悠久の車輪 シナリオ攻略スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
だってダルタニア外伝勝てないんだもん。
2ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 12:02:36 ID:e1jkN0ymO
シナリオ要りません
3ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 12:08:46 ID:OTxRqHOZO
>>1
>>3
自演きめぇ
4ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 13:04:07 ID:0qk1WfXpO
>>1 ドガ外伝の4とちゃうの?
グランガイアの8でキーカードにダルタニア使う奴
5ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 13:37:46 ID:TB4JOruhO
グランガイアシナリオのダルタニア使って出せるドガ外伝だよね。
自分は猫レンダー・チェルミ・ヒドゥ・オユーでクリアしたよ。
マスターは回復陣に引きこもりながら敵を減らす。
オユーとヒドゥで敵を上手く避けつつひたすら樽既成と破壊。
どちらかというと樽破壊の方を優先しないとデュラハン呼びまくられる。
召還獣で上手く敵や樽を壊していくのも大事。ちなみに自分はリヴァイアサン使いました。

でもドガ外伝4はダルタニア側からとゴルガル側からの二回クリアしないといけないんだよね。
6ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 13:57:09 ID:5dKXMW9w0
いつの間にこんなスレが

オユーが手に入らない俺涙目
それでもダル分岐(ドガ外伝)とグラリス分岐(ポルタ外伝)は何とかなったからみんながんがれ
他の外伝?出せるキーカードねえよ(´;ω;`)
7ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 15:12:52 ID:O6kH2VSiO
ウィキあるんだから使えよ
8ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 15:37:45 ID:VnZOG5na0
アルカディアシナリオの聖剣は竜を貫くがクリアできないので、
先にグランガイアのシナリオをクリアし、ジャックポットを手に入れようと思いました。
が、グランガイアのシナリオでも最終面で詰まってしまいました。

デッキは チェルミ  クフェア ディディスカス  オユー  ティアーズ です。
ティアーズをチュレージに変えたほうがよいでしょうか。
9ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 16:00:49 ID:5dKXMW9w0
持ってるならティアーズoutネカルin、できればクフェアoutオーレンダーinで
ネカルのアビリティはゴルガルを封殺してくれる
┌───────┐
│樽ヒ      樽│
│ 樽    ゴ樽 │
│樽ド      樽│
│          │
│クチデ      │
│オ       .ネ│
└───────┘
開幕上のように配置し、ドガをなんとか射殺する
すぐ復活するが、何とかもう一回射殺すると相手は弾切れ
ネカルは樽を建ててアビが撃てるまで待ち、ゴルガルに使用後放置
オユーは戦闘不能にならないように動いて安全になったらアビで樽破壊
ドガがいないうちに広めの樽を建てて召喚
10ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 16:49:23 ID:yDx3nRNMO
サーラ外伝―Uでのブランドのウザさは異常

どなたかクリアされた方、アドバイスをお願いします
11ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 16:50:08 ID:TJZ0dmphQ
攻略より補完スレにすればおけ
12ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 17:07:11 ID:0qk1WfXpO
>>10
・タイマン(1対1)で喧嘩しない
・ブランドに狙われても泣かない
・残りの敵さんが雑魚
・召喚は轢き殺しがメイン
・オユーでもダイレクトアタックはできる

ブランドとかドルビー、ジェダがいる外伝は乱戦で_勝ちしか記憶にないです。
13ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 01:09:33 ID:Uz8FI8a5O
確かにあっていいスレだとは思うが

>>1どうせなら簡易テンプレでも作れよ…
14ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 01:41:44 ID:PQHhdOti0
まあwikiだとどうしても総論部分のみの記載になってしまうから
デッキ相性とかオススメデッキの構成カードがないとか色々あるし
こういうスレはあってもよいと思う。
でも>>1はせめて関連スレや外部リンクくらい張るべき。



【電車の紳士】悠久の車輪45回転目【ロタネー】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1210857024/

悠久の車輪 初心者スレ1
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1208836077/

≪公式サイト≫
ttp://yu-sha.net/
≪WiKi:悠久の車輪@Wiki≫
ttp://www34.atwiki.jp/ewwiki/
≪デッキ作成支援≫
http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/unitlist.html
15ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 01:58:57 ID:9gjzYPun0
ここはシナリオのネタバレも会話していいところなのかね?
16ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 05:57:14 ID:t9ECP5NK0
>>9
オーレンダーとネカルは持ってないんですよねorz
でも立ち回りとか参考になりました。ドガを最初に射殺すること、
オユーを先頭不能にしないようにすることが大切なのですね。
図まで書いていただくなど、詳しく説明していただきありがとうございます。
17ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 11:48:34 ID:fd3zyNpkO
アルカディアの外伝出すカードってブランドとリリィとアレキと誰だっけ
10だか9だかのとこの外伝がわかんね。ドルビー?
18ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 13:00:05 ID:ixzUizIb0
COM戦はまず両サイド剣で樽壊しだな
これだけでも序盤がだいぶかわる
19ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 13:20:09 ID:idKbcueMO
>>17
それはWiki見れば分かる
20ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 13:52:55 ID:fd3zyNpkO
わかりません
21ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 13:59:23 ID:ixzUizIb0
じゃあ諦めたほうが無難
22ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 14:05:50 ID:fd3zyNpkO
ハハッ、ワロス
23ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 14:43:21 ID:wDrWgGOxO
ちょいと聞きたいんだけど「ドガ外伝」やる為にはゴルガルで「外伝1」を出さないと進められない?
ドガしか持って無いんだけど「外伝2」から始める事は不可能?
24ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 14:44:43 ID:ixzUizIb0
>>23
できるよ
外伝2から外伝1への逆行は無理だけどね
25ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 15:12:20 ID:wDrWgGOxO
>>24
マジで?シナリオ選ぶ所でドガ置いて置けば良いんだよね?
出てこなかったよ?
26ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 15:16:38 ID:ixzUizIb0
>>25
外伝の判定は、シナリオを読み進めると稀に右下に車輪マーク(ロード時みたいな)のが
出るときがある。この時に盤面上に規定カードがあれば効果音がなって分岐する
上の文だけで思うのは

・シナリオ選択時に置いたはいいが、読むときに盤面からどけていた
・盤面の読みがいまいち安定していない

のどちらかかと。
なんでわかるかというと・・・自分もドガしか無いからなのさ・・・
27ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 15:21:54 ID:wDrWgGOxO
>>26
あ〜なるほど!普通のシナリオ分岐みたいにテキスト中に「貴方は〜の物語を体験→赤ボタン もしくは〜→青ボタン」みたいに出るって事なのか?

てっきりステージセレクトの段階で外伝用の車輪が出てるのかと思ってた…
28ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 15:39:01 ID:ixzUizIb0
>>27
そういう事でOK
29ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 15:55:45 ID:wDrWgGOxO
>>28
マジで教えてくれてありがとう!ホント助かった
30ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 16:04:29 ID:y+gG5RuLO
>>17 アレキ、ブランド、リリィ以外にあったっけ?
31ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 16:08:02 ID:y+gG5RuLO
>てっきりステージセレクトの段階で外伝用の車輪が出てる


>>27 クラウンだけはそんな感じ
32ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 20:53:19 ID:s2PIbZVGO
クラウン4の難易度は異常
クリア出来る気がしない
33ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 21:11:18 ID:o82RwN8X0
車輪って何ですか? なんかふしぎな魔法が閉じ込められたわっかってことでしょうか。 
ネタバレな質問でしたらスルーしてください。
34ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 00:31:00 ID:cRy2cCrW0
>>33
ハムスターとかがくるくる回してる輪っかのことです。
プレイヤー:ハム
集金システム:車輪
と考えてください。
悠久の車輪とは、「プレイヤーの皆さん、車輪の中で財布が空になるまで金を落とし続けてください」という
SQEX、TAITOのの願いが込められた比喩表現です。
“Eternal Wheel”という英訳はズバリそのままの構図を表しているといえます。
35ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 01:01:20 ID:Hcj5Kqqm0
>>33
まあ、混沌の力の一部?て感じかな・・・シナリオ上は
クラウンやると意外な部分が見えてきたりするね
36ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 13:01:21 ID:cLw9TBEKO
>>32 10回やって1回勝てればイイ方だったのが、5回に1回くらい勝てるようになりますた。
上手い人は俺よか一枚少ない四枚デッキで常勝なんやけど、
上手い人の3コス剣→2コス剣狼+1コス剣オユーorコキア
に枚数増やさないと_でした。
37ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 19:48:20 ID:zxTTfCig0
>>33
俺はロード・オブ・ザ・リングの指輪みたいな物かと認識してたが・・。
ストーリー紹介ムービーで見るとやっぱり違うかも。
指輪=ラスボスの体の一部
車輪=ツインガルドを見限り、去っていった神たちの力の破片
どちらも悪用したら、身を滅ぼしそうな代物ではある。
38ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 12:41:31 ID:6NckirUSO
車輪:混沌の七人の貴公子に受け継がれる「神々の封印されし力」とか、じゃないのか!?

七つ以上あるけど...
39ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 16:54:04 ID:LbqHBDP70
>>34
確かにお金を使いすぎてしまいます。気を付けたいです。
ありがとうございました。

>>35
ありがとうございます。なんか正体不明の力ってことですね。
クラウンはアレキさんをひいたらやってみたいです。

>>37
なるほど、神の力の破片ですか。
なんとなくわかった気がします。ありがとうございました。

>>38
神々の力が宿っているのですね。車輪っていっぱいあるのですか・・・。
まだシナリオを全部クリアしていなかったので知りませんでした。
ありがとうございます。
40ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 18:07:35 ID:rhmhnWCTO
初歩的ですみませんが、ネクロの最終シナリオがクリアできません。
クリアした方もしよろしければ参考までにクリア出来たデッキ教えて下さい。
ちなみに自分のデッキは
4杖タンジェリーナ、2杖ユージアル、3靴プルナ、1靴ヒドゥ

です。
ユージアルは究極対策に入れてました。
41ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 19:40:15 ID:smJpyhmE0
>>40
こちらも結構苦労してなんとかクリアしたのでがんばってほしい。
デッキは2杖オーレンダー・2杖ジキタリス・1杖ディディスカス・3靴鮫王・
1靴ヒドゥ・1剣オユーです。
杖は全部でまずドガをなんとかする。
自分の召喚士にドガが近づくまでになんとかするのがミソかも。
どうしてもタルを先に打ちそうになるがドガを3人で狙いましょう。
もし、だれかやられたらHPを3人でだいぶ削れてると思うので鮫王をいかせて乱戦させてでも落とす事。
1靴ヒドゥ はすぐ死ぬので左端でタルを作らせて同じく敵にヒドゥがいるのでそいつが杖のドガ狙いをじゃまできないように狙いましょう。
あと、オユーでしばらくゴルガル様をタルを作るなどしてひきつけましょう。
ドガは倒してもすぐ復活するのでもう1度3人で丁寧に狙います。
あとは、ヒドゥをずっと潰していると復活はあいつが優先のようなのでドガはなかなか復活しないのでその間にタルを作って召喚しましょう。
を心がけました。
では、がんばってください。(役に立つかわからんが)
長文失礼しました。




42ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 02:23:09 ID:kmNr5xEjO
>>40
>>41さんも書いていますが兎に角ドガを早めに2回落とす事を意識すればなんとかなります
向かって左側にドガがいるので杖を重ねておく、1回落としてもすぐ復活するのでそのまま待機、ゴルガルは右側に樽を作っておけばそちらに向かうのでダイレクトアタックされない限り放置OKです
靴はひたすら樽を作り陣を広げる、杖で樽破壊&ヒドゥ殺し
デッキはそのままでも問題無いですがユージアルをオーレンダーにすれば更に楽になると思います

ちなみに自分は猫ぽ・ガーベラ・カルミア・フェンネルの杖8靴2でクリアしました。
43ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 07:44:30 ID:vOhWCbznO
>>41>>42
丁寧なアドバイスありがとうございます。
ドガを早めに2回落とすのが大事みたいですね。
デッキ作り直して頑張ってみます…
44ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 13:28:59 ID:mSjj9m0mO
車輪所持者って、何人いたっけ!?
アレキ、ポルタ、ヴェネタ
グラリス、ゴルガル、シシャ
リリィ、グル、ルメックス
セレ、ザンダー!?、ローレライ?
ロザリオ、☆、長老!?
ダルタニアが二つ

グルとか鮫王、アルカードやサウザンド、ジェダあたりも持ってたような 記憶が曖昧すぎてわかんね。
ダレか補完してくれ〜
45ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 17:21:31 ID:jPHDF+L80
ポルタは持ってないだろ。
サウザンドがラファエルの車輪持ってた気がする。
46ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 18:44:46 ID:c10fThu4O
ポルタも持ってるはず。カサンドラの車輪に反応したから。

クリンがリヴァイアサンの車輪、老竜騎士がバハムートの車輪。
47ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 21:13:15 ID:2r36lv8y0
デュラハンの車輪は誰だ?
48ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 22:07:42 ID:mSjj9m0mO
ユグドラシルはリリィ!?
鎌男さんはアルカードと踏んでいたんだが...

ルシ→聖王
クラ→偽
アル→??
ピュ→先生
の流れ的に考えて
49ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 22:29:37 ID:jtOBuw4jO
ポルタは「聖剣」の所有者。
悠久世界で「力あるモノ」って=車輪 だろうな。
そういや、車輪って3種類あるよな。
召喚獣の車輪の様に「力あるモノ」を呼び出す門&鍵タイプ。
カサンドラの契約の強制の様に、その車輪自体が固有の「力」を所持するタイプ。
ドラゴンゾンビの車輪の様に、既に存在する同一種を複数同時支配するタイプ。








あっ、でも根は一緒で「全ての車輪は何か一つ力を持つ」って事か。
ラファエルを召喚使役する力、契約を強制する力、ドラゴンゾンビ種を同時複数支配する力。
50ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 01:12:07 ID:w0B/fqFx0
ロキのばらまいてる物は、歴史上にある車輪とは別物、なのかなぁ
51ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 07:44:44 ID:TNfFH0wH0
>>49
え、じゃあアレキさんってどうなっちゃうの?
なんか彼の行く末が心配だぜ・・・。助けて軍師!
52ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 12:21:06 ID:9YYxNL9MO
あくまで現状のシナリオ終了後の所持者ってことなら、
ユグドラの車輪はカルミアに返してなかったっけ

花盗人は車輪そのものかな
53ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 22:22:43 ID:74sgIMKmO
グラン・ぴゅー太も真理と記録の車輪を内蔵してるらしいし、
ドガも巨人の拳の車輪? 持ってるみたい

存在自体が車輪って奴らもいるのかな!?
54ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:25:19 ID:2Md8zztH0
>>53
ドガそんな示唆されてたっけ?
持ってないゴルガルで出る外伝かな?
55ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:30:43 ID:eKR67biQ0
アレキ・ポルタ・サウザンド・カサンドラ・ヴェネタ
ゴルガル・グラリス・ピュータ・シシャ
リリィ・グル・ルメックス・カルミア
クリン・セレ・ローレライ・ザンダー
ブレイズ・ロザリオ・トゥインクルスター
ダルタニア(2個)・パンドラ

現状で出てるのだけで23個か、今後更に増えるなあ。
56ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:33:50 ID:eKR67biQ0
ああ、元々ユグドラの車輪はカルミアしか使ってない。
リリィが持ってるのは別の車輪。鮫王は実は自分の力だけで戦ってる。
5753:2008/05/25(日) 01:46:58 ID:OVIZ8z6hO
>>54
グランガイアの一個目と二個目の間から出る枝(ゴルガル発動だと思う)から。二つ目の「援護する」でなんか出てたけど、話しをよく読んでなくて
58ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:52:27 ID:2Md8zztH0
>>57
やっぱゴルガルか。ありがとう
59ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 16:14:12 ID:z5aTZIL/O
>>56
でも鮫王って、語られてないだけで車輪持ってそうだけどな。だって車輪に詳しすぎ。
ザンダーの貪欲車輪の時も忠告される前から、それは使い手を選ぶ車輪だって判ってる(「知ってる」じゃないのがますます怪しい?)って言ってたし、
じゃあどんな奴が適性あるのかだって、微塵も疑わずに「魔力の強い奴」って探させてたし。
60ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 16:28:17 ID:m+Cg5KR70
>>59
表現は無いけど、ロキに入れ知恵でもされたのかねぇ
61ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 00:44:21 ID:F/93Altu0
鮫王の得物自体車輪だと思ってた
62ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 18:57:18 ID:NsliOPSdO
>>60
ローレライは化けて?出るし、ロキとも面識あるし
自軍には蔵書管理の人や戦闘教官、商人までいるんだから車輪情報には困らないンじゃ?
63ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 12:17:34 ID:+BgMVttfO
>>62
国軍規模の軍で、教官・書類管理者・御用商人(出入企業)が無いとこなんか無い。
その上で、その程度では車輪の情報は皆無かと。
ネクロシナリオでダルが武力系車輪を探してた時、
神祖アルカードの次に長い悠久の時を生き、仕事も知識と知恵が大事な執事って人物が配下にいても、
そこにあるとしか調べられず、それが何の車輪か、武力系なのかさえ調べられなかった。
ここから車輪の情報って、相当秘匿されてると思う。
64ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 08:58:21 ID:ZZ4a9tXW0
流れを断ち切ってすまないが、外伝のクラウン4とグルの2の攻略を誰か
教えてくれないか?
もういくらつぎ込んでるのかわからない・・・
とくにグルのところのジェダさまにいつもみんなやられるんだ。
資産はほとんどカードあるので(グラリスとザンダー・ブランド・ローズマリー以外は
なんとかあると思うので)
よろしくお願いしたい。
65ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 11:01:39 ID:vmOtZeqFO
グル2ってジェダ、赤月、やる男、虎目とかだったっけ。
右辺の赤月とジェダをネカル、ティコとかで轢いて制圧、
後はネカルでジェダ無力化してクリアした記憶がある。
デッキは多分ティコ、ネカル、ムフリ、ヒドゥ、オユー。

クラウン4は一回目はヒドゥがドルビー引っ張って、
左辺はネカルとムフリ、右はティコ、オユーで。
二回目はwiki通り、ドルビーをゴルガル、ヒドゥで
左は赤目で蹂躙、右はオユーロタネーで維持。
どちらも基本は樽破壊を優先する。
その上でドルビーをどう処理するかが大事だと思う。
今ならカララトとかでもいいかも。

これでもきつそうだったらもっと細かい展開書くよ。
66ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 17:44:05 ID:ZZ4a9tXW0
>>65
なかなかうまくいかなかったんだ。
親切に教えてくれてありがとう。
週末までいけそうにないががんばってくるよ。
67ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 00:07:41 ID:z4q4YuqU0
6月に少しは話が進むかな
68ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 00:51:35 ID:DC40q9+F0
VerUPあるみたいだな、楽しみだ。

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1211812654/
ところでネタバレスレ立ってるんだけど、こことどう棲み分けるん?

ストーリーの内容自体はスレタイ的に分かりやすいし向こうでして
クリア方法のアイディアやアドバイスはこっちにしたらと思うんだが。
ってかそれすらも本スレ、初心者スレで十分だから、ここはもう放置で
いい気さえする
69ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 07:26:32 ID:Fye295WGO
>>68
それこっちのスレでだけ聞いても仕方なくない?
それに普通はこういう場合、分ける価値が少いのに無理に後から立てられた方(ネタバレ)を放置or削除依頼じゃないか?JK
70ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 18:20:01 ID:kIBoBscU0
>>69
そもそも発端が本スレでネタバレはやめてくれという流れなので
別に攻略や基本的なことはここで、外伝とか各シナリオEDとかのネタバレはそっちでやればいいのでは。
少なくとも漏れは本スレでネタバレはしてほしくない。
71ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 18:47:18 ID:kkxysui+0
ここは全国とかの診断はやってないし、純粋にシナリオ攻略なので
聞く方は気兼ねなく質問できるんだぜ。
別になくす必要はない。
72ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:07:15 ID:Ke6qb8lV0
>>71
なくさなくていいんですね?

…えっと?
73ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 09:43:17 ID:YpldgiBi0
クラウンといえば4章のドルビーの攻撃範囲通常より広いね
カララトでストーリー余裕でしたしようと思ったら普通に殴られた

成功した事もあったのでカラコより狭そうだが
それでも通常でやるよりは難しかった
74ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 20:11:25 ID:LQrnAwWh0
75ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 20:22:32 ID:kQ9Hi9zN0
シルヴァランド編10話「茨の女王」がクリアできません。
序盤から大量に攻めてくる敵部隊の処理に追われて
エレメンタルが設置できず、
逆に敵側にラファエルを連続召喚されて完封負けしてばかりです。
WiKiにある通り、コロッサス(唯一持ってる5剣)を入れてみても、
一方的にボコられて瞬殺でした・・・。
どうか攻略法を教えて下さい。
手持ち資産は少ないですが、必要ならば買ってでも揃えるので
よろしくお願いします。
76ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 21:54:31 ID:5beeeZtD0
マスター群とキーパーで片側制圧する。
AIバカだから敵エレメンタルを破壊してれば新たにつくろうとして停止するよ。
77ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 21:54:43 ID:AoUVOkSL0
>>75
あのチート戦隊はやたら強いので5剣を過信してもあっさり落とされます。
なので、wiki攻略の後半の通り、まずは右か左
どちらかに戦力を集中して片側制圧を狙ったほうが安定すると思います。
コロッサスがいるのなら初期配置でコロを盾に杖を配置し、
鹿や剣がいればコロと重ね、とにかく瞬殺を目指す。
戦力集中させた反対側には1靴でも隅において、
樽作った後相手をかく乱気味に動かしてりゃいいと思います。
相手側は倒されたユニットも時間を置かず復活させてくると思うので
その前に敵を一掃した側にエレを置き召喚スペースを確保する。

↓ユニットは適当だけどこんな感じとか。
http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=185fb49ec1fd3201f7b9d724539d94e0

とにかく一度撃破なりしてバラけさせることができれば個別では2コス1コスでしかないので
杖の集中連射や5剣で簡単に倒せるので怖くない。
最初に押し負けると巨大な召喚陣作られて隅で固まっちゃうので
とにかく序盤の盤面制覇を念頭においてみてはどうでしょうか。
78ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 20:11:26 ID:cB6tHwJp0
>>76,77
レス感謝です。今日早速、再挑戦してきたのですが・・・駄目でした(泣)。
リンク先のページに出ていたメンバー(コロッサス、オーレンダー、
ウィンドメア、ヒドゥ、シュコダ)で、図の通りに初期配置して始めたのですが、
配置済みの敵エレメンタルを壊すことができず、強いラファエルを
呼ばれまくって負けてしまいました。
(コロッサスとマスター二人は敵迎撃で動けず、シーカーを向かわせると
集中攻撃で即死します)
一方、味方ラファエルを何とか呼び出しても、敵ラファエルとユニット群に
袋叩きされ、敵召喚士を一発も殴れないまま帰ってしまいます。
どうすれば、「敵迎撃」「敵エレメ破壊」「味方エレメ建て」を
効率よく進められるのでしょうか?具体的なユニット進軍手順も
含めて教えて下さい。

それと、(邪道&板違いは承知の上ですが)
三国志大戦・群雄伝モードの「メガ周喩砲パターン」のような、
簡単・確実な必勝法がありましたら、是非とも教えて下さい。
(今日で30連敗目なので、もう手段を選んでいられる余裕が
無いんです・・・)
繰り返しの質問、誠に恐縮ですが、重ね重ねよろしくお願い致します。
79ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 21:22:04 ID:bpXO066h0
>>せっぱつまっちゃいましたか?
ここは5コス剣のコロ助と4剣シンクとヒドゥか5剣あればドカ+コロ助で開幕乙
できると思いますよ。
これが無理ならシンクとイヴィーを真ん中近くに置いて両端にヒドゥとオユー
でもいけたと思います。
ヒドゥとオユーは樽を作るのと壊すのに専念です。
もし、リバが召喚獣でいるならこれを選んで相手にダメージを与えておくのも手です。
召喚獣のなかでは1番捕りやすいので先にとるのもお勧めです。
オユで相手の陣を切り崩し、マスターも射程距離がイヴィーはかなりよく
アビでまた伸びるのでおすすめです。
がんばってください。
80ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 21:27:35 ID:ZgGy/65I0
>>78
俺もあまり攻略がうまいほうではないんだけど…
Uオユーを入れてみるのと、3+2か4+1の合計5コス分杖を使うのはどうだろう
適当に組んでみたよ(俺がそのシナリオ抜けた時のデッキとは違うけど)
http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=54858e56252a28382a130227c737652b

片側制圧は基本として、開幕1コス杖で自陣中央少し端よりにエレメンタル作成、
靴の一人は逆サイドの回復エリア外側下辺に、オユーは制圧予定側の隅で同じくエレメンタル作成。
オユーは作成後真っ直ぐ上に上げるけど、APがたまるまでは死なせないように。
敵が周囲にいないようなら手前のエレメンタルを壊し、APがたまり次第中央付近にあるエレメンタルをぶち壊す。
このデッキだとレシャは左手前のエレメンタルに直行してもいいし、敵杖が剣と離れるならぐるっと中央に回りこむ。
ヒドゥは樽作ったら自陣下をうろうろ、APたまり次第発動して可能なら右上隅のエレメンタル破壊+生成。
相手剣が自陣右側でのこのことエレメンタルを作り始めたら即突撃してできるだけ削る。
アヴェルやヴェネタがうざくなってきたらロタネーで拉致るのもあり。ある程度制圧したら左上隅に樽作って召喚。

基本的に敵は中央にいる杖目指してかたまってくるので、片方撃ち→片方ずらしで削っていき
逆サイド隅には靴でこまめにエレメンタルを生成していくといいかと。
敵がメインサイドに集中させてくれれば陣を広げられるし、分散してくれたらそれだけ殲滅がやりやすいかなと。
杖がラファエルに轢かれないようにだけ注意すれば何とかなると思う。
81ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 21:55:34 ID:sNfIxEI40
>>78
多分基本スキルの問題だと思う。大戦で騎兵のビタ止まりってあっただろ?
あれをマスターでやるんだ、最小限の距離だけ動かす。

シーカーはエレ作成を行う、コロッサスはマスターと一緒に行動させる。
1コスだけで戦わない、マスターがキーパーに追われたら後ろ向きにしてゆっくり距離をとる。
マスター停止させるとき一々方向転換させてないか?
82ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 00:04:07 ID:nysg4yA30
>>78
プレイスキルに依存しない戦略を考えてみた。
初期配置は↓の感じで
http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=343903ea567402ca41bcededa31177a9

☆序盤
とにかく右辺の初期配置エレメンタル3つの破壊に専念。
オーレンダーは盤面から取り除いておいてもOK(不意に動かないようにするため)
開幕と同時にコロッサスが手前の樽を壊し、そのまま進んで右上の樽を破壊。
ラギリは敵マスターに撃たれようが何されようが、とにかく樽をひとつ破壊。
(死んでも良し。囮でもあるので)
ヒドゥは自陣左下に樽を2〜3建てたら、右下へ移動(途中アビ発動)
コロッサスは右上で樽生成。
オーレンダーは射撃中は絶対に動かさない。
たまにチェックして、何も仕事をしていない(撃っていない)状態になったら、
その場に2〜3樽生成。

↓みたいな感じになるかな?
http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=5940fb010c11b821130060e6708bff70
83ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 00:04:34 ID:nysg4yA30
(つづき)

☆中盤
ゲージが溜まったら、なるべく即召喚。欲張ると樽を破壊されて面積が減る。
但し、ラファエルの移動線上に敵ユニットが入りそうなら待っても良い。
(召喚獣で敵を轢き殺せると楽になる)
オーレンダーは基本「摺り足」撃っていたら動かさず、撃たなくなったら少しだけ移動。
とにかく初心者が陥りがちなマスターの動かしすぎに注意。
もし死んだら回復円の中、召喚士の右か左に復活させて、そのまま一生動かさない。
敵のラファエル迎撃専用で良い。

中盤以降はラギリとコロッサスで、自陣生成されたエレメンタルを徹底的に破壊。
オーレンダー側にラギリ、反対側にコロッサスという感じで手分けして敵魔法陣を拡げさせない。
樽は常に5個以上をキープ。自陣に6個作ってしまっても構わない。
召喚スピードアップを心掛ける(ラファエル召喚中は敵の動きも乱れるので)
ヒドゥは隙を見て敵陣に斬り込む。マスターがいない方面が良い↓

http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=85fdb588185db0450e4d9a7a223a2c7a

☆終盤
キーパー2体は無理に敵陣に入らず、回復と樽破壊を繰り返す。
回復円の中で敢えて敵マスターの的になるのも有り(敵マスターの仕事を妨害)
敵召喚獣はオーレンダーの迎撃で対処(カードは盤面から取り除いた方が良い)
召喚獣のHPが減ってきたら、コロッサスをぶつけても良い。

注意点は3つ
・エレメンタルは常に5〜6個。ヒドゥが斬り込めないようなら、自陣に常に6個
・ゲージが溜まったら即召喚。広さよりも回数で打ち勝つ!
・自陣の樽は即破壊!(敵はある程度の広さがないと召喚を渋るので、結果出足が遅れる)

な感じでどうでしょう?
84ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 01:53:25 ID:nnwrUSZu0
そもそもあのチート騎士団のとき初期配置で樽はなかったと思うぞ
どうも>>78のプレイスタイルがどうなっているのか気になる 
8582:2008/06/01(日) 02:12:39 ID:8uk/PW2v0
>>84
ぬぉ!
そうだったか。
すまぬ。別のシナリオと勘違いしていたやもしれん。

でも↑に書いた、中盤〜終盤は役に立つと思うので頭の隅にでも入れておいて貰えればこれ幸い。
あとデッキ的にも、アビ無し2体と自己パワーうp(気が付いたらアビボタン押せ)系なので初心者に優しいかと。
86ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 08:48:45 ID:bwKYx5zS0
流れを断ち切ってすまないが、再び外伝のクラウン4とグルの2の攻略を誰か
教えてくれないか?
まだ、詰まってます・・・
スキルのなさが原因だが誰かくわしくお願いしたい。
助けて。
87ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 09:29:45 ID:EVrBIUUfO
>>86
クラウン4
開幕は一回目のデュラのダメを減らすために前線にある樽二個を壊そう。左は手薄なのでうまく行くと奥の樽まで行ける。1杖が居るから1剣と3靴あたりで。右は相手強いので1剣だけでは壊せないことがある。なのでサポートに何か付けること。
回復エリアにて3杖程度でデュラ迎撃。あとはうまく相手を釣りながら戦って行くしかないかと。

とにかく樽壊し優先だね。チンタラ樽建てやってると3回目あたりのデュラで乙るから。ある程度減らせたら建てること。獣はリウ゛ァか先生がいいと思うけど(潜在狙い)、お好みで。
88ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 15:43:07 ID:UBeicAEE0
開幕で無理に右側を壊しに行くと辛くないか?
俺は鮫王とアルネで左側の樽を壊しつつ、回復エリアを要塞化して猫+ディディスカスで立ち向かったな
その間オユーを猫のうしろで待機させておいて敵が自陣近くに設置した樽の破壊に当たらせ
敵の右側の樽は敵の注意がリヴァに向いてる隙に鮫王に敵陣を横切らせて壊した

ここまで書いて気付いた。俺・・・・9コスで戦ってたのか!?
89ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 16:36:08 ID:EVrBIUUfO
>>88
たしかに右は強いよね。ただ、右をほっとくと自陣に樽置かれて左壊した意味が無くなったりしたから開幕だけは壊したいかなーと。もちろん、開幕守って、左から攻略していくのが妥当だよね。

>9コス〜
ま、まさか(゜ロ゜)そんなことが…!



なんか空気になってた1コストいたんじゃね?
90ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 03:56:53 ID:Wor2fO8j0
>>86
とりあえず、なんで詰まっているかを教えてくれないか?
「まだ」ってことは前にも聞いているはずで
その時も同じようなアドバイスが出たと思うが…。

クラウン4なら
あっという間に召喚獣に殺されるのか、時間切れで負けるのかでアドバイスが変わると思う。

あと手持ちの資産も教えてくれるとなおベター。
91ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 15:51:01 ID:WRjNFv7R0
シルヴァランド編12話 世界樹は蘇る2に3連敗中です。キーパー主体のデッキにしてみたり、コロッサス入れてもクリアができません。
資産はC UCはある程度あります。R以上はコロッサス、シャイターン、コルツフット、セレ、ステラです。攻略に使ったデッキや攻略
法などがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
92ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 16:42:06 ID:5eEAZ3pe0
>>90
あっという間に召喚獣に殺されてます。
前にかいたんだが前過ぎたなぁ。
反省。
今使ってたのはゴルガル、オユー、タイガーアイ、キャッツポー
または、今はやりのララト・カラコ・オユー、タイガーアイ、キャッツポー。
資産は前にも書いたが(グラリスとザンダー・ブランド・ローズマリー ローレライ以外は
なんとかあると思うので)なんとか立ち回りのアドバイスをお願いしたいです。
今日もやったが相変わらずつらい。
93ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 18:44:12 ID:IlKUac1pO
私の場合ですが
召喚獣はデュラハン(突入型なのでラファエルでもOKです)
※バハムートはよほど陣を大きくしないと敵を轢く間にHPが減り召喚士に辿りついてもステラに狙い撃ちされますι
中型の魔法陣を作りゲージいっぱいで即召喚
進路上にレッドアイやエレスティアが重なるようにしていました
ジギタリス(アビ使用)でローズクオーツを撃墜
画面右上常駐のステラは無視して彼女が召喚獣や樽に攻撃している間にアニスとフェンネルで樽の破壊と作成
敵陣樽がなくなったら召喚獣と共に召喚士を叩いてました
因みに使用ユニット
(敵陣突入担当)
アニス(2)
フェンネル(2)
(迎撃担当)
ジギタリス(2)
(体力回復担当)
ディディスカス(1)
(MP回復担当囮)
ネメシア(1)
(自陣樽作成担当)
ケッパー(1)
シュコダ(1)
です
94ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 18:46:10 ID:1fsUClW50
>>92
wikiにあるデッキなんだから、ユニットに関してはたぶん大丈夫なんだと思う
から、立ち回りというか実行するのが難しいアドバイスを
相手の2回目の召喚が終わる頃に、こっちの潜在がギリギリまで発動するように巧く削らせるってのが一番のポイントかと
さらにその時相手のエレメンタルが1〜2個くらいで、こっちが50%程度の魔法陣作ってれば、後は潜在連打で負けないです
2〜3回やってみたけど、敵(ドルビー)は角まで追ってこずにその手前くらいで樽作ってどっか行くので
開幕真ん中上からドルビー引っ張って、ロタネー・オユーあたりで角に引き篭もればスグに壊せるはず
戦術的なアドバイスじゃなくてスマン

まぁ個人的にはそのデッキ、マスター大杉じゃね?とか思ってる
俺がクリアした時のデッキは、
ロタネー、オユー、アスター、ユージアル、キャッツポーでバハムート
UGRは意味なかったがな
95ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 21:34:51 ID:WRjNFv7R0
>>93
ありがとうございます。ジギタリス ディディスカスは持ってないんですが、それでもクリアは可能でしょうか?
96ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 21:53:18 ID:IlKUac1pO
コスト2の杖ならオーレンダーやシリウスでも構わないかと(攻撃力はアビ無しの前者が上です)
聖歌隊は召喚獣カスタマイズが低下するので(ヴェネタの様にメンバー回復はあるのですが)召喚獣のATK及びSATKに依存したこの戦法(?)は防御力下げたりしたら召喚損です
相手のお魚召喚は一回にとどめるくらいの気持ちで(向こうは到達速度激遅)軍勢を崩したら一気に攻め込んで(1コスシーカーは除く)極力「二つ目の樽」を作らせない(魔法陣作成を阻止)事です
97ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 22:35:39 ID:WRjNFv7R0
>>96
ありがとうございます。今度試してみますm(__)m
98ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 23:45:16 ID:HlOuYNXRO
グル2とクラ4は相手召喚士を負けた時点でどんだけ削れてたか でもアドバイス違うと思うンだが どうだろう!?
9990:2008/06/03(火) 05:11:27 ID:E8ANM2DTO
>>92
基本的なことはwikiと94氏が書いてるんで
自分はこうしたってことを参考程度に。

6コスを杖、3コスを靴(鮫王)1コスを剣(オユー)にアレンジ。
靴と剣を重ねて左上に配置。スタートと同時に左の樽破壊。
左2つの樽破壊出来たら靴は左上に樽設置後、自陣に帰還して左下に樽設置、剣は特攻、アビでもう1つ樽破壊出来たら上出来。
剣は早いうちに右の攻防にまわしたいので移動速度を考えると復活させる方がいい。
この間、杖は回復エリアで迎撃。撃破目標はドルビー。
復活した剣で右下に樽設置、召喚。
この召喚の目的は敵キャラの殲滅。早いうちに予備戦力を消耗させてドルビーが出てこなくする。
後は杖を援護に靴で敵の撃破。剣は樽破壊と設置。

こんな感じでクリアしました。もちろん、これは理想形なんでイレギュラーには臨機応変に対応してください。まあ、ドルビーに意地を連発されたらどうしようもないです。

6コス杖の配分はドルビーは弱い方に向かう習性があるみたいなんで、3/3よりも5/1みたく偏らせた方が片方オトリにガリガリ削れます。

もっと高効率の攻略ある人いたらよろしく。
100ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 00:29:02 ID:e/Prdodp0
>>86です。
みなさま、アドバイスありがとう。
今日やってきたがあとはほんと立ち回りの問題のようだ・・・
ドルビーの意地の発動つづけて2回とか涙目もあったが、いい線までいけるように
なってきたので、もう少しでなんとかなりそう。
がんばってみるよ。
101ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 19:21:08 ID:qstwS6rkO
ちょっと質問何だが。
アルカディアのシナリオでブランドを使い外伝に入ったんだ。
しばらく進めてちょうど外伝の下の部分に到着したんだ。そしたら巨体が強制終了した。
まぁここまではいいんだが、次にアルカディアの外伝(強制終了したときにやってた場所)に入れなくなったんだがバグかな?
結構やったんだがいまだにアイコンがその場所を指さずプレーできない。
102ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 19:34:51 ID:9neaLftH0
>>101
手前の章をもう一度やってみたりした?
もしダメならサポートに連絡して対処してもらうのが無難
(最悪カード送る羽目になるが)
103ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 19:47:32 ID:qstwS6rkO
>>102
試してみたがダメだったんだ。
サポに電話するかな……。
バグには気をつけてな……。
104ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 14:58:22 ID:yMzvqHT60
スケールギルド シナリオ IV-7:嵐の夜に伝説が始まる1にかなりてこずってます。色々試しているのですが上手くいきません。資産はC UCはある程度揃ってます。R以上はシャイターン、コルツフットのみです。有効なデッキ、攻略法などがあればご教授願います。
105ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 22:15:10 ID:D3eTnmM0O
話題のクラウン4の攻略動画撮ってきた
予想以上にみにくくてあれだが、とりあえず序盤の参考にでもなれば
後で解説コメぐらいつけようかとは思います

開幕敵配置(こっちの配置は動画とは別です)
http://uproda.2ch-library.com/src/lib030197.jpg
106ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 22:17:01 ID:D3eTnmM0O
肝心の動画アドレス忘れた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3573825
107ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 00:09:34 ID:0T8t8n1D0
>>105>>106
ありがとう。こんなの見せてもらえて感謝です。
まだ、いけてなかったので参考にします。
杖に多くコストをさきすぎてたようなので靴を多めにかく乱狙いしてみます。
明日やる予定なので、がんばってみます。
本当にありがとう。
108ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 00:49:30 ID:Xvv6Zo8D0
>>104
ここに限らずシナリオはとにかく序盤は辛抱する、これが大事
まあ、辛抱しすぎて機を逸して押しつぶされることもあるが、
CPUは基本的に猪武者なので無理が出て弱ってくるのでそこをつく
耐え切った後は大魔法陣を敷いた上で復活狩りするだけになるので
そこに持っていける状況になるまで攻勢には出ないこと

あと、敵のユグドラシルは可能な限り攻撃して早めに枯らすこと
ラファエルの通り道にいるようなら陣が小さくても召喚してぶつけるのがいい
あまり放置するとカスタマイズの効果もあってか思いがけないダメージを食らう
109ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 00:58:45 ID:WJS7HnMd0
始めたばかりの者ですが
デュラハンを使えるようにするための最短ルートは何プレイぐらいでしょう?
基本的にネクロポリス+デュラハンで行きたいと思ってるんですが
Wikiのではわかりづらく、初心者板とどちらか迷ったのですが
シナリオのことですのでここで聞きました
回答よろしくお願いします
110ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 01:05:04 ID:WJS7HnMd0
下げ忘れ失礼いたしました…
111ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 01:08:45 ID:NfrKrZFN0
>>109
アルカ編を進めてネクロ分岐、あとは一直線でいいんじゃないかな
112ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 01:18:16 ID:Xvv6Zo8D0
ただ、ネクロシナリオは最後のドガゴルガルとか難度高めなんだよね
ラファエルだと潜在の逆転能力が物足りないので、
他の召喚獣(できればバハムート)を取ってから攻略することをお勧めする
113ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 01:23:59 ID:NfrKrZFN0
>>112
難易度としてはリトルリトルのほうが高くないかい?最初にバハ取りにいって苦労した記憶が・・・
114ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 01:32:25 ID:WJS7HnMd0
>>111-113
Wikiでシナリオ詳細があったのに気づいてそれで大体わかりました、お騒がせしました…
少しお金が心もとないのでまずは最短ルートで行って、無理そうなら時間かけてがんばって見ます
回答ありがとうございました
115ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 01:38:30 ID:lpzjRutV0
後半はCPUが無駄に強いのでネクロにこだわらず
殲滅担当(杖・高コス)・樽破壊(剣)・樽設置(剣・鹿)
にすると無駄にお金掛けずに済むと思う
116ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 01:41:21 ID:NfrKrZFN0
召喚とるまでは特にこだわらないなら、カララコもありだね
117ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 01:50:00 ID:WJS7HnMd0
>>115>>116
ホームにリサボがないので
こだわる以前に自引きのみでどうにかしなきゃいけないんで
それらのカードが出れば入れて見たいと思います
118ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 01:56:54 ID:lpzjRutV0
勿論コモン前提で話してるつもり
スターターはかなりバランスが良いので残り2コスで1枚増やすか
引いたカードでコストアップを図るか状況次第で発展させていくと良いよ
119ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 12:38:04 ID:B3XycFca0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3577692

クラウン4、多少運に助けられたところもありますが
ちゃんとクリアした動画もアップしました。

敵エレメンタル、左上「破壊の門」、左中「茨壁」、左下「ガーゴイル」
右上「炎の妖精」、右中「女神像」、右下「シャコ貝」なのを確認。
各国1個づつですね。
120ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 18:18:23 ID:PZgIW9q20
>>108
アドバイスありがとうございます。後日、試してみますm(__)m
121ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 21:12:02 ID:9S/E9eY80
>>78です。
亀レスですが、再アドバイス感謝です。
あれから再々挑戦して・・・見事シルヴァランド編オールクリアできました!
>>82〜85のパターンを使い、最初は何回か失敗したのですが、
運良く手に入ったドラゴンゾンビをコロッサスと入れ替えたら、
一回で勝ててしまいました(恐るべし瘴気パワー)。
残り2話も、同様の手順で問題なしでした。
この調子で、次はスケールギルド編に挑むつもりです。
大変お世話になりました!

(追伸)
>>79、及び80のやり方は、手持ちカードが無いので
試せませんでした・・・。
ドカやイヴィー、シンクヴァトはおろか、
オユーすら引けないんですよ(近所でも売ってないし)。
12282:2008/06/08(日) 01:18:16 ID:VfoWqGKH0
>>121
おー!おめでとう!
そしてわざわざの報告サンクス。
無事にクリアしたみたいで、こちらもアドバイスした甲斐がありましたよ。

また詰まったら相談してくれたまい!
(なんて偉そうに言う俺は、裏ルートもクリアできないへたれだが)
123ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 12:26:00 ID:W3XRg3JB0
>>119
またも感謝!
こちらのスキルが悪いのでなかなかうまくいきませんが、本当に参考になりました。
何回も見直せるので自分のできなかったところとか反省もできて本当に助かってます。
攻略できたら、報告必ずします。
ありがとう
124ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 20:11:26 ID:d3gHtvRC0
>>119
調査乙
右下が堅いと思ったら、シャコ貝だったのか・・・どうりで壊しにくい訳だ
125ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 22:35:51 ID:leTYT7N20
>>105>>106
>>119
感謝です。そのほかもたくさんアドバイスもらってありがとう。
本日やっとクラウン4いけました。
うれしい。
とりあえず感謝&報告です。
本当にありがとう。
126ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 00:16:44 ID:m9M5QmzI0
質問なのですが、アルカード外伝XII-4の敵は、どの様な構成なのでしょうか。
一応、ダルタニア・ドルビー・フェンネル・コリアンダー、でいこうと考えているのですが、
よく分からないので、質問しました。
今までの感じだと、ネクロのシナリオに出てきた構成なので、大丈夫とは思うのですが…
127ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 00:39:15 ID:q0Cf4MXD0
ルシフェル単、二回倒せ。
128ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 00:44:27 ID:ssvTQMwF0
>>126
樽がやっかいだった気がするのでオユー入れてるほうがいいかも。
129ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 02:05:21 ID:m9M5QmzI0
>>127
>>128
回答有難うございます!
ルシフェル単で、2回撃破が条件ですか。
オユーも入れた方が良いと言う事は、樽が既に6つあるようですね…
レッドアイを主体にして、挑戦してみます。
130ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 08:54:41 ID:w6HbHNhR0
>>126
ルシフェルが物凄く強くなっている挙句、自動回復&HPが低くなると回復エリアに逃げる
所詮は単体なので負けることはないけど2回倒すのが難しかった
対策カードがあれば簡単にメタれるので外伝の中では楽な部類
131ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 10:02:02 ID:1eua1XVDO
>>126
ルシフェルがすんげー堅い。樽立てて隠れたりするし、すぐ回復エリアに逃げちゃう。召喚獣で引くのが一番だからロタネー必須かと。俺はそれでも一回失敗しちゃったw
132ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 13:19:16 ID:ssvTQMwF0
先生で焼いた記憶が・・・
回復エリアばかりうろうろしてくれてかなり苦労はすると思われます。
がんばって。
133126:2008/06/16(月) 23:50:23 ID:DbX5SW9V0
>>130
>>131
>>132
アドバイス有難うございます。

本日、無事にクリアしてきました。これも、皆様のお知恵のおかげです。
デッキは、レッドアイ・ネカル・オユー・ロタネー・オーレンダ、で挑戦しました。
最初に、オーレンダ以外で樽を殲滅してから、後はルシフェルを潰しに向かわせました。
ルシフェルをロタネーで置換して、先生の座布団になってもらいました★
ネカルがとても良い仕事をしてくれましたwあんなに範囲が狭まるとは…相手にするのは嫌だな。
皆様、本当に有難うございました。
134ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 19:25:08 ID:bfMX9E200
>>133
おめ。
よかったね。このあと4話目が大変だと思うんだが・・・
がんばってくれ!!
こちらは4話目は数え切れないほど詰まりました(涙)。
135ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 21:49:45 ID:MHD1TGW60
グランガイアのII-8:混沌の卵の攻略法って何かありますか?
初心者なので、詰まってばかりです・・・。
アドバイスをよろしくお願い致します。
136ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 23:27:08 ID:/y/ez4xO0
まず普段のデッキと基本戦法を書け
137ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 23:52:54 ID:MHD1TGW60
デッキはチェルミ、オーレンダー、エレスティア、ケッパー、ローズクォーツです。
戦法は、エレスティア、ケッパー、ローズクォーツで攻めや樽の破壊、作成
チェルミ、オーレンダーで援護といった感じです。
138ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 00:10:32 ID:92emah/U0
ドラゾンをマスターの集中砲火で沈めるか、完全放置かまず決める。
集中砲火なら瘴気にやられないように距離をとりつつ撃てばいいし、
放置するならマスターはコンフリーだけ考えればいい。
エレメンタル全部壊せばドラゾンはひたすら生成しかしてこない
139ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 00:15:54 ID:0IMb9ky60
>>137
ケッパー→オユー推奨、1枚くらいキーパーは居る気がする。
無ければカウス・ロタネー・レッドムーン・コキア辺りが使いやすいかな。
それ以外は問題無いと思う。
出来れば、
エレスティア→アスター
チェルミ→キャッツポー
ローズクォーツ→ヒドゥ
あたりにすれば楽になるかと
参考までにクリアした時のデッキと初期配置を
http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=3ac6aa0a174a92c840eca63631bbb537
戦法は覚えてないです、すいません。
140ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 00:16:56 ID:1uBn43eIO
>>137
まずケッパーoutオユーin。オユーは弱体修正されたけど樽破壊要員としてまだまだいけるはず。
オユー無いならロタネーを入れる。とにかく樽破壊要員のキーパーが1枚欲しい。
基本シーカーは戦闘させずに樽生成に専念。マスターは回復エリアで敵ユニットを迎撃する。
シナリオモードの後半はCPU補正で敵が強くなってるので、まともにぶつかりあっちゃダメ。
これさえ守ればなんとかなるはず。あとsageて下さい。
141ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 00:51:28 ID:fKihQA090
>>138 139 140
ありがとうございます!アドバイスを元に頑張ってみます。
142ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 13:44:29 ID:Qtj1o3PSO
何かバハムートロアのシナリオで新井さんにフルボッコにされた。。。
143ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 20:15:06 ID:A7hacGJYO
>>142新井は強い。俺は放置してるけど、猫で応戦もありかも。
144ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 16:47:38 ID:xtwLgS7y0
あの時の新井さんはおかしいくらい強いからな。
145ゲームセンター名無し:2008/06/24(火) 21:24:11 ID:h265B/+x0
今ポルタ外伝に挑んでるんですが、wiki見ても情報が載ってません。
どんなステージがあるのか教えて頂けませんか?

因みに、私が知っているのは以下の通りです。

・外伝3 旅立ちの決意
インセクトプレデター
オーレンダー
ユーチャリス
ディディスカス

・外伝4 勇者の剣
グラン・ピュータ
サイクロプス
※エレメンタル6つ設置済み(全部エンチャント済み、なんだったかは忘れました)
※条件『敵を2回以上倒して勝利せよ』
※シルヴァシナリオ『III-6:逃避行〜巨人山脈〜』に分岐

リリィを使って外伝に入ったため、1と2は知りません。3は……条件までは覚えてません。
知っている方は情報と、あれば攻略アドバイスなんかもよろしくお願いします。
146ゲームセンター名無し:2008/06/25(水) 04:29:43 ID:YzwYMLBW0
>>145
Wikiにポルタ外伝の項を作ろうとして力尽きました
忘れた頃に(誰かが)補足します
147ゲームセンター名無し:2008/06/27(金) 23:12:39 ID:wbPvc3R0O
やっとアルカード四回倒せた…
これロタネーなしでクリアできるもんなんだろうかw
148ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 13:46:39 ID:952EiYK40
ネカルさえ居ればうんこだろw
149ゲームセンター名無し:2008/06/28(土) 17:46:23 ID:aSIwxvZ50
チートアルカードにネカル被せるのは地雷
150ゲームセンター名無し:2008/06/29(日) 20:18:48 ID:B+HVpwZh0
アルカ四回はジャックポット先生と鹿単でやれば勝てる。
こっちは台形か正方形に樽を設置、んで相手の樽を両サイドだけ残して壊す。
そのあと自陣に引きこもるとアルカがよってくるから、そのとき先生に焼き払ってもらう。

虎目とかがいれば楽だと思う。
151ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 16:23:47 ID:+kX7/keLO
グランガイアシナリオって思ったより楽だった
新井さんの襲撃もこっちはマスター中心でも勝てたし・・・。
ってか機械神とサイクロプスを二回倒せってマスター放置で7回倒してたぞ(魔方陣をミスったからだが)
混沌の卵はかなり楽だった
152ゲームセンター名無し:2008/07/08(火) 18:21:06 ID:BFpmCvr0O
今まさにそのグランガイアシナリオに挑戦してるが全然だめな初心者が通ります…
二回倒せることは倒せるけど壁にしてた杖はすぐ死ぬし、樽壊す前にエンチャントで樽要員あぼん→敵復活→gdgd→先生降臨→\(^O^)/
こんな自分にどうかアドバイスを…orz

ちなみに誘き寄せ要員&壁に杖4(3コス/2コス/1コス×2)、樽要員に靴2(1コス×2)、剣1(1コス)置いてた
とりあえずwiki読んで、なるべく中央に寄せる→先生の攻撃に巻き添えってのは分かってるんだけど全然来ないんだ
153ゲームセンター名無し:2008/07/08(火) 18:47:15 ID:kea8+7Zy0
>>152
明らかに杖が多すぎないか?
杖は3コスと2コスだけで十分。>>151の通り放置してれば勝手に倒してくれる。
ただあまり無理はさせないほうがいいかな。危なくなったらすぐに回復エリアに戻るように。
で、あとは靴の2コスと1コスと杖の護衛用に剣の2コスを入れればおk。
猫ポー、レンダー、レシャ、ヒドゥ、レマンみたいな感じ。
ロタネーで召還獣に轢き殺してもらうて手もあるからどれか削ってロタネー入れるのもいいかも。
あとwikiの先生の攻撃に巻き込むてやつは狙わなくていいかと。初心者には難しいと思うんだ。
154ゲームセンター名無し:2008/07/08(火) 21:11:15 ID:Bc0EKVrd0
ネクロポリス7章で大苦戦してます・・・。新井を倒すため、杖中心でアスター、猫ポー
、オーレンダー、コリアンダー、シリカでやってます。皆様はどのようなデッキで攻略さ
れたのでしょうか?ぜひ、ご教授願います。
155ゲームセンター名無し:2008/07/08(火) 22:31:10 ID:BFpmCvr0O
>>153
レスd!
なんか火力に不安があったから杖増やしたんだが…やっぱり要らないか
残念ながら挙げてもらったカードの中ではオーレンダー・レシャ以外ないんだがorz
手持ちで代用できそうなやつがあったんで、オーレンダー・チェル美・レシャ・ブロ・コンフリーかリードかやる夫で組んで今度試してくる
ロタネーは手に入り次第使ってみることにするかな
156ゲームセンター名無し:2008/07/08(火) 23:17:26 ID:sHZDlorW0
>>154
いいからマスターを回転させずに後退させてみろ、全てはそれからだ。










カード停止させる時方向転換してないかまず確認して、してるようならカードの
向きにも気を使うと楽になれると思う。
157ゲームセンター名無し:2008/07/08(火) 23:18:55 ID:cD0RHjpo0
>>154
自分がデッキをいじくるなら、

OUT:Cコリアンダー
IN:Cアケル

とするかな。
アーライ・ハリス・カウスと、こっちのユニットを対象に取るアビリティが山盛りなんで、
バハロア樽にアケルの「砂の精霊の召喚」をかけて、そこに杖を陣取らせるだけでも随分違う
(アケルだけではバハロア樽生成に不安があるなら、追加でオーレンダー→シリウスとするのも手)。
杖で左右どちらかを制圧しつつ、相手ユニットがMP切れで出なくなれば、もう片方はアスター&アケルで制圧可能ナリよ。
相手側バハムートの潜在だけは防げないので、それだけは注意。

ちなみに自分がクリアしたときのユニットはこんな感じ。
UCキャッツポー、Cオーレンダー、Cシリウス、Cルチル、Cアケル、Rコルツフット
158ゲームセンター名無し:2008/07/09(水) 01:13:05 ID:K07O2mGq0
一応俺の新井戦で使ったデッキも参考に張っておく。

2杖:O連打 3杖:チェルミ 3剣:チュレージ 1鹿:ヒドゥ 1鹿:ナスタ
使用召喚獣:ラファエル

<<配置>>
配置はヒドゥとナスタを下の隅に配置。チュレージを回復エリアの少し右上(VS敵の2鹿)
O連打とチェルミを回復エリアの少し左上(VS新井)
バハムートにひき殺されないように注意する。

<<前半>>
ヒドゥとナスタはおとりの役割にする。(あいているスペースがあれば樽生成)
チュレージは2鹿討伐メイン(チェルミのアビが使えるのであれば使って足を早くする)
O連打とチェルミは新井を2〜3回殺すまでは回復エリア近辺を動かない。
基本的に動かすのはヒドゥとナスタとチュレージ。
敵のシリウスは意外とうざいのでアビを使ったナスタで潰せたら潰す。カウスは放置でもおk。
とにかく前半は耐える。

<<中盤>>
新井が復活してこなくなったら、杖を半分側に移動して徐々に制圧する。
多分敵の2鹿と2杖が頻繁に復活すると思うので、都度潰す。
敵の樽はヒドゥとナスタで破壊する。
こっちの召喚獣は多少の大きさであればバシバシ召喚し、敵のHPを削る。

<<後半>>
ヒドゥとナスタをメインに大きな魔方陣を作れればゲームセット

※杖と鹿は頻繁に復活エリアに移動させて殺させない事でMPのリードが出てくれば、後半は楽になると思う。
  極端な話、序盤〜中盤は杖を動かさなくてもいいかも。あとチュレージが死にそうな時はアビ使って少しでも稼ぐ。
159ゲームセンター名無し:2008/07/09(水) 13:16:46 ID:VGX73cCs0
>>155
おお、頑張ってくれ。
コンフリーかリードかやる夫なら、俺だったらやる夫にするかな。
同色でチェル美がいるし、案外万能ですしね。
では、またつまづくようなことがあったら書き込んでくださいな。応援してるよー。
160ゲームセンター名無し:2008/07/09(水) 20:14:32 ID:9YNyVERlO
昨日書き込んだ>>152です。
結局剣はやる夫選んで、アドバイス通りに実行したらグランガイア全部クリア出来ました!
助言くれた>>153(=>>159?)本当ありがとう!
これから先生で有象も無象も焼きつくしてくるぜ

最後のステージの方が楽だったな…しかもやる夫とコンフリーがタイマンはったら普通に打ち負かして驚いたw
やる夫バカにしてすまんかったorz

ではROMに戻ります ノシ
161ゲームセンター名無し:2008/07/09(水) 20:40:12 ID:VGX73cCs0
>>160
>>153>>159)の者です。
クリアしましたか!やりましたね。
どうやらラストもクリアできたようなので良かったです。これで先生のあの脅威の強さ(潜在)を堪能できますね……w

ちなみにやる夫は底力がかなり強くて、最大まで発動するとATK+10程度&鹿と並走できるくらい(自分の体感だけど)の移動力になるんですよね。
162ゲームセンター名無し:2008/07/09(水) 22:16:06 ID:oOJ2Qy3X0
>>156 >>157 >>158
遅くなりました。様々なアドバイスありがとうございました。
参考にしながら7章クリアしてデュラハン獲得を目指したいと思います。
163ゲームセンター名無し:2008/07/15(火) 14:00:16 ID:5xIkG3QcO
嵐の夜に伝説が始まるTで一回負けてしまったぜ。。。
アスターは雑魚だったが、ユーチャリスが強すぎ。。。まあ二回目に勝ったから良かったけど

最近、先生に救われまくってるな・・・マゾ戦法だから仕方ないけどね。。。

ってかスケールギルドラストは難しいかな?
164ゲームセンター名無し:2008/07/15(火) 20:05:56 ID:nyI8/9A80
アルカード外伝の3がどうしても勝てません
アンジェリカにボコボコにされてしまいます
コロッサス入れようがドガ入れようが彼女一人に手も足も出ない状態・・・
みなさんはどのように攻略したのでしょうか?
165ゲームセンター名無し:2008/07/15(火) 22:25:18 ID:Um5jujkt0
アンジェリカ以外を倒してさっさとエレメンタル設置して優位取る
166ゲームセンター名無し:2008/07/16(水) 15:57:35 ID:gAggS2OQ0
>>156>>157>>158
162です。今日、やっとデュラハンGETできました。
アドバイス通りにユニットを動かしてたら、何とかクリアできました。
ありがとうございました。
167ゲームセンター名無し:2008/07/17(木) 07:54:08 ID:lJWx2CsQO
スケールギルド最終とバハムートロア最終がクリア出来んorz

ダーク部隊が予想外に強すぎる・・・。
168ゲームセンター名無し:2008/07/17(木) 18:16:32 ID:wHP+JqdP0
>>167
バハムートロア最終ってどんな敵配置でしたか?
これから挑むので、教えていただけるのでしたら幸いです。
169ゲームセンター名無し:2008/07/17(木) 23:08:30 ID:E1qPpwet0
PC用
┌───────┐
│ノ         ウ│
│          .│
│ブア      .ダ│
└───────┘
ノ:ノイジード
ブ:ブランド
ウ:ウィンドメア
ア:アヴェル
ダ:ダーク
170ゲームセンター名無し:2008/07/18(金) 03:01:11 ID:jrGji3XHO
これ、ブランドは倒せるがダーク隊長が無敵なんだよな・・・。
171ゲームセンター名無し:2008/07/18(金) 17:12:30 ID:Y32KWQuE0
>>169
>>170
168ですが、どんなデッキで臨まれましたか?
172ゲームセンター名無し:2008/07/19(土) 14:23:14 ID:ghym6+uPO
バハロアのシナリオやってきたけど…他の召還獣シナリオより難しく感じた。
参考までに、クリアした時は
猫レンダー、シリウス、ナスタ、レシャを使った。剣はいらないと思った。
ダークは猫で対処して左前の方にいる2体はシリウス、オーレンダー+角に樽造り終わったレシャで対処ってかんじ。
開幕は鹿で樽を細かく造るといいかも。召還ゲージを早く溜めるためもあるし、敵の障害物にもなる。杖対策にもかなり使える。
ちなみに自分の召還獣はデュラハン使った。潜在の味方復活はかなり助かったよ。
自分も勝つの大変だった。ギリギリ勝てたってかんじで余裕はなかった。

…あまり参考にならなかったと思うけど、めげずに頑張ってほしいな。
173ゲームセンター名無し:2008/07/19(土) 16:24:27 ID:imtXdtlr0
>>172
そこまで詳細に書いて下さったので参考になりますよ。
そのアドバイスを元にしてこれから、挑んできます!
ありがとうございました。
174ゲームセンター名無し:2008/07/22(火) 14:20:33 ID:5EXP8YOX0
ドガ外伝を30戦以上やっていますがどうしても勝てません。
猫レンダー、アスター、ヒドゥ、オユーでやっていますが、
だいたい召喚獣にやられて、時間が来る前に終わってしまいます。
5あたりのスレを読んで、そのデッキでやってみるもダメでした。

●ダルタニアをつぶそうとする
アスターでダルタニアを狙うと、回復エリアまで逃げてしまい
追いかけていくと他のシーカーたちにボコボコにされる

●ダルタニアを放置
飛距離が長いので、オユーはあっという間にやられるし、
アスターでも他のシーカーと乱戦しているうちにやられてしまう。
しかもダルタニア以外を倒しても倒してもすぐ復活してくる。
結果、残ったマスターだけが召喚獣とシーカーにやられて終了…。

●片側だけを制圧してみる
片側に集中して配置し進めると、樽をつくることはできるのですが
敵がシーカー多数なので、もう片方に樽をつくられ
オロオロしているうちに、召喚獣を呼ばれてかなり削られてしまいます。
この方法がいちばん良いように思うのですが、
どうしても勝てません。

ちなみに敵は、
ダルタニア・コルツフット・オレガノ・フェンネル・ケッパー・コリアンダー
だったと思います。
おすすめのデッキ、序盤で終わってしまわない立ち回り等を
教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。


175ゲームセンター名無し:2008/07/22(火) 23:58:26 ID:OWRkz7U80
>>174
・召喚獣はジャックポット
低コスが多いので潜在ゲーにすれば有利
・序盤は引き目で
進んで敵を倒そうとしてもいいことない(重ね鹿突撃で一方的にやられる)
勝手に向かってくる相手を自陣深くで迎撃、自陣で樽作成、自陣の敵樽を破壊
・敵デュラハン
2回目の召喚でこちらが潜在域に入るように調整
あまり広い魔法陣でやられると2回目で死ねる場合がある
・中盤〜JP潜在ゲー
とにかく敵の樽の破壊を第一にする
どんなに瀕死でもデュラハンが来なければそうそう負けない

確かに上位ランクの難しさだと思うがJP潜在ゲーに出来さえすれば光明はある
176ゲームセンター名無し:2008/07/23(水) 08:51:04 ID:abZyN5tc0
174です。
175さま、ありがとうございます♪
序盤、魔方陣をつくることに必死で単体でつっこみ、玉砕しておりました。
まずはデュラハンにやられて終わらない立ち回りを心掛け
がんばってみたいと思います。
177ゲームセンター名無し:2008/07/23(水) 13:17:59 ID:/ekkfprmO
>>174
自分も似た様なデッキで10連敗して、最終手段のカララト使って勝ったな
基本は175氏と同じ
使用カードは、カラコ ララト アスター タンシー
開幕に自陣に樽×4作成

タ ア 召 ラ カ

こんな感じ
自陣左側はタンシー&アスターで右側はカラコが防衛
序盤はタンシーとアスターの重ねとカラコで敵鹿をフルボッコ
その後タンシーは左端から侵入して樽破壊
カラコは中央から少し右寄りの所から突撃
復帰した敵は一番近いカラコへ行列を作って向かって来るので美味しく頂く
ここまで来たら先生が敵召喚士を焼き上げるの待つだけ
中盤以降はアスターが走り回り、カラコがセンターラインで反復横飛び状態なので操作も楽だよ

178ゲームセンター名無し:2008/07/23(水) 17:11:58 ID:abZyN5tc0
再び、174です。
177さま、おすすめデッキと立ち回り参考にいたします。
ありがとうございます♪

ところで1つ確認なのですが、
序盤はやってきた鹿を倒す&相手の樽破壊ということで
ダルタニアさんは放置ということでOKでしょうか?

何戦もやってダルタニアがトラウマ気味になってしまっているので
もし、覚えていたらでいいので教えていただけると嬉しいです。
何度もすみません。
179ゲームセンター名無し:2008/07/23(水) 20:26:56 ID:w8KbyWKG0
オユーは樽を作りまくって篭城してりゃいいだろ。
一回目の召喚くらいまでならオユー一匹でダルのいる右側は持ちこたえられる。
樽作って「後退」する。オユー周辺だけで常時3つくらい樽があっていい。
180ゲームセンター名無し:2008/07/23(水) 21:09:08 ID:UzSrsWiu0
>>174
 ニコ動に攻略の仕方出てるから見てみたらどう?
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3931219
181ゲームセンター名無し:2008/07/23(水) 22:01:21 ID:HoYgjR3r0
>>174
ドガ外伝は俺も苦戦したな・・・クラウンより難しいからなあれ。
参考になるかわからんけど俺のクリアしたデッキも。

アスター、レマン、シリウス、タイガーアイ、ヒドゥ 召還獣はリヴァ

序盤配置はレマン、アスター、シリウスを左上に配置、虎とヒドゥは左右の下で樽作成。
左上三人で敵をけちらしてアスターはそのまま左上直進で樽破壊&樽作成。
レマンとシリウスはダルタニアがくるので、その場で防御用の樽作成して後ろに隠れて回復。
虎目とヒドゥは右上進撃で樽作成、これがうまくいくと序盤で召還陣がデカイリヴァが召還できる。
中盤以降はアスターは敵陣で樽作成、残りで自陣にきた敵を迎撃していけば何とかなるはず。

とにかく自陣で樽作成されないことが肝かな、小さい召還ゲージのデュラハンならあまり怖くないし。
182ゲームセンター名無し:2008/07/23(水) 22:42:28 ID:abZyN5tc0
みたび174です。
179さん、180さん、181さん、ありがとうございます!

なんというかデッキン云々の前に
自分のカードの動かし方が問題だったと痛感しました。

オユーもそうですが、他のコたちもこまめに回復するとか
焦ってすぐ敵陣で樽をつくろうとしないとか
重ねてカード動かすのとかすごく参考になりました。

あとは181さんのデッキ&立ち回りもメモらせていただいたので、
週末にも全部まとめていろいろ試してきたいと思います!

183ゲームセンター名無し:2008/07/25(金) 10:36:59 ID:jAejoId0O
私はクラウン4話が勝てません…
ゴルガル砲デッキ(ニコニコに動画があった)を参考にやってるのですが、相変わらず厳しいです。

そこで最終手段のカララトに出ようと思うのですが、戦い方などアドバイスお願いしますm(__)m


(一応予定のデッキ内容↓欲張り過ぎでしょうか?)
マカー・シシャ・ララト・置換・オユー・ヒドゥ
184ゲームセンター名無し:2008/07/25(金) 22:45:09 ID:MwjQmYSt0
普段の負けパターンプリーズ
185ゲームセンター名無し:2008/07/25(金) 23:47:55 ID:jYBMEYqj0
>>183
まず両サイドに剣を置いてそれぞれエレ1個は壊す
間に合うなら奥のも壊す。壊すころには1回目のデュラが来るだろうからそこからが本番
とりあえず相手の陣は広げさせない事。猫ぽあたり入れとくといい

召喚はバハか先生で
186ゲームセンター名無し:2008/07/26(土) 15:08:03 ID:NdNVFM7PO
すみません、ドガ外伝3話を教えていただきたいです。

キャッツポー・オーレンダー・オユー・ヒドゥ・ネカル
召還獣デュラハン

初期配置は真ん中やや左サイド前線に杖2人、左隅前にオユー、後にヒドゥ、右後隅にネカルです。

開幕から押し込まれて潜在近くまで持っていかれ、こちらは潜在無しだと全く攻勢に行けません。

ようやくターンが回ってきても主力真正面に先生が来たり…

そもそもゴルガルのマーク役のネカルが全く出番がないです。(やっとAP2溜まったころには戦線が崩壊してます)

ご教授よろしくお願いいたします。

あとauですが最近やたらつながりにくいのは何故なんでしょうか…
(PCサイトから行くと変なホスト扱いで書きこめないし)
187ゲームセンター名無し:2008/07/26(土) 16:41:16 ID:qC8alF2M0
>>186
初期配置をちょっと思い出せないので、その点はご了承下さい。

まず、ドガ3話の高コストはプルナとゴルガルしかいないので、
オーレンダー→2コス靴にしましょう。お薦めはレシャかユーチャリスです。

ネカルはエレ生成後、APが溜まるまではゴルガルに近づかず召喚士の方へ移動させておきます。
ただし近すぎるとJPに焼き払われるので注意して下さい。

猫とオユーはそのままの配置で、オユーを囮にしつつ左前線の敵を撃破し、戦場の左半分を押さえましょう。

プルナの初期位置をちょっと忘れてしまったんですが……
・左側最前線→2コス靴はオユーと同じ位置に配置、3杖と協力して墜とす
・それ以外→オユーとヒドゥの中間に配置、プルナが来たら(以下略)
で対応すればおkかと。基本は左の制圧、余裕あったら右へ進出です。

ネカルのAPが溜まったらゴルガルにアビを掛けて後は放置、戦場を制圧しましょう。
うかつに近づくとアビで焼き払われるので、低コスは近づけないようにして下さい。


こんな所でしょうか。召喚獣は潜在時に1コスを焼き払える先生か、王様を引っ張ってもらえる巨竜にした方が良いかと。
188ゲームセンター名無し:2008/07/27(日) 16:27:00 ID:nGKQSv0l0
以前、ドガ外伝ができませんと書き込みしました174です。
教えていただいたものを頭に叩き込んで挑んだところ、
なんとかクリアすることができました!!!!
教えてくださった方々、本当に本当にありがとうございます★

189ゲームセンター名無し:2008/07/28(月) 19:13:00 ID:+W8ncnGr0
>>183
ニコ動にゴルガル以外のもあがってたから
参考にしたらどうかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3955049
190ゲームセンター名無し:2008/07/28(月) 21:21:33 ID:CjB7ywLr0
ああ、カードはスクリーンに置きっぱなしじゃなくていいんだ。
191ゲームセンター名無し:2008/07/29(火) 18:30:13 ID:063pnIaaO
分岐が何カードでどこなのかわかんね〜
3つともレベル落としてあるから楽っちゃー楽なんだが
192ゲームセンター名無し:2008/07/29(火) 23:06:45 ID:7iczCzHU0
アスタナスターはカサンドラの最後で確認したが、

本スレでいわれてるプルナなんてどこも反応しなかったぞ?

193ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 01:42:23 ID:GFif5iGEO
>>192 俺も
194ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 17:23:55 ID:bIeNhqiL0
>>192>>193
ガシャとプルナ両方でないと反応しないくさい
195ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 18:40:26 ID:jPZ/LiZR0
ナスタ+アスター
ガシャ+プルナ
レッドアイ+フェロシ

っぽいな
196ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 00:07:16 ID:/oCB5WNq0
↑で大半が埋められたんだが後1箇所がわからん
197ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 00:23:54 ID:lQZWHj7R0
>>195
thk

ついでに場所も教えてもらえると助かるんですが・・
198ゲームセンター名無し:2008/07/31(木) 02:04:00 ID:47qCZ0v00
本スレ >>363 >>436に細かい情報あるよ。
ナスタ+アスター、ガシャ+プルナは確認したけど、
他はキーカード持ってない.. orz
199ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 14:07:57 ID:6fqM6+F5O
フェロシ持って無いから鮫王との外伝やれないんだけどそこ以外クリアして96%なんだけどやり残しあるかな?
上記の外伝クリアで100%になる?
200ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 22:56:15 ID:TBU0syUy0
ナスタ+アスター外伝クリアできん・・。
3コス以上の鹿でジャービ追いかけても逃げられて倒しきれず、自分の樽は全部壊され、敵召還陣広げられて負ける・・。
あと、倒し損ねたジャービのアビで高速化した敵にボコられて死ぬ事も・・。
開幕乙(俺が試したのはシンク+プレデター+ディディスカス)も無理。
敵召喚師体力を70%ぐらい削るも、シリカとジャービに蜂の巣にされて力尽きて、最後は高速化された敵にボコられ・・。
意外に惜しい所まで行ったデッキはオユー、ナスタ、オーレンダー、レシャ、シンクヴァトだったんだが・・。
最初にシンクで敵召喚師斬りまくって、その最中そこそこの大きさの召還陣作ってラファ召還してかなり削れたけど結局負けた。
どうすれば良いんだ・・これ。
201ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 23:03:16 ID:TBU0syUy0
>>200
書き忘れ。
上の説明は第2話の事。
202ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 23:05:50 ID:G6gjEEPf0
潜在ジャックポット・潜在リバ・マスターワラ・片側制圧・ジャービ放置

お好きなものをどうぞ
203ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 23:08:06 ID:M3xhLCRn0
>>200
開幕乙とかはやめて守り重視にすればいいよ。
ネコポ、ララト、やる夫、レシャ、オユーあたりがオススメ。
相手の召還獣はリヴァだからララトのエンチャントを二つくらい回復エリア付近につくってくといい。
召還獣はリヴァにして基本は相手の召還獣の迎撃用に使う。
もし攻撃のチャンスがあれば召還獣と重ねてレシャで数発殴っとけば判定がちできるよ。
204ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 23:27:34 ID:TBU0syUy0
>>202
すみません、僕の腕ではどれも無理そうです。
召還獣関係は樽上手く守れないし、敵が鮫だらけだからマスターワラもキツイ・・。
>>203
ありがとうございます。
とにかく全滅を避け、守りつつ責める・・ですね。
いつもシナリオは責め重視のバランスデッキでやる事が多いので、上手く立ち回るのに時間がかかるかもしれませんが、がんばって見ます。
205ゲームセンター名無し:2008/08/01(金) 23:31:44 ID:G6gjEEPf0
>>204
1 片側に樽を作って篭城します
2 程よくこちらが潜在圏内まで削れたらジャックポット先生を召喚します
3 敵を掃除して速やかに片側奥と、反対側の味方からもっとも近い樽を壊します。
4 マスターでリバイアサンを撃つ体勢を整えつつジャック連打
206ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 03:33:39 ID:1MAJyRPi0
>>200
開幕ジャービは3鹿と2鹿でいけばなんとか倒せると思うよ
たぶんソロで行くと4鹿でも危ういかもしれない

後はダメアビ持ちのカードを持ってるなら使ってみるのお勧め
ツェとかカウスとかガシャだね
やつらなんかチートされてるけど、ダメアビさえやればこっち有利になるからね
相手低LV覆いからタジーヌでもOK
最初は敵の攻勢で結構HP削られるけどジャービさえいなければ
逆転することも出来ると思う
後は鹿で敵を誘導させて、召喚でひき殺すってのもアリだと思う

ちなみに自分が行ったデッキは
鮫王、虎目、ガシャ or タジーヌ、ツェ、カウス
鮫王はアスターでもいいと思う
207ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 06:41:52 ID:CVAzwNvP0
>>206
分かりました。
>>203のデッキでだめだったらこちらを試して見ます。
虎目無いけど。
208ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 12:56:42 ID:Js+dpgJh0
フェロシ+鮫王外伝が ク リ ア で き な い 
杖主体と剣主体ならどちらの方がやりやすいだろうか?
10連敗ぐらいしてる誰かボスケテ
209ゲームセンター名無し:2008/08/02(土) 22:42:17 ID:ZHUveOY50
まずローレライを轢き殺すために召喚獣はリバを選び、
やる夫エレメンタルを壊すために1剣を入れる。
それでもダメならジュンガ
210ゲームセンター名無し:2008/08/03(日) 01:40:25 ID:QixSguQeO
>>208
杖5コス分靴3コス分剣2コス分で完全に役割分担したら以外と楽だよ?
杖はひたすら魚をスナイプ靴は杖が撃たれ無い様に一体はロレライの近場をウロウロしてもう一体は魚釣り
剣はひたすら樽壊し&樽作りで召喚獣にローレライ轢いて貰う
211ゲームセンター名無し:2008/08/04(月) 21:24:43 ID:8/DJzTM30
CPUの一番難しい奴がクリアできないんだけど、ここで攻略聞くのはいい?
212ゲームセンター名無し:2008/08/04(月) 22:27:02 ID:yCsGad4q0
先人のデッキをヒントにIC1枚+αな私が
アスターナスタ外伝2章クリア記念ぱぴこ

ランキス、オーレンダー、ガシャ、レシャ(リヴァ)の
引きこもりデッキでした。(このデッキで2回負けたけど)
213ゲームセンター名無し:2008/08/05(火) 09:52:46 ID:slH5BD3M0
>>212
主な戦術と、気をつけるべきポイントをkwsk。
いやほんと教えてくださいお願いします……10回以上負けてるよ……
214212:2008/08/06(水) 01:36:13 ID:/pVmkpds0
>>213
杖2人は、召喚師の両脇に樽作ったら
回復ゾーン内の左右に置いて盤面から除去。(オーレンダー手前気味)
これで移動させるのは靴2枚だけ、素人でも安心。

靴は開幕端に囮樽作ったら回復ゾーンの周りをうろうろ。
とにかく自陣の左右1/3位のとこに樽を作って来るので壊す。
敵陣のみのリバ召喚ならあまり怖くないので。

んで、正面にわらわら&たまに靴が突っ込んできて自滅&
角の樽に釣られたやる夫、みたいな状況になりがちで
左右の敵陣と自陣の境辺りが空白地帯になるのでそこに樽を作って召喚。

2回目の召喚直前にランキスの能力使えば一気に盤面制圧できるハズ。
215ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 20:03:35 ID:0hyLoI1v0
>>214
dクス。参考になります。
やっぱり鹿2枚は重ねて使う?
216ゲームセンター名無し:2008/08/08(金) 08:04:40 ID:wZxML+Kw0
俺もやっとアスター・ナスタ伝クリアできた。
デッキはカラコ、ララト、猫ポ、レシャ、ナスタ
基本的な動かし方は>>214とほぼ一緒だが、最初の配置は召還師の両脇(樽作れる範囲内)に猫ポとカラコ、左右角それぞれににナスタとレシャを配置。
ララトは最初から回復エリアの右か左の若干手前に配置。
スタート時に角の靴、召還師両脇の猫ポとカラコに樽を作らせ、この後は>>214と同じ動かし方。
余裕があるなら、カラコが立てた樽にララトエンチャントをかけ、これが成功すれば回復エリアに近づく敵は結構落ちてくれる。
敵は開幕時に角の靴に近づいてきて、殴ると見せかけて敵樽を作ってくる。
この時は一旦、靴は敵から離れて回復エリアの周りをうろつき、敵が猫ポ、ララトを襲ってる間に敵の間をくぐって自陣に立てられた敵樽を壊しに戻る。
カラコが空気に思えるが、カラコは主に靴の援護、および靴がやられたときの樽壊し&樽立て要員。
慣れるまでは靴が多すぎる敵に引っかかって、落ちたりで大変だが、もうそこは慣れるしかないと思う。
靴を2枚重ねで動かすかどうかは、人それぞれだが、俺は重ねずそれぞれ1枚ずつ動かした。
もしチャンスがあるなら、敵陣一番前の敵樽壊して樽立てなども出来れば、結構大きい魔方陣も立てれる。
カラコで樽壊し&樽立てはジャービに狙われて無い時を見計らって行いたい。
ちなみに皆のお勧めはリヴァのようだが、俺にはどうにも安定してダメージを与えられない気がしたのでラファにしたが、どうにかタイムオーバー勝ちできた。

まとまりが無い文でスマン。
217ゲームセンター名無し:2008/08/08(金) 08:13:43 ID:wZxML+Kw0
忘れてたので追記。
猫ぽはAP溜まったらきっちりアビ発動。
もちろん敵の隙を見計らって。
これで敵も、時には自陣に立てられた敵樽も壊してくれる。
218ゲームセンター名無し:2008/08/19(火) 22:47:55 ID:MSa+XvPS0
サーラ外伝2がクリアできません・・・
デッキはティコ・置換・アルネ・ジャービ・ネメシア・ミルザムです
ブランドが強すぎて抑えきれないです・・・
結局、序盤に押し切られるか要塞が出来ても手前気味で攻め辛く時間切れ・・・
チュレはあまり落とさないようにやってますが大抵がタイミング悪くブランド復活
シナリオにはティコマスは向かないのでしょうか??
219ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 08:08:50 ID:Zah66xGM0
一つの外伝に対して複数のキーカードがある場合
全てクリアしないと称号取れないの?
ポル太外伝とか・・・
220ゲームセンター名無し:2008/08/22(金) 10:20:55 ID:X5xddSDd0
>>219
語り部は途中からの分岐も必須
都合14種類のSRが必要
221ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 00:38:41 ID:+TyJEVstO
ちびピュータ外伝2話を教えていただきたいです。

タイガーアイ・チェルミ・ガルーダ・オユー・ヒドゥ
召還獣はデュラハン。

オユー…自陣の敵樽排除
ヒドゥ…敵陣裏スペースでの樽生成
チェルミ…上記2人の補助・攻撃要員
虎目と船長…基本的に鮫王マーク

でやってますが敵のスピードに全くついていけず、苦労して召還しても70%台が関の山です。

杖2人は重いのでチェルミを鹿2人(レシャ+ジャスミン)あたりに割るべきでしょうか?
222ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 02:20:50 ID:KSpi2Xjr0
>>221
アビ・スキル目的がなければ、杖は使わないほうがいいと思う。
やってみた限り、鮫王の行動優先順位は

樽破壊≧樽作成>ユニットへの攻撃>>召喚士への攻撃

だったので、樽破壊に向かう鮫王を妨害、ないし倒す手段がなければ、杖はあまり活躍の場がない。

樽作成&破壊要員増加の目的でチェルミ分のLvを分割するのは有効だと思う。
自分なら、変更案のうち「ジャスミン→Lv1キーパー」として、高速樽作成&破壊要員を確保するかな。

鮫王が樽を壊すのは必要経費と割り切り、樽の護衛はせず、極力鮫王に喧嘩を売らないようにして
可能な限り各隅にユニットが居るようにし、樽破壊&作成が出来るようスタンバイ。
鮫王がいないエリアのユニットは、樽作成を積極的に行い、召喚ゲージの増加を途切れさせないようにする
(※うっかり隅に樽を作ると、樽を破壊しにきた鮫王に作成要員が轢かれ易いので、少しだけずらしておく方が便利)。
あとは80%以上の魔方陣で相手を確殺できる状態に持ち込んで(召喚可能な状況にしておくこと)
「船長&虎目のいる樽を鮫王に狙わせ誘導→速度低下アビで足止め→
隅で一気に樽作成(合わせて6つ樽が出来るようにすること)→召喚→みんなで召喚士を殴る」で仕留められる。


【以下オマケ】
速度低下系アビがなくてもクリアは可能。自分は以下のデッキでクリアした。

UCチュレージ、SRザンダー、UCアルネ、Cヒドゥ(リヴァイアサン使用)
こっちはザンダーのアビで鮫王を食ってしまうことで、樽護衛&鮫王の撤退による時間稼ぎを狙ったタイプ。
2回目の召喚でクリア条件を満たしつつ、キーパー2体も一緒に相手を殴ればクリアできるので、
召喚回数が短くて済むのが利点。
223ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 17:14:30 ID:ZyI2XUg10
クラウンの3話がクリア出来ません。
挑んだ際のデッキは以下の通りです。

ネカル・アスター・サマカ・ジャスミン
召喚獣は轢き殺しも兼ねてリヴァイアサン。

初期配置は右上隅にアスター、左上隅にネカル・右下にジャスミン、左下にサマカです。
ネカルでお館様の狙撃を封じた後にジャスアビ→全3鹿で突撃&サマカで引き寄せてリヴァで轢殺を基本戦法としているのですが、
アルカードがいつも回復エリアに引きこもっており勝利条件を満たせません。
また、満たせたとしてもほとんど時間が無くダメージの差で負けてしまいます。

どうすれば勝てるのでしょうか?
どうかご教授をお願いします。
224ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 18:47:47 ID:kkwnIW6e0
>>223
前よりは大変だけど未だにロタネーでいける
1.ネカルで無効化
2.リヴァ召喚
3.ジャスミンアビ→ロタネーで痴漢
4.復活したらサマカ突貫→精霊の願いで早回し

サマカのアビは9cしか持たない上重いから微妙
自分は最初の敵召喚のダメージを減らせる精霊の願い持ちのキャッツポーを使ってた
225ゲームセンター名無し:2008/09/01(月) 19:23:53 ID:9T9T00vg0
>>223
俺は召喚獣はバハ使ってアルネで3回ねじ込んだかな
残り1回は潜在でひき殺した

アルネ単体で弾きに行くと射撃で返り討ちに合うので
ある程度強いシーカーを壁にして近づいて、
前の奴が乱戦したあたりで弾きに行くといいよ
226ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 00:03:49 ID:Gzt01AsS0
開幕時に回復エリアよりも少し中央ラインに出たところ(ただし、デュラ引き殺し回避位置)で樽作成→回復エリアを
繰り返していれば御館様は中央に縛られてくれる。
その状態だと面積にもよるけど1発目のリヴァで引き殺し+復活後にロタネー痴漢+フルボッコでもう一殺いける。
(223ならサマカ引き寄せで代替可かな?)
227ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 02:01:32 ID:FzRmE5LBO
因縁の対決とかいう、蟲、サイクロ、ドラゾンが出てくる所がクリアできない
杖入れたり、色々デッキ代えてみたけど結局力押しで負けてしまう・・・・
なんかこいつは入れとけとか攻略法ある?
228ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 09:22:15 ID:138aa6nwO
>>227
俺が使って勝ったデッキは猫・チェルミ・虎目・ヒドゥ・アルネ・召喚獣先生だったかな。
杖は回復エリア左手前に置いて左にいるドラゾンを逃げ撃ちしながら集中砲火。
右はヒドゥで釣りつつ、アルネで弾くなり、虎目で止めるなりして何とか止める。
上手くいけば先生ビームに巻き込める。
各ユニットを大体1〜2回倒せばMP切れる為一気に3体出て来る事は無いので楽。
あと、何気にDAもしてくるため注意。
ちなみに俺は最初グー鮫でやったが回復エリアに引き込んで、グー鮫王でしっかり潰せば結構楽に勝てた。
229ゲームセンター名無し:2008/09/03(水) 21:18:04 ID:IaU1yA6o0
>>224-226
>>223です。皆さんのアドバイスのおかげでようやくクリア出来ました!
決め手はロタネーでした。正直サマカとは使い勝手が段違いでした。
あれだけ苦労したのになぁ………

ともあれ、ありがそうございました。


>>227
個人的にお薦めしたいのは4杖のカランです。
攻撃力は申し分なし、全体速度低下、士気高揚でAP溜まりやすいと三拍子揃ってます。
アビも5剣相手なら十分聞きますし。あとはジャスミンですかね。
俺がクリアした時のデッキはカラン・猫ぽ・ピラカ・ジャスミンで召喚獣はリヴァイアサンでした。
手数が足りないと思ったらピラカ→1剣&1鹿にするといいと思います。
>>228も言ってますが、DAに注意して下さい。


230ゲームセンター名無し:2008/09/07(日) 20:57:22 ID:CdC7bbtRO
携帯からでスマンがクラウン4って簡単になったのか?
前よりかなり簡単に勝てたんだが…
231ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 11:18:13 ID:XSOnR4bC0
>>230
あくまで体感だがそう思う
前はいくら掛かったかというくらい負けたのに
今verで1回やったらいきなり勝てた
何か調整したのかな?
232ゲームセンター名無し:2008/09/08(月) 21:46:39 ID:B7VOszy50
え〜、本当に?
4回中3回ドルビーが意地で復活したんだけど(内1回は2連続)
……まあ、最後の1回で若干楽に感じたのは確かだけど。少し柔らかくなった?
233ゲームセンター名無し:2008/09/15(月) 02:00:48 ID:au+NERjAO
茨城の女王で3回負けた
ヤケクソでナンガ・ブレイズ・オフリドで出撃

ブレイズアビ→先生の潜在の後に火遊びしたら一瞬で勝っちゃった
アビリティボタン押した後に一瞬なにが起こったか分からなかった
234ゲームセンター名無し:2008/09/16(火) 22:33:19 ID:aFkGcm6jO
ちびた外伝勝てない…
デッキはねこぽ・チェルミ・虎目・オユー・アルネ
でやってるんだが、最初片側撃破してもララト樽倒してる間に復活したユニットが近付いてきて全然仕事出来無いぜ…
そしていつの間にか先生にガリガリ削られて終わってしまう。
どうすればいいんだ…
235ゲームセンター名無し:2008/09/21(日) 11:15:41 ID:LvcP1hz6O
>>234
亀だがレスしてみる
デッキは似てるが
猫ぽ、オレンダー、レシャ、ハリス、オユー
序盤は2鹿をエンチャ樽×3の中心に突っ込ませてオユーで纏めて破壊
もう一枚の2鹿で反対側のエンチャ樽に突撃しオユーで破壊
二ヶ所の樽破壊の間に先生が呼ばれるが樽×6破壊してからが勝負だ
杖×2は終始5剣と戯れる、自爆に巻き込まれても精霊持ちなんできにしない
注意として杖は落ちる(自爆に巻き込まれる)の前提なんで鹿は落とさない様に
上でエンチャ樽へ突撃役交代させるのは、落とさない為と速い段階でオユーに破壊させる為
オユーのAP溜まったら即破壊したいし、早めに動けるエリアを大きくしたいから
開幕の樽破壊さえやれば鹿で釣って召喚獣を当てるなり、杖で落とすなり、自爆されるで条件はクリア出来ると思う

236ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 00:42:20 ID:cSgCRC7d0
ねこねこ外伝クリアしたので記念カキコ

剣:ドラゴンゾンビ
杖:ララト・ティベス
靴:コリアンダー
召:デュラはん

初期配置:http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=9f3b16bddeea3657cf9e5be9137f5f35

この状態で、コリアンダーで1個、杖二人で4個の樽を作成。DZはとにかく北上。

コリアンダー、作り終わったら北上して中央線のところに一個作成。
杖二人は、ティベスの作った樽を盾にして虎目と虎目の作った樽を破壊。終わったらララトの作った樽を防御。

DZ が北上仕切る頃にはもう壊れている樽が発生してるので、そこで樽を作成。
そこに敵の固まりが攻撃に行こうとしたらコリアンダーで攪乱。
コリアンダーはすぐ死ぬけど、DZはアビを使いながら樽を破壊にいそしむ。HPに気をつけるべし。

杖二人は動かず。
ララトのアビで樽を砲台にしてリヴァイアサン駆除の準備。
コリアンダーは、相手がリヴァイアサンを呼んだときに回復ゾーンの中で盾になるように復活させる。
コリアンダーで樽を壊すことはあまり考えない。

あとは覚えてないです。とりあえずこれで勝てました。
ほんとにこの面だけでLv11が13になっちゃいましたよ? ぶっちゃけ、あまりに勝てないからもうこのゲーム止めようかとかおもた。
237ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 07:41:56 ID:SPzTnoRz0
新シナリオ外伝の難易度をランキングにすると
1位:ちび太外伝2
2位:女豹姉妹外伝2
3位:鮫王外伝1・ちび太外伝1
4位:鮫王外伝2
5位:ガシャプルナ外伝2
6位:女豹1・ガシャプル1
こんな感じだろうか?
プレイヤーのデッキや動かし方によって難易度は変わって来るだろうが・・。
ちなみにちび太を持ってないので、ちび太外伝を体感してない俺にとってはやはり女豹外伝2が一番難しかった・・。
クリアできたとき、思わずクリア後のナスタのセリフのシーンだけ10秒近く見入ってしまった。
鮫王外伝は第1話の5杖射程火蜥蜴援護+α付きの5剣×2がこれまたきつかった・・。
意外にも、第2話はwiki通りの対策デッキ使ったら初見で勝てた、ギリギリ判定勝ちだったけど。
ちび太2を一位にした理由は色んなスレで敵鮫王が絶望するぐらい樽を壊しまくると書いてあったので、その想像だけで(爆)
238ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 23:37:22 ID:dNG07FcL0
>>237
主観でおkなら
1位:女豹姉妹外伝2(献金シナリオNo1だった)
2位:鮫王外伝2(使った額は少ないが唯一人の意見聞いたシナリオ)
3位:ちび太外伝2(CPU独特の謎行動に救われた)・ちび太外伝1(火蜥蜴の壊し方を編み出すまで困った)
4位:鮫王外伝1・女豹姉妹外伝1(適当にやって勝てた)
5位:ガシャプルナ外伝2・ガシャプルナ外伝1(負ける気がしない)
239ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 17:11:46 ID:a1Tueoxa0
主観で良いなら俺も書こうかな。

1位:鮫王外伝2
2位:ちびた外伝1
3位:ナスタ外伝2
4位:ちびた外伝2(ザンダー使ったら一発でした)
5位:ガシャ外伝2(4回倒せがちょいムズ)
6位:鮫王外伝1(聖剣シナリオが攻略出来れば)
7位:ナスタ外伝1(ジャービがいないだけでずいぶん違う)
8位:ガシャ外伝1(負けるのが不可能)

鮫王外伝2が一番難しかった。wiki通りのデッキでやった(というか編集したの俺)けど、あのデッキで10回ぐらい挑んだ末の判定勝ちだった。
ジュンガを生き延びさせられるかが鍵。
勝利デッキは猫ポー・ネカル・シリウス・ジュンガ・オユー。シリウスはダラアビ弱体のため。

次はちびた外伝1。とにかくアビがうざい。杖がダメになったり自爆で全員吹っ飛んだり。
杖の護衛にヴィスティスやアケルが必要かも。
勝利デッキは猫ポー・オーレンダー・レマン・ピラカ・コキア。今思うとコキア→アケルにすべきだったかも。

3位はナスタ外伝2。数の暴力と徹底的な強化&こちらの弱化が痛い。
相手は全員2レベ以下なのでカランがいると非常に楽。
勝利デッキはカラン・猫ポー・タイガーアイ・ナスタ。カラン・猫ポーは回復エリアに陣取ってひたすら砲撃&タイガーアイ&ナスタで陣地拡大。

4位はちびた外伝2。号令鮫王はもの凄く速い。恐らく5剣以外ではまともにぶつかれない。
wikiにも書いたがザンダーがいるとずいぶん楽。
勝利デッキはザンダー・ルグルス・オユー・コリアンダー・ジャスミン。ザンダーを召喚士前方(エレのおける回復エリア内)に配置。
スタート後はザンダーに最初にエレを設置して鮫王を釣り撃破。
その間に1靴でエレ生成&1剣で敵陣四方のエレ破壊を行い、召喚ゲージがマックスになったら鮫王撃破後に条件をクリアしつつ召喚。
ザンダーがないならボリジ・ティアーズ・ピタダ等で徹底的に速度低下アビをかけて条件をクリアするしかない。
240ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 23:25:40 ID:SzHunLV60
んー
241ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 01:06:01 ID:pweSVl1D0
シナリオ・・・攻略したいのにキーカードが無いから、
外伝にいけない・・・
242ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 01:43:19 ID:CQ61kCGH0
落ちそうなので上げ支援
聖剣は竜を貫く1が何度やってもどうしても何も出来ずに一方的に殺されてばかりのまま地元から撤去された・・・
243ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 12:35:12 ID:UvmAqwdiO
アーライさんは、鹿二枚 杖一枚で回復範囲内杖の攻撃が当たるギリギリを鹿二枚で「消しゴム返してヨ」すれば勝てるヨ。昔ココとかwikiにも攻略あったハズ
244ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 22:13:10 ID:rLPJ8Mde0
>>243
「消しゴム返してヨ」って何?
245ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 22:17:10 ID:AGUx2h4E0
>>244
鹿=アーライの消しゴム取った奴

クラスメイト(鹿)に消しゴム取られたイジメられっこ(アーライ)が
消しゴムを取り返そうと追いかけるが追いつけない
さらに少し離れたところから別の奴(マスター)がモノ投げつけてる

って感じ
246ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 22:31:58 ID:2CvfN96M0
>>245
苦言を言わせてもらうが・・。
それでもまだ分かり難いんじゃないか?

分かりやすく言うと、自分の鹿2体を敵アーライに突っ込ませ、激突寸前・・よりもちょっと前ぐらいの所で背を向けて逃げる。
そしてそのまま1杖の元へ誘導して、アーライが1杖に近づきすぎているなら、また鹿2体をアーライに突っ込ませて方向転換しまた杖の方へ誘導・・をくりかえすのだが・・。

ただ、この方法よりも2杖・3杖をアーライを迎撃出来る位置に配置して集中砲火で仕留めた方が早い気もする。
ただ運が悪いと2体とも落とされるけど。
247ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 02:21:27 ID:33XEgA+90
俺の場合、無理にアーライ倒すより無視して他を倒してクリアした。

ティアーズ・虎目・チェルミ・UGR
UGR は、ルチルと薔薇だったかもしれん。
248ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 00:37:02 ID:X+Bdyagm0
ちび太外伝2クリア記念カキコ

チェルミ・薔薇鮫・やる夫・虎目・ぢゃあび・ラファエル

やる夫を開始線右端
杖二人を開始線左端
虎目を左下端
薔薇鮫を右下端に配備

開始直後、鹿は樽作成、残り全員でそれぞれの目の前にある樽を破壊。
破壊し終わったら即座に樽作成。作成後、新しく角になった樽を破壊。

そのまま、鮫王にはあまりかまわず樽を破壊しつつ、樽作成→逃げを繰り返す。
小さくても良いので出来るだけ召喚して相手を60%ぐらいまで削る。
リヴァはなるべく迎撃する。

60%まで削ったら、鹿を左上端、右上端、ジャービを右下端に配備(樽を作らない。)
左下端にHP完全回復したやる夫とチェルミを配備。

鮫王が全樽を壊したら樽を左下に狭い範囲で三つ作る。
やる夫とチェルミでなんとか鮫王を倒す。やる夫はチェルミからカード一枚分ぐらい離しておいた方が良い。

鮫王がやる夫達に絡み始めたら、他の全員はそれぞれの位置で樽を作成して、80%以上の陣を確保→召喚。
ゲージが少なかったりしてタイミングが合わないと無駄になるので注意。

召喚したら、あとは全員でDA。リヴァ召喚されるのは気にしない。
249ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:22:53 ID:cKkyrKrKO
ドガ外伝四話は一回で勝てた。
グル外伝二話は三回で勝てた。

ナスタ外伝は七連敗中…


別にドガ、グル外伝が楽だったとはいわない。ただナスタ外伝がLv12って絶対おかしいと思うんだ。

誰かヘルプ!
っても最近は全国ばっかでなかなかシナリオしてないが…



参考までにドガ外伝の時のデッキはチェルミ・猫レンダー・オユー・ヒドゥで、グル外伝の時はチェルミ<=>ネカルだった。
250ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 23:59:50 ID:H3kJeE5D0
>>249
チェルミ・猫レンダー・オユー・ヒドゥ
このデッキで得に問題は無いと思うがアドバイスって言うと・・とにかく2体でも3体でも自分のユニットを死なさない事。
100カウントぐらい経って自軍全滅してると勝ち目が無い気する。
あと>>216読んで参考にしてそっちのデッキと動きを真似て試してみてもいいかもしれない。
それにしても、俺もナスタ外伝2は1回しかクリアしてない。
クリアするまで多分1万ぐらい使ったかも・・あれはレベル24ぐらいだろ・・マジで。
でも、ナスタ外伝クリアしてからは今まで放置してたサーラ外伝2やクラウン4もクリア出来るようになった。
251ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 00:01:20 ID:Sq8QWlzT0
>>249
>>239に書いた俺で良ければ。

俺の使用したデッキはカラン・猫ポー・タイガーアイ・ナスタ。
ナスタはシナリオに合わせて入れただけだから、別のユニットでもイイかもしれん。
虎目も、無いならガシャ・レシャなどで代用しておk。

配置は左下隅にナスタ、右上隅にタイガーアイ、回復エリア外縁にカランと猫ポー。
始まったらナスタは樽生成、敵の虎目が突っ込んできたら回復エリア方向に、来ないなら北上して中央ライン付近に樽生成。
多分やる夫が来るので来たら逃げる。
虎目はすぐに北上して、目の前にいるピタダを倒す。倒してから樽を作り、自陣右下隅へ樽を作りながら移動。
着いたら回復エリアで回復。その後は臨機応変。

杖はひたすら狙撃。動かすのはリヴァの通り道から逃げる時だけで、基本は回復エリア内から動かさない。
あくまで基本で、自陣隅に引きこもった敵を〜〜とかの場合は臨機応変に対応。
回復エリア内にいればまず死なない。

中盤は杖の砲撃&召喚獣による迎撃で相手ユニットを倒すことを考える。
相手のユニットが復活しなくなってきたら反撃開始。自陣の敵樽を壊してこっちの陣を広げて(以下略

こんな所かな。或いは虎目→2剣で片面制圧作戦もイイかもしれない。
その場合は右サイド。手前はピタダ、奥はエシネアだから制圧が幾分楽(左サイドは虎目とやる夫)。
252ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 18:13:31 ID:PCXzx4+wO
猫々外伝ってそんなに難しいのか〜
くら4やぐる2も苦戦してまぐれ勝ちしたモンだったから
もっかいやって見よ。
全国で悲願の一勝する為にも
253ゲームセンター名無し:2008/10/21(火) 21:05:36 ID:qnjK0/y+0
もう10日も書き込み無いし、堕ちてしまわないか心配なので
一度だけage。


最近誰も書き込まないけど、もう情報は十分出揃ってるってことなのかな?
254ゲームセンター名無し
欲しい情報は出てるってことかな
全ての情報が出揃ってるかは知らね

欲しい情報をここで希望すれば誰かが提供する(か、dat落ちまで放置される)んじゃないかな