【全国対戦】BORDER BREAK【10対10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
BORDER BREAK|ボーダーブレイク オフィシャルウェブサイト
ttp://borderbreak.com/

2009/2/20 AOU2009アミューズメント・エキスポへ出展
2ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 06:58:20 ID:rfI30YBbO
人生初の2ゲトー
3ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 09:06:21 ID:0qg5MvPlO
俺が3になろうとはな
4ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 09:14:44 ID:ATEK0qmPO
4はいただいた
5ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 09:22:10 ID:FDMscj1T0
5ズザー

ボーダーをブレイクしてまさかのチャロンVSガンダムと見たが
6ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 09:30:11 ID:JsFFcBpu0
6ゲッツ

ボーダーブレイク って、
700年間旧式のロボットがゴミを固めて作った境界を、
最新式の探査ロボットがブラスターで壊していく、
ゲームじゃないの?w
えっ?違うの?w
7ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 10:22:51 ID:J3Jnu8lvO
バルシリーズ出してくれ
8ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 11:01:58 ID:i4EXB48W0
絆ロケテに通い詰めた俺様が8ゲッツ


いつから稼働すんのかねぇ
9ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 12:07:07 ID:DjW1/JkHO
1プレイ終わる度に武装パーツカードやセッティングカードや機体カラーカード(レア)とかが出てくる
ガチガチな廃人仕様希望!
10ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 12:09:09 ID:ATEK0qmPO
そもそも、今度のゲームショーへの出展って発表だけ?
機体もおひろめ?
まさかのプレイアブル?





まぁどっちにしても行けない俺は九州在住フリーターorz
11ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 13:09:46 ID:fzOgqSSd0
>戦闘ロボット「ブラスト・ランナー」を操りチームを勝利へ導け。
>ALL.netを使った最大10vs10の多人数全国対戦がここに実現!
>兵装は「強襲」、「重火力」、「狙撃」、「支援」の4種。ICカードを使用すればカスタマイズも可能になります。

他三種はともかく、支援の立ち位置が気になるな
レドーム装備で全体MAP表示可とか、ジャミングや状態異常で敵の撹乱に徹する役って所か?
12ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 13:18:47 ID:A35wx9mG0
個人的な予想だが

強襲:高機動中装甲接近戦タイプ
重火力:低機動重装甲射撃戦タイプ
狙撃:低機動中装甲直線射撃タイプ(レーザーや高速直線弾)
支援:高機動低装甲曲線射撃タイプ(ホーミングや山なり弾道)

な感じではないかと思う
13ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 13:34:27 ID:0aMttcD5O
>>9
結構やってんのにガラヤカでません><ですね?わかります
14ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 15:50:44 ID:DjW1/JkHO
まぁガンダムと差別化するために美少女タイプのロボットは確実に出てくるだろうな
15ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 18:47:22 ID:yFK27TSp0
筐体の大きさどれくらいになるんだろ?
設置台数が少なければ10vs10なんてそうそうならんだろうし
16ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 20:02:17 ID:i4EXB48W0
ハーフライフの廉価版みたいなのになると予想。


てかボイチャってないんだろなー
PODでも密室内だからそれなりにでかい声だせるけど、
オープンな平台で大声出してたら只の晒し者に。
ジョグダイヤルで固定メッセを選ぶだけだろうね。
17ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 23:33:39 ID:7EF+kqyk0
クロムハウンズだっけか?フロムが出してる多人数メカバトルものでジョブが分けられてるやつ
多分あんな感じになるんじゃね?
18ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 23:35:06 ID:qdMEXI350
FMOの二の舞だけはごめんだぜ
19ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 00:17:43 ID:BcsT1LLvO
売りがいまいちわからんな
まさか20人対戦がそれってわけじゃあるまいし
フロムのアーマードコアと組めばよかったのに
20ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 00:20:45 ID:Q1X1svBL0
>>14
蓋を開けてみたらストライクウィッチーズだったという奴か

カードを使用すれば縞・水玉・紐・カボチャ等のカスタマイズが可能です
21ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 00:27:29 ID:oX26ogzu0
>>20
逆に大人気wwwww
22ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 00:34:01 ID:hdmnhkQF0
>>21
ゴンゾを窮地から救った神アニメだぞ、あんまり馬鹿にしない方が良いw
23ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 01:15:28 ID:BcsT1LLvO
おっぱいと髪型と衣装のカスタマイズが可能です





それでボーダーブレイクか
24ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 01:16:15 ID:hdmnhkQF0
>>23
それなんてカスタム奴隷?
25ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 07:56:32 ID:p4rsGMRX0
絆スレからきました
26ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 09:30:39 ID:FSE4Kk450
なのはスレから来ました
27ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 09:46:57 ID:6vM3hBwY0
カードが出るとかおまえら・・・筐体は大戦ですね、わかります。
28ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 12:50:12 ID:3Gf5aKNAO
>>23
フェイやエンジェの胸パーツの前例があるだけにないとは言えんな
29ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 17:45:00 ID:NaxqfOA8O
なんか凄いモッサリしたバトルテックみたいなゲームなんじゃね?
多人数対戦な時点で爽快感ある対戦メカアクションにはならなそうだし…。

おとなしくオラタンオンライン出せば良いのに…
30ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 17:47:15 ID:6QFPkEkGO
旧チャロン勢が我が物顔で占領するのはカンベンな
31ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 17:49:34 ID:hdmnhkQF0
チャロンのカトキデザはあまり好きになれなかったんだがな・・・

だからここは河森を(ry
32ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 17:58:43 ID:0ms7V72HO
フォースをオラタンでやってみたいわ
ライデンやグリボゲーになりそうだが
33ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 18:28:57 ID:rslcp1N9O
たぶん筐体はクエDのやつになるんじゃないの?
セガで対戦できるような操作レバーがあって
オンライン対応の筐体って言ったら真っ先にあれが浮かぶ
34ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 19:59:31 ID:6vM3hBwY0
>>31
バトルテックと聞いて来ました。

・・・正直それでいいじゃんな気はしてるな、うん。
35ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 22:52:14 ID:KVHMFPzkO
ホームに横浜トレルワンを選ばざるを得ない
36ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 23:23:04 ID:LUJwVZ550
10台設置店だと、かなり限られてくるんじゃないのかな?
でも戦場の絆みたいに4台1セットにするよりは、
2台1セットであちこちに設置してもらいたなぁ。
37ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 23:45:37 ID:3zkGzQd50
なんというCosmicBreak…
38ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 23:57:52 ID:ukd/NDQR0
今からでも遅くない1対1モードも作るんだ!
39ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 00:42:39 ID:Rs62c2xs0
チャロンの4やMみたく、出来ること削ったロボゲーならイラネ
支援カテで電子戦機出しておくれ頼むよ

ピッピッピ

ザーーーーーーーーーーー

出来ることなら、適当な筐体+専用コンパネ+ICカードディスペンサー+光回線
でやって欲しい。専用筐体止めて。個人商店虐め止めて
40ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 01:39:55 ID:Rs62c2xs0
いっそゼクシードみたいにならんかな。
41ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 11:23:54 ID:9TZaHStU0
アルカイダ曰く
爽快感が凄い

しかしどこまで信用できるか
42ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 15:03:58 ID:/0WzLIoDO
ドリルは?ドリルはあるのか?
43ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 15:53:26 ID:9TZaHStU0
そりゃあカスタムだからな
レンチも鎌も魔法のステッキもあるよ!
44ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 16:34:51 ID:0kNe6CYbO
ロック無しロケットの置き撃ちと、近距離での火炎放射はあるんだろうな!?
45ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 18:17:20 ID:fet9cMlLO
当然チェーンソーやトンファーもあるよな?
46ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 18:17:51 ID:libgN7lX0
刀とかありそな感じだな。
47ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 18:21:32 ID:0Ulu1PHx0
バールのような物もあれば絆から乗り換えるw
48ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 18:21:38 ID:8cCf4JTI0
大人しくバーチャロン新作にしときゃいいのに…
49ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 18:28:12 ID:9TZaHStU0
チャロン負の遺産であるプレイヤー層を引き継ぎたくなかったのか?
経営上の問題か?
単純にAM2研だからかw
50ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 18:35:55 ID:0Ulu1PHx0
>>49
>チャロン負の遺産であるプレイヤー層を引き継ぎたくなかったのか?
( ゚д゚)・・・

(゚д゚)
51ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 18:52:19 ID:cU/efpFfO
負かどうかは知らないが、絆ユーザーが流れてくると色々ありそうだな

チャロンに比べて絆はヌルゲーすぎるからなぁ
52ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 19:12:13 ID:/64DXwk80
そもそもこれはチャロンじゃないだろw
53ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 19:25:27 ID:f3G4hmAdO
カスタムの幅しだいだよなあ
実用的な組み合わせが十通りとかだったらイラネ
54ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 19:28:23 ID:cU/efpFfO
>>52
考え方の話だよ
55ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 19:28:31 ID:0Ulu1PHx0
チャローン→絆ってのが結構いるから
チャロン→絆→ボーダーって感じは期待出来そうだがな
絆から始めたのは絆→ボーダー→絆ってなりそうだ。
56ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 20:07:52 ID:bHJp3Fot0
高速戦闘って、どのレベルなんだろう。
オラタンか、OMGか、フォースか。
57ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 20:35:52 ID:NAbFPRjHO
チャロン信者うぜぇ
あんな過去の遺産なんかどうでもいいだろ

58ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 20:55:18 ID:LQvuiK1E0
チャロン→ゾイダー→絆だからなんでもありだぜ
59ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 21:26:49 ID:Afl/Z/og0
あんまり休めの値段設定やめてほしいなぁ
学生層入ってくるとやっぱり荒れる

絆やってて思った
60ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 22:12:51 ID:wnekWACnO
セガの方心的に3分100円以下にはならないから安心汁
61ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 22:12:55 ID:5Mu1zbCo0
フォースは高速戦闘とは呼べないな
62ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 22:39:40 ID:pn3GsfwL0
フォースに爽快感はなかったからフォースよりは速いよな?
63ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 23:23:20 ID:ML85FLAY0
ACfAラインの乙女クラス?
64ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 02:31:00 ID:6AjkuUQJ0
サーチにピョンピョン跳ねるゲームだけは避けて欲しいところだ。
10vs10でそんなリプレイ見せられてもコントにしかみえんぞw
65ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 08:09:22 ID:/fZT9zaUO
オラタン組は触れないほうがいいんじゃないか
最近のゲームにあのスピードを求めるのは酷な話だ
でも脳内でハイスピードとオラタンが結び付いてるからもう手遅れか
66ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 09:01:06 ID:D9/GJEjm0
まて爽快感を取り違えていないか、ひょっとすると武装がすごいのかもしれない。
67ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 10:11:54 ID:rMh2H4kMO
偏差雷電レーザーの爽快感は認める。





俺のアファは専ら食らうほうだが。
68ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 10:18:05 ID:41I3jKSPO
ハイスピードロボットっていえばPCの無料ゲーであっという間にきえたFPSがあったな
69ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 10:39:29 ID:/fZT9zaUO
まさにマッハ
70ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 12:47:49 ID:dymJTRLdO
>>65
オラタン仕様の10vs10だと、あのスピードでぎゅんぎゅん動くと、状況把握が大変そうだぬ。

見てない方向から、ドレイのリングでスタンしたところに、ライデンのレーザーか………。

20機バルのマイン祭りとか、処理落ちしそうだ……。

なんかスゲー、楽しそうだな( ゚∀゚)モウソウ、フクラム
71ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 13:03:13 ID:s0HBQIHu0
オラタン組みだけど、クロムハウンズに鉄騎、
agesOMGは楽しめてるからそんなにスピードなくてもいいのかな。

何で4は駄目だったんだろう・・・。
72ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 13:49:07 ID:JfdCMTjC0
4から始めたチャロナーだけど、支給システムがダメだと思う
一度支給が来たらいつでも乗り換えれるんだったら良かった
あとは、一部壊れている機体がいるのがダメかな

まぁ、チャロンとは別ゲーだろうから期待してまつ
73ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 13:50:12 ID:7QJAb7h30
もっさりと野良のダメさ加減じゃね?
2V2その場だとAIじゃごまかしが効かないし
即席チームで機体の相性とかあるし

絆とかは遠隔野良でも開始前に機体あわせとか出来るし
ただボーダーは基本4種だからどうなっかなw
74ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 14:57:00 ID:NUqohwa+0
BREAK-AGEじゃないのか…。あの漫画を読んで、これは近い将来絶対に実現する、
俺がエースになって電脳空間の陰謀に巻き込まれると中二病的に空想したのは
一〇年も前のことか…。
75ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 16:56:03 ID:SaQtS+7Z0
>>74
初版は94年2月だね。
第1話の本誌連載は92年11月w
76ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 18:26:06 ID:rMh2H4kMO
おっさんが集うスレと聞いてやってきました。
77ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 19:11:43 ID:D9/GJEjm0
ハイスピードで偏差撃ちライデンレーザーに突っ込む輩多数と見たがどうだろう。
78ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 19:42:12 ID:41I3jKSPO
SF系なのかリアル系なのか
どっちなんだろうな
79ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 21:54:42 ID:GQMQkNT50
公式サイト見た限りリアル系の雰囲気が漂っているな。
っていうか洋ゲーのFPSっぽい気が。
80ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 21:57:08 ID:F3gczg0k0
ロボットガワのFPS

だったらセガに愛想つかす。
81ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 22:40:03 ID:cXY5fxmi0
>>74,75
マンガか小説の続編出ないかなーw

そしてあそこまで緻密なのはまだ無理だろうが、布石になるといいな。
82ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 01:56:22 ID:xCody6UU0
虫キングで儲けただろうし、
カードゲームや4みたいな儲け方は止して欲しいなぁ。

日参するからさ・・・
83ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 02:30:37 ID:Xz1jsu6x0
やっとブレイクエイジが現実のものになるか?

というかマッチングが(やっと)調整されたのにさっぱり話を聞かないな
まぁ、もう今更なんだろうなー
84ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 10:27:12 ID:jbs37PTTO
この際、オラタンで10vs10やってほしいよな。

飛びかうミサイル、そこいらに沸き上がる爆風、背後に迫り来るトンファー、戦場を切り裂くレーザー、爆風で視界の悪い中飛んでくるドリル…。

凄い(酷い)事になりそうだが、考えただけでワクワクする…。
85ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 10:43:30 ID:h48oFta00
間違いなく軽量級が詰む
86ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 11:22:17 ID:hFqIz7oM0
最後ライデンしか立ってないだろ
87ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 11:26:21 ID:um6nCmEs0
当たらなければ大丈夫って、赤いエロい人が言ってました。
88ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 12:00:59 ID:R65Jrp1TO
筐体はどうなるんだろう。絆みたいにドームだと設置場所が限られそう。
89ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 12:20:01 ID:as52Jt5L0
絆みたいに大がかりなものは今どき考えにくいよなあ
アウトトリガーみたいにトラックボール+レバーだったりして…
90ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 12:24:04 ID:jbs37PTTO
>>88
まさかのバーサスシティ( ゚∀゚)




ボーダーの妄想を膨らますために、これからオラタンやってくるお。
91ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 19:11:42 ID:4myUMvqm0
ロボットのデザインだが

・チャロン風
・フロントミッション風
・AC風
・マシーネンクーリガー風

どんな感じのが良いんだぜ?

・あえて打撃魔女風も認めてみる。
92ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 19:35:35 ID:SdpvwZvd0
チャロンかAC風がいいな
パワードスーツや戦車もどきじゃロボットモノである意味がない
93ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 19:49:51 ID:xCody6UU0
アストロシティ+ツインスティックコンパネ
94ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 19:50:32 ID:xCody6UU0
>>91
PDみたいな、むっちむちの太もも
95ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 20:00:20 ID:fvTy1fR/0
もういっそのことカスタムロボでいいよ
96ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 20:25:04 ID:BIxgSSDp0
>>91
それらがごちゃ混ぜに入ってる感じがいいな
カテゴリーや生産企業ごとに〜風ってことにすれば特徴になるし
97ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 20:34:22 ID:EEVgNhwQ0
まさかのサイバーボッツ風とかw
98ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 20:43:33 ID:/MuUXN2d0
鉄騎風も入れてくれ
高速戦闘ならバレル風?
99ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 21:01:34 ID:QkDMQCMNO
昨日のサッカー観戦しながら思った
10vs10ムリポ
100ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 22:19:39 ID:93ZyJ3qDO
絆みたいに拠点を互いに落とすんじゃなく、
攻守入れ替えて相互に目的変えるとかどうかな。

アンチか護衛かハッキリしないうんこたれが
将官にまでいるからな、絆は…
101ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 22:21:58 ID:6FlaGq3x0
ロボデザぐらいは見たいなぁ
102ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 23:00:24 ID:xCody6UU0
>>100
確かに、2セットやるのが基本の絆はそうすれば面白いだろうに・・・。

でもFPSでも、Assult系のルールはあんま人気ないような。
103ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 23:11:11 ID:xCody6UU0
やベー、火星語だ
assaultか
104ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 00:01:21 ID:wpI2fpDE0
>89
アウトトリガーみたいなゲームだったら嫌だな・・・
105ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 03:03:16 ID:JyDGfe6/0
>>101
デザインは島田フミカネだと聞き及んでおりまs
106ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 03:13:34 ID:V4qdR//tO
誰?

107ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 03:28:55 ID:uxl8z5mr0
スカガの人、らしい。
108ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 07:43:48 ID:JyDGfe6/0
半端なボケですまない('A`)
109ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 07:44:54 ID:BmzQVPBz0
微妙だな
どこかで見たような且つ無難なデザインになりそう
110ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 07:46:33 ID:BmzQVPBz0
ってボケだったのかよw
111ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 09:31:20 ID:V4qdR//tO
経営危ないのに大丈夫なん?
112ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 09:39:47 ID:RE6Zj9/T0
そろそろカードゲームの次が来てもいい頃だよな
こいつは爆発的にヒットするかもしれんぞ
ただアーケードに行って遊びたいってほど、ゲームはもちろんのこと、
ガンヲタまで取り込めるほどメカに魅力がないと駄目だろうけど
チャロンはそこがうまかったな
113ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 10:00:19 ID:oe13c+OMO
月額課金会員制とかで、パソコン用のリプレイ再現アプリとか付けてくれんかなぁ。
全体俯瞰視点、他プレイヤー視点、色々見れるようなのを。

上手かった奴の動きとか研究できそうじゃね?
114ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 10:11:28 ID:9iahKmma0
そういった意味でもボーダーブレイクしてほしいな
しないだろうけど
115ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 17:31:09 ID:g+RbWuba0
>>112
一時期のカードゲーム程ではないが絆は結構ヒットだったと思うぞ
あの値段の筐体が正直これだけの店舗数に入荷するとは思わなかった
フォースなんて地元で入荷したの一箇所だったのに・・・
ボーダーブレイクも入荷店が多ければいいが
116ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 22:17:48 ID:p4XiNAle0
絆はメーカーもオペレーターもかなり儲かったようだね
後期に導入したゲーセンは元取れてるのか心配だけど。

あとまあプレイヤーは散財ですけど。
117ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 01:00:19 ID:zTCe2BfhO
社員さーん、ネタバレしてよ〜
118ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 06:11:36 ID:0VeP7lVpO
今の絆が超つまんないから絆設置店舗を狙って売り込めば客が流れて儲かるよ
119ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 08:36:22 ID:NA+4tU0mO
セガの周期的にそろそろ神ゲーが出てくる時期なので期待
120ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 10:01:19 ID:EmVD7gcgO
昔、ブレイクエイジという漫画があったな。
あんな感じなら神なんだが…
121ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 18:25:31 ID:WgLLutlO0
122ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 18:26:35 ID:aL7pp+TiO
CADかなんかで自分で設計出来るようにできるならSEGAに就職した
123ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 18:36:08 ID:Vl8ysIaO0
カードゲームじゃなければ就活でセガ回る


・・・プログラム書けない数学科に仕事なんてあんのかな?
リクルーター来てるんだろうか・・・
124ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 20:01:32 ID:IzNsIDiT0
自分でメカを設計はどうだろうかな。量産型でいくか、それともワンオフの自分専用機か、
専用回線ならリッチなことできそうだけどね。あんまり凝りすぎると
1プレイ千円くらいになっちゃうだろうけどw
ブレイクエイジの世界の、ほんのわずかでも垣間見えたらいいな
125ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 20:28:56 ID:PaxEd3iZ0
>123
プログラムなんか1月あれば十分
高等数学とかベクトル、配列を知ってることのほうが重要
126ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 22:44:11 ID:5x4R/BrX0
そんなのよりゴミどもばっかのプランナーを何とかしてやれよ
あいつら自分たちが会社の首絞めてるって自覚ないだろ
127ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 03:24:58 ID:KADKE7HvO
テムジンかアファームド使わせろ
128ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 13:42:03 ID:bMuILuuBO
セガって自社ゲーム内のコラボ多いからバーチャロイドのパーツとか出してもおかしくはないな
129ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 13:55:15 ID:X7Ha9vQ90
>>128
それはないんじゃないかなあ。セガの自社ゲーム内コラボって、開発部署を
またいでまでやったものってソニックが出てくる格闘くらいで、他にもあるだろうけど
記憶に浮かんでこない
バーチャロンはセガ自社内では他作品に出てくるなんてなかったよね、何かあったかな
それなのになぜか他社のスパロボでは出てくるし、わけがわからないw
まあ、こっちはあと少しですべてがわかるから、あれやこれや妄想できる今が一番楽しいわなあ
130ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 14:02:31 ID:ZbLVQ/lU0
あと五日ー
現地には行けないけど楽しみだな
131ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 15:08:04 ID:h10giZRT0
>>129

シェンムー2のガチャガチャ
132ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 15:48:22 ID:X7Ha9vQ90
>>131
ガチャガチャかw開発スタッフにチャロンワークスが組み込まれてないかな
なんにせよ、もうすぐか。楽しみだ
133ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 16:34:06 ID:lzS2gPou0
糞並びそうだからいくか悩むわー
それともガンダムNEXTに客採られて案外すいてるか?

カード売り切れでプレイできませんってオチになりそうだが
134ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 18:37:28 ID:1if5Fuwo0
>>129
サターンのファイターズメガミックスとか
デイトナの車が出てくる
135ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 21:52:03 ID:J+R9Mj0CO
>>134
懐かしいなw
前代未聞だったよな。
車が格ゲーに登場するだけに飽きたらず、キャストオフできるとかw
136ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 21:59:31 ID:lzS2gPou0
レンタヒーローにバーチャコップですね
137ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 23:25:42 ID:t9Isc+Tr0
ゲーセン店員でセガから業者日のチケットが届いているけど、ボーダーブレイクは時間指定制(この時間までにボーダーブレイク筐体に来い)になっていたっていう罠。
これだとセガの方も一般日は相当な行列ができると睨んでいるだろうな。
138ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 23:32:22 ID:lzS2gPou0
スレ民のレポートに期待して寝てるか
139ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 23:36:58 ID:HZkDrOHd0
当日行く人は出来れば動画か画面写真お願いします
俺は仕事で行けるわけがない状態なのが残念だ
140ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 01:54:30 ID:yyZe72330
わざわざ書かなくても上がるだろうから心配するな
141ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 03:56:18 ID:qv7z2y2eO
>129 デイトナは2研の作品だよ

142ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 06:47:08 ID:pTe9ypuRO
自社コラボしてバーチャロンのパーツ実装
スクエニとコラボしてフロントミッションとゼノギアスのパーツ実装
フロム・ソフトウェアとコラボしてアーマードコアのパーツ実装

ガンダムは諸事情により永久にコラボされません。お察し下さい。
143ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 10:25:04 ID:PRtvQs4y0
ガンダムとのボーダーはブレイクできないだろうな
144ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 12:32:24 ID:S5jl6QQT0
ガンダムはブレイクしなくていいかな・・・
自分もそうだけどガノタって厄介な存在だと思うし

高速近接戦闘させてぇな、セガさん・・・
オラタンは各機体に得意な距離持たせられたし、
出来るやろ、あんたなら。
145ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 15:16:55 ID:FrAPibdTO
>>129
つ ファンタシースターZERO
146ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 18:34:13 ID:Czq/zlUa0
中途半端な萌え要素なんぞ入れるなよ〜
147ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 18:44:59 ID:ym5brW8V0
AM2だから萌えなんて無いだろうな
148ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 21:06:30 ID:nWR5EMFzO
機械油の匂いに萌える変態どもならいっぱいいるさ。
149ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 21:30:09 ID:S5jl6QQT0
硝煙と機械油が焦げる臭いだけで十分むせる
150ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 07:55:59 ID:+fWhcOUCO
レーザー兵器とかは、プラズマ臭やオゾン臭がしそう(*・ω・)





で、コックピットは汗臭いと(´・ω・`)これでは萌えんなぁ
151ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 10:09:40 ID:C0OtHRMw0
頭部センサーが無駄にターレットだったら燃える
152ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 11:11:13 ID:rO6pCnsR0
皿頭とな!?
D-3良いヨネー
153ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 11:35:43 ID:a+KaWnZTO
頭部センサーでターレットっつーたらスコタコのが有名だろJK
154ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 22:32:40 ID:2kN1jfFJO
絆がマンネリって来たからこいつにはかなり期待しちまうぜ
セガらしくはしないでほしいが…
155ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 23:33:43 ID:NEqkNUVv0
キャラカスタマイズは欲しい。
156ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 23:36:47 ID:z+LqP9PD0
キャラボイスに女声があるんだろうなぁ・・・いらねぇええええ
157ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 23:39:26 ID:Vw243QOv0
とりあえず部位ごとに塗装したいな
左肩とか右肩とか
158ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 01:51:51 ID:NMUgtOxDO
>>156
萌え系以外なら需要あるだろ
159ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 02:07:33 ID:YF34xexQ0
絆なんかは普通に女性プレイヤーいるしね
160ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 03:06:36 ID:MPZzAivf0
>>152
D-3はレドームだ
161ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 11:05:42 ID:uei3x4k80
チャロンみたいに頭部がHMDタイプで背中にゲーム機背負ってるとか、メカに記号がほしいな
シルエット見ただけで作品のタイトルが思い浮かぶのってのがいいんだが
AM2だからじつに優等生らしくゲーム部分には手を入れて、そういうところに深く関係しない
装飾の部分は凡庸にまとめてきそうだけど
162ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 11:57:39 ID:9HCjdYgV0
今週のファミ通に掲載の模様
163ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 15:20:51 ID:1Db0nic6O
社員のリークまだー?
164ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 15:51:00 ID:BI/x+uYq0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader925685.jpg
ゲ速から転載。やっときたぞ。
165ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 15:52:28 ID:9HCjdYgV0
キタナ
これははじまってるっぽい
166ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 15:58:35 ID:NaeqZ0yn0
明るくしてみた
ttp://ranobe.com/up/src/up339361.jpg

しかし、特徴のないメカデザだなぁ…
167ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 16:29:38 ID:+beYxDUv0
これは楽しみ!!
そしてメカデザがなんか色々パチもん臭くてわろたww
168ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 16:56:11 ID:k9CzwsEn0
操作はビデオゲームを改良した感じだね

これで料金200円だったらいいなぁ
たぶん300円のコンテニュー200円だろうけど
169ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 17:00:26 ID:P/9KNPHY0
どの程度カスタムできるのか気になる
170ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 17:17:28 ID:S4gZdyMtO
>>164
>>166
グッジョブ。


1PLAY200だと人気次第で早々と値下げしてくれそうだな。
171ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 17:50:40 ID:uei3x4k80
中途半端なFPSじゃなそうで、とりあえず安心か・・・?
172ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 18:47:44 ID:vz3quumz0
プレイ時間10分あるなら300円でも許す!!
それ未満なら…200円にしような…?
173ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 19:00:50 ID:s2ENWY9TO
画像見たけど、双方コアの破壊しあいか。

攻守分かれた奴がやりたかったが、まぁ楽しみなのは変わらないな。
174ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 19:04:58 ID:qEzkkmIq0
>>166
デザインはPSZのキャストに似ている。陸戦型ジムみたいな。
175ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 19:50:47 ID:uei3x4k80
耳アンテナがあればあれみたいだ、特車2課のあれの2号・・・まあいいやw
176ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 20:28:45 ID:QryhbPJk0
兵装がリスポーン時に変えれるのは意外だったな
完成度50%臭いし見に行くかなぁ
177ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 21:25:17 ID:aXBXfu6bO
バーチャロンの機体出てきたりして
178ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 21:29:10 ID:CR638/Q/0
武装の火力調整したら普通に出せそうな気がするなw>チャロンの機体
ただ、最初はやらんでしょ。ゲームバランスの熟成を優先させそう。
179ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 21:43:35 ID:1QDk53wD0
家庭用に移植したらチャロンの機体とか出そう
180ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 21:49:13 ID:aXBXfu6bO
メタルソニックもお願いします
181ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 21:53:23 ID:5XyrOWGn0
なんでもいいから早く遊びてぇぇぇぇええええええ!!
でも糞調整は勘弁してくれよマジで!良調整で早く完成させろ今すぐにだ!!
182ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 21:55:07 ID:eowllapn0
なんという無理難題

一応アップデートで調整とかもあるんかな
183ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 22:12:46 ID:pt5YkTmpO
意外と面白そうじゃん
AOU久々にいってみるかな
184ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 22:16:31 ID:+NPq1Y7x0
オー、ジムクェルが居るwwww
変な筐体でもないし、ぼったくりカードでもなさそうだし、で期待。
頑張れセガ。
185ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 22:30:11 ID:G/Ov0zWk0
筐体がびみょー
186ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 22:31:17 ID:mzyLKfJJO
チャロン機体を最初から使えたら募金してやる
187ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 23:19:50 ID:NMUgtOxDO
携帯だと画像見れNEEEEE!!!!
どなたかイメぴたで上げてくれマイカ
188ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 23:23:12 ID:LbSD4rQs0
PCでもみれない。
消された?
189ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 23:29:25 ID:NMUgtOxDO
>>164は消えたな
>>166はフルブラウザでもリクエストエラーが起きる
190ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 23:34:17 ID:+NPq1Y7x0
GPとやらは現金で買うしかないのかな?
リザルトで配給されると、初心者狩りが横行しそうで嫌だねぇ。
つか、見切れて見えないんだが、

>バトルを繰り返して報酬を得て
>中は1秒で1GPを消費し

ヒドス・・・それだったら乱入可能のバトロワ形式にしてくれよ。
ファントムクラッシュみたいにさ・・・儲けるゲームか・・・orz
191ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 00:04:08 ID:9oOjvbey0
¥100→200GP
¥200→500GP
とかじゃない?
クラス分けはあるといいな。
192ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 00:05:13 ID:sbLrTX4g0
メダルのRPGみたいなのを想像した
193ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 00:24:18 ID:zFqLueE/0
GPの追加購入は何時でも可能って書いてあるから
GPはお金で買うっぽいね

キャラカスタマイズがあるのがかなり意外だな〜
ロボットオンリーかと思ってたが
194ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 00:49:15 ID:zgqwZ068O
プレイ料金の他にアイテム課金されるってことか?
195ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 00:59:36 ID:werR9wEn0
>>194
そうおもって間違いないとおもうな
コレは糞課金の予感
196ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 01:03:59 ID:IzkxoAvm0
生き残りのためとはいえカードゲーム並の敷居の高さ出してきたなw
197ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 01:07:30 ID:werR9wEn0
アクションゲーの癖に廃プレイしてレア素材集めてレア機体作って…
MMO並の廃人ゲーになるんだろうなコレ
繰り返しプレイ必須の廃人ご推奨ゲームはLoVが失敗してるというのに
198ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 02:20:30 ID:XW4nxeUz0
2/27〜3/1 クラブセガ新宿西口、秋葉原GIGO、池袋GIGOでロケテスト開催
ttp://am-net.xtr.jp/game/profile.cgi?_v=1233142761
199ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 09:16:58 ID:y2MdC5qO0
このゲームのロケテって混むかねぇ?
200ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 09:31:20 ID:zgqwZ068O
絆みたいにテクを身につけるより注ぎ込んだ金が強さに直結しそうだからゲーマーもやりこまないだろ。
なにより転売ヤーがこないからそこまで混まないだろ。

201ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 09:49:21 ID:WQi1HFAK0
じゃあ俺行こう。
>>197
LoVが失敗したのはゲームがつまらないから。
ロケテの時からつまんなかったからな〜
202ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 09:49:50 ID:c0pI5l930
ロケテレポ待ちだけど、糞課金っぽくてテンションダウン・・・orz
ビデオゲームなんてもうはやんねぇのかなぁ。
203ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 09:52:20 ID:/wy3qiNlO
近畿でもロケテやってくれんかなぁ。
204ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 12:13:25 ID:Isvw5bAfO
>>190
一秒1GPってのは、MJみたいな感じになるってことかの?

やだなぁ( ´Д`)
なんで1プレイ料金じゃないんだよ( ´Д`)
205ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 12:18:55 ID:yloBOc4h0
>>204
その一秒=1GPってのが今一わからないんだが
たとえば二百円200GPだったとすると、メニュー画面とかでもたついてたら
一ゲームも出来ないで200円パーになることもあるってこと?
206ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 12:49:28 ID:/wy3qiNlO
カスタマイズ自体が1プレイ扱いじゃないかな。
1プレイ分=300GP(5分)ぐらい?
207ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 12:55:41 ID:yloBOc4h0
>>206
あーそういうことか、ありがとう
その仕様だったとしたらたしかにきついなぁ
208ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 13:00:49 ID:gd/Kiwjs0
3分100円のゲーセンの法則考えたら
1ゲーム200円くらいになるんかねえ
まさかアヴァロンの鍵方式じゃないよな
209ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 13:18:12 ID:WQi1HFAK0
多分カスタマイズをする時が1秒1GPなんだと思いますよ。
バーチャファイターのターミナルみたいに。
210ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 13:41:53 ID:2ysGwtZE0
>>209
だろうね。ファミ通の写真にターミナルやライブTV無いけど、
わざわざパイロットのカスタマイズ入れてるぐらいだから、ライブTVでの
ランキングはパイロットCGでランキング発表とかやりそうだわw
211ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 14:32:21 ID:XSzwdev00
ジムじゃねーか!
212ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 16:38:38 ID:hYUtbDgaO
どうせPSPで出すんだろうな
正直にカスタムに制限つくならオフゲに通信対戦機能搭載で十分だしgpとかアホらしいわ
213ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 17:50:59 ID:9WMUJsxP0
これコケたら、ゲーセンの終焉とか始まるのかな
214ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 18:04:13 ID:zgqwZ068O
もう始まってるだろ。





さらに加速するかもしれないね。
215ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 19:00:20 ID:DVaxye5aO
今は昔ゲーセンでしか遊べなかったクオリティ以上のゲームが家庭用で遊べちゃう時代だからな
ゲーセンの雰囲気や筐体が好きだって奴しかゲーセン行かない
216ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 19:21:32 ID:z4dphPFk0
20日のビジネスDAYレポート待ちだな。
まぁ行くけど。
217ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 21:25:57 ID:68mwpvhZO
明後日は仕事だぜ…
レポート楽しみにしてるよ(´・ω・`)
218ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 22:11:10 ID:hYUtbDgaO
ゲーマーって人種じたい減少してるしオンゲやオフゲの幅広いユーザーを確保するわけでもなくガノタの誘導だけでなんとかなるのかね
一度に最大二十人さばけるからといって課金しょっぱくしても離れるだけだしなあ
219ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 22:19:37 ID:2fDWtu0S0
なんかリードしたら全員重火力防衛型でコア防御とか寒いゲームになりそうだな
220ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 22:33:55 ID:7cd1jvtp0
知り合いに見せてもらっただけなんで
手元になく、詳しく書けないで申し訳ないんだが
ファミ通、昨日上がった記事以外にもう1ページあったぞ。
兵装4種ロボ付きで載ってた。

普通に明日売られるしAOUあるしで本当どうでも良い情報でスマン
221ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 23:31:02 ID:4+oCqksA0
ファミ通で読んでちょっと気になったから明日見てくるわ

>>213
正直これがこけたところでどうにもならなそう
222ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 23:53:09 ID:DRbnXvHW0
プレイレポ次第でロケテ行く。
カスタマイズする時にワンプレイ分の料金徴収されるだけで、
アイテム課金ゲーじゃないことを祈る
223ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 00:03:08 ID:/dWaGu/Z0
>>218
残ってるゲーマーはゲーマーで口ばっかでかいからなぁ
俺も人の事は言えんのだけど…
224ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 00:04:05 ID:t0kWNkgE0
カスタマイズだけで金取るわけねーじゃんと思ってファミ通読んでたらホントに書いてあったわ
ゾイドはこんなことなかったぞ
225ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 00:19:10 ID:e8Exr0280
プレイ終了後についでにカスタマイズできる とかじゃなくて
カスタマイズ自体別料金なのか?それしんどいな
226ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 00:44:09 ID:QJhQw3FbO
1モードとしてカスタマイズを独立させてるって事は、
そんだけカスタマイズ項目が多かったりするんじゃないかねぇ。
227ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 00:47:49 ID:Y/8VmuHs0
Dネットみたいなので存分にやらせろや・・・
228ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 00:54:04 ID:SyDMvpcZ0
なんとなく面白そうだと思うけど、課金が未知すぎてウケるw
229ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 08:36:44 ID:9ZDbvspbO
絆がバカ高いからこれも少々高めにしたところで廃人が飛びつくと見るか、
絆と対比させるように安く設定してライト層の取り込みを良くするかでかなり違ってくるだろうな

前者だとかなりコケそうだが
230ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 08:38:46 ID:6jCsCyTg0
受注がないので、発売中止だとさ。
231ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 08:40:15 ID:rPpyRXTn0
>230
妊娠or痴漢必死だな
232ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 08:45:47 ID:eauA61fA0
このゲームのネガキャンするのは絆厨だろ
233ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 08:48:12 ID:GGYvznuLO
てか、操作体系がハーフライフか・・・

バーチャロン系を期待してたおれにはハズレ感じが漂うわ。
234ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 08:48:47 ID:2/d3Ujf50
絆厨はこのゲームに期待してんじゃないの?
235ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 08:54:26 ID:IfQ4FqtRO
確かに今は筐体でプレイ出来るって事以外なら、家でPCや箱○で数段上のクオリティでオンゲー出来るからなぁ…

236ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 09:11:48 ID:CvCjssSN0
バーチャロン系は1on1の究極システムだろうしな。あれで20人対戦やったら
どの敵にロックするのかわからなくなりそう
237ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 09:21:30 ID:CvCjssSN0
>>235
統一されたハードと通信環境でのネット対人プレイはいいんじゃないかな
それでも光が普通のいま、わざわざアーケードにまでいくことか…だろうけどw
まあ、もしメカなどのパーツのカスタマイズ部分があるとしたら
PCでシミュレートできるフリーソフトは出してほしいなあ
パーツなどが全100種類あったとしたら、70種類くらいはPCでカスタマイズの確認ができるとか
データを持ち運ぶってのはチートの問題で無理だろうけど
238ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 09:25:47 ID:eauA61fA0
さすがにこの時代で携帯サイトに対応はするだろ
そっちでも課金すりゃ儲けれるわけだし
239ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 09:55:23 ID:rPpyRXTn0
あと5分
240ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 10:13:41 ID:rPpyRXTn0
現地組の報告カモーン
241ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 10:16:05 ID:/taAZII3O
ブレイクエイジが大好きだったから結構興味あるなーw
そろそろあの漫画の世界観が実現してもおかしくない時代
242ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 10:16:45 ID:EvW9b4TW0
公式HP開いてるよ。
243ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 10:28:00 ID:QJhQw3FbO
233 ゲームセンター名無し sage 2009/02/20(金) 10:09:00 ID:F+N9Z196O
なんだよ、ボーダーブレイクはフリープレイじゃねーのかよ。
体験は抽選とか、、、


一応プレイアブルのようだ。
244ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 10:33:07 ID:QJhQw3FbO
235 ゲームセンター名無し sage 2009/02/20(金) 10:27:40 ID:F+N9Z196O
ボーダーは30分に一度抽選で体験プレイだと。
9月発売予定
245ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 10:36:45 ID:US0HamgbP
htp://bbs.am-net.jp/img/show/aou2009/view.cgi

いろいろ画像が上がってるな。
246ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 11:10:45 ID:9ZDbvspbO
プレイした現地のスネークには1対戦が約何分でGPをどれほど消費するのか報告して欲しいな
247ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 11:28:26 ID:wU0yEFl30
パイロットが画面に出てる時点で激萎え
248ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 11:53:25 ID:cnS58heD0
youtubeに公式プレイデモがアップされてるけど
FPSをロボット物にしてパーツとパイロットと言う和風モチーフをくっつけただけかな…
249ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 11:56:27 ID:igDNnMGE0
250ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 12:05:25 ID:9ZDbvspbO
ああ、この左下のアバターの感じはアレだ、MJとかSNCのを彷彿とさせるな。
機体カスタマイズはゲーム上でやるみたいだから、
携帯サイトでアバターの髪型とか服飾品を何らかのポイントや特典でカスタムできると見た。
251ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 12:10:56 ID:Tbd2uylF0
チャロン風なのを期待していたが、プレイデモ見てこれはこれでありかなと思ったw
機体の動きもグラフィックも良いし。

FPSも好きなのでロケテ始まったら行ってみよう。


とりあえずもろFPSぽいから絆とは住み分けはできるんじゃないかな?
252ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 12:14:54 ID:piwyhqGf0
機体選択から戦闘中まですべて料金発生してる感じだな
こりゃ5分1000円ぐらいかかりそうだな…
しかも操作性がPCのFPS系なのか?家でオンラインゲームしたほうがいいな
253ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 12:17:48 ID:o5BgZ41S0
何この箱……



大好物ですよ?[゚д゚]
でもかなり金かかりそうだな。
254ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 12:21:21 ID:7J04cVBy0
インプレス記事とゲーム動画見た。うーん、ただのFPSっぽいというか、
フロントミッションオンラインやってるみたいだw
あと戦闘中にタッチパネルとか触ってる余裕ねーよ・・・やっぱ2研が作ると
こうなっちまうのな。
チャロン的高速戦闘を期待してただけに落胆もでかいorz

明日のAOUは取りやめてロケテだけ行きます
255ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 12:22:17 ID:tSX37p480
>>252
バトル中は一秒につき1GP消費って書いてあるから、機体選択時は消費しないんじゃね?

定型文に「かかってこい」があるって事は、敵にもシンチャ送れるのか
256ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 12:24:25 ID:S7uZYo5uO
いや金はゲーム内の金じゃねーの?プレイ料金は普通に100円〜200円で1ゲームとかじゃねーの?
カスタマイズや演習、全然はQMAみたいな方式で選択するんでは?
257ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 12:25:17 ID:eauA61fA0
肝心のロボットの動きが致命的なまでにダサいと思ったのは俺だけ?
258ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 12:25:26 ID:q5Zc+eAF0
FPSじゃなくてTPSじゃないの?
259ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 12:25:54 ID:LMBzGDLKO
10分600円
1時間3600円か
260ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 12:32:55 ID:7J04cVBy0
敵を有利に追い詰めても、金(GP)足さずに途中で終わる奴いっぱい出そう。

あと、RINGEDGE(基盤)の仕様PDF見たが、インテルE2160とセレ440って
低スペックだな。カクカクの原因はコレか・・・
261ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 12:33:50 ID:5wmygb1H0
戦闘中1秒で1GP消費ってことは、
再出撃しなかったら途中で降りられるのかな?

それと、戦闘中にGP切れたらどうなるんだろう。


このシステムとガチの戦争は合わない気がする。
興行戦闘にすればいいのに・・・。
262ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 12:41:14 ID:piwyhqGf0
絆はPODで雰囲気を楽しめるけど、これなんもないな
MJみたいな筐体で絆より金かかるとかw
263ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 12:42:58 ID:9ZDbvspbO
>>259
1円=1GPはさすがにないだろw
264ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 13:30:56 ID:eauA61fA0
とりあえずプレイできた人のレポ待ちか・・・
265ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 13:35:01 ID:UjjbPQF+0
PV見たがこのシステムならファントムクラッシュで良いんじゃね?
って思ったのは俺だけか?

補給物資のGP争奪戦www
266ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 13:38:52 ID:IfQ4FqtRO
現代版バトルテックな感じか?ww

まあテックは絆以上にメカ臭いコックピット筐体だったけどww

テックは確か5分で1000円位だったか…


動画みるとサポートは味方回復できるぽいね。
スナは前面に光学迷彩フィールド展開とか出来るのかな?
267ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 13:41:15 ID:QJhQw3FbO
>>254
あのスピードで10vs10やろうと思ったら相当広いステージいるぞ。
268ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 13:42:16 ID:5wmygb1H0
>>265
俺も散々前から言ってるw
269ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 13:44:49 ID:CKOJUzUg0
足等の動きがきもいのはなんとかならんのか?
270ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 13:44:50 ID:SLz17B2lO
>>267
チャロンチャロン云う奴は現実見えてない

所轄声がデカいだけのオタ
271ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 13:45:07 ID:hLAvQ+b40
>257
動きもそうだがデザインがオレはちょっと
遊んでいるウチに慣れるかもしれんがもうちょっとなんとかならんかったのかなー
272ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 13:45:34 ID:hLAvQ+b40
操作難しそうだな・・・
これは余程安いか面白いかじゃないとやらなさそうだ
273ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 13:51:09 ID:0aaDRv3L0
足の動きに若干違和感を感じるが、やってみないことにはなんとも言えない。
ただ、スナイパーとかへヴィとか回復とかあるわりには、動きが速過ぎて連携が出来るかどうか。
274ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:11:07 ID:gALPppVJi
これアウトトリガーのバトルフィールド版じゃねーの?
AM2だし、ロボ皮かぶってんのは絆が売れてるから上層部説得役用
275ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:13:48 ID:UjjbPQF+0
よし、この流れで編成を考えてみた。

回復しあわせたサポート3機を餌にして光学迷彩スナ5機で狙撃とヘビー2機で絨毯爆撃
アサルト?糞ゲー過ぎるだろwww



とハフマン上がりが言ってみる(・ω・)
276ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:18:51 ID:gALPppVJi
アウトトリガーが分かるのが年寄り過ぎるか…
これも出来れば過程用でやりたいゲームだなァ
277ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:19:43 ID:VhQq6AVcO
明日は抽選なしの並んだ順だって言ってたお!
やりたい人は朝一に目をつけとくんだお!
278ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:20:09 ID:SfNbYycKO
>>275
いようブラザー、今度ハフマンでの思い出でも語ろうか。

しかしプロモで萎えたゲームも久しぶりだ
279ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:28:00 ID:UjjbPQF+0
>>278
( ・ω・)ノぃょぅ兄弟
βからやってた俺は遠い懐かしい思い出だぜ。
そういや10対10ってところがFMOと同じだな。
近接武器にパイルバンカーでもあればアサルトでも使ってやるかw
280ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:33:32 ID:e7a+Lw+50
これ、等身大ロボを遠隔操作してるって事で良いのかね?
それなりに大きいんだろうと勝手に思いこんでたから、
アドバタイズムービーの野っぱらで「あれっ?」てなった
281ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:34:19 ID:Zf/rkyYkO
マウスはタブレット用のアレ
視点はギアーズっぽい
カメラ挙動がシャープ過ぎて気持ち悪い
(たぶんエイムに加速がない)
282ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:38:02 ID:gALPppVJi
ギアーズってのはそそられるなァ
エイムはロケテで文句言いまくった方がいい
国産ギアーズ風ロボゲーが出来るなら通いつめるわ
283ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:43:04 ID:LMBzGDLKO
うへっキーボードで操作すんの
284ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:50:07 ID:0aaDRv3L0
285ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:51:41 ID:GOW4RYFY0
遊んでみた。
キーボードじゃないよ。

クラスごとにセンシが変えられないので不便。
マウス(もどき?)がアレだから、余計にそう思う。

とりあえずスナイパーはすげー芋れそう。
286ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:54:37 ID:ZJqnUzf20
プレイデモ見た。脚の動きがキモイなw
あと、ボイスは切れるようにしてくれるとうれしいなぁ。
キモイ・・・


4mクラスのロボかぁ。
287ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:55:23 ID:gALPppVJi
>>285
一度出撃したらクラス変更出来ないの?
リスポン時に選ぶとか
288ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:58:17 ID:ZJqnUzf20
せっかくICで個人情報区別できるんだから、
クラス毎にセンシティビティー設定させて欲しいね

スナイプオンラインになりませんように
289ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:58:17 ID:2tAxJZPYO
チャロン機体をカスタマイズで出してくれ

アファームドのトンファー振りたい

290ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 15:05:15 ID:MU4tIFPYO
パネルは慣れたらノールックでいけるんじゃね
スピードはNBAバスケで訓練せよ

モロ熟練者向けだな
291ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 15:10:55 ID:ZJqnUzf20
今時ロボゲーでカジュアルユーザーは取り込めまい・・・

10vs10だけじゃなくて、20のFFAも実装してくれないかなぁ
あと1フラッグCTF。これは2セット1ゲームで

10分300円までだったら遊ぶかな
292ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 15:12:49 ID:Z41dqBJyO
スナイプゲー臭いな
というか挙動がアレだからやるならスナイパーだな
293ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 15:18:09 ID:o5BgZ41S0
あの脚の動きがいいんじゃないか。
294ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 15:21:20 ID:ZioixeCf0
プレイ動画見る限りじゃ面白そうだが、BF2142のKDレートが
2倍くらいDの多い俺じゃ無理そうだ…
295ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 15:24:06 ID:xxY2j8Pa0
FPSって言ってる人いるけど、動画見る限りTPSだよね
光学迷彩有りなら、スレイみたいにSGゲーになる予感もする。
296ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 15:27:01 ID:RoZYv4zT0
>294
ブラジル肉
297ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 15:47:24 ID:ibftKwTv0
カスタマイズできるロボゲだしちょっと触ってみようって思う人間は多そう。
俺とか。
でもやりこむかどうかは面白さと課金システム次第か
最大10対10ってことだけど罵り合いになるのかな
298ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 15:48:56 ID:MU4tIFPYO
砂大量発生して長続きしたゲームってある?
オワタな予感
299ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 15:55:57 ID:GGYvznuLO
これまさかフリーイン&フリーアウトか?
敗けそうになったらみんな死に落ちしそう。
300ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 16:04:17 ID:WxWWVm/Mi
会場で見る限りスナイパーすごい弱かったけど…
強襲のブレードと重装がつよかった
301ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 16:42:14 ID:QJhQw3FbO
302ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 16:43:22 ID:ZJqnUzf20
足が曲がってるのに上半身が動かないのがキモさの原因と見た
303ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 16:47:08 ID:08/qSQ/Q0
ロボットモノだとモーションが変でも
「そういうロボットだから」ってことで言い訳立つから便利
304ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 16:53:57 ID:o5BgZ41S0
>>302
ガサラキなめんな
305ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 16:54:51 ID:dnidzBZu0
カラーエディットとかあったら狼牙カラーにするぜ
306ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 16:57:19 ID:Be9OL57J0
ぶっちゃけ、PC、箱、PS3版を全世界発売で64対64を
実現してしまった方が神作品になると思うんだぜ。
アケでやる意味がネーヨ・・・。
307ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 16:57:31 ID:6x3RMzLg0
>>284
筐体初めて見たけど、やる気がしない…
絆の代わりになるかと思ったけど、これはないは
308ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 16:57:45 ID:WJsSD+aN0
9月か・・・
58万と12万のところがよく見えないけど
何の値段?
309ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:02:32 ID:fq5eSLpB0
なんというかメカデザからクレストのにおいを感じるのは俺だけか?
310ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:05:51 ID:n1YXdhCo0
下半身の動きから今は亡きガングリフォンを思い出した
311ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:06:13 ID:EntAXmtS0
   ── = ニ     r-─--.   __
  ─ =ニ三 / ̄\| SEGA |../  ヽ
          l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
  ──= ニ | |  l ´・ ▲ ・` l   | |
 ─ =ニ三  ゝ::--ゝ.,_∀__ノヽ--::ノ
          ./BORDER BREAK\         ウィーン
── = ニ   /=、。。。。。。。。。。。。。。。。r=、ヽ          ガシャ
 ─ =ニ三 (◎ ヽ-─────(◎  )    ウィーン
    ノ◎、  |\  \       /  / |  /◎、  ガシャ
   (_,rへ `ソ  /> ◎)      (◎く|  レ' ,rへ )   ウィーン
─ = ニ  \◎'/ /       \ ヽ、◎/        ガシャ
         ノ /          \ ヽ    ウィーン
 ─ =ニ三 ( ◎(             ) ◎)    ガシャ
    ─ =  ー、_ら          ⊂、_,r          ウィーン
312ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:08:11 ID:ZJqnUzf20
榊原オペ子が居るなら1万くらいは突っ込む
313ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:08:54 ID:YMqob2q00
9月か その頃にはもう忘れられてそうだな
314ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:10:51 ID:ba172cOq0
>>306
アケは通信品質と操作環境、スペック差を統一できて
遊ぶ人自身は本体とソフト購入とかの事前投資の必要がない・・・けど、けどなぁー
315ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:12:04 ID:7J04cVBy0
>>308
筐体58万、ルーターHUB12万。
基盤が廉価版の為にオペレータが安く導入できるのがウリだそうだ。
ストIVも60万ぐらいだっけ?
秋葉GIGOとか大型店は20台とか一気に入れそう
316ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:13:52 ID:9ZiaScvr0
確かに58マソは安いな…
317ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:17:40 ID:sm402CPv0
発売はずいぶんと先だし、ゲーム部分もメカのデザインも変わるんじゃねえの?
今回はハードと操作機器のお披露目って感じなんだが
318ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:19:47 ID:fq5eSLpB0
ん〜9月実装か・・・
こりゃ池袋のロケテ如何だな
319ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:24:32 ID:ZJqnUzf20
擬似ツインスティック操作用意してほしいなぁ。
せっかくの二軸コンパネだし
320ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:25:19 ID:lgOdN5qv0
なんだこの安さは
あの課金タイプのやつ?基板効果?
321ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:27:51 ID:rPpyRXTn0
RINGEDGEはもう少しスペックを上げてもいいと思うんだけどなぁ。
Core2Duo E7500
4GBRAM
GeForce 9500

やはりコストを押さえるためにPenDCにしたのか。
322ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:32:18 ID:3iQF+zwh0
動きがクロムハウンズ的で惚れた
ロケテいくわ
323ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:33:18 ID:MU4tIFPYO
ボーダーで基盤流通してその後は?
て感じだな
324ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:40:58 ID:fcOn/1Nd0
プレイ料金は、発表されなかったの?
325ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:50:02 ID:slLSkQpI0
ゲーム始める前にGP?なるチケットを購入する
誰がどんなプレイしようが100円で5分
326ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:51:17 ID:fcOn/1Nd0
GPシステムってのは見たんだけど
肝心のGPの単価がわからなかった。
100円5分ってマジ?
327ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:51:40 ID:SLz17B2lO
>>302
てかさぁ
ロボなんだから動かなくていいじゃんと思うw中の人酔うしw

てかガンダムゲーだとよくありがちな武器を変えるとき消えるのがアレだったがw
マウントラッチに武器を載せてて細かいなとは思った
328ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:55:28 ID:slLSkQpI0
ゲーセンのゲームは1クレジット100円が基本だろ
200円のゲームなら1ゲーム2クレジット表記になる
329ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 17:56:46 ID:+bcB1Okd0
販促ムービーのセンス悪すぎワロタ

いつものセガで安心した
330ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:01:33 ID:fcOn/1Nd0
>>328
言い方が悪かったです。
1クレジット100円なのは理解してるんですが
1クレジットで、何GPなのか
発表はあったのかなと。
331ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:03:03 ID:3iQF+zwh0
>>325
1時間で1200円、安いのかなぁ・・・?
332ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:03:31 ID:CF0OUEXM0
>>331
十分やすいだろ
333ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:04:02 ID:q5Zc+eAF0
>>301の画像見ると

1CREDIT(S) 0300GP

になってるから100円かどうか…
300GPってのも店によって変えられそうだし
334ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:07:04 ID:t0kWNkgE0
小冊子に書いてあったのでは
1クレ 300GP
2クレ? 620GP
5クレ? 1700GP
って感じだった
2クレとか5クレのちょっとサービスつくのは↑で確定かどうかは分からないが1秒→1GPなので100円5分というのは間違いないだろう
335ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:08:05 ID:t0kWNkgE0
>>332
安くねーよ
絆に毒されてる
336ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:11:11 ID:ToXeBPj0O
一通り情報確認したが
これは絆とはまたポジション違うんじゃないのか?

なんというか
ガンガンにバーチャ仕込みのパーソナルカスタムがついて、ほんの少し絆のマッチングシステムが加えられたモノだと思った。

絆より安そうだし、機体カスタマイズは魅力的だしで、乗り換えようかなと思ってたけど、メカの後ろから視点ってのは苦手でね…。
視点変更ができるのならやってみる。
337ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:11:41 ID:CF0OUEXM0
絆なんてやってないよ
まぁ感覚の問題だからいいけど。
338ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:11:55 ID:fouwhAS8O
>>335
俺もそう思う
十分高いよ

>>332
バーチャロンならもっと安いぜ?
339ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:16:36 ID:XFEw0b9J0
俺にとっての死活問題は
酔いやすいかどうかだ
340ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:17:36 ID:e8Exr0280
1ゲーム1クレとかいう形じゃないって事は
マッチングの仕様とかどうなるんだ?途中でGP無くなって補充しなかった場合は途中棄権扱い?
341ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:18:41 ID:CF0OUEXM0
>>340
別ゲーだけどCSNEOとかは途中で季権になるね
342ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:19:39 ID:MU4tIFPYO
酔えば酔うほど強くなる
343ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:20:49 ID:kqVQgEW50
いかにもロボ的なキモイ動きは素晴らしい

何故かと言えば、ゆとりが寄ってこないからw
344ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:22:00 ID:LMBzGDLKO
>>340
CPUになるって書いてた気する
345ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:24:36 ID:fq5eSLpB0
>>344

○○さんが棄権しました
以後○番機はCPUになります

うん、CPUの腕次第では捨てゲー確定だな
346ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:25:41 ID:XFEw0b9J0
麻雀ゲーではよく見るやつだな
347ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:26:31 ID:QJhQw3FbO
>>335
>>338
何と比較するかによると思うぞ。
他の対戦物と違ってプレイ時間保証されてるんだし。
348ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:27:06 ID:3iQF+zwh0
次々マッチングされて入ってくる感じになるんじゃないか?
BFみたいに途中参加って感じに
349ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:29:29 ID:3iQF+zwh0
5クレで30分は結構遊べる気がする
ゲーセン的には回転率悪そうな気もするけど
350ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:37:52 ID:t0kWNkgE0
見てた感じだと>>348が言ってるみたいに既に始まってる戦いに途中から参加する感じだと思った
351ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:40:05 ID:nORuk+cT0
従量制バトルフィールドみたいなシステムか
352ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:41:16 ID:fRUi+4Xj0
>>325
絆と比べれば安いかな?

・・・ブリーフィング中もGP消費するんだろうか
353ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:45:55 ID:Rw3niKpk0
10vs10を実現するには筐体導入のハードルも下げて
プレイ人口も増やさなきゃいけないからな

で、実際遊んだ人は楽しかったの?どうなの?!!??!?
354ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:46:09 ID:t0kWNkgE0
セッティングだけで金取るのはマジキチ
ターミナルでタダでやらせろ
355ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:47:39 ID:ZXV9MYNi0
すんごく興味をそそられるゲームきたな
PCのFPSゲーマーも取り込めそう
家庭用に移植の際にもぜひマウスを!
356ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:48:25 ID:CF0OUEXM0
>>353
オレは楽しかったよ。あまりこの手のゲームやらんから新鮮だったしね。
あとカスタマイズ要素が気になる。
PVみた感じだと終わるとアイテムが手に入って合成とかするのかな
モンハンみたいなかんじ?
357ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:55:45 ID:6ClUJMS50
>>354
金をとらないと延々居座る奴がいる
358ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:57:26 ID:sqBmhEZl0
携帯サイトで装備変更して、
ICをターミナルで反映とかできないのかな?
359ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:57:52 ID:o5BgZ41S0
家庭用だとWiiでヌンチャク左+リモコン右が違和感なさそうだが、非力なのがな。
元が組み込みWindowsのシステムならXbox360の可能性が高いか。
取らぬ狸の何とやら。
360ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:58:37 ID:t0kWNkgE0
>>355
CS:NEOとかHLみてるとPCゲーマーの取り込みには失敗してる感じだがな
361ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:59:34 ID:e8Exr0280
まぁPCゲーマーがわざわざゲーセンに来る意味が感じられないからなぁ
362ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:02:05 ID:CF0OUEXM0
>>360
HLはしらんがCSNEOはゲーセン→PCのFPSへ流れていったからなぁw
そもそもPCのまんまな上に運営がやる気ないしw
363ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:02:18 ID:PLwSLfDW0
携帯アプリでミッションをこなして武器をゲットとかやりたい
364ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:05:13 ID:fRUi+4Xj0
ウィルコムの俺は携帯サイト連動はやって欲しくない・・・
アバターパーツならどーでも良いけどさ、メカパーツはやめてよね
PC版も用意してくれよ
365ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:06:59 ID:v8lUjBPBO
取り合えず、上にあった、
1クレ=100円の固定観念は間違っている。
GCBやWCCFは300円1クレ・500円2クレ表記だ。
そして両方開発はセガだ。わかるな?
366ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:09:44 ID:6VeQjZWf0
ようつべで見たけどなんだか機体もろくね?
サポートメカをやろうと思ったけどサポートいらなくね?
367ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:15:09 ID:t0kWNkgE0
ソードは強襲相手で7割くらい減ったと思う
支援のリペアは死んでる味方をHP5割くらい?で復活させるが再出撃した方がよくね?と個人的には思った
ダメージうけてる見方の修理はムービーでしか見れなかった
368ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:15:38 ID:CF0OUEXM0
>>365
三国志は100円1クレだよ
369ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:15:51 ID:DsJKFk1DO
>>366
サポートは自分も回復するみたいだからかなり強そうだけどな
他人回復はなんかつらそうやね
弾丸回復とかは出来ないんだろうか
370ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:17:58 ID:9ZDbvspbO
>>365
>GCBやWCCFは300円1クレ・500円2クレ表記だ。

何でカード排出がある比較的割高なTCGを引き合いに出すんだよ。
アンアンやMJもセガだが1クレ100円のところが多いだろ。
371ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:22:17 ID:jDR+AWFXO
絆みたいに最強編成・武装しか許されない雰囲気になったらどうしよあ
372ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:22:19 ID:DsJKFk1DO
ヘイローやらロスプラみたいな祭りゲーのかほりがするぜ…
やってみたいけどAOUはだるいからロケテいくか…
ICカード配るってことはカスタマイズも出来そうだし
373ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:27:55 ID:t0kWNkgE0
>>371
ボイスチャットないからまだいいけどな
絆は秋葉原とかだとロクに機体選べなかったからなあ
374ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:33:37 ID:3uXhKsM10
ボダブレは1クレいくらなのさ?
375ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:39:50 ID:DsJKFk1DO
いった人は実際にGPとやらは購入したりしたのかい?
376ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:49:54 ID:3uXhKsM10
詳しい情報はエキスポのスネーク組の帰還待ちか。
はやくかえってこーい^^
377ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:51:23 ID:CF0OUEXM0
>>375
してない。別に自由にプレイできたわけじゃないしね
フリープレイになってて、コンパニオンのおねーさんがイロイロ操作してくれた(*ノノ)
378ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:57:16 ID:DsJKFk1DO
>>377
俺もコンパニオンのお姉さんに操作されたいぜ…
379ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:58:41 ID:kuHzPj890
しかしデモで流れるあの軽い歌はなんとかならんのか
全然ふいんき(←何故か変換できない)にあってないだろ
380ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:00:48 ID:fq5eSLpB0
>>379
脳内でthinkerで変換おすすめ
381ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:07:47 ID:Hlju5+UeO
>>371
それは多対多の宿命だろ。
バランス調整如何で緩和できるかもしれないがな
382ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:08:31 ID:CF0OUEXM0
>>378
そーいえば何GP購入するか選ぶ画面があったような・・・
お姉さんがそのあたりパッパと進めたのでハッキリとは覚えてないけど。
383ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:10:06 ID:j2bnd6i+0
音消してtransition '01 -ForceをBGMにかけてみたら超カッコよくなった
最後ロゴの出る出るタイミングもバッチリだ!

384ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:10:22 ID:AKsM+Ld30
LANDMASSのこと思い出した
385ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:23:48 ID:/kkVuuCv0
風間雷太ってひとなのね デザイン
386ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:30:06 ID:DsJKFk1DO
>>385
三國志大戦繋がりか
387ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:30:10 ID:iJd97kEK0
最初タイトル聞いた時はてっきりボーダーダウンの続編かと思ってたのは秘密。
388ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:33:33 ID:Rhgw7KlX0
基盤の性能みたけど
GPUのみ最先端ってことなのかな

まぁ、ハード固定であればGPU依存度が高い作りにすればいいだけだからCPUはそんなにいらんのかもしれんけど
389ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:37:11 ID:tV7KnnIi0
発表会に馬頭ちーめいがいた、ってのは結局ガセだったのかな?
390ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:39:18 ID:eauA61fA0
開発スパイクアウトのチームって話はホントなのかな
391ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:43:09 ID:aCQxuP5x0
つべで動画見たが、カタパルトなんて物まであるとはね。
それとこの手のゲームで偵察機とは珍しいが、他のゲームでそういうのあったっけ?
392ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:46:33 ID:fRUi+4Xj0
こんなもんでよろしいか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6212052
393ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:46:47 ID:Rhgw7KlX0
調べてみたら全然最先端でもないな

なんで業務用でこの性能にしたんだ
まぁ、単一ハードでの最適化でコスト重視ってことなのかな

しかし、業務用でこの性能はちょっとなぁ・・・・・流石に箱○よりはいいだろうけど
394ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:49:42 ID:fRUi+4Xj0
>>391
クロムハウンズには一応スカウトいた
高速版クロムになるのかな?
395ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:52:13 ID:DsJKFk1DO
>>391
360のフロントラインにリモコン偵察機があったな
396ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:52:57 ID:Rhgw7KlX0
まぁ、ありあまる性能があっても業務用じゃ開発コストもそんなにかけられないだろうし
宝の持ち腐れになるってのもあるのかもな

ゲーム開発コストと、普及価格を考慮した結果
この辺りが一番バランスがいいだろうということになったのだろうか
397ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:54:05 ID:9NMyP1/z0
テーブル筐体でこのカンジならなかなかよさげだね。
早くサポートで地雷なんか置いて敵妨害しまって晒されてぇwwwww


でもまぁ一番やりたかったのは、絆の開発スタッフが話にもならなくなる、
マウスエイミング&POD&有名ロボット版権モノだったんだがなぁ。

まぁ無理な妄想だけど。
398ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:54:32 ID:ya1xCgIM0
今日プレイしてきたけど、>>372の言うとおりロスプラに近い印象。
ロスプラのVSをもっと軽快にした感じかな。リスポンで兵装の変更ができるのが良かった。

操作は難しそうに見えるけど直感的ですぐに慣れた。タッチパネルを使うチャットも慣れれば快適に出来そう。
単純に楽しかったよ。ただこの手のゲームは家庭用によくあると思うんで、今のアーケードでどれだけ需要があるかが…
399ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:55:41 ID:fRUi+4Xj0
>>393
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360console/
http://sega.jp/corp/release/2009/0220/

CPUでは360の方が上っぽいんだけど、GPUが比べように比べられん・・・
てか360のGPU、こんなにメモリ少なかったのか・・
400ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:01:44 ID:DsJKFk1DO
>>398

動画とかみる限りソードが強そうだけどどうだった?
使ってみた兵装はどんな感じ?
401ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:10:39 ID:nORuk+cT0
>>399
箱360はUMAだよ。PCのオンボみたいなメインメモリ・ビデオメモリ共有型。
あの10MBってのはGPU自体に統合されてる高速メモリ。
メモリ自体にピクセルプロセッサも内蔵してあってZ処理とかアンチエイリアスとかを処理できる。
402ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:11:23 ID:CF0OUEXM0
>>400
398じゃないけど
やっぱりスナイパーが強いと思う。ヘッドショットで一撃だし。動きも軽い感じがした。
あとMAPによっては重装備の範囲砲撃もかなり強そうかも
ソードはオレが下手なだけどとおもうけど、なかなかあたらなかったw
403ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:15:33 ID:fq5eSLpB0
それよりもPSOよろしくの俺の愛武器パルチルザンが見えたんだが
製作会社もセガ出しPSO系の武器も出してくれないかな?
404ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:21:40 ID:ya1xCgIM0
>>400
今日は基本整理券貰っている関係者、たぶんバイヤーやらゲーム慣れしてないおっさん達が多かったってのもあって
扱いやすいと思われる接近戦メインな強襲兵装が多かったな。近距離でごちゃごちゃになってたw

自分は強襲と重火力・狙撃兵装でプレイしたけど、そんな状態だったから後半は狙撃で撃墜しまくってました。
クリティカルヒット(いわゆるヘッドショットかな?)の場合紫色のヒットマークが出ます。かなりダメージ与えてた。
ソードも使ってみたけど、視点の操作がまだうまくいかず当てるのが難しかった。あ、今思えば近距離ロック使えばよかったのか。
最初に一通り、操作に関するチュートリアルがあるので、この手のゲームに慣れてる人は簡単に操作できると思います。
405ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:22:45 ID:Rhgw7KlX0
>>399
なんかメモリの量から言って7800GTX〜8800GTX位ぽいよね

リンドバーグよりはいいけどって感じっぽいな
コストを30パーセント削減て言ってるし

シェーダーとしてはまぁ最新だろうけど
描画パワー自体はその辺りが目安なんだろう
406ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:23:21 ID:LYFjvdUD0
>>403
じゃあ、ソード系の3段目はDC版の大上段叩き伏せでお願いします。
407ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:25:05 ID:1/PpO4P90
ゲーセンでチマチマと金を何十万も貢ぎたくはないよ。

さっさとXBOX360に移植してくれ!
408ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:28:14 ID:DsJKFk1DO
>>402>>404
サンクス!
やっぱり狙撃かあ
俺、狙撃下手だからこの手のゲームだと狙撃天国になるときちいんだよなあ
ヘッドショットでも死なない頭部パーツとかカスタマイズ出来ればいいんだが
409ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:30:35 ID:Rhgw7KlX0
まぁ、絵的に見てもスペックみても
現行コンシューマー機とそう違わない性能なんだろ・・・・・・

解像度落とせば大体そのまま移植できそうだな・・・・
410ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:33:36 ID:ZarIU6dE0
ちなみにセガラリー3(国内発売予定なし)の基板"Europa-R"は
* CPU: Intel Pentium Dual-Core 3.4 GHz
* RAM: 8GB (2x 4GB modules)
* GPU: NVIDIA GeForce 8800
* Protection: High Spec original security module.
* Other: HDTV Compatible, DVD Drive Support, Sega ALL.NET online support
という化け物(主にメモリが)だったりする(System16.comより転載)
411ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:37:11 ID:50pFGys9O
酔いやすいかどうかが本当に気になる
この手のゲームはスレイくらいしかプレイした事ないけど
あれは2時間もプレイしたらまともに立っていられないくらい酔った
面白かったのに
412ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:41:31 ID:QJhQw3FbO
>>408
皆が慣れてくれば狙撃天国にはならんでしょ。
413ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:41:55 ID:kfVvgZKt0
動画だとヘビーが良さげに見えた

QoDやってたのでコンパネ+タッチパネルに違和感はない
心配なのはプレイ料金と出回りぐらいだな
414ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:42:39 ID:t0kWNkgE0
>>384
すぐサービス終了したチョンゲか
415ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:44:43 ID:ke91FGFP0
俺も酔いに耐えられず、絆はデビューと同時に引退した。
これはどうだろうなあ……

つか正直、バーチャロンの新作出してほしかったお
416ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:49:56 ID:CF0OUEXM0
>>415
オレも絆は一回目で酔ってダメだったけど
これは酔わなかったよ
417ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:51:03 ID:+V2YuYWG0
418ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:51:23 ID:CKtOnqTT0
http://news.dengeki.com/elem/000/000/141/141024/
1秒で1GP消費というシステムになっており、自機を撃破されても
GPがなくなるまで何度でも再出撃が可能
419ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:57:27 ID:fRUi+4Xj0
>>417
こう言っちゃ身も蓋も無いけど、家庭用の方が向いてるような

公式サイトでPCからカスタム出来るようにしないと、
筐体に居座る連中が出てきそう・・・。
420ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:59:01 ID:z8ttOY4y0
>>407
ギアーズ2日本語版というTPSの鉄板が控えてるんだから
面白いかどうか分からない作品なんていらないだろ
421ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:02:25 ID:LYFjvdUD0
>>419
カスタム中も金かかるから、まぁ大丈夫では?
422ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:08:44 ID:ke91FGFP0
>>416
おお、ありがとう。
安心したぜ。
423ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:09:01 ID:dcTfQQQo0
動画見たけど確かにFMOっぽいね

全機RD装備で団子突撃ってのが安定して強かったのが原因で
飽きてやめちゃったがこれはどうなることやら
424ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:13:58 ID:W83WURHg0
「AOU2009 アミューズメント・エキスポ」セガブースレポート
新作「ボーダーブレイク」、「ぶろっくぴーぽー」に人気が集中
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090220/segaam.htm

セガ記事大好きインプレス
425ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:15:49 ID:+uEgVvWG0
アドバタイズムービーでスナイパーが光学迷彩使ってたけど、やはりゲーム上でも使えるんだろうか。
426ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:17:49 ID:fq5eSLpB0
>>425
あれって、プレイ動画であったようなバリヤ張って見えなくなっているだけじゃないの?
427ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:24:07 ID:4xg1RDcC0
素材&勲章でカスタマイズなのか
対人ばっかだとギスギスしそうだから
クエスト戦で素材&勲章ゲットとかできないかなぁ

ってこりゃモンハンだな
428ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:25:41 ID:t0kWNkgE0
>>424
1クレのGP量下がってやがるw
429ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:26:04 ID:+V2YuYWG0
430ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:29:19 ID:CF0OUEXM0
今日支援型使った人いる?
感想聞いてみたい
431ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:34:08 ID:STD/qy+m0
>>429
>「友だち同士、横に並んで一緒に遊びたいよ!」は無理
2vs2とか、あっても良いよねって思った。
まぁ、ギルドシステム実装してくれるならありがたいけど。

てか、チームプレーゲーでコンビ打ちやっても問題なくね?


拠点落とすルールしかないんじゃいやだぁよ・・・
432ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:37:07 ID:zWJHHcYv0
とりあえずICカード作らないと「銃と手榴弾しか持ってない強襲型」しか使えないってのはどういう嫌がらせだ
(ショーでは4機種から選べるが、製品版では最初は強襲型、それも銃と手榴弾しか持ってないやつしか選べず、
何回かプレイして報酬貯めないと剣やら狙撃型やらは選べないと小冊子に書いてある)
433ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:39:44 ID:STD/qy+m0
>>432
mjd?
強襲苦手な人はどうすんだよ・・・IC無しでは4つ自由に使えるけど初期装備、
IC有りだと選んだクラスしか最初は使えないけど、段々強化していける
にしてほしい・・・
434ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:40:54 ID:fq5eSLpB0
>>431
お前、うまい人間ばっか集まったクランと野良でぶつかったことあるか?
しかもこれは絆と違って個人のテクニックでカバーできるし攻撃も自由度が高いから
FPS、TPS経験者が一人入るだけで戦況が一変する可能性もあるんだぜ?

身内で集まってその場で連携取られたら野良連中が勝てるわけないと・・・
本当に強豪クランとぶつかったときは萎えまくりでした・・・マジ無理ゲー
435ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:41:10 ID:QfATaeOx0
なんでロボットヘッドショットで即死なんだ
メインカメラがやられたぐらいで動けないのかよw
436ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:42:19 ID:YmEKNSFi0
左:トリガー:移動、ダッシュ、ジャンプ、アクションボタン(後述)
右:マウス型デバイス:照準、射撃、ロックオン指定/解除、マウスは絶対座標式で半固定。

兵装:
強襲:マシンガン、フラグ、近接ソード。高起動で万能型。近接格闘はこの兵装のみで可能。
重火力:ロケットランチャー、重機関銃、火砲。遠距離から火砲、エリア爆撃が可能。
狙撃:スナ。ヘイローの様なエネルギーシールドを設置、展開可能。
支援:ショットガン、味方修理可能。味方撃破時、近くにいれば修理→即再出撃可能。地雷設置、索敵ポッド射出可能。

商談用で12台中10台予約台で、抽選ももれたのでチラ見でのレポですが。
ところどころ、特に兵装の武器は間違っているかもです…。
437ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:43:38 ID:4xg1RDcC0
>>435
BORDER BREAK国際条約

第一条 頭部を破壊された者は失格となる
438ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:51:15 ID:QfATaeOx0
>437
ハイパー銀色の足スペシャルッ!

納得できるからこまるw
439ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:53:39 ID:PLwSLfDW0
重火力にジャマーがあった気する
440ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:55:14 ID:zWJHHcYv0
>>433
小冊子から転載

>はじめは「強襲兵装(主武器・副武器)」のみが選択可能です。
>プレイ内容に応じて、すべての兵装と武器が順次解放されていきます。

強襲兵装
主武器:M90サブマシンガン 威力は低いが連射性能に優れた射撃武器
副武器:38型手榴弾 ブラスト用の手榴弾 投てきして数秒後に爆発
補助武器:デュエルソード 近接戦闘用に開発された剣 強力な斬撃で敵を両断する
特別装備:アサルトチャージャー 一時的に機動力がアップ 高速移動が可能となる

そして最初は主武器と副武器、つまりマシンガンと手榴弾しか使えない
……馬鹿?
441ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:56:16 ID:STD/qy+m0
>>434
ヘイロー3で外人とファックファック言いながら上級プレイヤーに遭遇したことはあるけど、
まぁ、確かに金払ったアケゲーでやられたらキツイかもねぇ。

コンビ打ちモード実装しないかな。
442ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:57:14 ID:fq5eSLpB0
>>440
まあ結論を出すのは早い
そのためにロケテもあるのだし、実装も9月らしいじゃないか
まだ変更される可能性はあるだろ、さすがにここまでひどいのはロケテ側からも意見が出るはず
443ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:01:48 ID:KS9P2PES0
せめてその4つくらい開放しろよw。 それか手榴弾なんぞいらんから剣を副武器とやらにしろ。
最初から扱える武器が少ないとやる気失せるわぁ、家庭用じゃあるまいし・・・。
444ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:04:34 ID:UrCGyX6+0
マウスは右側固定なのかな・・・。
左でしか扱えない俺はやるなということか・・・。
445ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:06:38 ID:PX5Mdvvc0
BBでちんぽシュッシュッするんだな
わかります
446ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:07:38 ID:STD/qy+m0
>>440
最初に出来ることが少ないと、
「こんなもんか」でユーザー離れちゃうぞ
初心者には選択肢を減らして、判り易くしました!
てのは親切とちゃう、節子

>>444
アー、レフティーの人は辛いな・・・。
447ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:09:00 ID:CF0OUEXM0
よくわからんが左利きの人でもマウスは右じゃまいか?
マウス左はみたことないなぁ
448ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:10:39 ID:lp8O0VGG0
右マウス〜♪右マウス〜♪>>444にはちょいツライ〜♪
449ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:18:46 ID:Rhgw7KlX0
XFX GeForce 8800 GS 384MB DDR3 PV-T88S-FDF (PCIExp 384MB)

メモリの感じからしてこれかな?
450ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:18:58 ID:zWJHHcYv0
>>446
まるっと同意
ロケテが微妙に遠いので行きづらいが、それ指摘するためだけに参加したい

チャロンで「最初はテムジンのみ、右手武器と左手武器のみで簡単にしましたので慣れてください
繰り返しプレイでセンター武器とターボ、他の機体が解放されます」なんてやったら暴動もんだろうがw
451ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:20:37 ID:1/PpO4P90
XBOX360でGOWやらCODレベルの作品遊べるのに、ゲーセンで対戦とか
どれだけ金がかかるのやら。

上級クランの連中とは戦っても勝ち目はないし
初級者と上級者との差が激しくなって、初心者殺しとか殺伐とするんじゃね?

452ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:24:27 ID:Mr8RxGEd0
>>451
今は家庭用FPS充実しすぎてるからなー、画面綺麗だしボイチャあるし
大型筐体でないならゲーセンならではの要素ってなんだろな
453ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:29:25 ID:STD/qy+m0
筐体と空気!
て言いたいけど、これじゃなぁ・・・・

ビデオゲームは遠くになりにけり、か。
454ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:36:42 ID:e8Exr0280
家で環境が整えられない人向け…と思ったけどやり込む金あるんならそれで環境整えればいいだけか
455ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:37:04 ID:aCQxuP5x0
絆は初プレイするのに800円が必要、
機体・武装も最初に支給された物しか使用不可だったわけだが。
456ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:39:43 ID:iJd97kEK0
>>450
マズーの時はそれが大変嫌でした。
457ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:40:27 ID:eMN8boTw0
>>455
でもガンダムゲーで最初はザク・ジムしか使えないと言われると納得せざるを得ない
当初は4:4しかなかったし練習用サイド7だったからそう困らなかった
そういう点でこれは初プレイがいきなり対人10:10っぽいけど
初日は全くの初期装備でみんな団子になって打ち合いばかりになるかと思うとちょっとな
ハーフライフみたいに選ばせてくれれば良いのにな
458ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:42:30 ID:QfATaeOx0
・初期機体は最低4種から選ばさせろ
は必須だな

ロケテ逝く人ガンガレ
459ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:46:12 ID:e8Exr0280
絆は機体や別の武装こそ制限されてるけど、一応最初から基本的な武装は使えるようになってなかったか?
これは言ってみればサブ武装とかは初期装備どころか装備すらされてませんってレベルじゃん
460ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:46:19 ID:shcXvSVn0
記事読んだ
C押しながら上下左右で武装変更、はいただけないかな
C軽く押して順繰りに選択、とかできないものか
あと、カードなしでの武器制限はアレすぎるな
ロケテとか公式の連絡先とかにどんどん意見だ
461ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:49:51 ID:STD/qy+m0
ガンダム世界は量産型ジムザクが普及してる

て擦り込まれてたからねぇ。

たとえば支援機を楽しみにして強襲型で頑張って、
いざ支給されたら・・・ってなったら投げるね、俺は。
462ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:50:05 ID:eMN8boTw0
>>460
たびたびハーフライフを引き合いにするのもアレだがジョグダイヤルで武装変更は簡単で良かった
つーかぶっちゃけハーフライフの操作パクれば良かったのに
バーチャロンをパクらなかったゾイドといいもうちょっと操作系を統一してくれれば他から流れてくるプレイヤーも多いんじゃないかな?
463ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:56:08 ID:t0kWNkgE0
雑魚(≠初心者)はスナやりたがるから機体は順次開放でいいよ
強襲の武器は全部持たしておいて貰いたいが
464ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:00:18 ID:1/PpO4P90
絆で十数万円コースだもんな。アレは大型スクリーンだからマシだけど
BBをゲーセンで遊ぶ利点って何だ?ぶっちゃけ、箱○に移植前提で
とりあえずゲーセンで出しとけって感じなんだろうか。

この手の対戦は、腕の差が露骨に出るので、ゲーセンだと厳しいと思うのだが。
セガには頑張って発売にこぎつけて欲しいものだ。

鈴木Uのタッチパネル格闘のように、ロケテで失敗してボツりませんように。
465ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:01:00 ID:DsJKFk1DO
兵装が最初強襲しか選べないとかないなw

支援とか狙撃やりたい人にも最初は強襲でのプレイを強要してるって事だろ?
考えた奴相当イッテるな
466ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:01:10 ID:STD/qy+m0
>>463
それは、砂が強いゲームだろ?
レポ聞く限り、今のところ砂オンラインってワケでもなさそうだが

砂>重>強>砂
のジャンケンがちゃんと成り立ってるとよいね
467ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:03:58 ID:3Lnrj0110
公開されたムービーだけみるとスナイパーが一撃で倒しまくってるから
それだけ見ちゃった人はスナイパー選びたがるかも
468ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:07:01 ID:w9DmV2VX0
ロボット版アウトトリガーみたいだな
と言うか純粋にアウトトリガーの続編にしといた方が・・・

ロボットがダサい上に動きが気持ち悪い
何あの下半身の動きは
469ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:07:14 ID:s0W+FuYy0
ID:1/PpO4P90

なんでこの人、Xbox360ってワードが入ってないと書き込みできないの?
470ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:09:32 ID:t87szQ200
ホント箱はウザイな
471ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:13:29 ID:dwbMx03p0
[゚д゚]ハコモアイシテ
472ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:17:38 ID:kn8+7MfJO
>>471
箱はカエレ!
473ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:19:51 ID:TKkgRettO
>>440
他兵装の主・副・補助・特別の打ち分けもしりたいのお
支援は回復やら偵察やら出来るみたいだが…
474ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:22:03 ID:2rm4uz7U0
>>464
360で出しても流行らないよ
アーケードだからこそ光がある
475ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:32:16 ID:HtTcPRR30
まぁ、箱で出しても流行らんな。
海外制作のFPS,TPSに比べて見劣りし過ぎる。

色んな意味でアーケードだからって作品だろ
476ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:33:53 ID:CGWeuWVM0
まぁそれは少なからずあるな…家庭用に出した所でライバルが多過ぎる
477ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:36:23 ID:8ug8/YJz0
っつかアーケードならもっと初期機体 武器に選択肢を増やせと。
昔みたいにやり込み廃人相手の商売目論んでるなら、そんなに今の世の中甘くねぇぞ。
478ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:37:00 ID:Jg6grdpF0
そしてアーケードならではの要素を入れてくれないとな
いっそカードゲーにして兵装カード排出とかでもいいくらいなのに
479ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:39:14 ID:i7qob+6w0
>>473
狙撃兵装
主武器:38式狙撃銃 最長射程・最高威力の銃 スコープによる射撃が可能
副武器:マーゲイM40 小型軽量のハンドガン 弾数は少ないが扱いやすい
補助武器:セントリーガンSMG 地面に設置する射撃兵装 敵を検知し自動で攻撃する
特別装備:シールド発生装置 エネルギーシールドを展開 正面からの弾の貫通を防ぐ

重火力兵装
主武器:ウィーゼル機関銃 圧倒的な火力で連射可能 オーバーヒートに注意
副武器:サワードロケット 高威力のロケット弾を発射 着弾すると爆風が発生
補助武器:ECMグレネード 妨害電波を発する手榴弾 敵の視界を一時的に奪う
特別装備:タイタン榴弾砲 遠距離からの砲撃が可能 敵の頭上に榴弾が降り注ぐ

支援兵装
主武器:スマックショット 複数の散弾を放射状に発射 近距離で大威力を発揮する
副武器:ヘヴィマイン 踏むことで大爆発を起こす 敵にのみ反応する
補助武器:ラーク偵察機 小型の無人偵察機 高速飛行し敵を見つけ出す
特別装備:リペアユニット 修理を行う小型ユニット 自機/味方/施設を修理可能

480ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:40:04 ID:DEUE2m0K0
481ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:44:09 ID:AdqKWV2h0
XBOX360のクロムハウンズがあるのだから
ボーダーダウンも箱○に来るね!
482ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:46:18 ID:dwbMx03p0
>>481
ボーダーダウンってなんぞ?
483ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:48:01 ID:B++vLygRO
なんかガンダム戦記っぽい
ちゃっちい
484ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:53:34 ID:i7qob+6w0
>>478
それをやったらカード排出と読み取り関係機構入れないといかんから1サテ58万は無理だろう
カード供給しつづける運営コストもかかるし
485ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:55:40 ID:Aqyy6ypJ0
>>478
何のためのICカードだよwwww
486ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:08:31 ID:CwL7EvJWO
戦場の絆もかな〜り廃人向けだったが
あれはガンダムでしかも当時目新しかったからこそだもんな

セガが原作モノなしで同じことやろうとしても間違いなく失敗すると思うけどなぁ
487ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:09:06 ID:bvbeGNum0
とりあえず動画を見る限り強襲というよりは教習といったほうがよさそうな機体でもがんばれる気がしてきた。
でも1000円突っ込むまでにもう一機種に手が届かないとモチベ続かないかも知れん
488ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:16:28 ID:2yHtgV4U0
強化が素材&戦績だとすると篩い落としが早そうだなぁ
しかも強化中にプレイ時間は減少、仲間は選べず連携ができない
最初〜脱初心者くらいまでが肝だろうな、芋だらけならご臨終です
489ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:17:12 ID:PycztImCO
1プレイ、200円か300円か。

みんなデカいテレビと、ゲーム機持ってるからねぇ。
目が肥えてるから、生半可な出来じゃ、何万円も貢がないでしょうな。
カード排出みたいな副産物もないし。
490ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:19:43 ID:EWDLoKpYO
なんでもいいが、途中抜け、途中参加はやめて1試合は1試合で時間決めてやってほしい
ロケテで書いてくる
491ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:21:03 ID:i7qob+6w0
筐体価格の安さをアピールしてるのは、絆より手軽に導入してもらうためなんだろうが、
絆よりいろんな意味で敷居を下げないと、絆の潜在的客層(プレイ費用と廃人に振り落とされた層)を取れないからな
492ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:24:59 ID:TKkgRettO
>>479
ありがとう!

支援の偵察と回復は補助と特別装備なのか

最初は主と副しか使えないルールだと支援開いても最初は偵察と回復できなかったりするのか…?
支援できねえじゃんw
493ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:27:52 ID:bvbeGNum0
>>492
地雷があるぞ(棒
まぁ…2機目以降ははじめから全アンロックだろう。きっと。でねーといろいろとあじゃぱー
494ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:30:10 ID:Bah3kBxR0
クロムハウンズでいいや俺
495ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:30:45 ID:i7qob+6w0
>>492
最初は散弾で強襲兵装の後方から広範囲攻撃でフォローとか、
敵の進路上に地雷仕込むとか、そういう「支援攻撃」重視ってことじゃなかろうか

唯一近接攻撃できるのが取り柄の強襲兵装が、剣を最初から使えないってのはどうよ
496ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:31:05 ID:nEmL1UNs0
セガが満を持して放つ、全国20人同時対戦が可能なハイスピードロボットチームバトルアクション「BORDER BREAK」とは? in AOU2009 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090220_border_break/

ムービーエンコ中らしい、今夜中に来そうだな
497ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:32:17 ID:dwbMx03p0
まぁロケーションも不況+ビデオゲームの縮小からいって
1000万前後のゲームなんて買えんでしょ。
だからあえてコンパクトにしたんだとおもわれ
498ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:34:58 ID:bvbeGNum0
>>495
特攻してボコボコにされるやつが量産されることを懸念してるんじゃない?
プラス方向に見るなら大きな視点変動を伴う接近戦をエイムなり接近ロックなりに慣れるまで避けさせたいとか、そんなもんかと。
499ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:59:26 ID:5EatQ7rGO
>>492
特別装備はジョブアビリティみたいなもんだから
最初からついてるんじゃない?
500ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 02:28:40 ID:b76bgp5I0
最近のSEGAはSNCやタッチストライカーみたいな糞ゲー出すなと思っていたら
更に糞なもん出してきたな

本当に終わってんだな
こりゃあ560人リストラしたくなるだよ

家でクロムハウンズやっているほうが1万倍楽しいぜ
501ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 02:30:44 ID:i7qob+6w0
>>499
ところが>>440なんだ(´・ω・`)
502ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 02:38:44 ID:brLmIe0W0
>>481
PLUS換金?っていうソフト代無しでセガに売り上げの
数%貢ぐ形態らしいので、家庭用移植は…ってらしい。

家でやりてーよ
503ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 02:43:12 ID:b76bgp5I0
>>502
58万x台数+プレイ代の数%ということ?

SEGA完全におわっとる
504ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 02:44:46 ID:AIIaDNhb0
505ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 03:15:49 ID:h7l7iYzl0
バーチャロンの前例があるからなあ。もし糞バランスだったとしても放置して終了なのが目に見えているものに金つぎ込むのはもう御免だよ。
506ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 03:27:04 ID:b76bgp5I0
@なぜチャロンじゃない
Aモニタ小さ過ぎだろ
B小さいくせに高いんじゃね
Cどうせすぐ放置か終了でしょ
D初期設定が糞だろ
507ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 03:28:44 ID:Bah3kBxR0
同じ職業でも、パーツによって機動力が変わったりするのは良いね。
デンジャープラネットが近づいてきた。

しかし、
ハーフライフみたいに、PCや携帯でカスタムさせるべきだよ。
誰得
508ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 03:33:48 ID:+RYMMG4T0
とりあえず、走りと歩き時の差はマズいと思った。
ブースターが切れたら死ぬ・・・。
ロックオンがあるからまず逃げられん。

なのでブースターを温存しながら接敵。
で、ハチあわせした瞬間にどれだけブースターが使えるかが鍵っぽ。
でもその前にGPが減っていくので急いで移動しないといけないこのジレンマ。

ところでスナイパーって設置型のシールドあるんだよね?
設置して、延々と遠距離から安心して芋ってられそう。
509ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 03:40:55 ID:Gh9z1owBP
ぱっと見た限りこれ無理にロボにしなくてFPSでいいんじゃね?
と思ってしまった。
工兵兼衛生兵、砲兵、突撃兵、狙撃兵と種類もそんな感じだし
510ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 03:43:24 ID:KiopoE7y0
芋が多いほうが負ける
511ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 04:14:16 ID:0iTWBU9U0
色々記事読んだけど、地元でロケテ(先行稼動)待ってもいいかなと思った。

課金だけど、100円300GP(パンフレットより)なら音ゲーや麻雀の倍ぐらいでTCGの半分ぐらい。
意外と払えない金額ではないよ。

ただ、電撃オンラインの「これまで見られなかったゲームポイント(GP)制を採用〜」ってくだりは、
カウンターストライクネオに失礼だと思うぞ。
5年は前にほぼ同じ課金方法を採用している。
512ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 04:48:46 ID:hjef23Oh0
上半身が一緒に動かないからキモいのかと思ってたが
下半身の旋回が速すぎるせいかもしれない
513ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 04:54:16 ID:91I+gE1U0
1700GPで500円、500円で28分遊べるのか。
待ち時間長そうだなw
とりあえず絆から乗り換える予定だ。

>>504
エンコ終わったみたいで、全部見たけど
かなり楽しそう。
514ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 04:56:13 ID:B++vLygRO
>>510
勝ち負け関係ないじゃん
デスペナあるし死なないようにハイエナして抜ける以外にない
515ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 04:59:00 ID:pL2PGIaJ0
>>511
カラー変更等カスタマイズ中の時間も金(GP)取るなんて悪い冗談を
カウンターストライクネオはやってたのか?
516ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 05:14:38 ID:dwbMx03p0
>>515
まぁおちつけ
まだカスタマイズが筐体のみと決まったわけじゃない
517ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 05:35:05 ID:0iTWBU9U0
>>515
LED ZONEのバージョンはモード選択中でもカスタマイズ中でも1分15円
(電子マネーのようにゲームカードに入金する)持っていかれましたよ。(もっとも迷うほど作業しないが)
今のゲーセンバージョンはゲーム中だけ課金の代わりに100円5分になっている。

個人的には携帯でちまちまやるより、カスタマイズ有料でもクライアント筐体だけで完結するほうが好み。
カスタマイズ専用の筐体とか店舗面積の無駄だと思う。

ただ、カスタマイズが1作業あたり何GPとなっているのは気になるかな。
いっそのこと1秒1GPですばやく作業すれば残りをゲームに回せる、
逆にカスタマイズ画面でひたすらニヤニヤするような遊び方があってもいいと思う。
518ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 07:41:04 ID:TKkgRettO
携帯連動はだいぶ先だろうね
三國志大戦みたいに2ぐらいの大幅VrUPしてからじゃないか?
しかもたぶんそれなりに稼がないとやらないと思うw
519ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 08:21:34 ID:91I+gE1U0
1700GPで500円、500円で28分遊べるのか。
待ち時間長そうだなw
とりあえず絆から乗り換える予定だ。

>>504
エンコ終わったみたいで、全部見たけど
かなり楽しそう。
520ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 08:36:27 ID:TKkgRettO
>>509
自キャラが見えるTPSだからロボの意味があるんだろう
ゲームとしてFPSは好きだけどやっぱりTPSのが楽しさは上かな
自キャラカスタムできるなら尚更
521ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 08:47:12 ID:GEHtQ5bT0
>>504
この歩行スピードとダッシュ速度って・・・遅すぎだろ
強襲って意味が無い気が、軽量強襲だったら歩行・ダッシュともにこれの1.5倍はほしい
522ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 08:52:30 ID:x3Ror7Iq0
ICカードに個人用の設定を細かく記録できるようにしとかないと駄目だろな
音声のオン・オフは無理そうだけど、カットインのオン・オフはあってしかるべき
エイムの調整もほしい
初回プレイ時に限っては長めのプレイ時間にしてほしい
あとはメカの挙動にもっとこだわりを。メカ独特の重みというか、そういうのね
動きを遅くする=メカの重みではないので、念のため
523ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 09:34:47 ID:7c0TM0Kw0
http://eyevio.jp/movie/232662
これの19秒あたり。

1クレ250gp=4分10秒/100円
2クレ600gp=5分/100円
3クレ1550gp=8分36秒/100円

かね。
524ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 09:44:06 ID:GEHtQ5bT0
>>523
最後5クレじゃね?
525ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 09:52:27 ID:i7qob+6w0
>>507
>PCや携帯で〜

バーチャファイター5というものがあってな

>>509
人間が人間を撃ち殺すのは生々しすぎるという理由でセガでは企画が通りません
526ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 09:58:34 ID:7c0TM0Kw0
23秒あたり。
チュートリアル2種は250gp消費して最初から最後までプレイできるのかな?
それぞれ100円ならまぁ、安いんじゃないかね

31秒あたり
機体設定は無料だが・・・・
カラーリング変更、武器・パーツ購入・キャラ変更は追加gpが必要と書いてあるな。

1分35秒あたり
カラーリング選択中もgp消費、変更決定すると追加で150gp(60円!?)消費。

2分25秒あたり
ゲームが始まり、ステージ紹介デモ中はgp消費停止

2分30秒〜
出撃位置決定とか見方一覧紹介とかの最中にgp消費・・・

3分50秒あたり
マシンガン1発でアーマー3割減ってないかコレ・・・
撃墜されると10秒の行動停止・・・当然gp消費中だが、復帰のためにデスペナみたいな追加gp消費は無し
マシンガンの装弾数がMAX(1300)に回復

4分54秒
フレンドリーファイアはダメージ無し
顔の目線あたりと苦情メッセがポップアップされてら・・・
マシンガンに130発ごとに撃てない時間発生・・・ってリロード1秒すか

5分3秒
敵機撃破してもボーナスgp無し
なんか戦功ポイント?みたいのが別途加算されてる模様。
よくみたら画面したにチャットボタン見たいのがみえるな。
527ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:00:23 ID:0DQtJr3L0
瓦の頭ん中にあった初期のバーチャロンのイメージってこれに近いんじゃない?
528ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:02:17 ID:7c0TM0Kw0
>>524
ほんとだ、5クレかよ・・・ってことは5分10秒/100円?
なんかしょっぱいなぁ・・・


てか、戦況がグダグダになるとひたすら連コさせられんのか。
で、ダルくなったら死にオチ続発か?
この料金体系はどーなんだろうな。
529ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:10:03 ID:ZNp5DXrh0
ヘビーの野砲で巻き込まれるなよ!
とかいってるがFFないのか
ハイエナウマス
530ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:18:10 ID:7c0TM0Kw0
http://eyevio.jp/movie/232667

続き

スナイパーは48発しかねーのか。
てか、下半身の動きがキモイwww

1分34秒
「残り3分」の表示
あれ?1試合の時間に上限があんのか?
スナイプモードのまま移動してる・・・
てか、狙撃の判定厳しいんだな。
絆みたいなお手軽スナではないので大量発生しない、と期待。


4分4秒
チャット一覧出現
「一斉攻撃」「ここを防衛」「援護要請」「偵察要請」「NICE!」「NG」「了解」・・・
絆でなんとかしてください状態ですね?判ります。
キャラボイスありなんだな・・・有名声優がでたらみんなそればっか使いそうだね。

4分35秒
残り763gpで試合終了
前の動画2分48秒の試合開始時に1318gpだった。
試合中だけで555gp消費かね?

なんの設定変更もせず試合だけやるなら2クレでギリギリ収まる料金設定か。
1クレはチュートリアル、および設定カスタマイズ専用ってことか?
設定変更の追加gp消費は凄まじく阿漕な感じを受けるが。
531ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:18:48 ID:wTk6oxgp0
>>523
セガの定められた基準では、1コインで3分超えてはいけないので
200円で2試合かな。

上級クランと戦うと、一瞬でヘッドショット死亡だなww
532ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:22:07 ID:7c0TM0Kw0
http://gigazine.jp/img/2009/02/21/border_break_movie/bb26.jpg

こっちの画像は

1クレ300gp
2クレ620gp
5クレ1700gp

なんぞこれ?
533ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:24:31 ID:LPdSCgt10
>>532
確か、gpがある限りプレイできる初心者救済策。何度でも出撃できる。
534ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:25:03 ID:7c0TM0Kw0
http://gigazine.jp/img/2009/02/21/border_break_movie/bb21.jpg

報酬で素材をゲットして、それをもとに武装を合成

合成料金200gpって80円かよ。
バカなの?過疎るの?
535ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:26:03 ID:LPdSCgt10
スナイパーがいるってことは、キャンパーも可能だろうから
FPSみたいな感じのトラブル?やテクニックも可能だろうね。

調整楽しみだ。
536ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:26:16 ID:7c0TM0Kw0
>>533

いや、そうでなくイベントのムービーでは料金設定が違ったんだよ。
「どっちが正しいんだよ!」の意
537ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:29:06 ID:GEHtQ5bT0
>>534
げえ、合成すら有料かよ・・・
それならせめてセッティングのときのGP消費は無しにしろよ
538ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:29:11 ID:ZNp5DXrh0
ヘビーでやるつもりだがサポートに索敵要請して
野砲ぶっ放してそれでサポートにポイントはいるんかね?

539ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:45:21 ID:knyVIueFP
GPの設定は変えられるのか変えられないのか…
そこら辺もセガに聞いておけば良かった。
540ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:45:22 ID:oY4TnNygO
フリーインフリーアウトなのに順次交代でなく一斉交代かよ
541ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 10:52:45 ID:b76bgp5I0
>>517
閉店したNAMCOのREDZONEをSEGAは追いかけている…

すぐに消えそうなコレに金入れる気しねー
売ったら売りっぱなしのSEGAお得意の放置プレーだろうしな
ショーやロケテでは盛り上がるんだろうけど欲しくねーよ

>>534
クエストを終了して素材をゲット…

売れているゲームの要素を沢山ぱくって必死だなコレ
542ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:07:53 ID:kn8+7MfJO
>>541
クエスト終了して素材ゲットなんてゲームいくらでもあるだろ。
543ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:17:40 ID:LauXyY2W0
>>541
お前等ヒマだな〜
やりもしないゲームになんで粘着してんの?
つまんなそうとか、他のゲームが良いと言ってる人達は、ちゃんとロケテに来ないでよ。
邪魔だから。
544ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:19:40 ID:b76bgp5I0
>>543
もうやったよ
ロケテにはいかねーよ
545ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:20:39 ID:LPdSCgt10
オレはギゴに行くぞ。どんな連中が集まるか楽しみだ。
546ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:42:04 ID:oNDlFi4C0
>>545
ゲームじゃなくて奴隷見物に行く訳ですね。

タッチパネルでの操作に有効性を見出せなければ
 箱○かPCでいいんじゃね?
で終わりだろうから、見物の交通費がマータイおばさん。
547ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:45:39 ID:7c0TM0Kw0
200円で1試合確定させてくれないとキツくね?

gpはセッティングや武装購入専用にして、
たとえば200円投入で1試合+200gp、400円で2試合+500gp。
そのほかに100円で+500gp購入、みたいなので。
コア破壊して勝ったらgpボーナス、とかさ。

で、「試合開始」または「セーブして終了」ボタンを押すまでは1秒1gp消費+セッティング購入とかで消費。
余った分は次回に持ち越せる、とかの設定にして欲しいぞ。

カラー変えるとか武装替えるなんやらで550gp未満で試合開始!
ってなったらその場でコンテ確定になるとかもうダメぽ。
548ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:49:07 ID:t87szQ200
戦闘終わってからカスタマイズすればいいだけでは
早く決着つけば調整に使う時間も長くなるでしょ
549ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:55:06 ID:oNDlFi4C0
マッチング選択した時点で戦闘前カスタマイズ時間が延長不可のボーナスとして提供される。
終了後のカスタマイズは有料。
550ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:55:14 ID:7c0TM0Kw0
武装変更とかしてから戦闘開始しないでどーすんだ。
前回プレイ時に変更して、次のクレジット投入時に備えるの?

ギリギリでコンテさせられた後、用が済んで200gpぐらい残ってたとして
武装の合成には足りず、かといってカラーリングを替える必要もないとき、
ぼーっとgp消費し終わるの5分間待つの?
次回に持ち越せないのダメじゃね?
551ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:56:09 ID:zUlQE5gj0
一試合終わってチームが勝ち、スコア上位取ったら無料で継続プレイな仕様にすればいいのに。
CPU相手ならともかく、対戦して勝ったら継続プレイはアーケードにおけるお約束とも言える基本ルール。
すでにバーチャ、MJ、三国志対戦(連勝割引)でやってるんだからこれでもできるはず。
勝っても負けてもカスタマイズしてもwお金払ってね、じゃ流行らないよ。
552ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:59:46 ID:7c0TM0Kw0
>>549
ok把握した。
即座に開始はデフォなのね。

でも武装の合成に、たとえば250gp必要です、って表示されて
残り200gpでしたー、の時100円いれるか?
追加して500gpになり、250消費して250gp残りました、
あんたの100円はあと250秒見てるだけです。
さらに追加で100円いれて550gpにいれれば1試合の終了直前まではプレイできます。
ただし、報酬がほしけりゃコンテ必須ですがね、みたいな。

これはどーなんすか。
553ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 12:12:31 ID:PycztImCO
まぁ、育成させるには、金かけないとダメなんだから
何十万円覚悟しないと。嫌ならXBOX360買っとけ。
554ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 12:14:33 ID:pia57fTJ0
>>494,500
今あのゲーム人いるんかいな・・・
鳥曲オンラインになって止めた口なんだが

>>508
ローラーあるのにローラーダッシュできないのか?


何時からセガってこんなにせこくなったの
555ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 12:16:03 ID:KQU9ryRaO
やっぱ二十人単位でまわそうとしてるのな
さすがデイトナクオリティ
ジョイポリにでもおいとけばいい
556ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 12:17:20 ID:oNDlFi4C0
>>552
違うって。これは案。
(本当だったらすまん。)
557ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 12:19:09 ID:i7qob+6w0
勝った時点でgp残ってたらそのまま次の対戦が引き続きマッチングされるんじゃなかったっけ

gp=金だから「ゲームに勝ったらgpを与える」=「勝った人に賞金を出す」のと同じ事になるので
法的にアウアウじゃね
558ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 12:20:39 ID:KQU9ryRaO
合成はリアルな演出で1分ひっぱるからGPは無駄になりませんというオチがみえる
559ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 12:38:06 ID:PycztImCO
勝ってもgpなくなれば終わりだから
プレイ時間は平等だろう。勝ち抜き戦じゃない。
100円1〜2戦が理想か。
560ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 12:46:52 ID:b76bgp5I0
プレイヤーの求めるプレイ内容にしたらインカム全然足りねーし相当な設定をしたら過疎る
店もプレイヤーも誰も得をしなそうだなおい

300万で導入してDOC並の過疎りっぷりで回収不可能になるのが目に浮かぶ
どう贔屓目に見ても運営が成り立つ内容が想像できねー本当にセガはオナニー好きだな
561ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 12:56:11 ID:pia57fTJ0
タッチパネル排除して、適当なアストロに専用コンパネで動かせるようにすればよかったんだよ・・・
まぁ、専用筐体言うても破格だけどさ、今回
562ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:00:41 ID:oY4TnNygO
マウスじゃなくてツインスティックがよかったな。可動範囲が狭くて扱いづらい
563ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:03:19 ID:PycztImCO
そんなにバーチャロンが好きなのかよ…
564ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:05:05 ID:b76bgp5I0
破格つってもSF4より高けーんだよな
ゲームシステム的にもSF4よりインカム悪そうだしな
100年に一度の大不況と言われる中でもどこまでもオナニーだな

新基盤最初で最後のタイトルにならんことを祈るよ
565ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:05:54 ID:s0W+FuYy0
チャロン欲してる奴がセガのオナニー批判とか笑える
566ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:10:54 ID:KQU9ryRaO
ロン好きというより操作系の部品こそ融通がきかないとこの類には奇声あげて乱雑に扱うやつがいるから困るだろ
セガはその点においてもがめついのがよくわかる
567ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:12:18 ID:DQkXvIC20
チャロンで懲りたからツインスティックのゲームはださねーだろ
メンテにかかる金と手間がもったいなさ過ぎる

だからこれも見た目だけはスティックにして
実際は十字キーみたいなので移動にしたんだろ
568ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:12:40 ID:b76bgp5I0
そう言われればそうだがチャロンは認知度高いからな
また最初からかよおい!ということだ
569ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:13:50 ID:UP9nVS8f0
>>567
スティックはたいした手間ではなかったが
570ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:16:01 ID:x3Ror7Iq0
チャロンはフォースで2on2になって、今度はこれを煮詰めていくのかと思いきや、
何でか次のマーズがPS2だったし、斜め上をやりすぎたんじゃね
もう今さらだわ
それにチャロンで多人数対戦なんてフィールドがバカみたいに広くなったり
ジャンプした瞬間照準がどこに合うんだかになるんじゃねw
BBのメカがチャロンだったら良かったんだけどね。AM2とAM3が
開発部署こえてコラボするなんて思えないけど
571ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:18:46 ID:Q2wKS7kb0
マウスaimできるってのは最高だz!!!
572ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:20:22 ID:KQU9ryRaO
手間かからないならなおさらロンと併用できる部品のほうがよかったはずだが
ボーダーの後にこれは何につかうんだか
573ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:22:20 ID:UP9nVS8f0
まあAM2研だからこれはアウトトリガーの続編なんだろうねー
CS:NEOがウケてるからその流れにセガものっとけ!的な雰囲気で作ったんだろう
でもガワが人間だと差別化できないからそれをロボにしたって感じで
574ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:27:22 ID:b76bgp5I0
CSNEOウケてたのかねインカム悪いし専門店は経営立ち行かなくなってたろ
REDZONEは収支も最初からずっとREDZONEで閉店だろ
575ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:28:33 ID:vWe1UTOz0
>>557
>gp=金だから「ゲームに勝ったらgpを与える」=「勝った人に賞金を出す」のと同じ事になるので
法的にアウアウじゃね

大丈夫、メダル機のメダルは金=メダルnn枚だが、メダル獲得しても問題なし。
何故ならメダルは換金不可能だからだ、GPも同じ理屈でOK。

恐らく100円300GPでゲーム開始〜

@戦闘参加前設定〜戦闘参加マッチング

A戦闘終了前にゲームを終えると戦績に応じて
素材ゲット&称号等に反映。

GPが残った状態で戦闘が終って勝利すれば勝利ボーナス(GP)ゲット→@へ
負けてもGPが少しでも残ってればそのまま@へ
次回の戦闘で途中でGP切れたらコイン追加投入しなければAへ
追加投入すれば続行。

というシステムじゃなかろうか。
初心者ばかりだとグダグダで1試合終了に時間掛かるだろうが慣れれば
100円で1試合は余裕じゃないかな(5分ぎりぎり)
ここで勝利すれば次の戦闘の半ばくらいまでは行けるかと。
576ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:35:45 ID:oNDlFi4C0
>>570
多人数チャロンを作ろうと思ったら、まずFCSの見直しから入らないと。
余りお手軽にロック切り替えとか出来てもなぁ。

>>571
マウスはFPS慣れてる奴なら正面向き直りが楽かも知れないが、
漏れみたいに温いのは扱いにくい。
つか手に馴染んだデバイス使いたくならない?
577ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:47:47 ID:RcfZM08c0
FPSゲーマーが無双して終了すると思うんだが
FPS5年やってる人ならBB100時間やりこんだ人相手に初プレイでレイプ余裕でしたできると思う
稼動したら冷やかしに行こう
578ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:49:52 ID:KQU9ryRaO
>>575
リペアとかチキンプレイできないな
かといって戦術無視のガチバトルなら多人数でやることないし火力デフレ調整されてたらもう救いようがない
あ、初で左右武器しか使えないのはこのためか
579ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:50:49 ID:UP9nVS8f0
>>577
ストレス発散で韓国FPSに乗り込んで無双して遊んでる友人思い出したわwwwwwwwwwwww
580ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:04:19 ID:ZNp5DXrh0
実際FPS厨の俺がHLやったら無双だったな
581ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:04:19 ID:BrxuL+GP0
汎用ICカードにして自宅のパソコンでカスタマイズができるようにしてほしい。
選択カスタマイズ待ちが長くなるのはいや。
ゲーセンでカスタマイズができるほど選択枝が少ないのもいや。
ただ、チート対策はしてほしい。チートされるのもいや。
582ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:06:45 ID:BrxuL+GP0
ロケテ行く人どのくらいいるかな?
待ち時間が多いのもいや。
誰も居なくてお蔵入りもいや。
583ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:07:16 ID:KQU9ryRaO
HSされた時の台詞集

ウゼェ
は?
チートだし
ふざけんな
カスうぜぇ
クソゲつまんね
イミフ
ありえねぇ
○ねよクズ
あいつ○すし
プッ
あああああああああああ
584ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:13:55 ID:k3PaffTX0
「AOU2009 アミューズメント・エキスポ」セガブースレポート
新作「ボーダーブレイク」、「ぶろっくぴーぽー」に人気が集中
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090220/segaam.htm

「AOU2009 アミューズメント・エキスポ」ブースレポート
AMI、AQインタラククティブ、アトラス、ケイブ、コナミ、タイトー、バンダイナムコゲームス、ホープ編
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090220/aou2.htm

こんな扱い
585ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:16:34 ID:KSxFgteU0
ダウンタウン、ココリコ、他
586ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:25:05 ID:9uIpkxYb0
歩いても足踏みしてるように見える
587ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:34:21 ID:8mpCdGxy0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ   ガッシャ
      ヽ ヘ }    ガッシャ
 ε≡Ξ ノノ `J
588ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:37:10 ID:+kJQSW0w0
なんつーか微妙だなぁ……。
カスタムや合成にまで金取るのはいくらなんでもがめつ過ぎる。それじゃ廃人以外は手を出してくれないんじゃないかな。

後、フリーインフリーアウトは基本的にアーケードのゲームには向いてないと思う。
589ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:47:43 ID:YgH8lvaTO
6年前にナムコが同じようなの出して大ゴケしてたな
景気の良いあの頃でコケて景気の悪い今なら結果を見るまでもないだろ


ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20030402/csneo.htm
590ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:53:48 ID:dwbMx03p0
まぁCSNEOはゲーム内容とかよりも見た目のとっつき悪さが問題だなぁ
そりゃゲーセンにきたのにマウスとキーボードがドーンとありゃやらんよ。
あと運営のやる気の無さも×
591ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:55:20 ID:VpfVHndM0
1日目アンケート最終結果
http://www.am-j.co.jp/column/aou2009/data01.html
592ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:57:09 ID:TKkgRettO
今AOUきてるけどボーダーブレイク入場規制中だと…
つかざっと回ったけどめぼしいのがないからだな
しかし一般日なのに人少なすぎだ
593ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:59:54 ID:pia57fTJ0
たいとーwwエレベーターアクションwwww
594ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:06:52 ID:TKkgRettO
なんかコンシューマのゲームみたいだなボーダーブレイク
595ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:14:54 ID:rdFWPPfu0
このゲーム、サイバーワールドに取り込まれそうな設定だな
昔の漫画みたいに
596ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:16:55 ID:rdFWPPfu0
>>594
性能的には箱○解像度2倍にしてテクスチャリッチにしたような画面だからね
まぁ、ゲーム自体コンシューマぽいけど

次世代機でたあたりでロンチにでも出そうな感じではあるな

中身まるっきりパソコンだし
597ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:24:01 ID:TKkgRettO
プレイ画面みてるが支援型の自己回復つえーな
カスタムで防御型のパーツとかでアセンブリされたら手が出ないんじゃないか?
598ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:26:59 ID:bqiuAsyn0
ファミ通XBOXでセガのひとがいってた今年の目玉のロボゲーって、これの事なんかな?
だとしたらわりと早く移植されるのかもね。
599ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:31:52 ID:pia57fTJ0
さすがに、支援機用に防御アセンパーツ出したら
セガにはもうついていけない。

アセンの方向性は二種類くらい無いとつまんないから
強:機動性⇔?
重:間接射撃⇔重装甲
砂:距離重視⇔手数重視
援:味方援護⇔敵妨害

と夢想してみる。
600ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:34:29 ID:KQU9ryRaO
レポのヘタレぷりが尋常じゃないな
狭いといいつつ引き撃ちにやられたとか広いマップは機動力がいるとか
ピーポーのほうが楽しそうだ
601ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:37:12 ID:pia57fTJ0
ていうか、初心者向けの機体は適宜状況判断が要る強襲用じゃなくて
味方にコバンザメしてれば活躍できる支援タイプじゃなかろうか。

とW:ET思い出して考える次第
如何か
602ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:38:48 ID:TKkgRettO
>>599
画面みてるけど全兵装、ロボットは共通だぜ?
出撃後、兵装選ぶとロボットの外見はそのままで装備だけ変わる感じ
防御型のロボットで支援兵装で出撃なんてのは普通に出来そうだ
その辺はまあ堅い奴は回復が遅いとかいろいろ調整されてるだろうが。
603ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:40:47 ID:KQU9ryRaO
支援はフルボッコだろ
fmoは盾リペアがデフォになるくらいに
604ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:40:51 ID:Z+Q32F580
>>591
>「BORDER BRAKE」や「マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー」以外に
>新作オンラインや大型マスメダル機が見られないことも時代を反映した傾向である。

時代を反映してないってさ
605ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:43:41 ID:ho4YEzyO0
このゲームについて調べてる内にぶろっくぴーぽーが凄く気になってきた
606ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:43:58 ID:L7kUlPri0
重火器型でドッカンドッカン打ちまくってれば負けても満足です
607ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:47:05 ID:TKkgRettO
>>606
重火力型の砲撃かなり強そうだ
BFの砲撃要請が個人で行えてる感じ
ただ撃ってる間は完全無防備みたい
608ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:51:43 ID:pia57fTJ0
>>607
旧ACみたいに「構え」が要るんですね、判ります。
609ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 16:03:36 ID:TKkgRettO
>>608
ただ物陰の安全な位置から撃てるからなあ
狭いステージだと砲撃祭りで大変な事になるかもな
610ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 16:11:34 ID:K7D+e5ZTO
今日のBB前にてセガのスタッフに聞いてみた。

Q,1クレいくらですか?
A,え〜っと、まだ未定です。

だとさ。
一応報告。
ソースは無いから、まだいる人は聞いてみて。
611ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 16:25:52 ID:+V6Z8fob0
もっとこう、カッコよいロボないんすか?
612ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 16:40:33 ID:Mn1adLB8O
カッコいいじゃん
613ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 16:44:35 ID:WB4NEQax0
個性は薄いわな>ロボ
614ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 16:45:04 ID:R9JnlL7T0
戦場の絆をカウンターストライクネオ風に参加する感じだよな
中身はFMOみたいな
615ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 16:49:02 ID:5EatQ7rGO
>>613
シンプルでいいじゃん

ヒロイックな科兵は絆でいいだろ
616ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 16:57:57 ID:R9JnlL7T0
ttp://gigazine.jp/img/2009/02/21/border_break_movie/bb26.jpg
一クレ200円だったら かなりの散財ゲーになるぞ。
617ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:00:02 ID:WB4NEQax0
>>615
シンプルでヒロイックじゃないデザインでも個性は出せるんだけどな
まぁ、こう言う多人数対戦で兵装やカラーリングで自分だけの機体を作るような
ゲームシステムだと本体を地味にした方がいいのかもしれないけどね
本体が地味な分、面白い形の武器が追加されるのを希望
618ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:00:44 ID:pia57fTJ0
散財だったらセガ死亡
カスタムにも金取るんだったら1クレ100円じゃないとヤンネ

ただ、絆が実質1クレ500円だから、強気の価格設定してくるかもね
619ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:02:08 ID:YgH8lvaTO
>>614
だな


絆でこりたからもう他はヤラネ
アケは初期投資半端ないから絆でいいや
PCかXBOXで似たようなのあるしな
620ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:07:13 ID:bvbeGNum0
何とかしてXBOXウゼェの流れにもってきたい人でも居るのかね
ゲハでやれ
621ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:07:30 ID:duwWwBs70
俺もゲームはファミコンで懲りたから他はヤラネ
ファミコンでいい
622ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:08:23 ID:R9JnlL7T0
HL2のアーケードが好きな人はこれやばいだろうな。
絆よりもHL2のほうが近い希ガス
623ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:15:47 ID:B++vLygRO
なんか1クレ300円ぽい話聞いた
624ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:17:16 ID:R9JnlL7T0
対戦物を5分300円・・・・5クレ1500円・・・・

ほぅ。正社員の人間はもとより高給取りの派遣ですら死ねる時給ですね
625ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:20:04 ID:lIyYPgPJ0
ただでさえネトゲとコンシューマー、アーケードで客取り合ってるのに
そこへきてこの不況なんだから
あまり客をナメた金額設定してたら失敗するに決まってる。
機体のカスタマイズ画面に居るだけでGP消費の上、アイテム合成、
装備変更、キャラのカスタマイズでアホのほうにGP使う設定なら
1クレ100円が適正。
626ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:22:38 ID:cS2CngjiO
見て来たけど絆を簡素化した感じのゲームだね
これ
627ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:22:57 ID:kn8+7MfJO
ここでまさかの1クレ50円という斜め上
628ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:24:28 ID:Wl4Lrubg0
ところでメカは全部2本足?
4脚とか車両とかあるとうれしいんだが。
629ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:26:22 ID:TKkgRettO
AOUオワタ
今年はボーダーブレイクしかマジ見所がない感じだったなあ
美味い事やった感じ
ボーダーブレイクに関してはプレイできなかったのでなんとも言えないけど見てる分にはすっげえ楽しそう
課金とバランス次第じゃやってもいいかなと思った
課金は不明すぎてよくわからんけどバランスが心配だなあ
上のほうでHS即死みたいな書き込みあったけどみてた感じフルだと1発じゃ死なないみたい
てかダメージに若干差がある感じだったしよくみるとロボの頭も結構いろいろあったので防御力が違うのかも
ソードのダッシュからの切りと狙撃HS、ロケランが似たようなダメージで7〜8割削ってた
あと重火力の砲撃がロケランぐらいの威力の弾をタッチした地点に5、6発ぐらい降らすみたいなんだがこれが一番強そうだったな
支援は使ってる人が少なすぎていまいちよくわからなかったけど自分回復がかなり強くみえた
ショットガンで普通にバンバン敵倒してたし
ただなんか他のに比べるとかなり地味だな…
生き返らせても体力5割復活ぽいし…
630ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:28:25 ID:YgH8lvaTO
1〜2クレで50円なら考える





でも、そんな価格設定したら店が死ぬだろ

あー!だからセガのゲーセンて毎年100店舗以上閉店してんのか
納得

まさにレッドゾーンの真似だな
そんなとこまで真似しなくとも
631ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:35:47 ID:TKkgRettO
>>628
2脚だけっぽい
632ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:39:14 ID:GEHtQ5bT0
てか韓国産メカTPSでMETAL RAGEとか控えてるわけだが・・・
無料だったらあっち方が面白いだろうな
633ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:46:03 ID:pia57fTJ0
>>632
これか
ttp://www.4gamer.net/games/071/G007183/

・・・・セガやばくね?
634ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:48:57 ID:GEHtQ5bT0
>>633
イエス

ジョブも砲撃、突撃、支援、偵察と4つあり
逆間接、4脚、二脚、フロート、キャタピラと多種多様
見ている限りとっつき、火炎放射器等の色物もあるから結構面白そうなんだが

635ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:49:46 ID:jPqUhLMC0
わけのわからん比較されても困るなw
636ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 17:53:00 ID:pia57fTJ0
ロボ、TPS、カスタマイズ、オン対戦

こんだけニーズが被ってれば比較対象としては十分だと思うけどねー
PC用に出されて、宣伝うまくやられたらアケゲーは辛いだろ・・・
637ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 18:03:18 ID:T/WMe84t0
内容よりもアーケードとPCを比較してる時点で相当痛い
638ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 18:07:21 ID:ely8PcD20
麻雀格闘倶楽部やMJなんて売れるはずないよな
639ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 18:16:00 ID:YgH8lvaTO
麻雀格闘倶楽部なんて売れるわけがないとセガはコナミをなめてたら、売れて慌ててMJ作ってゲーム代を安くしたから何とかなったんジャマイカ

ボーダーブレイクはHL2や絆の客は奪えないだろ今は絆だって待ち時間ないくらいだしさ

スト4はショーでの評判が良かったけど、店に入ったらボロ糞だった
ボーダーブレイクもショーでの評判は良いだろうけど同じ臭いがする

640ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 18:20:14 ID:Qmq9QLzf0
>>633
チョンゲーは運営最悪だからなぁ。
課金攻勢のダウングレードは凄いんだぜ。
641ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 18:21:08 ID:rdFWPPfu0
>>637
アーケード基盤はPCそのものだけどね
642ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 18:29:18 ID:bvbeGNum0
>>640
システムも勘弁だぜ
どんなFPSさえもレベル制アイ課金ガチャガチャゲーに仕立て上げるセンスには脱帽だ
643ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 18:32:55 ID:WB4NEQax0
LANDMASS…
644ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 18:55:51 ID:Gxmt9BL00
料金体系が気になるかな

チュートリアルの一定消費と通常対戦の1秒/GP消費はいいとして
カスタムでの1秒/GP消費+塗装、アイテム作成でGP消費はつらい
5秒/GPぐらいにして
アイテム作成も
・素材消費あり、GP消費無しでの作成は高性能だけど弾数が極端に少ないとかのピーキーな装備
・素材消費なしGP消費での程度の中級装備
みたいな事やってもいいと思う
塗装でのGP消費はポイント数によるがアリだと思う
視覚的に迷彩効果が期待できるし、全国ネット対戦でプレーヤーとキャラを一致させる手段としてのカラーはホイホイ変えないほうがいいから無料でホイホイ変えられるとちょっと困る

それとGPのシステム自体が筐体依存だと端数が調整のプレイが微妙
ICカードに依存すると無駄な捨てプレイとか無くなると思うが店舗間で移動しちゃうと実際のプレイ場所と課金店舗が変わっちゃっていかんし
店舗ごとにクレジット設定の差別化ができなくてぐんにょり

操作に関してはまあアリだと思うが
スティック型なのに実際はハットスイッチってのがションボリ
慣れたらスティックよりもハットスイッチのほうが移動量少なくて早そうだからまあいいか
タッチパネルは面白そうだけどモニタの交換が厳しいのでその点はマイナス評価

兵装選択システムは結構いい線いってると思う
砂の一強の恐れはあると思うが上方が空いて水平方向に遮蔽物がある場所を確保して蛇が曲射すれば十分に対抗できるだろうし
コアの周りに傘がついてて接近して下方から狙わない限りダメージなさそうだから砂だと攻撃に参加できなくて褒章も微妙でションボリだろうから本気で砂が好きなやつだけ続けて自然に淘汰されるだろうから大丈夫だろう
兵装選択時に武器だけでなく基本的な装甲とか腕とか脚とかをセットで変えられるかが問題だな
アサルト+軽装甲高機動セット、蛇+重装甲低機動セットとかできるのか
アサルト、蛇等の兵装選択+基本のロボの設定自体は共通なのかわりと気になる
645ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 19:02:41 ID:2rm4uz7U0
昨日貰った小冊子には1クレ300GPとかかれていて
昨日上がったゲームウォッチの写真には1クレ250GPとかかれていて
今日上がったギガジンの写真には1クレ300GPとかかれていて
646ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 19:10:05 ID:rMu18lvF0
韓国絡みのゲームに期待する奴は、
ゲーム選びをもうすこしシビアにした方がいいと思うんだが。

とはいえ、絆みたいな高額ゲームにつぎ込む俺も常軌を逸しているワケだが。
647ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 19:25:47 ID:2rm4uz7U0
今日はどういうプレイ形態(?)だったの?
行列なのか抽選なのか
648ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 19:45:48 ID:DQkXvIC20
動画見ると1戦あたり700秒?
649ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 19:51:59 ID:L7kUlPri0
割と期待してるんだが、流れを見ると余り評判良くないな…
値段はまあ、これ系は値が張るのは宿命だからある程度仕方ないとしても
バランスが問題かね
650ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 19:53:41 ID:TKkgRettO
>>648
会場でみてた限りでは600秒
651ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:07:35 ID:BD4dKaT50
1クレ200円だと絆とあんま変わらんな
652ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:08:47 ID:Iz8VQZYF0
ゲーセンのゲームはなー
PS3やXBOX360を何十台も買えるくらい投資するからな。

ガンダムカードビルダーで45万円使ったよ・・・
カード売り捌いて20万円くらいは元取ったけど
絆とかは売るものないから、引退するときは猛烈な金と時間を流す訳で。

XBOX360かPCで出してくれないかなー
653ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:14:23 ID:oY4TnNygO
今年はホント不作だから、新しいのを入れようと思うとコレになるんだろうな。
ガラガラのHL2から移住することはあっても絆の客は奪えないだろうな。あっちはPODとガンダムという武器があるし。
654ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:16:10 ID:2iUreXz90
LIVE対応で出るならやってみてもいい。
ゲーセンは搾取されるだけだからやらん。
655ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:16:14 ID:vWF2Ss8J0
カスタマイズでどこの誰がどう見てもとある会社のとある製品だってわかるカラーリングに
するとプレイ料金が安くなったり、自キャラパイロットをとある会社のとあるイメージキャラに
するとチャット台詞が全部宣伝文句になっててしかもプレイヤーが使わなくても自動で
一定GP消費ごとに勝手に宣伝チャットする。その代わりプレイ料金が安くなるとか、そんな
感じにできないかな。昔セガのビッグバイパーとかいう格ゲーでペプシの宣伝入ってたじゃん。
656ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:34:14 ID:nXkkZ2zg0
(たぶん)高い、PCやコンシュマ機で似たようなネットゲある、画面小さい、知り合いと組めない、オリジナルメカ
ぱっと見た感じこんだけ弱点抱えてんのに大丈夫だろうか
格ゲーマーはおろか、バーチャロンやガンダムVSプレイヤーも取り込める感じしない
麻雀やクイズゲーに食い込むのも無理だし、頼みは絆やってた連中くらいじゃなかろうか
俺はバーチャロン好きだから、セガの出すロボゲーってことで興味引かれてやってきたけど、どんな連中がここ見に来てるんだ
657ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:39:09 ID:KQU9ryRaO
不況で広告費削減されるから無理

カスタムは機動力が補助前提の時点でお察し
武装が4つならスーファミみたいな4ボタン対応でよいのに制限ついてるし視覚的な魅力もそれほどでもない
新タイトルの割にプラントとか臭い用語をあえて使ってるし課金も節々にせこさがでてる

どこまで改善されるか
658ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:40:52 ID:VYFJGgcu0
とりあえず稼働してみないことにはわからんよね
あまり期待してないけど
659ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:41:53 ID:k9lDETFU0
だよな。どのユーザー層を狙ってるんだろうか。
でも見た感じでは現役絆層はまず取り込めない。
なんだかんだ言ってもあのドームスクリーンの臨場感というかインパクトはでかい。このゲームがそれを上まわってるかと言われると首を傾げる。

なら絆引退層はどうかというとこれも似たような理由で微妙っつーか引退層は絆が評価基準になるから結局現役層とかわんない。
660ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:49:10 ID:KQU9ryRaO
下手すると絆より機体特色がない可能性があるから怖い
重火力強襲型とかケンプみたいにできるのかって話
661ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:51:39 ID:2rm4uz7U0
>>660
それは多分あるだろうな
絆は本当に適正距離があったけどこのゲームはあくまで得意な距離っぽいしね
上手いスナイパーなら近づかれてもある程度は戦えそうだ
662ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:52:28 ID:lA6m7uWYO
>>655
長文で誰も突っ込まないかもだけど、それ、どんなグラディウス??
663ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:55:43 ID:YgH8lvaTO
春休みの金持ち学生や廃人マニアがロケテストには沢山集まってくれるだろうからロケテストは盛況になるだろうけどな



   問 題 は


 セ ガ が 倒 産 し な い か 心 配 だ な


こんな採算無視したもん作って大丈夫なのか?560人リストラでとちくるったのか?
664ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:58:47 ID:oNDlFi4C0
>>659
あのロジクールのPCゲーム用デバイスより頭の悪いデバイスは...
デザインワークも掴みが足りないし....

正直箱○でアーマードコアかオペレーショントロイやった方が面白いんじゃなかろうか?
665ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 20:59:37 ID:nXkkZ2zg0
各家庭に高性能PCが高速回線で配備されてて、家庭用ゲーム機もネットにつながってる時代に
わざわざゲーセンまで来てプレイさせるにはやはり特別な魅力が必要だと思う
絆だとあのコクピットみたいな席だろうし、カード排出ゲーはカードそのものだろうか
クエストofD?クラスの微妙臭がする
666ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:00:15 ID:pia57fTJ0
>>660
絆にケンプ来たのかと思ったら来てなかった・・・orz
クラスごとの特徴は極端なくらいにつけて欲しいよね

そうでなきゃクラス分かれてる意味無いし・・・機体も変えてくれ
667ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:06:40 ID:JwK5Lt6g0
>>8
今年のいつ頃かは知らんよ、フン!
668ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:07:22 ID:KQU9ryRaO
例えばジムを作ろうとする
バルカン
ライフル
ソード
シールド

ブースター無しの劣化になる
陸ジムならいけるかもだが
669ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:09:35 ID:pia57fTJ0
>>668
再現するくらいなら絆でいいんじゃね?
670ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:15:21 ID:S0izTj3l0
このゲームは
チャロンにはまるのが遅くて筐体が撤去されていく中
ゾイドにはまり絆に手を出したが耐えられなかった層
を対象としてる気がする
671ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:17:35 ID:0ohd+ZfxO
会場で見たときクレストの強襲機っぽいのがいたんだが
672ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:18:31 ID:BD4dKaT50
もっとフィールドでかくして、機体スピードもあげて
弾丸ばらまくゲームにしてほしいな
673ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:18:48 ID:Q2wKS7kb0
>>670


地元ロケテはよ来てくれっ
674ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:18:59 ID:YgU3rl8L0
チャロンの延長線上は連ジシリーズが受け継いで成功されちゃったから
別ルートをとらざるを得なかったという印象が
675ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:20:35 ID:GEHtQ5bT0
>>671
ようレイヴン、お前も同じことを思ったのか

>>672
ロケテの奴ってロケテ用の狭いMAPじゃなかったっけ?
676ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:23:26 ID:KQU9ryRaO
>>669
再現すらできてない
PSOみたいにフォトンとかで差別化をはかるなら少しは個性にはなるが
677ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:26:00 ID:Q2wKS7kb0
アーマードコアは速すぎる
連ジみたいなロックオンゲーは嫌い
FPSやる

そんな俺にはご褒美ですq
678ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:31:53 ID:+V6Z8fob0
>>クレストの強襲機っぽいの

ジェガンぽい主役(?)機と、マッチョなロボしか分からんかった。
カメラアイ系?、なら嬉しいな
679ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:34:25 ID:R9JnlL7T0
気軽にできるからいいね、絆みたいに強いメンツそろえないとダメみたいなことないし
680ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:39:08 ID:oNDlFi4C0
>>679
運用開始されれば聖地でバースト組みに野良では勝てない展開が待っていそうな気がする。
681ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:41:06 ID:pia57fTJ0
>>678
カスタム出来るなら、ONE頭や皿頭の一つや二つあると思うが
682ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:41:50 ID:B++vLygRO
>>679
1週間もしたら一撃必殺のマシンガン持った奴とか、攻撃無効化のアーマー買った金持ちに蹂躙されそうだが
683ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:44:47 ID:Bah3kBxR0
>>663
自社ハード作らなくなってからのセガに魅力無いので倒産してもおk
684ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:45:13 ID:2rm4uz7U0
>>682
SEGAもそこまで頭悪い武装は出さないだろ
685ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:45:29 ID:t87szQ200
その金持ち?と同じチームになるかもしれんじゃないかw
686ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:50:26 ID:KQU9ryRaO
形状でHS対策できるとしたら

皿ゲーktkr
なわけないよな
687ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 21:51:03 ID:kn8+7MfJO
>>680
バースト不可らしいぞ。
688ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 22:03:45 ID:R9JnlL7T0
とりあえず場所あんまとらなそうだし、普及は見込めそうだね。
689ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 22:13:38 ID:Ks/iE++9O
体験プレイしてきたお。

正直、面白いのか面白くないのかよくわからんかった。

個人的には再出撃毎に兵装を変更出来るのはどうなの?って感じがした。

折角、機体のカスタマイズ機能があるのに個性出づらくね?
690ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 22:18:37 ID:R9JnlL7T0
最近人気のオンラインFPSなんかは4,5個ぐらい自分のカスタムした兵科もってて死んだりラウンドごとに切り替えられる。
ただ、カスタムはいじれない。
たぶん、このタイプだとチョンゲーのAVAが一番近いかな。

ようするに、すげー剣特化な装備でオンライン来ちゃって敵にすげー看破されてるってのに変えられないんじゃおもしろくないだろ?
剣特化と砲撃特化と一撃必殺特化と回復特化で行くか
耐久特化と射撃特化と手数特化と偵察特化で行くか みたいな話。
個性が出ないわけじゃない。

CoD4とか受賞したゲームなんかのデザイン
691ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 22:20:43 ID:GEHtQ5bT0
そういえば偵察ってどんな感じに偵察するんだ?
AVAよろしくのマーカーが付くのか、レーダーに写るようになるのか?
692ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 22:25:25 ID:0ohd+ZfxO
>>675
やっぱりアレにしか見えないよなw

最初見たとき眼がおかしくなったかとおもったぜ
693ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 22:26:18 ID:pia57fTJ0
>>691
鉄騎のColt方式で。
マーカー弾打ち込まれた奴は味方のレーダーにも表示、とか。
694ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 22:28:46 ID:R9JnlL7T0
動画みるかぎりじゃColt方式ではなさそうだね。
なんか打ち上げて範囲をレーダーかHUDもしくは両方に表示ってことだろう。
あとは、指で敵発見できてマーキングできたから。

「マーキングできない砂は糞芋」
「強襲型ががんばってるのになにやってるんの芋砂」
「なんでそこに地雷巻いてんだよ 早く回復しろ」
砂「腕リペアおね」


みたいなかんじになる 主に2chで。
695ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 22:31:20 ID:GlH6RuUy0
ゲーセンにFEZが出ると聞いて
696ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 22:32:46 ID:Qmq9QLzf0
是非20対20以上を目標に頑張ってほしい所。
鬼のような弾幕の中で闘ってみたいぜ。
697ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 22:35:05 ID:pia57fTJ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6222793
これが一番わかりやすいかな?
698ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 22:35:21 ID:R9JnlL7T0
>>696
新マシンのスペックみてから言おうぜ

まぁ、あんまりごちゃごちゃしてると大味すぎて雪合戦になるんだけどね。
699ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 22:49:33 ID:GEHtQ5bT0
>>697
なんかQBをうまく使えばネクスト張りの大立ち回りできそうだなw
700ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 22:55:09 ID:BULAqySx0
>>699
実際にアサルトチャージャーで敵の密集地に突っ込んで
敵4体を斬りふせた人とかいたよ
701ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 22:56:49 ID:GEHtQ5bT0
>>700
うはwwwあこがれるなそういう立ち回りw
702ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:02:07 ID:R9JnlL7T0
俺はFPSとクロムハウンズで鍛えた腕でヘビーを軽量+ライフルにして立ち回りたい。
剣とかかっこいいけどリスクがでかいと思うんだ
703ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:05:51 ID:YgU3rl8L0
うーん、ECMとソード同時に装備してえw
704ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:07:32 ID:L7kUlPri0
>>689
変更できないとマッチングした味方が全員支援型とか酷いことになるからじゃね
705ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:10:03 ID:TKkgRettO
重火力兵装で出撃してた奴は明らかに動きが遅くなってたな
アマコの重量多可みたいに軽量なロボットに重武装な重火力兵装だとまともに動けなくなるのかもしらん
706ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:10:38 ID:dUJ9Il+3O
>>704
支援祭?(・ω・)










それはそれでw
707ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:11:11 ID:GEHtQ5bT0
そういやこれって二刀流にできるのかな?
もしできるのであれば重装甲二刀流+アサルトチャージャーで壬生屋みたいなゴッドスピードをやらかしたいんだがw

708ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:12:10 ID:WB4NEQax0
難しいかもだが、四脚とキャタピラはほしいな…
709ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:17:51 ID:pia57fTJ0
>>703
よし、お前は強襲で出ろ
俺が支援でばっちりジャミングしてやる


電子戦で切るよね・・・?ロック障害とか・・・
710ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:18:39 ID:Gxmt9BL00
>>704
地雷をばら撒きつつ相互回復してじりじり前進する戦闘工兵集団ですね!

>>707
アサルトの補助装備として二刀はあるかもしれない
重装甲ってのは可能かもしれんが兵装の種類によって装備可能なパーツや相性とかあって微妙にだめとかそういうことありそう
711ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:19:17 ID:TKkgRettO
>>707
本稼働しないとわからないけど近接武器にも種類あるかもね
712ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:21:39 ID:TKkgRettO
>>709
小冊子みる限り重火力がECMグレもってるがw
713ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:22:52 ID:R9JnlL7T0
てか、PVみると強襲が矛槍もってんぞ
714ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:24:00 ID:pia57fTJ0
>>712
zipでくれ
715ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:24:48 ID:GEHtQ5bT0
>>710
ふむ・・・干渉がありえるのか
まあどちらでもいいが

俺の理想アセン
アサルト・・・重装甲二刀流+アサルトチャージャー
キャノン・・・重装甲ガトリング2門でガトリングモンスター
スナイパー・・・重装甲高火力の砲台に
スカウト・・・重装甲で地雷ばら撒き係に

あれ?
716ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:25:40 ID:pia57fTJ0
ガチタンじゃねぇんだからwwwww
717ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:26:11 ID:BULAqySx0
>>708
四脚はアリかもだが、段差の多いこのゲームでキャタピラはきつくないか?
718ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:26:57 ID:TKkgRettO
>>714
どっかにあがってたけどな
719ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:27:22 ID:Q2wKS7kb0
マウスAimのゲームがゲーセンに置かれる事だけで俺はご飯三杯いける。
俺は金をつぎ込む!つぎこむぞぉ!がんばれセガッ!
720ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:28:52 ID:pia57fTJ0
>>301にあった。
721ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:29:18 ID:TKkgRettO
>>715
さすがに重装甲無双できないようなデメリットあると思うがw
722ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:33:13 ID:YgU3rl8L0
>>715
重装にアサルトチャージャーって効果あるのかな?w
重装甲で距離詰めて、アーマーセパレート→加速装置
とかできたらカッコよいかも。
死ぬけど。
723ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:33:50 ID:Gxmt9BL00
>>715
結局全部重装甲じゃねーかw

実際のところはまだまだわからないが
タイプ重量型で装甲が高いパーツを使えばOKだと思う
以下参考画像
ttp://gigazine.jp/img/2009/02/21/border_break_movie/bb21.jpg

あと兵装タイプは
アサルト、ヘビー、スナイプ、サポートな

>>719
CS……
724ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:36:12 ID:Q2wKS7kb0
>>723
の後半が読めないなぁ
725ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:37:20 ID:GEHtQ5bT0
>>722
知ってるか?
強襲ってのは重装甲に任せて相手に切り込むことを言うんだぜ?

>>723
一番上の項目だけわからないが
反動軽減、リロード速度、武器変更 ってそこまで変わるのかw

しかもパーツごとに企業でもあるのか?
なんかエンブレムが違うぞw
726ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:39:24 ID:Qmq9QLzf0
まってくれ、まさかパーツやら武器やらをGPで買うのか?
ゲームやる為に金使ってパーツ買う為に金!?
727ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:40:11 ID:t87szQ200
>>726
素材+GP
728ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:42:09 ID:Opkq5NNW0
FPSやらTPSは絆と007くらいしかやったことの無い俺も期待。
間違いなくレイプされるけどな!

>>726
パーツ・カラーを買うどころか見てるだけで1GP/秒です。
729ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:43:03 ID:pia57fTJ0
>>725
待て、ケンプは重武装だが決して重装甲じゃないぞ…。

>>726
よっぽどGPレート良くしないと、すぐに客離れしそうだねぇ
730ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:46:24 ID:WB4NEQax0
セガでタッチパネルと言うと「ΨΦ PSY-PHI」を思い出す…
アレみたいに発売中止にならないことを願う
731ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:47:02 ID:YgU3rl8L0
>>725
ああ、アサルトアーマーってやつだな?(←よくわかってない)

上から

・装甲
・反動吸収
・リロード
・武器変更

っぽいな。
重量型はリロードと武器変更が「超ニガテ」か。
732ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:48:34 ID:aeTrL3+DO
GPはゲーム本編中のみ減なら遊ぶ
カスタマイズはGPとは別個の戦歴ポイントにしてくれ
俺達は消費者だが奴隷じゃねえからよ
733ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:49:46 ID:BD4dKaT50
はぁああああああ!??!?!?
機体をGPで買うって現金で買うってことだろが…何この糞仕様

昔eemallとかいう糞筐体があってだなry
734ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:49:59 ID:Q2wKS7kb0
あー、楽しみだなぁ。地方に実装されるのはいつごろになるのかのう
735ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:50:35 ID:OoHeTssF0
武装ごとに細かく数値設定してくれるのを希望
>>727
んな表記あったっけ?
1秒1GPはゲームやる時間に関わってくるから別に良いとおもうけど
736ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:50:38 ID:TKkgRettO
>>726
そのとおりだな
必要な素材あつめた後にGPはらってゲット
100とか200とかみたいだけど1クレいくらになるかわからんから安いのか高いなかわからねえ…

やろうと思ったらやる前にGPのレートをしっかり把握しておかないと酷い搾取が行われそうだ…
737ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:51:39 ID:GEHtQ5bT0
>>729
ケンプだけが強襲機体だと思ったのか? 舐められたものだ
FEで例えるならドラゴンナイト
GPMで例えるなら士魂号重装甲型
13日の金曜日で例えるならジェイソン

つまるところ重装甲で敵の攻撃でよろけず一気に肉薄する、これを強襲という
だから俺はケンプを強襲機体だとは思ってないw
見てる限り、重装甲は反動軽減されるぽいから切り込む分にはいいと思う
738ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:51:56 ID:Gxmt9BL00
>>725
購入候補 
選択中> ヘヴィガード1型
タイプ
重量型 装甲A
ウェイト 反動吸収B+
1000   リロードE+
      武器変更E+
購入条件 名前 必要数 所持数
 なし
必要素材
 隕鉄塊 10個 (30)
 チタン? 2個 (7)
 銅片 5個 (30)
必要GP
200GP 購入
情報切り替え 性能 概要

こんな感じじゃね?

ttp://gigazine.jp/img/2009/02/21/border_break_movie/bb20.jpg
この画像を見る限りウェイト増大で機動性低下って感じらしいな
ACみたいな重量制限あるかは不明
アセンブル単位は
頭部、腕部、胴体、脚部+(各兵装の主武器、副武器、補助装備、特殊装備)×4の20項目+カラー変更+アバター変更
こんな感じかな
739735:2009/02/21(土) 23:54:04 ID:OoHeTssF0
あ、機体購入は確かに200GPて書いてるな
武装変更の欄には見当たらないけど
740ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:54:30 ID:GEHtQ5bT0
>>738
うっほwガトリングがたくさんあるw
ふむ武器にも重さがあるのか、重装甲高火力にしすぎると死にそうな予感!!
741ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:54:40 ID:2rm4uz7U0
確か機体のカスタマイズは全兵科共通ってどっかでいってたよな?
742ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:57:52 ID:wlEM3WJ60
>>741
紙ヘビガンとか出来るわけか・・・・ゴクリ・・・
743ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:59:58 ID:pRY9zeS00
これはアサルトで最速を目指さざるを得ない
744ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:00:45 ID:2rm4uz7U0
>>742
高機動で突っ込んでいってロケランをブチかませると思うんだ
745ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:04:21 ID:G9E8XBm50
うーん、アサルトチャージャーとエネルギーシールド同時に装備してえ
746ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:05:34 ID:yxMZ+ZL00
ACではいつも軽二にバズorハングレ一本の俺にも生きる道があるようだな!
747ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:06:29 ID:4VJEYM6b0
先生!!
このゲームにとっつきはあるんですか!?
748ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:06:45 ID:/jVkTPd20
>>745
つ『シールドライガー』
749ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:08:49 ID:V9QwGA+g0
もう人型じゃなくて良いよ!!
750ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:09:05 ID:8ik6mL0kO
サポが歩哨をやるのか
751ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:15:54 ID:nyKGlVSi0
妄想膨らむな〜

ドリルは…!?
752ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:16:03 ID:BEj1753IP
マウスだとPCでFPSやった方が安上がりに感じちゃうんだよなあ
ツインスティックでやるゲームはもう出ないのだろうか
753ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:36:58 ID:FD4RM6+j0
>>752
マウスでゲームをする、ということが日本に浸透することを考えれば意義はあると思う
PCで出してほしいのは同意だがねw
754ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:43:59 ID:jKJBQMSw0
既存のゲームのジャンルをまんまゲーセンにもってきてるだけだと厳しいなぁ
この手のジャンルで遊ぶコアユーザーはPCや次世代機大抵もって遊んでるし
755ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:48:56 ID:YP1ghB67O
このスレは素晴らしいな
ガンヲタ、コジマ粒子中毒、ロボロボ団…
様々な重症患者で溢れてる

おまえらの夢が一杯詰まった無茶セッティングに会える日が楽しみだwww
756ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:50:37 ID:GmCLwIA30
>>754
メリットは回線やや太めなのとチートが起こらない事くらい?

でもその為だけにカスタマイズの検討中にも課金されるってのは....
DCオラタンの通信対戦じゃないんだからw
757ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:59:50 ID:mOlqrEsB0
一般日も終わったし小冊子のスキャン上げても大丈夫かな?
そもそも需要があるのか

>>755
それだけ期待されてるってことだな!
758ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:16:31 ID:6D1yxAOi0
カスタマイズもゲームの楽しみの一つとしてんだろ、近いのはQMAの購買システムだな。

100円1クレ300GP(1分カスタマイズ+1試合4分前後)くらいが理想だな。


759ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:17:06 ID:bbuQpjUZ0
俺みたいな新物FPSを買い漁り、転々と渡り歩く半端者ゲーマーから見ると、
ちょっとだけプレイして金惜しいからハイ終わり、になって欲しくないなぁ。

テーブル筐体だから、ソフト代だけで済むPCや家庭用のソフトと比較して
明確な差別化がないと長続きしない可能性が見える。

アーケードだと毎回確実に財布の中身を見ることになるワケだから、
惹きつける要素が少ないと、途端に閑古鳥が鳴くだろうな。

そこいくと、絆はゲームとしてクオリティは低すぎるが、PODはやはり強みだわ。


マウスエイムのガンダムが出ればそれに定住するんだがなぁ。
ロックオンタイプは別ゲーだし。
現絆のスタッフ排除して、どっかのメーカーで作り直してくれ〜

トロイ? なにそれ?
760ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:19:02 ID:FD4RM6+j0
トロイおもしろいじゃん!
リスキルなければね
761ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:19:38 ID:/lAOgMbqO
>>757
需要はあるよ。
初日に上がったけど気付いてない奴もいるだろうし、
画像が鮮明とは言えなかったし。
762ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:23:03 ID:bbuQpjUZ0
まぁトロイは今でもプレイしてるんだけどねwwwww
俺はリスキルしないけど、容認派だったりする。

どっちかというと、BRの射程&即着弾設定だけ何とかして欲しかった。
763ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:29:43 ID:ZvxaJffG0
絆はドームが無きゃ中身はトロイ以下といわれた逸材
764ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:33:40 ID:FD4RM6+j0
確かにマップによっては勝負にならんもんなぁBRとバズじゃ。
だが市街戦はガチで熱かった
765ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:33:53 ID:KBdOW9Jv0
絆とこれでノウハウ集めてデンジャープラネットを早く完成させろ

766ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:37:32 ID:bbuQpjUZ0
DP出たら着ぐるみ用意しないとな。 着ていく物が無い!
767ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:37:40 ID:/lAOgMbqO
まずは媒体をICカードじゃなくてUSBメモリにして
PCやPDA上で設計できるようにだな…
768ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:38:11 ID:R2d/T8KS0
ヘルメットでプロジェクターに頭突きしそうで怖いw
769ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:45:22 ID:pgh4nqmS0
お前らwwww


DPやりたいねぇ・・・設計したいねぇ・・・
OKEでもいいけど。
770ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:51:52 ID:Y7DrEn/j0
小冊子のスキャンは双葉のスレにも貼られてるな
771ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:53:04 ID:KBdOW9Jv0
食いつきがいいなwすばらしいw
まぁ、DPはゲームバランスは悪いだろうな。
チート臭い設計が横行しそうだ。

772ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:54:08 ID:vJU3tbiw0
意外とBRAKE-AGE読んでた奴多いな。
正直マイナー漫画なんだが。
773ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:57:12 ID:LgyvJeQoO
http://www.77c.org/d.php?f=nk6099.zip
小冊子
規制されたので携帯から
774ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:57:31 ID:GR1DSozP0
ロボットものの対戦ゲームに反応する奴はブレイクエイジ好き率が異様に高い

しかしDPはどこまでも夢でしかないんだよな…
ここ10年は、その現実を突き付けられる10年だったと思う
775ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:58:30 ID:clmSAnFn0
1クレ100でも高いと感じるなあ。
ガンvs.ガンは50円のところもあって、
しかもCPU戦は1クレで20分以上楽しめ、かつ練習できる。
200円だったらちょっとやってすぐやめる。
パーツ集めなんてする金は無いよ。
776ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 01:59:18 ID:GR1DSozP0
>773 さんきゅ!
777ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:04:43 ID:GR1DSozP0
最後のマンガ……なんだこれ……
778ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:05:07 ID:NirJLh/iO
>>701
ブレホ無いから飛びながら引かれると乙るぜ
たまに訳の分からんあたり方するが
779ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:06:09 ID:dAlCQPzD0
機体見てたら膝にクローラーついてるから
狙撃兵装以外はしゃがみのままでも低速移動出来るのかね
780ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:11:13 ID:BEj1753IP
キコキコマニアの俺としては支援兵を選ばざるを得ない
781ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:11:22 ID:vJU3tbiw0
>>774
確かに。絆でも「ガンダム無理。ベンケイマダー」なる書き込みもどっかで見たw

実際BモジュールもCモジュールもチートなんだが、それも受け入れて「いつか倒す!」
と思えるゲームバランスが実現するといいな。
782ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:21:50 ID:xUo0xekq0
 DPとOKEが出てくる時点でお里が知れるぜ!


 同郷だな!!!
783ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:25:20 ID:B5WYy5d70
否定的な意見が占めてるけど、面白そうなんだよなぁ。
ロケテが楽しみだ。
PC用無料FPSはもうチートと馬鹿バランスと課金優遇システムで腐ってるわ、
有料海外FPSは回線の問題が出てくるわでゲンナリすぎるから、
ゲーセンでロボTPS遊べるのは歓迎したいな。
MetalRageはすでに韓国オープンβの時点でヤバめの雰囲気醸し出してるから、尚更。
チートが無い、回線はある程度速度保証されるだけでもゲーセンの価値がある。
しかしそこでやはり、課金が気になる。100円5分か・・・。

ゲーセンのFPS、TPSを衰退した格ゲーの次のジャンルにまで持ってってもらえるよう期待したいトコロ。
784ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:26:33 ID:ZvxaJffG0
おれ、ボーダーブレイクのやるために働いて全一になるよ!
785ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:30:11 ID:jweL2bHHO
ロボゲには浪漫があるのさ…

【ブラスティーのパケを眺めつつ】
786ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:37:02 ID:FWT9gBiz0
COD4とかプレイ時間10dayとかざらにいるけど
それって何GPだよwwwとか考えるとなー
おもしろそうなんだがプレイ時間がなー
787ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:43:54 ID:pgh4nqmS0
>>785
ブラスティーでぐぐったらこんなん見つけた。
ttp://whisker.sakura.ne.jp/wf2007s/P1020162.jpg

高火力高機動紙装甲機体って出来るのかなぁ
788ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:47:10 ID:B5WYy5d70
重火器型、もう少しデブなフォルムだと良かったなぁ
カスタマイズでそゆパーツ出てくるだろか。

ライデンとかヴァーチェとかセラヴィーが好きな人としては、あってほしいデブロボ。
789ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:58:34 ID:ODBTvgAqO
>>788
あの小冊子だといかにも兵装毎にロボットのビジュアルが固定されてるように見えるがロボットは1体で兵装だけ変更なので重火力がデブロボってわけじゃないぜ
790ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:58:53 ID:ZvxaJffG0
1700GP=5クレ=28分20秒
約1d=約250クレ

計算久しぶりだから時間かかったおwwwww
あってるか微妙だけど。

全部5クレボーナスを利用しての計算ね。
1dやるのに1クレ100円なら2万5千か〜
どうなんでしょうか?
791ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 03:04:02 ID:pgh4nqmS0
4機体アセンしとけるんだとおもってた。
あくまで武装パック選択なのね。


・・・ならクラス制限取っ払っていいんじゃね?

あと、テキチャは事前に定型文入力しておけるのかなぁ
「そんな機体で勝負する気か」て言いたい
792ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 03:04:45 ID:FD4RM6+j0
高くついたっていいさ、それに見合った楽しさがあれば
793ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 03:06:41 ID:ODBTvgAqO
>>790
1クレ100円なら500円で30分は遊べちゃうと考えたら他のセガのカードゲームとかよりは長く遊べるのかなとか思ったけどそのGPにカスタマイズや武器パーツ購入がのしかかってくると考えたらちょっとなあ…
794ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 03:06:52 ID:ZvxaJffG0
麻雀って東四局まで平均何分なんだろ?
あれを100円でやってる人たちが結構いるわけだから基準にはなりえる
795ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 03:11:46 ID:qwxMTa7F0
確かに他のゲームの基準を考えたら、10分100円を超えるとやる人少なくなるよね。
初期バージョンでここまで価格変更が出来るかどうかがポイントだと思う。
796ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 03:12:50 ID:ODBTvgAqO
>>791
チャットはフルボイスなので用意されてる物を使うだけだった
入力は無理だろうなあ
797ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 03:13:44 ID:vdaMLGyU0
MJ作ってからAM2はおかしくなっちゃったんだよね
VFつまんなくなったし変なメダルゲーム作るしトドメはコレか

コナミの麻雀のもろパクリでうまい汁吸って脳汁溶けちゃったんじゃね
798ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 03:19:33 ID:qwxMTa7F0
>>794
基本的に半荘買取(300円)でやるけど、1ゲーム20分ぐらい、1時間700円ぐらいかな。
初期設定の1ゲーム500円だと、1時間で1200円ぐらいになる。

1クレ100円の音ゲーやQMAとだいたい一緒と言うのは覚えておくといいよ。
799ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 03:24:30 ID:ZvxaJffG0
>>798
ありがとう!
1クレ100円なら他のゲームとも肩を並べられるぐらいの回転時間だね。
そうすると200円だったら高いという感覚が。。。
800ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 03:54:13 ID:qwxMTa7F0
>>799
だから、パンフレットにある100円300GPで1時間1200円は、
初期設定=都心用の最高値としては適正な価格だと思う。

ただ、ここから値下げが出来なかったら、DOC並みのスピードで客が蒸発しそうな気がする。
価格固定で儲かるのはメーカーの自社ロケだけだと思う。
801ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 04:03:51 ID:m/bOPklWO
1クレのうち思いっきり安くても30円とかは通信費とかになってくるから100円だとゲーセン倒産するぞ
802ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 04:16:29 ID:jKJBQMSw0
>>797
確かにVF新作は真新しさが無く新キャラは魅力無いね

AM2は一から何かを作り出す独創性が無くなったと感じる
良くも悪くも鈴Qがいなくなってからかもしれん

一応利益は出してるみたいだけど最近のものは凡人が知恵を絞った企画って感じで
アイデアはすべて既存のものの派生ばっかだしね
クオリティは高いけどオリジナリティが無いので以前のように根強いファンが残らなくなってる

まぁクオリティのこだわりでオリジナリティの脆弱さを埋めてるんだと思うけど
803ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 04:33:30 ID:ZvxaJffG0
ゲーセンのネットワーク環境って興味あるな
804ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 07:36:39 ID:sqAHM4iH0
>>802
MJが格闘倶楽部のパクリだとか言っているただのセガアンチに
マジレスしても返事が帰ってくるとは思えない
805ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 09:16:36 ID:a7XKr6Y70
某所で動画を見て今北
アーケードに全然行かなくなったのに、
アーマードコアにFM好きでバトルフィールドにはまってる俺の食指が動いた。
クレジットで時間を購入する仕組みってのはどうなんだろ?
家ゲーマーとしては1プレイ500円ってかなり引いたが、
1戦何分でGPを補充する方法がクレジット以外でないかで大分変わる。
806ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 09:28:07 ID:ZvxaJffG0
一戦10分らしいな。
まぁ、一戦10分は大分ポピュラーだね。
807ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 09:47:40 ID:/jVkTPd20
可能ならカードにGPチャージするシステムがいいなぁ
端数考えながらちゃりちゃり連コインとか嫌過ぎるから
前もって専用端末か実ゲームプレイ用の筐体で一括チャージして
GPの端数が残ってても一試合終わったら残りGP情報をカードに記録して台移動できるようにしてほしい

ICカードに課金情報仕込むのって法的に厳しかったりする?
前払式証票法の影響受けるのかな?
808ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 09:51:54 ID:ZvxaJffG0
5クレジットで28分あるんだから良いではないか。。
809ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 10:01:21 ID:260qv0Oe0
アーマードコアの機動力落としてエイムをフルマニュアルにした感じかな
810ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 10:08:40 ID:QalBEAm10
俺は家庭用に移植待ちかな、ペイントとか武装とかで金だいぶかかりそうだしw
811ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 10:14:19 ID:4VJEYM6b0
とりあえずイベントモードでデ・ロル・レ出たら30万まで突っ込んでやるよw
812ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 10:38:33 ID:t38efl/E0
ageてるやつが社員にしか見えないワナ。
必死過ぎだろw 会社ヤヴァイのはわかるけどさ。

ロボの動きとかヤボったいが、そこがいいね。
まぁ通常装備の質を落として、金つぎ込んで
上げさせようという、廃人頼みの設定にしてるのが
丸見えw
813ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 10:41:26 ID:jQW0ppGi0
昔、アイドルマスターという3分毎に100円を毟り取るゲームがあってな…
814ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 11:02:23 ID:5y4nv3Tk0
昔、戦場の絆という500円入れても強制的にCPU戦やらされるゲームがあってな。
815ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 11:19:04 ID:aX1K6boJO
昔、バトルテックという10分1000円で店員との1VS1になったゲームがあってな。
816ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 11:22:23 ID:g8PZjVFNO
なんだシャインきてるのか
ハッキリ言っておくが人気があるわけでも期待してるわけでもない
ただ動向をうかがっているだけだ

まあチャージャーを胴体に内蔵するだけでカスタムの幅は広がるから頑張ってくれ
あと足にTinコソードも忘れないように
817ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 11:22:49 ID:35YP3AX10
昔、アヴァロンの鍵というカードーゲームがあってな、
体験プレイにICは使わないモノの1コイン獲られ、
しかもカード排出すら無かった。
そんな感じに金を毟り取られる体験モードが無い事をせつに願う…
その前に瀬賀が、ジョセフ並にココを見ているとは限らないが、
そんなJoJo第3部が好きな俺、すまんスレチだったな…orz
818ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 11:48:27 ID:vXfM6ZdY0
>>773
超乙、超サンクス!!

プレイヤーの顔エディタ、基本フォームが男3の女6ってwwwwwwwww
いや見栄えがいいのを優先して選んでるんだろうけどさ。
もっとゴリゴリゴツゴツな髭オヤジとかいるといいなぁ。
819ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 11:50:31 ID:Uci2AchJO
昔、スト4という1セット250万のゲームがあってな、
高いけどインカム期待して入れたら、
つまらな杉でインカム最悪だった。
ボーダーブレイクは破格だっていうけど
セットにしたら300万だろこれが安くて凄い
ていうセガ社員は現実見えてんの?


ゲームセンター行ったことあんの?


廃人プレイヤーがあふれていた頃の戦場の絆と
一緒にされてもな

景気が良い頃でもだめだったCSNEOやHL2より
不景気の今これ出していけると思う傲慢さが
流石潰れかけ企業

潰れられると困るから無茶すんなよ
820ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 11:54:39 ID:pgh4nqmS0
>>807
チャージじゃねぇの?
プリペイド機能付けないなら糞だぞ・・・
821ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 11:54:56 ID:r0o+L8QzO
漢武装の数々が選べるなら多少高くてもやる。

ブレードじゃなくドリル。
またはパイルバンカー。

高機動で強襲、すれ違いざまに杭打ちで粉砕とか脳汁溢れる。
822ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 11:59:27 ID:pgh4nqmS0
とっつきは漢のロマンだが、使いにくくして欲しいねぇ
ACじゃないけど、4武装揃えた初期期待でもそれなりに頑張れる様なバランスにして欲しいわ

ま、金儲けゲーじゃ無理だろうけど
823ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 12:00:40 ID:kfcGG8KlO
移動出来ないが成層圏まで狙い撃つスナイパーはいますか?
824ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 12:01:29 ID:kT7fGN7dO
ゲーセンだと、何十万円もかかるのは仕方がないんじゃね?
海外旅行した気持ちでやらないと。

さっさと廃れて移植待つ手もあるな。
PCや箱○なら確実でしょ。
825ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 12:02:08 ID:U8tKsYCbO
>>818

いや男4の女5だろ。

ぽまえが女と思いこんでるのはオカマだ!

クエDみたいにアイテム交換機能なんかあるといいんだがな。
826ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 12:04:17 ID:vXfM6ZdY0
>>825
な、なんだってー ΩΩ Ω

ところでこのキャラデザって、もしかして西村キヌ?
827ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 12:10:20 ID:NirJLh/iO
>>809
偏差撃ちの無いロックオンならあるぞ

>>818
先生、男3オカマ1ショタ1他女です
828ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 12:27:52 ID:/jVkTPd20
>>813
稼動初日に突っ込んでFランク最終ファン1人で初ユニットを引退させた俺参上!
>>814
初プレイCPU戦で気持ち悪くなって以降やってないICカードを絶賛腐らせ中の俺参上!
>>815
テレビの懸賞でタダプレイ券手に入れたはいいが近所に無く
やっと遠出してみたら修理中でションボリして帰った俺参上!

男3お釜1ショタ1おっぱい3ロリ1
829ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 12:32:12 ID:e+GyWcC5O
ACシリーズ大好き
FMOβから突撃な俺ですが、どストライクです
せっかくショー行ったのに、プレイできなかった
SEGA氏ね

ところで、ライブモニタだけ指くわえて見てたら、リザルト画面で、撃墜16とか出してた人いたが
これってこのタイプのゲームだと普通なの?

絆とかと比べて死にやすすぎね?
830ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 12:34:20 ID:dAlCQPzD0
>>829
新兵は動く棺桶からに決まってるw
高性能機体が支給されるわけねー
831ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 12:35:56 ID:GmCLwIA30
GCBのジオン秘書はイザベラ姐さん固定の俺は
一番喋りがエロいキャラ選んで高露出のコスに変えていこうと思う。

勿論箱○移植版での話しだがな。

つかフロムがACのマルチプレイを本格的にサポートするようになれば
BBあっさり轟沈するんじゃね?
832ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 12:38:32 ID:pgh4nqmS0
糞課金には失望した。もう期待はしない。消えろ。
833ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 13:30:08 ID:SqthK+tR0
ボダ

AOUショー:話題で高評価
  ↓
  ↓←イマココ
  ↓

ロケテスト:マニアばっかで高インカム
  ↓
  ↓
  ↓

受注:販売好調、セガ施設入れまくり
  ↓
  ↓
  ↓

本稼動:糞課金で店舗インカムすかすかダメダメ
  ↓
  ↓
  ↓

店ごとセガおわた

(他スレのコメント修正してみた)
834ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 13:41:39 ID:vXfM6ZdY0
キズナーだが、元はチャロナーだし、こっちが本格稼動したら移行するとおもう。
移行じゃなくて並行かもだが。

とりあえず、「狙撃兵装は出てくんな」とか「重装はCPUやってろ」とかの風潮には
ならないバランスならいいなぁ。
835ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 13:43:17 ID:P0VwNYrL0
カスタムでVRが使えるようになったらやる。
836ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 13:47:45 ID:6D1yxAOi0
オペですが一言二言

まずカードにチャージするシステムは駄目、店舗間での売上に問題が生じる。

例)Aロケで500円投入チャージ〜200GP分ほど消化して店舗移動
                ↓
  Bロケでカード挿入しの頃チャージ分使い切る、Bロケには現金落ちず。

よってチャージは店舗ID依存になるべし(他店ではチャージが反映されない)
但しこうなるとチャージレートのディスカウント合戦になる恐れがあるので
コイン設定やチャージレートは店舗の思惑で弄れないようにする。
CSNEOの失敗を踏まえ200円10分固定とかKYなものにしない。
まぁAOU時点の100円=1クレ=300GPが妥当とする。

カスタマイズは一律50GP消費でTIME制(約1分)にする。
しかも消費したGPはSHOP終了時に戻すようにする。
つまりカスタマイズモードに入ってもボーナス50GP付くので
プレイヤーは損しない、しかも何もしなけばGP損失無しで
ゲームモードに移れる。
店舗側は多少稼働時間が16%無駄になるので損失になるが
これぐらいはお得感出さないとプレイヤーもバカじゃない。
  
837ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 14:01:21 ID:m/bOPklWO
鉄拳やスト4みたいなタイプのランキングや記録のみ通信費取るタイプで30〜45円
カードゲーや絆みたいな戦場をサーバーで用意するタイプは通信費100円取ってる
2年で通信費下げる契約もある
そこを1PLAY100円にしようと思ったら売り上げ完全にゼロになりそうなものだが
838ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 14:10:48 ID:wvkriUthO
>>837
100円?
絆は知らないがカードゲーム(三國志やQod)で100円?
鉄拳やスト4で30円?
839ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 14:15:30 ID:pgh4nqmS0
現実問題として300GP100円程度じゃないと多分やらないよね、と
SEGAはSEGA税で自分の首締めてる気がする
840ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 14:16:26 ID:m/bOPklWO
>>838
聞いた限りではそうだよ
格ゲは40円の方が多いって聞いた
841ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 14:19:58 ID:260qv0Oe0
短足頭でっかちなメカデザが厳しい
842ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 14:23:14 ID:Y7DrEn/j0
>>826
風間雷太だよ
843ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 14:26:03 ID:5y4nv3Tk0
実際、ネトゲとかもっとサーバ数&パワー必要とするものでも
ランニングコストもっと安いのにな。
844ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 14:34:40 ID:6D1yxAOi0
VF5は1クレにつきセガ税30円(税別)、鉄拳6は6円(税別)
但しVF5は基板レンタルのためソフトのverupとメインボードの修理は基本的に無料。
VF5を100円2クレや50円1クレでやってるとこは1クレ18円(税込)でやらせてるのと一緒。

VF5と同じくセガのクイズANANも1クレ30円のセガ税。
こいつは4Pセットで198万で基板はレンタル方式。
ボダも恐らくルーター12万+5Pセット290万x消費税=3,171,000で売るつもり。
その後1クレあたり30円(税別)のセガ税をとるんでしょ。

1サテ1日当たり平均5,000(5P25,000)の売上で機械代回収に約185日の半年かかる。
あぁ確かこれ業務用専用回線を別途引かなくちゃいけないみたいだから
店舗の負担は+毎月5万くらいな回収に186日だなwコケなくて。
845ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 14:35:22 ID:dAlCQPzD0
貼っとくか

イラストの人
http://apocrypha.cside.com/
846ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 14:40:58 ID:pgh4nqmS0
VF5は触ったこと無いからわからないのだけれど、
http://www.virtuafighter.jp/terminal.html
ココみる限りポイントをGPって読み替えればマンマBBになるのね

機体、キャラカスタムにGP消費、
ゲーム開始に300GPで1分カスタム+5分バトルを保障

にすれば、PLは端数のGPに泣かされることが無いし、
オペさんは値下げ合戦しなくて良いし、でいけると思うんだけど。
1秒1GPとかわけわからんことせんでさ・・・。
847ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 15:24:54 ID:zdpGRTQfO
なんつーかBBがどんなゲームになるにしろ、このスレの居心地の良さは異常。

ガンダムネタ、チャロンネタ、ACネタ、FMOネタ、ブレイクエイジからバトルテックネタまであるとかwwwww
2chでこんな癒やされるスレは初めてだ…wwwwww

848ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 15:35:57 ID:HXCpGUpd0
それもロケテまでだぜ・・・
849ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 15:42:28 ID:g8PZjVFNO
丁度すき間がある時期だから難民は多いな
しかし課金クリアしても半年で武装が整うわけもなくステージのギミックで遊ぶ感じになるんだろうな
dffになるかソニックになるか微妙なとこ
850ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 15:49:40 ID:ODBTvgAqO
1クレ100円ならまぁ安いんだろうけどやっぱりカスタマイズ中のGP消費が気になるな
武器とかパーツGPで購入ってなんかネトゲのアイテム課金みたいだ
851ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 15:51:37 ID:CTxMLPds0
>>837
通信費100円はデマだな
もし本当なら三国志半額店なんて成立しようがない
おまいの聞いたのはカード代込みでそれくらいいくかもって話だろ
852ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:00:27 ID:m/bOPklWO
だから初期は高く設置年数経つと安くなるっていう話をしたわけで
何年経ってると思ってんだ
853ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:06:32 ID:FD4RM6+j0
社員と言われても良い。俺の胸は高鳴っているのだ!

ところで、地方に実装されるのって一般的にロケテからどのぐらいかかるのん?
854ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:07:24 ID:CTxMLPds0
別に例に挙げるのはLoVでもいいんだが
こっちは何年経ってるとか言えないわけで
855ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:11:09 ID:dAlCQPzD0
>>853
9月稼動予定だってさ
856ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:15:03 ID:aKdfncGa0
8月にすれば夏休み中のガキどもから小遣い巻き上げられると思うんだけどねぇ

今のチビはゲーセンなんて行かないかな?
857ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:15:35 ID:mRb4M23b0
まぁ自分も社員と言われようがあのショボイデザインは逆にリアル臭くて
期待してる。
という訳でこっちでもスナイパー1択なんで背マシ宜しくw
858ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:16:04 ID:2UQZpOpq0
ロケテもやらない内から「なぜ失敗に終わったのか」スレなんて立てるなよw
859ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:20:54 ID:ODBTvgAqO
俺もちょっと気になるから高くてもちょっとやってみようとは思うけど俺は支援でやりたいけど兵装と武器の順次解放が気になる…

解放条件とかあったらマジでやだな
860ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:40:08 ID:/jVkTPd20
うーん、実際に現金投入した店舗とGP消費した店舗を記録してその差額からセガ税を増減して調整とかは無理なんかー

>>844
ANANってレンタル基盤以外の装置が特殊でほかのゲームに流用しづらいのに売り切り無しレンタルのみで嫌がられてるってほんと?

>>847
「男なんや!!!わい、男の桜ちゃんが好きなんや!」とかもそのネタに含めていいか?

>>859
色々兵装選んでなんぼだと思うから複雑だったり難しい条件は無いんじゃない?
いきなり近接剣から開放されてくとみんなして団子状態で殴りあいとかになって困るからその辺の順番も重要だな
861ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:41:32 ID:XhfqUbHS0
ゲーム基板のCPUをC2Dにしてチート出来ないかなw
862ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:42:42 ID:4VJEYM6b0
>>857
了解した、お前をガトリングで蜂の巣にしてやるよ
863ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:47:42 ID:5ek7Ea1v0
みんな視点何でやってる?普段主観派なんだが、バンパー視点はちょっと低すぎて
きつい・・・。
864ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:49:09 ID:5ek7Ea1v0
>>863
ミスった。すまん。
865ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:53:02 ID:jQW0ppGi0
支援機で地雷撒きまくってはぬっ殺されたいと思っています
866ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:55:26 ID:FD4RM6+j0
>>855
九月・・・遠いのう(´・ω・`)
867ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:57:02 ID:XhfqUbHS0
このゲームは補修部品が高そうだな。
ボタン接点が駄目になっただけでも、スティックのAssyを全部を買わなければいけなかったら酷いことになるぞ。
チャロンはそのせいでガタガタになっている筐体が多い。
868ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:00:48 ID:Uci2AchJO
ロケテは成功して当たり前な空気になってるな
ロケテで成功しても9月の本稼動が成功するとは限らない


ソフトレンタルつっても使い回しきかなそーなハードを
店は58万で押し付けられるのもツライぞ
しかも高いゲーム課金付きハイリスクローリターン臭い


本稼動後に三〜四ヶ月くらいは様子見たいな
その間にセガがなくなるかもだし打ち切るかもだし

すぐにX箱に移植して売り逃げしそうで怖い

869ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:09:37 ID:qXJMntjd0
ブレイクエイジっぽくて期待していたんだが、何をするにも金がかかるので絶望。
870ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:13:44 ID:Uci2AchJO
X箱移植も決まっているらしいからそれ待つのが勝ち組
それまでX箱のほかのFPSやTPSでもやって待つのがいいかもな

871ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:14:28 ID:dAlCQPzD0
なんだ箱厨か
872ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:15:11 ID:FD4RM6+j0
パッドでFPSなんかできるかぁぁぁぁ!
873ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:15:53 ID:B5WYy5d70
>>856
子供だって、やりたいゲームがあったらゲーセンに行く。
やりたくないゲームしか無いから行かないのであって。

メカゲーは男の子ウケが良いので、料金はなるべく良心的にしてほしい。
子供の心なんて、俺達がスト2やKOF、バーチャロンをおぼつかない手でやってた頃と変わらない。
874ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:19:43 ID:Uci2AchJO



 毎 月 十 万 円 以 上 つ か え よ ゴ ル ァ



て声が聞こえるきがする
875ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:21:12 ID:iCOe+Zb30
流石に携帯からそこまで必死に言われると箱厨乙とか思わざるを得ない
これが成功するとも今の段階では思えんけど
876ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:26:16 ID:R+t5ZxMx0
箱痴漢きもい
877ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:27:32 ID:ji8JoKth0
地雷を踏むと、高々と舞い上がる自分の機体に爆笑出来るぞ。

とりあえず、見てもらえるか解らないが要望

・筐体の構造上、マウスの稼動範囲が狭い。特に上下。なんで、オプションで
 感度を変えられるようにして欲しい。加速度とかも調節出来るとうれしい。

・初期の機体は、最低でも強襲と砲撃から選ばせて。
 武装も、パンフの主武装、副武装、補助武装から2種選ぶとかさせて欲しい。
 余りに出来ることが少ないと、次のプレイしない人が増えるだろうし、ヘビーユーザーは
 出し惜しみって言われてアンチ化しちゃうよ!

・マウスやレバーのボタン配置、俺らみたいな男性は良いが、女性や子供には
 離れすぎてて押しにくいかも。

ゲーム自体は海外FPSとかに比べれば、とっつきやすく遊びやすいので、すごく期待してる。
良いゲームにしてくれる事を祈るよ。
878ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:39:01 ID:ODBTvgAqO
>>870
通報しますた
879ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:42:02 ID:k8bBA1+V0
マウスの可動範囲狭すぎと思ったんだけどどうなんだろう
880ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:43:05 ID:lO4nih8T0
>>845
なんかこの人デッサンがおかしいな
881ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:44:24 ID:Uci2AchJO

ゲーセンの待ち時間にケータイから書いたら
1〜2分以内にいじられてる

もまえら暇だな

882ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:44:41 ID:/lAOgMbqO
パーツ数増加

選ぶだけ、探すだけでも一苦労

無情にも減り続けるGP

仕方なくGP追加

SEGA「まさかの大人気!」
883ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:48:43 ID:B5WYy5d70
>>877
最初のプレイで兵種決められる方がいいよな。

そういえば、マウスの後ろにある物体、アレ何?
アレのせいで可動範囲が狭まってる気がしてならない。
884ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:49:45 ID:zh/W01l+0
次スレからは家庭用ハードの話は無しって>>1に入れとこうや
あっちにもこっちにも良いことが一つもない
885ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:54:38 ID:ODBTvgAqO
>>877
このゲームラグドールがマジへんだよな
物理エンジンのハボックにそっくりw
886ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:54:48 ID:B5WYy5d70
>>880
モルダー、あなた疲れてるのよ
887ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:56:54 ID:B5WYy5d70
>>885
ラグドールってなんぞや?
ttp://www.nyanderful.biz/images/dictionary/ragdoll.jpg
ぬこ?
888ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:04:21 ID:a7XKr6Y70
>>887
死んだあとのキャラの動作のことのはず
力が抜けてぶらんぶらんの姿からぬいぐるみって意味のラグドールがあてられてる
「ラグドール FPS」で検索してみ

イベントのプレイ動画見たが1戦1位で50GP少々獲得か、
こなれて1戦の戦果が上がればもう少しもらえそうだが妥当な量か。
しかし見れば見るほどBFのコンクエ・・・
889ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:04:39 ID:FWT9gBiz0
話題作のロケテで成功しなかったことって最近1つでもあったっけ?
本稼動でもうまくいくかは別として。
890ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:06:51 ID:FWT9gBiz0
>>888
え…スコア1位でGP獲得って、火力機体で俺つえええ厨大量発生の予感
891ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:07:52 ID:6D1yxAOi0
>>860
うんにゃananは最初から「これがコケてもMJに改造できるから安心ですよ」とOPを騙した。
ananは200万で取り合えず確保して後々+150万くらいでMJにコンバート出来るなら
安い買い物じゃん!と導入した。

その後MJ4がリリースされるわけだがXBOXベースのcihiroからリンドバークに変更。
従来のライブモニターを丸々廃棄させて新型の液晶ライブモニターに買い替え強制。
んでCVTKITの価格が何と300万!MJ3からの改造はcihiroを下取りしたんで
幾分安くなったがananにはまったくそんな配慮無し!さすがkssg

ただ結果的にananはQMAとの差別化もあって生き残れたんで
インカムの良かったロケはMJに改造しないとこ多かったってとこ。
892ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:08:36 ID:ji8JoKth0
>>883
マウスの後ろはアームレスト兼ケーブル保護の為のカバー、かな。
もちっと手前側につけてくれれば、と思いましたわ。

>>888
たぶん、それランク上昇とかの為のポイント。一定まで溜まるとランク(階級?)が上がる。
GP自体はもらえないよ。
893ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:09:37 ID:Uci2AchJO
>>889
最近の話題作てどのへんのこと?
894ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:09:52 ID:lTGlDCS90
>>887
死んだ時のキャラの挙動
「ラグドール物理演算」で検索するとより詳しくわかるぜ
895ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:09:59 ID:zh/W01l+0
>>890
貢献点とかもあるからそこらへんでうまくやってほしいな
こういうルールの作品はいろいろあるから参考にして調整してほしい
896ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:10:08 ID:G633oFu9O
ロケテによる話題性の半分は転売ヤーの収益でできています。
897ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:12:12 ID:GmCLwIA30
>>891
そういやAnAnも次で3か。
終了する前にもう少し遊んでおこうかな。
898ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:12:19 ID:B5WYy5d70
>>888
thx
でもラグドールって、HavokもPhysXも変わらないと思うんだ
ヘンじゃないラグドールって、それもうラグドールじゃなくてプログラムされた死に様じゃないか?

>>889
BASARAは話題作?あと、バーチャ5はアレ・・・成功かなぁ・・・
899ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:14:22 ID:FWT9gBiz0
>>893
2,3年以内の話題作?seedとかlovとかスト4とかVFとか鉄拳とかかな。
逆にロケテであんまりだったのに成功したのは三国志大戦くらいじゃね?
900ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:16:25 ID:Uci2AchJO
>>891
昔からセガの悪どい売り方は変わらないみたいだな

新基盤第一段が最初で最後になったりしてな
901ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:21:09 ID:/lAOgMbqO
撃破時の演出
・ボールみたくごろごろ転がって爆発
・巨大なキノコ雲
・どこからか刀持ち出して切腹
・テムジンやライデンみたく座り込んで爆発
・なぜか煙になって消える
・なぜか溶ける

こんだけ用意しときゃ誰からも文句言われないなw
902ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:24:26 ID:Uci2AchJO
>>899
Lovはネットワークエラー酷すぎだがついついやらされちゃったな

VFは5はロケテは良かったんだろうけど稼動後はインカム悲惨そうだな

フェイトは安っぽいし実際安いんだろうけどロケテも稼動後も客付いいぜ

アバロンの鍵はロケテ良くて稼動後悲惨そうだったな

ロケテはわからないけど誰もやっていないベースボールヒーローズは邪魔だ
903ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:25:07 ID:a7XKr6Y70
>>892
すまんクラスポイントのCPだな見間違えた。
しかも勝てば1ゲームボーナスってゲームもあるし、
ゲーム1分少しくらいあり得るかなって考えもあって勘違いもしてた。
904ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:29:42 ID:B5WYy5d70
>>901
脱出装置作動させて物凄い勢いでパイロットが射出される が無いぞ
905ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:32:14 ID:/lAOgMbqO
>>902
アヴァロンは最初期のバランスが悪かったからなぁ。
特にメカニモンクやアーミーアント使ったオーバーキルデッキ。
906ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:37:32 ID:PaaHoZT8O
>>873
禿同
907892:2009/02/22(日) 18:47:12 ID:e+GyWcC5O
>>903
謝る必要なんかないぞー

SEGAとしては、戦果が良ければ勝ったらすごく得する
という路線を、出来れば避けたいんだと思う
実際、マッチシステムの関係で、不利な陣営
に放り込まれる事もあるし

また、そういう仕様が初心者狩りを増やした
要因になってたのも事実だし
908ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:49:29 ID:R+t5ZxMx0
地方在住の俺としては、間違いなく近所のロケには入らないから
街に出てたまにやる→ボコボコにされて終了
だと確かに敬遠するだろうなあ
909ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:52:24 ID:g8PZjVFNO
子供が好きというかそれは教育という洗脳しだい
例の大河ドラマの影響もあって歴史物に対する理解が高まったこともあり三国志のやりやすさは異常
BBやらせたらまた難民が増えるだけだ
910ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:54:51 ID:/jVkTPd20
>>908
その可能性は無きにしも非ず
だけど割と安めの価格設定で全国にたくさん出回らせるつもりみたいだからもしかしたら……?!

>>891
汚いなさすがセガきたない
911ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:59:37 ID:NirJLh/iO
>>857
砂一択はエアー戦士になりやすいからきよつけろよ
912ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 19:15:27 ID:B5WYy5d70
これもまぁカード使っての継続プレイがメインだからもう半分諦めてるけど、
調整間に合うなら、1プレイ毎に手軽感を重視して欲しいのが本音。

一定期間ずっと目を血走らせながら万単位注ぎ込まないと遊べないのはやっぱりアケゲーとは思えない。
インカムを手っ取り早く稼げる方法なのはわかるし、セガはそれを狙ってるのもよくわかるけど
対戦ゲームは、手軽に1コイン入れてガチャガチャっと遊べればいいと思うんだ。
それがネット対戦だろうと。
勝って確実な報酬をもらうより、ひとときの大きな充実感があればそれだけで続くと思う。
負けても大丈夫、次があるからまたおいで、と言ってくれるようなゲームに仕上がってくれる事を切に願う。

ガンバレセガ。オマエが腐ったから、ゲーセンが終わりつつあるんだ。
913ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 19:25:47 ID:8ik6mL0kO
勝利条件は目標物の破壊だろ
914ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 19:31:08 ID:WolLIqY7O
>>911
エアー戦士なんてごく一部しか使ってない気持ち悪い単語をこっちに持って来るな
915ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 19:33:07 ID:uFh9QF2i0
>>912
三国志大戦の料金システムはマジで最低だった…
勝てなきゃストレスが溜まる仕様に嫌気がさしてやめちゃったよ。
916ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 19:33:08 ID:mRb4M23b0
>>911
そこは心得てる、良くやらかしたw
支援型も取っておこうかねw

ポイントあらかじめ購入してプレイ時間も含めて武装や機体に消費していく
訳か・・・悔しいから初期っぽい感じでチマチマやるか。
ファミ通みたけど、どれでも良さそうだし。
917ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 19:39:06 ID:jKJBQMSw0
まぁそれなりに玄人受けする仕様にしないと飽きられるから
腕の無いプレーヤーが気軽に対戦できる感じにはならんかもね

ただ今回の100店舗以上のAM施設の閉鎖決定は痛いな
これだけで予想してた台数売れなくなっただろうから億単位の損になるはず
918ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 19:44:53 ID:GR1DSozP0
閉鎖は新作を積極的に導入出来ないような小規模店が中心だろ
そのまま100店舗で計算するのもどうかな…と思うが
919ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 19:48:51 ID:5ushDDaT0
ここ10年で遊園地だってずいぶん閉鎖したもんな
生き残ったのはテーマパークばかり
金つぎ込める体力のある会社でないとだめってこった

おれのドリームランドと向ヶ丘遊園を返せ
920ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 19:52:12 ID:BmTm3efw0
>>918
SEGAの店舗を閉鎖なんですわ。これが。
まあ、それもあって結構場末のゲーセンでも、買えるだけの余裕があるところは導入出来るかもね。


普段なら直営やラウンコ、マタハリ、害亜みたいな大手&自社にしか売らない、なんて事やらかす企業っすから^^
921ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 19:54:25 ID:WbpRKjAI0
>>915
じゃあ勝てるようになりゃいいだけだろ
922ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 19:58:01 ID:GR1DSozP0
>920
いやだから、セガのゲーセンでもピンキリであってだな…(;´Д`)
923ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 19:58:50 ID:jKJBQMSw0
小規模店だろうがSEGAの店舗なんだからAMの筐体がどれだけ売れるか事前に予想つくのよ
おそらく企画段階と今じゃその値は全然変わってるって事
924ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 20:00:53 ID:EYrM1ZXA0
ていうか、この基盤あの性能でいくらすんの?
925ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 20:01:19 ID:5ushDDaT0
ハイテクセガみたいなフランチャイズはいち早く潰れてったよね
そして今回のリストラに合わせて直営のセガワールドも随分つぶしたし
GiGO、クラブセガといった本命店舗以外はいつ消えてもおかしくない
926ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 20:07:41 ID:lTGlDCS90
みんながボーダーブレーキにお金をつぎ込めば店舗が救われる!
こうですねわかります
927ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 20:13:38 ID:dAlCQPzD0
>>924
サテライト58万
ハブルーター12万
税別ね
928ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 20:14:29 ID:BmTm3efw0
どんだけ小規模だろうと、このレベルの商品なら4台程度は見積もってるよ。
バーチャDX入れさせられたようにね。
あとはれつごーとかりずむとかSNCとかクラブマジェスティとか。

どん底のセガで、なぜかAM販売だけが黒字出してるってのはそういうわけだし。

つか、コレ導入しないような小規模店舗は、セガには殆ど残ってませんぜ。
929ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 20:14:41 ID:ODBTvgAqO
結構社運がかかってそうなタイトルだしな
失敗したらセガオワタか
930ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 20:21:24 ID:uFh9QF2i0
>>921
いちいち過剰に勝ち負けを気にしながらプレイしたくないだけ。
931ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 20:41:13 ID:mRb4M23b0
>>917
大戦並の難易度だと詰むな〜柵作ったら弓矢の雨で弓矢揃えたら騎馬に蹂躙
されて俺の大戦は終わった。
結局カードもあの薄い箱に収まる位しかないBBのカードも楽々収まるぜ。
932ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 20:43:55 ID:lTGlDCS90
三国志大戦は対戦が面白いのに負けると1プレイでカード1枚でとにかく初心者が対戦選びにくいんだよなぁ・・・
結局シングルプレーへの逃げ道が出来てそっちばっかりやるやつ多くなってしまったし
勝ったらGPボーナスとかマジやめてほしいわ
933ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 20:45:42 ID:R+t5ZxMx0
>>928
R改入れてないセガが多い所為で
俺がどこまで足伸ばしてると思ってんだ

>つか、コレ導入しないような小規模店舗は、セガには殆ど残ってませんぜ。
絶対だな!信じたからな!
入れてなかったら電車賃出せよ
934ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 20:56:04 ID:wvkriUthO
>>925
ハイテクセガが潰れたのは何が原因だっけ?
副業でコケタからか、ただ単にやる気が無くなっただけだったか
思い出せない・・・
>>928
直営は本部が一括で買って割り振りするから買う買わないは関係ないんじゃないの


これタッチパネルも付いてるんだね
動画では簡単な操作(地図のONOFF)しかしてなかったがどれくらい出来るんだろか
レバーとマウスだけかと思っててがっかりしてたが、タッチパネルが付いてて安心した
935ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 20:59:38 ID:kfcGG8KlO
田舎は県内に導入一店舗とかになりそーだなあ('A`)
936ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 21:00:02 ID:T59xgBHu0
遅レスだが
>>819

>昔、スト4という1セット250万のゲームがあってな、

いや筐体ごと4台揃えると418万円(しかも税別)だから。

>ボーダーブレイクは破格だっていうけど
>セットにしたら300万だろこれが安くて凄い
>ていうセガ社員は現実見えてんの?

安いんじゃない?(笑)税込でも264万円だし。
937ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 21:09:13 ID:/lAOgMbqO
>>934
このスレのAOU開催日のあたりからレス読んで
ニコとつべ見てこい。
938ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 21:11:54 ID:BeZVYchR0
結局は、お金投資した者が強くなる。

日参するFPSクランの上級者に下級は勝てる訳もなく、ビギナーはただのカモ。
939ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 21:14:42 ID:vXfM6ZdY0
安いは安いんだろうなぁ、今までのものと互換のきかない新筐体の新製品としては。
940ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 21:14:59 ID:BmTm3efw0
>>933
あ…うん…ゴメン
R改の元になるSEGARACETVは、セガの店舗に殆ど入らなかったよな、そういえば。
でも、レースゲーム系よりは入る店多いと思うよ、設置面積少なくてすむから。

てか今回の100店舗…いや…なんでもない

>>928
そそ。
各店舗側で判断するわけじゃないからこそ、稼働率無視して規模だけで機械が分配されると。
941ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 21:15:59 ID:5y4nv3Tk0
>>938
そんなのどのゲームでも一緒じゃん。
値段の差はあれ。

時間の投資だけで済ませたいならネトゲやればいい
942ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 21:20:03 ID:zh/W01l+0
>>938
だが今回はコンビ打ち不可な仕様だったり。
943ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 21:27:52 ID:/jVkTPd20
>>938
現状では同店舗隣の台とかでもマッチングされないらしい

たぶん戦績とか兵装の選択傾向とかでマッチング
クラン機能搭載後に同程度の戦績のクラン同士をマッチング
とかのになってくれると思う……希望的観測
944ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 21:28:33 ID:dAlCQPzD0
次スレテンプレ

BORDER BREAK ボーダーブレイク part2
-------------------

全国20人(10vs10)対戦 ハイスピードロボットチームバトル
「BORDER BREAK (ボーダーブレイク)」のスレです

2009年02月20日 AOU2009にて発表
2009年02月27日 都内三箇所ロケテスト
2009年09月 稼働予定

■公式サイト
BORDER BREAK|ボーダーブレイク オフィシャルウェブサイト
http://borderbreak.com/

■パブイラスト、キャラクターデザイン (風間雷太氏)
ApocryphA
http://apocrypha.cside.com/

■前スレ
【全国対戦】BORDER BREAK【10対10】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1234032939/

※家庭用ハードの話題はスレ違いです
※次スレは>>950にお願いします
945ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 21:28:43 ID:GmCLwIA30
>>938
その兆候はAOUの段階で出ている訳だし。
16人切りとかw

まぁ絆レベルの狩りサブカ対策は欲しい所。
どうせしないだろうが。
946ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 21:29:49 ID:dAlCQPzD0
次スレテンプレ
-------------------

■紹介記事
セガ、AC「BORDER BREAK」を発表。最大20人で対戦できるハイスピードロボットチームバトル
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090220/bb.htm

「AOU2009 アミューズメント・エキスポ」セガブースレポート。新作「ボーダーブレイク」、「ぶろっくぴーぽー」に人気が集中
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090220/segaam.htm

セガ、アーケード用新作タイトル「BORDER BREAK」を発表! - GameSpot Japan
http://japan.gamespot.com/arcade/news/story/0,3800075348,20388560,00.htm

セガが新作ロボゲー『BORDER BREAK』を発表! AOU2009 アミューズメント・エキスポが開催 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1222214_1124.html

20人対戦の『BORDER BREAK』大盛況「AOU2009」試遊してきた! 後編/ゲーム情報ポータル:ジーパラドットコム
http://www.gpara.com/pickupnews/news/090221_aou02/

セガが満を持して放つ、全国20人同時対戦が可能なハイスピードロボットチームバトルアクション「BORDER BREAK」とは? in AOU2009 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090220_border_break/

全国20人対戦(10vs10)が可能なセガのネットワークロボットウォーズ「BORDER BREAK」がよくわかるプロモ&プレイアブルムービー in AOU2009 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090221_border_break_movie/
947ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 21:53:34 ID:95sJXlPp0
>>783
有料海外FPSは回線の問題が出てくるわでゲンナリすぎるから、


外人にボコボコに虐められたって正直に言いなよ。
948ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:03:07 ID:f6ySdVBVO
>>946
「Part○○」じゃなくて「○○GP」がいいな
949ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:11:43 ID:jmQ7tEd20
>>948
採用↓任せた
950ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:11:55 ID:lTGlDCS90
アドバタイズムービーの最初方にMUSICbyMECHANCAL なんちゃらって書いてあったから
いろいろ検索してみたけどアドバタイズで歌ってるのこの人らみたいだな

MECHANiCAL PANDA
http://www.mecha-panda.com/index1.html

紹介記事よくみると↑のページのマスコットキャラみたいなの抱いてるキャラがいるから間違いないかと
951950:2009/02/22(日) 22:20:37 ID:lTGlDCS90
たててみた
BORDER BREAK ボーダーブレイク 2GP
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1235308765/
952ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:22:44 ID:G9E8XBm50
あのアドバタイズムービー、『300』だよな。
953ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:25:27 ID:dAlCQPzD0
>>951
乙であります!
954ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:26:06 ID:JWUtWPV20
>>687
バースト出来ないんだorz
自分の中の期待度が少し下がった・・・
BBってQoD作った所ががやってるの?
955ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:27:28 ID:vXfM6ZdY0
>>951
956ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:42:48 ID:BmTm3efw0
>>954
バーストは無いけど、そのうちギルドとかチームとかクランって呼ばれるようなのは
作りたいそうですヨ

で、マッチングしやすくする、みたいな

>>951
乙ぽにてなんちゃらかんちゃら
957ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:43:32 ID:5ushDDaT0
>>934
ハイテクについてはセガが抱き合わせを強く迫ってフランチャイズ側の予算を超えるようになったことによる
これについては全部、試算ミスで展開しようとしたセガ営業サイドの責任
大型を入れられない店がほとんどだったし、時代の流れだ、しょうがない
958ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:50:10 ID:aOyzZNFY0
>>954
QoDもBBもどっちも同じAM2研のはず。
毛色が違うからスタッフは違うかもね。
959ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:51:13 ID:GJsvyQFG0
開放型の筐体だけど音聞こえるんかな
ヘッドホン挿せるとか?
カットインに合わせてキャラがしゃべったりしてるけど
960ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 23:00:05 ID:WbpRKjAI0
>>959
筐体にヘッドホン端子はあったよ
でもAOUでは実際に挿してもウンともスンとも音しなかったがw
961ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 23:05:22 ID:JWUtWPV20
>>956
情報サンクス
おかげさまでやる気が出てきました

>>958
やぱり同じなのね
経路は違いますが、雰囲気みたいなのが似ている様な気がしたので
962ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 23:13:11 ID:GJsvyQFG0
>>960
サンクス 端子あるのね
PCみたいなもんだから出そうと思えば出せるよね
AOUで挿したとかすごいなw
963ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 23:24:19 ID:QyhYJNUn0
ところでキャラカスタマイズ用のパーツにさ・・・

アフロって無いのかな?
964ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 23:37:29 ID:WbpRKjAI0
>>962
いやぁそん時ステージの方でH.のライブが始まる直前で
うるさくなる前に手持ちのイヤホンを試しに挿してみたら…(´・ω・`)
965ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 00:19:04 ID:9Zyfa5QeO
俺、BBが本格稼働したらアイマスのヘッドホンでプレイするんだ…
966ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 00:36:13 ID:r25AMgoy0
遠目には普通のヘッドホンにしか見えんと思うぞw
967ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 00:42:58 ID:4m1X8fto0
しかし、スト4で250マンか
いまどきのゲーセンが潰れるのが判るな
そんなもん数台入れて元とれんのかな、ハイリスクローリターンくせーなおい

昔の基盤とかって10マンとかそこらでしょ?
小規模だったら30台も入れれば商売になったわけで
それでも少し古いのとかも入るから、店全部でも200マン程度だったんではないだろうか

今より金も入ったし、やっぱ何事も出始めでやらんとだめなんだなー
968ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 00:52:08 ID:r25AMgoy0
レトロゲームオンリーで成立してるゲーセンってあんのかな
デパートの一角とかは無しで
本来高い筐体の型落ちを捨て値で買って運用とかならなんとかなるかもしらんが
969ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 01:21:46 ID:pptCxjrn0
>>774
第一巻は94年、本誌連載は92年だから、
10年どころじゃないんだなこれがw
970ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 01:38:23 ID:8s4+c1yP0
>>967
スト4は(基板+ソフト+コンパネ)×4で240万なので、
バラ売りしてるかどうかはさておき実質1台分が60万弱っす。
スパ2X辺りは基板+ROMで30万程度だったと思うので倍近くになった訳だけど、
対戦用の1セットで考えると結局は四倍と云う事に…。
971ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 02:04:14 ID:OHkxzc0CO
>>952
ぺールゼンファイルのOPも300(スリーハンドレッド)パクってたよ
972ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 02:32:51 ID:9A24CT/Z0
>>970
スト4よりBBのインカムが高くなるとは思えない
973ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 03:09:09 ID:eggdxxlgO
>>972
本当に面白ければ絆民やハーフライフ民を引き込んでそれなりに流行るんだろうがな
アンアンもかなりダメ出しされてた割には生き残ってるし頑張ってもらいたい
974ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 03:17:45 ID:hZdIQR3w0
>>972
>スト4よりBBのインカムが高くなるとは思えない

そうとは限らないぞ?
ま、プレイヤー数は絶対に勝てないだろうけどな。
975ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 07:01:47 ID:uB5sxP59O
勝利したらGPもらってタダゲーできるとかならインカム上がる
店は瀕死w
976ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 07:46:42 ID:eggdxxlgO
>>975
ボーナスに100GPくらいなら有り得るんじゃないか?
連勝して貯めれば1クレ分にはなるだろうし、
あるいは1クレ追加してゆっくりカスタマイズするという選択肢も出てくる
977ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 08:46:25 ID:Ln54/FF00
コイン投入以外でGPが増加する事はないお
無茶言うなよw
978ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 08:52:57 ID:pHXhZnKTO
GP与えるってそもそも可能なのか?
ぶっちゃけお金を貰ってるのと同じ事だろ?
なんか無理そうじゃない?
979ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 09:07:43 ID:rg8sMDhn0
他の筐体で遊べないそんな贔屓なサービスはNGだって
980ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 09:12:26 ID:EYgfal4hO
>>975-976
昨日も似たような話題出てたんだぜ。

888 ゲームセンター名無し sage 2009/02/22(日) 18:04:21 ID:a7XKr6Y70
>>887
死んだあとのキャラの動作のことのはず
力が抜けてぶらんぶらんの姿からぬいぐるみって意味のラグドールがあてられてる
「ラグドール FPS」で検索してみ

イベントのプレイ動画見たが1戦1位で50GP少々獲得か、
こなれて1戦の戦果が上がればもう少しもらえそうだが妥当な量か。
しかし見れば見るほどBFのコンクエ・・・
981ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 09:14:16 ID:rg8sMDhn0
ちょっとわかりにくいか
コインゲームのコインサービスみたいに店舗内で色々遊べる物と違うから
店側としてそんなサービスはNGだろねって事

あとGPのポイントためるってのもNGだろね
どの店舗でGPためてどの店舗で使うかで文句くる問題だし
982ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 09:15:59 ID:pHXhZnKTO
>>980
そのあたり読んだけどクラスアップのポイントをGPが貰えてるのと勘違いしただけっぽいじゃん
983ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 10:29:15 ID:f/KlUJdAO
>>974
いくらなんでも格闘ゲーの連コに勝るものにはならんだろ

984ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 11:44:03 ID:WbHYqMfm0
いつからアーケードの対戦ゲーは勝ってもゲームが終わっちゃう仕組みになったんだろうか・・・
俺の記憶ではチャロンフォースの5連勝制限なんだが、あくまで設定で変えれたしな。

つまり埋め
985ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 11:52:50 ID:6WyKhtOO0
うめ
986ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 11:57:50 ID:LfU1eGt+0
>>984
元々の対戦が、ストーリーやってるところに乱入して来るタイプで
例え勝ったとしても誰か乱入してこない限り延々と遊ぶことは出来なかったからねぇ

三国志は知らんけど、BBで勝った奴がもっと遊べるようにしたら、
1クレでえんえん遊べるようになるってことなんだけれども。

大分毛色が違うよ
987ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 12:20:00 ID:6WyKhtOO0
うめ
988ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 13:42:27 ID:6WyKhtOO0
うめ
989ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 13:50:02 ID:Ln54/FF00
うめてんてー
990ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 13:53:36 ID:xpULK6t30
クレジットの設定を変えられるかどうか
この筐体が長くゲーセンに残るかどうかはそれで決まるかもな。

とGCBやってて思う。
ようやく近所でもクレサ始まったけど店員呼ぶの面倒だし

うめ
991ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 14:00:37 ID:6WyKhtOO0
うめ
992ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 14:23:22 ID:WbHYqMfm0
うめ
993ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 14:29:48 ID:Usm6Helj0
見てから余裕でした
994ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 14:51:39 ID:1oyTwGebO
昔、チャロンOMG で金が無かったから必死で連勝して100円で3時間位遊んだのは良い思いで。

埋め
995ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 15:09:12 ID:v8LA1W/G0
>969
わざわざ亀レスしてもらって恐縮ですが、
ネットゲームが本格化してからの期間を指してるんだが(苦笑
996ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 16:32:22 ID:DKCFxbt0O
1000ならチャロンにすり替わる
997ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 17:01:40 ID:EYgfal4hO
機動兵器「ブラストランナー」をカスタマイズし、20機が入り乱れる戦場へその身を投じよ!
強襲・重火力・狙撃・支援、4つの兵装を使い分ける事が勝利の鍵だ。


仲間と協力してプラントを制圧、コアを破壊せよ!


――さぁ、今こそ境界を破壊する時。



こんな文句を考える俺おちつけ。
998ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 17:11:43 ID:WeMZCZES0
アサルトはBを抜かない様な奴がなるべきなのだ

勇敢からBを抜いたら乱痴気騒ぎでしかない。

BORDERからBを抜いたのが、このザマだ。

というBADENDのムービーはイヤだなあ
999ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 17:25:52 ID:eggdxxlgO
梅!
1000ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 17:28:49 ID:Y5tiVGkC0
1000GP!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。