【戦場の絆】初心者の為の質問スレ32問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
◆分からないことがあればまずWikiに目を通そう。話はそれからだ。◆
質問する前にページ検索に単語入れて検索といい。テンプレと公式も見ましょうね。

公式サイト
http://www.gundam-kizuna.jp/

携帯用公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/

機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

サク切り(連撃の練習にどうぞ)
http://kizuna78.web.fc2.com/

前スレ
【戦場の絆】初心者・質問スレ31問目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1206834364/


sage(E-mail欄にsageと入力)進行で。スレ立ては>>950が行うこと。ダメなら断ってからどうぞ。
特定機体の運用の仕方は機体に対応した適切なスレでお願いします。
ローカル話・稼動情報はゲーセン板か非公式で。 外部サイトを叩かない。
釣り煽り、糞コテ・不毛な話・頭のカワイソスな人はあぼーんor放置安定、レスしないこと。
略称、キャラ、原作関連、動画についての事は自分で調べる。質問する前にテンプレと関連リンクを読むこと。
・チラシの裏・日記レス・スレ違いなど板違いの話題は専門のスレが立つまでは空気を読んで程々に。
他のアニメネタは厳禁

※sage進行推奨
>960を超えたら質問、回答を控え、マターリ次スレを(一応)待ちましょう。
2ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 00:42:32 ID:BC5pXAqB0
<機体選択時のピロピロについて>
1.格〜狙(全カテ間)のピロピロ
基本的には「周りの編成に合わせる、自分は何でもOK」の意味。
近い階級同士、あるいは上の階級の人が下の階級の人に対して「編成は合わせるから好きな機体を選べ」の場合が多い。

2.隣合わせカテ間のピロピロ
1)格〜近:「前衛やります。カテはバランス見て決めます。」の意味だが、要は格に乗りたいんだと思う。
2)近〜中:「バズやビームライフル(ビームガン含む)仕様の近で出る。」の意味。
※バズやビームライフルは立ち回りが中距離に近いため。
3)中〜後:最終的に中で止まれば「中で拠点を叩く」。最終的に後で止まれば「後でアンチする」。
※DAS実装およびキャノン系中距離の砲弾仕様変更に伴いあまり見かけなくなった。
4)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙(新スナ装甲2)で拠点を叩く」。最終的に後で止ま…ることがあるのか?
※旧スナで積極的に拠点を狙うのはALLバンナム戦だけにすべき。

3.牽制のカテ合わせ
中狙にカテを合わせると発生しやすい現象だが、他の数人が中狙に合わせた場合は「そのカテでは出ないで下さい」の意味。
間違っても「折角だから祭りしようぜ」の意味では無い。
等兵は気にしなくて良い。下士官になったら少し編成バランスを気にする事。

※※※注意事項※※※
1)rev1.11より未所有カテはグレーアウト表示されるので、持っていないカテを数秒間見せれば他の人は把握出来る(と思う)。
ex)後を持っていないので機体出しをしたい場合
 後にカテを合わせて数秒間アピール→中にカテを合わせる
 よほどの自己中でない限り「機体出しで中乗りたいんだな」と判断する。

2)マッチングしたメンバーの中で階級が低い人はあまりピロピロをしない方が良い。
 気の短い上官の場合「コイツ何がしたいんだよ、早く選べ」とイラつく可能性がある。
 また、単なる興味本位でピロピロすると他の人が機体を選べず、時間切れで編成がgdgdになる恐れがある。
3ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 00:43:05 ID:BC5pXAqB0
<ダメージ補正について>
1hit目 100%
2hit目 80%
3hit目 64%
4hit目 51.2%
5hit目以降 50%

※※※補足説明※※※
後は距離に因る威力減退。3連マシ→QS等は51.2%から始まる。
ダメージは小数点以下も計算しているので、状況によってはダメが1〜2ずれる事もある。例外は無い。
スナUの照射は不明。タックルダウンに累計補正が掛かるのかも検証待ち。
ダウン後に累計補正が残ったままの現象も検証付きで報告が上がっており更なる検証が望まれる。


<プルプルダンスの操作方法>
1.ブーストを踏む(軽くジャンプ→ブーストでも可)
2.ブーストを踏んだ瞬間に片方のレバーを素早く軽めに左右に動かす(缶コーヒーを振るイメージ)

※※※注意事項※※※
1.相手によっては挑発的行動と解釈されるケースがあります。
 リアルファイトになっても自己責任でお願いします。
2.レバーの部品摩耗を早めることになりますので無闇にやらないこと。
 操作時は強く左右に動かさないでください。
3.両方のレバーを同時に振るとカオスな動きをしてくれます。
 ただしレバーの故障の原因になるので無闇にやらないこと 。
4ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 02:16:26 ID:azuKaiqnO
>>1乙!
>>4乙!
5ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 08:23:00 ID:bFpI0vBKO
>>4自重ww >>1
6ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 09:14:20 ID:OIyYT98RO
肉いり11バンナム戦で相手砂なんで練習したいんだなあとの放置しました
しかし、拠点落とされ敗北
2戦目タンク来ました
放置すれば確実に二回拠点落とされるわけで・・・
面倒臭いなあとボコりました
タンク0ポイント

なんか後味悪いんですがいいんですよね?
7ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 09:28:36 ID:AZqsCCTSO
800コスト分くらいバンナム狩って落とせるだろ
8ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 09:42:40 ID:T3iUFsveO
バンナムの点数半分だから結構めんどいんじゃない?
1600点分コスト160を10機撃墜
9ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 09:52:27 ID:UD9PlZm50
>>6
KYなカスと思われてるな
10ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 11:00:04 ID:OIyYT98RO
そっか悪い事したな〜

でも肉11バンナム戦でタンクって普通ださなくないですか?
11ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 11:03:01 ID:TMBNLUGl0
1戦目はまだしも2戦目はねぇw
12ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 11:37:21 ID:E78TwL0nO
とりあえずだ、
俺ルールを押しつけるのは良くない
13ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 11:51:13 ID:PYZUojQeO
先一昨日に初めてやりましたジオン新兵です。
地元にやっと導入されたと聞いてたんですが、なかなか踏ん切りがつかなかったんです。
しかし、ビルダーのVUがジオン軍にとって辛すぎだったので、見切りを付けプチ引退することにしました。
ビルダーでは廃人扱いされてましたが、絆でも廃人扱いされるのでしょうか?
頑張っても昨日までの3日間で五万円しか使えなかったです…。
月どれくらいやれば廃人になれますか?
因みにビルダーでは平均月に30万円でした。
最高は月に70万円です。
早く廃人として、後ろ指刺されたいんです。
宜しくお願いもうしあげますm(__)m
14ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 11:58:31 ID:VaQLmORT0
絆廃人は大将を数ヶ月維持する人間が言われる。技術あってこそ。

絆で後ろ指差されるだけなら、常に中狙即決で簡単になれるけどなw
15ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 12:03:43 ID:PYZUojQeO
なるほど、ありがとうございますm(__)m
大将に成らなければダメなんですね(>_<)

諦めます…。
16ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 12:22:05 ID:VaQLmORT0
30万/月使って技術が追いつけば
よっぽどの有名大型店でない限り大将にはなれる

とりあえず下士官程度までやって、ゲーム性が自分に合うか試してみると良い
17ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 12:26:41 ID:bFpI0vBKO
30万も遣えばどんな大型店舗でもフラグ取れるよ。フラグ取ったらオフライン店舗でタンク。
これで悶絶核地雷大将のできあがり。
18ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 12:29:26 ID:NVFyPHAx0
テンプレは古いままで、
初心者・質問スレ→初心者の為の質問スレになってる。
注意されてた所を直した新しいテンプレも用意されてたし、
スレタイも直すように注意来てたのに。

スレ立てした奴は悪意を持ってやったのか?
これじゃ別スレじゃん。何が32問目だ。
19ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 12:29:26 ID:azuKaiqnO
>>6
せめて1回は拠点落とさせてやれよw
D評価よりC評価なら相手も諦めつくだろ。
それより1戦目は相手、新スナ装甲2だったんか?
20ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 12:36:04 ID:PYZUojQeO
またまた、ありがとうございます。
いろいろ意味分からない言葉がありましたが…
金で大将の座を射止めることが可能な様で安心しました。
今はまだ上等兵ですが、グフカスが出ましたので、頑張ってみます(^-^)/
21ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 12:49:36 ID:T3iUFsveO
>>20って格闘乗ってる場合じゃないだろ
まず中80P乗れ
赤ザクも赤ズゴもなしで大将行くつもりか
22ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 13:32:59 ID:PYZUojQeO
>21
ご指摘ありがとうございます。
私はNTではありませんので、シャア少佐の機体は遠慮したいのですが…
やはり赤いのは必須ですか?
ノリス兄の様な漢のつもりで、そうなりたい!そうでありたい!と思っとります。

アンカーを飛ばして引きずり回せたら最高ですよね。
しかし、QD外し?というのがまだ出来ません(>_<)
毎回2回は落ちますので…地雷とは私の事なんでしょうか?
23ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 14:26:26 ID:gRQYDgQjO
等兵のうちから地雷とか考えるな
最初は誰だって地雷なんだから今は色んな機体に乗って絆に慣れろ
地雷云々はもっと上にいってから気にすればいい
24ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 14:26:32 ID:UD9PlZm50
    /::::i::::、:::ヽ、:::\:ヽ:\::ヽ:、:ヽ:、:',    早  駄
    /::i|::l::ト、ヽ::、:ヽ:、:::::\::ヽ::l:ヽ:i::i:::!    く   目
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ:::、:\::ヽ:ヽ!:::i::|:::!::!   な  だ
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:ヽ:|!:|:|i.  ん
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、:|:l:   と   こ
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  か  い
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ  し  つ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ   な   :
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i    い  :
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!    と   :
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'  
25ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 14:45:36 ID:O7UVDMiv0
>>22
外しなんかどうでもいいから、さっさとマカクとザクスナまでは出すべし。

タンク乗らない奴は要らないって言われる。
26ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 16:26:32 ID:PYZUojQeO
わかりました(>_<)です。
今、ザクキャで8戦出撃しました…
何も出来ずに斬られまくりました(涙)

オフラインでやってもカウントされるんですか?
ならば、ビックシティーへ遠征して出せるだけ出してみたいのですが(;_;)
27ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 16:30:22 ID:PYZUojQeO
連激すんませんが、オフラインの有効な利用方法も教えて下さいm(__)m
28ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 16:30:37 ID:O7UVDMiv0
>>26
オフじゃ出ない。
29ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 16:47:33 ID:UHURbwzF0
>>25
マカクは辛いだろう、マカクは…
白タン50回だっけ?

やっぱり等兵・下士官は好きな機体に乗って楽しむのが良いと思うぞ。
30ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 17:01:53 ID:O7UVDMiv0
>>29
普通の人ならそれでいいけど、廃人になりたい、将官になりたいってんじゃ必須でしょw
31ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 17:22:24 ID:azuKaiqnO
それにしてもGWなんだなぁ、って
つくづく思うよ…。
32ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 17:56:15 ID:shPjOe9AO
近のグラップルなのですが、全く成功しません
ブーストペダル離すと同時にジャンプを一瞬踏んでるのですが駄目です
言葉では説明しづらいものかもしれませんが、コツだけでもご教授下さい…
33ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 18:50:58 ID:s0BywTuwO
>>32
ブースト離す途中にジャンプ踏むんだぞ
34ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 19:19:03 ID:shPjOe9AO
>>33
ありがとうございます
一応そういうつもりでやっているのですが、ジャンプ踏むタイミングが早過ぎるのかなー
35ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 20:10:00 ID:s0BywTuwO
>>34
どういう状態になるのか言わないと答えにくいぞ
36ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 20:28:16 ID:zLnojhQmO
>>34
ジャンプしてしまう→ジャンプペダルを踏みすぎ
ダッシュ硬直になる→ジャンプペダルが遅い
37ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 20:35:40 ID:shPjOe9AO
>>35
たびたび申し訳ありません
ブーストパッと離す
ほぼ同時にジャンプ一瞬踏む
ジャンプはせずに普通にブースト着地硬直
こんな感じです…
ジャンプを意識しすぎると、今度はただの小ジャンプになってしまいます
タイミングがおかしいのはわかっているんですが、正解のタイミングがわかりません
38ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 21:34:49 ID:shPjOe9AO
>>36
ダッシュ硬直してしまう事が多いので、ジャンプ踏むのが遅いみたいです
もう少し早めにジャンプ踏むようにしてみます
ありがとうございました!
39ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 21:41:25 ID:Oki0Dw1x0
>>27さん
オフラインの使い方は

意図的ににバンナム戦を行える事を利用して
装備出し・機体搭乗経験値蓄積の為に
機体を即決しても他者に迷惑をかけない事

反対陣営のカードを用いて店内マッチさせて
ジムストライカーやギャン
ジムスナイパーUやゲルググGを
比較的簡単に手に入れる事

昇格する為にランクをタンクで簡単に取る事
ですね

24時間営業のお店でやっている
停戦時間中の戦闘とは違うので注意です
ターミナル左下の表示がオフラインになっていれば
間違いないです

他にアイデアがある方は補完よろしくです
40ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 22:05:10 ID:q2vblBxhO
砂きゃんてなに><
41ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 22:16:45 ID:18yXktVa0
>>40
スナイパーでダッシュやジャンプの硬直を狙撃モードで軽減するテクニック

ダッシュ→狙撃モード→解除

こうすることで通常より硬直が少なくなる。先日のバージョンアップで
狙撃モード解除時に硬直が発生するようになり若干使いにくくなった。
42ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 22:29:55 ID:P2lHNNGzO
戦場トリトンは早くても明日の午前7時からでしょうか?
43ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 22:44:28 ID:24IDAZ1C0
陸戦型ガンダムの武装は
ブルパップマシンガンとビームライフルのどちらが使いやすいのでしょうか?
44ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 22:53:15 ID:u+8lbF77O
>>43
扱いやすさなら断然ブルパップ。

ビームライフルは射撃時の硬直が大きく連射も効かないから
慣れないとなかなか戦果があげられないし、前衛を張ることもまず無理。
45ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 23:07:43 ID:18yXktVa0
>>43
ビームライフルは弾速が早く威力も高いけど

・連射ができない
・発射までにラグがあり普通に硬直狙うとあたらない
 (特に陸ガンはラグが大きい)
・射撃時に大きな硬直が発生する。
・コストが増加して狙われやすくなる

等々実に癖のある使用になっている。
ガンダム使うための練習というならまだしもそれ以外
ならブルパを使ったほうがいい。
46ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 23:13:37 ID:24IDAZ1C0
>>44
>>45
ありがとうございます^^
ブルパップ使っていこうと思います
47ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 23:33:25 ID:tCEDvyjo0
>>42
新ステージやバージョンアップは用意に時間がかかることが多い。
7時に行って出来なくても当たり前と思ったほうがいい。
48ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 00:17:00 ID:T1Id7RsdO
少将に上がるのには一度でもCを取ったらやり直しでしょうか。
S2A3で後はBです。
49ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 00:33:30 ID:E6o/8MsHO
>>39さん
親切にありがとうございます。
140km離れたビックシティーに16台設置されてる店があって、内8台がオフラインでした(^-^)/
そこで、連邦カード作成し自演で赤いのやギャンを獲得出来るのですね(;o;)
休日通ってみます

でも、それじゃぁ腕は尉官以下のままか…

廃人には時間が必要ですね(>_<)
50ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 01:02:27 ID:Hk1RIsLVO
>>48
その通りだ
51ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 01:38:17 ID:s03mZFpr0
>>40
>>41の言うとおりなんだけど、補足させてもらうと旧スナの場合敵を青ロックしていないと狙撃モードに入れないので開幕ダッシュには使えない
一方新スナは視界に敵がいようがいまいが狙撃モードに入れるのでいつでも使える
52ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 05:26:01 ID:IqV3XveX0
>>48
11回目にD取っても昇格できる。確認済み
53ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 08:43:41 ID:CPrksLGFO
>>49
ちょw140qww
54ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 08:47:19 ID:2gr65qHCO
2時間かかんね?
55ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 09:14:30 ID:CPrksLGFO
高速使って2時間だな

先週、東京から長野まで下道で蕎麦食いに往復300q走ったら、片道5時間かかった。
まぁR299という、マイナーな道を使ったせいもあるけど。

つ〜か、首都圏と地方の距離感ってすごいギャップがあるよな…
56ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 10:07:14 ID:6OeF+KvwO
少佐の友達と出てて軍僧の俺がリアルファイト 

原因 
友達「俺が砲撃してたときお前はどこにいた!?」  
俺「味方の援護等にいってたがなにか!」 
友達「うそつけ!なんでコマンドの盾を最後まで装備してるんだ?」

俺「それが一体なんだというのだ」 
友達「降格するところだったぜ、俺を見捨てただろ?」
俺「だとしたらどうする?」
ボコスカ⌒☆
 
みんなこんなに必死になるんですか?
57ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 10:11:26 ID:ZcqNVvE30
少佐になんかすぐ戻れる。
必死に趣味をやるのはよいが、度が過ぎる奴はアホ。
58ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 10:30:42 ID:s03mZFpr0
>>56
佐官以上になると野良同士でも味方との連携が前提のゲームになるよ
だがまだいろいろと余裕のない下士官以下にそれを期待するのはアホ

でもね、バーストでタンクを出したらバースト仲間がタンクを守るのは半ばお約束
だってバースト仲間にはどこで何をしててどんな風に困ってるかを口ですぐ伝えられるだろう?
これはシンチャだけではほとんど無理なんだからね

こんなコトで喧嘩せずに次はもっとそばにいるよ、とかこのゲームを楽しむ方向で話をして欲しいね
59ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 11:19:36 ID:OrhQs1jxO
ゆとりはマジで恐いな
腕や階級の前に2人の会話からゆとり臭がぷんぷんするぞ

あとバーストしてんならボイチャ使えよ・・・・
60ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 11:20:52 ID:moNbNg5o0
その辺は500円の価値感の違いからくるのかな
社会人じゃありえん
61ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 11:28:17 ID:Ow/orDz40
おもしれーから本気と書いてマジになるんだろ
喧嘩できるだけいい関係だと思うね
建設的に殴り合うがいいさ

バーストしたときはリプ見ながら互いの行動について話し合うよ
互いにキレ気味って事もある
喧嘩別れは互いに聞く耳持たず改善もしないから起きるんだ
腹に溜めず話し合うほうがよろし
62ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 12:56:26 ID:tfDeXWDY0
最近やっとQDC?(ジャンプしながら射撃)が安定してきた少尉です
佐官になる前にQD外しの戦術を取り入れたいのですが
ジムスト機動4マシAで出た場合、QDのタイミングで
両足+レバー↑→+マシ
で外れるという事でしょうか?お願いします。
63ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 13:15:13 ID:2gr65qHCO
>>62
その外し方なら装甲設定でも外れる
64ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 13:36:57 ID:6OeF+KvwO
なるほど 
殴り合いするほど熱くなれるのか 

殴り愛宇宙(そら)
65ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 13:52:22 ID:tfDeXWDY0
>>63
ありがとうございます、練習してみます
逆に機動ならではの外し方があるのでしょうか?
またその場合の利点(機動ならではの強力な外し戦術)等あるのでしょうか?
度々すみませんが宜しくお願いします
66ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 13:57:37 ID:2gr65qHCO
>>65
EZ8以外は外し基本同じだよ。
読み合い。
セッティングではそこまで変わらない。
67ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 14:39:14 ID:5DprnCPx0
オフライン店でフラグの無い将官カードの更新と
機体のセッティング出しは可能ですか?
可能であれば隣県まで遠征しようと考えております。。
68ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 15:26:27 ID:E6o/8MsHO
上げてゴメン
始めたばかりの野良一等兵ですが、
今日は沢山いて皆並んでやってます
私は知り合いも居ないので、怖じ気付いて並べません
皆佐官以上です

やっちゃったら、いじめられそうです
どうしたもんかな?
69ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 15:29:28 ID:E6o/8MsHO
間違いです上等兵です(>_<)
70ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 15:32:46 ID:2gr65qHCO
並べとしか
71ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 15:53:58 ID:Flssd2ZiO
無視してやれ
上の階級から見れば、頑張ってるリアル等兵とか非常に好感触だよ
一部の人格三流除いて
7262:2008/05/01(木) 15:54:06 ID:tfDeXWDY0
>>66
ありがとうございます
実は何度か試してみたのですがマシのカス当たり?のせいか敵がダウン
している場合が多かったのですが、これは機動は関係ないって事ですね
両足が遅いとかマシが早いとかってあるんでしょうか?
またこれ以外でより簡単な外し方とかってあるのでしょうか?
何度も申し訳有りませんが宜しくお願いします
73ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 17:44:34 ID:swZ4PO2I0
赤ロックはするなよ、赤ロックして格闘したら、QD出る前に青ロックに変更するんだ
両足は早めじゃないと外せない、できるんなら格闘押した瞬間からでも踏んどく。

簡単なのは、両方右前→左後で戻るゆとり外し
大概これやるとタックル反撃されるが、
それを読んでマシンガンでタックルカウンター狙うのが単純で安定
7462:2008/05/01(木) 18:02:32 ID:tfDeXWDY0
>>73
ありがとうございます
赤ロックは今後も気をつけます
両足を早めに踏んで、まずはゆとり外しから練習します
2gr65qHCO様、swZ4PO2I0様、丁寧なおこたえありがとうございました
75ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 18:46:10 ID:OrhQs1jxO
え?・・・・
両足踏みでしょ?外しと同時に踏んでも普通に外れるんだけど

>>74
あと外す時に当たるのは
連撃中に相手がジャンプしててQDが着地硬直と重なる時
これは絶対に外れない
偶然もあるし、これを使ってくる相手もいるので
あ、着地しそうだなと思ったら1QD、2QDで外すと良いよ

まあ、最初は咄嗟に切り替えるのは難しいかもしれんけど
76ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 20:35:51 ID:DGSSNBp80
つい最近はじめた者です

まだ、機体が全カテゴリそろってないのですが、
そろえるために、2回連続同じ機体っていうのより
一回目二回目違うほうがいいのでしょうか?
77ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 21:01:54 ID:36UsjLq60
揃えるだけなら連続同じ機体でも問題無し。
問題になるのは後半になるほど乗りにくい機体があること
近≒遠>格>狙>>>中
の順で乗りやすいから。
初めの内は「中距離を重点的に乗って機体を出す」「連撃出来るようになる」
の二つをやっとくと後々辛い思いしなくてすむ。

軍別ならジオンは遠距離、連邦は格闘を早めに揃えとくといい。
78ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 22:17:30 ID:DGSSNBp80
ありがとうございます、一通り出すようにがんばります∠(`・ω・´)キリッ

もうひとつ質問なのですが
wikiなどで見る『バースト』とはどういった意味なのでしょうか?
79ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 23:30:56 ID:oesu4hy9O
同時出撃。
80ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 23:42:16 ID:DGSSNBp80
なるほど
ありがとうございました
81ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 00:01:58 ID:89zmtj+lO
この前、ゴッグで連撃してたら自分だけミデアの上に乗っかって、相手が下に落ちたらメガB砲が外れました

ひょっとしてゴッグって高速ジャンプしただけで外せますか?
82ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 01:48:17 ID:OOaD5jMhO
>>81
段差のないとこでゴッグは外れないよ
そんで外れちゃった場合不利になるからしっかりフォロー
83ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 08:50:07 ID:uyRmI4QXO
シンチャの声は階級が上がると変わるんでしょうか?
たまに野太い声で“いっくぞぉぅ”なんてのがあるかと思うと甲高い声で“もどれぇぇ”なんてあったりw
どうなんでしょうか?
84ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 08:58:39 ID:1iLuDd/0O
カード作成時に選択したら変えれません。
作成時に試聴ってあったやつですよ。
85ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 09:37:53 ID:NlHpxiqU0
>>83
最初に声選んだでしょうが(笑)
86ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 12:30:45 ID:KvFhEQXiO
《い、いくよぉ…ん》もあるぞ
87ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 12:37:52 ID:aJC4vzBC0
>>81,82
青ロックで前斜めダッシュしながらQDで外れるよ
はずした後ほぼ確実に反撃もらうけど
88ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 12:45:03 ID:uyRmI4QXO
>>84
>>85
え…まぢ?
試聴っ知らないんだけど…
たしかキャラの色を選択するのは覚えるけどそんなんあったんだ…
声だけのために0には戻れないな…orz
89ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 13:08:40 ID:OOaD5jMhO
声だけのために作り直した俺ガイル
90ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 15:36:45 ID:StIvf9M20
>>88
ターミナルで確かめれば良くね?
たしかパイロットスーツの色決め前後で選択できたはずだが。
金の投入は設定後の最後だし、調べるだけならタダっしょ。
91ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 16:55:40 ID:yXr3u3F30
いくぞ でしか判断できないから難しい
92ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 17:23:10 ID:Y0Vi4UbT0

フワジャンのペダルの踏み込みは、どんな感覚なのでしょうか?

 ・一番奥まで踏む→半分ぐらいまで戻す→一番奥まで踏む
 ・半分ぐらいまで踏む→全部戻す→半分ぐらいまで踏む
 ・その他

また、やり方は全機体共通で OK でしょうか?
93ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 17:29:47 ID:msJksXO+0
ペダルがオンになるまで踏み込む→ペダルがオフになるまで離す
一番下まで踏み込んで完全に離す人もいれば、中間あたりでキコキコやってる人もいる。
やり方は全機体同じだけど、ジャンプ性能が高い機体のほうが雑な操作でも結果が出る。
94ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 17:57:18 ID:ceiFBlUU0
タンク動画見てると、前に敵いないのにタックルしてるんですがレーダーみると横か後ろに居たりします。
もしかして視界外の格闘にもタックルは有効なんでしょうか?
95ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 18:15:58 ID:NlHpxiqU0
射撃を予想してタックルダウンを狙っているのではないだろうか。

射撃→連撃とか食らうより安い。
96ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 18:22:38 ID:BZAdC7IE0
半分までペダル踏む
ペダルが反応したのを目視で確認できたら離す
自機の慣性での上昇が止まったと思ったらまた踏む
繰り返し

1〜2クレやればおおざっぱには体で覚えられる
あとは長持ちさせる踏み方を意識しながら反復するだけ
97ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 18:33:27 ID:StIvf9M20
>>94
タックルはタイミングが合えばほぼ真横(160度位?)でも無敵がはいるから、
上手くすれば1発撃つ時間を増やせるし、その移動分でBRとか射撃も避けられる。
>>95の言うように50ダメで収めたり、前が崖とか回りが壁やらの時は隠れられたりもするから。
棒立ちでもタックルでも連射速度はあまり変わらないしな。
やらないよりはやった方がいいって事。
98ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 19:49:07 ID:ceiFBlUU0
>>95>>97
回答ありがとうございます。
タンクでは有効なアクションなんですね。実は他カテ(主に近)での利用を考えましたがその程度の自衛よりやる事ありますよね
99ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 19:59:24 ID:uyRmI4QXO
TT野良でのタンク護衛に難儀してます
いつの間にかいなくなって“コロニー内応援頼む”って連打されても見つけられないことが多々あります
タンクの後ろからついて行くのは意味無いし、かといって前に敵がいるのに振り向いて確認する訳にも行かないし(おまけにレーダーはカオスだし
どうされてますか?
質問続きでスミマセン;
100ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 20:42:03 ID:StIvf9M20
>>98
いや、使えて損はないぞ?
近でも着地取りの攻撃をタックルで避けたり出来るし。
格闘もそうだけど、たとえ空振りでも前への判定はある事とかを考えて色々試せばおk。

>>99
TTはコロニー内なら後ろか横位で十分だと思うが。
狭くてラインなんて作れないし、多少の被弾は無視して上を確保できれば十分。
あれだ、「ここは任せて先に行け!」的な意味でさ。

タンクの前に出るのは、敵側に先に上を取られた時、相手を引き付けてルートを確保する時ぐらいかと。
101ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 20:55:22 ID:I4PN/q66O
ポイント関係の質問です
敵の体力が満タン→撃破の流れで、撃破まで与えたダメージ分のポイントとして敵コストの半分、撃破した時に残りの半分がもらえる。
この解釈でよろしいでしょうか?説明下手ですみません
102ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 21:20:46 ID:6M/iSPBCO
>>101
おk
103ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 21:30:55 ID:I4PN/q66O
>>101
ありがとうございます!
続けて悪いのですが、違うケースで敵の体力八割減らす→敵、拠点で回復→また八割減らす→味方がその敵を倒した場合のポイントは、回復した分はなしor回復した分ももらえる。どちらかわかりますか?
説明下手、長文すみません
104ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 21:58:27 ID:msJksXO+0
>>98
近でも普通に使える。
BRやバズは狙ってさけれるし、広所でスナに狙われたときとかも結構かわせる。
あとは後ろや横から敵近格が迫ってるときにタックル
QSを狙う敵が多いので上手くいけばダウンできる。
105ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 22:23:54 ID:GerixBXvO
>>103
そんなおかしな話はない

敵Aを自軍Aが八割削る

自軍Aに削った分の点数

敵Aが回復

再度、自軍Aが八割削る

自軍Aに削った分の点数

自軍Bが敵Aを撃破

自軍Aには削った分(八割分×2)の撃墜時得点
自軍Bには最後の削った分と撃墜時得点が入る

こんな感じ
106ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 23:37:14 ID:2EdTiKhI0
ゲーム前のカウントダウンを利用する
連撃のトレーニングってどうやるんでしょうか?
107ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 23:46:21 ID:ap/lnrri0
このゲームってラグ持ってる側とかあるんでしょうか?
今日ラグがひどくてまともに機体動かせないのに、
相手は普通に動いてたみたいなんですけど…

正直こんなにひどいの今日が初めてでした
108ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 23:55:38 ID:GerixBXvO
>>107
それはある
どうも店側の回線の問題臭い
自分はラグるが他の味方、敵は大丈夫ってことはある
問題は敵も味方もそれに気付かず地雷扱いされかねないことだ
109103:2008/05/03(土) 00:40:48 ID:505lOiGsO
>>105
詳しくありがとうございます!
回復に戻った相手を再度削ってから撃破する、しないではかなり変わりますね…
勉強になりましたm(__)m
110ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 00:48:59 ID:nKKg3VjB0
>>106
一桁の数字が変わるタイミングで左トリガーを引く。
9カウントからは音が鳴るのでわかりやすい。
111ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 01:52:31 ID:atKN9t7H0
拠点でキーパーする時って全然受けれないことが多いのですが
どうしたらうまくいきますか??
112ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 05:24:30 ID:ze17bhqpO
頭に当てる感じで
113ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 06:36:45 ID:NW93GVrM0
>>99
連邦視点ならタンクは最上階か3Fで狙う事が多い
1・2Fはアンチがワラワラ&ロック取りのためにコロニー外で立ち回る事になるはず
ジオンだと3Fも連邦側渡り廊下からアンチがワラワラ
コロニー内で狙うなら最上階のみと考えてよかろ
そういう当て込みしながらレーダー見て判断する

加えて各機のPN/体力ゲージを示すアイコンを見る
味方アイコンは距離無制限・障害物無視で表示されるのでタンクPNを覚えてると楽
壁裏へ探しに行く手間が省ける

敵アイコンは赤ロックしないと透視できないしロック範囲外だと表示されない
道中の警戒はレーダー頼みだが
上を占めれば下だけ見りゃいいので楽
挟まれると辛い
114ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 07:58:16 ID:5RanZr9N0
>>111

>>112の補足
実はMSの下半身には当たり判定がない
真正面で受けようとすると下半身をすり抜けて
キーパー失敗しやすい。
115ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 08:58:02 ID:Txz5yIAqO
ヒマラヤとかニューヤークではB〜C位とれるのに、トリントンではC〜D位しか取れません。

やはり連撃100%出せないとポイント稼げないのでしょうか?


中距離のかたはどのように立ち回っているのでしょうか?
116ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 09:22:41 ID:gOdIT9SL0
>>110
ありがとう!やってみる
117ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 09:42:23 ID:zd45aAM5O
>>115
連撃出来たって味方がカットしてくるんだから関係無いでしょう

中なんか乗って空気するより近で地味な攻撃をしてればBぐらい余裕だな
118ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 10:46:39 ID:wWuuRnVxO
ちとカード関連で気になったので質問を
現時点で月刊ポイントを稼いでる状態でカード登録解除して、また登録し直した時、月刊ポイントは0に戻ってしまうのでしょうか?
また、他に解除する前と変わってる事はありますかね?
119ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 11:51:56 ID:mB5Y+che0
>>115
出来なくても稼げるが、出来るともっと稼げる
特にこのマップは連撃するチャンスが多いからそう感じるんだな。
マップを把握して敵を見失ってウロウロする時間を作らない
攻撃のチャンスを障害物に遮られないように動く
障害物に遮られなければ、狭いお陰で敵も回避しにくいマップ
これくらい覚えておけば格闘封印でもBくらいいけるんじゃないか?

中距離は鬼門マップ、努力は止めないが
素直に来週のJGを待っとくのが吉。
120ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 14:07:09 ID:eDIlgdil0
>>118
月間ポイントは大隊移動でのみ初期化される
携帯サイトの登録解除で失われるデータは無い
121ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 16:22:18 ID:Txz5yIAqO
>>119
ありがとうございます。


今日やって来たけど連撃カットされまくりでした。
自分にはきついマップでしたorz
122ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 19:42:06 ID:Ws/9PM7T0
逆に中に乗ってみるのもありかと。
タンクに格近編成が多いので。
コロニーには入らず外から砲撃も熱い。
123ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 20:21:43 ID:zSUR4Epb0
Wikiを読んだのですが、分からないので教えてください。

停戦時間に出撃しようと思っているのですが、
・ターミナル自体が止まっているのでしょうか
・機体の経験値は入るのでしょうか(機体コンプのため停戦時間に出撃しようと思っています)
・敵はすべてバンナムになるのでしょうか
・停戦時間=オフラインという考えで正解でしょうか
・Wikiでは「停戦時間に記録されないデータ」の項目で4つ上がっていますが、それ以外は記録されると考えてよろしいのでしょうか

よろしくお願い致します。
124ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 20:49:44 ID:oQHhPO9P0
>>123
ターミナルはとまってない
機体の経験値は入らないし搭乗回数も増えない
停戦時間であろうとオンラインであるためマッチングする可能性はある
ただし低階級でやっているひとがほとんどいないため低階級ならまず当たらない
佐官以上なら3時ぐらいまであたったりはする
オフラインではないがポイントは入らない
125ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 21:11:21 ID:F1p8hYdrO
>>122
来週まで我慢しろ、トリントンは中狙が運用しやすいMAPじゃない。

絆には週替わりで複数のMAPがあるがトリントン(TT)とジャブロー地下(JU)は

・中距離機の適正距離をキープしにくい
・射線の障害となる構造物が多く有効なタイミングでの支援がしにくい
・逃げる空間が少なく結果として相手に噛みつかれやすい

など支援機には辛い場所だ
126123:2008/05/03(土) 22:10:46 ID:zSUR4Epb0
>>124
どうもありがとうございます。
機体コンプのために停戦時間に出撃しても、全く意味がないということですね。
すると、停戦時間に出撃するメリットとかはあるのでしょうか?
階級の上げ下げが無いから、階級を維持しながら練習できるぐらいでしょうか?
127ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 22:20:51 ID:RMlqWSyOO
ギャンの外しのレバーは
右斜め前〜左斜め前の90度の範囲
ならどちらでもokですか?
128ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 22:43:48 ID:NGKLGbBE0
低コ格(陸GM)で敵の群れに突っ込むのは迷惑なのでしょうか?
結局、自機2落ちの相手3落とし ポイントは300超えという結果だったのですが
佐官の人がひたすら「もどれ」を連発していたので・・・
129ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 23:00:14 ID:gXBl9x4WO
>>124
だからこその裏の道ですよ。

TT、JUは近格多めで敵とカテゴリーで被りにくい。

レーダーちょっと大きめ。

二人以上釣られたらラッキー。

もし適正距離を保つ事ができれば一方的に攻撃できる。
130ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 23:16:41 ID:qAxC16UJO
>>128
餌になるだけだから援護がしやすう位置までもどるといい
ポイントは飾りだよ
>>129
奇策ってのは普段通用しないから奇策なんだぜ?
というか中を使ってトリントンで何をしたいの?
131ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 23:52:07 ID:eeNddssl0
一応中距離はキャノン系アーチ上から、拠点攻撃するタンクを一方的に攻撃できる
132ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 00:05:00 ID:cUxeFKlcO
>>131
基本的には格が登って落とすんだけどな
時間稼ぎくらいにしかならないよ
133ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 04:52:04 ID:BFbu/iE5O
>>125
中狙はトリントンじゃ、アンチ最適だぞ?
アーチ上、フリーでタンクを確実に落とせるから
134ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 05:03:11 ID:BjmaYGR4O
>>128
上官が戻れと言うのは意味があってのこと
時々、無意味に連呼するやつもいるが
敵に拠点兵器がない場合などは当たり前だが自拠点付近で戦った方が有利なわけだ
敵よりゲージが勝っていれば敵はこちらを追ってくるしかないわけ
一人が突っ込んで落とされゲージ逆転されたら逆にこちらが追わなきゃいけない

>>133
逆に中砂でアンチ以外ってできるのか?
135ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 05:27:02 ID:Uw1ELuCL0
>>133
自機がフリー=敵も1機フリー=味方タンクがタイマンor前衛が1対2
中距離信者乙としか言えない。

つか、アーチの上からタンクを確実に落とすなんて無理だから。
ニコ動で中狙の動画見たが、あれジオンタンクがスロープロックできたらロック出来ないだろ。
連邦だって多少動けば鉄骨なり盾に出来るし。
落とされるまで対応しない駄目タンク以外は近格のが落とすの早い。

あと、そのスロープでの対タンク以外での中アンチって何かあるか?
コロニー内は入れない、外周は回りは壁在りでも視界そこそこ広い。
ちゃんと硬直気を付ける奴は当たってくれやしないだろ。

>>134
つ『新スナ装2』
スナIIの紙2は両用できて自衛も可で使い易いぞ。
中は屋上から拠点が撃てるジム頭が例外か。
136ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 05:50:54 ID:Aya81ni3O
それよりアーチからの中距離砲なんて見てから横ブースト余裕だろ
137ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 05:53:24 ID:NGsq1so4O
中いても打たれたの見てから回避できるし
ノーロックに切り替えればいいだけ
138ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 06:47:59 ID:uEwHyfNSO
質問ですが、カードの文字がきちんと印字されず、
文字がダブって読みにくいんですが、
どうしたらいいんでしょうか?
店員に聞いても、うちではどうしようもないです、と言われました。
139ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 07:17:08 ID:dylCxS3/0
ターミナルの不具合なら、別店舗のターミナル通すとある程度綺麗になる。
ただ、何度も印字してると汚くなるのはしょうがない。
綺麗な印字がいいなら、通す時は裏返しで通すと印字は綺麗なままだよ。
表記も変わらないけど。
140ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 09:37:26 ID:NA3J4rJNO
>>129
味方が奇策を望むだろうか特にタンク出した人が…
乗りたい者を敢えて止めるのも無粋だがJGならばそれこそ中狙天国だろ?

基本的に支援機は単独では何も出来ない、味方のライン維持と護衛の存在が生死を分ける上に大概の中距離機は比較的コストが高い。
君が低階級(大尉以下)なら連携を覚えた方が上達しやすいだろうし
君が中階級(中佐以下)なら身勝手な選択は慎むべきだ
君が大佐以上なら…

このゲームは向いてないよ
141ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 09:44:30 ID:6yVj6yXNO
三国志大戦からこっちに乗り換えようかと思うんですが気をつけることとかありますか?
142ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 10:43:57 ID:Kykcsrst0
手始めには、マッチングが完成するまでに
店内待機40c程>全国待機最大190c程ある訳だが
現在の糞システムは全国待機中でも同店舗同勢力の人を最優先で吸い込む
例えば連邦大将が全国待機中に連邦二等兵がコイン入れるとチームにされちまう可能性高い
PODに入るまでの順番待ちに関しても店毎のローカルルールがある事が多い
名簿にPN書けとかな
1台空いたら次の人とは必ずしもならんのよ、2人組みが待ってりゃ2台空くまで待つ
そこら辺注意しとく事を勧める、トラブルの元だ
どう見てもガラ空きなのに名簿記入とかは要らんだろうけどね

他では、3D酔いする人が少なくないが慣れていくものなので
最初は無理しねーこった
143ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 10:45:43 ID:cUxeFKlcO
>>141
三国志はカードが残って売ればそれなりに取り返せるが絆は何も残らないぞ
あえて言うなら思い出くらい
144ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 11:36:33 ID:imVmNje10
カード1枚目(5万円分)は狩られゲーで終始
145ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 12:09:10 ID:JKrfGFgTO
>>141
1、知らない人と一緒に出撃しない
2、順番待ちトラブルに気をつける
どっちも下手すりゃ警察沙汰になるからな
146ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 12:26:30 ID:w6c7HxpLO
知らない人との出撃は場合によってはよくね?
たまに友達できるぞ
147ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 12:50:39 ID:JKrfGFgTO
>>146
大抵地雷扱いされるか待ち下げに利用されるかじゃないかな?
ある程度の腕にならないと仲間扱いされないかと
148ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 12:50:52 ID:lkxugy7qO
中狙でアンチタンクは相手タンクが残念な時限定。

昨日も当たらんキャノンやらミサイルやらゲロビーばらまく連中が多かったが、味方と連携でタンクいぶり出し出来ないなら中祖は要らない子
149ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 14:21:51 ID:KASziaA10
結局は立ち回りしだいでしょ。
中狙でもきちんと働く人は働くし、
近格だってまるで働かない人も多いわけで、
結局は中の人次第だよ。
150ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 15:50:38 ID:cUxeFKlcO
中の人のレベルが高い場合は中とか選ばないんだがな
TTは試行錯誤の段階だろうから完全否定はせんが
151ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 16:00:02 ID:+ejtIFk90
>>149
出たよ魔法の言葉「中の人次第」
その中の人の99%がゴミだから問題なんだろうが
152ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 16:23:46 ID:dIzDB0EzO
>>151
魔法の言葉は格の人、近の人には存在しないのですか。
153ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 16:45:20 ID:+ejtIFk90
>>152
近格の地雷率と中の地雷率が同じだとでも?
馬鹿か?
154ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 16:49:35 ID:GwMutxoq0
魔法の言葉:絆でなんとかしてください><
155ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 16:53:29 ID:+Bu87OevO
このゲーム初プレイでグロッキーになったんですが慣れるコツとかありますか?
156ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 17:11:13 ID:wX7tVb3F0
中狙は職人機体。乗れないヤツに安易に乗って欲しくないね。
はっきり言って金閣より難しいとオレは思ってる。
157ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 18:05:17 ID:mt/jPpLpO
流れ読まずに質問。

最近、友人とバーストする事があるのですが、階級が大尉と2等兵(リアル)だとマチ下げと言われますかね?
サブカード作って、狩りにならないように、気をつけながらやった方が良いか?
それとも、メインの大尉のカードでやった方が良いか、どちらが良いでしょうか?

158ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 18:08:28 ID:dx3KFPNL0
中狙は慣れるまで難しい
そして慣れて戦力になるくらいの分と同じだけ近格遠乗ってればその倍くらいは貢献できるようになってる
159ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 18:09:42 ID:2X6xHr0FO
>>155
まずはレバーの操作を覚える事だ。
右に旋回したいのに前進してるとか、
ジャンプしようとしてダッシュしてるとか。
そーゆー自分の意思に反した画面の動きがあると、気分悪くなりやすい。

まずは1つずつ操作を覚えていこう。
前進・後退・旋回・横歩き・ダッシュ
この辺りが普通に出来るようになれば大丈夫だと思うよ。
慣れないウチはジャンプ封印でも良いかも。
160ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 18:11:54 ID:Uw1ELuCL0
>>155
特に無いかと。
慣れるしかない。

>>157
尉官ならまだ大丈夫っしょ。
野良一等兵が佐官とマッチする時勢だし。
ただ、最悪マチ下げ将官引っ張ってくる事だけは覚悟しとく方がいい。
まあ二等兵で未通し狩りする屑も多いから、バーストして尉官〜下士官混ぜた方が安全かもしれないな。
161ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 19:37:55 ID:s9BxPPQGO
>>155
特にないけど、やって慣れるしかない。
酔い止めの薬が有効だから、少し慣れるまで服用してみては如何?
162ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 20:49:09 ID:AvTc3WPDO
>>157
似非が問題なんであって、リアルなら無問題(むしろ勝ち辛くなりそう…)
ただ、友達の負担がでかくなるという事はお忘れなく
163ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 22:15:45 ID:CTwQuYQ40
>>131
>>133
近・格が4Fからタンク地上に叩き落して、それを中が狙うんですね…わかります
164ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 23:50:03 ID:NPYBLl8u0
>>163
誤って自分が落ちたらその先に敵機が4機いましてですね・・・
165ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 02:27:47 ID:ywgnAM44O
仮に拠点を狙う場合、単純なダメージ効率で言うと
ドムのバズBとザクキャ拠点弾装備ではどっちのほうが上でしょうか?
166ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 02:48:01 ID:DmEHLr1m0
ザクキャの方が上。
wikiのデータによる理屈でもそうだし、俺の体験でも上ですね。
167ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 02:59:29 ID:20+J2GSc0
SNS紹介して戴けませんか?
168ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 03:11:29 ID:UOYevEIG0
>>165
バンナム戦での消化以外ではどちらの機体でも拠点を狙うのを主目的にするのはやめた方がいいよ
拠点攻撃したいなら大人しくタンクに乗ってください
大事なことなのでもう一度いいます
拠点攻撃したいなら大人しくタンクに乗ってください
169ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 03:29:57 ID:20+J2GSc0
SNSって紹介が必要と聞きましたが、どうなんでしょう?
170ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 03:39:33 ID:lejyocn90
>>169
ここじゃなくてWikiからしたらばいっておいで

メルアドさらさないと招待してもらえないから適当な捨てアドも取ってくるんだ
171ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 03:39:36 ID:b1sn9JgG0
フワジャンについての質問です。

トリントンでタンクに乗った場合、3F窓から4階に登る外壁回りの
ルートがあると思いますが、ガンタンク機動6でも登れませんでした。

ブースト管理が上手ければ機動2でも登れるらしいのですが、フワジャン
のブースト管理(リズム?)方法を教えて下さい。
細かく連打   タタタタタタタタタタタタ
一定のリズムで タンタンタンタンタンタンタン
緩やかに    タン・タン・タン・タン・タン

他に良い表現があったらそれでもかまいません。
宜しくお願いします。
172170:2008/05/05(月) 03:42:11 ID:20+J2GSc0
了解しました。有難うございます
173ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 04:16:50 ID:67u8xiIC0
>>171
一定のリズム。
上昇が止まる頃に踏み直す。

連打は早過ぎるとベタ踏みと変わらないしペダルが痛むから駄目。
緩やかは滞空時間増やすだけで上昇あんまりしない。

つか、PCあるならニコ動とか見た方が絶対早い。
実際にやってる動画がいくつかあるし。
リズムは掴めないだろうけど、これとかいいよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3182295
174ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 04:41:13 ID:b1sn9JgG0
>>173
早速ありがとう。
バンナムで練習したのですが(8往復程度)全く届きません
でした。微妙に左足がつってしまいました。

でわ鑑賞に行ってきます。
175ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 07:03:48 ID:J92p9ED2O
>>153
逆に近格と中の地雷率が違うと。
カバですね。
176ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 08:11:41 ID:5eaeQhJ8O
>>175
違うだろ
177ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 08:27:35 ID:UFkSA4i2O
まぁ、サゲもわからん奴にはわかるまいて
178ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 08:59:25 ID:ZzxQma9uO
質問です
アンチに行った場合に護衛が2機いた場合はタンクへの攻撃は諦めて落とされないように引きつつ護衛を削ったほうがいいのですか?
タンク狙っても護衛sにループされてコスト献上するだけになりがち><

あと味方(タンクさんとか)が格と近にいたぶられてる瀕死の場合は見捨てたほうがいいですか?
ここも助けようと特攻して間に合わずに味方蒸発→自分が2対1で蒸発→コスト献上へ

ってなりがちです
179ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 09:24:18 ID:5eaeQhJ8O
>>178
枚数がタンク護衛<アンチであるのを確認出来たならタンクを守る事は諦めましょう
数的不利を覆すには相当なレベル差が必要
そうならない為に枚数管理はしっかりやって下さい
180ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 09:56:00 ID:a9INEO+IO
>>179
逆じゃね?
アンチ1対タンク+護衛2
タンク転ばすサブ飛ばしたり
遮蔽物や段差使ってマシばらまいたり護衛引っ張って応援頼む
TTは応援頼んでも来ないの多いが
181179:2008/05/05(月) 10:12:04 ID:5eaeQhJ8O
ゴメン、勘違いでした
182ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 11:34:41 ID:Nfwv8BSz0
パイロットカード売ってるヤフオクのカテゴリーはなんでしょう?

また1クレの2ゲーム共、Eランク取った場合階級は2ランク下がるでしょうか?
183ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 11:37:10 ID:KsTim0uq0
>>182
検索くらいして探せゆとり
そんなの人に聞くことじゃねぇよ。
あとwiki読んでこいバカゆとり
184ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 11:51:47 ID:b7NT0YpK0
>>131
>>133

たしかに一方的に攻撃できるけど、実際やってみると味方の格が敵タンクを捕まえた場合は被せるだけになるからやることなくなったりする。
護衛が居ればそれを撃てばいいけど、護衛が倒されたらやることない。

その状態でも活躍できたら初心者じゃないしw
185ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 11:55:33 ID:DmEHLr1m0
ゴールデンウィークだねぇ・・・
186ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 15:01:43 ID:vnHipNs50
タイマンでお互いビリってる状態
でも味方の方がHP上
こういう場合は加勢しない方がいい?
187ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 15:11:09 ID:a9INEO+IO
>>186
俺は助けにいく
<<ここはまかせろ>>
撃墜ほしいわけじゃないからねっ
生きて回復戻ってほしいだけなんだからっ(///)
188ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 15:12:53 ID:KsTim0uq0
>>186
臨機応変

答えは一つじゃない。
189ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 15:18:40 ID:qQ4ir0sRO
>>186
暇なら助ける
50も1もタイマンなら差なんてあって無いようなもんだし
190ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 15:35:14 ID:c7v7i3g/0
射程ギリギリで待機だろ
191ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 16:12:05 ID:vnHipNs50
レスさんくす
結構分かれるもんだね
オレは相手の周りでうろうろして牽制するくらい
でやばくなったら加勢してる
でもやばくなった時点でもうアウトな事が多いからな…

昨日この状況で撃墜しちゃったもんで<<すまない>>打ったら
相手も<<ありがとう>>返してくれたんでよかった
192ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 16:21:49 ID:67u8xiIC0
普通なら割って入る。

けど、最初に『ここは任せろ』打って信号弾上げて離れてく奴は基本放置。
身内で敵マッチした時のタイマンの合図だったりするし。
193ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 16:48:01 ID:8SRO3zFl0
>>186
俺は救援する
互いにビリってるなら多少体力有利だろうが勝負は分からん
仮に味方が満タンであっても敵がもう一押しで殺せる状況が
自機の傍に転がってるならさっさと敵を殺す
この場合に射程外なら移動を優先する
要は行き掛けの駄賃ならやるって事だ

多対少のリスクはそこで手間取ると他方の味方が同様の頭数不利に立たされる事
これだけ見れば相互有利不利無しだが
拠点破壊という要素が絡むと話は別だ
敵味方のタンクほったらかしで前衛同士の多対少したら少側が試合に勝つ
肝心のタンク護衛・アンチの場で数有利になるから
拠点撃破対失敗の差で取り戻せる

けどさっさと倒せるならMS撃破してゲージを稼ぎたい
特にその状況は「今すぐどちらが死んでもおかしくない状況」としか思えん
救援しても大したタイムロスにはならない
敵機が生き延びた場合はゲージマイナスで追撃される
救援して敵撃破・味方生存すればゲージを稼いで自軍2機が自由に動ける
味方が死んでも敵撃破するに手間取らないならゲージロスを防げる
194ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 16:56:38 ID:c7v7i3g/0
敵味方のタンクほったらかしで前衛同士の多対少したら少側が試合に勝つ
肝心のタンク護衛・アンチの場で数有利になるから
拠点撃破対失敗の差で取り戻せる

ここすごく大事なんだけど
大佐レベルでもわかってるの半分くらいだよね
195ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 17:02:11 ID:lejyocn90
>>194
極論過ぎるだろ・・・
ほったらかし前提とかな

瞬殺されて全部護衛なりアンチに回られて詰む場合もあるわけだし
護衛が十分いるのにタンクだけ落ちてるなんてのもままある話
196ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 17:49:30 ID:5eaeQhJ8O
>>195
極論かも知れんがよくある話
特に大佐以下は被撃破リスタ時にポイント挽回の為目の前のタイマンに横槍を入れ、多対1に走るケースが多い

ポイントの為に戦っても大して稼げない、勝利する為に戦えば結果としてポイントがついてくる
それに気づくかどうかが佐官と将官の違い
197ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 18:02:08 ID:JmzGZyw70
すまない、今月将官フラグ落としてオフラインで将官やりたいんだが、
オフラインでカード通して大丈夫なのは何時から?
198ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 18:24:34 ID:c7v7i3g/0
TTの6VS6、8VS8でよくみかけた画

自拠点おとされたが
リスタの味方の活躍で
自拠点周囲の敵拠点攻撃部隊はほぼ殲滅
残り2機に対して味方5機くらいでたこなぐり、攻撃かぶせまくり

その間にこちらのタンク部隊に敵リスタ組がむかってますよっと

無理だろなと思いつつ一人タンク部隊の増援にむかうも
味方タンクもろとも落とされるとか。
たまたま敵高コストが立て続けに落ちて
結果的に俺が落ちたことでゲージ負けなんてした時には
俺が悪いのか俺のせいなのか!?
ってやるせない気持ちになる
199ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 18:46:37 ID:nK8UjxKdO
かなり極端な話だけど>>198が悪い。2on5ならほぼ間違いなく味方の損失なく落とせるしそれを見込んだゲージで有利を保てるならタンクは放置。可哀相だが野良ならしかたない。
むしろタンク護衛より敵タンクの2ndを防ぐほうに力を注ぐべき。拠点を落とすより守るほうが楽。
200ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 21:36:54 ID:YyYS4KCp0
>>197
何時になってもオフラインにならないぞ。
オフラインは店側に頼むしかない。

とりあえず遊ぶだけならターミナル見通しでいいじゃないか。
201ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 00:33:11 ID:PiE/X5qQO
>>200
あるいはいつかのようにバンナム鯖が事故った時とかなw


停戦時間とオフラインに関しては、もはやテンプレにしたほうがいいのかねぇ…
1スレに5回や6回じゃきかないくらい出てくる質問のような気がする。
202ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 01:21:32 ID:OF9QVZTKO
タックルが上手く出せません。
入力てからワンテンポ遅れて出る(格闘のようにすぐ出ない)んですが、タックルってそんなもんなんですか?
格や近より中や遠のほうが出が遅いとかあります?
203ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 01:23:50 ID:VeG0wwGa0
タックルは先読みして出すもの

食い気味で出すとよろし
204ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 01:27:47 ID:OF9QVZTKO
>>203
ありがとうございます。
中遠狙のほうが出が遅かったりしますか?
205ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 01:28:29 ID:VeG0wwGa0
別にない

格闘は持ち替えキャンセルがないから中遠狙では遅くなる
206ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 01:37:31 ID:OF9QVZTKO
>>205
ありがとうございました!
207ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 15:31:28 ID:67I6LbMjO
ギャンの簡単な外しのレバーはどうなんですか?
208ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 15:46:19 ID:CKE9TPtJO
簡単っていうかギャンは赤ロックが混じると外れなくなる
赤ロックしなきゃブーストかジャンプだけで外れる
209ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 15:50:30 ID:67I6LbMjO
今は青ロックレバー↓↑両踏みでやってますが外れません…

綺麗に外せる入力を一つ教えて下さい。
210ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 15:56:09 ID:CKE9TPtJO
左・上で外して
右下・右上で戻る
211ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 15:59:16 ID:67I6LbMjO
ありがとうです。
212ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 16:01:37 ID:jVXotq+F0
>>206
間違ってない、中距離は持ち替えみたいなタックル準備動作がある
213ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 16:39:30 ID:S+/nP+6FO
>>212
ないし
214ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 16:41:40 ID:67I6LbMjO
中距離のタックルは出が遅いだけ。
トロをイメージすればおk。
215ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 17:40:09 ID:PlHtfVjl0
レバー入れて両踏みだけで外れるなら外しデキネーって奴はゼロだろうよ。
何が悪いのかわかってない奴に説明しても理解できるわけがない。



このスレで質問するくらいの腕前なら外しを覚える前に覚えることはたくさんあるだろ
216ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 18:43:56 ID:67I6LbMjO
ネット弁慶だと言われたら終わりだが…
一応中将。まだ3ヶ月目だけどな。

今までは近距離か後衛だったがこのマップは格2枚。
近枠、後枠が空か無いことも。

それ故の質問。さっき外せたし問題ないよ。
217ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 19:01:38 ID:wuiXCj+WO
ポッキーて何の意味ですか?
218ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 19:03:27 ID:67I6LbMjO
連撃失敗の事。
語源は諸説ある。
219ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 19:27:36 ID:wuiXCj+WO
>>218
ありがとうございます

ポッキーが許される階級はどの辺りですか?
220ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 19:37:32 ID:dQ//vGwLO
トリントン基地で、最上階バルコニーから撃ってくるガンタンクを、
開始地点のアーチ上や、脇の道から、中距離型で狙う事は出来ませんか?
221ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 19:41:29 ID:iPtGPxgw0
>>219
民間人から大将まで。
問題は頻度。
大将で成功率が9割以下ならカード折っとけ。
222ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 19:49:50 ID:69tvLrEy0
稼動当初はゴッグの連撃はグフに比べて遅いとか普通に流れてたが。
トロは格闘の出が遅いとかタックルも遅いとか
イメージを検証された結果のように話す奴がいるから誤情報がいつまで経っても消えないんだよ。
223ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 20:05:15 ID:9gt39CGU0
>>220
陣営が逆の話で恐縮だが…

最上階からマカクで拠点を撃ってるとき、
アーチの上からFAにロケット砲で狙われたよ

もっとも、FAのロック距離って意外と長いからなぁ
460mくらいまでロックできたと思う
ジオンの中距離はそこまで射程が長くないはず
224ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 20:26:39 ID:u48S4o2AO
>>220
できますがそのためだけに中を出すのは

もったいない


普通に近格で出たほうがいいよ
225ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 20:44:21 ID:SpdhkUlQO
>>220
狙うことは出来る。

狙っているのが判れば…後は判るな?
226ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 20:50:42 ID:9gt39CGU0
>>225
画面の上の方に気を取られて敵の格に気付かず膾にされる、と
227ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 21:41:45 ID:CWjtAWw1O
>>220
狙う事は可能。
まぁ俺がガンタンクの立場なら回避行動しつつ砲撃するか
射線から逃げてノーロック砲撃するけどな。
228220:2008/05/06(火) 21:56:46 ID:dQ//vGwLO
普段は近格闘で出るんですが、EZ8二台に占拠されたバルコニーを突破出来た試しが無いんです。

私だけの話ではなく、大将の人が味方にいても同じでした。

トリントン基地になってから、明らかに階級下の格差敵にしか勝った試しがありません。

連邦有利マップなのかもしれませんが・・・
229ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 22:03:08 ID:YzgEG5kvO
>>228
護衛がEZ2機の場合
44なら無視して拠点を落としてやれ、88なら3機で行けば良かろ
同数で何とかしたきゃギャンで妻側窓から奇襲してやれ
230ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 22:41:28 ID:Xm1xa2y30
>>200
遅レスだがありがとう。見通しでカード終了しちゃったんだよな。
マジか・・・。大佐とかかなりカオスなんだが。
オレオワタwww
231ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 23:53:02 ID:3P3VPDHt0
>>230
したらばの地方スレでオフラインで遊べる店舗を尋ねるとか
行きつけの店員に頼むとか足掻いてみようぜ。
232ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 03:10:11 ID:qU3Ex5eY0
>>228
相互中将以上の4vs4でも1試合目余裕勝ちしたのに2戦目完敗とかあった
前衛機使う人に格闘戦のスキル・至近距離での連携力がどれだけあるかだね
格闘戦が発生しやすくダメージの推移が激しい、歯車1つでコロっと負ける
連邦しかできねー事とかジオンしかできねー事とかお互いにあるので
地形での有利不利に関しては同等と思ってる
野良勝率は普段と変わらん

開幕の俺安定ルートは開幕真正面3F口へ飛び移る事
基本的に前衛は機動セッティングで3F口へ渡って
そこから直進したり4Fを目指すのが無難と思うよ、トロは無理かもな
3F口から直進するのは
単純に連邦の3F砲撃ルート潰すってのもあるしコロニー外警戒も兼ねる
いずれもアテが外れてるならそのまま連邦の背後側面を突けばいい
1機いれば充分だと思う
タンクかそれを直衛するなら右方渡り廊下へ向かう
233ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 09:48:29 ID:0EQX3HRuO
EZ8強いんだよな
ビルの中であの弾速のマシ横歩きできないし端から端まで一瞬で飛ぶ
廃屋最強の格闘性能
234ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 11:47:32 ID:JY4i2vZlO
4F砲撃地点から正面赤ロックしてたら、
右の脇道からゲルバズ打ち込まれてアップアップいってるタンクはみたことある。
おなじくアーチ上からザクキャの拡散打ち込まれてるのもみたことある。
235ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 13:06:52 ID:iC3Y9JusO
スンマセンです。
DAS?ってなんすか?
用語解説あるサイトってあるんすか?

210戦で72勝104機撃墜で未だSが0、Aが3でボーナス軍曹です(>_<)
ずっと相手ターンは辞めたくなります…
236ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 13:16:35 ID:jnE8ODVa0
>>235
DAS -ダブルアームドシステム-
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/61.html#id_b38518aa

まぁ、なんだ。全て正確な情報という保証はないが
このサイトを一通り熟読しておくことをオススメする。

機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/
237ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 14:04:55 ID:qJ1rOvpS0
>>235
外しに対応できないならここを読んでおくといい
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1208587785/3-8
238220:2008/05/07(水) 15:32:09 ID:3sMy1vHSO
ともあれ皆様、助言ありがとうございます。
残念将校ではありますが、立ち回りに気をつけて近格に乗ってこうと思います。

あと、屋内のEZ8には近寄らないようにしま
239偽りのNT:2008/05/07(水) 16:18:01 ID:iC3Y9JusO
>>236-237
ありがとうございます。
頭で考えても難しそうなので、体で覚えるようにこれからも精進します(^-^)/

やはり冷静になって、局面で覚えたことを思い返し、出来なくとも一つ一つをチャレンジしてみます。
いつかメヂャーなパイロットに…
240ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 19:02:17 ID:IlcuCFwK0
20戦以上やってるけど
いつも50点ぐらいしか取れないのは弱すぎかな?
3桁いってるやつが信じられない。
241ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 19:10:19 ID:0EQX3HRuO
3連撃2回当てたらもう100越えるだろ
242ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 19:17:36 ID:8vbwoBiM0
ここで質問する程度の腕で3桁取れると思うな。
なぜ3桁取れないか?


攻撃を当ててないからだろう。
243ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 19:18:28 ID:7BwR9rAa0
>>240
強い弱い以前にゲームの操作方法やシステムといった
プレイ以前の基礎をまったくわかってないだろ

だいぶ劣化してるけどとりあえずwiki嫁
他のプレイヤーを見学して何をしてるか考えろ
244ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 19:22:41 ID:SGhiQE1CO
初心者相手に解答するなら初心者の視点でよろしく

>>240
最初はみんなそんなもんだからキニスンナ。
まずは落ち着いて相手の硬直を狙って射撃を仕掛けよう。
245ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 19:34:26 ID:FX4Rh/Rz0
>>240
経験者が新参者の階級で狩りに励んでるからですよ。射撃がよくかわされるでしょ?
末期ゲーだからハマりこむ前に辞めたほうがいいよ。俺なんか10万円以上使ってやっと楽しめるようになったから
246ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 19:42:24 ID:0EQX3HRuO
初心者は3連撃できるまでサイド7自由に選べたらいいんだよ
247ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 20:57:03 ID:+Y/8dLOd0
コストについてですが
拠点が人数×100
総ゲージが人数×400
であってますか?
一応wiki検索してみたんだけど見つからなかったもので
248ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 20:57:43 ID:ES2FqkmrO
タックル安定で頑張って!
249ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 21:00:59 ID:7BwR9rAa0
>>247
総コスト=人数×400

拠点は総コストの25%

だからあってるよ
250ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 21:07:28 ID:bkuSCgxx0
せっかく500円払っているのだから好きに楽しめばいい
そう言って毎回格で3落ちしつつもタッコーで300超えしている残念軍曹が通りますよ

近で引き打ちタッコーでも2落ち200安定なんだぜ
機動4で延々とゾンビアタック繰り返す軍曹に当たったら色々と諦めてください。
251ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 21:09:23 ID:o8DnGquo0
200安定なのに階級軍曹のままなのは何故に?
252ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 21:24:52 ID:bkuSCgxx0
サーセンwwwwリアル下士官ッスwwww
GW中に等兵卒業しますたwww

最近地元に絆設置されてハマったクチですわ
・・・でも、ここ初心者のためのスレだよな?
253ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 21:28:31 ID:SGhiQE1CO
>>252
本来は初心者・質問スレ

「初心者」限定ではない

はず
254ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 21:50:13 ID:7BwR9rAa0
>>252
「初心者」の「質問」スレだ

で、質問は?
255ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 21:51:32 ID:+0MQMdwF0
>>252
おれは別に少将が質問したって構わんと思うが
とりあえず下士官はほぼ初心者でおk

とマジレス
256ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:09:30 ID:SmpC3TYw0
初心者ではないんだが他に聞くべきとこが分からないのでここで聞きたい。
久しぶりのジャブロー地上だけど、以前から言われてた重大なバグってなんなの?
前の地上やっててバグは無かった気がしたんだが?
257ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:13:09 ID:8IffSDA10
唐突に画面が白くなり、操作不能となる
数十カウントで操作が出来るようになることもあれば、戦闘終了までそのままのことも
リプでは棒立ちになる
258ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:15:01 ID:oCAVuUSf0
洒落にならないラグが発生した
ちょうど地上が無くなる前日にやってたんだけど100カウントぐらいのフリーズ目撃
当然客は怒る→店はバンナムを問いただす→原因わかるまでお蔵入り
こんな流れ
259ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:21:06 ID:oCAVuUSf0
俺も初心者どころかむしろ廃人なんだが、ああ日本人的な質問がある
カットしたら相手が"ありがとう"を打ってくれた場合なんて返せば一番印象がいいのか
普通に"了解"多少上から目線?
こっちも"ありがとう"何に?
なにもしない、態度悪そう?
プルプル、変な誤解されたらどうしよう?
260ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:24:03 ID:+0MQMdwF0
>>257-258
みたいなのはよくあったな

さらに俺の場合止まったまま落とされて、
復帰したらピンク色のテクスチャが天に伸びてたりしたなー
ポッキーで敵のロックがわかるとか、
まあそんなこともあったんだ位に考えといてくれよ

というわけでおれはあんな重大バグが簡単に取れるとは思ってないw
261ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:27:46 ID:8vbwoBiM0
>>256
>>257-258みたいなのはすべての店で起こったわけじゃないてことだけ付け加えとくよ。
まったく起こらなかったところも数多くある。
だから本当の理由は何かはっきりとしてない。
262256:2008/05/07(水) 22:29:51 ID:SmpC3TYw0
へぇそんなことがあったんだ。
ありがとう、すっきりしたわ。
しかしガウ降下がなくなる噂はほんとなのかねぇ?
263ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:32:08 ID:jnE8ODVa0
>>259
<了解>でいい。
言葉で多く語らなくても伝わるのが日本人の美徳だ。
264ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:38:52 ID:7BwR9rAa0
>>259
<了解>
でおk
265ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:46:29 ID:s8MNzIjo0
>>259
<<やったな!>>嫌味に聞こえるかも
<<ここはまかせろ!>>雑魚は引っ込んでろとも取れる

<<了解>>が一番無難だな。
266ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:48:34 ID:Ad3YDzszO
《いくぞ!》が理想と思うが
267ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 22:59:54 ID:J0KnupC30
>>266
ホームで聞いた話、カットのお礼の返答に<<いくぞ!>>と言われて
「お礼とかいいから、さっさといくぞ」と取った人も居る。
聞いた中ではやっぱり<<了解>>が無難みたいだな。
268ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 23:01:08 ID:aKdtO4YcO
>>266
か…かっこいい…
269ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 23:20:54 ID:UIxeOUOX0
カルカンってなんでしょうか?
wikiにも出てくるけど…分かりません。機体の愛称ですか?
270ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 23:24:21 ID:8vbwoBiM0
>>269
ねこまっしぐら

つーか、用語集になかったか?
271ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 23:30:19 ID:frRdjNtN0
カルカンはテンプレにした方がいいんじゃね
これでトータル何度質問されたんだろうか

CMが「ねこまっしぐら」から敵に向かってまっしぐらすること
272ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 23:31:04 ID:Ad3YDzszO
>>267
なるほど…俺は余裕無いからありがとうも言わないし言われても返事しないんだが
<<いくぞ>>
が絆らしいかとおもた
273ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 00:05:32 ID:CLo15x6h0
なるほど! 見たけど用語集にも無かったんですよ〜(汗)
でも分かりました。ありがとうございます。
274ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 00:13:07 ID:gHs/f1rQ0
>>253
わりぃな。立てたの俺だよ。
ただな・・・。もういいんだよ。オフライン将官したいんですが(ry とかそんな質問はさ・・・。
初心者の後ろ楯になって今の狩り地獄の中からなんとかして這い上がって成長して欲しいと思うんだ。

ただどうしても聞きたい事などは>>256のように前置きして聞けばいいと思う。


>>259
「了解」で十分。一番早く返せるので乱戦でもいける。
あまり細かい事気にしなくていい。


>>269
Wikiのスラング用語の項目にあったキガス
275ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 00:23:31 ID:wtesLVnP0
>>259
場合によりけりだけど
その味方との連携をあてにしたいときは<<よろしく>>を打つ
276ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 02:09:29 ID:/S7NvYof0
質問
中距離機や狙撃機の即決は他のスレを見て嫌われるのは分かったけど
近距離機の即決も嫌われる?(ガンダム除く)
88や66の時、陸ガンのビームライフルで出たいが周りの視線が怖くて乗れないです
ちなみに階級は>>252と同じくGW中に等兵卒業したリアル伍長
277ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 02:38:16 ID:uWVigd8PO
>>276
人の視線が気になるなら一戦だけ好きなの乗って次は普通にやればいいよ
あくまで個人のモラルの問題だからそこら辺は好きにやるといい
278ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 02:48:24 ID:gHs/f1rQ0
>>276
というか陸ガンBRがいらない件。
まぁ伍長だし同クラス相手なら問題ないと思う。あまりに酷い成績でなければ。
279ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 02:52:32 ID:A72NBCLyO
>>276
下士官は好きなの乗るといいよ(建前)

陸ガンBRかぁ(本音)


多分、編成を考えて近距離に乗っているんだろうけどBRやバズーカ装備は扱いとしては中距離に属する
今はまだ気にする必要はあまりないが44でタンクが出てるときにBRは味方の負担が増える
280ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 05:18:16 ID:OiJc/WBW0
迷ったら近か格に乗るようにしてるのですが、近と格のバランスの理想形ってありますか?
281ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 06:16:09 ID:kXB47C970
>>280
ないです。
ただ格と近のバランスが約1:1、近≧格の編成が柔軟に対応できる編成として
知れ渡っている。理想ではなく標準かな。
自分は格闘機こそが最もうまく操れるし、味方を勝利に導ける機体なんだ!
と思うなら標準を無視して全然問題なし。
そういったのがないのなら標準に合わすのが良いかと。
またバーストならなんでもあり。
282ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 06:45:15 ID:I2oPNSRl0
>>280
普通のマップなら近>格
88なら格2機が理想的、野良の妥協として3機くらいが許容限界
4機出て双方の腕が同等なら負けフラグ。
編成考えるなら格より近が多くなるように選べばいいよ。
283ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 09:18:21 ID:aRli5NoE0
>>274
スレを立てたことに感謝するが趣旨を変えるのなら合議すべきだと思うんだ。
284ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 11:43:10 ID:GbeQC+acO
前スレくらいから将官にもなって下らない事を聞いてくる馬鹿が増えたから丁度良かったよ
>>1の判断にGJ!
285ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 17:10:04 ID:v9xwaK7MO
>>280
近:格=2:1が編成のベースで44なら近2格1+遠、88なら近4格2+遠+自由枠
88なら自由枠を使って格を3にするケースもよくある
あとはTTなら格を多くしたり、TDなら格を減らしたりとMAPに合せる
ただし野良は妥協することも大切
勝ちたいなら出来る範囲で上記編成に近付けるといい
286ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 18:12:44 ID:4XVbdp50O
>>279
4:4でガンダムBR単機アンチ等もガチだと思うが。
負担が増えると言う意見だけで切り捨てていいものなのか。
初心者には忘れろってのは激しく同意するが。
BR機が中距離ってのは暴論だと思う。

>>283
激しく同意。
一人の主観でスレの趣旨を変えてしまうのは横暴と言わざるを得ない。
結果がどうあれ。

>>274
スレ立て乙と言いたいが、総意・同意を得るのは大事な事だと思う。
初心者じゃないけど、いまさら聞けないって質問もあるだろう。
それでも、気に入らない質問があるならテンプレを作れば良いだけのこと。
テンプレも古いままだ。

オフラインの特徴
・ターミナル左下の表示がON→OFFに変更
・武装支給あり
・昇格/降格の判定なし(階級を落とさずにカードの更新・武装の支給を受ける事が可能)
・オフライン中に取ったランクは保存され、オンライン時の昇格/降格条件に反映される(オフライン上がり左官・オフライン上がり将官の原因)
・称号を変更しても反映されない(オンラインでターミナルを通せば反映される)
・戦闘結果が携帯に反映されない(オンラインで戦闘すれば反映される)

豆知識
・『カードの情報に変更があった場合』オンラインでカードを通すと、出撃していなくてもカードを通した時間が出撃記録に残る。
・階級は落としたくないが、称号も変えたいみたいな事は不可能。どっちか諦めろ。

間違ってる所あるなら、補足してエロい人!!
287ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 18:49:37 ID:/hTAjGayO
質問です。
小隊を変更できる事は分かったのですが、
大隊を変更する事も出来るのでしょうか?

可能ならば、やり方もご教示頂けると幸いです。
288ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 18:57:12 ID:Q7cRg9ky0
>>287
移動したい大隊に行って小隊移動をやればいい
そのカードがしばらくプレイしてなくて前の小隊を除籍されているカードであれば一度出撃するまで大隊移動出来ない場合もある
289ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 19:05:14 ID:v9xwaK7MO
>>286
BR単機アンチはまともなタンクだと護衛に近1残したらほぼ無力化出来るよ
初心者どころか偏差が自在なレベルまでは避けた方がいいくらい
単機アンチはタイマンで勝てて、かつ1対2を捌ける機体でやるべきかと
つまりは初心者スレでは下手なことは言わない方がいい
290ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 20:22:42 ID:fbvC6S1PO
JGで味方がバンナムだけだったから1戦目から消化目的(無双続きだったから、つい・・・)でドムキャだしたんだ。そしたらタイマンorz
ふと悪魔が囁いたんだ。
「このままガウにいればおk」
これってどうなの?
実際には誘惑を振り切ってダイブしたら優しい連邦さんで見逃してもらえたんだが・・・
291ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 20:29:21 ID:MpaOQzvKO
>>290
普通に降りていいと思う。

降りなければスコア0で敗北がほぼ確定なんだし
消化としても降りた方が進むハズ

なにより250カウント何もしないのが楽しいとは思えない
292ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 21:57:20 ID:7/mOCj0Q0
>>291
降格のリスクがあるんだが・・・
293ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 22:26:29 ID:a1ivClI30
>>292
11で4落ちなんてそうそうするかよ。

ていうか、大抵は相手が空気読んで3落ちで止めてくれるわ。
294ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 22:48:58 ID:Mv2LnEFK0
オフラインでないバンナム戦で獲ったSは
携帯サイトの累積Sに反映されるの?
295ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 22:52:23 ID:GbeQC+acO
>>286
お前がとんでもなく頭が悪い事はよくわかったw
296ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 22:53:03 ID:/Dtln+Mu0
>>294
普通にされるし機体経験値もちゃんと+2される
JG砂でSを取るのはかなり簡単だったりする
297ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 23:02:53 ID:CIfl5Yd+0
やばい・・・・
スナUばっかり使ってたら旧スナ全然扱えなくなってた・・・・・・・・
298ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 23:07:53 ID:BajZO6vr0
>>286
>・昇格/降格の判定なし(階級を落とさずにカードの更新・武装の支給を受ける事が可能)
普通にあり、カード更新の際も判定される。
オフライン更新は有名だから、将官落ちは別判定なのか?
299ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 23:31:42 ID:1jWaEYRF0
>>290
間違って敵に弾を当てなかったら大抵お互いがバンナム狩りになる。
肉入りが粘着してくるなら拠点にこもって<<もどれ>>で味方のバンナムを盾にする。
300ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 00:08:08 ID:ZqXB6xa7O
>>296
俺は旧砂の消化は済んでるから、JGバンナム戦で乗ることはもうないと思うけど…
後学と後進のためにやり方を教えてもらえないだろうか。

やつらすぐ水泳始めるから、当たらんのですよ。
301ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 00:22:57 ID:efBK/bQz0
>>300
MSを落とした後だだっ広い所にリスタするってだけだぜ?
自分で探して落とすなり
拠点落と前後にバンナムが落としてくれてもいいわけだし
MAPはTDよりも平坦だし自分が高い所に陣取れるから旧砂はかなり楽だと思うんだぜ?

高台右の棚なら
それなりの確率でリスタしたMSが狙えるとは思う
拠点+2機+αが稼げるかどうかはやっぱり運だけれどなー
302ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 00:45:47 ID:ZqXB6xa7O
>>301
なるほど、ありがd。

これから消化する人たちが少しでも楽になるといいなぁ。
303ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 00:56:28 ID:Rq6BcDfWO
泥川の中だとどっちに偏差JSしていいかわからん
304ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 01:07:42 ID:O3RZlmqH0
JGバンナム戦での砂消化指南

旧スナ-敵拠点脇の水辺から中央の敵を狙う、狙えないと判断した弾はすぐに拠点に叩き込む
MSを狙える時はMS、無理なら拠点と弾を配分して、1試合かけて拠点を落とす。

新スナ-とりあえずMSを1回落とす、落としたらすぐに自軍側砲撃ポイントに上る
水辺、敵拠点前、高台にリスタする敵を落とし続ける。高台の敵は隠れやすいので最速で落とす。
305ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 02:03:35 ID:iYZkcy7N0
遊び始めの頃にここで習った通りに陸ジム→ジムキャノン→ガンタンクと乗り換えてきた
ヒヨッコだけど・・・ ジムキャノンとかガンタンクって扱いが難しいなー

いつも接近戦に持ち込まれてタコ殴りにあってるorz
トリントンも2回くらい挑戦したけど拠点の砲撃→撃破はできてもその後はただの的だった

Wiki見ると味方機の援護と拠点攻撃のタイミングを見極めろ・・・ とか書いてあるけど・・・ 難しい話だ
306ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 02:50:17 ID:dCcGsR5X0
オフラインの特徴
・ターミナル左下の表示がON→OFFに変更
・武装支給あり
・昇格/降格判定あり(例外:オフラインでは大隊内順位を参照しないため、大隊内順位での昇格/降格判定は行われない)
・オフライン中に取ったランクは保存され、昇格/降格条件に反映される(上記と合わせ、オフライン上がり左官・オフライン上がり将官の原因)
・称号を変更しても反映されない(オンラインでターミナルに通せば反映される)
・戦闘結果が携帯に反映されない(オンラインで戦闘すれば反映される)

豆知識
・『カードの情報に変更があった場合』オンラインでカードを通すと、出撃していなくてもカードを通した時間が出撃記録に残る。
307ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 05:04:55 ID:lK+ozbJdO
オフラインでもPPで判断する等兵は昇格したと思う
308ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 07:14:51 ID:wm57eS6PO
>>305
>撃破はできてもその後はただの的だった
それで良いんだよ。なるべく敵陣深くで1機でも多くの敵機を引き連れて落ちれば殴られてる間味方は数的有利。奥深くまで引っ張れば護衛も生還できるしな
拠点破壊した後のタンクはただの箱。無理に生き返る事を狙うよりいかに華々しく散るかを考えたほうが味方にはありがたい。
309ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 08:06:28 ID:za7UbIkb0
>>307
だとしても>>306の記述とは特に矛盾してなくね?
昇格/降格条件で、PP・ランクはオフラインでも参照するから反映されて、
大隊内順位はオフラインでは参照しないから反映されないって説明だろ?
これなら、色んな指摘と矛盾が出ない希ガス。
参照できないのかしないのかはバンナムに聞いてみないとわからんけど。

補足・俺の時はこうだったよー・見たよーって報告ならスマン。
くだらない文句ばっかり言ってるカスよりよほど建設的だ。比べるのも悪いが。
情報出て嫌な人・困る人は居ないんだし。
310ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 10:08:38 ID:t/JzbH7NO
昨日大隊名の所に未所属って書いてあった人いたんだけどあれは何ですか?
311ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 10:33:49 ID:8C0ZkaxX0
>>310
君も1ヶ月プレイしなければ未所属だよスットコドッコイ
312ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 10:44:32 ID:sdOwJeJ60
>>308そんな神がかった精神いつ養やいいんだ・・?
313ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 10:46:55 ID:hFrRVUs/O
>>311
1ヶ月プレイしなくても大隊名は表示されるよ
ターミナル通した時に出撃した店舗に強制編入されるだけだおスットコドッコイ
314ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 11:19:12 ID:qLeY6Zds0
スットコアッガイ
315ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 11:44:28 ID:dco1jc5U0
ジムスットアッガイ
316ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 12:35:44 ID:nyU7gLs70
>>312
熟練タンクに時々見られる戦法かと。

その精神は、護衛が少なくタコ殴られて前衛が悪いと文句言っていたタンクが、
タコ殴られまくって涙が枯れて、それでもタンクに乗り続けていれば自然に手に入る。
護衛が多すぎることに不満を言い出したら開眼は近い。

囮になるべき時と、そうじゃない時を正確に見極められる戦術眼が必要なため、
ある程度形になるのは、人によって違うけど搭乗300〜500回くらいかな。

経験の浅いタンクがやると、自衛能力の低さもあって、無駄なコスト献上で終わりやすい。
317ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 12:53:30 ID:sGCb+N8M0
>>312
合理的に考えてもそうなるよ
一回拠点落とした後に、回復しに戻ってから再度拠点落とそうとしても時間が厳しい
318ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 13:12:07 ID:Rq6BcDfWO
合理的に考えてEZ8かギャン以外が自陣深くに侵入しようがほっとく
格差マッチ限定で味方機が一等兵でもほっとく
どっちにしろリスタ組かなんかが落とすだろ
100%落ちるものに時間かけてもなぁ?
さすがに前線まできたら挟撃の弾少しはばらまくが
319ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 15:00:34 ID:CjlM6NbGO
撃墜確定時の心得

複数の敵に攻囲され、味方は遠く、生還が不可能だと判断した場合、
なるたけ敵陣奥深くか、面倒くさい地形に、
なるたけ多くの敵を引っ張ってくように。

また、足留めを長引かせるための手法として、
(場合によるが)ダウン復帰後無敵時間が切れる前には、
最も攻撃力の高い格闘機にタックルすること。


被ダメージソースの高い格闘機を防ぎ、タックルダウンを狙う。
よしんば連撃を喰っても格闘機でなければループはされない。
最悪の場合、EZ8より陸GMに回された方が長く持つ。
長く生きれば、それだけ仲間が助かるし、もしかしたら生き延びられるかもしれない。


TT中期、ビリで連邦拠点前から生還した残念佐官より。
320ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 15:06:22 ID:sdOwJeJ60
>>316なるほど。。エセにまみれてイジけてた俺のバカバカバカバカっ
321ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 16:02:18 ID:mZziGdd50
>>310
作ったお店で小隊が全部埋まってる場合所属できないため未所属になる
作ってプレイせずに一ヶ月たって除隊された後カードを通した時にそのお店の小隊が全部うまっていた場合も未所属になる
322ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 18:03:10 ID:wm57eS6PO
>>312
タンクに乗る理由って勝ちたいって気持ちだけだと思うんだ。なのに負けたら悔しい。しかもその原因が自分だとしたら・・・44で拠点叩いても奪えるコストは400。タンクが落ちたら210。護衛にカスと赤ザクがきて爆散すれば赤字。
となれば自然と護衛には生きて帰って欲しいってなる。となるとタンクの取る行動は2つ。
自分を盾に護衛を無事に帰らせるか、そもそも護衛自体を断るか減らす。
そう考えてたらバンザイアタックが基本行動になってた。おかげでSとは縁遠いけど・・・
323だめ伍長:2008/05/09(金) 18:30:00 ID:Q6t1Z0kb0
昨日、今日とALLバンナム引いたら、グフで連撃の練習を始めましたが、
今回のJGって格に向いてないマップですか?
まだ慣れないのもありますが、だいたいバンナムが水中にいるので
視界が悪くてやられてます・・「囲まれてるぞ!」とか言われます(涙目)
324ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 18:51:59 ID:5DFhcY9U0
>>323
バンナム戦では2機位に的を絞った方が良いですよ。
コッチから攻撃しなければスルーされますんで、
A機落とす→B機落とす→落ち戻りA機(ry と繰り返す。
的はジム頭がウマーらしいです。


TDバンナム戦の時にギャンで練習しようとし、
手当たり次第に攻撃したら・・・1落ち2桁Pで号泣しましたw
325ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 18:54:40 ID:kzK2priv0
>>323
JGやTDのように遮蔽がとりにくく、広いマップは
格闘機がつらいのは確か。

だけどバンナムで苦戦するのは単なる技量不足
レーダーをみながら落ち着いてプレイしよう
326ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 18:57:41 ID:mZziGdd50
>>322

タンク落ちたら210なのか!
知らなかったぜ、コスト分以上も落ちるのか新情報サンクス!

>>323
グフは水中だと機動力が下がる
ただ連撃の練習がしたいならアッガイやゴッグがいい
囲まれるのはレーダーを見てないからだと思われ
327ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 19:32:12 ID:za7UbIkb0
>>323
バンナム無双のススメ

連邦
パターンA ジム×2 ジム頭(ロケラン)×2
パターンB ジムコマ×2 ジムキャノン×2

ジオン
パターンA ザク×2 ザクキャ×2
パターンB デザク×2 ズゴック×2

ジム頭・ズゴックは、高コスト&中バランサーなのでボーナスキャラだと思って食いつこう(リスタを追い回すのが一番確実)。
ちなみに連邦パターンBが一番美味しくない。
前にあったコピペ。

身を隠せる障害物が無く、広いマップに格闘機は向かない。
砂漠で3落ちかます地雷に覚えがないか?JGも同じ感じだ。
基本、ブースト・ジャンプ速度そのものは優秀で、ジャンプには制限無いから、
主戦場の高低差が激しいマップは得意。TTとかNYとかね。

本当に『連撃』の練習がしたいなら、ザクかジムで出よう。
安いし威力低いので試行回数を稼げる。ブーストに制限無いしQSの練習もしやすい。

『連撃』の練習したいのでって格闘機使うのは色々間違い。
『QD』の練習なら格闘機でやるしかないけども。
328だめ伍長:2008/05/09(金) 20:03:37 ID:7cpv813+O
>>324-327
皆さんいろいろありがとうです!
携帯からですが>>323です
バンナムの思考が少しわかりました^^
まず基本の落ち着くのを忘れずにがんばります!
 
グフを使った理由は‥
アッガイ:好きで使ってたら連撃できないままコンプ済
ゴック:タックル+魚雷で対人マッチ時に使用
グフ:最近支給されて対人マッチで出すと
   デキル人間と思われ迷惑かけるかな‥と(汗)
 
連撃だけならやっぱり近距離‥と思いましたが、
機体経験値も‥と甘えた考えでした(汗)
329ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 20:33:49 ID:wm57eS6PO
>>326
引き算な。あと理解してもらえない書き方した自分も悪かったが初心者スレでつまらん煽りはやめれ
330ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 21:58:37 ID:d79M/oGoO
>>329
拠点を落としたらゲージを400奪える。
その引き換えにタンクが落ちたらゲージは210のリードになる。
さらに赤ザク、グフカスも落ちたら拠点落とした分以上のゲージを減らしてしまう。

ってことでOK?
331ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 23:57:56 ID:wm57eS6PO
>>330
そゆこと。ジオン専なんでマカクMS弾を想定しています。カスと赤ザクも2護衛ならそいつらが来るかなぁ・・・と。
332ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 23:59:01 ID:za7UbIkb0
>>328
そういう事情なら、グフかコンプしてない近距離使っとけ。
コンプしてない近距離=中〜高コになると思うし。
連撃不安だけど、対人で練習もしたいし役にも立ちたいと思うなら、
デザク乗っとき。格闘初段が30でタックルと同威力。
2段目24・3段目15と2連でも54の威力。3連撃目はスズメの涙。
低ダウン値にQSかます時にも都合が良い。
4:4の場合も無理に高コ乗らなくていいし。

>>329
直前の流れからで読み取れなくもない。きにすんな。
210〜220のリードって書くと良かったかもな。
4:4だからストンパーも十分にありえるわけだし。
333ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 00:01:50 ID:TcBSZ4KT0
66以下の少人数戦なら
タンクは拠点を2回叩きにかかるのが基本方針だべさ
でないと戦力ゲージが大したリードにならないし
敵のタンクに1回拠点落とされると差し引きゼロになる
334ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 01:45:08 ID:7J06C4XT0
質問です。
先ほどG3の取得条件を満たしたオフライン維持将官ですが
この場合オフラインモード時にカードを通しても
大佐に降格せずG3は取得されるのでしょうか?
335ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 01:49:24 ID:+050OdDV0
オフラインでも降格はするってーの
336ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 02:07:46 ID:kOsJez/y0
>>334
少し上のログぐらい見ろ。>>306だ馬鹿野郎。

>>335
お前も文章よく嫁。ランクの事なんて書いてないだろ。読解能力ねぇなぁ。>>306だ馬鹿野郎。

やっぱ>>306テンプレに入れるべき。
聞きに来るやつも答える奴もヌルポ
337334:2008/05/10(土) 02:12:24 ID:7J06C4XT0
>336

赤蟹爺さんは他の武装支給みたいに支給されるのかなと思ったので・・
338ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 02:20:12 ID:kOsJez/y0
>>337
オフラインでも武装支給はあるし、
ランクでの降格以外は心配無いんだからオフラインで普通に通せば良いじゃん。
『先ほどG3の取得条件を満たしたオフライン維持将官』なのにそれをしないって事は、
普段はオフライン将官だけど、さっきまでプレイしてたゲーセンはオフラインでは無いので試せないから聞いたって事か?
339334:2008/05/10(土) 02:25:25 ID:7J06C4XT0
>>338

オフラインモード時にカードを通してしまったら
G3取得フラグが消滅してしまう恐れがあると思い、質問させていただきました。
340ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 02:26:50 ID:Z4xdpGtCO
最近、格闘機でマシCをよく見かけますが
どんな理由で使ってるんですか、教えてください
341ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 02:38:47 ID:Hr4gncjP0
>>340
Cマシってえのはフルオートってことでいいのかな?
フルオートは相手をよろけさせれば、ダウンするまで当て続けれる
→一応、まとまったダメージを与えやすいとは言える

あとは格での必要性は若干疑問だけど瞬間的な弾幕と偏差撃ちはやり易くはなる
ただしAマシと比べると威力が若干低いし、弾切れもしやすくなる

まあ1トリガーではちゃんと3発しか出ないし
Aが安定とは言えても、好みの問題になると思うんだぜ

342ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 02:39:21 ID:bghhKCLf0
連邦のマシCの話だろうが
Aはバババとしか撃てない
Bばバ  バ  バとしか撃てない
Cはバババと撃てるしババババババババババババババババババババババババババババババとも撃てる
起き上がり無敵時間を利用した不意打ちを封じたり、ばらまいて多数の敵にあてたり
もちろんバババはQDにも使える
汎用性が段違いなのだな
343ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 02:48:26 ID:Z4xdpGtCO
>>341、342
なるほどありがとうございました
今度、試しに使ってみます
344ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 07:37:19 ID:g3Wuiv/+O
連邦格闘機の機動力は

Ez8>LA>寒ジム>スト>陸ジム
こんな感じで合ってますか?
345ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 10:57:43 ID:r3t4FVQN0
バババババババババがツボって苦しいww
基本は威力と使いやすさからAマシ安定だけど、モップのときは弾幕としてCマシお勧め。
346ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 11:56:31 ID:wLMsLaDq0
>>339
そこまで言われたら俺も自信ないわ。
想定してなかった。すまん。

>>342
表現の深さに嫉妬。

>>343
集弾率が悪いのは覚えとけよ。これも使い方次第だけど。

>>344
多分それで合ってる。
LAとEz-8どっち早いかは知らんけど。
長距離移動では硬直の回数が増えるので、
Ez-8>スト≒寒ジム≒LA>>>陸ジムとかになるかもしれん。
砂漠だと陸ジムマジ涙目。
347ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 13:34:03 ID:R4LsyITTO
寒ジムとストは硬直に大差なくね?
長距離移動でも
Ez>寒ジム>スト
だと思う。
スピード速くて硬直大きいLAはどこ入るかわからんが。
348ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 13:44:03 ID:wLMsLaDq0
>>347
30FPS計測で、寒ジム25F・スト20Fらしいよ。
25Fつったら、F2や陸ガンと同じ。
20Fはコマと同じ。
長距離なら結構差が出そうな気がするが真相はわからんな。
349ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 18:28:42 ID:gSdLVg4H0
時報スレの面々とマチしたいんだけど、好成績出した後なら尉官でも吸われるかな?
350ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 01:00:24 ID:VeaaLiRWO
ウィキのグフカスのとこにガトシ装備時限定で条件付き負け無しじゃんけん可能
って書いてますが、どういう行動をとればいいんでしょうか??
351ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 01:12:38 ID:+eADn9bIO
>>349
野良だと厳しいな
将官とバーストしてればいけるかもしれないが
大人しく大佐まであげるのが一番
352ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 02:43:53 ID:KKLoVmAa0
>>349
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3055750
ほい。
アッガイメガやSズゴでも可能。Sズゴのは有名。
多分グフ・グフカスのAバル・Aガトでも可能。
連邦なら頭部・胸部バルカンとか。

持ち替え無し(直接手から発射)・発生/弾速早い・集弾率良い武装ならいけそう。
353ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 10:10:44 ID:VeaaLiRWO
>>352
サンクス。携帯からでかなり見にくいんだが、ガトシ〜タックルか格闘でいいのかな?
ガトシからタックル、格闘のつなぎが早く見えるけど気のせいですかね?
354ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 10:58:30 ID:KKLoVmAa0
>>353
入力はそれでおk
ただ、サブ射撃・タックルは片方の入力の(サブ射撃ならトリガー片方・タックルならレバー片方)、
入力受付猶予フレーム○○中に、
もう片方の入力成立すると(右レバーの入力完了1F・左レバー入力完了2Fなら、発生は2Fになる)、
みたいにしてるはずだから、サブ射撃→タックルとかだとかなり難度が上がると思う。
だんだん押し切られる(猶予フレームが短くなる?)動画が多いから、
最速入力の上手さも関係あると思うし。

-蛇足-
上記の猶予Fうんぬんはタックル出してるはずなのに斬られる原因の一つとか勝手に思ってる。
あいこの発生条件もあいこ判定猶予Fがあって、
互いの入力→発生の誤差が○○F以内だとあいこ。○○F以上だとどちらかが勝つ処理だと思うし。
もちろんタックルの発生自体も遅いのかもしれんけど。

わかりにくくてすまん。
355検証上がってたので追記・改定:2008/05/11(日) 12:16:13 ID:KKLoVmAa0
よくある質問

<ダメージ補正について>

-hit数補正表-

1hit目 100%
2hit目 80%
3hit目 64%
4hit目 51.2%
5hit目以降 50%

後は距離に因る威力減退。3連マシ→QS等は51.2%から始まる。
ダメージは小数点以下も計算しているので、状況によってはダメが1〜2ずれる事もある。
ダウン後に起き上がってからの僅かな時間だけダメ累計補正が残る(ダウン値回復と補正回復は同時でないことは確か。その差20F?)。
例外はスナのメイン射撃。スナのメイン射撃にはhit数補正が掛からない(既に発生している累計補正の影響があるかは不明)。

タックルカウンターダメージは、タックル判定が残っていないと発生しない(射撃を受けると強制ダウンなのは変わらず)。
タックルカウンターでのダメージ向上を狙う場合は、なるべくタックルの発生直後に射撃を合わせよう。
タックルカウンターにも距離補正・ダメージ累計補正は掛かる(通常状態での距離補正とほぼ同じ)。50以下のダメージが発生するのはこのため。
タックルカウンターダメージ=MAX威力(50以下の場合は50を代入)×(距離補正)×(ダメージ補正)
タックルカウンターは1発ダウンだが、絶対に1発しか喰らわないと言う意味では無い(同時or非常に近いFなら2hit以上する場合もある)。
356検証上がってたので追記・改定:2008/05/11(日) 12:16:54 ID:KKLoVmAa0
豆知識

格闘中は、よろけ・ダウンしやすくなる(本来1発よろけ・ダウンが取れない武装でもカットが可能になる場合が存在する)。
バランサー値が特殊になるのか、武装によって特別な補正が掛かるのかは不明。

1発ダウンの攻撃・状態でも同時or非常に近いFなら2hit以上する場合もある(上記より抜粋)。
例1:旧スナ装甲2メイン射撃が適正距離で同時hitすると、260のダメージ。
例2:タックルに対し、ゴッグの魚雷・デザクのクラッカー×2等をタイミング良く合わせると(50+50×0.8)で最大90のダメージ。

新スナのメイン射撃は距離補正により、威力がMAX〜30%前後まで低下。
またタックルカウンターをするとダメが1になる。
上記の条件により、密着に近い状態でメイン射撃に対しタックルカウンターをすると、
ダメ1×0.3〜となり、見た目にはダメージが0になる事がある(実際には小数点以下のダメージ)。

ニコ動には神が居るわw
357ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 12:23:30 ID:Ojdh4J61O
あれが押しきられるのって、例えば格闘かち合った時、
後から格闘入力したほうが、硬直抜けるの遅いからじゃないか?
敵が格闘に来たとき、タックル間に合わないから苦しまぎれに格闘振って、
ギリギリあいこに持ち込んだ後、みたいな時そう感じるが
358ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 12:57:11 ID:KKLoVmAa0
>>357
遅れた方が若干不利になるってのは合点が行くね。
それを繰り返すと段々押し切られるのも。
359ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 20:31:17 ID:n5Hr0YhqO
オフライン設定について質問。
パイロットポイントは加算されないが経験値による機体や武装支給は提供される。
つまり、言い方を変えれば2等兵でガンダム、赤ザクは入手可能でしょうか?
360ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 21:10:33 ID:3hggGzrI0
支給されますよ。

361ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 21:12:37 ID:3hggGzrI0
ところでオフラインでは特殊条件の赤蟹やG3やスナUなどは支給されますか?
362ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 21:19:10 ID:VB4POwdO0
>>361
そもそもの条件にオンラインマッチングって書いてあるから無理じゃね?
363ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 21:24:23 ID:fk9dwBBI0
>>359
二等兵で出そうとする理由は何?
初心者狩りウマー?
364ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 21:26:35 ID:+eADn9bIO
赤蟹類は条件に『オンラインで対戦相手が4人以上』があるから無理
新砂はオフラインでもバンナム以外の一撃破を満たせば支給される

オフラインでもパイロットポイントは増える
増えないのは停戦時間
ただオンラインでカードを通さないと携帯サイトに反映されない
PPで昇格する二等兵とかはオフラインでも昇格するよ
365ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 21:27:27 ID:nwSYLbQY0
>>361
いい加減wikiくらい読めよこの馬鹿野郎!




スナUゲルGはオフラインでも出るんだからね!
366ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 21:33:35 ID:RbgL8oZ70
>>359
オフラインでも昇格する。
月間ポイントは蓄積されないだけで、パイロットカード内には通算ポイントとして記録されている。
367ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 21:41:34 ID:n5Hr0YhqO
>>363
絆に興味を持ってる友人がいるんだけど、
いきなり対人戦に投げ込まれるのが嫌でプレー出来ないと尻込みしているので、
オフラインならば?と思い質問した次第。
368ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 23:21:15 ID:Ojdh4J61O
そんな消極的姿勢でいちゃ似非に狩られて即引退にならないか?
男は度胸!なんでもやってみるもんさ
369ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 23:27:56 ID:VB4POwdO0
最初からうまい奴なんて居ないさ
ある程度痛い目見て支給されたMS武装が充実してきたときに動けるようになってればいいだろう
どうせ二等兵時代なんかバンナム戦多いし対人居ても2人2バンナムとかざらだし
370ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 23:38:49 ID:sIaLOdPc0
その22戦で最初から最後までハメ殺されてカードを捨てるわけですね?わかります
371ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 23:53:12 ID:ceAVM72m0
パイロットポイントがまだ3000くらいで週1だけ遊んでいて今晩初めてボイスチャットてのを体験してきた
自機はガンタンクでも良いと言って貰えたのでガンタンクで出撃したけど
指示された左側の砲撃ポイントまでも到達できないまま撃破されてしまった

無知だったせいで足引っ張った気がして申し訳無かったので
ゲーム後にせめてと思い左側の狙撃ポイントと道のりを教えてもらった
まぁ・・・ こればかりは次回遊ぶ時にリベンジしないとどーしよーも無いと思うのだけど

サク切りみたく、砲撃の練習できるフラッシュゲームとか無いですか?
372ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 00:03:15 ID:VEPd+ymc0
>>371
ノーロック撃ちの練習なら
ttp://kizuna78.web.fc2.com/nolock/index.html
で、
射程距離の確認なら
ttp://navinavi.sub.jp/test/range_check.htm
ですればいいんじゃないかな

ノーロック撃ちのことを書いておいてなんだけどまだその段階じゃないと思うんだよね
敵拠点を赤ロックした後でも結構動き回れるから、それを利用して敵の攻撃を避けながら砲撃していくところから始めた方がいいと思うよ
373ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 00:07:48 ID:iLzWNTQo0
>>371
サク切りと同じ所に、一応ノーロック打ちの練習用ページはあるよ。
ただしノーロック打ちはまだまだ先の話です。
とりあえずはマップ毎の砲撃ポイントの把握と遮蔽物の使い方を覚えましょう。
遮蔽物を使いながら砲撃すれば、中狙の攻撃から隠れる事が出来るマップも多いです。
かく言う漏れもゆとり佐官でタンクはまだ上手くないので、お互いがんがるべし。
374ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 00:18:45 ID:w4JbbJ9y0
>>371
同じサイトにノーロックの練習フラッシュはある。
でも、それ覚える前に現在の稼働MAPでの主な砲撃ポイントを覚える方が先。
ttp://navinavi.sub.jp/test/range_check.htm

ここで色々試すとよろし。
タンクの拠点攻撃の射程は750。新スナは850だ。
それで色々試しなさい。でそれでも分からんかったらまたおいで。
375ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 00:27:42 ID:wYWM/ama0
背中に格の上手い奴が張り付いちゃうと、どうしても対処が出来ない
右に逃げ様が左に逃げ様が上に逃げ様が追いつかれて斬られてしまう
近距離が格闘から逃げようとすればどうすればいいのか・・・・・・
すばやく振り向く方法とかあるんだろうか??
わからない・・・・
376ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 00:28:42 ID:ScAhltDW0
>>372-374
アドバイスどーもありがとう、サク切りのサイトにあったんだ・・・ すっかり見落としてましたorz
携帯サイトで確認してみたところ、たぶん今度遊んだ時はジャブロー地下になると思うから
同じ失敗しないよーに頑張ってみます
377ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 00:59:16 ID:55w4RVX80
>>375
前後左右に逃げるしかないです。
378ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 02:11:03 ID:vbeWSZgH0
>>375
ループ食らってるなら敵が落ちる方向予想してタックル
ダウンさせられたなら、無敵時間をフルに使って敵に向きなおりながら距離を取る
379ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 02:14:29 ID:zOd7er6gO
>>375
連撃されている間に、向きをかえなさい。 
一回目はわざとループされてみる。 
どっちへ飛んでいくかを覚えておく。 
二回目は飛んでいくほうとは逆に少し向いてみる。 あら不思議、目の前に降ってきたよ。 
ゆとり外しされたら向かい合ったままタックルお見舞いしてやりな。 
上記でもダメなら、後ろを取られてるから、バックブーストすれば、あら不思議、背中を見せた敵が前に降りてきたよ。 
格のブーストじゃ間に合わないかもだが…
試してみてくれ。 
敵の癖を見抜け。 
全部動きを読んでループしてくる奴がいたら、運が悪かったと思え。 
これもジャンケンみたいなものだ。
380ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 11:08:56 ID:dREXIazS0
旧砂なんですが、「被せない」「横取りしない」「カットする」「味方1機が囲まれてたら支援」「敵中塩素に嫌がらせ」
「敵編成によってはジャンピングショット」「回り込んで拠点狙う奴の撃破」「落ちない」

を肝に銘じてドンパチやってるんですが、他にどうしたら「上手いな!」なスナイパーになれますかね?

最近のですと JG50%88で3落とし500overを昨日3回。
最近最低でも400over0落としが恒例なんですが、一歩先ゆくスナ乗りに必要なのはどんなもんでしょ?
381ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 11:32:19 ID:hrrB0jQc0
>>380
得点に拘っているようじゃ駄目でしょ。
どんな機体でもそうだけど要はチームの勝利にどのような形で貢献したか。
382ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 11:39:27 ID:YB/kJLIJO
戦場の絆SNSに招待されたのですが携帯で接続したらSSL通信と出ました
これってパケット通信料とは別なんですか?
383ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 11:47:12 ID:dREXIazS0
>>381
んー カットやけん制、中塩素抑えて近格が戦いやすい場を提供をするの念頭にやってますがね。
てことで上二行書いたんですが…
384ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 11:47:51 ID:QhHXTMaqO
外しの対処は正面、右後ろ、左後ろ、のどれかに旋回する、と思っていたのですがホームの将官は一定方向を向いてバックダッシュしてたのですが、これのやり方を教えて下さい。
具体的にはどんな外しがくる時にどうやるんですか?
385ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 11:50:38 ID:hrrB0jQc0
>>382
SSL通信ってのはパスワードとかを簡単にぬかれない為のもの。
携帯会社じゃなくてサイト側が使ってる物だから別料金は取られない。

しかし・・・・きょうび、まだ定額じゃないのか?
386ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 12:15:56 ID:YB/kJLIJO
>>385ありがとうございます

SNSなんですが何度質問を入力して登録クリックしてもまた質問欄に戻ってしまいますorz何が悪いんでしょうか?質問はもちろんみんな答えています
387ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 13:01:00 ID:/MXkxt1o0
質問です。よくいろんな板で「尉官の腕で佐官」とかありますが、尉官と佐官の違いというのは
どんな感じでしょうか.。
あと、デザクのマシ偏差撃ちの操作法は 青ロックにして横歩きで敵マシをかわしつつ進行方向側のレバーを手前
で出せますか。同様にギャンのペンシルミサイルを散らしてQSねらうときも同じ操作でよかったでしょうか。
388ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 13:12:51 ID:Ga/ox5vU0
尉官と佐官の違い?
どれだけプレイしたかだけの違いしかない。

上手い人は尉官でも佐官や将官並の腕を持っているし、
佐官や将官であっても下仕官並の腕しかもってない人もいる。

つまり、「尉官の腕で佐官」ってのはそういうこと。
尉官だから、佐官だからどうこうってのはない。
389ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 13:51:47 ID:RGl0PKE+0
敵を撃破したら、与えたダメージの割合に応じて撃破ポイント入りますよね?
敵が回復したら、そのあと撃破しても撃破ポイントは少なくなるのでしょうか?
390ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 14:40:09 ID:gn7NyFYD0
>>389

質問する前にまず1から読むぐらいはしようね
>>103 >>105 >>109
を読め
391ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 14:59:50 ID:+kbg6fejO
>>383
初心者質問スレで
恥ずかしい俺tueeee自慢をやめれば
一歩先にいけるんじゃないでしょうか
392ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 15:38:47 ID:bSRrhl2NO
味方がループを返された直後の敵機に対して、近くの自機はどの様な攻撃方法が良いのか教えて頂けますか。
393ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 16:51:58 ID:SBBDFl13O
>>392
QSなりなんなり
394ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 16:53:44 ID:Ga/ox5vU0
>>392
決まった戦法などない。
自分の状態、相手との距離、相手の機体カテゴリ、いろんな要素でやることを決める。
こんなのは教えてもらうことではなく、数を重ねて覚えていくもんだ。
395ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 17:18:05 ID:aOB/3CWi0
共通していえるのは相手の反撃による被害を最小限に封じることだね
場合によっては逃げることでこれをおこなうのもあり
396ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 17:22:04 ID:yjJZCBKwO
技術的な事では無いんですが…
大隊名がロケットドライブってのは何県なんでしょうか?
397ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 18:54:42 ID:ga7u4bXD0
最近はじめた曹長なんですが、格の隙が無い移動の仕方が今一わかりません;;
主に近で最近は格グフでやってるんですが、逃げる時のブーストの使い方がまずいみたいでEZ8等から逃げれません。
最速最長で移動するにはオーバーヒート直前までブースト連打移動でいいんですよね??未だに格独特のブースト制限に慣れません;;

ってか自分でも何言ってるか解んなくなってきたwwwwとにかく格での上手いブースト移動のしかたエロイ人ご教授して下さい。

398ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 19:08:40 ID:Ga/ox5vU0
>>397
格闘が簡単8から逃げてどーすんだよ。
格で逃げるという選択は基本的にない。
ブースト移動がご存知の通りアレだから逃げるなんて
味方の援護がある時か、相手が残念でない限りはそうそうできん。


やるかやられるかだ。
逃げることを覚えようとせずやり返せる腕を身につけろ。

どうすればやり返せるかだと?

すべてのテクニックを覚えた上で数こなせ。
399ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 19:21:41 ID:naNN6DC7O
最近はじめた二等兵です
わからない用語が多くて困ってます。
マカク、外し、マチ下げ?、
後こないだ対戦中外からガンガンPODに蹴りを入れられたんだけどなんの合図なんですか?
インカム?での話方がいまいちわかりません、何を話せばいいのでしょう?
400ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 19:38:50 ID:ga7u4bXD0
>>398
いや・・もちろん体力があるときは逃げないけど、死にそうなときもどうせ逃げ切れないから刺し違えろってことなのか?それなら意味わかるんだけど・・


それよりも具体的に上手いブースト移動の話が聞きたいんだが・・・駄目か?
401ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 19:46:42 ID:SBBDFl13O
>>399
タンク見つけたら言う
スナ見つけたら言う
敵のが数多かったら枚数言って助けてもらえ
402ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 19:48:01 ID:SBBDFl13O
>>400
グフじゃグラップルしても誰からも逃げれないからクラッカーの使い方うまくなるしかない
403ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 19:59:06 ID:ga7u4bXD0
>>4
どっちみち逃げるのは移動だけじゃ無理ってことですね、ありがとうございます。

で、攻めるも守るも隙きの無いブーストの使い方がグラップルだと思うのですが・・・
グラップルの仕方がそれらしいHPみてもよく解んない私はどうすれば・・・orz
連続ブーストじゃ駄目なんですよねw

つか知らん事多すぎだ自分、ホントスマンw
404ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:00:26 ID:ga7u4bXD0
レスミス
>>402
さんへのレスです
405ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:06:27 ID:Ct+hfInCO
>>400

とりあえず、ダウン奪える(クラッカー等)のサブで時間を稼ぐしかない。
それよりまず孤立しないコト。
ブーストの使い方はギリギリまで使わないで20か30残す感じで移動しつつ咄嗟の攻撃には小ジャンプなどで回避。ちなみに咄嗟の攻撃とはマシやなんかは当たってもイイと思うくらいで、主に後方から打たれるダメージの大きいもの。
以上を踏まえると 最低HP5、60残ってないと単独で逃げ延びるのは厳しいか。
5、60切ってたら爆散覚悟で切り掛かるべし。
ゲージ勝ちしてて自分が爆散すると負けそうな時は残り時間逃げて欲しいが。
406ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:07:54 ID:SBBDFl13O
>>403
超低空ジャンプすると硬直が低めになる
ダッシュペダルを離した瞬間にジャンプペダル押して低空ジャンプ硬直に切り替える
そんでジャンプ硬直がそもそもでかいグフには意味ないと
407ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:11:01 ID:Ct+hfInCO
>>396
確か大阪の堺か泉南の方だ
408ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:12:03 ID:naNN6DC7O
>>401さん
俺のようなカスにレスありがとうございます

でも人に話すの怖い、あれって会話できませんみたいな合図ないんですか?
409ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:13:46 ID:Ga/ox5vU0
>>408
会話するの嫌ならバーストせずに一人ででればいいやん。
それも無理だと?


絆は向いてないからやめとけ。
410ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:15:13 ID:q7hWHHn3O
>>399
まず>>1を読みsageを理解して下さい。
次にwikiを通読して下さい。
それから分からない事があれば質問して下さい。
411ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:17:38 ID:kuctxo1g0
>>408
ゲームのタイトルを読み直せ
412ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:22:39 ID:naNN6DC7O
>>409さん
バーストしたくないのにバーストされたときがこまるんです。どうやら合図はないみたいすね
無言も気まずいし
友達いないと絆は無理か、
おとなしく3rdに戻りますm(_ _)m
413ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:27:53 ID:ga7u4bXD0
>>405
>とりあえず、ダウン奪える(クラッカー等)のサブで時間を稼ぐしかない。
それよりまず孤立しないコト。
ここまでは近の経験もあるんでまずまず出来ます、それで真正面からタックルして逃げるときブースト連発でいいのでしょうか?
自分の感覚だと距離が開く前に相手復活で距離詰められてやられてしまう気がするのですが、ブーストのやり始めが遅いのでしょうか?
で逃げ中に距離つめられたらタックル狙うのですがなぜか格闘に潰されてしまいます、やはり観すぎでタックルが遅いんでしょうね。

色々参考にしてがんばってみます。
414ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:30:45 ID:ga7u4bXD0
>>406
そうですか・・グフはジャンプ硬直事態が大きいのでスナ、だからどっちみち難しい訳ですね。
すんません、度々ありがとうございました。
415ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:32:20 ID:gJ8SjZU20
普通に「よろしくお願いします」って言えばいいじゃない。
人と話すのが無理だったらこのゲームに向いてないし、パーストした人にも迷惑なんだぜ。
別に友達いなくても平気。オレもゲーセン仲間いないし。

POD蹴られたのは順番待ちを横入りしたからじゃないか?
416ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:39:27 ID:awjxt2Gx0
隣のPODのフワジャンの音とか
417ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:46:39 ID:GT2kPXY00
>>413
念のために
後退中はタックル出ないぞ
格闘をタックルでつぶすときはレバーを真ん中より前に入れる必要がある。
だからひと呼吸早く相手の格闘を読まないといけない。

グフが後退を許されるのはまわりの敵を一掃したときだけと割り切ったほうがいい。
逃げるより突っ込んで相手の意表を突いたほうが活路が開けるかもよ。

>>415
フワジャンしてただけに一票
418396:2008/05/12(月) 20:54:41 ID:yjJZCBKwO
>>407
情報サンクス!
419ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:57:54 ID:2i5w5GwIO
>>413
逃げ方について
このゲームはダウンした側が有利なシステム
ダウンを奪っても無敵ダッシュでまず追い付かれるし、相手の格闘を見てからのタックル入力は間に合わない
ダウンを奪った後、安全に逃げるには「障害物を挟んで逃げる事」
こうすれば相手の起き上がり無敵ダッシュ→格闘 は喰らわない(障害物で止まる為)

格上相手に戦うには常に障害物の位置を頭に入れる事

あと、グラップルを覚えたきゃ高コスト機体に乗るように
中低コスト機体では無意味だよ
420ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 21:49:32 ID:5V0vb4CaO
このスレで質問していいものかわからないんですが、詳しい人がいるかもしれないので書かせてもらいます。

戦場の絆SNSに新規登録する際、プロフ等全てを書き込んだ後に確認画面になり(これで宜しいですか?みたいな画面)[登録]を決定すると、エラーになって最初の画面に戻されます。

何がいけないんだろう?
421ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 22:15:41 ID:zQQqKh4f0
ゲルググGはオフラインで条件を満たしても支給されますか?
公式HPを見ると赤ズゴックの場合は
オフラインでは無効と書いてあるのですが
ゲルググGの場所には書かれていないのでどちらなのか知りたいのですが
422ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 22:17:27 ID:Ga/ox5vU0

>>421
赤蟹には書いてある。
ゲルGには書いてない。


ということだよ。
423ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 22:18:35 ID:2i5w5GwIO
>>421
ゲルGはOK
424ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 22:23:15 ID:zQQqKh4f0
>>422-423OKでしたか安心しました
425ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 23:59:42 ID:BYzwo9dn0
>>420
パスワードだっけかな?
入力欄の下に 「使用可能かどうか調べる」 みたいなボタンなかった?
誰かとかぶってると先に進めなかったと思うけど・・・
426ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 00:02:47 ID:WDWmYA/x0
>>420
糞ウィルコム使ってないか?あれは登録できんぞ。
確か俺のダチも似たような症状で諦めてたような。
427ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 00:14:49 ID:a6FZ+LUeO
レスありがとう!
>>425
パスワード被ってるのかも…改めてやってみますわ。サンクス

>>426
ド〇モだから、それは大丈夫だね。サンクス
428ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 02:57:14 ID:G+QhjGGQ0
>>421

その質問は
>>361 >>364
に書いてある
少し前の文章を読むぐらいしましょう
最近少し前すら読まないで質問する多すぎ
質問者はまず>>1を読んでwiki読んでここの1からを見てそれでもなかった質問をするようにしましょう
429ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 03:03:56 ID:B5bK3PJf0
マカクで赤ロックMS弾打ってすぐにロック外したら
MS弾は誘導するのでしょうか?
430ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 03:58:35 ID:IFPyj00vO
>>371
まさか…教えてくれた人のPNはガンバスターの中の人じゃなかったかい?
431371:2008/05/13(火) 04:14:02 ID:/kl8L+7VO
>>430
大阪の京橋の店での話ですが、もしかその時のヒトでしたら
あのときはどうもお世話になりました
432ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 08:40:14 ID:Y6PruT8zO
俺はジオン中将で、連邦大佐の友人がジオンでもバーストしたいと言っているんだが
彼はまだジオンカードを持っていなくて、始めたのは俺と同じ一昨年の終わりなんだが
連邦カードもまだ2枚目がやっと終わるくらいの財力しかないんだ
そのペースで新規カードの階級あげるのなんか待ってられないし、どうしたらいい?
433ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 09:40:00 ID:j7gJ+APe0
>>432
君がジオン大佐カードを新規に作る
434ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 11:40:03 ID:e/+NkXXV0
カード2枚目で連邦大佐になれる腕なんだから
ジオンの二等兵カード作らせて一緒にバーストしてやれよ
一方的にカモにされることは無いだろ

・・・マチ下げ呼ばわりされても知らんがな
435ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 11:52:14 ID:IFPyj00vO
>>431
あの時はどうも、狙乗ってた痛い子です。
あの時は時間が無くて詳しく説明できませんでしたが、次京橋行った時はよろしくお願いします。
自分も始めたばかりでニコニコ動画等で上官の動きとセンモニ見て反省しながらなのでまだまだですが…
機会があれば尼崎によくいるので(ry
436ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 12:07:24 ID:A9pyX1zx0
>>432
君が大佐に降格する
437ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 13:41:22 ID:VRKPzrJ7O
>>432
君の連邦サブカを貸してあげる
438ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 13:59:52 ID:+aH6+p2BO
民間人でも称号付けられる?

後、機体選択時に、敬礼する人としない人がいるが、何故?
439ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 17:59:10 ID:Yren/nOSO
440ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 18:23:43 ID:2x4jVPAM0
称号はカードとおさないと反映されない、あとはわかるな?

選択時の敬礼ってわからないんだが
上官のセリフの事?階級あがればそれなりに変わるんだが
441ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 18:28:59 ID:ETufEhdq0
>>438
君は何のゲームをやっているんだ?
ここは戦場の絆の質問スレだぜ?
442ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 19:16:39 ID:+aH6+p2BO
>>440
赤い負け犬で再度7戦ってくるわ




敬礼はマッチ後、
メンバー紹介の後に、作戦会議室みたいな所に入る
そこで、敬礼する仲間や、直立不動する仲間な、横柄な態度の仲間が現れる
それから、カテゴリー選択
機体選択って流れだろ???違うのか?
その違いは何?
443ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 19:21:18 ID:ETufEhdq0
>>442
なら最初からそう書け。

ヒント:声、スーツの色等
444ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 19:47:24 ID:eWJei1GGO
そのな小技きかしてたのか
全然気づかんかった
445ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 22:54:05 ID:ZuqWcoqW0
味方の連撃中に連撃をかぶせるのは悪いことですか?
446ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 22:58:35 ID:ETufEhdq0
>>445
自分が近距離として3連撃が100%だせるとして

格の連撃にかぶせる→×
近の連撃にかぶせる→○
447ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 23:22:32 ID:7LKpzTcM0
大抵の場合で効率が悪い
周りに敵がいるならそいつを相手する、周りに何もいないならさっさと戦場を移動するべき。
ダメージ効率面から言っても大してうまくない(まずい場合の方が多い)。
448ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 23:27:05 ID:BInX+cdq0
>>440
1枚目で称号ためて、2枚目民間人カードに再度7前に設定するとかどう?
449ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 23:34:50 ID:BH3bGI+k0
>>448
それもできません。
450ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 23:38:11 ID:BInX+cdq0
>>449
できないのか。トンクス
451ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 00:49:56 ID:1gQHNGn7O
民間人はカードを通した時点で二等兵
カードを通さないと称号が付かない
あとはわかるな


敬礼とかってブリーフィングルームでのことか?
あれはマチした味方の階級によって変わる
452431:2008/05/14(水) 01:54:55 ID:3Wug+LNS0
>>435
遅レスすいません
あの時教えてもらって、はじめて狙撃箇所が複数あることに気付きましてココで紹介してもらった
サイトでいろいろな狙撃地点を研究(ていうか妄想?)してるトコです

毎週日曜日の22頃には京橋で絆やってると思うので、機会があればこちらこそよろしくお願いします
尼崎の絆設置店を検索しても、恥ずかしながら土地勘がないのでいまいちピンとこないのですが
いずれこちらからも尼崎の店に出向くこともあると思いますので、そのときはよろしくお願いします
453ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 02:07:49 ID:UupGXg3AO
ボタンの仕様の話しなんですが詳しい人教えて下さい。

左レバーのロック送りボタンについてなんですが、A店では機体を問わずロック範囲内をロック送りできます。
B店では拠点に砂が居るとロック送りできません(数人で実際検証)
B店の店員に各ボタンの調整画面に切り変えてボタンのON/OFFを確認してもらったトコロ、ちゃんとON/OFFが出来てました。
店員はバンナムサービスに確認するというコトでしたが、このカキコミについて気付いたコトあればヨロシクです。

(実際に店員にPODに入ってもらいプレイ中も見て貰ったが、送れたり、送れなかったりでした。)
長文失礼
454ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 02:15:36 ID:NCLwGTcUO
>>452
京橋はあの日相方に呼ばれてたまたま行っただけなんですが、隙を見てそちらにも出撃しますよ。
相方は京橋在住なんでそちらに色々教えてもらうといいですよ〜

スレ違いで
<すまない>
<後退する>
455ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 02:23:07 ID:UiAcri9z0
>>453
レバー内のコードが断線しかかってると
「ある一定の角度にレバーを倒した状態でボタンを押しても反応しない」
ということがあります。
確認方法は入力テスト画面でボタンを押したままレバーをグリグリする
のが一番。
456ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 02:25:27 ID:3Wug+LNS0
>>454
了解しました、いろいろとありがとうございます

スレ違いで
<すまない>
<後退する>
457ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 02:32:41 ID:n3bLuFZgO
>>446
それに加えて敵機が高中バランサー機なら有りで低なら無しだ。

連撃は2連目、3連目の方がダメがデカイから6撃入らない低バランサー機は結果総ダメが低くなる。
458ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 03:27:04 ID:AEZjNMpO0
オフラインを利用して無事にゲルGゲットできました
セッティングはどれを最初にすればいいのでしょうか?
オススメのセッティングの順番はありますか?
459ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 03:33:23 ID:1gQHNGn7O
一応、対拠点用からっていうのが基本かな
操作に自信があるなら別かもしれないけど

装甲→装甲→機動→機動が一般的
460ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 03:40:28 ID:AEZjNMpO0
>>459ありがとうございます
その順番でコンプ目指してみます
461ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 03:54:59 ID:mU8m8vkZ0
>>457
最近は、そうでもない機体が増えてるから要注意。
デザクとかすげぇ。ゴッグと対極の調整。
デザク・シャアザクは低バランサーに強いと言える。QS的に考えて。

>>460
スナイパスレに詳しい詳細あるぞ。
セッティング1個1個の。
ゲルG機動設定の説明や前後のレスがひどいけど。
462ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 03:58:39 ID:s64bHn7EO
最初ゲルGのN恐ろしく弱く感じるが
装甲1→装甲2→Nと戻った時使えなくはないって程度に緩和した
463ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 05:06:56 ID:Cmh3dka/0
ギャンの外しができませんorzタスケテ
他の両軍格闘機でならあらかた外せるのですが
ギャンではハイドポンプすら出なかったりします。。。
たとえ出ても敵機に必ず当たってしまったりするんです。
464ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 06:42:33 ID:DPx1NTBH0
>>463
はずしやる前にQDができる様になるべきだろ
465ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 11:40:28 ID:mAdfgb4OO
平日の夕方(4時〜6時ぐらい)にやるとだいたいバンナムになって
しまいますか?
466ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 11:46:07 ID:oEhNxoj80
>>465
陣営と戦場による。

が、2等兵はバンナム多めだろ。
467ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 12:52:16 ID:ZyrkS1gM0
廃人は会社が終わる頃に来る
だから7時以降は人が多いし強いのも多い
468ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 13:11:08 ID:5KSLJSoDO
>>445
色々なアドバイスが書いてあるけど、乱戦の中では連撃をかぶせるよりも、連撃中の仲間を守るようにする方が戦況が有利になるし、ポイントも稼げるよ。
469ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 16:07:03 ID:BjAEr9UCO
あの88時のタンク×2って ありなんでしょうか?
協議の時だれも後衛にカテ合わしてなくて時間半分のとこでタンクに決めた後、
階級同じの人が(ちなみに大尉)後衛に合わしてるタンクで出撃してました。
2戦目も同じ事されたのですが、単純に拠点攻略の効率アップの為ですかね…
2戦とも拠点絞められて自分なみだめです…
470ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 16:17:17 ID:UD+r3REn0
>>469
あり。
88ならタンクの他に中狙って編成も少なくないから代わりにタンク入れるのも一考。
今のタンクはアンチとしても活躍できるし、88で2落としも現実味を帯びる。
あと、貴方が選んだのが白タンor量タンだったなら88ではきついのでもう一機出てきても仕方ない。
471ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 17:56:33 ID:OthLxbp6O
ちなみに
拠点のトドメなんて、リプレイに映されるかどうかの違いしかない。
そもそも拠点落としても撃墜数は増えないし、
ポイントも拠点が落ちた段階で与えたダメージに則して分配されるし。

472ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 18:06:52 ID:vVWJTz4w0

>>469
拠点落としたい気持ちは分かるけど…

拠点落としなんてタンクだけじゃできないんだぜ?
前衛が、護衛が、皆が頑張ってくれるからこそ。
タンクといえども拠点落としの役割の一人に過ぎない。

『タンクは皆のために!皆は勝利のために!』
貴殿の健闘を期待する!
473ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 19:57:53 ID:G7hlMsfh0
>>469
砂漠ならガチの部類に入る編成

なおMS戦で不利なので拠点は必ず2回落とすように
474ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 21:16:22 ID:YzEy1BDd0
>>469

「貴様も士官なら大局的に物事を見ろ!!!」

(C)ガトー

475ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 22:31:59 ID:6kFuGW/e0
>>467
え?廃人って朝からいるよな・・・。
476ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 22:50:50 ID:Zho3t50cO
経験からすると平日午前が一番廃人率が高い(レベルが高い)
477ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 23:03:52 ID:DB3W9Pm80
お昼前後はランカーともちょこちょこ街するから
その辺はデンジャーゾーンだね
478ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 00:14:02 ID:RqdNyxzBO
最近、ジオンの被撃破数と連邦の撃破数が合わないのをよく見るんだが何故??
逆はあんまり見たことないんだけど
479ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 00:20:03 ID:kTCSBilA0
>>478
分かりやすく名台詞で例えると、「降りられるのかよ!」ってことです。
今日からはそんなことなくなるはず。
480ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 00:20:26 ID:M8m0aOJL0
>>478
戦闘ユニットに撃破されてるんじゃね?
JGの連邦砲台は地味に強いぞ。
481ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 00:21:08 ID:CH/B9hfa0
>>478
連邦拠点近辺の砲台は非常に痛いのです
ジャブロー地上に限っては連邦の戦闘ユニットにやられるのは日常茶飯事だからだと予想
482ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 00:28:56 ID:RTvsC9XT0
砲台があるから篭られると非常にきついんだよなぁ
タンクなしは考えられんw
483ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 08:59:27 ID:7m6YcR6c0
JGジオンのタンクは拠点撃破後に砲台をブッ壊すのも大事な仕事
対拠点弾の撃ち捨ての意味でも重要な要素

旧スナもN設定なら拠点の両側の砲台くらいはブッ壊してほしいところ
装甲2or機動2設定ならリロ時間がもったいないから必須ではないが…
484ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 09:28:02 ID:AmC4iNd90
低バランサー機にQSをした場合、三連撃入りますか?
485ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 09:37:54 ID:J/ozARu5O
>>484
それぞれの機体による
486ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 12:42:16 ID:YLuheF+HO
以前こちらで連激を教えて頂き何とか2連激まで出来るのですが、相手がダウンしてしまったりで、どうしても3連激が出せません。諸先輩方、助けて下さい。何が悪いと推測できますか?
487ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 13:02:23 ID:qXdkdk0g0
>>486
単純にタイミングがずれている
もしくはダウン値の問題
488ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 13:16:28 ID:x41r0axc0
>>486
ただ単にタイミングの問題 少し早くするか遅くすればおk
×激
○撃
489ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 13:24:46 ID:YLuheF+HO
487.488さん有難う御座いました。次回タイミングをずらす様に頑張ってみます。
490ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 14:39:42 ID:fTMWfucYO
質問です。以前、将官から戦闘開始直後に銃撃を受けたんですがどんな意味があるんですか?ウザイってこと?こちらリアル等兵っす。
491ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 18:00:00 ID:f7ekiCfqO
>>>490
それは残念将官とマチしてしまいましたね。
予想ですが、君がおそらく中機体出したんじゃないかな?それが気に食わなくて撃ったと思いますが、等兵相手にする行為じゃないです。佐官くらいになるまでは気にしなくていいですよ。
492ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 18:10:11 ID:/gObTPqYO
>>470ー474
遅くなりました、回答ありがとうございました。
場合によりアリって事なんで次に同じ状況になっても頑張れそうです!
ちなみにジオン側のみなので、編成にタンクがいたらよろしくです!
493ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 19:33:30 ID:hP5FlJKHO
>>478
追加すると、ユニット以外に

ノーロックや流れ玉も撃破カウントされるがリプライではながされん
494ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 23:44:13 ID:Iima7hS00
>>484
>>489
自分が『未熟』で連撃が最後まで入らないのか、
ダウン値やシステム的に『そもそも』入らないのかを知った方が良いと思うぞ。

一般的な近距離の射撃からだと低バランサーには2連までしか入らん(3連マシとかね)。
格闘機の射撃だと低バランサーでも3連まで入るが、グフ系のBなら2ヒット以上させるとダメとか色々ある。
ギャンはそもそもQSきついとかね。

入力ミスじゃないのにQSから3連出ない。俺地雷。俺には連撃無理って『思い込んでる』人が多い気がする。
そういう人は、3連出すのに必死になりすぎて、自分がQSから入ってる事からも忘れがち。
本当は入力完璧なのに、俺地雷なんだとか思っちゃヌルポだよ。

技術の前に知識をつけろ知識を。後落ち着け。てんぱるな。良く見ろ。
大事な事なので(ry
495ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 23:59:23 ID:KbjYp/w8O
先生!ミサポの運用方法で
逃げる敵の追撃
横歩き撃ち
以外のうまい使い方を教えてくらはい。
496ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 00:32:28 ID:8MAUK9O70
>>489
切り終わったときに自動で間合いをとったときは、ダウン値による連撃終了
ポッキーは敵がダウンしたその場で立ち止まる

>>495
歩きに当てて相手をあせらせるのがミサポ運用法
それ以外といわれても、撤退のときに歩いて間合いを詰める相手へ当てて時間稼ぎぐらいじゃね
497ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 00:38:12 ID:cWdfpIMj0
>>495
二対一の状況でフワフワしながら敵Aに当てて即座にロック送りで敵Bをマシで撃つ。
ジリジリ逃げつつ、ダメを取る手段に如何?
498ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 01:06:16 ID:t/pjTg1C0
>>495
マシより建物や砲台や拠点に強い。
拠点兵器=建物にも強い。
計算式がMSと違うから。たぶん。
499ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 07:54:52 ID:KEHWcqtJ0
>>495
つ 引き撃ち

終盤勝ち逃げするときに実は使える
500ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 08:43:31 ID:lwBD9sEH0
>>495
後ろ向きだけど、着地を確実に取られる時に打つと追撃を止めれたりする
501ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 08:46:22 ID:aCJifM4iO
>>495
乱戦時のダメージソースとして結構優秀
ただし味方連撃の邪魔だけはしないように
502ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 09:27:17 ID:pgbslCD80
>>489
タイミングずらすったってテキトーじゃ駄目よ。

だまされたと思って、マッチング待ちの時の時間表示の
カウントダウンにあわせてボタン押す練習してみ。
タイミングは秒の単位のカウントな。

まちがっても1/100単位にあわせて連射しないようにw
503ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 09:39:42 ID:Ko440axY0
連撃終了の目安として…

ダウン値蓄積による強制ダウン:サーベルや腕が当たった瞬間に相手が倒れる
連撃失敗によるダウン:サーベルや腕が画面を通過してから相手が倒れる

>>502
そのスピードはロッキー羽田でも無理だぞw
504ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 09:41:57 ID:jxEuGj4J0
シュツルムの適正距離ってどの辺りでしょうか?
砂漠で横歩きに当てたいのですが・・・
505ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 09:52:38 ID:Ko440axY0
>>504
体感的に170〜180m前後
506ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 10:05:52 ID:2ONKdN0CO
>>504
180M〜200M
507ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 12:21:32 ID:PoSmya7BO
流れ読まずに質問で申し訳ないのですが、
所属『大隊』はどうやって変更すればよろしいのでしょうか?
508ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 12:22:29 ID:lwBD9sEH0
>>507
該当店舗に行って小隊転属
509ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 12:32:21 ID:IbdDAVi4O
二等兵はフレンド登録できませんか?結構味方に良く引く方がいるんですが…絆を深めたいと思っても登録できません。






サチコ二等兵さん今日も一緒でしたね。
510ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 12:43:28 ID:b535z4M60
>>509
それを聞くってことは一度は登録操作を行ったんだよな?
なんで登録できないかは画面に書いてあるだろ?
511ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 13:07:54 ID:pgbslCD80
>>509
サチコストーカー現るwww

サチコにはシ・ライって言う婿が居たはずだが。
512ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 13:12:05 ID:1AaiUqfZ0
連撃失敗したときは
相手がダウンするのと同時くらいに
自機が自動で後ろにちょっと下がったと思った
513ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 14:23:15 ID:+QRFUVdC0
>>496 と >>512 が全く逆の事いっててワロタw
正解は>>496だよね?
514ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 14:24:15 ID:Ko440axY0
>>509
ネタじゃないと信じてマジレスするが…

メンバー紹介時に「バンダイナムコ」と出てるキャラはCPU
CPU(通称バンナム)はフレ登録できないし戦績も見られない
515ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 14:57:44 ID:Ja796REx0
>>508さん
小隊を変更すれば大隊も変わるんですね、ありがとうございました!
516ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 17:20:59 ID:jxEuGj4J0
なんかわかってなさそうだから
蛇足で言うと、

小隊を変更すると大隊が変わるのではなく、
自分が登録してる店舗以外のお店で小隊転属するんだからな!
517ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 20:16:49 ID:y8iOI55sO
>>513
>>496が正解。
これけっこう勘違いしてる香具師が多いけど
ちゃんと認識しておくべきだぞ

自分の連撃止まった原因が分かってないまま先にいくのは致命的
逆に覚えてる香具師は
今までの自分の連撃失敗を全部ダウン値だと思ってるって事だ
それだと本当はズレてるタイミングを
正しいと誤認し続ける事になる

それだといつまでも連撃は安定しないぜ
518ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 20:23:25 ID:gngCBnkq0
連撃ついでに質問…
わりとどの機体でも2QDは安定するんだけど
2QDと同じタイミングで入力してるつもりでも3連撃目が出ません。
2QDと3連撃のタイミングって違います?
大佐になってしまったのにこんなとこでつまづいてる俺地雷。
519ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 20:30:09 ID:BQwNwEVrO
>>518
wiki見てからの再入店をお待ちしております
520ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 20:37:58 ID:y8iOI55sO
>>518
どっちも同じ
右手と左手の感覚の違いでズレちゃってる可能性が
俺も最初なかなか1QD2QDが安定しなかった

こればっかりは練習してズレを克服するしかない
521ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 20:49:39 ID:3ii2sZr20
オフライン時にターミナルにカードを通しても昇格できますか?
522ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 20:50:59 ID:b535z4M60
>>521
過去レス読めば書いてあるんじゃね?
523ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 21:07:04 ID:gngCBnkq0
>>520
ありがとう!
落ち着いてやってみます。
524sage:2008/05/16(金) 21:55:09 ID:eeOZVMrOO
オフライン=バンナムですか?
先輩方教えエロ
525ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 21:58:38 ID:b535z4M60
>>524
過去レス読めば書いてあるんじゃね?
526ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 22:00:45 ID:s3EnYYZD0
>>521
大佐までならできる。
527ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 22:04:41 ID:0bbya2prO
戦場の絆の新しい攻略本が出ると聞いたのですか本当でしょうか?
本当なら発売日はいつでしょうか?
528ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 22:07:32 ID:b535z4M60
>>527
ヤフーショッピング辺りでググればわかるんじゃね?
529ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 22:07:59 ID:lu86fapMO
どうしたら、赤蟹を手に入れられますか?
530ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 22:10:22 ID:b535z4M60
>>529
wikiで取得条件読めばわかるんじゃね?
53135歳ニート:2008/05/16(金) 22:25:03 ID:AFrwh7rPO
絆やる金がありません(´д`)
どうしたらいいですか?
532ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 22:25:50 ID:b535z4M60
>>531
働けばいいんじゃね?
533ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 22:54:52 ID:s3EnYYZD0
最近、目をつぶっていても連撃が出せ、昔は避けれなかったビームライフルを喰らいません。
ボクってニュータイプですか?
534ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 23:12:14 ID:V/iOHXxO0
>>533
立派な絆廃人です
535ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 01:02:33 ID:VB0OZ1g0O
質問です。
オフラインで武器支給や、機動・装甲等のコンプリートは可能でしょうか?
536ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 01:03:06 ID:HXId94dE0
>>535
いいかげんオフラインの質問はウゼェよ。
過去レス嫁ゆとり。
537ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 01:17:45 ID:7C1O2y1b0
オフラインはできる。
538ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 01:45:50 ID:VB0OZ1g0O
>>537ありがとうございます。それならば水曜日に、機体消化出来そうです。
再度、ありがとうございます。
539ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 02:19:51 ID:4SE61CxiO
>>530
いや、そっちじゃなくて



やはり、チキンかな?
540ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 02:22:58 ID:JpKCJTkC0
>>539
自分の腕を磨く、バースト仲間を手に入れる。
仲間が居ないならマッチングの幸運を神に祈る。
541ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 02:31:17 ID:Mwk7VYEN0
>>539
一戦目にドム祭、二戦目にグフジャイバズ祭でGOだ
542ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 05:54:33 ID:h3zMk3AbO
>>521-からのナガレが面白いなww
543ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 06:17:47 ID:mfCKMjO1O
>>542 確かにwww
んで>>536でキレてるww
544ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 06:48:36 ID:h3zMk3AbO
ID:b535z4M60 が神杉るwwwwwww
545ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 07:41:37 ID:dEoG9gXR0
拠点は破壊されてから何カウントで復活するのかを教えてくだーさい
546ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 07:46:31 ID:eQ4c+HrXO
タンクの通常弾及び燃焼弾が上手く避けられないのですが、どのように避ければいいかご教授お願いします
547ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 08:08:23 ID:KUCoyNdZ0
>>545
60カウント。秒数にして約54秒
548545:2008/05/17(土) 08:34:13 ID:dEoG9gXR0
>>547
早速のレス有難う

タンク乗ってガンガン拠点を叩きます
549ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 09:24:27 ID:Sek1PT7t0
>>546
対MS弾は横に歩けば避けられる。間違えても弾道に対して縦や斜めに歩いては駄目だ。
縦誘導がすごいから喰らうぞ。特にマカクの対MS弾はやばい。油断はしないことだ。
燃焼弾だが、ガンタンクのヤツなら引きつけて横ブーストだな。これで大体避けられる。
ただし一発貰って燃焼状態ではこの限りではない。
マカクの燃焼弾の場合、放射状に砲弾が散らばるため変に避けるとむしろ喰らう。
避けない方が良い場合も。弾道を見て判断するしかない。
550ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 09:28:09 ID:eQ4c+HrXO
>>549
分かりやすく教えて頂き、有難うございます。
551ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 09:37:48 ID:S3u7yQK4O
いまさらこんな質問ですが、昨日JUで6肉入り×5肉入り+バンナムってのがあった。
こんなんてあるの?
初めてだったから。
552ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 09:39:24 ID:HXId94dE0
>>551

何で自分で体験したことが信じられないの?
sageられないから?
553ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 09:39:29 ID:k815QYaDO
>>546
アラームが鳴ったら即回避じゃなくて、出来るだけ視認して、引きつけて左右にブーストで回避。

伸びる方向への誘導は強いので、まっすぐ下がろうとするとよく食らう。ガン下がりは射程外に出る確信がある時に。

タンクとの距離が近ければ(300M)誘導は弱いので、アラームの音だけで避けても大丈夫。
554ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 09:45:17 ID:Z6caAZL/O
>>551
それはバンナムの中の人が回線落ちした状態
たまに見かける

落ちた本人は回りが全てバンナムになる
555ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 09:46:55 ID:S3u7yQK4O
すまぬ。
携帯だとサゲルのマンドクセになる。
いゃ、
大隊名:ナムコランド
名前:ジン
階級:忘れた(等兵では無かったと思うんだが、バンナムは2等兵だもんな…)
MS:ジムキャノン
特技:バンナムジャンプ

なんだが…バンナムなんだよなー…あれは。
556ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 09:50:06 ID:HXId94dE0
>>555
それはその人がマッチング後回線落ちしただけ。
557ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 09:52:02 ID:S3u7yQK4O
そうか…ありがとう。
558ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 10:25:44 ID:Mwk7VYEN0
>>551
あと、店内受付終了後の後追いマッチング(うっかりマッチング)でもそうなることがあると聞いたことがあるよ
559ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 10:51:53 ID:1VUC8ABG0
当初88や66で、人数が揃わなかったらハンパなバンナムで人数あわせするという仕様があったはずですが
この仕様はまだ生きてるのでしょうか?


3バーで出撃
たまたま敵が2バーしかいなかった
・3バー+1バンナム vs 2バー+2バンナム?
・全バンナム戦?

最近は肉入りの人数が合わないということはなく、全バンナム戦が優先されてるような気がします
560ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 12:46:37 ID:REW3C0650
>>553
目覚まし時計の音から逃げてはいかん、遅刻するぞ。
561ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 13:28:16 ID:++TX5qMf0
>>559
バンナムによる数合わせマッチは現在休止中
敵軍とマッチングできなかった場合はAllバンナムのみ。JGで体験した
>>551は途中で誰かが回線落ちした場合のみ起こりうる
その場合は1戦目終了後のサーバ通信や戦闘開始の画面でのホワイトアウト時間が妙に長い
562ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 13:50:43 ID:iah/5J1F0
ジオンメインです

抜刀と射撃の切り替えって、トロと中距離以外に重要な点ありますか?

タイマン状態に陥った時に、ブラフとして持ち替えするのはありだと思うんですけど

其処にゆきつくまでの超人的な反射神経は、まだ、持ち合わせていないっす 
563ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 14:51:59 ID:mkselocZO
タイマンなどでフェイントを狙う時以外
持ち換えのある近格の武器は射撃を構えておく(空振り防止になる)
逆にフィンバルグフなんかは開幕抜刀をよく見るが理由は分からんw
あ、あと格闘じゃないが、F2バズや高ゲルロケラン使ってる時は次に使う武器を考えて持ち替えするといいかも
564ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 15:20:25 ID:90EZ5kIs0
逆にフィンバルグフなんかは開幕抜刀をよく見るが理由は分からんw>単純に持ち替えなく射撃と格闘をだせるからじゃない?
そもそもグフでタイマンって脂肪フラグだと思うしブラフ云々よりレスポンス重視って事かと。

そんな自分はwiki鵜呑みにして抜刀してただけですが・・・
565ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 18:14:19 ID:1rVEbwMq0
昨日、連邦で友達二等兵、漏れ一等兵、残りバンナムの2肉入り4V4マッチ。
陸ガンを手に入れて以来、似非以外にはほぼ負けなしだったのに、
生ザクのシ・ライさんに三連撃を二度くらってしまいまさかの敗戦。

そのふてぶてしい立ち回りと超反応からいってずっと肉入りだと思っていたのですが、リザルト観てバンナムと知り、非常にショックを受けました。

あとで上官に聞いたところ、バンナムの中でもエンスーTとシ・ライは
最強パイロットだから気をつけろとのこと。

だれかバンナムパイロットと愛機、強さの一覧などのまとめ
ページがありましたら教えてください。

ジオンでもはじめましたので両軍あると助かります。
僕はあの人に勝ちたい!んです。
よろしくお願いします><
566ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 18:35:54 ID:aqi9LVyS0
>>565
>バンナムの中でもエンスーTとシ・ライは最強パイロットだから気をつけろとのこと。

そのネタの情報源を逆に知りたいくらいだ
バンナムのルーチンなんか名前に関係なく同じだろ

ただし、サイド7のバンナムは全体的に弱体化してある(公式アップデート情報)
567ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 19:01:14 ID:K1v3GwKF0
「ゲルスナはオフラインで取るのか簡単」と教えられ
オフラインでサブの連邦カードを併用しゲルスナを取りたいのですが
都内でオフライン一人でカード2枚以上(ジオンと連邦)使用OK
な店舗はありますか?本日とある店舗では「原則的には禁止」
と断られてしまって、、、またついでにサブ連邦の降格も可能ですよね?
568ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 19:38:22 ID:4SE61CxiO
>>567
原則的に禁止って、事は
・・・

なんか、つまらなくなったなぁ
狩りや密漁やオフ線軍人やら
残念なプレイが多く見られるようになったな。
569ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 19:42:36 ID:HXId94dE0
そらまぁ、>>567みたいなことを聞く辺り両陣営に残念が増えるのは仕方ない罠。
害悪にしかならんから、ずーーっとオフラインか停戦時間だけにやっていて欲しいわ。
570ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 20:26:39 ID:6Xm3mzLD0
>>567
21日のオフラインでがんばれ。
普段停戦時間のときもオフラインになってるから、
地方などで24時間営業しているところで夜間にとればいい。
571ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 21:16:30 ID:dr4NdM7c0
>>567
どうしても欲しいって気持ちは大切だけど
そんな方法をしてまで手に入れて本当に楽しいのかな
正規の方法で手に入れるからこそやりがいあって楽しいんじゃないの?
腕も伴うわけだしさ
572ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 21:17:45 ID:qiksycWg0
>>565
バンナムは残念佐官より強いよw
あと、読みの強さと粘着ぶりは抜群。
573ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 21:22:44 ID:Sek1PT7t0
>>567
新スナはそうやって取るのが簡単だけど、
一応旧スナでS位取れる程度に習熟してから取った方がいいぞ

とは言え技術は無くても絆を楽しみたいという向きにはこういうSランクだのっていう取得条件が
死ぬほど鬱陶しいのは理解出来るが
574ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 21:23:55 ID:Sek1PT7t0
>>572
バンナムは文字通りこちらの手を「読んで」来てる訳だしなw
あれこそ人工NT、強化人間だ…!
575ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 21:31:52 ID:sopyDwtKO
>>565
正面に立たないようにする
複数機を狙わないで一機に粘着
ダウンさせたら後ろに回り距離を取る
正面からは格闘に行かない
狙われだしたら一旦、敵のロック範囲から離れる
こんなのが対バンナム

>>567
オンラインで取れないような砂の腕で新砂を使わないでね
オフラインだけで使うなら別にオフラインで取ってもいいけど
576ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 21:43:59 ID:QOwVIYjx0
オンラインでG3の取得条件満たしたんですがオフラインでカード通してもG3支給されますか?
オンラインでカード通すと降格してしまうんで
577ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 21:46:19 ID:HXId94dE0
>>576
またオフラインか。



オフライン厨なんてカードへし折って引退してしまえばいいのに。
578ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 22:04:53 ID:yMTbVX63O
>>576
死ぬほど稼いでフラグ取ってオンで通せばOK
579567:2008/05/17(土) 23:29:33 ID:K1v3GwKF0
JUで拠点を叩きたいと思ったのですが、、
何度かSは取ったのですが敗北が続き
もう楽になりたいなぁと思ってしまいました
GCあたりでまた狙ってみます
皆様ゆとり発言すみませんでした
580ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 23:32:38 ID:9vLArq4o0
>>576
タヒねよ
581ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 23:59:47 ID:lDt+IhaK0
新宿のTS行けば?
582ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 00:42:15 ID:13lsYTm1O
オフラインに不満があるやつってなんなの?

ただの僻み?
583ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 00:48:10 ID:KI6PaWT90
>>582
オフラインに拘る奴にはロクな奴がいないからさ。
オフライン如きで妬みってどんだけだよwwwwww
584ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 00:55:10 ID:yzCwTDLD0
>>582
おまいは何を言ってるんだ?

前スレ、前々スレ、前々々スレと何遍>>576みたいな質問が繰り返されてきたと思う?
585ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 01:01:07 ID:XXvC5hzf0
質問なんだけどさ
大隊名を変更して、そこに登録してすぐ大隊名を元に戻したら登録者は一人だけだから来月大将フラグ立つんだよね?
ってことは大隊名が変わってから全然使ってないカード
昔の大隊名のままのカードでプレイしたら将官フラグ立つのかな?
前に一度大隊名が変わったときカード通したら一時的に未所属扱いになったんだけど
586ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 01:14:52 ID:ebByR6nl0
>>585
前提が違う。
大隊名が変わっても中身は同じ。
将官フラグは相当数プレイしないと発生しません。
587ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 01:18:48 ID:se4E5B5L0
>>584
>>576の質問に関しては質問回答共に出たこと無いけどな。
質問スレの話題ループなんて今に始まったことじゃない
今回みたいにテンプレとかで纏められてないものなら尚更。
まあ、話題ループ→切れる奴が出る→暫くギスギス→落ち着いたところで纏め
ってのが一番良くあるパターンだし、もう少し待てば?
588ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 01:19:37 ID:XXvC5hzf0
そうなのか
大隊名が変わってもその店が消滅してない限り中身は同じわけなのね
じゃあお店の人に頼んで大隊名変えても特に意味は無いんだね
大隊名が昔のままで登録しなおさなくても廃プレイすればフラグも取れるってことなのかな
589ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 01:29:33 ID:ebByR6nl0
>>588
オンラインでターミナル通さないと、将官に昇格しません。
オンラインでターミナル通したとたんに現在の大隊名に変わります。
無事将官になったら、お店の人に頼んでゲフンゲフンということになります。
590ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 04:07:37 ID:J9NS4fWZ0
先日、気になる小隊エンブレムを見かけました。
ひとつは電車、もうひとつは杖を着いている負傷者の標識?のようなものです。
どちらも画面で一瞬ちら見しただけなので大隊名を失念してしまいました。
どなたか上記の所属大隊をご存知の方いませんでしょうか?
都内近郷なら遠征ついでに転属しにいこうかと思ってまつ(^ω^)
591ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 06:29:43 ID:k0197tYwO
小隊エンブレムって、各店舗ごとに個別にあるわけじゃないよ。
種類がいっぱいあるから、たまたま君のホームにはその2つがないだけ。

君が見たその店舗じゃなくてもいいわけだから、近場の店をまわって、目的のエンブレムがある所を探したほうが現実的で楽かと思われ。
592ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 12:43:05 ID:0sSxhNUXO
最近片手で操作してもA安定なんですが
僕ってニュータイプですか?
593ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 13:22:27 ID:rwZgUJ2P0
最近、自作の大隊名をちらほら方々で見かけます。

大隊一覧でみても、ありません。

例として:アナルというPNがあるとします。実際には京都大隊のはずなのに
その人の大隊名だけ、アナル倶楽部大隊第01小隊

ってな風に、自分のPNを大隊名に自作している人を、記憶だけでも2三人見つけました。
やり方教えてください
594ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 13:22:45 ID:TCNwL8nV0
ただの狼少年です
595ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 13:34:53 ID:uG7ngn9D0
>>593
ほんとにそんなことやってる奴らがいるかは置いといて
大隊名はターミナルで各店舗ごと自由に設定できる。
やり方としては人が少ない時間にターミナルで大隊名変更して
カードを通す。その後に大隊名を元に戻すことで可能。

店舗としてサービスの域を超えた行為だから職務倫理の薄い
馬鹿店員と馴れ合えばできるかもしれない。
596ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 13:44:08 ID:rwZgUJ2P0
大隊名でそそるのが少な過ぎる

自作したい
597ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 18:53:26 ID:xTErm+Wk0
ガンダム用語などにかけて作ってるお店が多いけど、素直にお店の名前そのものってな大隊名がカッコいいと感じる
598ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 19:05:00 ID:/WOVcMiYO
質問です
SNSとはなんですか?
何があるのですか?
599ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 19:25:25 ID:9IVKWXr+0
>>598
答える前に一つ マルチすんな

絆専用のmixiみたいなものだ、自分のページで日記書いて公開したり
他のプレイヤーと交流を図ったり貶しあったり喧嘩したりするところ
入会には会員の紹介が必要。入会したければしたらば
掲示板の該当スレでメアド晒せば招待してくれる。
600ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 20:30:23 ID:nOjqLoxV0
芸能人で絆やってる人いるのかな?
601ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 20:41:54 ID:KI6PaWT90
>>600
いくらでもいます。

ていうか、ここで聞くことですか?
602P:2008/05/18(日) 20:42:40 ID:sLjyi5We0
タンクで拠点を落とそうと回り込んでもすぐに見つかってしまうんです。 
どうしたらいいですか?
603ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 21:03:28 ID:cfZXm0bSO
ジャブロー地下じゃむずい
604ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 21:48:17 ID:smSvpiIvO
>>602
今日はミノ粉濃度50%だったから最後に屋上にジャンプするとき以外にスラスター噴かさなければ
狙撃ポジションまでは行けたな、1回戦はそれで拠点落として
後はポップミサイルでひたすら援護射撃!


だけど2回戦目はタンク居るのバレバレだったから狙撃ポイント狙われまくって役にたてんかったなーorz

しかも同じ失敗を2回もしちゃったわ・・・ バカな俺
605ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 23:21:46 ID:bPKKqi8KO
>>599
携帯なんですがそのしたらば掲示板の該当スレがわかりません
606ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 23:30:40 ID:9IVKWXr+0
>>605
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/32708/1206184098/

携帯で見れるかは解らない、この先は自分でなんとかしてくれ
607ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 23:36:38 ID:rwZgUJ2P0
snsに登録してると苦情くるって聞いた

から、自分の腕前を知る為にもsns登録した方がいいのかしらん

腕残念でも、戦術編成真面目にやっていれば、クレームはこない???
608ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 23:40:53 ID:KI6PaWT90
正直に言おう


SNSなんて登録してるとロクなことにならん。
特にバーストが怖くてできないという人には無理。
そうじゃなくても後々精神的にくるぞ。


友人に登録している奴がいるが、
どうしても馴れ合いたいとか言うマゾい人にしかお勧めできん。
609ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 23:53:01 ID:9IVKWXr+0
>>607
将官・大佐でもなきゃ大丈夫だとは思うけど・・・
世の中逆恨みする基地外が多いからそこら辺
は覚悟が必要かも

つかSNSとかブログで実名や住所なんかが
わかる日記とか書き込みする人って何なの?
馬鹿かマゾかその両方なの?
610ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 01:02:18 ID:IB07Nnm5O
質問です。戦術で使われるアンチ フルアンチとはどういう意味なのでしょうか?
611ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 01:20:20 ID:liC6IlMF0
○アンチ
敵軍の拠点落しを妨害すること

○フルアンチ
自軍は誰一人として対拠点兵装を持たず、敵軍の拠点落しに対し全員でアンチを行うこと
612ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 01:25:21 ID:liC6IlMF0
用例
○アンチ
「俺は――に向かうから、他は護衛に回ってくれ」
「――は元々アンチタンク戦術の略称。しかし現在は新スナによる拠点狙いも視野に入れなければいけない」

○フルアンチ
「敵は――か。<<戻れ>>!」
「――だと感づかれて篭られた」
613610:2008/05/19(月) 01:26:41 ID:IB07Nnm5O
>>611さん、解りやすい説明ありがとうございます!
614ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 01:53:50 ID:jbeP201f0
水曜のオフラインですが、昇格は可能なのでしょうか?(大尉→小佐など)
携帯サイト見ると、「過去100戦の取得ランキングが保存されなけれない」とありますが、昇格もないのでしょうか?
615ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 02:03:17 ID:Wk73YlO50
>>614
大佐まで昇格可能です。
616ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 02:06:06 ID:jbeP201f0
>>615
親切に有難うございます。サイトを見る限りでは武装の支給はありと思っていいですか?
617ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 02:25:09 ID:Wk73YlO50
>>616
武装セッティングの支給もあります。
618ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 02:55:06 ID:02URLsl/O
オフラインで出来ないのは
将官の昇降格
称号の変更
携帯サイトへのデータの反映
↑オンラインで通せば反映される
619ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 03:00:58 ID:A0qNZ61e0
パイロットポイント4000くらいで、今日ようやくジムスナイパーカスタムをゲットできました
傍から見ても狙撃系は結構癖が強そうだったので深夜1時まで絆遊べる店に練習がてら遊びに行ってきました

スナイパーって半端無く癖強いですねorz
とりあえずバンナム戦ですら1機も落とせなかったよーな俺では
ジャブロー地下ではまったく活かせそーに無いのは解りました
620ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 06:03:47 ID:BHy9/8fWO
まだQDが満足にだせないので、練習の為バンナム公式携帯サイトアプリと、ネットのサク切りで練習してるんですが
ふたつを比べると感覚が違くに感じるだけどどっちがリアルに近いですか?
621ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 07:19:03 ID:0zajEwWC0
>>620
どっかと言えばサク切り。
が、サク切りが完璧にできても実際にできるかどうかはまた別の話。

「サク切り完璧なのに実際やったらできねーやんっっ。役に立たねーな糞がっっっ」
なんて言うとバカにされるので気をつけよう。
622ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 07:25:22 ID:8w5bocl/0
>>620
携帯アプリは機種によって腕の振りがマチマチなためむしろ混乱
の原因になりやすい。
携帯アプリが出始めたころは「連撃ができなくなる悪魔のツール」
とまで呼ばれたぐらいだし。
623ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 08:04:41 ID:KNrKC5pC0
スナイパーを取ろうとしてるんですけど・・・・ 
やっぱり自分は陸ガンの方がつかいやすいです・・・・
624ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 08:12:13 ID:0zajEwWC0
>>623
で、質問は?
625ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 08:28:55 ID:Kbn5vnjK0
>>623
スナイパーを取ろうとしているということは今タンクに乗っているということかな?
ジャブロー地下は拠点弾も天井に当たることがあるし拠点撃破後MS弾での支援もやりにくい面なので初心者には稼ぎにくくてやりにくい面かもね
それにスナイパーを出してもジャブロー地下も次のトリントンもいまいちスナイパーが活躍できる面じゃないから焦ってスナイパーを出す必要はないと思うよ
ただ、どの面でもどこからタンクが敵拠点を撃てるのかを知るためにも何回かは乗っておいた方がいいだろうね
そうすればそのうち自然にスナイパーも出ると思うよ
タンクの動き自体はyoutubeやニコ動とかにある動画も参考にしてみるといいよ
626ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 11:19:29 ID:+5y5A98VO
wikiを見ると連邦格闘機でEz8だけダッシュ距離が書いてないのですが
Ez8のダッシュ距離は何メートル位なのでしょうか?

機体説明にはライトアーマーと同程度の機動性とあるので
ダッシュ距離もライトアーマーと同じ位なのでしょうか?
627ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 12:39:03 ID:w1QbSbtmO
>>626
※ダッシュ距離の検証求む!
だそうです。ガンガレww
機動性じゃなく軽快さがLAと同程度であって個人的な見解(未検証)では旋回はLAでダッシュやブーストは簡8って印象。要はストとLAを足して2で割れば簡8。
628ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 13:17:50 ID:8168nkvt0
いい加減、うぜー質問繰り返す馬鹿消えないから、
過去の情報を元にテンプレ作成してます。
次立てる人は、テンプレ貼るから頼むわ。
オフラインについてもかなり詳しく書いてくれてる人居るのに、
何回同じ事聞けば済むんだろ。
自分で情報も探せないような屑は、さっさとカードをオーブンで焼けばいいのに。
きっと良いプラ板が出来るぞ。

>>1
スレタイ変えても、馬鹿は消えないだろ?
良質な質問者のみが来るわけじゃねーし。
馬鹿を消すためには、良質なテンプレが必要なんだよ。
誰が来て、誰が答えようと、テンプレ嫁で済ませられる環境がベスト。
テンプレも読まないような屑は、叩く方も容赦無く叩けるし。
629ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 13:34:34 ID:yoEt4gnl0
なんでそんな必死になってまでこんなスレに居座ろうとするのか
630ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 13:45:39 ID:0GYlwECwO
質問なんて常に同じもんだろ
631ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 13:48:04 ID:0zajEwWC0
そもそも質問する前にwikiに目を通すのはどこの質問スレでも同じだけどな。
632ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 13:57:47 ID:0GYlwECwO
wiki見ろでなんとかなんねーの?
テンプレ移すのうざいからスレ立てがめんどくなr
どうせテンプレ見に行くのもwikiも見に行くのも変わらないだろ
633ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 14:18:05 ID:8168nkvt0
>>629
確かに必死かも。見苦しいなら謝っとくわ。

>>632
wiki見ろだと、URL貼って誘導とかしなきゃいけない場合があるじゃん。
テンプレ作っておけば、誰でも番号貼れば済むから楽。
スレ立ての時に、若干手間が増えるのは否定できないけど。
テンプレやwikiに目も通してない屑質問は放置しても良いけど、
放置が続くと、質問スレの定義そのものが怪しくなるし、
まともな初心者が委縮しかねん。

定型文で済む質問なら、誰かがいちいち答える必要無いのよ。
逆にどんなにレベルが低い話題と感じても、定型文で答えられない質問なら答えてやればいいんだし。
>>1の言ってた初心者に優しいのを目指すってのは俺も同意するが、効率的なやり方を取らんと。
634ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 15:13:31 ID:cvQ2Oz580
シャアが来るが流れるステージを教えてください
635ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 15:25:53 ID:FNcTgxhbO
ルウム^^
636ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 15:40:40 ID:5wNErFGFO
21日のメンテナンスでアーケードのオフラインは正午までですか?
637ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 15:42:08 ID:0zajEwWC0
>>636
携帯サイトのお知らせや公式サイトのお知らせみてください。
638ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 16:08:32 ID:vedCE3RqO
赤蟹が欲しくて頑張ってるんですが、ノラで取れません。
悔しくてうんこが漏れそうになるんですが、
大人用紙おむつしてればPOD内でうんこしても大丈夫ですか?
639ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 16:16:42 ID:5wNErFGFO
>>637
ありがとうございます。
昨日携帯サイトを確認した時には現在と表記が違っていたので質問しました。

また、先週携帯サイトから同様の内容を問い合わせてみた所先程返信がありました。

以下引用
機動戦士ガンダム戦場の絆をプレイいただきまして、ありがとうございます。
お問い合わせの件について、ご連絡申し上げます。
携帯サイトの記載について、大変わかりにくい内容となっておりましたことを、改めてお詫び申し上げます。
上記につきましては、記載内容を修正させていただきましたので、ご確認いただけますようお願い申し上げます。
640ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 16:34:57 ID:1tY2O01tO
陸ガンの三連撃目のトリガーを引くタイミングは袈裟切りのサーベルが見えた瞬間ですか?それともサーベルが真ん中に来た時ですか?すみませんが教えて頂けませんか?
641ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 16:44:53 ID:0zajEwWC0
>>640
サーベルが当たる瞬間に入力完了するように押せばいいです。
入力タイミングは個人差があるのでどこで押せばよいという答えはありません。
642ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 17:43:07 ID:w1QbSbtmO
なんにせよ>>628がテンプレ作成請けてくれるなら自分は使う。ま、踏んだ場合だが・・・むしろ狙って踏む
なんにせよ出来上がり待ち。ネタとリアルに溢れるクオリティの高いテンプレ待ってるよ。
と無意味にハードルあげてみるww
643ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 18:02:44 ID:v48fa5gDO
>>638
大丈夫
644ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 19:15:32 ID:KNrKC5pC0
今日、絆でタンク出撃したんですが・・・Ez8にうしろから撃たれたんですけど・・・・
友達に聞くとタンクを即決すると嫌われるときいたのですが・・自分、スナイパーを取りたいんですけど学生のため資金難
のため1戦・1戦が大切で・・・どうしたらいいですか?
645ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 19:24:11 ID:0zajEwWC0
>>644
君が2戦とも即決したのなら撃たれても仕方ない。
格近以外は1戦乗ったら2戦目は他に譲るのがマナー。
君だけがタンクに乗りたいわけじゃないからな。

とりあえず誰もタンクに乗る気配がないかどうか探るべし。
誰も乗りそうになかったら遠慮なく乗ればいい。
それで1戦目タンクを譲ったなら2戦目は後に合わせて主張すればいい。
646ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 19:24:45 ID:0GYlwECwO
>>644
大尉までは全即決でいい
その階級にいるエセが悪い
647ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 19:25:39 ID:KNrKC5pC0
自分がわるいんですか?
648ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 19:33:25 ID:yaTcRWtQO
>>644
まぁ、気にするな。
…といっても気にしてるからカキコしたんだよね。
自分なりの助言…というか見解を。
1戦目即決で、2戦目も即決ならマシンガンぐらい飛んできてもおかしくはないね。
まず、機体選択の際どれぐらいの即決レベルなのかってのもあるけど、5カウントぐらい待って誰も後にカーソル合わせなければ、タンク選んでも大丈夫…かな?

それと、狙撃にカーソル合わせて「未所有」をアピッた後でタンクを出せば「ああ、スナイパー出したいんだな」と自分なら思う。
長文スマソ
649ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 19:34:44 ID:0zajEwWC0
>>647
ぶっちゃければそうなる。
正直、絆を真面目にやるんなら資金難とか言い訳はしない方がいい。
このゲームは余裕がないととてもじやないがやっとれん。

それに、君はスナイパーが欲しいと言うが取ってからどうするつもりだ?
取るだけならいいが、スナイパー専門でスナイパー即決なんて言い出したらタンク即決より嫌われるぞ?
650ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 19:40:47 ID:n/PbPejm0
>>647
スナを持っていないとなると等兵なのかな?

タンクは拠点を落とせるという重要な要素を持つから即決は好ましくない
とはいっても、そんなの佐官以上の話だけどね

貴方が等兵だったら気にせず即決して構わない
下士官になったら少し全体の編成バランスを気にしよう

ちなみに等兵クラスの戦闘で開幕時に味方にマシ撃ってくるアホは
間違いなくエセ等兵だから無視していい
651ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 19:43:47 ID:TO0w4FdY0
>>644
遠に合わせてしばらく様子見、誰も牽制(他の人が遠に合わせる)
がなかったら使う。即決するってことは
「俺はこれを使うお前ら俺に合わせろボケ!」
といってるようなものだからな。

これを中・狙でやると完全に味方に見捨てられて、敵を誘導して
きたり敵に取り付かれても完全放置で惨殺なんて事態になる。
652ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 19:52:10 ID:KNrKC5pC0
みなさん、ありがとう
653ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 19:53:20 ID:gBxRP5xeO
>>644
追記。

まだ狙撃が出ていないなら一度狙撃にあわせて
(色が灰色表示なので持ってないとわかる)
から遠にあわせると
「狙撃出したいから遠出させて下さい」
の意思表示になる(確実に伝わるとは限らないが)。

でも、↑をやったとしても(他にも乗りたい人がいるかもしれないから)
即決はせずしばらく様子をみてから決定して下さい。
654ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:01:45 ID:8168nkvt0
>>642
ネタ度はあきらめて。
主観を出来る限り排除して、客観で見て万人が見やすいのを作るつもり。
長文なったらすまん。900まで進んだらとりあえず貼るわ。
とりあえず有用だったり、追記あって優秀だと思ったテンプレ候補は保存してある。

オフライン時に保存されないデータ
・月間パイロットポイント
・S取得回数
・勝敗数/戦闘回数
・絆レベル
・戦闘履歴
・過去100戦の取得ランク履歴

※携帯サイトより抜粋


S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントの記録が残らなかった。
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントは、オンライン上のサーバーにて記録しております。
通信障害によりデータが送信できない場合が稀にあり、停戦時間以外でも記録が残らない場合がございます。ご了承ください。
尚、通算パイロットポイント、撃墜数、モビルスーツ支給、武器支給等は、停戦時間以外であればオフラインであってもカード上に記録されます。

停戦時間とは?
深夜『AM2:00?AM7:00』をサーバーメンテナンスの時間とさせていただいております。
この時間を「停戦時間」と呼び、パイロットポイント、武器などが支給されません。
お店や各筐体によっては多少時間がずれる場合があり、近くの時間で支給が受けられない場合があります。
ご了承の上、お楽しみください。

※公式FAQより抜粋
655ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:02:17 ID:8168nkvt0
とりあえずテンプレ+上記のを貼っておけば、
オフラインうだうだ言う奴は消えるかなと思ってる。
脳みそゆとりーは公式すら見てなさそうだし。
ここまでやっても「支給欲しいんで停戦時間に出ようと思うんですが」
とか言うのが居るだろうから教科書作る人はすごいと思うわ。
656ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:09:12 ID:TO0w4FdY0
>>655
テンプレも読まずに質問する奴は絶対出てくるよ。
過去にもwikiぐらい嫁とかテンプレぐらい嫁で
荒れまくったので一時期初心者スレ自体が無かった
ぐらいだし
657ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:17:11 ID:/+JBcsX3O
盛り上がってるトコに水を指すが、初心者質問スレはある。
質問スレのテンプレを改善すれば、このスレいらんだろ。
658ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:18:09 ID:xnUfYBs90
質問です。今日、店で絆やろうとしたら「時報だから、ちょっと待って」
と言われました。時報ってどうやるんですか?
ぼくも1回やりたい。
659ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:21:49 ID:/+JBcsX3O
>>657
誤爆スイマセン…
IC折って引退します!!
660ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:40:24 ID:yaTcRWtQO
>>658
文字通り「時報」に基づきタイミングを合わせて野良同士でマッチングを狙う事。
それにより、会った事もない人とバースト気分を味わう事が可能。
…システム上、同階級じゃないと厳しいと思うけど。
661ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:42:45 ID:tnhOw61y0
>>658
とりあえず遠くに友達を作ろうな
662ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:53:36 ID:2IfQvLnAO
>>660
658です。
それはコイン投入のタイミングを
合わせるのですか?
663ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:55:55 ID:CL2yCGZH0
>>658
時報の住人は絆プレイヤーにとっては神様みたいな人々だから
とりあえずデジカメで記念写真を撮ってそいつのパイロット名も添えてあぷろだにアップしてくれw
664ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:57:32 ID:Uw0lGa300
>>654
1:00からじゃなかったっけ
665ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:59:35 ID:8168nkvt0
>>656
理解してる。どんなに上手くやってもゴミは出る。
なら、どうやったらそのゴミを最小限に食い止めるかって話で。
テンプレ嫁やら、1近辺に誘導するだけで済むようになれば良いなと。

>>662
正解。携帯で連絡取り合ってとかもある。
ただ、他人の時間を阻害してまで時報とか言う奴は屑と言う事も覚えておこう。
普通は夜中とかガラガラのゲーセンでやる。
666658:2008/05/19(月) 21:06:43 ID:2IfQvLnAO
携帯から書いてます。
等兵ですが、より強い人とマッチして
戦場の空気を感じたいと思います。

いつやっても狩りにあうので、
少しやり方変えてみたいです。
667ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 21:09:38 ID:yaTcRWtQO
>>662
簡単に言うとそういう事になるね。
でも、多少問題点はある。一つはPODの空き状況により全国マッチングに入る時間が変わる事。
4PODの店だとしたら、3つ埋まってる状態でコインを投入すると、店内同時出撃の為に設けられたカウントが無くなるから…とここまで書けばわかるかな?
もう一つ、「時報してるんで、ちょっと待って…」と言われても、ア゛!?それは貴様の都合だろ!!
という心の狭い…ゲフンゲフンッ
長くてスマソ
668ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 21:11:53 ID:6fK8Indi0
>>666
ええっと、最近始めたばかりの同じく等兵。
えらい人たちとやったら、空気になった自分がいた。
死なないだけで精一杯
669ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 21:14:59 ID:yaTcRWtQO
>>666
うん。
だから…同階級ぐらい(腕云々ではなく、パイロットカードの)っていう…
670ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 21:24:35 ID:LDCOd+f40
>>647
スナイパー出てない階級なら問題ない。
佐官になったら即決やめて、他に乗りたい人いたら譲り合ってくれ。
671ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 21:30:18 ID:YboyQzSm0
>>665みたいな初心者をゴミとか例えるようなやつのテンプレやめた方がいいぞ
人間性のダメな子の作ったテンプレはまず読まれない読めたもんじゃない
672ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 21:42:41 ID:1QrutDYv0
>>671
初心者をゴミと言ってるんじゃなく
ロクに調べもせずテンプレも読まず質問する奴をゴミと言ってるんだと思うんだ
673ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 21:49:10 ID:tnhOw61y0
>>671
んじゃこれからはおまいが何度聞かれても同じようにキレずに答えてくれなw
3っつ上のレスすら読めない奴が多いんだぜ?
674658:2008/05/19(月) 21:51:18 ID:2IfQvLnAO
みんなありがとう。
狩りにあってもがんばります。

遠くの友達さがしてきます。
675ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 21:54:07 ID:LDCOd+f40
>>674
両軍のカード作ってのんびりやれや。
676ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 00:01:42 ID:dju9DdEj0
>>672
文意読み取ってくれてありがとう。
わざわざお礼言わないといけないぐらい、
文脈も文意も読めない・読解能力無い文盲が居るのも悲しい話だが。

>>673
どげんかせんといかんよなw

>>674
とりあえずwiki見て情報集めるのと、
上手い人のプレイ見ると良いよ。
ニコ動でもようつべでも結構上がってるから。
明日最新バージョン対応の攻略本出るからそれも参考になるかもしれん。
君のような気概のある新兵は貴重だ。頑張れ。
677ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 00:20:08 ID:dju9DdEj0
>>672
文意読み取ってくれてありがとう。
わざわざお礼言わないといけないぐらい、
文脈も文意も読めない・読解能力無い文盲が居るのも悲しい話だが。

>>673
どげんかせんといかんよなw

>>674
とりあえずwiki見て情報集めるのと、
上手い人のプレイ見ると良いよ。
ニコ動でもようつべでも結構上がってるから。
明日最新バージョン対応の攻略本出るからそれも参考になるかもしれん。
君のような気概のある新兵は貴重だ。頑張れ。
678ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 00:40:11 ID:DXRbmq2k0
やっぱり2回言わないとわかんないやつがいるかもしれないしな
679ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 01:46:09 ID:fFZVRL4X0
ここで質問していいか迷ったのですが、教えて下さい。

ジャブ地下でジムスナ2の装甲2で、イチ早く拠点を攻撃できる
スナイプポイントってどこでしょうか?

やってみたのですが、ポイント分からずタンクの砲撃ポイントからか、
敵拠点間近まで接近するハメになってしまいました(汗)
680ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 01:49:21 ID:IpKnRB190
いち早く、かつバンナムに攻撃されない地点となると、
とりあえず連邦ビル屋上から狙うとか、地底湖から足先ねらうとかかな
ビル群の中からは狙ったこと無いから分らん
でもそう言えばビル群に入る手前(連邦側)らへんから狙えたハズ
681ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 02:52:46 ID:R4nFe8C/0
みなさんこんばんわ
先日やっとの思いで素ゲルググをゲットしたのですが
泣きたくなるほどジャイバスが当たりません
しかも
乗ると高確率で複数の敵に追い掛けられまくります
なので
逃げるばかり。
こっちのバズは全然あたりません・・・
編成のすきを突いて10回ほど乗ったのですが
全てDの2桁…
あの武器はいったいどの様に使えばいいのでしょうか?
アドバイスを下さいお願いします…
ちなみに階級はに最近中尉になりましたです。
682ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 03:17:28 ID:f2s4XICZ0
>>681
バズーカの当て方は判ってるかい?
適当に撃つだけじゃ当たらないぜ?
きちんと赤ロックして、適正距離でしっかりと敵の硬直を狙うんだ
ちなみに今まさに硬直してる敵を狙っても弾速が遅いので届く頃には硬直から回復して避けられることも多い
硬直しそうな敵を探し出して、それに斬りかかろうとしている味方がいないかどうか確かめて撃つんだ

ゲルググで練習するのがコスト的に難しいようなら何回かザクで練習するのもいいかも知れない
ただ、44でタンク編成の時に近がバズ持ちだと大変なことになりやすいのでそこらへんは空気を読んでね
683ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 03:18:44 ID:+T52pZ5I0
>>681
1 バンナム戦で拠点落とし
2 敵タンク正面以外から撃つ

タンクに限ったことじゃないが敵MSの正面から撃たないこと
連射できない上に歩き避けされる
JGの森林地帯や水中の敵に向かって撃つやり方もある
684ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 04:29:29 ID:abnvrk8FO
>>654を読んで思った事。

【オフラインと停戦時間は別物。同じモノと考えないようにしよう】
↑みたいな一文が欲しいかも。
初めた頃はこの2つをゴチャゴチャで覚えてしまって
酷い目にあった事があるので……。

あと項目ごとに停戦時間では記録される・オフラインでは記録されない、とかで
一覧表を作ったら分かり易いんじゃなかろうか。
685ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 08:16:36 ID:r5rV0ukUO
>>681
とりあえず敵と見合ったら後ろに逃げたりフワジャン
敵がブースト使ったら着地狙う
後ろフワジャンでタイミング合わせる
所詮ジャイバズ
686ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 08:32:17 ID:RoSedPHQ0
>681
ゲルググに乗るから、敵から狙われているのだと思います。
囮をしながらバズの練習が難しいのであれば、
上で言われているようにザク+バズーカで練習してはいかがでしょうか。
687ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 14:56:53 ID:gDePDARfO
質問です
44,66,88での戦闘開始時の戦力ゲージは何コストになっているのでしょうか?
688ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 15:16:21 ID:vijlivKF0

人数x400
拠点は人数x100

ってかいてあるからwikiをみろっていわれた
689ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 15:34:24 ID:nSOghmQvO
上等兵に上がりたてなのですが質問です。
格闘メインでやっていこうと思ってるのですが上等兵までに、というか各ランクで修得しておくべきスキル等の目安はありますか?
今の目標が3連撃を確実に出せるように、っていうレベルなんですが…
690ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 15:49:49 ID:Rt8hrNex0
>>689
そんな目安などありません。
習得できるなら階級に限らずさっさと習得すべきです。
大佐になっても将官になっても練習練習。
691ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 15:53:51 ID:r5rV0ukUO
>>689
上等兵はとりあえずギャンを出す
アッガイ→ギャン→グフ→グフカスのが上達だけ考えたら早い
ギャンで3連できたら
伍長位でグフで外し
少尉でレーダー見れるように
大尉でタンク戦の立ち回り覚えてくれたら
692ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 16:09:33 ID:2bMfJ0VNO
伍長で外しとか・・・
ちょっと求めすぎな希ガス
693ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 16:12:06 ID:nSOghmQvO
>>690
すいません、週1プレイなので最低ラインを集中して練習しようと思いまして。
>>691
ありがとうございます。それを目標に練習してみます。
690さんの言うこともわかるのでできたらどんどん上の目標にいこうと思います。

お二方とも、ありがとうございました。
694ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 16:22:42 ID:+RqzF4db0
とりあえず、尉官までにある程度中狙消化(ダム・Sザク程度?)と
近で連撃・歩き撃ち・硬直取り・レーダー確認がある程度できるように。

佐官になったら、上記4セットがそれなりに完成してて欲しいのと、
外しはできなくても、ループ抜けのやり方くらいは知ってて欲しい。
少佐くらいから、きっちりタンクも乗って、タンク戦を知ってて欲しい。
あと、アンチと護衛の枚数と編成も、少しは気にしはじめて欲しい。

高望みしすぎデスカ?
695ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 16:51:07 ID:gDePDARfO
>>688
ありがとうございます
696ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 18:12:01 ID:mbUzyxHQO
>>689
とりあえず佐官までに中距離の消化を終わらせジオンならマカクをだす。
スキル的には連撃できない将官もいるので、できたらおk程度。ただ佐官までに相手の外しループから抜ける術は得ておいてほしい。噛まれたら即アボンってんじゃね。
あと三連撃が安定してから格に乗っても遅くない。それまでは近で基礎スキル(ブースト管理・硬直取り・硬直隠し・フワジャン)を。
697ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 18:33:14 ID:ZSWUzAETO
QDはおろか連撃すら安定しません。
後ろからマシ食らうのが嫌で中の消化もできてません。
タンクに乗ると割り食って落とされてばかりなので、
この人の為にと思うような護衛の人がいないと二落ちしたらさっさとアンチにまわってしまいます。
そんな有り様ですから、ほぼN〜青4で護衛スタート専門です。
今後、どうしたら楽しみながら上手くなれるでしょうか。
698ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 18:36:56 ID:lLXhHoNU0
>>697
まずは貴殿の階級を聞こうか…

回答はその後だ
階級が低いなら方向修正はいくらでも可能
699ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 19:08:48 ID:ZSWUzAETO
ジオン大尉です。
先日、友人とのバーストした際にタンクを出して4落ちするまで拠点叩きに行き降格しました。
なんだか切ないです。
700ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 19:12:26 ID:IHVde3Ex0
連撃を安定させるには近距離、特にザクが一番
感覚としては、1撃目が当たる直前に一度、2撃目の動きが始まったらもう一度
701ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 19:23:15 ID:lLXhHoNU0
尉官戦でガチのタンク戦は望めないだろうな
敵は過剰なまでにタンクに群がるし、味方は数的不利は放置するしな
≪拠点を叩く≫を打つと脊髄反射で≪了解≫が返ってくるものの、
誰一人としてタンクに協力しようとしないのも尉官戦だ

タンクは闇雲に砲撃地点に直行だけすればいいものではない
時には先頭に立って自ら前線を上げることも大事だが…
リスタして≪拠点を叩く≫を打っても味方が砲撃地点の確保に動かなそうなら
≪後退する≫を打ってMS弾でアンチしよう
ただし、敵が退き始めたら再度拠点叩きに挑戦することも忘れないように
その際には必ず≪拠点を叩く≫を打とう

あと、44で中消化するなら完全にアンチシフトと割り切ろう
味方がタンク出しそうなら遠慮すること(=即決禁止)
それでも背中にマシ撃ってくる脳筋がいたら、開き直ってエサにすべし
88ならドサクサまぎれに消化しても気にされないから大丈夫だ

佐官になると中はバンナム戦でないと消化がキツイ
702ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 20:44:45 ID:WUxsHMXX0
>>701
TPOをわきまえれば中の消化はともかく運用はできるぞ。
44では論外だがな。
703ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 21:05:50 ID:ZSWUzAETO
>>700>>701
アドバイス、ありがとうございます。
連撃はニコニコなどで自習しようと思います。
704ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 21:07:56 ID:R4nFe8C/0
>>701
尉官でも中の消化は厳しいと思うんですよ
なので
バンナムで消化しようと思いまして
JG44のバンナムで参加したらですね
敵も見方も皆川の深みにハマッテいまして
撃っても撃ってもキャノン砲は当たらず
0点・・・
バンナム嫌いだよ・・・
705ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 21:17:38 ID:r5rV0ukUO
>>703
ヨウツベのタイミングに合わせて1、2、3!って言ってる人のオヌヌメ
706ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 21:48:28 ID:kjCDXcqe0
>>704
JGの話ということはザクキャか。
あれA砲単独では拠点破壊できなくなったからなあ。。。
D連発でもいいからドム出るまでは乗れる時に乗っておけとしか言い様がない。
最近のバンナムはきっちり着地硬直取らないと当らないからなおさら。

ドムがでたらバズAでもいいから拠点破壊。Bは確保できる。
707ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 22:28:13 ID:S9GfOhM70
>>704
ぶっちゃけ、尉官で空気読んでも馬鹿見るだけだから。
タンクに前衛で気づけば大佐。
いよいよ消化できずに埃だけが積もる中狙。
シャザクやシャズゴが欲しくても条件すら満たせず途方にくれることになるぜ、俺のようにな!

つか、ゲル結構乗ってるみたいだけどあれも中みたいなもんだから。
ゲル乗るなら中乗っても変わらんよ。
708ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 22:33:10 ID:pfVlzgfP0
本スレで停戦時間でのオフラインは
停戦時間の制約が優先されるという書き込みがありました
2:00〜7:00までの出撃ではセッティング・武装出しが出来ないので
お気をつけください
709ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 23:01:37 ID:63gBfdmL0
>>697
楽しみながら上手く・・・そんなに甘いことで立派な軍人になれるかぁ
マシ喰らっても中距離に乗り、伍長まで降格する覚悟でタンクに乗る。
2落ちしたら云々は前提条件がまずおかしい。88でもない限り2落ちして拠点落とせなかったら帰れ。
拠点狙ったら4落ち〜それを俗に『拠点突撃俺だけ毎日美濃100カルカンタンク』
710ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 23:23:00 ID:ZSWUzAETO
すいません。書き方悪かったですか。
2落ちするまでは拠点狙いに行きます。
2落ちしたら拠点は諦めてアンチに切り替え、モビ弾打つ練習に変更します。
正直、それでも二落ちして拠点落とせてないとCすら辛いですが。
711ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 23:34:23 ID:fFZVRL4X0
>>680
ありがとうございます。
相手ゲルGもどうやらビルの隙間から撃っていたみたいなので、探してみます。
でも今日はプレイできなかった…戦場変わる前に試したいなあ
712ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 23:36:12 ID:9PU18gQ20
出撃回数30弱のニ等兵です。
2週間に1回くらいしかやらないので
格メインでやっとゴッグが出たところです。
連撃はサク斬りで練習したので3連まで安定、
QD不安定といったレベルです。

連れがタンクをやっと出せた所なのでゴッグで護衛しようと思うのですが
2機以上に取り付かれた場合、3連撃を決めた方が良いのでしょうか?
それとも格1からQDとか早めに別の敵に向かうのが正解?

あとゴッグ青1と赤3では防御力の補正がどれくらい違うのでしょうか?
713ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 23:47:43 ID:Rt8hrNex0
>>712
QD1、QD2などを駆使して戦え。

あとな、セッティングで変わるのは機体の耐久力だけで防御力の増減などない。
714ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 23:47:54 ID:ZUwGQi5C0
>>712
すでに連撃安定か、いいセンスしてるな。
多対一の場合は3連決めてもカットされるからできるなら1QD,2QDで切り抜けるのがいい感じ。

>青1と赤3では防御力の補正がどれくらい違うのでしょうか?
このゲームにその手の補正はない。
装甲セッティングというのは機動力削る代わりにHP上がるだけ。
機動マックスでも装甲マックスでも喰らうダメージは一緒。
715ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 23:50:29 ID:Sm3sneDg0
>>712
1..二機以上に囲まれた場合
悠長に切りかかってる間に護衛対象がボコボコ、もしくは切りかかりでもう一機にカットされてしまう
ワンダウン攻撃のメガB・魚雷・タックルで敵をダウンさせ、出来る限り囲まれる時間を減らしましょう
QDで動き回れるならそれが最良

2.カスタム
カスタムで変わるのは以下2点
 装甲値
 機動性能
耐久力が変わることにより、相対的に“防御力”の変化と感じるだけ
ダメージの絶対値が変わるわけではない
ちなみにゴッグの装甲値差は赤3(327)−青1(295)=32
716ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 23:52:02 ID:ZSWUzAETO
>>712
タンクとしては常に自分を斬りにくる敵をカットする態勢にいて欲しい。
自分が斬ってる以外にタンクに近いフリーな敵がいるなら1QDもしくはタックルで転がして次を牽制できる体勢を作る。
という動きをしてくれると助かる。
最上は斬りに来れないようにラインを作って、死なないように交しまくる人。
相手を落とす必要はない。
連撃やQDは出来るチャンスの時に出来る腕があればベター。
そう思っていたんですが、出来ないまま少佐になりました。
人にアドバイスしてる場合じゃないよ…。中狙消化しとけってのはこういう意味か…。
717ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 00:06:39 ID:iyg0D58EO
ゴッグは格闘しなくてもメガを貫通させて2人ダウン取るのもある
718ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 04:07:31 ID:MOd03cqqO
明日(七時〜昼頃)のメンテナンス中にセッティング出しできますか?誰か教えて
719ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 04:32:37 ID:IYUG2xYFO
>>718
とりあえず>>654を見てください。


セッティングは問題なくでるよ。
720ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 05:34:27 ID:xwnrHig70
>>713-717
ありがとうございます。

メガBまだ支給されてないのでとりあえずタックルメインで考えます。
ジオンのせいか等兵狩りに高確率で合うのですが大体直に連撃狙ってくるので。

連撃安定は昔格ゲーやvsシリーズやってたからかな。
センスではなく昔とったなんとやらです。
721ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 05:57:46 ID:CvCyLd7H0
連邦でプレイするため、
新しいプレイヤーカードを作りたいのですが、
キャラのサンプルボイスを聞くとき、
ゲーセンなので回りの音がうるさくて聞えません。
大体全部どんな感じの声なんですか?
722ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 06:13:19 ID:5LrXSLlW0
>>721
正直覚えてるヤツいない&表現が難しいと思うぜw
音が出る場所はスピーカー。
ちょっと格好悪いけどボイス選択時に、スピーカーに耳近づければ聞けるんじゃね?
723ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 06:28:40 ID:dRZW0+IN0
>>721
少年っぽい声が2種類
青年っぽい声が2種類
おっさんぽい声が2種類
イメージとしては、上は声に愛嬌があるが下にいくほど声に力がある感じ。
あとキャラボイスが2種類
多分カイシデンの中の人とガルマの中の人だと思う。
非常におおよそだがこんな感じ。
つうかボイスなんてどれでも変わりません。
初めてじゃないんでしょ?適当に選べバカ野郎。
724721:2008/05/21(水) 06:30:03 ID:CvCyLd7H0
以前スピーカーらしきものに耳を近づけても無駄でした(位置を間違ってたのか?)。
なるべく主人公みたいな若い声が良いです。
725ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 08:20:00 ID:nVoeulKh0
>>724
8番が関智一(ドモン・カッシュ/イザーク・ジュール/トマーシュ)
これは確定。まぁ、Gガン以降主役級張ってる事が多い。

何番か忘れた。古川登志夫(カイ・シデン/ピッコロ/シン/諸星あたる)
この人も確定。古参の実力派。主役は、あんまやってない。

何番か忘れた。堀内 賢雄(マシュマー・セロ/ジャミル・ニート/サンソン)
この人も確定。主役はほぼやってないが、第4次スパロボでは主役に出来た。
スパロボOGシリーズのイルムだと思えばおk

wikiに声優表書いたんだが消されてるな。
やっぱあそこはだめだ。
もう覚えてるのこの3人しか居ないよ。
726ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 10:25:59 ID:SMUNTwWB0
戦場の絆アドヴァンスドガイド発売中止のお知らせ
ttp://www.ichijinsha.co.jp/information/index.html
727ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 10:50:17 ID:+mxQibYRO
>>726
ガチャポン裁判総員撤退のツケ
728ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 11:56:26 ID:2F0N/rYH0
>>727
一迅社とバンナム、何か関連あるのか?
729ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 12:49:59 ID:+SCEDjT+O
>>723
最初は丁寧に解説してるのに最後は「バカ野郎」って
斬新なツンデレだなw
730ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 13:16:27 ID:TFLpIU7r0
直前で発売中止なぞ、既にかなり刷ったんじゃないの?

どうなるのよ、、それー?
731ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 13:26:34 ID:lLCD6EGE0
逆に考えるんだ、発売直前で中止するってことは作れなかったんだよ!
732ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 14:34:04 ID:M3XXbTt80
東京でパンチマニア北斗の拳ってまだ置いてあるところある?
733ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 16:19:32 ID:CjF09ssmO
質問

編成画面でカテゴリー灰色を選択して、編成時間終了するまで置いておくと、どんな機体が出てきますか?
734ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 16:49:47 ID:vG9s/E+qO
昔は
格→近
中→近
遠→中
狙→遠
だった
735ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 17:01:31 ID:Z1trOU+nO
カード未通しで大佐で将官フラグ有りで昇格条件クリア、翌月にフラグ無しでカード通すとどうなりますか?
また、中佐で大佐昇格条件クリアしたのちE獲得した場合は少佐?中佐?大佐?
逆に中佐でE獲得した後10連BorA取った場合は?
偉い人教えて下さいませm(__)m
736ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 17:04:49 ID:UuK19k400
>>735
質問羅列ウゼェ

1、昇格
2、現状維持
3、降格
737ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 17:12:33 ID:Z1trOU+nO
>>736
ほんと
<<ありがとう>>
738ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 17:25:55 ID:fW0B8Wk9O
>>730
元出版関係者がマジレスするが、刷るのは本当に発売直前だから。
つまりちゃんとした本のカタチになったものはまだないから心配すんな(何を

739ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 17:43:18 ID:WxRCQTV/O
>>736
将官フラグ絡みはわからんが他のふたつは降格だろ。
中佐で未通しB10連+Eなら最後のEで降格
中佐で未通しE+B10連なら最初のEで降格フラグがたつも降格処理をしないからB10連は無意味。通したら降格処理だけされてB10連での昇格判定は行われないハズ。
間違えてるかな?
740ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 17:53:22 ID:XjddQ97SO
一戦一戦ちゃんと通せや

以上
741ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 17:57:21 ID:rpnu2JqEO
ここに来る初心者に言いたい
俺は初めてやった日から三連撃出来てた。百回wiki読んで絆スレ見まくれ
742ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 18:00:09 ID:tIcazICYO
連撃はセンスも入る
理論は知ってるけどいつまで経っても出ない奴を何人か知ってる
743ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 18:41:25 ID:13MOLEYM0
>>740
ゲーセンから帰る時1回通せば充分じゃね?
744ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 18:50:38 ID:a7quVLSV0
>>735
佐官でカード未通しする意味あるのか?
くだらないことやってないでちゃんとカード通せ。
745ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 19:02:54 ID:vG9s/E+qO
>>743
特別な理由がなきゃ普通は毎回通すだろ
746ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 20:35:33 ID:daC10wZf0
>>745
むしろ、支給が無いのに通す意味がわからない。
747ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 20:36:22 ID:iyg0D58EO
佐官っていうか通してると印字汚くなるのが嫌でスタンプ店くらいしか通さない
748ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 20:43:49 ID:tIcazICYO
>>747
つ裏通し
749ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 21:11:45 ID:rpnu2JqEO
>>742
理論がわかって出来ないのは
1 アクション駄目
2 高年齢
3 酒が足りない
しか考えられんが
750ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 21:25:28 ID:7zYrXWn90
>>749
そうか、やっぱり酒が足りなかったのか……
ワンカップ買って逝ってくる
751ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 21:32:41 ID:zA4yjidxO
>>750
酒は過ぎてもダメだからな
752ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 21:50:04 ID:rpnu2JqEO
連撃出来るから巧いって訳じゃない。格乗らなきゃいいわけだし
他カテで頑張ればヨシ
753ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 21:55:15 ID:ZeTNb90S0
>>750
経験上、ワンカップよりも浦霞の方が安定するぞ
754ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 21:58:38 ID:JSS1QFpH0
>>752
そんなスタイルで階級上がるとますます練習できなくなる
MSに乗ってる雰囲気が楽しめれば良いって言う人なら良いけどね
大佐以上になってそこそこ上の戦いも経験したいって言うなら連撃くらいはマスターしておきたい
755ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 22:02:49 ID:UuK19k400
>>752
連撃できなくて格が乗れないってことは近で引き撃ち専門かタンクしか乗れないってことだぜ?
そんなんで楽しいか?(人それぞれだろと言われそうだが、それならオフラインで出撃してくれと思う)
近距離で単発格闘で敵をダウンさせまくられるのは味方にとって迷惑でしかない。




それとも嫌われるの覚悟で中距離狙撃専門とか言い出しますか?
756ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 22:31:07 ID:lbf/e8uv0
下手の横好きって便利な言葉がある
757ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:08:36 ID:iMSdPoT+O
流れぶったぎってスマソが、先行支給とかに支給条件ってある?
明日のTTとかで話を聞くんだが・・・
758ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:10:05 ID:UuK19k400
>>757
携帯サイトに入っているなら経験値を確認して来い。
759ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:10:31 ID:iNAky547O
ダッシュの終わりにピョンっと飛び跳ねるのは何の意味があるんですか?
760ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:10:59 ID:xYmj9Twe0
>>745
特別な理由(支給・階級)が無いのに通す意味が分からん
自分の時間を拘束して、ターミナル塞いでなにしたいの?
761ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:11:15 ID:UuK19k400
>>759
wiki行ってグラップルダッシュを検索して来い
762ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:18:00 ID:4IVQTu0W0
普通そんなターミナル混んでねーと思うけどね
俺は結構通す、リプ上がるまでの暇つぶしに
763ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:22:27 ID:cdSB0sSk0
質問です。

今、曹長なのですが今日佐官の方とマッチしました。
一戦目自分はタンクで拠点を一回落とすことが出来ました(護衛していただき)。
二戦目機体選択で近に合わせたら一人の方が格から後に合わせ
格に戻したり繰り返していたのですが、何か意味があったのでしょうか?
764ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:35:03 ID:UuK19k400
>>763
今すぐチラ裏スレを読みに行くんだ。
765ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:37:15 ID:hGE+AUDK0
>>763
空気読め。
一般的にはその動きは「編成合わすよ〜」みたいな意味だ。
だがあくまで一般的、そいつが何と言ってたかはその時次第だ。
あくまで一例だが今日ってことはJUだな、
おそらく1戦目に誰かがSランクを取ってたのではないか?
だからそいつはそのSランクを取った方に自分はタンクを選んでしまって
いいものかどうかを聞いていたものと思われる。
766763:2008/05/22(木) 00:09:33 ID:0ry4Yu4z0
>>764ー765さんありがとうございます。
チラ裏スレ読んできました。
765さんのおっしゃってるとおりかもしれません。
空気をよんでプレイできるようにがんばります。
767ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 01:11:15 ID:zfJ+qmK40
QD外しどころかQDすっとんで3連撃さえしなくていいって流れになるとは
確かに初心者で格闘狙ったら自MSのほうが削られて撃破される可能性高いが
3連撃使えるのと使えないのじゃタイマン時や敵振り切るのでも使えるぞ・・・

連撃しなくて他伸ばせばいいって言うと中遠狙祭りの始まりです
768ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 03:37:18 ID:YnxpIPgbO
ちょい遅レスだが

>>733>>734
前にいろいろ試したが、前試合で使ったカテゴリーになるよ
769ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 04:19:26 ID:bO1hY89I0
あんま偉そうな事言えない階級だけど連撃は気持ちに余裕を持って練習するのが一番だよね
格差の時とか目の前でこっち向いてないタンクが必死にどっかにダッシュしてる時とか
TTで味方斬ってる近・中の周りに他の敵が居ないの確認した時後ろから斬りかかるとか
孤立したバンナムの背後取れた時とか
770ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 09:43:33 ID:Vksvd0YvO
>>769
余程の状況じゃなきゃ、すぐ味方を助けろ!
余程の例‥自分がS狙いでパリパリ味方が盾に成りに来た場合etc‥
771ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 11:36:03 ID:Wp7cryoqO
以前は「連撃出せないまま伍長になってしまいました」クラスの相談だったのになぁ。
今じゃ尉官ですらQD外せるだけでエセ疑惑が沸くくらいだし、
どうなってんのかね
772ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 12:51:57 ID:2Fpn+ykeO
トリトンでのタンク砲撃ポイントは開始後に
右へずーっと回り込んだ付近にはありますか?
それともコロニい二階の方がよいですか?
773ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 13:32:19 ID:AJ8k+/qXO
>>772
4階テラス、3階連邦側入り口、2階吹き抜け、1階広場、右洞窟抜けた地点
4階以外は敵リスタが即時来るからもう適当でいいよ
774ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 14:22:30 ID:v1WdEhEW0
3連撃出せないまま大佐になってしまいました
775ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 14:24:32 ID:lIKFmQgs0
>>774
少佐辺りまで降格して頑張ってください。
776ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 14:41:12 ID:v1WdEhEW0
敵が9連撃してきたやられてしまいました。
赤ロックしてたらいつの間にか後ろから斬られました。あれって裏技ですか?ちなみに敵は簡単8でした。
777ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 14:50:05 ID:lIKFmQgs0
>>776
QD外しループ
れっきとしたテクニックです。
wiki参照のこと。
778ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 15:45:12 ID:G+mAKOpV0
>>777
マジレスする前に>>774>>776のIDを見ろよ
QDループ知らない大佐なんてありえないだろ
779ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 18:13:24 ID:rb/wUcO2O
>>778 ヒント;オフライン大佐
780ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 18:20:18 ID:6SDawdWmO
>>776
@、簡単8と他2機で一緒に連撃
A、簡単8が3連撃目を入れるタイミングで槍(ジムスト)を入れる→簡単8は外して、槍の連撃が終わる瞬間に連撃→ジムスト槍は最後の攻撃を外す(ロック外し)→槍は簡単の3連撃目に後、省略
781ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 18:49:09 ID:v1WdEhEW0
みなさんありがとうございます。
QD外しできるようになりました。連邦新規カード作ってもっと練習してkうます
782ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 19:07:45 ID:kVPMG3Jy0
なんだ釣りか
783ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 19:13:44 ID:v1WdEhEW0
連邦の機体って性能いいですね。
まだ上等兵ですが、Ez8とかいう機体でS量産です。S回数20回ってもうジオン格のS回数と並びました。
784ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 19:58:25 ID:rnZt/Yf+O
>>783
それを、狩りという
階級こそ低いが、腕前はw

最近、低濃化してるな
自分の腕棚にあげて、狩りや去らし
それはいいとして、水中に入ると機動低下知らん将官がw
785ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 20:01:26 ID:G+mAKOpV0
今日のNGID

v1WdEhEW0
786ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 00:26:55 ID:95ifeMkYO
>>773補足3階ジオン側テラスで45度ノーロック
787ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 01:47:28 ID:TNf6NjSv0
「応援頼む」って味方が来ないからってむやみに連発すると邪魔なだけ?
タンクで拠点狙い中に敵に絡まれたとき、
遠くない位置に非交戦中っぽい味方がいてもスルーされたりするんだけど。
Wiki熟読・佐官のマンツーマン講義の後から始めた頭でっかち等兵にとっては、
等兵オンリーマッチはタンクへの意識が弱すぎて困る。
788ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 02:35:11 ID:44XkjDQ90
>>787
ボイスチャット無しだと、いくらタンクありでもワンマンプレイになりがちな気がする
要は・・・ 自分の身は自分で守るのが無難ってことだろw

「泥まみれな訓練生」な俺が言うのもまだ早いと思うけどさー
チームの損害を少なくなる事が勝利&高ポイントGETの近道だと考えられるプレイヤーは意外と少ないと思うんだ
789ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 04:27:43 ID:OGqdjzpy0
>>787
尉官以下は基本的に自分周辺の状況把握に必死でシンチャに気付かない事が多い。
似非で無い限り3〜5回は上げないと場所がわからない事かったりするから、
あと1セットってレベルじゃない限り凌ぎながら何度も上げるしかない。
捨てゲでも無いし煩くても別にいいと思うがね。

まあ、来ない奴は将官でもまったく来ないが。
高ゲルはアンチ役だからって言って近くで格とタイマンしてるタンク放置してくのとか居るしな。
790ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 08:25:28 ID:P0cqw/g10
俺もフリーだったら狼煙を探して向かうけど、1対1でもまだ下手っぴだから相手に精一杯
連撃出しながら了解とかも出せんし
791ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 08:45:26 ID:f67TFwOO0
応援と言われても何処に向かえばいいか咄嗟に判断できない俺伍長
792ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 08:51:45 ID:gt07f7ku0
カルカンって何ですか?
793ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 09:00:13 ID:MA3KnZqx0
>>792
何も考えずに前に突っ込む人の事
猫まっしぐらな猫缶の名前からそういわれるようになった
794ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 09:00:28 ID:ojrJv6rq0
wiki読めヌットコドッコイ
795ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 09:53:19 ID:2YemZdTi0
WIKIだとスラング用語検索難しいんだよな
簡単が最初分からなかったとき調べてたらいろんな箇所で当然HITするわEz8の項目でEasy8→簡単8→簡8or簡単
最初からわかってる奴以外調べれないだろw
同じようにマカクとかも、ザクタンクV-6の項目で分かるから最初から知ってる奴はWIKIに載ってるだろって思うけど
分からない奴には探すの苦労するぞこれw

カルカンは項目そのまま探せますがね
796ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 10:23:14 ID:Bkx4BK0u0
当方ジオン軍曹で原作で黒い三連星が大好きなのでドム使い将官を目指しています。
ところでドムに乗ってるときはどのような敵を狙えばいいのでしょうか?
一応自分はタンクがいたら優先で狙ってますが・・・
初歩的な質問ですみませんm(_ _)m
797ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 10:39:43 ID:95ifeMkYO
ドムはバズBがオススメ、Aだと弾数有るが当たった時にダメ少ないので効率悪い
タンク護衛が密集してるところや乱戦に打ち込むと爆風で多重ヒット狙える。
赤ロックで上下誘導するからパリパリで拠点に帰ろうとする敵を移動方向読んでトドメをさす
レーダーをよく見て近付かれたらタックル、サブカメラ破壊、格闘で距離を開ける
基本的に全体を見て的確な動きが出来ないと中距離は地雷に成る。
はっきり言って初心者向けでは無い。
タンクの射撃間隔や近格の動きマップの理解が有って初めて役に立つドムだ。
ドムに乗りたきゃその倍は近格タンクに乗り、レーダーで戦場全体を把握しようね。
798ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 10:43:24 ID:nQHEEuXoO
どうしてもドム使うなら十字砲火
味方機と直角位置取る
バズAなら味方機がタックルでダウンさせた敵の起き上がりに援護も有り、ジャンケン有利になる
助かるのは敵スナ狙い、座ってる状態で打たれたら解除しても大抵間に合わない
799ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 10:56:54 ID:onJbmkp30
>>796
「機動戦士ガンダムカードビルダー」をオススメします。
800ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 11:19:33 ID:H4vrO7vx0
ドムトロを脳内変換して黒くするんだw
801ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 12:06:39 ID:li9B3VH20
>>796
原作に忠実に階級は尉官で止めることをオススメします。
もし佐官以上になるのでしたらやめてください迷惑です。
802ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 14:10:52 ID:YPt0MIfCO
マカクってマシンガンもってる格闘機体の事っていみであってます?
ミサイルもってる中距離ならミチューとかかな?
803ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 14:16:16 ID:/tfqYhFY0
>>802
あってません。

マカク=グリーンマカク=ザクタンクV-6

というか、誰に聞いたんだよそんなバカっぽい解釈は・・・
804ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 14:21:05 ID:ojrJv6rq0
マシンガン

クトウ

805ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 14:31:03 ID:YPt0MIfCO
>>803
どーせ私はにーさん達と違ってバカだからいーですよ
原作よくよめって事ですね
ごめんなさい、ありがとうございました
806ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 14:37:48 ID:r9XUbGmVO
>>805
いや、「マカク」なんて相当なガノタしか知らなかった機体だから気にしなくて良い
807ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 14:40:47 ID:ojrJv6rq0
だがちょっと検索すりゃわかるのも事実。
808ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 14:42:03 ID:YPt0MIfCO
ごめんなさい
このスレ検索したけどみつからなかったので
809ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 14:49:20 ID:M9KbBMTe0
>>797
乱戦にB撃ち込んだら前衛切れるぞ。
まだ一撃ダウンしないAの方が取りまわし易いし、機動も落ちないからいいと思うが。
810ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 14:59:29 ID:95ifeMkYO
乱戦は良くね?連撃がカットになるが、逆に相手からの連撃カットになる、大体乱戦でループ狙う馬鹿は将官に居ない
無敵時間増えるだろうがどの道、AもB一緒ならダメ高いBが良いと思う(主観)
ちなみに俺の思う乱戦定義は敵味方、併せて6以上で敵の数が多い場合な
2対2位なら撃つなよ切れられる。
811ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 15:04:31 ID:2YemZdTi0
味方3連撃+QDだと落とせない敵を一撃で落とせるダムBRで味方3連撃目でカットすると切れられるんだろうかとこの流れで思った
812ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 15:06:03 ID:H4vrO7vx0
外しは度外視なのか?
813ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 15:07:05 ID:ojrJv6rq0
>>811
どんな状況であれ、すぐにハイエナとか騒ぐ奴は切れるだろうね。
814ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 15:54:04 ID:OGqdjzpy0
>>811
状況にも因るが大抵怒られます。
連邦格闘機は外しできる機体しか居ないんだから、ほっといて周りの警戒とかライン作りのフォローしとくべき。
格闘機を見物してる時間があるならさっさと他行けと言われるよ普通。
815ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 15:59:18 ID:TCsDHh2SO
>>814
周りに警戒すべき敵がいるならそちらを見とくべきだがそうでないなら撃ち込んでその格闘機と一緒に他行ったほうがよくない?
外しだって確実じゃないし早く落とせるならその方がいい。
816ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 15:59:20 ID:gJZxLPyKO
>>810
ジオン中距離のS取得回数で
ヒト桁台に数人居る将官様で
ドムバズBマニアをJGで
味方に引くと、809の云う事が
良く理解できるよ。

ッてか、アンタまさか御本人様
じゃないだろな?
817ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 16:13:06 ID:OGqdjzpy0
>>815
そういう状況なら同意してもいいかな。
ただ、格乗りはプライド高いのが多いから要らない世話だと思う事が多いって事。
QDで落ちずにBRで落ちる体力だと、大抵外してタックルで落ちる程度だし、
前線への最短距離でも無いのに行くとわざわざ被せに来るなとか言われるんだよ。
818ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 16:46:43 ID:1UYOBWcNO
相手が中遠狙なら任せた方が良いけど
近格ならマンセルでさっさと落としたほうが
外し失敗や返されたりして要らぬ逆襲されたりする可能性もあるならな
819ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 16:52:08 ID:2YemZdTi0
つーか外しが出来て当然の奴らの対戦相手がループ食らって当然なのかねぇ
マチ下げとかサブカで狩りしてる奴の話が被せに来るなって言ってたらなんだかなぁ・・・
バ格闘って蔑称が存在する理由が良く分かるぜ・・・
820ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 16:57:53 ID:TCsDHh2SO
>>819
食らって当然とは言わんが回す側有利は当然だろ。
そうでなきゃ回す意味ないし。
821ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 17:28:47 ID:nQHEEuXoO
回す側は前と左と右から選べる三択もしくは四択なんだから
確率で考えればいい
822ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 17:55:07 ID:fMp9hSjS0
>>818
マンセルって引退すると言って引退しないを繰り返したマリオみたいな人
以外にどういう意味あるんですか?
823ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 18:09:50 ID:ojrJv6rq0
>>822
それで合ってるんだよ。
ツーマンセルってのは、マリオとルイージだ。
824ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 18:12:59 ID:1UYOBWcNO
>>823
やべえ・・・・
不覚にも感心してしまった俺ガイルw

誰がウマいことを言えt(ry
825ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 18:14:36 ID:l6sFtI4kO
ガンダムのBRみたいに威力50以上の射撃にタックルしたらどうなりますか?
826ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 18:21:31 ID:H4vrO7vx0
普通に50以上のダメージ食らって倒れるだけ
827ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 18:25:44 ID:H4vrO7vx0
被せに関しては
僅かな事でもトラブルは勘弁したい人は絶対被せるな
人の事はどうでもいい効率と勝敗が全てだ!
って人はどうぞ
828ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 18:35:20 ID:H4vrO7vx0
P.S.
BRはダメージが固定ではない
よって格闘機の連撃中に被せて撃破できなかったら
確実に格闘機から恨まれることでしょう
829ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 18:46:00 ID:1UYOBWcNO
俺の簡8の後ろノコノコついてきては
BRを被せてくるダムに殺意を覚えました

ええ、そんな残念な味方しか引けない時期が僕にもありました
830ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 18:51:09 ID:r9XUbGmVO
>>815
外しが返されたらフォローで撃ち込めよ
そうすりゃ感謝される
2〜3秒待つだけが何故出来ない?
831ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 18:54:47 ID:FXTiZM2m0
>>808
>>795
こんなすぐ上にあるのに見付からなかったなんて言わせない。

っていうかwikiの右上に検索の枠あるじゃん。カルカンもマカクもここで出る。
832ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 19:00:08 ID:TCsDHh2SO
>>830
それだと味方がタックルダメをもらうだろ。
中以遠の10や20ならまだしも40、50は軽くないぞ。
833ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 19:09:04 ID:ojrJv6rq0
>>830
その2〜3秒差で拠点が落ちて乙って事もある。

まぁへ理屈だけどね。
834ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 19:19:29 ID:OGqdjzpy0
>>832
変わりに、格側に『連撃中にBRを撃ち込まれた』っていう意識が残るが。
それで格が味方を味方と思わずに信用しなくなる方が痛いんじゃないかと。
50ダメと引き換えにしても、少なくとも野良同士の場合はフォローの方がまだ良いと俺は思うよ。
835ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 21:13:48 ID:r9XUbGmVO
>>832
タックルダメもらった所で「自分のミス」と納得できるわな
最悪なのは外せば倒せる相手を横槍でダウンさせられ、ダウン無敵で反撃を食らう事

>>833
まさに屁理屈
タンクを殺すなら1秒でも早い方が良い
その状況で文句言う奴はいない

馬鹿じゃねーの?
836ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 21:47:46 ID:TCsDHh2SO
>>834
それはあるかもね。
特にBR、BZや中以遠の被せは特に味方の反感を買うっぽい。
以下体験談

店に到着、予約表を見ると仲のいい常連が出撃中なので出てくるまで待つ。
「こんにちわ〜」
「ちわっす」
「さっきのガンキャナイワ〜被せまくりの地雷だったよ」

そんでリプみたらそのガンキャは確かにそいつの格闘に一回被せてはいたが、被せはリプに映った限りではそれっきりで結構働いていて、代わりにそいつの横で引き撃ちオンリーだった陸ガンがリプに映っただけでも四回は被せてたってのがあった。
837ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 22:04:01 ID:UzVWFBoZ0
連撃に被せてる奴ら、一度で良いから外しが成功するのを見届けて「やったな」って打ってみな
必ず「ありがとう」が返ってくるからさ
それが絆ってもんじゃないの?
838ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 22:36:21 ID:TCsDHh2SO
>>837
よほど分かりやすい状況でもない限り敵一機落としたくらいでそんなシンチャ交換するか?
勝ち確定、残り時間わずかでの《やったな》とかはどんどんやるべきだが。
839ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 22:50:55 ID:UzVWFBoZ0
>>838
普通にやるよ
もしかして周りが見えない人?
840ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 23:00:20 ID:TCsDHh2SO
>>839
いや、だからさ……そんなことでシンチャ打ってたらキリがないだろ?
カットしてもらったとか格でハメ殺すのをサポートしてもらったというのは当然の信頼関係。
ボイチャなら一言礼を言うべきだが、そんなことでシンチャに手を伸ばす暇があったらレバーとペダルを動かせ。
逆転の一機を落としたとかギリギリ拠点を守り切ったとかならともかく。
841ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 23:09:19 ID:eOp0JWX30
>>837
気持ち悪いので打たなくていいです
さっさと働け
842ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 23:31:13 ID:li9B3VH20
>>839
他にやることないの?バカなの?
843ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 00:46:55 ID:n1ijH9thO
以前たまにバーストしてたダムBRスキー中将様曰く

「近機体の場合は3連撃目にBRを被せたほうがダメ効率が上がるから、俺は躊躇しない」だそうな

まぁ距離によるんだろうけど。


その中将はどうしてるかって?
今やホームじゃ誰もバーストしない。つまりはそういうこと。
844ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 01:15:34 ID:d+uEnmjSO
まあまあ。
明らかに意図的に被せてるならともかく、戦場では
被る事もあるよ。
いちいちいってたらタイマンになるぜよ…
845ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 01:16:14 ID:RdyBzRr3O
>>841>>842
お前等が弱い理由がよく分かるw
846ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 01:27:28 ID:8uJo5efX0
久しぶりに戻ったんだが、
真後ろから3体にマシ打たれてるのに連撃が止まらんグフカスは仕様?

教えてエロイ人
847ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 01:44:16 ID:NxZAcohm0
フルオートだったり角度が悪かったりじゃないのか?
3機って言ってもちゃんとよろけ分命中しなきゃとまらないだろうし。
連撃中の移動でBR避けた事例もあるしな。
848ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 01:58:54 ID:8uJo5efX0
ありがとう。
残り10カウントしかなくて余裕勝ちだったので、
見方に切らせてあげようと起き上がりのカスに仁王立ちした
俺がバカだったよ。
849ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 02:25:55 ID:oIARW7k6O
>>845
お前が一体に二機がかりでそんなシンチャをのんびり打ってる間に味方はどんどん不利になっていくと
850ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 04:40:45 ID:95X8C+1t0
>>849
2:1をサッサと終わらせて味方の援護に行くって考えは無いのか。
のんびりってシンチャ打つのにどれだけの時間と手間をかけてるんだ?
851ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 07:08:12 ID:RdyBzRr3O
>>849>>850
馬鹿?
シンチャなんて連撃中でもなきゃ行動しながら打てるだろ
開幕歩いてる人ですか?w
852ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 08:40:47 ID:Y2uvPUco0
初心者スレで何いきがってんだよアホ
853ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 09:30:52 ID:DxJnm2Ez0
他スレに出てきてもらっても困るから
あまり追い込まないようにw
854ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 09:33:09 ID:8QQKTYNT0
面白い流れだなw
格闘機にかぶせるのだけは厳禁。乱戦だろうがタイマンだろうが関係ない
ダメージとか関係なしにQDの移動が出来なくなるのでマジでやめてほしい
1ドロー、2ドローでの離脱や前進が出来なくなるのは格闘機には死活問題
タイマンならそいつに任せて敵のタンクか見方タンクの護衛に行け
ただその敵を倒せば終わりって状況ならかまわない。そんな場面ほとんどないけど
初心者が多いスレでかぶせを肯定するなよw
確実にかぶせたほうがいい場面なんてほとんどない。
基本的にかぶせちゃ駄目だって思って間違いないよ

>>840
カットしてもらったら有り難う位言うけどな。レーダー見ながら右手でシンチャ打てばいいだけ
コンマ何秒か行動が遅れてるかもしれないがありがとう、了解のやり取りが俺は好きだからやる
勿論敵の攻撃される可能性がある場面ではいちいちやらないけどね
855ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 09:48:46 ID:RdyBzRr3O
>>854
まさに君の言う通り
普段は初心者スレなんてスルーするけど馬鹿な尉官が初心者に変な事を教えてるんでつい口出ししちゃったよ
いつまでもハイエナ垂れ流しから卒業出来ない地雷共はどうでもよいが(どうせマッチする事もないし)、初心者に馬鹿な事を教えてるのは我慢ならないんだよね
戦闘中にシンチャも打てないなんてどんだけ・・・w
856ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 11:24:22 ID:o3zWtlsIO
正直まともに戦いながら「了解」以外のシンチャ打つのは佐官くらいまではキツい(特に格近)
無理してありがとうやすまないを返すより
誤って連撃カットしたら全力でフォローしてほしい
勿論、フォローしながらシンチャ打てるのがベストだが、できるのはベテラン大佐くらいからだろ
857ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 11:31:54 ID:7O6B7Vyb0
>>856
野良でも神懸り的になる事もあるけどねw!>新茶

格機同士で連撃被りに、お互い2ドロ、3ドロで外しながら空中で<すまない!>
で、打ちながらそのまま二人で再度Wアタック→ギャン蒸発大逆転は本当に脳汁出たw
858ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 11:55:43 ID:BS//huBhO
>>857
待て、そこまでいくと初心者置いてけぼりだ。
<<もどれ>>
859ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 14:57:36 ID:Y2uvPUco0
外しカットしてもらって、ありがとうと打った直後に
マカクのミサイル食らって落ちたのはいい思い出。

860ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 15:23:50 ID:WmU0Wfki0
初心者でも戦闘中に、シングルチャットこまめに行動に全く支障を来さずに打てないと地雷ですかそうですか。
初心者スレで下手なのを罵られてもなぁ・・・
まあ、ログを見る限りただの煽りたがり屋さんっぽいけど。
861ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 15:43:44 ID:RdyBzRr3O
>>860
もともとの趣旨は
「味方の外しに射撃を被せるくらいなら様子を見て、外しが失敗して反撃されたらカットしてやれ」だ
その際に「やったな」を打ってやると絆を感じられるぞ って言ってんの

味方連撃に被せ上等のカスやシンチャを打つと戦闘に支障があるカ○ワが茶々をいれるから話がおかしくなったんだよ

ログ見たならそのくらい分かるだろ?馬鹿か?
862ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 16:14:14 ID:Dr5v7Mbl0
元の趣旨が「絆」なのに
今では初心者スレで片端だカスだの大暴れ。

<<やったな!>>
863ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 16:15:31 ID:lfUhlnOyO
つか、そこでいちいち「やったな」打つこともないだろう。
シンチャ欄はタンクからの押し引きの指示、マンセル時等の意思表示
敵タンク撃破報告とか、その他諸々の重要な情報に関わるんだから、
味方格が敵に噛み付いて回して落とした。やったな。
なんて重要度の低い情報をわざわざ流す必要は無い。
絆を感じるような意志疎通には、余裕がある時のありがとうとすまないで充分でしょ
864ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 16:32:23 ID:wn9zOWYv0
「やったな」打つときは、
・タンクが拠点落としてゲージ勝ってるとき
・ダム、赤蟹落としたとき
・勝利直前
だけでいい。1機落としたぐらいで「やったな」なんてどうでもいい情報なんだよ。
865ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 16:41:59 ID:NxZAcohm0
>>864
そういう明確にわかる時以外は、大抵の場合『やったな』は悪い意味で使われちゃうしな。
味方がフォロー入れて撃墜してくれたから『やったな』入れたら『すまない』言われて驚いた事あるし。
あわてて『ありがとう』入れなおしたよ。
866ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 16:51:04 ID:qus4N6FQ0
階級低い頃はその1機倒したぐらいで<<やったな>>が楽しかった
勝つためには不要の情報でも
楽しむためのスパイスとして使うことがあってもいいと思うんだ

だから事故でバーストしてしまったリアル等兵が敵を落したら
わざわざ打つこともある
867ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 17:59:38 ID:KpM0Uxuj0
近頃の佐官によく見受けられるんだが、近距離のくせに中距離に近い位置取りしてる奴。
タンク含め味方を盾にするわ、連撃に平気でマシンガン被せてくるわで中狙のほうがマシだって思う時すらある。
頼むからそういう昇格の仕方しないでくれよ。

シンチャは個人の主観によるところが大きいとは思うけど、余裕あればガンガン使っていいんじゃない?
助けたときに『ありがとう』って言われると嬉しいし、攻撃被せられても『すまない』って言われるとおkって思う、少なくとも俺は。
868ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 19:01:17 ID:RdyBzRr3O
>>864
狭量だなあw
見知らぬ同軍プレーヤーとそのマッチの間だけでも僚機としてプレーするのは楽しいよ
乱戦の中助け合った者同士が勝利確定した試合終了間近に拠点で再開してお互いの健闘を讃え合うとかね
869ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 19:53:19 ID:tf0VUFYe0
久し振りにゲーセン行ったら見かけて、面白そうだからやりたいんだが、
始めたばっかのヘタレが上官に交じって同店出撃なんて怖くてプレイできないぜ・・・。
870ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 20:01:14 ID:wn9zOWYv0
>>869
最初の1回目だけはマッチングしないぞ。ただし、カード代300円+500円は高いが。
チュートリアルとか説明とか無しで戦場に放り込まれるからwikiとか読んでおくといい。読んで無理そうならやめとけ。
ちなみに、やるなら使いやすい機体が揃っている連邦お勧め。
871ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 20:03:25 ID:1P00ZT/d0
>>869
強制的に同時出撃させる店でなければ、出撃をずらせばいいよ
実際にやれば判るけど、同店出撃メンバーを募集した後地図が表示される画面になる
その時右下に表示されてる数字が000になってから空いてるPODに入ればまず大丈夫
009の時点でも同時出撃メンバー募集の時間や注意事項表示の時間を考えれば多分大丈夫だけどね

よくわからないなら素直に判ってそうな人に聞けば教えてくれると思うよ

>>870が連邦勧めてるから俺は個性派揃いのジオンを勧めるぜ!
872ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 20:07:31 ID:wn9zOWYv0
ジオンはマジやめとけ。
高確率で初心者狩りに会うから。だいたい2クレに1回。5割以上。
連邦でやると一等兵になるまではほとんど会わない。
873ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 20:10:53 ID:QnDEs7iW0
動かしたい機体のある軍でおk
ケンプふぁマダー?
874ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 20:35:11 ID:tf0VUFYe0
チュートリアルって説明ないのか。とりあえずWikiで色々勉強してから試しにやってくるよ!
どうしてもザクに乗りたいからジオンで始めてみる。おまえらありがとう、愛してるー。
875850:2008/05/24(土) 20:38:17 ID:5WZq4M7A0
>>851
これだから携帯は……。
俺の文の何処に行動中はシンチャが打てないなんて書いてあるんだ。

>>873
ガンキャやドムは原作の影響で人気なんだがこのゲームでは……解るな?
876ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 20:41:18 ID:yGvRWp81O
なんでそんな偉そうな言い方するんだ(-_-;)
877ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 20:42:28 ID:wn9zOWYv0
>>876
どっちもどっちじゃね?
878ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 20:44:06 ID:QnDEs7iW0
>>875
俺はショットガンに賭けてんだよ・・・
879ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 20:45:02 ID:hyujXP0KO
>>875
ドムはともかくガンキャは強いでしょ。
中距離だけに扱いは難しいが火力高いし手数多いし足速いし。
880ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 20:53:02 ID:WmU0Wfki0
>>875
シーッ!かまっちゃ駄目!
全てのレスに煽り入れないと気が済まないかわいそうな子なんだから・・・
881ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:20:06 ID:Ho4193xnO
45戦くらいの連邦二等兵です。
今日、マッチングした二等兵が、
ジムキャノンで350ポイントくらい叩き出してました。

ちなみにオレはその前の一戦目で、ジムキャノン使って見事に二桁…。
その後、なんだかんだで一等兵に昇格しちゃったんですが、
明らかに、マッチングした相手のが上手かったです。

一等兵に昇格しちゃう前の短い期間で、
中距離機体をある程度掴めるってすごいとしか。。。

今日でキャノン18回目なのに、全然進歩してない。。。

で、質問なんですが、
射撃の基本である「ダッシュやジャンプ後の硬直を狙う」って、
距離が離れると、あんまり良く見えないんですけど、
(遠くでごちゃごちゃしてるだけに見える)、
普通、はっきり見えてるんですか?
882ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:27:34 ID:uKpaFX480
>>881
ターゲットサイトの動きである程度の予測はつく。
883ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:30:52 ID:9dYOhQI1O
遠方の友人と携帯ボイチャマッチングを狙いたいんですが
一等兵と曹長でマッチングする可能性はありますかね?
884ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:31:13 ID:oIARW7k6O
>>881
350↑出してる等兵は殆んどが似非だからまぁ気にすんな

少なくとも中距離機でロックオン出来る距離なら敵の動きは見える
見えなきゃPODが悪いか目が悪いかだ
885ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:35:38 ID:uKpaFX480
>>883
可能性はある。
886ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:37:18 ID:pB0GBQTh0
>>881
もちろん普通に見ててもわかるが
JGの森とかビルの向こうとかでは直接見れない場合では
ロックしてるマーカーの移動速度と方向で基本的には判別する

歩いてるてきはゆっくり動くのに対してブーストは高速に動くし、
ジャンプは画面の上方向に動くからな
基本的に普通のブースト距離とか時間はそこまで変化しないから、

ブーストし始めたタイミングから読んで、
「ちょうどブースト終りで膠着するタイミング」に「ちょうど弾が当たるように」
逆算して撃てばキャノンは当たる。
誘導とか爆発範囲が良い弾だとある程度読みからズレても当たる=ちょっとくらいい加減でも当たる
キャノン系(タンク)でも基本的には同様

弾着まで時間がかかる水凸とか凸頭のバズだと、
そういう風には当てられないから距離をみて狙える奴を狙うしかなかったりするわけだがw

とりあえず相手との距離と状態をわかるようになるのが先決だな
887ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:49:04 ID:WmU0Wfki0
>>884
混成マッチで400越え連発したリアル等兵が通りますよ。

いやまぁ、味方に恵まれて拠点2落としできただけなんだけども。
888ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:49:38 ID:q/3vpL3OO
88の場合、拠点を落とすと何秒後に回復するのでしょうか?
44だと大体60秒後くらいかな?って思うのですが、88だと忙しくて時間計っているヒマがありません
889ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:57:49 ID:wn9zOWYv0
>>882
ほとんど無い。
890ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:58:14 ID:uKpaFX480
>>888
拠点破壊されたら左上に復活までの秒数カウンターでてるの知ってる?
891ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:58:37 ID:wn9zOWYv0
間違えた。>>883だ。
892ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 22:00:13 ID:wn9zOWYv0
>>888
60カウント。秒数にして約54秒。
893ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 22:59:07 ID:E9iR8RUQ0
自分が狙で、こっそり動いていく敵タンクを発見したとき、タンク発見と知らせたいのだけど、なんか良い方法ないかな。
自分が近とか格だと、拠点を叩く、で通じそうだけど、狙でそれやると、本当に拠点攻撃しに行くとかの意味と捉われそうだし・・・
894ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:00:49 ID:Zs3YRson0
>>892
拠点復活って60秒じゃなかったっけ。
なぜか60カウントじゃなくて60秒だったような。
895ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:03:34 ID:Zs3YRson0
>>893
残念ながら今のところ有効なシンチャは見つかっていない。
というか格近で「拠点を叩く」を撃ったら味方のタンク(新砂)が
拠点を叩きに行くことになると思う。
896ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:05:30 ID:WRpfLiKc0
>>882>>884>>886
ありがとうございます。
とりあえず目はあんまり良くないですねw
メガネ掛けてたら酔うので、外してやってます。

でも、なんとなくわかった気がします。
というか勘違いしてました。
要は移動速度で判断すりゃいいってことですよね。
なんか今までバーニアから火が吹いてるか吹いてないかを見てた気がします。
んなもん見えるか、って話ですよね。。。

で、「あ、ブースト終わった」「あ、着地した」→トリガー じゃなくて、
着地のタイミングに合わせて着弾するように前持って「置いておく」んですね。

言われて見ればすげー当たり前なのに、
なにをどう転んで勘違いしてたんだろうって感じです。

とりあえず個人的にはキャノンを確実に当てるより、三連撃のが全然楽だったんですが、
ちゃんと中距離を使いこなせるようになりたいので、アドバイスを素に精進してみます。
897ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:07:17 ID:WRpfLiKc0
ってか、サク斬りみたいな、キャノン当てverがあったらいいのに。。。
898ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:11:29 ID:uKpaFX480
>>897
的が一定に動くわけじゃないのに意味ないだろう。
あれは経験で培うもんだ。
連撃と一緒にしたらいかん。
899ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:19:05 ID:WmU0Wfki0
連撃・QD関係→体で覚える
敵の動きを読む→頭で覚える
みたいな感じだろうか
900ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:21:26 ID:q/3vpL3OO
890>>、892、>>894
ありがとうございました。
44も88も60秒なんですね
901ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:34:18 ID:E9iR8RUQ0
>>895
そうなんですか。ありがとうございます
近や格のとき、早く味方タンク拠点落としに行けやボケって意味になってたのか・・・やばい恥ずかしいことしてた
902ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:38:55 ID:oIARW7k6O
>>893
<<応援頼む>>
<<拠点を叩く>>
<<応援頼む>>
とかかな


問題は脳筋に通じないこと
あいつら中狙が応援頼む打つだけで拒絶反応が出るみたいだから
903ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:42:31 ID:uKpaFX480
逆転されそうな時や拠点叩きに行く砂じゃないかぎり中狙は基本的に放置だろ。
前線が忙しいのに後ろのことまで構っていられるかよ。
904ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:45:54 ID:hyujXP0KO
>>903
《応援頼む》
《拠点を叩く》なら気にしろよ。
905ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:53:57 ID:Dr5v7Mbl0
>>903
>逆転されそうな時
元の話は隠密タンクを発見した時のことなんだが。
ゲーム中じゃなくても周り見えてねえw
906ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 00:22:13 ID:xNdSYHDj0
>>903
発作ktkrwww

別に自分がピンチじゃなくても隠密タンク発見は勿論、敵の挟撃を察知したら味方の注意を向けるために『応援頼む』使いますが何か
907ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 00:45:19 ID:7YhF9isIO
>>893
と、まあ戦局が読めない>>903みたいな反応が帰ってくることもしばしばなわけで
こいつら何が絶望的かって自拠点が攻撃受けてても反応しないんだぜ?
908ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 02:12:22 ID:Cj32hb3l0
なぁ。新茶云々じゃなくて、そう言う事だからこそ、
バーストで運用しろって事が解らんのか?

哀しいが現状の野良新茶じゃ
何打っても『タンクが来てる』って事しか伝わらん。

で、そんな哀しい状況でも、
『もし自分が近格乗ってたら?』って考えにならんのか?
909ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 02:30:42 ID:f/gsD5IyO
>>908
現代人に客観的視点を期待するなw
できる少数派がヒトの上に立てば良いだけさ
910ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 03:49:39 ID:xNdSYHDj0
>>908
魔法の言葉「バースト」w
バーストできない状況においての話なのにこの言葉使うなよアフォw
タンク来てるってことが伝わればいいんじゃないのかw
もし自分が近格乗ってたら・・・あたりまえだろ、なんにしても近格ありきなゲームなんだから中狙専じゃない限りそれ前提に考えてるに決まってる。

>>909
自分が特別だと言いたげな上に2行目キモい
911ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 05:49:07 ID:7YhF9isIO
>>908
前提が『狙に乗ってる』『シンチャで伝えたい』なのに近格乗れ、バーストしろってwww
912ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 06:22:39 ID:Y37mMbY3O
>>893
もどれ
敵騎(タンク)撃破
も入れてみては?後拠点を叩くを二回打ってみるとか
913ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 07:06:24 ID:Xn75PSl1O
>>908
> 『もし自分が近格乗ってたら?』って考えにならんのか?
普通ならない。
ってかお前が言ってるのはちょっと不利な状況に直面するたびに「○○乗っていれば」と考えるってことになるぞ?
914ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 08:42:10 ID:Cj32hb3l0
>>911
前提が『狙に乗ってる』『シンチャで伝えたい』>無理
だから、そんな無駄な新茶考えるなら、
バーストして声で伝えるか、新茶打たなくても近格乗って自分で落す。

こう言う事ね。野良で中狙乗って、前衛に新茶通じないは只の泣き言だから。
尚且つ周りは初心者だらけだと、新茶自体があんまり意味無いからね。

何だか昨日辺りからか、JGバンナム糞佐官か何かが嘘八百教えてるな。
915ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 08:52:36 ID:Xn75PSl1O
>>914
《応援頼む》or《もどれ》→《拠点を叩く》で大体通じるだろ。
それにアンチの枚数配分は中狙が指示を出すべきだし無駄なシンチャでは断じてない。
916ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 09:04:35 ID:Cj32hb3l0
>>915
それだって、数字伝える手段が無いと意味無い。

解る人なら<○○付近応援頼む>と、それ以前にオペ子の『拠点が攻撃を(ry』
のアナウンスで解ってくれる。

ただ、だからと言って、『中狙イラネ』って訳じゃ無いからな。
そこんとこは間違え無いように。
917ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 09:11:20 ID:xNdSYHDj0
>>914
無理って・・・アンタ>>908でタンク来てるってのは伝わるって言ってないかい?
あと、シンチャで近格に伝えるという話なのに自分で近格乗って落とすっていうのは前提がすり替わってる。
大体近格が最初から気付いてるなら伝える必要ないからな。

通じないとか無駄とかなんで決めてかかるのかな
自分の考えに凝り固まりすぎてないか?JGバンナム糞佐官とか嘘八百とか決めつけてるし
918ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 10:03:31 ID:FI83WEq+0
狙でタンクを見つけた時ってのがすぐ近くにいるのか遠くにいるかで変わると思うんだけど
恐らくすぐ近くにいることを前提にしてると思うんだがその時は応援頼む、を適当な間隔で打つのでいいんじゃないの?
味方が来なかったら自分でタンク攻撃する。スナだろうと粘着してれば相当時間稼げるし悪くないでしょ
味方は前衛一枚少ない状況でタンク護衛しながら頑張ってる。スナが応援頼むって言っても普通戻らないよ
ステージによるが落ち戻りの人が来た時にスイッチすれば良いんじゃないかな

88だとして6対7で戦っていてさらにそこから一機抜けるなんて無理に決まってる
少なくとも拠点は諦めないと無理でしょ。俺がタンク乗ってたらふざけんなって思うよ
スナの応援頼むに誰か行ったとしてタンクがいたとしても状況は五分以下
タンクじゃなくてMSに絡まれてるだけだったらもう負けフラグだよ
ちなみに開幕を想定してる。拠点落ちたら負け、とかならまた違います
919ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 12:49:43 ID:+4uUvqmj0
なんでこんなに話題の最初に戻ることもできない香具師が多いんだwwwww
「野良・ミノ粉下で、自分は砂乗ってて、自軍のMSは行かなさそうな場所に、敵の隠密タンク見つけた」
これをシンチャで伝えたいってことで、しかも結論は伝える手段は前提条件的にないって話なのにw

応援来ないから砂で絡みに行くとか負けフラグもいいところw
もちろん>>918が言ってるように、味方が来るまでは絡むしかないけどな
タンク側からみれば近距離で砂に絡まれるなんて基本的にはおいしい
920ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 13:37:30 ID:e1Lbus970
Q.「狙で敵タンクを発見したときはどう知らせれば良いでしょう?」
A.「中狙が応援頼むな、自衛しろ」
なんという理解力/(^o^)\

動物園の電話番号を調べて来なくては。
921ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 14:10:29 ID:jC9L6e+X0
>>919
野良砂+ミノ粉じゃ味方に伝える手段は無いな

《応援頼む》でこちらの位置相手に晒される+味方脳筋にゃ無視される (意味なし)

砂独自の判断で動くしか手は無いな
…戦場を広範囲に見渡して、隠密タンクが居るか居ないか判断…
居たら、即牽制→近づかれる前に可能なだけ削るor落とす
護衛が居たら自拠点方向に下がりながらJSで削る

自拠点被弾でオペ子がメッセージ流すから、味方も下がってくれる……よな?
(現状じゃ下がらない脳菌多いがな…って、タンク護衛が居た時点で、敵前衛の数少ない筈だから
判りそうなもんだが…)
922ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 14:45:43 ID:7YhF9isIO
>>ID:Cj32hb3l0がタンク戦をほとんど経験してないor経験してても護衛もアンチも関係ないところでドンパチしてるのはよくわかった
923ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 15:31:48 ID:176H24hv0
俺がやったのは
拠点を叩く→回り込む→戻れor応援頼む
924ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 15:32:51 ID:WNbBM8Fk0
シンチャで「拠点を守る」があればかなりやりやすそうだな。
925ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 16:28:20 ID:Cj32hb3l0
何でか最近良く絡まれるな…

Q.「狙で敵タンクを発見したときはどう知らせれば良いでしょう?」

A.「現状の新茶構成では無理です。そのような状況になるのなら、
  バーストするか、もしくは自分が近格前衛乗っておきましょう」


もしくはタンクが来たく無くなるぐらいにしっかり弾当てる。
……本気で最近レレル落ちてるな。
926ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 16:36:51 ID:OfEu35cF0
グフってどれくらいでとれるんですか?
927ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 16:37:56 ID:sfGM+FXv0
>>926
1、wikiを読む
2、携帯サイトで調べる

好きな方を選べ
928ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 16:38:48 ID:+4uUvqmj0
>>926
Wiki読んで来ようねw

自分の機体経験値は携帯サイトでしかわからんぞ
929ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 18:20:12 ID:BUKtn1060
>925
イランことを言うからだ。
質問の答えとしては最初の「現状の新茶構成では無理です。」とだけ返せばよかった。

「狙に乗っている時に」というのが質問の前提。
それを無視した妙な補足をいれるからそこに突っ込まれただけ。

それとも最近の絆は、他店プレーヤーとゲーム中にボイチャ出来るようになったのか?
拠点に戻ったら近格にのりかえれるようになったのか?
930ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 18:51:17 ID:WNbBM8Fk0
>>929
とりあえず先に謝っておく、スマン。
そのレスの後半もイランこと言ってる気がするのであります。
とりあえず荒れないよう穏やかにいきましょうぜ。
931ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 19:41:37 ID:+OnwnTqA0
>で、そんな哀しい状況でも、
>『もし自分が近格乗ってたら?』って考えにならんのか?
>>908のここから全てが始まった。
質問以外のレスは、きちんと流れを理解したうえでないと混乱を招くだけだぞ
932ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 19:44:29 ID:f/gsD5IyO
荒れる程たいした内容でも無いのになー
カルシウム足らなすぎじゃね?
933ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 19:45:03 ID:sfGM+FXv0
そもそも質問スレで議論する方がどうかしとる。
934ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 20:32:23 ID:7YhF9isIO
>>925
そりゃあ、地雷はどこにいっても何に乗っても地雷だから絡まれるのは仕方ない
935ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 21:37:30 ID:vgQ8iw6d0
>>869
>>872
始めて1ヶ月に満たない俺だが、872の言ってる事はマジだね。
ジオンで始めたが、しょっちゅうその手の糞野郎に格闘ループでボコられる。
プレイ料金高いだけに、ネットで情報得て練習台のサンドバックにされたと知ったときは、ほんと頭に血が上った。
936ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 22:51:32 ID:Xb1sc4660
>>935
オンラインゲーは情報を仕入れてるもの勝ち
めげない人間はみなそうやって強くなっていくのです

937ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 23:13:24 ID:e1Lbus970
ジオンの似非率は2〜30%
その内10%がギャンを、30%がアッガイを使い3連QDまででき
残りの60%がザク/トロを使って尉官程度に動ける。

連邦の似非率は6〜70%
70%が陸/寒/八を使いぬるめの外しができ
20%がコマ/陸ガンを使い中佐程度に動け
残り10%は中狙を使って400〜800ptsを稼ぐ。

別軍カード作って上げてく最中の実体験報告
ちなみに出撃時間は平日の夕方基準。
938ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 00:01:25 ID:xPQZAzDy0
>>896ですが、新たにゲットしたガンキャノンで出撃し、
コロニー内に入らず、逃げてきた敵を拾うようにして、
教えてもらったことを意識してプレイしたところ、けっこう当たりました。

今まで中では二桁、よくて130くらいだったのが、初めて200オーバーできました。
ありがとうございました。
939ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 00:18:13 ID:DOfeq9az0
一等兵になったとたん、
いきなりアホみたいにマッチングしまくるんですか?
今まで、ほとんどが44の一対一だったのに、昇格した途端、77マッチングしました。

人口密度の高さと、明らかに自分より上手いプレイヤーに囲まれ、
何も出来ずに終わって本当にすみません。

ほとんどタンクに乗ったことないのに、
頭でっかちに「誰もタンク出ないなら出しますよ。」みたいに調子乗ってタンク出してすみません。
その上、拠点を一回も落とせず二落ちして、本当にすみません。
テンパって、意味わからんシンチャを二回も打ってしまってすみません。

2戦目で、TTと相性の悪い中に乗ってすみません。
自分が敵を撃破したときに、「やったな」を打ってくれた上官、本当にありがとうございます。

2クレ目で、懲りずにタンク出してすみません。
またもや、拠点落とせずに2落ちしてすみません。
ダブデの上に乗ってた砂にボコボコにされてすみません。
砂のライフルが当たらない砲撃ポイントを探して移動してるうちに、後ろからギャンが来てました。すみません。
2戦目で、誰もタンク出さないので、
「お前ら誰かタンク出せやw」と2ちゃんで読んだ内容を知ったかして、PODの中で口にしてすみません。
そのくせに、近で二桁たたき出してすみません。
サク斬りで練習しまくって「連撃できないとか、どこのカタワだよw」とか調子こいてたのに、
「右だ!」「左だ!」「後ろだ!」に翻弄されまくって、ほとんど何も出来ずに本当にすみません。

突然、今までやってたゲームと全然違うゲームになった。。。
戦場に出るのが怖い・・・。
940ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 00:21:22 ID:DOfeq9az0
>>939
>一等兵になったとたん、
>いきなりアホみたいにマッチングしまくるんですか?

一等兵になったとたん、
いきなりアホみたいにマッチングしまくったんですが、仕様ですか?
941ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 00:35:33 ID:rQjxR3kz0
そんなもんっていうかまあ普通だと思う
囲まれないためにはレーダーを見て相手との距離を確認すること

連撃に限らずとにかく落ち着くことが上達への道
942ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 00:37:40 ID:CQzxFrGz0
仕様。
二等兵は期間が比較的短く、実働人数もそう多くない
一等兵や上等兵はそれなりにサブカで必要な機体がそろうため、人口は多くなる
よって、敵軍に下士官+士官のバーストがあった場合、野良でも拾われる恐れが高くなる

PODで口に出したとあるが、バーストしたわけではない?
上の階級の人間とバーストしたなら当然マッチング対象のプレイヤーも増えるぞ
943ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 00:46:45 ID:DOfeq9az0
>>942
バーストはしてないっす。
いや、我ながら調子こいてたなぁ・・・と。
「バンナム無双」の意味がすげぇわかりましたw

1クレ目は自軍に大将とか居たんで、
ちゃんと見てなかったんですが、敵側に格差バーストでもいたんでしょうね。
944ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 01:12:25 ID:qN1hB4F90
1ヶ月前そんな感じでしたねー、自分は。
月〜水までは44マッチだから、そこで落ち着いてやればいいと思う。
日曜は88マッチ+ミノ粉50%で、レーダーがあまり当てにならないから、
初心者にはお勧めできない。
88マッチしたいならミノ粉が無い土曜の方がいい。
945ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 01:27:12 ID:fvLvdJK60
ずっと思ってるけど
<<敵機発見!!>>
<<罠にかける!!>>
は真剣に追加して欲しいよなぁ・・・
ネトゲであるし使用上追加不可でもあるまいし
あと編成画面でのyes・noシンチャ位は・・・
946次スレテンプレ材料:2008/05/26(月) 01:48:11 ID:W54UnDeT0
よくある質問

<ダメージ補正について>

-hit数補正表-

1hit目 100%
2hit目 80%
3hit目 64%
4hit目 51.2%
5hit目以降 50%

後は距離に因る威力減退。
ダメージは小数点以下も計算しているので、状況によってはダメが1〜2ずれる事もある。
ダウン後に起き上がってからの僅かな時間だけダメ累計補正が残る(ダウン値回復と補正回復は同時でないことは確か。その差20F?)。
例外はスナのメイン射撃。スナのメイン射撃にはhit数補正が掛からない(既に発生している累計補正の影響があるかは不明)。

タックルカウンターダメージは、タックル判定が残っていないと発生しない(射撃を受けると強制ダウンなのは変わらず)。
タックルカウンターでのダメージ向上を狙う場合は、なるべくタックルの発生直後に射撃を合わせよう。
タックルカウンターにも距離補正・ダメージ累計補正は掛かる(通常状態での距離補正とほぼ同じ)。50以下のダメージが発生するのはこのため。
タックルカウンターダメージ=MAX威力(50以下の場合は50を代入)×(距離補正)×(ダメージ補正)
タックルカウンターは1発ダウンだが、絶対に1発しか喰らわないという意味では無い(同時or非常に近いFなら2hit以上する場合もある)。
947次スレテンプレ材料:2008/05/26(月) 01:48:39 ID:W54UnDeT0
豆知識

格闘中は、よろけ・ダウンしやすくなる(本来1発よろけ・ダウンが取れない武装でもカットが可能になる場合が存在する)。
バランサー値が特殊になるのか、武装によって特別な補正が掛かるのかは不明。

1発ダウンの攻撃・状態でも同時or非常に近いFなら2hit以上する場合もある(上記より抜粋)。
例1:旧スナ装甲2メイン射撃が適正距離で同時hitすると、260のダメージ。
例2:タックルに対し、ゴッグの魚雷・デザクのクラッカー×2等をタイミング良く合わせると(50+50×0.8)で最大90のダメージ。

新スナのメイン射撃にタックルカウンターをするとダメが1になる。
上記の条件により、密着に近い状態でメイン射撃に対しタックルカウンターをすると、
ダメ1×距離補正となり、見た目にはダメージが0になる事がある(実際には小数点以下のダメージ)。

更なる検証が望まれる。
948次スレテンプレ材料:2008/05/26(月) 01:49:20 ID:W54UnDeT0
<機体選択時のピロピロについて(簡略版)>

1.格〜狙(全カテ間)のピロピロ
基本的には「周りの編成に合わせる、自分は何でもOK」の意味。
近い階級同士、あるいは上の階級の人が下の階級の人に対して「編成は合わせるから好きな機体を選べ」の場合が多いが、
過信すると痛い目にあう事も多い(例:編成合わせますよと見せかけて、遠→中狙に変える等)。
むしろ最近はあてにならない事の方が多く、コスト計算の概念が浸透してきた今では、邪魔でしかないと考える人も多い。

2.隣合わせカテ間のピロピロ
1)格〜近:「前衛やります。カテは全体のバランス見て決めます。」の意味。
2)中〜後:最終的に中で止まれば「中で拠点を叩く」の意味。
※DAS実装およびキャノン系中距離の砲弾仕様変更に伴いあまり見かけなくなった。
3)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙(新スナ装甲2)で拠点を叩く」の意味。
※旧スナで積極的に拠点を狙うのはALLバンナム戦だけにすべき。

3.牽制のカテ合わせ
格中狙にカテを合わせると発生しやすい現象だが、他の数人が格中狙に合わせた場合は「そのカテでは出ないで下さい」の意味。
大抵は近が足りないよと言う意思表示。間違っても「折角だから祭りしようぜ」の意味では無い。
等兵は気にしなくて良い。下士官になったら少し編成バランスを気にする事。

※※※注意事項※※※
1)rev1.11より未所有カテはグレーアウト表示されるので、持っていないカテを数秒間見せれば他の人は把握出来る(と思う)。
ex)後を持っていないので機体出しをしたい場合
 後にカテを合わせて数秒間アピール→中にカテを合わせる
 よほどの自己中でない限り「機体出しで中乗りたいんだな」と判断する。

2)マッチングしたメンバーの中で階級が低い人はあまりピロピロをしない方が良い。
 気の短い上官の場合「コイツ何がしたいんだよ、早く選べ」とイラつく可能性がある。
 また、単なる興味本位でピロピロすると他の人が機体を選べず、時間切れで編成がgdgdになる恐れがある。
949次スレテンプレ材料:2008/05/26(月) 01:50:53 ID:W54UnDeT0
<オフラインと停戦時間について>

オフラインの特徴
・ターミナル左下の表示がON→OFFに変更
・武装支給あり
・昇格/降格判定あり(例外:オフラインでは大隊内順位を参照しないため、大隊内順位での昇格/降格判定は行われない)
・オフライン中に取ったランクは保存され、昇格/降格条件に反映される(上記と合わせ、オフライン上がり左官・オフライン上がり将官の原因)
・称号を変更しても反映されない(オンラインでターミナルに通せば反映される)
・戦闘結果が携帯に反映されない(オンラインで戦闘すれば反映される)

豆知識
・『カードの情報に変更があった場合』オンラインでカードを通すと、出撃していなくてもカードを通した時間が出撃記録に残る。

オフライン時に保存されないデータ
・月間パイロットポイント
・S取得回数
・勝敗数/戦闘回数
・絆レベル
・戦闘履歴
・過去100戦の取得ランク履歴

※携帯サイトより抜粋
950次スレテンプレ材料:2008/05/26(月) 01:53:33 ID:W54UnDeT0
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントの記録が残らなかった。
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントは、オンライン上のサーバーにて記録しております。
通信障害によりデータが送信できない場合が稀にあり、停戦時間以外でも記録が残らない場合がございます。ご了承ください。
尚、通算パイロットポイント、撃墜数、モビルスーツ支給、武器支給等は、停戦時間以外であればオフラインであってもカード上に記録されます。

停戦時間とは?
深夜『AM2:00〜AM7:00』をサーバーメンテナンスの時間とさせていただいております。
この時間を「停戦時間」と呼び、パイロットポイント、武器などが支給されません。
お店や各筐体によっては多少時間がずれる場合があり、近くの時間で支給が受けられない場合があります。
ご了承の上、お楽しみください。

※公式FAQより抜粋

【オフラインと停戦時間は別物。同じモノと考えないようにしよう。】
951次スレテンプレ材料:2008/05/26(月) 02:04:50 ID:PYqZ1wxK0
<護衛とアンチについて(簡略版)>

護衛
・自軍の対拠点武装MSを守る事。
・敵軍のアンチ次第では必須では無い。
・敵軍のアンチを自軍の対拠点武装MSから遠ざける(余裕があれば撃破)。
・不要の場合は速やかにアンチ組に合流。

アンチ(ディフェンス)
・敵軍の対拠点武装MS(護衛MS)を撃破し、自軍の拠点破壊を阻止する事。
・必須。ただし例外として2つのパターンが存在する。
 パターンA 敵軍に対拠点武装MSが存在しない場合。
 パターンB 敵軍の対拠点武装MSが脅威にならない場合(対拠点武装の火力が低すぎる・パイロットが未熟で対拠点兵器の命中率が著しく低い等)。
・敵護衛MS→対拠点武装MSの順に撃墜を狙うのが基本。
・余程の事が無い限り無理は禁物・非撃墜は好ましくない(拠点破壊を遅らせるだけでも意味はある)。
・不要の場合は速やかに護衛組に合流。

誰もアンチに行かない→自軍拠点が破壊され不利になる。
誰も護衛に行かない→敵軍拠点破壊が不可能になり(もしくは大幅に遅れ)不利になる。

開幕最速で行動出来る人は、これを理解しています(上手・頼れる人が多い)。
まだ経験が浅く自分で判断が難しい場合は、レーダーを見て数が足りてないと思った方に合流・加勢しましょう。
これが出来てない戦いはgdgd・子供のサッカー(ラグビーorアメフト)・下士官マッチと言われます。
952次スレテンプレ材料:2008/05/26(月) 02:05:28 ID:PYqZ1wxK0
<バンナム無双のススメ(MS戦)>

連邦
パターンA ジム×2 ジム頭(ロケラン)×2
パターンB ジムコマ×2 ジムキャノン×2

ジオン
パターンA ザク×2 ザクキャ×2
パターンB デザク×2 ズゴック×2

ジム頭・ズゴックは、高コスト&中バランサーなのでボーナスキャラだと思って食いつこう(リスタを追い回すのが一番確実)。
ちなみに連邦パターンAが一番美味しく、連邦パターンBが一番美味しくない。
ジオンはどちらのパターンが選ばれても大差無い。
953ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 02:21:07 ID:DOfeq9az0
>>944
>月〜水までは44マッチだから、そこで落ち着いてやればいいと思う。
!!
知らなかった!!

wikiとか2ちゃんとか色々見まくってたけど、
機体の動かし方とかマップ戦略とかばっか見て、そういうのほとんどスルーしてましたわ。
954次スレテンプレ材料:2008/05/26(月) 02:38:56 ID:PYqZ1wxK0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

が出た。
>>970に任す。
【戦場の絆】初心者・質問スレ33問目
で、タイトル頼む。初心者限定にしたら荒れるから。
955ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 04:00:37 ID:B4avadixO
携帯でサク切りの練習ってできないものかな?
どうにか遊べる方法ないですか?
956ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 04:05:36 ID:rQjxR3kz0
公式に一応携帯用のフラッシュはある
957ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 04:11:30 ID:Yo4Uq6FcO
>>955
一応携帯公式に登録したら、精度の悪いサク斬りがある。


だが、称号とその為に月500円は……
月1万(4〜5クレ/週程度)以上絆をするなら携帯公式に登録したらいい、とどこかで聞いた記憶がある。
958ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 04:11:47 ID:B4avadixO
>>956
公式のflashはもぅ遊んでるんですけどねー
なんかサク切りのほーがタイミング合ってるらしくてできればサク切りを携帯で遊べたらなーと思ったんです

PCだと帰宅しないと遊べない環境なので
959ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 04:13:50 ID:qN1hB4F90
>>953
戦場スケジュールはwikiの1ページ目にのっているからw
公式ならここ
http://www.gundam-kizuna.jp/game/stage.html
960ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 04:20:34 ID:KNTi4SNm0
>>953
公式HPに戦場予定表(TOPページGAMEタグ>ステージ)あるのでどうぞ
WikiのTOPページにも常時貼られている

今のところ月火水4vs4 木金6vs6 土8vs8 日8vs8ミノ50%というルーチンだけど
このパターンも幾度か変更を経ているので今後も通用するとは限らない
VerUPは木曜ってのは稼動当初から変わらんが
例えば中狙使いたいが次週TDなら現JUで無理しなくてもいいか、といった事も考えられる
把握しておくと今後が楽だろう
961ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 05:01:30 ID:xls0oNtDO
>>958
ドコモ用って書いてあるサク切りあるよ
AUだけど使えた
962ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 06:05:58 ID:DOfeq9az0
>>959>>960
<<ありがとう!>>

ほんまや。
「へ〜、日にちによって変わるんかー。」って認識やったけど、よく見たら曜日でちゃんと決まってる。。。

わざわざありがとうございます。
963ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 06:51:20 ID:RR7v6kxi0
絆始めて2ヶ月くらいで少尉になった者ですが質問があります。
ここ最近、野良で88とか入ると7人が将官・佐官さん達で、少尉は俺1人・・・と言うパターン多いんです。
確かに動きとか連携とかは勉強になるんで凄く良いんですが・・・ハッキリ言ってレベル違い過ぎて話しにならないです。
そんな事もあって、せめて迷惑かけないように編成で気を使ってしまって、消化しきれてない砂や中に乗りたくても乗れません。
1戦目とかは気にせず乗っちゃっても良いんしょうか?
964ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 06:55:35 ID:xls0oNtDO
>>963
佐官マッチならいいよ
大尉までは当てれなくてもいいけど、あんまり落ちないでくれたら何乗ってもいい
将官はキレられる時あるからダメ
965ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 07:07:57 ID:RR7v6kxi0
>>964
なるほど・・・。
ありがとうございます。
将官・佐官の混合比率でどれくらいまでが許されるんでしょうか?
将官さんが1人でも混じってたらアウトですか?
966ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 07:16:18 ID:rT47zA2B0
>>965
将官がいようがいまいが気にしなくていいよ。
「あー、少尉じゃ可哀想だししゃぁねぇなぁ。。」ってマッチした人全員思うだけだから。
上に書いてあるような下の階級にキレる将官なんて人格3流なだけだし。

ただし、1戦目に中狙乗っておもくそ地雷(撃破も攻撃も当てられずにDを取る)したなら2戦目は素直に近乗っとけ。
いくら許してもらえても地雷行為したら自分から乗ろうとは思わなくなるけどな。
967ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 07:16:33 ID:xls0oNtDO
>>965
66、88なら
将官1までなら佐官マッチ扱いでいいと
将官から見て残り全部佐官以下だから
968ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 07:22:36 ID:7X40be8+O
>>965
気にし過ぎだよ。
将官なんて廃人で人格三流が大多数。
自分がやりたいようにして、もっと楽しめよ。
じゃなきゃ何で金払ってゲームしてんだか分からん。

ウダウダ言うヤツには「バンナムの糞マッチングルーチンを恨むがいい」と答えとけw
969ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 07:32:10 ID:RR7v6kxi0
>>966-967
ありがとうございます。
今日1回だけ近で3落ちしましたが、将官戦で酷い時でもせいぜい1落ちまでで留めるようにしてます。
基本的に近遠に乗るのが多いんで、タンク乗る時だけは2落ちは仕方ないかなとも思うんですけれど・・・。
あと連撃カットしないようにしたりとかも注意しながら乗ってはいるんですですけどね。
とりあえずがんばります。
<<ありがとう>>です。
970ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 07:32:55 ID:RR7v6kxi0
リロードしてなかった・・・orz
>>968さんも<<ありがとう>>です。
971ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 07:42:06 ID:0Nzjw654O
>>965
2戦連続じゃなければ
味方の将官は一人の尉官位は何乗っても
尉官だからしゃーないかと思ってるよ
ただ問題はそこじゃない

味方に将官が多いときは敵にも将官が多くいるってこと
将官には尉官の中なんてまず当たらないから
自衛も出来ないで消化目的で乗ると
将官のいい餌になって撃破されまくりでポイントも全く取れないという
悲惨な目にあう可能性大

乗るならその辺を覚悟して乗ってね
多分味方の将官はわざわざ助けには来てくれないだろうから
972ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 07:48:11 ID:RR7v6kxi0
>>971
なるほど、<<了解>>です。
<<ありがとう>>ございました。
仕事もあるし寝ます ノシ
973ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 09:39:15 ID:JPZHcCnBO
で、よりにもよって>>970踏んだ奴が寝ちまった訳だが……w
試しにスレ立て挑戦したが俺も無理だった。

つ〜ワケで↓次の奴スレ立て挑戦ヨロー。
974ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:00:07 ID:XRPLN6Qx0
やってみるさ
975ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:05:34 ID:tyUBsVcr0
976ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:09:46 ID:XRPLN6Qx0
スレタイなんかどうでもイイ派なんだが、ちょっと変わるといちいち大騒ぎ
になるので、戻した。
反省はしていない。
977ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:09:54 ID:922VlHn00
なんという無限ループ・・・
こっちだね
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1211767502/
お疲れ様
978ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:15:17 ID:XRPLN6Qx0
>>977
おおっ、なにやってんだ俺

<<すまない>>
979ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:30:19 ID:fXaGbQ2vO
以前に廃人になりたい宣言し、始めて丁度4週経過した廃人見習いです(>_<)
5月の大隊ランクもやっと1位になり、階級も大佐まで辿り着きました(^-^)v

しかし、B以上は安定してきたものの、10回連続をAやSを混ぜて取るのは正直厳しいです(>_<)
相手の将官Ez8の帯空時間の長さに、機体性能の違いを感じます。
連邦は卑怯です!

で、相談ですが…
以前も聞きましたが、オフラインで将官へのフラグを立てられるのですか?
可能なら130km先の大都市へ遠征することを考えてます(^-^)/

長々と申し訳ございませんでしたm(__)m
980ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:35:04 ID:922VlHn00
981ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:38:51 ID:XRPLN6Qx0
>>979
余計な事はチラ裏へ書いて、質問は簡潔に。

滞空時間は腕の差だよ。
982ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:53:06 ID:xls0oNtDO
グフカスガトBかギャン使えばA取れるだろ
近で350ポイントも結構格闘使わなきゃならん
ポイント稼ぐだけなら格闘機
983ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 12:00:49 ID:0Nzjw654O
そもそもオフラインで将官になろうという根性が×
オンラインでなれないならまだ将官になる腕じゃない

こんな輩がなんかの拍子になれたとしても
将官のレベルについていけず狩りとか始めるんだろうな
984ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 12:14:44 ID:fXaGbQ2vO
無理ですか…(>_<)
ありがとうございましたm(__)m

ギャンでAは取れるけど、2回は必ず落ちる…
顰蹙だよね(;_;)

実際大佐で大将より巧い方多いですもんね。
廃人のリアル称号入手には大将維持が条件とここで教えてもらったから…
スレ汚してm(__)m
985ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 13:54:47 ID:50t6DkS2O
>>979 >>984
滞空時間はフットワークの差
状況にもよるがギャン2落ちは地雷
大将の事考えるより高コスト機の立ち回りを考えるべき
986ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 17:53:09 ID:InwkkVdg0
>>979
オフラインではポイント付かないんじゃない?
昇格はできると思うけど
大佐でB安定ならオフラインなんて考える必要ないよ

とりあえずフワジャンがんばってね
987ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 17:54:27 ID:u5ow/p8Z0
Sランクのとり方おしえて下さい
988ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 17:59:47 ID:+FuTQ2lGO
SSランクの取り方教えて下さい(笑)
989ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 18:16:24 ID:wdJTCm620
最低3連撃必ず出せるのが前提で
味方近距離と一緒にタンク護衛して
格闘乗って味方近距離とタンクを壁にして射撃!格闘!
近距離の連撃中は格闘MSだからってことでガンガン連撃でカットしてやれ!
危なくなったら味方近距離とタンクを餌にして逃げろ!

これでもS出せないなら致命的に腕が足りないので諦めましょう
またタンク護衛が自分だけで敵フルアンチでも諦めましょう
990ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 18:17:46 ID:3ois+KFG0
>>987
350ポイント+自機撃墜0+敵機撃破数2でSですが。
普通にプレイしてればいつの間にか取ってる物だよ。
991ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 18:19:09 ID:922VlHn00
>>987
350点以上
2撃墜以上
0被撃墜
で戦闘を終える
992ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 18:31:21 ID:eEOd2VgE0
>>975、977
993ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 18:36:31 ID:kiE2KBUQO
大佐なのに滞空差なんて言った時点で無理
994ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 18:37:49 ID:fCqUpZ4R0
995ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:55:07 ID:fVnj2c7L0

996ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:00:46 ID:PMn2dy3Z0
997ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:13:10 ID:td38JqQHO
998ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:13:26 ID:CzIvSmlQ0
999ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:14:03 ID:CzIvSmlQ0
>>1000ならガッシャ支給
1000ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:14:58 ID:CzIvSmlQ0
>>1000なら絆値下げ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。