【QMA】なぜ理系は不遇な扱いを受けねばならないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
QMAにおいて理系は1つのサブジャンルの中に全て押し込まれる
しかも実際に出題されるのは科学史のような実際には文系の問題が多く、その他の問題でも地球科学や天文学、生物学がほとんどで理系にとって本当に有利な数学や物理学はほぼ皆無
それに引き換えアニゲは1つのジャンルとして成立している
こんなことが許されていいのか
そこで、理系のこれほどまでの不遇な扱いを解消するために

学問ジャンルの理系は1ジャンルとして独立させる
サブジャンルは順に地球科学・天文学、生物学、化学、その他(数学、物理学、情報科学など)の4つ
そして学問ジャンルの理系が独立して空いた枠には雑学ジャンルから言葉を移動させ、ジャンル名を「文系」とする
そしてアニゲジャンルは廃止し、雑学ジャンルの言葉が移動して空いた枠に入れる
まとめるとこうなる

雑学
ランダム1・・・趣味
ランダム2・・・アニメ&ゲーム
ランダム3・・・生活一般
ランダム4・・・その他(社会、うんちくなど)

文系
ランダム1・・・地理
ランダム2・・・歴史
ランダム3・・・言葉
ランダム4・・・その他(文学、哲学、美術など)

理系
ランダム1・・・地球科学・天文学
ランダム2・・・生物学
ランダム3・・・化学
ランダム4・・・その他(数学、物理学、情報科学など)

QMAレコンキスタ計画、ここから始まる。
2ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 06:09:19 ID:7Aj/a3YWO
糞スレ立てんな勘違いカス!
家で九九でもやってろ!
3ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 06:11:18 ID:4e2LkT1JO
>>1
氏ね
4ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 16:05:41 ID:k1EJI5dqO
>>2-3
逃げの文系乙
そもそもアンチ(笑)理系が糞スレ建てたからこんなのが出来たことに気づかない(笑)
ここの前にまず要らないスレがあるだろ常識で考えて
5ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 18:20:33 ID:/ESG4rTh0
なんか文系って高校レベルの問題出るのに、理系って中学レベルの問題ばっかじゃね
アニメとか声優の本名答えさせるような糞問題多いのに、理系の問題は中学出てれば答えられるようなもん
ばっかじゃん

やはり一般人向けのクイズはansweranswerのがマシかな
6ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 18:23:31 ID:aSmOcJqU0
>理系にとって本当に有利な数学や物理学はほぼ皆無

ここには同意だな。数式とか計算とかでないし。クイズゲームだからしょうがないけど。
でもスレ立てる必要は無いんじゃないかな
7ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 18:29:58 ID:OrnbNBiqO
批判されまくりワロタ
8ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 19:31:10 ID:Pp7r7Lnx0
理系の計算系の問題って、なかなか刺さってくれないんだよね
どうせなら、微分積分や確率統計を暗算で解かせるくらいの難易度はないと
9ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 20:00:45 ID:X/3Pv0fZ0
>微分積分や確率統計を暗算で解かせるくらいの難易度はないと

そこまでいくとクイズじゃないだろ。
英語や古文を訳したりさせるか? させないだろ?
お勉強と同じものをクイズゲームで出せというのは
傲慢で自己中心的な考え方。
10ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 20:42:37 ID:P6Lab6MUO
結局、言いたいことは「アニゲシネ」なんだろ(笑)
理系に迷惑かけんなよな。
11ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 21:03:39 ID:MBH8Oxgl0
それよりも

「なぜQMAプレーヤーは理系が多いのか」

を議論しようぜ
12ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 21:07:48 ID:+fCUUjPz0
コンピュータ関連が雑学なのが納得いかない
13ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 21:13:50 ID:aSmOcJqU0
>>11
QMAにはキモヲタが多い
理系にはキモヲタが多い
よってQMAには理系が多い


>>1がなぜアニゲを叩いているのか理解が出来ない
14ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 21:24:43 ID:NkBbKVzp0
左三つのジャンルがなかったらQMAはここまで人気でなかったよ
普通クイズ番組では右二つが主流だしね
知ってたって何の価値も無いとか抜かすのは正直アホ
それならQMAやめてアタック25でもミリオネアでも出ればいい
15ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 21:25:43 ID:O2cjeYj60
>>13
気持ち悪いやっちゃなあ
16ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 21:26:21 ID:O2cjeYj60
>>14
なんぞ勘違いしているようだが、日常的にクイズを楽しめるのがQMAだろ
17ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 21:43:54 ID:ba6lG/+DO
理系って何で見た目からしてヲタが多いの?
18ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 21:50:31 ID:b0dYcFSEO
>>14
アホか。青いの以外は普通に出とるだろ。青いのこそQMAの特異点だよ
19ゲームセンター名無し:2008/10/25(土) 22:01:08 ID:32h8asyh0
QMAプレーヤーは理系が多いとか初耳なんだけど・・・
文系のほうが多いでしょ
20ゲームセンター名無し:2008/10/26(日) 06:16:42 ID:TqAnLvhJO
>>1
じゃあコンマイに入るため就活しようかレコンキスタ君^ ^
21ゲームセンター名無し:2008/10/26(日) 07:29:41 ID:HLGiqTDRO
KONAMIはデジタルエンターテイメント、KPE、スポーツ&ライフともに基本的に契約社員しかとらないよ。
マジレスすると、ハドソンのほうが待遇は良いかと。
22ゲームセンター名無し:2008/10/26(日) 07:55:25 ID:0bQGR8cs0
ハドソンかあ、スイカを指で割る仕事も悪くないな
23ゲームセンター名無し:2008/10/26(日) 19:38:58 ID:BMa7l1Ba0
計算問題もクイズには違いない。
24ゲームセンター名無し:2008/10/26(日) 19:56:39 ID:Xabc+xpXO
20秒以内に解ける計算問題というのも限られると思うが。(中学レベルが限界)
しかも問題の数値にランダム性を持たせないと、どんな問題でも答え覚えればおk状態になって計算問題の意味がなくなる。

∴文系問題中心にならざる負えない。

ちなみに自分は理系の学生だけどなぜか歴検2級持ってるので学問来ても苦労しません。
25ゲームセンター名無し:2008/10/26(日) 21:55:27 ID:4/jqIuQG0
>>19
声がでかいやつが多いだけ
ランダム1つ割いてるだけでも有り難く思わなくちゃいけないくらい
26ゲームセンター名無し:2008/10/26(日) 23:53:56 ID:1J7K4V3n0
アニゲでジャンル1つ分割いてるのに理系がランダム1つで納得できるわけがない
27ゲームセンター名無し:2008/10/27(月) 01:11:13 ID:bmBhmDuRO
しかしまぁ実際のところ、文系に偏ってるのは否めないな。
だが、>>1案だとアニゲ・学問(文系)使いから批難必至だな。
最もな改正案として、歴史と地理を足して旧R1かR2にぶち込み、空いたところを利用して理科第一分野と第二分野で分ければ良いような気がする。
数学はその他でぉk。
28ゲームセンター名無し:2008/10/27(月) 04:12:42 ID:ohbweAWbO
並べ替えで数式とかいっぱい作ればいいんだよ

5 5 1 1 × 2 2 = 5 
みたいな
29ゲームセンター名無し:2008/10/27(月) 21:23:31 ID:vGZ3gdnX0
>>28
それは面白いアイディアかもね。

ただ、クイズゲーな以上どうしても単答で知識を問う問題が増えるのはしょうがない。
で、じゃあそれに対抗する我々理系の最大の武器は何かと言うと、論理的思考力だと思うんだよね。
たとえばスポーツ線並べでユーロ開催国がまるで分からなくても、1996年と2000年、2004年の西ドイツ開催はありえないだろうとか、
他の答えられるタイピング問題の経験をフル回転させてそれっぽい組み合わせを考えたりとか、
あるいは並べ替えで、この並びで人名だとこのあたりが可能性が高いだろうとか、
そういうのの的中を高くすることを意識するのもいいと思う。自分はそれにプライド持ってやってる。
全く知らない4択とかを消去法とかで2択ぐらいまでしぼりこんで回答できたら、理系の喜びを味わえるよ。
30ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 09:29:07 ID:rC4v2rKZO
台形の面積だす問題が正解率70%になるような層がプレーしてるんだから不遇で仕方ない
31ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 10:23:48 ID:J1vGe2ydO
逆だろ
不遇な扱いだからそういう層が集まってくるんだろ
32ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 11:53:20 ID:OosOI+DH0
理系のみなさん、並びに>>1よ。
どうやら、レコンキスタはあっという間に達成されたらしい。





QMA6のジャンル改編で「理系学問」が出来た件。
ソースは本スレ。
33ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 13:50:07 ID:8rUDY2YX0
なんだこの一瞬で終了の流れは。
34ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 15:04:11 ID:JFj4GgLFO
文系学問と理系学問くっきり分かれてるww
35ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 15:26:03 ID:QXtefgZx0
>>1もまさかスレ立ててから3日で終了することになるとは思わなかったろうw
36ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 16:12:14 ID:JAXqhenO0
R1、R2、R4が文系でR3が理系に移行するとなると
これから理系問題もかなり追加されそうだな
37ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 16:30:40 ID:Hs/mnfzFO
( ゚∀゚)<埋め
38ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 16:51:52 ID:hmrM63B80
>>36
雑R3の動植物問題も入るんじゃないか?

社会:雑4(政経)学1
文系学問:雑2学2学4
理系学問:雑3(動植物)学3

こんな感じで。
まあそれでも問題数は足りない気がするけど。
ジャンル改革するくらいだから、コンマイも気合は入ってる……と思う。
39ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 17:00:55 ID:W3b3gRPCO
今までのランダム1〜4使いがほぼ総じて涙目になるのに、理系使いは独立するお陰で大勝利だな
40ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 17:06:18 ID:cRZBMQ740
というか、今までがひどすぎただけ。
理系使いは今までの痛みに耐えて、よくがんばった!!
41ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 22:09:25 ID:qV3i06Er0
まさか1ジャンルとして独立だなんて、さすがにネタだろw と
思いつつ本スレ見たら本当になってて吹いたw
42ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 22:33:40 ID:RD3Bu6Wv0
理系はじまったなw
他の改悪が帳消しになる位うれしい
43ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 23:47:13 ID:dINrtpjZ0
どうせすぐに4分野(+α)が一緒になってることに
グチグチと文句を言うようになるんだろうけどな
44ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 03:56:03 ID:ADBQ2G4AO
どうせ生物マンセー地学マンセー科学史マンセーだろうから手放しで喜べんな
45ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 04:44:39 ID:GCVPsVVC0
次スレのタイトルは「なぜ物理は不遇な扱いを受けねばならないか」になりました
46ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 06:52:05 ID:6rdJjid6O
まあ高校の理科を全く学んでない真の文系(笑)の作る問題だしな…
AnAnみたいに屑問ばっかになっても困る。
47ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 08:49:06 ID:TKHCG5To0
科学史も、興味をもって調べてみるとなかなか面白いぞ。
自分の専門分野に対する愛着も湧くしな。
48ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 11:10:00 ID:BPlmiMve0
天文学大杉
49ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 22:17:09 ID:GCVPsVVC0
天文学的に多いよな
50ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 22:39:00 ID:Nv5q1BmC0
問題数水増しのためアニマル検定問が流れ込んでくるよなorz
51ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 23:56:10 ID:XVQc2Cn/0
これで文系、理系のほかにライフスタイルが武器に…
二刀流どころか、弁慶になるぞ俺
52ゲームセンター名無し:2008/10/30(木) 22:07:05 ID:IWZnddlj0
自称学問厨は涙目だよな。
今までの学問使いの多くは文系に流れるのかと。
53ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 00:20:38 ID:4dOdGinE0
理系で1ジャンルにしてくれるのはいいけど生物や地学が増えるとなるとあんま喜べないなぁ
54ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 12:57:30 ID:rF4ob+k5O
雑3の動物分野だけじゃなくて自然地理も理系に入るって話だからなぁ
55ゲームセンター名無し:2008/11/05(水) 18:33:48 ID:chVwZqEX0
数学板から来ますた
56ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 02:12:39 ID:vpLPNr/rO
理系が自然地理ばかりになったら寧ろ苦手分野が増える件
57ゲームセンター名無し:2008/11/07(金) 19:35:39 ID:l3yASTLB0
自然地理はさすがに社会だろ
58ゲームセンター名無し:2008/11/08(土) 22:55:52 ID:TkftHPog0
>>57
自然地理がやりたくて理転した俺に対する挑戦と受け取って良いか
59ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 02:29:41 ID:NXMh0lNg0
>>58
いや別に挑戦するつもりはない
自然地理の突っ込んだところを勉強しようと思ったら理系に行くのはよく分かる
ただクイズ的には理系にはなんねーだろってこと
60ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 00:02:47 ID:KmJuoiET0
自然地理は理系行きらしい
61ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 13:12:03 ID:M0+DAZCJO
流石はコンマイ私立文系クオリティ
62ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 15:20:51 ID:VKouRVQO0
自然地理ってケッペンの気候区分とか、モホロビチッチ不連続面とか、トロイデコニーデアスピーテとかだろ?
それは理系だろ。
63ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 18:23:23 ID:+pGBcQdiO
地理と地学は紙一重なところあるからねぇ
64ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 01:10:14 ID:BHDnF6kK0
スレ立てたものだがまさか3日でレコンキスタが達成されることになるとは
あとは芸スポ統合してアニゲは廃止とまではいかなくても規模縮小してライフスタイルあたりにぶち込んでくれれば改正前と同じ5ジャンルになるから完璧なんだがなぁ
65ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 20:50:17 ID:/ladkv160
タイピングで「やませ」とか「チヌーク」はどっちに行くんだろう?
66ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 03:08:46 ID:bUcH4Hs30
「チョムスキー」はどっちに行くんだろう?
「ラッセル」は問題があるか知らんが、あったらどっちだろう?
67ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 11:57:46 ID:ZGjQsBJCO
>>64
残念ながらそれは無茶。
仮にそうしたら、今度はライフスタイルを廃止or分割せよみたいな意見が出るのは見え見えだし、何にせよ統合してしまったら、もはや阿南となんら変わり無いわけですが。
68ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 20:59:20 ID:YIkFLXkv0
>>67
芸スポアニ統合の方がよかったと書いた後後悔してたりする
69ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 01:00:14 ID:P579ynwe0
次はアニスポ芸を統合して「エンターテイメント」だな。
エンタメ、ライスタ、生活、文系、理系の5ジャンル。
それでも理系が1/5しかないとはなんて不遇なんだ
70ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 21:08:11 ID:ZthLZcEAO
5分の1あれば上等だろ
これ以上増やすのはさすがにやりすぎ
実際は科学史等も理系扱いにされてるから実際は5分の1ないのがネックだが
71ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 18:04:36 ID:uo6SJN470
age
72ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 07:55:46 ID:kWFqX8k+O
物理数学合わせても理系の中で1/4もないし、化学(化学史除く)を足しても1/3くらいしか無いしな
QMAの理系は文系のための理系と言わざるを得ない
73ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 09:19:14 ID:kQnvkh5V0
>>1の案だと理系も優遇されるが文型も優遇されるから
ようはアニオタが消えるだけだよな
学問メインになるのは悪い事とは思わないが
社会人になるとどんどん忘れていくから現役学生がかなり有利じゃないかw
74ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 09:28:26 ID:O/phf/3I0
この中で理系学生(元も含む)は嬉しいの?
嬉しくないの?
75ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 14:00:40 ID:FlgmfwT+0
フランス語の問題に比べてドイツ語の問題が少ない気がするのも理系つぶしのため?
76ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 21:42:17 ID:exmX7zeQO
理系だからドイツ語ってどこの年金暮らしだよ(笑)
いまや理系でも第二外国語で一番多く選ばれるのは中国語。
いや、理系だからこそ中国語なわけだが。
工場や研究所とかは中国にあるからね。
77ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 22:27:02 ID:jDCYZxgzO
高校レベル以上の理系の問題を沢山出されると今年の高校生クイズ状態になる。
78ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 19:59:23 ID:y8mVevyx0
平成教育委員会、総合順位は総正解数で決めてる。
国語とか社会とかは多数問題が歩けど、理科算数は1問ずつ。
最後のボーナス問題も漢字問題だし、やはり理系は不遇。

QMAに限らずに本のクイズは理系不遇だね。
79ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 11:42:47 ID:LfGq5ZaQO
「なぜ理系は不遇な扱いを受けねばならないか」
裏街道だからさ。
あ、ヤクザの意味じゃないからw
80ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 19:31:54 ID:uU1OrrH0O
>>76
偏見かもしれんが理系って10ヶ国語ぐらい悠々喋れる気がする。
漢文嫌いだから中国語で読むわ、とか平然とやりそうなイメージが。
81ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 16:45:32 ID:a0nEuC0bO
まぁ、物理や数学は、公式や定理くらいなら出してもいいのにな。
天体とか、雑学でいい気がする。
化学はあのままでいい。
82ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 02:15:32 ID:319KuHaPO
理系は文系と比べて差がつきやすいから文系の方が多くなるのは仕方ないとは思うが今の比率はいくらなんでも文系に寄りすぎ
文系と理系の比率は2:1くらいがちょうどいい
83ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 18:25:44 ID:AIxzXiLn0
>>81
星や正座の名前は雑学の方がいいよな
84ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 00:13:04 ID:E6mOBhk90
>>82
1:1が丁度いいと思うが
85ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 06:06:24 ID:pfCaZFJJ0
>>84
それだと理系が圧倒的に有利だろ
文系問題は文系に有利ではあるが理系でもできる問題や文系でも無理な問題だって結構あるんだから
その点理系問題は理系にとっては常識だけど文系にとっては聞いたこともないってパターンが多い
もちろん全部が全部とは言わないが
86ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 22:01:45 ID:k08woUJH0
>>85
>理系問題は理系にとっては常識だけど文系にとっては聞いたこともないってパターンが多い
そんなことを考慮して文系問題を増やす必要があるとは思わんが

「文系は努力しないからバランスを取るために問題増やします」ってやっぱおかしい
87ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 03:08:33 ID:Ngl5vuuG0
むしろ>>85の文章の文系と理系を入れ換えたほうがしっくりくる

文系でも無理な文系問題よりも
理系でも無理な理系問題のほうが圧倒的に多いし(理系と言う名の科学史)
理系でも先攻してるものが違えばその分野の常識的な問題でも普通に分からないこともおおい
88ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 06:29:54 ID:kKjhYSUb0
理系だけど不遇って思ったことないよ。
クイズで文系知識覚えて、文系の知識もある程度知ってる理系になるのがかっこいいって思ってるし。
文系の連中はQMAやったところで理系の知識が身につくわけじゃないからな。
89ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 08:32:50 ID:G+aG67pj0
>>88
要するに、戦士から魔法使いに転職してもちょっといかついだけの魔法使いだが、
魔法使いから戦士に転職したらどっちも効率よく使えるってわけだな。
90ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 11:53:00 ID:bsUpz0tj0
>>89
わかるようなわからないような・・・

理系のプライオリティは論理的な思考過程を築ける能力で、
文系のプライオリティは言語を駆使してコミュニケーションを図る能力だと思うんだけど、
日本だと文系の能力≒暗記量みたいな志向で教育されているところがあって、
コミュニケーション能力の底上げがなされるような教育がされてない。

だったら、理系の論理的思考能力と、それに知識量を合算することで文系の得意分野も
ある程度網羅できるような理系になれるのがかっこいいってのが>>87の主張だろう。

まぁクイズゲー的な不遇さとは関係ない話だけど、
でも確かに文転して成功をおさめている数学者もかなりいるわけで、
そういう意味では知識・言語能力を身につけた理系は無敵だよ。
91ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 09:05:18 ID:Ag1lAY5a0
92ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 21:24:40 ID:386EeZPbO
自然地理問題がQMA6では社会でなく学問理系扱いなのがうれしい。
93ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 04:40:19 ID:YE4eC0qE0
全然うれしくない
さてはお前アンチ理系だな
94ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 03:08:05 ID:LU21mVS90










「土木作業員が超高層ビルを建てる。そこに君臨するのが文系。理系が道具を作る。それを使って思考するのが文系。
 理系は土木作業員と共に文系のため馬車馬のように働こう。君の名は今日からミスターベルトコンベアーだ。」









95ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 21:32:10 ID:Q0Rq+/DSO
文系学問=地理、歴史、文学、政治経済
理系学問=物理、化学、生物、地学

と予想。
96ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 23:45:35 ID:fSanxR4p0
数学はどこ行った
97ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 13:10:21 ID:+6Fbupbi0
物理と一緒でいいんじゃない?
98ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 21:57:43 ID:hCp5KgFY0
>>95
地理は社会行き
99ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 00:28:08 ID:n/LOi33DO
>>97
表に出ろや
100ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 00:59:54 ID:0Vn7ZtzZO
てかHMAは数学を扱わない。
せいぜい算数だ。
101ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 14:45:40 ID:0NgXCrWT0
学問・理系の問題で
土木・建築の問題が出てきても困るかもしれない
と、いうか工学系はどう分けるつもりなのか





102ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 13:48:14 ID:MOmRKLJd0
R1:物理
R2:化学
R3:生物・地学
R4:数学、その他
103sage:2009/02/08(日) 19:01:55 ID:u/xvbMQg0
サブランダムなんて作るだけ無駄だろ。
バランス良く出してくれればそれで十分だ。
104ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 20:56:57 ID:UzTIQLpd0
R1:生物
R2:家政学、生活科学
R3:保健、フィットネス
R4:その他

でいぐね?
105ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 21:34:41 ID:8xRhTg6n0
R1:アニゲーのうち理系っぽいの(ミノフスキー粒子wみたいなの)
R2:芸能のうち理系っぽいの
R3:スポーツのうち理系っぽいの(野球で逆風2mだと球速は何km落ちるか、みたいなの)
R4:現学ラン3

鉄道検定の鉄道娘とか、アメリカ検定のアメコミ問題見てると
KONMAIならこんなことしかねないと思う
106ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 22:26:12 ID:fsJjHBUZO
2の9乗は?
単独とかどんだけー
107ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 19:56:47 ID:ZfsJXKf30
指で数えて計算してけばいけるじゃん。
108ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 21:31:33 ID:LlAY6L8U0
>なぜ理系は不遇な扱いを受けねばならないか

無味乾燥でつまんないから
アニゲと理系は紙一重
109ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 23:49:52 ID:auytLGoZ0
今更議論することはないだろう

学問理系として1ジャンル確立できましたとさ
めでたしめでたし
110ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 09:25:27 ID:mwWg0zx3O
理系、というモノの定義に対する認識がいいかげんだからな
111ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 22:42:53 ID:6azxqLSK0
音楽は無味乾燥でつまんない。
112ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 21:27:17 ID:d4vo0dmHO
微分方程式やベクトルくらい出なければ、学問理系は確実にグダグダになる。
113ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 20:41:32 ID:zraxhMnVO
>>112
生活科学(家庭科)やフィットネス、トレーニング法あたりまで入れればおk。
体育ももともと理系科目だったわけだが。
戦時中に独立したけどね。
114ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 20:54:40 ID:RUPC70nB0
お前、理系スレでずっと荒らしてた奴だろ
死ね
115ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 09:09:34 ID:s3n5bcrEO
>>113
スポーツ科学はぜひスポーツに入って欲しいね。
116ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 11:29:06 ID:zjunLWKu0
そもそもクイズ自体文系に有利で理系は不利なんだよなぁ
117ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 20:07:22 ID:e4sWgJ6l0
>>116
なぜ?
118ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 00:29:53 ID:w0XL0TxT0
>>117
だってQMAに限らず実際のクイズでも文系問題の方が多いじゃん
特に主要5教科で言うところの社会
119ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 12:13:20 ID:Gt3QJvGR0
文系理系に異常に執着する人は滑稽です
120ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 14:09:56 ID:1mW1O79i0
このスレにはフィットネスやらヨガピラやらに無縁の
ピザデブばかりなのはわかった
121ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 15:48:52 ID:InCp9uM9O
>>113で相手にされなかったからって火病るなよwww
122ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 20:04:49 ID:JxNpl4PI0
物理や化学が1つのサブジャンルになっていればいいな
123ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 01:05:38 ID:umWNwksZ0
コンマイのことだから天文学、地球科学、生物学、その他とか平気でやりそうだから怖い
124ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 12:52:25 ID:ueVURsDsO
>>122, >>123
だからサブランダムなんか出来ないって。
125ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 23:55:50 ID:umWNwksZ0
>>124
やっぱ無くなっちゃうのかねぇ
サブジャンル選べるのも1つの楽しみだと思うんだが
126ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 12:29:54 ID:iAo8OGK8Q
というわけでサブジャンルは物理化学、生物、その他(地学数学情報)になったわけだが
サブジャンル使いはどれ使うよ?
127ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 16:08:15 ID:TN+KOmqmO
生物だけ独立とかコンマイの私立文系クオリティ絶好調だな
理系その他より文系その他の方が楽しそうに見えるくらいだ
128ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 18:25:25 ID:egfc1OxkO
>>126
とりあえずコンマイに抗議文打っとくわ。
129ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 19:44:08 ID:E9SDHQY80
アニ検のペット、動物園問はどこに入るんだろうか
サブジャンル生物で動物園を東から順に…とか違和感あるし、ライフスタイルあたりにいくのかな
130ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 04:29:18 ID:QrR6danN0
>>126
そう来たか・・・
物理化学とその他どっち使うか迷うわ
とりあえず統合されなければ形式も考えてたけど統合されるのは確定っぽいからなしってことで
131ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 14:37:21 ID:QrR6danN0
てか生物だけで1サブジャンルとかマジウンコ
理系の中で生物が苦手な俺にとっては下手したら理系学問ジャンルは今現在の学問のサブジャンル「理系」より苦手になりそうだorz
132ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 14:45:58 ID:su1zr1vCO
>>131
生物は文系御用達のたのしいりか(笑)でもあるからしょうがない
133ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 15:55:14 ID:QrR6danN0
>>132
だったら理系御用達のたのしいしゃかい(笑)は何なんだ?
それも1サブジャンルにしてくれよ
134ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:16:37 ID:/h7ANz4UO
倫理です(キリッ
135ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:30:18 ID:QrR6danN0
てか俺的には文系御用達のたのしいりか(笑)は地学だと思うのだが
ほとんどの高校では理科の授業に地学がないから文系はみんな生物選ぶから生物が文系理科の代表みたいに思われてるけど地学の方が覚えること少ないし高得点も狙いやすくて有利
136ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:02:13 ID:lUFtjowtO
>>135に同意
文系の3分の2位は地学を使ったな。(理科1つを取っても良い)
理系で地学選択は0人だったが(物理or生物から1つ、化学or地学から1つ)(笑)

てか高校地学が選択肢にすら無い高校があるのか。
137ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:29:45 ID:su1zr1vCO
>>136
地学が選択肢に無い学校だったな
文系の9割は生物を取っていた
138ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 18:21:10 ID:8BtsjaIbO
サブジャンル存在確定記念age
形式統合されちゃうんじゃ絶対サブジャンル選んだ方がいいわな
しかし物理化学とその他どっち取るか迷うなぁ
数学好きだからその他取りたいけど地学天文学がなぁ
どうせなら地学天文学、生物、その他という超糞な組み合わせにでもなってしまえば何も迷うことなくその他選んだんだが
139ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 18:40:31 ID:UKOh4RbIO
まあ理想は
物理化学/生物地学/その他
だよな
まあ1つ使えるだけでも良しと考えよう
140ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 22:06:13 ID:ze0YpZWQO
理系を武器にし続けた身にとってはサブジャンルは敢えて必要ないかなとか思ってたんだが

敢えてパネルあたりでやってみようと思ってる
一応専攻は生物学だったんで使うとすると生物なんだが、
アニ検の引き込みが多い状態だと問題の質が不安で仕方ない
141ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 23:23:07 ID:r4E6KmkZ0
いやサブジャンルあるからには使った方がいいと思うぞ
形式が統合されたことにより今までの少ない回収量(サブジャンルと比べてってことね)で大きな成果が得られるという魅力がなくなっちゃった今何のメリットもないだろ
1科目だけで1サブジャンル取った生物が得意ならなおさら
142ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 01:11:01 ID:jU9oRYzB0
専門のジャンルが出ると、「おいおい、専門じゃこんな問題の聞き方はしねえぞ」
と思ってしまう
143ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 05:55:28 ID:LRxkMibWO
>135
文系では化学を選択した俺が通りますよ。
英語や数学に時間を割かなければならない
しかも英語を鉄板にしなきゃならない国立文系にとっちゃ
生物みたいな時間がかかるモノは手が出ません。
144ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 07:49:59 ID:OnRBY7iQ0
>>143
何を言ってんだお前は
化学の方がもっと時間かかるだろ
145ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 08:15:04 ID:OnRBY7iQ0
しかしサブジャンルの生物ってどこまで出題されるのかねぇ
ペット問まで出されたら理系学問死亡ジャンルになりそう
146ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 11:15:57 ID:bH7naE4lO
数学・情報科学好きとしては、この学校の教科で分類する分け方は不服である。
マジふざけんな。
147ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 22:28:47 ID:ZyxpIvpwO
とりあえず「ターザン」に載ることは理系に入れろ
148ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 00:12:07 ID:wVru45tV0
理系は問題が作りにくい




というのは理系の知識が無いから。
149ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 14:16:47 ID:kWFqX8k+O
生物だけ独立させるようなKONMAIの私大文系クオリティだししゃーない
150ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 22:01:32 ID:bwLslsx40
福井謙一とか利根川進とかの正答率が低くてびっくりしてしまう
151ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 22:22:40 ID:et5YSf0hO
それは文系問題だろ
QMAにおいては理系問題として扱われてるけど
152ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 22:42:05 ID:bwLslsx40
しかし理系で知らなかったらモグリであることには変わりはないな
153ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 00:55:34 ID:mRAKN1JO0
理系でも利根川とか知らないやつもいるだろ

知ってる奴は理系というより理系オタ
154ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 13:28:54 ID:YUNJ5oHGO
>>152
>>153
両方に同意

答えられて当たり前のレベルだが、
「理系の問題ではない」
155ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 22:20:22 ID:smnncs4b0
どっちかというと歴史、社会の問題だな。
156ゲームセンター名無し:2009/03/10(火) 12:51:32 ID:tJQ3HJYXO
生物学は画像問題が作りやすいからな
マムシとアオダイショウの見分け方や
ゴキブリの画像とかを出したら
ネ申なんだがw
157ゲームセンター名無し:2009/03/10(火) 21:41:38 ID:gjEGt0Z+0
カビとかの写真はかんべん
158ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 20:35:28 ID:80ZxRgHtO
元素記号の順番当てで
アンチモン→スカンジウム→シーボーギウム→サマリウム
って問題が出たw
一般的な知名度がほぼ0なのを出してくるなんてやるなKONMAIw
159ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 21:32:50 ID:ZRhzsSI80
スペル問題か。
アンチモンしかわからんかったw
160ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 21:40:13 ID:KKT8mAV+0
タリウム ツリウム トリウム タンタル とかもでたなw
161ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 00:48:40 ID:0z5b+3CT0
だから、科学者の国籍問題は理系学問じゃなくて科学史なんだよ!
物化にしても、生物にしても、その他にしても、そういうの多すぎ!
162ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 07:05:21 ID:ioVEfVAQ0
数学が物理・化学に含まれるってまじ?
163ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 13:56:18 ID:Nd8nrJkNO
>>162
えーマジ?コンマイキモーイ
そんなごちゃ混ぜが許されるのは小学生までだよね〜
164ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 14:41:22 ID:ZKYNSd8VO
レッスンで物理化学やってたら
「次の数字を約数の多い順に」って問題が出たよ
KONMAI死ねよ…w
165ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 22:11:34 ID:QSH3SVw90
そんなもん3秒で答えられるだろw
166ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 23:41:59 ID:D4GyFE3BO
>>165
>>164はそういう意味で言ったんじゃないと思う
167ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 01:03:16 ID:MG1X+0JvO
>>163的な意味で
だろうね
168ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 01:06:05 ID:51/rAKjQ0
>>158
>>160
見たことないがひょっとしてアルファベット順(2文字目)の順当て?

タイピングのLで始まる元素を答えなさいって問題で
Luと間違えてがRuを入れちゃってた…orz
169ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 01:20:36 ID:wx+0Diyr0
>>168
>>160だが四文字だった
ThはトリウムですがTaは?だったかな?
>>160のが四つとも作れる選択肢だったよ
みんなタリウムってやってたなw
170ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 03:09:40 ID:51/rAKjQ0
>>169
あぁ、その問題か
それ分岐でTaが出るとドラでもTlを入れる人多くておいしいよね
171ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 07:12:49 ID:msm3lVLi0
タリウムツリウムはかなり無理がある記号の付け方だからなw
172ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 20:21:44 ID:9Tk1VYfEO
ここが理系専用スレでいいのか?

「作るのが簡単だから」あたりが理由だろうが、 元素に関する問題一気に増えたなw
「ストックホルムのラテン何に由来するのは?」とかは新問だけど確実に一桁だろうなw
173ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 23:47:43 ID:wAX9Ik+R0
タンタルたんの知名度の無さに泣けた
174ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 00:18:47 ID:U8US0OKV0
機動戦隊
175ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 00:25:58 ID:wHkAvbZB0
化学科卒だが、タンタルなんて扱ったこと一度もないな
176ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 00:57:04 ID:x0aEGdho0
タンタルたんで作ったコンデンサーは
小型電子機器には欠かせない存在なんだぜ
177ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 01:05:36 ID:o+ImhNXJ0
流れ切ってごめん。
チラ裏みたいなもんだけど…。

昨日、6を初めてプレイしてきた。
5で使ってたカードをそのまま使ったので、ガーゴイル組からスタート。
予選の前半で、早速「学問理系」が来た。
4択で「次の中で3で割り切れない数字を選べ」ってのが出て、
選択肢は全て3桁の数字。
はいはい余裕と思って選んだら、皆の答えがてんでバラバラで驚いた。
COMじゃなくて、全員人間だったんだけど…。
半分も正解していなかったと思う。
あまりの衝撃に、全国正解率のチェックを忘れたw
ガーとはいえ、昨日時点だから、普段もっと上の組の人も、それなりに
いたと思うんだけど…。

ちなみにタンタルには全然覚えがない、一応物理学科卒…。
178ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 01:16:54 ID:C2nKnmwCO
3の倍数の見分けかたを知らない人で、数学がてんで駄目な人なら平気で間違えそう
ただ、それは数学じゃなくて算数だ…

決勝でタイピングnormalを投げたのだが
[2*3+5?]と[3*4/2?]の差を答える問題(もはや初月が許されるレベル)が出た。その上自分含めて2人しか正解してないことに愕然とした。
179ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 04:01:42 ID:k1ZlgKggO
数学(算数)問題が物理化学に入ってるとかマジウンコンマイ
理系のサブジャンルは数学・物理、化学、理系学問その他の3つにするべきだろ常識的に考えて
180ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 09:44:59 ID:C2nKnmwCO
私立文系の、数学や物理化学を生理的に受け付けないだけの輩ばっかりだからしょうがない。
181ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 12:24:58 ID:jqi/LNGyO
生物を独立させるこんなKONMAIじゃ
182ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 12:33:08 ID:CLUASM1M0
>>179
もし化学独立したら簡単すぎないか?
問題数少なそう
183ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 12:33:59 ID:CLUASM1M0
>>179
もし化学独立したら簡単すぎないか?
問題数少なそう
184ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 12:37:00 ID:CLUASM1M0
連投すまん

185ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 12:37:48 ID:wHkAvbZB0
大学以上の化学の教科書の分厚さは半端じゃない
186ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 15:23:40 ID:jqi/LNGyO
化学で少ないって言ったら物理なんて悲惨過ぎるだろ
187ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 17:02:49 ID:oGAVXjLx0
物理は一番クイズに向いてないからしゃあないだろ。
入試問題じゃないんだから。
188ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 18:27:47 ID:wHkAvbZB0
事実上、天文学は物理の一分野なんだから星座問題で満足しなさい
189ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 18:44:41 ID:IAx/0SeE0
天文なんて学問に含める価値もない
190ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 23:15:47 ID:t2IB5ZW30
君は世界の天文学者を敵に回した
191ゲームセンター名無し:2009/03/15(日) 20:41:29 ID:WqC2ZU9OO
ネガキャン(?)してもしょうがないよ
物理化学で良問あった?(クイズゲームで良問というのもあれだけど)
192ゲームセンター名無し:2009/03/16(月) 02:51:31 ID:gQ9dSh3PO
ACADEMYの7文字から順番関係なしに3文字選ぶ場合の数答える問題でパニックになってそのまま時間切れになった
こんなの誰か20秒以内に計算できるんだバカタレと出たときは思ったが後で冷静に考えれば20秒あれば余裕だな
193ゲームセンター名無し:2009/03/16(月) 20:32:30 ID:yjKi3cJH0
「天文年鑑」を答えるスロが物理・化学のテストに出てきたぞ
194ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 00:20:33 ID:04zRc4WPO
>>192
数学では今の所そんな感じか。
統計は出るみたいね。
せめて、代数と解析が入らないと面白みに欠ける。
195ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 01:01:26 ID:UTqkRaZU0
単純な加減乗除以外の計算は
20秒以内に暗算するのは慣れてる人でも無理あるからな
せめて紙と鉛筆でも用意されてればいいが
196ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 04:02:04 ID:dDGa7YFrO
>>194
ついさっき文字パネルで半径9の球の体積は○○○π?って問題を確認
冷静に考えれば20秒もあれば計算できるんだろうがいきなり出されて冷静に計算できる奴はどれだけいることやら
俺はもちろんパニックになってそのまま時間切れorz
197ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 16:49:30 ID:UTqkRaZU0
それは普通にできるだろ。。

「1000を16進数に直せ」 が出たときは無理ゲーと思ったが
情報科学やってる人は覚えてるらしいな
198ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 19:06:45 ID:C8XoBPJxO
初見(検定)でそれ見た時はギリギリで取れたけど、将に初見殺しだ…
まあ覚えればそれまでではあるが
1024-24=1000=400-18だから「16進数が何かを知っていれば(ここは素の知識頼りだけど)」不可能では無い。
199ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 20:25:27 ID:ugeSp0CJ0
>>196
自分が見たときは0%だった。
200ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 23:24:27 ID:CIoLgS7F0
>>196

9^3×4/3π=972π、だな

立方体の問題の例からして表面積を問う問題に分岐するのはほぼ確実だろう

こっちは 9^2×4π=324π

電卓片手に冷静になれば解けるが、これ初見で20秒以内に暗算とかパニックになるだろうな

201ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 23:48:44 ID:ugeSp0CJ0
http://up2.viploader.net/liveg/src/vlliveg016413.jpg

立法センチメートルってなんだよ。
202ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 23:50:15 ID:0Trh/ycc0
球の体積とか出るんだ
"身の上心配あーるの3乗"って覚えるんだよな。
懐かしい
203ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 00:57:58 ID:SDPfDdw90
>>200
9*9*4*3が暗算楽かな?
答は覚えられないから楽な暗算方法だけでも見当つけとかないと
パニックになりそう。

計算と言えば、スロットの円錐の体積の問題と数字同じで円柱の問題が来てるね。
204ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 01:25:51 ID:j5c/ZakjO
原子番号をピンポイントで聞いてくる問題って前からあったっけ?
まあ勘でやって当たるかもしれない答えだったが…w
そして考えて1つ少ない数字を答えた俺\(^o^)/
205ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 01:27:19 ID:SDPfDdw90
少なくとも銀はあった。
206ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 01:43:58 ID:q17tuWRS0
無理ゲーだな…銀の原子番号かよ。
207ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 02:01:29 ID:nP8/9Q6JO
線結びで日本語で書いてある分子名と
化学式を結ぶ問題があるけど難しめのってあるの?
酸素-二酸化炭素-水とかの
分かりやすいのしか見たことないわ
蟻酸-酢酸-シュウ酸とか
メタン-エタン-プロパンとか
高校ぐらいのだってあっていいじゃない…
208ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 02:12:23 ID:j5c/ZakjO
そういえば「銀の原子番号は?」ってだけの問題文あったなw

>>204で言ってた問題がこれ
http://imepita.jp/20090318/076610
単独正解のチャンスだったんだが…orz
209ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 02:41:38 ID:5adUdJMT0
>>200
分岐じゃなくて別問題である
思いっきり違うほう打ち込んでから問題文見て
オワタ

正方形の中に斜めに正方形が接していて、三角の部分×4の面積を答えなさいとか
あった

落ち着いて考えれば、なんてことは無いのだが
いきなり出てきて20秒とか無理だ
210ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 07:17:20 ID:uemx/uNIO
>>209
図形を移動すると、大きい正方形の半分になる奴ね。
まずは落ち着こう
211ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 07:23:13 ID:xr7lcKtZO
最終的には暗記ゲーになるのが悲しいところ
計算問題だけでも定期的に入れ替えてくれれば神なんだが、KONMAIには期待出来そうにないな
212ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 23:34:49 ID:uemx/uNIO
>>211
5の理科学検定がそんな感じだったでしょ?
213ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 00:37:12 ID:SULrEb2j0
>>210
半分じゃない

外側の正方形が1辺8cm
内に接してる正方形の対角線が10cm

外から内を引けばいいだけなのだが
初めて見た時はボーっとしている間に15秒ほど経過w
214ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 22:28:54 ID:/H1Bjl0l0
ソロバンの動画問題がひどい
215ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 01:53:50 ID:RgzfnitG0
>>208
教科書に103番までしか書いてなかった世代には無理です…。
216ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 07:45:19 ID:UiuhMSWqO
すでに「理系の独立は失敗」スレになってるな。
家庭科やフィットネスまで含めずに
(体育も元々理系科目だよ。戦中に独立しちゃったけど)
従来の範囲で独立しちゃうから
読んでるだけでグダグダ感が伝わるw
217ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 09:46:23 ID:cnkiXlbY0
>>216
的外れ。
218ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 10:00:07 ID:cisoX7HPP
>>216はたまに沸く基地外だろ
219ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 19:51:50 ID:58FDwUQzO
>>216は色んなスレに定期的に涌くゆとり低学歴のキチガイだから気にすんなw
220ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 10:26:53 ID:7asax1GGO
20秒では無理問題と言ったら何といっても完全数を選ぶ多答だろ
あんなもんよっぽど計算速い奴でも約数全部求めて足すのを3つの数字に対してやるなんてどう考えても無理
221ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 12:14:10 ID:6QaSnGewO
(旧)学問から理系を独立させるぐらいなら
ファッションや音楽を独立させたほうがマシだろ、
QMAの客層を考えて。

まあ、おとなしくプレイしてくれるイケメン、スイーツよりも
ヘーコラしてやったらグッズなどでコンマイに喜捨してくれる
キモヲタを優遇したほうが営業的にプラスなのはわかるが。
222ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 12:34:08 ID:5lBZYqp90
なんだかんだ言っても理系独立はよかったな。
223ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 12:39:31 ID:6QaSnGewO
そりゃイケメンスイーツどもが離れて
キモヲタが独占できるからね、
コンマイのキモヲタ優遇策でな。
大恐慌のせいで浅く薄くでなく
キモヲタから骨の髄まで搾り取らないと
株主が納得しないのもわかるが
会社は株主「だけ」のものじゃありません!
224ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 12:55:05 ID:8MyP3X4/0
やっぱり来たか。理系音痴が。
225ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 12:59:24 ID:R74l67sXP
ただの基地外だろ
226ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 14:47:31 ID:y8YgUvIX0
携帯でぶひーぶひー啼きながら長文打ってるのかw
227ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 20:09:40 ID:p7g4Qn+20
ノンジャンル
スポーツ(野球、サッカー、その他)
ライフスタイル(グルメ生活、趣味、その他)
社会(地理、政経、その他)
メディアタレント(TVラジオ(アニメ含む)、映画、その他(漫画含む))
音楽(J-POP、洋楽、その他)
ファッション(アパレル、美容コスメ、その他)
一般知識(歴史、言語文学、その他)

ぐらいに分けないと
問題のバランスが調わない。
現状ではアニゲや理系がグロ、
芸能はユルすぎ。
228ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 22:13:10 ID:JDHxQd7x0


たくさん出る気象問題のせいでタイプが使いにくい。
229ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 19:28:42 ID:xvBKhb07O
理系独立=アニゲをもうひとつ増やしただけ
230ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 22:57:08 ID:RprOSClOO
どこらへんが?
231ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 23:35:47 ID:uVY//KiN0
>>229
俺は理系はぶっちぎりの5
アニゲはぶっちぎりの1なんだが
232ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 05:50:35 ID:2b53QP95O
>>230
ネタが少なくてグロ問でうめてるところ。
ネタがありすぎて過半数が小学生レベルなのが芸能
233ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 06:26:41 ID:gndmoiGW0
せっかく理系の時に地学問題出されると糞萎え。
地学なんか文系に押し込めとけ、理系であんなもんやる奴居ねーから
234ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 07:41:51 ID:oKk/2hnMO
せっかく理系の時に歴史問題出されると糞萎え。
歴史なんか文系に押し込めとけ、理系であんなもんやる奴居ねーから
235ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 07:46:28 ID:n+u5CYxB0

なるほど
一部の人名問(主にマルチセレクト)を除けば
基本的なことしか出てこない理系は
>>232には理解できないか

それじゃぁ、普通の知性を持ってるちゃんとした人間には
レベル低すぎて興味の対象外な芸能ぐらいしかできないよな
236ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 08:19:17 ID:y6p/FELFO
アニゲ強いの嫌がるなよ
見た目次第だよ

237ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 08:35:06 ID:oKk/2hnMO
そのステレオタイプの半端なさに全米が引いた
238ゲームセンター名無し:2009/03/25(水) 16:26:23 ID:O3KA5N+TO
嫌々言ってる奴は自分の好きなジャンルな問題集でも買って解いてろよ。
239ゲームセンター名無し:2009/03/26(木) 13:36:11 ID:NtNmRfGEO
>>1
理系はズバリ馬鹿だから。
QMAのグラフで両端だけマックス
あとが1〜2の奴が多すぎること。
240ゲームセンター名無し:2009/03/26(木) 13:42:09 ID:UstusoDpO
>>239
グラフは相対評価なことはもはや常識だよ、お馬鹿さん
241ゲームセンター名無し:2009/03/26(木) 21:06:42 ID:HA64Zyd0O
>>233
まぁまぁ、そんな差別はするもんじゃないよ。
少しずつ頑張ろうや。

逆に言えば海洋国家の日本で地学が疎かになってるのはいかがなものか。
スレ違いゴメン。
242ゲームセンター名無し:2009/03/26(木) 22:54:53 ID:JvubTO51O
>>239
俺のグラフは右上がりの階段になってるわけだが
243ゲームセンター名無し:2009/03/29(日) 22:34:54 ID:B3LyJ8JgO
またアンチ理系が糞スレ立てたみたいなんだけど
244ゲームセンター名無し:2009/03/30(月) 00:00:33 ID:2pU8r3RzO
問題無い。ラーメンスレの如くおでんスレと化した
245ゲームセンター名無し:2009/03/30(月) 12:31:46 ID:eh4rpnZhO
>>243
むしろアンチアニゲだったお。
QMAのプレイヤーを考慮すれば
「ファッション独立」「アニゲ廃止」
という意見が出て当たり前。
246ゲームセンター名無し:2009/03/30(月) 14:16:31 ID:QQ4sHJPeO
生物の歴史はわかるが他はさっぱりだぜ!
247ゲームセンター名無し:2009/03/30(月) 15:15:50 ID:wQq4cTBGO
>>245
てめえがQMAプレイヤーの何をどんだけ知ってるってんだよ
独断の押し付けも大概にしろやキチガイ低学歴
248ゲームセンター名無し:2009/03/30(月) 20:43:02 ID:IPPjeSp/O
249ゲームセンター名無し:2009/03/31(火) 12:43:14 ID:Dbfi20uxO
>>247
さぁ、アニゲスレに帰ろうか。
250ゲームセンター名無し:2009/04/02(木) 22:15:41 ID:D3/ukrSpO
理系はアニゲだってか…
理系学問を諸氏百家抹殺の如く廃絶するのかよ?
251ゲームセンター名無し:2009/04/03(金) 02:22:46 ID:9D71zhJ2O
そんな事いう奴には理系文化を廃絶した生活して貰えばよくね?
252ゲームセンター名無し:2009/04/03(金) 08:15:49 ID:Itsxdu7yO
って事は、携帯もパソコンもゲームも無い生活って事になるな。
QMA引退じゃねぇかwww。
253ゲームセンター名無し:2009/04/03(金) 20:27:28 ID:DEv1sxMwO
原始の生活しか出来なくなるのか……
254ゲームセンター名無し:2009/04/03(金) 20:44:13 ID:JD3cUoX7O
狩猟生活は生物が絡むから理系文化的だな
255ゲームセンター名無し:2009/04/03(金) 21:04:13 ID:idNbiysm0
でも生活だからライフスタイルでもあるな
256ゲームセンター名無し:2009/04/03(金) 23:00:27 ID:9D71zhJ2O
極端言う奴ぁどーぞお偏りになられては如何でしょーかって事だな
どーぞ迫害迫害
257ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 20:27:03 ID:P+AQZ0iz0
>>252
携帯もパソコンもゲームも
文系がそれぞれの便利さすばらしさを啓蒙してきたんだから文系のもの。
理系は下働きしたに過ぎない。
258ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 20:55:57 ID:mUdVrTgC0
理系文系にジャンル分けたんならもう「学問」なんて仰々しい言葉は使わなくていいと思う。
「理系」「文系」だけで意味通じるし、イメージも多少軽くなる。
259ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 23:29:07 ID:4ppO+UzZO
アンチスレがいつの間にか
信者スレになっていたスレを知っているが
QMAの場合はどうにも無理そうだな
260ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 08:04:09 ID:Z++0ypMYO
>>257
スバル車は確かに良い車だが、啓蒙は虚偽出鱈目ばっかりでウンザリだ!!
じゃあ何かい?同じ論法で農家も下働きにできるじゃないかい?へへぇ〜
261ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 08:47:08 ID:m/wDn0E9O
啓蒙(笑)
262ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 11:23:34 ID:gFUISqeI0
実生活で一番役に立つ学問は理系だよね。
電気・通信、気象、医学生理学、確率統計、あと文系だけど地理。
歴史・文学は趣味の域だしアニゲスポーツとか論外。
263ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 12:51:01 ID:m/wDn0E9O
ライフスタイルを忘れるのは少し不味いと思うが
まあアニスポ文よりはずっと役立つ
264ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 13:01:30 ID:2RZCWS1JO
世間では政治経済の知識さえも疎む馬鹿で溢れているし理科系の知識は小難しいからどうでもいい扱い。

政治
経済
社会

官僚と政治家とメディアの東京と文系頂点部位の絶対主義。
265ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 15:21:30 ID:zXCy9yU90
まあ、>>257の言い方はきついけど、
文系の人間がパソコンの使い方を世に広めてないと
今でもパソコンは富裕層のおもちゃにしかなってないよ。
266ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 17:41:53 ID:/taQvvl4O
どこから来てんだよその情報はww
267ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 18:53:19 ID:tapZwVMF0
普通にパソコンを広めたのも理系の功績だろ
268ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 21:41:47 ID:ThXMnBfC0
文系は手柄の横取りが上手い
269ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 07:05:27 ID:UlBayzRt0
>>267
パソコンを作った功績は認めるが、
パソコンの便利さ楽しさを提案したのは紛れもなく文系。
理系だけなら「パソコン一丁アガリ〜」で終わってる。
で、パソコンをどう使おうか、という視点で提案したのは文系の人間。
事実、2ちゃんねるを創設したひろゆき氏は中央大学文学部出身。
270ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 12:47:19 ID:mNiKff9BO
理系文系の争いよりも、アニゲの討伐の方が先じゃない?
271267:2009/04/06(月) 18:35:47 ID:T2A1vq4Y0
>>269
>事実、2ちゃんねるを創設したひろゆき氏は中央大学文学部出身。

ひろゆきの学部は文系でもひろゆきの中身は理系なんだよ。
ここで言う文系というのは自らハードやソフトの仕組みや設計に理解が及ばない人間のことを言う。
それに、2ちゃんねるは数あるネットサービスの一つに過ぎない。
ビルゲイツも孫正義も、ページとブリンも理系だ。
YahooやAmazonやYoutubeやFacebookの
創設者も理系だ。
272ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 18:56:52 ID:UlBayzRt0
>>271
>ひろゆきの学部は文系でもひろゆきの中身は理系なんだよ。

ここで重要なのは、ひろゆき氏が文系の学部に入れたこと。
そういう人は中身がどうあれ文系と称する資格がある。
で、三木谷は?(失脚したとはいえ)ホリエモンは?

やはり、パソコンの便利さ楽しさを知ってるのは文系だけ。
パソコンに限らずゲーム機しかりケータイしかり。
273ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 20:00:31 ID:2x4QVZvs0
>>272
都合のいい情報だけを抜き出すなよ
274ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 20:34:10 ID:cUBpqnMhO
>>272
おまえこんな言い争いしてて
楽しくないだろ?止めちまえよ
275ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 20:53:32 ID:oCZxGuizO
>>1
スイーツ(笑)ゲーであるQMAのファンに理系がいないから仕方がない。
276ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 21:04:22 ID:bvss5+G+O
まあコンマイは低学歴スイーツ(爆笑)の集まりだしな。
結果4→5→6でどんどん劣化
良い点なんて学問と雑学の分離しか無い。(まあ酷い点が多すぎて霞んでいるが)
277ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 21:19:47 ID:oCZxGuizO
仮にも東証一部上場企業である根舞は
低学歴では無理。
上智なら可能性はゼロではないが。
278ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 21:57:39 ID:M1OhR89AO
文系から見てもこの文系擁護は痛すぎ。
279ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 23:23:35 ID:ALggq35V0
>>269
>パソコンを作った功績は認めるが、
お前のような知能の低い低学歴に認めてもらって誰が喜ぶんだよwww何様だwwwww

>>272
>ここで重要なのは、ひろゆき氏が文系の学部に入れたこと。
>そういう人は中身がどうあれ文系と称する資格がある。
文系を名乗る"資格"だ?自ら馬鹿の称号を掲げる必要性も無ければ、そんな資格もねえんだよ低能w

そもそも文系と理系なんつう区分は文系(笑)が勝手に作りだしたものだろう
世の中には理数系に長け、モノを創造する能力を持った有能な人種「理系」と、理数系に弱く無能な「非理系」しかいないんだよw
その「理系」という集合に属せない、補集合の馬鹿共が理系に対する劣等感から自ら対抗して「文系」と名乗り出したに過ぎない
名を付けたところで結局低能集団という本質は変わらないんだけどなwww
近頃では理系と対局を為す存在だと勘違いしている者が多いが、その実、理系からこぼれた補集合に過ぎないんだよ
おまけに自ら文系と名乗るという行為に、はからずも理系という有能集団への畏怖や嫉妬の念が滲み出ているというw
結果的には無理矢理「文系(笑)」なんていう集団を作りだすことが理系への無意識の称賛となっているんだよwww
わかったかな?低能文系(笑)共がwwwwwwwwwwww
280ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 23:24:52 ID:gBzVonet0
フィールズ賞受賞者が全然分からんし頭に入っていかない
日本人受賞者ですら今までの人生でQMA以外で名前を聞いたことないし
281ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 23:30:54 ID:DQt/7zDl0
日本人は3人だけだから順番と共に覚えとけ
小平邦彦、広中平祐、森重文
282ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 05:35:42 ID:QZMOGjzXO
上智は低学歴(笑)
そういう奴に限って芝工あたりのDランクプゲラ

示申 東大
A 早慶上智 ICU 京大
B マーチ 東外 旧帝 一橋 同志社
C 日東駒専 関関同立(同志社以外) 東京理科大 南山 駅弁(北大含む)
D 大東亜帝国 産近甲龍 芝工 電通
E 関東上流江戸桜 中東和平成立 摂桃追神
F 足利工大、八戸工大、第一工大、甲子園など挙げたらきりがない
283ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 07:22:41 ID:pG0fsB9UO
やべw俺神かよ
284ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 12:40:58 ID:T/24H/Zd0
>>282
それいかにも頭の悪い文系が文理分けずに偏差値の数値そのままに作った感じだなw
偏差値程度の簡単な統計データすらロクに扱えないのが文系脳かwwwww

上智が低学歴というより、上智の文系が低学歴だなw
ま、理工も上智なんて中途半端なところに普通は行きたいと思わないから早慶の滑り止めだけどなw
285ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 12:43:15 ID:T/24H/Zd0
つうか電通が入っててなんで俺様の東工大がねえんだw
いかにもアホ文系が作った適当なランク(笑)だな
しょうがねえから俺が理系国立の正しいランキング持ってきてやるよ

文系?文系なんぞ無条件でFランだし、死文なんつうのはGラン(圏外)だからいいんだよwwwwwwwwwww
理系で私立なんてのも学費の無駄乙!だしなw
286ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 12:44:37 ID:T/24H/Zd0
652 名前:2009年度理系確定版_これにてスレ終了[確定] 投稿日:2009/04/05(日) 12:54:03
【S+】東京
【S..】京都
【S-】東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 名古屋
【A..】東北 
【A-】九州 北海道 
====================================================================================
【B+】筑波 神戸 
【B】横浜国立 広島 千葉 東京農工 大阪府立 首都 
【B-】京都工繊 名古屋工業 大阪市立 京都府立
====================================================================================
【C+】熊本 岡山 金沢 電気通信
【C..】新潟 静岡 滋賀 信州 九州工業 埼玉 三重
【C-】長崎 岐阜 宇都宮 和歌山 愛媛 茨城 徳島 宮崎 
====================================================================================
【D+】富山 群馬 山口 島根 鹿児島 弘前
【D..】鳥取 秋田 大分 佐賀 山梨 岩手 高知 福島 香川 山形  
【D-】琉球 筑波技術大
287ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 12:50:48 ID:T/24H/Zd0
ICU=京大も滑稽だが
マーチ=一橋=宮廷=東外>理科大=北大
大東亜=電通

池沼にも程があるだろこれwww
お前本当は上智じゃなくてマーチ(爆)の文系(死)じゃね?wwwww
288ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 12:52:32 ID:QZMOGjzXO
>>285
陶工は駅弁でしょ
289ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 12:59:41 ID:MYdC37J/O
う〜む…理系偏重もどうかと思うんだが?
最近、口も達者で作文力もバッチリだが聞き取りや読解力となると
アレ?って人が多い気がするんだわ。そしてそれが発端となって詰まらない貶し合いとか

いい加減に改めて認識し合うのが肝要だと思うんだがなぁ

ただ、そう思う中でも特に数学の問題が数学史や
暗記物ばかりな所とかは閉口してしまう

いつまでもアニゲアニゲ言うのはいい加減にするべきだと思うんだがな
290ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:04:08 ID:T/24H/Zd0
ま、馬鹿共のために私立理系(笑)が国立ランキングで言ったらどの辺りか入れてみせてやるか
おまけで死文も追加してやってもいいかww

【S+】東京
【S..】京都
【S-】東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 名古屋
【A..】東北 ★慶應
【A-】九州 北海道 ★早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 神戸 
【B】横浜国立 広島 千葉 東京農工 大阪府立 首都 
【B-】京都工繊 名古屋工業 大阪市立 京都府立
====================================================================================
【C+】熊本 岡山 金沢 電気通信 ★理科大
【C..】新潟 静岡 滋賀 信州 九州工業 埼玉 三重 ★同志社 上智←注目!
【C-】長崎 岐阜 宇都宮 和歌山 愛媛 茨城 徳島 宮崎 ★明治 関西学院 立命館 立教 
====================================================================================
【D+】富山 群馬 山口 島根 鹿児島 弘前 ★関西 中央 青山学院 芝浦
【D..】鳥取 秋田 大分 佐賀 山梨 岩手 高知 福島 香川 山形  ★法政 武工
【D-】琉球 筑波技術大 ★日大 成蹊
====================================================================================
【E+】地方底辺公立 ★東京電機 大阪工業
【E..】★ 工学院 東京工科 千葉工大 金沢工大
【E-】★ 東京工芸とか八戸工業etcの大量にある底辺理系私大
====================================================================================
【F+】一橋とか国立文系(笑)の上位
【F..】東外とか微妙な国立文系(笑)
【F-】地底文系(失笑)
====================================================================================
【G+】早慶文系(死)【G..】上智やICUやマーチ文系(腐)【G-】底辺私立文系(粕) 専門学校 大学校 職業開発校
291ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:05:05 ID:T/24H/Zd0
>>288
お前やっぱり池沼だなw
その意見に自信があるなら現実で知人に言ってみろよwwwwwwwww

どうしたよ?言えるはずだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:05:47 ID:QZMOGjzXO
>>289
だって理系って東大京大以外は国語で挫折したから
理系落ちしたのばかりだから仕方ない。

数学が得意という理由なら
地歴公民数1A2B選択で差を付けることができる文系を選ぶ。
293ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:09:17 ID:T/24H/Zd0
>>292
死文(粕)のお前が知ったような口利くなwwwwwww
あのな?東大には進振りってのがあるんだよ、低学歴のお前は知らないだろうが
つまり入ってからも必死に勉強しなきゃ建築とか高倍率の学科には進めないわけだ
そうした時に確実にやりたい分野に進学したいだとか、師事したい教授がいるとかで東工大を第一志望にするトップ層はいくらでもいんだよ

上智(笑)のしかも文系(死)レベルの人間には無縁だったなwごめんごめんwwwww
294ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:10:00 ID:QZMOGjzXO
>>290
おまえが豚工と詐称してる北大生(or卒)なのはわかった。
しかも水産(核爆笑)

卒業しても(公務員以外は)セイコーマートぐらいしか就職がないのに
何言ってるんだかw
295ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:11:15 ID:T/24H/Zd0
第一、文系の短絡思考クンは理系というとスグに文系科目で挫折だとか根拠もなく発想しがちだが、
センター試験の文理それぞれの上位層の平均点を取ったら理系の母集団のが文系科目の平均点すら圧倒してるんだがwwwww

この悲しい現実をどう受け止めるおつもりかな?^^
296ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:13:19 ID:T/24H/Zd0
>>294
別にこのランキングを作ったのは俺じゃないし、北大は九大とは分けるべきだと俺も思ってるが?w
だが宮廷に無縁なカスほど北大を叩くが、低学歴が思ってるほどレベルが低くもねえんだけどなw

とりあえず筑波(笑)や神戸(失笑)よりは幾分かマシw


お前本当に短絡思考だなwwwww
297ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:15:01 ID:QZMOGjzXO
>>293
東大の進振ぐらい知ってるよ。
だからって豚工はねーよ。
目黒区民か大田区民、東急ユーザー以外はね。

それなら早慶に行けばよいだけの話。
今では国公立と私立も「そう」変わらないし。
298ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:17:50 ID:QZMOGjzXO
>>295
そりゃ理系の中には医歯薬が入ってるんだから当然。
医歯薬を抜いた狭義の理系なら…かわいそうだからコメントは控える。
299ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:18:44 ID:hsA7WURI0
早慶(爆)
出た、私大脳の私大マンセーwwwwwwwwww
300ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:20:16 ID:QZMOGjzXO
就職を視野に入れれば豚工より早慶を選ぶのは当然のこと。
301ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:21:35 ID:yxksDEn/O
(核爆)てナツカシス
302ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:22:49 ID:hsA7WURI0
>>298
おいおい、本当に低学歴って無根拠に医学部マンセーなんだな
あまりに予想通りなコメントばかりして俺をがっかりさせんじゃねーよwww

医学部受験者が文系科目が得意っていうソースでもあんのかよw

で、結局母集団は同じって言って君に通じるかな?^^;
303ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:26:08 ID:hsA7WURI0
>>300
おいおい、まさか本気で早慶(爆)のが就職良いだとか思ってんじゃねえだろな?
お前、何も知らない文系のカスの分際でイメージで語ってんじゃねえよwww
いっぺんでもいいから実績見てからほざけ、恥ずかしい奴だなw





つうかこいつが理系コンプのガチの池沼だってことは確定したからもういいやw
最早レスする価値もねえゴミ屑だもんよ
せいぜい現実世界でも低学歴負け組、クイズゲームですら理系問題が解けなくて永久ミノガーの負け組という人生を堪能してくださいよw
304ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:29:04 ID:QZMOGjzXO
>>302
>医学部受験者が文系科目が得意っていうソースでもあんのかよw

得意にしないと受からないでしょ。
琉球とか弘前あたりでも
センターで9割弱取らないと
まず受からないわけだし。
305ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:29:45 ID:hsA7WURI0
うわ、見落としてたが医学部じゃなくて医歯薬って書いてたのかwww終わってるwww
薬は百歩譲って見逃しても、どう考えても今のご時世に歯だけはねーよwwwwwwwwwwww


本物の知恵遅れを虐めてたのか、俺は
なんだか罪悪感すら感じて後味悪いぜ
じゃあな ノシ
306ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:35:47 ID:QZMOGjzXO
勝利宣言(笑)

国公立の歯学はバカじゃ入れません。
医学部ほどじゃないにせよ。
私立歯学部は違うけど。
307ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:37:22 ID:Sz+vQf7G0
まあ昔みたいにアニゲ祭りにならないだけいいんじゃないだろうか。
308ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 13:38:10 ID:QZMOGjzXO
まあ、こんな日本語が不自由なのばかりだから
理系は不遇なんでつ。
リアルでのQMAでも。
309ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 14:02:59 ID:+tUt0cONO
>>308
日本語でおk
310ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 15:26:43 ID:A926WlGb0
このキチガイはよくもまあ毎日毎日携帯からシコシコと長文打つな…。
>>292にも表れてるけど、こいつの中じゃ文系>理系になってるからまともに話そうにも無理無理。
文系科目が出来ない奴が理系に逃げるっていう、現実と真逆のパラレルワールドの住人のようだ。
311ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 18:11:25 ID:yoH41dyiO
携帯から長レスってかなり面倒なのにね。
必死に打ってるとこ想像すると……悲しくなってくるね。
312ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 19:14:51 ID:pG0fsB9UO
まさに文系の恥さらし
313ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 19:52:56 ID:MYdC37J/O
と言うかこのスレの野次り合い自体が恥晒し
314ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 21:31:05 ID:WakGKafv0
・根拠の無い理系叩きをする
・JPOPやファッションの人気・価値を過大視する
・東証一部上場企業を過度にありがたがる
315ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 23:18:01 ID:TZad1E570
36 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/04/07(火) 21:10:34
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
文系の偏差値のからくり

数学の偏差値
  高2→高3
文T66.4→67.0
文U63.6→64.6
文V58.4→61.1
理T70.2→66.6
理U68.0→64.2

高2段階の合格者の数学の平均偏差値

理T>>>>>理U>文T>>>>文U>>>>>>>>>>>文V

38 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 22:42:24
高校時代に文理分けした時、理数科目に限って文理別の問題で試験して、
数学の文系クラスの平均68点、理系クラスの平均36点、
同じく物理は文系72点、理系28点。
この点数をそのまま加算して学年順位を出すために、
理系クラス最上位でも学年約300人中180位なんてのがあったなあ。
それでいながら国、社は理系クラスの方が同じ問題なのに平均が高かったりしてw
ま、英語はどっちもどっちだったが。
316ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 23:38:32 ID:cbj1na/E0
>>282
そっちの世界では上智って京大並みなんすねw
それじゃあ低学歴と言われれば怒るわけだw
でも異世界のネットに干渉出来るなんてそっちの世界の科学技術凄くないスか?www
もっとそっちの世界の技術屋さんを敬ってやったらどうです?w
こっちの世界でいう、電波みたいなモノで干渉するんですかね?携帯電話の扱いされてますがw
流石に携帯電話のようなモノからそんだけ繰り返し長文を書くのは半端ねえっすから違いますよね?w
なんか凄い機械で次元を越える電波みたいなの飛ばしてるんでしょ?凄いなあ〜〜〜w
文化が違うから話が通じないみたいで申し訳ないっすけどこっちの世界では
東工大>>>>上智理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上智文系
ってなってるんでどうか理解してくださいよwwwっうぇwwwwww
317ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 08:51:54 ID:BTQe0LDIO
触っちゃだめ!
318ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 10:21:01 ID:CNl2zFLVO
・根拠の無い文系叩きをする
(上智より豚拘のが上?ないない)

・文系科目を軽視、いや無視する
(そりゃ理系に(東大京大以外は国語がないから勘違いしてるだけだが。
ちなみに文系の数学はデフォな))

・JPOPやファッションの人気・価値を過小視する
(受験に関係ないことはとことん無視。それが理系クオリティ
そんな偏ったオタク思想の結果がオウム犯)

・東証一部上場企業を過度にありがたがる
(東証一部どころかJASDAQやマザーズにすらなれない企業がほとんどなんだが。
東証一部はそれなりの評価をしてやるべき)
319ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 10:23:59 ID:CNl2zFLVO
×東証一部上場企業を過度にありがたがる

○東証一部上場企業までにした先人の功績と
現在の努力を無視する

訂正。
320ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 10:37:29 ID:fX8N0iEeO
文系理系はともかく、
上智はブランドと内実が伴わないという印象がある。
看板ほどには中身がない。とくに、総合力が低い。
少なくとも、過去5年間、新卒の教育やってて実感した。

個人の体感なので異論は認める。
321ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 12:24:07 ID:HYyp2d5K0
上智に限らずどこの大学でもそう。
東大卒も例外ではない。
ゆとりうんぬん無関係に
年々大学自体入りやすくなってるんだから
20年前なら工業高校→町工場コースのようなレベルの奴でも
今じゃニッコマに入れるからね。
仕方がない。
322ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 18:17:37 ID:BTQe0LDIO
ゴミの人に匹敵するレベルの汚物なんで、スレごとスルーしとけや
色んなスレに現われるようだから、余所で見た時も徹底してスルー汁
323ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 18:55:06 ID:ClDIA4g2O
お前らいい加減QMAの話題に戻れやw。
324ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 20:22:24 ID:fZdVpPZB0
俺は理系出だけど、ライフタイルのが取れるんだよなぁ

理系つーても天体みたいなクソ問もあるし、
武器ジャンルにはなり得なかったorz
325ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 23:01:50 ID:rrqoPLBt0
ID:CNl2zFLVOはマジでどこの世界に生きてんだよw
本当に全てが現実とあべこべじゃねえかw
文系で数学がデフォとかVCやってからほざけと
てかTAすら不要な私大のカスがなにほざいてんだwww
それにいつから東大京大以外の国立が国語不要になったんだよw

本当になんなんだこいつは、わけがわからなさすぎる
326ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 00:32:05 ID:FJhrwUKx0
つうかもう春休みって時期でもねえだろうに平日の真昼間に2ちゃんに張り付けるって何やってる奴なんだ?
どーせニートだろうな。
327ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 05:16:25 ID:iaOGHkDnO
>>325
ん?私文の「地歴公民数1A2B選択科目」は数学で受けるのが普通じゃね?
数学選べないところが第一志望なら仕方ないけど。
328ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 11:30:38 ID:8uSTAYiDO
数学やらずに受けられるんだから不要だろ
総計の文系学部の数学受験は理系の人が滑り止めに受けるだけ
それ故、偏差値のわりに難関だから気を付けろ!って予備校が騒ぐんだからいかに文系が低レベルかわかるな
329ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 14:57:15 ID:LVFje8F90
というアニゲと理系以外わからないキモヲタの呟きでした^^
330粋蕎<イッキョウ> ◆C2UdlLHDRI :2009/04/09(木) 18:42:57 ID:dCrgWyAvO
15Aまでのコンセントに22A引っ張ってしまうんじゃろ〜な

もうコレらから科学文明剥奪してしまえ〜い
331粋蕎<イッキョウ> ◆C2UdlLHDRI :2009/04/09(木) 18:49:19 ID:dCrgWyAvO
× 15Aまでのコンセントに22A引っ張ってしまうんじゃろ〜な
〇 15Aまでのコンセントから22A引っ張ってしまうんじゃろ〜な

>>257
大して分かりもしないで表面上だけの啓蒙、挙げ句は陰痴気啓蒙の数々!
ウンザリじゃわい!!
332ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 23:02:14 ID:ZqX9OfKb0
決勝で誰も理系問題投げないので理系は不遇です。
まあ、社会も投げられないけど。
333ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 23:25:22 ID:AfSq8AkTO
全員メガネ掛けてる見るからに学生の集団が学問ばっか回しててキモすぎたわ。

俺頭いいカッケー臭丸出しでしたw
334ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 23:27:01 ID:bLOc12nmO
まあ残念君に比べたらましかと。
335ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 00:10:40 ID:uMdtKpLIO
>>329
頭悪すぎだなお前w
そんな単純な妄想しか出来んのか己はww
どう考えても学問が出来ないからってこんだけ発狂してるお前は狂人だ

俺はアニゲが一番嫌いだし、ずっと2ちゃんにいるわりに学問好きにアニゲアンチが多いことすらいまだに気付いてねえのかよ
ルックスも確実にお前より良いし、お前は学歴も何もかも全てにおいて俺に勝てるトコが無さそうだなw
現実でもゲームでも負け組の雑魚は一日中ネットで泣き言言ってるしかねえか?
カスにお似合いな人生だなwww
お前、何のために生きてるんだ?w
336ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 00:14:37 ID:uMdtKpLIO
つうか>>328を受けてのレスが>>329かよw
現実を突き付けられて完全に反論の余地を奪われたってんで妄想レスか?

哀れ過ぎるわw
337ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 01:43:28 ID:VV87eQAKO
>>328
東大の進振が怖くて豚拘(笑)に逃げるヘタレ揃いの理系が
滑り止めで文系受けるわきゃねーよ。
338ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 01:52:40 ID:p8qMwCsa0
>>337
>>336クンのことですね^^
339ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 02:10:53 ID:43UjY8630
これは酷い自演www
このゴミ携帯だと馬鹿にされてか、最近PCも使い出したと思ったらこれかwwwww
340ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 02:13:16 ID:43UjY8630
この時間帯なんだからせめて時間間隔くらい空けろよw
ず〜っと家に引き籠ってて2ちゃんばかりやってると時間の感覚が麻痺しちゃうのか?w
341ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 03:48:12 ID:3yO0z1uB0
おー、理系豚が顔真っ赤だぜ^^
342ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 06:01:29 ID:VV87eQAKO
いまだにPCをありがたってる理系(笑)
そりゃ初音ミクやニコニコ動画もやるならともかく
2ちゃんとブログぐらいしかやらないなら
PCは不要。維持費も高いし。
343ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 07:18:58 ID:qkDyMwZrO
何も取り柄が無くて選べる進路の無かった自称文系(笑)の残念君は日本語もおぼつかないのか…?
まずはソフトはハードがあってのものであることから覚えよう^^
344ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 08:00:04 ID:AV/UlMPgO
文系って頭が残念なニコ厨が多いよね
345ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 08:02:20 ID:IQ0qznIE0
>>343
にほんごでおk

いまだ
ハード=パソコン
と思ってる化石頭w
346ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 08:47:39 ID:qkDyMwZrO
PCがハードじゃないとかどんだけ〜
347ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 12:16:46 ID:IQ0qznIE0
>>346
ハードはPCだけじゃないんだよボク。
ケータイも立派なハードなんだけど
理系の連中はなぜかケータイを蔑視する。

2ちゃんやブログ、ネットオークションなど
ケータイでもできることしかやらないのにあえてPCを買う奴は、
経済性を考えられないバカだといってるの。
昔のようにパケホーダイやダブル定額がなかったころならいざ知らず
今ではコストの面では初期投資が大きい分PCのがコストが高い。
あ、PCは消費電力も大きいよ。
348ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 12:38:43 ID:y/oJiIYw0
PCでできること、で真っ先に出てくるのがミクとニコ動なのがとてもかわいそう
349ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 12:58:11 ID:IQ0qznIE0
>>348
ミクやニコだけじゃないのは知ってる。
仕事で使う場合もあるのは百も億も承知。
しかし、パーソナルユースで(ケータイでなくあえて)PCという場面って
いまやミクかニコぐらいでしょ。あくまでもパーソナルユースでの話だけど。
nyとかのP2Pは廃れたしね。
ネトゲは、それが目的というよりは
「PCあるからついでに」という側面が強い。
350ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 13:00:48 ID:IQ0qznIE0
あ、あとはカブニートか。
秒単位で売り買いしてる奴。
(これがPCというよりはケータイ回線の問題だけどね)
でも、それ以外の一般人ならケータイでいいしな。
1秒を争って買う必要ないし。
351ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 13:48:58 ID:ctt9j/5r0
>>343はどう見てもハード=PCなんて言ってないだろw
ハード⊂PCって話だろがw

あ、ごめんごめん!文系馬鹿にはわからない表現使っちまったぜ!w
でもこれを機会にググるなりしてこの程度の記号は覚えときな?ww
352ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 13:50:51 ID:UR5yPS6u0
PCと携帯のインターフェイスの違いを無視し続けて
話を進めることの出来るID:IQ0qznIE0はホントに文系脳なんだな。
353ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 15:46:48 ID:AV/UlMPgO
ワードやエクセルすら使わない(使えない)お子様だかニートだかが火病ってるのは理解した
354ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 17:17:42 ID:IQ0qznIE0
>>352
で、PC>>>>>>>ケータイと決め付けた厨の存在は無視?

PCにもケータイにもそれぞれ長所短所あるのに
一方的に「PCの方位が優れてる!ケータイは劣ってる!」
と原理主義的に決め付けてるのは理系のほうだろ?
ただ、9割方の人はケータイで十分という話なわけなんだが。
あ、国語が不自由だから仕方ないかwwww
>>310とかな。
355ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 19:42:16 ID:UR5yPS6u0
>>352
PC>携帯と決めつけただとか、それが理系だとか、
そんな脳内の敵の話されてもね。

携帯電話を蔑視してるんじゃないぞ。
わざわざ携帯使って粘着やら自演やらウゼぇって言ってるだけだ

>理系の連中は何故かケータイを蔑視する。
ってどこに根拠あるよ?
妄想を繰り広げて、結局自分がPCを有用に使えないって事しか言えてないよお前。
頭本当に大丈夫?
356ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 19:43:09 ID:UR5yPS6u0
アンカーミス、>>354な。スマン
357ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 22:21:41 ID:uMdtKpLIO
いつの間に理系がPC>>>>>>>携帯と言ったことになってんだw
そんな単純な二元論を語った奴もいなければ、仮に理系の人間がそういったことを言ったとしてもそれが理系人間の総意ってわけでもないだろww
文系(笑)なのに理屈をこねることすらまともに出来んのかいなw

さすがIDがIQ0だなwww
マジで頭空っぽじゃんwww
358ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 23:29:13 ID:lhvlfneH0
IQ0wwwほんとだwwwww
続きのqznIEは屑ニートってか?ww

自称文系の低能系クンにはぴったり過ぎるIDだことw
359ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 04:30:34 ID:ek9ZZH/R0
>>310
>はよくもまあ毎日毎日携帯からシコシコと
ここで全てが凝縮されてる
360ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 06:10:35 ID:n5U9vRWk0
>>310 >>311 >>339 >>340あたりのレスを
「PC>>>>>>>ケータイ」と要約しちゃう読解力で自称文系www
361ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 12:19:32 ID:tHHf4AL3O
理系の方が文系より高い読解力が要求されることも多いからな
362ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 13:25:12 ID:By2RRf0c0
QMA7で理系が学問の一ランダムに戻ったらここで息巻いている連中発狂するんだろうな
363ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 13:28:49 ID:9GOQ2zD90
>>360
おまけにそのことで噛み付いてる相手に携帯の奴がいくらか含まれてる件www
364ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 16:07:56 ID:w+5QokWGO
現実世界ではいくら文系たたきをしても
「で、なんで文系に行かなかったの?」
で一蹴されちゃうんだけどね。

そこで終わらない終わらせないのが
2ちゃんねらーの懐の深さw
365ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 16:51:27 ID:xwysziCh0
こいつは理系と文系って言葉の意味が真逆になってんのか?
それこそ法学部や公認会計士とかを目指して商学系に進んだ奴以外の殆どが数学や物理から逃げたゆとり脳の屑だってのに
ネットで現実逃避中?なら邪魔して悪かったな
366ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 17:54:57 ID:w+5QokWGO
で、「なぜ文系に行かなかったの?」
で終わっちゃう話だけどな。
367ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 18:13:59 ID:RDZDZf520
こいつってさあ
音楽で1ジャンル作れとかアニゲ好きな層はQMAやらないとか
失敗スレ他各所で妄言を撒き散らしてる奴だろ?
言ってることが支離滅裂すぎて大体は相手にされてないが

ゴミ以下の人と大差ないレベルだろ
368ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 20:14:15 ID:/MFhJWqOO
そうそう、関連スレに毎日涌くし、ゴミの人と同等の汚物
>>365のレスにも理解出来てないのか、「あーあーあー、聞こえないー(゚д゚)」状態なのか、明後日の方向を向いたレスしてるし
こいつとは会話が成立しないみたいだよ
369ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 02:23:22 ID:CDxz31RnO
これはペンですか?
いいえ、それはトムです

を思い出した
370ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 02:28:12 ID:zPtxBUaT0
だれか「【QMA】なぜ理系はこれほどまでに叩かれねばならぬのか」でスレ立ててくれ
371ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 11:05:38 ID:xmPxWkGeO
>>365
しかし、現実では医学部に進んだ奴以外の殆どが
国語から逃げたゆとり脳
それが理系(笑)
国語が足引っ張らない程度にできるなら
文系に行くでしょjk。

372ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 11:44:29 ID:QvlNXNo8O
就職
373ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 14:42:43 ID:eZSJ91+4O
本日の汚物:xmPxWkGeO
相変わらず何処の世界に居るんだかわからんな


現実社会に理系も文系も無いだろうにな
経済学とか普通に微積だぞ
374ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 16:58:45 ID:9VEXfpV9O
>>371
鸚鵡返しかよw
もうお前が住んでるパラレルワールドの話は要らないから…。
375ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 18:43:56 ID:CDxz31RnO
本スレの762を見てみろよwww
僕理系とアニゲ出来ないんですぅ〜って泣いてるぞw
ここで文系である事に誇りを持ってる(笑)くせに、QMAでは文系学問も社会も並程度にしか出来ないようだがwwwwww
376ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 20:27:40 ID:9VEXfpV9O
いかにも何も出来ない無能君じゃん
見ればわかるよ
何にも出来ない中でも特に理系とかが駄目って話だろ?
理系得意=アニゲ得意みたいに勝手に思い込んだりもしているようだな
俺みたいに理系が武器でもアニゲは大嫌いな人間も大勢いるというに
377ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 05:52:27 ID:EkOqNTTrO
理系は単に、道徳心が無かったり、人として卑しかったりするから、嫌われるんです。

そしてそういう奴等は大抵プライドが高い。
(理系は飲み屋の会話とか、超つまらない人が多いし)
378ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 07:28:45 ID:pGM7bQFu0
>> ID:EkOqNTTrO
単に頭悪くて少しでも頭使わないと行けない話題が出ると
ついて行けてないだけじゃね?
379ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 10:38:59 ID:aGog9L9vO
あーあ 墓穴掘っちゃった自分の馬鹿さを露呈しちゃった

もちろんID:EkOqNTTrOが
380ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 11:32:43 ID:8ZxyYYg1O
>>377
最早理系と関係ない
381ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 11:36:22 ID:lvl70sV20
>>378
>単に頭悪くて少しでも頭使わないと行けない話題

そういった話題って理系が最も不自由な部分だろがw

つ【スポーツ】
つ【芸能】
つ【政治経済】

もちろん自戒を込めてさ。
382ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 14:35:29 ID:8ZxyYYg1O
本日の汚物:lvl70sV20
383ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 15:02:12 ID:aGog9L9vO
とは言うものの汚物の立てたスレはスイーツスレと化したようだ。
ラーメン防止で2get(笑)
384ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 15:28:54 ID:6jx2qR9OO
>>377
もはやお前の勝手な理系像じゃねえかよw
どんだけのサンプル数を知ってて、何を根拠にそんな戯れ言をほざいてんのか言ってみろよw
無根拠な人格攻撃とか完全に議論についていけなくなった末期の状態じゃんww
>>381
スポーツが頭を使う話題(笑)
お前は人とは違うタイミングで頭を使うみたいだなw
385ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 00:12:58 ID:qGT4n+hPO
話の面白さって、話し手の能力以上に
聞き手の脳の活性度に依存するよな。

まあ、話しながら相手の能力を見極めて話の水準をコントロールするのも話し手の能力の一つだが
386ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 05:45:01 ID:m42vqPvnO
>>384がスポーツと全く無縁なことがわかった。
387ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 08:23:53 ID:mXAaNuk9O
スポーツは頭を使うけど、スポーツの話をするのにどう頭を使うんだい?w

あそこは2バックでいいだろ(キリッ
とかで頭を使ったつもりなん?www
388ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 09:16:38 ID:O70lURNeO
>>387
そういう意味で言ったんだが、>>386の低能には伝わらなかったみてえだなw
つうか低能君より俺の方が間違いなくスポーツに触れてるわww
スポーツに詳しいなんてのはあくまでスポーツヲタに過ぎねえんだよw
なんで=スポーツ自体に長けてると思うかね?
実際、俺のような競技者は自分がやってるスポーツ以外は眼中にねえから疎いもんだし、スポヲタってアニヲタや鉄みたいにキモい人種だぞ?w
389ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 13:30:49 ID:m42vqPvnO
で、おまいらの言う「頭を使う話題」って?
学会(×創価)レベルでなく居酒屋レベルでよろしく。












パチンコとオマンコと犯罪武勇伝(昔はワルだった)ぐらいしかないくせにプ
390ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 13:42:57 ID:O70lURNeO
駄目だこいつ、マジで会話も成立しねえ
とりあえず重度の2ちゃん脳なのはわかった
391ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 15:38:28 ID:m42vqPvnO
事実を突かれて反論できなくなれば
人格攻撃ですか。
まあ、「理系=コミュ能力ゼロ」なのはしかたないけど
これじゃマイナスだw
392ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 16:17:42 ID:O70lURNeO
勝手な妄想で人格攻撃してんのはお前だろがwww
それに俺のは人格攻撃っていわねええええwwwww
言ってるそばからやっぱり話通じてねえじゃねえかw
事実じゃんかよw
393ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 16:33:54 ID:SvTpWZfD0
>>391
>事実を突かれて反論できなくなれば
>人格攻撃ですか。
(>>384の鸚鵡返し)

>>389
>パチンコとオマンコと犯罪武勇伝(昔はワルだった)ぐらいしかないくせにプ
これが人格攻撃。(>>387-388に図星を突かれて)
>>377も丸ごと人格攻撃(>>375-376に痛いとこを突かれて)


凄いなコレ。
理系と文系を入れ替えただけで100%自分に返ってくるレスだわ。
394ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 00:53:12 ID:rWAUiIDIO
>>392
理系の妄想はきれいな妄想(笑)
395ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 02:07:09 ID:nKOtkt9RO
あららら、もう意味がわからなくなっちゃってるよこいつ
そしてまたIDが素晴らしいな
末尾の四文字の後にTを加えると、あら不思議!レス主の事を表してしまう
396ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 02:29:30 ID:VX86m/8W0
理系擁護スレでも理系アンチスレでも自称文系がイタいのは何で?
もはや理系スキーがわざとやってるとしか思えんw

それか本当に文系は阿呆なのか。
397ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 06:50:38 ID:isCaK9hVO
糞スレ乱立したり複数のスレで嵐やってんのが(しかも1人で)真性のidiotだからしょうがない。
アレはまあ、アレだ。文系の恥さらしとしか思えない。
398ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 09:51:30 ID:rWAUiIDIO
QMAのグラフ

一般人…ライスタか芸能がテッペンの山型
ヲタ…ライスタか芸能が底のすりばち型
399ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 10:44:44 ID:a8cqRiaXO
体育会系も思索とか流れの組み立て引き寄せとかで頭使うんだけどのう
むしろ体育会系のノリで成績の良い営業などよくみかけるわい
儂みたいに偏屈じゃない分、訴求力・洗脳力があるんかのう?
400ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 13:40:00 ID:7JQGLAGOO
本日の汚物:rWAUiIDIO

もはや何が言いたいのかさっぱりだ
401ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 17:50:54 ID:KDjfWVNoO
>>400
無理にでも理系を貶めたいんだろ。
アニゲが嫌いな理系もいるというのに。
402ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 19:25:40 ID:lql64oYZ0
>>401
理系ができないアニゲヲタもいるしね
403ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 19:57:39 ID:SWdiiP/V0
鉄ヲタかアイドルヲタなんでしょう。
404ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 20:19:59 ID:rWAUiIDIO
>>401-402
少数派だけどね。
普通は「理系はアニオタ」「アニオタは理系」と
言ってしまってよい。
405ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 21:06:28 ID:KDjfWVNoO
>>404
根拠の無い偏見は止めてもらおうか、自称スイーツ(笑)め。
理系でも、芸能やライフスタイルくらい扱えるわ。

理系刺さりまくって愚痴ってるだけの能無しが良く言うわ。
406ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 23:03:36 ID:XcX046NN0
>>398とか最早どうでもいいただの独り言だしなw
まさにIDIOTだわこいつwww
407ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 07:05:49 ID:Jr6/eqkN0
tkプレイしてても理系とアニゲ(だけ)が強い人って特別多くないでしょ。
理系とアニゲが極端に不得意な人間が喚いてるだけだろ。
もはや理系文系とか関係ない。妄想のレベル。
408ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 12:20:16 ID:macegTsMO
ここをみんなで官能小説を読み解く場にすれば和解
409ゲームセンター名無し:2009/04/17(金) 17:38:13 ID:fVP40OTWO
本当にパタリとスレが止まっちゃったよ!

↓以下、スレタイの流れで。
410ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 13:38:07 ID:3n42toqzO
1000まで埋め
411ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 20:01:16 ID:gAzVKYldO
>>1
そもそも在日朝鮮人が日本人と同じ権利を求めるのがオカシイ。
で、理系にいる奴の大半が在日朝鮮人だからしかたない。
412ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 22:41:38 ID:m416yjtEO
>>411
理系が出来ないから負け惜しみで妄言吐くんだろお前は。

お前には日本人としての品性も無いな。
413ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 15:34:55 ID:y00mMaJ5O
この前タイピングで、アルカリ土類金属の
元素を一つ答えなさい(大意)

ってクイズでマグネシウムが
正解になってたんだが直った?
マグネシウムじゃなくて
アルミニウムが正解というとんちんかんな
判定だったかもしれないけど
414ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 19:01:54 ID:EsP391nSO
>>413
広義で2族全部をアルカリ土類に含む見方もあるようだし
コンマイ的にはそちらで捉えてるんじゃないかと予想
見たらベリリウムとでも打ってみる
415ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 20:42:35 ID:T5N6JnQa0
先週末に見たけどマグネシウムは×だった。
俺が学生のときはアルカリ土類で習ったんだが…
そうだったのか > 広義
416ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 21:52:07 ID:Rav0COBw0
>>413-415
おまいら「アルカリ土類金属(=2族)」と「土類金属(=13族)」をごっちゃにしてるんじゃないのか?
417ゲームセンター名無し:2009/04/23(木) 22:37:49 ID:ShNxOOXF0
俺もそう思った
土類は正解率1桁だったから勘違いしてる奴多そう
418ゲームセンター名無し:2009/04/24(金) 00:27:59 ID:rNVBvHaj0
ごっちゃになっている人は多いと思う
土類を1つのタイピングで俺以外全員がアルカリ土類打ってたことがあった

俺はアルカリ土類じゃないことだけは理解できたので
適当にアルミニウムって打ったら単独だったw
419414:2009/04/24(金) 16:11:25 ID:DLF7VjLAO
>>416
両方聞かれるのか 理解した
最近タイプやってないから落ちてたな


このスレでまともに会話出来るのは楽しいな
420ゲームセンター名無し:2009/04/27(月) 22:05:00 ID:ZyXd9lnVO
ここの諸兄に質問

「TYPHOON」を漢字で「台風」と最初に書き表した日本人(大意)

なんて問題がパネルに出て来たんだが
そもそも台風の語源に諸説あって全く解答に辿り着けない
解答出来た人っている?
421ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 16:01:11 ID:7XfSnvnUO
さて、理系レッスンの残り二枠が、アニマル(笑)と宇宙天文(笑)になった訳だが
422ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 21:41:10 ID:Bj06RIct0
>>421
ソースは本スレの画像?
さすがにあれはコラだろ
80年代がダブってるし

5最大の汚点、検定問放流を6でもするはずが無い(と信じてる)
423ゲームセンター名無し:2009/04/28(火) 22:23:16 ID:O1FbNxVG0
ksk
424ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 04:01:16 ID:hA0jwFbW0
>>420
おそらく、
岡田 武松。
今度出たら試してみてくれ。
425ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 04:36:24 ID:BRDCymc10
理数系ってイケメンが多い。キリッとした感じの。
文系はブサメン。
426ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 09:06:13 ID:uO9cT3c1O
イケメンの俺がもてないのは理系にイケメンが多くて目立たないからだったのか
文系いきゃあよかった
427ゲームセンター名無し:2009/04/29(水) 22:29:39 ID:sBMRQ5ZHO
>>425-426






それ何てエロゲ?







428ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 02:27:48 ID:lwGw/07VO
文系チャラい、理系ヲタ
じゃないの?
429ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 05:46:59 ID:39yc+2adO
ヲタは文系理系どっちにもいるから。

文系ヲタ
映画、洋楽、鉄道、競馬、グルメ、ファッション

理系ヲタ
アニメ、特撮、パチンコ、車改造、AKB48、エロゲ


識別方法
盆期間の行き先
石狩→文系 有明→理系
430ゲームセンター名無し:2009/04/30(木) 12:48:10 ID:shOIkMp9O
>>429
そこら辺は理系文系関係なかろうに
汚物君ですか?

言いたい事がわからない訳じゃないんだが
信用に足る根拠が無いから賛同が得られない事にそろそろ気付け
あ 「周りにそういう奴が多い」なんてのは経験則 根拠にはならないからな

>>424
色々調べてみたがそれで良さそうだな
今度打ってみる サンクス
431ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 06:35:49 ID:ZJ3eThoOO
>>430
少なくとも映画、鉄道、ファッションは
文系の専売特許だと思われるが。
432ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 11:28:21 ID:bBn8G7KnO
だから根拠のねえお前の勝手な意見(笑)に誰が賛同すんだよと
433ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 16:33:33 ID:2n41T0N6O
時刻表を組むのは理系の専売特許だがな
434ゲームセンター名無し:2009/05/01(金) 17:35:07 ID:T0EExS460
>>431
学生の時分鉄道研究会に籍を置いてたが、理系の方が多かったよ。
学校全体では文理ほぼ同数だった。
435ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 03:42:19 ID:GL2cLLH5O
鉄オタと理系って全然結びつかんのだが。
文系趣味の極みていう感じで。
436ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 07:29:06 ID:CCXTw25V0
>>435
少なくともハード関連の話は理系だと思うが。
き電、信号、モーター、エンジンその他いろいろ。

鉄道趣味っていろんなサブジャンルがあるよ。
437ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 08:24:52 ID:MTKBq+snO
俺は車両や駅に関する歴史など、文系的要素がメインのイメージがある
438ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 16:37:24 ID:ARugx8dVO
鉄道趣味には文系理系の両方の側面があるんだよ。


もう文系理系の批判は止めとけ。
本当の敵は理系にレッテル貼って自己満足に浸ってる汚物だ。
439ゲームセンター名無し:2009/05/02(土) 22:54:11 ID:hkNdLnehO
そもそも所謂文系趣味を理系がやっててもなんら違和感無いだろう 無論その逆もしかり
服飾作りが趣味の医学部助手を知ってるし
かのフェルマーの本職は裁判官だしな


たかが受験科目ごときで人間を分類しようという試み自体がまず無駄
440ゲームセンター名無し:2009/05/03(日) 09:52:51 ID:GJLtIE/S0
フェルマーは思いつくだけで裏づけしない典型的文系
441ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 05:10:00 ID:MRPkzT9eO
>>438
車輌だのモーターだのはあくまでも脇役でね?
音楽オタクの対象はあくまでも楽曲やミュージシャンで楽器などのハードウェアは付随的なものなのと同じで。
442ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 05:20:43 ID:6WPwFNWo0
俺は鉄じゃないんでよくわからんが
車輌系は鉄の主流派じゃないのか?
443ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 14:24:18 ID:ztXOkmZrO
理系その他に生物問題が出てくるのは仕様ですか?
444ゲームセンター名無し:2009/05/04(月) 18:35:53 ID:pyK+CWAFO
仕様です。クジラとペンギンの多答だっけ?
445ゲームセンター名無し:2009/05/05(火) 05:49:32 ID:Pf6e1JVTO
>>442
車輌は鉄オタにとって手段であり目的ではない
446ゲームセンター名無し:2009/05/06(水) 00:44:38 ID:64LZ0qub0
>>443
生物使いの俺ウマーw

アップデート前の話だけど、生物でヴォストーク6号や超伝導や惑星の定理とか、
どう考えても生物学じゃないのが出た事がある。
447ゲームセンター名無し:2009/05/08(金) 23:25:00 ID:vXHW2L8Z0
最近、レッスンで物理・化学をやっているんだけど、数学問題が出てくるのは仕様ですか?

あと、
「○×を10回当てずっぽうで答えたときの正解率は50%を超える」
って×ではないのですか?
448ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 12:08:51 ID:sxFvAAxb0
それ、高校生クイズ問題だとしたら、
問題文の一部を読み落としている。

よくできた問題だと思う。
449ゲームセンター名無し:2009/05/09(土) 21:35:38 ID:/MWAl7IoO
周期表で銅、銀、金は同じ列である

問題ないけど一瞬迷ってしまった…
言葉変えてくれないかねぇ
450ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 10:38:50 ID:wydBy/IZ0
高校(〜大学)レベルの問題が少ないような気がする。グロい科学史問と易問は多いのに。
451ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 12:32:41 ID:Yo+YWwD40
高校〜大学レベルの理系ってクイズに落とし込めそうな
ネタがそれほど多くない(科学史系除いて)上に、
あの文字数に収められるかって問題が大きいかもね。

学問スレでも書いた気がしたが、有機化学が割と問題を
作りまくれそうな気がしているんだが、あまり見かけないね。
問題作成陣に人がいないだけかも。
452ゲームセンター名無し:2009/05/10(日) 17:51:48 ID:vAait16cO
>>451
昨年の高校生クイズのスタッフならそういう問題も作れただろうな。

セブンデイズウォーに期待しちゃ駄目だって。あいつらそんなセンス無いんだから。
453447:2009/05/10(日) 22:29:00 ID:TjafCgUG0
>448
すみません、確かに読み落としてました。

愚痴のような(いや、そのものだったけど)書き込みにレス、サンクス。
454ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 18:06:28 ID:zhU7RNDx0
>>451
数学・物理・情報系ならこんな感じでいいと思うんだがなぁ。

・n次元球の体積が極大となるnの値は○と○の間である。
1.1と2  2.3と4
3.5と6  4.7と8

・正しいオイラーの公式をすべて選べ。
1. e^ix=sin(x)+cos(x) 2. ∫e^x dx=e^x + c
3. e^ix=cos(x)+isin(x) 4. e^iπ=1

・情報科学で用いられるエントロピーは何を表すか。
1.情報の量  2.情報の正確さ
3.回線の太さ 4.回線の容量

・スピン一重項状態の角運動量は○である。
 (数字を選ぶ)

・正規分布の関数形を○○○○○という。
 (並べ替え)


算数の計算問題と違って知識を問う問題だから、理系の知識を生かせると思うんだ。
455ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 00:20:42 ID:WURuw1tS0
>>454
感動した!それこそ理系的には痺れる問題ですなw
大半のプレイヤーからは凄い勢いでクレームが出ると思いますけどw

それにしても初等的な内容が多いとはいえ、かなり広範囲の分野に知識をお持ちですね。
456ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 12:53:07 ID:gNgbL5eZO
>>454
素晴らしいセンスをお持ちで。

制作者もこういうのを出すべきですよ。


QMAでまともな数式が出るのはシュレーディンガーの並べ替え位だし。
457ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 22:58:39 ID:ErWZoxv80
>454
全然わかんないよw
でもただの計算問題よりかは、ずっと良いかな。
どうせ他のジャンルだって
「そんなん知るか」なグロ問たくさんあるんだし。

>・情報科学で用いられるエントロピーは何を表すか。
1.情報の量  2.情報の正確さ
3.回線の太さ 4.回線の容量

・・・2?
458ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 17:51:28 ID:d/UaJyaR0
もの凄い速さでタイピングを答えまくってるやつが
サイコロ2個振って1が両方とも出ない確率を間違えてると
なんだかなーって思う
459ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 23:05:21 ID:qlVAWseQ0
微分積分の問題はどこ?
中和滴定の問題はどこ?
気体の比熱の問題はどこ?
460ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 05:05:51 ID:Gj1H8FNwO
>>459
エフェで出なかった?>微分
461ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 21:42:22 ID:dUK4J+XB0
理系イラネ
462ゲームセンター名無し:2009/06/09(火) 23:14:38 ID:DRoawIrb0
なんでこのゲーム理系問題が少ないの?
463ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 05:50:00 ID:RbBvnbrxO
>>462
サブジャンから独立ジャンルに格上げさせてもらってその言い草かよ。
コナミの倒産を心から願うサミー(セガ)やバンダイ(ナムコ)の工作員ですか?
464ゲームセンター名無し:2009/06/12(金) 15:49:36 ID:zz1zkbdiO
理系を独立させたら閑古鳥
それが6
465ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 02:03:47 ID:WFcls9cc0
なんで独立させたら閑古鳥なん?
466ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 17:50:07 ID:ndQpwAHF0
理系の華とも言える物理・化学・数学の扱いが悪すぎたことが原因。
467ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 17:59:19 ID:F7Uw3ZlhO
理系だがゲームでまで、なあ
468ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 18:03:46 ID:gj0531vRO
学問分ける理由なかったな
理系というゴミジャンルができただけ
あれなら一緒だったころと変わらんよ
469ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 18:22:12 ID:4ZFIKl1O0
学問
R1:数学、物理、化学
R2:生物、地学他
R3:歴史、地理
R4:その他

これなら問題ないか。
470ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 20:17:13 ID:QatqBotMO
歴史と地理混ぜないで俺死んじゃう
471ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 02:28:46 ID:I4QlojzX0
今までは理系が一纏めにされていたんだから、正にその"俺死んじゃう"状態な物理屋や化学屋が溢れていたわけさ
472ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 03:19:28 ID:P/YfnmmOO
センター入試辺りの理科の問題なんか入れたら最高だと思うんだが
473ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 10:01:54 ID:vK3cLLNp0
>>472
心配するな問題文が長くておさまらない

ていうかセンターの問題20秒は無理だろJK
474ゲームセンター名無し:2009/06/14(日) 11:58:15 ID:P/YfnmmOO
>>473
単発くらいならイケるんじゃね?
生物のそれ辺りとか、化学の問1とか

植物ホルモンの連想、一問多答は確実に入れられるだろう
475ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 07:47:31 ID:kRsJHIggO
化学大問1くらいならだせるかな
476ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 01:55:22 ID:Dixy82xE0
気になったので今年のセンター化学I・大問1を見てみた
http://www.toshin.com/center/kagaku_mondai.html

クイズ的な文になってるか否かという違いだけで、
似たような問題は既にQMAにもあるんじゃないか?
477ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 22:32:32 ID:VGhDeVkp0
5の時点で相当過疎ってたのにさらに6でそれを下回らせるとは。
理系独立はQMAの癌
478ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 23:47:49 ID:m2UxGOSa0
需要の無い地学が1サブジャンル食ってるのをなんとかしろ。
479ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 05:46:41 ID:WcvpaogZO
>>478
理系自体需要がない件について。
コンマイが真剣に需要だとかファン拡大なんぞ考えてるなら
理系じゃなく音楽なりファッションなりにするでしょ。
まあ、スポーツクラブで稼いでるから
ゲームはどうでもいいってか?
480ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 18:12:53 ID:Ojq7LaGT0
ttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/n/a/d/nadetekoko/qma6jitute090613013.jpg

はっきりと結果が出ているのにまだ寝言を言っているとはね。
汚物君には整数の大小すらわからないようだ。
481ゲームセンター名無し:2009/06/18(木) 23:22:57 ID:WcvpaogZO
ヒント

検定、じゃなくて実力テストなんぞに手を出すのは廃人

482ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 00:38:02 ID:az0tIpGd0
新人教師のアメリアが担当するのが文系学問で
校長に準ずる存在であるロマノフが担当するのが理系学問。
やはり学問として理系が文系の上に立つというのは
共通認識らしいな
483ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 02:59:17 ID:dEomDOYL0
このゴミは5では昇格試験通過出来ないよー!と騒ぎ
6では理系学問出来ないよー!と騒いでんのか

何だ、ただの頭が残念な雑魚じゃねえかwww
このまま文句を言いながら俺らの養分としてのプレイヤーの立場を続けるか、さっさとやめるかはお前の自由だけどよw
484ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 21:05:16 ID:4AEMuQAEO
>>482
ロマノフは定年後の嘱託、校長級はエリーザっすよ。
485ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 06:26:56 ID:SUGV13PB0
>>484
上に立つかどうかはともかく
ロマノフは校長自らスカウトしてきた人材
「てぃちゃぁぁいぃぃず(ry」はそのロマノフに徹底的に鍛えられて
暖簾分けして独立が認められたんだが?
486ゲームセンター名無し:2009/06/20(土) 23:13:26 ID:06hwzdXQ0
アメリア先生も随分と剥かれ・・・いや鍛えられたようですな
487QMA人気復活を願う市民の会:2009/06/21(日) 07:36:23 ID:XfNsGAKVO
ロマノフは6でご退職っす。

7では
スポーツ…ガルーダ
芸能…マロン
音楽…フランシス
ファッション…エリーザ
生活・社会…リディア
学問…アメリア
488ゲームセンター名無し:2009/06/21(日) 14:49:51 ID:QYBvcDk20
汚物のCNは判明しないのか?
489ゲームセンター名無し:2009/06/22(月) 08:57:37 ID:n/DMvWkdO
>>488
ど3こワイドだろjk。
決勝でアニゲ祭りになったら
台パンするDQN。
490ゲームセンター名無し:2009/06/23(火) 05:54:46 ID:kNDS1MJX0
>>489
それって確かな情報なのか?
さすがに濡れ衣はヤバいから適当なことは言うなよ?
もし本当に正確な情報なら出没店舗とかkwsk
491ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 05:31:58 ID:rAQSml/v0
理系スレってここなのか?

動滑車を利用して物を引き上げるには、その重さにたいして最低でどれくらいの力が必要?
2倍 / 4倍 / 1/4倍 / 1/2倍
誰かこの問題を分かりやすく解説頼む。
定滑車だと均等だから1倍なんだっけ?
492ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 10:28:23 ID:VCPHbLtJ0
学問専用スレへどうぞ。
ここは汚物が来るので注意。
493ゲームセンター名無し:2009/06/24(水) 20:28:53 ID:lWNpttie0
>>489
あれはアニゲが不得意なだけだろ。
しかも北海道の人間だし。
494ゲームセンター名無し:2009/07/01(水) 18:51:26 ID:vvPtFSBS0
なぜ物理は不遇な扱いを受けねばならないか
495ゲームセンター名無し:2009/07/03(金) 10:31:33 ID:D/FexgaoO
なぜ数学は不遇な扱いを受けねばならないか
496ゲームセンター名無し:2009/07/03(金) 11:01:13 ID:rF6hrj+x0
物理と数学はどっちも涙目だよな
生物や地学とかどちらかというとマイナージャンルが優遇されているのが謎
作問者が文系だらけだから仕方ないのか?
497ゲームセンター名無し:2009/07/03(金) 17:25:24 ID:svbcnZ2U0
汚物の圧力じゃね?
498ゲームセンター名無し:2009/07/03(金) 18:04:57 ID:5dTkE5zM0
んなわけねー
つまらん餌を与えるな
499ゲームセンター名無し:2009/07/03(金) 23:26:52 ID:pXbp+zoa0
>>496
数学物理の冷遇。生物地学の優遇は
単純に問題の作りやすさじゃないかと思う

生物地学は知識を問うのに対し、数学物理は思考力が問われる
QMAはクイズである以上知識を問う生物地学にかたよるのは
ある意味必然なのかもしれん

改善が必要だとは思うが
500ゲームセンター名無し:2009/07/03(金) 23:47:53 ID:svbcnZ2U0
>>498
いやだって実力テストに汚物の大好きなファッションが追加されたからさぁ
どうしても汚物の圧力がかかってるんじゃないかと思っちゃうんだよね
501ゲームセンター名無し:2009/07/04(土) 00:38:07 ID:MOucbt7/0
>>499
数学はともかく物理と化学はクイズにできるネタいっぱいあるだろ
せっかくの理系なんだから生物や地学も悪くないけど物理や化学の比重をもっと増やしてほしい
数学・物理、化学、その他の3つにした方が理系らくしなるしこれならサブジャンルごとに問題数確保するのにもそんなに不自由しないしよかったと思う
502ゲームセンター名無し:2009/07/04(土) 07:30:12 ID:rMQsyP6I0
>>499
クイズである以上と言われても計算問題とかもクイズには違いないんだし。
503ゲームセンター名無し:2009/07/04(土) 08:18:49 ID:YahCYZ42O
>>501
今は理系の看板と言えば生物じゃね?
脳だとか遺伝子だとか。
504ゲームセンター名無し:2009/07/04(土) 16:50:03 ID:MOucbt7/0
どう考えても数学
全ての自然科学の土台になっている
505ゲームセンター名無し:2009/07/17(金) 19:49:42 ID:mBFi2NQFO
>>500
汚物ってファヲタだっけ?
音楽独立を主張してたから
音楽ヲタ(特にJ-POP)なのは知ってたが。
506ゲームセンター名無し:2009/07/17(金) 20:05:20 ID:Ri8+1/JU0
>>505
ファッションも独立主張してるよ
507ゲームセンター名無し:2009/07/17(金) 20:46:56 ID:mBFi2NQFO
別人かとおもった
508ゲームセンター名無し:2009/07/18(土) 12:50:12 ID:kV0HQo42O
ふぐぅ
509ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 01:01:53 ID:PZi3jlV30
>>450
>>451
>>454
何故高校課程で習わない問題を入れたがるのか分からない
これはゲームセンターのクイズだぞ?ターゲットはどんなに年齢が高くても高校生までとするのが当然

大学の専門課程でしか習わない知識を必要とする問題の方がよっぽど悪問
いい年してクイズに夢中の大人しか分からない問題なんて全く必要ない

そういう意味から、現状のように高校課程の知識問題+科学史や人名などの豆知識問で構成されている事は正解だと思う
510ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 05:26:47 ID:Z4AmYRpEO
>>509
お前の履修した範囲だけ出せってか。
甘ったれてんじゃねぇよ。

一般の社会人もプレーするんだから、それ位出して当然だろうが。


リアルに高校生なら、己の勉強不足を恥じるんだな。
511ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 05:41:37 ID:7NpVY2DDO
理系の範囲外はきれいな範囲外ですかハイハイ
512ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 07:29:41 ID:DJ5H77TYO
履修うんぬんは別だが大部分が問題の意味すらわからない問題はどうかと思う
513ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 15:26:01 ID:PZi3jlV30
>510
私は獣医師免許を持った研究生なんだが

私の発言をどう解釈したらその様な考えが出たのかひどく不可解
諸君の様にこのゲームに熱意を持っていないので考えが異なるのかもしれない
514ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 19:26:51 ID:Z4AmYRpEO
>>513
それは失礼しました。
いつもの理系アンチかと思ってしまいました。

理系独立は確かに嬉しいのですが、出てくる問題が実学を交えた問題というのが少ない事を嘆いているんですよ。

数学での計算問題の殆どが、小学生の算数レベル。良くて古くからある因数分解の多答が1問くらい。
高校生クイズの過去問でようやくまともな問題が出るくらい。

芸能やアニゲでマニアが喜ぶものを作れるのなら、理系でもそれが出来るはずなのに。

もっと工夫すれば、使い手の満足する問題位作れる筈なのに一切触れられていないのに苛立ってた所で、今までの出題でも良いじゃないかという意見についカッとなってしまいました。

回りくどくてすいません。
ちょっと反省して来ますわ。
515ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 19:57:11 ID:UIDP8PIN0
もっと農学だせよ。
大学で履修するような内容でも
実生活にかかわることも多いし。
516ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 20:08:32 ID:FJJSM1coO
次回作ではサブジャンル構成変えてもらいたい

数学・物理
化学
理系学問その他
517ゲームセンター名無し:2009/07/22(水) 00:34:51 ID:CFOi4c4q0
高校で生物とってないからきつい
生物はその他でぉK
518ゲームセンター名無し:2009/07/22(水) 05:29:01 ID:QzU/Vz/XO
生物は理系科目の看板だから仕方ない。
JR東海で言うところの「のぞみ」
アサヒビールならスーパードライ。
519ゲームセンター名無し:2009/07/22(水) 09:51:46 ID:tdeDJyrWO
生物が理系の看板とか何を根拠に言ってんだよ
医歯薬系では重要だからとか言うんじゃねーだろーなぁ
それを言うなら理工系では分野にもよるが生物はさほど重要ではない場合が多い
あらゆる理系学問考慮すると看板は化学だと思うぞ
520ゲームセンター名無し:2009/07/22(水) 21:23:40 ID:nrEQlX4X0
>>511
綺麗な範囲外ってなんだよ
お前はとりあえず頭の悪さをなんとかしないと一生ユニから出てこれないな
521ゲームセンター名無し:2009/07/22(水) 21:33:11 ID:D04h6g8E0
科学史の問題は大学ですら習わないようなグロいものが多いのに
高校・大学レベルの問題は案外少ないよね
522ゲームセンター名無し:2009/07/23(木) 02:03:33 ID:O4lN74NmO
ノーベル賞の同年受賞とかやめて
523ゲームセンター名無し:2009/07/23(木) 09:14:56 ID:6GUkb6H2O
>>522
ノーベル賞問題は、何年に誰が何賞を受賞したとか問わせる暗記問題ばかりで、
その受賞者の実績に触れたものが無いんだよな。
そりゃ使い手も萎えるわ。
524ゲームセンター名無し:2009/07/23(木) 10:22:35 ID:3JjqSr3g0
>>523
それは言い過ぎ&問題に触れなすぎ
実績に言及してる問題はちゃんとある
まあ、受賞年絡みの問題が多いのは確かだが
525ゲームセンター名無し:2009/07/23(木) 12:35:40 ID:6GUkb6H2O
>>524
まぁ連想では見かけるけどね。
526ゲームセンター名無し:2009/07/24(金) 00:15:22 ID:rvDBUUm6O
科学史は歴史に入れて欲しい。
あんなん理系じゃねーよ
527ゲームセンター名無し:2009/07/24(金) 09:00:16 ID:2Lo/FL9aO
>>526
今は科学史も高校理科の課程の一部だよ。
もちろんQMAのグロ問レベルはやらないけど。
528ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 04:01:49 ID:bmxyCOIT0
>>518
理系の看板は化学と数学

ノーベル賞問題は
☆☆☆☆で○○○○年にノーベル△△賞を
受賞した□□□の科学者は(ry
の空欄を埋めるだけでお手軽に問題作成できるからね…

でも、計算問題よりはよっぽどマシだと思う
4*9*9*9/3とか1024*1024とか10!とか…20秒じゃ無理…orz

529ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 08:33:27 ID:3uHXN9Q3O
>>528
計算の仕方を工夫すれば素早く解けるよ。
530ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 12:00:07 ID:El/NNGjQ0
答え覚えてるやつにはどうやっても敵わないけどな。
初見かそうでないかの差が大きい。
531ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 16:47:11 ID:Y149XCSW0
というかサブジャンルを4つにして
物理・数学
化学
生物
その他理系
にしてほしい
532ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 19:35:20 ID:jX4y8o5yO
むしろ

生物
保健・体育
家庭科
その他

に分かれると思う
533うなー ◆ShioRI95Ec :2009/08/16(日) 19:54:24 ID:71xbZ75/O
10!は「観鈴にははがおがお」で全然おっけーだよー><
534ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 20:22:29 ID:oY/d92ZP0
>>532
またお前かいい加減にしろ
535ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 04:15:21 ID:hxJen+sTO
>>534
キモヲタはコミケで買ったエロ同人誌で
シコシコしてりゃいいのに。
536ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 09:09:27 ID:9WHf97vH0
537ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 22:50:37 ID:C9pQ0ZSo0
>>536
2クレでSとれたよ
538ゲームセンター名無し:2009/08/20(木) 07:53:14 ID:cMsNOvGPO
>>1でよかったと思うんだけどなぁ
理系はロマノフ、文系はリディア、雑学はマロンで
539ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 14:10:47 ID:u0ungoXlO
>>538
セガ社員お疲れ様デス。
540ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 19:56:58 ID:gNSgnnlB0
数学や物理・化学は理系だけど
地学や生物は文系なイメージだが、どう思う?
どちらも理科ではあるが。
541ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 05:43:29 ID:0VpaL8LrO
>>540
その4つの中では数学がいちばん文系寄りだろ。
文系でも普通に使うから。
542ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 05:45:04 ID:0VpaL8LrO
その4つ→その5つ
に訂正っす。
543ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 23:31:26 ID:c/i2eR/N0
化学で一ジャンルとかどうやって問題数確保するんだ
「野球」とか「サッカー」より酷い事になりそう
544ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 23:52:52 ID:LZjOOY3Z0
やっぱ有機化学のクソナエ問題出しまくりじゃね?

次の有機酸と化学式の正(ry

A. クエン酸    1. C6H8O7
B. 酒石酸     2. C7H10O5
C. シキミ酸    3. C4H6O6
545ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 15:16:36 ID:cn5yX/y10
全然クソナエじゃねーし
むしろもっと出して欲しい
546ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 15:41:27 ID:cn5yX/y10
生物と地学ってどっちの方が理系らしいかなぁ
547ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 02:33:01 ID:P0D9RkJJO
なんつーか高校レベルの有機くらいは出すべきだと思うがね
548ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 20:34:52 ID:MXWOPWDJO
リケイクソナエ

理系つぶしてファッション入れろ

549ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 11:38:05 ID:tmwyCwRrO
ファッション入れろと文句言う奴って、実際は文句たれるだけで、ろくにプレーしてないんだろうな。

実力テストのランキングに入ってるなら話は別だが。
ライフスタイルの一分野で十分間に合ってるだろ。

550ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 02:43:25 ID:xCMxLryXO
それなら理系も同じ。
5までのように学問の一部で間に合ったわけだが。
551ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 12:03:23 ID:5nRZ+d+t0
安心しろ。そういう主張してるのはお前だけだから。
552ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 19:52:40 ID:X52ScFlp0
スポーツ(野球、サッカー、格闘技、その他)
芸能(TV・CM、映画、音楽、その他)
雑学(趣味、アニメ&ゲーム、生活一般、その他)
文系(地理、歴史、言葉、その他)
理系(数学・物理、化学、生物、その他)
553ゲームセンター名無し:2009/09/25(金) 13:01:28 ID:SDy9jgT8O
>>552
ヤキブタ、サカブタは消えろ。

【青・マロン】アニメ・ゲーム
アニメ・特撮 ゲーム・玩具 漫画その他
ラノベは学問→言語文学

【赤・ガルーダ】スポーツ
球技 格闘技 その他(陸上、フィギュア、競馬など)

【緑・フランシス】メディア
テレビ・映画 ケータイ・ネット(情報科学含む) その他(演劇、お笑いなど)

【白(真珠)・エリーザ】音楽
J-POP 洋楽 その他

【桃(珊瑚)・シャロン←NEW!】ファッション
アパレル 美容・コスメ その他(バッグ、靴、アクセサリーなど)

【黄・リディア】生活・社会
グルメ・生活 政治経済(経済"学"は学問その他) 雑学その他(法律、趣味、交通などなんでもあり)

【紫・アメリア】学問
地理・歴史 言語・文学(ラノベ、大衆文学、俗語など含む) その他(美術、伝統芸能、生物、経済学、天文など)

※ノンジャンルは白でなく無色の扱い(表示は青白)
554ゲームセンター名無し:2009/09/25(金) 17:28:13 ID:xKMY47tV0
>>553
お前が消えろカス

【赤・ガルーダ】スポーツ
野球 サッカー 格闘技 その他

【緑・フランシス】芸能
TV・CM 映画 音楽 その他

【青・マロン】雑学
グルメ・生活(現ライ他もここ) ホビー アニメ&ゲーム その他(現政経+現社他)

【黄・リディア】文系
地理 歴史 美術・文学 その他

【紫・ロマノフ】理系
数学・物理 化学 生物 その他
555ゲームセンター名無し:2009/09/27(日) 02:08:07 ID:9HzCZC4s0
>>554
雑学がカオスすぎ
雑学こそクイズなんだから、社会は残す
556理系学生:2009/09/27(日) 03:13:15 ID:OIftyYIZ0
 元々理科が好きだったんですが、高校3年生の時の進路相談をあまりやっ
ていなく、父親がある理系私立大学に勧められました。現在はそこに通学し
ています。留年したら許さないと言いました。正直、理系の学問が好きです
が、もう少し情報がほしかったです。今、精神的におかしくなっています。
557ゲームセンター名無し:2009/09/27(日) 05:07:33 ID:M+nb2ynQO
スレチクソナエ
二丁目でウリセンやって学費稼げ
※ただしイケメンに限る
558ゲームセンター名無し:2009/09/30(水) 22:40:22 ID:mi/UrhVk0
>>540
生物学科卒だが、どちらかといえば理系だよ
分子生物学→有機化学・熱力学
生態学→微積・統計
まあ実際は予備知識とか理屈が多いからテストでは穴埋めや記述しかない科目もあるけど
計算も関数電卓持ち込み可とかだし
臨床系や解剖学の講義もあるんだがあれは理系じゃなくて医学だしなぁ…
生物学はとにかく広すぎて、マクロからミクロまで全部を深くやる学生なんてまずいない
559ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 22:12:33 ID:f+OEHC5C0
560ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 12:51:13 ID:UEP7sxIrO
>>1
需要がないから
561ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 23:35:15 ID:13mhIcpo0
>>1
理系スキーの自分が言うのもなんだが…
理系は専門用語が多すぎる。
理系はその科目をとらないと一生聞かないような単語が多い。
単語が聞いたことないなら、その意味なんて理解できるはずがない。

そういえば自分の通っていた大学の教授が言っていたよ…
自分の研究を人にわかりやすい言葉で説明できる人が本物の学者だと。
専門用語ばかり連発して、理解できない人を見下すような奴は半人前だと…
562ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 00:40:06 ID:2dza1xzF0
>>561
そんなこと言い出したら、アニメゲーム、海外サッカー、競馬、ファッションなどの
マニアックな問題だって、それらを趣味にしたり触れたりしない限り、
一生聞かないような単語が多いだろw

理系の専門用語でもググれば出てくるわけだし、
そもそもアニゲだろうがファッションだろうが理系だろうが森羅万象全てを
極めることがQMAで上に上がっていくことにつながるだろ。
だから>>1みたいにアニゲ廃止とか言うのもちょっと違うと思うのが俺の考え。
まあヘボプレイヤーですがw

さて、工学分野は「学問」がついてるから入らないのか?
QMAは電気・電子・情報・機械・建築などの工学分野問題が少なすぎる。
次回作は「理系学問」から「理系」に変えて、

【紫・ロマノフ】理系
数学・物理 化学 工学 その他(生物・地学など)

にすれば文系っぽい問題も減ってよいと思う。
563ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 03:23:44 ID:mPOCuQAT0
>>562
マニア問や知らない問題があるという意味では他ジャンルと同じだが、
理系は他のジャンルと比べて普段触れてる人が少ないんじゃないの?

文系の人が作ってるからというのももちろんだが、それがあるから
生物や星などニュースでも出てくる「理系っぽくない問題」が多めに
なってるんだと思う。
564ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 12:43:26 ID:g2cHf4U40
>>563
『アメリカ横断ウルトラクイズ』で放映された問題+畿内400問ペーパークイズの
集計を見たことがあるが、文理の比率はおおむね3対1だった。

もちろん、ここでいう文系は雑学の類いは除いてあるから、実際はもっと差が開くだろう。
565ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 14:05:24 ID:wkqj5qX5O
工学なんて普通高校でやらないんだからジャンルになるわけがない
難問として一部大学レベルの問題をだすならわかるが

社会か文系に法律、ミクロマクロ経済学をいれろといっているようなもの
566ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 09:04:25 ID:25mxK65rO
現状、歴史や文学は大学レベルの問題のオンパレードじゃないかね。

理系のそういう問題(電気・機械とか)が少ないのは単に作れないんだろうね、問題作成者の知識がないから。
まあ昔からそうだから諦めてるよ。
567ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 10:42:23 ID:HsU3mKyg0
高校での理系の扱いにも問題ありだと思う。
先週遊びがてら、つくばのエキスポセンターに行ったが、
当然のことながら地物化生、すべての分野が取り上げられてる。
むしろ宇宙の分野が多いから、地学は優遇されてるなと思えるくらい。
試験のためとはいえ、選択してない教科が履修できないのはどうかなと。
これは社会科にも言える。

文系、特に古文は、高校の先生が面白いことを言っていた。
「古文はこれ以上難しくはならない」
って。
理由は至って簡単で、昔の人が現代人のためにレベル別に文を書くはずがないから。
妙に納得したことを覚えてる。
568ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 11:47:23 ID:0AX94Awd0
>>1
理系は新しい情報を覚える必要がほとんど無いからだろ。
せいぜい新しく加わったノーベル受賞者とか
冥王星だのニュースになるような事しか新たに覚える必要ないので楽すぎる
569ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 20:55:29 ID:53+JPSfT0
>>566
例えそんな問題あったとしても
パッと数秒で答えられるものなどたかが知れてる。
570ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 02:58:05 ID:SE9FLcETO
571ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 05:28:16 ID:SE9FLcETO
572ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 05:33:07 ID:SE9FLcETO
573ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 09:52:34 ID:SE9FLcETO
574ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 10:00:05 ID:SE9FLcETO
575ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 14:08:59 ID:KbDcI1HRO
できればこちらを先に潰してほしかった。

【QMA】理系は廃止すべきだろ。常識的に考えて
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1216721253/
576ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 22:38:52 ID:SE9FLcETO
>>575
おk
577ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 23:54:09 ID:Kk3T5QsR0
本日の糞汚物:ID:6ft7Wz/I0
578ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 01:34:53 ID:tT2ismTD0
クソナエって言葉を使う奴はキチガイなんだな
579ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 02:36:33 ID:HSBjnvI/O
>>1
汚物だから。
鳩山とか菅直人とか。
580ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 06:46:40 ID:6fML2bKI0
>>579
死ねカス
581ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:03:53 ID:PC5c3pBd0
今日の糞汚物:zRjT+bgzO
582ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 03:24:13 ID:XG1J+zLrO
>>580
民主党員氏ね
583ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 22:54:40 ID:BPKRZRO+0
芸能が一番いらない子だと思うがどうだろうか
文系理系学問は勉強すれば食べていけるし
ライフスタイル社会もいける

芸能は…なんの役に立つんだ?
584ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 09:36:51 ID:+o43lTu90
>>583
うん、芸能アンチスレでやれば良いと思うよ
585ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 16:21:15 ID:1qbxBPWf0
586ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 23:49:48 ID:05LRElNf0
>>582
お前が死ね
587ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 02:12:19 ID:ohJRM+Bq0
理系とスポーツとを
レッスンなり予習なりで
やり比べてみれば
理系がいかに力を入れられてないか分かる。
問題が少なすぎる
588ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 23:15:04 ID:Pc/wmaHd0
理系は問題にしようとすればアホみたな量が作れる
けど答えられるのがごく一部だからな

化学物質と生き物の名前だけで何億問いけるかな?w
589ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 08:40:21 ID:aROzWdJB0
【速報】ゆとり上智大生が就職活動Webテスト替え玉受験 ブログで告白【祭り】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267201876/
590ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 21:05:11 ID:J0DP6v22O
>>587
理系をスポーツ並に問題をそろえるとなると
ノーベル賞カルトクイズになるけどいいの?
田中耕一の奥さんの生年月日とかw
591ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 00:44:50 ID:o20SnB3B0
>>590
理系史はもうたくさんだ
センターレベルの物理の4問と
簡単な計算問題でいいからほしい
592ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 22:11:15 ID:IgusLimD0
>>590
死ね糞汚物
593ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 23:45:06 ID:IgusLimD0
594ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 23:30:50 ID:WDT+k7EU0
今日の糞汚物
ID:J2WEFPS9O
595ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 02:52:27 ID:6VzzooU6P
糞音楽汚物早く死んでくんねーかなー
596ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 06:29:09 ID:mqgretW80
数学、というジャンルを作るなら適当な文章題出して、
「これを求めるための式を選べ」とかで作ってほしいなぁ。
下手にその後の計算させる問題が増えると電卓持ちこむやつ出そうだし、
制限時間内に暗算可能な問題にしないといけないし。


問題はスロットやタイピングで問題が作りにくいことなんだけどね。
597ゲームセンター名無し:2010/05/09(日) 06:21:04 ID:Vpkmpr2FO
598ゲームセンター名無し:2010/05/09(日) 06:24:42 ID:Vpkmpr2FO
599ゲームセンター名無し:2010/05/09(日) 06:25:50 ID:Vpkmpr2FO
600ゲームセンター名無し:2010/05/09(日) 06:27:09 ID:Vpkmpr2FO
601ゲームセンター名無し:2010/05/09(日) 06:59:52 ID:Vpkmpr2FO
602ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 20:32:54 ID:qC2GmVQY0
なにー
603ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 23:28:39 ID:B060Lqty0
しかしクイズ魔神戦はキツいな
理系の問題がまったく出ないw
604ゲームセンター名無し:2010/05/23(日) 23:37:21 ID:646rd9Fz0
新しくIT科目とか出来ないかな。問題作りやすそうだが。
605ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 04:24:28 ID:YKDfQHuI0
>>604
理系厨自身がことごとく否定してるだろ、IT系独立は。
死ねカスとか。
606ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 07:12:53 ID:AW+eEu3E0
>>583
芸能なんてライフスタイルみたいなもんだろ。普通に生きてりゃそれなりに身につく。
607ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 19:57:41 ID:DnrwDk4pO
608ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 19:58:16 ID:DnrwDk4pO
609ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 19:59:39 ID:DnrwDk4pO
610ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 20:03:41 ID:DnrwDk4pO
611ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 20:04:40 ID:DnrwDk4pO
612ゲームセンター名無し:2010/05/27(木) 12:20:36 ID:uMGSNWY6O
613ゲームセンター名無し:2010/05/27(木) 12:20:43 ID:uMGSNWY6O
614ゲームセンター名無し:2010/05/27(木) 12:20:52 ID:uMGSNWY6O
615ゲームセンター名無し:2010/05/27(木) 12:21:00 ID:uMGSNWY6O
616ゲームセンター名無し:2010/05/27(木) 12:21:07 ID:uMGSNWY6O
617ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 16:47:33 ID:goRY6zyS0
>>606
亀にも程があるが、相当テレビにべったりじゃないとこんなこと言えんだろw
618ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 00:13:46 ID:12rrhrBB0
カンニング厨には不利だもんな理系はwww
619ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 11:37:57 ID:JSGQh34d0
620ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 12:53:19 ID:D3+kF3gbO
というかバカができないから文句垂れてるだけ
621ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 18:17:56 ID:OO5F44gu0
理系度チェック

1 なんとなくパルコに入りづらい
2 服を買うのはドンキホーテ
3 服代<<<<フィギュア代
4 当然、萌えは男のたしなみだ
5 アニソンのCDを持っている
6 大晦日はコミケの帰りに渋谷で大暴れがジャスティス
7 ケータイで2ちゃんをやってる人を意味なく見下す
8 ユニクロですら入りづらい
9 一緒にしまむら行ってくれる方募集中
10  休日はパチンコに行く(スロットも可)
11  本棚に「頭文字D」がある
12  本棚に「湾岸ミッドナイト」がある
13  豪華ディナー=ラーメン、焼肉 それ以上には縁がない
14  クラブ(銀座じゃなくて渋谷とかに多いほう)に行くのが怖い
15  美容院に行くのも怖くて結局千円カット
622ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 23:12:39 ID:Q53jJJQc0
ドンキの方が入るの怖いわ
本気で怖いという意味で怖い
623ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 03:07:08 ID:QQGKT2O90
正月だし>>621につられてみる

1 ×?っていうか近くにパルコなんてねぇよw
2 ×ドンキホーテって服売ってるの?行ったことないけど
3 ×フィギュア買ったことないし
4 △?萌えの定義と対象が確定しないと…(2次元限定なら×かな)
5 ○ARIAのサントラと牧野由依のアルバム持ってる
6 ×コミケ行ってねぇし
7 ×募集スレ見るくらいだけど、一応携帯で2ちゃんみてるしね
8 ×品質と値段が釣り合わなくなってるんでほとんど行かないけど、入りづらいってことはないでしょ
9 ×そもそもしまむら行かないから
10 ○paseli代稼ぎに行ってます、そのせいでゲーセン行けないことも…
11 ×ねぇよ
12 ×同上
13 ×ラーメンはディナーじゃなくてランチ、個人的には焼き肉より寿司(当然回ってない奴)のほうが
14 ×っていうかどっちも行ったことないし、行きたいとも思わん
15 ×5cm以上伸びるとまとまらない天パなんで美容院行ってもねぇ…でも行きつけの床屋は千円じゃない

理系(生物除く)と政経しかできない紫宝賢者がこうなりましたが…
624ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 23:39:06.20 ID:pVdqSpe7O
なぜ数学は不遇な扱いを受けねばならないか
625ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 22:40:24.84 ID:bY1D+qiZ0
最初から今のジャンルでやってれば理系が支持を得てた
626ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 22:52:20.49 ID:zr7cuD/xO
なぜ数学は不遇な扱いを受けなければいけないのか
627ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 23:47:49.30 ID:bhfoPxOOO
暗算だと賢者様が素で他の奴に負けるからだろ
628ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 00:16:13.12 ID:pHHu+44tO
>>626
(1)問題がすぐに枯渇するから。ニュース問もまずありえないし。
(2)普通に需要がないから
629ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 06:56:02.06 ID:SI+11hotO
>>628
てめーがねーよ
630ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 20:07:28.61 ID:iWLXYazUO
J−POP検定大盛況!

















数学(笑)
631ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 23:01:13.55 ID:dKFXdNHBO
>>630
死ね糞汚物
632ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 21:07:26.59 ID:IEyevC0r0
そもそも、問題作成者が文系だからじゃね?
633ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 23:35:11.80 ID:MiTh8twlO
うめ
634ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 17:47:29.77 ID:uXbk4rVKO
うめ
635ゲームセンター名無し:2012/01/08(日) 08:11:24.74 ID:MqjNe/tQO
636ゲームセンター名無し:2012/01/09(月) 18:27:44.37 ID:gCIfoMM8O
u
637ゲームセンター名無し:2012/02/13(月) 12:16:35.58 ID:uLItwknPO
w
638ゲームセンター名無し:2012/02/15(水) 23:38:34.69 ID:NusYTDEnO
ウメ
639ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 00:30:24.69 ID:FduMwxHNO
u
640ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 09:19:52.15 ID:qZ61RkmDO
m
641ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 12:23:54.52 ID:V0XIZr/9O
e
642ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 12:25:09.17 ID:oEdomNP6O
u
643ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 10:29:52.03 ID:K2dmbKaLO
m
644ゲームセンター名無し:2012/04/10(火) 22:59:19.70 ID:sxhQddRcO
e
645ゲームセンター名無し:2012/05/06(日) 00:39:37.62 ID:vJRoxvZ/O
(」・ω・)」うー!
646ゲームセンター名無し:2012/07/21(土) 18:12:30.81 ID:igrHLd++0
(_・ω・)_バァン
647ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 22:18:02.17 ID:ZsFrB//L0
648ゲームセンター名無し:2013/03/11(月) 10:07:50.49 ID:W5fUFgMA0
時事問題増やせ
649ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 05:13:55.62 ID:k8uKcOer0
650ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 20:35:46.80 ID:fj6ramjfO
理系は制限時間内で解けるように問題を作るのが難しいからねぇ。
特に計算問題。
651ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 23:08:33.70 ID:DE4J+B5F0
>>650
ねーよ
652ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 03:38:32.01 ID:M0zNqypW0
>>651
物理で15秒以内に解けるような単純な計算だしたら、
「解けない方がどうかしてるぜ」レベルのウルトラ易問になると思う。

微分積分要求するような問題だと絶対に無理だし。
653ゲームセンター名無し
本日サードプラネット沼津で手前一番左(自販機のそば)の席でやってるスポーツ刈りの人
気持ち悪いので県外でプレイしてください。