【アダー完結篇】甲虫王者ムシキングVer.15.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
甲虫王者ムシキングは
キミの街のデパート・ゲームセンターに、
たぶんまだおいてある甲虫バトルゲームだ!
公式サイト http://mushiking.com/
2ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 16:50:12 ID:VVPIj4IX0
今まで登場したバージョン
------2003----------
2003春・2003夏限定・2003秋第1弾・2003秋第2弾・2003秋第3弾
------2004----------
2004ファースト・2004夏限定・2004ファースト拡張・2004セカンド
------2005----------
1億枚突破記念限定・2004セカンドプラス・2005ファースト・2005夏限定・2005ファーストプラス・2005セカンド
------2006----------
3億枚突破記念限定・2005セカンド+・2006ファースト・2006夏ネィチャー・2006ダイナミックスタンド・2006セカンド 〜パーフェクトキング
-------2007---------
ダイヤモンドブルー・フォレストグリーン・2007夏シャイニング ・2007ファースト・5周年コレクションカード 第1弾
-------2008---------
5周年コレクションカード 第2弾 ・アダー完結篇2008第1弾・アダー完結篇夏レインボー2008第2弾・アダー完結篇2008第3弾・アダー完結篇2008第4弾
3ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 14:10:40 ID:MmtN63x/0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
4ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 20:21:57 ID:s6jbMNI60
>>1
5ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 16:20:17 ID:oJA52grd0
オクで最新金レア1000円ってどうなってるんだ?
6ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 13:08:17 ID:jVVY5LKf0
正直、俺がバイトしてる店では、平日の売り上げが「0円」の時すらある。
まぁ新しいカードに切り替わった時は一時的に伸びるけど、それも一週間もたない。
もう、モニターも劣化してるし、はっきりいってカードゲームコーナーの
邪魔になるので、はやく引き下げて欲しい。
7ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 19:22:13 ID:TirHgyHY0
>>1乙つ

>>5最新金レアってウルトラレアの事?
4弾のウルトラレアってネプチューンと2枚の合体技だよね
新ムシキングで今価値があるのはセアカURとレインボーレアのカードと
シクレダイオウと一部のハイパーレアとスーパレア位かな
正直言ってウルトラよりもハイパーの方が強い気がする(ムシキングとあるきですは例外)
個人的にそろそろ新しい虫のウルトラが欲しい
昔の160虫がウルトラレアになるのはもう良いから
いちようダイオウがウルトラだけどバーコードがノーマルだからな・・・・
8ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 23:26:41 ID:BlDuijMA0
4弾SRの方が稀少っぽいな。
なんせ1パック連コしても揃わないから。
9ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 07:05:37 ID:InvkVorU0
ぶっちゃけもう終わりだろムシキング。
毎回必ず入ってた新ムシが今回いないんだぞ…

ポポの冒険編で失敗、ターミナルは閑古鳥だったし、
今年からシステムが変わったせいで技カードはゴミ同然になるし。
第一競合してるカードゲームが多すぎる。

もうやめるんならすっぱりやめてほしいわ、マジで
10ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 09:49:32 ID:hEs3ROfr0
クラシックと称して旧台を入れた方が活気が出るかもしれないね。
ターミナルもネットワーク対戦できれば良かったのに。
11ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 12:08:09 ID:GHV9iOwL0
ラブベリスレは「大好き!やめないで!」とか「家庭用出して!」とか好意的な意見が多いのに、
こっちは正反対で「やめろ!」「消えろ!」「赤字なんだよ!」の大合唱ですな・・・

大ブームを巻き起こして一時代を築いたゲームだけに、
セガとしてもどうしてもヤメたくなくて惰性だけで粘ってるんだろうと思う
まあ今は人気も低迷して文字通り「虫の息」な訳ですが・・・

>>6同様、うちの店のムシキングのインカムも
「いっしょにターボドライブ」のなんと5分の1以下
正直、置いといても電気代食うばっかで利益ほとんどないです
つーかカードの発注の事を考えるとむしろ大赤字・・・
これと「マリン☆マリン」が特に大赤字・・・

ムシキングは家庭用にも何本も移植されてるので
私的には今すぐ撤退して頂いても全く問題ありません
つーかはよ消えろや・・・
12ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 16:09:15 ID:Qhm4i/y80
一応こんなムシキングでも大会回祭記録のギネスを今でも更新しているが
もうすぐ終わっちゃうだろうな(個人的に好きだから頑張って欲しいけど)
>>8も言ってるけど今のカードゲーム市場はライバルが多すぎるんだよな
ムシキングが全盛期だった2004年頃はライバルと言える存在も無くムシキングの独り舞台だったからな
今じゃモンバトやアニカイやドラゴンボールとかに客を完全に持ってかれてるし。

それに昔システムを大きく変えなかった事にも問題が有る
それわ〜4年も同じシステムであればそれは普通に飽きる
2005〜2006年辺りに何か新システムでも加えれば良かったのに全く変えなかったのが痛かったな
今は一応新ムシキングになってるが遅すぎる
今さらって感じだし。

まぁ散斬言ったけど俺はムシキングが好きだから出来れば長く続いて欲しいと思っている。
13ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 05:21:04 ID:W+wA9DKC0
そういやマリンマリン最近見ないなぁ。

キャンペーンがオールスターズ専用カードセットって…
完全な在庫整理じゃ?
フクチーとか大分前にセガやめてるし、もう誰も残っていないんでしょ。
14ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 13:21:16 ID:Nxc8pXfhO
誰か新情報持ってないの?
15ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 21:33:16 ID:ArmuxlcN0
稼働終了
16ゲームセンター名無し:2008/12/11(木) 01:47:55 ID:MWr2bRR70
パラワンとの組み合わせで相性がいいのは?
ダゲキ・・・
ハサミ・・・
ナゲ・・・
17ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 22:24:17 ID:fNYzjQQ60
どこかに旧ロムが残ってないだろうか・・・。
旧ロムだったらやってもいいな。
18ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 22:36:43 ID:7R+Fy+GW0
>>17
関西だったら知ってる
19ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 08:43:34 ID:TUkU0hFI0
次に稼働が終了するのはなんだろう。
20ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 12:13:29 ID:6MEqUGc70


アダー完結編 第5弾 ありがとうポポそして伝説へ...

UR スーパームシキング(ファイナルキングトルネード)
UR ヘルクレスエクアドリヌスブルー(スーパージャベリン)

HR ヘルクレスオオカブト(ヘルクレススパイラル)

シークレット?? 改造コーカサス完全体 (ローリングドライバー)

キャラクターカード? ポポ アダー

21ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 01:18:50 ID:AYi4Tgle0
いよいよムシキングも終わりだな。
22ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 00:50:43 ID:Ks605wWP0
>>16
ダイオウヒラタクワガタ
ヒラタクワガタ
スーパームシキング

パラワンは使いずらいよ
23ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 22:59:37 ID:XWtSPYVe0
とにかく、ジャンケンから離れた方が良い。
カード一枚一枚 とっても良く作られている。
ゲームセンターにあるのにゲームとして
面白く無いのは致命的。
24ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 10:04:34 ID:NGW+HOXn0
くそげー
25ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 10:06:04 ID:NGW+HOXn0
くそげー
26ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 22:01:21 ID:4Wbw7smK0
みんなマックのハッピーセット買うのかい?
1紀では1/800だった2000スーパー恐竜カードが付録で付くが
恐竜も3紀ぐらいの6月くらいで終了ってとこか

恐竜スレ無いし此処に書いちゃったけど
27ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 18:13:56 ID:S0/NTj7x0
>>26
買うよ
って言っても恐竜は遊んで集めてるだけだから
2セットだけ

終了はマジか?

もうこのスレセガの男児ゲースレにしようよ

28ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 21:00:25 ID:LvxAozumO
冬期次世代WHFムシキング出展されなかったな

これは、もしかしてムシキングは今年でオシマイなの?

29ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 21:29:39 ID:2deLd3yW0
>>27

覚醒1紀で1/800だった超レアカードが
付録でばらまかれるようになれば誰だってそう勘繰るよ

ホームのイオンは恐竜3台有るのに2紀の初期入荷が4パック800枚のみ…
ブロント2枚ほしかったのに入荷未定

シクレはエオラの再録絵違い
2000超恐竜は1/200に成り下がってるし
30ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 12:03:44 ID:beA3X0nNO
>>29

>>27です
そんな事情があるとはなぁ、シクレなんて無縁だから気にしたことはないが・・・
そりゃ、終わったモンなんだなぁ
31ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 15:10:26 ID:1VnoaL700
新宿と立川のクラブセガは恐竜ムシ共箇体が撤去されてるね。
マジ終了っぽいな。
32ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 15:20:16 ID:9HSti7nb0
>>31

セガの直営ですら撤去されだしてるってことは
ムシは春休み終了の4月撤去、恐竜は夏休み終了の9月撤去ってとこじゃない

もっと早かったりして
33ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 21:54:06 ID:BKIPYC7B0
5弾のテーマが最大最強だし次のバージョン?の4月で終わると思う
にしてもグラフィックが一番最初とですごく向上したな
34ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 22:57:47 ID:kAor2Tmm0
恐竜も大会依存者以外誰も見向きもしないからあまりムシと変わらんぞ
むしろ皆があがめてきた超レアカードを雑誌の付録やハンバーガーのおまけに
し、やる気をそぐ恐竜のほうがよほど酷い。
今ブロントが話題だが以降もレギュラー化するだろうから2ヶ月もしたらごみカード
激ザン1紀で15000円をつけたDTたちもレギュラー化され続けた結果
今現在排出される同名カードもオークションで500円w














35ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 22:09:33 ID:uFizEHGI0
ムシ5弾のカードで
一番レアなのって何?

改造コーカサス完全体?
教えてムシキングー!!!
36ゲームセンター名無し:2009/01/26(月) 13:53:36 ID:XyyuLL/00
ノーマル90連ってちょっと酷くねえか?orz
3春じゃねえんだからさぁ…
37ゲームセンター名無し:2009/01/26(月) 14:14:17 ID:ChrVgJ9X0
>>36
1弾の時
EXふくめてノーマル112枚つづいて
その間SR,HR、UR1枚も無しってあったよ

未だにムシをレンコしてる君に幸あれ




俺もだが
38ゲームセンター名無し:2009/01/26(月) 18:58:15 ID:bQIQkpPB0
いやぁついついねぇ…
また30枚交換やってくんねえかなぁ…と思う今日この頃。
39ゲームセンター名無し:2009/01/26(月) 21:39:09 ID:ChrVgJ9X0
>>38

禿同
40ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 22:48:45 ID:B5uHHRXw0
初日SEGA直営店でパック抜きしたのだが
入荷がたったの1パックらしくコンプは無理だった
後はオク頼みだったのだが高値過ぎて手が出ない
ムシ衰退でカードが出回っていないのは痛いが
オクの価格を見るに潜在的なファンがまだまだいて
安心した。
今回の恐竜はあまりにもゴミカード過ぎたので萎えたが
ムシのカードはどれもかっこよすぎるので是非コンプしたい
特にタランドゥスは俺のおすすめ!



>>36

確かにノーマル連かにきつかったわ、
感覚的には60枚以上あったような気がするがそれほどだったとは
改造コーカサス排出が嬉くてすっかり忘れていたよ




41ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 00:49:57 ID:7TdpGNa50
マックの恐竜カード
ショボ杉

改造コーカって、1/200なの?
42ハーフ・ザ・ニュー:2009/01/31(土) 00:56:32 ID:89t6ZKJu0
こんばんは。ハーフ・ザ・ニューです。
レトロゲー(古いの)が数多く設置されている場所
どなたか知りませんか?
私の知ってるゲーセンにはある事があるんですが
台そのものは最近のやつなんです。
できれば台も古いほうがいいです。
43ハーフ・ザ・ニュー:2009/01/31(土) 00:59:48 ID:89t6ZKJu0
例えば1985年の作品だったら
台そのものも1985年製のものを使用して頂きたい
という意味です。
中身は古くてもマシンそのものは最近の新しいものだったりします。
44ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 04:43:57 ID:1shmQCxN0
ttp://www3.axfc.net/uploader/Si/so/31578
DL Key:MK
通りすがりですが、あの頃作ったものです。良かったらどうぞ。
45ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 04:49:36 ID:1shmQCxN0
ttp://www3.axfc.net/uploader/Si/so/31579
DL Key:MK
おっと、消えてしまった・・・今回もすぐ消えるかもしれません
46ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 10:35:14 ID:s7o0J1UCO
たくさんあったムシキングチーム
みんな、どうしたのかな?
47ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 11:37:38 ID:8cmwVFZM0
>>40
そうそう
ノーマル爆連の後に改造コーカサス。

旧ロムに戻せばまたやる人達とかいる気がするけど
そうなれば現行排出カードがそのまま使えないから
現実的じゃないねぇ。

せめてセガ直営だけでも旧ロム台+3夏復刻カードとかやれば
そこそこ実入りがある気がするんだけどね。一瞬だろうけど。
直営が撤去始めたりするとなんだかね。

恐竜と言えば家の近所の直営、カードの排出ソーターが
長い事バカになってるのをまともにメンテもしないから
超わざの度にカード詰まり。
折角キャンペーン版なのに誰もやってない。
そこってムシのジャッジマスターを出した様な大会等にも
熱心な所だったんだけど最近はそんな調子。

セガやる気なしだね。
48ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 19:23:15 ID:/fuQ0hf70
>>45

さっそくいただきました、ありがトン
某ブログで拝見したことがありますが懐かしですね。






49ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 14:28:15 ID:2oaNx74RO
てれびくん3月号ではムシキングの漫画(2P)がついに終了…

記事の扱いも
ガンバライド:3P
アニマルカイザー:2P





ムシキング:2/3P
恐竜キング:1/3P
しかも1Pに一緒くた……
50ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 10:50:31 ID:zkvpE4Jt0
こういう業者はどんどんSEGAに通報してください。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69973980
51ハーフ・ザ・ニュー:2009/02/11(水) 10:56:54 ID:yTDHskUP0
修行は厳しいですねホント。
ゴハンは本当に強くなれるんでしょうかね〜?
なれますよきっと。
というわけで今後も宜しくお願いします。

サイヤ人戦当時は私と同い年(4才)でしたね彼
89年8月頃と言えばまだファミコン時代ですね
メガドライブとかファミコンとか・・そんな頃です。
その頃は何も知りませんでしたね。
私らがドラゴンボールのゲームソフトを購入し出したのは
格ゲー時代になってからですからね
ストツーが大ヒットして以降
こちらも格ゲーという新たなジャンルになりました
52ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 16:20:46 ID:mUPIq/xy0
>>50
出品者乙
53ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 00:09:34 ID:SI+zcOz+0
ムシキングは次の弾で完結らしいが恐竜キングも次々回で終了
SEGAは今後この穴埋めにスクエニのドラクエ2を順次導入する。
うちもその計画で進める予定である。
余談だがムシキング全盛期のあの熱い時代が忘れられず未だ恐竜の大会に執着し
ロクに金も落とさないのに各店に大会目的だけで現れる
痛い親たちは今後どうするだろうか?
たった100円の大会参加費で客面されマナーも最悪
我々もこの100円のイタ客からようやくおさらばできる。
本音を云えば店で遊んでくれる方を限定で大会を行いたいのだが
そうするとまた100円親父たちが本部に訴えるとクレームつけるだろう
思えばこの100円親父たちがムシキングや恐竜キングを破滅に追いやった
のだろうなマジそう思うわ。


その意味ではめでたし・めでたしだ!!



54ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 19:04:51 ID:0+47lDkl0
>>53
お疲れさまでした。
100円親父・・・私もそう思います。

10年後の復活とかは有りかな
55ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 19:37:24 ID:bNhb9zKHO
>>53
セガのお店の店員さん?
情報サンクス

今後はディズニー、リルぷりっにドライブにワンワンか・・・
56ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 01:31:08 ID:o9sUTZ8w0
マジカルダンスもヤバい
57ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:47:07 ID:lOZY4QBaO
カードレーサー
えほんのたまごあげ
58ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 11:27:38 ID:ZNzUhjGxO
えほんのたまごがムシチームの開発って噂聞いてたけど、AOUではネブ博士はバトルレーサーの方にかかりきりだったような…
どういうこっちゃ
59ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 07:48:51 ID:RtpvCi9x0
ムシキング次弾がアダー完結編の最終らしい、
というかムシキングはこの弾で終焉かのしれない
そして恐竜キング、来月の新弾全シークレットのバラまきをはじめるようだ、
たしか雑誌の付録にエオラプトルなんてのも?何考えてるのだかSEGAは
これで恐竜キングカードの資産価値は無くなりすべてカスカード決定だ!
今の売り上げは恐竜キング>ムシキングは当然なんだが
カードの資産的価値はムシキングのほうが上みたいだ
目覚め2紀のカードよりアダー5弾のほうがオクでは高値
これをどう見るべきかだ。

それと共に消滅は決定的だが将来のカード価値は遥かにムシキングのほうが
上になるから今のうちに恐竜のカードを売却しムシキングのレアを手にいてた
方がいい、20年後ムシキング全盛だった子供がノスタルジックに浸り
当時手に入れられなかったお宝に惜しげもなく大金をつかうはずだから
これはカルビーの仮面ライダーカードや天使vs悪魔のビックリマンの
歴史を見れば誰にでも創造がつく、亜流が保守本流になさることはないのだから





60ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 09:25:23 ID:BrE50vLvO
>>59
アダー5弾はノーマルでもレアな気がする、まぁ金レア類は、今が買い時だな

あとスーパー技も・・・
61ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 23:53:10 ID:Iz8YOPvd0
テリー専用キプル かなりレアだな
オークションでもなかなかないよ。
62ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 22:36:57 ID:U9iEpLEF0
どうやらアダー完結編の第5弾でムシキングは終了らしい。

63ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 21:21:26 ID:yfXVrbYv0
>>62
とうとう終わりか・・。
アダーの息子が実はポポの父親の息子で、その生まれ変わりがポポの父親の二人目の息子であるポポだったとか伏線出しといて、結局謎のまま・・。
ポポの父親とアダーの関係も微妙に気になっていたんだが・・。
多分、共に森の平和を願い、守る為に共に活動していたと思う。
ポポの父親は・・おそらく亡くなっていて、死ぬ間際にアダーに息子を託したのではないか。
64ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 21:22:44 ID:OcfTRKwJ0
ベイブレードだって復活したんだし、期間置けばまた復活させるだろう多分
65ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 16:45:05 ID:2xibqJcM0

ムシキングがお店でできなくなるのは確かにつらいが
DSを通じて自宅で遊べるこれは他のタイトルとの大きな違い
そうだな今の子供が大人になり金回りがよくなるころ
ノスタルジックにひたり当時親が独占していたレアカードをオークション等で
買いあさるのが想像できるな、今の大人がそうしてるように
ムシキングはそんな未来の大人たちの間で復活を果たすでしょう
そしてDSを使ってネットで知り合った同士や幼馴なじみ大会仲間と
ムシキング大会を復活させるだろうな〜とほほえましい姿が見えるきがする。
だから悲しむことはないよ、その準備のためにDSとムシキングのソフト
そして大切なカードは保管しなくては。

ムシキングよ、いままでありがとうそして未来で逢おう!
66ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 17:23:38 ID:IkQ4f2NY0
セガ系の所に1台くらい旧ロムバージョン置いとかないかなぁ。
大会告知すればそこそこ人は集まると思う。
67ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 10:07:31 ID:Hf9Wtt30O
カードレーサーあげ
68ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 08:25:35 ID:Yx0TpEza0
ゲーセンの店員に聞いたんだけど、9月で完全撤退らしいね。
69ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 14:17:39 ID:ZkEoovKM0
>>68

9月まで引っ張る方が不思議
GW明けで終了かと思った
70ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 14:29:02 ID:+paRLZcM0
夏休みに一稼ぎ、最終弾出さないかなぁ。
71ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 17:43:53 ID:ZkEoovKM0
カードレーサーの銀箔押しのレアは、各1/200ってトコか?
キャンペーンカードは6/200ぐらい?

詳細よろ
72ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 18:28:23 ID:NE7hgqmt0
そろそろ公式更新した方がいいと思うんだけどなぁ…
73ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 00:48:35 ID:8LGPmleA0
もうそんな予算もかけられないんじゃないか?
4コマまんがもおわっちゃったし・・・
74ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 08:30:34 ID:sZ17Biya0
稼働終了のお知らせを早く更新してほしいなあ
75ゲームセンター名無し:2009/05/05(火) 13:14:02 ID:k6Z0mCpV0
出かけた先で懐かしい緑の筐体見かけたんで久々に3kほど回したけど
ノーマルレア1枚ってなんだよ…同じカードは連続で出るし第2弾以来だけどずっとこの調子だったのか?
これじゃ誰もやらなくなるわ、絞りすぎ。
76ゲームセンター名無し:2009/05/05(火) 19:09:02 ID:xZpaBqta0
ムシキング・・・
77ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 10:11:28 ID:qV6XboOB0
ムシキング稼働終了だって!?
もし終了するなら、
いままでの全てのカードに対応&アーケード完全再現
さらにストーリーモードをポイント使うとか無しでやれる
旧システムでもやれる(その場合は新システムから追加されたカード使えなくてもいいから)
WI-FI対応
バトルターミナルもやれる
レアカード又はオリジナルカードとか特典付いてくる
買うと付いてくるカードリーダーで持ってるカードスキャンして使える
などの機能が付いたDSソフト作ってくれよセガ
78ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 11:44:48 ID:SPQrWHoN0
そんなもん作っても、ブームが去った今
せいぜい1万本も売れないだろう。
ペイできない事を企業はしないよ。
79ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 12:36:07 ID:T36G1Syr0
予約販売でも相当行くと思うぞ
80ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 13:16:56 ID:PFw8tr3uO
ありえない
81ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 12:17:03 ID:oJr5Nzzi0
DSiブラウザーで手書き色々ver
毛当王肴ムシヨン外
中叶王肴ムニトシ心
中妊王肴4シもング
早虫王虐ムンヨング
伊妊よ虐くンもンル
中貝エ装え汀トひ心
り科左炭んンkん心
甲虫王者ムシFング
以上…
82ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 20:03:07 ID:kmTmdpmI0
あまりの話題の無さに涙が出てきた。
83ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 19:03:43 ID:EJZlA/XR0
セガ直営からムシと恐竜の箇体がどんどん消えて行く件に着いて
84ゲームセンター名無し:2009/05/23(土) 17:29:37 ID:1Bp1BP1+0
>>83
サンシャイン国際水族館には箇体もカードも少し前のverのムシキングがあった、SEGAはもはやムシキングなど…
85ゲームセンター名無し:2009/05/25(月) 20:58:28 ID:Gb1EpKXF0
6年も続けばそりゃー飽きられるだろ。
今のベイブレードみたいに数年空けてからまた出すよ多分。
86ゲームセンター名無し:2009/05/28(木) 01:15:55 ID:6hzBpIIT0
おやすみムシキング
87ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 16:33:30 ID:8rWTmxj10
ゲーム本編の続編で、ポポの父親探しの旅をゲーム化・・は無いな。
アニメとは展開が違うが、ポポの父親が行方不明・生死不明というのは共通していた。
88ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 17:13:20 ID:J7dT1iHF0
恐竜も今のバージョンが最後なの?
89ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 14:29:15 ID:kex3PgUW0
新バージョンマダー?
90ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 22:12:51 ID:QmvwYe+80
残念だが、次のバージョンはムシキングの終焉
HPの更新が殆ど無いし、次のバージョンも出る気配も無い、
開発側もここまで頑張ったけど流石にここまで来ると開発側もムシキングは終わったゲーム
なんだと見切ったと思うよ。
91ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 11:01:01 ID:oEq8I8VE0
最終弾出したくても、もう箇体が何処にもない。
ムシキング新聞も暫く休みとかしないで終了宣言出すべき。

立つ鳥跡を濁さず

このままフェードアウトは赦せない
92ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 14:19:42 ID:0rhjhWW+O
ネブ博士wwww
バトルレーサーに転向www
93ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 22:04:11 ID:GVsimbd60
昔はよくクズが金レアを自慢してる光景が見られたなあ
94ゲームセンター名無し:2009/06/26(金) 20:54:00 ID:/ExaufSX0
ムシキングの技開発に協力していたレスラーが亡くなった・・。
本当に終了だな・・。
95↑へ:2009/06/30(火) 16:16:31 ID:GZneDISa0
あの三沢さんだろう?!
それよりも以前は、特定の場所だけにICカードにストーリーの進み具合
記録とかできる方もあったんだよな〜。みんなやってたか?
96ゲームセンター名無し:2009/07/01(水) 15:48:33 ID:McjBglJ40
http://mushiking.com/news/200906.html#090630

セガの新しいゲーム『ムシキングバトル 合虫ガッツ!!』のロケテストがセガ ワールド アルカキットでやっているぞ!
ムシキングファンのみんなもぜひ遊んでみてね!

ムシキングよ何処へ行く・・・
97ゲームセンター名無し:2009/07/02(木) 09:04:23 ID:IseQq0AJO
ムシキングぅ〜〜〜

ポポっ!

のデモがたまに脳内再生される・・・
98ゲームセンター名無し:2009/07/06(月) 06:36:59 ID:MTwOTOLS0
>>96
まさに世界観ぶち壊し・・。
それでもせめて、伝説のムシ使い&森の守護神と言う設定でポポ&ムシキングにも出て欲しいな。
遺跡の壁画とかだけでも良いから。
99ゲームセンター名無し:2009/07/06(月) 18:11:28 ID:yAuEjv3c0
昔コピーカードをファイルにたくさん入れてるガキがいたな
そのガキは俺にだけはカードを見せる事を拒んでいた。後ろからチラッと見てみたら、
思いっきりコピーカードがファイルを埋め尽くしていた。
俺が「それコピーカードだろ?だから俺には見せられないんだよね?」と言ったら
ガキは「なんでそんな事分かるんだよ!証拠は?」と言ってきたので、
「じゃあそのカード全部俺に見せてくれないかな」と言ったら泣いて逃げた。
そのガキはコピーカードという事を分からない子供達に見せて自慢し続けていたのかと思うと笑いが止まらない。
100ゲームセンター名無し:2009/07/08(水) 19:11:22 ID:pegL6UR90
意地が悪いなぁ…
101ゲームセンター名無し:2009/07/10(金) 17:51:29 ID:HdjbNGj80
まるでポケモン大会決勝で小学生に勝って満面の笑みを浮かべる
優勝した高校生みたいな奴だな
102ゲームセンター名無し:2009/07/13(月) 09:38:31 ID:K6NYhF6+0
>>96に書いてあること、
本当なのか!?
103ゲームセンター名無し:2009/07/14(火) 00:11:11 ID:xfOtcqvS0
レビューはあれど公式サイトから表記が消えてるってどういうことよ?
104ゲームセンター名無し:2009/07/22(水) 20:18:16 ID:Upw8cLsE0
懐かしんで来てみたが…。
ウチの子は来年、中学生。
もうムシキングをやる事はないだろう。

ありがとう、ムシキング…そしてさようなら(T_T)/~~~
105ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 03:08:32 ID:A3qeiY1iO
自慢気に語る>>99をマジでキモいと思った
106ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 07:26:43 ID:gEfLMK1B0
昔は3台あったゲーセンも今では1台しかない。それにやってる人をあまり見かけなくなったし、
並んでいる事はほぼない。チビっ子達がすごい列を作っていた時が懐かしい
107ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 22:47:09 ID:3Oy8gsqu0
うちのエリアもすべてのムシキング撤退して久しいな
稼働率が悪いゆえの撤去はいたしかたがないが
せめて最終弾のようなものを出してくれて有終の美を飾ってほしかったよ。

それと将来のためにコレクションしたほうがいいカードは
以下のものの他どんなのがいいかな

2003クリスタルヘル・ギラ
2003十字ヘル・ギラ
2003夏宗ヘル・ギラ
2004Fギラファ
2007F黒ヘル
5周年1・2フルコンプ
5周年 復刻版 5種

アダー1弾 ヘルオキ
レインボー レインボーレア3種
アダー3弾 シクレ ダイオウヒラタ
アダー4弾 UR Wスキャンカード
アダー5弾 SPムシキング ヘル 完全体コーカサス

テリー専用 キプル2種

<番外編>
DSlite&DS用ムシキングコレクション



108ゲームセンター名無し:2009/08/04(火) 00:20:31 ID:JYwiJ76h0
全部
109ゲームセンター名無し:2009/08/04(火) 04:13:40 ID:wRIYCSCc0
110ああああ:2009/09/06(日) 06:24:20 ID:0hilw7/v0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
111ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 06:57:51 ID:42sNooaJ0
アニマルカイザーの次弾にカブトクワガタが出るから
事実上ムシキングはアニカイに吸収されたということになる。
112ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 10:10:29 ID:jPHfDj4G0
保守
113ゲームセンター名無し:2009/09/23(水) 18:28:00 ID:2ArSia/h0
ムシキングバトル 合虫ガッツ!! 稼働開始上げ


とかないかな〜〜
114ゲームセンター名無し:2009/10/05(月) 20:07:46 ID:Dye59Wk00
保守
115ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 23:29:29 ID:z2TcE8qu0
ムシキング終了のおしらせ。
ttp://mushiking.com/news/200909.html#090901
116ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 07:12:12 ID:YfJDMZwx0
>>115

それはホームページ内のサービス終了のアナウンスのことですね、
でもカードが変わらないし大方の店では撤去されているので
実質稼動終了といっても過言ではないわな

セガも終わらせるなら終わらせるではっきりしてほしいな、
扱いがあまりにもひどい。
117ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 05:06:14 ID:vnxr3nEY0
セガ名越氏が語る『龍が如く』とゲーム倫理の問題
http://www.famitsu.com/game/news/1228468_1124.html

>いまでこそ大ヒットシリーズとなったが、『龍が如く』は最初のプレゼンで落とされていたのだそう。
>「でも、大ヒットになった作品って最初は否定されるものなんですよね。
>あの『甲虫王者ムシキング』だって3回もプレゼンに落ちて、最後はプロデューサーが号泣して通ったくらい(笑)」(名越)。

いろいろ大変だったんだな植村氏・・・
118ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 19:45:32 ID:+dGyZidS0

恐竜キングも末期を迎え、現在生き残っているわずかな現役たちの手でカード保全を目指し
ムシキングDSコレクションの恐竜キング版をセガに開発を求め
嘆願署名を集め全国規模で動き出している。
この動きに署名参加しつつも気持ち生暖かい目で見ているが
実情は険しいものだと思っている。

ムシキングはすでに死に体になってしまったが5周年事業の一環としてDSコレクションが発売され
この恩家でアダー完結編以前の所謂生粋のムシキングカードすべてが救済され将来的にも利用できることができる
そればかりか筐体では不可能だった2003〜2007年のすべてのストーリーも遊べる豪華なものになっている
こう見るとムシキングは実に幸せと思うな。


119ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 18:31:03 ID:pC76IL5H0
ロケテした合虫ガッツは結局どうなったんだ?
120ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 00:10:45 ID:TYOCVjkg0
>>119
公式ページが未だない上にムシキングの公式ページでも
影も形も見当たらないからもう世に出ることがなさそうだな
121ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 20:22:17 ID:ZzCnRF370
ありがとうムシキング。10万も使わせてくれちゃってp
122ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 08:30:02 ID:rCrnLij80
秋篠宮の今度幼稚園の長男が昆虫好きって事で盛り返しとか?
123ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 00:42:26 ID:fWEWBgkF0
いまさらだけどムシキングのホームページが変わった
いよいよ大会&GCの申請も3月末までとなったみたいだけど
遊ぶ台もないし新カードの追加も1年近くないのの延命処置に
どんな意味があるのだろうか。
124ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 12:08:33 ID:duYqucBh0
もしかして今日で稼動終了?
125ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 17:58:26 ID:3ZdwlNNi0
いいこと教えてやる、
アダー第5弾のカード1年更新がないのでいまだ現役で在庫が豊富にあるように
思われているけど、実は稼動当初から発行枚数が極めて少ない
各店舗に1台の機械につき2パック(計200枚)割り当てられただけで追加発注は不可(2パックでコンプなのに)
そのうえ稼動店舗の少なさも加わって2003夏に匹敵するくらい少ないことがわかった、
ついでに言うが2003年夏って稼動日数が3週間足らずだったけど人気に火が点きそれなりにカードが
裁けたので発行数は結構ある。

ちなみにこの1年で2003年夏のヘルクレスと2008年アダー第5弾のヘルクレス
のオークション出品数を比べると明らかに2003年夏ヘルクレスのほうが多く出品されている
まぁ価値で言うなら比較にならないのは当然だけど希少数なら明らかに後者
SRやハイパーレアクラスは1店舗1枚(緑の機械が1台の場合)〜2枚(緑の機械2台ある店の場合)
がの排出だからね。(HRの究極改造コーカサスは1パックに1枚あったのでほかのHRの2倍は
排出があったのでご注意)






126ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 20:38:57 ID:jBt3nP770
希少も何も、ゲームが無くなるんなら
もういいよ。
127ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 00:17:25 ID:eZd6jgZZ0
>>126

関心ないなら気にするな、
今でも俺のように少数ながらコレクターはいるから知りたいやつも
いるだろうから書いたまでだからさ。

それと合虫ガッツの稼動中止がほぼ決定と春に大きくリニューアルが決定した
する恐竜キングといった情報を入手したよ、恐竜キングについてはかなり密な内容が
飛び込んできた、ここはムシキングスレだから内容はまたの機会にね。
128ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 12:00:13 ID:icjrQ7i/0
で?結局稼動終了したの?
近所のローソンにまだあるんだが
129ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 12:26:05 ID:7o4N8HOU0
アニメの事、昨年秋から
またやってるのにここには無い
130ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 11:31:31 ID:Bkjj8YU90
>>128だが、
試しに数回やってみた
1回目・・・ギラファ
2回目・・・グランディス
3回目・・・ヘルクレスエクアトリアヌス(うろ覚え)
4回目以降・・・まだキラなし
なんだがこれっていいの?
131板ちがい:2010/01/11(月) 14:34:54 ID:5wSRkTiC0
>>129は!
それより>>127、続報はまだかいな?
132ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 23:43:26 ID:IVGbl3s/0
まさかの復活
http://gacchuguts.com/
133ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 16:49:59 ID:DzWeGxkS0
>>127おい!次世代WHF10でなにやらプロモ組んでるみたいだぞ!!
134ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 20:50:56 ID:m0/vj0sW0
>>127
なんだ、ただの嘘つき野郎か。
135ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 18:04:41 ID:1qb+cBsC0
136ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 00:45:44 ID:QQFLVU8I0
筐体は思いっきりリルぷりの使いまわしだな・・・

というか大量生産でコストダウンか
137ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 22:45:20 ID:g5aPSYRT0
それを言ったらデータカードダスはぜんぶ筐体共通だぞ。
138ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 08:55:59 ID:OrqmdmeU0
データカードダスは男の子用(青)と女の子用(赤)で筐体の色が違うじゃん
139ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 21:57:32 ID:IOEOnSao0
色が違うだけで設計も部品もまったく同じだよ。
ものすごい低コスト。
140ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 01:36:58 ID:2TapFCut0
ドラゴンバトラーズとかガンバライドはコンパネ周りが違うね
141ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 00:38:53 ID:+dIvmL1Y0
赤いカードダス筐体も、ガンバライドに改造されてるぞ。
男の子用・女の子用はもう関係ないみたいだ。
142ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 18:49:52 ID:rXGQG3mI0
合中ガッツ稼働中止は絶対無いな、ムシキングみたいにコロコロで特集来るから
143ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:09:00 ID:x3lZvks30
ぜひとも日本語でお願いいたします。
144ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 09:22:53 ID:wxMPuZ4y0

ムシキングスーパーコレクションの未開封を探しているがとんでもなく高ぇ、
色々調べたんだが定価より高く売ってる店が結構あって1万越えなんて平気である始末

これっていったいどういうことよ
145大会開催のお知らせ:2010/03/19(金) 07:12:57 ID:UWdwW/O20
渋谷ギーゴ ムシキング大会ファイナル
開催日時2010年3月27日(土曜日)午後3時より
エントリー受付 定員16人 参加費100円
3月21日(日曜日)10時より 先着順(電話受付なし)
大会方式 個人・勝ち抜きトーナメント戦
参加資格 年齢制限無し
使用カード制限 無し

渋谷ギーゴ 恐竜キング大会ファイナル
開催日時2010年3月27日(土曜日)午前10時30分より
エントリー受付 定員16人 参加費100円
3月21日(日曜日)10時より 先着順(電話受付なし)
大会方式 シングル・2頭対2頭
参加資格 制限無し
使用カード制限 無し

道玄坂のギーゴは今月いっぱいで閉店との事
146ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 17:19:22 ID:2QGKtKvV0
147ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 21:04:30 ID:RIRTnuik0
本日稼働した 新ムシキング「合虫ガッツ」あそんできました。

全体的には良くできたゲームで2画面使って表現される虫はかなり迫力物
プレイ・排出合わせて30枚ほどやりましたがレアの間隔は10枚前後の予感

ちなみに記念すべき排出の第1枚目はオリジンのヘルクレスでした。

ついでに旧ムシキングカードがスキャン出来るといった噂があったので
2006DS金レアのヘルクレスを試したところちゃんとスキャンできましたよ

 
148ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 21:58:46 ID:05fwgsOd0
期間限定だけど無料で遊べるのがいいね
149ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 06:07:50 ID:ewRxBYWo0
昨日やってきたが、結構難しい。
ルールは分かりやすいが、CPU戦では自チーム攻撃時に敵がどの虫で防御してるか、敵チーム攻撃時に敵が自チームのどの虫を攻撃してくるかのヒントがまったく無い為、運の要素もからむ。(制限時間ギリギリまで待つと敵がヒントっぽい事を言う事も)
また、前の試合で使ったカードは次の試合では使えないのも厳しい。
前のムシキングのカードで使用可能なカードは、ヘルクレス・ギラファ・パラワン・コーカサスを確認(ただし星一つの為あまり強くない・・)
30回以上プレイして、初級・中級クリア、上級は2回ほど決勝戦まで行ったけど負けた・・決勝戦の敵強すぎ。
前のムシキングみたいにストーリーは付かなさそうな感じ。
まだ稼動したばかりの為かもしれんが。
150ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 08:13:54 ID:qY3NQW4/0
で、
俺あんまレアカード持って入ないんだが
ブルマイスターとサタンのオウゴンオニと
ネプチューンとラコダールとモーレン(アダー)でやってみたいんだが
スキャンできるか?

初プレイしてみたらギラファはできるんだが
他のカード持ってこなかったからボッコされた(ixi)
151ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 12:58:14 ID:UfnetenQ0
>>150
俺もブルマイスター持ってるけど、合虫ガッツのカードリストに名前が上がってなかったので多分無理かなと思って、持ってこなかったんで分からん。
今度試したいが・・街まで遠すぎて今度はいつプレイできるか・・。(明日からずっと仕事・・)
ただ、旧ムシキングカードは全てオリジン星1レベルなのは確かで、旧ムシキングカードだけでのデッキはステージ相性がよくないとキツイ。
まだ初期稼動の為か、交通費がかさむ所にしか置いてないのが痛い。

152ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 15:22:43 ID:CiS+zgPV0
今日合虫ガッツをガッツりやったよ

久々にムシキングカード持ってデパートに・・・
とりあえず試しに2003年夏金のヘルクレス・アクティ・ギラファ使ってみた
先に書いてあるとおり弱すぎて使いもんにならんかったがたまには負け覚悟で
旧カード使ってやりたい気分だな、ただあのノーマルカード40連続はやめてくれ

使える旧カードはヘルクレス・アクティ・タラン・コーカサス・ギラファまで確認
合虫カードの元になってる虫なら使えそうなきがする。
153ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 18:08:52 ID:+cHhif010
そういえば、ムシカードのレアリティがノーマルとレアの2つしかないんだよな。
今時ののカードゲームにしては珍しい。
レアムシカードの他に超進化カードなんてレアカードもあるけど、あれはいわゆる特定の超合虫が大パワーアップする装備カード。
多分、公式ではイラストが伏せられてるのでレアムシよりもレア度高いシークレット。
昨日、超進化曼荼羅手に入れたけど、曼荼羅はヨロイ属性3体超合虫ガーディガンにのみ対応する超進化カード。
超進化カードを使うには条件をそろえる必要があり
ムシ属性を揃え、ステージ相性を良くして超進化カードに対応した超合虫をできるチームを組む(ムシスキャン画面で、3体スキャンを終えると上に合虫時の姿のシルエットが映る。ダメそうならやりなおし可)

その上でバトルで合虫ゲージを100まで溜め、主人公が「合虫ガーーーッツ!!」と叫んでいる画面で超進化カードをスキャンする(時間は3カウント、急いでスキャン!)

この直後、合虫玉回しチャージを成功させて超合虫を成功させれば、超進化カードに書かれた装備を纏い攻撃力が4500ぐらいから6700ぐらいにまでアップした超進化合虫になる。

超進化合虫を成功させれば、上級バトルの決勝でも勝てる筈・・だが、大抵は先に超合虫成功されて負けることが殆ど・・。
前に書かれている通り、前の試合のカードは使えないので、強いチームは出来れば決勝まで取っておきたい。
154すごろく時代の、ICカード使えるか?!:2010/04/30(金) 10:55:30 ID:A/keQW2f0
ムシキングの頃の。ほら、1部の場所にあったはずだろう!?
「ガッツ」の方にもあるのかな。
155ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 11:13:09 ID:VUf9STcU0
すごろくって何だよw
「甲虫王者ムシキング〜ポポの冒険編〜」の事か?

使えるわけがないだろうw
156ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 18:18:13 ID:gUbPMD5Y0
オリジンが3種類。しかも全部キラ。
だから残りの6枚が使えるムシキングカードとすると
アクティオン、パラワン、コーカサスが使えた情報があるから
多分残り3枚が不明になる。

グランディス、オウゴンオニ、マンディブラリス、ブルマイスター、
サタン、リッキブルー、マルスゾウに限るな。
200と180しか使えてないみたいだし。
157ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 19:59:40 ID:bMRt9ry00
虫の種類自体は今出てる種類で終わりということは無いと思う。
そんな事になったら、メタルとかメカの形状違い出し続けるしかなくなってすぐネタ切れになる筈だし。
ただ、旧ムシで言う大型甲虫しか出てこない可能性は高そう。
第2弾ではオリジンの種類が増えて、他は名前&色違いで繋ぐ・・・事になりかねない気が。
158ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 10:16:34 ID:5Nin2J8f0
オリジンは3種類で突っ走る気かもな。
使えるムシキングカード足すだけでムシキングプレイヤーも満足。
オオクワガタとメンガタとコクワガタとカブトは使わせてほしい
159ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 08:32:11 ID:Papgl9Mq0
>>156

アクティとコーカサスは使えたよ、パラワンもいけるんじゃないかな
今後は虫の種類が増えるたびに使える旧カードが増えていってほしい
特に日本のカブトムシそうムシキングがw
160ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 10:04:45 ID:eHkzp/DS0
アダーコレクションとかも使えるの?
161ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 19:26:14 ID:4Oi9XMBNP
昔のカードも使えるのか
162ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 14:04:03 ID:fr+70KpL0
5/1に行われたコロコロホビーin鈴鹿のセガブースで合虫ガッツの無料が遊べるコーナーがあった
無料でプレイできる上にが運が良ければイベント限定デザインの「斬鬼甲華鎖須」が排出される、

関係者によると三ツ星レアの代わりにイベント限定の斬鬼甲華鎖須を差し替えた特別パックが
補充されていて排出確率は10/1だったそうな、イベントカードは鈴鹿限定らしい。
163訂正:2010/05/05(水) 14:08:43 ID:fr+70KpL0
5/1に行われたコロコロホビーin鈴鹿のセガブースで合虫ガッツを無料で遊べるコーナーがあった
無料でプレイできる上にが運が良ければイベント限定デザインのラミ仕様三ツ星「斬鬼甲華鎖須」が排出されたそうだ

関係者に聞いたのだがパックは特別製で三ツ星レアの代わりにイベント限定の斬鬼甲華鎖須を差し替えた特別製のものが
補充されていて排出の確率は1/10だったそうな、ちなみにイベントカードは鈴鹿限定らしい。

164ゲームセンター名無し:2010/05/06(木) 11:22:58 ID:QHSaByc80
それ中国語だろ?!んで、なんて言うんだ。
165ゲームセンター名無し:2010/05/09(日) 22:49:29 ID:ut8U9bW40
合虫ガッツは面白いからおk
166ゲームセンター名無し:2010/05/10(月) 00:15:35 ID:C88NU39gP
167とあるヤンキー:2010/05/10(月) 09:37:03 ID:HoK8cEQ80
>>164
ヤンキー語で「コーカサス」っつーんだぜ?んでもってイベントだけの、
持ちよってるんけ?!
168ゲームセンター名無し:2010/05/21(金) 10:38:39 ID:/ogDhyUB0
反応なかったが、やっているか?
169ゲームセンター名無し:2010/05/22(土) 14:20:08 ID:ch9AVv0V0
プレイヤー以外と少ない???
無料プレイで遊んでいる子なら見かけるけど
お金入れている子あんま見かけない・・・
田舎だからか?
170ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 14:08:15 ID:q78QwWAs0
何ヶ所に設置されてるんだ!?もち全国のゲーセンも入れて。
171ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 06:24:54 ID:VpPTze3K0
ある漫画に登場した昆虫王者ムシキングは強かったですが自滅しました。

http://helleater.up.269g.net/image/zct.jpg
http://www6.atpages.jp/dame2ngen/HJ/ZX-TOLE.html
化け物と戦う昆虫王者ムシキング
http://www.youtube.com/watch?v=Ygs2vFTFIso
自滅する昆虫王者ムシキング
http://www.youtube.com/watch?v=T86FuBuuU_M
172ゲームセンター名無し:2010/06/01(火) 10:39:04 ID:pRzbA2Hw0
>>167
俺の息子も見せてもらってたことあるぜ!
173どうして、GW終わってからは:2010/06/03(木) 11:13:42 ID:jmZ4RxLu0
レスしていないんだ?教えてほしい。
174ゲームセンター名無し:2010/06/16(水) 16:00:31 ID:7o4dYxr+0
コロコロコミック載っているぞ??
175ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 22:56:22 ID:ikhdcdVy0
176ゲームセンター名無し:2010/06/25(金) 14:42:10 ID:uZ/Ab+en0
最近やり始めたがなかなか面白いね
シェフクレス欲しいお
177ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 14:55:58 ID:esdFMs8IP
うん
178ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 22:21:39 ID:pXloap+B0
サナギ軍団20でほすほす
179ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 01:24:20 ID:RSfT0byT0
夏なのに盛り上がっていないな
180ゲームセンター名無し:2010/09/03(金) 10:30:16 ID:12FzM9Ib0
夏が終わったけど猛暑日が続く
ムシキング本体キャンペーン締め切りまで
あと一週間保守
181ゲームセンター名無し:2010/09/09(木) 00:11:31 ID:F8I1XXIlO
人いないのね。(´・ω・`)ほしゅ
182ゲームセンター名無し:2010/09/09(木) 06:33:44 ID:23aqH/Jt0
やっと合虫ガッツの1P上級バトルをクリアできるようになった。
まだ安定はしてないけど。
超合虫レベル1の携帯壁紙は全属性コンプリート、ヨロイ属性の壁紙は超合虫レベル1・2・3全てそろえた。(超合虫レベルによって超合虫の色だけでなく、壁紙のポーズも変わる)
バイオ属性・恐竜タイプ超合虫の壁紙はレベル1・2までそろえたが、バイオ属性で上級モード決勝戦は難しい。
超合虫レベル1ならオリジンステージ以外でなら超合体レベル1なら出来るが、レベル2以上だとバイオステージで決勝戦を挑むことが必須になる。
しかし、2010セカンドになってから、バイオ属性使いのメビウスが決勝戦の相手になる可能性が異常に上がっており、メビウス相手にバイオステージで挑むのはかなりキツイ。(たまにクリスタル属性使いのクォーツが決勝戦に来ることも)
メビウス戦でバイオステージで超合虫されると、攻撃力7700の超進化スカルザウルスを呼ばれほぼ即死となるので、絶対に超合虫させずに先にこちらが超合虫する必要がある。
やはり上級クリアで壁紙コンプリートは難しい・・。
実は現バージョンから初級・中級クリアでも壁紙取れるから、上級クリアにこだわる必要はあまり無いのだが・・。
それでも俺は上級クリアにこだわりたい。
183ゲームセンター名無し:2010/09/09(木) 20:41:00 ID:ixOcbo5e0
>>182
裏山しいぞ、こんのぉ〜
超進化とか超進化カード持ってないから無理だぁ・・・

それより、ヨロイ属性の超合虫カード使えない事に涙目
184ゲームセンター名無し:2010/09/15(水) 06:33:57 ID:rOwinaWA0
それにしても、合虫ガッツにマジでストーリー付かないかな。
オリジン以外のムシはみんな改造甲虫みたいなものだし、特にバイオ属性ムシ&バイオ使いのメビウス誕生の謎とかでもかなりのストーリーになりそうなんだが。
あと、出来れば女性キャラも欲しいが、それはゲッテンカがあるから無理かもしれない・・。
185ゲームセンター名無し:2010/09/15(水) 18:47:23 ID:nhC0LHLN0
先日合虫の大会に行ってきた
恐竜キング以来1年半ぶり、目当ては「超吉」カード
大会開催店舗が少ないせいか人数もそこそこ集まっていた
ムシキング・恐竜キング世代はさすがにいなくなり
完全に世代交代したなって感じでだったな

まだまだマイナーだが恐竜もムシキングもすぐには流行らなかったのであわてるのはまだ早いな
じゃんけんゲームに染まっていない次世代の子らがけん引力になっていずれはブームは来ると思う
ゲームは面白いと思うので

186ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 10:01:37 ID:r4Ox7sfi0
>>184
コロコロで各属性の関係図みたいなの出てたぞ
キャラクターが絡んでるのかは謎だが
187ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 06:31:12 ID:5HnMkpHr0
ムック買ってみたが面白いなww
シェフクレスのカツ丼に群がってるパラワンガンナーかわいい
188ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 19:48:15 ID:VQHEs31/0
>>186
気になったので俺も買って見てみたけど、分かった事は
オリジン・ヨロイ・バイオサイド
オリジン勢力とヨロイ勢力が同盟関係(オリジン勢力の甲虫がヨロイ勢力に送られ、ヨロイ甲虫になる?)
ヨロイ甲虫は改造体ではなく、オリジン甲虫がヨロイを着ただけっぽいらしい?
バイオ甲虫はやはり人為的に他生物と融合させられた模様。(バイオ研究所とその所長の存在・生死は不明。メビウスとバイオ甲虫の暴走で壊滅した可能性も)
バイオ甲虫は生身の甲虫を求めてオリジン勢力領に侵攻しているようだが・・さらにバイオ甲虫を増やそうとしているかは不明。

メカ・クリスタル・メタルサイド
メカ勢力は強力なボディを得るための鉱石を奪うためにクリスタル領に侵攻。
クリスタル勢力はメタル勢力と同盟を結び、メタル勢力にメタルボディ強化の為の鉱石を提供(メタル勢力がメカ勢力の脅威からクリスタル勢力を守っている?)
神様っぽい?クリスタル勢力がメタル勢力に手を貸している理由は謎・・。(クリスタル勢力は本来争いを好まないらしい)

また、メタル勢力とバイオ勢力は互いを監視しあっているらしい。

こうして見ると中々熱い設定だな、これからが楽しみだ。
189ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 23:30:18 ID:HBXnYEPx0
合虫ガッツでサタンオオカブトはまだ登場していないが、現バージョンで旧銀レアムシカードのサタンオオカブトをスキャンすると、普通に一ツ星オリジン甲虫として使うことが出来る。(さらにガッツパワーボーナス+5)
技は旧ムシキングの時と同じ技名のSAS(サタンエアスピン)。
技の内容は、自分の体を回転させて元気玉のようなエネルギー弾を生み出し、敵に投げつけるというもの。
これはつまり、次の第3弾でオリジン三ツ星レアとしてサタンオオカブトが出ると言う事だと思う。
ただ、サタンオオカブトは体は大きいが、角は同種族のヘルクレスやネプチューンと比べると短く、性格はとても大人しい。
他の甲虫と比べると戦い向きの甲虫っぽくない?と言う事で初の排出版二ツ星オリジンの可能性も。(限定カードならムック本についているブルマイスター・コーカサスが二ツ星オリジンとして存在)
190ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 19:01:43 ID:EIpeOSwG0
>>189
> これはつまり、次の第3弾でオリジン三ツ星レアとしてサタンオオカブトが出ると言う事だと思う。

私も同じこと考えていました。ちなみに第3弾が出るのはいつ頃でしょうかね?
近所の比較的大きなゲーセンは筐体は第2弾でカードが第1弾。
(単なるカード切れかもしれないが、第3弾待ちなのかな、と妄想)

次男が第2弾からハマり出したので、レア以外も貴重だったりします。
(ヴァンパイヤII世とかヴェノムパラワンとか)
昨日はギラファのオリジン、今日は超進化カード(神宿りし装具)も出ました。

ただ我が家以外に滅多に遊んでいるのがいないのが心配…
大会も両隣の県しかしてないし…
191ゲームセンター名無し:2010/09/24(金) 19:06:30 ID:pbr6TVFb0
>限定カードならムック本についているブルマイスター・コーカサスが
>二ツ星オリジンとして存在)

この2枚のオリジンは旧ムシキングカード時代のバーコードを使ってる
192ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 12:13:28 ID:Ve9ZLc8b0
合虫はやる気がしない・・・・・
純粋に結構難しい話でムシを戦わせてたから良かったのに

何でムシを合体させるんだよアダーのやってたことと同じじゃねぇか
ムシキング復活してくれ!!
193ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 13:07:38 ID:1kFekYVI0 BE:3621794887-2BP(0)
Wチャンスカード届いてもうすぐ一週間たつのか・・・
194ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 04:52:16 ID:hOyrOFhr0
結局カードは1セットのみ。
万遍なく配ったということか。

筐体はどんな人に贈られたのか?
セガAMも反響の大きさをリサーチすべき。
195ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 23:44:27 ID:jukBXhwL0
合虫ってなんだかやだな。
タトゥーは別にいいんだが
合体してRBとかになるのが嫌い。
甲虫と召還小動物とクロスギアでよくない?
byカブトムシのリアルっぷりが大好きだったムシキング信者
196ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 08:16:22 ID:9VMxCiAV0
1000口以上送っても当選は1セットのみ
セガは応募者に公平と思ったのだろうけど
送った側にしたらなんとも不公平なことだろうか
せめて重複当選の有無を明記してほしかったぜ

>>194

たぶん筐体はだれにも送らずじまいではないか
当初当選者を発表する言っておきながら大人の理由で取りやめたみたい
twitterでもカードの発送の件は数回触れていたが筐体の件は全く触れらてれいない
キャンペーンはあくま筐体プレゼントが主体でカードはあくまでオマケなはず
おそらくこれが真相
197ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 14:48:26 ID:NTI8oNQY0
>>196
「平等」なんだと思う。
関係スタッフも入れ替わってるだろうし。
大口応募者で常連なら名寄せして多目に当選してたのが、
合虫組も入り乱れて、とりこぼしが無いようにしたんだと。

筐体は当選案内の電話連絡してると思う。
MKスタジアム大会当選と同じで、当確になるまで電話するパターン。
もうあの頃のように朝10時に電話の前で待つことすら忘れているから、
キャリーオーバーしてると思われ。

合虫もオリジン復活の傾向があるので、MKからのユーザーに配慮しているのでは?
ということは、年末企画で筐体第二弾も十分アリか?
198ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 23:39:55 ID:vUxkMAI80
合虫twの更新見たら、筐体発送準備中ではないか!
どういう仕組み?
199ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 19:36:42 ID:rt/WTvox0
当たった奴はすごい奴と思うがいずれは持て余し邪魔になりそうだな
故障したら単なるガラクタ目も当てられん。
迫力に欠けるがどこでも遊べるDSコレクションがあれば十分だよ


200ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 23:27:20 ID:ilTYz/wa0
このスレまだ200だけどこのまま合虫ガッツもここでやるのか?
新しく立てたら立てたで、すぐ落ちたら元も子もないが・・・
201ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 22:17:00 ID:Tz/7rHhD0
>>200
このままで良いんじゃないかと思う。
まあ、合虫ガッツ=ムシキングとするのは無理だろうけど、一応オリジン甲虫のブルマイスターやオウゴンオニは元祖ムシキングの面影のある技使ってるし。
同じムシゲーだと考えれば・・。
しかし、アダー完結編は謎を明かすつもり無いのに、なんで謎残して終わっちゃったんだろうな・・。
明かすつもり無いなら「アダーの息子は本当はポポの父親の最初の息子」とか言う謎なんて残すなよな・・。
202ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 23:25:04 ID:fT+1c+Cn0
いや似てるだけでしょ?
203ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 07:03:21 ID:f1n4G8/L0
>>202
もう終了しちゃったから確認は出来ないんだけど、赤目のムシが「アダーの息子は本当はアダーの仲間の息子なんだ」と言い始めて
最後に「その仲間とはポポのお父さんのことだ」と言ってた。(当時はカメラ付き携帯は持ってなかった・・)
アダーの養子が一度死んでいるのは事実だが、どうやらポポはアダーの養子の生まれ変わりらしい。
結局ポポの父親は行方不明のまま。
アニメの設定に無理矢理あわせたのかも知れんが、どうせ終わらすならこれらの謎はいらなかったとは思う。
204ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 09:40:35 ID:4FKGzrh40
今回の新弾1パック抜きしてみた。

1パックは100枚構成
5枚に1枚はキラカードが規則的に排出されるので財布にやさしい
1パックに超進化カード1枚と超合虫カードが1枚在ると思われる
(ただし従来のように4パック構成だと超進化カード3種類に対しハズレパックが存在するかも)
Aレアの青三ツ星が1パックに2枚?
オリジンの封入率がすごい、1パックでコーカサス以外そろったがダブりもけっこうある
Bレアが以外と少ない、Bレアが続くゾーンがある

205ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 20:57:19 ID:ryM3BMjC0
新弾 バージョンアップによるゲーム内容変更
上級バトルでバイオ使い・メビウスが決勝に出てこなくなった。(一回戦で出てくるようになった。準決勝で出るかは不明)
上級バトルの決勝はメタル使い・ツバサかクリスタル使い・クォーツのどちらか(クォーツが決勝に出てくる確率は低めで、大抵はツバサが出てくる)
206ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 06:55:08 ID:AKBfUPJ+0
合虫ガッツ!のスレが立ちました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1290203593/
207ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 11:30:56 ID:FnasL9wy0
ここが元祖スレなんだぞ!
208ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 16:47:18 ID:S6TeFVr80
ムシキングとかやってて恥ずかしくないの?
心臓強すぎ
209ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 23:59:52 ID:DY24qXEA0
アーケードマシンが存在してた頃は
なんとも思わなかった。
210ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 05:59:23 ID:U95hTR4w0
どんどんつまんなくなってる
211ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 14:56:30 ID:eRXg9t1H0
アーケードマシン、未だにある所にはあるみたいよ
212ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 13:31:20.06 ID:224nT9Un0
>>208,210
よろしいならば戦争だ!

所でこの動画を見てくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=1zcx8IZr_7k
これに出てきたゴホンヅノ、どう思う?
チキンって思ったのなら誰か編集して
ゴホンヅノが落ちたシーンだけ取り出して
某笑顔動画にupしてくれ。
213ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 00:46:50.02 ID:+hsImUnC0
旧ムシキングって、もうどこ行ってもないのかな…
合虫すら殆ど見かけないし
214ゲームセンター名無し:2011/08/31(水) 13:25:09.73 ID:nH+Og64V0
ムシキング、今5歳の息子がハマっている。
カード、DVD、DSのゲームが中古屋で投げやり価格で売っているので財布にやさしくて助かっている。w
ムシのオモチャで毎日ジャンケン対戦をさせられている。
ジャンケンカードはゲーム機無しでも遊べるから、便利。
215ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 22:39:09.59 ID:Mo6QpMJI0
DSは最後に出たソフトでも105円で売られてるからなぁw
当時やっていた子供たちには必要なくなったんだと思いっきり分かる
216ゲームセンター名無し:2011/10/20(木) 01:43:00.05 ID:sF7qjWgW0
ゲームまとめwikiにはガッカリゲー判定になっているな
せっかくだからラブベリとか恐竜キングも入れてほしいところ
217ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 20:06:03.78 ID:7GvglsAf0
バブル(2005年)当時のイエローサブマリンのカード価格
金…10000〜12000
銀…3000〜5000
銅…600〜800
レア技…5000〜10000
218ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 15:19:43.88 ID:g8tO4LeuO
とか何とか言ってスパコレは高いやん
219ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 17:21:31.71 ID:EWU1u5K40
プロフェッショナルみたんだけど、今、あの部署はどんなものを作ってるんだろう?
最近のヒット作ってなに?
220ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 16:03:40.74 ID:7i0diELv0
sage
221ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 23:31:29.80 ID:irX+/JMM0
age
222222:2013/04/29(月) 14:23:50.45 ID:3N3+puuGO
↑へ
プロ何とか?それ何だよ…
223ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Uxb6fSbaO
未だにスパコレやってるわ
224ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:b8LcXdZD0
>>216
セガはTCG自体に消極的になってきて、ついにはCOJのように
カード排出なくしちまったんだからな。
225ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:R8qsAPHtO
このスレまだあったのね
ムシキング懐かしい
夏休み 昆虫採集 ムシキング

またやってみたい
226ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 17:14:55.61 ID:+z3FUnnr0
名前だけでも復活したんだからもっと盛り上がれよ。
あのジュエルポットの男の子版だぞ。
227ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 22:24:24.96 ID:+m13QJCZO
ジュエルポット?

ジュエルペットじゃ…?
まあいいや、仮にムシキングが復活した場合
合虫ガッツみたいなんじなく
以前のような世界観、ポポが主人公の時のようなストーリーでいくのか
ジャンケン勝負ってのを継続するのか
以前のカード使えるのか
アーケードカードゲームのパイオニアのセガには頑張って欲しい
228ゲームセンター名無し:2013/09/27(金) 14:33:23.75 ID:uM+KPO190
スパコレなんでDSで出しちゃったんだ・・・
あのクオリティ完全維持でWii辺りに移植しないかな・・・
229ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 21:02:42.52 ID:S708MMpS0
コレクターいる?ファイルうp期待
230ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 00:55:43.25 ID:zFybqXDAO
息子が小学生の時やり始めて
初めは「ナンだこのゲーム?」「金の無駄遣いだな…」とか思ったけど

気がついたら自分もはまっててた

もう一度やってみたいし、更に面白くなって復活して欲しい

上げとこう
231ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 19:25:54.73 ID:lnCl4dwd0
スマホ版のギラファのデザインが変更前に戻ってるなぁ。
俺も昔版が好きだったからうれしい。
232BG推し:2013/12/20(金) 02:12:01.67 ID:+lqwXqRjO
最近からムシが、
端末で電子サプリメントやってとかの玩具がある。
233ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 11:37:44.47 ID:ukBglqXVI
>>224
店員がカード抜き取りとかよく話題になっていたからな。
他のゲームで見られるスリーブキャンペーンとかも防止策の一環だろ。
234ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 20:48:00.44 ID:R/Kxh89bO
ムシキング未だに集めてるけど
これマジでコンプ大変だ…
235ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 22:27:07.31 ID:e6TLFdlHO
そもそも売ってる店ないだろ…オクか?
236ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 15:42:43.32 ID:kZ5KhOYD0
全部捨てちまったよ
237ゲームセンター名無し:2014/06/20(金) 01:48:18.17 ID:gzKBttyW0
『ワイルドキング 最強バトルずかん』 新発売
カメラ機能で恐竜・動物・甲虫が出現 コレクション・育成・バトルも!
無料カード筐体でレア生物のキラカードも手に入る!
2014年7月17日(木) 発売 ~日本おもちゃ大賞2014ボーイズ・トイ部門 優秀賞受賞~
ttp://www.segatoys.co.jp/company/press_release/pdf/20140611_2.pdf

アーケードのもあるし名前的に一瞬ギクッとした
238ゲームセンター名無し:2014/06/24(火) 00:27:41.53 ID:P5gI5OIK0
>>237
これ、ブラック博士がセガトイズに移ってプロデュースしてるらしいよ。
239ゲームセンター名無し:2014/06/24(火) 21:02:33.27 ID:ghpIqcbs0
もう「ムシキング」ではなくなるのか……寂しいな
240ゲームセンター名無し:2014/10/10(金) 17:18:44.54 ID:WXHKv98U0
ムシキング本体プレゼントキャンペーンってほんとにあの機械当たったやついるの?
241ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 08:19:07.24 ID:rMwfrbpq0
242ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 09:11:27.34 ID:jDu+ILTg0
復活かよ。
243ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 10:23:51.46 ID:Eczb7R970
やばい、流石にテンションあがる
244ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 10:24:11.00 ID:k9XBu4qf0
ついに来たか!
245ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 12:40:03.22 ID:e63pRXwy0
まってたぜ
246ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 13:52:54.47 ID:lMTL8sNe0
ネブはかせにまた会えるかもとか胸熱
247ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 13:57:53.77 ID:weP77oNE0
カードじゃなくてメダル?に変更されたのかな
248ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 14:48:08.41 ID:yv0Qfe0i0
>>247
恐らくカードのまま。
ガジェットにデータを記録するタイプかと
249ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 14:56:39.54 ID:Fk5a1EPXO
一体何年ぶりの復活だ?
昔カード持ってたけどさすがに捨てちゃったなぁ
250ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 15:36:37.15 ID:qdJWGlqq0
筐体はヒーローバンクの流用かしらん
251ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 15:53:31.15 ID:oEwcKx/J0
ロケテで貰えるバッジにいるグランディスオオクワガタが良い味出してるわ・・・
必殺技がガンガンスマッシュだったらもう涙腺が崩壊するわ
252ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 17:44:01.25 ID:B+bKJgqM0
白豚BBAは、フリマの物を普段から愛用してるから
この白豚は、化け物
自分の身体を売り物にして、あそこまでのし下がったんだからスゴイよな
変な性病持ちである
253ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 18:44:20.06 ID:8sGpwLXG0
エラフスホソアカクワガタくんがまた拝める日が来るとは…

ちょっと前に某動画サイトで行われたアニメ一挙放送はフラグだったのか
254ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 19:09:20.97 ID:2zOnQu9H0
新ムシキングって以前のカードって使えるの?できる事ならサタン使いてぇ…
255ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 19:58:16.53 ID:6gmAfHgp0
小学生のときはまって、池袋のサンシャインシティでやってた世界の昆虫展みたいなの行ったらそこにもムシキングたくさんあってやってたな。懐かしくて涙でる。あの頃のゲームセンターの活気をまた味わいたい。
256ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 20:15:35.65 ID:qdJWGlqq0
何にしても妖怪ウォッチと真っ向勝負せざるをえないねえ
大丈夫かな
257ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 20:20:53.72 ID:6gmAfHgp0
>>256 妖怪には負けたくないな。古いカードはやっぱり使えないのかな?ヘラクレスリッキーブルーが当時は凄く欲しかったな
258ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 20:40:59.53 ID:oEwcKx/J0
>>256
もしかしたらうまいこと共存するかもしれんぞ
いくら妖怪がブームとはいえ、カブトムシやクワガタムシはどんな時でも一定の人気があるわけだしさ
259ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 23:40:18.87 ID:h+gWQYHS0
昔のカード使えたらいいなぁ。
260ゲームセンター名無し:2015/01/25(日) 08:45:47.70 ID:Coo8MKnr0
最初のうちはいいとして、後々ネット対戦ができるような仕様にあらかじめ作られているのかどうか?が気になる。
261ゲームセンター名無し:2015/01/25(日) 22:59:18.66 ID:06PVAvmS0
昔のカード使えるようになんかしたら、初心者がやる気なくすから
絶対やらんだろ
262ゲームセンター名無し:2015/01/26(月) 17:47:35.66 ID:W79idTU+O
>>232
お前さんはいかがかな?
263ゲームセンター名無し:2015/01/27(火) 11:46:44.15 ID:vDrTKVGMO
台には何か書いてあったか?
264ゲームセンター名無し:2015/01/27(火) 17:01:00.47 ID:e32Sx1OS0
昔のカードつかいてぇ…けどガンガンスマッシュとか、見た目的にアウトな感じがするw
265ゲームセンター名無し:2015/01/27(火) 17:25:48.68 ID:Eap7/W/k0
セガに訴えてるか?!
266ゲームセンター名無し:2015/01/28(水) 08:17:27.62 ID:+FiCEoIT0
昔遊んでいた今の高校生は寄り付くか?
267ゲームセンター名無し:2015/01/28(水) 08:37:59.04 ID:TgBl+HDr0
昔遊んでた社会人のおっさんは行くがな
葛西遠いけど
268ゲームセンター名無し:2015/01/28(水) 18:58:46.61 ID:PZ9178jh0
タンスからフォルダ引っ張り出してきたわ
2005セカンドプラスで時が止まってたが
王者の帰還、まさに2000年代中頃の筐体ゲーの王者だったもんな
269ゲームセンター名無し:2015/01/28(水) 20:25:59.72 ID:aPP9eihg0
ドクターネブマスターズとGPカード持ってる俺としては、
それを披露できるだけで満足満足♪
270ゲームセンター名無し:2015/01/28(水) 23:25:31.09 ID:W1rrBEcc0
じゃあ俺はむしつかいのあかしでアダコレパラワンでも使ってみるかな
271ゲームセンター名無し:2015/01/29(木) 01:11:34.04 ID:dCzyq0Rd0
アダー完結編とそれ以前だとシステムが大きく異なるけどその辺はどうなのかな
プラティオドンが最強だった頃が懐かしい
272ゲームセンター名無し:2015/01/29(木) 19:02:20.20 ID:TjUOWGZX0
【悲報】新甲虫王者ムシキング 旧ムシキングカード使用不可
ソースは公式
273ゲームセンター名無し:2015/01/29(木) 19:07:03.03 ID:8R+VhZKl0
ヒーローバンクのデモ画面でムシキングのロケテがどーとか流れてたな
筐体そのまま流用すんのかね
274ゲームセンター名無し:2015/01/30(金) 17:06:04.48 ID:VD3BvSWa0
>>272
だろうなー、複製問題とかで仕方ないとは思うが

ロケテもカード排出はあるよな…?
明日が楽しみだ
275ゲームセンター名無し:2015/01/30(金) 23:54:20.78 ID:Cm0JFYIh0
もし旧カードを使えたとしたら……

初心者のキッズが面白そうだとプレイする
 ↓
お前らがいきなり昔のカードを持ってきて
見たことないムシやワザを駆使して華麗に闘う
 ↓
見ていた初心者キッズはそのムシが欲しくなる
 ↓
もちろんリストにない
 ↓
泣く
 ↓
親激怒してセガにクレーム

が容易に想像できるからな。
276ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 00:06:43.60 ID:kdbdQ97+0
いや、子供欲しくなってそのムシ当てようと頑張るだけでしょ
デザインに拘る余裕なんかないよ子供は

ホント旧カード弱くても使わせた合虫ガッツはどこいったよ…
277ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 01:30:28.80 ID:bTrdJ+jV0
子供が欲しくなって手に入る手段があるならいいけど、
最初の弾に過去のカードと同じスペックのカードが、
すべて入ってるわけじゃないでしょ?
誰かが持ってるのに、新たに手に入れる手段がない場合は
クレーム対象になるから絶対。
278ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 02:07:23.79 ID:uBX+t0Ns0
ムシキング復活ってマジかよ
やばいめちゃくちゃ嬉しい
あのお兄ちゃんムシキングしてるーとか言われながらでもするわ
279ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 02:09:03.41 ID:uBX+t0Ns0
強さ160より上は出なかったなー
晩年は必殺よこくしか出てこなかった
280ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 03:03:29.98 ID:kdbdQ97+0
>>277
こいつ合虫の時にクレーム出たとでも思ってんのかな
旧弾カードと変わんねえんだからクレーム対象になるわけねえだろ
281ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 07:55:41.69 ID:cB1OfurF0
よし、行くか
プレイ次第どんなんなってたか報告するわ

Vガジェとやらの在庫が心配だがな
282ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 09:01:51.18 ID:u0xAnk+70
なあ…嫌な予感がしたから言うわ……






アケ版艦これのコンパチだったりしてな
283ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 10:22:12.46 ID:FxdBNnC60
ロケテ行列やべぇ
玩具ゲットは無理そうだなあ
284ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 10:46:32.02 ID:cB1OfurF0
こっちは50以内には入れてるから多分いける
プレイ次第追記するけど見てた感じ思ったこと

筐体は一般的な子供向け筐体と同様、縦長
中央下部に操作レバー、上部にガジェを置くスペース、左右に3ボタン
カードは作成式?
ロケテだからと信じたいが技カードの概念が無い
連打要素あり、ボタンの劣化が懸念される
映像は綺麗、一部エフェクトが派手すぎるかも
技の成功時にタイミングよくゲージを押し威力を上げる(防ぐ)要素が追加
そのため、戦闘テンポがいまいち(技の演出がいちいち止まる)

ロケテは基本的にチュト一戦→カード購入5回で回ってる
人数的にもう一度は並べなさそうだ
ポポなんてなかった
285ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 10:53:41.64 ID:z9XbSIde0
こっちは整理券配り終わった後の行列だからしばらくは無理だなあ
いや本当にこんなに人来るとはロケテ参加は初めてだけど
286ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 11:01:53.17 ID:cB1OfurF0
追記
作成出来るカードは戦闘後の「ムシ取り」ってミニゲームで増やせる模様
サビイロ、パプアミツノ、コクワ、Rカブト、Rノコギリ、SRグランディス、SSRヘルクレス
Rギガスサイカブト、マメコガネ、ナミアゲハ、カナブン、Rミンミンゼミ、Rクロアゲハ
SRキアシナガバチ、SRトノサマバッタ、SSRオオカマキリ
以上がロケテカード
右上にQRコードっぽいのがあるけど絵に被ってていまいち
287ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 12:08:13.24 ID:HDIzu+bv0
ヒーローバンクの筐体改造したって一目で分かるな
288ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 12:55:38.42 ID:vXeyWQAx0
葛西のセガにドラゴンナイトを歌ってみたで有名なsakamosさんが行ってるみたいだよ!!
現地の人、ほんと羨ましいなぁ〜
俺も生のsakamosさんが見たいよ
https://www.youtube.com/watch?v=eSei7Z465vo
289ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 13:26:28.74 ID:gkcWzYxf0
復活と聞いて。なつかしいなあ。みんな夢中になってて、冬休みなんかに
お父さん連れて店に行ってたな
近所のスーパーに置かれないかな。でも今回はVガジェとかギミックあるし
店舗は気軽におけるんだろうかな
290ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 14:39:15.66 ID:Kof96KT00
作成?
まさかのドラクロやアケマス方式か?
291ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 14:45:23.95 ID:7V0A2s9v0
遅すぎるんだがこれ全員消化出来るのか?
292ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 15:02:47.40 ID:5VprxIG70
>>291
筐体が二台だけというのとやってる全員がVガジェ貰うためにカード作りまくってるから全然進まないな
セガロケテだけでもボロ儲けだなあ
まあVガジェ尽きればペース上がるでしょもう自分はVガジェは諦めた
293ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 15:09:27.65 ID:7V0A2s9v0
>>292
大分後半でもVガジェ大丈夫ですって言われたんだが
1台で100個かあれ?
294ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 15:10:04.64 ID:kdbdQ97+0
プレイ出来た。
とりあえずクソ感すごいよこれ…

・ワザカードの概念なし、旧特殊技のようなテンポの良さはなくて毎回「おたすけムシ登場!」みたいなエフェクトが入って効果発動
・実況キャラや解説キャラがとにかく良くない。森の妖精で良かったのに
・前作みたいな教訓的な話だとか、子供に向けたメッセージ要素はなし。ストーリーはひたすら対戦するだけのトーナメント、対戦相手は人間
・虫の登場は扉が開いて歩いて出て来るとか、たまに飛んで出て来る感じ。前の光って登場の方が良かったのと、テンポ悪い
・ゲーム終了後にレバーで虫取りゲームができる。虫取りした虫をカードにして排出には追加で100円取られる。
・カード排出の度に連打が必要
・試合中に連続ダメージで「虫が怒ったぞー!攻撃力アップだー!」笑
・カードは成長性。強いカードにするには100円かかる
・必殺技以外は全て通常ワザ、しょぼい

とりあえず金かかりすぎだし、糞だよこれ
ストーリーはないし、カードが成長性で強いカードにしないと強さ引き継げないから新しい虫が欲しかったらとりあえず300円は毎回かかる。
ワザを組み合わせる楽しさもない。
295ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 15:11:37.27 ID:kdbdQ97+0
あ、虫の鳴き声は全てノコギリタテヅノカブトの声で統一っす笑
296ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 15:19:18.13 ID:oQ4IxcjV0
とりあえずカード成長性にしたから、気軽にたまにやる子とやり込んでる子供で大分差が出て気軽に大会とか出れなくなるね
297ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 15:34:03.44 ID:z0NKBPkU0
>>294
ストーリーモードは正式版で追加されたら良いなあ、キャラの意味無くなるし・・・
最近のは多く戦わせるより一回勝負、ストーリーなんて無いもしくはおまけなんて当然な感じにはなってムシキングもそれに乗っ取っちゃたかあという複雑な思いは有る、技カードは完結編の頃から無くなっていたからそこにはあえて触れん
昔のはやっぱり好きなんでせめてムシキング(主役のカブトムシの方)には参戦して欲しい
298ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 15:58:20.34 ID:YMr01dJ40
ロケテストだからストーリーモードなんか搭載したら
回転率悪くなるのは分かるが、せめて準備中とか含みももたせればいのにね

まあゲームショーとか今後の展開に期待しようではないか
299ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 16:34:48.87 ID:UvX+neTy0
うん、実況と関西弁のカブトムシとレスラーみたいな黒いのと…キャラがとにかく酷いなwww

人から見た森目線にしちゃって自然界を大切にーみたいなのがなんも感じられない単なるムシ乱獲ゲームと化してるのがアウトだ
300ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 16:54:49.50 ID:I2Ocz9f+0
そこはかとなくする合虫ガッツ臭
普通に昔のマシンを復活させてくれるだけでよかったのにな
301ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 17:17:38.87 ID:8r6NeA8gO
>>294
釣りかと疑ってしまうクソっぷりだな
302ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 18:43:56.65 ID:uBX+t0Ns0
うそやろ…

くそやろ…

ノコギリタテヅノの声ってピーーーーーーーウニャアみたいな声だっけ


ムシキング復活と言っといて旧版と全く違うシステムなら売れない筐体増やすだけやん…
303ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 19:55:01.83 ID:t1pFfN+B0
もう待って約10時間になるのだが自分の番が来ません
グループ参加了承するなよそいつらが一人一人プレイしてVガジェ手に入れてるから時間かかってしょうがない
後、マスターブラックくたばれ
304ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 20:07:16.56 ID:EiahS18V0
整理券なくてもプレイできる?
305ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 20:21:01.80 ID:lmgyMxuX0
>>304
整理券はキャンセルだらけだからいける
まだVガジェもある
306ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 20:31:07.86 ID:lmgyMxuX0
あぁあと、アンケートは悪いところには触れない、いいところだけ聞くような感じでホント最悪だったよ

カードもスラッシュ方式じゃないのはちとつまらんよなぁ
307ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 20:36:20.51 ID:D3Vceoq70
評判悪そうだし明日は空いてるかな
308ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 21:33:56.96 ID:8hJ5w1Eb0
これカード綺麗だな
309ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 22:23:28.99 ID:UvX+neTy0
>>308
キラカードは光る集中線が入ってるだけのクソ仕様だけどな
310ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 23:00:05.56 ID:8hJ5w1Eb0
妖怪と比べるとかなり綺麗だと思うけど
大きなお友達の逆鱗に触れてるということはよくわかった
311ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 23:39:40.06 ID:Zp8+murJ0
基本はじゃんけんなのは変わらないしBGMやSEはやっぱりムシキングだよ、鳴き声統一とかは気になるし
技カードが特殊技しか無いような物だから技カードか完結編のようにカブトクワガタもスキャン出来るようにはして欲しい

Vガジェがちょっと強すぎるのは普通に難点(カード化出来なくなるけどスキャンしたカブトクワガタのレベルMAX+一回だけ使える通常必殺技以上の大ダメージ技)

>>304
整理券は開始20分前後で尽きて残りの人にはキャンセル待ち用の整理券配られたから早く行かないと無理、整理券が無いと遊べない
今日キャンセル待ちの人に移行するまで11〜2時間かかってた
Vガジェは普通に補充用意しててキャンセル待ちの人にも手に入ったけど
312ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 23:57:41.29 ID:8hJ5w1Eb0
カードは綺麗だし音は迫力あるし面白かった
最初から中学生以下優先にして欲しかった
313ゲームセンター名無し:2015/02/01(日) 00:03:20.08 ID:Qf3OKRXJ0
11時間以上待ちってやばいねw
明日はもっとやばそう
314ゲームセンター名無し:2015/02/01(日) 00:12:49.67 ID:r94BiPJJ0
横から見ただけやけどテレビくんがかわええなー
315ゲームセンター名無し:2015/02/01(日) 00:15:54.65 ID:NTyj5UmL0
>>313
大人が大行列してるんだろうなwww
316ゲームセンター名無し:2015/02/01(日) 00:23:56.54 ID:rRwc7jZq0
>>313
まあその原因は人が結構多くて筐体が二台しか置いていないのも有るけど、Vガジェを貰うまでに必要なカード5枚買うためにかかる時間があまりにも長い
一枚カード化→マスターブラックと赤目ヘルクレス乱入→ボタン連打するだけのミニゲーム→マスターブラックがスタンプを押す(20個貯まるとVガジェ一個と交換、ロケテは特別にミニゲームの結果に関わらず4個押される)→カード排出(→もう100円払って最初に戻る)
これを五回繰り返すから長いのなんの
317ゲームセンター名無し:2015/02/01(日) 00:27:56.50 ID:bLsikpQL0
筐体が少ないのも原因だけど整理券配ってるんだから努力くらいしてほしかったわ
貰ってすぐ出来ないだろうと言われたから帰ってきたわ
318ゲームセンター名無し:2015/02/01(日) 00:48:24.17 ID:Q9czMLGo0
>>314
え?
319ゲームセンター名無し:2015/02/01(日) 08:57:42.98 ID:r94BiPJJ0
10年前のと違って最近のは印刷待ちがあるからなー
妖怪もそれで行列になるんだよなー
320ゲームセンター名無し:2015/02/01(日) 12:44:18.02 ID:HneBB7ZD0
というか、せめて環境問題への問題提起を続ける姿勢は守って欲しかったよ…
ムシキングに人間出したらあかんて
321ゲームセンター名無し:2015/02/01(日) 16:16:53.03 ID:A6+5A3eb0
最新作『新甲虫王者ムシキング』ロケテレポ!進化した筐体やバトルシステムをチェック
ttp://www.inside-games.jp/article/2015/01/31/84634.html
322質問。:2015/02/02(月) 14:25:54.73 ID:309n1NFq0
バーコード時代のやつ、受け付けるか?
何年か前に一部店舗でやってたICカードあったら
そっちも受け付けるの?!
323ゲームセンター名無し:2015/02/02(月) 15:33:56.60 ID:tPteZNgr0
>>322
合虫ガッツでも使えたのに、正当進化のこっちは旧カード使用不可やで(`_´)ゞ
324ゲームセンター名無し:2015/02/02(月) 18:14:26.54 ID:iwBmodzf0
まだロケテだから・・・(震え声)
325ゲームセンター名無し:2015/02/02(月) 19:27:21.16 ID:Rg/Yx1Nb0
グレイテストチャンピオンへの道っぽくなるのか残念
326ゲームセンター名無し:2015/02/02(月) 19:29:32.50 ID:opiC97+jO
旧式ICカード、
もし持ってたらどうすんの?
327ゲームセンター名無し:2015/02/02(月) 22:12:35.05 ID:JmQL7Fcp0
持っててもタダの形見ってだけ
久作が稼動終了して何年も立つし当時遊んでた層は今頃成人くらいでしょ?
そのこたちが小学生の列に混じって遊ぶようには思えない
人いない時間にこっそり遊ぶかな程度でしょw

ttps://twitter.com/trademark_bot/status/560029464420438016
愛玩動物用被服ってペット用の服でも作るんかいw
328ゲームセンター名無し:2015/02/03(火) 01:48:23.09 ID:RW/sg9a90
そろそろ「新甲虫王者ムシキング」スレを立てたほうがいいのかもな
329ゲームセンター名無し:2015/02/03(火) 03:59:30.67 ID:tLZBbBX4O
新の方はミラーサイトには立っているけどね…
書き込みがそんなにない以上はスレの完走を待って、次スレを旧作(レトロアーケード板へ)と新作の2つに分ければよくないか?
330ゲームセンター名無し:2015/02/03(火) 04:03:26.05 ID:tLZBbBX4O
ロケテストの反応で多少の仕様変更はあるだろうが完全別物と考えた方が良さそうだ
もしもポポとか旧作のキャラ出したら、それはそれで荒れたりするのだろうか?
331ゲームセンター名無し:2015/02/03(火) 09:52:14.67 ID:PEv83l+R0
SEGA「これが俺からのファンサービスだ!」(ゲス顔)
ジャリンジャリン稼ぎたい願望だけが滲み出てるような気がしなくもない
そもそも当時の人達なんて退社してるか昇進してるかなんでしょ?
332ゲームセンター名無し:2015/02/03(火) 11:12:29.82 ID:dOzqSQC60
カードのコレクションも簡単だな
プレイするたびにSSRも印刷できるし
333ゲームセンター名無し:2015/02/03(火) 17:33:00.65 ID:P4rXfveR0
>>330
いや、むしろファンが望んでるのはそれだろ
キャラは変えてもいいから環境問題への問題提起していく姿勢とか、ヒト目線じゃ無い森を描くことはやめないで欲しかった。

あと、虫相撲は継続しろよ…なんで虫が津波を起こすワザとかあるんだよ頭悪過ぎぃ
334ゲームセンター名無し:2015/02/03(火) 17:34:02.84 ID:TJLqtKSM0
JAEPOでスタッフ来ないとかなったらもうお終いだよね
改善する気がさらさらない
335ゲームセンター名無し:2015/02/03(火) 19:48:16.62 ID:ZuYP/jiC0
なんかこれ見て
もう俺たちのムシキングは永遠に戻ってこないんだなって改めて確信したわ
336ゲームセンター名無し:2015/02/03(火) 22:10:52.89 ID:KU/964+90
>>334
キラータイトルなんだからそれはないだろ 
マスコミ取材だって受けるだろうし、コンパニオンとかは配置するだろう

>>333
旧作のキャラが出てきても小悪党とかうっとうしいだけのDQNとかおばかキャラに
なってたりしそうな気がするんだよね だったらどうするよ?
337ゲームセンター名無し:2015/02/04(水) 01:28:26.36 ID:6dXU7xD30
新しいちびキングは関西弁でおもろいやん
新しいブラックはプロレスラー風やな
早く新しいポポ見たいわ
338ゲームセンター名無し:2015/02/04(水) 01:31:51.34 ID:DI0/timP0
>>337
関西弁ウザかったけどなぁ
ブラックというより、ムシキングテリーなんだろうけどあれはよく分らん


いずれにせよムシキングに人間出すのかよ感が凄い
339ゲームセンター名無し:2015/02/04(水) 02:02:56.17 ID:PcZp525G0
妖怪ウオッチアニメ版みたいに日常系+人外のドラえもんライクな方が
お子様に受けると判断したんじゃね
シリアスな内容にしてしまうと複線回収できず打ち切りとかもありえそうだからね
340ゲームセンター名無し:2015/02/04(水) 02:33:56.79 ID:6dXU7xD30
>>338
ムシキングテリー風ブラックはヘルクと同じくらいの大きさに見えたけど気のせいなんかな?

関西弁ちびキングとテリー風ブラックが主要キャラなんはわかるけど
肝心のポポ的な主役が出てへんよな?
声の力はブラックはんが一番やし
341ゲームセンター名無し:2015/02/04(水) 02:44:42.06 ID:n3Rd2qgs0
ロケテストで出ていたキャラは
モニ太、タケゾー、マスターブラック、頭に赤いメッシュの少年
新しい森の民は頭に赤いメッシュが入ってんじゃね?
342ゲームセンター名無し:2015/02/04(水) 08:19:02.66 ID:DI0/timP0
あれ、森の民じゃなく人間なんで…

というか未だに試合後に「虫採り」をするムシキングが信じられない
それでいいのか開発スタッフ
343ゲームセンター名無し:2015/02/04(水) 23:14:55.71 ID:K6NYFHxz0
何か色々旧作からあったものも変わってるな

・技の概念は必殺技だけあるアダー完結編みたいな感じ
・必殺技は旧作での超必殺技(日本カブトならトルネードスローなど
・必殺技の発動中。擬音演出が入る(漫画みたいな「ドカッ」
・必殺技の型が変わったものがある
例:ランニングカッターの〆がジャンプ投げ
344ゲームセンター名無し:2015/02/05(木) 03:06:30.80 ID:9/YOIk4g0
擬音演出はやかましく感じたな

とりあえず森の妖精出してくれ本当
345ゲームセンター名無し:2015/02/06(金) 14:44:44.98 ID:GEHNk+B00
今森の妖精というと…でもすっかりニコニコ動画やそれに派生した
レスリングの動画も勢い落ちたな
346ゲームセンター名無し:2015/02/06(金) 15:13:08.90 ID:c694rfrk0
申レN
347ゲームセンター名無し:2015/02/06(金) 17:47:39.64 ID:PMH4Dv/w0
昔のあれも出したり出来ればいいなー
348ゲームセンター名無し:2015/02/07(土) 19:38:06.23 ID:TeAvXCcC0
まるっきり別ゲーにジャンケンだけ足したみたいで絶望。開発スタッフ変わっちゃったのかなぁ...
349ゲームセンター名無し:2015/02/09(月) 18:34:45.00 ID:Xbl5JJdP0
正直旧カードを読み込むと新しく使える様に印刷される(レジェンド版的な感じでステータスはちょい低め、育成しないと強さ200.でもUR相当にならない)
とかにしてくれて良かったはずなんだよなぁ
350ゲームセンター名無し:2015/02/09(月) 18:36:15.97 ID:q4XQX+D00
筐体の読み込み部を作り直す勇気がセガにあるのか…
いやまぁ、しないならしないで開発費がドブになるだけだがな

今のただでさえ客が減ってるACG業界で生き残るには大人も子供も引っ張るしかないからなあ
351ゲームセンター名無し:2015/02/09(月) 20:18:06.69 ID:M0gJpnqf0
筐体、カード、ゲーム画面...カメラの角度とかムシの動き方とか、そういう開発スタッフこだわりの部分に惹かれてた人も多いはず。
新ムシキングは.....一言でいうと安っぽい流行りのゲーム
352ゲームセンター名無し:2015/02/09(月) 22:44:48.23 ID:pg3GEW/e0
合虫ガッツはムシキングから離れに離れまくったから叩かれたけどかと言って純粋な虫でやれば良いという話ではない。新ムシキングはそれ

必殺技が引き継がれたのは評価するが、悪い意味で馬鹿馬鹿しく、鬱陶しかった
同じ人間+ムシとしてコロコロの漫画を連想することもあるが、あれがある程度以上受けたのは冒険ものであったからとも言える
ぽっと出のトーナメントではやはり無理があったのでは?ノリが合虫くさいし
353ゲームセンター名無し:2015/02/10(火) 01:21:51.31 ID:lgcTSDck0
 よっこらしょ。

    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |

もうアダー終わってるし発言してんのほとんど40over?
スレタイと内容違い過ぎねー?
354ゲームセンター名無し:2015/02/10(火) 02:24:43.32 ID:ejp5iLgR0
じゃあ新ムシキング用のスレ立てるか?別に今更アダー完結編について語る人もおらんやろうしこのまま続投でもいい気がするが、分けるなら分けよ
355ゲームセンター名無し:2015/02/10(火) 11:59:57.55 ID:/aykaFtv0
このまま続投でスレ使い切ってから考えるでええやろ
356ゲームセンター名無し:2015/02/10(火) 18:30:52.07 ID:1tMCJ3g80
しばらくは代用できそうだからな…!
357ゲームセンター名無し:2015/02/11(水) 01:36:14.19 ID:TLZUIZC+0
新しいスレ立ててもお蔵入りして稼動しない可能性とかもあるし、
別物という情報を知らず旧作と比較する人だってたくさんいるだろう
まだ新作のHPとかも出来ていない

それにヒーローバンクやワンピース、アベンジャーズみたいに不人気ゲームになった場合
スレがほとんど消費しない可能性もある。スレたてを急ぐ理由は何もない
358ゲームセンター名無し:2015/02/11(水) 01:41:25.23 ID:058+AWJ20
ここに書かれていることを気にしないほうがうまく行くんだろうな
359ゲームセンター名無し:2015/02/11(水) 12:32:49.15 ID:lqOR1Qye0
合虫と同じ道辿りそうだなソレ
360ゲームセンター名無し:2015/02/11(水) 13:44:34.01 ID:lCMOraq10
意外と見てる人が多いのに驚いた。続行で。
ゲテモノかもしれんがとりあえず楽しみに待ちましょう
361ゲームセンター名無し:2015/02/11(水) 22:55:08.19 ID:gkxmuMPB0
見ている人多い?かなり過疎ってるっぽいけど

ロケテのあとに内容を中途半端に変更して失敗するのがセガなんだよ
合虫も自信なさげなタイトルだったよな
ロケテで叩かれまくってどっちつかずで悲惨な結果になった希ガス

ここで叩かれまくっても成功したり失敗したりあるけどブレブレだと確実に失速する
合虫はどうやってもダメだったかもしれんがな
これも同じと見るならもうセガのムシは倒れたままなんだろう
ようつべ動画見ると今風になってて面白そうだけどな
362ゲームセンター名無し:2015/02/12(木) 00:32:13.08 ID:D95DRW8r0
技カード無しなのは割とすぐに慣れそう
ただ演出と実況がなぁ
363ゲームセンター名無し:2015/02/12(木) 02:31:57.94 ID:v6wUXJkg0
新規は知らんが旧作ファンの1人としては全然そそられるものがないというのが正直な感想
364ゲームセンター名無し:2015/02/12(木) 15:16:01.76 ID:4tYmRGTO0
追撃と目押しはダメだな
ガード一枚百円なのは当たり前か
旧作カードは古すぎるからなー
ガンバライジングでも古いのは使えなくなったからしょーがない

ポポよりゆかりを出せよwww
365ゲームセンター名無し:2015/02/12(木) 16:00:30.84 ID:EYIGAdRC0
http://mushiking.com/sp/index.html
カブトムシゆかりです
366ゲームセンター名無し:2015/02/12(木) 17:58:14.71 ID:zSIKitOJ0
カードは前システムでバーコードの種類変えて旧作と互換切って、デザインは旧作を元にして(時々復刻とか)ではダメだったんかね?
どうも新デザインは全体的に見辛くてダサいわ
367ゲームセンター名無し:2015/02/13(金) 00:45:21.60 ID:OFJ522QG0
>>365
当日チケットあるの?
カブトムシゆかりカードとかあるの?
368ゲームセンター名無し:2015/02/13(金) 01:54:28.12 ID:mdaDxB220
カブトムシゆかりがムシキングゆかりになるのか?!
369ゲームセンター名無し:2015/02/13(金) 15:49:29.99 ID:nkdk65i+0
にわか多いからいっておくが、合虫はロケテをクローズドでやってて、ロケテと本稼動ではなんも変わらなかった。散々叩かれたのにな

ムシキングも少なくとも旧ユーザの声を取り入れられなかったらお終いだよ。
現状ゴミゲーになる未来しか見えない
370ゲームセンター名無し:2015/02/13(金) 15:53:25.76 ID:uvv8y1ES0
技カード再投入
旧カードを読み込ませるとゲーム終わりにカード化して使用可
ストーリー追加、環境問題に言及する姿勢はそのまま
ステータスの簡略化

これ位やってくれないと爆死だよ
371ゲームセンター名無し:2015/02/13(金) 22:39:56.45 ID:spqfLX5Z0
なんでみんな旧カードにこだわるの?
また集めればいいじゃん。
372ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 01:51:27.56 ID:gmt4JvEF0
旧作にもハマっていた哀川翔が新作を絶賛してる
この人、年間でカブトムシ5千匹飼ってんのな
373ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 04:08:33.85 ID:K/0AZ8960
>>372
ステージイベントに出て文句言うわけないだろ笑
そんなことしたら干されるっつの。


旧カードにごだわるというか、旧カード対応にしない意味がないでしょ。
合虫でも使わせてくれたのに、正当続編が非対応とか意味がわからない。
加えて旧ムシキングで散々カード集めた人間はまた一からとか言われるとそこまでやり込む気にならないのが道理かと…
また集め直すのは余りに馬鹿馬鹿しい。
374ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 09:15:33.10 ID:PByODgUj0
旧作が去年くらいのものなら言いたくもなるけど
旧作が十数年まえのものだもんな
375ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 09:52:04.75 ID:gmt4JvEF0
哀川翔の言葉は重みがある
あの人嫌なら文句言っちゃう人だぜ
よく暴言で問題になってるよ
376ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 11:15:54.95 ID:K2ainx1C0
>>375
なにいってんだこいつ
377ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 11:28:30.39 ID:R1IZQNxj0
>>373

逆に>旧カードにごだわるというか、旧カード対応にしない意味がないでしょ。
>合虫でも使わせてくれたのに、正当続編が非対応とか意味がわからない。
>加えて旧ムシキングで散々カード集めた人間はまた一からとか言われるとそこまでやり込む気にならないのが道理かと…
>また集め直すのは余りに馬鹿馬鹿しい。

5年以上前に終わったゲームのカードに対応しろって…
ゲーム自体も今度はオンデマンド印刷カードなんでしょ?
旧カード使えるようにって言われても、レベルアップの設定とか
やりようないんじゃないの?
悪いけどクレーマーっぽく聞こえるよ。
378ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 12:20:18.50 ID:jvvduEEn0
俺も新作好きではないけど
かといって旧カード使わせろってのは流石に馬鹿丸出しだな
379ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 15:41:51.45 ID:iWMLPA+/0
ロケテ行ったけど、旧カード使えないんですか?に「いやぁ、成長式なので…」と返されたので、
じゃあ旧カードを印刷して弱くても使うとか出来ないんですか?とか聞いたら「やろうという話はあったがヒーローバンクの筐体そのままなので、長バーコードは読み込めない」と返されたよ。

結局そこかー、って感じ
380ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 16:21:35.14 ID:r5hUFo/O0
旧カードはトレーディングカードとしての
価値があるから集めたことが無意味だとは
思わないよ
新カードが収集したくなるラインナップが
出るのかどうかだな
Vガジェどうなるのかな
381ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 16:42:16.38 ID:RWbG9FKC0
JAEPOいった人入るの?新情報出るかね
382ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 18:23:54.59 ID:O9IZqPjc0
要するに、アーケードの売上落ちてきたから起死回生かけたいけどお金ないし、ヒーローバンクの筐体流用してムシキング掘り起こせば古参が飛びつくんじゃねっていう安易な発想の元に生まれたわけか。

こら2年後には無いな
383ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 19:05:36.28 ID:gmt4JvEF0
・混雑の具合によっては、年齢制限を設け、小学生以下の方のみとさせていただく場合がございます。

どう見ても狙っているのは古参より小学生以下か親子だろ
哀川翔も4歳の孫と一緒にやりたいって言ってる
384ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 19:06:20.71 ID:R1IZQNxj0
>>382
バンダイのデータカードダス見ればわかるけど、ヒーローバンクも
カード機としての汎用筐体なんだよ。今のカード機は昔と違って
中身を変えるの前提で開発されてる。
そうじゃないと毎回毎回筐体の開発費もかかるし、回収して廃棄してたら
もったいないし、その隙に他のメーカーに場所取られちゃうからね。
ムシキングがダメでも、他のタイトルに中身変えて利用し続けるだろうね。
385ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 19:22:43.80 ID:EsreCMyo0
10年前でも筐体は使い回したと思うが
386ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 23:23:35.48 ID:gmt4JvEF0
哀川翔の言葉には重みがあるよ
年間5千匹のカブトムシを育てているんだぜ
沢山逃がしているらしいから東京のカブトムシの何割かは哀川産かもな

前のムシキングのときは息子と一緒に遊び倒した
次のムシキングは孫と遊んで大会にも出たい
ちょっと計算が変な気もするが旧作も新作もほめまくりだな
387ゲームセンター名無し:2015/02/15(日) 00:09:42.52 ID:BRVs32SD0
全部脚本のセリフだと思うよ。
388ゲームセンター名無し:2015/02/15(日) 00:12:16.79 ID:1MpJ6swk0
30分くらいのゲームのショーごときで脚本作らないよ
389ゲームセンター名無し:2015/02/15(日) 01:18:24.71 ID:BRVs32SD0
いや、作る作る。全然作るよ。
俺も昔やってたからもん。
390ゲームセンター名無し:2015/02/15(日) 09:00:46.97 ID:w23t5cgZ0
とりあえずカード作成の度にマスターブラックの下りに付き合わされるのがウザい
391ゲームセンター名無し:2015/02/15(日) 11:49:35.17 ID:1MpJ6swk0
>俺も昔やってたからもん。
昔はこんな日本語の脚本だったのか

脚本があるかもしれないが哀川翔のステージは
フリートークって書いてありそうな内容だったよ

本物のカブトムシの話と子供と孫の話のあと
最後に新しいムシキングで遊んで感想を少し喋っていた
カブトムシ好きな人が言いそうな内容ばっかりだった
子供5人孫2人いるパパプロだから子供と一緒に遊べるものは好きそうだよ
392ゲームセンター名無し:2015/02/15(日) 22:17:10.72 ID:lYp5HNFK0
【JAEPO情報】
Vガジェ7種類表示、更にもっと増える
カードとVガジェが出るのは業界初
哀川翔は毎年カブトムシ5000匹かえしている
カブトムシゆかり可愛い
クマムシあったかい



マスターブラックの声って聞いたことある声だけど誰?
393ゲームセンター名無し:2015/02/16(月) 00:16:16.49 ID:adZlRc+F0
哀川信者うぜえ
394ゲームセンター名無し:2015/02/16(月) 00:18:45.35 ID:t3yyMYuR0
ぶっちゃけ新ムシキングへの文句は旧ムシキングの様なメッセージ性の欠如etcから来てる訳で
どこぞの芸能人がカブトムシが好きで新ムシキングを褒めてようが新ムシキングが旧作に比べてダメダメな事実になんの違いもない

てかカブトムシ好きが新ムシキング褒めてたからって新ムシキングはいい!カブトムシ芸能人の言葉には重みがある!とか頭悪すぎだろ笑
395ゲームセンター名無し:2015/02/16(月) 00:34:06.44 ID:++T8kaIf0
旧作信者うぜぇって思われてそうだけどなwww
396ゲームセンター名無し:2015/02/16(月) 00:42:21.69 ID:g1og+vP10
>>394
旧ムシキングのメッセージ性ってのは
アニメ作品のメッセージ性ということ?
397ゲームセンター名無し:2015/02/16(月) 00:57:11.59 ID:++T8kaIf0
旧作がどうのこうのより昆虫の専門家の意見を取り入れたほうが面白そう
池田教授とか出せばいいのに
398ゲームセンター名無し:2015/02/16(月) 09:56:14.98 ID:DJPeycEb0
一番取り入れなきゃいけないのは、
いまの未就学児童や小学生低学年の子供の意見だろ。
どう考えても。

旧作やってた大人ユーザーの意見は二の次だ。
399ゲームセンター名無し:2015/02/16(月) 10:48:36.99 ID:QsKCmKpd0
新作って昔のカード使えるのかね?
400ゲームセンター名無し:2015/02/16(月) 11:45:21.77 ID:Vb14cqcT0
まあ旧カードは使えずとも神秘性が増したな
前作というか、過去の遺物との邂逅って……ステキやん?
401ゲームセンター名無し:2015/02/16(月) 14:01:06.71 ID:hUHNKNHg0
>>399
半世紀ROMれ
402ゲームセンター名無し:2015/02/17(火) 00:45:20.03 ID:BE5hC11S0
カードの仕組みが違うんだから読めないのは当たり前として
新しいシステムで旧カード使えるようにしてくれってことは
新しいカードに交換することになるんじゃないのかな?

もし新カードと旧カード交換してくれるとしても交換したいとは思わない
旧カードは旧カードとして残しておきたいから新カードは新しく買う
ガンバライドからガンバライジングに変わったときも集めなおしだった
403ゲームセンター名無し:2015/02/17(火) 11:08:22.61 ID:IXgcJ2Pg0
旧作云々は仕方ないかもしれないが
これでつまらなかったら目も当てられないな
404ゲームセンター名無し:2015/02/17(火) 15:05:33.35 ID:FhxOUkDBO
旧作はコレクションとしての価値は残っただろうw子供に見せて自慢話でもしたれ()
当時小学生だった子も今では中学生以上だからトレカみたいかモンでしょ
405ゲームセンター名無し:2015/02/17(火) 15:37:06.48 ID:+cqBHByL0
>>402
だから>>379みたいに弱くても新カードにして使用可能にすりゃいいんでねえの?
どうせカード買うには100円かかるし、印刷機能あるならそれ位やれるはず
406ゲームセンター名無し:2015/02/17(火) 17:52:32.02 ID:a0hpLSjXO
アンケート出した?
バーうPとかでも可能性十分だよ…♪
407ゲームセンター名無し:2015/02/17(火) 23:18:52.45 ID:keuX1MXO0
光吉実況目当てにヒーローバンクアーケードやったけど結局チンチロリンゲーだったし
今回の新ムシキングもブランド名だけを独り歩きさせてるだけの気がする
408ゲームセンター名無し:2015/02/17(火) 23:57:31.18 ID:VQliD9zF0
古いカード読んで新しく印刷出来たらゲーム成り立たねーだろwww
レアカード出し放題www
すんなの糞ゲー臭しかしないわwww
409ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 00:07:17.96 ID:I2Ydgbkg0
そもそもムシキングって名前にしなきゃよかったんだよ
まあセガだから仕方ないか
410ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 00:19:18.01 ID:sD8DSpTi0
昔のムシキング、最初は楽しく遊べたけど、
テレビアニメを見てからはムシがかわいそうでムシを闘わせて遊べなくなったよ


アニメが終わる頃はもうジャンケンにも飽きてたし
411ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 00:35:25.33 ID:HjUOz+P40
名前は虫採りパラダイスくらいでよかったんじゃない?今回のやつ
412ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 01:34:10.58 ID:CmpZTUD/0
旧作のムシキングは2003年くらいから2006年くらいまでがピーク
2008年くらいには急激に人が減って2010年に終了してたな
テレビアニメのほうは子供には暗いし難しかったし大会があったせいか
ネブ博士やムシキングテリーのほうが子供には人気があった

撤去直前のムシキングにはギラファとかヘルクのコピーしたカードが
ぶらさげてあって自由にレアカードが使えた
旧ムシキングのカードはトレーディングカードとして価値はあったけど
バーコード部分は簡単に偽造できたからゲームのカードとしてはダメだったな

合虫ガッツが入る前に撤去してた店も多かった
合虫は失敗するべくして失敗したと思うよ
偽造カードも使えちゃってたし

旧カード使えないのは当然だと思う
昔のが使えたら製品の寿命が縮むだけで誰も得しない
今度は妖怪みたいにカードにIDつけて偽造できないようにしてあるのかな?
印刷式だから偽造とかはケアしてあるよね?
ユーザーに甘いセガだからちょっと心配
413ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 04:28:30.55 ID:54s1QYpx0
旧カード使えてもグラだけでノーマル以下のステにすりゃいいだけの話
414ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 04:40:19.40 ID:chb//uVA0
結局新ムシキングと旧ムシキングとシステムが全く違うのに
旧カード使える→レアカードがすぐ出る
と思ってる奴の多さ…
415ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 11:34:13.28 ID:igK1jJu90
ト★オは、ももクロ好き
http://www.youtube.com/watch?v=CbKttJ4Qgo0

これ見てみ

勘違いババア抹殺隊から
ももクロ好きの
と★お君へメッセージ⬇笑

@ウケルゥ(^^)/

Aセーラームーンももクロ
見ましたょ(^-^)

Bこんにちは、アイドル好き多いですからね(o^^o)
ももくろですか?
(o^^o)

C見たよー
ももクロ

D見たよ
おもろいやん
そだね

Eこれテレビで見ましたよ
だいぶ前ですよ
何か特番みたいな感じですね

Fユーチューブ、携帯で見ない
416ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 13:06:41.17 ID:sD8DSpTi0
システムが違うから読み込めないわけだが
旧カード使わせろ厨は何をしたいの?

A.昔のカードデザインの新カードが欲しい
B.昔のお気に入りのムシをゲームで使いたい
C.とにかく昔のカードだけで遊びたい
D.ただの嫌がらせ
417ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 14:26:02.99 ID:zbEnBC+20
age
418ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 16:15:08.43 ID:sD8DSpTi0
もし昔のカードが使えたらオレはBがうれしい
でもアニメを思い出すと闘わせたくない

ムシキングライドやりたいよ
419ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 16:48:33.32 ID:I2Ydgbkg0
闘わせたくない(小並感)
420ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 17:00:06.98 ID:cqHuIMxb0
tes
421ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 18:22:55.64 ID:u+5BL81z0
ムシキング懐かしいな
422ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 19:41:24.06 ID:WALYCcq/0
tes
423ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 20:22:35.07 ID:QMC6z15f0
ガンバライジングとか怪獣バトルみたいにカードをガリガリするタイプじゃなければなんでもいいわ
あれは子供にやらせたらすぐボロボロになるし大人がやっても疲れるだけだ
424ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 21:11:49.09 ID:HfBed7aa0
ムシキングかなり人気あったよな、昔
425ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 22:59:49.67 ID:CmpZTUD/0
昔、ムシキングはかなり人気があった
ムシキングワールドという期間限定コーナーを作るくらい人気があった
ムシキングライドやムシキングプリクラもあったしムシキングランチもあったな

少し前に大きなブロックで車を組み立てて遊ぶ凸凹なんとかを作っていたが
ムシキングワールドを作ったほうが儲かったかもしれない

ムシキングは恐竜キングと食い合って流行が終わったようなことを言われがちだが
2003年から2006年まで4年くらい流行したのは凄いことだよ
キッズでそんなに長く流行したんだからそのあとの衰退は仕方ない
セガはユーザーを大事にしすぎたから撤退しなきゃならないほどまでインカムが下がったんだよ

バンダイナムコみたいにカード互換をやめてリニューアルするくらいの勇気がないと延命できない
レンタルだから店はあまり痛くないけどインカムが悪ければ美味しくもない
インカムを考えたら完全新規が一番いい
古いムシキングは新しいムシキングが売れたらムシキングワールドで復活させればいい
問題は妖怪に勝てるかどうかだな
426ゲームセンター名無し:2015/02/18(水) 23:41:48.90 ID:sD8DSpTi0
店長ぽいコメのあとで恐縮だが

>>416
の答えはBかDなのかもな
427ゲームセンター名無し:2015/02/19(木) 08:15:26.96 ID:QqVmitHC0
JAEPOの後は毎年こういうレスがどのスレでも相次ぐから。
いわゆる工作だよ工作
428ゲームセンター名無し:2015/02/19(木) 18:54:52.08 ID:OOjLJwgJ0
ロケテの映像見たけど思ってたよりいい感じ。
ただゲーム開始までのテンポの悪さと、ゲーム中の動きが何やってるか判りにくいのは良くないな。やっぱり技カードは欲しい

...なんで全部鳴き声がノコギリタテヅノ?
429ゲームセンター名無し:2015/02/20(金) 00:37:20.89 ID:1SmEw5kG0
残念なことだけど、古参のファンを大事にし過ぎると、
新たなユーザーが入って来づらい空気になって
急速に衰退するんだ。ムシの末期は明らかにそうだった。

そしていくら熱中していたコアなファンも、徐々に離れていく。
しかし新規ユーザーは増えない。

そしてブームは終わってゆくのさ。
430ゲームセンター名無し:2015/02/20(金) 00:54:48.55 ID:zlFPvxmT0
>>426
古参は新しいCGで昔のお気に入り動かしたいかもしれないからBと
他社の工作のDの2択なのかもな

>>427
そうだな今更「旧カード使わせろ」とかバンナムかタカラの工作くさいよな
新ムシが売れたら旧ムシそのまんま復活させるのもいいんだろうけど

>>428
クソだクソだと言われてみるといい感じだよな
まだ作り途中なんだろうなロケで使えるムシ少なかったからな

>>429
そして歴史は繰り返される
セガは衰退しちゃうほうに力入れちゃうんだよな
合虫みたいにならないようにしてほしい
431ゲームセンター名無し:2015/02/20(金) 00:58:37.67 ID:zlFPvxmT0
>>414
旧ムシカードが使えると旧ムシに入っている全部を新しく用意されていないとならないよな
ロケテで使えるカード数の少なさを考えると無理じゃね?

>>425
昔みたいに売れてほしいね
432ゲームセンター名無し:2015/02/20(金) 01:52:38.29 ID:3MQfxZvQ0
ショーかロケテでもないと発言ないよな
2chが少数で高齢化してきちゃった
433ゲームセンター名無し:2015/02/20(金) 04:25:55.75 ID:9+anciroO
>>430
バンナムはゲーム会社だがタカラトミーはゲーム会社じゃないだろw
434ゲームセンター名無し:2015/02/20(金) 20:48:17.87 ID:4QGC49fO0
>>430
これまた頭悪そうなのが湧いて出たな…
435ゲームセンター名無し:2015/02/20(金) 21:29:09.77 ID:153L3Avs0
まだロケテだしな。旧ムシキングだって変わっていったし
436ゲームセンター名無し:2015/02/20(金) 23:24:50.35 ID:3MQfxZvQ0
タカラトミーがゲーム出してるを知らないのか
ここのスレは10年前で時間の止まった人ばっかだな

たまに若そうなコメがあるけど
10年前に生きてるオサーンの愚痴に押し潰されとる
旧カードはDSで遊んどけよ
437ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 00:59:08.98 ID:p0wcLEAi0
ここは今のゲームに詳しくない人たちばかり
玉手箱開けちゃった人たちばっか

15年くらい前のゲーセンのほうが楽しかったよな
ムシキングのはじめてのロケテもその頃か・・・
438ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 12:00:20.56 ID:obLy2UyY0
>>433
タカラトミーアーツな。
古くはプリティリズムやポケモンバトリオ、
最近はプリパラやブキガミ。そしてポケモントレッタ。
ゲーセンカード系ゲームの一大勢力だ。
439ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 12:09:56.63 ID:obLy2UyY0
旧ムシキングのブーム最盛期って2005〜6年頃?
その頃小学生だったファンは、今では高校生か大学生で、
普通だったらゲームなんていいとこスマホでチョコチョコやるくらい。

昔のカードを大事に保管してて、「新しいムシキングだー!」なんつって
子供に混じってゲームコーナーに来るなんて、どのくらいいると思う?
残念だけど昔のファン向けにしても、むかし並の盛り上がりなんて
ありえないんだよ。

まだ全く新しい子供向けに作ったほうが商売の芽がある。
もしくはもう5年くらい待って、当時のファンの子供が結婚して
自分の息子連れて来るようになるまで待ったほうがよかったかもね。
その頃にはもうゲームセンターなんて無くなってるかもしれないけど。
440ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 12:15:04.14 ID:SbYGJRuJ0
このスレ長文野郎湧き過ぎ
441ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 12:31:04.62 ID:obLy2UyY0
悲観的なこと書いて申し訳無いけど、
俺も本当にあの頃のブームと熱狂がまた戻ってきてほしいと思ってるんだ。
でも時代は変わりすぎた。

アーケードカードゲームがなかった所に突然現れた、昔のムシキングの
時代とは違って、進化しまくったキッズカードゲームが氾濫してる中で、
アニメもやらない旧態依然としたゲームの新ムシキングが、どこまで
勝負できるのか心配なんだ。

ぶっちゃけていうと、妖怪ウォッチやめてまでムシキングに鞍替えする
子供がどれくらいいるのかな?って事。
442ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 12:33:24.24 ID:obLy2UyY0
>>440
ごめん、文章が長すぎて理解できなかったんだね。
・当時の子供はもう大人
・そんな大人はもうゲーセン来ない
・だから切り捨てて今の子供向けにする。

OK?
443ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 13:14:24.77 ID:pwaMZ3xEO
>>436-438
タカラトミーは一時期破産したインデックスと携帯ゲーム作ってたくらいで、それ以外は
ゲーム会社との共同開発って形取ってるよ。プリリズ・プリパラはシンソフィアと、
ポケモンのはマーベラスとの共同開発ね。グッズとかのクレジット見てみ?だからゲーム会社ではない。

ちなみにその破産したインデックスの子会社だったアトラスを買収したのがセガ。
昔はきらレボや委員長のゲーム作ってたが、最後に作った出来の悪いけいおん!のゲームまで引き継いだ。
444ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 13:27:34.95 ID:pwaMZ3xEO
忘れてた
ブキガミもシンソフィアね。
445ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 13:46:06.24 ID:7UGMdRI00
ムシキング好きだったので復活本当に嬉しいよ。ただ旧カード使わせて
欲しかった・・・。非公式、公式どちらも大会は旧カード使用禁止にすれば
いいんじゃないかな(通信対戦もあるならその時も禁止)。普段の時だけ楽しむということで・・・。
446ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 16:45:00.20 ID:B8ErY1OR0
447ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 20:21:12.69 ID:tE/5g7M40
>>425
ムシキングライドだか、ワールド限定の映像作品ってオリジナルストーリーがあったよな…
BGMは映画版GC道のCDに入ってたんだから何かしらで見てみたかったな
448ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 20:55:50.24 ID:p0wcLEAi0
旧カードの読み込みが全く違うからどーやっても読めないだろうけど
もし旧カードが使えたとしても初期配備のカードと同じものしか使えないだろうな

カブトムシとコクワガタは使えそうだなショーにも出てたもんな
449ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 22:35:27.11 ID:Ln8LHhSZ0
age
450ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 22:41:40.45 ID:ntgKiZB+0
一般人はタカラトミーのゲーム機だと思ってるよ
タカラトミーのロゴ入りの筐体だからな
開発がどことか共同開発とか関係ないよ

どこの下請けが作ろうがマリオといえば任天堂だろ?

タカラトミーはゲーム会社だよ
カードゲームからコンシューマーまで幅広く作ってる
451ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 22:58:20.28 ID:p0wcLEAi0
昔のキッズカードゲーム市場はセガの独壇場
セガ >> コナミ >>> その他

今のキッズカードゲーム市場は
バンナム > タカトミ > コナミ > マーベラスAQL > その他 

中身をシンソフィアが作っていようが発売はタカトミでやっているから
タカトミのゲームだと思うのが普通だな
452ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 23:19:27.04 ID:p0wcLEAi0
冷静に考えて旧カードが使用できるとすると
旧ムシキングのムシ全部を新しい基盤で動くようにしないとならんな
それはムシキングの全工程分くらいの制作時間がかかりそうだな
製品寿命を考えると最初から全部フルオープンで新規追加がないとなると
カードゲームとしては2〜3ヶ月の寿命だろうな

昔のムシキングは2001年にロケテをやって製品版が出たのが2003年くらいだから
2年くらいは作りこんで最終版は2008〜2010年くらい?

新ムシキングのロケが1月だったな
そこから旧カードを使用可にするため数年作りこんでから発売したら
1ゲーム500円とか千円とかになっちゃうんじゃね?
それでも回収できなそーだけど

ムシキングは細く長く稼動してほしいよ
453ゲームセンター名無し:2015/02/22(日) 04:16:47.64 ID:ZmPz9BtxO
>>451
昔が具体的にいつを指すのかは分からないが、昔にコナミを入れるなら
スクエニ(タイトー)やバンナム、アトラス入れた方がよくないか?

ゾイドとかドラクエ、ジャイロセッター、恐竜キングに対抗してダイノキングとか出してたでしょw
454ゲームセンター名無し:2015/02/22(日) 09:55:14.80 ID:rLDh5NLS0
2003〜 ムシキング(セガ)
2004〜 ラブandベリー(セガ)
2005〜 恐竜キング(セガ)ドラゴンボールZ(バンナム)NARUTO(バンナム)
    ダイノキング(スクエニ(タイトー))ゾイド(スクエニ(タイトー))
2006〜 デジモン(バンナム)たまごっち(バンナム)ロックマン(カプコン)
    ワンタメ(カプコン)リカちゃん(タカトミ)きらレボ(セガ(アトラス))
2007〜 昆虫DASH(セガ)マリンマリン(セガ)アニマルカイザー(バンナム)
    大怪獣バトル(バンナム)プリキュア(バンナム)ドラクエ(スクエニ)
2008〜 ガンバライド(バンナム)ワンピース(バンナム)遊戯王(コナミ)


2004年以前はセガだけ?
遊戯王(コナミ)はカードゲームとして1999に発売されているから
古く思われがちだがアーケードでは2008〜
2005〜バンナム、スクエニの猛ラッシュ
2007〜セガの迷走
455ゲームセンター名無し:2015/02/22(日) 13:01:57.29 ID:nCkHoPCF0
tes
456ゲームセンター名無し:2015/02/22(日) 17:22:06.20 ID:oCGD1SB70
男児向けの始祖はムシキング
女児向けの始祖はラブベリ

バンナムはいつでもどこでもハゲ鷹みたいだな
457ゲームセンター名無し:2015/02/22(日) 18:42:36.90 ID:IfPv7Fll0
458ゲームセンター名無し:2015/02/22(日) 22:05:58.91 ID:rLDh5NLS0
2003〜2006までがピーク期間
2006〜インカムがふるわなくなり
2007〜2010撤去が相次ぐ 落ち目〜終了

ギネス記録は2007年までで4億9800万枚
2007〜はあまり出荷数がのびていない

アダー完結編は2008〜で1〜5段あったがダメだったなカード数が伸びない
新しいカードが欲しいと思えないようなカードゲーは無意味ということ
新ゲームで旧カードを使えるようにすることのリスクだ

ムシキングが終了したのはカードリストをリセットしなかったからか
旧カードよりも魅力のある新カードが作れなかったから
仮面ライダーは毎年新しいライダーが出るけど
ラインナップの限られたムシの中ではリセットすることが必要だったが
ユーザーを大事にし過ぎたセガが自滅した
459ゲームセンター名無し:2015/02/22(日) 23:14:14.47 ID:i9R+mxzL0
別タイトルにしないで、なだらかに合虫みたいな
キャラ化したムシが登場してくるような展開だったら、
あるいは続いていたかもしれないな。
アニマルカイザーみたいになっていたと思うが。
460ゲームセンター名無し:2015/02/22(日) 23:26:22.56 ID:4xdkIG6l0
結局子供たちはカードのデザインと絶妙なレア感に惹かれてたわけか。
となると今回も相当良いカードデザインとレアリティで射幸心を煽らないとキツそうだ。
バトリオの面白い景品が登場した辺りで客層ほぼ持ってかれてたし
461ゲームセンター名無し:2015/02/22(日) 23:29:35.28 ID:rLDh5NLS0
セガは新しいものを作るのが好きだけど市場を維持することが苦手みたいだな
バンナムは新しい市場を作る気はないけどシェアを奪うのは得意みたいだな

アニマルカイザーはよくあれで続いていると思うけど
ムシキングは何で中断していたんだと思う
462ゲームセンター名無し:2015/02/22(日) 23:39:35.76 ID:rLDh5NLS0
>>460
スレの流れも内容も全てぶった切ってバトリオの宣伝がしたいらしい
バトリオが出た当時は良かったけど今は妖怪に持ってかれちゃったよな
463ゲームセンター名無し:2015/02/23(月) 00:46:20.70 ID:PnQ4Jmul0
かなり前に稼働終了してるバトリオの宣伝なんかしてどうすんだよw
464ゲームセンター名無し:2015/02/23(月) 08:59:34.89 ID:w4M6U3CK0
頭の中がムシキングブームの頃で止まった連中ばかりだから、
仕方ないよな。
どうせその後ゲーセンなんてロクに行ってなかったんだろ。
465ゲームセンター名無し:2015/02/23(月) 11:55:37.26 ID:buR58xBx0
466ゲームセンター名無し:2015/02/23(月) 23:50:04.38 ID:fthPt7VU0
>>464
それが正解なんだろうな
2007年以降はろくにプレイしなかったからムシキングが終了した

>>461
ムシキングが中断したのはインカムがまるで入らなくなったからだろう
復活しろしろ言っても金は遣いたくない
金は遣いたくないから旧カード使わせろって商売は成り立たねーな

旧カード読めるようにしたら2ヶ月で終わるだろうな
467ゲームセンター名無し:2015/02/24(火) 19:37:53.80 ID:8Llp2vD+0
ベイブレードなんてデザイン一新だけで人気出たんだからこっちもグラの変化位に留めれば良かったんだ
合虫を見る限り旧いカード使えれば良いってもんでもないし
468ゲームセンター名無し:2015/02/24(火) 21:22:03.28 ID:datMPVSW0
>>461 >>466
アニマルカイザーも2011年春に旧作は一旦稼動終了して、復活したのは2012年夏
旧作のカードは互換性無し

新作が復活した当時データカードダスの新筐体が出ていたばかりだから
アニマルカイザーは実験体としてでた。
バンダイナムコの男児向けでは貴重なオリジナルコンテンツなのと、
ちょうど虫も恐竜も魚も絶滅してたから動物物のゲームが無かったというのも大きい
469ゲームセンター名無し:2015/02/24(火) 23:59:51.89 ID:BFeH2ib50
>>467
スレ違いだけど知らないみたいだから言っておくけど
ベイブレードはデザイン一新「だけ」じゃないのだが
性能が昔と違うし(昔のベイじゃ絶対勝てない位差がある)
筐体でポイント稼いでパーツと交換とか新しい要素入れてるから

グラの変化位で続けられたら苦労しない
当時の衰退の理由の一つが基本のゲーム性が変わらなかったからだし
今風のルールにしないと上手くいかない
470ゲームセンター名無し:2015/02/25(水) 00:31:28.77 ID:qJ/9FEIR0
旧カード使えたとしてもさ
HP5000以上のムシとHP100や200のムシじゃ戦えんだろw
471ゲームセンター名無し:2015/02/25(水) 01:43:44.17 ID:6KfALPWv0
>>469
ベイブレードに関してはWHFで初公開イベントの時は旧ウルボーグMSに敗北してた事を付け加えたい
472ゲームセンター名無し:2015/02/25(水) 13:18:59.36 ID:tOm1eHM6O
>>409 >>411
そりゃあネームバリューないとTwitterで話題にもならないし、メディアに取り上げて貰えない
セガだって一年間アニメ化やったはいいが、肝心のゲーム機の方が一年保たずに消える予定の
ヒーローバンクの敗戦処理の為急遽引っ張り出しました!なんて口避けても言えないだろうがw

何かを意識して「甲虫これくしょん」とか「甲虫ウォッチ」になった方が良かったとでもw?
473ゲームセンター名無し:2015/02/25(水) 15:34:07.63 ID:wiC/wAHu0
>>470
何でセガって新作は大体受けるのにシリーズ物やリメイクってダメなんだろ
474ゲームセンター名無し:2015/02/25(水) 15:34:52.17 ID:wiC/wAHu0
安価は虫で
475ゲームセンター名無し:2015/02/25(水) 17:33:46.62 ID:ylxbx5dA0
別に旧カードを昔のままの強さで出せとか言ってるんじゃないのに、噛み付いてるやつはなんなんだ?
ちょっとしたファンサービスとして、ちょこっと使えたらいいなって事じゃないの?
476ゲームセンター名無し:2015/02/25(水) 18:12:13.36 ID:ZddaNxMJ0
>>454
2007年ごろにあったディズニーのダンスゲーム(セガ)を忘れてる

リアルダンスゲームで専用筐体(DDR並の大きさはある)なのに
キッズカードゲームとして展開したから、スーパーのゲームコーナーにも
普通のゲーセンにも置かれずセガの店にしかない状態であった

カードゲームにしなきゃ昔出てたDDRのディズニーバージョンみたいに
中高生や大人も遊べるものになって、その辺のゲーセンや今でもボウリング場とかの
型落ちのゲームコーナーとかに置いてあったりしただろうに…
セガの店なんか当時太鼓の達人とかしか音ゲーなかったから、
普通のダンスゲーム置けば確実に需要あった
子供がリアルダンスゲームに連コできるだけの体力や財力無いだろうとw
477ゲームセンター名無し:2015/03/01(日) 21:26:03.88 ID:KHhAObH10
>>473
セガのシリーズものはマニアに寄るから失敗する(合虫みたいにな)

旧カードを使えなくしたのは英断だよ
合虫みたいに旧カード使えるようにして失敗するより完全リニューアルのほうが楽しみだよ

>>475
噛み付くまでもなく読み込みシステムが違うから読めないでしょ

ヒント
つ被害妄想

>>476
キッズカードだったの?
478ゲームセンター名無し:2015/03/01(日) 21:49:12.77 ID:KHhAObH10
これか!
http://magicaldance.jp/

キッズカードダンスゲーム
2007年11月29日に稼動して2009年9月に終了
ディズニーなのにオワコンくさい残念なゲームだったみたいだ
ディズニーなのに2年ともたず終了か
479ゲームセンター名無し:2015/03/02(月) 17:45:52.79 ID:pRjQb6go0
セガはシリーズ作るのは下手だね
ムシキングもアダー完結編あたりじゃ誰もやらなくなってた

続編の合虫も旧作ひきずって駄目だった

旧作カード使えても子供は喜ばない
480ゲームセンター名無し:2015/03/02(月) 23:28:19.17 ID:LNbQopVL0
子供は新しいものに敏感だから旧カード対応しちゃうと魅力半減
お店はインカムに敏感だから旧カード対応インカム半減で設置見送り

旧カード対応して合虫の二の舞にならないでほすい
481ゲームセンター名無し:2015/03/03(火) 01:05:43.05 ID:tauwgdLR0
セガの新作大体ウケてるか?
セガが続編失敗するのはファンを大事にし過ぎるんじゃね?
キッズカードゲームなんてカードをリセットして何ぼなのにな
バンナムを見習え

中途半端に旧カード生かして本体が死亡するより
本体は生き抜けって感じだ
ムシゲームは絶えさせないで続けてくれ!それがムシ好きの本音だ!
482ゲームセンター名無し:2015/03/03(火) 04:00:16.18 ID:QlPUJdTjO
バンナムのガードゲームは基本的に版権のキャラゲーだからね
生え抜きのアイカツでまだそんなリセットはないでしょ?弱体化も流行遅れとか便利な言葉で済ますことができるしw
483ゲームセンター名無し:2015/03/03(火) 22:47:26.58 ID:I/wIRd/k0
版権ものの仮面ライダーもリセットしたが
オリジナルのアニマルカイザーリセットしたよ
発売されてすぐなら受け継ぐのもいいけど
10年前のはないわ

10年前のカード使えるって言われたら
子供は古臭く感じちゃうだろうね
昔のムシキングも好きだったけど
旧カード使えるって言われても嬉しくないなー
新作感ないもんなー
484ゲームセンター名無し:2015/03/03(火) 23:44:03.22 ID:tauwgdLR0
今の子供にはムシ同士が戦うよりムシ取ってるほうがいいのかもな

ムシチューゲットだぜ! ムシメダルゲット! 
 
ムシゲームさえ続けてくれたらオレは嬉しい
485ゲームセンター名無し:2015/03/07(土) 00:58:36.08 ID:AQOpM7JP0
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  

話の続きは「新甲虫王者ムシキング」スレへ
486そんなのあった?:2015/03/07(土) 12:19:30.95 ID:DL6Iud360
こっちを先に使えよw
487ゲームセンター名無し:2015/03/07(土) 15:40:21.99 ID:nMpUyLj+0
ヒーローバンクの主人公のカイト役と合虫の主人公は
三瓶由紀子さんが演じているんだね
合虫のキャラはでてくるんだろうか?
488ゲームセンター名無し:2015/03/08(日) 19:43:38.71 ID:WgErc9mi0
確かデュエマの主人公兄弟も演じてなかったっけかこの人
489ゲームセンター名無し:2015/03/08(日) 21:02:06.08 ID:OBesgdu30
ゆうゆうカワイイよな

今度の主役はカブトムシゆかりがイイナ
490ゲームセンター名無し:2015/03/09(月) 23:47:14.79 ID:kgInWA8g0
カブトムシゆかりのグラビアがたまらん
新ムシキングでカードにしてくれよwww
491ゲームセンター名無し:2015/03/10(火) 02:15:19.36 ID:Msphh6Qq0
カブトムシゆかりは可愛いけど何で売れないんだろうな
あの顔とあのオパーイだったら白飯何倍でもいけそうだぞ

子供はムシではぁはぁして親父はゆかりではぁはぁすんだろ
ゆかりカードほしいー
492ゲームセンター名無し
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ゆかり!ゆかり!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J



    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ゆかり!ゆかり!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J 👀