【QMA】ドラゴン組専用スレ18マジカ【素人沼宮内】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
●前スレ●
【QMA】ドラゴン組専用スレ17マジカ【素人小鳥谷】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1214539317/

●QMA5公式HP●
 QMA5公式 http://www.konami.jp/products/am_qma5/
 QMA5スペシャルサイト http://www.konami.jp/am/qma/qma5/
 QMA5設置店舗情報 http://www.konami.jp/products/am_qma5/shoplist.html
●QMA4公式HP●
  http://www.konami.jp/am/qma/qma4/
●まとめサイト一覧●
  ▲QMA5 Wiki(店舗情報や各情報のまとめなど) ★質問する前に一読しましょう★
  http://www12.atwiki.jp/qma5/
  ▲QMA4 Wiki(店舗情報や各情報のまとめなど) ★質問する前に一読しましょう★
  http://www18.atwiki.jp/qma4wiki/
  ▲QMA3 Wiki(店舗情報や各情報のまとめなど) ★質問する前に一読しましょう★
  http://www7.atwiki.jp/qma3/
  ▲過去ログとかのまとめサイト (過去ログ検索・FAQ・用語集・暫定テンプレ)
  http://games.livegorua.com/qma/
  ▲QMA3 既出画像リンク集
  http://kolorz.info/qma_img/
●QMAグラフもどき●
 http://www.fusiagesan.com/flash/qmatools/qmagraph.html
 http://www.fusiagesan.com/flash/qmatools/qmagraphV.html 
●あいさつコメント編集ツール●
 http://www47.tok2.com/home/byzantine/cladius/qmaserihu.html

【新スレ立てについて】
次スレは原則として>>950が立てること。
フライングは禁止、スレ乱立の原因となります。
>>950が立てれなかった場合は、立てたい人が必ず宣言をしてから立てに行きましょう。
宣言無しのスレ立ては乱立の元です。あと、スレタイのタイポには気をつけてください。
2ゲームセンター名無し:2008/07/27(日) 23:34:12 ID:YwMV5yru0
>>1
っ○
 ↑ぬれせん
3ゲームセンター名無し:2008/07/27(日) 23:38:56 ID:qjGCjq3i0
>>1ほう経験が生きたな
4ゲームセンター名無し:2008/07/27(日) 23:59:00 ID:Cx5LAxJU0
>>1
つぬれせん

前スレの流れ的には、踏み台が全国飽きて初めてトナメが薄くなるわけだな。
5ゲームセンター名無し:2008/07/28(月) 00:44:58 ID:mOQWHYXC0
>>1
見事なスレ立てだと関心するがどこもおかしくはない
6ゲームセンター名無し:2008/07/28(月) 06:48:35 ID:5tz/6Qeg0
>>1
ジュースをおごってやろう
7ゲームセンター名無し:2008/07/28(月) 14:10:27 ID:w6jVOPZWO
>>1

沼宮内といえば順当てだったか並べ替えで新幹線の駅名を答えさせるので見たことある気がする

結構正解率低かったな
8ゲームセンター名無し:2008/07/28(月) 14:21:19 ID:+/KT8F/V0
順当てで有るね
9ゲームセンター名無し:2008/07/29(火) 07:51:49 ID:w2pF59i20
>沼宮内の順
俺、以前ドラにも関わらず単独取ったな。
鉄問はドラでも意外と刺さってくれるので助かる。
10ゲームセンター名無し:2008/07/29(火) 17:53:50 ID:0E71lpJTO
というか、趣味は雑学ランダムの中で一番難しいと思う。
鉄道、囲碁将棋、ブランド、ミステリー等々範囲が広すぎる
11ゲームセンター名無し:2008/07/29(火) 22:38:18 ID:uMh2WLIx0
最近の平日深夜って夏休み効果でいつもより人いるかな?
COM多すぎて石効率微妙で避けてたけど、いるなら久しぶりに行こうと思うんだけど
12ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 02:00:48 ID:25kt+LJ20
ブロンティスト多すぎだろ
13ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 02:53:32 ID:esRBmfmy0
それほどでもない
14ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 03:29:06 ID:6whVjniA0
>>11
確かに人のいる深夜ってテンション上がりそうw
どのみちボス引きやすくてきつそうですが。
15ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 04:03:29 ID:Lz6k7P/u0
最近多答に興味がわいて1つ武器にしてみたいのだが、ジャンルごとの難易度はどうなんだろうか。趣味の合うスポーツにしようと思ってるんだけど・・・
16ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 04:25:37 ID:w51RlPMs0
基礎知識があれば多答ではスポが最も易しいよ
その分スポラーには刺さりにくいかもしれん
17ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 09:27:43 ID:vRFtHi4m0
スポ多の正答率が20%の俺が来ましたよ。
20%=1234ドーンで当たる確率。

まぁ大体あってると思う。
18ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 10:10:39 ID:xoMLnyEGO
選択肢からイメージが思い浮かばないジャンルの多答はきついね。
語呂合わせにも限界がある。
19ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 10:19:36 ID:gZRBvBgB0
>>15
スポが得意なら絶対オススメ
決勝で見る限りでは使い手すら使いこなせない最強クラスの形式かと
予選のボーダーや固定問題の少なさからすると多答の難易度は
スポ>>>>芸>>>学>>アニゲ>>>>>雑
ってところかな
多答横一線に回して挫折した者の意見だからあんまり参考にはならないかもw
20ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 10:27:32 ID:Gnns2RxG0
雑多をあなどるな。確かに4の時はそうだったかもしれんが、
5はかなりエグい問題が追加されてる。

雑学はフード・アメリカ・海外旅行などの不人気検定の流用グロ問もあるしな。
21ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 10:31:39 ID:Bw6GofSd0
あと5になってから固定問が崩れまくってるからかなり難易度上がったよ>雑多
22ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 10:37:53 ID:5D4UeYTu0
まぁそれでも青・紫と同等レベルって感じだけどね。
ゴミ問と常識問が異常に多い。3問で250%超えるとかもままあるし。

それだけに対策してない輩もまた多いワケだけれども
23ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 10:55:59 ID:b2wtXygQ0
雑多は無対策だと他の色以上に厳しいと思う
24ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 11:08:37 ID:wk16FTjE0
スポ・芸の多は初見正解はやや易しめだが対策がしんどい
雑の多は初見正解は簡単じゃないが対策はやりやすい

そんな印象
25ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 11:40:42 ID:zbPGAUr60
スポの多答が難しいのは同じ選択肢が複数の問題に跨るから。
「イタリア」「フランス」なんて語句はスポーツの種類問わず、
十問以上、ヘタしたら数十問は選択肢に登場してるかもしれん。

他ジャンルにはスポと比較すると、一問っきりの選択肢が多い。
この辺が対策の難易度に差をつけてるのかも。
26ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 11:45:07 ID:wk16FTjE0
チーム名もやたらと同じのが出てくるからね
サッカー選手の所属チーム多答なんて興味が無ければ気が狂いそうになる
27ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 14:02:38 ID:cE3Xeth3O
スポ多使ってるけど、サッカー問はサッパリw
だから83%で正解率が止まったよ
28ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 15:35:23 ID:I1agb1Wg0
スポーツは85%超えてるけど、野球がイマイチ・・・
R1も85↑だが、昭和時代の選手の所属チームとか40%クラスも落とす
NFLとかボクシングジムは意地で覚えたが、多答80%↑は無理だ・・・
29ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 15:38:32 ID:m9rFvgLM0
雑多に一票。確実に難問増えてる。
あとはやっぱアニ多。どんな相手にも効く
30ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 17:42:01 ID:71+baoOp0
スポーツが好きならスポーツでいいじゃないか
好きでもないジャンルの多答なんてやる気も起きないぜ。固定問なんて何のことやら
まあ俺は好きなジャンルの多答でさえ☆5になる前に投げ出したが
31ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 17:53:23 ID:25kt+LJ20
関脇の多答はいったいいくつ選択肢があるんだ
32ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 21:11:51 ID:crHA0wzeO
○15×15くらい
33ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 21:48:13 ID:u6/s5t4v0
>>25
「十問以上、ヘタレたら」に見えた
イタリアという単語の後だけに
34ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 23:32:41 ID:Yd8iw6sw0
ヘタリアと聞いて掘りに来ました!
35ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 23:40:57 ID:Jn/aPAVc0
フランシス先生帰りますよ
36ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 23:44:56 ID:Yd8iw6sw0
あれ、フランシス先生って両刀だったっけ?
QMA界の川相さんではあっても、そっちの気はなかったような。

ヘタリアの可愛らしさは異常。
ユウ・ラスク・セリオスとはまた違った魅力があるからな。
37ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 00:31:13 ID:+Mr0jNDx0
多はアニ・芸の作者・監督の作品を全て、
スポ・芸の所属チーム・ユニットメンバーを全て系は
かなりシビアだと思う。1、2つはわかるが、他が怪しかったり
奇跡にかけて全押しが自滅だったりするから・・・

雑多もありえない問題を聞いてくるのが一番つらいし・・・
38ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 01:16:17 ID:8YdjIEWe0
>>all
ありがとうございます。やはりサッカーが好きなのでスポ多で遊んでみることにしました。余裕が出来ればアニ多もやってみたいけど、まぁ私には無理でしょう(笑)
39ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 13:23:27 ID:dtAvP6ymO
多答より確実に難しいスポ順て一体…
40ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 14:30:20 ID:aKpMOwoR0
>>39
平均的な人間から見れば間違いなく全ジャンル全形式中最強。
力士の昇格年齢順とか狂気の沙汰だ
41ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 18:30:17 ID:Pqe8GljU0
相撲は余裕。千代の富士や隆の里が現役の頃から見てたし。
辛いのはボクシングの防衛順。敗者を覚えなきゃいけない。
対戦相手は正直空気のケースが多いんだよな。
42ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 18:32:33 ID:KsuQ16TM0
>>41
半ば噛ませ犬みたいなのもいるしな
43ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 18:38:05 ID:jQsRrfE/0
ボクシングの防衛順は対戦した本人だって覚えてないと思う。
44ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 20:00:27 ID:YX7+WkZM0
北の湖は現役時代に対戦した相手、順番、勝敗を全て覚えてるらしい
45ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 20:15:05 ID:Tj13VYfd0
覚えてるに決まってんだろw
46ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 21:11:42 ID:FmKF8m5v0
>>45
お前は(ドラ決だけに限定しても)今までに対戦した相手を全員覚えているのか
47ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 21:22:30 ID:NMyXTyOQ0
デーモン小暮閣下はここ数十年の本場所の全勝敗を
覚えているらしい。
48ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 21:26:16 ID:GpkceO6m0
ズーバーは日本でホームランを打った相手投手を
全て覚えているらしい
49ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 22:14:22 ID:dGP76oTk0
2回戦3回戦とギリギリ通過して決勝で優勝出来て青銅に昇格出来て気持ちよかった。イキそうになりました。
50ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 22:33:23 ID:Tj13VYfd0
>>46

俺が言ってるのは防衛順のことだぞ。
日本人なら最大でも13戦なのに忘れるわけないだろ。
51ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 22:36:56 ID:xoVgbYkQ0
強いラスク使いとカイル使いって言ったら誰がいるかな?
52ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 22:41:55 ID:6oggIbEx0
>>51
ラスク:タモリ、ほへほへ
カイル:ほむらひろし、アルコバレノ

パッと思い浮かぶのはこれくらい
53ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 22:43:37 ID:Iue7byX40
カンスト突入からドラ決勝を15回(+アイス1回)やってまだ黄金にならないとか、
自分がそこまで強くない事を考慮しても呪われてるとしか思えない。
大魔と賢者合わせて3クレで突破できた事への反動なの?
54ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 22:46:47 ID:S0DSYqFN0
>>52に追加。

ラスク:ミラン
カイル:らんべえ
55ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 22:48:20 ID:CDjpMv2c0
で、>>51は自分の名前が挙がらなくて涙目か?
56ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 23:07:36 ID:N8KoN0/X0
ラスクがダミーでメインはカイルとな
57ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 23:46:57 ID:YX7+WkZM0
カイル:YRPのびた

これでいいか?
58ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 23:52:06 ID:A3I6tMH00
ラスクははまロまさるが最強だろ
59ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 23:52:36 ID:A7xB39Us0
>>53
誰もおまえの様な雑魚に注目しちゃいないから
周りの目を気にせず安心してカンストしてな。
60ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 00:02:42 ID:aKpMOwoR0
賢竜ベスト8のアラチャン忘れんな
61ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 00:09:38 ID:a3wo/ibb0
>>60
アラチャンって3から始めたのであってる?
62ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 00:14:14 ID:InFyqGjR0
>>51
お前ラスク使いだろ。話題にされないからって自作自演するとは・・・
まあ俺もラスク使いなんだがw
数少ない強いラスク使いは辺鄙な所に住んでいるイメージがある。
63ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 00:41:34 ID:cwKvQhyG0
まあ、強いのと言われるとレオンもあんま思い浮かばないが・・・。

逆にサンダースやタイガくらいとんがったキャラの方が
強い使い手にも人気がある印象かね。
あるいはキャラにもこだわるような人こそやり込むのかもしれんが
64ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 01:26:42 ID:YXGC9Ror0
ルキアは誰が強いと思う?
胸の大きさ=強い使い手がいたらいいが・・・
65ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 01:33:59 ID:GNZU8GuX0
めいしゅ、エストラダ
66ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 01:38:28 ID:Kp/WOJk20
>>61
2で金剛
67ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 01:39:50 ID:5L+5EGn10
カレッツァなき今ならウィッチとめいしゅだな
68ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 02:39:51 ID:DyE+97pc0
>>63
あまぐりが乗り換えたからな…。
俺もひいくんとここ最近全くマッチングしないのもあってレオンはイメージがないな…。
69ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 02:49:20 ID:fZvF9akA0
強いて言うならコージもといユーヅかなぁ>レオンで強い人
70ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 02:51:57 ID:ypHl7WAM0
このキャラといえばこの人か…
タイガとサンダースは確定?
71ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 02:54:01 ID:M9L6rSr+0
OJとか?<レオン
72ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 03:07:08 ID:p5Z105cD0
OJは確かに強いんだけど、
俺の中ではスポ多のイメージが先行しててなんかピンと来ない人
73ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 05:40:04 ID:ypHl7WAM0
ユウくんで強い人がわからんとです
74ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 06:00:41 ID:t9FQP3J+0
お前は何をry

賢帝とかなのはさんとかいるでしょうに。
75ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 07:48:03 ID:UPkUuaYj0
>>62
辺鄙な所に住んでいるなら強さは度外視でまよ→ポロムの旭だろ。
数年前に仕事で電車で旭まで行った事あるけど
本当にQMAがあるのかよ?と思うくらい辺鄙な所だったぞ。
76ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 07:49:51 ID:5L+5EGn10
まよを強くないと言ったり、相変わらず2chには名無しランカー様がいっぱい
77ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 12:25:53 ID:MdlFkMO2O
>>1
乙wでも同じ「〜内」なら鑓見内の方がwww
78ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 12:58:30 ID:D+1yMcMc0
>>52
アルコバレノは元にじいろ@サンダースだから強いのは必定。
ラスクはタモリとまよの2強だろう。その後にヨフカシやほへほへが続く印象。

>>64
・青四字なら間違いなく全一のトルコじょう
・新潟の雄、めいしゅ

むしろヤンヤン使いで強いのは誰だろう。
Eぬののふく・がんでん・ひつじほえるが三強なのは確定として、四番手以降はどんな感じかね。
79ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 13:01:00 ID:EDFKgrw80
ひつじほえる・・・だと・・・?
80ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 13:07:49 ID:te6yxfWH0
ひつじほえるか。元CROWNだな。
81ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 13:29:00 ID:40k1pqTM0
どこから突っ込んでよいやら
82ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 13:31:19 ID:doY5PTQR0
>>78
タモリはそう思うけどまよはないw
タモリとタメを張れるのは、はまロまさる
83ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 13:41:24 ID:te6yxfWH0
はまロまさるってまよに比べたら十分雑魚やんけ。本人か?
84ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 13:44:37 ID:DyE+97pc0
ネタだらけですねw
85ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 14:03:22 ID:doY5PTQR0
まよこそ本人かと問いたいw
そんな猛者じゃないだろw
86ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 14:09:52 ID:wI2U7zAH0
と、はまロまさるが自画自賛してやがります

タモリやまよは決勝残れば華麗に勝っていくが、はまロは決勝に残ったのを見たことがないんだが。
87ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 14:16:11 ID:0zQyYFOl0
はま口まさるってそーたまさんだよね
まよさんとは取っていく問題のタイプが全く違うので
相性によって印象が違うのはしょうがないかな

てか、ラスクで全ジャンル穴のなさそうな人って
VCOさんくらいまで戻らないといないよね
88ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 14:19:56 ID:t9FQP3J+0
そういえば、くそなえ先生は復帰したみたいね。
オレ、未だに一度も当たった覚えないけど・・・
89ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 14:33:39 ID:doY5PTQR0
まよって全ジャンル80以上とかないだろ?
あったらすまんが、マッチング時の感触でははまロまさるより遙かに弱い

90ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 14:38:05 ID:4hpkhknN0
VCO=コボちゃんですよ! すでにラスクNO1では?
91ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 15:08:21 ID:0zQyYFOl0
アベルさん忘れてVCOさんまで戻ってしまった自分に猫パンチ
弱点を云々しないなら印象的な人はもっといるけど...

>>88
自分も残念ながら当たってない。噂どおり復帰してくれたならうれしいね
92ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 15:17:49 ID:qRFu9Cyd0
まるむーしさんは?w
VCOの新カードネーム教えてたもれ
93ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 16:21:26 ID:ZP3a+chq0
ひつじほえるよりも、JUNのほうが強いと思う。
94ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 16:44:30 ID:oeRV0pwS0
>>92
2レス前くらい読んでくれ
95ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 17:27:23 ID:dJvK6RaX0
>>78
2人とも新潟勢なのは偶然か?
96ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 18:14:31 ID:0N12PCoU0
予想以上に予想外の人の名前にあがってて
いかに不毛でキリの無い論議かと痛感しております
97ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 18:22:51 ID:JBV7xhQB0
以上、夏の自演祭り会場からお送りしました。
98ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 20:21:17 ID:+frBjKrl0
>>50
外国人出てきたらどうすんのよ
リカルド・ロペスとかジョー・ルイスとかダリウス・ミハエルゾウスキーとか
99ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 21:12:08 ID:InFyqGjR0
2やってないからVCOは知らないけどコボちゃんは結構強かった
ラスクはタモリが頭一つ抜けててあとは一長一短の横ならびかな
100ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 21:43:06 ID:cwKvQhyG0
意外とマラリヤって層が厚いのね。

人気上位なのにユリはバイアコアくらいしかこれといったのはいないかね
101ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 21:48:11 ID:7iXosmtR0
まよポロ=たかっちXでおk?
102ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 21:48:33 ID:wag+Kksu0
>>100
カムカム・・・
103ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 21:50:41 ID:lAUiAeD80
>101
違えよwww
104ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 22:16:26 ID:3dWFydMA0
なんでドラスレはこういう話題の無限ループばっかなんだ…
105ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 22:31:26 ID:jLDlZE4S0
ラスク=アベル
カイル=カイン

だっけか?1の頃のヤツの名は

アベルとカインって元は兄弟だったか?
106ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 22:33:01 ID:g9vtHLYU0
猫と犬
107ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 22:37:35 ID:p5Z105cD0
被害者と加害者
108ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 23:13:03 ID:/72WgSKx0
赤と緑
109ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 23:54:25 ID:9dHwInFE0
赤緑はどちらかがへたれる法則
110ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 00:17:21 ID:s4chT0TFO
俺はノイッシュ派
111ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 00:39:50 ID:OiTiwqat0
奴には追撃がないので
112ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 00:51:58 ID:oo18kfTm0
>>100
たっくん……
113ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 01:01:04 ID:bM3X0diq0
緑=すばやさ 赤=ちから だったな
ケントとセインのコンビはガチ
114ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 01:06:37 ID:31CRofwm0
>>113
ところが初代は逆だったりする
剣士と傭兵メインの俺はあんまり赤緑コンビは使わないな…
115ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 05:48:48 ID:B3uwIhJt0
アーキスの弱さはガチ
116ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 07:43:10 ID:41/vLWDI0
>>100
マラリヤ:レキ
クララ:かるみん

だろうな。
117ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 08:31:23 ID:Evud2ume0
マラリヤはレキとンドゥールの2強でイナフ
118ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 10:23:54 ID:oo18kfTm0
>>117
みりす……
119ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 10:31:26 ID:nbHUR6280
クララは上位層の人材が豊富ですね
120ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 11:26:41 ID:sJsH+kE50
クララは太平洋ベルトで鉄板
121ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 11:41:39 ID:jZDhhfQj0
キャラの薄さと使ってる人の濃さのギャップでクララに敵うものはいないだろうw
122ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 11:50:19 ID:TUqUtvHQ0
クララはなぁ・・・メメクララ、テリー、セレネ、かるみんの四天王が鉄板すぎる。

その他もラノララク、モモ、GIZA、いでチャンス、はもりetc、上位層の厚さが異常だ。
Qacers_D眺めてたら、すくねがめとか復帰してるしw
123ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 11:58:09 ID:oo18kfTm0
テリーって昔からのネームバリューで評価かなり高いけど
現時点の力ならモモとGIZAとそんなに変わらない気がす
っていうかむしろ彼らより弱い気すらする
メメ、セレネ、かるみんは本当に鉄板だと思うけど
124ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 11:58:18 ID:PIMavyDN0
女キャラとユウは人間性の悪いプレーヤーはぎょうさんいるけど
男子生徒はまったくいないよね(アカギとヴェルサスは除く)
125ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 12:04:18 ID:jZDhhfQj0
完全に忘れられている禿2

弱い&暴言吐きだから仕方ないか
126ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 12:05:56 ID:PIMavyDN0
俺はヤツのことキモエと呼んでるが間違ってないよね
127ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 12:07:32 ID:Hrv1kBzG0
>>123
変わらないどころか、今やモモGIZAの方が上じゃないかな
128ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 12:24:25 ID:FqXaPeWv0
ネームバリュー(笑)
129ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 14:49:49 ID:WhMXOCZG0
>>128
ところがそう笑えるものでもない。
2人抜け方式の店舗大会などでは、ビッグネームは潰し対象から除外される。
「もうあの人を一位で通しちまうか・・・」っていう放置扱いになれるのは大きい。
130ゲームセンター名無し:2008/08/03(日) 00:04:01 ID:pvQDnNk60
>>129
虻先生くらい弱点がはっきりしてると話は変わってくるけどな。
131ゲームセンター名無し:2008/08/03(日) 00:42:50 ID:oRsWX6On0
>>130
あの人の狙われっぷりは凄いwwほかのランカーと逆で
知ってるやつは雑魚も中堅も皆揃って一矢報いに来るんだからw
132ゲームセンター名無し:2008/08/03(日) 01:36:33 ID:mPYQpFZp0
>>131
まあ虻先生相手だと青得意な雑魚程度じゃ一矢も報えない気がするけどなw
133ゲームセンター名無し:2008/08/03(日) 01:41:33 ID://RyjqoB0
名前が凄いプレイヤーは他に誰がいた?
旧にじいろは名前と使用キャラのギャップが一番だと思う
134ゲームセンター名無し:2008/08/03(日) 04:34:12 ID:WaqWD1880
虹先生はTの頃はルキアだったな。Uで三ダースへのキャラチェンジは意表をつかれたよw
U以降の三ダースの時よりもルキアの虹先生の方が個人的に愛着がある。
135ゲームセンター名無し:2008/08/04(月) 01:10:17 ID:FWPa21yX0
名前だけならトルコじょうとあおいみのり
インパクトというかド真ん中直球すぎだろと・・・

実力は前者は認める、だが後者は・・・まあ・・・ね?
136ゲームセンター名無し:2008/08/04(月) 22:57:05 ID:QNGZGSuw0
検定のS達成者を重箱を突く様に
確認すれば、インパクトのあるCNが
多くおりそう・・・
137ゲームセンター名無し:2008/08/05(火) 03:27:57 ID:JUVBRRKV0
キャラとの組み合わせで面白いという意味なら、ししどえりかに一票。
138ゲームセンター名無し:2008/08/05(火) 04:25:28 ID:9RyNiQ0t0
しかし中の人がJETリーなので真っ青だったりする。

つか多答使いだから青ってだけで、紅も堅いんだけどな。
139ゲームセンター名無し:2008/08/05(火) 05:03:19 ID:96sGisGq0
スポ多アニ多両方使うぞあの人は
140ゲームセンター名無し:2008/08/05(火) 06:23:28 ID:bPQfh6ei0
>>138
いやJETリーはずっと青グラフ1だったじゃん
141ゲームセンター名無し:2008/08/05(火) 21:22:01 ID:Vt/+BtLk0
あの人は芸多も投げてこなかった?
ちなみに赤5青1はずっとだな。
142ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 01:35:28 ID:fJ+OKtPd0
そういえばプ関係のCN付けてる人はあんまり格闘技投げてこないような気がする。
相撲、ボクシング問が凶悪だからか・・・

143ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 04:22:19 ID:2NhGZOpC0
---ここから「野球とサッカー等を球技で統合しろ」タイム---
144ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 05:05:31 ID:C1imLtdi0
おれ、野球とサッカー、他の球技関係は、全部「球技」で統一するべきだと思うんだ。
145ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 05:51:05 ID:lunSr2QO0
スポーツはR1・Jリーグ R2・海外リーグ R3・W杯 R4・浦和レッズ でいいと思うんだ。
146ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 05:55:06 ID:iNpTVzB70
R4はキャプテン翼でいいよ。後は同意。
147ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 07:30:50 ID:3Km2/Upn0
冗談でもこういうこと言うやつがいるから、
スポ使い(特に蹴鞠使い)はDQNと言われることになる
148ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 10:22:02 ID:vHO0ZFCU0
相撲は伝統芸能だから芸能へ、
プロレスはエンターテイメントだからアニゲへ、
ボクシングは意外と戦略的な競技だから雑学へ、
総合格闘技は漢字五文字もあってなんか堅苦しいから学問へ行くべき。
149ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 10:25:50 ID:kS2WvHTH0
この人は面白いと思って書いてるんでしょうか
150ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 10:57:36 ID:KYxwDzzW0
競馬とモータースポーツでレースのカテゴリーをつくってくれればいい
151ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 12:10:23 ID:lkUkMdS80
球技ってので野球やサッカーをまとめてレースってのを作るのは良いかもね。
152ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 13:35:42 ID:Tg43oR++0
球技は「道具」を 使う競技 と 使わない競技 で
分けると混ざり具合がちょうど良いんだよ
たぶん
153ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 18:00:29 ID:BKEqG0NY0
>>152
つまり
A:野球、テニス、ゴルフ、バドミントン、ポロ、ラクロス、クリケットなど
B:サッカー、バスケ、バレー、ラグビー、アメフト、ハンドボール、水球など
ってことか・・・幅広い上に事実上野球とサッカーになりそうだからダメw
154ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 19:40:47 ID:Tg43oR++0
>>153
それで良いんだよ
一つの分野を抑えとけばおkというのを無くすために
ちょっとでもカオスにしてやりたいw
欲を言えば雑学・趣味ぐらいに
155ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 20:43:59 ID:H1SJjGLD0
確かに趣味は広すぎるよなぁ。
というか雑Rはどれも範囲が漠然としすぎてると思う。
156ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 21:06:55 ID:XjwtSsO30
球技はアメスポとそれ以外でいいよ
157ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 21:56:37 ID:65jmJvMF0
>>155
車と鉄なら無双かませる俺だが、小説が6問来ると0点も珍しくないんだぜ・・・。
海外の推理・ミステリーならある程度はかじっているが、それ以外は全くわからん。
158ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 22:08:27 ID:FwfNNhuV0
>>154
確かに全ランダムの中でどれだけその分野に関してヲタかで考えると野球サッカーは有利だわ。
中で好き嫌いが発生しにくいって意味では好きな人がかなり投げやすいランダムだとは思う。
現状そこまで不満はないけど、混ぜてくれるとそれはそれで嬉しいw
159ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 22:13:58 ID:nUuIule50
>>155
それなら、雑そのに国家機密を問題化するのはどうだろう?
その前に、雑ランと学ランの小説系や政治のボーダーはどうなっているの?
160ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 22:14:55 ID:BKEqG0NY0
>>155
R1〜3なんていい方だよ
漏れなんか雑他を武器にしようと日々努力しているが
当たり外れが激しすぎてどうしようも出来ないんだぞw
161ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 22:15:21 ID:EZMIH6Rs0
もうスポーツっておおきなくくりでいいじゃんw
それ以外も芸能、アニゲ、雑学、学問の計5ジャンル。
162ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 22:16:10 ID:BKEqG0NY0
>>159
第2次大戦で一応の線引きはされてるみたい
ただ、ミステリーは時代に関わらず雑R1
163ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 23:04:20 ID:0Ig+EGrv0
中央競馬、地方競馬、海外競馬、その他
でいいんじゃね?
164ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 23:09:58 ID:R1ca7Ct40
これはウマい分け方だね
165ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 23:24:41 ID:EdJMLk0O0
学問の文系祭りを何とかして欲しいんだが。
166ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 23:32:41 ID:wezEm0be0
>>159
現代の小説は直木賞・芥川賞を取ると基本的に学問行きになるみたい。
167ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 23:38:25 ID:BKEqG0NY0
>>166
そうでもないぞ
京極や宮部は雑学に居残ってる
168ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 23:39:04 ID:X7UkuFYG0
>>160
R4も相当あれだが・・・R1を差し置くとな?
169ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 00:11:09 ID:j+mOBU6a0
結局、雑学のランダム(2除く)使える奴は雑学そのものが強い事が多い、と
170ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 00:21:22 ID:XDVrQMXR0
>>157
俺も小説苦手
他の趣味ならかなりいけるのに
171ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 00:24:19 ID:i/u8TRr20
小説はあまりグロくないからなあ。
有名な作家や代表作の名前さえ抑えておけば
そこそこ回答できる。

アニゲ・文学・芸能みたいに作品の中身まで
問われることはほとんど無いし。
172ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 00:27:15 ID:7hhFRe6K0
>>166

そんなことない。現代の日本の小説は全て雑学。
173ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 00:48:23 ID:8Rm8nHow0
村上春樹は雑学と学問両方にいる。
174ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 01:55:27 ID:XDVrQMXR0
俺は矢印7つ使ってたら
同じネタの人がいて、○○○○○ナカマ
とか打ってきたけど、返事できなかった
175ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 01:58:15 ID:XDVrQMXR0
本スレに書くつもりが誤爆したw
176ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 03:11:36 ID:jbx8SQQb0
スポーツは>>150-154みたいにすべきだよなぁ…

>>165
よう俺
177ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 03:35:44 ID:j+mOBU6a0
因数分解の多答を長考の末外す奴を見ては「やれやれ」と思う俺。

でも文系
178ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 11:46:51 ID:cSxQIWLj0
因数分解は中3で習った気がする
179ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 13:14:42 ID:YIBPYcOc0
学校出て10何年も経つと忘却の彼方になるんだよ(´・ω・`)
180ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 16:01:49 ID:dBwUVdfO0
流石に因数分解くらいは頭に残ってるだろ・・・
181ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 18:02:02 ID:y0U4Br5X0
はじめから頭に入ってなかった可能性もある
182ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 18:22:16 ID:EPLHu4Nw0
因数分解の多答は初見だと計算にえらい時間食ってしまう
しかも唐突に出るし

間違う事はまずないけど焦るw
183ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 18:52:24 ID:Zlm+MEcd0
因数分解も二次方程式も関数も綺麗に忘れた
でも文系科目はすんなり思い出せるからバランスは取れてると思う
184ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 19:50:36 ID:gU4EEdRo0
あまり因数分解問題を褒めるなよ。
調子に乗ってバリエーション作られても困る。

問題作るの死ぬほど簡単だしな。
185ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 20:55:39 ID:cSxQIWLj0
もうちょっと増えても良いと思うけどな。
係数を見れば簡単に分かるわけだし
186ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 21:23:24 ID:j+mOBU6a0
化学反応式やらの問題は増えても良いと思うんだよね
187ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 21:28:48 ID:sMKorkGw0
理系は無しだ!受験に必要性無しだったからスルーされた
188ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 21:39:35 ID:j+mOBU6a0
そういう事言うとまた「洗顔乙」とか言い出す人が沸くから止めてね。

…私立文系なら数学とおさらばだ、そう思っていた時期が俺にもありました
189ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 23:10:11 ID:iYDukxFh0
不定積分の問題まだぁ
190ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 23:16:24 ID:+7R7Urs00
アイパッチが実装されたことでタモリ氏がレトロスタイルを披露することに期待
191ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 23:24:29 ID:xxXJhQzW0
そういやビジュアルで解の公式の間違っているところはどこ?
みたいな問題があったが全く分からんかった俺文型。
192ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 23:31:52 ID:sMKorkGw0
>>189
問題化するな!

話ぶった切るが、ガイドは何にしてある?
俺は若本様にしている
193ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 23:34:53 ID:3JAikFqz0
>>192
メインのレオンは男塾塾長
サブのシャロンは永遠の17歳にしてる
194ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 23:40:10 ID:fVh3gop30
アロエマロンで固定です^^
195ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 23:48:12 ID:oWV4gee+0
>>192
同じくガルーダ
スポ苦手だけどガイドの為に頑張った
196ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 23:49:01 ID:Kh1fkeDy0
ユウリアしか考えられん!
197ゲームセンター名無し:2008/08/08(金) 00:52:22 ID:gKMQt81J0
あなたが1位よ!おめでとう!
が一番心がこもってる感じがして嬉しいのでこの人。
198ゲームセンター名無し:2008/08/08(金) 00:54:34 ID:obw2VLqG0
ミランダ先生の「きゃーん!」復活希望
199ゲームセンター名無し:2008/08/08(金) 03:08:31 ID:9BESceEr0
郷里ボイスが好きなのでロマノフ先生をガイドにしている
200ゲームセンター名無し:2008/08/08(金) 09:13:56 ID:ERnghZ5+0
文系問題が来ると☆1四択でもミス連発できるぜ

>>183
嫌がらせですか?

ガイドは2〜4までずっと穴子だったのに…(#^ω^)
201ゲームセンター名無し:2008/08/08(金) 11:40:29 ID:r6fPn/FN0
おれ、半月QMAがまんして、ソープ行くんだ。
202ゲームセンター名無し:2008/08/08(金) 12:28:12 ID:O30OZnz70
毎月ソープ2回分もQMAしてるのか。モンモン先生並やな。
203ゲームセンター名無し:2008/08/08(金) 12:53:07 ID:VNBFiPKQ0
ということはソープに週一で行ってる奴は
月二回に抑えればモンモン先生並にQMAできるんやな
204ゲームセンター名無し:2008/08/08(金) 13:00:18 ID:Sbc3bxnr0
なんというチロル算
これらは間違いなく机上の空論
205ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 00:56:36 ID:iaTWOv/Z0
>>203
金だけならな。
でもモンモン並にQMAやるには時間の捻出の方が大変なんだぜ
206ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 10:05:51 ID:gTg1cT060
これはもう、クイズ挑戦時点での知識量を問うものでもなんでもなくって、
完全に「クイズに何度も挑戦して出題された過去問の正解の暗記量」を問うものになっている。
だって「征夷大将軍に任じたのはABC三人の親王のうち成良親王である」なんて、
予備知識として準備しておけるのはその分野の専門家だけじゃない。
「よほどのクイズマニア」というものでもないですよ。本当にそのクイズゲームにお金を払い込んで、
問題文と解答のセットを丸ごと記憶して、素早く想起するしかない。
ゲーム機のメーカーは実は知識を問うクイズでないものを、
暗記のトレーニングでしかないものを(だってこの形式なら記憶の内容は乱数表覚えるのと変わらんもの)、
クイズと錯覚させて売り上げを伸ばしているわけでね。賢い商品企画だとは思います。

異論はあるか?
207ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 10:12:19 ID:3o5dUHbx0
>>206
とりあえず「よほどのクイズマニア」の集いでも見学してきたら?
QMAのランカー達とはまた違った意味で化け物揃いだから
208ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 10:17:57 ID:szVzdMTv0
>>206
お前、頭悪いっていわれね?
209ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 10:19:12 ID:OfG0Ygyx0
学問はたしかにそういう傾向が強いけど
スポとかは素でも得意な人はかなり解けると思うよ
結局このゲームは左3つがメインで右2つは邪道なのかもな
210ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 10:19:12 ID:FQs7JEt90
>>206
異論の有無を検討する前におまえの態度が気に入らない
211ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 10:19:59 ID:TetSKrnd0
>>206
それがクイズなんです。
……と言いたいところだけど、たしかにポロロッカとQMAの丸暗記ではちと違うわなぁ。
まあ、あくまでクイズゲームだからいいんでね?
212ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 10:25:46 ID:exXQ0Tw40
>>206

こんなゲームのスレでそんなこと書いてないでリアルクイズでもやってればいいんじゃね?
213ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 10:53:18 ID:4BRWvV/H0
>>206
いっそのこと、アタック25に出たら?
214ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 11:23:12 ID:vuKYDuUC0
>>206は痛いブロガーが人のカード借りてドラでやったらプライドへし折られて負け惜しみで
言ってた文章のコピペだな。
215ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 12:23:29 ID:8pPBlbOO0
もはや釣り針というレベルではないな。
とはいえ、リアルクイズで活躍している人は
QMAに対してこういう感想を持つ人の方が多い。

困ったもんだ。
216ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 12:26:44 ID:O8IC1pml0
リアルクイズだけしてればいいのに
どんだけ優越感持ちたいんだよ
217ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 12:38:48 ID:83B/ZxgV0
アタック25に出る問題ジャンルの割合なんて
0:1:2:2:5くらいだよね
218ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 12:54:03 ID:5fcgWTZZ0
こういう話題は初心者スレでやってくれ
219ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 12:56:48 ID:qPlNUSny0
QMAはクイズゲームであることに気付けと
220ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 13:00:31 ID:IjqOWxOs0
QMAの仕様を考えたら覚えゲーだなんて事はプレイするまでもなく分かるしな。
221ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 13:01:44 ID:TetSKrnd0
>>215
内容的には釣りと決めつけて一蹴するのもどうかと思うけどね。
5のスロットとか以前の連想や順当て、○×、エフェクトみたいにゲーム攻略法的な部分も少なからずあるから。
そこに「アマゾン川で」みたいな読みがあるわけじゃないし。
まあ、問題数に限りのあるゲームである以上仕方ないんだけど。
222ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 13:52:20 ID:nCMu9Jl7O
前にスカパーでやってたクイズ番組は凄かったぜ。
早押しで「それ自身」までしか聞いてないのに「触媒」で正解。
普通のクイズもパターン暗記だって。大して変わりゃしないよ。
ちょっとアニスポが多いだけで。
223ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 14:28:19 ID:8pPBlbOO0
なぜ山に…

主に水鳥の…

視力検査の…

リアルクイズも覚えゲーでしょ。
ただもちろん、QMAに比べてその問題幅が広いから、QMAみたいに
回収した問題に助けられる率は低くなる。
けど逆に、QMAはその率がある程度高いから、ゲームとして成立
してると思うんだよね。自分の努力が報われやすいという意味で。

ま、もちろん、いいところだけじゃなくて悪いところもあるけどね、いろいろと。
224ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 15:06:11 ID:r9QexvtR0
>>223
それならまだ推察できるけど、連想で全部当て嵌まるのに即答正解とかはちょっとね。
225ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 15:08:26 ID:uvO8bKv50
>>224
今ってその手の連想って見切れるの?
2なら問題文の位置、3なら正解率で見切れてたけど。
226ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 15:12:51 ID:r9QexvtR0
>>225
今はできないんじゃないかな。
連想使い自体あまり見なくなったからわからないけど。
227ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 15:42:07 ID:BQOrveUe0
>>225
一部の連想は、ある選択肢が入ったらそれで答えが確定って問題がある
連想使いじゃないからどのくらいあるかは分からないけど
228ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 16:28:40 ID:qNTPASg80
QMA1の頃より全然マシでしょ。あの頃の百人一首度合いはハンパなかった
229ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 19:39:23 ID:exXQ0Tw40
結局明日の検定に向けてアップデートはあったのかしら
230ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 20:05:13 ID:tvRt0IeC0
アップデートは配信前の月曜か火曜だとおもう。
231ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 20:08:57 ID:JCf57sU30
昨日だったって噂もあったが
232ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 21:05:37 ID:4BRWvV/H0
>>217
アタック25は青:赤:緑:黄:紫の割合は
1:1:1:3:5じゃないの?
アニゲがTV・映画化した場合、キャストは芸だが
本来はアニゲのほうに行くのじゃ??
233ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 21:10:41 ID:KJc4cSId0
ほとんど学ラン4の問題しかない印象があるな>アタック25
234ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 21:31:27 ID:UdVouDP40
この前、ハルヒの声優を問う問題があった
誰も答えられなかったがw
235ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 00:23:12 ID:PRtBzeso0
>>223

そんな今時高校生にもバカにされるようなベタ問出されてもねw
そういうレベルの低い問題は普通のオープンじゃ出ないよ。
236ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 00:29:31 ID:E7OyCppP0
AOUでクイズ王はそれでも善戦してるわけであってな
結論リアルクイズできる奴はQMAやっても強いってこと

それこそ本腰入れてアニゲとか回収したら手つけられなくなるぞ
237ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 00:31:50 ID:eOQEXGQ10
>>234
全く、最近アルバムも出しているというのに
アニゲ、芸能を抑えないようではダメだな
238ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 00:50:05 ID:CMxuOND20
>>237
間違っても芸能ではない
239ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 00:57:07 ID:xP64DAdg0
元アイドルだけどね>平野
240ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 01:17:50 ID:ydYms8v00
プレイボーイに平野綾のグラビアが載っているよ
俺はキン肉マンの方が気になったが・・・
241ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 02:06:49 ID:7hT1F+VS0
>240
マンモスマンが出てたな
登場したとたんに死亡した伝説の超人もちゃんと1コマだけ出てたなw
242ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 06:58:34 ID:eNbwub7l0
>>206
そこがいいんだよ。
やればやるほど強くなれるし。
243ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 06:59:54 ID:eNbwub7l0
>>234
おかしいなあ
俺はミノ2回戦でそれ単独不正解だったぞw
どんだけQMAはアニオタ率高いんだと思ったw
244ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 08:57:18 ID:hHrgWY6S0
ドラゴン組みだからじゃね
245ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 09:30:02 ID:vX3X2efr0
ドラ組で恐ろしいのは学スポ
246ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 09:45:03 ID:caJScHWp0
アニタイで出る平野綾って正解率90以上あったような
まあ苗字は出てて名前だけ打つパターンだけど
247ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 10:17:12 ID:LIX4/MMv0
>予備知識として準備しておけるのはその分野の専門家だけじゃない。

ゲームをすることで専門家しかわからないような知識を身につけられるなんて、素晴らしいじゃないか。

>ゲーム機のメーカーは実は知識を問うクイズでないものを

ゲームで身につけたものは「知識」と認めないのか?なぜだ?

>だってこの形式なら記憶の内容は乱数表覚えるのと変わらんもの

俺はQMAを1年ちょっとやっているが、
このゲームで得た断片的な知識から、その周辺の知識が広がることがかなりある。
乱数表暗記と変わらないは言いすぎ。
248ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 10:42:54 ID:yDGc7Ain0
まじになんなよw
249ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 10:44:30 ID:di3F98IPO
>>245
称号レベルだと学スポ両方強い人ばっかだよね。
アニゲは簡単だから、芸能できるかの可否で安定感に差が出る感じ
250ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 10:49:21 ID:FPoKfDJK0
>>215
AnAn信者にも多いぜ…
QMAに挫折して運ゲーであるAnAnをマンセーするリアルクイズ屋ほど痛いものはない
251ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 12:33:12 ID:FpnkfCAmO
キラッ☆
252ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 14:15:39 ID:Wd0/SfY7O
セブンデイズウォーの皆さん工作乙です。
253ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 17:08:28 ID:12Vq1LhQ0
あの頃の宮沢りえは可愛かったのう
254ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 17:34:15 ID:7YHzWAspO
QMAは学校がモチーフだし先生に予習をしっかりしないと勝てないぞとか言われるから、最初からお勉強ゲームだと思って遊んでるよ
255ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 18:15:28 ID:p8bkEvwq0
学校っていう設定だしな。
256ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 20:15:22 ID:N1OldNml0
しかしいい加減何年も同じ問題ってのはどうかと
タイピングなんて異常な状態になることも多いしな
クイズとしては実戦でもそのまんま出る問題を予習でするってのは変な感じだ
257ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 20:26:54 ID:omHs8i840
休日プレイヤーだから見事に忘れた頃にやってくる状態です
一年振りに見た問題とか平気であるから困るぜ
258ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 21:15:37 ID:sXW/tJey0
とりあえず、「所詮百人一首ゲーム」という人は
いちど本物の競技カルタを見た方がいいと思う。
259ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 21:57:48 ID:zt4Nm0fF0
>>258
分岐した瞬間、もしkは答えが確定した瞬間にダイブする即答系。
最初の数文字で判別するエフェクト。
リールを見ただけで答えを揃えはじめるスロット。
本質的にはあんまり変わらないよ。
260ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 22:01:59 ID:ydYms8v00
俺はチキンだから、すぐには即答しない・・・
261ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 22:33:54 ID:3jG/rGzM0
覚えゲーなのはしかたないけど
ちっとは古い問題は削除して入れ替えるべきだよな
そのまま積み重ね的に追加するのでは、後から始めた人はかわいそうだ
262ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 22:54:12 ID:jZHnYG200
>>261

クイズは先に始めた方が有利なのは仕方ない。つーか、かなり古い問題は削除してるようだが。
2005年の問題とか見なくなったし。
263ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 22:59:29 ID:IUX4ZJi60
古参よりQMA3以降参戦組の方が強い現況でそんなこと言われてもなあ
264ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 23:01:58 ID:p8bkEvwq0
2とか3で追加された問題を問題文だけでも変更しろって事じゃない?
265ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 23:04:00 ID:caJScHWp0
ていうか、問題を覚えれば強くなれるという点がQMAをここまで人気にさせているんだと思うけどね。
仮に問題が何億問もあって、暗記じゃ全く対応できない仕様だったとしたら、ここまで廃人は生まれてない気がする。
プレイ回数が実力に結びつくからこそインカムも良くなるんじゃないかな。
266ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 23:07:03 ID:vqaS7kt40
最近は多少修正入ってきてるみたいだがな
分岐前後が入れ替わってたり、エフェやキューブの
ヒントが新しい内容に変わってたり
全くの手つかずって事では無いようだ
267ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 23:44:41 ID:jZHnYG200
サッカーや野球は頻繁に問題文を変えてるよなあ。まあ移籍するから仕方ないんだけど。
268ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 01:48:13 ID:aQN29H0N0
QMA3は、すでに古参の部類だろ。
269ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 01:53:19 ID:7W64pEFp0
3以前=古参、3=中堅、4以降=新参のイメージ。
270ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 02:00:53 ID:4ckJ7TKz0
今日は『狼と香辛料』のタイピングに出くわした。
が、ドラ1回戦にも限らず正解は半数、しかし全国正解率は60%。

日曜の夜はぬるいな。
271ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 02:08:15 ID:St22ilbt0
GTなら落とすやつはいないだろうな
272ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 02:08:41 ID:xZ9YvJbc0
1の終盤から始めた自分は古参か。実力は大してないけど
273ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 03:37:29 ID:lkmm8dwr0
友人が3からの奴で、ガーミノだ。
正直経験とか関係ないのかもと思ってしまうくらいできてない。
274ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 04:34:47 ID:OQsYNqhs0
初見の易問ポロポロ落とすうちのホームの廃人連中見てると
言わんとする事は分からんでもないかな
275ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 13:09:55 ID:V6OH2GeH0
1初期からの古参の人同士で当たると、
良くも悪くも、印象変わらないなー、という感じ。
全盛期からは衰えた人も多いけど、
ドラで一緒に決勝残ったら、やはり戦ってて面白い。

5年も経てば、普通の社会人なら、
会社での立場も変わってくるし、家庭がある人は尚更。
そんな中でも時間を捻出して、このゲームを楽しんでる。
のだろう、と勝手に想像している。一部当てはまらない人も居るがw
276ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 13:10:55 ID:OC1kH+qZ0
今の称号は半分以上1か2から強かった奴だもんな
277ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 14:04:32 ID:TcDo2Ja10
>>256
クイズゲーム自体は覚えてナンボですからね
新問題更新してくれるだけマシだよ
ところで
QMAプレイヤーを非国民とはひどい

バカゲームライター共を吊すスレ3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1159359787/903-906
278ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 14:26:29 ID:Yd7vnBp30
ドラゴンの3回戦アニスロ、「長嶋有」の正解率に泣いたw
あんだけの池沼発言しても、時間がたつと忘れられるんだね。
279ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 14:54:23 ID:3743LBC80
そもそも普通のプレイヤーはブルボン名義のほうしか知らないって
280ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 16:14:29 ID:z+0AWoJWO
猛スピードで母は
の並べ替え二年くらい見てないなあ
281ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 16:35:09 ID:Rl64/uhB0
一昨日見た。
ドラ3回戦で3人くらい引っ掛かってた
282ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 17:04:50 ID:ka3WVzPV0
・2の時に既に称号経験あり
VERSUS(ヨースケ) かるみん(アトリー) カムカム びんのしん レキ 
テリー メメクララ(にんけー) しゅうちしん(ミリオネア)

・3の時に初称号
バイアコア(スイートルナ) モンモン FENG(リシアンサス) ほへほへ
FERGY(STACY) (9)→バO(ヘイゼル) 


1の金剛は5人?(カムカム、びんのしん、レキ、TRON、しゅうちしん)
283ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 17:16:14 ID:p6xrt8Vy0
>>282
びんちゃんて1の金剛だっけ?
284ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 17:17:56 ID:ka3WVzPV0
sage忘れスマソ

>>283
TONY@レオン で金剛だったはず
285ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 17:20:23 ID:JsLGzzfIO
>>283
NYTOとか言う名前
286ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 17:26:41 ID:p6xrt8Vy0
TONYって金剛までいってたっけ?
黄金賢者時代は結構当たってた記憶はあるんだけど、はっきり覚えてなかったなぁ。


しみずあい神が次回大会で称号を取りますように
287ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 21:40:23 ID:5nPWL0Fk0
それより週末コミケだが、軍資金の準備は出来ているか??
288ゲームセンター名無し:2008/08/11(月) 21:47:51 ID:7W64pEFp0
スレ違い。
289ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 00:20:57 ID:AKrYZv3V0
3も稼動当初はほとんど新問だったらしい
その頃始めた人はかなり恵まれてるな
290ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 00:23:10 ID:gT5nVQq40
「出た旧問」とか言ってた頃が懐かしいなぁ。

まぁ今も「出た戦国」とか言ってるんで大して変わりは無いけどw
291ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 00:43:01 ID:9t/+NgaZ0
>>289
「ほとんど」なんてことはなかったよ。せいぜい新問が半分あるかどうか。
しかも店対ではやたらと旧問が出る変な仕様だったし。
292ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 00:52:11 ID:IzUB+9TA0
>3も稼動当初はほとんど新問

その結果、ケルベロス組追加前の極まった
ペガサス組では、予選一回戦で100点12人とか
13人とかが、現実に起こったわけですが。
○×が異様に100点獲りやすかったせいだけどね。
293ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 02:38:49 ID:YG+etX+lO
確かに3の頃はあったなあ。
自分は1回戦100点13人とか2回戦100点11人とか3回戦100点6人とかに当たった事があった。
294ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 04:40:08 ID:bBJdMZ7J0
100点獲って落ちるという異常事態が3は結構あったよな
今は異様に100点獲りにくくなってるのでまずそういうことは起こらないが
295ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 13:32:12 ID:S731sGYVO
3の○×には法則があったしな
296ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 14:57:52 ID:ZTzc/t8L0
何問目が分岐したら(wait入ったら)○とか×とかだったっけ?
苦手ジャンルの時かなりお世話になった
297ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 15:38:08 ID:L+ej6rH90
QMA1の頃だっけ?順当てに法則あったな。選択肢4つなら通常は24通りなんだけど
実は12通りの答えしかないという奴。
298ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 16:08:13 ID:6/LUixYM0
QMA1途中でなくなってQMA2になって復活したあれですな。
299ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 21:32:32 ID:ZuveENJm0
100点の取りづらさ

2>4>5>1>3かな?

2・・・賢者以上は予選形式はすべてランダムの上、緑ゲージが16.66秒までという狭さ。0.66秒はあまりにも大きい
4・・・エフェクトは比較的出やすかったけどそれでも他形式では難しい
5・・・スロットで何回も出してる人は少なくないはず
1・・・分岐がないから覚えれば余裕、しかも4文字も並べ替えも16秒まで緑ゲージという仕様
3・・・○×などで余裕
300ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 22:03:01 ID:6+6GZhTZ0
4で100点とか無理すぎる
称号取るよりきつい
301ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 22:13:36 ID:FgWJ+pXk0
>>300
エフェやってる人なら楽にとれるだろ
ソースは俺
302ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 22:18:55 ID:AKrYZv3V0
4は一度も100点取れなかった。単なるエフェクターランキングになってたし。
5のはスロッターランキングだなw
303ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 22:38:24 ID:ezlrRbSv0
QMA1
○×四択連想の即答系は制限時間10秒で残り8秒まで緑
その他の形式は制限時間20秒で残り16秒までが緑
304ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 22:58:02 ID:jtxAk1RW0
1はほんと100点連発できたよなぁ。1〜3回戦100点とか出来たし。
決勝で100点同点優勝なんてのもあったな。懐かしい…
305ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 23:14:09 ID:w4bJ2KdO0
即答系で満点取ろうと思えば出来るが
分岐や問題文の遅さで出来ない・・・

そのまえに満点とっても今は
ランキング以外のメリットはないのじゃ??
306ゲームセンター名無し:2008/08/12(火) 23:28:45 ID:8eBdWSvhO
今日のドラはサブカ大会ですか?
307ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 06:11:45 ID:p7Oo91jy0
自分の100点回数

1 300回+α
2 10回+α
3 7回
4 0回
5 10回+α
308ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 11:21:09 ID:2rofgXEG0
1 0回、ただし勲章が減少する段階まで進んでない
2 多分0回
3 多分0回、○×の法則を知らなかった
4 0回、フェニ2回戦でテンパって「香具師」を「てきし」と答えて死亡
5 0回、99点台なら10回ぐらい。最高は99.70
武器は満点がまず無理な形式だし、そもそも選ばれないから期待できない。
クエストは学スロ★1で楽々取れた。
決勝まで残れれば十分だと思ってるのでこんなもん。
309ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 11:23:54 ID:p47jCyzL0
3の○×は別に法則知らなくても結構獲れると思うぞ
かなりの遅答プレイヤーとみた
310ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 13:03:19 ID:dM5aHPJf0
正解率見切りとか位置見切りとかあったなぁ
311ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 14:14:28 ID:jpC4l95l0
今回満点ランキングもドラゴン限定にしてほしかったな
サブカでランキング荒らしてるバカが未だにいるし
312ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 14:28:24 ID:J0PMWLt80
ランキングはフェアリーの荒らしがまだ1位なのか…
313ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 15:11:31 ID:p47jCyzL0
まだとういか、あれは最後まで1位のままだろうな
回数ずば抜けてるし
314ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 16:01:20 ID:kaxZcDGe0
4から始めて満点5回しかないがすべて並べ替えの俺。
決勝で並べ替え使ったことは一度もないけどねw
315ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 16:20:54 ID:juMnLmxM0
並べ替えのグロ問はタイピングのグロ問より強いよ
316ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 19:16:02 ID:YjP9Re4w0
>>314
それはそれですごい 並はラスト1問で潰されたのが相当多いからなぁ・・・
317ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 22:04:50 ID:tyuFXcKS0
負け惜しみに聞こえるかもしれんが、満点多い奴が必ずしも強いわけではないな
エフェとかタイピングで取ってる人は特に。
318ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 22:17:23 ID:oSPa/62t0
この前ずるぼん先生が四択で満点取ってたな
最後の惑星の〜をもたらすものって分岐ひとつじゃないのに…
正解率より満点狙いにいったんだね
319ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 22:41:27 ID:tyuFXcKS0
ずるぼん先生はずいぶん強くなったよな
しかしなんで「先生」なんだろうか。モンモンもそうだが。
320ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 22:43:04 ID:yP5/ikHz0
あのプレイ量は強いとか弱いとかそんなこと関係無く単純に評価できるってことだろ
321ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 23:33:24 ID:LIcFu2XvO
ずるぼんは武器がカンペだからうざいわ。
322ゲームセンター名無し:2008/08/13(水) 23:47:06 ID:ETBbeWJH0
確かに強いな〜とは思うけど
ポケモン問題をダークライと間違えてクライダーって即答してるのとか見ると
まだ付入る隙はあるのかなと思う
323ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 00:38:56 ID:1fHwMiuS0

最近全国大会や新しい検定試験が速いペースで配信されてるけど、それに
併せて必死こいて賢帝や全項目Sを目指すモンモンの顔を想像したらまじ
で笑えてくるw
それに毎日何時間もゲーセンに篭って宝石を貯めてるし・・・
あと半年もしたらQMA6が登場して今までのデータが全て消えるのに、
それ考えたらモンモン涙目www^^^



324ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 00:41:57 ID:rEptTLZN0
マルチウザい死ね
325ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 00:43:45 ID:2AeOx7lu0
この馬鹿はQMA4の成績をリセットされた時モンモン先生が落ち込んだとでも思っているのだろうか
326ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 00:55:16 ID:iKyzozQp0
>>321
やっぱあいつカンペ?

なんか順当てでやたらと遅答正解連発するから
怪しいとは思ってたけど・・・
327ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 01:10:10 ID:KHKR5N/v0
>>321

ttp://blog.goo.ne.jp/amethyst-qma5-ruby

こんなやつもいるからな。
こんなのがいるから、宝石一番乗りの価値が全然ない。
こいつの発言、セレネ氏,かるみん氏,とーか(旧ナズキ)氏に対し失礼だ。

モンモン先生については、スタカン(スタンド側)の問題の云々もあったけど、大会でも勝っているからな。
328ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 01:11:19 ID:/wmhr2AU0
安易なカンペ認定はよくないな。
自分もたまに順当て使うけどあれ使い手でも結構考える時間必要だぜ。
むしろ使い手だからこそ思い出す時間が必要というべきか。
329ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 01:18:54 ID:FiVSEI2Y0
>>327
たかがゲームに必死だな…としか言いようがない('A`)
330ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 01:48:30 ID:GKJy5hRBO
>>328
いや俺もカンペだと思う。
何度も何度も繰り返しやられてるからなあ。

まあ推測の域は越えられないが。
331ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 02:09:14 ID:0YGMmKqu0
四文字も遅答正解してたしなぁ。
別に迷う文字列でもなかったのに
332ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 02:19:43 ID:IyFoApi60
>>327

ネタとしか思えない
333ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 03:59:51 ID:Vh6+x8ES0
あえてずるぼんの側に立つとだ。
今回の順当ては悩むよ。難化が酷い学順なら尚更。
四文字は易問なのに文字が見つからないってこともある。

ここら辺はドラの人間なら多少の経験はないか?と思う。

>>327
こんなので「俺の学多に勝てる奴はいるか」とのたまわれても

れお「ここにいるぞ」
セレネ「何はともあれ茶臼乙www」

JST95超でも安易に誇れんもんですなー。上を見るとキリがない。
334ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 06:40:30 ID:oPg8yUsX0
俺も順当て使いだが、それだけにずるぼんの学順はどうにも黒に近いものを感じざるを得ないんだよな。
今まで何度も決勝に行ってるが、迷ったときの遅答正解率100%でしかも20秒ギリというのがあまりにちょっと。
そりゃグロいところの非固定4つは緑で入れるの困難だし、思い出すのに多少時間かかることあるけど、
それでもちゃんと把握していればせいぜい10秒あれば入れられる。
20秒ギリギリまで迷うようなときってのは要するに思い出せていないときで、何度もやってれば外すことが
あって然るべきなのにそれが全くないんだよな。しかも、こっちの色違いの順までびんのしんばりの遅答正解されると、
どうしても疑いを持たずにいられない。ま、疑惑は疑惑に過ぎないんで、認定まではしないけど。
335ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 07:11:16 ID:LsaqbLqB0
SDメモリカードに読み出し2MB/sと20MB/sがあるように
脳内から持ってくる速度が遅めの人なのかもしれんよ。
336ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 08:52:48 ID:rEptTLZN0
>>333
いやいや、JST95超を維持出来てる奴は流石に誇っていいだろ…
多分全体で10人居らんぞ。殊にJTは。

ただまぁ、それと>>327の日記の頭のイタさとは別問題だけどね。
何あのリア厨が作って喜んでそうなバカブログ
337ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 08:55:51 ID:OUwUy1xH0
>あと半年もしたらQMA6が登場して今までのデータが全て消えるのに、

いや、消えないよ。
QMA5で達成した数字は永久に記録として残る、という意味で。
338ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 09:02:17 ID:OUwUy1xH0
実際、QMA1から5までの記録をいつでも参照できるじゃないか。
339ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 09:09:15 ID:ys92UiIC0
>>334
順当てでもジャンルによって全然違うぞ。まさかアニ順じゃないだろうなw
340ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 09:19:58 ID:oPg8yUsX0
>>339
いや、スポ順だよ。どのジャンルだろうと、ギリギリまで悩んで確実に思い出すなんて
難しいと思うんだが、どう違うの?
341ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 10:57:23 ID:N/kIvvPP0
そもそもずるぼん先生がそこまで極端な遅答している印象ないな
むしろ順当ては結構速い気がするんだが
342ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 11:04:36 ID:GKJy5hRBO
>>341
かなりグロそうなのだけ、ギリギリ遅答、確実に正解。

ていうのがかなりあった。
343ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 11:09:26 ID:8X1ihggz0
>>341
ずるぼんに負けたやつの私怨じゃないのか
344ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 11:16:14 ID:I7lb4DjO0
順もわりとグロイと思う
時事関係で問題が修正されるとつらいし、
ありえないような問題もでてくる

皆に聞くが、順でさっぱりわからんだらどうする??
俺は神様信じて一列押しをする
345ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 11:16:57 ID:N/kIvvPP0
>>342
ずるぼん先生は初見正解力がないから
"かなりグロそうなのだけ"遅答ってのはおかしいと思う
カンペに頼るんだったら易問以外は必要なはず
"かなりグロそうなのだけ"暗記してないのか?
346ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 11:43:40 ID:j/JKmgJEO
てか、>>327って真っ黒で有名な竪町軍団の一人じゃん

確かカンペ持ちでしょ
347ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 11:51:37 ID:3XQGBn3D0
>>346

全国で有名なのか。別の調べ物でググって見つけたおまけだったけど、これほど痛い記事はないなと思っていた。
(某データーベースで記載されるような)店舗大会にも出ていないみたいだし。
・・・もっとも、セレネ氏の人格も褒められないところもあるけど、記事が事実であるのは確か(田舎在住者にはシャレにならんし)だからな。
348ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 11:51:42 ID:GKJy5hRBO
>>345
何がおかしいのか良くわからんが、
実際にグロ問(に見える問題)だけギリギリ回答、正解を何度も繰り返してた。
学Jだけだったが、びんのしんっぽく割と露骨な感じで五回位見た。

実際に別の人も同じこと思ってたみたいだから書いたわけで。

カンペかどうかを判断するのは個々人だが、事実だけは書いておこうかと。
349ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 12:18:38 ID:N/kIvvPP0
じゃあ俺も事実を書いておこう。
ずるぼんが学順を即答しているのを200回くらい見た。
350ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 12:19:43 ID:Vh6+x8ES0
ずるぼんが長考の末に沈んでいくのは見たことある。
カンペ作ってるとしていつ作ってるんだろうww

>>347
ブログ見てると、毒舌になるときが結構あるよなwww
リアル会った時には初対面なのに色々話振ってくれたりしたので
タテマチの奴とは少なからず違うとこがあると信じたい・・・
351ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 13:37:01 ID:ELLV3h5U0
早くDS版発売しないかなー
発売すればもう問題回収なんてしなくていいしなー
352ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 14:20:14 ID:GKJy5hRBO
>>349
アホにマジレスして損したわ。
353ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 14:39:42 ID:N/kIvvPP0
>>352
事実に対してアホだとは何事ぞ。
354ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 14:43:34 ID:ELLV3h5U0
早くDS版発売しないかなー
発売すればもう問題回収なんてしなくていいしなー
355ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 15:46:40 ID:2ZerO1Tu0
ずるぼんは自出題の学順3問とも残り5秒で正解出すとかよくあるな。
別の回にはスポ多出してたがそっちはあまり長考することなく3タコしてた。
多分学順はカンペあるけどスポ多はないんだろう。
356ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 15:54:45 ID:oadv08J40
それでも、ミスるのもよく見かけるけどな。
357ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 17:15:48 ID:Ki7sY4E00
しつこいなあ
粘着にもほどがある
358ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 17:25:28 ID:2ZafrLTU0
そもそも画面の向こうの相手がめくってるかどうかを挙動だけで判断するとかもうね。
実際に繰ってる所をみたならまだしも、遅答が続いただけであーだこーだ言ってると見っとも無いぞw

3以降の順当ては使いこなすには相当厄介なシロモノだと思うし、難問は普通に考えるだろ。
359ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 18:39:55 ID:QbTWvksP0
>>333
だって遅答も遅答、時間ギリギリだよ?
しかも学四文字。
他も長考するときはだいたい正解か時間切れのどっちか
認定はしないけど、カンペ疑惑を持つのも無理ないかと
360ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 18:43:07 ID:dVKlOQ/a0
ギリギリ答えただけでカンペ扱いされるのかこえーなw
361ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 18:51:15 ID:KAnYqYbv0
ずるぼんの学順は確かにアレだがあれでイライラしてたらチャチャと当たったら発狂するぞw
362ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 19:03:25 ID:Rf2kl/G00
ずるぼん程度でイライラとか言ってたら、ばしるーら@ユウの四文字なんて・・・。
地元民はカンペもスタンドもないって言ってたが、当たる度に制限時間いっぱいで正解してきやがるんだが。
363ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 19:40:24 ID:Mr7K8jxj0
四字は漢字どっちだっけ?みたいなのをよくぎりぎりまで考える。

あと、思い出せなくて文字板見ながらぎりぎりまで
考えてるうちに思い出すっていうのもたまにある。

これってカンペ扱いされるのか・・・
364ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 19:45:36 ID:OroidpxxO
巻物といえばてぃあら。
スロタイあたりはマジでひどいw
そのくせ紙がないのか線とかは全く出来ないし。

自選3連続遅答はカンペ疑うより先にイライラする。
365ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 19:50:37 ID:XZUPIu6XO
カンペカンペ吠えてるのは、JTも四文字も禄にやり込んだことのない
ドラフェニ雑魚だろ。余り気にしないほうがいいよ。
366ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 20:07:14 ID:GKJy5hRBO
毎回のように遅答正解しなきゃ、カンペだなんて思わないよ。
四文字なんかは遅答して正解捻り出してきたら、
頑張ったなあって感心するよ。

でも何度も当たって繰り返しされたり、しかも自選のJTを遅答正解されるとちょっと…。
グリーンや竪町みたいにね。

自分は多答使っててたまに遅答はするけど、20秒ギリギリになることはほとんど無いけどな。
367ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 20:58:08 ID:EBzhRMEo0
何か勘違いしてる人らがいるけど、ここは最悪じゃないっすよ?

現場を目撃したわけでもないのに、よくもまぁスタカンだなんだと騒げるもんだ。
どうせなら回数だの秒数だの形式だの細かくデータとって
統計的にみる価値のあるもんでも書き込んでくれりゃいいのに。
368ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 21:09:45 ID:e99OgmA8O
一々煽るような事も書くなよ、黙ってスルー
369ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 21:40:33 ID:yiEDuyic0
いくらここでカンペ疑惑について語っても結論は出ないだろ
誰か近場のやつがスネークしてくるしかない
それで報告してくれりゃ解決
それでも納得できない奴は自分の目で見てくればいい
370ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 21:47:55 ID:xWUqvk4Q0
ずるぼんはうちの県にもたまに来るけどカンペなんぞ見たことないぞ
確かにトナメで当たると多少遅いとは感じるが今作の順はグロいから丸暗記は利かない

ホントにカンペだの言ってるやつは順当ての予習まわしてみればいい
で、使えると思ったら決勝で投げてみりゃいい。俺には無理だた
371ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 21:59:27 ID:I7lb4DjO0
カンペは答えの書いてあるバインダーやノートだが、
専門誌やスポ・芸全集や辞書の他に何が含まれる??
372ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 22:13:23 ID:EivK7PcZO
順に丸暗記利かなかったらどうやって覚えるんだ?w
373ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 22:39:00 ID:z0z7yvyA0
可能な限りあいうえお順にしてみるとかやったなw

基本は語呂あわせだが。

その意味では何でもいいから自分に分かる共通点だけ作って覚えればいいだけの
多答の方が覚えやすいと思う(作れないのもそりゃあるだろうけど)
374ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 22:47:37 ID:Q/mmrlqUO
なんとなくで覚えてるJは結構ある
375ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 22:49:07 ID:GNAZlqbo0
我撃ったその保安官

ですね、わかります
376ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:05:01 ID:/wmhr2AU0
>>375
それは文法的にそれ以外無くないか?
しかし、洋楽検定来ないかな〜
377ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:05:43 ID:N/upr7hU0
俺は前に一回、ずるぼん+びんのしんと決勝に行った時に、
「びんのしんの方が(検索)早くねえか?学順?」と感じたことがあるなあw
…だからクロ、とは云わないが、感触的にはねえw
378ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:11:44 ID:/wmhr2AU0
画面の向こうの相手をすぐにカンペ認定する人はF5発症してるんじゃないか?
3からやってるけど実際にカンペ使ってる奴なんて一度も見たこと無いぞ。
電子辞書使ってるのは見たことあるけど、ミノの高校生3人組だったな。
379ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:12:53 ID:/wmhr2AU0
F5じゃないや、L5だった
380ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:21:23 ID:GKJy5hRBO
>>378
そりゃ人前では隠してるだろうよ。
381ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:23:10 ID:kPCt69/z0
>>380
>>370の報告はやっぱり見なかったことにするの?
382ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:33:13 ID:3vIBOl9p0
>>381
きっと>>370に対しても>>380で脳内完結してるんでしょ。
そんなカンペじゃ何の役にも立ちゃしないのに。
383ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:43:12 ID:GKJy5hRBO
>>381
>>380の通り

昔びんのしんのホームにランカーと行った時にカンペ使ってるの見たが、
ランカーが来たと分かった途端に隠してたぞ。

ずるぼんがカンペ使ってるかどうかは知らんが、
それが使ってない証拠にはならないし、
順当ては難しいから毎回遅答して当たり前見たいな考え方してる奴がドラ常駐とは思えない、
ただのずるぼん信者なんだろ。

384ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:49:51 ID:fCecFlcA0
何言っても反論するんならお前の中ではカンペだって勝手に思ってろよ
他の皆は負け惜しみ乙としか思わないけどな
385ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:50:54 ID:02dDs9ao0
>>384
ずるんぼ本人乙
386ゲームセンター名無し:2008/08/14(木) 23:56:31 ID:GKJy5hRBO
>>384
自分以外の書き込みでも、疑惑を持ってる人がかなり多かったからそうするよ。擁護の質も低いし。

ただ最悪でやれば良かったってのはあるな。失礼しました。
387ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 00:08:01 ID:EivK7PcZO
擁護してる奴らで順の使い手は皆無だろうな。的外れな意見ばかりだから。
カンペか否かはさておき、ろくに順使えない奴がわかった風なことを言うのは失笑。
388ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 00:08:14 ID:EbQpYw/E0
カンペ見る時間の差で圧負しそうな気がするが、気のせいだろうか
389ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 00:17:01 ID:mrzd0ToDO
もし武器限定でカンペ作ってるなら毎回時間ギリギリとか検索機能低すぎないか?w
390ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 00:22:53 ID:obUkwAsl0
俺はスポ順使ってて最初は遅答気味(それでも20秒ギリギリはない)だったけど
今じゃ緑で入れられることも多くなってきた。かかっても10秒はいかない

ずるぼん氏は遅答が一度や二度ではないし、ましてやJとはいえ自武器。
しかもあれだけのプレイ回数をこなしてるんだからカンペに頼っていると思われても仕方ない
391ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 00:27:16 ID:eQDXXRm6O
>>389
びんのしんが凄いだけだと思う。
392ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 01:20:09 ID:niR3gPtb0
>>388
順当てを間違えないだけでどれだけのアドバンテージが得られることか。
武器にしてるくらいなら即答できる問題も半分以上はあるだろうし。
そもそもカンペして勝てないならカンペなしじゃ尚更勝てないっつーの。
393ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 01:21:58 ID:UBsM3Yre0
ドラスレで扱うにはあまりにも的外れなネタに失笑。
さっさと晒しスレにどうぞ。

>>387
強い使い手的には「順当ては速く入れてこそ」らしいね。
実際2割前後の問題連発でも83.33とかで驚いたww
394ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 01:23:18 ID:Odo+tvhS0
順当ては正答数ではなくタイム差で刺す武器です
395ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 01:29:23 ID:h5fc3q7v0
てか、普通に写メ撮ってるだけじゃないか?
JSTで知らない選択肢が入っていたり、素の知識で答えられそうだけど
確信できない、と言うときは写真撮ってから答えるでしょう。
写真撮ったけど結局正解、ということもよくある。
マナー的には答えてから写真撮る方がいいんだろうけど。
396ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 01:41:24 ID:IOWOjEqy0
>>390
順の使い手だったらそういう感想を抱くよね。非固定で選択肢多目でも、把握してる問題なら
5秒程度、微妙なところがあって写メった上に慎重になったとしても10秒はかからない。
残り5秒以内まで遅答するときは位置を把握できない選択肢があって悩み続けるときくらいだ。
ずるぼんがカンペじゃないにせよ、あの遅答の多さと、しかもその結果の回答が毎回正解なのは
正直、特異に映る。疑い抜きにどういう風に熟考しているのかは知りたいところだ。

>>393
順当ての正解率なんて30%台以下には大した意味はない。潜在選択肢の数の多寡が
速度の違いになる。固定で正解率10%前後なんて山ほどあるし、非固定で選択肢8個でも
ヌルい出方をすれば取りやすい問題なら正解率30%台になるし。
397ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 01:41:38 ID:niR3gPtb0
なんじゃあ、ここは化け物のすくつだったんか!?
強形式の中では対策され難い順当てでさえ全問正解されるのが当然とは……。
っていうか、ずるぼん氏がカンペかどうかは興味ないからいいけど、みんなそんなに限界ギリギリの勝負してるの?
そこまでいくと全形式がタイム差で刺す武器になると思うんだけど。それって極論すぎない?
398ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 01:43:24 ID:ZD9Sxk4a0
だから認定厨は最悪板に行けよ
399ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 01:55:44 ID:IOWOjEqy0
>>397
全問正解されるのが当然なわけない。こっちが落とさなければ普通に刺さるよ。
速度差で刺すなんてのはただのたわごとかと。易問が続くと結果的にそうなることもあるけど。
400ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 02:00:32 ID:XmokbFaW0
>>390だけどJがタイム差で刺す武器なんて聞いたことがない
ドラ予選でJが来てもボーダーは易問ラッシュじゃない限りかなり低いぞ
決勝でも全問空気でもなければ滅多に全答などされない

連想やビジュアルならわかるが、Jは明らかに正答数がものをいう
401ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 02:01:28 ID:mrzd0ToDO
1ム
2ベ
3カ
4ッ

1N
2G
3U
402ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 02:03:34 ID:niR3gPtb0
>>401
タイム差つかねーよ!
403ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 02:07:27 ID:nXTFLC+v0
下のはGNUであってるの?
404ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 02:11:31 ID:niR3gPtb0
>>403
GUN(銃)じゃないの?
問題文ないからはっきりとは言えないけど。
405ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 02:12:12 ID:iH+Reyea0
正解数で勝つタイプ
○×,四択,タイピング,STJ
速度で勝つタイプ
連想,ビジュアル
中間
スロット(正解数寄り),四文字(正解数寄り),並べ替え(速度寄り),ランダム
以上俺の主観。
406ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 02:23:06 ID:eQDXXRm6O
毎回写メの後に正解する訳がないよな。
407ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 02:29:32 ID:pWv1iFae0
じゃあ俺も主観で
正解数で勝つタイプだけど速度差も少しはつくだろう
○×,四択,STJ
速度で勝つタイプだけどあわよくば正解数でも…
タイピング,四文字
速度で勝つタイプだけどもしかしたら正解数でも…
スロット,並べ替え
速度差がつかないと話にならないタイプ
連想,ビジュアル
408ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 02:30:24 ID:XmokbFaW0
選手名
1反
2竜
3町

正解率確か一桁だけど、2、30%の選手の所属順系のほうが刺さる
409ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 04:10:56 ID:mrzd0ToDO
>>404
俺はそのつもりで書いたよ。
☆1の糞問的な意味で。

>>408
芸能得意なら素でわかる人もいそう。
本名を野口という俳優が使ってだな…。
410ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 10:56:47 ID:4+24tHbE0
>>409
思いっきり野口隆史に当てはめて考えた俺は
9割以上の雑魚ですね、分かります
411409:2008/08/15(金) 11:13:08 ID:mrzd0ToDO
>>410
元の名前が隆史野口だったならエピソードとして有名になれたんですね、わかります。
412ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 14:10:19 ID:v/TUc4DMO
遅答正解と言えば、サオサワルと、かずい。 こいつらマジで氏んでほしい。
413ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 15:08:40 ID:7u8ECvQTO
学校のテストを教科書見ながら回答するような奴が勝てるゲームスレはここですか?
414ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 15:23:30 ID:ih7tKC+FO
いえ、ネット上にある解答用紙を見て頭に叩き込んだ人が勝てるゲームのスレです。
415ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 15:45:36 ID:/jeujhW10
なんでそんなつまんないゲームやってんの?バカなの?
416ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 16:07:37 ID:uTY7V7W10
つまりは、そうです。
417ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 16:23:31 ID:tbK54P9+O
>>412
サオサワルは知らないが、かずいは完全にスタカン無しだよ。
ただ遅答癖があるのは確かなんで、スタカン云々ではなく純粋に遅答がうざいというのならもうどうしようもない。
418ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 16:57:43 ID:s+p9e10eO
別にカンペ使ってても店舗大会で結果出してればいいよ。
419ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 17:39:21 ID:WiFJxxL80
逆じゃね?
420ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 17:50:11 ID:sS+TqnRp0
逆:店舗大会で結果出してればカンペ使っててもいいよ
裏:カンペ使わなければ店舗大会で結果出さなくていいよ
対偶:店舗大会で結果出さなければカンペ使わなくていいよ
421ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 17:53:41 ID:f6mnD+qW0
命題じゃないから裏とか対偶とか持ち出す意味が無いな
422ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 19:13:13 ID:xIkDCeTt0
遅答とは思わんが芸多はうざい
芸能なんて無くなればいいんだ

いいんだ
423ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 19:35:09 ID:B6AUzSTA0
撲滅スレでどうぞ
424ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 20:38:12 ID:7l7qXPOL0
なんだこの晒しスレみたいな流れ…
425ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 21:58:46 ID:tlEYPB1U0
>>319-424

ttp://www.a-cho.com/ac.html

絞めになるかどうかわからんけど。
QMA5の第32回ランバトのファイナリストのコメント(シラユキ氏)が印象的だった。
ホームでの叩きが生じると、意識せざるを得ないという例になっているのかな。
ジャンルに関わらず、4STJは微妙な選択肢が多いから、迷った結果の遅答はどうしようもないと思う。
関係ない人間がかわいそうだから、叩くなら現場を見てからにしよう。

それによるかわいそうな話も知っているだけにね・・・。
426ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 22:06:53 ID:1CzP1VYi0
店舗大会で結果出したら、「ああ、こいつが教えてる奴か」と思われるだけなのに
わかってないねそいつ。
427ゲームセンター名無し:2008/08/15(金) 23:22:11 ID:Ji0iFQIP0
店舗大会の結果とか関係ないよ。スタンドしたりされたりでピンでも強くなることもある
人より多く問題見れるわけだし
428ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 01:56:28 ID:iDcc0ITd0
>>425
むしろレキタソの もふもふ が気になった
429ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 06:48:07 ID:UIRJJI/20
>>426みたいな奴がいる大会には出たくないな・・・・

結果を出しても「普段スタンドしてる奴」
結果が出なければ「スタンドなしで勝てない奴」
扱いするんだものな。

何をしようがとにかく叩きたがる、余裕の無い粘着質な奴がいるのはよくわかった。
俺より強い奴はみんな氏ねってか?(ただし有名人は除く)
430ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 07:06:51 ID:8ocbosEs0
>>429
三宮のスタンドなど常に現場を押さえられる状態なのに彼は「三宮は白です」と仰る。
あそこの常連は上から下までつるんでるんだから
退いても進んでもスタカンが、スタカンがと言われるのに何も不思議はない。

というか、スタカン叩き→余裕がない・・・?
個人的に、一番死んでほしいのはそういう曲解をする奴なんだが。
431ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 07:13:56 ID:VoIHvoo70
はいはいお前は正しい正しい。
公明正大でカッチョイイ正義の味方様はいい加減最悪板に移っちゃくれませんかね。
いい加減ネチネチネチネチうっとうしいったらありゃしねええんだよタコ。
432ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 07:30:24 ID:mCVX2RzsO
>>429
そいつのスタンドの現場を抑えてればそう思っても仕方ないと思うが。
433ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 07:35:04 ID:r8Kk5uKq0
三宮はスタンドやってるよ。
メンバーはSどうえりかとましゅーは完全に真っ黒。
ましゅーはあらゆる所でやっている常習犯。
静岡のききょうや軍団ともつるんでいるそうだ。
434ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 07:36:15 ID:u49py6Pe0
三宮叩きが特定の粘着にしか見えない。
435ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 07:48:24 ID:+5V6PCX20
最悪板でやれ
436ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 07:49:42 ID:mhbqxz/lO
三宮は遠征行ったら現場見た、って知り合い多いし
黒だと思ってるけど
437ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 08:32:19 ID:vPsPpTNW0
最悪板でやってよ
日本語がわからないかな
438ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 08:46:28 ID:RBebl5io0
自分の意見が完全に通るまで他人の話は聞かないんでしょ
つまりバカ、スルーしとけ
439ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 08:51:44 ID:RBebl5io0
そうだ!別の話題を振ればいいのか!

みんなDS版買う?
440ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 09:01:03 ID:9kyyhjra0
本スレかどっかで、4までの問題しかないような話が出てたけど、
どこまで対応してんだろ。
スロットあるんかな?

今のところ、工作員以外の人の反応待ちって感じかな。
441ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 09:02:43 ID:atQoz4N40
スロットはない
442ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 09:07:38 ID:vPsPpTNW0
>>439
発売後に様子見て、復習ツールとして優秀そうなら買うかも。
443ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 09:21:11 ID:u49py6Pe0
エフェキュ予習用として買う。Wi-Fi対戦は電プチ祭りが期待されるのであまりやらないと思う。
444ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 09:27:47 ID:Rb5aBU7v0
即答系の回収ツールとして優秀そうなら買ってもいいが…
DS本体まで買う価値は果たしてあるんだろうか
445ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 10:28:46 ID:QOypYrFrO
発売日にバンブラ目当てで買っていた俺勝ち組www
446ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 13:32:58 ID:aJt0H3HD0
>>439-445

俺もすでに購入済。Q mate でも苦労したから、当日にQMAのソフト手に入るのだろうか?
トランクセット,初回分には興味わかなかったから、ソフトだけで考えていたのだが。
やはり予約すべきなのかな。
447ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 13:53:48 ID:LY4uDkPV0
まだやってんのか
使い古された言葉だが、これを贈ろう

「夏だなぁ」
448ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 13:54:39 ID:LY4uDkPV0
すいません間違えました
449ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 22:05:26 ID:cu7Pc63MO
>>448
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 夏だナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
450ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 22:11:40 ID:CBS2Tjpo0
話しぶった切るが、鎧が流行っているが
虎セットは皆取れた?手袋が取れない・・・
451ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 22:34:59 ID:c4QfQkwkO
>>450
残りは魔神戦のご褒美だけ

ただし宝石カンスト中だHAHAHA!!
452ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 23:00:31 ID:2MvopuUZ0
>>429>>430>>431
こんな馬鹿な奴らがドラゴン組にいると思うと嫌になってくるよな・・・
453ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 23:13:06 ID:TzcYj3e90
>>452
お前もな
454ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 23:23:56 ID:2MvopuUZ0
>>453
俺ユニコーンだ!
おまえみたいな物好き糞ヲタ廃人と一緒にすんなやw
455ゲームセンター名無し:2008/08/16(土) 23:35:32 ID:8ocbosEs0
>>454
ならここに書き込むなよww
456ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 02:06:58 ID:xQd61/F50
>>454
言い逃れ乙
457ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 02:14:56 ID:G25yGdDl0
だが、ちょっと待って欲しい。
>>454はユニコーンとはいっているが、ユニコーン組だとはいっていない。
ユニコーンが純潔の象徴だというのは有名な話だ。

つまり!>>454は自分は童貞だからまだピュアだと言いたかったんだよ!
458ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 05:54:04 ID:IjD4VG7HO
今作にユニコーン組がある事を忘れてたよ
サブカなんて作る暇無いからなあ
459ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 11:20:29 ID:ntQu/1nsO
ノーマル宝石はいても称号組がちっとも出てこない。絶賛サブカ育成中なのか、深い時間帯にしかいないのか…
460ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 13:14:54 ID:/dd0q02tO
全国大会に向けて金を貯めてるんじゃないか?
廃人は全国大会だけやっててくれりゃいいよ。
461ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 13:42:42 ID:uGizUuY60
ちょwww今日のアタック25の緑の彼、QMAに出てる問題だけ即答してる。
しかしつえーな
462ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 13:49:29 ID:eJrOroqe0
>>461
こっちは高校野球で全然放送されていない。そんなに強いの?

QMAの問題といっても、リアルクイズでおなじみの問題も少なくないから、応用は利くと思う。
有名どこだと、フェニックスの寿命とかね。
463ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 14:09:26 ID:NpdlnEvO0
>>461
マンゴーが何科か分かって助かった、キウイ科とか答えてたから。
高校生2人、特に緑の方はどうみてもクイズマニアだよなあ。
先生と生徒大会とかいって組まされたパンピーの女の先生とか可哀相だった…
464ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 16:09:12 ID:uGizUuY60
QMAでも、「トロピカルフルーツのマンゴーは〇〇〇科の植物?」っていう問題があった。
緑が答えた問題、とりあえず検索したら、QMA問題に殆ど引っかかる。
 
しかしなんだ!、青の人に最後譲ってやってもいいと思うのだがあのボケ
賢者試験受験者には、フェニ決勝で絶対に譲らないタイプだろうな。
465ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 17:12:09 ID:Soi1r1ni0
青の人先生だったのか。生徒かと思たよ。
答えられたの「もうたくとう」一問だけだったね。
466ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 17:22:53 ID:C8Es6cw0O
>>464
フェニの話はスレ違い。

それに、優勝を譲られる側は嬉しいんですかね?
僕は譲られるのは嫌だから譲る気はないですが。
467ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 17:35:53 ID:IZ6otbmt0
俺は自分が譲られたいとは思わんが、宝石昇格とかかかってる人いたら決勝譲っちゃうな。
468ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 17:37:29 ID:uGizUuY60
>>466

言葉が足りなかった。 緑のボケはどの道優勝なんだからスルーしていても別によかったのに、
青の人が一問も答えてないんだし(毛沢東って答えていた、すまん)、折角なのでTVに出演している
記念に譲ってもよかったんじゃないのか? 全く空気が読めねーな。 TVに出ているから多少は
仕方ないか、だがしかし・・・全くあのボケが。これも勝負の世界だから仕方がないか。
まあとりあえず、QMA問題ばかり答えていたから、QMA廃人じゃないかと思って、うっかりこの
スレに書いてしまったがもし彼が、QMAプレイヤーだったら、ドラゴンでも決勝に行けそうだし
フェニックスでも決勝に結構いけそうだし、譲ることは考えもしないナイスガイだろうな。

・・・と書くと、見づらくなりそうなので、短くまとめすぎた。
469ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 17:39:06 ID:wYIXfnGP0
ID:uGizUuY60が文も空気も読めない奴ということはよくわかった
470ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 17:50:44 ID:uGizUuY60
>>466
>優勝を譲られる側は嬉しいんですかね?

漏れは嬉しいですよ。 特に今はマロンボーが欲しいので全力で譲って欲しいです・・・・・
471ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 17:51:09 ID:lky1hhWDO
譲れとか空気読めとか、本当馬鹿だな。
何しても伸びないタイプ。
472ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 17:58:37 ID:1Lfchb4Q0
そういえば、某動画サイトのドラ決勝で、
大窓に譲れってコメしてるアホいたな。
473ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 18:05:30 ID:Wpa0iHrR0
お前ら夏だなぁって書くなよ!絶対書くなよ!!!
474ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 18:11:40 ID:YHgvbNY/0
今日のアタック25って高校生大会だったの?
475ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 18:16:51 ID:FR7TxBKf0
俺は優勝譲れと言われると逆に全力で阻止したくなるな
476ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 18:17:14 ID:aU66DTeWO
高校生1人と先生が3人だった
477ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 19:14:33 ID:AMPFsRuX0
そもそも昇格試験は自分より階級高い奴を倒さなきゃいけない状態になってるあたりもうね
478ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 19:37:08 ID:wYIXfnGP0
階級見て気後れした時点でもう既に負けてることに気付かないあたりもうね
479ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 20:04:02 ID:Aru1/IHp0
ドラの決勝で分からんタイプ問がでたら「まろんぼーほしい」って
打ってるけど全然譲ってくれない…
480ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 20:12:02 ID:wYIXfnGP0
馬鹿だろお前
481ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 20:46:13 ID:SKCvbO0M0
もし、称号経験者かランカーが
アタックに出演した時にプロフィールに
無職かフリーターが表示されたら俺はひく
482ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 20:51:05 ID:MzKNtlei0
ドラゴンで譲りを期待してる時点でダメ。
483ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 21:42:39 ID:ISYGoL5M0
アタックに無職やフリーターって出たのみたことないけど
484ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 22:10:36 ID:uGizUuY60
>>480
全く、回答能力がちょっと高いだけのつまらねーやつだ。
こんなやつと同じ組にいると考えただけで、心が腐ってしまう。

なんてことまでは考えもしないが、「譲る」というキーワードが出た程度で
ムキになるのは良くないなー程度は考えている。
485ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 22:20:30 ID:BoK6MWrP0
>>479
おまえ馬鹿だろ
自分でゲットしなファッキン
486ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 22:26:20 ID:cjEEFwk80
>>484

昼間っからスレに張り付いてる上にキチガイ理論展開してるお前はどうかとおもうけどな^p^
487ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 22:31:23 ID:uGizUuY60
>>479

漏れも、同じようなかんじでおねだりしたが「オレモホシイオー」
みたいなタイプが返ってきたことがあって、こりゃ無理だなと諦めたのを思い出した。
488ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 22:37:50 ID:uGizUuY60
>>486

さ、サーセン!、恐ろしく難しい新検定をクリアしようと回収作業を
続けたせいでおかしくなっているようだ。まあ生暖かい目で、
大目に見てやってほしいですよ。
489ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 23:49:08 ID:1cTr9QW90
マロンボーなんてアイスになったときに☆1のアニ並べ替えでも投げりゃいいだろ…
490ゲームセンター名無し:2008/08/17(日) 23:55:06 ID:sRBBWh/s0
そもそも他人が昇格試験挑戦中かどうかとか見てません
491ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 04:25:26 ID:GI+mKEBPO
アイテムごときに必死(笑)
アイテムにこだわるとかキモオタだけですよ
492ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 06:01:37 ID:N5tlDPOz0
>>491
確かにw
シックスが出る頃には消えてしまうゲームの中のアイテムに必死になって
ここにいる連中はウンコの集まりですね^^

あとドラゴン組のデブの比率は異常・・・
493ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 06:14:57 ID:ul08uejL0
>>489
ところが、ドラにいるときに限ってアイスになんないんだよな

>>491
クエストを全部クリアしたいだけで
アイテムそのものはそんなに興味はなかったりする
494ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 06:32:19 ID:iM79rsKB0
アイテムは6に引き継がれるんじゃね?
495ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 10:19:41 ID:g87huAFa0
>>491
じゃあ譲ってもらおうとか考えないで自力でクリアするべきだよな
それとも全部クリアマークがつけばなんでもいいのかなw
496ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 10:22:33 ID:r/fuT2CY0
ゲームで勝てないからってオタだのデブだのゲームと関係ないところで相手を見下して
勝った気なるのってすげえみっともねえよな。
497ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 10:39:39 ID:iXp4MWquO
俺の周りは全員普通〜やや痩せくらいだな。
メガネ含有率は3割くらいだけどw
498ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 11:09:23 ID:CQ6epuii0
っていうか、他にも「決勝で〜を投げて優勝」系のクエストがあるのにマロン棒の話しか聞かないよなぁ。
499ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 11:15:08 ID:M8o/1V6sO
アニゲは一番叩きやすいからな
500ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 11:28:01 ID:r/fuT2CY0
全員が該当のゲージ低い時に並べ替えあたり投げりゃいいだけなんだけどな。
スポ60%割れしてるけど嘴取れたし。
501ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 12:52:25 ID:YyXiGO2D0
最高位組のスレとは思えんな
502ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 13:21:30 ID:e0/9SlIk0
勝てない雑魚の僻みが凄いなw
503ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 18:22:10 ID:hAsczrZE0
>>479-502

ダイヤのかけら〜アメジストのかけらのクエストは一斉に出たのに、マロンボー〜のものは1個づつだからというのも大きいのかも。
1つでも苦手があるときついかもな。
504ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 18:39:01 ID:YRLMX0H00
なんか本当にまろんぼーが欲しくなってきたぞ
505ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 19:07:28 ID:S39hI1xK0
ブランボーはいらんな
506ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 19:29:47 ID:DDagRY0S0
マロン棒って見方によっちゃかなり卑猥だよな。
「ボクのマロン棒でおしおきしてやるのだ!」とか言ってスカートを捲り上げるとそこには……。
507ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 19:47:08 ID:GAwWmWNsO
>>506
マロンボーを男の子に変身したマラリヤがつかって以下略
508ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 21:24:43 ID:ul08uejL0
>>495
クリアマークさえ付けりゃなんでもいいわ
先生系のクエストは支払うマジカも異様に高いし
509ゲームセンター名無し:2008/08/18(月) 22:47:05 ID:goz4Nulw0
俺はマロンボーいらないが、
次のくちばしがほしいため
頑張ってクリアした・・・
510ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 07:20:51 ID:8/pLJaQg0
>>506 >>507

(*´д`)ハアハア
511ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 08:11:31 ID:Inb10Xo/0
512ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 22:36:13 ID:/LHXlO3s0
多答使いの人がいたら教えてほしいんだけど、
下の動画の人くらいのスピードで答えるのが使い手として終点?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4336632
513ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 22:41:56 ID:WZaD0nQo0
俺ならそこまで極める暇があったら
新しい武器作成に取り掛かるわ
514ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 22:43:12 ID:3mq1TKR70
>>512
横浜のラウンコかアドアーズに来ると、コイツの待ち人無視超絶連コが見られるのでマジおすすめ
515ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 22:54:37 ID:/LHXlO3s0
>>514
悪いが、別にそんなこと聞いちゃいないんだ。地域が違うしな。
荒れる元になるんで↓に報告しといた方が吉。

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1218895748/l50
516ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 23:03:21 ID:NXIQXPhnO
動画見てないが多答使いと>>514でMAJINだとわかったw
517ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 23:27:34 ID:ODjy8cao0
白金でマジカ2万以上あるのか…
518ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 23:32:42 ID:HoGJ5eSG0
>>517
漏れ宝石でマジカ30000あるぞ
519ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 23:48:55 ID:ODjy8cao0
いや、俺も宝石なんだが、180マジカくらいしかないから。。。
520ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 23:56:24 ID:ERAkyZod0
>>519
クエストのやりすぎ?
それとも新規でやって、アイテムコンプリート??
521ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 00:21:31 ID:MNfXP4UK0
流れぶった切るが、久々にフェニに行った時意味不明な選択がされたのでなぜ選ばれたのか教えて欲しい。
アカデミー(俺が入れた)→○×,連想,???
フィールド→タイピング,並べ替え,???
ダンジョン→線結び,一問多答,???
キャッスル→よく覚えていないが確か連想,順番当て,???
上から順に5,5,6,0か4,5,6,1
522ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 00:29:15 ID:hpZc1Nbh0
たまたま線や多答武器の人が固まってたか、
ドラゴンの巣クエスト狙いの人が多かったか。
俺はいつも誰も選ばなさそうなところを選ぶことにしている。
523ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 00:37:27 ID:RmvlWklY0
>>520
マジックペットによく餌をあげてるとそんなに溜まらないよ。
あと検定をバリバリやってる人はすげー余ってる印象がある。
検定ってマジカ貰えるんだっけ?
524ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 00:55:31 ID:CmgsBJ6o0
>>523
検定は25マジカ固定じゃなかったっけ
最初の4つしか検定やってないから今はどうなってるのか知らないけど。
クエストも全然やってないからマジカは溜まるね・・・
スク水とシートとペットに時々餌をあげるくらいしか使った記憶がない
525ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 01:07:47 ID:qqFePqeo0
ドラゴン巣は何クレで行けた?
あれって、水晶洞窟での予選で通過者が
80以上とらないとコース変更しないの??
526ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 01:10:59 ID:YMR1+N030
メガスマイルを大人買いしたら
マジカ5000くらい減ったw
527ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 02:38:23 ID:sJAtjYPW0
>>525
3クレ。
鍵は4クレ。魔神は1勝5敗。
528ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 13:00:12 ID:VYCw6uJ0O
>>525
100クレ以上やってるはずだけど、いまだに行けず。
529ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 14:01:52 ID:hpZc1Nbh0
>>525
運よく1クレ。
魔神はまだ一度も見ていない。
530ゲームセンター名無し:2008/08/20(水) 23:37:02 ID:PhkCt7FY0
魔神は誰か1人が鍵持って
ルート変更すればOK?
531ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 00:07:37 ID:I9Pkbsh1O
4人必要。4人持ってれば点数に関わらず強制分岐。
決勝も4人持ってなきゃ魔神と戦えない。
戦った後は鍵が無くなるから取り直さなきゃいけない。
532ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 00:12:12 ID:Gp+zNiss0
>>531
鍵が無くなってしまうのが嫌だから
ドラでは絶対に城のコースは選択しない

何で鍵が無くなる仕様にしたんだろ
533ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 00:16:09 ID:qcYH5MHt0
× 4人
○ 決勝行った人全員


まあ要は途中で回線落ちしても魔神とは戦える。戦えるだけw
534ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 00:39:54 ID:0gT7JaTf0
キャッスルだけでなく、全てのコースのルート変更が
およそ100クレで1回だがら、魔神どころか鎧も鍵も取れねーーー
535ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 00:57:43 ID:bF7U8VI/0
>>525
5月から始めて何百クレとやってるが、いまだに行けず。
クエスト買ってからは常にダンジョン選択してるが無理。
ガーミノにわざと落ちて挑戦したがクレの無駄だった。
527、529氏がうらやましいよ。
Y稼働までに終わるかな?
536ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 01:18:12 ID:NiMokaAS0
鍵持ってて分岐したのに3回戦敗退orz
もう何度目だこのパターン。
537ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 01:24:03 ID:N4dZptrW0
>>536
鍵持ってて分岐して生き残ってもダメな可能性もあるしね。

ちなみにドラゴンの巣は100クレ超で2回くらい。
ちなみに100クレはかけて一回行ってクリアしてから結構すぐ行った感じ。
鍵は2回(時計塔はもっとある)、クイズ魔神も2回で2敗。つまり今鍵なしorz
森は腐るほど。水晶の洞窟もそこそこには。
538ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 01:38:07 ID:QawjBie30
>>532
せめて鍵を量産出来ればいいんだけどね。
鍵持ってるからってクエストコインにしないで欲しい。
539ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 02:06:59 ID:tx4fSw7YO
>>535
ドラで全然駄目でフェニに落としてみたらあっさり鍵取れてドラゴンの巣にも行けた。
ガーミノだと周りが易問落としてくるからフェニが狙い目。
問題も簡単で分岐しやすいしな。
540ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 02:10:38 ID:EGampWdU0
今日鍵持ってないのに強制分岐した。
キャッスルコース2回戦の1位が5問正解、8位は3問正解。

でも3回戦で落ちたからその後はわからんwww
どのみち鍵無いし、俺が勝ち進んでも行けなかったんだろうな。
541ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 23:28:36 ID:0gT7JaTf0
>>537
これはコンマイのミスだな・・・
いける確率の低いドラゴン巣を
最初のクエストに持ってくるなよ!
せめて、鍵みたいに○○へ到着を
制限付でもいいから最初から並べろよ!!
542ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 23:37:00 ID:lnHd0t2l0
>>541
ぶっちゃけ、今からでも調整して欲しいぜまったく
543ゲームセンター名無し:2008/08/21(木) 23:42:28 ID:WL2lXF6l0
700トナメ近くやって未だドラゴンの巣に行ったことのない俺はなんなのだろうか。
巣行きを見たのが1度か2度程。
544ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 00:21:50 ID:OnYvN4kUO
ドラゴンの巣は運と場合により実力が必要だね…。
周りが強い方が点は伸びるけど予選通過もきつくなるし。
545ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 00:34:14 ID:6QG6IcpE0
現在黄金だが、ドラゴンの巣は3回しか行ったことない。
この間ついにクエスト達成できたが。

しかし、ドラ巣には水晶に行かないとできないのに、その水晶に行くクエストがなぜそのあとなんだ?イミフ。
546ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 01:06:37 ID:1yg9/3mm0
通過者全員の平均が80以上だから
誰か1人が足を引っ張ると失敗になるからな・・・

フェニ以上だとダンジョンを選ばれる確率が1/4だが
ガーミノだと1/3だからある意味行きやすい
しかし、どの組でも形式重視だから
コースまでは見ないと思うが・・・
547ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 01:09:40 ID:JJo9WWGb0
今日初めてドラゴンの巣に行った。鍵は持ってないけど
というかクエストをやったことがない。
548ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 02:43:47 ID:DBXszT3AO
鍵は関係ない件
549ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 06:54:00 ID:BLJtT4zs0
>>545
おそらく、ドラゴンの巣はそう簡単に行ける所じゃないから(最初で最後の人もいるくらい)敢えて最初に設定しておいて後悔させないようにする。

実際、水晶とか森ならいくらでも行けるだろ
550ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 07:16:59 ID:eobUDTyL0
鍵がなくなったら、「クエストが復活しました」みたいな表示がでるのかと思ってた
表示は「済み」になってても、もう一回クエストを購入しなきゃだめなのね
551ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 07:21:51 ID:2qjkkxMsO
>>548
キーッ
552ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 07:22:51 ID:WqOJs51+0
それにしても弐寺のEXTRA楽曲の勲章集めよりひどいよなこれw
553ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 07:54:32 ID:oetRdg9a0
>>552
アレは正規縛りだし純粋に腕依存じゃん。
条件は十段中位以上じゃなきゃ満たせんくらいシビアだけどさ。
554ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 07:59:24 ID:PoKcDdapO
とりあえずルート選択の形式表示をなくしてほしい
555ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 08:26:22 ID:uZ5KBaY+0
>>554
じゃあもう行くコースもランダムにした方がいいな
556ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 10:56:13 ID:nBOMXdgfO
>>554
じゃルート選ぶ基準がクエストと宝箱だけになってしまう


昨日、1回戦ノンスロで5問終了時満点ペースって時にアイスった
結果として満点もプラチナも取れた訳だが、石15個…
どうせなら落ちるなら1回戦終了時に落ちて欲しかった
557ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 16:34:57 ID:WqOJs51+0
>>553
DJTの途中からどの難易度でも麺まで全部できるようになったんだぜ
QMAどんだけひどいのw
558ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 20:53:21 ID:LIPpqdZC0
>じゃルート選ぶ基準がクエストと宝箱だけになってしまう

それでいいよ。元々投票なんていらないんだし。
559ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 21:14:44 ID:ENl2+c4E0
つーか、ルート投票自体いらんわ。
3の時みたいにメンバー紹介の背景で、一喜一憂する方が楽しかったわ。



ちなみに俺は森(ジャングル?)だったら、一落ちがほぼ確定でしたw
560ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 21:23:25 ID:1yg9/3mm0
宝箱はキャッスルに3つのとき以外は完全に無視されるだろう
ルート変更しやすい形式は、OXとスロとタイプ系??
561ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 22:41:43 ID:GiVwmfJJ0
宝箱なんて意味ないだろ アイテムって何回ミアンの?
562ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 22:43:44 ID:xiUhJEOZ0
>>561
100回くらいミアンすればわかるぜ
563ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 22:45:11 ID:5wHs9N9BO
5の投票システム自体はいいと思うがランダム、スロット、タイピングが人気すぎる、たまには波乱が起きるようなルートもやりたいんだぜ。

あとグレートハイジンが全国でしか見れないのが残念
564ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 22:53:28 ID:qHWXMbFM0
半分以上COMが入った時くらい多答&順当てルート選んでもいいと思うんだ。
565ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 22:58:59 ID:rlnDfcpF0
好きなジャンルのSTJができるならともかく、
アニスポ芸が来るかもしれないのに選ぶというのは・・・

投票の際に、せっかくジャンルの枠があるのに、初期の更新以降使用していないのが勿体無い。
形式のみ、ジャンルのみ、両方、両方不明の4パターンの投票にすればいいのに。
566ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 23:11:09 ID:lGIozH550
ランダムの中にはサッカーも含まれることがわかってない奴が多すぎる。
567ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 23:27:01 ID:1yg9/3mm0
ランダムは期待を大きく裏切るから嫌い・・・
STJもグロの連続・・・COMよ空気読め!
568ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 00:07:03 ID:vH2or/a70
>>566
何言ってるの?サッカーなんかスポで1番簡単だろ?
569ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 00:16:28 ID:G4dXmWJJ0
ぼくサッカーで優勝したよ!
570ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 00:17:42 ID:jM5O5iTfO
そういう事書くからヘディング脳とか言われんだよ
571ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 00:25:04 ID:kI851k7e0
サッカーがランダム系で一番低い俺は異端なんだろうか・・・
予選でサッカーが来て通過した記憶がない。
572ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 00:39:42 ID:JG7w7OTZ0
>>571
心配ないぜ。俺も一番低いから
でも予選通過は結構できる不思議
573ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 00:49:51 ID:vH/SSp4b0
サッカーの正解率が60%、野球の正解率が70%だったら
後者の方が落ちる確率高い
574ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 01:10:33 ID:L14YU8g20
>>569
というCMで有名な札幌市の民営霊園は○○○○園?(雑四文字)
実装したらグロ必至だな
575ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 01:48:26 ID:6icGwpp2O
サッカー55で野球67ですがどっちもほとんど予選落ちしてます。
ランダム最低は俺もサッカーorz
576ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 01:52:25 ID:OumlFz0J0
サッカーは決勝で一番飛んでくるから使い手じゃないとランダムの中では正解率下がりやすい。
予選は易問率が高いからね。
577ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 01:56:21 ID:UaaHrJOY0
>>563
並べ替えを挙げずにスロットを人気と言うのは早くないか?
スロットが来て欲しいと思いながらやってる身だが並べ替えよりも蹴られやすいよ。
まあ、人気じゃないというわけではないのだが。

確かに野球75弱のサッカー70弱だが正直野球のが安心出来ないことが多いな。
そしてスポーツのランダムほど予選で区間とボーダーの差がつきやすいものはない気がする。
578ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 07:24:51 ID:wiKq1p1F0
昨日1回戦の生活一般で15人が全問正解だった
確かに易問ばっかりだったがここまですごいのは初めてだ
当然スピード勝負で自分は通過できたが…
93点で13位とかボーダー高すぎるw
579ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 09:22:10 ID:/6QFw3ts0
ぼくサッカーで1落ちしたお!
580ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 10:15:09 ID:L14YU8g20
>>579
なんという俺www
3回単独不正解喰らってやっとグランパスのGKを覚えたよw
581ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 14:32:30 ID:eNa1wRNqO
予選のサッカーで満点を取った人を見た時は、ヘディング脳にならない限り俺には無理だと思ったわ。
予選通過ですらヒィヒィ言ってるのに…
582ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 15:37:51 ID:6icGwpp2O
この前一回戦学問並べ替え全員全答見たよ。
ボーダーは94点。
一番正解率低いので32%ぐらいであとは6割↑ばっかりだった。
583ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 16:01:51 ID:mBv9WU4k0
>>579
あれ俺(ry
もう50%割れしてると対策しようって気も起きねえw
それでも一回戦くらいなら突破できる時もあるから諦めたり暴言吐いたりはしないけどね。
584ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 18:11:05 ID:x2zXH5pDO
ドラゴン専用スレ・・・だよな・・・
585ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 18:32:21 ID:L14YU8g20
間違いなくドラゴン在籍ですが何か?
586ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 19:06:47 ID:mBv9WU4k0
いや心配しなくても他のランダムはちゃんと61〜93%の間だからw
ほんとに何でサッカーだけあんなに駄目なのかね。W杯くらいは見るし、スポーツ記事も
読んだりはするんだけど。
587ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 19:26:41 ID:suKUzU1C0
スポーツニュースや新聞のスポーツ欄、たまーにスパサカやフットボールCXを
みてる程度だけど、8割弱ある
588ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 20:49:29 ID:gcDVAEgh0
そういうの聞くとスポーツって好きな人がとことん有利で、嫌いな人がとことん不利だよなーと思う。
589ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 20:53:26 ID:n/ymn4Y+0
それはどのジャンルも同じだろ
590ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 21:09:42 ID:gcDVAEgh0
度合いの問題。
他のジャンルに比べて顕著だと思った。
まあ、アニゲの方がそういう成分が強いというのは認めるがなー
591ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 21:35:40 ID:B4E0/Pia0
サッカー使いは元からサッカーが好きなの?
ウイイレの影響で逆流現象にはなってないよな??
592ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 21:42:17 ID:c1kOWwq+0
>>588
ドラマにまるで興味がない俺にしてみればトレンディドラマの題材と役者名と主題歌攻勢は原子周期表丸暗記するより苦痛なんだぜ?

野球やサッカーの選手名は特に試合とか見たことないけどなんとなくわかるんだけど。
593ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 21:57:05 ID:8TBNtmQv0
嵐のメンバー覚えるよりオリンポス12神やら蕉門十哲覚える方が楽だった俺みたいなのもいるしな。
脳ってか嗜好による頭への入り易さってのは確実にあるよ
594ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 21:58:28 ID:mBv9WU4k0
まあほぼ全てのプレイヤーに何かしら弱点があるってことはゲームバランス的には
よくできてるって言うべきなんだろうな。
595ゲームセンター名無し:2008/08/23(土) 22:50:14 ID:S97CRtW9O
>591
サッカー使いですがウイイレは友人の家とゲーセンで数回やっただけです
596ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 00:19:24 ID:A0td8Hcd0
サッカーは出る範囲が非常に狭いから
素の知識が無くても、興味さえ持てれば正解率はぐんぐん上がる。
597ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 01:05:21 ID:DLq/AS+t0
サッカー使いだが、ゲームはプライムゴール以来やってない。
598ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 02:06:42 ID:Nj5Qos2rO
サッカーは得点を競う割には肝心の点が入らな過ぎるのでどうも興味がわかない
599ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 02:45:47 ID:gdAf5LUN0
球技だとラグビーが面白いと思う。
サッカーの様な形式なのに、格闘技の様な熱さがある。
野球とかサッカーは生で見てもTVで見ても余り変わらないけど、ラグビーは生で見ると全然違う。

ということで、もっとラグビー問は増えてもいいと思うんです。
600ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 03:26:55 ID:QYHgRqka0
>>569
道民乙
601ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 04:53:03 ID:BLsFuHiBO
>>599
日本のラグビーは野球やサッカーと違って世界で戦えるレベルにないからなぁ。
日本人に馴染みが薄く、そのために問題が少ないのは致し方ない。
602ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 05:08:41 ID:kqU/OzzJ0
馴染みが薄いから問題が少ない、ってのはおかしくないかい。
問題作成者が、問題を作りやすいか、と言うことなんだろうけどね。
みんな御馴染みの野球の問題が増えるよりも、超マイナーなスポーツの問題がどんどん増えた方が、まあ面白くはなると思う。
603ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 05:22:59 ID:ZdPkh5W00
「格闘技」にはプロレス、柔道、ボクシングみたいな
全然毛色の違うスポーツが入ってるんだから
「サッカー」もフットボール系いろいろ混ぜればいいんじゃね
ラグビー、アメフト、フットサル、ビーチサッカー
ついでにセパタクローも
604ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 05:33:46 ID:ohCb27LU0
>>602
いや、普通だろ。誰も知らない問題を解きたいから
クイズゲームやるわけではない。
605ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 06:44:58 ID:8yvpY20j0
>>602

まったく知らないスポーツの問題ばっかり解いて何が楽しいんだバカ。
606ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 06:49:39 ID:kqU/OzzJ0
誰も知らない問題を解きたいから、とも、まったく知らないスポーツの問題ばっかり解いて、なんて言ってないんだがな。
607ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 07:09:35 ID:03c7w6DY0
早く球技統合しろコアンミ
モタスポ問増やせコアンミ
608ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 07:19:08 ID:gdAf5LUN0
>>601
確かに日本のラグビーのレベルは低いね。
けど、それはサッカーも同じような物。
609ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 07:23:52 ID:03c7w6DY0
野球だってもはや高校野球未満の糞みたいなレベルってことが証明されたしな
610ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 10:03:20 ID:+KOuWbmxO
まだモタスポとか言ってる奴いたの?
611ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 10:48:27 ID:kJwllpMD0
>>602
後出し言い訳かっこ悪い。

>超マイナーなスポーツの問題がどんどん増えた方が
>まったく知らないスポーツの問題ばっかり解いて
同じこと言ってるように見えるがね。

まあ、俺もスポ他好きだし、マイナースポーツ問好きだけど、
それが増えるということはグロ問ばかり増えるということだから
バランス的になしだろ。
612ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 15:07:45 ID:uBBD5M0I0
ラグビーは野球と並ぶ大学スポーツの花形なのにマイナースポーツ扱いカワイソス(´・ω・`)
613ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 17:00:49 ID:HvJ0ViFz0
高校がこういう状態だから仕方ない気もするがな
ttp://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=546
ttp://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=524
614ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 17:07:46 ID:h+itZxFS0
>>613
27年前に佐賀工を倒した高校があるんだなw
615ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 17:52:09 ID:tcIDNzN90
>>613
もう佐賀県は予選省略でいいだろw
616ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 18:33:18 ID:jGUhUV5C0
俺の出身校が一回戦126対0で負け
その高校が2回戦で準優勝校に76対0くらいで負ける
それがラグビー
617ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 19:17:05 ID:omVwwz360
126点って…川浜高校クラスだな。
618ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 20:02:17 ID:qU2yoday0
ラグビーはその他の分類だが、
他はF1・競馬・ゴルフ・五輪種目だっけ?

その他使いに聞くが、F1・競馬・ゴルフだったら雑誌から
情報が入るが他はどこから情報を仕入れるの?
619ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 20:38:36 ID:omVwwz360
>>618
スポーツ新聞。NBAとかNFL、NHLもしっかり網羅してる。扱いは小さいが。
愛読してるスポニチの成分は、この季節だと野球4、サッカー1、格闘1〜0.5、
ランダム4が0.5、競馬含むギャンブル2、芸能雑学1.5〜2、な感じ。
620ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 23:59:02 ID:/LKW7YbO0
ラグビーは>>613にもある通りいきなりクライマックス状態だからなあ
621ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 00:07:59 ID:Iz4veLZ10
>>619
新聞だけで全ては正直キツイな・・・

アニ・スポ・芸は雑誌・新聞から情報を収集だが
雑・学はどこから情報源になっている??
622ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 00:14:18 ID:xn9iQyIlO
スポーツニュースやサイトだけでも多少は頭に入るよ。だから馬問をもっと増やして下さい><
623ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 00:47:31 ID:Tp1w3DPWO
一生検定に引き籠もってろよ。

競馬といえば日曜の府中本町駅の臭さは異常
624ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 01:00:29 ID:UahUViW0O
ラグビーはスポーツのなかで最も番狂わせが起きにくいと聞いたな。
佐賀工業みたいなことが起こっても不思議じゃない気がする。

100kgあるくせに50m6秒とか聞くだけでやる気なくなるわ
625ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 03:37:42 ID:oH/gFjwe0
>>618
TV。
F1やインディは深夜に前週(もしくは当週)のレースをダイジェストで放送するから
だらだら見ているだけでも割と違う。
WRCとなるとDVDレンタルが必要になることもあるが。

>>621
ひたすら回収。特に学は履修していないものは回収するほかない。
雑は車と鉄は地の知識が活きるがそれ以外は基本回収。
それでも雑の正答率は75%だ。

>>623
船橋駅と下総中山駅もな。
626ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 08:53:23 ID:9wcyI1oW0
>>625
にわか知識はいかんよ。その2駅に競馬関係者は降りない。
法典と西船橋と東中山が正解。これ多答で出しても面白いな。
627ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 09:51:17 ID:uIv/0PUhO
むしろラグビーが人気出ないのがレイプ競技だからだよね?
X00ー0になる試合を観たいなんて思う奴そうはいないと思う。
628ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 11:16:38 ID:78FL5sEX0
ラグビーはよほど実力が伯仲してないと僅差ゲームにならないイメージ
実力差以上に大差になるんだよな
629ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 12:24:41 ID:l2+DhMBn0
>>626
昔は下総中山が主流だったんだがな
630ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 12:28:33 ID:xeuoO0FE0
どんだけ昔だよ。
631ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 12:32:30 ID:l2+DhMBn0
30年ほど前
632ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 13:39:24 ID:HchvKsdy0
30年前ってハイセイコーとかトウショウボーイの時代か
どんだけ昔だw
馬好きだけどこれ以上は問題増やさなくていいよ
633ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 14:12:38 ID:2+0xQfHj0
大学、高校ラグビーはテレビ放映に恵まれてるけどな。
大学なら野球以上に放送多いし、高校でもまだサッカー並みにはやってくれる。

真のマイナースポーツはバスケだな。
634ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 14:25:07 ID:HchvKsdy0
ラグビーは昔は野球に次ぐ花形スポーツだったと聞いている
たしかにおっさん世代はたいていラグビー好きだよな
635ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 15:10:37 ID:gC2D3tVq0
>>603
フットサルとビーチサッカーはしっかりサッカーで出てくるよ。
636ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 16:57:11 ID:WsqybBTH0
ラグビーはムサイから嫌い
637ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 17:02:46 ID:kWVCBl++0
NFL、NBA、NHLの問題もっと増やしてくれ
野球サッカー基準にしたら現状の問題は余りにも温すぎ
638ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 18:46:21 ID:Z7hjyY+w0
サッカーは100回くらいやれば1回くらいはブラジルに勝てるかもしれないが、
ラグビーは1億回やってもオーストラリアやニュージーランドには勝てないスポーツ
639ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 19:15:39 ID:T3brZP+J0
>>625
さりげなくGTが凄く見やすい時間にあるんだよな、裏番組が強力すぎるけどw

WRCの新井とかトライアルのフジガスとかもっと評価されても良いのにな。
640ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 20:25:58 ID:lbX/gQdc0
>>638
そこは確かに難点だね。
けど、実力の伯仲したチーム同士の対戦はすごく面白いよ。

あと、ラグビーは一度やってみると面白さが段違いになる。
まじで
641ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 20:43:56 ID:fXcBgHsL0
「一度やってみると」つーけど、そのハードルが高すぎるわな。
642ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 20:47:32 ID:0F3Tmt4W0
ラグビーを「一度」やってみる機会って日本に存在するんだろうか。

大学の新歓期とかでも試合まではやんないよな。
643ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 20:57:55 ID:cAbTAwpz0
>>642
自分は高校2年のとき1年ぶっ通して体育の授業の片方ラグビーに費やしたなw
もう四半世紀前になるから今はどうか判らんがw
644ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 21:13:06 ID:lIpUBeyUO
普通に体育の授業で半年くらいやったが・・ラグビーは楽しかった。
645ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 21:53:07 ID:0F3Tmt4W0
>>643-644
いや、もちろんがっつりやる機会はあるんだろうけど、やろうと思って一度試しにやってみれるもんなのかなーって。

野球とかサッカーとかだと草野球とか草サッカーとかあるけど、草ラグビーってきっとないよなw
646ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 21:57:02 ID:fXcBgHsL0
>>643
四半世紀前って、明らかにドラマの影響だろw
また『スクールデイズ』みたいなのが流行れば、
ラグビー人気も持ち直すのかもな。
647ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 22:01:39 ID:gXSW2SqYO
頭でラグビーするの?
648ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 22:02:50 ID:Y2CzbutqO
青い方が先に浮かんだ奴が間違いなくいる
649ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 22:06:18 ID:EoOq8Grj0
そういやドラで言葉(旧雑ラン2)使ってるやつってみたことないな
650ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 22:11:01 ID:aQOnlDUq0
これぞ誰もいませんよってか
651ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 22:12:09 ID:uIv/0PUhO
>>649
使い手ってほど使えてないながら投げる人は見たことがある。
652ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 22:17:33 ID:0F3Tmt4W0
>>649
今日2回くらい投げられたよ
653ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 22:20:02 ID:kWVCBl++0
ラグビーもゲームやるとルールなんかも覚えて面白いと思うようになるんだけどね
ウイイレと同じだな

まあEAのマイナースポゲーは日本版がなかなか発売されないっつう
ライト層取り込みには致命的な欠点がある訳だが
654ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 22:23:12 ID:okwmUand0
>>649
めろん
655ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 22:35:36 ID:FR3EKK+v0
>>649
上下の波が激しくて使いにくい
656ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 22:45:16 ID:LbX4ugAW0
ラグビーの方はスクール☆ウォーズだろ…
ってツッコンだら負けなのか?
657ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 22:47:31 ID:lbX/gQdc0
>>653
名前は忘れたけどアメフトのが面白いね
658ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 23:13:23 ID:+eth5tUBO
そういやスクールウォーズの登場人物って、分岐後は3種類しかないんだな。
芸タイ予習1000回くらい回したからおそらく間違いないよね?


個人的には辰つぁんとか鶴見辰吾あたりも
分岐あるかなと思ってたんだがwww


しかし大映ドラマの問題が少ないのは、
やはり問題作成者が若いからだろうか…。
659ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 23:17:32 ID:xeuoO0FE0
大映ドラマ問題は少なくないぞ。芸能のほとんどの形式で見てる。
660ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 23:28:21 ID:Iz4veLZ10
やっぱりアニ・スポ・芸の新問は権利者の
許可の下で作られる?
だとしたら、降りないと問題も作れないから
ここのあたりが痛いな・・・

もっと気持ちいいアニゲ問題を増やしてくれ
661ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 23:33:08 ID:0F3Tmt4W0
>やっぱりアニ・スポ・芸の新問は権利者の許可の下で作られる?

んなわけはない。
662ゲームセンター名無し:2008/08/25(月) 23:48:38 ID:yxI8HXfW0
>>656
ちゅうか雑学のランダムって全体的に波が激しい気が・・・
663ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 00:25:34 ID:O/ukgC+c0
>>639
フジガスは連想で出るね
一つ目のヒントが、ニックネームは「GAS」
なので、1個でわかってしまうけどw

1つ目でわからないと全部見ても無理だと思うが
664ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 00:27:20 ID:H1D7EkA20
>>663
フジガスの問題があるのかよ
665ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 01:29:00 ID:U5zLlUOQ0
>>658
80年代検定で何回も見たけど、今のところ分岐後は3種類しかないと思う。
ちなみに、問題文の出現位置で分岐するかしないかがわかったりする。
666ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 10:51:37 ID:4cj+ix300
なんだそのQMA1回帰
667ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 12:05:49 ID:U+/ZTkcf0
>>637

NFL、NBAはともかく、NHLは日本では厳しいだろ。報道もほとんどされないし。
668ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 16:23:20 ID:6ZNQ23GVO
アメスポ関連は正解率低いので無理。

スタンレー杯が答えの4択とか正解率低いぞ。
ちなみにロンバルディ杯からの分岐。こっちも正解率低い。
669ゲームセンター名無し:2008/08/26(火) 23:18:05 ID:H1D7EkA20
>>668
ロンバルディ杯って?
スタンレーはNHLのカップなのは分かるんだけど
670ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 00:25:49 ID:wJ43k7Aq0
>>669
ビンス・ロンバルディ・トロフィはNFL
671ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 01:19:32 ID:XxvL2IksO
もうちょい球技問題の比率上げてくれたらなあ。
馬検以降、スポ他には何回も出くわしたが、
馬ばっか…ほとんど毎回出てくるし。
正直うぜえ。
他の検定問題の方がまだ空気読んだ出現率に思える。
672ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 03:35:44 ID:MT7hmamsO
わからんからウザいってw
673ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 07:03:43 ID:a6p1oItR0
わからん、とは言ってないんじゃないか?
あの出現率は、たしかにうざいとおれも思うよ。
674ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 07:53:35 ID:htxt+3YC0
もともとスポーツなんて野球サッカーの問題ばかり多くてバランスも何もあったもんじゃなかったし
馬問大量放流なんかどうでもいいよ。
675ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 10:27:12 ID:lyr1OF500
馬問でワリを食うのは野球やサッカーではなく
オリンピック種目やモタスポ問題なんだが
676ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 16:53:22 ID:Q0dVE7OU0
もともとスポその他は様々なスポーツがごちゃ混ぜになっててバランスよく出題されてたから反発が強いんじゃないの
677ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 20:41:34 ID:TVQYGdv80
スポその他を熟知するのは難しいのじゃ?
決勝で投げて馬が来ないで、五輪だったら萎えるし・・・
678ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 21:57:10 ID:gXSleScC0
QMAの問題作ってる人がクイズ大会やるみたい。
例題が異常にムズいんだが…

ttp://7-days.haru.gs/kubocup5/
679ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 22:03:58 ID:qf1mXcs10
一問も分からんwww
680ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 22:07:31 ID:RRfcJLE2O
ボッタクリオナニー大会か。
681ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 22:08:07 ID:lo1JMKqk0
>>678
「難問クイズ日本一決定戦」だからなw
QMAの☆5で出題することすら憚られるような問題がうじゃうじゃと……。
682ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 22:15:06 ID:deBwVUlP0
2問目以降はともかく1問目は簡単だろ
683ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 22:36:25 ID:fjy+FiNX0
難問なんか誰だって作れる。
適度な難易度の問題を作るのがプロだな。
684ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 22:38:43 ID:TVQYGdv80
話しぶった切るがチビキャラの
カスタマイズアイテム何にしてある?
685ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 22:55:13 ID:2wTCK0hc0
>>684 ゆかた、サングラス、麦わら帽子
686ゲームセンター名無し:2008/08/27(水) 23:15:35 ID:WWlJgh3W0
>>682
徳川家達は高校で日本史選択してたら普通は誰でも知ってると思うんだが
687ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 00:25:36 ID:XRTzIKW20
>>686
たらればが入ってる時点で「普通は」も「誰でも」も成り立たんぞ
688ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 00:33:52 ID:g0ecLdnI0
>>683
QMAの配信直後20%から40%位が良問かな
ある程度経過すると大体30〜60くらいで落ち着くあたり
689ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 02:59:41 ID:JnK7B8Sk0
>>678
グッド・バイはかろうじて分かったけどあとは名前すら聞いたことがない
690ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 05:48:17 ID:/EdGRnUp0
家達って四択で出るよね
691ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 13:44:01 ID:bgP12NTv0
フジのCSでクイズ王決定戦見たけど、現役クイズ王にはこれが普通の難易度みたい。
ドラゴン組で出る人いると面白いんだけどな
692ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 14:15:47 ID:e5YyiAjP0
そこらのドラステレベルじゃ太刀打ち出来ないだろ。
グラフが右よりの賢王とかがやっと食いつけるかなってレベルかと
693ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 16:13:17 ID:Weoxl8Iq0
リアルクイズは右二つ偏重なんだからQMAより難しくても仕方ないんじゃないの。
694ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 16:32:12 ID:BNT8eTfqO
芸能の割合も高いけどね  
695ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 19:34:09 ID:0x4x8RUW0
クイズ廃人の要求する難易度が高くなりすぎて、
ライト層が遠ざかったというのがあるからな。

QMAは早押しクイズではないので、全員に回答権が保証される。
だから比較的高難易度の問題を出せる利点がある。
早押しクイズでは廃人にいいようにやられる人でも、確実に正解する戦術が取れる。
696ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 21:32:03 ID:W4ljIco60
>678
懐かしいなあ、第一回に参加したわ。
クイズ作家とただのリーマン、立場はずいぶん
変わっちまったなあ。
697ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 21:34:28 ID:5Z0BCvD80
タイピングで難易度を上げようとすると限度があるんだよね。
で、そういう問題も回収されると「アメリカの首都はどこ?」レベルの易問化してしまうわけで。
そういう意味でQMAにとってSTJの存在は重要。
698ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 21:49:15 ID:fSZfrVsO0
リアルクイズはリアルクイズ、QMAはQMA。
でも初見で難問を答えるクイズ王はガチで尊敬する。
大会、行ってみようかな。
699ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 22:06:22 ID:16f6VAs20
それかドラ組がヘキサゴンみたいに参加すれば
知識だけじゃなく仲も深まると思うが・・・
700ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 22:06:23 ID:60fqJOBt0
>>697
ニューヨーク!
701ゲームセンター名無し:2008/08/28(木) 22:15:30 ID:XRTzIKW20
>>697
ワシントン・ダーティ・シティ!
702ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 00:41:04 ID:VVi1BoqoQ
>>698
ほとんど初見じゃないけどね。
QMAと同じで、やり込みゲーの覚えゲーね。
だからこそ心から尊敬するんだけど、わかるかなぁ、、、?
703ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 01:30:07 ID:j4sjRf2Z0
競技クイズで初見なんてありえない。
どこで答えを思い出せるか、どこで選択肢を見切るかが勝負。
704ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 02:17:23 ID:s+BhuUAp0
リアルクイズとQMAでは覚えゲーっていっても質が違うだろ。
QMAは一字一句同じなんだから。
705ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 02:24:38 ID:QGs6LjlP0
同じだよ。まさか、そんな無機質な丸暗記してるの?
706ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 02:30:25 ID:xkDSZEnq0
確かに文章の感じで思い出せたりってのは有るけど、
基本は単語だけじゃなくて、それについての付随する知識も同時に覚えようとするよね。
707ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 03:13:53 ID:uJnzZ2Kg0
>>703

それはお子ちゃまがやってる短文クイズの話だろ。長文難問の大会はそうはいかない。
708ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 03:21:06 ID:lDm6DHl70
本質は同じ
709ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 07:55:09 ID:AY4Lk/09O
ウルトラ世代から外れてて超級のクイズってのが分からない俺
710ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 14:38:24 ID:xJYFtkpX0
>>706
それは得意〜普通なら可能だけど苦手だとそれはあまりにもしんどいし混乱を招く
711ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 22:05:26 ID:j5F+CE/P0
これは分岐あるかもなって思っても面倒くさくてやる気にならない
拾ってきた問題調べるだけで精一杯
しかもやっつけで調べてるだけでろくに定着させられないし
712ゲームセンター名無し:2008/08/29(金) 22:56:44 ID:BYs8LywS0
俺はウルトラ世代じゃないから超級クイズ番組を知らないし
クイズ番組は正直ヘキサゴンとアタック25しか知らない・・・
713ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 00:36:32 ID:OCAkKZ4w0
ヘキサゴンなんてただのバラエティだろ…
最近のクイズ番組は何故か馬鹿にスポットが当たるから困る。
714ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 01:33:51 ID:p7tAtn5v0
>>709
クイズ番組は視聴者の手前、難易度はある程度の歯止めがあった(「カルトQ」のように
超級を売りにしたのもあったが)。
ウルトラクイズも★5クラスの問題はそれほど多くない。

私設のクイズ大会(オープン大会)だととんでもない問題ばかり出るものあるらしい
(もちろん、難易度を抑えたり趣向を凝らした問題の大会もある)。
テレビに出ない分、難易度のリミッターが外れるから。
715ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 01:58:36 ID:8aRj6FiM0
普通のクイズ番組なんて今更流行らんよ
716ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 03:33:43 ID:hEoLtain0
昔に比べて視聴者参加型クイズ番組が激減したなとは思う
レギュラーでやってるのはアタック25だけ?
717ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 05:30:16 ID:cSqE6bN50
アタック25とご長寿早押しクイズだけ
718ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 05:37:55 ID:1J48E+Rf0
芸能人が答えるクイズ番組はクソつまらんよな
719ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 06:42:07 ID:eqel8xrk0
そもそも何で視聴者参加型クイズ番組が減ったんだ?

クイズ番組の商品や賞金で稼いでいる人が困るではないか?
720ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 07:04:57 ID:KasCT3AX0
>>719
テレビは慈善事業ではない
―映画「クイズ・ショウ」より
721ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 12:43:48 ID:wQL56Ejh0
カルトQは、オンエア版本戦は難易度低めにしてたらしいよ。
実際は、筆記予選あたりが超級難易度だったらしい。

>>719
頭悪い視聴者が多い時代になったから。
お馬鹿をみて、何だ自分の方がまだ頭いいじゃん、
と思えるほうが支持される。
722ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 14:45:25 ID:cvw7KkkP0
ウルトラクイズスレでも、クイズ研究会叩きでよくスレが荒れる。

クイズ番組好きが、クイズ廃人好きとは限らない、むしろ憎悪を抱くこともあるわけだ。
723ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 18:26:47 ID:KasCT3AX0
オフラインのオープンクイズ大会で
全盛期にブラウン管の向こうに居た
ある「クイズ王」の人が
自分より予選の成績が下だったときには
一抹の寂しさを感じたな…
724ゲームセンター名無し:2008/08/30(土) 23:58:26 ID:xjDUEQwA0
クイズ番組も超級レベルだったら
視聴者が見るのをやめるのが多くなると思う
レベルが普通かやや高だったらいいと思うが・・・
725ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 00:11:59 ID:67UI71bW0
>>723

○田さんですね、わかります

予選で一回上回ったくらいで何言っちゃってるんだか
クイズとクイズゲームは違うんだぜ
726ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 00:38:54 ID:VCQia6FQ0
>>725
「オフラインのオープンクイズ大会」ってクイズゲームだったんだw
727ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 01:47:33 ID:yIXFoirG0
>>724
でもヘキサゴンレベルの問題を電波で垂れ流されるのもなぁ。
728ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 02:17:02 ID:Xt1vAH3O0
クイズ年の差なんては面白かったな
問題レベルは低かったけど。
729ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 03:45:30 ID:SIHuG4qQO
>>723
勝抜杯か。
730ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 03:55:36 ID:dM1W1GpY0
>>725
>>726
723です。
クイズとクイズゲームの両方を
嗜む人間としてちょっと言ってみたかっただけです。
流れ悪くして申し訳ない。
731ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 04:40:49 ID:ChD2i0Ol0
>>730
クイズとクイズゲームの両方をやってるのはあなただけじゃないんだから、
読み手が「誰がこんなこと言ってんだ」って疑心暗鬼になるようなことは言わないでね
732ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 12:14:47 ID:Oml16RAY0
もうリアルクイズの話題秋田
733ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 16:25:34 ID:ouwN94AW0
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  出しそびれたショボーン
|児| o[25]o
| ̄|―u'
""""""""""
734ゲームセンター名無し:2008/08/31(日) 22:29:40 ID:wFcnPFrk0
答えられなくてもある程度見てて「あー、あー」言えるレベルじゃないとな
それにしたってQまの90%超問は大杉だが
735ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 14:37:35 ID:gSUD82bj0
リアルクイズもクイズゲームも波乱があるのは当たり前だろ…
例えリアルクイズでも1回勝ったくらいでわざわざ書かなくてヨロシ
736ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 23:19:18 ID:BoEA0S0c0
DS版が出た後のアーケード版ドラ組は随分状況が変わりそうだ。
俺は買ったらすぐに即答系鍛えるつもりでいるけど、皆どうする?
737ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 23:40:21 ID:w77l6mke0
DS版ではスロはなかったよな?
初心に帰ってスロを鍛え上げたいのに・・・
738ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 23:46:57 ID:3xwFUV4y0
答えが出る仕様なら四択を延々と回したいな
739ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 03:05:29 ID:lRioVBlQ0
ちょっと待て。
DS版の問題がアーケードに出るとは限らんぞw
740ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 03:19:45 ID:5qMmOpPR0
出るよ。ていうか、4までの旧問に関してはDSと連動させることでゲーセンで間違えた問題を
DSの方で復習できる機能がついている。
「苦手なクイズ問題を克服できるように頑張りましょう」の一文からも、公式に回収プレイを推奨していることが
明確になったのはいいことですね。
http://www.konami.jp/qma/ds/easpot/a_enjoy.html
741ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 03:41:16 ID:AWMPcW420
>>740
もともと回収推奨だよ。
AOUの時もそれっぽい発言してたしね
742ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 03:58:09 ID:WzvAdKSJ0
>>741
QMA通信Vol.1のAOUのページ見ると、4つの心得の1つに、
最初に間違えるのは当たり前
とあるしね。
743ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 06:32:41 ID:ZXdi3aaQ0
回収推奨仕様が、QMA人気の理由であり、停滞の原因にもなっているな
現状、古参が強すぎる
744ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 07:51:50 ID:adCCzCit0
古参同士なら、この人は回収後は強いけど、
初見はさっぱり駄目だな、今がチャンスとか、
この人は、プレイ回数減っても得意ジャンルは流石に
落とさないなーとか、その辺の観察も楽しみの一つなんだけどね。
745ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 09:36:38 ID:scmW9/BG0
停滞してるのか?
撤退する店もちらほらは見えるが、QMA3時代よりは設置店も増えてるし、
QMA2時代などとは比べ物にならない規模になっている。

新規客の食いつきもいい方だろ。
746ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 09:52:15 ID:si13MXh+0
停滞してると思ってる人は、もうすぐ引退する人だから
気にしなくていいと思うよ
747ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 12:29:15 ID:NNsARTJ90
阿南とQMA両方ある店に行くと大抵QMAはそこそこ埋まっていて阿南は閑古鳥だけどな
748ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 16:19:26 ID:pzdQXbh00
エリーザ先生にも「調べておきなさい」って言われるし、回収推奨だろ。


確かに>>747の言うようにQMA盛況アンアンは閑古鳥ってのが多い。
よく客が離れるとか言ってるのは雑魚の妄言だろ。
749ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 16:34:32 ID:HRn8NHNt0
別に回収を否定する気はないのだが、メーカー自身が回収を推奨するのは、
新問の寿命を縮めることになるので、自分の首を絞める行為なのではないか。
750ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 16:38:41 ID:5qMmOpPR0
意味がさっぱりわからない。推奨したらプレイヤーの回収スピードが上がるの?
751ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 17:18:47 ID:scmW9/BG0
賢神だって全問なんて到底回収しきれてないのに、
一般プレイヤーが新問配信に追いつくことなんかないよ。

トナメ主力のキラー問はスロットと検定問題だし。
752ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 17:48:44 ID:Ir6k+85WO
>>751
だから貴様は称号がとれんのだぁ。

753ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 20:25:16 ID:VkyQy02+0
俺の中では停滞しているな
問題を覚える、と言う作業の比率が上がりすぎてしまった
プレイ回数も随分減ったし全新問になったらぬるプレイヤーとして今よりはもう少し楽しめるかも
絶対ないけどさ
754ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 21:21:38 ID:GnPd6Lqk0
>>751
タッチ問やV以前に使われたビジュ問や球問は?
755ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 23:57:58 ID:Ku4zGIxn0
実機ではSTJのどれかを武器にして集中的に回収、
左側の形式をDSで予習復習、とやるのは悪くないと思うが。

称号とか古豪はとにかく左側の形式を新問以外はほとんど
落とさないのが強みだしね
756ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 00:38:24 ID:IS0IpHG30
DSの復習でも5で追加された即答問もアップされているかな?
あと動画問は無理ぽいが、画像問も追加してくれるかな??
757ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 01:13:40 ID:IKZ/t9h20
>>755
なんかそういう流れになりそうな気がする。
決勝、店舗大会はJSTの応酬とか。
多答一つくらいは持っとくかー。
758ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 01:21:53 ID:OF8zySlI0
>>756
画像問が見にくいのが唯一感じた難点と言っていた人がいた気がする。
動画はちょっとキツそうだね。でもボウリングのピンの問題なんていらねw
759ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 07:27:14 ID:wJHBM4160
動画問あるって「ゲーマガ」に載ってた
760ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 08:13:33 ID:OvL7UbmM0
格闘技の技もほとんどいらないwww
761ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 10:56:52 ID:zUW2xZcE0
格闘技の技は、全部ほとんど同じ人がやってるのが
惜しいね。それぞれ有名な使い手の動画なら、
知ってる人は即答できるし、吸収できる知識も
多くなるんだけど。権利関係で、ほぼ無理か。
762ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 13:39:14 ID:4XMzuBOb0
格闘技のマルチ動画四択は技を決める瞬間が同じタイミングで
一問につき2回しか技が見れないから嫌いだな
技決める瞬間だけ見せろよ
763ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 14:49:57 ID:O0Q2VWCwO
プヲタとしては林檎や束子みたいに動画タイピングも実装して欲しいのだが。
ラリアットの動画でクローズラインが不正解になったりしそうだけど。
764ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 15:31:28 ID:v+uUPt/oP
>>763
クローズラインは四択に出てくるぐらいだし通りそうだけど
765ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 20:17:56 ID:IS0IpHG30
>>762
ロメロの正解率今は何%?
キン肉マンで有名な話になっている

話しぶった切るが、全国大会の板から流れてきたが
新クエストに称号者切りが追加されたらどう思う?
766ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 21:06:42 ID:Uz8umoSk0
クエスト興味ないからどうでもいい。
767ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 21:15:09 ID:W6wSAh1U0
>>765
運の要素が強過ぎるからクエスト化は無理だろう。無期限でもいいのかも知れんけど、
それにしてもやっぱり特定プレイヤーが絡むってのはクエスト向きではないと思う。

一番いいのは賢○メダルの再実装なんだけどねぇ。
3位までじゃなくて決勝で先着した人にだけ、とかで。
768ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 09:29:10 ID:eQiaiBBJO
総合正解率9割前後(かつ宝石)の人に質問。
トナメ全答でコンマ何%くらい上がりますか?
また、トナメで3問ミス(90%ライン)では何%下がりますか?
全国大会メインでやり込まないと厳しいですかね…
769ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 09:31:20 ID:YMAAlEmr0
それぐらい自分で計算もできない奴がよくドラにいられるな
770ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 09:33:42 ID:+6bM3j+j0
総合90%の人なんているのか?
レキとかでも85%くらいじゃないの?
771ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 10:28:53 ID:E/lsOUd60
全国大会のみのカードでもない限り総合90%はいないだろ
772ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 11:14:10 ID:Gs/8sShC0
>>768
お前、そもそもドラ来たことないそうやな?
773ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 11:34:54 ID:eQiaiBBJO
うーん、称号持ち多いゲーセンに行って聞いてみたほうが良さそうですね。数字気にする人ってあまりいないんですかねー。

>>772
一応宝石で総合正解率88%程度(フェニ落ち無し)です。
774ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 11:56:19 ID:6cV8StGgO
>>773
称号でもそんなに高くないよ。
武器が多答とかじゃなければ行くのかもしれないが。
775ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 12:07:35 ID:oV/BiJ4E0
88とか世界最強だろw
フェニ落ちなしとかどうでもいいレベルwww
776ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 12:09:56 ID:4QAeI3DQ0
あえて釣られてあげなくてもw
777ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 12:35:04 ID:y3z/+jbu0
すげーな、俺でも86%(最高が学多97%)なのに
778ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 12:38:26 ID:Myk+0ZwIO
釣り針が大きいとかそんなレベルじゃねえw
むしろ88あってどうやってフェニに落ちるのか問いたいですなw
779ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 12:42:02 ID:6cV8StGgO
>>777
偽れお乙
780ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 12:55:12 ID:oV/BiJ4E0
おれとれおを間違えたのか
781ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 13:00:08 ID:9FevPyWt0
某称号が「大台が近い」とmixiに書いてたが90%のことじゃないだろうか
称号に遠く及ばなくても85%超って人もいたし
結局全国大会の比率によりそう

だがそれを踏まえても>>768は詐称だと思う
782ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 13:05:10 ID:oV/BiJ4E0
称号に遠く及ばないのに85以上って全国大会やりすぎだろw
モンモン先生が第1回全国大会前の時点で83%だったらしいので目安になるかも

ちなみに全国大会は殆どプレイしないけど称号常連クラスの扱いを受けてる某ランカーも83くらいだった
783ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 13:25:16 ID:0hNshRc2O
カンスト時以外オール検定とか
784ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 14:18:46 ID:E/lsOUd60
総合80%=金と時間が無限にあれば称号に届くレベル
785礫 ◆REKIs/0HOE :2008/09/05(金) 14:28:00 ID:SFldvmKY0
名前出てたんで。自分が86.7ってとこです
トナメ1クレ全答くらいで数字動いたかな…上がって0.01だと思いますが。
当然27/30を続ければ正解率上がるわけでw

カード一枚で88なら普通に凄いと思います。称号常連の人の中にもそうそういる数字じゃないと思いますよ。
786ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 14:34:17 ID:oV/BiJ4E0
やっぱレキさんは凄いっす!

れきさんといいれおさんといい
れから始まる名前二文字の人の強さは異常
787ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 15:28:55 ID:sOId2vZEO
レイ、レン、レズ、れれれ…
788ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 15:33:35 ID:E/lsOUd60
総合80超えてる人って全国で100人いるのかな?
789ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 15:45:44 ID:VfLN0RO70
何食ったら総合86とかいくんだ

こっちは他を犠牲にして一番力入れてるジャンルでようやく86なのに・・・
790ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 16:14:24 ID:JRtM3Gs0O
どうでもいい
791ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 16:19:56 ID:G5W66U9o0
ステイでも結構大変な俺がきましたよ
792ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 16:47:32 ID:MgDkw2UmO
前回今回称号の自分は83ギリギリないな。
全国での意図的な正解率稼ぎ抜きで88%あったら間違いなく全1だと思うよ。
793ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 17:02:59 ID:UlwUBSGpO
自称88の人は予習正解率を見て勘違いしてね?
バイアコア氏やれお氏だって86台なんだろ。
しかも彼らの数字は大会のやり込みがハンパじゃないから割り引いて見る必要のある数字だし。
794ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 17:05:51 ID:NYA2drKj0
ここまで嘘臭いと逆に本当で全員を驚愕させて欲しいと思う
795ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 17:47:01 ID:oV/BiJ4E0

>>792
あなたの書き方から察するに、第1回は称号ではなないが第2回と第3回は称号獲得ということだね。
全部獲得してるならそう書くだろうし。

公式に行って第2回・第3回ともに称号を隠しており、かつ第1回は称号を獲得していないプレイヤーを探してきた。
その結果、貴方は以下の4人のうちの誰かであると判明した。

カムカム
しゅうちしん
えるぴーす
はもりタカシ

796ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 18:01:58 ID:mZ6fV8hRO
久々に楽しい流れ
797ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 18:14:27 ID:JYjkeDm1O
別に特定してどうなるって書き込みでもないような。
798ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 18:28:44 ID:pu5LwKwfO
はもりかなぁ…
799ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 19:10:33 ID:AZwWHuV7O
はもりんは2の時は50%台だったからそこまでの正解率では無いとオモ。
3以降は努力の塊だし。
800ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 19:44:52 ID:6cV8StGgO
はもりだろうな。
称号で83って高いほうではないし。
801ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 19:59:27 ID:YqyNFd3S0
あらかじめ俺は雑魚ですと断った上で、5の賢王は全体的にしょぼいな
FENGが区間を取ってるのは見たことない
賢王と言えば4では圧倒的な存在に感じたのだが・・・
802ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 20:09:54 ID:mZ6fV8hRO
区間取らなくても落ちなきゃ無問題 

この前一回戦でファーギー死んでた、いいもん見れた
803ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 20:34:06 ID:fZj83o+90
優勝回数が700超えてるFENGの区間を見たこと無いとかw
804ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 20:42:36 ID:cB6rvZc7O
称号の強さと言うと、
2>3>4≧5ぐらいな感覚。
805ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 20:47:06 ID:aYUD5ilC0
区間賞なんて特定の昇格試験以外では全く意味が無いしな。
予選は通りさえすればどうでもいい。
806ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 20:51:49 ID:YqyNFd3S0
>>785
2ちゃんねらーかよ
死ね
807ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 21:06:38 ID:JgQiMoehO
Hむら君は死なせません
808ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 21:08:49 ID:/+DT0XUWO
お前はどうなんだよwww
809ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 21:38:56 ID:xM8Jli0R0
区間賞は昇格と宝箱以外意味はないが
取ると、気持ちいい〜〜からいいじゃない?
810ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 22:10:04 ID:JPNbbZbgO
称号持ちの隣でプレイした事あるが予選は携帯いじりながらダラダラ答えてたなぁ、それでも余裕で通過してくのが印象的だった
811ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 22:25:42 ID:E/lsOUd60
>>801
それは4はドラがぬるかったからでしょう
812ゲームセンター名無し:2008/09/05(金) 23:12:04 ID:Gs/8sShC0
>>801
地味ーに残ってくるのもまた怖い。後ろから刺される感がある。
区間しか取れないって感じの称号はいるけど
12→8→4→1を繰り返す称号っていないかなー。
813ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 00:21:07 ID:edJFBOgl0
でも確かに称号持ちの方も、予選では他の宝玉の方たちと比べてそんな差は感じないかなあ



こないだモンモン先生と一緒になってwkwkしてたら2回戦で9位で沈んじゃってなんだかなーって感じだったw
814ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 00:31:22 ID:ZVRdMohC0
れお氏が1回戦ノン順で落ちていった
こんなこともあるんだな
815ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 00:33:32 ID:5Orxcyyf0
学順多めに出れば本領だろうけど、他だとありえるな
816ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 01:13:08 ID:DquCYL7h0
しょうごうもちだって1おちだってあるさ、にんげんだもの。
817ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 01:16:26 ID:1WJ8PtO80
しゅうちしんってミリオネア?
818ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 01:19:46 ID:O6PfmVwJ0
モンモン先生の予選落ちは一度も見たことないんだよな
優勝をさらっていくイメージしかない
グラスラしていたのも見たし

>>817
そうです
819ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 01:39:58 ID:RhLRsXL70
>>818
学問が来ると「あれ?先生ミス多いな」と思ってる間にニ落ちしたり。

ま、あれだ、決勝でもサッカー飛んでくる限りは希望を失っちゃダメってこと。
スポ多飛んできたら諦めてください。悔し紛れに写メで回収するしか・・・
820ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 01:45:22 ID:O6PfmVwJ0
>>819
スポ多も投げるのか!?
向こうは小物扱いなのかサッカー投げるとこしか見たことない…
821ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 01:49:02 ID:5Orxcyyf0
サッカーが効かなくてかつランカークラスの相手にだけスポ多って聞いたことがある。
知り合いにランカークラスがいるが(プラチナランキングで上位のほう)、滅多なことじゃ
スポ多は投げてこないし、投げてきても結構穴があるそうだ。
822ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 01:53:36 ID:YnbkGUys0
よく言われてる本気の時はスポ多ってのは誤った認識だよね
823ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 01:54:06 ID:O6PfmVwJ0
そうか…
そりゃスポ多放るとこなんて滅多に見られないわな
824ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 01:54:31 ID:RhLRsXL70
>>820
写メ回収してない割には強敵が来たらスポ多を使いなさる。
強敵は明らかに俺じゃない。けど最初に刺さるのは俺。正解率持ってかれちまったww
825ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 01:56:32 ID:O6PfmVwJ0
先生にとっての強敵の基準がわからないのですよ
826ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 02:01:11 ID:f5d/pHjw0
QMA2くらいからずっと見てきて
一番予選落ちする確率が低いと感じるのはレキさんかなあ
827ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 02:01:22 ID:Pq5uA74E0
俺スポ多投げられたよ。てか俺以外スポ多だったし
828ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 02:04:26 ID:X5MLWXxz0
回収してないのにJST使うのは相当キツイと思うのだが

調べないとどうしようもない問題も多いし
829ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 02:08:35 ID:YnbkGUys0
>>828
別に写真に撮らずとも調べることは可能だし
スポ多は調べるのに問題文全部必要な問題がかなり少ない
これがアニ多や学多だと話は別なんだが
830ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 02:10:36 ID:f5d/pHjw0
モンモン先生は相手がスポ多使いだったらあわせて投げてるんじゃね?
831ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 02:39:54 ID:ZVRdMohC0
俺はランカーでも何でもないけど、先生の投げたスポ多を全部取って勝ったら
2度と飛んでこなくなった

サッカーが弱いってことがばれたみたいだw
832ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 03:26:42 ID:kmvE6FwZ0
かるみんは当たる度に投げてくるものが違うけど
モンモンは何度当たってもサッカーしか投げて来ないんだよなぁ。
833ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 03:44:36 ID:ZL293zwL0
俺もサッカーしか投げられたことないな
スポ多は多答の中では易しい方とはいえ、回収なしでは穴もあるだろう
834ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 03:45:47 ID:5Orxcyyf0
いや、スポ多は雑多並に気が触れてると思うぞw
835ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 04:31:55 ID:RhLRsXL70
得意ジャンルによっては簡単と思える多答があるかも。
でも俺が思うに、

アニ多→全国正解率5割でも特撮じゃあおしめぇよー。
スポ多→野球もサッカーも無理・・・あ?相撲?俺のターン!
芸多→アイドルもクラシックも無理wwでも1234うめぇww
雑多→確かに選択肢少ないけど、だからってそのグロさは・・・
学多→学校で習ってませんよ。知ろうとしたこともないですよ。

という訳で多分、どれも等しく超威力。
836ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 05:02:41 ID:8RRwEzXi0
モンモン先生と決勝に行くとサッカー2セットになることもあるな。
先生にサッカー勝負を挑む人が少なくない。
837ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 05:26:05 ID:cyf4oa4qO
>>836
あれは迷惑この上ない。
残り6問でモンモンに勝てるつもりなんだろうか?
838ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 05:50:09 ID:lBjxN2XE0
じゃあ俺もモンモンと決勝いったらサッカー投げてやんよ
正解率50%くらいだけど・・・
839ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 05:52:14 ID:e9qYxQ+O0
かるみん先生にはアニ順しか投げられた事ない(´・ω・`)
あの人青問何でもできるけど青い人じゃないよね・・多分。

関係ないが個人的に固いと思うのはXANAX御大。
840ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 06:13:02 ID:GHhKEu9R0
俺はかるみん爺と当たった時芸タイ投げられたぞ・・・
モンモン先生はサッカーばっかだな。
841ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 07:20:44 ID:s5yQmMQCO
>>839
かるみん先生は相手見て使い分けてる。
普段は学多、学の効き目薄い相手(ランカー)いたら
ゲージ見てアニ順または芸連のイメージ。

XANAX氏は四択が基本なんだろうけど、
相手の武器投げてみたり、何が来るのかいまいち掴めない。
842ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 09:36:43 ID:utL8m7QTO
モンモンはサッカーがあまり効かない多答使いに対してはスポ多使うらしい。
俺自身は4の後半からモンモンの投げるサッカーを見た事がない。
843ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 10:32:35 ID:sVp1WwXPO
>>835
1234だったら芸多は多くない気がするが。
いくらわからなくてもお笑いコンビで1234ダイブはかっこ悪すぎるw
それこそ母集団が多すぎて覚えるのがきついようなのには1234もたまにあるが。
844ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 10:41:10 ID:6nobTvzL0
ドラマの出演者や出演したドラマは1234が結構有る感じがする
845ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 11:08:46 ID:jeXcFKOn0
スポーツも1234は多いよ
1234じゃなくても所属したチームぐらい誰でもわかるだろ
846ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 11:10:46 ID:58OX03L10
芸多は1234多いよ。
847ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 11:34:38 ID:1YnvWw/X0
>785
どこかでレキさんのCNの元ネタがエロゲっていうのがあったけど、
このカキコを見ると灰羽の方だよね。

自分も灰羽から取ったCNだったので、初めてマッチした時は驚いた。
848ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 12:08:05 ID:5Orxcyyf0
いや、コメントからして魔術師オーフェンじゃないのか?
849ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 12:34:33 ID:cAbf76M30
どうでもいいが、灰羽ちゃんっぽい名前のCNはたまに見かけるが
呼びかけようにもいかんせん名前が短すぎて
本当に灰羽ちゃんなのか確信が持てないんだよなw
850ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 12:41:03 ID:eAzwaaZ90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4527695
レキが本気なのかどうかはかなり疑わしいが、付け入る隙がないわけじゃないんだな
851ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 14:56:13 ID:cRhwfSwI0
>>850
これはリョースケが強いだろ
852ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 15:54:47 ID:qvLnOZooO
>>841
W終盤XANAXにノンラン5投げられた。グロかったが全答してたな。
853ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 21:20:00 ID:RhLRsXL70
>>850
スポ連は武器だったと思うので、本気では。
倒すにはやっぱ学雑攻めか・・・
854ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 22:21:27 ID:ZKBYnmJb0
レキって言われてるほど強くない希ガス。
855ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 22:28:44 ID:9LBr4awP0
出たよギャラリー会(笑)
856ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 22:31:16 ID:sVp1WwXPO
>>854は後の賢神…またはただの池沼である。
857ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 22:32:15 ID:ANR8NMzc0
彼は強いよ、まあ回収厨だけどw
回収してナンボでしょ、このゲーム。
858ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 22:36:08 ID:cRhwfSwI0
ギャラリー界とかギャラリー会(笑)って用語QMAでも使うようになったんだな
ああいうのって音ゲの腐った部分だけかと思ったが違うんだな
859ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 22:49:20 ID:/so6W9Qk0
3までの称号持ちがトナメで強かったのは
全国大会の仕様がトナメに近かったからでしょ。
4からの全国大会における強さと
トナメの強さとは以前ほど相関がないと思う。
さらに言うとトナメで決勝に残るのと
決勝で1位をとるのはまた少し違う。
860ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 23:08:17 ID:/zt7eNqiO
まだ若いんだから知らない事沢山あって当然だと思うがな。
確実に知識を積み重ねる姿勢は評価に値すると思うけど。
ギャラリー界の一員としてはレキ君が社会人になってからの動向が一番の楽しみ。
廃人仲間が沢山いるからしまつむぎ程弱体化はしないと思うけど。
861ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 23:14:00 ID:iCO5V+b90
きんもーっ☆
862ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 23:25:54 ID:KdrI8wOC0
評論家風情ですか
863ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 23:53:31 ID:RhLRsXL70
>>860
お前、なんかアホそうやな。
864ゲームセンター名無し:2008/09/06(土) 23:56:18 ID:5zAA0UUf0
>>860みたいなのがギャラリー会(笑)か。
確かにキモいな
865ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 00:03:35 ID:jeXcFKOn0
>>860みたいな書き込みが叩かれるとは珍しい
厨濃度の濃いスレだと思っていたから
866ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 00:45:12 ID:zSnsLP+u0
XANAKに今日当たった
余裕で優勝されました
まあもえ2に勝ったからいいや
867ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 00:52:13 ID:SNFMrxyx0
ギャラリー会入会資格

・ランカークラス、と呼ばれる面々とは、一通り対戦した事があり、
且つ、その面々に決勝で勝利を収めた事がある
・自身も2ちゃんで、一度は話題にされた事がある
・全国大会100位以内の経験がある
・平均順位4位以上である
・昭和時代の生まれである
868ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 00:54:18 ID:OG6SGqxR0
・でも自身は絶対にランカーにはなれないレベル
869ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 01:07:32 ID:1jbd8c1NO
>>867
どこの名球会だよw
870ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 01:11:04 ID:c77hrIQ+0
>>867
この条件ではおっさんばかりの
面子になってしまいそう・・・
平成生まれも対象にしてくれ!
871ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 01:12:32 ID:6xLkDhPfO
>>867
ギャラリー界はもっと雑魚だよ
872ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 01:17:45 ID:c91xQeYZ0
誰が金やんの役所だ?
873ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 01:21:38 ID:XFPUol9O0
>>872
ばかずきんが適任だと思う
874ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 01:21:58 ID:8wbQgsteO
俺だろ俺
古参なめんなよ
875ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 02:07:00 ID:aS9Qk/6V0
>>874
ようロートル。長生きとベテランは違うんだぜ?
876ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 02:19:26 ID:KSuB5Jhs0
てかコンマイオフィシャルで大会開かねーかな
音ゲのトプラン決定戦みたいに地域予選→全国決勝の形にして
各地域の代表枠は音ゲと同じだとアレなんで東京を5枠にするとか。
賢竜杯決勝のレキvsかるみんを生で見て物凄いモチベ上がったんで、公式でああいう大会あればなぁとオモタ。
877ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 02:22:44 ID:Q3RP5vPT0
採算取れないんじゃね?
トップランカー決定戦って会場ガラガラだったらしいし・・・
878ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 02:30:23 ID:6ViR7tI+0
ガチ部門、カンペ部門、多人数部門で開催だな。
879ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 02:33:34 ID:V5pr8HoW0
ガチ部門やって欲しいな。
ぜひ参加したい。
880ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 02:37:28 ID:e8nB9LtY0
>>877
会場ガラガラはコナミ側の不手際。つーかあの方法はアホ。
881ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 02:38:28 ID:aJD8Q9Ch0
むしろ賢竜杯をコンマイが支援すればいいのにと思う。
加えて本戦をU局などで放送すれば面白いんだけどね。
U局が普段流している番組よりは数字取れそうだし。
882ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 02:46:09 ID:5XsA7PvG0
U局とか、勘違いにもほどがあるだろ。QMAのガチ人口なんてごくごくわずかしかいないのに。
ガチ人口ではQMAよりはるかに多くて単価も高い三国志大戦くらいならともかく。
向こうはGYAOで生中継+動画期間配信+DVD販売やってるが、QMAでそれは非現実的すぎる。
883ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 02:59:05 ID:+8fYHnOG0
都道府県(もしくは地域別)団体戦を賢竜でやってくれ。余興でいいから。
884ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 07:15:10 ID:jTSVb6lI0
東京-京都-愛知-大阪で団体戦やってくれw
885ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 08:33:08 ID:aFfviKNt0
>>877
あれは応募して当選したくせに行かなかったゴミが大量にいたから。

予選やっても賢竜の時みたいにあちこちで出場権利取りに行く奴が出そうだな…
886ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 09:42:06 ID:tf14GH8S0
>>884
九州や北海道・東北のことも
忘れないでやってあげてくださいww
887ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 09:52:23 ID:VygxmlCl0
5人の団体戦を想定した場合。

東京代表メンバー(順不同)

れお
メメクララ
なむ
VERSUS
バイアコア
888ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 10:02:16 ID:NRGM6wBqO
ガチ人口という言葉の意味がわからない
889ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 10:03:37 ID:aFfviKNt0
ってか、さすがに賢竜杯で代行やらかすゴミは出ないよな?w
890ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 10:05:20 ID:uBnXfGQB0
県別にメンバー選出とか?

茨城
のとまみこ
D-K
プエブロ
ヤス
ずるぼん
891ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 10:08:29 ID:AqOVBgr3O
チーム内のジャンル・出題形式の被りは禁止、とか
892ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 10:08:33 ID:VsPLubMV0
>>889
上位で大会出るようなのって殆ど顔割れてるだろ?
行っても「お前誰?」ってなるだけ
893ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 10:35:27 ID:g8GGVvDv0
東京だけ4つくらいに分ける必要があるだろ

東東京…(足立区・葛飾区・江戸川区・荒川区・台東区・墨田区・江東区・文京区・千代田区・中央区)
北東京…(北区・板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区・新宿区)
南東京…(渋谷区・港区・世田谷区・目黒区・品川区・大田区)
西東京…(町田市を除く23区外)

どう考えても北東京の圧勝です。本当にありがとうございました
894ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 11:32:27 ID:wP5BdFsz0
だって東東京安い店少ないしな
895ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 11:52:12 ID:OU/N4Trc0
新潟県代表






896ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 12:13:58 ID:VsPLubMV0
マジメに考えてみた新潟勢

めいしゅ
ゆやゆよん
トルコじょう
あと2人は候補数人いるけどとりあえずこの3人はガチだと思う
897ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 12:18:12 ID:0ChKox4c0
あと吉田さんと・・・
実力的にはずきんも入れていいんじゃない
898ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 12:23:41 ID:8wbQgsteO
愛知県代表

STACY
XENEX
AVRIL
シルビア
FERGY
899ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 12:27:31 ID:e8nB9LtY0
ゼネーックス!!!

ていうかAVさんは実は三つ子でしたか
900ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 12:29:03 ID:+cB0fpTa0
愛知勢はアルファベットのCNが多いなw
901ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 13:19:12 ID:4j+k9r4a0
京都

レキ
セレネ
タイガ
JUN
すだちくんorアイムorモジぴったん

以前なら5人目にわしおが入り、コレだとジャンルバランス的には最強かも知れん。
902ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 13:28:38 ID:xyc5rwkPO
福岡はかるみんは外せないとして他4人はどうだろう?
903ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 13:41:26 ID:N/KHYT9D0
>>901
すだちくんは京都タイガより強くなってると思う
904ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 13:46:08 ID:oWbI68i2O
>>902
かるみん、モモ、かずい、はもりタカシ、s
905ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 13:47:17 ID:OU/N4Trc0
>>896 すごく真面目に考えてみた

新潟

めいしゅ
ゆやゆよん
よしだですが
トルコじょう
ガーランド

上から紫、紫、赤、青、赤だから色のバランスはあまり良くないがw

>>897 店舗大会の結果を見る限り、ずきんは無いと思う
906ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 13:54:38 ID:VsPLubMV0
>>905
単純に出ないだけだろ?
907ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 14:02:38 ID:OU/N4Trc0
>>906 昔は出ていたらしい。今出ない理由は・・・・・・お察しください。
908ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 14:26:40 ID:xyc5rwkPO
>>904
そのsはしんよつばのsですね。わかります。
909ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 14:30:10 ID:77HxWw680
>>904
オルセルグは外せないだろ常考・・・
910ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 16:56:34 ID:c77hrIQ+0
仮にタッグマッチや団体戦を実行するとしても、
シングル戦なら今まで通りのルールでいいと思うが
タッグマッチや団体戦のルールはどうなるの?
911ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 17:57:34 ID:QrXjN+YM0
地域別対抗のネタは定期的にでるね。
912ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 18:23:55 ID:sG7ajUMrO
>>909
なんでミノフェニの雑魚なのに恥ずかしげもなく自演するの?
913ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 18:26:01 ID:kvWFAlcSO
宮城も黙っちゃいねーぜ 
ヤンヤン 
NERVA
メビウス 
ぽに 
なえ 

あれ?なんか弱いな
914ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 19:49:12 ID:wFsLXoxjO
石川

HIOYOI
ユーヅ
さやかたん
べらすけす
ネ申
915ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 19:51:55 ID:0LTTuuWq0
千葉

GIZA
ほーちゃん
みりす
ンドゥール
おまんびいく
916ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 19:52:46 ID:0LTTuuWq0
人多い所は高校野球みたいに
東西とか南北に分けません?
917ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 22:34:50 ID:2aWOabAZ0
>>915
みりすは劣化酷くて使い物にならんだろw
918ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 22:40:17 ID:QYSAae7hO
神奈川
びんのしん
カムカム
ほなみん
PIERCE
めろん
919ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 22:45:00 ID:adFAxLdz0
>>918
現役が多くてそれなりに強いはずなのに、威圧感はないなあ
920ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:08:10 ID:xRFJ5ASp0
>>918
現状マジで強いのはカムカムとほなみんだけなのは気のせいか
921ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:10:46 ID:LhAwD7HG0
神奈川はびんちゃんだけで十分でしょw
922ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:12:59 ID:0ChKox4c0
とりあえず七島軍団のカスよりかはTRONのほうが強い
923ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:13:56 ID:0LTTuuWq0
>>917
そうだったな。
南流山軍団もランカーの人脈で首の皮繋がっているようなもんだからな。
924ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:16:14 ID:HvrfS6eRO
かといって、みりすに代えてシューやDAHLIAはアニゲ特化し過ぎだし、ぴちぴちアイだとGIZAの劣化版だからな。
ここはスポ強化でデフィーか、総合力でどうせビリー、アキラちゃんを推す。
925ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:16:28 ID:e8nB9LtY0
このスレも果たして何人がドラステか怪しいなw
926ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:23:10 ID:Id2aiHsPO
奈良

ひばりがおか
グオゴゴゴ
アッシュ
ガウ
レイジ

定番ネタすまん。
927ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:32:50 ID:Id2aiHsPO
滋賀

おまんじゅう
ししどえりか
つかれてる
ウィッチ
はまロまさる
928ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:40:04 ID:qU6R2pcrO
福井
929ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:52:25 ID:oYoGwXdXO
島根

ソドム
ゾヌフク
アンドレ
おきのしま
ごくそつくん
930ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 23:59:55 ID:Id2aiHsPO
和歌山

(^^)
クーヨン
ジュセトゥ
レオン
おわってる
931ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 00:01:26 ID:83EM1t3e0
>>905
キラースターを外すのはいかがなものか
932ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 00:49:19 ID:DK7IdM/b0
ビリーは強いな 全体的に穴が無い気がする。
933ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 00:52:19 ID:dACRRvjj0
大分
たくみ
ゆうき
JRかめがわ
つばめリレー
934ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 01:02:01 ID:igm1vd3l0
北海道
こすな
しゅうちしん
FENG
カルダレッリ
えすてら
935ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 02:03:55 ID:vDfRuHMAO
東東京
れお
えるぴーす
べるさす
ほむら
エリス
西東京
バイアコア
なむ
メメクララ
きろぴょん
きむわいぱー
936ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 02:10:57 ID:hkBxJO030
れお・えるぴーす・バイアコアが分かれてるのは何でだw
937ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 02:54:33 ID:QgyxgDux0
>>924
わしおでいいんじゃね?
938ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 06:36:31 ID:8jADaSaQ0
>>935
カレッツァとメメクララ以外は東東京やがな(高校野球の基準なら)
939ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 07:33:37 ID:j6Gzh7ESO
埼玉

ひいくん
ろっくはーと
21までの
ミネルバ
シェン
940ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 07:49:45 ID:MNkykj1/O
埼玉

21までの
えいかむ
2ろうフラグ
ごぐんさん
ツカサ
941ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 10:22:45 ID:OauJYQmUO
>>898
三重
シルビア
あそうあすな
くらきまい
ひかわりな
たまきなみ

冗談はさておき、愛知
FERGY
XANAX
テリー
リャマ
VORTEX
942ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 10:41:35 ID:5Mudu9jg0
(・3・)あるぇ〜
943ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 13:05:08 ID:mWhC2OVh0
>>931 彼は学スポの人という印象が強かったから、上3人とのバランスを考えてあえて外してみた。
944ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:07:54 ID:l0SfDxyi0
>>941
三重代表全員同一人物じゃないの!?

県代表メンバーは各ジャンルの代表になる?
大将(リーダー)はやはりその中で1番のプレイヤー??
945ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:41:42 ID:hkBxJO030
つーかいい加減にしないかこの流れ。
各県で誰が強いかなんてこのスレの人間なら普通に把握してるだろ
946ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:45:37 ID:Kl2f0quYO
以下、第4回全国大会について

947ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:46:16 ID:u6xnwvGP0
ちんちんぬるぽ
948ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:50:47 ID:uryxR0Kg0
そういえば全国大会スレって落ちた?
949ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:53:35 ID:JzEHwlIb0
>>929
パンサー鳥取がいませんが…あれ?
950ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:57:25 ID:hkBxJO030
>>948
落ちたってか埋まった。まぁギャラリー界のアホばっかだったから
第3回が始まるまで落ちたままにしておいてもいいんじゃない?

しかしスパンが異様に短いねぇ。
DS発売でアケから一時的にでも客が離れるのを見越しての行動だろうか。
そろそろ称号なんてもういいやってランカーも出てきそう。
カレッツァやレキなんかはもうそうなんだろうか?
951ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 22:43:59 ID:l0SfDxyi0
また、金と暇の全国大会が始まるのかよ・・・
何もタイアップしないのなら
称号常連者以外のメリットがない
952ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 22:45:56 ID:Fcvp5XEv0
今回称号取ってない強者が新顔称号を圧倒してるのをよく見るな。
953ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 00:00:21 ID:SVBVHumD0
確かに常連組は安定した強さだな。
偶然ではあるんだが新称号陣とは決勝に行けてない。
いかにトナメと大会が別物なのかが分かる。
954ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 04:56:04 ID:oRpOd79r0
トナメと全国と店対はそれぞれ別のゲームって言われるけど、
本当にその通りだよ。効果的な鍛え方も全然違うと思う。
955ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 08:14:42 ID:Ety8BRCS0
昇格試験中の奴らのチャンス!

ま、俺もその1人だが。悪魔の91082
956ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 10:17:48 ID:2wn0PV840
トナメじゃぱっとしないのに、店舗大会だとなぜか強い人って居るよね。
957ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 11:33:33 ID:HdAIq/xPO
店舗大会はタイと多鍛えれば結構行けるからな
958ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 12:43:51 ID:enE6mvtxO
店対に必要なのは武器
大会に必要なのは守備範囲
プラチナに必要なのはバランス
ってとこか?
959ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 13:49:28 ID:xnD40WKk0
プラチナに必要なのは強武器っしょ
960ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 13:54:14 ID:QWgLB19T0
だけで優勝できると本気で思ってる?
961ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 13:55:02 ID:0X0gDFAT0
だけではなかろうが、勝率上げるには近道だわなあ
962ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 15:33:03 ID:xnD40WKk0
他が人並みにとれて外でも投げてれば圧倒的に勝ちやすいですが何か?
963ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 15:51:25 ID:VA6dH8XZ0
という脳内ランカーの戯言でしたとさ
964ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 15:55:35 ID:Zl8s9MSE0
まぁ総合7割5分あって、かつJSTで9割超の物持ってりゃ勝率はかなり良いと思うよ。
致命的な苦手ジャンルとか抱えてなけりゃだけど
965ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 16:17:59 ID:I5QF9tXRO
関東スレに面白い奴が涌いてるのでとりあえず報告
966ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 17:19:31 ID:ShHdRWEwO
だいたいどの程度の勝率があれば高いと言えるかな。5割くらい?
967ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 17:46:55 ID:cy8SIutpO
>>929
×ゾヌフク
○ゾヌふく

格闘技でボコられないよう気を付けろよw
968ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 18:31:23 ID:cYV2Prk/0
総合7割5分だけど決勝進出率は5割足らず
ランダム使ってるんで勝率となると1割ちょい
回収面倒くさいし始めた頃に戻りたい
969ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 22:33:56 ID:umxNMUTm0
ランダム系は引きが必要だと思う
投げても、易問ばかりだったら意味ないし
グロのグロ問ばかりだとさらに意味ないしね?
970ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 00:59:21 ID:5oxneL8WO
ランダム使いなんて萌え問引くためにやってるようなもんだから、そこに勝ち負けを意識しちゃ駄目だろう…
971ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 01:52:55 ID:T6ZQtWncO
よく見るランダムベスト10

野球
歴史
サッカー
映画
理系
漫画
ゲーム
地理
アニメ・特撮
音楽
972ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 01:53:03 ID:zBv/YspV0
んなこたーない。
973ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 02:09:26 ID:Aiz8ZjbL0
アニ特、漫画を使ってる奴はほとんど見たこと無いな。数える程度。
むしろアニゲならその他が一番使い手人口が多いと思う。
974ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 02:10:39 ID:v2ZeeQ7bO
よく当たるメンツにもよるだろうが、漫画がもう少し下ならほぼ同意


あまり見ないランダムベスト10

趣味
生活一般
言葉
芸能その他
雑学その他
スポーツその他
TV・CM
格闘技
学問その他
アニゲその他
975ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 02:14:19 ID:L5Ap1tvX0
アニゲーはその他が圧倒的に多いんだが
キメえの多い証拠だなw
976ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 02:27:45 ID:YbXWiuV60
TVCMはそこそこ見かけるなあ
977ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 02:33:29 ID:xPXBTe0oO
スポその他は、競馬検定解禁後に、投げる人を良く見るようになった。
978ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 02:55:31 ID:s//xxDnr0
決勝で投げられる体感的な感覚だと
その他>>>アニ特>漫画=ゲーム…その他以外はどれも少ない
サッカー>野球=その他>格闘技…どれもそこそこに多い
映画>>音楽>その他>>TV・CM…音楽でもたまに見る程度
趣味>その他>言葉>生活一般…どれも少ない
歴史>地理>その他>理系…どれもそこそこに多い
スポーツとか学問は当たる人次第で人により体感が違うと思う。
979ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 03:14:06 ID:6rW2tQXQ0
ランダム系ではスポーツのサッカー、野球を一番よく見かけるのは確か。
でも、学問でランダム系を投げる人ってそんなにいないイメージだけどなぁ。
大体、STJかタイがとんでくるような気がする。

歴史にしろ地理にしろその他にしろ、そこまで多くないように感じるのは
何かしら偏ってる部分があるってことなのかな。
980978:2008/09/10(水) 03:25:52 ID:IQOCO6gjO
>>979
スポ>学>アニ>芸>雑
みたいなイメージで同感。
>>978での書き方ではまるでスポと学が同じみたいてした。
981ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 03:37:17 ID:i7+BqtGn0
投げられたものは記録してるけど、サッカーと野球が激しく圧倒的。
アニはその他が、芸能は映画が多く、学は地理がやや多いもののわりと万遍ない。
雑学?どれも1%未満の遭遇率だね。
982ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 04:23:06 ID:9EZX4Ysy0
形式の特性上仕方ないかと…
大小はともかく、赤の人は大抵ランダムのどれかに穴がある
983ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 06:20:06 ID:unFyW85e0
最近はマロンボー欲しさにアニメ・特撮投げてるけどな
サブカのほうはこのあいだアイスで取れたので
本来のサッカー投げれる状態になったけど
984ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 07:31:05 ID:mQboewi20
TVCM使いといったらやすくに@レオンだろJK!
985ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 07:32:48 ID:dy5Hp2ph0
本人乙
986ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 09:08:18 ID:yZwxGgGvO
あやまれ!なめだるまにあやまれ!

こんな流れなんで、なんとなく言いたくなったw
実際、雑投げてもラン投げる人少ないしな
987ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 11:01:44 ID:WhZgxPaE0
実際、ランダム使ってる人が一番QMAを楽しんでる気がする
988ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 12:17:37 ID:L1b1vPk5O
と、蹴鞠使いが申しております。
989ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 12:22:16 ID:pKvIdjIz0
楽しみ方は人それぞれでイインダヨ
990ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 12:44:26 ID:8mvYvtGMO
>>987
ほぼ全ジャンルに大きめの穴があるから、ランダム以外怖くて投げれない俺
991ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 12:55:06 ID:OsUa6lvrO
ドラ決勝で雑学投げる奴って何なの?
勝つ気あるの?
やる気無いなら辞めちまえよ。
992ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 12:55:40 ID:O0oRe5+o0
その穴を埋めて形式を使うのかぁ、
それとも地の知識が活かせるランダム(全4種)を使うのかはぁ〜

 自 由 だ 〜 !!!!!
993ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 13:00:31 ID:HxjwFROVO
>>991は雑学の怖さを知らないんだね。幸せだね。


ここんとこドラ決勝に登ってくるような雑学使いには
マジで負けた覚えしかない。雑学=空気じゃなかったの?
994ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 13:12:39 ID:wWlPyJHP0
雑学×3投げられて白金昇格した俺が通りますよ
995ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 13:14:23 ID:ToLPk3j+O
>>991
勝つよりも楽しむこと優先だからな。
相手に関係なく雑多を投げてるので美味しくいただいてくれ。
996ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 13:19:58 ID:L5Ap1tvX0
ちっとも精度の上がらないたかにゃんの雑多きたー
997ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 13:23:29 ID:azGlOXls0
>>991
トクヲタキッメェ タマケリクソナエ ヨウガヲタカエレ
とか言われると優勝しても少し落ち込むから。
歴史だと検定問で自爆する。だから無難に趣味。
ノンランさえ復活してくれれば…
998ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 13:33:28 ID:n32qMRFO0
忘れられてるので立ててきた。

【QMA】ドラゴン組専用スレ19マジカ【素人不来方】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1221021033/

>>991
ガゴステの雑魚の遠吠えですね、わかります。
それともやる気の無いはずの雑学でフルボッコくらった?w

>>997
悪い、前2つは打ったことある。あとケンカクソナエも。
雑R4なら特に何も言われないんじゃないかな。カオスだけど。
999ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 13:34:30 ID:WhZgxPaE0
>>988
自分は多答と四文字使いですよ
ランダムは問題量も多い割りに引きが空気になることがあるから
そのジャンルが本当に好きじゃないと使えないなと思って
自分はあるジャンルの問題以外無機質な回収になっちゃってるんで
1000ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 13:35:13 ID:O0oRe5+o0
>>995
奇遇だね。俺も新問週以外は雑多で固定だ。
もう勝率云々より自身の正解率が上がればいいや、て感じ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。