1 :
ゲームセンター名無し:
このスレ発祥のチームとして
「日進月歩。」「低勝率の集い」というチームがあります
日進月歩。 pass:nissin
低勝率の集い pass:teisyu
チーム用掲示板(両チーム合同)
ttp://o.z-z.jp/?teisyuu-sure 詳しいことは上記の掲示板にてぜひ気軽にお問い合わせください
ここ数日動きがないからおかしいと思ったら次スレたってましたか^^;
曹操、ホウ徳、賈ク、陳泰、曹仁
の求心使ってますがR周瑜入りのデッキに勝てません。
複数で行くと焼かれるので単独で攻めたら向こうでリンチされるしどう攻めたら良いか
教えて頂けますか?
>>3 相手の火計の範囲見えてる?
その範囲に大人数で入らないようにして
一辺に半分ずつしか入らないようにすれば大丈夫だよ。
>>4 呉は使わないのであまり覚えてませんが攻略本では長くて幅も太かった気がします
焼かれないようにはできないんでしょうか?
高知力が曹操、賈クしかいないのでそれ以外も焼かれると死 or 撤退しかなくなるのですが・・・。
>>5 火計の基本ダメージは
「知力×45÷対象の知力」
つまり知力10の曹操なら知力10の周ユの火計でも
45%しか減らない。
半分以上残ってる。
知力5の曹仁でも即死はしない。
ホウ徳 曹操 曹仁
という風に並べたら横一列に焼かれない限り
相手は曹操+ホウ徳と曹仁のどちらかしか焼くことが出来ない。
知力と武力の関係からまず相手はホウ徳を焼いてくると思うけど
兵力半分の武力13の騎馬(曹操)
兵力100%の武力11の騎馬(曹仁)が居れば
武力9、6、6、4、2程度の部隊くらいは余裕で壊滅できる。
さらに武力8の騎馬(陳泰)がいれば完璧。
曹仁側に陳泰、賈クを重ねて出しておけば負けの目はない。
>>6 わかりました。
今度当たったらやってみます。
ありがとうございました。
>>7 前に覇者求使ってたけど赤壁相手の時は、中央に曹操、左右にホウ徳カク、曹仁楽進に分けた方が良い
もちろんホウ徳、曹仁は外側でね
それと
>>6が赤壁で知力5は撤退しないって言ってるけどかなりの確率で兵力MAXからでも撤退するよ
運よく残ったとしても突撃すら出来ない状態だ
それなら焼かせた上で兵力MAXに近い曹操ウホカクで攻めるか、ウホ以外の4枚で攻めるかの2択を迫った方が良いかもしれない
>>9 前スレでも出たけど離間はサブで基本は求心ね
武力10を越えてくると素武力で相手するのは本当に辛いので
それに呉がらみで浄化が入ってないことってまず無いと思うし
赤壁天啓を相手にして大切なのは押して士気使わせて相手をちょっと崩して城に戻るを繰り返すこと
中央より先で赤壁天啓の二択をくらわないように流れを支配していく
攻城に行ったときだが孫堅に突撃を貰いすぎると焼かれて吹き飛ぶ可能性が上がるから
それまでは攻城のフリや乱戦やらでダメージを増やさないように気をつけてみたり
自分は中央付近だと求心後にホウ徳+賈ク、曹操単騎で戦い残りの二枚は赤壁外でうろうろさせておくくらいの気持ちで立ち回ってます
周瑜に近寄らないようにホウ徳賈クを中央に突っ込ませ、曹操は突撃を避けつつ1.5以下を狙うとかそんな感じで
相手は浄化持ちで固まり放題なのでうかつに周瑜を殺しにいくとまとめて三枚は持っていかれちゃうので
>>9 > この動画の3分40秒あたりの相手側の出撃の仕方でしょうか?
出し方としてはそうです。
あそこまで完璧に重ねて出した意図は
2発の突撃を同時に当てる事ですけど。
> 焼かせずに周瑜に離間・・・というのは下策でしょうか?
下策です。
こちらは士気6を先だしすることになりますが
知力10だと効果時間逃げられる可能性がありますし
相手は赤壁を止めて号令を使えばいいだけだからです。
離間で2コス(ホウトク)殺されても
号令を使えば残った部隊で圧勝できるというのは
>>6で書いてますが
逆にいえば離間で2コス+α殺しても残った部隊だけで
相手に号令使われたらこっちが負けるんですよ。
> 反計があれば一番いいのでしょうが・・・。
反計でダメ計を完封するのはだいたい無理です。相手にミスがない限り。
相手の大技が火計のみならまだわかりませんけど。
赤壁の大火を完封しようと考えられているようですがそれはまず無理だと思ってください。
2コス武力6が士気7も消費する必殺技が定型のプレイングで完封できたら
そのカードは誰も使わないでしょう。
ただし士気7に見合わない効果に弱める事は容易ですのでそれを狙ってください。
>>10 わかりました。うまくできるかわかりませんが次はそのようにしてみます。
何か手本になる動画があればいいのですがあまり周瑜入りの動画は見かけませんね。
>>11 そうなんですか・・・周瑜は好きにさせるしかないんですね・・・。
なかなか厳しいなぁ^^;
ありがとうございました。
上手な奴はわざと撃たせる立ち回りをするよ。
こればかりは何度も焼かれて覚えるしかないかと。
今日、初めて大尉になったよ。俺、もう品に戻らないように頑張るからよ、おまいらもがんがれ!!
すぐに三連敗で証0になったのは内緒
お帰りなさい
>>15 いや、まだ太尉だよ
上る時は
昇格戦→証1
だけど。
下がるときは
証1→証0→一品
こんな感じ
負ければ証喪失〜まで行ったけどなんとか70パーセントまで復活したよ
どうみても捨ててから昇格戦3連勝した方が効率的だな
その後2連敗するんですね、わかります
テンプレ求心さえ使えば誰でも1品は行ける。
頑張れ。
以前動画でアドバイスをいただいたものです。
あれからもちょぼちょぼ動画をDL→編集→ニコニコうpをしております。
今回はデッキに関係なく、べからず集のようなまずい展開に持っていかれてしまいました。
みんなはこんな戦い方しちゃだめだぞ!という意味をこめて置いていきます。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6165156 皆様のお役に立てればあまりがちの動画券も浮かばれると思います。
age
決起つえーわ。一気に7連勝
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6276377 八品降格した毎度のド低品です。こんにちは。
実は・・・VerUPしてから全く勝てなくなりました。
当たるのは呉、呉、呉、呉、呉、呉、呉、呉、呉、呉・・・・・。
特に呉にはVerUP後の勝率0%ですorz
「弓vs馬なら勝てるだろ」と言われるかもしれませんが向こうには大抵高武力槍が
入っており(R孫策、SR孫堅、SR甘寧etc)近づいたら乱戦&後方援護射撃であっというまに乙ります。
あわよくば均衡した戦況でお互い城の一発ずつの叩きあいになったとしても攻城力で負けます。
とりあえず今、決起などいろんなデッキを試用して模索中ですが指導お願いします。
現在のデッキ
SR曹操、UC王双、2R張春華、C牛金、R陳泰
試用中
SR曹操、UC王双、2R賈ク、C牛金、R陳泰
SR皇甫嵩、SR献帝、R劉備、R孫堅、UC張任
SR皇甫嵩、LE文醜、R孫堅、SR献帝、SR呉夫人
>>23 とりあえず趣味のカードを使ったデッキで勝てないのは自業自得なので
諦めてテンプレ求心orテンプレ決起にするか、勝てなくても文句を言わないかのどちらかにしてください
又、対呉の指導を求めておいて動画が対呉ではないので
実際にどこが悪いかなどがまったくわかりません。質問にあった動画を添え付けてください
>>24 コメレスありがとうございます。趣味カードとは2カードの事だと思いますが、牛金&陳泰を入れる場合現行の1.5ダメ妨害枠だと鍾会、荀攸、甄皇后、満寵ですが
水計は使いこなせないし甄皇后は武力が低い&1人しか止められない、満寵は槍なので弓の張春華にしてます。雲散消沈は範囲ですし超絶にも対抗できます。
2R賈クはwikiを見たら低下数値が3R賈クと同じなので試したいと思ってます。確かに武力低いし刹那なので効果時間は短いかもしれませんが重ね掛けすれば2回目は低下した
知力の上から掛かるので効果倍増するのでは?と思うのですが・・・。
動画に関しては最新の物をあげただけなのですみません。
降格したのは昨日の事でして全凸、呉に食い物にされ過ぎているので早く対処したいと焦りました。
新しい動画を撮って出直しますm(__)m
>>25 計略は大事だけど、「強そう」な計略ばっか詰め込んで結局ろくに戦えてないデッキ
俺にはそう見えた
つかそのデッキの誰で伏兵を踏むつもりなんだ?
とりあえず、2のカードに期待を抱くのはやめれ
特に妨害系統はめちゃめちゃ弱体化されてる
超絶強化対策なら曹植でいいし、むしろそのデッキなら2コスを王双からUC夏候トンに変えるだけで十分
超絶の士気はせいぜい6、R春華じゃ士気得にもならんし、効果時間も本人のスペックも現行のカードに劣る
まだ王異入れる方が有用だ
刹那離間の低下数値は3になって弱体化されてる、武力-3 知力-2 移動速度0.8倍
刹那系の計略は知力依存がめちゃめちゃ低いので、知力下げたところに重ねてもわずかに伸びるだけで大した脅威にならない
ついでにデッキ構成の強さで言うと、一慨には言えないが基本的には馬槍>馬弓
こだわりがあるのはいいけど、こだわりだけじゃこのゲームは勝てない
こだわり以外の部分に優秀なの揃えるか、圧倒的スキルがないといけなくなる
とりあえず牛+陳泰を固定にしたいなら、2+1・5コスをUCトン・曹仁か、Rホウ徳・UC鐘会にしてやってみれ
下手に他の兵種混ぜるよりは、馬単の方が操作が安定するから
>>26 そんなに弱体化しているのですか・・・・。
とりあえず今日、求心で2戦、決起で2戦やってきてどちらも1勝1敗でした。
求心はSR曹操、LE夏侯惇、LE曹仁、R賈ク、C牛金で。
敗因は牛金を調子ののって使いすぎたせいで雲散チャンスに雲散できずに乙った事。
今日はやけにR夏侯惇入りデッキが多くてきつかったです・・・。
あれを2人で倒さないと他の武将を近づけれないしかなり厳しいですね。
>>27 そのLEトンって昔の横山のでスコップ互換のか
どこに雲散持ちが居るのかと思った
>>28 横山LEです。3.1LEじゃコストオーバーですし。
また周瑜にボコられてきましたのでよろしくお願いします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6348348 こうボコられてると相手のいいところしか見えてこず何をしても上手くいきません。
序盤に城に固執しすぎたのがアレな気がしますが周瑜はおそらく柵の前か中にいて
壊しに行けばやられていただろうし。潘璋さえいなければ思い切って連凸できるのに・・・。
>>29 動画みた感想として、赤壁に対する警戒が甘すぎる
進撃との二択を迫られたような状況ならまだわかるが、そこまで追い詰められてないのに迂闊にシュウユの前に並んでる
特に一発目が酷い
わざわざ城から範囲内に揃って出てきてあげてる、ありゃ相手にとってはあまりにもおいしい
あとデッキの操作も甘い、序盤柵壊そうとしたのか二部隊程度で進んで追い返されてるけど
求心デッキは足並みを揃えてなんぼのデッキ、相手の戦線が乱れてるわけでもないのに戦力を小出しにする意味はない
とりあえず、求心の動画は多くあるだろうから色々見て、求心デッキでの戦い方のセオリーを学ぶこと
どういうパターンに持っていけば求心は強いのかを理解しなさい
それと、ダメ計や妨害など、喰らったら戦況が大きく変わる計略に対しては常に警戒を怠らないこと
赤壁相手なら、シュウユの位置をよく見て、赤壁の範囲に3部隊以上入れない、また主力を2体以上入れないということを心がけよう
正直言わせてもらえば、相手のいいところなんてほとんど見えてこない
SRサックで伏兵処理、離間相手にモロに固まるなど
それでも負けているのは、それだけ自分がデッキの力を引き出せてないものと思いなさい
柵と城門に固執しすぎず、このゲームが「城を削るゲーム」であることを忘れないように
そしてEX当選オメ
>>30 ありがとうございます。
ニコ動内で検索するとタグでしか検索できないのですが
普通に「求心 動画」で探した方がいいのでしょうか?
ニコ動の使い方はスレ違いな気もしますが…
左上の検索ボックスを使えば普通にキーワード検索できますよ。
1500件くらい出ます。馬単でand検索しても250件くらい出ます。
タグでしか検索できないというのが良く分かりませんね。
ちなみに単なる求心だと130件ですが求心が含まれるタグは他にもあったりします。
これらも普通に検索すれば出てくると思います。
>30
優しいですね。もっとボロクソかと思いましたが。
1発目はあれだけばっちり焼かれても守りきれるくらい相手も酷かったですよ。
今回は周瑜の攻城を許さなければそれだけで勝てたわけですが普通は有り得ません。
2発目は周瑜を含めて壊滅していないのに主力2体を並べて貼り付けたのが良くないです。
そもそも相手は奥義を使用済みで離間も周瑜以外がモロに食らいましたし
今回のように焼かれてしまっても増援で曹操を生き残らせてから逆転可能ですが。
3発目はもう勝負を捨てた後だと思いますのでノーコメントです。
求心というか号令は足並みを揃えて士気6で武力+25を8C〜10Cというのが強いのです。
特に騎馬単求心は突撃の破壊力でまともにぶつかれば相手を容易に殲滅可能です。
さらに雲散夏侯惇型の求心の場合は知力が高めで妨害・ダメ計に強いですし
こちらの号令に対する相手の強化計略に対してある程度の抑止力がありますから
素武力の白兵で優位に立てない構成の相手(特に呉)に対してはかなり有利です。
苦手意識をなくして相手を勝ちパターンに嵌め込む試合運びを意識しましょう。
あとEX当選オメです。
>>32 すいません^^;
今、検索してみたら結構ヒットしました。前はしなかったような気がしたんですが・・・。
やり方が悪かったのかな?
1回目の時は敵の数を減らせてないのに全軍で攻めの体勢に入られたので
「守らなきゃ」と条件反射で出撃させてしまいました・・・。
周瑜に一発とられた時は孫権も特攻してきてたのでここで賈クが無駄死にになるのでは
ないかと離してしまいました。いつもこんな状況で賈クを出して殺すなとコメもらってましたし・・・。
まず勝ちパターンを持てと以前に言われましたので一応赤青赤でと思ってはいます。
なので下手な場面で迂闊に増援を打ってしまうのを躊躇い、結果機会を逃して
そのまま終わってしまう事が多いです。
少しでも勝てれば苦手意識も払拭できるのでしょうが毎回負けてしまうので難しいですが
頑張ってみます。
低品age
弓武力の調整ってやっぱり横弓にも影響するのかな?
この前蔡文姫が端攻めしてきたのを献帝で横弓してたんだけど、
「武力1攻城部隊に対して武力4で横弓してるから大丈夫だろう」と思ってたら通ってしまった…
上手く横弓できてなかったとは思わないんだけど…
そらそうだろう
たとえば今まで武力4弓で武力1部隊を倒すのに3cだったのが5cとかになったら一発入っちゃうし
でも武力4で武力1攻城までに今倒せないのか?
そんなに弓ダメ下がってる?
相手が馬or張り付いてからだと武力5でも間に合わないよ
あと武力2に対してだと武力14でも間に合わないから注意な
>>37 わざわざさんきゅー
かなり参考になったよ
横弓だけで攻城を阻止するってより
走射の折り合わせでゲージの上昇を抑えつつ乱戦しに行くものってイメージでいいかと
横弓しながら放置は通用しないのか…
サンクスでした。
横弓しながら走射して接近、または別の武将に乱戦させないとな
時間稼ぎとしてはまだまだ使えるけど
俺下手すぎて泣きたくなった
ちょっとうまくなってきたかもとか思ったが完全な勘違いですた
43 :
ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 13:11:28 ID:XGhEK6A5O
低品はデッキの幅が広くて居心地がいい元太尉の俺
>>42 よくあること
うは全突ビタ止めwwwオレ頑張った→次の試合はザックザク
>42
よう俺。
一戦目の後集中力が切れて次惨敗とか、パターンだなw
ずっと5品から抜け出せないので診断お願いします。白馬、馬謖、R馬超、UC張飛、活槍 軍師 増援を使っているのですが、やっぱり白馬使うなら大人しく群単の方が戦いやすいでしょうか?
個人的には白馬と挑発が使いやすいのですが少し火力が足りないかなと思いまして…
>>46 さすがに火力が無さ過ぎます、なにか戦局を変えられる計略が欲しいですね
あと、5枚デッキだとせっかくの白馬陣の機動力が生かしきれないので6枚デッキにしたいです
白馬と挑発を固定して考えると
白馬、馬謖、張飛、廖化、張繍、于吉、軍師禰衡 で馬鹿水禍の選択肢を入れたり
白馬、馬謖、紀霊、徐庶、周倉、旧姜維、軍師好きなの で落雷ワラとして運用したり
という感じでしょうか
象が強い今Verでは白馬陣は辛いと思いますが頑張ってください
無号令デッキは素武力で号令捌く場面が出てくるので弓が一枚いると守りがぐっと楽になる
診断ありがとうございます。早速六枚にしてやってきます。元々群単ケニアだったんで、六枚使うの難しいと思いますが頑張ってきます。
>>46 白馬、虚誘、堕落、UC張飛orR祝融、UC姜維、UC周倉orC孟達、軍師諸葛亮
頂上出たデッキだけど、これが一番無難
白馬陣でラインを上げ下げして士気を使わせて虚誘掩殺
腕次第で今の流行デッキ(決起、大水計、象回復)どれにも有利になる
ただし兵書同盟締結は必須
51 :
ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 07:29:37 ID:++PE9deXO
ククク、まずは奇襲成功
52 :
ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 02:29:19 ID:Y8x76E6S0
ククク、まずは奇襲成功
あれってクククっていってなくね
落城とごっちゃになってるんじゃない
ニコニコ動画に影響されて飛天+連ド兵で進軍した結果、久しぶりに3連勝させていただきますた。
ごちそうさまでした。
チーム日進月歩。は出入り自由ですか?
初心者六品です
低品チームは来る者拒まず去る者追わず、ご自由にどうぞ
入らせてもらいますた
ふふ、ごちそうさま
今日4000円ぐらい使ったけど、二〜四品ぐらいに出て来る対戦相手の半分ぐらいは大水計ワラで萎えた。しかもその多くは狩り(勝率IC70%越え)だし。
引退するわ
流行りの対策もせずに勝てませんとか言ってるアホは勝手に引退してろ
>>61 そうは言っても、大水計で品にいる方が珍しいから対策立てても空振りすることが多いんだよね
立ち回りを試行錯誤してテンプレ化できるほどマッチしないし
>>60は勝手に引退してろと思うけど
>>61 低品相手に厳しい奴が多いな。
あ、おまえも低品かw
携帯厨しかいなくてワロタw
最近は半額でもやる気せんわ
もう相当過疎ってんのに未だ残ってんのって
勝率55%以上のやつらだけだろ?
自分より弱いやつ全然いない環境なんかじゃやってられんわ
もっと人がいっぱいいるカードゲームに移住します
バイバイ
となると、もうサッカーしかないな、頑張れ
でもどのカードゲームに行っても初心者狩りは居るんだぞ、とは言っておく
>>65 大水系ワラ使うと狩り相手にも勝てるよ。勝率70%くらいまでなら。
すでに使っているのならゴメン。
デッキに対するこだわりを捨てて、ただ勝つことで
快感を味わおうとするならまだまだいけるのでは?
ネトゲで引退宣言する人間と一緒で、わざわざスレで辞めるなんていう奴は
引き留めてほしかったり、同情してほしいだけで絶対に辞めないからスルーでおk
本当に引退するんならここにはカキコしないだろ・・・
五品になりたてのヘタレです。
前回のプレイから全突を使い始めたのですが裏の手がありません。
堕落虚誘を入れようかと思っているのですがメインが完全に使用不可になる程の計略はありでしょうか?
自分はダメ計(特に火計)が苦手なので封じられるなら…と思うのですが。
現在のデッキ
SR馬超
R祝融
UC公孫サン
UC董白
UC張宝
↓
SR馬超
UC公孫サン
UCリジュ
UC呂姫
UCスウ
よろしくお願いします。
>>70 象兵召喚、白馬陣、呪詛の暴風と入っていて裏の手がない思うのは贅沢を通り越して異常です
なにをもって裏の手とお思いなのか知りたいです
また、堕落を舞って火計を封じたところで素武力23の4部隊では計略なしで押し込めるとは思いませんし
白馬陣や無双改を使ったところで手腕や人心を打たれれば壊滅するかと思われます
一からデッキ構築しなおすことをオススメします
>>70 ダメ計には上のデッキを祝融→人馬で多少対応出来ると思いますよ。
>>70 全凸に人馬入れておけば大抵の相手と戦える
その代わり全凸は一回使うか使わないかになったりするけど
>>70 素直に騎馬単にした方がいいと思う
1コス二枚を左右でわずかだけ動かし真ん中の数枚を操るようにすれば操作量が減って楽になる
固まった相手に呪詛風を打って端は攻城、中央は高コストで兵力を削るという動きを裏として取り入れては
>>70が刺す裏の手はダメ計や妨害だろうから于吉を入れても良いかも知れない
一枚が完全にお留守番になり7コスで戦う事になるのが欠点だが
火計が苦手というのは無理に攻めに行ったり城ダメ貰わないよう全員で守り横打ちされたりするからだと思う
上下運動中にミスを付き攻城する、攻めさせて風で足止めし端攻めで取るなど隙を突く攻城を心がけると良いかも知れない
寒いは褒め言葉
後は相手が火計を使いたいタイミングを理解しそれを崩し誘うよう動く事だがこれはやり込むしかないか
>>71-73 わかりました。人馬でやってきます。ありがとうございます。
>>74 暴風とかはそうやって使うんですか。判りやすい説明ありがとうございます。
そこそこ兵科扱える人だと
大水系ワラ使えばあれよあれよと2品ほどになれるよ
ずーーーっと7品〜6品ループで狩られる羊だった俺でも
勝率6割以上に勝てたりして2品になれたからさ
KDD使って2品にしかなれないなら今後キツいぞ
大水計で組みたいと思えるデッキが思いつかないデース。
まあ、弱体化する頃には新カード出てるかも知れないし、その時に組めばいいか・・・
とかいう思考回路だから、6品なのかしらん。
>>78 思考回路とか関係ない、単に腕がないから6品なだけ
厨デッキは使いたくないからとか、こだわりのデッキだとか
言い訳が通用するのは最低でも司空レベルから
言い訳が通用するのは最低でも司空レベルから(キリッ
まあ実際その通りだろ
>>77 城が大きくなっただけでも低品は嬉しいだろうがw
>80
低品スレで何行ってるんだかwww
なんという馬鹿
俺様マジで低品だけど7品から6品にあがった時は
城が大きくなって搭も立派になって素直に嬉しかったよ;;;
すぐに入れ替え戦発生して7品に落ちたけどね。。。
忠義 R祝融 月姫 Uキョウイ 張シュウ(ゴリ、金環) Gビジク、諸葛亮を使って
ただいま品の階段を駆け上りもうすぐ低品脱出
しかし勝率6割キープのデッキって弱いのだろうか
世間では弱いのかなぁ
流行なんて決起、忠義、機略、ギブくらいしか当たらないけど
>85
ここはおまえの日記じゃない
6割もあれば十分だろうが
もうくるなよ
大水計ワラよりも大将軍デッキと当たることが多い
流行ってるのかなぁ・・・
>>85 うん弱いな
つーかスレ違い
品で60%程度で強いと勘違いしてんのはおまえくらい
世間からみたらおまえはゴミのように弱い
才能ないからすぐにこのゲームやめた方がいいよ^^
いちいち反応し過ぎだ
>>87 下だと大水計いないからね
勝てるからすぐ上に行く
大水計のことを考えるのはやたら見るようになってからでいいと思う
>>87 大将軍は使ってるデッキによって得手不得手はあるかもだが大概勝てる。
>>88 ここで勝率6割とかバカみたいだよなww
普通勝率3割だよな
大将軍は低品までだと思う低品の俺。
それが今日証19の大将軍が居てビックリしたんだよ
まぁそれがメインデッキかどうかはわからんが
今は乱戦間隔が長いし、攻城兵は元から堅いから相対的に前の前のVerよりは強いかもしれんね
デッキ的に端極滅に対応できないのもあるからそういうの食ってるんだと思う
大将軍デッキは狩り御用達だから低品でよく見る
落城負けを食らうとトラウマになるorz
油断してたら負けそうになる
大将軍デッキは無理にリード取りに行こうとすると負けるので
引き分け狙いでもいいからワラを各個撃破する方がいいよ
滅多に当らない相手だし引き分けでもいいじゃないかって気持ちが大切
一回だけ当たったことがあるけど、なぜか張勲が騎馬マウントに来たから
ピン落雷で落としてカウンター乙で落城勝ちしたことはある
低品時代だから相手も運用をよくわかってなかったのかもしれん
大量生産自体全然マッチしないし慣れてないから、上手い人の大量生産に当たると普通に負けそうで怖い
2回連続で大将軍とマッチした時はラッキーだったw
攻城兵端極滅食うと8割持ってかれるか最悪落城するので両端だけは殺しとこう
デッキ的に無理ゲーも多いけど、大将軍は普通に強いぞ。
このスレのチームにも大将軍の大尉がいるしな
ただあれは技術がほとんど身につかない
攻城兵の仕様が変更されればデッキ崩壊だし
大将軍なんて美味しいから当たりたいわw
フォーメーション=ω= (こなた)なり速度上昇なりで崩せるだろ
攻城兵1、2体を低コストに乱戦させといて放置、残りを蚩尤でも白銀でも人馬でも
大将軍見てからデッキ変えられるわけじゃねーから
>>99 つまり降格戦で当たると負けを覚悟しなくてはならぬ、と。
大将軍には、我慢して我慢して我慢して相手が息切れしたところで一気に行け。
ガーッと。
鬼神関羽召喚した瞬間に停止状態から1cm横に動かしただけで槍に刺さって撤退したorz
業炎に全部隊突っ込ませて作った34関羽0.3秒で奥義集中増援を残して溶けたorz
もう7品からあがれる気がしないorzorzorz
>>109 (´・ω・`)…頑張れ
オレもずっとその辺だった時期もあったが、諦めずにやったら突然上行けた
騎馬単全突か神速で刺さることに慣れるんだ
>109
6〜10品の昇格戦はサブカや狩りと当るのが多いと聞いた
昇格戦はあまり互いの勝率を考慮してないぽい
なので高勝率の狩りに阻止されやすい ほんと氏ねって思うよねw
自分と同じくらいの勝敗とマッチすると「お互い頑張りましょう」って気持ちになって負けても清々しい。
それがサブカ等だと・・・
>>112 そう思ったのも束の間やけに機敏な動きをしやがる反対側端の部隊。
「クソッ・・・こいつ・・・羽織ってやがんな・・・」
最初グダグダ 途中から急に動きが違う
「くそっ・・・こいつ・・・誰かと変わりやがったな・・・」
相手6枚デッキ 途中からきれいに左右3枚ずつ分かれて両側で連突
「くそッ・・・こいつ・・・手を2本生やしやがったなッ・・・!」
まだ十品で勝率3割きってる人がいたんだけど・・・・・・
可愛そうに、相当狩りにやられたんだな。
あ、ありのままに今日起こった子を話すぜ!
7品から上がるのには300戦近くかかったのに、6品から脱出するのには100戦かからなかった・・・
だから、
>>109さん、希望はある!
ポーンと自分に合うカードが見つかったら、上へはすっと行ける!
俺も7品〜6品では、3度上がって、3度叩き落されたが・・・大丈夫だ、行ける!
>>117 これには超絶禿げ同
オレも7品〜6品でド安定デッキの忠義使ってんのにくすぶってて
今の相棒(LE呂布)を見つけてから1品までこれたぜ!
同じデッキを使い続けるのも大事だが、色々な人のプレイをみて
自分の癖、性格、スタイルに合ったデッキを見つけるのも必要
低品の方が断然狩りが多かった気がする。そして1品〜太尉のサブカが
3品〜2品に多いような気がするから抜け出したら一気に3品位まできやすいよ
みんな同じ道を通る!がんばって!
俺も5品突破にはIC1枚くらい使ったけど3品→1品は30戦くらいで行ったな。
今?1品で順調に負けこんでますよ?
以前7連勝→12連敗→1勝→9連敗があったから怖いぜ…
1〜8州でIC2枚、8〜14州まで50戦ほどで行った俺が通りますよ
何かきっかけがあると一気に上がるよね、それである程度のところで安定してそこからずっとループを・・・
>>116 今の初心者はソレがデフォ。
教える人が居ても3割超えるのは稀。
昨年12月に知り合いが始めたから色々教えてたけど
狩りの使う七枚大水計や甘象になすすべなく負け、
女性単みたいなネタデッキにハンドスキルで押し負け、
明らかに羽織ってる八枚飛天に一方的にやられ……
と、無残な事になってた。
今は何とか三品になった。
勝率は3〜4割まで戻ったし。
少し上に行かないと、似た強さの相手に当たれないって
理不尽なシステムだよね。
>>121 システムうんぬんよりプレイヤー側の問題だろう?
俺は戦場の絆とカードビルダーやってたけどどこいってもいる
サブカ使いのクズ野郎ども。
腕相応階級で気持ちよく勝てないからだかなんだか知らんがすぐに
サブカ作りやがる。
どのゲームでもそうだがサブカ批判すると知り合いにも引っかかるから困る。
123 :
262:2009/05/25(月) 22:12:01 ID:Udkg+wA30
ガチで狩りプレイヤーは死ねよ。
毎回昇格戦で70%越えとかばっかりあたるよ。
今日なんか6品昇格戦で88% 13連勝中とか言うのにあたったわ
勝率が5%以上違ったら相手見つかってもNPCにしてくれよ・・
NPCじゃなくCOMだな
そうだった 恥ずかしいぜ
じゃあ早く服を着ろ
スランプなのか連敗街道まっしぐら。
皆はどう乗り越えたのかな。
幾つか方法があったけれど
一番良かったのはデッキを変えてみる
出来れば解りやすくて強いヤツ。今なら七枚大水牛とかかな?
とりあえず、簡単なデッキで勝ち方を思い出すと良いよ
最近はスランプに入ると
とにかく負けの反省をしてる、どうすれば勝てたか考える。
負けが込んだり、あまりにも酷い負け方をしたら一度時間を空けたりもしてる。
熱くなって連戦して、それで良い結果になった試しがない。
負けた原因がわからず負けたら、動画ソレの動画を撮って帰ってまた反省 かな。
>>127 オレの場合はしばらく2、3日頭冷やす
負けが続いて熱くなると余計泥沼だからね
今日も大将軍デッキボコった
前に出すだけのデッキなんてすぐ通用しなくなるっての
こだわりがなければ別兵種でやるのもいいね。
ありえない勝率と当たるとやる気無くなるんだが、
それでも「ここで勝率下げてやるぜ!」と思いあっさり負けた俺が通ります。
どんまい
クレサ店でやったら4連敗した
その後クレサ無い店でやったら3連勝できた
お金のプレッシャーって強いのかしらねえ…
ただのマッチ運だよw
同上
確かにマッチ運だなあ…
何故か決起号令連続であたったし
退開幕乙使ってると決起は開幕落とせないと負けるな…
序盤は伏兵処理を考えなくて済むのが嬉しいけど、中盤から後半にかけての絶望感は異常
本日の戦績3勝8敗……
内、入れ替え戦が2回で四品から二品に( ̄▽ ̄;)
負け越し特進でガクブル中
がんばれw
>>138の者ですが、四品から二品に上がった方がおかしな勝率相手が減って楽?でした……
いいなぁ七品から上がらないよ
おかしな勝率の人達いっぱいいるよ
>>142 オレだって3ヶ月くらい八品だったことあるが今じゃ一品
負けた時に何で負けたか見直せば連戦連敗ってことは減るはず
みんなが良く使ってるデッキを使えば
リアル低品でも金(試合数)さえ積めば
誰でも1品前後にまではなれるよ
七品とかで上がれないとかいってる奴は
まず使ってるデッキから見直そう
>>144 誰でも、なんて軽々しく使っちゃいけない
俺のホームにいるオッサン、6000試合超えてるのにまだ10品なんだぜ…
ちなみに使ってるのはテンプレ求心と決起で全国は13勝900敗ぐらいだった
>>145 それはもうわざと負けてるとしか思えないレベルだなww
本人には申し訳ないけど
>>147 住所不定無職(893)的な人なんで無理です
その昔、アドバイスに行ったランカーさんがお茶ぶっかけられてから誰も近寄りません
>>148 なんだ、痛い子なのか
まあ6000試合もしてるなら金はあるんだろうな
(893)なんて書くから年齢スゲーと思ったわ
そんだけやってそれだけ負けて、よくやり続けられるな。
普通にそんなにやる暇がねぇ。
152 :
sage:2009/06/14(日) 02:38:17 ID:E/g24AVrO
そんだけやって10品ってある意味才能だよなw
普通は300戦やれば確実に1品いけるのにw
さすがに1人初めて300戦で1品は無理
普通の奴は700〜1000戦やって1品だろ
IC2枚目で残り30程度だけど、いまだに6品なんだが…
156 :
ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 12:37:15 ID:7Xvjc7wIO
お茶かけられた?w
157 :
ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 12:38:50 ID:7Xvjc7wIO
6千戦10品w
IC5枚目で未だにリアル3品だが対戦相手とかに
たまに総試合3000越えの良将3品とかいたりするんだよなぁ。
その893さんはレス見る限りあまりマナーが良い人ってわけじゃないだろうが
6000戦で10品ってその辺から来る私怨による捏造だろうよ、流石におかしい
逆ランカ―だな
セガはなんか称号やれよ
5000越えの宿将7品がここにいるぞ!
俺も4000近い四品だ。まあ、九割は前ver.2だけど。
IC十代目くらいまでに太尉になれれば上出来さ。
約2300戦で一品
二品までやたら長かったのに二品から一品は6戦だけだったw
俺50勝50敗で5品なんだけどもう上がれる気がしない…
その勝率でその位置ならかなりセンスあると見ていいと思うが
2でデビューした時は勝率30%いくか行かんかくらいだった
特別進軍も無かったから出費も目に見えてでかかった
スターターで始めるのは今考えると自殺行為だったと思う
でも当時は1のSRでも高かったんだよな…
今のゴミっぷりとか考えられなかった…
2の中頃やや終わりから初めて3稼働までIC2枚使って勝率27%だったわ
SRシバトラをショップでそこのポインヨカードで買ったのが始めるきっかけだったっけ
それからネット見て少し勉強?して奇策縦横使いを夢見て始めた^^;;;今思うと無謀にもほどがある
はじめた頃に、女単に狩られたことが未だにトラウマ
使ってる奴を見たら、思わず椅子蹴りたくなるw
はいはいわろすわろす
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
\_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
そんな事思うような危険プレイヤーはやめちまえ
171 :
ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 20:41:45 ID:3yLMdzMQO
女単を(回復)象で蹂躙する楽しさよ
今、ホームにしているゲーセンに凄くうまい(低品からみて)人がいる
強いじゃなくてうまい
凄く丁寧に楽しそうにやっててるのを見てると漏れももっと強くなりたいと思う
勝率20%の四品
4品で勝率20%はありえないw 9品ならありえるw
>>173 弱くて悪いか(つд`)
3からはじめてもう四品なんて凄いね!て3月前に言われた
最新100戦は47%くらいはあるんだろ?
半年程、大戦から離れていたんだけどぼちぼち復帰しようと思ってます。
現在流行りのデッキやオススメのデッキはなんでしょうか?
以前は弓連環で四品、勝率約45%くらいの腕前でした
>>176 流行りのデッキは
大水計ワラ、象落雷、回復陣、忠義、決起、天意反計、あたりかな
弓連環使ってたなら号令は苦手そうだし大水計ワラか回復陣なんかを使うといいかも
歩兵単でも勝てるかな?
>>178 華佗、袁術、何進、左慈、于吉、ゴリ、これで1品までは勝つる
レシピありがと!
>>177 レスありがとうございます。号令は確かに苦手で使うと勝率が5%は下がりますw
大水計ワラと回復陣調べて自分が扱えそうな方でやってみます
>>179 その構成で勝率7割のやつにあたったわ@5品
>>175 亀レスだけどあるよ!
でも負債が大杉・・・
それな私を導いてくれたのはSR馬超でした
あぁでもSR甘寧もかっこいい
よし!両方入れてみよう
やめとけw
126勝112敗で2品ですが。
正直自分にあったデッキ見つけるのが一番。
求心大水計という最高のデッキを見つけてから100戦で8品から2品まであがれた。
なにそれこわい
白銀とか全突とか一瞬で勝負決まるデッキに憧れる
そんな蚩尤バラの一品
(´・ω・`)しゆーん
今日はれて大尉の仲間入りできましたw
勝率45%の俺がなれたんでみなさんも頑張って下さい!
もうなんか上がれるか上がれないかはサブカでマタリしてるクソバカヤロウ将に当たるか当たらないかの
違いなだけな気がしてきた・・・。
違う
サブカのクソバカヤロウ将を倒せるかどうかだ
勝率60%あたりまでなら何とかなるから頑張れ
>>189 どこもそうだよ。
自分も大尉から司空に上がれないくらいだけど、
少ない戦績の異常勝率とあたることも少なくない。
覇王位までいかなきゃ実力相応の相手に100%あたるってことないと思う
今日地元のうまい人がSR馬超Rd兄Rシユウで一品で狩りしてた
なんで勝てるかさっぱりわ甘寧
話かけてみようかなぁ
>>192 証15↑の人間なら計略使用不可デッキでもないかぎり一品なんて狩りまくれるよ
>>193 そうであっても凄いと思う私は狩られる事に慣れてしまっているんだろうか(´・ω・`)
とりあえず感化されてSR馬超SR呂布Rシユウで出陣してみた
一回も勝てなかったorz
でも俺1品の人間だけど大会とかで司空と当たったりしてもたまに勝てたりするけどね、負けることの方が多いのは事実だけど
さらに言うと1品で普通の全国対戦でもごくまれにランカーと当たることがあるけど何故か勝てちゃったり
運とかラグとかもかなり左右するからだろうけれどね
てかランカー撃破ボーナスって全然おいしくないのね
デッキ相性とラグである程度上の人にも勝てちゃうのがこのゲーム
やる前からあきらめないほうがいいよね
実力が同じくらいの人に負けると悔しいよね
ラグで攻城入らないで負けた時に台にむかって「調子悪いの?」て聞いた私キモイorz
5品で勝率82%の大水計ワラに食べられた。
Vサイン空撃ちつきで。
今だ3代目で5品だけど、あんまり相手の勝率とか気にしてないなあ
勝率より、むしろデッキのほうを気にするかな
最近あんまり見ないけど、柵多目とか、麻痺矢とかのフィールド支配系のは苦手だ…
>>199 麻痺矢なんて全突ならボコボコだぜ
3枚で五品なら十分良い
26枚で一品…金額は考えたくない
>200
ちょっとヨーロッパへ旅行へ逝ったと思えばいいんだよw
今日はホームのクレサの日でもよその人達が回しプレイで(´・ω・`)ショボーン
て、してたら地元のうまい人が注意してくれた!あんたすげぇよ
よしここでしっかりお礼を言って顔を覚えていただいてお近づきに(・∀・)「あ、あぎごございました」
キモイ女でごめんなさいorz
ギギ・・・
ワレニテキナシ
最近大戦始めたばっかりの人間ですが
もう5回も10品→9品への昇格戦で負けてるよチクショウ
なんで勝率6割以上の人とばっかり当たるんだよノゥワアアアアアアン。
こっちの勝率は3割台突入しちゃったとゆーのに。
・・・まぁプレイ中にカード取り間違えするレベルだしな・・・
>>205 『勝率25%スレ』も『5品の楽園スレ』も『今日も勝てないスレ』も存在するのだ
少しずつ上手くなればよい がんばれ
ゆっくり上がればいいさ
最近同じくらいの人に当たるのは良いんだが、
1勝1敗じゃ武勇が気持ち程度しか上がらん\(^o^)/
(3319→3321)
>>205 9品〜10品で6割なんてたいしたことない
1品〜3品で7割とかほんとゲーセン出たらダンプに跳ねられて死ねよって思うわ
マッチレートは導入されてるし、マッチレート優先でマッチングするようになってる
でも何故か昇格戦は格上とか勝率高い相手と当たりやすいのよね…
軌跡の最新10戦、7勝2敗1引き分けとかだと
例え勝率が45%でも66〜↑に昇格戦関係なく当る
「探してます」になったらかなりの確率で狩りのゴミ。。。
一品で7割もべつにたいしたことないだろ
>>208 1品で7割とかせいぜい太尉のサブカだから、それに勝てなきゃ昇格してもボコられるだけだよ
最近しばらく最新10戦が8勝2敗(14戦11勝3敗)でビクビクしてたけど、別に何ともなかった
>>208 数字なんて飾り
オレでも78%に勝てる
98%には負けたけど
>>208 >1品〜3品で7割
これはメインもそのくらいの位置だから勝てなきゃその先きびしいよ
連敗中のリアル低品からしたら萎えるのは確かだがな。
まだ、そこまで腕がないってものあると思うしさ。
つーか、、車じゃなくてダンプなんだな。
ひいた相手がかわいそうです(´・ω・`)
ダンプだと確実に氏ぬからなwww
219 :
ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 13:11:12 ID:pY8eCFEvO
はぁもう小生は、勝率とか関係なく、盆栽趣味的にやっとります。
くわっはっはっは
あそ↑見たいなふざけた発言する奴の方が結構サブカ使って狩りしてたりする
>>220 みたいなやつが結構サブカ使って狩りしてたりする
お前は何と戦ってるんだ?
>>221 みたいなやつこそ結構サブカ使って狩りしてたりする
てめえこそ何と戦ってるんだ?
IDかえてまでご苦労様です^^
携帯とPC使い分けてまでご苦労様です^^
負けすぎて心が荒んじゃってるんだろうよ
それで勝ち負けにこだわらずやれる人に嫉妬とか
さすがに、昇格戦のたびに、狩りと当るとイラってくるわ。
全凸に赤い国混ぜたら強いと天啓が降りてきたので試したら本当に強かった
たまには思いつきでやってみるもんだね!
え?神速?だってあの人ぜんぜんかっこよくな(ry
大切なこと。カードを綺麗に保つ。心がけ程度で良い。
あまりにも酷いとフラットリーダーがきちんと読み込んでくれない。
予備カードを用意しておくとか、汚れたローダー、スリーブを交換したりな。
楽器のチューニングと似たもんだ。
今日、低品のプレー見せてもらって思ったことでした。
低品でも楽しくプレイしてるぜ
231 :
ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 09:45:01 ID:xz2/+W8rO
楽しくやるのが何より
>>229 低品の方がカードを綺麗に保ってるけどね
>231
楽しくやるには相手も同じ位じゃないと楽しくない
四品同士で
こっち:R鄒、R祝融、C張繍、C張梁、C程遠志、C金環三結、C曹植
あっち:R鄒、R祝融、C張繍、C張梁、C程遠志、C金環三結、UC李儒(毒)
の苦楽対決した。
結果、負けてしまった。
格ゲーでも同キャラ対決で負けるとへこむよね?
その対決だと曹植が空気だしMAX士気差で不利だと思うんだが
>>233 メインデッキでやってて負けたならへこみそうだが
遊びデッキでやってたなら別になんとも思わない
メインが他と全く被らない破滅蚩尤(笑)デッキなのでミラー対決の経験が一度もない
5枚中4枚デッキボーナス付www
何で一品にいるのか分からない
うまくないから一品なんだと思う
いつもローダーに入れてるんだが上手い人はスリーブのみとかだったりするから真似してみたらカードの下にカードが入ったり、カード掴めなくて諦めた
>>237 いや自分では三品相当の腕だと思う
分からん殺しに掛かる相手が多い気がする
>>238 ロダと生併用したらロダの中に生カード入って焦った
カード自体ゴミレベルだから
もったいぶらず生ですれば勝率アップするよ
貧乏性だから、どうしてもスリーブでやっちゃうな
排出無しのとこでやっててダブり確保なかなかできんから
スリーブにいれてやってるが無しの方がやりやすいのだよなぁ
主に版面端での計略範囲調整とかで
苦楽だと全部ローダーに入らないから
スウだけローダーであとはスリーブだな
エライ過疎ってるから孫呉でも溜めとくか
2日間カキコなしで大尉通り越して司空になれる
なら兵法速軍+桃園でボコらせてもらうよ
もう少し1品で頑張りたまえ
懐かしいなwww
飛将デッキって大将軍には強いのかな?ほぼ確実に勝てる。
大将軍デッキは低品には一杯居たけどな。
飛天入り大将軍は結構焦ったが何とか勝利した
なんの工夫もなく前進してくるだけなら大将軍なんて余裕で勝てる。
大将軍は初めてあたったとき、すっごい焦って落城負けしたなあ
今はもう当たらないんだけどね
大将軍はまだ何とかなるが、月英入りが何ともならん……orz
1コスがばっか槍だから、2コスとか1.5コス割かなきゃいけないし、割いたら割いたで当たり負けするし………
左慈月英入り大将軍に当たったけど相手の攻めが単調で余裕だった。
もともと大将軍なんて単調だろw
四回目辺りの大量生産の時極滅使うくらいの作業ゲーだし
月英入りなのに極滅使われて負けたぜ
しかもそれまでに相手の城半分以上削ってたのに
俺忠義使ってるんだけど
俺の対戦相手は英傑号令デッキなのに
正面衝突せずに引いてくれるやつばっかりなんだけど
何でだろ?特に陣略とか士気差を意識した戦い方じゃないんだけど・・
忠義と号令対決して勝てるデッキってあんまないからじゃね?
忠義→七星→忠義に英傑+増援で対抗するのは難しいけど
ちょっと白い+忠義+七星なら英傑+増援で十分戦える
つまりはそういうこと
城使えば兵力差があっても城内回復+ローテである程度カバーできる
となると武力+5と武力+3の差が効いてくるからじゃないかな
技術鍛練に励め
リアスキ指揮官のオイラが通りますよっと
10品だけど明日も楽しんでくるかな。
品が一番楽しいぞ
証増えてくるとガチじゃないとやっとれん
ちょっと動かせるようになって適当デッキでも維持できる司空〜太尉辺りのが楽しい
品のときは満足にカード動かせてないから勝っても微妙だったw
いやぁ〜、今日も連敗したけど面白かった〜。
9品昇格戦アッサリ負けましたよ。
ようやく三品に昇格。
動画で見る、自分の動きの悪いこと。
三品はこのスレ的にいていいのか気になるな
今じゃ負け越し司空さえいる時代ではあるが
九品の俺は(ry
八品の俺からすれば三品なんて雲の上だぜ!
今月二品から証4になったオレがいる
最新100戦6割とか自分でも信じられない
通算5割には364勝足りないけどなw
どんだけ負けたんだ昔の自分…
ってか、前Ver1品〜3品にいた奴は今Verなら確実に太尉は余裕で上がれるだろう。
>>272 そんなに昇格戦が楽になったの?
俺、復帰しようかな
ずっと5割維持で昇格戦の時だけ連勝が出来るモードに入ると楽勝w
連勝がきびしいのはあるけど、昨日書いたように負け越し司空が存在する時代だからねえ
太尉どうしだと勝利+20%、敗北-12%だから
太尉になっちゃえば勝率40%でも司空昇格戦まではいける
司空昇格戦は5戦3勝、実質6戦4勝だから太尉昇格戦の6戦5勝よりましな感じ
今日は五連勝のち一敗、その後四連勝のち引き分けだったわ
もちろん普段は十連敗とか平気でしてます、低品です
でもなんかこう、時々下手くそなりに変に覚醒してる時あるよね
今当るのは殆ど狩り臭い奴等ばかりで
稀に本当の初心者と何千勝何千敗の御同輩
低品の方が太尉司空より修羅場
愚痴を言ってる暇があったら腕を磨け
どこにでも居るよな上から目線がだいたいキモピザニートだろ
結局そういう自分だけは違うという態度は
負け組なのを認めたくないからと心理学者が言ってたぞ
やり始めた当初は勝率27%前後だったけど
ゲーセンで他人がやってるのを後ろから見てるように
なってから順調に勝率が上がってきて今は50%前後キープ
大戦友達いない場合この方法がお勧め
ニコ動で頂上見るようになったらすぐ1品まであがったよ
283 :
ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 12:31:51 ID:zLiscl6kO
君たちの心意気は素晴らしいな(^o^)/これからも頑張って(^O^)
品の方が司空より修羅場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5割超えとそうじゃないときの激戦っぷりはマジキツイな。
あ?5割越えとは勝負にすらならねーよ。
低証大尉だが司空よりベテラン一品の方が強いよ
なんだあの雑草みたいな根性は…
釣り針がデカすぎるwww
ベテラン1品wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このスレでテンプレ入り狙うなよwww
昇格戦6回目でやっと9品になれたぜ。
おまいら、昇格戦は手を抜いてくださいよ
>>290 大変だろうけど頑張れ
マッチしないだろうから手は抜けないが
狩りだかサブカだかの太尉昇格戦阻止してやった
ざまぁwww
俺も9品だけど演習だと1〜3品とかに勝てたりするけど
全国だと同じ8〜9品に勝てない なんで?
ハートが弱いのさ
演習に出る上の奴らは息抜きだが、低品の俺らはいつだってガチだからな。
仕事忙しくて一ヵ月大戦ほとんどやらないでいたら、低品でただでさえ下手なのに更に腕が落ちたorzリハビリするか・・・。
1品から9品なんて大して変わらんよ
7品から上がれる気がしないのです。。。6品との壁を感じる
一品〜二品が居心地良すぎて眠くなってきたよ
俺も七品までは割と好調だったけど詰まってきた。ずっと飛翔呂布使ってるからだろうけど。
魏と漢、群雄はじっくり攻めればいいんだけど呉と蜀は前半でほぼ壊滅させないとジリ貧になるわ。
まぁ今日友達の兵力満タンKJAが周喩の火計で一撃で死んだの見たら
群雄デッキの総知力の底上げなんて無意味だと実感したけどww
演習で太尉証4〜8とかに勝てるのに1品定着してる俺
○×○×○×○×・・・・・連勝が出来ない歯がゆさをこの拳に込めて台バンしたいであります
つーか太尉になっても落ちるんだから昇格戦は司空と一緒の5戦3勝にしろよ
四品から六品まで怒涛の降格(ToT)
今までの俺・・・なんだった?
停滞や挫折を繰り返しながら上手くなって行くんだよ
>>300 突然9戦8勝とかして昇格する日が来る、諦めなければ
てか演習は相手本気じゃないから参考にならんぞ
オレでも演習でなら12連勝できたし
>>301 大丈夫、オレも
六品から四品ループ→四品から二品ループ→二品から一品ループ
と少しずつ上がって今証5だから
勝てない人は、なりふりかまわず流行りのデッキ使ってればいいと思う
流行強デッキ以外を使って勝てない…とか言ってる奴いないだろ
だってデッキ選びの時点で勝つことを放棄してるんだから
その理屈で言うとカードがたくさんある意義って何だろうね
使いたいやつが使う
というか低品の戯言かもしれないが、
どうせ強デッキ使ったって壁にぶち当たるんだから、
その時になって強デッキしか使えなくなって困るよりは
自分の使いたいカードで低品であがく方が楽しいと思うけどな。
今のところ、敵か自分か”よりひどいミスをした方が負ける”レベルだけどな。
勝てなくても楽しければ良いよ、って人なら間違ってない考えだと思う
ただ、勝ちたい、少しでも上手くなりたいと思うなら強デッキ使ってでも上にいって
強い相手に揉まれるほうが確実に経験値を多く得られると思う
>>302-303 ありがとうござまーす。
決起使ってるんですけど
・パレードしようと城から出たら大水計
・パレードから決起を打とうと思ったら封印
・パレード打ったら大喝
・決起打ったら反計
・決起打って玄関ノックしたら獄滅
・桃園で返り討ち
こんなん繰り返してたらどうにもならなくなりました(笑)
今日なんて七品に落ちそう。
妙に余裕が生まれて浅刺しや弓を馬凸オーラで吸収する練習も兼ね始めたのも負けループのきっかけかもしれません。
なんか鬱になりそう。
>>308 だが流行のデッキで分不相応の場所に
1度上がって対戦してると自然とスキルや戦略眼が養える利点はあるよ
下手糞と対戦してもなんも得るものは無い
>>310 自分でダメだったところが分かってるなら今後それに気をつけるような動きをすればいいじゃない
決起号令は範囲がやたらでかいからそれを生かして嫌な計略の範囲に入らないようにするのは得意なはず
前衛が相手の計略もちを押さえてながら後ろから範囲ぎりぎりで決起号令打ったり、全力で散開しながらパレードしたり
ただ封印と桃園に関してだけはちょっと疑問が
パレードしてるなら封印されよう桃園されようがそのまま押し込めると思うんだけれど、桃園は一体に集中して攻撃すれば良いし
証に気を使ってあくせくするよりも、
勝ち負け気にせずにプレイしてた品の頃の方がよかったかもしれん。
今日もまけまくりの総合勝率44% 最新4勝の丞相でした。
デッカイ釣り針だな(笑)
>>313 証を気にしなければいいじゃない
一品降格しない程度に
最新14勝の太尉だけど品の方がずっと余裕無かった
>>312 確かに桃園は一体に集中すればいいんですが、最近うまくいかなくてw
確かに散開して決起とか工夫したことないんで気をつけてみます。
3品で満足してる人もいるし来るスレ間違ってるぞ
3品で決起使ってるけど、
ライン上げて桃園打たせる→適当に乱戦して全滅→超絶再起→MAX号令で返り討ちだぜーーー
→張り付いてからもう一回桃園
ってなったときは目がテンだったぜ。二度目の桃園は忘れてたし。
乱戦と横弓で一人殺してカウンターしたけど。
おまいら、今は低品も低証大尉も
マジで同じくらいのレベルになったから
ちょっとがんばれば大尉くらいにはなれるぞ
ちょっと前までは大尉と言えば勝率5割越えがデフォだったが
今じゃ勝率4割くらいの大尉もゴロゴロしてるし
勝率マッチングもちゃんと機能する!
どうしようもないくらいド下手でさえなければ大尉いける!
がんばれw!
けど昇格戦だけ勝てない一品〜昇格戦ループと、入れ替え戦でうっかり上がった二品〜一品ループじゃ結構差があると思う
誰だって1度位は6連勝とかしたことあるだろう?
もしくは3連勝1戦負けまた3連勝とか
そういうのがちょうど昇格戦に重なれば太尉になれるよ
あとやはり低品は狩りと違って軍資金も大切w
1年くらい辞めてた1〜2品ルーパーが3.5のちょい前から
復帰してトントン拍子に太尉になれた。
ブランクを感じさせないと見るか、当時同じらへんに居た人が
もう上行ったと見るか…。
>>322 1年前は1〜2品ルーパーだったけど今は証13〜15あたりをウロウロしてる
当時同じくルーパーだった周りの人もみんな司空になってるから、みんな上に行ったんだと思うよ
前バージョンで環境に合わせたデッキを使ってる
証1〜1品ループは今は太尉証3〜9だよ。
>>322 一年前は一品で7000位ぐらいだった
今は証10司空で6800位ぐらい
つまりはそういうこと
反計の入った求心は強いなー
デッキの最高武力が6だからすぐ撤退する…
327 :
ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 00:26:25 ID:LNoYkSkx0
kk
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | 反計の入った「 求 心 」で最高武力が「 6 」
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 見間違えたとか連休ボケだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっとも恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
伏兵が5体とかかもしれない
こちらのデッキ(求心とは別)の最高武力が6だから反計の入った求心が相手だと辛いってことだろうよ
まあ普通はそう考えるよな
332 :
ゲームセンター名無し:2009/10/17(土) 18:58:59 ID:iKZe+GhHO
人のプレイ見て後ろでケラケラ笑う奴なんて〇ねばいい
敗けこんでてしばらくリサボのカードで遊んでたんだが
春眠あたったからメインデッキの赤壁蛮勇を使いだしたら
五品から二品昇格戦までほぼ連勝できてしまった
20戦中16勝とかいついらいだろう
今日昇格してやる
最近演習で低品とよくあたる。かきいう自分も低品ですが。
ずっと使ってきた武将がVer.upで勝てる環境になるも
連勝しても「これは俺が強くなったんじゃない、カードが強くなったんだ」と考えてしまい
デッキを変えてまた二品〜三品辺りをうろうろする
こんなんだから上に行けないんだな。まぁいいけど。
俺、仕事終わったらレア一枚出るまで掘るんだ…
呉使用率二位の赤壁なんとかならないかな…
最近毎日そいつか飛雄孫策にぶつかるんだけど
>>336 レアなら4戦すれば大概出るんじゃ・・・
なんか2週間やらなかっただけで勝てなくなったよorz
4品昇格戦から開始、ただいま5品降格危機
前はしっかりできてたビタ止まりができねぇ・・・
叩き潰せばいいじゃない
焔陣営組んだら一気に三連勝
このまま低品から上り詰めてやんよ^^
焔陣営その後一気に4連敗orz
泣いた
友達にカードの動かし方教わるついでに昇格戦やってもらったらその後5連敗した・・・
赤壁いれるだけでどうとでもなるね
旗が欲しくてチームを作ったんですがだいぶステッカーが溜まってきたのでチームメイトを募集したい三品〜一品ルーパーの者です
外のスレのように特に決まりごとは無いんで気軽に入って下さい
チーム名落天いーぐる
パス4292
訂正
落天いーぐる
パス429201
スレに関係ない勧誘はお門違い、本スレでやれ
土曜狩り麦価・・・うざい
今日午前中すごい過疎店でプレイしたんだ。
それで夕方再び覗いたら店内頂上に俺の低品プレイの糞味噌動画が…。
どんだけ人いないんだよ…オッサンガン見してるし恥ずかしくて死ぬかと思った
>>347 あるある
俺も大激戦で載ってしまったよ
序盤ミスで落城寸前→攻め上がって大徳→相手白銀→仁王
で白銀グサッとなって落城させたリプレイがな・・・
過疎店舗だと寂しいよな
>>347 恥ずかしくない試合ほど載らなかったりするのなw
最近は人が多い店でしかやらない
>>348 >>349 それが新宿だから困る。レア抜き糞味噌店だからだろうけど。
しかもそれが5品昇格戦4枚賢女英知デッキ、士気待ち→パレード→賢女→英知→金田一→ナポレオンあぼん→求心→30C落城という仕打ち…。
まあろくに相手デッキ見てなかった俺が悪いんだけどあんまりだよ…。
>>350 店内頂上ってホスト側が必ず勝ってるのを載せると思ってた。
それはひどいね。
なんで勝ち動画を載せてくれないん・・・。
屍英魂の対策って何が有効だろう?
全体的な対策の中から自分のデッキに合うものを採用したいが何も思いつかない
>>352 低品だけど、無双呂布や強奪孟穫で潰してるよ
孟穫なら武力50とかいけるよ
354 :
ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 18:00:32 ID:UVOGkLsxO
群とギしか出てこないのか…
漢で対策打つなら誘惑二度掛けはできないし、封印してその間に殺すとかかなぁ…
立ち回りで何とかするにはどうすればいいんだろう
>>352の使用カードがわからないとにんともかんとも・・・
最近サブカが増えた気がする…
>>355 多分、SSQにかかったかと…
デッキ変えれば、違うのにあたると思うよ
>>352 堕落虚誘
自分がどんなデッキでも、孫堅以外の兵力を先に削るのが大事
使っているのは
漢号令 張コウ 高覧 劉備 採用or挑戦 軍師カクト&文姫のよくあるデッキです
周りから削ろうにもパパが中央最前線で突っ込んで来ると厳しいです…
2コス+1.5コスのコンビに分けて左右から槍撃やらで削るとか…?
その間1コス馬は端攻めで釣るとか…
>>360 部隊を左右に分けたら、孫堅を釣った側はひく
はっきりいって孫堅は城殴らせてもいいぐらいの気持ちで
他部隊が狙われると孫堅側は、すぐ屍うってくるから、城ダメはあまり気にしない
高いラインだったら自城に引いて吊りだしてから、低いラインなら即、低武力二部隊を端攻め
残りで計略と自城使ってしのぐ。城ダメはいいから死なないことが最優先
とにかく英魂までしのげば、相手はただの低武力の集まりでしかない
自分はこんな感じで屍相手は証稼げてる
低品スレなのに証とはこれいかに
>>630 基本だけど、屍は高いラインで打たせる
もし自城ラインで屍英魂されたら、横一列で出城は厳禁
相手に触らないように出て端から順番に処理
守りの屍英魂は・・・打たれる前に封印?縛陣から号令で圧殺?
漢も屍英魂も大して使ったことないケニア使いの言うことなので
話半分で聞いといて下ちい
>>361 >>364 対号令の基本はこっちから押し込んで号令無駄打ちさせることと思っているのですが…
ライン上げ→孫堅を削って苦し紛れに打たせよう→屍打たせた時点でこっちも兵力が減ってる→下がる途中に部隊壊滅
とかが多すぎて困りますね。
やはり左右に分けて孫堅以外を削ることが必要なんですね。
こっちが攻めるときは中央あたりに封印陣を置いて号令でパパごと押しつぶせば攻城まで持っていけます。
ありがとうございました。
リアル低品でも赤壁入れれば勝率60キープできる
>>367 俺がやったが無理だったぞ…
魏武とか当千とか焼ける相手減ってきてるし
品で魏武とか当千は見ないなぁ
英傑号令呂布赤壁ばっかり
赤壁快進撃に猫耳入れて残りはお好みで。
相手にすると嫌なんで使ってみれば弱点がつかめるかと思ったが....
勝ちたければ乗り換えろ
が結論になってしまう。orz
赤壁はわざと焼かせるなー。
ばらばらに攻めればどれかが残り士気差できておいしいです
屍相手はライン管理と釣りが重要
高いラインで計略先だししてでも屍打たせる
高いラインでの釣り
張り付かれてから釣っても無視されるだけ
張り付かれてもいいのは呂布クラスの超絶とか局地雲散持ちとか
管理釣り場スレかと錯覚したわ。
ライン上げて漢号令先打ちしてパパを削って屍打たせる
すでに十分接近しているので下げようにも槍撃射撃でガリガリやられる
押し込もうにも武力上昇で負けているので返り討ち
いつものパターンすぎて困る
孫部とか屍にかちようがないの?
屍パパは削ろうが削るまいがどうせ屍するんだから
パパ以外を一人ずつ潰して行く方が嫌でしょ
開幕乙デッキでブチ破れ!
屍は低武力から狙ってとにかく枚数の差を作ると楽
蚩尤バラで弓チクチク当てて蚩尤走って兵軍連環で時間稼いで変化したら余裕だった
あけおめー
今年こそ低品突破をめざすぞっ
ヨウツベに大戦動画上がってたわー!
今見ると本当にひどい・・・・
tes
もう低品はいないようだね
低品、勝率、女性単スレに当てはまる俺がいるぞ
六品の俺を呼んだか。
久々にプレイしたらさらに下手になってた(^q^)
うおおおおICなくしちまったぜ
↑低品だからIC作り直してもモウマンタイ
388 :
ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 07:24:18 ID:TJyLKPYJ0
これやってる女の人が俺より品上だったので、やろうと思いましたが
できませんでしたwwwヘタレのくせにプライド高すぎだろjk
>>386勝てないスレでは勝率5割越えたら狩り認定されるからなぁ
だって今は負け越しで丞相維持できるし
司空までは確実に低品扱いでいいかと
丞相は勝ち+20、負け−20だから負け越したら降格するんだが
>>390 >だって今は負け越しで丞相維持できるし
…できないと思うけど?
当たる相手に覇者以上が多ければかろうじてなんとかなるかもしれんが。
1品〜2品ループだわ
城月英は限界かもしれん・・・
大丈夫、おそらく君の腕では他のデッキ使ってもきっと1品〜2品ループかと
下手すりゃ3品へ転落するかもよw
>>393 CLAMPの方なら太尉時代に何度か違う人とあたったぞ
がんばれ
>>393 ループしてる時点でダメっすよ。
まずは1品維持を目指すべき。
399 :
ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 02:56:57 ID:Bb5lxHJ90
己を捨てよ
全裸でゲーム機に座れ
話はそれからだ
400 :
ゲームセンター名無し:2010/04/05(月) 21:00:37 ID:uIPHTsyfO
最近友人が大戦始めたいといってて、デッキを作ってあげようと思ったのですが、いいデッキが思い付きません。
馬が使いたいといってたので馬主体の初心者向けデッキあれば教えてください
401 :
ゲームセンター名無し:2010/04/05(月) 23:36:15 ID:H3J9w0qn0
求心 ウホ 曹仁 楽進 曹植
はい、終了
曹仁入れたのは神速騎馬に慣れてもらうため
求心と雲散だけじゃすぐに飽きるしな
大徳 白銀 JOJO 憤激 周倉
とかで馬3枚ぐらいから馴れていくのはどうだろう
大徳と落雷使い分けて戦って行くと考えると戦略もシンプルで白銀もあり奥深くないかな
初心者向けにSR2枚入りは向かないかな
403 :
ゲームセンター名無し:2010/04/06(火) 02:37:51 ID:FcVd+aW30
多兵種まぜるより騎馬単とかにしちゃった方が楽だぞ
>>400 初心者なら4枚がいいかと思うけど、環境的にも勝ちやすいし
あとは、馬のチョイスだけど、Rぎえん(馬)とかオススメ計略が刺さってからでも
なんとかできる部類だし、乱戦することで相手をすり潰せるので、初心者に使いやすい
兵力減ってから計略後だしするしかないので、初心者にありがちな焦って計略を先打ちしてしまう点
なんかもうまく防げると思う。知力も6で伏兵ふんでも撤退しないし
やっぱり初めてなら、槍2馬2とかの方が後々いいとは思うけど、どうしても騎馬単でやりたいようなら
人馬趙雲とかもいいんじゃないかな?あとは、折をみて白銀を渡してあげる感じで、
実際、ゲーム楽しく思わなければ続かないと思うので、刺さらない速度上昇馬はいいと思う
あとは、伏兵の配置と相手に対するダメ計や妨害でのアプローチをおぼえるためにジョショ
あと、1.5はUC厳顔とかでいいんじゃない?
>>400 馬好きなら、いっそのことSR呂布、SR董卓、R高順あたりはいかが?
初心者にケニアはオススメしない。
何より、暴虐陥陣営はスキルアップには不向きだろ。
>>400 求心、R郭嘉、UC徐晃、UC夏侯惇、軍師司馬懿
少なくとも丞相にはなれる4枚デッキ
全部LE(惇だけ旧横山だけど)にすると更に良い
>>407 そのデッキニコニコで見かけたが、かなり印象に残ってるなあ
実際今verだと雲散反計に士気負けせず、一点突破に優れる郭嘉は相当ガチだと思うわ
>>408 騎馬単スキル上がるし、4枚なので比較的操作が忙しくないし、士気計算が楽だし優秀なデッキだと思う
そのうp主の知り合いなんだが、証近いけど絶対当たりたくないんでプレイ時間被らないようにしてるw
デッキ相性でもスキルでも負けてるし…
騎馬単がまとまって攻めてきたら槍二本で対抗することはできないんでしょうか?
気づいたら文鴦が撤退している…
馬単側にスキルがなければ普通に止まる。
スキルあるやつは槍消してくるけど
最近初心者狩りが増えてきたような。。。
出陣230戦にして呂範さんにて落城。 決め台詞に泣いた。おつかれさん。
>>412 十品にフルボッコにされるのにももう慣れました。
ここに最近君主カードなくした方いませんか?
中央線利用者で。
君主カードで思い出したけど、結構カード取り忘れそうにならない?
武将カード排出が終わると「ああ、終わった」って君主カードはそのまま…
3回ぐらいやらかした\(^o^)/
417 :
ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 22:57:39 ID:FHH8jB2O0
416 あるあるw
過去、大阪や秋葉原でカード忘れたこと十回くらいあるけど、全部戻ってきた。
んだが、先日新宿でやらかしたら、返ってこなかった・・・店員さんにないって言われた・・・
さらば、我が降格危機中の3品カードよっ・・・!
現在、10品で演習に引き籠り中ですっ。プレイ数が少ないせいか、大尉以上に割と当たるなぁ。
月300円ちょいの保険に入っておけばよかったのに…
自分の戦績確認できるオマケもついててお得だと思う
演習て大戦の墓場だよ
421 :
ゲームセンター名無し:2010/08/18(水) 08:16:46 ID:yaPd7SK2O
あげ
422 :
ゲームセンター名無し:2010/08/18(水) 18:29:48 ID:gwe5NYc1O
スレタイそろそろ
大尉の集い
でいんじゃね?
過疎あげボーイ
抜き忘れた君主カード位店員に届けやれば良いのに....
酷い奴だとその場で折ってゴミ箱に捨てる奴もいるみたいだしねぇ
心が荒んでるよ...
拾われた時点で好き勝手にされ放題だからな
忘れた本人も悪いと思うが、同じ日本人かすら疑う
五品に上がれない
ハンドスキルがほしい……
ハンドスキルなんか覇者見えて来たくらいで気にすればいいよ。
試合全体を通した展開を考えて奥義選んだりする戦略眼のが重要。
8品7品を何度も往復して、マッチ運のおかげで6品に抜けた途端
あっさり2品まで上がりました
飛天デッキ作って3品を目指す
全国狩りが多いから怖い、英傑伝で練習しよう
↓
せっかくだから全部クリアしよう
↓
せっかくだから全部Sにしよう
とかやってたら10品なのに英傑伝ランキング500位前後、いまだに全国は怖くてできん・・・
今の俺なら5品くらいまでなら上がれる・・・かなぁ、無理だろうなぁ、俺だし
雄山なら覇者までノンストップだぜ
5品の時、1-2品の韓国プレイヤーと3度対戦したのだけど
指鹿為馬あまり馴染みないのかな?
みんな大徳+鬼槍極意ばかりで陣内で何回も号令撃ってた
おかげで理不尽に経験値が入る(;´Д`)
どうせすぐ落ちるだろうけど
>>429 無能だが大戦好きなのでいまだに槍撃崩射走射できずに
乱戦だけで勝負している俺でも4品にあがれた
ガンバレきっと俺より上にいけると思う
>>429 むしろ、めちゃくちゃ上手いんじゃないだろか?
対戦慣れしたら、アッと言う間に駆け上がって行きそうだ
たまには対人やってみよう
↓
全国は怖いから演習やってみよう!武勇変動無いしねハハッ!!
↓
1戦目司空 2戦目大尉 3戦目司空
何とも残酷な結果だ・・・
最近太尉に上がったんだけど、太尉や司空くらいなら
品でも勝てると思うよ。
気負いすぎなんじゃないかなー。
と、9コス大会で4品の人に負けた私。
このゲームを積極的にやってる人の平均とったら
演習で大尉や司空が多いのは当たり前のことで
狩りとかいたとしても同じ強さの人と当たれる確率は全国の方がずっと高いと思うよ
いつの間にか三品に居た
地天使ってるんだが、正直デッキパワーで勝ってる気がする……
いつか転げ落ちそうで怖いorz
SR関羽 SR賈南風 SRホウ娥 UC蔡文姫 R夏侯淵(特攻)でやってるけど、今の環境だと槍が多いのよね
SR曹仁があれば槍もある程度は怖くなくなるんだけど・・・
槍が嫌なら弓使え
城トウタクで大尉になれた
>>439 おめ
暴欲って武力上昇いくらでカミナリおちた?
もう低品はいないのか
低品は絶滅危惧種、低品チームにすら存在しないのだ…
五品で君主ランキング五万位台、君主総数が最後に確認した時点で八万(絶賛減少中)
そんなもの。
君主総数が減ったのって、サブカ使わんでも3戦できるようになったのも大きいね。
それでインカム落ちてなきゃな。
3戦確定なら時間当たりの収入は減るに決まってる。プレイ人口の減少ももちろんあるが。
ウチのホームじゃ見る度に10品の奴がまだいるけどな
俺 三国志大戦の1の終りころから友達に勧められて
時々やってたのだが全国は10戦くらいしかやったこと無い
狩られるの怖くて勝てば300円で2回出来る店内大戦でコンピューター
とばかりやってた
10品なのにコンピューターがやけに強くて勝てなくなってきた・・・
そういうことじゃなくて見る度にサブカ作ってるってことだろ
ゲームとして楽しんでんならいいけど今や負けても3戦できるんだから
全国くらいやっとけばいいとおもうよ
COMに負けるのも人に負けるのも負け数としちゃ変わらんし
ネタにマジレスしてみよう。
>>448 騙されたと思って全国やってみ?
相手弱くて拍子抜けするから。
>>450 ネタでもなく結構そういう人居ると思うけど?
自分もそのクチだったし。
860 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 09:59:53 ID:o+UR/nwF0
サブはじめたんだが
IC一枚で丞相までいったよ 成績は96勝4敗
で なんか一品はすげえとかいうやつがよくいるけど
ザコすぎて困った
特に呉が多かったけど 開幕柵槍ガン守り→士気ためて二分名君等のコンボ
狙いのやつばかりでワロタ
だけど心からかわいそうだと思った人が居る
10品試合数1000以上勝率9% 使用デッキ求心
これはガチでかわいそうだった ホームのやつ基本教えてあげなさいよ
長文失礼
2品から9連勝して太尉になれたよ
ありがとうそしてさようなら低品スレ
2で覇者昇格戦に10回失敗した自分も大尉に昇格出来た。
ありがとう低品スレ(ノД`)
みんなも頑張ってノシ
今日初めての大尉昇格戦…落城2連敗。
5品まで降下したい。
そう思うなら負け続ければいい
太尉上がれば楽だからがんばれ
5品に昇格したけど、なんか8割の確率で呉軍とマッチするんだけど。
呉ってそんなに人気なのか?
呉ばっかりで飽きてくるんだか。
おかしいな、俺も5品だが
コチンタイと狼顧ばかり当たる
たまに神術
神術には1回も当たったことがない。
1度ぐらいは対決してみたいという気持ちはあるが
三品だけど体感では魏と呉が多い感じかなぁ
呉はだいたい赤壁or雄飛で、魏はコチンタイもいるけど求心曹操か機略の号令が入ってるのをよく見る
俺は騎馬メインで4品だけど槍三以上の蜀ばっか当たる。
たまに二枚しかいねぇ!と思うと虎髭ェ・・・
まあ多分統計取ればそんなには偏ってないんじゃね?w
何か実用的なカードで埋めたら最近凄い勝てるんだけど、やっぱ物足りなさを感じるわ。
明日から好きなカード使ったデッキに戻すかな・・・
お覚悟とともに大尉目指すわ。
俺も品の時は「あれしか出てこない、つまらない」とか言ってたけど、証30の今はどれとも当たる
今そういう環境なだけかもしれんが
>>462 俺もいつからか勝てるデッキ=テンプレデッキになってたな
でもずっと使い続けたら、デッキのどのカードも好きになった
464 :
458:2010/11/09(火) 05:55:41 ID:WwOj+Qbl0
時間帯にもよるのかな?
時間は朝10時から昼12時ぐらいまでなんだが。
麻痺矢は何とかなるんだが、R孫策とセルベリアのコンビが凶悪すぎる。
この2人に小虎が入ってると泣きたくなってくるわ。
正直、快進撃を除く、孫策と戦乙女の兄妹仲良すぎだよぉ。
R孫策に限っては娘とも仲良いからな。
俺の場合、この3人に屍パパが加わる歪なデッキですわ。
赤ボタンゲーと言われるの嫌なんでコンボゲーってよんでますw
今日も3-9で負け越したお・・・
明察使いこなすのは難しいお(ヽ´ω`)
せっかくの昇格戦なのに明らかなミスで負けてもうた……。
自城前でごちゃごちゃしてる時に一度カード間違うとすぐに修正できないんだよー!
七連勝で三品になったが、明日車に轢かれるんじゃないか俺ェ・・・
負け続けると気楽な気分で連コできるけど
5クレまでやって3勝2敗とかだとそのまま帰りたくなるのは俺だけか。
ヒャア二品になっちまった!
最新20戦がおっかない事になってきたから大会まで演習に篭るお(;^ω^)
夜勤明け休みで、すげ〜眠いけど
朝一でちょっとやってくる。
今日で4品に上がればいいなぁ〜。
デッキを変える度に勝てるんだが、
次の日に同じデッキで負けてまたデッキ変えての繰り返しで
自分のデッキってものがちっともみつからない...
こういう時ってどうしたらいいんだろう?
>>471 強いデッキを模索するのではなく、
自分の好きなカードだけで組み使い続けていけば腕が上がります
>>471 ストイックなくらい一つのデッキを突き詰めた方が強くなれるよ
俺の場合ver3.5が始まった頃はあれこれデッキ試しながら一品二品うろうろしてた
それが一つのデッキを使い続けて今証31
あまりに馴染んでてver3.59になっても新カード入れる気が起きないw
逆に排出停止入れたw
今日仕事休みなんで、初の大尉昇格戦に挑んでくる。
条件が厳しいから凄く緊張する
今バージョンで品流行デッキってそろそろ何か出てきた?
toushi
品は流行って程のアレは・・・
まあ連合は見るようになったか。暴虐は明らかに減ったよね。
さあ俺も武勇3500まで来たぞ。
何だよ5の4て!パス出来る気がしねぇ!
>>478 上がれた。俺も低品卒業じゃわい。
まあチームはこのまま居させて頂く・・・って言うか俺と司空になった人以外息してないんだがw
このスレに書き込んでたのもう3年も前になるんだな
3が長すぎるな
やっと太尉に上がれた…
最後の昇格戦勝ちたいが故にかなり寒い戦い方になったけど許してもらえるよね
というか許してください。
482 :
ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 18:34:29 ID:flwh9AY9O
最近始めたばかりなんだが、誰かいるかな……('A`)
よし!
とりあえず龍玉集めるんだ
幸せになれる
最近始めたって人けっこういるね
かく言う私もですけど
485 :
ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 19:06:18 ID:F8ZkgCWM0
いるいる俺が
俺も
487 :
ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 20:23:20 ID:flwh9AY9O
意外と反応が早かった……
今のところサクサク位が上がってるが、ちと不安……('A`)
大丈夫
そのうち停滞したらそこが今の自分の腕だってこった
まぁデッキとかもあるけど
流星で4品なんだけど
覇者求と神速号令が止まらないたすけてアドヴァイスくださいおねがいします
490 :
ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 20:53:24 ID:flwh9AY9O
それは怖いなぁ……('A`)
級から始めて、いま五品まですしみました。
デッキは天人共鳴がメインです……
492 :
ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 21:25:25 ID:flwh9AY9O
>>489 流星はわからないんだ、すまねぇ……('A`)
>>491 まぁ、デッキが悪いのかかなり連敗したり、連勝したりの繰り返し……('A`)
今日は演習で恐らくリアル初心者さんに当たった。
大徳、長槍関羽、暴勇王異、漢の意地周泰というデッキの方、もしここを見ていたら大徳は蜀のカードにしか効果ないです。カードの裏をよく読んでみるのも大事ですよ。
いよいよこのスレも明日で創立2周年を迎えますね
私もこのスレが立った2年前には無双ビタ止めも
馬単神速号令での城内突撃もまともに出せない
初心者の丞相でした
ですが、時の移ろいは人を成長させます
みなさんも精進してくださいね
今より2年後、このスレで1000取り合戦が始まる頃には
みなさんが皇帝になっていることを祈願しまして
お祝いの言葉に代えさせて頂きますです
かしこ
2以来約四年ぶりに復帰しようと思ってる低品だが
今からでも始められる?
ちなみにDS天で火が着いたw
>>495 やってみればいい。
特別進軍+クレジットサービスのおかげで
信じられない程財布に優しくなってる、
大戦天と現行との最大の差は永続陣が廃止されていること、
次に軍師カード2枚登録で奥義は四択であること、
更にバグ淵はいないことw
>>496 サンクス
ニコ動見てるとレベルの高さに圧倒され
聞いたこともない計略に驚嘆してる
だが楽しそうだw
昔を思い出し手持ちの大徳で参戦するよ!
498 :
495:2011/02/10(木) 20:47:27 ID:u58NTp8fO
戦線復帰してきた
カード更新したら思い出した
十品w間違いなく低品でした本当にww
人馬大徳が楽しすぎて時間を忘れたよ
499 :
ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 20:56:12 ID:ii4AB4PQO
復帰オメ
ぶっちゃけ、デッキパワーだけでサクサクあがれる
ソースは俺
500 :
ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 19:15:34 ID:iTd0aY32O
昇格戦の時だけ苦手なデッキと当たり、敗北……
漢軍に気炎撃はまじ勘弁
昇格戦は繰り返すもの
まあ気楽にいこうぜ
ガンガンいこうぜ
いのちだいじに
505 :
ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 20:52:22 ID:Y8bipA3GO
けいりゃくつかうな
おかねせつやく
507 :
ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 22:20:09 ID:PRcLaVSkO
メンドクセ!
リセット!!
↓
↓
↓
狩りからやり直し。
じんせいりせっと♪
最近、高武力弓が強いんじゃないかと思い始めた俺二品
極端な話、置いとくだけである程度は機能するからね>高武力弓
大真面目に弓主体デッキを使いこなすとなるとかえって大変なんだけど、操作に煩わしさを感じるなら使うといいと思う。
八卦楽しいよ
300円で諸葛亮買ってこよう!
あとはR張飛があれば安心だ!
今時八卦に300円も出すとか……
大戦1からコツコツプレイを重ねて来て、3.1辺りから一度疎遠になってまた戻ってきた輩です
特別進軍&クレサのおかげで、昔からは考えられないくらいに金の消費がマイルドになったなぁ
気楽にポチポチ楽しめてます
位も8品から2品まで上がって来れました
武勇声望もゆとり仕様だと話には聞きますが、ヘタレプレイヤーにはありがたい
頑張って大尉あたり目指します
ちなみに、今の環境はやたら弓が強い環境だと思いますよ
崩射持ち高武力弓は物凄く偉大
ライン維持や押し上げが楽チンすぎです
櫓が多いと、他の部隊と組み合わせて、騎兵すら殺せる実力がありますね
まぁ、簡単に言うと胡厨泉半端なく強いってことですwww
高武力弓+低武力槍にどうしても勝てない
槍牽制で馬は無力、仮に槍に乱戦しても後方の弓集中攻撃でこっちが先に溶ける
こっちの弓を前にしても数、武力で劣るからやはり弓集中攻撃で落ちる
槍は普通に蜂の巣
どうしたもんか…
高武力馬で矢を集めて敵陣まで攻め込み
士気が貯まったところで一気に殲滅
が出来れば低品脱出だよなあ
言うは易し
>>514 自分と相手のデッキにもよるから何とも言えないけどねぇ
あと、弓に付き物な柵の塩梅とか
槍3馬1とかのデッキなら確かにきつそう
バランス型デッキなら駆け引きで押せると思うけどね
ようは、効果的に弓を打たせなければいいわけで
槍の牽制がキツイって言ってるけど、機動力は圧倒的に馬が上手
逆に槍を孤立させるようにし向けて殲滅するとか、やりようはあると思うよ
あとは崩射を使うとか
低武力なら、なおさら簡単に処理できると思う
>>514 そんなん天下無双して突っ込めば塵になるだろ
低武力槍なら刺さっても即死はないし
そんな脳筋の俺でも覇者になれる群雄単楽しいよ
五枚とかまだまだ扱えないな
手が追いつかない
四枚で構築するか
大尉昇格戦で全然勝てないんだけどどうしたらいいんだ
おうへいバラ使ってると桃園で押し切られるしギブとか使ってると呂布と当たる・・・
>>519 それ桃園か呂布使えってお告げなんだよ
武力+10以上の世界楽しいよ
普通の号令なんて触れた瞬間消し飛ぶし
陳武「じゃあ武力+11もされる俺の出番だな」
2年ぶりくらいに復帰を考えてる者です。2年前は大徳でやってたんですが、
スキルもかなり落ちてると思うので、
高度なプレイスキルを求められない最近のデッキをご存じでしたら、教えてください。
いろいろwikiを見てたら、羊コや、司馬炎を入れた求心がおもしろそうだなあと感じたのですが・・・。ほかの可能性も含めて教えていだだければ幸いです。
>>519 王平バラでも魏武でもどちらかに固定して使い続けたほうが良いんじゃないか?
いろんなデッキ使い過ぎて動きが散漫になってる気がする
>>522 ならまず求心使ってみたら?
何事もやらなきゃ始まらないだろ
>>514 馬を牽制に使って相手の槍を引き出し弓で倒すとか
引き気味に守り相手の弓がすぐに城や柵のところへ逃げれなくなった所で
馬を脇から突撃させるとか
そんな形はどうだろうか?
あと高武力弓+低武力槍という編成を自分でも試してみて
どんな形になるとうまく勝てるのか負けてしまうのかをやってみると
打開策が見つかるかも
>>514 相手は後ろ高武力弓+前低武力槍なんだよな?
それ柵無しだと一番やっちゃいけない配置だと思う。
低武力槍が3枚4枚いるなら別だが、普通1or2枚だろ?
こちらに弓がいれば、相手槍に味方の矢が当たるが相手の矢は味方弓に届かない位置で撃っとけば槍蒸発する。
位置取りでそれが難しい場合でも、崩射で穂先消して突撃で良い。
この辺がスキル問わない対策だけど、完全にノンスキルでってことなら自身も高武力弓を使えば良い。
526 :
ゲームセンター名無し:2011/03/08(火) 07:54:45.13 ID:F06IEbMNO
最近どーよ
みな生きてますか
生きてるよー
あまり勝ててないけど
生きてる
大尉になれたけどさくっと品に戻りそうです
このスレのお陰で十から七まで駆け上がれたよ
まあなかなか落ちない仕様のお陰でもあるが
流石に昇格戦10回チャレンジで上がれないと限界を感じる
直接上手い人に教わりたいんだがいきなり話しかけたらキモイよな
なんか一人でも上達するアドバイスない?
動画は毎日見てるんだが教えてエロイ人
>>530 おれは知り合いに誘われて大戦始めたんだけど、
教わりながらやってたら初めて1か月ちょいで大尉になれたよ
てか今日なった
教わるのが時間の面でもお金の面でも絶っっっ対に良い
マジかうらやましいぜ
一年半やってやっと一品だわ…
俺には大戦は向いてないのかもしれん
>>530 正直なところ、一人だと腕もモチベも限界がある
マキシィとか入ってる?
そういうので似たデッキ、似た趣味の人と交流広がるとかなり世界変わる
オフラインでランカーと遊んで色々勉強したおかげで、下手なりに覇者安定はしてる
>>532 いや諦めないでくれ!
おれの個人的な考えとしては、相手を倒したカウントを記憶する事ができれば大尉はいけると思う
相手を倒すたびに(武将が撤退セリフをいうカットインのとき)カウント表示を確認して、その数字から12.5を引いた数字を毎回確認・記憶する
そうしてれば相手の陣地の中身が予想できるし、引くタイミングを間違えないから、攻めすぎて全滅するみたいな負け方を減らせる
これ意識して、他勢力のデッキへの対策・立ち回りを人に教われば、大尉はいけるよ!
もうとっくにやってたらゴメンw
あ、12.5ってのは、12.5カウント後に、その倒した武将が復活するから、高武力が復活する直前に引けるようにするって事ね
重ね重ねだけど、もうとっくにやってたらゴメンw
アドバイスありがとう
俺は少し賢くなった気がする
もうちょっと続けてチャレンジしてみるよ
>>535 俺、そんなことできないけど、コモン単で丞相キープしてるよ
カウントじゃなくて、士気がだいたい4溜まると復活って考えてる
一人でのモチベ維持は確かに難しいわ
切磋琢磨することもトレードもままならない
539 :
ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 20:20:54.63 ID:fqv8oUP2O
うまくなりたいなら頂上みてもダメじゃね?
自分と同じ位らへんの人のプレイを邪魔にならないとこで見て
「ここはこうするべきだろう」
というのが分かればうまくなれるはず
と言っているがそんな俺は万年一品…orz
>>539 今の環境で一品や太尉から上がれないというのは、おそらくデッキか立ち回りに致命的におかしい所がある
それに気づくためにはやっぱり自分と似たデッキの頂上を見るのがいいと思うな
真似して動かしてみるだけでも結構違うかも
本日昇格戦で譲って頂いた女性単の方、ありがとうございました。
お気持ちは大変嬉しいのですが、八品昇格戦では・・・。
今度そちらと同じ階級になった時には、改めまして大戦させて下さい。
2以来再開してから
勝率的には負け越しだが
一気に十品→六品まで駆け上がることができた
なるようになるものですね
スレのチームメンバーに昇格のお礼をしようとして気付いたけど
『ありがとう』的な一言メッセージって無いんだな。仕方ないからここであざーすしとくぜ。
そろそろブームも終わっただろうから明日から東芝デッキ使っちゃうぜ。フヒヒ。
今日は散々だったわ・・・
・珍しく素武力高いデッキできたお!強いお!→コストオーバー・・・だと・・・!?
・舞姫を極滅すっぽりできたお!勝ったお!→焼け残った・・・だと・・・!?
(;^ω^) サビシス
明日は白銀・槍厳顔・捕獲・王桃で出撃するお。
本当はモジャ雲が欲しいんだが・・・
やっぱ知力5・3・3・6じゃダメだったぜwwwwww落雷二発でする事無くなったおwww
悲しいからモジャ買って来た。
しかし速度上がると槍撃当たんねーんだよな・・・
548 :
ゲームセンター名無し:2011/04/08(金) 15:29:51.29 ID:ox7TH/aT0
今日は大流星+谷利にメタメタやられた。
品でその組み合わせには当たったことないな
サブカか?
勝ったけど子龍の剛槍二回撃って槍撃一回しか当たらなかったおwww
五品昇格の後、漢デッキに連続フルボッコ
早くも降格危機の洗礼を浴びてきましたよっと
>>550 まず「カードを止める」ことを意識すると出やすくなるよ
カードを左右に振り回すリアル品をよく見掛けるが、あれじゃ槍撃は出ないし出ても当たらん
剛槍伝受なら何故かバシバシ当てられたんだかな・・・
効果時間が短いから焦ってるんかね。やはり剛槍伝受は厨やで。
明日はLEダブルライダーに挑発+剛槍伝受で行くお。
今日はあたい争奪戦がえごくて5-4なのに三つも増えたぜ。
これで暫く降格の心配もしなくて良くなったし、今日引いた小虎入れたデッキで遊ぶかな。
小虎・シユウ・オケーイ・取立に知略陣とか!
久々にチームメイトが増えたよ!
やったね絶ちゃん!
556 :
ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 01:34:39.63 ID:R+9aDOaB0
大戦1から始めて約9年。
勝率悪くてIC作り変える事6回。
累計約2000戦の勝率は多分40%位。
しかも毎度毎度使うデッキはそのVerで厨と言われるデッキ。
そんな俺もようやく品卒業。
そして掛け替えの無い「学び」があった。
それは、俺がゲーム全般下手糞って事だ。
努力したが、ダメだった。
これを世に言う「センスが無い」ってんだろう。
ま、仕事もセンスないけどね。
>>556 デッキごとに運用が違うんだから、厨だからってデッキころころ変えるより一つのデッキを突き詰めた方が上達すると思う
5000戦くらいデッキ迷走しまくって証39だったが、ふと君主名変えたくて新規ICで1デッキ1奥義縛りしたらIC3枚で並んでしまった
デッキボーナス3桁確定の雑魚デッキなのに
品卒業できるだけで大したもんだ
必要なのはやはりプレイ量か
稼働まだ6年だけどな
>>557 そりゃまぁVer.3.59以降の階級システム全体が増えやすくて減りにくいゆとり仕様だから。
>>558 とりあえず勝率40%あれば太尉昇格戦までは行けるだろうし、後は運と冷静さ?
桃園にbkbkにされて腹がたったから変化の術使うお・・・
いやむしろ破滅献策と人馬・・・
武力21人馬騎兵10cで・・・
こ、これはいけるかも知れん!
つ 赤壁
>>563 演習2セットやったけど赤壁には当たらなかったわ・・・
ていうか破滅人馬強いし楽しいわw
おうへい求心とかボコボコっスよ。
最後まで速軍からのワンチャンあるのもいい。
これで士気7とかマジ厨。
ただアレだわ。
献策人馬闇金リゲンでやったけど士気まわんねぇ・・・
単色にすべきかなあやはり。
献策人馬ウホ闇金で後2.5に何入れっかな。
うぎぎ・・・駄目だやはり蜀群の相性は異常なのは確定的に明らか。
蜀から優秀な文武両道人属性を調達する事で安定した献策ライフが認可される。
速軍のゲージも貯まっておっぱいのでかい軍師が実用的な実績もあるらしいぞ。
混色で士気が足りないので俺はこのまま骨ぬなる。
マッチングひどすぎ
サブカしかでてこねえ
二品からあがれん。
攻城とりかたがわからん。
良くあること
良くあること
気にすんなよ
デッキの構築段階で攻城までの流れを意識するといいらしいぞ
>>568 ありがとー(/_;)
雄飛英魂デッキなんだけど、
速度上昇系のデッキに勝てないので
アドバイスに従って見直してきます。。
サブカって戦績どれぐらいのことを言うのか分からないのは俺だけ?
100戦してなくて、勝率7割以上とか…
俺も所詮中位司空の雑魚だからアドバイスなんて出来ないんだが
雄飛を城門にブッ刺して死んだら英魂で二の矢ってだけなら
適当に高いラインで雄飛撃たせて横弓で凌ぎつつ周りに被害与えて連突で処理するかな。
雄飛から目覚めでマウント取られると頭がおかしくなって死ぬが入ってない系なのか。
>>570 メインの階級によると思う。
仮に俺がサブカ作っても品にボコボコにされる事は稀に良くありそう。
知り合いの覇王はスターター2.5コス三枚のコスト割れデッキでも凄い連勝する。
真相は闇の中系の話。
>>570 具体的に言うと2700勝1000敗の一品とか30連勝して太尉昇格戦に入ってた一品
みたいなの
>>570-573 100勝以上で負けが1桁の奴だろ
マジやってらんない
勝率7割〜8割の奴くらい倒せると思わなきゃ続けられん
何とか群単で破滅人馬デッキできたよ。
人馬ウホ、陥陣営、お風呂、陳宮 軍師王異&教祖
属性が酷い事になってるけどどうせ終盤ワンチャンデッキだしいいよね!
こいつで丞相目指すズェア!
>>575 100勝以上で負けが一桁はまず品に居ない。今の環境なら丞相だと思う。
今日は忙しくて仕事終わりに1セットしか出来なかったニダ・・・
明日は休みだからたくさんやるお(^ω^)
>>577 いや、品ではないよ
覇者の話
サブカっぽいのと当たっても勉強と割り切ればいい
俺はそうした
他人とそっくりの君主名で狩り&V字空撃ち、メインは羽織りでV字空撃ちの横須賀のゴミは消えてほしいが
やってきたお。
5勝7敗。侠者とかには全勝だけど呂布に3敗もしたお・・・
ダメ計・・・ダメ計・・・雷銅!?
人馬趙雲、献策、陥陣営、雷銅だな!
あんまり関係無いけど速軍侵攻はLv.8人属性2コストでも残り32カウントで
MAX発動可能だった。ていうか転身再起とあんまり変わらないっていう話。
まだこのデッキで桃園に当たらないんだよなあ。
早くマッチしてみたい。桃園に勝てるなら環境的には強いよね。
最近頂上とかセレクションで八卦大活躍とかあった?
一セット連続で業務用八卦にあってフルボッコにされたんだけど
流行ってるんだろうか?
>>582 階級どこさ
八卦なんてずっと当たらないぞ
蜀は桃園と侠者がメイン、次点で大徳だろ
一応昨日のセレクションが5枚八卦だったが、頂上ではしばらく出てないし、前に頂上出たのも5枚型
業務用なんてもう過去のもの
マッチングに悪意を感じる時はあるがな
昨日呂布が苦手なデッキ使ったら呂布と連戦した
同デッキのランカー直伝の戦略で仕留めたが
>>583 太尉だわ、最近あがったんだけど
連敗で証割れそう…
>>584 大丈夫だ、証1の下に証0があるから
既に証0なら…ドンマイ
桃園メタだから桃園にじゃんじゃん当たりたいのに騎馬単とか面倒臭いのばかり当たる…
ああ、やっぱり今回もダメだったよ。呂布ワラ。
つーか縮地無双という奇怪なデッキに負けたぜ・・・
寡兵落雷は兵力二割ぐらいで知力6の呂布は落ちたけど槍だし
そもそも呂布が近づいてくれないという盲点があったお。
今日地天共鳴が出て魏の3.59SRコンプリートしたけど、蜀のSR一枚も引いてない・・・
明日は雷銅OUT馬謖INでやってみるお。桃園には勝てたからホント呂布何とかしたいわ・・・
>>585 ありがと、まだ一枚も割って無いから割らないように頑張るよ
全凸で騎馬単求心にぼろ負けした
死にたい
それは腕の差だからドンマイ!
逆にどうやって負けたのか気になるわw
覇王だけど、開幕伏兵パチって1〜2割取られたら城内上手かったら普通に負けてもおかしくない
スレチすまん
593 :
ゲームセンター名無し:2011/05/23(月) 17:22:56.96 ID:71mvzPRVO
雑魚全突使いと似非覇王晒し上げwww
低品スレにその書き込みは頭悪すぎるでしょう?
サブカ品狩りがよっぽど楽しかったんだろうよ
もう呂布ワラに狩られる作業はつかれたお・・・
丞相なんだが奴らの数が異常
求心→全突→この突撃(ry→壊滅→城門特攻からゲージミリ
奥義増援から取り戻せずどうしてああなった
かつてボロ負けしまくった頃についサブカ作ってしまった事あったけど・・・・
サブカだから軍師LV・宿星意味なし、どうせサブカだからと思ってプレイは雑になる、相手を格下と侮るから負けた時のストレス倍増の上、勝っても得る物なし
・・・マジで何のメリットも無かったわ。未だにサブカ好んで使う奴の心理が理解できない
おれはメインの徳落としたくないから使ってたなぁ
3になってからはつかってねーわ
600 :
ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 00:34:14.02 ID:2tznXN+PO
5枚デッキから4枚デッキにしてから1〜2品あたりをうろつけるようになった。 <br> <br>
三枚にすれば昇格できるかもよ
3枚は逆に難しかった
カコウトン引けばやってみたいかも。
3枚は操作が楽だけど
相手からしても対処しなければならない枚数が少ない分楽なのは楽なんだよね…
落雷落としやすいとか槍オーラ消されにくいとか
何度失敗したか解らないけど、ようやく大尉昇格できたので報告
忠義 金田一 槍鮑 月姫 馬看破 軍師イクとホウトウ
最後の一戦は相手の判断ミスとラッキーに助けられた
臥竜重ねじゃなくて、臥竜+寡兵だったら負けてたし
月姫落雷→月姫撤退→落雷エフェクト→相手撤退 とかあったし
僥倖なしで昇格できないのが情けないけど、落ちないように頑張るよ!
おめ! 俺も昨日人生初の太尉昇格戦だったぜ! 海外とマッチしてラグでいきなり落としたけどな!
一品に昇格
ここまで長かった…
はじめの頃は号令がないと不安だったけど
今は全く趣の違うデッキだ
何が自分に合うか分からないものだね
大尉昇格戦勝てない・・・
かれこれ10回以上失敗してるな。
俺、スレの初期に書き込んでたけどまだ残ってたとはw
3年間負け続けても神速のみで征覇王なれたよo(^▽^)o
総合勝率40パーセントしかないけどw
征覇王って直近の勝率どれくらいでなれるんだろ
でも借金返しきらなくても征覇王になれるのね
局地とかあるしな
最新百戦が35勝くらいになったけど、争奪戦のお陰で証31→37まで来てた。
証ばかり増えても腕が伴ってないから常に餌の側だな。たぶんそのためのシステムなんだろう。
瀬賀は大戦3初期の経験から階級の大盤振る舞いにしないと
狩りに走る奴が続出すると思ってるんだろうな。
>>607 昇格ループ状態だと無駄に勝率上がって実力以上の相手と当たっている筈。
とりあえず一回昇格戦水準(武勇3450)を割らない程度に連敗して勝率を下げ、
日時メンテでマッチングの参照成績を下がった翌日以降に、
一日で一気に昇格してしまうことを前提にしてやり直す事を強く推奨する。
今でも低品〜司空あたりまで狩りは氾濫してるけどな
狩りってメインの勝率落としたくないってだけでなく
メインデッキと違うデッキでの勝率がどうかってのを残したくなるものだから
何より勝つ喜びに優るものはないし
八回目で太尉昇格できたよ
プレイ始めて約半年
キャンペーンなどのプレイ人数が多い時にやるのが近道かもしれん
皆の健闘を祈る!
>>614 おめでとう
太尉昇格したら余程の事が無ければ丞相までトントン拍子に上がれるはず
確かにキャンペーン期間は人多いから上がりやすく感じるかもしれない
個人的にはバージョンアップ直後も同じ感じがする
それが両方重なる今こそが昇格好機というわけか
体感だけど、天下統一大会やってる間が一番ぬるい気がする@低証覇者
3回目の挑戦にしてなんとか大尉昇格戦突破できたー
勝率5割はギリ超えてるけど狩り多いし、連勝がほとんどない俺には辛かった
2品まで業務用→昇格戦2回目まで狼顧で失敗して、結局4枚侠者で突破しちゃったよ…
どんなデッキだろうが
上がれば立派な覇者クラスさね
新規さんがいないのか
みな品卒業したからなのか
書き込み減ったねえ
そりゃまぁ、プレイヤー分布の中央値が覇者くらいだしねぇw
わたし低品だけど三国志大戦スレ毎日チェックしてる低品なんてそんなにいないとおもうの
大戦してる一時間にかなりの確率で同じ人と2回以上戦うんですが。4品です。
624 :
ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 23:33:57.22 ID:WdXjAl7LO
やってる人すくないと、よく同じ人と当たるよね
625 :
漢使い:2011/08/12(金) 10:35:47.70 ID:EP8PCT5V0
【漢使いの皆様へ】
決起使ってる人は憂国戦計使うとかなり勝てるw
やっぱり1回のバーストにかけるよりも
同じ効果何回もやったほうがいいでしょ
以上、司空うろついてる奴のうわごとでした
憂国戦計なんて持ってなかった
2と互換してるはずだから5円ぐらいで買っとけ
しょうがねーなー最近太尉に上がった俺のデッキ教えてやるよ
赤兎、人馬趙雲、白銀馬超のケニアで上がったぜ 赤兎超強いぜ
629 :
ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 00:19:52.40 ID:dvQ43C9cO
6月に始めてやっと1品…しかし降格圏内もうだめぽ
半年前に始めて太尉昇格まで4ヶ月くらいで太尉昇格戦も10回以上失敗
こんな俺でも今は司空安定
自分に合ったデッキとかカードが見つかれば意外とやれる
>>631 人馬と白銀で槍黙らせてからの赤兎咆哮は侮れない。
現状、武力と時間は天下無双以上だし。
ついでに、人馬+咆哮は丁度士気9だ。
その意味じゃ人馬は外せないが白銀を咆哮魏延にするのはありかもね。
2ヶ月で1品まで行ってるくせに愚痴とか死ねってレベル
最近始めて3カ月で太尉になった友人がいるな
太尉見ててもレベル下がり気味(1年前と比べたら気味ってレベルじゃないが……)だし、昇格戦さえ突破すれば天国だよ
自分太尉で演習をやった感じだと、覇者までならそれなりには戦わせて貰える 覇王から無理ゲーって感じかな
品〜司空ぐらいまではほとんど差は無い感じはする
まあ、昔からやってる人は今はほとんどが覇者以上だろうからね
昇格戦で海外と当てられるとラグで泣ける…
637 :
ゲームセンター名無し:2011/08/15(月) 11:36:17.00 ID:f5ZSMYL60
司空のICなくした↓
最初からやり直し↓
サブカにかられてあがれないwww
こうなる前に三国志大戦netに会員登録を!
(これは実話です)
ガチ初心者からしたらキミも狩りみたいなもんてこと、忘れないで
一品>>>>>司空>>大尉だから今のうちにスキル磨くといいよ
確かに1品で勝率100%くらいのやつのほうが
司空で勝率85%くらいのやつより手応えある
ただ、丞相で勝率70%くらいのやつらって普通に雑魚いわ
たぶん覇王征覇王ルーパーくらいなんだろうな
とかいいながら覇王、征覇王ルーパーには君自身なれてるのかね?
642 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/19(金) 04:32:36.79 ID:DKsb82G8Q
>>640 今時丞相で勝率70%程度の相手に狩りだのザブカだの騒ぐな!見苦しい!!
後、ある程度勝ち負けを度外視したサデッキかメインでは全く使わないor使いこなせない練習用のデッキ限定でも無い限り丞相で70%程度の勝率では征覇王には成れねえよw
643 :
ゲームセンター名無し:2011/08/21(日) 01:09:14.45 ID:MSXxp+EsQ
>>640今のゆとり丞相が勝率七割ごときで征覇王だなんて冗談キツイぜ旦那♪
644 :
637:2011/08/21(日) 21:51:48.88 ID:mPxj1U3Y0
9品ぐらいまで狩られまくったが
8品いったら1品までトントン拍子だった
これから始める人の参考までに
ゆとりだからあがりやすいと思う
勝率?33.3%割ってますが何か問題でも
天人が厨なんだから他の共鳴もいけるはず、少し前の厨デッキと併せて……
蜀呉連合、人地共鳴、バリバリ、カクヨク、1コス槍挑発
あれ、何か普通にいけるんだけど
なんか弱そうだけどいけるのか…
初めて4年の品脱出したことない俺から見ても弱そう
>>645 メイン覇者、サブ覇王の俺が見ても弱そう
退路遮断1回でどうにでもできそう
>>648 年数長いだけで回数は少ないって事だな。
いや、今の環境だと狙ってやらないと無理でしょそれ。
>>650 世の中太尉昇格戦や覇者昇格戦でやたら躓く人もいる
俺も相性ゲー連発でイライラしてたものだ
なんという俺w
でも昨日やっと太尉昇格したよ」
サブカ臭い奴に2回ほど当たったけど気合いで乗り切った
ちなみにデッキはLE張遼、Rホウ徳、LE曹仁、C劉ヨウ、Rカク
神速にこだわり続けた甲斐あって喜びもひとしお
兄貴達のおかげだありがとな
653 :
ゲームセンター名無し:2011/09/01(木) 16:50:35.83 ID:+0IWK7xU0
俺今証5の太尉で勝率は55%で
安定しているんだが
太尉昇格戦前の一品の時に
ホームのゲーセンから大戦消えて
大変でした
あっちなみに2回目で成功しました
大将軍デッキうぜ
でも大将軍相手に落城取れると爽快w
騎馬単で大将軍相手だとウン十回と突撃出来るからそれはそれで爽快w
>>653 55%安定ならもっと上だろう
54%の俺が覇王なのに
級から始めてようやく品になったけど、勝てねー
このゲームむずいな
うむ
思ってたのと違う武将のカード動かして酷い事になるとかしょっちゅうだぞ
>>657 上手い人ならIC一枚でコツ掴むが、会わない方はIC三枚とかザラだから1戦1戦無駄にせずにがんばれ!!
頂上は欠かさず見る、ニコニコとかでも上手いかたいるからよく見るとスキルがなくても盗める技術はある。
660 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/03(土) 17:14:57.46 ID:fLhEwKG+Q
たまぁ〜に10000戦越えの丞相や3000戦近い大尉も見かけるからみんな諦めずに頑張ろう!!
>>657だけど、おまえら優しいな
かなりやる気なくなってたけど、週一でもコツコツ大尉目指すわ!
皆はこれまで何使って上手になってきた?
デッキの変遷とか知りたいぜ
例えば俺自身は、
りっくん可愛いで大戦始めたから孫武粘り手腕→高武力前出しの強さと、開幕うやむやにする技術を覚える
武力に頼りすぎてスキルが皆無な事に気付き落雷大徳→足並みを揃えた号令の強さを知る+馬マウントを覚える
馬スキルが絶無な事に気付く+呉、蜀と来たのでと騎馬単求心→ビタ止めからの壁突撃最強過ぎわろた
今は二分孫武で、速度差を付けて翻弄したり高武力で押しつぶしたりとこれまでの総決算
みたいな感じで遊んでる。たまに呉騎馬単とか、ぼくのかんがえたさいきょう機略神算とかで負け込んでるけどそれはそれで楽しいw
皆の歴史を教えてくれ
弓呂布李厳ランペで槍弓に慣れる
↓
弓呂布李厳蚩尤で槍馬弓に慣れる
更に堕落を入れ素武力勝負に持ち込む立ち回りをする
↓
大戦2終了で堕落使用不可
仕方ないので左慈苦楽
↓
操作面倒臭いので蚩尤バラ
↓
堕落復活で堕落虚誘、たまに全突
↓
軍師王異登場&ランカーと知り合いテンプレ速軍堕落虚誘
↓
1コスト枠が成宜→張宝→祝融→臧覇→董白と移ったけどまだ堕落虚誘
13州のゴミが証61のゴミクズに
2終わりに桃園使う
3始まって、
とりあえず呉を使いはじめて、手腕、赤壁、麻痺矢などを経て、
群雄ワラと開幕へ移行。
とりあえず、相手がテンパるのの喜びを知るwww
その後、現在の飛天へ至る。
漢は今後も使う気はないな。
>>664 飛天も相手テンパらせたらもう勝ちだろうなw
手が忙しい系のデッキ使うのはある程度並列処理が得意な頭してないと扱えないと思う
うらやましいよ
>>665 ありがとうwww
飛天は今八枚とか使ってるよーw
相手がパニクって強化戦法使ったらウハウハwww
667 :
ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 21:14:30.52 ID:BgluldRV0
咆哮魏延入り大徳でゴリ押しの強さに気づく
↓
関索入り刹那神速3騎馬デッキで連突の強さを知る
↓
勝率50%になんとかする
↓
大尉昇格戦
↓
ストレート負けw
↓
徐庶入り大徳で挑む
↓
ストレート勝ち
↓
まぁ安定したデッキって大事ですよね
デスコンボに勝てないけど・・・
2末期、流星で大戦を始める
↓
12州辺りで名君入れて、そこから覇者には簡単になれたけど、これスキル付かなくね?
↓
サブカでコモン単始める(コモン単専用ICを作る)
↓
1州からすでに勝てねーwwwwwww
↓
それでも2終了までコモン単を使い続ける(11州止まりだた。てか11州で10連敗して心が折れた)
↓
3になってカード集めてたら流星を引いて、再びメインICで流星を始める
↓
3.01で忠義の赤青赤が流星では普通にムリゲー
↓
コモン単ICを引っ張り出してくる
祖茂ワラで業務用おいしいです
↓
3.12のワラ全盛期でようやくコモン単が太尉に
ここら辺でメインICは無くして、C単ICがメインに
↓
満足してしばらく引退してたけど、3.5のカード追加で復帰
羅憲、張ギョク入れた呉ショクC単に
↓
羅憲と張ギョクの弱体化で再度引退気味に
↓
3.59のカード追加で復帰
馬忠を入れた呉C単で覇者に
↓
無くしてた元メインICが出てきたけど、どうしようこれ?←今ここ
2から大戦始めて、ちょっとやって直ぐ引退してた友人が回復舞やりたいって言ってるけど、どんなデッキ薦めたらいいだろうか?
SRギ延 R黄忠 Rホウ統 UC周倉 Cチョロ 甘ちゃん@再起
を薦めたんだが、6枚は操作が追いつかないって言われた
「回復舞は初心者向けじゃない」って言ったらそこまでだけど、なんかアイデアをお願い致します
思いついたのは、
人馬趙雲(白銀馬超) 零距離黄忠(大車輪魏延) 王平(王桃) 周倉(チョロ) 甘ちゃん
当千馬超 零距離黄忠 王平 R徐庶(王桃) 甘ちゃん
咆哮魏延 零距離黄忠 王平 R関銀屏 甘ちゃん
UC張飛 独尊魏延 王平(関索) C趙累(C夏侯月姫) 甘ちゃん
とかかな。五枚だとどうしても守りにくい攻めにくいになっちゃいがちなのは
足並みと計略でカバーしてくしかないかも
一個目二個目は
>>670の挙げたデッキをそのまま五枚風にしたイメージのデッキ
三個目は減らして咆哮から回復で粘れて、コンボで目覚めも狙える攻めっ気の強いデッキ
四個目は堅い張飛の回転、サブ号令に天意、いざという時の独尊と対応力がある…と言えば強そうに聞こえるデッキ
チョロ松は初心者っていうのもあるからあまり使わないで、柵多めを意識してみた
他の人も何か頼む
672 :
ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 09:21:09.35 ID:ILVegFw+0
象とか入れてみれば
R祝融 木鹿大王 李傕&郭 馬謖 甘ちゃん
2勢力になっちゃうけどこれだと 6枚っぽくできるよ
やっぱ孟優はいらない子なん?
>>671 カードは一通りあげたので全部組めると思います
ちょっと使ってもらって自分に合う形を探してもらうしかないですかね……
あえて言うなら品なら人馬で荒らせばとりあえず勝てそうな気がする……気がするだけかもしれないけど……
>>672-673 STO君主の象を入れたテンプレデッキでは勝てなかったと、報告がありました……すみません
自分が象使ってると他のカード操作が微妙になるんで、基本3兵種に慣れるまでは象さんは無しにしようと思ってたんですが、他の方はどう思うんでしょうか?>象さん
馬姫とかも上げたんで、マウント騎馬の爆発力は1.5コスに任せるというのは生兵法でしょうか?
R黄忠 何か2コス槍 SR馬姫 UC王桃 UC甘ちゃん@再起
みたいな……
低証では良いデッキが浮かびませぬ……
>>674 馬姫いれちゃったらそれこそ甘ちゃんの意味がなくなっちゃうと思うw
象は他兵種同武力より乱戦力があるらしいからそっち目的だけでも意味がある上に
いざとなったら弾きで甘ちゃん守れるしいいと思う
あと馬姫とセットでくるりんぱ入れてるんだろうけど
零距離黄忠とくるりんぱ入れて弓に3,5コス割くくらいならSR黄忠と馬謖かチョロかあたり入れたほうがよくね?
どのみち手が忙しいって言ってる人に崩射馬姫はオススメできないし回復舞ともアンシナジーだしよろしくない
デッキ構築に低証とか関係ないしまず回復舞でどうしたいのか考えないと
>>675 友人「とりあえず甘ちゃんを使いたい!!!」
色々考えてた自分がアホらしくなりそうな回答が……
つうか
>>670でいいじゃん
二つの低士気強化で舞う士気を確保しやすい
6枚無理?
舞えば5枚だろ
>>677 友人にはメールでそのデッキを使うことをすすめておきました
県が違うからプレイを見ることもできないという状況なので、動画で立ち回りを覚えさせます
てかさすがにスレ違いだろ
質問者自体は低品でもなんでもないし回答者もそうっぽいし
その友人とやら本人が来るなら別だが初心者スレでやるべき
デッキ診断スレはいつの間にかなくなってるんだな。
八つ裂き車輪入れとけば?舞ってからだとなかなか死なないからウゼーぞあれ
発射すれば6枚デッキになるような構成で
甘ちゃん使ってるけど、
甘ちゃん
王陵
羊子
雷銅
楽進
らけん
でやってるよ
そのデッキで勝てる気がしないw てか槍弓使えませぬ…
>>682 mixiで見た記憶がある
とりあえず今流行りのがっちり二分、天人なんかに対抗できそうにないなぁと思った
天人はまだしもがっちりにもんは相性悪くもなくね?
>>685 舞って4枚になると誰の計略で相手に士気使わせるの?
素武力が高い訳でもないから、4枚で白兵は無理
ギブ使ってから舞うなら相手もフルコン行ける
仮にばばばーんとか刹那連打でリード取っても、中盤から終盤にかけての精兵追加してのフルコンを止める計略がないように見える
今、「品で」勝ててるからといって、人に勧めるデッキには見えない
済まない、舞ったら5枚だわ……
まぁ、舞うタイミングと士気を作る計略がないという意見は変わらんが
王陵は実際使ってみたときは他に士気裂いてギブ使わないことが多かったな
実際そのデッキなら刹那連打か寡兵計略だろうし
負けました。プレミもあったんだろうが、それ以外何処がいけなかったのか教えてください。
自分:SR徐庶、R張飛、旋風趙雲、R?統、UC張姫
相手:R周泰、流星大橋、張衛、徐栄、UC陳宮
序盤
右端に固められた柵を壊しに行くが壊しきれず、お互いいくつかの撃破撤退を出し開幕終了。
中盤
全部隊復活後、柵壊しも兼ねて右から全部隊出撃。相手も部隊出撃。フィールド真ん中で侠者発動(この時士気MAX)。
柵壊してる最中に大橋溜め開始。柵全破壊し大橋撃破。侠者切れた頃に漢の意地発動。怖かったので二度目の侠者発動し撃破。
他の部隊もいい感じに撃破出来たが相手奥義の極滅発動。すぐに抜け出せたが中々にダメージ受けた。
再起もあるし張姫は帰れたので他は全滅しても良いと考えそのまま張、趙、?で攻城。残り3分の1まで削った所で姫以外全滅。
終盤
相手全部隊固まって攻めて来る。こっちは再起発動。?統を単騎出撃させフィールド真ん中で全部隊に連環(これは意地、火事場、献策されるとヤバいと思った為)
それでも前進してくる相手部隊。連環切れたのを見計らってもう一度連環、したはいいけど結局城に張り付かれ意地、火事場発動されローテするも虚しく全滅。落城‥
なにがいけなかったんでしょう?やっぱり侠者で対応した方が良かった?
火事場がいるのに無理に攻城したのは致命的なミスかと
相手が一度でも破滅献策使ったならあとはライン上げつつ大流星を止めるだけでいいし、相手がリードされるのを嫌ってお互いフルゲージのままだったら攻城は壁一発で止めておくのが基本だよ
690 :
ゲームセンター名無し:2011/10/08(土) 17:06:42.25 ID:uZKIe3tG0
まぁ火事場がいる場合は2〜3発とるか
落城してしまうかのどちらかだから
判断がむずかったりするんだよなぁ〜
この場合だと破滅うたせて自分は士気を
大流星阻止のみに使うっていうので大丈夫だとおもいます。
連環より旋風で強引に兵力削りに行った方がよかったかもね。
相手はニ色でかつ足の遅いデッキなんで、攻城役全滅で即再起はなかったかな。
火事場は半分以上減らさなければ威力微妙じゃなかったっけ?
まあどちらにしろ落城させられるんじゃなければ不用意にゲージ取りに行くのはだめだけど
トウシ カクヨク 雷同 諸葛謹 R太史慈 軍師 諸葛亮 再起持ち誰か
精兵陣張って攻城役は主にカクヨク(寡兵使う)
こんなんでも現在の環境で戦えるかな?
RフトシをRリョウトウでほぼテンプレ
属性的にリョウトウの方が良さげ
Rリョウトウ持ってないんだよな…手に入るまではフトシ君でやってみようかな
レスありがとね
漢軍で火事場はどう対象してる?
自から城削る形ばっかだから陥陣営が無双並みに止められない
ガン守りしかないんじゃね?
勝手に自城削ってくれるんだから攻める必要はないんだし
暴虐陥陣営とか最近よく見るしゴリ押し重視より守りもできるデッキにするしか
決起落雷か知略貼って城門で不動車輪。蛇矛もいけるよ。
速度上昇ないから槍さえ消せればバースト決起神速とかでもいいんでない。
究極の答えとしてはMAX陥陣営だろうと一瞬で蒸発できる最後の勅命が。
低品としては大会どんなの使う?
間に全国やったらまた二品に落ちたでござる
5品だけど光ってるカード満載で五虎将でいくよ!
とりあえず参加賞だけ貰えればいいかな…
最後周瑜、杉田関羽、忠義関羽ばっかり当たったわw
五虎将はネタがバレてるからやめといたほうがいい。
三品の俺には苦し紛れにしか使えんかった。
独特のカードの書き方するな
アニメキャラを声優の名前で呼ぶ人とかも居るよね
杉田ってのは有名な人なん?
声優ではかなり有名じゃない?ハルヒのキョンとか。
アーケードだとLOVと戦国大戦で声やってるよ。
>>701 声優でカード名書くのはわかりづらいぞw
>>702.705
スマン。新SR関羽とか打つの面倒だった。
EX関羽にすれば良かったね。失礼。
神関羽でいいだろ
>>707 あの髭、リアルで神様扱いだからw
雷関羽、EX関羽の方が良さげな気はする。
普通に神関羽じゃね?
カードとして自分から神って言ってるのこいつだけだし
武将カードと軍師カードを取り忘れることの無い様
細 心 の 注 意 を 払 う が よ い
響き渡るこのボイスのお陰で取り忘れそうになることすら最近は全く無くなった
>>710 龍玉スルー余裕でしただったけど欲しくなってきた…
>>710 貫禄を付けるためにエコー掛かってるのはいいが、
結構、音量が大きくて恥ずかしい時があるw
>>711 俺も軍師月英を去年の大晦日に置き忘れたけど、
電話したら残ってたから年越しで取りに行ったのを思い出した。
オフィシャルの龍のローダーだったから助かった。
714 :
710:2011/11/05(土) 01:25:09.57 ID:XxZ10c4Z0
(`・ω・)失くしたと思った軍師月英デッキケース入ってた!
これで勝つる!!
…まあ2枚あるんですけどね
大尉に昇格して初戦でワクワクしてたら相手が証19とか…ひどい…
それとも、これが普通なのかな…?
知らん
低品スレでんな事聞くな
昇格したて=最新勝率が高め、てことで最新高めの相手にぶつけられるのはよくある。
太尉ならそこで負け続けても証0で踏ん張れるからまだましだ。
証20くらいの時に証1と当たったことあるけど
変なデッキ使ったせいで最新が5勝くらいの時だったな
先日の大会で暴乱ワラが面白かったから全国でも使いたいけど
赤壁や落雷多い環境だとキツいよな…
721 :
ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 21:14:07.13 ID:TgALHhI80
1年ぶりに復帰したので明日10品と当たったら負けてね(ゝω・*)キャピ
722 :
ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 21:34:46.13 ID:c4pYWkvnO
俺は普通に負けてるから大丈夫w
槍撃って何だ?出ないですが。
723 :
ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 21:44:15.73 ID:TgALHhI80
そういや次の槍撃出すのに、ジッとしとく感覚忘れてて出なかったなw
>>720 そんなあなたに騒乱傀儡師
騒乱で押し込み、ダメ計見て傀儡師
楽しいよ
以前ほど強くないけど…
よく槍兵を左右に振ってる奴いるけど、あれ無意味だよな
槍撃はカードを止めることと方向を意識すると出やすい
俺は同時に2枚しかまともに槍撃出ない…
某聖帝みたいに敵1体に同時に4発槍撃当てるとか無理過ぎる
725 :
ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 10:27:10.28 ID:Cqrcslcl0
昨日は全国5勝12敗勝( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
最近やり始めてようやく八品になったけど連敗しまくり
たまーに勝てるけど1勝5敗くらいのペースだわ
デッキをどうしたらいいのか分からんのであれこれいじってまた負けるという
逃げた英傑伝でもまた負けるという
ぐぬぬ
>>726 英傑で負けるなら対人やるのは早いんじゃないかな…
この武将使いたい!
↓
その武将が有効に働くデッキを調べる
↓
そのデッキの勝ちパターン(運用)を調べる
↓
必要なスキルを鍛える
これが上達の近道だと思う
好きなカードで勝つとモチベーションも続くし
俺のデッキは閻行、董白、堕落鄒使いたくて決めたデッキだけど、初心者にはとても無理w
>>726 ゆとりケニア使え
んで基本3体掛けで刺さるリスクなしにズドンズドン適当に突撃
号令デッキには一喝、困った時は鬼神頼み
枚数少ない方が扱いやすいよ、武力高いから撤退しにくいし
COMは意外と強いよなぁ
兵種アクションなんかはこっちよりうまいし
櫓や自城の使い方なんかも憎たらしくなるほどだ
計略の使い方はからっきしだけどな
英傑号令一人がけしたり独尊打って無双槍に一直線に向かってきて一発退場したり
COMビタ止まりするしな
ケニアなら呂布軍ケニアだろ
蚩尤で崩し、無双で薙ぎ払い、陥陣営で攻城
素晴らしいじゃないか
慣れれば落雷挑発桃園なんかでも潰せる
やり始めた人は大戦動画で勉強すると立ち回りの指針が見えていいと思うよ
孫堅無双で一気に七品から四品まで上がれた
七品でもじもじしてたからこれは嬉しい
おめでとう
だがこれからは品脱出で引っかかってる層とあたるようになるから
またもじもじすることになる
俺のように(ヽ´ω`)
735 :
726:2011/11/22(火) 13:31:56.47 ID:ShYYw80X0
>>727 規制されてたせいで亀レススマン
でもCPU結構強くない?
シナリオ(?)後半のとかイベントでやたらパワーアップするし
大会2セットだけやって勝率半分だったから嬉しい
陥陣営と寡兵咆哮魏延と奮激車輪李厳頼もしいよ
>>735 とりま武錬の章を全部AかSでクリア
これが目安だと思う
各勢力のはイベント絡むし、超武錬は別ゲーだし
DAT落ち?
まだ終わらんよ
739 :
ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 20:18:41.72 ID:pHQGHxLcO
アンタ誰にイチャモンつけてるか分からないホワイトクソババw
>>736 勢力限定の話があるから資産の無い人にはきつい。
とりあえず17話くらいまで進められれば太尉以上にはなれる。
ソースは俺。
735です
初心者スレに間違えて書いちゃったけど7品にあがれました
あれこれデッキ変わって
UC関策、R魏延(咆哮)、R王悦、R趙雲(旋風槍術)、C夏侯月姫に
あと一応英傑伝は蜀・呉・魏・群・漢は終わらせたんだ
各章後半は何度もやり直して、評価も低いし、イベント起きるカード持ってないこと多いけど
>>741 各勢力の英傑伝は何の役にも立たない
あんなの話に興味なければ時間の無駄
初心の章と武錬の章だけやれば覇王にはなれる
ソースは俺
…武錬、呉限定クリア不能でやってないけど
>>742 グエー
武錬は一応20話位まで進めました
大分負けたけど
744 :
ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 15:18:33.21 ID:zwtdr1DRO
>>739 ねんちゃくするってどう意味ですか?ホモイトババァ(笑)
745 :
ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 13:23:18.56 ID:kIkFTU0IO
>>739 どうして嫉妬ばっかして、現実をみないようにするの?
どうしてホラばっか吹くの?
チョンという人種が低levelなんだろうな、ホワイトキチガイ婆
746 :
ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 20:25:13.80 ID:U6Dbg0PPO
747 :
ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 21:44:03.17 ID:ZviDWMWWO
>>743 武練はあくまでカード動かす練習だよ
対戦で勝てるようになるには戦略眼が必要不可欠
もちろんCPUの槍多めのデッキ相手に騎馬単で挑んでハンドスキル養ったりってのはアリだけどね
ぶっちゃけスキルど下手でも、テンプレデッキ使って、そのデッキの勝ち方が分かれば覇者とか覇王なんてすぐ
勝てないのはデッキに欠陥があるか運用に問題があるかだと思う
計略要員積みまくって素武力で押し負けたり、多少の城ダメを嫌った結果号令デッキなのに足並み揃わなかったり
まさに俺だな
99c後に相手より城ダメ取れてれば勝ちってことを忘れてしまう
ワンチャンデッキ使うと勝率上がるのはそのせい
こっち戦計なんだが
麻痺矢と召喚兵入りで号令も超絶強化もないネタデッキにボコボコにされたんだけど
サブカなんだろうなあれ
やる気無くすわ
751 :
ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 17:21:19.47 ID:Na2eHwOJO
戦計?八卦?憂国?
グダらせてワンパンとってガン守りする目的ならまぁ麻痺矢と召還兵はわからんでもない
754 :
ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 14:10:36.76 ID:RwNCiV49O
>>745 無職のやばさが判るよな
とっくに豚が住んでますね(笑)
ぐああああ
また大尉昇格失敗してしまった
厨デッキに手を出したのに
まぁ李典に反計されたり
機略の妨害に全軍入れてみたりするレベルでは何もかもダメだな
どんな厨デッキでも動かせなければ雑魚デッキだよ
慣れ親しんだデッキの方が強い
ソースは全くデッキ変えずに級から証64まで来たのに、礎やら逆境やら暴虐やら天人やら厨とされるデッキ片っ端からやって証50まで転落した俺
なら片っ端からやるんじゃなくてどれか1つに決めてやればいいだけやんw
758 :
ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 14:17:09.47 ID:hIRg3BvPO
>>744 ナンダ、捜せばホワイトスレ在るんだwww
知ってたがなーwオバチャン、フルボッコwww
759 :
ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 22:14:28.48 ID:Vj54Q75XO
>>758 ホモイトをしってるな(笑)
あいつは10年位シャカリキシットサカウラミで数え切れない程のトピ潰し無職基地外だぞw
760 :
ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 17:18:50.40 ID:YU6kIkQvO
カードの取り違えが病気のレベル
なんで盤外に置いた軍師や舞姫が平気で盤上に戻ってくるんだ
>>760 そーいうのは盤外に置く位置を決めるよろし
軍師は利き腕の反対、舞妓は敵陣の盤面外とか
友人はそれでも軍師が乱入してたから1試合毎に軍師カードをデッキケースに入れるようにさせた
762 :
ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 20:57:34.51 ID:d4dgixhI0
2年ぶりにやってみたけど6戦6敗だったw
最期の業炎で頑張るわ
軍師ならともかく舞姫を壁面から外すのはオススメしない
置いてた位置がわからなくなって、ほかの部隊が動かなくなり焦ったりするしな
慣れてくると城門の左右、スタートボタンの脇、左の丸いやつの脇、軍師カード置き場の5箇所で
どこに置いたかとかわかるようになるw
でも3品だけど…
舞姫が舞ったあとはカードは絶対移動せんような戦場のどこかにおいとけ
そしたら舞姫のカード認識自体はその場所になるから舞姫に部隊を重ねられる
まあ死ぬまで固定なので舞ったら城門に入れとけばよろし
>>766 そして撤退したカードと舞姫を間違えると
舞い姫がさねは大流星の儀式でも可能だよねー
自分の場合敵城壁に置いておくな。手前だと邪魔になるし
769 :
ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 16:42:59.78 ID:xHwkl2A7O
>>759 ホモイトトピックスありだから 視てみな
770 :
ゲームセンター名無し:2011/12/11(日) 19:39:26.70 ID:UQQPWIsbO
>>769 必死鹿児島してるのは法令線がくっきり深く刻まれてるからだな…ホワイトオバアサン(笑)
やったー大接戦で初めて店内リプレイ流れたー
負けた方ですよド畜生
勝った方で流すだけにしてくれよorz
このスレは級卒業から?
今は低品少ないし級卒業前でも品卒業後でも誰も何も言わんよ
11コス大会には大将軍様にお願いするんだ
大量生産?
総コスト高い分攻城兵入れられるようになるけど盤面の人口密度(?)が増えるだろうから
不利になるんじゃ…?
776 :
ゲームセンター名無し:2011/12/22(木) 12:08:45.39 ID:eIDVWalu0
天啓と大量生産組み合わせるがヨロシ
大量生産の幻か……
大将軍率いる戦車部隊は8枚制限に泣いた
11コストうめられんかったゾイ
アホw
無双、1,5コス2枚、残り1コスで呂布ワラとハイブリッド仕様にしたらよかったのに
普通に強そうじゃね?
大尉昇格したーーーーー!
今日の昼頃は大会の裏なせいか狩りが居なくて激戦ばかりで良かった
お前、未来に生きてんな
はっ!?来週だったか
まあ昇格戦で詰まってる人は休日の昼頃なら同格の人とあたりやすいのではって話でした
784 :
ゲームセンター名無し:2012/08/18(土) 14:02:04.87 ID:cIfzS/QPO
しゅうりょう
九品昇格戦に7回弾かれました
sage
787 :
ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 06:43:28.21 ID:vPT6h5IgO
今から始めると狩りばかりだからリアル品はきついね。狩りのそも苦楽と麻痺矢に当たった時の絶望感。
(・ω・`)プウ
ノヽノ) =3 ω・`)ノ ヒャー
くωく へ ヘノ
さて、そろそろいいかな
790 :
ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 07:47:06.41 ID:muApycLMO
完璧に置かれた麻痺矢は嫌い!
ようはおはよう!
791 :
ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 09:38:11.84 ID:C8xr9E6i0
苦楽と麻痺矢は開幕ダッシュで柵と櫓をどんだけ壊すかで勝負するオレ!
ようはおはよう!
テロん
>>604から3年半
不真面目で1000戦しかできなかったけど何とか聖帝にはなれた
今までありがとう