【QMA】5か4からはじめた人スレ6【初心者歓迎ネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
36ゲームセンター名無し
1周が6問と1周が8問はどう考えても違うだろ
37ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 15:07:45 ID:ITD2uORS0
予習は
1〜3回・問題数6〜10問と、筐体ごとに設定変更可能
当然、10問にすれば1問辺りの最高点が10点になる
38ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 15:41:15 ID:lNDilk2DO
メイド服は普通に購買部で買えますか?それともクエスト達成とかの条件がありますか?
39ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 15:59:22 ID:gnQYCiAZ0
25の対応の仕方が痛すぎだな
このスレ
これじゃユーザ減るわけだ
40ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 16:06:30 ID:9gq+nNEq0
>>38
そのうちに購買部に追加されるかと。
現状ではクレカもしくはデビカで買う必要がある。

>>39
という雑魚の負け惜しみでした
41ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 16:07:08 ID:os3sfKIM0
ヴァー
フェニで優勝できねぇorz

必ず一人か二人はドラから何かの間違いで落ちてきただけの人が混じってるよ…
42ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 16:24:40 ID:2b2desSs0
>>41
ごめん、昨日お前さんのこと狩ったかもしれない
手抜くとドラ戻ったときにクセが抜けなくなるから手抜くわけにいかんのよ
43ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 16:32:03 ID:2W/CQrbIO
>>37
え?予習ってトナメみたいに6問でどうのこうのっていうんじゃないの?
結構いろんな店回ったけど知らなかった

ちょっとどんな感じか見てみたいけど、とりあえず謎は解けました
どもトンクス
44ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 17:05:12 ID:lsrQrRkX0
>>39
ヒント:ここは2ちゃん
45ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 17:06:08 ID:gnQYCiAZ0
>>40
大丈夫?
部外者からみたらかなり高圧的に見えるよ
安易に新人を減らすレスは控えた方がいいよ
46ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 17:07:06 ID:gnQYCiAZ0
>>44
わざわざどうも
47ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 17:10:28 ID:RNm+T6YK0
ID:gnQYCiAZ0はQMA新人全部がここを見てると思い込んでる2ch信者
48ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 17:11:53 ID:RNm+T6YK0
ID:gnQYCiAZ0は懇切丁寧な口調でレスをしない限り高圧的に見える日本語能力欠格者
49ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 17:36:29 ID:gnQYCiAZ0
新人の振りをした釣りの可能性もあるってことでしょ
それでもユーザを意識するなら程度は必要だと思った
ただでさえ人減ってるんだし
50ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 17:44:51 ID:RNm+T6YK0
>>47>>48取り下げ
ID:gnQYCiAZ0は馬鹿
51ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 17:56:28 ID:os3sfKIM0
>>42
もしそうだとしても俺は恨まないよ…その気持ちも判るから…
ただ、タイプで「ケンジャニナレ」って打ってくれた人が
全力で残り最速全問正解したときは流石に凹んだがorz

>RNm+T6YK0
>gnQYCiAZ0
双方もう気にすんなって
空気悪くなる一方だぞ
52ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 19:19:10 ID:2b2desSs0
ID:gnQYCiAZ0は馬鹿じゃなくて知障だろう
53ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 20:33:35 ID:kvcnTitU0
お前ら揃って半年ROMれ。

以下、何事も無かったかのように続行↓
54ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 20:56:39 ID:7oT0E/xpO
全員半年ROMって半年間このスレ沈黙したらどうするんだぜ


ところでコース選択時に表示される宝箱って結局どうやって回収するの?
55ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 20:56:48 ID:H69o+BICO
ここは質問スレですか?
56ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 21:11:17 ID:ZiRgsVpu0
最近のゆとりは
わからない事があったらググるかwikiを見ろ
って先生に言われないのかね。
57ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 21:15:25 ID:HKCcn6qP0
ついに大窓1級カンストだ・・・・・・
フェニに上がりたいのに芸能タイピングが阻んでうぜえええええ
タイピングの芸スポ率高くね?
58ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:41:03 ID:AgH1Eriv0
ゆとりでもそうでなくても、学校では分からないことがあったら先生か友達に聞けと言われるはず
まず図書館やネットで調べろなんて指導してるところなんて聞いたことないよ
59ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:47:54 ID:gAzeyPBI0
スレッドで友達も先生もいねぇよw
自分でどうにかしろ。
60ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:49:19 ID:eAoD0Ond0
★質問する前に一読しましょう★
QMA5 Wiki(店舗情報や各情報のまとめなど)
http://www12.atwiki.jp/qma5/
QMA4 Wiki
http://www18.atwiki.jp/qma4wiki/
61ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:49:55 ID:HKCcn6qP0
分からなかったら自分で調べろ、ってのは親に習ったけどな
62ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 23:19:12 ID:TSW+2GYq0
天は自ら助くる者を助く

外部からの援助は人間を弱くする。
63ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 01:39:49 ID:SX2pMc+Y0
>>57
芸タイは俺も苦手だったが2週間前から鍛えまくってようやくモノにした。

先日のアップデートからジャンルにマスクがかかるようになったために
1ジャンルを鍛えるよりも1形式を鍛える方が重要になってきてるからなぁ。
アニタイ得意で芸タイ苦手、とかだと完全に運頼みになるしね。
ノンジャンルのタイピングをひたすら回すのが恐らく一番の近道だと思う。
64ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 01:58:19 ID:SbaCUzEz0
ここはQMAの初心者スレだけど2ちゃん初心者スレじゃないんだぞお前らwww
65ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 04:00:42 ID:CdTwA6s40
とりあえずみんな落ち着くんだ!!!
66ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 08:34:09 ID:LMKZMGXg0
>>58
クソゆとりの典型ktkr

>>59>>61-62
だな。ID末尾の「0」は飾りなのかと小一時間問い詰めたい。

>>64
2ちゃん外でも「教えてちゃん」は嫌われるご時世だぜ・・・。
67ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 10:26:06 ID:cXI9pT630
>>66
横レスだが、回収もある意味「お友達に聞いてる」に含まれる希ガス。
私はお友達いないから回収しないで頑張ってる。で、試験は全国のお友達が助けてくれる。助けてあげる。
68ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 10:48:04 ID:BnOBgeo90
>>66
典型的低学歴ワロス

今時まともな教育・研究している大学・企業で「分からないので自分で調べてました」
何て言ったら嘲笑の対象になるだけだよ
69ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 10:56:36 ID:sBxj5G9OO
脱線しまくりワロタ
70ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 11:25:15 ID:Z/6DQMaFO
ドカタとゆとりしかいないなんて、先生悲しい
71ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 12:12:42 ID:XqWO94400
>>68
今時まともな教育・研究している大学・企業で「分からないので教授(上司)に聞いてきました」
何て言ったら嘲笑の対象にはならないんだ
72ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 12:16:42 ID:OWqQPVEiO
最近始めたものだがやはりわからない問題は出てくると思うんだ。そういうときすぐメモなり何なりで調べちゃう?
対戦とか○×なら他の人の答えを見ればわかるけど予習はお手上げだし…対処法を教えてほしい
73ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 12:23:33 ID:nD+E39xp0
回収するしないじゃ全然違うよ
俺は面倒でずっと予習の分からない問題はスルーしてたけど、
メモ取るようになってから実力が上がってるのが体感できた

とまぁ、結局はどれだけプレイしたか なのかも知れないけど
74ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 12:24:07 ID:SX2pMc+Y0
タイ、ビジュ、スロ、並、四字に関しては回収して単語を覚えるようにはしてるが他は全く覚える気がない。
75ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 12:30:11 ID:0EIyi4/R0
>>72
うちのホームには備え付けのメモあるから使わせてもらってるよ
76ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 12:56:32 ID:OWqQPVEiO
>>73-75
サンクス!
取るべきか。そういう人が強くなるんだよねやっぱ
ホームとか周りにメモとってる人がいないから抵抗があったけどこれから携帯でだけど取るようにするよ。
77ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 19:39:06 ID:9/gJZcM00
今日100点だしたよー!
78ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 19:51:00 ID:g5rh14xT0
>>77
★1雑線ですね わかりmす
79ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 19:56:00 ID:9/gJZcM00
ミノ予選学スロだよ
80ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 20:19:30 ID:zL0dFGqG0
>>79
★1ですね わかります
81ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 21:50:28 ID:/Wyb/aMO0
QMAやってる人と仲良くなりたいんだけど、
いきなりゲーセンで話しかけたら気味悪がられるかなあ。
大会なんて開かれないホームで、どうやって他の人と知り合いになるんでしょ。
82ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 22:07:10 ID:RCj229do0
>>81
いいんじゃないの?
ちなみに地域は?
83ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 22:19:54 ID:OWqQPVEiO
俺は友達誘ってやってるから基本二人とかだけどどんどん声かけてくれ
84ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 22:20:22 ID:fwI+5lLl0
>>81
俺が友達になるよ( ゚∀゚)
85ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 22:39:04 ID:/Wyb/aMO0
>>82
東京の23区じゃないところ。

よ、よーし。ホームでよく見かける人に今度声かけてみる。
ダメだったら慰めてくれ!
86ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 22:40:07 ID:KjX0kP2j0
>>85
志村けん?
87ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 22:45:10 ID:FK+gsiPR0
>>85
おいィ?なにお前神奈川県町田市とか言っちゃってるわけ?
88ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 23:10:19 ID:IyhUKLKF0
町田のタイトーステーションは2クレとか高すぎ、音めちゃくちゃ大きく聞こえるけどw
89ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 23:13:52 ID:OWqQPVEiO
…普通100円2クレだよな?な!?
90ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 23:16:10 ID:IyhUKLKF0
なん・・・だと・・・?
91ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 23:27:49 ID:tU5MK3cy0
>>89
普通です
ていうか知ってからは他のゲーセンでプレイできない身体になってしまった…
92ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 00:05:43 ID:PhlygWy/0
100円=1クレジット であって 1プレイ=1クレジット じゃないぞ。
93ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 00:10:05 ID:AtDKoxVAO
100円入れて左下のCRE表記が2になる場合でもそういうものなの?
94ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 00:33:11 ID:wnqG4y7L0
>>92がアホなだけだろう
95ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 00:39:31 ID:K1tCkx3J0
1プレイ=1クレですよね
>>93のは100円2クレって奴だ

ところで、お笑い検定って芸能対策になるかな?
芸能苦手でお笑いもやってないんで、やった人いたら話聞きたい
96ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 03:25:43 ID:KAm8gNPD0
もう少しで宝石なので頑張る。
97ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 14:00:27 ID:K1tCkx3J0
今日大学がイベントで休みだったから、朝一でゲーセン行ったんだ
世間では平日だし、流石に今なら諦めかけてた賢者昇格できるかも!と思って。

・・・なんでこんなにいるんだよ、お前ら何でこの時間が空いてるんだよ・゚・(つД`)・゚・
98ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 15:04:11 ID:400wQrqt0
この時間にしかできない人もいるさ
99ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 15:49:53 ID:Y5uyhAZy0
>>95
芸能苦手な俺だけどお笑い検定は普通にA取れるな。対策にならんような気がする。
芸タイあたりやるとわかるが、そんなにお笑い問題ってないんだよね。
100ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 18:03:32 ID:zG7Hji9EO
芸能は正直若い奴には不利だよな
1970〜80とか全く知らないから
俺もだけど…
101ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 19:07:38 ID:AtDKoxVAO
芸能もそうだが学問も大学生や現役高校生に勝てる気がしない。
102ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 19:19:09 ID:Di1iSOrWO
>>97
俺みたいに
大半が平日休みの人もいるわけだ
103ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 19:46:55 ID:TvqjBG6TO
>>97
朝一でも9時くらいならけっこういる。むしろ24時間営業の深夜から日の出くらいが少ない。

俺は木曜休みの大学生だからその時間帯利用した。
104ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 21:44:37 ID:AtDKoxVAO
たまごに茶色のマナを与えたいんだけど、もしかして茶色はクラスが上がらないと買えなかったりする?
クマー生まれさせたいのよクマー
105ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 22:11:59 ID:400wQrqt0
茶色いマナは無いよ。

あとクマはエサの与え方が特殊だから
そのへんはQMA5Wiki読んでね
106ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 23:01:40 ID:AtDKoxVAO
>>105
勘違いしてた。ありがとう!
107ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 23:47:23 ID:RGg5jbj7O
>>81だけど。
ダメだったよ!全然!無視!
ぼくもうしにたいなパトラッシュ
108ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 00:28:10 ID:pVPLAKKtO
>>107
とりあえずしゃぶれよ
109ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 00:42:28 ID:ruS8rfKIO
>>107
気が早いな。あっちもおまいと同じシャイな人だったのかもしれないじゃないか。
まずは入りが大事だよ。第一印象もな
110ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 00:56:50 ID:11BbH3kg0
>>107
相手と運が悪かったんだきっと。
111ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 01:25:54 ID:Kw5ZaXXL0
俺はWの時サイステ大賢で
しばらくゲーセン行ってないうちにXになってて
またやりだそうと思うんだけど
Wから引き継いで、特にここは前作とかなり違うから気をつけろ!!って所はある?
112ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 01:35:07 ID:sKTu7KTf0
>>111
昇格試験とカンスト、あと検定試験が加わった。
113ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 01:43:24 ID:BGK0+Nrk0
>>107
お前には俺がいるじゃないか

大手でも店舗大会とか多いところだと作りやすいんだろうなぁ。
うちのホームは賢者級皆一匹狼。センモニで名前見て「ああ
やってるなー」くらいにしか思わない。それはそれでちょっと寂しい。
114ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 01:51:37 ID:GFhPqT/v0
>>103
なる…次回は翌日が平日の朝4時くらいに行ってみるよ
これで優勝出来なかったらもう賢者諦めてサブカで検定厨になるわ

ところでみんなWebの問題集ってどこのやつ見てる?
115ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 01:54:09 ID:t/2KZxkiO
うちの主席殿も一匹狼だ。
だが稀にミノ落ちしていたりして妙に親近感が沸く時があるw
この人のお陰で俺如きに「主席」が付かずに済んでるんだけどね。
116ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 02:10:06 ID:L1h52zTa0
ドラで一度も勝てないので最近さっぱりやってないんですが
新しい最上位クラスって開放された?
117ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 02:11:17 ID:fXUrJPBV0
うちの首席(2はライト、3から本格化して4で賢王)は割とストイックだな。
けど別に一匹狼かっていうとそうでもなくて、結構気さくだったりする。

俺も次席やらせてもらってるが、話しかけてもらっても邪険な対応はしないつもり。
ただ首席と違ってかなり暑苦しい性格だから近寄りがたいかもしれんがw
うちは首席、俺、次々席の3人が公式の地域別ランキングにランクインしているな。
118ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 02:14:37 ID:fXUrJPBV0
>>116
全く。相変わらずドラが刺しつ刺されつの天下一舞踏会状態。
もっともドラの上に組を作ったら、ドラのみ魔法石1.5倍の意味ないしね。

ドラにゃステイ出来るが、始めたのが4の5月からだからプラチナが稼げねえ・・・。
勝つには武器の強化よりもいかに落とさないかが重要だわ、ホント。
119ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 02:15:10 ID:fXUrJPBV0
×舞踏
○武道
120ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 03:06:32 ID:NfJuDQ430
超人見知り&口下手なんで誰にも見向きもされずにひっそりこっそりプレイ、ってのは俺だけかな?
この前ホームで大会やってて見物してみようかなと思ったんだけど人の多さに気圧されてすぐ帰っちゃった...
121ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 05:40:27 ID:RKGMczTe0
>>107
ちなみにどんな感じで話しかけてみた?
自分もいっつも一人で行ってて、
同じ時間帯によくいる人(強さも自分と同じくらい、同じようにここ何日か大賢昇格で苦しんでる…)に
すごく親近感わいて話しかけてみたいんだけどさ。
話しかけられて嬉しい人もいると思うからへこむな。
122ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 07:06:42 ID:8g4RRIBfO
ヒント・容姿とコミュニケーション能力
123ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 08:38:47 ID:xyiMyE+40
>>122
どっちもダメだぁぁ
124ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 12:17:46 ID:lV2Qo0MC0
厳しい言い方になるが、容姿とコミュニケーション能力を
おざなりにしたままクイズゲームで知識だけ増やしてる、と
考えれば次にやらなければいけないことは自然とわかるはず。

つまり、俺と一緒にモンハンやろうよってことだ。
125ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 13:12:53 ID:ruS8rfKIO
だが断る
126ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 16:21:15 ID:+lPq/9yrO
正直QMAのプレイヤーと関わりたいとは思わないな
127ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 18:43:49 ID:J2NTvo+o0
今まで話しかけられたことは無い一人プレイの身だけど、別に話しかけられても気味悪がったりはしないな
それよりもバカ騒ぎしながらプレイするカップルども氏ね

と言う俺も超人見知り&口下手っておちですがw
128ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 19:20:19 ID:xJZA2/Ms0
>>121
俺:不自然ではない状況で隣の席に座る
男:たぶん結構前から連コ中。画面しか見てない模様
俺:おもむろに1ゲームプレイ
男:コンティニュー画面になった
俺:「すみません、こちらにはよく来られるんですか?」
男:無言で連コ
俺:「……ぼくと同じくらいの階級ですよね」
男:無言で検定開始
俺:無言で予習選択
男:連コしないで終了。こっちを一回も見なかった
俺:飯食って帰る


ぼくもう金輪際ひとに話しかけないよぜったい
129ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 19:25:59 ID:mIEA1VwKO
>>128かわいそうだ…
俺は話し掛けられたら嬉しいけどな
130ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 19:29:07 ID:ruS8rfKIO
>>128
相手から根暗臭がぷんぷんするぜ・・・

つかそんなかしこまらなくてもチラッと見て「うわっ今のよくわかりましたね!」くらいで入ってけよ。
「はぁ……?」とかそっけなく言ってきたら「俺もやってるんです隣いいですか?」みたいな感じで多少強引にいかなきゃ。
131ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 19:35:24 ID:xJZA2/Ms0
というかさ、ここで結構慰めてもらってるのは嬉しいし、
お前らどこでプレイしてるんだよちきしょーくらい思うんだけど。
話しかけて無反応っていうのは、アレだよ、背筋がさっと冷たくなるんだよ。
すごい居辛くてあんなん二度と味わいたくない。
>>130のようなノリは羨ましいが、それで無視されたら今度こそ死にます俺が。
根本的にコミュ能力とか耐性とかが不足してるんだ。
132ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 20:34:18 ID:t4ioWW7zO
まずCN名乗れよ
「わたしこういう者ですが、ここでよくお会いしますよね?」
とか普通に喋りかければおk
133ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 20:38:27 ID:jPqn/jLl0
>>128みたいなのが怖くて話しかけられないw

まあ、目があった時に会釈してみて会釈し返してくる人なら話しかけても平気だろう…とアタリをつけるべきだったのかもね
134ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 21:14:06 ID:UJRnSAfn0
心の中で「なんだコイツ…」と思ったとしても返事くらいは返して欲しいな。

というか>>128のアクティブさに嫉妬
135ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 21:31:56 ID:Uy4V13kh0
そこで「マイミクボシュー」ですよ。
136ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 21:36:47 ID:ruS8rfKIO
なるほど。ミクシィ(笑)があったな。QMA仲間集めるには好都合なんじゃないか?お勧めはしないが
137ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 21:37:35 ID:GFhPqT/v0
>>97だけど賢者昇格できたよ!

>>128
これはドンマイだな…間違いなく相手が悪かった
俺も空き待ちの時に1回話掛けられたけど、お互いの得意ジャンルから話が弾んで
その日に店内対戦する程仲良くなったぞw
俺ミノステで相手ドラだったから相手にもならんかったけど、楽しかったw
138ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 21:44:24 ID:zdbjqtMR0
賢者なんて誰でもなれるさ
今年の1月から初めて5なって3月で賢者になれた雑魚の俺が言うんだから
大丈夫
139ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 21:50:05 ID:jOQz6XNhO
>>137
おめでとう!

>>131
生`
俺は話しかけられると嬉しいタイプだけど、
誰からも話しかけて貰えない…
『ごめんなさいだもん!』とか言ってるラスクを見かけたら俺だと思って声をかけてくれ、弱いけど。


俺も勇気出して話しかけてみようかな…
140ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 21:58:40 ID:ruS8rfKIO
賢者オメ!


にしても賢者か〜いつなれるんだろう…やっと中級魔術師になったけど
141ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 00:14:18 ID:JheI0iga0
さて、賢者昇格試験を受けてからはや1ヶ月
もう、ゴールしていいよね…。
142ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 01:07:13 ID:2uge4CaV0
>>128
勇気だした結果こんな対応されたら泣くわ。
でも…金輪際話しかけないとか言うなよ。俺に話しかけろ。
143ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 01:39:17 ID:guXcuOuc0
何だこの流れ
別に全ての人がゲーセンで他人と話したいなんて思ってるわけじゃないよ…

話して大丈夫な相手かどうか分からなかったら自重してください。
144ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 03:04:45 ID:K/4D0PSX0
ネットワークサーバのメンテナンスは5時〜7時、であってるでしょうか?
Wikiには載ってないようなので

Vから始めてはじめてのカンストに俺涙目
絶不調でドラからガーゴまで落ちました・・・服もコメントも浮いてるよ(つД`)
145ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 03:14:14 ID:guXcuOuc0
>>144
あってるよ。
こないだ5時に予習開始して5時20分にトナメ終えたらデータがセーブできなかったので
昇格狙うなら注意してくださいまし
146ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 03:35:51 ID:K/4D0PSX0
>145
ありがとう(・∀・)
サーバが動いてないと結果を記録できないのかな
ギリギリは避けて頑張ってきます!
147ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 20:34:41 ID:8r3lpeYBO
予習で星☆5つにしたんだけど、もしかして☆5つになってからも何回か合格しないと意味ない?メダルが貰えたり
148ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 20:41:56 ID:uV1OkGZH0
>>147
☆5になったら全部の問題がでるようになる。
メダルは☆5にした段階でリザルト画面ですでにもらってるはず。
それ以降は問題回収位しかやる意味はないと思う。
149ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 20:46:10 ID:8r3lpeYBO
サンクス!
そういう仕組みか。安心した〜w
150ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 01:38:49 ID:F3+pJ2IG0
なあ全ジャンルのタイピング一通り覚えたらミノ組ぐらいは勝てるようになる
よな?
151ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 01:47:35 ID:MrnZRI7R0
ドラゴンでも勝てるんじゃね?
152ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 01:53:21 ID:F3+pJ2IG0
>>151
本当ですか?
問題晒しサイトで覚えてきます。
153ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 02:05:24 ID:tAJ5O4sxO
ちょwマルチw
154ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 04:09:45 ID:3oaIL6RU0
>>128
個人サイトの名前の出る掲示板などで交流したりオフするとかが無難
その地理条件なら、首都圏の連中のオフならマメに集まれるだろうから
155ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 17:12:34 ID:KVS7WFii0
Xから初めて今大賢者十段。平均正解率62.10% グラフは34251

いままで回収らしいことせずにやってきたけど、そろそろ先を見据えて武器を作ろうと思っている。

昔からF1、競馬、陸上、テニス、ゴルフとかをよくテレビで見てたから
スポーツその他でも鍛えようかと思うんだけど、みんなは決勝とかでスポ他投げられたらどうだろう?

フェニ辺りだと競馬問題が以外と刺さってるような感じがするが、武器にしてる人の意見を是非聞いてみたい。

ドラでも今日の決勝で宝石賢者(紅玉ではなかったけど、スポーツのグラフ確か5だった)に刺さってたから
武器として有効なら鍛えてみたい。

156ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 17:20:07 ID:U2Dc23Jt0
スポラン4は結構使えると思うよ
ただ、モータースポーツと競馬は局地的に強い人は居るけど
157ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 17:48:40 ID:Wk41ZoaM0
>>155
刺さる。ドラでも思いっきり刺さる。フェニ以下なら単独連発できる。
俺も2月から始めたんだけど、スポーツは78%あるのでそこから何にしようか、
といろいろ考えた末R4にした。今77%。R3は約53%、R1_72%、R2_76%、R5_78%
なのでR3以外なんでも良かったが、R1とR2は全然刺さらないし(むしろやられる)
R5は格闘技が出たら自爆なので自重。

ただ・・・グロ問がとことんエグいので困る^^;
昔の馬とかオリンピック問題はちょっと素の知識じゃしんどい。
ま、回収して鍛えるなら超使えるんじゃないかな?俺もGW明けからメモを
取り始めたよ。まぁ俺の場合武器よりも43%のアニg(ry
158ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 17:52:49 ID:71FDZ9OI0
>>139
かなり前におまえさんをミノ組でみたようなきがするぞw

>>128
みんながみんな友達になりたいって考えてるわけじゃないから、「今回はたまたまそういう人に話し掛けちゃったかのか」←くらいに考えとけ。

心配しなくてもいずれダチはできるさ
159ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 18:31:49 ID:dyXTqAZ5O
>155
モタスポの線は刺さるから面白いぞー。
あと『鈴鹿の逆バンクは何処?』と言うビジュ問が正答率5%で実に美味しいw
160ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 19:37:59 ID:VzhglrAH0
鈴鹿のコーナー名の問題は超おいしくいただいております
多答でもモータースポーツ問はドラ決勝でも単独とりまくれるし
161ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 19:58:06 ID:UCmYvlmE0
競馬問は意外と刺さらない。
他マイナースポーツに比べて露出は多いし、好きな奴はとことん極めてることが多いから。
逆にモータースポーツや五輪問題はかなりえげつないものが隠れてて刺さりまくるな。
162ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:00:36 ID:P3A5joSl0
トルコ三冠とか競馬もえげつないものはよっぽどのマニアでも無理
163ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:19:39 ID:atEOp8s10
スポ連想で選択肢に「レイトンハウス」「ラルース」「フットワーク」
(全てバブル期に日本人がが買収したB級F1チーム)が出た時には飲んでたコーラ噴きそうになった。
「モタスポ担当者分かってるじゃんw」と心の中でニヤリ

競馬もこの方向で難問化させれば面白いのに…
164155:2008/05/12(月) 20:28:25 ID:KVS7WFii0
>>159
自分が遭遇した鈴鹿のコーナーはデグナーカーブは何処?だった。
自分入れて3人ぐらいしか答えてなかった。ほとんどがヘアピンかスプーン辺りを指してたかな。

確かにスポ他の中でもモータースポーツや競馬は極めてる人いるかもだけど、野球やサッカー程対策している人は少ない感じがする。
競馬でTTGとか三大始祖とか、F1でニキラウダとかケケロズベルグとか6輪ティレル(タイレル)とか出るとワクワクしてくるね。

どうやらスポーツその他は立派な武器に成り得るみたいなので、鍛えてみることにする。
まずは出題頻度の高いと思われるオリンピック関係とちょっと弱いラグビー辺りをまずは回収しようかな。

165155:2008/05/12(月) 20:33:19 ID:KVS7WFii0
連カキコ失礼

みんなの貴重な意見に感謝。
あと164の最後の行、「まずは」を2回も使って変な文章に……。
166ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 21:09:13 ID:VzhglrAH0
鈴鹿のコーナーは130R、ダンロップ、逆バンク、スプーンを指せってのを経験してるな
167139:2008/05/12(月) 21:34:08 ID:nZ5+rx5WO
>>158
いつもミノを散歩してるから見かけたら声を掛けてやってくれよw


俺は競馬とかサッパリだな…orz
スポは野球しか分からないから刺さるときは刺さるわ
168ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 21:49:54 ID:0ocBcWji0
スポ他の競馬問といえば驚いたことにロータスクラウン賞をフルタイプさせるのがあるらしい
最近は有名種牡馬の産駒のうち〜を勝ったものを1つ答えなさい って出題が増えてきてる

ランダム系使うなら問題数多いから回収に依存せずともある程度初見で捌けるのは絶対条件
(目安としては★5にするまで不合格2回以内 ★5でも3回に2回は合格)
その上で、決勝で1問以上難問を引き当てる運が要る・・・と俺(スポ他、雑他使い)は思う
169ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 21:54:07 ID:b8enub1LO
馬はフサイチの奴が出てきたな。最近あの金持ちテレビ出てないから懐かしいな
170ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 22:10:47 ID:9FPPrmZK0
うちのホームは結構上位陣が話したり談笑してるわ
171ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 22:25:05 ID:WQkDnWkJ0
一応武器のゲームは☆5まで合格率100%、80近く回した今も75近くをキープしてるけどなかなか刺さらない
ギャルゲー出てきたら一緒に刺さる…
172ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 22:50:27 ID:H4NMLO1G0
>163
アルボレートの顔思い出して吹いたw
スポ他ちょっと育ててみるw
173ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 23:26:20 ID:eQqlvIg30
競馬問はG1だけしかやらなくてもわかる正解率30%ぐらいのが多い印象でやってて楽しい

>>171
アニゲグラフ1で全体の正答率60でもゲームは75あるからなあ
ここ数年まともにゲームやってなくてもこれぐらいあるから
みんなゲーセン来てやってるぐらいだしそれなりにできるんだろね
俺は30過ぎのおっさんだからレゲーはほぼいける
174BCM@シャロン ◆jqB.C.MTuw :2008/05/12(月) 23:42:39 ID:EC2b4aaw0
>>171

>75近くをキープしてるけどなかなか刺さらない

 ランダムはその程度だと刺さらない。
 誰かが90は要るって言ってたな。
175ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 23:53:16 ID:VzhglrAH0
ランカークラスは95とか普通にあるから恐ろしい
176ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 00:42:05 ID:f7wFtS4V0
>>168
>と俺(スポ他、雑他使い)は思う

お仲間発見。スポ4・雑4だけで決勝したいなぁ…
俺は好きなだけで余り武器としては機能してないけどw
177ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 00:48:55 ID:2LOYuviP0
本当の意味での武器持ちは怖いぞ
スロットは100点取りやすいと話には聞いていたが、
予選道中でアニスロ100点とか初めて見た
178ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 00:58:44 ID:Q8Vf7JZR0
>>175
元々オタだと4から始めてドラフェニスパの俺でも某球技で96有る。
刺すっていうよりは、連想とかエフェで時間差稼ぐって感じ。

ランで破壊力あるのはアニゲその他、映画、格闘技じゃないかな。
179ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 01:05:24 ID:5Z2Pljgn0
ランダムでも雑学のランダムはほとんど投げられたことないけど、武器にしてる人ってどれくらいいるのかな
180ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 01:14:09 ID:2dcSqBbA0
>>176
まあ俺も下手の横好きというか毛が生えたような知識しかないけどw
俺(現在スポ他81 雑他76)程度だけどランダム使う上での指標にでもなればと思って
181ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 07:06:51 ID:0Z/lTnet0
>>179
雑ランは範囲広すぎで自爆率高いので武器にするにはきついが
勝ちにこだわらない場合(昇格試験かかってない)時は積極的に
投げてる。
182ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 08:37:38 ID:A0t7e0dG0
雑学でも言葉は地味賢の武器としては十分だな。刺さらないことが多いけど回収が楽。
183ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 10:37:29 ID:7yNzQHm6O
最近始めたんだけど、選択できるクイズ形式はどうやったら増えるの?
184ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 10:43:46 ID:8mYOkRbN0
組が上がらなければ増えないよ
185ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 10:47:35 ID:8mYOkRbN0
予習の事を言ってるんであれば階級が上がる度に増えてく
186ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 10:53:28 ID:7yNzQHm6O
>>184、185
なるほど!サンクス!

ところで最初のうちはコレをやっとけ!みたいなのってある?
今のトコ、ちょっとずつクエストをうけながらオンライントーナメントしかしたことないんだが…
187ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 11:07:21 ID:3bd5JCXXO
よくプレイ日記やらのblogで
0-0-0 0-0-0-0
てな表記があるけど、詳しく教えて下さい

順位とその回数というのはなんとなくわかるが…
188ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 11:11:23 ID:5Z2Pljgn0
左の4つは決勝の成績、右3つは予選落ちの回数
たとえば、2-1-0-1/3-1-0なら
優勝2回、2位1回、4位1回、3落ち3回、2落ち1回という意味になる
189ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 20:25:45 ID:AP2/ZIqV0
>>182
外国語系等が軒並み1桁だが
190ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 22:05:51 ID:cl0/ozvFO
QMAプレイ記録をブログに書いてるんだけど、全然自分のことが2chで話題にならないんだけど、そんなもんなんすかね?
漏れ、QMA4末期の去年11月から始めて、QMA5の仕様だとフェニミノ上位っす。
191ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 22:13:08 ID:I+EM1j3m0
>>190
はっきり言うとそんなもんです
中堅〜地味賢でも話題になんて上がることすら稀

全国ランカークラスor別な意味での知名度を上げる
(最悪テンプレ、大規模大会運営で敏腕発揮、大会参加の度コスプレetc)
でもしないと話題になるには程遠いよ
192ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 22:15:00 ID:cl0/ozvFO
>>191
マジレスありがとう。
やなせなち、BCMあたりはやっぱある意味凄いんだな。
193ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 22:16:45 ID:Dl0auUKV0
糞蟲扱いされてるのがいいことか?
単に馬鹿にされてるだけだよw
194ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 22:50:16 ID:3bd5JCXXO
>>188
なるほどありがとう!
195ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 00:07:37 ID:BuQWUPmN0
昨年12月から始めて、Wでは一ヶ月でドラステできたけど
今回は勝てないどころか見事にスパってる。
総プレイ数はランカー、元宝石の人たちには勝てないから
晒しサイトで差を埋めようとしてるんだけど、フェニ落ちしまくり
ドラ決勝行ってもフルボッコ。
Xでは強豪と言われるくらいになるぞとはりきっていたけど、無理っぽい
初見云々より、素養が足りないのだろうか?
196ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 00:09:45 ID:tb6EIpmn0
こんな所に書き込む暇があるなら1問でも覚えろ。
ンでもってタイプ速度上げろ。

正直、この手のプレイスタイルの意味がわからん。
クイズゲームの強者って呼ばれてなんかメリットあんのか?
197ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 00:17:46 ID:zhU0XzHO0
いまはお馬鹿のほうが売れる時代だぜ
198BCM@シャロン ◆jqB.C.MTuw :2008/05/14(水) 00:35:26 ID:wG9L0ZH00
>>197
 ぷっw
199ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 00:39:36 ID:6LCyTGsl0
>>197
一般の素人が3人集まって(インディーズ)曲出してもねぇ…
200195:2008/05/14(水) 01:11:32 ID:BuQWUPmN0
別にメリットなんて求めてない、ただ勝ちたい、それだけ
回収なんてクイズゲームの意味がないって思ってるんだろうけど
それはそれで俺は楽しいと感じてる。
第一回収しなかったら黄金とか白金に少なくとも俺は上がれない
201ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 01:54:08 ID:FvgRk2ak0
>>197
つまり、BCMや某DQN借金野郎はバカ売れということですか?
202ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 12:13:19 ID:GCdnhEQj0
決勝で対戦相手のジャンルがグラフで見えますがあれは
予習の☆の数でしょうか。それともそのジャンルでの正解率などでしょうか。
203ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 12:25:27 ID:TxXExTPJO
wikiくらい読めヴォケ
204ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 14:30:26 ID:Jjh7yzK4O
>>203
まあまあ。

>>202
各プレーヤーのジャンルごとの正解率を「相対的に」示したものです。左からアニゲ、スポ、芸、雑、学。5段階表示で、よく「12553」とか、スレやブログに書かれているのはそれ。←ちなみに俺のグラフw

ただ、あくまでも相対的数値なので、もし仮にあるプレイヤーの正解率がオール40%であっても、グラフは「55555」になる。

得意、不得意ジャンルを知る、目安だね。
205ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 15:23:18 ID:0VXnqEJwO
自分のグラフを見ることってできないの?
206ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 15:27:50 ID:uRemClJ60
>>205
ここで自分の各ジャンルの正解率を入力すればみれるよ
ttp://www.fusiagesan.com/flash/qmatools/qmagraphV.html
207ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 15:30:23 ID:0VXnqEJwO
>>206
サンクス。さっそく使わせてもらう。
他人を知るには自分からってね。
208ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 17:44:56 ID:0aLGVt5o0
ようやく魔導士になって「ようやくジャンルセレクトが」と思ってたら追加が順番当てで失望した俺参上

つーかフェニックス組厳しい 芸能0,00で予選落ちじゃいヽ(`Д´)ノ
209ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 18:43:45 ID:aOSzxW3H0
俺はタイピングが出るまで
ユニで粘らせてもらう
210ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 23:50:50 ID:7wZ2gykc0
やった!ついに優勝!カンストともおさらばだぜ!ヽ(´ー`)ノ



・・・という夢を見た。
やばいかもしれん。
211ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 01:07:46 ID:rgwEY/Qv0
>>210
眠りながら、実はプレイしてたんだよ
212ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 01:26:51 ID:80r9tF7r0
>>210
それ、すごい分かります
213ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 02:01:25 ID:PjRKAMZ7O
マジアカって呼称するのはライトプレイヤーだけなんすかね?
214ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 03:09:56 ID:oPzrUkgx0
「きゅーえむえー」って言ったときと
「マジアカ」って言ったときは後者のが言いやすいけどね

字面上「QMA」の方が早く打てるけど ぶっちゃけどっちでもいい
215ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 04:39:14 ID:qRZui3Kl0
ヘビーな人がよく「くま」って呼称してるけど
あれはどうもしっくりこない。
普通に略してマジアカかな…。
216ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 09:04:20 ID:h2Q2Kj6h0
コンマイ的にもマジアカでいいんじゃねいの?
マラ様の台詞にもあるじゃないですか
「家に帰るまでがマジアカです・・・」
217ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 10:15:32 ID:21JhfpaBO
口に出して言うときはマジアカじゃないか?普通に
218「くま」の場合:2008/05/16(金) 12:35:26 ID:o5DDVWW00
北海道だとリアル熊だし
新宿2丁目だとあっちの熊だしw
219ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 12:42:01 ID:oPzrUkgx0
リアル熊が出る以上、そっちのが身近だし切実だなw
220ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 12:57:46 ID:eqe1AjSp0
ガー組でスポーツスロットが1回戦で出たけど、14位で敗退した時は流石に凹んだ…。
どうすればいいんですかね。
221ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 13:01:37 ID:8l4nJAY1O
>>208
楽にフェニ行けるなら先は明るいぞ
222ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 13:08:18 ID:oPzrUkgx0
>>220
先にスロット回して答え候補を作っておく んで問題文読んで正答する
並べ替えなら問題文全く読まずに組み替え始めて組んだ後で読むんだけどw
>>221
全然楽に行ってないし ガー→ミノ復帰なら早いんだが、ミノ→フェニは厳しい
223ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 13:27:00 ID:eqe1AjSp0
>>222
早速のなるほどーなアドバイス感謝ですw是非実践してみます。


ちなみに、私が間違えた問題はこんな感じです↓

問:フランス国内を一周する世界的な自転車レースは○○○・ド・フランス? 答:ツール
問:砂浜に描かれた、半径3mの円の中で試合を行う格闘技は○○○レスリング? 答:ビーチ
問:プロ野球、中日ドラゴンズの本拠地の名前は○○○ドーム? 答:ナゴヤ


皆さんからすると常識問題でしょうけど、自分はそれぞれ「ロード」「サンド」「トヨタ」と誤答しました…。
変だと思いつつも他に思い浮かばず…オタでごめんなさい(´・ω・`)
224ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 13:37:41 ID:2UQpMC5z0
222を実践する前にすることがあるな・・・
225ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 13:58:45 ID:rgwEY/Qv0
何度かやってるうちに慣れるでしょ。
226ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 19:57:11 ID:h2Q2Kj6h0
>>219
大通公園をヒグマが闊歩しているなんて日常茶飯事だしなwww
出かけるときはクマ避けスプレー常備、これ道民の常識
227ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 23:16:06 ID:MbSfdE9A0
>>223
苦手ジャンルなんて最初はそんなもんだ。
とりあえず次に出てきたときにできるようにしておけば無問題
228ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 02:01:20 ID:39hCs6KXO
最近50クレの居場所を数えたらミノ:フェニ:ドラ=2.5:7:0.5だった。
でも正答率は総合62%、一番高いスポでも66%程度…。

GTにやれず、平日昼過ぎか22時過ぎにいつもやってるんだけど、
やっぱりコアタイムはこんなんだとフルボッコにされますか?
現実を教えてください。
229ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 02:10:12 ID:Fkhm/xIGO
>>228
ミノ:フェニ=1:2極稀にドラ
くらいになるんじゃね
やっぱり全体的にレベルは上がるよ
230ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 13:08:55 ID:dQZiwbya0
さて、出撃してくるか 土曜の昼間なんて激戦区だろうなぁ…
231ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 13:32:28 ID:LWuyYbkt0
トナメのレベルって意味なら案外そうでもない。
強いヤシも居るけど弱いヤシも増えるから相対的にレベルは低くなる。
…つか、トナメによって差が大きくなる感じ。

単にサテが混んでるって意味なら過疎ってる所以外はそうだろうね。
232ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 19:27:13 ID:dQZiwbya0
ワレ帰還セリ…

決勝で「芸能(ランダム)」「芸能・タイピング」やられて見事タライゲット
俺のツルッツルな脳味噌には芸能人やら海外のサッカー選手名なんざ入る余地ねーんだよ!!ヽ(`Д´)ノ
233ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 19:57:52 ID:V69twlaF0
ナカーマ

俺もスポーツや芸能に興味を持ってないんで、問題回収しても記憶の定着が悪い。

実際に出くわして間違えた問題をその場で撮影して、自宅で何度か確認をする作業を経ていると
何ヶ月経っても覚えてるけど…。

でもこれだと事前に回収する意味がないなあ。
234ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 20:59:15 ID:/M2m7joU0
俺もスポはともかく芸能はさっぱりだったが、タイピング回しまくって武器にした。
決勝で刺さる刺さる。決勝で芸能投げてくる奴も多くないし、多分みんな苦手なんだろうな。
235ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 22:00:17 ID:Vc+R2VpM0
芸能は他ジャンルと比較すると並べ替えも強いと思うんだ
歌舞伎とかそういうのは軒並み一桁だし、昔の俳優(アメリカ以外)とかも凶悪
236ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 22:18:12 ID:SBZx1yIT0
やっとこさフェニ決勝まで進んだのに4位敗退とか・・・・・・
早く賢者になりてぇ
237ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 22:52:23 ID:r9yWntx/0
競馬検定が企画されてるそうですね・・・

QMAでは競馬問題そこそこある上に、割と正解率高かったりする(気がする)
自分は競馬全く分からんから即捨てが現状。

対策の結果なのか、素で競馬好きな人が多いのか・・・
どっちにせよ検定問題がトナメ流入して泣きそうだ
238ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 23:36:20 ID:TTx/rBO90
今の馬問題担当者じゃ期待できんけどな
マイナー国三冠とかマジ勘弁
239ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 23:39:45 ID:xpI5nvg10
そういえば既存のQMAの馬問題は質がかなり悪かったな
あんまり期待できない
240ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 01:44:01 ID:D8z2ZJNi0
溜めた500マジカで体操服購入。
でも装備してもルキアが試合中に身に着けてくれない・・・もしや組み合わせ発表のちっちゃいキャラの時だけってことですか?(´;ω;`)ブワワッ
241ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 02:05:26 ID:lG0o61q50
>>240
立ち絵の事を言ってるのであれば賢者の白服以外は反映されないよ
242ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 02:13:41 ID:J+CpgC/20
>>249
バーチャや鉄拳じゃあるまいし…。
243ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 02:49:19 ID:gPWrJRnt0
バーチャや鉄拳よりもモーションは少ないんだから、やってやれないことはないなw
244ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 02:55:20 ID:mtmeK9y60
ユウがメイドガイに、マラ様が男装の麗人になるんですね、わかります!
245ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 07:28:04 ID:f7Jlypao0
>>240
決勝に行くと少しだけいいことがあると思うよ
246ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 09:20:53 ID:D8z2ZJNi0
>>241
>>245
ありがとう!賢者以外反映されないのかぁ。決勝目指してみます。
247ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 18:52:18 ID:qdJLeIQQ0
俺最近マジアカ始めたビギナーなんですけど、
ガーミノスパって言葉をよく聞くんですけど、このスパってどういう意
味ですか?
すいません、初心者なもので。
あとパンストってどういう意味ですか?
248ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 19:29:16 ID:4CQxXQl40
>>247
スパイラルの略、何度も特定の組を往復する事。
パンストはパンティーはストライプが最高って意味だな。
249ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 19:30:57 ID:hTyCn9NuO
>>247
誘導されたことは言ったほうが良いぞ
両方とも>>1のQMA5Wikiの用語集に乗ってる
250ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 19:31:52 ID:2BiRL2j+0
珍しく同じ県、同じ会場の奴がトーナメントに出た
→俺もそいつもスポーツビジュアルで落選 なんだから挨拶してみた
→「さっきおまえ『パチョレック』て同じの入れて間違えてたやん まあこれからも頑張ろな」(一部脚色しています)
→「……」   無視された

同じ2クレ台に何時間も居座って魔法石稼いでる賢者様は
ちょっと視点を広げて見たり下級クラスのバカのお相手は出来ないのですか そーですか おっちゃん悲しいわ
251ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 20:03:20 ID:Cy9kFFzUO
賢者様はシャイなんです><
252ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 20:26:20 ID:qdJLeIQQ0
>>248
>>249
ありがとうございました。
ということは俺はガーミノスパなんですね!

ちなみにカンストでした。
253ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 21:01:15 ID:VmflzM660
>>250
そりゃ無視されるわ
254ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 21:28:47 ID:ZAGY4WFz0
>>250
悪い方に脚色してんのか?

そんなふうに言われたら ハァ?かハァ・・・くらいしか言い返せんよ
255ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 22:17:38 ID:Uz4gSt950
>>250
無視されて当たり前だと思うw
256ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 22:44:55 ID:hLiwgr0K0
>>250
自分も同突して話しかけられたことあるけどびっくりして何も言えなかったな
いきなり話しかけられたら身構えるもんじゃない?

どうでもいいけど何をパチョレックと間違えたんだろう
キューブっぽいけど・・・
257ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 22:59:45 ID:pAAczccQO
パグリアルーロ
バークベック
258ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 23:44:56 ID:CNZ3It+EO
>>256
話し掛ける行為自体は変じゃないでしょう
同突なら話しも振りやすいし

初対面の人間相手に「おまえ」呼ばわりしてるとこが問題じゃない?
どこが脚色かは知りませんが
259BCM@シャロン ◆jqB.C.MTuw :2008/05/18(日) 23:49:08 ID:6iwnEKhg0
>>258

>「おまえ」呼ばわり

 さらに痛い所を突いていたのも問題だな。
260ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 23:58:43 ID:2BiRL2j+0
どこが脚色って…「パチョレック」以外全部脚色だよw
まぁ社交性身につけようってことやね 相手も、当然俺も

あと(単なる愚痴だが)連コインで台占拠するのはあんま関心せんな
何回かおきに席を立って譲るのがマナーだし、目と頭も休めた方がいいし
261ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 00:51:50 ID:BbleEQxxO
最近パチからQMAでゲーセンデビューしたんだが連コインってよくないのか。
パチスロは朝から並ぶのが当たり前だったからゲーセンも開店から一台確保→連コインで5時間プレイとか当たり前だったんだが
262ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 00:54:47 ID:fDjiFHiF0
>>261
ギャンブルじゃなく、公共の施設って位置づけの奴が多いからなぁ。
連コイン禁止の所とかならさらし対象になってるかもね。
お前さんが開店に一寸出遅れて、待ってるにもかかわらず延々占拠されても
文句を言わないと言うのならその行為を止めはしない。
263ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 00:59:35 ID:BbleEQxxO
>>262
なるほどね。時間によっては混む場所だし、これからは空いてない時以外は定期的に立つようにするよ。勉強になった
264ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 01:02:06 ID:lNhE6H7P0
普段ゲーセンに来たことない人は普通、座った者勝ちだと思うよな。
初めてQMAやった頃は俺も延々と連コしてた。今はもちろん待ってたら譲ってるけど。
265ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 01:23:41 ID:l697sDka0
自分は後ろやセンモニで立って待ってる人がいたらたとえ1落ちでも変わるけど、
そういう人がいなければ満席でも延々連コする
たまに立てばいいんだろうが、そこまでしなくてもいいんじゃね?
266ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 01:23:56 ID:ZfrC428P0
やっとロマ爺とミラ姉解禁できたぜ
知識無いくせに学問の予習を懲りずにやり続けた・・・不合格連発したりもした
しかし目標を達成したから心置きなく違うジャンルの予習に励めるぜ

後は大窓試験カンストしてるのを何とかしないとな・・・
267ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 01:25:53 ID:JXhEioz90
俺は連コ容認派だから珍しいかな
廃プレーに割ってまでやりたくないし、自分も思う存分やりたい
268ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 02:19:50 ID:Xbd9+OS20
某所のラウンド1では
順番待ち席あり→コンティニュー3回でカード強制排出→取り合えず席離れろって張り紙がサテに有る(遠征先なんで普段の込み具合はわからないが、有名校取れるレベル)

別のラウンド1(俺のホーム)は
待ち席なし(待ってるひとの存在がわかりにくい)せいか待っててもまず空かない
(土日だと空いてる席はパネルの反応が鈍いかずれまくってることが多い)


269ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 07:20:11 ID:7wMMdIa/O
この前高校生(らしき人)に、自分が待ってるからって1クレで席譲られて、色々話しかけられたんだ。
都内某所のリーマン多くて結構殺伐としたホームでの予想だにしない突然のことで、噛み噛みの礼しか言えなかったんだが…
連コ厨、スタカン厨、リアルファイトとか聞いてたけど強ちゆとりも捨てたもんじゃないなと思った。
ちなみに彼は魔導士なのにドラステで他はハイジンが占める校内5傑の一角でした。
270ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 07:50:30 ID:FLiYNE3o0
首席になった店でプレイするとセンモニで金色で表示されますが
あの金色を取り除くことは出来ますか?
271ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 08:23:54 ID:pLK+JB730
>>270
メインカードを封印して1ヶ月待てば消えますよ。
272ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 09:14:27 ID:OrmIh5Q+0
5が導入されたころからやり始めて、現在、白銀賢者試験手前まで来てます。
正答率が63-62-60-61-62-60で、決勝で決め手となる武器がない状態です。
やはり、どれか一つのジャンルに突出していた方がいいんでしょうか?
273ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 09:23:19 ID:XGSvCmMF0
俺もラウンコなんだけど待ち席に人がいたらかわって
待ち席に人がいなかったら満席でもカード出てきてすぐ挿して続けてやってたんだけど連コ酷いって晒されたよ
だから最近は一度は席を立つようにしてる
274ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 09:27:00 ID:pLmi2aPm0
>>272
別に石臼が茶臼に劣るってことはないだろう
自分に見合った戦術を組めればごく一部以外とは戦える
一つの形式を全色使えるようにして相手を見て投げ分ける、とかね
275ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 10:25:21 ID:JoW/F3go0
>>261
パチと違って台数がQMAは少ないからね。
4台の所が15台、12台の所が40台くらい
潤沢に設置していれば連コでも空いてる所はできるはず。

276ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 10:31:09 ID:JoW/F3go0
あと2クレ100円とかじゃなくてもいいから
満席になりにくくすいててまったりできる所を事前調査してから
そこでのんびりとプレイしている。
時間帯も場合によっては深夜0時からとか朝7時からとか・・・・。
277ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 10:47:45 ID:eOff3GFK0
>>274
フェニまでは茶臼より石臼である事の方が大事っぽいよね
でもフェニ優勝〜ドラぐらいなると茶臼無いと戦えない気がしてくる
278ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 13:15:45 ID:SohkcKl+0
パチに近いのは麻雀じゃないかな?
麻雀は客層のせいかパチ寄りのルールみたいだが
QMAも同じ感覚で連コしようとしてトラブることが多い。
279ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 14:15:32 ID:OrmIh5Q+0
>>272です

>>274
スポ以外はタイプ☆5にしているので、スポもタイプ強化して投げ分けてみます。
助言感謝します。

>>277
フェニ優勝は何とかなるんですが、ドラ優勝は過去1回しかないんです…
『これなら自信ある』という絶対的な武器がないと、やはり辛いかなぁ〜と
私も思って質問してみました。
280ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:15:32 ID:0DoV+O3B0
一応、1プレイ終わったら後ろに人が立ってないか確認するし
もちろんやりたそうな気配があれば譲る。
まあ何も書いてないとこなら連コされても言いがかりつける気になれんが。
各筐体に「譲り合え」って書いてあるのに、筐体上にノート数冊を展開して譲る気0の
わがホームの主席はどうにかならんのか。。。
こないだ決勝でやっつけてちょっと憂さ晴らししたぜ。
だが、一度譲れって言ったことあるのにやはりまだ譲る気はないようだ。(´・ω・`)
281ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 22:33:23 ID:pLmi2aPm0
>>274
ドラで決勝に進むが大目標なら石臼のほうがいいと思う
決勝は運だなw 相手が武器でつぶしあった時がチャンスだ

>>279
ドラ決勝だとタイピングはなあ…
予選対策には効果抜群だけど、決勝で勝ちきるにはやっぱり運が必要かと


282ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 22:59:58 ID:qTxV7KQfO
ちょいと質問なんだが…
ノンジャンルは「ノンジャンル専用問題」みたいなのはなくて、純粋に全てのジャンルから出題されるという認識でおk?
283ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:04:25 ID:Hd3cxmpW0
ごく一部のジャンルを跨ぐ問題はノンジャンルだけで出たような気もしたが。
284ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:05:36 ID:1PUOXkTb0
>>282
その通り。
ただ、ごく稀にノンジャンル専用問題(複数のジャンルにまたがってる問題)もあるみたい。
285ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:20:09 ID:eOff3GFK0
ついでに質問
例えばQMAXだと、QMAT〜Wの問題は全部入ってたりするの?
問題まとめサイトとかで「U以降のデータを全て引き継いでいます」とか書いてあるんだけど
286ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:28:23 ID:1PUOXkTb0
U以降の問題は基本的に次作にも引き継いでるらしいよ。
事実関係が変わったりして修正・削除された問題もあるだろうけど。
287ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:28:34 ID:xfJM5tfh0
>>285
Tの問題は入ってない
Uからの問題は一通り入ってる・・・らしい
288ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:30:14 ID:0Pp9+EXJ0
>>285
 QMATの問題は殆ど破棄になったはず。

確か…
QMATの時は過去コンマイが製作したクイズゲームの問題で使える物+スタッフが考えた問題+(稼動後)ユーザーからの投稿問題
だったが、QMAUからはちゃんとした問題製作会社に問題製作を依頼した。

…じゃなかったけ…
289ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:34:49 ID:APmeBhQG0
>>287
>>288の説明でおk。

ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item31508.html
【マジックアカデミーへ行こう!〜QUIZ MAGIC ACADEMY FAN BOOK〜】
というKONAMI公式ムックでそのようにスタッフが語ってる。
290ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:38:13 ID:qTxV7KQfO
>>283,284
ありがとう。
まずは広く浅く。という感じでノンジャンルを予習するよ。
291ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:41:16 ID:eOff3GFK0
うわぉぉぉ…マジか。答えてくれた人達thx
て事はXから始めて全問回収しようとするのはやっぱ無謀かorz
でもその割には同じ問題時々見るし、時期によって出やすい問題とかあるのかな?
292BCM@シャロン ◆jqB.C.MTuw :2008/05/19(月) 23:42:41 ID:Jw3wG+jZ0
 あくまで個人的な感覚だが、新問放流直後は新問の出題が目立つ。
293ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:52:40 ID:APmeBhQG0
QMA5稼動直後だとスロットの予習で
アニ→天地を喰らう
スポ→マテウス
雑→副都心
がやけに何度も出てきてウザかったな。
294ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:53:50 ID:+NiCbzUR0
>>291
日によって出る問題に結構偏りがある
後、糞コテの言うとおり新問放流と検定終了直後はそれぞれの問題が出やすい
個人的に検定問放流は止めて欲しいのだが…
295ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 04:28:38 ID:nKjb//mrO
スポンサー付きの大会期間中は問題操作がひどい。
去年のアミノサプリはウザかったな。
予習するたびに一問目に同じ問題がくる。もうええっちゅうねん。
296ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 04:40:23 ID:6cvAcpRz0
検定問放流はマジでやめてほしい
コナミ問ばっかり出やがって・・・
297ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 06:23:07 ID:BNK0yXsc0
最近はもうコナミ問バイアスなくなったよ。
298ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 10:06:35 ID:FS04idC20
去年のアミノサプリもひどかったが3のタイ問と2のカロリーメイト問もひどかった。
299ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 13:03:16 ID:3zFr22xeO
廃人と呼ばれる人は(強い弱い関係なく)大体週に何ゲームくらいプレイしてるんですか?
300ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 13:12:20 ID:neWKvt/80
>>299
魔法石ランキングの個数を100で割ってみるといいよ
301ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 15:59:20 ID:MhpdkbJj0
X開始と同時に始めたドラミノの白銀なんだが、みんなに意見もらいたい。
そろそろ昇格試験を迎え対人ドラ優勝が求められて
困っている。というのも、弱いからだ。予習とか回収とか時間もないし面倒だったので
してなかったがアニゲが35%になりまずいと思い白銀になってからアニゲだけ
対策し始めた。
結果、現在の正解率は総合64_63_42_77_65_66_64
武器は無い。。。75%超えるランダムが何個かあるのでそれを気分で使ってる。
ドラでは決勝でも空気でプラチナはアイス3枚深夜2枚しかない。
ゴールドは無駄に90枚あるのだが最近フェニでも2位や3位が増えてきた。

で、質問なんだが、俺は以下のどの方針でこれからいけばいいだろう?
○アニゲを必死で回収して総合力を挙げる。
○精度の高い武器を作って茶臼型になる。
○全体的にもっとがんばる(スロットとタイを全ジャンル仕込むとか)

アニゲが弱すぎるのだけど、このゲームで勝つためにはアニゲも押さえないと
いけないのはわかってるんだ。でも、あまりに無知なため効率がわるいというか・・・
弱点補強より長所を伸ばすほうが効率はよさそうだけど。。。

どっちが勝てるんだろう?長文すまんが誰か経験者とかいたら意見お願いします。
302ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 16:27:32 ID:6cvAcpRz0
>>301
一番手っ取り早いと思われるやり方は、

・アニゲタイピングをひたすら頑張る(問題はネットで拾った方が早い)
 時間があれば他ジャンルのタイピングもやる

・武器はスポ多答。それだけスポの素養があればすぐ使えるレベルになるはず。
 多答は60%もあれば十分武器になる。



とにかくドラでこの先生きのこるためにはタイピングが必須だな。
苦手ジャンルはひとまずタイピングだけやっておけばいい。欲を言えばスロットと四文字もだが。
303ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 16:42:34 ID:9oQ1ohMa0
>>302
>先生きのこ
しか見えなかった
304ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 16:43:00 ID:BNK0yXsc0
確かにアニタイを武器にすればドラでも普通にちょくちょく優勝できるようになると思う。
タイ鍛えると他形式にも問題文とかで応用が利くこと少なくないから王道としてオススメ。
特にタイは晒しているサイトが多いからあちこちから集めて、そして予習を回してトライ&エラー。
タイが強くなると一気に優勝頻度上がるよ。
305ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 16:48:21 ID:5oWFFkOO0
>>301

真っ先に武器を作るべきだと思います。
決勝で3問を効果確率で獲れる武器があれば随分変わってきますよ。

まず、優勝効率が全然違ってきます。
茶臼でも問題の引きが良ければ総合力が高い人に勝てたりしますし。
逆に言えば多少総合力があっても武器がしっかりしてなければなかなか勝ちきれません。

そして、武器を鍛えることで問題回収の効果をリアルに感じ取れることができます。
個人的にはこれは物凄く大きいと思っていて、問題回収が楽しいというレベルにまで達すればこっちものんです。
楽しみながら強くなれるに越したことはありませんからね。


しっかりとした武器が作れて初めて総合力アップのために人気形式をおさえたり、アニゲを底上げしたりするのが良いでしょうね。
こちらも重要であることは言うまでもありませんが、武器が0の状態で総合力を上げにかかってもいきなり優勝確率がアップするとは考えづらいですから長期的な視点を持てたときにやる方がいいんじゃないでしょうか。

306ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 16:51:34 ID:FS04idC20
>>301
アニゲが出ないことを祈る
307301:2008/05/20(火) 17:43:12 ID:MhpdkbJj0
みんなありがとう。即レスに感動したよ。
>>302
アニタイ今まで以上にやります。でも多答は・・・300周とか聞くし。
一応紫宝目指してるんでちょっと考えます。でも意識してみます。
>>304
アニタイ気合入れてやります。でも武器とかさすがにちょっと^^;
>>305
とりあえず武器、ということですね。
スポならR5は捨ててR1かR2、学問ならR2を鍛えます!

ありがとうございました。
>>306
常に毎回祈ってるwww実際ミノでも1回戦で落ちたりするしマジ鬼門。
ここ100クレほどミノには落ちてないけど落ちたらしばらく上がれない・・・
アニゲだけレベル高い気がするけど、苦手分野はみんなそんなものなのだろうな。
308ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 17:51:11 ID:5oWFFkOO0
>>307
補足すると、武器にするにはランダム系じゃなくて形式が良いと思います。

単純に潰さなければならない問題数が全然違いますからね。
ランダム系を武器にするには1ジャンルの25%をこなさなければなりませんが、形式であれば(形式によって差はあれど)1ジャンルの10分の1とかで良いわけですから。

好きなランダム系があってそれを使うと素の知識も活かせるしモチベーションもアップするなどの効果はあると思いますが
単純に問題を潰すという観点なら形式の方が断然楽だということも頭に入れておいてくださいね。

あと、ランダム系は強形式に比べると刺さりが鈍いということにも留意してください。
ランダム系は問題数が膨大であるために完全に防御できる人は少ないですが、一方的に刺さりまくる展開にはなり辛いです。
309301:2008/05/20(火) 18:41:27 ID:MhpdkbJj0
>>307
ななるほど!25%、確かに。。。その発想はなかったです。
ありがとうございます。

じゃあとりあえず自分が苦手な4文字を武器に出来るよう頑張ってみます。
あと、スロットとタイもやり始めます。
310ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 18:45:18 ID:i/x50SvX0
>>302
おまいはきのこる先生言いたいだけちゃうんかと
311ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 18:49:04 ID:i/x50SvX0
アニタイやばい。
どのくらいヤバいかを正解率で言うなら22%くらい。
たぶん決勝で気づかないうちに投げられまくってた。
武器のサッカーもマニアじゃない人にとってはなかなかヤバイと思うんだが、
決勝で投げると予習のときよりやたら易問が多い気がする。なぜだ。
312ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 18:54:19 ID:neWKvt/80
今日見たマナー最低の奴

居座るのは当然として、カバン置いて速攻でアイスを買い、喰いながらプレイ
なんていうか、見苦しい。
313ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 18:57:45 ID:BEpQA35y0
アイス食べながらぐらい問題ないだろ
煙草吸いながらの奴の方が糞
314ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 20:12:39 ID:2hM1MDCE0
>>304
タイピング鍛えると結構他形式カバーできるよね
苦手なアニゲ連想もこのおかげで助かってる
>>307
しかしXから始めてその正解率はすごい
もっと前から始めてたらランカー級じゃないか?
黄金昇格ガンガレ!
315ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 21:56:54 ID:niqL2fp10
武器にしようと思ってとあるランダム回してますが
左上5形式と連想はほぼ回収したけど○×とJSTのせいで75から上がらない…
それらを今必死で回収中。
やっぱ形式の方が育てやすいと思います
316ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 00:55:07 ID:6f/HIodc0
>>313
本気で思ってるなら死んでくれ。
タバコはあまり迷惑にならない程度なら仕方ないとも思うが、アイスは筐体にこぼしたりすると最悪だ。
317ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 00:59:50 ID:pT8vBuY40
あああああああああああああ
苦手ジャンルのタイピング回収辛すぎるorz
苦手なの芸/スポだから人名だらけでもう訳わかんなくなる
番組名とかチーム名は割とすんなり入ってくるんだが…
318ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 01:13:44 ID:L6KyV2LD0
タバコの煙は具合悪くなるが
アイスが垂れたのは拭けば済むことだろう。
319ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 01:14:11 ID:aU9bALLK0
>>316
そういうおまいさんこそ、まさか本気で思ってるわけじゃあるまいな?
タバコとアイス、どっちが周りに迷惑かなんて考えるまでも無いだろうよ
320BCM@シャロン ◆jqB.C.MTuw :2008/05/21(水) 01:18:25 ID:l1Uh6the0
>>316
 喫煙者のプレイした後の台は灰塗れ。
321ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 01:22:54 ID:UuEbyo2+0
>>316とか見てるとやっぱり喫煙厨って頭悪いヤツ多いんだな
322ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 01:23:00 ID:6f/HIodc0
>>319
アイスは迷惑云々以前に問題外
俺だってタバコは嫌だが筐体の上で食べ物食われるのはもっと嫌だ
323ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 01:24:00 ID:6f/HIodc0
>>321
俺が喫煙してるといつ言ったかな?
324BCM@シャロン ◆jqB.C.MTuw :2008/05/21(水) 01:24:35 ID:l1Uh6the0
 喫煙者なんて存在自体が時代錯誤だからな。
325ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 01:29:05 ID:EAYiJLp90
TPOをわきまえずタバコ議論をふりまく嫌煙厨の害悪がよくわかる流れですね
326ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 01:32:07 ID:zoDMSLkoO
アイスも煙草も台汚したら拭けば問題無し。
煙が嫌ってヤツは禁煙のゲーセンなんていくらでもあるんだからそこ行け。
327ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 01:33:21 ID:/UvzXxMC0
灰もアイスも隙間入るとヤバいのよねー。
328ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 01:37:10 ID:2KFUh4Lx0
昨日ガラガラなのにわざわざ隣に座ってタバコ吸いながらやってるアホがいた。
頼むから死んでください。
329ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 01:41:44 ID:zoDMSLkoO
330ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 02:01:40 ID:FUHm6isQO
東京神奈川で禁煙なのは新宿タイトーと川崎新丸子だけじゃまいか。
331ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 02:38:41 ID:FUHm6isQO
赤髪の男子キャラが可愛くてかなりツボにハマってしまったんだけど、
奴のイラスト集なんかKONAMI公式で発売されてる?
332ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 02:40:31 ID:qWEdHAlR0
予備知識全く無しで始めて約1ヶ月、やっと上級魔術師になれた・・・
毎回2クレのを2回やって帰ってるんだがみんな一回どれくらい使ってる?
333ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 02:49:35 ID:uxL9xBVr0
10クレくらいかな
1クレ100円で
334ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 03:23:25 ID:IYUG2xYFO
>>332
とりあえず今日は6000円くらい。
335ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 04:43:50 ID:cbxGMGzWO
>>332
週5位で一回10クレくらいかな
調子良いときはもっと粘るけど

ところで、問題回収してまとめてる人って、連想とか線結びとかタイプとかってそれぞれ分けてまとめてる?悩んでる内に画像が2000枚超えてたorz
336ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 06:45:31 ID:Qpdo3/bK0
週1〜2で、一回につき600円だな、1クレ50円で
だいたいこれで2時間強
弱いな(´・ω・`)
337ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 16:10:59 ID:M7zVMJ5PO
>>336
八王子とまと?
338ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 17:00:57 ID:ja6XlaLO0
他にも1クレ50円はあるけどな
339ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 18:10:34 ID:jut4WHUk0
三ツ境民乙。
340ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 19:20:56 ID:4pZ+7Oe00
>>331
マジアカ通信だかファンブックしかないよ
341ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 20:58:38 ID:FUHm6isQO
>>340
レオンヲタの腐に構うなよw
コテハン連中並にウザいよ。
342ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 21:36:35 ID:a2aASiZB0
今日のアボーンID
ID:FUHm6isQO
343ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 00:04:09 ID:M4dWdAqM0
>>332
ほとんど金曜夜〜日曜夕方くらいまでしかできない。
その間に5000円〜10000万円くらい使う。
2月下旬に4で初プレイ5ではここまで推定700クレくらい
大賢者5〜6段くらいだったような気がする
近傍に100円2クレとか50円1クレが無いんだよな・・・。
わざわざ鉄道で行くのもアレだし
344ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 00:05:46 ID:E4KH3IrD0
億使うとは豪勢だな・・・。
345ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 00:07:02 ID:4LurTu6c0
どこのセレブだよw
346ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 00:07:40 ID:jrWd+0bh0
筐体買えwwww
347ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 00:08:42 ID:HcG3ysDs0
そのゲーセン大もうけだなw
348ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 00:12:23 ID:QymExRad0
推定700クレで1億使うには・・・1クレ約14万か
世界一高い設定の店だなwww
349ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 00:21:04 ID:/meWYO9S0
隣に綺麗なお姉さん数人付けてくれるサービスでもやってそうだなw
350ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 01:31:44 ID:vOzQs9gWO
4から始めて5稼動初期でやめてたけど再開しました。
次からカンストだ\(^o^)/
トナメで貰える石かなり増えたのね…
351ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 04:36:34 ID:S0451tMDO
>>349
サービス=スタンドですね、わかります。
352ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 09:08:06 ID:ErA6UIFl0
芸タイ、アニタイを回しまくって正解率8割超えるくらいになってきた俺TUEEEEEEEE
とか思ってたら決勝で雑タイ・学タイ・スポタイを3人から投げつけられてタライの俺涙目
タイピング回すのはノンジャンルの方がいいと悟ったよ…orz
353ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 12:19:00 ID:ibtd7v9xO
携帯からすまん
タイプで\や/はどうやって打つんだろう?
もしかして他にも特殊なものがある?
354ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 12:51:39 ID:q3KhyxBw0
一昨日くらいに書き込んだ301なんだけど、
聞いてからアニタイ約200問スポをタイ約200問スロ約100問4文字約100問
仕込んで(仕事中も必死にやったww)昨日行ったら
なんと初の対人フルゲートプラチナ(しかもGTで)が取れました!

決勝でアニ多を1234ダイブとたまたま知ってるので2問拾えて
他の人が歴史サッカーと割と得意なランダム投げてくれた上
仕込んだばかりのスポ4文字が刺さり0,3点差で白金を捲くれました。

なんというかとても感動した上この先への希望が生まれました。
石も初の200個超えといろいろ感動しました。
アドバイスくれた方々本当にありがとうございました!!!
355ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 13:01:27 ID:RFTgXbNn0
>>353
QMAのタイプのことであれば無理、特殊文字は→、>のみ。
携帯のタイプのことであればスレ違い、いや板違い
356ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 13:30:41 ID:an2DoYQj0
>>354
おめでとー
ただ検定が始まった時期なので面子がぬるかった可能性はあるな。
その調子で仕込み続けて黄金昇格も頑張れ
357ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 21:13:56 ID:Z+CdTSkN0
>>354
おめでとう
スポ四文字ならドラでも戦える武器だと思うんで、そのまま鍛えるとよいでしょう

タイピングはぶっちゃけ防具だと割り切ったほうが良いかと
ドラじゃ必修科目なんでやっておいたほうがいいのは間違いないけど、
決勝じゃよほどの引きを見せないと刺さらないと思う
358ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 21:17:36 ID:AZ2BOq/T0
>>354
おめでとう!しかし短期間によく頑張ったね〜
努力すればするだけ結果が出るのがQMAの楽しさだよな!
359ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 23:00:24 ID:ErA6UIFl0
>>357
タイピングは防具だけど固めれば固めるほど安定感が増すからなぁ、
最優先で鍛えるべき形式ということに変わりはないんだよね。
武器を作るのはタイピングで行き詰ってからでも遅くないと思ってる。
360ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 01:18:05 ID:YZoCgFgy0
5から始めて、賢者になれた後、何か武器を作らなきゃと思い、
これまでノンスロを約1000問回収した。
スロットを選んだのは5から追加され形式なんで、古参のプレイヤーとも
互角に渡り合えるだろうという読み。

けど、回収してみてわかったんだが、結構タイ四文字並からの流用がある。

さらに問題易化でそれ程、予選ではその効果も発揮せず、決勝でも
たまに刺さる程度。

青銅になった今もドラに居続けられなく、なんと今スランプで
フェニミノスパ。

この前試しに☆5のタイプ予習を何回かまわしても2,3問正解程度…。orz
354の書き込み見て、基礎力向上にはやっぱりタイプの強化が
必要だと実感した。
今度から、タイプの回収もするか…。
361ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 01:36:50 ID:IfmgYncm0
>>360
俺も同じ考えでスロット回収したが、
通じるのはせいぜいミノか、フェニの下位あたりまで
 
「スロット」という形式自体に慣れたおかげで、
スロットでのスピード負けはまず無いけど、メリットはそれだけという感じ。
 
やっぱ武器は欲しいから現在得意ジャンルの多答を回収中。
モノに出来るまでは長くなりそうだが良い感じで刺さりそう。
☆5をモノにすればドラ決勝でもコンスタントに2問くらい刺さりそうな感じ
 
現状だと俺が取れてないからただのテロなんだけどなw
362ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 01:39:49 ID:JyCTZo9P0
武器武器って書いてるから、最初は「武器」ってジャンルがあるのかと思ってたよ。
ミサイルとかライフルとかの名称を当てるやつとかw
363ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 01:41:52 ID:R3kWq76c0
ぜひとも武器検定やってほしいねぇ。
364ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 01:43:34 ID:m5BbYNL60
スロット自体が並べ替えと大差ないから強形式はと言えないんだよね
知らなければ解けないものもあるけど、それってタイピングも四文字も条件同じだし
やっぱりスロはどんなに極めても防具の域を出ない気がする。
365ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 01:50:31 ID:Y79zwguL0
しかし、予選を勝ち抜くためには防具が非常に重要となる罠
特に、今のルート選択だとスロットは人気形式だし
366ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 10:55:27 ID:zwrhsCpi0
スロは問題数少なくていい罠。
苦手のアニゲが来ても全然戦えるわ。

四文字は対策がタイほどされてないようだが
☆5投げても易問ばかりで全然刺さらない印象。
芸四文字投げても倉木麻衣とか矢沢永吉とかでOTL
367ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 11:16:18 ID:m3pJVnQL0
上位プレイヤーはスロ総合正解率87%とかあるらしい
やっぱ防具止まりじゃね
368ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 18:54:27 ID:IdlUP2ln0
大魔導師になれたよー


アイスでだけどな!!
369ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 23:01:16 ID:BQkzsHpT0
>>368
学校前に朝早くゲーセン行って昇格した俺よりマシだから気にするなw
370ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 23:10:20 ID:kCsaZQWg0
>>366
それは単純に引きが悪いだけじゃね?

ゲイ四は知らんけど、学四・雑四は☆5だと普通に死ねるぞ。
371ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 09:36:02 ID:F9i7mLCk0
>>368
アイスで昇格しても何も恥じる事じゃないと思うぜ?
俺が賢者に昇格した時は深夜のフェニで全COMだったしな
372ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 10:43:24 ID:3gt64LgS0
俺は早朝だった。
24時間の店があったから活用させてもらったw
373ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 12:01:07 ID:UrTM4kwf0
俺は今日深夜で青銅になってくる・・・
374ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 12:15:51 ID:XKOVaUSq0
武器やら防具やら対策なんてどーでもいいや。
ゲーム攻略じゃなく素直にクイズとして楽しめればいい、
って考える俺はここじゃ少数派なのかな?
375ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 12:19:50 ID:wkK8CqIE0
>>374
よう俺
もとの実力が糞で記憶力もないからずっとガーゴイルだか楽しいぜ
376ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 12:24:17 ID:dNcXn3zp0
そういう人たちのやる気を削いで回るのが検定試験なんだよなぁ…
賢者までor出題形式開放までの条件は何とかしろといいたい。
377ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 13:02:25 ID:owsz/YOw0
店舗大会参加しようかなあと思ってる者です。
場所によって違うかも知れないが、ボンバーマンルールについて
QMA5wiki見ても分からなかったんで質問。

ボンバーマンルールの大会で、ランダムの扱いってどうなってるんですか?
QMA5になってからランダム1〜4の画面表記がなくなったけど、
例えば、漫画とサッカーは同じ形式って扱いなんですかね?

もっとも、フェニステクラスのヘボ賢なんで2回戦まで行けるとも思えないけど、
質問させてもらいました。
378ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 13:17:11 ID:sBclYXQw0
全く知識ない人間だけどスパロボ検定はA目前までいけた、エヴァ問題多すぎなおかげで。
昔はほとんどアニメ見てなかったせいで70〜80年代のスパロボはほとんどわからないぜ…。
ドラは相変わらずフルボッコだし、検定も行き詰ったしどうしてくれようかと。
379ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 13:29:14 ID:euB0ASTG0
>>376
ボンバーマンなら相手が武器を出し惜しんで勝ちぬけられるかもしれないじゃん

大会によって違うみたいだけど、最近は
旧ランダム2同士で制限を受けるようなことは無いことが多いみたい。
どこの大会か書いてもらえれば分かる人いるかもよ。
380ID違うが376:2008/05/24(土) 14:03:37 ID:3D9eWkYOO
>>379
即レスありがとう。がんばりますよー。


明日日曜の横須賀アドアーズに出場予定の平賢カイル。
只今関東スレが荒れてるんで書きにくくてorz
381ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 14:59:07 ID:pHK8UifH0
>>378
エヴァか…
主人公の名前をQMAで知った俺オワタ
382ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 15:04:59 ID:3D9eWkYOO
主人公‥相田ケンスケって眼鏡男か。
383ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 15:41:42 ID:dpmcjDMH0
昇竜拳の使い手だな
384ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 16:16:41 ID:NDdBVjwG0
>>377
店舗によります。
まとめて一つにする場合と旧1〜4/旧5の二つにする場合と旧1〜5の五つにする場合
の3パターンあります。
385ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 17:31:08 ID:744GJC5K0
去年の10月くらいから始めたんだけど、
素の知識だけでやってるからか、ミノ・フェニ・ドラ(ドラにいるのは稀だけど)
でスパイラルしまくってて、全然安定しない。
みんな問題回収とかノート作りとかしてる?
386ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 17:35:49 ID:KLQQrXMF0
目立ったことは何もしてないがWもXもフェニに居る
回収は最近始めた
387ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 17:50:33 ID:3D9eWkYOO
うわ>>385と傾向クリソツでワロタ。
388ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 17:57:49 ID:i8sztQ5s0
>>385
タイピングだけはジャンルに関わらず回収してる
あとは武器にしたいものをまとめサイトとかで勉強→予習で回して補完、くらいかな

これを3ヶ月くらいやって、今フェニ寄りドラフェニスパ状態。
389385:2008/05/24(土) 22:43:29 ID:744GJC5K0
回答ありがとう!
やっぱり、ある程度上に行くには準備が必要なんだなー。
とりあえず、>>388の方法を取ってみることにするよ。
390ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 22:57:43 ID:NV0A05r40
4から始めたけど回収とかめんどくさいのでやらない
タイピングは遊ぶためにあるんでしょ?

こんな子でもドラにいけます、場数はそれなりに
391ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 00:30:07 ID:6tJTMMyY0
ガチ勝負のメインよりも
ボケラーのサブカの方が成績良いって(´・ω・`)
392ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 00:57:45 ID:OKHfr0KuO
>>391
余計な気負いみたいのものが無いからなんだろうが、俺もそうだ。
393ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 02:31:25 ID:kvePgidp0
4から始めて、しばらくやってなくて今日超久しぶりにQMAやったわけ。
5になってんのも最近知ったんだけどさ。

問題のレベル難しくなってるよね?
あとフェニックス組の人たちも強くなった気がするわ…
394ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 02:49:22 ID:yVZfDjBZ0
>>393
X初期と較べるとアップデートで問題が易しくなってるので
(難)修正前Xドラ>Wドラ≧修正後Xドラ>修正前Xフェニ≒Wフェニ>修正後Wフェニ(易)
位だと思う
レベル的にはWドラフェニがXフェニ上位だし、あえてフェニにとどまるメリットがなくなったんで、強くなってるといえば強くなってるかも…
395ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 02:53:48 ID:3qzVivYs0
最近ひそかに問題難易度がアップデート前と同じくらいに戻された感じあるよ。
フェニはどうかわからないけど、ドラではボーダー高いことが一時期の易問化直後よりも減った。
ここ1〜2週間くらいの体感だけど。
396ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 02:55:57 ID:H+saIlew0
百人一首感は残るものの、確かに多少問題の難易度上がった気がする
397ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 03:11:17 ID:kvePgidp0
>>394-396

やっぱ難しくなってるよな?予習の問題も☆1にしては…のがあったし

あと、もう6出るの?w
4の記録リセットされてて萎えに萎えたってのに
398ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 03:20:39 ID:3qzVivYs0
いやあ、予習の難度に関しては変わってないよ、たぶん。
変わったのは組ごとのトナメで出る問題の難度。もっともこれも、ある程度幅があるけど。
体感では、今のドラだと1回戦は☆4クラスの出題が6割、☆3クラスが3割、☆5が1割あるかないかくらいかな。
あと、2回戦、3回戦と進むごとに高難度になる確率も上がる。
399ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 04:15:05 ID:yVZfDjBZ0
>>395
そこまで戻ってないと思うのは
俺の経験値が上がってるだけなのか?

ドラに関してはWと同程度かすこし楽に思えるけどなぁ…
400ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 04:22:03 ID:3qzVivYs0
>>399
というか、5ドラは最初から4ドラより若干問題難度が低かったと思う。
初期5ドラは確かにメンツも濃かったけど、それでも2回戦全答90点ボーダーとかが
そこまで珍しくなかったから、問題自体も多少簡単だった気がする。
4ドラは1回戦から激しくグロいこともちょくちょくあったけど、5ではそれがほぼなくなったし。
401ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 05:01:14 ID:yVZfDjBZ0
>>400
個人的な正解率の変化から
>>394くらいの難易度に感じたけど…
実際10%くらい正解率落ちたランダムもあったし…
(易問化後に回復したけど)

W時代はここまで全答9○点ボーダーとか出なかったでしょう…
402ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 06:47:18 ID:Z0LtwNMk0
ただまあ、Xでは現状維持と降格の判定が3クレ毎に行われるから、
そこがWと較べて大きい要素になっているけどな。
403ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 09:55:17 ID:r5rEvagNO
優勝昇格もなくなったしな
404ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 09:56:50 ID:krg5Jfe0O
店舗大会でるときってプレイヤー同士は本名で呼び合うもんなの?
会社の名刺しか持ってないんで、QMA用の名刺って作るべき?
405ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 10:00:56 ID:7b1CeiWi0
普通はカードネーム。
ブログやミクシィでハンドルが判明するとそっちで呼ばれることもあるが。
406ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 10:03:00 ID:0tOzEvCs0
CNってカードネームだったのか
てっきりキャラクターネームだと思ってた
407ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 10:29:13 ID:sqrPosQz0
>>404
同じ学校に通ってるとかで、偶に本名で読んでる人はいる。
名刺は去年九州から来た人からもらったが、ほとんど作ってる者はいない。
仮に関東か関西に住んでて地味賢で名を売りたい、という場合であってもまず必要ない。
408ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 10:34:13 ID:ias9JkQu0
>>406
候補多すぎてどうしようもないだろw
デフォ名で有名な場合はキャラ名で呼ばれることもあるだろうけどな。
※京都タイガとかヤンヤン(旧カレッツァ)とか
409404:2008/05/25(日) 11:27:02 ID:krg5Jfe0O
くだらない質問レスありがとう。
本名で呼ばれるとこはあんまりないって、オフ会と同じ感覚か。
410ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 11:35:28 ID:ItyMzHTP0
呼ばれたい名前で名札作ってはっとけばおk
411ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 11:49:24 ID:w2GLnTCf0
>>384

最近は>>379(サブジャンルはそれぞれ別、つまり野球→TV・CMみたいに旧ランダム1同士でもオッケー(野球→サッカーは当然駄目))
の方が一般的になりそうみたい。。

逆に、まとめて一つにする場合と旧1〜4(サブジャンル)/旧5(完全ランダム)の二つにするパターンは不評らしい…

いずれにしろ試合開始前にスタッフに念入りに質問しておく事が大事である。
412ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 18:20:29 ID:154s6h7yO
新参です宜しくお願いします

ここでしていい質問か解りませんが…リエル以外のキャラで胸に触って反応するキャラいますか?←
反応するキャラいたらどのタイミングで触れるか教えてほしいんですが…
413ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 18:26:33 ID:QVjBBEfq0
>>412
キモイ、逝け。

データ自体はクライアントに存在する。
が、未使用なので普通の手法では見られない。
諦めて然るべき場所でクレクレでもしてろ。
414ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 21:57:06 ID:spluiw+W0
5で初めてドラ対人優勝できた
自分の出した並べ替えは2、3位の人に全答されたけど、
他の人の出した多答を一つまぐれで単独正解できたのが決め手になった。
前も多答のまぐれ正解があって、ランカーと好勝負できたことがあったけど、
やっぱ多答は強いなlぁ・・・
6〜7割程度の精度の多答があればそこそこドラで勝てるような気がする
今から覚えられるか・・・?
415ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 00:38:49 ID:4+NvmqGg0
最近になって一番の苦手ジャンルが雑学であることを知った俺。
始めてすぐの頃は雑学使いだったのに他の予習ばっかやってたせいで…orz

>>414
多答はドラ決勝とかだと当たり前のように対策されてるから困る。
むしろ個人的には順の方が刺さりやすいんじゃないかと思ってるんだけどどうだろうか。
アニ順★5の刺さりっぷりはある意味爽快。他だとスポ順もかなり刺さる印象あるな。
416414:2008/05/26(月) 00:44:43 ID:PFubQJy70
アニ順か・・・・
一時使おうと思ったけど面倒ですぐやめたんだよな・・・
アクアマリンとったら重点的に回してみよう
417ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 01:01:18 ID:3HTLqKeA0
wikiにわざわざ アクアマリンではなく、セレスタイトのこと。って書いてあるのに
418ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 01:47:42 ID:K+Ae82/Y0
5の順の凶悪さは多答以上。
・・・なのになぜ使い手が増えないかというと
試しに問題を集めてみれば分かるが
覚えるのが半端なく難しい。
90年代のサミットの順番全部覚えなきゃいかんとかそんなん。
419ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 07:09:33 ID:4+NvmqGg0
>>418
ドラ優勝目指すなら多答をノンジャンルで回して回収しまくるという手もあるな。
多答で1問取るのと1問も取れないのは全然違うし。

スポ順だととある選手が所属したチームの順番とか、覚える数が半端じゃなく多いものがあるからなぁ。
得意ジャンル以外だと多答以上に覚えるのがしんどいからみんな手をつけない。
まあただ名前の並べ替えみたいな易問もよく出るんだけどな。
420ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:04:01 ID:hYTV4H1A0
学外こそ最凶の武器じゃね?
俺は最終的に芸外を武器にしようと思ってるが、
テレビを見てれば答えられる問題も多い感じだな、映画は言わずもがなグロ。
421ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 12:39:48 ID:7N316zrXO
多答の強さは上位の認識的には
スポ≧芸>>アニ、学>>雑

スポ芸は固定が極端に少なく、選択肢の多い問題がやたら多い。
雑は固定、ネタ問の比率が他に比べて高いので他にはやや劣る。
アニ学は中間くらいかな。
422ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 12:43:07 ID:JsW33EyT0
ありえねえ
雑多の凶悪さは他の群を抜いてる
423ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 13:34:47 ID:xbl8RgWz0
雑外:次のうち、ガーデニングで育てるものを全て選びなさい(大意)
424ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 14:06:40 ID:kz7Ur3YO0
>>421の順番が1234okが決まりやすい順にしか見えない…
425ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 20:32:43 ID:R77GvnnH0
つーか、自分が普段1234ドーンやってるジャンルは1234が決まりやすいと思ってるだけだろw

スポが1234決まりやすいという人多いけど、スポはちょっと知識あれば
選択肢が4個以上はありえないことが分かる問題が多いぞ。選手の所属チームとか。
426ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 21:03:54 ID:u6dvMLHQ0
アニ多が多答最弱なのだろうか?
それでもかなりの強形式だとは思うが。
427ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 21:44:51 ID:flRkNW240
>>426
ほぼ確実に取れるところまで鍛え上げればアニ多も充分強いお
428ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 21:50:19 ID:NHq9vHa6O
限定パスってまだ買えるんですかね?
買えるのであればwikiに書かれてる店に行ってみようかと思ってますが…
429ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 21:54:14 ID:4LbdJQvy0
ミノガー間のレベル差が尋常でない激しさに苦悩する今日この頃…
430ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 22:14:10 ID:rTCxnSNR0
ミノフェニ、フェニドラでも同じ目に会うよ♪
431ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 22:41:06 ID:nz/qLKZr0
>>428
ちょっと都心から外れた過疎ってる店行けば多分まだ買える
432ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 22:42:44 ID:4+NvmqGg0
>>428
地方在住の俺のホームには余裕で置いてある。都市圏は知らん。

>>429
ミノなら予習で並べ替えとスロットを多少やっとくだけでも段違いだ。
階級低い奴が多いからこの辺投げられやすいし、予選でも選ばれまくるからな。
将来的に上を目指すならこの2つは抑えた上で連想もある程度やっておくとフェニでも勝てるよ。
433ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:06:45 ID:mSTnZZDS0
先日ミノに上がったが
相手が上の階級ばかりだし周りのタイピング速度速すぎだし
まだ選べない形式ばっかり投げられて散々な目にあった

これより上のクラスが2つもあると思うと怖い怖いw
434ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:17:47 ID:nz/qLKZr0
>>433
最初はそんなもんじゃね?
むしろ逆にその状況を楽しむぐらいの余裕を持っていいと思う。
435ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:19:31 ID:4+NvmqGg0
投げられたって書いてるから恐らく決勝まで進んだと仮定して書く。
フェニやドラにも言えることだけど、ミノで優勝するには相手に恵まれないと難しいぞ。
ドラで優勝できる人間ですら稀に落ちてくるから、メンツ次第で決勝のレベルはフェニより高くなることもある。
とりあえずミノで安定して3回戦〜決勝に進めるようになれば自信持ってフェニに昇級してくれ。
436ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:47:01 ID:mSTnZZDS0
>>434-435
アドヴァイスありがとう
435の言うとおり奇跡的に決勝まで行けたけど大差の4位だったよ
初の1回戦落ちも体験したから簡単にはフェニに上がれそうにないし
しばらくはミノから落ちないように努力していくよ
437ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:49:49 ID:Tf72Jlsx0
4月半ば頃から始めた俺ももうすぐ賢者への昇格試験が迫ってきた
しかしフェニ優勝とか無理くさいぜ・・・
でもこの1ヶ月近く楽しめてるし俺はこれからもこのゲーム続けると思う
たとえ賢者になれず大窓試験以上にカンストしてもだ・・・
438ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:53:27 ID:eS3i4KPAO
俺は4末期から始めて、
ついに青銅試験に突入しますた。
しかし…俺のレベルじゃ区間なんて難しい……
正直、お先真っ暗。
439ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:57:48 ID:rNAAwyHt0
>>437
俺も5から始めたけど、賢者になれた。諦めなければ何とかなるよ
>>438
つ○×フルダイブ
440ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:59:13 ID:4+NvmqGg0
>>438
スロ100点狙いで余裕。得意ジャンルのタイピング来ればあとはどうとでもなるよ、多分。
441ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:12:48 ID:V8yBKU4W0
スロットまじオススメ。新形式だから古参とも差がつきにくい。
しかも人気形式。
得意ジャンルを予習で回しまくってトナメ引いてきたら勝負をかけろ。
タイはよほどじゃないと厳しいと思う。
442ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:52:54 ID:C6znBevA0
でもタイや四文字からの使いまわしも多いから初見で取れるのも事実
443ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 02:06:09 ID:fVe4eIVRO
限定パスについてレスくれた方々、有難うございます。
都内だと難しそうですね…
444438:2008/05/27(火) 02:37:18 ID:g9iWf83ZO
レス感謝
なるほどスロットですか
若干スピード勝負になるのが怖いですが
回収して磨きをかけてみたいと思います

○×も迷わずダイブしてみますw
445ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 03:31:04 ID:Weu7koogO
ドラのスロで区間賞は厳しいだろ…
今日アニスロで100点とったけどフレッシュ差で区間逃したんだぜ
446ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 03:37:09 ID:1kD5+2840
厳しくない。ドラだったら大賢者なんて階級が低い方だからフレッシュ差ではむしろ有利な側。
それに、そう毎回毎回100点が出るわけでもない。
447ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 06:15:40 ID:qnJjGxBd0
区間賞なんて難しいって言ってる人に100点とかアドバイスしてる人って何なの?
ネガティブだが、アイスか深夜〜総長にプレイできる店があれば行ってみるのが、まぁ確実。
俺もこの前青銅に昇格したんだが、com戦期待で朝9時前に行ったらすでにフルゲで泣いた。
○×引いたり、得意ジャンルの得意形式引いたりと、チャンスはきっとくるから頑張れ
448ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 09:17:22 ID:9WOxbT9M0
>>447
なんで区間賞が難しいってだけで100点取ることが無理と決め付けるんだ?
「区間賞が難しい」と「100点」の相関を教えてくれよ
449ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 09:22:54 ID:BlIOIq4D0
100点簡単にとれる人なら区間賞が難しいなんて言わないだろ
そんなことも分からないの?
450ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 09:35:38 ID:J5tlXKb7O
キャラクターの下の卵を早く羽化できる効率いい方法ないですか??
451ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 09:47:24 ID:9WOxbT9M0
>>449
問題数の少ないスロなんて簡単に取れるだろ
よしんば100点取れなくても全答なら区間賞の確率は高い
お前の二行目は無駄に悪意がこもりすぎ、初心者スレで殺伐すんなよ
452ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 10:00:18 ID:kvLatZz80
>>451
むしろお前の3行目の方が無駄に悪意がこもりすぎに見える
453ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 10:00:39 ID:BlIOIq4D0
いや、ガーやミノならともかく青銅試験なんだからドラゴンで区間賞だろ?
「全答なら区間賞の確率は高い」なんて甘いよ
それに問題数が少ないから簡単に100点とれるって発想は
プレイ回数が多くて回収してる人かもしくは古参で4以前の問題もある程度頭に入ってる人のものだろ
あんたも言ってるようにここは「初心者スレ」なんだぜ?
もっかい言うけど100点が簡単に取れるってレベルの人は区間賞が難しいなんて嘆かない

そもそも「区間賞が難しい」と「100点」の相関を聞かれたから答えたのに
「よしんば100点がとれなくても」っていう仮定がおかしいだろ
言ってることむちゃくちゃだぞ
454ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 10:12:02 ID:YdFC4GesO
まあスロで100点取れるようになる前にアイスになったり
即答系のまぐれ当たりで何となく昇格してしまうと思うんだ。
自分がそうだった
455ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 10:17:41 ID:ubSLU9N90
素の知識ある人だったらグロ問連発でgdgdになった時の方が
案外あっさり区間賞取れちゃったりする

30点台で優勝とかw
456ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 10:18:32 ID:PsjfS4DyO
>100点が簡単に取れるってレベルの人は区間賞が難しいなんて嘆かない
スロで100点が簡単に取れるってレベルじゃないと、ドラで区間なんて難しいんじゃ…
ドラで区間ってのは努力もなしには達成できないと思う、深夜早朝ならともかく
何でこんなことで議論?になるのかわからん
457ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 10:19:24 ID:ls9l09+iO
くだらないことで争ってないで仕事しろクソニートども
458ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 10:20:32 ID:HudzF7eE0
結論:こんな条件要求するコンマイが悪い
459ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 10:23:32 ID:h9wGIBE70
4末期から始めた俺の場合、
・芸四択 55点(フルゲートでなく13人くらい)
・ノンスロ75点(フルゲ)
・雑スロ 96点で青銅合格(フルゲ)

アイスなしの区間賞は3回とれたわ。雑学の正解率は57しかないww
460ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 10:37:44 ID:Q/6xEcIu0
区間賞が取れないのなら、優勝すればいいじゃない
461ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 10:41:41 ID:HudzF7eE0
>>460
うわー超ゴーマーン やっぱりコンマイだー!

ドラの上のドラゾンビなりアルティメットドラゴン(笑 なり作ってくれりゃ
済むんだけどな。
462ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 10:42:11 ID:kvLatZz80
俺はGTフルゲートの1回戦で格闘技で62点で区間賞とってクリアしたけどなw
463ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 10:55:52 ID:8tDLRWDrO
俺も区間賞より先に優勝のチャンスが来た
自武器の並べ替えの易問を2問落として少数点差で沈んだ…
松吉…アポロダイン…
464ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 11:52:46 ID:nUAtBpf90
初めてやったけど決勝までいけば結構遊べるな
対人二人であとCPUで決勝までいったけど三位だった
勉強しなくちゃいけないな
465ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 11:54:05 ID:KzhlJbaH0
青銅試験の議論をみていて一言。俺大賢→青銅で29クレカンストしたけど、
得意ジャンルはことごとく競り負けて諦めた頃にまさかのノン多で全答して
無駄に2位を30点以上引き離して区間賞。。。スポ77%あるけどスポじゃ取れなかった。

その後は1日に2回くらいはドラ区間賞とれてるしプラチナも取れ始めた
(アイス以外5個)のでカンストのプレッシャーに負けてたんだと思ってる。
やっぱ、新参(俺は2月から)だとやっぱドラ区間賞は難しいよ。
上には上がいるっていうか。スロットなんて回収屋に勝てるわけがない。
新形式だけに古参が稼動直後から対策してるから100点連発、並べ替えに次ぐ
新参不利な形式だと思う。

ということで、24時間店での深夜プレイがいろんな意味でお勧めだと思う。。
466ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 12:03:54 ID:h9wGIBE70
ドラゴンとて全員が全員、回収屋な訳ではない。
俺がスロで区間取ったときは温いメンツだったんだろうが。
467ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 12:29:27 ID:KzhlJbaH0
>>466
そらそうなんだけど、2,3人必ずいる気がする。。。
468ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 13:08:41 ID:1kD5+2840
スロットの回収勧めるのと、深夜プレイ勧めるのだったらスロットの回収勧める方がよっぽど
良心的だと思うけどな。賢者前ならともかく青銅に近づくくらいにはプレイしてるんだし。
芸スロなんか特に簡単だから芸能苦手じゃないならオススメ。
スロ慣れして見切り速度上げることは他の形式にも応用が利く重要な部分だし、
やって損なことは全くない。
はっきり言ってスロが一番新参が戦える形式なのは間違いない。どの形式だって問題を
多く見ている方が有利なんだから、それだったら一番最近からで問題数も少ない形式が
マシなのは確定的に明らか。俺は4の途中から始めたけどスロで初めて満点取れたよ。
しかも武器というほど予習回してるわけでもないジャンルだったのに。
469ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 13:21:04 ID:ls9l09+iO
100点叩きしてる奴らって何なの?
自分は具体策出さずに反対とか民主党と同レベルだよ。
470ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 13:22:49 ID:kvLatZz80
いや民主党以下だろ。
民主党は代案ださないだけで自民党のどこが悪いかは主張してるが
100点叩きは代案ださないばかりか100点狙いのどこが悪いかすら主張してない。
471ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 13:43:00 ID:h9wGIBE70
○×ダイブで100点狙いだとカンスト数が3桁くらい行ってなかったっけ?
某クソコテさんは。愚の骨頂だよなw
472ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 13:43:32 ID:uDCKA4Qw0
力説されてもそもそもそうそう何度も狙ってるジャンルのスロなんてこないし。
473ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 13:50:11 ID:8tDLRWDrO
100点取れるだとちょっと無理そうに感じるけど、
確かに100点狙えるとか100点も夢じゃないって表現なら確かに説得力あるなぁ
まぁ1クレでも早くカンストから脱却したいところではあろうけどね

まぁ現在突出した武器がない人はスロを伸ばした方がよさそうだなぁ
474ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 13:51:34 ID:ls9l09+iO
>>472
で?
475ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 13:54:07 ID:UCisGnfA0
ここまでの議論と理由は違うけどスロットはお勧めしないよ。

100点を取るためには、全答するための労力にプラスアルファが必要なわけで、
そのアルファが結構大きい。
例えば四字(四字はあくまで一例。各自武器に置き換えて)とかなら全答だけでも区間賞取れる確率が高いから、
そうなるとスロで100点取るか四字で全答するかの選択になる。
そこで考えて欲しいのは、スロより四字のほうが問題数が多いことだ。
同じ労力なら、より多くの問題を覚えた方が、後々に役に立つと思う。

QMA5のスロはQMA4の線結びのように、唯一古参と対等に戦える形式だから
俺TUEEしたいなら確かにスロはお勧め。
でも現状ではそれに固執すると、スロ以外何も出来ない人になってしまう恐れがある。
青銅昇格で引退するならそれでもいいんだろうけど…。

一例として、この前の高円寺のスロット限定大会では、
大きな大会で目立たない人たちが決勝に多かった。

それともう1つ。スロで区間賞を取れるかどうかは個人により差があると思う。
自分のように入力速度が遅い人間は、正解率90%越えてても区間賞が取れない。
多分ここまで「100点お勧め!」って人は入力が速くて反対派は遅いんだろうね。
476ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 13:55:07 ID:8tDLRWDrO
後、○×は完全ダイブより判断を一瞬でして、
知らないジャンルやカテゴリなら無理と分かった時点で即答の方が良さげ
超常識を落とした時の落胆ぶりは異常
477ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 13:58:34 ID:HudzF7eE0
目標:青銅試験クリア

なのに、100点がどうとか迷走しまくってんなぁ。

本命:深夜プレイ
対抗:アイス街
ねらい目:○×ダイブ
大穴:スロ100点狙い←いまこのへん
問題外:コンマイ修正汁

こんなところだろ?
478ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:03:31 ID:h9wGIBE70
何も100点取れとは言ってない(俺は)。
4文字を全答なんて難しいでしょ。たとえ出来てもスピードで負ける可能性も高い。
479465:2008/05/27(火) 14:07:17 ID:KzhlJbaH0
なんかスロおすすめ派も多いんだね。
予選通過だけが目的ならわかるけど、区間賞は厳しい、そう言いたかったんだ。

スロは問題が少ない、とはいっても今から回収してすぐに追いつけるとは
到底思えないんで即効性のある深夜プレイをお勧めしたんだけどな。。。

スロは慣れの要素がでかく回収のメリットは大きい、とは思うので
将来的にはやったほうがいいんだろうけどね。
>>468
俺もスポスロなら満点2回あるよ。ただコンスタントに高得点取るためには
リールに惑わされず問題文で見切る必要があるわけでそれには多大な労力を
必要とするからとりあえず試験は乗り切ってからでいい、と思ったんだわ。
480ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:10:53 ID:1kD5+2840
100点を狙えとは俺も書いてない。区間狙うならスロ鍛えるのが一番楽で、100点も出やすいよって話。
見切り速度向上にも役立つ。
先々のこと考えてとか言うならまずタイ鍛えたほうがいいよ。四文字なんて優先順位はかなり低い。
481ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:13:38 ID:ls9l09+iO
100点ってのは結果や目標の話であって、要はスロットを薦めてるだけだろ
100点のところばかりつっかかって、本当にアドバイスする気あるのか
482ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:16:06 ID:9WOxbT9M0
>>477
結論:深夜プレイでアイスを期待しつつ○×とスロットのあるコースを選びつつコンマイにクレーム
483ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:32:05 ID:kvLatZz80
>>477
本命からねらい目まではとっくに分かりきってる。
それ以外の対策について意見がでてるだけ。迷走でもなんでもない。
484ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 15:02:24 ID:+Pxk8e5I0
初心者スレということでオススメは新問配信時の得意分野!
単独取れれば入力遅くてもあと5問が易問なら区間取れるわけで。
それでも負けるようだったら、泣く泣く両手打ちにするしかない。

見た目キモくて嫌だと思うけど・・・・・
485ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 15:17:44 ID:kvLatZz80
初心者が対策無しダイブ無しで取れる可能性が1番高いのは素で1番出来るランダムだろうな。
自分が取りこぼさなければ相手がミスってくれる可能性があるからな。
486ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 17:55:12 ID:IvzEJGLm0
白銀は決勝だっけ?
明らかにそっちのが温いな
487ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 18:33:58 ID:Z0zdwgA1O
俺は青銅への昇格は、スロットかグロ問連発の順か多答でまぐれ当たりが続いた時だろうと思っていたけど、実際はあまり得意ではない雑タイでの区間賞だった。(もちろん対人フルゲート)

実際やってみると以外なジャンルと形式で合格するかもね。
488ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 20:59:54 ID:Umr+N81E0
初歩的な質問で申し訳ないが、
越谷で大会を仕切ってるまーごんってルキアの人はソラリスの社員ってわけではなく、
完全にボランティアでやってるんですよね?
489ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 21:05:35 ID:qnJjGxBd0
なぜここで?
490ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 22:01:41 ID:lFqUg/8+0
>>488
社員ではないよ。
というか、仕切ってるのはまーごん1人じゃないよ。
当日は10人くらいで仕切ってるし、進行はみりすさんとかだし。
で、全員ボランティアだね。
491ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 22:10:19 ID:X1W6pxms0
>>486
区間三回取ってるけど決勝なんて一回しか行ったこと無い俺みたいなのも居る
492ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:05:58 ID:6Z6I6LbQ0
5からやってるんだけど、「検定賢者」ってのは何?
そんな階級実際にはないよね?
493ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:11:12 ID:lFqUg/8+0
>>492
トーナメントにあんまり行かないで、検定試験でばっかり魔法石を稼いでる人の俗称かな。
いつも同じ問題ばっかりやってるので、トーナメントでは力を発揮できない人が多い。
494ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:15:02 ID:HudzF7eE0
ただ、検定問がトナメに落ちてきたときは間違いなく拾ってくるので厄介。
恐ろしく凶悪なのでもあっさり拾うからなぁ…
495ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:15:55 ID:6Z6I6LbQ0
>>493
なるほど。
何だか全体的には効率悪そうだけど、
低い組の時は効率がいいのか。
回答ありがとう!
496ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:18:20 ID:BNZPxlON0
カンスト20クレくらいに突入
決勝へは行けるのだけど、3→2→2とかで涙を呑む日々
やっぱり深夜か・・・
497BCM@シャロン ◆jqB.C.MTuw :2008/05/27(火) 23:34:04 ID:joT9BthZ0
>>471
 正攻法ではかなりカンストしたが、○×ダイブ作戦に切り替えたら一発だった。
498ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:41:56 ID:lFqUg/8+0
>>497
それは単なる偶然。初心者に勧めるような内容ではないと思う
499ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:44:15 ID:vHgiJ+JY0
今日のGT面子きつかった。
プラチナどころかフェニ落ちしないようにするのが精一杯。
500BCM@シャロン ◆jqB.C.MTuw :2008/05/27(火) 23:58:45 ID:joT9BthZ0
>>498
 薦めたっけ?
 記憶にございません。

 つか、朝プレイをすると、カンストがアホらしくなる。
501ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 00:00:02 ID:Umr+N81E0
>>490
レスありがとう。
店主催ではない店舗大会の主催者ってのは同人誌即売会の主催者みたいなボランティアなんすね。
502ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 03:44:23 ID:TGzAQY5L0
大賢者カンスト時に朝一で行ったら10人くらいカンストマークがピコピコ光っててワロタ
みんな同じ事考えてるんだなw
ちなみにその時は○×ダイブ(3問目まで運任せで問題文読まずダイブ、そこまででリードしてたらあとは読んで超反応作戦)で運良く2クレ目でいけた。
カンスト者多いと○×選ばれやすい気もしたし、時間選んでダイブで狙うのも一つの方法だと思うよ。
503ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 07:43:31 ID:sByon7DkO
軍服着てる男キャラって老け顔の高校生なんですか?
何か一人だけ浮いてるように見えるんですが。
504ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 09:16:19 ID:9P6HBM+D0
「大賢者カンスト」といったら大賢者昇格試験中、大賢者十段でカンスト中のどっち?
人によって違う意味で使ってるような気がする。
505ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 09:52:42 ID:i8DwnaRMO
後者じゃないの?普通は
506ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 10:36:44 ID:9P6HBM+D0
>>502は内容から後者っぽいが前者で使ってるやつもここまでの書き込みを見ると結構いると思うんだよな。
507ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 11:23:58 ID:MiPekxrj0
>>503
担任の目が無いところで生徒が悪さしてないかチェックする、
生徒になりすました生徒指導の教員だよ
でもバレバレだよねw
508ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 12:50:33 ID:6Gs1GZ9ZO
>>507
そうだったのか…しらんかった
509ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 18:18:39 ID:gTxdo+VD0
ドラ組から一気にミノ組に落ちたヽ(`Д´)ノ

意地でフェニ組に登ったけどな
510ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 19:51:43 ID:AjAdzfbB0
>>508
教師とは思えないロリ教師や人類ですらない教師もいるし、
あんまり深く考えない方がいい。
考えるのは問題を回答する時だけでOK
511ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 20:57:54 ID:Re/HKGkB0
>>510
ロリ教師なんかいませんが…
いい年こいてロリな格好の教師はいるけど
512ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 21:34:48 ID:OxpK5lHhO
大阪市内(駅近)で、1クレ2プレイ以上のお店ご存じの方教えて下さいな!
513ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 21:38:25 ID:sWWzwDGVO
その後、>>511の姿を見たものは誰もいなかった…
514ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 22:25:31 ID:gbb2NKCT0
カンストに辟易してたので、がんばって深夜に行ってみた
一発クリアでした
今までの苦労は一体・・・
515ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 22:30:31 ID:6Gs1GZ9ZO
しかも深夜は土〜日間関係なしに楽にドラゴンに行けてしまう。
その状態で昼間いくと気付いたらガーゴイルにいます。この間900円
516ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 22:32:24 ID:Z7+QyKXQ0
話を蒸し返して、アレだが、賢者昇格後、青銅昇格試験を見据え、
ノンスロ1000問超回収した現在ドラフェニの俺の場合、

初は、大賢でアニゲーその他でまさかの区間賞って感じだった。
5問答えて、当確だとホッとしていたら、アメリア先生が絶叫。

青銅試験はアイスで合格。(^^;

そして今日初めてドラでスロ、GT、ジャンルはノン。(今青銅四段)
一問易問を落とすも、その他のグロ問を余裕で回答できて、区間賞。


スロのあるコースが選ばれても、そこまで生き残れなかったり、とかで
遭遇率が結構フェニ時と格差がある。
その前になんかの拍子で区間賞とれたりしそう。

けど、問題の難易度が元に戻ったよう(?)だし、問題数もグロ度もそれなり
になってきたように感じるので、スロに参戦できれば100点でなくても、
回収のアドバンテージが活きて、余裕の区間賞も夢じゃない。


ちなみに今、タイをおろそかにして、壁に突き当たっているので、
ノンタイを回収し始めているところ。

まぁ、参考になれば。
517ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 23:02:00 ID:gbb2NKCT0
>515
今ならわかります。
試験クリア後、無駄にグランドスラムしましたから。
6人中6人が緑、3人が同店とか。
518ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 10:54:50 ID:CkGgiwdO0
25問連続正解クエストのために、得意ジャンルの予習をほとんどしてなかったら
昨日偶然25問クエスト達成してしまった。
もう連続正解系のクエストは追加されないかな。
予習で★埋めちゃっても問題ないかな?
519ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 12:06:59 ID:0gCyJ5xVO
流石に今から30問連続とか追加されたりはしないと思うが、100点クエストの事を考えるなら線結びあたりを残しておいた方がいいと思う
520ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 12:35:29 ID:CkGgiwdO0
>>519
100点クエはスロットで達成済みでした。
追加されそうにないなら、どんどん埋めることにします。
521ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 16:15:51 ID:2X0Y3p2dO
サブカってなんですか?本命カードとは別にもう一枚違うキャラでやるカードのことですか?
522ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 16:36:52 ID:ijnvYSm30
そういうこと サブカードの略ね
523ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 20:11:28 ID:2X0Y3p2dO
ありがと!
524ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 21:01:05 ID:hesfECGNO
QMA1のサイト見たら、絵が全然違ってびっくりした。
レオンが異様にマッチョで雄臭いしw
525ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 22:47:16 ID:t+JI9FR20
四択ってどれくらい回収したら武器になるかな?
前スレでお奨め武器候補に上がってた芸能四択を300問弱回収したんだが、
まだまだ知らない問題が出てくるorz
526ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:11:58 ID:W4NgYeV60
>>525
ちなみに多答でも余裕で500問は超えてるからなぁ…
4択ならその倍くらいあってもおかしくないし
527ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:15:17 ID:mt5E0zWU0
四択は相当やらないと武器にならないぞ…
参考までに自分は予習10問の店で200周(つまり2000問)やったが
まだ3割以上初見が出る。

四択を武器にできるのは、初見でも取れるような人だけじゃないか
回収して武器にしたい場合は、そもそも問題数が少ない形式を狙うべきだよ。
528ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:16:12 ID:BMzDKWN1O
>>526
残念ながら2000はある
529ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:18:25 ID:ijnvYSm30
並べ替えとタイピングはどっちが武器になるだろうか?

並べ替えの方が正解率が上がるから回収楽そうだし…
530ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:45:00 ID:yVEAjNl90
>>529

フェニまでならタイプ。
ドラゴンならどっちも武器にならない。
531ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:57:02 ID:n4dNVuMv0
>>529
並べ替えは勘が良ければ未見でも取れることが多い。後回しで、余裕があったら回収でいい。
あと>>530が言うようにタイピングはフェニまでなら十分通用するし、ドラでも基礎になるからお勧め。
最近始めた人間なら上の方でも出てるがスロットも古参との差がつきにくいので楽かもしれない。

早急に武器が欲しいなら得意分野のランダム。
問題数は多いが自分の素の知識で戦えるので楽しいし、問題を覚えるのも楽だ。
532ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:59:16 ID:/ebP4bkp0
今は決勝はサッカーか歴史しか投げてないな
どっちにするかは相手の赤と紫のグラフ見比べて決めてる
☆3つの割りに自爆も結構多いが
533ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 00:06:18 ID:QcgihNy80
ランダムだけど、あんまりランダムばっかやってても強くなれないぞ。
既知の分野ばかり予習したんじゃ知識の幅が広がらない。
ランダムは決勝で投げる用とか楽しむ用と割り切って、予習では各形式をこなす方が強くなれる

と思う。
534ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 00:16:50 ID:ybDSRmu6O
何か初心者スレだと言うのにやれ回収だ、武器だ防具だって話題ばかりですな。

真の初心者向けにフェアユニスレでも立てるべき??
535ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 00:19:13 ID:2fcdNOK40
フェアユニなんてすぐ抜けちゃうだろjk
536ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 00:23:38 ID:2zP+9Sh50
マロン先生をガイドにしたいがために予習はアニメ・ゲームしかやってなかった・・・
なんとかマロン先生をガイドに出来たがおかげで武器なんて何もない俺中級魔術師(´・ω・`)
537オレそううけ:2008/05/30(金) 00:27:25 ID:ybDSRmu6O
タイレオものの漫画は池袋行けば普通に買えるもんですか?
レオン受なら攻は他キャラでもおkです。
538ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 00:28:03 ID:y8n3vx3Y0
賢者になってようやく武器を考え始めた馬鹿野郎もいるから大丈夫。
決勝でいろいろ投げてみるのも楽しいもんだよ。
539ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 00:29:05 ID:y8n3vx3Y0
>>537
一番は池袋じゃねーの。
そういうのは同人板のほうが詳しくないのか?
540ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 00:33:22 ID:ybDSRmu6O
>>539
同人板の熊スレはリアル男お断りな雰囲気なんで、
腐男なオレには居心地が悪いんすよ。
541ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 00:48:05 ID:y8n3vx3Y0
>>540
ネットでそんなこと言ってたら…。
池袋の乙女ロードもリアル男お断りな雰囲気で溢れ返ってる。
542ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 01:02:38 ID:nlLzj6yp0
>>541
友達と二人で、興味本位で乙女ロードの店に入ったらむしろ笑われたぞ。
543ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 01:35:26 ID:+qvZIeDg0
ランダムが見直されることはないのかな?
声優・アニソンとアニメをいつまで分けておくのか
544ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 01:38:14 ID:CksCHzyr0
>>543
正直あの分け方は意味分からんよな
なんで声優だけ別なのかと。
545ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 07:54:49 ID:j8KuQ3FK0
アニヲタはイケメンも時々いるが、
声優ヲタはきもいのしかいないからな
546ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 09:47:05 ID:QcgihNy80
スポーツでは野球とサッカーが場所取りすぎだと思う
バレー・卓球・ハンド・バスケ・アメフト・ラグビー・競馬・F1…etc、
全部ラン4って区分けはどうにかならんのか、アニゲの分け方以上に意味わからん
547ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 12:00:46 ID:cMmsEbIL0
スポーツから野球と坂とったら何が残るんだよ。
クイズにならないだろ。知名度、人気とニーズの問題だ。

全スポーツを平等に扱うなんて無理だよ。
ジャンルバランスが崩れる。
スポーツだけ皆正解率が低くなり、不得意で忌み嫌われるぞ。
548ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 12:03:02 ID:D4TcBbQ/0
>>547
> 知名度、人気とニーズの問題
んなら、野球は巨人が7割占めないとおかしいな?
競馬も1ジャンルで独立しないとおかしい。
土日はそれで埋め尽くされるんだから。
ああ、競艇がでないのも理不尽だ。

ソースはスポーツ新聞w
549ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 12:04:57 ID:KzMAnzYS0
>>548
冗談じゃない。
550ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 12:14:27 ID:cMmsEbIL0
競馬とかスパーツじゃ無いだろw
ギャンブルじゃなかったら見に行くのか?
あんなもん雑学にぶち込んでいいだろ。
競輪、というか自転車くらいだな、スパーツらしいのは。
551ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 12:23:07 ID:kxl1Tn5l0
スパッツはぁはぁ
552ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 12:24:39 ID:omRy0hs+0
視界を阻めたり鞭でばしばし叩かれ
賭けの対象にされるおうまさんがカワイソウです
553ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 12:53:52 ID:QcgihNy80
>>546の一行目良く見てくれ。場所を取りすぎって書いてるだけじゃん。
野球とサッカーだけでランダム2枠も占めるのはちょっと比重偏りすぎだと思うだけで、
野球・サッカーでR1に圧縮、その他球技をR2、格闘技はそのままR3、レース競技をR4にすればいい。

と思ったけど、そうするとランダムが異様に扱いにくいな…。
554ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 13:12:41 ID:u4VVeG8/0
そうなると格闘技得意な俺が嬉しい
555ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 13:16:56 ID:kxl1Tn5l0
そうなると野球好き、サッカー嫌いな俺は涙目
556ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 13:36:51 ID:Os1Qmwcv0
>>548
競馬検定を受けている人数を見て言ってるんだろうな?
557ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 18:28:52 ID:K0RxiykpO
アニゲランを正しく整理してくれたらなんでもいい
558ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 19:26:27 ID:+qvZIeDg0
アニメ(・∀・)、特撮(´・ω・`)
世界史(・∀・)、日本史(´・ω・`)

俺涙目
559ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 23:19:07 ID:ybDSRmu6O
購買部の女の子キャラが実は隠しキャラってことはあるんですか?
あんま分からず、紫髪の女にしたら全然声が聞こえなくて正直また作り直したいんですが。
560ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 00:00:12 ID:u4VVeG8/0
カード買い直せ
561ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 01:07:13 ID:+tLEDXYf0
マラ様かわいそす
562ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 06:36:37 ID:M0XUZ7tuO
マラ様を使いこなすにはあと三年足りなかったな。素直にルキアあたり使っとけ
563ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 09:32:41 ID:QWiM3dL70
例えば
赤竜にしてその証明書を手に入れる
→青竜にしてその証明書を手に入れる
→再び赤竜にする
こうした場合赤竜の証明書は2通もらえるんですか?
564ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 12:32:00 ID:M0XUZ7tuO
いや貰えないだろ
証明書?ってそういうもんじゃないだろよく考えろ
565ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 12:32:26 ID:WFl/kn420
もらえるよ
566ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 12:51:05 ID:ZIexO+1c0
普通に2枚目も3枚目ももらえるよ
マイページで確認できる
567ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 15:03:20 ID:rkD1l+lR0
貰っても特に意味はなさそうだが
568ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 16:40:22 ID:M0XUZ7tuO
>>563
貰えるよ。いっぱい量産しなよ!
569ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 18:30:30 ID:QWiM3dL70
もらえるんですね。ありがとうございます。
量産することにします。
570ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 21:00:07 ID:Z4AK9VbMO
賢者カンストして現在5クレ目ですわ…

決勝まで残っても1位になれず、そのままドラゴンに上がってしまうorz

結局、何時頃が狙い目なんですか?
571ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 21:02:08 ID:Lls0wQwQO
朝七時ジャスト
572ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 22:09:04 ID:YgQwLFQp0
>>570
俺は昼の2時くらいでいけたよ。
ドラゴンに行きそうなときは、わざと一回戦で落ちると
ちょっと効率が良くなるかも。
573ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 08:13:58 ID:IcvV0U1x0
>>572が昨日の話なら対戦した気がする
決勝、ガチでやったけどボロ負けしたぜ
574ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 11:12:34 ID:LMIHHwtEO
スクール水着のクララに遭遇して、オレのアロエにも着せたいと思うんだけど、
QMA5からの人はスクール水着買えるんですか?
そのうち配信されると嬉しいんですが。
575ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 11:57:39 ID:Qv4h72Ck0
>>573
572だけど、もう一週間くらい前の話だから俺じゃないw
昇格は運の要素も大きいね。
576ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 13:30:20 ID:synP5lhUO
このあいだはじめてやって昨日もまたやってきましたました
ニ位ばっかりでほとんど優勝できないままフェニックス(?)にあがったんですが急に問題が難しくなったり周りの正解率があがったりで予選落ちばっかりです
もう一度下のランクでやりたいのですがカードを作り替えないといけないのですか?
577ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 13:55:01 ID:u6VfRUtuO
5から始めてやっと100点とれたー!すごく幸せ…
578ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 14:01:05 ID:Qv4h72Ck0
>>576
過去3回の平均順位が11位以下になれば
下の組に落ちるよ。
579ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 14:27:32 ID:Xxv2xyRS0
>>576は階級のこといってんじゃないの?階級ならサブカつくるっきゃないなぁ。
580ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 22:00:47 ID:WX0KabpXO
どう見ても組な件
581ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 22:41:28 ID:+W1fGMdz0
ワラタw
582ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 02:15:06 ID:dLeC7kbE0
QMAを始めて2ヶ月。
素養が無いので必死に問題回収しているのですが未だにガゴ⇔ミノです。
フェニなんて滅多に行けないのに賢者昇格試験を迎えてしまいました。
手っ取り早く実力をつけるにはタイピングを予習するのが良いのですかね?
583ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 02:47:01 ID:x17A62rw0
問題回収してる人間を初心者と呼ぶべきなんだろうか。

本スレかカンストスレで尋ねるべき話題の気がするが・・・ね。
584ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 03:02:28 ID:flYvFHCU0
>>582
タイピングが一番いいよ。わからないとできないけど、覚えるのは決して難しくないから
一番効果が大きいし、他の形式に知識の応用が利くことが多いよ。
できるようになってくるとどんどん楽しくなってくるからがんば。
>>583
ここは昔から「初心者歓迎」のスレだけど、「初心者専用」スレじゃないよ。
俺は4からはじめたけど、このスレはキャリアの浅いプレイヤーが前向きに頑張るためのスレとして
捉えてる。実際、そういうムードのスレだったからね。
「初心者」という枠に押し込めて、回収を遠回しに非難するようなのはお門違いだと思う。
585ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 03:14:25 ID:vbpl4X4TO
ガチでユニフェアレベルの人はまず2CHなんて見ないしな。
完全にキャラ萌えのためだけの腐(QMA★特攻隊の人とか)でも、ガゴには行けてるみたいだし。
586ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 07:52:19 ID:jqC8eVcd0
いや2ヶ月ならそんなに背伸びせんでも
587ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 07:59:29 ID:I8ljUfzD0
2ヶ月で青銅になった上に店舗大会にまで顔を出すようになったら
どう考えても毒されすぎだからなぁ

orz
588ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 10:01:41 ID:476ajtTY0
>>583
ここがいつから初心者用スレになったんだ?
589ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 10:24:20 ID:dLeC7kbE0
>>584
ありがとうございます。
芸スポが苦手なのでそのあたりから底上げしてみようと思います。

>>586
始めて数日でドラやフェニに昇ってしまうという書き込みをよく見るので
すこし焦ってました(´・ω・`)
590ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 18:21:08 ID:FHC5U86K0
2週間前から始めた僕もフェニに行けません><
今日上級魔術師になったけど次からカンストが始まりそうっす。
苦手なのを克服するか得意なのを伸ばすかしないと上にいけないようですね。
591ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 18:23:19 ID:SrP/9GFU0
フェニ行けない奴は素の知識で既に劣ってるので回収の鬼にならないと。
ドラステするには回収が必須だけど、フェニまでなら素の知識がある奴なら回収なしで行けるみたいだし
592ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 18:28:17 ID:COiWW/c70
回収なしでもフェニにいけたが、フェニとミノではレベルが全然違うな。
1問ミスっただけで、予選敗退って…。
フェニステするには、問題回収せんと駄目なのかな。
593ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 18:47:00 ID:SrP/9GFU0
>>592
素の知識だけでドラ行ける奴も少なくないんだ、全ての人間が回収必須とは言えない
ただ自分には無理だと感じた時点で、お前さんにとっては回収しないと無理なんだろう
強くなりたいなら回収なり問題晒しサイトなりで勉強しろ、それが嫌なら一生ミノにいろ
594ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 18:55:52 ID:zOg54L3+0
素の知識ってなんかなぁ
595ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 19:01:19 ID:mW1eBH260
一回だけだがドラに行ったことある。
5クレ(アイス1)だったがアイスでもCOM強え。優勝なんざ無理だと思ってたが
なんとかプラチナを持ち帰れた。22点でな。
成績は12-1(アイス)-13-10-15だったかな
596ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 19:02:17 ID:ojDe3vpn0
回収、回収と気張らずにやるのが一番。カメラやメモ使うのも良いけど、
だんだんメンドくさくなるよ。
結局はプレイ回数がモノを言う。
実戦で問題に沢山触れる、これの繰り返しでドラフェニくらいまでは強くなれる。

そこから先は、知らん。俺はもう疲れた。
597ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 19:07:20 ID:iGC6QdB50
>>596
同意!ゲームなんだし、各々楽しくやればいいよね。
598ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 19:29:19 ID:6b/sLP5d0
ドラだとCOMが強いってより、問題が難しいのが大きいんじゃないかな
こっちが投げた☆1で単独取れることあるし
賢者試験でのフェニ決勝、アイスで昇格キタと思ったらコンマ差で競り負けたぜ
599ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 20:04:45 ID:Rgin5BqZ0
自分が楽しいと思えるスタイルを貫くのが正解
もちろん人様に迷惑かけない範囲でな
600ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 22:26:40 ID:PJpTBF7n0
Vから初めて最初から回収しまくりで100クレ位プレイしたけど同じ問題に殆ど遭遇しない。
時々出てきても予習中か回収する必要すらない易問ばっかり。
最低でも数百回はプレイしないと回収の効果を実感するのは難しいと思う。
答えを調べる過程で色々勉強になるから効果が出なくても特に支障はないけどね。
601ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 22:40:26 ID:xR31hl/A0
>>600
そう?ひどいときは一日に2〜3回遭遇することもあるよ。
602ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 22:43:08 ID:bW4LFmL30
>>600
新参のつらい所じゃね?
昔からやってりゃいろいろ出てきそうだが・・・
603ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 23:52:36 ID:WpeqevpV0
能動的回収(デジカメ、メモ等)無しでドラステは後発組にはかなり厳しいはず
上位陣は能動的な回収が無くとも驚異的プレイ数で自然と覚えた(受動的回収)問題も多いだろうから

でも、フェニ常駐たまにドラくらいなら俺程度の凡人高校生でもプレイ回数をこなして問題に慣れればどうにでもなる
まして大学生、社会人なら基本的に高校生よりも芸能、雑学は強いはずだからちょっとその気になればフェニ常駐くらいは軽いはず

それに、賢者試験のためにフェニに上がるだけなら早朝深夜プレイなりすればガーゴイルクラスの実力でも十分に上がれるし
その時間帯なら優勝するのも大窓試験クリア(=ミノ優勝)出来る実力があるならそう遠くないはず
604ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 23:59:04 ID:1hE3NEas0
>>603
素で質問するけど、高校生が何でそんな金持ってるの?
605ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 00:05:15 ID:uFGsRXfz0
お金持ってる高校生なんて世の中いくらでもいるよ。
もっと金かかるゲームでトップ張ってる高校生も珍しくない。
606603:2008/06/03(火) 00:12:12 ID:t8tcyx/v0
>>605
10年前に田舎の高校さ通っていたオッサンには理解できない世界だけどそんなもんなのか。
マジレスサンクス。
607603:2008/06/03(火) 00:14:10 ID:BwKrDHL30
>>604
本気でレスを返すと去年は買い物で出たお釣りのうち100円と500円は全部貯金箱に入れてた
で、結果として3万近くになってましたというお話
ま、もともと金のかかる趣味がQMAしか無いっていうのもあるし
今は一月に50クレ程度やってるけど・・・一月1本新作ゲーム買うより安いわけだし

費用(昨年の買い物とか今のQMA資金以外)はお年玉と家事を手伝って真っ当に得た小遣い
以前お年玉や小遣いをゲーセンに突っ込むなよなんて話をどこかのスレで見た気がするけど
お年玉や小遣いをテレビゲームやマンガ本に突っ込むのは何も言わないってのはおかしいよね
608ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 00:16:48 ID:t8tcyx/v0
>>607
お年玉なんて制度があるのを素で忘れてた。ありがとう。
609ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 00:23:07 ID:nQQhcDih0
>>608
仮にもQMAプレイヤーがそれはどうかと思うぞw
610ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 00:34:31 ID:DXnTQPBK0
QMAにお年玉の大半をつぎ込んでしまった馬鹿高校生が通ります
金がある人が羨ましい…
611ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 00:36:33 ID:UkJrRdd60
時間がある奴が羨ましいわ。
マジで金払うから問題回収してくれんかとすら思う。
612ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 00:40:06 ID:HE2XkbRq0
なんで俺がこんなにもいるんだ。
高校生にもなってかける趣味がQMAといい、釣りの100円単位は貯金といい、まんま俺じゃないかw
613ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 02:29:07 ID:QrjDX/vS0
>>608
すでにお年玉を渡す側のおっさんが通りますよ…。
614ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 03:12:29 ID:3dUzbUdC0
検定試験に全く手をつけていないのですが
検定からトーナメントに流出している問題って多いんですかね?
実力向上に繋がるなら受けてみようとかと思うので…。
615ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 03:23:17 ID:YlbsFLHwO
アメリア以外でガイドってどうやったら代えれるんですか?
616ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 03:42:43 ID:T4jaPLPC0
>>615
各ジャンルの予習で星40個以上(ミランダはトータル100個以上)
エリーザは検定S3つ以上
617ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 07:12:43 ID:iz3IgtEYO
高校生は首席クラスにもいるから、賢者級なら1000人くらいいそうだ
618ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 07:20:14 ID:JxT2s/Te0
お年玉をいくら貰ったかは知らないけど・・・
と言いつつ俺も月1万円は注ぎ込んでるから人の事言えないな

賢者になりたい・・・
619ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 08:04:20 ID:l5cvc40c0
誰だ中高生スレとか立てたのw
620ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 09:46:43 ID:C3di7GVq0
>>603
○×と4択は経験がものいう。ソースは俺
ほぼ4からで5千クレ以上やったがいまだ未見も多々あるしね
621ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 00:39:43 ID:6pwSc2OvO
2月に初プレイした後はしばらく放置していましたが、競馬検定と聞いて飛んできたヤシです。
1週間前修練生6級→現在魔導士3級です。この先カンスト地獄が怖くてさらに上目指して行こうか迷い中ですが、経験者のみなさんはどうでしたか?
622ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 02:04:30 ID:Uf5aCk/70
大窓試験のミノ優勝はかなりの確率で達成できるだろうが
賢者試験のフェニ優勝が時間とともに無理ゲ化しつつある。
(理由)フェニ面子の金属濃度が上昇中。
自力は不可能ではないがかなり厳しいかと。

俺?冷凍賢者(現在青銅)。
ただ場数踏んだせいかドラフェニ対人優勝もそれなりにできるよう
にはなってきた。
623ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 02:07:35 ID:VEwSAuVp0
>>622
白銀まではアイスでなれるんだから実質変わらないと思う
階級なんて飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです。
624ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 03:12:53 ID:9uJu1QE60
窓試験の時点で無理がありすぎるだろ。
ミノ決勝進出なんぞ優勝するのと同じ位難しいんだから。
しかもフルゲになるのはせいぜいミノぐらい。
フェニ以上はCOM枠があるほど過疎る上、城も解禁できるし。
ミノはフェニをも凌ぐ高いレベルになるからいっつもジャマされるしさ。
ミノステのやつらはジャマすることしか頭にないとしか思えない。
625ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 03:16:58 ID:5kFmMuwP0
ん?

雑魚乙

って言ってほしいのかな?
626ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 03:20:49 ID:9uJu1QE60
>>625
ミノでのびたやジャマをすんな!
といいたいの。
627ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 03:21:12 ID:5kFmMuwP0
ああ。

雑魚乙。
628ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 03:22:03 ID:VEwSAuVp0
>ミノはフェニをも凌ぐ高いレベルになるから
ねーよwww
629ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 03:39:55 ID:9vrY/Odi0
最近あっちこっちのスレに現れては今のミノはドラフェニと互角以上の
レベルの高さだと主張してスレ住人の失笑を買ってる人だな
プライドばっかり高くて負けを謙虚に受け止めるってことが出来ないんでしょう
630ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 03:47:27 ID:xu6ZaXsA0
ミノって4フェニよりもレベル低いよね。
631ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 09:35:03 ID:OYlPJcNH0
>>622
金属の絶対数が増えてるんだからフェニの金属濃度が上がるのは当たり前。
以前は大賢以下でフェニにいたやつが金属に上がっただけのこと。
フェニ優勝が時間とともに無理ゲ化の理由にはならない。
632ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 09:44:16 ID:jf65+JTQO
ミノで昇格できないなら、フェニで昇格試験受ければいいのにw
633ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 10:46:10 ID:cXEIh5P90
実際のところレベルは上がっている気がするな、フェニだけど。

ライトが淘汰されたわけか。窓、大窓になれない奴はポロポロ辞めていく。
コンマイOTL
634ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 11:11:37 ID:fsB1cLyC0
>>631
だよね。金属がいるから優勝できないってのはおかしい話なんだが…
氷漬けの青銅白銀もいるし、名前にびびらずにがんばれば勝てることもある。

事故で落ちてきた黄金、白金は確かに温度差がある。
635ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 11:20:35 ID:TutAwTbz0
国選弁護人みたいな立場で、無理やり624をフォローすると。

「クイズ」にも何にもなってない「反射神経ゲーム」に
なることが多かったり、事故死の確率が上がる○×が多かったり、
そういう意味で「ミノは嫌だ」と感じるのなら、分からんでもない。

もちろんミノで易問祭りでボーダー90点とかであれば、ドラで
同じこと発生したら100点4人ボーダー97点とかになるだろうが、
易問祭りの頻度は確かにミノの方がずっと高い。

だが重要なのは、↑みたいな意味での「嫌さ」を感じるのは、
ベースとなる実力があればこそ、ってこと。そんな意味での
「嫌さ」を感じるくらいなら、どう転んだって、最低でも
ドラ:フェニ:ミノ=6:4:事故で数回、くらいに落ち着くもんだ、
ってことだがな。

IVと比べてVは平均で上がるのが格段に楽だし、632の言うとおり、
ミノが嫌ならフェニでやればいいわけで。いくら「ミノ以下独特の
嫌さ」があったって平均でも上がれないなんて論外だからな。

「ミノでやったことあんのか」とか言うかもしれんが、俺も
2回ミノ落ちしたことあるよ。どっちも3クレで戻ったけど(2度目は
グラスラ×3回だった)。

現実を見つめて精進なされよ>624
636ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 11:24:07 ID:OYlPJcNH0
>IVと比べてVは平均で上がるのが格段に楽だし、
IVは平均で上がれる力があればその前に優勝で上がっちまうからな。
637ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 11:54:57 ID:at+ZKwy/0
つーか、易問が増えて一回戦通過のハードルが跳ね上がってる気がする
ミノ組フェニ組が層として一番厚いから、予習と問題回収してないと門前払いされちゃうと
638ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 12:33:19 ID:OYlPJcNH0
易問だろうが難問だろうが通過人数は同じです。
ハードルはかわりません。
639ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 15:16:25 ID:OxF1dAsX0
Wのケルベロス以下=Xのミノタウロス


ゆとりの言い訳が五月蠅いですね^^
640ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 15:19:46 ID:VEwSAuVp0
もう一つ、「フェニ以上はCOM枠があるほど過疎る」とか言ってるけど
どう考えても長期間フェニ以上にいたことのある意見じゃない
たまにCOM入るけど、ほぼいつやってもフルゲなのにね、おかしいよね。
641ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 15:55:29 ID:53hs3fn6O
昨日今日みたいなバージョンアップの時期にCOMが混ざるのを見てそう思ってるんだろw
642ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 17:06:49 ID:vXEGyZ3lO
クエストコインの「集めればいいことあるかも」
ってなんすか?
リディアとミランダに脚を揉ませながら
アメリアに肩叩かせながら
マロンとモンハンしたりできるんですか?

あとペットコンプリートしたんですがなんも特典ないんですね。
643ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 17:30:59 ID:ZTxKaGwP0
報告乙。君の犠牲は無駄にしないよ
644ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 17:33:56 ID:bSVigBW70
>>642
ブログにクエストコイン600枚ためた画像載せてた人がいたが
特に何かあった様子はなさそうだな
645ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 17:34:50 ID:DAN5/8GC0
DS版とは関係あるのかな。
646ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 18:12:31 ID:vXEGyZ3lO
>>644
トン
そのうち追加されるのかも?
シコシコ集めてみます
647ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 18:35:08 ID:at+ZKwy/0
ついにみんながぶつかる大きな壁、賢者昇格試験まで来ましたよ

優勝云々よりもミノ落ちの可能性が大きすぎるっつーの
648ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 20:07:14 ID:d0yZekEAO
4月から始めたおっさんです。10年くらいぶりにゲーセン入ってQMAやって「なにこれ面白いやん」と週末に通うようになりました。学生の頃にこんなゲームがあったら確実に廃人になってましたよ。
あの頃はクイズゲームを1コインクリアするために必死にノートに書いてたけど今はみんなケータイで撮るんですねぇ。時代を感じますw
649ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 20:16:14 ID:P2FJ4snb0
ニコニコ動画でUPされているQMA動画の問題回収しまくったら
勝てるようになるかな?
650ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 20:23:23 ID:YcO/X7+q0
あっちより問題晒しサイト見たほうが早いと思う。
時間食うし。
ただ、分岐とか見切りたいならニコニコのがいいかもしらん。
651ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 21:55:24 ID:gI57emLH0
>>640
どうでもいいが昨日今日と2日連続で半数がCOMという異常事態があった。もちろんフェニな。
そんな優勝してくれと言わんばかりの状況で優勝してない俺\(^o^)/カンスト
652ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 01:10:21 ID:vWBLHdkO0
ここは塾や予備校で競争が全てと教えられたのが多そうだな
あんま上ばかり見て気張りすぎんようにな
時には休む事も重要
653ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 01:18:38 ID:mAP99dwl0
高校時代の俺だったら、オタ全盛期だったし、学問、特に歴史は
武器になったろうしテレビばっか見てたからスポ・芸能も穴にはならなかった
んだろうなあ・・・。そうとう劣化しちまったな俺。
まあその分金なかったから賢者までですらやり込めなかったろうけれども。
654ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 10:52:44 ID:CdjS58Tt0
>>642
ガルーダ先生と一緒にイャンクック倒したいよな
655ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 12:30:33 ID:XlrgGKdHO
そんなのイャン!…クック
656ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 14:05:28 ID:5f+lcmda0
>>655
聞こえんな!
657ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 17:07:23 ID:5oH3ADIZ0
始めて2週間。
中級魔術士になれたけど、たまにプレイしてるすぐ後ろで笑ってくる奴いるから気が散ってしょうがない。
そんなに馬鹿にしたいんですかね。
658ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 17:15:13 ID:dTS4asV60
>>657
気にするな。QMA強い弱いに関係なく頭が可哀相な人はどこにでも居る。
徹底的にスルーしておけばいい
659ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 17:32:59 ID:e1Op2L850
>648
おっさん乙
ていうか稀に夫婦とか親子もいるからなこのゲーム

>657
誰かを貶めないと自分を保てない可哀想な人はほっとけ
目の前のQMAに集中していればよい
自灯明だよ
660ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 20:00:48 ID:65fojPjDO
町田猫目に出没する、ししゃも@ユリって夫婦は有名だな。
ポプンメインな夫婦なんで、QMAではミノレベルだが。
661ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 22:36:11 ID:LEqbVmZW0
なんで晒してんの?
662ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 19:46:14 ID:b3pZlMpw0
苦手な芸能で分かってる問題ばかり出て、はじめて85ポイント出しました。
でも、他のプレイヤーさんも絶好調らしくて、13位で予選落ち・・・。
悲しいです・・・。
663ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 19:48:28 ID:vL9ecZ+B0
☆1☆2クラスの易問が出るようになってるからねぇ
全問正解当たり前みたいな
664ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 20:59:20 ID:yjpHql7f0
5から初めて3週間。
上級魔術士になる試験のときに、フェニに上がっちまって
3クレの間レイプ状態ですた。
ミノに落ちて2クレ目で優勝で昇格でけた・・・・
しかしフェニの連中とやれる気がしない。
でも初めてミノに上がったときもレイプ状態だったし
これからなんとかなるのか・・・・
665ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 21:32:58 ID:Ri02ZTm/O
問題「…宇宙人がどーたらこーたら…はおねがいry」
俺「はいはい分岐分岐、ツインズっと」
問題「…の続編のアナザーストリーは?」
(゚∀゚)<フレンズ
(゚∀゚)<フレンズ
(゚∀。)<ファイアー

結局このせいでコンマ差の2位
賢者は遠いようです(´・ω・`)
666ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 22:54:49 ID:GeZiNcWK0
「おねがい!」と来れば「サミアどん」以外あり得ないだろ
667ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 23:13:17 ID:Ri02ZTm/O
>>666
アニ並にサミアどんの問題もあるな
668ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 23:44:32 ID:GeZiNcWK0
>>667
並べ替えもあったのか、THX。
四択では自分でも確認して、おいしくいただいた。
晒しスレじゃないんで内容は自重するが。

あと雑外で、「北朝鮮のミサイルの名前に実在するものを
すべて選べ」ってのがあって、選択肢が

「ノドン」「テポドン」「カツドン」「サミアドン」

ってのもあったな(w 
669ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 23:49:01 ID:6ojjXb+vO
ネタ多答はアニゲ以外でもアニゲネタが入ってる時があるよな
万能文化猫娘ねぎとかw
670ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 00:57:22 ID:c2TdZaqv0
>>669
フード検定やったときにいきなり出て吹いた記憶があるw

ところで質問なんだが、デジカメ等で回収した問題をみんなはどう整理してる?
答えの分からない画像データが700枚ぐらいあるのに全然処理出来ないorz
671ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 02:29:45 ID:qakfMz4IO
>>670
先日未処理画像が3000枚を超えました
だれかおれの代わりに処理してくれ
672ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 02:43:13 ID:y/FInbXG0
>>669
高速道路にあるものを選べ とかな
クロノスチェンジはまだいいとして、エリア88はないわ…
673ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 04:59:50 ID:mBkuSUsoO
>>670
この質問て定期的にされるけど誰も答えてくれないな

一応俺はエクセルで形式ごとにまとめている。


最中
674ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 06:26:28 ID:deGVarWN0
問題文を打ち込む手間に挫折し、
画像ファイル名を答えに→スライドショーで満足している俺
675ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 06:31:21 ID:7QhK/y3X0
あーそれいいね
おれもやるか
676ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 06:57:53 ID:7cM0PRw90
わからないorわかってるかどうかあやふやな問題を片っ端から撮って
手打ちでテキストファイル化
もし撮ってきた問題がテキストファイルの中の問題とかぶったら今度はノートに手書き

ものすごく時間食うのでプレイ時間を削って問題整理してるよ
同じ問題を何度も間違えていらつくよりはマシだと思って

けどさすがに未整理問題が1ヶ月分とか貯まったんでこの方式は無理があったかと思うorz
ジャンル・形式を絞って重点的に強化しようかな
677ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 07:14:14 ID:5/x2ZOtZ0
>>674のスタイルが一番楽かな。四文字は盤面見れるし。
STJだけはまとめてる。
678ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 07:24:41 ID:ND0OQ6CY0
タイピングを鍛えるといいよ、と聞いたので、最近は予習で雑タイしかやってないのですが
雑タイは大体何問くらいあるのでしょうか。2000問以上ありますか?
また、現在★5でも毎回ほぼ確実に合格できるようにはなってきましたが、
あと何周くらいすれば武器になるのでしょうか……。
679ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 07:26:59 ID:ND0OQ6CY0
あ、↑はミノフェニの話です。
ドラで武器にならないとかはどうでもいいです(どうせそこまで行けないので…)
680ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 07:29:09 ID:5/x2ZOtZ0
タイピングはどのジャンルも2000問以上はあると思う。
予習3回回して未見が2〜3問ってレベルになったら実戦投入していくといいんじゃないかな。
別に完璧な武器にしなくても十分使い物になるし、雑タイは最近さりげなく強くなってるし。
681ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 08:53:03 ID:gvn7pHV40
問題文も映るように撮ってPCに移して必要ファイルだけ連番化
番号順にエクセルに答えと覚え方を打ち込む

写真を問題集に、エクセルを解答集に・・・って予定なんだが
>>674
の方法が簡単でよさそうだな
682ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 14:38:18 ID:c2TdZaqv0
>>674
良い案をありがとう、採用します。
昨日エクセルを使って問題文と答え打つ方法でまとめてたが100問付近で挫折orz
683ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 15:49:52 ID:p4GGkKgR0
みんなわざわざ全部打ち込んでるのか?
普通>>674みたいに整理してると思ってたわ
684ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 16:11:09 ID:nWUkXRoj0
センモニで賢者輩出人数が見れるらしいけどどうやってみるの?
685ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 16:14:12 ID:gwD/0KES0
学校ランキング
686ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 16:26:33 ID:nWUkXRoj0
ということはランク外の学校は見れないってことか
687ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 18:13:42 ID:/YubtagC0
>>686が頑張ってランク内に入れば良いよ
688ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 18:22:10 ID:kVp2Zotw0
苦手ジャンル(アニゲと芸能です)から一つ武器作成というか回収をしようと思ってるんですが
どの形式がいいんでしょうかね?

当方基本フェニステでミノに落ちることもしばしばというレベルです
トナメで勝ち残るのと決勝で投げられやすいのと覚えやすいのが条件です

やっぱタイピングかな?
それとも問題数が少なそうなスロット?
689ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 18:28:08 ID:zPfFyZz+0
スロ

素養ない人間がアニタイとか自殺行為
690ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 18:40:00 ID:p4GGkKgR0
自分はジャンル問わずタイピングが大嫌いだったが
あるタイピングを鍛えだしたら面白くなってきた
これがタイピング使ってる人の心境なのか・・・?
691ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 20:02:49 ID:uUlbEDY40
てかみんな問題まとめてるとかすごすぎ。
俺は写メ撮る→頑張って覚える→消す以下繰り返し。
まあ次に遭遇したときに忘れててまた撮り直しとかメッチャあるがな。
692ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 20:07:01 ID:SgNlIrYeO
上のほうでタイピング2000問って話が出てるけど、四択○×はそれより多いのはわかるんですが
多答や順当ての数はそれと比べるとどんなもんなんでしょう。
693ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 20:08:35 ID:q6YTQ9i70
多答はおなじ問題で選択肢が入れ替わりまくるのが厄介だなあ
関脇を経験した力士とかいったいいくつ選択肢があるんだ・・・
694ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 20:09:24 ID:s5bW0MCJO
写メする勇気もなく、うなーの寝床ってサイトを頼りにする他力本願のオレはダメプレイヤーですかね?
695ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 20:59:52 ID:5/x2ZOtZ0
>>692
TJは1000問弱くらいだと思う。ただし、一問あたりの選択肢は8個が基本で、15個前後はザラ。
グロいのだと20以上や30以上のものも。あと、固定の数はジャンルによってけっこうバラつきがある。
696ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 23:17:00 ID:tWXFO8C80
>>694
あれが全部だと思ったら大間違いなうえ、スポーツとかだと既に答えが変わってる問題もある。
697ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 23:29:50 ID:qeKcGTpC0
無意味に集めても意味ないよなぁ
のびたくらい頑張ってまとめたら別だけど
武器だけ回収するのが一番効率いいんじゃね
698ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 23:49:11 ID:jy9tRalW0
好きなジャンルと形式を合わせたら武器になるんじゃね?
と思いスポーツ四文字の予習だけを回収しながら★5に

5になってからが難しい
逆に投げるの怖くなったりorz
問題集もしっかり覚えないと武器とは言えないね
699ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 23:50:56 ID:mBkuSUsoO
武器は一応スポ多だが、穴が多くて結局アニR3、R4、スポR2に逃げる俺マーメイ
700ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 00:37:30 ID:TbYtKiH60
>>689
むしろ素養がないからこそアニタイやるべきだろJK
701ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 00:56:46 ID:Q2U+o80/0
>>688
凄い苦労するだろうけど、鍛えた芸タイの強さは異常。
予選から決勝までずっと防御に使える。
702ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 01:22:49 ID:A2PX3t3p0
決勝で野球、映画等のジャンルってどの階級になれば投げられるの?
映画は得意なんだけど、音楽が苦手なので早く映画投げられるようになりたい。
703ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 02:02:52 ID:Glovl6Et0
>>702
サブジャンルが投げれるようになるのは大魔導士から。
初心者にとってそこまで行く事自体が難しいかもしれないが頑張れ!
704ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 02:12:46 ID:wuoL53xR0
ゲームやりながらノートにメモをしている派なんだが
一問多答や線結びはメモることが多すぎて手が追い付かない
何かいい方法なんでしょうか?
今日写メ撮ってみたけど文字が小さすぎて読めないw
705ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 02:23:02 ID:HvlllnP50
>>704
拡大しても読めない?
多分最近の携帯のカメラなら撮れば普通に見れるはずだけど
706ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 02:29:23 ID:wuoL53xR0
>>705
確認してみたけど読めませんでした
明日撮るときはもうちょっと工夫してみます
707ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 02:35:35 ID:H0R++/ZRO
ついに青銅になった!3月から始めて自分ではまぁまぁいいペースだと思う。
今だに決勝の武器がないけど…
708ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 03:37:18 ID:Es9cqSPU0
金属おめ。
武器がないのが武器じゃない、と適当なこと言ってみる。

そんな私は3月末に始めてやっと大魔道。
大魔道と賢者で試験難度跳ね上がってるのは気のせいでしょうか。
大賢者の10人抜きが気楽そうでうらやましい。
709ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 08:37:42 ID:CRogLXBB0
>>694
ダメ同志にアドバイス
他に見るサイトを増やしたほうがいいと思う
問題文でググれば小規模な晒しサイトがひっかかるので、
そういうストックを増やせばさらに効率が上がるはず
統合してexcelにでもまとめれればなお効果的かと
710ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 12:53:28 ID:H7wtm9N30

               -― ̄ ̄ ` ―--  _          またミノ落ち… フェニ優勝が条件なのにやってらんねー…
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー  _    それでミノ組10位以下取るとさらに気力減退する
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   しばらくプレイ控えよっと 検定やっても意味無いし
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く     こうしてプレイヤーを失っていくんだろうなぁ…
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄
711ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 13:22:05 ID:aQ1KpmW10
>>710
俺もそこで詰まってるぞ。
長くカンストしてるとストレスが溜まるし、昇格試験がQMA5の癌なのはまず間違いないな。

そういう時はサブカでも作るのがいいかと思う。
俺TUEEEEできるぞ。
712ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 13:28:03 ID:6cGTqlWa0
>>710
友人に手伝ってもらったりとかは?
俺は友人に手伝ってくれって頼まれて、一緒にやったことがあるよ。
713ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 14:00:14 ID:+Zpd9dkJ0
>>710
なんという俺
運良くフェニ決勝に行けても勝てないんだよなぁ
714ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:18:22 ID:r8fGH+1K0
フェニステの賢者昇格サポート専用サブカという酔狂なものを
持ち歩いてるんだが、実際にサポート成功すると何か一仕事
やり遂げた気分になるな。

当たったら宣言はしないけど譲るので踏んでけやー。
715ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:32:53 ID:7B7vlrQ30
サブカでフェニまであがったから賢者昇格のサポートでもしようかと思ったけど、
大窓1級が1人も決勝まで残りません!
716ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:46:55 ID:r8fGH+1K0
>>715
ありすぎて困るwww
せめて決勝まではついてきてくれないと。
717ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:51:05 ID:UE4UsSf80
おまいらがいなけりゃ通過してたかも試練のに
718ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 17:27:58 ID:Glovl6Et0
決勝で賢者昇級試験中の方を阻止してしまった…
このシステム体に悪い…
719ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 18:33:12 ID:Vc49vwbh0
金をかければ誰でも宝石になれるというシステムも問題ありだけどな。
ある意味正しい実力至上システムだな。

おれ?もちろん大窓留年中だ。
720ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 21:13:34 ID:r8fGH+1K0
>>717
3回戦に2人以上カンストな大窓がいたら捨ててるが
0か1ならガチで行くわ。自動車学校で言うところの「見きわめ」
だと思ってくれ。

仮に途中で捨てても相手がそれより下で共落ちなんてことも
あるわけで。
721ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 21:40:22 ID:UE4UsSf80
すべてにおいて中途半端だね。
やってることは偽善だし、金も無駄。
まぁ自分が楽しきゃいいんだけど。
722ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 21:45:57 ID:GJEgG+KY0
決勝はともかく
予選は自力で通過してください
723ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 21:46:06 ID:r8fGH+1K0
>>718
譲りは義務なんかじゃないし、気にすることはないと思う。
724ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 22:03:15 ID:4qnrbXDV0
俺の場合は1問だな譲るのは。あんまりにも大差だと出直して来い、と言いたくなる。
725ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 22:04:03 ID:gVP3w/Te0
青銅→白銀への昇格試験中、ドラ決勝で(この時点で既に昇格決定済み)
勘違いからか譲りプレイをなされてる方がいて大変気まずかったことが

昇格決まってるのもあって気楽にやってたけど、譲られてるのに気付いて一気に緊張しだした
自選の形式全て不正解というチョンボかますも(武器ないんです)、他人が投げた9問全部取ってどうにか優勝できたけど
正直生きた心地がしなかったw
726ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 23:15:31 ID:A2PX3t3p0
>>703
サンクス
こちらは今魔導士カンスト中ですが、最近は安定して5〜7位ばっかり。
昔の方がすぐにガーに落ちたけど決勝まで残るのも多かったような?

みんな大窓カンストってすごい・・・
727ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 23:57:49 ID:5c2tNXvC0
>>711
激しく同意。
一番問題なのが窓試験以降だな。
ミノ以上で決勝まで行けだの、優勝しろだのだからな。
相当やりこんでもいけるかどうかわからない領域だ。
ガー以上ならともかく、ミノ以上じゃねぇ……。
これではライトや中堅が離れるのも無理はない。
そのせいなのか最近俺のホームが過疎っている…。
728ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 00:51:03 ID:PDXoRZXD0
カンストスレと似たような流れになったな…まあ、このシステムについてはコンマイが決めた事なんだから仕方が無い。
文句言うより早々と引いた方が(このシステムについての不満が)コンマイやゲーセンに伝わるんじゃないの?

729ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 01:11:13 ID:07mtHk800
>>727
いや、少しやりこめばミノ優勝なら何とかなると思うぞ。
自分は、やり始めた頃はミノでは3クレ落ちが当たり前だったけど、今では20クレに1回くらいは優勝できるようになった。
ライトや中堅が〜には同意だけど。その前にやめてしまう人も多そう。
730ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 14:52:05 ID:hR6ckKfoO
昨日初のプラチナメダルゲット!
獲得魔法石は勿論15個です^^
731ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 17:28:33 ID:YazfcWwXO
最近始めた者です
質問したいのですが、毎月315円払って携帯サイトに登録する価値ってありますか?
732ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 17:33:03 ID:OHqoIqFJ0
携帯で見ることのできるデータに価値があると思うのなら。
相当やりこまない限り、必要の無いデータだと思うけど。
733ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 18:02:45 ID:YazfcWwXO
sage
734ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 18:03:37 ID:QZecLw8A0
いや、あげてるじゃん
735ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 18:05:06 ID:YazfcWwXO
ミスった…orz

>>732
ありがとうございます、もうしばらく様子見します
736ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 21:03:16 ID:8fV5cxMiO
むかーしプレイして、四択○×の対人とかつまらんだろ
などと勘違いしてましたが、先週あたりから腰を据えて始めました
問題運もあり、ストレートでドラゴン組に行きましたが
つまらないはずの四択○×で単独不正解を何度も叩きだし
めでたくストレートでフェニ落ちです。

いつかあそこで「戦える」日がくるのかな
737ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 23:28:48 ID:lFs1HgFc0
ようやく窓になれた。
大窓もなれるだろうが、賢者は無理そだな。
てかフェニはおろかミノにすら安定していられねえww
今日なんかフェニから始めて3クレ落ち→3クレ落ち→3クレ昇格→3クレ昇格。
アニゲとか問題サイト見ても、見たことない問題ばっかで対処できん。
なんかいい勉強法ない?
738ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 23:29:42 ID:3eO5UDXu0
素養があるならやるだけ伸びる。
ないならカンペでもなんでもやって鍛えろ。

それだけ。
739ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 00:50:37 ID:o5wkyA6a0
宝石になるのって公務員試験パスするよりも難解なんじゃないか?('A`)
740ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 00:58:28 ID:5JO+ih6P0
>>739
それはない。
741ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 00:58:52 ID:rMoG3wMn0
俺の宝石カードやるから、公務員にしてくれorz
742ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 01:13:54 ID:a7NeqzzU0
>>741
地方上級なら余裕じゃないの?
国Iは知らんがw
743ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 02:37:17 ID:VT331I560
モンモン先生はグラフからしてXからアニゲ対策したんだろうな
そんなことしなくても十分強いのにwww
744ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 03:28:50 ID:3G53N8V20
は?モンモンは4のときからアニゲメインのサブカがあること知らんのか?
745ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 05:49:01 ID:BFsKFTnz0
>>743
「もんのしん」っていうカードで、びんのしんのまねしてアニラン4だけ投げ続けてたらしいよ。
746ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 10:58:21 ID:He+dOPi4O
対策とこの前でてたDXの話題両方に繋がるんだが、
DXに入ればモバイル版のQMAのクレジットが300もらえる
俺は4では回収はしてなかったが、モバイルの問題は全部答え調べてた
体感的にはアケ問の5%くらいかな
俺はドラフェニなんだが、まぁこのおかげかなとは思ってる
747ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 23:25:03 ID:7362krBd0
2週間前に参戦したけど.....しんどいね、これ。
上級魔術師になってからまったく優勝できなくなってしまったよ。
748ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 23:58:55 ID:aOflOoAM0
>>744>>745
あれモンモン先生のサブカだったのか…
Wでマッチしたとき「なにこのパチモンwww」とか思ってたら
めちゃくちゃ強かったなー
749ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 00:15:33 ID:Am+LJvO10
この間モンモン先生に当たってなにがびびったって、俺のサブ武器の青R4をさくっと
3問とも拾ってきたってことだ。

俺は多答で単独自爆こいたがな orz
一応の得意といえどTJは今だ危険すぐる。
彼の穴ってもう存在しないに等しいんじゃないだろうか。紅でも余程マイナーなスポーツや
他ジャンルの余程なグロ問でもない限りではな。
750ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 00:36:44 ID:cGYPyGw60
この前先生に学スロ投げたら刺さったぞ。戦国問だけど
案外検定問はフォローしきれてないのかもしれん
751ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 00:39:46 ID:oUnisJmk0
たとえ正解率95%でも20問に1問ははずすんだから
1問刺さったくらいで必死にアピールするなよw
752ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 02:23:21 ID:fncFCMEf0
>>747
そんなもんです。
そのうち、ガーで連続優勝⇒ミノで大抵優勝⇒フェニで決勝安定⇒ドラステ
って成長していくから。

もしも今いる組がドラで、そんな世迷言吐いてるなら知らん。
753ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 03:24:18 ID:YIZof7AHO
賢者になったんですが賢者服って買わなきゃ着れないんですか?
754ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 03:25:36 ID:c5Gjl7tq0
★質問する前に一読しましょう★
QMA5 Wiki(店舗情報や各情報のまとめなど)
http://www12.atwiki.jp/qma5/
QMA4 Wiki
http://www18.atwiki.jp/qma4wiki/
755ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 19:58:40 ID:UDDy9+jT0
ガー落ちした自分の頭の悪さ加減に幻滅……
優勝しようが即ミノ復帰しようが、カンスト中だから意味ねぇんだよヽ(`Д´)ノ
756ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 22:26:30 ID:6IaFBNpJ0
最近賢者になったばかりなんだけど、
フェニックス組に超名門校の首席なる人がやってきた。
何でこんなところにと思ってしまうんだけど、今のフェニックスには金属がゴロゴロいるんだよね。
いい加減組の増設を考えて欲しい。
757ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 22:44:22 ID:E53X1jNJ0
フェニはメンツによっては、ドラに比肩する。
やっぱ、組が4つは少なすぎ。
組レベルを私大に例えると。

ドラ  早・慶
フェニ マーチ
ミノ  日東駒専
ガー  それ以下の私大

マーチも学部によっては早慶より高いところもあるので。
やっているとミノとフェニには大きな壁がある。
まさに、大学で表せますな。


758ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:12:29 ID:FSlAhdud0
こうじゃないか?

ドラ:早・慶・上智・学芸・東京外語・中央法
フェニ:MARCH
ミノ:日東駒専・成成明国
ガー:大東亜帝国・関東上流江戸桜

俺は一応のドラステだけど、出身大学は日東駒専だったりはする。
759ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:13:51 ID:/Rq3GiES0
MARCHって何かいな?
760ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:15:49 ID:FSlAhdud0
明治・青山学院・立教・中央・法政。
成成明国は成蹊・成城・明治学院・国学院ね。麗澤もレベルとしては同じぐらいだったはず。
761ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:17:45 ID:NdUcMszm0
学歴の話はスレが荒れるからやめろ。
762ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:18:00 ID:xXt0YIO50
日産の自動車
763ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:19:59 ID:FSlAhdud0
つか、サニーの後継=ティーダって説明が納得行かない俺。
パルサー→ティーダ、サニー→ティーダラティオ、ならまだしもな。

ティアナは新開発だけど、駆動形式や排気量を考えたらセフィーロの後継だわな。
764ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:20:28 ID:8fiiYujb0
大学で例えられてもわかんねーよw
765ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:22:35 ID:zfVt9C9b0
目標があれば少しは強くなるだろうと思って、勝手にとあるプレーヤーを
マークさせてもらうことにしたんだが、その人とマッチする前にフェニに落ちる・・・orz
766ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:27:06 ID:inQ3KcNt0
>>763
単純に太陽っぽい言葉からの連想と推察されるからじゃね?
トヨタ乗りなんでよくわからんが
767ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:27:23 ID:/drZxH2F0
ドラ:ケーキと紅茶
フェニ: ポテトチップス
ミノ:パンの耳に、砂糖まぶしたの
ガー:柿の種2粒&ピーナッツ1粒
768ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:30:30 ID:+sKP0S+uO
最近ミノステになってきたが、フェニミノやミノガーの間に大きな境界線がある気がする。
ミノガーはライトと廃人の境、フェニミノはスーパー廃人か?
769ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:31:57 ID:UDDy9+jT0
じゃあドラゴンは何だよw
770ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:33:26 ID:mviOjtnI0
初めてすぐにフェニステとかドラフェニという人もいるわけで
初期能力にもよります
さすがに最近は、初期能力だけでドラというのは難しいけどね。
771ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:38:08 ID:inQ3KcNt0
廃人と呼ぶな中堅層orミドル層と呼べ byドラフェニ

ドラ   風吹裕矢
フェニ 早瀬左近
ミノ   土方年男
ガー  ハマの黒ヒョウ
772ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:38:45 ID:hC7tBF8t0
ドラはグレートハイジンだな
773ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:40:19 ID:/Rq3GiES0
>>771
フェラーリの女豹はどの組にあたるんでしょうか?
774ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:49:24 ID:8nkftpHL0
>>769
ウルトラ廃人もしくはQMAのプロ職人
775ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:38:08 ID:/OTREGlD0
>>758
むしろ
ドラステ:東大、京大、一工クラス
ドラフェニスパ:早慶上智、地底クラス
フェニステ:MARCH、関関同立クラス
フェニミノ:日東駒専クラス
ミノステ:大東亜帝国
ガーミノスパ:その他色々
ガーステ:Fラン

下のほう適当だけどこんな感じのイメージかなと
ちなみに俺は早慶だけどドラ時々フェニぐらい
5稼動当初は全力でスパってたけど、最近ドラにいられる時間が長くなってきたのは自分が成長したんだと信じたい
776ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:49:54 ID:lPVOkSUU0
大学なんてカッコいいもので自分ら正当化しなくていいよ
ドラステ:QMA廃人、クイズ得意な人
ドラフェニスパ:頑張ってプレイしてる人、クイズが得意な人
フェにステ:上に同じ
フェニミノ:ミドルプレイヤー
ミノステ:ライトプレイヤー
以下同じ
777ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:59:20 ID:/OTREGlD0
>>776
例えるとってことなのに真に受けなくても・・・。
778ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 01:11:22 ID:VkpPSRhw0
そもそも大学なんて学歴厨のためにあるようなものですよね

と、学歴厨の嫌味に耐えかねて休校中の自分が言ってみる
779ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 01:20:45 ID:YZEByypS0
ドラステ:アメリカ、ソ連、ドイツ
ドラフェニ:イギリス、日本
フェニステ:フランス、イタリア
フェニミノ:中国国民党、オーストラリア
ミノステ:ハンガリー、チェコスロバキア
ガーミノ:フィンランド、ユーゴスラビア
ガーステ:ルクセンブルク、アルバニア
780ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 01:23:46 ID:x461MOIV0
現ガーの俺が考えたこと。
ユニまで・ライトユーザー
-------------------------
ガー・クイズ好きの集まり
ミノ・クイズゲームが得意な人
ドラ・相当QMAにはまりこんでいる人
フェニ・クイズを覚えてる人
ユニとガーで大きな壁を感じている俺はさっさと去った方がいいのかどうか
781ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 01:27:55 ID:h//gMr270
自分のペースで遊べばいいだけだと思うよ。
782ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 01:30:49 ID:2VOvW6nG0
皆どこかで壁にぶち当たるものだからな
783ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 01:37:30 ID:0JXoSFf/0
センモニとかの賢者輩出人数って、その店で賢者になった人しかカウントされない?
784ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 01:37:47 ID:YEnMDl0qO
おれも壁にぶち当たってるわ
一応ほぼドラステだけど優勝はほとんどできない
白金だけど対人プラチナ10枚あるかないかだな
ドラにいるとなまじ魔法石効率がいいから鍍金に拍車がかかって仕方ないわ
785ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 01:41:16 ID:Palgqb8O0
俺は特に壁って感じないな、ちっとも勝てないけどプラチナ何度か取ってはいるし。
そりゃドラ決勝常連に比べればまだまだだけど、やってもやっても追いつかないとは思ってない。
問題晒しサイトなんか見て弱点を埋めればいつか勝てる、と思ってる。そんなドラフェニ。
古参に比べて知識量なんかでは劣るけど、モチベーションは我々の方が上だ、そうだろう?
786ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 02:08:12 ID:x461MOIV0
全国大会開催されてる間って、オンライン対戦の参加人数って減るの?
787ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 02:09:03 ID:wPMT1WAy0
うん
788ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 02:55:03 ID:tPTNRkM30
>>785
それこそI〜IIIあたりから始めた古参はそろそろ飽きてるだろうが
Vからやってる俺らはまだまだ飽きてない。このあたりは大きな力に
なるかもしれないな。
789ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 07:23:57 ID:PQX25RU3O
>>779が一番しっくり来る俺は間違いなくアミヲタ
790ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 08:52:36 ID:SO8KCJB3O
スポーツ芸能がかなり苦手なんですが予習で補強するにはどんな問題やったほうがいいですか

今大魔導士です
791ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 09:26:09 ID:2m2A7FtN0
>>790
どのくらいの能力で何を目標に鍛えたいのかがわからんけど、
とりあえずタイピングをやっとけばいいんじゃね?
もちろん回収か晒しサイトは必須の方向で
792ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 09:44:21 ID:yjoft3Io0
>>790
晒しサイトとかが嫌なら、4択連想○×オススメ
793ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 10:21:28 ID:CfVpZ+nW0
>>767
この「おすそわけガム」感が、個人的に受けた
794ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 10:42:52 ID:cCkI29xx0
>>791
スポーツ、芸能共に80〜90年代のでテレビ見てたら分かる易問なら6割程度、
最近のは何度も間違えて多少覚えたから3割ほどはできます

でもよくミノで単独不正解食らって予選落ちしますorz
一回だけフェニでスポーツ多答当たったことあるけど壊滅的でした

>>792
晒しサイトとかも一応見たりはするんですが本番になると忘れてしまって・・・
795ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 11:59:14 ID:XHpxVL7i0
>>794
一応見るんじゃなくて、じっくりと見て、しっかり覚える事…勉強は予習が大事だよ。
796ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 13:09:56 ID:1hkQTHbs0
ビジュアルと並び替えは晒しサイトでざっと見ておくだけで全然違う。
苦手ジャンルの予習は、○×と4択は間違えても気にせずホイホイいけるので
量プレイできるならそれから始めるのもいい。即答系はランダムでもよく出るし。

苦手ジャンルの予習が苦にならなくなってきたらタイプや4文字をこつこつ、でもいいんじゃないかな。
いきなり正解率30以下のタイピングとかやったらトラウマにしかならん
797ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 13:14:32 ID:JWo3xbhWO
wiki読んでもよくわからなかったんでご教授願います
自分の今現在のペットは白のドラゴンです
ペットを茶熊にするにはジャイアント肉×2を与えた後にサーモンキング×2を与えたらいいのでしょうか?
798794:2008/06/13(金) 18:07:52 ID:fvXZc8/20
>>795
そうっすね_| ̄|○<予習が大事

>>796
アドバイスありがとうございます
○×4択あたりからこつこつやってこうと思います

あと少しで賢者昇格試験なんで頑張ります
799ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 20:48:34 ID:JWo3xbhWO
>>797
自己解決できました
800ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 21:47:59 ID:2m2A7FtN0
>>798
○×とか4択とかは覚えるの大変だぞ
問題数は多いし下手な形式より凶悪だと思う
予選での選択率も考えて、ビジュアル・並べ替えあたりがいいんじゃないか?
どっちも一度見ておけばうろ覚えで何とかできるのがメリットだ
801ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 22:10:13 ID:AtsRWkmo0
予習が三回あるなら4択○×でもいいとおもうけどな…昔予習が3*10の店だったんで猿みたいに4択やってたw
予習が少なければ>>800かなー。

苦手ジャンルが上がると凄く嬉しい(俺4最終43%→今53%)から頑張って
802ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:44:42 ID:0ZxJHjuJ0
最近老化が激しい。
「いとこ」を英語で、って問題で時間切れになっちった。
江戸時代の浮世絵師「喜多川○○」もダメだった・・・。
・・・。
803ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:56:50 ID:P5lQmGzZ0
深夜プレイで何を思ったかろとるを間違えて
某緑色のあの人になって単独不正解やらかしたことがある・・・
804ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 08:59:05 ID:EoleN3y/0
昨日やっと初対人プラチナゲットデキター
苦節半年、ヤレばデキる子アルという事を見せつけてやったぜ

しかしこれはアレか?黄金試験も望みがあるという事か?
校長の慈悲に頼らなくてもよいという事か??w
805ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 09:09:18 ID:5OpGWlL30
>>804
確かにそういう事になりますね。<自力で黄金
ただ問題は、試験入ってからその実力を発揮できるか?…です。
806ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 09:40:38 ID:XShQOaUv0
非アイスプラチナはメインサブともに1枚だけ持ってるけど
普段は3回戦ボーイなので白銀十段でVI稼動の悪寒。

※岩手宮城周辺大丈夫か?
807ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 09:48:29 ID:XShQOaUv0
>>767
ポテチで箸休めしつつケーキと紅茶をいただけるドラフェニ最高ですね
わかります
808ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 12:16:57 ID:2NA+lmUF0
明日から全国大会だけど、4もしくは5からはじめた組で称号獲得者は出るのかな?
やっぱり厳しいかな・・・
809ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:16:10 ID:XShQOaUv0
>>808
GOYO54がやってくれるんじゃないかと期待してるが
810ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 14:19:59 ID:dCG/hagqO
競馬検定粘着で大魔導士ついにカンストしてしまいました。
魔導士カンストの時は大変だったので、朝7時に特攻予定ですが、日曜日早朝と月曜日早朝とどちらがいいのでしょうか?
経験者のご意見お待ちしております。
811ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 15:21:03 ID:XL1Wk3O70
>>810
月曜の方が圧倒的に人が少ないと思うよ。
あと、日曜だと8時から全国のラウンドワンが開店するから猶予が1時間しかない。

>>808
5どころか、4から始めた人でも称号経験者はまだいないからな…。
4からで実力トップと言われてる人でも絶対無理だろうとドラゴン組スレで言われてた。
812810:2008/06/14(土) 16:24:59 ID:dCG/hagqO
>>811
回答ありがとうございました。
月曜日早朝に頑張ってみます。ラウンドワンは盲点でした。
813ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 19:00:10 ID:x1ACCe7l0
あう・・・
上級魔術師の昇格試験(ミノ4位以上)になったと思ったら、いきなりガー落ち。しかも
ガーでのステイが続いてる・・・。
今までのミノだって決勝戦はめったになかったのに。カンスト20クレ以上って・・・(涙
皆さんに質問です。ガーやミノの出題傾向って、どうなんでしょう?
みなさんは、どうやって問題の勉強してます?
814ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 19:58:31 ID:XL1Wk3O70
ガーミノあたりは一番対策が難しいね。
「1000問覚えて来い」とかも言えないし。

まあ出題が運良く得意ジャンルに偏ればミノには戻れると思う。
後は出題形式に慣れることかな。
例えば四文字を押すのが遅い場合は、予習を10回とかやれば速度は上がるよ。

あと平日夜はミノは若干レベル高めのプレイヤーが多いので
できるなら平日午前とか、休日でも早い時間がいいかもね
815ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 20:41:15 ID:yKgeQrpu0
>>813
選ばれやすいスロットや並び替えの予習を優先して回す(特に苦手分野の)
その時あえて☆2か3に抑えて、易問に多く当たれるようにする(グロ問より易問拾うほうが大事)
816ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 23:22:11 ID:58evD33y0
>>814の言うとおり出題に慣れることかな
ガーゴイルならボーダー問題数が多めになるだろうから一問のわずかな点数差でも
5,6問積み重なるとその差が如実に現れるし、その差で当落が分かれるのが多いはず

無論、ボーダー+1問以上取ってるのが理想なんだけどそんなのは
プレイ回数を重ねて回収する、あるいはアンテナ張ってネタを探るとかしないといけないから
長期的観点では効果が上がるのは確実だけど肝心の即効性は極めて薄い

つまり、下の組で予選通過率を上げるには正解率(正解数)を増やす努力よりも
問題あたりの得点率を上げる方が即効性があるはず

ガーゴイルだと並べ替え、スロット、四文字かな これらの形式は慣れれば速度差はかなり出る
アドバイスとして、並べ替えは両手使って一番左→そこに入る文字→2番目→そこに入る文字→・・・を
左手→右手→左手→右手・・・・と交互に動かすこと、最初は急ぐよりもテンポを重視するといいかも
また、わからなくてもとりあえず言葉を作ってみると上手くいくことは多いからまずは手を動かしてみることかな

スロットはまずリールの回り方に慣れること、最初は下だけ使って回す感覚を掴んだ方が後々スピードが要るときに焦らずできるかも
また、リールが出てくる瞬間(回ってる間)に言葉が作れたらまずその言葉を作ってみる
そうするとその上下の文字から別の言葉が出来ることが多いからあとは題意に沿った回答を作るだけ
これだけでも0から回答を作る人とはかなり差が付くはず

四文字は基本として焦らないこと、というのは分岐(〜ですが)があって知っている問題を落とすことが多々あるから
とはいえ最後に?が付いてから考えはじめるのは少し遅い、ポイントはまず回答文字群から作れそうな言葉を考えてみること
そして、それと同時にもし仮にその言葉を答える時はどういう手順で手を動かせばいいのかも考えられればベスト
知ってる言葉が作れるけど明らかに違うときなんかや、人名で分岐が出た場合はタッチしない程度にその文字を隠してみると
別の言葉が出てくるかもしれないから試行錯誤をするのが大事
賛否両論分かれると思うからあくまで個人的なアドバイスだけど
一文字一文字探すよりもまず全体で手順を考えてから素早く4つを入力するっていう方法も
817ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 02:06:21 ID:3gX2boxDO
こんな時間でもフルゲになるのな
818ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 02:31:23 ID:KHFfut1V0
休日だからね
819ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 10:04:02 ID:QZ7M3CW80
>>813

つ<幅広い一般常識を身につけろ


出題傾向だとか勉強だとか言ってる時点でダメ。
日本ってのは幅広い知識を子供の頃から吸収できる恵まれた環境なんだから、
好き嫌いしないで何でも食え。飯と一緒。
Wiki巡りでも新聞毎日読むでも立ち読みで普段読まないジャンルの雑誌読むでも何でもいい。

ガーで勝てないのは覚えゲー以前に素養が足りんよ。
知識の土台があれば、うろ覚えでもビジュや並やスロや4字や連想で時間差が稼げる。
わからない問題があってボーダーラインになったとき、
そういう地味に稼いだ点差が予選通過と順位、その先の組昇格に影響する。
820ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 10:08:13 ID:QZ7M3CW80
サブカでも作って、サブカがメインと同じところにたどり着くまでの時間使って、
じっくり社会勉強でもしたほうが建設的だ。人として。

その様子じゃ運良く組上がって今の廃人ゲーのミノに上がったところでまた勝てんから、
結局苦痛にしかならなくなりかねんよ。
大魔でまた引っかかってQMA卒業しちゃうのがオチだ。
ミノ決勝も難しい人が自力で大魔道士とかまず無理だし。

クイズ対策考える前に地力付けたほうが良い。
所詮クイズで神経すり減らすより、クイズを自分の知性を深めるためのきっかけにしたほうがいい。
821ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 10:22:23 ID:uk7fy0gp0
以上、ありがたいお言葉でした
822ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 12:38:26 ID:41vqZ8gIO
廃人ゲーのミノってのが意味わからんのですが。
どういう状況なの?ミノって。
823ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 12:39:20 ID:KfgWSnw50
何時ものミノ=ドラ君だろw
824ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 13:48:14 ID:Wubes5GK0
異様に選手層が厚く、ドラ落ちフェニ落ちして一刻も早く昇格したい飢えた宝石賢者がゴロゴロしてる
825ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 13:51:28 ID:CJ09NFbg0
金属がいても所詮ミノ落ちする連中だから大したことねーよ
826ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 13:54:12 ID:uJ96axJR0
ドラステが回収なしでは厳しいのはわかるが
ミノだって素養だけで勝てるぞ
ドラ落ち金属がいなければフェニでもいける
827ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 14:41:11 ID:41vqZ8gIO
ミノ落ちしたんでざらっと見てみたが、
金属なんてそれほど見ないし、
居たところで、相応の力の人しかいなかったよ。

触っちゃいけない人だたのかな
828ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 16:09:56 ID:dpHsYWY9O
>>813
フェニ→ガーまでストレートで落ちたけど、やっぱりボーダー高いよ。4択や○×も選ばれやすいから勘で16.66取られたりする。
私は得に対策してないけどミスせずに解答速度あげれば決勝までは行けるよ。
 
大魔カンスト苦労したのに終わったあとまた優勝しちゃった。
そのあと苦手連発でガーまで落ちたけど。
829ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 16:13:53 ID:5HEyl7ne0
昨日初めてミノ優勝できたよ。
直近の3回は15位、優勝、5位。結構出入りが激しい。
それまではガー⇔ミノを最短で繰り返すだけだった。
結局、対戦者のレベルと出題の傾向という運要素が強いんだなと思った次第。
830ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 16:18:08 ID:DcyXO9B/0
>>826
問題は今のフェニでドラ落ち金属のいない時間帯など
ないに等しいというところなんだがな。
831ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 21:09:20 ID:P3a70ujE0
タイピング系とか並べ替えを両手で打つようになってからはスピード面で負けにくくなったなぁ
それでもドラゴンとかじゃ全然通用しないんだがw
832ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 23:09:23 ID:uWeU3nlE0
タイピング、片手でもミノなら区間賞くらいは取れる。
要は慣れかと。
833ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 23:11:40 ID:tg6lwdshO
始めてアイスなしでドラに行けたのにそっこーで帰ってきてしまった…なんなのよ
834ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 23:26:14 ID:080Ioq340
易化してからのドラは完全に即答アカデミーだからな
タイピングを青入力できるくらいでないとお話にならない
835ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 23:33:30 ID:gn9amt0T0
またろくにやりもしないで極端なことを言う人が現れた。
むしろ最近は問題難度が5初期と変わらない程度に戻った感あるし。
836ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 23:36:13 ID:VKnvAj2S0
>>835
確かに俺も旧に正解率が上げ止まった
問題また難しくなったのだろうか?
837ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 23:37:33 ID:080Ioq340
>>835
言葉が足りなかったかな
超簡単な問題は青入力できるくらいでないとっていう意味な
要は難易度よりも入力速度について言いたいわけだ
838ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 23:56:39 ID:gn9amt0T0
>>836
体感では、何週間か前から問題難度が5初期と同じ程度になった感覚。
問題難度が上がる確率の高い3回戦ではグロ問ラッシュになることもしばしば。
今日はスロなのに一桁続出でトップが3問、ボーダー2問なんてのもあった。
>>837
そりゃ言葉足りなすぎだw
少なくともここ200クレくらいの間では全答条件の1回戦に遭遇したのは1回あったかどうか程度かな。
ケアレスミスする人がたいていいるので、焦らず、かつ早く見切れるように集中する方が大事だと思う。
839ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 23:58:15 ID:JlIAndlM0
ガイドの先生について。
そろそろデフォのアメリアから他の先生に変えようと思って
マイルームに行ったのだが、
「まだできません」とのこと。
何か条件とかあるのか?
840ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 00:11:58 ID:Bwim7YVt0
>>839
wiki読んで来い
841ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 00:16:45 ID:cuIeDByX0
>>839
俺はみんなと違ってお節介で世話焼きな野郎だから教えてやる。
予習で各ジャンルの星を40個以上にすればそのジャンルの先生が解禁される。
ミランダはトータル100個以上でおk。
エリーザは検定でSを3つ以上取れば解禁される。
842ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 00:16:45 ID:03ZqR5vh0
>>839
Q:先生解禁詳細は?
A:エリーザ=3種類の検定モードでSランクを取る。
マロン、ガルーダ、フランシス、リディア、ロマノフ=4同様、該当するジャンルの★を40個。
ミランダ=4同様、全ジャンルの★を100個。
以上条件を満たした時に先生メダルとともに先生解禁。

解らないことあったらまずWikiを読む、それでも解らない事あった場合質問と…
●まとめサイト一覧●
  ▲QMA5Wiki(店舗情報や各情報のまとめなど) ★質問する前に一読しましょう★
   http://www12.atwiki.jp/qma5/
843ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 00:17:38 ID:cuIeDByX0
>>842
結婚して下さいお願いします
844ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 00:18:35 ID:03ZqR5vh0
>>843
まあ、なんという偶然…私でよければ喜んで…////
845ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 00:20:46 ID:Bwim7YVt0
>>843,>>844
実はどっちも男…

アッー!
846ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 00:33:53 ID:/3WtpNB10
>>841>>842
乙、これからはwikiることを忘れないよ・・・
まさか、攻略サイトだったとは。
847ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 06:48:58 ID:fvzv/Dxa0
昨日「(俺のCN)はおれのむこ」ってタイピングで打ってきた人がいた。
落ちそうだったんで反応できなかったが、いったい何だったのか教えて頂戴今日のお客さん。
848ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 12:45:35 ID:HX8FUaweO
ドラとフェニの住人の差が激しすぎる。
フェニでは決勝寝室余裕なのにドラでは1回戦2回戦落ちばかり…
849ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 12:47:40 ID:i3+O3JEHO
>>847
なんかツボにはまる間違えしたとか
850ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 14:39:34 ID:1oB2ef8a0
全国大会初めてなんですが、トーナメントと違う点とか
注意する点があれば教えてください!箒レースとかイマイチ意味が飲み込めない
んですけど
一応、
○わからない問題は考えて間違うよりも早めに間違う方が減速が少ない
○今回は勲章で競う、石はドラ組の倍もらえる
までは調べました。よろしくお願いします。
851ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 18:12:13 ID:6ZIBMrol0
>>850
とりあえず難しいことは気にしないで、
早く答えることだけ気にしたらいいと思うよ。
852ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 18:20:25 ID:F5VuSF210
>>847
そういや俺もタイプでCN打たれたことあったなあ。
突然の事にビックリしたけど、その後は何もなかった。
(5文字だったからか)CNだけだったので、どういう意図があったのか不明だけど。

>>850
wiki見るといいよ
853ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 18:35:16 ID:yYkpdb100
ロシアとかソ連っぽければなんでも俺じゃねーぞ!

料理の名前の時まで俺のCN打たれた。俺のCNのネタ元はどう考えても食用じゃないんだが・・・。
854ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 18:49:51 ID:5k75UNFWO
はじめて全国大会に参加してみたが、大半が金属や大賢ばっかだった・・・
そのためにいくら正解しても追い付けなかったorz
855ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 19:34:44 ID:F0O8mq3K0
全国大会やって来たー
三回やって一位・三位・二位だった
金属以上が混ざってくれるとプレイ時間の短さもあって石効率はそこそこ良さそうだ

あと、レース中に大まかな位置関係の表示と中間発表があって自分のだいたいの
順位が分かるせいでトーナメントより緊張感があった
856ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 20:12:33 ID:85bHkjot0
俺なんか知らずにゲームキャラと同じCNにしたらしく、決勝で苗字打たれた。
857ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 20:42:53 ID:yYkpdb100
俺もゲームキャラと勘違いされることが多いな。
何度「(間違えられる方のキャラの台詞)ちがうー」と打ったかわからんw

最近はPNで違うと認知されてきたのか、あまり打たれなくなったが。
858ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 22:04:44 ID:85bHkjot0
ナカーマ

おれの場合サブカを女性キャラにしたから、
いい名前は無いもんかと思ってたらホームの店名がピッタリで付けたんだ。

ペットはまだ孵化させてない
859ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:02:52 ID:4L07zTPW0
先月からはじめて,ようやくドラゴン組に残れるようになったオヤジです。
wiki読んでみたのだが,わからないことが一つ。

トーナメントで当たる他の人のほとんどが女のキャラなのだが,
あれは本当は男性プレイヤーばっかりなのか?
田舎のゲーセンなので,やってるのは男ばっかりなのだが……。
トーナメントの中では女性ばっかり(名前もそれっぽい)なので,
「女の子がたくさんやるゲームなんだな」と感慨にふけっていたのに。

それとも,やっぱり女性プレイヤーが多いのか?
賢者になって一区切りついた今日,ふと疑問に思った。
860ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:04:14 ID:PifR8NDG0
女キャラ選ばないやつの方が希少だと思ってたが
861ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:07:32 ID:YgZSrQAo0
うちのホームも野郎ばかり。
だが、女キャラの使い手の方が多い。
むしろ女の人の方が男キャラを使ってる感じがする。
862ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:08:42 ID:4L07zTPW0
>860

なるほど。
やっぱり,男が少ないのはそういう理由だったか。
「自分と一緒の眼鏡のにーちゃんにしよう」とかいう選び方は
あまりないんだな。
どうせならじいさんのキャラを作って欲しかったのだが……
需要は著しくなさそうだなw
863ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:15:54 ID:03ZqR5vh0
>>862
何年留年してるんだよww(このマジアカは魔法学校という設定なので…)<じいさん学生
まあ…どうみても大人ぽい男性キャラは一人いますが…
864ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:18:54 ID:XOYxRSd20
>862
俺も最初、ヒゲキャラがいなくてがっかりしたな。
まぁ学校という設定だからしょうがない。
今は女キャラに、とても萌えられない名前を付けて遊んでる。
865ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:23:45 ID:JCof3KNz0
うおのめ  か もりそば ですね。わかります。
866ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:24:38 ID:Wq20yADt0
>>865
「迷子のうおのめ様、もりそば様〜」
867ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:26:35 ID:uNLlzv/q0
>>864
AnAnではヒゲアバターが25%くらいでダントツの人気キャラだから
QMAでも人気出そうなんだがな
868ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:27:38 ID:03ZqR5vh0
>>865-866
柴田亜美乙。
869ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:32:59 ID:/Zh+9dDq0
それじゃももんじゃに「変な名前ー!」とか言われるよ
870ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:38:08 ID:4L07zTPW0
ひげオヤジか。いいな。
あの,学問の先生みたいのがよかったんだけど,
そっか。学校っていう設定だったな。

しかし,みんな物知りだな。
ドラゴン組に行くと,何だかよくわからん問題に一瞬で答える人ばかり。
プリキュラ?だかなんだかの合体ロボの名前とか。
(ミントやらアクアやら。人の解答みて必死で覚えたよ。)
おまけに若者が知らないような70〜80年代の知識まで。
オヤジは素直に感心してるよ。
871ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:46:15 ID:fvzv/Dxa0
>>870
ドラゴンはむしろすれっからしのオッサンが
若者向けの知識に対応してるというイメージ。
872ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:53:43 ID:pb3MNTgF0
ドラはほんとにメンツと問題の引きに左右されるからね
初めてドラ行った時最初は決勝までいけて「これいけるんじゃね?」って思ったら
次から15位16位と連続して強制送還されたからな・・・石100オーバーは爽快だった

>>870
プリキュアの問題は問題文と答えが関連付けやすいから余裕があれば
覚えとくといいかもしれない(苗字や名前とか○の数とか)
873ゲームセンター名無し:2008/06/16(月) 23:55:05 ID:Lvk2lAMh0
>>870
気持ちはすごくわかる。
ナイスミドルがいたら選んでたろう…。

…けど、ミランダ先生っポイ子が選べたら
間違いなくそっちに傾くな。
(金髪、おぱい、露出、…揃いすぎだわい)
874ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 00:03:35 ID:avYE3Sq20
>871
おっさんが多いのかw
確かに,あの知識量は(特に雑学)半端じゃないよな。

>872
アドバイスありがとう。
今wikiみてきたら,プリキュ「ア」が正しいのと,
ロボットアニメじゃないことがわかったwww
ちょっと勉強せんといかんな。

>873
その金髪のねーちゃんは担当教師にしてるぞ。
お気に入りだ。
875ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 00:15:12 ID:FYj8kbiq0
>>866
そのネタがわかるんだよな・・・
小学生のときくらいのネタなんだが、普通におさーんの領域か・・・
876ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 00:18:06 ID:DzUa8lCl0
十数年前のネタだぜ、同志
877ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 01:07:20 ID:QtK9HES00
プリキュアっぽいからユリを選んだ俺28歳
878ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 02:11:10 ID:FupGiWiv0
一番おっさんくさくて自分に近いから軍曹を選んでみたが
あれ14歳って本当かよw
879ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 05:50:58 ID:RcmczwZVO
AGE:14(?)だ
初期の生徒8人以外は年齢非公表。
880ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 10:11:36 ID:V04lgUf9O
携帯のコナミDXって、アケ版のQMAやるにあたって登録するメリットある?
881ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 11:22:47 ID:uwauz2T80
>>880
スネークバンダナ
882ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 11:39:14 ID:pY3PK6Je0
魔導士1級でカンスト5回目orz
銀メダルは4枚も要りません…。
883ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 17:21:20 ID:MpBf/01t0
GOYO54に称号は無理かな…
ガラムマサラってなんてスパイシーなサッカークラブなんだwww
884ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 17:24:02 ID:ogCpfKOm0
そりゃさすがに無理だ。けど、500位ランキング入りくらいだったら狙えるんじゃないかね。
それだって十分たいしたもんだ。
885ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 18:20:16 ID:xqTAJ2fq0
ネタキャラ大好きだから軍曹選んだ。
Wまでの絵柄では正解しても不正解しても友人(カイル使い)が笑ってくれたなぁ
動作がオーバーなのが良いね

サブは欲望のままにシャロンにしたが
886ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 18:35:16 ID:VY9f67f+0
軍曹とシャロンはキャラ的には似ていると思うんだ
887ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 22:38:45 ID:ZQwvWy8B0
シャロンはツンデレスキーがネタ以外で選んでることもあるから何とも言えない
まあ乳や尻がけしからん奴とかそもそもはいてない奴とかエロに走る奴らが多い女キャラの中で
胸なし色気なし顔文字生理痛とネタに特化しまくってるあたりは異彩を放ってるか
888ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 23:15:48 ID:0/9zoAY80
のびたさんの学タイ問題集を丸暗記したら学タイ武器になりますか?
889Hector ◆ENKMZUrTqU :2008/06/17(火) 23:29:17 ID:dLEqYOduO
キャラ的に似てる男女コンビ。

ルキア−タイガ
ユリ−レオン
シャロン−軍曹
マラリヤ−セリオス
アロエ−ユウ
ヤンヤン−ラスク
クララ−カイル

眼鏡組だけはKONAMI推奨のコンビのままだが、
あとは入れ換えるとしっくりくるんだよな。
890ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 23:36:54 ID:VY9f67f+0
>>888
上位陣はみんな暗記してるから・・・
スタートラインに立てるw
891ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 23:41:41 ID:EY47FsPb0
タイピングは組が上がるにつれて効きづらくなってくるよね。
ミノあたりなら単独の嵐なのに。別に弱いってわけじゃないけど

やっぱJSTが初見でも無理なの多いし回収するの大変
892ゲームセンター名無し:2008/06/17(火) 23:44:42 ID:sy06anSH0
線はある程度潰せる(1つでも知ってれば後は確率の問題)んだけど
多問と順番はグロ杉で死ぬ。
しかも回収しづらいったらねぇ。
本気でデジカメ買ってくるかな、携帯にカメラ付いてないし…
893ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 08:04:59 ID:ee/XxErn0
さて、朝一でやってくるか うまく賢者になれれば全国大会行く気にもなるんだが…
894ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 12:58:11 ID:ee/XxErn0
さて帰還 やはり9時台は殆どの店が開店してないこともあってほぼに決勝行ける
10時台で6人、8人ぐらいになったけどな 11時台以降ではほぼフルメンバー

で、3位3位2位 ドラゴン組になりますた!!  なりたくてなったわけじゃないやい。・゚・(ノД`)・゚・。
895ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 13:04:54 ID:Svmi8JQr0
>>894
俺もさっきまでフェニでやってたんだが、10〜12時はほぼ決勝まで行けるな。
優勝→優勝→5位でドラ昇級したもののあっさり3クレで帰還したわ。
ついでに手を抜くつもりが大窓試験中の人間をフェニ決勝で蹴散らしてしまったことが心残りだ。
896ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 13:09:15 ID:ee/XxErn0
>>895
…君、黄金賢者か上級魔術師じゃないだろうね?
ちなみに当方貧乳+紫蝙蝠
897ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 16:23:56 ID:oPFfKhjN0
先週始めてとりあえずミノまで上がった
が、予選3回戦で毎回落ちるw
どうも打ち止め臭い・・・
QMAの問題集とかないのか?
898ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 16:49:28 ID:Svmi8JQr0
>>896
残念、大窓だ。人違いだけど時間帯的に1回くらいはマッチングしてそうだな。

>>897
>>895の後またドラに上がって、奇跡的に進んだ決勝で2位ゲットしたんだが、
今まで歯が立たないと思ってたクラスで2位とか取るとモチベーション上がる。挫けずに頑張ろう。
ちなみにその後1落ちを2連続してフェニ還りしたところでやめた。
とりあえず問題集はないから勉強したいジャンル・形式の問題晒しサイトを巡回すべし。
899ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 19:30:45 ID:LqST5xmo0
四時ぐらいにオンラインをやっていたのだが(ガーで)、人間が俺一人であとはCOM。
決勝久々に行けるわと思ったら三回戦負け(雑スロ)。
ひどく落ち込んだし・・・orz
900ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 19:40:11 ID:ee/XxErn0
0点だったのか まあ頑張れ

ガー組なら3クレでミノ行けるくらいが平均より上くらいか?
901ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 21:19:47 ID:nvC+S+1j0
なあやっぱモンモン先生とか魔法石獲得数1位とかなってる人は問題回収
とかしまくってるの?
902ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 21:40:55 ID:9xx5pxR7O
>>901
氏だけの話ならば、回収はしてないそうだ。間違えたらその場で覚えるみたいなことを店対したときに言われたぜ
903ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 21:42:20 ID:068RaZtk0
まあプレイ数が異常だしな・・・
覚えられなくても二回三回当たれば覚えるんだろう
904ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 22:20:08 ID:Dcb7qqbo0
三宮に立ち寄った時、R1に先生いるかな…?と思って、
姿を横目で見たことあるけど撮影機材やメモの類は一切無かったよ。


自分は始めて2ヶ月の初心者なのでデジカメ必携ですが。
905ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 22:23:08 ID:ee/XxErn0
マジだとすれば一種の才能なんだろうねぇ
…他の分野にうんぬんなんてのは御法度だw
906ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 22:52:37 ID:nvC+S+1j0
>>902
そうかレスサンクス
後タイピングだけ問題晒しサイトの問題丸暗記してるけど
やってるとやっぱり勝てるようになってくる?
907ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 22:59:09 ID:K5cpv9RR0
もうアニゲーはいかんともしがたい。
そもそも問題文の意味すらわからん。
にも関わらず正解率高いし。
908ゲームセンター名無し:2008/06/18(水) 23:25:09 ID:B5nc+GOy0
>>906
ドラならスタートラインに立てるかなw
まあ下手に極めようと考えずに、早めに次の形式の履修に移るほうが
勝てるようになると思う、とノンタイ屋がアドバイスしてみる
909ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 00:46:34 ID:7/rnWuSM0
>>908
ノンタイ使いというのでちょっと質問
俺全体的にタイピング苦手で困ってるんだけど、
ノンタイ回して予習すべきか、各ジャンルごとに集中してやるべきか
どっちが効果的だと思う?
910ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 01:10:40 ID:4qHuRt0O0
全ジャンル★5にしてノンタイ回せば?
と無茶なことを言ってみる

アニ、雑タイはやって損はない(やってておもろい)
学タイはドラにバケモンばっかいるんで、あまり効果実感できないかも
911ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 01:38:16 ID:+tb0Yin30
>>909
お呼びでなかったらごめんよ。

タイピングはどのジャンルでもドラになると必要不可欠なので
とりあえず自分の得意ジャンルから正答率8割ほど目指して回収回収。
でも学、雑タイはボーダー高いので8割もっと要るかも・・・
912Hector ◆ENKMZUrTqU :2008/06/19(木) 01:39:19 ID:Si38OLZSO
探偵学園Qで桑島法子@ルキアが演じていた女性キャラみたいに
空間暗記能力があるのかも<氏
913ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 01:49:00 ID:/ASCOTy20
ドラゴン組でのタイピング

アニゲ、学問
予選でのボーダーが常に高く、決勝で投げてもまず刺さらない

雑学
マイナーなことわざや、用語であれば刺せる可能性はある

スポーツ
易問も多いが、人名や格闘技系の問題はグロ問が多く凶悪

芸能
ドラゴンで一番正解率が低いと思われるタイピング
十分武器となりうる
914ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 02:23:03 ID:7/rnWuSM0
>>910
一応全ジャンル☆5になってる。
芸タイが致命的だからそこは特に何とかしなきゃいけないと思ってるんだけど。

>>911
得意ジャンルですら7割ちょいだ
やっぱり対策は必要か・・・。
915ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 02:56:02 ID:+tb0Yin30
>>914
元7割のタイ持ってて苦手も何もあるかいwwそれすぐに9割超えるてww

苦手タイは正答率35%→85%とかもできるから面白い。
芸タイなんか鍛えた日には芸能ランダムの通過ぶりに驚くと予想。
916ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 03:02:41 ID:7/rnWuSM0
>>915
いや、7割は素じゃなくて某ランダムを回収した影響があるんだけどね。

35→85と聞いて希望が見えてきました。
もう少ししたら回収してみようかな。
917908:2008/06/19(木) 09:41:01 ID:dM5Pwtjr0
>>909
ノンタイで回す必要はあまり無いと思う
回収するならジャンルごとに回したほうがいいし、
仮にほぼ回収しきったと言い切れるなら、別の形式の回収を進めるべきだろう
それに最近は毎週問題が追加になるしな、検定問も含めて

決勝でノンタイを出したいっていうドMならまた話は別だがねw
918ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 09:47:09 ID:PW2FTSUz0
タイはノンを使う意味があまりないからな。予習でも勝負勘を養う意味が大きい。
ただし、四文字と連想は逆に「ノンだからこそ威力を発揮する」ケースも結構ある。
919ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 13:01:33 ID:NrW0hh+z0
>>898
色々サイト巡回してみた
おかげでフェニに上がれたよ
またすぐにミノに返されそうだがなw
920ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 14:33:35 ID:unJZ61670
(賢者試験中)
何の偶然か回線不良かHUMANが5人だった
そしてなんとか決勝にまで残り…………

2位 orz

まあ譲れとか女々しいことは言わんけどさぁ、
このシステム考えたスタッフにちょっとだけ殺意が湧いちゃったな〜♪
921ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 18:25:57 ID:XoR/1pCZ0
今日始めてミノ昇級(初級魔術士です)。それもアイス三連続で。
上がってもすぐ賢者共にフルボッコにされてガー降格がオチなんだろうな・・・orz
922ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 19:50:10 ID:lxfuROZi0
ジャンルがあいまいな問題があって後で整理する時に迷うのが嫌なので
ノンの予習は星埋め終了後は一切やらない

メガネ先生のメガネもあれだし・・・
923ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 19:51:02 ID:jlyXBf8M0
俺も二週間前に始めて(初級魔術師)一昨日ミノ行って3プレイで戻ってきた。
ただ今日再びミノに上がって一回だけど決勝行った時は嬉しかった
決勝ではタライ降って来たけどなw
今はミノで残れるように頑張ってる。
924ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 19:53:12 ID:eUtl6De8O
タライ羨ましす

まだ一回もなったことない
925ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 20:03:52 ID:QK5o0lsX0
スポ四文字を武器に、と回収し続けて1ヶ月。
まだまだ未見問題が出てくるなぁ。
決勝で投げて、半分は発揮するけどもう半分はトントンor自爆orz
先駆者はこれをずっと続けてきたのか・・・

もしかして5がら登場のスロットのほうが回収楽?
予備の武器に雑学か学問を鍛えてみようかな。
926ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 20:13:33 ID:E57tslpX0
四文字愛好家が増えてくれると嬉しいのでこのまま頑張るんだ。
いっつも四文字のルート選んでるやつ少なくて泣ける…

おまいらそんなにスロットが好きなんかと
927ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 20:22:21 ID:unJZ61670
・誤入力を取り消せない
・ひっかけがある
・誤答誘導で見切りが効きにくい

とちょっと嫌われる要素が多いな
928ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 20:22:53 ID:a0611RZU0
四文字なんてタイピングと統合されればいいのに
929ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 20:24:09 ID:zTPk6RrP0
スポーツ4文字って武器になると思う?
930ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 20:30:09 ID:dM5Pwtjr0
>>925
かなり楽だと思う
どっちも700問前後な上に使える問題は限られてるからな
晒しサイトを併用すればあっという間に付け焼刃のできあがりだw
その割にはノンタイより刺さる気がするんでマジ涙目
スポ四のような凶器とは比べるべくも無いけどな
931ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 20:36:07 ID:+EFZChBr0
並べ替えが一番楽だな。
勘でどうにかなるときあるし。
932ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 20:38:05 ID:aehzPHYB0
学問得意な人は、学スロはおすすめ。
下に、正答率1桁の問題の正解を5つ並べたが、
このうち3つ以上ピンと来る人は
☆5個にして、学スロ武器にするべし。
大きな戦力になる。

樺山資紀
パルティア
セバストポリ要塞
フロンドの乱
ブルグント




933ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 21:01:50 ID:E57tslpX0
>>932
樺山資紀とセバストポリ要塞はピンと来る。
学スロ陸海軍ネタは樋口季一郎も一桁だったっけな

ただ、それ以外にまったく興味が沸かないから鍛える意欲もわかなかったりする…。
934ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 21:04:48 ID:lmS75sl40
>>928
四文字はスロット、並べ替えと統合された方がいいよ…
935ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 21:08:35 ID:qk+WCaFs0
>>932
世界史厨の俺に合ってるかもw
936ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 21:08:35 ID:K4wb9rcf0
>>932
パルティア、セバストポリ、フロンドの乱が分かる。だがアニゲー関連で覚えた。
偏った単語だけは知ってるゲーオタなんで学問6割(@フェニステ)切っている。中学レベルですら間違うから困る。
937ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 21:23:04 ID:QK5o0lsX0
>932
パルティアって1桁なんだ・・・
歴史は好きだし(戦国S)、スキタイとエフタルの違いはわかるので、
問題集からはじめてみるよ(・∀・)

グラフが25551なのは秘密だw
938ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 21:51:35 ID:iGc04BTG0
>>932
日本史特化型の俺は樺山しか知らん。
世界史が出るといつも死ぬ・・・マジクソ萎え。

>>928>>934
お前らみたいなのが相当数いるから、いつもおいしい思いをさせてもらってるぜw

でもQちゃんが金メダルを取ったオリンピックの西暦で危うく単独しかけた(ぎりぎりで1人答えた)
のはどういうことだ・・・ドラ決勝だぞ・・・。
939ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 22:02:21 ID:OM1NX7g50
学タイとかもっとガチガチの理系問題が無いとやる気せんな〜
理系問題なのに科学史とかマジイラネ

なんで合成系の化合物名のタイピング問題とかあんまり出ないんだ?
940ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 22:03:06 ID:dM5Pwtjr0
>>932
R2ばっかりじゃ不公平なんだぜ
というわけでR3編

西澤潤一
フィブロイン
ウェルシュ菌
リーゼ・マイトナー
ミオグロビン
941ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 22:07:53 ID:Okyqe6Dy0
>>939
自分も理系だけど、化学者の名前を答えるのは苦手。

以下、お○う氏のHPより引用。

クイズと学問は全く関係ないなあという点はいつも楽しんでいます。
これが研究者とそうでない人の温度差かと思うと面白いものです。

酸素を発見した人は誰だとか、何年のノーベル賞受賞者は誰だとか、
本来の学問と関係のないことばっかり聞かれるのがQMAの学問なわけです。
例えば同じクイズにするにしても、「ハイオク」の「オク」が何の略なのかよりも、
そのオクタン価とはそもそも何なのかの方がよっぽど意味があるような気もします。
徹底的に学問から学問を排除しているのは、そうしないとクイズにならないからなんでしょうね。
頭を使わないといけない問題はクイズではないんでしょう。多分。
学問をしたいならQMAをする必要はないわけで、


QMAというか、クイズなんてこんなもんですよ。
942ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 22:11:00 ID:Okyqe6Dy0
でも、言いたい事は分かる。
全く無い訳ではないが、もっと理系らしい問題を出して欲しい。

所詮文系が考えた理系の問題だと言われればそれまでだけど。
次回作は問題自体のクォリティアップを強く要望したい。
943ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 22:19:56 ID:+EFZChBr0
理系にしか理解できない問題を出すわけないだろ。
そんなもんクイズとは呼べない。
944ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 22:26:46 ID:lmS75sl40
アニゲ問題なのに(声で出ている)芸能人を答えさせる問題みたいなもんだな<理系における科学史の問題
945ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 22:29:59 ID:u849oBzj0
自前で理系アカデミー作れよw
946ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 22:36:40 ID:cxBM41iw0
スレ違い覚悟で質問するが、おてう氏って完全に一人で活動してるの?
あれだけ歴代DQ、FFのシリーズをやり込み、攻略法やデータを整理して、QMAでも強くて。
リアルでも東大理1出身で外資系企業に勤めてるって。
遥か雲の上の存在で、嫉妬心すら感じないんだけど、おてう氏って何者なの?
947ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 22:44:36 ID:D6Q0/ShS0
じゃんけんの神。
948ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 23:14:57 ID:Okyqe6Dy0
じゃんけん攻略法記事は、発想が好きだな。何か応用が利きそうで。

>>943 >>945
日本史や世界史の問題は重箱の隅を突付くような知識が要求される問題が出るのに、
理系はどうでもいい科学史の問題が多いのは納得が行かん。

物理なら、せめて高校でやっている現行課程の物理Uぐらいの内容が欲しい。
光の粒子性とかは高2でも習う内容だし、その様な題材を扱ってもクイズ的要素を損なうものではない。
949ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 23:16:11 ID:ycNklhve0
理系脳の方々がどう思ってるのかは知らんけど、
理系問題に限らず文系問題でも学問らしい問題は出ないよ
QMAで出るのは中学生のお勉強。学問じゃない
950ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 23:17:47 ID:u849oBzj0
文型馬鹿にするのなら、理系の方々が楽しいのを造ればいいじゃない。
できるんでしょ?
QMAクローンもあるんだし、問題差し替えりゃすぐですよ?
951ゲームセンター名無し:2008/06/19(木) 23:38:24 ID:aRXmz2Sg0
ポスターのアロエの達筆を見てファンになってしまった
952ゲームセンター名無し:2008/06/20(金) 00:08:16 ID:1LrR8Mlz0
複雑な計算を要するような問題はクイズにならんよ
だから人名、法則名に落ち着く
953ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 00:17:59 ID:DYHPw/FzO
全国大会でグラフ確認したけど毎回形が違うんだが
どのくらいやればで安定してくるもん何ですかね?
954Hector ◆ENKMZUrTqU :2008/06/20(金) 00:50:03 ID:4+EaFIl30
>>952
スレ違いだが、Answer×Answerの
ジャンル:自然科学
形式:多答積み重ね、多答フィニッシュ、カード奪取、順番インフレ
の組み合わせだと計算問題ばかりですよーw
デフォルト白衣のオレでも暗算系は苦手><
955ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 00:54:00 ID:CW7+jKvxO
もうすぐ大窓。
やっとスタートラインに立てる。

武器を磨きこんで、目指すはフェニ常勝。賢者になったらドラに対応したいな。
956ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 01:04:37 ID:vufLZ1Tm0
俺も理系問題はもう少し何とかしてほしいなとは思ってるけど、
反面、クイズの性質上仕方ないのかなとも思ってる。
QMAで物理役にたたなすぎワロタwww
957ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 01:04:47 ID:r5A4E6X10
ちょっと早いかなと思いながらも、950を越えたので
新スレ立ててきました〜

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1213891365/
958ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 01:23:56 ID:vC73/lAC0
>>952
別に複雑な計算を要する必要は無くて
「理系の知識が絶対に必要な」一桁の計算問題レベルで十分だと思うんだが
959ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 02:00:07 ID:A86Mc11F0
>>925
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺は学問四文字で全く同じ状況になってる

学スロに変えるか、回収続けつつ他ジャンルの武器開発しようか考え中
アニ<芸<<<スポ<学<<<雑だけど、何選べばいいのかアドバイス下さい

>>958
三角関数の積分みたいな問題?
960ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 02:06:15 ID:nfFQNsNO0
多くの人間が普段からテレビや書籍等の日常生活で接する機会のある文系(歴史)と
専門職や学生以外に接する機会のない理系とを同一のスタートラインに置くことが間違いと気づけ
961ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 02:13:56 ID:F4v/jhih0
はいはい理系は文系が知らないこと色々知ってて凄いですよ
962ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 02:14:29 ID:tF+Jmv6V0
初心者スレでする話題ではないな
963ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 02:50:50 ID:nfFQNsNO0
てか学問よりむしろスポーツだろう。野球サッカーの重箱っぷりは異常だぞ。って>>546に出てたな…。
あとアニゲではアニメと特撮を分けろとか雑学の言葉を学問に移せとか、
学問にだけ言えることじゃないんだから我慢しろということだな。

>>962
新スレ立ったからどうせ埋めだしいいんじゃね?
964ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 02:58:57 ID:hDZwLJj+0
数学が嫌で嫌で法学※へ逃げたけどピンポイント的に得意な分野も
あったりするんでたまに理系出ると嬉しい。

※逸失利益算定でライプニッツ法とかやらんとあかんがあれは
数学とは言わんだろうなJK
965ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 03:04:06 ID:wVzxpMjN0
   ,  ―‐‐、    6/20(金)に<<アーケード>>に投票しない皆さんは
  〈 _,,ΣoZ/  < おしおきします♪ えいっ♪
   i´リリノノリ!〉                        ∧_∧
  ノ<i|゚ ヮ゚ノ!        _______ _     (´Д` ;),; *
 ( 「( つl=}⇒    - ―― ――=――― ― ⊂―);’つ→ ,.:
  `'ん仁レ'                       / /  / `; .‘・
    し'ノ                        (_(__)

■■今日は第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント本選一回戦アケ板投票日です■■

強敵だらけで予選突破には困難が予想されますが、せっかくの祭です。
皆で一緒に盛り上がり、そして全一を目指しませんか?

投票時間は23:00:59までとなっております。
アケ板全一の為、みなさんのお力を貸してください!

投票の仕方・詳細は
【アケ板】第三回全板トーナメント選対スレ2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1212649218/

もしくは
まとめサイト
http://2ch.gepper.net/2ch.html
966ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 03:05:14 ID:wVzxpMjN0
理系は割と投げられる頻度が高い。

数学問題が出るとお手上げ。
メモして答えを調べても意味不明で、丸暗記が利かない!
967ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 03:08:36 ID:JuvueYyG0
QMAの数学問題はまだいいほう。

AnAnだとマジで「日本語でおk」だわ。
そのくせ多答積み重ねで自然科学選んだくせに、象限の問題でありえないミス(0選ぶとか)をする奴もいるし。
AnAnがQMAの落ちこぼれしかいないのはあながち嘘でもなさそうだ。
968ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 07:42:08 ID:R4ZMzv390
AnAnの数学問題とかラッキーだと思ってしまう
多答積み重ねで「平方数を選べ」とか出たら、
相手よりも早い時間で全部選びきる自信あるし

QMAだとそんなのは二進法を十進法に直す4択とか、
「3の倍数を選べ」のしょぼい多答しかないから困る
969ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 08:50:21 ID:d/G7mAPQ0
ド文系だけどSFが好きな関係でわりと難しめの用語がわかったりする。
970ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 09:26:16 ID:qpey3w9x0
>>930
だがスロットは上のクラスに行くと武器としては機能しなくなってて俺涙目。
某ジャンルのスロ正解率は☆5で95%超えさせてる(自分は確実に3問取るのを前提)
でもフェニ以上じゃ1問刺さればいい方って感じ。
 
「刺す」と意識するならSTJのどれかを極めたら強くなるのは確実だが、
並大抵の覚悟じゃ問題回収の大変さ故に心が折れるだろうし、
後々考えるとランダム系か4文字辺りが妥当かと…
 
タイピングは現状で武器にしてる奴が多すぎるから微妙だし
971ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 09:38:02 ID:I4G3Vpgx0
>>962
ここは初心者スレじゃなくて5か4からはじめた人スレ
4の初期にはじめて1年以上やってるやつはもう初心者なんかじゃねえよw
972ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 09:46:40 ID:fzIMYHtJ0
4か5から始めた人で全国大会一番上にいるのは誰なんだ?
賢王圏内にはいなさそうだが
973ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 13:05:47 ID:VmJ1kbFT0
>>932
バルディリスと聞いて飛ん(ry
974ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 16:02:56 ID:ZXc4WUPV0
>>971
初心者スレだけど、もはや初心者ではなくなった住民も抱えたスレというわけだな。
975ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 16:05:41 ID:I4G3Vpgx0
>>974
違う。
初心者もいるというだけで初心者スレではないということ。
976ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 16:15:52 ID:ZXc4WUPV0
>>975
なるほど・・・
977ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 16:16:03 ID:tF+Jmv6V0
つまりQMAには初心者スレは存在しないと。
そしてここは本スレとの明確な差異はないと。
そう申すか
978ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 16:19:30 ID:I4G3Vpgx0
>>977
前半はそのとおり。
後半は違う。
本スレは1〜5のいつはじめた人でもいい。ここは4か5からはじめた人だけ。
979ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 16:23:03 ID:IEzB4nHF0
初心者専用スレは無いけど
ここに初心者がきたら丁寧に教える自分みたいなのもいるのでまあ許してくれ
980ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 16:24:54 ID:I4G3Vpgx0
許す許さないではなくそれは歓迎だ。
初心者歓迎のスレではあるからな。
981ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 17:38:34 ID:nfFQNsNO0
いっそ初心者向けのテンプレでも作るか?

Q.何を鍛えるのがいいですか
A.スロットおすすめ。あとタイピングは基礎。

↑こんなん。
982ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 17:44:10 ID:yRZZBb8x0
俺なら

Q.何を鍛えるのがいいですか
A.速度の向上のために並べ替えとタイピング。地の知識の補強のために四文字とタイピング。
  スロットに手を出すのはその後でいい。地の知識量が多いなら連想もお勧め。

かな。
983ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 17:44:44 ID:I4G3Vpgx0
5からはじめた人スレにして、初心者用スレにするのが1番いい気がする。
984ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 18:23:13 ID:M1GcXieh0
やはりQMAやってたら、1度は100点取ってみたいもんだ
なので俺は

Q.何を鍛えるのがいいですか
A.スロット
  ジャンルはあなたのお好みで(今なら問題更新前の雑学、学問がいいのかな)
985ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 19:06:05 ID:M3uhZxOZ0
>>953
一概には言えないけど…賢者辺りまでやれば大体は安定するのでは…
ただ正解率が一番高いジャンルのと低いジャンルの相対だからどれも平均的だったら安定はしないと思う。
986ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 20:03:38 ID:MRpcdTbP0
全国大会でグラフ確認したら
11551だった
あのグラフって予習分は考慮されないの?
987ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 20:14:25 ID:TkTHZ1nu0
チート対策でされないに決まってるだろjk
988ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 20:39:05 ID:DYHPw/FzO
>>985
さんくす。
今日、夕方やった時正解率見たら全部65.○○%だった。だからだな
グラフに反映されるのは大会+トーナメントで良い?
予習論外として検定も反映されてないよね
989ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 21:06:54 ID:M3uhZxOZ0
>>988
検定も反映されなかったはず。(ジャンル偏る為か?)
これもWiki参照だったかな?
990ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 21:28:24 ID:VEv1CtLr0
あと店内対戦も反映されなかったはず。
トーナメントと全国大会だけだったような。
991ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 21:47:32 ID:TLIiFKlf0
うめますか
992ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 22:25:28 ID:DiE4jy3i0
ナンシー梅木(芸四文字)
993ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 22:26:05 ID:DiE4jy3i0
梅干(雑ビジュアル)
994ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 22:26:37 ID:DiE4jy3i0
梅崎司(スポタイ)
995ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 22:29:25 ID:Y3ET5x/50
楳図かずお
996ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 22:58:22 ID:/5ZISDn0O
蒼樹うめ(アニ四文字)
997ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 23:12:15 ID:ENmeK6NDO
>>996鈴木うめにした俺涙目
998ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 23:15:50 ID:CKdiDPwS0
松坂○○
999ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 23:37:03 ID:uDBY+1k70
999なら全国大会で200人抜きできる。
1000ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/20(金) 23:37:48 ID:uDBY+1k70
1000も貰えたら2000人抜きできる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
       _
    . '´      ヽ
   ( n,r//Vヽ_ノ  |/  第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント開催中
    `| i//从从|  ( v ) アーケード板の次の投票日は★6月20日(金)★です!
    .ノ人(l^ヮ゚ノj_ / < 参加者(特に支援人)募集中!
   ((´ゝと}氷{つ´     詳しくは選対スレ(「選対」で板内スレ検索)まで
    `   fく/_j〉`
       し'ノ
アケ板マスコット マロン先生(QMA)