緑の国の兄者たちにデッキの相談をする場合は
【現在の品】(できれば元何州・徳も)
【デッキ】(軍師も忘れずに)
【コンセプト】
【こだわりのカード】
【得意兵種】
【勝ちパターン】
【負けパターン】
【改善したい点】
これらを書いてくださいね
・質問する前に、過去レスを読みましょう。すでに回答は出ていませんか?
・質問するときは、wikiなどにざっと目を通しておきましょう
・蜀wikiだけでなく三国志大戦wikiも併用すると大抵答えが見つかるでしょう
・自力で一度も試してないのにデッキの診断を求めるのはやめましょう
・上記の約束を守らずに、「答えてくれない…」とぼやかないように・(´・ω・`)つ『大徳の心』
・ぶっぱ落雷はほどほどにしておきましょう
あと新スレは
>>960が立ててください
無理でも安価指定して新スレを伝授してくださいね
>>1乙を落とせぃ!!
半年程前から始めたが6品から上がらねぇ、未だに馬が使い切らん orz
かつてなく最悪な蜀単君だなw
蜀単くん、おもらしかよw
大会やったんですが、車輪指揮強いよ。
属性号令ならあっさり溶かすw
でも、孫権がきつい。
車輪は強いだろうな
時間も長いし……
だが八卦(ry
按兵不動でイナフ
募兵も付いてて意外とやれる
張翼は単純にカッコイイ
属性号令も行けるぞ
正面からぶつからない立ち回りすれば、属性号令の士気の軽さを生かして勝てる
特に車輪号令には素武力ではかってるからな、ただ前田氏で乱戦してくれるなら逆に勝てる
槍兵多めなら相手の陣地で打たせて逃げるとか
なんだかんだで面白かった、けど明日は全国やりたいな
R張飛R関興SR孔明R夏興覇R関銀兵Gホウトウ
でプレイしてるんですがテンプレ決起デッキに勝てません。
序盤は伏兵絡めてリードするんですが終盤の決起号令が止まらないです。
先輩方ご教授お願いしますm(_ _)m
>>13 終盤入る前に中盤で城落とせばいい
ネタじゃなくわりとガチで
>>13 国力3溜まるまでが勝負と思え。
あと、序盤のうちに献帝潰すと割りと楽になる
具体的にはどの様に落城させるのですか?!お願いしますm(_ _)m
>>13 >>2 まぁ号令撃たせる前に決めてしまえ、としか言えんわな
開幕突っ込んで特攻夏興覇と槍のW城門で蹴散らすんだ!
士気12あたりで決起溜めるために来るだろ
武神で倒す→ちょっとたったらライン上げ始める
張飛城門に突っ込んであとは増援と八卦適当に使いながら騎馬で攻城役を守り抜く
孔明も攻城しないと落とせないから少しなれないと難しい
おまいら!
大会で
【ランペイジ・王桃・鮑三娘・張姫・海皇紀孫尚香・SR黄月英】
で待ってるぜ!
忠義月英「……」
>>13 張飛突っ込ませて、八卦一人掛けで中盤までにリード奪うのは難しくないだろ。
後は鉄鎖はっとけば号令はしのげる。これが出来ないのならプレイングの問題だな。
張飛、関興を張苞、SR馬超に変えると序盤も終盤も楽なんだけどね。
>>21 白銀、仁王、八卦、覇、銀子、どうみても欲張りすぎて士気廻らん気がするが?
素武力10の張飛&士気4で長時間武力10↑の武神+八卦の援護でいいだろ…
決起号令広いしなぁ
友人はチョロ松や挑発でむりやり範囲内に入れたりしてるが
鉄鎖の範囲のみじゃ凌ぐの辛いぜ
鉄鎖にはめてもあの範囲なら倒さないといけないのが辛い
低品から少し。
決起は中盤までに城落とせってのは良く聞くけど、そうは言っても中々落城までは厳しくない?
やっぱ腕の問題なんだろうか…
>>25 相手は残り30Cからこちらの城を落としにやってくる
だったらこちらは開幕からの70Cで敵城を落としきってやればいい
そういうこと
決起側は希望か車輪で最初の足がかりを作る
次にまた希望か理、神速で時間稼ぎか剥がしにくる
また最後の一押しに希望で追い返す
最後の攻めに麻痺矢や理希望か封印か増援で無理矢理上がる
決起号令で終い
一番辛いのは開幕、決起をつかうと士気12で一手ずれる
次は士気12からの号令α防御
ライン上げに極滅や連環陣、連環、超絶で辛い
舞は知らん
こんなかんじ
決起は献帝を落とせたら楽なんだけどそんなにうまくいかないんだよなあ、城7割削ったあたりでまくられてしまう
城7割削ったなら、両サイド端攻めで釣れるから
カウンター乙でなければかなり対処しやすくなる
いくら決起でも3部隊じゃどうにもならない
落雷で手数減らして端釣り、端釣りして中央に集まった部隊に連環など
どうせ1コストは紙屑のように死ぬので弾にした方がいい
30 :
13:2009/04/11(土) 23:11:30 ID:/Qf+mBZC0
みなさんアドバイスありがとうございます!
特に
>>21>>29の戦略が良さそうだと思いました。
アドバイスもらうより実際テンプレ決起使ってみろ
大体わかるだろ
八卦2体掛けでもいけるぞ。
決起に合わせて2度がけしてやれ。
>>31 せんせー、こうほすうくんがいませーん!
きぼうもったひともどこかいなくなりましたー!
決起相手なら、開幕、柵だけは絶対壊す。城ダメ狙ってもいいけど、無理はしない。
相手がカウンター気味に来るので、士気は絶対使わず凌ぐ。城ダメ3割ぐらいやってもok。もし相手が来なかったらそのまま士気貯める。
士気10ぐらい貯まったら全員出して相手と接触寸前で八卦4枚掛け。
相手はそのまま下がるので、そのまま追いすがり城に張り付き次第更に、4枚掛け。
決起神速とかに注意すれば落城ないし、落城寸前まで行けるかな。
但し、相手の車輪+神速で部隊が落ちないように注意が必要。増援を上手く使って下さい。
俺も
>>34と同じ感じだな。俺は増援じゃなくて敵陣知勇だけど
対決起には攻城力がある4枚掛けがオススメ
回復の舞使ってると、何も考えずに決起潰せるな。
開幕で相手を倒すタイミングはある程度考えないといけないけど。
回復舞か山頂なら潰せるな
いくらケンテイゲーしても決起号令が使える70c経過まで延々と攻められ続けて終わる
足並みそろえて号令撃たれるのが回復舞的には辛いけど
決起号令はそれが後半まで来ないからね
八卦にしろ回復にしろ、蜀vs漢であれば総じて蜀有利ということか。
大徳「すまなんだ・・・」
>>38 国力2決起車輪or決起号令→増援→国力3決起号令、で押しつぶされない?
>>40 大徳メインでやってるけど漢以外といけるぞ
開幕引き気味で大徳の士気が貯まりそうになる辺りで一気に攻め上がる
んで大徳さっさと打って城ゲージよりも相手の殲滅に勤しむ、ついでに城2割は頂ければおkで相手騎馬の端攻めは無視
この時城ゲージが相手より高ければ連環ゲーで攻城力ある槍に二部隊掛けられれば上々でガチ守りタイムで逃げ
証10だから当てにならんかも試練がナー
まぁよく言われるけど中盤までに試合決める勢いでゴリ押すと行ける場合が多いよ
ぐんきっきに献帝、皇甫嵩、パパ、アラビアと揃ってる相手に対して
こっちは軍師孔明に大徳で連環無し夏侯月姫入りで総武力24の場合は
七星で行くより中盤に陣略使った方が無難でしょうか?
>>41 そりゃそんなコンボされたら当然押しつぶされるよ
だからそれをさせないように足並みを崩し続けないといけないわけで
>>43 総武力24の大徳ってのがそもそも思いつかない・・・
質問するなら、まず
>>2使って自他のデッキをしっかり書けと
>>43 相手1.5コス落ちてるけど総武力23の四枚
槍1本だから高武力騎馬で押せばおk
張任の麻痺矢なら騎馬二体でいけばおk 馬超と魏延で
軍師の問題じゃないと思います
>>43 俺は精兵で行ってる。元々人属性ばかりだからだけど
関係ないけど王平ランキング26位になってるんだね。
王平最初で最後の輝きかぁ(´・ω・)
関平がいなければもう少し使われたかもしれない
要上方修正
桃園、大徳、仁王、唯我独尊、一騎当千、人馬、連環のすすめ、軍師徐庶、R張飛、臥龍、われないカード
要下方修正
忠義、凡将、天意、孟勇、馬謖、、関平、SR祝融、銀子、
使用禁止
UC張飛、月姫、軍師諸葛亮
たぶん釣りにマジレスするけど、今の蜀としては下方も上方も必要ないよ
個々の性能はいい感じだしあとの廃り流行りは大戦全体の環境の話でしょ?
さぁ、キミもプチWライダー大徳で全国に挑戦だ!
だな
大徳とか環境しだいでは強デッキだったはず
>>50 月姫は修正で4/1勇魅にすればOK
張飛の嫁なんだから知力1でいいだろw
上方修正希望と言うか本人スペックを見直してもらいたいのは居るよな
R姜維 SR祝融 R黄忠 桃園 臥龍 呉懿 伊籍 馬良
4まで変わらないのは解ってるけどさ
1枚だけそりゃないわと思ったのは俺だけじゃないはず
SR祝融は修正いらないだろ、今の贅沢スペック以上何を求めているんだ
てか仁王君は厨スレに引きこもって馬鹿にされ続けて居ろよ、二度とくるな
>>56 大戦4で2/4にされて「ありえない!」状態になる訳ですね。
姜維がRと旧UCをあわせた能力になったらどうなるんだろ
4/4 1コス 挑発って具合に、これは流石に壊れか
>>61 お前そんなに叩かれたいのかよw
UC生姜ってなんで周倉じゃないんだ?
1コスの知力2って勇猛より大事なのか?
忠義だと知力4あればダメ計で落ちないからな
>>62 属性と勇猛の引き換えに伏兵耐性と計略ステルスが手に入る。
>>61 こうじゃね?
2コス 7/7 強化戦法 特技なし
これで勝つる!(`・ω・´)b
周倉の方が使われてるだろ
>>65 1コスの場合どちらかといえば前者の方が有用な要素の気が…
伏兵耐性つっても槍だしどっちみちほぼ確実に死ぬしなあ
流石に忠義と徐庶のスペックは擁護できないと思う
>>52今の蜀は『象の固さ』のおかげだからそんなことがいえるんだぜ。象が死んでみろ、物足りなさを感じるとおもうぜ。
>>69 確かにほぼ確実に死ぬ。が、すぐには死なない。
って選択肢として。
相手の槍の伏兵ならオーラ封じが一瞬でもできるからな
まぁ、ホウ統とか程イククラスだと無駄だろうけど
>>54月姫おばちゃんはいい加減あきたから無くして欲しい。銀子も。
>>71 別に象いらんだろ・・・
乱戦メインじゃない限り同コストの馬いれて突撃した方が強いし
忠義が上がったのも大徳が下がったのもほとんど環境に左右された結果だからな。
個人的には俺も修正はいらない。
欲を言えばジョショはスペックを3/9伏兵に、落雷のダメを3初期に戻して欲しい。
>>76皮肉で言ったんだが。蜀の使用率は象と相性いいから流行ってるのかなんか悲しい
どこが皮肉なんだ?それは自論って言うのだぞ馬鹿
それともまさかプチWライダー大徳に象が入ってると思ってるのか?
レスされたら「皮肉で言ったんだが。」って脊髄レスするからすぐわかるな。
>>79 もしかしたら今現在のWライダーはW象さんライダーなのかもしれない。
つまり地球は滅亡する。
プチWライダーってR馬超とR趙雲のこと?
伸びてると思ったらまたランキング君か…
>>81 基本的には2コス馬から環境を考えて自由に2枚だね
他には白銀+1.5馬の旧シフクノ大徳みたいなのもあるけど
>>82 把握した。惇クス。
どうでもいいけど馬超趙雲大徳・1・1の大徳デッキを一時期やったことがあってね・・・
>>79 蜀単じゃないが流行ってるじゃないか。象回復。
>今の蜀は『象の固さ』のおかげだからそんなことがいえるんだぜ。象が死んでみろ、物足りなさを感じるとおもうぜ。
>蜀単じゃないが流行ってるじゃないか。象回復。
前ver.の祖茂囮兵で呉は成り立ってるとか言うようなもんだな。
呉自体は囮兵弱体化してもほとんど困ってない、困ってるのは祖茂ワラだけ。
ボロ繕うとボロが余計出てくるからやめとけ。
>>85 確かに正論だけど、祖茂弱体以前に弓兵の超弱体化で大変なことになっている呉を引き合いに出すのもどうかと思うんだ…
変なのに絡まれたら勝手に自爆していた、何が(ry
>>81 自分はあまり神速を使わないので当千と武神でやっとります
独尊で瞬発力を得るのもいいけど勇魅ステルス&長々時間強化は捨て難い
R趙雲は募兵があんまりいきないんだよね。
7/7募じゃなくて、7/6活あたり方がよかったなぁ
それなんて旧禿?
>>77 徐庶はあのスペックでいいだろ、現状を見てみろ、呉の第三兵種のハゲだって伏兵はないが4/8範囲ダメ計だぞ?
しかも徐庶の場合は第二兵種だし今ぐらいでも罰は当たらんだろ
補足するとシイタケが虐げられているだけだと思うが、あいつは第一兵種だし無特技なら5/8あってもいい
>>86そもそも、象が強くなったのは弓が弱くなったのが原因だしな。ただ武力依存戻すだけでよかったのに。
>>90 いや、正直3/9でも強いくらいだから落雷の威力さえ戻れば俺は使うよ。
2初期から桃園のお供に片時も離れず付き添っていたヤツだからね‥‥。
今のご時勢で3/9伏兵なんかに修正されたらK6スペックだぞ?
明らかに時代遅れだわ、落雷の威力が上がるにしても
落雷の威力が上がるなら、月姫も要修正だな、おもらし的に1/7魅力あたりが妥当か
K6スペックにされてもダメ計持ちの馬なら選択肢になり得る
この前のレッドクリフ観て
趙雲かっこよかったからSR趙雲使って
デッキ組みたいが全然思いつかないorz
ガリュウ4枚とかがいいのかな?
>>93 夏候家の血を引いて張飛の嫁なんだから4/1勇魅でいいよ
知力1なら落雷をがっつり強化しても問題ないだろ
97 :
ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 13:35:18 ID:Wu/NvZifO
流石に3/9伏は無いわ
弱すぎ
それはそれでやばいだろうが、4/1で特技二つとか、トチ狂ってるわ
くるぁを思い出すスペックだな
>>91 SEGAは全部イッペンに修正しちゃうからなぁ。
その結果の今ver.もなかなかややこしいことになってるが、さすがに短い期間に二回は修正できないのか、
黙ってみてるな
徐庶は3/9伏でも落雷の威力が大戦3初期に戻るならガチかと。
落雷の威力が修正された今でこそ使用率がだいぶ下がったが、
大戦3初期~中盤に掛けて蜀の壊れカードベスト3に入り続けてたし。
まぁ、シイタケが乙スペックなのは否定しないけどね。
デッキのキーになる計略持ちの孔明でもあのスペックなのに
いくら落雷が強化されても
ただのダメ計持ちのジョショが3/9は無い
コス1.5で武力3は低すぎるってのは強計略持ちには関係無いと思う。
極端な話ピン落で知力10が確殺とかならコス1.5 1/9伏でも使うでしょ?
大戦2の時代とはだから違うんだよ、3/9とかでも使われていたのはまだスペックインフレが起きていなかったから
3だと1.5コス3/9なら周ユぐらい強烈な、ダメ計でないと使われないだろ
落雷はピンポイントじゃないと機能しにくいってデメリットもある
さらにハゲキャノンだって似たようなスペックで居る、徐庶がこわれっていうのはお門違いだと思うんだが
2だったら今の徐庶は壊れスペックだったろうが
現状4/9伏ダメ計は壊れじゃないだろ
要はハゲとシイタケが低スペックすぎるんだよ
いくら落雷強化でも(3初期程度ってことは知力7確殺か?)1.5の武力3はなぁ
使い物にならないわけでもないが、ガチってほどでもなくないか?
今の4/9伏が禿砲やシイタケにくらべて優遇されてるのは確かだが。
徐庶と孟優いれてワラにした形でお勧めのデッキあれば紹介してくれ
2色回復や牛水系に対して負けたくないんだけどできれば蜀単でいきたい
徐庶のスペ比較対象って郭嘉だったよね
でも、ちょっと使うの躊躇う低武力な感じが、徐庶のヤバさを隠してくれてて良かった気はする
わからんな‥‥武力なんてほかの武将でも稼げるだろうにどうしてたかが武力1の違いで使わなくなるんだろうか‥‥。
スペック論は周辺にもよるし、水掛論だからほどほどにな
>>95 八卦 人馬 R張飛 JOJOで以前やってた。今のverだとワラが多いからきついかもしれんけど
徐庶をどこか弄るなら
張松もどうにかしてあげてくれ
全盛期を知ってるだけになんか泣けてくる・・・
ジョショとしいたけと禿はレア度が違うだろ
でもしいたけは第一兵種だからなぁ
神速禿と車輪ギエンを見ると第一兵種同士でレア度の違いでギエンに特技があるようなないような
>>114 全盛期なんて、魅力6+チョロでいきなりゲームが終わった時代じゃねーかwww
>>115 つSR呉夫人
徐庶は一騎打ち起こさないのが素晴らしいんだよな
拘りがないんで色んな国使ってるが、シイタケと矢印は喧嘩大好きなのが困る
まぁ矢印は呉にしちゃ良スペック騎兵だし十分使えるけど、シイタケさんは・・・大戦4に期待だな
使ってない立場から考えると
なぜ大水計が使われてキノコは使われないのかわからない…
横幅は狭いけどそれ以外は、武力4馬>武力3柵弓な気がする
>>118 ・「横幅が狭い」という欠点が致命的
・懐がお留守な水計で敵との接触の機会の多い騎馬というのが扱いにくい
JOJOの伏兵をしいたけさんにあげれば丸く収まるのにね。
ところでなぜ孟達は天属性じゃなかったんだろう、魏への裏切り的に考えて。
>>110 武力が1下がるのが問題ではなく武力が「3」になるのが問題だと思う。
例えば攻城阻止される場合、武力3だと1コスで対応されてしまうが、
武力4なら同じ1コスでも楽進とか一部の武将になるし。
特に今はスペックインフレが進んでいるからね。
カクカとホウセイは宿命のライバルだからな
後方指揮的に考えて
>>119 結局その問題も移動しやすい馬ってので帳消しだと思うけど違うのかな?
大水計マウントで両端を同時に狙いたいとかなら別だけど…
今落雷連環みたいなデッキって蜀じゃどうなの?
落雷に頼ったデッキって時代遅れ?
>>123 >>大水計マウントで両端を同時に狙いたいとかなら別だけど…
それ一番大事な部分、これが出来るのと出来ないのでは天と地の差がある
あとプレッシャーをかけながら常に弓で援護できるってのもでかいよ
>>125 いけるんじゃね?もんぎゃはがそんな感じのデッキで証70行ったし
いくらもんぎゃはが上手かろうと、それなりにポテンシャルのある
デッキじゃないと証70なんて不可能だと思うし
徐庶は一人だけ
伏兵あって、知力9で、一騎打ち無しだから
壊れもいいところだと思うんだ
スペック云々言い出すと全勢力の全カードのスペック&計略が
同じでない限り延々と結論でないからもういいよ…
優れたカードがあるんだから劣ったカードもある
文句があるならここじゃなくそれを考えた人に言えばいい
ならカクカも壊れだな
てか徐庶が壊れといわれるなら、ハゲキャノンだって壊れといわれても文句は言えんと思うが
範囲ダメ計で落雷より殲滅力が高い、第三兵種だが4/8という中々のスペック
はい、そこまで
もういい加減単に荒らすために燃料投下してるようにしか思えんな。
とりあえず、枯れ木も山の賑わいって言うんだし別にいいんじゃね?
本スレよりスルースキル足りないといわれればそれまでだけど
とりあえず、この現状でカードのバランスはそこまで悪くないって瀬賀は自己満足してるんだろ
>>129 なるほど、それは考えてなかったな。
でもまあそこは落雷の強さ次第だよね。
俺は3初期の落雷なら武力3で攻城をコス1がケアしに来るとしても入れる価値はあると思うけどね。
それに一部を除く英傑持ちやダメ計妨害持ちも0.5コス下の武力要員と同じ武力の武将は沢山いるしジョショだけそのルールを適用するのはまずいんじゃないの?
武力9の曹操とか武力7のシュウユとか見たくないよw
SR馬超、関索、王平、馬ショク、月姫 軍師諸葛亮でやってるんですが、
決起に勝てませんorz
馬が苦手な私に白銀を使いこなすのは無理なんでしょうか(´/ω;`)
>>129 一日中ハゲハゲ連呼してるけど、どんだけハゲに夢見てんのよw
国毎の××兵種なんて考慮したら、計略の性質が違って周りの面子との関係で
求められる役割が違うハゲと徐庶比べても全く意味ない
敢えて比較したとしても士気7かかる火計は別に落雷の上位互換じゃないし
知力も劣って伏兵も無く一騎打ちまでするハゲと徐庶では比べ物にならんって
とはいえまあ今Verの落雷ダメージで武力3になったらさすがに順位落ちるだろうけどな徐庶
>>133 軍師諸葛亮は弱体でいい。そのかわり陣略元にもどせや
>>136 夢なんか見てねーよ、ただ敵情視察で使ってみたらこれは強いと思うわけよ
赤壁が居るのと、手腕が居ること、呉の2コス勢が脆弱で1.5の方が粒ぞろい
このことを考えると伸び悩んでいるのかなーとは思うが、徐庶と比べても遜色ないわ
あと一騎打ちの有無なんかそんな大事なことじゃねーよ、桃園使いか?
>>138 とりあえず矢印と使って一騎打ちの多さに悶絶したら?
本当に蜀厨って腐ってんな。
蜀使ってる奴らがキモオタばっかなのもうなずけるわw
低武力が一騎打ちしないだけで他の自軍高武力にまわってきやすくなるから有利なのに
そんなこともわからないのか
キーカードの一騎打ちなんて一々言ってたら切りがないだろうが…
うちだって大徳殿や月姫なんかは喧嘩っ早いし、そこは割り切るだろ
俺が言いたいのは文官ってだけで壊れ要素と言うのはどうなの、ってことだよ
文官すごい助かるよ。
諸葛亮がシュウユやリクソンや呂蒙みたいに一騎打ち起こすようだったら・・・・
考えるだけで恐ろしい。
蜀はいいよな、キーカードの大半が一騎打ちしないもしくは勇猛持ち。
一方呉はキーカード全てが非勇猛、さらに瀬賀の裏設定で非勇猛が一騎打ち頻発させる極悪設定。
パチに例えれば設定6なのが蜀、設定1なのが呉。これで勝てって言う方が無理。
>>138 その呉の周りの連中考慮して与えられたスペックなのに
そこすっとばして単体で比べた後に××兵種とか蒸し返されても困るわけよ
あと使えば使うほどキー計略持ちの一騎打ちの有無は大事だよ
世界中のハゲが何度城際の攻坊で火放つ前に散っていったと思ってんの
まあ士気6と7の違いの方が重要だけどな
>>143 呂蒙なんて、勇猛持ちの脳筋武将なんだから一騎討ち大歓迎だろ
>>144 別に他国の台所事情について言うわけじゃないがお前呉使いとしても最悪だな。
>>146 どう考えてもSR呂蒙のことだろ
麻痺矢打ってからでも槍撃カスって一騎打ち→崩壊なんてことは余裕である
なんで一旦終結した話を日付変更前にまた掘り返すかなぁ…
スペック論争なんて使い手側で決着つけられないんだからもうやめろっての
151 :
ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 23:58:41 ID:6ovyQuNg0
徐庶よりは矢印の方が強いよ
徐庶上方修正キボンヌー
>>147 うわ、そうやってすぐ他国を貶めようと工作するあたりがさすが蜀厨
文官素晴らしい!って思ったのは
大戦3最初使ってたUC張飛、R馬超、SR諸葛亮、Rジョショ、車輪伝授のテンプレ落雷八卦デッキ
このデッキで一騎打ちのシーンがでた瞬間は楽しくて仕方なかったわ。
隣の芝はあおく見えるもんですよ。こっちは範囲広い複数焼ける火計うらやましいけど
相手は赤壁で知力5殺せないから、ピン落雷で超絶対策できる落雷がうらやましいだろうしね。
(一部の)呉使いから見た蜀って酷いよなぁ
蜀は厨スペックだから白兵じゃ絶対勝てない
呉の超絶は使っても連環落雷で乙られる
赤壁でも知力6確殺できないのにそれができる徐庶落雷は厨
蜀武将に一騎打ち起こされたら必ず負ける
とりあえず厨、厨、厨…
そこまで自虐ネガして何が楽しいのやら、嫌なら呉使うなよ…
>>153 本当に青芝だよな。
蜀使ってると満遍なくダメージ与えられる範囲ダメ計は裏山。
呉使いの友人曰く超絶を士気6で落とせる落雷裏山。
どうでもいいけど焦り過ぎて自爆されたようなのでそろそろ終了だなw
↓本スレコピペ
194 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2009/04/15(水) 23:56:26 ID:alrOoWad0
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1239291289/ 蜀スレってすげーな・・・
矢印>>>徐庶って方程式が当たり前のようにまかり通ってるんだな・・・
そりゃ蜀使い=魔法使いって俺の彼女も言うわけだわw
落雷はぶっぱもピンも含める数である程度操作できるだろ
しかも士気6でこのダメ計っていうのが大きな違い
そんな事より三国志大戦ってゲームしようぜ!
>>155 なんだ、結局また「俺はイケメン呉使い、彼女は蜀嫌い」の子かw
158 :
ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 00:44:37 ID:QCvbgFSlO
お前ら呉を下げてないで蜀を上げろよ
なんで槍の最強が呉にいるんだよ。タメ計略のくせほぼタメなしじゃねーか。
桃園使いにはつらい時代が続くなぁ。
>>159 ヒント:馬の最強はどこにいる?弓の最強は?
161 :
ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 01:41:33 ID:QbhtiOAg0
なんでこのスレの住民は呉に噛み付いてんの?
今叩くべきは魏だろ?大水計だろ?
蜀単で大水計デッキなんて絶対勝てないんだから
>>161 SRorUC生姜なりR馬超なり八卦なり使えばいいじゃない
>159
槍の最強は張飛と華雄だろ。3コスで武力が10+じゃないなんて、
あれくらいの厨計略じゃなきゃ使わないぜ。
>161
ススメも八卦も居るよ。知力高めで組んで七星とか、忠義もあるよ。
この国はスペック高いのが多くて。
>164
160的には許緒だったのかな。
今は徐盛あたりも最強候補かな。
後はリカクシあたりも強いんジャマイカ?
>166
リカクシ強いよね。
左慈黄忠デッキ使うときはあいつらのおかげでまだ戦えてしまう。
で、似たような感じでレア黄忠、武8知3 柵 勇 2コスと書くと異常な強さに。
弓はバランスが難しいね。
>>163 もっとタメ計ならタメて欲しいわけですよ。発動早いし士気も軽いくせにリスクもないし。
強いはともかく今一番ウザイ弓は
献帝で次が大水計と李典だな。
異論は認める
仁王を強くしてほしい。今のままじゃ微妙すぎ。
仁王はスペック枠の武将が持ってんだから高望みは無理だろ
>>135 高武力が馬超だけってきつくない?
馬超、魏延、関索、夏候覇、月姫でやってるけど
序盤に柵壊して士気10になったら上がって
天意→七星→天意or車輪or白銀でけっこう勝てるよ。
>>169 今は弓ダメ低いから必然的に計略要員のがうざいよなぁ
決起デッキの強さは半分以上は献帝が支えていると思う俺ガイル
仁王は今でもじゅうぶんな強さでしょ
まぁ士気5くらいだと良かったが、今更だしな
>>171 無理ていうな強くとはいわないが計略士気軽くするか、時間長くするなり使い安くしてしぃ
読みにくすぎワロタw
~~どう見ても面倒なアホなのでこの話題はスルー~~
通称仁王くん
以後スルー出来ないやつは同程度の馬鹿か自演とみなされます
白銀が激強くなったし
仁王も超強くなるよ
たぶん範囲が今の浄化くらいになるけどな
におう降臨
効果時間内、敵味方関係なく範囲内に近寄れなくなる
↓以下何事も無かったように荒れた蜀スレをどぞ
そして今年も田植えの季節がやってきた。
八卦に光明はないのか
今八卦って勝てないよねw
今の環境蜀単で勝つにはギエン型忠義か象落雷なのか?
蜀単なら忠義だな
落雷連環もいけるし
八掛も大徳も十分戦えるけど忠義使った方が勝てる
>>185-187 俺は32111忠義より22211大徳使った方が勝てますよ
ぶっちゃけ、ひとそれぞれです
業務用はどうなんだろか?
牛入り、もしくはキレイ入り大水計ワラにものすごくきつそうだ、業務用は
正直今の時代では業務なんぞさせてくれないだろうな
192 :
ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 23:11:34 ID:ioT8GdlEO
このスレはデッキの話題でもいつも同じようなデッキばかりだな。
>190-191
上級戦器 代打ち が必要ですね。
>>193 大徳、好きな2コス、好きな2コス、銀子or凡将、白髪or月姫
こんな感じだろ?22211大徳の醍醐味は2コス選択の自由度の高さだからな
定番の槍+馬からバランスの馬+弓、ぷちWライダーみたいな馬+馬など
自分に合うのを探せばいい
デッキ聞いててゴタクは頼んでないだろ
アホか
聞いてばかりいないで自分に合うの探せってことでしょ?
22211は特に定番がないから個性的なデッキ多くて遭遇すると面白いね
少し前みたいに大徳=徐庶厳顔型ばかりなのは嫌だしなぁ
どの辺が御託なんだ…
大水計、回復舞い対策として人単奮陣組めるのか
単色で奮陣なら堕落にも備えられるし
大徳じゃ今verは勝てないなーと思ってたら
八卦も厳しいのか。どのverでも安定してるイメージなんだが。
具体的にはどんな相手がキツイのか気になる
>>201 八卦は流行りの決起、忠義あたりにつらいと思う。
決起は互いの計略使用時の武力差。忠義は、八卦の槍は脳筋から選ぶのが多いから、大抵入ってる落雷がキツイ。
どちらかと言うと大徳や漢号令のが厳しいけど全然当たらないなあ。
忠義使ってるけど八卦相手は関羽壁にして槍ふりふりしてるだけで勝てる試合が多い
八卦は効果時間が並みになってから二人掛けの瞬間火力がメイン
しかし今はワラが溶けにくい高武力突撃が減りにくい
6枚大徳つかおうぜー
2,1.5,1.5,1,1,1大徳と
221111大徳
だと22のが強いのかな?
俺が妄想中なのは人単奮陣で
大徳・関平・孟優・ほっほー・KGP・孟達の槍4象1馬1デッキ
KGPを凡将にすれば立ち回りは楽になるだろうけど
端攻め気にせず城を掘りまくりたいから槍4の人単にした
昨日
>>201で質問した者だけど、今日人生初八卦を使ってみた
確かに決起は辛いね…勢い余って2品に落ちてしまった
しかし皆はよく八卦を扱えるよなー…慣れてないとはいえセンスの無さを感じたわ
確かに八卦はセンスがないと使いづらい所はあるかもしれんね
逆にセンスのある人は面白い程ハマるかもしれん
引き出しが多い=使いやすいって事でもないし…
ただ号令に真っ向からやっても士気の無駄遣いにしかならんし。
八卦は自分の形に持っていくより相手の形を崩すことが大事な場合が多いから状況判断能力はかなり必要だね
その上可変号令だから最善手が分かりづらい
白銀天意で孫武に勝てねえ
張紘の処理に困るわ朱桓が強いわ
頼みの白銀はカクついて刺さるわで
ようやく辿り着いた大尉昇格戦で3連勝中だったのに
2連戦して叩き落されたよ
使ってるのは張飛型だけど対孫武の狙い目ってどこなの?
白銀天意で孫武に勝てねえ
張紘の処理に困るわ朱桓が強いわ
頼みの白銀はカクついて刺さるわで
ようやく辿り着いた大尉昇格戦で3連勝中だったのに
2連戦して叩き落されたよ
使ってるのは張飛型だけど対孫武の狙い目ってどこなの?
214 :
ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 22:28:19 ID:w3tjCzgGO
>>213 相手と自分のデッキによる
基本は貯めさせない立ち回りが大事、城ダメは少しでいいから主力と号令役を落とさないのが大事
>>205 六枚大徳使ってるけど長槍閃陣状態での槍撃が弱くなってる気がしてきつい
デッキはU張飛 大徳劉備 夏侯月姫 U姜維 廖化 夏候覇 軍師法正なんだけど
大水計ワラもしんどいからどこか変えるとこあるかな?
>>213 孫武はいま溜めが長いから溜め中に天意でつぶせるかと
潰せなくても相手の兵力をそれなりに削れば相手が増援じゃなければ攻城はされないと思う
あと相手の構成にもよりけど、虎みたいに低武力槍2本のことが多いから城張り付かせて他の部隊で槍先消して白銀で壊滅できると思う
極滅に注意して火計打たれる可能性あるときは七星先に打つのを忘れないようにすればいけるはず
相性悪いわけじゃないけどカウンターで溜められないように
220 :
ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 16:11:43 ID:pIHgqqxHO
ひど過ぎる(笑)
>>208 オレ二品なんだが、決起相手なら高武力を城門にブッこんで一人掛けしてりゃ楽にイケない?
最近初めて張飛入りのテンプレ忠義使ってるのですが
全く勝てません
今日もミラー対決で2回ぼこられました・・・
スキルないのは承知してますが初心者でも勝ちやすい方法ないでしょうか?
ご教授よろしくお願いします
>>222 >>2 張飛と言ってもUCとRがあるし、他のカードも分からない。
SR関羽、UC張飛、C夏侯月姫、R関銀屏、C廖化?
ミラーなら関羽はしっかり止めて乱戦して槍で槍撃するくらいしかないきがする
スキルで負けてるなら必然的に押し込まれるから、
部隊を落とさないように気をつけてカウンター狙いするしかないと思う。
あと、張り付くときはしっかりマウントとってから忠義うたないと効果時間短いから気を使ったほうがいいよ
テンプレ忠義なんて使ってたら余計にスキル無くなるだろ
大徳か桃園使え
>>216 まるで方向性が違うが大徳と連環以外馬の6枚大徳使ったけどなかなかヤバいかもしれん
テンプレ大水計や虚誘天意に勝てたけど機略大水計玄妙とかいう意味不明なデッキに負けた
>>222張飛抜いて、張苞にしてみ?
弱いからww
忠義使う際は関羽のビタ止まりと槍撃がちゃんと出来ればオッケー。だが個人的に嫌いだからおすすめしない
仁王当千奮起爺月姫丞相な八卦の自分、もしかして時代から取り残されつつあるのか・・・( ´Д`)
いやまあ、延々と1品付近で牛歩してる程度の腕ですどね
>>222 みんな言ってるけど関羽ビタ止めして後ろで槍撃
関羽以外はなるべく乱戦させないように
たくさんのアドバイスありがとうございました
張飛をいけにえにしてました
ビタ止めと槍撃の練習します
233 :
ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 01:11:26 ID:TbRxkWTgO
ビタより少しずつ止まりながら関羽でラインあげた方が確実かと。
ビタしようと無駄に槍に突っ込む姿が見えた気がする。
234 :
ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 01:12:51 ID:TbRxkWTgO
ビタより少しずつ止まりながら関羽と槍のラインを
一緒にあげていった方が確実かと。
ビタしようと無駄に槍に突っ込むと迎撃された後が辛い。
おいおい嘘教えたらあかんで。
関羽は突撃してなんぼだし乱戦してたら勝てるもんも勝てんよ張飛は乱戦で問題ないし、単に他の1コス槍の無敵槍でフォローすればいいだけ
1コス槍こそが乱戦させてはいけない武将たちだ
関羽のビタ止めが必要なのは開幕の伏兵暴きもしくは柵壊しのときだけ
後は関羽を1度たりとも撤退させないようにするだけ
そんだけ守ってりゃもともと厨デッキなだけあって勝率70%は堅い
関羽が楽に突撃できる相手ならまぁそれでいいんじゃないか
237 :
ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 03:35:18 ID:65i25l45O
ここまで自演
俺も基本的に関羽で弓サーチを拾って、張飛でラインを上げて、関羽で突撃してたけど、武力や兵種、募兵持ちな面から見ても関羽でラインを上げたほうがいいような気がしてきた。
今度試してみます。
臥龍って推挙と知略昇陣で知力+8したら効果時間40cぐらいにならないかな
そうすると中盤以降ずっと臥龍かかったままなのが2,3隊暴れ回れるなんて夢を見たんだ
>>241 カズヒコ。
いつまでも夢見てないで単色にしなさい。
働きなさい
久々に覗いたけど、何この冷やかし携帯スレ・・・
しかも厨スレと見比べたら今度はまた仁王のネガキャンですかランキング君・・・
大徳引いたから、使おうと思ったけど
武力6がすごく足引っ張る感じしてどうも決心つかない
大徳、Uチョウヒor仁王、JOJO、猛優、麋芳&士仁
軍師は孔明の予定
今まで6枚使ったことないから6枚型は考えてません
>>245 何を伝えたいのかさっぱりな訳だが
決心がつかないだけだったら実際にやってみろとしか言えない
大徳はパーツのバリエーションが多いからパーツも人に聞くよりも
自分で色々試して自分に合ったやつを使うって感じだし
別に決まった形がないのは大徳だけの特権じゃないから余り誤解されるような言い方しないほうがいいよ
大体大徳よりも今は八卦のほうが迷走気味だろ、大徳には一応テンプレとカフェラテ型があるし
まずはそれから使え
>247
今のテンプレってなんだ?
厳顔とジョジョ落雷?
大徳で馬岱と孫尚香使いたいんですが、残りの3コスト分は何を入れるのがおすすめですか?
250 :
ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 07:52:16 ID:ErgcJyHmO
カンウ
車輪の
鬼神の
長槍の
マジレスすっとUC張飛と夏候月姫軍師孔明
俺は22211だけど
王平と馬良で劣化決起
256 :
ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 17:33:03 ID:yz6ogrkrO
八卦を使うとスキルアップ出来るよ。
257 :
ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 19:34:16 ID:paiXm9zQO
勝率はダウンするけどな
勝率ダウンとか言ってるからヤバイのかと思ったら勝率48.3%もあるじゃん。
259 :
ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 21:21:31 ID:oAPzm26hO
八卦って結構強いと思ってた
八卦強いよ。司空レベルだが証がうなぎ登りだよ
八卦強いよ。決起喰えるよ
一品だけど
八卦強いよ。才能ないから100戦くらいしないと慣れなかったが
八卦強いよ
たまに相手すると
今の突撃ダメ低い状況だと八卦はつらいよね。
機略と八卦は時間をちょっと長くして差別化して欲しいところ。
最強の大水計メタ計略こそ八卦よ
3枚掛けでラインを上げて
1枚掛けで城を制圧する
まさに最強の1枚
266 :
ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 01:16:06 ID:BFUHV+7iO
大水計は武神と1体掛けで勝てるよ
流れぶったぎって質問なんだが、鮑三娘を使ってみたけど計略全然回復しないのな
あれは募兵を7カウントぐらい付けるって認識でおk?総回復量も良くわからんかった
>>266八卦一体かけで大水計にかてるなら関興はもっと使われているはずですが
>>267 3割回復じゃなかったかな。
李儒毒に負ける回復量(回復速度)だった記憶があるw
鮑ちゃんはなぁ…
相手に使われてもほとんどウザさを感じなかったくらい
271 :
ゲームセンター名無し:2009/04/22(水) 08:16:05 ID:BFUHV+7iO
八卦1掛けするのは関興じゃなくて高武力槍ね、関興は武神マウントね
蜀の高武力槍って真っ白にしても即流れるじゃん
桃園でも使うのか?
流れる位置で一枚掛けするなよ…
大水計側がそんなことやらしてくれるとは思えない
つまり‥‥関興で矢をさらいギエンでライン上げ。
大水計で生き残った方に八卦一人掛け。
最悪こんな感じ?
主力の騎馬が流れるのが怖い?
そんなあなたに人馬趙雲はいかがですか
大水計、大水計って…
あれも1の頃の赤壁対策と同じで蜀名物、
「上手く流されてください」
で、どうにでもなるよね
豊富な回復手段や事前に兵力超過できる分、昔よりかなり楽だと思う
どうにでもなるならこんなに流行らん
1の頃は全滅が一番恐ろしかったが、
今は手数の差が注目されて全滅しなくても対処しきれないのが問題
肉壁が多いと牛金も止まらないし
ところでおまいら、今度の大会どう思う?
ダメ計持ちが周喩と張姫ぐらいしかいないから桃園天意がくると思うんだが。
雲散?知らんがな。
つか忠義で先に攻めたらええやん
久しぶりのけっちゃこ桃園か挑発桃園か‥‥悩むw
桃園三兄弟のケニアも面白そうだ。
決起、赤壁、忠義、機略、象ワラ
大会はこんな感じでしょ
2221.51.5の決起が流行りそうだ
蜀で決起メタるには桃園かね。怖いの赤壁くらいだしいけそうだ
>>277 ワラワラと部隊が城に攻めて来る状況で「うまく流されて下さい」は無理がある
車輪魏延入れて軍師山頂、馬多目にして残り20cくらいまで居座れば落とせる気はするがな
牛は制御不可能だから、車輪覚悟で計略撃てないし
他のデッキに対する汎用性がどうなるかは知らんw
桃園、張飛、馬岱、厳顔、劉封、七星祈祷……なんというゴリ押しデッキw
忠義、劉封、天意、関平、山頂 軍師七星
赤壁対策デッキで挑もうと思うが勝てる気がしないw
そこまでするなら王平使ってやれよw
そういえば明日から大会か
八卦使えないから忠義桃園でも組むかね
日曜まで仕事だけど
>290
いまこそ桃園三兄弟ケニアをですね。
>>280流行るデッキなんか予想して何が面白い?張姫の落雷なんか警戒するほどじゃないし。馬鹿なの
いまこそ、肘丸人馬4枚車輪だろ
肘丸まだ動画あげてんの?
しらん
>>292 流行るデッキを予想するのは大切だろ
読んでれば対策出来るし
>>264 八卦からすると突撃ダメ減少も苦しいけど
何より攻城ダメ減少が痛い。
丞相以上はわからんけどね……
1がけも二度掛けもワンスルーと象で大した城ダメ取れんから、端攻め出来るワラが強い
城ダメが多ければ多いほどワンチャン強いデッキが強くて
逆だと局地戦に強いデッキやワラが強い。
だから城ダメ多い2はリスク号令とか二度掛けとかが強かったんだよな
>>297 つ【○○先生型7枚八卦】
6がけが一番C/Pいいんだぜ~?
6掛け強いのは分かるんだが他の掛け方ほとんどできなくなるのがなw
対応力で勝負する計略だし
もし次のカード一新があるなら一人八卦は臥龍の効果になるんじゃないか?
と、ふと思った…
今槍の城門取ってるから別に象の端攻めとかどうでもいいし
みたいなことはできないよね
いや昔から象の端攻めはえぐかったろう。
攻城力が今とは段違いだろ
大会桃園で参加したら結構戦えたな
ダメ計妨害ほぼ皆無ってのがでかい
ちょっと流れ変えて悪いが
小さき落雷まだ使ってる人いる?
知力1確殺ってのはwikiに書いてあったのですが、知力2に対してはどの程度削れますか?
まだWiki信じてるやつがいるのか
>>305 五割削れる程度じゃなかったっけ?
取り敢えず知力1以外に対しては、基本封印かな
知力1確殺だっけ
まともに検証されてないからわからんわ
肘丸デッキがちらっとでたけど例の四枚脳筋デッキで大水計を五分で立ち回れるからすげぇなw回復象は研究中らしいが
うるせぇよレスコジキ
>>310 そんなにデカイ声出さなくても聞こえますよ。何を朝から発狂してるんだw
>>309 やってみればわかるけど大水計ワラはそんなにきつくないよ。
対処は他のダメ計持ちと一緒だから。
だが、回復象は無理だ。
俺の腕では対処できん・・・、肘さんの立ち回りに突破口を見出すしかない。
何の断りもなしに動画あげなくなったから肘嫌い
314 :
ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 12:19:30 ID:OHAEiDJK0
蜀単の八卦桃園デッキを組もうと思ってますが
R劉備(2.5) SR諸葛亮(1、5)の他にコスト4つは何がいいと思いますか?
2コス候補は R趙雲 R馬超 R魏延 UC張飛 UC黄忠
1コスは周倉 月姫
です。ぜひ教えてください出来れば4~5枚がいいです
荒れまくってんなあ…文章がバカ丸出しだぜ、ちったあ大人になれよ
>>314 まずsageを覚えような
あと2コスト候補もクソもそれじゃ2コストほぼ全部をただ列記しただけじゃねえか
1コストに至っては二枚しか候補がないし決まってるようなもんじゃねえか
そこまで絞ってるならここで意見求める必要がどこにあんだよ
手短に2コストは何がいいか聞けばいいのに回りくどい事書くからアホっぽく見えるんだ
文体からしてガキなんだろうが3年ほどROMって空気が読めるようになったらまたおいで
↑これが大人の文章です
世知辛いのぅ
八卦桃園って一度は誰もが考えて挫折するデッキだよな…
どうせ八卦3人→4C待ち→桃園より、八卦3人→八卦2人の方がいいし
いま桃園W号令するなら
桃園、独尊、天意、覇、月姫 か 桃園、当千、法正、銀子、月姫 ってとこか
相手にダメ計とかいたら天意or車輪、いなけりゃ桃園で蹂躙
桃園後の一騎打ちは気合でなんとか…
320 :
ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 15:27:37 ID:OHAEiDJK0
>>319 天意と法正は持ってないので・・・
やっぱ桃園一筋ですかね、、、
どっちかゲットしたら試して見たいと思います
ありがとでした
八卦車輪を提案する
そうだ、いいこと思いついた。桃園と大徳の二択最強じゃね?
323 :
ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 19:44:10 ID:zGL2o2bVO
つまんねーんだよカス
2のころ大徳憤激なら真面目に考えた時あるな
>>322 同一カード認識外せば出来るだろ?セガの方で解除してこい。
八卦桃園って兵書士気上昇使えば現実味を帯びて来るんじゃないか?
ランペ・桃園・大徳
で、あと2コスっていんの?LEとそれ以外は別扱いなら話は別だが
それとも桃園外して
2、1.5、1.5、1.5、1.5で組めるか
大会でどの劉備も見かけなかったな・・・いや紫はたまにいたか
機略と赤壁が多かった中、蜀単は忠義くらいだったし
みんな祝融使おうぜ!
大会は大徳、白銀、厳顔、関平、関索で参加したけど、かなり勝てたよ。
ダメ計、妨害いなくて、中武力が壁になって、かなり持つから、白銀の輝くこと輝くこと。楽しかった。
俺のデッキ
白銀・法正・だっしゃ~・月姫・張飛
軍師孔明なんだが麻痺矢キツくて困ってる。
麻痺矢と戦うときってどう揺さぶればいいのだろうか?
>>312 なんかの免許だかなんかの試験で大会でれなかったんだってな。残念だ。象は修正だろうな
>>331 揺さぶるとは違うけど少し。
冊を削り切った状態での話だけど、攻めあがる際麻痺矢を打ってきそうな位置まで張飛と法正を最前線、白銀は後ろ。
相手が麻痺矢うってきたら、後ろにいた白銀で突っ込む。(この間に上手く弓タゲ変えてくる相手には勝てません。諦めよう。
そのときできるだけ相手兵を乱戦に巻き込む。
麻痺が解除された部隊を前だし乱戦させて白銀で落としていく。
攻撃をしかける際兵力が持たないと思うなら車輪指揮+七星、白銀使わなくてもいいとか、そこらへんは臨機応変に。
>>331 俺は張苞、白銀、八卦、月姫、凡将でやってるけど、今なら開幕端攻めもあるけど、基本ガン待ちだわ、攻めるとか無理。
極端な話、相手ライン上げて攻城しにくるまで城内。半端に部隊出してると結局、矢の餌食なので割り切る。
攻城に来るのが一部隊なら、一枚づつ入れ代わり乱戦して粘る。城ダメも覚悟しつつ、麻痺矢切れる頃に馬超を出城させて白銀。敵の槍は攻城にいってるから、壊滅できる。
二部隊以上が攻城に来るなら、こちらも全軍出して白銀。このとき、馬超は少し遅れて城から出すこと。
あと張苞使えば仁王で麻痺矢潰せる場合もあるので、個人的には張飛よりいいと思ってる。
蜀に車輪もった劉備がいると聞いて(ry
蜀単が減ってる理由がわからん
弓ダメ落ちたし表三国で唯一像いるし
流しやすいから
どう考えても大水計ワラだな
槍ばっかだと格好の餌食やん
そんな貴方に馬3大徳
ポテンシャルはなかなかだぜ!…俺の腕が追い付いてないがorz
そこ、八卦でおk、とか言うな!
でも俺は魅力大徳の姿勢は崩さない
>>343 ハハハ、大徳・当千・月姫で魅力3、1コス馬をプルにすれば魅力4だぜ
>>344,345
俺のメイン大徳は全部魅力ですが何か?
旧カンヨウ使用ですねわかります
ごめん、3から入った人間だから旧カンヨウがわからない
どうせいつもの息吹大徳の奴だろ・・・
何をそんなに意地になってるのやら
350 :
ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 23:30:05 ID:BNZPX+2mO
何か?(笑)
身内限定あだ名で書き込むのやめろよ
>>351 身内限定も何もこことか本スレで大徳の話が出るたびに
俺は魅力大徳使ってるから~って書き込む自己主張の激しいのがいるんだよ
立ち回りの説明もせず「使ってる」って言われてもどうしろと?って感じ
おいおい、ここは大徳の心で広く構えろよ
なに?その大徳の話題だって?
じゃあその大徳デッキの使用感から語ろうぜ
すごく…広いです…
劉封がランクインしてるじゃないか!・・・何があったんだ?
まぁ97位ですけどね^^;
1.5の騎馬で話題にもならない馬岱(´・ω・`)
知力7だと思ってたら下げられてたことに最近気づいたわ
正直知力7なら大徳に入れていたが
久々にこのゲームやったら法正以外槍単の車輪デッキに負けた・・。く、くやしいっ!
しかし車輪に挟まれた武将の兵力の減りがえげつなかった。
車輪は早急に修正するべきだお(^ω^)
>>359 その前にお前の腕を早急に修正すべきだろ
361 :
ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 22:17:09 ID:o+vSXkFrO
>>360その前におまえのメール欄どうにかするべきだろ。
それかもうメルアド変えてしまえ。
>>361 その前にお前もメール欄にsageをいれるべき
sage強要すんな雑魚
蜀スレはすぐ変な流れになるな
精神年齢低い人が多いの?
蜀スレってしょっちゅうこんな感じの殺伐した空気になるよね…
>>365 じゃあ建設的な話しに戻そうぜ!ちなみに俺は特に話題ないわ
ここで仁王強いと言ってみる。
仁王は要上方修正だろ。武力は15ぐらいあがってもいいだろ。すっかり居場所がなくなった七星のせいでな。
仁王はスペックが良いのでそのままで。
強化戦法よりは良いだろ?
仁王は指揮6と考えればそこまでは強くはないんだよね。
ただスペックがいいから調整が難しいね。
いっそ武力上昇値多少さげて、計略カウント多少長くするとかかな?
スペックが良いからそれで良い。
それに仁王はちゃんと使えば指揮6の働きをする計略だし。
それとも何か?UC張飛の強化戦法上方修正するか?
スペックがよいから修正なんてしないだろ?
下手に上方修正したら大水系みたいに流行って次バージョンで死に修正食らうから今のままでいいんだよ。
スペックがすごい優秀なのに
計略まですごい優秀なら仁王しか使われなくなっちゃうぜ
>>371 全然わりあわん。士気6は無駄。牛金なんかたった3で覚醒後の仁王再臨と同じ武力になるんだぜ。スペックも人属が生かせない今はたんなる脳筋でしかない。
匂うくんが下手で使いこなせない、でFA
>>373 今の牛金が異常なだけだ。
あいつと比べるな。
どーせ次バージョンで修正食らうから。
つまりそんな壊れの牛金を同じ士気で殺せる姜維最強って事ですね
そういうことにしておこう。
(´∀`)HAHAHA
仁王は範囲を戦場全体に、武力上昇を20にすればいいよ
仁王はそのままでいいが、親父の計略はなんとかして欲しいな。9/1シリーズで一人だけただの強化って…。
勇猛持ってると言えばそれまでだが。
>>379 孫呉の武でもよろしいか?
てか張飛の勇猛は本来許されないレベルだと思うぞ
武力9で勇猛持ってる時点で強い
>>379 アホか
ただでさえ勇猛持ち武力9なんだからたかが強化戦法でも武力13になるんだぞ
計略なしでもおかしくなかったぐらいだぜ
明らかに、親父>仁王だよな
8/2勇募落雷にすれば良かった
>>384 勇猛>特攻>>>孫呉の武だと思うぞ
2コスが2.~2.5コスまで高確率で食えるようになるのはでかい
昨日25戦したけど蜀単にマッチしたの4回とか悲しくなるな 全部忠義だし
大徳 八卦はどこいった
>>383 むしろ計略無しのほうが誤爆の危険性が無くなるから強化だろw
そんなこと言いながら昨日張飛の強化戦法使ったけどw
>>385 陣略軒並み弱体化したから人属性使う必要なくなったもんな。
蜀単だと天属性増やして七星使うのが安牌すぎるわ。
大徳だけど軍師ビジク愛用してるから属性なんて気にしたことないわ・・・
いまの環境でも再起も知勇もどちらもいける
>>379 親父は十分恵まれてるし、使用率も高いのに何言ってんだ。仁王なんか可哀相だろ。
NGすっかぁ
釣りにしても面白くないぜ
>>392 仁王は計略が今のままなら武力9か1.5コスが妥当だよな
2コスは間に合ってるからな。ただ、計略士気が重いから3ぐらいだろ。
^^;
今八卦使ってる人ってテンプレ決起にどうやって勝ってる?
>>397 基本的には一人掛けで敵城門に居座り続けるんじゃないかな
八卦使いじゃないけどこのスレでよく出る答え
>>397八卦と大徳はもう過去のものだから答えられ人間はいない。
>>397 一人がけと二人がけで頑張って中盤に落城狙う。
あとはデッキ構成次第。
決起には転身良いよ転身。
城門に居座って、最初の決起号令をライン高めで誘って、戻る。
2回目の号令はこっち士気12近くあるから、さすがにさばける。
決起相手は4人掛けしてる
つーか決起は勝てるけど他の流行りがなあ
八卦 徐庶 魏延 孟優 関平 軍師山頂というデッキをたまに使うが
四体掛けと奮迅で勝てる
まあ四体掛け前提の八卦だからだけど
八卦 UC張飛 関興 孟優 月姫 軍師ホウ統
開幕象と槍で柵破壊
士気10ぐらいから4掛け×2で落城狙い
鉄鎖を戦場真ん中辺りに置いて号令をやり過ごす
象で押し込んでもよし
しがない一品だけど
今回忠義じゃない蜀単なら孟優はとりあえずいれても構わないから入れた方がいいよ
馬良「今度 生まれかわったら…、
2コス 8/7 伏勇魅 のような ___
武将に…、」 // ii ─ - 、__ / \
/ ____\ ( ( ( ヽ ヽ
ii/ //,-、_i ` ! -、 -、\ i
. .. 丿 ji __/ || '| |i (| |゚)| |゚) | |__./
// / (  ̄ ┐ i u 、 u r)、
/ii ) ┌ ´ (\ ヽ⌒) /ヽ ,,)
^/ /⌒ヾ/、.┌─ ´⊂ヽ__^ノ`,--´ ^ヽ
二二 ii j / | |\ ヽ、 ヽ _ ノ___,| / ノ|
_ ii__/ | | ヾ/i _∩、─ ´ / |
_i i\i i \ | | ノ | ∈ )/⌒ヽ.____|
(二二)
いや1コス守護の剛雷か軍師連環/集中増援でいいよ。
烽火台再建と同盟締結を兵書で。
友人からSR生麦(2のカードを大量に)を貰った
これで勝つる!
(´~`)ウーン
どうだろう?
武力+3だっけ?
微妙なのかな?絵が気に入ったんで使ってみようとおもってる
汎用計略や高スペックじゃない排出停止を使うのはやめとけ
って言うかもう駄目
計略無視したいならおとなしく八卦の方が良い
そうなんですか・・・素直に使用は止めて置きます
最初のレス見て冗談かと思ってたら、本気だったのかwww
>>416 俺もあの絵好きだから3になってしばらく使ってみたけど、スペック計略共に残念ながら…
ちょっとした大水計対策にはなるかもしれない
絵が良いのは認める。
けどそれだけ。
+4ならなぁ~
イラストが好みなのもあって魅力大徳に諸葛セン入れてるんだが、
小さき落雷って知力1でもミリ残ることがあるんだな、この間、呂布が落ちなくて地獄を見た。
>>420 あやまれ!赤面赤心のお髭様にあやまれ!!
SR生姜のイラストカッコイイよな。
だけど特技3つで覚醒後9/9で大車輪関羽には酷いことしたよね。
SR姜維の裏の説明文見るたびにいつ離間諸葛亮がでるかと思ってたぜ
>>421 え?ついに知力1も落とせなくなったん?
一騎討ち起こさないから臥竜とデッキ組んでたのに(´・ω・`)
瀕死にはなる
ピン落ち確殺ではないよ
そうじゃなかったらもうちょっと使われてる
>>422 蜀滅ぼした要因なんであんな厨カードなん?
もう、UC黄忠とR趙雲どこに行っても見ないな・・・・R関興が壊れすぎなだけか
>422
劉備が夷陵でボロ負けした時点で蜀終わってたという話も。
ホウ統と法正が死んだ時点で終わってる説も
荊州に孔明置けないから関羽が野放しオワタ
>>427 そのご中原に進出できるほどの力はなくなったが、孔明のおかげでなんとか回復したんだな。
孔明死後も平和でそのままでもよかった、政治は腐敗はしていたが民はそれでよかった。
姜維は嫌われてたので名誉かなんか挽回のために孔明の遺志とかなんとか言い訳つけて勝てもしないのに実ない戦魏と戦争はじめだした。
頻繁な戦で蜀の国力は衰退、兵や民は疲弊して次第に対抗する気もなくなる。そして遂には降伏となる。戦犯をさ守護神みたいな扱いはちがうだろ。
そういう話はここでしなくていいだろ
証5の者なんですが最近八卦で勝てないから他の人のプレイを参考にしたいんだけど、ゲーセンでも全国でも使ってる人がいない…。
流行デッキと五分ぐらいで戦える編成を考えてるけど中々いいのが思い付かない…。
ちなみに今は仁王/武神/八卦/徐庶/銀屏/再起or鉄鎖でやってます。
俺は大戦武将と史実の武将は別物と考えてるよ
>>432 犠牲も大きかった。関羽の血筋、関興の子達はホウ徳の息子によって一族皆殺し、張飛の孫、張苞の子は瞻と一緒に捕われて斬首。趙雲の次男趙広は戦死。そのほか、沢山の武将が死にました。姜維のおかげでいいめいわくですw
>>434 そんなこと言い始めたら劉備が入蜀した時点で民は大迷惑だろ
漢王朝の系譜をうんたらかんたら志がなんたらかんたら
スレチ自重
大水計に狩られまくってるから現実逃避か
>>435無血だったから問題なし。悪政も敷いてないし。
他スレの書き込み見たらお前臭う君じゃねーか
ID:KFeQpG8sOはよくコンビニに置いてある
「新説三国志」とか「誰も知らない真実の三国志」とかそういう本を書くべき。
>>429 そうだったんだ。
俺、三国志知らなかったから勉強になったよ。
それに比べて
>>429叩いてる人ってなんなの?
ろくに歴史も知らないくせに大口叩くと恥じ欠きますよw
>>440 ですよね!
これは本を出せるレベルの知識だと思います。
>>441姜維はやってることはかなり酷いのにひいき目で美化されてるから幸せだ。孫権なんかぼろくそで哀だw
張苞が嫌いな人達と思われ。R張苞の愚痴いうとあれこれ言われる。だって本当に今バージョンの張苞弱いし。強くしてもらいたい。
>>442 いい加減バレバレの自演やめろ
知識を語りたかったら
せめて三国志新聞くらい読破してから出直してこい
お前らが嫌ってるKFeQpG8sOが本スレで人気者でどんな気持ち?ねぇ、どんな気持ち?w
所謂張苞が弱いっていうのは常識で
張苞が弱いっていうと文句言うお前らが非常識なわけ。
わかったらこれからこのスレはKFeQpG8sOに任せてお前らさっさと仕事探したら?
普通仕事してる人ならこんな時間には明日に備えて寝てる。
>>443何の自演もしてないし。例の蜀の末期は間違いあるんなら指摘すれだいいのに。
本スレで煽られたからってとうとう本スレでも自演始めやがったw
>>440 この前その手のトンデモ本で董卓、呂布同一人物説があって吹いたw
理由が残虐、同じ女を好きになった、騎兵統率に優れた。
それだけwww
>>445世間様はGWで不景気も重なり、社会人なら長い人は休み。そんな時勢がわからないのは引きこもりかニート君。
ゴミの掃き溜めの本スレ(笑)で人気者=普通のスレでの鼻つまみ者
>>447 マジレスすると張苞が弱いとか言うのは別にいいがここは三国志大戦のゲームのスレなんだから
歴史とかの話がしたければ板自体ここじゃない
>>544 作品にハマる作家の数だろうな。
あと市場が狭すぎる。
おっと、誤爆w
俺もただ単に
>>429に感心しただけだけどそれでも荒らしか・・・
やっぱ蜀スレ終わってんな。
世の中知らないニートばっか。
>>451 何も知らず三国志語るここのクズどものためだろJK
そもそもこの話専門板なら正論過ぎて相手にされないレベルだろJK
それがここだとこれだけ大騒ぎなんだからどれだけ知識が薄いかってことだろJK
北伐に関しては色々な意見があるから、自分の意見にそぐわない奴を勝手にニート扱いする、
>>455もどうかと思いますけどねー
ぶっちゃけ三戦板行けば住民が「また春で三国志かじった子が来たよ・・・w」って雰囲気になるわw
>>431 アホなレスが続いて流れちゃってるな。
もう少し細かく今の戦術等を晒さないと具体的なアドバイスは望めないぞ。
ニコニコにも5枚八卦で司空近辺の動画は・・・あったかな?
あればそれ見て参考にするのが一番じゃないかな。
549 :ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 23:57:32 ID:bkx72bP20
さっきから蜀スレ見てるけど完全論破されてて笑えるw
自演証明しろって言ったらみんな黙ってるしw
551 :ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 00:00:05 ID:bkx72bP20
>>549 だって人を叩くしか能がないもんあそこw
そもそもIDがパソと携帯なのに自演って意味がわからないw
>>460 もうすこし待てばよかったのになw残念www
見事な自爆だ
テラバロスwwww
>>431 関興→馬超でかなり違ってくると思うよ。
魅力モッサモサ七枚八卦やった
ドンドン死んだ
>>458レッドクリフに影響されちゃた子がいそうだな。
張苞手に入れたけどなんでこいつが人属性でスペック上のUC張飛が天属性なのかがわからない。
普通逆だろ。
もうちょっと張苞を強化しないと張苞が可哀想だ。
いちいち触れる馬鹿はなんとかならないの?
何の説明だよwwww
/´ `V´
| だ. し せ 1 1
| め な. つ か か
| か い め ら ら
| ?. と. い. か
ヽ、 ,、 ?
` ー――――‐'´, ゝ、 _,ノ
、 、 _,. -‐ ''"゛´ ̄ ̄ ゛" '' ‐- .,_ // ,/ |/:: ::
、―- .,_ヽ\, '" `'く/ :: :: :: :: :
> `>゙ /\ ヽ. 、 、 / :: :: :: :: ::
< ,' ,i /| / \ ', ヽ ヽ./ :: :: :: :: :: ::
> i /| /|,/ `"''、┼‐-\/ :: :: :: :: :: :: :
∠=--―| ; /-‐|/'''"|/ ● ;゙:: :: :: :: :: :: ::
|∧/ ● | :: :: :: :: :: :: :
,'゙| | :: :: :: :: :: :: ::
|| ,. -―‐- 、 !:: :: :: :: :: :: ::
゙、| , '゙ ゙', |:: :: :: :: :: :: ::
', i j i:: :: :: :: :: :: :: :
〉、 ヽ.__ ,,. -‐ ' "´ ヽ;: :: :: :: :: :: :
/ 丶. ,. イ `ー―‐┬‐
//| ` ,ー―;-、- -‐ '' "´ノ::ノ_,,.. -‐ ''('ー
´ レ'! / /,.ゞ-―..''.."".. ̄ ̄:: :: :: :: :: :: :: :
´,-‐i゙ '´:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::
i´`i、_ノ :: :: :: :: :: :: :: :
,'´i、_ノ :: :: ::
張飛もだが、牛金が1コスト士気3で4cの武力+13に対し、張苞の2コスト士気6、3.5Cの+7はあまりに低い。
>>474 張郃
UC龐徳 「呼んだ?」
UC淩統
構う奴は死ねよ
あいかわらず荒れてるな
元大徳使いで環境つらいので張飛型の五枚忠義にしたんだが、いまいち扱いがわからない
英傑号令とぶつかると短い効果時間のせいで押し負けるし、ワラ相手も槍3枚なので機動力がなく枚数差でとられる
機略にいたっては範囲すっぽりだし先だしすると効果時間がもたない
よろしければ忠義の基本的な立ち回りを教えてください
>>477 素武力で有利にたてるから関羽壁にして槍撃しとけばおk
そしてやっぱり士気ためての赤青赤に持っていけるようにすることじゃないかな?
機略は正直かなり有利
お決まりの関羽壁槍撃で押して相手が計略使ったら忠義
反計がいることが多いから士気9ためさせないように立ち回ればそう負けない
張飛型忠義は開幕伏兵処理する
一体だけで妨害持ちじゃないならシカトしてもいい
ワラ相手や馬単は中央待機から待ち受ける
中盤戦場に居座りに行く
士気9くらいから赤青赤の流れ
相手がライン上げたくて変な位置で号令打ったら逃げ忠義、魏延なら逃げ車輪できる
とにかく関羽と張飛の素武力で号令を先打ちさせる
反計持ちは例外
現在四品で、大徳劉備、槍魏延、徐庶、馬謖、夏侯覇に軍師孔明の
デッキを使っているのですが、決起号令デッキに勝てずにいます
中盤に士気12つかって、大徳×2や大徳&落雷や挑発と色々
攻め方を変えてみたりもするのですが、どうしても落城まで持って
いけず終盤の決起号令で押しつぶされてしまいます
具体的な戦略などあったら是非ご教示ください
>>480 号令デッキで決起相手は
中盤の赤青赤で落城かある程度城ダメ取るのが有効なので
攻め方は合ってると思うけど…
ギエン→張飛に変えるくらいしかあんま思いつかない
まず相性的にきつめなので…
>>480 槍魏延→張苞で敵陣に精兵貼って大徳→大徳で押しつぶす方針はどうだろうか?
ただ、二回目の大徳凌がれたらゲームセットだが
>>480 4品なら残り時間20Cくらいになったら皇甫嵩にピン落雷でおk
再起だったら諦めれ、ちょっと減らさんとオインでも落ちんから注意な
オインて何だ、ピン
>>483 それは状況にもよるからあまりオススメしない方が・・・
献帝→増援→号令があるから
捕獲戦法が前より超性能じゃ無くなってる気がする
移動速度UPした状態で敵部隊持って槍に突撃したら迎撃取られたし兵力の減りも早いような
まぁ気のせいか
蜀は初心者にオススメというが
一体どのデッキを初心者に薦めればいいんだ
忠義だろ
それにしても、忠義にした途端テンプレ求心とばっか当たる
5枚忠義じゃ求心は厳しい しかも、大半がガン守りだし
ただ初心者だと槍を壁にしちゃって忠義の強さが活かせなそうだから
大徳のほうが向いてると思うなぁ
>>480 奮迅にしてチョウホウと孟優いれてみろ
KDDは知らんがまず決起には勝てるようになる
492 :
480:2009/05/03(日) 22:54:23 ID:7kz0lIV20
>>482 >>483 >>491 アドバイスありがとうございます
そして申し訳ありません『槍魏延は外したくない』
ってのを上に書き忘れてましたorz
やはり魏延では辛いのでしょうか…
JOJOの落雷は知力2確殺じゃなくなってるのね・・・
そりゃ落雷入れるなら月姫で良いやってなるね。
むしろマックスの孫策すら落とせない月姫のほうが、落雷もとめるなら要らないわ
月姫は忠義で稼いでいるんだろ、ほぼ入っているし、もう見飽きた、忠義、月姫、2コス槍、1コス槍、1コス馬
>>492 大徳で魏延外したくないなら、
せめて武力低いのばかりなのを修正した方が良いかと。
1.5コスを孟優、厳顔。1コスを月姫に変更。さらに決起用に軍師を鉄鎖にするとか。
でも一番良いのは号令を忠義にすることかとw
てか
>>492の伏兵が二枚居る構成で開幕押せない方がおかしい気もするが…
その構成に近い形の大徳をサブデッキでやっているけど、伏兵二枚当てて相手の1枚を落とす
活持ちの殿を犠牲にして、希望を相手に打たせる、柵も出来れば壊す
んで士気差4、殿が復活したら大徳、相手の出かたを見て車輪や挑発を重ねる
これだけで落城までは行かなくても、終盤相手が捲くれないぐらいの致命傷を与えることが出来るけど…
わざわざ柵からでて伏兵踏んでくれる決起も珍しい
だいたい真ん中にいるのはわかってるからスルーしてれば踏むまで3対5を維持できる
踏ませるんじゃなくてどちらかを柵にぶつけるかゾーンにつけてだすのが正解
相手がエスパーならともかく、毎回柵に当てたり端攻め攻城しないといけない展開になる方が珍しいわ
スルーされるのが嫌なら、城門前に置いて相手が攻めてきた側に移動させて当てればいい
決起は開幕弱いけど、国力3以外は基本的に爆発力無いから伏兵持ちなら伏兵当てるまで守勢
まあなんだ、すまないな
うん、決起が攻めてくるのか
うんうん
なんか話がかみ合ってないな…
決起、言ってもいろいろデッキパターンがあるし品や証で動きも変わってくるんじゃね?
基本、希望入りは積極的に伏兵踏みにきて守りきれなさそうなら希望ってパターンが多そうだな。
踏みに来ないパターンは当たったことないなぁ~どんなタイプなんだろ?
献帝と陶謙入りで弓多め構成とか希望なしだと踏みに来ないのかな?
決起側が踏んで構わないときに踏まれて何がおいしいのか謎
基本的には開幕・序盤の決起デッキは引き気味だろう
極端に言えば、残り35カウント以内・城ダメ5割以内・士気10以上・全部隊生存・国力2以上
↑が成立してれば勝利、というのが決起デッキじゃない
そういうデッキが最序盤に伏兵踏んで何の意味があるの?
なんか自分のレス見たらなんか誤解されそうな感じだったから訂正します。
積極的に相手陣地には攻めてこないで守りつつ自陣で踏みに来るって感じです。
紛らわしくてすいません。
>>503 好き嫌い言わず言われたアドバイス試せば?勝ちたきゃ。
505 :
480:2009/05/04(月) 21:45:16 ID:m/B74ME50
480及び492です
とりあえずアドバイスを参考に色々試してみようと思います
皆さんどうもありがとうございました。
一品の忠義使いです
張飛型のテンプレ忠義を使っているんですが、テンプレ求心になかなか勝てません
相性が悪いのは承知ですが、どういった立ち周りをしたらよいか教えて下さい
基本的に、赤青赤でぶつかり合ったら勝てません
攻めたらもぐり求心をされ、守ったらラインを上げられ、非常に苦手です
>>506 兵種相性差では有利だから、そこまで相性は悪くないと思う
とりあえず、
序盤に伏兵を必ず探し、その際関羽と張飛は撤退させない
離間の範囲に関羽と張飛が同時に入らないようにする
守備時は無理に防がず多少の城ダメ覚悟で部隊を温存しカウンターを狙う
攻城時は浅刺し攻城で、城内突撃を攻城キャンセル迎撃できるようにする
に気をつけてみたら?
特に一番下は太尉でもできていない人が多いけど、かなり重要
あと時間と金に余裕があったら、自分で求心使ってみるのもオススメ
求心の弱点がよく分かる
弱点つーか片方によって両サイド使わさずに消耗戦を持ちかける手もある
騎馬単求心はお客様だと思う
今日テンプレ忠義対決したんだが一騎打ち無しで丞相に勝った時は脳汁がジュルジュルと@司空
相手によるだろ
潜りとかローテが上手い奴だとなかなか勝てない
後、離間の牽制具合もあるし、ラインの上げ方も影響する
潜り求心が上手い奴だとまず勝てないと思うな
確かに潜り求心うまい奴に勝つのはかなり難しいけど
そこは忠義の特徴を生かして万全な状態で潜り求心させない立ち回りをしないと
まぁキツいけど
ラグなし、腕がほぼ同一
だと、忠義が不利なのは確定的に明らか
513 :
ゲームセンター名無し:2009/05/06(水) 02:32:11 ID:yI7OwvQg0
忠義で求心に勝てないとかどれだけゆとりなんだよ
求心に勝てない勝てない言ってんのはにわか忠義使いでしょ
本当相手によるからね
後は開幕に一騎打ちを無理やり起こすしかないなw
>>506 あんまりアドバイスにならないけど、一騎討ちに自信あるなら張飛をR魏延にするのおすすめ。車輪はなんだかんだで強いしね。
関羽が暴れているあいだに、後ろで募兵も嫌らしいからね。
516 :
ゲームセンター名無し:2009/05/06(水) 17:28:05 ID:mv1bMvsfO
間とって仁王がオススメ。
仁王に士気6使うならもう一回忠義打つなあ
仁王の計略を使わないとなると初めから武力9のUC張飛か募兵付き車輪計略持ちのR魏延を採用するなあ
今の仁王は人のため以外に採用できない
が、人の価値が
仁王君は放っておけよw
828 :ゲームセンター名無し[]:2009/05/06(水) 18:11:17 ID:mv1bMvsfO
このさき仁王が生き残るにはバージョンアップしかないね。
829 :ゲームセンター名無し[sage]:2009/05/06(水) 18:28:04 ID:mv1bMvsfO
誤爆w
>>517 忠義打てるような万全な状況じゃないときに打つものじゃん
まぁ忠義に張苞は合わないと思うけど
何だかんだで俺は魏延が使いやすいなー。大車輪が役に立つ機会が増えて来たし
大車輪使うなら立ち回り考えて次の忠義に士気回したほうがいいような気が・・・
魏延は完全に対ダメ計・妨害用だろ
忠義の場合は、張飛が落ちたらかなり厳しい
三本中一本当たっただけで死ぬからな
消耗戦になって、後一発つとこで張り付いた武将が張飛なのと魏延なのとでは全然違うからなぁ
ただ、魏延にするとぶつかり合った時にかなり脆くなる
相手が求心だと特に厳しい
何スレか前に忠義vs求心の話上がってたが・・
両方愛用してる俺にとっては、対求心→相手の腕によるなぁ
対忠義→潜りゃあまず負けん
って感じだな
対求心はホントに相手の腕による
イーブンぐらいだと、4:6で忠義不利かな?
でも張苞は八卦のパーツには悪くないと思うよ。
たいてい再起や増援だろうから、属性はそんなに関係ないだろうし。
まさかの奮迅でも八卦とは相性が良いはずだから、人が生きるよ。
仁王君はちょっと落ち着こうぜ。俺も張苞好きだから、どんどんイメージが悪くなってるのが悲しい。
今の忠義なら4:6くらいかな。
前なら2:8くらいだったけどな
求心引きこもってたらまず城ダメとられないし
俺は基本的に、号令同士のぶつかり合いで丞相と張飛or関羽の一騎打ちが起こる
時ぐらいにしか求心には勝てないwww
まぁ、でもマジでこの一騎討ちにかなり救われたが
忠義七星と求心でぶつかって、相手に増援打たせた瞬間にウホぶっぱして、
勝てない事もない
この時のぶっぱで楽進辺りも上手い事落とせたら、かなり有利になる
ただ、ウホ・カク・カクとかだと結構厳しい
士気差が怖いけど、ウホを潰したらかなり楽になるからなぁ
>>526 何根拠の無い数字出してんだか
上じゃ忠義に安定して勝ってる求心使いなんていねーよw
そもそも求心で忠義食えるなら使用率下がらんっての
張苞は不遇だな。2コスト槍枠の選択肢は今バージョンはないな。関興に抜かれたぞ。親父はいうまでもなく、某牛がお手軽に強化しすぎるのが原因かね。本当に劣化張飛になっちまったな。
求心は単純に決起とか大水計に弱いだけじゃね
基本的に増援だしウホ外したら素武力低いしウホいたら流されるし
なにより求心が決起と大水計になっただけじゃね
根元なら忠義にも決起にも勝てるんだがなぁ。
>>528 他に勝てないから使用率下がってるだけだろ。
デッキ内の2コス1体の武力が9から8になっただけで
そんな極端に脆くなったり押し込まれたりしないだろ…
と、思う俺、最大武力8大徳使い
求心や忠義だとまた違うのかねぇ?
>>533 はやくその人馬を白銀にするんだ!
白兵戦考えたら結構ちがうよ
張飛の使用率が色々語ってる
張飛と魏延あんま離れてないじゃん
親父が強いのはわかったかかわいそうな息子に手を差し延べてやってくれよ
593:05/07(木) 13:57 Pd3hl1fuO [sage]
仁王タンの輝けるバージョンに戻して下さい。バージョンアップまた?
本スレでデジャブを感じたからID確認したらいつものだった。
そろそろ芸風変えた方が良いと思う。
仁王君はボタン押したら相手が全滅すれば満足なのかね
>>537 みんなわかってんだからいちいちもってくんな
>>534 ハハハ、馬超は馬超でも銀枠の馬超が元気に駆け回っとります
>>538 時限式自爆を使う仁王が浮かんだ…
>>537 使われなくなったから危機感で言ってるんだ。つまんないだろ。
仁王最強とでもいえばいいのか。
呉懿「寝言は(笑)が定着してから言え」
>>534 白銀か人馬か迷った挙句人馬にした俺ガイル。
素武力もいいけど小出し出来る計略もいいよ!
お前ら…
迷ったら両方入れろって学校で教わらなかったのか?
>>544 白銀、子守、忠義
やったよ!デッキの完成だよ!
福井に白銀町ってあるんだね
どうでもいいけど
また2月姫で抜いてしまった・・・
>>547 2の月姫は凄く綺麗で好きなんだけど、何故か抜けねぇw
白銀天意って大水計ワラ相手だとどう?相手に赤壁がいる時よりはマシか
聞く前に試せ。
忠義で司空になったよー、UC姜維が強くてワロタ
銀子より使われてるのが分かったわ
だけどランキングは57位だぞ。おっかしいなぁ。セガが操作してんじゃねぇのこれ。
>>550 白銀天意というか白銀がなかなかいけるな
張り付いた奴は一撃だし、速いから大水計の範囲からも逃げやすいし潰しやすい
ただ刺さるとなぁ、あと雲散・・・orz
なんで仁王の話題出すだけで叩いてるのかよくわかんね。
仁王弱いんだから強化して欲しいのは当然だろ。
>>553瀬賀はランキング操作するからね。
>>554 そんなあなたにはSR趙雲・R馬超とR孔明のトリプルライダーがオススメ!
試しに
>>522のやつで検索したら見事に仁王強化キボンヌばっかなんだな。
そりゃうざがられるわ。
>>556 そんなにまわりくどいことするなら白銀八卦で十分ですw
牛金がたったの3で13も武力が上がるのに対し、仁王は7しか上がらないんだぜ哀れだろ。
計略士気がでかいからスペックよくても計略微妙だからデッキから外されてんだよ。修正望むだろ。
>>558 そんな事言わずに馬超趙雲孔明凡将の騎馬単で出撃してやれよ
それで間違えてうっかり凡将に臥龍掛けて白銀の凡将で駆け抜けようぜ
>>560 凡将「もう白銀とは呼ばせん。」
凡将「白銀卒業よ。」
こうか。
お前らが嫌われてる仁王君が本スレで受け入れられててお前らなみだ目だなw
>>560 凡将にかけて喧嘩でも起こされたらたまらん。
それならチョロやジョジョに掛ける方がずっといい。
>562
どちらかというと厨スレで嫌われてたようだけど。
まあ、居場所が見つかってよかったじゃないか。
オレは張包は強いと思ってるので意見は合わないけどね。
また自演っぽい書き込みが出てきたのでこれはっときますね
549 :ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 23:57:32 ID:bkx72bP20
さっきから蜀スレ見てるけど完全論破されてて笑えるw
自演証明しろって言ったらみんな黙ってるしw
551 :ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 00:00:05 ID:bkx72bP20
>>549 だって人を叩くしか能がないもんあそこw
そもそもIDがパソと携帯なのに自演って意味がわからないw
>>559牛金が士気3で13なら仁王は士気6で20と挑発効果ってところかな。
さすがにそれはぶっ壊れだが最低でも15は望むところだな。
>>565自演の証明は?
たまたまIDが同じだってことぐらいあるだろ。
>>564 人属性、武力8.5はまだまだ強いな
鉄鎖や山頂使うことも多いからまだまだ張苞には世話になる
臥龍と関興を組み合わせてみようと思うんだけど、残りは何がいいかな?
一応、R張飛、月姫でいこうと思ってるんだけど、何か案があればお願いします
張苞が親父より優れてるとこはひとつだけあるな。
イラストがイケメン兄ちゃんてとこw
>>566 牛金が13だから18上がっていいんじゃないか。
前もPCと電話で自演しててここの人に自演だろって言われたら
>>565の流れだからなw
>>566 なわけねーだろ。
牛は武力+13だが、強制突進というペナルティ効果がある。
仁王は強化+挑発。挑発は士気3相当だから、残る士気3でノーペナの+7。
零距離戦法なんかのことを思えば十二分にお買い得な計略だと思うが?
覚醒前だと時間も短い
もう仁王は範囲大徳、効果時間は妨害20c±知力差、強化30cの+30で
妨害ダメ計を受けないようにすればいいよ
>>572 ってか不満があるなら使わなきゃいいのに…
瀬賀は前回慌てて修正した手前もあるから、もうちょいこの環境が続くだろ
不満があって無理して大戦やるよりは牛くんが弱体化は間違いない次Verまで休止する方が建設的だぜ
求心には離間あるしな
ライン上げさせる前に離間ねらいながら白兵すれば赤青赤のタイミング合わなくなって低コストから落とせるし
つか呉以外の超絶強化はもっと減らすべきだと思うがな…
表三国は、各種号令の蜀、各種妨害の魏、単体超絶の呉
にもう一度コンセプトを固め直すべき
呂布とか
>>577 カク R曹操 満寵 UCカクカ クコ カク皇后 3.1春香 軍師ジュンユウ
こうですか?わかりません!どころか、これでは2色です!
呉はダメージ計略の国でいいだろ
甘寧は河賊ということで水計な
あと、落雷は尚香たんにお願いする感じで
スペックの蜀だろ。
号令は割とどこも充実してるし。
魏は刹那と妨害、呉は超絶と魅力持ち増やせばバランスとれるんでね。
蜀は象もいるし3コスが強いしこれ以上は何も望まない。
蜀はスペックじゃなくて妨害の国に戻して欲しいんだけどな
落雷と挑発で戦えてた1の頃のように
>>579 何が言いたいのかわかりません><
>>580 いまはバランスとるのに号令もダメ計もそれぞれで充実しすぎてるからな
各計略の性能より性質でバランスとるべきだろ、ってこと
>>582 まぁ大戦4にでもならない限り性質は変えられないしなぁ。他国にもある計略持ちのカードとか多いし調整難しそう
そういや臥竜ってすっかり見なくなったな
まあ、他所の国と比べるとスペック良すぎるとは思うな
いいのは関羽と、せいぜい徐庶関平銀子月姫UC姜維くらいじゃないか?
UC張飛、仁王、武神、R馬超辺りも良いと思う
王平も良いと思う
王平もスペックは良いと思うんだけど1.5枠であのバランスだと
ただの器用貧乏なんだよな
車輪は高武力の方がより堅くなるからな
武力8の車輪の為に、士気4は正直言って微妙
確かにスペックはいいんだけどな
憤激大車輪とかだと良かったんだが……
つーか、忠義の使用率がすごい事になってるな
13位とは
忠義と大喝しか出てこない・・・
王平は呉にいたら神カード
魏でも神だな
群と漢だとゴミ
>585
関索も強いぜ。
>593
柵があるし傾国あたりで活躍しそうだが、あそこの槍はどれも強いけど
現状は知力4が最高だし。
>>593 知力6槍とかきたら歓喜するんだけど>群
漢に行ったら国力増えるか士気バックありになるんじゃね?
王平が群に行ったら董荼那リストラじゃね?
武力6活も捨てがたいが妨害耐性がつくのがでかい。
武力1下げるだけで知力5と柵が付いてくるしなぁ
それを考えると、王平のスペックはかなりいいけどな
まぁ、でも蜀の場合は他の1,5槍のスペックも異常なのがな
2コスのキョウイが役に立たんから、挑発・伏兵要因となるとほぼバショク一択だし、
武力要因が欲しければこれまた超スペックの関平がいる
王平の大車輪は上位互換の魏延が持っているし、必然的に一番いらなくなるな
出番があるとすれば、2コス槍が張飛の天意デッキぐらいか
それだと、まだ計略も活きてくる
ところがオレは1コスに車輪の伝授をいれ、関索の相棒はジョジョなのでした。
つくづく蜀は人材豊富だな。
今は環境のおかげ、天属最強バージョンで蜀の使用率高いからそんなこ言えるんだよw逆だったブーブー文句いうくせに。蜀厨は本当ガキですね
天属最強ってなんだろ?
単に七星や天意が使いやすいだけなのにそれを最強とか言っちゃう人って・・・
逆に言えば軍師孔明や天意使わないなら属性なんてどうでもいい
事実、天地人で頭ひとつ抜けてるからなぁ
陣略が全体的に弱体化された結果、今は兵略最強の七星に対応する天が
強いってだけだろ。
陣略が強かった時代だと天には根元や知略、人だと精兵2種、地だと極滅で
活躍してたわけだし。
>>600 呉は天属性がないから群に使用率で抜かれたんですねわかります
>>603 頭ひとつ抜けてる?何が?
オウヘイヘーイ
>>602 便利=厨
使い安いていうからには使ってんじゃねえか。何が関係ないだw
なんかランキング君、どんどん読解力低下してないか?
最近は発言まで日本語怪しくなってきたし大丈夫か?
611 :
王平君:2009/05/10(日) 14:47:37 ID:hD8KXKebO
もっと俺を使って
使えばわかる、俺の良さ
612 :
ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 17:21:05 ID:4DNJ39S8O
最近忠義使ってるけど2コストを張飛入れて七星か開幕増援もしくは張ホウ入れて奮陣かで悩んでる
奮陣忠義だと鉄壁の髭でワラ相手にずっと俺のターンできる
七星だと汎用性高くて無駄にならない、増援だと開幕増援からの忠義が鬼
大水計相手ならどれがいいのかなあ
>>612 つ 槍魏延で忠義七星
張飛や仁王は白くしても流されるし、牛が暴れても車輪でどうにかなる
素武力が~とか言い出すなら既に張飛一択で決まり
>>612 まず奮陣は一番最初に除外
鉄壁の髭で~とか言ってても結局張飛or張包を巻き込んで1コスを1体でも流せれば
他の1コスは忠義使ってもそれほど脅威にならないから関羽無視して攻城に行けば良いだけだし
オーソドックスに七星忠義で良いんじゃない?
そこで鉄鎖忠義ですよ
業炎忠義だろjk
ハハッワロス
な、長槍陣は?
いやいや混元忠義だろwww
忠義以外1コスって試した人いる?
621 :
ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 22:46:52 ID:8+lWVKZpO
>>620 3.11だけど
ゴリ
金環
銀子
月姫
凡将
軍師カク
精兵+3で忠義目覚めはなかなか面白かった
蜀単じゃないのはすまん;
もう三ヶ月ほどゲーセン行けてないんだけど
今の蜀の主流ってどんな感じ?
22211大徳とか白銀車輪天意とかまだいけそう?
>>622 最近あたった蜀単は忠義と八卦多目で、白銀入り蜀単天意は最近みない大徳使いです(´・ω・)
やっと司空になれたぜ
SR祝融、馬謖、孟優、夏侯月姫、夏侯覇、甘皇后 七星
何故か知らんけど大水計ワラに全っ然あたらない
司空になれたのもそのおかげかなぁ
剛槍伝授強いなあ
孫武貯め潰せた、長槍陣使ったけど
3発位で撤退すんのな、あれ
使用ポイントランキング張苞→52位
もう、彼は槍としても終わったんですね・・。(;ω;)
>>627 うちの殿が桃園を誓いながらお前んちに向かったぞ
>>627 はいはい、終わったからもうネガキャンしないでね
さようなら^^
とでも言って欲しいのかランキング君よぉ
どうでもいい事だが、さっきNET見て気付いたんだけど、シャマカ入りのデッキに勝った事が一度も無い…。奴には魔力が付いてるんだ間違いない
>>629 乙てる計略なんとして欲しい。スペックかわらなきゃダメかな。バージョンアップしないかな。
本日やっと大尉になれました!
白銀天意はまだまだいけるはず!
最近、蜀単に復帰した
UC張飛、劉封、憤激劉備、UC姜維、凡将、月姫
軍師:諸葛亮
忠義関羽をバラしただけだけど強いな
憤激号令はまだまだ行けそうな気がした
>>632 なんかきもいよニート君。
>>633 どうせ天意七星赤青赤だろ、誰でも勝てる。仁王みたいなゴミカード使って練習するべし。
>>633 おめでと、ちなみに2コス槍はどちらつかってますか?
張飛使ってるけどダメ計略が辛くて orz
>635
仁王は人属性じゃないか。
638 :
ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 07:45:58 ID:nrX5RzM0O
休みに試してこようと思ってるでアドバイス下さい。
臥龍使ってるんだけど、臥龍、当千馬超、馬ショク、凡将、ホウ統、軍師ビジク
で、大水計マウント対策に象で弾いてマウント崩せばってのがあって、孟優を考えたんだが
象+臥龍で長時間武力10象攻城力UPってどれくらい堅いかな?自身回復持ちで結構イケそうなんだけど…
ダメ系は勘弁な
>>638 オススメできないな
武力上昇小さいし、一騎討ちで簡単に吹っ飛んでしまう
基本的に文官騎馬か衝車に2度掛けがベストだよ
>>638 象は攻城役じゃなくてマウント役が適任だと思うよ
>>639 一騎討ちまで考慮する必要なくね?
ほとんどの強化計略使えなくなるなw
勇猛持ちでも勇猛持ちに喧嘩吹っかけりゃ同等だしな
七星天意って
白銀・R魏延・関索・月姫・覇
独尊・U張飛・関索・徐庶・覇
どっちがいいの?
>>636 2コスはR魏延使ってます。
やっぱり知力1はいろいろときついので・・・
639はただのニコ厨だろ
そんな意見はスルーだ
646 :
638:2009/05/14(木) 11:35:51 ID:nrX5RzM0O
色々意見ありがとう。
微妙なのかな…そもそも功城UPってどれくらい上がるんだろう、特攻くらいなるのか?
まぁまずは試してみます。
一騎打ちは…リアル勇猛でw
でも臥龍で騎馬にかける時は
ダメ計妨害に強くてしかも一騎打ちしないジョショに掛ける事がほとんどなんだよなw
臥龍のスペックあれだから臥龍かけた1,5コスでもダメ計や妨害で落ちたり仕事できないとキツイ。
チョロ松に使えばいいんじゃね?
昨日誘惑に勝てず、復活したぜ!
1時代に引退したけど、1700円ぐらいでカード揃いそうだったから、誘惑に負けてしまった。
レシピは
SR関羽
SR孫尚香
Rギエン
Rバショク
軍師SRショカツリョウだ。当たったらよろしくな。
よろしく~^^
>>649 > 昨日誘惑に勝てず、復活したぜ!
> 1時代に引退したけど、1700円ぐらいでカード揃いそうだったから、誘惑に負けてしまった。
> レシピは
> SR関羽
> SR孫尚香
> Rギエン
> Rバショク
> 軍師SRショカツリョウだ。当たったらよろしくな。
誘惑に負けたなら漢か魏を使えばいいのに。
>>651 何か変だったかな?
>>652 昔も4枚蜀単だったんだ。
さっき初めて噂の大水計ワラと当たったけど、普通に勝てたw
やっぱ遠弓麻痺矢入れといて正解だったよ。
ROMってた甲斐があったw現在8級w
がんばってほしいが4枚今かなりきついぞw
>>654 今の所まだ大丈夫w
始めたばっかってのもあるけど、昔のキョチョイク時代より全然楽しいよ。
臥龍で証19まで行ったけど、今1番馬臥龍で強いのは多分R趙雲
馬臥龍の基本は二度がけだと思うんだけど、低武力文官馬にかけても雑魚が突撃→乱戦で瞬殺出来ない。
ワラ環境を考えるに一体に二回ずつ突撃する時間もスペースも無いので、今バージョンではR趙雲が安定だと思う
武神はダメ計で落ちやすくて安定しなかったかも。
銀子回すなら敵陣知勇+二度掛けで行けるし
趙雲だと相性はいいけど武力面がきついんだよなぁ
まぁ他より知力が高いぶん素の計略耐性あるのはいいけど
俺の場合は2コスでの馬臥龍は当千か武神と合わせるようにしてる
俺は徐庶に使ってるぜ
やっぱ文官が安定だよ
乱戦しないような立ち回りをすればいい
>>659 臥龍 R趙雲 関平 連環 銀子 軍師ビジク
です。
じょしょ型もありだと思いますが、俺は大水計と騎馬単にだけは負けたくなかったんです(笑)
最近はまたメタが回って一騎当千が安定してきたな
>>662 サンキュー、1度使って見たいと思ってたのでその構成で使ってみます。
臥竜にUC黄忠は駄目かのう?
臥龍の場合、効果時間の長さもあって素武力低くても気にならなくなった。
2コス馬に掛けて常に武力10白銀が居るようなもんだから。
流れを読んでたら計略耐性あって一騎打ちにも強い黄忠が最強なんじゃないか?
>>665 多分どっちでもあんまし変わらないですけど、大水計に確実に勝つ為に知力を取りました(笑)
あ、でも上手い人の大水計には勝てないです(笑)
>>666 どっちが好きか好みって感じですかね?
一騎打ちが気になるか、ダメ計が気になるかみたいな
昨日夢に新カードが見えた!!
1コス1/9槍 伏魅 孔明 天 士気4
武力が1上がり知力が4上がる!!
これでかつる…という所で目が覚めた…
それはそうと大水計増えたが慣れてない奴のおかげでまだ勝てるが、訓練されてる奴はマジできつい…一騎当千を入れるかなやみどころですね
計略ステルス効果を求めるなら八卦でいいんじゃないか?
まぁ当千馬超は頑張ってくれる奴だけど
今は再起より七星で兵力増やして水計に耐える方が主流なのかね?
マウント時には八卦3人は危険すぎる
計略掛ける前に流されたら笑えないし
一番悲惨なのはオズマった時
八卦の3人掛けは基本先出しだし相手が大水計だけならいいが
号令が入ってたら涙目になるんだよな…
上手く流されても枚数差で無理矢理攻城してくる
士気差をつくってカウンターするしか結論がでないや
八卦で大水計+号令相手なら多分開幕かなり削れるんじゃないかな
伏兵に注意して1がけで粘って城殴りたいよな。
>対号令+大水
八卦だと兵種と構成がワラに対してネックかな。
武力担当と計略担当が分かれていて、数の暴力がめんどくさい。
ライン調整ミスったら負け確
仁王は八卦のサブにもメタにすらならないですか。槍で1番使えない子になってしまったんですが
はい、そこまで…
臭う君なのでスルーでおk
差別はよくない
いじめイクナイ!
NG登録で
4枚蜀単のものだが、知力0になる陣略の後、連環くらったぜ!
初負けだが、まぁこんなもんだろ。
現在6勝1敗の8級w
>>680 2コスト大会が開催するらしいぞ。よかったなw
>>681 2コスのカードなんて3枚しか所持してないんだがw
仁王は9/1勇醒なら引っ張りだこだったのにね
>682
近所のカード屋かリサボに行けば。
UC張飛、UC陳トウ、UC黄忠、レア生姜、レア趙雲あたりなら安いよ。
うまくいけば馬超くらいならリサボで不貞寝してるかも知れないし。
丞相就任記念
SR劉備、R馬超、厳顔、沙摩柯、Rホウ統 軍師孔明(精兵オンリー)
1からずっと大徳で貫いてここまでこれたよ
もうこれ以上上がる気しないけど
精兵オンリーとはカッコいい、
自分も一時期精兵オンリーの時期があったけど、忠義や今流行のデッキ相手には七星のがいいやってなってしまった
>>686 丞相とかパネェ
大水系が流行ってる時期に大徳では辛くない?
俺は大徳から白銀ワラに逃げました
大水計は辛いけど、隙無き転進や徒弓麻痺矢に比べればまだなんとか
今日
臥龍、張苞、姜維、徐庶、奮陣でやってきて2勝1敗だった。
開幕に馬なしがすげーきつかったが臥龍楽しいな。
メインデッキと交互に使ってくつもりだから太尉で当たったらよろしく
しかし軍師奮陣でもやっぱ5枚のほうがいいんだろうか。
633 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2009/05/17(日) 12:20:01 ID:B7PNZb5JO
>>624 カコウハが勇でなく魅だったら忠義のパーツにぴったりなんだよな
贅沢か?
酷いな、さすが蜀厨だな。
脳が膿んでいる。
まず間違いなく底辺Fラン大卒ニート。
わざわざ報告にくることで自分満足に浸ってる可哀相な人がいると聞いt
…おっと触ってしまった
夏侯覇といえば白銀天意つかってる人に聞きたいけど特攻つかう?
最近計略を使い分けるより天意→七星→天意×2のが勝てるからもどかしい
つくづく思うが孟達って天属性のがよかったよなぁ
銀子・周倉の存在と魏に亡命したエピソード的に
SR劉備
R魏延
R趙雲
R姜維
UC黄忠
軍師馬謖
やたー募兵単奮陣デッキできたよー
>>695 偽装呉単馬鹿赤壁であぼんされるのが見えます
今更だけど5枚天意つかうなら
白銀+月姫の型か、2コス2枚+徐庶(馬謖)の型、どっちがいいかな?
699 :
ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 17:55:01 ID:KgEzFinAO
>>691 一族を見捨てて亡命するチキンにそんなものいらん
>>694たんにおまえの好き武将を流行りの属性にしたいだけだろw
>>692 特攻?んなの使わんし、ホウ徳ならともかく使ってたらまず負け試合。
1コス天騎馬一択なだけで使ってるけど。
>>695 10コスですけど…?
703 :
ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 20:27:21 ID:Q/nDpgSlO
RショカツリョウR超雲RギエンSR損傷腔 軍師山頂で大尉昇格できました。大水計がキツかった…
いくらなんでもその誤字は悪意含んでるだろw
>>703 ∩___∩
. \ | ノ ヽ
\ / ● ● |
\| ( _●_) ミ そんなエサでおれが釣られるかクマー!
彡、 |∪| ,/..
ヽ ヽ丿/ /⌒|
/ \__ノ゙_/ / =====
〈 _ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
天単で馬謖使う男の人って・・・
4枚だから転進の機動力が欲しかったんでしょ。
再起ずらしを無効化できるのは強いのかも
触らない触らない
また来たら面倒だろ
仁王君って本当判別しやすいな。ぶっちゃけこいつアンチ蜀だろ
そんな訳が無い
三国志大戦のアンチですらなく、単なる構ってちゃんだろ
いま兵書再起興軍がついてれば転身再起は再起興軍のほぼ上位になるからありだと思う
ただ天単だと裏の手は使えないがな
>>714 劣勢の防衛時に使うと何発か殴られるの確定だから使いにくいよ
今頃になって初めてSR魏延を引いたんだけど今の環境だとどうなのかな?
大徳や八卦や天意にいれたら活躍するかな
>>715 防衛時に使う時点でダメパターンだろ
使いにくいというより再起が安定しすぎてるだけ
>>717 一度にたくさん斬るんじゃなくて1~2体にしぼれば蜀単号令デッキにも合うかなと…
自分から手数減らしちゃうから号令デッキに独尊は今難しいんじゃないかなあ、再起前提ならまだいける?
>>720 号令と独尊、同時につかう機会があまりないから問題ない気がする
>>719 苦楽踊る→活活活を斬る→唯我独尊きれる頃には活活活が戻ってくる
1体斬るパターンならこうなるな
いずれにせよ、単色や号令に入れる意味はないな
別に単に守り専用として入れておけばよくね?
ワラが多いから頭数減らすと守りに不安が出るかもしれんが
だらだらと時間かけて守る方が相手の思う壺だしなぁ。
724 :
ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 01:33:18 ID:xIcynx+/O
>>712今の蜀は嫌い。仁王王タンの活躍できる環境じゃないもの。そのくせに使用率高いからむかつくわ
仁王なんて、シャマカ一人倒せない雑魚じゃねえか
触るなって
それにしても蜀スレ人いないなw仁王タン弱いから辞めたひと多いんだろな。
蜀スレなんてマシなもんだよ
他の勢力刷れなんてもっと過疎ってる
ちょっと聞いてみたいんだが、SR関羽、SR孫尚香、Rギエンの3枚に残り1.5コス加えるとしたら、R馬謖とR徐庶のどっちが良いと思う?
馬謖でやってたんだが、雌雄サックにぼこられてダメ計いれようか悩んだw
雌雄の意味わかってんのかよ
シユーやらサックにってことだろ。
遠弓麻痺矢で現状超絶対策にならないなら、
Rジョショ導入していっそ孫尚香→天意で忠義天意にしてもいいんじゃないかな。
大尉以上で天意白銀で頑張ってる仲間はいませんか?
>>732 蚩尤やらサックやらと読むのは流石に無理だw
馬謖入ってりゃ負けるとしても蚩尤にボコボコにはされないだろうし
>>730 雄飛対策を別にしても残り1.5は馬じゃないといろいろ無茶がある
馬謖外すより弓外した方がいいけど
そもそも普通のガチデッキにしか見えない件>天意白銀
仲間を募るならせめて「天意槍単で~」位は言ってほしい
雌雄って3コスの孫策の事じゃないの?それは知らなくて、すまん事した。
天意は落ちてないし、当たらないしで、まだ持ってないんだ。
尚香は外したくないから、ちょっと徐庶でやってみるよ。ありがとう。
本当はギエンを張飛に変えたいけど、落ちてないw
>>735 我ながら間抜けだ・・・
天意って時点で槍単無理じゃねぇかw
>>737 スレチになるが、天意弓単でOK
このご時世にコチをアタッカーとか不安だらけだがな
>>736 雌雄→し ゆう→転じてR張遼の計略「蚩尤(しゆう)の如く」
雄飛→ゆう ひ
740 :
ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 15:32:13 ID:Dv9NRVBoO
触る
揉む
吸う
呉懿を
馬鹿と煽りしかいないなマジで、やっぱネタ切れだわな…
私男だけど、2ちゃんでこの程度のお遊びに過剰反応する人ってモテないと思うの
9/1勇の張飛20円で買ってやったぜw
俺は今日鷹村と軍師リジュ合わせて20円で買ったぞ
大会は人単大徳で軍師山頂でどうかな?
>>750 赤壁、機略が多いだろうから奮陣はどうなんだろうって気もするな
まぁ開幕山頂は強そう
奮陣はともかく、大徳は機略、赤壁に対抗出来ると思うけどな。広がれるし。
R魏延入れときゃ機略味方掛けにもある程度立ち向かえる…のか?
機略味方掛けには象はじきで突撃させないようにしたらいけるから大徳はかなりいけるんじゃないかな
大徳に機略と赤壁を入れておけば問題ない。
>>754 その発想は無かった
白銀天意やってる人に聞きたいんだけど、忠義にどうやって対抗してるのか教えてほしい。
あれは天意で対抗すべきなのか白銀で殲滅を狙うべきなのか、どっちなんだろ?
>>755 ラインにもよると思うけど、押し込んでる時は天意が多くて、押し込まれてる時は白銀が多いかな~
槍がしっかり消せて、突撃精度高い人なら白銀で安定できると思うよ
俺はそんなにうまくないから押し込まれていたら、多少城犠牲にしたりしてから天意でカウンター気味に行く時も多いけどw
つーか開幕奮迅叩いて後は大徳で広がるか当千で守ればいーじゃん赤壁機略は
シバイとトウガイを踏んでもラインが上がるかな?
なら伏兵を踏まなければいい
不確定要素に頼るなよ
ラグのある通信対戦やめれば?
大会行ってきた
機略(単色も2色もそれなり)、SR祝融入り奮陣大徳、赤壁入り呉バラ(号令なし)
のどれかとしか当らんかった
みんな考えることは同じか
魏武も結構いたきがしました
流行にのって祝融つかったんですけどあれめっちゃ強いですね
普段からもっと使われていい強さでびっくり
普段だとワラ1枚生贄にして放置か流して乙になるからじゃない?
枚数固定大会な上、ダメ計が周喩だけだからなあ。
普段なら
>>764の言う通りになったり落雷されたり
群雄に同じ名前のやつがいなきゃな・・・小象召喚が便利すぎる
767 :
ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 02:20:45 ID:mOQkvp4yO
誰も
>>754にツッコまないのは釣りっぽいからか?
同盟すれば赤壁使えるし
流れススメするけど
なにやら本スレ、風間姜維の話がでてるのう
軍師らしいけど絵が好きだった自分には嬉しい(´ω`)
本スレの話なんて持ち込むな
風間姜維の話だよ
軍師……質実陣ですね、わかります。
桃園質実陣を組んだはいいけど狭すぎて敵城前の陣まで入れないという未来が見えます。
本スレとか呉厨のすくつ(なぜか変換できへんwww)で蜀スレの公認敵じゃねぇか。
そんなところの話題持ち込むなよ。
>>775 いくら赤壁が苦手だからって勝手に公認の敵とか作らないでください
正直新軍師が出ても奥義のシステムが変わるか、余程の壊れ陣略でもない限り3.1追加軍師みたいな運命になりそうだな
いまさら増援/連環みたいな軍師も出さないだろうし
大会やってきた
七星大徳つえーつえー
武将を散らして大徳打てる七星のほうが
機略退治に向いてるよね
風間姜維軍師かー
今の状態だと死んでるし復活してくれるのは嬉しい
本音を言うと2.5コス槍で出て欲しかったがw
ソースもないのに踊らされてる知力1は本スレに帰れって言ってんだよ
>>778 軍師かどうかは定かではないけど…
武将で計略がまた受け継ぎだった場合何をもらうことになるかな
782 :
ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 19:16:22 ID:mOQkvp4yO
生姜ばかり増えてもこまるSR関興&張苞とかあればなあ
黄忠「五虎将のワシを差し置いて、若造がSRとな!?」
黄忠よりも前に、一人だけSRが排出されなくなった義兄弟の末弟をだなぁ
785 :
ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 20:24:20 ID:mOQkvp4yO
>>784 UCがSR以上の価値があるから必要なし。
>>785 たまにこういう偉そうな奴いるよな
「必要ないと思う」って謙虚に書けばいいのに勝手に決めつける感じで書く奴
なんかムカッとくるから本スレにでも行って帰ってくんなよ、な!
本スレ民は黙ってろ
今度は本スレとの対立煽りですか?
ホントに暇だなお前
黄忠より前に?
だれよ
>>789 義兄弟の末弟だからSR張飛のことだろう。
3.5で張飛が追加で出たら今居る張飛がどっちも槍だからまた騎馬になりそうだな
まさかの攻城兵
蜀の攻城兵は黄月英の特権!
ノリダー復活とかな
SR呉懿と聞いて・・・
>>786 チラシの裏にでも文句かいとけwおっさん。書き方悪いとか2ちゃんで優しいレス期待するなよwこのハゲ
>>796 ハゲ同。このスレって張苞好きって言っただけで荒らし扱いするゆとりのおっさんが多いしな。
なにこのゆとりの巣窟
いいから本スレ(笑)のアホどもは消えろよ
毎回毎回ガセに踊らされて学習能力ないのか?
>>795 呉懿(笑)
…そういや全国でほとんど見ないよなアイツ
知力が低いからなー
2のころに似たような計略持ってたビジクと違って
伏兵踏みに使えないのが痛い
SR張飛
馬3コス10/4勇猛寡兵
長坂橋の仁王 士気4
大喝効果で停止じゃなくランダム移動とかどうだろう
>>802 戦場にいる間はどんどん兵力が減るんだな
一喝みたいに妨害効果だけならともかく強化まで付くと壊れ一直線だな
SR諸葛亮
馬2コス 5/10 魅募
死せる孔明生ける仲達走らす
敵部隊を強制的に後退させる ただし発動時に自身は撤退する
もう少し故事にのっとった計略が増えても良いと思うんですよね
泣いてなんたらを切るとかあった気がするけど、ちょっと覚えてないわ
>>804 範囲や指揮が要調整だね。
指揮は5~6かなぁ。
4以下はまずいな。
範囲は固定が良さそうかな。
そんなことより八卦陣を帰してくれ
臥龍とかマジいらねー
張苞は敗戦とは言え、あの業火の中伯父さんを護衛したんだから火に強くてもいいだろ
仁王君モドキはもうお腹いっぱいです
…馬超君とか魏延君とか馬岱君とか新しいパターンが見たいな
趙雲の息子とかどうすかね?
際だったエピソード無いけどね。
>>809 張苞はマイナーな部類にはいるからしかたない。彼らは普通に人気あるから、ここよりファンサイト探した早いだろ。馬岱ならピクシブにいっぱいある。キモいのがw
>>810 6/6募の彼ですね、わかりま… あれ?
>>811 …そういう意味じゃねぇよ
いい加減に読解力つけろ
>>810 趙雲が呂布との間に作った子供はもうカード化されてるから気にする事はない
ファンなら、ちゃんと「桃園の誓い」を正しく言えるよね?
「我ら天に誓う、”長兄”が倭人である事、我ら死しても語らず!」と。
>>812 まあまあ、そんなに真っ赤にならなくても嘘はいくないよ。エロかわ板もありますぜw
何が嘘なんだ?
ID:9wovs2YnOの脳内では
>>812がどう変換されているのだろうか
腐女子的な話題
仁王君の「読めなさ」は異常…
それはもう空気やら文面やら思考やらいろいろな意味で
スルーもできない知力1が偉そうに
臭う君ってエロかわスレでも厨スレでもとにかく文句しか付けないしな。
>>818 わざとらしい皮肉言う暇あるならなら話題変えればいいだろうおっさん。
そもそもなんでID:9wovs2YnOって叩かれてるの?
嫉妬?僻み?なんていうか蜀スレって本当にレベル低いよね、ついつい触ってあげたくなるw
それならくるりんぱとコンボにするぞ
>>821ちがう、張苞が嫉まれてるのさ・・・。カード絵カッコイイから。馬鹿だけど。
>>822 人のこと読解力ないくせに自分も日本語でおkですねw
>>823 絵は本当にかっこいいのにな。瀬賀が張苞嫌ってるんだろう。
いやー、話し変わるが忠義落雷で大喝に勝てんわ…。
大喝ワラならピン落雷で勝てるんだが、大喝雄飛とか、大喝鬼神とか勝った事無い。
向こうのが士気軽いし不利杉だろって愚痴。
>>825 魏単or魏群大喝ワラ、魏単5枚大喝、4枚大喝無勢に勝てるならいいんじゃないの?
そんな数百戦に1回くらいしか当たらないようなデッキのこと気にしたって仕方ないだろ
低品はこんなデッキばっかりなんだぜ。逆に6枚以上のワラワラ系なんかほとんど当たらない。
まぁ一週間に1、2セット程度しかやらないが。
なんだかんだで白銀天意が一番使いやすくて強い気がしてきた
七星、天意、車輪は安定だし、落雷と白銀、特攻は切り札にもってこい…
川原劉備好きだから大徳を使ってきたけど乗り換えるか悩む
共存も考えたけど結局どちらか外した方が安定したし
天意息吹使ってるが、消耗戦に強くて良い
>>824 かっこいいがちっこいし背景。しかも後ろ向き。これもセガのせい。義兄弟なのにオープニングにもポスターにも使われないかわいそうな張苞。
天意はやっぱりコスト1.5というのが大きいよね。
蜀単でもむりなく白銀とか入るし
大徳白銀たまにやるけど馬超が落ちたときが辛いんだよね。低品の話ですが・・・
強いよなぁ白銀天意
七星で大水計マウントも耐えれるし、求心とかの騎馬単は白銀無双だし、
ワラは天意連打で押し込めるし、何より計略含め全体のバランスがいい
大徳八卦忠義と違って無理せず中武力弓が入るから舞姫を潰しやすいのも○
やっぱ天意白銀には七星がいいのかなー
ホウ統も使いやすいけど七星の方がダメ計耐性付くし
天属性でまとめてるんだから七星でおk
普通の増援は属性合わせる必要無いしね。
七星死ねって後ろ指指されたくないなら軍師ホウ統もありかもしれないがw
だがGSR諸葛亮を持ってない俺は再起を使っていた
笑えよ、ベジータ・・・
そこは相手がはいはい七星七星と部隊を落とすのにやっきになるから
裏をかいての再起でいいんじゃん、正直天意白銀の相手してるとおぅぎん♪より
こ、これでいいですかな?のほうが苦労して部隊片付けたのにウゼーってなる
>>835 裏をかくまでいかなくても、再起はありだと思う。流されても再起して白銀うってもお釣り来るしな。どーせ太平だろうけど。
ところで白銀天意に関索ようの柵入れるなら、やっぱり投げ車輪かね?
柵がいるとは思えないが、どうしても入れるなら王平
関索は壁からマウントまでアグレッシブに動き回るから柵はいらないな
R魏延じゃなくU張飛いれてるなら鳥類もありだろうな
1コス特攻馬か落雷を捨ててまで必要とは思わないが
>>838-839 惇。やっぱいらないかー。
呉単でもやってるから弓に柵がないとどうしても不安でな…。
>>837 スレチだけど、王異かクコ、シン皇后でも入れておけば?
白銀天意の欠点ってなんだろうな?
弱い
身も蓋もねぇw
白銀天意の弱点はマジレスすると器用貧乏ってところじゃないか?
腕の差が無いと仮定して
号令とガチンコすれば不利だし、
白銀も強くなったとは言えピーキーだしな。
デッキに入ってる全ての計略を相手に合わせて使い分けないと途端に弱くなる。
今気付いたが属性号令持ちって全員所属勢力の苦手兵種なんだな。
天意に関しては覚醒すれば武力6
テンプレ天意白銀の総武力は覚醒後なら29、そこに天意かけれ49
テンプレ大徳は総武力28→大徳53だから号令対決でも白兵でカバーできる範囲だろ
槍馬2体が13と13で後ろ10、6、7でしかも七星、ダメ計いれてなかったら正直号令対決は避けたい相手
>>846 流石に天意で大徳と号令対決したら無理だろ。所詮は士気5なわけで
そうか、無理なこと言って悪かった
今一番使われて大徳デッキって、やっぱり張飛と落雷入りなのかな?
最近あたるのは象さん入り大徳だからちょっと気になった。
白銀天意の弱点はまとまりすぎてこわさがないことかな
反計天意は当たったらつらいけど、白銀天意ならラッキーって思う
>>848 +4と+5ならそこまで差はないだろう
>>850 基本的にその二枚ははずさないかなぁ
張飛が魏延だったり張苞だったりはするみたいだが
まぁ長槍つき6枚大徳とかあるけど、流行ってはないだろうし…流行ってないよな?
自分はそれと孟優と夏侯覇で、たまに22211大徳使う時は張飛、SR魏延orR孟獲、月姫、夏侯覇or蒋エンとかそんな感じ
>>852 そっかやっはり高武力槍入りが基本なんだね。
大徳のお供だった厳顏じいちゃん見なくなったし、大徳の形は変わったと思い込んでた。
このまえ祝融とモウカク入ってるの見てビックリしました・・・
見事に祝融に振り回されましよ orz
そんな貴方に2コス馬×2のプチW(ry
SR魏延、速度強化されたらしい割には見ないなぁ…
>>851 反計天意の強さは反計のおかげで天意対白兵の形や天意対体勢の整ってない号令という形を演出しやすいことだからね。
同じ天意でも白銀天意の強さとは全く別物だから仕方がない。
荀彧は士気4でもいやらしいのに、魏単だと全然見ないな
弓を守るための優秀な槍が欲しい。
武力低かったら相手が先だししてくれないので優秀なスペックのカードが欲しい。
↓
天意反計完成
魏蜀で天意反計するなら魏単の機略反計でよくね?って気がする
859 :
ゲームセンター名無し:2009/05/27(水) 22:42:56 ID:gzUVB0AFO
関索や鮑、象など南蛮勢はは次のバージョンで消えて欲しいな
>>867 ・6枚機略にイク様は操作面倒
・5枚機略にイク様は壁役、突撃役が減る
・そもそも機略に弓が要らない(李典は例外)
>>859 天意息吹使ってる俺はどうしたらいいんだよ…
忠義?そんなものはしらん
>>861 そこで4人↑掛け八卦ですよ!っとまぁ冗談は置いといて
天意息吹って残りは221?それとも白銀入りの1.5×3+1型?
切り札の白銀&攻守に役立つ槍魏延を抜く気が起きない…
SR魏延とかで代わりが勤まるのかなぁ
>>862 221だよ
今流行の6枚編成も試してみようと思ったんだが、初心者だからちょい不安だわ…
馬鹿が。万能じゃないのに。天意信者がうざいな
別にいいだろ、実際使いやすくて強いしなー
嫌なら偶にはネガ以外の話題を出せよ
866 :
ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 09:39:01 ID:8sxzj75hO
仁王この先生き残るには上方修正しかない。
長槍号令に戻した方がよさげ8/4覚勇に
>>866 号令ならコスト上がりますよ?
2.5コストならOKでしょう
あと、車輪指揮的に、馬ですね
結局ネガキャンしかできないひとって…
覚醒が初期仕様に戻れば蜀が勝つる!嘘、漢の勝ち
漢の決起系は次回修正されるだろうね
ただ、一番の問題児である献帝は手の加えようがないけど
献帝はあれで国力が上がるのが意味わからん。
兵力回復2割くらいだとしても復活は復活だし。
873 :
ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 21:54:21 ID:8sxzj75hO
>>867じゃあ、計略士気4にするか武力上昇は20にしてほしい
>>873 士気4で+20なら、効果時間2カウントの不動車輪ですね
途中送信すまん
右の舞ってるのは職の武将っぽいが誰だろうな
新情報きたか
決起は大尉か品でしか使われてないのにまた修正か…
予想1:軍師黄月英 でも軍師は舞うムービー無いしな……
予想2:敬哀皇后 顔色が良過ぎるし違うな……
個人的には馬雲緑。計略は白銀の舞。
大徳奮陣って強くねって思ったんだけど生兵法かな。
大徳、馬超、関平、ジョショ、銀ぺー
大徳に奮陣は高武力弓が無いし、あのでかい範囲を活かせないしでミスマッチな気がする
やるなら22211型とか象入れてごり押しだろうか
>>881 サンクス
馬超、大徳、仁王、モウタツ、連環とかで何とかなるのかな
募兵奮陣の鬼回復を期待してたんだが
今でも五枚忠義が最強だと思うのだが。
大徳で奮陣なら
当千 大徳 ~サ 関平 月姫
885 :
ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 02:33:38 ID:y0kVEDszO
奮陣大徳やるなら1.5枠にシャマカも以外といいかもね。
ついあげてしまいました。すみません orz
>>879 瀬賀のことだしSR関銀屏とかSR月姫とか
>>884 やっぱり象か。大水計ワラ対策に伏兵が欲しいとか欲張ってしまう。
奮陣は城門か端かどっちがいいんだろ。
相手によるとしか・・・
>>879 馬雲緑は武闘派だからちがうと思う。絵師のちがう甘ちゃんか孫権の嫁
>>888 僕の場合ですが、基本まんなかで
端に置くときは
真ん中悪地形
極滅の可能性感じたとき(トラウマみたいなもんですがw)
弓多め(両サイドからの横弓は地味にきく)
全凸なんかは端に置くと突撃方向制限できてかなり楽になります
あとは端設置すると操作が楽になるんで端に設置することもあります
>>791 ありがとう。
今日試してくる。
柵多めとかも端がいいよね。
奮陣柵多かったら左右どっちかを開幕象で壊せば舞台は整うからな。
伏兵?うまく避け(ry
>>880 個人的にカフェラテが使ってた奴が最終形で良いと思うがなー
まぁ落雷入れたり象入れたりはお好みで
すまんお前ら
大徳奮陣は生兵法だった。1勝11敗だったよ。
俺が下手くそなのを差し引いても弱すぎる。
大徳なんてそんなもんだ
やはり時代は桃園野戦だな
殺るか殺られるか、究極なまでにピーキーな勝負
この熱さ、たまらねぇ!
でも一騎討ちはらめええぇぇ!!
野戦ってピーキーどころか
自分側が士気4&コスト1のデメリット負うだけで
相対的にみれば相手が有利になるだけじゃね?
舞った側は野戦の被城ダメが半分、とかの差があるならともかく…
>>899 そんなわけないだろw
その理論だと落雷も誰も居ないトコに打って士気6丸損なだけの計略だし、大徳だって敵のいない時に撃てば同じ
酷い例えだな
堕落とか持ち出せばいいんじゃないの
>>900 なんでそうなるんだよ?
野戦はこちらだけ士気払って効果は相手にも等しく発揮されるって話だぞ?
こっちは事前に野戦舞うってわかってるんだから
それにあったデッキを組めてるはずだろ・・・。
堕落デッキだってお互いに士気減+こちらは1コス落ちてるけど
こっちはデッキ構築からそれを見越して、虚誘入れる、水禍入れないとかできる。
野戦は舞った側より舞われた側の方が有利
なんて2.1で追加された頃から言われてる事だろ・・・
攻めずに勝てるんだからデメリット<メリットになるならもっと使われてるだろjk
野戦舞って勝てるような相手には舞わなくても普通に落雷or号令してりゃ勝てる
野戦は、使う奴のセンスが大きく出るカードだと思う
あと蜀の1コスは月姫、銀子、凡将、夏侯覇、姜維と異常に優秀だから
扱いにくい低武力弓はデッキに入りにくいし、魅力要員としても他で足りる
>>903 それにあったデッキってなんだ?舞ったあと落雷でも撃つ気か?
こっち士気10消費してるんだから相手も士気10使えるの忘れてないか?
相手の動きを制限できる堕落とは根本的に違うだろ
殺さない運用をさせるのを動きを制限と言わないか?
業炎は双方にダメージが入るから陣略を消費している分使った方が損なのか?
相手を撤退させられる直前で舞ったり、そもそも舞いを警戒して思い切った攻めを出来なくさせることもできるじゃないか。
結局
>>904-905が真理だと思うがね
そんな一工夫だけで使って勝てるならもっと使われてないとおかしい訳で
>>896 七星の大徳なら勝率五割弱。
決め手がなさすぎる。
妨害ダメ計によわい。
まあ転身再起はあえて選ばなかった。
>>911 転進再起は使うほどのものではないと申すか?
さすがに大喝ワラとか雄飛とかには転身再起でよかったかなと。
あえて使わなかった。
そりゃ野戦は現状デメリット>メリットだから上では使われてないわけで
ただメリットを何も理解してないヤツがデメリットについて文句つけてるのがお門違いだってだけ
大徳なんて範囲が画面全体でも使わない、とは求心使いの友人の言。
奮迅大徳で12回中11回負けるのは下手としか言いようが無い
ネタデッキでもなんでもないのだがちゃんと辛い相手とかに開幕奮迅したりしたのか?
開幕奮陣もしたけど全然攻城とれなかった。
デッキは
大徳馬超関平馬タイモウタツ
募兵なんかしてる暇がない
いや、なんで1.5枠に象か弓いれないの・・・
シャマカもモウユウも頭悪いじゃん。
頭悪いから採用しないって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
賀斉スペックがいたら採用する
無理言うなw
そうか
おまえもう大戦やるな
そんなに怒るなよ。
こんな俺でも大水計のおかげで司空なんだから。
こいつ文面的にたぶんアレだと思うんだが、・・・気のせいか?
>>924 じゃあ大水計使い続けてればいい。
なんで蜀単に移ろうとしてんだ?
>>925 俺もそれだと思って思わず必死チェッカーで調べちゃったよ
厨だと信じて使っただけだが。
サブカじゃないだけましだろ。証3つもばらまいたんだ。
>>928 あいつ最近改行覚えたぞw
改行する時としない時があるみたいだが。
悲哀とガリュウって生兵法だろうか
関平のシュバババっと長槍っと撃破!撃破!シュバ!って勝てそうなんで
寝て起きたら試してくる
悲哀じゃねえや野戦じゃヴォケ!
試した後弱すぎとか暴れないようにな
30回負けるまで愚痴らんから安心汁!
久々に軍師ランキング見たら、山頂が4位なのね。
陣の効果が長いのを好きだった人が使ってるんだろうか。
>>935 いつの間にかそんなに出世してたのね
3.00から使ってるけど転身ばっかで、いまだに回復陣の使い道がよく分からない
蜀単天意するなら白銀天意と桃園天意どっちがいいかな?
白銀・桃園・天意・徐庶・七星って微妙な折衷案も浮かんだけど…
独尊いりの2/2/1.5/1.5/1型もアリか?
蜀単で天意使うなら白銀天意で今は間違いはないね。
確かに桃園でロマン求めるのもありだけど・・・
親父が仲間に入れろとさ。
張姫復活らしいが
計略変えて出てくるならまだしも、徐庶がいるから使われる気がしないぞ…
あと風間姜維は軍師カードの説が濃厚らしい
3.1の追加軍師が酷い兵略と陣略だったから、ちょっと不安だ
俺は使うぞ
エロいしな
軍師は…移動舞陣がアレだったから今度はマシになると思いたいな
>>937 元蜀単スレチームの人乙
さすがに二連続で乙軍師の大攻勢をやるとは思えないが
瀬賀ならやりかねないんだよな
張姫のイラストを早く見たいぜ
944 :
ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 20:10:36 ID:SJP8gJczO
>>942張姫弓か騎馬できっとはやるな。
張飛、張姫、おそらく敬哀も復活、月姫のデッキ張家デッキ
張苞?脳筋は親父でまにあってますからいりませんw士気重いし
>>941 2の時みたいに武力もあって落雷も使えますよなポジションになるのかな。けど落雷の威力が落ちたこんな世の中じゃ
オープニングにいるんだから厨性能だろう。
6/6魅落雷だな
まさかの攻城兵
949 :
ゲームセンター名無し:2009/05/31(日) 01:50:24 ID:/OSIfhGfO
張姫か、
槍で2コス7/7魅 落雷と予想してみる。
敬愛と一緒に新計略で再登場じゃね?
仁王涙目w居場所がさらになくなる。
仁王はスペック変更か上方修正してほしい。
張飛 2コス 9/1 勇
月姫 1コス 2/7 魅
スペックは足して2で割って特技は引き継いで
張姫(仮) 1.5コス 5.5/4 勇魅
ここから武力の端数を知力に還元して
張姫 1.5コス 5/6 勇魅 落雷
デキタヨー
兵種はやはり槍ですかね
>>952特技は一つだろ。イラネ舞で敬哀のがいいや
>>940 一瞬、忠義天意って微妙じゃね?って思ったけど長槍親父か
天意、U関羽、S魏延、月姫、覇、軍師孔明?
・・・U関羽、S魏延→S馬超、R魏延のが普通に強そうだw
大水計が流行ってる今こそSR魏延よりUC黄忠って思ったけど…武力+1になった今微妙過ぎるか
張飛の娘ならこうだろ。
2コス 7/4 覚魅勇 決着の戦姫
勇猛はさすがにマズいかな?
>>956 呂姫ですら1.5コス止まりなんだから、それは無理だろ
それに覚醒したら8/5の女武将とか、流石にまずいだろ…
関興涙目だな
大水計対策は、俺は一貫として一騎当千だな
武力13あったら、前出しでジュンユウ潰せるし
臥龍使いの俺にとっては、武力を維持したまま計略耐性のある馬超はデカイ
魅力もあるしな
大徳から噂の天意白銀に変えてみたんだが強えぇな白銀…
槍の穂先さえこっち向いてなければ
単体で流れ変えられるのは凄いけどなんで大事なとこて刺さるかなぁ俺orz
>>954 そこは最後の1コスはゴウソウだろ
活持ちだから斬ってもいいし関羽無双も楽しい
>>956こういうキモいのは無双厨だよね星彩好きだろ?つーか息子をそっちに変更したほうがいい。仁王いらね
>>961 無双なら5のチョウセンが好き。
ってかぶっちゃけ蜀に決着が戻ってくるなら誰でもいい。
レスしてんじゃねぇよタコ
>>962 じゃあVER2.1のSR張飛使えばいい
戻ってくるもなにも別に決着はどこにも消えてない
決着は今でも実用レベル?
自分で使ってからもの言えタコ
>>965 強いッスよ
まぁ入るデッキが無いかな。計略乙ってはいないけど特別強いわけじゃないし属性無いし名前張飛だし
決着も帰ってきて欲しいが、一番気になるのは蒼天の蜀LEがどれくらい来てくれるか。
劉備3兄弟、孔明、趙雲くらいで打ち止めだろうか?
劉備と趙雲は覇が出てるしなぁ。
昔みたいにLE大乱発って流れになるんならまだしも
3では数絞ってるしLE2枚目ってのは厳しいかもね。
でも関張が蒼天で出て劉備だけ覇ってのも収まりが悪いから大徳が蒼天で出るんだろうねw
あと馬超は群雄で出そうだ。
>>970乙
いちいち煽る事でも無いのに煽るなよ
こんな感じだから蜀スレの評価が下がるんだよ
蜀スレの評価(笑)
>>969 蒼天劉備はまんま大徳だしな…。桃園シーンちょっとだけだったし。個人的にはホウ統だして欲しいが。
でも出たところで見かけるのは忠義だけなんだろうな…。
恋ひm(ry
いやそのなんていうか・・・ホントごめんなさい
つい魔が差して言ってみちゃっただけです
LE関羽は鬼神で出そうな気がする…
>>970 乙
そして971がどこ見て煽りだと思ったか気になるw
LEとか3のはまだ1枚も持ってないな。
錦馬が出れば全力でゲットしに行くが
>>969の言うとおり見せ場的な意味で錦馬は群だろうなぁ。
恋姫と一騎当千だけは勘弁して欲しい。まじで。
ランペの前科があるから怖すぎる。
>>979 そういう問題じゃないだろ
そもそも一騎当千は名前以外三国志と関係ないし
作者も三国志の知識が無い状態で作ったレベル
まあ、夏侯惇と呂蒙間違えて
呂蒙に眼帯付けた作者だからなww
>>978 仁王にレスしてる池沼は死んだほうがいいだろ
一騎当千は作者が名前借りただけって言ってるしな。
ランペとかSWEETとか覇とか蒼天は超解釈含むトンデモだが一応三国志。
22211大徳がこの先生きのこるには・・・?
まぁ今でも特に問題なく戦えてるんだけど、この前使った
白銀天意や機略に比べるとなんかこう刺激が・・・
22211大徳は特徴が無いのが特徴だからなぁ。
バランス良く組め過ぎて突出する点が無いのが強さでもあり弱さでもある。
一度大徳以外馬で組んだら馬単求心みたいになれるんじゃね?って思って
大徳劉備、R馬超、厳顔、R徐庶、廖化で組んだ事があるが俺が間違ってた。
22211大徳とか忠義は安定してるけどハマッた時の爽快感が少ないよな
白銀天意は白銀で試合ひっくり返したりするとウヒョーwwwってなる
最近頭の中で「愚か者がァ」がループしてるw
白銀は麻薬だわ
ススメ二度掛けとかやるやついる?
22211大徳でも独尊いれるだけで過激になりそうだな
>>988 二度がけ無しでも大水計・脳筋ワラ対策にはなるかも
先掛け前提の予防策でしかないが
何も考えずに 大徳 独尊 U張飛 投げ剛槍 月姫 とか考えてみた。
最初は独尊とRギエンと投げ剛槍で超絶神速と車輪と剛槍でいろんな場面に対応できる!! なんて思ったりもしたんだが(・ω・`)
ススメで大水計にベストポジション取ろうとするとまず確実に李典がよってくるか象に弾かれるんだよな
>>990 R関平使おうぜ。
俺は使った事無いけどね!
全盛期はめちゃくちゃデカかったらしいね、特大車輪
994 :
ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 00:41:13 ID:hfYSamRLO
仁王でおk
戦場の四分の一を占めたぐらいだからな
特大も特大さ
初めて相手にした時はビビったなあ、大きさが違う車輪なんて見た事なかったし
直後に入手して以来、今でも使ってるよ、センゴク関平…
2のときは張飛なんか押しのけてR関平使ってたんだけどなあ
今は天意使ってるから、属性ないのは痛いなあ・・・
梅
黄権、馬忠、霍峻
カード化されてない名将がまだまだいる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。