【戦場の絆】初心者・質問スレ34問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
◆分からないことがあればまずWikiに目を通そう。話はそれからだ。◆
質問する前にページ検索に単語入れて検索といい。テンプレと公式も見ましょうね。

公式サイト
http://www.gundam-kizuna.jp/

携帯用公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/

機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

サク切り(連撃の練習にどうぞ)
http://kizuna78.web.fc2.com/

前スレ
【戦場の絆】初心者・質問スレ33問目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1211767502/


sage(E-mail欄にsageと入力)進行で。スレ立ては>>950が行うこと。ダメなら断ってからどうぞ。
特定機体の運用の仕方は機体に対応した適切なスレでお願いします。
ローカル話・稼動情報はゲーセン板か非公式で。 外部サイトを叩かない。
釣り煽り、糞コテ・不毛な話・頭のカワイソスな人はあぼーんor放置安定、レスしないこと。
略称、キャラ、原作関連、動画についての事は自分で調べる。質問する前にテンプレと関連リンクを読むこと。
・チラシの裏・日記レス・スレ違いなど板違いの話題は専門のスレが立つまでは空気を読んで程々に。
他のアニメネタは厳禁

※sage進行推奨
>960を超えたら質問、回答を控え、マターリ次スレを(一応)待ちましょう。
2ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 04:41:33 ID:O/Jooae40
よくある質問

<ダメージ補正について>

-hit数補正表-

1hit目 100%
2hit目 80%
3hit目 64%
4hit目 51.2%
5hit目以降 50%

後は距離に因る威力減退。
ダメージは小数点以下も計算しているので、状況によってはダメが1〜2ずれる事もある。
ダウン後に起き上がってからの僅かな時間だけダメ累計補正が残る(ダウン値回復と補正回復は同時でないことは確か。その差20F?)。
例外はスナのメイン射撃。スナのメイン射撃にはhit数補正が掛からない(既に発生している累計補正の影響があるかは不明)。

タックルカウンターダメージは、タックル判定が残っていないと発生しない(射撃を受けると強制ダウンなのは変わらず)。
タックルカウンターでのダメージ向上を狙う場合は、なるべくタックルの発生直後に射撃を合わせよう。
タックルカウンターにも距離補正・ダメージ累計補正は掛かる(通常状態での距離補正とほぼ同じ)。50以下のダメージが発生するのはこのため。
タックルカウンターダメージ=MAX威力(50以下の場合は50を代入)×(距離補正)×(ダメージ補正)
タックルカウンターは1発ダウンだが、絶対に1発しか喰らわないという意味では無い(同時or非常に近いFなら2hit以上する場合もある)。
3ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 04:41:53 ID:O/Jooae40
豆知識

格闘中は、よろけ・ダウンしやすくなる(本来1発よろけ・ダウンが取れない武装でもカットが可能になる場合が存在する)。
バランサー値が特殊になるのか、武装によって特別な補正が掛かるのかは不明。

1発ダウンの攻撃・状態でも同時or非常に近いFなら2hit以上する場合もある(上記より抜粋)。
例1:旧スナ装甲2メイン射撃が適正距離で同時hitすると、260のダメージ。
例2:タックルに対し、ゴッグの魚雷・デザクのクラッカー×2等をタイミング良く合わせると(50+50×0.8)で最大90のダメージ。

新スナのメイン射撃にタックルカウンターをするとダメが1になる。
上記の条件により、密着に近い状態でメイン射撃に対しタックルカウンターをすると、
ダメ1×距離補正となり、見た目にはダメージが0になる事がある(実際には小数点以下のダメージ)。

更なる検証が望まれる。
4ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 04:42:13 ID:O/Jooae40
<機体選択時のピロピロについて(簡略版)>

1.格〜狙(全カテ間)のピロピロ
基本的には「周りの編成に合わせる、自分は何でもOK」の意味。
近い階級同士、あるいは上の階級の人が下の階級の人に対して「編成は合わせるから好きな機体を選べ」の場合が多いが、
過信すると痛い目にあう事も多い(例:編成合わせますよと見せかけて、遠→中狙に変える等)。
むしろ最近はあてにならない事の方が多く、コスト計算の概念が浸透してきた今では、邪魔でしかないと考える人も多い。

2.隣合わせカテ間のピロピロ
1)格〜近:「前衛やります。カテは全体のバランス見て決めます。」の意味。
2)中〜後:最終的に中で止まれば「中で拠点を叩く」の意味。
※DAS実装およびキャノン系中距離の砲弾仕様変更に伴いあまり見かけなくなった。
3)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙(新スナ装甲2)で拠点を叩く」の意味。
※旧スナで積極的に拠点を狙うのはALLバンナム戦だけにすべき。

3.牽制のカテ合わせ
格中狙にカテを合わせると発生しやすい現象だが、他の数人が格中狙に合わせた場合は「そのカテでは出ないで下さい」の意味。
大抵は近が足りないよと言う意思表示。間違っても「折角だから祭りしようぜ」の意味では無い。
等兵は気にしなくて良い。下士官になったら少し編成バランスを気にする事。

※※※注意事項※※※
1)rev1.11より未所有カテはグレーアウト表示されるので、持っていないカテを数秒間見せれば他の人は把握出来る(と思う)。
ex)後を持っていないので機体出しをしたい場合
 後にカテを合わせて数秒間アピール→中にカテを合わせる
 よほどの自己中でない限り「機体出しで中乗りたいんだな」と判断する。

2)マッチングしたメンバーの中で階級が低い人はあまりピロピロをしない方が良い。
 気の短い上官の場合「コイツ何がしたいんだよ、早く選べ」とイラつく可能性がある。
 また、単なる興味本位でピロピロすると他の人が機体を選べず、時間切れで編成がgdgdになる恐れがある。
5ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 04:42:34 ID:O/Jooae40
<オフラインと停戦時間について>

オフラインの特徴
・ターミナル左下の表示がON→OFFに変更
・武装支給あり
・昇格/降格判定あり(例外:オフラインでは大隊内順位を参照しないため、大隊内順位での昇格/降格判定は行われない)
・オフライン中に取ったランクは保存され、昇格/降格条件に反映される(上記と合わせ、オフライン上がり左官・オフライン上がり将官の原因)
・称号を変更しても反映されない(オンラインでターミナルに通せば反映される)
・戦闘結果が携帯に反映されない(オンラインで戦闘すれば反映される)

豆知識
・『カードの情報に変更があった場合』オンラインでカードを通すと、出撃していなくてもカードを通した時間が出撃記録に残る。

オフライン時に保存されないデータ
・月間パイロットポイント
・S取得回数
・勝敗数/戦闘回数
・絆レベル
・戦闘履歴
・過去100戦の取得ランク履歴

※携帯サイトより抜粋
6ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 04:42:54 ID:O/Jooae40
<護衛とアンチについて(簡略版)>

護衛
・自軍の対拠点武装MSを守る事。
・敵軍のアンチ次第では必須では無い。
・敵軍のアンチを自軍の対拠点武装MSから遠ざける(余裕があれば撃破)。
・不要の場合は速やかにアンチ組に合流。

アンチ(ディフェンス)
・敵軍の対拠点武装MS(護衛MS)を撃破し、自軍の拠点破壊を阻止する事。
・必須。ただし例外として2つのパターンが存在する。
 パターンA 敵軍に対拠点武装MSが存在しない場合。
 パターンB 敵軍の対拠点武装MSが脅威にならない場合(対拠点武装の火力が低すぎる・パイロットが未熟で対拠点兵器の命中率が著しく低い等)。
・敵護衛MS→対拠点武装MSの順に撃墜を狙うのが基本。
・余程の事が無い限り無理は禁物・非撃墜は好ましくない(拠点破壊を遅らせるだけでも意味はある)。
・不要の場合は速やかに護衛組に合流。

誰もアンチに行かない→自軍拠点が破壊され不利になる。
誰も護衛に行かない→敵軍拠点破壊が不可能になり(もしくは大幅に遅れ)不利になる。

開幕最速で行動出来る人は、これを理解しています(上手・頼れる人が多い)。
まだ経験が浅く自分で判断が難しい場合は、レーダーを見て数が足りてないと思った方に合流・加勢しましょう。
これが出来てない戦いはgdgd・子供のサッカー(ラグビーorアメフト)・下士官マッチと言われます。
7ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 06:14:09 ID:O/Jooae40
<バンナム無双のススメ(MS戦)>

連邦
パターンA ジム×2 ジム頭(ロケラン)×2
パターンB ジムコマ×2 ジムキャノン×2

ジオン
パターンA ザク×2 ザクキャ×2
パターンB デザク×2 ズゴック×2

ジム頭・ズゴックは、高コスト&中バランサーなのでボーナスキャラだと思って食いつこう(リスタを追い回すのが一番確実)。
ちなみに連邦パターンAが一番美味しく、連邦パターンBが一番美味しくない。
ジオンはどちらのパターンが選ばれても大差無い。
8ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 11:17:44 ID:0cUYJjCh0
>>1乙です

前スレの最後の方はカオスだったからなあ
正常な質問スレ進行で行きたいですな

9ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 11:40:00 ID:mwWBtUL2O
>>1乙です

昨日地元の方とバーストしたのですが機体選択の際に
自分が「トロ出していいですか?」と聞いた所「トロということはアンチですけど大丈夫ですか?」という返答を頂きました。
アンチ向けの機体ということなのでしょうか?
10ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 12:26:57 ID:O/Jooae40
>>6-7は連投規制で書けなかったわけで
てかテンプレ多いぜ・・・

>>9
トロは旋回が厳しいのであまり前に出る機体ではないのが主な理由
格闘機に切られるなど愚の骨頂

タンク護衛はどうしてもそこから下がってはいけないラインがあるわけで、
できれば押し込んでタンクから遠ざけたいのが基本姿勢
そういう使い方はトロには向かない

重装甲だしマシの距離では生存能力は高いので、
敵タンクにちょっかいを出しつつ少しでも拠点落としを遅らせるのがベター
44だとトロでアンチは1体でやることも多いので腕がいるけど大丈夫?
くらいの意味じゃない?
11ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 12:42:09 ID:pgFJonc70
昨日だし44じゃない可能性高い
バーストしてるみたいだしバーストメンバーがタンク出してて周りは護衛しようと思ってたんじゃないの?
バーストメンバーで護衛固めたほうがタンクは楽だしね
スナUが居たら突っ込んでいく役とか最初に進んでタゲ取る役とか事前に決められるから

何人でバーストしたかわからないがもし4人バーストでタンクでたら残りは三人
内一人がアンチ行ったら厳しくなるよ。枚数見て他店が護衛してくれればいいけどあまり期待できないし
12ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 13:14:17 ID:mzOpYlvM0
モニターを見てました所、ゲーム終了をした人がカードをターミナルに
指しこむ際に裏表逆にしていたのですが、どうしてなのでしょうか?
13ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 13:17:41 ID:vi3mBFP10
>>12
印刷を防ぐため

特に意味はない。
14ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 13:19:11 ID:4f2+X5Ji0
書き直しのせいでカード使い切る頃になると印字が汚くなるから。
15ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 13:19:54 ID:QJp7H+0TO
>>12
裏返しにしても認証するし、カードの汚れを控えるためだとか・・・ まぁ
経時変化も楽しむクチな俺とは違うタイプのヒトだけどな
16ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 13:36:53 ID:W6Jm8LMk0
100コイン後次カード更新するときには元通りになるから神経質な人以外きにするもんでもない
17ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 15:48:08 ID:Gl4eavXqO
>>7はいらない
18ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 17:49:08 ID:mwWBtUL2O
>>10-11そのような事があるのですね…難しいですねw
ありがとうございました
19ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 23:29:28 ID:+swTSGYH0
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントの記録が残らなかった。
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントは、オンライン上のサーバーにて記録しております。
通信障害によりデータが送信できない場合が稀にあり、停戦時間以外でも記録が残らない場合がございます。ご了承ください。
尚、通算パイロットポイント、撃墜数、モビルスーツ支給、武器支給等は、停戦時間以外であればオフラインであってもカード上に記録されます。

停戦時間とは?
深夜『AM2:00〜AM7:00』をサーバーメンテナンスの時間とさせていただいております。
この時間を「停戦時間」と呼び、パイロットポイント、武器などが支給されません。
お店や各筐体によっては多少時間がずれる場合があり、近くの時間で支給が受けられない場合があります。
ご了承の上、お楽しみください。

※公式FAQより抜粋

【オフラインと停戦時間は別物。同じモノと考えないようにしよう。】
20テンプレ作成者:2008/06/15(日) 23:38:39 ID:+swTSGYH0
>>1
乙。ありがとう。
一応>>19を追加しておきました。
理由は下記参照でお願いします。

>>17
前スレでもバンナム無双のススメ要らないって意見が出てたので、
次回から貼らない方向ですね。無駄な物作ってすまない。
次回から貼らずに>>6の後に>>19追記で良いかな?
公式まで見ない人も多いと思うし(携帯で見れましたっけ?)、>>19最後の行は欲しいので。
正しい意見でも煽りは見たく無いので。スレ内の誘導で済むならそれが一番きれいな形かと。

>>18
トロで護衛も不可能ではありません。
トロ向けの場所で、護衛をこなしつつ自分は生存するといった運用法も存在します。
アンチだろうと護衛だろうと『目的を達成しつつ自分はなるべく生存する』と言うのがドムトロです。
決めつけずに柔軟に考えるのをオススメします。アンチ運用の方が無難と言うのには全面同意ですが。
21ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 23:43:45 ID:mzOpYlvM0
>>13-16
ありがとうございました。
確かに段段印字がかすれてくるのはちょっとやだなあとは
思うのですが、裏返しでも認証するとは思いませんでした。
22ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 23:57:17 ID:O6Xw8l3gO
今度松本に行くんだけど松本駅の近くに絆稼働してる店舗ってありますか?
23ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 00:04:25 ID:4F8jSKv60
>>22
>>1
 ◆分からないことがあればまずWikiに目を通そう。話はそれからだ。◆
 質問する前にページ検索に単語入れて検索といい。テンプレと公式も見ましょうね。

店舗の検索くらい自分でしろよゆとりが
24ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 00:15:03 ID:JPPw8T2w0
前スレID:+rid6KNl0へ(ゴッグ飽きたって言ってた人)

自分も昨日まで連邦一等兵だったものです。
「格の練習したいな〜でも陸ジム使いにくいな〜」と思ってたんですが、
なんか中祭りの時に、たまたま敵ゴックを落としてジムストゲットしました。

で、格練習機としてジムストを使い始めたんですが、習ったことの実践とかやりやすかったです。

だもんで、グフまでの道のりがしんどいなら、
アドバイスにもあったようにギャンをゲットを視野に入れた方がいいんじゃないでしょうか?
かといっても、狙ってやるとしんどいので、たまに気分転換とかで中とか遠とか狙に乗ったらいいと思いますよ。
運です、運。僕らのレベルだったら。
ミノ粉有りの狙撃とか、多分僕ら兵卒戦だったら、けっこうやりたい放題ですよ。
25ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 01:00:37 ID:99Nn3f8t0
ちょいと質問っす
昔から俺は陸ガン適正がなくて駒ばっかり乗ってきたんだけど
ブルパAとBSGの使い分けがいまいちわからんのだ
wiki見ると、リロ時間とかダメとかは似たり寄ったり…
んでニコ動でいろいろ調べてみると
「BSGいいよね」とか「スプはない。正直ブルパしかないだろ」といろんな声が・・・

つーわけで誰か生粋の駒乗りの人、BSGとブルパAの長所短所を教えてくれまいか
最近はBSGにハマってるんだが、やっぱり前衛張るにはマシの方がいいんかね?
26ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 01:11:19 ID:b3OAdwZU0
>>25
50回程度の俺でよければ

ブルバはとにかく弾数多いしリロも早いので数を撃っていける
時には弾幕もはれるし、長い時間撃っていられるし、弾切れの時間も短い

BSGで勝ってるのは基本的には誘導と一発よろけのみだと思うよ
まあ結構大きな差だし、
昔のGMみたいなQS主体な戦い方するをするにはいいと思う

好みとか役割の問題にはなると思う
安定感はブルバの方があるし、駒の売りの生存力も高いかな
27ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 01:29:29 ID:tvXy9euN0
>>26
低バランサーにもQSで3連撃がキッチリ入る。
格闘主体ならBSG、射撃主体ならブルパと上手く使い分けよう。
他にも、1発までなら味方の連撃に被せても邪魔にならず、全体ダメージの底上げを狙えるという事も覚えておこう。
上記の利点は、ブルパには教えたくない快感だ。

※wikiより抜粋

ちゃんとwiki読んだか?
後は、ブルパと違って1発発射で1セットだから、QSの連撃・タックル発生が若干早い。
低バランサーが多い階級低い時とか、
乱戦になりづらく弾幕張る必要が薄い人数や場所とかだと、若干価値が上がる(ヒット確認が容易で上記のメリットが生まれやすい)。
まぁ、最近はジオンも高コスト主体になってきてるから(バランサー低が少ない)、
BSGの価値が低下したと言わざるを得ない。
スナをフルボッコにする時は便利なんだけどな。
28ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 01:38:47 ID:tvXy9euN0
>>25
他にも、1ヒットだからブルパに比べて補正が掛からないってのもあるわ。
何でも、使い分けとTPOが重要だ。
29ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 01:42:56 ID:tvXy9euN0
>>26
アンカー間違った。スマン。
スレ汚しも、重ねて謝っとく。
30ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 07:37:07 ID:M70pRRzB0
じゃんけん時の射撃とタックルについて教えてください。

基本的にはタックルvs射撃の場合、射撃が勝ってタックル側が50or射撃ダメ分のダメージを受けてダウンする

ってことだと理解しています。
その上で質問です。
タックルvsマシンガン なら射撃の出が早いのでマシでダウンして終了だと思いますが、BRのようにやや出の遅い射撃武器とタックルが格闘あいこの後でかちあった場合、確実にBRが勝てるのでしょうか?

また、おなじく格闘あいこ後に、タックルに対してバックブースト+クラッカーを投げた場合はどうなりますか?
クラッカーが勝って50ダメ+ダウン?
ダメ判定の発生が遅くてタックルが勝つ?
タックルが決まり、タックルした側もクラッカーでダウン?
その場合クラッカーのダメは50ダメではなく10ダメ?

考え出したらよくわからなくなりました…どうかよろしくお願いします。
31ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 07:43:51 ID:nM/V6/uO0
>>30
タックルvsBR→ほぼBRが負ける。理由は君が答えている。
タックルvsクラッカー→クラッカーがほぼ負けるが、高ゲルならほぼ一方的に勝つ

ダメは50

ようは出が遅い武器でタックル迎撃なんてするなってことだ。
32ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 07:49:45 ID:4wNn8p2fO
>>30
機体とセッティング出来るなら変わるから一概にあの武器ならこうとは言えない

けど、それぞれがタックルダメ、タックルカウンターダメを受ける場合も存在はする
33ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 09:22:39 ID:JpcZbN+50
>>30
>>31が正解。
バルカン装備のMSはバルカンで迎撃をお勧めする。
また赤蟹の場合はメガ粒子砲→QS→格闘orタックルでも間に合う。
負けは無い。最悪あいこ。
34ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 09:45:45 ID:DbHV5ifCO
>>33
ジャンプ硬直残ってたら陸ガンとかの格闘に先に切られるよ
35ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 09:51:05 ID:JpcZbN+50
>>34
あいこの後にジャンプ硬直?
どういうこと?
36ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 10:39:22 ID:chmMSik60
格闘振る時にジャンプ踏むのさ。
自分も相手もそれで浮いて、着地硬直が発生→手メガ+硬直で格闘が間に合わなくなる。
対外しでも同じ事でQD貰ってダウンできるしな。
37ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 11:01:08 ID:o5yQqJ+EO
このゲーム昇格・降格判定甘過ぎません?(戦果のみについて。)
大将昇格条件とかオールAとかでもいい気がするんですけど…。
38ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 11:21:13 ID:/lkisq/dO
高レベルの将官戦になればなるほど、高ポイント=勝ちへの貢献、っていうわけではなくなる、
停戦4対4なんかやってるとお互いにタンクのみA、それ以外のモビはB〜Dって事は結構ある。
ポイントだけで判断は出来ないよ。
39ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 11:55:02 ID:0E1muF09O
連撃についてなんですがwiki見ると機体ごとに少し早目とか書いているのですが実際違うものなんですか?それともタイミングは全機体一緒なのでしょうか?
40ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 11:55:06 ID:JpcZbN+50
>>36
後半はスゲー理解出来る。
前半は理解不能。
着地硬直があるからすぐジャンプ出来ないのは解るけど
射撃、格闘、タックルは着地硬直関係無いんじゃないの?
俺の勘違い?だとしたら新発見。これから赤蟹に絡まれたらジャンプする。
41ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 12:09:31 ID:DbHV5ifCO
>>39
バンナム戦でタイミングずらしつつ試した限りではメインかサブかでもタイミングの幅違う
42ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 13:47:27 ID:BPXI9YHeO
プルプルダンスってどうやるの?マジで教えて・・・
43ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 14:00:30 ID:chmMSik60
>>40
あくまで経験則で、条件シビアで100%起こるってわけじゃないんだが。
赤蟹は通常時、かち合い着地→メガ粒子→格闘でキャンセルって手順をしてるわけだが、
ジャンプした場合に相手が最速の場合、メガ粒子→ほぼ同時に着地硬直→格闘でキャンセルに化けるらしい。
キャンセルできるだけで着地硬直のプロセスは実行されてて、その分遅延が発生してるんだと考えてるんだが。
44ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 14:50:32 ID:WGo8dGCZ0
格闘を始めたときの高さ硬直が、着地した時に発生してんじゃないの?
格闘→あいこ→射撃まで空中扱いで射撃の時点で着地の硬直が出る。
45ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 15:08:37 ID:Z5sn5AJPO
オーバーコストにしてくれってどうやって伝えればいいんですか?低コストと高コストをピコピコでは駄目ですか?
46ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 15:17:06 ID:F+svyNvKO
>>45
君が低コスに合わせておいて締め切り前に高コスにするのは駄目か?
47ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 15:25:22 ID:Z5sn5AJPO
>>46
了解(≧▽≦)ゞ
試してみます。
48ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 16:07:54 ID:4wNn8p2fO
で、晒されると
49ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 16:37:32 ID:VEbrL8wq0
連邦だとジムに合わしてて最後にダム選ばれたら色々ヤバイなw
50ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 17:14:46 ID:LA3pRi97O
うはっwらめぇ
51ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 18:57:44 ID:WDgPMaMy0
>>48
誰がうまいこと言えと。
52ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 19:36:40 ID:Stgz3lwr0
>>39
現在では、3連QDのタイミング自体は、全機体一緒というのが通説。


で、いろんな機体のモーション見ているとわかるけど
格闘2段目の動き(この間に3段目の連撃を入力する)は、
ゆっくりと右から左へ動くのとか
ぎりぎり待ってから突然右から左に動くのとか
斜め上から斜め下に動くのとか
個々に、動き方が全然違うわけ。だから、モーションを見ていると
タイミングを体内時計だけではかろうとしている人は、
モーションに惑わされて失敗しやすいからそんな表現になるってわけ。
53ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 19:39:07 ID:Stgz3lwr0
>>42
連投規制で書けなかったテンプレート内容にあったような気がする。

親切な人が書いてくれるのを祈れ、誰も書いてくれない可能性さえあるがな。
54ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 20:00:56 ID:dWn095RaO
マッチ下げの定義を教えてください。
55ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 20:07:14 ID:nM/V6/uO0
>>54
佐官以上の人が等兵下仕官辺りの低い階級とバーストすること。
56ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 20:10:47 ID:GD+Ki5JG0
荒れそうだな

将官が中佐以下と、
佐官が曹長以下とバーストしたら俺の中では街下げ
57ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 20:15:05 ID:WK4uzaLNO
毎日絆をプレイするためにゲーセンに行ってると店員さんから変な目で見られてしまいますか?
58ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 20:18:32 ID:99Nn3f8t0
>>57
「ウザッ」とはなるかもしれません
ちょうど貴方のIDのように
59ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 21:00:45 ID:ZLU5MI2B0
>>57
あなたが相当にキモイ・ウザイ・臭いでもない限りは
多少哀れみがこもった笑顔で歓迎してくれますよ。
60ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 22:23:48 ID:831QsHKwO
>>56
俺の中では
大将中将は大佐以下で街下げ
少将は中佐以下で街下げ
大佐は難しいけど下士官以下でかな?
(将官落ちもいるので本当は尉官以下と言いたい)


中佐以下は好きにやってくれ
61ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 22:50:25 ID:NP3IXL2J0
>>57
お金を落としてくれるいいお客さんです。
バイトの女性店員からはそういう人なんだな〜と思われるだけです。
62ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:00:22 ID:4H+xASANO
俺は
自階級から3ランク以上下の階級と故意にマッチングすると街下げ
かな。
63ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:14:36 ID:NP3IXL2J0
マチ下げなんて、下の階級のやつが似非じゃなければ事故でマッチングしたと思っている。
64ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:21:54 ID:Ss4V0nlWO
絆に行くとゴックに似た女性店員が必要以上に話し掛けて来て困っています
ホーム変えた方が良いですか?
65ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:46:27 ID:LQ7sKsg40
将官と大佐バーストで街下げっていうから未通し将官が増えるんだよ。
俺みたいにな。
66ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:48:03 ID:bwPwewOa0
>>52
お?これほんと?
検証過程等あったら教えて欲しい。見てみたい
67ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:48:15 ID:LQ7sKsg40
>>64
ゴッグは機雷(きらい)に平気なんだぜ。
68ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:52:01 ID:V6Sgiw59O
>>64
その女性がゴックなら大丈夫
ゴッグなら撤退だ
69ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 00:09:20 ID:6x0gbfxq0
>>64
お前のディックをお見舞いしてやれ
70ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 00:16:40 ID:zrKI1jb80
流れぶった切って悪いんだが・・・

ギャンがたまたま出た澄平なんすけど、使わない方がいいですかね?
足手まといになりそうで・・・
71ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 00:18:06 ID:qpSE+Ymn0
>>66
マッチング待ちのカウントダウンに合わせてボタンを押す練習で
QDまでバンバン出るようになったから、あながち間違いじゃない気もする。
72ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 00:43:44 ID:C96Kobo4O
>>71
最近その方法でリズム染み付けさせながら絆しようと試みているけど
ここ6戦くらい連撃狙いで格闘仕掛ける事すらままならない程ボロボロで、撃墜数もゼロ・・・

なんか挫けそうorz
ステージとMSタイプの相性ってあるのかも知れないけど
リアル二等兵がジムでグレートキャニオンに挑むのは無謀ですかねー?
73ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 00:47:09 ID:Ohe4Dx0q0
>>70
存分に使え。
むしろ等兵の内に使いまくって、機動4まで最速で出せ。
で、機動4の速さとヤバさを覚えろ。
それを使いこなすのが上級者だと思っとけ。
限界というものを体験しとくと、色々後で潰しが利くぞ。
機動4経験したら、サーベルBも使ってみろ。
限界というものを体験しとくと、色々後で潰しが利くぞ。

大事な事なので2回言いました。特に後者。
74ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 00:52:02 ID:Ohe4Dx0q0
>>72
BSGのBが、QS(連撃)練習としては最適だ。
低ダウン値にもQSできっちり3連まで入るし、
連撃の威力が低いからこそ、練習の試行回数を稼げる。
バルカンも上手い事使って、機動4ならQS(格闘)間合いに入るだけなら容易なはずだ。

連撃の練習だけは、等兵のうちにしっかりやっとけ。機体選択は◎だ。
75ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 00:53:03 ID:VChZqIt50
等兵時代にギャン出るとその強さと2落ちでコスト負け確定するのを体験しておくのは面白いかもな
狩り専似非が4撃破スコア600たたき出してTUEEEEしてたと見せかけても
2落ちしてたらジオンのほうがコスト消耗してて負けたりするからw
76ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 01:03:10 ID:C96Kobo4O
>>74
機動4でBSGのBか・・・ ずっと引き腰で装甲からコンプしていたから機動はまだ2までしか無いけど
これからもめげずにジムで練習していきます
アドバイスありがとうございます
77ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 01:14:01 ID:Ohe4Dx0q0
>>76
引け腰で連撃の練習は、そりゃ無理だわw
自分から練習の機会捨ててるもんw
『等兵の内は』周りの迷惑とか空気とかキニスンナ。
下士官までは、ぶっちゃけ好きにしろ。
尉官から、引き締めれば十分。

BSGのBにする理由は、常時リロードだから弾切れ気にせず常時QSに行けるからだ。
頑張れよ。
78ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 01:36:20 ID:/RZQFuOx0
>>53
過去ログの前スレから持ってきた


<プルプルダンスの操作方法>
1.ブーストを踏む(軽くジャンプ→ブーストでも可)
2.ブーストを踏んだ瞬間に片方のレバーを素早く軽めに左右に動かす(缶コーヒーを振るイメージ)

※※※注意事項※※※
1.相手によっては挑発的行動と解釈されるケースがあります。
 リアルファイトになっても自己責任でお願いします。
2.レバーの部品摩耗を早めることになりますので無闇にやらないこと。
 操作時は強く左右に動かさないでください。
3.両方のレバーを同時に振るとカオスな動きをしてくれます。
 ただしレバーの故障の原因になるので無闇にやらないこと。
79ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 03:01:08 ID:6DrYwseHO
>>78
ありがとうございます。戦闘終了時でも試してみます。
80ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 05:37:46 ID:7x4e1I7sO
アッガイたんで左右交互にレバーをちょこちょこ動かすと可愛いよ☆
81ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 07:29:11 ID:sLzr+WlAO
>>73
簡8は青4がデフォだがギャンで青4使うと振り回されるから青2使う
それくらいギャンの速さはヤバい

>>79
敵に向かってやると挑発と受け取り不快な思いをする人も多いので
勝利時に味方と健闘を分かち合う感じでやると良いよ
ノリが良ければ踊り返してくれる
82ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 07:52:44 ID:oATWEGuYO
>>76
セッティングの機動と装甲は、基本機動がいいよ。
格闘したいならなおさら。
自信がなくても大抵の機体は機動2くらいまでなら薄くない(感じない)から。
装甲にすると…、近寄れない、逃げられない、旋回が遅いets。
等兵なら機体の振り回し方とかドンドン慣れた方がいいから逃げ腰の必要ないよ。
83ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 12:04:08 ID:/bvexhsrO
すみません、質問させていただきます。

終盤ゲージ負けてて、引かれた場合、
近格ではどうしたらいいのでしょうか?

最近、引かれる→突っ込む→落ちる→ゲージ減る→負け決定
のパターンが多くて…

支援機無いと諦めるしかないのでしょうか?
84ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 12:05:55 ID:RZ/Gn3Cj0
>>83
諦めるしかない
85ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 12:14:42 ID:WdSL4H1Y0
>>83
引かれた時点で負けだわな。
なので、そんな状況にならないようにするしかない。

4人や8人でバーストしてるなら、そこからでも被弾抑えながら回復させないように
連携とって撃破→後退したりもできるかもしれないが。
86ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 12:20:29 ID:9DCXAjJ+0
<<回り込む>>
87ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 12:28:01 ID:YA3UeyQZO
>>83

拠点兵器無い状況だと、基本的に諦めるしかないが…

うまく相手を誘き出してゲージ勝ちして引くか、
味方と足並み揃えて突っ込んでMS戦で勝つしか無いかな…

どっちにしても勝てる可能性低いが…。
88ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 12:29:04 ID:b7O5J9ZfO
>>64ですが、性格はいいんだよね、顔は某中将ですが……さすがに酔っても無理です。
89ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 12:30:50 ID:/bvexhsrO
>>84
やっぱり諦めるしかないんですか…

>>85
引かれない様な前半の戦い方が重要って事ですね。

基本野良なので、それは無理そうです。

参考になりました、ありがとうございますm(__)m
90ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 12:31:09 ID:9DCXAjJ+0
>>88
ゴッグ体系Okな俺でも初心者スレで引っ張るべき事ではない事くらいわかるぞ
91ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 12:42:11 ID:rwQ9jsSjO
>>89
懐かしのキャンプ議論だね
対策は
1、タンクを必ず出す
2、常にゲージリードを保つ
3、ビハインドを1機分までに留め、ラスト50秒で全機突撃→味方が落ちるより先に敵を落とす
くらいだね
3はかなり難易度が高いが・・・
92ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 12:55:20 ID:9DCXAjJ+0
狙撃いたら高台に立てこもって狙撃にたくすのもある
93ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 12:56:39 ID:7gmgBdcX0
格闘などがカチ合ってはじき合いが発生したとき、
バックしたあとの硬直(以後硬直)がとけるタイミングがよくわからないです。

タックルは連続入力してれば最速?ででてくれそうな感じなのですが、
格闘は連打すると一連撃で終わりそうなのでタイミングをはかりたいのですが
硬直時間がなんだか一定ではないのでむずかしいです。

なにか硬直の時間がわかる指標のようなものはありますか?
あとお互いの硬直はどんなときも(第三者の介入が無い場合)同時に消えるのでしょうか?

要点は硬直後最速で格闘をいれたいという点です。
よろしくおねがいします。
94ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 12:59:30 ID:RZ/Gn3Cj0
>>93
アイコの硬直が解けるのは同時だから相手の機体をよく見ろ。
アイコのよろけから復帰たら入力可と思っていればいい。
後は数をこなして体でタイミングを覚えろ。
95ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 13:01:59 ID:9DCXAjJ+0
>>93
何回かやればわかるが先行入力きくんだぞ
先行入力可能時間長めだからその間に押せば最速になる
96ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 13:07:04 ID:7gmgBdcX0
即レス感謝します。

>>94
相手の機体のよろけモーションが参考になるんですね
今度からよく見てみます
ありがとうございます。

>>95
先行入力を受け付けてくれるのは知りませんでした。
何度か試して可能時間を覚えたいと思います。


ありがとうございました。
97ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 13:43:32 ID:/UHP2Oa00
良く分からないんですが、大佐って何なんですか
僕も大佐なのですが、フルアンチatGCはいいんです。
でも、みんな引き気味なんです。で単騎マカク突出して誰も護衛に行こうとせず
拠点落とせず、フルアンチは成功せず、リザルト見れば、綺麗にみんな落ち数少なく
かろうじて、Bを貰っている状態でした。
誰もタンク出さないから、タンク出すというのは分かるんですが、出たとしても
自陣高台で待機している大佐連中って何なんですかね。楽しいんですかね

それと、この前、2戦連続シャーザクバズーカーとマッチングしました。
どう考えても引き打ち専用機です。これを近カテで使う理由が分かりません。
S取ってましたけど、全然、感心しません。お陰で、近枠3枚が2枚になって
、、、まあそもそも前に出るのは格ばかりなのですが、近の負担はデカイというか
まあそもそも、フルアンチで負けるようなお人達ですから、、、
良く分かりません。私ですか???
私はマカ子と心中しようとしました。この世への未練もなにもありません
98ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 13:47:28 ID:AP+/rH4n0
>>97
ほらよ
http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/

個人的にはそんな状態で全身しようとするマカクがアホだと思うけどね
99ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 13:51:04 ID:QK/yKVyJ0
>>97
向こうの編成にもよるぞ?
向こうに拠点兵器無いのに突っ込んだなら、マカクと君が地雷だ。
拠点落としは勝つための手段であって目的では無い。
もっと楽に勝てる場合は、放棄する場合もあるし拠点破壊に行くのを遅らせる場合もある。
向こうも拠点編成で、味方がアンチも護衛も理解してないなら南無&階級上げろとしか言えない。
100ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 14:18:15 ID:p1El3FcK0
タンク出したら誰も前進せず拠点狙うの涙目だったが味方が異常に引き狩り上手く圧勝したケースならあったな
結局後退して拠点弾でMS狙う悲しさと言ったら・・・
一発しか当てれなかったがその一発で敵撃破できてなんとかC確保できたのは切ない思い出
拠点弾ってまず当たらないけど当たったら威力あるもんな
その一件で追加弾機動低下かコスト増えても装備すべきだなと思ったわ
101ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 16:48:43 ID:54+Q4WzaO
>>100
そこで無理に突っ込まなかったあなたに敬意を表す。
102ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 17:15:00 ID:uHfpAnOdO
つかスレタイ嫁オマイラ

どう見ても愚痴スレ池としか言えんだろ、この内容。
103ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 20:44:19 ID:3UVZ4Ncg0
最近ドムトローペン装甲1からデザートザク機動1に乗り換えたのですが、
デザートザクもドムトロ−ペンと同じで、中距離で射撃重視みたいな戦い方でいいのですか?

それとも2機落ち覚悟でガシガシ格闘した方がいいのですか?
104ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 20:48:00 ID:Fd4pPSfp0
>>103
デザクはインファイト向け近距離機体
むやみに落ちろとは言わないが、相打ち覚悟で敵に肉薄するくらいで丁度良い
105ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 20:49:37 ID:QK/yKVyJ0
>>103
デザクはドムトロと全く違う。突っ込んでなんぼ。
2落ちしていいってわけじゃないけど、後ろに居る機体じゃない。
2落ち覚悟で場を荒らして他の高コを動きやすくする機体。
偏差しやすいってのはあるけど、結局最前衛張るのが仕事だ。

ってか装甲1は無いだろw
ドムトロとか機動4一択だと思うんだが。
敵格闘機振り切れなくなるぞ。
106ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 20:50:04 ID:rsw+4SM9O
デザクは適正距離保ちつつ複数の機体のダウン取る機体だと思ってる。
107ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 20:50:27 ID:Od//byMO0
>>103
とりあえずどの機体でも装甲1は割に合わない
装甲にするくらいなら3がいい
つかその程度装甲に振るくらいなら機動1にしような、理由は自分で調べて考えてくれ

きついようだが1落ちでガシガシ格闘できるようになってくれ
マシの射程が短いから遠距離で戦うのはたぶん君には難しいと思う

>>106
たまにはミサポも思い出してください・・・
108ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 20:57:33 ID:rsw+4SM9O
>>107
ミサポ派なんだが…
クラよりリロ早いから抑制回数も多く回転率いい
109ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 20:59:01 ID:Od//byMO0
>>108
すまそ
ミサポはあんまたい多数武器ってイメージなかたわ

ちょっと見なおしてみる
110ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 21:02:37 ID:3UVZ4Ncg0
>>104
わかりました。
斧持ってガシガシ突撃したいと思いますw


グレートキャニオンは隠れる所が多いので機動じゃなくて、装甲カスタムです。
傷ついた機体を逃がす壁みたいな感じで戦ってます。
111ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 21:22:06 ID:QK/yKVyJ0
>>108
ミサポも悪くないが(F2の方が好みだけど)、
カウンター90ダメの夢を追ってクラッカーにするんだぜ。
残り数秒で、起き上がりにタックル重ねてきて、
これで生き残り安定><とか思ってる奴を殺した時は脳汁出まくりだと思わないか?
クラッカーでも十分歩き取れるしなー。
112ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 21:35:24 ID:AP+/rH4n0
>>111
メイン武器のリロ時間
ミサポの硬直の少なさ
以上の理由からデザクを選んでる人も居るよ
113ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 21:57:10 ID:rwQ9jsSjO
まあダブクラもミサポも甲乙付けがたい良武装だからね
個人的にはデザクは両軍全MS中で最強のサブ射持ちだと思ってる
114ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 22:00:49 ID:AP+/rH4n0
さすがにマルチには勝てないと思う /(^o^)\
115ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 22:11:40 ID:rsw+4SM9O
まぁデザミサの誘導強力にしてよろけに変えたのがマルチだけどコスト差の分って事で
116ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 22:58:18 ID:JRhK0G4D0
すげー初歩的な質問なんですが、「カット」って味方が連撃されてる時に、
敵を攻撃して味方を助けるんですよね?

じゃ、マシとかのすぐダウンしない射撃当てても意味が無いわけで、
横から格闘なりタックルを当てるか、すぐダウンする射撃を当てるんですよね?

連撃されてる味方との距離がある場合は、すぐに格闘・タックルは出来ないわけで、
でも、格闘は射撃に対して無敵なわけで、やっぱり格闘してる敵に射撃を当てるのは意味がない・・・?

すみません妄想してたら訳がわからなくなりました。教えてください。
117ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 23:02:09 ID:AP+/rH4n0
>>116
>じゃ、マシとかのすぐダウンしない射撃当てても意味が無いわけで、
連撃止まるでしょ
味方も敵もよろけ同士の五分だから意味ありまくり
118ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 23:03:57 ID:W4CZPRnq0
>じゃ、マシとかのすぐダウンしない射撃当てても意味が無いわけで、
ダウンしなくてもよろければ連撃は止まる、ついでに更にマシを当てればダウンもする

>でも、格闘は射撃に対して無敵なわけで、やっぱり格闘してる敵に射撃を当てるのは意味がない・・・?
格闘が射撃に対して無敵なのは踏み込み中の正面のみ、斜め前/横/後ろから撃てば良い
119ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 23:04:36 ID:RZ/Gn3Cj0
>>116
カットはダウンさせるだけでしかできないわけじゃない。
ヨロケを誘発させてもカットはできる。
マシを3.4発当てれば大抵はヨロケを誘発してカットできる。
連撃中のMSは無敵でもなんでもないので気にするな。
120ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 23:10:24 ID:KlPEKyW50
>>93
格闘あいこは硬直が短く、タックルあいこは硬直が長い
格闘あいこ後は互いが後退し終えてから殆ど間が無い
タックルあいこ後は一拍置いて動き始める

任意操作受付開始タイミングは
ダッシュなりジャンプなりを事前にベタ踏みすると分かり易いだろう
連打は誤入力の元だ
121ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 23:13:51 ID:JRhK0G4D0
>>117>>118>>119
あざーす!
よろけで止まるんだ・・・。
いやぁ、「命中!」が聞こえたらもう他所向いてたりするんで、ちゃんと確認してなかったです。
で、改めて「カットをしてるつもりだけれども、実は間違ってるんじゃないか?」って疑念に駆られまして。。。
ありがとうございます。
122ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 23:37:01 ID:V+94QFHMO
>>121
悩ますかも試練が・・・
カス当りでヨロケない場合もある
射撃打ちながらも考えよ(・∀・)
123ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 23:47:17 ID:t51hbM5+0
カットしようって意識があって射撃したのに、敵が止まったかどうか確認しないで
よそ見する奴がいるとは思わなかったww

命中ナビは連マシの一発でも当れば言われるが、
基本的に近マシは2、格マシは3発でよろけ発生だから最後まで見てねw
124ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 00:51:25 ID:BOpqGmbnO
大佐なんだが
4:4GCで使うのは
マカクナパームと白タンMSと白タンナパームならどれがいいだろう?
マカクのナパ弾の使い勝手ならトリントンに移動してから使い始めた方がいいのか迷ってるんだ
125ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 01:50:59 ID:RSgKqr450
>>124
マカクMS弾orストンパーでFAってのはダメか?

どういうつもりで上記の3択なのか説明ヨロ。
気分転換なら好きなの選べとしか言えないぞ。
126ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 07:00:24 ID:BOpqGmbnO
>>125
もらったばかりでセッティングが何もなくて
6:6なら迷わずマカクだけど4:4で出す必要あるかなと思って聞いてみた
127ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 07:30:55 ID:rfSeVWjlO
初めて7〜8回出撃した者です
質問ですが
斜め45度前にいる敵に格闘を当てたい場合って
左右のレバーはどんな操作の仕方 (倒し方)すれば
最短コースでいけますでしょうか?

自分は真正面寄りになってしまいます
128ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 07:41:07 ID:JuKJlArT0
>>127
旋回
129ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 07:44:49 ID:64o5J1/hO
>>127
ロックして格闘
130ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 08:46:12 ID:iInCNQG5O
>>124
武器出てなくても萌え弾でいい
開幕はメガネ岩奥にノーロックでばらまく
131ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 11:42:56 ID:MopaH5MRO
(`盃')いつも簡単8、姦事務に切り刻まれている俺ジオン兵  

ギャンで三角外しってできるのですか? 

左には外しにくい?右限定?  

これわかったらジオンの勝率アップに貢献できるからジオンの同志よ 教えて
132ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 11:46:06 ID:Vi+D4G/CO
>>131
できるよ
盾を左に持ってるから右より左のがはずしやすいよ
133ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 12:11:40 ID:MopaH5MRO
>>132
ありがとう! 
これで対抗できる 
134ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 12:17:42 ID:AY8hur2s0
>>126
頑張ってマカク出したんだから、マカクに乗れよw
100点(最初の支給)でMS弾貰えるんだし、多分組んだ奴もマカクの方が嬉しいと思うぞ。
まぁ、嬉しいつーかマカクをデフォとして考えるのが普通だからなんだけどな。

>>131
ギャン機動4で適当にやってみ。
左右関係無く外せる。左が若干やりやすいだけで、右じゃ無理とかいう次元の機動じゃない。
135ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 15:30:11 ID:WXog7yCBO
>>126
マカク+MS弾は強いぞ
砂漠なら700pt超、他のマップでも500pt超は珍しくない
下手にストンパーなど持たない方が良い
136ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 16:15:00 ID:amm8KgwKO
ミサイル弾はほとんどみないよなあ
やっぱコスト+20はでかいか
137126:2008/06/18(水) 16:30:48 ID:BOpqGmbnO
皆さんありがとうございます
セッティング重いとかナパだとか気にしないで早速乗ってくるよ!
138ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 16:33:57 ID:JuKJlArT0
>>136
コストじゃなくて使い勝手の違いでしょ。
ノロノロ飛んでく単発ミサイルより即効性のあるMS弾のほうがいい。
139ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 16:42:21 ID:tZ+tUshk0
>>136
ダメMS>ミサ
リロ速度MS>ミサ
連射性MS>ミサ
射程MS>ミサ
で使うメリットが思い浮かばん。
祭りで積むと面白いけどな。
140ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 16:43:41 ID:AY8hur2s0
>>136
本音

MS弾に比べ、
威力・弾速・リロード・コストで劣ってて、勝ってるのは誘導だけだしな。
MS弾で当てられない初心者用装備としか思えない。


擁護

MS弾に比べ、
ブースト強要時間が優秀で、
着弾遅いのを生かして、アラート鳴らしてからの一人時間差攻撃っぽくとか出来る。
むしろ玄人武装。素人にはお勧めできない。

141ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 16:48:08 ID:AY8hur2s0
>>139
1.11で最大射程は同じになったはず。
どっちも652m。
142ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 16:51:47 ID:tZ+tUshk0
>>141
お、それはしらなんだ。
訂正thx
ついでにMS弾の魅力にNLでも撃てるを追加。
143ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 17:00:56 ID:AY8hur2s0
>>142
おk
俺も、ミサイル弾は敵の遠・狙と撃ち合った時に、
赤ロックで発射後なら、回避に専念出来るってのを追加しとく。

……書いてて辛くなってきたのは何故なんだぜ?
144ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 17:27:39 ID:amm8KgwKO
は〜なるほど
最近連邦しかやってないからピンと来なかったけど
結構使い勝手悪いんだなあ

マカクC最強w
とか言われてた時が懐かしい
145ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 18:29:14 ID:AY8hur2s0
>>144
そんな時あったっけ?
マカクMS弾は、実装当時が最強で徐々に性能が落ちて、
今の性能に落ち着いて、腐っても鯛状態。陸ガン。

マカクミサイル弾は、ようやく強化が入ってそれでも使われない不遇の武装。
格納庫の友。ジム改。

みたいなはずだったと思うけど。
プレイヤーの質向上で、MS弾でも容易に当てる人が増えて価値が見直されたなら話が分かるが……。

プレイヤー全体・平均の質は絶対に下がってる、もしくは下がってるように見える(お互いが信頼してないから足を引っ張り合う)けど、
タンク戦のセオリーみたいな物は浸透してるんだよな。
考える奴が勝つじゃなくて、考える奴が割を喰ってるゲームになったなぁw
146ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 18:51:59 ID:hzLt7cYr0
A弾は今より連射が出来たからな。
砂漠で誰もタンクを出さないので、陸ガンEz-8ぼこぼこ落とさせてもらいました。
147ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 20:34:00 ID:eMlkj9du0
>>145
実装当初は大した事無かった気がする
あの当時のタンクA弾にしては強いって程度のレベル。
現状のA弾より単純に誘導も連射も効くなら
B弾出しの1回目でA弾当てれなくてストンパー振る奴も出なかったろ。
148ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 21:22:31 ID:JDy8UizR0
>>147
いや、A弾は昔から強かったが、DAS適用までB弾を期待されていたため
A弾を搭載しにくかった。
その性能のままDASになったため、修正されるまでに
砂漠のマカクでS量産してタンクのランカーになった男を知っている。
それまでタンクのランカーじゃなかったんだぜ。
149ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 21:42:20 ID:eMlkj9du0
>>148
DAS実装と同時にタンク砲全部に調整入ったからそれだろ。

今の修正されまくったA弾でもロックしてぶっぱでかなり稼げるのに
実装当初>DAS実装+性能調整>命中率ダウン>連射ダウン(現バージョン)
だとしたら、当時の未熟な回避技術相手にどれだけ稼げるんだよ。
150ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 21:58:03 ID:JDy8UizR0
>>149
初心者スレだからこれでレスは止めるが、
DAS前に元旦最初に使ったときはS取れたよ。
個人的経験を交えるので信憑性が低くなるのは仕方ないと思うが、
初めてのSがタンクA弾だったんだ。
151ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 22:20:49 ID:AY8hur2s0
>>148
そいつのPN平仮名7文字か?
正解なら、DQN+DQN戦法の押し付けで晒されてるし、
めちゃ有名だったと思うんだが。
152ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 00:33:21 ID:DYi1BxxaO
質問です。
中距離ってなんで嫌われるの?
153ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 00:36:41 ID:azxVuoAg0
Nのジム砂で拠点攻撃するのってなしでしょうか?
セッティングが欲しいのでタンクと似た感じでやろうかと思うのですが・・・。
154ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 00:41:49 ID:97p5F/8O0
>>153
バンナム無双でならおk。
対人では落とすのはほぼ無理。
なにせ一回拠点落とすのにほとんどカウント使うからな。
155ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 00:43:17 ID:azxVuoAg0
わかりました、ありがとうございますm(_ _)m
156ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 00:48:46 ID:2DIUIldN0
>>152
色々理由あるけど、荒れるからスルーしとく。
経験積んで、調べたら分かると思うよ。
煽りじゃねーから頑張ってくれ。中距離スレとか見とくと理解が早いかも。
後、下げような。テンプレにも書いてある。
sage(E-mail欄にsageと入力)進行で。

>>153
ぜってーやめとけ。
対人でもバンナムでも4:4でも8:8でも悲惨な事になる。
6:6〜8:8で、味方タンクの補助としてのみ許可する。
それでも推奨じゃなくて、後1発で落ちるのにタンクが落ちちゃったとか、
そういう状況でのみ許可だ。
旧スナはセッティング・状況問わず、MS狙う方が効率的だ。
上記の状況は特例だと思え。バンナム戦でも同じだ。
157ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 00:49:25 ID:Kng/PK0/O
>>152
中距離をいれるメリットが他のカテゴリーに比べて圧倒的に少ないから

>>153
拠点はバンナム戦でない限りほぼ無理
スナなら拠点狙わずにMS狙えよ
158ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 01:10:49 ID:sqGq8yYR0
>>156
バンナム戦限定でなら拠点狙う方が手っ取り早いぜ。

最近のバンナムは、大抵の狙撃はよける。
拠点で回復中のバンナムにも絶対当たらない。
後ろ向いてぼーっとしてるバンナムにも当たらない。

練習にはならないし面白くもないけどね。
159ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 02:07:11 ID:2DIUIldN0
>>158
そう?
旧スナじゃ、拠点1落としで200点だろ?
バンナム中距離3機落とす方が楽じゃね?

バンナム機の射程外で放置してたら、勝手にブースト吹かして硬直を繰り返すじゃん。
プレイヤーの階級で、バンナムの反応・行動が変化するのは周知の事実だけど、
無意味な硬直晒しは階級問わず一律だ。
とりあえず少将で試しても、そこは変わらなかった。

N設定70として、1匹に平均4発(バンナム機が拠点戻る途中にトドメね)。
それを3匹として12発当てるだけ。一番不味いジムキャ3匹でも240点だ。
瀕死まで削って逃げられたとしても(拠点で回復されても)、
もっかいそいつ狙って落とせば、点数は後できっちり入る。
偏差やらJS無理でも、お座りで硬直に100%刺せるなら、バンナム戦でもMS狙うべきだと思うけどなぁ。
160ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 02:40:37 ID:pVz6ulvUO
回復中のバンナム機ってエスパーなんだぜ…
161ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 02:52:19 ID:2DIUIldN0
>>160
それは知ってるwww
回復中のバンナムは、機動1か装甲1じゃないと旧スナじゃ落としづらい。
だから、『回復に戻るまで』が勝負。

まぁ、上記は全部砂漠想定の話だから、
それ以外の場所なら、拠点に密着してサブ(意味あるのか?w)・タックル駆使して200点確定させる方が確実だw
162ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 04:37:59 ID:b6l50/gbO
>>153
下士官のNY港側ミノ粉で丸ビル屋上ならたまにいい
照射時間少なく気づかれない時ある
163ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 08:17:04 ID:HQVVqBxv0
>>153
バンナム戦なら
TDに加えてGCの高台(?)固定スナでもMSの硬直狙いでS取れるよ
JGはさすがに厳しい

他のマップはわからない
164ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 09:00:20 ID:+C/uFbJBO
バンナムは狭い所に集まるから遠狙だと安定して撃てない
スナで拠点落として100カウントぐらい残るから
安定して200とって運が良ければピリッた2機落としてS狙いが良いと思うゾ
165ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 09:25:00 ID:y2jBR9NyO
>>164
旧砂じゃどうせ拠点は1落としで限界だから
拠点をあと1発の状態で放置しておくと、
回復に戻る途中のバンナムが撃ち放題。
けっこうオススメ。

タイムアップ前に拠点落とすのをお忘れなく。
166ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 09:54:50 ID:b6l50/gbO
バンナムって拠点壊れてても拠点戻らない?
拠点で20カウント待って拠点復活しなかったらまた動き出すけどさ
167ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 10:01:10 ID:LBQkunuH0
>>152

@味方の連撃中に被せるプレイヤーが多い。
→ダメージ効率が悪くなるばかりか、時には味方を死に追いやる。

A前線出なくて良いから敵のターゲットに入らない(入りづらい)
→双方タンク戦だと、中狙多めの編成側が不利になりやすい。
地雷近格でも、タンクの盾代わりぐらいにはなるから。

Aは鬼神の如き活躍を見せればそうでもないけど、400m先の戦況に合わせて
的確な攻撃を出せる中距離プレイヤーは少ない。
現実レベルで、まだ可能性があったキャノンも弱体化の一途で、それも不可能レベルに。
冗長な攻撃しか出来ないミサイルでは近格護衛vsアンチの高速戦闘に対して
どうしてもズレが生じる。

要は独りよがりのプレイになりやすいから、嫌われる。

近格同士が牽制し合うTDではこの限りでは無い。また、MAP自体が広いJGでは
中狙の活動時間が長めに取れるのでこの限りでは無い。
168ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 10:21:17 ID:dypdH62RO
>>152
中距離支援機はあくまで現状では『支援機』

・直線高速弾と異なり通常戦闘が行われる200b前後のエリアに対し殆んど有効な攻撃方法を持たない。

・自衛力に乏しく無駄にコストを献上しやすい、その上大抵の中カテは高コスト陸ガンが190、EZが210これに対しガンキャはBR装備で220。

・連携重視の戦略を考える際に『点』での制圧は中距離機には不可能、簡単に言えば一人としてはあてにならない。

・44で見られるが、一人が中距離機を選ぶだけで護衛とアンチのバランスが崩れタンクが出しにくくなる
169ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 12:04:14 ID:HQPRM0QTO
>>152
最も簡単に言うと、中距離を入れると戦術が一気に複雑化するから。
現状では、将官戦でも最低限の連携が取れてるかどうかだから
それ以上難易度の高い戦い方には殆ど対応出来ない。

本当は88で複雑な戦術同士のぶつかり合いに頭を使う楽しみ方もあるんだろうけど、
プレイヤー層的に、シンプルな近格同士の叩き合いしか受け入れられないんだよね。
170ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 12:30:27 ID:dypdH62RO
>>169
まるで高度に連携のとれる上位将官チームだと中距離機入り編成があるみたいだが…

戦略の構想の問題だな、中距離機で例えば『タンクは篭り防止と拠点狙い』ぐらい分かりやすいコンセンサスがあれば運用にも幅が出ると思うが現状ではネタ。
アンチ一つ単独の中距離機ではこなせない(スナは単独でもある程度アンチ力となるのに)つまり必ず味方のフォローを必要とするカテゴリー。

片やタンク護衛と言う勝利への近道を任務とし片や直接相手タンク部隊を叩きに行く受動的な任務を受け持つ前衛機からみて甚だ中距離機選択は『お荷物』

更にまずいのが敗戦後程接近戦を恐れて中狙に下がろうとする奴が多い事。
完全アンチなら中距離入りよりも全員近格の方が良い
味方は全員が均等な危険性を受け持つ、被ダメや被撃墜を嫌い支援組に下がればそれだけ前衛に居残った味方に負担をかける羽目に陥る事を忘れぬ事だ。

中距離機が嫌われる理由≒自分の負担が増えるから。
171ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 12:53:06 ID:HQPRM0QTO
>>170
いや、そう言ってるわけでもない。
上位将官ですら、例外なく中距離入り編成の経験は圧倒的に不足してると思う。
カード何枚分もタンク近格戦やって、近格に何千回も乗ってる将官はいるけど
同じくらい中距離入り編成で戦って、中距離何千回も乗ってる奴はいないわけで
今から追い付くなんて無理なくらい、戦術としての練度が全く違う。

中距離と中距離入り編成に関しては、全員が初心者と言っても過言ではないわけで、

格闘機搭乗回数二桁な奴が
『グフカスなんて外し微妙だし、そもそも格はブースト短いからいらねぇ』とか
等兵が『タンク戦術なんて護衛に負担かかるし、拠点落とせなかったら負けるし微妙』
とか言ってるのと同レベルかもしれない。と、そういう意味。
172ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 13:19:27 ID:b6l50/gbO
中どうしても使うならノーロックで当てるとかより
一人で自衛できるとかの練度
<<一人でできるもん>>
173ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 13:47:46 ID:0KzxVveLO
中が嫌われてる理由は中の性能が悪いから。中でする仕事はスナかタンクMS弾を使ったほうが明らかに効果的。戦術が確立してないんじゃなくて、いらないから嫌われてるだけ。強ければ使うに決まってる。スナ2のようにな。
174ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 14:09:08 ID:A+YBnbc90
以前のジムザクガンキャが唯一いてもいいのだった
175ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 15:10:40 ID:GSYiHLGL0
●中距離は味方が格闘している中に撃ちこめばポイントを稼ぎやすい。前線の迷惑になる。

●前線が一枚減りながら、支援機としては射程が短い。

●他のカテゴリと競合する。
中距離はひな壇などでノーロックしている敵タンクに対して回り込み、
敵護衛の頭を通り越してタンクを叩くのに向いている。
しかし現状ひな壇のタンクを襲う役割は格闘機が担っている。
送り狼は出来るが中より狙が向いている。
今はもうできないが、かつてザクキャが強かったときは熟練した陸ガン一機を
前線に合流させないぐらいの弾の回転で仕事をさせないこともできた。
タンクがDASで強力なMS弾などを撃つことができるようになった。

●中距離は難しい機体だから
レーダーもなく、前線でありながら視野が広くないと的確なカットはできない。

●現在中距離を生かす戦術が選ばれていない。
176ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 15:17:00 ID:FOmhdq7v0
>>163
GCはバンナム機が、
洞窟内で捨てゲーしたら涙目にならないか?

>>165
一瞬、その手があったかと思ったが、>>166の説が気になるぜ……
177ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 15:18:47 ID:dypdH62RO
基本的には>>173と同意見だが質問者は『中距離機が嫌われる』わけを理解しただろうか?

もし『嫌われるわけ』を理解できたなら曹長あたりまでに消化しておけよ。

普通の編成には中距離機は必要なくともgdgdの時は結構使えるぜ、特に低階級同士でお互いに決定打に欠けてる時。

今一つ踏み込みや踏ん切りが悪くなかなか撃墜を取れない同士だとポコポコ当たる。

連邦ならアクアジム、ジオンならズゴック、ここまで出しておくのが良い。
178ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 15:48:08 ID:1+8l9hHw0
7月に新機体と新MAPが出るって情報があるんだけど、
この情報が分かる方いますか?
公式でもGP02Aまでの情報しか載ってなかったので。
179ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 15:49:43 ID:97p5F/8O0
>>178
本スレ読めばいいと思うよ
というか、普段から嫁
180ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 16:28:28 ID:OfJEoO40O
あ〜ハワイ島の事か?
181ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 16:33:28 ID:LBQkunuH0
>>178
http://www.alpha-st.co.jp/index2.html

「機動戦士ガンダム 戦場の絆」のバージョンアップ版が稼働決定!
1階フロアにて稼働中のネット対戦ゲーム「機動戦士ガンダム 戦場の絆」のバージョンアップ版が11月に稼働する事になりました。
それ以前にも月毎にアップデートが行われる予定です。本日発表になった事は以下の通りです。詳細が分り次第、当ページにて紹介いたします。もうしばらくお待ち下さい。
■11月にバージョンアップ予定
 ・インカムがシートに内蔵されます。
 ・チャット用のボタンがレバーに設置されます。
 ・店舗間の簡易版ボイスチャットが可能になります。
■毎月のイベント、アップデートも充実
 ・7月下旬には大幅なアップデートを実施予定。モビルスーツ4機体の追加や
 ・新マップの登場等が予定されています。
 ・マッチングシステムの改善が行われます
182ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 16:35:53 ID:OfJEoO40O
1月頃、話題になっていたぞ。
なんでも、テレ東のカンブリア宮殿内での話
現場突撃インタビューあって、開発者の後ろの黒板に明記されていた。
俺もビデオを、確認したから間違いない。
0083の文字も確認してある
183ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 16:43:26 ID:OfJEoO40O
ソースが、開発現場のダイレクト全国放送だから、どんなカウンター情報も無駄ww
184ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 16:44:01 ID:1+8l9hHw0
>>179 >>180 >>181
誘導・回答ありです。
本スレ見てきましたが、>>181の情報でしたね。
店舗側が未承諾で情報流して、細部の情報はまだ未定って事ですよね。
185ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 16:56:59 ID:OfJEoO40O
俺を信じた方がいいぞ
黒板には、他にヒマラヤとオーストラリア+地形図らしき物まで確認出来たしな。
186163:2008/06/19(木) 17:28:08 ID:27jMJ0wG0
>>176
あくまで経験上
確かに1〜2機が洞窟探検してたことはあるけど
今のとこ全てのバンナムが追従した事は無いよ

ついでに>>166の説は支持
ウマー出来ました
187ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 18:03:11 ID:FOmhdq7v0
>>186
確かに洞窟でぴょんぴょんしてるのは2機位までしか見たこと無いな。
拠点破壊してもバンナムは戻るのね。勉強になった。
188ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 18:43:28 ID:+C/uFbJBO
俺の場合、敵味方総てのバンナム機がいつも洞窟内にいる
189ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 19:15:55 ID:KuTiEmmY0
バンナムは中距離をどうしたいのだろうか。
190ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 19:29:03 ID:xiXIxVFgO
>>189
そんなことはバンナムに聞けよ!
191ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 21:30:34 ID:RhKtYBWAO
ガンダムにハワイはないだろ。
予定であって決定ではないだろう。
192ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 22:00:55 ID:JQtZMNgr0
ハワイは社員旅行だろw
193ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 22:16:07 ID:wPn7PylC0
オフラインでもくじ引き引けますか?
194ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 22:49:00 ID:97p5F/8O0
またオフライン厨か


オフライン厨はカードへし折って引退すればいいのに
195ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 23:10:45 ID:bECASnAUO
>>193
尉官の俺が言う!


アチャー(/δ\)
196ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 23:13:10 ID:azxVuoAg0
こんばんわ。
この前砂の拠点攻撃について質問した一等兵です

機体選択時に一戦目、砂 二戦目、タンク と選ぶのはよくないのでしょうか?
他の絆スレとかで、中遠狙を二連で使うと嫌がられるとあるのですが・・・。
197ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 23:20:08 ID:bECASnAUO
>>196
再び尉官の俺が言う!


一旦、カーソルを近に戻してマチした人間の空気を読むんだ!
1戦目に君が砂乗ったからタンクを我慢した味方がいるかもしれない!
譲り合いの気持ちも必要だ(はぁと
198ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 23:25:19 ID:zcAjvUqo0
>>196
・一度近とかに戻して様子を見て、他に使いたがっている人が居ない(枠を占領しない)
・1戦目に相応の戦果を出している(失敗したらその回は素直に引く)
なら特に問題なし。

それでも「2回連続」だけで意味も無く発狂する奴はいるから
それ遭遇した時にどうするかは自分で判断するといい。
199ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 23:26:12 ID:FOmhdq7v0
>>196
こんばんは
それ、逆が良い。
1戦目タンク乗って貢献or頑張ったから、2戦目狙撃乗るって感じ。
1戦目狙撃乗って2戦目タンクだと、2戦目護衛しないよって人も居るから。中距離も一緒。
これ守れば、『文句が出にくい』。

タンクは、
2連でも問題無いけど、即決はダメ。
他に出す意志がある人が居るなら素直に譲ろう。

上記全部守っても、
地雷かましたり、4:4で狙撃や中距離出すと非難の嵐。
200ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 23:28:55 ID:rIh0uKKiO
>>194
この程度で食らいつかんでも……
荒れるような話題でもあるまい。
ま、それはそれとして>>193
多分REV.1.13というバージョン自体が「勝ったらクジ」という仕様になっているはずだから多分引ける。
引けなかったらご愁傷さま。
201ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 23:32:40 ID:FOmhdq7v0
>>200
簡単に分かる事を、まともに調べようともせずに、
楽して美味しい思いだけしようって腐った性根が気に入らないんだろ。
教えて君嫌われるのは何処だって一緒。
だから放置しないと、また似たようなのが湧くんだぜ?
202ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 23:37:24 ID:rIh0uKKiO
>>201
ま、その辺は考えたがクジ云々の話題は少なくともこのスレには出てないから別に教えても良いと判断した。
203ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 00:30:13 ID:f1eXFtyL0
>>197>>198>>199
ありがとうございます
次から実践してみます∠(`・ω・´)
204ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 00:44:42 ID:1in37IJX0
wiki嫁で質問の大半は片付くからこのスレいらな(ry
205ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 00:47:33 ID:N4wjCVQTO
>>204
wikiはトンデモ理論が書かれてる事も多いがな。
システム的なことはwiki参照で大抵片付くが運用云々はこっちで聞いたほうが無難。
206ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 00:58:34 ID:8+0+ws06O
wiki見て
グフカスの格闘あいこでガトシーバックダッシュしたら、陸ガンにしっかり斬られました
もしかしてガセ?
207ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 01:04:25 ID:Ws8pxnNn0
>>201
「オフラインでくじが引けるか」
少なくともこのスレやWikiの直ぐ目に付く場所には載ってないよな。
前スレでオフラインに関する質問が頻発したのは事実だが
それを理由に無駄にアレルギー起こしてる奴は荒らしと変わらない。
208ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 01:07:15 ID:NqAWHFgv0
>>206
斬られるに決まってるだろ。
バックダッシュしろなんて、どこにも書いてないし。
209ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 01:08:09 ID:DHNVfOtU0
>>207
たぶんずーっと同一人物がオフラインについてあれこれ訊いているから
これからもよろしく。俺はもう答えないつもりだ。
210ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 01:10:50 ID:NqAWHFgv0
>>207
文章見て、普通に判断出来てる人間が居る以上、
何も考えてないって思われてもしょうがないだろ、常識的に考えて。
新スナやクジの機体説明に、オフラインでも出ますとか書いて欲しいのか?www
211ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 01:17:11 ID:fJl9aDTr0
シャズゴって強いの?
このゲームまったくしたことないけど、シャズゴ好きだから強いなら
やってみようかな。格闘大好きです
212ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 01:18:00 ID:jAB0E2Kt0
なぁ、このスレの「初心者」には、くじ引き関係ないんじゃないか?
213ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 01:20:16 ID:NqAWHFgv0
>>211
強い。
取得条件が辛いけどな。

>>212
それを言っちゃあ、おしまいだ><
何も言い返してくれなくなる。
214ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 01:31:56 ID:Ws8pxnNn0
>>209
同じ質問が出れば答えなければ良い
そしてお前も無駄に反応しなければ良い。

>>210
>ターミナルでのパイロットポイント支給時に1勝以上(バンナム戦も対象)しているとクジ引きができ
たぶん引けるだろうな、確証は無いが
他に何か常識的に考えれば、クジの可否を断定できる文章はあったかな?
「○○だと思いますが、前回はどうだったでしょう?」別に普通だ、質問スレで発狂するほどのもんではない。

>>212
>初心者・質問スレ
前スレで勝手に変わって又戻った理由。
215ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 01:39:53 ID:NqAWHFgv0
>>214
>>193が、お前みたいな聞き方をすれば答え方も変わっただろうよ。
言ってる事は正しい、お前も正しい。
でも>>193は正しくない。それだけだ。
216ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 03:20:49 ID:Nv5yF4wRO
>>212
スレタイからして、対象を初心者オンリー表記にするかどうかで紛糾したこともあったね。

まぁ佐官になってから「今さらこんなこと身内に聞けない…」ってこともあるだろうから、初心者以外は質問しちゃいけない訳じゃないさ。

んでもオフライン関連は流石にゲンナリだw
217ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 04:01:58 ID:0vHqcA920
将官様以外は全員初心者だという発言もよく聞くけどねwwww
218ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 04:06:59 ID:N69zeBwcO
>>211
シャズゴを出すにはウン十万突っ込まないと無理
このゲームに興味を持ってくれたのは嬉しいがイバラの道だよ

シャズゴ自体は最強クラスの機体だけどね
219ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 07:39:46 ID:H6Jm5bEmO
ゲルビーってお荷物機体ですか?

自分のリプ見てたら客(将官集団)の一人が「高ゲルにゲルビーだ、ありえねー。中佐だからアルなぁ…」

その戦いは500P超だったんですけど。編成はカス1高ゲル2ゲルビー1でした
220ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 07:44:43 ID:2Bfc1xRo0
>>219
技量があって編成に無理が無ければ問題ない。
廃人将官は自分理論以外は難癖つけないと
気がすまない連中だから彼らの発言を一々気に
しているとつまらないぞ。
221ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 07:52:34 ID:8/ZIV+upO
前に敵機を深追いしようとしたら
「落ち着け」
ってシンチャが入ってきたような気がしたんですが
あれは仲間から?
だとしたらそんなセリフ選べるですか?
それともガトーとかの声でしょうか?
222ゲームセンター名無し:2008/06/20(金) 07:57:09 ID:sB4OvWRe0
囲まれてるぞ

とかはガトーやバニングがいうね
223ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 08:02:55 ID:VyqJQDxkO
>>221
つバンナム
低い階級だと落ちた時に【落ち着け】って言われるよ
224ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 08:10:14 ID:9FXT2/0r0
>>219
俺も一応将官だけど
タンクなしの高コス4編制はありだと思う
タンクありで高ゲル、ゲルビーの組み合わせはきつい
225ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 08:20:28 ID:JjFPQD3Z0
先落ちしたら詰んでしまうのが難点かと。
てタンク無い編成の基本だけど。

落ちない+足並みあわせれるならまぁ、
無きにしもあらずな編成か。

どうでも良いけどポインヨなんて全く意味無いから。
お前が何点とってようが負けたら地雷。
勝ったら他の皆のお陰と考えようや。
226ゲームセンター名無し:2008/06/20(金) 08:37:10 ID:ebr4HpH10
マカク機動6で、3階窓→4階へフワジャンで上がれない........orz
バンナム戦で6回も挑戦したのに....
砲撃ポイント(斜面)の縁に乗るようにすればいいんだよね?
乗っかる直前までレバーは↑↑でないとダメ?
マジでコツを教えてください....
227ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 08:37:58 ID:/BiXu5IE0
ゲルビは44では地雷、前衛の被弾増やすだけ
66か88では後衛枠で1機までならまぁいい
228ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 08:42:28 ID:/BiXu5IE0
>>226
上押しっぱ
押してる時間:離す時間が3:1でも全然いけたと思う
229ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 08:43:10 ID:VyqJQDxkO
>>226
青6で行けないとかヤバいぞ(^_^;)因みに青2でも行けます
230ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 08:44:00 ID:JjFPQD3Z0
>>226
←ジオン側       連邦側→

           --------\
              4F   \←ココ(縁の辺りが下がってる)

-------------
| 3F |
-------------
↑       
        ココから     


ね。多少ギリギリだが。
青6で届かないって事は、
基本的なフワジャンのペダルワークが出来てない。

%刻みで踏めるように練習するのが先決かと。
231230:2008/06/20(金) 08:46:02 ID:JjFPQD3Z0
スマン、チョイずれたorz

3F窓は当然連邦側一杯まで進んでから、
4Fまでアイキャンフラーイねw
232ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 08:51:54 ID:VyqJQDxkO
最初//で飛ぶワンジャンプ
→そのフワジャンで4Fの先端を目指す→落ちそうなら旋回タックルで着地
233ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 09:13:17 ID:nzrc+Js50
>>227
4:4でのBR機単機アンチの有用性を知らんのか。
高ゲルや赤蟹より良いやって人もいるぞ。
234軍師:2008/06/20(金) 09:26:47 ID:3atVIZYp0
>>233 いや、ないからw
235ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 09:31:04 ID:Y4kHhS2cO
横からスマンが>>226は俺も知りたい
右斜め前にジャンプしてふわふわしながら左?orさらに左前?
目的地がわからんからハンドルワークがテンパる
236ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 09:43:05 ID:QS4rwx+Q0
BR単機アンチってBRがタイマンでそう当てれる武器じゃないし
マシ系でじわじわ削られてコスト300献上乙になるのが大半だろな
237ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 09:44:49 ID:C7OF7sqH0
陸ガンタイマンで完封
Ez8に見られてたらBRなんて打てない
どうするのかさっぱりわからん
238ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 10:39:14 ID:yvGvQscNO
BR単機アンチでタンクも護衛も削れず落とされる有用性ですね
わかります><
239ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 10:44:08 ID:c7UHTiVsO
昔々ダリオという男がおってな…
240ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 11:26:18 ID:/BiXu5IE0
ダリオって一人でいかなくない?
なんか必ず味方を餌にしてるイメージが
241ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 11:28:48 ID:SyLULuCn0
過去の人!?
242ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 11:42:29 ID:jyY6XbVR0
>ゲルビー単機アンチ

タンクを常にロック取り
タンクが一発撃つたびにバシューン

陸ガンのマシンガンは歩きでよけ
マルチは地形を使ってよける・・・


相手がそんな陸ガン(+姫タンク)ばかりだったらいいんだけどね
243ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 11:48:48 ID:N69zeBwcO
>>224
将官がタンク無し編成をするな
244ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 12:30:13 ID:RCeYFwUdO
BRは格下相手用の武器
格上や対等の敵には通用しない

マシは格上にも通用する

将官でもビリったところを等兵マシに落とされた経験はたくさんあるだろうが、ビリってても等兵BR(持ってればの話だが)に落とされることは100%ありえない。
245ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 12:39:28 ID:t1QPyeLXO
ちょいとジムストの質問です。
マシC撃ちながらTBSを貯めてマシCが切れた時に
TBSを発動させる戦法を使っているのですが、
たまにTBSが発動しない時が有ります。

これはTBSのトリガーを引くのが早いからでしょうか?
また連撃に合わせてTBSを重ねたりTBSに連撃を重ねると
連撃が外れたりTBSが外れたりするのは何故でしょうか?
246ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 12:42:20 ID:dO2HwpIT0
>>245
溜め中はマシを撃つなんてできないはずだが。
仕様が変ったのか?
247ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 13:34:57 ID:nRxaE1pZ0
>>245は全く貯まってないTBSを乱発してるんじゃないだろうか。
248ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 13:46:39 ID:1in37IJX0
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
249ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 14:06:38 ID:SGaU58i80
>>245
槍のチャージ中はマシ撃てない。
『トリガーを引くのが早いから』って書いてるって事は、まったくチャージしてないんじゃないか?
その場合最速で離す=無チャージで発動しないor威力がタックル以下の駄目武装になる。
>>1のwikiのストライカーの項目見てきた方がいい。

ダウン値。
wikiの用語集の[ダウン値補正]読むべし
250ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 14:57:51 ID:VyqJQDxkO
>>245
チャージ中でマシをくらった時に離すとチャージが消えるよ。
二つ目は赤ロックしてない状態で旋回をしたか周りの敵にロックを持ってかれたか。
あとバグが3撃目に返されるよ。
251ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 15:09:21 ID:YFO7JAlTO
バンナムも腰を抜かす
鬼のようなTBS使いが現れたと聞いて飛んできますた
252ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 16:30:57 ID:q55r1MeVO
>>251
どう見ても等兵だ。
そっとしといてやれ…。
253ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 16:35:35 ID:ZY/9vTR9O
結論:TBSでQSするな

そんな事するならTBSを溜めずに抜刀だけして、前ダッシュ頭部バルカンで相手のタックルを誘って転ばす方がマシ。
QSしたかったらサーベル使いなされ。
連撃出来なくても溜め無しTBSよりはダメージでるぞw
254ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 16:44:52 ID:QS4rwx+Q0
TBSでQS・・・・全段HITしても普通のサベでQS1連撃のほうが強いからヤバイ
仮にメイン射撃使いながらチャージできたらまだ生きる道はあったと思うが
チャージするだけで3連撃全く狙えない奴でも3連QDより威力ある攻撃できるからやっぱりダメだな

TBS持ってQS狙う奴が新しすぎて感動したわ
255ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 17:41:54 ID:Aa2c0tNV0
タックルでいいんじゃね?
256ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 21:44:05 ID:Ws8pxnNn0
>>254
外しも1~2ドローも出来ない武装
最低でも3連QDより威力無いとダメだろ。
257ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 23:03:00 ID:Ttvdp2F80
話をぶった切る事になる訳だが
陸ガンのマルチは距離によって歩きで避けられたよな?

もし避けられるのならばその距離を教えてくれないか?
もし避けられないならば辛い現実を教えてくれないか?

しかし・・・マルチは食らうと解ってても横歩きする俺は間違いなのか・・・
258ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 23:11:53 ID:juJHF9CG0
>>257
180mが限界射程。
180m維持から斜め後ろに歩くのが鉄板。
陸ガンが斜め前に歩きながらだと、引っかけられる可能性があると覚えておく。
180m以内だと歩きでは避けられない。現実は非常である。
ミサポもほぼ同じ。
259ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 23:14:43 ID:juJHF9CG0
>>257
追記
わざと喰らって生き延びる『場面・瞬間』は存在する。
マルチそのもののダメージ効率は良くないからな。
260ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 00:19:11 ID:JisCCG920
>258
非常に参考になったthx

しかし、近のロック範囲ギリギリまで届いてたのかアレ・・・
そう考えると格でタイマンになった時は絶望的だな

突如反撃のアイデアが閃くか仲間が来て助けてくれるのを待たなきゃ無理そうだな
261ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 01:09:13 ID:Vvcv280v0
>>260
それでもギャンなら、ギャンなら何とかしてくれる……
262ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 08:22:54 ID:IB3wY9JZO
>>258
初心者スレだし同じってのもあれだ
マルチは150mからバックブーストに当たるが
ミサポは150mからバックブーストには当たらない
263ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 09:51:36 ID:Ua20hgET0
>>260
陸ガンの機動が下がってから、ギャンだとけっこう簡単に追いつける。
高低差利用しながらだと、尚良し。
ダウンさせてしまえば、邪魔が入らない限り陸ガンでは絶対にギャンの射程外には
逃げられない。逆にダウンさせられても、追いつける。

それよりも、完全に腰が引けてるジムコマはちょい厳しい。
264ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 11:08:52 ID:0vCYPjr1O
GP02が正式支給になったらしいので半年ぶりにプレイしたんだけど、階級は大佐で前回テストパイロットだったのに支給なし。

一勝したのにクジすらない。

これはどういうこと?
小隊配属し直してからまたカード通さなきゃいけなかった?
265ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 11:14:05 ID:zKLDgA2t0
>>264
はぁ・・・・・・・・・
公式やアップデート情報くらいチェックしたらどうですか?
266ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 11:15:02 ID:HPqe613U0
つ「半年以上間が開くと刺客剥奪」
267ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 11:15:07 ID:LydgoBExO
>>264
サイサリスの実装は24日からなんだが
268ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 11:15:09 ID:hacwOllI0
>>264
ヒント:アップデート予定日
269ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 11:17:46 ID:0vCYPjr1O
スマン早とちりしたみたいだ…

wiki見直したら17日に出た情報だったんだね
こんなアホにレスすまない。
24日に改めてやります。
270ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 12:01:28 ID:rdAkJX3Y0
>>269
ごめん。何かすっげぇむかついた。

消えろこの糞蛆虫野郎。

ごめんなさい。
271ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 12:44:06 ID:TVhphL61O
なんかこう… 平均年齢低いな
272ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 13:05:35 ID:K+6eCjpY0
精神年齢が高ければこんなゲームやらないと思うがな。
273ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 13:09:13 ID:enA4NaiEO
>>270
なんたるツンデレ
274ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 13:52:28 ID:O7kKRUQBO
精神年齢低いやつほどガチ戦を好む
これはガチ
やらない>わいわい楽しむ>糞ゲーに必死
275ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 14:33:06 ID:0N4sA+xJ0
タンク見つけた時に、ここは任せろ!!って後から来た人(もしくは同時)に
言われたらどうすればいいですか?大抵、階級が高い人が言うんですけどw
276ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 14:36:09 ID:n2pcmlRUO
タンクは格闘機に任せるべし
その方が早いから
277ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 14:37:34 ID:0N4sA+xJ0
あ、格闘がやるって暗黙のルールがあったんですか?
って俺もグフがメインなんですが(;´Д`)
278ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 14:41:48 ID:IB3wY9JZO
ギャンなら譲って哨戒ついた方が効率いい
カスは別に
279ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 14:43:52 ID:VmZMNiDxO
連撃できない簡単に、陸ガンでここは任せろって言っちゃった
280ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 14:47:05 ID:zKLDgA2t0
>>277
外しはできるのか?
できないなら大人しく下がっていた方がいい。
281ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 14:49:09 ID:NihEBeMwO
>>277
君が外せるならそのままやれば良い
恐らく君が外しそこなった所を見られたのでは?
282ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 14:49:15 ID:0N4sA+xJ0
>>278
効率で考えると、そういう意見になっちゃうんでしょうけど
それだと、下の者はいつまで経ってもポイント入らなくないですか?
自分はタンク見つけたら、メタルスライム見つけた気分になるんですがw
283ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 14:51:06 ID:0N4sA+xJ0
>>280-281
連撃までです・・・(;´Д`)
タンクとか弱い相手で練習したかったけど、格闘機は止めた方がいいようですね。
後ろでチマチマ撃つ、チキン下士官になります(´・ω・`)
284ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 14:54:50 ID:VmZMNiDxO
まあ状況次第だけど、
1 タンクの護衛がきていないか、
そいつが簡単の連撃を邪魔しようとしてないか、
→いれば、そいつを迎撃

2 今ここで2対1でタンクを囲んでいるということは
別の場所で味方は…

3 落としたタンクが復活する場所や進撃ルートを予測して待ち伏せにいく

4 簡単がうっかりタンクにタックルもらってダウンしている間に拠点撃たれないように抜け目なく見守る

って感じかな
俺の場合の思考の優先順は
285ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 15:00:38 ID:0N4sA+xJ0
>>284
あ、なるほど。敵の復活ポイントに向かうって方法があったんですね。
勉強になりますm(__)m
286ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 15:04:15 ID:IB3wY9JZO
>>285
なぁ、どうせならさ
タンク見つけた時点でおまいが<<ここはまかせろ>>打っちゃえよ
アンチ哨戒するロス減って味方も助かるから
287ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 15:08:07 ID:LlyCmU0hO
タンクが砲撃ポイントにいる場合は拠点落とされる怖れがあるので最速で落とせる格に任す
拠点落ちた後、または砲撃ポイント以外なら誰が落としても変わらない
288ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 15:23:54 ID:NihEBeMwO
>>282
タンク以外の機体を相手にポイントが取れるようになれば良い
てかならなきゃダメ
289ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 15:46:52 ID:7SYorx+L0
>>282
タンクにしか俺Tueeee出来ねぇんじゃ駄目じゃないの。

他のと戦ってちゃんと普通にポイント入るぐらいになれよ。
290ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 16:48:46 ID:CxmYXJevO
タンク乗っている時
格闘機に襲われ
チャットを
『応援求』
押すつもりがいつも
『ここは任せろ』
と何回も間違って打ってしまい
よく落ちるのですが、どうたらよいのでしょう?
291ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 16:54:55 ID:8G5Z+l2W0
落ち着け
292ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 16:55:23 ID:Y0Rw7brn0
落ちたときに「落ち着け」って言われないかい?
293ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 17:03:54 ID:Y/MTqcyx0
>>290
大丈夫、応援頼むしてもたいていは落ちる前に誰も来ないから。
294ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 18:08:45 ID:0b7YfsU40
>>290
マジレスすっと、斬られてからじゃ遅い。

折角ドデカイレーダーあるんだから、
やってくる前に打つべし。

TTはレーダーでの動きで判断ね(難しいけどw)
295ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 18:12:11 ID:n71YAXUd0
この前のTT66でジム駒乗ってる時
迂回してくるタンクと護衛を見つけたので
シンチャで『応援求』 を打とうとして
『ここは任せろ』 *2になったから
面倒くさくなって自分で撃墜したってのはあったな

後1発で拠点落とされてた…
296ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 22:22:42 ID:0N4sA+xJ0
>>288-289
それは、取れるなら取りたいですよ?
ケド、みんながみんな熟練者ではないんですけど(汗)
相手が同等以上のスキルであれば、格闘より近接のが有利ですよね。

個人的な意見ですが、階級が低く恐らく下手なんだろうなって思える味方が
練習も兼ねて格闘機出したら、熟練者ならその援護に回ってくれてもいいと思いませんか?

と云うと「雑魚を守る義理はねえ、お前のためにry」って答えが返ってきそうなので
なら、初心者が上級者に気を使うってのはもっとおかしいんじゃないかと
思うのです。

同じ金額を払ってゲーム7してるワケですし。
297ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 22:31:15 ID:rdAkJX3Y0
>>296
グフで叩いてた場合、わしなら格闘乗ってても任せる。

砲撃されてて、拠点落ちちゃうって場合のみ、ループできていないグフなら
”ここは任せろ”を撃つと思う。

階級がわからないので何ともいえないが、
同階級(下士官)くらいのやつに言われたとしたら”何言ってんだこいつ?”って感じでスルーするな。わしは。

運悪く、格差マッチに放り込まれた場合は、勝利を優先しその人に任せると良いかもしれない。

が、結局は自分が楽しめなきゃいみねぇからな。

ループ出来なくても3連QDミスらずに出来るなら、堂々とタンク叩けと思う。
それすら許容できない奴らは、余りにも必死すぎ。

所詮下士官だ。点数も欲しいだろ、そんくらい許してやれよ。
298ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 22:43:40 ID:mHUsvwT+0
>>296
後数発で拠点が落ちて、拠点落とされれば負けそうな時
それで噛み付いてる格闘機が2連ポッキーしてたりすると
「そこは頼むから俺に任せてくれー」と思ったりはする。

けど、基本的には噛み付いた奴に任せるかな
拠点撃ってるタンクほど「連撃安定→QD安定→外し安定」
の必要性を感じさせてくれる相手もいないし。
そもそも階級ごちゃまぜマッチなのに
高階級側が低階級相手に多くを(しかもガチを)求めるってのもアレだしね。
299ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 23:28:50 ID:Lv2CtQ1M0
>>296
>相手が同等以上のスキルであれば、格闘より近接のが有利ですよね。
タイマン、真正面から
このどっちかがある限り勝てないと思っていい。
じゃあどうすればいいかは解るな?

>初心者が上級者に気を使うってのはもっとおかしいんじゃないかと
最低限のマナーを守れば後は自由てのが俺の考え。別に階級は何でもいいよ。
タンク狩ってる時の「ここは任せろ」は出来るだけ早くタンクを落とすため=勝つため。
気を使うとかそういう問題じゃない。

近でタンクに張り付いた時に格を見たら「よろしく」
任せろと先に言われたら負け。これは俺ルール
300ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 23:42:54 ID:+mNPH7MH0
つーかループの間に打ち込まれるから、ほんとにギリギリな状況なら3QDのがガチ
上を見るならもっとあるしな

>3QDカス当てタッコォ
>格2枚で交互に外して一発も撃たせない
=超至近距離キーパー

>>296の言い分はもっともだ、ただどうしたらいいか聞いたのはお前だww
まぁ左官上がるまでは何やってもいいよw
バースト仲間にポイント譲ってもらうとか、TDタンクとかのお気楽判定に逃げないで
きっちり野良で経験積むなら少佐からでも大佐になるまでに腕は間に合うさ。
それに低階級は気を使ってるつもりでも絶対足引っ張ってるはずだから
多分何しても一緒だw気にするなwwいい大佐になれよ〜いろんな意味でw
301ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 23:59:57 ID:HclGRAdS0
好きなMSを自由に選べるようにしてほしいな

302ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 00:02:04 ID:s9raSv+20
すでに自由なんだが
303ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 00:12:22 ID:Ch1GlKtPO
こんなこと聞くのも変なんですが1戦目に地雷プレイをしたあと挽回できません
開幕20秒でスナに落とされたとか、
味方が引き撃ちのタンク戦で無理して前に出すぎたとかじゃないのに
散々な落ち数と点数だと感じたとか
簡単な外ししかできない格相手に読み負けまくってボコボコとかになると
相手が強いとか味方とうまく連携できないとかでもないのに2戦目も全体的に動きがgdgdになってしまいます
1戦目→2戦目だけじゃなくて、開幕派手にやらかしたりすると終了まで引きずっちゃいます(普段の自分になら当たりそうもない弾に当たりまくるとか)
どうやったら直せるでしょう
304ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 00:13:46 ID:+e4UyoMn0
>>303
性格を直せばいい
305ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 00:20:08 ID:vFNUftGV0
>>303
スポーツ選手に聞いた方がよさそうな質問だな
目を閉じて深呼吸一発とか、顔を叩いて気合入れなおすとか
切り替え用の自己流儀式でも作ったら?
306ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 00:24:38 ID:qX0+bA7K0
>>303
あれぇ?オレいつの間に書き込んだんだ?

オレも一戦目地雷かまして、二戦目は得意機体使ってもやっぱり地雷やらかすことあるなぁw
今日は危うく降格しそうになったぜ。
これぱっかりは自分で気持ちの切り替えしないとダメなんだろうな。

開幕地雷した場合はやっぱり焦って突っ込みがちになるんだよな。
オレは「まだだ!たかが1落ちしただけだ!」と自分に言い聞かせてるぜ。
早い段階で落ちた場合は時間もまだあるから十分挽回できるしね。
307ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 00:28:06 ID:es5Zsyxd0
>>303
一戦目で既に心身ともに疲弊しているのでしょう。
俺も初め4クレ絶好調。連勝A以上な状態だけど
6クレ過ぎた辺りから、大体、グダグダになって、成績下がる。
魑魅は恐らくそれが早いのでしょう。
一戦目終了後、ひとっ走りして、シートに座って、
落ち着いて深呼吸をするのがいいと思うよ。
一戦目終了後即決してPODの中で座禅するのもいいと思う。
308ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 00:34:03 ID:es5Zsyxd0
事情通の方、教えてください
先月大隊内2位ジオン現少将

中将から少将に落ちて、少将から大佐に落ちて、大佐から中佐に落ちて
中佐から大佐そして少将とカムバックしたものです

↓携帯そのまま
CBBDBCBBBB
BCBDDBBBBD
AAABBBBBBB

です。下手に階級上げたくないけど、いつの間にか昇格できることになったので
昇格できる状態でターイナル通さずに、数クレプレイしました。
何故に中将に昇格できないのでしょうか?
309ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 00:36:59 ID:+e4UyoMn0
>>308
ターミナル通してないからじゃないの?
310ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 00:47:47 ID:es5Zsyxd0
帰る前にターミナル通しました。
311ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 00:54:47 ID:in2RAWyGO
>>296
悪いが身内以外の初心者を守る気はないね
良い思いがしたいなら自分で這い上がりな
それが出来なきゃ早めに辞めた方が良いよ
312ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:00:38 ID:kpT/lwZv0
>>308
AAABBBBBBBで昇格フラグ取れてその後10クレやってカード通したけどダメだったってこと?
それだったら普通だよ、昇格フラグ取っても一個でもCやD取ればリセットがかかるよ
313ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:05:51 ID:x0wxnyK8O
>>311
同意。

>>296
甘ちゃんwww
やめちまえ
314ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:13:30 ID:s8f+nC5G0
>>308
悪いが日本語がわかりにくすぎるわ
とりあえずその成績はちゃんとかこ30戦のものかどうかもわからんし、
どの階級の時点(30戦前の時点での階級)からその成績とったのかもわからん

少将で、15クレプレイして、最初の5クレ終了時で中将への昇格条件を満たし、
そっから10クレやって帰る直前にカード通したけど昇格しなかったってことか?

俺の読解力じゃここまでだ
オフラインとか停戦時間とかじゃなけりゃ俺は知らんが
とりあえず二桁のプレイは数プレイとは言わんと思うぞ
315ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:14:33 ID:GQnX7Zuk0
>>296
厳しいようだけど、君を助けるために一機割くと他の戦場がきつくなる。
君一人が殴られてる間に、他の戦場で有利に進められるなら、
見捨てることもあるだろうね。

個人的には、最初のうちは好きにしててかまわないと思うし、援護だってしたいが、
「俺がポイント取りたいから上手い人は俺のために援護しろ」なんて考えでは
そんな気も起きん。
ポイントほしければ、人に助けてもらうんじゃなくて、自分でいろいろ考えて
試して、あがいて取れるようになっていった方が良い。

とりあえず。
>同じ金額を払ってゲームしてるワケですし。
ってのは、そっくりそのまま君に返してあげよう。
316ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:16:36 ID:GQnX7Zuk0
つか、>>296はマカクをメタルスライム扱いで殴りに行って、
ストンパーで逆に落とされそうだな・・・。
317ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:22:48 ID:pUuigebI0
>>296
>階級が低く恐らく下手なんだろうなって思える味方が
>練習も兼ねて格闘機出したら、熟練者ならその援護に回ってくれてもいいと思いませんか?
戦況に余裕があればそれでも良いけど、勝ちに響くような場面じゃその余裕は無い

あとレス読んでるとそもそも格で敵に食いつく動きが基本的に出来てないみたいだが、それこそ敵近格に向かうべき。
基本鴨のタンク苛めてちゃ立ち回りは身に付かんでよ。
外しやなんやら覚えるのはその後で十分。
318ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:24:04 ID:x0wxnyK8O
>>315
GJwww

>>296
先人はいろいろ考えながら、みんな同じようにやってきたんだ。
何も考えもしないで、周りのせいにするな。
これだから、ゆとり世代はアホばっかりなんだよ。
319ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:24:37 ID:Vwhy45Rh0
>>296は守ってって言ってるんじゃないだろう
上が何もしてくれないなら、別に言うこと聞かなくてもいいんだよな?
って話しじゃね?
320ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:30:05 ID:gbhcNIVb0
>>308
>昇格できる状態でターイナル通さずに、数クレプレイしました。

その条件で履歴見れば昇格するわけないじゃん。
321ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:32:51 ID:GQnX7Zuk0
>>319
>熟練者ならその援護に回ってくれてもいいと思いませんか?
こうおっしゃってますが
322ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:33:24 ID:vFNUftGV0
>>319
多分読解力がアレで読み取れなかったんじゃないか?
323ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:40:54 ID:Vwhy45Rh0
>>321
後からきた上級者にタンク任せて自分は哨戒に廻れって言われたから
逆に上級者が援護に廻るべきじゃないか?って言ってるだけじゃん
至極まともな意見だと思うが
324ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:45:37 ID:in2RAWyGO
>>277によるとグフメインらしいが・・・
そこまで来てもタンクにしか勝てない奴は格闘機に向いていないし、甘えた考え方を改めないと上達もしないだろうな

まあ、タンクを襲いたければ誰よりも早くタンクを発見し、取り上げられる前に倒してしまえば良い
その為にどうすれば良いかは自分の頭で考えな
325ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:48:27 ID:x0wxnyK8O
だって、部活みたいなもんじゃんw

オレはホームでも階級上の人を尊敬してるし、ゲーム中の編成も空気読んで勝ちにいきたい。

いろんなアドバイス聞いたり、リプ見ながら反省したりで大佐まできたよ。

味方の愚痴言う前に、何が悪かったのか反省しろ。
326ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 01:50:56 ID:in2RAWyGO
>>323
タンクは一秒でも早く落とすべき
外しも出来ないグフに任せてはおけないわな
そこでチマチマやってる間に他の戦場(特に味方タンク)がどうなってるか考える頭があれば悠長な事は言ってられない筈だがね
327ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 02:02:09 ID:Vwhy45Rh0
>>325
ちょwww過去ログ見たか?
任せろ!って後から来たら任せなきゃいけないの?って話しだろw

部活?その通り、良い先輩の言う事は誰だって聞くが
嫌な先輩の言う事は聞かねーだろ?

書き込む前に何が悪いのか反省しろwww
328ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 02:03:44 ID:Vwhy45Rh0
まーでも、グフは弱体化で使えない機体になったからな。
グフカスまで頑張るか、ギャン出して使う事をお勧めするよ。
329ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 02:04:59 ID:vFNUftGV0
つか前提条件が統一されてないのがダメだな。
元の「グフ使ってる」「上の階級(階級上がいる)」「タンクで練習する」とか見る限り
階級はせいぜい尉官くらいだろ?

>>326
尉官〜将官のカオスマッチとして
尉官格が取り付いたタンクに将官格がやってきて「外しで1秒でも早く処理しなくては」はな。
そういうキッチリしたのは本階級マッチでやる分にはいいが
周りが尉官とか伍長とかいる中で言っても浮くだけだろ。
330ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 02:13:18 ID:ePyNvnYm0
>>283で下士官って書いてあるぞ
カオスマッチで将官〜佐官にさっさと倒せって言われたら可愛そうだろw

331ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 02:13:22 ID:84QYpPyR0
ドムトロでタンク削ってて、半分まで削った所でグフカスが来たから、
「よろしく」打って、他いったら30秒後に自軍拠点ミリになってた。

リプレイ見ると
格闘単発→タックル喰らう→格闘空振り→格闘単発→タックル喰らう→他の奴が落としてた。
2連すら出てない。大佐のグフカス。TDでの出来事。

これ以降、大佐はおろか下士官には絶対まかせない事にしてる。
自分から、「ここはまかせろ」打つ奴には悩むけどね。
332ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 02:16:52 ID:x0wxnyK8O
>>327
ゴメム、携帯だから>>296ぐらいからしか見てなかた。

サーセン m(._.)m
333ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 02:17:11 ID:ePyNvnYm0
>>331
連撃すら出来ないのにグフカスまで
よく頑張って出したな。と逆に感心するなw
バンナムとショップ店員も喜んでるだろうw
334308:2008/06/22(日) 02:21:45 ID:es5Zsyxd0
>>320

最新10戦した後、すぐにターミナル通さないと駄目なんですかね
過去30戦前のところで10戦連続B以上取ってるから大丈夫だと思ったのですが
335ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 02:24:02 ID:84QYpPyR0
>>333
自分が高ゲルで、タンクに連撃決めてる横からドムが格闘被せてきて、
ダウンってのを繰り返すってのもあったよ。
「ここはまかせろ」は完全に無視られた。
一応勝ったけどムカついたから、勝利画面で川の中に押して落した。
2戦目そいつにめっちゃマシンガン貰った。そいつは2戦目も糞地雷だった。
336ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 02:25:02 ID:19c3YWOvO
適当に近格でのらりくらりしてたら、いつの間にか大佐になっていまして、今さらシャアザク欲しくなったんですが、狙とか消化してもいいんですかね?
スナ搭乗回数0ですけど…。
バンナム戦狙ってできるならやりたいけど…。
337ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 02:29:37 ID:84QYpPyR0
>>336
6:6〜8:8で、
1戦目タンク乗ってそれなりに貢献したら、
2戦目即決しても『文句出にくいよ』

場所選ぶのも大事。
上記満たしても、NY連邦側・トリントン連邦側・ヒマラヤ下側とかは辛い。
かなーり狙撃を生かしにくい。

周りが糞だと思ったら好きにするとよろし。
338ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 02:41:51 ID:vFNUftGV0
>>336
ロック+射撃の同時押しだけ覚えて
後はフワジャンしながら硬直取りしてればいい。
Sザクまでの消化なら20回程度だからずらしは無理に覚えなくてもいける。

>>337
即決する意味が分からん、普通に空気読んで出せよ。
1戦目タンク乗って戦果上げて
2戦目砂主張しても無視されるような味方なら、それから決めればいいだろ。
339ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 02:46:24 ID:PZaySgOr0
>>336
編成見て決めれば良いんじゃない。タンクがいないなら良いと思う。
後は将官いない時とかね。

かく言う俺は今日ガンキャでD取ってきたぜw
タンクいないし4階に来た敵タンクでも狙ってやろうと思ったら敵がフルアンチw
TTで中は流石にきついね。GCか砂漠で何とかするかな。
340ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 03:05:26 ID:3vccQaBBO
>>336
大佐でやることではない
階級を大尉まで落とせ。
341ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 03:17:50 ID:O0jn6wrM0
スナ出してもいいんじゃね?ってマップ(88前提)

GC 通常なら砂2機までいてもなんとかなるかな
   8人全員砂でも勝てちゃったりすることも
   タンク弾飛んできたらとにかく避わせ 話はそれからだ
   あと開幕時は坂上れ ブーストでいきなり海側に移動とか、
   相手に「こっちに間抜け砂います」って宣伝してるようなものだ

NY ジャンプスナイプできて、格闘1機に追い回されても120秒落とされずに逃げ回れるなら。

JG タンク戦の場合、自陣側に誰も味方がいなくなるので立ち回り要注意で。

タク まあ1機までなら。お座りダメ。絶対。
   ミノの時はよほど周りに気を配ってもらわないと。敵が近付いてくるようなら500Mまできたらとにかく逃げて。

JU 死ね

TT 不要 拠点の上で装甲ジムでキャッチしててもらったほうが役に立つ

まあ誰もが最初は初心者だからしょうがないんだけど
とにかくお座りは禁止な
ずーっとスコープのぞいて硬直を待つんじゃなくて、歩いてるやつの一歩に照準を合わせて撃てば当たるから
ロックボタンで覗いてから発射まで0.5秒以内
味方が連撃決めてる奴を撃つんじゃない、前線にいる敵のピリったやつのとどめを刺すのは味方に任せろ、
落ち戻りで合流しようとしている奴の出鼻を撃て。ピリって回復に戻るやつを撃て。
一発撃った後はリロードする間岩陰に隠れて相手に位置を悟らせない
味方がライン上げて、相手も全員引いてる時こそがスナの出番、おまえもさっさと味方と一緒にあがってけクズ

タンクと一緒、戦場の流れを読め。押してるのか押されてるのか、勝ってるのか負けてるのか、
敵にタンクはいるのか。
一見押してるけど味方はみんな体力減ってて、20秒後にはみんな落とされて逆に体力マンタンの敵がこっち向かってくるのか。
342ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 04:04:06 ID:idXWhpta0
>>296
自分下士官ですが、
「味方の方を向いている、自分に気づいてない敵」ってのは、
1ターンだけですが、状況としては、あなたの言ってるタンクと一緒ですよ。
ピヨってる高コスとか、まさに「メタルスライム」じゃないですか。

で、自分はそう習いました。
「格は真正面から挑むな。横から斬れ。」って。

もちろんすべてを実践してるわけじゃないですし、
自分も練習中なわけで、連撃も安定しませんが、
「練習」なら他にもいろいろ方法があると思うのです。

ってか、タンクしばいてたところで、何の練習ですか、って話ですよ。
「練習」なのか、ただ「楽して(?)ポイント取りたい」だけなのか。
軸がはっきりしてないので、このスレでも揉めてるんですよ。
立ち回りの練習せずに何が練習だ、と。
貴様のポインヨよこせに付き合ってるほど戦場は甘くない、と。

それと、シンチャなんか打ったもん勝ちだと思いますよ。下士官・兵卒だったら聞いてないヤツもいますし。
譲るのイヤだったら先に「ここは任せろ」打ったらいいわけだし、
「ここは任せろ」打たれても無視すりゃいいだけですよ。オレは譲りますけど。
わがまま通すなら、シンチャ無視して通しきるくらいやっちゃわないと、わがまま言う意味ないですよ。
343ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 04:27:00 ID:fvJKfvvaO
>>342
スト4戻ってきますね。ヒヨコも出てきますかね。
ぴよったよりも電気がパリッてるの方が絆には合ってる気がします。
344ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 04:55:53 ID:dEzpap5/O
>>342
おおむね同感!

シンチャを正確に打つのも大事だけど、シンチャ打ったからって味方を過信しすぎるのもどーかと思うわ

しょせん一匹狼なんだぜ?他人に頼っては生きていけないんだよ!









1戦目の敵の構成とか味方の編成から
自軍の勝利につながる自らの行動を推理しなきゃ! だぜ
345ゲームセンター名無し:2008/06/22(日) 05:07:40 ID:qiqrRkhTO
大隊名を変えるにはどうすればいいですか?
346ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 06:24:47 ID:ePyNvnYm0
つまり、好き勝手にやればいいんですね。わかります。
347ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 06:28:20 ID:+e4UyoMn0
>>345
転属しろ
348ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 07:53:31 ID:E+Z9OD/C0
>>341
そ…そうか?

ギリギリで
JG、TD=2枚

他は1枚が限界だとオモ。
ヒマラヤは不要。JUは連邦側のみ、
辺りが妥当な認識じゃないかと…
349ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 10:19:17 ID:SS68F6coO
>>341
俺の意見としては、前提条件として88で砂は1機までかな。
GC、TD、JGはタンクがいないなら2機でも許せるけど好ましくない。
あと、ジャンプスナイプ、落ちない、応援呼ばない、被せない、は最低限頼みます。
・GC 許容範囲1〜2。1機は欲しい。2機以上だと前線が苦しい、0機だと相手砂がフリーになりやすい。
相手砂を押さえるのが最低条件。
一ヵ所でスナイプしていてもなっちゃうMAPだったりもする…。
・NY 許容範囲0〜1。いなくても全然問題ない。いるなら俺はビルを開幕後すぐに壊してあげる。
でも、拠点合体しかしない砂はいらない。
・JG 許容範囲1〜2。ここも砂が1機敵にいる事を前提に考えた方が安全なMAP。
でも、広くて迂回ルートがあるからちゃんとセンサーみてください。
立ち回りがしっかりできない砂はいらない。
・TD 許容範囲1〜2。一ヵ所に止どまらない、敵中、狙をキッチリ押さえてください。
連邦ならトロもなんとかしてやって。
・JU 許容範囲0〜1機。いらないMAPだと思う。
でも、新砂で連邦なら拠点上から敵タンク、護衛を蒸発、ジオンなら拠点狙いなど戦術としてはある。
否定していいのかわからない。
・TT 0機。
ただ、連邦に限り新砂で敵拠点を狙いやすい場所が存在するから、どうなんだろ?
・HM 0〜1機。
新砂はない。旧ならまだ使えるかな?って程度。お座りスナは完全にいらないMAP。
心掛け?として、砂でポイント、撃破を稼いでも負けたら「戦犯」だと思いましょう。
砂が活躍したのは味方が前線にいたから。
負けたら前線に負荷をかけた砂にも問題がある。
2戦連続は止めましょう。
あとは>>341が言うとおりだと思う。
350ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 14:05:02 ID:PAI2qCddO
誰かプロジェクトEのコツ教えて。どう頑張っても3落ちが限界。
351ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 14:11:59 ID:84QYpPyR0
>>350
自分がE?
相手をE?
352ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 14:30:18 ID:E+Z9OD/C0
>>350
自分ならスナで突っ込め。
俺の試合でやらかしたら晒して手配書回すけどな。

相手に取らすなら2機バーストは欲しい。
リスタポイントでキャッチボールが一番適当。

2人TTなら洞窟回り、敵拠点に2人で居れば見事なキャッチボールが出来る。

機体は当然高コスト格がオススメ。

一人ならレーダーで、落した相手のリスタポイントしっかり確認する。
他の敵/味方次第で随分変わるから難しいよ。

……今日はミノ粉か。俺もスナ狩りでもしてくるか。
353ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 14:32:40 ID:pUuigebI0
>>350
バンナム戦なら砂青2で抜刀してカルカン
これでE取ったやつを知っている
354ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 14:55:02 ID:IeGaw/gZO
66TTで砂青2でカルカンしたけど相手が下士官だったから6落ちしかできなかった
355ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 15:51:35 ID:h/5/TdOMO
>>353
俺のことか!
356ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 16:57:04 ID:PAI2qCddO
ありがと。先のJGバンナム祭でここぞとばかりにNL特訓してたら、うかつにも大佐になってしまって戦闘について行けず困ってました。マッチングした仲間の皆さんにこれ以上迷惑をかけないためにも≪やってみる≫

351>>
階級に見合った実力を付けて必ず戻ってきますんで、万一マッチングしてしまった時は勘弁してやって下さい。
357ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 17:26:30 ID:4lnnWkKHO
サブカを作ったんですけど毎回ターミナル通して支給を貰うか、ある程度ためて一気に貰うか迷ってるんですけどどっちのほうがいいですかねぇ〜?
358ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 17:35:56 ID:wAYP45RC0
>>357
好きにしろ
359ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 17:42:48 ID:UBFgKq6+0
>>357
同軍サブカか?
360ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 17:59:59 ID:GQnX7Zuk0
>>356
先頭にホントについてけないんじゃ勝手に降格するだろうから、
別にわざとE取ることもないんじゃね?

361ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 18:16:27 ID:ePyNvnYm0
>>360
だな。佐官になると、下手なら自然に下がるし。
この前、砂の大佐が0点取って負けたが、俺的にはウケタw
362ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 18:30:23 ID:mjRANJKFO
>>356
腕がついていかないとは言うが、今のご時世、
尉官程度の実力の大佐なんざ腐敗臭垂れ流すくらいいるし
無理に降格する位ならそのまま大佐で頑張って
通用するまで腕をあげてみたらどうだろう?

向上心があれば、中佐以下で頑張るより大佐で頑張るほうが
実力も早く上がるだろうし。
363ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 18:45:57 ID:4lnnWkKHO
>>359
同軍ではないです
364ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 18:48:23 ID:4lnnWkKHO
メインジオン サブ連邦です
365ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 19:01:08 ID:UBFgKq6+0
>>364
なら好きにしろ。普通は毎回、武装支給等があるから通すけどな。
366ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 19:06:41 ID:xesCCOjNO
機動1くらいは出しとかないと苦痛だしジムキャで挫折した記憶がある
タンクMS弾欲しい
367ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 19:34:08 ID:PAI2qCddO
>>360
>>361
>>362

温かいお言葉どうもありがとう。
今の階級のままもうちょっと頑張ってみます。
368ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 20:10:58 ID:in2RAWyGO
>>367
真剣に強くなりたいなら44デーに出撃する事を勧める
66や88は誤魔化しが効くからね
369ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 20:15:08 ID:Cf+6lt7N0
>>364
負けたときにカード通しオヌヌメ

2連敗ならすぐに忘れ
1勝1敗なら次は頑張ろうと思い
連勝止まった後なら何連勝したかwktkできる

コレでかなりストレスなくなったよw
370ゲームセンター名無し:2008/06/22(日) 23:54:46 ID:usPLv3WEO
お前ら適当なこと言うな。
確かに機動スナは柔らかい。
だが、コストが高い。
マッチングが駄目なときは最悪3落ちでゲージ飛んで終わる。

ザクジム機動4
コレがガチ
ブースト→タックルを駆使して最前線に行って、ループしてもらえ。
ループできない残念の名前は覚えておくと尚よし。

自分の階級が中尉位になると辛くなるから、1クレSとってマッチング上げればおk


と、言ってみるテスト
371ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 00:29:16 ID:WyqehIC5O
QD外した際に、マシAがカス当たりしたとき、すぐに切りかかると、ダウンさせちゃいますか?

そもそも完全に外してもダメですか?


またダウン値とダメ補正ってどれくらいで切れるんですか?
372ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 00:45:57 ID:GKsFDqks0
>>371
いろんなとこ調べてきて、ある程度の傾向はみてみたか?
過去の質問とかな

それじゃ満足できずにむかつくんなら自分で調べような
373ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 03:00:53 ID:dajEVuqCO
>>369
それ良いですね勝つたびにwktkは楽しそうですね。明日早速それをやってきますは
ありがとうございます
374ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 03:43:55 ID:U9belVrNO
初歩的な質問で悪いんですけど、ボイチャで遊ぶ時って一等兵と二等兵の共闘ってできます?

今日招待して遊び始めた友達と次回遊ぶときに
メインで使ってるカード使いたいんですけど…
375ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 04:00:24 ID:gDl9tVho0
>>374
同じ店舗で同時に出撃するなら一等兵と二等兵だろうが二等兵と大将だろうができますよ
相手が完全に初めてでサイド7からとかいうときは無理ですがすでにプレイされてるようですしね
376ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 08:50:18 ID:c4dunUWd0
>>371
>QD外した際に、マシAがカス当たりしたとき、すぐに切りかかると、ダウンさせちゃいますか?
する

>そもそも完全に外してもダメですか?
最速で切りかかるとダウンする
377ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 09:54:13 ID:OX+Apb3/O
相手が横から格入れる時に自機がタックルすると敵の格って無効果になりますよね?
その後どうすればいいですか?結局また格を入れられてアボーンなんですが…
378ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 09:57:19 ID:JhiQogaB0
>>377
タックル硬直に切られてるんだからどうしようもないがな。
そもそも、それはやっても意味がない。
横から切られる前になんとかするべき。
379ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 11:01:36 ID:bM5kjd3Q0
斬られるぅ!?
間に合わないっ!?

って思ったら悪あがきでタッコー出すこともある
硬直中に味方が助けてくれることもあるかもしれないし
また斬られたらそん時はそん時
380ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 11:20:43 ID:fUxLEY0z0
>>377
多分外された直後の事だと思うけど、ちょっとだけ旋回して
無敵を続けるしかない。2〜3回が限度だと思うけど。

その間颯爽と味方が登場してピンチを救ってくれる事を期待したい。
381ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 11:36:09 ID:txl8whlO0
大佐ですが質問失礼
タックルダウンについてなんですが、ジャンケンあいこで
自分タックル
相手射撃
の場合はダメ50(武器により若干誤差あり)
はWikiに載ってるんですが、
ジャンケンあいこ時以外の場面ではどうなんですか?
例えば 
自分 タックル
敵格闘間合いで無い所から射撃
の場合も射撃本来のダメ(マシならだいたい30程?)では無くこれも50ダメ?
もしそうなら、ガンダムビームライフル(最長射程時80ダメ)
を喰らいそうになればタックルダウンしたほうが得になりますか?
逆にマシ持ちにタックルダウンは損て事になりますか?
長文すまない
382ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 11:42:39 ID:JhiQogaB0
>>381
間合いなど関係ない。
タックルしてりゃ50食らう。

最後はYES.YES
383ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 11:45:45 ID:c4dunUWd0
>>382
タックルカウンターダメージは距離で減退しなかったっけ?
あと50以上のダメージ食らえば当然そっちのダメージになったはず
384ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 12:13:52 ID:wVal2uTiO
基本50ダメ以下の弾食らうと50ダメ(例外有り)50ダメ以上の弾食らうとその武装のダメ食らう(例外有り)
385ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 12:27:18 ID:XVS8EzUwO
例外は砂2とかゴッグのサブとかだね
砂2の照射はタックルしても50入らない

ゴッグのサブは二発同時ヒットで90(50+50*0.8)になることも

昔はタックルカウンターのダメが低い&最大ダメ補正なしな時代があり取り合えずタックルだった
386ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 12:37:10 ID:txl8whlO0
むむっ
両方の意見が出てますね。。。
皆さんレスサンクスですm(_)m
387ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 12:44:25 ID:Jkt7efCaO
よかったな
なす〇゛ww

ということで、タックルにたいする射撃ダメージは、スナ2照射を除き、50ダメージ以上ってコトでおk。
スナ2とガンキャの弾避けれない時だけタックルダウンだな。
マジなのか…
あいこジャンケン発生してる時だけだとおもぅてた。
388ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 12:51:50 ID:txl8whlO0
ちょwww
389ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 13:03:11 ID:LUKmw2t+O
ズゴミサもこりゃ無理だと思ったら
初弾でタックルダウンした方が良いよ
390ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 13:40:46 ID:9JeoinYL0
>>386
テンプレ見ろ。嘘つきが2人居る。
このテンプレは全部実測&検証済みだ。

>>382>>387
初心者に嘘教えるんじゃねーよ。知ったかが。テンプレも見てないのか。
391ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 14:00:07 ID:9JeoinYL0
>>386
補足しとくとだな、
タックルカウンター狙える間合いって大抵格闘間合いだろ?
だから格闘機のタックルカウンター射撃は『適正間合い』となりやすく、
距離補正が掛からず大抵50以上(MAX威力)喰らう。
あいこ後の射撃も格闘機は優遇されてると言える。

ガンダムのBRは適正距離だと威力90(ゲルBRは85)。
密着(40m以下)だと、威力45(ゲルBRは42)。
後者の場合50以下だから、計算式に50を代入するんだけど、
そこから距離補正が掛かるので絶対に50以上にはならない(実測だと45のまま)。

格闘機以外でも、クラッカー等の『近いほど威力が増す』って武装なら、
50を代入&適正間合いと判定されて50以上のダメージが出やすい。
ってかテンプレ嫁。読んだら考えろ。

※50以上と書いたのは、タックルカウンターに2ヒット以上する武装が存在するためだ。
392ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 14:28:28 ID:WKAvXo4oO
TTで自分遠 護衛を全て格にしてもらいたい時、どんな感じでピロピロしたら理解してもらえるかな?
393ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 14:30:20 ID:c4dunUWd0
どんな戦術か知らんが、バーストしろとしか言いようがない
まずは戦術を広めてからそういった事を考えたほうがいい
394ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 14:30:39 ID:WKAvXo4oO
スマン補足
格に3秒くらい合わせて遠にセットしても近4枚でちゃいました
395ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 14:42:26 ID:ZzvcziU+O
>>394
称号で頼んでみれば?
「格闘家歓喜する」 とか・・
エサにされそうな気もするけどw
396ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 14:52:14 ID:WKAvXo4oO
称号かあ・・・公式登録してないんです(T_T)

コロニー内で格闘すればガンガンイケるし拠点も落とせて良いと思うんだけど・・・

この戦術バーストのみしか使えないんですかね
397ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 14:55:35 ID:zkjW+yDB0
>>396
敵がコロニー内に入ってこないで迂回ルートで拠点落とされ、
こちらのタンクは思いっきり中狙あたりに安置されちゃうんですね。
慌ててコロニーから出たら、近に引き撃ちウマーされちゃうんですね。
わかります。
398ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 15:59:47 ID:txl8whlO0
>>391
ありがとうございますm(_)m
勉強します^^;
399ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 16:11:37 ID:qEwJn3Md0
機体選択の時にシンチャ打てると面白いんですけどね
400ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 16:41:10 ID:+dQ1hGkB0
すべり効果で400ゲト
401ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 17:01:03 ID:W0nC18cvO
7月の新機体の質問なんですけど、4体の内の2体はケンプファーとアレックスだと思うんですが、残り2体は何でしょうか?
402ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 17:11:30 ID:XfDuPjQAO
>>401
現状すべて不明なんだから総合スレでやってくれ
初心者スレでやるとあたかも確定情報のように広めるのがいる
403ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 17:42:52 ID:U9belVrNO
>>375
遅レスすいません、教えてくれてありがとうございます

お察しのとおり、パイロットカードを友達と自分の分と2枚作って
ボイチャしながらサイド7は済ませました。
404ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 17:52:28 ID:zkjW+yDB0
>>401
ケンプファーとアレックスだなんて断定できる君の脳みそ
がかわいそうで仕方がない。
405ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 18:04:22 ID:s0oM+z5w0
ジオンはジュアッグでガチ
406ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 18:09:02 ID:+dQ1hGkB0
キャスバルダムでしょ?
カラバリで間に合うし

そしてお前はスレチだボケ!という
↓↓↓
407ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 18:13:12 ID:/EtDkfQtO
スレちだボケ!

ハッ・・
408ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 18:44:12 ID:N/AFQu4XO
>>407
ナイスお約束!
409ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 18:44:19 ID:fUxLEY0z0
>>401
マジレスすると
・ハイゴッグ
・パワードジム
・ズゴッグ(S)正式配備
・G-3ガンダム正式配備

昔からアレックスとケンプファーはアーケードでは出ない。
GVSG?知らんな。
410ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 18:46:18 ID:c4dunUWd0
修羅の双星にも出てねーか
411ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 18:46:43 ID:QycB1vgX0
>>409
その4機体のソースは?
412ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 18:49:16 ID:KBrk6rU40
>>409
GP01、ゲル(S)も候補に入れておけ。
413ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 19:10:32 ID:jKRNNUlrO
>>409
ケンプのモデリングは店頭POPで見たことあるぞ
モデリングを作ってあるのに出さない事はなかろう
414ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 19:10:49 ID:ZB/+Fx1dO
変な質問して悪いが、本屋に行っても絆の本が無いです。

なんて雑誌か知ってます?
415ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 19:17:46 ID:0ypIfjVg0
絆専用雑誌はないと思ったよ
アルカディアで最新情報は公開されるんだっけ?
416ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 19:23:50 ID:XVS8EzUwO
先行情報ならダムA

ついでホビジャパかな
417ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 21:00:53 ID:gnlPRO4eO
>>416
ホビージャパンというより、ゲームジャパンじゃないですか。
418ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 21:11:53 ID:Uur8kceJ0
>>411
ハイゴッグとパワジムはイベントか何かで姿が格んんされたんじゃなかったっけ?
蟹と爺は条件が難しいだけで正式支給扱いでしょ
419ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 21:44:10 ID:U9belVrNO
>>417
ホビージャパンにも載っているけどな、白黒カラーで1ページくらいだけど
420ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 00:43:11 ID:1stFlO3cO
経験値が全体に引き上げられるの考えると、爺さん・赤蟹の経験値での配備は有り得るね
421ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 00:58:08 ID:akfFcjWg0
>>420
あるわけがない
422ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 01:01:22 ID:thbnPkyeO
ジムBDとザクマイン欲しいなあ

単なる希望だけど
423ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 02:29:25 ID:kI8uJPN40
赤蟹経験値配布はもらえない、現在の入手条件では厳しすぎる人はないて喜ぶだろうな
MAP限定っていうのがバンナムの匙加減次第すぎて困る
424ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 02:53:14 ID:dR/H7UWo0
携帯サイトの連撃練習Flashダウソしたのですが、
ザクの一撃目が真上から入るように見えます。
実際のゲームだと斜め右から切り掛かっているのに
なんででしょうか???
425ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 03:06:14 ID:iBV5Wqnz0
>>424
それって、連撃できる人でもできなくなるって昔から名高い
呪いのFlash携帯アプリじゃあるまいか・・・?
426ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 07:31:53 ID:HdQeTfp/0
>>424
携帯アプリがいい加減なつくりだから
機種によって連撃のタイミングが変わってしまう
ため練習にならない場合の方が多い
427ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 09:44:49 ID:fbvJIkeVO
質問なんですが…



拠点とサイサリス、どっちを先に落とした方がいいですか?
428ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 10:08:33 ID:C86RFVpK0
落としやすいほう、敵サイサリス搭乗者と敵面子構成動向次第
429ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 10:20:30 ID:T0s9lgVdO
つか新スナ装甲2でもない限り、1プレイヤーに選択肢があるとは思えないんだが…

バースト時の作戦的な優先順位なら、間違いなく拠点。
拠点は逃げないし、敵の回復手段を奪うからね。


と釣りにマジレスしてみる。
430ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 10:37:01 ID:+0udc5HrO
うむ
今日は祭りだ
431ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 11:37:06 ID:FR6f0MkrO
半年ぶりに(緑のザクタンク抽選で配布してた頃)
復帰してみようかと思ったのですが
携帯サイトは称号の設定以外に何か増えたのでしょうか
(セガやコンマイのような紛失時復旧サービス等)
称号は過去の携帯サービス登録時に設定
サービス解約してもその称号(何か組み合わせて作るアレ)
は消えない仕様なので、特に必要なければと思ったのですが

あと昔シャアザク出すぐらいは、やり込んでいたのですが
リハビリも兼ねて、やりたかったのですが
現在のバージョンで(色々機体増えたようですが)
低コスト機体ばかり選択は地雷とか、そういうのはあるのでしょうか?
432ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 11:45:20 ID:Ij91+sOf0
>>431
低コス死んでます。
433ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 12:26:51 ID:Nu2/hItwO
>>431
低コスト弱体化
着地やダッシュの硬直が増えたのと格闘・タックル威力が160以下はほぼ全機低下
6:6以上では壁や乱戦に使えるが4:4はキツい
ジオンは格はカス、ギャンのみ
近はF2(武装に恵まれているので80マシミサで使う人がいるが若干難しい)あたりから
(全部かなり癖があったり入手が難しかったりするので安パイがない)
ただしTTに限りデザクも悪くない(本来射撃に恵まれていないせいか、
 コストの割には足が速くて格闘初撃が強い優遇機体なので縦移動の多いTTには強い)
シャザクのマシが3発になったのと、タックルが蹴りになって威力が全機体中最強。
昔のザクみたいな汎用機として使える

連邦の前衛機は寒冷、簡単、陸ガンばかり、たまにコマ、スト(否モップ)を見るくらい
タンクと中距離にDAS搭載
タンクの右トリガーはB弾固定、左トリガーはACD格闘から装備を選択、サブ射は変化なし
あと、マカク・元旦と白タン・量タンで、4:4でも分かるくらいに
拠点攻撃速度に差がついたので、量タン、白タンは6:6以上で単機拠点攻撃は厳しくなった
中距離DASは複雑なのでwiki見てくれ(キャノン系以外は前と同じ)
434ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 12:31:53 ID:T0s9lgVdO
>>431
携帯サイトのサービスはほぼ変更なし。
カテゴリ経験値、最近100戦の取得ランクの閲覧が可能になったくらいかと。
全プレイヤー待望の紛失カード復旧は未だ実装されず。

低コは着地硬直増(グラップルしてもしなくてもあまり変わらない)、連撃ダメ↓で、44ではほぼいらない子に。
88ならカルカン用に1機いてもいいか、くらい。

代わりに赤ザクが6連マシ→3連マシ、コストなりの硬直、驚異のタックルダメ60で使える子に、というかジオン中コス標準機に成り上がってますな。


一度、>>1のwikiをおさらいすることを強く勧めます。
435ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 12:35:32 ID:uvXXXuP5O
>>431
シャアザクのタックルがシャアキックに変更

ここ重要テストに出るぞ!
436ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 12:39:23 ID:FR6f0MkrO
マジですか・・・
これ機体入手条件変わってませんよね(その距離の機体規定回数使えっての)
新規の人どうしてんだろ?

ありがとうございました、帰りにでもやってみます
437ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 12:41:02 ID:Ij91+sOf0
>>436
入手条件は、公式およびwikiみれ。
438ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 16:21:04 ID:WVBc770xO
オフラインでもサイサリスのクジ引けますか?
439ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 16:22:57 ID:akfFcjWg0
またオフライン厨か


オフライン厨はカードへし折って引退すればいいのに
440ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 16:26:31 ID:CdvMzZ3O0
またオフライン厨厨か
さっさとNGワードに指定すればいいのに
441ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 16:26:59 ID:1B1Z18fs0
クジもセッティング掘りも同じ店でできるんだしいいと思う
442ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 16:34:06 ID:kO/45gds0
オフラインってゲーセン側がやってくれなきゃできないんだろ?
俺、一度もやったことないぞ?
443ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 17:03:59 ID:glpZJpYJ0
>>442
普通に店がやってくれる場合もあるが(大会だったり時間・期日限定だったり)、
アーバン系列のゲーセンが回線代払えないとかで、
苦肉の策として回線を切って稼働してたらしい。
『結果』オフラインになって稼働が上がった……ら良いよなwww
オフラインにして店の利益が上がる場合は、快諾してくれる場合もあるぞ。
回線代が固定じゃなくなるらしいから、なおさらありえる。
ゲーセンの正社員に頼んでみては?

とりあえず、今テンプレ改良中。
オフライン中の支給うんぬんについて追加・記述してる。
オフライン厨つーか、自分で調べる事も出来ないおしえて君に、
『一律』テンプレ嫁で済むようにするのが目標。
機能美を壊さないよう、見やすく読みやすく長文にならないようにするのも一苦労だぜ。

質問者が、明らかにテンプレ読んでない事が見て取れる場合は、ボッコボコに叩けるしな。
絆初心者は良いけど、ネット初心者名乗る奴は要らん。
444ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 17:21:50 ID:kO/45gds0
>>443
そうなんだ?知らずにやったらオフラインとかで《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
みたいな事件起こらなかったのかねw 俺だったらキレるな。
445ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 17:35:43 ID:glpZJpYJ0
>>444
とりあえず、ターミナル確認するクセを付けた方が自分も周りも幸せになれるぞw
ターミナル左下にオンライン・オフラインの表示。
ターミナル右下にバージョンの表示がある。

○○のつもりで出たのに●●だった!!が避けられる。
バージョン古いままでしたーとかも悲劇だしなw
446ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 18:13:15 ID:ayXjlE3TO
何だかんだでオンラインで出たのにバンナムor1vs1が一番腹立つがな
447ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 20:33:04 ID:gVUiUVIu0
肉入りではサイサリスを使いづらいのでオフラインで使おうと思うのですが、オフラインでもセッティングや武装は出せるのでしょうか?
448ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 20:38:42 ID:akfFcjWg0
またオフライン厨か


オフライン厨はカードへし折って引退すればいいのに
449ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 20:47:16 ID:D3xhZd8+0
>>447
>>5
おばかさん♪
450ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 20:47:24 ID:kM84E6YGO
言ってる側から… >>447の無神経っぷりは、ある意味脅威だな!
それだけ胆が座ってたらオンラインのサイサリスも苦じゃないだろ
451ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 20:50:01 ID:g1Y0cFvH0
しかしここまで素早く反応するの見ると
狂人一人に後はそれに釣られてる奴なんじゃないかとおも…
本当に同一人物だったのね、4時間も張り付いてるとは思わなんだ。
452ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 21:26:44 ID:HdQeTfp/0
こんどのガンダムキャンペーンでガンダムカードを
使用して出撃した場合はやはりサイド7でバンナム
戦でしょうか?
453ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 22:47:48 ID:DBHbk1ZnO
Ez8の連撃はいくら弱くなったの?
454ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 00:40:31 ID:CrDDQ0BzO
>>453
時事ネタは関連スレくらい一通り見てから質問しろボケ






本スレの最後のほうで議論してたみたい
455ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 03:01:34 ID:R0xZt5WB0
連邦尉官です。どうやったら仕事がこなせるのか未だによくわかりません…。

ニコニコ動画などに上がっている将官の動画を参考にして動いているのですが、動画のようにポイントが入らないのです。
敵の砲撃地点に行ってみたり、味方にタンクがいる場合に護衛が少ないと感じたらタンクの側へ行ったりして、いわゆるアンチと護衛はしているつもりです。
ですが、調子がよくてやっとB、ほとんどがCかD評価です。仕事をしていればポイントは自然に入ると聞きますので、取れていないということは空気、または地雷だということですよね?

動画の将官とはそもそも人スペックが違うのは承知の上ですが、敵も似非でなければこちらと同等のはずなので、上手く立ち回れば仕事は出来ると思っているのですが…。
射撃の時は着地を狙う、QS、硬直は出来る限り隠すなど、基本的なことはしているつもりです。何が足りないのでしょうか?
456ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 03:05:36 ID:fLyzatdIO
今晩はじめて知ったんだけど、絆のCMがフジテレビ系の深夜に流れているんだな
俺が観たのは「図書館戦争」ていう深夜アニメの合間だけど
劇中のサラリーマンの気持ちはイタイほど同感できたw
457ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 03:14:58 ID:P4ryZNWh0
>>455
「基本的なことはできている」とはいっても、たぶんその精度が圧倒的に違う。
また、まだ知らない「基本」や、勘違いしている「基本」もあるかもしれない。
本当に基本ができているとしても、人間だからミスをしてしまう。
上手い人は、そのミスの数が少なく、また、ミスしてもフォローが上手い。

俺が昔、大佐だった頃、当時の将官たちに言われた言葉。

>基本はできている。でも、ミスも多い。
>でも、ミスは減らそうと思っても、簡単に減るもんじゃないから、
>減らす意識を持って経験を積むしかない。

がんばれ。
458ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 03:17:57 ID:P4ryZNWh0
>>455
ん? 連邦尉官? 貴様、連邦か!

ミスった・・・
459ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 03:36:16 ID:C2kAkTg80
まあなんぼ削っても、
味方がきちんと敵を落としてくれないとポイント伸びないってのはあるよね

等兵同士の試合よりも尉官同士の試合のほうがみんなポイント取るだろうし、
将官同士になると勝ったほうも負けたほうも一番点取ってないやつで300点とかザラ。

俺は野良の近距離将官だけど、
近が体張って削って足止めした敵を格がはめ殺し、
格が取りこぼしたやつを近でトドメ、
格がループしてる間邪魔が来ないように警備してるって感じかな
それだと10秒かかんないで1機落とせる。

はめ殺したあと格に≪ありがとう≫してもらえると一番うれしいね。
「手を出さないでおれにループさせてくれてありがとう」って意味だよね

で、すぐに二機で突っ込む。
俺がマシンガンばらまきながらカルカン気味に突っ込み、QS。
たいがいそこに横からカットが入ってくるんだけど、
ちょうどそいつをさらに格が食ってくれる、
っていう理想的な連鎖になる。



どこの誰かもわからないけど、
うまく連携とれると二人で600点とか700ずつとかザラ
460ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 04:40:48 ID:FN2G9CWeO
あんま上手くないけど少将までやりこんで、一年くらい前に引退したんだけど
最近復帰しようかと思ってるんだがそれからの一年で何か変わった所ある?
機体やマップが増えたのは公式見て知ってるけど、立ち回りの常識とかテクとか昔とは違うのかな?
461ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 04:46:39 ID:FN2G9CWeO
ごめん、ほんの少し前のレスに求めてる答があったわ。ちゃんと読むべきだった。
他にも昔とは違う常識があったら教えてくれ。
462ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 05:10:00 ID:TLn48Ev10
・野良ならマッチした全員を脳内で3階級降格させて想定すること
・サイサリス実装につきさらにカオスなので心しておくこと
・リハビリに新マップ44が不安なら1日伸ばして明日(6vs6粉無し)からやるのもいいかも
463ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 05:54:28 ID:5btSjunE0
>>455 いい質問だねぇ・・・ただ、予想される回答が山の様にあるw
勝つために劣勢な場所にいれば苦しいのは当たり前だし、
誰が倒してもいいような敵を時間効率から優先して格に譲ったりすれば
ポイントは当然少ない。いい近距離がいるときはかわりに味方格のポイントが高いはずだよ

・・・などが良い例で、単純に命中率低いとか、できてるつもりでも全然違ったとか
心当たりがありすぎるので、月並みだがホームの将官に教えてもらってくれw
話かけれないorホームの将官が地雷なら、動画撮って上げてくれれば助言できるかな。

>>461 立ち回りは昔の将官なら多分大丈夫。
最近上がりたてのの将官は1vs1できないというか抑えようとしない。
個々の役割とかは全く理解しないまま上がってきてて、敵のタンクとか
ピリってる奴みかけたら護衛もアンチもほっぽりだしてカルカンするから気をつけろw

それとコスト計算もできないし、
ライン管理もできないから拠点2落としの概念がほぼないww

ただ、一度もやめずにずっとやってた将官は個人技がとんでもない腕になってるから
ライン維持しようとしても競り負けて、その新参将官と同じ末路を辿る可能性大w

1つでも低いスキルがあったらそこに漬け込まれて一方的にやられるから
ジャンケンと硬直時間、武装の射程と威力関連だけはきっちり予習すること薦める
464ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 06:04:35 ID:5btSjunE0
なんか462が3行でまとめててくれたみたいで・・・w
せっかくなので俺はジャンケン関連の話をもう少し・・・。

1年ぐらい前だと サベ>タク>バックダッシュ射撃 
あたりが主流だったと思うが、今は硬直増加のせいでカチあったあとに
攻撃選択は何1つできないんだけど移動はできるみたいな時間がほんの少しだけある

その間に距離詰めて、硬直復帰してサベってのを知らないと一方的にボコられるよw
そんな感じで細かいスキルがいっぱい増えてるから気をつけろw
あとは慣れだな、くらってみて「お、それいいなw」って思ったら
盗んでいけばおk、ギャンの反則ジャンケンとかな・・・w
465ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 06:47:42 ID:3NEz5Cn30
あとスザクスジム神話は崩壊したことだな
466ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 10:32:37 ID:y3GIxne9O
>>460
昨年11月にほぼ全機体に修正が入って使える機体、使えない機体が大幅に入れ替わった
連邦の使える機体
陸ガン、ジム駒、EZ、元旦、スナU、
ジオンの使える機体
高ゲル、赤蟹、トロ、赤ザク、デザク、ギャン、グフカス、マカク
あとは階級インフレのお陰で今の新米将官は昔の少佐くらいだと思うと良い
467ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 11:59:11 ID:Q8TzZU45O
>>466
F2(ジオン)はダメか?

あと、簡単には敵わないが寒冷やスト(非槍)も見掛けることはある
8:8になればザクジムアッガイLA以外の180未満近格はまだまだ現役
468ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 12:02:34 ID:CrDDQ0BzO
なんか古参復帰プレイヤーには、みんな優しいなw


俺のホームにもすんげー久しぶりの元大佐クラスが何人か来てた。
逆に質問なんだけど、復帰しようと思ったのはサイサリス?それともCM?
469ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 12:42:39 ID:tFoEE4lRO
>>455
わかるわぁ〜(シミジミ
尉官時代はポイント入らないで苦労したなぁ。

編成が問題だと思う。近格のバランスがとれてないんだろーね。

格闘乗って、3連撃がコンスタントに出せれば勝手にポイントは入ってくれるし、撃墜もとれる(これだけで昇格するヤツもいる)

近距離乗ると、立ち回りで点を取らないといけない(マンセル等)から、尉官レベルでは難しいんじゃないかな?味方格闘に上記3連撃や撃墜がとれるヤツがいないとキツイ。

要はこのゲームのポイントの取り方だけ考えると
【防御力より攻撃力】
ゲルグゲビームライフルで引き撃ちすれば1発あてると40点近く入るからね。
撃墜すれば80点近くはいる。だから尉官時代にゲルビー乗ればAやSはとりやすい。
より攻撃力のある機体が、落ちなければポイント高く取れるッて話し。
赤ザク乗ってりゃ、墜ちようがB以上確定。

つまりポイントとりやすいのは

狙撃≧格闘>タンク>近距離=中距離

長文失礼したが、まぁポイントだけの話しだ。
君にはちゃんと、護衛やアンチをしっかりとして、ポイントを取れるようになってほしい!

P.S 動画を上げてるのは泥臭い護衛なんてなくてカッコイイだろ?
前線はってる低レベルな動画なんてないだろ?
みんなエースてヤツだwww
470ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 13:19:45 ID:ujDVRi3s0
ゲルググの連撃ができません。
薙刀振り回されているので混乱してしまいます。

1 4
2★5
3 6

1撃目は、6
2撃目は、2
の位置であってますか?
タイミングはかなり変則なんでしょうか?
471ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 13:41:39 ID:3X1bW6/n0
>>470
もっと画面をよく見ろ。
そして連撃入力感覚は基本的に全機体同じだ。
他の機体ができるならゲルもできる。
視覚に惑わされるな。
472ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 16:13:30 ID:HjEEg/0F0
>>470
まぁお前の手見ないと早すぎるのか遅すぎるのか助言しにくい
473ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 16:28:06 ID:6eco6BN00
>>472
セクハラキター
474460:2008/06/25(水) 17:36:31 ID:FN2G9CWeO
丁寧にありがとう。
もうBタン低コ近格護衛が基本で中狙は1枚程度みたいな感じじゃないんかね。
昔はタンク乗りだったんだが今はタンク出さないのが普通?カオスっちゃカオスだけど昔より選択の幅が広がって面白いとも言えるのかな?
まあまた一からやってみるわ。ホームの常連はまだ生き残ってるんだろうか。
ちなみに復帰のきっかけはさすがに一年空ければ仕事の遅いバンナムでも色々変わってて新鮮に楽しめるかなと思っただけw
475ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 17:58:05 ID:YRTPQU1v0
質問です。
(1)高コストって200以上って感じですか?
(2)コスト140前後の機体なら、終盤ミリ勝ちとかの場合以外は、拠点で回復しないで爆散もあり?
   逆に回復に戻ると前衛不利になりそうな場合など
476ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 18:08:54 ID:6OPEVHbj0
>>455
操作技術というかタイマンパワー次第で稼ぎは容易になるが脇に置く

スコアを取るためには常に攻撃し続けている状態を維持する事だ
そもそも敵が射程内にいないでは攻撃しようもない
よろけたら攻撃できないダウンしたら攻撃できない
撃破されたら主戦地へ到達するまで攻撃できない、こうした時間を減らす
第一は敵が来る場所に居る事、敵が通る場所を射程に収める事
偶に来るって場所は不安定、安定供給される場所で戦い続けたい
それって何処だとなれば
敵タンク(拠点攻撃機)の砲撃地点とそのルート、味方タンクの砲撃地点とその道中
ここにいれば敵のほうから勝手にやってくるだろうさ
しかし砲撃地点で待つ必要は無いのよ、むしろ道中を襲うほうが楽
何故かと言えば砲撃地点まで「逃げられるから」
砲撃地点でガン待ちしたらそこから後には易々と退けんだろ?
すると近なのに格と殴り合い続けるとか、格が近に炙られ続けるという不利不毛な状況を減らせる
楽な場所で粘り、キツい場所は通す
選んだ機体・武装に応じて有利・不利な場所は変わるから自分なりに考えていくといいよ

対複数はナァナァと退く(タンク置き去りにしてでもだ、無理なものは無理)、1vs1は頑張ろう、2vs1ならさっさと倒す
(この場合最速で倒す事を優先、目先の稼ぎは二の次にしたほうが結果的に稼げる)
3vs1以上は味方の体力次第、瀕死2機対満タン敵ぐらいじゃねえと手出し要らん
そんなところいても稼げんし勝てもしない
その他、例えば開幕の激突時で敵瀕死1機が回復したそうに逃げてます
これは敢えて逃がすという選択肢が有り得る
殺して満タンリポップさせるより回復させたほうが4対3〜8対7の時間が大幅に増える
残りを囲んでボコれば難なく稼げる訳さ
中盤以降でリード取られて追うときもこういう意識は持ったほうがいいよ
どこまでを殺すか?それを決めたらシャッター降ろす場所が決まる
しかし、敵チームが個はさて置き全体としては退けない状況であれば逃げる奴は追わず来る者だけ潰せばいいんよ
これがフィーバータイム、延々多対少で敵の先端からボリボリ食える
肝は開幕の激突で競り勝つ事であってぶっちゃけ腕が要るんだけどね、あと選ぶ機体次第だね
477ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 18:11:00 ID:QKL9Tm/qO
愚痴スレで言われてきました。
joint て何ですか?
478ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 18:28:39 ID:CrDDQ0BzO
自分以外がその敵機体にロックしてるよ、ということを知らせる情報。
ロックサイト中心やや下に表示されるけど、すごく小さいので、知らないと普通は気付かない。

初心者のうちは気にしないでいいけど、階級が上がってから味方(主に格)と連携する時に必要。

479ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 18:34:22 ID:QKL9Tm/qO
>>>478
ありがとうございます。
大佐ですが、全然しらなかったです( ̄▽ ̄;)

今後は注意して見ます。
480ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 18:59:08 ID:/tOhqN5q0
さっき高ゲルが支給されたから使ってみたんですが
久しぶりの2落ち50以下のスコアで味方に非常に申し訳ないことになってしまいました
練習したいとは思うんですが、コストがコストなので死んで覚えるというのも仲間に迷惑と思って質問します
いままで使ってきたF2と同じ立ち回りではいけないとはわかっているのですが、具体的にどう動いたらいいのかわかりません
メイン武器の使い方、間合い、有利なマップ不利なマップなど教えてください
ちなみに基本的に野良です
481ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 19:01:15 ID:3X1bW6/n0
>>480
それはここじゃなくて前衛スレで聞くことだな。
482ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 19:14:16 ID:/tOhqN5q0
>>481
すみません、質問スレで検索したらたどり着いたので
前衛スレに行ってみます
誘導ありがとうございます
483ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 20:11:10 ID:S2yV5CWJO
大阪でオフラインやってる店舗ってありますか?
戦友とタイマンしてみたいです。
484ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 20:18:59 ID:dRyMWnyGO
またオフラインch(ry
485ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 21:07:36 ID:y3GIxne9O
>>476の内容は素晴らしい
初心者諸君はよく読んでおくと良いよ
486ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 21:23:43 ID:jnbqfapt0
>>476を要約すれば一言だけだ

位置取りが大事
487ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 21:27:26 ID:uwr2YOUX0
状況判断力モナー
488ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 21:29:27 ID:YRTPQU1v0
>>475に誰か・・・
489ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 21:32:53 ID:3X1bW6/n0
490ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 22:33:15 ID:WKozxHE/0
シャズゴとシャアガンダム、シャアゲルググはすぐ使える?
このゲームやったことなくてルールもよくわからないんですけど、
今度友達と一緒にやることになったんで聞いてみました。
友達はシャアゲルググ使いたいと言ってます。
491ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 22:37:55 ID:hh9PNMjm0
>>475
(1)個人の主観
強いていうならジオン軍なら最高基本コスト機体350最低120
平均235だからそれ以上なら間違いなく高コスト
(2)戦況にもよるが俺的にはありだな。デザクや素ザクは乗り捨て機体だと思ってる
492ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 22:41:16 ID:hh9PNMjm0
>>490
現状無理
いまから廃人プレーしてもシャアズゴが支給されるのはずっと後
シャアゲルとシャアガンダムは不可能
493ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 22:45:52 ID:p4u9zUcm0
>>490
シャアザクすら5万かかります。
シャアズゴは取得条件厳しすぎ+手間の分で(ry
シャアゲルとキャスガンはそもそも実装されてない。
ぶっちゃけヤフオクでカード購入のが早(ry
494ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 22:46:49 ID:MLM8qvFg0
>>475
(1)>>491も言ってるとおり主観だが
超コ250〜350
高コ180〜240
中コ160〜170
低コ120〜150
(2)
ミリ勝ちとかで無ければあり。
ただし時間配分を考えて落ちることと
精一杯延命の努力はした上で落ちること。
495ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 23:19:29 ID:Fw6jltjN0
>>475
(2)に関しては、初心者には状況判断が難しいだろうけども
死に戻りワープって技がある。
例えば砂漠で自分が右に居て左に敵タンクが見えたなら
ブーストふかして向かうよりもそのまま右寄りで死んで
左に復活してタンク叩くとかそんな感じ

496ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 23:53:57 ID:UPZVXGhZ0
ジオンだが

高コ300〜230
中コ230〜180
低コ180〜

とりあえずドムトロは中コスト、赤鬼が中低の中間のような主観
でも何故かグフカスは高コストというイメージが強い

昔はF2辺りが基準で200以降は高コスとか言われていたというのにな・・・


どうでも良いがサイサリスは例外な?
497ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 23:56:22 ID:5btSjunE0
>砲撃地点でガン待ちしたらそこから後には易々と退けんだろ?

退いちゃうんだなぁ、最近の子はw
これ大将戦の話なんだぜ?w
498ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 01:21:17 ID:hOagD2D10
俺のイメージは
200以上は高コだったんだけどなあ
昔はトロとかズゴで落ちるやつは死ねって思ってたけど

もう最近は赤蟹のコストみても普通って思うようになってきたよね

ガンダムBRで落ちてもなんともないぜって感じ
499ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 01:28:30 ID:xhQyLPFO0
>>484
ある店全部行けばいいんじゃね?

少なくとも一店舗はやってるとこある
500ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 01:41:55 ID:MKKEanMG0
こんばんわ。
昨日やっと一等兵になったものです。
調子に乗って今日もやったら、陸ガンで始めてSが出たんですけど、
皆さんはどれくらいやったらS取れました?

これを聞けば自分が今どのくらいの実力なのかわかるかなぁと思ったもので。
よろしくお願いします。

PS:因みに今は22回プレイして、13520ポイントです。
501ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 01:49:48 ID:iNszZ5spO
>>500
厳しいようだがSを一回取ったからと言っても実力がどの程度の指標にはならない

味方に負担をかけても自分が落ちないように逃げればSも楽に狙える
陸ガン(まさかBR装備?)は特にそれがやりやすい
502ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 01:54:59 ID:cBCQdjTjO
>>500
かみ合った時とか味方が強すぎた時とかあるから
目安にはならない
503500:2008/06/26(木) 03:06:48 ID:ByQC71wz0
>>501
>>502
ほうほう。実際に見てみないとわからないというわけですね。
たしかに納得です。
一応自分はそのとき、青2、100mmMGA、マルチランチャーでした。
たしか、ゲージはそこそこギリギリで勝って、ポイントは一位でした。
たしか450くらいだったかな?
体力は回復しに行ってません。

>>501さんと、>>502さんは、いつS取りましたか?
504ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 03:09:52 ID:sS70+uWy0
>>500
22回って22クレってこと?
13520÷22≒614 だいたい一戦300アベレージだったら上手い方なんじゃないの?

S云々はその他要因が大きすぎるから微妙。
自分も一等兵時代にS初めて取ったけど、多分あなたより下手だったと思うよ。

ってか、上手いねとかすげーとか言われたかったんでしょ。
505ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 03:10:59 ID:sS70+uWy0
絆云々っていうか、2ちゃん初心者って感じがしてすげぃイヤだ。
506ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 03:24:35 ID:hOagD2D10
アベレージ300って言っても勝ち負けボーナスやら新兵育成ボーナスがあるだろ
勝ち負けボーナスを平均75、新兵ボーナスを無しと考えると
アベレージ225

まあそれでも本当に一から始めたのならかなり上手いほうじゃね?

おれB安定するようになったの大佐になってからだわ
507500:2008/06/26(木) 03:49:16 ID:ByQC71wz0
>>504
別にそんなつもりで聞いたわけじゃないんですが。。
もしそう捉えたなら書き方が悪いですよね、ごめんなさい。

ただ、初めてS取ったからうれしくてうれしくて。
初めて取ったときってうれしくなかったですか?

2ちゃんはたまに見るくらいの初心者なのでなにも言えませんが。

>>506
ボーナスは一回もらいました。
つうかこんなのがあると思わなくてびびった。
勝ち負けは今日見たらちょうど半分くらいだったような。

正確にいえば、ジオンで4回位やってから面白くて
友達誘ってやろうと思ったら、連邦にしちゃったんで
自分もしかたなく連邦のカード買ってやってます。

大佐になるまでどれくらい使いました?
このゲームコスト高くて大佐になるまでこのゲームがあるのかすら怪しい。
508ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 04:14:12 ID:v3RlCA86O
そんなに、いじめてやるなよ。
正式稼働と同時に始めて、1月で1枚目終わり間際にやっと取った。当時は条件厳しかったけど。

ジオンのザクで同じぐらいポイント取れたら、上手くなったんじゃないかと。

ちなみに、先月始めた少尉は、サイド7で3連撃。
二等兵で外しの方法を教えたら一発で外し、Sも10クレ程で出してた。立ち回りがまだまだなので、3連撃止まりの俺でもまだ上手いって言われる。

近使ってるなら、ポイントやランクより、何回「ありがとう」と言われるかが目安かな。
509ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 04:16:35 ID:sS70+uWy0
>>508
すげぃ運動神経してるな。
昔のキャサ夫みてぇ。
510ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 04:33:08 ID:uXb/4LQx0
>>509
元々、格ゲー・音ゲーやってる奴はリズム感あるから順応早い。
スロッターも順応早い。ずーっと目押ししてるからな。

511ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 04:33:41 ID:d+r11fxjO
誰かスタンプ集めてケース?もらった奴いる?
512軍師:2008/06/26(木) 04:38:36 ID:hR7A6sva0
俺の時代はポイントも少なかったし、周りもレベル高くてなぁ・・・
しかも連邦だったからジオンは低コだらけw

空気呼んで手の足りないトコばっかいってたし、
近でちゃんと仕事したって思えるSなんてのは、尉官になってからだわ〜。

中と砂とガンダムなら軍曹ぐらいから9割方Sだったがww

大佐はIC3枚目か4枚目かなぁ?当時でやや早い方
少佐まではノンストップで、大佐にあがったらとても中なんて乗れそうになかったから
わざとフラグ折りながら機体コンプさせたり、
1番苦手な機体乗り続けてB判デフォになるまで練習したりしてから
ゆっくり大佐にしたよ、おかげで翌月には中将、以来ずっと将官やってます

え?1クレの値段?
コンビニで買い物しておつりの1円を募金箱にいれるぐらいの感覚にまで麻痺しております
513ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 04:39:49 ID:sS70+uWy0
>>510
オレ、ベーシストだけど・・・('A`)
514ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 05:03:01 ID:wYcQEK7oO
>>512
募金感覚で使えちゃう五百円… テラオソロシス
515ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 08:18:14 ID:a7Yn7JR+0
で、バンナムはそのお布施を有効に使ってるウ
516ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 09:51:33 ID:qPMHgVnBO
初Sオメ!


と誰も言ってやらないので
言ってみるテスト
517ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 10:10:38 ID:2m1+/mNoO
昔は周りも強かったのか
俺は一年前からだが、周りが弱かったせいか、一枚目消費前には中将だったな
外しが安定してない、かなり痛い腕前だったが
518ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 10:12:34 ID:aIO9g02gO
>>513
だったらQDは簡単だよ。一拍目裏(左)で入って二拍目頭(左)、三拍目頭(左)、四拍目頭(右)。テンポはジャスト120。
MSごとに切りつけるモーションや振る速度が違うから見てるとつられるから、画面は無視してひたすらT120で走らすモタらずのみ意識。
ネットのサク切りなんかやるよりもクリック練習の方がよっぽどいい。がんばれ。
ちなみに俺ギタリスト。
519ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 11:08:27 ID:zqCGex4Y0
>>518
横やりだが非常にわかりやすいw
ついでにテンポ120のお勧めの曲なんかある?
520ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 11:27:49 ID:sS70+uWy0
>>518
すげぃわかりやすい。メトロノーム持ち込むわ。

でも、1→2って距離で変動じゃないの?それも画面効果だけ?
ま、いいや。2連撃目を1拍目にして3拍子にすりゃいいだけだし。
521ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 11:34:11 ID:sS70+uWy0
あぁ、サク斬りでフレーム数見てみたら、不動だったわ・・・。
すまんす。
522ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 11:37:47 ID:eaRHRVglO
質問です
大佐昇格判定時にクジは引けますか?
523ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 11:43:49 ID:ZfP034gG0
>>522
日本語をしっかりと勉強しましょう。
はい、もう一度条件を読んできなさい。
524ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 11:48:06 ID:uE2eAOjmO
なにいってんだかさっぱりわからない俺音楽の成績アヒル
525ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 12:15:33 ID:aIO9g02gO
>>519
家のCD聴きあさったんだけどジャスト120って以外と無いみたいで、自分のバンドの曲でやちゃってる。力になれなくって申し訳ないね^-^;

>>520
BOSSのちっこいヤツがいいよ。傍目でかなりおかしなヤツと思われるけど、口にくわえといて一撃目と同時にスタートすると完璧にタイミングわかるよ。
526ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 12:45:29 ID:qPMHgVnBO
おたまじゃくしが全く読めない
元ギタリストの連邦大将が通りますよっと
527ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 15:38:18 ID:Z7HHovRsO
おたまじゃくしがオスかメスかわかる人なんてそうはいまい
528ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 15:46:07 ID:grOLj86n0
3億のおたまじゃくしを放出する
元オナニスt
529ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 15:53:14 ID:/emWzhGY0
>>526->>528
秀逸w
530ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 15:55:52 ID:qPMHgVnBO
>>528
節子!
それ元やない!今もや!
531ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 16:42:04 ID:ypAzcC0j0
>>522
先ほど大佐に昇格した私がお答えしましょう
2戦とも負けたからわかんな〜い










ってのは冗談です
バンナム戦で2勝後に昇格→くじ引き無し
次クレで対人1勝1敗→5択出現
大佐になった次クレ以降が対象になるみたいです
532ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 16:42:47 ID:GUfbiAw80
最近タンクの護衛をしてタンクが上手く拠点を落とせたら、
下手な自分が普通に戦うよりチームが勝てると思い始めた。
そんなわけでタンク護衛の立ち回りとか基本を教えて下さい。
近距離乗りで、ドムトロがやや得意です。
533ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 16:46:28 ID:ZfP034gG0
>>532
ドムトロで護衛は論外です。
F2とかデザクとかを得意になってください。
534ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 16:48:25 ID:GUfbiAw80
>>533 F2もドムトロに次いで得意…ですが正直人並みですorz
一応サブバズまで出てますが…
硬い機体でなきゃダメだと思ってました。
535ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 17:15:57 ID:OguweUZXO
>>533
確かに軽くアンチ向きだとは思うが、護衛も普通に許容範囲だよ
マップにもよるけど

>>534
基本的には「タンクを餌にする」立ち回り
こう言うと聞こえは悪いけど、具体的にはタンクに格闘仕掛けた敵の連撃を1撃目でカットとか
タンクに集中してる敵のケツにサーベル挿してやったりとかそんな感じ
詰めの速度が速いから、引き撃ちだけ?
536535:2008/06/26(木) 17:19:50 ID:OguweUZXO
最後エラーで切れてた

詰めの速度が早いから、引き撃ちだけじゃなく格闘も意外といけるのを忘れないで
滑りまくってがんばれ
537ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 17:20:02 ID:V8yNnIMb0
>>534

>>9-10
>>20も見ると良いよ。
同じ質問が出てる。
ドムトロで護衛が論外とか言ってるのは視野が狭い意見だから無視でおk
538ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 17:27:34 ID:wYXH3VC10
>>535->>537 レスサンクスです。
タンクの護衛はタンクの盾ではなくカットがメインなんですね。
腕を磨きつつタンク護衛に行って来ます。
539ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 17:30:08 ID:cBCQdjTjO
タンクがノーロック地点にいる時はアンチのダウン取ってね
540ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 17:33:25 ID:GUfbiAw80
あぁー…タンク初心者なのでGCしか砲撃ポイント知らない…
wikiなりホームの将官様に聞いて勉強しておきます。
541ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 17:35:14 ID:V8yNnIMb0
>>537
ちょwwwww
それは勘違い。

理想は、タンクを敵アンチの射程内に入れない事。そもそも触らせない。
でも、よほど実力差酷くないとそんなの発生しない。
最初からカット前提の動きされるとタンク乗りとしては困る。タンクなのに最前衛になるからな。
どうせ餌にするなら、完璧にカットしてダメ効率で勝ってアンチ喰ってねってだけ。
542ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 17:39:00 ID:GUfbiAw80
じゃあ単にカス当たりカットするんじゃなくて、
クイックストライクとかもキメてちゃんと潰すべきと。
ちなみに味方がタンク1+自分、敵がアンチ2機なんかの場合は転ばしに徹しておkですか?
543ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 17:39:48 ID:nsIXfUHs0
>>538
位置取り失敗してると、タンクを文字通り『餌』にするだけだから気を付けて。
タンクの横とか後ろは論外、基本相手をタンクとL字や挟むような位置取りが重要。
相手の視界に一緒に移る場所は基本NGな。
タンクの前に居る時に後ろに抜けられたら旋回の分タンクがフルボッコされるから。
>>476が真理ついてるから読むといい。
544ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 17:44:30 ID:cBCQdjTjO
>>542
2対2ならOK、格闘機じゃないなら格闘できるだけやめてね
アンチにカットされたらアンチ2機ともダウンしないから
タックルかサブで相手の格闘機の方こかしてくれたら打ちやすい
545ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 17:48:06 ID:GUfbiAw80
>>543-544 アドバイスサンクス! 
>>476が初心者から見ても心理すぎて感嘆しましたwこれはメモる価値がありますね。
546ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 17:50:44 ID:V8yNnIMb0
>>542
カス当たりのマシでカットとか勘弁してくれw
どうしても、それじゃないと届かない・間に合わないとかならしょうがないけど。
ってか餌にするなら、デスコン決めてもらわないと割に合わないぜ。
QSするとダメ効率悪くなる機体もあるから、常にQSすれば良いってもんじゃねーし。
547ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 18:34:45 ID:/emWzhGY0
流れぶった切って悪いけど、今の絆プレイヤーで
1番多い階級層はどの辺ですか?
548ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 18:44:55 ID:K5qD6SfW0
大佐でしょう。ここが1番吹き溜まる
549ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 20:25:49 ID:8LJ4T/6+0
>>545
上のレスも噛み締めつつ自らもタンクに乗ると良いよ
タンク目線で学ぶ事もたくさんあるから
550ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 21:36:28 ID:K5qD6SfW0
あの位地を見方が抑えてくれると〜や
この位地に敵を越させない〜とかね。

タンクに乗ってタンクを理解すると今まで以上に護衛、アンチ
の動きが変わってくると思うよ。
551ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 21:39:06 ID:0g4G+N7AO
>>550
タンクを理解するのも大事だが
日本語も理解しようぜ・・・

× 位地→〇 位置
552ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 21:42:32 ID:DN2d8ez10
わざとだろ、そう思いたい。
553ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 23:04:31 ID:JzMYLryxO
さらに流れをぶった斬るうえ『超』初歩的な質問なんですが…


作戦エリアを囲っているあのオレンジのライン、あれより外側に出ると何かペナルティってあるんですかね?
554ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 23:12:49 ID:ZfP034gG0
>>553
確かポイントが-10やら-15やらされたと思う。
そして、復帰した途端に切り刻まれるおまけ付。
555ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 23:25:31 ID:n7p5BRxr0
>>553
ポインヨなんて引かれてたっけ?

作戦エリア外で、強制的にジャンプブーストで戻されるだけ。
上手く使えばライン際の魔術師で生存時間が大幅にアップw

その昔のGCじゃ拠点弾積んだザクキャやジムキャがピョンピョンしてた。
556ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 00:40:10 ID:aiTThS0gO
>>545
俺まだ二等兵だからあまり偉そうに言えないけど
タンク乗ってると、相手が頻繁格闘に持ち込んできたりするから
死角とられなきゃサブ射撃でも互角以上に戦えるぜ

金曜とか日曜みたいにミノ粉散布してる戦場だと楽しい楽しい
557ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 01:19:10 ID:lD6F9nBcO
>>554>>555

>>553です、ありがとうございます

ふと、気になったもので
(;^_^A
558500:2008/06/27(金) 02:18:38 ID:55OsT3gk0
こんばんわ。

昨日は皆さんありがとうございました。

もうひとつ質問なんですが、後方支援機体が欲しくて
今日中距離をちょくちょくやってやっと10回乗ったから
支給されるかと思ったらされなかったんですが
他にも条件ってあるんですか?

近距離と格闘だと迷惑かけないくらいの結果は出せる気がするけど
中距離だとなにもできる気がしないorz

中距離で活躍するためにどんな動きしたほうがいい、とかも
教えてくれると非常に助かります。

よろしくお願いします。
559ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 02:26:05 ID:Ndq7/j/G0
>558
>1
560ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 08:06:01 ID:7lIuuYjh0
>>558
数え間違いじゃねーの
561ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 08:56:02 ID:Os7UIyuOO
そーいえば戦友がストの条件ちゃんと満たしたのに
支給されなかったって事が一回あったなあ

2人とも??でもう一度条件クリアしたら支給された
そんなバグもたまにあるのかね
562ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 09:00:54 ID:F7UcY+dM0
お前の脳みそのバグだから気にするな
563ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 09:36:41 ID:Os7UIyuOO
ああ、そうかもしれんなあ

お前はとりあえず死んでいいよ^^
564ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 09:40:22 ID:8xxJhuXX0
>>561
無いとは言い切れんが
格近間違ってたり、バンナム落としてたり、オフラインだったとか、
7割は勘違いだとオモ(7割はバンナムクヲリテイw)
565ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 09:42:33 ID:r9siFe5y0
詳細も言わずにバグっていわれてもな
中遠狙乗って近撃破して勝利したのを条件だと勘違いしたか
または肉入り格だと勘違いしてバンナム格落として勝利したのを勘違いしたか
二等兵で条件満たそうとしたかと普通に思うぞ^^;
566ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 14:38:55 ID:o6sggrN10
>>559 優しさが足りないwせめて つ「wiki」

>>560 馬鹿wつ「wiki」

>>558 支給順はおろか立ち回り方まで載ってる、
左官にあがるまではwikiだけで足りるはずだ、今回だけサービスな。

「支給値」10で次のカテ支給、搭乗回数ではない
S-2p A-1.6p B-1.2p C-1p D-0.6pだったかな?
ランクCなら10回、Sなら5回で出るってこと、E判定?そんなのしらね〜w
567ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 14:48:50 ID:fC3M0xCRO
>>566
CDEは1上がるよ
だから10回乗りゃどんな下手くそでも支給
568ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 15:26:47 ID:EaaoHKSxO
携帯サイトの事で質問です、今年の3月末に解約・モバイルIDは控えてないのですが(登録は月初め)、7月になれば、95日経っているので、また登録できるのでしょうか?
569ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 15:36:12 ID:6nkMMFUk0
>>568
何を勘違いしてるのか知らないけど、
携帯サイトに登録するのに日数制限などございません。
570ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 15:47:44 ID:EaaoHKSxO
>>569
すみません説明が下手で…
3月頃は野良だったんですが、知り合いが初めたので5月にまた登録したんですよ。
そうしたら、このカードは登録できませんとか出たので諦めました。
携帯サイトの再登録の所に95日ってあったのですが、なんか心配で…
571ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 16:04:50 ID:6nkMMFUk0
>>570
それは「カードを1回登録して登録解除して再度そのカードを登録する場合の日数制限」です。
しっかり読んで。
そして試せば済むことです。
572ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 16:48:29 ID:EaaoHKSxO
>>571

<<すまない>>
とりあえず7月になったらためしてみる。
<<ありがとう>>
573ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 22:09:24 ID:Yv4fypno0
すいません、wikiの高機動型ゲルググの存在を見てこのゲーム始めようと思ったんですが

高機動型ゲルググの支給条件
近距離機体の出撃経験値96
階級が少尉以上

を全くの初心者がこなすにはどのくらいお金がかかるでしょうか?
あと、連邦とジオンの違いは所属と支給される機体が違うという見解で良いのでしょうか?
574ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 22:14:01 ID:fC3M0xCRO
2万4000?
575ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 22:20:35 ID:6nkMMFUk0
>>573
最低24000円だが、たぶんこれ以上かかる。

違いはその通り。
576ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 22:25:28 ID:9Ju4aiuv0
>>573
出撃経験値はプレイの成果によって変わる。
ただ、最低でも1ポイントはもらえるから全試合近距離機で
出撃すれば1プレイ二戦なので二万四千円+300円(カード代)
で出撃経験値は確保できる。ただし近距離機以外をまったく使わない
と後で苦労することになるのでお勧めできない。

少尉への昇格はその人の技量によるのでいくら掛かるかは答え
ることは難しい。wikiやここで情報を仕入れたり、すでにプレイ
している人に教えてもらえれば少尉への道はかなり楽になるはず。

577ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 22:29:10 ID:Yv4fypno0
>>574
>>575
>>576
ありがとうございます。
値段の方は今まで三国志大戦やってたので大体何とかなりそうです。
ただ、こっちのゲームにもやはり初心者狩りみたいなのも多いのでしょうか?
なんか昇格するのにはいっぱい戦果上げなくちゃいけないっぽいので・・・
578ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 22:36:27 ID:Yv4fypno0
うああ、グフやゲルググは使いたいけど連邦はEz8まであるのかぁ・・・・
579ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 22:36:45 ID:1O+Q2hvyO
初心者狩りは多いかもしれんが初心者狩りって思わなきゃいいんじゃね?
階級低くても上手いヤツはいるし、高くても下手なヤツはいる。アニメもそうだろ?
wiki熟読しとけばそれなりにやれるよ
580ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 22:39:38 ID:fC3M0xCRO
今はまだ狩りは少ない
なにせGP02や正式支給祭り
581ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 22:43:46 ID:Yv4fypno0
>>579
>>580
そうなんですか。
wikiをよく読んで、やってる方などにアドバイス貰いながらやりたいと思います。
Ez8には惹かれますがとりあえずジオンでやってきたいと思います、
全機体の中で1番速いのは高機動型ゲルググで良いですよね?
582ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 22:44:02 ID:gZxRYLEr0
>>578
ある程度やってるプレイヤーなら、だいたい両軍持ってる。
安心していい。

ただ、早く上手くなりたいなら、どっちかを集中してやって
それなりに強い相手にもまれてから、別軍をはじめたほうが
早く上手くなれる気がする。

というかジオンおいでジオン。
583ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 23:26:51 ID:2XJrkFWR0
>>581
G−3を使ったことが無いので断言はできないけど
最速クラスであることは間違いない。
高機動型ゲルを主に使いたいならブースト管理は
特に意識して練習したほうがいいよ。
オーバーヒートしている時間が他の機体に比べて
かなり長いから敵の近くでやってしまうと悲惨の一言
584ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 01:08:42 ID:pIffT3up0
>>518をサク切りでやってみたら、目をつぶっても出るようになったわ。
なんでこんな簡単なことに気づかなかったんだろ。。。
585ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 01:36:48 ID:6SZTzmeN0
>>581
実はサイサリスの機動3
586ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 02:11:01 ID:5O8fOIiBO
今日初めてSとれました!早く一等兵になりたいなぁ(泣)
587ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 02:40:43 ID:jDr3bS7LO
質問です

相手の背後に居たのに「NT?」と思うくらい一瞬にして振り向き切られました

やり方ってあるんですか?
588ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 02:51:55 ID:2JsJLrC90
旋回中の動作は見えない。
だから背中向けた相手がいきなり前を向くように見える。
589ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 02:53:57 ID:jK6HsX7p0
>>577
初心者狩りは存在する。
しかし自衛力の高い機体を選べば粘着されることは少ない。
590ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 05:41:44 ID:2pk/b/G6O
今日相手のギャンに10秒くらいで殺されました。

あんなずっと俺のターンみたいな事されてやる気なくなりました。
初心者にはこのゲーム無理なんですね。
591ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 07:47:20 ID:3Gk1yr/aO
>>590
よう、俺
592ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 07:49:58 ID:3sMTlfZv0
>>590
おつかれさん

もしもまたやる気になったら適当に対処法探しておいで
593ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 07:53:25 ID:2r010NLzO
質問です。ギャンのQDはメインとサブ射ではどちら方がダメージ高いですか?

ダメージ補正の計算方法が分からないので、教えて下さい。
お願いします。
m(__)m
594ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 08:13:33 ID:lR1dbYrN0
>>590
ご愁傷様、まあ格ゲーやオンラインゲーに良くある初心者狩りってやつだね
ずっと俺のターンもある程度慣れてくると返せるんだけどそれまでにやる気&お金がなくなる人が多いのも事実
簡単な対策方法としては
1.味方から離れず敵からの連撃のカットをしあう。味方が連撃カットを知らなかったり1vs1のときはあまり効果がない
2.先にやってる友人がいてサブカ持ってるなら一緒に出てもらう。友人がお金持ちじゃないと友人の負担が大きい
3.定期的にオフラインでやってる店を探してバンナム(CPU)相手に練習。回りにオフライン実施店があるかどうかが問題

自力で返す方法は前衛機研究スレのテンプレにあるのでそっちも見てみてね
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1213549711/
595ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 08:24:04 ID:1vU4lcl0O
出撃の時に「一人で行動するな」って言われるだろ
それを守ればループは簡単に抜けられる
596ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 08:30:55 ID:QCdovbJYO
>>590
連邦はまだいいだろ
ジオンは2等兵から外しされて
2等兵から最強クラスの陸ガンに1歩も近寄れず生きてく
597ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 08:36:11 ID:0qUW5CRd0
>>595
ついてく相手が中・上級者ならね。初心者同士だと
お互い近くにいるのに各個撃破されていく。
598ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 08:42:42 ID:kn+99QxF0
ジオン、NYでの有効なSPを教えて頂けないでしょうか?
599ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 08:48:39 ID:jU04b72l0
>>598
マップとにらめっこして来い
600ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 08:49:36 ID:F3HV5zAj0
この前野良で出たら、自分以外の5人が全員大将っていうマッチングになりました。
こんな極端な場合でなくても、自分以外明らかに格の違うマッチングの場合、
尉官の自分は(機体の選択などは)どうすればいいのでしょうか。上官の意見を下さい。
正直連撃は2回で止まり、QD外しには対処できず、将官相手にヒートホークを構えるなんて到底無理なレベルです。
601ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 08:59:45 ID:jU04b72l0
>>600
近とタンク以外選択肢はない。
タンクすら危ういなら近しかない。
後ろで引き撃ちしとけ。
602ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 08:59:54 ID:x39V6d07O
>>600
自分的にはタンク以外だったら何でもおk
603ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 09:06:33 ID:F3HV5zAj0
ではザクかトロに乗って、引き打ち+敵連撃カットでいいのでしょうか?
604ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 09:10:48 ID:jU04b72l0
>>603
ザクかデザクでいいです。
トロはいいカモになって回されて終わりです。
俺が一番トロをうまく扱えるんだってことなら止めない。
605ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 09:13:38 ID:F3HV5zAj0
ではザクで行って参ります。アドバイスサンクス!
606ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 09:15:37 ID:6SZTzmeN0
ザクとデザクで遊んでればいい
607ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 09:25:01 ID:QUbrq4cdO
>>600
もう出撃しちゃったかな?。

無難なのは中コスト近。持ってればF2(サブバズはやめとこう)、なければデザク、トロはなしw。
素ザクで3落ちするなら中コスで2落ちのほうが戦線に留まる時間が長くなる分仕事ができる。

アンチは止めたほうがいいかな。
タンク護衛に行って、タンク脇にいるんじゃなくて敵アンチとタンクの間に割って入る感じで。
格に噛まれても、極端に孤立しない限りは味方将官がカットしてくれるはず。


あと、ノーロックが必須ではなく、立ち回りが割と定型化してるマップならタンクもあり。JG、TDあたり。
ただし、尉官タンクを歓迎しない将官もいるので、出す人がいるならやっぱり近にしとこう。

前線だと迷惑かけるし消化も兼ねて中狙で、というのも間違いじゃないけど、位置取りの関係でフォローが受けにくいので自衛に自信がないならお勧めしない。
敵将官の格に噛まれたら(というか噛まれないわけがない)ほぼ撃墜確定。

608ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 09:39:18 ID:jWB+OhH0O
ザク、デザクあたりで将官と一緒に行動してくれれば
将官も助かる。

単独行動は避けた方がいい。

味方が相手に連撃や外しループをはじめたら、絶対に敵を撃ってはダメ。
見守れ。
609ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 09:46:17 ID:jU04b72l0
>素ザクで3落ちするなら中コスで2落ちのほうが戦線に留まる時間が長くなる分仕事ができる。

これはまぁ、ある意味同意なんだが、
ここで質問するレベルの人にこれを実践できるとは思えんが・・・
たぶん、素ザクで3落ちする人ならサイサリスじゃない限りは何乗っても3落ちするぞ。
610ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 10:10:56 ID:yhuyY8f80
>>593
>>2が涙目で見てる
611ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 10:22:51 ID:yIXFMBwEO
タンクは絶対に駄目
自分だけじゃなく自軍にも多大な被害が出る
中コ近で味方将官とはぐれないように引き撃ちしてくれるのが一番良い
ある程度は大目にみるけど
被せはほどほどにね
612ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 11:36:27 ID:XKuTl2QoO
格上に紛れた尉官のタンクは(技術より判断力の面で)迷惑な時もあるが守る
ただし、定番砲撃P知らない
位置が見えているスナイパーから身を隠せない
護衛がいるのに無闇やたらサブやタックルで自衛
(護衛が一人なら護衛が斬られた時のカットをできたらする程度、
護衛が複数なら歩きやフワジャンで射撃を避けるだけで、あとは護衛に任せておK)

こんなのは守り辛いので悪いけどセカンドからは囮にしたり無視したりするかも
自衛の話はあくまで、護衛もアンチも格上な時の話ね

あとは前述の通り近の3連マシ装備で味方のやや後ろに張り付いてカットメインかな
連邦なら陸ガンで(コマもありだけど)
4:4はジオンなら赤ザクかF2の80マシ、なければデザク
6:6以上なら前述の機体でもいいけど素ザクでも充分。
MGのリロ早いし、将官戦の尉官なんざ機体性能は生かせなくて当然だし
格闘来てもアホ将官じゃなきゃカットしてくれるからなんとかなる
6:6以上は、NYで高速に乗れないとかHMで下り側がよく使う高台に行けないとかじゃなきゃ装甲でいいかと
ぶっちゃけ素ザク赤3でも赤ザク青2でも8:8将官戦で尉官にできることは大差ない
F2の78は癖があるからおすすめしない
613ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 17:22:04 ID:3zUFi0LzO
>>600
↑の奴らの言う事が実戦できればとっくに大佐になってるわな

だから俺から一言

頑張ってこい
614ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 17:38:17 ID:yIXFMBwEO
>>613
気づいてないからその為のアドバイスだろ
大佐になれるかどうかはその後の努力しだい

ただ頑張れで上手くなれるなら誰も苦労しないっつーの

615ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 18:02:12 ID:+USKVmAK0
今日初めてやったが物凄い酔った。
なんだ、皆あんな環境で楽しく遊んでるのか!?
2戦目終わった後汗が滝のように出てきたわ、いつか慣れるのかなぁ。

ちなみに軍はジオン選んだけど連邦の使用率69%って・・・
616ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 18:12:30 ID:jWB+OhH0O
タンクでの過度な自衛の件とか、
タンクでの単独行動とか、
味方がループ回してる時に手を出さないこととか、
「我慢」できるかどうかが、たぶん大佐以上には求められる。
もちろんもっと下のクラスでもあればいいけど、周りが理解してくれないかも。

617ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 18:13:10 ID:8XSpzv620
>>615
始めてやったなら今度、店員に「ガンダムカードってありますか?」って聞いてみろ。
もうなくなっているかもしれないが、もし貰えたらバンナム戦になるはずだから気楽に戦えるぞ。
618ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 18:26:55 ID:me4f+o300
>615
絆はドームスクリーンって事もあるが3D酔いは体質も関係あるからなぁ。
家庭用ゲームの3Dゲーは大丈夫?
619ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 18:33:07 ID:0qUW5CRd0
>>615
我がジオン軍へようこそF.N.G!

まず、酔いだがサイド7は酔い易いことで有名だから
あまり気にするな。次回以降はもう少しマシになるだろうし
最終的には慣れの問題だ。

ジオン新兵は苦労が多い。相手となる連邦側には初心者狩り
をやる奴が多いからだ。これは連邦プレイヤーが性格が悪い
とか言うわけではなく連邦の方が初期段階で主戦力となるMS
が支給されるため初心者狩がやり易いのだ。
なので最初は連邦でプレイしてある程度慣れてからジオン軍で
プレイすることを勧める場合が多いのだが・・・・まあ、作ってし
まったものはしょうがない。がんばってくれ!
620ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 18:46:20 ID:la2m+cU1O
>>615
慣れるよ。
オレも最初すげえ酔って、吐いたし、
メガネ外して視界をボカしてやったりして誤魔化してたけど、
2週間くらいしたら、ふっつ〜に慣れた。
621ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 18:48:57 ID:+USKVmAK0
>>618
そういうのは平気なんだが・・・
マシンガンが効いてるのかどうかすらもわからん。
つかジムはザクに比べてすげーバランス良さそうなんだが
622ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 19:02:58 ID:8XSpzv620
>>621
たしかにバランスは良いかもしれない。
格闘もザクより強いし、射撃から格闘へもスムーズにいける。
でもザクは、マシンガンAが8セット撃ててサブのクラッカーが障害物越え&対空用として使える。
射撃戦ならザクの方が強いぞ。

とはいえ資金があるなら連邦もやった方がいいけど。
623ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 19:16:55 ID:yr5XLfbcO
ポッキ病てあるんですね。外しまで出来てたのに、急に出なくなりました。
良い処方箋ありませんか?
624ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 19:26:13 ID:+USKVmAK0
>>622
IGLOO見たせいかどうも連邦を使う気には・・・
シャアザクが最終目標だが一体いくらかかるのやら
625ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 19:42:44 ID:cy4tVaePO
悪質な狩りなのはギャン一等兵がいるジオンだが
連邦はすぐに近最強陸ガンが手に入るからリアル相手でもジオンリアルはきついだろうな

ジオンは機体揃うと役割別に良い機体が揃うから頑張れ

ジオン人気らしくホーム常連はジオンメインで居づらい連邦メインより
626ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 19:49:22 ID:QrO40XnJ0
>>615
俺は初サイド7は1回しかやってない。酔って2戦目は出来なかった。
車用の酔い止めを飲むとかなり楽になる。さぁ君も強化人間になるんだ。

暫く薬飲みながらやってるとそのうち薬無しでも平気になる。

シャザク欲しいなら軽く10万は超えると思っていい
627ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 19:54:38 ID:cy4tVaePO
あとこのゲームコスト10の差でも露骨に機体性能かわるからな
ジムのほうがザクより足回り良いがデザクには負けるし

何よりBSGが中級者向けだし、QS狙えるころにはいい武装だと思えるが
リアルでジムだとザクのマシばら撒き可能なのとクラッカーってサブの優秀さが羨ましい青芝
628ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 20:05:58 ID:CpHFLsUt0
BSGは赤ロックさえすれば誘導あるし弾速連射ともに高いから初心者でも全然使いやすい
Sザク・ガンダムは全部Dでも最短7万5千で可
629ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 20:42:37 ID:jWB+OhH0O
ここに書き込んでいるような人はだいたい100万以上使ってるよね
630ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 21:37:12 ID:+WlkSaol0
ジオン6枚消化 連邦4枚目

40万ちょいか

彼女にばれたら殺されるな・・・
631ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 21:51:58 ID:9jzIG5SQ0
計算すると70万ぐらいか。
ここでは新兵に近い方かな?
632ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 22:22:19 ID:2r010NLzO
>610さん
誘導して頂きありがとうございます。
お手数をお掛けしました。
m(__)m
633ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 22:24:47 ID:yhuyY8f80
出撃してその結果で図ればいいだろ
1枚目でもその階級で通用してるなら新兵じゃない。
634ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 23:41:46 ID:1WidJgo70
>>626
出撃経験値は1回出撃で1ポイントでしたっけ?
やっぱりサイド7が問題なだけかなぁ、あの後あまりにも気分悪くなってガンガンに避難してたわ
635ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 00:15:33 ID:36t3Eoj0O
さっき遊んできたけど、連撃が全然極らないorz
もぅ、ジムだけで25回も乗っているのに…

とりあえず2撃目の入力タイミングが全然掴めないんだけど… あれって
1撃目の入力からタイミングが決まってるものですか?

も 疲れてきた
636ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 00:18:43 ID:T9pCnrTq0
>>635
決まってます。
637ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 00:24:49 ID:vyy8+Qty0
>>634-635
Wiki読んでこいよ・・・何のためにてか連投規制されたかわかんねえだろ・・・・


機体支給に関してはこっち
ttp://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/69.html

連撃はここで練習して大まかな感覚をつかんで実機で合わせれ
ttp://kizuna78.web.fc2.com/kizuna/index.html
638ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 00:31:11 ID:w4ZLiAZh0
そう簡単に連撃が決まれば苦労はしないんだぜ?
でも1撃目→2撃目の壁は厚いけど2撃目→3撃目はそうでもない(あくまで体感

最初はサク切りで練習するといい、アレで感覚はつかめる

後どうでもいい事だがジムだけで25回「も」と言うが、ドムトロに247回「しか」乗っていない俺や500回を普通に超える方もいるんだぞ?
639ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 00:33:19 ID:36t3Eoj0O
ザク切りはさんざん遊んでいるんですけどねー

1撃目入力からダッシュが始まってからの入力タイミングが掴めないんです
640ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 00:38:47 ID:q4F2K2Fi0
寒ジム機動2の頭バルカンでQD外せますか?
641ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 00:42:23 ID:QGkm1/ki0
>>638
2連撃は出撃2〜3回目で安定したが3連撃で相当苦労した。
2連は敵に接近して切りかかるタイミングまんまだから予備知識無しでもいけたけど
2-3連は絆独自のタイミングで判定されてるからどこで押せばいいのかわからんかった。
642ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 02:02:26 ID:hGX4j8pa0
今のNY、バンナム戦で中祖Sをとれる方いますか?
居たら主な立ち位置や立ち回り等教えてください。
TTやGCに比べて急に難しくなった・・・

それと祖の場合はバンナムでS取れた事が一度もありません
ザクスナでSを取るお勧めステージ、セッティング等もあったらお願いします
643ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 02:04:32 ID:Xhh3Ph1H0
ぶっちゃけ俺みたいなカットされる以外では1連ポッキーしてるかQDまで繋げれるかどっちかみたいな奴が居ても仕方ない
機体の切りかかる速度とか距離で2連撃目のタイミングかなり変わるからな
644ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 02:44:27 ID:M+TBkXuKO
>>640
持ち換えが無い武器は外せるけど、カス当たりするから実用性無い
645ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 03:16:16 ID:dVs5UhcpO
>>640
カス当たりするとどう実用性がないのかkwsk

wikiみても、カス当たりするから注意〜みたいな事書いてあったけど、完全に外しても再攻撃まで少し時間おかなきゃいけないんだよね?

だったらカス当たりしても一緒じゃないの?
646ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 03:57:06 ID:nLeRji95O
>>645
その少しの時間に反撃を受けることや他の敵が来ることぐらい想定できないのか?
647ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 04:34:26 ID:dVs5UhcpO
だから完全に外しても待たないといけないなら、一緒じゃないか?って聞いてるのよ。
それとも、完全に外した時の待ち<<<カス当たりした時の待ち、なのか?
648ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 04:42:15 ID:3wD/k4I1O
カス当てしたらタックル安定
649ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 04:55:25 ID:nLeRji95O
カス当たりした分のダウン値が蓄積されてるからもう一回連撃入れたいならそのダウン値が回復するまで待たなきゃいけない
650ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 06:43:43 ID:f1cdnEc/O
>>642
バンナム戦は旧スナでSは相当厳しい。
いったん回復に戻られると狙撃当たらないしな。
651ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 07:21:38 ID:5XqeerqrO
>>642
まず拠点を撃つ
拠点に戻る機体がいれば戻る前に落とす
拠点を落とした後、頑張って2機狩る
652ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 08:29:42 ID:+GYMerzoO
>>647
外し→0.2カウント待つ
カス当て→2カウント待つって感じ
リスク犯してカス当てするなら大してダメージ変わらないQD
>>642
ドームか丸タワー屋上から拠点壊してからいくぞともどれで打てる位置に敵味方を調節すれば毎回取れる
中はドーム裏通って味方囮にして先に拠点落とす
653ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 08:34:05 ID:FXXxyeVIO
>>647
カス当てした後の待ち時間>>>完全に外した後の待ち時間
カス当て後は色々工夫しないと再度斬りに行けないので実用面でイマイチ
654ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 14:12:44 ID:J3qptCIk0
実用性がないってのが明らかに語弊を招いてるんだろ。正しくは実用性が低い。

カス当たりでもタックル〆で相手が落ちるならありだろうし。グフカスなんかはこれのみだろ。
寒冷とかメインBR系持ってたら、バルカンで外すかどうかは十分選択肢になり得るはずだし。

ただ、カス当たりより、QDまで入れるか、完全に外した方が優位に立てる場合がかなり多い。ってだけ。
何故ならカス当たりで待つ時間は完全に外した時より長いし、完全に当てた時のほうがダメージが高く、ダウンも取れるから。
655ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 15:17:39 ID:q4F2K2Fi0
頭バルで外せるか質問した640です。
BG好きなので、これを装備したまま外しや
あわよくばループができないかなと思い、
自分で試してもカス当たりするんで質問しました。
ありがとうございます。
656ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 15:27:09 ID:Z0OsUc5t0
質問
よく上級者が使ってる「SBC」って単語、あれって何の略?
そしてそのテクは将官以上にはやっぱり必須テクなのかな?
657ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 16:13:52 ID:d/9hNfrKO
>>656
Search Boost Canselだったかな。近距離機で格闘を外す技やってるやつなんか極一部
658ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 16:27:42 ID:Z0OsUc5t0
>>657
≪了解≫≪ありがとう≫
要するにロック送り格闘か…俺には上手くできそうにないな
まぁテクの一つとして今度意識して練習してみるか…
659ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 16:28:42 ID:emqcxRQr0
探してもなかったので質問。
野良で出てるときのシンチャで、
暗黙の意味を持ってるもののリストとかってあるんですか?

今日やたら「敵機撃破」連打してる人がいて、リプレイ見たらその人ずっとタンク
落としてたので、もしかしたら拠点砲撃MS落としました、って意味で
使ってたのかと思ってるんですが…そういう意味を含めたシンチャって他にもあるんですかね?
660ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 16:46:54 ID:36t3Eoj0O
>>659
1戦目に被害受けた敵タンクを2戦目で始末しておきましたよー ていう報告程度のシンチャじゃね?

俺は「護衛求む」みたいなシンチャ以外は基本的に気にしていないけどさ
661ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 16:48:48 ID:+GYMerzoO
<<敵機撃破>>はタンク破壊したからタンクリスタしてくるよ、とかタンク破壊したから次よろしく
味方タンクが<<敵機撃破>>はもうすぐ拠点撃破するから護衛逃げて
タンクで<<ここはまかせろ>>は拠点裏まで引っ張るよ
開幕<<回り込む>>はアンチします
くらいじゃないけ
662ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 17:15:09 ID:/sokvU2u0
>>660
でたらめ教えんな。

>>659
暗黙的な意味があるのは<<敵機撃破>>と<<回り込む>>
<<よろしく>>くらいです。
野良ならこれからは敵機撃破は理解できて自分で打てるようになってほしいです。

敵機撃破は敵の拠点兵装、主にタンクを撃破したという意味。
回り込むはアンチに行きますという意味、タンクが打ったなら言葉通り回り込むという意味。
よろしくはなんとなく分かると思うけど任せたとか頼んだという意味。

その他は大体言葉通りの意味なので誰にどんな意味合いを乗せて言ってるのか
空気読んで戦況読んで理解してください。
663ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 17:53:14 ID:OhVc4Z2K0
>>659
状況次第としか言えんけどな、リストは無い

よろしく:この場は貴方に任せる後ヨロ、貴方と連携するという意思表示の場合もあるが稀だし大して意味無い
ここはまかせろ:「その敵・この場は俺に任せろ」だけでなく「俺は見捨てろ」という用法もある、特にタンクの単独行
敵機撃破:タンクであれば拠点撃破or拠点撃破を確信している(じゃあどうするかという判断は付随するシンチャなくば各自で行う)
 他なら敵拠点攻撃機を撃破したの意(同上)
拠点を叩く:拠点攻撃機の護衛に付く宣言、拠点攻撃を伴う攻勢のタイミングが今だと判断した宣言
 『拠点撃破確定した、これから壊す』という敵機撃破同様の宣言に用いる人も多い
 試合中盤以降ではやや曖昧なシンチャとなっている、お察し下さい
回り込む:特に開幕において、アンチへ向かうの意
 拠点攻撃機であれば迂回侵攻を狙う宣言、定番から外れたルート&ポイントを採る場合に用いる
 護衛の要不要に応じて付随して、応援頼むorここはまかせろ+もどれ、等述べてないと味方が混乱する

言葉通りの意味とは察しきれない用法としてはこの程度と思う
ユニットの頭上にはPN/体力ゲージアイコンが表示される
敵は自機ロック範囲内じゃないと表示されないが
味方は遮蔽物透視・距離無限・自機ロック幅関係無く見える
シンチャもアイコンに付随して表示される
加えてシンチャ発信者はレーダー上で点滅する、ミノ50%だろうが100%だろうが味方は見える
シンチャの確認だけでなく敵味方の戦況を把握・推測するに役立つ

味方が死んだ場合、誰かを知る手段は
「〜番機が撃破されました」というアナウンスが最も頼れる
最低でも味方拠点攻撃機はPNと何番機であるかを憶えておくことだ
664ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 17:58:45 ID:WXWbn1wnO
659です。携帯からですが、みんなわざわざレスありがとう。
なんとなーくで予想していたものとみなさんの考えとが合ってたので、
これからはシンチャの内容+乗ってる機体やレーダー含めた戦況を見て色々判断したいと思います。
665ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 18:30:53 ID:36t3Eoj0O
>>662
すいません、二等兵野良の視点から見た自分の経験だけでレスしてしまいました
自分の場合、基本はジムで連撃の練習目的で出撃してますが
ブリーフィングでタンクが確認できた時はタンクの援護を視野に入れて考えてます
あと格闘機の周辺に中距離が見えたときは中距離を集中攻撃って感じでして

シンチャの暗黙の意味は今回始めて知りました

どうもスイマセン
666ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 18:45:49 ID:2kKVBujk0
>>657
SBCは修正入って使えなくなったはずでは?
まだできんの?
667ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 18:52:40 ID:RhOlsSdlO
初心者に絶対知っておいてほしいシンチャは2つ

もどれ
味方に【バンダイナムコ】所属機=CPU機がいる場合に、
開幕直後にうつこと多い。
CPU機は放っておくとふらふらーっとどこかへ行ってしまい、
最悪の場合CPUを撃墜されてゲージリードされて相手が拠点に籠もってしまう。
そのため、CPU機を自拠点で待機させるために、もどれ、をうつ。
CPU機は1回で言うことを聞かないことがあるため、何回かうつ。
それでも、そのうちまたふらふら出てくるので、ときどき、もどれ!して拠点へ戻す必要がある。

たまにあるでしょう、2対2で大将と二等兵、みたいな組み合わせになっちゃったとき。
開幕して大将が「もどれ!」って言っても、「うまい足手まといだから拠点でじっとしてろ」って意味では全然ないよ。
むしろそういうときこそ、しっかりと大将にくっついて行くべき。そうすればお互いに助かる。


もう一つは「拠点をたたく!」
主にタンクや拠点攻撃能力がある中距離機が、拠点を砲撃しますので、護衛お願いします、
っていう意味であって、
拠点の目の前まで行ってあなたのザクマシンガンやヒートホークで切り掛かれ、
ということではない。
668ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 18:54:02 ID:Yav0dSKj0
お前ら忘れてる
やったな:2連即決してんなカス
敵機撃破:同上。対象に攻撃しながら
覚えなくていいぞ
669ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 19:22:26 ID:d/9hNfrKO
>>666
出来るが役にたたない
670ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 19:37:06 ID:uiMRy/pb0
初心者ではないですが質問です
こっち超ガチ編制、相手ほぼサイサリス祭り
タンクが拠点撃ってるのにゲージ勝ちしたら「もどれ」打って拠点に帰っていった
そんな将官Ez8はアホですか?
671ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 19:41:19 ID:uiMRy/pb0
初心者ではないですが質問です
こっちタンク入り相手タンクなし
最初後退するで後方支援、そこまではいい
こっちがゲージ負けしたら敵は引きはじめた
雛壇の安全を確保し「拠点を叩く」「よろしく」を打ったら
「やったな」を打ち後方でひたすら散弾撃ちまくってたタンクは聞くまでもなくアホですよね?
672ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 19:46:58 ID:T9pCnrTq0
>>671
アホだな


ノーロックできなかったとしたら知らん
673ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 19:51:08 ID:Xhh3Ph1H0
本当にアホだな、タンクでMS戦してる馬鹿らしさを味わうくらいなら
下手でもNL練習できるなってことでやれよ
674ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 19:54:50 ID:Xhh3Ph1H0
追記、たまにリプ画面でNL超下手で拠点弾が2セット中1〜2発しか拠点当てれて無い奴が
ひな壇から延々撃ってたリプがあったが
結局最後までフリーで最後ぎりぎりには拠点落としてた

終盤まで連邦がリードしてたが引き気味だったのと拠点撃ち命中率低さ侮ってたのか知らんが
結局ジオンが最後に破壊して逆転不能になったの見て吹いたw
ひな壇の安全確保してるなら試せよって本気で思う
675ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 20:30:26 ID:VUx0Ywr30
>>672
雛壇のノーロックなんでアホでも出来る
したがってこのタンクはアホ以下
676ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 20:44:34 ID:EfpZBbRp0
>>671
昔似たようなの後ろからみたことある
3,4ヶ月くらい前のGC。敵拠点前で戦っている前衛
後ろから延々と散弾まき散らすタンク。グフが拠点を叩く連打
気にせず散弾まき散らすタンク。最初はゲージ勝っていたが途中で逆転された
拠点前で戦ってれば当然だな。それでも前線で戦い拠点を叩く連打するグフ
100秒切った当たりでグフがやったな連打。
俺はやったなを連打するのは嫌いだがこの時ばかりはグフを責めることは出来ないと思ったね
前衛7人は完璧に仕事してた。ノーロックポイントどころか高台も確実に安全地帯だった
当然ジオン負け。タンクはたしかAかS取ってたよ。毎回複数にヒットしてたしね
試合後階級見たらそいつ少佐だった。あれからJGとかもあったし大佐なんだろうなぁ。
うん、ジオン勝てるわけねぇなw
677ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 20:53:45 ID:hGX4j8pa0
>>667
あるあるw
俺も初めて間もない頃
拠点をたたくのシンチャで敵拠点をヒートホークで叩いてた
678ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 20:55:10 ID:wz/T9V9p0
>>659
あと「応援たのむ」
本来の救援要請のほかに、
祭り(ほぼ全員特定の機体を選んだ時、今だとGP02が確率高い)の時は
開幕でみんな打ったりするけど、
「敵タンク発見」という意味もある。
だから、中距離やスナイパーがピンチだからといってむやみに打つのは嫌われる。
679ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 20:56:49 ID:hGX4j8pa0
>>650 651 652
なるほど、拠点を落とすってのは頭に入れてなかったです
ありがとう、今度試してみます
680ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 21:08:10 ID:QGkm1/ki0
>>676
シンチャ連打は単純にうるせえんだよ
一人に抗議するために大声で喚かれたら残りの6人まで被害を被る。
681ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 21:43:35 ID:s4wetTs2O
>>671
間違いない。
アフォだ。
漏れも今日、そんなヤシを見た。
682ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 22:52:11 ID:/2eULPwn0
おそらく、毎回話題にあがると思うのですが、公式の連撃Falshはクソすぎるので、
前スレとかで話題になったドコモ用のサク切りのアドレスをお教えねがえない
でしょうか?ついでにテンプレにいれてはどうでしょう?
683ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 00:47:23 ID:VlG4oZup0
砲撃地点に1stアタックに向かう敵タンク1+護衛2を発見して「応援頼む」打ったんだが、
みんなスルーでそのまま前進。その後敵拠点側の橋手前辺りでドンパチしてたっぽい。
完全フリーで撃たせるのはまずいかと思って単騎でちょっかい出しに行ったけど、
1対3ではどうにもならず爆散。
ろくに砲撃妨害もできずにゲージ献上するくらいなら放置したほうがマシだったのかな?
ちなみにその時こっちは拠点攻撃機体無しだったんだけど。(つまり完全アンチだよね?)
684ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 01:10:49 ID:uB7s8pSb0
階級による、尉官未満は論外。
味方が尉官なら何があろうと死んだ貴方が悪い。
味方が佐官ならやられない程度に頑張ってくれた方がマシ。
味方が将官なら味方がクソだからマッチした奴らと二度とマチしないよう呪っとけ。
685ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 01:42:36 ID:6uy+Y/sz0
>>683
考え方としては貴方が100%正しい。
望む・望まずを問わずアンチ編成(対拠点兵器無し)になった場合は、
総員アンチ行動を徹底するべき。敵の狙撃を止めるために一人突っ込むとかは置いといて。
それが出来てない味方は階級問わず終わってると思えば良い。

アンチ編成でアンチせず、関係無い場所で戦ってるのは、
野球で言うなら一人送りバント、
サッカーで言うならオフサイド無しルールでオフサイドトラップ狙い、
エロゲで言うなら、エロも感動も鬱もゲーム性も無いエロゲ、
擬音が無いジョジョ、かませ犬じゃないヤムチャだ。
686ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 03:12:31 ID:mAsMRb/z0
>>685
幼女抜きの苺ましまろ、慢心しないギルガメッシュ、ピーナッツの入ってない柿ピーなどもそれに当たりますね
687ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 03:29:46 ID:NEv+UDGhO
アパムアタックって何?
688ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 03:49:22 ID:wqbkbLx4O
バンナム的には、絶対にだしたくないだろーが
PSPで連撃とかノーロック射撃を実際の絆とまったく同じ状態とか
タイミングで練習できるゲーム出ないかなー?

5000円クラスの価格でステージとか機体の増加の度にバージョンアップ版出しても良いしなー


仕事の都合で週一くらいしか遊べない俺にとっては
現場でしか鍛練できないのは辛いわ

>>686
ピーナッツの無い柿ピーは最悪ですな、デキアガッタ状態だと気付かなそーだけど
689ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 08:17:10 ID:MjwWUN4YO
ピーナッツの入ってないキャラメルコーンと聞いて…。






あれ?タピオカだったけ?
690ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 10:47:12 ID:i7UQxGhCO
ミノ粉つまらなすぎると思うの俺だけ?
691ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 10:53:35 ID:xfx01F7s0
>>690
人それぞれなだけ
692ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 11:06:38 ID:NEv+UDGhO
ミノ粉で背中にビームライフル当てるの大好きですが。
693ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 12:07:33 ID:TNVifMHf0
ステルス格で孤立してる中狙に噛み付ければあっさり狩れるし
逆にステルス中狙でどこから攻撃仕掛けてるんだよって攻撃し続けれる
そういうのが好きな奴は好きだろうな

普通に近タンクに乗る奴と、上記の事されてすぐやられる奴はつまらないだろうな
あとミノ粉利用しようとして徒歩移動して敵に不意打ちしようとしたら
敵を捕捉できずにやられもしないが攻撃も出来ず空気になった場合もつまらない
694ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 12:57:52 ID:MFrcuzyEO
GP02デ聞きたいんですが、取得条件はどうなっていますか?
695ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 12:59:00 ID:xfx01F7s0
>>694
wikiやら公式やら携帯サイトやら読め
696ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 13:01:30 ID:MFrcuzyEO
>>695
探したけど見つからない…
697ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 13:03:20 ID:2eTn4fK10
>>696
探してねーだろド低能
http://www.gundam-kizuna.jp/news/index.html
698ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 13:14:18 ID:MFrcuzyEO
>>697
ゴメン、サンクスorz
699ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 13:28:32 ID:+mgsNDTE0
ツンデレは日本の文化です
700ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 13:34:22 ID:y0vyejVpO
質問なんですが
赤いザクって2種類あるんですか?たまに赤いのとピンク色を見るのですが、何か性能が違うとかあるんですか?
701ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 13:37:17 ID:K0GUZDSk0
ただの2Pカラー、性能は同じ。
ガンダムとシャアザクは2機以上居ると色が多少パステル調に変わる。
702ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 14:05:14 ID:NRXulJMU0
>>701
正規のカラーは出撃番号が若い奴に振り分けられる。
階級番号は基本、階級が高い人から振り分けられる。

正規カラーに乗りたい・脱皮したての赤ザクが嫌なら、
階級上げろ。分かったか糞虫共!
分かったら顔面に付いてるそのケツの穴からサーと言わないか!!
って事だわ。
703ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 14:31:58 ID:/9F1q6akO
今後の消化の目安にしたいので質問です
中狙二戦とも使える階級はどの辺りまでですか?
704ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 14:35:45 ID:TNVifMHf0
中狙2戦使って全く問題無いのは一〜二等兵時代とバンナム戦のみ
一〜二等兵時代は人と対戦しても22だからボコボコにされてでも使っても問題は無い
伍長あたりから2連即決だとシンチャ連呼とかマシ撃たれる光景を目にしてる
それでも図太く2連即決してる奴多いけどw

サイサリスで将官大佐以上も同じ事してるから結局は自分次第街相手次第w
705703:2008/06/30(月) 16:03:39 ID:/9F1q6akO
>>704さん
中狙2連は等兵までですか。結構厳しいですね。やはり前線維持力が下がるから敬遠されるのでしょうか。威力もそこそこ在ってアンチタンクには持ってこいなカテゴリだと思うんですけどね
それにしても伍長で射たれ始めるのに大佐、将官辺りで即決したらどんなことされるのか想像できないですw
では最後になりましたが、質問に対する答えありがとうございました
706ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 16:10:22 ID:TNVifMHf0
伍長あたりだとたまにヤバイのがシンチャ連呼マシ撃ちしたりするが俺も乗るとか下士官だしなとスルーする奴も多い1戦だけだと編成守れば許してくれる場合もあるしな
まぁ1コイン1戦だけ乗る程度なら誰も気にしない、2戦連続だといい顔されないって場合があるくらい
大佐将官あたりだと中選んだだけで構成それほど崩して無くてもマシ撃つ奴も居れば
近タンク乗っても1戦目お察しスコア取ったら味方にマシ撃つのに命燃やす奴さえ居たりする
707ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 16:24:12 ID:UDG1o10QO
そう言えば

『応援求む』
チャット打っても、一度も応援来てもらった事がない…



( 凸)<ツンデレの人、教えて
708ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 16:25:40 ID:69bbD5W1O
元大佐の恥ずかしい質問だが
サブマシのザクキャでバンナム戦でまともな点を取る方法を教えてもらえないだろうか
無駄弾撃ちまくり、バンナムジムキャに撃ち負ける、拠点は落とせない・・・orz
709ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 16:31:25 ID:NEv+UDGhO
中でタンクにアンチしてたらどうなりますか?味方のタンクにも何らかのアンチがいってますよね?

仮に枚数がアンチ・護衛合っていたとしても、味方が攻撃されてる時に中で的確にカットできますか?

消化のためなら、致し方ありませんが、編成としては相応しくないです。

中がいても勝つ時は、味方が強い時です!
710ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 17:01:14 ID:TA/lUYDLO
バンナム戦、MS気にせず拠点落とし。いつの間にかバンナム強くなってる(笑)
タンク、スナ消化に丁度イイ
711ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 17:08:15 ID:CfUtV8Gk0
>>708
突っ走ってロックして適当に歩いて見てれば勝手に硬直晒すのでトリガー引く作業
CPUキャノンに撃ち負けるのは無駄に飛び過ぎ、当たらん弾を撃ちすぎなのだろうよ
キャノン・バズ・ロケラン回避行動なんざ歩くだけで足りる
あとCPU戦に限ればサブMG要らんと思う
712ブレイズ上等兵:2008/06/30(月) 17:39:20 ID:1svz63G40
自分は昔から近距離・スナイパー乗りなんです。
このあいだ、砂でグフを撃破し、ストライカーを
ゲット!乗りたいと思います。でも、連撃ができません
いわゆる、鴨です・・・・乗っても仲間に負担がかかりそうなんで
・・・・どうすればいいですか?
713ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 17:43:08 ID:xfx01F7s0
>>712
連撃できるようになれば問題無
近距離で練習すれば問題無
腕がないものがストライカー乗ると問題有


結論

陸ジムのっとけ。
714ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 17:43:43 ID:cqHzUTRQ0
>>712
心が折れそうになっても、我慢して練習あるのみ
とりあえず、連撃の感覚掴むまでは近で練習してみれば?
715ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 17:46:54 ID:K0GUZDSk0
>>712
>>1のサク切りやってくれば?
その上で近で練習すればおk。
716ブレイズ上等兵:2008/06/30(月) 17:47:43 ID:1svz63G40
了解です
アンチってどういう意味ですか?
717ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 17:49:13 ID:xfx01F7s0
>>716
wikiの用語集でも漁って来いカス
718ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 17:49:25 ID:K0GUZDSk0
>>716
>>6
つか、質問は>>1-6までのテンプレとwikiの用語集見てからしような。
719ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 17:51:51 ID:1ZhByjjz0
>>712
>>714に全面同意。
練習あるのみ。射撃の練習は階級上がってからでも可能。
連撃の練習は、階級上がってからでは機会が減る&味方に迷惑かけまくり。
練習できるのは今のうちだと思っとけ。
格闘機は3連だけじゃポッキー判定になるからQDまで出ないと使い物にならない。
ブーストにも制限あるし初心者だと格闘間合い入る前に乙る可能性が高い。

連撃の練習→近距離機
格闘機の練習→格闘機

だと覚えとけ。

3連の練習をひたすらしたい、セッティングとか機体出しとかどうでも良いなら、
ジムのスプレーBが最適。
威力低い・低バランサーにもQSで3連入る・弱誘導有・常時回復の素敵性能。
機体出しと練習をしたいならコンプしてない近距離機にひたすら乗れ。

連撃の練習したいつって格闘機乗るのは、致命的かつ根本的な間違い。勘違いだ。
720ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 17:59:30 ID:69bbD5W1O
>>711
ありがとう
ザクキャはDAS前は100回くらい乗ってたんだが
カードをなくしていざ乗って見たら使い勝手が全然違う何だかよく分からない物になってて困ってたが
ひたすら練習し直すのみか・・・
あ、サブマシなのはまだ他をもらえてないんだorz
バンナムメタンパツキャノンカエセ・・・
721ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 18:00:26 ID:TNVifMHf0
3連撃は確かに明らかに近のほうがやりやすいな
格闘機での練習はQD関連を練習するときくらいのほうがいいね
実際近の3/5くらいの射程でしかロックできないから敵が自機を警戒してる場合は近寄れない
そんなので無理に連撃狙おうとしても無理
そんな強引なのできる格闘機は格差ギャンくらいだ
722ブレイズ上等兵:2008/06/30(月) 18:01:12 ID:1svz63G40
わかりました
723ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 20:52:44 ID:nZlhafnFO
連撃の練習したけりゃジムザクに乗れ

格に乗ると連撃の練習以前に敵に追い付く練習からになってしまう
両方同時にやろうとすると両方うまくいかないからまずは移動制限の少ない近距離でやるのが良い
あと陸ガンは多少ロックできる幅が狭いので落とされた時の事と合わせるとジムで良い

先ずはバンナムに横から切り掛かる練習からガンガレ
724ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 23:31:52 ID:eI8Qae9K0
別の店でIC更新すると店名が変わりますか?

よしもとアミュ かっこわるすぎるorz
725ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 23:36:47 ID:OWSVyVzD0
今日初めてやった。
酔いはしたがwiki見てたおかげでなんとかなりそう。
まだ機体は無いけど早くドムでジェットストリームをやりたい
726ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 23:40:29 ID:uNJ9NKuO0
>>724
転属せんと変わらんよ。
727ゲームセンター名無し:2008/06/30(月) 23:41:20 ID:1C+j6oggO
>>724
別店舗で小隊情報から小隊移動すればいい
728ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 00:25:07 ID:a6vSOswR0
高ゲルのコツのようなものを教えてください

6セットしか打てない上に低火力、最前線を張るのは論外?
引き気味でパラパラやってたら100点代の空気
ポイントの稼ぎ時ってのは主にどの辺ですか?
729ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 00:38:53 ID:9xwvF5cY0
マシB出すまで血涙流しながら頑張れ
マシB出たら火力↑だから足回りとあいまって良い感じ
730ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 01:01:29 ID:q+zPswAs0
>>726
>>727
ありがとう!!
かっこいいチームへいってくる
731ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 01:13:39 ID:J0+yGcf0O
>>723
最近ずっとジムで連撃の練習ばっかりしてるんですけど
2撃目のとっかかりがなかなか掴めなくて、挫折しかけてます…
あと数十ポイントで一等兵になっちゃうんですけど
気晴らしに陸ガン使うのは控えたほうがいいですか?
この間から未使用の陸ガンが目の前に転がっているんですけど…
732ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 01:18:13 ID:ytaClxtL0
きにすんな
俺だって連撃安定するまで3枚くらいかかったし
陸ガンは左右ロック範囲狭いから 連撃練習しちゃだめ
733ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 01:19:48 ID:m1BBZUoL0
>>731
別に陸ガン乗っても連撃練習意識するならおk
低バランサーに射撃から3連入らないのとロック範囲が狭い位だ。
ジムが連撃練習機体として最適なだけで、陸ガンでも別におk

連撃練習機体としては、
ジム>>>>>一般的な近距離>>>格闘機だ。
734ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 01:27:26 ID:J0+yGcf0O
>>732-733
ありがとうございます
今度気晴らしに使ってみます
Wiki見たらジム駒のほーがジムと感覚近いって書いていたから
それまで辛抱してみよーかとも思ったのですけど、なんか辛抱たまらなくてorz
735ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 01:34:39 ID:m1BBZUoL0
>>734
ジムコマの方がジムに感覚近いのも本当。スプレーガン持ってるしな。
でも、ほとんどの人がブルパ使うし、ジムコマの初期武装もブルパだ。
ジムコマ出た時に戸惑わないために陸ガンでブルパに慣れておくんだ。
男は度胸。何でも試してみるもんさ。
連撃の練習をテーマとしつつ色々やってみ。


736ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 01:36:53 ID:J0+yGcf0O
>>735
了解デス! 重ね重ねありがとうございます
737ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 02:13:34 ID:a6vSOswR0
>>729
ありがとうございます、マシBもうちょいでとれるので頑張ります

この機体、44で出すのはアリですか?
メチャ上手い人なら構わなそうですが、前で体張れないのが一体でも居るとキツイイメージがあるのですが
738ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 02:33:32 ID:ZNv5AhmiO
>>728
マシBは初弾3発はバラけて当たらないことが多いので後ろの3発を当てるように早めに撃つのがコツ
739ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 02:34:35 ID:m1BBZUoL0
>>737
・4:4でオーバーコスト編成
・マシB/ロケラン/機動2

上記の条件満たした時に単機で鬼アンチが可能。
ドムトロより死にづらくドムトロより火力が高い。地形も選ばない。
マシの性能・滑り能力ではドムトロが安定して強いけど、
それ以外は、ほぼ高ゲルが上回る。
もちろん死なない事が前提ね。

サイサリスのバズBとツーマンセルで拠点狙いで、釣りもこなすってのもある。
相手拠点でキャンプって奇策に近い方法。

初期のマシA+クラッカーだと、火力にどうしても不安が出る。
フェイク駆使して相手のミスを待つ、誘い受けが必須になってしんどい。
740ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 07:02:47 ID:DgTxGtxo0
格闘空振りするEzをたくさん見られるよ>高ゲルバックダッシュ
機動設定の空振り硬直↑でロケランが間に合うのではと期待している
741ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 07:49:24 ID:RE5jPQXiO
>>737
乱戦や事故死の少ない44のが戦いやすい
タイマンならまず負けることはないからね
慣れるまではポイントは取りづらいがまず0落ちで終われる立ち回りを覚えると良いよ
742ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 11:38:34 ID:+LFKWIOMO
ちょっと教えて〜

マッチングしたら、バーストしてない限り、階級 上→下 って流れだよな?

全野良だったのに、大将が大佐より後から表示されてたのは、どういう事なのか判る?
743ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 11:47:39 ID:zAciJWNyO
>>735

>男は度胸。何でも試してみるもんだ。


あなたはアベさんですか?
744ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 11:49:22 ID:yUo3Iq840
>>742
それ以前からたまにあるよ。
野良で出たのに、下士官マッチの最後尾に吸い込まれた中将を見たこともある。

でも今回のアップデート後によく見るようになったのは確か。
普通に大佐や少将のあとに大将きたりする
745ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 11:59:22 ID:+LFKWIOMO
>>744

そうだったのか!
有り難う〜
746ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 13:28:35 ID:gCeHoNfIO
確かに最近増えたな。
中将野良でAS続きで、マッチのレベルも高いトコで安定してきたなぁ。
とか思ってると、突然軍曹やら曹長やらのマッチに放り込まれる。
敵味方共にマッチ下げも無し。みたいな状況

747ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 16:53:52 ID:7aSwfia6O
グフカスと簡単8のQDのタイミングの違いを教えてください
748ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 16:56:01 ID:vkGE0RMY0
無い
749ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 17:04:54 ID:eaZpFWRGO
グフカスのガトは画面右下に腕が一瞬出てきた時のみ
鞭は腕の次のモーションまで可
750ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 17:31:29 ID:WiYWPs0mO
先日8vs8将官+大佐のマッチングに1人放りこまれた中尉なのですが

バンナムの嫌がらせですか?
連続c空気ですまない
751ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 17:44:04 ID:XY7z5vxz0
>>750
はっきり言うと嫌がらせ。バンナムの罠。
地雷じゃないなら気にするな
752ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 18:12:08 ID:eaZpFWRGO
小尉+小尉が大佐+一等兵に食われてるの見ると可哀想でしょうがない。
一等兵の癖にEZ8とかどんだけ必死。
753ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 19:21:57 ID:J9LdIsZmO
>>747
モーションが違うだけでタイミングは同じ
754ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 20:50:11 ID:XtdibcQC0
>>750
尉官の法則といってな、マッチング調整の穴埋めに
尉官が使われる場合が多い
755ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 20:55:25 ID:KUlxp+7/0
一等兵にあがった次の回に
もう小幹線にまきこまれた俺がきましたよ
756ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 21:29:43 ID:BynCp7510
バーストして俺曹長で将官戦に巻き込まれたがそのプレイが一番面白かった。
連邦大将なんだがなんという皮肉。
757ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 21:44:05 ID:25m7ozNTO
伍長の俺も将官戦すいこまれちゃったよ。
リアル伍長でやっと三回切れだしたかなくらいなのに相手も一人だけ伍長いたけど一桁しかとれてなかったなぁ。
俺もいっしょだけど。
758ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 22:01:47 ID:/dNUhW5c0
昨日 8VS8でジオン側オール将官。
 連邦7人が将官。

 一人だけ少尉だったのだが、

 1戦目 0落ち 0撃破 260P↑ 上から7番目
 2戦目 0落ち 0撃破 360P↑ 上から3番目

 佐官以上のサブカだよな。 
759ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 22:04:43 ID:2BVF83Vz0
連邦でやってて、ジオンでもやってみようか…と思ってカード作った連邦中佐。

…なんか、弾幕がYABEEwwwww って、全員似非かよwwwwww(ほぼ全員Bとかな)
2戦目ははっちゃけて、もう訳ワカメ
760ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 22:12:13 ID:J7Wbzgkj0
近距離乗ってるんですけど、連撃できなくても
タックルできればOKですか?
761ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 22:16:42 ID:XtdibcQC0
>>760
「連撃できないなら使うな」とは言わないけど当然
できたほうが良い。タックルでいいやと安易に逃げずに
練習しよう
762ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 22:17:28 ID:KUlxp+7/0
2段で止まる、近くに敵の仲間いてカットされそうなら
タックル使うのは有効。1発で2段分近いダメージが出る

ま、下士官のままカードとおさず連撃練習したほうがいいとも思うけど
763ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 22:21:09 ID:J7Wbzgkj0
了解です
764ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 22:21:38 ID:uiPPG+f90
>>758
搭乗機体によってはありうる。リアルでも。
遠慮がちにジムなんかに乗ってあまりのコスト安ゆえに無視されまくって生き延びるとか。
連邦の超兵器、BSGなら鬼誘導だから頑張ると結構当たるし。

1戦目のリザルトは十分にありうる。
2戦目は・・・何かがハジけちゃったんじゃね?w
765ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 22:21:43 ID:BynCp7510
>>760
足引っ張ってもいいやと自己満足プレイをしたいなら出来なくてもオッケー。
連ジ問わずなんとかなってしまうというのがこのゲーム。
味方と共に活躍し、絆を深め一期一会な勝利を分かち合いたいと思うなら
少尉くらいまでには出来るようになった方がいい。
766ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 22:24:04 ID:kYfNhjAY0
>>760
「無くても何とかする」のは可能
「無くてもok」な近機体は一機も居ない、トロでもダムでも振るときは振る。
767ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 22:25:14 ID:J7Wbzgkj0
ジム駒で練習はいいでしょうか?
768ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 22:32:56 ID:BynCp7510
>>767
おっけーおっけー。
目の付け所が高いね、ジムコマ良い機体、最高。
俺は初心者の頃、つうか佐官くらいまでジムと陸ガンの良さが分からんかったわ。
是非ジムコマで頑張ってくれ。
769ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 22:33:07 ID:OYvW2vfD0
>>767
>>712位から一気に嫁。
似たような質問が過去に出てないか位調べろ。
770ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 23:00:55 ID:wOnYbtzhO
質問です
こちらジオンでマップNY
タンクで雛壇2段目からノーロックで連邦拠点を撃てるとwikiに載ってました
で、バンナム戦で試してみたのですが、連邦拠点にあたりませんリプレイで見ても手前で拠点弾が消えてるんですが
どうやったら敵拠点にあたるんでしょうか?
771ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 23:08:07 ID:gBosfowYO
外しについて質問なんですが、射撃が当たってしまい敵がダウンしてしまいます原因はどんな事が考えられますか?レバーは左←右↑で機体は簡単8です
お願いします
772ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 23:08:26 ID:fcQpKM7O0
>>770
うまい人のを見るのが早いが、弾が消えるのか?届かないのか?
射角調整して、シンチャの下辺あたりにあわせて撃っているよな。
773ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 23:10:12 ID:fcQpKM7O0
>>771
ブーストとジャンプペダルはQD入力の前に踏んでいるか?
赤ロックしていないか?
774ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 23:15:08 ID:gBosfowYO
>>773
赤ロックはしてないです
ジャンプ+ブーストは3撃目が当たるぐらいで踏んでます
775ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 23:17:46 ID:a6vSOswR0
>>738
ありがとうございます、やってみます

>>789
なるほど、ロケランはまだ遠い遠い道ですがマシBがもうすぐでるので頑張ってみます
つい前にですぎてしまって死ぬことがあるので、死なず、下がりすぎずのギリギリの線を渡れるようやってみます

>>741
確かに、そう考えると44いいですね
あの機体を使ってる時のタイマン時のノンプレッシャーは素敵ですよね、今はまだ囲まれて殺されることもありますが
ポイントにこだわらず、まずは絶対死なないことを心がけてプレイしてみます
776ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 23:18:47 ID:VT7aRckwO
>>768
佐官戦くらいにならないと歩き崩すマルチの恩恵ないからな
崩さなくても当たる頃ならブルパリロ短く機動性いい駒使えるわ
駒でも使い続けると、陸ガンでも重く感じるのが泣けるが
777ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 23:19:14 ID:pIatm8+A0
>>770
・砲撃する位置が手前過ぎる
・射角が高過ぎる

前者の場合はもっと前から撃つべし(正面の壁に密着する位でおk)
後者なら微調整してシンチャ底辺に来るようにすべし

そもそも撃つ場所が違うって落ちは無いよね?ようつべニコ動に色々上がってるから
動画を見てみるのが早いと思う。
778ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 23:29:39 ID:6/KaPs2l0
>>774
サブならほぼ確実に当たるがそんなオチはないよな
Ez8の設定はでてる?
まずは綺麗に外す感覚を覚えるためなるべく機動にふる
そして変な操作せず前に飛ぶ
Ez8の機動設定ならこれでも余裕で外せるはず
779ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:01:38 ID:gBosfowYO
>>773、778
ありがとうございます

まず前に飛んで外せるようにやってみます
780ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:05:05 ID:1zhyaMl00
ギャン様に、QD外しによる無限ループで瞬殺され
くやしいのでリベンシしましたが結局3落ちでした。
QD外しループへはどう対処すれば良いでしょう?
781ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:09:39 ID:LjMaA1cD0
>>770
第一は射撃方向、敵拠点を示す三角アイコンに向けて撃つ、多少はズレても構わない
第二は射角
シンチャが表示されるドラムの下辺〜ドラム内中央の小三角上辺で到達する
殆どの最長射程ノーロック砲撃はこれで充分だ
例外として極めてシビアなのはヒマラヤ、標的となる拠点が小さいからね
雛壇2段目の連邦拠点寄りで撃つほうが当然楽だよ
実戦に於いては最上段に張り付きながら撃てると役立つ
壁に張り付く事で自機真正面からの格闘・タックルを空振りさせる事ができるし
射線もある程度遮られる

>>771
Ez8はノーマルセッティングでも外せる、当然MGのみ
俺は右前+右(左レバー・右レバー)両踏みで外していた
機動に振らないと旋回より移動を重視しないと外せない
レバーは倒しきるように
一方向へのダッシュであればレバー角度どうあれ速度に変わり無いが
歩行・旋回・ジャンプ移動には影響する
レバー半倒しにすれば徐行になり操作に応じた最速の移動・旋回ができない
これが必要になる状況はほぼ無い
例外は狙撃機の照準かな、片レバー半ズラしが役に立つ事は多い

ガシガシ喧しい力任せの操作は論外だが
丁寧にしようとして半端な操作も駄目だ
操作も位置取りも全て意図的に行う取り組みをしてこそ上達する
782ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:15:50 ID:7pzJAkQl0
>>770
一応タックルで潰せるけど運要素が強い
上手い相手ならまず回される
味方と離れすぎない立ち回りを心掛けるのが一番大切
783ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:16:36 ID:7pzJAkQl0
みすった
>>780
784ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:24:34 ID:daOLKrJJO
少佐に成るのって条件とかあるのか?
785ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:26:14 ID:C+2xj4KF0
wikiくらい見たらどうだ?
786ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:26:39 ID:U8YFr3Bk0
>>784
wiki嫁
787ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:28:09 ID:wVVexhm10
正直タックル徹底してもギャン機動4だるい
ギャンがバックブーストすれば並の機体なら機動4でもタックル避けられるから
そこからタックルカウンターなり、回りこんでQD外しされるからな

似非ギャンとやりあうのに一番大切なのは
・一人で何とかしようとするな
・とりあえずタックルマシーンしてでも時間だけ稼げ
・時間稼いでる間に周りの味方がギャン削りきれば大抵の機体でコスト勝ち
・または無双機体を低コストで時間稼がせることにより味方似非が敵機体を2落ちさせればこれもコスト勝ち

外し使える機動4ギャン相手に自分から噛み付く必要は無い
格だし射撃武器は優秀じゃないから絶対に格闘間合いに持ち込みにくるからそれに対応して時間稼ぐだけ
リアル下士官ギャンでもギャン機動4の機動性には骨折れるからな
高コストだから陸ガンや駒で互角に持ち込むだけでも勝ち見えるけどな
788ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:29:41 ID:2jIDZqIt0
ブロントさんなにしてはるんですか
789ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:34:40 ID:Sky0tqxqO
最近始めたばかりの一等兵です。
中遠を中心に頑張ってみようと思うんですが、「これだけはやっとけ/やめとけ」みたいな事あります?
790ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:36:44 ID:U8YFr3Bk0
>>789
これだけはやめとけ


中遠専門などやめとけ。
特に中は乗るだけで嫌われる。
791ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:44:10 ID:7pzJAkQl0
>>789
やっとけ
ガンダム&G3/シャアザク&シャアゲルが欲しいなら、中と狙の規定回数を佐官に上がるまでに満たしておこう。
連撃の練習もしておいたほうが良い
タンク出すならノーロックも装備しておくと尚ヨロシ
792ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:44:57 ID:wVVexhm10
>>788
お前サベBでぼこるは

>>789
中遠狙だけ使っていると頭がおかしくなって死ぬ
793ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:49:02 ID:rk3brVCn0
>>789
一般的な需要
遠≧近>格>>>狙>中だ。

下士官のうちに、ガンダム・Sザク出すための中・狙撃の消化。
狙は狙撃が需要あるMAPもあるし(砂漠のスナ2・それに対するザクスナ)、
必要経験値もそんなに高くないから良いけど、中距離経験値80がマジ地獄。鬼門。
革命の無い大貧民の3。皇帝に勝てない奴隷だと思っておけ。
出せるチャンスあったら出しとけ。編成壊さないor既に壊れてるor壊れても問題無い階級の内に。

上記と矛盾するけど、
3連撃を完全にマスターしておく。
理由は>>712位から一気に嫁。
794ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:53:05 ID:daOLKrJJO
>>785>>786
すまん、携帯だと面倒だったんだorz

だが見てきた、D取ったら駄目なのな……三度前に取っちまったぜ(´・ω・`)
795ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 00:55:14 ID:eom5vuO/0
自分が○○を専攻する、と決めたとしても、
他のカテゴリもそれなりに練習するのは必要。
自分以外の敵味方がどう動くのか分からんからね。

だが遠専門はともかく、中専門は大幅な仕様変更でも無い限り未来は無い。
796ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 01:05:55 ID:Sky0tqxqO
おk、全レスしちゃうけど許して(´・ω・`)

>>790
ドム良いと思うんですが・・・
まぁ中遠だけはやめます。

>>791
連撃とノーロックですね・・・出来るように頑張りますorz

>>792
僕は死にm(ry

>>793
狙の方が使えないんですが・・・
あと近格の練習機体って何なんでしょう・・・まだザク、アッガイ、ギャンしか持ってませんが・・・
797ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 01:07:39 ID:ZmRjbloiO
>>789
最近始めて前衛で狩りにあいまくったんかな?
〈やっとけ〉ってのは等兵狩りしてる連中にはタックルマシーンになり対抗
そして相手ダウンしたらバックブーストだ

後はそれぞれの射程距離の確認とマップを見る余裕を持て

中に乗るのもありだがソレだけじゃこのゲームはつまらん
味方との連携や新しい機体、格上を喰った時、がんばって昇格・・・
色々面白いとこあるから頑張れよ
798ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 01:15:08 ID:ZmRjbloiO
>>796
近格の練習(てか近)はまずひたすらザク
ドムトロもたまに乗りつつデザクを待つ
それぞれの特性はwikiで学べ
クラッカーの使い方やマシンガンの効果的な使い方を覚えな

格は色々見えてきたら本気で乗ってみろ
連撃やQDと勉強する事はたくさんある
799ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 01:32:09 ID:Sky0tqxqO
ひたすら全レスするけど許して(´・ω・`)

>>795
他のカテゴリもちゃんと練習するようにします・・・知ってましたが中機体ホント好かれてないですねorz

>>797
昔からどんな作品でも接近戦苦手なんですよ・・・
自分の距離をしっかり保つんですね。

>>978
それじゃひたすらザクで頑張りますね。
とりあえず色々な機体試してみますね。


レスくれた皆さん有り難うございます。
wiki見て練習はしてみたもののイマイチ感覚掴めなかったので勉強になりました(´・ω・`)
800ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 01:36:55 ID:Sky0tqxqO
>>799
間違えた上に文章おかしいや・・・>>978じゃなくて>>798ね。
最後にミスとかもうね・・・ジークジオン(´;ω;`)
801ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 01:50:53 ID:qkMFxaRxO
ちゃんすシリーズのように、カス将官にならない、自分が等兵だったか頃を忘れずに将官になれる秘訣を教えて下さい。
802ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 01:53:34 ID:qkMFxaRxO
http://p2.ms/268o4
大事な事なのでageました
803ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 02:01:48 ID:QE8hBMioO
>>801
その気持ちを持ち続けて精進すれば平気だろ

その「ちゃんす」ってのがどんなんなのか知らないから具体的には何も言えないよ
804770:2008/07/02(水) 02:11:17 ID:oEacA92xO
>>772,>>777,>>781
ありがとうございます
今日もう一回やってみます
805ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 02:11:36 ID:mAPiKwxG0
ちゃんすなのか?A〜Z
のシリーズ
806ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 02:20:07 ID:QE8hBMioO
>>805
うーん
見た事あるようなないような
力になれずすまんな
807ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 02:28:32 ID:qkMFxaRxO
ありがとうございました
カス将官目指してがんばります。
808ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 02:41:10 ID:QE8hBMioO
>>807
…?
典型的なカスの思考だね
安心しな
立派なカス将官になって無駄に金と時間を費やせるからさ
809ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 03:00:47 ID:qkMFxaRxO
>>808
今日、友人と一緒に出撃してマシの1発すら当てさせてもらえず、交互に斬られてフルボッコにされた後、ホームの将官さんと話していて、懇々と、『君らもあんなカス将官目指して頑張れ』と元気づけられましたから
810ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 03:02:23 ID:qkMFxaRxO
>>809
リプレイを見ながら将官さんと話していて
を捕捉します
811ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 04:18:35 ID:LjMaA1cD0
ホームの将官さんとやらも災難だな

何故負けたか、どう負けたか、対処はどうすべきだったかと考えない限り何も変わらん
だから動き見てパクれという話だったろうに
お前はお前の敗北を慰める言葉以外を求めず
望みを与えん人を虚仮にしている
812ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 04:31:12 ID:qkMFxaRxO
弱い者いじめをして楽しんでいるような輩から何をパクって上手くなれと…


そうか、街下げして弱い者いじめをして俺TUEEEEというカスっぷりを盗めと…
私が間違っておりました
まだまだ、カスっぷりが足りなかったという事ですねっ!!
勉強になりました。ありがとうございました
813ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 04:32:35 ID:qkMFxaRxO
もっと、『カスの絆』を深めれるよう努力しますね
814ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 06:14:32 ID:oPmDYjeC0
そんだけ捻くれたらどんなアドバイスも無駄だな。
ここにあなたが求めるものはないよ。
なりたいものになるがいいさ。
815ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 06:38:28 ID:ObDc/lSs0
7月10日の戦場はどこでしょうか?
816ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 07:20:26 ID:X4qI5ekf0
>791
>ガンダム&G3/シャアザク&シャアゲルが欲しいなら、
>中と狙の規定回数を佐官に上がるまでに満たしておこう


( ゜д ゜)
817ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 07:38:17 ID:2JZCWpJeO
シャアゲル追加キタ?
818ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 07:50:44 ID:mAPiKwxG0
ズゴの間違いかと
でも、次でもっとも可能性は高いよな

だってゲルググの色違ry  (。・。)ゲフゲフ
819ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 08:27:12 ID:mRxt2dkk0
赤い彗星のパーソナルカラーはもういい。
紅い稲妻のパーソナルカラー機が欲しい...
820ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 08:38:15 ID:5KJwkIoyO
最近はじめたのですが
最初のサイド7から戦闘ランクCBBBと出撃ポイントが4.6のはずなのですが陸ジムがでました
計算の仕方が間違ってるんでしょうか?
821ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 08:39:24 ID:U8YFr3Bk0
>>820
あれはあくまで目安。
成績がよければ早めに出ることもある。
822ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 08:43:34 ID:cWsIXtn20
必要値ぴったりでなくても、1以下は四捨五入でよいっぽいな。
〜.8で機体出たことはあるけど、〜.6でも大丈夫だとは思わなかった
823ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 08:58:33 ID:0aANSkuE0
>>819
白狼のパーソナルカラーを…
824ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 10:05:34 ID:f5InmxAdO
赤ズゴorG3の支給条件について質問です
ズゴorシャザクorダムorガンキャの最終セッティング支給と
他の支給条件を同時に満たした場合は支給されますか?
(格近の方のSを最終支給まであと400のガンダムで満たした場合など)
825ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 10:25:45 ID:U8YFr3Bk0
>>824
条件達成する前に条件達成しても意味ないだろ。
日本語をしっかり勉強してください。
826ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 10:30:04 ID:xQXTPUO70
カード通したとき、
戦績(勝敗・ポイント)の集計のあと、
昇格/降格、武装支給、機体支給ってどういう順だっけ?

>824
武装支給のが先だったらG3支給されるかもしれんね
やってみた人がいないことには正確にはわからんけど
827ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 10:35:28 ID:U8YFr3Bk0
>>826
こう考えればいい

二等兵が中距離で格闘機体を一機撃墜して勝利した。
カード通したときに一等兵に昇格しました。
さて、ジムスト、ギャンは獲得できますか?

こういう応用が利かない人が多すぎる。
828ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 10:40:38 ID:f5InmxAdO
>>825-827
スナ系は経験値48時点で出撃しても支給されるのでどうかなと思って聞いてみました
たぶん支給されないけどやってみた奴はいないということですね
829ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 10:43:43 ID:gvlL2R/FO
スタートラインに立ってないのに条件達成しても意味ないよな。
ちなみに、827を体験したが支給なしだた。
830ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 11:22:42 ID:q/Oau7wxO
アップデート前ですが
ズゴコンプ(ターミナルでは未支給)で赤蟹フラグ達成したが
ターミナル入れた時にはズゴコンプの支給のみで
赤蟹は支給されませんでした
831ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 11:43:41 ID:MeZB061W0
>>827
普通にやってるやつはその程度の情報で十分だと思うし、
知る必要性も正直低い
だから知ってることなら答えるし知らなければやってみれば?

っていうことの何がいけねえのか、すでわからん訳だが
必要性を感じてないから知らないが地雷認定ですか?

そもそも質問して答えが返ってくればありがたいだけで、
こういうスレはレス帰ってくるかどうかも本来怪しいもんだと思うんだがな
832ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 12:45:57 ID:5KJwkIoyO
>>821>>822
ありがとうございました
833ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 15:51:29 ID:2BpdXpSh0
連邦はボールとか支給されるとおもしろいのにな...
834ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 15:54:26 ID:VE8vRV+V0
ジャブ地上でジオン近格S取るには、どの機体でどんな立ち回りがおすすめ?
QDまでは割と安定してるけど外しはできない腕前です。
835ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 15:56:24 ID:4Gg/mMAh0
水泳部
836ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 15:57:21 ID:U8YFr3Bk0
>>834
S取るのに人に聞かなきゃダメな時点でS取るのは無理。
837ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 16:42:29 ID:+eoAz+5/0
>>836
そう言うなよ。
ここは初心者スレだぜ?
生暖かく見守っていこうよ。

>>834
素ザク装甲4・マシA・ミサポ装備がお勧め。最前衛に突っ込む。
マシはトドメ刺しやすいしミサポは歩きも取れる。
2機取ったら後は得点のみ取ればおk
タンクの前で戦ってれば敵はワラワラ寄ってくるし、来ない場合は敵の狙撃食えばおk
後ろでチョロチョロしてるだけじゃSは取りづらいからな。
838ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 16:51:15 ID:qZ+pHCcH0
>>834
俺のお勧めはギャン。ギャンの機動力で落されるなら格は諦めた方が良い。
近距離なら高ゲル、機動2 これまた落とされるようなら諦めた方が良い。
高ゲル持ってないとか言うなら、ドムトロでも可。
839ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 18:32:07 ID:LZQiVyCKO
高ゲル機動2Bマシサブロケ
生ゲルでもいいな

格ならギャンかゴッグ
840ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 18:35:27 ID:U8YFr3Bk0
>>837
>>838
>>839
お前ら、それはネタとしてレスしてるのか本気なのかどっちだ?w
841ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 19:35:19 ID:Fdgf3TfB0
>>840
決して諦めるな。自分の感覚を信じろ。
内容を見てそのまま感じた事を信じればおk
>>837-839の内容が、
純粋に自分ならこうやってS取るよ!!って意見なのか、
こんな質問する奴でも、もっともらしい事書いて騙せば有用に散ってくれるだろと思ってるかなんて分からないからなwwwww
大丈夫IDなんて飾りだ気にするな。偉い人には(ry
842ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 20:36:18 ID:iK5EymqsO
ギャンはともかく初心者に赤4素ザクとゴッグ勧めるなw
843ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 20:36:19 ID:QE8hBMioO
>>834
格ならギャンかグフカス
水中にずっといるなら水泳部でも良いが放置で点や撃破数が足りないor乱戦に巻き込まれ死亡
ってのが多い気がする

近なら機動ザクでEZ8相手に引きぎみで(味方が犠牲になるが…)
平地をすすむならドムトロでも良いがスナが怖い

まぁ今は02が居るからキツイだろうがガンガレ
844ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 20:53:29 ID:2JZCWpJeO
素ザク機動4にミサポつけたらジム頭のバズ歩いて避けれないのな
機動力低下少舐めてた
845ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 20:59:33 ID:MeZB061W0
機動低下って歩き関係あるんだっけか・・・?
846ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 22:28:14 ID:QE8hBMioO
歩きには関係ないかと
847ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 22:28:22 ID:dVEVfDBe0
>>845
装甲は歩きに影響ないが、機動低下は歩きに影響出る。
848ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 22:43:11 ID:9r6ebrJMO
お尋ねします。

当方まだ3〜4回しかプレイしていなく、やっと陸戦型ジムを支給されたのですが、
周りの方(知らないお客さんです)から「外しからの背面とりが〜」と、
よくわからないことを言われたのですが、何のことかわかりません。
分かる方、出来れば、詳細とやり方を教えて下さい。

多分、よくわからないと思いますけど、後学の為にも、よろしくお願いします。
849ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 22:52:01 ID:oGHcnPZO0
>>848
>1 かにあるwikiの近接格闘機と機体一覧の陸戦型ジムの
記事を読むことをお勧めする。
「外しからの背面とりが〜」についてもここで断片的な情報を
聞きかじるよりwikiを一通り読んだほうが解るよ。その上で
疑問があればまた質問してくれい。
850ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 23:04:11 ID:CjYlfabNO
アガーイ、ゴッグで外せますか?
851ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 23:08:35 ID:4Gg/mMAh0
アッガイは条件がそろわないとはずせない
ゴッグは外せるが隙がでかい
852ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 23:09:49 ID:wVVexhm10
アッガイは一応外せる、ゴッグは外すより当てたほうがいい機体
853ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 23:20:52 ID:LuevAtMT0
コンピュータ相手だと普通に勝てるのに
プレイヤー相手だと全然勝てないのはなんでだろう
854ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 23:23:16 ID:oGHcnPZO0
>>853
CPUは勝とうとしないけど、相手プレイヤーは勝つために
プレイしているから。
855ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 23:49:05 ID:m+zYKVdNO
質問です。

まだ陸ジムが出たばかりの初心者ですが
黄色サークルが出てる時、格闘ボタンを押すと敵機まで自動的に近寄って斬る時と、その場でただ空振りする時とあるのですがどうしてですか?
もしかして敵機との距離の違いですか?
856ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 00:06:03 ID:eoYNwXp00
>>855
後者は敵が射程外に逃げたから
857ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 00:13:34 ID:+EBbK7un0
無敵時間じゃないのか?
858ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 00:13:43 ID:1SW8/fweO
>>855
ちゃんとロックオンボタンを押して赤いサークル+黄色いサークルにしておけば逃げられにくいよ
水色サークル+黄色いサークルだとちゃんと前面に捉えてないと空振りしやすいよ
859ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 00:16:06 ID:6qwL7hzWO
>>855
つ ダウン後の無敵時間
860ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 00:16:59 ID:KzFzUNl+O
後者は敵が起き上がり無敵時間中に攻撃したから

ダウンして起き上がってから約5カウントは無敵時間
その間はロックは出来るが格闘の踏み込みは発生しない
861ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 00:18:13 ID:uGq/WtNC0
無敵時間もあるだろうな〜

>>855
ロックオンサイトの中心にある×印の色を気をつけて見てみて!
相手が無敵時間かどうか分かるから
862ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 00:29:53 ID:uO3NlOvlO
>>856-859
回答有難う御座います。

確かに思い出せば射程外か無敵時間だったような気がします。
まだまだパニクりながらプレイしている状態なのでもう少しなれたらしっかり赤サークルに黄色サークルを入れる練習もしてみます。
863ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 00:37:43 ID:vBoTX5TsO
最近どうもタックルが調子悪く、入力したと思ったのに斬られ負けするし、早めに入力したら届かず敵の目の前に着地して斬られたり…
どんなタイミングでタックル入力してますか?
864ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 00:37:54 ID:UOxvPyJR0
質問です。

カード入れて500円入れて
店内マッチ募集が終わった後。

全国マッチに移行し始めた時の残り時間が毎回ばらばらですが
開始時間とその後のマッチに意味があるのですか?

ちなみに野良で出たときの話です。



865ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 00:40:43 ID:uO3NlOvlO
>>860-861
有難う御座います。

無敵時間が5カウントと画面上に無敵時間を判断する×印があるのは初めて知りました。
勉強になりました。
866ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 00:46:31 ID:uGq/WtNC0
>>865
ちょw無敵時間は5カウントもないぞ
いいとこ3カウントちょいだから気をつけて!
867ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 00:55:49 ID:1xGpIQGZ0
>>863
相手の行動との読み合いだからどんなタイミングってのは答え辛いんじゃね?

空かされるのが嫌ならブースト踏みながらタックルすればギャンや壁でのすかし以外の外れは無いはず。
空中でガチ合って、こっちが自由落下のタックル操作だけ、向こうがジャンプorダッシュで後退してると飛距離足らなくなったりするとか。

>>864
マッチング待ちの人数差だった筈。
秒数が多いと人が少ない=階級を合わせるためのチーム編成に時間がかかる。
フルタイム待って33で佐官と下士官とかがあるのはそのためらしい。
868ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 00:56:16 ID:42G5MqjiO
>>864
約60カウントに1回、計3回マッチングが入り、決定すると10秒に飛ぶから
10+60+60+端数=マッチング待機開始の秒数(つまり130〜189カウント)
869ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 00:58:28 ID:42G5MqjiO
>>864
130〜189カウントから始まるが特に差はない
マッチングの仕組みは、
全国共通で約60カウントに1回、計3回オンラインマッチングが入り、決定すると10秒に飛ぶから
10+60+60+端数=マッチング待機開始の秒数
870ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 01:02:58 ID:Sy++JX/H0
>>863
タックルは先読みして出すものと思っていいとおもう
基本的に当てられない場合は読みが甘い、間違ってる

移動距離と相手の行動を換算して入力できるようになるしかないと思うよ
871ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 01:30:30 ID:UOxvPyJR0
>>867-869
ありがとうございます。
勉強になりました。
872ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 03:04:20 ID:Mo0j+mr70
>>865
無敵時間は3.5カウントだ。
1カウント大体実時間0.8秒だから3秒位だね。

体感で無敵時間を把握出来る様になれば攻守とも役に立つ
873ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 06:46:19 ID:vBoTX5TsO
>>867
>>870
dクスです

だいたいお互い飛び合ってる時に負けるんだけど、スランプっていうかなんだか悉く負けます
874ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 10:41:00 ID:psCgipwb0
JGの44なくなったけど、バンナム戦はどうなるんかね?
875ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 10:43:58 ID:CysXr/Ys0
肉入りが66だろうが88だろうが、バンナム戦は44だよー
876874:2008/07/03(木) 10:49:24 ID:psCgipwb0
>>875
サンクス
877ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 10:52:54 ID:42G5MqjiO
ついでにいえば66や88は最大マッチング人数であって
場合によっては44やそれ以下になることもある
低階級全野良JG44ミノフとか地獄だぜ
何がなんだか分かりゃしねえ
878ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 16:27:41 ID:oMdwm683O
質問です
100コイン後のカード更新は作成したカードのゲーセンが変わると自動的に大隊も変わるんですか?
879ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 17:03:56 ID:IWJIWkHr0
A大隊に所属していてB大隊でプレイ中に使用回数が切れたのでB大隊で更新した場合ならA大隊のままです
880ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 17:41:49 ID:oMdwm683O
レス感謝!自分から転属しようとしないと大隊変化ないのですね
881ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 20:21:39 ID:l21998Fc0
ジオンで始めたばかりの者ですが、中狙遠の機体ってどのくらいの頻度で使ったら良いでしょうか?
中狙遠は嫌われてるらしいのであまり使いたくないのですがシャアザク等使うのに必要らしいので・・・
IC1枚で何回程度乗っといた方がいいでしょうか
882ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 20:30:10 ID:Sy++JX/H0
>>881
遠は根本的に有難がられる
というか遠は編成に一機はほしいし、
バースト将官の中にはまずお抱えタンカーが一人はいる

中も狙もぶっちゃけそこまで嫌われてないと思うが
即決するとまず嫌がられる

とりあえず、等兵で気にしても幅を狭めるだけだと思うし
乗って嫌われる理由が分かるようになる程度には乗ってほしい
自分で乗ってみて感じたことも大事なんだぜ
883ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 20:31:49 ID:OquNm7o60
>>881
階級低いうちは、1クレに1戦は中か狙に乗ってもいい。
タンクは拠点狙えるMAPか判断するように。
884ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 20:37:13 ID:Fpb/uBMdO
すみません。最近、連邦で始めた者ですが、今所持している機体がジムと陸戦型ジムとジム・キャノンの3機です。
他の機体を出すにはどの位の数を乗りこなせば宜しいでしょうか?
よろしくお願いします。
885ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 20:41:26 ID:KzFzUNl+O
>>884
まずはwikiを見るんだ
話しはそれからだ
886ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 20:47:34 ID:KWJhLbc+O
887ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 20:50:33 ID:Fpb/uBMdO
すみません。見てみます。ありがとうございました。
888ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 21:54:20 ID:MiefaVCK0
連撃を覚えて(っていっても2回まで)やりにいったんだが

相手のジムが三連撃→自分が起き上がる頃上空から降ってきてにまた三連撃→(ry
とされてボコられたんですが、無敵時間ってのは無いんですか?
889ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:14:29 ID:ogXK05hT0
起き上がる→敵を視界にいれてないのに攻撃→無敵時間が切れて敵に切られる
起き上がる→3秒くらいぼーっとしてる→無敵時間が切れてry
どっちか
890ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:14:48 ID:oMdwm683O
ジム苦し紛れに射撃うつ→敵格闘で射撃無敵で切り掛かれる
こんな感じだろうな
891ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:15:18 ID:KWJhLbc+O
>>888
茶色の陸戦型ジムは射撃を外して相手を転ばさずに連続攻撃する
奴が飛んだら後ろダッシュかタックルしとけ
892ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:15:25 ID:OquNm7o60
>>888
たぶん相手は陸ジムで、それは外しループっていう技。

前衛機研スレもどうぞ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1213549711/
893ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:16:17 ID:IWJIWkHr0
>>888
無敵時間は3秒ほどあるよ
でも転倒して起きあがった後の無敵時間はこちらから攻撃入力をするとその瞬間終了してしまう

ところでそれはもしかすると陸GMあたりのQD外しループを喰らったんじゃないかい?
三連撃を喰らった後に相手がどこか飛んですぐにまた斬られて、ならそっちの可能性が高い
ちなみにこの場合相手が失敗するか、自分が相手の飛んでくる位置を読んでタックルするか、味方がカットするかしないと永遠に斬られ続ける
894ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:18:55 ID:MiefaVCK0
三連撃→飛んで消えたと思ったら三連撃
って感じでした

その陸ジムの外しループってやつみたいですね。探してみます
895ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:19:41 ID:JkVMqUvG0
どの階級ぐらいから上官(エースパイロット)と名乗っても良いものなのですか?
ちなみに私は一等兵の初心者です。
896ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:19:49 ID:OquNm7o60
始めたばかりだと、格闘されると必ずダウンするっていう思い込みもあるからな。
897ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:20:21 ID:0cirLhpJ0
ジムっぽいのが見分けがつきません。
なんかかんたんな見分け方はないですか?
898ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:20:53 ID:Sy++JX/H0
>>895
エースは知らんが階級したの相手から見れば上官だろう
二等兵から見れば君も上官になる
899ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:23:27 ID:KzFzUNl+O
>>897
色と武器かな
普通のジムはマシンガン装備できないとか
900ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:26:07 ID:OquNm7o60
>>894
それだと見つけにくいかも。
格闘機限定でクイックドローという技がある。
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/11.html
901ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:26:44 ID:JkVMqUvG0
898さん、スレありがとうございます。
902ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:46:00 ID:KWJhLbc+O
>>897
もう2年目に入りそうだがわからない
どれでもよくね?
903ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 22:53:43 ID:zgLRvVI+0
武装でくらい理解してやれよ・・・
俺も機体だけぱっと見じゃ区別付きにくいが

ジムはメインはBSGかバズ(陸ジムには無い)、サブはバルカン(陸ジムには無い)
陸ジムはメインはマシ系のみ(ジムには無い)、サブはハングレのみ(ジムには無い)
武装がこれだけ区別されてるんだから気が付けwww
904ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:08:30 ID:TMVrIWwC0
>>895
自分より階級が高ければ上官、階級が同じでも
先にその階級になった奴が上官(先任)
とはいえゲームの階級なんて技量の目安でしか
ないからあんまり上官だの部下だの言うな。

エースは自称するものではなく周囲から認められて
初めて生まれるものだ、自称エースなんて恥ずかしい
だけだぞ
905ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:22:39 ID:POQzvVsgO
ふむ、>>903とかを見るとガンオタで絆をやる人とかガンダムよくわからんが絆やる人てな具合に差がでるのがわかるな
906ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:27:52 ID:9bRANaSi0
>>903
マシ・頭部バルカン装備で盾外れてる状態の寒冷地とジムコマを見た目だけで完全に見分ける方法きぼんぬ。
907ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:27:57 ID:zgLRvVI+0
>>905
WIKIのスラングにあるレイブン崩れって人種で《すまない》
908ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:31:56 ID:l21998Fc0
ギャン手に入れるのに格闘機倒して勝つのが条件らしいが、見わけというか聞きわけすらできん。
とりあえずジム見たら格闘機と思っておこう
909ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:33:02 ID:POQzvVsgO
>>907
いや、気にすることじゃないよ
むしろガンオタな俺の方が阿呆なんだから

レイブン崩れってことはACか?
910ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:34:09 ID:WIlBmHA60
頭バル持ってくるコマが純粋に少ないし
格と近の挙動はブースト眺めてるだけで丸分かり
判らないなら判らないでどうせ同コストだし気にしなくておk

特攻してくる緑色のザクが素かF2かを遠目から見分ける方法を誰か教えてくれ
倒して120でがっかりとかたまにある
911ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:36:41 ID:zgLRvVI+0
>>909
YES
ブーストロックオン射程武装使い分け
装甲が脆くて機動力を高めるか機動力さげて装甲を高めるか
硬直を取るフワジャンが強い

少々は違いあるけどAC系と絆似すぎだろ
912ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:37:17 ID:POQzvVsgO
>>910
頭と胴体?後はザクマシンガンかそうでないかくらい、F2にはザクマシンガンは無い
913ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:39:36 ID:POQzvVsgO
>>911
あぁ、言われてみるとそうだな
ACはタンクしか使えなかったヘタレだから思いつかなかったぜ
914ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:43:47 ID:WIlBmHA60
>>912
ザクマシとMMP80を見分るって?
……寒マシとブルパを見分ける程度の難度だな
915ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:43:57 ID:POQzvVsgO
>>912
追加
クラッカーはF2はないからミサイルポッド以外ならサブでも見分けがつく
ザクU
クラッカー
ミサイルポッド
ザクUF2
シュツルムファウスト
ミサイルポッド
グレネード
といった具合
916ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:52:01 ID:WIlBmHA60
遠目から緑色のザクを見分ける方法を聞いたら、主に武装の差異を語られてしまった
外観での明確な見分け方は無いってことか
917ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:53:21 ID:wVnGdKkA0
>>912
この前のVerUPでFUにも支給されました
つMMP-78
918ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 23:54:02 ID:mCfu5gyR0
ムッチリしてるのがF2、そうじゃないのがスザク
つか特攻してくる奴ならなんにせよ抑えた方がいいし、素かどうか関係なく根?
919ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 00:04:03 ID:kgLdBNKt0
>>917
あれま、支給されちゃったのかい
>>916
すまん、特攻なら弾でもばら撒いてるくらいに思ってた
ほぼ感覚でしか見分けてないからなんとも頼りないアドバイスになったな
最後の見分けは弾の色とか?
920ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 00:16:05 ID:s8edFTg/0
>>910
マカク乗ってる時に、
ジムコマだと大した驚異じゃ無いが、
寒冷地だと応援呼ぶ頃には……
921ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 00:16:27 ID:a6wQO4H/O
ちょっと質問。

先月の将官ppフラグ折れてるとするでしょ、その場合カード通したら絶対降格する?
カード更新、オフライン、停戦時間とかだったら大丈夫?
922ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 00:22:44 ID:s8edFTg/0
>>921
しないよー。
923ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 00:33:39 ID:tl+/UPPdO
質問なんですけど、必ずしもポイントが高いやつが活躍したとは限らないって言うのを某所でみたんですけど、どういうことですか?
924ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 00:41:18 ID:dJIdICGD0
自分以外の味方を餌に高コストだろうがこのラインで戦ってると敵タンクに確実に壊される位置でも
前線維持や味方を助けようとせず敵が他の味方や拠点を攻撃してる間に攻撃当ててスコアウマーしてるとか
味方の連撃にマシとか被せてスコア取ったりとかな

連撃出来る位置は最前線だから被弾しやすく消耗が激しいがその分連撃は威力があるから従来は見返りあるのだが
味方の連撃にもガンガン自分のスコアのためにマシ被せると味方消耗しやすく敵が消耗しづらくなる

まぁ前者でも後者でも結局は自分がスコア稼げるなら味方が死ぬ、味方拠点が破壊される行動を普通にするからな
仕事してる奴はスコア出せるがスコア出してる奴が仕事してるとは限らない
925ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 00:42:46 ID:qNVRoR380
・弱い奴を見つけて、僻地で250カウントかけて2回落として350ポイント0落ち
・強い奴3機に絡まれながら一人でタンクを守って200ポイント2落ち
チームとして役立つ事は、=高ポイントとは限らない。(もちろん高ポイントで活躍してることだってある)

高ポイントを取っても活躍したとは限らないと諌め
低ポイントでも活躍してる事はあると開き直らないこと。
926ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 00:49:07 ID:a6wQO4H/O
>>922カード更新だったら降格しないの?
927ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 00:51:09 ID:X77jtkb10
>>923
とりあえずアーケード板暗黙の了解なんでsageた方がいい
メールランに半角でsage

ポイントはばら撒きや横取りや被せでもとれるからだよ
928ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 00:51:31 ID:s8edFTg/0
>>926
大丈夫ー。
929ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 01:00:27 ID:qNVRoR380
>>926
>>5を確認しとけ、簡単に信用すると自分が痛い目見るぞ。
930ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 01:06:50 ID:a6wQO4H/O
>>929
ありがとう。
つまりオフライン中なら大丈夫なんですね、って近所にオフライン店なんてねーよ・・・
931ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 01:06:58 ID:F0TbJhxKO
>>916
素ザクとF2は膝を見るといいかもな≪MMP-78ザクマシンガンorサブ武装

まぁぶっちゃけ言うと弾速の速い80の方と3連ミサポの組み合わせの人が多いからまず遠目からじゃ判断は無理かと。

素ザク→膝が黒い
F2→膝が緑
932ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 01:20:10 ID:i+mKw3Z1O
>>923
どっちかってーと高ポイント≠働いた
これな!

低ポイントでも働いたって奴の3、4割はただの地雷、高ポイントだし○機撃破したのに…って書く奴はガキでアホ
こんな感じ

>>930
知り合いの店員さんがいれば空いてる時間にオフラインにしてほしいと頼めばおk
知り合いの店員さんがいなけりゃ些細な話から知り合えばおk
933ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 01:36:25 ID:N31FXp4m0
中コで戦闘時間の大半を敵3機との追いかけっこで過ごして、
結果2落ちD、チームは楽々勝利。

これは仕事に入りますか
934ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 01:57:09 ID:oy/83SZZ0
友達と仲間としてバーストするんじゃなくて、
連邦・ジオンと別れて対戦するって出来ないんですかね。

同階級で同時間に出撃したらなることもありますか?
935ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 02:07:42 ID:FLd6gAMh0
私は等兵なのですが、先日8vs8の戦いで、マッチングが将官6人
中尉一人、私という将官戦にまきこまれました。そのときは大佐をやって
いる知人がいたので変わってもらって乗り切りました。もしも、知人が
いなかったらと思うとぞっとします。今後このような状況にあったら
どのように対処すればいいのでしょうか?互角に戦えなくても、せめて
足を引っ張らないようにできないものでしょうか?上官の方アドバイス
お願いします!
936ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 02:13:33 ID:zo+h7dYe0
>>935
そういう時は諦めるしか無い。まぁ、普段以上に「撃墜されない」事を意識したら、点は取れないけど、味方の足を引っ張ることもそう無いと思う。
937ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 02:13:35 ID:HQi3xrd70
>>935
おいおい、それは乗り切ったとは言わない。

むしろ、急に中の人が変わるのは酷いと思うがな。
等兵が大佐の動きをし出したら、マチ下げと相手は思うし、
味方もマチ下げ屑と誤解される可能性がある。
(今はバースト表示があるからそれも少ないとは思うけど)
俺的には一番やっちゃいけないことをしたと思うよ。


そのメンツだと、リアル等兵はホントの戦力とは考えずにも、
まだやり様はあるから普通に近あたりに乗ってた方が良い。

中遠狙で空気とかやるのはもってのほか。

938ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 02:18:19 ID:DExzUZSTO
>>935
楽しんだらえーやんか!
ゲームにそれだけマジになれるなら現実社会でマジになればいい
939ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 02:39:53 ID:a6wQO4H/O
>>932
そんな簡単にオンライン⇔オフラインの切り替えって出来るの?
940ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 03:40:18 ID:MUsftMUuO
電源切るから立ち上げに時間はかかる
941ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 04:07:05 ID:bmmAf7h5O
>>939
簡単に出来る。
ネット配線を抜くorターミナルを開けてボタン1つでOK!
時間などかからん。
942ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 04:20:05 ID:uaUfTzMi0
オフラインネタはいい加減にしてくれ
点数足りないならさっさと降格しろ
943ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 05:11:32 ID:5Sw1IzajO
>>934
いわゆる時報は成功率低いよ。

確実にやるなら、それこそオフライン。
店内対戦onlyなのでタイマン、もしくは4POD店なら2vs2まで可。ちなみに残りの人数はバンナムになる。
ただし、後入りとかされても泣かないこと。
944ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 10:03:59 ID:DY1MilKMO
自分はジオン尉官ですが、野良でやってて、将官戦に巻き込まれた場合は素ザクか砂ザクを使用して上官の背後で射撃のみ落ちないように努力してます。
945ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 10:37:07 ID:BM+/MvSwO
>>935
近距離(連邦なら陸ガン、ジムコマ、ジオンならトロ、ゲル系以外)に乗って
味方集団の中でやや遠目の敵を狙って歩き撃ち
敵に飛び込まれたら即タックル、慌ててMG乱射とかはNG
味方の邪魔にならず一定の戦果は上げられるはず
946ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 10:42:45 ID:MUsftMUuO
いやタックルくらいしてくれよ
947テンプレ材料:2008/07/04(金) 11:15:41 ID:UenhTVd90
よくある質問

<ダメージ補正について>

-hit数補正表-

1hit目 100%
2hit目 80%
3hit目 64%
4hit目 51.2%
5hit目以降 50%

後は距離に因る威力減退。
ダメージは小数点以下も計算しているので、状況によってはダメが1〜2ずれる事もある。
ダウン後に起き上がってからの僅かな時間だけダメ累計補正が残る(ダウン値回復と補正回復は同時でないことは確か。その差20F?)。
例外はスナのメイン射撃。スナのメイン射撃にはhit数補正が掛からない(既に発生している累計補正の影響があるかは不明)。

タックルカウンターダメージは、タックル判定が残っていないと発生しない(射撃を受けると強制ダウンなのは変わらず)。
タックルカウンターでのダメージ向上を狙う場合は、なるべくタックルの発生直後に射撃を合わせよう。
タックルカウンターにも距離補正・ダメージ累計補正は掛かる(通常状態での距離補正とほぼ同じ)。50以下のダメージが発生するのはこのため。
タックルカウンターダメージ=MAX威力(50以下の場合は50を代入)×(距離補正)×(ダメージ補正)
タックルカウンターは1発ダウンだが、絶対に1発しか喰らわないという意味では無い(同時or非常に近いFなら2hit以上する場合もある)。
948テンプレ材料:2008/07/04(金) 11:16:10 ID:UenhTVd90
豆知識

格闘中は、よろけ・ダウンしやすくなる(本来1発よろけ・ダウンが取れない武装でもカットが可能になる場合が存在する)。
バランサー値が特殊になるのか、武装によって特別な補正が掛かるのかは不明。

1発ダウンの攻撃・状態でも同時or非常に近いFなら2hit以上する場合もある(上記より抜粋)。
例1:旧スナ装甲2メイン射撃が適正距離で同時hitすると、260のダメージ。
例2:タックルに対し、ゴッグの魚雷・デザクのクラッカー×2等をタイミング良く合わせると(50+50×0.8)で最大90のダメージ。

新スナのメイン射撃にタックルカウンターをするとダメが1になる。
上記の条件により、密着に近い状態でメイン射撃に対しタックルカウンターをすると、
ダメ1×距離補正となり、見た目にはダメージが0になる事がある(実際には小数点以下のダメージ)。

更なる検証が望まれる。
949テンプレ材料:2008/07/04(金) 11:16:43 ID:UenhTVd90
<機体選択時のピロピロについて(簡略版)>

1.格〜狙(全カテ間)のピロピロ
基本的には「周りの編成に合わせる、自分は何でもOK」の意味。
近い階級同士、あるいは上の階級の人が下の階級の人に対して「編成は合わせるから好きな機体を選べ」の場合が多いが、
過信すると痛い目にあう事も多い(例:編成合わせますよと見せかけて、遠→中狙に変える等)。
むしろ最近はあてにならない事の方が多く、コスト計算の概念が浸透してきた今では、邪魔でしかないと考える人も多い。

2.隣合わせカテ間のピロピロ
1)格〜近:「前衛やります。カテは全体のバランス見て決めます。」の意味。
2)中〜後:最終的に中で止まれば「中で拠点を叩く」の意味。
※DAS実装およびキャノン系中距離の砲弾仕様変更に伴いあまり見かけなくなった。
3)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙(新スナ装甲2)で拠点を叩く」の意味。
※旧スナで積極的に拠点を狙うのはALLバンナム戦だけにすべき。

3.牽制のカテ合わせ
格中狙にカテを合わせると発生しやすい現象だが、他の数人が格中狙に合わせた場合は「そのカテでは出ないで下さい」の意味。
大抵は近が足りないよと言う意思表示。間違っても「折角だから祭りしようぜ」の意味では無い。
等兵は気にしなくて良い。下士官になったら少し編成バランスを気にする事。

※※※注意事項※※※
1)rev1.11より未所有カテはグレーアウト表示されるので、持っていないカテを数秒間見せれば他の人は把握出来る(と思う)。
ex)後を持っていないので機体出しをしたい場合
 後にカテを合わせて数秒間アピール→中にカテを合わせる
 よほどの自己中でない限り「機体出しで中乗りたいんだな」と判断する。

2)マッチングしたメンバーの中で階級が低い人はあまりピロピロをしない方が良い。
 気の短い上官の場合「コイツ何がしたいんだよ、早く選べ」とイラつく可能性がある。
 また、単なる興味本位でピロピロすると他の人が機体を選べず、時間切れで編成がgdgdになる恐れがある。
950テンプレ材料:2008/07/04(金) 11:18:23 ID:UenhTVd90
<オフラインと停戦時間について>

オフラインの特徴
・ターミナル左下の表示がON→OFFに変更
・機体/武装支給あり(オフラインに対する記述が無い場合、条件を満たせば特殊条件支給機体も手に入る)
・昇格/降格判定あり(例外:オフラインでは大隊内順位を参照しないため、大隊内順位での昇格/降格判定は行われない)
・オフライン中に取ったランクは保存され、昇格/降格条件に反映される(上記と合わせ、オフライン上がり左官・オフライン上がり将官の原因)
・称号を変更しても反映されない(オンラインでターミナルに通せば反映される)
・戦闘結果が携帯に反映されない(オンラインで戦闘すれば反映される)

豆知識
・『カードの情報に変更があった場合』オンラインでカードを通すと、出撃していなくてもカードを通した時間が出撃記録に残る。

オフライン時に保存されないデータ
・月間パイロットポイント
・S取得回数
・勝敗数/戦闘回数
・絆レベル
・戦闘履歴
・過去100戦の取得ランク履歴

※携帯サイトより抜粋
951テンプレ材料:2008/07/04(金) 11:19:02 ID:UenhTVd90
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントの記録が残らなかった。
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントは、オンライン上のサーバーにて記録しております。
通信障害によりデータが送信できない場合が稀にあり、停戦時間以外でも記録が残らない場合がございます。ご了承ください。
尚、通算パイロットポイント、撃墜数、モビルスーツ支給、武器支給等は、停戦時間以外であればオフラインであってもカード上に記録されます。

停戦時間とは?
深夜『AM2:00〜AM7:00』をサーバーメンテナンスの時間とさせていただいております。
この時間を「停戦時間」と呼び、パイロットポイント、武器などが支給されません。
お店や各筐体によっては多少時間がずれる場合があり、近くの時間で支給が受けられない場合があります。
ご了承の上、お楽しみください。

※公式FAQより抜粋

【オフラインと停戦時間は別物。同じモノと考えないようにしよう。】
952ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 11:22:28 ID:ZhGft+AT0
>>950 < よろしく >
953テンプレ材料:2008/07/04(金) 11:29:36 ID:yJn3cDfU0
<護衛とアンチについて(簡略版)>

護衛
・自軍の対拠点武装MSを守る事。
・敵軍のアンチ次第では必須では無い。
・敵軍のアンチを自軍の対拠点武装MSから遠ざける(余裕があれば撃破)。
・不要の場合は速やかにアンチ組に合流。

アンチ(ディフェンス)
・敵軍の対拠点武装MS(護衛MS)を撃破し、自軍の拠点破壊を阻止する事。
・必須。ただし例外として2つのパターンが存在する。
 パターンA 敵軍に対拠点武装MSが存在しない場合。
 パターンB 敵軍の対拠点武装MSが脅威にならない場合(対拠点武装の火力が低すぎる・パイロットが未熟で対拠点兵器の命中率が著しく低い等)。
・敵護衛MS→対拠点武装MSの順に撃墜を狙うのが基本。
・余程の事が無い限り無理は禁物&非撃墜は好ましくない(拠点破壊を遅らせるだけでも意味はある)。
・不要の場合は速やかに護衛組に合流。

誰もアンチに行かない→自軍拠点が破壊され不利になる。
誰も護衛に行かない→敵軍拠点破壊が不可能になり(もしくは大幅に遅れ)不利になる。

開幕最速で行動出来る人は、これを理解しています(上手・頼れる人が多い)。
まだ経験が浅く自分で判断が難しい場合は、レーダーを見て数が足りてないと思った方に合流・加勢しましょう。
これが出来てない戦いはgdgd・子供のサッカー(ラグビーorアメフト)・下士官マッチと言われます。
954ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 11:43:42 ID:9GwKqiaQ0
>>17-20のやりとりがあったので、
バンナム無双のススメを外して>>951を追加しておきました。
オフラインの支給について若干追記しておきました。

都合により私はスレ立ては不可能なので、
>>970に一任します。連続投稿規制がヤバいです。スレ立て者は気をつけて。
< 後退する > < すまない >
955ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 12:56:00 ID:hPXQ5Mxx0
これもテンプレに入れてほしい

初心者に絶対知っておいてほしいシンチャは2つ

もどれ
味方に【バンダイナムコ】所属機=CPU機がいる場合に、
開幕直後にうつこと多い。
CPU機は放っておくとふらふらーっとどこかへ行ってしまい、
最悪の場合CPUを撃墜されてゲージリードされて相手が拠点に籠もってしまう。
そのため、CPU機を自拠点で待機させるために、もどれ、をうつ。
CPU機は1回で言うことを聞かないことがあるため、何回かうつ。
それでも、そのうちまたふらふら出てくるので、ときどき、もどれ!して拠点へ戻す必要がある。

たまにあるでしょう、2対2で大将と二等兵、みたいな組み合わせになっちゃったとき。
開幕して大将が「もどれ!」って言っても、「うまい足手まといだから拠点でじっとしてろ」って意味では全然ないよ。
むしろそういうときこそ、しっかりと大将にくっついて行くべき。そうすればお互いに助かる。


もう一つは「拠点をたたく!」
主にタンクや拠点攻撃能力がある中距離機が、拠点を砲撃しますので、護衛お願いします、
っていう意味であって、
拠点の目の前まで行ってあなたのザクマシンガンやヒートホークで切り掛かれ、
ということではない。
956プルプルダンスのテンプレ:2008/07/04(金) 13:06:58 ID:OEWRo2JX0
<プルプルダンスの操作方法>
1.ブーストを踏む(軽くジャンプ→ブーストでも可)
2.ブーストを踏んだ瞬間に片方のレバーを素早く軽めに左右に動かす(缶コーヒーを振るイメージ)

※※※注意事項※※※
1.相手によっては挑発的行動と解釈されるケースがあります。
 リアルファイトになっても自己責任でお願いします。
2.レバーの部品摩耗を早めることになりますので無闇にやらないこと。
 操作時は強く左右に動かさないでください。
3.両方のレバーを同時に振るとカオスな動きをしてくれます。
 ただしレバーの故障の原因になるので無闇にやらないこと。
957ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 13:09:39 ID:msw3vBbN0
今日で通算6回目の出撃。初の連撃成功!!
というわけで質問なのですが、自分は二等兵で
ジム(バズーカ&機動4)に乗っています。
この場合はやはり格闘封印推奨になるのでしょうか。


958ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 13:21:50 ID:OEWRo2JX0
>>957
格闘を封印する必要はない、かといって積極的に斬りに行くのは考えもの
状況に応じて使えるようにしよう

今後のことを考えるとジムはバズよりBSGに慣れたほうがいいけどね
BSGから連撃は入れやすいけど、バズからは連撃は入れにくい(ダウンしやすいから)

上の階級に行けばいくほど近バズは使われなくなる
根本的に当たらない、ダメージの割にダウン値が高い、
立ち回りが中距離よりになるため他の前衛の負担が大きい、などが理由
959ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 13:51:55 ID:I/ioYBPIO
>>957
958が言う通りだが、バズが奨められない理由は
誘導はあるがトリガー→発射→着弾それぞれに時間が要る
こちらに注意を払っていない敵や、避けるスキルのない敵にはよく当たるけれど
まともな敵と正面対峙したら全く通用しない武器
BSGだときちんと硬直を狙わなければならないけれど
狙い方を一度覚えれば将官になっても通用する
また、バズは咄嗟に撃ってもすぐには当たらないので連撃カットなどのサポートにも向かないし
格闘機と同じ敵を狙った時に格が切り始める→バズ着弾→敵ダウン
という形になる場合があり、格闘機からすると非常に迷惑
BSGだと逆に、ジムが撃つ→よろけを狙って格が斬るとかそういうことも可能
バズーカは射程ギリギリだとよく当たるが近いと当たらず、引き撃ちに頼りすぎることになりやすい
ということで、BSGに慣れておくことをおすすめする
尉官くらいまではバズの方が点取れるけどねw
960ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 14:03:55 ID:msw3vBbN0
>>958-959
アドバイスども!です。
初めて間もない奴が言うのもアレなんですが、確かにバズは当たりにくくて
戸惑ってました。一発当てれば50という数字と見た目に惹かれたんですけど
今日も仲間の人の足を引っ張って(というか援護があまり出来てない気がして)
しまいました……
次からまたBSGに戻そうと思うんですが、機動は4のままで良いんでしょうか?
それともBSGの連射性から乱戦を考えて装甲寄りのセッティングに変えるべき
でしょうか?
961ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 14:09:58 ID:K3eN3sUVO
陸ガンでBR使うのは良くないことか?
なんか悪いことのような気がして使いにくいんだが
962ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 14:18:05 ID:9GwKqiaQ0
>>960
機動4で良い。
耐久力減少がどうしても怖いなら機動2で良い。
BSGに戻そう。連撃練習&格闘寄りのスタイルならスプレーB。
狙ってしっかり当てていく・射撃寄り・弾数管理(撃ち捨ての練習)とかしたいならスプレーA。
ジム・ザクにバズーカあるのは、強いからじゃなくて初期機体だから。
バズーカの練習出来るようにって配慮だと思っとけ。原作うんぬんは知らん。

>>961
悪くない。
でも威力が半端。
ブルパが優秀過ぎってだけで。
マルチ→BRもガンダムのナパーム→BRが、ほぼ完全上位互換だし。
どうせコスト上げるなら、そこまでやって落ちないでくれってのが総意。
963ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 14:25:39 ID:UtrwpK/yO
天ぷら大杉
立てる奴の身になれ
つかめんどくなると逃げる奴多くなるだけじゃねえか

個人的には現時点でも多すぎ
964ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 15:59:15 ID:UoG9YAOu0
動画みてたりだとか、大佐とかの戦い見てると次元が違うって思うのは仕様ですか

二等兵から一等兵まで長いんだろうなぁ・・・
965ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 16:16:35 ID:ULjZz8KUO
>>964
一部を除いて基本的に大佐もカス  

将官戦では将観戦となる
966ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 16:18:47 ID:oFvhUP910
良い大佐   大佐全体の2割
普通の大佐  大佐全体の4割
悪い大佐   大佐全体の4割

こんなもんだろうな。
967ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 16:23:07 ID:UoG9YAOu0
普通の大佐のレベルでも多分次元が違うんだと思うわ・・・

三連撃とかできた事ないぜ
968ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 16:29:14 ID:tl+/UPPdO
シャアザクって積極的にキック狙っていった方がいいですか?
それともマシンガンパラパラしてた方がいいですか?
969ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 16:31:51 ID:oFvhUP910
>>968
ケースバイケース
970ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 16:39:24 ID:K3eN3sUVO
>>962
なるほどな
落ちないことが珍しい俺には厳しい注文だががんがるよ、ありがとう
971ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 16:52:17 ID:DExzUZSTO
>>964
いや、二等兵→一等兵になるのは結構早いぞ
俺も3月ごろから始めて、まだ54戦しか経験無いけどいつの間にか7943ポイント貯まっていて
あと1回くらい遊んだら一等兵に昇格しそうな雰囲気にあったりする…


まだ連撃も全然駄目なのにorz
972ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 17:52:55 ID:FYAdmZF+0
格闘機に乗って前線に出ている時、HPが少なくなった時はどうすべきですか?
拠点に戻って回復して・・・としているとあっという間にプレイ時間が終わってしまいそうで・・・
973ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 17:56:39 ID:+4cDqKRE0
>>950,960,970
誰か応答しろ!

>>960
当て難い1発50より当てやすい1発30だ。2発当てると強いんだぜ。

>>972
状況次第。もう少し詳しく。
974ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 18:07:46 ID:JSomB49H0
>>973
>>963がテンプレ纏めてるから期待しようぜ
975ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 18:31:11 ID:UoG9YAOu0
>>971
8000で昇格なのか。じゃあ後半分だなぁ・・・

連撃できるようになって勝つと一回で300近く稼げるから楽だ
976ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 18:47:42 ID:QIpz0I0B0
>>972
階級が低いうちは撃破されるまで戦え。
勝利のために戻ることを考えるのは階級が高くなってからでいい。
977ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 19:18:51 ID:JFVjFV170
>>972

>>973
>状況次第。もう少し詳しく。
初心者に無茶言うなw

俺が始めたばかりの頃は、体力が半分になったら戻れとか
残り60秒になったら気づいた人がボイチャで叫んでやれとか
色々言われていたよ。
区切りの良い時間、体力で何かを決断する方針が一つ。

それと、「落ちるまで戦う」という分かりやすい方針が一つ。

おれは二等兵のうちは落ちるまで戦って良いと思う。
格闘機だと特にね。近距離なら足が速いから戻るのもいいと思うけどさ。
体力回復は軍曹あたりから意識してできて欲しい。
978ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 19:24:34 ID:UoG9YAOu0
そういや死んだりすると貰えるポイントが減ったりするのかな?

今更だけど格闘機って何か大変そうな気がしてきた
でも格闘は楽しい。ん〜・・・
979ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 19:29:44 ID:oFvhUP910
>>978
とりあえずwikiを嫁。
すべての項目読むまで質問禁止。
980ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 19:31:11 ID:UoG9YAOu0
>>979
把握。すまない
981ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 20:00:53 ID:g7ffK3Is0
>>978
オールラウンダーの近距離
現実レベルで狙える、瞬間火力最高の格闘機
中途半端の中距離
勝利に拘るなら絶対に必要!の遠距離
MAP限定でウザさ最高潮の狙撃

さぁ、好きなの選べ。
982ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 20:02:10 ID:UoG9YAOu0
>>981
すげぇ、格闘にのりてぇ
983ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 20:10:51 ID:rIgbvcNO0
>>981
俺も始めたばかりだけど近距離が一番良いかなぁ・・・
連撃も3回までは出来るしザクバズーカ強いし
アッガイはなんか選択肢少なくてやりづらい
984ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 20:17:51 ID:g7ffK3Is0
>>983
否定はしないが、ザクバズーカはお勧めできない。
3連撃まで安定してきたなら、今度は格闘機に乗ってみる事をお勧めする。
QD、QD外し、1ドロー、2ドローと更なる技術の向上が見込める。
とりあえず、グフが支給されるまで頑張って欲しい。今のグフは全盛のグフに
喰らべるとロートル感が否めないけど。
985ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 20:24:08 ID:UoG9YAOu0
でもwiki見た感じだと中距離とかにも乗って
大体の種類の機体出しておいた方がいいみたいだな
986ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 20:38:05 ID:rIgbvcNO0
>>984
グフは格闘機50回だっけ?
つか近距離が使えるというより近距離以外が苦手なのかもしれない。
格闘機はともかく今日中距離で出たけどなんにも、本当になにも出来なかった
ただボコボコにされた、それでも周りの人上手くて2回勝てたけどなんか辛くなった
987ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 20:49:57 ID:msw3vBbN0
>>962>>973
アドバイスありがとう!
で、最後にもう一個質問なんですけど、機動5ってのは
もはや地雷でしかないんですか?動画とか見ても機動4、装甲4
とかが多いような気がして……
988ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 20:55:11 ID:QIpz0I0B0
>>987
機動5がある機体は少ないよ。
989ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 20:58:27 ID:ZhGft+AT0
テンプレはる前打からもうちょっと待ってくれな
2スレ連続とか・・・ふう

【戦場の絆】初心者・質問スレ35問目
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1215172640/
990ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 21:00:37 ID:msw3vBbN0
>>988
じぶん、駆け出しなので未だにジムに乗ってます。
ジムには機動5があったと思うんですが、機動4
との差は耐久力が10違うだけだったかと。たった10
なら機動5にしちゃってもいいんじゃないかなぁ〜と……
991ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 21:01:46 ID:0VtGSmrD0
ノーマルはノーマルであって、青4は機動5じゃないぞ
992ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 21:03:14 ID:msw3vBbN0
>>991
がぁああああああ見間違いしてました……
すみません><
993ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 21:06:54 ID:mjLm9zxS0
>>931
膝か、ありがとう!


>>992
間違いに気づいたようだが、一応機動5以上ある機体は以下の通り
格:Ez8
中:ジムキャ・水ジム・ドム
遠:4機全て
994ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 21:07:57 ID:g7ffK3Is0
>>984-985
現状では中距離はホントに中途半端な機体。かなり限定された状況下でしか
活躍(貢献)できない。

タンクを出すために数回搭乗しないといけないのと、G-3、ズゴック(S)を取る為に
ガンキャノン、ズゴックをコンプリートしておかないといけない。

中距離を極めるよりかは、近、格、タンクを万遍なく乗る方が勝利に貢献できる。

また、階級が高くなるにつれて中距離を出しにくくなるから階級の低い今のうちに
中距離に乗っておいた方が今は辛くとも、後々楽。お財布にも優しい?

理解したなら、さっさと出撃しろ!このヒヨッコ共!
995>>989:2008/07/04(金) 21:18:32 ID:UtrwpK/yO
やっぱ連投に引っかかるな
誰か有志でテンプレ続き頼むOTL

ちなみに>>963も俺だがテンプレは5つにしてくれ

すまそ
996ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 21:34:32 ID:hPXQ5Mxx0
いろいろ全部一通りのらないとダメ
中距離に乗れば、中距離は格闘機に何されると困るのかわかる。
格闘機に乗れば、格闘機は中距離に何されるのかわかる。

そうやって全部わかった最後に、
近距離はすべての仲間のために何をすればいいのかわかる。
997ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 21:59:04 ID:rom9tAlc0
>>984
いいや、尉官ぐらいまでは使うよバズは。
そのぐらいで周りから「バズはダメだ、Aマシを使え」と言われて
本当かなあ?ぐらいの気分で使い始めてようやく佐官レベルになる。
今はもっと成長早いかな?

>>983
俺将官だけど、まわりはどのMSでもほぼAマシンガン使ってるよ。
敵機の着地、ブースト終了時の硬直時に撃つのが基本。
ドムトロやザクはAマシが一番使用人口が多い。
これを繰り返して敵のHPを削ってやれば必ずポイントは取れるよ。
998ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 22:03:30 ID:QIpz0I0B0
等兵下士官のころはいろいろ試した方がいいよ。
マシンガン、BSGの良さがそのうち分かってくるだろう。
999ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 22:22:34 ID:kKGcYriZO
▽゚)
1000ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 22:24:23 ID:kKGcYriZO
∨(゚▽゚)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。