【拠点コスト】戦場の絆 遠距離機スレ6【マーカ変更】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
・遠距離砲撃型の意見、テクニックを語り合う場所。
・タンク&キャノンでやって欲しい、欲しくない行為などももちろん。
・上手い拠点落とし&支援砲撃にやられたら広めていきましょう。
 「晒し」にならぬように相手の名などは伏せて。
・常時sage進行(E-mail欄にsageと入力)で。スレ立ては>>970が行う。

前スレ
【拠点を叩く】戦場の絆 遠距離砲撃スレ5【応援頼む】
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1233502637/
公式サイト
 http://gundam-kizuna.jp/
機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
 http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/
狙撃型のスナU&ゲルJ装甲2の拠点攻略についてはこちらへ
【旧砂新砂】戦場の絆 狙撃機体スレ12【砂UゲルJ】
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1234720204/

REV2でジム・キャノン、ザクキャノンが中距離(REV2で廃止)から遠距離として追加されています。
新たにジム・キャノン(WD)、ギガンが追加されて遠距離では人気機体として注目されています。
REV1で大活躍したガンタンク、ザクタンク(V6)は色々仕様変更されて辛いですがまだまだ現役です。
量産型ガンタンクのサブBは使える、オススメ。
でも、たまにはザクタンク、乗ってあげて下さい・・・。

 2009年4月22日にREV.2.05にバージョンアップ
遠距離機に関しては次の変更があります(詳細はバーうp待ち)
・対戦人数による拠点コストの調整
・レーダーに味方の遠距離砲撃型の識別マーカー追加
2ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 19:49:02 ID:NkIHMYEHO
>>1000なら明日ゾック様がサプライズでロールアウト!
3ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 21:32:10 ID:9Gd/3BhbO
>>1乙です
4ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 23:37:45 ID:NOijYiEn0
>>1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6435360

こ、これは乙じゃなくて(ry

ニコ動見れる?この動画見てみてよ。めっちゃ吹いた。面白い。
5ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 00:06:43 ID:NvGyetKVO
>>1乙です

ところで新スレ早々質問なんだが

ホームの常連とバーストすると、俺がタンク乗ることが多い。
それ自体は全く問題ないんだけどさ、こうするとどうしても他のメンツのタンクスキルが上がらないんだよね
タンク乗ることで前衛も上手くなると思うし、俺がちょっと控えてタンク乗ってもらったほうがいいんかねえ?
6ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 00:13:20 ID:ZSi8Zn340
>>5
当たり前だろ。
バーストならなおの事進めやすいじゃないか。
「じゃあ順番ですね」とか言って、多少嫌そうでも乗ってもらうようにしろよ。
でないと、早々にそいつらの護衛スキルも頭うちになるぞ。
全てのカテゴリに乗らないとわからないんだって。狙撃も射撃も空気読みつつ
乗れる時に大切に乗れ。
7ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 00:40:44 ID:663IPNbe0
しかし、タンク乗らないやつはすすめても乗らないからなぁ。
乗ったとしても拠点撃つ以外の枚数調整とかまでやろうとするか、という問題もあるしなぁ。
”やってみて やらせてもみて ほめてみて”もタンクを乗らないと言うやつが多いのが現状。
現状に変化がないとな。拠点コストが上がればあるいは・・・、とは思うけど。
まさか下がることはあるまいが・・・。
8ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 00:51:56 ID:s8tsOZSAO
下がったら遠カテの存在価値0だなw
一律25%になるんじゃね?
9ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 00:55:57 ID:V5zXJaM3O
>>6
>>7

俺の場合は別にタンク乗りたがらないじゃないんだ、むしろタンク代わりますよって、言ってくれるんでたまに代わってもらうし

単純に俺がタンク好きで、現状はそれで勝ててるってことがあったんだけど、俺が近乗ってる場合でも俺が指示出しすることが多いのはまずいかなって最近思い始めてね
10ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 03:01:15 ID:663IPNbe0
最近まで一律25%と思っていた俺が通りますよ。
もし下がっても俺は散弾NLで遠くからチクチクいじりたいから乗り続ける。

>>9
それは、裏をかえすとおまいがいないと勝てないって状況じゃないのか?
それでおまいのバースト仲間は満足しているのか?近で指示するって、タンクは全体MAPも見ないのか?
とりあえず、まずはバースト仲間に最低限のことから教えて実践させていったらいいんじゃまいか?
11ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 09:24:45 ID:AycnSj47O
>>9
ベストじゃないが誰も指示出さないよりマシ
あと枚数やリスタ、ルートとかの報告はともかく
指示出しとなると本人の性格によっては難しい
そう言う意味では指示を出し慣れてる奴が出すのは悪くない
12ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 10:32:47 ID:H1//bdBEO
森崎君吹っ飛ばされたーっ!!
13前スレ991:2009/04/21(火) 10:49:46 ID:n4xkquDfO
>>12
お前いまさら来んじゃねえw

>>9
近乗ってる時は指示するかわりにタンクに状況を聞くとか
指示を仰ぐとかしてみたらどうだろう。

タンクがそれでパニクるならリプ見ながらどこがどうだって話をすりゃ
他の奴らのタンクスキル上達に繋がるんじゃね?
14ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 11:04:49 ID:J8XBfHay0
>>9
HAHAHA、心配するな。バースト仲間で俺しかタンク乗らないってのよりは数段まし。
たまにタンク乗っても拠点叩こうとしないからダブタンのほうが早いくらいだしな。

Aランクだから仕方ないよなと自分に言い聞かせつつ。
15ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 19:16:59 ID:Dbj2rfC60
>>9
きっと君みたいな人間はね、
今に一人で将官維持してその人たちとは決別する羽目になるよ。
絆始めて半年以内くらいに。
それでその人たちとは別の大隊へも足を伸ばすようになって
仕事あがりでも一人でPOD入る羽目になるのさ。
そうなってもその人たちとの関係は維持しておいた方がいいよ。
サブカ作って大佐まで上げておくとかさ。顔見るたび一緒に遊ぶといい。
16ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 02:13:09 ID:Y4SeUYQn0
前のスレの終わり際の話の続きだが、ジャブ地下66以上はタンク。

砲撃ポイントが安全になりにくいし、キャッチもしやすいから。
ファーストアタックで味方前衛の腕を見極めて、セカンド以降の判断が必要だね。
17ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 02:39:51 ID:K79ASfy2O
俺のバースト仲間も、全然タンクに乗らない。
しかも、俺がタンクに乗ってるのにアンチに行きたがるし。
18ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 03:11:04 ID:zEJwB/N/0
野良タンク専任の少佐です。
連携とか絆とか一番感じられるのがタンクですね。

楽しい楽しい。
19ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 03:14:33 ID:NXSCYCsm0
>>18
少佐で専任はやめといたほうがいい
20ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 03:20:01 ID:zEJwB/N/0
あ、ほぼ選任です。
誰もいないとタンク乗ります。

舌足らずゴメンチ。
21ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 10:11:15 ID:7aLhW5YyO
とりあえず、マーカーと拠点撃破時のポイントと勝敗でのランクが気になります
22ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 11:11:52 ID:cDRL5QRbO
44で拠点コスト500確認。
ポイントは200のまま。
全体マップで味方の番号が出るのはいいね。
23ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 11:31:15 ID:cDRL5QRbO
自軍タンクにはレーダー上で白い枠に囲まれてたよ。
24ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 11:54:49 ID:SIo3cui1O
500て・・・
ポイントはあれだけど、フルアンチの負ける確率跳ね上がるんじゃね?
25ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 11:58:38 ID:YE0Yb/Oh0
>>24
そもそもフルアンチ自体がおかしいわけで・・・

全体マップで番号追加とはね。バンナムやるじゃない
26ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 12:04:14 ID:JjBwy0rP0
>>25
番号追加?全体マップで番機出るの?
27ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 12:08:53 ID:cDRL5QRbO
>>26
出るよ。
かなり分かりやすい。
88はともかく66くらいまでなら撤退指示や援護要請もやり易そう。
28ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 12:35:26 ID:6VqzWM/SO
オオ、稼働から2年半、やっとこのレベルまできたか(笑)
29ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 13:40:47 ID:cDRL5QRbO
拠点コストは
44:500
66:650
88:800
で確定。
総コストの25%だね。
マカク3落ち285点でB
ギガン4落ち311点でC
でした。
30ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 14:20:16 ID:Qaspuo/tO
…ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1240227365/522
JUは射で拠点墜とせ
31ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 14:25:22 ID:JjBwy0rP0
3落ちで拠点落とした場合が知りたいな。
32ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 14:52:53 ID:cDRL5QRbO
今日やって分かった。
今回のばーうぷでタンクのランクに補正掛かってない。
高コストの機体は落ち数でランク下がるけどタンクはいままで通り。
3落ちまでならEはないよ。
33ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 15:01:40 ID:uSv5RjbT0
なんかタンク乗りやたら優遇?いや嬉しいんだけどさ
3落ち285でBなんて言ったら、降格嫌がる地雷がタンク即決しそうな悪寒
34ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 15:07:23 ID:cDRL5QRbO
>>30
それ多分デマ。
ガンタンクで3落ち5ポイント負けでもDだった。
コスト上げてたらもしかするとあるかも知れないけど。
マカミサ3落ち140ポイントでCだったからランクは今まで通りだと思うぞ。
35ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 16:03:39 ID:tfg1KjwY0
ザクキャ1落ち23点D
JUはホントライン上がらない。敵タンクも同じような感じ
36ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 16:09:58 ID:ICF4gtw30
>>35
義眼マカクでMS弾積めばおk。
37ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 16:20:55 ID:E1lRaQRD0
しかし、44・66で拠点コストアップは評価するが、一番拠点落とすのが難儀な88で修正なしか。
開発はきっとこのゲーム、ちゃんとプレイしていないんだろうなぁ…
38ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 16:34:02 ID:ftfW0t9CO
ここの情報がマジならタンクにはいいうpになったな。
88は出ないから俺にはどうでもいいしw
39ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 16:46:25 ID:nO6l44rmO
88の総コストは3200
800なら25%
44から1機増える事に総コスト300アップ

で、何が変わってないんだ?
40ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 21:09:02 ID:tZMQO39gO
教えて下さい

ノーロック砲撃は

敵拠点がレーダーの外周に
半分かかって

▽と下枠の間で撃つのが
絶対条件なんでしょうか
41ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 21:26:41 ID:NXSCYCsm0
>>40
絶対じゃないです。
ロックせずに撃って当てればなんでもいいです。
42ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 21:51:46 ID:Qaspuo/tO
>>40
最長射程だとそのとおり
赤ロックがぎりぎりできない位置から撃てるから覚える
赤ロックできるなら赤ロックしたほうが楽
距離はロック範囲だけどロックを切られやすいとか敵拠点を直視できないとかロックを取りに顔を出すと射狙に撃たれる場合はロック範囲でもノーロック
JUやGC洞窟出口、MTハイウェイとか
前後移動ができるなら初期角度で当たる距離に調整して無駄弾を減らして早く拠点撃破したい
43ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 21:55:26 ID:+ucwLHJ50
>>30

> 522 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 13:59:24 ID:Jh9FSEE+O
> マカク3落ち7PでEでした

> これからはAクラスで頑張ります!

そもそも拠点落とせる見込みが小さいなら、アンチに回るべきだろうに。
敵がフルアンチだったらなおさら拠点落としに慎重にならんと。
44ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 22:21:11 ID:tZMQO39gO
>>41
>>42

言ってる意味が
とっても理解できました

そーだ!そーゆーコトだよ!
みたいな


胸の中の疑問が解消されました

本当に
ありがとうございます

<みんなのおかげだ!>
45ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 23:43:38 ID:JEN1ZL81O
Sクラス野良だがヤバイね。味方が前に出ない
買ったがアンチでキーパーして160点とか
かと思い、他に任せたら開幕後退してキーパーしないのとか…
これ、凄い事になりそうだな
46ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 00:59:07 ID:TbjKtCyx0
おぉー、番号追加キタかー。リスタ直後とか、援護要請しやすくなっていいなぁ。
拠点撃ってる間も振り向かなくていいからいろいろ指示できるかもしれないな。

さて、前スレ終盤のスレタイ候補に出てた【環境改善】がきたわけだし、ここいらでダブタンについて話さないか?
思うに、ダブタン編成は最もタンカーの駆け引きが重要になる編成かと。
如何に敵より早く拠点を落とせるか、ってのが個人的にたまらないんだ。
まぁ、ルートがはっきり分かれて、そんなに広くない戦場に限られるとは思うんだが。
個人的には青葉区のジオン側とか一番ダブタンに向いてると思うんだが。
47ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 01:24:46 ID:RJ9RNnnYO
前衛の枚数が減ってる分タンク両者の
48ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 01:39:24 ID:RJ9RNnnYO
間違えた
前衛の枚数が減ってる分タンク両者の意思疎通や腕が問われると思うんだ

青葉区88で元旦出したらジムキャが出てきてダブタン編成
正直俺は最初からアンチ主体で戦う考えだったから<後退する 〇番機 無理するな>
って言ったのにミノ粉も無いのにジムキャは右ルート単機突撃してまず1落ち
復帰後<左ルート 拠点を叩く>って言うから<無理するな もどれ>と言ったのに突撃して2落ち
次の復帰後には流石に<〇番機 もどれ>を連呼したから突撃は無く結局勝利も出来た
(リザルト1位が俺で最下位がジムキャだったから正直済まない事をしたが)

あの場合は俺も拠点叩きに行くべきだったんだろうが正直、通路一本挟んだ程度の
砲撃ポイントじゃ敵戦力の分断による生存時間の増加は相手が残念でない限り
期待出来ないからなんともいえなかったなぁ…
49ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 08:39:22 ID:R9vDjKWGO
広域マップ見にくい
(´・ω・`)
50ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 11:04:17 ID:nF4VuOK70
確かに。
パワーポイントの吹き出しテキストボックスのような形式だと
結局誰がどこにいるか一瞬じゃわからないしな。

思ったんだが、広域MAPを出した場合、点滅形式で
自分周辺の広域MAP(当然上のMAPより全然広い)と、全体MAPを
1秒ごとに切り替える形式だと良いんじゃないかな。
51ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 12:47:30 ID:/hBBo1EQ0
広域マップならそれこそMS表示ポインタを全部数字にするだけで良かったのに。

それより広域マップを正面からずらせないのかなぁ。
52ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 12:51:52 ID:IFKu2xtBO
GCもダブタン良くないか?
前衛負担かなりでかいが・・・
66で一度大逆転されたなぁ
53ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 14:10:21 ID:Re5gAICRO
JU66ジオン
開幕拠点を叩きに進軍。
砲撃P到着前に相手がフルアンチと判明、
後退を指示するも味方MS1機落ちる。
他の味方も多少被弾、立て直すために
<前衛 無理するな もどれ>を打つ。

この状況から20秒もたたない内に
<中央ルート敵2番機後退する 拠点を叩く 援護頼む>
って打ったらその意図分かりますか?
54ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 16:47:19 ID:xs6txXcnO
Wiki見たけどタンクの拠点撃破にかかる弾の数や時間の数値

みる項目でばらばらなんやけど、どの項目が正しいんでしょう?

皆さん、タンクで弾を数えながら撃ちますよね?

私はガンキャ一択なので他機を勉強したいのですがご存知なかたはいませんか?

せっかく拠点コストがあがったりタンク優遇したのに Wikiでの扱いがひどくて……
55ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 18:16:00 ID:4gGbPBnd0
>>54
ガンキャ一択な人と口聞く人はここにはいない
56ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 18:16:45 ID:kjr8ifVe0
タンクやばいな
降格フラグ持ってる奴は、1戦目に味方の様子見て2戦目出して来そうだ。
せめてNYのNLぐらいは出来る様になって欲しい
57ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 19:47:10 ID:oP0mpGrD0
>>55
落ち着け。タンク乗りに一番必要なのは寛容さだ。
ジムキャと言いたかったのだと思う
ついいつも乗ってる機体の方を言っちゃっただけで。

>>54
失せろ二度とここへ書き込むなカス

>>52
66はきつくないか?
過去やった事が無かったわけでは無いけれど。
58ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 20:37:37 ID:8ntZxAtWO
>>57
お前www
59ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 20:45:49 ID:kEHoWYlZ0
>>57
くそっ笑わせやがってwww

NYNの話だが、昨日ジオンでダブタン出された
片方は左ルートからステルス、もう片方は拠点から右ルートに萌え弾垂れ流し
なぜか連邦からのアンチが出なかったんで勝てたが、前線はかなりきつかったぜ
60ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 20:47:16 ID:6dWGfPFTO
>>57
なんという二枚舌外交w

>>52
GCでダブタンは辛くない?
ただでさえアンチ合戦で前衛ほしいし
俺は電撃タンクで洞窟突破がお気に入りだな
シンチャ入れればわかってる前衛なら一気にライン上げてくれる


あと最近の人々はタンクの撃破報告もタンク索敵やんねーのな…
61ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 20:54:34 ID:bRFhUC5bO
Aクラスの話ですがJUでVU後初プレイ
Sと違って勝ち負け関係ないせいかいつもに増してタンク出ないね。ジオンは8戦中7戦(ギガン)、連邦は4戦中3戦(元旦)に乗ったよ。
連邦で出さなかった1戦は旧砂即決されたからタンクは出さず。
ギガンはS×1、A×2、B×1、C×3負け1
元旦はA×2、D×1負けなし

もっと皆乗ろうよ。てこのスレで言っても仕方ないか。

JUは押し引きのタイミング見たりキーパーもしやすいしタンク楽しいと思うけどどうかな?

長文ごめんなさい
62ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 22:13:19 ID:mX2kSEy10
>>53
敵前衛が下がった。逆転狙う為に拠点を叩くんで、援護してくれ。かな?

プレイ中だと「拠点叩く」「応援頼む」って表示された時点で、何も考えず
前に出ちまいそうだ。
63ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 22:53:56 ID:Re5gAICRO
>>62
正解、ありがとう。
シンチャだけの時より格段に意思表示が
便利になってるよね。
もっといい使い方を考えるよ。
64ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 23:10:17 ID:1jAh8MIt0
NYNギガンで右ルート行ったら敵も味方も誰も来なかった。

ワカイソスorz
65ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 00:18:31 ID:Y08LEFaP0
>>57
冷静になった挙句、余計な事に気づいたなwww

NYN、タンクオンステージかと甘く見てればカットされまくり3落ちCD
迎撃するつもりでも周りが伴わない。護衛多すぎじゃないか?>連邦
全然アンチに行こうとしないAクラス。拠点撃たれてる報告が止まりゃしねえ。
本当やりづらいわ。みんなはもう慣れたのか?>NYN
明日までというのが実に惜しい。
66ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 02:30:36 ID:rEnIfcBx0
慣れるも何もNYNでタンカーがやりたい事は決まってるからなー
ジオンはハイウェイからのステルスが通りやすい
連邦はステルス雛壇NLやってる奴が居て驚いた・・・・・・キャノンでwww

ホントにわかタンクに任せると勝てる気がしないぜ
あれかな?普段自分らばっかり乗ってるせいで他の人が上達出来ないのかな?
今Aクラスは残念チ近笑将が降りてきてて今まで以上にヤバイ
JUでライン上げ&維持できない,引き撃ちでタンク見殺し,無駄落ちやらが急に増えてる
バーストもだが野良は特にマッチングした味方に注意だ
67ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 09:01:12 ID:wDex1J9pO
タンカーの方々に質問します。

今週はスナUにて拠点と合体してウマウマしてたんですが、
1戦だけしてやられた試合がありました。

相手は白タン、本部ビルの横の凹みで拠点ロックした後、
こちらから見て左手に移動してスナの射線が通らない場所から拠点撃ってました。
あれってどこから撃ってるんでしょうか?
もしかしてあの側溝でしょうか?

『ジオンはタンク出しても拠点スナの餌になるだけ』と思ってたんで衝撃でした。
あの場所が解るなら、ジオンでバリバリタンク出すんですが。
68ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 09:04:29 ID:eUiBHiOt0
>>67
いや、いつもの砲撃地点にある窪みの中で右に寄るだけ
69ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 09:14:40 ID:wDex1J9pO
>>68
エエエエ( ´д`)エエエエ!?



キャノンじゃなくてわざわざ初期射角の高いタンクで出てきてたから、
もしかして側溝からキャノン弾通るのか!?
・・・と、倍率高くなったスコープ覗きながら思ってたんですが。

それならキャノンやギガンでも行けますね?
70ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 09:19:54 ID:eUiBHiOt0
>>69
弾き撃ちできるなら全タンクいけます。

発射角度の低い白タンギガンは、弾き撃ちいらないかも。
弾き撃ちがクセになってるので、よくわからない。

ザクキャは使わないからわからないけど、
角度低いからたぶんこれも弾き撃ちはいらない。
71ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 09:24:31 ID:eUiBHiOt0
>>70に追記

弾き撃ちってのは、トリガーを指先で弾くように引くことで、
発射時に、わずかでも射角が上がらないように撃つ方法ね。
別名:乳首撃ち

まあトレモでやってみ?

ただ、隠れると言っても、砲身はわずかに出てるから
そこ狙われると新砂にも撃たれる。
72ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 09:58:02 ID:wDex1J9pO
>>70,71
把握。
俺ちょっとゲーセン逝ってくる。

弾き撃ちの解説までして戴いて多謝。
一応、稼働初期からやってるんで知識としてはしってるんですが、
旧スナJSで射撃・ロック同時押しの弾き撃ちを先に覚えてしまいまして、
射撃ボタンだけを弾き撃ち出来ないんですwwwサーセンw


あと、砲身は見えてなかったんですよ。
だから溝から撃ってんのか!?と、思ったんです。
こちらの位置取りがまずかったんですかね?
確かにマップで見たら、溝からは射線は通らなそうですが・・・。
7372:2009/04/24(金) 10:24:25 ID:wDex1J9pO
出撃してきますた。

確かに砲弾通る場所が壁えぐれてる!!www
thxです。
今日はジオンでタンク乗りまくりどす。
74ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 16:16:19 ID:eUiBHiOt0
>>72
おーいえー、解説は蛇足だったね。
って、もう出撃してきたのか、早。

砲身に関しては、俺はジオン専な上に狙に乗らないため、
実は他からの受け売りなんだ、すまない。

なんでも、よく見ると砲身の先っちょだけが
ほんの少しだけ出てて、心の目で見れば見えるとか。

マカク4桁乗ってきたけど、撃たれた記憶はないんだな、これが。
よほど難しいのか、単にガセなのか・・・。

申し訳ない。
75ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 16:19:04 ID:CwBIE4BJO
こういう時は3Dマップが欲しくなるな
PCでしか見れなくてもいいからFlash辺りで作ってくれないもんかなバンナム
76ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 16:39:25 ID:eUiBHiOt0
>>75
あると面白そうだなー、とは思うけど
もっと先にやってもらわなきゃいけないこと山積みだから
当面は無しの方向で。
77ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 19:30:43 ID:l8Ht8cU50
>>75
3Dマップの中を自由に歩けるわけか
夢が広がるわw
78ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 19:47:41 ID:NG8AuSk1O
>>75-77
…っPSP版
DL販売で新マップも買えればいいのに
79ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 23:45:14 ID:2g9dKQWX0
今日、VU後初めてジャブ地下出てみた。全体マップで番号が出るのは
なかなかGOOD。番機指定での指示がしやすくなるね。

護衛もやりやすかったのか、姫タン気味の試合も。

しかし妙にタンク率増えた様な気がする。増えたっていうか
タンク即決する奴はVU前には見なかったからな…。
俺が選ぶ前に即決しないで(泣)

指示しない&姫タン期待するだけのにわか即決タンクが
増えそうな予感…。ジャブ地下は被せルートになりやすい
マップだからまだいいけど。

他のマップでにわかタンクが出るときついな…。
タンク無言で拠点カルカンor無言で垂れ流しとか
タンカーとしては我慢できない…。

即決タンクには気をつけることにしよう。
80ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 00:16:31 ID:ulNprBMwO
初めましてタンク乗りの先輩方
私ジオンで万年大尉をさせてもらっています
今日JU出てきましたが
あそこタンク戦術難しいですね〜

2クレやって全て連邦
フルアンチ
1クレ目は佐官の方に
タンク出してもらって
MS戦で競り勝ち勝利

2クレ目は誰もタンク乗る気配なかったので
私が2戦とも白タン萌弾で出撃
連邦フルアンチだったので
<もどれ><無理するな>
を打ちながら後退して
萌弾で支援
しかし終始連邦側ちょいゲージ有利でゲームが進み残り80カウントほどで連邦が退き初めたので
拠点を叩く旨をVSCで伝えながら進撃
皆さん頑張ってライン上げてくれたのですが敵の激しい抵抗に合い拠点攻略失敗…敗北2戦ともこのパターンで負けました
よくよく考えてみると
白タンの萌弾は1発ダウン…それが味方の足を引っ張ったのか…とも考えましたが…

言い忘れましたが両軍
オール野良でした
そもそもこのマップ野良でタンク出すところではないのでしょうか?
Aクラスの低次元な話しと思われるでしょうが
どなたかJUタンク戦の
アドバイスいただけないでしょうか?
81ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 00:27:14 ID:99/zNiU50
>>80
MS弾積むべき。萌え弾は役に立たない。
このマップはAクラスだと相手フルアンチを常に想定しておく、
その時にタンクのMS弾は凄く助けになる。
セッティングは装甲に振っておき、相手が引くタイミングを見計らう必要がある。

つまり基本的な動きは間違ってない。
MS弾にしてなかったのと、先落ちした味方の責任。頑張れ。
82ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 00:58:01 ID:ulNprBMwO
早速の回答ありがとうございます
ですがもう少し突っ込んで質問させて下さい
萌弾役に立たないと言うのはギガンも同じでしょうか?
この入り組んだマップでMS弾をうまく当てる自信(当てるべき敵にという意味でも)
無かったもので…
効果範囲が広い萌弾に
逃げてしまいました
もしくはザクキャという選択肢もあったのでしょうか?(このマップ、クラッカーが有効そうと感じたので多少味方のライン上げのたしになるかなと…
まあダメ低いので邪魔に成るのがオチか…orz
もちろん8vs8でザクキャは乗りませんけど)

すいませんヘタクソの
愚痴みたいになって…
早く一人前のタンカーになりたいです
良スレなので上げます

83ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 01:20:38 ID:NAZhfJ4R0
連邦のタンカーに質問。

まあこれから戦術が変わってくると思うけど、
NYで出す遠距離って、局面によってこう考えるべき?

量タン   → 1戦目速攻、もしくは4バーストでの分散を期待
ジムキャ → 160以下低コスト戦術
犬キャ  → NY_夜、もしくはミノ粉での単独行動向き
元旦   → 野良ガチ、もしくは司令塔向け

俺的には元旦とそれ以外でどう遠距離を区別するかの考えをご教授戴ければと。
ちなみに自分が一番気に入っているのは犬キャ。色と良い装備武器と良い
ある意味”野良犬”に近いので。
84ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 01:43:43 ID:bBXY3FbYO
萌え弾は支援としては優秀なですが味方前衛がそれを活かせるかどうかの武装なのでまずはモビ弾を相手の硬直に合わせることから初めてみては
85ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 01:48:42 ID:99/zNiU50
>>82
ザクキャは論外。このマップはアンチが激しい上にキーパーされやすいので
ジオン側は1セット4発のザクキャよりも
1セット3発で装甲にふればAMが高いタンクを使うべき。
多人数になるほど1セットが3発なのか4発なのかはでかい。

正確に言うと萌え弾が役に立たないというよりも
当てたときのダメが大きいMS弾だと相手が回復に戻ったり、
削れてるモビ取れたり、帰ってる敵を取れたりと展開を変える力があるため
またもう拠点が取れない状況でもMS弾なら援護になる。
また、相手フルアンチに砂が居た場合もタンクがMS弾なら押さえられるが
萌え弾では無理。

取り合えず開幕相手がフルアンチなら
左側からMS弾を中央に放っておくだけで最初はいいと思うよ。
86ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 01:57:23 ID:WjtND8/Z0
>>83
先に書いたようにジオン専だけど答えてみる。

元旦
66以上で迷ったらコレ乗っておけばいいんじゃね?的機体。
足は遅いが硬く、武装類も特徴的ではないが使いやすい。
使いどころは選ぶが、コイツの散弾はダウンはするものの地味に痛い。

量タン
44などの少人数戦で、主に上級者やバースト向き。足速い。
特徴は、コストは上がるが燃やせるサブBと、水平発射の散弾。
バーストで相方との連携が楽しく、「燃やすよー」「あいよー」ができれば強い。

ジムキャ
44や55で迷ったらこれに乗ればいいんでないの?的な拠点攻略機。
ギガンを持たない連邦が、44などの少人数戦で出すことが多い。
特徴は、キャノン機なりの軽快な足回りと、地味ながら使いやすい武装群。

犬キャ
ジムキャよりいろいろ強化されてるが、コストアップが付きまとうのが難な機体。
正直、犬キャ出すならコストアップのないジムキャでよくね?的な機体。
ただ、こいつのハングレは、拠点弾同等の拠点ダメージがあるため、ミノ粉で輝く。

Sクラスバーストだと、これ以外の運用や考え方も見られるけど、
まあ、概ねこういう認識でいいんじゃないかな的なことを書いてみた。異論は認める。
87ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 01:59:58 ID:99/zNiU50
>>83
量タン  → 味方の前衛力に不安がある味方の場合、自衛力の高く、機動の高いコイツはガチ。
装備はポップBとボディチャージの機動4〜6で相手こかす⇒起き上がりにポップB
で拠点落とした後に延命して戦う。44
ジムキャ → 今のとこ出番なし
犬キャ  → スプレーガン+機動3+MS弾がおすすめ。前衛に不安がある時
元旦   → 安定して使える。装甲に振る場面ではこいつ。味方安心なら
AM高く、使いなれたこいつ

細かくするととても面倒なのでおおまかに。
ただタンクはそれぞれこだわりがあると思うので
目安程度で。
88ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 02:34:03 ID:92f6mPIqO
さて、NYならNLで固定砲台に1セット以内で当てれるようになったけど、役にたった事がない。
今ならロックしてから射った方が早いし、無駄な練習だとは思うけどね。
8980:2009/04/25(土) 03:19:27 ID:ulNprBMwO
>>81>>84>>85
皆さん丁寧な解説
ありがとうございました次回からは萌弾自重してモビ弾持っていきます

確かに言われてみると
萌弾には決定力というかパンチが無いんですね
現状ではコストUPしてまで使う武装ではないということでしょうか

参考までに萌弾の上手い使い方というものはあるのでしょうか?
一般に言われてるのは
バースト時、格多め編成でしょうけど
それだって萌弾がベストな選択肢には成り得ないということでしょうし
90ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 03:57:24 ID:NAZhfJ4R0
>>86 >>87

レスどうもです。だいたいイメージしている内容の答えが返ってきたので、
認識はあっていますね。

ただ、犬キャの芋ってそんなに(拠点に)強いのか?!
後で調べてきますわ。
91ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 05:41:54 ID:99/zNiU50
今のジオンには寒ザクやゲルキャなど
燃やせるサブ持ちがいるからタンクは拡散義眼でいいんじゃないかとも
思うけど。
撃つなら
・枚数不利なところ
・タイマンしているところ
・後退中の味方への援護

あとMS弾がいいってのはこの今がJUだからであって
次のNYとかは萌え弾でもいいと思う。障害物が多く広いからMS弾が当たりにくいし。

言いたいのは、JUとヒマラヤとJGとヒマラヤのような縦に広く横に狭いか
広く障害物がないステージはアンチになりやすい&ダメージソースが必要なのでMS弾が基本。
その他なら何装備してもいいと思うよ。

俺はタンク乗るとき勝てそうだと判断したら
大抵マカクミサつんで遊んでた。

大事なのは指示出しだからね。あと基本的なことをミス(ロック取れなかったり、天井当てたり)
しなければ、将官戦でも十分乗って良い。






92ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 05:44:11 ID:99/zNiU50
上のヒマラヤ一個タクラマです。
93ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 08:36:56 ID:D4KWyuVF0
燃え弾は要するに、敵のチカラを殺げるのが強みなわけで。

一戦目味方が前衛負けして、拠点叩きに行ってもメが無い。
しかし、フル前衛編成して退かれてもうまくない。

って時に選んだらいいんじゃないかな。
94ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 09:13:30 ID:N09Ng/nkO
燃え弾は射撃間隔がもっさりしてるよなぁ

ただ、マカク燃え弾は別
6連射だからリロードの待ち時間が・・orz
95ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 10:57:41 ID:IsAJS8V50
>>83 連邦野良専中佐タンカーの感覚で。

ガンタンク
88ならまずこれ。66なら迷ったら出す。44ではほぼ使わない。
一発の攻撃力が一番高いので、時間無いギリギリの時にコイツなら
逆転を見込むこともできる。硬いから落ちにくいしね。
武装も汎用的で使いやすい。散弾ウマーしたい人もこっち。
個人的には散弾の使いどころに困るから、MS弾が多いな。

量タン
>>87には悪いが、玄人向け…だと思う。燃えボップも連携しないと
使いづらいからバースト向きだと思う。正直野良では乗る機会ないかな。
野良だとコイツの性能を出しきれないと感じる。
俺は66以上ならほぼ使用しない。
キャノンより足遅い&ガンタンクより装甲薄いし拠点弾弱いで
野良にとっては中途半端な機体。
96ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 11:00:05 ID:IsAJS8V50
続き。

ジムキャ
66以下なら有効。サブ射はタンクってより近距離MSに近いから使いやすい。
MS弾(A)も当てやすい&リロード短い&敵ダウンしない、で使いやすい。
足回りもそこそこ軽快。コストが安い分装甲は薄いから、ある程度自衛力は必要。
俺はハングレ&MS弾(A)で出ることが多い。66だと迷うんだけど、味方が怪しかったらこっちかな。
正直ガンタンクで前衛崩れるとどうしようもないし、散弾苦手なので…

犬キャ
少佐になってようやく支給された!って機体なんだけど…うーん。
カッコいい機体だと思うから、ジムキャ同様、よく使うんだが。
拠点深く切り込めると、ハングレは敵拠点に非常に有効なん…だけど、ミノ粉ステルス前提な感じ。
個人的には、犬キャのハングレは威力高くて、対MSでも使いやすくて
好きなんだが、コストアップがなあ…。拠点合体しないならハングレ
やめて、っていう前衛の愚痴が聞こえてきそうだ。

おっと、NYだったね。バースト前提なら量タンかガンタンク。
野良66以上ならガンタンク、野良55以下ならジムキャまたは犬キャ。

ガンタンク以外の3機体の区別は・・・
→やはりバーストなら量タン
→野良少人数ならジムキャ
→サブにこだわる&ミノ粉なら犬キャ

異論は認めます。

ちなみに俺も犬キャ愛好家。


97ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 11:54:15 ID:MERrslMh0
>>83
Wikiからのリンクで各種タンクについての役立つ考察が載ってるから、
たどって見るといいよ。
98ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 12:02:14 ID:MMCQA4XN0
両端のMS弾の爽快感はガチ。

異論は認める。




元旦だとMS段もっさりしてね?
99ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 14:23:09 ID:b3q5jOwXO
>>80
JU66白タンで開幕拠点を削れず後退して、
残り約80カウントで進撃開始では
拠点を落とすのは難しいと思う。
その状況なら、拠点を打つ自分の妨害に来た敵を
味方に倒してもらうよう指示した方がよかったかも。

JUは遠距離での押し引きが学べるから
野良でもタンク出していいと思う。
ただ降格したくないなら避けた方がいい。
10072:2009/04/25(土) 14:54:30 ID:zorpclWAO
あの後、30絆程出撃。
少将→大尉まで降格しますた(つд`)

Sの器ではないからAクラス堕ちは覚悟してたし仕方ないかなと思ったんですが、
Aクラスのカヲスっぷりがあそこまで酷いとは思いませんでしたw


●近で出撃→敵はあからさまに将官サブカが数人いて押し込まれて終了

●格で暴れてやる!!→敵フルアンチ、タンクから撤退指令、拠点前の射撃戦になり終了

●タンクで出撃→敵フルアンチ、自身で撤退命令、MS弾アタンネ

●新スナで出撃→敵の手練れの旧スナ(少尉w)に粘着され2堕ち

マズい事が続く時は続くもんですね?
JUが終わったら、せめて大佐までは復帰しないと・・・。
101ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 15:01:53 ID:Z4cSNFqrO
ジム・キャノン(WD隊)
取得ランク:D
同時出撃人数:2
バトルスコア:0×1.1
=0
リザルトボーナス:50
トータルバトルスコア:50
撃墜数:0
被撃墜数:4
拠点破壊数:0

四落ちしても落ちなんだ

捨てゲー気味に突撃してすまん
10280:2009/04/25(土) 15:10:58 ID:ulNprBMwO
>>99
自分はまだ大尉なので
降格は恐くありませんが確かにタンクは拠点落とし失敗したらDも覚悟
しなきゃいけませんしね特にJUは支援弾当てにくいし(これは俺の腕が悪いだけか…orz)
しかし今回のバーUP
タンクにとっては嬉しい修正でしたね
(自分が護衛に回った時はマーカーのおかげで
普段よりも護衛し易かったです)
だけどみんなタンク乗らないんだよな〜
昨日JUの他にNYN1クレ
やったけど2戦とも俺
タンク
最近タンク搭乗率が
ハンパないです

103ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 15:44:45 ID:srePTQYYO
晒す気は無いが今日量タン散弾で開幕アンチした少将殿
隠密犬キャとのダブタンしてた試合だ

キーパーくらいしろ
たぶん連邦はリプ見て愕然としてるよ
前衛力に大差は無かったから拠点を30カウント長持ちさせたら
ジオンが堪え切れず連邦の勝利で終わった可能性は高い
あとアンチならガンタンMSでも使え
ダウンしない散弾撒かれても痛くも無いぞ

以上、ギガンのパイロットより
104ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 15:59:51 ID:DAFHrcMsO
なあ、犬キャ芋ステルスって相手が残念じゃない限り戦術性微妙じゃね?
キャノン系ってブーストダッシュがタンクより早い分歩き速度が遅いからさ
まず敵拠点まで到達するのに時間食うじゃん(ずっと歩いて向かう俺がアホなだけかもしれんが)
んで芋併用して拠点攻撃開始して大体1/3減ったぐらいで
感の良い敵が1、2機アンチに戻ってきて1発ダウン取ってたとしても落とせずに死ぬ。
イベント戦でもない限り88だからセカンド行っても落とせずに時間がきて負ける
ダブタン戦術に絡めても1枚犬キャに割いてる分味方前衛が死んでて
拠点落とせてもコスト回収出来ずに負ける(先に挙げた相手が残念という前提の逆から)
ってのが大半なんだがどうよ?

ああ、4人以上のバースト出撃でやれって話か 基本野良でサーセン
105ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 16:23:40 ID:BPHazoN50
>>104
自分の場合、ミノ粉でセカンドアタックを考えた場合の選択肢の一つとして
持っていくことがある。まあ、自衛武器としても十分使えるけど。

バースト前提なのはおっしゃる通りだと思う。4バー前提とは言わないが
野良で容易にできる戦術ではないな。
敵が残念とか、野良でもステルスわかってくれた護衛がいてくれて成功した
ことはあるけど、野良だと基本バクチ戦術だと思う。
他のタンカーの皆さんはどう思われます?
106ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 16:45:35 ID:XIZZ1jbh0
ジオン野良タンはJUに出ちゃダメってのがわかった一週間だった。
見事に降格
107ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 17:06:58 ID:WjtND8/Z0
ミノ粉ステルスタンクは、基本多数バーストでやってたけど、
昔は野良でも時々使ったな。(マップにもよる)

1戦目、タンクで出て味方が信用できないと思った上に、
2戦目、誰もタンクを出そうとしないとき。

最近はミノ粉自体にほとんど出ないからステルスやらない。
レーダー見えないのやっぱ嫌。

むしろ、GCなどで非ステルス釣りタンクが楽しい。
108ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 00:17:15 ID:MLoVx5xUO
>>103見て思い出したんだが、
JUの量たん拡散平面発射アンチってダメなの?

なんかドッサリ当たりそうなイメージなんだが。
明日試してみるか。
109ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 01:34:37 ID:MgT/t9jnO
Σ(´Д`;)
量タンの拡散ってダウンしなかった?
ゲルキャBが強いときは拡散水平撃ち使ってたけど
110ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 01:47:29 ID:3xdOz66N0
>JUの量たん拡散平面発射アンチってダメなの?
「ドムキャはガチ」なんて言ってる人並にマチしたくない早く降格して欲しい
試合の流れで選んだ機体と武装でアンチせざるをえない事はあるだろうが…
ちなみにカマボコすぐ前でキーパーしても元旦DASはギリギリ届かないorz

>>77
キャタピラにバーニャ付けて廻して無重力宇宙を駆けるんだよな?
111ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 02:26:02 ID:r5SRKCmlO
>>100

プギャ-wwwwww残念だったなwww

遠以前に、全体的に腕がまだまだな証拠だよ。
今は遠よりも近に乗って、技術や立ち回りの見直しをしていったほうが良いと思います。
112ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 08:57:43 ID:Eh4yWpDj0
Aクラスは一般的には大尉に落ち着くと思うと急に楽になった。
勝って降格なら気分は悪くないしな。

タンク乗って全勝で俺は降格したわ。見事に誰もタンク乗らないんで4クレ全部タンクってのもあったんだが。
113ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 12:07:12 ID:msh+CcHg0
おまいらどんだけ自分がわかってないか気づけw
本当に強くなりたかったらニコニコとかWikiとかアホな将官のブログなんて見てる場合じゃない。

本気で勉強したかったらここいけ
ttp://kizuna0083.jugem.jp/

ここの記事読んで全部知ってる内容だったらお前らもっと強いはず。
114ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 12:42:17 ID:vMzwP+Mf0
>>113
タンク講座とか自分で書いてるって
痛い子にしか見えんが。
これ、有名将官か何かか?

砂スレにも、「ランカーに落とされた、やっぱランカーすげえわ参った」
とかしきりに書いてる奴がいるけど、いちいちランカーが誰とか
覚えてる奴って何人いるの?
自己顕示欲も過ぎるとただの目立ちたがりや自分理論以外はNGみたいな奴になるからな。
ましてやタンカーやってるような人のやる事じゃ無いと思う。

こんな見るかどうかわからない個人ページなんかより、
SNSのタンク研究コミュとかにみんな書き込もうよ。
あれ、前行った時はずいぶんさみしかった。
115ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 13:02:57 ID:31wxAjgl0
>>113
ザックリ読んでみたがとりあえず初心者に見せるにはいい内容だと思った。
ただ一部に初心者向けとは言えない部分と
タンク慣れしてると「何だこりゃ」と思える部分が混在していて今一つ対象者が不明な感じがある
116ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 14:01:56 ID:wuSeR7viO
>>114
タンク乗りとしてかなり有名。
実際みたことあるけどうまいよ。
でも書いてある内容は割りとバースト向きだなとは思う。
117ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 15:31:21 ID:pBa0sTFn0
wikiでもSNSでもサイトでもなんでもいいよ。
タンク乗りにとって無駄な情報なんてひとつもはないから。

タンク乗りになりたいなら、様々な情報や考え方を知った上で
なぜそうなのかを自分で考え続け、また、乗り続けることが大切。
ネットに書いてあったから、や、人に言われたから、ではなく、
ちゃんと自分の口で説明できて、行動できないといけない。

あと、とにかくバーストできて、且つ、戦術を語りあえる仲間をつくろう。
特に、弱い味方はタンクの経験を磨くのに泣きたくなるほど最適だ。
時々、ちゃんとしたタンク乗りに教えてもらえると尚良し。
118>>114:2009/04/26(日) 15:58:26 ID:vMzwP+Mf0
>>116
> タンク乗りとしてかなり有名。実際みたことあるけどうまいよ。
へえ。そーなのかー。

>>117がいいこと言った。その通りだな。
「語りたがり」にはロクな奴がいない。言ってる事とやってる事が伴ってない。
という偏見がしみついているんだな俺。

実際プレイは上手くてもしゃべるのが下手なんて人は幾らでもいるだろうにね。
まるでアラ探しみたいな目でサイト見てる俺自重。

> ちゃんと自分の口で説明できて、行動できないといけない。
ごめん俺仕事でもできてない。だめっすわー。
119ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 16:17:16 ID:pBa0sTFn0
>>118
まあ、タンクは語りたがりにならなきゃだめってのもあるよね。
仲間に、「なぜそうなのか」をとくとくと説明する仕事あるから。

で、「理想的な理論」だけでもだめなのも難しいね。
レベルが上がれば上がるほど、味方依存の戦術も増えるから。
「こうしてくれるはず」と思ってた味方が、予想外の行動取ったり、
なぜか瞬殺されて、作戦自体が崩壊する可能性もあるから。

どんな時でも最適な対応を選択して、行動と指示できないと
愚痴言うだけの「騙りたがり」タンクに成り下がりかねないし。

タンクって難しいよね。乗れば乗るほどそう思う。
120ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 17:13:26 ID:vMzwP+Mf0
>>119
> 「こうしてくれるはず」と思ってた味方が、予想外の行動取ったり、
> 愚痴言うだけの「騙りたがり」タンクに成り下がりかねないし。

(自分は)こう考えていたのによぉ〜、、、なんで思い通り味方動かねえかな
あいつらわかってね〜よグチグチグチ、ですねわかります。


(ひとしきり自分理屈を述べた後)「○○○よ、なぜそれがわからぬのだ、、、どうして、、、!」

「どうしてそれがわからないんだ!アンタたちはぁーっ!」


たしかにロクな人物像が思い浮かばない。
人類を代表して反省しておこう。



追伸:何か記憶にひっかかるセリフだが、微妙に違うであろう事は疑いない。
121ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 17:23:44 ID:RRaNx2e/0
たしかに和田ガンダムは拠点攻撃機と言えなくもないな……

自分の意見を言うからには、人の意見を聞く耳も持たないといけないってわけだ。
122ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 18:52:18 ID:AddaKBPzO
タンクで2階級落ちました

底まで行くよ
123ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 19:35:53 ID:31wxAjgl0
>>122
タンクで降格する奴は結局タンクに乗れてない

特にAクラスだとJUですらDASが現実的に有効な相手も多い
前衛力で劣ってる段階で拠点を無理に撃ちに行くのは
その時点でタンクの判断ミスと言ってもいい

まあ偶々味方にゴミ&敵にまともなのを2クレ引いたらJUタンクはたぶんC4取るが
124ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 20:26:35 ID:AddaKBPzO
最後の方はやけくそでした
125ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 21:51:48 ID:nLh5yICP0
>>124 JUは自分もタンクで苦労したから気持ちは分からないでもないが・・・
タンクがキレてやけくそに動くとか完全な負けフラグじゃないか。

味方編成を見て武装とセッティング決めたか?
序盤にライン上げる時モビ弾等で適切な支援をしたか?
リスタ等で前衛の枚数変化が出た時、押すか引くかの指示出したか?
そもそもラインが上げられそうか無理そうか、早めに判断できていたか?
孤立してる、しそうな味方がいないかチェックしてたか?

この他にもタンクにできる事、やるべき事はいっぱいある。2階級落ちてまだ下があるって事は、最低でも大佐だったんだよな?
厳しい物言いで申し訳ないが、階級相応の判断力があれば4連続Cを2回も取る事は回避できたんじゃないかと思う。
明日からステージも変わるし心機一転がんばろうぜ。
126ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 22:32:43 ID:wnsQuORhO
アホみたいな疑問だけどJUで1発ダウン拡散でライン上げ支援っていうけど
どういう箇所にどのように支援加えるの?
ただ固まってる場所にノーロック叩き込むだけじゃ無敵時間与えるだけだし
何より隙間を通す射角取りが出来ずに天井で爆砕する拡散弾を幾度と見たんだが
127ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 23:03:21 ID:jeCFpwyC0
>>125
俺は全部やって降格したよ。
ここのマップって、押し引きが凄く楽しいマップだと俺は思う。
降格してでもタンクを選ぶ面白さがあると思うんだけどな。
(笑将)なので白い目で観られるだろうけど、階級落とした分は
別のマップで補うつもりだよ。
128ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 23:05:59 ID:n1kcPc+qO
全然大した話じゃないけどさ

タンク乗りのみんなはどれくらいタンク乗ってんの?
タンク搭乗率が35%程度の俺はタンク乗りを名乗っていい?
129ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 23:18:47 ID:31wxAjgl0
>>128
上手い、下手を無視して話すなら選び方によると思う

・近に合わせてしばらく様子見、誰も遠に行かないなら遠に動かす
・最初から遠に合わせて編成が崩れない+他に遠主張が無いなら遠を決める

前者はタンクにも乗っている普通の人
後者はタンク乗り(上手い、下手で分けるならタンク好き)

あと単純に計算するなら44主体で25%、88主体で12.5%が標準ライン
それを越えているなら平均以上にはタンクに乗ってることになる
130ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 23:30:11 ID:yCgxnkurO
今週は特にタンクに乗った気がするけど大体40%位かな?
敵にタンクが無かった時の退くに退けない敵をいたぶる時や
ラスト30カウントをキーパーしつつMS弾を敵タンクに叩き込んでる時は脳汁出まくりな俺は多分根本的に間違ってる
131ゲームセンター名無し:2009/04/26(日) 23:44:03 ID:FH7aY9wt0
晒しスレの有名人とマッチしたので

あとから犬キャノンえらんで2キャノンで拠点をおとしたのさぁ。
2戦目は護衛についたらあんまアンチがこなかったなぁ・・・

おかげでSに戻れます田。場合によってはキャノンでもありね。
キーパーされたらジエーンドw
132ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 00:59:50 ID:9jQ71287O
俺はタンク大好きだけど、まず近合わせで様子見する。
タンク以外だとストレートで降格する腕前だから練習したいんだもの…
133ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 01:10:00 ID:wiRma2XQ0
JU88はやっぱりカオスだな。
1戦目、味方が信用できそうにない編成になったので様子見で近距離。
タンク出した奴がいたが、状況確認せずカルカンして3落ち。リザルトで了解連打。ギリ勝ち。

2戦目、3落ちタンクが射と遠をグチャグチャ行き来して「誰かタンク乗れや」アピール。
自分がタンクだして開幕<こちら タンク オトリになる 撃破 よろしく>で了解が多数。
砲撃ポイントまで行って拠点弾2発と2ダウンで、相手側にタンクがいないのが分かった&味方格が1機取ってくれたので後退。
あとはボーナスゲームでした。
拠点を叩くだけがタンクじゃないってこと、1戦目のタンクの人は理解してくれただろうか。

…まぁ、Aクラスなんですけどねw
134ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 01:24:06 ID:EoO4IRh/O
>>133
それ連邦の話?
敵マチしたかもしれん。一戦目ゲージ飛ばしならおそらく確定
135ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 01:45:28 ID:wiRma2XQ0
>134
ジオンだったよ。1戦目は相手ゲージ結構残ってた。
似たような試合があったのか。
JUはどうしても拠点諦めた方が勝つ って展開になるから、拠点を叩くことに固執してたらダメだね。
136ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 01:52:35 ID:EoO4IRh/O
>>735
そうかー
俺は一戦目にカルカンタンクを味方が蒸発させまくって3落とし
で、拠点は割られず
漏れは護衛で拠点撃破成功

2戦目はタンク出そうとしたら射3枚で近1枚格3枚にされたからやめたよ
相手は見事な釣りタンクだた……
そして先落ちで籠られた

>>135
お前さんの言っていることが良くわかる一戦だったよ
タンク乗りとして今日の戦闘と重ねて参考にさせてもらう
137ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 01:53:41 ID:EoO4IRh/O
よく見たらこっちは一回戦は勝ったからそもそも違うな……
138ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 02:21:38 ID:CtqHOFNaO
2.05になってから、
「遠距離で降格する人は乗れてないだけ」
みたいなカキコミを見るようになったけど
実際はこれどうなの?

自分のポイントは考えずに、勝利のための動きをしたつもりでも
結果がC、Dだと「乗れてない」ってことになるの?
139ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 02:25:42 ID:QslgwSaj0
味方にもよる
JUは砲撃ポイントが限られてるから
味方が砲撃しやすい位置に敵を誘導してくれんとなぁ・・・

MS弾じゃなくて拡散積むならポイントはとれるんじゃねーのw
MS弾だと限界があるぜ
敵も素直に喰らってくれるわけないんだから
140ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 03:00:33 ID:5pFUJq0+0
>>138
まだJUだけだからなんともいえないね。
遠距離降格ありえないと書いてる人の前提がカルカンタンクだものな。
141ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 03:03:06 ID:Ey4w4iCmO
>>138
厳しいようだけどその通りだと思うよ。
降格するってことは2クレ全部タンクに乗って全部C以下ってことでしょ。
勿論味方次第ではあるんだけどそこは戦い方を変えて対応しないと。
勝利の為にポイントが低いってことはあるけどそれが4回も続く
ってことは自分にもなにかしら問題があると思った方がいい。
142ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 03:16:45 ID:PKFHZ3M60
>>138
んー、そうだな。いろいろな考えはあると思うが、俺の考えは

まず、タンクでE一発降格は、タンク自身の責任が重いと思ってる。
つか、2落ちまでに、3rdアタックができるかどうか判断すべき、と言うのが理由。

それを通り越して4落ちするってことは、超絶格差でもないかぎり、
タンクも相当な判断ミスを犯してしまった可能性を疑う必要あり。

で、C4連降格は、まず将官なら何回Cを取ろうが勝てばいいのだから、
「勝つためにC取った」ってのは、当然認められない言い訳となる。

Aクラスは、C4連取ったら勝ってても降格するのは理不尽といえば理不尽。
しかし、4戦中4回タンク乗らなきゃいけない規則もないわけだし、
降格がかかった1戦は、近距離あたりで着実にB取っても罰はあたらない。

降格かかってたけど、タンク出ないからタンク出した?
うん、心意気は認めるが、その道を選んだのは自分だ。

下階級に落ちるほどタンク戦が機能しにくくなる現状で、
降格危機戦の一戦までタンクに乗るべきか、というのは
タンクに乗るなら、よく考えなくてはならない。

それでもその道を選ぶのなら、もう言い訳する必要もない。
143ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 03:23:40 ID:LsTOdMqhO
>>142
降格かかった試合で近出してフルアンチ対決早々に籠もられてC取った俺はどないせーと?

2戦目タンク出したらSとか冗談も大概にしろ
144ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 03:29:12 ID:PKFHZ3M60
>>143
運が悪かったな。
その辺の愚痴は前衛スレででもよろしく。
遠距離スレでは解決できぬことなのでな。
145ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 03:30:02 ID:5PaTCF4CO
こちらの拠点は落ちるが俺は拠点が撃てないという流れが多い
元旦のアンチがギガンだけとか泣ける

14646:2009/04/27(月) 03:38:12 ID:gXD5cJZs0
んー、、、どうだろうなぁ。
頃合をみて拠点叩いて釣りしてCで負けて問題があるか、といわれるとなぁ。
ま、かく言う俺は更新の確認するために1戦無為にザクキャ出したんだけどな。
あと、俺って、タンクが出ないときは護衛やアンチって役割ないから近でもB稼げないクチだから、即、大佐から少佐になりましたよ、と。
まぁ、JUは苦い経験がタンカーの良い経験になるMAPだと信じている。

あと、このMAPで散弾は厳しいだろうな。よろけ散弾でも微妙。近1枚増えたほうがやはり味方のためになると思う。
同じ拠点叩きが厳しいMAPでも、GCなら開幕からのNL散弾はかなり意味があるだろうけどな。
開幕10カウント以内にイニシアチブを取れるのはかなりの利点。射線がどれだけ通るか、ってことだけど。

まぁ、俺はこれからのNY,青葉区、JGにwktk。個人的に好きなMAPのオンパレード。
NYは多様な進攻ルート、青葉区はダブタン、JGは拠点叩いた後に前に出て釣り&敵タンクにタックルww。
青葉区は88の2ルートダブタンで如何に敵を拡散させつつ、如何に敵より早く拠点を叩き、如何に敵を釣り、消耗させるか・・・。
あぁ、至福のMAPだ・・・。この後にGCとか来たらお腹イパーイだわ。
147ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 04:29:16 ID:atpqGqGr0
味方の腕が相手より大きく負けてると分かった後にタンクまた出すの?
自分がタンク乗ってそのゲームに勝つビジョン見えないなら出さないほうが良くね?

タンクに乗って勝つのが目的ならわかるが、勝つためにタンク乗ると思ってる。

この考えだと>>138は、MS選択時にミスをしているって事にもなるんだけどね。
味方に殺される以外でBとれないなら、階級落とすべきだと思うしな。

>>143は降格のある階級。それで籠られたとしてもBを逃したんだ。
腕以上の階級になって上手いの相手したらもっと不幸になるだけだ。
同じ階級の奴が物足りなくなったら階級あがってるもんだから上手くなればよい。
148ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 04:42:51 ID:bDOw/Q09O
149ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 04:57:14 ID:PKFHZ3M60
>>147
俺の場合は、篭られたときのgdgdが嫌いなので、
一応、拠点攻略機を出すのは出しておくことが多いかな。

1戦目で実力差がわかった場合、基本的に正面から拠点を叩きに行くことは考えず、
味方に伝えたうえで、単機で回り込んで味方に数的優位を作り出す作戦や、
開幕MS弾アンチから入り、あとから拠点叩きにいく作戦などを考える。

このあたりは、レーダーやゲージ、味方体力などを見ながらの
押し引きが重要になってくるので、その判断が初心者タンクには難しいのが難点。

まあ、後者のMS弾アンチは初心者でもやりやすいので、やるならこっちか。
ただし、開幕、その意思を繰り返して味方に伝えることは最重要。
そして、拠点を叩ける状況になったら、いつでも叩きに行く準備をしておこう。
150138:2009/04/27(月) 12:19:12 ID:CtqHOFNaO
意見ありがとう。
俺の意見は、Eは論外として
遠距離で4連続Cは普通にあり得ると思うんです。
降格したくなくて、ポイント狙いの動きをしてBが取れないなら
それは遠距離に乗れてないといえるでしょうが、
昇格降格にこだわりのない人もいます。
そんな人がどんな動きや役割をしたか、
どんな戦闘だったかも聞かずに、
4戦連続Cということだけを見て
「お前は遠距離乗れてない」なんて答えを出す人が
2.05以前ならいたかな?って思います。
151ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 12:40:02 ID:6XeIQ3Qe0
昇格降格に拘らなくても、Sクラスで降格ってことは4連敗かE取ってるってこと
超絶格差を連続で引かない限り、タンク乗れてないとしか言えない
152ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 13:55:41 ID:ty+bGXw3O
44での釣りタンクを別にしたらタンクでC連続は勝つためのCとは言い難いな
大抵は何かしらのミスから勝つために得点を捨てざるを得ない状況になったわけで
その状況自体勝つためにはあまり好ましい状況とは言えない
DASへの切り換えが遅くなかったか?
不利な状況で無理に押して無いか?
そもそも前衛力に差があり過ぎる試合の2戦目にタンク出して無いか?
この辺りにミスが無い場合のC4回は普通無い
153ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 14:03:37 ID:2b9+Sh/A0
>>150
まず、タンクでCD取る事なんか想定して当たり前。
勝利重視で引く展開があればなおの事。そんな展開が4連続?無いと思うけどなー。

4連続でタンク乗って4連続でB以上取れなくて降格なら
それはそれで問題あるでしょう。たった一度他カテゴリに
乗ってB以上取るなんていう簡単な事をするだけなのに。

タンクなら一回拠点落とせばなんとかB以上取れて
降格まぬがれるかも、なんていう、腕もないのに現階級に残りたがる
しょうもない人間がいるからレスをくれる人の言葉もきつくなる。

そして、タンクを乗る人なら、どんな編成崩壊気味な連中とマッチングしても
4回もチャンスがあればB以上は取るよ。だからみんな、乗れてないって
言うんだと思う。

現バージョンで4連続C以下敗北は降格のゆとりって烙印が押される上に
まわりも敵も弱くなってしまうんだから、降格は防ぐべきなのは当たり前でしょう。
実力で今の階級になったんだから。なったんだよね?それは大前提の話だけどね。
後ろで射MSでバンバン撃ってて調子に乗って昇格とか言う馬鹿があまりにも多いもんだから、、、
そんなのは降格しておとなしく周りから指差されて笑われてろって話だね。
154150:2009/04/27(月) 14:22:42 ID:CtqHOFNaO
了解。
もう少し立ち回りを考えるようにします。
みんなありがとう。
155ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 15:09:18 ID:XYueyv/80
タンク乗って降格してもどうってことないと思えばいいんじゃないかな。
あと自分がタンク乗りだって気概を持たないほうが楽だよね。

降格もしたけど、4ゲーム中1回も俺以外タンクをだそうという人はいなかったなぁ。
俺野良他の味方バーストでも俺タンク。
両軍タンクなしってのが嫌だし、タンクの押し引きが好きだから降格も受け入れてる。
階級が下がるより、マップ見ながら指示しても無視する味方がいたほうがイラっとくる。

このスレではタンク乗り続けてBが1回もないのはどうかと考えている人が
いるみたいだけど、その人は俺よりタンク技術が上なんだろうと思っている。
次JUをやるときはサブカでタンクに乗ろうと思っているけどね。
階級上げるのに2500ptsいるとかめんどくさい。
156ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 17:06:15 ID:5PaTCF4CO
底に到着しました

指示だしてもどうにもならん

157ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 17:18:29 ID:ty+bGXw3O
>>155
と言うか「勝つためのタンク」なら乗り続けてもC4連は無い
前衛が不甲斐ない状況では拠点落しでリード取るのは至難だし
DASの機能し辛いMAP、人数ではアンチのタンクは戦力として数え難い
結局その試合でのタンクは勝ちを目指した選択とは言えないわけで
同じ面子での2戦目なら例えタンクが無くても
無理に出すより近格で無双したり射狙での先制狙いの方が勝ち目がある
勝ち目も考えずタンクだしてたらそりゃ降格もあるよ
158ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 17:26:47 ID:dke6scwD0
しかしJUの場合、タンクが出ないと篭られる可能性がある
篭られるのを防ぐためにタンク出す、という選択はありではないかな
まぁバーストがタンク出さない、1戦目ゴミとかはその時点で残念だから勝ち諦めて近射乗るけどね
159ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 17:38:20 ID:ty+bGXw3O
>>158
篭りMAPであってもタンクを守り難い+前衛カス+DASも制限厳しい
と3拍子揃った状況でタンクだすより前衛や射狙の方がまだ勝てるかと
出した上で開幕リード取れるか、終了間際の踏み込みで敵を食えるかは
本人の技量次第だがタンクよりはまだ可能性がある
160ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 19:31:16 ID:Dmrf00FY0
>>159
そんな考えをしている腕のうちは
Aクラスでこれから何度もどうにもならない試合を体験するよ。まあ仕方ないけどさ。

<Aクラスで互いに腕は似たような状態でタンクを出したがらない人が敵味方とも大勢マッチングする>

誰でも覚えがある経験だと思う。でもそんな状況で真っ先に階級上げて行くのは
タンカーで近距離の練習もしている奴だったよ。

絆の助言では、まずとにかく欲を捨てろと言いたい。
タンク出したから拠点どうしても落としたいとか思うな。
最悪なのが<この試合でとにかくBを取りたい>とか言った系統の思考。
まず絶対に動きは固くなるし視野は狭くなるし本来持ってる反射神経も
瞬間判断能力もろくに働かないまま終わると思う。

我慢できない人間は、何やったってダメだよ。

レーダーは常に見張る気持ちでいて、前衛の枚数が減って来たら撤退する事も考える。
ラインが上がるまではMS弾を撃って、拠点を叩く意思を示す(ライン上げ+拠点を叩くのシンチャ)のみに留める。

MS弾すら当たらなくて焦れる気持ちはわかるけど、我慢しろ。
つっこんでも時間を無駄にするだけで拠点2,3発撃って終わりだ。

ラインが上がるまではタンクが先頭で行ったりしない。なんのためのボイチャだよ。
前衛、ラインを上げる、よろしく、を何度も打ってそれで拠点砲撃地点まで
たどり着けないようならずっとアンチでも仕方ない。
161ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 19:34:03 ID:Dmrf00FY0
>>159
それと、さじ加減は考えなよ?最初から「ラインを上げる」一辺倒では逆に姫タンクと叩かれるぞ。

拠点を叩くを打って、拠点を叩く意思を示しつつ、護衛する気が無い上にラインも
上がらないならこっちも拠点撃ちになんて行けません、でいいんだよ。

あと数発で落とせる時や半分までゲージ削って1アタック目は良しとしようと決めた
状況での特攻と、最初から「拠点叩きに行けないよ〜 拠点を砲撃できる位置まで行きたいのに〜 ああ撃たれる〜 ちゃんと護衛しろ 落ちた。」
この上前衛やったなとかボイチャ打たれたらキレるわ馬鹿タンク。
でも大抵の人はこの馬鹿タンク状態の時期が非常に長いと思う。
レーダーを見れるようになれば「無駄」落ちだけはなくなるけどね。
それと近距離も乗らないとダメ。レーダーやオープニングのMS選択画面から
読み取れる情報がどれだけ多いかちょっと考えてみろ。
162ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 20:28:12 ID:uUXgZotG0
Rev1だとD4連で降格だったけど、Rev2.05でAクラスC4連で降格になったんだよね。
以前ならJUでもD3連からCを1回取ることは簡単だったから降格は少なかった。
Rev2.05になったからといって、タンクにとってJUでポイントが取りやすくなったわけではない。
このあたりのズレを埋めないことには話し合いにならないだろうな。
163ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 20:36:46 ID:Ey4w4iCmO
>>162
でもC4連で落ちるのはAクラスだからなぁ。
88ならまだ同情できるけど66くらいならタンクの腕でなんとかなるし。
だから『タンク乗ったから降格しました』は納得できないんだよ。
164ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 20:45:17 ID:uUXgZotG0
>>163
いやそれならAクラスでタンクに4回以上連続に乗ってみて、
降格しない戦い方をここで語るほうが建設的かと思う。
「この時間帯で野良タンクは避けろ」でも俺的にはおk
165ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 21:25:00 ID:5PaTCF4CO
>163 Aクラスてま降格する奴は下手だからカード折れとはっきり言えばいい

俺は捨てゲーしながらBクラス狩る
166ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 21:32:39 ID:uUXgZotG0
>>165
ちょっBクラスで狩りしてもすぐ昇格するぞw
167ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 21:38:21 ID:Ey4w4iCmO
>>164
体感なんだけど正午過ぎてしばらくはひどくなる気がする。
あと言われてることだけど土日祝日は論外。
正直フルアンチの方が勝てる。
>>165
そうは思わない。
Aクラスの内なら降格することもあると思う。
ただそこでタンクに乗ったから仕方ないと考えて欲しくないだけ。
168ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 21:46:27 ID:uUXgZotG0
>>167
午前中か……。仕事のシフト上難しいな。
ありがとう。
169ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 21:57:05 ID:Ey4w4iCmO
>>168
それでも味方の引きがひどい時はあるけどね。
そんな日は時間変えるか帰る。
170ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 23:10:37 ID:faXLOU0YO
>降格しない戦い方を語る方が建設的

つ[犬キャ100マシ]
遠距離機で出てアンチ戦になった時に、にわか近距離的な仕事がそこそこ出来る。
拡散弾よりは安定してるかと。
コストがアレなんで敬遠されがちだけど。
171ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 23:12:48 ID:8AftWZ3TO
明日からは66
枚数が1枚合わないくらいだったら、タンク餌にしてアンチ削ってほしいって場合もあると思うんだけどさ
敵の高火力押さえてくれれば近1枚に粘着されても落ちるまでにそれなりに撃てるし

こういう場合って、
〇ルート 劣勢だぞ タンク おとりになる

とかで通じるかねぇ?
もっといいシンチャとかあるかな?
172ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 23:15:23 ID:5PaTCF4CO
>166 勢いよく前に出ます
馬鹿が着いてきます

一機狩ります

後は拠点に帰ります

味方が敵拠点で死にます

後はどんどん自軍ゲージ減ります
173ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 23:55:37 ID:bXjreUl50
>>171
連邦だと・・・

右ルート/優勢だぞ!/敵機撃破/よろしく!
左ルート拠点を叩く/タンク/囮になる/前衛/無理するな!/敵機撃破/よろしく

チョイ長いけどね、出来る前衛なら全てを判ってモビ取ってくれる。
ちゃんとタンクを餌にしてね。

最初にゲージリードしてしまえばこっちのモンだしな。
コスト200捨ててもそれ以上取ってくれればしめたもんだ。
後は拠点の防衛戦で拡散撒いてB確保でおk。

脳筋が多いなと思ったらこんなやり方もアリ。
つーか散々やった戦法だけどなw
2行目のシンチャ聞いた途端に生き生きしてくる前衛の多い事よww
174ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 01:06:07 ID:7NkuEHBPO
なんでイキイキしてるの分かるの?
175ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 01:28:18 ID:CKbeluz60
>>174
そりゃあレーダー見てれば判るさ。
人数の多い方へ行こうかどうしようかウロウロと「タンクの後ろに」いたヤツが
途端にクレーターに向かって爆進していくんだぜ?

もうね、判りやすいヤツ多すぎ。
同じMAPで何度も何度もタンクに乗ってると判るのよ。

そうやって煽っておいて下は乱戦、俺は高速上NLごっつあんですwww
気付かれたら下に降りて味方をタテに燃料タンク方面へ。段差は最高のトモダチさ!

どうせ撃墜されるからリスタは中央に向かって拡散バラ撒き→ミニ雛へシフト。
このパターンで何度勝利したかよ・・・カオス渦巻くAクラス。
今回の修正前のカオスなSクラスだと通用しちゃったりして別な意味で泣きたくなったけどなwww
176ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 01:37:57 ID:7NkuEHBPO
正直な所そのシンチャの意味を理解しかねる気がする
177ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 01:59:50 ID:CKbeluz60
>>176
判らん?金閣タンクやってりゃ嫌でも判るだろ。
最初の1行でアンチ優勢だからきっちり獲れよなんだけど逆の意味でこっちは不利だけど
どうにかすっからね  となる。

でもって2行目。
拠点を叩く意思を伝えた上で 俺をエサに 敵モビ獲ってくれと頼む。
で、クレーター周りで戦闘始まったらこっちのモンだよ。上に書いた通りだ。

粘りが上手くハマると2.5〜3セットは打てる。
Aクラス辺りなら敵も「味方も」騙してナンボでしょ。結果として勝てば官軍ですよ。
泣きたいのはこんな子供だましがSでも通用しやがる昨今とこんな小細工しなきゃならんという現実さね(;´Д`)

高速目前までに全部のシンチャ飛ばさなきゃいけないから活舌悪いと致命傷だけどなww
さらにインカムの認識悪いと台無しなんだけどなー
178ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 02:45:05 ID:wXesyfpP0
<タンク オトリになる>は効果あると思うけどな。
>133書いたの俺だけど、やっぱり味方の動き変わるよ。
拠点攻撃でのライン維持は厳しいけど、ヤバくなったら戻れるモビ取りなら気が楽になるんだろう。きっと。

あと、あまりレスついてないが>160>161はかなり良いこと書いてるじゃないか。
かなり納得できる文章だ。2ch的に激しく同意って奴だな。

なんか遠距離スレ活気出てきた?環境改善がやはり効いてるのかね。嬉しいことだ。
179ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 10:52:38 ID:dAWgTr5XO
>>159だが
>>160
前提が違うぞ
同じレベルならやりようはあるし「同数なら負ける」程度なら
タンクで戦線を操作して勝った経験もある

例えば44で1機釣ってギガン対プロトやってるのに
ギガンより先に前衛3+拠点が沈んで敵の損害0とかな
こんなマッチでも自分が前衛なら勝てるケースもある
今なら戦闘中は回復出来ないから昔よりはよほどやり易い
我慢とか以前にタンクに乗るべきでない試合ってのがある
180ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 10:53:44 ID:7NkuEHBPO
別の意味で活気があるような
181ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 11:20:59 ID:vbFl3vngO
もう179は放置しておいていいよね?
182ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 12:30:09 ID:7NkuEHBPO
苦しい気持ちは理解出来るよ

183ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 12:51:24 ID:QcCnXSqC0
>>179
こいつ、S→A組じゃね?
Aクラスの雑魚どもが、とか悪口叩きながら
サブカで気分よく戦おうとしている所を思い通り行かなきゃ
このぐらいの感想になるわな。

言っておくが、自身が残念プレイしない限り残念とはマッチしない。敵味方ともな。
そのような残念とマッチングした事自体に問題があるって思考は無いの?
184ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 13:10:23 ID:jcV/KnsOO
では話題振り。
拠点が落ちた時のペナルティで、
「拠点復活まで遠狙以外レーダー使用不可」
ってのメールしようか考えてるんですが、
ゲームバランス的にどう思いますか?
185ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 13:14:35 ID:7NkuEHBPO
Aクラは本当に酷い時があるんだって

186ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 13:26:45 ID:DBJy3y9Z0
>184
チャロンフォースっぽいな。
ミノ粉の日限定とかイベントだったらアリかも。
野良はバーストにまったく勝てなくなるな。

バンナムもタンク乗りを理解し始めたみたいだし
ここらで遠距離カテ専用のチャット用意してくれないかね。
<体勢を立て直せ><様子を見る>あたりはあっても良さそうなものだが。
もしくは、タンクのチャットだけ文字色が変わるとか、専用ボイスがあるとか。
「タンク出せや!俺は知らん」ってのが多いから、これぐらい特別扱いして
乗れるプレイヤー増やした方がいいと思うのよ。
187ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 13:33:54 ID:dAWgTr5XO
>>183
Sは今のところ維持してるよ
上記残念な味方はREV1末期のころの実話
互いに将官1+佐官1+下士官2の謎マッチで一戦目にタンク出して負け
2戦目は格で無双して勝った

今ならAだと昔よりも発生し易いと思うよ
188ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 14:03:15 ID:M7yNSs850
んー、>>187の言わんとすることは理解できる。
最初にタンク乗って味方と連携とれずに負けて、2戦目に自分が射乗ったら勝ったなんてことはまぁある。
ただ、互いにタンク出ない編成とか、gdgdになるのが目に見えてる。1機先墜ちしたら糸冬了。
だから、>>177>>178の言うようにタンクの存在が必要になる。
タンクの存在だけで味方はおろか、敵の動きも確実に変わる。これができるのはタンクだけ。
その時点で戦術的価値があるのは自明。だからここのタンカーはタンクに乗る。

ただ、>>177辺りに勘違いしないでほしいな、と思うのは、指示はお願いであって強制じゃないこと。
それを忘れた日にゃ誰も支持をきいてくれなくなる。
タンカー始めて4〜5ヵ月、Aクラスでほぼ週末の野良専、ここ100戦でザクキャ率5割の俺の意見。
それでもバンナム無双除いて勝率5割程度は保てる。釣ったり護衛してもらえたときの<みんなのおかげだ>には格別の余韻があるもんだぜ。

>>156
おはよう大尉。おれも3クレで大佐から少佐に転がり落ちましたよ。
どうしても編成に贅沢言いたいなら平日の午後、夕方以降がお勧めだ。
午前はバンナムになりそうだし。後はおまいの機転と采配しだい。ガンがれ。

>>184
ふぅむ、なかなか面白い発想かもしれん。
狙のいじめられっぷりからするとその位優遇されてもいいかもしれんが、
タンクはこれ以上優遇されるとなんか気持ち悪い気がせんでもないがなww。
189ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 14:55:11 ID:CAhuX2ji0
>>187
それはズレているよね^^
敵に明らかに初心者が居たら勝つために格ループで殲滅するというのは
有効な技術だよ。
敵に明確な弱点があるという前提の話はしていないじゃん。
成功体験を一般化する段階を踏んでいないよ。
190ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 16:01:08 ID:Y6YdRdhJO
>>184
それがあったら、いくらなんでも拠点先落ち側が不利すぎるだろ
枚数調整はなんとかなっても、前衛は不意打ちにはまず対処出来ない

相手が拠点落とせないor拠点落とすのに1落ちと0落ちの差があったらまず負ける

レーダーによって、前衛力に差が出るからな

インカム使えないと、細かい指示が出来ないから、ステルスタンクに逃げられて発見できない

どう考えてもバースト推奨、野良狩りゲーになるが
191184:2009/04/28(火) 17:04:42 ID:jcV/KnsOO
拠点のコストアップ以外で
拠点防衛の重要性を上げることを考えたら、
ふと思いついた考えだったけどやっぱり難しいか…
特に44は拠点落ち防ぐの難しいしね。
妄想すまない後退する。
192ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 17:42:41 ID:Ql6j2A2D0
でも>>191の考えもちょっとは分かる。

拠点とタンクの価値を上げて、
重要性を今以上に分かって欲しいって事だろうけど。

あえてポイント厨が喜びそうなアイデアは?
拠点やタンクが生きてりゃ100pサービスとか。
193ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 18:11:15 ID:7NkuEHBPO
メタスラかよ!
194ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 18:32:09 ID:M7yNSs850
別にタンクが生きてる必要はないと思うけどな。タンク1墜ちは普通のことだろうし。
それならタンクは1墜ちでもS取れますよ、のほうがいいんじゃね?
てか、何らかの条件満たせば1墜ちしてもSは可、ってことにして、その条件にタンクを絡ませるのはどうか?
将官になるためにSは4回だっけ?タンカーには不可能に近いわけだし。
俺はとっくにあきらめてるが。
195ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 18:43:24 ID:7NkuEHBPO
みんなに拠点撃破ボーナスとか
196ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 18:47:07 ID:QcCnXSqC0
>>187

・・・つまり何か?
自分が将官の時に残念を味方に引いた時の話を持ち出して、それを事例に
「こーゆー時にはこうするといいよ」って>>159の発言を出したって事?

言ってる事おかしいよ。

言う事も聞かず戦略ってモノもわかっていない連中を引いて残念バトルしたけど
自分が格闘機乗って俺TUEEEしたら勝てたとか、中距離祭りして勝てたと同じじゃん。
運だけでしょ。

敵の強いのとマンツーで当たりあって>>187が負けたら終わりだし、
>>187と敵がコストゲージの狩り合いをしている状況でたまたま相手が
追いつけなかっただけって事じゃん。その勝ち方は何の価値もないよ。

敵や味方が弱くても階級低くても戦略わかってなくても、
「こーゆーシチュの時にこーしたら勝てた!いいんじゃねこの戦い方?」と、
成功した時の戦略を語って、より一般的な戦い方をみんなで考え合ってる所へ
味方も敵もめちゃくちゃな連中だったからめちゃくちゃな戦い方して勝った、
まだこの戦い方の方が勝つ可能性高いと思うね!←これじゃ主観的すぎるし
好みやノリの要素が強すぎるだろコレ。

状況同じだったら俺もたぶん同じ選択するけど、>>159の発言はありえんわ。
197ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 18:53:05 ID:CKbeluz60
拠点が落ちてる間は再出撃までの時間がかかりますとかどうよ?
早く駆けつけたいのにすぐ発進出来ないという。

さもなくばリスタポイント増やしておいて、選べるポイントが拠点後ろだけとか。
イメージ?としてはカタパルト壊れてます!後部ハッチから徒歩で発進願います!

後は通信中継不能の為ボイチャが使用出来ません。とかは?
シンチャボタン=発光信号とかみたいなイメージで。
198ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 20:20:25 ID:z3VBZ5USO
自拠点が生きてると自機被撃墜時にセッティングや武装が変更可能にするとか

…自分で想像したらパクリな上にカオスになりすぎるか
199ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 20:33:33 ID:S4tyqwEEO
タンクに乗って勝った回数が増えるとタンクの色が変わるといいな。
例えば、タンクで10000勝で金色とか
200ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 20:34:47 ID:CKbeluz60
>>199
心情的にスナ以上に目立ちたくない機体を目立たせてどうすんのさw
201ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 20:38:32 ID:7NkuEHBPO
>199 目立って罰ゲームかよ
202ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 20:53:31 ID:86m5NiHp0
拠点が落ちたら拠点が前進するとかな。
お互い二落とし食らったらさしのみ状態
203ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 20:55:31 ID:2FXWAb9SO
>>199
ボイチャの声が某変態仮面になるなら考えんでもない
204ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 20:59:33 ID:CKbeluz60
>>203
「まだ!終わらんよ!」とか言ってミリ状態で復活機能があったらいいなぁ
205ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 23:11:53 ID:dAWgTr5XO
>>203
それ何て罰ゲーム
206ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 23:18:55 ID:fxqJVaaGO
しかしAクラスのタンクの出なさは凄い
俺ジオンリアル大尉だけど今日5クレやって
タンク以外に乗ったの
3回って…
味方もだけど連邦はもっと酷い
タンク出してきたの3戦だけだった
5バー4バーでも平気でフルアンチ
おかげでオール野良でも余裕でした
なんだかな〜

あっ日記すいませんでした
207ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 00:00:12 ID:15Ty1DSw0
>>206
そんな金閣をボイチャで操って
勝利した時の快感にハマッてる。
208207:2009/04/29(水) 00:23:17 ID:pcW6iZwkO
>>207
ええ、なにぶん大尉なのでまだまだうまく操れず胸を借りるつもりでやってます

それよりまだ尉官の時点でタンク搭乗率七割近くってちょっとまずいのではと思っています
射とか未だに実戦で乗ったのは2回だけです

タンク出さないときは
ほぼ近で護衛なので、
アンチの立ち回りとか
全然身についてなさそうで…
あっさっき昇進した
もう佐官だ

209ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 00:34:42 ID:pcW6iZwkO
↑のコメ打ったのは
>>206でした
スレよごしすいません
210ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 01:09:52 ID:Z/q7y0JKO
某スレで坊やとキャマダーで護衛(タンクの前で戦う)
とか言ってる大佐がいてガクブル(( ゚Д゚))

みんな、気をつけよう
211ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 02:55:03 ID:R5XxaFrgO
>>210
見つけてきた

950:ゲームセンター名無し :2009/04/28(火) 20:54:42 ID:S4tyqwEEO [sage]
最近射カテが気になってる大佐です
坊やとキャマダーを護衛(タンクの前で戦う)で使ってみようかと思ってます

坊やは低コで味方のカット中心
キャマダーは、ミサポで浮かせてメインで刺すと着地硬直のホバーによる滑り

素直に近使えは無しで、意見を下さい。
降格志願者ではありません
212ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 03:05:26 ID:pcW6iZwkO
キャマダーってなんぞ?
213ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 03:05:29 ID:3PPs/1ru0
護衛ってのは
「タンクの近くで戦うこと」ではなく
「タンクの砲撃時間を確保し、拠点を落とすまでタンクのAPをできるだけ減らさせないこと」(ちょっとニュアンス違うか?)
だということを知って欲しいよね。

最近インペリアルクロス喰らいまくっていつ降格するかヒヤヒヤもんだよ。
214ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 05:32:44 ID:7HpkmwaV0
降格志願者ではありません(キリッ

ネタじゃないんだろうな…恐ろしいわ。
自分でタンク出さない奴しかこういう思考にはならんよね。
引いたら負け確定だな。

>212
キャマダーはドムキャノン(副砲)でございます。
215ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 06:05:26 ID:W8yC7GLY0
>>208
タンク多いのは悪いことではないと言いたいけど、7割はなぁ。
俺も野良Aだから状況は理解しているけど。ただ、タンク無しよりは絶対いいとは思う。
アンチとか射経験のことは気にしなくていいかと。それは他がやってくれる。
それにアンチでも護衛でも近の仕事は似てるとこはあると思う。
味方タンクをフリーにさせることと、味方高火力が敵タンクを殺せるように活かすって点ではな。
ライン上げとかは典型だわな。

>>211
射スレで見たけどヌルーしてたな。
Aクラスには酔狂なことをするやつがいる。味方にひかないことを祈るのみさ。

>>214
いや、>>212はキャマダーは知ってるけど護衛にキャマダーってなんだよ、って意味じゃね?

最近は赤設定でバズを担いでるゲルがザクキャの俺のそばに来たりするんだが、何なんだろうな?
護衛のつもりかもしれんが、俺が弾幕よけてて噛み付かれたときには何もしてなかったな。
グフとゲルが俺のそばにいてて、単独でかみついてきた犬ジムに俺が3連食らっているという状況。
今のAクラス野良では平日でもこんなことが起こる。かと思えばVSCが飛び交う好マッチもある。
Aクラスはカオスです。皆様のお越しをお待ちいたしております。
216ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 09:53:06 ID:nhW7w8T5O
>>212
ドムキャが発表からいつまでたっても実装されなかったころ
「ドムキャマダー?」と言う書き込みが「ドム(改行)キャマダー」になって
「キャマダーって機体があるのかと思った」って言われたのが最初
MSに歴史あり
217ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 10:06:29 ID:7HpkmwaV0
>216
由来は初めて聞いた…
変なスラング多いよな絆は。

ついでに便乗質問。レベル を レレル って書くのは絆系のスラング?
218ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 10:30:52 ID:nhW7w8T5O
>>217
由来は知らないが絆系では無いはず
ネトゲ板とかじゃね?
219ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 10:33:53 ID:tqpfcpCV0
>>217
ググってみたらVIPのスレが出てきた
VIP発祥?
220ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 10:54:37 ID:FSFA19rZ0
射スレと狙スレがひどい。>>211
ちょっと使ったぐらいの人間が、さも知ってる風な書き込みをして他人を地雷呼ばわり
してるようなのがわんさかいる。

射スレは明らかにおかしい連中の方の勢力が強く、狙スレはどっちかと言うと
マトモな人の方が勢力強そうに見えたけど、そんな人たちの中でも
話の押し引きに慣れてなさそーな人や、譲れないこだわりにとらわれている人が
単に<方針や性格の違い><言葉足らずな発言>のために
いがみあう事も起きて、マトモっぽい発言同士のやりとりすらも
地雷連中の提案するありえない作戦と
大してレベルの違わない口ゲンカに見える。
支援機(後衛)のハイエナ対策をなんとかして欲しいな。地雷が好んで使いたがる
仕様じゃダメだよ。遠同様、自己犠牲の精神も無くては使えないようなものにしてほしい。
ハイエナや被せ撃ちしても、自分にはポイント入らないような感じに。
そうなれば、ポイント目当てで人の邪魔をするような戦い方はしなくなるだろうし、
被せ攻撃も本当の意味で協力して敵を倒すための手段に使われるだろうに。


なんか規制されてたので↓ここへ代理発言のお願いした。
代理レスはここへその84
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1240484230/

運用支援。
いずれの世界、、分野でもありがたい事だ。さて、行ってくるか。
221ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 12:49:16 ID:V/MfqEQ0O
>220 誰もあなたに自己犠牲は求めてないからタンク乗らなくていいよ
222ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 13:35:12 ID:4HLLGroj0
射精スレと狙スレがひどい。>>211
ちょっと使ったぐらいの人間が、さも知ってる風な書き込みをして他人を地雷呼ばわり
してるようなのがわんさかいる。

射スレは明らかにおかしい連中の方の勢力が強く、狙スレはどっちかと言うと
マトモな人の方が勢力強そうに見えたけど、そんな人たちの中でも
話の押し引きに慣れてなさそーな人や、譲れないこだわりにとらわれている人が
単に<方針や性格の違い><言葉足らずな発言>のために
いがみあう事も起きて、マトモっぽい発言同士のやりとりすらも
地雷連中の提案するありえない作戦と
大してレベルの違わない口ゲンカに見える。

(もう1発言続きます↓)
223ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 13:39:57 ID:IZ7rbxE7O
射精スレとな
224ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 15:08:13 ID:OnwCym+iO
元旦4落ち0点でD
嘘のような本当の話

4落ちの時点で終わったいるが
225ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 15:45:50 ID:hb1+WrNcO
マジかよタンク乗れば降格しないのか
これで地雷も安心してタンク乗れるね!



氏ねよwww
226ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 16:03:27 ID:nhW7w8T5O
>>224
勝敗は?
227ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 17:00:40 ID:OnwCym+iO
>>226

負け
228ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 17:09:54 ID:HNLYKyJMO
>>219
いや、絆スレかと
昔、頭に血が上った様なレスがあって、それを茶化したもののはず

絆スラングは奥が深い
229ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 19:00:29 ID:hb1+WrNcO
>>224
それって敗北した場合?
勝利したらEじゃなくなるという都市伝説があるみたいなんだが
230ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 19:46:37 ID:nhW7w8T5O
タンクは-800の敗戦でもE無しなのか
もちろん拠点は落ちてないだろうし
基準が前衛と異なるのかそもそもEが免除なのか

>>225
問題無いだろ
Cと違って一発降格を避けるだけならその地雷はタンク以外乗れなくなるし
地雷タンクならC4連で落ちるだろうし
231ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 20:54:57 ID:JgTZltfA0
地雷タンク本人がC4連はいいんだが。
前衛の人も巻き添えくらいそうなのが怖いな>降格回避目的のタンク
232ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 21:17:22 ID:nhW7w8T5O
>>231
インペリアルトラップ食らって涙目なタンクとか
プゲラで射護衛とかされるよりマシだと思う
何よりタンクが正真正銘の地雷なら見捨てるって選択もある

まあ実際はE回避のタンクなんて出ないと思うよ
降格回避とか考える奴がタンク乗り続ける選択はしない
233ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 21:31:37 ID:8/xTN82P0
タンクは昇格を目指して乗るもの
(Aクラの話)
234ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 21:43:12 ID:nvlS0oz10
>>232
3連続Cを取った後に
Sクラス居座り目的の地雷がタンクに乗っても
むしろ負けてC以下取りそうだよね。
そしてどこぞのスレでこう発言するのさ。
「タンク乗ったせいで降格した」
235ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 21:43:47 ID:FSFA19rZ0
>>232
3連続Cを取った後に
Sクラス居座り目的の地雷がタンクに乗っても
むしろ負けてC以下取りそうだよね。
そしてどこぞのスレでこう発言するのさ。
「タンク乗ったせいで降格した」

236ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 21:47:07 ID:GAmd9CfkO
一機ハイエナ拠点おとしで いけるねSは
237ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 21:57:17 ID:GGmDYcdj0
代理レスを依頼しといて文句言う奴
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1240484230/514

514 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/04/29 21:42 ID:oJogX.jg
審議の上、代理レスお願いします。
【板名】アーケード版 【スレ名】【拠点コスト】戦場の絆 遠距離機スレ6【マーカ変更】
【スレのURL】http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1240224111/ 【メール欄】sage
【本文】↓
>>232
3連続Cを取った後に
Sクラス居座り目的の地雷がタンクに乗っても
むしろ負けてC以下取りそうだよね。
そしてどこぞのスレでこう発言するのさ。
「タンク乗ったせいで降格した」


519 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/04/29 21:50 ID:oJogX.jg
>>514です、代理発言して下さった人、ありがとうございます。

あと、なんか、今日ってずっと代理レスが重複してますよね?

代理レスをする前に宣言→代理書き込み実行→書き込み報告、という手順じゃなかったんですか?
>>1参照
このスレでのルールを知らない方、読んでいない方が代理レスをされてるんじゃないでしょうか。

代理レスをしてもらっておいて、さしでがましくもありますが、レス先の板の発言件数が減るというのは
他の方にも迷惑をかけてしまいますので、代理レスをして下さる方、代理発言前には宣言をお願いします。
238ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 22:46:49 ID:J7nUkiLNO
死にたくなければ野良で遠には乗るな
それが今回のバージョンでのバンナムが言いたいことだ

ありがとう!バンナム!
さらば遠カテ!
239ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 23:27:50 ID:V/MfqEQ0O
やばい時は旧ザクとかの低コで3落ちB取りに行けばいいと偉い人が教えてくれた

自軍は負けるよとの注意つきでした
240ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 00:22:21 ID:N3SPcofuO
野良でもタンク普通に乗れるでしょ。
というか最近護衛多すぎ。
アンチばかりで飽きたなあ〜。
しかし今日のことだがアンチ2機で敵タンク護衛3機と一生懸命戦ってたら、味方護衛3機いるタンク部隊が敵アンチ2機に壊滅って…。
いや〜、なかなか退屈しないわAクラス。
冗談みたいで面白い。
241ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 00:23:54 ID:Z7gAF6/H0
俺はやばい時は焦げ・プロガン・ジムカスなどの
高コに乗り、100点取ったら拠点に戻りを繰り返し、
250越えたら前にいかない。

自軍は負けるが、降格したくないからな。
242ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 01:05:38 ID:pYEz7fk4O
>>241
普通にやってれば降格とかないから。とりあえずSクラスの腕がないなら落ちろwそのうち自動で落ちると思うがなw
243ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 02:31:21 ID:lRAn7dRgO
ゆるい将官戦ならね

244ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 08:46:45 ID:+aPJ4aRaO
味方が大迷惑だろw
適性階級に落として無理なく遊んだほうが良いよ
点取りゲームとか恥を知れ、情けないわ
245ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 09:53:29 ID:lRAn7dRgO
落としてもマッチングは変わらんよ

ゆとりSクラスさん
246ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 12:17:47 ID:sd59vzzAO
         |
      プラプラ |
  ∩___∩   |
  |ノ_ノ丶_丶  |
  / ●  ●|  (=)
 |  (_●_)ミ J
 彡、  |∪|ノ
(⌒v  丶ノv⌒)
`\ /   丶_ノ
   ̄    |
247ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 12:28:41 ID:+aPJ4aRaO
腐っても将官なら降格よりも大切な物を見いだしてみろよ
出撃しなきゃ少将は維持できるんだろ
248ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 12:32:02 ID:O4mh7xKsO
Aクラスなら全アンチ行かせて隙を見て拠点狙うくらいでいいだろ
249ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 16:14:52 ID:2ColvYmMO
射スレがいつにも増して酷いことにwww
近より射の護衛の方が優秀とかなってるんだが

一人の知障池沼が騒いでるだけだと思うが低階級が信じたら大変なことになるな
250ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 16:48:46 ID:rgRfBmRDO
>>249
ほっとくが吉
本当の初心者なら騙されてもいつかは気付くし
騙されたまま大佐まで上がった前REVとは違う
ある程度の経験を経ても騙されるならアレと同類
もう手の施し様がない
251ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 17:00:14 ID:s09DtzPT0
>>249
マシンガン劣化中の頃のナパダム護衛はガチだった
252ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 17:00:16 ID:qkAmfP8B0
とりあえず>>222>>223の流れで不覚にもフイタww。その間僅かに5分弱。
>>222は故意か?だとすればなかなかの策士。代理レスのミスかな?俺もなぜか規制食らってたなぁ。

キャマダーは、亞キャマダー?、の亞が機種依存とか携帯で出ないから省略されたのかと思ってた。
レレルのことといい、18へぇ贈呈。ネットでないと発生しないスラングだわな。

遠と中改め射はある程度内容見ないと評価できない。味方残念で釣りに徹してDとかなんら問題ない。
元旦ではやらないで、って意見はあるだろうが。まぁ、4墜ちは釣りでも失敗だけどな。

あと、タンクは昇格を目指して乗るものでも降格回避のために乗るものでもない。
勝つため、もしくはマチをgdgdにしないために乗るもの。そのためには降格も辞さない覚悟がいる。
タンク乗ったから降格した、とか、降格したくないならタンクには乗らないほうがいい、というか乗るな、と。
降格したくないなら、センモニ通さないか、裏通しすれば、少なくともカード更新までは降格しないぞ、>>241

>>240
あるあるww。
だからこそ俺は昇格なんぞとうに放置して、Aクラスで週末野良タンカーを続けている。
そんな俺は大学院留年したせいで学費捻出のために絆できなくなるかもしれん。
ここで愚痴っていいですか、と。
253ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 17:14:16 ID:7+HW6KYR0
まあなんだ、普通にヤってりゃそうそう降格はしないだろ。

>>252はタンクより、就職先の心配をしたほうが良いと思う!
254ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 17:19:13 ID:c/NtS5HP0
>>253
使用済みカードをまとめて解説付で親に送ってやるのも
大局を見る役目のタンクには必要な優しさだよな
255252:2009/04/30(木) 17:41:58 ID:qkAmfP8B0
>>253>>254
ちょっ、おまいら!ww おまいらの優しさが染みて俺涙目wwww。
今日、教授に休学の話を持ちかけたら、目先の授業料より就職と研究のこと考えろって言われたところww。
人と話すのは好きだから、就活は嫌いじゃないんだけど、交通費がかかるってのがかなり痛いんだよなぁ。
関西住みだけど、東京で面接とか言われて、スーツ着て夜行バス乗ってネカフェで連泊とかね。
去年は5月で2回あったぜ・・・。
ん、タンクに関係ない話<すまない>。
256ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 18:01:21 ID:2t8p+dvyO
>>255
優しさ? >>253はともかく、>>254はどうだろうな。

俺は社会人だから問題ないが、
仮に俺が学生で、使用済カードから絆金額がばれたら、
「ちょ、にひゃくって…」の言葉を残して卒倒されるか、
「タンク率はどんだけだゴラァ」と、問答無用でフルボッコされてるはずだ。

ま、それで人生が修正されるなら安いちゃ安いか。
257ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 19:00:28 ID:TeKgTJzqO
sage
258ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 19:01:16 ID:TeKgTJzqO
ごめんなさい
間違えました
ごめんなさい
259ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 19:40:46 ID:rgRfBmRDO
>>256
崖に向かって歩いてる奴をぶん殴ってでも止めるのは間違いなく優しさ
260252:2009/04/30(木) 21:21:01 ID:qkAmfP8B0
まぁ、いろいろな優しさがあるわな・・・。

で、俺のネタっぷりが暴露されたところで、前々からききたかったんだが、
>>256にも関して、おまいらはどういう身分の人間で、どんぐらい絆に費やしてる?
タンカーに関してはこれが非常に疑問なんだ。
俺みたいに自称インテリな人間か、コツコツ働いてるまっとうなサラリーマンなのか。
どれだけ絆に費やしてタンカーに行き着いたのか。これはきいてみたい。
俺はダメぽな大学院生で、絆は稼働初日からやってて20〜25万程度つぎ込んでる。
俺は週末プレイヤーだからまだ少ないほうらしいな。
261ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 21:30:59 ID:rgRfBmRDO
>>260
中堅企業のそろそろ若手を名乗り辛くなり始めたサラリーマン
絆は44NYしか無い頃から始めて(入ったのが11月末だから初期組じゃない)
使った金額は概算で150万くらいだと思う(100万ちょいかも)
タンクに乗るようになったのは一回カード無くした後だから
30万くらいは注ぎ込んだあとのはず
262ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 22:09:31 ID:Mql6PhKrO
20万でタンカーってネタですか?
本気ですか?
263ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 22:25:49 ID:vJeG3hYWO
専門学生だけど月の小遣い15000円絆にほとんど
まあ主に週始めと末のスタンプ五個集めて1クレジットサービスの日しかしないけど…
一ゲームに一回で100円にしてくれないかなぁ…
264ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 23:13:52 ID:VpayPTAN0
>>260
>>256だが、俺は学生の時に起業して自営業者。
絆に突っ込んだのは、概算で240万円くらい。
その半分くらいはタンクに貢いでることになる。

タンクに意識して乗り始めたのはJUが登場して間もなくごろ。(投資15万くらい?)
理由は前衛機がいまいちヘタクソだったので仲間に迷惑かけないようにと考えたのと、
JUでタンク出すと<ありがとう>を言われるのがうれしかったから。

というわけで、JUは俺の中でタンクの聖地。
265ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 23:35:08 ID:Fz7Md+aOO
俺は初めて1年位
最初連邦で始めたが
ツレがジオンでバーストしたいと言いだしたのでカード半分使った位で
ジオンに亡命

所謂ライトユーザーで
月1万程のペースでやってが
今年1月に失業(涙
今は月5千円程度
(こないだスロットで
1万勝ったから今月は
ぶっこめる)

職があった頃から基本
NY、鉱山都市メインで
やってる

以前からタンク出すことが多かったが、
ここ1、2ヶ月はタンク搭乗率七割!!
266260:2009/05/01(金) 03:20:22 ID:JSrPVZM90
面白いなぁ、いろんな経歴見てると。
どんな経緯でタンク乗るようになったのかってのは、やっぱさまざまだな。
俺は稼働前から絆に注目してて、稼働すぐは中距離の支援に期待してザクキャ乗ってたんだよ。
NY44のときだから、ポイントDは当然で、それでも一番連携に・・・って信じてたけど、ひと月で絶望した。
で、タンクはREV2になって、VSCキターではじめて、5万ぐらいだな。
バースト連中と合わなかったこともあって野良で始めて、水ジム・ズゴでgdgdマチを見続けてたから、
タンクの入ったしまりのあるマチにするため、VSCでの連携ってか協力と釣り、散弾NLのために始めた。

>>262
ってわけでタンカー歴は4,5ヵ月なんだわ。事情あって半年以上ノータッチだった時もあったし。
ただ、中スレは見続けたなぁ。稼働初期の中スレは今のここ並に研鑽意欲あふれるスレだったんだけど、
水・ズゴ氾濫のおかげでカオスになっちゃったな。
まぁ、Aクラスだが、>>265や俺みたいなライトユーザーでもタンカーは意識の持ちようだと思うぜ。
近射で引き撃ちしかしないやつはいつまで経ってもそのままだし、タンクは技術じゃないだろ?
自慢じゃないが、俺はQD外せないぜ?それでもタンクなら週末野良ザクキャで勝率5割とれる。
要はいかに方向性を絞って質を求めるか、だわな。

>>263
最近のアミューズメント施設でやってる、手につける端末にログとって、
後でまとめて金払うシステムのとこだと安いとこは400や350でできるらしいよ。
バンナムの策謀で現金投入はハード面から500円玉か100円5枚しか受け付けないようになってるらしいから。

>>264
JUでタンク始めるってのも珍しいけど、学生で起業ってのが面白い経歴だな。
あんまり詮索はよくないかもしれんけど、ソフトハウス系?俺みたいなだめぽでよければ雇ってよ。

>>265
その投入資金だとおまいもAクラス?タンク7割でSクラスだったらビビるけど。
俺も、誰もタンク出さないからウハウハしながらザクキャ乗って対拠点プレッシャーかけつつ釣りにいそしんでたりする。
タンク搭乗率5割強、ザクキャ率5割。タンク乗って拠点を叩ける率は全MAP平均半分弱ぐらいかな?
267260:2009/05/01(金) 03:32:27 ID:JSrPVZM90
連レスでほんと悪いんだけど、レスをもらえたから調子にのってあと一つ。
おまいらはどの戦場が好き?理由も教えてくれるとありがたい。
俺はいろんな進行ルートを選べるNYと、開幕散弾NLができるGC、
ジオンはダブタンでオトリから拠点撃ちができる青葉区。
長文連投でわるいけど、良ければもうちょい付き合ってくれ。

あ、あと>>265、俺も後輩についていって初めてジャグラー打ったら、
2回行って2回とも1000円投入でボーナス来て勝ったww。
2、3千ずつだけど、絆資金になった。もう打たないかも。
268ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 03:48:18 ID:ES9oNBwN0
>>266
JUはね、全てのMAPの中で一番初心者向きだと気づいたんだ。
押し引きの是非はあっても、基本味方に守ってもらうしかないかんね。
言うなれば、全MAP中で一番タンクの経験差が一番でにくいんだ。
しかも当時はタンク出すだけで喜ばれてたから、負けても責任はあまり問われない。

砲撃Pも事実上1ヶ所しかないから、そこ行ってとにかく拠点撃つだけの姫タンク。
拠点をロックして撃つ。ただそれだけ。勝つときは勝つし、負けるときは負ける。
もうね、タンク乗りまくったよ。他にタンク出ないからなおさら。

TD(特に旧TD)がタンク簡単なんて言う人が昔からいるけど、あそこは初心者ダメ。
点取るだけなら簡単だけど、タンクの行動がかなりの割合で勝敗に直結しやすいから。
たぶん全MAP中でも難易度トップクラスのMAPだな、あそこは。

話は逸れるが、ソフトハウス系を目指そうかと思ったこともあるが、サーバ・ネットワーク系なんで
紆余曲折を経て今はスキル持ちのコンサルの方向で食ってる。
してみれば?起業。時間は自由になるから好きなだけタンク乗れるぜ。
269260:2009/05/01(金) 05:04:15 ID:JSrPVZM90
>>268
やっぱタンクって拠点砲撃から始めるもんなんだな。
俺は中のザクキャのときから、初期GCでは散弾NLってのが身についてて、
GCで開幕散弾NLのために始めたところも大きいんだ。
味方には迷惑な話だけど、散弾連続3ヒット食らった量タンが開幕20カウントで後退始めたのをリプで見た時は脳汁湧きまくってね。
そっから拠点撃つことを考えて車両型に乗ってみたけど、いまいちシックリ来ない。
タンク1枚で拠点撃つだけなら間違いなくギガン安定だけど、
砲撃硬直の長さと自衛力、釣り・カットしにくいサブで、俺的には総合力はザクキャに軍配が上がってる。特にほぼ野良専だとね。

TDに関しては、開幕は左一択で味方の護衛次第って言っちまえば簡単に思えるけど、
連邦だと障害物がないに等しいから、敵に動いてくる狙が1枚いたら確実に落とされるし、
ジオンでも左ルートの砂丘頂点を狙に取られたら涙目になるわな。
そっからのリスタは確かに悩むわ。あの狭い戦場で障害物なし。確実に敵アンチは嗅ぎつけてくる。
ここでは俺でもギガンで開幕からガウ羽に最速で向かう。味方からもファーストでどれだけ拠点痛められるかが求められるし。
ふと思ったけど、TDでライン重ねるやつっているのかな?どうなんだろう、あそこは?考えたことすらないけど。

俺の採用はヌルーですね、わかりますww。かなり経験積んでそうだから、タメ口は不味かろうけど許して。
さっき研究室で3時までゲーム作ってみたいよね、とか話してたよ。
情報系のくせにプログラムできないし、作画、音楽もできない。
雑学と人脈には自信あるからストーリーが辛うじてってとこかな。絆再現小説スレでも書いてたけど、あれ検索かからなくなったなぁ。
一応続き期待してくれた奴がいるから書きたいんだけどなぁ。
まぁ起業は、少なくとも普通に就職して何年か経験積んでからだろうなぁ。今は就活ガンがるぽ。
270ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 08:11:36 ID:eVIBf2x1O
旧TDって88でも拠点2落としがデフォだった気がする・・
271ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 09:08:46 ID:ktb4qAWd0
また射スレで
「タンクと近護衛は射の俺様の餌になれ、餌にならないチ近はイラネ」
な人が暴れてるんですが、
彼の言う
・タンクは砲撃地点に向かう途中はジョイント集めて餌になるべし
・タンクは砲撃中も餌になりやすいよう位置取りすべし
っていうのは実際タンクがやるべき仕事なんですか?
272265:2009/05/01(金) 09:48:34 ID:vtJOtARXO
>>266
もちAクラス
最近1年目にしてようやく少佐に昇進できた
もうお金ないからTTとか青葉区はスルーだよね

ジオンタンク強い
NY、鉱山都市は好物です北極基地も最近のお気に入りNL楽しいー

スロットはな〜昔は馬鹿みたいに打ってた…
初代サンダーとか大花火とかいい思い出
今の若いモンはリプレイ外しとか知らんだろうなー
273ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 10:24:31 ID:H64CdcZzO
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1241009407/26
敵に射狙がいるとかタンク放置で高い射を狙ってくるとか考えないんだな
274ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 10:41:50 ID:ES9oNBwN0
>>270
デフォってまでじゃないけど可能性はかなり高かったね。
少なくともよほどのことがない限り1落としはさせやすかった。

加えてどこからでも拠点撃てるし、どこからでも丸見えなせいで
砲撃中や砲撃後にどう行動するのかよーく考える必要があった。
シンプルなだけにタンクの基本が詰まってるなあ、と俺は思ったよ。

>>271
なんか極端な書き方だな。が、そういう戦法もなくはない。

が、餌にしてもらえなかったり、餌にすることに失敗されると壊滅する。
きっちり餌にしてもらえることがわかってる多数バーストでやると効果は高い。
その作戦が通用しない相手だと、状況的にはかなりつらくなるかも。
つか、タンクにジョイント集めてくれるぬるい敵ばかりならタンクは苦労しない。

護衛に時間を稼がせて、一発でも拠点を撃ちに行くのを通常の作戦とするなら、
これは、積極的に敵アンチを狩るパワーアンチアンチとでも呼べばいいのか。
だったらむしろ、55以下にはなるけど燃えサブ持った量タンで燃やして狩りたい気分。
275ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 11:34:16 ID:tWzboTGAO
>>267
最初にして最高のタンク戦の全てが揃ったNY系
正面衝突MAPの基礎が全て詰まったGC
この二つが純粋にMAPとしては好き
GCは難しいけど押し引きを上手く動かせた試合は最高に気持ち良い

あとはちょい残念マッチのTT
未熟な敵をおちょくりながら拠点撃つのが楽しい
276ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 11:49:35 ID:GWhLK72SO
俺はAUも好きだな
連邦不利って言われてるが、ルート被せたり窪みNLとかおもしろみがある

あとは・・・ミノ粉TTとか?
Aじゃなきゃ無理だが拠点裏回り込んだ時が楽しすぎる
277ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 11:50:49 ID:4BLcsezSO
>>267
タンク乗って楽しいのはNY、GC、鉱山、南極かな。
ルート選択が豊富なとこが好き。
278ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 12:35:38 ID:FmAbXnEI0
>>277
つ…釣られないぞ!

北極と南極を間違えてるなって絶対に言ってやらないからな!
279ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 13:00:58 ID:H64CdcZzO
>>278
北極には地面が無いんだから基地があるわけないじゃないか
280ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 13:15:42 ID:4BLcsezSO
>>278
279の言う通り北極に基地があr

すいません、勘違いです。
281ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 14:13:43 ID:ymE+GJRmO
射スレの馬鹿をおちょくるのがやめられないwww


タンクで一番楽しいのはNY
次点でMT
一番つまらないのは連邦ABQ
次点でJU

南極基地(笑)も好きだね
GCとJGは砂の射程がのび太から少し保留
HMはバーストしてると楽しい
TTはマカストが楽しかったんだが今のコストであの無茶はできん
TDは16台タンクをまたやりたいな
282ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 15:09:43 ID:OZ/ymZsY0
連邦中将の俺は
TTが一番好きだな 外周飛行や落下逃亡ができるから自力で拠点落とせる
JGとTDも良いね 攻める事に固執しなければ タンクでもアンチ出来る
スナUとミサイサBが活躍できるので少々編制崩れても勝てる
JUで攻めるのは馬鹿を見る タンクが伝達をしっかりすれば勝てる MS弾でアンチ出来るし
但しAクラスは糞

嫌いなのはMTとGC タンク使用率が上がるからwww
つーか他のタンクが当てにならないので結局俺が嫌々乗る

あとは普通かな NYは飽きてきたなw
283ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 18:27:39 ID:Qjabq3PIO
少なからず、南極物語を連想してしまった同世代がいるはず




ペンギン、かわいいよペンギン…


好きなのはJGの川を渡る瞬間かな

もしかしたら溶かされるぅぅぅ!とか思いながらタックルする時

あの緊張感がたまらん
284ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 23:42:49 ID:chZbTbJnO
>>282

JU連邦は、もう一つの「敵拠点」が生まれたので、多少は面白くなったwww
285ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 01:11:54 ID:4CvWjnrRO

「やったタンク出ない、俺が乗ろう!!」
嬉々として乗る。


「なんで誰もタンク出さないんだよ」
愚痴りながら乗る。

…昔の気持ちに戻りたい
286ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 07:19:51 ID:mYXLeVFtO
絆始めた当初
「勝つためにはタンクが重要らしいから練習しよう」
ちょっと前まで
「何で誰もタンク出さない…(と思いつつタンク」

「何か1クレに1回はタンク乗らないとしっくり来ないな〜」
何かタンク中毒な自分が出来ましたorz

好きなMAPはMTと北極、嫌いなのは垂れ流しタンクが増える砂漠かな
287ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 07:35:20 ID:Ofz550SpO
>>286
俺は2回中2回出してる
でもいい加減足付き乗りたいぜ
288ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 07:39:26 ID:iKGNzDNb0
そして運ばれてくるキャノン4つ
289ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 09:28:43 ID:n2izIWwWO
>>287
「2回中出し」に見えた・・・
290260:2009/05/02(土) 09:37:16 ID:jaAtSiHe0
>>271の言ってる射スレの人間の射護衛って、ほとんど矛盾した状況になる気がする。
敵の射撃をよけられないタンクは姫タンだからダメ。これはわかる。ただ、そういう割には敵に咬みつかれなきゃならない。
そんなんだったら、近でタンクがかまれないようにしたほうが確実だし、そもそも敵が殴りに来ること前提ってのがね。
>>273の言うように、敵アンチの中心が射狙である状況を考えないのかねぇ?射狙で殴りにくる馬鹿相手なら通じるかもしれんけど。
連撃やタッコゥより強くて遠くから撃てて隙も少ないBRやスナイプが飛んでくるに決まってるだろうに。
敵狙はともかく、敵射なんて高機動のBR持ちがくるんだから、隠れても回り込まれるし、そのときに射で護衛ってどうやるんだ?
そもそもどの戦場で有効なのかもわからないし。確実にタンクに乗ってない人間の意見だよな。

>>274
ってことで、射護衛の火力によるアンチへのアンチは味方がニュータイプ同士でもないと機能しにくいとおも。
それなら、確かに量タンで燃やしまくったほうがいいだろうな。
それより、俺の採用マダー?wwww

>>272
俺はスロット全く打ったことなかったんだよ。
で、スロット中級者の後輩について行って、映像による予告とかがなくて予備知識いらない、
単純な確率で決まるジャグラー打って、勝ったわけ。あれって、店側が初心者ハメさせるためにわざと勝たせてるのかな?
リプレイを外すってのは何が目的?ボーナス当てる確率が上がるとか?
俺は大佐から少佐に降格したクチ。TTはスルーでいいけど、青葉区は出ようぜ。ダブタンして釣りと拠点撃ち楽しもうぜ。

>>275
俺もGCの戦線読むの好きだな。
開幕は散弾で敵タンクこかしまくって、<前衛><無理するな>で敵の前衛を消耗させる。
あとは前に出て、機があれば拠点撃ち、もしくは釣り。ここは88だろうとザクキャ一択。
後方の敵をこかせられないギガンや硬いだけでコスト高いマカクはイラネ。釣り・カットができるザクキャマンセー。
291260:2009/05/02(土) 09:38:34 ID:jaAtSiHe0
連投スマソだけど、>>289、俺も(ry

>>276
AUって、AB=南極wwのことだよな?窪みは中央ルートだから運次第じゃね?
それなら、右からの変則で、電波塔付近からNLできたと思うから、そのほうが味方にはわかりやすいかもよ。
まぁ、ジオン側から見た意見だけどな。

>>277
MTのセカンドアタック時のルート選択は楽しいよな。
ジオンだと、以外にピラミッドビル周りがあいてたりして、『ガラ空きだぞ!』って言いながら逆ノリスを目指すww。

>>278>>279
>>278、それなんてツンデレ?
北極には大陸はないけど、たしか、永久凍土や水より重い氷の層がなかったっけ?
その上になら基地は築けると思う。てか、ポケ戦ではそういう設定じゃまいか?

>>281
連邦青葉区はタンクの進行が1パターンだもんなぁ。下手すると籠りになりかねんし。
狙の射程は旧狙は800超えらしいから、JGでは脅威になりうるな。
新狙は700ないし、カーソル移動が遅くなったから大丈夫じゃないかなぁ?
まぁ、GCはいろいろ隠れて砲撃できるから問題あるまい。

>>282
AクラスJUでタンク乗って2階級降格した俺を慰めてくれ。
あそこは籠りかアンチになったら近格でもポイントCになるし、つまんねぇよな。
MTはピラミッドビルで逆ノリスがあるからわかるが、GCってタンク率上がるか?正面激突だから拠点の撃ちにくかろうに。
まぁ、俺はNLで連邦タンク向けて散弾撒きまくってやるけどなww。

>>283
このドMめが!そんなおまいにはタッコゥに散弾合わせてくれるわ!
292ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 10:51:51 ID:6E1AcAeJO
GWだな〜
293ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 13:16:46 ID:n9zJQXy9O
ダブタンで同ルート(定番の左ルート)で海も通らず一直線にくる馬鹿タンク二機を見た
リスタも同じところからくるなんて……

しかも護衛の陸ガンがこれまたカスで30秒も持たない
突っ込む元旦。後ろでオロオロしてるジムキャ。必死の護衛LA

悪い見本だから注意してね

ダブタンこんなことしてるなんて……敵マチしたから無双S余裕でした
294ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 14:46:38 ID:jaAtSiHe0
>>286
よう、俺。俺も1クレで近とタンクの繰り返し。

>>293
ダブタンで二人して同じルートとか・・・。Aクラスなんだろうなぁ。
今日だったらミノなんだから別ルートとるだけでアンチには厄介なのになぁ。
ミノNYでダブタンは有りだと思うけど、そんなタンク2機がいたら負け確定だよな。

そして、>>281の16台タンクって、戦場問わず絆有史以来1回しかなかったんじゃね?
タンク限定戦とかスゲェ楽しそうww。なぜ俺を呼ばなかったんだ!!wwww
295ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 16:38:28 ID:vZBbh5CH0
さて今日もにわかタンカーの心をくだいてきたぜ

88ミノで1stから隠密とか舐めてるとしか思えん
296ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 18:06:53 ID:hHG80mMnO
>>295
…そうなの?
時間掛かるから最初にやって、その後NLで落としてた
297ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 18:09:30 ID:SpLXlEuKO
今までミノの日はタンクで悪くてもB取ってたのに、ガンタンクでニ落ちDやっちまった。降格するかもしれん。
298ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 18:11:01 ID:SxtLLh8e0
次前衛のってD取ったら腕が足りないと思って諦めれ
299272:2009/05/02(土) 18:15:57 ID:zDpHXsgNO
>>290
君が勝てたのは単なる
ビギナーズラックだ
遠隔をしてる店なんて
実際はほとんど無い
リプレイ外しに関してはパチスロでググって
4号機を見てみ
絆もパチスロも昔の方が技術介入度が高かったてことさ
スレ違なのでここらへんでノシ
300ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 18:40:15 ID:kJpWInXmO
>>295
ギガンで右海から行ってきますた

(APが)落ち込んだりもしたけど私は元気(0落ち)です
301ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 22:42:00 ID:cMHDyIDz0
最近タンクの楽しさに目覚めて、昨日7.5クレ連続タンクとかやってしまった
ギガンのサブ射が便利すぎて困る

これからのタンク道を往くために質問
MS弾、拡散弾、萌え弾の効果的な運用の方法を教えていただきたい
MS弾のダメージソースとしての役割はわかってるつもりだが
拡散弾と萌え弾は、ただ垂れ流してダウンとるだけじゃ駄目だと思ってる
302ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 22:52:01 ID:zDpHXsgNO
↑俺もぜひ教えてほしいギガンのダウンしない
拡散弾についても
303ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 23:02:34 ID:vZBbh5CH0
>>296
まともな相手なら通用しない

1戦目完敗気味とかだったら奇策としてはあり
相手がフルアンチだと思って油断してるところを狙うとかね
わかってる相手が高機動機体にのってたらそれこそ勝機がない

いくらミノでもルートは限られてるからね
開幕必ず速攻で中央に突っ込むからタンクが見えるのよね
あとシンチャで拠点を叩くが88だと流れて指示が遅れると
護衛が隠密タンクのルートにいっちゃってる場合があるからわかりやすい

>>300
Sクラスならすごいと思う
304ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 23:08:59 ID:vZBbh5CH0
>>301
MS弾はそれでおk

ちなみにREV1には拠点弾NLやMS弾NLで
敵を落とすプレイヤーもいたことを覚えて置いて欲しい
俺は未だに成功率低いけどそういう技術もった人が増えると面白いと思う

個人的には拡散弾は
敵の展開をおくらせる役割だと思う
ダウンタイプの拡散はMS弾より低いダメージで敵に無敵を与えてしまうから
何も考えずに打ち続けると味方前衛が落とされるケースが多い
基本レーダー見てNLするのがいい

萌え弾は・・・
俺からは何も言えない
使う気になれない
305ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 23:20:06 ID:NhSFil8B0
>>301-302
俺の意見しか言えんが、
極論言えば、タンクのDASってダメージ取るためにあるんじゃないの?

MS弾と違って、焼夷弾・拡散弾とかは多少他の用途があって
命中率が向上してるからダメージが下がってるだけ。

タンクDASの基本はレーダー見て枚数負け乱戦の所に撃つか、
硬直状態のトコに牽制で撃つか、
逃げてる奴に止めを狙うのは解るよな?
要は枚数勝ってる乱戦に撃つなってダケだが。

ギガン焼夷弾は命中率は高く、炎上効果あるけどダウンするから、微妙。
運用もそれほど変わらず、当たってもMS弾より良くなる局面は少ない。

拡散弾は相手は集中して回避に専念しないと避けられない。
ノーロックで段差を使えば、不可避なぐらいだ。
撤退中の敵にトドメに使うにはもってこい。
しかし、ダウンは取れないので敵の動きを止めたり、時間を稼ぐにはやや物足りない。
まあギガンのMS弾の威力を考えると、拡散弾一択かと思うんだけど、どうか?

というか拡散弾は範囲を攻撃できるタンク特有の武装ってだけで使う価値を感じる。
みんなもっと拡散撒きまくろう。
306ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 00:32:35 ID:SQGm871lO
ギガンの拡散ならダウンしないから撒きまくるのは構わんが
フルカウント拡散だけ撒いて終わりましたとかいう馬鹿な真似はやめてくれな。

まぁ、護衛がどうだとか色々条件はあるかもしれんが
狙えそうなら拠点をしっかり落とすのがタンクの主要任務だと思うから。
307ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 00:54:30 ID:72HQMe7F0
HМ下側の時、ガンタンで密着ポップ→拠点弾を繋げてモビ落とした奴いた。
リプレイで狙ってやってたと確信し、タンクの小技の多さに愕然としたわ。
308ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 01:10:03 ID:2WBRJb5cO
俺も質問させて下さい。
自分が1番に落ちそうな時、
2stに備えて護衛は無理せず
落ちないようにライン維持を
しといてもらいたい時があるんだけど
シンチャでどう伝えたらわかるかな?
309ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 01:27:08 ID:IcK3SjV9O
>>308
2stって何語よ
310ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 01:39:24 ID:SQGm871lO
>>308
タンク、おとりになる、○ルート、前衛、無理するな。
とかかな?
拠点叩きながら護衛から敵を離すように立ち回って砲撃地点の枚数有利を作ればいいんじゃないかなと思うが…
ま、あくまで自分が落ちるの確定になった時点でやることだと思うけどね。

>>309
そんな揚げ足の一言しか書かない君は何様よ。
いちいちくだらない発言でレスすんじゃねーよ。
311ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 01:53:29 ID:2WBRJb5cO
>>309
スマン。素で間違えた。2ndだす。
>>310
なるほど、ありがとう。
44なら一人で前に行ったりするけど
88だと赤設定だから上手く行かなくて。
312ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 02:26:59 ID:72HQMe7F0
こちらタンク瀕死だ、○ルート前衛無理するな打っとくくらいか?
で、落ちた後に○ルート拠点を叩くで通じないなら諦めるしかない気するわ。
313ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 02:40:29 ID:IcK3SjV9O
>>310
気を悪くされたか、申し訳ない

>>311
逆側で砲撃するポイントがあり、かつ全護衛するような方々には、わざとなにも喋らないこともありますね
そういう方々は、有利な状況で戦わせたほうが、被害が少ない場合が多い
1落ちして逆側砲撃、自分のタンクに気付いて敵がアンチに来ると、枚数有利のモビ取りでタンク分のコスト回収をさせるというか、目の前の敵を倒させる
で、倒し終わるとタンクが逆側砲撃してるのに気付き、護衛しようとする
すると、また逆側が空くからそこから砲撃
だいたい2から3落ちで落とす感じ、勝てたらいいなあと軽い気持ちで
味方がチ近、バ格、ボイチャ聞かない、相手がフルアンチというAクラスならではの、どうしようもない場合だけですがね
敵を欺くにはまず味方からってところでしょうか
314ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 02:55:21 ID:NKS+u+jm0
>>313
それって、相手がレーダー見る奴だったらお前さんがコスト献上して終わるだけじゃね。
きっと君が思うより 少年サッカーの効率は とても 悪い
315ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 09:19:38 ID:1rDsMgMwO
316ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 09:20:44 ID:1rDsMgMwO
2stに突っ込むのは定番のネタだぞ
>>310はカルシウム足りてねーぞ
317ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 10:53:22 ID:0oTOmSR10
まぁまぁいいじゃないか。
ツッコミより、煽りより、議論がしたい。
タンクスレ住民としてッ!

で、>313のラスト2行みたいな連中を味方に引いた時は
俺も似たような事をする場合なくはない。
でも、基本的にはタンクはシンチャで意思を示さないとね。

66以上で護衛やってる時に、タンクが落ちた際<タンク すまない>を打って
「タンクが落ちたよー ライン維持どうする? 指示聞こうぜ」と促してるつもりなんだが
伝わるかな? タンクのプレイヤー名、番機を覚えてないやつ多そうだからさー
ただ謝ってるだけにも聞こえるし他に何かないものかと。
318ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 11:35:58 ID:SQGm871lO
>>313
俺も脊髄的に反応してしまったよ、申し訳ない…

>>315
質問してきてるんだから解答してから定番のネタとやらに突っ込めばいいんじゃね?

>>316
タンク、すまない にそんな意味があったとは…
ラインの維持ができてるなら前衛がタンクに指示だしてもいいんじゃない?って思うけど。
ま、逆ルートに行かれたら護衛終了〜だけどね。
319ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 11:39:30 ID:SQGm871lO
安価ミスりすぎorz

>>315>>316
>>316>>317
320ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 14:22:50 ID:YNWMCByz0
>タンク小技
マカクの燃え弾は青ロック又はNL旋回するとより広範囲にばらまける
MS弾担いだ方が何かと良いけどな

ミノ粉50%の時は垂直ジャンプは敵レーダーに映らない
んだがリプ見てたらタックルは映るっぽい
壁際で垂直フワジャンで高度を取る⇒ブースト切ってレバー入れて降下すればおk
321野良タン:2009/05/03(日) 16:13:19 ID:fQKhzSnSO
「タンクの向こう」


あれから僕たちは
何かを信じてこれたかな…タンクの向こうには
チ近がもうまっている♪

誰かの声に気づき
僕らは身を潜めた
タンクのフェンス越しに
マシの風が吹いた

僕が何か伝えようと
握り返したボイチャは
タンクの体のやらかい場所を今でもまだ斬りつける

あれから僕たちは何かを信じてこれたかな…
マシをそっと当ててみる
格のエサの臭いがした

悲しみっていつかは
消えてしまう物なのかな

タンクは少しだけ
白く残ってすぐ消えた〜
322ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 17:15:13 ID:72HQMe7F0
ニコニコ見れるならこれどうぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6928306
323ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 06:12:28 ID:FD9qQjzJO
先週の土曜のミノの時にドーム横のクレーター通ったら、ブースト附加してないのにレーダーに映ったんだけど・・・
リプレイでも確認したけど、クレーターの中を通る時にレーダーが点滅してた。
映る条件がわからないんだが、バグなのかな?
324ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 06:26:35 ID:+JMEobUjO
>>323
クレーターは隕石が落ちた跡です
隕石には特殊な電波を放つ種類もあり、それと機体の波長が合致してレーダーに映ったのかも
クレーターには注意しましょう
325ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 06:54:02 ID:lWFgBSLg0
マジレスすると細かい段差で瞬間的に空中判定になってたんじゃね?
326ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 08:04:42 ID:aaPo5zWyO
44でミノ戦やりたいなあ
バンナムは色々と手を打つべき
327ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 09:19:55 ID:D3N93n3cO
NY88でダブタンにされて《後退する》と言われたもう一方はどうすりゃよかったんだorz
328ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 09:54:26 ID:t9CmxNRRO
>>327
連邦?ジオン?
どっちにしろ空気砂を出されるよりましだと思う
アンチやキーパーも出来るし、戦線が上がって淋しくなったら拠点砲撃するだろうし
329ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 18:03:52 ID:n6dINpq+O
TT連邦コロニー内で、多分まだ出てないノーロックポイント見つけたが、使えないので紹介しないw

つか絶対気付いてるやついると思うが殆ど意味無いww
330ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 18:19:45 ID:X7ax/Q0/O
今日でて思ったけどAクラスは3・5階から4階のフワジャンできたら
100%拠点落とせるな。

あとジオンは意外と2階から落とせた。
331193!:2009/05/04(月) 21:26:12 ID:KT5EtZI/0
>>322
久々に覗いたら動画が紹介されていてびっくりしました

このあと2本あげていて遮蔽物NL以外のNLでモビとってるのとか〜その2〜の2戦目にありますのでよかったらどうぞ
携帯なのでアドはれないですが(^_^;)
上記の動画のマイリスからも跳べます

野良動画はYOUTUBEであがってます
193!タンク
で検索していただければみれますよ、野良動画見たいというコメもあったのでここからいらっしゃったかたかと思い書かせていただきました

長文失礼しました

またこのスレにも常駐してますのでよろしくお願いします
332ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 21:55:01 ID:QeyuSOfN0
野良見たいとコメしたの私ですw
楽しみに待ってますよ
333ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 22:56:23 ID:q4krXtnvO
4Fにふわじゃんしていって砲撃したら余裕だな
一回護衛1にアンチ2来たからパンチで援護したら一機落とせた

後、4Fからスロープ3Fに降りて砲撃はいがいと引っ掛かってくれるし、タックルで落とせる
下まで落ちると単なる餌になるな
護衛信じて上にいるか3Fに落ちるか
単に2Fはバレやすいだけな気がするからあまり利用しないな

回り込みの岩場は試してない
334ゲームセンター名無し:2009/05/05(火) 10:09:13 ID:Hy5ChJOSO
トレモでフワジャンのおさらいをして勇躍出撃したら、バンナム戦でしたって愚痴。

…しょうがないから、もういっぺんフワジャン練習したよ。
335ゲームセンター名無し:2009/05/05(火) 11:47:31 ID:Ah6MkN2gO
>>333
ジオンだとくらいは書けよ
(-ω-;)
連邦入口スロープはすぐそばがリスタートポイントだから出撃アーチに移動、洞窟側⇔出撃アーチ⇔連邦入口スロープと移動しながら砲撃したらアンチを空気にできる
ただ、単独で頑張り過ぎると護衛も空気にしてしまう
336ゲームセンター名無し:2009/05/05(火) 14:13:36 ID:UAa+OrD/O
タンク乗りの同志にお知恵を拝借したい。
タンク全護衛かつ相手砲撃ルート被せという戦法は有効だと思いますか?

前回勢力戦の北極基地で、リアル下士官以下を引いてしまった時にやってみたんだが割りと機能したんだよね。

状況としてこちらジオンの佐官4バー+リアル少尉、軍曹の2バー。
相手連邦は、佐官3バー+尉官3バー。

一戦目俺タンクで護衛2人でドック高台NLポイントへ。残り1人と2バーがアンチ。
相手側は、33に分かれ護衛とアンチ。

容易に想像つくだろうが、2バーが敵タンクに少年サッカーし1人アンチに回ってくれた戦友がフルボッコ。
拠点も先に割られアンチ壊滅。
こちらも拠点割るが、結局終始リードされアンチ側のコスト回収出来ず負け。

二戦目も俺タンクで2バーが、被せ撃ちとサッカーやるのを折り込み済みで左ルートにフルアンチ風味に被せてみた。
相手側は一戦目同様33に分かれていたので、アンチ組が戻る前に護衛タンク共に蹴散らし拠点も割って大量リードで勝利した。

マッチングとマップによっては機能しない可能性もあるが、タンク乗りとしては、戦法の選択肢の一つとして考えてみたいんだがどうだろうか?
337ゲームセンター名無し:2009/05/05(火) 14:44:39 ID:Ah6MkN2gO
>>336
ルート被せはマップ次第
定番ルートが基本的に一つのマップ
格の強い連邦のほうがやりやすいかな?
NYやABQ
メリットは
定番ポイントに敵アンチを置き去りにできること
タンクを見殺しに出来ない近護衛を順番に落とせること
デメリットは敵アンチがたどり着く頃に味方も消耗してるから場合によっては一網打尽にされること
成功のコツは敵タンクは足止めだけにしてなるべく落とさないこと?
人質のタンク救出に少ない敵が順番にやられに来てくれるようになればOK
338ゲームセンター名無し:2009/05/05(火) 14:45:13 ID:GFyDBlvq0
>>336
NYでもルート被せはできるね。
仕掛けるならタンクの姿が見えないように動いて、
フルアンチに見せかけて敵のラインを下げさせる。

そちらのケースだと敵タンクがボイチャで指示を
出さなかったことが敗因だろうね。
339ゲームセンター名無し:2009/05/05(火) 14:55:10 ID:dOcs0x1A0
有効だよ。Sクラでもたまにある。自分で考えたのならえらい。
全護衛というか、前衛は全アンチって思ったほうが良いかもな。

北極・NYで使われたりする。
砲撃ポイントが左右にあり、距離が離れている場所ならって感じ。
相手がまともだと、枚数有利な時間ほとんど作れないけどな。
340ゲームセンター名無し:2009/05/05(火) 15:08:13 ID:tuew+PQrO
>>335
すまんかった
後、洞窟の解説サンクス

>>336
NYジオンなら高速から移動するとバレにくいよ
敵にルート被せかフルアンチだなと思われる前に置き去りにして拠点叩ける

たぶんNYが一番有効
他は敵の対処が早いと0落ちファーストはキツい

ABQは決まったルートはあるけど色々試せるな
連邦の方が侵攻ルートに選択肢があって楽しい
341336:2009/05/05(火) 16:18:46 ID:UAa+OrD/O
>>337-340
レスサンクス。
なるほど参考になります。NYやABQでも使われるのか。

両軍の定番砲撃ポイントが左右に分かれて、かつ合流にやや時間が掛かるくらい距離が離れてるマップに有効という理解で良いのかな。
そうするとMTやTDみたいに砲撃ポイントが左右に分かれていても合流し易かったり、ルート被せた奥に有効な砲撃ポイントが無ければ微妙になるんだろうな。

一瞬フルアンチと思わせて敵タンクの砲撃を遅らせ、あわよくばアンチ組が合流する前に護衛を壊滅させる電撃作戦という事か。
おそらく護衛・アンチを半々に分けるというセオリーがあるからこそ活きるんだろうと思うが。

いやぁ勉強になりました。
これからもタンク道を邁進するのでヨロシク♪
342ゲームセンター名無し:2009/05/05(火) 19:47:24 ID:Ah6MkN2gO
今日はギガンで右外周ノーロックをやってみたけど当たらんかった
(´・ω・`)
右の岩を気にして少し左に振ったのが悪かったのか?
それとも2.5階くらいの高さだから射角をいつもより上目がよかったのか?
343ゲームセンター名無し:2009/05/05(火) 21:33:30 ID:nkdqe3hqO
SクラスとAクラスで遠距離の役割や
立場は変わったりしますか?

また、よく近格は
「Aクラスで無双できなきゃSクラスは早い」
といわれてますが、
Sクラス遠距離に求められるレベルは
どの程度のものでしょうか?
344ゲームセンター名無し:2009/05/05(火) 23:10:00 ID:Ah6MkN2gO
>>343
質問スレ向きの内容だな
SでもAでもタンクの役割は変わりはしない
ただ大将中将は今は『E以外は降格しない』
大将中将がタンクに乗ればモビ戦でゲージ差があれば拠点をあきらめて味方の盾になる選択が出来るのが特徴
少将とAクラスは勝利より戦果ランク、大将中将は戦果ランクより勝利
中にはS厨もいるけど
(´・ω・`)
345ゲームセンター名無し:2009/05/05(火) 23:16:18 ID:FiWFufhZ0
むしろそれを逆にとらえると
ポイントよりも勝利を得るために立ち回りできるのが最低条件だと思う
そのためには少ないチャンスで拠点を打つだめの技術とか
相手前衛を1機以上釣った状態で可能な限り長く生存する技術とか
試合運びによって拠点を打つ、諦めるを決定する判断力とか
そういったものを磨いていけばいいんじゃないかな

何が必要かは分かりやすいけどどのくらい必要かは難しい
346ゲームセンター名無し:2009/05/06(水) 01:31:55 ID:P5tPOIavO
戦況の把握、指示が要求されるんじゃない?
どのルートから行くのか、2落とし目行くのかとか
347ゲームセンター名無し:2009/05/06(水) 02:08:49 ID:yUK1Llu50
>>343
キャノン系乗って、敵前衛を釣る(時間をどれだけ稼げるか)のが重要な時もある。
タンクに沢山乗るからって前衛乗れない奴がSにあがるべきじゃない。
相手より前衛能力たかくなきゃキツイからね。
もし間違って相手落とせたら、そのゲームほぼ勝てるし。

タンクに乗ってたって前衛乗ってたって弾避けるスキルはかわんないしさ。

まぁ敵味方の前衛が枚数通りの結果に大抵なるから、Sのが展開を読みやすいかもな。
最低砲撃ポイントさえ知ってれば、前衛がなんとかしてくれる場合もある。
あまりにも使えないと判断されたら見捨てられる事もあるが、そこまで酷い奴はそういない。
348343:2009/05/06(水) 13:46:14 ID:DLZQYWQYO
意見ありがとう。
もう少しAクラスで修行します。
349ゲームセンター名無し:2009/05/07(木) 02:25:14 ID:6TV6h2D9O
開幕無言で1階進軍するゴミタンクはここにはいないよな?
単騎ならまだいいが、味方の後ろをついて行くのが得意なやつを2機引き連れていかれると、3階のまともな味方が壊滅→開幕超空気の2機の護衛と一緒に壊滅→籠もられて完敗コースとか勘弁してくれ
350ゲームセンター名無し:2009/05/07(木) 02:46:22 ID:d48Aht3M0
>>329
ジオン側3階コロニー入口
351留年院生タンカー:2009/05/07(木) 11:01:24 ID:gNJZ4xMM0
>>299
亀レスですまない。
遠隔って効率悪そうだもんな。ただ、ゲーセンやパチ屋の監視カメラはハンパなく精度いいらしいから、ありうるかな、と思った。
後輩が「ビギナーズラックが終わって勝てなくなった」って聞いて、遠隔のお陰かと思ってた。
スレちな発言<すまない>。

>>321
ラスト2行に涙目ww。ただ、おまいの立場がよくわからんかな。タンク視点ではないよね?

>>336-341
相手アンチの性能にもよるんだよな。俺は、機動を高くできる連邦アンチ相手にルートかぶせはやりたくないな。
すぐにアンチ側が合流してくるだろうし。
あと、ミノ粉の時のルートかぶせってのはどうなんだ?結構機能しそうに思えるが、試したことがない。

>>345,>>347
今Aクラスでタンク乗ってる奴って、ポイントより勝利のために乗ってるやつばっかだと思うけどな。
昇格に関しても、タンクばっかでSに昇格なんて、バースト限定でよっぽど味方がしっかりしてないと不可能だし、
前衛にはそれなりに乗ってるんじゃないか、>>343は。

さて、青葉区やJG、南極wwでなんか面白い話のネタはないもんか?
個人的には好きな戦場だからなぁ、また何か新しく試してみることがあってもいい気がする。
352ゲームセンター名無し:2009/05/07(木) 15:50:21 ID:1zWB2Q6bO
>>350
wikiにも載ってるポイントを発見とか言わないだろう
>>329まさかな…
353ゲームセンター名無し:2009/05/07(木) 18:59:21 ID:gD2znwBc0
>>352
おれも>>350の事を言ってると思うぞ。
>>329の口っぷりがどうも、ちゃんと色々調べてからしゃべる人には見えん。
コロニー内って限定してるしな。
TTでNLあまり使わないのは砂があまり出ないからだけど、
Aクラスだと砂出てる?
354ゲームセンター名無し:2009/05/07(木) 19:28:05 ID:uRDTvJ8p0
>>353
>Aクラスだと砂出てる?

あくまで俺の場合だけど、6試合に一回くらい見るかな。もちろん66以上な。
大抵スナ2で拠点と合体してる。拠点弾3発連続で喰らってる奴も見た。

まともな砂が来たらどうしよう。全然対策できてねえ。
355ゲームセンター名無し:2009/05/07(木) 23:28:40 ID:yimTyvoi0
>>354
とりあえず4Fでスロープまでロック引っ張って隠れて撃てれば砂2は大丈夫。距離752でぎりぎり引っ張れるんで。
356ゲームセンター名無し:2009/05/08(金) 00:47:55 ID:/aSMe4H50
>>355
えー?いつから?
一番最初のTTの時はできなかったはず。連邦ジオンどっちだよ?
NLの場所2つ知ってからは狙撃がまるで意味ないと感じた。
そもそもSクラスのトリントンで1度もスナ見た覚えが無い。

ゲルJ全盛期の時は出してる人いたのかな?
俺はコンプのためにゲルJやスナ2をTTでバンナム引いた時なんかに
乗ったりしたけど、中央貫通と左右見通しで撃って
なんとかBちょっと取れましたみたいな成績ばかりだった。
357ゲームセンター名無し:2009/05/08(金) 03:56:34 ID:0VF0UHcsO
>>356
どアホゥ
Rev.1の頃からジオン側はスロープ使えたぞ?
連邦側はスロープが逆向きになるから無理

まぁ、砂が出て来るのは始めの頃だけだったし、Sではいわんや、今やAでも滅多に見ないだろうがな
358ゲームセンター名無し:2009/05/08(金) 09:08:30 ID:PabZhjmqO
>>357
スロープ赤ロックが使えるのはもともと1F乱戦とかの場合で後ろから丸見えの状態をアンチがほっとかないし、上手い砂Uは砲筒に当てて来たもんだがな

今でもSで砂U見る
バーストvs野良とかの二戦目のハンデ代わりに
ちっくしょ〜(≧д≦)

今回、全く見なかったのはバズリス逆キャンプだな
359ゲームセンター名無し:2009/05/08(金) 11:28:25 ID:2vvRGOMEO
一回だけ、バズリスでの逆キャンプ見たことあるぞ

360ゲームセンター名無し:2009/05/08(金) 11:35:01 ID:tp5IY28R0
>>355>>357
おお?一昨日にトレモで再確認とためしてきたらギガンでスロープまでひっぱれなかったぞ。
361ゲームセンター名無し:2009/05/08(金) 11:47:08 ID:08mZkFZV0
>>360
俺はできたよ(ギガン)。
結構ギリギリだから、ちょっとずれるだけで上手くいかない。
赤ロック取った状態だと、横にレバー入れても真横には歩けない(ロック目標を中心とした円移動になる)ため、ギリギリの位置からスロープ降りようとするとかえって上手くいかないぞ。
362ゲームセンター名無し:2009/05/08(金) 20:03:47 ID:/aSMe4H50
>>357
そーなのかー
ってそういやあ、そんな事聞いた事があったような気がしなくも、、、
最近記憶がやばいおっさんだ俺。マジ怖い。

新しいMAP→NL場所探索な俺らからすれば
スロープと柱裏のNLが出た時点で砂意味ナシだったからな。
スロープまでひっぱるぐらいならNLでOKって思ったような気もする。
なんだかんだ言って、あまりNL使って無いけどな。TTじゃ。
格に乗る機会も多いし。
363ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 03:59:18 ID:bq/z1GFR0
青葉区はジオンがエライ人気だがジオンタンクは鉄板過ぎる
66までかミノ粉の時はジムキャでカルカンが楽しい
山側ドッグからギガンと入れ違いにザンジバルの2階外周を目指す
Aクラスだと外周に上がって来れない奴が多いんだぜ?
ルート被せの一種だから上手く行かない事もあるけどな
364ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 04:26:01 ID:QQDXBlpu0
>>363
2F外周なら、出窓から行くのおぬぬめ。
犬ジムキャ青3なら普通にフワジャンで出窓に入れるっぽ。
365ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 07:55:19 ID:D0yK1JlM0
連邦では弾道考えてキャノン系が鉄板?ハジキ撃ちじゃダメか?
連邦で青葉区でタンクって全然出して無い。正直正面からしか撃てない気がしてる。
基地の中でもキャノンがザンジバルを砲撃しているの見かけたけど、護衛無いと無理でしょあれ。
みんな連邦でタンクって、どこから撃ってる?
366ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 10:11:43 ID:JLnnLyrX0
護衛付きで奥まで行ってザンジバル落としても、その後護衛もろとも全機食われそうなのが怖いな…
って俺はほとんどABQ出てないので実際のところはよくわからんのだが。
367ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 10:22:40 ID:ZYp9J/oS0
>>366
護衛は敵を1機も喰えないのかよ、と。
368ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 10:57:05 ID:CoTGA5tSO
>>364
ドック側仕切岩の階段岩じゃなくてトゲからふわじゃんなら青振り不要

>>365
元旦だと、中央通路、ルート被せでドックからの斜めルート、左地下倉庫からの真横ルート、ザンジバルホール内の近接砲撃
中央で砂U護衛かルート被せの二択かな?
369ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 12:53:31 ID:cnF5rVmIO
青葉区のNL場所なんだが…ジオン左ルートのドッグ内の出窓、その下の台の上ってあるじゃない?

その台の左にある鉄塔の真裏って使えないか?
かなりシビアなNLになるが…
既に出てる?
370ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 15:53:23 ID:nhKyAMC2O
>>365
このMAPで88の連邦タンクは元旦でサブ砲弾主体が鉄板だと思うよ
キャノンで出ても拠点撃つチャンスはほとんど無いし
中央にしろドックにしろジオン護衛は姿晒すからサブ弾使い易いし
落下が遅いから他のMAPより当て易いしでサブ火力の高い機体がいい
迂回して無理矢理撃つのもリスクに見合う成功率とは言えない
篭りMAPの名は伊達じゃないよ
371ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 18:19:16 ID:SnxU/XTl0
JUといいABQといい、
拠点落とし要素が無いとクソゲーになることが分かってるこのゲームで拠点砲撃しにくいMAPを作るバンナム恐るべし。
372ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 19:46:01 ID:2pK7VQtUO
ABQジオン側左ルートの出窓からNLはギガンだけですか?
ザクキャでもできます?
それとも、45度きっちりかな?
373ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 21:20:00 ID:cnF5rVmIO
>>372

ザクキャでNLする意味殆どないよ。
できるにはできるが、時間かかり過ぎる。
基本的にギガン一択でオケ。ちなみにそこからのNLはそんなにシビアでもないよ〜
374ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 23:22:52 ID:2pK7VQtUO
>>373
ありがとうございますm(__)m
確かに、ザクキャだと射角調整に時間かかりますね
素早い拠点攻撃をするためにギガンで出ます
375ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 01:30:09 ID:5jjkqDUMO
>>372-373
出窓ノーロック?
左ドックのこと?
中央入口上の出窓なら砲弾が着弾する前に消える
376ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 02:27:38 ID:kmFBg4qo0
拠点コスト上がってるから連邦もキャノン出して
左右も使って撃破狙わないと厳しくなったよな
アンチタンクよりジムキャ出して軽快に拠点撃った方がいい気が…

連邦も諦めずにタンカーはアバオアクーの
ザンジバル拠点攻略を模索するべき

出窓特攻と左穴進行も敵を分断出来て良いと思う
ただ味方が理解してくれない…
377留年院生タンカー:2009/05/10(日) 08:11:27 ID:NpTPsC4i0
俺はジオンだから、連邦のルートはあんまり知らないけど、連邦には厳しいMAPではあるだろうなぁ。
ただ、青葉区はまだ戦術固まってないと信じたいから、>>376の意見に同意。

>>373
何を言う!このMAPではザクキャ2機でダブタンにして、複数ルートから速攻で拠点落として、
ザクキャが釣りに徹して敵を消耗させるのが楽しいんじゃないか!
拠点撃つだけがタンクの仕事じゃないんだからねっ!
378ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 08:37:53 ID:hbngBzFo0
              杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
    @ヽ、   @ヽ、      杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
    \ \   \ \     杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
     \(´∀` \ >  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
     _(/~'ー,~~7_(≦) ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
     (88),叉「」〉(88)_,)ノーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
      /三/,o/~/三/0 \ 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
     (三(ー―(三(0⊆0)杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
379ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 13:30:05 ID:GIIrQvOxO
キヤノン系拠点弾の射角調整速度はタンクよりは遅いけど、そんなに遅いわけじゃ無いよ

タンクより射角調整(射つ)する回数が多くなるから撃破に時間がかかるということ

でもタンクの早い射角調整速度に慣れなくて、命中率が低い人にはキヤノンの方が当て(あわせ)易いからいいかもよ

無論、タンクの射角調整速度に慣れた方が良いけど
380ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 14:16:13 ID:w/1WngBMO
キャノンでノーロックは基本的になし
場合によって選択肢が限られることはあっても自ら選ぶべきではない
381ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 14:18:31 ID:MmECbHJ20
いや、凄く遅いだろ。
382ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 14:22:28 ID:3HG4Q93Z0
射角調整は遅すぎるとは思わないが、
必要弾数が多いからロスも増える。
同様の理由で、キャノンではなく量タンNLも全くお勧めできない。
383留年院生タンカー:2009/05/10(日) 15:42:37 ID:NpTPsC4i0
確かにキャノンの射角調整速度は遅い。だが、車両型の連射速度の遅さもイライラするんだよ!
いや、ホッピングショット、やりづれぇだろ?DAS弾撃つときだって、キャノンのほうが軽快に撃てるんだ!

しかし、目の錯覚というのは恐ろしいな。>>378の杏マナー(どういう意味だ?)が斜めに見えてしょうがない。
そして量タンだかガンタンだかわからない!キャタピラ的に量タンか?
で、ギガンマダー?
384ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 18:38:40 ID:mqUtSIAA0
杏マナーという言葉自体に意味はなく、文字の横線が少しづつ下がっているで、
数が多くなると目の錯覚で斜めに見える
385ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 19:42:17 ID:w/1WngBMO
ポップル錯視と言うやつだな
386ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 20:17:06 ID:MrjJxRXa0


ワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナー
ワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナー
ワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナー
ーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワ
ーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワ
ーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワーナフワ
ワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナー
ワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナー
ワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナーワフナー
387ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 20:43:07 ID:uYWUDSTH0
院生で留年すんな。

キャノンをやたら否定したがる奴まだいるのな。
機動性考えて普通に選択肢の一つに入るのに。
護衛が当てになりそうに無い場合(MS選択画面で射や狙ばかり、誰もタンクを出さない)
必ずと言っていいほどキャノンは出してる。
普通にNLも出すし、砲撃時間が少し大目にかかるだろうが、88ですら10カウントも違うか?
そんな事より機動性と武装による自衛力の方がよっぽど重要だわ。
388ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 21:05:44 ID:w/1WngBMO
>>387
ここ最近はキャノン否定論は出ていないぞ?

キャノンでのNLをはじめから狙うことに対して賛成しかねると言う意見が出ているだけ


それよか88でキャノンのNLが10カウントも変わらないって
お前、タンクもキャノンもろくに乗ったことないだろ?
乗ったとしてもトレモやバンナムだけか
389ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 21:13:50 ID:xQ0FGIU20
アニコ画(ry
390ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 00:32:08 ID:6986iKxR0
キャノン否定だなんてとんでもない。使い分けなきゃ。
マップ、マッチング人数、味方の信頼度、NL その他いろいろを考慮して選ばないとね!
キャノンで相手前衛を殴ってたら勝ちました なんてこともあるしねw
391ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 04:58:13 ID:ZdPWeX8J0
>>388
キャッチされて悔しい思いもしたことないマッチングレベルなんだろうよ
392ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 07:46:23 ID:JQ79ZyU1O
昨日のABQで拠点弾キャッチして勝ったことあったなあ
ラスト1発で油断したのか後続弾が来ず、そのまま5カウント経過してギリギリ勝利
多分ロック切って敵機撃破とかここはまかせろ!
とかタンクが言っていたと思うと脳汁が出る
393ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 08:05:06 ID:5MfiGgu60
>>388
> ここ最近はキャノン否定論は出ていないぞ?

出てんじゃん。

>>391=>>392

ことあるごとに「キャッチされやすい」 「NLの時に時間がかかる」 を理由にする。
それ以前の立ち回りは全然ふれない。
何乗っても装甲設定にしているような人間がいかにもタンク語ってるようで嫌だ。
394ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 09:02:00 ID:jo4Jy9vfO
>>393
そう言うお前は遠カテ一桁だろw
395ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 09:06:31 ID:X4QsTJL2O
>>393
実際出てなかった。
キャノン否定派が〜の話がでるまでは。
そもそもこの話題はキャノンのNLはどうなの?ってところから始まった。
それは基本ないだろってこと。
キャノンを選んだ意味がない。
396ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 09:44:17 ID:RByD8wK40
そもそも並のMS程度には動けるのだから極力NL無しで撃てるに立ち回る、
というのは前提っすよね。
397ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 13:45:16 ID:CByOf9bzO
キャノン(でNL)は無い

()内を隠せばアラ不思議
398ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 14:30:00 ID:CWKwj5hF0
「否定」じゃないでしょ「デメリット」なだけ。

キャッチされる可能性が高いマップ、マッチング人数、プレイヤーレベルの際は
「キャノン使えねー」って言うよ。
>392はABQ88だから
キャノンの機動力&自衛力 < タンクのNL能力、キャッチしにくさ
になるのは当然だよね。
88だと、中盤以降は常に1機程度は回復中の時もあるし、キャッチされやすい。

逆を言えば、NLを必要としないマップで44ならキャノンの方が有利。
399ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 17:32:17 ID:CByOf9bzO
>>398
主張には同意するが最後だけ
44でNLするMAPってあるか?
400193!:2009/05/11(月) 17:52:43 ID:DuocODTx0
宇宙6VS6で3バー動画ですがとってあげてみました
全野良でなく申し訳ないです

とりあえずVSCはすごく使いまくってる試合です
というか不通の会話はほとんどしてません3バーでもタンクの時はこんなかんじです

http://www.nucovideo.jp/watch/sm7007608
401193!:2009/05/11(月) 18:07:07 ID:DuocODTx0
はり間違えました申し訳ないです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7007608

本当に申し訳ありません
では名前はずしてROMにもどります
402ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 18:17:20 ID:MdrCx8m8O
>>399
具体的にキャノンが有効なMapってどこだ。
>>399の説明だとJUとか
TTか?
もちろん88はなしだろうけど。
403ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 18:52:25 ID:MdrCx8m8O
↑すまん安価ミス
>>398でした
404ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 19:01:46 ID:Ig+eRR+RO
>>402
TTなら88でもザクキャなら使えるんじゃないか

クラを持たせて機動設定
4階からロック
途中で飛ぶ
後ろからフワフワしてくる敵を後ろ向いてクラで落とす(旋回性)
敵が登ってくる
拠点裏までダッシュ
回りながら撃破

落ち戻りがいたら拠点は落ちんが敵はつれる
味方にはここまか打っとけ
405ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 19:32:23 ID:CByOf9bzO
バンナム引いたからどうでもいいこと検証して来た
「キャノンは本当に遅いのか」
何番煎じかシラネ
JG44ジオン右ガウ開始
高台の定番ポイントから45°NL
最初のトリガー開始から最後のトリガー解除までを計測
機体はギガン青6とザクキャ青4(共に機動低下無し)

高台到着≒撃ち始めはほぼ同時(約212から)
砲撃に要した時間は
ギガン:NL=38カウント、赤L=32カウント
ザクキャ:NL=45カウント、赤L=35カウント

共にNLはもう少し速くなるはず
計測は適当なんで参考程度に
406ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 19:32:39 ID:/D0gHjL5O
正直護衛からしたらそういうスタンドプレイに走りたがるタンクはやりずらい。
88で護衛も無しに4階行って撃てるなら好きにしてもらって構わんが。
クラで迎撃しなきゃならんくらいアンチに追われてたらまともに拠点なんて撃てんよ。
拠点裏への釣りだけならどのタンクも大差なくね?
407ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 19:34:20 ID:IHxRpCWCO
TT88ならキヤノンも全然あるでしょ 

ジオンはちょんまげ侍がコスパ良すぎるだけ

あれで白タンと同じ性能だったら、それでも一拓?って話
408ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 19:58:51 ID:X4QsTJL2O
ジオンはギガン様がいるから一択でよい。

>>406
わざわざ88でキャノンをだされたら1st護衛しちゃだめ。
キャノンを出すってのはアンチでコスト勝ちしろって意思表示。
それで護衛要求するキャノンはカスだからやはり無視。
409ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 21:01:03 ID:aELykt6+0
>>405
GJ
410留年院生タンカー:2009/05/11(月) 23:53:19 ID:XErWx5JJ0
>>384-386
錯視の説明サンクス。だが、>>378のAAでその斜めに見える錯視を使っている意図がわからんのだな。

>>387
俺にもいろいろ事情があってな。
ぶっちゃけ、修士論文は適当でも修了できるようだったが、就活うまくいかなかったことと、
就活や修士論文以上に厄介な問題がプライベートであってな。未だに解決しないんだが。

>>405
GJ!ギガン青6とザクキャ青4は移動速度的には変わらないんだな。これはザクキャ好きな俺にはありがたいわ。

ぶっちゃけ、拠点撃つことだけ考えたら、大抵「ギガン>ザクキャ」なのは否めない。
ただ、それ以外の点でザクキャに分がある。
Aクラスの編成崩壊気味のさなかでは、敵拠点へのプレッシャーと、最悪でも釣りとカットができるからザクキャ乗ってる。
あと、GCでは開幕から即ダウンの散弾NLで撒きまくるためにザクキャ一択。
ダブタンにするときもザクキャ。ただ、TDでは俺もギガンに乗る。
タンカー歴5ヶ月の俺でもそれぐらいは考える。
411ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 00:00:37 ID:9LDSIRJe0
見ろ。馬鹿が沸いた。>>394
自分の意見に合わない発言に、Aクラス乙とかわめいて、その後自演しまくる奴と一緒。
こんな人間に遠カテ語って欲しくもないし、こんな人間の言う事に価値なんか見出せない。

>>405
検証とか言いながら<適当>って何。
意味のないデータなんか載せて
「これならキャノンよりタンク乗るなあ」
って思わせれば勝ちとか思ってない?

>>408
>わざわざ88でキャノンをだされたら1st護衛しちゃだめ。

・・・・

とまあ、こういった風にキャノンでNLやるなだのタンク一択でいいだの言う人間の
言う事に非常に偏りが見えるのが目立つんだよな。

思うに、装甲設定の地雷どもの意見と非常に合うんじゃなかろうか。
412ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 00:12:14 ID:9Hm8VjhT0
>>411
>405なんだがむしろ自分としては純速度だけならキャノンNLでもいいって思える結果なんだがな
単純に乱戦時に弾数増えるのが欠点に繋がるから俺は88でのキャノンは出さないが
44でキャノン出した時、条件が合えばNLを使ってもいいと思えるだけで十分だよ

で、否定意見を書き連ねる貴方は正確な計測を実施した動画でも挙げてくれるの?
413ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 00:27:21 ID:XIakQTQO0
>>400
今更ながらぬこに噴いたwww
414ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 00:48:16 ID:jRgPIGNYO
この>>411の人はたまに出てくるけど、
いつもスレの流れ読めないし喧嘩腰だし、
ほとんど荒らしと変わらないからスルーよろしく。
415ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 00:53:29 ID:PMbTkUQbO
>>411
はいはい、カスはなんか言う前にトレモでNLぐらい出来るようになろうな
416ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 03:30:01 ID:Kb+eF6Mm0
院生でコテすんな。

タンクをやたら否定したがる奴まだいるのな。
汎用性考えて普通に選択肢の一つに入るのに。
護衛が当てになりそうに無い場合編成考えつつタンクは出してる。
普通にアンチもするし、移動時間が少し大目にかかるだろうが、JGですら5カウントも違うか?
そんな事より砲撃性能(NL・回数・時間)とDAS武装による後方支援力の方がよっぽど重要だわ。

ことあるごとに「敵に絡まれた時の砲撃回数」「砲撃時間で前衛に負担がかかる」を理由にする。
それ以前のマッチングレベルは全然ふれない。
どんなクソ編成でもキャノンにしているような人間がいかにも遠距離機語ってるようで嫌だ。

見ろ。馬鹿が沸いた。>>411
自分の意見に合わない発言に、Sクラス乙とかわめいて、その後説明しない奴と一緒。
こんな人間にキャノン語って欲しくもないし、こんな人間の言う事に理解なんか見出せない。

とまあ、こういった風にキャノンでNLやるだのタンク一蹴でいいだの言う人間の
言う事に非常に説得力が見えないのが目立つんだよな。
思うに、装甲6設定の地雷どもの意見と非常に合うんじゃなかろうか。

>>387=411
機動性を理由に88でのキャノンを擁護されてますが、この部分の説明が足りないのですよ
逆に、このスレで88タンクを推奨する為の啓蒙をしてるのでは?、と邪推してしまいますwww
417ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 03:44:19 ID:c2Is12UPO
射角調整練習の初期段階では、キャノンでいいかな
実戦で使う使わないは置いといて
俺としては、Aクラスなら仕事できるならどっちでもいいよ
418ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 03:46:52 ID:iVo9ciHZO
88とか敵フルアンチで拠点狙いとかなら装甲ありじゃね?
419ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 04:09:34 ID:Kb+eF6Mm0
逆だた

ことあるごとに「自衛しやすい」「NLの時に時間が大差無い」を理由にする。
それ以前のマッチングレベルは全然ふれない。
何乗ってもキャノンにしているような人間がいかにも戦略語ってるようで嫌だ。
420ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 06:16:30 ID:4PZXAt8l0
俺はどっちにしても一択はないな
2戦連続乗る場合なんかワンパターンな責めにならないように
1戦目タンク2戦目キャノンとかあえてやるし

ただ88でキャノン出しただけで拠点あきらめる前衛がたまに居るのは残念だけど
色々考えて出してんだから信じろよ、とw
421ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 06:44:05 ID:hMqK4OwwO
>>411は糞地雷一択だな
88でザクキャに《援護する》とか言って、タンクの後ろをついて行くタイプと思われる
422ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 07:09:44 ID:+EhhPKsnO
がっつり護衛するつもりで遠カテがキャノン選択すると少し淋しい気持ちになるんだぜ
貴様等なんぞには頼らんって感じでさ…
423193!:2009/05/12(火) 08:40:59 ID:tlDYl9Kb0
キヤノンとタンクの議論になっていますが極論いえばどっちがいいというのは得にないと自分は考えています
マップ人数でも違いますし、乗り安さにも違いがあります
ジオンで言うならばギガンがあるのでギガン派の人が多いですが
ジャブ地下などでは砲撃硬直の少ない前にでて行けるザクキャのほうが拠点落とせるのが結果早かったりします
人によってこっちのほうがのりやすいというのもあるのでそれで選ぶ野すらありな位です
ちなみにギガン青6とザクキャ青4の話しも出てましたがスピードは同じですが軽さが違うので身軽に動けるのはギガンのほうですよ
そのかわりキヤノンは砲撃した後動きが軽いです

キヤノンNLに関してはキヤノンだからNL使わないという人はだめだと思ってます、思ったより遅くないですが
思ったより遅いのがキヤノンNLです
でも実用的に使えるレベルです、
ずっとNLしてるわけじゃないですから実用レベルですよ

長文しつれいしました
424ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 09:24:23 ID:tlDYl9Kb0
コテついてた申し訳ない
ギガンと、ザクキャ細かく正確なのかいておきますね
ザクキャ青4、体力244、1ブースト115M、ブースト硬直大、44で拠点29カウント、88だと51(赤ロック時)
ギガン青6、体力230、1ブースト124、ブースト硬直大、44で拠点44で28、88で50
発射硬直も、拠点弾のリロードもザクキャのほうが早い、移動ギガンが早い、
拠点を壊す弾数が少ないのが特徴です
細かいフレームも自分で検証したのでわかりますが必要ですかね?
NL二関しても発射までがギガンが早いけどもリロードや発射ラグようはうてるようになるまでのラグ、撃った後の硬直
これらを加味すると実はあまりNLを否定することが出来ません
ただシャカク調整中にうたれやすいというデメリットがザクキャにはある、弾数が必要なので隙がおおくなる
なのでギガンのほうが遊離かなというところです
ギガンの拡散が優秀ですし、バックナックル、サブも持ち替えがないので、自分はギガンのほうが長生きですけどねw
425ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 09:49:24 ID:iVo9ciHZO
取り敢えず今のJGならタンクだと思うな
NLじゃなきゃ隠れられない、Lがすぐに外れるところが多い

キャノンはNL苦手か44ならだな
しかしLでも自衛しないで拠点撃つだけならジオンはギガン連邦はしらん
426ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 18:58:54 ID:L9i9PPM10
>>412
確かに検証出してくれてる人間に言う言葉じゃなかったって言うか
「キャノンでNL?ねーよwwwww」と>>405が同一人物と思い込んでいた
節がある。悪い。
で、けんか腰になってる理由なんだがな?このスレ、揃いも揃って

>>408
> わざわざ88でキャノンをだされたら1st護衛しちゃだめ。
> キャノンを出すってのはアンチでコスト勝ちしろって意思表示。
> それで護衛要求するキャノンはカスだからやはり無視。

こんなのや

>>402
> 具体的にキャノンが有効なMapってどこだ。
> もちろん88はなしだろうけど。

>>421>>422

こんなセリフに何も言わないってどーゆー事よ?

>>398ならまだ公正な視点の意見だと思う。ただ「NLを必要としないマップ」って
言い方はちょっとひっかかるけど。これつきつめて話し合ったらたぶん
方針の違いで意見対立しそうだから特に今は言わんけど、キャノン選んだら
護衛をしないだの、キャノンでNLしてるの見て吹いただのぬかしてるような
奴や、それに同意する意見がのうのうと在り続けてる現状見たら
遠スレとはとても思えん。けんか腰にもなるわ。

>>421>>394
どう見ても脳筋どもと同種の人間だ。
427ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 19:09:04 ID:L9i9PPM10
義務教育までで縁が切れてるような、頭の悪い人間の手口の一つに、
>>416みたいにセリフを言い換えて「どっちもどっちなんですよ〜」と
言ってうやむやにしたがるのがあるが、誰もタンクなんか否定してねーっての。

装甲も機動もタンクもキャノンも全て選択肢の一つにすぎん。
それをなんだ?キャノンで出たら護衛いらずの意思表示だのNLはねーだろだの
そしてそれに誰もつっこまないって事は、同意してるって事なのか?
それともそんな判断すらつかないのか?
それともこんな頭の悪い事言ってる奴につっかかって、モメるのが面倒臭いだけか?
そりゃあ行動力と判断力に欠けてる遠乗りの多い事だなあ、と嫌味臭く思ったりもするわ。

このスレ来てるような人には、ワンヒットダウンの散弾だろうと
装甲1〜6だろうと武装の一つに数えるようになって欲しい。
俺も上で「装甲設定オンリーの地雷」という一文を出しているから
偏見が先行してる点は否定できないけど。拠点合体で最初から戻れ連打の
散弾ガンタンクとか、あまりに印象深く記憶に残るものだからな。

193氏も含め、ちらほらと公正な意見ってものも目に入るから
単に俺が触れんでもいい人間にわざわざ突っ込んでる感がしてきたが
俺の言いたいのは、○○だから護衛しないとか●●を使うなとか
わけわかんない事を言うな!広めんな!スルーしてんなこんなセリフを!
という事だけだ。
428ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 19:55:58 ID:HB1zI6Jz0
3行でおk
429ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 21:00:53 ID:hMqK4OwwO
セッティング云々言ってるが、装甲キャノンは100%地雷だからな。
 
あと仮に88でキャノンなら護衛は少数でor護衛はいらないってのが分からんなら、お前がキャノン出してるのはただの自己満足だ。
ちなみ護衛いらないってのは、全員タンクと別方向に行くってことじゃねーぞ?必要な場所は押さえる必要がある。これは44以外なら基本どんな編成でも必須条件だ。分かるか?
んなこといちいち書かせんな
430ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 21:27:37 ID:Fo4rhSkk0
88でキャノンはねえ・・・
換装弾の性能見たら答えが出ると思う

88ジオンで遠距離乗って拡散弾使いたいなら何選ぶ?
431ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 21:56:04 ID:24eQN7OUO
結局、何が言いたいのかわからん。
88でキャノン選ぶのは護衛が信用できないからだろ。
だったらその機動力と自衛力を有効に使える運用考えろよ。
432ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 21:58:50 ID:PMbTkUQbO
>>429
お前が地雷と言うの十分伝わった
>セッティング云々言ってるが、装甲キャノンは100%地雷だからな。
時と場合
射の装甲よりは選択肢に入る

>あと仮に88でキャノンなら護衛は少数でor護衛はいらないってのが分からんなら、お前がキャノン出してるのはただの自己満足だ。
自己満足でもお前みたいに乗らないやつよりいいよ

>ちなみ護衛いらないってのは、全員タンクと別方向に行くってことじゃねーぞ?必要な場所は押さえる必要がある。これは44以外なら基本どんな編成でも必須条件だ。分かるか?
それを護衛と言うんだよwww
タンクのそばにいるのが護衛じゃありませんよ

>んなこといちいち書かせんな
いちいち書かなくていいよ
レスの無駄遣いになるから
433ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 23:14:12 ID:aBju6ia/O
装甲と機動が多少安定して欲しい時は犬キャ装甲1を一考するし
66で味方に期待出来るならタンク、護衛の負担を減らした方がいい時はキャノンに俺は乗ってる

理解出来ないかもしれないけど隙を突いた単機突貫で拠点付近まで敵を釣って
前衛を多少優位にする為に88でキャノンに乗る事もある
(無論その後で抑え込んでくれたりアンチをきっちりこなしてくれる味方の時ぐらいだが)

一概に全てを否定しないでその考え方を知ってみると色々見えてきて
それこそ戦術の幅も広がってくると思うんだが どうよ
434ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 23:17:15 ID:Pa2zCuDJO
荒れてんな〜

俺は所謂ライトユーザーだけど>>429と同じようにキャノンで装甲にするメリットがサッパリ
分からん。

>>432
射の赤設定よりマシと言うがそんなもんと比べられても
「だから?」と思ってしまう。
キャノン乗るなら素直に足使った戦術の方が良いんじゃね?

素人の俺にもわかるようにタンク赤設定を差し置いてキャノン赤設定選ぶ時と場合を説明してくれ。
435ゲームセンター名無し:2009/05/12(火) 23:59:41 ID:VyHjQCeL0
88でキャノン選んで護衛が信用できないからってどーゆー事?
速度は機動6のギガンの方が上だと思っていた。

俺も遠に限らず機動一辺倒な人間だから装甲の運用はよくわからんが、
JUやTTあたりで使えそうだね。
射角調整もいらなそうだし。
436ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 01:06:02 ID:MbFTpdYsO
>>434
以前411の人が出た時も同じような流れだったのよ。
過去ログ読めば分かるけど、この人読解力がなくて
相手にすると疲れるだけだから、スレが落ち着くまでスルーが○。
437ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 01:30:38 ID:g0mf6NOQ0
>キャノン赤設定選ぶ時と場合を説明してくれ。
主にA0〜A1クラスの敵も味方もやや残念マッチングの時。
それこそ半分はチ近や射護衛が居るか、味方が低階級で信頼出来ない場合。
(フルアンチしたとしても、敵のタンクと護衛さえまともなら自拠点は落される。
そのコストを回収出来ずに負けるだろうから、その保険として出す。)

運用的には、ラインを上げる前衛の補助として期待する。
タンクで支援しながらだと制圧地点の到着に遅れるのが問題なのと、
ロックを受け持たないとチ近護衛がグングン後退してくるwww
セッティングは何落ちで落としたいかのコスト勘定による物で、
護衛機の性能から想定される落ちタイミングと、枚数不利下での砲撃回数や
自身のリスタ回数を勘案して決める。ここらへんはMAPや人数と応相談。
不利MAPが多いせいもあって、連邦の場合が多いのでそちらを例とする。
カルカンして釣るのが有効だったり、左右に揺さぶる場合は機動に振る。
NY,GC,HM,JG,TT,MT,AB,ABQなど。
砲撃地点が一定で、敵マシを受けたりしながら撃つ場合は、装甲にする事もある。
(人数が少ないなどでリスタせずに1落としの自信がある場合とかもね)
NY,TD,JU,AB,HMRなど。
438ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 01:44:11 ID:hU7d2q0v0
議論中流れぶった切るけど
今日オール野良対6バーでマカクだしてくれたタンカーさん。
護衛が少ない中、ザク改と一緒に拠点撃破してそのまま囮してくれてありがとうでした。
的確な敵タンクの指示のお陰でアンチも成功し、VCSだけで6バー潰した時はめった楽しかったです。
次会う時はきっちり護衛させて頂きます。
439ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 01:56:39 ID:g0mf6NOQ0
個人的にはキャノンは66までで勘弁していただきたい。
88で出されたら信用出来ないから、ダブタンにするか拠点スナも検討する。
見捨ててアンチに専念して、キャノンに戻れ指示出す事も多い。
護衛巻き込みつつ2,3落ちで拠点割る算段なら、護衛は迷惑だし勝てるとは思えん。
ミノ粉の時などに単独でやるのは自己責任で構わないが…。
1落ちしてでさえ拠点落とせそうもない様な、残念かつ不利マッチングの場合、
新スナ出して敵残念を溶かした方が効率が良いです。88でならなおさら。

今日はギガンで出たが、速効で旧ザクが溶かされてキャンプされた。
味方は高台確保したまま、殆ど落ちずに永い事ラインを維持できてた。
でも灰〜赤2元旦にキャッチされて、僅差負けのまま拠点割れんかったよ。
元旦進行遅かったけど、まさか初めからキャンプする気満々だったんじゃ…。
こうゆう場合どうしたらいい?
440ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 03:56:56 ID:AaZI6U0T0
ちょいと質問です。
ジャブロー地上だと、やはり編成は「格近近近射遠」くらいがいいですかね。
今日66で遠にしてる人が射→遠を繰り返してたんで。
その時点では、格ゴッグ、近デザクが決定済みで残りは近近格にカーソルを合わせてたんですが。
近の枚数を三枚以下にはしたくなくて、自分は高ゲル、残りはギャン、ドムトロ茶になりましたが。

射撃は苦手なんで、タンク視点からはどうなんですかね。
結果は勝ちなんでおーけーなんですが。
441ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 07:28:54 ID:F1GKqOzfO
>>439
前衛は決まって88はタンク乗れというがじゃあ遠カテ側は何を考えてると思う?
数機釣りながら味方に優位作ってMS戦でのコスト勝負に持ち込ませようとか、
ルート被せで相手を翻弄しようとか最初後退しといて相手がフルアンチと思った隙を突いて
落としに行こうとか色々考えるんだよ
悠長に砲撃地点で撃って護衛巻き込んで2,3落ちで拠点割る算段? 冗談じゃねぇ
そんな奴はただのタンク乗り気取りだ

遠カテが一つの考えや戦術に固執してたらすぐ相手に対処されて勝つ事は容易じゃ無くなる
だからこそ勝利の可能性の為に様々な手段を取るんだよ
前衛だってタンクの経験生かしてタンクの望んでる事を考えて支援したり
もしタンク慣れしてない奴だったら指示して動かしてその経験を詰ませる事も出来るだろ
そうやって意志疎通をして勝ちを取りにいくんじゃないのか?
最初からタンク1機だけで勝てれば苦労はしませんよ
442ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 08:53:17 ID:/RFsHLN5O
>>440
基本JGは格にとって
ツラいMapだと思うので
他のMapより格の比率は
少なめで良いと思います66なら1枚居れば十分かと
>>440の場合、タンク視点にしてみれば
そりゃ射よりも近出してくれた方が安心でしょう
このMap水陸両用格出す人結構いるけど結局
水中は主戦場になりずらいんだよな
443ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 09:06:43 ID:SNSyIasqO
>>441
ルート被せならむしろ硬く、乱戦中の砲撃効率に勝るタンクのがいいし
88での釣りは敵が過剰戦力割かなければ無意味
引いてのアンチからの逆撃ならやはり効率に勝るタンクの方がいいし
そもそもキャノンのアンチ性能なら俺が敵タンクなら押し切って拠点撃つよ

どれとっても「タンクよりキャノンが優れる」理由にはなってないかと
444ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 09:58:22 ID:bfemwmPO0
>>439
88以上でキャノンは、キャノン側も前衛の腕を信用してないと思うぜ。
1戦目からだす奴は理解しかねるが、2戦目ならこの考えの場合ある。

相手の前衛を一枚でも釣って、アンチ側の負担を少しでも軽くしようと考えて。
アンチ側を強めにやってもらい、リスタ後にアンチ側から拠点叩きにいく。
(リスタ後はマップ次第になるし、展開次第ではすぐに拠点叩きにいかない)
これ選ぶ時は、味方の前衛能力が相手の前衛能力が少し負けてる時多いな。
タンク乗ってもラインあがらないだろうからって感じで。

この考えをありだと思ってる奴等が、ファースト護衛するなとか言ってるはず。

>>440
そのタンク、はじめのうちはモビ弾でアンチしますよって意志表示だった可能性もある。
66で格が2枚となると、乱戦までの道筋を作ってやらなきゃ辛くなるけどな。
445ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 11:20:28 ID:AaZI6U0T0
>>442、444
なるほど。もう一人の近がハイゴッグになる可能性もあったから、
近から動かす気はなかったんですよね。
開幕はモビ弾でアンチという考えは思い至らなかった。
変な射が出るよりよかったかなと。
446ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 11:46:57 ID:Wr8QYm09O
>>433
単機突貫は、敵のアンチ意識が高かかったり、目のいい奴がいると無理だと思う。
拠点をあまり削れず落ちるのでは?
447ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 12:03:50 ID:Wr8QYm09O
連投すまない。
キャノンで複数機釣りたいのはわかるけど、相手がしっかりしてたら単機しか釣れないんじゃない?
448ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 12:51:18 ID:8NKm5HBX0
タンクなんか乗らない脳筋が
キャノン否定しまくり。
しかもキャノンが出たら護衛するなとか
釣りが主体だとか
ナメてんな。

○キャノンが出たらそれは護衛いらない意思表示
○キャノンでNLをしてる奴はバカ
○どんな場合でもジオンならタンク一択でおk

↑連邦で射ばっか選んでる地雷が好きそうな展開だねコレ。
449ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 13:52:27 ID:a7dEb3B9O
俺は基本的に66までは白タンク、ザクキャ、ギガン。
88はマカク、ギガン。
450ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 14:21:23 ID:SNSyIasqO
>>444
そりゃ無いと思うよ
キャノンが敵を1機釣っても逆側は6護衛対7アンチ
タンク側にとっては66の対フルアンチより条件は楽
まして前衛力で劣ってるなら間違いなく拠点が落ちるしリードも取られる
その後合流しても7護衛対8アンチで砲撃地点は大乱戦の上
敵のタンクはキーパー兼任のアンチになるから砲撃時間は非常に長くなる
前衛力が劣ってるなら間違いなく負けるよ

砲撃中に合流した場合でも条件は高機動近距離が駆け付けるまでの1機差だけ
むしろ乱戦を抜けて撃つ分+遅れた分だけキャノン側が不利と言ってもいい
6護衛対7アンチでアンチ成功+戦線を押し返せるなら一つの手だが
それなら普通の拠点戦でも互角には出来るよ
451ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 14:52:10 ID:kVfJ9xx/O
正直6護衛7アンチで1stで拠点割られてコスト勝ちもできなかったら
あきらめるわ。
今のバージョンは数的有利のアドバンテージはかなりでかいのに
それをいかせない味方ならなにやっても無理。
自分が前衛に乗って拠点守って0落ちとかしないと勝てる気がしない。
452ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 16:02:08 ID:av2wUAy90
キヤノンとタンクの議論は否定の話しはとりあえず落ち着いて下さいな
ちなみにザクキャとギガンのNL速度かいておきますね
1セットフル45度発射、ギガン8カウント、ザクキャ12カウント
リロード込み、2セット終まで、ギガン22カウント、ザクキャ29カウント
ちなみ88を落とすまで、ギガン65  ざくきゃ80
88は少し誤差があります
453ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 18:22:54 ID:8NKm5HBX0
>>452
タンクとキャノンのNLにかかる時間、
誤差があったとしても、随分と時間差があるな。
15カウントもの差って、赤ロックなら十分
1セット撃てるだけの時間じゃねーか。
拠点攻撃でNLが頼りになるMAPって
NY、ABのジオン以外ぱっと思い当たらないんだが
もしGCでNLに頼らざるを得ない状況になった場合は
キャノンじゃつらいな。
この時間がほぼ正確な数字だったら、もうグレキャは
タンクでしか出る気しないわ。
454ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 18:28:29 ID:8NKm5HBX0
1stアタックで護衛ともどもボコられて、拠点ある程度削ってから落ちて、
2nd行くつもりはあっても、とりあえず前衛がピリってたり、うしろへ下がっちゃって
いたりした場合は戦線整えて一緒にライン上げつつ2nd行きたいんだが、
「俺は2nd行くつもりはある!あるが今は待て!人数揃ってからライン上げながら行こう!」
というつもりを伝えたい時にボイチャどんな風に打つ?
455ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 18:38:51 ID:H/DmRlEWO
タンク後退する
を打って頃合い見て
拠点叩く
456ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 19:05:39 ID:3T5jox5Q0
VSCで<様子を見る>とか欲しいよな
457ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 19:09:31 ID:eWjX+bBAO
>>456
俺も思った
敵にフルアンチだと思わせてから単機で叩ければ味方有利だと思う
458ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 19:42:04 ID:8NKm5HBX0
>>455
それが常道なんだろうけどさー、後退するを打ったら、味方も全員戻ってしまって
その後にタンクが拠点落としに行ってくれるのかどうか不安にならない?
かと言って、早めに拠点を叩くを打つとすぐにみんな上がっちゃうし。

「拠点を叩く」「戻れ」「ラインを上げる」「無理するな」「前衛」
このあたりの文字を組み合わせて何かできないかなーって
>>454のシチュエーションの時いっつも思うんだよなー。
一時撤退!とかさ。一旦戻れ!とか欲しい。

>>456
あるなー。あと、「こっちへ来い!」系の奴が欲しい。
援護したい時に、自分の方へできるだけ近寄って欲しい時に「右ルート、戻れ!援護する!」とか
右側から近づいてる時に打ったりするけど、「俺の所へ来い」系の単語が欲しいんだよなー。
今少しで届きそうな所でレーダーから光点消えた時の切なさときたら無いよ。
459ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 22:52:55 ID:KYQmHVsvO
>>458
「拠点防衛」
「宜しく」

でいいんじゃね



時たま格が
「拠点を叩く」を連呼してるけどw

460ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 23:00:29 ID:pcy87M9/O
こちらタンク 前衛無理するな

で、なんとなく状況保留は伝わると思うよ
461ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 23:36:59 ID:WFFG+ujc0
野良タンが多い身としては、やはりもう少しシンチャ欲しいな。
<様子を見る>はぜひとも。
<態勢を立て直す>もしくは<態勢を立て直せ>も欲しい。
462ゲームセンター名無し:2009/05/13(水) 23:38:47 ID:WFFG+ujc0
あと<回復中>も欲しいな。

<2番機><3番機><回復中><前衛><劣勢だぞ>
とか。
463ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 00:06:54 ID:3aiMLutt0
<全機>もあると便利
464ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 00:23:02 ID:HdpLKjtQ0
あと<敵機>も
465ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 00:30:23 ID:PmAyljNjO
ちょっと待て

は欲しい
466ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 01:03:52 ID:KVnYS0X3O
>>462
それだと2番機3番機が無理して回復途中に出撃して壊滅のおそれがあるから
<劣勢だぞ>を<無理するな>に変えた方がよくね
467ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 06:40:39 ID:PLIm7mTQO
何度も言われてるが、ステージ毎のボイチャを…… Sならいいが、AだとTTで階数報告が出来ん
468ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 09:28:29 ID:y6vO8S9g0
一応SNSのほうでVSCまとめたものとか作ってSNS内で広めようとしてるものがあるんですが
こちらみててSNSやっていない人にもみてもらいたいなと思ってるんですが
どうしたらよいですかね?

WiKiにでも編集してはりつけましょうか?
469ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 09:56:13 ID:PLIm7mTQO
>>468
≪ありがとう≫≪よろしく≫≪ありがとう≫

470ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 10:10:04 ID:KAiWRndrO
《拠点防衛》
《やらないか》
471ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 10:26:03 ID:K21K/Tw3O
元旦のモビ弾を使っていますがリプ見ると近すぎて通りこしてることが多々あります
最大射角で何メートル付近から当てれるのでしょうか?
上手い人たちは表示される距離を常々見てるものなんでしょうか?
472ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 10:40:15 ID:1I/ZJ7hLO
>>471
距離が白けりゃ当る
赤だと当らない

実際はギリ赤なら当たったりするし
ギリ白だとちょっとした上下移動で外れるが
概ね色を信じていい
473ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 10:48:26 ID:K21K/Tw3O
マジですか?
拠点弾でも使えますね
色の存在さえ知りませんでした
とりあえず無駄撃ちをやめて狙ってみます
有難うございます
474ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 11:06:01 ID:KVnYS0X3O
>>473
拠点に関してだが
近くで赤字なら射角の低いキャノンとかは当たることが多い

敵を釣りながら拠点侵攻攻略しやすい利点がある
475ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 12:31:25 ID:K21K/Tw3O
アドバイスありがとうございます
いつも連邦野良タンクで頑張っているのですが、自分のせいで負けてしまう試合もあり、責任を感じています
敵拠点弾のキャッチも出来ないので、まずはそういった基本的な事を出来るようになって味方を勝利に導けるように努力します
476ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 16:23:08 ID:1I/ZJ7hLO
>>475
むしろキーパーやサブ砲撃は瑣末なこと
状況に応じた戦術を選択する力の方が大事
キーパーやサブ砲撃、NLが上手ければ選択肢が増えるが
そもそも選択を誤ったら意味ないからね
477ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 18:24:11 ID:K21K/Tw3O
そうですね
タンクばかり乗ってますが本当に奥が深いです
リーダー的存在なカテなので多少我が強くて人間の大きい人が向いてるのかも知れませんね
判断の連続で『戦場』を一番感じられる気がします
478ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 18:37:43 ID:90g5kLZL0
いつのまにやらボイチャ検討スレのような有様に。
<回復中>はいいな。状況が限定されすぎて流用利かないけど。
様子を見る系統のはぜひとも欲しい。あと<全機>か。俺は「みんな」が欲しいと常々思っていた。すまない、ありがとう、戻れに組み合わせる。

>何度も言われているがステージ毎の
はwwwつwwwみwwwみwww
だが、正にその通りだ。崖や階数や鉄塔などの単語は欲しい。

>>468
探せばすぐだろうけど、URL教えてよ。SNSって、見たのは最初だけだったなー。
あそこ、タンクがらみのコミュとかあんまり盛んじゃないんだよー。

>>475
>>476の言ってる事をよく考えてね。
NLできるようになったらそればっかりやりに行ったり
キャッチを狙って自分の体力や自軍ゲージやレーダーや、
ほかのもっと大切なものをおろそかにしないようにしてね。
479ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 23:32:21 ID:8nqj/8oj0
シンチャでの<応援頼む>である程度の場所が出るのに
VSCだと場所指定はできないからな。
認識ワードが<現在エリア>とかで、いる場所に応じて 3階やら洞窟内と認識してくれればな…
480ゲームセンター名無し:2009/05/15(金) 00:05:19 ID:IqSoEVAE0
俺応援頼むは1度も使ったことないんだが
あれ使うと煙幕上がっちまうから
頻繁に使うものなのあれって?
481ゲームセンター名無し:2009/05/15(金) 00:35:15 ID:PqmGsdLd0
常時フルバーストっすか?
他店とマチするなら煙幕使わないと正確な場所が伝わらないんよ
常時レーダー見てるような変態は少ないからさ
何よりチャット反応が速くて確実だから困る事が無ければ使うよ
囮になる時に敵を釣る為に打ったりもする
祭とか勝利確定のお祝いの花火として敵に伝える為に上げもするよ
482ゲームセンター名無し:2009/05/15(金) 01:02:50 ID:9xx7a6Or0
>>479
> 認識ワードが<現在エリア>とかで、いる場所に応じて 3階やら洞窟内と認識してくれればな…

それ、すごくいいな。やってくれないかなバンナム。
こーゆー所で出ていても、開発してるような連中の所に出ていないナイスな意見も多々あるだろうに
もったいないな。

敵への目印になる花火があがらない<援護頼む>が出た時はやったと思ったよ。
敵に目印を晒す危険性と、レーダーが波紋打つ一瞬を味方が見てくれない危険性、
過去の応援頼むはリスク含みながらの応援要請だったからな。
誰がどれかわかるよう全体MAPに番号がついたのも非常に親切だ。
以前より更に判断が忙しくなってうれしいやら困るやらだがな。
483ゲームセンター名無し:2009/05/15(金) 05:03:33 ID:M7Z146SD0
システム的に階層まで自動判別するのは難しいんじゃないかなと。
たとえば階層移動中とかで空中にいるときとかもあるし。
484ゲームセンター名無し:2009/05/15(金) 08:36:49 ID:jgEv8fETO
>>483
エリアの切り分け自体は面倒いMAPもあるが難しいMAPは無いよ
ただバンナムの切り分けが実用的で無い可能性はある
485ゲームセンター名無し:2009/05/15(金) 13:59:44 ID:PhTLdKGx0
認識困難な場合は<現在エリア>って打っても???になるとかかね。
とっさに認識してくれないとストレス溜まりそうではあるが。

まぁバンナムが取り入れてくれないとどうしようもないわけだが…
頼むぜバンナム。
486ゲームセンター名無し:2009/05/15(金) 15:02:00 ID:Uh8oD9BIO
<待機する>か<様子を見る><敵>が欲しいかな

あと<いないぞ>とか

とりあえず<優勢だぞ><劣性だぞ>は誤認識しないよう語尾を変えてくれ(萎
487ゲームセンター名無し:2009/05/15(金) 17:29:17 ID:8QRnQhV60
≪立て直す≫≪不明≫≪敵タンク≫≪敵スナ≫があればシンチャの応用力が広がるな

あとは≪勝ってるぞ≫≪負けてるぞ≫で≪優勢だぞ≫≪劣勢だぞ≫に変換してほしい
488ゲームセンター名無し:2009/05/15(金) 21:32:00 ID:xJl51gPc0
俺は<<ダメだこりゃ>><<次いってみよう>>があれば十分だわ
489ゲームセンター名無し:2009/05/15(金) 21:33:52 ID:Uh8oD9BIO
それそのままでいんじゃね?

<勝ってるぞ><負けてるぞ>
490留年院生タンカー:2009/05/15(金) 21:48:08 ID:l2eXnCG40
>>416にコテすんな、と言われてるけど、細かいこと気にすんなってことでコテ継続。

何日も見てないと展開がつかみにくいわ。おれのキャパを超えそうになる。それだけ活気あっていいんだが。
とりあえず、ここいらで一息、ちっとまとめたいな。

タンク対キャノン論については、未だ喧々諤々、話はまとまらず、ってところか。
とりあえず、タンクにせよキャノンにせよ、状況とか戦場、クラスは書こうな?
AとSでは違うとこあるだろうし、味方の編成、さらにこれは特に言いたいけど戦場によって大きく変わるだろ?

>>430>>452とは違って、俺はジオンGCでは88でこそザクキャと思うが。
装甲ガンタンとか、開幕から丘登るまでに何連続散弾NLでダウンとれるか、って話だし、
GCは一方的に拠点叩かれなければいいと思うからな。
とりあえず、対拠点能力以外の点も考慮したら、俺はザクキャがしっくり来ることが多い。
ただ、TDではギガン一択。MS弾か散弾かは悩む。ま、野良Aクラスだけどな。

で、VSCでの通信例。>>454みたいなレスに関してね。
これは>>468のSNSのまとめにも期待したいところだけど、ここで提案していってもいいんじゃないかと思う。
ここは絆スレでも有数の発展的なスレだと確信するから、いろいろ意見が出ることに期待できると思う。
SNSと互いに交換しあってもいいわけだしな。

追加要望だが、個人的には、<敵><少しまて><様子を見る>は欲しいな。
あと、<一度>か<一旦>は是非欲しいな。リスタであわてて前に行こうとするやつを戻すためにもな。
491ゲームセンター名無し:2009/05/15(金) 23:52:08 ID:QbJ/DtSIO
>>488
《歯磨けよ》
《風呂入れよ》
《また来週》
492留年院生タンカー:2009/05/16(土) 03:41:40 ID:FSIN4vVz0
>>488>>491
今は亡きリーダーだな。歳がばれるぜ?ww
493ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 12:12:30 ID:tfBHBj1VO
ただでさえ中途半端な糞コテが増えてるんだから少しは自重しろよ
494ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 15:02:06 ID:M/2p3olZ0
JGミノ粉は左ルートかぶせをやろうとしたが
左ルート拠点を叩くや
左ルート番機指定よろしく
やっても味方がなかなか左いってくれない

で、味方が砲撃地点付近に敵をひきつけてくれるから
最初から右に突っ込んだほうがマシな結果になってしまった
495ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 15:25:56 ID:/UCoIxds0
昨日はギリで大皿落せなくて、ラインを上げ始めてた旧スナにラストシュートを依頼、
VSCが通じて先行リード取れて勝てた。

>タンク対キャノン論については話はまとまらず
まとまらずもなにも、あらゆる状況で腕が同じならタンクに優位性があるのは確か。
個人的には週末8vs8Aクラスなら、NLが不安定だとか、なんとなく…でも良いと思うよ。
日中から夜にかけて各クラス残念が多いから、キャノンで釣り上げないとライン上がらないし、
キャノンがサッカーボールにならないと味方が援護www出来ないから。
キャノンは俺の嫁!嫁を貶すんじゃねえ!とか喚いてる人は、そうゆう事なんだろ?
だがちょっと待って欲しい、タンク少女でも足が有って、ザクタンの黒タイ(ry
496ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 15:44:01 ID:BReDoYb40
俺はザクキャで腰にビッグガンつけていくのが好きなんだ
497ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 15:54:04 ID:bW9CW8aDO
あー前線は今日も中央で止まったか……
なぜまだ見えぬ敵に怯える味方を毎回引くんだ……

3クレに1回はいるな
後、今日は88恒例射で自称援護厨達が

今日は帰るか
498ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 17:35:14 ID:T/f/zfcDO
MS撃破で、そのMSの総コストゲットを出来るのに、拠点撃破で総コストゲット出来ないのが、前から不公平だなと感じてたんだ…
おまいらはどうよ?
499ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 18:24:41 ID:5K6Kl7cU0
回避行動を取りつ強力な攻撃を仕掛けてくる相手と、
巨大な動かない的で満足に攻撃もできない相手と。
500ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 18:46:44 ID:A/nJUL9dO
今日はAクラスだがタンクを出すとあまり編成が崩れなかった タンク出して3回中2回勝てた
501ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 00:39:18 ID:HTEzeXmW0
>>498
お前、それ実装されたら、ジオンの拠点がビグザムとかになるだろw
502ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 00:49:33 ID:fpFeEtoz0
>>493
糞コテって、そんなにコテいたか?あ、俺のこと?あるあるww。まぁ、はずしとくわ。

>>495
釣りに徹する状況ならキャノンが優位だろ?その辺も考えないと、ってことだな。
拠点撃ちを最優先すべきか、そうでもないか、戦場、編成などなどで柔軟に考えたいってな。

>>497
JGならDAS弾はMS弾積んで最悪アンチができるようにしたほうがいいかもな。
中央ならまだアンチは機能するだろうし。

>>498
拠点落としたら400以上確定か。それならタンクで拠点狙う奴が増えるだろうけどなww。
ま、>>499の言うとおりだし、完全単独で落とせはしないから、味方にもボーナス付いたらいいな、とは思うがな。
しっかり護衛してくれそうで、しまりのある試合を楽しめそうだ。
503ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 01:31:42 ID:EYp/dEZw0
>>501
ソロモンMAPでry
504ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 02:34:17 ID:Rroda2BTO
いくら遠距離スレだからって88でタンクとキャノンの
どちらが有効とか議論する必要はないと思う。
88でザクキャとかキャノンの装甲とか
本気で書いてるなら他の絆スレにも書いてみろっての。
まともに相手する人がどれだけいるか…
505ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 04:01:50 ID:2Ce5rAvu0
まともなマッチなら、88はタンク1択。
しかし残念ながら現状キャノンのほうがやりやすい状況も多い。主に味方護衛と敵アンチ両方が微妙な場合。
506ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 04:42:51 ID:hQDMee36O
88でキャノンとかAクラスだろ?
Sで見たことない
507ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 07:55:03 ID:GQbiccWmO
>>498
敵1機以上をタンク単独で捌きつつの拠点撃破ならいいが
実際には護衛がついたり釣りで削ったりと前衛の援護が必須
むしろタンクが取らない分の点を前衛に分配するシステムが欲しい
終了後にタンクが取得した拠点スコアと同額を前衛に分配とか

1護衛2アンチでタンク守りきってCな少将とか見ると
いつも点を渡せたらとか思ってる(自分も大抵Cだが)
降格の恐れの無い中将大将が1護衛とタンク追い回してASとかね
508ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 10:47:35 ID:Uxl5pJZj0
>>506
ちょっと雪山谷側登りルートでNLしてみようか

あとTTもね
509ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 10:50:01 ID:igHIdogvO
車両型と2足歩行型、水中での機動低下はどちらの方が落ちるのだろうか?
510ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 12:39:55 ID:Rroda2BTO
初心者タンカーに勘違いされると困るから、
みんなセオリー通り88はタンクでって書いてるだけだよ。

逆に初心者じゃない人なら88でタンクじゃなくキャノンを出す、
それがどういう場合かはいちいち書かなくても分かるだろうって話。
511ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 14:18:06 ID:naXs0bIUO
出さねーよ。キャノンはレアケース
俺からすれば88で出ることがレアケースだけど
512ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 14:36:42 ID:lEu1K74KO
>>510
それなら88でキャノンを出す場合について書くべきだろ。
釣りくらいしか思いつかないが。
513ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 14:40:24 ID:MBPNzCe90
まだやってる。
88でキャノンを無いだの、
Aクラスでしか見ないとか
残念マッチの場合のみしか使わないとか。
大隊で将官に向かってそれ言ってみろよ。
自作自演やり放題の、匿名スレでしか言えないくせに。
514ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 14:54:41 ID:nPccpwN70
明日から北極基地だけど、Aクラスで量タン出してもいいのかね、軍曹だけど
515ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 15:16:16 ID:lEu1K74KO
>>514
別に構わないよ。
ちなみになぜ量タン?
516ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 15:40:44 ID:nPccpwN70
>>515
何か楽しい
517ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 16:08:51 ID:lEu1K74KO
>>516
納得した。
518ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 16:14:57 ID:naXs0bIUO
>>513
え?つーか将官ですらないの?
言っとくが土日にしかやってない将官は普通に佐官尉官と変わらんよ。無駄にプライドとか自信持ってるだけにひどい
519ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 18:04:30 ID:fpxrrAMl0
44のある平日月曜ならまともな戦いができる
・・・そう考えていた時期が俺にもありました(AA略

今はどのクラスor何時出てもろくでもない馬鹿が混ざるからどうにもならん
520ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 19:10:06 ID:jgeNt/XwO
88キャノン(笑)

別に88なんか出ねえからどうでもいいがなw
回りの勝率8割超えてる将官の人たちに『88でキャノンっていけるよね!!』とかいったら今後バースト出来なくなるかもしれんなw

逆にギリ勝ち越しの奴らに言ったら『どちらでもいいでしょ!!』ってかえってきそうwwww
521ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 20:47:53 ID:+CX2dledO
紳士のスレだった筈の遠スレが物凄い事に・・・。
しかも調子に乗って煽り立てる基地外まで沸いてるし。

『88はタンクがガチ』ってのは解る。
それならば、何故タンクなのか?を説明するべきでは?
勝率8割越えてる将官と街してもらえなくなるから、では理由になるまい。
そもそも、街で勝率上げてる養殖物の言い分はそんなもんなんだろうけど。
522ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 21:11:39 ID:tg7qcBhAO
88でもキャノンでいけるMAPはあると思う。


機体毎に特徴が違うからどう言う風に運用するかが大切なんだと思うんだ。


88でタンクはガチ!
確かにそうだと思う。


でも対処する方法はあるし、相手に対策取られたら逆にキャノンで行った方が良かったと思うときもあるよね?


大切なのは各機体の特徴を把握して、どう運用するか。
んで、一番大切なのは自分のプランをどう味方に伝えるのかじゃないかな?
523ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 21:41:57 ID:jgeNt/XwO
>>521
タンクがいい理由が知りたいなら、れいせんのタンク講座でも読んでこい。
基本的な事から全部書いてくれてるから。

あと、日本語の読み方も勉強してこい。
お前には、前の文章が勝率8割越えてる将官に取り入るために書いてるように見えるのか?お粗末な頭だな。

でだ、88でキャノンでいけるマップとやらがあるなら是非教えてくれ。
524ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 21:49:31 ID:Z/l4fau20
サイサリスをやたら進めたりいいものだと話をしたり、
自衛能力の低いタンク以外は「やめておいた方がいいよー」とか、ねーよwww
みたいな書き込みばかり目立つな、最近。

まるで脳筋や射地雷の望む状況になれと言わんばかりに。

高コスのリスクやタンクのデメリットやキャノンのメリットは
鼻で笑って眼中に無いような書き込みばかり。

ろくにポイントが取れない連中が、あまり知らない人たちを騙して
地雷になりやすいMSを進めているようで気に食わない。
525ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 21:50:14 ID:+CX2dledO
>>522
ほぼ同意。

88タンクは『ガチ』というよりは『安定策』だと言える。
それ以外の奇策や奇襲戦法は腐る程あるけど『ガチ』信者はそれをやらないし言わない。
下手に博打っぽい作戦を提案して、街してもらえなくなるのが怖いんだよな?wwwww
その手のぬる〜い街連中は1戦目に負けるとさらに『ガチ』に頼る傾向があり、
敵の奇策にまんまとハマってボロ負けしてる。
しかも、何故負けたのかを『腕』の差以外で考えられない。
勝ち負けの要素に『腕』や『連携』以外に『作戦』も絡んでくる事に気が付こうとしない。
仲良し養殖将官の限界ですね?

8割将官に88キャノンの話したら『普通は無い、けどマップと作戦による』
って答えると思う。
526ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 22:03:11 ID:Rroda2BTO
スレがキャノンの話になってきたのが>>363の辺りから。
で現れたのが>>387

最近スレを覗いた人は363から387までのレスを読んで
改めて387から今までのレスを読んでみてほしい。
その上で387みたいな人相手に議論したい、
説明したいって思えるならどうぞどうぞ。
527ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 22:13:34 ID:thJivE2PO
勝率八割以上の将官より勝率六〜七割の将官の方が信用できる
528ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 22:19:30 ID:tg7qcBhAO
キャノンとタンクって大雑把に分けてるけど、機体毎の特徴とメリット・デメリットの把握のが大切なんじゃね?

あと、MAP毎、人数別の攻め筋の研究と議論した方が建設的だと思う。



>>525
作戦がはまって大差勝ちした時は脳汁出るくらい嬉しいよね。

逆に作戦が裏目に出たときは泣きたくなるorz
529ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 22:26:07 ID:gptETkfpO
ギガンで散弾アンチってはやってんのか?
元旦みたいにいくわけねーだろ
530ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 22:31:24 ID:pELv8coe0
>>523
確かに俺の頭も日本語もお粗末だとは思うけど・・・。

●キャノン否定の理由が「八割将官」「有名人」を上げるだけで自分の意見ゼロ
●で、相手にキャノン肯定の理由を挙げさせて、一方的に叩く気マンマン
●そもそも、自分が「八割将官」ではない様子

・・・十分に「八割将官の腰巾着」の条件が揃ってると思われますが?w

「れいせんのタンク講座」とかどうでもいい。
まず、お前のタンク推しな理由を書いてみろ?
531ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 22:43:06 ID:pELv8coe0
>>528
あくまで「奇策」は「奇策」だからね?
裏目に出た時の悲惨さってったら無いよね?w

常に街して勝つ事を優先してる方々は、勝率が安定しない奇策を敬遠したがるんだろうね?
作戦が解りやすいから、立ち回りや連携も安定するし。

まぁ、養殖将官さんは、奇策に対して対応が早い店内街を前提に話してるんだろうな?
532ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 22:50:33 ID:nJkpfWT90
>>525
>8割将官に88キャノンの話したら『普通は無い、けどマップと作戦による』

「普通はない」なんてセリフこそありえないと思うんだがな。
まあ2ちゃんでは同じ人ばかりの意見が出ているだろうから
やたらタンクがガチで当たり前みたいに書かれているけど、
キャノンしか乗らないような人だっているだろうし、
俺はキャノンとタンクどちらを選ぶかは、本当に選択肢としか考えていない。
むしろ近距離とか格闘で慣らした人間ならキャノンの方が全然使い勝手が
良いのじゃないか?と思うんだがな。

鈍重で護ってもらわないと何もできないようなタンクと
武装が普通にあって機動設定のキャノンとじゃ天地の差がある。
多少拠点砲撃力に差があっても、断然キャノンの方がいい。
釣り戦術ばかり薦める人間がいるが、生還した方が当然良いに決まってる。
533ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 23:00:59 ID:tg7qcBhAO
>>531
奇策を喰らって敗戦した時は悔しくもあるけど、別の考え方を提示された気分にもなるよね。

相手の立ち回りとか、自分流にアレンジ出来ないか考えてみたり。


昔、某近距離ランカーが乗ったタンクの釣り方、見せ方が凄く参考になった事があるんだ。
対戦相手の狙いとか、意図なんかも考えるようになると面白いよね。
534ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 23:04:36 ID:7C+2A+7hO
結果だしてくれたら何でもいいよ

535ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 23:49:56 ID:nl3LHnhDO
 タンク
●高い拠点砲撃能力
●AP高め
●バランサー値高いのもいる
●射角が高くまで上がる。調整も速い。
●DAS豊富。

キャノン
●機動力良。
●サブ射豊富。
●近距離戦もある程度こなせる。
●拠点弾の有効射程範囲広い。
●砲撃硬直少ない。




こんなとこか。それぞれの長所あげてみた。
536ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:01:15 ID:2Rj89+C/0
>>530
いや、れいせんのタンク講座ってとこに全部書いてあるんだが。
意見もクソも、あそこに書いてあることそのままなんだが。キャノンがダメな理由が他人と違うとでも思うのか?何を考えて絆やってるんだ?
普通に頭回して考えたら彼の意見とほぼ一緒になると思うんだが。


だいたい、キャノンで奇策ってなに?何が奇策になってるの?
あ、キャノンだアホじゃねwwwww
で、終わりだろ。

奇策やるならドムキャに拠点弾でもつければいいんじゃねwwww

どうせ、れいせんの名前すら聞いたことも無いようなカスばっかりってことは良くわかったから、とりあえずこれを10回読んでからもう一度考えてみろ。
http://kizuna0083.jugem.jp/?cid=9

ちなみに連邦勝率は78%、ジオンは85%あるからね^^
537ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:05:46 ID:amEBHhGf0
煽らないと会話できない人は何を言っても説得力に欠けてしまうのですよ
538ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:07:05 ID:KtLwIvJv0
他人の褌で相撲取ってる馬鹿が居るな・・・
539ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:12:25 ID:I8dJNUeO0
野良なのかバーストなのか
それだけでだいぶ話が変わってくる
どちらを前提としているのか?
バーストなら仲間うちで好きな方のればいい

まぁ、どちらにしたって場合と状況によるが解答だと思うが
タンクのほうが活躍できるシチュエーション
あるいはキャノンのほうが活躍できるシチュエーション
それぞれあると思うけどね
540ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:13:46 ID:IbxJMidp0
むしろ8:8でキャノンが有効な状況が知りたい。

タンクが砲撃能力・DASで有効なのは今更言うまでもないだろ。
機動低いったってジャンプが苦手なだけで、
平面移動能力は似たようなもんだし。
541ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:20:24 ID:KtLwIvJv0
>>540
TTは?
542ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:24:01 ID:7l/NrgXPO
88でキャノンを選ぶ時ねぇ・・

俺の場合だけど


・回転の良いMS弾を生かしてアンチから入る時

・ヒマラヤ登りの時に中央または左ルートを使いたい時

・相手の前衛力<自分の力量の時に釣りを兼ねて拠点を撃ちに行く時
543ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:24:47 ID:I8dJNUeO0
アンチライン突破がしやすい
ライン維持にかかるコストが大きい
アンチライン突破したときの拠点との距離がタンクの最低砲撃距離よりも短くなる
といった、JUでの限定的な場合。JUミノも十分視野に入るのではないかと

あとは味方を相当信じられないから、護衛0で相手前衛を釣る時とか
ダブタンでメインタンクでサブでキャノンとか

ちなみに、自分は88は乗るならタンク
それ以前に88にほとんど出ない
思考停止するよりは、遠距離機スレなんだから
どういった場合で有用かを考えたほうが建設的ではあると思う
544ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:26:24 ID:IbxJMidp0
>>541
8:8ではタンクだろ。
砲撃回数なるべく減らしたいMAPだし。
ビル外回りもブースト量の関係で、タンクでもキャノンでもやりやすさ変わらないし。

というか
キャノンのメリットってサブ射で近距離捌きやすい以外になんかあるの?
545ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:29:56 ID:IbxJMidp0
>>542
>・回転の良いMS弾を生かしてアンチから入る時

脅威の拡散弾を捨てる理由が見当たらない。

>・ヒマラヤ登りの時に中央または左ルートを使いたい時

これは俺は良く解らない。タンクじゃダメなの?

>・相手の前衛力<自分の力量の時に釣りを兼ねて拠点を撃ちに行く時

砲撃しながら相手ダウン&引き離しできるとか、どんだけ格差よ。
546ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:32:05 ID:7l/NrgXPO
>>544
キャノンのMS弾って回転よくね?
あと、射撃硬直が軽い

他には最低射程がタンクより優れてるって所かなぁ
547ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:36:01 ID:7l/NrgXPO
>>545
拡散は使いやすいけど、なれない人が使うと味方を殺す羽目にならないかな?


NY雛壇アンチ

ライン上げ
なんてやったこと無い?
548ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:36:56 ID:IbxJMidp0
>>546
射撃硬直短くても8:8だとあんまり意味無くない?
奥に抜ける事もほぼないし。

MS弾は回転も誘導も良いけど、1発はとても軽いな。
どっちが強いかは判断しかねるが、別にどっちでもいい。
549ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:38:18 ID:YeovEObc0
88でキャノンは無いことは無い
戦場でキャノンが行けるマップ紹介する

HM(連)HMR(ジ)
NL砲撃がほとんど無い、必要性が薄い タンクの拡散弾が地形上活かせない
砲撃箇所は3つあるが開幕〜序盤戦の敵の動きが解らないとルート選択が決定出来ない
タンクの400m以下の砲撃は拠点が小さいので越えてしまう キャノンは200mまで可
赤ロックで引っ張る事ならタンクが良いが一度ダウンされるとまた赤ロックしなければいけないのでめんどい
だからってタンクは無いわけではない、拠点キーパーされやすい事を考えたらタンクもあり
まあこのマップは遠距離は何でも良い、逆に言えは慎重に考えて選ばないといけない

ABQ(連)
ガンタンクは中央で拠点叩く場合 コンテナが盾代わりにならないのでスナや射撃機体の餌食になる
右ルートの砲撃は遠いし、地形を利用する物が無く晒し状態で狙撃と射撃の餌食になる
キャノンの場合は裏から攻めることが可能だし砲撃の変更もたやすいがキャノンだけでは落とすのは辛い
この戦場で拠点落とすにはガンタンク+GMキャノン(WD)のダブタン編制がオススメ
但しキャノンが陽動する事 要は釣りしろ 貧乏クジ引くので少将以下はやめとけ

MT(ジ)
どこからでも拠点撃てます、ザクキャで煙突登れば勝ちです、パンチで敵アンチを落とす
換装弾使うならタンクにしましょう 言い換えれば遠距離ならどれ選んでも問題なし

逆に88でキャノンはダメな戦場
GC(両軍) NL必須なのでキャノンでは遅すぎる 
JU(両軍) 敵に喰われやすい これ以上語るまい
MT(連) ピラミッドが制圧されると終了 キャノンで右ルートの拠点攻略tが絶望的に

まあキャノンでもタンクでも好きな機体乗れば良いよ 拠点攻略に関してはね
俺は換装弾の性能でタンク選んでるから 

550ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:39:05 ID:HIpHQ4Z30
>>530
あなたが他人の指示に従ってるだけの戦術オンチである事はよく解った。
『何を考えて絆やってるんだ?』?
あなたこそ何も考えてないだろ?
>>530の文章は「自分の意見ゼロ」「叩く気マンマン」そのものだ。

同じ面子と街ばかりしてて「その面子の戦術が総てで他はカス」みたいなの多々見たけど、
>>530はそのものだな?
勝率下がるのが嫌で野良では乗らないクチだろうね?
551ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:39:20 ID:IbxJMidp0
>>547
よく解らんけど、ひな壇アンチこそ拡散じゃね?

少数の時は味方殺しになりやすいが、多vs多になるほど迷惑になりにくいから
8:8だと拡散安定じゃね?
552ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:42:32 ID:I8dJNUeO0
>>545
>砲撃しながら相手ダウン&引き離しできるとか、どんだけ格差よ。
砲撃しながら、というより相手の前衛1機を拠点を人質にして釘付け
残りこちらの前衛7機で相手のタンク・護衛をどうにかしてコスト勝ちにもってく
必ずしも拠点を落とす必要はないが、ある意味博打だね
これで勝てるならタンク出しても勝てると個人的には思うが

>>548
88だと逆にその射撃硬直が少し長いことが命取り
できるだけ被弾は押さえたいところ
553ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:45:21 ID:IbxJMidp0
>>552
まあ硬直は短くても回数は多くなるわけだが。


皆さんレスありがとう。
大体解った。

俺も護衛がしっかりしてりゃ、拠点砲撃に関しては結局どっちでもいいなとは思うよ。
いっそ、ザクキャ拡散弾でも乗るかね…
554ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 00:56:33 ID:HIpHQ4Z30
>むしろ8:8でキャノンが有効な状況が知りたい。

NYジオン、NYR連邦での右ルートで被せる時とかは?

あれは拠点狙いに行く行為そのものが「釣り」だし、キャノンの足と自衛力が生かされるパターンだと思う。
タンクだと拠点落すとこまではいくけど、奥の方で孤立するから生還は絶望的だし。
「奇策」の典型だと思われます。
555ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 01:24:47 ID:7l/NrgXPO
>>553
極端な例え話だから聞き流してくれて構わない。


「タンクが射殺されるのは、タンクの責任」って言葉がある。
タンクが一発打つ度にBLで撃ち抜かれてたら余り意味なくね?って話し。


結局、何を使うかは自分考えて決めようって事でFAだろ。
556ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 01:41:50 ID:HIpHQ4Z30
>>555
BLって、ビーム・ライフルの事だよな?
確かにタンクが1発撃つ度に『ボーイズ・ラブ』に撃ち抜かれてたりしたら意味ないと思うが?w

せっかく>>536がリンク貼ってくれたんで見てきた<れいせん氏
全部書いてあるっていうからどんだけ大掛かりなHPかと思ったら、普通にブログ1日分じゃん!?www
で、思った通り『あてになる仲間と店内街』前提の話だし。
養殖物の話はいいんだよ!?そんなのSNSでやってくれ。
『野良であてにならない味方と組んで遠出す時に何乗るか?』を教えてくれよ?

・・・もう、本当に深刻orz
557ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 01:46:22 ID:7l/NrgXPO
>>556
>『ボーイズ・ラブ』に撃ち抜かれてたりしたら

つまり、こういう事だな・・


ガンダム:マカク!俺、お前の事が好きだったんだーっ!

マカク:アッー!



すまん、もう寝るよ('A`)
558ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 02:07:15 ID:p6kVuLtR0
あぁ、遠スレが・・・。最も紳士的な遠スレが・・・。
正直、煽りとか同じこと繰り返す奴のレスなんて読むのめんどくさくてヤなんだよなぁ。
射スレとか、論理がカスだから半島人だろ、とか馬鹿な話になってうんざりすること多いけど、そんな流れだけはマジで勘弁。
レイセンのタンク講座が云々とか言ってる輩がいるが、あそこ、戦場ごとの考察してないよ?
俺がそこに突っ込んだら、それ以上に基本的で大事なことがあるから、って言って敵の格闘すかす技術の話書いてたりするから。
というか、あそこ読むのが必要な奴って、そもそもここに来てるのか?Aクラスの俺でも考えることだぞ。

>>555め、近格スレでもあったアッーな展開にする気かww。反応してる俺や>>556もアレだがwwww。
とにかく、ビームライフルはBRだぞ。

>>556
確かにあそこはバースト前提って感じがする。拠点撃つことと釣りの話しか書いてないし。
とりあえず、>>536の言ってることはヌルーでいいと思うよ。
同レベル相手に勝率78とか85というのもうそ臭いし、本当だとしてもバーストでぬくぬくやってるだけのことだろうし。
それ以前に、言ってることからしてタンカーじゃないだろうしな。
559ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 02:34:31 ID:neMguqaJO
今日88連邦2バーでやってたら、相手のジオン大将が2選目に白タン出してきた。
一戦目、護衛組の4人が力負けしたせいで連邦側は結局拠点落とせずじまい。俺達2バーともう一人の野良、計3アンチでモビ取って試合はギリ勝ち。お互い枚数はあってた状況。
二戦目。前衛力不足を感じたので俺がアンチタンクを選択。その時の相手のタンクが白タンだったんだけど、拠点合体でキーパーしてたら、白タンが俺にサーチあわせて拠点弾うってきたんだ。
美味しいと思って動かないで拠点弾を受けようと思ったんだけど俺にサーチあわせてるくせに俺の前で弾が二つにわかれやがった。
結局、向かってくる拠点弾を一つしか止める事ができず、しかも俺を狙ってうってるのに俺に当たらないから半ばNLのキーパー状態。
勿論拠点から離れたら拠点にサーチ変え
 
結局残り20秒で拠点落とされ逆転負け。アレがギガンだったら拠点落とされてなかったわ。


何が言いたいかと言うと、タンクにはそれぞれの長所がある。それを生かせるか生かせないかは自分しだい。
いくら味方の前衛がカスだったからって相手タンクがギガン、マカクなら勝ってし。
まぁ結果論だけどね。
560ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 02:37:56 ID:WRVTkscJO
>>558
Aクラスは帰れ。
お前には何もわからないだろ。

ここに来てるやつらはあのサイトを読んでもわからないようなレベルって事はよくわかった。
あのサイトだけで最低限のことは全部書いてある。
戦場毎の考察なんか自分達でやること。あそこに書いてある事で十分マップ毎の戦闘の展開、勝ちパターンを考えれる。
勿論、機体の特性は全部頭に入ってる前提な。

君たちとは無縁の44の話になるが格乗りがいるかいないかで、戦略はガラリとかわるし44だと遠カテいれない(連邦)ほうがいいマップなんかいくらでもある。


まあ、野良の話だったら知らねえ。
44の野良なんてキャノンでタイマンでシャゲとって拠点とっても勝てないことなんてざらだから今更考えたところで何の解答もでやしない。

どちらにせよ、88をキャノンで勝てるレベルで戦ってるなら好きにしろ。


紳士とかいって、自分も腐った文章書いている事に気がつかない低レベルなとこに書き込んだ俺が悪かったよ。


こんなところに長文書いた俺も相当馬鹿だがなwwwwww
561ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 02:43:50 ID:Oe9INvyBO
煽るなカス共
562ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 02:43:58 ID:neMguqaJO
あぁ。読み返したらキャヌンとタンクの話しか。
白タンは話題にもでてなかったね。失礼しましたm(__)m
563ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 03:05:24 ID:3heHUD5CO
>560
Sだけが絆じゃあるまい
564ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 03:15:34 ID:HIpHQ4Z30
>>560
『もう来ねぇよ!!』のAA忘れてるぜ?w

>>560にとってのタンクネ申れいせん氏を叩かれたら、相手のクラスを叩かざるを得ないって事ですね?
結局、最後まで自分の意見はゼロだったな。
どんな立派な自論をお持ちなのか、非常に興味があったのですがねぇ?w
戦場毎の考察についてレスしてるけど、結局、具体的な事は何にも書いてないし。

要は八割将官の腰巾着でヌクヌク店内街のおかげでSクラスの養殖将官が、
SNSで構って貰えないからこっち来た、でよろしいか?
565ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 03:25:02 ID:HIpHQ4Z30
>>559
>>536自身は具体的な事何も書いてないから、ヌルーも何もしようがないw
結局こいつ、他人のふんどしして威張りに来ただけだwww

俺の経験上の話なんだけど、ギャグのひとつも無しに大威張りで薀蓄足れてる奴って、頭悪い奴が多い。
それでいて何でかプライドだけは高いから、抜けてるとこに突っ込み入れると怒り出す。
自分よりレベルの低い相手の意見にでも耳を傾けて、笑いのひとつも取りながら答えて欲しいもんだ。
その点、>>555は偉大だと思う。
566ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 03:35:38 ID:MPjeyKD+0
>>562
気にするな。
今の流れに参戦するのもアホらしいと思ってる俺には、
よっぽど有意義な書き込みだったよ。

まあ、拠点弾が2つに分かれる点はメリットにもなればデメリットにもなるが、
ギガンのサブ射が妙に使いにくくなった今、ちょっと白タンが気になってる。

白タンのサブ射も、ギガンのように発射が遅延されるようになったんだろうか。
トレモで試射してみたが、遅くなったようななってないような、いまいち確信が持てない。

ギガンのサブ射が異様に遅延するようになったせいで自衛力が下がり、
主に44拠点落とし後の釣り能力が極端に下がってしまったのが悲しい。

Rev1後期仕様のマカクが健在だったら、こんな思いはしなくてよかったのに・・・
567ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 03:49:35 ID:WRVTkscJO
>>564
悪いな、俺は別にれいせんを神と崇めてる訳じゃないんだ。
初心者向けの解説を出してる1つの例をあげたまで。
れいせんのタンクも上手いが、それ以上に上手い奴もいるし、れいせんのタンクと俺のタンクのスタイルは別物。
俺の目指すべきタンクはれいせんではない。


だいたい、自分の意見ってなんだよ。

MS弾の回転をいかして…
拡散を…
自衛力を…

こんなのが意見なのか?

マップ毎の説明なんか書いたら何字になるとおもう?相手の編成、相手の展開一つ一つのパターンに解説をつけるのか?
普通に1つのマップの1つの編成の意見ですら、文字で書ききれる量じゃない。
マップがあって、予備知識があって、言葉でしゃべってこそ出来るもの。

例えば、ジムキャと犬キャのスプレーの違いや射程、元旦と量タンのボップの違いといった基本的な話ですら答えれないやつばっかりだろ?
そんな注釈を一個一個着けながら数万字も書けというのか?
悪いが俺はパスだ。

別に、煽ってるつもりかも知れない、揚げ足とりに必死な2ch初心者丸出しの『AAって文字使ってみました』な人にどう思われようが俺は構わんからな。

だいたい、88におけるタンクとキャノンの話じゃないのか?
非難するために話の内容すら無視するとか小学生か?
568ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 04:06:50 ID:MjsDKlfRO
キャノンは55までかな。機動性をいかして動きながら拠点を落とし、その後は釣り。だから機動MAXのパンチ。

66以上は拠点を落とさずアンチにシフトして勝つパターンもあるし、転かされる度にロック取らないとならないし、その分拠点を落とすのに時間がかかるので、キャノンはなしが当たり前。
569ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 04:14:24 ID:IbxJMidp0
>>567
タンクとかどうでもいい。
基本的に2chのスレはお前のものじゃない。
色んなレベルの奴がいるんだ。
俺えらいしたいんだったら、SNSの身内でやれ。うざい。
570ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 04:39:33 ID:mKDutRgz0
>>568
俺もほぼ同意見だ
55以下はキャノンの機動性をいかした釣りや自衛を頭にいれつつ拠点を叩くかな

66以上だとやはりタンク安定かなって、アンチになったさいも仕事あるしね
もちろんサブに何積んでるかにもよるけど。
MAP毎や1戦目の味方の動き見てとかあるがそれは答えが毎回違うと思うので省略で。
571ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 04:44:04 ID:p6kVuLtR0
もうID:WRVTkscJOはヌルーでいいだろ。
れいせん氏と違う自分のタンクのスタイルってもんを具体的に書いてもらわにゃ何も話のしようがない。
どの戦場で、何に乗って、どういう立ち回りをするかってのは何万どころか何千も必要ないからな、
その辺書いてくれたら相手すればいいんじゃね?ま、それもなくそのうち消えるだろ。
まぁ、タンカーだったってだけで俺には驚きだが。

>>565
確かに>>555は偉大だよなww。BLときたのには夜中なのにフイタわ。

>>568
まぁ、少数ならDAS弾よりパンチってのもわからんではないけど、TT以外釣りのときしか意味ないからなぁ。
護衛が役に立たないとか以前に、編成から崩れるようなマチではタンクだと引き撃ち以外何もできなくなることがあるんだよ・・・。
>>556の言うように、野良で味方が信用できないときにはキャノンしかダメぽになるんだよ・・・。
572ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 05:00:07 ID:MjsDKlfRO
>>571

今までの経験上、55以下でお互いのスキルが拮抗している程、支援弾を使う場面がない。

逆に支援弾を使う場合は敵に2落とし目をされてもゲージ差が開いている時になる。イコール相手が残念。

支援弾を打つ暇があったら、こっちも2落とし目を狙いに行くべき。

だから落としたあとは、キャノンパンチで釣りをして、敵が来たら味方に枚数有利を提供し、来なければ2落とし目の開始。

敵が来た場合は、落とされるあたりで大体敵拠点復活。そこで支援弾を打っている暇などなく、また拠点を打ちに行く。
573ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 05:49:46 ID:aOOjJ4I+O
なんかごちゃごちゃ言ってるがタンクネ申はオレなんだが…


と思っているのは自分だけじゃないんだろうな
(´∀`)

遠距離スレはあと10年は戦える
574ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 05:49:55 ID:OCITKSeH0
>>571
了解、ID:WRVTkscJOはヌルーで。
やはり>>555は偉大だw

野良で味方が信用出来ない時にはキャノンしかだめぽ、ってのは心底同意。
『88はタンクがガチ』って、どんだけ恵まれた環境なんだよ?って問いたいw

そんな私は味方がだめだこりゃな時は『犬キャ・100mm・MS弾A』とかで出たりする。
Sクラスだと想像も出来ない装備だし、俺だってSのカードではそんなの使わない。
だけど、Aのカヲスで篭られないように、尚且つ降格しないだけのポイントを取れて、
それでいて出来れば勝ちたい、っていう切ない願いを実現させるギリギリの装備なの。

まず、拠点を落そうとはほとんど考えてない、拠点弾は保険。
100mmは『味方を守る』為、カット用。
BSGはタイマンには良い物なんだけど、乱戦になるとただの豆鉄砲。
芋はどうしてもカットに時間がかかって、3連全部入ってから敵ダウンとか意味ないし。
Aクラスだと逃げ遅れた味方にサッカーやってたりするんで、そこで100mmで救出&セコくポイント稼いだりw
MSA弾はスナ対策と拠点撃ってる遠距離機用、パンチ使う状況になったらもう駄目だと思ってる。

『そんなレベルの低い話すんな!!www』って言われるかもしれんが、俺は別にレベル低い話とは思わない。
逆に、ボイチャ付きの味方にケツ持って貰わなきゃ仕事出来ない奴は、本物だと思わない。
全体的なプレイヤーのレベル低下を嘆いてる輩を最近よく見るが、稼動当初から野良でやってた俺からすると、
そのレベルに合わせてプレイ出来ない奴が悪い、としか思わない。

そんなカヲスなAも悪くない、って思ってる俺は88でキャノン出す、異論は認めない。
575ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 06:14:51 ID:E8RirC5g0
ジャプロー地上(昨日の話)88でタンクはやはりキツイ...(ジオンでマカクでAクラス野良
フルアンチは当然脂肪のことながら、敵大半がアンチこられると枚数があってたとしても抜けてチマチマ削る奴がいて結構被弾する。
そしてなにより、あの開けた地形ゆえ連邦のサイサリスにミサイルなど撃たれた日には死を待つのみ・・・
大抵タンク出す時は拠点>敵タンク>敵MS だと俺は思ってるが88だと 敵タンクorMS>拠点のほうがいいのかな?
野良だと連携が安定しないからそもそもタンクに乗ること自体間違いなのかもしれないがw

>>574
よければキャノンのセッティングも教えてくたさいorz参考にしたいです
>ボイチャ付きの味方にケツ持って貰わなきゃ仕事出来ない奴は、本物だと思わない。
あと、これには激しく同意。
576ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 06:51:11 ID:amEBHhGf0
「野良で味方がアテにならない場合は」88でキャノンのほうがいい場合もある、って前提含めて言ってるのに対して、
一方的に「そんなレベルの話は知らん、タンク1択だ」とか言って一方的に条件変えて来てるからね。話をするだけ無駄だったね。

武装じゃなくてセッティング?なら基本的に青だわね。ステージとか編成によってどれだけ振るかは変えるけど。
TTとかなら俺の場合青2で丁度3.5→4へのフワジャンが上れるから青2を基本にしてる。

武装ならBSG持ってると敵が残念な場合面白いw
敵拠点落ちる直前に護衛帰らして、落とした後釣って粘るかなとBSGで牽制してたら、
敵前衛3機が超チ近でタンク1機相手に引き撃ちしかしてないもんだからライン維持できたりw
577ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 07:03:24 ID:E8RirC5g0
>>576
スペシャルサンクス
前線維持キャノンとか、かっけえw

知らんとか言われても困りますよねw知らないなら介入するなって話ですw
まあ、この手の人は自覚がないので相手しないのが一番です。
578ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 07:07:25 ID:jlwCKosDO
>>574
Aクラスみたいな隙だらけの状況なら88でもキャノン有効かもしれんが、まぁSクラスじゃ無理だわな。
579ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 07:36:23 ID:7Gel+dieO
今のSクラスはAと変わらん
580ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 07:56:35 ID:WRVTkscJO
ふーん、いろんなレベルがいるんだ。

要するにこのスレは自己満足スレだったんだな。低いレベルの話なんてしてたらキリがないのになw
結局、敵のレベルの設定まで弱くしてる事にすら気がついてなかったんだな。もしくは気がついていても、口には出さないのか。
所詮、馴れ合い場か。


だいたい、味方が弱いときならアンチから入ればいいと思うのだがな。
ここのキャノン信者達にはそんな卑怯な事は出来ないのかな^^
581ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 08:26:41 ID:E8RirC5g0
>>579
この前のverうpでSは笑将が消えたんじゃなかったの?まだいるの?
カード通さないやつがそんなにいるとは思えないが・・・
アホな俺にどう違うか今北産業でたのむ<<すまない>>
582ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 08:39:18 ID:aOOjJ4I+O
>>581
VU前にバンナム戦で上がった中将、大将はEでしか降格しない
フラグ持ってりゃAを2回でフラグ消化できる
583ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 08:57:08 ID:kxGUvSCrO
味方残念な88で勝ちを狙うならそれこそタンクでキーパー兼アンチじゃね?
88じゃ1機釣る価値無いし敵に視野広いのがいたら拠点は無理だし
MAPによるが味方邪魔せずサブ弾を当てて行けるなら一番無難
584ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 09:12:12 ID:E8RirC5g0
>>582
なる、多少はへったがあるLvまでは留まれるわけだ。
つまり 残念大佐→笑将はないけど 笑将→大佐はそこまで多くないのか
把握しましすた、スペシャルサンクス
585ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 09:29:20 ID:PtL9jDnQO
>>583
そこは使う人のタイプの違いだと思う。
タンカーと一言で言っても色んなタイプがいるからそこは一概に言えない。
今の88キャノン派は理解できるからいい。
困るのはキャノン乗って護衛付けて拠点落とす気満々な奴。
586ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 10:53:09 ID:jlwCKosDO
88でキャノン使ってる奴で当たり引いたことねーよ。

大体が3落ちしてまで拠点落とす脳筋か、3落ちして拠点諦めてシンチャテロするクソ虫しかいねーから。

素直にタンク乗ってろ
587ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 12:05:06 ID:hRjAdW1U0
キャノンとタンク双方の良い点とか、キャノンが有用そうなMAPを挙げているレスになんらレスがつかない件。

>このスレを覗いたタンク練習生へ
煽り合いをしている奴らの言葉で判断するでなく、こうしたさらっと流されているレスもきちんと読んで、後は自分で考え実践し結論を出されたし。
588ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 12:27:13 ID:aOOjJ4I+O
>>587
いいこと言った
(´∀`)
他人のタンク論なんか関係無い
情報として一応聞くのはいいけど最後は自分で体験しての判断
589ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 12:43:11 ID:zDUtky+HO
>>575

ミサリスは非常にうざいので私は見つけたらギガンMS弾で援護射撃してる。
あと
MAP見たらスナの場所も判ったりするので
なるべく狙い打つようにしてる。

理想は拠点落としだと思うが
ミサリス落としたら大きなアドバンテージだしプレッシャーを与えるだけで前衛の負担も減る。

もちろん拡散や焼夷弾なら多数の敵にプレッシャーはかけれると思うが
連撃カットしたり
スナへのプレッシャーなんかも考えて私はそうしてる。


とりあえず周りと地図を良く見て欲しい。
ただ拠点落としだけでなく、
周りが一番良く見渡せるポジションなんだからそれを生かして欲しい

590ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 12:50:37 ID:MjsDKlfRO
普通に考えてくれ。拠点を落とす球数はキャノンの方が多い。

対戦人数が多ければ多い程、クラッカーやタックルなどで転かされ訳で、イコール拠点を落とすのに時間がかかる。

後は言わなくて分かるな!
591ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 13:14:09 ID:3X9FESsrO
後は後半ゲージ劣勢で相手にガン篭りキーパーされた時の逆転性の無さも一考。
592ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 13:19:38 ID:aOOjJ4I+O
>>590がたちんぼキャノンだということなら聞かなくてもわかった
593ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 14:16:15 ID:aOOjJ4I+O
>>591
SGGKは基本赤ロックのキャノンの天敵だよな
(┰_┰)
タンクだと削れるから諦めさせれるか撃破出来るけど
594ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 14:26:31 ID:kxGUvSCrO
>>592
もし88でキャノンとタンクで時間差が出来ないなら
アンチが残念か護衛が神か護衛が過多の3択
自分が敵ならどう感じるかで考えた方がいい

キャノンがタンクに対して秀でてるのは護衛が適性、あるいは不足の時に
上り切らないラインを抜ける能力と単機での生存能力
だからこそラインに穴の出来る44では推奨されてるし
上で味方残念時の策として提案されてる

>>593
真のSGGKは格闘無敵で止めるからあまり関係無い
数回出会ったがあれは本当に心が折れる
普通のGKなら火力は大事
595ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 14:30:51 ID:e4stjtys0
>>590
キャノン乗っててクラッカやタックルされるような間合いに居る馬鹿は居らん
596ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 14:57:42 ID:hRjAdW1U0
いま、斬り払いってできたっけ?
597ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 15:34:35 ID:aOOjJ4I+O
>>596
射撃(砲撃)相手を青ロックしてるならまだ有効らしい
らしいというのは、普通は遮蔽に隠れて砲撃だし、自分は未確認のザルキーパー
ダイビングキャッチのつもりが避けた形に…
m(__)m
598ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 18:13:37 ID:5raoHsbuO
赤ロックじゃなくてもいいんだっけか。
どーでもいいが格闘技で弾を叩き落とすのはSGGKってーより若島津くんな気がしなくも。
599ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 18:26:56 ID:WRVTkscJO
>>595
88でどうやってそんな立ち位置にいるの?
拠点打たないの?
600ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 18:43:16 ID:MjsDKlfRO
>>595

拠点打ちながら、クラッカーやタックルなどの邪魔が入らないのは相手が残念。敵タンクと関係ないとこでモビ戦してるか、護衛過多。

てかレイセンって大佐?
601ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 19:57:36 ID:kxGUvSCrO
この件に限らないけど戦術や編成の話は
対称になることを考え無い人って多いよね
「キャノンならクラッカー、タックルの間合いに入らず砲撃出来る」
って発言は
「自分がアンチなら敵キャノンにクラッカー、タックルを当てに行けない」
って宣言してるに等しい
602ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 20:09:25 ID:7l/NrgXPO
みんなは、自機の延命に走る時と落ちる覚悟を決めて拠点を削れるだけ削る時。
その判断はどうしてる?

>>598
SGGKと言えば森崎くんだろ?
スーパー・がんばり屋・ゴール・キーパー
603ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 20:15:05 ID:5raoHsbuO
なんか話が両極端になってきてない?

タックルやクラッコが一発も飛んでこないなら敵が残念。
タックルやクラッコが絶え間なく飛んでくるなら味方が残念という前に自身の戦術眼見直すべき。

護衛とアンチが互角なら多少は飛んでくるだろうけれど、多少で済むとも言える。
その、多少のタックルとクラッコを軽めの射撃硬直とレスポンスで被弾率を下げるのがキャノン。
必要弾数の少なさと長い射撃感覚で誤魔化すのがタンク。それだけじゃない。

毎セット必ずコカされるならタンクのがいいけれど、2セットに1回くらいにで済ませられるなら誤差の範囲だと思う。

まあ、乱戦必須のMAPや88なんかじゃどうしても被弾率あがるからタンクのがよさげだけども。

なおこの意見にNLの云々は含まれおりません。要領・用法をよく考えてお聞きいれください。
604ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 21:02:34 ID:7Gel+dieO
北極44って連邦は辛いなぁ…
605ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 21:06:33 ID:oC4wdse80
>>601
そんな中途半端な間合いで遊んでないで斬れよって話
606ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 21:08:18 ID:aOOjJ4I+O
>>602
自分のAPと敵拠点のAP、敵味方の位置取り、ゲージ差、護衛のAP
いろいろあるけど、敵拠点と心中には持ち込みたい
それも無理ならせめてリスタ後1セット以内にしたい
と言ってもそんなときに限って護衛より先に反対ルートにいた敵アンチと合流するんだが
(┰_┰)
ルート報告に了解を返したのはこの敵アンチじゃないかと思うくらい
607ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 21:12:26 ID:oC4wdse80
>>602
敵拠点の装甲の残り具合
608ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 21:46:14 ID:ch91r/JV0
>>602
拠点を打った瞬間から帰ることは考えてない。
609ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 22:10:10 ID:kxGUvSCrO
>>605
護衛がいるのに?

クラッカーやMG当てるのは簡単だし
隙が大きければタックルや自分が格なら1QD程度は狙うが
それ以上は無茶が過ぎるだろ
610ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 23:39:18 ID:KrcZS5jp0
>>602
敵のアンチの腕次第

タンク(キャノン)に乗った時点で、1落ちで拠点2落としのイメージをして行動している。(4:4の話)
611ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 23:42:24 ID:E8RirC5g0
>>602
自分が落ちることに意味があるかないかできめる。
引く時としては↓
優勢で拠点割る必要がない時(落ちたらお荷物)
あきらか拠点を割るのが無理な時(自拠点でキーパー+タンク妨害か前線を支援)
拠点割った後に瀕死の場合(別の仕事を控えてるorするべきなら別)

引かずにとどまる時
死んででもオトリになるべき時
拠点と心中or2機目で拠点割るつもりの時

くらいでしょうか?参考になる部分だけ吸収してください。
612ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 23:53:34 ID:+EjCGPdS0
>>609
アンチする側からしたら護衛がしっかりしててタンクにタックルかます程度の隙しか見つからなかったら
むしろタンクを置いといて護衛と戯れてるっつーのつか枚数関係の問題もあるけどさ

タンク・キャノンにかかわらずクラッカとかタックル程度のダメージなんざむしろサンキューなんだが
それ以前にキャノンだったら逃げるし避けるし
613ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 23:54:24 ID:aOOjJ4I+O
>>610
タンクのSランカーの上位に普段は射格二択のS厨が多いのがムカつかないか?
614ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 00:06:25 ID:wzS9fMAj0
>>608
あるあるwww
615ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 00:09:22 ID:wF5kVtEF0
>>613
タンカーは信用しても良いがランカーは信用するなよ
特にS取得率の高いタンク乗りはな
616ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 00:17:09 ID:HdalCEPNO
>>613例えば?
617571:2009/05/19(火) 02:22:20 ID:C6aO7k6a0
うーん、やっぱ週末のAクラスに野良で出る身としては全面的に>>574>>594に同意。
Aクラスだからレベル低いとか考えてる輩がいるかもしれんが、それはどうだろう。
Aクラス野良のレベルで勝ちを拾いに行こうと思ったら、少なくともSクラスでバーストして護衛してもらうよりは大変かと。
Aクラス野良だと、
・少尉なのにVSCに無反応で2機相手に突貫して20カウントで無駄に墜ちる、
・鮭に乗って突貫して4墜ち、
・HMでギガンに乗って拠点撃ちに行ったら、グフとバズ持ちゲルがついてきて、俺が連撃食らってるのにカットがない
とか普通にあるんだぜ。降格を恐れて引き撃ちする前衛も増えてる。
この状況で勝つための状況判断とか、Sとはいえバーストで護衛してもらってる奴と比べて劣るとは思えん。

まぁ、そんなわけで、『88ではタンク一択』と言ってる奴はAクラス野良マチのリプ見てきてくれ。
その後でも『88ではタンク一択』と言えるんならかかってこい、と。

>>590
ここで88でキャノンも有り、というやつは、単純な砲撃能力では”タンク>キャノン”ってぐらい知ってるかと。
上で何回も言ってるが、それでもキャノンに乗ったほうがいいからキャノンに乗るわけで。
ただ、これも何回も言ってるが、TDでは俺でもギガン一択でガウ羽目指す。

>>584
SクラスはE取るか4連敗しないと降格しないと聞いた。そりゃぁバンナム将官でも残れるわ、と。
佐官は何故か勝ってもCやDで降格するから、ますます護衛したがらない。で、さらにカオスな編成に拍車がかかる。

>>600
レイセンは将官だと思われ。Sクラスの話って書いてたから。
618ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 02:27:35 ID:HdalCEPNO
>>617

リプ見てたらレイセンって大佐がキャノン乗ってたから。

てかモニターで将官戦のリプ見てみ。66以上でキャノンはないから!
619ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 03:17:50 ID:T78NLWnTO
>>618
Aクラスの話って書いてあるから問題ないんじゃ。
あと66ならキャノンはありだよ。
連邦に限るけど。
620ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 04:48:34 ID:C6aO7k6a0
>>618
上で出てたブログのレイセンは少なくともSのはず。サブカか偽者かねぇ。
味方が残念なときにはキャノン、前衛がまともならタンク、でほぼ間違いないと思うよ。

俺はジオンのGCなら、まともな88でもザクキャ、というか1発ダウンの散弾が使えると思うんだが。
開幕から散弾をホッピングNLでばらまいて、敵タンクにダウン与えまくりながら、前衛には<無理するな>を打っておく。
量タン相手に3連続ダウンは確認済みだから、装甲ガンタンが砲撃地点に着くまでには結構当てられるし、
敵前衛も結構消耗してからになる。
ここで<いくぞ>で一気に前に詰めて、拠点が叩けそうなら拠点撃って、叩けないならパリった敵や後方のリスタに散弾NL。
まぁ、前衛との意思疎通がまとまにできるマチなら効果発揮した。
1発ダウンの散弾は後方の敵の展開を遅らせることができる、てのが大きいと思う。
621ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 04:52:27 ID:MzTnbx0G0
88は枚数差が出にくいから釣りの効果も低いし、120近以下の前衛力しかない
キャノンが一枚増えたところで、大した脅威にはならない。
DASの性能もタンク>キャノンで、88で二落としってのはまずないから、
空いた時間を有効に使うとなると、タンクでA弾やD弾積む事になる。
開幕アンチから入るにしても、DASの能力は重要になる。
もちろん拠点落とす能力も、タンクの方が優秀。

88キャノンを良いという人は、釣りや疑似前衛の効果を過大評価し、
タンクのDASを過小評価していると思われる。
手っ取り早く言えば、88ならキャノンで釣りや疑似前衛やるより、
タンクでA弾でもブッ込んだ方が、支援としては効果が出るって事。
622ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 04:58:21 ID:MzTnbx0G0
>>620
同じ一発ダウンで威力も高いザクタンクD弾つかえばいいじゃない。
623ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 04:59:47 ID:MzTnbx0G0
ああ間違えた。D弾じゃなくてC弾だ。
つーか、分かり易く散弾って書こう。スマソ……
624ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 08:10:41 ID:NB1ly2WRO
昨日モニター見てたら噂のレイセンがテイク達と4バーでタンクででてた
ジオンで4バーだとだいたいなにやっても負けないからあまり参考にならなかったな〜
625ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 09:58:36 ID:eB6HMXrfO
>>624
有名将官のみのフルバーとか試合になる相手を引けないと思うんだが
あれでガチガチの編成で波乱無く勝って楽しいんだろうか
626ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 11:09:04 ID:iJkNEIoJO
>>625
じゃあ、もしシンチャも通じない、自分の事しか考えていないような味方を引いたら楽しめるのか?
信頼できる相方とバーストする方が、野良で味方に愚痴るよりよほど建設的。
627ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 12:51:02 ID:b/XUK9FUO
レイセン自体キャラ名だからほかにも使用者いてもおかしくない
偽物とかなにいってんのってはなし
628ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 12:58:27 ID:RMnYZhbb0
MAP表示時にトリガー引くと拠点砲撃エリアが出てくるのに今日気づいたorz

拠点割れない軍曹タンクでゴメンナサイ
629ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 13:03:03 ID:8hkD+Nwb0
「れいせんの名前すら聞いたことも無いようなカスばっかり」
なんていう迷言飛ばす奴がいたからさ。
630ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 13:35:11 ID:RnzCDzlw0
ここで言われている「レイセン」は中野ロケテ組(つまり、アカツナ集団)でタンク乗ってた人。
アカツナ集団は恐らく一番最初にチームでタンク戦攻略を始めたところで、古参将官の多くはここの知識や技術を教わるなり盗むなりしてタンク戦のやり方を学んだ。
だから「レイセンの名前を知らない=古参将官ではない」ではあるだろうけど、カスと言い切るのは如何なものかと。
631ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 13:38:07 ID:h+UO3u7I0
>>628
ただ障害物などで打てる場所は限られるから
動画とか見てどっから打ってるとか勉強しましょう
最初はみんなわかんないからさ
632ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 14:17:14 ID:/Ubix3YhO
>>625
『姫タンク最高』ですね?解ります。

自分の事しか考えてない奴でも、勝ちたいとかポイント稼ぎだいとかは考えてる筈。
最低でも肉壁代わりにはなるし。
少なくとも、そんな奴が味方に全員揃うなんてありえないし、
敵に1人も居ない事も少ないだろうし。

そんなドラクエの遊び人みたいなのを如何に使いこなすか?
ってとこに、野良タンクの醍醐味があるってもんよ。

・・・そんな試合ばかりってのも凹むけどな?('A`)
633ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 15:18:47 ID:bLotonCZO
今日元旦の燃え弾使ったんだが……範囲狭くなりすぎwwwリプみてみると爆風に当たっているようで当たってないのが多かった。
判定としては元旦MS弾以上義眼拡散未満ってところだったな
産廃ではないが散弾押し退けてまで使うもんじゃあないな
634ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 15:58:15 ID:RnzCDzlw0
>>632
傭兵(野良)のサバイバルテクニックと正規兵(バースト)の戦術を同列には語れないだろう。
最近のスレの流れもそこらへんを混同している印象だったな。
635ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 17:31:45 ID:eB6HMXrfO
>>626
そう言う意味じゃなくて折角のベテラン4バーするなら
ガチ編成×2より2戦目は編成を少し崩して
例えばジオンでゲル系抜くとか連邦ならタンク抜いて改とFA使うとか
プゲラとかデジムとか坊やとかを使うとか
色々出来て、それでも(たぶん)勝てるだろうし
決まり切った編成で消化試合するより楽しいと思うんだが
636ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 17:36:33 ID:RMnYZhbb0
ゲームから遊びの精神が抜けてきているということです
637ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 17:38:16 ID:yRnYGwYl0
有名将官ってのは、だいたいが上手いから名前覚えられていったんだよ。
ここで勝手に名前使われたのが不運だったと思うわ。
>>624>>625昔からあいつら組んでたはず。メンバーがみんな有名になったってだけだ。

>>590
そんな使い方するならタンクのが良いに決まってるだろ。
その状態で結果的に安定して負けれそうなマッチとかなら、
キャノンで違う展開つくりにいくってのもあり(タンクでモビ弾アンチと好み)って話じゃね?
無駄な煽り、それの返しで読みにくくなってたが。
638ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 18:22:55 ID:RnzCDzlw0
>>635,>>636
目先の試合に勝てたら終わりじゃないのさ。
面子が煮詰まるほどお互いへの要求も高くなる。
傍から見たら完璧な試合運びでも本人達は不満タラタラで遊ぶ気にはなれないんだろ。
ゲームをやって何を楽しむかは人それぞれ。
成長の実感を糧にゲームに取り組む人たちもいるってことで。
639ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 19:21:52 ID:7/2XolW9O
今日、野良ジオンSクラスでタンク乗った中将が2戦共に中央ルートで拠点叩きいったのだが、右ルートはもうなくなったのか?
640ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 20:01:04 ID:T78NLWnTO
>>639
ジオンはやっぱり右ルートがかなり有利だと思うよ。

連邦は中央ルートを基本に考えた方が楽な気がする。
641ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 21:22:02 ID:nU4521qV0
>>639
→ばかりだからあえてじゃなかな?→が基本だと思う
642ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 22:08:45 ID:7/2XolW9O
>>640>>641ありがとう。中央は野良だと護衛しにくいよな。高台登らせないように焦げで開幕ダッシュしたら誰も来てなかったもので。
643ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 22:49:28 ID:iJkNEIoJO
連邦も可能な限り右高台から撃ちたい。
だが問題なのは、ジオンのアンチがその気があれば確実に先回りできる点。
自分の場合、敵が高台に雁首並べて待ち構えているならしょうがないから登り口で左折して建物陰で一旦NL、ここで敵がまとめて下りてきたらダウン貰い無敵を使い高台に、あまり下りてこないなら一気に左に展開とか考えている。
始めから中央侵攻はサイサバズBやタンク散弾NLアンチとかされると結構ヤバい。
逆にジオンが中央侵攻〜右被せしてきたなら、元旦散弾NLアンチ出来れば相当な嫌がらせになる。
ただ北極66は拠点耐久性が他の66より低め、出鼻をくじけたら手薄なところを見つけ、速やかに拠点叩きに移行したいとこだね。
644ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 02:00:21 ID:vkAOc/ZX0
>>639
一番考えたくないのが、バンナム中将だったってやつだな。
左ルートも強いし、ジオン側は選択肢が多い。

連邦側がルート被せ気味の中央とかに対して効果減らせるってのは中央か。
連邦の強いと思われる編成・ルートなどに対してジオン側が強い選択肢とればいいんじゃね?
645ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 05:21:47 ID:YTRrGHiz0
ジムキャは砲撃硬直が短いから、
狙撃やビームに狙われている状況では、
ジャンプ→砲撃→ジャンプ→
を繰り返すと、かなり良いよ。

格闘やマシに狙われてる状況だとあまり関係ないけどな。
646ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 05:36:58 ID:ORbJdI9UO
>>639
その中将は『最短距離、最短時間で』拠点落としたかったんじゃないかと。
ジオンも連邦も取り敢えずアンチは高台抑えにかかるから、
アンチがタンクに気が付いて中央に来るまでの時間に何発か当てたい、
っていう考え方なのでわ?
ただ、二戦続けて中央というのは考え物ですな?
647ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 07:34:23 ID:qbaPHAJfO
やっぱ、最速は中央か
リスタ後に、残り時間少なくてあとワンセットで拠点撃破とかなら中央にしてた
場面や状況に応じて、初っぱなから中央も考えてみるかな
648ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 08:24:02 ID:581snY/5O
>>639だがおれ的には中央はルート被るときつかった。グフとハイゴとカスがいたもんで、結局タンク戻ったし
649ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 10:24:57 ID:ORbJdI9UO
北極は連ジ共に、中央ルートは奇策の1つと考えた方がいいんじゃないかな?
特に野良では護衛との意思の疎通が取れないと死ねるしね?

ただ、砲撃地点までは最短ルートだし比較的撤退も容易なんで、
護衛があてになる場合は2回に1回使ってもいいと思う。

あと、ジオンはバズリサが居れば相当美味しい状況になりかねないw
ま、これも中の人次第の両刃の剣だけどね?
650ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 12:18:01 ID:Ye+aoZZQO
…どんな作戦だろうと一方的に否定はしないが、わざわざ北極でグレキャ戦をやりたいもんかねぇ、とは思う。
651ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 14:57:36 ID:yNPUedI6O
>>650
実用的な周回ルートがある上での正面突破と
他の選択肢が薄いための正面突破だと意味が変ると思う
652ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 15:05:50 ID:rZQ59J7A0
中央突破はよくやるが、どちらかというと旧ヒマラヤみたいな雰囲気かな。
必ずしも両軍が中央ルートになるわけじゃないし、成功率結構高いぞ?
653ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 16:33:28 ID:YRBxW+mX0
気の利いたヤツが中央に目線走らせるだけで破綻するから
奇策で済んでる今だけ通用する作戦じゃね
654ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 19:46:13 ID:NWziCHcH0
中央ルートはやっぱ奇策って言われちゃうのかなあ。
味方に寄って行って、敵アンチをこすりつけるって手法はみんなよくやると思うけど。
一番それがハタから見ていてわかり易いのが砂漠で、次がABだと思う。

おれ、野良主体だからABの中央はよく使うよ?特に右に最初に行って劣勢だった場合。
まず絶対プロガン混じりのアンチがすっ飛んで来るから、MAPで枚数不利だったら
戻れ無理するなの後、このMAPの場合は後退するじゃなく中央ルート拠点を叩くって言う場合が多い。

最初から中央ルートへ行って、護衛のつもりで先行している右側の2枚に囮を頼む時もたまにあるけどね。
それは間違いなく奇策だろうけど、中央ルートだって結構遮蔽は利くよ?サイサリスやガンタンクの支援が
あるとつらいけど。
655ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 19:48:47 ID:Cep6pzAt0
連邦タンクの中央ルートだと、
確実なノーロックができる腕が無いとお話にならないというの体感した・゚・(ノД`)・゚・
656ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 20:56:54 ID:2Jbhc/AMO
落とし穴ノーロックしてたら元気玉ノーロックにやられた
(´・ω・`)
657ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 22:55:50 ID:n4XV4UIp0
逃げ道なっしんぐw
あの穴から撃てたのか。丘の上と左側からしか撃った事なかったよ。
658ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 23:45:27 ID:jspRO7sbO
北極でギガンの散弾ノーロックすげぇ楽しいんだが
自分がリザルト上位でもチームが敗北ということがよくあった(野良、バースト限らず)
やっぱり散弾じゃ決定力足りないのかな?モビ弾でピリってる奴狙ったりしたほうがチームに貢献出来るのでしょうか?
659ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 23:56:07 ID:Cep6pzAt0
ポイントがいくらあっても戦力ゲージが相手より少なかったら負けるからねえ
660ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 00:06:45 ID:RHerFaPh0
ポイントと勝敗は全くの無関係とまでは言わないけど比例とはほど遠い関係だからねぇ。
勝つために動いて結果的にポイントが付いてくるのは上手い人だけど、
今時はポイントを取りに行って勝ちを捨てる人が多いから真似しちゃだめよ。
661ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 00:10:34 ID:Uow5sBnU0
>やっぱり散弾じゃ決定力足りないのかな?
んな事ない、散弾撃って2撃墜させてゲージ逆転勝ち何度もした俺がいる
特にABは敵の位置が固まってる事が多いから狙いやすいよ
後はいかに早く1stで拠点攻略出来るかMAPを自分の庭にするくらい、あと味方次第
662ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 00:23:19 ID:WVtv+/tf0
今日は結構やってきた、いまさらだが右ルートって突破できない時NLで当てられるんだなw
これでまたオラの戦術幅が広がったぞ
1.右ルートで普通に攻略
2.右ルートで高台でれない時NL
3.押し負けたら引いて中央ルート
これで大体Aクラスなら落とせる
663ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 00:36:55 ID:j/mY89BAO
フワジャンでロック取って、落とし穴から撃てるよ!
664ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 00:42:14 ID:t8fWswqHO
散弾も嫌いじゃないが量タンのMS弾が好き
さっきもミリ負けの状況からゲルキャ食って逆転した
665ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 13:53:12 ID:r4ApWYgKO
>>663
落とし穴に赤ロック引っ張ってこれるのか!?
昨日リプレイでそんな動きしてるのは見たけど
何度かやり直してたからジオンTT4Fスロープみたいに微妙っぽいね
666ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 14:16:25 ID:dPc/y+E20
>>665
落とし穴の拠点寄り半分ほどまでが赤ロックしていられるよ。
WIKIの北極マップ連邦戦術ページに砲撃ポイント考察動画のリンクがある。
667ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 15:10:08 ID:r4ApWYgKO
wikiがそこまで情報を集めてたとは…
自分の情弱さに(┰_┰)
基地内1Fから2Fの開口を通してピンポイントノーロックとかやってたアホウ
・゜・(ノД`)・゜・。
668ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 15:26:39 ID:SRHhsuN6O
しかし落とし穴だと普通にNLでいいような
角度も普通に45度だしシビアでも無いし
ダウンする度にロック取り直しは旨くない
669ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 15:46:33 ID:S75s3DzL0
ロック拾えたらダウンするまで赤ロック、とかならいいんじゃね
670ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 16:06:07 ID:dPc/y+E20
>>667
>基地内1Fから2Fの開口を通してピンポイントノーロックとかやってたアホウ
それはそれで褒めてやりたいw
671ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 16:59:26 ID:WVtv+/tf0
>>667
目指せNLマスター
672ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 18:18:17 ID:SHbbxvEqO
まぁホントのNLマスターは障碍物裏でNLしてる相手のタンクをNLMS弾で撃ち抜くけどな。
673ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 18:26:28 ID:vb8A8tDw0
なにそのニュータイプ
674ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 18:28:58 ID:6QpBePAm0
てか、そんな効率と確率の悪い精神力減らすやり方をわざわざチャレンジして
すげえとか言われる事を気分良く思ってるような将官なんかイラナイんですけど。
マーベラスな腕の将官一人より、当たり前の事ができる将官2枚の方がありがたい。
675ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 18:31:18 ID:N+cX01C90
古の時代には、NL拠点弾をMSに当てる兵もいたとか
676ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 18:33:09 ID:I549t+3k0
>>673
Rev1初期には普通に居た。
DAS実装前には拠点落とした後空気だからね。

座り込んでるスナイパー相手に拠点弾ブチ当てると慌てて下がっていくんだw
677ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 18:44:32 ID:WVtv+/tf0
>>676
パネェスw
現verでできる人っているの?拡散ならAでもNLであてる奴は結構いるけど
678ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 19:15:21 ID:SHbbxvEqO
拠点をNLしてるタンクは動かないしNLポイントも大体決まってるから
セットプレイ的にココからこの角度、みたいに決め撃ちで練習しとけば
MS弾の爆風範囲なら意外と当たる。まぁ漏れはマスターには程遠いし
普通にやってれば狙う機会もそんなに多く無いと思うがなw
679ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 19:36:07 ID:I549t+3k0
>>677
現Rev2では動かない的に対して10発撃って1発あたるかどうか・・・
MSサイズだと自信が無いです。

JGでジオンサブカ(Aクラス)で出たらバンナムだったからタンクの消化したんだけど
川向こうの砲台に拠点弾NLは当てられた。一応1発で決まったけど・・・アレは的がデカイからなぁ・・・

次のTTでタンク相手にやってみますかねw
680ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 20:56:47 ID:SRHhsuN6O
対MSの拠点弾NLは狙って当てたことが一度だけあるな

LAに連撃中のゴッグ(周囲に機体無し)に
目測で50度くらいに合せて撃ったら見事命中
QD直前にヨロけたゴッグがもう1回3連QD叩き込んでLA撃破
ワロス
681ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 21:19:37 ID:0xrOREt/0
>>677
ジオンNYで限られたところにいるタンクにだけなら、
今でも結構当てられるよ。

必中ってわけにはいかないけど、案外当たる。
682ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 21:25:04 ID:H3Ky1Zrp0
GCジオンサイドの高台岩裏はモビ弾NLでしょ
アンチがTUEEEってなって流行った
683ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 21:29:10 ID:MnTWAKew0
来月の1週目のスケジュールやっと出てきたと思ったらイベントモードにNY夜orz
NYR夜ならよかったのに
684ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 21:33:53 ID:WVtv+/tf0
NY夜やたら最近多いなw
全国が砂漠という事は拡散弾のターン?
685ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 21:35:57 ID:MnTWAKew0
砂漠だけに砂のターンだろう、射程長いし
686ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 21:37:46 ID:WVtv+/tf0
そういえば射程延びてから初めての砂漠か、スナのターンですたね。
でも隠れる場所を失った砂漠でのNL散弾も中々ですよ
687ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 23:37:13 ID:sIMU+/970
そして俺の旧砂の搭乗数がまた伸びるのな
お座り砂2とかが点取れてしまう状況がおかしいんだよ
おまえらちゃんとかわせ
688ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 00:13:12 ID:x7e/Bb+60
33マチになり、1戦目は自分がジムキャに乗り2落し勝利
2戦目は他の人がジムキャに乗ったんだが、鮭とザク改の2アンチに後退して籠るも、
ジムキャがやたらしつこく鮭に殴り掛かって困ったwおかげで勝てたけど
パンチ格闘の後姿はかっこいいな
689ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 00:33:33 ID:zl3pCUse0
>>622
亀だけど、ザクタンのチンコバルカンがもうちっと頼りになるもんだったら考えるんだが。
そういや、ジオン側の散弾の具体的なダメってどこかに出てる?ガンタンは35食らったが。

>>624-626
中の人を考えなかったらジオンって44は不利だと思うんだが。基本的に高コストは性能で負けてるし。
ギガンのガンタンに比べたコスパは有利だと思うが。

>>627
そうなのか。そのキャラ名は知らんかった。エセが出たりすることもあるかと思ってな。
後輩に聞いたら、東方のキャラか。

>>632,>>634
野良タンクの醍醐味は>>632のいうところは確かに大きいな。
何考えてるかわからんやつをうまく使おうという適応はイエスだな。
ただ、やっぱり、>>634の言うように、野良とバーストは上手い下手だけではない違いがあるとは思う。

AB中央は最速で撃てても、その後の展開がカオスになりそうな予感がして、やっぱ奇策と思うな。
リスタ後の中央は最速だから敵味方が散らばってる場合によく行くけどなぁ。

フワジャンでNLしてる相手にはMS弾NLでも実用性は低いんじゃないか?
それなら散弾で確実に実質不可避をプレゼントしたほうが。
ただ、>>680のゴッグはワロスとしか言えんな。敵を利用した攻め継続ww。LAが諦めてたんだろうな。

あ、前スレでもきいたけど、全体MAP開きながら散弾NL撒くやつってどれぐらいいる?

しかし、最近の将官はほんとに玉石混合みたいだな。
今日人のリプ見てたら、高ゲルで間合い保たない(保てない?)とか、射に乗ってフワジャンしないとか、
パリった陸ガンを味方旧ザクがいるのにゲルキャで追いかけて瀕死になるとか・・・。
平日の昼間でも、まとまなAクラスより酷いやつがいるんだな・・・。
690ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 02:32:06 ID:XAfItH3C0
散弾NLに大マップ必要か?
レーダーでも十分 と言うかレーダーの内円、外円のおかげで大マップよりいいと思うのだが。

しかし、良くも悪くもおまえさん目立つな…
タンク乗りとしての判断力はもちろんだが、遠スレとしてレス付ける部分とそうでない部分との判断力もお願いしたいところだ。
話題提供してくれるのは嬉しいのだが…
691ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 03:02:11 ID:wXu1pEusO
ギガン裏拳16ダメ
リプレイで
692ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 04:48:12 ID:CenRuPP7O
>>689
Aクラスの方ですかな?

今は誰が見てもジオン優位です。
モビの性能はジムカスがまともになったから、今でこそ高ゲルとようやく渡り合えるかな?ぐらいまでなったが、結局ギガンと200近の強さでジオン優位。

連邦がタンク入れない編成にするならば、連邦も5分5分以上にもっていける。
693689:2009/05/22(金) 06:52:52 ID:zl3pCUse0
>>690
全体MAPで指示出しながら散弾NLとか、やってみたくね?
もちろん、レーダーのほうがやりやすいし、俺もレーダーで見てNLしてるよ。
興味がいろんなところに拡散する人間でな、レスについてはちと自重するよ。
ただ、ジオン側散弾のダメはマジで誰か知らないか?

>>692
Aクラスだが、ジムカスは今の高ゲルを凌駕してると思うぞ。
多数捌くのには適してないだろうけど、機動、ジムライの高バラ1発よろけ、よろけバルカン。
44なら弱体化された高ゲルよりいけるんじゃないか?
他の高コスト、プロガン対鮭に関しては言うに及ばず、
サイサはバズB強化、ミサ弱体化でも、バズBは張り付かれたら溜められないし、互いに44では見ないし。
中コストの200近って、ぶっちゃけザク改だろ?あのマシはわかる。
てか、連邦は個々が強いアンチのが強いってことだろ?ガンタンと書いたのがまずかったか。
694ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 07:46:52 ID:YMd6ZGwUO
ジオン優位と言われる理由の一つにジムカス支給の遅さもありそうな気がする
695ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 10:24:01 ID:qwr325H7O
たまにはザクキャに積もったホコリも掃ってあげて(┰_┰)
696ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 13:05:16 ID:CaGFXGL1O
>>695
マカク「ほう?俺らは埃を被ってないと?」
ザクタンク「ちょっと砂漠までこいや(^ω^ )」
697ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 17:44:42 ID:wbCL4/VD0
>>694
そんな事言ったら、ジオンはシャゲまで格闘機が…
せめて、200に使える格がいれば。
698ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 17:49:55 ID:REpY9xYH0
ジオンはザクキャかギガンの2択で、決して埃はかぶっていないぞ。
マカクもたまにミサイル目当てで出してる奴いないか?
今ちらっと携帯のランキング見たら差がありすぎる。ギガンは3位で18000。
ザクキャの11位5000足らずと、旧砂600ぽっちの35位ってのが納得いかない。
特に旧砂。31位のザクタンクより少ないじゃんか。どうして旧砂が使われないんだ?
砂漠やグレキャで砂2対抗で出す奴いないのか?
よほど旧砂やザクキャを使えない奴が多いのか、ゲルJやギガンの使い勝手の
良さで出番奪われてるのか、、、残念なことだ。
699ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 18:13:02 ID:a23pn7zNO
>>698
使用率はともかく、Aクラスだとどんなマップでも必ずと言っていい程見るぞ・・・
700ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 20:58:33 ID:y236zKGU0
>マカクもたまにミサイル目当てで出してる奴いないか?
MS弾のリロと威力でガンタンに対抗するためだろ常考。
あと赤タンスキーにとってマストだからな。
ザクキャは順当。旧スナは上手の奴に早々に心折られるからか?

>ゲルJやギガンの使い勝手の良さで出番奪われてる
結構な事じゃないか、より良い機体が判ってるって事だろ。
産廃や下位機体でも『使える』、なんて騒ぐのは掲示板の極少数。
701ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 20:59:20 ID:TfU5TIY/0
>>698
使用率は上位の一部の人間の使用数らしいからな。
上位の無い人間は必要の無いMSには乗らない。
702ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 21:01:45 ID:2MHp8Pvy0
エサとしてマカク赤6は結構乗るんだけど…

俺って異端?
703ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 22:09:10 ID:CenRuPP7O
ってか、最近のマップ敵に旧砂増えるわけねえだろw


ぶっちゃけ赤6マカクは微妙。
赤6マカクが使える理由は66や88で1stで拠点を落とせる場合のみ。
1stで落とせないならギガン赤2でいい。
ギガン赤2で320
マカク赤6で400
ギガンのほうが圧倒的に早い足まわり、40安いコスト、ギガン低バラ、マカク高バラ。
下手すればマカクのほうが撃たれ弱いとも言えかねない現状でマカクを出す必要性を感じない。

結論、ギガンTUEEEEEEEEEEEEなんだがなwwwww
704ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 23:05:44 ID:Qxpnp4LZ0
>>698
とりあえず、旧砂もザクキャも「ねーよwww」って言われる方が
世の大多数だという認識は持っていた方がいいってことだな。
俺は全然そう思わんが。

そして今後も青設定以外選ぶ事はないだろう俺に言わせれば
赤設定を検討してる奴を見ればその時点で「ねーよ」と思う。
当然少数派だな。
705ゲームセンター名無し:2009/05/23(土) 01:27:11 ID:nnSyXd2g0
>>698
ミサイルなんぞ最近劣化して目当てで出すやつはいない気がする(ほとんど
ちなみに俺は焼き目当てでだす、対タンクができなくなるが相応に利点もある。
味方が逃した高コスをダウンさせないおかげで確実に処理したり、ジムカス等の高機動機体を文字通り一時的とは言えカスにしたりできる。
特に逃げる相手に対しての性能は、焼き弾>MS弾 だと思う。
706ゲームセンター名無し:2009/05/23(土) 14:21:41 ID:avEdj743O
蓑粉だからって元旦にスクリュー裏に張り付かれてるのがわかってるのが自分赤ダルマ
(хх。)
『拠点、タンク、撃破、よろしく』じゃ拠点砲撃放棄と思われて伝わらないか?
707ゲームセンター名無し:2009/05/23(土) 15:41:16 ID:VKGv8BuLO
>>706
<拠点防衛 タンク 撃破 前衛 よろしく>でいいんじゃね
708ゲームセンター名無し:2009/05/23(土) 16:25:38 ID:avEdj743O
>>707
拠点防衛じゃ張り付かれてるってニュアンスが無くならないか?
709ゲームセンター名無し:2009/05/23(土) 18:06:01 ID:Bw1qQvzmO
元中バラのマカクが修正うけて低バラになったんじゃないの?
高バラタンクは元旦だけかと
低バラ体力400はうざすぎ
710ゲームセンター名無し:2009/05/23(土) 18:25:54 ID:VKGv8BuLO
>>708
拠点付近 を単品VSCで使えないから仕方ない
前衛の感や気付くまでの速さに賭けるしかあるまい
(<拠点防衛×2 よろしく>をしつこく言ってれば理解して貰えるかもしれないが)
711ゲームセンター名無し:2009/05/23(土) 19:51:31 ID:avEdj743O
連邦で出たら赤ダルマにシャトルの上でひゃっほいされたし
。・゚・(ノД`)・゚・。
レーダー光ったのになんで見ない?
712ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 00:32:48 ID:M/JYDj2IP
拠点防衛、タンク、発見、よろしく
で伝わるんじゃね?



敵拠点、タンク、発見
(敵拠点付近での敵タンクキーパーor引き下がってる)
と勘違いされそうだけど
713693:2009/05/24(日) 00:55:19 ID:Q9TNcycP0
>>697
ギャンは威力低くて紙装甲だが、鮭より手数と機動性有利で使えると思う。
まぁ、俺は格はほとんど乗らないから、知り合いの将官の受け売り意見だが。
とにかく、鮭のダッシュの短さが信じられん。44ではかなりきついんじゃないか?
鮭は使えない奴が乗って2落ち以上する悪夢が多くて怖い。この前味方で4落ちした奴いたんだぜ・・・。

>>698
ザクキャは少数対戦がメインになるからな、順当っちゃ順当。ギガンがコスパ良すぎるんだ。
旧スナはやっぱMAP選ぶからなぁ。MAPしだいで変動すると思うぜ。

あぁ〜、今日ミノ粉かぁ。連邦のステルスタンクのドックからの進攻は警戒したいな。
やはり、ミノ粉ではVSCの単語の少なさが目立つよなぁ。裏に回りこむ奴が多いし、<拠点付近>はほしいよな。
>>711のシャトルの上ってのは、高台出窓より奥の、赤ロックひっぱれる坂のことか?
二つとも警戒すべき<拠点付近>だよなぁ。VSC増量マダー?
714ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 01:27:21 ID:WMdQ+LFxO
野良タンクで臨機応変に対応したい場合、犬キャのサブって何がいいのかな?


バルカン使いやすいと感じるのは俺だけだろうか…
715ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 03:42:59 ID:Q9TNcycP0
>>714
野良で臨機応変って、俺と考えること似てるなww。
人数と味方によるけど、味方護衛が頼りになるとか、66以上ならよろけバルカンでもいいんじゃないか?
俺はジオン専だから詳しくは知らんけど、66以上なら乱戦も考えてマシって意見が前にあったな。
BSGより使いやすかろうけど、高くなるから、強気にいけなくなる欠点はあるだろうけど。
まぁ、味方が頼りにならん状況を想定すれば、自衛用グレで釣るか、マシで乱戦も可、とかかな?
BSGはどうなんだろうな、半端なのかな?わかんね。
716ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 03:55:16 ID:Q9TNcycP0
連投でスマンが、ふと気づけば、犬キャは機動が3までしかないし、20+のグレで自衛はつらいな。
ジムキャでなく犬キャってことはモビ弾の性能狙いか?
まぁ、味方が頼りにならんと思う状況ならジムキャにするか、マシがいいと思う。
メインは敵へのプレッシャー用で。
717ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 06:28:27 ID:Pm0kkQAQ0
最近はステルスタンクも分かってくれない奴が居るんだが・・
《ここまか》《左ルート》《応援頼む》《よろしく》
打ってんのに
《タンク》《すまない》《援護する》
援護するならブーストふかすなと、タンクの後ろで何ぬかすかと
とりあえず援護したいならタンクより前に出ろと
タンクスキーな自分がボイチャであまり指示出せないのはすまぬと思うが昨日のは無いわという愚痴
スレチか・・
《後退する》
718ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 08:17:45 ID:eQg9mMzm0
まあステルス自体が奇策の部類だし、そういう奴はもともとレーダー見ないのでノ粉なんて飾りなのですよ。
一応そういう場合は番機指定して
《○番機》《ここはまかせろ》とか《○番機》《○ルート》《援護たのむ》打って移動させてる。
それでも返事すらしない奴ならどうせ何言っても無駄なので、あきらめるしかあるまいて。
719ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 09:34:30 ID:Pm0kkQAQ0
いや《援護頼む》にしたらアフォ厨房は
厨房「援護?よーしおいちゃんガンバッチャウヨ」
って伝わると思われw
ルート指定しようがね・・脳筋だもの  みつを
720ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 10:33:32 ID:szyX1JFf0
ミノ粉云々の前に護衛らしき味方がタンクの後ろから出てこない場合はどうしたらいいのかな。
開幕ブースト→味方が前に来ない
歩いてみる→まだ味方が前に来ない
もうすぐ接敵しそうだから止まってみる→何故か味方も急ブレーキで止まる
みたいな状況が多いよ。
酷いときにはギャンにタンクが噛まれた瞬間にカットもせずにどこかに逃げるF2がいたけど。
721ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 11:06:51 ID:Pm0kkQAQ0
>>720
《○番機》《先行する》《目標地点へ到達》《よろしく》
で伝わるかと、あと
《こちら》《タンク》《オトリになる》《援護たのむ》
も言っておいたらちょっと安心間上がるw
722ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 13:11:09 ID:WMdQ+LFxO
>>715-716
タンクを餌にすら出来ない味方ひいたときは、犬のモビA弾は結構便利なんだが…

ジムキャで釣りに徹した方がいいのかね


66がメインなんだが、BSGは持ちかえがあるからスマートに動けないんだよな
プレッシャーもかけづらいし、44の方が向いてるかも

ハングレはコスト上がるのがきついな


バルカンはコスト上がらないし、とっさに出せるよろけ兵器だから「理解はしてるけど腕前はイマイチな前衛」を援護するにはかなり使いやすかったんだ

高バラとのタイマンがきついのがネックかな




しかし、スタイル的にはマシが一番向いてるかもしれん
あんま使ってなかったけど研究してみるわ

レスサンクス!
723ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 13:33:56 ID:6/oBAPrj0
しかし散弾の性能劣化しすぎだな。
Rev2当初はバラケ後の射程が神すぎたのに、
今は最大付近射角だと地面までに消えよる…
十分強いんだけどさ…
724ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 19:39:00 ID:uA3x9RGm0
77になったので拠点2落とししてやったぜw
ライン上げまくってくれた護衛<ありがとう>

他にもダブタンで拡散釣りキャノン&本命ギガンで勝ちもゲットしたし
週末は週末でカオスな楽しみ方ができたw あ、もちろんAクラス
725ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 12:05:36 ID:+ht63OQs0
マカクの焼夷弾って強化されてるの?
昨日リプ見たら広範囲のバラケ無くなってた気がしたんだけど…
726ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 12:29:36 ID:1AKmsY/e0
なあ、、、土日に自称俺タンカーなんですよ(真顔)に会ったんだが
そいつ射、遠、狙しか乗らないんだよ。
なんで前衛乗らないの?って言ったらそいつ、
さほど役に立てないしとかグジグジ言った挙句に
結局C以下しか取れないからとぶっちゃけられた。

最近はタンカーって呼称は、野良だろうとバーストだろうと
タンクに乗ればそれを指すようになってるのか?
全てのMSの特性を知った上で、タンクに力入れてる奴が
タンカーってな認識でいたんだがな。
少なくとも近距離MSに乗れなかったり、もっと言えば護衛の仕方を
知らなかったりするような人間はタンカーじゃ無いと思うんだ。

全MSを乗りなれていないような佐官以下な連中には
せめてタンク練習中って言って欲しい。
727>>726:2009/05/25(月) 12:33:55 ID:1AKmsY/e0

それと拠点落とせそうにない時には前衛の状況を確認もせず
拡散弾ばらまいてるような輩もタンカーじゃない。

タンクの砲撃だって射撃MS以上に被せに注意しなきゃいけないのに
MAPも開かず枚数確認も状況把握もろくにしないまま前衛と接敵中の敵へ
ただそこが敵が固まってて当たりやすそうだからばらまいてるとか迷惑以外の何物でも無い。
728ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 12:40:07 ID:CjPWEjmFO
>>727
散弾はよろけ
729ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 12:41:47 ID:AoErxrq50
本日量タンをコンプいたしました、階級は軍曹です
730ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 12:44:12 ID:pkjsgYk00
>>728
ギガン以外のタンクも知らないとタンカーとは言えないっすよ
731ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 12:48:13 ID:CjPWEjmFO
>>730
俺ジオンやし、他の機体で散弾選ぶのは無駄じゃないか?
ついでに野良タンクで勝率7割超えてるが
732ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 12:50:31 ID:1AKmsY/e0
>>731
どの道ね、
前衛乗れない「タンカー」なんて人種は存在しないんだよ。
733ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 14:21:10 ID:TJsiN48c0
絆でタンク乗りこなしている人って意味の「タンカー」なんて全国でも両手の指で数えられるくらいじゃないの。
後はみんな自称〜か練習中の人だろ。
734ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 15:12:39 ID:fklLEhNOO
個人的な区分は
タンク好き:タンクが好きであればOK(編成時に取り敢えず遠で待つ)
タンク練習中:練習中ならOK(タンク自体は嫌いでもいい)
タンク乗り:タンク搭乗率が高い(44で25%以上、88で12.5%以上)
タンカー:タンクを乗りこなしていること

かな
タンク乗り名乗るのに腕がいるかも知れんが
俺は上の区分なら練習中のタンク乗り(30%程度)
自分でタンカーとは言えない
735ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 16:49:18 ID:pkjsgYk00
人数分の1程度で区分すると無難な近遠編成を好む人の場合は無条件でタンク乗りになってしまいます。
736ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 16:53:33 ID:IeidwQhJO
前衛カテ乗れないまま自称タンク乗りになってしまった残念野郎で
(Rev2 700戦弱で勝率5割1分、そのうち遠カテ勝率5割6分 遠カテ搭乗数は間もなく400)
前衛の実戦経験詰みたいのに誰も遠カテ乗らないから
結局搭乗数が増えていく悪循環の俺はどうしたらいい
基本野良だからバーストしろってのは無しな
737ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 17:55:24 ID:Ejc++yyMO
>>736
Aクラスなら同じカードで近から練習でよくね?
俺がタンク出すからバーストしようぜ。
738ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 18:24:01 ID:1AKmsY/e0
比率が高くても近距離に乗る機会が毎回無いとかあり得ない。
俺も野良主体だけど最初に取った「極める者」は近距離だった。
前衛に乗れないタンク乗りなんか使い物にならない。
格闘や近距離に乗って敵の護衛&アンチ&タンクの動きを知らない
野良主体の人間が、どうして上手に立ち回る方法を学べるんだ。

700戦じゃもう将官だろ。その700戦の間に、どれだけ見当違いの文句を
言って来たかという事が問題だ。自分が落ちるのも敵拠点を落とせないのも
人のせいにするようなプレイヤーじゃなかったらいいんだがね。本当に。
739ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 19:12:09 ID:ki2Kvb6hO
>>736
サブカで近距離し続ける。フルアンチでも、それはそれと割り切ってひたすら近

旧ver俺は格の3連撃のためにサブカ作った。2連までしかできなかったからなぁ。出来た頃には尉官になったけど。両軍作りたかったしちょうどいいなと。

と、話をDASするが、こちらメイン前衛だが、基本的に、拠点落としたあとのタンクはミリで生かしとくんだよね…撃破しちゃうケースが多いけど、こっちに来られたら露払いした方がいいけど、基本は生かして次の拠点落としの時間稼ぎをするんだよね…
確信が持てなくなってきたんで念のために
740ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 19:30:23 ID:DZ4T8uN00
Rev1での話だが、
砲撃を極めし者・・・タンク乗り
血塗られた千里眼・・・タンクスキー
地獄の放物線・・・・タンク練習中

と、仲間内では通っていた記憶が・・・

俺は千里眼までしか持ってないけどw
通算ならもう極めしも取れてるんだけどなぁ・・・

タンクに乗った戦闘での勝率5割あるならタンク好きで6割超えてたらタンク乗りで良いんじゃないか?
野良オンリーでの話しでな。
741ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 20:16:06 ID:1AKmsY/e0
>>740
一緒一緒w
ジオンのサブカが「血塗られた〜」を持っていて、ジオンメインがろくに無い。
連邦もたいがいタンクに乗ったはずなんだけど、タンクがらみの称号が無い。
明らかに称号に関するデータリセットされてるだろ。
勝利数1000勝近いのにありえないわ。
Rev1の時の記録でMS搭乗回数はすごく残して欲しかった。
742ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 20:44:30 ID:IeidwQhJO
ああ、言い損ねてた
通算でも1300戦程度の経験しか無い残念佐官なんだ
ちょうどさっき近練習で陸ガン2撃破1落ちB 駒2撃破2落ちC取って来たよ

2戦とも勝てたのは味方のおかげです ありがたやありがたや
743ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 21:31:06 ID:DZ4T8uN00
>>742
周りにRev1時代に将官だった人は居ないのか?
居たらタンデムなりなんなりで教えて貰えば上達早いぞ?

俺が1000勝の時は大佐だった。その後かなり強引な教育を受けて上達した。

Rev1の時は将官と佐官はバーストで出られた訳で・・・
中将+少将+大佐(俺)のバーストで強制将官戦。
嫌でも腕が上がりますw

「早く昇格しろ」「マチ下げになる、早く昇格しろ」「5クレで昇格しろ」「このMAPで昇格しろ」
どんだけプレッシャーかけるんだバーストメンバー達は・・・(;´Д`)
744ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 21:44:14 ID:a8pEaRf90
>>743
なんというwww良い戦友に恵まれたな!w
1000勝?1000戦じゃなくて?
745ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 21:48:41 ID:NTBzX7CK0
俺にとってタンク乗りである人は
全ての遠距離機体を扱うことができる人
連邦はガンタンク ジオンはギガンが使用率高い
でもガンタンク ギガンばっかり乗ってる人
それはタンク乗りではなく ガンタンク乗り、ギガン乗りであるからタンク乗りとは言い難い
全ての遠距離が扱えることが出来る人こそ 本当のタンク乗りだと思う

そんな人居ないか、大半はガンタンクとギガンがほとんどだ
俺でも連邦は遠距離使用率6割がガンタンク 残りは2:1:1=素キャ:犬キャ:量タン
ちなみにジオンは7割が白タン ギガンは宇宙用かつ練習用 出番が無いザクキャとマカク・・・
ごめんね今度乗ってあげるから
746ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 22:26:55 ID:DZ4T8uN00
>>744
Rev1で1000勝した時は確か大佐だった。

少佐の時にJUでタンク乗って降格も経験した。(仲間が中佐でG-3狙ってた)
俺の下積みは結構・・・いや・・・かなり長い。
中佐大佐時代は3回に1回はタンクに乗ってた。(誰も乗らないから)

将官に上がったのは1000勝過ぎてチョイの時ぐらいだったかしら?
その頃で7割野良だったかなぁ・・・?勝率は5割がギリだったかなw

将官になったらタンクが取り合いになるとは思っても見なかったw
将官になったのが・・・去年の7月?ぐらいのはず。
その後フラグ無くて一度大佐まで落ちたけどまた返り咲いた。

Rev1の本当に末期になると将官でもタンク「乗りたがる」人が居なくてやっぱタンクばかり乗ってた。
末期は1戦目に遠になってて流れでタンクに乗った人がNLすら出来ないのが判って・・・結局2戦目に俺が乗ってた。

今は9割野良。タンク搭乗での勝率40%・・・勢力戦での負債がかなりある。(全体でも159敗負け越し)
そして・・・今、は自他共に認める地雷将官ですwwwww
747ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 22:37:31 ID:IeidwQhJO
>>742
俺を入隊させた椰子がRev1時代既に大佐だった程度(最高階級はRev2少将で最近引退気味)
等兵時代はそいつとの強制バーストで将官・佐官戦に巻き込まれて死んでたwww

うちのホームで一番腕があるのは かのG-3の方かね…ww
他にも将官の方はいるけど事故マチでも無い限り話す機会無いな…
748ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 22:38:33 ID:IeidwQhJO
安価ミス
>>742>>743
749ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 22:46:07 ID:DZ4T8uN00
>>747
なら積極的に話にいくべし。
話にくいなら晒しモニタでもなんでも見て動きをガン見すべし。

俺は古参の人のPOD覗き込んで動きとかテクを盗んだよ。
MTの時だったかな・・・それで早速次のクレで動きを真似した。
タイマンの時、乱戦の時・・・

PODから出て言われたよ、「俺の動きをコピーしたね?やるやん」とな。

修行とはすなわち模倣から始まるのだよ!と、どっかで見たようなセリフ吐いてみるw
750ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 23:05:44 ID:4ihq00JD0
天地がひっくり返っても遠に合わせない人がたくさんいる中で
遠距離メインなのは充分タンク乗りでよいと思う
初乗りで壮絶な地雷かましてそれでも諦めずに色々学んでそれでもまだ上には上がいて
5割遠に乗ってりゃ4割近。格も上達するには金が全然足りないよw
だからこそ何でもこなす昔の将官は本当に格好良かったな
751ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 23:13:39 ID:/yOTF3yaO
ほぼ野良のタンクのランカーだが、ホームの佐官とか全然覗き見や技術を盗もうとも思ってない奴ばかり。

将官フラグあるだろうが、一向にならないのかなれないのか?話し掛けてもこない。
752ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 23:19:02 ID:DUv00JLD0
>>739
ケースバイケース
メリット・デメリットを考えて選べばいい
メリットは言うまでも無いだろうからデメリットを並べる

・コストを取れずその差から2nd自体が不要になるケースがある
・単機で主戦場から孤立した砲撃地点に陣取られると落しても残してもロスが出来る
・放置中はほぼ自由に攻撃出来る
(60cあれば格闘だけでも相当なダメージを取れるし
 自軍タンクがまだ砲撃中の場合、異常な角度からの砲撃で被害が拡大する原因になる)

拠点の裏手や側面に広いエリアがあるMAPはタンク自身の行動を考えた方がいいし
66では十字砲火に曝される味方が居る場合や44でもキャノンの格闘は以外と軽視できない
瀕死のまま自拠点を目指すタンクはゲージ見た上で放置推奨
753ゲームセンター名無し:2009/05/26(火) 05:32:56 ID:6h0McwLQO
>>751
ウチの近くのゲーセンは、覗けば常連仲間が注意してくる
理由を話してもダメ
聞くにも聞きにくいふいんき(なぜか変換できない)醸し出す
そうなると晒しモニタを見るかウィキやここで聞くしかない
まずさ、おたくら上官様がアットホームな雰囲気出してよ
絆の場所を占拠するだけじゃ新規は来ないし、ましてやタンク乗りは育たないよ
それでも、少しずつでも上達しようとしてるタンク練習中がここにいる
野良専だけど
754ゲームセンター名無し:2009/05/26(火) 07:44:31 ID:JSlgRVdV0
拠点落とし後にさ、MS弾支援してると・・・・、
フィッシングゲーしてる感じにならね?特に高コスタンのMS弾www
755ゲームセンター名無し:2009/05/26(火) 09:34:39 ID:/dDPf0Ym0
>>753
見知らぬ人がプレイ中のポッド内をガン見ってのは、されるほうからしたら気持ちのいいもんじゃないからな。
文句言う前に輪の中に入る努力をしようぜ。
身内になればポッドの中でだって見学させてもらえるだろ。※店によっては禁止
あと、タンクは野良ばっかじゃある程度以上には上手くはならない。
タンクのスキルは大別して@操作A作戦を考えるB情報を読み取るC情報を発信する、の4つに分けれる。
だが、このうちA〜Cはある程度バースト経験を積み味方と話し合いながらプレイした経験がないと身につかないよ。
756ゲームセンター名無し:2009/05/26(火) 14:23:43 ID:5lsblxRsO
皆様に質問があります
例えば味方1護衛、敵1アンチで自分はタンク(キャノン)に乗って敵拠点を砲撃中です
護衛とマンセル組んでアンチを落とすのはアリですか?
無難に拠点だけ撃っていたほうが良いですか?
757ゲームセンター名無し:2009/05/26(火) 14:29:42 ID:02iSPSR20
アンチがサイサとかならアリかもしれないけど、
基本的には拠点コスト>>敵MSコストだし、
リスタ組がアンチに回ってきたらそれこそ拠点砲撃どころじゃなくなるし、
味方護衛がまともならさっさと拠点落とした方がいいと思う。
758ゲームセンター名無し:2009/05/26(火) 19:06:19 ID:l57n8v100
>>756
アリにはアリだけど、アンチの仕事は「時間稼ぎ」なんだから
それにまんまとはまった形でマンセルバトルなんかやっていたらダメだよ。

基本は拠点砲撃優先で護衛と敵アンチのバトルが自分の正面方向か
ちょっとナナメ向くだけでカットできる位置で行われているのが理想。
いつでもサブ射やタックルかませるように自分の位置を調整するよう
心がける。ロックオン距離は700もあるんだから、工夫しよう。

普通は敵の射線から外れる&敵から離れるような立ち回りにするのが
護衛とタンクの正しいあり方だけど、護衛はとにかく自分が先に死なない
ようにタンクのゲージを使わないとダメ。
「タンクをエサに」なんて言葉が蔓延しているから勘違いして欲しく
ないんだけど、どんなMSでも自分のAPとコストは消費物として考えて
勝利を得るためのチップとして使って欲しい。

と、言ったままだとその理屈をタテにカスどもがタンクをエサ立ち回り
推奨しやがるので注意しておくけど、タンクは基本落ち着いた形で
砲撃させて上げたいのは当然の事。指揮MSだからね。MAP開いて自軍ゲージ
見て点滅してるMS見て判断してボイチャして、そのついでに砲撃してる
んだから、マシであばばさせられて、砲撃だけでもなんとか、、、!なんて
思いをタンクにさせてる護衛なんざ地雷だからね基本。

拠点砲撃はタンクのメインの仕事でもあるけれど、同時によそ見していても
できる事であって、それ以外の事の方がよほど気を向けてるんだからね。
ゲージ調整役はできるだけしゃべれる状態にしてあげよう。慣れていても、
撃たれりゃ誰でもあせるって。
759ゲームセンター名無し:2009/05/26(火) 19:07:27 ID:ooR/dP06O
でも忘れないでほしい
晒しモニタで見られてるというだけで、うかつに地雷できねーと意識している自分が片隅にいることを

晒しモニタで砂二回即決してるの見たときは目を疑った。そして顔とPN覚えた。

新マップで、砲撃ポイントとか、センモニで3、4戦見て確認してから出るのが俺のジャスティ
760ゲームセンター名無し:2009/05/26(火) 19:36:24 ID:DgpDOiCAO
・野良8vs8ミノ無し、元旦orマカクのセッティングNでモビ弾搭載とする。
・残り160カウント程で拠点撃破。ほぼ同時に自拠点陥落。
・両軍の護衛とアンチは拠点撃破から少しやりあった後、マップの中心辺りでタンクを放置して乱戦を始めた。
・前衛の編成は格×2、近×4、射×1でコストや腕はほぼ同等、シンチャには応じてくれるとする。


上記の状態でタンクの現在地は砲撃ポイント、APは200前後とした場合、どう動くのがベストか皆の意見を聞いてみたい。
761ゲームセンター名無し:2009/05/26(火) 21:46:23 ID:RpG3mxwV0
瀕死の味方に戻れ打って、
ピリってるやつ狙ってMS弾打ちつつ後退かね。
762ゲームセンター名無し:2009/05/26(火) 22:48:25 ID:kg24ESV00
>>753
こちらのホームは、譲り合い絆ってなってる。皆、他者のプレイを見て、自分のプレイに多少なり反映させてる。
で、みんな見るに拘り、プレイする方が大量の視線が集まり非常にやりづらい・・・晒しモニター越しだが、辛い…
763ゲームセンター名無し:2009/05/26(火) 23:40:59 ID:ekNBaNILO
丸ビルから叩けるようになって、NYタンクはますます楽しくなった。
764ゲームセンター名無し:2009/05/27(水) 00:18:01 ID:5WSD+JyAO
>>760
だいたいのゲージ差が分からんことにはなんとも
765ゲームセンター名無し:2009/05/27(水) 03:15:13 ID:tav8ZCArO
>>760
マップにもよるけど砲撃ポイントより若干下がり気味に移動、恐らく散弾バラまくであろう敵タンクにモビ弾撃つかなぁ。
味方機でピリッてる奴が居れば、シンチャで番機指定<<もどれ>>打って撤退支援にそこへMS弾を撃つ。

その後ゲージ差が少なければ敵拠点修復間近になったらやや前線に上がり拠点へ戻るピリったMS落としを狙う。
ゲージがかなり優勢なら無理せず更に下がり、全体に<<もどれ>>打ち、撤退支援のMS弾かなぁ。

俺はこんな感じに行動すると思うけどいかがでしょうか。
他の人の意見も聞いてみたいな。
766ゲームセンター名無し:2009/05/27(水) 11:10:17 ID:l2bWBL7r0
>>760
AP200くらいで放置気味にされるなら、俺なら砲撃ポイントより少し前の方に。
横にも距離とれるなら距離をとってモビ弾支援。拠点砲撃狙える距離内でな。

何もしてこないなら、2落としするぞ?とこっちから選択肢をだしたい。
相手がきたら拠点復活の時間と敵味方の前衛のAP、コスト差でそこから判断。

グレキャ・ジャブ地下みたいな場所は効果薄いから、そーゆー時は765と同じ。

好みの問題で、ベストがどれかとかは決まらない気するけどな。
あとは射がサイサみたいな特定の条件で強いのいるかどうか。
味方ならそれを生かすようにしたいし逆なら違う展開にしたい。
767ゲームセンター名無し:2009/05/27(水) 11:49:33 ID:xItCMEAI0
>766
160カウントの時点で拠点落としだと、2落としは厳しくないだろうか?
敵側の護衛もアンチに来てしまってこちらのダメージが深刻になりそう。
ってか>760はゲージ差が書いてないからちゃんとした議論にならんねコレ
768ゲームセンター名無し:2009/05/27(水) 12:17:58 ID:l2bWBL7r0
>>767
ゲージ差はトントンって考えてる。
相手のタンクが下がったら、こっちの拠点はほぼ割られないって事。

モビ戦で有利になったら撤退も視野にはいるし、拠点落として逆転も狙える。
相手は途中でリードされずにアンチ成功させるしかなくなる。
指示を聞ける前衛ってなってるので、ラインの上げ下げの判断も出来ると信じて。

お互いタンクが引いて前衛事故ったほうが負けってよりは、こっちのが好きだって話。
俺の経験的にはこーゆー場合はNYだと攻めたほうが勝ってる割合多い気する。
モビ弾や散弾が効果的なマップかどうかで判断したほうが良いのかもな。
769ゲームセンター名無し:2009/05/27(水) 12:47:07 ID:saueW/750
実際は大体が2拠点叩かざるを得ない側が負けるよね

そんくらい今の絆はアンチが強い
770ゲームセンター名無し:2009/05/27(水) 14:00:54 ID:l2bWBL7r0
まぁそれは一落としの時点で優劣がついてるって話だろ。
攻める必要なかったら下がる。その上での発言ね。
枚数差が響くので、相手を一か所に固まらせないようにするためって言うのかな。
なんか上手く説明できんですまん。

被せのダメージ変更、モビの平均コストの上昇が拍車かけたからな。
とどめは前衛のスキル低下。まぁ、アンチ側のが有利なのは昔からだけど。
771ゲームセンター名無し:2009/05/27(水) 23:09:48 ID:pvQiY2rE0
アンチが強いって、それはちゃんと動けていないレベルの話だよね?
でなきゃ基本タンク戦が主流になっていたりしないでしょ。

そしてよく2ちゃんでは話に出るけど、
「今のAクラスは〜」
「今のジオン(連邦)は〜」
「平日は、休日は〜」
一度も同意できた覚えがない。
自分が地雷だからろくなマッチングにも恵まれず
いい試合もできない、とは考えられないのかな?
772ゲームセンター名無し:2009/05/27(水) 23:10:02 ID:Bi1FQvjwO
>>760
下がりつつモビ弾。
目標は瀕死。
瀕死がいなければ、相手タンク。
射程が足りなければ、射。
あ、俺誰もタンクいない時しかタンク乗らないから。
773ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 02:30:51 ID:HZBQppLu0
>>771
タンク入りvsフルアンチでタンク側が引いちゃいけないなら流石にアンチの方が強いでしょ。
774ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 02:41:37 ID:uBAM3pGY0
>>771
バースト専門の方ですか?
今の野良マチはランクが平均されるように組まれるから、
A3になったとたんに味方はA1のリアル下士官軍団と組まされて敵はAll佐官とかざらですよ。
775ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 13:01:56 ID:LMZlq7ir0
おまえらSクラスで
タンク入りの編成とそうでない編成
どっちが多いと思ってんだ?
776ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 13:05:29 ID:BjuQCRMr0
タンクとアンチ、どっちが優位かはステージによる。
複数の砲撃P候補があるステージなら、タンクがレーダーで手薄な方を選べさえすれば拠点攻撃側が基本有利になる。
ステージメリット生かせずひたすら敵警戒正面に突進とかしたらさすがに無理だが。
目先の勝敗にこだわらず自分のレベルアップが目的なら、敵がアンチ=後退みたいな思考停止せず、五感を研ぎ澄まし前進するといいよ。
たとえ失敗しても、原因と対策をしっかり考えれば必ず次につながるから。
777ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 14:58:46 ID:89iTg3jq0
>>771
日本語でおk
778ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 15:05:46 ID:c7jvLrK2O
>>771
押し引きをしながらジックリ崩すならタンク有利だが
100カウント前後の限られた時間で必ず拠点を撃つとなるとアンチ有利

タンク編成が主流なのはフルアンチ相手に押し引きの主導権が握れるから
上で出てるのは両軍タンク戦における2落とし目の話
前提が違うので比較にならない
779ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 16:47:28 ID:KJuGt23ZO
>>771
タンク戦が主流なのは、「拠点を落とすと能率がいい」ではなく、
タンクは前線支援、拠点落とし、両方とも選択できるからだと思う。
散弾やモビ弾は下手な砂より、よほどやれる
780ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 17:37:41 ID:feYAcCb00
>>779
それと勝負事は勝ち筋が多い方が勝てるからじゃね?
タンクがいれば拠点攻略という勝ち筋が増える。

タンク>>へたなスナ は同意 拠点に逃げ帰る奴とかむしろタンクの方が狩れる
781VSC普及委員会:2009/05/28(木) 21:59:29 ID:OgdVEFcu0
横槍スマソ

フルバースト以外で出撃時、他店舗に意思を伝える為のVSC
かなり細かなことまで伝えるためのVSCのテンプレ的なものがWikiに掲載されました。
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/830.html#id_9ef34d41

是非1度目を通してみて下さい。
782ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 00:04:32 ID:3xLG3LB40
>>781
GJ!
ただ、敵拠点の残り割合は<敵拠点><優勢だ>か<劣勢>だ、でいいと思うから<敵○番機>では伝わらないかと。
あと、遠距離機項に追加でなく、新たにVSC項を作って欲しいな。前衛にこそ見て欲しいって面もあるんでな。

>>726
亀になるが、俺は稼動初日からやってるけど、中距離で支援を信じて乗ってて涙目になった部類。
1、2ヶ月ほどで涙目なったときには、ポイントなくて階級低いわ、他カテ乗るには出遅れた感あるわで・・・。
そっから半年以上ブランクあったりで、近しか乗ってなかったけど、Rev2でVSCが着てからタンクをメインで始めた万年佐官。
タンカーは、タンク乗るか護衛するか近でアンチするなかで、タンクに力入れてる人のことと思っている。
だから俺は自分でまだまだ浅いタンカーって思ってる。格は乗る機会を逃しちゃったんだ・・・。お陰でQD外せねぇ。

タンク戦術が主流なのは、>>778の意見に同意。普通、相手がフルアンチだったら、引き撃ち安定になるだろ。
でも、相手はこちらにタンクがいる以上、ある程度の時間まで戦線を維持して前に出てこないとならない。
Aクラスでよくあるパターン。66とかで俺がキャノンで引き撃ち散弾NLしかできずD取って勝ったのに降格するパターンでもあるww。
現状の絆で敵全体の戦術を変えうるプレッシャーを持つのはタンクだけってことを示す好例。
まぁ、>>760->>770>>778の言うように両軍タンク戦で2落とし目するかどうか、ってときの話だから前提が違うな。

前の土日にかなり久々にアガァイに乗ってはまってしまったww。
スレチかもしれないけど、Aクラス88とかなら祭りでなくても乗ってもいいよね?
低バランサー相手に1発よろけのメガビー装備なら他の前衛の邪魔にならないと信じている。
ただ、目下の悩みは護衛とアンチのどちらに回ればいいのかww。決心がつかずに踊ってたりすることがしばしばww。
783ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 01:39:04 ID:tx9TGWcp0
気になった事だけ書くが野良前提で「囮になって死んで貰いたい」とか
「死んでリスタして欲しい」とかタンク乗って言うのも他カテ乗ってる時に言われるのも嫌だ。
近に乗って撤退時に俺(低・中コス)で高コス守って落ちたとか
勝ち試合でタンク乗ってて拠点落とせた後、皆にP取らせる為囮になるとか
TTでタンク乗って時間無く負け試合確定時に少しでもゲージ減らさない為に皆自拠点戻った後
拠点ゲート前で通せんぼタンク仁王立ち大往生とかやった事あるがそれは全部自分の意思。
Sは知らんがAはレーダー見れてなくて戦況も知らずに最後の勝ち負けやPで勝手に人の仕事判断して
「やったな」とか打つ勘違いもいるから「落ちてくれ」なんて言えないし言われるのも嫌だ。
VSCでその指示を皆が聞いて承知の上でも嫌だ。
落ちる落ちないは個人の判断に任せるべきだと思う。
784ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 06:29:47 ID:j80Eb0dq0
俺、5割以上削ったら《敵拠点》《劣勢だぞ》打ってるけど逆の意味になってるな・・・
785782:2009/05/29(金) 07:16:44 ID:1MgwAhx20
>>783
そこ突くかぁ。まぁ、同じ野良Aクラスだけにわかるけどなぁ。
自分がタンク乗ってて先に墜ちたときには護衛にも同時落ちしてもらったほうがいいけど、
仮にバーストしてても墜ちてくれとは言いにくいしな。
ただ、VSCは指示というより、依頼・お願いという類のものだと俺は思っている。
聞き入れてもらえたらそのまま実行に移すし、聞き入れてもらえないないなら、それはそれで次の作戦考えるわけだし。
試しにでも打ってみればいいんでないか?おまいもAクラス野良で勝ちを拾うのが好きなクチなんだろ?
それで聞き入れてもらえて勝ったときには<みんなのおかげだ>コールが爽快だぜ。
786783:2009/05/29(金) 12:22:51 ID:tx9TGWcp0
あれ?バレてるw うん自分Pより勝ちを優先するタイプだ。
ただ過去の自分経験としてP捨てて勝ちに貢献できた時に「やったな」とか打たれて
凹んだ記憶がある。
こんな奴を仲間と思って敵に引金引いてたの?とガッカリした。
純粋に囮としての行動なら頼まれるのも
それである程度の犠牲を受けるのも全然構わないけどね。
基本自分もVSCは依頼・お願いと思ってるけど
個人的にはやっぱり落ちまで指示するようなVSCは容認しづらいが
782の言うように依頼・お願い位としての効力
受けた側の拒否権(例えば「すまない」とか)がしっかり守られて皆が容認するなら
一つの選択方法としてこのVSCを使うのは後は本人次第だから任せるよ。
長文<<すまない>>
787ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 13:33:38 ID:pcM/gmNVO
>>784
ヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノナカーマ

半分以上削ってるのに優勢は…日本語学校( ゚Д゚)イッテヨシ

ただ語調が基本は自軍勢力だから勝てるのに劣勢↓↓

最後は編集者の好みで声のトーンを選んだってことだ

まあ従わないけど
788782:2009/05/29(金) 14:14:47 ID:cPSQ3Z7/0
>>786
もしかして、おまいを番機指定して<やったな>コールか?それなら確かに萎えるのはわかる。
ただ、Aクラスでも、野良で必死に役割果たした後に、番機指定して<すまない><ありがとう>をくれる奴もいるしな。
その絆感はバーストでは味わえないもんだぜ。おまいもそういうのがよくて野良やってるとこあるだろ?
まぁ、引き運によっていろいろあるのがA野良のいいところであり、悪いところなわけだからな。そんなおまいに。
っ<次いってみよう!>
789ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 22:36:28 ID:qAdTkIcM0
敵に落とされてリスタする時、変に、msの居ないところを隠れて行こうとするよりも、
乱戦のど真ん中を行く方が良い気がするな。
何しろ、隠れて行こうとしても大抵見つかるし、見つかったら単独でぼこられるが、
乱戦の真ん中なら、その場に居る仲間が大抵、そのまま援護についてくれるしな。
790ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 23:03:06 ID:pcM/gmNVO
>>789
確かに
ルート報告しても護衛より先にアンチが来ることが多いからな


けどまあ最近は乱戦の後ろから砲撃しようとしてルート報告したら味方がいなくなるんだ

了解ってのは手ごわいアンチが来るから逃げるって意味の了解らしい
791ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 23:21:26 ID:2ZuxWa34O
自分、正直ノーロックも出来ないし、ハッキリ言ってタンク乗るの好きじゃないんだ。
でも誰も乗らないから、タンク無しは負けフラグだと思うから、仕方ないからのるんだ。
でもさ、最近拠点に接近すら出来ない。
アンチ偏重のクセに敵タンクはフリー。だからこっちもアンチに切り替えてキーパー気味に敵タンクを抑えることが頻繁にある。
当然高い確率で手遅れだし、拠点に再アプローチするのも自殺行為。もう何も出来ない。
挙げ句に護衛もしないくせにこっちにやったな連呼しに来る頭の可哀想な奴がいるし。
俺の引きが悪いの?それともなんか打開策があるの?
世の野良タンカー諸氏はどうしてるのだろう。
792ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 23:45:19 ID:j80Eb0dq0
>>791
出だしの指示や枚数報告があいまいだと前衛が悩んで各自の判断でバラバラに動くことがあるよね
護衛が最速で動いてるのにタンクが様子見であまりにも遅いのも萎えるしな
砲撃ポイント必死で押さえてるのに早々に無言でアンチ切り替えじゃ《やったな》も打ちたくなる
いやいや乗るのから雑になってしまってるのではないだろうか?


敵拠点《劣勢だぞ》→《優勢だぞ》→《瀕死だ》→《撃破》
やっぱ変だよな?
793ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 23:53:06 ID:vrHscmTd0
>>791
Aクラスと見たが?
いっそタンクに乗らない、金閣で無双するしかないな。

その上で他人がタンク乗ったら全力で守れば良いんじゃないか?
どうにも無理だと判断したら、タンクに向かって <無理するな> で、タンク下がらせてやれば良いと思う。
タンクだってそう言われれば無理には拠点叩かないし判ってくれると思う。

タンク乗りってのはタンクに乗るだけが能じゃあ無いんだ。
タンクに乗らない時こそタンクを生かす動きを追求するのもタンク乗りなんだよ。

だから、NL出来ません乗るの好きじゃないですってなら護衛のスペシャリストを目指すのもアリなんじゃないかな?
野良タンク乗りとしてはそういう前衛がいるととても嬉しいんだ。

勿論、的確に「餌にする」というのも必要だからガチ護衛の必要は無いのは判って欲しい。
個人的には・・・だけどね、2落ちで1回拠点落とせれば良いと思ってる。
その2落ちの間に敵アンチを喰ってくれれば満足さ!
794ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 01:55:07 ID:3iT4HOjO0
>>791
引きが悪いのもあるが、キーパーしても拠点割られてたら拠点分負けてるじゃないか。

自分上手くないけど、そういう状況なら開幕は多少強引に撃ちにいくかな。
最初はダメでも後半短時間で落とせる確率上がるし。
勿論護衛には「無理するな」打っておく。

このとき数的優位のアンチ側が落ちまくったり敵護衛が無傷だったら詰みゲーかなぁ(苦笑
795ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 02:20:44 ID:u8t3Mw8k0
>>791
野良Aクラスだよな?
とりあえず、VSC(ボイス・シンボル・チャット)は使ってるか?
タンクに乗るなら、開幕に全体MAP開きながら、<●ルート><拠点をたたく>で自分の進攻ルートをいい、
敵の左右の枚数報告を<●ルート><敵▼番機>(▼はそのルートの敵の数)と報告する。
これで味方前衛は護衛とアンチのバランスを考える。
それでバランス悪けりゃおまいが、<●番機><●ルート><援護頼む>といって調節を試みる。
それでも、味方がVSCヌルーとかでバランスとれないなら、いっそタンクのおまいも枚数多いアンチ側ルートに向かうのもあり。
いわゆる「ルートをかぶせる」って戦術で、引き撃ちしかしない前衛を接近戦に放り込むことができる、
敵のアンチの出鼻をくじいて、わずかな時間でもこちらの枚数有利を作れる可能性がある。
もちろん、極力すばやく判断したいところだけどな。
あと、おまいがタンクなら、普通は敵の前衛が1機以上はおまいを追いかけてくる。
ここでおまいがその前衛から逃げ回る間、味方を攻撃する敵前衛の数が減る。いわゆる「釣り」だ。

万年佐官が偉そうに書いたが、Aクラスの野良でやるなら、ある意味技術より大事なことがある。
基本的に、味方に残念な奴を引くのは確率から見て当然のことと思っていい。
肝心なのはそういう奴を含めて次にどう動くかを考えること、考えようとすること。
それをするつもりがないなら、悪いことは言わん。信頼できる奴とバーストで乗れ。
Aクラス野良タンクは、基本的に、籠り合いがいやとか、勝つためならポイントなくてもかまいませんよ、って奴が乗るべき。
降格しようが餌にされようが勝てるならいい、って考えがないと乗らないほうがいい。
796ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 02:23:24 ID:KAJV9U8c0
ジムキャ祭りをしたいな。
ジムキャは、そこそこ近の立ち回りもできるから、
実際にはそれなりの強さを誇るのではないか?
敵拠点はもちろん2落としだ。
797ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 02:33:32 ID:K7Z/RjTT0
>>796
44なら3落しもできそうだなw
いっそジムキャvsザクキャ祭りまで発展させればキャノンが前線担う光景がおがめるぞw
798ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 02:40:47 ID:QflWamhPO
ジムキャBSGに比べてザクキャザクマシのショボさといったら…
799ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 02:43:26 ID:u8t3Mw8k0
>>798
それは中のときから言われてるからもはや仕方ない。

しかし、俺のアガァイタンの話にはだれも食いつかんのか!?
800ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 02:44:55 ID:Ri9Bt/kg0
ジムキャってパンチさえQS可+威力増加すれば普通に低コ前衛くらいの仕事できるんじゃね?
801ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 02:46:19 ID:3FIQ/dy90
護衛についてタンク側から意見を聞きたい。
普段はデザクNが基本。腕はそんなにでvs2でヒーヒー言っちゃう。
動きは先行して砲撃地点制圧→タンクに群がる敵の歯止め役して早々に落ちちゃうタイプ。
そんな俺なんだが、最近ズゴが楽しいのでAPも増えたし護衛に使いたいんだが、タンク的にズゴは微妙かな?
ならザク改乗れよって思うかな?コスト200帯は滅多に乗らないんだ。

それと護衛枚数が足りてるって思った時のゴッグB護衛について。
基本後から付いて行って乱戦開始後隙見て1QD。アンチを早期に減らす様心掛けているんだが、是非を聞きたい。
鮭は持って無いので鮭使えは無しでお願い(´・ω・)
802ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 02:48:52 ID:+hoWxfd30
>>797
もうすぐTDだぜ
803ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 03:08:39 ID:K7Z/RjTT0
>>801
デザクNにするなら大して機動性かわんないし装甲1でタックルの威力も上げるといいんでね?
タンク側からだと護衛は落ちないことが大事だと思う、生きてるだけでアンチへのプレッシャーになるからね。
落ちたらタンクなんてソッコー蒸発だけど、生きてればカットできるからタンク脂肪するまでに拠点削らせることできるしね。
アンチを落とすのではなく、アンチに仕事させないのが護衛の目的だから1秒でも多く拠点叩かせる時間を稼いでもらえるとアザース!!ってなる。
場合によっては護衛のカット一本で拠点と心中できるかできないか決まるかもしれん。
ちなみに、Aクラタンクスキーの意見なので他の猛者方の意見も聞いた方が良いです。
804ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 04:10:18 ID:u8t3Mw8k0
>>800
サブはBSGか?グレか?なんにせよ、近のメインに匹敵するようなサブではないぜ。
拠点撃てるってのはそりゃ大きいが。素直に犬キャマシだな。

>>801
護衛とタンクは同時落ちが理想な。
できるだけ拠点撃ち回数を稼ぎたいから、あえてタンクに一撃かませて即カットとかもありうる。
デザクなら落ちても誰も文句言わんけど、落ちどきってもんがあるなぁ。
で、ズゴ。メインAでサブBだよな?それなら護衛に行ってもいいんじゃないか?
護衛は時間稼ぎが基本だから、弾幕張るのもいいかと。ただ、近づかれるとサブの面で不利。
ザク改は俺的にはアンチ向きと思う。

ゴッグに関しては、俺は何とも言えない。
さっさとアンチ食っちまったほうがいいのか、他の護衛をアンチ側に回すべきなのか、そこが何とも。
俺もAクラスタンカーなんで、他の意見<よろしく>。

そしてアガァイ・・・。(´;ω;`)
805ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 04:29:38 ID:KAJV9U8c0
前衛のジムキャはパンチ装備。
後衛にジムキャはms弾装備。

どちらも、隙あらば、拠点砲撃だ。
806ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 04:39:16 ID:Os2D4xh7O
>>801
腕と頭の中身鍛えたいなら2回に1回はアンチに行こう
Sクラスの例えで言えば、野良で護衛しかいかないやつは9割以上地雷
807ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 04:43:31 ID:KAJV9U8c0
一機くらいは、ハングレ装備で、拠点に突貫攻撃をする。
潜入爆破要因。
特にミノフスキー粒子下では働いてくれるはず。
808ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 04:46:22 ID:KAJV9U8c0
いや、全機ハングレ装備で、拠点3落ち狙い、ガン攻めモードも良いかも。
809ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 04:47:44 ID:KAJV9U8c0
これこそが、漢の神風プレイだ!!
810ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 06:50:19 ID:QflWamhPO
>>801
枚数足りてる方でゴッグB使うなら、
1QDじゃなくてきっちり3QDしてほしい。

ズゴは護衛よりはアンチで使ってほしい。
護衛には向いてない。

中コスト近に乗れるようになった方がいい。
ジオンにはザク改やグフカスという優秀な機体がある。
とりあえず扱いやすいザク改をオススメする。
811ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 07:59:17 ID:emMMYSdd0
>>791
前衛に乗ってアンチもやってみろ。
常に敵タンクを意識しつつ敵護衛と交戦していれば、どういうタンクが戦いにくいかわかってくるかもな。

タンク乗った場合、Aクラスでは開幕に左ルート、右ルートの敵数(○番機)を報告するのはリスクを伴う。
ほとんどの場合、Aクラスでアンチするやつはアンチ意識が高い将官落ちやエース級。
護衛過多なら拠点落としてとりあえず五分にするぐらいの気持ちでいけ。
812ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 09:14:45 ID:nCheVHPWO
>>791
>>811も言っているけど、アンチの練習してみると良いよ。


上手いタンクがどう言う立ち回りするかわかるし、上手い護衛はどんなもんか理解できると思う。


逆に余裕があるなら、自分がされてみて嫌なことを試してみるのもありかな・・。

何にせよ、護衛・アンチ両方やった方が引き出しは多くなるよ。

そして、その経験がタンク戦の時に生きると信じよう。


なんて言ってみるテスト
813ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 15:26:31 ID:Ya92/OFXO
俺が野良タンク乗るときはこんな感じで動いてる。
敵がどう動くのか見てから進路を決める。
お互いアンチが多いならアンチ側に着いていって拠点打つこと。
拠点打ちはじめて、敵が来たら一ヶ所に留まらないこと。
なるべく敵との間に遮蔽物をはさむように移動しながら打つ。
敵アンチが優勢で、拠点わる前にタンクがやられるとと判断したら、マップ見て次のリスタポイントを決めて、そこからなるべく遠くに移動して撃破される。
最低限のシンチャは必ずすること。
特に終盤、敵味方の拠点状況とゲージの報告はきっちり。
自拠点割られてもゲージ勝ちしてるようなら、アンチを下げさせる。
拠点弾のキャッチは出来るように練習する。
拠点さえ割られなければ勝つ状況で、タンクが散弾まくのに夢中で負けるのはよくある。
特にジオン拠点はキャッチしにくいので、要練習。
ノーロックはなるべく出来た方がいいが、ロック打ちに切り替えるタイミングも重要。ノーロックにこだわるな。
あと、常に拠点2落としめを頭に入れて動け。
8、6、4対戦でタンク、キャノンそれぞれ拠点を打ち初めて何カウントかかるか覚えておくこと。
814ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 15:30:45 ID:Ri9Bt/kg0
今のA野良は味方がいるほうから砲撃しても放置されるよ・・・
815ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 17:47:48 ID:4RyZfmdz0
Aクラスのタンクもアホすぎるけどな。
なんで拠点残りHPと残り時間とレーダー見ないんだろうな?
816ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 18:34:20 ID:pLyVeb2c0
昨日一度拠点割って残り時間が足りない状態で修理完了した拠点に向かって砲撃したさ…

拠点合体スナイパーを牽制する方法がこれしか思いつかなかったんだ
817801:2009/05/31(日) 00:34:05 ID:f5sCim+t0
遅くなったけど意見ありがとう。デザク赤1で死なない立ち回り試してみます。
今まではとにかく先行してタンクが攻撃開始までの被弾を減らす事を意識してたけど
なるべくタンクと一緒に心中できる様に調整してみるよ。
ゴッグBは3QD出来る時はちゃんと狙ってる。戦場から漏れた奴から積極的に落としてる。
タンク保護最優先じゃなくて、敵アンチへのアンチって感じで動いているけどもう少し煮詰めてみる。
ジオン専だが護衛する時は全力で護るよ<よろしく>
818ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 00:35:27 ID:38WWzZc40
>>813
>敵アンチが優勢で、拠点わる前にタンクがやられるとと判断したら、マップ見て次のリスタポイントを決めて、そこからなるべく遠くに移動して撃破される
これはやってなかったわ。今度から墜ちる前に全体MAP開いてみよう。参考になった、サンクス。

TDで両軍タンク祭りやりたいよなぁ。いっちょ時報マチでも仕掛けてみるか?

今日は笑えることが多かったわ。
1戦目ちっとの差で勝てなくて、2戦目にバースト仲間とダブタンしたら、他の味方みんなアガァイwwww。
拠点は割ったけど、ちっとの差で勝てんかった。まぁ、俺はスナ2とG3に溶かされてあんま仕事できんかったんだけどなww。
88でこっちに野良1機だったのに、敵に野良4機とか、なかなかカオスなこともあったしな。
Aクラスは楽しい所です。皆様のご来訪をお待ちしております。
819ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 00:37:52 ID:pYXK/8tQ0
>>817
たまにはアンチもやれ。アンチやってないやつが護衛なんてできるかよ?
820ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 01:17:39 ID:nhf74UNs0
質問があるのだが、NY(R)アンチにて、雛壇を制圧したら、タンクが後退し始めて、散弾をクレータ方面へ撃ち始めたんだ。

そのおかげで、運悪くタンクが昇天してしまい、拠点落とせず、負けてしまった。

ある程度、敵タンクを前に出させて護衛ごと狩った方がいいの?
821ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 01:32:47 ID:38WWzZc40
>>820
それはおまいが悪いんじゃないな。敵タンクがさがった=敵タンクの妨害成功だし。
護衛ごと狩るって、枚数過多でもないかぎり、そんな簡単にできんだろうし。
味方タンクが蒸発したのは、運が悪かったか、位置取り悪かったんじゃねぇかな。
822ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 02:16:18 ID:CXKQ8O8pO
>>817
腕に自信がある場合を除いて
低コ護衛は止めたほうがいいよ。
理由は自分がアンチをすれば分かる。
というか護衛の枚数が足りてる方にゴッグBで護衛にいって
タンク保護最優先じゃなくて、敵アンチへのアンチって感じで動いている、って…
それは自覚ないだろうけど
「タンクを餌にMS戦をしてる」だけなんだよ。
Aクラスで護衛過多なタンク組が
1stで拠点落とせない理由の一つが今分かったような気がする。
823ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 02:44:58 ID:fluzc6tQ0
え、護衛って敵アンチにMS戦させたら勝ちだろ。
もちろん低コストだからって光速で爆散する奴は論外だがな!
824ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 02:50:06 ID:jQ4jepdY0
タンクが敵前衛に格闘喰らってる最中に他の敵とMS戦やってる護衛が多いのです
825ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 02:59:02 ID:fluzc6tQ0
多少タンク噛まれても、さっさとアンチ1機落とせるならアリだと思うが。
その為の高HP低バランスなわけだし。

とりあえず、低コでも高コでも良いけど、
よろけダウンとれない射撃武装で護衛くるのはやめて欲しいな。
826ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 03:39:51 ID:38WWzZc40
>>822
しかし、腕に自信が無いなら高コスト護衛はもっとやめて欲しいわけだ。
かといって、今は護衛したがらない空気が蔓延してるから、アンチに行けってのもなぁ。
そりゃあ両方経験したほうがいいが、それだと>>817のマチでタンクが涙目になりかねん。
わかってるタンクなら、退いたり釣りに移行してくれようが、その保証はない。

とりあえず、>>817は護衛のときはタンクの前出て、あんまり離れず時間稼ぐ練習をすればいいと思うよ。
このとき、タンクが後ろからとか狙われないように、レーダーも見てな。
で、近多め、開幕も護衛多めとか、タンクが<ここはまかせろ>打ってきたときはアンチに回ってみたらいいかと。
機体はやっぱりザク改が使いやすくてオヌヌメだな。武装はマシAがいい。
827ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 06:16:38 ID:A+MmDijd0
>>801
アンチや護衛の動きはここでも良いが、モビの使い方は前衛スレでよろしく。
向こう話題なくて困ってるのでね。
ちなみに今だとジオンでデザクやF2だすよりは、素ザクだしたほうが良いと俺は思うよ。
828ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 11:07:44 ID:zwogNe6vO
>>824 66のとき、ギガンでやってたら画面右横でスナに撃たれたがw

あそこまで近づかれたのは初めてだ
829ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 17:24:04 ID:4+V9Vu1MO
状況により単独行動出来ないタンクはおわってるな。
830ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 20:48:03 ID:C4Te2m31O
>>829
単独行動できない前衛がいると
もっと終わっているけどな………
護衛は焦げ、アンチはネメストB
勝った!!!と思いつつ拠点を撃ちながら近づく
後一セットで落ち「護衛焦げが撃破されました」
(´・ω・`)
「アンチ焦げが」「アンチ鮭が撃破されました」
(´;ω;`)
831ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 09:04:41 ID:jPNlrqS30
>>827
俺も素ザクで護衛はイエスだと思うが、素ザクだとポイント取れないことが多々あって、乗りたがらない奴多いな。
88で少数護衛するときならアガァイタンの味噌とかもいけんじゃね?、
と、過疎ってる近格スレに話題提供のために書いたのだが、どうなったのか・・・。

>>830
ドンマイwwww。Aクラスならよくある話だ。
832ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 13:54:26 ID:Cvyoy28TO
低コ護衛は無いと思うが
枚数有利でも高コアンチを取れない
同枚数でクラッカー等によるタンクの被害を防げない
枚数不利だとタンクとまとめて狩られるだけ

使うなら枚数有利にしたアンチ側じゃね?
枚数有利でタンクって足枷があるから逃げられる心配もないし
一機被弾覚悟なのがいたら両軍のMSの消耗速度を上げれる

自分がタンクだと落ち覚悟の低コ護衛は嬉しくなく
低コアンチは護衛が少ない時に来るとキツい
833ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 22:09:38 ID:jmhnuqCqO
44なのに2戦とも元旦赤6に乗ってる中将がいた
最初は有り得んと思ったが砂漠だからそうそう格も出ないし、落とされるまで時間かかるから、タンク放置で枚数有利を作らせてもらい、2戦とも勝利
敵も残念だったが、色々と考えさせられるマッチだった
834ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 22:18:35 ID:nqqKdCM30
装甲400だからな
連撃70ダメで6発は確保される
835ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 22:39:46 ID:AcnB5uxjO
今日は全アンチに向かって突進して行くKAMIKAZEタンクを味方に引いた。


君の散弾は何の為に有るのかと問い詰めたい。
君のレーダーは何の為に有るのかと問い詰めたい。


小一時間ほど問い詰めたい。


そして、最後に守りきれなくてゴメンねって謝りたい。
836ゲームセンター名無し:2009/06/01(月) 22:43:26 ID:nqqKdCM30
砂漠は近3多いしバーストでゆっくりした展開に持ってくって決めてれば芋持って3拠点しやすいね
837ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 11:40:15 ID:IdQCYZYnO
盗んだギガンで走り出す

行く先もわからぬまま

広い砂丘の中へ

誰にも護られたくないと
838ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 15:04:18 ID:UIDRfBP+0
低コ乗るときは、護衛というよりライン上げだな。
左右に狭いマップ(GC,JU)はザク赤4でカルカンするわ。
839ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 15:04:26 ID:VSnbL9G80
誰か、ジムキャ祭りをやって、
ニコニコ辺りにアップして。
または、結果をこのスレで報告して。
840ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 17:41:22 ID:II3Kif9Q0
>>832
低コストでは枚数有利でアンチに向かっても、タンク落とすのに時間かかるんじゃないか?
それなら、一枚枚数不利でも護衛に向かって、ファーストは無理でもセカンドに賭けるか、
いっそ低コストで敵を釣ってタンクを他ルートに回すとか考えたほうがいいんじゃまいか?
>>838みたくライン上げってことになるか。

>>837
尾崎はいいが、そんなギガンは死亡フラグww。

>>839
俺も見てみたい。ジムキャ祭りVSザクキャ祭りとかマジで見たい。
841ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 18:09:53 ID:Czx/RPktO
>>840
近距離についてはフリーでなきゃ低コ、高コで火力は大差無い
むしろ被弾覚悟で突っ込む分時間は短くなる(損益比は若干下がる)

例えば3護衛に対して4アンチで丁寧に戦えばこっちの損害は小さいが
時間がかかる分拠点の損害が増える
一機が思い切り良く動けばソイツの損害は増えるが拠点の損害が減るし
元々数的有利だから多少無理してもキルレシオでは勝てる
優勢時に無理する役は速度や硬直の小ささはそこまで要求されないから
低コや赤設定も使える

あと衝突MAPはともかく周回MAPの少数護衛の低コライン上げは反対
護衛の足が遅いと接敵点が自陣寄りになるし、ただでさえ不利な条件で
低コに負担かけると撃破が早まって数的不利の拡大に繋がるよ
時間を稼ぐことが求められる護衛が早期全滅のリスク負ったら不味いかと

>>838の言うような護衛・アンチの仕切りの無いMAPだけかと<低コ突貫

それと低コ釣りは少数側がやると戦場内のタンク率が上がるから基本NG
複数釣れたらいいが、そんな相手なら高コでも逃げ切れるかと
842ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 19:54:22 ID:e1kqw7m50
>>840
若干すれ違い宇宙だが…

全員旧砂でお見合いパーティーもやってみたいね。
843ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 23:06:47 ID:KnwUzr4v0
>>839
自分のことでなくてすまないが
先週のNYR44でジオン4バーが
ザクキャ、白タン、ギガン、マカクで
連邦のらフルアンチに拠点2落とし+モビ取って僅差勝ちしてるリプなら見た
844ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 23:27:22 ID:WR6GyNjF0
今日TDで3人がタンク出してフルアンチのジオン勝ってるリプ見たんだが、3タンクは戦術的に有りなの?
845844:2009/06/02(火) 23:28:10 ID:WR6GyNjF0
×ジオン勝ってる
○ジオンに勝ってる
846ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 23:30:37 ID:NxBmbR4Z0
なにそれこわい
847ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 01:22:10 ID:01vvry2HO
>>839
開幕いきなり焼夷弾の雨www
848840:2009/06/03(水) 01:56:04 ID:0u/NT8sA0
>>841
確かに、コンボ入れられたりしない限り、火力の面ではほとんど差が出ないな。ザク改マシAはちょっと別だが。

もちろん、低コストばかりで護衛ってのは無理があるのはわかってるんだ。
俺が言いたかったのは、88なら護衛でも1機は低コストで前に出る機体が欲しいってことなんだ。
周回MAPで護衛がアンチと出会ったら、互いのラインが停滞しちまうだろ?
護衛側にもそこで前に出て均衡を崩す機体が要るんじゃないか、ってことなんだ。
低コストでもタンクと同じぐらいには動けるから、若干遅れてもその機会はあると思うわけよ。
で、その低コストの早期被撃破だけど、88なら3護衛4アンチと考えて、
1機が前に出てダウン後無敵中とか、複数から狙われたら、タンクと他の護衛2機はフリーになる時間が増える。
それは狙うだけの価値はあると思うわけよ。
まぁ、要は88では護衛でもアンチでも前に出て均衡崩す機体が欲しいってことなんだがな。

>>842
あるあるww。だが俺はアケ絆では一回もスナに乗ったことがないwwww。
PSP版で2,3回乗ってJSがやっとできるようになった程度ww。

>>844
66でトリタンww。普通、88でさえトリタンって崩壊すると思うんだけどな・・・。
もちろん格差があったんだろうけど、TDだからこそってことかねぇ。
しかし、1護衛付けて複数ルートから進攻したら相手は結構ビビって対処遅れるかもしれん。

さて、ゲーセン行ったし、大人しくエントリーシート書くか・・・。
849ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 03:06:53 ID:Pt3bv2aGO
>>844
つよいじゃないか。TD66なら3タンクはあり、敵がタンク入りでも勝てる。

りゆうを説明するとまずタンク1が開幕から単機アンチ、敵の前衛を釣りながら敵タンクへ粘着。

で、タンク2が敵拠点を狙いつつ、自機を囮に敵アンチを削らせる。

しあげはタンク3が護衛されつつ拠点を落とし、2落とし目に向けて動く。

ためらうな、各々が仕事をすれば必ず勝てる!!
850ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 10:57:24 ID:qy1JyngQ0
>>849
タンク1、MS弾。単機アンチ。
タンク2、散弾。MAP中央後方よりタンク1に群がる敵護衛にバラ撒く。
タンク3、護衛されながら拠点狙い。
敵タンクの1stを食い止めた後、全員で2落としを狙う。
って感じの方がよくね?
851ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 12:33:57 ID:PeEntW9GO
TDと言ったらやっぱりフルタンクはやりたいよな
野良で出来たら最高なんだが
852ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 12:53:22 ID:iELA7vSV0
>>850
タンク3機も出して拠点撃つのは1機だけかいw

マジレスすると、砂漠といえ3タンクはきついだろ。
なまじ見通しが良い分、意図が看破されやすい。
敵がパニクって枚数配分ミスってくれることが頼りだと思う。
853ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 13:06:29 ID:/6jkSX7G0
むしろ、今ならイベントの、
ニューヤークが良いかもな。
ミノ50だし。
854ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 13:49:47 ID:8fZ9PM4FO
マジレスすると、タンク+護衛に同じ数のアンチが確実にくるわけだが。
855ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 18:44:08 ID:8+nyAq23O
俺は総出撃数の4割近くタンク乗ってるが、ずっと思ってることがある。
・・・拠点弾要らないのでMS弾と散弾を載せさせてくれ。
拠点になんか興味ネェ。
856ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 19:55:53 ID:Pt3bv2aGO
>855はスルーして、
次スレのテンプレに考えたんだけどダメ出し求む。


以下3点を質問する時の注意点。
機体、武装、セッティング

どれを選択するのが良いか質問するときは、
出撃するマップ、人数のほかに、
自分がその戦闘で遠距離に乗ってどう戦いたいかを書きましょう。
追加で自分の遠距離スキル、とりあえずNLできるかだけでも書いてください。
857ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 21:08:38 ID:r3U4ki1CO
昨日敵ジオンがダブタンで、マカクにアンチされたんだけど、マカミサ本当に弱くなったんだね

拠点赤ロックしたままでも横フワジャンしてるだけで、一発も当たんなかった


自分で試す前で良かったな
858ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 21:26:54 ID:8adrztVAO
>>857
前の砂漠からな
試した自分涙目

その前はアンチミサリスにマカミサじゃなくロボコンを選ぶヤツが信じられなかったけど今はマカクを選ぶヤツが信じられない

単発萌え弾や拡散を持つ白タンのほうがマシ
859ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 21:54:15 ID:8Qjo+Ta8O
>>850
互いにALLタンクなら
タンク1・2にMS弾で砲撃支援戦担当とアンチに各1
タンク3に散弾(160円タンクのアンチ)
タンク4・5が赤2〜4の拠点狙い(ボディチャ)
タンク6は前衛(160タンクMS弾)
どうだろ?
860ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 12:38:52 ID:qWvMKu9e0
>>859
5人で拠点を撃ったら1セットで終わるんじゃないの?
861ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 13:46:49 ID:Q/eIqE170
一斉にぶっぱなすと、一定量以上のダメージは入らないとか聞いたような…
バージョン上がる前の話だったかな?試せる機会ないからわからん。
862ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 14:35:06 ID:tes3c/K20
なぁ、TDで近×5・自分タンクなら
皆はどう動く?

格・狙はともかく射もいないんじゃ
ダメージどうやって取るのよ?

開幕、砲撃ポイント確保にも行って
くれないので、<後退する>打って
ひたすらMS弾の練習、練習♪

500オーバーでS取って、リザトップ
だけど敵も味方もDばっかり…

正直、こんなのは<絆>じゃない

自分、間違ってた?
863ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 14:40:36 ID:J88udJW6P
それもありでしょ。

拠点叩くだけがタンクの役割じゃないし。
864ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 15:09:35 ID:AkeDR6T3O
>>862
むしろそれは前衛が駄目杉だろ……。

敵軍編成が分からんから断言するのは避けるが、
近選んだ奴等はドコで何をしてたのかと小一時間問い詰めたいぜ。
865ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 18:55:29 ID:FDWX5xHG0
>>862>>864
格闘や射撃乗るのが苦手だったりしたんじゃね?
それよりも全部近で困っているかのような発想がありえない。
砂漠で狙撃が無いのは痛いと思うけど
近で護衛は普通に期待できるだろ。
普通に拠点叩きに行け。
866ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 20:23:29 ID:jp5wVBV60
>砂漠で狙撃が無いのは痛いと思うけど

誰も触れてはいけません
867ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 21:04:45 ID:KRC8koyWO
>>866
その一文で説得力が一気になくなってるから…
868ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 21:42:21 ID:uQTs10xY0
6月6日にこのスレでタンク祭りの時報やらないか?
午前中の11時11分に全国対戦を選択するってことでどう?
めざすは8人ALLタンク
869ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 21:43:47 ID:lAQ5btVQ0
>>868
夜にしてくれ!!仕事なんだ!!
870ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 21:54:23 ID:wtL15VSXO
俺は昼の部に参加します
871ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 22:07:57 ID:BblZE4tu0
おk、乗った!朝11時も夜11もどっちでもいけるぜ!
872ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 22:08:37 ID:U1RmUkhiO
>>862
個人的には(時間ぎりまで待ち、そうなったら)
萌え弾を持ちてきとーにノーロック撃ち

てきとー、とは言え、レーダー見ながらある程度は角度は決めるがな

で、萌えたところに近距離が撃つ…はずなんだけど、そうもいかないのが野良の現状
873ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 22:32:43 ID:uQTs10xY0
>>869
じゃあ昼と夜両方でやるのを目標ってことで
できれば、両軍タンク8VS8にしたいがそれは厳しいだろうなあ
軍は指定してほうがいいかな?
874ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 22:37:46 ID:lAQ5btVQ0
>>873
両軍持っているが、アッガイに惚れているからな…

875ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 00:15:20 ID:Oti27/+eO
>>862
俺も似たようなことあった
スナ2、ミサリスB、ヘビガン×2、ジムカスで
不安だったから開幕<後退する>打って様子見たけど
相手タンクいなかったら後ろで拡散打ってた。
勝ったけどスッキリしなかったなー
876862:2009/06/05(金) 07:54:07 ID:5uX029vq0
<皆さんレスありがとう!>

そーなんよ
スッキリしないんよ

普段はタンク乗ったら拠点撃破がデフォですよ
きっちり護衛してくれるんなら編成が全部近でももちろんOK!

でも、こいつら降格したくないだけなんじゃね?
って思ったら拠点叩く気が失せた

相手もたまたまフルアンチ突撃組なので勝てたが
お互いパラパラ牽制してるだけでこいつら楽しいのかね?

自分もさして上手くは無いけれど
遠・射・狙どれに乗っててもこの試合の結果は
同じだったと思うってのが釈然としない理由ですかね?
877ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 09:04:24 ID:PvzUH80h0
>>876
それ別に味方は悪くないかと・・・
お互い先落ちできないから牽制合戦になっただけだろうし
原因は相手のフルアンチじゃね?
軒並みDで勝利ならポイントより勝利優先の結果だろうし
タンクのMS弾当たる位置で5vs6でライン維持してくれてるし
878ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 09:19:57 ID:kmmJUYgiO
>>873
8vs8集まれば文句ないけどどうかなあ。
指定というか宣言がいいんじゃね?
俺はAクラスならジオン、Sクラスなら連邦になっちまうぜ。

…つーかAクラスかSクラスかの指定はするべきか。
879ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 10:48:22 ID:5uX029vq0
>>877
そうだね、勝たせてもらって文句言うのも残念だよな

ライン維持とゆうかサッカー場にタレ流しだけどな(´・ω・`)
880ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 11:04:22 ID:KP+pUPKz0
>>868
タンクというより、ギガンなら13時から時報あるよ
笑顔動画のちくしょーめ!の人が宣伝してた
881ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 12:20:03 ID:PvzUH80h0
>>879
とはいえ、その展開で自分だけSというのは
その戦場で唯一タンク出した人間の特権だとは思うが
882ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 13:07:56 ID:p/2VU8DT0
これか。野良スレから拾ってきた。
時間が合えばチャレンジしてみようかな。

発;さくせんほんぶ 宛;かくほうめんぐん

連邦偵察隊はジオン地上軍による「ロボコン祭り」を察知した
『6月6日13〜20時
 Aクラス 毎時12・32・52分各10秒でステージ選択・ギガン1択』
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7166285
これは、装甲自走砲による電撃的な指令部強襲作戦と強く推測される。

各作戦本部に警報を発令するとともに、対抗作戦を発動する予定である。
『同条件で連邦軍で出撃・遠距離(量産タンク推奨)で迎撃する』
装輪自走砲より装軌戦車の方が強力な事を世に知らしめる絶好の機会である。

ぶっちゃけ、どっちで出ても構わない。
883ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 13:37:03 ID:o9/LeclmO
6月6日はロボコン(ギガン)祭がありますよ。

ニコ動に告知動画があがっているので詳しくはそちらでどうぞ。

戦場の絆 ロボコンで検索するとでてきます。
884ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 14:51:01 ID:Oti27/+eO
初歩的な質問なんだけどロボコン祭は2戦とも?
885ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 15:16:41 ID:o9/LeclmO
2戦めのみ
886ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 15:42:42 ID:+R3C5YtN0
2戦目、拒否した者がいた場合はお流れ
強要、開幕マシ当てなど不可
887ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 15:59:47 ID:RotB/20eO
おまいらに聞きたいんだが、タンク乗って楽しいMAPってどこ?

俺はTT、次点NYN、次次点AB

ただのNYとかで雛段ニートにはもう飽きたぜ……
隠れんぼ楽しいです
ABはレンジともに好きだな。選択肢も多い
888ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 18:24:35 ID:DPNbo5To0
889ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 18:25:18 ID:DPNbo5To0
誤爆 <すまない> <後退する>
890ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 18:59:57 ID:XGZ5NjHC0
結局、乗って楽しい所って拠点を落とし易いステージになるけど、
俺はココじゃタンク乗らない、ココでは連邦のタンクしか乗らないって言うの嫌だな

厳しいとされる野良JU88ジオン側でも味方を常に勝ちに導ける判断力を持ちたい
891ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 19:15:17 ID:rjVxqA5q0
>>890
JU88ジオンじゃタンクはまずスコアは望めない。
勝つためには指示に徹してせいぜい支援砲撃するくらいだし、
拠点落とせるくらいなら連邦が残念なだけだし。
892868:2009/06/05(金) 20:36:35 ID:A3SjVx1k0
では宣言でこんな感じで↓よろしく!

戦場の絆 遠距離機スレタンク祭り
日時:6月6日AM11時11分とPM11時11分にコイン投入し、11秒でステージ選択
クラス:A
軍:ジオン
機体:タンクなら何でもOK
詳細:とりあえず1戦目はタンク。ボロ負けしなければ2戦目も挑戦
893ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 21:11:56 ID:3WN29vRa0
ユーチューブかニコにアップキボンヌ。
894ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 21:26:04 ID:mf7DXxTC0
時間被ってないし一応

第2次Aクラス ロボコン祭り in タクラマカンデザート88

実施日時: 6月6日(土) (13〜20時)

時報時間: 毎時12・32・52分の各10秒でステージ選択 ギガン1択

実行陣営: ジオン軍 連邦でもおk

参加方法: 時報時間と同時に全国対戦モード決定 (POD空が無い場合は42秒後に選択)

推奨称号: 戦車系称号、または戦車を連想させるものを推奨。無くても問題なし。

参加資格: Aクラス ギガンが取得済みで有れば誰でも。
              連邦兵なら量産型ガンタンクを推奨。キャノン系は勘弁。

階級指定: 特になし

注意事項: ----重要!  『混んでる時は無理して参加しようとしないこと。』  重要!-----

覚悟事項: 虐殺上等。降格しても泣かない。だけど勝つ。 うん、勝とうねw

追記事項: 通常プレイの将兵各位には充分考慮して行う事。
        巻き込んでしまった場合の将兵各位にも、
        この文面にて予めて失礼と謝罪をお詫び申し上げますorz

その他詳細など
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7166285
関連スレ↓【つらくても】戦場の絆野良スレ9匹目【泣かない】↓
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1241973022/
895ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 22:10:22 ID:qt0Tp/8ZO
情弱ですまないが
タンク祭は、やはり今こそインペリアルクロスという陣形で、戦うのがよろしいか?
この陣形の強さを検証するにはいい機会かと
896ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 22:10:55 ID:3WN29vRa0
俺的にはジムキャ祭りで、どこまで、通常のガチプレイジオンに
対抗できるか、善戦できるかが見たかったんだけどな。
897ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 22:18:55 ID:oE9b2tux0
>>896
11時のやつに連邦軍が書いてない、つまり…   対抗でジムキャ祭の可能性もある
898868:2009/06/05(金) 22:45:54 ID:A3SjVx1k0
では連邦も追加で

戦場の絆 遠距離機スレタンク祭り
日時:6月6日AM11時11分とPM11時11分にコイン投入し、11秒でステージ選択
クラス:A
軍:ジオンは>>892
軍:連邦
機体:ジムキャ
詳細:とりあえず1戦目はキャノン。ボロ負けしなければ2戦目も挑戦。1戦目の相手がタンク祭りなら結果が何であろうと2戦目も
899ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 23:31:44 ID:P8Zgc1320
>>898
あまり活躍の場が無い量産タンクでもいい気がする。
900ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 23:40:05 ID:3WN29vRa0
>>898
ありがとうございます。

まあ、でも両軍タンク祭りなら、確かに量産タンクで良いかもしれませんね。

いずれにせよ、俺も参加させていただきたいと思います。

901ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 23:54:54 ID:55aOAMJA0
>>898
>>1嫁クズ
・遠距離砲撃型の意見、テクニックを語り合う場所。
・タンク&キャノンでやって欲しい、欲しくない行為などももちろん。

このスレで祭り募集とかマジ迷惑です。
902ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 23:56:23 ID:55aOAMJA0
このスレの最近のレス読んでよくわかった。
やっぱタンク乗りには自己中のクズしかいないんだなwww
903ゲームセンター名無し:2009/06/05(金) 23:58:08 ID:EX9a5KJW0
俺は普通の機体選んでたのに、勝手に周りがタンク祭始めやがった。
ここのスレ住人はカード折ってタヒね。

って言われる未来が目に浮かぶな。

1人でも普通にやりたい奴が居たら、タンク祭にすんなよお前ら。
904868:2009/06/06(土) 00:25:19 ID:BnDd6mjk0
タンク祭りやりたいって話がこのスレ出たから募集してみただけです
よってやって欲しい行為と解釈
一時的なものだし目くじら立てるものでもないと思う

カオス編成や祭りに巻き込まれる可能性は
バーストで全部埋めなければ常に可能性はある
ここでこの手の話をしても決着はつかないでしょうね
905ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 00:29:23 ID:eQSCH8B50
まあ、祭にした奴が今後一切「まともに護衛されなかった」とか文句言わないのなら認める。
906ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 00:38:42 ID:ffFZBfdz0
やれやれ。

黙って遠カテに合わせなけりゃいいものを。
907ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 00:45:17 ID:pV440i7v0
1戦目で<<(自分)番機>><<やったな>><<了解>>とか合図されたら2戦目はタンク祭とか
908ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 00:54:51 ID:ohkWdrlA0
全員タンク系称号付いているときの2戦目だけにしてくれ。
1人でも普通にやりたい人がいたら自重してくれ。
巻き込んでしまってごめんなさいじゃないわ。
909ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 01:40:00 ID:eVqHMCB40
タンク祭り参加希望者は一回戦開幕で「タンク応援頼む」で花火を揚げる。
そのとき「すまない」が一人でもいたら中止。


…てのはどうだ?
910ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 01:46:50 ID:k4jO4b/kO
皆が皆、ここを見てる訳じゃなし
時報時間にタンク系称号が複数マチしたらで良いだろ

普段から野良タン乗る事が多いから、タンク称号付けてるオレみたいなのも居るだろーし
911ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 01:51:40 ID:pV440i7v0
>>909
祭を知らないタンク乗りさんが混乱しちゃう恐れがないかい?

>>910
ああ、そのなんだ… オイラ携帯電話持ってないからカード登録してないんだ…
912ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 01:59:44 ID:ffFZBfdz0
ランダムマッチで8人集まるんだから、全員納得ずみなんて無理に決まってるだろ。

気にしてたら祭りなんて起こる訳が無い。
やりたい奴は遠カテ合わせてアピールすればいいし、嫌な奴は拒否ればいい。
元々ありえない編成なんだから、出来なくて当然。成立したら万々歳。

称号だの他人がどうだのいちいち気にするだけ無駄。
913ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 02:03:01 ID:k4jO4b/kO
>>911
そらすまなんだw
知人に登録してもらう手もあるぞ?


すっげーえげつない称号付けられる罠もあるがなwww

…その昔、《罪深き白い放物線》とか設定されて、ひっくり返ったとは断じて言わない
914ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 02:16:59 ID:a5YTpcJrO
>>902
遠選択後に射、狙が出てくることが多々あるんだ…
たまには遠で好きなことさせてくれ。
ってか全員一致しなければ流れるから問題なくね?
915ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 02:40:56 ID:Yo6zIwmBO
時報狙った奴らなら編成画面でカーソルは即遠に合わせるだろうし、しばらく合わせる様子のない奴がいたら
無関係な人混ざったってことでお流れでいいだろ。

即決しろって話じゃない。様子を見る余裕はあるさな。
916ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 03:14:52 ID:k4jO4b/kO
>>915
うむ
元々野良タン野郎の御遊び発言が起源だし、祭だからこその心の余裕は持ちたいものだな

まぁ、運よくタンクばかりになっても機体がタンクなだけで、マジで勝ちは目指すんだがwww
917ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 03:19:59 ID:WKflG7nK0
確かに、無関係の奴を巻き込んで迷惑をかけるのは良くないね。
まあ、その辺は空気を察して、様子を見ようってことで。

でも、祭りなんてなかなか出来るもんじゃないから、
大抵の奴は喜んで参加してくれると思うけどな。
918ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 08:08:30 ID:G5OT+gJJO
俺は喜んで参加希望。
巻き込まれるのがゴメンだ、なら時報ずらせばいい。
知らずに巻き込まれる方もいるから2戦目に様子を見ることは必要だけどね。
それに新機体取得条件が馬鹿馬鹿しいから祭りでもして楽しまないとやってられね。
919ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 08:20:33 ID:AkYcKMq80
昼からジオンA大佐で参加します
俺はピストル大名より白タンで行きたいのが本音ですがw
920ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 08:53:09 ID:2eTHcqiL0
>>918
ずらせばいいって、知らない人の方が圧倒的に多いだろ!
全国のターミナルで宣伝してこい。
921ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 09:06:21 ID:oxH66dvh0
ちょっ!おまいら!俺が何日か見てない間に楽しそうな展開にしやがって!
喜んで参加しますよ、この野郎!TDでもなきゃ出来そうにない祭りだからな。
とりあえず、このスレの住人としては、>>868の祭りを目指すぜ!
ちなみに、俺の愛機ザクキャで出てもいいんだよな!?

確認だが、このスレが絆スレでも最も発展的で紳士的ながら遊び心あふれるスレであって欲しいから、
編成で拒否する人間が一人でもいたら文句を言わずマシ掃射せず、普通の編成で、ってことでおkだな?
みんな、デジカメがなく携帯画面が死んでる俺の代わりにうpする用意を頼んだぜ!
922ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 09:23:18 ID:G5OT+gJJO
>>920 そんなことわかってるよ。
だーかーら、祭があることを知ってる、一握りの人のなかで巻き込まれたくないならずらせばいい。
他のパイロットの様子見て祭を決行と他の人も書いてるだろ。
というか、あんたの言いたいことがわからんわw
923ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 09:31:53 ID:nTaouux60
>>921
OK、オレも11時のやつ目指してみるぜ! 連邦だけどさ
924ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 10:35:26 ID:aXsrYqlp0
DAS実装前に全野良タンク祭やったことある俺は神
925ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 10:46:27 ID:Yo6zIwmBO
>>924
それは両軍全野良タンクか!
ちくしょう、片軍なら経験あるのに!全員ストンパーでカチコミかましたことならあるのに!
926ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 10:50:06 ID:aXsrYqlp0
>>925
ごめ、やっぱ俺神じゃなかった。
両軍はDAS実装後にしか経験ない。

でも、勝ったのよ・・・
927ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 10:53:55 ID:Oaym1UJi0
ホーム人無し
PODの中で全裸で待機中
928ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 10:55:08 ID:IcV9Sri6P
まずは11:11やってみるよ
一戦目はガチで、二戦目遠合わせて待つ。
まあ、タンクばっかなんだが、最近。
929ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 11:01:44 ID:Oaym1UJi0
結局、1戦目は様子見なの?
良く判らないから、取り合えず1戦目から一度「遠」に合わせてみるよ
930ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 11:03:22 ID:Yo6zIwmBO
待ち順でアウトorz
自分の前の方々が今コイン投入ー…
931ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 11:05:51 ID:k4jO4b/kO
>>926
その昔B弾に微誘導があった頃4バーで出て、1戦から祭仕掛けて2戦目に8vs7のタンク祭ならある
確か相手の1機だけグフか何かだったが、8機のタンク(散弾持ちもいた)に付け狙われて、かなり可哀相な事になってたな
両軍、開幕から拠点そっちのけで砲撃戦やってた記憶があるwww
932ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 11:08:56 ID:AekZvJ9FO
TTでタンク祭り、相手格祭りになったことあったなぁ
なぜか100カウント残してゲーム終わったけど
933ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 11:09:44 ID:0YbFSe6c0
あと2分wktk
934ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 11:10:35 ID:aXsrYqlp0
>>932
ストンパ最強だな
935ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 11:11:40 ID:IcV9Sri6P
早かったかな…orz
まだあきらめるのは早いか
936ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 11:25:03 ID:IcV9Sri6P
バンナムだったw
937ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 12:05:57 ID:nTaouux60
>>936
オレっちも11時11分時報狙ったけど失敗したでござる

デジタル時計じゃないとダメなのかなあ…
938ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 12:12:28 ID:IcV9Sri6P
携帯で117でないの?w
939ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 12:20:24 ID:2ZBM1DCm0
ダメだ 4バーと3バーに1人ぼっちで巻き込まれたw
940ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 12:20:32 ID:nTaouux60
携帯持ってな(ry

午後からが本番なので1度くらい当たりたいです
941ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 12:25:53 ID:xYZoLt9tO
>>934
ストパン最強
に見えた

なぜか一時期のジオンスレはこんなスレも〜に常にストパンが入ってたな
942ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 12:26:00 ID:GsbGbGsQO
突然だけどおれの夢はTT88のガンタンク×8VSマカク×8で立体駐車場を満車にすることなんだ
943ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 12:38:46 ID:aXsrYqlp0
>>942
俺と同じ夢を持つやつがまたいた。

実際は、2台がすれ違うだけで
道を譲るか譲らないかの大喧嘩が現実だけどな。
944ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 13:23:11 ID:Sdq3YpRIO
あれ?時報って12分じゃねーの?
945ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 13:25:26 ID:nTaouux60
>>944
13時12分から、12分32分52分だと思われますが
946ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 13:46:51 ID:eQSCH8B50
結局時報とかやってんの?
947ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 14:51:15 ID:h4etWgIp0
ちくしょーめがっ!
11:11に\500投入しようと思ったら、新500円玉なのに吐き出された。
遅れそうになったから、必死に車飛ばして行ったのに・・・OT乙。
そして急いで他の筐体に入ったら、残り14カウントからスタート。
かなりwktkしてたら、66に無理やり入れられただけ。ちくしょーめがっ!
13:12のロボコン祭りに入ろうとしたらバンナムだったし、午後11時11分のラストチャンスに賭けるぜ!

みんな、くれぐれも、うpの用意は忘れないように頼むぜ。
948ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 14:57:49 ID:JI7e1NXQ0
>>947
12に乗っても祭りにならんよ
949ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 14:58:44 ID:JI7e1NXQ0
 6月6日(土) (13〜20時) 毎時12・32・52分

(13〜20時)
(13〜20時)
(13〜20時)
950ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 15:00:41 ID:JI7e1NXQ0
って11:11もやっていたのか。
951ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 15:26:18 ID:iH8JvE05O
公国義眼祭に連邦で旧砂祭で出撃させてもらいました。
リプ画面何人か笑いながら写メ撮ってましたよ。
面白かったです。
952ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 16:31:00 ID:Sdq3YpRIO
祭やるならちゃんとやってくれ

一戦目祭で2戦目ガチとかやられると対する方は対応できん
953ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 17:16:43 ID:WKflG7nK0
行って来た。
1000円使って2ゲームやった。

だが、自軍は結局は一回も祭りにはならなかった。
最初カテを選ぶとき、4人くらいが遠に合わせたりして、祭りになりかけたが、
それ以上は数が増えず、結局、迷惑をかけたらまずいという感じで自粛して、
遠は一人になった。

時報に合わせて始めると、いきなり14秒からカウントダウンが始まったりして、
おお、全国で同時に始めてるんだなって感じになる。
954ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 17:21:26 ID:YimdcMKq0
13〜20時 ←こんなに幅作ったら相当数集めないと無理だよ。
告知も直前すぎる。
955ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 17:21:59 ID:WKflG7nK0
4戦の内、最後の一戦だけが、敵側が遠祭りをしてくれた。
こちらは、ガチ編成だった。

ギガン6機、ザクキャ1機、で、後の一人は確かザク辺りに乗ってた。
確か、非常に低い階級だったので遠を持ってなかった可能性もあるな。

俺は、当然の如くガチプレイをして、無双をした。
だが、以外にも敵は強く、中々良い戦いをしてくれた。
途中ゲージが負けてる局面もあったりした。

最後はほんのわずかな差、MS2機分位の差でなんとかこちらが勝てた、
と言うレベルだった。

俺のジムカスは最後はピリッてて、敵のザクに追いかけられたがなんとか逃げ切ったという感じ。
敵のギガンに見つかったり、ザクに追いつかれたりしたら、
落ちて負けてたかも。
ジムカスは高コストだしな。
956ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 17:24:52 ID:ffFZBfdz0
人が集まらない云々というより、ジオンの人数が多すぎる。
お陰で4連続バンナムだったわ‥
957ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 18:25:25 ID:ULEmwSRs0
だあ!
時報してるやつマジうぜええええ
順番待ちがいるのに時報してるから待っててくれと言ってPOD空いたまま15分も待たせるな!

この時報やってるやつ最低だな!!
958ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 18:36:58 ID:YF6T3gJ0O
絶対こうなるよねぇー…っでも俺は好きだぜ!
959ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 18:41:25 ID:G5OT+gJJO
俺は他の人に迷惑かけないでやることが時報の大前提だと思ってる。
だから混んでたら時報は諦める。
そんな当たり前のことができないなら時報なんてやるな!だし、人に迷惑かけてまで時報しているバカはぶん殴っていいと思う。
960ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 18:55:28 ID:tSmEscdW0
↓こいつとマチした人いるか?
【自演乙】戦場の絆晒しスレREV4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1244233743/22
961ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 19:04:26 ID:6AcTMU2T0
>>957
それは店員に文句いって排除すべきレベル。
さもなきゃ即晒し推奨。
時間まで15分とか1クレ2プレイ終わるやん。
客の回転落ちて店にも迷惑。
時報希望者は過疎店に行こうぜ。
962ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 19:06:25 ID:YAFgJIPI0
結局、今日はジオン側の裏切りによって唯一の両軍タンク祭のチャンスを棒に振ってしまった。

リプの無い1戦目だけ祭って何が面白い(怒
963ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 19:09:00 ID:S0Nr8SAS0
ジオン側Aクラス全野良で17:00くらいにギガン祭りになった。結果は負け。

拠点3落とし目で殆ど同じゲージ差になったけど、
やっぱ最後の20秒くらいがキツすぎた。参加した人乙でした。
964ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 19:12:41 ID:rSaJ/iDE0
15分前なら>>957が先に入って時報前にどっかのPODが空きそうなもんだけど
965ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 19:54:35 ID:G5OT+gJJO
>>964 多人数でバースト待ちの人もいるから一概には言えないだろ。
966ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 20:04:08 ID:EjiPTr5/0
既出だが>>957が先に入って1クレ終わらせてからでも十分間に合うレベルだからバーストでPODの数云々の問題じゃない
967ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 20:06:28 ID:tSmEscdW0
それを入れさせなかったって話だろ?
順番抜かされるのが嫌なんだろ?
968ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 20:15:42 ID:B/h5QVY9O
>>957

晒しGO

俺はPOD混んでた&明日新機体獲得の為に断念したのになんて奴だ
969ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 20:40:23 ID:jAYWJ2edO
そろそろ次スレの季節か・・

970ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 20:43:31 ID:jAYWJ2edO
連投スマン
スレタイ案

【遠距離にも】戦場の絆 遠距離機スレ7【新機体を!】
971ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 21:00:43 ID:CcdEO0iF0
>>957
晒しいっていいと思う。俺だってPODの込み具合で断念したんだorz
972ゲームセンター名無し:2009/06/06(土) 23:38:00 ID:0ID7JCq3O
>>957
時報マッチする上で最低限のマナー守れない奴は晒せばイインジャマイカ。
まぁ下士官以下なら一言「マナー守れ」と言ってやるくらいで晒しは勘弁してやれ。

ちなみに俺も昼過ぎから近所のゲーセン行ったが、混んでて断念したわ。
普段は過疎ってるのに今日に限って予約制になってたくらいだ。

なんであんなに混んでたんだろう?
VUは来週だし、祭効果なんだろうか?
まぁ気長に次のTDを待つとするさ!(b^ー°)
973ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 00:08:01 ID:BdNyemdx0
>>957
15分あれば1プレイ行けたんじゃね?
974ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 03:39:11 ID:tPLs9ydiO
>>970
次スレよろ
新機体?何を言っている、追加されたじゃないか
二機体も
砂なんかREV.1中期から追加なしだぜ?


時報をやる上で最低限、他のプレイヤーに迷惑をかけないようにするとかの常識もわからんやつは晒していいだろ
975ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 04:16:31 ID:HHpfbGsa0
はぁ・・・、何で俺のホームでは2組もギガン祭り(1組は1機だけドム)のリプがあったのに、
俺が出たときは全部普通のマチだったんだ・・・。
誰か、祭り撮ってうpした人いる?

POD占有について、同じようなことをしてしまった・・・。OT乙
さすがに10分も篭ってないけど、そのせいで他のバースト組のお一人が出られなくなってしまってた。
本当に申し訳ないことをしてしまった・・・。平謝り・・・。
976740:2009/06/07(日) 07:04:27 ID:sNYiTwErO
ごめん、次スレ立てれなかったorz
977ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 07:34:55 ID:3PijKQEz0
じゃあ俺がスレ建ててみる
978ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 08:16:51 ID:3PijKQEz0
ほらよ 新スレ

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1244330061/l50

ボール ザメル タンクUとか欲しいね
979ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 08:50:09 ID:eumkxGWMO
>>977-988
補給艦だからまたユニット代わりのサイサが両軍拠点前にいるんだろうな
980ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 10:06:02 ID:TR9fQFvo0
>>978
1乙。
ボールはたしかに欲しいと思うが、
ゴミ扱いになるんだろうな。
単発の砲撃とあのマニピュレータでどうしろと。
タンクみたく拠点攻略を遠距離からできるなら
まだ使いようがあるけど。
50円で祭り用とか?
981ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 10:11:31 ID:oA7Ydn/c0
>>980
IGLOOを見るといいぞ ボールの主砲がマシンガンっぽくなってる。

連邦にボールなら、ジオンには、オッゴは確定だな

出撃する時は、マイ技術中尉に投げてもうか、オッゴフレームで出撃するかを選択できる!
982ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 10:16:17 ID:lHwUfHi00
イグルーイグルーって、みんな言うけどそんなに良いの?
いまさらレンタル屋でガンダム借りられる年でもないので
そのあたりの現実はつらいw 見たいなー
983ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 11:05:23 ID:87KqMuTp0
ボールは遠距離初の連撃システム搭載!



……使いどころが無いか
984ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 13:01:54 ID:uWZBebOrO
イグルーは、借りるならみられるが、買うならオススメ出来ない。
内容的には、種や00をガンダムと認めない1st至上主義者の俺でも許せる範囲に仕上がってます。
985ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 14:54:50 ID:4OuZmYxHO
>>982
損はさせない。貴官がオッサンなら尚更。
イグルー2は個人的に微妙だったが。
986ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 17:23:01 ID:8rPdLHK70
イグルー見てるのむしろおっさんだけだぞ
987ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 17:56:54 ID:j21J3CDE0
動画上がってるよ<イグルー
カスペン大佐がよかったな
ゲル系の機体に乗ったら、落ち戻りの時に「待たせたなヒヨッコ共!」
とPODで叫びたくなるよw
988ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 18:19:50 ID:dHeOlIi10
>>987
大佐!邪魔です!   ゲル系乗って1乙しないでください!

せめて、回復戻りって言っておけよ…


ヒルドルブを見れば、砂漠でタンクに乗りたくなるぞ!
989ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 22:07:40 ID:eumkxGWMO
ジオンタンクきつい(>д<)
せっかくの蓑粉だから1Fスルーのステルス1回しか成功しない
連邦のキャノンは見逃すのにプロガンやネメストの粘着きつい
990ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 22:36:08 ID:eumkxGWMO
人数足らずマッチのバズリスアタックって廃れたのか?
22で射にすると射に合わせられ譲って近にしたらゲルビーとか
(ー'`ー;)
991ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 23:04:15 ID:eumkxGWMO
ちゃんと4F確保したら勝てるんだな
(−Q−)
992ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 23:09:47 ID:eumkxGWMO
そういえばジム改カルカンも見なくなったな
993ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 23:13:19 ID:eumkxGWMO
このままステルスで拠点を墜とせるか?
994ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 23:14:44 ID:eumkxGWMO
6番機、拠点を叩く
995ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 23:15:54 ID:eumkxGWMO
5番機、拠点を叩く
996ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 23:19:57 ID:dHeOlIi10
仕方ない…

こちら
4番機
拠点防衛
ここはまかせろ
997ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 23:21:09 ID:dHeOlIi10
タンタンタンタン(フワジャン中)

998ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 23:22:51 ID:dHeOlIi10
タンタンタンタン(レバーで位置調整中)
999ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 23:25:07 ID:dHeOlIi10
タンタンタん(位置固定)
1000ゲームセンター名無し:2009/06/07(日) 23:25:18 ID:257/fizq0
砂:<ここはまかせろ>
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。