【戦場の絆】初心者・質問スレ42問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
◆分からないことがあればまずWikiに目を通そう。話はそれからだ。◆
質問する前にページ検索に単語入れて検索するといい。テンプレと公式も見ましょうね。

公式サイト
http://www.gundam-kizuna.jp/

携帯用公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/

機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

サク切り(連撃の練習にどうぞ)
http://kizuna78.web.fc2.com/

前スレ
【戦場の絆】初心者・質問スレ41問目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1224611087/

sage(E-mail欄にsageと入力)進行で。スレ立ては>>950が行うこと。ダメなら断ってからどうぞ。
特定機体の運用の仕方は機体に対応した適切なスレでお願いします。
ローカル話・稼動情報はゲーセン板か非公式で。 外部サイトを叩かない。
釣り煽り、糞コテ・不毛な話・頭のカワイソスな人はあぼーんor放置安定、レスしないこと。
略称、キャラ、原作関連、動画についての事は自分で調べる。質問する前にテンプレと関連リンクを読むこと。
・チラシの裏・日記レス・スレ違いなど板違いの話題は専門のスレが立つまでは空気を読んで程々に。
他のアニメネタは厳禁

※sage進行推奨

※発言が960を超えたら質問、回答を控え、マターリ次スレを(一応)待ちましょう。
2ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 08:45:30 ID:sqeZptwO0
よくある質問

<ダメージ補正について>

-hit数補正表-

1hit目 100%
2hit目 80%
3hit目 64%
4hit目 51.2%
5hit目以降 50%

後は距離に因る威力減退。
ダメージは小数点以下も計算しているので、状況によってはダメが1〜2ずれる事もある。
ダウン後に起き上がってからの僅かな時間だけダメ累計補正が残る(ダウン値回復と補正回復は同時でないことは確か。その差20F?)。
例外はスナのメイン射撃。スナのメイン射撃にはhit数補正が掛からない(既に発生している累計補正の影響があるかは不明)。

タックルカウンターダメージは、タックル判定が残っていないと発生しない(射撃を受けると強制ダウンなのは変わらず)。
タックルカウンターでのダメージ向上を狙う場合は、なるべくタックルの発生直後に射撃を合わせよう。
タックルカウンターにも距離補正・ダメージ累計補正は掛かる(通常状態での距離補正とほぼ同じ)。50以下のダメージが発生するのはこのため。
タックルカウンターダメージ=MAX威力(50以下の場合は50を代入)×(距離補正)×(ダメージ補正)
タックルカウンターは1発ダウンだが、絶対に1発しか喰らわないという意味では無い(同時or非常に近いFなら2hit以上する場合もある)。
3ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 08:46:03 ID:sqeZptwO0
豆知識

格闘中は、よろけ・ダウンしやすくなる(本来1発よろけ・ダウンが取れない武装でもカットが可能になる場合が存在する)。
バランサー値が特殊になるのか、武装によって特別な補正が掛かるのかは不明。

1発ダウンの攻撃・状態でも同時or非常に近いFなら2hit以上する場合もある(上記より抜粋)。
例1:旧スナ装甲2メイン射撃が適正距離で同時hitすると、260のダメージ。
例2:タックルに対し、ゴッグの魚雷・デザクのクラッカー×2等をタイミング良く合わせると(50+50×0.8)で最大90のダメージ。

新スナのメイン射撃にタックルカウンターをするとダメが1になる。
上記の条件により、密着に近い状態でメイン射撃に対しタックルカウンターをすると、
ダメ1×距離補正となり、見た目にはダメージが0になる事がある(実際には小数点以下のダメージ)。

更なる検証が望まれる。
4ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 08:46:57 ID:sqeZptwO0
<機体選択時のピロピロについて(簡略版)>

1.格〜狙(全カテ間)のピロピロ
基本的には「周りの編成に合わせる、自分は何でもOK」の意味。
近い階級同士、あるいは上の階級の人が下の階級の人に対して「編成は合わせるから好きな機体を選べ」の場合が多いが、
過信すると痛い目にあう事も多い(例:編成合わせますよと見せかけて、遠→中狙に変える等)。
むしろ最近はあてにならない事の方が多く、コスト計算の概念が浸透してきた今では、邪魔でしかないと考える人も多い。

2.隣合わせカテ間のピロピロ
1)格〜近:「前衛やります。カテは全体のバランス見て決めます。」の意味。
2)中〜後:最終的に中で止まれば「中で拠点を叩く」の意味。
※連邦ではジム頭(180mm大型砲)、ジオンではサイサリス(ビーム・バズーカB)等。ただしバースト推奨。
3)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙(新スナ装甲2)で拠点を叩く」の意味。
※旧スナで積極的に拠点を狙うのはALLバンナム戦だけにすべき。

3.牽制のカテ合わせ
格中狙にカテを合わせると発生しやすい現象だが、他の数人が格中狙に合わせた場合は「そのカテでは出ないで下さい」の意味。
大抵は近が足りないよと言う意思表示。間違っても「折角だから祭りしようぜ」の意味では無い。
等兵は気にしなくて良い。下士官になったら少し編成バランスを気にする事。

※※※注意事項※※※
1)rev1.11より未所有カテはグレーアウト表示されるので、持っていないカテを数秒間見せれば他の人は把握出来る(と思う)。
ex)後を持っていないので機体出しをしたい場合
 後にカテを合わせて数秒間アピール→中にカテを合わせる
 よほどの自己中でない限り「機体出しで中乗りたいんだな」と判断する。

2)マッチングしたメンバーの中で階級が低い人はあまりピロピロをしない方が良い。
 気の短い上官の場合「コイツ何がしたいんだよ、早く選べ」とイラつく可能性がある。
 また、単なる興味本位でピロピロすると他の人が機体を選べず、時間切れで編成がgdgdになる恐れがある。
5ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 08:48:53 ID:sqeZptwO0
<オフラインと停戦時間について>

オフラインの特徴
・ターミナル左下の表示がON→OFFに変更
・機体/武装支給あり(オフラインに対する記述が無い場合、条件を満たせば特殊条件支給機体も手に入る)
・昇格/降格判定あり(例外:オフラインでは大隊内順位を参照しないため、大隊内順位での昇格/降格判定は行われない)
・オフライン中に取ったランクは保存され、昇格/降格条件に反映される(上記と合わせ、オフライン上がり左官・オフライン上がり将官の原因)
・称号を変更しても反映されない(オンラインでターミナルに通せば反映される)
・戦闘結果が携帯に反映されない(オンラインで戦闘すれば反映される)

豆知識
・『カードの情報に変更があった場合』オンラインでカードを通すと、出撃していなくてもカードを通した時間が出撃記録に残る。

オフライン時に保存されないデータ
・月間パイロットポイント
・S取得回数
・勝敗数/戦闘回数
・絆レベル
・戦闘履歴
・過去100戦の取得ランク履歴

※携帯サイトより抜粋

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   以降、オフライン将官に関するの質問を禁じます。    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
6ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 08:55:23 ID:5nRkfV3Q0
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントの記録が残らなかった。
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントは、オンライン上のサーバーにて記録しております。
通信障害によりデータが送信できない場合が稀にあり、停戦時間以外でも記録が残らない場合がございます。ご了承ください。
尚、通算パイロットポイント、撃墜数、モビルスーツ支給、武器支給等は、停戦時間以外であればオフラインであってもカード上に記録されます。

停戦時間とは?
深夜『AM2:00〜AM7:00』をサーバーメンテナンスの時間とさせていただいております。
この時間を「停戦時間」と呼び、パイロットポイント、武器などが支給されません。
お店や各筐体によっては多少時間がずれる場合があり、近くの時間で支給が受けられない場合があります。
ご了承の上、お楽しみください。

※公式FAQより抜粋

【オフラインと停戦時間は別物。同じモノと考えないようにしよう。】
7ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 08:56:16 ID:5nRkfV3Q0
<護衛とアンチについて(簡略版)>

護衛
・自軍の対拠点武装MSを守る事。
・敵軍のアンチ次第では必須では無い。
・敵軍のアンチを自軍の対拠点武装MSから遠ざける(余裕があれば撃破)。
・不要の場合は速やかにアンチ組に合流。

アンチ(ディフェンス)
・敵軍の対拠点武装MS(護衛MS)を撃破し、自軍の拠点破壊を阻止する事。
・必須。ただし例外として2つのパターンが存在する。
 パターンA 敵軍に対拠点武装MSが存在しない場合。
 パターンB 敵軍の対拠点武装MSが脅威にならない場合(対拠点武装の火力が低すぎる・パイロットが未熟で対拠点兵器の命中率が著しく低い等)。
・敵護衛MS→対拠点武装MSの順に撃墜を狙うのが基本。
・余程の事が無い限り無理は禁物&被撃墜は好ましくない(拠点破壊を遅らせるだけでも意味はある)。
・不要の場合は速やかに護衛組に合流。

誰もアンチに行かない→自軍拠点が破壊され不利になる。
誰も護衛に行かない→敵軍拠点破壊が不可能になり(もしくは大幅に遅れ)不利になる。

開幕最速で行動出来る人は、これを理解しています(上手・頼れる人が多い)。
まだ経験が浅く自分で判断が難しい場合は、レーダーを見て数が足りてないと思った方に合流・加勢しましょう。
これが出来てない戦いはgdgd・子供のサッカー(ラグビーorアメフト)・下士官マッチと言われます。
8ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 12:52:15 ID:v/21wP010
ネット上で有名な人が実際にどのような人物かは、自分の目で確かめてくれ。
ニコニコ動画とかにUPしてある動画とかはまるでアテにならない。
ダリオとかマジで上手いとか勘違いしている下士官が本当にいて、びっくりしたもん。

ダリオ、ケルビナ、わるいタイサ、人間性も腕も最低って奴はまだいるけど
この辺りのタチが悪い人間って、どーゆー人間か知ってるかな?

ちょっとでも悪いプレイになると(素材として)使えないから捨てゲー。
今一緒に出た奴氏んでいいよ。と2ちゃんやSNSにカス呼ばわりして書き込み。
地雷プレイばかりしているから、当然弱い将官とかにマッチングするので
その格下相手にうまいこと稼いだプレイが出来たらその動画をネット上にアップする。
まじめくさったですます調の文面で書いてるからマジで上手いとか勘違いする人が
出てくるので、何度叩こうと繰り返すのを止めない。

金と時間を計画性無しに使い、自分のポイントだけは稼げている動画をアップし、
コメントやレスも自作自演を繰り返している。

もう社会のゴミとしか言い様が無い。
9ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 12:52:50 ID:v/21wP010
将官の時報マッチスレッドとかひどいよ。書き込み回数やら書いてあるセリフやらを
見ても、精神異常者にしか見えない。

これらを本人だって特定しても、「ああ、あれは俺の名前を騙ってる奴だね。」とか
とぼけるし(実際はガチで本人)始末に終えないや、と呆れてそっぽ向かれて終いに
なったところで「逃げた」だの「負け犬」だの書き込む。チンピラの手口ってこんな感じだよね。

ただ、似たりよったりかもしれない人格破綻者なのかもしれないけど、
わるいタイサ4とフェLAチンCO、3落ち脳筋地雷+砂オンリーのこいつらだけじゃ
ないけど、味方には引きたくないが普通に点を稼いでいるようなのも
嫌われている名の知られた将官の中にはいる。

上に書いてある連中は、自分を狙う敵がいない場合や味方の邪魔をしないと
Pointを取る事すらもできないけど、俺はわるいタイサ4とマッチしたら
近に乗ってこいつのフォローへ回る。

格闘機乗りに特化した人間は、生かせば強力な戦力になる。
要はこいつになるべく長生きをしてもらうような立ち回りをすればいい。
「俺様のために働け」とか言う系のこいつらに、正に思い通りに動くのは悔しいとか
シャクだとか思ってるうちは将官になって欲しくないと思う派だから俺はこう書いてるけど、
名前見た瞬間捨てゲーする人も大勢いると思う。そこは咎める筋は無いので
しょうがないとあきらめる。どっち道、こんな連中とマッチしないに越した事は無いんだよ。

ルーキーだのアパム(こいつが動画にアップしている名前、ダレンシャンだっけ?)
だのは普通に脳筋な地雷。味方に引くと高コストを失う事がガチで確定する。
ただしこいつらが失ったコスト分の得点を稼ぐかどうかは運次第。
ヘタクソな上に落ちたら味方のせいにするからそばにいない方がいいよ。
お守りしたところで毛ほどの戦力にもならないし。
10ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 12:53:22 ID:v/21wP010
↓この辺、自演発言のパターンあげときます。
初心者、そして当人達を知らない人、これらの発言を覚えておいて下さい。
有名な地雷将官はこれらを自作自演で書き込んでいます。


「ダムまともに乗れてるのはダリオぐらいだろjk」
「中距離乗っていいのはケルビナぐらい」
「○○○ヘタとかwwwwwwクソ地雷wwwwww」(○○○にはダリオ、ケルビナ、アパム等。)
「この人味方に欲しいわあ」
「わるいタイサにアンチなんていまだにいるのか」
「わるいタイサに文句とかwww馬鹿かwww」(←相手にしても仕方がないのに、の意。自分でこうゆう事を言う。)


その他、やたらと綺麗事を並べたり、生真面目な人を装ったり、皆が感心しそうな事を言ったり、
聖人君子のように大人発言やら「人をけなすなんて恥ずかしくないの?」系の人の良心をつつく
ような事を言ってきたり。その反対でプゲラとか仲間内で二等兵を狩って笑い者にしたりしてるとか、
信じられないかもしれないけど上に上がってる連中は本当にそうゆう人間です。
マッチングして、直に確かめて下さい。初心者なんかは騙されないように注意。
11ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 14:42:31 ID:8+8ODg0IO
かなり私怨入ってるが概ね同意 

やつら何回か待ちしたがずっと敵待ちして勝ち越してたがこの前ついに一戦だけ負けた動画だけウプされた
捏造ぶりはアカヒ並みだなw
12ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 17:40:09 ID:XuOccQcZO
------------ここまで偽テンプレ---------------

以下いつも通りに
13ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 20:49:50 ID:JLC4dSByO
不吉な番号は
《俺にまかせろ》
14ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 23:02:02 ID:EoQpnH/j0
今日出撃したら敵味方に1枚づつわるいタイサ引いた
マジで新兵でこいつらの子分増え続けてるんじゃね?
ゴキブリ算式だよ
15ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 23:20:34 ID:IhC2DMIO0
質問です。お願いします。
現在、軍曹成り立てです。

少尉などの階級が上の人とマッチするのですが
他の方がギャンなどの高コスト機体を
出そうとしなくても、高コスト機体を出すのは
階級低いうちは控えた方がいいですかね?

ちなみに1ゲームで1落ちは確実、
さらに前線維持にも努めれていません。
やはり、アッガイなどの低コスト機体の方が無難ですかね?

回答よろしくお願いします。
16ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 23:29:32 ID:WScwUfsN0
>>1
ご苦労様です

>>15
毎回高コスト乗るって訳じゃないなら良いんでないの?
乗らなきゃ違いわからないだろうしね
ただギャンで出るなら三連撃位は出せないと厳しい
近距離に関してはトロ、ゲルググあたり?
トロは使わなきゃホバーの特性わからないからどんどん使って良いと思う
ただ平地が無いとホバー活かせないので砂漠やMTのピラミッド周辺などの戦いやすい場所から始めると良いかな
ゲルならバズをそこそこ当てられるようになったら乗れば良い
17ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 23:35:11 ID:POs9nXUy0
>>1 乙

>>15
軍人なら度胸、なんでもやってみるもんさ!

その階級なら、問題なく出せ!
そして、機体の性能を早いうちに把握するんだ!
3連撃よりも、先に立ち回りを覚える。1ポキでもいいから、反撃を受けないOR受けづらい箇所で斬っていく
後に連撃出来るようになると、覚えた立ち回りで戦前維持や奇襲も楽にできるようになる(はず)
18ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 23:52:41 ID:IhC2DMIO0
回答ありがとうございます。

今ある機体だとトロがいいみたいなので
しばらくトロで立ち回りを覚えようと思います!
脱足手まとい目指して頑張ります!
ありがとうございました!!
19ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 00:25:54 ID:zWwT9p0l0
>>18
一つ注意しておくがトロは癖のある機体なのでそこから始めると後で苦労するぞ
トロ で 立ち回りを覚えるんじゃなくてトロ の 立ち回りを覚えないとダメ
基本的な立ち回りを練習するなら朱雀かデザクがいい
高コストに乗っても問題ないか?って質問だったのでどんどん乗って練習しろって言った
基本の練習をしたいって事ならトロはお勧め機体じゃないから勘違いしないようにね
20ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 00:50:03 ID:g8+aKXUE0
質問です。一般的にスマートフォンと呼ばれる携帯で、戦場の絆携帯サイトを閲覧登録できる機種はありますか?
21ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 00:58:50 ID:1LoJTF48O
教えてください。

連邦カードとジオンカードの称号を同じにしたいのですが片方のカードにしか欲しい称号が無い場合は一緒にするのは無理なんですか??

ちなみに携帯サイトは登録済みです。
22ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 01:00:13 ID:b1DIffWC0
>>21
何にしたいかによる
ポイント交換で買える称号なら普通に一緒にできる
勝利数とか絆レベルでもらえる奴はどっちも条件を満たしてパーツもらわないと無理
23ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 07:52:55 ID:cFTVmj9HO
>>20
携帯サイトの対応機種一覧を見ろよ、としか
2420:2008/11/11(火) 08:05:59 ID:mqba8Ky10
>>23
すいません、その携帯サイトさえ当方の機種では見れない始末なもんで・・・

一応、戦場の絆wikiの対応機種のページを見たんだけど、永らく更新してない様なので参考にならなかった orz
25ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 08:22:04 ID:3XoYFI4K0
シュツルムが全然当たらない orz

距離160〜180で撃ってるんですが
距離が悪いのでしょうか?

それとも、もともと誘導性が低いので真横に歩いてる敵機には当たりませんよね?
従って撃つ状況が悪いのか・・・
26ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 08:36:23 ID:+VJUw4gtO
>>21
出来なくはない
が、やっていいことかの判断が難しいので方法は割愛

>>24
見れないなら少なくとも今の機種は対応してないんだろうな
PCサイトからも確認できなかったけか?

>>25
誘導はないから歩きは取れない
27ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 08:49:08 ID:vJhzopd+0
陸ジムが出たので乗り換えようと思っているのですが、クイックドローのやり方がわかりません。
ジムでは「左トリガで抜刀→右トリガで3連撃」ってやってたのですが、格闘機でも同じやり方でいいのでしょうか。
「左トリガで抜刀→右トリガ4回」でクイックドローできますか?
2824:2008/11/11(火) 08:49:34 ID:mqba8Ky10
度々すいません>_<

質問の仕方が回りくどかった様です。SoftBank X04HTって機種は携帯サイトに対応してますか?

今まで対応してない機種を二年間以上も愛用してたんだけど、そろそろ機種変して称号とかもいじってみたい

対応してれば今日にでも機種変してこようかと思ってます

サイトの閲覧はできるそうなので、たぶん対応してるとは思うんだけど・・・
29ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 09:07:45 ID:TtfUdyGOO
>>27
右トリガーは射撃なので三連撃は出来ません

話を分かりやすくするために、すでに陸ジムで抜刀してるとします。
左(トリガー)→左→左で三連撃。
左→右で1QD
左→左→右で2QD
左→左→左→右で3QD

です
右トリガー(マシンガン)のところは、左右両押し(ハンドグレネイド)でも可
30ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 09:10:13 ID:gzpJCfyi0
>>28
ざっと見たけど対応機種にはのってない。

ドコモのWindowsMobile機種ものってないぽいので、むりぽ
31ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 09:16:04 ID:SUfqeh22O
スマートフォンはフルブラウザだからサイトから見たらパソコン
つまり、基本的にモバイルサイトとPCサイトをサイトがブラウザ判別して繋ぎ先を切り替えてるなら無理
32ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 09:31:12 ID:0KcW9o9cO
>>25
それはシュツじゃなくてマルチの距離だね
シュツの距離は200m前後

シュツも赤ロックすれば若干の誘導があるけど
マルチと違ってシビアに距離を取らないと歩きには当たらない

したがってシュツの基本は硬直取り
他の誘導兵器と同様、ロックした相手より高所から射つと多少誘導が上がる

まあ、階級低いうちはけっこう相手が飛んでくれるから
ブースト使わせる牽制用にも使える
元々当たりにくい武器なので
当たったらラッキー程度でどうぞ
33ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 10:21:37 ID:5iHDludE0
>>29
27です。ありがとうございます。
練習して使えるこなせるようになりたいと思います。
34ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 11:03:11 ID:nwaViEExO
シュツルムは機体によって感覚が違うから、何とも言えなくね?

当方トロ好き大将だが、FUシュツルムは装備する気になれん
35ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 11:45:02 ID:0KcW9o9cO
>>34
当たり前だww
芋やミサポがあるFUでシュツ積む奴なんて
よほどの物好きしかいないだろw

サブがシュツしかないからトロの話してんだろ
36ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 12:14:46 ID:03j0aUSkO
そういやホームに焦げのシュツルムはガチと言っているやつがいたっけ
そいつ焦げで2落ち3落ち当たり前の残念だが
37ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 12:24:07 ID:hdq/QMdU0
>>36
高ゲルのシュツルムなんて、それこそ一度も使った事ないんだけど
何か違いがあったのかな?
38ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 13:29:06 ID:lf8n62diO
クラッコとロケランの真ん中の性能だからじゃね
隙見せる割にロケランよりかなり威力低く、単発だから絶対使わないけど
39ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 13:56:05 ID:R1VGNeq1O
いまさら恥ずかしい質問なのですが、将官(少・中・大)はC以下を8回連続で降格すると聞いたのですが…中狙即決君が多くてCを6回連続取ってしまったので…(自分に腕が無いのも原因だとは思いますが)
誰か教えて下さいm(_ _)m
40ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 14:05:58 ID:W4qU0tQb0
>>39
戦場の絆Wikiにはこのようにある。

少将: 
E取得/Dを4回連続取得で降格(大将同様にCランクも降格対象の可能性あり)。

中将: 
E取得/Dを4回連続取得で降格(大将同様にCランクも降格対象の可能性あり)。

大将: 
E取得/Dを4回連続取得/Cを8回連続取得で降格。

が、俺自身は体験したことないので、ほんどがどうがあおらにゃわがんね。
41ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 14:51:18 ID:7tjD1sQIO
8連か6連か忘れたけど将官は何戦かB取れないままだと降格するよ
まあ将官戦だと本人の実力不足以外でそんな結果にゃならん罠
(佐官だと悉く格闘の逆カット食らったり篭りあい宇宙したり
 味方カオスと格差を同時に食らったりしてどうにもならないこともあるが
 腕格差でも6:6以上でほぼ全員に真面目にやる気があればBは取れるし)
42ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 15:15:17 ID:Sg0fFXjAO
この間、フワジャンもグラップルも知らない少佐を見たんだが、少佐ってその程度が普通なの?
因みに、釣りじゃありません。
43ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 15:20:16 ID:W4qU0tQb0
>>42
稀にいる。情報収集も情報交換もしないプレイヤーなら。
ただ、どうやって昇格してきたのかは謎。

さぁ、そっとふとももに手を添えて教えてあげたまえ。
44ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 16:11:21 ID:icv1taUK0
わかっている事ですが・・・
ジオンだとゲルキャや砂出してボロ負けにするバカが多すぎて毎日が負け越し・・・

マシな編成してくれる人が来る時間帯というのは統計上存在するんでしょうか?
午前中や真夜中は強い敵が相手になるはなんとなくわかります
45ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 16:20:57 ID:Sg0fFXjAO
>>42
サンクス。
いやぁ、教えてあげたいのは山々なんだが、俺の方が階級が下だからいいずらくてね。
46ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 16:21:20 ID:W4qU0tQb0
>>44
統計上から考えると、
そのような統計は取っていないので誰もわからない。

昔は平日44の午前中や深夜なら、とは言われたこともあるが
最近はそうでもないという意見も多く、俺もそう感じる。
まぁ、休日88ほどフリーダムではない。

単に編成の問題だけなら、最大出撃人数の半分以上で
バーストすることによって、そんなに気にならなくなる。
88なら44、66なら33、44なら22かフルバー。

あ、階級はせめて将官じゃないとやっぱり切ないことになりやすい。
47ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 16:23:59 ID:YH6W3jon0
>>44
平日の0時以降の44かな。統計は知らん、あくまで体感。
そしてさらにジオンが弱いのはガノタが多いせいと決めつける。
そして多分ジオン兵の方が平均年齢高いと予想。
両軍持ってるガノタのオッサンは、ジオン使用率が高いハズだ。
48ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 16:39:32 ID:Cm/sN3bEO
>>39
少将だが連続6回では降格しなかった
見通しでその前後にSA取っているので詳細は不明
49ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 17:24:53 ID:1TrTLsQwO
ジオンは夕方〜夜はマジで終わってる
まぁ連邦も終わってるんだが、終了レベル同士だと無難な連邦機が勝つ訳で‥
 
体感では午前中より真っ昼間がいいかも
50ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 17:36:41 ID:icv1taUK0
ありがとうございます。昼時以降ですか・・
51ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 17:49:50 ID:hdq/QMdU0
前スレから。>>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1224611087/992
全護衛とか書いてる時点でちょっと考えや経験が足りていないし、たぶん言っても頭に残らないと思う。

プレイヤーの腕次第で変わってしまうような状況は、何が悪いか動画とかでちゃんと説明しないと理解するのは難しい。
「何がおかしいの?あなたの言ってるのは確かに色々な人も言っているし、間違ってはいないと私も思うが、
戦術の一つとして十分ありなのでは?(この人、頭が凝り固まってる系統の人なのかもしれない・・・)」となるのがオチ。

「すぐわかりそうなモンだろ。わからない=地雷」とかいう人の方が
個人個人で能力差なんてあって当然である事を、失念するほどの頭弱い人だと思う。

わかるようになるまで上達するのを待つしかないっていう段階の人もいるはず。俺は自分が
そうだったという心当たりがあるが、みんなは覚えが無いのか?そーゆー時期があった事って。

全護衛やモップ装備の人を見つけるなり即座に地雷呼ばわりされてるの見ると、
助言する側もちょっとその態度はねーよとか思う事が多々あるよ。
52ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 17:54:15 ID:hdq/QMdU0
前から聞いてみたかった事をふと思い出したんだが、大佐以上で支給終わってる人って、
みんな平均してどのくらいターミナル未通しする?
俺は1年半ほど大佐〜中将だけど、新MSが出た時ぐらい以外は
大体最低でも20コインはターミナル通さない。
昨日久々に通したら140戦以上(70数回か…)だった。
53ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 18:04:38 ID:8opWzll80

リプレイ見るついでに毎回通すけど、未通しする理由がわかんない
54ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 18:11:17 ID:SUfqeh22O
>>51
前スレで単独アンチよりはやめるように薦めたのだが
このゲームの勝利とは敵軍のゲージを自軍より多く削ることだってことを意識して欲しい
だから状況次第で全護衛もアリ
後、護衛がタンク密着って誤解するのもやめて欲しい
確か>>2-7辺りに書いてあるけど護衛の仕事は敵アンチを味方タンクから引き離してなるべくフリーで撃ってもらうことだからね
55ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 18:18:58 ID:1TrTLsQwO
>>52
昇降格なければ、残度数なくなるまで通さないよ。
 
>>53
だってめんどくさいじゃん。通す意味ないし。
56ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 18:19:10 ID:YH6W3jon0
>>54
言いたい事は何となく解るが、初心者の誤解を招くような発言には注意して頂きたい。
57ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 18:22:12 ID:SUfqeh22O
>>53
コンプ済みで昇格降格も関係無く称号も関係無い場合はターミナル通してもカードの字が薄くなるだけだから将官はむしろ通さないのが多数
58ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 18:28:05 ID:urT1aqJAO
将官はオフラインで更新する時以外通さないのが普通です
59ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 18:38:39 ID:8opWzll80
>>55>>57>>58
なるほど。 ……しかし質問の意味がなくね?w
60ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 18:40:00 ID:m8eRR9AA0
え、俺将官だけどほとんど毎回通すよ?
まぁ、文字が薄くなるのが嫌だから裏返しで。
61ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 18:42:37 ID:egE/RRNB0
>>28
悪いことは言わない

ソ フ ト バ ン ク だ け は や め て お け

俺が言えるのはこれだけだ。
62ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 19:00:00 ID:GYUf/eHOO
>>51
まあ昔は確かに下士官の頃とかは俺も全護衛とか普通にしてましたわw

>>56
同意
63ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 19:41:54 ID:SUfqeh22O
人の意見に根拠を示せないダメ出しとかじゃなく、ちゃんと初心者を導いてやれないもんかね?

質問は5vs2の不利なアンチの立ち回り
牽制だけのスーパーチ近でいいの?
もっといい方法無いの?

って話なんだが
64ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 20:09:05 ID:GYUf/eHOO
俺は基本的にタンクしか見ない阿保だから、参考になるかわからんが
『応援頼む』連打しながら、突っ込んでタンクにマシタックルかな
拠点を落とさせない為なら何落ちでもする。
65ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 20:17:58 ID:RXOq1sidO
<応援>で味方護衛部隊の一部を呼び寄せつつ、敵護衛の一部を釣って敵タンクから引き剥がすのが良いかね?
上手くやれたら味方は敵のケツ掘り放題。

枚数見れない味方が来てくれるとは思えんが
66ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 20:20:45 ID:SUfqeh22O
>>64
タンクチームは圧倒的有利で少ないアンチをボコりまくってるはずだから自分はEでも勝つことはあるね
67ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 20:30:51 ID:GYUf/eHOO
>>66
俺は最高で5落ち迄したことあるけど、Eは取らなかったな。
護衛にボコられても、タンクにリスタ粘着するから、200〜300P位は取れる。
68ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 20:47:50 ID:Fft+V4yv0
>>63
>質問は5vs2の不利なアンチの立ち回り
>牽制だけのスーパーチ近でいいの?
>もっといい方法無いの?

スーパーチキンでいい。基本的にアンチは自衛優先。
そのために高コストの機体を使うし、近い分拠点にも帰りやすいはず。
タンクにはハングレ、クラッカーで転ばせるだけでも十分。

敵のアンチも同じ状況だから、味方の護衛が取ってくれるコストに期待すべし。
69ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 20:51:27 ID:SUfqeh22O
>>65
応援頼むとせっかくのアンバランスを正してしまうのが難点
まぁ来てくれないだろうけど
質問者のやったチ近で牽制して敵護衛がアンチに回るのを防いで自分も生き残りお互い拠点を墜とした後、凱旋するタンクチームと敵タンクチームを挟み撃ちがいいかな?
>>67みたいに敵タンクを道連れに墜ちるならいいけど初心者に敵護衛の足止め以上のことを求めるのはツライ
70ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 21:14:19 ID:FgoDgmk30
前スレで2vs5アンチの質問した者ですが、いろいろ回答ありがとうございます。
レーダーと、ジャンプで高台の向こうチラ見した感じで、枚数やばそうだなと思って、
「応援頼む」は自分ともう一人のアンチ合わせて4,5回くらい打ってたと思います。
味方が砲撃地点に着いたくらいの時間から護衛側から2人くらいは方向転換して向かってきてたようですが、
到着するころには自分はカスにやられてました。結局自拠点もそのままやられました。

結局自分は敵タンクには全くちょっかい出せず、護衛をわずかに削っただけでコスト献上してしまって、
最も駄目な結果にしてしまったので、
絶対に落ちないように徹底的に回避に徹するか、
落ちながらも無理矢理にでもタンクの邪魔をするか、
どっちかに決めて少しでも意味のあるアンチにします。
71ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 21:18:36 ID:GYUf/eHOO
>>68
まずタンクを何故出すのか?と言うところから考えましょう。
そうすれば、護衛とアンチの意味が分かってきます。

>>69
確かにそうなんだよね。初心者にはちときついかも
72ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 21:59:35 ID:tKOeALhCO
今の尉官戦は酷い機体構成だな。

今日、どっかの馬鹿大佐のせいで
尉官4大佐2に巻き込まれたが、2戦連続で中か狙しか乗りやがらねー。

しまいにゃ2桁しか取りゃしねーし。

少しは考えてから機体選択をしてくれ。

後、2人揃ってFAで2落ちも勘弁な。

ゲージが飛ぶわ本当に。
73ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 22:00:02 ID:4hSfM4erO
旧スナのセッティングコンプで
新スナの条件の搭乗ptは稼げてますか?
74ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 22:02:10 ID:Fft+V4yv0
>>71
おまえこそ分かってるのか?

>拠点を落とさせない為なら何落ちでもする。

こんなこと言ってるようだから分かっていないんだろうけど、
拠点が落ちる以上のコストを掛けるなら失敗なの。

たとえば、44 で話するけど 400の拠点コストを守るのに600掛けるなら
拠点なんか守らなくていいって事になるの。

だから、あからさまに不利な場合は2落としをさせない(800コストの防止)&
拠点を落とすまで時間を掛けさせて護衛組みとの合流で一気に叩くこういう形になる

突撃して拠点を落とさせない?
5vs2なんて枚数足りなくて1度は拠点が落ちるのが目に見えているんだから
むだなコストを献上せずに時間を稼ぐことを考えろよ。

拠点が同じ1落ちにもっていけば落ちたモビが少ない方が勝つんだからさ・・・
75ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 22:02:43 ID:GU4qxavW0
>>73
稼げてない。約2倍乗れ。
76ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 22:09:26 ID:KbD7f5n50
>>73
足りない。一番確実なのは携帯サイトを見ること
登録できないなら50回乗っとけ。
77ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 22:25:03 ID:SUfqeh22O
>>72
愚痴スレ池

>>73
バーストする知り合いがモバイルサイトに登録してるなら戦闘履歴から自分の経験値を確認してもらうことも出来る
78ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 22:26:16 ID:4hNPxc0D0
>>74
レスするにしても >>67 ←こんな事を言っているような人に
一体全体何を言えば良いか、から考えようよ。
時間のムダでしょ。

結局のところ誰が考えても2択なのは違いないし
とりあえず>>70の人は納得してるっぽくないか。

「何落ちしようが〜」のくだりにはまっとうな将官には全力NG出されるだろうけど
とにかく「維持でも拠点陥落を防ぐ」って意気込みで拠点陥落を1秒でも遅くさせる為の玉砕前提でのタンク妨害か
とにかく被弾をさけつつ、護衛を削り、スキあらばタンクもコケさせて時間を稼ぐか。
(後者が理想ではあるんだけど、枚数不利杉の時はたしかにどっち選ぶか迷うよ)

それでいーじゃん。あとはその時に乗ってるMSや好みや性格や向き不向きの問題っしょ。
79ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 22:32:26 ID:GYUf/eHOO
>>74
君の言いたい事は分かった。君の質問にはちゃんと答えます。
でもまず俺の質問に答えて下さい。
『あなたは何故タンクを出すのですか?もしくは何故自軍はタンクを出すのですか?』
聞いてみたいですね。
80ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 22:32:42 ID:Fft+V4yv0
>>78
すまん。最近アンチでボロボロ落ちる奴が多くて熱くなっちまった。
ちと、ジャブローの水に使ってくるわ。
81ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 22:51:07 ID:kGmnq6nh0
5落ちって可能なんだw
限られた時間内で八百長…わざと両人示し合わせてやる以外に
5落ちなんてできるとは思っていなかったw

>>79
> 『あなたは何故タンクを出すのですか?もしくは何故自軍はタンクを出すのですか?』

つ「拠点を落とすためではありません」


たぶんこれを言って欲しかったんじゃないかな。言って欲しいセリフは逆なんだろうけど。
おれが代わりに答えなくても、おおむね今の将官たちにはこの考えは浸透していると思う。

将官のタンク乗り、、よくタンクに乗る人は、自分を示威的な手駒としかみなしていないよ。
拠点を落としてポイントを一番とれたりするMSでもあるから、勘違いしている馬鹿脳筋なんかが
よく乗りたがるシーンも将官戦ではあるけど、そういった馬鹿とたぶん同じ考え方をしてるんじゃないかな?

アンチ編成を察知したら即座に<戻れ!>を打ってアンチ戦に切り替えるタンクは多いよ。
ポイントよりも勝率を気にする人の方が多い将官だからこそだけどね。
82ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 23:00:16 ID:/la2IXNk0
仕事から帰ったのでPCから。>>79は俺です。
>>81
俺が聞きたいのは、タンクを出す前提を聞きたいんですよ。

相手がアンチ編成だったらもちろん【もどれ】はうちますから。
なぜタンクを出すの?と言う言葉にはアンチと護衛の存在意義が掛かっています。
それを聞いてみたいだけです。

因みに5落ちした時は、8vs8で単騎アンチをさせられたりしたら
5落ちしたりします。もちろん拠点は落とさせません。
83ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 23:11:01 ID:lcwd3Oo5O
前スレ999は残念だな
84ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 23:26:48 ID:kGmnq6nh0
>>82
> 俺が聞きたいのは、タンクを出す前提を聞きたいんですよ。

だからまず自分が言いだしっぺなんだから自分が答えを示してみなさいって。
常に後だしジャンケンするつもりとか、おかしいと思わない?
自分の答えが正解なんだけど、果たして君の解答はあっているかな?みたいな聞き方に見えるんだけどね。

その手の人ってたぶん実生活からしていつもそうなんだと思うけど、
何を言うにしてもいっつも言い訳がましくて、そのくせ理由っぽい事を言っていても
何かしら、どこかひっかかる点が必ずあるんだよね。

たとえばこれ↓
> 因みに5落ちした時は、8vs8で単騎アンチをさせられたりしたら
> 5落ちしたりします。もちろん拠点は落とさせません。

別に常にフルカウント通して数的不利なアンチをやらざるを得ない状況にあるワケがないし
アンチで落ちてリスタすれば護衛に、護衛で落ちればアンチにスイッチする状況は
4回もリスタすれば必ず出てくる。もうそれだけでこの2行の投げやりっぽいセリフは
見る人みんなに、おかしいよねえ?って思われるよ。
おまけに単機アンチで4回も落ちておきながら拠点落させないってどうゆうこと?常にリスタ付近に敵タンクがいたの?
で、こーゆー事を言えば「別に○○とは言っていない」とか「言葉が足りなかったけど○○」とか
延々後付けで言い訳を繰り返すんだよね。
だから言ってるんだよ。>>67こんなことを恥もなくぬけぬけと言っているような人と会話になるワケがないって。

無理目な状況につっこんで行くのは蛮勇でもなんでもないただの犬死にで効率の悪い戦力損失。
単にレーダーを見る事もできないレベルの人が孤立して 常に最短時間で狩られてたとしか思えない。
85ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 23:26:59 ID:3P5FXt6zO
すみませんが相談お願いします。
現在一等兵なのですが、トロに攻撃が当たらずトラウマ状態になってます…
早目に中を消化した方が良いと聞いたので、ソチラを優先しており陸ガンもまだありません。
スプレーガンなら当たると聞いてジムで出ても、ほとんど当たらず蜂の巣状態に…orz
どの様に狙えば良いのでしょうか?
今から仕事なのでレスは遅れますが、宜しければご教授願います。
86ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 23:28:04 ID:1TrTLsQwO
ちょっとズレるが、88で同枚数なら多少体はってタンク落とせよ?
1stで落とされるのはカスだぞ
 
あと賛同する訳じゃないが、5落ちを笑ってるやつで、敵タンクのリスタを敵に囲まれながら粘着した事がないやつは、色々知らないだろうから自重した方がいいよ
87ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 23:28:35 ID:kGmnq6nh0
>>83
今度は自作自演でこんなしょーもない、、、
も、放置しよ。時間無駄にした。
88ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 23:40:52 ID:egE/RRNB0
>>85
陸ガンないならスルーしちまえよ。
ってか中を優先して→スプレーガンってもしかしてジムキャで戦ってるん?そりゃ無理だ・・・。

バンナム戦で消化した方がいいよ。
89ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 23:42:14 ID:/la2IXNk0

タンクを出すことの意味とは?
敵軍のコストを奪える最大のだからですよ。だから守ったり、妨害したりします。
今回の場合中距離は考えないでください。

質問は8vs8での内容でした。
8vs8の拠点のコストは800です。800もの大きいコストを奪えるのは
タンクしかいないわけです。

あなたの答えを聞かせて下さい。
90ゲームセンター名無し:2008/11/11(火) 23:55:32 ID:SUfqeh22O
>>85
トロに射撃を当てる方法

BSGは弱いけど追尾する
つまり、前後移動を狙って撃つ
壁や段差、戦闘エリア境界に上手く誘う

マシンガンは少しバラける
赤ロックよりバラけが広い青ロックで撃つ
さらに機体の向きをずらしていったときのロック切れ→正面向きを使って偏差撃ちをする

ロック範囲以遠射程距離以内で撃つ

こんなとこかな?
91ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 00:03:52 ID:OZCqLa1P0
>>85
ジムキャならトロなんてシカトで敵スナや中距離を撃ったがいいですよ、
その方があなたもポイントも稼げるし仲間も動きやすくなるから。
ただし、くれぐれも前衛が集まってるところには焼夷弾以外撃ちこまないように、
味方からしたら迷惑以外のなんでもないから。
ジムなら相手のブーストの終わりに撃ちこめば当たるから
そこからQSが出来る距離ならやってみるといいです。
92ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 00:52:41 ID:9dC7J2Yu0
>>86
その発言だけで貴方が残念だとわかってしまう訳ですが
貴方が護衛してる時にアンチが同じ枚数ならタンク一落ち前提って事でしょ?
そんな考えで戦われると困るんだけど。味方アンチが成功しなかったら負けパターンですね
ここは初心者も見るんだよ。枚数合ってる場合1stアタックのタンクは落ちても仕方ないって考えが普通だと思われると困る

アンチでバ格、護衛でチ近やってるのが容易に想像できる
93ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 01:30:41 ID:iQ5xomr4O
>>85
相手の弾に当たらない為に横かほぼ横の斜め移動を歩きでするようにする。

自分から見て相手がほぼ前後方向に移動してる時、または壁際にいる時に弾を撃つ。
もしくは自分からそういう状況になるように移動する。
94ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 03:22:19 ID:zdaLZVjnO
>>92
これだからゆとりは‥
44なら1stで落とすのが当たり前。88なら1stは防ぐのが当たり前。
 
護衛行けば勿論守りきる気で行くが、単純な腕前が互角なのに4アンチvs4護衛とかで、1stで88拠点落とせる時は相手がアンチ下手なだけ。
 
あー、これ佐官以上の初心者対象なんで他の人は無視してね
95ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 03:49:41 ID:WV/Rc6Or0
>>94
お前みたいなゆとりの使い方する奴マジうぜえ。
96ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 04:54:56 ID:Y/4wwrjKO
みんなそうケンカ腰になって話すなよ

話を変えようぜ
オフライン店内対戦についてだけど
あれってポットの中の勢力が

連邦3:1ジオン

でもマチするのかね?
するとしたら相当悲惨な気がするんだが…。
やった人知っている人はいるのかな?
9785:2008/11/12(水) 04:56:47 ID:7abEEP3LO
レスくれた方ありがとうございます。
>>86
ジムキャでは無く素ジムでの話です。
流石にジムキャで狙おうとする度胸はないです…
>>90
考えてみたらトロに付き合って横歩き中にも撃ってました。自分で誘導しつつ、前後移動を狙ってみます。
赤ロックばかりしていたので、マシ持ちの時は青ロックも混ぜてやってみます。
休憩が終わってしまうので>>91、93
のお二人には後で御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
98ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 06:19:07 ID:oRX8EaLj0
>>97
俺もリアル等兵時代にドムトロには苦労させられたから気持ちはわかる
ドムトロとかホバー相手じゃなかったらジムキャ砲とか中距離の膠着狙いは問題無いんだよな? ・・・消化してるくらいだし

俺が最初にドムトロクリアしたときは、はじめからスプレーガンあてるのは諦めて
赤ロックで横レバー&ダッシュで距離詰めていって、後ろに回ってQSしかけたり
相手が距離詰めて格闘しかけてくる雰囲気になったらレバー前倒し&左右ペダル同時踏みでトロの斜め後ろに飛んで
軽くジャンプペダル噴かして180度方向転換して赤ロックでスプレーガン連射! ・・・これだった

等兵が乗るトロはたいがい「ホバーだから近距離だったら無敵!」みたいな油断があるからか(連邦カードしか持ってないから
心理的に自信無いけど)いったん調子崩れると隙だらけになったりするから、そこを一気に撃破すると良いんじゃないか?

飛び越えるのは一見難しそうに聞こえるかも知れないけど、ダメ元でやってみると意外とできるからやってみ
99ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 06:39:59 ID:SBv6+Yu60
ジムで3連が決まりだして陸ジム乗ったら途端に格闘できなくなりました。バンナムザクでさえ間合いに入れてくれません。
ブーストが短くて、ロック距離も短いので、ジムで使っていたBSG撃つ→ブースト→格闘が使えずちょっと困っています。

あと、格闘までいけてもダウン取ったあとの動きがわからないです。相手の無敵時間の間は何をすればいいのでしょうか。
他に敵がいればそっちに向かうのもいいのかも知れませんが、4vs4でタイマンな状況が多く、そうすると相手ダウン後に手詰まりになって仕舞います。

初心者にしてもあまりにも稚拙な相談かもしれませんが、先任の方の指導を賜りたく…
100ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 07:09:18 ID:1YW9mRnnO
>>99
ふわジャン移動を練習すること
ダッシュはジャンプ中のほうが距離が少し延びる
格闘ダッシュを有効に使うのを意識しよう
ただ真正面から飛び込んだら迎撃される
近のロック角度と格のロック角度の差を意識しよう
格はほとんど真横の敵もロック出来る
外しができなくても3連ドローまで繋げよう
ダウンさせたら後ろに回りながらマシを垂れ流して無敵解除に当ててヨロケをとってまた連撃ドロー
101ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 07:13:23 ID:cSW3zW1mO
>>99
俺もジムで3連撃出るまで慣れてから、最近格闘機に乗り始めたばかりなのでわかります!

連撃がなかなかきまらないのは、格闘仕掛けたときの踏み込みがジムより速いから感覚が掴めないだけだと思います
タイミング自体は連撃だせる機体は全機体共通みたいなので、何度か格闘機に乗って踏み込み速度に慣れれば良いと思います

あと、格闘機の基本は不意討ちらしいと前スレで教えてもらいました
バンナムの近に足並み合わせて、相手の死角から仕掛けるようにすると結構戦えると思います
102ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 07:38:00 ID:SBv6+Yu60
>>100
ありがとうございます。
フワジャンというのは、ジャンプペダルを踏み込む→離す→踏み込むを繰り返す感じでいいのでしょうか。
ダウン後は後に回ると言うのは目から鱗でした。
今までは後に下がってマシンガン撃たれるか間合いを切られてしまっていたので、今度から意識して後を取ろうかと思います。

>>101
連撃で言えば3連までは出てもQDが出ないのが目下の悩みです。ただ踏み込みの速さとロック範囲の広さは正直まだなれないですね。
基本は不意打ちですか。近距離の絡み合いに噛み付いていく感じを目指せばいい感じでしょうか。
103ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 08:48:20 ID:1YW9mRnnO
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/179.html
ブーストを切らさないように注意
自分の場合は最初に60%くらい使用→40%くらいまで回復→70%くらい使用→50%くらいまで回復→80%くらい使用… →着地
って感じかな?
104ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 10:14:07 ID:/zlwhud/O
>>96
皆に無視されて可哀想だから答えよう
店内オフラインは3:1でも街するよ
10585:2008/11/12(水) 10:52:55 ID:7abEEP3LO
うわ…とんだ間違いをしてました。
>>86ではなく88でした。申し訳ありません。
>>88
見直してみたら、相談に乗って貰う立場な上、誤解を生じさせる文を書いたにも関わらずレスが失礼な書き方になっていました。
深くお詫び申し上げますm(__)m
スルーしたくても出来ない状況(後ろに中、遠、狙がいる)がほとんどでタイマン>自分蜂の巣>トラウマな流れなのですorz
>>91
一応wikiにも目を通して中距離の時には目標には気を付けてはいますが、焦ると前衛付近をロックしてしまってる時があるので注意したいと思います。
>>93
横歩き中心で誘導等考えず動いてました。
斜め歩き等取り入れて誘導出来る様頑張ってみます。
>>98
中での硬直狙いはそれなりに当てれる程度にはなっています(6割程当たります。階級が上がると不安ですが)
そう言えば、トロを落とした時はほとんど格闘間合いだった気がします。
皆様の助言を参考にして頑張りたいと思います。
長文失礼しました。m(__)m
106ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 11:03:26 ID:s4JM11FfO
タンク戦について
相手が引きこもる可能性が無ければタンクは無くてもよい
引きこもり対策に砂や中距離でも良いが自分だけしかポイントが取れず、勝つ事は難しい
相手に拠点兵器が無い場合、こちらが後退するのも戦略だが、味方がタンク戦に対応した機体やセッティングの場合、逆に不利になる場合がある
107ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 11:19:41 ID:v/GafsV40
赤ロックでも当たらないのならロックを全くしないで撃てばいいじゃない
キャノンで狙う?時間の無駄なので他を撃て!
108ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 11:25:50 ID:LFUsft3F0
>>103
なるほど。頑張って練習します。
109ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 11:43:00 ID:lI1j9bC00
質問です。
じゃんけんであいこになった直後、ジャンプペダル踏んでも機体は浮き上がりませんか?
空中同士のあいこの場合のみ、着地硬直が発生しないのですか?
110ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 13:41:48 ID:1YW9mRnnO
>>109
(;+ +)あんまり意識しないからよくわからない
m(._.)mわかってる人Help
射撃アイコはお互いにダメージ

格闘アイコで弾かれてる最中は入力は一切受け付けなかった(と思う)
次の入力受け付けは格のほうが近より早いので格は格闘入力することが多い
となると近はカウンターにタックル
さらにそれを読んで格は格闘入力でなく射撃を入れることもある
それでも近にしたら斬られるよりダウンをもらうほうがマシなのでアイコの次はタックルが多い
111ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 15:10:02 ID:s4JM11FfO
>>99
おそらくブーストで近付き過ぎているのだと思う
格闘機なら青ロックの距離からブースト格闘で切れる後は慣れだ

倒した後は基本相手の後ろに回り込む、後は相手の動き次第で切るか撃つか逃げるか回り込め
112ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 16:03:37 ID:lI1j9bC00
>>110
解答、ありがとうございます。
格の方が先に動けるのは知りませんでした。
「あいこ」ですが、格闘、タックルであいこになって弾かれた場合、空中と地上では
空中の方が動けるようになる時間が早いのか?と思って質問しました。
113ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 17:22:18 ID:1YW9mRnnO
>>112
着地する前に次の入力が入れば着地硬直は無いから早く動ける(はずだ)けど
タックルの場合は着地するまで(着地硬直が解けるまで)ペダル入力は受け付けない(と思う)
わかりやすいのがガウ降下中のタックル
他のステージみたいにダッシュ後、タックル入力してしまったらブーストもタックルも効かなくなってそのまま落下
(┰_┰)
その後の格闘や射撃入力は入力してもダッシュしないから試して無いけどね
114ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 18:07:25 ID:P4ZKqwnMO
>>110
アイコの後、近より格の方が入力受け付けが早いなんて
初耳なんだが
そんななら、アイコになったら格のやりたい放題になって
じゃんけん自体が成立しないだろ

>射撃アイコはお互いにダメージ
射撃する時その場でボーっと射ってるの?
バックブーストするなり
サイドジャンプで被弾は避けるようにするだろ
ブーストで被弾を避けながらこちらの射撃で相手のよろけを取れれば
そこから格闘に繋げられるんだぞ

115ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 19:08:16 ID:aLGe8T3C0
>>111
アドバイスありがとうございます。格闘のチャンスを増やしていきたいと思います。
116ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 19:22:49 ID:hkWI/8nD0
>>105
当たらないからといってブーストしたり、ジャンプしたらダメだからな。
硬直にマシンガン当てられ蜂の巣状態になるだけだから。
隙を晒さないようにして、ジャンプやブーストしたら硬直は障害物で隠れるようにする。
基本的に射撃戦でタイマンしないようにする。
117ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 19:59:15 ID:1YW9mRnnO
>>114
それじゃ自分が高コスト機体に乗らないせいだね
118ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 20:19:34 ID:ouIH3DLL0
友達と一緒に始めたんだがBクラから特別昇進システムであっという間に軍曹に・・・
俺まだ6000ポインツの二等兵なんだが?
119ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 20:22:49 ID:hkWI/8nD0
>>118
あるある
120ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 20:25:25 ID:1YW9mRnnO
>>118
Bクラスに戻るのはEか2D(らしい)
121ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 20:41:04 ID:hkWI/8nD0
>>120
軍曹になったら簡単にはBに戻れないぞ。
122ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 20:53:54 ID:Y/4wwrjKO
>>104
なんと!

街するのか
こんな質問に回答ありがとう
123ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 21:01:26 ID:h3ccVCvm0
昨日ジオン側のサブカを作って飛び降りてたら
上等兵時のAクラスマッチングでC→Dと取って
マッチングがBに落ちたにもかかわらず特別昇進で伍長になった
マッチングと特別昇格の仕様はさっぱり分からんね
124ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 21:20:34 ID:OX+1NH4e0
あいこの時格のほうが近より早く動けるってマジなの?
125ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 21:21:23 ID:cSW3zW1mO
>>123
俺も似たような経験あるなー
それからはwikiでいう、リセットランク認定させるつもりで
pod内でBクラス判定貰ってからも念のため4回はD評価貰ってからターミナル通すことにしてる


賛否両論はあるだろーが、友達とバースト楽しむためには、Bクラスを維持しないといけない場合もあるんだよなー
126ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 21:31:47 ID:hITuAf7j0
>>124
127ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 21:50:36 ID:csK/SMj/O
一年半ぶりにやったんだがランクって何なんだ…
尉官佐官クラスの戦いにまた巻き込まれるのか俺は
128ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 21:55:28 ID:wiZOMNrK0
>>127
貴官の階級は?
129ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 21:55:28 ID:hITuAf7j0
>>127
お前の階級なら影響なし
130ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 21:59:05 ID:csK/SMj/O
>>128ー129
元上等兵、今作り直して二等兵2000ポイントで何故かAラン
131ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 22:00:06 ID:hITuAf7j0
>>130
旧上等兵ならAクラスが適正階級
132ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 22:05:41 ID:csK/SMj/O
>>131
適正なのか…サンクス
ちょっとザクバズでレイプされてくる
133ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 22:17:02 ID:wiZOMNrK0
>>132
昔ほど無茶なマッチングはなくなったから安心しろ
その分偽等兵・偽下士官が凶悪化したからしっかり
フルレイプされてこい
134ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 22:18:39 ID:hITuAf7j0
>>132
上等兵カードは残ってないのか?
135ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 22:24:59 ID:csK/SMj/O
>>134
高温多湿を全く避けなかったせいでお亡くなりになられていた
136ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 23:32:55 ID:RHvMC2QcO
ファースト世代のおじさんなんだが、ガンダム・ガンキャノン・ガンタンクは、コアファイターに脱出できないんだな。

137ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 23:48:32 ID:1ZzzSWcTO
>>136
ギレンの野望じゃないノデ
138ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 00:07:09 ID:4Mia5P/4O
伍長で54戦見通しだったらBクラスに降格したよ
成績はCBだった
なんでだろ?
139ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 01:02:12 ID:C3zQZGxjO
最近このゲームをやり始めて、この前軍曹になったのですが、同じ軍曹相手にQD外しループを喰らいました…何も出来ぬまま1落ち。
そこで質問ですが、QD外しループをされたらこちら側はどの様な対処法があるのですか?
また、軍曹レベルでQD外しループは出来るものなのでしょうか?
当方ジオン軍、搭乗機はデザクです。
140ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 01:24:46 ID:ksrRLLvV0
>>139
昔、脳筋マンセー時代は将官の手解きで普通に等兵でも外し『だけ』は完備だった罠。
今はサブカだと思っとけばおkだが。

対処方1
連撃を喰らってる最中に赤ロックしておき、相手がQDを外した後に即タックル。
欠点
相手が赤ロックを外すQD外しをした場合ループが確定する。

対処方2
連撃を喰らってる最中に先読みで旋回し、置きタックル。
欠点
読みが外れるとループが(ry

対処方3
相手を正面に捕らえ、QDを撃った瞬間に後ろor斜め後ろにダッシュ+旋回で、ループのために戻って来る方向に向き直りタックル。
(後ろを取る外しの場合、相手に背中を向けて、QD時に即バックダッシュで正面に捕らえられる)
欠点
読み、機体の旋回能力が足りなかったり、タックルが遅れるとループが(ry

各種外しは↓のリンク先のフラッシュで勉強しる。
【格闘】戦場の絆 前衛機研究スレ22 【近距離】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1226073807/12
141ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 01:38:17 ID:zJhsaRk30
>>139
何も出来ぬまま1落ちさせるくらいの腕ならば相手はサブカとみて間違いないだろう。
俺中尉だけど最近やっとゆとり外し安定してきたくらいだからな。・・・まぁ、俺がしょぼいと言われればそれまでだけど。
wikiにも対処法乗ってるだろうし、俺も確実に抜けれるわけじゃないけども知ってる事は教えとく。
相手が目の前にいたらタックル推奨。射撃はじゃんけんで負ける。ただ、あせったタックルは逆に硬直晒してしまうので落ち着いて対処しる。
横や後ろから切られたら切られてる最中に旋廻で相手を正面に捕らえてレーダー等で相手がどっちに行ったか見ること。外された直後にダッシュして距離を取る。
あと、QD外しループはタイマンじゃないと基本できないから仲間と一緒に行動するようにしてれば何も出来ないまま落ちるのは無いと思う。
ダウンしたら無敵時間有効に使って、自信が無いなら「応援頼む!」だ。がんばって。
142ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 07:36:58 ID:Mruec6TdO
>>117
お前何言ってんの?
初心者スレでしれっと嘘言うなよ

近よりあいこの入力受け付けが早い格機体ってどれだよ
俺は連ジとも格はまんべんなく乗ってるし
周りの戦友からもそんな話一度も聞いた事ねえよ
143ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 09:57:39 ID:889jIL900
二回連続Bなんて取れないよー
取れても昇進できる気がしないよー
いくらお金溶かせばいいんだよー
一緒に行ってもマッチングしないなんてツマンネ
144ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 11:13:21 ID:Mruec6TdO
>>143
一番確実なのは
とにかくタンクを出してバンナムで拠点2落としする
その間下手にバンナムにちょっかい出さないこと
粘着されると厄介だから
これで間違いなく1クレでAクラスになれる

本当は自然と上がれるようになって上がった方がいいんだけどね
145ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 13:16:50 ID:L7QlZdZc0
>>142
格闘と近距離があいこになったとき
入力が同じ行動 射撃 格闘 タックルは同じ
ブースト移動やジャンプ、着地硬直が発生した場合は近距離の方が入力が遅いんじゃなかったっけ?
格闘あいこのときにビルに引っ掛けようとすると近距離では間に合わず格闘機で間に合うのは移動入力に制限がかかってるから
だとかなんとか言っていたような言っていないようなこんなこと言うとまた誰かに反論されるんだろうなぁとか思ってるあたり自身がないのやら
でも体感じゃなくて動画とって検証したことだし自信はあるんだけどいやはやなんちゃらかんちゃら
146ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 14:02:03 ID:4Mia5P/4O
>>139抜けるだけなら3連撃目に合わせて全力前ブースト、これでループからは抜けられる
自分が起動セッティングの近距離ならそのままブースト&グラップルで逃げ切れる

みんな返そうとして回されるんよ、逃げちゃえば3連のダメだけだがね
147ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 14:12:54 ID:WcVPLrEdO
>>145
アイコ後の入力受け付けは格闘機が早いと書いて叩かれてる残念将官だけど
体感だけど差が出るのは3連アイコくらいからだからまぁどっちでもいいかな?
って感じ
なんにしろ裏付け無しのことを言ってしまいすまない
148ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 15:23:03 ID:PRb1hFMaO
>>147
冷静に考えてみるといい。
格闘相殺は、互いの格闘がぶつかり合った時点で相殺モーションが発生するわけだから
仮に格闘機のが早かったとしても、相殺してしまえばそこから仕切りなおし。
回数の積み重ねで結果が変わるようなものでは無い。
149ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 15:44:44 ID:WcVPLrEdO
>>148
とりあえずこの話は前衛スレに持ち込んだので以下スルーにしてください
m(._.)m
150ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 15:47:26 ID:889jIL900
>>144
そうか、ありがとう
でもAクラを維持するほうが大変そうだな、Aクラでもバンナムのみ相手なら難易度変わらんのか?
151ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 16:20:30 ID:Mruec6TdO
>>150
バンナムも階級や戦果で強さが変わるよ
でも将官くらいじゃないとそんなに強くないかな

ただ、バンナムが密集してるとこや正面からいくのは×
特に密集地に飛び込むと痛い目にあう
開幕は少し我慢してバラけてから孤立したやつを背後から狙うのが吉

クラスは実力が見合わなければ落ちると思うけど
多少辛くても上に揉まれてると
同格と街したとき凄い相手が弱く感じるよ
152ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 16:54:43 ID:q3s9y6AqO
>>146
前ブーしてその時は抜けられても、自分は敵に背を向け相手は自分に正体してるんだから不利だろ

抜けたなんて言わない

>>148
ジャンケンで出の早い遅いはない

ただ、機体にはそれぞれ着地硬直の長さが違う

簡単な例をあげると、事務と高ゲル

事務はコスト130着地硬直も大きいのに対して、高ゲルは270で着地硬直も少なめ

場合にもよるが、平地で格闘がかち合うと必ず両機は一度着地してから再度ジャンケンを行う

その着地した時、動けるまでのカウントが若干違うために高ゲルがバックブーするとタックルと格闘をスカらせる

まぁ、こんなことより立ち回りの方が重要だけどなw
153ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 16:59:06 ID:q3s9y6AqO
スマン、sage忘れたorz
154ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 19:56:59 ID:BePDyNvf0
>>143
つか、一端になるまでに何十万と掛かるゲームだぞ
それなりの財力がないならプレイしないほうがいい。
155ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 20:15:28 ID:889jIL900
>>154
べ、別にお金がもったいないって言ってるんじゃあない
俺と一緒に始めた友達とマッチングできないのは困るって言ってるんだ
156ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 20:40:40 ID:WcVPLrEdO
>>155
友達が軍曹ならもうBには落ちないから自分がAに上がるしかない
友達とカードを交換してもらう手はあるけど
157ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 20:43:25 ID:nnXY1rum0
>>155
その友人にもう1枚カード作ってもらえ。
もしその友人がまたそのカードでAクラスになったらそのカードを買えw
158ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 21:42:30 ID:4Mia5P/4O
>>152まずは抜けられる事を覚えないと、基礎がわからずに応用しようとするからおかしな事になる
159ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 21:56:31 ID:7AcX4tcw0
自分がタンクやってて、
敵タンクは常に完全フリーで、0落ち・拠点2落とし、
自分は砲撃地点付近では常に1機か2機に狙われ、3落ち・拠点撃てたのが2発だけ、
結果はもちろん大敗、という1戦があったのですが、
どう動けば勝ち目があったのでしょうか?
敵はタンクいたし、味方は後格近近の鉄板編成だし、
味方は3機近くにいたし、(アンチしないのはどうかと思いましたが)
ボディチャージにしてたから後方支援も無理、と思って終始拠点狙ってたんですが、
まずかったんでしょうか?
1戦目だったからリプレイも見られず、何故あそこまでひどい状況になったのか分からないです・・・
160ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 22:05:37 ID:jB2jvVI/0
>>159
相手もタンク+近格って事でしょ?

単純に味方勢の技量が敵軍勢の技量に負けてたのでは?
161ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 22:19:14 ID:6Donvv3t0
>>159
バカが「味方残念」とか、よく自分を棚に上げてわめいているから勘違いする初心者が本当にいたりするけど
まず常識を考えてみよう。
戦略うんぬん以前の問題で、マッチングで普通に実力差がある敵が出てくるのは日常茶飯事。
拠点落としがうまく行かなかった時、前衛力が足りないと1戦目ないし1落ち目で判断したなら
<後退する><すまない>を撃って拠点砲撃をあきらめフルアンチへ切り替えるという手段もある。

ただし、ゲージ差がかなりついていても、拠点をそれまでに削っていたり、敵もかなり弱っていて味方は
リスタートしたばかりだからさほど体力削られていなかったりして、拠点落としをなんとか遂行した時点で
かなりつめよっていたり、あそこから逆転したのか?味方すげえ。みたいな状況は本当に時々ある。
自分自身も拠点落とした方がPointをより多くとれるから、あまりあっさりあきらめるのは、やめた方がいい。

もし不利な一戦をするハメになったら、3落ちする覚悟はしている。
そして、自分が3落ち2ケタであってもゲージは冷静に観察し、戻れば勝てそうな時間と状況だったら
<戻れ!>を打てるようになってほしい。
162ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 22:21:22 ID:jHXjFosq0
>>158
外された時に前にブーストしたって相手が相当なゆとり以外はループから抜けられないよ
抜けるどころか相手が少しでもバリエーションを持ってたら完全な死亡フラグ

163ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 22:27:45 ID:7AcX4tcw0
1落ちして次に拠点に向かう途中の時点で、
自軍ゲージは拠点1回とタンク1機分減ってて、
敵軍ゲージは無傷だったので拠点落とさないと逆転はまず無理と思って拠点狙ってました。
まあ、敵と味方の実力差がひどすぎたってことであきらめます。
しかし敵タンクはフリー、自分に2機粘着の時点で残る敵は1機なのに、
味方3機は何やってたんでしょうか・・・orz
164ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 22:31:00 ID:BePDyNvf0
>>163
単なる実力格差だろ、愚痴なら愚痴スレ行け
俺様がタンク出してやったのにカスのせいで
負けたと言いたいんだろ?
165ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 22:58:13 ID:889jIL900
せめて何か活躍したなら味方に多少の文句は言ってもいいと思うけど
自分も何もしてないくせに、味方3機はなにやってたんでしょうかとかあほかと
166ゲームセンター名無し:2008/11/13(木) 23:07:01 ID:HwJJu11XO
まぁ他人の所為にする奴は糞ばっかりで。
それが根だから治し様が無いわけで。
必死にその考えを自重しようと思っても出てくるもんで。








orzシクシク
167ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 00:01:26 ID:WcVPLrEdO
>>163
カマボコを墜とされた時点で味方が墜ちてないならカルカンしたデザク辺りに釣られて子供サッカーしていたんじゃない?
野良のときはやっぱりMS弾を積んでおくように
168ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 10:08:53 ID:r+GHamBN0
連邦少尉&ジオン軍曹なんだが
ジムキャノン、ザクキャノンでキャノン砲の命中率が低くて全然当たらんorz
あと壁に突っかかった等兵陸ジムをザクタンクでぶっ殺して
出したギャンでQD外しが全然できん、ニードルもボンブも普通に当たっちまうorz
誰か<<応援頼む>>
169ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 11:03:23 ID:Tmg84JXWO
>>168
まずはザク・ジムで(別に陸ガン・トロでもいいが)
敵の着地硬直をきっちり取れるように練習しれ。
なんとくで連射して、それが当たりました。じゃなく、
しっかり狙って一発必中くらいの気持ちで。
それで「硬直を狙う」という概念を覚えたら、後はどんな射撃武器もそれの応用。

武器特性と距離を考えて、トリガー引くタイミングを変えるだけ。

特にジムキャ・ザクキャは適性距離が近いから、
比較的近距離機に似た感覚でトリガー引けるし。
170ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 11:38:56 ID:jTAuHDwgO
タンクでサブ格闘選んだらD取る覚悟はしようね
171ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 11:44:54 ID:T2Ih4N4aO
>>170
サブ格闘?DASのこと?

44なら格闘で自衛を視野に入れた方が良い。
MAPによるけど、44でMS弾は当てにくいから。
ジャブロー地下でMS弾とかみるともうね…
172ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 12:20:47 ID:5m8SaRPq0
>>163
レーダーちゃんと見てた?
荒れる砲撃地点に力づくで突っ込むのは自殺行為
味方を信じて前線があがるまで隠れ待つガマンも時には必要、鉄板編成なら特に

味方を信じた結果、拠点が撃てなかったならそりゃタンクのサガってやつだ
闇雲に突進するんじゃなく、味方の前線あげに呼吸を合わせよう
大急ぎで突っ込む必要もありゃ、安全地帯を歩いたり、壁に隠れて数秒待ったり…色々かと
173ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 12:24:33 ID:5m8SaRPq0
>>170
44、特にJUやTTならDAS積まないのも充分アリでしょう
タックルダウンで時間稼ぐのと同様、格闘の不意打ちで敵ダウンさせて〜ってのもあるのでは
拠点1落ちさせたらまずDはないんじゃないかな、B安定はキツいけど
174ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 12:31:24 ID:GikEQqOWO
>>171
自分はトリントンなら格闘だけど地下はMS弾だな
キーパーしながら敵タンクを撃つフルアンチ展開になるかもだし
バーストか何度かの野良マッチで信頼できる味方がいるなら格闘
だけど自衛じゃなく移動のサポート用
175ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 14:28:37 ID:lH2olCEEO
地下はMS弾だろ
44はキツイけど66以上ならタンク砲撃地点は決まってるしう敵味方じゃうじゃ居るから当たる当たる
MS弾ならカットしちゃっても威力が高いからあんまり問題にならないし
176ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 15:10:16 ID:AhcuVEEE0
>>175
マテ、MS弾の威力は90、そしてFAのキャノン砲の威力も90…
その理論で行くとFAが被せてOKになってしまう!
やっぱ極力被せないようにしようぜ
177ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 16:28:37 ID:OyOIdfUWO
一戦目にタンクで被せまくり→格涙目→格から近に乗り換え→二戦目に近がタンクを餌にしはじめる→タンクはフルアンチに移行→近はチキン思考で行動→押し込まれる→拠点は落とされ砂に焼かれ壊滅
178ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 17:28:31 ID:cxTWYXirO
>>168
まず確認、青ロックにしてる?赤じゃなにやっても外れないぞ。あとメインはカス当たりするからサブで。
どの方向でも外せるが、ギャンでやりやすいのは右方向ってのを覚えておくと吉。

>>176
中と遠じゃロック距離が違うから、同列で論じちゃダメじゃない?
タンクは目視ができないとこに撃つケース多いし、見えてても斬ってるのか斬られてるのか、遠くて分からない場合がある。
もちろん意図的に被せるのは最悪だが、そうでなければいいんじゃないかね。

179ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 17:45:32 ID:tUF44ljuO
>>176
カット合戦な大乱戦なら50ダメ以上なら気にしないな
少数対少数での被せはトドメ以外避けて欲しいが
180ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 18:16:23 ID:gC9AOFuE0
特進でAクラス上がったらフルボッコにされて速攻Bクラスに叩き落された
181ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 19:27:09 ID:sLxZddUC0
頑張れー
182ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 20:29:31 ID:c6QysP1K0
>>180
よくあることだ。
歩き避け、硬直取り、レーダー等基本をしっかり。
183ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 20:53:59 ID:vRGdjcieO
格闘でダウン取った後背面取るには
相手背後方向にブースト後、ブースト+旋回で合ってます?

184ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 21:39:51 ID:uOlvIvLu0
>>178
ギャンて左に盾もってるから左方向が外しやすいんじゃなく?
あと後ろに壁あってもハイド爆破するからダメね
185ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 21:47:44 ID:GikEQqOWO
>>183
飛び越えた後で旋回ってそんな敵に背中を晒す真似したら怖いじゃないか
完全に背後じゃなくてもいいから横から回り込んで
敵が起きたら無敵中でも赤ロックできるからオービット機動で敵を軸に横ダッシュで旋回出来る
186ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 22:48:49 ID:x20+OOo7O
質問です
ガンダムBRで偏差撃ちするときレバーをどう動かしてますか?
187ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 23:07:29 ID:9LFKoRzQ0
>>186
いろいろ。
状況による。
188ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 23:33:14 ID:cxTWYXirO
>>184
あ、そうだな。何か変な勘違いしてたわ。
訂正d
189ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 23:34:15 ID:x20+OOo7O
>>187
敵と真正面からタイマンなった場合は…?
190ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 00:08:24 ID:LSU4o7TVO
わがもの顔でサテ前を占拠し、ウェイデングシートがあるのに書きもせず、順番も守れず、人のプレイをPODにキスするばかりに張り付いてガン見し、ジャージでうろうろしてる4人組のキモイのがいたんですが、
そういう人でないとこのゲームでは大将になれないんですか?
191ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 00:12:05 ID:+nLNfPrTO
>>190
ま、大隊内で一人だけってもオフライン大将を入れれば全国に千人以上いるんだからそういうやつもいるさ。
192ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 00:18:18 ID:1cJu3PZKO
大将なんてどっかおかしい奴しかなれないからね
193ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 00:22:37 ID:+nLNfPrTO
>>192
それも偏見だろ。
まともな人格の大将や大将経験者なら何人も知ってるが。
194ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 00:29:16 ID:Y6MbACoJ0
でもおかしい人のほうが多いよね
195ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 00:35:17 ID:+nLNfPrTO
>>194
それはおかしい人間のほうが何倍も印象に残るからだろ。
てか普通に考えておかしい人間がそう沢山いてたまるか。
196ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 00:51:21 ID:ept8UmIs0
俺は高校生で大将になった人知ってるぞw
田舎は過疎ってるからフラグ取りやすいんだよ
俺の所属大隊はジオンは廃人が大将だが連邦は決まった人がいない
ちなみに現在1位は俺だwまだ5万ポイントしかやってないのに現在1位
中将ほぼ確定。大将狙うかジオン少将にするか迷う
197ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 01:51:32 ID:Aih3Qy720
>>196
過疎店で月半ば5万(最終10万)ペースなら普通に大将級じゃね?
198ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 02:25:20 ID:0tUm9A8W0
このゲーム初めて20kほどプレイしました
パイロットポイントは4242まで溜まったのですがこのペースは初心者としては
どうなのでしょうか

199ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 02:34:49 ID:0xttQ+oxO
>198あえて答えよう。














やっぱヤメタ
200ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 02:46:34 ID:4ps+aoJZO
Wikiはブログに跳ばされるお

小走りでいけ
201ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 03:04:15 ID:ept8UmIs0
>>197
うーん、そう言われるとそうかもw
ただ大抵の場合大将だけは飛び抜けてポイント取ってるから10万程度でとれちゃうと違和感ある
昔大隊が今ほど無い時にやっていたからかも
俺の過去最高は12万とって少将。大将フラグなら最低20万はないとダメだった

今の大隊は5万で中将余裕のヌルヌル大隊
将官維持が楽で良い。両軍将官も余裕ですw
今月はバーウプに向けて控えてる人が多いのかいつもなら1位じゃないのに1位なんだ
202ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 07:40:04 ID:bjdYpcYrO
うちは両軍15000ポイントで中将、25000ポイントで大将よ
203ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 08:06:52 ID:FitnwrrHO
>>202
ウホっ教えて
204ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 08:16:30 ID:YVWyBxYZ0
>>198
使った金額>パイロットポイント→もう少し頑張りましょう。
使った金額≒パイロットポイント→まぁ普通です。
使った金額<パイロットポイント→頑張りました。人よりちょっぴり上手いかもしれません。

初心者はこれぐらいを目安に。
205ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 08:46:02 ID:d/qjOpJa0
>>198
20kで2万だよな?
wikiとか見てよく戦い方を調べるんだ。
206ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 10:48:27 ID:ept8UmIs0
>>202
15000てw
一日でとれちゃうじゃないか
20クレ位か?TT88、TD88なら15クレ位でいっちゃうぞw
207ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 11:14:03 ID:3QjcTv4mO
>>202
25,000て
過疎気味のホームでも少将取れるかどうかだぞw
208ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 11:20:24 ID:i0zT+xXU0
幽霊大隊かなんかだろ?
209ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 11:57:47 ID:bjdYpcYrO
>>202なんだが
ライトプレーヤーしかいなくてね
3ヶ月くらいまで、大将だけダントツのポイントでいすわっていたんだが、どこかに転属してからはそんなもんになったんだ
210ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 13:00:49 ID:LeLr3+o70
>>209
片軍50人程度のうちのホームでも10万では大将は取れないし、中将でも4万ポイントは必要なのに。
211ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 13:11:40 ID:NjZxvixn0
50人が多いんだよ何故わからん
212ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 13:28:56 ID:AhQv8zOCO
ウチのホームは
少将35000
中将60000
大将150000だな
俺は両軍少将でマッタリやってる
213ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 13:35:23 ID:wArKfWLtO
>>178
遅レスだが、外し易いのは左方向な
214ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 13:35:35 ID:9Y3Sry020
>>209
中将取るのに必死でやって10万ポインヨは必要なんだが・・・・・うらやましす。
215ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 13:38:08 ID:nYUvl0JqO
はいはいー! 43000ポイントで野良伍長やってる俺が通りますよー

ちなみにまだ格闘3連撃が安定しつつある程度で
日々ガンダムゲットの為に四苦八苦してる残念っぷりさorz
216ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 15:02:51 ID:FygbSRchO
クレジット投入前にプレイにあたっての注意が表示されますよね?
中距離二連続即決、LAで降格狙い4落に加え、相手に大尉でサイサ出してきたバカをみたんですが、
注意に沿って、気分がわるくなったのでPODからでて休憩をとりました。
仕方ないことですよね?
217ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 15:17:39 ID:2Or77c9V0
>>216

それは新しい♪
218ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 15:31:45 ID:aN/3Yx1g0
>>216
愚痴スレ池
219ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 15:32:52 ID:vEWXHMMiO
>>216
それなら仕方ない
220ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 15:52:41 ID:ZjeOF3RqO
>>216
それなら許すw
221ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 16:12:05 ID:RQZ59fmc0
中尉じゃないからNG
222ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 17:46:50 ID:J0sSv4hl0
>>216
気分が悪くなったのなら仕方ないな。
223ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 18:12:40 ID:t5AWaGkuO
おまえらwwww
224ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 19:46:27 ID:pMOgURzj0
格闘機の3連撃がそこそこ安定してきたから、今日初めてQDってのに挑戦してみた
試しにやってみた1QDってのは結構すぐ馴れたが(自動でバックステップしたので間違いないとおもう)、なかなか3連撃と繋がらないorz

1QDと2〜3QDって射撃トリガー引くタイミングは同じと考えて良いんですかね?
225ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 19:51:01 ID:NZEbWDYr0
1QDと2〜3QDはタイミングが少し違う。
3撃目の斬った瞬間に射撃トリガー引いている感じ。
226ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 19:54:11 ID:aN/3Yx1g0
>>224
振り方によるよな。3連目って突きだからムズ目な希ガス
227ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 20:06:45 ID:pMOgURzj0
>>225-226
やっぱり違うんですね・・・ 1QDは1撃目が入る直前くらいに入力してたけど
3撃目の切った瞬間ですか、こんど遊んだときに意識してみます

アドバイスありがとうございます
228ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 20:13:42 ID:NZEbWDYr0
>>227
3QDも斬る直前でいいんだが、敵との距離によって早めに入力する1Dと比較すると本当に斬る直前のタイミングまで待て。
229ゲーセン名無し:2008/11/15(土) 22:15:56 ID:LomVQZ8A0
すみません。このページから、公式サイト行こうとすると何か別の
変なサイトに行ってしまうのですが、これって、僕だけ?
230ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 22:18:41 ID:NjZxvixn0
wikiに書いてるクラス昇降条件だけど
1クレでBBとってもAクラスに上がらなかったよ。次のDBとったときにAクラスに上がった
ちなみに一回Aクラス行って落ちた伍長
231ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 22:20:06 ID:oMMsepFo0
>>229
お前だけ
232ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 22:28:59 ID:1SZ4/GVR0
>>229
公式ではなくwikiのほうだろ?
誰かがリンクをいじって変なHPに飛ぶようにしたか
wikのサーバーがメンテ中かどっちか
233ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 22:43:53 ID:/42KGoiLO
3QDは切った瞬間だと明らかに遅い
(気がする)

切る前に!だと少し遅い
(気がする)

「タメ」があるんだ。

でも、タイミングは個人差があるからなぁ…
234ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 22:45:33 ID:FitnwrrHO
wikiが荒らされてたらしいけどもう修復したのか正常に繋がったよ
235ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 23:17:25 ID:Uvt78uCRO
>>224
ってか、「自動でバックブースト〜」の文言的に、1ドローも出てない気がするんだが

ちゃんと1太刀目の後すぐ射撃が出てる?
236ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 23:33:58 ID:t5AWaGkuO
1.一連から二連までの入力は速めに、
2.二連から三連も速めに、
3.QDは遅めに入力(1、2と比べて)でオケ
237ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 00:00:17 ID:yd7ak7yTO
連撃の質問ですが、早い遅いはモーション見てやる場合ですよね?
タイミングだけでやったら、全ての機体の2→3→QDは同じタイミングですよね?
今日、初めてアッガイでQDが成功(しかも三回も連続で)したので確認したいのですが。
238ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 00:02:13 ID:2snjqg+K0
qdは個人的にだが連撃よりも遅めなタイミングで入力してる。
239ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 00:02:42 ID:nYUvl0JqO
>>235
皆さん、いろいろアドバイスくださってくれてありがとうございます

QD(言われてみると散々出していた1Dすら自信無くなってきましたorz)は
そもそもが初チャレンジでしたので(動画では散々みていたけど)
青ロックで踏み込み→ズームがとまってたのを視認してからのイメージ(連撃よりは一瞬遅い)で
射撃トリガー→格闘の後すぐにマシンガン(地形が斜めとかだと微妙にずれる)→格闘の踏み込みの分くらいバックブースト

って感じでした
240ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 00:30:11 ID:w3vnYyi70
>>239
QDは、ブーストやジャンプペダル踏んでないとその場で射撃するだけだよ。
241ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 00:35:55 ID:4laSd2fNO
>>240
なるほど… じゃあ違うかもしれません

なんかモチベ尽きてきたorz

アドバイスすいません
242ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 01:24:26 ID:Yt54B4bYO
>>241

そこまで出来るなら外しさえ出来るのも遠く無いんじゃね?

楽しみながら気負わずやれば良いよ。
243ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 02:07:27 ID:DUhyDIinO
まだ始めて二週間の上等兵だったんだけど今日やってたらほとんど500円毎に昇格していつの間にか曹長になってた
昇格の条件ってなんなの?
Wikiは何も答えてくれない
244ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 03:27:53 ID:kTU+BF2r0
>>243
オレもソレを聞きにやってきました
一等兵→上等兵は500円だったけど
上等兵→伍長は20000ポイント溜まるまで上がらなかった(´・ω・`)
早く軍曹になりたいです・・・
245ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 03:29:36 ID:jdFZVO6BO
特別昇級ってwikiに載ってなかったっけ?
まぁ今メンテ中だけど


一定スコア(1クレでBBだっけ?)取ってAクラスに組み込まれて
そのままBクラスへ降格せず、Aクラス維持してれば少尉まで勝手に上がるシステム
246ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 03:44:48 ID:kTU+BF2r0
>>245
ありがとう
20000ポイントは前にWikiで調べたんだけど、
今はメンテ中だったからぬこに癒されてからココに来まスた

まわりバンナムしか居なくてCより↑とるの大変なんす・・・
なんで《いくぞ》とかやってんのにこっちだけバラけちゃうの?
おかげで相手3〜4機に囲まれて(´・ω・`)フルボッコ
247ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 04:14:12 ID:+snVT2Hw0
あ! wiki復活してる
PCからも携帯からもバッチリ見れるぞ?
248ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 05:30:55 ID:bAG4pUlkO
>>246味方バンナムは応援頼む連打すれば自分の所に集まってくるよ。
でもバンナム戦で昇格しても敵が急に強くなるからオススメできない。

点数取れなくても中距離などの経験値を稼いだほうがいい。
近距離、格闘は後でいくらでも練習できるが、中と狙はあまり乗れなくなる。
249ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 07:53:30 ID:58CnyhkYO
バンナムは敵をロックしているとチャット指示に従わない

開始直後に《よろしく》《いくぞ》
拠点から速攻で離れて行きたいルートに差し掛かったら《応援頼む》

だがバンナム混じりの対人戦に注意
ルートバレバレな上に
似非ホイホイになる
250ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 11:23:49 ID:fU8ncsu5O
みんながんばれ。

安く早くうまくなるには一度、大佐ぐらいに基本的な立ち回りと技術的な事を教わるといいよ。

ホームに大佐とかいたら、声かけてみなよ。
その人もそんな感じで大佐までなったから快くPODに入ってくれたり、PODに入らせてくれるはずだよ。

ちなみに将官は勝ちにこだわるので、まずは大佐あたりがいいと思います。
251ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 14:07:42 ID:oDKQQAp40
機体は揃わないけどな
252ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 14:29:58 ID:ccMoo/evO
>>247
携帯からはもともと問題なく見れたぞ。
253ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 14:43:31 ID:ETrEWE2W0
なんかターミナルの調子が悪かったのかパイロットカードがすごいきたなくなっちゃったんだけど
綺麗にする方法ない?
254ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 14:49:01 ID:J8+yTt7+0
>>253
印字状態は店(センモニ)によって違う。
キレイな所探してそこで印字したらあとは更新までの間裏入れして印字防げば
キレイなカードを残せる。
255ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 14:52:28 ID:aDOArNojO
>>253
前にホームの将官が一円とかで擦って真っ白にしてたよ

ただ、自分はやったことないんで、やるんだったら自己責任で
256ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 15:34:55 ID:3nW/vP9m0
昨日まで一等兵だったのに、今日4000円やらないうちに少尉に。
なんで?階級と腕が釣り合ってないから辛い
257ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 15:40:27 ID:au7wkfWV0
>>256
>>245
お前は少し上のレスも読めないのか?
そんなんだから・・・
258ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 15:52:12 ID:XpBP6mQ30
>>255
一度削ってしまうと次からはうまく印刷されなくなるぞ。
259ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 15:56:27 ID:+snVT2Hw0
>>256
ポイントと被撃墜数を気にしないでひたすらに連撃の練習とかしてれば
自然と階級さがるから・・・ 超ガンバレ

少尉から伍長(つまりはBクラス)まで落とすには最低30戦は遊ばないといけないから
考え方変えれば、これ以上無いってくらいおいしいチャンスだとは思わないか?
260ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 15:57:29 ID:3nW/vP9m0
>>257
すまん気づかなんだ。
261ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 16:01:33 ID:3nW/vP9m0
>>259
アドバイスありがとう。上のクラスで揉まれてスキルアップできるように頑張ります。
262ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 16:03:07 ID:XpBP6mQ30
>>260
周りが強いということは技、回避テクニックを盗むチャンスだぞ。
263ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 17:07:02 ID:Nbin6OUlO
>>250

勝ちにこだわらないでやる意味あんの?
264ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 17:09:42 ID:K8YTWMAo0
>>204
これみて確認してみた・・ 25252ポイント、金額は27000円位使ってると思う
っで、伍長。

うーん・・普通ってことか
265ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 17:15:48 ID:au7wkfWV0
>>263
機体やセッティング出しや苦手なカテゴリ・機体の練習
勝敗よりもS取得や高ポイントを稼いで俺Tueeee

最後のポイント稼ぎはなかなか厄介で戦術的には無意味
どころか勝利を遠ざけてるにも関わらず俺は活躍してる
味方がカスだから勝てないと思い込んでる奴多し
266ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 17:19:57 ID:ZdI4xB480
>>250
勝ちにこだわらない立ち回りと戦術ってどんなんだよww
そんなの聞いても意味ないだろw

人にもよるから聞くのは別に大佐でもいいけど、教えてくれる将官がいるなら
確実に将官に聞いた方がいいぞ
俺も初心者に聞かれたら快く、分かりやすく質問に答えるようにしてるし

たしかに廃人まっしぐらだがオカシイのは極一部、将官偏見いくない!><
267ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 17:22:45 ID:XNKUaWPh0
>>263
個人技的なことを低階級で身に付けるのは有効だと思うぞ
フワジャン、引き撃ち、1〜2QD時レーダーを見て次どこに飛ぶかを考える
2対1の時の捌きかた、敵の硬直をちゃんと取る方法、砲撃ポイントの知識
これらを知らないorできない状況で勝ちにこだわってもあまり良くないだろう
そんな状況で勝ちにこだわると、〜できないor上手くないから〜しか乗らない
ってのが出来上がる可能性が高いから
階級が低いうちは勝利よりも自分が思い通りに動けるようになったほうがいいと思う
268ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 17:23:13 ID:+snVT2Hw0
>>263
将来、より勝ちに貢献できるようになるために
今の勝ちとかポイントを捨てて練習するってことじゃないのか?

Aクラスにもなってポッキーの近格とか正直要らないしな

まぁ・・・ >>250みたいに「二人以上でPODに入らないでください」とか言ってたりする
リアルなマナーすら守らなさそうなやつは、いくらゲームで凄腕だろーと・・・ 俺から言わせて貰うとポッキー以下のヤツだけどなw
269ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 17:43:15 ID:fSjpwwTmO
正直尉官までは勝ちなんかどうでもいいよ
いかに自力で(=他人の影から迷惑考えず垂れ流しとかではなく)
被撃墜を抑えつつ(必ず0落ちという意味ではない)ptを取るかというのでいい
その為に効果的な与ダメ↑被ダメ↓を考え、尋ね、実行・練習することが大事
Bクラスなら基本的な着地取りや適性距離の学習、操作の安定から
勝敗は味方と敵の位置と数の把握と
機体に応じた引き撃ち歩き避けとQS3連QDができて佐官になってから考えればいい
ただ、その意識のまま大佐になったようなのが最近多くて困るんだが
270ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 17:49:34 ID:XpBP6mQ30
>>264
乗った機体とか、バンナム戦が多いか少ないか、バンナム戦で何に乗ったかによって変わるからあまりあてにならんよ。
271ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 18:22:24 ID:P6Jq5LrC0
>>264
1枚目終わったときに大尉だったら普通ぐらいだよ
272ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 18:24:23 ID:zF8qDkuT0
ジムキャノン&ザクキャノンのキャノン砲がどうやっても命中しない…
ちゃんとブースト後やジャンプ着地際の隙を狙って撃ってるのに普通にかわされてしまう…
マシンガンやスプレーガンなら大抵は命中するのに…
相手が高ゲルやジムライトみたいな高機動機体じゃキャノン砲は全く通用しないのか…?
でもこの前はドムトロや陸ガンですら余裕でかわされたような…

双方ともキャノン砲はAとB、どちらを使い分ければいいのかすらわからん…
273ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 18:27:44 ID:s+67UQ4Q0
>>266
> >>250
> 勝ちにこだわらない立ち回りと戦術ってどんなんだよww

今(18:23)ちょっとこのスレ見てせっかくスルーできていたのに
お前のレスでリアルで茶吹きそうになったwww

もうスレ番号赤くなってるしツッコミ満載状態だが
言わずにはいられないなwww

まあ、昇格を目指している段階では勝利よりもポイントとることを優先するから
こういった言い回しになるんだけど、
昇格するにはまず強くならないと意味がない、なのに見得優先で
ヘタなくせに大佐まで上がろうとするからゴミみたいな連中が増えるんだよな。

まあ階級って分かりやすい指標だし、本当にある程度の反射神経と
よほど不器用でもなければ大佐までは安定してなれるからわからんでもないけどな。
ただ、他人に迷惑かける連中がそれがどーした的に堂々とふるまっていられるのがむかつくわ。
274ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 18:28:30 ID:ETrEWE2W0
使った金=ポイントってことは一戦平均250ポイントか・・・無理無理ス
275ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 18:30:17 ID:P6Jq5LrC0
残念だが着地の硬直を丁寧に拾うだけ。(相手が着地した瞬間に着弾するように)
後は距離に気をつける。近いと当たらない

当たるようになってきたらジムはB、ザクはAで使い分けとかは必要ない。
276ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 18:37:17 ID:tVGpy2QAO
>>272
ジムキャノンはともかくザクキャなら、A砲の三連射中一発くらいは当たらないか?
違うとすれば遠いか近い
キャノン系中距離は有効射程が200〜250、長くて300程度なのでそれを意識してみると良いよ
赤ロックは必須、自分を見てない敵を撃ち抜いてみるといい
勿論、味方の格闘中は当てるなよ
277ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 18:39:21 ID:XpBP6mQ30
>>272
ジムキャノン&ザクキャノンは距離調整が難しい。
遠いと着弾に時間が掛かり避けられる。近いと当たらない。
相手が高ゲル等なら当たらない、ライトアーマーには当たるが、あえてライトアーマーを使うやつは消化かアホかエース級なのでなんともいえん。
ドムトロは角度が合わないと当たらない。
あと、キャノンはトリガーを引いたときじゃなくトリガーを離したときに発射する。指に負担をかけてまですることでは無いが知っておいた方がいいだろう。
278ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 18:45:45 ID:lxagBC/h0
話をぶち切って申し訳ないけど
これに使うヘッドホン買おうと思ってます
コードがぐしゃぐしゃにならない巻き取りタイプで
持ち運びに便利なコンパクトないいヤツありませんか?

この前買ったのはSkype用のせいか、喋るときにイチイチボタン押さないといけなくて・・・orz
279ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 18:46:25 ID:XpBP6mQ30
>>272
ザクキャBは残念武器で、当てやすいがダメージが非常に低い。
ザクキャはAで、ジムキャはAB使いやすい方で。
ジムキャAは一応当てやすいが、連射ができず適当に撃つと空気。
ジムキャBは、Aより命中率が低いが4発撃てて1発当たりのダメージは少し高い。
280ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 18:47:54 ID:XpBP6mQ30
>>278
来月予定の新バージョンでは無くてもボイチャできるようになるよ。
来月「予定」な。予定。
281ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 19:06:19 ID:zF8qDkuT0
>>275-279
レスdクス
当たらない原因がなんとなくわかったがやはり射程ギリギリから撃っても命中しないのか…
あんなに弾速いのに…近すぎたらマシンガンとかスプレーガンに切り替えて後退してるからそこまで気にならないんだ
(ただし寒冷地やグフにQD外しされたことあるが…)
まぁとりあえずザクキャノンはキャノンA、ジムキャノンはキャノンB使うことにするかね

キャノン砲はジャンプ着地際やブースト後の隙に当たるようにするにはどのタイミングでトリガー引いて
離せばいいんだ…?市街地とか鉱山都市とかジャブロー地下だと相手見えないんだが…
遮蔽物から飛び出し撃ちならなおさら見えん…
282ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 19:40:53 ID:P6Jq5LrC0
>>281
赤ロックしてれば相手の動きが分かる。
ジャンプの硬直は地面接地するほんの少し前くらい
ブーストはブースト途中に打ち込む感じでやってる
ジムキャのキャノンBはなれない内は1回の攻撃で2・3発打つといいよ、
1発目は結構早いタイミングで打って2発目3発目を当てる気持ちで
283ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 19:40:58 ID:ZdI4xB480
>>273
スマンwww

つったって、後にのレスでもある基本操作(立ち回り)
・被弾を抑える
・硬直取り
・レーダーの確認
苦手な機体の練習に戦術の習得

これ全部勝つためにやることじゃんww

機体出しや慣れ、練習もあるから
結果として負けるのは気にしなくていいけど、最初から勝つこと二の次ってw
階級低い内からちゃんと勝つためのプロセスをふんでくやつと
そういうこと考えてないやつとだと、何を覚えるにも差が出るんだぜ

284ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 19:58:52 ID:YHT26C9xO
>>283
禿同
基本その為にこのスレに質問してくるんだろうからな

>勝ちにこだわらない立ち回りと戦術ってどんなんだよww
リアルで吹いたw
俺もそんなの聞いた事ねえわwwww

285ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 20:37:52 ID:Hj1m57H10
現在、軍曹で曹長になる条件が
最新10戦でC以上8回、B以上2回と聞いたのですが
最新10戦では AB(CB)CCCCCBBC 
※( )内はバンナム戦です。
のバンナム抜きで10戦C以上を取っているのに、
昇格出来ませんでした。
バンナム戦が入るとリセットされるのでしょうか?
286ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 20:40:06 ID:4PK5elRS0
>>285
今の昇格システムは適当だから気にせず気楽にやれ。
287ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 21:00:30 ID:Hj1m57H10
>>286
了解ですw
ありがとうございます。
288ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 21:02:35 ID:t1wqvcFP0
>>285
最新12戦の内容みたいだが、もしかして途中で昇格してないか?
昇格or降格すると一度リセットかかるぞ。
289ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 21:20:32 ID:Hj1m57H10
>>288
ここ25戦くらいずっと軍曹ですが、
最近やっとCが当たり前になってきて
最新12戦の前はDDでした。

今、WIKI見てきたらC以上じゃなくて
Cを8回以上って書いてあったんですが
Cを取らなきゃだめなんですかね?
290ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 21:26:49 ID:4PK5elRS0
>>289
そんなわけはない
291ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 21:31:21 ID:Hj1m57H10
>>290
ですよねー
ポイント関連か何かか?
まあ気楽にやりますw
ありがとうございました
292ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 21:31:34 ID:1/FF3uZW0
>>289

つ常識

つ知性
293ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 21:59:04 ID:ETrEWE2W0
本当に使いにくいなジムキャノン君CとかDしか出せないし
ガンタンク出すまで使うのが苦痛だ
294ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 22:06:41 ID:4PK5elRS0
>>293
硬直取りの練習と思ってやれ。
個人的にはジムキャAで硬直取り、サブで自衛してほしいと思う。
295ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 22:11:34 ID:HUYkhHp+O
>>293
SMLがまだ無いガンキャより当たりやすかったと思うけど
バンナム戦だと稼げないから砂漠のうちに対人でがんばれ
296ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 22:16:39 ID:Qe0dpa360
戦場の絆店舗別掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/46376/

297ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 23:42:00 ID:K8YTWMAo0
軍曹になったし、そろそろケータイサイトが気になるので、取り合えず入っちゃおうかと思ってるんですが
こんな僕にアドバイスをPLz
298ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 23:44:06 ID:6wKXHEeF0
>>297
パケット定額は入っておいた方が良いよ。
299ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 23:54:26 ID:tBj9QBTz0
>>297
500円払う価値はないと思えるサイトだ
DXで幾つかマシになるっぽいって噂はあるがはてさて
300ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 00:09:58 ID:9AP5+UZ40
お気に入りの「名もなき軍人」を間違えて変えてしまった俺が、
携帯サイトに入るか悩み中。

それでふと思ったが、DXではパイロットポイントもリセットされるって噂が
立ってたけど(その真偽はともかく)、その場合は称号も取り直しになるんかね?
そうだったら助かるけど。
301ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 00:11:00 ID:nLo7nqYL0
Willcomなオレがケータイサイトに入るにはどうしたらいいですか?(´・ω・`)
302ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 00:14:00 ID:6/V8LpNL0
>301
PHSはケータイじゃねーんだから入れるわけねーだろwww


俺もだよファック
303ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 01:09:19 ID:+hnu7xTa0
今日TDでズゴ味噌にフルボッコされたんだけど
あれどう避ければいいの?

歩いて避けられないし
ブースト強要されてその先に被せられるし
304ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 01:15:07 ID:NCSkER6C0
>>303
フワジャンで1発ずつ避けていく
か、
どうせ喰らうならと、タックルダウンで1発のみ受ける。


ちなみに一定以上の距離を近づくと、、ミサイルが折り返してくるが消えてしまう。
305ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 02:32:49 ID:TNoyCAWMO
ガンダムとタイマンな状況なバヤイどう対処したらいいですか(こっちF2)
ジャンプしないことを徹底したんですけどやはりBRに撃たれまくりました
歩いてもだめ硬直もダメでガンダムは化け物ですか
306ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 04:23:28 ID:I30MTeprO
>>305
できれば2対1で追い込みたい
とにかく斜め歩きで距離を詰めて斬りかかる
BRを当てられそうならジャンプしながらミサポ
小ジャンプで避けれることもあるし、歩き中のミサポ発射は硬直晒しになるからジャンプとセットを習慣にしよう
最悪相打ちで大ダメージだけどミサポが遅い分、自分が早く起きれるので距離を一気に詰めて獲得に持ち込む
2堕ち1撃破では−320vs−310で負け
3堕ち2撃破だと−480vs−620で勝ち
ゲージリードのときがあればダブデにこもって有利に戦う
307ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 04:50:14 ID:2Mamvz5MO
えーと、ジャンプしながらミサポとか変なこと教えないで。
自分から着地硬直さらしてどうするw
 
>>305
釣りじゃないなら階級書いて。
308ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 05:15:22 ID:I30MTeprO
>>307
こんな時間なのにやっぱり出たな。批判しかできないヤツ。積極的にジャンプミサポとか書いたつもりは無いんだけどね。
批判じゃなくて自分ならどうするか書いて欲しいもんだ。
歩き撃ちとか後ジャンプとか以外で。
309ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 06:36:49 ID:ieHy17UPO
>>305
ガンダムを飛び越えてみたり、障害物を利用したり
フワジャンを駆使してガンダムの視界内で降着晒さないように動けば良いんじゃない?
歩いたらずらし撃ち食らうだろーけど、空中なら・・・ とか
ビームライフルとは射線合わせないようにしないとか

とにかく自分がビームライフル使ったときに、相手にしにくい動きを考えるんだ
310ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 07:16:26 ID:0Uxoqwkx0
>>305
じゃあジャンプしながらミサポ。ミサポ撃った後、そのまま着地すると見せかけて
着地しない。再ジャンプか再ブースト。それで引っ掛かってくれるなら・・・何とかなるかも。

偏差撃ちしてくるなら、相手に読まれ易い動作を控える、ずっと同じ方向に横歩きとかは
偏差撃ちで狙い易い。おもむろに立ち止まってみたり、逆に歩いてみたり、ガンダムに
回避を強制させる為にミサポ撃ったり。

最後に「撃たれる!」と思ったら斬り払いしてみるとか。
それでもダメなら中の人が化け物です。
311ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 10:23:38 ID:xkjAHLAT0
タンク拠点弾ノーロックの飛距離は射角を上げるほど飛距離があがりますか?さがりますか?
また、他のMS弾、萌え弾でもその法則は同じですか?
312ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 10:28:56 ID:2Mamvz5MO
>>308
初心者に間違い教えてるから指摘しただけだ。ダム相手に硬直大きいF2で先に飛べとかホントひどいよ。バッタ病の佐官まんまじゃん
 
回答しろってのはごもっとも。だがちょっと釣り臭いのと、どのレベルで困ってるのか知りたいから階級を聞いた。
ちょっと書くが、真横にしか歩かなくてBR当てられるなら、角度変えて歩けばいい。自分でダム乗ってやってみれば分かるが、90度で横歩きされた時が一番当てやすいもんです。
 
仮にどの角度で横歩きしても偏差当てまくってくる、かなりレベル高いダムってことなら起伏を利用すればいい。砂漠といえど起伏すらない場所はほとんどないからね。ちょっと高低差あるだけで偏差は当たらなるよ
313ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 10:39:03 ID:tU2coHvk0
>>311
45°の時がノーロックなら一番飛ぶ。これは全ての弾で共通
赤ロックした場合はどんな角度でも届くので赤ロックの時は最大射角で撃ったら弾が届かないとかはない

現実でも真上に投げるより斜めに投げた方が遠くまで飛ぶだろ?
そういうことだ
314ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 10:39:59 ID:2Mamvz5MO
最後噛んだorz
→当たらなくなるよ。ですw
 
>>311
ノーロックだと45度が一番距離出るよ。ロックしてるなら射角で距離は変わらない
315ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 11:06:16 ID:I30MTeprO
>>312
先に跳べとかも言ってないが
( -o-)=з
ダムを怖れてここに質問する時点で初心者なんだろうからあんまり釣りとか警戒しなくていいんじゃないか?
低コスト機をお気楽に狩ろうとするようなダムが偏差撃ち出来るとは思えない
歩き撃ちで小ダメージを与えても粘着されるだけだし、程度の低いダムなら相打ちでもミサポを当てたら退散すると思う
BRをかわしてマシQSのほうがいいけどかわす技量がないから質問してるんだろ
316ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 11:16:50 ID:Cwcu5Nwx0
撃墜数100突破したのが25000ポイントの時です。早いでしょうか遅いでしょうか普通なのかな
317ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 11:39:29 ID:fGd0ttwyO
>>316
気にするだけ無駄だが一つだけ言えるのは
仮に比べるとしても撃墜とポイントじゃなくて撃墜orポイントと対戦回数
平均150〜200P1撃破で達成したのと平均400〜450P2撃破で達成したのじゃ全然違う

それで比較したって速い遅いを気にすることに意味はない
2枚目終了でAクラス安定しなかったら悩めってくらいのもん
318ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 12:17:58 ID:I30MTeprO
>>316
>>317のいうとおり
撃破とポイントは基本的に相対性があるから比較できない
敵MSのコストが平均200としたら20000ポイントが自分の落とした分で5000ポイントが削った分ってだけ
319ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 12:31:14 ID:I30MTeprO
>>318に勝敗ポイントを忘れてた
"<(ー_ー;)
ってことは>>316は少しハイエナ傾向が見られるってことかな?
320ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 12:51:41 ID:th6mp3nZ0
>>305

タイマン状況にある時間帯は短いと思うけど、射程ギリギリで歩き避け、時々ミサポを撃つ、で良い。
ナパームやら「当たりそうな偏差撃ち(滅多に無い)」が来たら反応して射程外へブーストで逃げて。
偏差撃ちなんて10回に1回当たればいい方だから、基本はガン無視でいい。
もしも偏差撃ちをすごい精度で撃ってくるような人間に出会ったら(まずいないと思うけど)
それはそれで離れた戦い方をすればいい。基本は恐れず歩き避け、サブだけ注意。

あと歩きながらミサポを撃っていいからね。
多少は硬直するけど、一体いつミサポを放ってくるかわからないその硬直タイミングを
狙って射撃を当ててくるような敵にもし万が一遭遇したら(仮定が多いなー)
それはまぐれ当たりだし、フワジャン着地ずらしの読みが当たったのと同じ事だから
基本的に気にしない事。同じ立ち回りでいいよ。

基本、ブーストに優れる(先にフワジャンしても追いつかれる)ダムに対しては遠めで対処すること。
着地時に敵との間の遮蔽が確保できない場所でジャンプと接近は禁物。

>>306←この人のアドバイスは俺もおかしいと思う
321ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 13:10:34 ID:miQFLXeh0
>歩き中のミサポ発射は硬直晒しになるからジャンプとセットを習慣にしよう

そもそもこの前提が間違ってるけどな。
ミサポ硬直よりジャンプ硬直の方が取りやすいに決まってんじゃん。
322ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 13:34:59 ID:I30MTeprO
>>321
先に着地したらね
ジャンプ中のF2に当てるってサイコガンを装備してないと無理だろ?
323ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 14:46:44 ID:TNoyCAWMO
>>305です
みなさんありがとう
階級は大尉でall尉官戦で相手もall尉官でした
正確にはタンクを護衛中(俺1人)にガンダムが来たために迎撃してました

起伏の利用やフワジャンで常に一定の距離(100mくらい?)を保たれてました
ちなみにタンクから遠ざけるために釣ってもまったく引っ掛からなかったです
横に歩いててもBRに当たってたんで偏差撃ちがうまい人だったんでしょうか
歩いててもBR当たるのかよガンダム最強じゃね?と感じたのを覚えてます
そのダムは4撃墜のSでしたが納得です

ちなみにミサポまだ支給されてねえ
324ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 15:13:08 ID:MstP79tbO
携帯からすまん、ちょっと気になったから教えて欲しいんだが、つい最近初の少将になった残念な俺なんだけど。
この階級は佐官と出るとマチ下げになるのか?
リアフレが中佐と少佐なんだけど…
325ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 15:21:33 ID:Hkov4mh2O
昔、大佐の時に大尉の友人と出てた俺がいるから頑張れ。
326ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 15:24:07 ID:I30MTeprO
>>323
それじゃ階級下げ狩りカードかも知れないな
残念ダムじゃないと感じたら味方と合流を一番に考えるか

>>324
難しいとこだね
3階級はセーフって人もいるし
将官と佐官ってだけでアウトって人もいる
DXのクラス分けだとアウト
327ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 15:35:57 ID:neJIFNxO0
>>324
将官では、中佐以下とのバーストは
だいたい晒し対象と言われることが多いからなぁ。

ま、DXまでに大佐まで上がってもらうのが一番。
328ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 15:37:50 ID:XasYFPsvO
将官は大佐まで
329ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 16:06:32 ID:MstP79tbO
>>325>>326>>327>>328
みんな優しいな、ありがとう。
とりあえずこっちも残念な腕前だからオフラインで適正階級に下げてプレイするよ。
まだまだまったりとやりたい身だから。
330ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 16:16:30 ID:neJIFNxO0
>>329
まぁ、がんばるといい。

俺は初めて将官になった時は、1ヶ月だけ一人で出撃して
ひたすら将官戦に慣れることに徹した。

というか、それまでの大佐仲間たちから、将官になった日の閉店間際、
「毎回相手が将官戦になるからイヤだ」とマッチ拒否られた。

俺は「ちょ、ちょっとだけ研修してくるだけなんだから。」とは言ったが
それ以来、ずっと将官やってる。
331ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 17:34:22 ID:0Uxoqwkx0
>>329
今は将官戦とも言えども何も得るものが無いかもしれない。昔と違って。
でも、出来る奴はやっぱりまだまだ存在するから44の日だけでも少将で出てみる事を
お勧めする。自分が知らない事を敵が教えてくれっかもよ。
332ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 18:07:36 ID:th6mp3nZ0
>>321
> >歩き中のミサポ発射は硬直晒しになるからジャンプとセットを習慣にしよう
> そもそもこの前提が間違ってるけどな。

この発言をした人の気持ちはわからないでもない。ていうのは、ほら、フワジャン中だとミサポ発射してもフワジャン継続できるじゃん?
着地点のメドさえついてるなら、、、でもフワジャン「し始めた」って事は、すでにトランプのカード一枚切ってるのと同じ事だしなあ。
やはり基本は後だしで行きたいよねえ。どんなカードでも。残る手多い方が有利に決まってるんだし。やっぱり歩きだよ基本。

で、いっちゃん怪しいと思うのが>>323この人の状況説明。やっぱり階級もそのくらいだったか。でも相手のダムも尉官というのは
予測外だったよ。それ、階級下げて狩りしてるようなヤカラじゃない?って俺も思う。
あと、「ちゃんと横歩きしてたんですよー!ほんとですよー!?」って言う貴方の心を疑うわけじゃないけど、真実そうだったか
どうかは疑わざるを得ない。

「ホントに何もしてないよ?何もしてないのに壊れたんだよ!このパソコン!ぜったいおかしいって!」
・・・・・お前、ホントそれマジか?←時に言えない立場の人が相手。

別にそれは「嘘をつく」というのじゃあなくて、単に認識の問題。知識の差でも生じうる状況。本人は「ちゃんと横歩きしてた」ように
確信していても、見る人が見れば、ああ、これは勘違いしてもしょうがないねえ、という実は横歩きになっていなかったりとか。
そうゆうんじゃないかと思う(あくまで偏差撃ちが当たったなどとは思っていない)

でも、階級落としてダムばっか乗ってるような奴だったら偏差撃ち慣れしてるかもしれないね。別に5発も撃たれて5発とも偏差撃ちだったなんて
>>323さんは言ってないんだし。何発か入れられてタジタジになってる所へたまたま一発目の偏差が当たって後はビビリで遠めから戦っていた、
しかも硬直晒しながら、とかだったらありそうな話だわなー。
333ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 18:14:26 ID:th6mp3nZ0
>>329
> とりあえずこっちも残念な腕前だからオフラインで適正階級に下げてプレイするよ。

えーーーーーーーー!!!!!!もったいない!!!!!!!!
そのフラグくれ!!!!!!!!!!
おまえ、将官になりたい奴って
たかが少将でもおまええっらい苦労してなってる奴大量にいるんだぞわかってるか?
クソうらやましい
少将でも大佐のマッチングからすれば全然違うぞ
もったいないぞオイ>>330のような道をたどるのが普通だと思う。

大佐止まりのサブカがあればいいのにね?
おれは1stカードの名前に飽きたのと、携帯の戦闘履歴を見て総出撃数の金額を思い浮かb・・・・・・
つらい現実から目を逸らしたくなった時点でサブカードを作ったよ。
だからそれからしばらくはすっごく幸せになった!
今は麻薬中毒っぽい感じ。いいよもうどーでも。中将フラグの方が大切だよねえ?
334ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 18:28:36 ID:DfHyctmF0
お前ら一体いくら使ってるんだよ
335ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 18:38:20 ID:fhnj4t/M0
公式HPでいよいよver2.0の情報がupされたわけだが・・・ この現行の1.6から一斉に変わるわけじゃないよな?
336ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 18:42:33 ID:QWD8eYdZO
すいまめーん 質問なんですが絆DXで名前は変えられるけどボイスは変えられないんですか
337ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 19:21:19 ID:R5/Hi1LiO
>>336
公式サイトにもwikiにも載っています
338ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 19:35:33 ID:I30MTeprO
引継ぎに関する項目一覧
項目 可否 備考
軍 ○ 引継がれます。※所属軍の変更はできません。
大隊、小隊 × 再入隊を行ってください。
パイロットネーム × カード引継ぎ時に、再登録を行ってください。
※禁止用語判定基準が変更になっております。これまでは使用できていたパイロットネームでも登録ができなくなっている場合があります。
キャラクター設定 × カード引継ぎ時に、再設定を行ってください。
階級 ○ 引継がれます。
称号 ○ 公式ケータイサイトに加入されている方の所有称号は、廃止称号を除き全て引継がれます。
モビルスーツ ○ 引継がれます。
※ゲルググ(G)に限り、ゲルググJに引継がれます。
武装レベル ○ 引継がれます。
※使用可能な武装が変更になったMS があります。
パイロットポイント △ 上限10000ポイントまで引継ぐことができます。また、月間パイロットポイントはリセットとなります。
撃墜数 × リセットとなります。
勝敗数 × リセットとなります。
ただし、REV.1.0からの勝利数はシリーズ通算勝利数という形で残ります。
公式ケータイサイトでの通算勝利数による称号の獲得チャレンジは引き続きお楽
しみいただけます。
S取得回数 × リセットとなります。
総プレイ回数 × リセットとなります。
カード使用可能回数 ○ 引継がれます。
339ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 19:47:23 ID:I30MTeprO
>>336
パイロットネームは変更可能じゃなくて再登録
スーツも声も再登録
340ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 19:59:04 ID:ZtT/EXDfO
あのー…。
ここでみなさんが言ってる「ポッキー」ってどういう意味ですか?
連撃できない人の事でしょうか?
341ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 20:00:46 ID:11n2MCUT0
>>340
正解

ただ、落とせる場面で(3連撃で落とせる)2連撃までしか出せない場合もポッキーといわれる
342ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 20:12:58 ID:I30MTeprO
>>340
11/11はポッキーの日だから連撃禁止
ってネタも出たな
343ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 20:15:43 ID:LywuBGcGO
今日出たばっかりのジムスナを1回使ったらジムストライカーが急に出たんですが
これはなんでですか?

使用回数以外に機体条件がある機体があるんですか?
344ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 20:18:52 ID:UJKNl+fy0
ジム・ストライカー RGM-79FP

格闘戦の熟練パイロット向けに開発された機体で、ウェラブル・アーマーにより耐弾性が優れる。

取得条件

階級が一等兵以上
中距離、後方支援、狙撃のいずれかに搭乗
バンダイナムコ所属(CPU)以外の敵近接格闘型MSを撃墜し、チームとして勝利する
※1戦目/2戦目を問わず、上の3条件を1回の戦闘で満たせばターミナルで支給される(被撃墜は関係無)。
345ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 20:20:52 ID:QWD8eYdZO
詳しくお書きいただきありがとうございます
346ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 20:23:03 ID:F7McU7u6O
>>345
wikiにも書いてあるから
次からは質問する前に見てきてくれよな。
347ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 20:24:01 ID:LywuBGcGO
>>344
細かくありがとうございます陸ジムをまだ5回ぐらいしかやってなかったし使っていたのがジムスナとタンクだったので正直驚いてました
348ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 22:05:50 ID:oBaN1/T/0
DXの公式HPに階級は引継がれると書かれているが
見通し将官でも平気なのかなぁ?
349ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 22:46:24 ID:HUfRd2zNO
>>348
バンナム「金ない奴は佐官同士でカオス編成を楽しんでろ^^」
とかありそうだな

というかD四連じゃなくてD二連で中佐に降格してくれないと、大佐はいつまでもカオスなままだよなぁ…
350ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 22:58:42 ID:HkfTG8jKO
>>348
見通しで引き継いだら大佐になるだけ
ただオフで戦績リセットしてからは不明
351ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 23:08:35 ID:NCSkER6C0
>>348
引継ぎはオンライン状態でしか出来ない。
ということはどうなるか、わかるよな。


有償バージョンアップした店舗の為に、金を落としてがんばってフラグ獲得してね と。
352ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 23:28:20 ID:JikNEnF70
マカクのMS弾って歩き避けできるんでしょうか
353ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 23:39:13 ID:iH4aLzCxO
今日のTDギャンに絡まれて何もさせてもらえませんでした。
自分も格闘機だったので、不甲斐なくて…。
格闘→ダウンから後に回りこまれて、旋回、ブーストしても背後取られっぱなしでした。
ダウン後に相手が後を取ってきて機動性も向こうが上の場合どうしたらいいのでしょう?
354ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 23:40:52 ID:oBaN1/T/0
>>349>>350>>351

う〜む・・・引退を考えるかもしれない。
佐官戦に500円はもったいないし楽しいと思えないんだよね

<<後退する>>
355ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 23:43:14 ID:GE+iV/RhO
>>353
斬られてる間に旋回しておく
356ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 00:08:33 ID:hqFHggN6O
>>354
DXだと将官と大佐は同じクラスだぞ。中佐以下は別クラスだ。
357ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 00:14:33 ID:WGjoKytiO
>>355
斬られている間に180度回っておけばいいってことですか?
それだと相手が旋回して来ない気がするのですが。
358ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 00:35:34 ID:J8+uIWq+O
>>357
斬ってる方はお前さんが旋回してるかどうかは分からないよ
お前さんだって斬ってる相手が途中で旋回してるのなんて見たことないだろ?
そこは読み合いになる

斬られてる間に旋回しておくと
相手には起き上がると同時に向きが切り替わるように見える
起きて相手が目の前にいたらすぐ格闘かタックル入れると
対応出来なくて熟練者以外はけっこう入るよ
359ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 00:43:20 ID:WGjoKytiO
>>358
確かに相手が旋回しているかどうかはわからないですね。
アドバイスありがとうございました。今度試してみます。
360ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 01:21:49 ID:M/jAL1cV0
とりあえずの対処法にしておいた方が良いぞ
その内外しやってくる奴と対戦するようになる
外し初心者はゆとりで外してくるから旋回してるとまた斬られる事になる

起きあがる前にレーダーみて相手の位置確認
右後ろにいるなら左前にダッシュしてブースト切れる前に旋回入れる
もう一回距離を離すようにダッシュしつつ旋回すれば後ろ取られる事は少ない

これでダメなら起きあがった瞬間バックダッシュしつつ旋回とかかな
361ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 06:28:08 ID:nGBXfEly0
切られてる途中でターンしても見た目判断できないか・・・ 思いっきり引っ掛かってるよ俺orz
ついでに・・・ 格でTTになってから最近やけに接近しにくいな〜
と思っていたら、抜刀状態で接近していたのに今頃気付いた・・・

だめだよ俺、リアルに疲れすぎてるせいか落ち着いた行動ができてない
362ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 07:24:32 ID:vEe1Zn9iO
>>352
横方向ならなんとかなるかも知れないけど時間がもったいないし別の敵にやられる
引き付けてブースト、タックル移動、近くの敵に格闘ダッシュとかがいい
距離が300程度なら近づけばいいし
363ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 09:05:20 ID:979shBsz0
>>359
?外しされた時じゃなくて、ダウンさせられた後、後ろに回り込まれて
延々と回り込まれ続け、無敵時間が切れたと同時ぐらいに斬られるんだよね?

なら、レーダー見て、相手と逆の方向にブーストしながら(相手の方向に)旋回でおk。
敵機を捉えた瞬間に赤ロックすれば大丈夫。そっから仕切り直し。
364ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 09:53:41 ID:O+hgPO6wO
44でお互い2アンチ1護衛で自分がジムコマで護衛になりました。

自分がAP80ほど、タンクがビリってるのでわざと格闘もらって体力調整し、同時落ちにしたのですが
これはやはりやらない方がいいのですかね?
結果的には拠点落としも出来、タンクも安全に撤退出来たのですが、
もっと良い方法が有ったのではと思ってしまいます。
365ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 10:19:26 ID:W2cdnzH1O
落ちるタイミングを間違えてタンクと護衛が交互に落ちるのはマズイから同時落ちで良いと思う。
タンクと共にリスタしたらタンクより前に出て敵を砲撃ポイントより下がらせるか
押し込まれてるようなら足止めして迂回してでもタンクが拠点撃てるようにするとGood
366ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 10:37:24 ID:8sI6KzwbO
このゲーム始めたいんですが
まず操作に慣れるにはジオンと連邦どっちがいいですか。
367ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 10:38:46 ID:WGjoKytiO
>>363
そういうことです。
アドバイスありがとうございました。今度絡まれた時は返り討ちに出来るよう精進します。
368ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 10:45:41 ID:hyT0nzEXO
>>366
最初の機体だけはジオン
装備が標準的で使い易い
2機目以降は連邦
ジオンで使い易い機体は50回以上乗らないと手に入らない

個人的には連邦がオススメ
369ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 10:53:15 ID:ATLLttBxO
ジオンは機体毎の使い勝手・用途が違うから難しいですな
俺も、連邦で基本をしっかり押さえてからが良いと思う
370ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 11:21:04 ID:KZ7BUIC8O
連邦軍から始めてすぐジオンもやった俺参上

赤ロック要らないジオンから始めるほうが良いかな、少し慣れたらジム。

ザクの青ロック垂れ流しマシンガン
ジムの赤ロック理不尽誘導ビーム
どちらも後々役に立つ基本が身に付くので取り敢えず両方やってみるのをお勧め。

初歩的なミスには注意、初めてザクに乗って乱戦になった時にロックが出ないのに味方のザクにマシ撃ってた、自分がピリッたらレーダーで青いマーカーが多い敵のジムの群れにダッシュで逃げてしまった。
371ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 13:17:28 ID:q65lca//O
階級について質問
俺大佐で友人が長らく少佐。

で、次からは俺がAクラスで少佐はBになってしまうよね
だからバースト用に中佐になりたいんだけど
ランク違いはまずいのかな?これもマチ下げになるのかなぁ
ホームの常連さんにはサブカ作ればと言われた…経済的になぁ
372ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 13:29:38 ID:vEe1Zn9iO
>>371
サブカを作ってもしばらくしたら追い越して大佐になってしまうだろうから階級下げのほうが手っ取り早い
大佐→中佐くらいで狩り呼ばわりはされないだろ?
下げるときは味方に迷惑だから出来たらオフラインで店内の敵軍の友達の設定出しと兼ねて一方的にやられて下げたいところ
373ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 14:05:49 ID:K9hPcRiFO
>>366
野良でやるならどちらでも構わないと思います。
バーストで始めるならバースト仲間と同じ軍で。
このゲームは今のところ、連ザと違い連邦なら連邦の機体しか使えないから注意・・・F2は無視してw
基本的には操縦してみたいMSがある軍からやれば良いと思いますよ〜
374ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 14:29:07 ID:J8+uIWq+O
>>371を見て思ったんだが
佐官あたりでバーストしてる人達はその辺悩みそうだよなあ
大佐が降格するか頑張って中佐、少佐に上がってもらうか

まあ、一番の理想は>>371が仲間を導いて
みんなで大佐になることだ!
375ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 14:52:05 ID:q65lca//O
>>372
やっぱり一個くらいなら下げても平気かな?
確かに下げるときはオフラインがいいんだけど
近辺でオフライン店の場所がわからなくてね
佐官ならE一つで落ちるから尉官戦+グダグタになったら様子見て
落ちるかなぁ…
>>374
友人は将官戦だと案外点取れるんだけど
佐官や尉官でたまにあるgdgdな時に対応できてないっぽい
臨機応変に動けといってもこればかりは
教えるのが難しい…基礎も怪しい。互いに大佐が目標だね
将官は時間と金銭的に無理だけどw

二人ともありがとう
376ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 15:16:26 ID:XhRcqrj/O
バンナム戦でE取るのは無理?
マシンガンにタックルしまくれば3回くらい落ちれるかな?
377ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 15:53:04 ID:vEe1Zn9iO
>>376
試したことないけど機動MAXでバンナム近距離に赤ロックしたら4堕ちイケるかな?
バンナムの中身がNT覚醒するのは3機くらい堕とした後のような気もするけど
378ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 16:24:24 ID:q65lca//O
そもそもバンナム全く引かないんだよねw
379ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 16:31:59 ID:XVtzhDPJO
亀だが引き継ぎが>>338の通りならジムキャみたいなカテゴリー変更機体も武装が引き継がれるんだよな
これで安心してジムキャのポイント稼ぎができるぜ!
380ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 16:50:01 ID:J8+uIWq+O
>>378
88で一人位地雷かましても勝てる位味方が強い時に
2戦目ジムかHザクでカルカンしまくれば?

乱戦に特攻してプルプル踊ってれば
落としてくれると思うよ
381ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 16:53:57 ID:4AcNTj3a0
ザクとジムを比べるとザクのほうが格好いい
382ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 17:04:11 ID:J8+uIWq+O
元々ジオンのステキMSが好きで
ステキMSに乗りたいが為にジオンから始めたが
大佐になったころに
そのステキMSと戦う方がさらに楽しいことに気づいて
連邦を始めてからすっかり今じゃ連邦メインです

自分のMS乗ってると見た目何でも同じだしな〜
383ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 18:06:06 ID:9a2krdC20
ふと今頃気付いたんだが・・・ ver2.0になって中距離のカテゴリーそのものが無くなる場合、ガンダムの支給条件ってどーなるのかな?
今年6月頃に遊び始めていよいよ格(59.6)近(97.2)中(73.0)遠(24.0)狙(30.0)とガンダム支給の一歩手前まで迫ってきたんだが

中カテの消化が無効になる可能性ってのは・・・ ないよね?
ちなみに現在リアル伍長で今までジムで連撃の練習しながら中遠狙の消化してた感じで
ジムでようやく3連撃だせるよーになってから、陸ジムで格の連撃とかQDの練習しはじめたばっかりで

過去100戦もB22、C26、D52ていう残念な腕前だから
必要登場回数=1戦と換算して34戦しないといけないんだが・・・ やっぱ気合い入れて来月12日までに消化するのが無難かな?

給料日の10日前で時期的に財布が微妙なもんだからorz
384ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 18:29:05 ID:SfPoFvtP0
>>383
何かしらの条件で支給されるはずだが、支給までもう少しじゃん。
それならバーうp前に支給されるだろ。
385ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 18:44:37 ID:n3iFFomEO
>>378
味方にチ近が多く押し込まれた2戦目
青6タンクで最前線に出ると簡単に4落ちできるぜ
特にJU HRオススメ
狙っても無いのに降格したからなw
386ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 18:52:08 ID:vEe1Zn9iO
>>383
砂漠で中遠
NYで格
で滑り込みセーフ

今まで計画的に育ててるみたいだから大丈夫
387ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 18:59:59 ID:K3OgdS8P0
>>383

首都圏?30戦はつらいかもしれないな。
計画性がある人みたいだし、おちついてマイペースで>>386のプランを実行すればおk。
全県どこでも、一斉に全大隊がVer2に変わるってのは色々な面で考え難い。まず無いと思うよ。
388ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 19:43:42 ID:U0RFsAUS0
はじめて少将に上がったが来月はフラグ無しで大佐に戻るんだが
カードを裏向きで通せば内容が更新されても印刷されなくて
表面の表示が少将のままってのは分かってるんだ

これの状態(中身は大佐、表示は少将)で表向きでカード更新したら
使用済みカードの記載はどうなるのか分かる人はいませんか?

将官記念に表記が少将の使用済みカードを作りたいんだけど
これでOKかどうかが知りたいんです
389ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 19:51:25 ID:oMb38wgxO
コスト編成とかどう考えたら良いのですか?
390ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 19:59:51 ID:EfOb1DzsO
>>389
細かな説明は省く、人数×400÷2(総コストの半分という意味)に収めろ。

全員のMSコストの合計がそれの中の場合は、自分の拠点が1回落とされても全員が2落ちずつまでできる。主に44戦での考え方です
391ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 20:08:57 ID:vEe1Zn9iO
>>388
ポイント計算は更新後だから『使用済み』の印字だけで吐き出されたはず

でも裏通しで『使用済み』も無い綺麗な記念カードのほうがよくないか?
392ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 20:14:35 ID:U0RFsAUS0
>>391
サンクス
いや、何となく過去の物って感じがするように『使用済み』を入れときたいなと思って

よっし、バージョン2になるまでに今のカードを……って今考えたら時間がまったくねー!!!
>>391答えてもらってすまないがアドバイスを生かせそうにないよ○| ̄|_
今から一ヶ月で80回近くプレイするのは時間的に無理だ
393ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 20:37:14 ID:M/jAL1cV0
>>390
出来ねぇだろw
全員2落ちでゲージミリだぞ

拠点2落ち、全員1落ちでもゲージが残る、が正解
わかってはいるんだろうが初心者が間違えても可哀相だし訂正しておく
394ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 20:43:34 ID:vEe1Zn9iO
>>392
引き継ぎも裏通しで大丈夫ジャマイカ?
395ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 20:54:31 ID:EfOb1DzsO
>>393
乱打戦で拠点が楽に2落としできるとでも?
最初の1落ち目はやむを得ない(44時はたかが11発)だが全員が2落ちしたとしてもゲージはミリ残る。

つまりその前に相手のゲージを飛ばす、相手が対になる筈のオバコス編成の場合同じ落ち数でも全滅するぞ初心者に教える際に『コスト内編成を心がけて1落ちで済ませろ』とでも仰るか?

因みに拠点2落とし目も突っ込まれる前に書いておくが11発で落ちる、落ちる早さには変わりはないが攻撃開始の位置とアンチ機や護衛機の位置が最初と異なる難易度はそれにより変化する為に必ずしも最初の砲撃と同リスクとは言えない。
コスト内に抑えて同程度の被害や落ち数ならコストに無頓着な編成よりも生き延び易い≒勝ち易いという事逆に今の流行りはオバコスMSの限界性能を活かし落ちを極力回避しながら相手を封殺する。

何か基本的な勘違いしてないか?1落ちで済むとでも思う程生温いレベルの試合を繰り返し能書きだけ覚えた残念佐官にしか見えないぞw
396ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 21:19:11 ID:M/jAL1cV0
うおーいwマジレスだったのか。色々突っ込む所がありすぎw
とりあえずwiki見てこい。
長く語ってるが読んでられない。
全員2落ちと拠点が落ちたらどんだけコスト無くなるか計算してねw

初心者用にジム×4で計算してましたとか言うなよ?w
397ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 21:27:55 ID:k+oUNSEF0
>>395
44なら拠点2落ちを考慮するのが当たり前じゃね?

MSは2落ち以上するほうが残念だろ。基本的な考え
ができてないのは誰だろうな・・・
398ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 21:29:41 ID:4jczih+QO
>>384 >>386 >>387
アドバイスどうもありがとうございます
遊び始めの頃からココのスレの皆さんからアドバイス頂きながらバランスみながら消化してきたので、評価してもらえてなんか嬉しいです
本格的に消化するのは12月にはいってからになると思いますが
砂漠で中遠、NYで格とチビリチビリ消化してみますw
399ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 21:38:15 ID:M/jAL1cV0
考えたらコストについて答えてねぇじゃんw
コスト内編成ってのを一応説明しておくね
主に44での考え方
44総コストは1600。拠点は総コストの25%で44なら400
44でマカク、ガンタンクなら9発で落ちる。ちなみに約26カウント
やればわかるが比較的容易に2落としできる
そこで拠点は2回落ちる物と計算して800
1600−800で残り800
この800より少なくMSコストを抑えるって考え方
790以下なら拠点2落ち、全員1落ちでもゲージが飛ばない

今は高コストが強いので800以上のコストにして拠点2落ちを防ぐか誰かが落ちない戦い方をするのが主流
66以上なら1落ちとか計算難しいのでコストは気にしなくて言い
44の場合総コスト800ピッタリになるようなら790以下に調整すると良いかもね
ただし2落ちしたら意味ないので尉官以下なら考えなくて良い
400ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 21:41:23 ID:EfOb1DzsO
>>397
44なら拠点2落ちが前提わかったwもう何も言う事はない…

君たちはアンチも何もしないんだね、落ちるの怖くて逃げ回るだけじゃ拠点が2回落ちてみんな1被撃墜ぐらいになるよね♪はいはいしょうがないしょうがない
401ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:10:27 ID:n0q+spEI0
前提じゃねぇよ。最悪拠点2回割られてMS各1落ちしてもまだゲージ残るようにしろって意味だ。
44でMS2落ち考える方がよっぽど残念だろ
402ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:10:59 ID:M/jAL1cV0
>>400
わかったからもう何も言うな
間違えてるって事はわかってるんだろ?
ここは初心者も見るんだから間違えた情報を書き込むのは良くない
拠点1落ち、全員2落ちでコストはいくつ?

とりあえず階級は大佐当たりなんだろうが44では出るなよ
44の時に格使って2落ちの4,500とか取って上手く戦えたと思ってる馬鹿だろ?
お前が落ちるの計算して死なないように立ち回ってる近が居るって事理解しろ
44なら誰か落ちたり落ちそうになった時点で立ち回り変えなきゃ行けないんだよ
403ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:11:49 ID:hpdjNeD5O
>>400
44でタンク乗らないの?
404ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:16:19 ID:wcfJJ4YmO
お兄さんが>>400の脳内をジオンの場合で説明しちゃうぞ

44時の総コストは1600
>>400は拠点1撃破のMS2被撃墜と記している。
これをコスト内で収めるとしたら・・
拠点が1撃破なので1600-400=1200
MSは2撃墜なので1200/2=600
しかし、これではゲージが飛んでしまうので590としよう。

ここから、MSを選ぶのだが、まずタンク。ここが重要
ここでマカクを選ぶとコスト的にきついので
彼が>>395の必要弾数で言うように白タンにする。
よって590-150=440

この中で残りの3機を選ぶ訳だが・・・


440/3=146.6666666??


てめぇ!!これじゃあ、まともにアンチすらできねえじゃねえか!!
あれか?あれか?H素ザクカレーでザク祭りでしたー
とでも、やりてえのか?!
とりあえず白タンって何だよ?
お前が11発必死ぶっこいて撃ってる間に相手の元旦は悠々と撤退してるわ!

一体、いつの将官だよ・・・
低コまんせーの時代は終わったんだから、素直に巣に帰れよ
405ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:18:37 ID:wcfJJ4YmO
あ、ちなみに白タンで拠点割るのは12発だった。
スマソ
406ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:24:57 ID:M/jAL1cV0
>>404
そうか!そんな考え方が・・・ねぇよw

俺の事を残念佐官と呼んでいたしもしかしたら将官なのかもしれない
普通に考えてありえねぇと言いたいが今はオフラインとかあるしなぁ
とりあえずどんな編成でやってるかだけでも答えて欲しいものだ
ID変わるまではもう戻って来ないだろうけどなw
407ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:28:15 ID:4AcNTj3a0
>>404
ちゃんと説明できる人はすげえな
408ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:29:13 ID:CCL0uxXU0
>>390
>全員のMSコストの合計がそれの中の場合は、自分の拠点が1回落とされても全員が2落ちずつまでできる。主に44戦での考え方です

↑これはひどいwwwすごいゆとりwww
44でコスト790以下で抑える場合は、拠点が1回落ちて、全員が2落としされたらゲージ飛ぶわ。
どんな編成考えてんだよ!
409ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:39:37 ID:U0RFsAUS0
>>404
おいおい、やっぱタンクはマカクだろ
で、これだと……590-180=410
どっちでもいけるし最低赤ザクは欲しいよな
ってことで……410-180=230
護衛は赤の生ザクに頑張ってもらうか
ってことで……230-120=110
余りコストで選べるMSは……
110以下=H!

すっげーw
410ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:43:19 ID:M/jAL1cV0
>>409
そうか!そんな考え方が・・・だからねぇってw

久々に出てきた面白キャラだったがみんなで弄るから出てこなくなっちゃったじゃないかw
411ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:44:37 ID:wcfJJ4YmO
>>406
うーん、自分で言ってみて何なんだが、ありっちゃありなのかもしれんよ?
もちろんバースト限定でね。

野良だと白タン出した時点で捨てゲーする人も居るだろうし、
ましてやコスト内編成のための白タンだって気付くのは実質無理だからね。

ただ、アンチ側も2落ちできるのは強味だと思うし、
白タンが2落としか、敵護衛を2落ちさせれば、
ゲージ飛ばさせる可能性は無くもないからね。

ただ、いかんせん敵MSを2落ちさせるような火力がなぁ・・
変な意味じゃなくて、純粋に>>400が言ってる戦術を聞いてみたいよ。
もしかしたら、予想外に今のオバコス編成に泡喰らわせられるものかもしれないし。

>>407
いや、俺も正直自分が正しいって自信ないよ。
今だってWIKIで確認したりもしたしねw
ただ、やっぱり>>400の言ってる戦術が浸透するんなら、
将官戦もリアルなザクジム1年戦争になってると思うんだよな。

もしかして、俺が間違ってて、そう言ってるんだったら、指摘しておくれ。
412ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:51:18 ID:k+oUNSEF0
しかし、拠点1落ちMS2落ちとはなぁ・・・
ロケテ時代からプレイ&アケ板にいるけど初めて聞いたぞ

ジムザクだらけのというか、ジム&陸ジムorザク&グフ
だらけの戦場はもう嫌というほど経験したから勘弁してほしいな。
413ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:56:51 ID:CCL0uxXU0
やっぱ、ジオンはザク・ザク・グフ・白タンが最強編成だよな?
ザク・グフ・グフ・白タンのやや高コスト編成は絶対ダメ!!拠点1落ち+全MS2落ちずつできないから。

拠点1落ち+全MS2落ちずつまでできる。これが主に44戦での考え方です
414ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:57:02 ID:4AcNTj3a0
俺らより高次元のレベルで戦っておられる方だから仕方ない
415ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:58:01 ID:CCL0uxXU0
おや?ギリギリできるわ。
ザク・グフ・グフ・白タンが最強編成だった。すまん!!
416ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 23:15:37 ID:wcfJJ4YmO
>>412
やっぱり無理なのか・・
俺は低コ弱体化した後から入ってきた、ゆとり左官だから、
もしそういう戦術があるなら、仲間集めてやってみたかったんだけどな。

プロガンや爺さんが大量生産されてたりするのは、ちょっと違和感があってね。


>>413
だったら、素ザク・F2・グフ・白タンの方が現実的じゃね?
417ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 23:21:12 ID:+gK1qchcO
ザク、赤ザク、アッガイ、白タン

これだ!新しいジオンのスタンダード!!(゚∀゚)
418ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 23:28:45 ID:M/jAL1cV0
アッガイがシャアザクとマンセル組んだとして2落ちですむのか?w
寧ろアッガイ先落ちでシャアザクが危ないか
↑の編成全てに言えるが160やタンクが3落ちしたら終わりなんだぜ
素直に朱雀狙ってくれればいいがそうそう上手くは行かない

上手く落ちる時を合わせてアンチと護衛のスイッチが上手くやれれば戦場までの移動少なくなるし頑張れるか?


答え、無理ですw
419ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 23:34:10 ID:k+oUNSEF0
MS2落ちってのはコスト的損害も大きいけど
リスタして主戦場へ合流するまでの戦力減が
それ以上に厳しいと感じるのだが
420ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 23:38:25 ID:CCL0uxXU0
>>419
大丈夫。
戦力減しても、そのまま残りの味方落ちていいんです。
全員2落ちすればいいんです。
421ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 23:47:54 ID:BmmdQFAA0
突っ込み所が多すぎて逆に突っ込めない
422ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 23:57:07 ID:gLE/5fd20
すいませんマチ下げについて質問なんですが中佐と少尉だと待ち下げになりますかね?
423ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 00:01:02 ID:U0RFsAUS0
>>422
それはマチ下げだと思う
上下一階級に留めるのがマナーで
上下三階級までがまだ許せる範囲ってとこじゃないかな?
五階級も開いてるとねぇ
424ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 00:03:06 ID:CCL0uxXU0
4階級じゃね?
マチ下げというか、少尉にはマチ上げになるから少尉には早く上がってもらうしか・・・
中佐と少尉だとあまり変わらないけどね。
425ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 00:10:40 ID:jAWd2Qcu0
アクアジムのミサイルが避けきれません。
どうすれば全弾避けられるのでしょうか?
426ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 00:25:32 ID:FxngPEWc0
ほどほどに引きつけたら横にフワジャン
手頃な障害物があるならそっちに隠れる
427ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 00:41:18 ID:Iv1qgMP50
また変なのが沸いてるみたいだから、あくまで一票を投じるという意味合いで
発言するけども、、、初心者とかわかりづらいと思うし、、、

>>400 ID:EfOb1DzsO ← これがたぶん頭おかしい系の人だと思う
>>402もたいがい口悪くなってるしたくさん書き込んでるからDQNっぽいが、拒絶反応からたたきたくもなるわな。

> 拠点が1回落とされても全員が2落ちずつまでできる。主に44戦での考え方です

さらっと当たり前のように書いてる時点で、ああこいつ脳筋だな。と思った。
これで反論したら「ちっげーだろ!残念黙ってろ」てな感じになるんだよね。

脳筋と呼ばれる、頭悪い系の人間が提示する理論はいつも自分に楽なものばかり。
気分よく戦えるし、敵との差し合い・・・いかにして攻撃を当てるかの読み合い、
遮蔽物を利用してフワジャンやブースト、小ジャンプなどのテクニックの応酬を
駆使するような事などまるで考えない。突出して殴って落ちてそれで勝てばOK負ければ味方残念。
パワーアンチだのプッシュするだのテキトーな言葉つかってそれらしく語るのが大好き。

> 44の時に格使って2落ちの4,500とか取って上手く戦えたと思ってる馬鹿だろ?

この一言にその手の連中の有り様が集約されてるんだよね。
被弾しまくって脳内麻薬出っぱなしで果敢に敵に切りかかって
落ちてもおっしゃリベンジ行くぞー!とか気分良く楽に戦ってそりゃあ気分も良いだろうけど
こーゆー奴は本っっ当にヘタクソ。
向こう見ずに戦って良いなら他の人だってもっと気分良く戦ってるってのに、、、

上級者になればなるほど、実際は我慢して我慢してしのぎを削るような神経戦みたいなのが多い。
おっしゃー!うらー!わはははは!死ねやあー!
みたいなバカは正直いらない。

> お前が落ちるの計算して死なないように立ち回ってる近が居るって事理解しろ

そしてチ近呼ばわりするんだよね。その手のバカって。ほんといらない。
428ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 01:01:37 ID:Iv1qgMP50
あと>>395の11発って何かと思ったけど
もしかしてとWiki見てみたらやっぱり量タンかよ・・・
さも当然のように書いてるよねこの人>>400

たぶんこの人は自分の好みで量タン使うからこう書いてるんだと思う>11発で拠点陥落
実際はマカクとガンタンクばかり出ています。比率は段違い。誰の携帯のMS使用率を見てもそう。

自分の理論が正解で人の理論は間違いって系統の人って
自分理論をさらりとしゃべるから、初心者なんかが見たらそのまま信じる、
というか初心者しか信じてくれないからここへ来て語ってるんじゃないかな?
ちょっとやってる人とか、ほかの人には相手にされないんだろ。
程度の大小はあれど、ダリオみたいな人間だよ。

ダリオ(たぶん3にんめ)とか、ダレン・シャン(アパム)とか、ケルビナとか、
これらDQNどもの動画がよくニコニコ動画に上がっていて、語り口調で自分理論を書いてるけど
あーゆーの見て信じる初心者とか絶対いると思う。
書かれている戦闘の推移状況や方針が、全部が全部間違ってるとは言わないけど、
平気でウソを当たり前の事のように書いてるような連中を参考にして良いワケがない。

最近の俺のおすすめなんだが、ニコニコ動画でピグ蟹?だったっけ?9連続で動画あげやがった
人とジャギって人の動画がとてもいい。
初心者なんかはわからない部分が多いと思うけど、被弾少なく、被撃墜を恐れず、なぜこんな所で
着地をするの?なぜワンドローがこんなに多くあるの?わざわざ隠れるように着地してるけどもっと
アグレッシブに行けたんじゃない?などのシーンがとても多い。なぜこうゆう立ち回りなのか、を考えながら
これらを見るととても良いと思う。実際はものすごい見切りによる結果で、とても効率の良い戦い方をしている。
やっぱりガマンしなきゃいけない所はしっかり我慢している。俺なら絶対ココ斬りかかってた、その結果3連撃め
ぐらいでレーダーの端に移ってる敵機に連撃喰らってた、と思う場面がいくつもあった(9個も動画あればな、、、)

上に挙げたDQN連中の動画は、地雷プレイしまくった挙句にどうしようもないレベルの将官を引いて
そいつらが無闇に落ちてくれてS取りました、高ポイント取りました、という動画しか無い。
クズだよ本当。
429ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 01:22:29 ID:uDNvqoks0
さんぎょういじょうよめない
430ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 01:30:17 ID:XWVWG4ap0
ジム改のサブ射撃ちょー使いづらいんだけど、何かいい方法あります?
431ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 05:23:13 ID:KRxFh4RhO
>>430
サブは無くてメインが二つあると考えること
一番のメリットは持ち替えアクションが面白いことだ
出撃ではクルクル持ち替えてリプレイを楽しむのだ
432ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 05:52:23 ID:9BXsZV0QO
要はネタき・・・ いや何でもないです
433ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 05:59:20 ID:knU1HaGcO
使いこなせない時は「なんだコレ!?」って思ってたけど、慣れてくれば結構使いやすいよ
434ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 07:08:47 ID:7yO//Kv10
ザク「私も改になりたい」
435ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 07:29:40 ID:KRxFh4RhO
>>434
っ坊やザク
436ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 11:25:43 ID:eHtNE9ru0
黒のカラーリングが特徴の、燕返しを得意として、賭場を荒らしまわるサクですね
437ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 12:02:01 ID:yzgdcOmi0
・自分ガンキャノン
・自拠点残半分以下
・戦力ゲージはやや負けてる

この戦況で
自分以外拠点近くにおらず、タンクが撃ってきてる状況でキーパーすべきですか?
438ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 12:31:42 ID:a2lQjpRX0
でっかい負けフラグだなぁ・・・

タンクみたいに耐久あるわけじゃないんだから無茶スンナ
おとなしく応援頼んでキャノンで時間稼ぎに行け
439ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 12:48:19 ID:MVGxyANt0
>>437
そんなの残り時間によるに決まってるでしょ。
体力は無限じゃないんだから。
お前が落ちてその後拠点も落ちる状況だったり
試合終了までに仲間の落ちそうな状況などを考えてからやれよ。
440ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 13:11:36 ID:uDNvqoks0
これ一戦250秒だっけ?短すぎるよ・・・500円も払ってんのにさあ
値下げしないなら一戦あたりの時間を500秒くらいにしてほしい
441ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 13:25:40 ID:KRxFh4RhO
>>440
あのカウンターは1カウント0.9秒くらいらしいからもっと短い
80カウント残しでゲージが飛ぶこともアリ
442ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 14:06:02 ID:k3Ea1g/p0
今更だが、44の枚数管理を教えてほしい
両軍近近格遠の時、相手が護衛1アンチ2の場合はどう対処したらいいのですか
自分はアンチ1護衛2だと思うんだけどアンチ2護衛1のがいいのかな
443ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 14:23:36 ID:0KlOrR1R0
>>440
250秒は結構適正だと思うが……500円は高いと思う
300円ぐらいが妥当

アイマスとか今では50円1クレなのにな!!
444ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 14:40:51 ID:dFCes/zaO
>>442
タンク周りで1vs1されるのと2vs2されるのどっちがいい?

2vs2がいいと思うなら2護衛1アンチで有利になれる
1vs1がいいと思うなら1護衛2アンチで同条件がベターだ
445ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 14:47:51 ID:3TSBf6aRO
>442
2バー二組だと分かりやすい。
タンクと護衛のセット+アンチが2
。諸説あるがこれが基本。
これだと1護衛(近)2アンチ(近格)が安定するはず、理想論を言えば護衛役が2アンチを捌きつつタンクは最低限の落ちで拠点攻めを成立させて、アンチ側は敵護衛機毎タンクを殲滅させるのが第一目標。
446ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 14:49:22 ID:KRxFh4RhO
>>442
基本はタンクを抜いたMSの数が同じでいいと思うけど、結局は展開と腕次第
護衛スタート1
アンチスタート1
中間からの遊撃スタート1
で弱い方に合流だろうか?
447ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 15:02:27 ID:k3Ea1g/p0
>>444-446
ありがとうございます
やっぱり展開しだいですよね
今度は最初から決めず状況を見ながらアンチ、護衛に行きます
448ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 15:10:00 ID:dQ3BmaECO
今、少尉なんですが、SDBCCCBBBBとなってターミナルに通したんですが中尉になれません。
なぜでしょう?
449ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 15:16:03 ID:sF3xMoNAO
wikeでも見たのですが解らない事が…
クラで横歩きを拾える距離が判りません
150で横歩き取れるのでしょうか?
横歩き取れる適正距離を教えて下さいエロい人
450ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 15:16:41 ID:yNf7vZgdO
>>447
それだと常に受け身な展開になるって問題もあるぜ。
みんなレーダー見れて、シンチャでスムーズに動けるならあまり問題無いが
451ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 15:22:33 ID:0KlOrR1R0
>>448
あと2回C以上とれば上がると思うよ
452ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 15:26:22 ID:7RU8SPdpO
>>448
C以上10連になってないから当然
昇格してから10戦連続C以上、尚且つその10回の中にB以上が規定数で昇格
453ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 15:46:47 ID:Aocg7Gyk0
>>449
クラッカーで歩きを拾えるって初耳。
2個投げ?
もし拾えても、一足とびで格闘レンジの
ような気がする。
それよりも偏差で投げた方が有効。
454ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 16:16:40 ID:dQ3BmaECO
>>452
ありがとうございます。
8連だと勘違いしてました。
CBで中尉に昇格できました。
455ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 16:17:04 ID:sF3xMoNAO
>>453
そういう意味だったのかなぁ〜
たぶたび他スレで歩きを拾えるって見たもので…
たまたまタブくらが当たり、
70位残ってた簡単撃破したもので威力に惚れました
456ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 17:14:09 ID:0KlOrR1R0
>>455
クラの当て方参考にしたいならにこにこにあがった愚神の人のコゲのクラを参考にするといいよ
糞うまいから
457ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 17:52:02 ID:uLHQao0J0
>>453
クラッカーは歩き拾えるよ。歩き合戦になったらクラッカー投げれば
歩きっぱなしなら当たる。大体180m以下?マルチランチャーと一緒くらい
458ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 19:42:12 ID:HTc/qcXX0
クラッカーは150m以下だな。
459ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 19:52:07 ID:bzExm0zH0
連邦二等兵ですがお願いします。
砂漠でこっちがジムでドムトロとタイマンになりました。
お互いぐるぐる回るばかりで、決定打がありません。
そのうち、援軍のザクが来て撃墜されました。
1対2になった時点で逃げれば良かったとして、ドムトロをジムでどうにかする事は
できないのでしょうか?
セッティングは機動1しかありません。
460ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 20:04:11 ID:QDjai1GpO
>>459
歩いてにじりよれたら格闘戦に持ち込む。
トロは瞬発力と旋回はないから格闘戦で裏を取るようにすればかなり有利。
下がるようなら滑りにあわせてスプレーガンを当てるくらいしかない。
むしろ下がるようなら追わない方がいい。
トロは引き撃ちさせたらダメだよ。
461ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 20:04:53 ID:HTc/qcXX0
>>459
うまくならないとはっきり言って無理。うまくなっても相手がうまければ無理。
ある程度集団戦闘になるとドムトロは引き撃ちしかできなくなるから味方の近くで戦え。
462ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 20:39:51 ID:eHtNE9ru0
>>459
正直、何とかするのは難しい。
うまく格闘に持ち込めたらいいが、そこを引き撃ちで狩られる可能性も高い。

むしろ逆に考えて、130のジムで200のドムトロを釘付けにできたなら、
コスト80分有利に成れているというのはどうだ?w
463ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 20:43:56 ID:qOY/TRco0
そのぐらいの階級ならひたすら横歩きして
相手が前後移動をしたらスプレーガン
でなんとかならんかね?
相手が近づいてくれば良し、遠ざかれば別の敵に向かう
が良いと思うが
464ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 20:44:30 ID:yNf7vZgdO
トロの足まわりが鈍いってのはコストに対しての話だよな。
件のトロのセッティングはわからんが、瞬発力の無さが狙い目ってもジム機動1よりはあるんじゃね?
465ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 21:11:38 ID:LZwjj7ReO
昨日始めましたが
セッティングのときにみんな支援機体に即決して
タンクとか使える雰囲気にもなくしぶしぶ陸ジムに乗っています
2戦目にタンクとか使いたい場合はどうすればいいでしょう?
466ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 21:11:53 ID:6giL0E040
少尉から中尉は20000ポイントこえないと昇格できません。
467ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 21:29:41 ID:HTc/qcXX0
>>465
階級低いなら気にせず乗れ。
編成を考えるのは階級が高くなってから。
468459:2008/11/19(水) 21:47:51 ID:bzExm0zH0
>>460-464
回答ありがとうございます。
残念ですが、今すぐどうこうできませんねorz
しばらくは出会っても、相手にしないことにします。
でも!いつかはジムで撃破できるように精進します!!
469ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 21:59:52 ID:HTc/qcXX0
むかしむかし、稼動してしばらくたった頃ジオンで上等兵まで上げて、連邦も始めてジムでドムトロに負ける気がしなかったな。
でも、今はダメだ。ジムでタイマンはかなり辛い。
470ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 00:03:24 ID:DlJw48N20
質問です。
「〜を極めし者」系の称号が欲しいのですが、オフラインでの勝利でも取得できますか?
ご教示よろしくお願いします。
471ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 00:59:31 ID:CoutO+hV0
たしかに相手に逃げ回られたときはお互いポイント稼げないな
おかでげ7連続C以上だったのに途切れてしまった(´・ω・`)
472ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 01:12:33 ID:yDbEBOy40
>>469
そういや昔は砂漠のトロの天敵って素ジムBSGだったんだよなあ
今は素ジムで突っ込んでも下手するとドムに返り討ちにあうからなあ
473ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 02:11:38 ID:3UNWGGwoO
Bクラスでも8vs8ってなりますかね?
仮に8バーしたら、ほぼ相手オールバンナムになっちゃいます?
474ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 03:06:12 ID:K4WX2m9AO
>>473
オールバンナムだろうね
Bクラスとか一握りしかいないだろうし
475ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 07:25:18 ID:CoutO+hV0
逆に考えるんだ
Bクラス8人で店内4vs4なら友人同士で戦える可能性が高い・・・のか?
476ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 09:07:43 ID:nt7tZiuh0
ジオンvsジオンの模擬戦とか熱そうだなぁ
477ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 10:25:16 ID:YxbifEhRO
>>470
戦闘履歴をサーバーに送信しないんだからカテゴリーの通算勝利数の称号は無理じゃないか?
478ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 11:58:37 ID:bSs1yK9yO
>>476
敵、味方の判別で混乱しそうだなw
ビルダーみたいに相手が滷獲カラーになれば可能かな?
479ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 12:06:23 ID:fF1Un8R50
会社帰りの絆通いが嫁にバレました

財布のパイロットカードをチェックしてるみたいなんですが
何かいい方法はないでしょうか?

<応援頼む!>
480ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 12:09:12 ID:Q2ASNejgO
>>479
カード通す時は裏にして通せば印字されないでデータだけ更新される
481ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 12:12:17 ID:vg62FBYN0
>>479
使用総金額を知らせてみる

実家へw帰らせて頂きますっ

やり放題
482ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 12:13:14 ID:MVlrfzdhO
>>479
単純に通さないでも可
483ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 12:13:35 ID:tAzf/MJj0
>>479
と言うか、浮気やギャンブルに比べたらゲームなんて可愛いもんじゃねえかと
説き伏せろ。

俺?勿論、秘密ですw 言えるわけねーw
484ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 12:15:06 ID:YxbifEhRO
>>470
>>477はガセでカテゴリー毎勝利数は大丈夫らしい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1205500300/899
485ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 12:22:58 ID:YxbifEhRO
>>479
まだ何なのかよくわかっていないうちに名刺入れに移すかバースト仲間に預けろ
嫁バレでカードに斬撃プログラム発動された将官もいるからな
486ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 12:25:26 ID:bSs1yK9yO
>>479
カードは財布に入れないほうがよかったと思う
ビルダーと違って絆はパイロットカード一枚だけだから隠しようはある
見つからないように隠したら『お前に言われたからやめたよ』って言えばおk
487ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 12:41:40 ID:8B0nzgu9O
>>486
辞めたのに帰宅時間が同じ
→斬撃プログラム
488ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 12:53:45 ID:bSs1yK9yO
>>487
何故そこでプレイ回数を減らすと言う発想が浮かばないんだw
489ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 13:01:13 ID:rPiCiK0S0
>>479
俺は浮気と絆ダブルでバレテ
夫婦生活に3連+QD入りそう
になったが。。。
最終的には絆はOKになった。

つまりだな、大事の前の小事。
490ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 14:43:11 ID:MVlrfzdhO
つまり

浮気をする

バレる

浮気はやめるから代わりに絆を

万事解決
491ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 14:51:19 ID:8EneI9L80
嫁にも絆をやらせるんだ
そして昼間からゲーセンに行くほどハマり
もっと私の絆代を稼いでこいと言われるのさ
492ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 15:07:12 ID:ggREEGvh0
タンク嫁→近夫「しっかり護衛しなさいよ!ほら墜ちたじゃないの役立たず!」

近嫁→タンク夫「は?護衛?サブ撃ってこかせば一発撃てるでしょグズ」

格嫁「かぶせんな低脳!殺すぞ!」

嫁、編成時緑のアイコンを見て舌打ち連発「チッ…カスが」

嫁、敗戦後PODから出て一言「なんで枚数も理解できないの?小学校から算数やり直してよ」
493ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 15:52:50 ID:fFU5g2zwO
すまない!

ジム改のジムライフルって距離関係なく一律30ダメ?
494ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 16:11:36 ID:k5vvDjBT0
>>493
wiki嫁と言いたい所だが
携帯からなんで勘弁してやる。

一律30だ。と偉そうに教えてみる。
495ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 16:19:49 ID:r58wrbXS0
嫁ではないが俺は母親とやってますがww近が上手い、格はダメ、タンクは仮免状態
、狙撃?なにそれ美味しいの?

嫁さんにはこの3つ内1つを選んで渡して気をなだめるんだ
・アッガイのぬいぐるみ
・メイド服
・ダイヤなどの宝石類

>>476
ジオン模擬戦はできるぜ?
野良だったら8アッガイよりもムズいけど
鹵獲F2×4〜8VSF2×4〜8
496ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 16:22:00 ID:fFU5g2zwO
すまない!

各MSにジムライフル何発から3連撃入れられるか知りたいで!

ちなみにゲルキャに3発から3連入れられました!
497ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 16:33:38 ID:ui5JO+2X0
Wiki見ればすぐに分かることを何度も聞くのはどうかと思う
498ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 16:37:01 ID:fFU5g2zwO
何度もすみません!

携帯から見れるんですか?
499ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 16:43:48 ID:k5vvDjBT0
>>498
携帯からwiki見られる。
ちなみに高バランサー機相手なら3+3連撃
低バランサー機では1+3連撃。
500ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 16:43:59 ID:6aTKRML60
>>439
決まってるでしょ、って何が決まってんの?
いつ決まってんの?誰が決めてんの?
質問すれに出てこなくていいよカス
501ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 16:45:17 ID:fFU5g2zwO
親切にありがとうございます!
502ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 17:48:05 ID:KKCPNCukO
>>495

貴官…嫁の機嫌を取るのに最後のは下手をするとカード1枚分より高付きますぞ!
余計なお世話かもしれませんが、やはり夜のベッドで仲良くするのはどうですか?
503ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 18:43:46 ID:ffylOdtK0
女性ってなぜか花束とか好きだよな
男には良くわからんけど
504ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 18:50:47 ID:Af9U/+7U0
>>500
これ釣りじゃなくて素で怒ってるだろ・・・低脳すぎる。いつまでも弱い奴ってのはこーゆーのがそう。

自分で考えるという事ができないから、周囲に参考となるデータが満ち満ちていても右から左。

どの分野においても、自分が不明状態にある時はまず何よりも謙虚に、今得られるだけのものを得る
つもりでおいしい事は考えから捨てる、もらったモノはよくよく自分なりに考えてこなして把握してから
あらためて追加で質問するなりしてどんどん発展させていくものだと思う。

すぐキレるとかゲーム脳な人間がムキー!とかH状態で戦って、
なんで良い結果が出ないんだ、味方のせいだ、(←人のせいにし易い状況が常のゲームでもあるよね)
とか延々やっててもある程度は楽しめるからすごいよねーこのゲーム。

ただ、いかに反射神経に見放されていようと、サブカ作ったりわざと階級落としたり、自分がダメな人間とか思えないのかねー。
まあそーゆーのは性格の問題だし、わるいタイサみたいなのにそそのかされてさらっとサブカード作っちゃうような
楽したがりな人間の方が多いだろうねー。残念なことに。
505ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 19:10:47 ID:4koc9JhmO
>>500
絆が世に出た時には決まってる。勝つためなら。

439の書き方は気に障るかも知れないが、
質問するほうは謙虚に聞くのが筋。
506ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 19:25:08 ID:XVzC6FoFO
これはなんかあれだな………


後釣り宣言来そうな予感
507ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 19:33:37 ID:Af9U/+7U0
>>506
「これこれこーゆー理由だから>>439で「決まってるでしょ」って言ったんだよ。」
みたいに理由とか詳細に書き込まなきゃ後釣りもないでしょ。

>>505
まあ、自分でも言ってて思うけど、聞かれた側が上から「謙虚に聞くがいいわ!(ラオウ)」とか
えらそうに言っても却って反対方面へ走ってしまう方が多いような気がするんだよね。
でも、それでも残って耳を向ける"わずか"の為に、正答と思えるものしか提示しないけど。
508ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 20:13:24 ID:4koc9JhmO
笑官やってた時期もあったんだが、
周りのレレルが笑官ってレレルじゃねーぞ!
って感じに下がりまくったから尉官カードで中狙使って狩りまくってるんだが、
コレって楽しいから良いよな?

もちろん、一戦目負けたら近格で俺TUEEEEEEE!!します。
509ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 20:22:11 ID:W6uG2L/qO
>>503
それは単なる幻想なの

って年下のばっちゃ(10さい)が言ってた。
510ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 20:32:22 ID:keRnFA2m0
負けたら他人のせい、勝ったら俺のおかげ
脳味噌使ってない証拠だ
511ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 20:39:47 ID:F7YiBUuKO
質問なんだがDXで廃止なる称号つけて更新したら
未設定からなるのかな?


空気にしないで教えて><
512ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 21:07:15 ID:Tb4Y3n8M0
>>499
中バラも教えろボケ

>>508
戦術を極めし者を取れよ
513ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 21:30:36 ID:Rt19mTEX0
>>512
無理
514ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 21:46:20 ID:8B0nzgu9O
>>488
絆のプレイ数減らして
嫁とのプレイを増やし
絆を深めるんですね。わかr(ry
515ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 21:57:56 ID:lA38k5I70
だれがうまいこと(ry
516ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 22:01:06 ID:p0YvVEpX0
>>514
男「この俺のBバズフルチャージを、受けてみろ!」
嫁「………あ・・・あなた・・・」

ずどーん
嫁、必死に格闘素振り

嫁「貴方のBバズフルチャージ…大したことないわね」
男「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・OTL」
嫁「ほら!こうやるのよ!!」

1ドロー 2ドローで回される男
517ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 22:10:00 ID:zKcn0INzO
>>479
俺みたいに嫁と別れて、新たに一緒に出撃出来る彼女を見つける。
これ以上の解決方法は無くね?
518ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 22:36:14 ID:gaOgI2lb0
新米大佐から質問です
先日、ジャブ地下の88の時に、デザクマシAミサポA装備で出ていて、
味方にタンクがいて工場にスナIIがいたので工場の方に突っ込みました
それで、拠点周りでスナIIの邪魔をしつつ生き残ろうとしていたら、
拠点があとちょっとで落ちるところだったけど
タンクの人が落ちたというアナウンスがかかったので
ミサイルポッドをありったけ拠点にぶち込んで撃破したんですが
近距離は拠点を叩く性能はないから
復活したタンクが拠点を叩きやすいように準備したほうがいいと、リプレイを見ていた将官の人に言われました
俺としては、ジャブ地下だとタンクが拠点を叩ける状態にするのが大変だから
とっさにぶち込んで落とした判断は間違ってないと思うのですが
どうなんでしょう
519ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 22:52:06 ID:pV7KZY1U0
>>518
拠点がミリで近距離でも時間かけずに落とせる状態なら
迷わず落としてしまえば良い。
貴官の判断は間違っていないよ。リプレイ見てた将官は
何か勘違いしてたんじゃないか?
タンクと一緒に拠点を叩いてたと思われてとか
520ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 22:54:48 ID:q41wgqPsO
ズゴック君、>>514にアッガイ全部あげちゃって
521ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 23:01:14 ID:Z/T2CZf1O
妻にカード作って3クレやらせて楽しさを教えたら若干理解して貰えた俺参上。

絆ぐらいなんだ!浮気じゃ無いんだから大目に見ろ!
って強く言えないんだよなぁ、1クレ500円だと。

一才の子供が大きくなったらバーストするのが夢なんだ…。
522ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 23:02:27 ID:Tb4Y3n8M0
>>518
お前は間違ってない。
狙う必要は無いが、そういう状況でたまたまチャンスがあればやればいい。
きっと最初からミサポで拠点攻撃狙いと思われたんだろ。
523ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 23:03:32 ID:q41wgqPsO
嫁やら息子の出撃に関しては、ニコニコのイタチ動画とか○○佐官のオヤジとかあるよな
524ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 23:03:41 ID:CoutO+hV0
>>516
>嫁、必死に格闘素振り
ぱたぱた手を振ってる嫁さん想像して萌えた
525ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 23:05:58 ID:Fka8w3t9O
既婚者に1回500円のゲームは辛いよな。
総プレイ回数とか知られたらマジで即死だわ。

ところで、子供と一緒に絆やってるパパさんいる?
526ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 23:12:32 ID:Z/T2CZf1O
連投「すまない」

>>518

近で落とせるくらい拠点を削ってたならタンクは仕事してたと過程して、
それが一戦目で俺がタンクならば二戦目はタンク乗らないだろうな、美味
しい所を持って行かれたと思ってしまう、それが残り10秒とかなら感謝するんだけど。

スナUを狙ったのは戦略的に良いと思う、間接的にタンク護衛の役に立ってるはず。
527ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 23:23:40 ID:gaOgI2lb0
>>519
>>522
>>526
ありがとうございます
ミサポ持ってたのはただ単に前使ったのを忘れてたからです
スナIIは自分がタンク乗ってる時に居られるのが嫌いなのと
タンク周りは足りてるようなのでリスタが来たらそれを引き付けるのも狙って突っ込みました
最後はザクとEZと陸ガンが降ってきて追われて大変でしたが。
ハイエナ、確かに美味しい所取りかもしれませんね
じゃあ今度は足並み揃えて再進軍の方向で考えます
528ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 23:26:04 ID:PDZn6b7JO
>>518君の判断は正しい

前に俺がタンクだった時に同じ状況になって落ち戻り必死に砲撃ポイント行ったら拠点落ちててびびった
529ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 23:26:44 ID:60xf5pXq0
拠点撃破が美味しいって撃破した人にポイントたくさんはいる訳じゃないぞ?
砲撃ポイントにもう一度行くと乱戦に巻き込まれる可能性が大きい
一回落ちるリスクが無くなったんだからタンクとしては最高だな
JUなら拠点合体してMS弾アンチに即移行できるしね
俺がタンク乗ってたら良く拠点APまで見ていたなぁ、と感心する所だ
530ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 23:30:23 ID:pV7KZY1U0
>>526
>>美味しい所を持って行かれたと思ってしまう

タンクにだって削った分だけのポイントが入るわけだし
それはちょっと考え直すべきだと思うけどな.
砲撃地点まで移動して、拠点撃破して戻る時間と
手間を考えると楽勝ムードでもない限りは落とせる
奴が落としてしまうべきだ。

>>527
気にする必要は無いよ、落とせる状態なら迷わず
落としちゃえ。
故意に連撃に被せたりしなきゃハイエナなんて
誰も呼ばないよ。
531ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 23:34:44 ID:pV7KZY1U0
補足

>>530でいってるのは>>518のように
拠点がミリ残りでタンクが撃墜された状況でだからね。
532ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 00:51:46 ID:uAAyTt7oO
526です


そーなのか…、下士官時代に佐官2人(佐官同士は知り合いみたいだった)
とバーストして片方がタンク出してくれてもう片方の佐官と拠点までカル
カンしてて流れ弾で拠点が落ちてしまって「ちっ!誰だよ!?」って言わ
れた事があったからタンクが拠点撃ってる場合は落としてはダメなんだー
…と思ってた。


>考え直すべきだと思うけどな

そだね、ごもっとも。
533ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 01:07:16 ID:8sY2D+NcO
>>520
そんなにアッガイらめぇ
メガ粒子砲が漏れちゃう…
534ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 01:36:32 ID:ET2vMjtuO
公式サイト同月内に入会、退会を繰り返し行っても月額料は一緒ですか?
535ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 01:52:52 ID:vXiSYH/YO
>>534
525×入会した回数
536ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 01:53:50 ID:zaOAO20/0
岩槻のテ○クって大将の方って神レベル?
537ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 06:26:40 ID:jqPEZRZc0
>>536
大将なんだから神レベルの立ち回りできないほーがおかしいんじゃないのか?

ていうか絆を戦術ゲームだと理解できてない阿呆が多すぎるんだよ!

全然ゲーム世代じゃない31歳のヲッサンの俺でも月に数千円の投資でやろうと思えばパイロットカード1枚目が終わる頃には
3連撃とか安定できるのだから、格闘ゲームとかと違ってそうそう難易度の高い攻撃技術は要らないだろーし

野良マッチでもレーダー見る視野の広さと、各カテゴリーを実体験して培われたカテゴリ別のセオリーを理解して
僚機がどんな動きするか予測して動き回る「かしこさ」を活かせばバースト並の連携できるはずなのに

ひとりで勝手に突貫して援護が届かないのに逆ギレするヤツとか・・・ ゆとりな現代社会を反映してるよーで・・・ 滑稽w
538ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 07:20:34 ID:AIgpqqC6O
>>525
北の大地発寒の絆(famiuHASSAMU)のジオン大将と大佐なんか有名じゃないかしら?

ちなみに
大将=息子(小学生)
大佐=親父
539ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 09:25:09 ID:3sL6BNIgO
>>518がGJ過ぎて全佐官を引っ張ってくるノラ将官が泣いた。

低コカルカンでスナ2抑えて生き残った上にタンクがやりきれなかった拠点を落とすとか、
今日のMVPに決定ですな(´∀`)yー

つーか、ダメ出しした大将はリプレイの何を見ていたんだ?
540ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 11:34:18 ID:5/RC0zQxO
>>538
息子が将官って…小学生の息子は月にいくら使ってんだろうな?
金銭感覚が完全に麻痺してんじゃね?って他人事ながらちょっと心配になったぞ
541ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 11:37:08 ID:4HR6g47v0
>>540
俺も直接は出会った事ないが・・・世の中には「お金持ち」って奴がいるらしいぜ?
542ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 12:22:33 ID:hNX3BWstO
>>525
北野誠
543ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 12:30:05 ID:E0cbJz34O
>>536
テイ〇ならそう。
個人的には全国で1人か2人しか神レベルとは呼びたくないが…
544ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 12:59:24 ID:PLlUsfPlO
>>537
20代だけど
2枚終わってまだ3連撃安定しない俺少佐
545ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 13:41:01 ID:ClEZelSq0
嫁にバレた>>479ですが

皆さん ありがとう!

とりあえずカード裏返して偽装、嫁とのプレイ回数を増やして
頑張りますm(- -)m

娘がまだ5歳なんで、新しい彼女は無しの方向で…

皆さん、本当にありがとう!
546ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 14:09:41 ID:5/RC0zQxO
>>545
バレた後どうなったか気になるが…まぁ家庭の事情に首つっこむのも野暮ってもんだな
同じ境遇にいるパパさんプレイヤーは結構いるんで、うまい具合に家庭と絆を両立してがんばってくれ
547ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 16:54:20 ID:E5n5OivzO
具体的にプレイ後に何ポイントを取るとB→Aランクに特別昇格するのでしょうか?
548ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 17:07:41 ID:my/WKx6C0
>>547
wikiから暫定版
Bクラス階級で1クレ内かどうかに限らずBB以上の戦績でAランクへ昇格
ってことだから1絆でターミナル通したとき最低でも500ポイント取ってれば上がると思う
549ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 17:11:58 ID:vXiSYH/YO
>>547 (;´Д`)>>1
勝敗関係無く200点以上を2回だ

クラス昇降条件(暫定)
Bクラス階級で1クレ内かどうかに限らずBB以上の戦績でAランクへ昇格Bクラス階級でAランク戦をEかDD(1クレかどうかに限らず)の戦績でBランクへ降格
階級特別昇進システム
REV.1.14から採用されたシステム。 Bクラス階級かつAクラス戦にて1回の戦闘でB以上の戦績を取るとPPに関係なく一階級昇格していく。
550ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 17:12:27 ID:E5n5OivzO
>>548
ありがとうございます
551ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 17:57:58 ID:1irYPnDW0
>>537
上手い奴の戦術について来れない奴もいるけどな
まぁ上手い方が下手糞に連携あわせるのも一苦労だな
552ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 18:37:19 ID:U3pQA5Iz0
1:1の時ってどうやって戦えばいいの?
Bランクだからいつもバンナム戦か1:1なんだけど、全然勝てない
バンナムうまく使わなきゃいけない?
553ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 18:40:11 ID:yVLDjNuO0
1:1でこっち一体倒されて、すぐ拠点に籠もると泣きそうになる
554ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 18:47:55 ID:P/JjXmWt0
>>552
まともにやるなら、普通の武器じゃ着地とダッシュ硬直にしか攻撃が当たらんので誘導の強い武器を使う
でなけりゃ格闘でねじ込むしかないので機動力があって格闘強い機体を使う
あとは腕次第。ブースト管理と間合い調整のうまい方が勝つ
555ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 18:51:53 ID:U3pQA5Iz0
>>554
てことは手持ちの機体でいくと寒ジムかなぁ
今日相手がドムトロだったんで近づけもしなかったんだよなぁ
556ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 18:53:59 ID:aPV3F+tdO
>>553
スマン
何だかツボに入って笑ってしまったw
557ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 19:05:52 ID:aPV3F+tdO
>>555
砂漠のタイマンで相手がトロだと
よほど自信がない限り格でいったら完全に死亡フラグ
つーか砂漠の11は相手が近だったら格は無理

陸ガンでいくのが一番どのカテにも対応できるよ

どうしても格が良いなら
トロは味方バンナムに任せて
自分は敵のバンナムを狩る
殺傷能力は寒ジムが上だから互いにバンナム狩ってても勝てるし
相手が痺れ切らして手を出して来たら
バンナム使ってクロスレンジに持ち込めば
トロじゃ寒ジムに勝てない

あと寒ジムでタイマンするならグレラン持ってくようにね
558ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 20:16:01 ID:cFcE4KZC0
>>555
格闘機は、ガチタイマンしたいときだけ。
Bクラス1vs1ならやめとけ。
戦える機体は陸ガンしかないだろうな。砂漠だと辛いが。
559ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 20:52:05 ID:uZ0ZpiicO
>>555
砂漠でトロ相手のタイマンはどちらかが残念でないかぎり
大抵は両者手詰まりで終わるから真面目に相手しないのが一番。

まともに攻撃を食らわないように気を付けながらバンナムを狩るのがベスト。

どうしてもタイマンで勝ちたいなら
とにかく横歩きで我慢して
相手が焦れて強引に仕掛けてきたところをあしらってやるか
偏差撃ちでじわじわ削ってやるかのどちらかになるかと。
560ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 22:04:42 ID:4m5DBb/j0
Bクラスなら陸ガン使って歩きながらマルチ撒いてればいいんじゃね?
歩きを拾える距離を覚えよう。
体感で当たる距離わかるようになると良いんだがもうすぐバージョン変わるしこの技術も使われなくなるなw

561ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 22:16:16 ID:fwCFd/+2O
ガチBクラス同士で砂漠連邦ならジムが意外にイケるかも?

BSGの誘導性は役に建てると思うよ。

562ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 22:33:30 ID:jnCKgCRX0
>>552
Bランクでトロで近づけない?
ついこの間、自分がトロで相手が格闘しようと近づいてきたんでギリギリ逃げ切った戦闘があったんだが・・・よもや!?
563ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 00:52:19 ID:WRpVUqYO0
543 ありがとうございます。やっぱり神でも二対一はきついんですね
564ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 02:36:15 ID:W6M+p0/n0
新米大佐です。今日、味方は野良で中将2 少将2 大佐2
敵は大将、中将の2バー4バーとマチして4バーの1人は有名人でした。
2戦とも両軍タンク編成で、自分は2戦とも近距離のってアンチいきました。(ジム駒・陸ガン)
1戦目で、こっち2アンチで向こう2護衛だったんですが味方1人は(たぶん)つられてしまい、自分はタンクに攻撃してったんですがカットされその後はF2に抑えこまれてしまい、タンクに行けませんでした。
敵の護衛は2機ともF2で大将でした。もちろんジム駒でF2さばけない自分が残念なんですが、この場合どちらを優先したらいいのでしょうか?
タンク側もぼろぼろで2戦とも大差でゲージ飛ばされ負け、自分は2戦とも2落ち80点ぐらいでした。
565ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 02:56:38 ID:WlN6zccc0
最低でも2機ずつで行動したいな
一人攣られたなら援護に向かった方が良かったのではないだろうか

しかし実際に戦況を見てないからなんとも言えんな・・・
566ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 04:10:42 ID:XI4+llX1O
>>564
その場合はタンクに攻撃するのを諦めるしか
どうせ落とせないし
まず相手護衛とタンク周りでタイマンして相手がダウンしたらタンクに数発牽制して少し時間を稼ぐ
そして護衛とタイマン再開の繰り返しかと

タイマンで勝てたらタンクを狙うなり一旦引くなり
567ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 06:36:45 ID:9rKcpPdzO
>>564
基本はタンクを堕として自拠点を守るだけど敵護衛とアンチが同数なら>>566のとおり先に護衛に攻撃
1機が釣られたならタンクと残り護衛1機両方が射程に入る位置取りでメインは護衛、たまにタンクにカス当たりやサブ射を当てて嫌がらせ

プチ格差だと2戦目はアクワくんって手もあるけど味方に撃たれるかも
568ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 11:55:47 ID:fnG8Tsxj0
略語が多くてわかりません。
たとえばどれよ?といわれると多すぎて挙げ辛いのですが、FA機とか。
スレ読んでいても分からない略語や造語が続いて理解できないんですよね・・
Wikiに載ってない用語を調べられるようないい方法はありませんか
569ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 12:02:04 ID:3w+p5pYY0
初心者スレなんだから略語使うなボケわかんねーだろ、でおk
570ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 12:08:01 ID:yXE49IVb0
>>568
なら、少しだけ
FA = フルアーマーガンダム
LA = ライトアーマー
簡単= Ez8

マカク= V-6
ムキャ=ドムキャノン
砂 = スナイパー

カス当たり = ちょこっと当たった時のこと言う グフ系統で指バルBで外すとき、良く行う行為
アンチ = 敵、タンクによる拠点砲撃の阻止 タンクを倒すのが一番よい できなければ、拠点が破壊されるまでの時間を稼ぐ
護衛  = 味方タンクによる拠点砲撃の護衛 タンクのそばにいるだけで、タンクの中の人は常にガクブルになるので、相手をタンクから離した上で戦おう

地雷 = 戦犯 = もっとも敗北に貢献した人
消化 = 捨てゲーをして、味方に迷惑をかけつつ機体のポイントを稼ぐ(大抵地雷)
571ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 12:18:52 ID:50VO3M5q0
>>568
分からん単語が出てきたらここで聞けばいいよ
今思い付く略語を適当に書くと
FA=フルアーマーガンダム、焦げ=高機動ゲルググ、カレー=デザートザク
白タン=ザクタンク、マカク=ザクタンクV−6、ガンタン=ガンタンク、両タン=量産型ガンタンク
砂=狙撃機体全般、旧砂=ジムスナイパーカスタムorザクTスナイパータイプ
砂U=ジムスナイパーU、ゲルG=ゲルググ(G)、蛇=ヘビーガンダム
素ザク=ザクU、F2=ザクII(F2)、赤ザク=ザクII(S)、ゲル=ゲルググ
H=旧ザク、爺3=G−3ガンダム、キャマダー=ドムキャノン複砲仕様
ゲルキャ=ゲルググキャノン、ミサリス=ガンダムGP02A(MLRS仕様)
バズリス=ガンダムGP02A(ビームバズーカ仕様)、ジムコマ=ジムコマンド
カンパチor簡単=ガンダムEz8、寒ジム=ジム・寒冷地仕様、トロ=ドムトローペン
蟹=ズゴック、赤蟹=ズゴック(S)、蟹味噌=ズゴックのミサイル
LA=ジムライトアーマー、槍=ジムストライカーのツインビームスピア
ハイハン=プロガンのハイパーハンマー、BR=ビームライフル、BSG=ビームスプレーガン
クラorクラッコ=クラッカー、グレ=ハンドグレネイド、マシ=マシンガン、バズ=バズーカ
ブルパ=ブルパップ・マシンガン、燃え玉=タンク系の焼夷榴弾
ラケ=ラケーテンバズーカ、ペカー=ドムのサブ射撃の拡散ビーム砲、
NY=ニューヤーク、GC=グレートキャニオン、TD=タクラマカン砂漠、JG=ジャブロー地上
JU=ジャブロー地下、HM=ヒマラヤ、TT=トリントン、MT=鉱山都市
MAP名の後に(R)が付くとリバース

……こうやってみるとけっこうあるな
確かにこれらを知らない人から見たら暗号文だわこれ
572ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 12:23:44 ID:W6M+p0/n0
>>565ー567 ありがとうございます。
 また同じ様な状況になったらそのように動いてみます!
573ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 12:41:32 ID:yXE49IVb0
>>571
デザクがカレーというのは、初めて知ったぞ…

それと、ピカッ☆!も入れようぜ ドムキャノンが泣いてるぜ
574ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 13:13:43 ID:fnG8Tsxj0
す、すごい、、、
ありがとうございます。
575ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 13:20:22 ID:8ubX8PkE0
>>571
おぃおぃ絆のスレ見ててストライカーのスピアを「槍」なんていう奴は極少数だろ。

おまいらいつも「モップ」って言ってるジャマイカン
576ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 13:29:03 ID:50VO3M5q0
>>575
あ、そうだったな。モップ=ジムストライカーのツインビームスピア だな
577ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 13:57:03 ID:SMavvue5O
お前らみたいな優しいやつらがいれば
初心者スレは後10年は戦える!

>>573
デザク=カレーは最近結構言われ出してるね
578ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 15:07:02 ID:dfPbe7Q60
>>571
乙。これテンプレに貼らね?便利じゃん。よくつめこんだな。
ただHとかカレーって聞いたことないしわかりづらい。単に流行らせようとして
用語集の中にまぜたがる奴はいるから、テンプレ作る際は注意しないとな。
あとグレだと寒ジムのグレネードだと思う。ハンドグレネードはハングレ、もしくは芋。(ころがす、という意味で)

ブルパがとてもわかりづらかったんだよな。この略語のおかげでブルバップではなく、ブルパップが正しいと初めて知ったんだけど。
579ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 15:36:24 ID:WlN6zccc0
Hは明らかに東方厨の仕業だろうな
カレーはなんでカレー?

この略称表、テンプレもそうだが、Wikiにも欲しいな
580ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 15:40:42 ID:SMavvue5O
最初ジオンから始めたから
ブルパとかマルチとか分からんかった

あの青い玉はなんだ!?
全然避けられないあの青い玉はなんなんだ!!

と友人に怒り狂ってたのも良い思い出
581ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 15:50:20 ID:cndTsduP0
確かに欲しいね
582ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 15:52:12 ID:1wy9ekmt0
>>570
>>571
そしてちょっと補足
駒orコマ=ジム・コマンド
新スナ=ジムスナイパーUorゲルググ(G)

ペカーとピカッ☆!は初めて知ったな
583ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 15:53:39 ID:cndTsduP0
略語一覧(仮) 共通
砂       =狙撃機体全般、
旧砂     =ジムスナイパーカスタムorザクTスナイパータイプ    BSG     =ビームスプレーガン
BR      =ビームライフル    クラorクラッコ=クラッカー     グレ      =ハンドグレネイド
マシ      =マシンガン      バズ      =バズーカ     ブルパ     =ブルパップ・マシンガン
萌え玉     =タンク系の焼夷榴弾  ラケバズ    =ラケーテンバズーカ
584ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 15:54:50 ID:cndTsduP0
( 凸)
格闘
寒ジム     =ジム・寒冷地仕様
LA        =ジムライトアーマー
モップ      =ジムストライカーのツインビームスピア
カンパチor簡単=ガンダムEz8
ハイハン    =プロガンのハイパーハンマー
近距離
ジムコマ  =ジムコマンド
陸ガン   =陸戦型ガンダム
ダム    =ガンダム
蛇      =ヘビーガンダム
爺3     =G−3ガンダム
中距離
FA    =フルアーマーガンダム
ミサリス =ガンダムGP02A(MLRS仕様)
遠距離
ガンタン  =ガンタンク
両タン   =量産型ガンタンク
狙撃
砂U  =ジムスナイパーU
585ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 15:55:40 ID:cndTsduP0
(=○≠)
格闘機
H = 旧ザク = 産業廃棄物
近距離
素ザク   =ザク
カレー   =デザートザク
F2     =ザクII(F2)
赤ザク   =ザクII(S)
トロ     =ドムトローペン
赤蟹    =ズゴック(S)
ゲル    =ゲルググ
焦げ    =高機動ゲルググ
中距離
青蟹    =ズゴック
キャマダー=ドムキャノン複砲仕様
ゲルキャ =ゲルググキャノン
バズリス =ガンダムGP02A(ビームバズーカ仕様 AかBかで評価が大きく分かれる)
遠距離
白タン   =ザクタンク
マカク   =ザクタンクV−6
狙撃
ゲルG   =ゲルググ(G)
586ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 15:56:27 ID:cndTsduP0
ステージ
NY  =ニューヤーク
GC  =グレートキャニオン
TD  =タクラマカン砂漠
JG  =ジャブロー地上
JU  =ジャブロー地下
HM  =ヒマラヤ
TT  =トリントン
MT  =鉱山都市
MAP名の後に(R)が付くとリバース
勝手にまとめてみた。
これだと、不足している部分が多いので、補充等を(=○=)ノ<よろしく!>
587ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 16:34:12 ID:NzVcEUn7O
>>586
バズリスBBBは?
588ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 16:55:57 ID:50VO3M5q0
>>587
ガンダムGP02A(ビームバズーカ仕様)のBバズーカ装備のこと
ビームバズーカBでビームとバズーカとBの頭をとってBBBと呼ぶ

>>583-586
長すぎるから1レスに詰め込んだほうがよくね?
589ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 17:24:43 ID:0fspsSwmO
つーかwikiのスラング集に載せとけばいいだけじゃね?
590ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 21:16:42 ID:DqkXjszpO
誰かサイサリスのあるICいくらで買えるか教えてくれ
591ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 21:18:54 ID:ArOeFSG6O
ついでに聞きたいが
おでんってなに?
592ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 21:22:28 ID:vmZbZkCf0
>>590
ヤフオクを自分で調べろよな・・・
あとICじゃ一瞬わからなかったからパイロットカードって書け
593ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 21:24:08 ID:HZa5LMae0
>>590
カードの売買は禁止されている。
どうしてもほしきゃネットオークションで探すか
廃人将官に声かけて回れ。そうすればサブカ
売ってもらえるかもな
相場は無いから相手の言い値になるけど

>>591
おでんを食べたことも無いのか?
セブンイレブンとかで売ってるだろ。あれだよ
594ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 21:28:28 ID:KtTPpqLd0
>>579
黄色いからカレー
ジオンスレに入り浸ってる人ならすでに違和感ないはず

>>591
ジオンスレの過去ログ漁ってきてくれ

今ではあまり使わなくなったが赤鬼、青鬼
ジムライトアーマーはLAと呼ぶ人の他に豆腐という人もいる
あとスナUのジャンプスナイプはバーチカル
クイックドロー外しも外し、ループ、回す、などいろんな表現あるな
595ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 21:31:04 ID:DqkXjszpO
>>592
>>593
オク見てたんだが件数が少なくて予想がつかなかったんだ
もう手に入らないから欲しかったんだが譲渡禁止ならやめとくわスマソ
596ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 21:35:38 ID:vmZbZkCf0
>>595
法律上は違反でもなんでもない。
プレステのゲームだって中古販売禁止って書いてあるけどメーカーがダダこねているだけで
ゲームの中古販売は合法だと判決が出ているし、中古禁止表示ゲームだって普通に店で売買されている
597ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 21:37:57 ID:yK5FDjx+O
ジムは素ジムにライトアーマーを麻婆豆腐とか
身内内では機動型タンクはやわらか戦車の時代があった
598ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 22:34:54 ID:XHacMcro0
>>588
3個目のBは、さらにサブにビームサーベル装備しているのことじゃない?
599ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 23:02:13 ID:nv8RT4ZRO
>>595
REV.2で確か支給か限定支給されるような話があった気がするよ
間違ってたらスマン
600ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 23:04:16 ID:oqKFNqhH0
>>599
サイサリスのあるカードが欲しいっていう話だよ
601ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 23:24:05 ID:r7MQzm160
連邦軍曹ですが、連撃のタイミングがどうしても掴めません。
最近まで1万ポイントにも足りない一等兵だったのが、
たまたまAランクになってからとんとん拍子で軍曹まで来てしまって...

FLASHで練習しているのですが、FLASHより少し遅らせた方が
自分では良いと思うのですがどうでしょうか。
自分の中でもタイミングを図りかねているのでどうしてものかと...
602ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 23:34:12 ID:KtTPpqLd0
>>601
動画見れば?
ニコニコでもyoutubeでも参考になる動画は沢山ある
絆 連撃 当たりで検索かければ多分引っかかる
603ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 23:35:41 ID:XkB56ptP0
>>598
Beam Bazooka B
で、BBBだよ
604ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 23:40:07 ID:QYYLmmtC0
この前、軍曹から曹長になれないって
質問した者です。

無事、曹長に上がることができました。
だけどなぜか曹長に上がった直後DCで一気に少尉に…
ちなみに曹長に上がるときもDCで上がりました。
これバグか何かですかね?

DXで友達とマッチできなくなる…
605ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 00:01:49 ID:N5uQ4sa1O
>>601
俺もつい最近にやっと連撃できるよーになった、4万ポイント超えの野良軍曹だけど

flashは機体のサーベルの振り方の確認程度にしか役にたてないよ?
PCでネット見れる生活環境だったら、サク切りのほうが実際の入力タイミングに近いと思うから
そっちで練習するのがオススメ

でもflashもサク切りも所詮平面でのタイミングだから、実際にpod無いで目押しして2連撃だけでも出せるように練習しないと身に付かないと思う

俺は連撃の目押し練習はジムでしかやってないから、あくまで参考だけど
ジムの場合格闘トリガー引いてズーム始まって最初の一撃目はpodの投影機(頭の上にあるランプみたいなの)あたりから出てくるから
そこにサーベルの光が見えた瞬間が、目押しのタイミングだった



やってできるってのなら、それで良いと思うけど
ココのスレの神住人がだいぶ前に教えてくれた
ズームが止まる瞬間をねらってトリガー引くのがタイミングで入力する目安だけど
目押し慣れ→目押しするイメージで入力してタイミング探る→ズームが止まる瞬間を狙うタイミングの目安(表現難しorz)掴む


て感じで、初めて実戦で使える連撃出せるよーになった
まー 絆DXでは訓練モードみたいなの選べるよーになるらしいし
目押しから学ぶにはチャンスが増えるからやりやすくなるんじゃね?(当時の俺からしたらうらやましいシステムだ)


まー 諦めずに頑張ってください! 俺もまだまだ残念な腕前だけど
連撃出来なかった頃にくらべたら、万倍楽になった
近格でワンチャンスで与えられるダメージ(貰えるポイントも)が圧倒的に増えるからなー
606ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 00:02:31 ID:4eQIRFciO
質問です

状況:ジオンが雛壇を制圧、ノーロック開始
この状況で自分連邦、中(キャノン系)ないし遠で雛壇に打ち込みたいのですが、だいたいどのあたりから打ち込みすると効果的(ノーロックしてるタンクor周辺に当たる)か教えてくださいm(_ _)m

おそらくこちらもノーロックで雛壇に距離、高さを合わせれば当たると思うのですが、雛壇の高さが微妙に高く、距離合わせてさらに射角合わせても駄目なんでしょうか?
元ジオン大佐(ジオンオンリーでサブカ無し)でver1.04〜6位までしてた者ですが、2ヶ月前に連邦で復帰して復帰以来NY未経験、ノーロック出来るタンクが相手に居るとかなり連邦側不利なMAPと覚えているので、雛壇対策を事前に考えておきたくての質問です。
607ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 00:33:13 ID:VmrSfurEO
>>606
無理

ひな壇から撃たれたら中やタンクではどうにもなりません
諦めて近格に任せて他で頑張るしかない

もし些細な邪魔をしたいというのであればドーム側(ひな壇の側面)から撃つ
開幕とかそこに近や中バズがいるとタンクは少し撃ちづらくなる
だけど護衛がすぐにくるだろうけどね
608ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 00:35:43 ID:d+cITidtO
>>606中でロック撃ちするならひな段脇、ドーム前のビル群のドーム寄りの低いビルお勧め
(中だと近めだけど当たる、近バズやBRでも有効な程度の距離)
護衛がまともな奴なら追いかけて来て陣取れないけど
今どきの少将以下だと無視してくれちゃったりするwww
NLは知らない
609ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 00:49:52 ID:MXOpOMXK0
将官フラグってどーなるのか教えてください
610ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 00:54:34 ID:fL/ucXNJ0
安西せんせい・・・


 Aランクへ行きたいです・・・・・・・・orz
611ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 00:57:28 ID:8ELPJeT3O
盗まれたカードが動いたんだが、
地元の人やらだれやらに情報晒してでも
協力頼めるような都合のいいスレとかサイトないかなぁ?
普段行かないゲーセンだから常連に直接頼みにくい
612601:2008/11/23(日) 01:02:20 ID:Ba0LsHWi0
>>602
ありがとうございます。
動画はそれなりに見たつもりなのですが、自分の思うタイミングより遅い気がするんですよねぇ。
もう1回見直してみます。

>>605
ズームが止まる瞬間は初耳でした!早速試してみます。


>>610
タンク出て嬉しくなってバンナム戦でB、MS弾出たので
その後の対人戦でも練習と思って使ってたらB出ちゃいました...
等兵くらいだとタンク使えばあっという間だと思います。
613ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 01:33:14 ID:iYbxZkOyO
>>611
紛失スレあげといたから そこに情報出してみたら?
614ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 01:53:11 ID:8ELPJeT3O
あんまりつかわれてない感じだからダメかなと思ってた
わざわざありがとう
615ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 02:04:53 ID:cwHP9LCq0
ひな壇にノーロックで当てる必要なんかない
一応一箇所知ってるけど実戦で使ったことないよ
バンナム戦でいろんな場所からノーロック試していい場所見つけるしかないね
616ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 02:33:19 ID:njtuJY44O
>>606
ドーム上若しくはドーム破砕口正面の低いビル上からなら中距離機によるNLタンクへのロックは可能だが…
mapを問わず本質的に中距離機単独でアンチができるとは考えない方が良い。
617ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 05:28:07 ID:i6DpKBmOO
>>601
イメージとして
カチ カチバシュカチバシュバシュ


俺が教わったのは格闘の振り下ろし始めから当たるまでの間
ただし、当たる時に押しても遅い。振り下ろし始めの頃が一番安定するとのこと
618ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 06:56:17 ID:bHEyMy1Y0
Aクラスになりましたあああぁぁぁぁぁああ

急に対人戦ばかりになってきついっす ○rz

つい足りな(さそうな)機体を選んでしまう。格選んでも連撃できないんですけどね^^
タンクやっても落ちまくるんですけどね^^
中距離で相変わらず31点とかなんですけどね!!
619ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 10:20:04 ID:9Pq/NYzmO
ノーロックで雛壇に撃ち込むこと自体は、キャノンの射角最大で簡単にできる。

しかし満足にアンチ出来るかってのはまた別の問題
620ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 11:38:59 ID:0PtIkVZbO
>>615-616
>>619
ありがとう。
書き方が悪かったみたいだが、アンチ云々ではなく、選択肢の一つとして確定情報が欲しかったのです。
例えば、自分タンクで相手1st失敗、こっち1st成功で押し気味なら万が一の雛壇への砲撃を考えて2ndに備えるとか、お互い1st成功、しかしお互いタンクは1落ち、ドーム横が主戦場ってな時とか・・・まあ中遠とは書きましたが、ほぼタンクで w
621ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 12:28:11 ID:9Pq/NYzmO
>>620
可能不可能って話なら可能で確定。
その状況だと敵前衛にロック引張られかねないんで、障害物を上手く使う必要はあるかと思う。
敵リスタが回り込んでくる可能性もあるし、前線支援しつつ適度にキーパーのほうが戦況は安定するかも
622ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 13:14:18 ID:LvGLWoXbO
>>618
がんばれよっo(^-^)o

そのうち良い事あるさっ!!
623ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 13:28:00 ID:OkSsYss1O
>>618
階級が低いうちの機体出しはいいと思う

タンクに乗ってそのうちスナイパーがでて

その砂でS取ったとしても『ひょっとして自分天才スナイパー?』とか思わないようにね
(;^_^A
624ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 14:27:44 ID:ig3ZTKoV0
>>618
とりあえず連撃がある程度出るようになるまでは連撃も近で練習した方がいいよ。
タンクは特別としても、それ以外では近が多くて困ることはそうそうないと思う。
ただ格闘するだけならダッシュ制限がある格よりも近のほうが噛みつきやすいし、
格闘できなくても十分な戦果は出せる。

連撃が出るようになったら格に乗って、
格闘間合いに上手く詰め寄る方法とかQDを絡めた応用テクを磨いていけるといいかな?
まあ、独特のダッシュに慣れるために時々乗るのはいいだろうけど。
625ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 15:12:36 ID:pyWSscvH0
>>603
違うわバカ!
Beam Bazooka B+ビームサーベルBでBBBなんだよあほ
626ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 15:35:57 ID:IZ2MQqRJO
>>618
格闘機は一回のチャンスでいかにダメージを与えるかが肝心だから、連撃おぼえるまではキツイよ?

近のジムとかザク2みたいに最初に支給される機体で連撃の練習がてら、味方が切られてるのをカットしたら良いんじゃないか?
ポイントは敵機体にダメージ与える割合で加算されるんだから、かならずしも撃破しなくても貰えるし
下手にビビってるヤツをハエアナして駆け巡るより稼げたりする

あと、レーダーを見て
ひとりで孤立しないよーに注意するのが長く生きるコツだな
627ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 18:26:57 ID:KKb86kRV0
>>618
連撃できると
世界が変わるんだぜ
尉官戦までは3連撃QDが安定するだけで
Bは余裕で取れる
まぁ対人戦で連撃練習と立ち回り練習同時にやってると
自然と点数取れる
628ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 18:33:32 ID:sAoHFkp30
>>611
カードは携帯に登録してある?
629ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 20:03:45 ID:pyxlA1aG0
やっと軍曹に昇格した!
砂漠でボッコボコにされたときは俺もうAクラスなんかムリなんじゃとか思ってたけど・・・

とりあえず狙怖くて使ってないからどっかで慣れておかないといけないよね?
630ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 20:18:28 ID:y9hL/p+40
>>629
次のバーうpで狙は・・・
631ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 20:21:10 ID:Y51aPHoA0
>>629
速めに使ってみたほうがいいよ。階級上がると使いにくくなるしね。
狙撃なんて使わないというならバンナム戦で消化するといい。

とはいえ、バージョン2では大幅に性能変わる模様だからそれまで
待つのもいいかもしれない。
632ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 20:33:41 ID:CqqmMupkO
この前砂使ってたらいつの間にかジム改が来てタックルとJSで何とか戦ってたんだけど、助けにきたグフカスの格闘を邪魔してしまった・・・orz
やっぱりこういう時は斬られた方がいいのかな?
633ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 20:36:48 ID:y9hL/p+40
>>632
基本は距離を取れ。
距離を取って、スナイプするかは状況見て決める。
634ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 20:39:11 ID:IZ2MQqRJO
>>632
そんなこと無いだろ! 邪魔するのと 斬られる斬られないは別問題!!
635ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 20:52:26 ID:4yfIjCQk0
>>632
斬られるべきかは状況次第だけど、素直にグフカスにまかせるべきです。
グフカスにとって有利な状況に導いてやりましょう。
636ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 20:55:23 ID:Y51aPHoA0
>>632
そのときのグフカスが思ったこと

「いいから速く逃げろ!余計な手間増やすな!」
637ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 21:01:55 ID:4yfIjCQk0
いや逃げちゃダメだよ。
スナは残りHP1でも活躍できるんだから、そのまま粘ってなさい。
グフカスが噛める位置にきたらジム改はグフカスにまかせて
スナは本来の仕事に戻りなさい。
同時にグフカスが押されてないかチェックすると良し。
638ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 21:05:36 ID:CqqmMupkO
>>632です
細かく言うと、グフカスが頭バルで倒されてジム改がこっちに来るときです。
砂のブーストじゃバカスカ弾を喰らってしまうので、グフカスが斬りやすい位置で斬られた方がいいかなと・・・
639ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 21:12:59 ID:y9hL/p+40
>>638
格闘距離ならサーベル出して斬ってしまえw
640ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 21:15:51 ID:CqqmMupkO
>>639
面白いですねw
リプレイ見てると意外とカッコいい
641ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 21:17:58 ID:qxKY0rx7O
わかってる…どうすればいいかくらいわかってる、二つに一つだ。…しかしこれは聞かざるをえない。

あっあの…カード紛失したらどうすればいいですか?
642ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 21:22:14 ID:4yfIjCQk0
>>638
逃げちゃダメ。
逃げるは最悪の選択。位置を冷静に判断。
サーベルやその他攻撃でジム改を一旦ダウンさせてもよし。
ほぼ前面的にグフカスにまかせスナは普段通りJSしつつ、
ジム改を相手するのもよし。

643ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 21:32:53 ID:VmrSfurEO
>>641
店員に聞く
紛失スレに書き込んでみる
644ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 21:49:24 ID:qxKY0rx7O
店員には聞きました。
紛失スレは機能してなさそうで…
645ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 22:16:06 ID:ig3ZTKoV0
以前カスに追われてる砂をガンダムで助けに行った時、
カットとかで援護しようと思ったのかいつまでもそばにいられるから、
「早く離脱してくれ!引き撃ちができないじゃないか!!!」
な状況になったことがあるから、基本的には敵が来て味方が救助に来たら砂はさっさと逃げてほしい。
646ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 22:57:04 ID:fgWy7nP10
>>644
なんかその流れ今朝か昨日の晩にも見た希ガスなんだが・・・。
647ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 23:40:31 ID:bHEyMy1Y0
タンクで敵拠点にとことこ進んでいる間に、サブに切り替えて なんか ばーんと上空で炸裂する奴をバラまいて援護(?)してもいいんでしょうか?
648ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 00:03:25 ID:q9AO+VX4O
>>647
開幕に拡散弾を撃つのがアリか?って?
開幕なら味方いないしアリっちゃアリだけどタンクの位置を教えるだけだしNYじゃ当たりにくいし機動も落ちるからナシ
649ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 01:33:56 ID:cYOe9/Ie0
焼夷弾を1、2発ノーロックで放り込むくらいだな。
優先すべきは砲撃地点への到達。足は止めない方がいい。


勿論味方がちゃんと前に出てればの話だがな
650ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 03:48:37 ID:/zT3ej9wO
タンク乗る場合、拠点攻めるのか後方支援にまわるのか開幕時にハッキリ決めて行動しないと
地雷踏むどころか、明らかに敗因になるくらい足引っ張る場合があるよなー
とくに野良タンクは

逆にアンチにまわるときには、敵タンクが拠点砲撃諦めるくらい粘着できたら
勝った! と思えるほど、こっちのペースになるw
651ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 09:00:53 ID:q9AO+VX4O
Σ(´Д`;)
開幕からアンチ決め込みとかナシでお願いします
せめてタンクいるよアピールしてから引っ込んだら敵アンチを待ちぼうけに出来る
アンチの場合は敵タンクはなるべく味方アンチに任せて混戦の砲撃ポイントから少し離れた高火力を撃ち込んでくる敵を狙うように
652ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 13:49:38 ID:mGqtOi2S0
いるよね
アンチ編成で全員まっしぐらにタンク方面に向かう前衛と、それを指摘するとバカじゃね?とか言う奴。

なぜそんな事を平気でできるかって言うと、タンクにロクに乗った事が無いからMAPを開くって発想が
こいつらの頭には存在しない。

ミノ100%とか一部の状況を除いて、タンクがMAPを開かないなどという事はありえない。

敵フルアンチが速攻バレ→戻る→前衛が狙撃などに削られる→タンクとポジションチェンジ、タンクが敵スナを砲撃→敵前衛前進、混戦に
これで敵がよっぽど実力格差でもない限りほぼ必勝。当然キャンプの方が強いわな。

ステージがTDなどスナに有利で、敵にスナ2がいて、味方前衛にうかつな奴がいた時だけ負けた覚えがある。前提条件が多いなw

基本はタンクを出さない時点でかなりやばいって事はわかっていても、メンツ次第じゃフルアンチになるんだよね。
悲惨な事に。
中狙即決するようなバカが1,2枚速攻で出るような時がそのパターンなんだけど、そーゆー時は格などの攻撃力の
高いMS選んで捨て試合して自分のポイント優先で立ち回るよ。なぜこんなメンツにまきこまれたかって言うと、
Dとったりして「弱い」と判断されたからなんだからね。(その成績を取った理由までは鑑みてくれないのが
ほとほと嫌になるが、、、タンクでCDは評価減退にするなよ。ゲージリードしたら拠点落とさなくても戻れ打つのに。)
同じ将官でもありえないような連中がゴロゴロしてるからイヤになるよ。
653ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 14:03:43 ID:wUop91yx0
要するに
タンクでカスと出会い仕事させてもらえずに終わる

CPU「アンタヘタだからランク下げますね」

更にカスとマッチ

このデフレが繰り返されると。
654ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 14:17:15 ID:/zT3ej9wO
どこまで他人任せなんだ…
655ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 17:01:26 ID:LDaCamHMO
今日始めて連邦カード作ったよ
今までジオンオンリーで何となく将官まで来たけどジムとか動かしたくなったから作ったwジム楽しいw
今さっき等兵狩りになってしまってすまない><
ゲームだと割り切ってても自分がやられたら悲しいからなアレは・・・
656ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 17:14:13 ID:khE5xoB70
>>655
Bランクって妙な気持ちになるんだよね
リアル同士で当たって勝って「俺も成長したなぁ」って思ったり
似非と当たってボッコボコにされて「俺こんなに弱かったっけ・・・?」って思ったり」
657ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 17:21:18 ID:ECY9xuqyO
長文失礼致します。当方先月始めたリアル残念少尉です。が、敵、味方大佐だらけのマチもたびたび遭遇します。そんな時の行動で望ましいものを以下から御指導願います。

1、どうせ墜ちるんだから低コ近乗っとけ。
2、中、狙で空気Dでもいいから墜ちるな。
3、タンク乗って二墜ち許すから責任もって一回は拠点落とせ。
4、その他。

笑尉になんも期待してねぇよ。は勘弁してください。我々も少しでも上官の戦力になりたいのです。そしてできれば勝ちたいのです。そんなわけでご指導をm(._.)m
658ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 17:28:28 ID:7pEnaeb20
>>657
2を選ぶのは控えた方が良いかと……
格上とのマッチなら相手の胸を借りる勢いで近格を練習するのがオススメ
近格は強い奴に揉まれて初めて強くなれる!

尉官が落ちて吼える佐官は残念な方なのでシカトでOK
659ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 17:29:44 ID:+Xgo1Wgf0
>>657
4.1番得意だと思う機体で頑張る。(300超えるコストはちょっと・・・)

タンク戦なら、護衛重視で頑張ってみる。タンクが出て無いなら、真っ先に落ちないように
様子見しながら戦う。上官の「もどれ」には素直に呼応する。ポイントが無くてもね。

尉官、佐官引いてしまった時に、素直にもどってくれる人が1番ありがたいと思う。
660ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 17:33:16 ID:0r9zamon0
>>657
あとは編成の空気を読む力。
これも重要だったりする。
661ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 18:11:47 ID:LDaCamHMO
ハハハ・・・
尉官にボコられて二落ちCとかどんだけ・・・
662ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 18:15:52 ID:ECY9xuqyO
>>657です。
皆様の意見を参考に精進いたします。頻繁に覗いているので引き続きご指導願います。
ありがとうございました。
663ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 18:25:41 ID:FL8Pk7O30
>>661
尉官が偽者だったかもしれないが・・・まあ、落ち込め


2対1の状況になったのに味方の援護がまったく得られない
むしろカットされるのは自分の連撃

真後ろで自分が回されてるのに気が付かず去っていく味方

敵タンクに味方が取り付いて安心したら中距離がステゴロ
でタンク殴ってた

サブカでプレイしているとこういったトンでも現象が発生して
あっさり敗北とかよくあるから消化もそこそこに階級上げた
方が精神衛生上いいぞ。

664ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 18:56:31 ID:LDaCamHMO
焦げまじ半端ねぇ・・・
ザクキャってあんなうざかったっけ?
って感じだったぜ
665ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 19:08:44 ID:A6vxa/G0O
>>664
日本語で
666ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 19:12:32 ID:p5qZ9m4S0
>>664-665
携帯同士仲良くやれよw
667ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 19:30:59 ID:TWQjMPvq0
感想文投げる場なら他所にある
668ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 20:24:57 ID:QGhfAlNQ0
>>657
あくまで個人的にだけど、
自分より下の階級の人には好きな機体使ってくれて構わないと思ってる
敢えて意図的な地雷行為さえしなければ好きに動いてくれていい
近格タンクの勉強するのも機体消化するのも自由

期待してないわけではないけど
戦力としてアテにすることは出来無いんですよ、実際問題

ただ、貴官の将来は期待してる
そんな考えを持った大佐もいます
669ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 20:28:59 ID:D02cTyDB0
>>664
すまん
ザクキャのクセにくっついて格闘仕掛けスマンカッタ
本来格闘機乗りなもんでつい・・・な
670ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 20:29:34 ID:p5qZ9m4S0
>>657
無理して囮役をやることはないよ。
仮に遠慮して低コストに乗ったとしても、突撃して瞬殺されるよりも状況をよく見て戦う方が良い。
特にうまいやつのテクニックを盗むチャンス。
佐官だとまだあまりうまいやつはいないけど、硬直を狙っても全然当たらないとか、フワジャンが異常に長くて着地ずらしも適切とかいうやつもたまにいる。
671ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 20:36:38 ID:gJ4p94I/O
>>663
落ち込め に不覚にも
672ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 21:16:31 ID:pxYOJQtv0
>>657

> リアル残念少尉です。が、敵、味方大佐だらけのマチもたびたび遭遇します。
ってことは残念じゃあ無いんじゃないか?本当に残念プレイしてるのなら尉官以下の階級とマッチするはず。
大佐なんてたびたび引き当てているような少尉じゃ将来有望だと思うぞ。

2だけは無い。一番低コストの近距離MSで遠くから援護射撃だけしていてくれればいい。
とにかくかぶせと、レーダーに気をつけて。あと、タンクが出ない試合がたびたびあるけど
その時にできるだけ乗って欲しい。護衛してもらえないかもって思うかもしれないけど、
とにかくレーダーを見て孤立しない練習、味方前衛の一歩後ろにいる練習をして欲しい。
敵味方の枚数バランスの問題で、被弾しつつも砲撃しなきゃいけない場面もあるけれど、
基本「姫タンク」と呼ばれる立ち回りでも、タンク乗る人が全然いない中、乗ってくれるだけでもありがたいよ。

> 笑尉になんも期待してねぇよ。は勘弁してください。
それはない。メンツの一人なんだから少しでも役立ってくれないと。
まして>>657みたいに前向きな人は大歓迎でしょ。それでも戦果があげられないと
「やっぱり尉官なんか役に立たない」みたいにけなす馬鹿が沢山いるけど、
そーゆーリアルで常識ない奴がいる事は社会では当たり前のこと。
下らないDQNの罵声は気にしない。
一方で「どうせ尉官程度だから」と好き勝手な事したりまるで迷惑を考えない選択をする奴は
何を言われようと放っておくけど。言われて当然の事をやってるワケだし。
ちなみにそーゆー事をする尉官が増えると尉官=カスだという論者をどんどん増長させる事になる。
DQNどもの台頭に貢献するような真似は極力やめて欲しい。

詐欺よろしくこういった>>657前向きな質問に便乗して、馬鹿どもが発言してくるのをよく見かけるよ。
自身は上に行く気はまるでない、自分の実力で狩りができる程度の階級や好きな機体を
出しても文句言われない階級にわざわざ落として続けている、向上心なんかまるで無い
いわゆる『ダメな人間』が○○の階級までは好きにやっていいっしょー?みたいに言う場合も
ある事を認識してほしい。
犯罪者がいなくならないように、ダメな人間ってのもどうしても目に付くもんだけどね。
673ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 21:19:03 ID:tIRo5EPV0
たまに沸く長文野郎はなんとかならんのか
674ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 21:23:08 ID:2o0a558Y0
>>673
盛大なオナニーだ、スルー推奨。
675ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 21:37:01 ID:p5qZ9m4S0
>>673
絆スレには初心者が多いからな。
2ch初心者のすくつ(←なぜか変換できない)だよ。
676ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 22:02:39 ID:gJ4p94I/O
>>675
もうちょっと良い餌をくれ
677ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 22:11:27 ID:Hplcxoky0
プレイヤーネームでよく何人か見かけるのですが
『AIせんし○○』(○○は大概、数字です)、
これって何のネタなんでしょうか?
「あいせんし」って読むなら「哀戦士」でガンダムUの映画だと思うのですが
数字違いで割りと人数がいるようで違う気がします。
最近の漫画ネタなら全く思いつきません

どなたか教えてください
678ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 22:37:13 ID:ECY9xuqyO
>>672さん
657です。連撃ばっか練習してたら連撃だけは出るようになり、結果連敗&二墜ちでもポイント「だけ」はB連続→で、佐官戦にご招待→立ち回りは等兵レベルなのであっさりフラグ折れる。のループです。なのでやはり俺は残念少尉です。
679ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 22:48:12 ID:ECY9xuqyO
え〜っと。
次から改行気をつけます(>_<)
680ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 23:01:18 ID:LDaCamHMO
長文>>>>>>>>下らない糞レス(>>673>>674
681ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 23:05:35 ID:q9AO+VX4O
>>677
絆SNSではない普通のSNSのコミュカードだ
基本バーストは無いから気にしないでOK
モ○バゲータウンのアッガニ/アレダムみたいなもん
数字は3桁
大きい数字もあるけど追い番では無い様子
682ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 23:07:48 ID:tIRo5EPV0
>>679
お前じゃねえよ
683677:2008/11/24(月) 23:44:26 ID:Hplcxoky0
>>681
ありがとさんです

>絆SNSではない普通のSNSのコミュカードだ
なるほど招待カードだったんですね?

「えーあいせんし」って人間のプレイヤーだし(自店プレイヤーにもいます)
cpuじゃないのになんで割と存在しているかの謎が解けました

ありがとサンクスです
684ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 23:53:08 ID:pxYOJQtv0
>>678
それは自分を鍛える上ですごく良いループのような気がする。
実際そんな状況だと同レベル相手(尉官)はチョロイとか思わないの?C以上が安定っぽいじゃん。

中尉の条件は、、、Dでリセットか。今のシステムだと少尉はエセが横行するステージだし、
10戦あって佐官戦も混じるとなれば、そりゃあ昇格しないわな。でも>>678の今にとっては
とても良い状況だと思うんだがなあ。長さの差はあれ、みんな下積み時代はあるよ?
文章見る限りは、こんな人どうせ大佐までは必ずなるだろうし、勉強熱心な人は大切に育てたいな
としか思えん。とは言っても昇格できないもどかしさはよくわかるし、そのへんの解消は
どうしたら良いのだろう?ボコられても楽しいと思えるのが一番良いのだけれど、、、

正直あまり昇格はあせらず自然にまかせ、練習できる階級でいるうちはボコられようとも
なぜ上手くいかなかったか、質問して肌で感じて体で学んでおいて欲しい。
戦友は必ず作った方がいい。積極的に話しかける事ができれば良いのだけれど。
一番いいのは、良い大将さんに恵まれる事なんだけどね。うちの大将は脳筋だったし
見るからにチンピラ外見で、このゲームやってない限り接点なんかまずなかった人だけど、
気さくな良い先輩(年下の)で絆関係ではすごく面倒見てもらったし、この人のおかげで強く
なった面はヒジョーーーーーにでかかった。PODの中入ってくれる人がいるとすごくいいよ。

がんばってね。
685ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 23:53:20 ID:2pJWXfqk0
>>657
のカキコ&レス、参考になりますか(`・ω・´)
自分もリアル軍曹なりたてなもので。。。
初戦、陸ガンでボコボコにされて、次は迷惑かけないように
慣れない中距離でD判定をやってました。
686ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 23:55:45 ID:2pJWXfqk0
× なりますか
◯ なりますた
687ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 00:14:18 ID:G/jrdnkhO
>>684さん
全くその通りです。
リアル(ぽい?)相手ならC以上安定。
なのに佐官戦フルボッコです。
今は回避技術(フワジャン、歩き避け他)を中心に練習してます。
688ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 01:05:04 ID:gQjivZV40
中距離がダメで泣き言かました者ですが、やはりダメですわ・・
タンクで400点のあと、がんキャノンで3機撃墜して81点とか・・・ そりゃまあ、とどめだけだったからわかるんですが
キャノンがあたらないあたらない。 ジャンプの硬直を狙おうと、着地に合わせると、着弾時には敵が動いてる。
早めに撃つとキレイに外れる。パンチ2連撃が一番削れます・・・

ちなみに軽量化1段階のみです・・ この状況で耐えるしかないのでしょうか。いいやそんなハズはない!
689ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 01:15:56 ID:gQjivZV40
>>663
>敵タンクに味方が取り付いて安心したら中距離がステゴロ
>でタンク殴ってた


はっはっは ^^よくやります。

だってキャノンあたらないんだも(;_;
690ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 01:47:17 ID:9cxD2J920
そーいえば中距離キャノンとかザクキャン対MSキャノン(?)とかってどうやって敵MSに当てるんですか?
691ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 01:50:19 ID:JlvszWDr0
>>690
その文から、おまいの気持ちなんてかけらもわからん他人が読んで、
何言ってるかわかってもらえると思うか?

読みと硬直ってだけだろ
692ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 02:50:24 ID:gatg3ndM0
>>690
中のキャノンは、基本的に放物線を描くんだよ。
発射点から放物線を描いて、水平ライン(=着弾最低距離)に届くのが、
おおよそ200なんだよ。
それより近けりゃ当たらんって寸法よ。

キャノンの理屈がわかったら、
あとは有効射程内で着地等の硬直を狙うだけだ。
693ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 03:11:42 ID:30angNcT0
>>690
近バズ乗って当たるタイミングを考えてみたら?

上で答え出ちゃってるけど、自分で体験しないと分からないだろうから。
694ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 04:39:49 ID:6Cd1ixEy0
>>693
近バズと、ジム頭バズとかガンキャ砲とかジムキャ砲の膠着狙うタイミングは全然違うよーな気がするが・・・

まぁ、赤ロックBSG→赤ロックハイパーバズーカ→ジムキャ砲→ジム頭バズ→ガンキャ砲みたいな系譜で
慣れろって意味なら俺からもオススメ
695ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 06:54:28 ID:baNFtr26O
>>678
もしかして孤立すること多くない?
もしそれならタイマンでは単純に実力と言うよりは勝負慣れが多く出てしまうからレーダーをこまめに見て味方がカットしてくれる、または逆にカットできる位置に居ることを心がけて立ち回ってみることをお勧めする

また、相手や自機体によっては後退も大切
虚を突く意味で時には前に出てもいいけど通じるのはせいぜい2〜3回だしリスクも大きい
696ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 08:59:33 ID:otST04scO
wikiも読めないゆとりにいちいち答えんなよ…
697ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 11:07:15 ID:5EvHr7TcO
ジムスナIIのセッティングによる性能変化と各々の主な用途を教えて頂けませんか?
wikiの初心者向けや上級者向けなどの説明文ではよくわかりませんでした…
698ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 11:43:11 ID:hHJ7nit60
>>697
あと2週間でガラっと変わるかもしれないのに奇特な・・・

N・・・照射時間が最も長く、「当て続けられれば」最大ダメ。
機動T・・・低ダメージなのに、ダウンさせやすい。使えない。
機動U・・・一瞬でもかすれば、70程のダメージを与えられる。しかも複数機も狙える。リロード遅い。
装甲T・・・2発撃てる。瞬間ダメはNより上だけど、照射時間は相応に短い。やり直しがきく。
装甲U・・・対拠点用。よろけさせられると、中断&リロードされる。ゲルGより使えない。

装甲セッティングについてはゲルGの方が使い易い。砂U使うなら、Nか機動2をお勧め。
Nで粘着できるようになると、かなりウザい。しかし腕が必要。QD外しループなんかより
よっぽど難しい。

以上、異論は認める。

699ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 11:53:40 ID:og81Yl0wO
最近階級上がってからほとんどCばっかなのですが
これはまだ階級上がるのがはやかったですかね?
たまたまバンナムあたったから4落ち狙ったけど無理だった
旧ザクがあれば4落ち成功できそうだったのに…
700ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 12:44:44 ID:yDUBTHrq0
>>699
自然に上がったのならそれが適正階級でいいと思うけど。
うまい人に混ざって、ボコられながらでもやらないと上手くなれないよ。
701ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 12:56:35 ID:yDUBTHrq0
>>690
赤ロックして適性距離までバックダッシュして敵の着地しそうなタイミングで撃つ。
適正距離はWikiで調べろ。MSによって違う。

空中にいる敵、着地をこれからするぞーって奴に目をつけておいて狙うのが基本。
着地寸前、本当に直前に撃ったり、空中着地ちょっと前から2連射、3連射で撃ったりするのだけど
そのへんはMSによって違う。

垂れ流し(赤ロックしたらとにかく弾が尽きるまで連射)はフワジャンで全部かわされる。あたる敵もいるけど、
そーゆー連中を基準に考えてもコンプリートまで上手くならないまま終わるだけになるから
止めた方がいい。通常の腕の敵にも当たるようなコツを早めにつかむのがベスト。

味方の連撃をカットしないように気をつけて。中距離の弾は全MS共通して、敵をジャンプ回避させて
味方の前衛が攻撃を成功させるためのジャブぐらいに思っておいた方がいい。
前衛の攻撃が届きづらい位置の敵(スナイパーやタンクなど)には、けん制のためにバンバン撃っていい。
当たらないと思うけど。

大隊に良いアドバイスをしてくれる先輩がいるといいね。
バンナム戦で垂れ流しでコンプリートしちまえとか拠点撃つしかないよとか言ってる人の方が
出会う確率は高いだろうけど、そーゆー人はちょっと警戒した方がいいと思う。

時代かもしれないが、向上心の無い人間や偏見に凝り固まった人間が多すぎるから。
702ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 12:59:21 ID:8GROUMK50
4:4とかならCはいたって普通だよな?Bですら相当相手ボコにしないと取れないぞ
703ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 13:31:50 ID:M8sNjthKO
>>701
機動1とかカスあたりのスナイパーだったらジム頭バズとかガンキャA砲みたいな高火力でアイコ狙うのってアリですか?
704ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 13:45:50 ID:kP/GFmlM0
>>702
むしろ88だとCが増えて44だと割とB安定するんだが。
88だと大抵明らかに枚数不利な方で戦う羽目になる。
705ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 14:10:53 ID:AAXvrPzdO
初歩的な質問させて頂きます

「歩き」の速度は、機動と装甲セッティングで変化はありますか?
706ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 14:12:20 ID:og81Yl0wO
>>700
タンクとスナで3階級くらい上がったのが悪かったかも
ガンダム欲しかったんだ…
このままもうちょいがんばってみる
707ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 15:32:07 ID:iRY4QgGIO
オフラインについて質問なんですが
オフラインでポイントを取ると勝率やPPに加算されるんですか?
708ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 16:10:52 ID:RmXBmzU0O
少し教えて頂きたいのですが、大佐でB以上を10回取りました(9、10戦目は未通し)ですが将官フラグがありません。来月になればフラグが立ちます。この状態で次にC以下を取った場合来月カードを通した時昇格するでしょうか?どなたかわかる方教えていただけませんか?
709ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 16:52:28 ID:J/Ki/ZUF0
>>705
変化しないはず。

>>707
自分のカード上では加算されてる。だから「笑う悪魔」等の称号は取れる。
ただ、サーバー上では加算されてない。だから「千勝覇者」等の称号は取れない。

>>708
昇格しない。
710ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 17:26:00 ID:Myn0VB+h0
初めて1週間なんだけど引退する大佐の人が同じ陣営のカードだから
あげるといってきた。
MSが全部あるから出すためにプレイしなくていいからお金かからないし、
階級も腕にあったところに落ちていくからと言われた。

携帯のデータさえ気にしなければ、この案は受け入れたほうがいいかな?
711ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 17:59:42 ID:bs9c+htRO
>>710自由しすぎたら晒される悪感
大尉クラス風情な俺が言うのもあれかもしれないけど大佐とかだと点数稼ぐより味方を勝利の方向に向かうようにする編成をしてる人が多いみたい(ホームの人曰く)
だから個人の能力が少し問われる可能性があるから初めて一週間で大佐カードは辛いんじゃないかなぁ?
確かに機体を出すのに金はかかるけど、それも楽しみの一つな気がする
なんか苦労して出した機体ってなんか愛着沸くし

ま、センス抜群な人ならなんとも言えないけど
712ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 18:06:30 ID:oCa/MzB10
>>710
お前が落ちるまで一緒に組まされる身になれ
713ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 18:23:23 ID:VCqKLEQj0
>>710
使うか否かは置いて、譲り受ける事は問題無かろ

俺なら自前のカードで大佐になったらメインカードとして切り替える事を考える
この際は自前カードで余計な機体消化を考える必要無く
得意機体を使い続けて上達・昇格もし易いというメリットがある
それでも全くの初心者が大佐なるまではカード3枚前後はかかると思うよ
稼動初期から始めた俺は殆ど近遠ばかり使って3枚目で大佐に到達した
5枚かかったって話もよく聞いた、あんたのセンスと努力次第だ
特に手間取ったのは旧昇格システムによる伍長までのポイント稼ぎ
・中佐>大佐のB10連続のハードル
今は兵卒下士官期をぶっ飛ばせるし6vs6・8vs8という環境あるからあっさり辿り着けるかもしれん
重ねて言うがあんたの上達次第

PNが気に入るかどうかも考えるし
称号も考えて変えて貰ったほうがいいんじゃねえの
気に入らんで使わんでも受け取って保管はする、『贈られた』事は大事にするよ

即刻メインに切り替えても構わんと思うが
事情を知らん人からすれば階級落とし狩り野郎にしか見えん、しかも糞弱い
少尉でG3所持っすかwwwwみたいな
使わんでも機体選択画面で知れるよ
一々誤解を解いてまわれんだろ、気配り遠慮する面倒を考えると
『格上と戦ってみたい』『未所持機体を自分で使って性能を知りたい』
って目的以外では使い難いのではないかね
714ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 18:28:37 ID:WvgWprDZ0
>>710
貰っておいて、腕が上がったら使え。
万が一その人が復帰したくなったときに、返せるように自分のカードも育てておけ。
715ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 18:38:15 ID:s/xubxSw0
まあ、1クレやってみれば
よっぽど鈍感かNTでない限り「こりゃだめだ」と思うだろうけどな
716ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 18:55:10 ID:nLPO5+k+0
>>710
とりあえずかなりお得なのでもらっておきましょう
で現在の自分のカードでは後々の機体出しの事を考えなくて済むので
基本的には近・格・遠というオーソドックスなタンク戦で腕を磨きましょう
それぞれの機体の役割を理解し、勝利に貢献しつつ大佐(最低でも中佐)にあがったら
機体が揃っているそのカードに切り替えればいい

現在のバージョンでは、出したい機体の為に使いたくもない中狙を数十回も
乗らなくてはいけないし、その後々使えるカードがあるなら
ただ自分の腕を磨く事だけに集中できるのでラッキーだよん
717ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 19:08:23 ID:nLPO5+k+0
>>710
長文ついでに、、
そのカードのPNがとっても卑猥でイヤラシくて恥ずかしいんですっ!
ってな場合でも、次バージョンから変更可能らしいので安心すれ
718705:2008/11/25(火) 19:27:01 ID:AAXvrPzdO
>>709
ありがとうございます

では、ミノ粉でタンク隠密?行動の場合は、敢えて機動ではなくNで試してみます
719ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 19:34:46 ID:yDUBTHrq0
>>703
要は小ダメージの敵支援機と刺し違えるって事?
狙撃と中距離では攻撃成立の状況が違うから、相打ちは狙ってできるものでは無いと思うけど…

それにどう考えても狙撃の方が反応速くてかわされると思うんだけど。
相打ちがOKかどうかは自分で考えて判断して。そんなの状況によりけり。
相打ち狙い→相打ち成功なんて稀な状況を考慮しても仕方ないと思うけどね。

>中距離の攻撃→味方の前衛が攻撃を成功させるためのジャブぐらいに思って
って書いたけど、ドムBバズやジム頭など、ワンヒットダウン系の中距離の立ち回りは
常に味方の格闘攻撃・連撃を途中でカットしてしまうリスクがあるから注意して。
前衛と<射撃距離>で刺し合いをしている最中の敵や、味方前衛から届かない位置から
砲撃&狙撃しているような敵を撃つのが基本。

格闘攻撃の間合いにある時は、いつ味方のQS→連撃開始が成立するかわからないから
撃たないで他の敵のけん制に回った方がいいよ。その味方がすぐ落ちそうな場合とかは別だけど。
「とにかくけん制、当たれば儲け」が下士官までの標語で、「役立たずの中距離イラネ」が佐官からの標語。
強い人は中距離イラネなんて言わないけど、その難しさも知っているから見方は慎重。(味方なんかお構いなしな
乗り方をするなら、格闘や中距離はすごくラク。)勤勉な人、我慢できる人、努力家の人にはぜひ中距離を
練習しておいて欲しい。消化とか言ってるような人は必要以上に乗らなくていいけど。

>>704
反射神経やタイマン用の戦闘技術に優れていて、立ち回りがなっていない典型だね。もったいない。
レーダーをよく見るようにして、脳筋にならないように気をつけて、ゆっくり大佐まで上がって来て下さい。

どちらの人にも言える事だけど、「自分は攻撃を受けない。でも敵への攻撃は当てる」という
自分に都合の良い展開になるように考えて立ち回る事が大事。(何言ってんだコイツとか言わないでw)
被弾を防ぐ技術は「どんな敵にもこだわらない」「敵との間に障害物をはさむ」「無理な攻撃はしない」など
気分の良いものが全然無いんだけど、強い奴はみんな出来ている。
瞬間的な反射神経、反応出来る事も大事だけど、判断能力が速い事がこのゲームでは一番大事だと思う。
720ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 21:05:08 ID:M8sNjthKO
>>710
ver2.0に書き換えちゃうときに、パイロットネーム書き換えちゃうと
万が一その大佐のヒトに返すときに、返しにくくなるな


まぁ、本人がくれるって言うんだから好きに使わせてもらえば良いんじゃない?
詳細は不明っぽいから何とも言えないけど、バージョンアップしたら1回のオンライン対戦につき3回くらい対CPUの練習できるみたいだから
貰ったカードはバージョンアップまで保管して、当分は自分でサブカード作って連撃とか、慣れるまで時間のかかるテクニック磨いたらどう?
721ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 21:36:09 ID:Xt3uN+TC0
↑にもあるが腕次第だよね
早い奴ならカード一枚目。連ジ、チャロン上がりなら二枚目。普通の人なら三、四枚目
遅い人で五,六枚目位かな。ゲーム慣れてない奴は七枚以上。大佐に上がるのに大抵の人は三枚くらいだと思う
カード二、三枚使い切って大佐でも戦えると思ったら切り替えちゃえばいいんじゃね?

カード三枚で15万。これが趣味で使うのに高すぎると思うなら貰わない方が良い
つーか絆をやらない方が無難。
722ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 21:46:03 ID:M8sNjthKO
連投すまそ
>>719さん、アドバイスありがとう
いや・・・ ガンダム出す過程の消化レベルでしか中距離乗ってなくて、ごくたまにB評価貰えるかどーかくらいな残念な野良伍長なんだけど
ガンキャA砲みたいな高火力を混戦地域に撃ち込む以外に、もっと有効な使い方無いかなー… と思って
味方の手が届いてない、敵タンクとか敵スナイパー相手にしたらどうかと思ってるんだけど

明らかに数発連射していてダウン食らいそうにないスナイパー相手だったら
最悪アイコを狙ってでも、足止めするって判断は
熟練者からの視点から見てどーかなー? と意見が聞きたかったんです
723ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 22:38:52 ID:XDHeZdHkO
間隔を開けて硬直狙って打てば普通に当たる
中距離消化中そうしてた
724ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 23:44:45 ID:wdvAyadw0
階級上がったばかりでCD連発って当たり前だろそんなの
簡単にB取れるようになっていたら大佐までほとんどストレート昇格じゃねーか
725ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 00:11:57 ID:8ikbBaQC0
このスレの諸先輩方、ありがとうございます。
おかげさまで、本日軍曹=Aランクになりました!
2回(4戦闘)ほどやりましたが、やはりAランクの方々は強敵で、フルボッコされてきました。
これからも頑張って上位を目指していこうと思います。

そして改めて質問です。
基本的なことかもしれませんが、
ミノフスキー粒子50%のとき、ブーストして敵レーダーに写るまでの時間と、
その後静止して敵レーダーから消えるまでの時間というものは分かりますでしょうか。
ヨロシクお願いします。
726ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 12:37:11 ID:/cy3DmAlO
マチ下げってどういう意味ですか?
727ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 12:48:48 ID:35cxho3W0
>>725
その瞬間。

>>726
マッチ下げ。
将官が尉官と一緒に出ると。
バランスを取って、佐官とあたり易くなる。
つまり、将官ポイントうま〜
尉官(サブカ)ポイントうま〜です。
まぁ逆パターンもありうるので、
そういう場合は、「将官の癖に使えんわ〜
マッチ下げ乙」と良く晒されてます。
728ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 13:33:02 ID:oZLRf9ghO
今日、ホームがオフラインなので中狙消化しようと思ってる少尉ですが、オフラインで階級上がりそうになったらどうしてますか?
1、そのまま昇格、自然に降格するのを待つ
2、昇格したあと、態と降格
3、昇格しないように適度にDを取る
4、そもそもオフラインなどいかない
729ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 13:53:34 ID:BIwZTEVH0
>>728
好きなのどうぞ、オンラインでE取るなんてことは
迷惑なのでしないでね。

セッティング出しだったら、最後にまとめて通せば
昇格するなら1ランク上がるだけ。

中尉も少尉も変わらんよ。
730ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 18:12:36 ID:8ikbBaQC0
>>727
ありがとうございます

それならば開幕ダッシュで雛壇へ護衛に行って、
それからゆっくりと海へアンチ偵察に行ってみます
731ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 22:04:15 ID:uurMNU3j0
>>730
それはやめておいた方が良いぞ
何のために仲間がいるんだ?
護衛は護衛しないとタンク泣いちゃうぞ
ミノ粉に紛れてるタンクはアンチしてる奴が索敵すればいい
一人で色々やろうとしても無理。君は君の仕事すれば良い
732ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 23:25:16 ID:QQuMr0p6O
>>728
いちいち毎回タミらない。消化だけを理由にオフ戦するなら寧ろ1機体コンプするまで一切タミらない。
733ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 00:07:01 ID:PdIqM1PVO
VER2になったらMSの搭乗回数はリセットされるんですか?
734ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 00:10:21 ID:mmnMtN0P0
先日見かけたんだが・・・
これってRev2用なのかな?

http://uproda.2ch-library.com/src/lib074419.jpg

もしそうなら今週末はゲーセン行く
735ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 00:38:53 ID:soDQ7faOO
>>733
搭乗回数+機体搭乗経験値はリセット

つまり後数回でマカクもゲルGも出るのに、お金ないよーorz
て人とか、後少しでカンストしてたのにorz

っていう人を無視して回数リセットでREV2からの支給条件に従えって事。


…orz
736ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 00:42:11 ID:1fiDdpJQO
>>734
店員に聞いて下さい
稼動は12月8日予定がほとんどです
737ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 00:53:12 ID:yaz4Gay10
>>734
パーツの取り付けだけだろjk
738ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 01:26:39 ID:EFNwngWU0
ガンダム(G-3)の取得について教えて下さい。

オンラインの対人戦で1クレ2勝してカード未通しの状態で
オフラインで指定の近距離をコンプしてカードを通したら
支給されるのでしょうか?
739ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 01:32:11 ID:fX7tfaoTO
>>738
無理
740ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 01:42:48 ID:GpWxBLrYO
>>738
大佐で一部機体をコンプした状態でオンライン勝利が条件と書いてあるはずだが
741ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 01:46:42 ID:6QlJXQ8gO
●ガンダム(G-3)
・階級は大佐以上
・ガンダムを取得済み
・さらに、ジム、ザクII(F2)(連邦軍仕様)、ジム・コマンド、陸戦型ガンダム、ジム改、ガンダムの武装支給をコンプリート
・2戦ともチーム勝利をする
・尚、注意事項として敵軍に4人のオンラインプレイヤーを含む対戦が条件となる
オフライン対戦では条件を満たしても無効となる
742ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 01:59:50 ID:EFNwngWU0
>>739-741
ありがとうございます

勝利とコンプはどっちが先でもいいかな、と思いましたが
ダメっぽいですね
743ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 05:58:40 ID:UH1kptPfO
>>735
登場回数もリセットされるのか!? 理不尽な
武装コンプはともかく、赤ザクとかガンダムの支給一歩手前ってヒトは
下手したら数万円が水の泡に消える可能性があるんだな
744ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 07:47:49 ID:EXe64pgL0
>>743
> 登場回数もリセットされるのか!? 理不尽な

そのへんはバンナムも考えてるんじゃない?
MS登場回数の概念自体が無くなるってどこかで見たような・・・気のせいか?
中狙乗りまくりの地雷が大手を振って歩けるようになるのだろうか。
チームワークを無視したプレイをする連中へのデメリットや
ペナルティを何かしら設けて欲しい。
745ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 08:01:17 ID:JiwD7IrU0
>>744
何が地雷で何がチームの役に立ってるのか判断難しいぞ
1落ちDでも高コスト機2機釣って引きずり回してなら
勝利に貢献してるしSとっても・・・って場合多いだろ
746ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 08:06:01 ID:twQsozkxO
支給一歩手前ならまだ間に合うだろ
回数引き継いだって支給条件が同じだとは限らないだろJK
747ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 10:32:43 ID:a+JYpjnz0
もうじきマカクと赤蟹とギャンがカンストなんだがこれがすべて0になるのか?
萎えるなあ
748ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 10:57:13 ID:HrYhhhvcO
>>747
愚痴スレ逝け
749ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 13:41:28 ID:xw0K+FFSO
タンク乗って相手がフルアンチの時って<<戻れ>>打っていいんですよね?

それで、キャンプして相手一体でもビリらせたら、
落としてコスト勝ちか枚数有利又は同等で
自軍は回復しやすいし、落ちてもリスタ近いから結果的に勝ちやすい
さらに中盤で敵を押し込める状態だったら、それから拠点叩いても遅くはない
って考えで今までいたんです。

でも、昨日友達とバーストして同じ状況になったら、
『タンクなんだから、拠点叩こうよ!下がったら枚数不利で負けるじゃん』
と言われて、結局POD出た後もお互い意見が噛み合わないままでした。

それで、聞きたいのですが
相手がフルアンチの場合にキャンプする利点って何でしょうか?
自分の考えが小数派なのかと思って正直不安です。
750ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 13:42:25 ID:1fV/o9/cO
店内マッチ時間をずらしても全国マッチ時間で
必ずマッチしますか?
その際、3vs1とかもあり得る?
751750:2008/11/27(木) 13:49:12 ID:1fV/o9/cO
ごめんなさい、>>750はオフライン時の質問です
752ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 14:20:38 ID:iOVOzaOO0
>>749
キャンプの利点の考え方は、それで合っています。
見方1人タンク出して相手がフルアンチの場合は、その時点でもう枚数不利に、なっています。
その友達が、1人で2人を抑えられる腕があれば、拠点叩きに行っても良いかもしれないですが、
その腕が無ければ、戻れで良いと思います。
憶測だけどその友達は、タンク餌にして自分だけ稼ごうとしてるのかなぁと、少し思った。

753ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 14:54:43 ID:6QlJXQ8gO
>>750
オフライン=店内マッチモードなので15秒までマッチします

>>749
レーダー見ずに敵タンク砲撃ポイントにまっしぐらの味方アンチがいると護衛が完全に不利なので敵がフルアンチかデカマップで早い判断が必要
敵がミリ勝ち狙いで退いたら拠点砲撃
退かない敵なら支援弾
で正解
754ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 18:18:24 ID:9S9NSLzVO
>>749
例えばNYジオンの場合。
ジオンタンク視点
引いて、できれば雛壇手前の高速下付近で削り合い。タンクは右の海付近から支援する。
支援しながらも戦線が左寄りになったり、敵がこっちを気にしてないようなら、単騎で右から拠点を叩きに行くといい。
 
支援時に敵が1機こっちに向かってきた場合は、味方に自拠点前まで引いて貰うが自分の助けは呼ばない(前衛が元々足りない為)
自分は拠点裏まで逃げてから落ちる。
その辺で落ちると、かなり前の方でリスタできる→敵は全員自拠点前→余裕で拠点落とせる。
この流れで前衛力互角くらいなら余裕で勝てるよ。
タンクは機動推奨。常に単騎でも拠点を叩くことを頭に入れながら前後左右に揺さぶりつつ無理はしないこと。
755ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 18:39:21 ID:emI0O/iM0
>>749
> タンク乗って相手がフルアンチの時って<<戻れ>>打っていいんですよね?

もちろん。

大抵その場合、シンチャは「後退する」「よろしく」になる。1枚は落とさないとならないしね。
ある程度は戦うけど、戦う姿勢が全然変わる。チ近気味になるし、回復は絶対となる。

早めの判断→シンチャ指示は超重要。損耗皆無な内に敵編成が暴露して
キャンプ体制へ移行する事が総意で決まれば、もうそれだけで「ありがとう」「やったな」「よろしく」が飛び交う。

勝ちが決まったようなもんだからね。

だから開幕でMAP開かないようなタンクはまごうことなき地雷。
今のNYも次のJGも、敵タンクの有無が開幕でロコツに分かる場合があるのに。

それと、戻ればそれでキャンプ一択で終わりってワケじゃあない。

終始そのまま拠点周りで戦う姿勢でもいいけど、前衛が押して拠点叩けそうなら当然叩きに行くのは有りだし、
1枚敵を狩ってあとキャンプして終わりじゃあ味方の方も支援機だけウマーで前衛さん達もちょっと釈然としない。
せっかくの有利な状況を損なうような立ち回り、カルカンして意地でも拠点を落とそうとするタンクや前衛は論外だけどね。
756ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 18:50:14 ID:emI0O/iM0
>>749
その人が危惧していた事態は、敵の総合的な実力が自分達よりも上だった状況だね。
キャンプした挙句、敵のスナには前衛削られ、拠点まで押し込まれて負ける場合もある。

稼動初期と違って、静止しない限り拠点周りにいても回復しないのだから、攻撃し続ける事で
互角の状況に持って行く事もできるからね。
敵の支援機がスナや中距離で、こちらがタンクの砲撃じゃあそもそも支援力が違う。

ただ、キャンプ戦法の撃破なんて、よほど前衛が上手くないと無理だよ。
現実的じゃないし、ほぼ勢いだけの産物でしかない。

脳筋はすぐ落ちるから無理だけど、「破壊力がある」ではなく、「延々そこに居続ける落ちない前衛」が
護衛だろうとアンチだろうと一番やっかい。アンチはもうちょっとアグレッシブな印象だけどね。

とにかく落とすべき敵と、自分が落ちないように相手をしないといけない敵は判別しないとダメだよ。
自分よりも強い敵は、ほぼ毎回必ずいると思って戦おう。

> さらに中盤で敵を押し込める状態だったら、それから拠点叩いても遅くはない
> って考えで今までいたんです。

その落ち着きや、時間を見てプランを練り直す考え方はすごく大切。

とにかく速い時間に拠点を落とさないと、とか言って3落ちして拠点1落とし、
ゲージ見直してみたら負けてましたじゃ馬鹿丸出しでしょ。

戦場の絆は戦略ゲーだし、タンクが行うのは頭脳戦。弾幕に晒されながらも焦らず
何を捨てて何を取れば勝てるのかを迅速に判断しないとダメ。
将官戦のタンクは本当に楽しいよ。
757ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 18:59:48 ID:blgrUf7l0
>>749
味方タンク有、敵フルアンチなら<戻れ>で正解

ただ一般的には、レーダーではなく目視して敵フルアンチに気付いた味方近格の誰かが
<戻れ>を打つはずで、タンクが敵フルアンチに気付いて<戻れ>を打つという事は
逆に言うと護衛するべき味方達がタンクよりも先に敵拠点攻略地点に行っていない証拠w
多分その友達は悪気はないのだけど、自分では護衛しているつもりが
結果的にタンクを餌にしちゃっている行為の可能性大です

護衛ってのは、攻撃を受けているタンクを助けるのではなくタンクに敵を近づけさせない事
まぁ実際は難しいんだけど、こうしようとして動いている完全バースト組には勝てないよ
758ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 21:24:09 ID:xw0K+FFSO
今残業終わりました>>749です。
レスつけてくれた方遅くなってすいません。又、ありがとうございます

やっぱり間違いでは無かったんですね。良かったです
ただ、敵編成及び実力のある程度の把握と味方への指示出しを同時にやり、
尚且つキャンプの場合は敵支援機の牽制と勝利のビジョンの構築。

タンクのやる事ってたくさんあるんですね・・・
これから、もっと精進と思います。ありがとうございました!

ちなみに、誤解されたままは嫌なので訂正しますと、
バースト友達はいつもタンク戦になるとガチ護衛してくれる奴なんで、
今流行りのポイント厨とは違いますよw

敵がフルアンチだと確定したのも、ボイチャで編成教えてもらったからなんです。
多分、彼の中でタンク=拠点攻撃機というイメージが強いんだと思います。

と、いう訳で長々と失礼しました!
彼にもこのスレ見せて、もう一度話してみようと思います。
759ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 21:53:54 ID:6QlJXQ8gO
>>758
タンク=拠点攻略
も正解
たまに拠点に行かないS厨タンクもいるけどタンカーを自負してるのはそんなSは汚点に感じてると思う
味方と協力して絆の勝利を一番味わえるのがタンク


裏切られた気分を味わうことのほうが実際は多いけど逆にうまくいったときの気分は最高
760ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 22:38:14 ID:QNf6uyuFO
残念少尉です。
これから中尉昇進マッチに挑みます。

俺 この戦い終わったら…
中尉になるんだ!!
761ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 22:39:05 ID:xw0K+FFSO
>>759
それ、すごい分かります
護衛に守られ拠点を落として、アンチも成功しており、
勝利確定での<<やったな>><<ありがとう>>は他には変えられないですよね

確かに野良でやってると護衛無かったり、うまくいかない事も多いけど、
負け続きの中1回そういう試合があると、
『やっぱりタンク出してよかったな』って思います
762ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 23:02:16 ID:uBR0InM9O
>>749に付随して質問なんですが44のケースでもこれはアリなんでしょうか?
今日自分がタンクに乗り、(ジオン)敵側フルアンチのため<戻れ>を打ったものの
敵が強くなかなか押し返せないままで負けてしまいました
こちらが近近中後という編成のせいもあると思いますが…
開幕で味方と敵がほぼ同時に雛壇でかち合ったのですが<戻れ>を打つには早すぎたでしょうか
残り1分になったら無理してでも拠点を叩きに行けばよかったと後悔
763ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 23:14:27 ID:7AVxRZ5O0
>>762
> こちらが近近中後という編成のせいもあると思いますが…

『あると思いますが』
じゃないだろうw おもいっきり敗因書いてんじゃんかw
ツッコミ待ちのボケにしか見えないww
764ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 23:18:46 ID:YDHfR4MG0
>>760
死亡フラグ
765ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 23:44:31 ID:JzNFAf4J0
近近中後が敗因になるのはなんで?
766ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 23:47:00 ID:+NHeY41/0
>>765
自拠点周囲での戦闘になった時、
中と後が足手まといになるからだよ。
767ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 00:12:28 ID:VI/ehuIt0
>>765
単純に近近中で護衛とアンチを振り分けることになるのだけど、
中と組まされた方の近の負担が大きくなる。
そしてその負担に見合うほどの支援能力&火力が中には期待出来ない。
逆に単機で中を運用しようにも自衛能力に欠けるし単機で行動させても火力を発揮しきれない。
近近中とまとめて運用しようにも3アンチか全護衛になってしまう。
仮に3アンチにした場合タンクが了承してくれない場合はただの全アンチになる。
結局本来前衛3枚に分担されるべき負担が近2枚に被せられるので前戦が崩壊し雪崩れ込まれて中遠の支援能力は発揮されずに終了する。
768ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 00:50:05 ID:QsHjybFtO
相手アンチで引きこもる場合、敵が前衛4機の場合、枚数不利になるので負ける可能性はわりと高い
得に敵に砂2がいると一方的に撃たれて負ける

近近中遠編成の不利な点は敵が前衛4の場合中遠が敵近距離と1vs1で闘わなければならない

敵がアンチだからって考え無しに篭ると負けるよ
お互いの編成を考慮して拠点落とすか篭るか決めようね
769ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 05:16:16 ID:/Y5y2CAAO
770ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 05:19:59 ID:DQqzVL2iO

すみません質問です

オフライン店やオフラインモードで機体経験値は、貯まるんでしょうか?


771ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 06:36:40 ID:zkrCz8j8O
44で味方に格闘無しで敵近近近近等で格闘が自分だけみたいな場合、間合いに入る前に引き撃ちや飛び撃ちされて近寄れません

味方も格闘しに行かなかったりでカットもできずにグダグダで終わる場合多かったのでカルカンしたらボコボコにされました

相手に近しかいない場合で間合いを離す相手なら格闘はしないで射撃ですか?
しかし近と撃ち合いに勝てませんが
階級は1ヶ月目の中佐です
772ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 07:23:37 ID:QsHjybFtO
>>771拠点兵器無しで敵が引き撃ちするなら格闘機はやること無い
まっすぐ突っ込んだら当然撃たれて墜ちる

少し大回りしながら敵の側面か背後に回り込んでみたらどうか?
773ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 07:46:43 ID:LCxNNl7k0
どのみち、発見されて注視されていたらよほどMSの性能か
実力に差が無い限り、格闘機は近距離機には絶対に勝てないよ。
あくまでn対nの団体戦で襲いかかるのが基本。
774ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 10:18:01 ID:WASATKrhO
しばらく戦場の空気になって、隙を見せた奴に噛みつくぐらいかなぁ。
変に前出ても何もさせてもらえないと思った方がいい。
まずは気配を消すのだ。

それ以前に、僚機が優秀ならお膳立てしてくれるかもしれんが
775ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 10:20:45 ID:zkrCz8j8O
>>772
闇伐ちはかなり尉官以下ではいけましたが
>>773
味方近近近格で敵タンク無しで格がダントツトップとかはどう戦ってるんでしょう?
776ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 10:30:52 ID:zkrCz8j8O
>>774
格闘がほとんど使わないで近ばかり使ってて格闘乗ると突っ込んでしまうので味方近の護衛みたくしときます

ちなみにプロガンやEZが600越えとかなでカルカンしてるみたいですが外し安定ならカルカンしても余裕で勝てるんですかね?
777ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 12:14:12 ID:QsHjybFtO
格闘機は単機だと無力だからな
回り込んでタゲもらって味方に楽させるか、味方にお膳立てしてもらって無双するかじゃね?
778ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 12:29:35 ID:WASATKrhO
それは多分、孤立してる格下等を追い回してるのだと思われる。
低階級に混ざった将官や似非がよくやってたりするな。
779ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 12:37:28 ID:puE8fo+cO
カルカンてなんですか?
780ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 12:39:25 ID:WASATKrhO
しまった質問に答えてないや。

互いの機体とMAPによるが、基本的にはプレイヤーの腕前に格差がなければ難しい。
まず噛みつかないことには、外しも糞もないからね。

敵がリアル民間人なら、乗機がアッガイだろうと陸ジムだろうと狩り放題ってことよ
781ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 12:46:03 ID:llvoaXnk0
格vs近
噛み付いたらダメ高いのが格。
近づかれないよう捌けるのが近。
つまり、噛み付く方法を考えれば良いよね。

@ 歩き・フワジャン・硬直隠し・障害物を挟んで近づく。
A フェイント・引っ掛けを使って噛み付く。

TDでは無理かもしれないがNYだったら
対応できる。
まぁ、無理する必要は無いが、対応せざるを得ない場面は
将官戦では良くある。
プロガンはHHがあるし、BRあてれば良いので
噛み付く必要が無い。だから、使う意味がある。
782ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 12:46:54 ID:sLsK95vmO
>>776
いや、外せようがなんだろーがカルカンはフルボッコに会う確率高いよ?

そりゃーもぅ、よろける間もないくらいに…
783ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 12:48:05 ID:UR6+8tdD0
敵、フルアンチに気づくシチュエーションの話なんだが

> ただ一般的には、レーダーではなく目視して敵フルアンチに気付いた味方近格の誰かが
> <戻れ>を打つはずで
誰もつっこんで無いww

4−4で見通しの利くマップであることが大前提で全MSが目視できるならまだしも
どうやって遮蔽物の向こう側のMSの機体がなんなのかとか気づくんだよ。
どんなエスパーだwwwおまけにバースト前提とかも書いてないし「一般的には」とかwwwww

壁の向こうのMSが見えるわけがないし、タンクがマップを開く事は大前提。
コレ書いたのおおかたタンクでマップ開いた事ありませんっていう地雷だろ。

前、5落ちしても拠点落としは行うべきだとか書いた奴もいたし
このスレ、時々ヘンな書き込みあるよなー。
784ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 13:19:46 ID:376AD4+uO
>>783
Σ(´Д`;)
NYでは高機動機体が開幕ダッシュしてビルの上で索敵って一般的じゃなかったのか?
自分も普通だと思ってスルーしてしまいすまない
785ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 14:04:41 ID:zkrCz8j8O
>>777-782
リプレイ見たら孤立した敵に噛みついて援護に来た敵にも噛みついての繰り返しでした

敵の連携が下手な場合だけカルカンしても倒せるが普通は囲まれて乙ですよね

連携無いと思った場面だけ突っ込んでみます
786ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 14:37:33 ID:SUOPiP1DO
sns招待してもらって登録したんですが、戦場の絆と どう関係あるの?
全くヒットしません。
探し方が悪いのでしょうか!?
787ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 15:42:13 ID:xxTuoB4A0
>>783-784
一般的かどうかはともかく判断できる奴が判断すればいいってことで

昨日のことだけど、自分がコマで護衛
ダッシュで砲撃Pに向かう途中、
丸ビル過ぎたあたりで敵がタンクなし編成って事に気付いて<<戻れ>>打った
表からはLAが行ってたけど自分の方が判断早かったみたい
ラッキーだったのは敵スナがモーニングショットやらずにビル壊してた事

ちなみに<<拠点を叩く>><<行くぞ>>が返ってきて強引に拠点攻略戦やるはめになったけどね
いやぁ、勝ててよかったなぁ
788ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 16:26:56 ID:lSD/AtpxO
>>786
まずSNSがなんなのかをググれ
789ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 17:00:17 ID:o4/mAaPs0
>>783
いや今はタンクのふりなのかはわからんが大佐クラスでも
開幕から歩いてるのがいるからレーダーではわかりにくいぜw
790ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 17:09:31 ID:ee9bu8o/O
>>786
それって絆のSNSなのか?

TOPに戦場の絆って書いてあるか?
791ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 17:48:54 ID:ltJ05fW20
内輪で他人の悪口言い合ったり
戦闘終わると悪口メッセージが届いたりするから
やんない方がいいと思う
792ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 17:53:46 ID:UR6+8tdD0
>>786
ほれ。つhttp://senjouno-kizuna.so-netsns.jp/
さっさと飛んで恋。

>>787
> 一般的かどうかはともかく判断できる奴が判断すればいいってことで

こんな事を言っている時点でタンク乗ってない奴だって丸分かり。
周りに急かされて渋々タンク出す場合はあります。みたいな奴と
積極的に勝つ為にタンク搭乗法を研究してる奴とじゃ
同じ搭乗回数でも歴然と差が出る。
初心者は上手い人のタンク動画やPODを見るんだ。
大抵は大将が上手いもんなんだがな。普通は。普通の大将は。(大事なk(ry)

>>789
> いや今はタンクのふりなのかはわからんが大佐クラスでも
> 開幕から歩いてるのがいるからレーダーではわかりにくいぜw

こんな事を(ry
スナも同様の地雷が多すぎる。嘆かわしい事だな。

レーダーと、全体マップ。どちらからも得られる情報がどれだけあるか
考えずにプレイしている奴が多すぎる。情報は生かしきろうぜ。
793ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 18:11:06 ID:Qk9+EZpV0
全体マップって戦闘中に見れるんですか?どうやってみるんですか?
794ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 18:13:13 ID:t7lqegr50
>>793
遠か狙に限り、シンチャの↑か↓を長押しで表示されます
795ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 18:18:16 ID:149QNISLO
もうwiki要らなくね?…
796ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 18:23:50 ID:2ZY2lGf90
俺は相手がフルアンチの時でも拠点叩きたいな
キャンプすると負けてるのに相手も引き籠って戦闘なしで終わることがある
500円も払ってるんだから勝ち負けだけじゃなくガチな戦いがしたい
797ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 19:18:13 ID:sLsK95vmO
>>796
レーダーをよく見てないだけのハナシじゃないのか?
フルアンチが手を引きはじめたタイミングくらいで、拠点狙いに行けば良いじゃないか
フルアンチの状況で拠点砲撃を強行できる意地があるなら、護衛なんか要らないだろ!

逝ってこい♪
798ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 19:32:33 ID:UR6+8tdD0
>>796
ガチバトルの結果がキャンプになるパターンを言ってるんだよ。

>>797
>>796は前衛しか乗らない奴だと思うよ。
下士官以下がやらかすただのチキンどものキャンプと
勝ちを得るために早めの判断からキャンプ主体戦法へ切り替える事は全く違う。

有利なのはわかるし、引くのもいいけど、ガチバトルしたいから引きません
とか言って結局落ちて負けるのが地雷大佐。

ポイントたくさんとりたいです!そんなの誰でも当たり前。我慢できる奴が強いんだよ。
格や近に乗ってるのに、拠点叩けば200は入るのに、誰が好き好んでキャンプなんぞするかよ。
すべては勝利のため。ほかの全ては二の次なんだよ。
799ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 20:07:08 ID:sXP+VfyoO
でもキャンプされる側は涙目w
800786:2008/11/28(金) 20:07:22 ID:SUOPiP1DO
>>790 書いてありませんでした(゚-゚)
>>791 気をつけます。
>>792 ありがとうございますm(_ _)m
やり直してみます。
801ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 20:34:45 ID:t6KhZEIBO
>>798
今は、勝利に特典無いからな。
だから、機体や武装が出きって無い人はポイント欲しいんじゃないか?
DXで、何か勝利に特典付くかな?
802ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 21:08:43 ID:5hxAyXwnO
オメガ、アサキキあたりの近況求む
803ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 21:23:16 ID:F+55c24HO
スタンプラリーって、更新しても使えるのか?
今度 行けるのがクリ頃なんだが
804ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 21:24:35 ID:hDukS3Gc0
初心者スレで専門用語・略語を連呼してるカスってなんなの?
805ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 21:52:17 ID:3Y6B8JA/0
《すまない》
806ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 21:57:47 ID:DyYIPL310
>>804
とりあえず2ch初心者の君にもわかるように説明してやろう
>>1をみるんだ。文字は読めるな?
◆分からないことがあればまずWikiに目を通そう。話はそれからだ。◆
大抵の略語はwiki見れば乗っている
勘違いしてるようだがwiki見てわからない事を聞く所だからな?
wikiに乗ってない略語はここで聞けば教えてくれる
些細な事まで答えてくれる人がいるからって何でも聞けばいいってもんじゃない
まずは自分で調べる。それでもわからなかったら聞く。わかったか?
807ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 22:02:00 ID:etM2l4eXO
>>804
9割はWikiと関連スレ読んだら理解出来るけどな
本来2chの初心者スレは「調べても分らない事」を聞く場所だから
これくらいが丁度いいよ
808ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 22:02:58 ID:3xrxkTB70
艦長!上昇します!
809ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 22:17:25 ID:F+55c24HO
>>808

ホワイトベースが登場したら、黙祷していいか
G魂買うまで、知らんかった。
810ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 22:53:27 ID:WASATKrhO
そういえば以前、声優の命日?とかでギャン祭りに巻き込まれそうになって、
俺だけ空気読まず近に乗ったらタックルとかされたんだが、あれは俺が悪いのか?

いや善悪で言えば別に悪くないと思ってはいるんだが、一般的な絆プレイヤーとしてはあのギャン共の側が多数派なのかね?
811ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 22:57:19 ID:4HdeO7AK0
そういうのって迷惑だよな
オフラインでやって欲しいわ
812ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 23:01:11 ID:dJGJtKbxO
ちょっと質問なんですけど
一度、ターミナルや携帯サイトで称号を付けてしまうと
もう消せないのでしょうか?
813ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 23:03:09 ID:1RvJzA8B0
>>812
消せるとゆーか変えれるよ。
814ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 23:05:50 ID:4HdeO7AK0
携帯サイトならいつでも変更できる
ただし、俺の知っている限り称号を消すことは出来ない
815ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 23:06:00 ID:jU8HfBXFO
>>812
称号「無し」の状態には戻せないね
816812:2008/11/28(金) 23:23:06 ID:dJGJtKbxO
>>813
>>814
>>815

ありがとん
817ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 00:06:14 ID:VTbVdB7qO
「幼い」が廃止されるそうなので、もしかして「幼い」にしてたら称号無い状態に出来るかも。
818ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 00:50:37 ID:oONKilRzO
>>817
鬼才現る

やってみよう
819ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 00:53:41 ID:oPVUGnKv0
今Bクラスで
成績によってはAクラスに上がれるみたいですが

どのくらいの成績をとっていればAクラスに上がれるのですか?
820ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 01:22:23 ID:isHOOhvG0
隊長!小山内だった場合・・・は!すみませんでした!!

今月中に少尉にならないとまた友達とランク離れるorz
821ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 02:10:04 ID:h3mEL8IC0
装甲セッティングにすると、食らうダメージも減るんですか?
それとも体力が増えるだけ?
wikiにも書いてないし、検索してもでません。

けっこうみんな気になるところかと思うんですけども
822ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 02:18:28 ID:jUJrEnOX0
>>821
体力が増えるだけだよ。
823ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 02:20:24 ID:5dwM72ZL0
装甲が増えるだけです。お疲れ様。



俺から質問。
この質問って新兵は皆通る道なの?
824ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 02:24:58 ID:iG76Fekh0
>>823
稼動最初期から見かける質問だな
まあ調べて見つからんなら聞くだろ

明らかに調べてねえ質問にその嫌味を言えばどうだ
825ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 03:09:05 ID:0DP0UO+1O
寒冷地仕様マシンガンとかは水中だと何か利点があるんですか?
ジム寒冷地仕様は水中でも動きが変わらないって書いてあったのですが、武器は探しても見つからなかったので
826ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 03:18:10 ID:jUJrEnOX0
>>825
無い。
827ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 03:22:59 ID:0DP0UO+1O
>>826
ありがとうございます
名前だけが寒冷地仕様ってだけだったんですね
828ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 03:35:53 ID:A2kaBVQmO
寒冷は何もないが、ゴッグの魚雷やアクアジムのハープーンガンは水中で弾速アップする
829ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 07:13:30 ID:qsfRvi5P0
デザートザクも砂漠で動きが変わるってことは無いが
色合い的に、やっぱ若干見辛い。
ミニ粉100%とかなら多少はアドヴァンテージあると思って良いかもしれん。
でもそれくらい。
830ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 11:37:32 ID:gJamIwAl0
>>817
廃止称号が絡んでる場合
戦場の絆
とかいう称号に変わるって称号スレだかDXスレだかに載ってた気がする
831ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 11:54:27 ID:rMEIG5dPO
あの〜連邦軍で毎回ポイント250点くらいの雑魚でございましたが、階級とか気にしないで適当にやってたのに少佐になっちゃったんですがこれからは真面目に練習やらないと駄目ですか?

格闘はたまに戦車狩りが上手く行った時くらいに『S』、クイックドローは出来るですが敵が二機いたりすると上手いひとみたいに同時に相手したり、斬った後ジャンプしてまた斬る技とかも出来ないです。味方は全員自分より上で300点以上自分は『B』くらい
近距離は味方は300点くらい自分は最下位『B』
中距離は一発も当たらない時もあるくらい下手くそ味方の足も引っ張って200点以下自分は『D』
ガンタンクだと拠点を一回落とすのがやっとで味方は300点以上くらい自分は『C』
スナイパーなら味方もだいたい250点以上で自分は『A』か『S』

こんな感じでスナイパー以外だと最後のランキングで下のほうばかりです
とりあえず仲間の役に立つにはまずスナイパーUを勉強すべきですか?
教えてくださいガンダムのひと
832ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 12:17:34 ID:bNU2AHWyO
>>831
今の少佐は昔の尉官レベルだから今から練習すれば十分
ただスナUに乗るよりまずは前衛の練習の方が優先度は高いと思う
前衛で出て「あそこの敵にトドメを刺して欲しい」と
思えるようになれば砂乗った時に活きてくるし
833ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 12:32:38 ID:OoPMgbSxO
>>381ポイントだけで判断している君が非常に残念でなりません
834ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 12:38:11 ID:bF+ZNfCV0
>>833
昇格したばっかのリアル少佐じゃ当り前なんじゃね?
835ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 12:40:33 ID:rMEIG5dPO
>>832
格闘とかであと一撃って時にもう一機敵が来て仕方なく退く時とか上手いひとも有るですか、最悪斬りに行って落としても狙撃の援護があれば逝かないで済むみたいな感じでしょうか?
とりあえず格闘とか下の階級のひとよりポイント取れて無い事が多いのでもう少し使ってみようと思います。ありがとうございます。
836ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 12:44:39 ID:rMEIG5dPO
>>833-834 !、ポイントってあんまり気にしないのですか?
たまにジムスト祭りとかやって勝ってもポイント一番低いとかなのでなんか気になるですがてんてん
837ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 12:58:05 ID:OoPMgbSxO
>>836勝つか負けるかのゲームなのでポイントはまったく気にしません、
……ってリアルで同格相手にB判定以上取れるなら君は上手いよ




と、釣りだと思うがあえて言ってみる
838ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 13:18:06 ID:jYqf1MehO
砂のレンジが変わるから今だと砂を使うより上手いゲルキャの立ち回りを見て真似たほうが(゚з゚)イインデネーノ?
839ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 13:20:33 ID:jYqf1MehO
>>830
『戦場の絆』になるのはパイロットネームが弾かれた場合だったと思う
840ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 13:22:32 ID:jYqf1MehO
>>830
『戦場の絆』になるのはパイロットネームが弾かれた場合だったと思う

↑すまない
文字数足りないから称号で合ってるか
m(__)m
841ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 13:33:20 ID:rMEIG5dPO
>>837 つ、釣りじゃないです
中距離で射撃当たらないとか、ガンタンクで拠点落とせないとか、スナイパーで三回撃破されたりとか、悪い時はやったなとか言って貰えるので解るんですが何か良いときって解らないのですみません。

>>838 Uではスナイパーがチャージ式になるですか? 狙撃しようとしてもなかなか撃てないゲルググキャノンの動きを見れば良いって事ですよね 頑張りますありがとうございます。
842ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 15:29:50 ID:pO2xgQ/qO
砂の射程(ロック距離?)が600になるんだった?
843ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 15:46:38 ID:OoPMgbSxO
>>841タンクの拠点落としは一部例外を除き単独では無理
味方機の協力で砲撃ポイントを確保してもらわないと撃てない

中距離の攻撃が当たらないのは
赤ロックしてない
相手が隠れている
相手が移動中のどれか
ロックカーソルで敵の動きはわかるから
ロックする
相手の動きを見る
相手の次の動きを予測する
相手が停止すると思われる少し手前で発射
これで当てられる

但し一部高コスト機は硬直が少ないので当たらない
844ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 16:00:28 ID:OoPMgbSxO
>>841
一つ忘れてた

良いときは勝った時
悪かったのは負けた時

例えばスナに乗って敵に絡まれて一度も撃てなくても墜ちなければ敵と1vs1している事になるのであながち悪くない

スナに乗って4機落としてSとっても味方タンクが拠点撃てなかったり敵タンクに拠点落とされて負けた場合は勝利に貢献してないので仕事したとは言えない

大事なのは役割と連携
リザルトが関係ないと言ったのはそうゆう意味です
845ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 16:23:43 ID:NryljmlC0
4vs4でバンナムが2人のとき、もう1人がタンク選んだらどうしたらいいですか?
有人機2体を相手にするの厳しいんですが・・・
846ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 16:26:25 ID:AhuZmyeJ0
>>836
今日あった出来事。

EZで護衛に行くと、こちらの護衛2 敵アンチ4。
どうやら味方タンクはうまく敵を迂回して拠点の攻撃を開始した模様。
他の味方の状況が有利なのでF2とEZは出来る限り時間を稼いで1落ちする。

リスタすると味方は拠点を落としたあとで、アンチも成功してタンクを撃破。
しかし、敵護衛に落とされていくアンチ組。
敵の再アタックを防ぐためには押し込まれるわけにはいかないので
バルカンで転ばしながら1対3を我慢して前戦を維持。
味方の合流に合わせて回復に戻る。

回復してると敵タンクが到着、ひな壇より砲撃開始。
拠点ゲージ残り3発。しかも、拠点が落ちると負け確なので
味方のガンタンクと一緒にキーパー開始。

あと1発までいったものの何とか拠点を守りきり、
ガンタンクとぷるぷるダンスで喜びを分かち合う。

リザルトは1落ちD。
これでも一応仕事はしているつもりですよ(´.ω.`)
ポイント的には地雷と思われているかもしれんが・・・
847ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 16:47:45 ID:aKWA9jqe0
>>845
階級によるけどバーストならなんとか、野良だと相当に厳しい

まず、前提として二人でコスト390以下で出撃すること

敵が護衛を先に倒そうと君に2機突っ込んできたら引き打ち
で時間を稼ごう。

両方がタンク狙いまたは一機がタンクもう一機が君のところへ
来た場合はタンクと一緒に行動、タンクが瞬殺されないよう
格闘のカットだけはしっかりと。その際も連撃すると隙がでかい
ので射撃かタックルでカットを行おう。タンクが多少被弾するの
はこの際仕方ない。また、無理をして自分が撃墜されることの
ないように、君が落ちたらタンクの命運は決まったも同然だからね

で、何とか拠点が落とせたらしめたもの。その場で二人とも
落とされてもコスト10差で勝っている。後はキャンプすれば
何とかなるかもしれない。

とはいえ、成功する可能性は相当低いよ。どっちかがミスれば
それで終わりだし、バンナムが戻らずに狩られて負けもある。
首尾よく拠点落とせても自拠点前でフルボッコの可能性も十分
ある。

まあ、勝負捨ててタンク餌にポイント稼ぐのが一番楽かな



848ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 16:53:05 ID:t/uhJm38O
一ヶ月くらい前にジオンの近はぱっとしないのでは?オススメはなんですか?と聞いた者です。
皆さんから色んなアドバイスを頂いてまた蟹や焦げをとったら感想書きます!とその時は終わりました。
両方取りました。
乗りました。
めちゃくちゃ強いじゃないですか!!
連邦にもどる気しません!
皆さんの言ってた通りでした!
849ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 16:54:53 ID:cjUy6wphO
>>845
俺なら近乗るかな。
22でタンク乗る味方の心意気は買いたいし。
で、タックル&ハングレ(クラコ)でこかしながら護衛。
味方バンナムの近格もシンチャで誘導しながら。
850ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 17:17:55 ID:NryljmlC0
>>847
明日中に少尉になってVer2でばBランクを狙ってる軍曹です
友人とはなかなか時間が合わないので基本的に野良で修行してます

やはりこの条件で勝つのは難しいみたいですね。
せめてミノフスキー粒子があれば海沿いに拠点狙うこともできるんですが・・・
素直にポイント稼ぎしてきます

>>849
自分も近に乗って護衛してたんですが、雛壇に乗るとスグl気付かれて
1vs2でボコボコにされてタンクも落とされ、軍も負けて、ポイントも50点そこらしか取れませんでした
腕が悪いと言われればその通りなんですが・・・
851ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 17:54:44 ID:/6lDGhWd0
>>850
格差のない22で中狙遠は無い、てかまず勝利が無理

もしミノ時で味方タンク一人が隠れながら拠点を落としにいくってんなら
まず「戻れ」でバンナムを自拠点へ配置(敵にやられないように)、
貴方はタンクとは逆の方向へ敵2機を引き寄せなるべく墜ちずに頑張る、
で、その間に敵拠点を2落とししてもらう、が出来れば勝利できるかも
ただしずっと不利な状況でふんばる役目の貴方は多分Dで終了だと思う

安いゲームではないので、勝利第一は佐官以上になってからにして
操作になれるのと機体出しを頑張る現在の階級ならタンクは餌にするしか無いと思います
852ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 17:58:10 ID:OoPMgbSxO
>>845連携取れるなら何とかなるが、まずお互い1落ち前提でタンク砲撃しながらフワジャン&タックル
近距離でタンクへの格闘だけカット、射撃は無視
お互い延命を心掛け、どちらかが堕ちたら残りも墜ちる。リスタ後は同時に進軍
これで何とかなるべ
853ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 18:04:04 ID:JvU89aBpO
FAガンダムが欲しいので中距離機体に乗ってるんですが、一向に支給されません…
(´・ω・`)

乗り続けてれば支給されるのでしょうか?
(´;ω;`)
854ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 18:21:57 ID:OoPMgbSxO
>>853乗り続けていれば支給されますが来月初旬に支給条件が変更されるので諦めてください
855ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 18:30:42 ID:hQq+G4LMO
携帯サイトに登録してればパイロット情報の所有MS一覧で中距離のとこのかっこの中の数字を見てかっこの中が96になるまで乗れば出る。
してないなら中距離機体の出撃回数の合計が90くらいになれば出るはず。
あと階級は大尉以上だ
がんばれ!
856ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 18:34:07 ID:JvU89aBpO
ありがとうです

ムリそうですか‥
(´;ω;`)

頑張ってジム乗りになります
(´凸`)
857ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 18:42:35 ID:JvU89aBpO
おっと聞き忘れ

1ヶ月以上やっていないとポイントは0になっちゃうんですよね
858ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 19:10:48 ID:uL1/HBSVO
>>857
月間PPしか0にならない。
月間PPは将官フラグ欲しい人と称号欲しい人以外どうでもいい。
859ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 19:15:18 ID:JvU89aBpO
ありがとうございます〜

ってか今FA出ました〜
ヽ(´▽`)/

でも頑張ってジムにも乗ります!
皆のために頑張るぞ
(凸)ノ
860ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 21:06:50 ID:MPzBRqPbO
おめでたい奴…
あっ もうすぐ正月か!!
861ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 21:32:45 ID:BSxPV8Uc0
>>860
気が早いよw
どちらかといえばクリスマスだぜ!

・・・
・・・・・
・・・・・・




死のうかな
862ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 21:43:44 ID:MPzBRqPbO
バカ! 2chでタヒねって言われたからって本当にタヒる奴がいるか!
863ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 21:56:57 ID:Y9Jt5vRF0
超久しぶりに「陸ジム」で出たんだけど、
一回も外しが成功せず、MG当たってダウンさせちゃってたんだけど
そういう仕様になったんですか?
機動は4でした。
他機体なら普通に外せます。
864ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 22:07:25 ID:BSxPV8Uc0
>>862
まあ、俺の知る限りでは1人なんだけどな
2ちゃんで死ねと言われてホントに自殺した人

公になってないだけで死を選んでる人は
もっと多いだろうけど
865ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 22:36:17 ID:J+lc1/xBO
よろけについて質問


一度よろける分攻撃食らったらダウンするまで撃ち続けられてる場合はよろけは持続していますか?
武器の例としては寒冷マシとかガトシーとか。
866ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 22:36:26 ID:2H+AnxOl0
>>863
今週の月曜に出たときは普通に外せたよ
867ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 22:39:57 ID:bIBgYe9E0
アクアジムのミサイルがよけれません。
1発喰らったらタックルしてますが、横ブーストか
後ろ斜め歩きor後ろ斜めバックブーストでしょうか?
よろしくお願いします。
868ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 22:58:28 ID:h9BcTPD6O
1ヶ月近く中佐やってますがオンラインで大佐になれる気配が全くありませんorzてか最新100戦の内35回がCランクorzどうしたら大佐まで上げれますか?一生中佐なんてイヤだよ><
869ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:11:04 ID:BSxPV8Uc0
>>868
ハイハイ、問診表に記入してね

【絆歴】

【所属】

【得意な(よく使う)機体】

【三連撃・QDできる】
 はい・いいえ

【一戦での平均被撃墜数】

【一戦での平均撃破数】



870ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:19:39 ID:jYqf1MehO
>>865
撃たれてるならヨロケてる

>>867
タイミングを見てジャンプ

>>868
Cのときは何が悪かったのか考えよう
ゲージ差との相談だけど回復するより墜ちるまで前線墜ちてすぐに戦列復帰のほうが時間のロスが無い
871ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:21:35 ID:h9BcTPD6O
【絆歴】一年1ヶ月

【所属】連邦

【得意な(よく使う)機体】一位ジムコマ二位寒ジム三位陸ガン

【三連撃・QDできる】
 はい。外しも出来ます

【一戦での平均被撃墜数】必ず2落ち以上

【一戦での平均撃破数】 1いかないかもorz
872ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:22:38 ID:bIBgYe9E0
>870
 ありがとう。ジャンプということはフワジャンなんだろうか・・・・
 とりあえずやってみるお
873ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:27:04 ID:szu+ARge0
ちょっと変な質問するんだけど
明日のJGでガウに乗ったままずっと待って、敵タンクが砲撃ポイントあたりに来たところを落下してアンチに向かうって事できるのかな?
何番機になった方が砲撃ポイント付近に降りられますか?
874ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:29:21 ID:jYqf1MehO
>>871
Σ(´Д`;)
画面の右上に丸い窓があると思うけどそれはレーダーと言ってだな
敵と味方の居場所を映してくれるんだが
875ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:32:14 ID:h9BcTPD6O
>>875そんなの知ってますよ
876ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:35:21 ID:OPSBYvGV0
つ鏡
877ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:38:05 ID:jYqf1MehO
>>872
今いるところにぐぐって曲がって来るから垂直ジャンプだけでも十分避けられる

>>873
画面ではガウは斜めに飛んでるから少し前に移動できる

ってことは無くてちっとも移動してないからすぐに飛び降りること
878ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:40:24 ID:EaE8vu4L0
>>871
射撃から格闘しようとするとな、武器の持ち替えのために1トリガー必要なんだ
879ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:43:41 ID:h9BcTPD6O
>>878それも知ってますよ
880ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:43:47 ID:szu+ARge0
>>877
やっぱだめかw
敵タンクに意表をついてやれると思ったのにな、残念だ!(俺が!)
881ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:49:57 ID:2H+AnxOl0
便乗でお願いします

【絆歴】 今年3月より
【所属】 連邦4枚目(2枚目で中佐)、ジオン2枚目(後から始めたので2枚目途中で大佐)
【得意な(よく使う)機体】 EZ8、ガンタンク、コマ
【三連撃・QDできる】 はい 噛めればループまで、トルネード三角織り交ぜて
           伍長で3連、少尉でループ覚えたんでスイスイと中佐までは昇格
【一戦での平均被撃墜数】 基本1〜2落ちがデフォ、たまに3落ち有り
【一戦での平均撃破数】 多い時は5〜6、ダメな時は0

格はオールコンプ、近は陸ガン50位コマ100位後は2〜30回程度、中は全部合せてダム出る程度、
タンクは100位(誰も出なければ率先して出る)、狙は旧約40回新1回(ジャンプ偏差可能)、
最近100戦の成績S6、A20、B35、C31、D8、E0(Sは砂2捕獲の為砂漠で砂に多く乗った為)

脳筋ぎみなのは自覚済み、格狙はそこそこいけてる気はするんですが・・・
ジオンが大佐まであっという間に上がったのに比べ、連邦は約2枚分中佐止まり
な〜ぜ〜??????
882ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:51:54 ID:jYqf1MehO
>>880
少しでもブーストをケチって前へ
ってタックル入れたらそのままブーストも効かなくなって垂直落下だから空中タックルは絶対禁止な
883ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 23:56:14 ID:/7w0by8qO
おまえら冷たい奴だな。
>>868の質問に答えてやれよ

>>868
B以上を10回連続だよ(^O^)b
884ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 00:04:55 ID:E+dOozuyO
>>881
(хх。)上手いんだな

技術じゃなくて立ち回りの問題だろうからアンチのためにもタンクに乗ってタンクの立ち回りを覚えたらどうだろ?
悪いときは敵タンクから離れた位置で囲まれてない?
885ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 00:04:57 ID:V0F13roS0
>>871
えー、診断結果

「俺がやらなきゃ誰がやる、ヒーロー気取りのアホ勇者症候群」

です。

味方との歩調を合わせましょう。ポイント目当てに無理な突撃を
していませんか?近距離機で前線を上げるのはいい事ですが
瞬殺されては何の意味もありませんよ。

とりあえずは1落ちに抑えられるよになりましょう。理由がない限り
2落ちをするのは問題です。遮蔽物の利用をして硬直を晒さない
など基本的なところを再確認して丁寧に戦うことを心がけましょう。






886ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 00:05:06 ID:SlyAb4/80
外しができない。
以前はQDは出せてたのに、
最近3連で止まってしまう俺が両軍大佐。

0〜1落ちを心がけて立ち回ってみては?

887ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 00:10:52 ID:zcgQyk3i0
>>882
わかった
888ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 00:15:54 ID:V0F13roS0
>>881
えーっと、診断結果は

「俺は強いし味方もいい人。自軍過信症候群」

味方を過信してませんか?大佐以上なら友軍のフォローも十分
期待できますが中佐以下の場合敵の攻撃はカットしてくれないのに
自分の連撃はきっちりカットしてくれる人が結構います。
また、ジオン大佐であること、QDループができることから自分の技量
を過信していませんか?確かに一対一なら中佐以下に遅れを取ること
はないでしょう。しかし味方の援護無しに複数の敵を相手にするのは
無謀ですよ。

率先して突っ込むのではなくあなたが味方をフォローする立回り
をするといい結果になれるのではないでしょうか?
889881:2008/11/30(日) 00:25:47 ID:tbesTz6D0
>>888
ありがとうございます (--)>
敵が前にいるとループに持ち込もうとするのが悪い癖なのは自覚してるんですがつい熱く・・・
高ゲル追いかけて空気にされることもしばしば(汗)
連携に気をつけて立ち回ります!

>>884
上手かったら2枚分も中佐続けてませんよww まだまだ勉強中です
タンク率先して乗ります!ありがとうございました!
890ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 00:27:58 ID:nTeZv3550
>>383でガンダム出すためのカテ消化についてアドバイス貰ったものです、あのときはどうもお世話になりました
先日ようやく給料貰えたので、今日の夕方に9クレ注ぎ込んで一気に残りの消化済ませてガンダム出してきました

支給と同時にAクラス(軍曹)に昇格して、88の状況下でガンダムデビューしてきました・・・ けれど
初めて乗る300越えの高コスト機ってのもあったのか「せめて絶対に落ちないようにしなきゃ」と怖気付いてしまって

0落ちなのはともかくキープできたんですが、せっかくのビームライフルも一発しか命中できず
結局77ポイントしか稼げませんでした・・・ 2戦目はまだブルパしか出せてない陸ガンで出撃して、必死にタンクの護衛とかして
200越えくらいは稼いだんですが・・・

当分はマッチ仲間に迷惑掛からないように陸ガンのビームライフルで修行してから出直しますorz

ところで今後のために聞きたいんですがビームライフルの発射って思ったよりタイムラグがあるものなんですか?
赤ロックして射線を合わせるように意識してジムキャのA砲くらいの膠着狙いで撃ったんですが命中しなかったので・・・
891ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 00:32:46 ID:OKsLSkLs0
今日からジャブ地なのはいいがミノ粉なしかよ!
タンクやめて中にしとくか・・・
892ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 00:33:57 ID:OKsLSkLs0
すまん。ゴバクった。ここ初心者スレだった
スレ汚し《すまなかった》orz
893ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 00:43:20 ID:E+dOozuyO
>>888
大佐以上は味方のフォローも十分
ってそりゃガセネタ
今日久しぶりにEで中佐に降格したし
戻したけど

大佐にはフラグ無し将官とただの上級佐官の二種類がいるってこと
894ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 00:58:27 ID:7hGpuEyvO
リアルでE取るとか味方云々以前の問題じゃね?
895ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 01:23:04 ID:E+dOozuyO
>>890
感覚的にはビームのくせに遅いと思うけど当たってないなら硬直取れてない
敵がジャンプしてたら赤ロックして自分もジャンプ
敵が着地で中硬直を撃ち下ろし
できれば二三発で墜とせる低コスト機の敵をえり好みしたい
896ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 01:47:23 ID:E+dOozuyO
>>894
元々の質問は大佐になかなか上がれないのはどーすりゃ?だから
答えの一つとして味方を見限って自分のポイント確保に切り替えるタイミングを間違えるとEを取ることもあり、間違えなかったらすぐに上がれるって例
897ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 02:33:14 ID:5RBklxXt0
>>879
くたばれ
898ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 07:25:10 ID:br0wCn1T0
とにかく、3連撃をきめられてても「あぁ!」じゃなくて

両方のレバーを前に倒しておけ!

ダメ近のオレ様が射撃カットしちゃる!

な? 諦めるな

体力が100切りそうなら早目に回復に戻れ

な? 無理するな

そしたら勝率は自然と上がる

楽しい絆が出来るようになる

これが平成の大人の戦場の絆だ


以上!
899ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 11:19:47 ID:///D2YrDO
>>898
先生、機動セッティングの旧ザクならいつも拠点にいてもいいって事ですか?
900ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 13:07:57 ID:GJCK98xhO
>>899
拠点の中から出てこないで下さい
901ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 15:27:42 ID:MlvH7pmhO
むしろ1人だけガウから降下しろ
いくらでも拠点にいていいから。
902ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 18:01:26 ID:6LKg7Q1H0
903ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 20:33:29 ID:g37Iq8sw0
>>902
<<断る>>
904ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 21:02:20 ID:2eNmYvOBO
中佐なんですが…今日連続4回Dを取ってしまいました。次回の絆DXで更新するまでターミナル通さなかった場合、更新時、中佐で引き継がれるのでしょうか?それとも少佐に降格しますか?降格するのが嫌な訳ではないんですが、気になったんで。教えて下さい。
905ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 21:04:47 ID:Pcezoobf0
>>904さん 
いずれにせよ、少佐で練習してください。
906ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 21:06:45 ID:7H3FtnCJ0
>>904
引継ぎが絡んでくる上、
降格も関係となると、
満足いく回答は開発でもないと出せないと思われ。
907ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 21:09:13 ID:2eNmYvOBO
>>905
了解。それは分かってるんでそうするよ
ただ実際どうなるのか気になるんで、教えてほしい
908ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 21:16:03 ID:D9Btd0X/0
>>907
Rev1の戦績リセットだから、たぶん階級そのまま
909ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 21:23:41 ID:CQj8RAoIO
すいません。どうしても連撃の2発目がでません。何かコツはないでしょうか?(´・ω・`)
910ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 21:32:17 ID:utgRvXbIO
2撃目だけなら
黄ロックして、左トリガーで相手に近づききって、止まったら次入力で2撃目はでる






はず

ゴメン

誰かよろしく…
911ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 21:35:37 ID:7H3FtnCJ0
>>909
・入力のタイミングは、「振り下ろす格闘攻撃のヒットより前」

これだけ覚えてりゃいけるよ。
ヒットと同時にトリガーを引く事から初めて、
だんだんずらしていけば良い。
正解が出た時、そのタイミングを忘れないうちに、
サルの様に振りまくれば良い。

でも、8日になればバンナム戦もできるようになるし、
焦らない事が一番だと思う。
912ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 21:36:21 ID:Vijf0m+KO
携帯から長文駄文失礼します

回線切れ・ラグに関しての質問です

先程の事
2バーで出撃⇒
開始時に酷いラグ(機体ワープ等)発生とバースト仲間とのボイチャ不能⇒
ラグ回復?で動ける様になると敵味方全てバンナム状態で戦闘終了迄⇒
バースト仲間もバンナムと戦闘していた様子⇒

で、2回目の編成時が問題なんです
バースト仲間バンナムなので中距離。他は格・近でそれぞれ違う(蛇やG3)機体しでた。
つまり、編成時は回線が繋がっていたはず。
そして戦闘開始で皆《よろしく》を打つんですが、また酷いラグが発生しバンナムに…

でも、リザルトはバースト仲間以外は店舗・PN共に正しい表示がされています

この時、他店舗の方々の戦闘はどうなっていたのでしょうか?
2戦目はバンナムと決め付け、G3即決していまったので他店舗ではバンナムG3がいたかと思うと大変申し訳ないので…
913ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 21:44:41 ID:2eNmYvOBO
>>906
>>907
ありがとう。
さっきターミナル通して降格してきました。
914ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 21:45:59 ID:2eNmYvOBO
すいません
>>908
ありがとう。
915ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 22:46:50 ID:frd339+lO
>>910
止まってから入力しても遅いのだ! 止まる瞬間に合わせる感じで入力するのが正解なのだ!


賛成の反対なのだ
916ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 00:03:08 ID:yu57YB6C0
連撃難しいな。・・・・
あせってトリガーを無意識に引き続けてるんだろうなぁ
癖がついちゃったから治せない・・・・・Orz
917ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 00:05:25 ID:Kz36jSSZO
>>911ありがとですm(_ _)m明日夜勤逝く前に少し練習していきます
>>915のやり方も試してみよっと。
918ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 00:10:33 ID:9tF5XDH/0
とりあえずサク切りやるよろし
919ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 00:18:34 ID:3jOuXgyi0
サク切りってなんですか?
920ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 00:25:02 ID:pC2aUG0F0
テンプレも見れねえのかこのド低脳がッ
921ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 00:52:44 ID:jKFl2kWW0
ヒャハァもう我慢できねぇ!
ハイゴッグ即決だ!俺はハイゴッグにしか乗らないぞJOJO!

ハイゴッグの性能次第では晒し行きですか?
そもそも即決が論外ですかね?
デザクぐらいまでなら即決OK?
922ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 00:59:12 ID:A+9iqbRW0
実際に画面に表示されているMSを見ることができるサイトとかないでしょうか。
いまだにジム系の区別がつきません。。。
923ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 01:03:15 ID:oEmExIJ1O
さっき久しぶりにサク切りやってみたら遅いと感じてしまった未だにQD成功数二回の少佐

3連すら安定しないさorz
924ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 01:03:41 ID:b8w5mpOt0
>>922
シールドの有無・色・形状
機体の色・形状
武器
およそその辺で区別できる
925ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 02:00:09 ID:rpVklZj/0
>>922
ガノタになれ
いいぞうガノタは・・・
<●><●>
   ∀
926ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 03:42:38 ID:wuWsrMPYO
連邦はジムばっかりだからジオンを選ぶって人も多いんでないかな
意外にザクは少ないし
927ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 05:03:52 ID:Kz36jSSZO
サク切りでは出るんだけどなぁ(´・ω・`)
実戦では全然出ない
2撃目さえ出たらQDまでは大概いけるんだけど…
928ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 06:05:33 ID:b+dTNRP1O
>>922
絆動画見ればいんじゃね?
929ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 07:23:29 ID:7vqcMjsEO
サク切りと実際はタイミングが違うから、あまりサク切りをやりこまない方がいいよ。
連撃ってこういうもんなんだ…ぐらいつかめば、後は実戦で。

タイミングは常に一定だし、思うより遅いめ。
黄色ロックついたら、焦って2回押すとダメだから。


サク切りで練習してた頃が1番楽しかったナァ…
´∀`
みんなもそうだろ?
930ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 07:32:49 ID:2LvIfS+6O
最近始めた友達にインカムの購入を勧めたのですが、バージョンUPでマイク内蔵と聞きます。
この時期だと買わない方が良いのですか?

お願いします。
931ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 07:59:45 ID:68i6WTG8O
>>930
シートの右スピーカーのところにマイクが付いてるけど、音声認識シンボルチャットもあるから、故障のリスクを考えるとマイインカムはあったほうがいいかも?
後はあくまで予備として安物にするか、見た目や使い易さにこだわった高いのにするかは本人次第
932ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 08:22:10 ID:UWS0lFLM0
>>909
よし、じゃあ俺のやり方で。

@格闘1撃目は、「敵機に向かって自動追尾」と認識する。
A敵に向かって(自動で)ダッシュしていくので、敵に近付ききった所で2回目を押す。

後は連撃を決めてる動画でも見ながらマウスボタンでイメージトレーニング。
933ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 09:38:22 ID:R9f0UVr/O
>>930
買うとしたら安物を買え
なぜなら絶対無くすか盗まれるからだ
934ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 09:54:01 ID:2LvIfS+6O
わかった。
安物で様子見させとく
935ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 10:12:09 ID:kxD0IF1ZO
いきなりすいません

最近ジム改の寒冷地仕様マシンガンB使っているのですが、中バランサーの機体なら何発までなら打ち込んでも3連撃までつなげられるのでしょうか?

今は2、3発打ち込んでよろけさせてからQSまでつなげているのですが、2連撃でおわってしまいます。

これは腕の差ですかね?
936ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 10:23:30 ID:2wWuWkDTO
絆の解説書によると、シートインカムを使ったバースト仲間への連絡のやりとりは、トランシーバーみたくなる模様。

ボタンを押しっぱで音声送信。
こっちしゃべってる時、あっちもしゃべってる場合はどうなるかしらん。

トランシーバーなら最初に話してる方が有効か。
937ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 10:26:32 ID:2LvIfS+6O
友達とインカムで局所的なやりとり
シートインカムで大局的なやりとりって感じか?
938ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 10:41:36 ID:g6dKyNjHO
>>934
100円ショップで置いてるとこあるよ。
紛失、破損(安いから壊れやすいのは事実w)で今6代目だが、家電屋で買うと最低1200円はするからお得かと。
939ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 11:18:26 ID:3N9Vi0hc0
たまにある質問

・ズゴック、アクアジム、ガンキャノンのミサイルの避け方
→タックルで被害を抑えてください

・起き上がりの攻防
→旋回して相手を見つけてください

・連邦機体の識別
→ガンプラ買って確認してね

適当に書いた、反省はしてる
940ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 11:54:48 ID:MBFbDUDvO
連邦機の見分け方は射撃とか動きで見るやり方もあるからガンプラ見るのがベストとも言えないと思う
ビーム持ちの寒冷とコマの見分け方→ダウンしたら寒冷、しなかったらコマ
これは武器がマイナーすぎて使えない例だけど
こんな手はガンプラ眺めてても分からないだろ
941ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 11:57:04 ID:UWS0lFLM0
寒ジムは白、頭デカイ、胸が黒、ジムコマはクリーム色、頭小さい、胸が緑。これでおk。
942ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 15:04:01 ID:oPEcU+tB0
>>935
低バランス機耐ダウン値6、中8、高10
ジム改/寒MG・Bはバランス低4中5高6発でダウンさせる
よろけ取りは2発必要
ここまではWikiで知れる
格闘一撃あたりのダウン値は1.5
解を得るに十二分のデータを出した、算数は自分でやれ
ダウン値蓄積or3連フィニッシュ強制ダウン時の自機は若干の自動後退が発生
入力ミスの際は自機がその場で停止(空中浮遊)する
943ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 15:14:58 ID:akKT2v+M0
連撃>外し>連撃
ってのをはじめて食らったんですが
これって割り込めませんよね?
てっきりダウンしたものと思ってたらフルボッコに

あとマシンガン系って相手の格闘止めれませんか?
中央に捕らえてタックルが安定?
944ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 15:29:43 ID:cM8gGFcE0
>>943
本スレ見てましたら、新バージョンですと格闘機は
連撃外し制限の修正が入ったそうで
3連撃→外し→3連撃→強制ダウンなるとか

なので今後増えるのは3連→外し→2連→QDではないかと
話が上がってましたが
今まで見たいに延々ループされるということも減り、
実質格闘機はかなり弱体仕様に変更されたようです。

機体取得も無理に苦手なMSに乗る必要もなくなり
かなり初心者や単にガンダム好きにもやりやすい設定変更になったようなので
場合によりましては射撃オンリーで無理に連撃練習をする必要もないかも
しれませんね
945ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 15:33:32 ID:kxD0IF1ZO
>>942
ありがとうございました
これを参考にやってみます
946ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 15:34:29 ID:vUHBHulMO
>>943
外し>格闘の間に割り込める
ただ読みあいだから確実に割り込めるとは限らない

格闘発生時は射撃に対して無敵だからタックルなら勝てる。
格闘>タックル>射撃>格闘の3すくみ
947ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 15:35:15 ID:lG/ju77o0
>>943
>外し
普通に割り込めるものと、厳しいものがある。

まず、このゲームには連続ヒットによる威力補正がある。
補正率による威力の下がり方等は、wikiの格闘項等を参照されたし。

補正は時間でなくなるもので、連撃側は、これを待ちたい。
逆に、被連撃側は、この待ち時間に割り込む。
これが、割り込める外し。

逆に、補正がかかったままでいいから、
抜けにくく、速くしたものが高速外し等と言われる。


>マシンガン
格闘攻撃は射撃を弾き、
射撃はタックルを強制ダウンさせ、
タックルは格闘攻撃を押しつぶせる。
この三すくみは常に意識するべき。

また、弾にはダウン値という数字が設定されていて、
それが積み重なる事で"よろけ"や"ダウン"が発生する。
マシンガンは、ダウン値の高い近距離の物でも
最低2発は当てないとよろけない。

格闘の出掛けに1発しか当たらなかったりすると、
そのまま斬られてしまう事もある。
948ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 15:36:46 ID:MBFbDUDvO
>>943
外しループは相手が空撃ちする間に相手を捕らえてタックル(または格闘)で抜けるしかない
連撃中は食らってる方の任意で動けるけど
相手が完全に追尾しているような形なので抜けるのは段差からうまく落ちるとかしないと無理

マシンガンに限らず格闘を出した時は、一瞬射撃に対して無敵が発生するので
格闘間合いで射撃は自殺行為(相手がタックルすると踏んだ時は別)
949ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 16:05:54 ID:akKT2v+M0
>944-948
とりあえず仕様変更後も
1・棒立ちは論外
2・格闘みたらタックルが基本
ですか

連ジ感覚でBクラスのときは格闘をマシンガンでとめれてたので
勘違いしてました;
とりあえずとっさのタックル練習します。

レスありがとうございました。
950ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 17:19:27 ID:Kz36jSSZO
2撃目がやはり出ないお(キ^ω^)ヒット寸前に押してるやんけとポッド内で叫ぶ俺ガイル。
しまいにゃこみ上げて来る。
951ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 17:26:47 ID:rpVklZj/0
>>950
金と脳細胞と時間を無駄に●すよりも
早いうちに誰かとPODに入ってしっぽり教えてもらった方が無難
952ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 17:35:05 ID:Zr67Qr2I0
いつも世話になってるし>>950は踏んでないけど次スレ立てておきました
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1228120353/l50
953ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 17:42:02 ID:rpVklZj/0
>>952
の優しさにちょっと濡れた
尿で股間が
954952:2008/12/01(月) 17:49:45 ID:DdZHkaIMO
連続投稿で書き込めなくなった! 応援頼む
955953:2008/12/01(月) 17:57:04 ID:rpVklZj/0
>>ネット上で有名な人が実際にどのような人物かは、自分の目で確かめてくれ〜
は入れるべきか判断がつきかねる上、小用にて外出せねばならん
後は頼む↓
956ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 18:12:25 ID:VutqhRt60
<人格地雷に注意>

・ネット上で有名な人が実際にどのような人物かは自分の目で確認する事
・ダリオ、ケルビナ、わるいタイサ、自分が得点を取った動画だけ上げて
自作自演で上手な人、模倣すべき先輩などと植え付けようとする輩に注意。


・上記、人格DQNの過去の行状↓
ちょっとでも悪いプレイになると(素材として)使えないから捨てゲー。
今一緒に出た奴氏んでいいよ。と2ちゃんやSNSにカス呼ばわりして書き込み。
地雷プレイばかりしているから、当然弱い将官とかにマッチングするので
その格下相手にうまいこと稼いだプレイが出来たらその動画をネット上にアップする。
まじめくさったですます調の文面で書いてるからマジで上手いとか勘違いする人が
出てくるので、何度叩こうと繰り返すのを止めない。
金と時間を計画性無しに使い、自分のポイントだけは稼げている動画をアップし、
コメントやレスも自作自演を繰り返している。
957ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 18:26:31 ID:VutqhRt60
>>955を見てなるほど、と思ったが、とりあえず
↓このスレに来て馬鹿の相手をしてやってくれ。

【戦場の絆】味方を撃つ【戦犯報告】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1226806563/

「おれは中狙即決するけど、マシ撃って来るな!テンション下がるだろうがボケ!
おまえらエサにして高ポイントとってやったよwwwザマアwww」

という人たちが、自分に向けてマシ撃った奴を晒すスレなんだとさ。

どう思う?

馬鹿を野放しにするとこうなるんだよ。ニートなんて言葉が流行る通り、全体的に豊かに
なるのは構わないんだが、かといって馬鹿を放置すればいずれはこんなスレが出るほど倫理が崩れる。
図に乗るにもほどがあるだろ。

ゆえに>>8以降も今後はちゃんとキレイにまとめて付け足すべきだよ。
958ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 23:12:32 ID:3jOuXgyi0
焦げってなに?
959ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 23:13:21 ID:3jOuXgyi0
>>942
なんでそんな偉そうなの?
960ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 23:23:43 ID:MciWLolK0
>>959
そのお方をどなたと心得る!!
早く頭をさげんかッ!!!!
961ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 23:25:52 ID:yBUsRFY7O
>>958

コうきどうがたゲるぐぐ
962ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 23:45:34 ID:gnKncNQU0
とりあえず善意の回答者にケチ付ける前にテンプレ読まない教えて君を卒業しないとな
963ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 23:58:42 ID:BfTeS0Vc0
基本的なことはWikiの内容で十分だよな
今月からRev2になるんで、Wiki以外のことはみんな同じなわけだし
964ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 00:26:29 ID:XA2XVqMS0
調べて試して考えた上で問え
965ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 01:10:20 ID:LobVnB3t0
>>949
格闘を目で確認してからタックル入力しても完全に間に合いません。
966ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 01:18:29 ID:kXffOi9U0
>>965
相手が格闘機で格闘間合いに入ってたらタックルしとけってことだ
格闘動作見てからタックルしろってことじゃない
967ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 04:40:55 ID:70CGu7XzO
>>961
わかりやすいやらわかりにくいやらw
でも、まぁ、それ以上に解りやすい表現ってないよな
968ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 14:39:37 ID:sPuM8to7O
焦げを仲間内ではゲコってよんでる
待ち合い時間がカエルの合唱になること屡
969ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 19:17:58 ID:90Yk0qyQO
連邦で中佐と少佐をいったり来たりして爺さんまだ出てません

どんな機体使ってでもバーうぷ前に爺さん出したほうが良いですか?

条件厳しくなったりしたら涙目になりそうだしガンダム使う場合なら爺さんのが良いですよね?
970ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 19:27:47 ID:cJfWR+xn0
MS出す条件は軽くなるような印象だったけどな?
「この機体を出したい」とターミナルで指定して、
あとは何でもいいから普通に乗ってプレイして
経験値貯まったら支給される、
というルールになるんじゃなかったのか?

大佐でないとダメとかいう類の条件は変わらんと思うが。
971ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 20:02:11 ID:90Yk0qyQO
>>970
あまり焦って爺さん出す為に大佐にならないでも平気そうですね

ちなみにプロガン欲しいけど平均2連撃だから条件緩和に期待してます
972ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 20:32:43 ID:70CGu7XzO
俺はそんなことより、店内バーストのクラス分けを無くして欲しい… 何が絆か!
マチ合わせなんかターミナル単位でやりゃー良いんだよ!!
973ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 20:42:42 ID:ahkQMTmP0
>>961
ありがとう!!!
974ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 22:20:35 ID:c6q2JZ1M0
VerUP後のCPUトレーニングのポイントは機体支給に使えるんですか?
wikiみたところ階級には影響しないとしか書いてないです
975ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 22:59:06 ID:Q3kbMZe10
むしろトレーニングはMSの武装支給のために設けられたシステムという
事だったと思うが、、、きっちり見てないからわからん。

Rev2のWikiがものすごく充実してきたし、先行イベント公開の大隊で
ア・バオア・クーのプレイ動画もニコニコ動画にゴロゴロ出ているから
どっちも見てみな。
976ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 23:13:21 ID:90Yk0qyQO
一戦目に水で400越えで鬼アンチしたら二戦目に双方終盤までキャンプ

俺が戦犯ですか?

アンチだけど後ろのドムや護衛焦げを粘着しましたが
977ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 01:50:46 ID:B44JD9t10 BE:1281583049-2BP(234)
>>684
>PODの中入ってくれる人がいるとすごくいいよ。

最近まで男二人でPODに入ってキモ杉とか思ってたけど
上手い人に入ってもらって横で助言してもらうと飛躍的に向上するね
978ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 04:56:46 ID:YUGXLcw3O
979ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 05:29:28 ID:0uwNX6NJO
>>977
ていうかモラルの問題じゃね?
980ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 06:23:03 ID:s3nDLl41O
今度の機体支給は確かに条件が緩和されたと思う。だけどすさまじく途方無いまでのポイント数を要求されてスーパーモンキー大冒険のオープニングじゃないが『長い旅が始まる』ような…
981ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 06:37:18 ID:0uwNX6NJO
>>980
俺も… wiki読んで改めて思った!
11月末の土壇場で気張ってガンダム出しておいて正解だったな… と
982ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 06:54:37 ID:HrapxgBC0
REV2動画観たけどあの機動力で拠点破壊能力、加えてMS弾の当てやすさ
ジムキャってすごい
あんまりイラネイラネいうからバンナム逆切れしたんだろうな

そして埋め
983ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 07:19:29 ID:86MjVRLoO
>>972
君とその仲間はいいかもしれんが、他店で格上・格下引かされる人が迷惑だと思うよ。
フルバーストしたとしても、敵軍で野良の人が階級合わせで呼ばれて大惨事、ってのはよくあった話だし。
984ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 12:43:13 ID:eOJ4L8b/0
タンク編成ではアンチ、護衛に枚数合わせするより、全護衛のほうがいいと
ホームの上官に言われたんですが、どちらが正しいのでしょうか?
985ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 13:19:32 ID:7yMsWP61O
敵タンクからすれば全護衛の相手ほどゴミはない
味方護衛を全員アンチに切り替えてもらって
元護衛がアンチに到着するころには拠点破壊済みとなる

最初からアンチ向かった味方もフル護衛を見れば時間稼ぎさえすればいいって地雷以外は分かってるだろうし
そこで拠点破壊されてもこっちのタンクは退避済み、敵はこれから帰るところで元護衛とアンチが別方向から攻撃できる


全護衛で勝てるのは尉官戦まで
986ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 13:32:09 ID:w6e7oNrQ0
タンクから見れば全護衛する位なら全アンチいってくれるほうがマシ
こっちだけタンク周りが主戦場になって、相手タンクはドフリーで拠点撃てるんだからな
987ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 14:19:07 ID:E+JJiIuN0
>>986
同感。
全護衛されるとこっちだけ一方的に不利になる。
むしろ全アンチに行ってくれた方が単機突撃による釣りタンクで味方を優位に出来たり、方向転換し一緒に後ろからついていくことでルート被せと言う選択肢も出来る。
さらに相手が枚数あわせをするような残念の場合、フリー砲撃が出来るかもとか利点が何かしらある。
988ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 14:22:10 ID:86MjVRLoO
>>984

>>985-986の通り。
強いて言うなら、あなたの階級と敵次第かな。
このへんまで、という線引きは難しいけれど、尉官〜中佐戦までなら敵にタンクがいないことが多いので、全護衛で一気に押し込むのはありといえばあり。
でも互いにタンク戦が当たり前になると、全護衛はそれだけで負けフラグになるくらい、やっちゃいけない布陣。
989ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 15:32:07 ID:YUGXLcw3O
昨日、将官大佐なのに全護衛されてしまったよ
(´・ω・`)
護衛と敵アンチが交戦始めて拠点砲撃を始めた頃に敵タンク護衛が戻って来てフルボッコで半分も削れず
敵タンクはどフリー砲撃
ノーダメージで拠点を墜として背後からMS弾でSで生還
後は戦列復帰する頃には前にいた味方が墜ちてる数的不利な戦場にヤラレに向かうだけ

愚痴スレに行くべきだね
すまない
990ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 18:01:34 ID:22gq71zO0
>>984
話しかけられたら適当に相槌打っておいた方がいいよ。
意見が合わない奴が多いから(当たり前だけど)
その手のバカはすぐ他人の事地雷地雷言うから。

その人がどんな人間かは、見てればそのうち分かると思うよ。たぶんね。
リプレイ見ながら「こいつ地雷」とか毎回わめいてるタイプじゃないかと推測。

姫タンク思考の時点でロクにタンク乗らない&乗れない奴だし
「俺が乗ったらガチ護衛するのが当然」とでも思ってるんじゃない?

あなたがまともな人間で、適度に反射神経とかにも恵まれてるなら
普通に大佐まで上がるだろうし、その頃にはそいつがどんな奴だったのか
わかると思うよ。
991ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 18:45:40 ID:ky9xHIWsO
REV2.0稼働までの
メリットってなんですか?
機体出しとコンプ‥
通算での勝利数だけ?
992ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 18:56:42 ID:YUGXLcw3O
敵が残念なときに限って全護衛で大成功するからそんなのに当たっていい戦法と勘違いしたんだろうな
993ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 19:12:18 ID:DPgsWdH80
>>991
将官フラグが取りやすくなる
994ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 19:38:50 ID:0uwNX6NJO
>>991
携帯サイトの12月1日以降の累積PPは引き継がれないし、機体の登場回数はそもそもの支給方法が変わるらしいから無意味になるし

いまできる事っていったらできるだけ無駄なポイント稼がないように少しでもセッティング増やしておくくらいじゃないか?
995ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 20:12:41 ID:dpAjlv8MO
最後のREV1を楽しむ
996ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 20:28:52 ID:ky9xHIWsO
ごめんボク既に召喚
消化ったら中だしね(汗

RVE.2.0か‥

引退しよかな;;
997ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 20:54:52 ID:YUGXLcw3O
>>995
最後の長射程砂?
狙撃を極めし者まで後150勝
そもそも空気砂なのに無理
998ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 21:05:29 ID:z66EeVPE0
>>994
え、一万ポイントは持ち越しできるんじゃないの?
999ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 21:07:56 ID:kCwOTnv10
1000ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 21:11:55 ID:Rrtcb4URO
1000ならあゆみは俺のもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。