【質問】HORSE RIDERS 初心者スレ2【大歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
272ゲームセンター名無し
>>271
それならそれでコントロールエリアの上下は、位置取りじゃなくて馬のスピードそのものにしろと思うけどね
そうすりゃ逃げ馬はてっぺんに置きっぱなしとかじゃなくなるし
間違いなく敷居は高くなるけどね
273ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 14:00:02 ID:qQGtowXG0
>>272
> 逃げ馬てっぺんに置きっぱなし

そう?
今ROMでも俺はカードを先行の位置まで下げたりだとか
様子を見て上下させてペース調整したりするけど。

カード先行位置で逃げれた日にゃ、
直線の頃にはもう楽勝だけど、
まぁ、そんなのはほとんど単騎逃げのとき。
274ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 14:02:14 ID:6f+nAqrJO
>>272
上下って位置取りだったの?

いままでずっと、上下は追い引きの認識でやってたけど・・・
275ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 14:08:44 ID:nFU37cLjO
なんで上位の馬が出るのさ
下位と戦って勝率上げたい
276ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 14:09:19 ID:BelCib7UO
>>273
例を挙げただけ
実際そうであることの方が多いと思うし

現状だとペースを読む、考えるっていう要素は皆無なのはちょっと味気ない
今のままでも面白いけどね
277ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 14:13:54 ID:BelCib7UO
>>274
逃げがカードを一番前に出し続けてもずっと最高スピードでは走れないし、
追い込みがカードを一番下にし続けても一定以上離されることはない

そういうこと
278ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 14:22:35 ID:qvZtLnHk0
>>276
タイムがなくてもハイペースになってるな、とかスローだから前の方に
行こう、って分かるんだけどね。
逃げ馬が多いときとかハイペースとかちゃんとなってるよ。時計で
測ってみ。多いからといってハイペースじゃない時は大体皆がハナを
譲ったりと比較的おとなしいレースの時だなぁ。
279ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 15:07:41 ID:K2OiE3vo0
俺もタイム出さない方がいいと思う。
もしタイム出したら、逃げはどんなにバランス調整してもタイムがわかるって理由だけでかなり不利になってしまう。
280ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 15:22:29 ID:TOUtX8510
ペースの概念はあるっぽいが
体内時計なんて便利なものは所持してないので
馬群が縦長か一団かでおおざっぱに判断している。

・・・なんかヘボ騎手っぽいなorz
281ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 15:25:37 ID:4dv4BwHd0
今のバージョンは時間という概念が存在してない気もする
282ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 15:49:47 ID:g54HECpAO
レース中のTime&ペース表示は俺もいらないと思うけど、レース結果で着差もTimeも出ないのは酷いと思ってる。


283ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 16:46:15 ID:72HwbJZe0
確かにレース結果で通過タイムとタイム、着差とかは出てほしいかもね。
実際レース結果の画面のとき暇だけど、そういう情報が出ればあの時間も楽しくなるし。

そんな俺は上位のPを豊とか岡部に見立てて、それをマークする藤田やペリエの気持ちで乗ってるww
岡部コイントスのおかげでクリスエスが勝てたようにね。