【アンアン】Answer×Answer SS・Sリーグスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
酷暑でもレッツスパイラル!

過去スレ
01 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1199077592/
02 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1202832422/
03 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1206015424/
04 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1210345514/
05 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1213968135/

関連スレ
【1日】Answer×Answerアンサーアンサー37【大会】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1217692934/
【マターリ】Answer×Answerチラ裏スレ11【マターリ】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1215925793/

公式ページ(公式の設置店舗情報あり)
[PC] http://anan.sega.jp/
[携帯] http://q-anan.com/

まとめWiki(設置店舗情報、よくある質問、各種データなど)
[本スレ] http://www36.atwiki.jp/answeranswer/
[キャラクタ] http://www38.atwiki.jp/answerxanswer/
2ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 00:10:29 ID:P9u/a7so0
>>1のおっちゃんありがとー
3ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 00:26:32 ID:G8OzhMTW0
>>1乙です
4ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 00:29:55 ID:b3gv9eWsO
>>1試合
たと乙み重ねクイーズ
5ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 00:52:36 ID:pFZsC5Ov0
>>前スレ1000
嫁入り道具と称してダンボール12箱もの漫画と小説とゲームを持って来た嫁の方が
よっぽどヤバいと思うわけですがww
腐女子じゃないよー、好きな雑誌は近代麻雀だよー!←余計おかしい

…というか、スレ違いなのでいいかげんやめますw
続くならチラ裏でw
6ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 00:52:59 ID:7od94cMy0
>>1乙。

前スレからの続き。

「得意」と呼べるものがある人が、羨ましい。
理系だった意地で白衣になっているが、暗算が苦手orz
歴地社は、地理はそこそこ出来るが、歴史が壊滅的(学生やめて10年以上だもんな)。
語文は、本を読まないから、作家の名前や作品がさっぱり。
エンタメは、音楽はまあまあ出来るが、ドラマと映画が出たら無理。
漫アゲは、ヲタだけど「元」なので、新しいのだと答えの作品名すら知らなかったり。
スポーツは、野球はそこそこだが、サッカーが出ると諦める。
グル生は、お酒を飲まないので、その辺りがさっぱり。
趣雑は、車とか競馬とか全然分かりません。
何を武器にすればよいのやら…。

ちなみに、クイズ形式も突出したものがない…。
7ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 00:55:01 ID:QXYNMP9y0
>>6
視点を変えれば「何でもそつなくこなせる」ってことじゃまいか。
悲観することはない。っていうかうらやましい。
8ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 00:55:56 ID:pFZsC5Ov0
>>6
趣雑は何が出るかわからないのが怖くて使えないと思う。

手っ取り早いのは語学文学か漫アゲだと思うけどなぁ。
最近は漫画や小説を読んだついでに最後の方の作品紹介のページでアンアン対策するのが楽しいw
96:2008/08/09(土) 01:16:46 ID:7od94cMy0
レスありがとうございます。

>>7
まあ、確かにどのジャンルを投げられても、悲惨なことになる
確率は低いんですが。
自分で投げたジャンルなのに、多答フィニッシュ先攻で
最初の1つを選択するのにドキドキする問題に当ると、虚しくなります…。

>>8
趣雑は、何が出るか分からなくて怖いですからね。
語文は、頑張って伸ばしてみようと思ったことはあるんですが。
得意にしている人が、少ないジャンルだと思うので、積極的に投げて
頑張ってみようかな?
ただ、語文のGP×2≒自然科学のGPなので、当分白衣のままかとw
10ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 01:16:59 ID:sQZW20GI0
965 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 19:19:33 ID:4QEN2vD10
>>964
俺は右脳が弱い、まで読んだ。



こいつのおかげで今日からアンチビジュになりました。
ありがとうございました。
11ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 01:19:42 ID:FgsGTGSeO
趣味を選んで来る人は、ギャンブル好きだと思っている。
12ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 01:21:10 ID:sveBPQgd0
>>11
それは大いにある
あと得意ジャンルが1つか2つしかなくて、消去法で選ぶ人も多いと思う
13ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 01:23:51 ID:pFZsC5Ov0
>>9
語学が得意で文学がさっぱりという人が結構多い印象ですよ。
本屋で背表紙眺めるだけでも対策になるのでおすすめしますw

語学の方は
・外国語の数字(10までしか問題で見た記憶なし)
・国名や都市名の漢字表記(PCなら普通に変換できるはず、中国語表記(アメリカ=美国とか)と混ざらないように注意)
・英語の不規則動詞
が苦手な人をたまに見かけるかな。

まぁ、好きじゃないと覚える気にならないとは思いますが。
自分は歴史なら今から勉強しても間に合うと思ったけど挫折してますしw
14ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 01:27:01 ID:sQZW20GI0
>>12
全ジャンル同じレベルの場合
段位は趣味を選んでくる確率が高い。
言うとおり、消去法で選んでるんだろうな。
15ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 01:33:59 ID:Eqd4RNPY0
趣雑は
・暦
・テーブルゲーム
・ギャンブル
・ペット
・子供の遊び
・(昔の)流行(語)

この辺が幅を効かせてる感じ。
とりあえず鍛えたいなら暦とギャンブルから攻めるのがお勧め。
16ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 01:37:58 ID:sQZW20GI0
ギャンブルって言っても、ほとんど競馬じゃね?
競馬以外のギャンブル鍛えるなら、車関係を鍛えた方が良さげ。
17ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 01:57:57 ID:os/Faltd0
競馬問題の一部はダビスタで鍛えました
車は乗らないからチンプンカンプンだ
186、9:2008/08/09(土) 02:01:24 ID:7od94cMy0
>>13
色々と対策をありがとうございます。
外国語の数字や、漢字表記の都市名・国名は、まだ遭遇したことがないですね。
(歴の浅い7段なので)
ちょっと予習しておきます。
英語の動詞の不規則活用は、奪取や多答で何度か当りましたが、
負けたことがないです。
高校の時、英語の『偏差値』が数学の半分しかなかったことがあるような
人間なんですがw
やはり、苦手な人が多いんですかね…。

自分、延々とレスしすぎなのでそろそろ消えます。
その他の皆さんの書き込みも参考にしながら、腕を磨きます。
マッチングしたらよろしくですー。
19ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 02:01:33 ID:FgsGTGSeO
なんとなくだけど、趣味は、競馬問で差がつくイメージ。
他はスピード勝負だけど。
まぁ、ただ自分が知らないだけか。しかしやりたくても、学生は禁止されてるしなぁ。
20ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 02:04:03 ID:pFZsC5Ov0
>>19
学生が禁止されてるのは勝馬投票券の購入だよっ!w
21ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 02:06:34 ID:p9ZONmjxO
囲碁将棋チェスオセロカードパチンコ競艇競輪宝くじロトナンバーズ一杯ある

おまけにスポーツのマスコット、球場、市電や新幹線、20XX年度の流行語、化粧品の出演女優、テレビ局のアナウンサー、
文学作品や漫アゲその他でモチーフになっているキャラクターなどなど、雑学って他ジャンル多岐に渡りすぎ…
22ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 02:12:16 ID:pFZsC5Ov0
他のジャンルに分類できそうな問題は勘弁してほしい。特に多答。
>>21が言ってるけどスポーツのマスコットとかもうねorz

一度連想のグル生で2枚目「ボートピア」に超反応して「競艇」と答えてから
「あれ?グル生なの?」ってのもあったけどw
23ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 02:22:13 ID:sveBPQgd0
車ってグル生だっけ?
電車だけ趣味?
飛行機はどっちだっけ?
24ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 02:38:31 ID:Y9gfHEWT0
個人的には同じジャンルでも投げる形式で問題がぜんぜん違う印象

趣味雑学
早押し→易問中心に競馬誕生石二十四節気あたりが頻出
多答奪取→やたら範囲が広くてどーしょうもない

グル生
早押し→食べ物系多い、グロ問がブランド
多答奪取→地方の食い物とセーターチェック
25ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 02:50:09 ID:6Jkblped0
車わかんないやつって貧乏なんだろうな
26ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 02:50:41 ID:G5FS+Ynu0
>>24
セーターチェックワラタw
あと「民族衣装発のファッション」も追加でw
27ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 04:46:01 ID:1T3Wgc530
車問題は自動車関連会社で働いていると一気に萌え問に
多答でミニバンは?とかコンパクトカーは?とかどこどこのメーカーのは?とかはほとんど完答出来てオイシイデス
28ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 08:47:34 ID:QkHcugYE0
>>20 あれ法律かわったなじゃないのか
29ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 08:51:16 ID:a364Xme3O
>>25
車を足として使ってる人はそんなに種類とか詳しくないだろ
カローラとかスカイラインとか有名なの以外知らないのが普通
コルトがどこのメーカーか聞かれて答えられる人って少ないと思うがなあ
30ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 08:58:32 ID:b3gv9eWsO
>>27
よく車屋に入り浸っている車大好き人間ならここに
>>29
マジで?
国産乗用車だからだれでも余裕というわけではないのか…

ちなみに俺は趣雑が飛び抜けて得意だから迷わず即投げしてるぜ
31ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 09:00:00 ID:ZAQ9JZ9+0
車と競馬はマジでわからん
32ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 09:17:49 ID:1iuuFBvAO
多答フィニッシュでイタリアの車メーカーの問題出た。
マセラティ位まではわかるが、小メーカーまではわからん。
シトロエンとポルシェは違うからあと全部だろうと踏んだが…
33ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 09:27:18 ID:Pncn32OL0
>>25
アニメをサザエさんぐらいしか観てない人はそんなに声優とか詳しくないだろ
野沢雅子とか神谷明とか有名なの以外知らないのが普通
沢城みゆきがどこの事務所所属か聞かれて答えられる人って少ないと思うがなあ
34ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 09:40:50 ID:P9u/a7so0
アニメわかるやつって貧乏くさいよな
35ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 12:06:55 ID:dNCDJewt0
>>33
>沢城みゆきがどこの事務所所属か聞かれて答えられる人って少ないと思うがなあ
名前も知ってるし、出演作もいくつか見たことある魔法少女だが、事務所は知らない。
漫アゲコスでもゲームが得意アニメ苦手と言う人もいるし、どのジャンルでもこの分野は苦手って人
いる。
そのコスでこんなことも知らないのかよ、と言いたくなるのはわからないでもないが。
36ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 12:11:37 ID:pFZsC5Ov0
>>28
あ、成人してれば学生おkになったんだっけ。忘れてた。
37ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 14:08:43 ID:k+rXP9Mz0
>>32
イタリア語っぽいの選んでおけばおk
人名とかから国名答える問題もイタリアだと
知らなくても正解出来る場合が結構ある
38ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 14:12:17 ID:Pncn32OL0
>>37
ソレ意外と使えるよね
イタリア語っぽいとかフランス語っぽいって感覚はすごく重要
39ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 14:36:51 ID:8HR3HyqM0
多党フィニッシュは必ず絶対違うのが入ってるからそれ以外勝負で押しちゃうのもあり
ちなみに、俺はドイツの車メーカー答えろだった
40ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 15:28:55 ID:0mzWYVqg0
カレンダー作ってたから二十四節季や陰暦は得意なんだけど、
微妙なひっかけにいつもやられる
41ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 19:04:33 ID:n5wknVrj0
経験値60000近くで残留Tにして
イベント大会のボーナスを取ろうと考えているけど
なかなか思うようにエンブレムが減らなかったり経験値がたまらなかったり

難しいねぇ
42ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 21:42:40 ID:RcexESgJ0
>>34
その発想はなかったわ。
43ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 22:47:08 ID:z2gXhf+H0
セガの問題ならなんでもこい、と思ってた光線銃ですが
メダルゲームだけはお手上げでした
44ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 23:01:50 ID:RcexESgJ0
自分のわからない問題を何でもかんでもグロ問と呼ぶヌルソナさんみたいに思われたら嫌だけどセガのメダルゲームは確実にグロ問だと思うよ。
45ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 23:12:09 ID:1T3Wgc530
ホームが近所のセガアリーナの俺でも多分無理ですw
46ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 23:12:42 ID:QXYNMP9y0
漫アゲ苦手な俺だけど、セガのメダゲーだけはパフェ食えるw
47ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 01:14:49 ID:9mO6rfel0
自分がプロテストを受けるときは、COMと当たらないんだけども
他の人がプロテストを受けているときに、COMと当たっているのを見ると
とてもうらやましいと思うんだけどこれは自分だけかしら?
48ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 01:27:14 ID:j8Z/jlzK0
>>47
そう思っていたらCOMにフルボッコにされて涙目になったりした経験がw
49ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 03:00:20 ID:9kwrkpRh0
COMは答えるの遅い代わりにグロ問でも正解してくるから結局運次第
初めて爆破で当たったとき弱さに吹いてなめてたら押せない問題2連続で逆転された
50ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 10:28:36 ID:7WwI6vxj0
奪取でCOMとは当たりたくない。
51ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 10:44:52 ID:PFjMrrHYO
奪取は楽だろ
早押しの難問連発や連想の即答が怖い
52ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 11:51:46 ID:rloItSLG0
難問の割合は確実に奪取>早押しだと思うが
53ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 11:59:05 ID:YL4uVAWv0
最近の奪取はコスいひっかけが多くて萎える
1秒の世界で濁点のひっかけとか何考えてんだか
54ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 12:22:25 ID:HuznKaWQ0
それこそがこの形式の狙いじゃなくて?
55ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 12:37:18 ID:njrPw8q90
ワードプロセッサみたいなのはいいけど、固有名詞のしょうもない引っ掛けは萎えるだけだ
56ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 13:20:38 ID:sKAmwi1FO
奪取でロマンス語に何回もひっかかりました
積み重ねで親連れ狼とかも
ひっかかる自分が悪いんだが
57ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 13:34:32 ID:MzKpjRC60
ナウシカの登場人物で王蟲じゃなくて玉蟲だったことがあるw
58ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 14:06:34 ID:S++tfVhoO
奪取は別にいいんだけど、積み重ねやフィニッシュでやられるとやるせなくなる

TOKIOまたはSMAPのメンバーを選べって問題で香取慎吾を選んだら何故か間違いだったし
59ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 14:49:00 ID:MzKpjRC60
あ、思い出した
多答フィニッシュで「2007年M-1の決勝戦に残ったコンビを当てろ」って出たんだけど
問題と答えの結びつきはどう見ても準決勝に上がった人たちだった
60ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 14:54:52 ID:PFjMrrHYO
香取や中居は微妙に漢字が違うから
俺も松岡で間違えた
61ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 15:22:31 ID:sz7srz9U0
香取真吾とか仲居とかになってたりするからな
62ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 16:20:24 ID:eEcGk9uF0
ワードプロセッサみたいなセンスある引っかけなら納得行くんだけどな
人名でも、例えば「藤岡弘。」みたいな引っかけだったら笑って許せてしまいそう
63ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 16:20:55 ID:YL4uVAWv0
積み重ねとフィニッシュなら一応見る時間があるからな
64ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 18:52:47 ID:lN0c3laK0
「草薙剛」 はちょっと萎えたな
なぎ の次が異体字でcomになくて、
QMAだと「草なぎ剛」とかだったから、
単に字がなくて代用したのか、引っかけなのかわからんかった。
ためしに押してみたら×くらったw

65ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 19:13:37 ID:j8Z/jlzK0
>>64
それ怖くて押せなかったw
66ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 19:24:17 ID:ijGcuxHE0
QMAでもAnAnでも表記は「草なぎ剛」だからね〜
……だからって>>64はむしろ腹立つけどね(-_-;)
67ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 20:25:04 ID:UGKXkpLp0
Sリーグに上がって早一ヵ月半…
やっとやっと初めてSSリーグに上がった!!
Sリーグが長かったなぁ…

でもSSに上がった瞬間、あのサイヤ人の王子の言葉がよぎる…
「本当の地獄は(略」
結局SSに上がって、4-3-2とマイナス2だった
最後のPOで俺の一番勝率の良いダッシュを敢えて投げてきたプロアン…
その辺がSとは違うな。これがプロアンの凄さか
負けたけど良い勝負だったよ

次の目標はSS維持だぜ
68ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 22:52:58 ID:b3q5Ki500
むしろ積み重ねはあえて誤字問題とか増やしてほしい。

知ってさえいれば答えられる、じゃなくて語文にでる「糸へんを付けると正しい漢字になる文字は?」
みたいにちょっとひねってある問題の方が緊張感がでる
69ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 22:57:19 ID:j8Z/jlzK0
>>68
紫ゲージとパーフェクトボーナス搭載になってからその問題が嫌いになった。
もともと時間足りなくて必死だったのに…。
70ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 23:37:40 ID:zTRhI9MK0
>>68
問題文が誤字脱字だらけの現状では……
その誤字が仕込みなのかセガの表記ミスなのかわかんなくて怖い部分がある。

個人的には「鳥根県」を選んで×をくらう相手を眺めたりするのは好きなんだけれどもw
71ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 23:45:16 ID:D2it6md20
稼働日数が経ってブラウン管劣化で文字の細かい部分が見えにくい。
72ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 12:01:29 ID:uXvC/DCe0
大会のビジュアルで、サブカではないと思われる段位の人が
ハイリスク選らんでくるんだけど、これは舐められてるんですか?
まあ勝率は29%だけどね
意外と勝てるんだな
73ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 12:35:33 ID:ZKT0B14x0
ローリスク、ハイリスクってパノラマぐらいまでの間なら
チケットチャンスに止まりやすいように選ぶのが優先じゃない?
74ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 12:39:21 ID:AlfCkbI30
>>73
あと嫌いな形式のフロアを避ける。
75ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 12:43:29 ID:sJ6XOKTQ0
他にリスク・リターンの計算できてないだけかも。
76ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 12:55:40 ID:ZKT0B14x0
>>74
それもやるけど近いフロアとマッチングして結局出やすいんだよなぁ

あとチェックポイントクリア後はマイナスがないのでみんなハイリスク選ぶ
77ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 13:32:48 ID:Of6n1wEl0
>>41
それいいよね
リーグSエンブレム12でボーナスもらって60000ジャストの自分は涙目。

何度目だ積み重ね広末のドラマ!
78ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 19:14:14 ID:vOKpJ44d0
俺の他に100万前後を行ったり来たりしてる人いませんか?
やっぱり100万超えると2位ではパワー殆ど増えないのはきついですね
79ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 20:05:10 ID:nt5LaOQ50
>>72
オレ面倒くさいから全部ハイリスク
80ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 20:51:51 ID:ky4YCy8D0
>>78
俺俺。勝率55%くらいないと100万以上は厳しいですね
81ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 20:53:22 ID:YES3qsw9O
>>78
初期Ver.じゃ2位でも予選3勝じゃない限り減ってたんだぞ
82ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 23:11:20 ID:tK9nkFKO0
>>81
そういうのはプレイヤー離れの要因にしかなりえないな
83ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 23:59:20 ID:2Yzr5l7G0
寝ないで行ったら、8回挑戦で4位6回3位2回で帰ってきたw
84ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 00:29:30 ID:GRBaFSD4O
>>82
初期バージョンの話なのに、プレイヤー「離れ」がどうこうって何言ってんだ?
たしかに今、それに戻したら結構なプレイヤー離れの要因にはなるだろうが。
昔はもっとキツかったんだから、2位で殆ど増えないぐらいで甘えるなって話でしょ。
85ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 00:32:39 ID:QUSkXmBeO
まだSSリーグにいったことないのですが、
十段よりプロアンの方が多いんですか?
86ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 00:39:55 ID:T4uaKZtQ0
何か嫌な事でもあったのか?
いつもこの時間に携帯から人のレスに噛み付いてるよねw

>>85
十段の方が多いと思うけど、その中にもプロと十段を行き来している人が多いから
プロと全く縁が無い人は少ないかもしれません。
87ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 00:46:57 ID:T4uaKZtQ0
上から目線大好きですか?w
88ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 01:32:01 ID:0kFW6+fAO
アンアンスレだけじゃなくどこのスレでもよく見かけるが
「携帯からレスしてるね」
って書き込む奴ってどういうつもりなんだろうか
意味がよくわかんないよ。もしかしてPC持ってる点でしか人に自慢するのがないのかな?共通点として語尾にたいてい皆w付けてるし
これも携帯からだけどPCぐらい持ってるから
89ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 01:51:56 ID:Y04oOkNZ0
今日、SSで対アンサー協会3名だった。
優勝、美味しくいただきました。

ちなみに対3名は初めてだったのだが、割とあるのかな?
90ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 01:52:29 ID:YDLr3N+60
>>88
携帯からレスしてるね
91ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 01:53:47 ID:YDLr3N+60
92ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 01:58:16 ID:Y04oOkNZ0
>>91
あ、サンクス。可能性としてはやっぱ少ないみたいだね。
93ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 02:49:20 ID:IovD3MPVO
comは油断すると負けるべ
94ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 03:06:17 ID:0kFW6+fAO
私もマルグレーテ様によく負けます
95ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 06:21:41 ID:+BpS7XJLO
COMツインテって実在するの?
他のアバダーCOMは見たことあるのに
96ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 07:26:22 ID:x7aw/r9r0
今全国対戦モードにプロアンの協会員っていないよね?
97ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 07:47:25 ID:f30F4egW0
>>96
いないけども
プロアンを倒すほどの恐ろしい協会員もいるからね
98ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 07:54:02 ID:u9F9/2Wk0
POで協会員に負けましたorz
99ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 08:38:18 ID:RjwXyWB/0
協会員に、積み重ねで5問中4問パーフェクトされて負けたことならある。
100ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 09:41:55 ID:xsHODPx5O
協会員積み重ね強すぎ
101ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 11:45:55 ID:rXCH1vs10
協会員と同点で協会員が1位抜けして奪取投げてきて4問連続グロ問で終わったことあるw
しかも4問目だけ自信あり!で、あのときほど自信ありがウザいと思ったことはないw
102ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 12:18:01 ID:rc+9NlZwO
自分の協会員からの唯一の一敗は、フィニッシュだ。
群馬県にある市なんて、西日本に住む者には分からないよorz

余談だが、その後、対人戦で積み重ねで同じ問題に当たった。
勉強してたので頑張って6つ選択したが、相手が7つ選択でパーフェクトだった。
相手の接続地見たら、関東だったorz
103ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 12:25:06 ID:rXCH1vs10
>>102
接続地は神奈川か東京ですが実家が四国なので全く答えられませんw
しかも実家のある県も市が倍増したらしくて答えられませんwww
104102:2008/08/12(火) 12:59:15 ID:rc+9NlZwO
>>103
確かに、接続地周辺の問題に必ず強い…ってことはないんでしょうね。
旅先から接続してる人もいるでしょうし。
四国の市は、愛媛はフィニッシュで見たことあります。

奪取「東京都の銘菓」で、東京都から接続の相手が、「ういろう」を自信ありで取って、
ポカーンとなったのを思い出しました。
カードは完全に見えてと思います、余程のラグがなければ。
105ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 13:31:49 ID:KKvrF2sI0
>>103
……徳島?w
ちなみに同数だった鳥取は4つのままだから
106ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 13:43:36 ID:rXCH1vs10
>>105
当たり!倍増で確定なんですか?w
関東のが答えられないのが恥ずかしくて徳島壁紙でアピールしてるけど気付いてもらえないんだろうなー。
ビジュで阿波踊りを取られた時は悶絶しました。
107ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 14:02:01 ID:8e/T14n90
歴・地・社が得意なスッチーの私にとっては、地方関係なく全国の市とかご当地ナンバーは得意中の得意なんだけど、
みんなにとっては難しいのね。
108ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 14:03:04 ID:YDLr3N+60
>>107
なんで得意なん?
市フェチ?
109ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 14:08:22 ID:8e/T14n90
旅好きだから。
そのかわり、エンタメ、漫アゲは壊滅ですw
110ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 14:10:33 ID:KKvrF2sI0
>>106
倍増してるよ〜
ちなみに阿波市・吉野川市・三好市・美馬市が新たに出来た
……なまじ知ってると引っ掛けだと思ってしまうから要注意w
詳しくはWiki見て(^_^;)
111ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 14:13:02 ID:8e/T14n90
徳島って香川と合同で出るよね。
112ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 14:15:17 ID:rXCH1vs10
>>110
d!
たしかに聞いてなかったら阿波郡・三好郡・美馬郡だと思って選ばないwww
吉野川市はなんか聞いたことある…気がする。
愛媛は四国中央市が増えたのしかわからんな……。
四国四県ぐらいはWikipedia見ておきますw
113ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 14:17:39 ID:rXCH1vs10
>>111
ですね。
で、結局香川が全然わからなくて高松市とさぬき市しか選べず…orz
114ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 14:51:19 ID:4F9UwKF+0
多答積みの兵庫県の都市で兵庫県民の俺とパーフェクトドローだった
青森の人は>>107だったかもしれんな
115ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 18:14:26 ID:6Tb/RvT+0
前に大阪府の奴に大阪の都市を選べで勝った事あるな
他県人なのか知らないけど・・・
116ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 18:18:25 ID:KKvrF2sI0
>>115
漏れも勝ったことあるw
……すまない、大学時代は大阪在住だったんだ(^_^;)
117ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 18:19:32 ID:RjwXyWB/0
神奈川県の市を選べで、『真鶴市』を選んで×をくらった
神奈川県民の俺が通りますよ…
118ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 18:31:02 ID:VbcK+N76O
北海道の俺には、本州の都市はさっぱり。
しかも皆、北海道の都市はよく知ってるのね。
119ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 18:37:25 ID:R0EcK55T0
東京在住で長距離トラックウテシのオレは、その手の問題は
おいしくいただいてます。ただ、沖縄だけは仕事でもプライベート
でも行ったことがないのでちょっと苦しいです。
120ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 19:58:15 ID:DzOmCyRd0
地図フェチの自分も地名関係はおいしくいただいております
121ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 20:14:15 ID:XMyiWLYWO
神奈川県の市を選べ では
大磯市を選んで×になる人が多い気がする。
かく言うわたしも、選んでしまったことのある神奈川県民orz
122ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 21:16:25 ID:72V9DaWl0
相手がスッチーだと
股間の部分をつい押しちゃうんだよなぁ
123ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 21:34:43 ID:O5kMeeVr0
 プロテストスパなんだが、東京から高知の実家に帰ることになった。
今カード2枚目の初めなんだけど、都道府県のランキングに反映されるには
同じ分以上高知でゲームやらなきゃなんないのかな?
 誰か分かる人いますー?

都道府県別ランキング、スパな俺でも田舎ならそこそこいくみたい
東京じゃ無理だけどねー 
124ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 21:38:41 ID:KKvrF2sI0
>>123
最終的にプレイした都道府県のランキングに載ります
なので旅行先のランキングに載るなども可能です
125ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 22:07:37 ID:GRBaFSD4O
東京(上位が日替わりで変動)の都道府県別ランキング見てたのなら、そんなふうに思うか?
>一番プレーした都道府県のランキングに載るのかな?
126ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 00:53:18 ID:7sr+AjG60
SSって何であんなに厳しいんだ・・ツラい、泣けてくる。
127ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 01:40:45 ID:VtD3felX0
SSで直近100クレくらいステイできてるんでようやくSSSスパ抜けた気が
しているんだがステイしているおかげで勝率が大変なことに・・・
トータル50%割れはまあしょうがないとして苦手な爆破、連想が壊滅的で
爆破は30%強まで落ちてしまった
連想のせいでPO負け率も高すぎるので
エンブレもなかなか増えずにリーマスも遠い
SSSスパの克服のためには皆通る道なんだろうか?
128ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 01:46:35 ID:UE6NNSgc0
>>127
それは普通だよ。
爆破、連想は廃プレイしてる奴ほど強いから
勝率が落ちるのもやむなし。
まあ気長にやってれば知ってる問題が増えて、プロになれるよ。
ランカーっつっても素の知識が凄いのはほんのわずかで、
大部分は1万試合とかやって覚えてる問題が多いだけだから。
129ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 02:20:17 ID:VtD3felX0
>>128
そうですか。
とはいってもSSSスパもそれなりに長いんで
相手の半分は自分より試合数少ないと思うがそんな相手にも
爆破、連想は全然勝てないんだけどね。
むしろ俺の素の知識が少ないのもだめなんだろうな。
130ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 02:33:16 ID:h7WI98ZIO
1万試合越えてて、ランカーじゃないヤツ号泣。
131ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 03:43:42 ID:MWaLe+UWO
Yonda?

七割方SSだけど勝ち負け合わせて15k試合超えてる
半ばプロアン諦めてGP減らさないようにしてるよ
132ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 06:58:28 ID:ANZycE590
SS定着 → 慣れればできる
プロ合格 → 何とかなる
プロ維持 → たいへん(運次第でもある)
ランカー → 無理

私の印象です
最初は「絶対無理」と思ったSS定着もトレーニングの40×8も
そのうち何とかなりました
プロ維持だけはバブルのおかげです
133ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 08:47:23 ID:gaPegdaX0
バブルで伸ばせる人は遅かれ速かれプロ定着できる人だと思う
ソースは2007年ニュースからずっと参加してて十段の俺
134ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 12:35:04 ID:MWaLe+UWO
それなんて俺
最近では相手に回答権取られても、相手が答えるより先に解答が導き出せればいいかと思ってる

GP抱えてると余計に押せないっていうのは言い訳でしかないか
135ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 19:09:15 ID:iZxaOj6y0
>>124
即レスありがとです
こないだ水戸行ったとき試しにやってみりゃ良かった
136ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 20:37:35 ID:VkLcCA2e0
最近SS上がったけど
早押しのタイミングがスゲーな

でもプロアンはそれで答えてくるけど
10段以下はやっぱり甘い
早く押しすぎて答えられない事も多いな

POで3段の人と早押し勝負したけど
かってに自爆してくれて勝った…
でもつまんねーな やっぱり
137ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 20:51:52 ID:yKYIcvfs0
早押し平均が4秒弱だからSキープするのもきつ過ぎ・・・
SSリーグに上がるとかじゃなくてSステイするレベルだけでもいいから
早押し何とか上手くなりたい・・・

爆破チキンフィニッシュビジュアルだけは変に勝率高いけど
それ以外は全て40%弱
138ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 22:17:00 ID:p5WiTjUd0
10度目の正直でプロテスト合格しました\(^o^)/
でも降格になったらと思うと、プレイするのがこわい・・・(>_<)
プロ定着できる秘訣や裏技があれば、アドバイスをお願いしますm(__)m
139ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 22:20:52 ID:WHyFvhPG0
>>138
今大会やってるから、今のうちにちょっとでも上げておけw
全国対戦で4位引くと目も当てられないほど減るから、最悪2クレで降格がある。
140ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 22:55:29 ID:p5WiTjUd0
>>139
アドバイスありがとm(__)m
せめて1週間くらいはプロアン維持したいよ(´・ω・`)
141ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 22:57:56 ID:WHyFvhPG0
まああとはSPジャンルを上手く使うことかな。
100万パワー以下は減少量に若干のゆる補正があるから、連続4位とかやらなきゃなんとかなる、かもしれん
142ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 23:13:46 ID:sEXVHXV80
>>138
すばらしい。尊敬する。
漏れもカード3枚目終わりにしてようやくSSステイの方が長くなったけど、
プロテは相変わらず鬼門。
>>132が神様に見えるくらい。

>>127の気持ちがよく分かる。
漏れも爆破は3割強、チキン6割、連想5割の他はみんな4割前半で、
ビジュアルなんか最近ようやく2割に乗ったぐらい。
プロテは無理ゲと化していて、今日もせっかく4クレで7勝、
5クレ予選で2勝という初めての「確変」状態だったのに、
POで30-30まで持っていってラス問で0.01秒差で取られた。

さすがにこんな漏れにはプロは無理だ...
143ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 00:02:41 ID:zBW7NKVK0
>>142
今日のプロテで3クレ1勝で終了した俺に謝れ
まあ、過去には3度程合格したけどな
定着はもっと無理w
144ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 00:08:31 ID:IrQI6LiB0
SS定着 → 慣れ
プロ合格 → 運次第
プロ維持 → タワー昇れ。あっという間に3桁だ
ランカー → 金と暇次第

>>142
爆破; 相手より先に誤答してないかい?
ビジュ: 協会員とか1割台とかに積極的に投げて地道に伸ばすべし
145ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 00:14:10 ID:m8giUfm50
協会員では伸びない
146ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 00:43:02 ID:5rUkJ8Mc0
 リーマスにめったになれるわけでなく、エンブレム0〜10の間
を行ったり来たりしながらひたすら意固地にSSキープしてた俺より、
Sエンブレム10〜SSエンブレム5辺り主体でスパってた友達の
方がよっぽど勝率高いし、少ないクレで初プロテ受けれてた
 なんか納得がいかないな〜

>>145
同意。ただ忘れてた勝ちの喜びは味わえる
147ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 00:43:40 ID:ZngiTASYO
144が可哀相です!
148ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 00:45:29 ID:NpoQe9cC0
>>143
普段は3クレで終わる。それが20回ほど。
今回は2クレで1勝だったから絶対次で終わりだと思ったら
“確変”で3クレ目4連勝で今日を迎えた。

こんなまぐれの時に勝てなかったんだから、二度とプロになんか
なれないだろうな、ってこと。
149ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 00:47:24 ID:Y+Eo6N080
>>148
それをマグレと思ってるようではしばらく無理だな。
9勝出来たんならそれを自信につなげられるようにならんとダメだよ
150ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 00:49:09 ID:XAytEiTl0
>>122
さりげなく何言ってんだw
151ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 00:49:26 ID:NpoQe9cC0
>>144
爆破は以前、相手より先に誤答して負けが混んでいたから
慎重になったら、今度は相手に先に正解されまくり。
ビジュはSSに1割台なんていないからなあ。
その前に予選1位通過率を上げないといけないし、そもそもエンブレムが
SSでは1桁が普通だから、PO進出時はエンブレム稼ぎしないとすぐにSに落ちるから
恐くて投げられない。

まとめれば、まだ漏れにはSSは早い、ってことか。もうIC3枚目も終わるというのに。
152ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 02:52:37 ID:HKuQmP7T0
早押し平均が4秒弱の自分はなぜか勝率60%。
相手の自爆と、相手のわかんない問題を「わかんないけど…」で取り続けてこんな感じ
まあSSだと通用しないだろうな
153ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 03:47:33 ID:nQfVdOi00
タワーサブカでやってみたけど20階でちょうど5割ぐらい
ほとんど十段だったからパワー換算でもあまり増えないと思った
60階だといくまでにかなり削られそう
154ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 04:02:41 ID:nQfVdOi00
まあメインはスペシャルジャンルまで待機
155ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 04:44:19 ID:zX7ZE46Y0
タワーはコツコツ登ってちまちまと稼ぐしかないね。
連敗しても全国みたいな減り方はしないし。
微増って感じだけどチェックポイントボーナスが本当に助かる。
とりあえず60階までいって初めて3桁いけた。
全国に戻るのが怖い。
156ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 05:26:22 ID:ZngiTASYO
>>153-154
サブカ使ったり、チキン野郎だからバブル期間を待つぜー、みたいなことを
悪びれも恥ずかしげもなく言われてもな…
157ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 06:15:41 ID:kBPwHfJ30
ひとつ事実誤認がありますので訂正しておきましょう

>>151
>ビジュはSSに1割台なんていないからなあ。

決してそんなことはありません
意外と多いんですよ 10〜30% の人
ランカーやトップテンにだっているくらい
158ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 07:55:54 ID:411RpJFu0
>>128

>爆破、連想は廃プレイしてる奴ほど強いから

↑爆破はそうなのかもしれないけど、
連想はそんなことない。
いくらやっても勝てるようにならない人も結構いると思うよ。
自分の場合、作品名や人の名前を答えるのは何とかなるけど、
本当に連想させる問題になると全くダメになります。
なので、ジャンル選択はほぼエンタメ1択 orz
エンタメ強い人には、語文投げて漢字の部首問題がでることを祈る・・・
159ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 09:08:34 ID:NpoQe9cC0
>>157
>ランカーやトップテンにだっているくらい
そんな人、本当にいるの?
知ってたらぜひ教えて欲しい。

>意外と多いんですよ 10〜30% の人
初めてSSに上がってからこの方、スパとはいえカード2枚分過ごしているが
ただの一度も漏れよりビジュが低い人に当たったことがない。
160ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 10:58:44 ID:yUSYx2fB0
俺も連想は苦手。
一つ一つの点が線に結びつかない。
161157:2008/08/14(木) 10:58:59 ID:kBPwHfJ30
>>159
まず超大物では全国4位のにいも氏
勝率はたしか30%くらいでした
他にもランカーでビジュアル無冠な人が何人かいたはず

小物では何を隠そうこの私
一応SSに常駐しておりますが最近の勝率は18〜20%
昇格当時は15%しかなかった
そんな私でも予選で1位通過した時に(※)
さりげなく相手のビジュ勝率をチェックすると
10回に1回くらいは自分より低い人がいるのです

※自分が1位通過した時というのがミソ
 相手が1位でしかもビジュを選ぶようだったら
 その勝率が低いはずがありません
162ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 11:02:22 ID:o9Cfs/9f0
>>159
パンサーが20%台
決勝ではおいしくいただきました
163ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 12:00:00 ID:NpoQe9cC0
>>161-162
ビジュがその程度でもランカーになれるのか。
というか、他の形式が余程強い事の表れでもあるな。
ただ、「意外と多い」ということもまずないと思う。

>>161
そもそもSSで予選1位を取ることがorz
珍しく取った時には必ず全形式を見るようにはしているが、
SSだと漏れ(昨日現在約22%)より低い人に、ただの1回も遭遇したことない
164ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 12:08:28 ID:BXNxbLY10
連想とビジュアルの強さは相関あるのかな。
どっちもそれなりに得意だけど
どうやったら答えがわかるかはうまく説明できない。
165ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 12:52:13 ID:NpoQe9cC0
>>164
ないと思う。ビジュ22%の漏れが連想は5割。
ビジュはなんだかんだいってもやっぱり右脳ゲームだから。
ビジュをよく「覚えゲー」とか「飛び込み上等」とか言う人がいるが、
ビジュが全く駄目な漏れから言わせてもらえば、何十回同じ問題を見ても
答えなんて覚えられないし、どんなに文字数が固定されていても
答えは思い浮かばない。
166ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 13:18:43 ID:WzrdLGtIO
逆に俺はビジュ7割弱で連想3割切ってる。連想やめてホントに・・・
167ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 13:36:56 ID:FAGXYR8O0
俺、ビジュだけはダメだ
確実に解ったときは相手も解ってたりして押し負けるし
これかな?と自信ないときはお手つきの間に解っちゃうだろーなーと躊躇しちゃう

逆に連想は早い段階でトライ&エラー仕掛けることがある
うざったいかも知れないけどゴメンね
168ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 14:06:45 ID:ZngiTASYO
>>162
パンサー、ビジュ称号あるでしょ。
ない連中より低いじゃんかw
169ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 14:11:03 ID:PiVSEju8O
>>165
カード3枚じゃわからんと思うが、ビジュアルは慣れと覚えゲー。
漢字のズームとモザイクが投入されてやっと緩和されたが、画像は相変わらずだよ。

爆破と連想も覚えゲーの傾向はあるが、早押しや虫食いの比じゃないね。
170ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 15:10:34 ID:NpoQe9cC0
>>169
カード3枚で覚えられないモノが10枚で覚えられるようになるのか>ビジュ
171ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 17:08:48 ID:f+jkeuZIO
オレはビジュは通算で78%あるビジュ超人だけど連想は通算45%ほどの連想師範
連想がホント苦手
タイムが遅い&誤答率が高い、でどうにもならない
色々試行錯誤してるけどなかなか上達しない
連想はPOでよく投げられるけど、回答が遅いから同点で時間オーバー負け、もよくある
なんとかならないものか・・・

ついでに言うと奪取も爆破も苦手
基本的に反射神経、スピード系が苦手なんだけどビジュの画像だけは初見でも得意
よく分からないけど言語系が苦手で映像系が得意、という事なのか・・・
172ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 17:16:23 ID:RPH/Jigo0
>>171
ビジュで答えが知らない単語になることって滅多にないから、
答えが見えてない状態からひねり出せる確率の違いじゃないかな。
連想で日本史なんかだとヒントと答えが結びついてなくても答えられたりするけど、
エンタメで知らない人名だったりするとまず無理でしょ。
173171:2008/08/14(木) 18:02:34 ID:f+jkeuZIO
>>172
連想はどっちかというと人名とか作品名とかを答える方が得意で、ひねり出し系の方が苦手なんだよね
なんとか答えられそうって所で押してアテが外れるともうどうにもならない
回答中はヒントの部分が大部分隠れて見えなくなるし、時間は少ないし・・
みんなどうやってひねり出してるのかね


オレはどちらかというと今まで芸術系寄りの人間として生きてきたし、ビジュに強くて連想に弱いっていうのは単純に右脳が強くて左脳が弱いっていう事なのかな、と思った
174166:2008/08/14(木) 18:51:21 ID:WzrdLGtIO
俺めちゃくちゃ左脳人間なんだけどなぁ
175171:2008/08/14(木) 21:53:00 ID:f+jkeuZIO
>>174
連想は閃きっていう意味では右脳的なのかもしれないけど
まぁそもそも右脳左脳論自体が事実かどうか不明だけどねw

でも人それぞれ得手不得手の形式があるっていう事は歴然とした事実だよね
その差が一番表れ易いのがビジュで次が連想なのかな、と思った
両方とも極端に得意な人と極端に苦手な人に別れ易い形式だしね
176ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 22:31:43 ID:y9SGpMLc0
連想は、正解の語句を知らなくても何とか正解できてしまう唯一の形式だからな。
廃プレイよりも、基礎的な知識の多さが何よりもモノを言う。
だから、リアル屋の如意棒や、リアルでもそこそこ数字を残せるみやもとが強くなる。
他にも、連想で90%近く勝っているのは、大体がリアルクイズの経験者だし。

どこかの空気を読めないダイブバカが、80%くらいなら運だけで勝てるということを証明しているがw
177ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 22:56:07 ID:zfc/fwv10
オレも連想苦手…
他のはだいたい50以上あるんだけどなぁ

なんか1枚目2枚目のあんまり参考にならない
単語を永遠に引きずって考えてしまう
正解を見るとなんだそうかってパターンが多いな
178ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:22:17 ID:PiVSEju8O
「50%前後」は十分苦手形式ジャマイカ?
179ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:29:49 ID:Mwshr6cv0
前後とは誰も言ってないようだが?
180ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:39:41 ID:PiVSEju8O
>>179
失礼。
だいたい50%以上というから、50%前後をうろうろしてるのかと思ったよ。
181ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:59:21 ID:NpoQe9cC0
>>178
それが苦手なら、ほとんど全ての形式が50%以下の漏れはorz
182ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 00:03:50 ID:TGQtLFg10
その理論じゃ俺はビジュ鶏肉以外全部苦手ということにorz
つか50%超えの形式がビジュ鶏肉爆破積み重ねフィニッシュぐらいしかない
183ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 00:49:03 ID:Ojzzrbf60
>>182
さりげなく自慢乙w
184ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 01:37:35 ID:EeXynUXq0
>>178いわくビジュ以外苦手なプロアンが通りますよ
最近100戦で50%超えビジュのみってどんだけw
185ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 04:54:06 ID:q/hmSKoV0
初めてのカキコミです。
苦節2ヶ月、昨日初めてSSリーグ昇格したよ!
でもその後絶望。2クレやって、みんなプロアン。そしてレベルが違いすぎる…。
ほとんど完封負け。自信喪失。

SSリーグ初昇格って、こんなもんですか?
300勝くらいしてる9段ですが、段ではSSリーグは場違い?
186ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 06:28:37 ID:HEICBF3B0
>>185
誰もが通る道です

昇格当初はものすごい人ばっかり出てきますが
それをどうにかしてしのいでいると
そのうちものすごくない人も出てくるようになります
それまでねばりましょう

アドバイス
「初めは『すぱ』から」
「少し早めに押しましょう」
「そのうち何とかなるだろう」
187ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 09:58:08 ID:e+l1iR8o0
自分が初めてSSに上がったときは
普通プロとランカーと王者がマッチングしてきたぞ!

この時は完封されたけど、今はプロ定着できるようになりました。
188ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 10:23:25 ID:q/hmSKoV0
>>186>>187さん、ありがとう!!!
少し気楽になったよ。
やはり昇格時はそんなもんなんだなあ。
Sリーグ昇格当時も、レベルの差を痛感したけど、何とかなってきたからなあ。

とりあえず、玉砕覚悟でがんばってみます!
即降格しそうだが…。
189ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 11:32:18 ID:TGQtLFg10
>>183
それ以外の形式30%台の通算勝率40%レベルの弱小8段ですが何か?
190ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 11:37:32 ID:Ojzzrbf60
>>188
次はSSSスパが目標だね。当然何度もSに落とされるだろうけど、
それでも這い上がる、の繰り返し。
それを何十回も繰り返すうちに60000EXPになってプロテスト。
これも何十回も受けることになる。これがプロテ10段スパ。
もちろん、受かったからといって最初のうちはプロ陥落も普通。
これがプロ10段スパ。

こうしてそれぞれの段階のスパを乗り越えて、プロ定着ができるようになる。
191ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 11:38:53 ID:Ojzzrbf60
>>189
5つも50%超えておいてさらに自慢ですかw
192ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 11:53:23 ID:q/hmSKoV0
>>190さん
道は険しいですねえ。
SAスパを乗り越えS定着。やっとSSに昇格出来たと思ったけど、壁は厚い!
どうりで、十段には普通に勝てるけど、プロには手も足も出ないわけだ…。

とりあえず、SS定着と、苦手なビジュアル&奪取の克服しないと…。
(優勝決定戦でコレが来ると、ほとんどやられる、
 ビジュに至っては、勝率約10%だし)
193ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 23:42:33 ID:PL5N8JHy0
>>177だお

早押し48
フィニッシュ57
爆破54
ビジュ48
ダッシュ63
虫52
積立50
連想37
インフレ67
チキン59

50以下は早押し、ビジュ、連想
早押しはSSになって格段に落ちた。みんな早過ぎだよ。
ビジュは30ぐらいから、ここまで上げたから別にいいや
連想が37って弱すぎる
POだとほとんど投げられるな…

最近、爆破と虫食いが楽しいな

なぜかインフレが強い、たんに勘が良いのか偶然か?
194ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 00:03:48 ID:0rHzRtW00
決勝において勝率があてになる度
ビジュ>奪取>>>>早押し>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>連想
早押しはまだ平均タイムと誤答率を見てある程度判断可能だけど、
連想は何もあてにならない……
195ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 00:17:26 ID:DtXx3dyj0
192です。
SSリーグやってきたよ!
プロも4人斬れたし、エンブレムも最高11個まで行ったよ!(昼だったからかな?)
でも夕方くらいにボコボコにされて、5個になったところで逃げ帰ってきたよ…。

SSになると、ビジュはダイブで正解しちゃうんですね。
ボタン一度も押すことなく完封だったよ…。ひどい。

億超えプロに会えるかと思ったけど、マッチングしたプロは3ケタくらいのプロばかりだったよ。
億超えプロと自分のレベルの違いを見てみたいなあ(身の程知らずかもしれんけど…)。
196ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 00:21:05 ID:+2d+h5Nk0
最近は段位はその辺のプロと当たらないようにマッチング調整されてる感がある。
ソースは俺の本カとサブカ。
197ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 00:31:26 ID:DtXx3dyj0
>>196さん
なるほど、そういうこともありそうなんですね。
10クレくらいやって、2〜3ケタプロが3割、
段位が7割くらいでマッチングしました。

SSの段位はSの段位とは全然違いますね…。SSは、やはり強い。
198ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 01:13:05 ID:QLQTX0KDO
億超えプロもコヴァヤシ☆からめろぱまでピンキリですぞ
199ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 02:43:11 ID:3BE7pjJR0
9段のSだけど、愛人さんとはタワーで会った
200ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 02:48:39 ID:BZcBBQvGO
誰か積立に突っ込みは入れないの?
201ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 03:16:00 ID:jGAEt544O
ビジュダイブってさすがに漢字までは分からないだろ…
分からないよね?

ダイブで偶然当たった時はちょっと悔しい
ダイブでも確実に取れるようになりたい万年ビジュ60%
自分より強い相手に当たるとワクワクする
202ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 03:45:08 ID:3BE7pjJR0
>>200
ヤボなことは言わない。
203ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 13:48:32 ID:+zQ8VQBI0
>>201
4字ズームで上2文字が見えてけこなかったら
一世一代とか
204ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 16:37:56 ID:hQOIzdD8O
7段の「その辺の段位」だが、久々にSS復帰したら、殆どプロアンとの
マッチングだったぞ。
さっきは有名ランカーとも当たって、1度も勝てなかったorz
少なくとも自分の感覚では、マッチング調整されてるとは思えなかったわ。
割と人のいる時間帯にしかやってないから、過疎が原因でもないかと。

でも、初めてSSに上がった時に比べたら、まともに戦えるようになった気はするので、
落とされないように頑張るわ〜。
205ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 16:46:57 ID:WPF9eNpe0
ヒント:4桁は毎回全員ランカー、4桁、時々3桁が混じるレベルのマッチングです。
時々運がいいと段位に当たる程度
206ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 17:12:54 ID:bHErlBPH0
調整は段位じゃなくて、近数クレの平均順位か勝率じゃないかと思うけどね
サブカで一気に上がってくるとSS初戦から>>205みたいな感じになるし
成績悪いなりにステイしてれば段位と3桁までが半々くらいのマッチになる
4桁、ランカーはたまにしか出ない
207ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 23:49:20 ID:0usTjQ5X0
>>205
それだとランカー同士の潰し合いが発生しまくりで、勝率がかなり落ちるはずだが
208ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 00:28:53 ID:HL/lsc6z0
つぶしあいで負けたほうはユルマッチングになるわけで
プロアンになったらプロとのマッチング増えたし、関係あるとは思うけどね

現在の段パワー+近戦成績(10戦くらい?)でマッチングしてそう
まあ人がいない場合も多いからあてにならないけど
209ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 07:14:28 ID:kNI8cPuN0
前に誰かが提唱していた「周期説」に説得力を感じる
10クレやるとそのうち2クレくらいは連続して
オールプロ(ランカー含む)の強烈なメンツになるけど
その後8クレは比較的なだらか
でまた次の2クレが強烈 また8クレなだらか……
これを繰り返すという説
自分の経験からするとこれがいちばんぴったり来る
210138:2008/08/17(日) 19:07:14 ID:PBalYaJT0
タワー105階まで登って、クイズ力が60万になった\(^o^)/
これで少しはプロアンからの降格を引き伸ばせるかも。
それにしてもこれほどプロアンサーでいることが辛いとは思わなかった(´・ω・`)
今までなら気楽にプレイできていたのに、クイズ力を減らさないように対戦の度に真剣勝負。
あれほどプロアンサーになりたかったのに、ちょっと10段に戻りたい気分だよ。
211ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 19:08:57 ID:APAKKQNq0
>>210
タワーだと特に段位とかが相手だと、しんどいでしょw
そのうちその緊張感が良くなってくると思うよ。10段では味わえない感覚だ。
212138:2008/08/17(日) 19:22:17 ID:PBalYaJT0
>>211
精神的にめっちゃしんどくて、5クレ目くらいからヘトヘト・・・(>_<)
3桁以上のプロアンの人、尊敬します(^^)
213ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 00:21:53 ID:GytrkW2C0
>>210
なかなか贅沢なこと言ってくれるねw
まあ、漏れも20回以上はプロテ失敗しているが、たった1回成功した時は
本当にプレイ恐怖症になるほどプレッシャーがかかっていたから分からんではない。

最も、一度10段に落ちてからは二度とプロテに受かることもなくなったから
もうそんな心配しなくても済みそうだがw
214ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 00:35:08 ID:5drQ0a1Y0
一生10段でいいや、と開き直ると
プレッシャー感じなくなっていい結果がでるかもよ。
215ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 00:57:30 ID:GytrkW2C0
>>214
そうでもない。
「もうプロテなんかいいや」と思うとやっぱり3勝ぐらいで終わってしまう。
だからと言って気合い入れてやっても9勝止まりなんだけどねw
それこそ、一生10段とはもう覚悟はできている。

つうか、今となっては昇降格関係ないイベント大会がすっかり楽しくなってしまったw
An×An自体は好きなんだけど、プロテのおかげで楽しくなくなってしまっている。
216ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 01:16:24 ID:eXIKPZCIO
プロテストなんて空気ぐらいに考えればいつもと同じ。
ピンクになろうと十段だろうと、やってること一緒。
217ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 01:28:17 ID:GytrkW2C0
>>216
「いつもと一緒」だからこそ到底受からないんだがw
普段1勝1敗1訳で得失点差でPOへ行くかどうかの漏れにどうしろと
218ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 02:35:28 ID:EUlY9F7d0
何気に対戦相手のタイトルみたら、
ほとんどが金色の人がいてびっくりした!(20個以上は金色だったよ)

だけど一つ不思議なことが…。
一つだけ空欄になってたんだよ。まだタイトル獲得したことない様子。
何のタイトルかというと、昇格斬り。
これほどの人がなぜ???

昇格斬りなんて、最初の方で簡単に取れるのに。
よほど昇格チャレンジ相手に相性が悪くSSリーグまで来て、昇格チャレンジのないSSリーグにずっといるってこと?
219ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 02:49:36 ID:IDjBOvFXO
>218
俺もSSだが昇格斬りは持ってない。
昇格テストしてる人には会ったことがないと思うから、タイミングの問題なんだろね。
あとビジュアルも持ってないw
職人マッチすら起きたことないわ(-.-;)
220ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 03:03:15 ID:EUlY9F7d0
>>219
え〜っ!!衝撃です。

昇格チャレンジの人なら、SやAリーグならたまに出てくるよ。
僕は10人程度斬ってます。

S以下にいる期間が短かったんでしょうか?
ということは、昇格斬りない人は、むしろ優秀ということだね。
(僕はSリーグ以下では、300戦くらい対戦してますので…)
221ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 03:21:59 ID:+5AC7boo0
SSの半ばくらいをうろうろしてる段位だけど、
そういえば俺も昇格斬りは持ってないなあ。
222ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 03:25:44 ID:LZuIkSFZO
最初の頃のバージョンでは昇格斬りのタイトルそのものがなかった、(はず)
223ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 03:35:47 ID:GN6Peh7gO
>>222
初期からずっとやってるけどVER.UPで解放されたSSに上がる過程でとりました
224ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 04:16:28 ID:LZuIkSFZO
自分は12人斬っての昇格10人斬りのタイトルを持っています
無い方が勲章だから持ってない人や昇格斬りの人達がウラヤマシス
225ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 08:03:33 ID:5drQ0a1Y0
確かに昇格切りもってないのは強さの証なんだけど
1箇所だけポコッと空いてると埋めたくてしょうがない。
226ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 09:44:18 ID:29ivJHx70
あきらかにサブカって奴が「昇格斬り」(一人斬りね)を掲げてるのを見たことがある。
昇格ぎり称号が低いのを誉めるのもあまりよくないと思った。
227ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 13:12:50 ID:Aat8JW+MO
単に緑色が好きなだけじゃね
228ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 13:15:18 ID:voGYCUas0
段々リーグが解放されてった時代ならともかく、
今、昇格斬りとらないでSS上がるのは至難の業だろ。
229ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 13:54:04 ID:IDjBOvFXO
4月くらいから始めたけどもってないぞー。
そんなに昇格試験受けてる人みなかったと思うけどな、、。
もちろんCOM戦ばかりとかではないし、自分がすごい強いとかでもない。
運がいいのか悪いのか。
230ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 20:17:14 ID:OTmySjX40
>>218ヒント 臭も持ってない。

プロテを表で受けたらプロアンばかりで全滅・連コしても同じ対戦ばかり。
裏に回ったら2戦で5勝した(COM含)。今がチャンスなのかな?
231138:2008/08/18(月) 23:02:44 ID:YLorHxs10
今日プロアンになってから初めて全国大会やってきた。
こえーーーーw
1クレ目は運良く優勝だったけど、2クレ目でやってもうたの4位orz
頑張ってタワー登って増やしたパワーが・・・(´;ω;`)
スペシャルボーナスが無かったらと思うと、ぞっとする。
結局2クレでやめて、COMとの店内対戦してきましたw
200万パワーくらいになれば、安心してプレイできるようになるのかな??
232ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 23:12:41 ID:JLzj206S0
>>231
もし剥奪されてもまたプロテストに合格すればいいじゃまいか

初合格ならしばらくの間は「プレイする度に減る」って感覚があるかもだけど、
それが「プレイする度に増える」って感覚に変わる時が必ず来るんでそれまでがんがれ!
233ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 23:24:09 ID:WHvDs0dJ0
>>231
本当に安心できるのは、4桁になってから。
SPバブルは千載一遇のチャンスだから、今の内に廃プレイした方がいいよw
234ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 23:30:36 ID:hneQXUnY0
6段で場違いな感じでSSに上がったら
レベル違いすぎワロタ
経験値的にはSリーグの方が良さそうだが
のびたプレイはいかがなものか・・
235ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 23:45:55 ID:uMNfutIn0
称号の話に乗り遅れたが。

最近、自分の称号が人より少ないことに気付いた。
8段上がりたてのSSSスパ(本日、Sに降格orz)なんだが、
クイズ形式の称号が、職人3つ、師範1つしかない。
自分と同じ、或いは下の段位で、同じくらいの勝率の人でも
名人とか持っている人がいるのに。
自分の条件を満たしていると思われる時はいくらでもあるのに、
タイトルマッチ自体が発生しない。
余程、マッチング運がないんだろうか…。

あ、昇格斬りは、しっかり青いのを持ってます。
236ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 00:02:30 ID:ckY/B9D20
リアルクイズ屋とかクマー経験者でなければ
十段で昇格50人切りとか普通だよな・・・?
237ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 00:44:17 ID:dQ/UL9ax0
>>236
普通。おれも昇格銀色。
しかし上位陣から見たらダサいんだろうな・・・
238ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 00:58:34 ID:hxwva0zQ0
>>235
僕も称号少ないよ…。
どれも大したことないから、どれを掲げればいいかすごく悩む。
一応、唯一の金のシャットアウト掲げてるけど、もってる人多いもんなあ…。

なんとか、早押しが国宝だが、中途半端すぎる…。
早押し超人に憧れます。
239ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 01:00:12 ID:KLiTZ1Cb0
>>235
俺も8段上がりたてのS(SS行けない)だけど、形式の称号は少ないな
名人1つに職人3つだ。名人は低ランク時代にPO早押し一択で勝率稼いでて運良くマッチングして手に入れた

昇格切りは赤い
240ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 01:19:13 ID:V5fDJnkR0
>>238
形式のタイトルマッチ希望なら、相手がPOで選びやすいように
その形式のタイトル掲げた方がいいよ
241ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 01:27:41 ID:vhRhHtpIO
八割くらいはSSにいることができるようになったが、勝率だだ下がり。
みんな掲げる称号考えてるんだね、自分は常にとったばかりのものが適当にかかってる
今はリーグマスター何人切りとか地味なやつ。
刺客とかうてたらそれにするのにな、なかなか当たってくれないよ。
242ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 01:43:23 ID:lbVNg4jTO
和む流れだな。
ここにいる人でチーム作ったらまったりやれそう。
243ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 01:44:05 ID:xx/nrB2A0
俺は自分の称号の中で一番ショボイのを掲げてる
いまチキ職人だが最近10戦の勝率10%だったぜw
244ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 01:55:07 ID:iBirgMhs0
ここでインフレ超人の私が通りますね
245ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 02:12:27 ID:Z9aiSIm3O
2007年ニュース好き掲げてるのは自分だけなんだろうな
スペシャル終わったら90年代好きにしようかと思ってるけど
246ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 05:51:06 ID:A8YTN1Io0
[昔はよかった]みたいな称号希望
247ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 12:25:56 ID:mSxaqn/30
確かSSクラスができたときに、いろんなタイトルが増えたんだよ。
昇格切りもその一つ。
当時Sでリーマスだった場合は最初のクレで昇格チャレンジだったから、
その最初のクレで昇格切りを取れず、その後SSから落ちることもなかったら、
そこだけ空欄になる。
古い強豪プレーヤーには意外と多い。
248ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 12:56:11 ID:WAQ+Tt28O
>>245
対戦したかもw
249ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 20:48:10 ID:O/Pt8vld0
>>247
3桁プロの自分がまさにそんな感じ。
ただし古いプレイヤーであっても強豪ではないが。

250ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 21:44:29 ID:/7nHDaTR0
>>243
そういう人多いね。
おれは「師範」3つ「職人」0、なのでそういうことできない。
職人取れるだけすごい気もするけど。
251ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 22:11:18 ID:pgKGh3+H0
今持ってるタイトルで一番ショボいのはリーグマスター(緑)だろうなあ
先週7枚目に入った古参プレイヤーとしては
SS解放直前なら6連続(全部2位w)出したことあるんだけど

あと、王者斬りとトップテン5人斬りだとどっちが上ですかね?
SPバブルで久々にS落ちしそうなんで威嚇用に掲げようと思うんだけど
252ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 22:16:52 ID:6y79w9U20
早押し超人を常に掲げる俺登場。

何だかんだいって色々称号持ってるけど銅や赤で止まったり・・・
爆破は勝率は条件満たしてるのに全然タイトルマッチが発生しないオチw

>>238
早押しは投げるジャンルを固定してとにかく投げまくるといいよ。
オススメは趣味・雑学(自分はコレばかり投げる)
メリットとしては易問が多い、問題文の短い問題が多いので平均早押しタイムを縮めやすいなど。
デメリットは競馬などのギャンブル系問題も多いことか。
とにかく自分の得意ジャンルでガンガン攻めてみなよ。
253ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 22:21:14 ID:l5+QmSlQ0
おれ10連続優勝アンサー(銀色)

金は15連続だからもう絶対無理だな
でも常に金を目指して頑張るって事で
あえて銀色を揚げてるよ
254ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 22:49:54 ID:sNkPzX+70
連覇アンサー(15連続優勝)はサブカでない限り無理だろ。
それかあえて落ちるとか。
255ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 23:07:35 ID:x7yfwZnm0
71勝25敗でSSまで上がってきました。
ここからが本当の地獄だと聞いているので、どうぞよろしくお願いします。

256ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 23:34:16 ID:uk9OVk+00
いきなりですが、プロテストに落ちてずっと十段にいつづけている
人のことを「永世十段」と呼ぶとカッコよくなるぞ。
257ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 23:42:09 ID:5uJxFl88O
>>254
世の中には2桁3桁SSSスパでサブカじゃない、にも関わらず連覇アンサーをもってる強運の持ち主もいる訳で
258ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 23:42:43 ID:iSu2cwQS0
目標もなければ進歩もしない
人、それを逃げという

リーグマスター目指せばいずれはプロテストにも受かるはずだから頑張れ
259ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 23:44:52 ID:sNkPzX+70
>>257
そんなのは知らんよwごく少数だろw
260251:2008/08/19(火) 23:47:49 ID:H3SM6OO00
さっきやってきた
残留TRで見たことある名前ばかりだと思ったらジャンルトップテン×3で\(^o^)/オワタ
と思ったら初戦のフィニッシュで90P獲得→残留確定
え?

イ○リングさん、あれ捨てゲだったの?
261ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 23:57:29 ID:q++2ZiWEO
残りのジャンルトップテンの名前も知りたいところだ

イカリング氏は引きこもりなどしない人だと信じじたい
たぶん素の実力だとおもうよ
262ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 23:57:59 ID:Rcf1aEis0
GPerの人は誤答が一番怖いので
曖昧な問題はスルーせざるを得ないのでしょう。
263ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 00:02:26 ID:MeWCP58H0
特に複数のジャンルを積んでるGP屋さんはフィニッシュの勝率低いよねぇ
264251:2008/08/20(水) 00:09:47 ID:ZMbZcwb00
タワーでもちょくちょく当たったMGヤ〜○ン氏と、もう一人は忘れたw
俺も特定されただろうなw

>>262
フィニッシュでGPを守るためにスルーすると時間切れしかないから
こんなに点数もらえないよ
「くらえ〜い、うおっ」の連発だった
初手から勝負を投げるような問題ばかりでもなかったけどなあ
265ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 00:26:15 ID:ZhLL6O3QO
大丈夫だったか?糞ヤーソンに遅答と時間稼ぎダイブされただろ。めげるなよ。

イカリングはスポーツの簡単な問題をスルーしまくる雑魚
266251:2008/08/20(水) 01:10:31 ID:lYPe8AgF0
>>265
ん〜、POはヤ〜○ン氏の選択でビジュアルだったけど
俺が雑魚過ぎて時間稼ぎとか必要なかったみたいw
まあ画像はゆらゆらもモザイクも即押しだったけどね
「鉄腕」がガチで取れてたんなら俺は満足です
267ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 09:47:18 ID:PBbWxvE1O
やっとこさ7段でSSに上がれたぜ!
これから永遠にスパイラルするだろうがなww
10段か2桁プロくらいで、こいつらに勝てればSSステイできるぞって人何人か教えて欲しい。
身近な目標が欲しいんだわ。
268ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 10:09:52 ID:sTzdmxa50
10段だの2桁プロだのはいっぱいいるし目標にしても
同じ相手にあたることすらそう無いだろ。
俺がもうSSから落ちることは無いな、と思ったのは5桁プロに4回に1回は勝てるようになったときだな。
269ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 10:15:29 ID:PBbWxvE1O
そうか!
五桁でもびびらずいってみるわ
ありがと!
270ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 16:25:33 ID:HyQLPv4o0
age
271ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 19:27:27 ID:66+t6vUT0
名前がなんか適当な当て字の漢字六文字のやつ(夜露死苦みたいな)
奪取クイズで全部、奪取してきてワラタ
272ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 21:12:02 ID:WMdt0I180
最初はSSに滞在することなんてなかなかできなかったが
もうまず落ちることはない(と思っている)。
今はリーグマスターになったり落ちたりしながら
10数クレジットごとにプロテストをうけては落ちる日々

得意ジャンルは漫画・アニメ・ゲーム 趣味・雑学 語学・文学で拮抗。
しょっちゅう服装が入れ替わる。

好きなクイズは早押し。虫食い。押し合い爆破。早押し連想。
嫌いなのはビジュアル。インフレ。多答フィニッシュ。

プレイオフでは早押しを選ぶのがポリシー。
そんな十段。
今年で27歳。
273ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 22:41:57 ID:3L+0ldo60
SPバブルはちょっと異常だな。
すげー増えるからどんどんやってしまう。セガの術中にはまってるぜ。
274ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 00:00:14 ID:XMVLhlQC0
初段でSSに上がることを目指し1クレ目で3位orz
そこから勝ちを積み重ね、連覇・常勝を目指すも中途半端なところで失敗。

2段でSSに上がり、勝率100%だったビジュ・フィニッシュ・積み重ね・虫食いもずるずる落ち…

なのにメインカードより10クレ当たりの勝率が全然高いwww
3桁プロ辺りでも調整されてるのかね。
275ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 00:02:34 ID:1YOw8QMM0
>>272
同い年発見!!
上位の人同士だと仲良くオフで店対してるみたいだけど、
弱小は全く声もかかんないし、
この年だとゲーセン行ってるやつもあんまりいないから、
孤独プレイが多いけど、お互いがんばろう!
いつかマッチするといいな。
276ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 00:16:01 ID:vXK4cnPNO
>>275
チームオヌヌメ!
自分も弱小で孤独だったけど、たまーにオフ参加したり、
オンラインでチームメイトに当たったりすると盛り上がるよ。
277ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 00:45:32 ID:iSODzXDf0
リーマス取る前に3桁プロになってもうた
スペシャル入ってS落ちしたし、いまだにSS定着できそうにないわ
278ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 02:59:45 ID:6EDi1PBq0
>>277
よう俺。お互い頑張ろうぜ。
279ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 08:03:39 ID:3EeLCFz0O
>>272
>>275
同い年発見!!
増減の激しいクイズ力に一喜一憂しながら孤独にがんばってるよ。
いつかマッチングするといいね。
280ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 21:01:14 ID:2UK8GPieO
今日、7連続3位でしたorz
毎クレジット、必ず1勝は出来るんだけど、どうやってもあと1勝が出来なかった。
リーマス斬りを土産に、4回目のS降格です。
対戦相手は殆どプロアンだったから、場数を踏めばもう少し勝てるようになると
思いたい8段です…。
ここにいる方たちは、どれくらいでSSに定着出来るようになったのでしょうか?
281ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 22:34:23 ID:JfXuRP/Z0
>>280
カード3枚目くらいじゃないかな
もっとも、スペシャルジャンルの期間中は中堅クラスの層が厚くなって
普段SSステイ出来てる人もじわじわエンブレムを減らされる
つか火曜に残留TRまで行った>>260が俺なんだがw
お笑いSPの時はずっとSにいたよ(わざとでなく、同レベルの人が多数いて上がれなかった)
282ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 22:37:58 ID:SuVJYcp7O
2月頃は十段でも行ったり来たりしてたよ。
プロになってから落ちたこともあるし。

でも今じゃ何とか底辺4桁になってリーマス近辺維持できてるよ。

まったり楽しんでれば、気がついたら定着してるよきっと。
283280:2008/08/21(木) 23:34:13 ID:2UK8GPieO
>>281>>282
レスありがとうございます。
やはり、そう簡単には定着出来ないものなんですね。
まだ、1枚目のカードを半分使っていないヒヨコですので、焦らずにいきたいと
思います。
負けたら悔しいけど、自分の知らなかったことを知れるのが楽しく思ってますので。
これからも、クイズを楽しみたいと思います。
5回目のSS昇格に成功して、お二人とマッチング出来ますように。
284ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 19:32:56 ID:EAjWeLfNO
雑魚プロのくせにSに落ち三連続ビリくらた
しにたい
285ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 19:49:30 ID:0pedosaQO
シヌナ、イキロ
286ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 20:30:16 ID:0+HAGkrE0
イ`
雑魚に死なれたら末端4桁の俺が困るじゃないか
287ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 20:34:10 ID:EAjWeLfNO
ありがとうございます。
Sの皆さん、狩りではないのでお許しを
288ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 22:22:25 ID:TjU5uG8c0
>>286には市ねと言ってもいいと思うぞ
289ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 00:22:27 ID:lZqRq8f/0
パワーが全然増えない・・・。
次のイベントまだなのかな?
290ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 00:42:51 ID:iGKKa24j0
>>284
大丈夫、俺もその1人だ。Sで3桁とかorz
291ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 03:37:30 ID:b0kITBfCO
四捨五入するとヤバい年齢…ってありきたりだけど、
元々エンタメ苦手だから今週はさっぱり
それでも社会と雑学っぽい問題でなんとか残留できのこってる

全部スペシャルで頑張ってるよ

しかし残留でもこちらの苦手分野投げてくれるプロアンの人達、容赦ないですね…
リアルで苦手なスポーツ上げたい
292ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 03:43:02 ID:NH4AiPeg0
そこで得意投げて、負けて2位通過になって
1位抜けした>>291に奪取投げられるのがAnAnだからな。
それは避けたいw

まぁ多くは、苦手投げたんじゃなくて
ジャンル固定とかで、投げたいジャンルがたまたま相手の苦手だった、とかだと思うよ。
293ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 11:05:25 ID:woAC3xHX0
>ジャンル固定とかで、投げたいジャンルがたまたま相手の苦手だった、とかだと思うよ。
残留に対して、じゃないけど、俺はランカーだろうがお構いなく形式ごとに
ジャンル固定にしてるんで、相手の得意ジャンルになることはよくある
それで一方的な負け試合になることもまたよくあるんで、そういうときは
「なんだこいつ、こっちの得意堂々と投げてきたくせに他愛ないな」
と思われてるんだろうな
294ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 13:46:19 ID:1NMnz1ZO0
>>293
ある程度キャリアのある人なら、そのあたりの事情は
察してくれるであろう
295ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 14:01:31 ID:b1q2FZCW0
SPやってきたがこれほどまでに9〜18年前の事を覚えてないとは思わなかった。
GP上位にいる人は普通に凄いんじゃないかおもってしまう
296235:2008/08/23(土) 20:55:42 ID:edjs9Cnc0
以前、称号の少なさを嘆いていた>>235ですが、今日、6クレで一気に
師範2つ、職人1つが取れました。
まあ、名人以上がないのは、相変わらずですがw
やっと、早押しが師範に…8段で師範は遅すぎる。
SSで相手がプロアンでも、職人のタイトルマッチが発生するんですね。
プロアンでも、ぽこっと称号なしの人もいんですね…意外でした。
発生したのは、ヴィジュではないです(ヴィジュは特殊だと思うので)。
そんな自分は、ヴィジュは一生埋まらないと思っていますorz
297ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 22:36:25 ID:XiC7x+3o0
3桁プロで早押し職人さえ持ってない人見たことあるよー
298ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 01:02:04 ID:68D/I3BN0
呼んだ?
299ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 02:15:46 ID:Ho4ecDezO
呼んだ?
300ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 03:59:19 ID:4+x3eXnq0
昨日の>>284です。
あのあとSでビリくらいまくってエンブレム半分近くまで行った。
かろうじて3桁なんだけどインフレの勝率が30%しかないのにインフレばっかり出る・・・
ハァもう駄目だ。アンアンやめようかな・・・なんて思ってたらいきなり確変に入り18連勝した!!
SSに復帰してランカーも倒しパワーもたくさん増えた!・・・・と思ったらそこからまた・・・・
Sでビリくらいまくりに戻った。狩じゃないんです。ガチなんです。昇格斬りもやっと10人になったばかりなんです!
Sで会ったプロにSSでも会ったのはちょっと面白かったです。

ってここまで書いて気付いた!ここチラ裏じゃなかった!すみません・・・明日も頑張ります。
301ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 04:03:23 ID:4+x3eXnq0
どうでもいいけどSの方が遅答多いですねえ
302ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 08:01:06 ID:WtVVYl5MO
イキテテヨカタ
チト-ニマケズガンバレ
303ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 10:12:25 ID:1VSaBlV40
>>301
そのとおり
304ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 11:51:27 ID:WtVVYl5MO
SSでは残り1秒待てば勝ちになるのに即答し、そのあと相手に答えられると負けになる場合でも即答する、といった方々も多いからね。
普段は遅答しないけどラス遅はするといったプレイヤーはSリーガーの方が多いかも。
そういう奴がフル遅する奴に文句言ってると違和感を感じる。
ラス遅もフル遅も変わんねーのに。
305ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 22:25:23 ID:kluPozoR0
Sリーグ、最後の一文字を3秒近く遅らすやつ、平均的に遅らしてるやつ、
その他、勝つためには手段を選んでない卑怯なやつは
その場でメモって、チラ裏にどんどん書き込んでいくんで、よろしく。

勘違いしないでほしいが、別に、悪いって言ってるわけじゃない。
ただ名前が出るだけのことだ。
306ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 22:31:32 ID:7l2lR0iC0
なんで名前を出すの?
307ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 22:33:18 ID:td1ax8W00
晒しスレでやれ
308ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 22:34:22 ID:5nzS+q1w0
遅答する奴もまあアレだが、>>305みたいなのはそれ同様に小さいなと思わずにはいられない。
やられたんなら次あったときにでも堂々と正面から粉砕してやればいいだけじゃないか
309ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 22:35:29 ID:5nzS+q1w0
遅答で思い出したが、普段即答を心がけてると変なところで気を揉むことがあるな
人名フルネームなんかで名字だけスッと出て下の名前がなかなか出ない時は心底焦るw
310ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 22:47:01 ID:VvelG4M40
SPジャンルも今日で終わりか・・・。
次のイベント又はSPジャンルまだかな!?
それまでクイズ力残せてるだろうか・・・(´・ω・`)
311305:2008/08/24(日) 22:48:30 ID:kluPozoR0
>>308
おうよ!正々堂々、やってるさ〜!
そういうやつに圧勝する喜びも知っている。
実は、名前を本当に書き込もうとは思ってない。

ただ、ずるい勝ち方をしてでも勝ちたいと思う奴は
それなりのリスクを負って欲しいな、と。さっきの書き込みは警鐘の意味でね。
312ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 22:54:59 ID:l6fvstBi0
とりあえずやるんなら晒しスレに行ってくれ。
313ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 23:39:13 ID:PECt2p/K0
>>309
あるな
苗字を押しながら、下の名前思い出そうとする時は
遅答と思われないか焦るよ
314ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 23:45:16 ID:PECt2p/K0
例えば女性の名前で
〜子 〜み 〜よ 〜な 
とかど忘れする事がたまにある
315ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 23:47:58 ID:ieLpHbV+0
水掛け論だろうが、ラス遅とフル遅は違うだろ・・・
フル遅は塁に誰もいないのに敬遠してる様なもんだ
316ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 23:54:21 ID:7Bhq98IZ0
>>313
ちょっと前のことだが、元SMAPメンバーの下の名前がなかなか出てこずにギリギリで思い出した。
遅答と思われてなければいいが・・・
317ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 00:06:07 ID:ftxsYI4H0
純粋なクイズ知識を競うならタワーみたいな先取制がいいと思う。
時間制限ってのはいろいろ綾を生むからね。遅答とかね。
でも実際のところ今の体制だからこそ、上位と下位が拮抗した試合を
できてる気がするんだよね。ガチの対決なら俺がプロに勝つことなんて
ほぼ0に近くなる気がするな。ゲームとしてはこれでいいと思う。
ただ、やっぱりPOでのジャンルランダム早押し40ポイント先取制がクイズの王道。
318ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 00:21:40 ID:3UFYDkz+0
ラス遅する人間がフル遅を批判するのが一番タチが悪いな。
俺のラス遅は綺麗な遅答って言ってるようにしか聞こえない。
319ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 01:01:06 ID:LB1iiYzjO
「フル遅は塁に誰もいないのに敬遠するようなものだ」

意味がさっぱりわかりません
320ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 01:21:44 ID:SR4Q+bHnO
フル遅は最初からそういうやつだとわかるから、それに応じた試合運びができるが、ラス遅は指くわえて見てるしかできなくなるから最悪。
意図的にタイプを遅らせてるのはフルもラスも一緒。
100万前後の雑魚プロはフル遅ラス遅なんでもありで、腹立つ。
未成年の集いと、学生連合だ。
糞ガキは高確率で遅答する。
321ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 01:44:13 ID:x0u5M/jG0
>>320
まぴおに負けて悔しい、まで読んだ。
322ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 01:51:51 ID:SR4Q+bHnO
まぴおなんてやつ知らないが、覚えておく。
ありがとう。
323ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 01:59:42 ID:Fsxb4s9T0
>>300
乙でした。
SP中はいつも以上にプロのスパラーが多かったね。

SSとSはレベル差が大きすぎてリズムが狂う。
S→SSだと4桁、ランカーにフルボッコにされるし、
SS→Sだと連勝しまくりで狩り扱いされるリスクあるし
適正リーグが欲しい。。。
324ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 03:09:34 ID:qrUIK5yVO
今日初めてSSへの昇格チャレンジになった。
で、当たった相手が…
4桁プロ
3桁プロ
2段(勝率85%ぐらい)


仕様ですか?
325ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 03:13:14 ID:SR4Q+bHnO
>>323
きみが強くなればいいんだよ。
リーグを増やしてもどうせ誰かがスパやらされるんだから。

やってるうちに強くなっていくはずだからSS定着を目指していけばいい。
326ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 03:15:40 ID:v4sj7Sny0
>>324
最上位リーグに残留できないプロってどうなんだろうね?
まあ、中には「狩り」目的でわざと落ちる人もいるみたいだけど。

S落ち=即プロ剥奪、にすればいいのに。
327ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 03:23:03 ID:WzKhpNzJ0
別にプロだから強い、というわけじゃないから別にいいんじゃね?
328ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 03:36:55 ID:LB1iiYzjO
プロは強い存在であってほしい。
だからあまりSでプロアンサー斬りをばらまいてほしくはない。
一生懸命やってるプロには悪いがSに落ちたら即剥奪でいいかと。
329ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 09:48:44 ID:O9gfoAQpO
1億積んでてもか?w
>即剥奪

面白いからそうなったらみんなで全力でシュウを予選落ちさせ続けよう。
330ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 09:54:01 ID:czRDnDgvO
シュウ氏は前人未到の145日防衛まであと2日なんだね。すげえ
331ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 11:54:09 ID:+hdldIPG0
落ちたら称号「元プロ」とか
ああ、でもプロ10スパと区別できないか
332ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 12:14:57 ID:0XHS5uXnO
S以下では優勝してもパワー増えない仕様にすれば解決。
333ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 12:26:12 ID:rw4izwF40
十段が増えすぎるのも困ると思うんだが……
334ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 12:29:06 ID:U5/YN65gO
まあ、Sに落ちたらプロ剥奪はやりすぎだろうけど、>>332の言うようにパワーの増加を相当厳しくするくらいでいいかも

1位+1万 2位―4万
3位―10万 4位―20万
順位ボーナスがこれくらいで
相手のパワー関係無く 勝ち±0 負け―5万 ジャンマス斬りや総得点ボーナス無し

これも極端かもしれないが意図的なステイでは維持不可能なくらいにしたほうがいいと思う
335ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 12:55:59 ID:07pB9ujuO
>>331
壁紙の免許皆伝でプロだった事がアピールできるよ
336ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 12:58:54 ID:LHh0SN2V0
>>335
持ってるけど現在10段なのにそんなの恥ずかしくてつけれないw
337ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 15:53:23 ID:S4S18sWGO
隣に茶髪のロングヘアでほっそりした、むちゃくちゃ可愛い女子大生風が
座って一人プレイしていた。たまに一人でやってる女はいるから、それは
気にならなかったが、あんまり美人なんでちらちらと伺ってしまった。
Aリーグ初段あたりで楽しくやってんのかなと思ったら、2桁プロアン。
あんな娘に負けてる昭和のピザ親父がいるかと思うと、奥が深いです
338ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 21:04:11 ID:yq4aG/470
俺のホームにも女の一人プレーが居るが、靴脱いでヒザ立ててやってます。
339ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 21:24:04 ID:UgK7I1D/0
札幌のパワープラントプルプルには
リュック背負った50歳くらいのおばさんがいるよ
髪はぼさぼさであまり手入れはしていない風だけど
姿勢ただしくて、なんと終わったら一礼して帰るんだよ
かっこいいよね礼して帰る人はみたことない
340ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 22:21:26 ID:ZkQucfL+0
かわいい娘たまにいるけどやっぱゲスト〜Aリーグだね。
ゲームも終焉に向かってるし、朝食やヨコレオ、痛快!を越えるプロはもう現れないだろうね。
341ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 23:13:24 ID:QZP+G6kd0
>>339
パワープラントプルプルの年上っぽい人にあたったら礼するわ
342ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 23:29:05 ID:lz0gNM21O
>>337
ちょっと前にその子目撃したよ。
見た目は書いているのと全く同じ印象で、
俺が見た時は2桁にほど近い3桁だったから
おそらく同一人物かと。

何があったのだろう逆に心配になったよ…
343ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 01:39:01 ID:s3XAXPDa0
DX+のおかげでSSに上がってしまった…
いきなりマントつけた人との対戦だったよ
344ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 02:17:51 ID:7dPIBob3O
倒してマントをもらっちゃいな
345ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 04:45:51 ID:yYkDn1RlO
>>340
なんか評論家然として語ってくれちゃってるけど
言ってることが下らなすぎます・・・
346ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 16:56:59 ID:tigjx4D4O
それにレスする方もどうかしてると思う
347ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 22:33:45 ID:vlWbSmNQ0
ようやく初プロテストまできました
何かアドバイスくだっさい
348ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 22:40:35 ID:JDhMHBy00
>>347
10勝しろ。
349ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 22:43:08 ID:FtmuDhCF0
>>347
プロテストだと思わず、平常心でがんばれ(^^)/
350ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 22:43:33 ID:Jd6nj3kO0
>>347
初めては落ちて当然の気持ちで気楽に望むべし
351ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 22:50:00 ID:jTq1WgfR0
>>348
今までこんなに簡潔で的確なアドバイスを見たことがないw
352ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 22:53:23 ID:BLfyGGMp0
>>347
引き分けは負けと一緒。
きわどい点差なら最後は駄目もとでチャレンジしろ。
353ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 22:55:13 ID:pfxAp9E50
とはいえPO進出率落ちたら試合数そのものが減るから程々にな
354ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 23:11:56 ID:Tm06oxL40
>>347
勝てよ
355ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 23:45:03 ID:ULoqH1V2O
>>347
今なら都内の一部店舗でロケテやってる。
それを利用するんだ!

朝一からロケテ実施店でやれば、全国二位の朝アンで有名な方と当たる事もなく、かなりの確率でアンサー協会員を釣れるかと。

と訳分からんレスをしてみる。
356ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 23:45:55 ID:NoovtDXk0
協会員強いよ、強いよ
357ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 00:13:25 ID:MTnRga5E0
ロケテの協会員は何気に強かった。
8分割テクニカルとか確定しない段階であててくるし
358ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 00:17:52 ID:4Zjm0RDT0
たしかに強いね。
積み重ねで4連続パーフェクトだされたし。
359ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 00:18:59 ID:nXryH0kaO
SSで協会員と当たるときは、全体の正確率が低い問題がかなり出てくるだろ。
得意ジャンルだけはジャンマスに当てても負けたことないんだが、
そりゃ普通はわかんねーよ!みたいな問題が、協会員とやるときは出る
360ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 00:22:05 ID:jXz9jrID0
協会員倒してプロになっても、5試合以内に青に逆戻りだろ
361ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 00:24:20 ID:NsKpwrvnO
合格したらイベントまで寝かせればよい
362ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 01:59:35 ID:G59freIs0
合格→タワー引きこもりで銀プレSSSスパプロの出来上がり

ってか最近SSにステイできないんだが
Sに落ちてもやたらプロいるし、SSのプレイヤー増えたorレベル上がった?
それともインフレチキンあたりの回収が完了したのかな
363ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 02:03:06 ID:SUJFnhqj0
>>351
というかアドバイスですらないからw
364ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 03:04:39 ID:cKDV+zFo0
>>347
タイプミスするなw
365347:2008/08/27(水) 13:31:17 ID:HIK0u2fd0
沢山の助言どうもですm(_ _)m

>>352
確かに普段、「引き分けならいいか」みたいな発想が少し自分には
あるので、そこは気をつけたいっす
 てかポイント溜まったの五日前なんだけど、なかなか
挑戦する決心がつかないいい 
366ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 15:30:21 ID:l4pyWDd20
>>365
乗り遅れたけどアドバイス。
3戦目の前にPO進出条件を確認するクセをつけるといい。
引き分けでPO確定してるのにわからない問題に手を出すのはただのバカ。
「文字数的に4択なんだろうなぁ、4択ならわかるかも…」ぐらいの問題なら押すのもアリだけど。

3戦目が0勝2敗同士と2勝0敗同士の対戦の0勝2敗の方が自分のとき(個人的に3位決定戦と呼んでるw)
プロテストなら引き分けは負けと同じ。プロになってからなら得失点差も見ておいて、
引き分けでも3位になるようなら引き分けでOK。
こういう計算が即座にできるようになるまでには自分は結構時間かかったんでできれば
プロテストに落ちても続けてみるといいと思う。
367ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 19:17:52 ID:FpKiM+XK0
ま、酷なことをいうと初プロテで受かろうなんてかなり甘いw
負けても負けてもまた経験値を溜めてチャレンジすればいいのだ、というくらい大きな気持ちで臨めば
自ずと結果はいつかはついてくると思うよ。

俺も最初は4勝で散りましたからハイw
368ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 20:45:24 ID:/WrMjS/10
あと最近の自分の戦績を振り返って、5戦で10勝以上しているところが
どれだけあるか見てみれば、合格の見込みがどの程度か見えてくると思う.
実際にはマッチングがきつくなる分もう少し厳しい展開になるわけだが…

まぁ十段プロテスパは大体の人が通る道なんで気楽に気長に行きましょうw
自分の初プロテは9勝だったかな。5戦目で3勝必要だったのにランカー引いて涙目ですたw
369ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 20:57:48 ID:Kc0Mk1nUO
個人的には、夕方6時から10時位が結構楽で、10時以降は猛者の割合が増える感じがするんだが、どうか。
370ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 22:53:10 ID:DA7DzLRGO
猛者は別にどの時間にも同じくらいいるんだよなー。
でもゴールデンタイムはそれ以外の数も増えるから、結果「割合」が小さくなる。
371ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 23:49:22 ID:7sd/loekO
苦節二ヶ月、皆様のアドバイスのおかげで、今日やっとSSに上がりました。

でも、ピンク色の人ばっかり出てきて、どうにもなりません。マントをつけた如○棒って人には、早押しで明らかに手加減までしていただきました。

あとは慣れなんでしょうか?圧倒的な力の差を感じます…。
372ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 23:54:51 ID:U+5O9xsR0
>>371
如意○?あいつは変態だから
出会ったら犬に噛まれたとでも思ってあきらめてくれ
373ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 00:02:03 ID:0B3a/SPy0
>>371
おめ!
SSSスパの始まりだねw
374ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 00:05:27 ID:/s9htOrt0
ロケテのCOM祭りでSSに迷い込んで来た段位に
レベルの違いを見せつけるのが最近の俺の日課。
375ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 01:11:05 ID:SF/yaPUo0
>>365
プロテ失敗したらどうなるかを知っておくのもいいと思うぞw
376ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 01:33:46 ID:9fOz9pY2O
>>375
どうなるんでしょうか?
自分も経験値が58000ぐらいなんですけど…。
377ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 09:21:25 ID:r9wf+jga0
>>376
十段に陥落し57240Exp だっけ。
378ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 18:22:07 ID:9fOz9pY2O
>>377
ありがとうございます。
もうSSから叩き落とされたので………。

榊なんたらって人と三回も当たりました…こっちは予選落ちしてるのに、何でか数ゲーム後にはSEGAが連れてきます。
379ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 18:40:43 ID:WVam8tbT0
午前にやったの?
人少ないから同じ人と何度も当たりやすいんだよな
380ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 22:49:04 ID:y2VGoG6c0
>>377
それはプロ剥奪時の表現

プロテストに失敗すると失敗ペナルティで57240Expになる
381ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 00:27:05 ID:hsDWrPE80
まぁどっちの場合でも経験値の減少量は等しいわけだが。
382ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 01:56:49 ID:fhFeI7Kh0
何だかなあ・・せこく勝ち数を増やす人大杉!
いいよ、私だって遅答でも時間稼ぎダイブでも何でもやってやるから!
うんと悪い子になってやる・・
383ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 08:19:00 ID:eCaLH+M9O
同類乙
384ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 09:08:38 ID:cQTgtvAF0
勝率ちょうど5割です・・・
385ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 23:52:59 ID:rOGpP7SY0
ひさびさだがSに落ちた
残留戦は2勝1分で自力PO進出確定させたものの
最後の早押しで-10対-30の泥試合をやってしまい
3試合終えた時点で100P必要なのに55P止まりw
優勝しても降格確定とかアホか俺
386ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 00:11:13 ID:GB/+Kufo0
>>385
それは痛いww
Sに落ちてる間に「失点しない試合運び」を身につけるべく努力しる!
387ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 00:13:55 ID:sR7o/vxH0
ニコニコのAnAn動画みたけど、平日朝プレーだとあんなのでもプロになれるんだなw
あれを見るとこのスレのスパイラーの人の9割は有資格者に思える。
388ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 00:42:59 ID:APVMO4gz0
まあSPも重なってたからなぁ
グロマッチがプロテの肝なのにさw
389ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 01:30:35 ID:vZ6KFlS60
おまえらプロに変な幻想いだいてないか!?

強いやつがプロになるんじゃない。プロテに合格したやつがプロになるんだ。
390ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 09:48:28 ID:4fWAECEMO
タワーとスペシャルが終わってからパワーがプラマイゼロで全く上がらない
391ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 10:02:09 ID:YJXTIkMI0
タワーとスペシャルが終わってからパワーがじわじわと下がっていく
392ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 10:29:55 ID:MdYRoANz0
今やってるロケテはCOMばっかりだから
また底辺プロが量産されるぞ。
393ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 14:11:21 ID:mG5O3KGA0
こんにちは、底辺プロです。
じわじわどころか、ごっそり(220→156)パワーが減りましたよ。
オールCOMが2度入ってこの体たらく、今日は日が悪かったと思うことにしよう
394ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 14:13:58 ID:jOAyDfq70
連想に新問追加しないと。ランカークラスの勝率がとんでもないことになってるわけですが
395ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 14:33:20 ID:6YQvVBWG0
いや、逆だと思うよ
新問追加したら格差が広がると思う
396ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 14:36:33 ID:1yBR7cf50
追加というより入れ替え。
397ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 16:13:50 ID:mKVCXwxzO
新問で格差を広げられるような、強いランカーなら別にいいんだよな。
要は、初見にはめっぽう弱い猛者もいるわけで。
やっぱ新問は早く追加してほしいなぁ。
398ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 16:30:17 ID:6YQvVBWG0
もちろん新問追加、入れ替えは大賛成
順番インフレなんか最初は高勝率だったのに、問題回収が進むにつれてだいぶ下がった
ランカーでもインフレの勝率低いヤツは初見弱いプレイヤーだと思われ
399ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 17:17:00 ID:Eswi8S9aO
松嶋、ALIはインフレ50%だった
400ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 22:43:51 ID:ZdiHidMo0
松嶋粘着にはもう飽きた
401ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 22:48:30 ID:BIAOQXke0
プレイヤースレでやれ。
402ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 23:13:25 ID:S07U/T4TO
またプロアンのままSに落ちてしまった。
なんとかSSに戻ったけど、
Sにいる間は肩身が狭かったよ。
誰かが言ってたみたいにいっそのこと剥奪してくれ。
403ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 23:23:22 ID:kqhoY0JH0
Sでプロに当たると称号ほしくてモチベーション上がるから良いんです
404ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 23:39:45 ID:uT2PF4SQ0
>>402
Sにプロはたくさんいるようだし気にスンナ
405ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 23:41:19 ID:mG5O3KGA0
リーマスが取れるか取れないかの位置でうろうろしてると、いっそのこと落としてくれという気持ちにたまになるw
まあ、さすがにプロで落ちるのはみっともないと思うので、ガチ勝負で行くことはいくんだけどねー
406ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 23:45:32 ID:u3m0duhV0
今日ssリーグでの試合中に停電したorz
これって相手の方はどうなるんだろうか・・・
407ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 23:52:07 ID:uT2PF4SQ0
>>406
何県?
408ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 23:53:37 ID:4fWAECEMO
途中からアンサーネームそのままでCOMと化す
409ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 00:10:35 ID:OSr349Gp0
>>407
福岡です

>>408
そうなんだ、ありがとう。
申し訳なく感じてたからよかった(・ω・)
410ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 16:31:05 ID:qoUUcLRDO
今日初めてぬこカフェ行ってきた。
イメージがリアルになったおかげで、積重の
「ぬこの種類選べ」問題は間違えなくなりそうだが、
選択肢見ながらニヤついてしまいそう。
マンチカンくそかわえぇ。
411ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 17:12:01 ID:TeeiAqQr0
今10クレやってきて、3回プレーオフ進出できなかった
3回ともSS昇格チャレンジの時だった
課題は色々あるけどなにより心が弱いなorz
412ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 17:35:25 ID:RwJIFcAM0
>>411
Sでプレーオフ7割なら良いほうだと思うぞ
じきに上がれるんじゃないかな
413ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 18:40:15 ID:IIkSYF9A0
1人3勝全勝で、3人が1勝2敗という状況の4位を三回くらって心が折れたorz
調子は絶好調ではなかったが、絶不調でもなかったのに
久しぶりにSに戻りました、チクショー
で、必死に這い上がって最短でSSまで戻って、
そのあとに1人3敗で4位で、3人が2勝1敗の中の3位になって
今日はそういう日なんだなーと思ってやめました。
どうあがいても取れないと思ってた10連勝アンサーとれたのが収穫かな・・・
スパイラルは長いよどこまでも。
414ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 19:18:02 ID:TeeiAqQr0
>>412
ありがとうよ
ポイント欲しさに押さなきゃ押さなきゃと思うから慌ててから回りするんだよな
ずば抜けて勝率低い爆破も同じ理由な気がする
415ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 19:48:54 ID:t1HllkYq0
勝率上げたい。現在、45%前後ウロウロ。
みんなつえーなー。
勉強してるの?
ちなみにSです。もうやめようかと思ってます。
416ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 20:26:33 ID:UTJ+vwWK0
今Sのレベル上がってる感覚あるしな
勝てない形式によってアドバイス違うんだがとりあえず早押し

・エンタメ、歴地社、グル生などを1つ固定して投げる
というのも自分がある程度答えられて相手に刺さる可能性が高い武器が必要。
エンタメや歴史、料理はわからん人はほんとわからんから有効。
っても自分が得意な分野にしておかないと自分もわからないこともしばしば。

そんで初見より1回でも問題を見てる方が有利。そのためのジャンル固定。
易問は押し勝ち、グロ問もたまにとれる、って状況を作りたい。

・点数差を意識して試合を運ぶ
遅答はダメ、ゼッタイ。
単純に×2問題までに30点付けてればほぼ勝ちってのと
×2問題で20点差までなら分けに持ち込める

この2点を意識するといい。
特に知識に偏りがある人はランダム×2で苦手分野が来る可能性もあるわけで
できるだけその前に勝負をつける試合運びをしておくといい。
417ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 21:01:21 ID:Y7GuqAEV0
絶対ダメってことはないでしょ。
勝てる試合はきっちり勝っとかないと。
418ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 22:45:27 ID:TJbm/s+O0
遅答するやつは遅答に泣かされるからな。
自分が不快に思うことは相手にもするな。
その上で遅答するなら勝手にどうぞ。
419ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 22:53:39 ID:21QwlqYN0
>>415
>>416の言うように「形式に対してジャンルを固定する」のはある程度有効
(完全に固定する必要はないけどね)。
「相手の苦手なジャンルを投げる」より「自分の得意なジャンルを投げる」ほうが良い結果を生むよ。
420ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 23:00:49 ID:EX4VrR760
共有遅答屋リストが存在するらしい。
421ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 23:58:24 ID:MFO7H0gcO
>>412
問題形式とジャンルは固定にするのがいいですね。
特に早押しは毎回でるので、GLをあげて問題数を有利にすすめた方が理想。
優勢3:劣勢1は差がありすぎます。
面倒なら誰かのチームに加入し、得意ジャンルを強化して
9〜8もあればかなり優勢になります。

あとは、最後の方で30pt:10ptで20点問題で勝ってたら無理に押さない。
最悪引き分けに持ち込むのも手だと思います。

422ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 00:09:17 ID:cMpP9NOs0
刺客ってほんとにいるの?

今日30クレやったけど何にもなかったよ。
七夕やクイズ刺客のときも30クレくらいやったけど全く出ず。

今日もだまされました。

423ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 00:21:45 ID:v6awrSZVO
>>422
刺客、時間によっては
もしかしたら休憩してるかもしれませんが、
存在はしてますよ。
誰か称号を出している人いませんでしたか?

七夕のやっと会えたね。
今回の夏の思い出

私は、両方共とりました。七夕は35クレくらいだったかな。
424ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 00:28:49 ID:DQhdfNS2O
>>414
爆破勝率71%の俺が来ましたよ。(ただの万年十段、他は全部50%台)

俺の場合、爆破は問題より選択肢を見てるよ。
三択だと、結構それだけで押せる事が多いし。

後は、序盤でこっちが爆破に近づいたら(5Pを二つとも取られたら)、敢えて速攻で間違えて自爆するのもアリだね。それでゲージを元に戻して、相手のポイントを取りやすくする。
425ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 00:29:35 ID:cMpP9NOs0
>>423
いいなあ〜。

17〜22時でやってたけど、全然でした。
称号掲げてる人も見なかったよ。

同じ人に会うことがなかったから、
人が多いのかもしれませんね。
(だったら刺客もっと増やせよ、と思うけど)
426ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 02:20:20 ID:DQhdfNS2O
>>425
俺は朝イチ2クレ目、SSで遭遇したよ。
18〜21時は一度も当たらなかったから、やっぱ狙うなら人の少ない朝だね。
427ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 07:28:22 ID:Bo5TYe4l0
20クレ以上プレイしたけど、
称号掲げてる人すら見なかったのは初めてだ。
428ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 09:52:19 ID:CFKD+kNcO
もうCOM戦で称号取れてもいいんじゃない?
同じく20クレ以上やってきたけど刺客と遭遇せず
429ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 17:23:31 ID:gNAHQHkCO
虫食いの勝率20%
想像力ないな、わし。
430ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 17:58:03 ID:bQHpP+6xO
インフレの勝率20%
そのときがよけりゃなんでもええんやな、わし。
431ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 18:56:16 ID:v6awrSZVO
>>429
虫食いの押す場所を変えたら雰囲気がかわるのではないでしょうか?
自分は昔、一番最後のを押してたけど、
だいたい、といえば何?とかしかでないし、
今は 、のあとの2つ後ろあたりを押したら少し勝てるようになったかな。
「」内は押さないようにしてます。
432ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 19:11:21 ID:QLYWN9fZ0
>「」内は押さないようにしてます。
重要なヒントが隠れてる事が多いし
これ一発で取れることもあるからなるべく最初に開けたほうが良いと思うけど・・・
433ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 19:38:57 ID:1InKQnt40
後攻なら「」内は結構いけるよ
先攻でいきなり開けるのはちょっと怖いけどね
434ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 20:00:04 ID:GQ6G5gKE0
俺は全文の1/3あたりをまず最初に開くようにしてる。ただし、句点直近「」内の場合は候補外
この辺りは重要なヒントになりにくい字句が多い気がする

虫食い先攻一手目正解はよほど無開時点で正解を予測してないと出来ない
435ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 20:08:07 ID:gz+6wuKX0
虫食い一発で正解すると気分いいね

でもその後勝率20%の多答積み重ねで負けたりするからやってられない
436ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 20:20:11 ID:G0ltBMJzO
虫食いは上位とやるときは1枚目で取るつもりじゃないと勝てないよ。
437sage:2008/09/01(月) 22:19:03 ID:IY6gqyRP0
ビジュアルの勝率:9%、わし。
あれ強い奴スゴイよ。意味わかんない。
438ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 22:28:01 ID:nCN9ZLQP0
ビジュアルは一部分を見て全体を把握すること
最初はわかるまでに時間もかかるし戸惑うかもしれないが、すぐに慣れる
その勝率ならほとんどやったことがないんだろ?

まずは勝率50%以下の相手を探して、
プロアンサーならプロアン陥落してもいいくらいの意気込みでビジュアルやってみれ
40〜50%くらいまでなら慣れればすぐ行けるはず
439ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 22:41:33 ID:y5SucuyD0
>>437
見るんじゃない
感じるんだ
440ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 22:49:54 ID:TuG/1aVv0
>>437
一番の対策は、2位になったらビジュ投げられないように祈ること。
あと、sageはメール欄に書くこと。
441ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 22:55:11 ID:v6awrSZVO
ビジュアル

私も最初は15連敗からスタート。
もっと弱かったかも。

1回はお手つきマイナスポイントがないので、
気持ち早めに押してしまうのもあり。
どうせ押されて点とられるならかわらない。

わかった!押そう。ではなく、
見えた(押す)。

だんだん押し負けの時間も短くなり
そのうち押し勝ちますよ。
現在は勝率45%くらいの私ですが。
442ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 23:03:25 ID:v6awrSZVO
あと苦手意識をなくすために、
一度、練習と思って店内対戦でCOM戦に参加するべきかな。
ビジュアルは4人目。できれば3戦目にもちこんだり、わかっても押さなかったり。
画面ばっかり見てたら慣れますよ(笑)

443ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 23:38:16 ID:6yZh/LRR0
フィニッシュはGPを取るためのものと割り切ってプレイしてる。
444ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 23:57:59 ID:r84a4rKa0
フィニッシュ→
ポイントとったら1GPだと思ってたら1ターン成功で1GPなのね
でも誤答はマイナスだからリスクは高い気が…
445ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 00:00:24 ID:yHB2T1Sb0
答えずにスルーすればマイナスにはならないみたいよ
以前GPerと当たったときスルーの連続で勝負になってなくて笑った
446ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 08:27:45 ID:TTHWOVHx0
>>436
一回、サービスエース合戦になったことがあって(結果ドロー)かなり熱かった覚えがあるなw
447ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 11:35:53 ID:WFt2jl4GO
>>431-434
429です。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。SSがけっぷちだから、頑張らなきゃ。
448ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 15:12:22 ID:Y2RFTl5QO
>>430>>437
わし、わしってしのこかよ
449ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 22:42:03 ID:mf63+uBr0
「わし」ってCNのやつもいるな
450ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 22:52:18 ID:/LRCeIvR0
Sリーグでは互角に戦えるけどSSに行くとフルボッコにされる。
そんな俺にはこのスレがまさにピッタリ!

ところで押し合い爆破って人気あるのか?
クイズ形式で頻繁に選ばれるのだが…
爆破・インフレ・連想が選択率高い気がする。
451ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 22:54:08 ID:4RGDC3zy0
>>450
GP稼ぎがしやすいからかと
452ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 22:55:52 ID:E4r12Yt30
爆破大好物だが、自分で選ぶ以外は選ばれないけど・・・
むしろ多答フィニッシュが多いように思えるのは自分が苦手だからか?
453ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 23:05:15 ID:ud67dvu90
ここんとこずっと5勝ち越し〜5負け越しの間でウニウニしている。
いちいち一喜一憂するのも疲れる。
あー100ぐらい勝ち越したい・・。
454ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 23:57:59 ID:8vvj1u5/0
>>453
40負け越し〜60負け越しの間でウニウニしてる俺に謝れ!
455ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 00:30:06 ID:hLTxkdfW0
SSリーマスチャンピオンシップからSエンブレム半分までもってかれてワロタ
パワー100万近くもってかれたぜ・・w

S昇格チャレンジまでは戻したんですぐSS帰ります
Sのみなさんプロアン切り配ったので勘弁してください
456ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 01:01:36 ID:haMW+C3z0
>>455
喪前さんがタイポしやすいタイプなのはよく分かったw
457ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 01:59:46 ID:hLTxkdfW0
>>456
「やまもとやま」の方ですかw
それともグル生でプをタイポしたときの方ですかw

・・たまーにやらかすんですよねorz
458ゲームセンター名無し:2008/09/04(木) 02:55:53 ID:PTSwfopp0
DX+ってシステム周りの変更ってなし?
新形式と問題追加だけ?
459ゲームセンター名無し:2008/09/04(木) 03:00:43 ID:ReyYGBOO0
>>457
違う違う、今自分がいるリーグと昇格チャレンジをよ〜く考えてみ?
460ゲームセンター名無し:2008/09/04(木) 03:05:21 ID:rl13xDXp0
>>459
いまごろ気づいた俺orz
461ゲームセンター名無し:2008/09/04(木) 07:20:05 ID:/s7JTB2bO
>>459

そこは文面からSでエンブレム満タンと読んであげていいと思う。
462ゲームセンター名無し:2008/09/04(木) 12:29:10 ID:Ok/Wq/SQ0
テクニカル面白い!
個人的には、あの一つずつのクイズを独立させて、
奪取やFINISHあたりと入れ替えてほしいくらい。
463ゲームセンター名無し:2008/09/04(木) 12:42:15 ID:pLK9sB9e0
テクニカルやったあとだと、虫食いだけ独立してるのが
何か変な感じだよなw
464ゲームセンター名無し:2008/09/04(木) 13:17:54 ID:QXNp6b2sO
>>462同意。
ただ独立させるなら、比率が減るからチキンとか奪取も、たまにはいいかなとも思った。
明らか昨日はテクニカルばかり出て来たからな。20クレぐらいやってインフレ、虫食い1度も出ず。
465ゲームセンター名無し:2008/09/04(木) 16:17:50 ID:2BRs+pKBO
3ヶ月ぶりにS落ちする悪寒
466ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 00:08:03 ID:mDLALYPO0
SS昇格条件が、20ポイントぐらい下がったような。
467ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 00:10:35 ID:3wpYmMKi0
確かに甘くなってる気がする
チキンの時間減少とかインフレで点とりにくいとか反映してるのかな
468ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 00:21:56 ID:CQg0WdHyO
今日昇格チャレンジになったけど、60Pだったよ。
469ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 00:27:37 ID:rQ9uw/tf0
60ptって低いな。
あとエンブレム1個で昇格チャレンジなので、明日挑戦できたら
クイズ形式と点数を報告するようにしますわ。
470ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 02:16:09 ID:H5uLZE3TO
SSの昇格ラインが爆破クイズあったのに70Ptでした。

以前は110Ptくらい必要だったのに確かにハードルは低くなっていますね
471ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 02:50:08 ID:TgEWQy2/0
とりあえず2勝すれば、ほぼ昇格できる感じかな。
SSの二、三段とか出てきそう。
472ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 09:41:18 ID:XYEgbD01O
引きこもり対策が実装されたってことだろうね
473ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 09:43:29 ID:/aPL6BRZ0
昇格しやすい=SSでボコられてスパイラルに陥りやすい

とならなければいいが…まあSSに上がる人が増えて全体的にカオスになるかな?
474ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 09:58:24 ID:VQFOyhdeO
なるほど。引きこもり対策か。
下位リーグで勝ち星稼ぎやGP稼ぎ等で意図的ステイをしている馬鹿どもにはフィニッシュや連想などで故意誤答して上に送りこませよう。
このシステム変更、パラレル涙目だろうなw
475ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 10:07:41 ID:ydHoZK+/O
SS昇格条件が下がったなら残留も下がったのかな
そうするとかなりSSに人が増えそうだな
476ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 11:07:49 ID:fGa+I9Tm0
SSSリーグ開放が近いのか。
477ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 11:26:28 ID:V8ITUTtC0
そう見るのが自然だね。
478ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 12:30:16 ID:9/pAgv8WO
>>471
変更前のシステムでも、2段3段SSは普通にいたぞ、このスレの報告を見てると。
(勿論、サブカではなく)
まあ、その段位でSSにあがってステイできた人は、僅かだと思うが。
自分も3段で初SSだったが、9段の今でもスパイラルだからなorz
残留も条件が下がってるなら、SSに10段未満段位が増えるかもね。
ホントにSSSができるなら、自分にはSSが居心地よくなりそうで、嬉しいのだが。
479ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 12:39:11 ID:XQprDOl6O
昨日、一昨日でSSSを往復した俺が来ましたよ。
SS残留 早押し 連想 フィニッシュ PO早押し 優勝 110/70 残留成功
SS残留 早押し 虫食い チキン POビジュ 優勝 125/80 残留成功
SS残留 早押し 爆破 虫食い 4位 30/90 降格
S昇格 積み重ね フィニッシュ 早押し 4位 75/70 4位なのに昇格w

やっぱDX+になって緩和されたのかな。今までがどうだったのかあまり記憶にない弱小10段です。
それはそうとここ二日で、ヤリ坊マン棒やらクリTOリスやら卑猥な名前のプロと当たってガッカリだ。
よくそんな名前でプレイして恥ずかしくないな。人格疑うわ。
480ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 12:58:27 ID:VQFOyhdeO
ヤリ坊マン棒のチームメイトには肉欲棒太郎ってのもいるらしいよ。
詳しくは笑ったCN・チーム名スレへ。
こんな名前付ける奴って何考えてんだろうね。
481ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 13:00:27 ID:jZQs21Z+0
>>480
自己紹介乙w
482ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 13:06:55 ID:m3PALi+4O
SSSリーグができたら、自分はSSSSSスパになりそう。
(現在SS左半分に常駐、勝率ほぼ5割)
483ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 13:10:04 ID:YR5MNG260
肉欲棒太郎はナニワ金融道のキャラじゃなかったっけ
484ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 17:50:41 ID:XFykUUTv0
Sを続けて書かれると分かりにくくなるな〜
何か良い名称キボン
485ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 18:06:59 ID:/aPL6BRZ0
チャンピオンズリーグを略してCリーグとか
486ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 18:09:02 ID:3fmjrHQWO
>>485
ダブルトリプルスパ
487ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 18:41:55 ID:qAsYkiixO
遅答リーグ略してcリーグ
488ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 18:42:06 ID:sfPtzMr60
プレミアリーグのPリーグとか。
489ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 21:09:45 ID:3AVPBA1H0
プロリーグでいいんじゃねーの
490ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 21:45:32 ID:P5DdBNdC0
>>484
廃人(junkie)リーグ。略してJリーグ
491ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 21:46:36 ID:sw5OLm780
リーグ・アン
492ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 22:15:02 ID:htsRwD8G0
DXリーグとかでいいんじゃ?
493ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 22:17:20 ID:sw5OLm780
…とはいえ 本当に上位リーグができるとも思えない。過疎らないのかと。
494ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 22:26:07 ID:KJ3RVwpF0
アンアン2が出てくるから緩くしたんじゃない?
495ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 00:39:37 ID:kcOCwLft0
俺今日、SS残留でテクニカ、早押し、積み重ねで
75/90(2位)で降格だったんだがorz

>>479の情報と俺の結果から推測するに
いままでのベース80は変更なしで
フィニが-10計算になったのではないだろうか?
でテクニカが+10か?

爆破+20→+10
チキン+10→±0
or
虫食い±0→-10

かなあ?
496ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 00:40:06 ID:w1vKKiX80
プロテスト中の引き分けの扱いを何とかならんのかな?
負けと同じ扱いは納得いかん。
サッカーと同じように勝ち点制にしとけばいいのに
497ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 00:45:17 ID:dKsapg3y0
プロの称号が欲しいだけなら深夜にやればいいよ。
498ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 00:56:59 ID:aBQnTJbg0
SSSスパだが、今日は2回続けて昇格失敗。3回目にやっと昇格した。
緩くなった感じはあまりない。
しかし、最近サブカが多い気がする・・。
499ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 00:57:37 ID:nT/6eZLP0
>>478だが、何度もエンブレム15個にはなるのに16個にはならず、
昇格に挑戦できなかったorz
不調だ…

テクニカルのスポットライトをまだ見たことないんだけど、
どんな感じなの?
8分割と似たような感じ?
500ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 01:08:56 ID:5ejJOo6W0
スポットは
暗闇の問題文を懐中電灯2つで照らす感じ
501ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 01:17:39 ID:f1Rh0uMEO
新問のせいかわからないけれど、全体的に問題のレベル上がった気がするんだが。
502ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 01:48:41 ID:TYDpOmR90
>>498
同感。
今日10クレでサブカ確定1人にそれっぽいの2〜3人に遭遇した
15連勝とか早押し2秒前半で誤答20切りとかゴロゴロしてるのってw

>>501
同感。
最近グル生を早押しで投げてたんだが新問追加からまったくとれなくなった
問題読んでると、この作成者絶対料理しないなと思った
リアルクイズを知らない俺には今回の追加問はまったく合わない
503ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 02:49:20 ID:5ejJOo6W0
サブカ確定ってどうやって特定してんの?
いや 疑問じゃなくて単純な興味で聞いてるんだけど
504ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 02:54:48 ID:Yoo2Hsov0
本人がサブカのCN明かしてる場合もあるからそういうのかなと思ったんだけど違うのかな。
505ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 03:07:57 ID:kI+jpr6dO
>>503
対戦回数が異常に低くて高勝率とか、平均早押し速度が凄まじく速いとかじゃないの?
S以下にはいい迷惑、サブカなんて氏ねばいいのに
506ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 03:09:35 ID:TYDpOmR90
>>503
確定は>>504の言うように明かしてる場合
他は早押しタイム2秒前半誤答10パーやら分岐先を即答してる場合はかなり黒

単にその人の知識にピンポイントでハマってる場合もあるから
あんまり断言はできないし、したくはないけど・・
さすがに100戦そこら、形式すら覚えられるかってとこのやつの動きじゃないし。
507ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 08:40:13 ID:YbDeTtBU0
早押しは相手より0.01秒早ければいいんでSから素直にあがったんなら2秒台前半は
むしろ負けがこむはずだからね。
今は夏休みに始めた学生が上位リーグ上がりたてだったりで、
勝率だけではわからない。
508ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 11:12:26 ID:kYWj3iAY0
サブカを「サブカルチャー好きで知識量が凄い人」のことだと思っていた時期が私にもありました
509ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 15:10:39 ID:N/GP6L9d0
ないない
510ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 16:23:56 ID:M1DuqfueO
サブカをクイズ力みたいにさぶりょくと読んでてどれだけホモ達がいるのかと思ってた時期がわたしにもありました。
511ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 17:06:53 ID:wEwXESKn0
それこそないないw
512ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 17:32:23 ID:JysjAI1u0
さぶパワー発動w それは嫌だw
513ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 17:54:55 ID:PhjES3g00
>>496
同意。
1勝3敗5分でプロテスト終了になったことがあるw
514ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 19:21:31 ID:n4gcQNSC0
>>513
それは勝ち点制にしても挽回は不可能に近い数字だろ
515ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 19:30:20 ID:rJZuJEx40
いや、仮にサッカー方式(勝ち3分け1負け0)として、10勝=30点必要とすると
3クレ終了1勝3敗5分けなら勝ち点8、
残る2クレ8戦以内に22点=7勝1分けならOk

…一応クビの皮一枚繋がるな。不可能に近いのは間違いないが
516ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 19:54:59 ID:sVB8YPCM0
夢ばかり見てるんじゃない。
517ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 20:16:31 ID:n4gcQNSC0
>>515
だからそれを計算してから言ったさw
最初は勝ち点でも不可能だろ!って言いそうになったけど。
518ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 00:05:11 ID:TYDpOmR90
まあプロになった後も勝ちじゃないとパワー増えないからいいんじゃないかと
今の時代プロ維持しやすく新規プロにはなりにくいからなぁ
COMも今回のバージョンアップでやたら強くなった気がするし
519ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 00:12:48 ID:gNmcmsX+0
今日はイベント大会&バージョンアップに伴う昇格調整で
SSリーグがかなりカオスだった。
段位大杉。4桁とランカーはどこへやら。
低段位のリーマスも数人見かける。
俺は何度も今いるリーグを確かめた。
520ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 00:25:00 ID:fxHPL3E/0
>>519
何言ってんだ、今日のSSは結構グロかったぞ
タワー篭ってりゃよかったorz
521ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 00:30:08 ID:l3E3mO+m0
タワーはタワーで地雷段位(俺命名)が多かったけどね。
ダイブでパワーを吸われまくりさ。基本確定ポイントまでは押さないのでキツかった
522ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 00:31:19 ID:FWu+CSK20
>>519
低段位のリーマス=サブカだw

・・とはいえ、最近マッチングの仕方が変わってきてる気がする
2桁3桁スパなんだが、2桁の時と3桁の時であからさまにマッチングが違う
3桁の時は1回でも1位とろうもんならリーマス4桁が飛んでくる

そういう意味では、段位のほうがリーマス取りやすいんじゃないかな
523ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 00:31:19 ID:lcvqqR8tO
>>520
タワーに篭ってもGP増えないからなぁ。
SSとSを2往復したよ…。昇格したら44344とかそんなのばっかりだった。
524ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 00:39:23 ID:t8N2g2t/0
確かに今日のSSは段位が多かった。
ただ相手の強さはいつもとそれほど変わらない感じだったが。
525ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 00:40:59 ID:sqaZcCCU0
ゆとり2桁プロは今の状態はきついぜ、
パワーは現状維持してるのに勝敗とQだけじわじわ減らされるのはなんかおかしい。
526ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 00:49:03 ID:YQWAiCq10
たしかに段位多くて見かけ以上に強い人ばっかだった。
何度屈辱的な負けかたしたか…
527ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 01:02:32 ID:FWu+CSK20
新形式&新問追加を嫌ったランカーがサブカ使って慣れまでプレイしてるんだろうな
本来パワー上の奴が底辺から別カード使って奪ってるんだからなぁ・・
528ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 01:09:28 ID:ETOlaykT0
その手があったか。
529ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 01:50:57 ID:DUKzUyrq0
5000戦超の万年プロ十段スパです。
プロテ受かってタワー篭ってプロ安定させるのが今日の脳内スケジュールでした。
廃プレーで3回プロテ受けたのに全部失敗しましたorz
そのかわり5000戦超えて初めてリーマスとれました。
感無量です。・゚・(ノД`)・゚・。
530ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 02:26:35 ID:Ta1V/2B9O
新形式登場時や新問題追加時にきっちりパワーが上下してる人はサブカをあまり使ってないとは思う。
微増や微減ならサブカのほうに逃げてるかもしれない
531ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 02:26:50 ID:RXSdaY1hO
非リーグマスターでプロアンサーってたまに見るけど、やっぱりリーグマスターって相当大変なの?
そんな自分は万年十段SSSスパです…。
532ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 02:37:25 ID:0sNxI3wN0
>>531
プレーオフに進出できなければ自動的に剥奪されるので、リーグマスター維持は意外と大変。
ただ、プレイ回数全体に占める比率だと、やっぱりリーグマスターになっている事の方が多い。
533ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 03:18:40 ID:8Zb7AgoJ0
先月参戦したばかりでまだ100クレも使ってない俺だけど…
プロアンサーまで到達するには、
カード3枚目に突入するくらいやりこまないとダメなのか…

二段でSSリーグ初昇格したとき、
十段やプロアンサー、リーグマスターと言うクイズの戦鬼たちにフルボッコ。
あっという間にSに叩き落された覚えが…
道は遠いなぁ。

534ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 05:19:32 ID:FWu+CSK20
>>531
SSのレベルが上がる一方だからね
今回の新問追加で問題レベルも上がってるからクイズに精通してる人が有利かな

・・てか俺プロなのにSSSスパなんだがw

>>533
二段でSS行けるならそのうちSSステイできるさ
535ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 08:36:41 ID:6C+3ERaZ0
二段でSS行けるぐらいなら、1枚目の終盤にはプロテストだろう。
1枚目で3桁後半プロになる猛者もいるそうだが・・・
536ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 18:47:39 ID:YQWAiCq10
二段でSSって勝利ボーナス入ってストレートで全優勝くらいの速さじゃない?
537ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 19:44:12 ID:puHEFzcX0
友達に勧められ、始めて一週間ちょい
今日、SSリーグに三段で昇格しました

SSリーグ、レベルが違いすぎだろ・・・ エグすぎ

まるで、戦いの場が地球からナメック星に移ったたいな印象
Sリーグでもプロとあたったりして、「つえー、やっぱプロは違うわ」と思ってました。
が、正直、ラディッツみたいなもんだったんですね・・・
SSにはべジータ(4桁)とかフリーザ(5桁)みたいな化け物ばかりうごめいてるじゃないですか
おいら クリリンみたいなもんなのに

何万戦もやってて、すでに問題文と答えを知っているというのが大きすぎる
連想クイズで1枚目、2枚目でバンバン正解されたらどうしようもない

SSで10クレぐらいやりましたが、最初のエンブレムの維持で精一杯でした。

ちなみに、上で話題が出てましたが、SSへの昇格ポイントは70ポイントでした。
538ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 20:19:45 ID:mvuWEAro0
>>537
ラディッツwww
うまいこと言うなあw
539ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 20:38:06 ID:mbkOsp3gO
SS昇格失敗→2連続優勝→SS昇格失敗→2連続優勝・・・って繰り返しを4回もやってしまった
もうだめぽ
540ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 21:22:46 ID:Rm9PlBgL0
自分は始めて1ヶ月くらいで、トントン拍子にSまでいきましたが、その後足踏み状態。
Aに落ちたことは一度もないものの、続けて優勝できたと思ったら4位連続、とかで
なかなか昇格チャレンジもできず、この間やっと初挑戦したものの、あえなく撃沈。
今もQ10個〜14個あたりをウロウロする日々です。
語文・歴地社・趣雑・グル生はそれなりなのですが、エンタメ・漫アゲが壊滅的
なので、問題に恵まれないと、大変なことになります。
はーあ…。
541540:2008/09/07(日) 21:24:03 ID:Rm9PlBgL0
あ、Sにいったのは、始めて3日目くらいです。
「1ヶ月」というのは、プレイし始めてから、ということですので。
542ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 21:30:07 ID:GD4M5ianO
自分SSSスパなのですが、4クレで落ちて4クレで上がるという状況…
SSだと1回もポイント取れずなんていう試合もしばしば…
奪取は反応勝負だからなんとかなるが多当とチキン&インフレで勝てる気がしない…ほとんど完当の相手にどうかてと?
543ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 21:42:57 ID:getmCwFO0
ニブい自分は早押しだと相手のミスで点をもらってるようなものなので
SSに上がると何も出来ずに終了。なんてことが多々。
544ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 22:40:03 ID:FWu+CSK20
>>542
多系とチキンインフレは一番回収が有効だからね
特に多積はしょーもないひっかけも多いから問題初見とは大きな差がある
俺もチキン多積は勝率4割切るorz

>>543
タイム遅い場合は難しい問題をいかに取れるかに集中したほうがいいよ
具体的にはGP貯め、専門的分野の問題をしっかり取れる知識、あたりかな
無理してタイムを縮めるより誤答少ないまま取れる問題を増やした方がよかったり。
545ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 22:44:55 ID:3OlKZxjk0
>>542
インフレは語文だけ使ってたときは正答率も完答率もたいてい相手よりよかったけど
勝率が50%前半から伸びなかった。ようは単に易問が出やすかった、ということ。
DX+の新問追加の影響はまだわからんけど、
インフレは勝ちやすいジャンルとそうでないジャンルが明らかにあると思う。
546ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 22:52:00 ID:kPM3hazt0
>>542
見てるだけなら強くなれません
答えを教えてもらってると割り切って答えを憶えておきましょう
で、授業料代わりに相手に勝ち星をあげてるとw

>>543
分からない(確定ポイント前)のに無理して押して減点された上に相手に回答権譲るよりも
分かる問題だけ確実に取った方が確実に強くなれますよ
……漏れが前者だった('A`)
547ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:01:06 ID:GD4M5ianO
インフレはやはりジャンル固定すべきなのだろうか、、

地道にGP貯めとニガテジャンルの勉強から始めてみます。
548ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:05:07 ID:CMZFNMHEO
>>540
それなんて俺orz
10段の中場までケージが行ったが、あと40クレでプロテストの所までケージが貯まることが出来るのだろうか?
549ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:13:51 ID:dzqCiWOc0
遅答カコ悪いとかいうチーム名だか会派のくせに
遅答やる馬鹿死ねよ
550ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:16:29 ID:l3E3mO+m0
>>549
あそこは全部が遅答使いと思った方がいいよ
(確か何回か話題に上がったことがあったな)
551ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:32:32 ID:UKPhB+CZO
何回どころの話ではない。
全員戦略ではなく嫌がらせとして遅答をするところが遅答カコ悪いというチームだよ。
ちなみにメンバーの一人は民主党現役議員(?)だ。
552ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:35:22 ID:dzqCiWOc0
マジかよ
553ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 00:06:35 ID:ETOlaykT0
晒しスレに行け。
554ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 01:50:09 ID:J4uS3J4r0
インフレはGP貯めやすいのと、苦手ジャンルでも回収で強く
なりやすい・・・筈だよね。
そう思って大苦手ジャンルの漫ゲ当ててるよ。
…勝率30%台だけどな!
555ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 07:32:59 ID:Iy5Y6DD80
んじゃ個人的インフレ難易度。簡単な方から。

1.歴地社・・・起こった順、生まれた順が多く結構初見でいける。
2.語文・・・・・漢字の読みの五十音順にホッと一息。受賞順とかは事故程度。
3.自然・・・・・たまに変なものもあるが、計算や易問に救われること多し。
4.趣雑・・・・・なんとなく選んでなんとなくいける。
5.スポ・・・・・記録を問われるものが多く、思い込みに裏切られることがしばしば。
6.エンタ・・・・ドラマ放映順とか厳しい。記憶があやふやになっている。
7・漫アゲ・・・その作品に触れていなかったら手も足も出ない。易問が来るのを祈るのみ。
8.グル生・・・カロリー順,含まれる栄養素順など、出題者に正解させる意思が見えない最悪ジャンル。
556ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 07:39:36 ID:wSJCQ0Dv0
>>555
カロリー順は初見でも何とかなるけどなぁ
557ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 07:50:12 ID:oqUuus4U0
自然の簡単な計算で頭がパニックになる俺はどうすればいいですか
558ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 07:55:51 ID:H4vWB5bA0
電卓もってけ
559ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 08:03:08 ID:wSJCQ0Dv0
>>557
御子息と一緒にどうぞw
http://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/23/30928423.jpg

>>558
「8−4÷2」をそのまま打って答えが「2」になっちゃうかもしれないぞっ
560ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 08:08:39 ID:Fo5gl9Qd0
関数電卓もってけ
561ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 08:31:38 ID:H4vWB5bA0
>>559
それはない。ソースは自然科学対策で電卓持ち込んでる俺。
QMAと違ってAnAnの自然科学はマジ理系(と珠算・簿記経験者)以外お断りの問題が出るから必須だ。
562ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 10:01:38 ID:Fo5gl9Qd0
>>561
「それはない」って、どういうこと?
563ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 10:56:45 ID:LTuoNYO4O
アンアンに電卓持ち込んでまで必死なひとって…
564ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 11:00:56 ID:zvQrZaLM0
インフレは語学を選んでる。
漢字の読みは大体いけるし、あとは芥川賞・直木賞の
受賞者一覧を眺めてたら勝率上がった。
565ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 11:19:16 ID:LTuoNYO4O
文系だけどインフレの漢字は難読が多すぎて答えられないから困る
たまにしかこない易問に頼るのも…
566ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 11:21:00 ID:p5LspowUO
電卓持参しなくても携帯あればいいんじゃね
567ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 11:26:43 ID:Fo5gl9Qd0
必死になるのはいいことだよ。
568ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 13:19:57 ID:NTZ4hQ3o0
必死というよりオバタリアンみたいな厚かましさにみえて仕方がない。
569ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 14:06:48 ID:j3Fn1eXKO
インフレの語学って作家の発表順をならべよみたいな問題が多いからむしろ難しくないか?
確かに五十音順は簡単な問題が多いがそれは相手にとっても易問だし。
570ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 14:40:21 ID:EAd7tijc0
森博嗣のVシリーズの発行順とか出たなあ。
リアルタイムで全部読んだ俺ですら順番なんて覚えてないよ
571ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 15:00:29 ID:AFfKSGyd0
>>568
インフレで出そうだね。「オバタリアン」
「流行した順番は?」みたいな感じで。
572ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 15:05:00 ID:SXEFyZi80
>>570
あれ?俺がいる
573ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 15:20:30 ID:breNSJB5O
夢枕獏の作品なら全て答えられるのに出ねー
574ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 15:41:25 ID:iAnRlubUO
シリーズ物なら、出版社も同じだし、話もある程度つながってるからまだしも、さらにマイナな舞城王太郎の出版順なんか覚えられんよ。
575ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 17:12:30 ID:3KwcYhPT0
むしろ語文インフレの難読漢字をビジュアルで出してほしい。
576ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 17:18:05 ID:AFfKSGyd0
>>575
それは激しく同意する。
あと国名の宛て字も増やしてほしい
577ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 19:56:30 ID:tggkn2mh0
語文インフレの作家発売順は、舞城王太郎、江国香織、宮部みゆき、森博嗣、森鴎外なんかをよくみるね。あと京極夏彦の五十音順も頻出
578ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 20:22:48 ID:BDRf+gBi0
後文の読みインフレは結構バクチだな。
読み問題は難読になればなるほどガツガツ刺さるが、作家の作品の出した順とか出たらお手上げ
579ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:08:50 ID:3zCy1hUS0
インフレ
ジョジョの副題で何度も涙目になる。
580ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:22:28 ID:Ayh/xUNM0
なぜかドラクエの歴代ボスとか副題も刺さる奴がいる
581ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:22:48 ID:lSO0GI5T0
>>562
関数電卓は8-4÷2と入力してもちゃんと計算してくれるし、tan150°とかも計算してくれる。
582ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:28:37 ID:M2K2ccPt0
>>570
よりによってVシリーズか、順番覚えてねーよorz
S&Mシリーズは執筆順と出版順が違うことまで覚えてるのに……
583ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:30:25 ID:HRRJ8XNr0
>>580
ゆとり世代とか、やってない人にはわかるわけないじゃんJK

基本的にFFにはリメイク作品除いて副題とかってないよね

せいぜい多問FでFF7のパーティに加わるキャラやFF12の召喚獣を答えろって
問題くらいでFFの問題少なすぎ(´・ω・`)
584ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:31:57 ID:HRRJ8XNr0
多問 ×
多答 ○
585ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:35:00 ID:J4iDrdZa0
>>579
もっと!もっと!ジョジョ問題を解けると思いなしゃれッ!空気を吸って吐くことのように!
HBの鉛筆をベキッ!とへし折る事のようにッ できて当然と思うことですじゃ!
586ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:44:30 ID:BDRf+gBi0
>>583
FFに副題はないな。
作品ごとに世界からキャラまでまるっきり違うから、ラスボス順当てが仮にあってもドラクエほど混乱しないとみた
587ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:51:32 ID:NBLFN90M0
>>583
580みたいなアホにいちいちかまってたらキリないぞ。
588ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 22:32:41 ID:DY4Em6uu0
自分はまだ七段なんですが、十段やプロは高確率で遅答してくるというイメージがありました。
しかし、今日Sリーグで当たったある十段は、非常にテンポ良くサクサク回答してくれて、
非常に楽しく快適にプレイできました。お名前忘れちゃったけど、ありがとう!
そのおかげか、その後3連続優勝して、次はSS昇格チャレンジです。
589ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 22:35:29 ID:BDRf+gBi0
SS行けば遅答屋はそれなりに減るから頑張りなはれ
590ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 22:37:23 ID:IVBdV72X0
FFのラスボスは基本空気なんだよな・・
6しか覚えてないわ
591ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 22:58:51 ID:X50/QDzV0
>>574
マイナと書くあたりがあれだな
592ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 23:02:13 ID:4WO3WBEo0
>>590
ウボアーとか雲とか田代とか、結構濃い面子だと思うがなぁ
593ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 23:10:21 ID:BtF9cTMr0
4 ゼロムス
5 エクスデス
6 ケフカ
7 セフィロス
8 アルテミシア
9 ペプシマン?

しかわからん
594ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 23:18:21 ID:uRz1SQivO
>>593
すべてを知るものとかいなかったっけ?
3か違うゲームか。
595ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 23:19:44 ID:BDRf+gBi0
全てを超えるものだったらラスボスじゃなくて10の隠しボスだな
596ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 23:27:04 ID:ETx6K2UT0
1 
2 こうてい
9 永遠の闇
10 ジェクト→究極召喚→エボンジュ
10-2 ヴェグナガン→シューイン

1をやったのに思い出せないのが悔しい
597ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 23:28:03 ID:PdDdmYMDO
1…カオス(ガーランド)
2…皇帝(パラメキア)
3…魔王ザンデ
9…クジャ
10…シン
10-2…ヴェグナガン

あとはやってないので知らん。
あと8はアルティミシアな。
598ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 23:42:57 ID:breNSJB5O
SSにいる低段位は高確率で遅答してくる
599ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 23:43:58 ID:bGySh0uK0
>>588
北海道なら自分かもしれん。

インフレさっぱり勝てねぇ、誰か助けてorz
何投げてもダメだわコレ。
600ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 23:44:53 ID:iAnRlubUO
3ってくらやみのくもじゃないの?
FC版しか知らないけど、、
601ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 23:45:00 ID:tMaj37jB0
インフレは自信ないときはあえて怪しい所にいくと正解するような気がする
602ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 23:53:26 ID:1ZEYhRQk0
怪しいかどうかすらわからないことがあるから困る
603ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 23:58:14 ID:qGlmgN0w0
インフレは今日の勘が冴えてるかどうかを試すゲームw
604ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 00:04:42 ID:S8ziJ/2D0
自分はインフレは300戦以上やっててそのすべてでスポーツ選んでたら
インフレスポーツはここ数日新しい問題を見ないようになった。
新問追加もインフレスポーツはたぶんないと思う。
おかげでSリーグにいる時は勝率は天井知らずに上がっていって
SSはスポMAXが結構いて2問選べないときが多いのでたまに負る。
最近100戦勝率は85%付近でSにずっといれば95%は可能だと思う。
ちなみに他の勝率は奪取が60%付近だけどあとは50%以下です。
605ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 00:04:57 ID:jZgKD4Vt0
>>581
関数電卓じゃない普通の電卓なら
559> 「8−4÷2」をそのまま打って答えが「2」になっちゃう
ことはあるでしょ。
606ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 00:07:40 ID:1ZEYhRQk0
もう300戦もやってんのかよw
ようやく100行ったばかりだが、これからジャンル固定でもしてみるか
しかし得意ジャンルでもわからん問題多すぎるんだよな…
607ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 00:13:01 ID:wAFAcreT0
インフレ必勝法

上下上中
608ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 00:31:09 ID:bQSnGNazO
愚痴ですまないがインフレ、ボクシング亀田興きの対戦した相手の順番なんか知らないよ。
覚える気にもなれない。
こんなのわかる奴は亀田一家か金平会長ぐらいだろ、、、、
609604:2008/09/09(火) 00:39:42 ID:S8ziJ/2D0
>>608
序盤はタイの選手ばっかなのでタイっぽい名前なら上の方に
この問題とラグビーのポジションはよくでるね
610ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 00:50:24 ID:685HQH0f0
>>608
スポーツよりエンタメの方がしっくり来る気はする
611ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 01:59:32 ID:0bpuNdV40
>>599です。

>>601
それはあるかも。
でも裏の裏の裏だ!とかやって最初の二択外したときの絶望感は半端ねぇぞw

>>602,>>603
よう俺。

>>608
分かるわけねーw

Sで自分より奪取と早押しの平均早押しタイムが早い人を見たことない。
まぁ奪取はかなりダイブしまくってるからアレだが。
612ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 02:16:57 ID:NPkkyQAh0
>>611

Sには「IWATA♀」さんという奪取のすごく速い方がいますよー
613ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 02:30:26 ID:t8ZnS4+OO
>>604
300戦でインフレを語っててワロタw
614ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 02:31:30 ID:vBxfF2XD0
正直インフレはほぼ適当w
あとビジュアルは難問にしてほしい。2勝12敗って…
615ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 02:40:00 ID:+5RH7wcQ0
>>612
何秒だった?
616ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 02:46:49 ID:JRnhYRyP0
>>611
ここ最近Sで自分より早押し平均が遅い人を見たことがない。
617ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 03:24:22 ID:0bpuNdV40
>>612
当たったことないな。
タイムが凄く気になるw

>>614
ビジュは見切るタイミングのコツさえ掴めれば結構いけるよ。
それに慣れるまでが大変なんだけどさ。
618ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 04:25:07 ID:+HK0P+ZTO
IWATA♀は糞遅答屋でGPerのクズ
本人か取り巻きか知らんが氏ね>>612
619ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 18:14:58 ID:DCRX42AQO
SのIWATA♀さんはわざとSにいるの?
対戦したら誤答しまくって、
SSに昇格させてあげたい。
620ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 18:18:13 ID:m5/+pp7z0
>>619
……意味なくね?
それだと寧ろ邪魔してるぞw
621ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 18:21:39 ID:0qCiYM2B0
>>620
SSじゃ勝てないから、Sに留まって称号集めしてる人がいるんです。
622ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 18:25:09 ID:CJ0/frun0
プレイヤースレでやれ。
623ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 18:26:43 ID:5zbR9VDB0
>>618
お前は馬鹿だなー。
>>612はIWATA♀が1枚目からカードも見ずに
連打するって嫌みを込めて言ってるんだよ。
趣雑と語文だけは慎重だろうがな。
624ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 18:33:22 ID:m5/+pp7z0
>>621
それは知ってる
そんな香具師は好きにやらしときゃいいんじゃね?
Sに留まり続けてるってことは常に勝ち続けてる訳じゃないんだし

ていうか昇格チャレンジの話じゃなかったのね、勘違いスマソ
625ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 21:22:38 ID:S9Aj6qLbO
昇格チャレンジの時フル遅答と見ず押しで調整してるんでしょ
626ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 00:29:19 ID:VLzJXCl2O
二桁プロアン、負けまくって60万ほど減らしプロのままS落ち
そこから四連続優勝でパワー30万回復
四戦目の決勝で40点とって昇格と思いきや、2点足らず昇格失敗
どうやら爆破クイズで爆破されたのが駄目だったらしい
でも今考えると、SS上がらなくてよかったような気がする
627ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 00:32:35 ID:KvTNvrob0
>>626
よう、負け犬
628ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 01:05:16 ID:ETDbIe9p0
>>626
気持ちわかるわー
俺も今日30万くらい奪われてS落ち。
延々とSSSスパってるからなぁ・・

残留トライアル爆破インフレでノルマ100点でました
残留と昇格の必要点数違うかわからんけど、この組み合わせが最高っぽいね
629ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 02:58:39 ID:0BsrPOSHO
S落ちのプロアンは即剥奪されるべき。
Sリーグで得意げに掲げてるトップテン斬りとか見てらんない。

1200勝700敗のSリーグプロアンサーってなんだよ…。
630ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 04:34:56 ID:pOQQ0J2f0
稼動から一年以上経ってるし、スペシャルジャンルや2桁以下プロのパワー補正で
「プロアンサー」というのも看板倒れになってるからね。

リーマス到達できなくてもプロ維持できるってどうなんよ?とは思う。
631ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 07:35:05 ID:TlVC1kSB0
昨日、SS昇格チャレンジで、虫食い、テクニカル、早押しでノルマ70ptでした。
>>479>>495辺りと合わせて、どなたか解析してください。
632ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 17:54:12 ID:8cYScVJ+O
昨日、SSへの昇格チャレンジ、虫食い、連想、早押しでノルマ60点だったよ。
超緩いねw
総得点120のダブルスコアで優勝しました。
633ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 19:08:35 ID:pF6lfFByO
プロアンサーと十段の間にベテランタイトルがあればいいと思うわ。
ずっとプロ定着できないとやめたくなるだろうし、
かといってプロの垣根が低すぎるのもどうかと思うし。
634ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 20:00:36 ID:96uFHU4I0
昇格試験には受からないけど勤務はまじめにながくやってるのに平なのはちょっと…
というのでできたのが「巡査長」。こち亀の両さんの階級。
635ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 22:05:48 ID:wVd2wh/w0
10段になってSS到達(二度目)した途端にモチベーションが下がって
最近全然やらなくなったな・・・
636ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 22:14:20 ID:zAxev8M+0
他のセガゲーみたいに上級段位を考えた方がいいんじゃね?
MJなら賢者とか帝王、VFだったら皆伝とか巧者みたいな。
637ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 22:18:25 ID:vD9/hpDE0
SS上がったのはよいけれど、百戦錬磨のツワモノどもにフルボッコにされて、
古巣に戻りましたw
不思議と、SS経験したおかげで、Sが非常に楽に感じる。一時期、Aに落ちる
かもとビクついていたのが嘘のようで、自信持ってプレイしています。

…そしてまたSSに上がりフルボッコ→Sに逆戻り
というSSSスパ生活が、いよいよ始まりそう。
638ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 23:05:03 ID:WqqS2K6J0
>>633
以前「アンサー百段」って案が出てたのを思い出した
639ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 23:12:36 ID:YD/Idd9S0
レナポン堂♂って何戦やってるんだろ
640ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 23:42:20 ID:VLzJXCl2O
二桁プロ、ノルマ60点でSS昇格成功したのはいいが4位だった
でもSSでプレーオフ残れる不思議
641ゲームセンター名無し:2008/09/11(木) 03:20:55 ID:q/eBhIDWO
試合数ランキングなんてのも発表(専モニで常に公表)してもいいかもね…。
ただただ累計でこのゲームにどれだけ貢いだかのランキングだ。
プロにもなれない、GPも積んでない・積む気もないという人たちに、
少しでもモチベーションと感謝の気持ちを込めて…
642ゲームセンター名無し:2008/09/11(木) 12:57:31 ID:O+Bz8weTO
プロにもなれず、GPも積まないなんて人はそうそういないと思う
普通は前者八割、後者一割くらい?

せめて得意分野のGPくらいは稼ぐとか…
643ゲームセンター名無し:2008/09/11(木) 13:33:40 ID:QYlNmWfqO
たまーにゲストプレイする程度の者ですが質問
このゲームAリーグあがれば人いますかね
この前3クレほどやってBリーグ体験してみたものの、人が自分含め2人でその人CPUに負けちゃうし。
間のリーグが過疎ってるだけ?
上に行っても一方的に凹られそうだしCだと毎回優勝だしB人いないし
クイズ自体は面白いと思うけどカード作る金と一手間とが
MJと共通カードならいいのに
644ゲームセンター名無し:2008/09/11(木) 13:36:06 ID:y1aW1Y8+0
スレタイくらい読もうな。
645ゲームセンター名無し:2008/09/11(木) 14:47:23 ID:GHXUggUo0
>>643
スレタイくらい読めよ。馬鹿なの?死ぬの?
646ゲームセンター名無し:2008/09/11(木) 14:49:52 ID:3LyKau540
まぁ、スレタイ通りの返答をするなら
「早くカード作ってSSリーグ来い」
ってところですかねw
Sでも結構な人数いるはずだし
647ゲームセンター名無し:2008/09/11(木) 15:06:49 ID:rMGJ85e7O
人数的にはAが1番多いんじゃない?
648ゲームセンター名無し:2008/09/11(木) 23:59:36 ID:AVJT3mac0
Q1GPの時かなり積んだけど、たまに横でBリーグやってたのを見た感じ
3回に1回くらいCOM×3マッチになってたな

ある程度クレ消化すればSS〜Aの実力に応じた所に
振り分けられるようになってるんだろうね
>>643もまあまあ慣れてるならAに上がったとたん勝負にならなくなるってこともなかろう
カード買えばいいと思うよ
MJより金はかからんから
649ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 01:59:05 ID:9tVU/AYvO
SSとSの差が大きすぎる…。
Sだと8割ぐらいはPO行けるのに、SSでは何もできずに終わる。
650ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 09:43:14 ID:op28BHfLO
B.Cリーグは慣らしだろうね。
A〜SSの人口比率はちょっと知りたい。
SとSSだと、Sの方がCOMは少なく感じる。
651ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 17:23:22 ID:qtKbpPX20
リーグ人口 S>SS>A
インカム   SS>S>A

じゃない?
昔どっかのゲーム雑誌が
所属リーグやキャラの使用人数をグラフにして掲載していたみたいだが。
652ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 17:27:57 ID:EUw5iTNf0
どっかの雑誌じゃ、人口はSS>S>Aだった
SSは確か3%ぐらい
でもインカムならSSが一番多いんだろうとは思う
653ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 19:52:22 ID:BiMaMipq0
たった3?そんなに少ないんだ…
654ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 20:20:28 ID:c3rIh/vy0
>>652の不等号が意味不明な件 たんに逆だとおもっとけばいいのか
655643:2008/09/12(金) 20:22:54 ID:khvD7D01O
答えてもらってどうもです
カード作りましたよ
Sになったら帰ってきます
656ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 20:23:01 ID:2bOinIKD0
SS>S>A で、SSが3%というのはどういうことなのか
算数のできない俺に説明してほしいんだが
657ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 20:25:45 ID:BiMaMipq0
SS(3)>S(2)>A(1)
ただしB、C合わせて96%います…とかw

まあ逆に書いちゃったんでしょw
658ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 20:27:09 ID:BiMaMipq0
計算間違えた94じゃねーか

こんなでも自然科学の計算問題はちゃんと出来ていますので…ハズカシー
659ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 20:47:29 ID:Jx+VTszv0
>>347です
チラ裏になるが初プロテの途中経過を

1クレ・三人2勝1敗での3位orz 細かく得失点差チェックすべきだったか・・・
2クレ・また三人2勝1敗での今度は2位 アブネー 勝率2割のビジュアルでまさかの優勝!
 あれ?2クレで5勝も? これは案外イケるんでねーか? と調子乗ったら、
3クレ目でこんなときにチャンピョンリーグ開催→三人のトータル3億超えてて
あっさり3タテ プゲラ

 まだチャンピョンリーグのエンブレム持ってないから普段なら嬉しい
んだが、こんなときに出なくてもorz
もうこれ10日位前の出来事なんだが、次の一歩が踏み出せない 
あー、次のクレで1勝も出来なきゃ俺の初挑戦も終わるのか
660ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 22:28:24 ID:S9qWo2AO0
おまえらがいぢめるから>>652が出てこれなくなったじゃないかwww
661ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 22:43:02 ID:5TdiPWfCO
初めてのプロテで合格できる人はそうはいない(たぶん)。
不合格でも気にしないように。
662ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 22:47:36 ID:BiMaMipq0
>>659
不合格になったところで、経験値が一定値に戻るだけだぜ。
いちいちそんなことでビビってたら楽しむもんも楽しめないってもんだ。行って砕けて来なさい。
663ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 23:07:42 ID:ghY523RvO
初めてのプロテで合格できる人はそうはいない(俺はできたけど)。
不合格でも気にしないように。
664ゲームセンター名無し:2008/09/12(金) 23:49:24 ID:WIBBnZEv0
初めてのプロテで合格できても、そのまま定着できる人はそうはいない。
665ゲームセンター名無し:2008/09/13(土) 01:16:04 ID:jMRypWLsO
Sにいた3桁プロアンサーがもうあほかと。
3/5が金称号で埋め尽くされてて勝率60%後半、蹴飛ばしてやりたかった。
666ゲームセンター名無し:2008/09/13(土) 01:19:19 ID:Y/O/gYjF0
>>659
俺は既に三回もプロテ落ちてる。
でも諦めようとは思わないぞ。
まだたったの三回しか落ちてないんだからな。
お前さんも頑張れ。俺も頑張る。
667ゲームセンター名無し:2008/09/13(土) 01:19:38 ID:4exDwBaf0
3桁プロといってもピンキリだなあ。Sに落ちるだけでも恥ずかしいってのに…
668ゲームセンター名無し:2008/09/13(土) 01:24:46 ID:CWqZcvaDO
初めてのプロテは運良く1発合格、3クレで陥落
次のプロテもどうにか合格、2クレで(ry
定着出来たのは10回以上プロテ10段スパを経験した俺もいるぜ
669ゲームセンター名無し:2008/09/13(土) 07:29:53 ID:Y0xqVzPf0
プロテ失敗なんざ軽く10回超えてるさ
もはやテスト突入しても緊張することなくなった
670ゲームセンター名無し:2008/09/13(土) 08:38:14 ID:YGtfTQ4wO
プロテ失敗、40回ぐらい。

プロ陥落も同じぐらい。

今、なんとか3ケタ中盤。
671ゲームセンター名無し:2008/09/13(土) 14:52:22 ID:Izp6UCjC0
プロテ失敗9回成功1回。
現在2桁3桁スパプロw
672ゲームセンター名無し:2008/09/13(土) 15:33:39 ID:jYxjDcnw0
プロテ13回目で合格
タワーのおかげで2桁3桁スパで踏みとどまってます
673ゲームセンター名無し:2008/09/13(土) 22:10:11 ID:ih+ivRVqO
おれはプロテを100回受けた人を知っている。その人は今も十段だ。おれはSリーグから出られないからプロテが受けられないんだが・・・頑張ろう、と思った。
674ゲームセンター名無し:2008/09/13(土) 23:27:31 ID:1tPStuNfO
プロテスト何回目とか表示されるの?
早くうけてみたい。
675ゲームセンター名無し:2008/09/13(土) 23:40:57 ID:4exDwBaf0
プロテの回数とかは出ないよ。自分でカウントするしか
676ゲームセンター名無し:2008/09/14(日) 00:45:56 ID:4L0Ub5d/O
プロテストもう無理
合格したらタワーに登れるとか考えてたのが甘かった
677ゲームセンター名無し:2008/09/14(日) 00:59:59 ID:9T3TKGMn0
誰かが唱えてた「タワーは2軍が登る」理論で行くと、
2軍がタワーにいる→1軍と当たる確率が高まる→勝てない率も高まる→プロテ無理orz
って感じ……なのかな?

>>676
今回のパノラマはボーナスフロアだらけだから、
何が何でも明日(っていうか日付変わって今日)プロ合格して
60階まで登るんだ!!
678ゲームセンター名無し:2008/09/14(日) 07:17:45 ID:8d7ScH4k0
バージョンアップしたけど
残留Tで60000Exp達成してSでテストって受けれるのは変わってない?
679ゲームセンター名無し:2008/09/14(日) 19:46:18 ID:ekcgSUh+0
>>677
どうしても6万持ってSSあがっても1勝もできずに落ちていたから
SS上がると同時に塔に行って挑戦権獲得フラグ立ててきた。
680ゲームセンター名無し:2008/09/15(月) 08:50:11 ID:FFjczLYH0
というかSSに戻れねえ
681ゲームセンター名無し:2008/09/15(月) 12:16:34 ID:okLwpHVO0
Sで60000獲得→SSに昇格→フルボッコ→Sに戻る→Sで60000獲得・・・

俺このループがしばらく続いたことがあったなあ。
682ゲームセンター名無し:2008/09/15(月) 20:40:19 ID:LTU0PUqC0
>>659っす
 初プロテ合格しました!! 運が良かったのかな〜
9勝で5クレ目の決勝にのぞむドキドキの展開だったんすが、
新クイズ出来たの知らなかったもんで、「テクニカルクイズっていったい何!?」
しかも相手は既にテクニカル師範だか持ってたんでかなり最終戦はビビッたっす。

 勝率47%じゃプロアン維持できないだろうな〜
683ゲームセンター名無し:2008/09/15(月) 21:00:18 ID:esXO68TA0
>>682
これから47%を上回る勝率で勝ち続ければおk
もし落ちてもまたプロテスト合格すればいいのさー
684ゲームセンター名無し:2008/09/15(月) 21:38:16 ID:0b/SESQR0
>>681
昇格する時は昇格点数を取ったらできる限り順位を落とした方がいいぞ
1位取って昇格すると4桁・5桁のオンパレードだぜw
685ゲームセンター名無し:2008/09/15(月) 23:17:15 ID:sNbZsg3n0
1位とって昇格するとグロマッチになる仕様なのかな?
前の昇格後ランカー3人とマッチした。
1勝して3位だったけど普通に優勝よりうれしかったよ。
その後のプロテストも合格した。
686ゲームセンター名無し:2008/09/16(火) 11:26:26 ID:G46YMoqZ0
普段なかなかマッチングできない強者と対戦できるのはそれはそれでうれしいよな
687ゲームセンター名無し:2008/09/16(火) 20:31:14 ID:YY9Zrk0a0
プロテストにはシュウがもれなくついてきそうで怖いっす(前科1)。
688ゲームセンター名無し:2008/09/16(火) 22:27:48 ID:5vJTFPC20
プロテストで
自分が所属しているチームのリーダー(4桁プロ)が出てきて
こてっぱんにやられましたよっと
689ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 00:22:17 ID:J4+DsPaS0
おととい4連続リーマスしたのに今日残留T受けてきました。
日や時間によって極端すぎませんか?
690ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 02:45:29 ID:a4/2pIkFO
>>687
あの王者、プロテストにも容赦なくPOビジュ投げてきて
容赦なく回収押ししてきて、容赦なく時間潰ししてくるからな。
「手加減するのは失礼だ」、みたいな理屈でやってんだろうけど
例えるなら、大量リードしてるのにバンバン盗塁してくる(MLBじゃ御法度)みたいな。

他のランカーには、ふだん当たった時と違ってこっちの得意なジャンルや形式を
投げてきて(これは手加減じゃないよな)、明らかに気を使ってくれてるのが分かる人が
何人もいるのにな。王者は冷徹だな。って、何回プロテスト受けてんだ、俺w
こっちがプロテや残留の弱り目の時に気を使ってくれるランカーや上位プロの人は結構いるね。
691ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 02:52:05 ID:sUeaDZkc0
まぁそれでも負ける確率のほうが高いわけだが
692ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 02:59:24 ID:a4/2pIkFO
そう、気を使ってこっちの得意な土俵でやってはくれるけど、
負けてはくれないんだよねw

でも残留Tの時に、こっちが点数積みやすいようにアシスト(勝ち確定な点差
ついてからは押さずに譲ってくれたりとか)してくれたりとかはありがたいです。
693ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 03:26:59 ID:mjB5E+zR0
>>690
> 他のランカーには、ふだん当たった時と違ってこっちの得意なジャンルや形式を
> 投げてきて(これは手加減じゃないよな)、明らかに気を使ってくれてるのが分かる人が
> 何人もいる

何人もいねーよ。
そういうのはどう考えても手加減だろ、JK。ゆとり脳かよ。
694ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 05:13:12 ID:OieM8X3O0
GPジャンル偽装してるんで投げられても刺さって逆に困る場合がw
695ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 05:48:50 ID:sB/LwOR10
>>690みたいなことを書くと必ず突っかかって来るのがいるな。
696ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 06:04:50 ID:K6Lr1r2LO
プロテならともかく
手加減されてまで残留したいもんかね?変な意味じゃなく。
いっそS落ちしたいと思ってる人もいるんじゃないの?
697ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 07:26:50 ID:b8tuhW1FO
手加減されたら腹立つ人の方が多いと思うんだけどなぁ。
698ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 08:36:34 ID:Us6nUFkyO
自分は早押し平均タイムが割と遅い(3.2秒前後)せいか、
早めな人(2.5秒前後)と当たるとタワーでも全国POでも
連取してあと1問で勝ち→連取されて逆転負け
というのがしょっちゅうある。
やはり問題数こなす目的で手加減されているのかなぁ。
699ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 08:49:31 ID:a4/2pIkFO
>>693
実際にいたからいたと書いただけなのに
それをなぜか他人にいねーよと断言されるわ煽られるわ。

>>696
落ちたい人は、譲られても答えなければ点数入らないからなぁ。
700ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 09:32:03 ID:GhiPavI3O
はいはい、ゆとり。ゆとり。
701ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 10:09:51 ID:+pPrdnD/0
>>690
なんかプロテや残留相手に本気でかかってくる奴が悪いみたいな書き方なんだが。

それに、自分の得意ジャンルや形式を投げてきたから気をつかってくれてる、って
なんで"明らかに"分かんの?

ジャンル固定してるだけかも知れんし、好きな形式だからかも知れんだろ。
702ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 11:27:47 ID:CXJ0DkFd0
>>690
勝率やらGLを見て、一番得意そうなのを選んであげてからブッ潰すのが趣味
っていう俺みたいなやつもいるからな。
703ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 12:28:14 ID:uK58FxcU0
>>690の人気にshit
「気を使ってもらってる」と思うか「ナメられてる」と捉えるかは
本人の自由かしらねぇ
704ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 14:26:52 ID:nYyWcpoa0
>>696
S落ちたいけど残留トライアルに限ってCOM戦になる('A`)
705ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 16:40:13 ID:uGLr8NGo0
>>704
誤答しまくればいいじゃん
706ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 16:50:08 ID:MBxNAWma0
答えなきゃいいじゃん。
GP落ちないし。
707ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 17:13:40 ID:nYyWcpoa0
わざと負けるのってつまんないじゃん?
708ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 17:14:43 ID:PdnhIA8w0
だったらSSで実力で負けなさいw
709ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 17:26:59 ID:sB/LwOR10
S落ちたいとか言いながらわざと負けるのもイヤとか、わがままだなw
710ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 17:32:32 ID:uGLr8NGo0
わざと負けて昇格失敗するのとSSリーグ上がって3クレ無駄に負けるのと好きな方選べよ。
711ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 17:51:40 ID:nYyWcpoa0
>>709
職人すら持ってないの多いからSに戻りたいっていう気持ちと、
このままリーマス目指すのもアリっていう気持ちがぶつかってる
最近はSSの真ん中あたりに落ち着いてきたし
712ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 17:53:03 ID:MBxNAWma0
上を目指せよ。
タイトルなんて後からついてくる。
713ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 18:09:41 ID:nYyWcpoa0
>>712
そう言われるとモチベーション上がる
dクス
714ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 18:53:10 ID:QNXHQQ820
>>698
平均3.93秒の俺に謝れ。
…まあ相手の自爆か知らない問題でしかポイント取れないんだけど。
それでもSSとSをいったりきたり
715ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 19:46:26 ID:MdIjjJyZ0
今日お昼に受けてきたが9勝。ラストは協会員に負けたorz。

終わってから2位11位ジャンマス1位引いた。ボコボコ。
716ゲームセンター名無し:2008/09/17(水) 22:48:19 ID:GcVdHmCW0
>>701
普段形式固定の人がプロテスト中に限って全形式の勝率確認して別の形式を選んでくるとか
予選なら「この形式にはこのジャンル」な人がプロテスト中には別のジャンル投げてくるとか

そういうのでわかるんじゃまいか?
717ゲームセンター名無し:2008/09/18(木) 00:37:32 ID:f2mOB2H2O
>>701
「ふだん当たった時と違って」って書いてあんじゃん・・。
読解力とかあんのか。ってそれ以前か。
718ゲームセンター名無し:2008/09/18(木) 04:01:25 ID:ngIdUYFU0
昨日のプロテスト、2クレまでで5勝し、3クレ目で何と対協会員3人!
(σ´∀`)σゲッツ!! と思ったのだが、何か協会員ら滅法強くて、
初戦早押し、二戦目爆破と落とし、三戦目のインフレで何とか勝てた。
POならず・・。んで結局プロ合格ならず(8勝)・・。
あいつらとにかく、遅くてもきちんと正解してくるからなー。
719ゲームセンター名無し:2008/09/18(木) 07:06:24 ID:T1nE6vwZ0
「協会員に負けた」特集なら私も入れて下さい
なぜか突如目覚めて9連続優勝を達成し
いよいよ「10連続優勝」のタイトルマッチという時に
出てきた相手が協会員トリオ
「おっ これはいわゆる接待プレーですかあ」
とぬか喜びしていたら難敵ばかり
何とかプレーオフには進出したが
30−30から最後の1問を取られて負けました

自分の力不足を痛感しました
720ゲームセンター名無し:2008/09/18(木) 12:07:39 ID:LK3fn94b0
俺がこのゲームで初めて3タテを食らったのもSSの協会員3人だったな・・
721ゲームセンター名無し:2008/09/18(木) 12:41:43 ID:I+PQYUWz0
SSの協会員は1位抜けしたうえにプレーオフで奪取投げてきてグロ問で固まってたら
3問連続正解して4問目を自信あり正解とかしてくるやつがいるからタチが悪いよw
722ゲームセンター名無し:2008/09/18(木) 14:30:27 ID:aphJlDkXO
マルグレーテ様にならどんなに負けようが我が人生に一片の悔いなし。
723ゲームセンター名無し:2008/09/19(金) 05:24:10 ID:KwYjat6kO
カード作ったぜ以来のカキコ
Sリーグきました
やー、急にレベル変わるね
1〜4位が紙一重
SSには完全に勝ち越し出来ないと行けないようだし暫くSステイな雰囲気
でも力近い人と当たるのは楽しいね
全部劣性で選んだジャンルあまり反映されないのがなくなればどうにかなるだろか…
724ゲームセンター名無し:2008/09/19(金) 23:54:17 ID:oYdRzwMPO
>>723
一位〜四位までが紙一重
おれもこんな感じ!Sが楽しいわ
つ九段
725ゲームセンター名無し:2008/09/20(土) 16:45:59 ID:3BxNnmCT0
今日初めてSS行けました
4-3-4-3と4クレ目でしっかりと降格してきました
726ゲームセンター名無し:2008/09/20(土) 18:28:41 ID:gKaFGB3JO
自分もSメインのスパだが、たまにSS上がってなんかの間違いででもランカー斬れるとかなり嬉しいな。

いつかSS定着したいが2が出ちゃうな…
727ゲームセンター名無し:2008/09/21(日) 01:17:54 ID:rCMmEVeFO
俺もSの方が若干比率高いけど、不思議とSSに昇格して連続で優勝したよ。
(Sリーグからの)連続5回優勝したら急に対戦相手がグロくなって(リーマスの4桁×3)フルボッコされた。
現在残りが40クレでプロテストまでの経験値が7000強。
一枚目でプロテストに辿りつくことが出来るのだろうか?
728ゲームセンター名無し:2008/09/21(日) 12:28:22 ID:XQTOE0c8O
SSには何回か行っているS十段だけど、未だにSSでは2位以上を取れたことがない

Sだとどうにでもなるんだけどなぁ
そのせいか、経験値が上がったり下がったりだわorz
729ゲームセンター名無し:2008/09/21(日) 22:00:23 ID:TrGBRLT/O
今日10クレぐらいやってSS昇格→降格→昇格を味わったけど、あらためてリーグのレベル差を感じたわ。
Sはぬるいし、SSは辛すぎ、何とか中間リーグ作って欲しい。
730ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 01:46:16 ID:LPmsMe5L0
SSSスパから抜け出して、SSステイできるようになってからしばらく経ったけど
苦手な形式の勝率ダウンがハンパない。
早押し33パーセントとか、もうね。
筆記試験ならそこまで差は開かないはずなんだけど、とにかく押し負けるんだよなぁ…。
731ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 05:27:58 ID:VcxtQx+v0
>>730
たぶん、問題を読みながら理解しているからだろう。
読解してたら早押しは押し負ける。

文章は読まずに、目で追い、重要キーワードが出現したら、
答えを思い出す前に、それが分かる問題か分からない問題かだけの
判断で押す。答えは押してからひねり出す。
732ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 12:04:22 ID:jlcHQKKj0
>>730
目で確認して脳が答えを出すまでのタイムラグがあるから
重要キーワードが出る瞬間を予測してボタン押すといいよ。
たとえば「ことわざで事前に注意していれば失敗しないで済むということ、と言う意味のものといえば、転ばぬ先の何?」
って言う問題なら「いえば、」で一瞬間があくから次文字が表示された瞬間、文字が何であるか脳が判断できる前にボタンを押すんだ。
俺はこの方法で結構勝率あがったよ。まあこの問題なら意味の文で判断して前半で押す人も多いかも知れないけどね。
733ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 12:10:41 ID:jlcHQKKj0
うわ、良く見たら731と同じこと言ってるなwスマソw
734ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 12:17:01 ID:0IBT90Zz0
いや、ちょっと違う。
そしてどっちも大事。
735ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 20:19:57 ID:6+M+cqME0
ただしわかりもしないのに押すのは禁物だw
736ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 20:54:55 ID:w25m2M88O
>>732
「いえば、」の後に次の文字が出るまでの間に押せれば尚良し。
何が来ても大丈夫な時に使ったほうがいい。
737ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 21:11:35 ID:ifiGUvcaO
早押し勝率33%でSSステイできてるってことは、他の形式でかなり勝てているん
だろうな。
羨ましい。
自分は逆に、早押ししか勝てないことが多い。
早押しは毎回ある形式だから、そこで勝てるようになってきたのはありがたい
ことだけど。
フィニッシュや虫食いなどの、駆け引き系(?)が特に弱い…。
738ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 23:19:39 ID:lvhKZfu40
>>737
虫食いは早押しの問題を流用しているから、
早押ししっかりやってると問題文が殆ど見えてなくても
「この文以前に見たことあるような気がする…」ってな感じで開けるべき箇所が見えてくることもある。
慣れもあるのでさほど気にすることはない。

ただ、フィニッシュはなぁ…。自分も苦手なのであまり何も言えない。
あえて言うなら確実な問題以外は4残しとか考えず、自分が分かる選択肢から確実に潰すこと。
自分のわからない選択肢だけが残っている状態で相手に渡すことを考えたほうがよいかと。
739ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 23:51:30 ID:7q7cjhza0
>>729
新しくリーグを作っても中の人がスライドするだけで何の解決にもならんよ
それよりも昇格・残留の条件を厳しくして、上がりにくく落ちやすいようにした方がいい
そうすればスパ組のいくらかががS常駐になって、S全体のレベルが上がる
740ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 23:52:02 ID:TXyj7rHw0
>>738に同意
フィニッシュで全くわからん!という問題は駆け引きもくそもないので、
一つ一つ潰す作戦が良いと思う
そうすると仮に負けてもロースコアの勝負になるだろうし、
そうなれば他の2戦で挽回も可能になるかもしれない
741ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 00:04:37 ID:7BRKuAyM0
>>739
SSの上にリーグを作れば、現SSを席巻してるプロアンがいなくなるからいいと思うんだがどうだろう
742737:2008/09/23(火) 00:07:31 ID:ONjQBMt0O
>>738
アドバイスありがとうございます。
虫食いは、開いてすぐにパスを押した直後に、前に見た問題文を思い出すことが
多いんですよね。
ゲージの残りギリギリでパスを続けると、相手の印象がよくないかな?等
余計な心配をしてしまって。
>>738さんの言うとおり、慣れの問題も大きそうですよね。
瞬時に問題文を思い出せるようにしたいです。
フィニッシュは、積み重ねの勝率は全形式中ベスト3なのに、こっちはダメなんです。
最後に残ったクサい選択肢を、自分が選ぶと誤答、選ばずに残すと相手がそれを
押してフィニッシュ…みたいな事象がよくあります。
積み重ねは、クサい選択肢は選ばずに確実に正答数を増やすことを心がけているので、
積み重ねとフィニッシュの勝率の差は、そこにあるのかもしれません。
クサい選択肢を見分ける能力をUPさせるしかないんでしょうかね…。
743ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 00:10:11 ID:UF06lopY0
>>741
上位がいなくなった分マッチが楽になって、勝ち越せるようになった人から
順に上へ上がっていくから結局同じ事になる
744737:2008/09/23(火) 00:16:44 ID:ONjQBMt0O
ケータイからなので、必死に文字を打ってる間に…。
>>740さんもありがとうございます。
確かに、SSだと得失点差で明暗を分けることが多いので、分からない問題は
無理せずに1個1個潰して、負けても得失点差の小さい試合に持っていけるように
したいです(決して、遅答で引き延ばすのではなく…)。
745ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 02:46:36 ID:df0OYA4i0
>>736みたいな押し方を「ダイブ」と言います。
本当に何が来ても大丈夫なときは、
もっと前で押すのがプロというものです。
746ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 03:29:30 ID:7BRKuAyM0
何が言いたいかいまいち分からんな
747ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 09:31:21 ID:rAzmKeuzO
>>736みたいな押しかたをリアルでは読ませ押しといいます。
ポイントの直前で押しているのでダイブではない。
748ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 11:12:36 ID:df0OYA4i0
>>746 >>747
ananの問題の特徴として、「恋は盲目」「大器晩成」「縁もゆかりもない」みたいに、
前半が答えなのか、後半が答えなのかそこがわからないという問題が
多いと私は思ってます。
こういう問題で、ポイントの直前で押して、「こ」と「も」が両方ある
みたいな状態になると、そこから先は2分の1のギャンブルです。
もちろんギャンブルが必要なときもあるけど、
それならもっと早い段階で押してギャンブルすべき。
「いえば、」というのは、
押してるタイミングとして最悪ということが言いたかったんです。
749ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 11:17:42 ID:bVgxI9OPO
>>748
君が例にあげたやつ、いずれも1文字見えれば、答えが確定すると思うのだが。
よくわからん人だな。
750ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 11:29:47 ID:dsRp/V9d0
>>748
プロがギャンブルすんなよw
>>736が言いたいのは
「『いえば、』の次の文字が表示された瞬間じゃなくて
タイミング的に(全体じゃなくても一部だけでもいいから)表示されるであろうタイミングで押せ」
ってことだと思うよ
751ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 11:56:43 ID:awVxALt8O
>748は普通に読ませ押しだし、それができないならアンアンで早押し勝てないと思うけどねぇ。
752ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 12:37:58 ID:8LhVVU9r0
「縁もゆかりもない」の問題で言えば、
『〜といえば、「何もゆかりもない」?』『〜といえば、「縁も何もない」?』の二種類が考えられ、
問題文前半のダイブは危険なので、
「何」のにんべんか「縁」の糸へんかがわずかに見極められる所で問題文が止まるように押すことを
読ませ押しって言うってことでおk?

ってかこれ、SS定着には必須のスキルだわな。
753ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 12:41:00 ID:rAzmKeuzO
>>748
アタック25でも出題される時は「恋は何」、「縁も何もない」などと出題される。アンアンにおいてもほぼそうだと思っていい。
754ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 12:47:01 ID:bVgxI9OPO
>>753
いや、ananは「寄らば大樹の何?」「寄らば何の陰?」みたいなのが半々ででるのがたくさんあるというのは当たってると思うよ。
それにアタック25なら「寄らば大樹の陰」と全部答えれば良い。
755ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 13:03:21 ID:v43ofXx60
ほっとけばいいんじゃないの?
745みたいな押しをしてるようじゃ勝てないから。

犬に論語、牛に経文、兎に祭文、馬の耳に念仏みたいな問題でも
読ませ押ししないんだろ
756ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 13:37:54 ID:5i1LyZnC0
>>752
同意。それがアンアンでの読ませ押しだろうね
押すタイミングとしては脳が文字を認識する前で、
押し終わって初めてにんべんとか糸へんの端っこが見える、っていう感じだね
だから感覚的には「いえば、」のタイミングで押す感じになるよ。
それは全然ダイブでもギャンブルでもないし、その技術さえあれば確実な戦術になる。
結局俺は>>732と同じことを言ってるわけだが

>>753
「何は盲目」っていう問題は見た。
ほぼそうだ、とも言い切れない気がする。
757ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 13:55:46 ID:5PNiRqJv0
皆さん、早押しクイズ
何秒台ですか。
758ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 14:02:20 ID:xFUK+5DN0
>>757
最近、やっと2.4秒台まで短縮できた。
代わりに、誤答率が21%まで増えたけどね。
759ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 14:53:40 ID:SEjXXcdo0
現在3.18秒。3秒切れる気がまったくしません><
我ながらこれでよくSS左半分もプロも維持できているものだと思うw
760ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 15:29:22 ID:1DN2Tel50
はーい
自虐風自慢入りましたー
761ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 15:46:26 ID:8ID0b6ooO
3.15sec誤答15%ぐらい
早押し勝率70%ぐらい
新参の4段SS昇格したてです。
2秒台前半の人なんなの?
762ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 16:28:21 ID:+PDy1mpI0
2.85秒の27%
ってもどんどんタイム縮まってるし誤答率も下がってきた
近戦勝率は60%ほど。

・・ただこれ、投げるジャンルによって遅い人でも強かったりするから
あんまあてにならない数値だよなぁ。
歴地社や自然科学固定投げ、かつグロ問とれる人はタイム3秒台でも
やたら強かったりすることはよくあるしな
763ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 20:40:01 ID:VMZt1D920
語文固定してる人はタイムだけはやたら早い
764ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 21:21:06 ID:59gVbqig0
うそん、語文投げたときタイム下がるよ。怖くて押せないもん。
765ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 21:25:40 ID:6H2mrjZL0
語文もびっくりするような分岐があるよね
問題回収するべく、早押し固定を作ると得意なはずなのにGPが下がってく
でも、早押しの勝率はそれのおかげでけっこうあるから
もうGPは犠牲。ごめんよグル生。
766ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 22:06:29 ID:pUx8cEbS0
グル生と語文は分岐の嵐なので、
この2つのうちどちらかを早押し固定にすると
速度か誤答率のどちらかにかなり影響すると思われ。

逆に自然科学と語文のうちどちらかをインフレ固定にすると、
パーフェクト率がかなり高めになると思われ。
(この2ジャンルはパーフェクトほぼ確定のヌルい問題が結構ある)
767ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 22:09:18 ID:JWdF9VlG0
グル生の早押しは怖いよな
メーカーを問うものとか特に
768ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 22:12:48 ID:G+XQagGA0
まあ固定は人それぞれだと思うが
早押し自然科学の分岐の確率は語文、グル生以上だから
あまり薦められない
769ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 22:15:12 ID:Xyp4SBpL0
相手が分岐でスベったのをおいしくいただくのがささやかな喜び。
770ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 22:26:42 ID:+PDy1mpI0
グル生早押しは一時期使ってたんだが
やたらと知識のみの問題(どこ大陸から来た何科の植物?みたいな問題)が
問題追加からしょっちゅう出てきて以来使うのやめちゃったわ。

製法や調理法からだったらだいたいわかるから、
料理しない相手に刺さっておいしかったんだけどなw
771ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 23:32:56 ID:gMxIm15j0
>>766
ここが勝負、というときで「太陽系の順番」とか「時の長さを表す単位の順番」とか出されると萎えるね
772ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 23:55:35 ID:4dNRyp0r0
>>771
もし次問が20ポイントならわざと間違えるのも手だね。
773ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 00:11:39 ID:V4pi/G+o0
>>772
その手があったか!
インフレは誤答してもGP減らないからかなりいい手じゃないか。
今度やってみよう。
774ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 00:18:57 ID:dae0dhUi0
そしてまた易問
775ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 00:24:34 ID:Ph2sFAxiO
男爵に問題潰し野郎と晒されたりしてw
776ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 00:34:23 ID:ip+8bavk0
故意誤答はチェックする必要がなくなったとか書いてたが。
777ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 00:41:11 ID:yCPUBmkg0
そういえば、インフレってよく考えると
戦略の幅がすごく小さい形式なんだな。

>>772のような戦略や、
こちらがパーフェクト取る自信がまるでないのに相手がサクサク正解している場合にパーフェクト加点を避けるため早めに誤答する、
くらいしかないからなぁ。

積み重ね・チキンは相手のミス狙いの1個押しやそれに対抗して2個押しとかいろいろ考えられるし、
先攻・後攻があるフィニッシュ・虫食いは言うまでもない。

そういう意味でこの形式が好きでない人は多そうだ。
778ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 01:07:40 ID:Ghe0erAj0
インフレは易問だらけだと一問あたり無駄に時間がかかるor難問ラッシュで泥仕合のどちらかになりがちだしねー。

ある程度勝ててはいるが、好きな形式ではないな
779ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 04:51:31 ID:YVe+lYAgO
易問3問で終わる可能性のある形式なんてインフレだけだからね。
フィニッシュも3問終了はあるけど、それはグロ問黒ヒゲ勝負になった時だけ
(だいたいドローがない)。易問だけ、ってことは差がつかないってことで。

同点じゃ(PO進出に)どうしようもないって時の第3戦がインフレで易問3連発ドロー、
なんてことがやたらあるよ。逆に助かることもあるけど、なんか相手に申し訳ない感じも
するしでまぁ、とにかく厄介な形式だ。積み重ねやチキンで全易問、両者全パー全ビンゴ
なんて1回ずつくらいしかないってのになぁ。
780ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 12:44:04 ID:AwrDB4/40
 多答フィニッシュ、このクイズ始めた頃は何も考えずに知ってる単語を押してたから、
得意な問題でも何故か相手にポイントが入り、あまり負けた気はしてないのに勝率は悪い
という苦手ジャンルだった。
 それが気付いたらランクがいつのまにかSになってたから、長くやるうちにそれなりに戦略を学んでた
って事なんだろーなー
781ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 13:25:05 ID:GWEuKAPoO
いっそのこと、インフレは、毎解答後問題変えてほしい。
ずっと2択。
もうインフレじゃないが。。
782ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 23:08:10 ID:VJuok/S9O
既に10段の終盤に差し掛かろうとしているが、やっと初めてリーマスになったよ。
次はプロアン試験だな、だがその前にカードのクレジットが切れそうだ。
一枚目のうちにプロアンになりたかったが・・・
俺にはそこまでの力量がなかったってことか
orz

今のプロアンの人で一枚目にプロアン試験まで経験値がたどり着けなかった人や、リーマスより先にプロアンになった人っている?
783ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 23:20:56 ID:MbhPhPyZ0
>>782
1枚目じゃ試験どころかSSに上がれてもないし
プロになってもいまだリーマスないんだがorz

チキン多積が致命的に弱い+テクニカル追加で得意虫食いが空気
予選1位抜けできないから勝率高いビジュも投げる機会が減ってる
(最近はビジュ飽きてきたから早押し投げることが多いけど)
いまだS落ちすることもある底辺プロの実話です、はい。
784782:2008/09/27(土) 00:33:18 ID:SiOBtZ5yO
>>783
それを聞いて安心したw
他のスレ(成績スレなど)では一枚目でプロアン当たり前的な空気だったので、底辺プロの意見が参考になりました。

決勝でのクイズ選択が普通〜苦手の種類しかなく、PO率の割には優勝率は低いです。
特に連想や新しく登場したテクニカルクイズは致命的に弱く、2位になると間違いなくどちらかに選択されますね、かといって1位で突破しても得意な形式(鳥肉、フィニッシュ、インフレ)が決勝で登場しないので、仕方なく早押しか奪取のどちらかにしています。
785ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 01:18:30 ID:S7iKNq9h0
1枚目でプロいけるのはリアルクイズ精通者かQMAやってる人くらいだよ
SSいるならかなり戦数多い十段の人がいっぱいいるのも見てるだろうし

今の状況はプロになりにくく(SSの上がどんどん強くなってるから)
プロをキープしやすい(2桁のパワー増減が甘い、タワーのボーナスばらまき)
あとはマッチング運、SSは特定形式強いのも結構いるから

決勝はまあ経験積んで慣れるしかないね
早押しが武器にできれば、予選でも必ず出るし強みになるんだが
786ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 04:34:26 ID:9FnOTMLtO
>>784
わからなくても勘で当たる、相手の誤答で点数が転がり込んでくる
形式ばっかりだな…
>得意なのはチキン、フィニッシュ、インフレ
787ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 19:42:05 ID:+79osT+W0
このゲーム面白いんだけどAリーグやSリーグになるとやたら高段者とばかりあたるのは仕様?
やっと1級にあがったところなのに十段だとかケタの違う人とばかりあたって困る。
788ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 19:48:23 ID:mPOl0Mbe0
そのくらいのリーグになると5段くらいならすぐ上がる、
あるいは本当につよいと低段のままSSに行っちゃう。
逆に言うと低段者の人数自体が多くない。
789ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 19:56:45 ID:+79osT+W0
段数はあまり関係ないってことですか
じゃああまり段や級は気にしないで俺もがんばってSSを目指します!
790ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 22:43:14 ID:z207I6520
>>787
むしろ十段の方が1級を恐れている
791ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 23:12:26 ID:t/VsBqcZ0
>>790
同意
2,3段ならともかく1級でSリーグ到達はすげえよ
792ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 00:27:20 ID:mVCFUJz20
俺たしか級でS到達したけどSSに定着出来ない
Sからは本当に自力が試されるね
793ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 09:47:02 ID:214yLDmiO
先週から始めて結構ハマってしまい、割といい調子でSS昇格したら叩きのめされました…
Sまでは勝率7割弱あったんですがSSは無理かも。SとSSに差が相当ある気がします。
SSで勝ち上がるには何を心掛けるべきでしょうか。
現在5段、Sリーグ、得意ジャンルはスポーツでLV6(その他は5、不得意は歴地社と語文)、
得意クイズ形式は早押し(勝率7割、早押し超人)、後の形式はあまり得意じゃないです。
794ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 12:03:10 ID:HE1x3tAT0
>>793
積み重ねとかの問題回収が有効な形式は投げるジャンルを固定するのが有効
マニアックな問題は意外とランカーでも刺さったりする
795ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 12:17:29 ID:8SMyz4NC0
チキンレースの対策を教えてください・・
スタンプ形式選択で自分で選んでないにもかかわらず
対戦数が爆破フィニッシュをすでに超えてるんだ・・

エンブレム増減はチキンの出現率と完全に同期してるしw
もうリー即遅はいやだお..
796ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 13:22:21 ID:+ysuCFwdO
>>795
決勝の出題形式にないだけマシ
俺だってスタンプで選択している形式よりも遥かに連想が多い。
勝率なんてとうとう30%を切ってしまった。
チキンの場合は分からない問題があれば無理して多く押さないこと、それだけでも勝率が上がる。
797793:2008/09/28(日) 15:59:41 ID:214yLDmiO
>>794
ジャンル固定やってみます。まだレベルが低いんでどれも劣性で投げられて2個って感じですが…

本日割と好調でまたSSに上がってしまいました…
ボコられを恐れて止めてきましたが。
そういや今日勝率9割の1級Sリーガーと対決してきました。サブカ?
早押し2.5秒誤答5%という猛者でしたが早押し引き分けでした。
798ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 16:51:21 ID:SPe4tXAh0
もういっそインフレは二人同時じゃなくて個別解答で良くないか?
相手の画面は見れなくて、一問答えきった時点で答え合わせ。
で、両者パーフェクトまたは間違えた場所が同じ場合は、答えた際の総時間で優劣をつける。
これなら両者即答でスピード感あって楽しそうなんだが。遅答対策にもなるしね。
799ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 16:53:32 ID:xL2OgHPrO
>>795
チキンレースは問題文を読むとわかる場合もあるよ。
808(やおや)とか。

全部ビンゴ狙ってたら最初は勝てないです。
一番下や下から2番目が答えになる事も多いから無理に積まず
相手の誤答待ちで1〜2問とらないと厳しいかも。
ジャンル固定して、暗記も必要ですが。
800ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 17:38:46 ID:Ql9HJWwb0
昨日念願のプロになれた。
カード4枚目で、かれこれ挑戦はもう8・9回目くらい。
4桁5桁プロと殆ど当たらず一回余して合格。
当たりが良かったのは大会の裏だったこともあるのかな?
あとはSS人口が増えたこともある?
うれしくて、プロになったところをデジカメで撮影。
その後は速攻タワーに籠もり81階到達、76万パワーまで乗せました。
はっきり言って、リーグに帰るのが怖いです。
801ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 17:48:05 ID:yjoclU+a0
>>798
遅答対策になるかは分からんがその形式の方が面白そう
802ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 19:20:38 ID:nxcOubguO
級でSはサブカと認識してます
早押し2秒台とか、もうね
803ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 19:31:16 ID:oDjEtIJ1O
>>802
誤答率が二割切ってたら確定かな。
804ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 21:23:30 ID:nxcOubguO
初のSS昇格記念カキコ
すぐ落ちるだろうね
805ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 21:29:52 ID:whuAK2ab0
>>800おめでとう
カード数と挑戦回数似ているからその生き方に憧れる。
戻ってもがんがれ。
806ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 21:53:02 ID:2JGQLaIH0
>>793
明らかにGPを稼いでる人がいたら積極的にそのジャンルを投げましょう(インフレのぞく)
敗北より誤答を恐れるので、案外簡単に倒せるときもあります。
807ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 22:31:46 ID:XMpd8GHmO
>>800
カード7枚目でプロになった俺よりマシ。
俺もプロになったのを携帯に撮った。
今はプロ剥奪二回なって十段だ。
まあ、楽しくプロとか気にせずにやった方がいいかと。
808ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 22:50:40 ID:8SMyz4NC0
プロは連敗、というより4位とると精神的にくるからなぁ
そんな俺は今日プロ剥奪されてきたorz

オセロで最初に置かれ〜ピンポン!ブブー〜てないマスの数はいくつ?とか
フライデーの次〜ピンポン!ブブー〜の次の曜日は英語でなんという?とか
もうしばらく押したくなくなるような分岐で吐き気がするようになったw
809ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 23:47:48 ID:Djfqt0z20
>>808
「次の」と問題が続くのを読んで答えてもブブーときて
「次の次」という引っ掛けも最近増えた気ガス
810ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 23:48:41 ID:k/Q5X5YPO
二問とも早すぎでは。
811ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 01:23:56 ID:DpZ2uukD0
>>810
完全に確定するには至ってないけど飛ぶには十分だと思うが。
相手の時に限って選択肢で2拓以上が確定したり4拓だったりするしな
前者とかは語尾まで(置かれているorいないのところまで)
読ませ押しやろうとか思ってると確実に押し負けるし。
812ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 01:34:57 ID:1KESH/620
「択」な。
813ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 08:26:59 ID:Xwwbfo5x0
>>810
ランカーとか早押しキング相手だとこのくらいのタイミングで取らないと厳しいと思う
814800:2008/09/29(月) 21:45:00 ID:CkIiCAH00
>>805>>807
あ、あかん…。案の定、一気に35万も減ってしまった…。
最初90万までいったのはいいけどその後はずるずると後退…。
危うくS落ちするところでした(汗
明らかに同じプロとの対戦が増えたような気がする。
まあたとえ剥奪されてもまたチャンスはあると思うし気楽にやっときます。
もちろん落ちないにがんばりますけど。





 

815ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 21:47:20 ID:EMeQzwrC0
>>800
漏れも先日、4枚目でどうにか2回目のプロ合格。
もちろんそれまで10数回は落ちているし、一度80万から一気に段位どころか
Sのエンブレム半ばまで落とされたorz
で、やっぱりタワーに籠もってしまっていて、すっかり全国対戦の
「制限時間&×2問題」に対応できなくなってしまったw
816ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 21:49:09 ID:qWsTT6IyO
S落ちすればいいじゃーん? パワー維持楽になるぞよ。
817ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 22:24:10 ID:3pKfQIjIO
>>813
早押しキングから急に強くなるよね。
店内対戦COMは、段でも最後の1億パワーと対戦できる?
818ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 22:42:33 ID:EMeQzwrC0
>>816
言われる前からプロのままS落ちしてるぉw
きっと対戦相手は「プロのくせに何段位刈ってんだ」とか思われているだろうが、
2桁の維持がやっとのレベルだとSでも本気で押しても一進一退(涙目
819ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 22:52:07 ID:dZdkllWhO
>>818
あれ?俺がいるぞ?
段位相手にする事が圧倒的に多いから、下手すりゃマイナス2万×3人と順位点の8万で14万だもんなぁ。
SSの方が格上多いから、意外とパワーは減らないんだよな。維持できればの話なんだけど………。
820ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 23:37:34 ID:/T79sVeK0
>>818
「〜なん段くらい刈ってんだ」に見えた

プロになったは良いけれど、成績では一番二位が多いモンで
ほとんどパワーが増えないわ
 プロアンなるまでは二位ならまあ合格みたいに思ってたんだが
やっぱ勝手が違いますねえ
821ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 23:48:03 ID:EJe2Gb7H0
ぶっちゃけ、
1位>2位>3位>4位 
じゃないとプロとして安定してやっていくのはかなり厳しいかも……
822ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 00:29:08 ID:o5UCbOSh0
200ゲームやってないけど、九段。(サブカードじゃないよ?)
この前、リーグマスター取れたと思ったら3〜4位続きで
ズルズルとSS半ばまで後退。
SSステイできるかと思ったらこの調子じゃS落ちかなぁ…
へこむわ。

特に早押しの勝率が4割切り始めて、もうね…情けなくってね(´;ω;`)ウッ
何だよ?2秒台で誤答率2割切ってる人たちって…化け物?
平均3.39秒の俺にどう勝てと?
823ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 00:30:39 ID:KhsMCPSK0
今日4クレやったけどいままでで最強のマッチングだった。

王者、ランカー、4桁(0勝3敗4位)
ランカー、4桁、4桁(0勝3敗4位)
ランカー、4桁、段位(2勝1敗3位)
4桁、3桁、段位(1勝2敗3位)

2桁の俺にどうしろと・・・

ようやくプロ安定してきたのに25万も削られたよorz
824ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 00:38:06 ID:DKlVvXyU0
>>823
3戦目は2勝してるジャマイカ、見込みあるよ
勝ち負けそれぞれに理由があるはずだから自己分析すれば自ずと自らの武器と弱点が見えてくるはず
あとは場数を踏んで頑張れノシ
825ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 00:45:08 ID:KhsMCPSK0
>>823
アリガト。
でもすでに7000戦も場数を踏んでしまってる元万年十段な俺・・・
826ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 00:45:47 ID:KhsMCPSK0
ごめん>>824ね。
827ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 00:58:34 ID:tXoKy7SA0
とうとうSエンブレム5個まで落とされた
早押し勝率、100戦で6割超えてたのが5割切りそうなほど不調
他に勝てる形式ないし、どうすんべかなぁ・・
828ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 01:03:59 ID:DKlVvXyU0
>>825
……これは失礼しましたm(__)m
でも、元万年十段だったのがプロ安定してるんですよね?
進歩してるじゃないですか
あとはもうちょっとベクトルが上向きになったら3桁いけますよ
829ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 01:07:51 ID:FJPO07Cd0
>>817
別に8級でも対戦できるでしょ
830ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 01:19:44 ID:0k8kf5Sh0
>>821
1位 >> 3位 ≧ 2位 ≧ 4位
ぐらいでなんとかなるよw
831ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 01:20:45 ID:KhsMCPSK0
>>828
ありがとう。
あなたいい人ですね。
タワー登ると一瞬3桁行くんだけどあっという間に
2桁に戻されるんだよなあ・・・
プレミアムの制度なら間違いなくいまだ万年十段。
とりあえず2になる前に安定3桁までいけるようにがんばります。
832ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 01:47:37 ID:Rd3nYOp1O
>>804だけど今日S落ちしてきました
ランカーとTOP10(ジャンルマスター)と対戦出来ただけでもいい思い出です
833ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 01:53:05 ID:yTHZaIBf0
>>830
そーゆー順位の不等号になる人いるのかな? 
だとしたら勝負強いな
834ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 02:03:56 ID:0k8kf5Sh0
>>833
いや、自分がそうなんだけどw
835ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 03:07:48 ID:R5O5xQySO
>>832
Sのジャンマスは唯の雑魚。そんな相手に勝ったからと何の得にもならない。
836ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 04:31:40 ID:OLk64hWMO
>>835
きみは大きな読み違いをしている。

あと、Sにいるジャンマスに勝っても「何の自慢にもならない」なら分かるが、
「得」にはなるでしょw ボーナスつきなんだから。まさにお得キャラ。
837ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 07:30:20 ID:IfKH3BQS0
初段でSに昇格したけど、高段者にボコボコにされました。
3連敗、1勝2敗、3連敗であっというまに残留チャレンジ。
十段と初段がハンディなしで勝負するゲームってAn×Anくらいしかないのでは。

838ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 11:14:04 ID:W6uRw1V+0
>>837
低段だとハンデ貰えるゲームってあったっけ?
逆にクレ積んだ側に優遇措置がある場合がほとんどだろう
プレイヤーレベルの判定は所属リーグで行うからお前さんも
ゲーム的にはその高段位の人と同格ってこと
初段でSに来れるなら十分強い
あとは経験積むだけだから頑張れ
839ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 12:05:28 ID:Rd3nYOp1O
>>835
Sで会ったとは書いてないけど、
爆破でそのジャンル選んだけど見事に全問正解でした
840ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 14:26:35 ID:XBGwfTQ30
自分は、2位>>1位=3位>4位
な感じの十段です。カード1枚目。
POには進むけど、なかなか勝てない。で、万年2位になるというw
SSSスパで、今は少しSSにステイできているけど、この先どうなるか。
841ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 17:04:37 ID:lj0BZwKpO
2位>3位>1位>>4位だけど何とか左側でうろうろできてますw
さすがにこんなんだとリーマスはほとんど続かないけど。
842ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 21:07:16 ID:4wRin++X0
7回目のプロテ受けてきた。初戦がどうしても取れない。0勝2勝3勝0勝
完敗した相手・目には見えないけど筐体から殺気を感じて恐ろしかった。

ランカー斬りが取れたのでよかった。
843ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 21:26:27 ID:bofYRjSk0
>>822
場数を踏んで、問題文を覚えるしかないよ。
例えば(例えばだよ)こんな問題が出たとしよう。

「本名カル=エル。
クリプトン星から来た宇宙人で、
地球ではクラーク・ケントという名前の
アメリカンコミックスのヒーローは?」

1回目「クラーク・ケント」で押した
2回目「クリプトン」で押せた
3回目「カル=エ」で押せるようになった

何度も見てる問題だとやっぱり押すのが早くなってくるな



844ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 22:41:23 ID:Pip1tvifO
>>843
で、調子に乗ってガンガン押して、糞分岐に引っ掛かる俺もいるぞ。
845ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 22:48:24 ID:9pPoiqHE0
いっそ問題文を一気に表示してくれればいいのに
846ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 22:58:17 ID:i+6jSjBr0
先日の高校生クイズではアナウンサーの声の抑揚から分岐を予測して解答した奴がいたが
アンアンだと分岐するかどうか全く予想できない問題もあるもんな。
847ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 01:58:11 ID:PKo0RDKJ0
>>844
分枝するかどうかも覚えるんだ

でも、分枝を恐れて押さないより
ガンガンいった方が勝てそうだけどな
848ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 02:10:47 ID:srK/Jk0g0
>>847

分岐。
849ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 05:32:58 ID:WWLwa0fiO
どう打ち込んで変換したんだ
850ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 08:39:01 ID:niWFT/QiO
いっそのこと早押しは音声出題にすれば変化するかどうか分かりやすいのに。
851ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 08:45:14 ID:4uF6bNMc0
>>850
近くに音ゲーなんかあろうものならあっという間に過疎りそうだ
852ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 09:55:17 ID:9Z/FX9gI0
>>849
「ぶんし」って読んでるんだろ。
853ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 10:38:21 ID:xoOhYWml0
逆に俺は「分枝」という言葉がある事を知って勉強になった

専門用語みたいだけど
 
854ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 10:55:35 ID:MjFHgZleO
桂分枝
855ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 11:35:27 ID:uYSPqmTT0
>>851
ヘッドホン装備でどうか
856ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 13:25:31 ID:oKoBFbc6O
ヘッドホンだと前にやってた人によってはやらないかも。

汗かいてたりしたらなんか嫌だ
857ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 13:30:59 ID:Ls2GDBOq0
持参で行けばいいじゃねえか。

おれはQMAもやり手なんだが、ゲんせンによってはウェットティッシュがなかったりしてもうだめ
hai!!せめてクロスぐらい置いといてください!
858ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 14:46:57 ID:niWFT/QiO
防音仕様の箱を作ってその中でプレイすればいいんじゃない。
859ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 14:54:22 ID:9Z/FX9gI0
戦場の絆筐体で
860ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 14:59:07 ID:DaoHSJidO
そういえばきょうたいにヘッドホンを接続できるところってある?マジで。
861ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 16:06:08 ID:lw57EERLO
2位>>3位>4位>1位

S維持厳しい。
862ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 16:36:06 ID:i5CMA8nAO
脳全然使ってないから分かってることでも瞬時に答えがうかばねー気がする。
そういう意味では押し合い爆破が一番好きだけどやっぱはやおし出来ないと安定しないよね…
毎回答え分かってから押してたら絶対勝てないしどうしたもんか
舞姫のヒロイン→押し→うっなんだっけでてこねー→エ→リ 時間切れ
うわ スだ
みたいなの
残留トライアルは生きれるから生殺し状態でずっとS
勝てないけどQMAより好きさ
863ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 16:46:07 ID:niWFT/QiO
普段から何か忘れた時でも資料や人に頼らず無理にでも思い出す癖を付けると良いらしい。
864ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 17:53:35 ID:JA5hoxgS0
20回目のプロテに明日チャレンジする俺にアドバイスください><
865ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 18:01:54 ID:3DlbIpBuO
勝て
866ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 18:24:19 ID:xoOhYWml0
次は無いと思え
867ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 18:25:15 ID:Jyf2TXZk0
今日もいっぱい負けた
868ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 18:30:56 ID:G3NDOu280
小手先の技術でプロに合格してもすぐに落ちるだけだから
869ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 19:47:17 ID:KmRzHyq00
>>862
爆破が嫌いだったが気がつけば2桁連勝になってた。

早押しで高校教師が出てこなかったorz。
870ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 20:03:52 ID:9x0uwNou0
しょうふくてい まで出てきて
つるべ が出なかった時は
自らの老いを感じたな

分枝も以前どこかで同じ指摘を受けた…
そしてまた同じ間違いをしてしまった
自らの老いを感じる
871ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 20:09:28 ID:uYSPqmTT0
>>870
不覚にもワラタ
年寄りのリピート癖が表現できてて素晴らしいとおもいます
872ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 20:14:40 ID:9Z/FX9gI0
「分岐」を読めないのは老いる前からだろ。
873ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 20:18:46 ID:fB4nH/OT0
分枝なんて言葉は分枝鎖アミノ酸くらいしか用途を思い浮かばん。
いや、有機化学的には幾らでも使う言葉なんだろうけど
874ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 20:25:06 ID:xOKxUe6mO
>864
10勝しろ
875ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 20:26:02 ID:9x0uwNou0
>>872
いや、分岐は知ってますよ。藤子不二雄のマンガに分岐点って作品が(略
>>873
一応、フラスコ持ちだけどね。その手の本は大好きだな。
>>871
おっさんは一度間違えると修正が困難なんだよね
876ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 22:31:12 ID:pLar4R7T0
>>864
プロは辛いよ。
今思えば、10段プロテスパの頃は楽しかった(´・ω・`)
877ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 23:00:46 ID:QZuT+zPL0
そう。
プロになってプレイすればパワーが増えるようになると、
プロテスパーやってた頃が一番楽しかったと感じるようになるよ……
878ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 23:25:52 ID:giI53RDC0
やっぱり楽しさは昔に比べて半減してるの?
879ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 23:28:25 ID:GBoQkjVYO
プロテストに合格しやすい時間と曜日を教えてください
880ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 23:35:19 ID:KmRzHyq00
>>875
早押しで1回でまんが道が2問出たときは涙目。

今7回目のスパだからもうしばらくスパ楽しむかな。
881ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 23:40:49 ID:1nVPG6JD0
楽しさは減らないけど疲労は倍増してる
882ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 00:14:03 ID:64zkGIcJ0
2桁だが1クレ毎のパワーの増減に一喜一憂するのは
疲れるといえば疲れるが十段のときより全然楽しいぞ。
多分3桁でも増え続けるようになったら飽きてしまうような予感。
883ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 00:21:37 ID:SUnapqWY0
合格直後の緊張感は楽しいよな
3桁・4桁になると、あとはいかに効率よくパワー伸ばせるかだから緊張感は薄れるね
884ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 00:22:13 ID:s6pF/bST0
>>879
そんな考えでやるならどっちにしろプロになってもすぐ降格する
885ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 01:02:54 ID:wzicLYPH0
>>882
だよね、特に80万辺りまでのスリルは最高だぜ
それを知識や運で乗り切っきっていくのはアンアンならではだな
886ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 01:30:28 ID:s1XeAEhZ0
あー確かにプロアンになった直後のひりつき感はたまんないね。
一回2万パワーまで落ちて優勝したときの快感ったら無かった。
887ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 08:56:35 ID:9UH5alMa0
俺はプロアンになった途端にタワーやらSPやらで
3桁まで伸ばした「ゆとりプロ」です。
888ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 21:03:25 ID:pii+w0eH0
 カード一枚目をなんとかプロアンで終わらす事が出来た
ドラえもんの二回目から始めたから約半年で約三万円、月五千円か〜
 このスレ的には少ない方かもしれんが、やらない人からすれば
「ゲーセンに入り浸ってんじゃんw」とか言われそーだな
 
 ところで古いカードってみんなどうしてんの?
889ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 21:34:28 ID:VybJUjGxO
自分も>>888と似たようなペースだな。
AnAn歴4ヶ月半で、1枚目の残りが70くらいだから。
1枚目でプロアン到達はなさそうってのが、大きな違いw
またSSから落とされそうだしな…。

月5000円ってのは、自分にすれば、素晴らしくコストパフォーマンスの良い趣味。
別の趣味がライブ通いなので、チケット代だけで5000円飛ぶこともある。
遠くのライブを見に行くと、交通費だけで万単位だからなー。
890ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 21:46:38 ID:H3RGvt/Z0
2か月であとカード残り80回くらい
まだ一枚目
SSにいると経験値が下がっていくよorz
891ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 23:33:38 ID:ks4wPkE8O
>>890
俺も経験値56000辺りから殆ど増えないorz
いつの間にか残り5クレまでいってしまった。
892ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 23:39:11 ID:EV66OyaZO
本当わかる。安くて楽しめるよね。SSあがってヘンブレムの増減に一喜一憂したのは楽しかった。プロになったらS落ちが怖いよ。わざと落ちたと思われたくないしなぁ。
893ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 23:57:02 ID:8bTnU68v0
今日はランカー相手にPOでビジュアル投げるという異常な事態になったw
当たり前だが他に勝てそうなのがなかったもので・・・(両者共30%台)
っていうか、ランカー込みのマッチングで1位通過すること自体奇跡なんだよな〜
こんな確変期がプロテスト期間中くればいいんだけどね

POの結果?もちろん負けたさ
894ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 00:35:40 ID:Q8/ko3Wa0
アンアンは月にカード1枚以上のペースでやってるんで
3万以上かかるがこれだけやって3万ちょいってのは全然安い。
アンアン以外の唯一の趣味の風俗いけば3万なんて一瞬で飛ぶw
895ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 01:25:48 ID:Ujscm0jpO
>>894確かに(笑)
自分はアンアン歴半年位で一枚目終了でやっと十段なれたヘタレ
8、9月は両方共20日以上プレイしてた
896ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 15:16:31 ID:vdTnICliO
>>894
オレは風俗でスッキリした後で押すと調子いい
897ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 17:12:13 ID:DzDw3GVM0
SS昇格余裕でした^^
 ↓    ↑
S降格余裕でした^^


このループに嵌るのは仕様?
898ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 17:21:00 ID:ec72CwBZ0
やっとSSに上がれた。
やさしくしてね
899ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 17:45:03 ID:75/aT99OO
断る
900ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 17:53:08 ID:NBZWqgAQ0
>>897
やあ俺
901ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 19:47:14 ID:4Umeub0I0
SSに初めて上がる時は苦労したなぁ
でも一度SSに上がると、S落ちしてもすぐSSに復帰できるようになった

ただ以前はSSに上がりたくてしかたなかったけど
今はSSに上がりたくない…
902ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 21:01:45 ID:KvorcKNS0
>>901
全く同じ。
Sでマターリやりたいんだが、すぐにSS昇格しちゃうんだよなあ…
903ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 21:34:48 ID:SDA7TsRH0
 めったにリーマスにはなれないが、残留トライアルになるとここぞ力
が出て、長らくSに落ちることは無かった。しかしトライアルに負けて
少しの間スパってたときに思ったんだが、
 SSエンブレム0〜12の間をウロウロしながら頑なにSSキープするより、
Sエンブレ10〜SSエンブレ7位でスパってる方が勝率も経験値の貯まりも
良かったりしない? なんか皮肉な感じするが。
904ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 21:55:04 ID:waccEY22O
なんだこの羨ましい流れは。
漏れはプロなのにSからはい上がれなくなって久しい上に、
周りには「この狩りめがと思われ全力で来られるからSでもまともに勝てないorz
905ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 22:10:41 ID:bmil2NfW0
そういえば今日Sで1800万くらいの4桁と会ったな
>>904お前か!w
906ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 22:47:38 ID:mZDQXV0VO
>>903俺は勝率下がろうが頑なにSSキープしてるほうがいい。SでやってたらSSでやる楽しさを忘れてしまう。
これが友釣りというやつか。
907ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 22:58:44 ID:KvorcKNS0
SSもね…
リーマス+トップテンとかに囲まれなきゃ、そこそこ楽しいよ。
優勝できたことだって何度かあるしね。
だけど続かないんだよなあ。
908ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 23:07:33 ID:GX/2hU090
SSはタイトルマッチが発生しないから困る
国宝以上の人ばっかなんだもん
909ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 23:13:27 ID:AL7OuuenO
SSまでは何の苦労もなくストレートであがったけど(3段で初SS)、10段になった今も
SSSスパイラル。
今回は20クレ近く粘ったけど、エンブレム残り1まで来てしまったorz
プロテ未経験だけど、受かる気が全くしない。

それでも、SSのほうが楽しいと思う。
優勝できた時の喜びは、ひとしおだし。
910ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 23:34:04 ID:BuWHaqXDO
俺もSSSと2桁3桁でスパってる底辺プロだけど、SSの方が楽しい。
Sは若干ヌルいから勝てる事は勝てるんだけど、遅答野郎が多いからなぁ…。
911ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 23:36:08 ID:hzynO/Bn0
>>908
形式称号を何一つ持ってない段位の人ならそれなりに見かけるし、
プロでも特定の形式称号を持ってない人もいたりするから
そういう人と当たるのを地道に待つしかないかもねぇ。
912ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 23:40:40 ID:T5bNASVf0
カード5枚目ですが、
最近やっとビシュアル職人ゲットしました。
SSでね
913ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 00:13:33 ID:CC0CllPU0
自分はプロテスト10回受けて合格1回、不合格9回だよ。
1回受かったときも、あっというまに十段に陥落したです。
ヘタにプロになるよりもSS十段でのんびり楽しむ方がいいです。
四桁プロの方々にはどうやっても勝てる気しないです。

ちなみに自分は800勝770敗くらいの戦績
得意ジャンル語学文学、ビジュアル勝率10%以下のヘタレです。
ビジュ投げられると2位確定なのが厳しい…。
914ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 00:24:35 ID:eCUho5E70
確定なんかじゃない
自分の実力に限界はないってイチローさんが言ってただろ
915ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 00:40:12 ID:HzIJ65k/O
>>913
気持ちわかるなぁ。
でも、数こなせば段々わかる(回収できる)ようになるよ。
916ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 00:42:24 ID:N4KLbKRq0
今更言うことじゃないかもしれないけど、
俺、このゲームやってなかったら、ゲーセンとなんか無縁の存在だった。
出費は増えたが、楽しみも増えた。
ありがとう。
917ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 00:47:17 ID:75Et/Hay0
俺もゲーセン入ったのなんて10年ぶりだよ
KOF97にはまってた厨房時代以来かな
ほんの時間つぶしのつもりでちょっとやっただけなのに今ではズブズブだ
918ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 00:50:27 ID:CC0CllPU0
>>914 >>915
ビジュアルがなかったら今頃プロになってますよきっと。
あれだけはどうやっても勝てる気がしないです。
一度プロアンサーの方のビジュアル勝負を後ろから眺めたことあったけど
文字の固まりが出た瞬間に押して答えていましたし、
黄色のゆらゆらだけで「アヒル」とか正解してたし、
こんな世界には入っていけないです。
テクニカルの勝率は6割近いから動体視力はそんなに悪くないはずなんですけどね。
919ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 00:57:27 ID:CK6ZzbM/0
残留トライアル70のときと100のときがあるけど
問題のパターンによるもの?
920ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 00:58:58 ID:co6nyJK+0
     *      *
  *  ソウです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
921ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 01:10:54 ID:9e0q0Ikz0
922ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 01:14:42 ID:X3bAjqfv0
>>918
ビジュは慣れが一番大きい
色からは案外わかるし、文字の塊(最初ひと固まりの奴)もなれるとわかる
答えのバリエーションも少ないから場数踏めばなんとかなるよ

唯一勝率7割超えてるが、最近早押しの方が楽しくて使ってないなぁ
923ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 01:46:53 ID:CK6ZzbM/0
ビジュアル
プロアンになったのには未だに勝率0%
おかげで二位POはほぼ100%でビジュ投げられてしまう

30ポイントまでは取ったこと何度もあるんだけど勝てない・・・


924ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 02:11:03 ID:AX/wKath0
 すごいね でもプロアンなんだからたいしたもんだ
もし今後出会ったら是非ビジュで対戦しましょうw
俺も二割だから良い勝負になるさ
925ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 02:25:57 ID:X3bAjqfv0
チキン勝率3割でもプロになれるよw
折れない心が大事
926ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 02:58:41 ID:En6ldjRF0
>>924
ビジュ勝率9.09%の俺も混ぜてくれ
927ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 09:42:17 ID:QiXNm3Y+0
>>918
たぶん知識が多くあるからこそ、
ビジュアルでは絞ることができずに負けるんだと思う。
漢字得意な人の方が損をするんだと思う。
語文使いはビジュアル苦手な人が多い気がする。
928ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 11:02:53 ID:JUCebMZ60
日常会話で使うけど漢字にすると読みにくい、っていう
難読漢字をビジュアルに入れて欲しいところ。
「区区」とか「気障」くらいのレベルで。
929ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 11:26:49 ID:zuVR9VH0O
>>927
それはない。
俺は漢字得意。ビジュ得意。

>>928
難読すぎると、一般人にとっては知識というより
無駄知識になって面白みが半減する。
今よりは難しくていいと思うが、
日常全く使わないのはやめてほしいな。
930ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 11:39:45 ID:BThEGhvn0
>>928
漢字ビジュ難しすぎて、お見合い連発でテンポ悪すぎ。
難読漢字なんてコンマイQMAにでもやらせとけよ。

みたいな意見が出てくるだけじゃないかな。
931ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 11:44:28 ID:/IUdfq40O
1位ならビジュアル勝率70%でほぼ勝ち。
2位だと連想勝率20%で負け。
2位通過だとチャンスがない。
932ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 12:43:16 ID:RoL6g8w20
ビジュアルの勝率上がってきたけど80%超の連中にはどうしたって勝てないね。
特にシュウ何あれ。お前はエスパーか!って段階で押してくるよね。
933ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 13:19:25 ID:5Xbo+Wtl0
80%なら2割は勝てるだろうとか思ったら大間違いだわな
強豪も交じってる中で80%だから
934ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 13:22:36 ID:GAudnQLr0
95%ってのに当たったときは目の前が真っ暗になりましたなあ
案の定シャットアウトでしたが
935ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 15:06:26 ID:FrmoFn0kO
>>927
語文マスターのビジュアル勝率が85%超えてましたが。
936ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 15:19:22 ID:sv/PgK2fO
語文マスターもビジュやたら強いよね。
俺の時は90%超えてたよ。ボコボコにされたorz
クルクルラボやってるとビジュ強くなれるのか?
937ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 15:20:29 ID:lfpoxvRsO
ここ一週間で90%の人って見かけなかったな。
王者、ミャ〜、2NNなどみんな80%台だった。
938ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 15:38:00 ID:GIOangDbO
>>932
シュウのは回収押し。本人否定してるけど、その理屈が、いや、だからそれ回収だろwと。
そんなシュウより(というより他の誰よりも)抜けているのが風船。あいつは、なんなんだろう。
939ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 15:50:55 ID:B8uqsiqj0
メモやデジカメとまではいかなくても
SSではプレイ回数こなして回収しないと、どうにもならない事があるしな。
940ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 17:22:43 ID:rj1invOF0
風船は勝率維持のために強者にビジュ投げないから。
別にそれは悪いとは思わないが、強さを考える上ではそれを引いて考える必要がある。
941ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 17:31:34 ID:wUvlmWt70
ちょっと聞きたいんだけど、みんなビジュアルの対人対戦、何戦くらいやってる?
もうすぐ対人対戦1万回になるんだけど230回しか対人対戦がない。
ランカーのビジュアル使いなら2000くらいはやってるのかな?
942ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 18:00:01 ID:guyFS29MO
>>940
松嶋だって投げないじゃん。なのにビジュ神気取り。痛いよな〜
943ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 18:01:22 ID:guyFS29MO
風船がmixiでビジュアル強い人挙げてるけど松嶋さん入ってないしwww
944ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 18:32:40 ID:MoxruaqvO
>>941
4000してて116回。
自分から投げないからこんなもんです。
945ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 18:49:15 ID:9fbPYHBB0
>>941
十段、1200戦で100弱やってる。勝率は71台。
先日初めて王者とマッチングして運良くPOまで進んでビジュ投げられた。
確かになんでここで押せるの?ってのもあったけど
一問とれたし、押し負けもいくつかあったからまるで歯が立たない気はしないな。
それこそ同じくらい場数踏めばいくらでも戦える気がする。
946ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 18:56:00 ID:lfpoxvRsO
>>943
ほかに誰の名前が挙がっていた?
947ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 00:31:33 ID:YXu2F5ct0
ビジュ直近74パーですが王者に勝てますか?
948ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 00:39:03 ID:ZkzFEYOX0
ビジュ20%台だけど、松嶋からは30P取れた。
30−10まで追い込んでから0秒押しで2問取られて同点負けだったけど、
そんなに強さは感じなかったな。

王者と風船には勝てる気がしない。
949ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 01:23:39 ID:ZwRFTOEgO
>>948
本人はビジュ神全員倒したので強者気取りですよ。
実際は風船等には投げず、弱者に投げて勝率稼ぐカスですよw
950ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 01:24:40 ID:mzjyyHU40
25%でもシュウを追い詰めらることはできた。負けたけど。
漢字がでないときは結構やれそう

>>941
自分もそんなもん
951ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 01:25:11 ID:OWJzl3SV0
あまりあがらんがビジュはLAMBが強いと思うんだが。
よくあたるからそう思うのかもしれんけど当たるといつも勝率90超えてるし。
95とか行ってるときもあるよ。
952ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 02:24:18 ID:PChelm2WO
確かに羊のビジュは強い
でもビジュで稼いだ勝率でトップテンに入ってもはいはいって感じ
羊だけじゃなくて王者をはじめとするランカー以上の人とは
知識勝負がしたいなー

以前ビジュ厨だった自分ですが早押しや連想の方が楽しいですよ
953ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 02:26:22 ID:7hP/Xm4W0
>>951
当たったけれど80台だったぞ?
いきなり勝率が10上がるとか無いと思う。

そういえば087が90ちょうどだったよ。
やたら画像が強い印象ですた。
954ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 02:53:55 ID:ZwRFTOEgO
オバナは遅答と潰しやるからなぁ…
Rareも同じく90近くあったけど…
955ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 03:19:16 ID:C2KlaYHIO
>>949
そうやって、ヤシが言うように、叩くのに都合のいいように取って
それで叩くようなことするから、逆に松嶋が勢いづくことになる。
下劣な2chの名無しストーカーがまたそうして無理矢理に人を
叩いてますねw ホント馬鹿には付き合いきれませんね、と。
956ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 05:25:47 ID:ajJ9SMM20
ビジュが強いっていうのは武器になって羨ましい反面
ランカーでも尊敬は出来ないな
自分は70%あるかないかだが自分からはよっぽどの事が
ない限り投げない。>>952の意見に同意。楽しくない。
ヒリヒリ感がないんだよ。。

因みによっぽどの事とは遅答されてムカついたとか
称号が掛かった時とか(○連勝とか)その日マイナスでここで優勝したらプラ転とか。
957ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 05:29:49 ID:ajJ9SMM20
トップテンだと早くて知識も多いにいも氏如意棒氏コバヤシ氏
なんかは尊敬出来るな。
うぉーそこで押すかよ!正解かよ!て尊敬できる。
958ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 10:56:00 ID:gSj2W1kx0
>>953
そうそう、087は画像に特化して強い印象がある
なんか最近ビジュ使いは不調なのか知らんが、90台あまり見ないな
959ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 11:05:22 ID:r9JGiDuR0
対戦相手の名前がどこかで見た気がすると思ったらジャンマスでした
960ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 11:07:07 ID:BzqSCgW80
ビジュも問題のバリエーション増えたからな
白黒目玉焼きとか、最初見た時は半分くらい開いてもわけわからんかったし
961ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 11:07:09 ID:gQCO4l1L0
LAMBだけじゃなくってひつじ♪♪♪の方もビジュは強いよね。
川崎の奴らって、概してビジュアルも強いような希ガス。
962ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 12:54:57 ID:et82hdrqO
自演乙
963ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 13:48:01 ID:Zl1oIBMzO
川崎組は晒されるのを楽しんでるからあまり相手にしない方がいいよ。
964ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 15:14:41 ID:BxaAy/xQ0
>>960
白黒のイクラは最後まで分からなかった
初めてビジュアルで殺意覚えたw
965ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 16:17:35 ID:ZwRFTOEgO
おにいやんも何気に85%くらいあったような。
もちろん遅答はしてくるけど。
966ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 18:16:46 ID:u+C0wjPW0
遅答屋=ビジュアル屋ってイメージあるけど、だいたい当たってるよな?
有名遅答屋で違うのははまちゃんくらいじゃね
967ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 18:58:10 ID:meFwnAAK0
以下、ビジュアル使いの反論↓
968ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 19:07:10 ID:V/1fooRLO
浜田もビジュ成績は悪くなかった気が。
1位抜けのアドバンテージ勝ちと回収、そして遅答の賜物だろうが。


投げ専門で勝率70%程度のビジュ使いならたいして強くないね。
好きだからじゃなく勝てるから投げてるというのが見え見え。それが悪いとはいう気はないが。
969ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 19:09:51 ID:gSj2W1kx0
ノーバディとか自主規制神もビジュ使うの?
そういう印象ないけど
970ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 19:10:43 ID:NVD/AVm/0
>>966
神楽坂で並み居る遅答屋を撃破した江戸もビジュ使い
971ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 20:54:14 ID:8LjwIKjrO
961から一気に俺も載せろオーラがぷんぷん。
972ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 21:54:21 ID:iOMj3q5q0
今日10回くらいやったけど、SSから落ちずに済んだ
早く定着したいよ〜
973ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 22:14:53 ID:C2KlaYHIO
>>969
自主規制は使うよ。
974ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 22:24:40 ID:KQvye8PA0
今週来週の大会のための練習か知らんが、
スポーツとグル生投げる奴が多い印象。
俺が両方苦手だからなのかもしれんが、こうも苦手ジャンルばっかやらされると死にたくなる。
975ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 22:35:33 ID:C2KlaYHIO
そんなやついないだろー。
>大会のために、投げて練習

大会(タワー)なんて元々の得意ジャンルと合致してたらちょっと頑張ってみようかな、
程度のもんだ、ほとんどの人にとって。少しでも問題回収しとくか、ってヤシはいるかも
しれんが。そんな付け焼き刃で結果が劇的に変わるものでは。
976ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 22:38:49 ID:/CGmDOfy0
>>972
10クレ粘れたんなら、そのうちリーマスに貼り付けるようになるさー
だからがんがれー
977ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 22:51:10 ID:iOMj3q5q0
>>976
どうしてもPOで勝てないです。
1位と2位の数が倍くらい離れてしまっていて・・・
2位通過すると勝率見られていつも連想使われます・・・
978ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 23:35:33 ID:/CGmDOfy0
>>977
予選でのジャンルを固定してそのジャンルの問題に慣れるといいんじゃないかな。
そうすれば、
・予選で負けにくくなって勝率が上がるので、決勝で狙い打ちされにくくなる
・決勝で投げられても予選での固定ジャンル問題は拾える可能性が高まる
から、今よりは勝てるようになる。と思う。

あとは、基本的な
・語文で1枚目に漢字1文字が出たら部首を思い浮かべる
・エンタメで1枚目に「苗字のみ」が出たら「下の名前」を思い浮かべる(当然「下の名前→苗字」もある)
・自然科学で1枚目に芸能人名が出たら……
979ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 23:46:38 ID:5X0jDSjN0
ビジュアルで誤答したら一番GP積んでるジャンルを-1%してくれりゃいいのに。
今んとこ投げた奴がめっちゃ有利で、かつノーリスクなのは許せん。
そうすりゃ悪意遅答のGPerども(087とか087とか)がビジュアル投げる事もなくなるだろうし
980ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 00:04:25 ID:eiq/VkOMO
>>979
1位抜けした奴が有利なのは当然でしょ。
誤答するとペナルティタイムがあるからノーリスクでもないし。

俺もビジュ苦手だから言いたいことはわからんでもないが言葉を選ばないとただの負けて悔しい君としか思われんぞ
981ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 00:35:58 ID:C22ILigUO
一位抜けした人の方が有利なのは当然だけど、どう考えても連想の方がビジュよりも投げた者勝ちでしょ

一問当たりの平均消化タイムは断然、連想>ビジュだし、平均誤答率も連想の方が高い
ビジュは最後まで解答分からずスルー、はまず無いけど連想は結構あるし

ビジュ得意、連想苦手なオレとしては、なんでビジュばっかり「投げた者勝ち」って言われて、連想は言われないのかが理解出来ない

連想なんて易問が続くか一方的な試合にならない限りほとんど40点決着までいかないんだが
ビジュは実力が離れてるケースが多いから40点決着の方が明らかに多いけど、連想はビジュほど実力に差が付きにくいから余計30-30負けみたいな試合が多くなるしね
982ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 00:48:15 ID:d38yQLVk0
ビジュは対人勝率が最もあてになる形式
連想は対人勝率が最もあてにならない形式
だと思われ
983ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 00:49:06 ID:eujFPlNLO
連想使いだけど、勝つ時はだいたい40で勝つよ。
984ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 00:52:42 ID:Nv2M8N7D0
>>981
連想は30-30の引き分け負けにされても勝率に大きく響かないけど、
ビジュアルはこれが痛すぎるんだわ。

ビジュアル廃止したほうがいいな
985ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 00:53:55 ID:upQtWq1d0
俺漏れも
986ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 02:06:32 ID:C22ILigUO
>>982
たしかにそうかもしれない
予選での連想勝率とPOでの連想勝率はかなり差があるはずだし

>>984
ビジュは投げない人は全く投げて来ないからまだ良いじゃん
ビジュ苦手な人は連想を使うっていうパターンが多いし、ある程度ビジュ出来る人からはビジュの勝率見て敬遠される
だからビジュ得意で連想苦手な人は二位抜けの場合かなりの高確率で連想が飛んでくる
PO同点負けのせいでなかなか勝率も上がらず、余計POで投げられまくるっていう負のスパイラルに陥り易い
987ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 03:36:43 ID:1nNkyOPcO
>>981
だからビジュアルのが連想より1位有利形式なんじゃん。何言ってんだ?
>ビジュは分からずスルーはない
>実力離れてるケースが多い

連想はこっちが分からない問題や相手が回収してる問題だと手も足も出ないし、
そういう問題が続く可能性も低くない。あっと言う間に勝利を持っていかれる危険がある。
ビジュはそれがないし(すぐ解答出来る画像問題もイコール条件)、漢字ズームという
すぐ押しで答えるのは運以外不可能な問題もある。理解出来ないって、そりゃアナタが
ビジュ得意 連想苦手だからでしょ。ていうかオレもそうだが客観的に考えりゃ当たり前のことだ。
988ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 12:01:55 ID:8FqM34q3O
>>987
SSで周とかビジュ使いのランカー達と何度も当たってから、もう一度言ってくれ。
989ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 12:09:51 ID:YthOqg6k0
「これは誰でしょう」

顔付近ののパネルが一枚も捲れてない状態で
「こむらじゅたろう」
と正解を導いたシュウせんせいはやっぱすげーや! ビジュの鬼やで!
990ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 12:46:48 ID:UYpA9+hzO
漢字は基本的に回収は難しい
写真はある程度回収効果あるが、他形式ほどじゃない
991ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 13:17:02 ID:KVUCVzEn0
連想も回収有利だけどそれほど差にならないのは
・予選で慣れてる
・問題数(文字数アシスト込でひねり出せる問題数)
この二つなんじゃないかな
ビジュも2から予選で出て、なおかつ問題のバリエーションが増えれば
差はなくなってくと思うよ。
992ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 16:34:29 ID:1nNkyOPcO
>>988
ビジュ使いvsビジュ使いに限った話なんかしていないが、
ふつうに戦えるし(じゃないと得意なんて言えない)こっち1位で投げた場合は当然勝ち目増える。
993ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 16:45:11 ID:aQIweQ5U0
勝手ながら立ててきた
【アンアン】Answer×Answer SS・Sリーグスレ 7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1223279067/
じゃ〜に〜ノシ
994981:2008/10/06(月) 18:22:05 ID:C22ILigUO
>>987
いまいち言いたい事を理解してもらえてないみたいだけど・・

オレは「投げた者勝ち」=「40点決着までいかないケースが多く、投げた方が断然有利」っていう意味で、その度合いがビジュより連想の方が高いって言ってるだけなんだけど

オレのデータがどうこうではなく、客観的に見て
・一問当たりの平均消化タイム 連想>ビジュ
・誤答率 連想>ビジュ
・解答分からずスルー 連想=普通にある ビジュ=ほとんど無い
つまり一問当たりの平均消化タイムはビジュより連想の方が長い
時間がたくさんかかるから40点決着までいかず、30-30みたいな時間切れ同点負けを食らう可能性はビジュより連想の方が高いよって事
同点負けまでいかなくても、例えば二位抜けで連想を投げられ、残り時間が少なく20-30なんて場合の時は二位抜けの方は勝つためには早めにダイブするしかないが、間違えてペナルティ中に相手に答えられ負け、なんていうケースも同点負けと似たような物

つまり同点勝ちのアドバンテージを一番受け易いのはビジュではなく連想でしょって事

お分かり頂けた?
995ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 18:28:18 ID:1mb+QDff0
ビジュの写真は問題もだけど、むしろ答が少ないのが叩かれる所だと思う
996ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 19:21:28 ID:MhSvTNXo0
>>994
対戦者の実力が同等なら、確率的な計算はその通り
ビジュアルが叩かれがちなのは、実力が離れてるケースが多い=下位のプレイヤーが
不満を抱きやすいことと、クイズゲームという枠の中での異質性に原因がありそう
997ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 19:58:07 ID:1nNkyOPcO
>>994
お分かり頂けません。
だからさ、そうして言ってるデータがアナタの言いたいことの論拠になってないんだってば。
「平均」で捉えること自体が間違ってる。スルー問題がある連想の方が「平均」すれば
時間かかってる計算になるのは当たり前でしょうが。

その「残り時間少なく負けてる方が早めにダイブする」場合も、ビジュは漢字などは
ほぼどうしようもないが、連想はジャンルや文字数アシストから持っていける場合も多い。
だから「連想一発押し」なんて戦法がまかり通ってるわけで。ビジュ一発押し、なんて
のはいない(やるヤツはいるけど)。それに客観的客観的とは言うが、ビジュって
投げたもん勝ちだよなって声が(連想より)多いという客観的事実はどうして無視するかな。
998ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 20:26:55 ID:FWNE4OlD0
ビジュの漢字も「二字もしくは四字の熟語」っていうシバリがあるから
どうしようもないってことはないよ。
999ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 21:02:07 ID:q9lKjlzm0
999
1000ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 21:04:13 ID:1mb+QDff0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレは
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。