教えてダービーオーナーズクラブ2008 初心者用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
仔馬の名前入力画面の秘密を最近知った為に…

過去の馬が代重ねされているかわかりません…

A ◎○△△◎○の親(自家製)とB ○○△△○○の親(自家製)
の子が◎○△△◎○の場合はA の代重ねとして成立していますか?
2ゲームセンター名無し:2008/04/27(日) 11:51:51 ID:EwMx51wtO
されてるよ
3ゲームセンター名無し:2008/04/27(日) 14:26:01 ID:SfTtWsJ00
そしてAの代が10代目だったら受け継いだ子は11代目だよ。Bが5代目でBを受け継いだら6代目
4ゲームセンター名無し:2008/04/27(日) 15:38:37 ID:PHZL19i30
基本的に、違うパラの親で合わせた時、
パラを引き継いだ親の代重ねという
解釈でおKですか?
5ゲームセンター名無し:2008/04/27(日) 18:01:17 ID:PHZL19i30
@本当に、オスとメスの産み分けは可能なのでしょうか?

A白いきのこは食べさせると何かメリットはあるのでしょうか?

B引退させた時の信頼度は何かに反映されているのでしょうか?

C自家製の馬で生産し続けると生まれた子供は弱くなってしまうのでしょうか?

D特殊馬の種類はどれくらいあるのでしょうか?

質問ばかりですいません。
6ゲームセンター名無し:2008/04/27(日) 22:02:04 ID:Tx0VUm1f0
@本当に、オスとメスの産み分けは可能なのでしょうか?
→ ある程度の確立でたしかにできる。
   100%ではないが高確率に思える。

A白いきのこは食べさせると何かメリットはあるのでしょうか?
→ 食べさせないからわからないYO!

B引退させた時の信頼度は何かに反映されているのでしょうか?
→ 次期生産に影響すると言われていたが、実際は不明。
   レース中にムチに対する反応がよくなるような気がしなくも無い。

C自家製の馬で生産し続けると生まれた子供は弱くなってしまうのでしょうか?
→ あんまりCOMとの違いがわかりません。

D特殊馬の種類はどれくらいあるのでしょうか?
→ どっかのHPに書いてありましたよ。全部かはわかりませんが。
7ゲームセンター名無し:2008/04/27(日) 23:30:54 ID:56cnFZs40
適正距離判別の仕方ってありますか?
8ゲームセンター名無し:2008/04/28(月) 12:32:01 ID:EVuJcw9j0
>>8
格上気味の、いろんな距離のレースに出して
どういう人気になっているかってとこだろうな。

合ってる?エロい人。
9ゲームセンター名無し:2008/04/28(月) 14:35:08 ID:zsAuFAfN0
オフィス氏はまだ生きてますか?
10ゲームセンター名無し:2008/04/28(月) 17:01:17 ID:kBBJnjavO
自家製×COMの場合、夕方が自家製引き継ぎになることは知ったけど、自家×自家でも夕方になるのですか?その場合の引き継ぎは仔馬のパラ見て判断でオケ?
11ゲームセンター名無し:2008/04/28(月) 17:29:44 ID:SF+yHRDnO
自家製×COMで霧の場合はCOM引き継ぎで逸材ということですか?
12ゲームセンター名無し:2008/04/28(月) 19:05:26 ID:sx5yNPEy0
>>4 でおKじゃないの?
>>5 詳しく教えていただける人お願いします
13ゲームセンター名無し:2008/04/28(月) 22:50:30 ID:mgnQhGpM0
パラメータ(アビリティ)
の枠が変わるのは、
重賞何勝とかですか?それとも何代目とかですか?
14ゲームセンター名無し:2008/04/29(火) 00:25:51 ID:HJF5bn260
ターミナルでガチャガチャで取れる
15 ◆gYINaOL2aE :2008/04/29(火) 01:41:53 ID:KgRO2ndmO
ターミナルで見たのですが

特別賞って何ですか?
(牝馬)三冠
ダブルJC&天皇

は分かるんですが

その他の特別賞が分かりません

どなたか教えてくださいm(_ _)m
16ゲームセンター名無し:2008/04/29(火) 05:30:07 ID:6d0MXT/m0
調教メニューの中の休養って
どんな時に使いますか?
17ゲームセンター名無し:2008/04/29(火) 08:08:48 ID:iqJag4Ea0
>>16
自分はG1前によく使います。
>>4
>>5 教えてください…
18ゲームセンター名無し:2008/04/29(火) 08:40:53 ID:WyI9wGnm0
逃げ馬の勝ち方を教えてください!!!
19ゲームセンター名無し:2008/04/29(火) 08:59:29 ID:HJF5bn260
いっぱい逃げるんだよ

特別賞は天皇賞春と秋のダブル天皇賞
ダートもあったっけか?忘れたw
レコード10個。G1、10勝 対戦100勝 1人気で100勝
みたいのがあったようなうろ覚え
20ゲームセンター名無し:2008/04/29(火) 11:07:51 ID:ac/gGMx7O
ケータイから見られる設置店舗一覧のあるページはないでしょうか?
21ゲームセンター名無し:2008/04/29(火) 11:50:13 ID:gB3ZmJXGO
強い人の◎○△△◎○は4本MAXだったのですが、パラの◎や○の違いは調教での育ち方ですか?
それともMAXでも◎と○の強さの違いも有るのですか?
22ゲームセンター名無し:2008/04/29(火) 12:47:34 ID:h+P3tmsLO
初心者です。父母カードは何回まで付けられますか?
23ゲームセンター名無し:2008/04/29(火) 14:31:23 ID:1E/b2ViY0
本スレのTipsで、名前をつけるときの背景が夕方だと自家馬引継ぎと
ありますが、霧の場合はどうなるのでしょうか?霧と夕方で優劣
ありますか?
24ゲームセンター名無し:2008/04/29(火) 22:17:23 ID:AeAjCMhGO
キンメジ、キンカメではなくてドーベルではダメなんですか?スタミナだからなのか?
25ゲームセンター名無し:2008/04/29(火) 23:30:14 ID:32LcleD10
>>23
霧はただの潜在。代重ねの進行度にもよるけど自家馬を引き継いだ場合は大抵夕方になる。

>>24
ダメかとうかは知らないけど、本スレで騒いでいるのはカメハメハの方だよ。
カメハメハ:バランスタイプ
ドーベル:スタミナ
この差なのかもしれない。
26ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 00:16:37 ID:jxY1K+qiO
このゲーム、レース中に馬死なないよね?
与後不良の馬を見るのはもういやだぁ
27ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 00:45:23 ID:6K0bGg1xO
例えばの話し、1頭の9代目で2頭生産して10代目を2頭育成、それぞれ11代目を生産したら11代目同志での種付けはOK?近親判定されませんかね?
28ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 00:59:53 ID:I4nxJVHLO
牡と牝の産み分け教えて下さい。あと自家製×COMで自家製引き継ぐ方法なんてありますか?
29ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 05:51:24 ID:UjizZDErO
>27 それ俺も知りたい

てかオークションで買った人は満足してますか?楽しめてますか?
30ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 08:58:51 ID:rPGcTegs0
>>27
OKだよ。近親判定もでない。
個人的には、9代目から10代目を2頭つくるなら、13代目くらいでクロスが安全牌と勝手に思ってる。


ところで出走前の印だけど、裏パラのスピードの印って右から何番目だっけ?
31ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 11:02:32 ID:6K0bGg1xO
>>30
ありがとね
試してみます。
右端の◎はスピードじゃないですかね?
32ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 12:04:10 ID:5ciSxLv+0
質問です。ディープパラの馬は、相当代重ねしないと
人気取りにくい(チスケ越え難しい)のでしょうか?
33ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 12:09:21 ID:KGkRrSOi0
もうオーナーカード4枚目なのに
まったく勝てない…泣

才能ないのかな…

>>28
自家製の馬代重ねるまでに昨日は
4500円使った…  泣

あるのならオレも教えてもらいたい…
34ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 12:31:10 ID:J4Lx4c/+0
ご当地メンコってその県でターミナルに挿せばもらえますか?
条件などはありますか?
35ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 13:59:12 ID:Ty1sOZXhO
右から馬場適正、スタミナ、スピード、裏パラだと思います
36ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 14:17:15 ID:EoVA3O5WO
>>34
そこでプレーすれば牧場画面で腐るほど落ちてる
37ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 15:18:02 ID:hGAP6usuO
右1馬場適性+人気
右2距離適性

右3スピード

右4スタミナ
38ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 18:28:35 ID:Ty1sOZXhO
そうなんですか?
39ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 18:40:44 ID:qmyBe+CAO
親馬って何回位使える?
今日10頭作って全部失敗したんだが・・・
この糞仕様どうにかならんものか(ノ-_-)ノ~┻━┻
40ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 19:23:27 ID:gifaW+9jO
>>39
意味がわからん。
自家製馬を引き継がなかったってことか?
種付け回数は引退時期によって変わるよ。
41ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 19:33:24 ID:qmyBe+CAO
>>40
解りにくくてスマン
自家の引き継ぎに失敗したんだ。
このまま引き継ぎ失敗し続けて、親馬使えなくなったら、前の世代からやり直しになるんだよね?
42ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 20:38:20 ID:RkMuV8uo0
知ってるヒン?
43ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 23:10:06 ID:I4nxJVHLO
知らないヒン
44ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 23:55:40 ID:q8eaP3Bt0
ダート適正のある馬の牧場の画面ってどんな感じ?
荒れた様になってるのがそうなの?
それとも水溜りみたいに砂があるの?
45ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 02:46:44 ID:kTB90cz/0
砂地になる!
水溜りは重不良だ、凄くなると前面水で馬が溺れてるぞ!
46くみ:2008/05/01(木) 06:08:24 ID:KlROCv3EO
これからはじめてようと思うんですがお金はどのくらい掛りますか?1プレイの間にどんな事ができるんですか?教えて下さいm(__)m
47ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 07:26:07 ID:6+bUQ5j9O
えっとやり込み具合によっては1ヶ月10万越えちゃいます。だいたい2時間やったら3000から4000円くらいです。

1プレイ200円 3プレイ500円 つまり500円いれたほうがお得です!

1回のプレイで

牧場→調教→餌やりタイム→レース→反省会といった感じです。とにかくお金がかかるゲームではあります
48ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 08:00:33 ID:lr8QYG0MO
代重ねって自家製×自家製じゃないとだめなの?自家製×COMじゃ強くならないんですか
49ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 08:25:03 ID:xDewskRnO
>>48
なりますよ。
コム相手でも、残したいパラを子供が引き継いでいれば成功。確実に強くはなります。
50ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 09:02:28 ID:NOsnwaxHO
一回しかやって無いですけど勝てませんでした
ホースライダーズのようにしないとダメですか?
51ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 09:59:57 ID:fp67zHKg0
まだG1摂った事のない初心者なんですが4代目の(15番人気)2Rデビュー戦でいきなり勝ってしまった‥…他に3人いたけど
まさか勝つなんて思ってなかったんであせってしまった。強くなるとみんなデビュー勝ちとかあたりまえ
なんでしょうか?4代目でそこまで強くならないと思ってたんで‥…
次のOPENも勝ってしまって恐くてその後出走させてません。
52ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 10:09:25 ID:u124Q8Ia0
もう俺の馬のレベルだとデビューで大差が当たり前、どんどん出してG1獲っちまいな

オク馬配合させてオク馬のほう受け継いだのかな?
53ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 10:09:59 ID:B+RelnptO
そ、そいつぁ凄い馬だぜ!

こ怖いよ((((><)))ブルブル
54ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 12:17:16 ID:NGALieuoO
牧場の画面の時、ところどころ黒っぽくなってたんだけど、それってダート適性ありって事?

水溜まりではないとおもうんだけど
55ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 14:39:46 ID:mTr2Z07bO
56ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 23:27:32 ID:i6+NXZoA0
過去に同じパラの3代目自家製馬と初代の自家製馬をあわせて
しまいました。
画面など一切覚えていないのですが
どちらの馬を引き継いだかなんて
もうわかりませんよね?
57ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 23:40:30 ID:oas9f3hS0
初期パラのイメージくらいは覚えてないか?
58ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 03:20:47 ID:ErhYujckO
牧場画面で枯れ芝って芝ダート兼用と考えていいですか?
59ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 05:54:36 ID:3M0FkRGL0
芝と枯れ芝?ハゲ芝?(たぶん小さな砂地のことだろ?)
芝砂兼用というよりは、その割合でどっちに適性があるかだと考えるといい。
馬が育っていないうちに芝とダート出すと、
道中のムチの反応に差があるのがわかるはず。
反応が良い方&印の一番右に良い印がつく方をとにかく走らせればよい。
60ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 06:47:13 ID:S+2Q0lnXO
誰か裏パラの高いCOMはなにか教えて
61ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 08:38:25 ID:BDWSKO0Q0
ときどきめちゃくちゃ速いお馬さんがいるけど、あそこまで育成するのに
週3回、一日2時間プレーで何週間くらいかかる?
62ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 09:51:03 ID:z4nK6NZZ0
100週間くらい
63ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 09:58:43 ID:z4nK6NZZ0
オク馬買うとすぐなれるよ
俺はkbq○○○○3の人から買ったけど、G1レコード3つすぐ出ちゃったよwww
打ち方はすごい!
セガの説明書これ詐欺じゃんって思ったよww
全然打つとこ違うもん、俺は昨日からものすごく強くなった。
みんなを蹴散らしてくるぜ!
64ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 10:36:07 ID:ry5+GNEG0
>>63
いいぞ。その調子だ。
65ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 16:36:18 ID:p3M7ZgwB0
昔の馬カード(DOC2000)のカードって使えるの?
66ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 16:40:12 ID:5sU2Xb5EO
場所取りに使えるよ
67ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 19:39:17 ID:sM2q5/cGO
今日はじめたばかりの素人ですが教えて下さい

最初に産まれたのが牝馬だったんですが
現在25戦しました
引退させますか?と出たんですけど
引退させた方がいいんですか?

あとこれからに向けて知っておいた方がいい育成方ってありますか?
68ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 19:53:13 ID:z4nK6NZZ0
COMから作ったのなら20戦で即引退お薦めする
代が浅いとピークが20くらいなので即引退
69ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 20:34:10 ID:W1zxa7hu0
オスとメスの産み分け方ってどうやるんですか?
70ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 23:49:58 ID:z4nK6NZZ0
サテライトじゃないかと睨んでる
71ゲームセンター名無し:2008/05/02(金) 23:55:08 ID:GAWlI6UQ0
>>69
参考例
1頭目の生産時に、先にオスを決定し次にメスを決定。→ メスが生まれたのであれば、
オーナーカードを抜かずに、
2頭目を生産時も、先にオスを決定し次にメスを決定。→ オスが生まれる。
オーナーカードを抜かずに、
3頭目を生産時に、先にオスを決定し次にメスを決定。→ メスが生まれる。

ってな感じ。
72ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 00:37:10 ID:38EPjxw60
オーナーカード入れなくてもその方法いくのか?

いつも牡決定してから牝決定してるけど、8連続牝なんだが・・・
73ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 00:43:43 ID:TZdTNT/60
>>72
いつもオーナーカード入れてるから、入れてないとどうなるのかはわからん
74ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 01:47:33 ID:h7osijKqO
>>71
分かりまし‥難しいですね‥有難うございました、頑張ってみます
(≧▽≦)ゞ
75ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 02:15:08 ID:OxnEbeQI0
オーナーランクは1週間の実績だけで変化するのですか?
それとも今までの積み重ねの実績を1週間ごとで判断するのですか?
そもそも何を基準でランク決めているのかも良くわかっていませんので教えてください
76ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 02:25:59 ID:nUsGjJTJ0
wikiはどこですか?
77ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 03:02:55 ID:uitM0pJPO
始めはどの馬を交配させれば良いのでしょうか?
78ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 10:41:30 ID:38EPjxw60
代重なってるオク馬から恥めた方がいい
時間とお金の節約になる
79ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 10:56:03 ID:ZSI5aae60
>>77
まずは店内対戦でポイントを貯めつつコツを掴みましょう。
80ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 11:12:48 ID:TZdTNT/60
>>78
楽しさの8割を失うけどな。
81 ◆5zfd248GRg :2008/05/03(土) 11:15:45 ID:qGUkGEMwO
>>77

自分の思い入れのある馬で桶かと

漏れは◎がなくても△や×の少ない馬を選んだお

82ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 11:24:03 ID:vPB8Cyj50
ヤフオク馬を走らせてるときに、回りの冷めた目線に気づかないのかね?
ゴールドでもないPの馬が同じ戦績で人気を奪い、合わせ打ちで勝つようなホームだと、
露骨に過疎化する。初心者も廃人もしらけてるよ。
83ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 12:06:40 ID:QmEx2u+E0
>>82
廃人がオク馬走らせてたよ。
俺もオク馬買ったけど結構強かった!今日2頭目のオク馬が入厩する。
お前は、始めてからまだ5日目の俺にもう勝てないだろう!

家でダビスタでもやってろや!  ばいばいき〜ん!プッ
84ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 12:11:30 ID:TZdTNT/60
>>83
おまいがどれだけレースを勝とうが、
周りの意見は、おまいが強いんじゃなくて、オク馬が強い
ってなるだけだぞ。
まっ、ジプシー野郎にはぴったりかw
85ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 12:23:03 ID:QmEx2u+E0
>>84
悔しいのかい?プププッ

オク馬サイコ〜! 俺は強くなくてもいいんだよ。
買った馬が強ければ!

スタホでもやってろや!    ばいばいき〜ん!プッ
86ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 12:36:29 ID:QmqjNJ8GO
結局はオナヌーなんですよね。わかります
87ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 12:48:36 ID:38EPjxw60
でさー産み分けおせーて
よろしこお願いしマンコ
88ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 12:51:05 ID:TZdTNT/60
>>87
オスメスなら上の>>71に書いてあるだろ。
少し前くらい見ろよ。
89ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 12:54:11 ID:38EPjxw60
お前のその次見ろよ
オーナーカードなしでって言ってるだろ
90ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 13:02:04 ID:QmEx2u+E0
>>89

まぁまぁ、そんなに怒るなよ!
TZdTNT/60って奴は何も知らないアフォな子だから!
沢山お金使っちゃったけど弱い奴なんだよ!
ホントかわいそうな子だよ。
91ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 13:05:22 ID:14epOSRsO
>>90
あんたIP晒されちゃってるよ…
92ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 13:09:43 ID:QmEx2u+E0
何それ?
93ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 14:22:16 ID:sp60C4ofO
2ちゃんは嘘吐きが大杉w
94ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 20:34:38 ID:0zu6mGKxO
重馬場適正が高い馬と良馬場適正が高い馬を区別して生産した方が良いのでしょうか?
両方走る馬なんているのでしょうか?
95ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 21:47:09 ID:e+nn/ZHVO
>>85ばいばいき〜んとか言う前にアンカー間違えてるぞwww
失禁しながら逝ってよし
96ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 23:39:28 ID:Aq/I8Sob0
>>93
仕方ない、諦めろ
97ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 00:40:48 ID:7MEAWzrf0
>>95

はぁ?

君、大丈夫?すでに君は失禁しているね!

逝ってよし !
98ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 17:24:41 ID:hCHPEOBt0
今日は5回配合して4匹牡馬レターひゃっほいww
99ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 19:09:27 ID:WfI+2/1RO
すみません。

パラで○○△△○○は駄目なパラなんすかねえ?
100ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 22:57:16 ID:kJed4jfRO
使ってる人いないよw
101ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 22:59:31 ID:Mbt0Zgmd0
>>99
ダートなら強いよ
102ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 23:05:23 ID:hCHPEOBt0
COM馬から始める人は、逃げやりたいならスタート◎ある奴選んで 例◎○△△◎○
差しなら馬群◎あるの選ぶといい 例△◎◎○△△

△○○○○◎、○○○△○○などはどの脚質にもしやすい
あくまでも参考
103ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 23:47:30 ID:iBFk39Qf0
印って左から10個あるじゃないですか。
あれ意味すべてわかる人はいますか?
104ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 01:23:03 ID:0bxlu76g0
>>99
それはツチノコだね!
105ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 02:38:06 ID:X0bgxBuXO
いままで引退させてきた馬がほとんどバランスタイプと表記になるんですがスピードにするためにはスピードCOM付けていけばいいですか?
それとも現役の実績や引退のタイミングとかも関係ありますか?
106ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 02:50:37 ID:1CX8gY3/O
>>71 それ今でもできるの?昔できたけどROM変されたのかできなくなったはずだけど。またROM変されたのか?最近でその方法で産み分けできた方レスお願い
107ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 03:46:17 ID:fHb0Sbi0O
自分の馬が何系なのか知るにはどうしたらいいですか?
10899:2008/05/05(月) 09:38:06 ID:AUrgaExwO
ありがとうございます。6代目だけど引き返したほうがいいんですか?
109ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 10:25:26 ID:rBSxR3a1O
ここにいるやつらは本スレのテンプレや流れを見てから書いてんのかねぇ?
110ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 12:45:39 ID:+ecELaOgO
いろいろ試してみたけど産み分けできない。完全ランダムのような気がする。
111ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 20:26:23 ID:EMECQ8/RO
逃げのムチ入れが分かりません。いつもコーナー曲がったら抜かされます。
112ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 20:38:36 ID:wEosgbJr0
>>111
短距離なら最初にロケスタして白い部分からゴールまでずっと適度にムチいれてけ。
ゴール100〜200mまでにゲージマックスまでな。
勝てないなら代が浅いからだ。
113ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 20:54:59 ID:EMECQ8/RO
>>112
アドバイスありがとうです。パロメータは何を重視した方がいいですか?
114ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 20:57:46 ID:hRBN7nbC0
簡単に教えんな馬鹿
115ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 21:54:06 ID:rqMgCxCcO
只今自家製馬○○△△○○のパラでやっているんですが、このまま自家製馬×com馬で自家製馬のパラを引継ながら代重ねしたら、○が◎になりますか?
116ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 22:08:19 ID:jFdN3ELw0
なる。
117ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 22:08:40 ID:2PF77lPN0
>>115
なりませんよ。
118ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 22:09:52 ID:AUrgaExwO
>115 仲間だあ。。みんな有名なパラやってるしねぇ ◎○△△◎○とかね! 自分は最初パラ気にしないでやったから今更引き返せない状況。○は○でも違う効果があることに期待したいが。、
119ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 22:11:09 ID:s9X3cs1L0
>>115
ならない
自家製馬を引き継いだのなら、どのCOMを付けても何代重ねようがパラは○○△△○○のままだよ
120ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 22:17:25 ID:Jfbpwwmm0
質問スレを悪いとは言わないが、打ち方とかは
どうなんかね・・・
苦労もしずに打ち方だけきいてさ、質問者は回答者よりも
強い馬を安価で調達してくるんだぞ
121ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 22:20:46 ID:zCxGXIXfO
どうせ教えてくれないくせに愚痴んなよ
122ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 22:29:45 ID:QyflBTDR0
今日となりの席の人が、本馬場入場の時に
画面の左下と右上をガイドブックで隠していたんですけど、
あそこになにか秘密があるんでしょうか?
123ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 22:47:32 ID:ODBAnh3h0
ってかこのゲームさー。

強い奴はG1勝って特殊エサを与えて、繁殖させればどんどん強くなる。

普通の奴は馬の力でなんとかなる短距離G1しか勝てないから、特殊エサもそこそこ。
繁殖させてもそこそこ。特殊なんて生まれてさらに血が減退。

弱い奴は養分。踏み台。それ以外言いようが無い。


実社会のように強い奴と普通の奴の格差が大きいと思うのは俺だけか?
今日、プレーヤー5、6人いる中で最低3開催(18レース)同じ奴が逃げで勝ちまくっていたが、わけわからん。

124ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 22:58:56 ID:Jfbpwwmm0
最近特に短距離だけ出て逃げまくりのKYいるからな
ほんと情けないよ

125ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 23:19:26 ID:hRBN7nbC0
それあたり前田のクラッカー
126ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 23:27:23 ID:xUTZzs/l0
初心者と廃人の違いは金をつぎ込むかどうかだけなんだから、
文句があるなら10万単位で金払ってから言え。
金がないなら金がないなりの楽しみ方を勝手にすればいい。
オクで買うのは強くなる近道だが、人の馬を走らせる羞恥心を抱えながら廃人ぶればいい。
いちいち人に当たるな。
127ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 23:27:59 ID:+BHFXvy7O
初心者ですが、今日新馬作成の時に『大物』みたいなコメント出たんですが、何か意味ありますか?
128ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 23:33:13 ID:Zv4+/c0Q0
>>122
秘密ないよ。デビュー戦の人気とライバルの馬隠してるだけ。
129ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 23:38:07 ID:Jfbpwwmm0
>>125
当たり前だから問題なんだよ
逃げて勝ちは当たりまえを堂々といつもでも繰り返すアホの事だよ

明日も1200ばかり逃げろ弱虫
130ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 23:41:11 ID:Jfbpwwmm0
1200m逃げで勝ちまくりのやつ
気付いてないのはお前だけだぞ

いつまでそれで稼ぐの?しつこさに周りは弾いてるぞ
131ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 23:43:32 ID:hRBN7nbC0
1200に逃げ以外出さなきゃいいと思うが・・・ま、
1200しか勝てないから、1200だけ勝たせてあげようよw



132ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 23:46:32 ID:hRBN7nbC0
大物は中くらいのコメント
逸材や潜在が上位コメ
王者や女王もいい
133ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 23:52:18 ID:Jfbpwwmm0
>>131
ごまかすな

1200m逃げ=荒らしと呼ばれてるよ
今後何戦の馬に差されても文句言うなよ
134ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 23:58:14 ID:SYuMODSq0
1200mのレースを出し続けて、短距離馬を作ろうとしているんじゃないの?
135ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 00:01:48 ID:ODBAnh3h0
でも、強力な逃げ馬3 4頭いると必ず差しが届く。

ついでにレコードのおまけ付き。
136115:2008/05/06(火) 00:05:21 ID:rqMgCxCcO
117さん、119さんお答え有り難うございます。
137ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 00:07:20 ID:wOo0i0+l0
高松宮に今日18戦の逃げ出してを22戦の差しに差されましたがなにか・・・・・?
138ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 00:19:11 ID:RJv5IcpZ0
>>137
逃げれなかった事が自慢?
んん? なにか??
139ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 00:33:01 ID:W1zRFLZG0
ごまかしてねーよ
1200の逃げ荒らしなら 1600から2000の差しも荒らしだな逃げ切れないし
代の差がないとかてねーよ
>>133お前の一人よがりだ まだなんか言うならお前は自己中
自分が勝てないからといって、人に出すななんて言うのは負け犬になるぞ

逃げの距離で逃げだすのは普通、逃げ以外だすのはパラ上げや消化戦目的、それ以外は無謀な初心者


140ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 00:33:41 ID:wJ/nuN3b0
エリアレコードはターミナルの
どこで見れるか教えて。
141ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 02:47:23 ID:I86NqROw0
金払ってやってんだからどのレースに何出して勝とうが
何レースに何戦の馬出そうがいいじゃねーか。
わざと勝たしてもらってうれしいのかよ?
そんなに勝ちたきゃティムポでもしゃぶって勝たしてもらえよ。
142ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 03:31:08 ID:tfb3TAsT0
ひたすらCOM付けを繰り返すのと、
5〜6代程度COM付けした自家製同士をかけるのは、どちらが良いのでしょうか?
143ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 03:58:13 ID:wOo0i0+l0
>>140
ターミナルにオーナーカード入れて、100円入れて、オーナー情報?左端のやつ
選択して獲得重賞のタブを選んで各重賞の右下端の詳細を選ぶと、
そのレースのレコードがすべて見れるよ。。
144ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 03:58:39 ID:ijIHLc4r0
>>142
間違いなくCOM付け
15戦以内に牡馬3冠レース勝てるようになったら黒生中飲ませて、自家×自家
145ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 04:07:01 ID:m1LPScFW0
>>123
特殊エサは食べさせた馬は強くなると思うが、代重ねした仔馬に
効果があるとは思えないんだが。
20戦0勝の馬から産まれた仔馬だって(親よりは)強くなるよ。
重要なのは代重ねの量と、自分の『馬操作の腕』だと思うが。
(馬の操作が上手い奴は、代の浅い馬でも上位or優勝に食い込んでくる)

>>142
色々やってみてるが、どっちをかけても強い馬は強いし駄馬は駄馬だった。
代重ね10代以上同士の配合は(COM掛けと比べて)どうなのかわからんが。
146ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 04:30:13 ID:tfb3TAsT0
>144-145
レスありがとう。
かれこれ随分金を使って、最近になって実感した事が、やっと確信に変わったよ。

このゲーム、みんな大金使ってるせいか、情報が流通してなくてキビシイよ。
明日、また頑張る気持ちになったよ。

ありがとう。
147ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 06:34:15 ID:W+QW4OVwO
自家普通毛×自家特殊毛で、普通毛のパラ引き継いで特殊毛もありえますよね?
148ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 07:19:07 ID:m1LPScFW0
>>146
確かに信頼できる情報が出回らないのはきついね。
お互い試行錯誤しながらでも頑張ろう。
500円3クレ⇒安いとは言えない金額だから
楽しまないと意味ないしな。

>>147
あるよ。
意図的にやろうとするなら大金入れる覚悟で。
ただし今の自分なら特殊が手元に1頭しかいないなら、
もう1頭特殊が手に入るまで特殊の生産は見合わせる。
普通毛×特殊毛の配合は、運が悪いと特殊が出ないまま
特殊の親が潰れるから注意。
149ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 07:40:05 ID:W+QW4OVwO
ありがとうございます。
特殊は2頭持ちです。2頭は親子ですが。
最近、特殊狙い過ぎでそろそろ心配なんで、早めに引けるよう願いつつがんばります。
150ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 10:06:47 ID:6CplpDZ30
全○パラって作れるのでしょうか???
151ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 11:17:10 ID:KNXDz21oO
作れません。
152ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 11:31:46 ID:R4fyDsT5O
ホームに毎日昼間っからスーツ着ているおっさんがいるんだが、ゲームしなくても1日中椅子で寝てたり。
起きてるときはずっとレース見てて、自分ではたまーにしかやらん。まぁリストラかな。
そのおっさんが廃人と仲良くなって馬もらったらしいのよ、目撃者がいてさ。
まともにやってたら毎日いるくせにまだ3〜4代目くらいなはずのリストラおっさんが、いきなしチスケ超え。
噂によると50代以上重ねてる廃人から馬もらってるらしい。
逃げの叩きかたまで教わってるから、うざいのなんの。
ホント迷惑すぎ。うざすぎ。
俺もその廃人とは最近話すようになったが、馬だけは絶対もらわん。
153ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 18:48:06 ID:ajpBpICsO
馬群って調教して増やす意味あるの?◎○△△◎○の差しで、馬群をまったく調教してない馬でも、スイスイ突破しちゃうもんなー。昔は、馬群を突破する時、馬群パラが低ければ、突破出来ずにズルズル後退…ってシーンがあったのに…。
しかも、ガイドブックには「馬群の中で落ち着かせ…」なんて書いてるのに、馬群に入れても逃げみたいにゲージの回復は早くならないし…。
154ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 20:42:08 ID:62xb9xLbO
>>153

短距離は馬群は上げる価値あり、スタートとの出足も違うし直線の抜け出しも違う。
長距離は必要ないかも。
155ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 21:04:42 ID:9C3T8epe0
DOC2008から初めて新参者ですが・・・・。

今日、初めて遊びに行った店のDOCがネットワークに繋がっておらず、
その店でのプレイ中は、オーナースコアが加算されていなかったようです。
レース後、オーナースコアの表示が無かったので、間違いないと思います。

これって、
1.貰えるはずのオーナースコアが貰えないので、損していますよね?
2.スコアが増えて、オーナーランクが緑→銅→銀→金、と上がったとき、
  オーナーズガイドでは、「ゲームの様々なシーンで格付けの演出」って記してますが
  具体的には、何が変わりますか?
3.オーナーランクのメリットで、オーナーズガイドに書かれていること以外でなにかありますか?
  (例えば、レアなアバターが入手できるとか・・・)
156ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 21:55:16 ID:I2KevDOp0
>>155
1.オーナーランクに固執するなら損だな。

2.筺体の透明な樹脂の板が光る色がそれぞれランクの色で照らされます。

3.他のプレーヤーに、緑なら養分扱いです。
  金なら馬の質、叩き方次第で失笑の的です。
157ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 22:29:29 ID:m1LPScFW0
>>155-156
オーナースコアは「オープン・重賞・G1」の3クラスに分かれてて
「一週間で出走した3つのクラスのオーナースコア最高得点の合計」
しかオーナーランクには反映されてない。
(レース終了後にポイントもらう画面で「ハイスコア更新!」の赤い字が
点滅したら、それがその時点・そのクラスでのオーナースコアの最高得点。
これは毎週クリアされる)

一週間で出走したレース全てのオーナースコアの合計・累計じゃないから
オフラインでオーナースコアの最高得点を更新するような走りをしてる
んじゃなければ、別にもったいなくもなんともないよ。
158ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 22:32:57 ID:PPKaAj6HO
>>148
一番最後の行の潰れるからって・・・

生産回数とか決まってるんですか?
159ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 22:56:15 ID:tfb3TAsT0
どなたか教えてください。

タイトル画面の木って、状況によって葉の茂り方が違いますよね。
デモを繰り返すたび、木が大きくなっていきます。
また、その木を表示するアングルも違ったりしますよね。

これって、生産する馬の能力や性別に関係するものなのでしょうか?
160ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 23:43:36 ID:YVkm1iSi0
そこまで行くともはやオカルトの領域だな
161ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 00:18:01 ID:6hNyb7Uk0
あれだろ、タイトル画面で特殊馬が通った時にスタートボタン押して
馬生産すると特殊馬がでやすいってやつwww

あれだ、魚群外れたら50回転以内にお詫びがくるってのと同レベルだなwww
162ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 00:28:11 ID:TaNZcNXA0
>161
それは、特殊が来た時にスタートボタンではなく、
スタートボタンを押した時に出てきた馬が特殊なら、特殊出来る確率がUP って話?
近所のゲーセンでは、それをでかでかとPOPで表示してたよ。
その条件下では特殊×特殊が1/2、特殊×普通が、1/?だとか。

これを考えると、葉の茂り方って、、関係あるのかなと思ったのですよ。
163ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 00:45:55 ID:YguEcijT0
気休め程度に考えた方がいい
164ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 07:26:05 ID:XnggPWxAO
オークションに出てる馬って本当に強いのって?
165ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 07:47:43 ID:sJ+BNkX0O
今日知り合いに>>162の事言われて、そんなの本当かよっ!って思ったが試しに自家普通×comで生産したら一発目で特殊産まれてきて焦った。
…が、その後8頭ほど生産しても特殊は産まれなかった…。
そんなに世の中甘くないなと思いつつ、ちょっと生産が楽しくなった。




…でっていう
166ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 08:36:50 ID:YguEcijT0
一部のオク馬は強い
167ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 09:46:04 ID:210yv+yGO
俺が買った人のはつおかった!
ちゃんとデビュー1番人気とかでるし。
168ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 19:04:03 ID:+xLg15sS0
>>167
デビュー戦は売人が消化しているのでは・・・?
169ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 19:18:19 ID:MjPZuLniO
バカ丸出し!
170ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 00:20:23 ID:kKHlgfjU0
>>168
引退させて作った子馬だよ!

闇じゃないのにG1勝ちまくり!

今日もそこそこ名前聞いた事あるゴールドの奴から逃げまくり!
オク馬つええよ。
171ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 01:04:58 ID:uA9H8CEe0
質問です。
ゲーセンの廃人と仲良くなり30代以上重ねた馬をもらいました。
(彼的には特殊を生みたかったらしく普通毛だったのでくれた)
パラはついでるのを確認しましたがデビュ−3Rで3番人気でした(他プレイヤーが2位でチスケ1位)
調教は初調教から1秒追い1回で13秒。
彼は自家産掛けばかりしてるらしいのですがもしかしてこれは近親なのですかね?
普通30代くらい重ねたら1番人気くらいになるんじゃないでしょうか?

育てて親馬にする価値があるのか知りたいです。
172ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 01:41:29 ID:mz8PEFFiO
たまたまパラが低い馬とかないことはないよ。
5Rで安定してチスケ越えしてる血統から3R2番人気がでたことある。
極端なハズレかもしれないけどね。
173ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 02:36:13 ID:0NfUsITU0
>>158
親馬カードには使用制限がある。
20戦引退の馬と60戦引退の馬では、子供を作れる回数が違うらしい。
もちろん20戦引退の方がたくさん繁殖馬として使える。
一説では引退時のハートの数も関係してるって話だけど、これは未確認。

自分で潰して確認したわけじゃないが、色んな人のブログとか見ると
1頭の馬カードで作れる子供の数は最大でも20〜30頭位
じゃないかと思う。
もうすぐ潰れるサインとして、新馬作成のときに親カードを使うと
「親馬としてもやや辛そうです」という萎えコメントが表示される。
174ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 02:38:09 ID:3mdJKaJT0
賞金やレコードを出した馬は最初一番人気じゃないっていう話を良く聞く
ただの晩成なんじゃね?デビューから1秒追い13秒なら良い方だし。
というわけで、30戦以上育てることをオススメする。
175ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 04:13:15 ID:a+7J9yS60
昨日始めて、とりあえずよくわからないながらも
初代を引退させたら○○○○△○の繁殖馬ができたのですが・・・

現状粘り強さは重要なようですし、このまま代重ねするより
新しくCOM馬同士で配合しなおした方が良さそうでしょうか?
176ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 06:07:17 ID:aW6dqC5EO
オクで虎毛を4頭買って回して大量生産すればぼろもうけ出来る気がするのはきっと気のせいですよね?
177ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 06:22:17 ID:0f7WzDd5O
買値と運と労力と値下がりを総合して考えると、気のせいなんじゃないかと。
178ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 06:35:53 ID:dlw7+i740
>>167
どうやってデビュー1番人気は普通
デビュー調教1追い1298で5Rチスケ超えして一人前だと思う
179ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 06:52:01 ID:0f7WzDd5O
>>175確かに粘りはかなり重要だが、そのパラでも代重ねさえしてけば強いことにはかわりない。

もし気に入らなければ違うパラを育てればいい。
金に余裕があるなら、いくつかパラを同時に育てた方がいいと思う。

てか金に余裕ないならこのゲーム早めに辞めた方がいいと思う。
180ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 09:09:31 ID:fLDa4ONf0
DOC初代〜2000とやっていましたが
2008では236型では1256型には勝てないでしょうか?
181175:2008/05/08(木) 09:22:35 ID:f9yVB1m80
>>179
金の心配は全くしてなかったんですが・・・
DOCはゲーセンのゲームの中では金食い虫の方ですが
これより金かかる趣味も色々ありますしね

とりあえずこれはこれで他のもやってみようと思います
ありがとうございました
182ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 15:15:06 ID:qi+z5L57O
>>180

んなこったナイ

ただ1256馬はロケテからの廃人馬が多いから代の浅い236馬だと勝負にならないコトが多いだけ

漏れも236使いだが

何度も差し切ってるw

まぁ…叩き方と代重ねは必須だがw
183ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 19:38:40 ID:WuwgGAq30
霧はどんな意味があるのですか?
184ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 20:03:34 ID:4g4n4XO1O
ディープパラとエリモエクセルパラ、どちらが育てやすいですか?
185ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 20:21:45 ID:zxtS4HvcO
牝馬三冠でも15〜16戦連闘で黒生中出るのですか?
186ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 20:23:00 ID:y4D7qQf50
でるわけない
187ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 20:38:32 ID:bXXxV+xM0
今日はじめてcom同士で合わせた馬を引退させた
236MAXで1が7割、4が2割。5が5割程度のステだったんだけど
○○○○○△○だったんだが・・・
粘り強さの△もおかしいと思うけどMAXで◎ってならんの?
188ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 20:42:43 ID:zxtS4HvcO
>>186 まじですかぁ><牡クラシック限定なんだぁ…
189ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 20:44:11 ID:bXbmEJ/s0
質問です。
ダート馬って芝走らせても大丈夫なのでしょうか?
芝適正があがってしまうということはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
190ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 21:11:29 ID:/vOk9Kmo0
>>187
パラはかならず両親のどちらかと一緒になる。
つまり、父または母が○○○○○△○であるという事。
191ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 21:17:18 ID:5/uR8/+u0
なんか単走調教時、
初めからスピードがあがってたんですが、なんですかこれ?

それと、レース時にも、最初からムチがあがってた…
192ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 21:33:06 ID:AHU16//F0
>191

馬が疲労している
森林馬道で休養させろ
193ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 22:50:39 ID:uA9H8CEe0
>>191
前走でムチゲージ使いすぎ(ゲージ振り切っても撃ち続ける)るとなる。
疲れてるんだ、休ませてあげて。
194ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 22:50:53 ID:kzOUsVRw0
全くの初めてで最近はじめたんですけど、
1番人気で負けるのは、騎乗に問題ありってことでいいんでしょうか。
それとも騎乗だけではどうにもならない、馬の能力の違いみたいのがあるんでしょうか?
195ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 23:01:34 ID:uA9H8CEe0
>>194
プレイヤー相手ならハンデが重かったり衰えていたり(30戦以上とか)すると負ける。
COMにはあまり負けることはない、負けるなら打ち方に問題がある場合が多い。
196ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 23:06:36 ID:H3hc65If0
>>189

とりあえず、ダート馬を芝で走らせると…

追いの反応がすこぶる悪かった。
197ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 23:13:28 ID:y4D7qQf50
1人気でも負ける時あるよ、ハンデとかつくとね
5戦目G1獲得して6戦目1Rにハンデ☆☆はキツイ

G1勝ってても1Rで負けるww
脚質の苦手な距離なら尚更確実に負ける

198ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 23:44:39 ID:tZFdXvrnO
>>192ムチが上がるって何ですか?追っても無いのに初めからムチゲージが進んでるってこと?
199ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 23:48:55 ID:k/HEEPn/O
どなたかアドバイスください。

自分は1256または1236で差しをやってます。
対戦相手は差し・追込が大半です。

本来、差し追込って、マイル以上が勝ちやすいはずなんでしょうか?
対COMだと自分も確かにそうなんですが、対人だとマイル以下の方が勝率高いです。

これって自分の打ち方が悪いからだと思ってますが、何が悪いのかいまひとつつかめません。
特に、距離が長くても、追いながら馬群の中にいるべきか、
最後方から適度なタイミングでおして上がるか、どちらがいいのでしょうか。
最後方からおしても、届かない、
または直線では伸びなくて掲示板外が多いです。
200ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 00:33:49 ID:Y8YpcoeKO
質問。デビュー戦調教大成功でも1番人気取れたりしますか?
201ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 01:05:26 ID:eBZ/5RaBO
>>199

出走Rは?

GI以外なら☆で勝てないコトがある

白いトコから追い出してナイかい?

まぁ…距離にもよるが差しは白いトコから追い出していたら勝ち辛い

鞭はどの辺で使い切ってる?

残り100Mで使い切る様に打ってみ

漏れから言えるのはこの位かなぁ

最後に

自分の勝てる打ち方を確立するまでどちらかひとつにしてみたら?
202ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 01:22:18 ID:b41LhzDCO
教えて下さい。
ムチの音を小さくするのは、どうしたらいいんですか?
203ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 01:24:10 ID:DsB2A0AiO
>201
主に、京都と中山の2000、府中の2400のGTが苦手です。
残さずに打ち切ろうとすると直線伸びなく、
直線残そうとすると若干余ったり。
大概、200くらいで打ち切ってます。追い出しは短距離以外は、確かに白線内になってます。

道中の追走速度がもう少し高いといいのになって感じがしてます。
道中の速度って裏パラなんでしょうか?それとも表なんでしょうか?

ひょっとしてスタートが関係する?なんて思ってたりしてもがいてるのが現状です。

おもいっきりチラ裏になっつしまいました。すいません。
204ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 01:28:32 ID:DsB2A0AiO
>202
それは、店員さんに頼まないと駄目です。
205ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 01:39:39 ID:VlBxPdeb0
>>203
道中馬群の中にいる走り方は腕が無いとゲージが足りなくなる。
最後方から押して上がる打ち方をするなら、腕と馬が強いなら差しでも
いけるが、それに自信が無いなら追い込み馬にしたほうがいい。
個人的に道中の追走速度は裏パラだと思う。
代重ね浅い馬には追走速度は期待できないから、その馬に合った脚質を
選んで操作するのがいいんじゃないかな?
206ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 02:04:24 ID:eBZ/5RaBO
>>203

>>201だが

まぁ…おまいさんには差しの打ち方を教えてやりたいのだが

ここにやたらと書くとねぇ…w

んじゃ当たらずとも遠からずのヒントだお

ディープインパクトの凱旋門以外の乗り方

ところでおまいさんは関東の方かい?

もしおまいさんが関東の方なら

溜り場の近くにあるゲーセンに来てみ

もしかしたら漏れと会えるかも?

207ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 02:12:12 ID:DsB2A0AiO
>205
なんかいろいろ解りました。
いずれにしても腕が必要ではありますが、馬群に入れるやり方の方が馬より腕で勝負できそうに思えました。

自分は差しの腕を磨きながら、馬を強くする道を進もうと思います。
追込がむいてる気もしますが、差しで腕を磨きながら頑張ります。

馬が強くなった頃には、馬に頼らず腕が上がってる事を望みつつ。

ありがとうございました。
208ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 03:44:27 ID:yP2OxzuS0
便乗すいません。自分も打ち方で悩んでいます。ヒントだけ下さい。抑えはやはり必須でしょうか?
それぞれのコース、場所によってムチでも伸びない所、抑えても下がらない所があるように思ったのですが。
209ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 06:06:13 ID:cMTLAFxU0
スタミナ馬をスピード馬にするにはどうすればいいの?
スタート、瞬発力あげてコーナー上げないで引退でオッケー?
210ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 09:06:14 ID:8HU17lpE0
いつも困るんですけど、
全然馬が強くないので重賞は回避してオープンだけ走らせたいのですが、
そういうことって出来ないのでしょうか
いつも、「この馬で登録」「違う馬で登録」ってところで、違う馬登録ってやって、カード出して、
馬一頭しかいないから、登録時間過ぎるの待つ形なんですけど。
211ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 09:59:39 ID:3yH+xKxE0
>>210
馬カードを前後逆にさす
上下逆だとエントリーしてしまうから注意
212ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 10:43:33 ID:eBZ/5RaBO
>>210
レースが終わる→コミュニケーションが終わる→この馬違う馬の時に赤いボタン連打→コース紹介画面になったらカード挿す→牧場画面で馬走らせ[?]を取ってる

結構良い暇潰しになる
>>211

ネタだろwww

実際やったコトはないが…
213ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 14:29:05 ID:EspiifegO
>>209
エクセルパラ初代牝馬にある父馬をかけたらスピード潜在が生まれました
父馬や母馬の血統をよくみて組み合わせればでスピードにできますよ
214ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 15:28:21 ID:cMTLAFxU0
>>213
ありがとう。
スピード馬をひたすらつけてみます。
215ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 22:36:19 ID:mty/UlPH0
カード上下逆だと、機械に取り込まれてエラーとなって吐き出されるヨ
216ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 23:13:28 ID:TtgjBdsYO
質問です。
今日生産したCOM×自家1頭目が夕方画面、5R京都芝1600で先行12人気デビュー。
同じ馬で生産2頭目も夕方で3R中山芝1000で逃げ1人気。
5代目重ねぐらいでいきなり自身初の1人気デビューでビックリしました。
今まで過去7人気デビューが最高だったのですがこの1人気は額面通りなんですかね?
この馬は初戦快勝、次走1R東京芝1400も1人気でした。
2レースともに自分1人でプレイしてました。
217ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 23:15:43 ID:EspiifegO
今日レース中に突然ボタンがきかなくなって鞭を打てなくなって、更に画面が青くなってエラー表示が出ました
戦績だけ1つ消化されて、勿論敗退という形です
1回分の調教が無効になり、踏んだり蹴ったりでした
店員に言ったらクレジットだけ返してくれました…もう少しサービスして欲しいなぁ
繁殖のための馬で良かった
皆さんもこんな故障経験ありますか?
218ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 00:07:38 ID:BrLWORsV0
上下逆にしてG1登録逃した俺が通りますよ。

>>216
まぁ当たり馬ってヤツじゃね。
とりあえず育てていけばいいと思うよ。
1R、3Rで一番人気が安定したら次は5R1番人気狙いだな。
219ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 00:07:41 ID:ZMuAtgGdO
>>216

SEGAがおまいさんの馬のいろんなトコを診断しての1番人気なんだから…素直に喜んで育ててみれば?

>>217

漏れの良く行くゲセンは、ボタンの不具合はないが先月位までは左の大画面が良くズレていたなぁ…

物凄くやりにくかったw
220ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 00:22:55 ID:MYuzpyWI0
父:COM馬△◎◎○△△
母:自家馬△○○○○◎
で生まれた仔を育てて引退させたら、
△○○○○◎
となりました。
母の能力を継いでるって考えていいんですよね
221ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 00:34:08 ID:ZMuAtgGdO
正解
222ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 00:37:56 ID:KwTiO3vl0
初心者です。
代を重ねれば必ず先代よりかは強くなるのでしょうか?
223ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 02:51:49 ID:ZMuAtgGdO
>>222

まぁ…多少はw

初戦の人気が徐々に上がるからそれで判断してね

初代のデビュー戦は高確率で最低人気だから(おまいさんが一人でやってる場合は)
224ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 03:16:41 ID:TY3hwbnpO
二段階差しって何ですか?
225ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 03:21:28 ID:svUc/goS0
>>220

デビュー時パラ見てみ
どっちのパラ受け継いだかわかるから

その配合だと瞬発力が高かったら母受け継ぎ
234が高かったら父受け継ぎ

同じパラで代数も近いと どちらを受け継いだかは不明
代数に差があるときはオープンの人気で判断

226ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 03:22:34 ID:svUc/goS0
224
先行差しのこと
227ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 03:45:18 ID:TY3hwbnpO
>>226
ありがとうございます
228ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 04:09:11 ID:o241tlp20
代重ねについて質問です。
ダート馬の代重ねをはじめようと思うのですが、
初代の馬(COM×COM)を生産する段階で、名前つけ画面で砂だらけの馬が出てくるまで待たないといけないのでしょうか?
それとも、最初は砂が少なくても代重ねを進めることによって一面砂の馬になったりするのでしょうか?
229ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 05:06:59 ID:4UV6aaPF0
質問です。

調教前コメントでスピードとスタミナのコメントがありますが、
どちらも言われない事ってありますか?
以前(代が浅いときに)どちらも言われなかったことがあるような
気がして友達に聞いたら、
『絶対どちらかのコメントがあるはず。見逃してたんじゃないか?』
と言われました。
又、もしスピードがあるともスタミナがあるとも言われなかった馬が
いるとしたら、ダメな馬ですか?
230ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 05:53:08 ID:BrLWORsV0
>>228
後者で正解

>>229
潜在能力があります、くらいの超アバウトなコメントもあった気がする。
まぁ評価としてはかなり低い部類だな。
今のところ、評価が高いと思われるコメントは逸材か潜在だが
「こいつぁ凄い逸材です云々」てのと「スタミナorスピードの潜在能力は素晴らしいです云々」てやつ。
231ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 06:25:53 ID:5yrlB9/20
>>229
ディープパラのスタミナ〜バランスタイプの過渡期に確認した。
とりあえず代は浅い馬だったが、個人的には駄目ではないと思う。
232ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 07:51:20 ID:4UV6aaPF0
>>230-231
自分の見間違いかと思っていたので
心の引っ掛かりがとれました。
早朝なのにレスをありがとうございました。
233ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 09:37:43 ID:o241tlp20
>>230
ご回答ありがとうございます。
がんがって代重ねはじめます。
234ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 10:05:50 ID:MYuzpyWI0
とりあえず、土日は猛者達が集まるだろうからやめておこう。
平日の朝の誰もいないぐらいに勝ち鞍を増やそう。
235ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 11:41:50 ID:XeFVxQH40
>>234
場所によるんじゃまいか?
俺のとこは、土日でも5〜10代程度で似たような強さの人たちが2〜4人程度だよ。






ま、俺2代目なんだけどね・・・orz
236ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 12:09:39 ID:MYuzpyWI0
これって
@誰もいない時にやって勝ち鞍がすごい
A代重ねのライバルに負けて、2着、3着ばっかり
例えば調教が全く同じとして考えた場合、
やっぱり@の方が強い馬になるよね。
237ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 13:46:10 ID:qa6XEyspO
皆さんに質問です。
よく初代〜のうちは20戦越えたら即引退というのを見ますがその引退時にはパラをMAXにしてからですか?それとも20戦きた時点でMAXになってなくとも引退させてしまうと言う事ですか?
238ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 14:33:08 ID:BrLWORsV0
>>237
育ってなくても引退。
239ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 22:08:57 ID:a4/9CN4fO
ディープパラ教えてください
240ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 22:14:51 ID:dmzq4pUVO
2・3が◎

以上。
241ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 23:02:36 ID:a4/9CN4fO
2・3ってなんです?
242ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 00:05:47 ID:dzrVzcy50
>>241
パラメータのこと。
上から順番に言ってるだけ。
1:スタート
2:コーナー
3:馬群突破
4:競り合い
5:粘り強さ
6:瞬発力

2,3が◎ってのはコーナーと馬群突破が◎ってこと。
本家スレのテンプレになかったっけか?
243ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 00:20:50 ID:zRXw2k9tO
G1勝った翌レースの調教後出てくる朝鮮人参とか、まむし団子食ったら何か特別な意味あるんスか?
244ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 00:45:03 ID:Sc1Y2OTf0
>>243
ねーよw
245ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 00:54:14 ID:zRXw2k9tO
>>244
意味ないんですか?そうなんや。ありがとうございました。
246ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 00:58:51 ID:TOQyYbk/O
>>242
代わりの説明ありがとう。

ってかテンプレに確かあるよな。







釣りか?

247ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 01:00:29 ID:TOQyYbk/O
>>244

WWWWwwww

GJ
248ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 06:11:23 ID:kWKQY1dP0
>>243
血統の引き継ぎ確率が上がると聞いたが?
249ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 07:26:11 ID:6L2PM00PO
初心者の質問なんですが

なぜ◎○△△◎○のパラは人気なんですか?
250ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 07:53:26 ID:CR2rrO9j0
G1レースに25戦の馬を出したところ10戦くらいの馬を出した人からマナー違反と言われました。

これってマナー違反なのですか?
251ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 08:32:41 ID:UCWf7Aq2O
本スレのテンプレ見れば解るから
252ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 08:40:55 ID:+Cs316S+0
G1にマナーなどない、しかし
暗黙のルールはあったような・・・
皐月・ダービー・菊花賞はなるべく15戦以内の馬にする
253ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 08:56:14 ID:sY991ShfO
そういう奴には、ニコっと笑いながら「あなたの顔がマナー違反ですよ♪」って言えばいいですよ。

まぁ冗談はこれぐらいにして、基本GTはガチ前提だからどんな馬をだしてもおk。

ただ、常に完成してる馬を出し続けるのはさすがにKYだな。

まぁ牡牝三冠+デザートローズ、ムーンライト、2歳GT辺りは仕上がった馬は出さない方が無難かな。あとはガチでいいと思う
254ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 10:18:12 ID:BZqF46kx0
このゲームにマナーなんかね〜だろ?
回転だのオク馬だのいろいろあるんだから。
金だしてやってんだから何でもありだよ!
少なくても俺はどんな馬出されて負けてもマナーが
ど〜だのなんだのって思わない。
255ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 11:08:25 ID:UCWf7Aq2O
>>254
自分の馬と他の人の馬の強さに圧倒的な差がある場合、
自分の馬だけがG1ずーっと連続で勝ってしまう訳だ
俺はG1を連勝したら数回未出走か新馬作って譲る様にしてる
たかがゲームだけど、安い金じゃないしそれが大人の最低限のマナーだと思ってる
256ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 12:03:54 ID:V4PvS24f0

>>250
G1の出走に関して色々な見解があるとは思いますが
お金を使って遊んでいるのだから特にマナーなんて無いと
言う意見はやはり正論だと思う。
結局初心者は(僕もですが)自分より強い人がDOCをどう楽しんでいるかで結局決まっちゃうんだし…
みんなで楽しもうとか、あの初心者にも勝たせてあげるか…とか考える人は、情けをかけてくれると思うし、
勝ちに拘る人は、きっと勝たしてくれない
なんていうのは1時間くらい見ていればわかるから、
強い人がいて、勝ちたければ帰ればいいし、それでもやりたければやればいいだけ。
強い人だって金つかってるわけだしね。
結局自分がどうDOC楽しむか、それがその場の状況にあっているかを判断すればいいだけの話だと思う。
257ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 14:38:06 ID:BZqF46kx0
>>255
こっちが譲ってやったとしても次にそいつが譲ってくれるとは限らないし
俺は友達作りたいわけでもね〜から金使って出たレースは全部勝つつもり
ででる。
出したいレースに出したい馬だす。

そんなにマナーを大切にしたいならお前はそうやってやってろよ。
俺は俺が気持ち良ければいいんだよ。  
ほとんどのヤシは、ホントはそう思ってるよ。
258ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 15:29:33 ID:TOQyYbk/O
>>250

大丈夫だ。

ガチでいこう。


俺なんか前にこんなオヤジみたぞ。

二十数戦の馬をいきなり1Rオープンから出して連戦に続く連戦。

マジしらけた。


まぁG1で潰してやったけどな。



まぁ頑張ろうや。
259ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 15:30:41 ID:TOQyYbk/O
>>250

大丈夫だ。

ガチでいこう。


俺なんか前にこんなオヤジみたぞ。

二十数戦の馬をいきなり1Rオープンから出して連戦に続く連戦。

マジしらけた。


まぁG1で潰してやったけどな。



まぁ頑張ろうや。
260ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 15:32:24 ID:TOQyYbk/O
スマン…

ミスった…
261ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 19:32:31 ID:Xh3S19wV0
>>250

どちらかというと、10戦くらいの馬を出してる奴の方がマナー違反だろ。

弱い自家生産馬だったら

「何やってんの?」

だし

強いヤフオク馬だったら、それこそマナー違反だ。

強い自家生産馬の場合だけ許されると思う。
262ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 20:08:25 ID:RRVI3dkc0
強い奴は勝ちまくってもいいと思う。
俺は初心者で全然勝てないけどさ。
ただ、初心者にたまに勝たせてくれるような人がいると
負けても楽しくなる。
263ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 21:17:30 ID:nzttsQEJO
代重ねが進むと30戦位まで育ててから引退した方がいいのでしょうか?
264ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 21:18:22 ID:criDAgFs0
>>263
もったいないので20戦で引退でおk
265ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 21:41:03 ID:j+5fQTVo0
マナーは友達同士で言って下さい。

知らない人に勝ちを譲ってもらわないと
勝てない人は打ち方に工夫とか
打ち方を勉強するとかを知らない人なんでしょうね・・・
266ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 22:06:10 ID:dzrVzcy50
まぁ腕が上手ければCOMのトップと併走して最後に
プレイヤー馬が追いつけそうなら2位に、こないなら一位取れる。
譲りたくないって香具師は結局、譲れるスキルがないんだろ。
267ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 22:20:01 ID:0YSJu063O
裏パラとはなんでしょうか?
あと逃げ馬についてなんですが最初どのぐらいムチ打ち続けるべきですか?
自分は6割ぐらいまで打ってあとは追いという感じなんですが逃げで勝てません
ついでage
268ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 22:31:57 ID:dXPCJ1Bg0
ハンデだけどさ、☆5つでOPってG1連闘なら許せるけど
3R、5Rで出てくるのは、なんかムカつく。
出す意味ないと思うんだが....
269ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 22:33:34 ID:j+5fQTVo0
そもそも12戦の馬で星1つの馬が
デビュー戦の馬に負けると言う時点で
このゲーム、終わっているような気がします・・・

あと、266は差し、追い込みでの話でしょ?

自分、逃げ専門なんですけど・・・

差しに勝ちを譲ってもらったということでオケなのかな?
270ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 22:38:17 ID:j+5fQTVo0
268

星5つもあれば初代の馬以外だったら
楽勝で勝てるでしょう・・・

5つ星同士なら話は別ですが・・・

自分だったらデビュー戦で
楽勝でつね。
271ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 22:39:16 ID:+Cs316S+0
対戦ゲームですが何か問題でも?
272ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 00:32:55 ID:6K2sZGVI0
芝 又は ダート適正を上げる為には
適正が高いっぽい(配合の時それっぽいコメントが書いてある)COMを配合すれば
良いのでしょうか?それともダートならダート戦のみを出していればあがるのでしょうか?
273ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 00:40:09 ID:NtdbggJD0
川崎・横浜で24時間できるお店ってありますか?
274ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 01:21:12 ID:D5h0NITz0
>>267
画面上には表示されないパラメータのこと。マスクパラとも言う。
代表例としては「疲れ」
前走でムチをゲージ超えて打った場合、「疲れ」が溜まる。
疲れが溜まるとムチいれても反応が悪かったり
調教時やスタート時にムチゲージが少し消費された状態になる。

>>268
その人が自分のお金入れてやってるんだからどのレースに出てこられても文句言えない。
ジュースでも差し入れて〜レース出たいんで登録遠慮してもらえますか?と声かけたりすれ。
それがイヤなら居ない時にやればいい。

>>269
ある程度は腕による<ハンデあっても勝てるか勝てないか
逃げなら最終コーナー付近から抑えて調整…がむずいんだよなー一気に沈むwww
まぁ人に恨まれないようにがんがれ。

>>272
一応そういうことになっているが強いダート馬の母とか父ってだけだと適正なかったりする。
要自己研究。

>>273
そっちに住んでないのでわからん。
ゲーセンでググるか公式の設置店舗自分で調べれ。


よし寝る。
275ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 01:53:58 ID:Z+lazv8mO
>>273

B川崎

ただ最近は深夜は満席気味

そしてAM2:00を過ぎるとオフラインになりオーナーポイントが貰えないよ

最後に車やバイクは必須w
276ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 12:04:22 ID:RcbKJUgj0
オフラインになると、一回一回前の画面が黒一面になって
普通よりも進行が遅いのは、仕様なのでしょうか?
277ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 12:23:18 ID:AnTvXaGh0
>274
>その人が自分のお金入れてやってるんだからどのレースに出てこられても文句言えない。

しかしやりすぎれば過疎になる諸刃の剣
シロウトにはオススメできない
278ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 15:56:19 ID:5q/B/vxqO
お願いがあります
長距離の打ち方教えて下さい
短〜中は3回に1回くらい勝てるようになってきたのですが2400〜3600では未だに勝てません
打ち方ですが
出ムチ→ゲージ戻る→追い×2→ゲージ戻る(繰り返し)→残り900あたりから追い(ムチゲージ左から4こめの縦線まで)→ムチ
で丁度打ち切りです
客室は差しです

あと同じ差しなのに自分はシンガリ、他プレは中段にいて届かない事がしばしばあります

アドバイスでもヒントでもいいので教えて下さい
279ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 16:31:11 ID:XnCmw41Q0
追い始めは最初だけ追いを何度か連打してからの方がスピードが乗る
道中おいてかれるのは代重ねが足りないせいだから頑張れ
粘りがMAXあれば残り200で打ち切ればいい

これくらいか?
280ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 17:11:58 ID:5q/B/vxqO
>>279
ありがとうございます
道中後ろになるのは代重ねですか。
パラは1256なので粘りは有りますが200で打ち切ったらあとはちょっと回復→追いですか?
あと道中抑えはまったく使ってないのですがうまい人でも使わないですか?

質問ばかりで申し訳ないです。打ち方的には短距離も長距離も同じですか?
281ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 17:22:00 ID:oqWiUm/KO
最高のヒントだぞ(嘘)

長距離のG1は仕上がった馬で1回なんにもしないで流してみな。そうすれば感じることがあると思うぞ。
282ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 17:36:48 ID:Z+lazv8mO
>>280

そもそも1256型の差しがマズイ

差しなら1236か1235型に汁

どうしても1256にこだわるなら逃げか先行のほうが良いと思われ

まぁ追込,差し,先行,逃げは打ち方がまったく違うからどれがイイとは一概には言えないけど比較的打ち方が難しくないのは逃げか追込

後はおまいさんの頑張り次第

検討を祈る
283ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 17:41:58 ID:Xhb7DD1HO
黒生飲ませると何か変化あるのでしょうか?
284ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 18:08:55 ID:5q/B/vxqO
>>281
ありがとうございます。なにも感じることはなく12着だったです

>>282
ありがとうございます。でも強い人みんな1256の差しだったので自分もそれにしちまったです。
そっかぁ、逃げか先行に転身ですか・・・ちょっと考えてみます
285ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 18:14:39 ID:hjOv7cYSO
打ち切りとは、鞭ゲージが右端に張り付いたことですか?
286ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 18:54:55 ID:8oPJft+K0
>>284
弱い馬だと馬郡を抜けれずもたつく、
どうしてもそのステでいくのなら3は絶対上げた方がいい、
287ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:20:12 ID:0k1uoqMG0
ホースカードの能力のところで、
スタートのところは通常黒っぽい線なのに、白線の馬が一頭いるんですけど、これなんでしょうか?
288ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:25:12 ID:M1K4Z7ruO
何戦してから引退させた方がいいですか? 走らせ過ぎたら繁殖に影響しますか
289ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:46:23 ID:A3i6o1Dc0
>>288
20戦引退した親は19頭衰え無しで生産できると聞いた。
でもベストは30戦引退みたいだな。
それ以上は繁殖としては期待するな。
20戦引退だと頭数は産めるけど30戦引退に比べると能力にばらつきが有るらしい。
確かに30戦引退の方が金が掛かっているからセガらしいと言えばそれまでだな。
290ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:49:14 ID:Fyje+T56O
1456のパラメータが高い状態なんですが、オススメの脚質ってなんになるんでしょうか?

今は6のパラメータが一番高いので追込でやってますが、差しとかのほうが馬に合うんですかね?
291ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 20:49:26 ID:hvtzZFgn0
表パラの総量はパラ4.7本分くらいで合ってますか?
292ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 21:06:07 ID:6RPKjwBg0
>>288
あくまで推測ですが、裏パラの上昇がDOC2000と同じような設定になっているのであれば、
20戦以降は19戦までに比べて裏パラが上がりにくいので(俗に言うハイパーですね)
20戦引退の方がより経済的に代重ねできると思います。

ただ20戦引退だとピーク時に走らせられない分、走破タイムで能力を測る事が難しいので、
生産馬がオープンで安定してチスケ越えするところまで来たら、30戦までタイムアタックですね。

自分は20戦引退でやってますが、代を重ねる事に人気や反応から馬の強さが上がっていくのを実感できていますよ。
293ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 21:35:06 ID:Zpq1BP5HO
>>287
オイラも疑問に思ってたんだよね〜
なんだろねw
294ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 21:41:21 ID:6RPKjwBg0
>>287
能力ゲージが黒か白かって事でしょうか?
それなら戦績が奇数の時は上から黒・白の順
偶数の時は白・黒の順になってますね。
295ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 21:57:53 ID:Zpq1BP5HO
>>294
あ〜スッキリしました。
ありがとうございます♪
296ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 23:49:31 ID:nue67a/20
黒生や生中の効果ってなんなのか?
2000の時からの疑問なんだけど、条件厳しいのにハンデ戦のハンデを少し軽減するくらいしか
今のとこ効果がよくわからん。
芝適正上がるとか、裏パラ上がるとか言われてるけど、そんなに効果変わらないからなんなのか?


297ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 23:59:03 ID:Pz5OuJly0
茶牛×茶牛って茶牛しかうまれへんのやろか?
298ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 00:10:20 ID:5/Ec+4in0
>>297
茶牛は特殊の中で一番濃いといわれている。
本スレで18頭くらい生産した偉人がいるが全部特殊は牛だったそうな
とりあえずせめて他の特殊と掛け合わせるか、普通の毛と掛けた方がまだいいかも。
ってことらしい
299ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 00:32:11 ID:fCS/ezlf0
>>296
黒生・生中は疲労を取るだけだって。
裏パラが上がるとか言っている人が居るけど残念でしたと言いたい。
俺は黒は出した事無いけど生中は何度も有るから言うけど
確かに生中を飲ました後の1Rは異常な程はしるよ。
オーナースコアーもかなり稼げる。
300ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 00:44:05 ID:EQOTSsJT0
>>299
ハンデ無効という説がある。ただし次のレースだけ。
301ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 01:48:16 ID:Y4KUS9vn0
お初です よろしくお願いします
最初のCOM馬(初代)作成時に
サンデー牡×サンデー牝で作ってしまいました
これってやはり失敗ですか?
目につく馬はサンデー産駒ばかりで・・・
302ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 02:14:05 ID:Y4KUS9vn0
>>301です
間違いました

初代サンデー牝馬にサンデー牡(アグネスフライト)でした
失敗ですよね?
303ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 02:32:22 ID:WXapKZ4Y0
>>301
初代のサンデー牝馬って何?

近親配合なら子馬作れないはずだから
もしかしてインブリードかも
なら失敗どころか大成功
そのCOM馬にサンデー以外の大物COMを付ければ問題ない
304ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 06:08:50 ID:jRwT53CcO
チスケって何ですか?
305ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 06:46:32 ID:Tp1mQRAyO
1、3、5レースにでてくるコム馬
306ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 11:18:51 ID:IJcXe+Zi0
このゲーム
インブリードやニックスはあるのですか?
307ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 11:28:52 ID:nBzJbWII0
>>278
真面目なヒント!
取敢えずスタート完璧から追いをゲージマックスまで
テンポよく打ってみな
もちろんスクリーンの帽子見ながら
白ゾーンまでいかない距離なら
次の時に残りの距離を同じように追いで
何か感じるものがあるはずだ
308ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 12:11:10 ID:DFKwzyXkO
店舗レコードってターミナルで見れたりすんの?
309ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 12:28:15 ID:TkBYdVLHO
引退させる時20戦と30戦では差はありますか? また25〜30位でも良いでしょうか?
310ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 13:23:14 ID:PSegZIEGO
>>307

それ言い過ぎじゃね?(笑)絶対あれ気づくって。
だからずっと流してみなって言ったのに。残りのメートル表示で気づくかなって思ったから。
311ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 15:28:18 ID:O813SYsRO
オス・メスを産み分ける方法ってありますか?
312ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 16:16:32 ID:7NhA2mPl0
>>310
言い過ぎたか?
でももうすぐロム変で変わるから大丈夫じゃね?

313ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 18:00:47 ID:hYdRkdR4O
せっかくヒント頂いてるのに何にきづけばいいかわからないす・・・
314ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 18:22:33 ID:WHOPvzsy0
>>313
ダビクシィに入会する事をオススメする
315ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 19:47:21 ID:uMD3qUWNO
>>313
まったくだwww
316ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 20:45:33 ID:9SFWl3+T0
レースを重ねると、単走調教で1秒追いをした場合
12:98になる時がやってくると思いますが
そうなった時、何秒追いにすれば良いのでしょうか?

結局適正は代重ねのみで延びるのでしょうか?
例えば、ダート馬を芝レースに出さないほうがいいとか
あるのでしょうか?(適正がさがる?)
317ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 23:15:21 ID:WXapKZ4Y0
腕もあがらない 人からヒントもらってもなんのことやらわからない

釣りではなく本当ならズバリwこのゲームから引退しなさいw

 よ〜く考えよう♪ お金は大事だよ〜♪
318ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 23:18:20 ID:peLd8DOA0
>>317
そして誰もいなくなる。

糸冬了
319ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 23:24:53 ID:VyHj7ivoO
>>316
1秒追い、12秒抑えで13:00になるかと
320ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 00:02:22 ID:aBFIAcgTO
>>307が言ってるのは、追いボタンの正しい使い方だよ
321ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 00:11:52 ID:GbfnBt6iO
レース中のムチの音を消すボタン教えて下さい。
322316:2008/05/14(水) 00:16:00 ID:uCGVxW0B0
>>319
なるほど、12秒で抑えですか〜
ありがとうございます、やってみます。
323ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 00:17:26 ID:9tGIB1kj0
>>321
ない
324ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 01:10:14 ID:p2Bh0diXO
>>321

っ〜かこの質問何度も見てる過去スレ嫁
325ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 02:54:01 ID:dhGWIal00
鞭ゲージがない人いるんですけど。なぜ?
326ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 02:59:56 ID:5Kd32FKS0
下キー押しながらスタートの黄色いボタンで表示が消せます。まあやってみればわかる。
327ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 03:03:57 ID:dhGWIal00
質問ですが?鞭ゲージがないのは
打ちっぱなし、なんですか?
やり方、教えて下さい。
328ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 06:21:44 ID:vabFIMG8Q
初代のオススメ配合はやはり『キングカメハメハ×メジロドーベル』なんでしょうか?他にある方は教えて下さい。
あと、代重ねは何代以上すればチスケ越えできますか?
329ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 07:16:02 ID:uCG1W7Pr0
脚質によるが20代くらい
330ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 07:24:45 ID:a8G+V8db0
>>321
音は消せないがダミー音なら↓+ムチで出せるから戦略上問題ない
331ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 07:50:03 ID:0lQ5/gDRO
もうひとつの板無くなったのかな?
332ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 13:22:20 ID:aBFIAcgTO
>>331
【ブラックポーク】ダービーオーナーズ2008 10走目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1210438719/
333ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 17:55:24 ID:GYNlUqJmO
質問なんですが生産のときオーナーカードをさすのを忘れて ホースカードのBDのとこが無名になっている場合、どうすればBDの欄に自分の名前を入れれますか?
334ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 18:34:38 ID:426pJ6iZO
二代目を作ったのですが、名前を付けるときの背景が霧でした。
この場合自家馬は引継ぎ出来たんですか?
教えて下さい。お願いします。
335ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 19:31:21 ID:d4NvgCI7O
>>333
その馬のBDはずっと空白だよ。

>>334
2代目じゃまだ生産画面じゃ判断つかないな。ほぼ朝〜霧だし。

初期パラ見て判断するしかない。
336ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 20:03:24 ID:vabFIMG8Q
やっぱり代重ねを繰り返すなら20戦引退が良いのでしょうか?
337ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 20:05:46 ID:MBtc3eun0
>>336
無論その方が経済的だが、なによりも現在ロケテ中だから、今時期は金使うのを控える事をお勧めする。
338ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 20:36:45 ID:426pJ6iZO
>>335
ありがとうございます。

初期パラは判断しがたいです。初代よりは良いとは思います。

もし引継ぎ出来ていなかった場合は二代目が初代ってことになってしまうんでしょうか?
339ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 21:40:30 ID:nro7DPs5O
>>338初代よりいいとかじゃなくて、一番最初の調教前のパラの形が自家パラ似かCOMパラ似かって事だよ
◎が最初から高く×が低いみたいな
もし自家とCOMが同じパラをかけたなら、判断は難しい。霧ならたぶん二代目だと思うけど。
340ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 21:56:29 ID:MBtc3eun0
>>338
>>339さんの言うとおりです。
ただ、2代目でも夕方になったりしますが、代浅いうちは初期パラでも判断しないと引退後に後悔してしまう・・・

◎△△○○◎(自家) × ○○○△○○(COM)
なら、代重ね成功なら生まれたときはコーナーと馬群はその他より低いですよね?

ってな感じかな。
逆に競り合いが一番低いようだとCOM引継ぎの初代ですな。
341ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 23:19:39 ID:vabFIMG8Q
キングマンボ×メジロドーベルでドーベルパラになった。期待して代重ねて良いのでしょうか?
342ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 23:46:11 ID:DSEzIM2IO
>>341
代重ね理論が変わるのでなんともいえません
ロケテのままならオール◎が最強になるな
個人的にはなんともつまらん限りだが…
343ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 06:52:25 ID:0mOXU4LJQ
現行であれば期待して良いですか?
344ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 08:46:52 ID:ouHFAIXW0
セガG1の賞金額教えてください
345ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 09:02:23 ID:0mOXU4LJQ
生中飲ませたいけど三冠なんてできないYO
346ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 09:13:53 ID:ouHFAIXW0
すいません

あと実際の賞金とダビオナの賞金って
一致しないものもありますよね??
347ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 10:02:15 ID:Gv3h4cgpO
>>344=346
セガG1は、ムーンライトとデザートローズが1億、スーパーダートとDOCが2億。
実際あるのも賞金変わってるから。
賞金馬作るなら3〜7戦ムーンライト、8〜10スーパーダート、11〜ジャパンでいいよ。
ホントはスーパーダートもジャパンももっと早い戦績でとれるけど、確実にいくならこれぐらいが無難

>>345
生中ならどれか一個でok。
三冠は黒生だな。逃げ馬なら7戦目ダービー、9戦目菊花賞、そこ11戦目皐月賞で三冠楽勝。まぁもっと浅い戦績でとれるが、余裕もって楽にとるならこれくらいかな。
348ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 10:26:03 ID:2mIkDUyCO
ダートの適性を上げるのは、ダートばかり走らせた方がいいのでしょうか?

芝を使うと適性が上がりづらいとか、適性が下がるとかありますか?
349ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 10:31:47 ID:90s3haPIO
2400〜長距離の逃げの打ち方教えてください!お願いします
350ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 10:49:06 ID:t0WtiZNL0
潜在と逸材の違いって何ですか?
351ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 10:51:09 ID:1NY7Ur+XO
>>348
適性ゼロならいくら走らせても上がらんよ

>>349
自分で考えろこの教えて厨が
352ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 11:21:27 ID:r4KGjbaF0
早く教えてください!
353ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 11:27:22 ID:2mIkDUyCO
>>351

ど〜もです。

一応ダート適性ありそうな種牡馬選んで代重ねしてますが、ダートのレースは少ないので、つい芝走らせてしまいます。

代はまだ浅いのですが名前の画面で砂でてます。

354ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 11:41:05 ID:Seab9RGSO
セガ社員て守秘義務あるよね?
355ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 12:18:11 ID:1NY7Ur+XO
>>353
芝ダ両用にしたいなら、芝走らせても問題ないけど、
一面砂にしたいなら走らせないほうが無難
356ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 12:25:29 ID:2mIkDUyCO
>>355
アドバイスど〜もです!
悩んでたので助かりました!
357ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 12:31:06 ID:90s3haPIO
教えてスレで教えてくれないというパラドックソ・・・
358ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 12:39:09 ID:uO0aE9Dj0
打ち方などはダメだろ。調教完璧の出し方とかもね。

しかし、公開されてるとこあるから探してみるといい。

向こうのスレにURL上げてくれてる人いるから見れ。

俺的には「なんてことしやがるんだ」って思ったけど、まあいいや。
359ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 20:17:49 ID:HgMEAqYFO
>>349
レース画面で参考にしたい脚質のCOMの仕掛け所を観察。
360ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 21:18:44 ID:NVmZgemsQ
自家製×COMで代重ねしてたけど、あるところでなかなか産まれなくなった。運が悪いだけ?
361ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 22:04:30 ID:j8S2mN3/0
>>360
運か罠だ。
ちなみに俺は9連続引継ぎ失敗が最高だ。
362ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 22:18:58 ID:NVmZgemsQ
代重ねのCOM馬は基本的に何でもOKですよね?自家製の繁殖能力が低いとか?せっかくスーパーまむしまで食べさせたのに。
363ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 22:32:09 ID:F1/gr8YCO
初代から今で六代目ぐらいですが、最初に付いた親馬のしょぼい印(△△○○△○)をわけもわからず継いでいます。この印は馬の強さに関係あるんですか?
無理矢理パラ変しようとしても意味ないんですかね?競り合いよりも粘りがやっぱり効果高いのに今更気付きました。
DOC2はかなりやり込んだのですがそれ以前はしたことありません。
364ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 22:48:58 ID:j8S2mN3/0
>>362
実際何が良いのかは知らんが、俺は自家製がバクシンオーで、繁殖COMには常に
スピードタイプを選ぶようにしている。
ってか、水溜りを消す為にスペシャルウィークを1度付けた以外は、スピードタイプしかつけたことない。
ただ、自分の好みでいいと思うよ。
好きなようにやるから愛着わいて、楽しいんだよ。
365ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 22:53:46 ID:vCeSO06x0
初心者の質問です。
今日新しい馬を作成したのですが、「逸材〜」「女王の品格〜」と
言われました。タイプはスタミナです。
これは普通の馬と比べて具体的にどういった点が違うのですか?
366ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 00:16:50 ID:ncwNk2fS0
>>365
足の本数
367ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 01:04:29 ID:kg1BP+d50
>>365
コメントは参考程度でOK
基本的には
スピード→短距離向き
スタミナ→長距離向き

>>353
現役時は芝走ろうが、ダート走ろうが関係ないよ。
問題は配合時の選択と運。

全レコの俺が実証済み
368353:2008/05/16(金) 06:58:22 ID:b+v8lvZZ0
>>367
そうですか!なら代重ねも早く進みますね!

ありがとうございます!
369ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 07:23:03 ID:sK5biaUiO
>>363
同じ△でも、高い△と低い△がある
例えば◎○△△◎○の馬の△は、低い△であることに間違いない
しかし調教時は高い△も低い△も同じ△なので、表面上は点数の高いほうが優秀とされている

ただし、印の点数が高い馬は代重ねに少し時間がかかるようにされているのも、またDOC
だが、代重ね前提の今作では、代重ねに少し時間がかかることを見越しても、印の点数が高いほうが重ねる価値はある

…と、ここまでは印が変わることのない現行バージョンのお話
現在のロケテで印も両親を折半するようになったらしいので、将来的に代重ね法も変わる可能性大
つまり表面上薄そうな印の馬にも需要が出る可能性がある
370ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 07:50:00 ID:Ly9e7m8xO
ロム変って何? 変更したらどうなるの?
371ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 08:21:52 ID:065/oqaVQ
>>364
ありがとうございます。今まで結構好きな馬で代重ねしてきたんですが、あまりにも引き継がないので…。
よく振り返ってみたら、バランス系の馬が多かったです。もちろんスピード系で失敗してる事もありましたが、それこそ運でしょうね。
代重ねして行くのに自家製が牡馬の方が良い、牝馬の方が良いとかあるんでしょうか?
372ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 09:47:45 ID:ouYPjw4A0
調教メニューでの「休養」とは、「森林緑道」と同じで良いんですか?
373363:2008/05/16(金) 10:06:05 ID:VgREvV2qO
>>369
ありがとうございます。
やっぱり仕組みがよくわからないのですが、結局引退時の印は現役時の表パラや裏パラに依存しないのでしょうか?
いくら初代から重ねても、みなさんが使っているような高い点の印にならないのなら、始めに出来るだけ高い点数の親を選んだ方が現行ROMではよかったんですかね?
新ROMでは印も変化するようですが、馬の能力は自家しか引き継がないのに、印はCOMも引き継ぐと聞き、余計に意味がわかりません。

この辺の仕組みのまとめってないすかね?このスレは一から読みましたがわかりません。
374ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 10:16:42 ID:2jROfY/xO
250ぐらいから読んで来たけど、素人が素人に教えてるとしか思えないw質問して答えてる奴の80%は間違ってるぞ!
375ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 11:08:18 ID:VgREvV2qO
>>374さん
色々とご存知の方のようですのでよろしければ質問にお答えいただけませんか?
376ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 12:15:58 ID:f/6Ahk+hO
374、退場。
377ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 12:48:08 ID:dc1aiBxUO
色々と指令があるが、タテガミがいじれるようになるにはどれをクリアすればいいんでしょうか?
378ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 14:07:10 ID:sK5biaUiO
>>373
まず、代重ねとは、ゲームをすることで変化した「裏パラ」を次代へ繋げる作業である…つまり、裏パラを上げるために、代重ねをする
そして印は、両親のどちらか片方のみを引き継ぐ。現役時のパラは、印にはまったく影響しない
この理由から、高い点数のパラを代重ねするのが最適とされてきたわけ

まあ俺はハーツクライを重ねたわけだが、馬群が上げにくい以外は特に問題ないぞ

まとめが無い件については、あくまでもプレイした人の結果に基づいたレスでしかないからね
それと、>>374は間違っていると言うなら、その間違ってる箇所を指摘してみてはどうか?それが出来ないならただの煽りでしかない
379ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 14:25:08 ID:dI4ezgWn0
話ぶった切るけどこのゲーム馬にシャドウロールつけれない?
ぶっちゃけメンコよりシャドウロールつけたいんだけど。
380ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 14:36:42 ID:qwTbLBfv0
つけれるよw
381373:2008/05/16(金) 14:49:18 ID:VgREvV2qO
>>378
度々ありがとうございます。裏パラの引き継ぎが代重ねですね。それは実感できています。
最終的にすべての項目で裏パラMAXになったとして(なるんかな?)、その時の印がしょぼいことも有り得ると。
私は印がいいとこは初期パラが高く調教で表パラの伸びがいいくらいにしか感じてないのですが、認識は間違いですか?そうならさほど気にすることでもないかなと。
382ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 15:06:43 ID:sK5biaUiO
>>381
裏パラは何代重ねてもMAXにはならないと思う
でないと当たり馬の意味がなくなるし、一定量でリミッターがかかることは過去のDOCでも証明済み

印の認識については合ってるよ
383ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 15:28:19 ID:9Dz1V/rsO
とりあえず公式ホムペをみたが近日中にVERSION1、1 夏にワールドレースができるVERSION2、0がでるんですね!楽しみ
384381:2008/05/16(金) 15:48:31 ID:VgREvV2qO
>>382さん
おかげですこしずつ理解がすすんできました。
では表パラと同じように裏パラも総量が決まっているのでしょうか?

まだまだ代が浅いんで気にすることでもないんすけど(^ω^)
385ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 18:37:31 ID:sK5biaUiO
>>384
2000のハイパーのように裏パラの天井を確かめる手段がない以上、MAXがどこにあるのかはわからない
青天井という意見すらあるが、さすがにそれは無いだろう

ちなみに表パラについては、総量は決まっていない
一定量に達すると伸びが鈍化するだけで、限りなくMAXに近づけることはできる
386ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 18:55:55 ID:isKa13Ic0
初心者です
1MAXであと256が8割ぐらいの逃げ馬なんですが
256もMAXにすると脚質変わってしまうんでしょうか?
387ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 19:10:22 ID:g4Q+nHXPO
>>3861がMAXなら逃げのままだよ
388ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 19:12:23 ID:lzAo0snK0
スタートが優先
例えば9割でスタートと粘り強さや瞬発力が並んでも先行にはならず逃げのままです。
389ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 19:52:39 ID:VgREvV2qO
>>385さん
今日はいろいろありがとうございました。質問スレとはいえこんなに丁寧にレスいただいたのは初めてです。
またやっていてわからんことが出来たら質問させてくださいませ。
390ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 20:27:20 ID:j4tRvH1qO
質問させてください。親馬は限界衰えコメ出ても何回でも使えますか?それとも一定回数種付けしたら親馬としても使えなくなりますか?教えてほしいです
391ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 20:32:13 ID:zOIXC589O
なんでそんなに何回もつけるの?
次の代に進みなさい!
392ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 22:33:59 ID:h5KL5BpsO
>>377

遅いレスだが(苦笑

タテガミは牝馬3冠
桜花賞、オークス、秋華賞を
とればいけるよ。
戦歴制限ないからガンガレ!
393ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 23:12:54 ID:SAUAZzt80
同じ馬で、同じG1に出ると
親にしたとき子が弱くなると聞いたのですが
本当でしょうか?

あと自家製馬(11代)とCOMで生産し、
COM馬の方を引いてしまったのですが
特殊の【オカピー】が生まれました
使い道はありますか??
394ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 23:26:30 ID:sK5biaUiO
>>393
同じG1〜なんて聞いたことないよ

オカピは次に特殊が出るまで育てず取っておいて、
自家引き継ぎで特殊が出た時の相方にするといいかと
(性別が同じなら使えないけど)
395ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 00:29:46 ID:adfsJ0tD0
>>393
別に同じ餌が出るだけでデメリットはねーよ。
396ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 01:01:56 ID:cI5U6BYi0
>>371
激しく亀レスでスマソ。
自家製は牝馬であるほうがいいかな・・・。
だってCOM見れば感じるかもしれないけど、雄に優秀な馬が多いでしょ?
だからCOMの相手である自家製は牝馬。ってのが個人的な所感かな。
でもあんま気にしなくていいと思うよ。
何よりもCOM付けた時に自家製を引き継ぐ事を祈るのみ。
397ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 04:44:50 ID:eSrXa9JF0
よく、最初からムチが減ってる = 疲れ という話を見かけますが、
そうではない場合でも、森林馬道って効果があるのでしょうか?
なんか1ムチの伸びが悪いなぁと思って森林馬道やってみたら、
伸びがよくなった気がするのですが・・・。
398ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 05:32:54 ID:bd7GRdplO
>>397
ある
399ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 09:08:40 ID:8o79EY4WO
>>397
実際の競走馬と同じ
レースばかりじゃ疲れるし飽きる
休養は馬の心身のコンディションを整えるので、
疲れも取れるしやる気も人気も上がる(勝ちやすくなる)
400ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 09:09:54 ID:rMdOKDEf0
馬体完成したあとレコード狙う時は休養するのが基本
401ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 11:27:08 ID:rq2skS/HO
>>392
若干グゥtea(笑)になってしまったがdクス。

牝馬三冠か…………狙ってみるか。
402ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 13:50:40 ID:k4XK2CNMO
こちら逃げ馬ですが、いつも差し馬に差されてしまいます。
逃げ切る方法ってありますか?
差し馬に変更した方が良いのでしょうか?
403ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 14:08:59 ID:+d5cjhIWO
>>402逃げ馬は基本的に馬が強くなければ刺される。後は
打ち方!その時の
距離によって、
何メートルまで
打って、何メートルまで流し何メートルからまた打ち出す。これらを追い、ムチを駆使しながら逃げる。以上!
404ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 15:21:22 ID:fOJGcQ4EO
自在馬の作り方教えて下さい。弱いのは承知で、
一度走らせてみたい。
405ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 17:18:56 ID:o3dclDCTO
全てのパラを均一にしたら自在になります。弱くは無いけど均一にし続けるのが不可能です。
406ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 17:43:34 ID:fOJGcQ4EO
>>405
理解した、だが1ドットずれてる、とかの時にどうやって
調整すればいいんだ?


オクの自在買うかw
407ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 17:57:28 ID:TyCPOz8j0
両親が特殊同士で子馬を生産してもなかなか特殊が出来ないんですが、なんかコツでもあるんですか?
408ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 18:08:44 ID:eSrXa9JF0
>407
>162
409ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 19:56:55 ID:adfsJ0tD0
>>407
まぁオーナーカード刺したときに背景で通り過ぎる馬が特殊だと
特殊が生まれやすくなる。。。。らしい
特殊が通ったらそのままレッツスタートボタン。
まぁ実際どうなんだろうかはわかんね
410ゲームセンター名無し:2008/05/17(土) 23:46:00 ID:fmKqYw6y0
名前を決める時の背景はどんな意味があるのですか?
ちなみに 霧と夕方がでました

よろしくおねがいします
411ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 00:08:23 ID:XtE7CUi80
>>410
本家スレくらい見てくれ
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1210438719/l50
この5の書き込み嫁。
412ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 02:57:19 ID:Dftsr38O0
>>406
自在買ったらひたすら休養、餌はコーナーor全うp系のみだな
じゃないと買う意味がまったくないぞw
413ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 03:01:43 ID:Dftsr38O0
あぁ、森林でもパラ上がるか。買う意味ないじゃんw
414ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 07:14:55 ID:XtE7CUi80
>>413
自在を継続するには毎回調教拒否+餌拒否。
全うp餌は連戦しないと出ないからな。
415ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 13:55:09 ID:790e+BI6O
15戦辺りでG1出す時は調教した方が良いですか?それとも森林で休めた方が良いですか?
教えて偉い人!
416ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 15:13:06 ID:cr4votZGO
>>415
基本はパラ完成までは森林はいらない。
417ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 15:17:18 ID:790e+BI6O
>>416
ありがとうございます偉い人!
今まで森林にしてたせいでなかなかパラが完成しなくて困ってたとこでした
418ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 15:20:46 ID:cr4votZGO
>>417
大体23〜25戦まで調教してそこから森林でG1でいいよ。

ただ代重ねの段階なら20戦引退だから森林はいらね
419ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 17:18:18 ID:vd7KzbhZO
自在を維持するには
森林馬道と嫌いな食べ物でOKだよ。
420ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 17:21:13 ID:MW6ko22L0
初心者の方へ

このゲームは楽しんでやってください。
ゲームの勝敗はやる前から見えていますから、負けても悔しがらないでください。

自分が20戦の馬で、常連相手のデビュー戦馬に負けても悔しがらないでください。

またあなたがどんなに強い馬をオクで買っても、常連には勝てません。
要するに、ある打ち方を知らない限り絶対に勝てないからです。
勝つにはまず、そのマニュアルの打ち方を入手してください。
421ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 18:51:00 ID:JIPfXem3O
>>420
悔しいがあんたの言う通りかも。
勝てないと分かっててやるのはわびしい。
422ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 19:07:34 ID:KNf+np12O
414、419どちらが正解としても、ハートがとても
維持できないな。自在完成した頃にはどこ出しても
上位人気だから、調教で回復せず、レースで削られ、
最後はハート無くして繁殖にも使えなくなる、
という事だな。
423ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 20:36:40 ID:cwGU6R9bO
ダートのレースに出すと芝適性は下がるのでしょうか?

あとチスケ越えした馬を2戦目にGVに出してその人気で育てるか否かを判定すると聞いたのですが、このGVは芝に限るのですか?ダートでも良いのでしょうか?
424ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 21:04:45 ID:4gNeYk+U0
>>423
芝馬をダートに出すと人気や印などが下がるので、適正のあるレースの方に出した方が良いと思いますよ。
425ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 21:56:02 ID:790e+BI6O
>>421
段々と勝てる様になるっしょ 自分も最初はブッチギられて悔しいどころか悲しみさえ覚えたけど、最近9〜10代目になって打ち方も見よう見まねで店の上位ランカーにたまにG1で勝てる様になったさ
今日も2回勝てたv
426ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 22:00:34 ID:790e+BI6O
>>418
25戦やって特殊(マムシとか)喰わせて引退とG1零勝で20戦で引退はどっちが良いですか?
最近20〜25戦辺りでようやくG1勝てる様になったんですが…因みに今10代目です
427ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 22:12:50 ID:cwGU6R9bO
423です
アドバイスありがとうございます
一度でもダートに出してしまった芝馬は適性が下がるんですね
勝つと尚更適性下がるんでしょうか?
428ゲームセンター名無し:2008/05/18(日) 22:20:18 ID:4gNeYk+U0
>>427
私が言っているのは、あくまでそのレースの人気や印というだけで、適正の変化の事ではないです。
適正の変化については検証した訳じゃないのでわかりません。
429ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 02:45:24 ID:yQZRAclGO
>>428さんありがとうございます
2戦目に出したダートのレース(GV)の人気が下がるという意味でしょうか?芝のGVに出していた方が人気が高かった可能性がありますか?
430ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 02:51:52 ID:swa0Cckt0
>>429
そうそうそんな感じです。
431ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 04:27:25 ID:9gNrxdr+0
今日うまい人のを見ていたら完璧ではなく完壁という文字が。
今回もあるんですね、壁。
どのタイミングなんでしょうか?
432ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 05:15:32 ID:ITYh+/jIO
>>426
どっちでもいい。
早く強くなりたいなら25戦させてでもG1を3勝させてビッグ朝鮮まであげて引退させたがいいし、早く次の代に行きたいなら20戦引退でいいし。
あと、10代行ってれば10戦超えた辺りで十分G1とれると思うけどな。打ち方が問題かも……

>>431
うまい人のを遠くからみてたのか?遠くからみてよく完璧と完壁を見極めれたな。
ちなみに完壁になるには超完璧の一部。
433ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 05:41:29 ID:9gNrxdr+0
>>432
早速の回答ありがとうございます。
ちょうどゲーセンについた時に見たんですよ。
もう一度見てみたかったんですが、あまり見ているのもアレなんで、質問させて頂きました。
その後に色々なタイミングでスタートしてみましたが、出ませんでした
434ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 07:01:05 ID:yQZRAclGO
>>430さんありがとうございます
では2戦目に間違って出してしまったダートで14番人気だった馬を芝で出していたら13番人気以上だった可能性があるんですね?
435ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 08:35:14 ID:PY0dWL0RO
全く関係ない話だけど
あの違法カードだのそれ
を現金取引
だのの続編か? 前と凶悪さが変わって
ないならこれに何十万だの(50万とか
いたな確か)つぎ込んだ馬鹿が何人も
いたことだけは覚えといたほうがいい。
436ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 09:47:28 ID:8qsB9vNy0
産み分け教えて
437ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 11:42:29 ID:Xl5jSnZk0
>>434
+1〜2人気くらいならあるがそれ以上跳ねる事はあまりない
強い芝馬だったらダート出してもそれなりに人気になる
438ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 13:16:54 ID:yQZRAclGO
>>437さんありがとうございます
印は右から三番目と四番目に△が付いていたので一応育ててみます
439ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 13:20:46 ID:T6VGrIEL0
差し馬の打ち方教えて下さい!! 仕掛け所がわかりません。
440ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 14:22:37 ID:aSFOMfWsO
>>432
闇や同レベルなら勝てますが15億オーバーの馬には勝てないですね

打ち方なんですかね?
441ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 19:16:07 ID:RIP7LZm+O
名古屋『ルンルン』ウゼー。
442ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 19:57:38 ID:DaKizI/qO
長距離の打ち方はとりあえず鞭を残り3割前後まで打ち、
あとは最終コーナー手前から追いでも鞭でもしかけりゃかてるよ。

鞭の感覚とかは研究してね!
443ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:18:25 ID:Jen4Rp2+O
>>442
差しの話?
444ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:42:35 ID:swa0Cckt0
>>435
50万だとライト〜ミドルユーザーってところですね^^
445ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:50:41 ID:NVBZFexDO
30戦で引退と31戦で引退した場合繁殖能力の差ってありますか?
446ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:54:03 ID:D6BpV0PV0
>>445
ない

はい次のかた
447ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 21:24:14 ID:pRrxw7/60
もうすぐROM変で改悪されるようですが、また初代からやり直した方がいいですか?
448ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 22:26:23 ID:6BXzvG1g0
>>447
初代からやり直す必用はないよ。そのまま続けな。
449ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 22:33:04 ID:pibpEkfW0
本スレ陥落age
450ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 22:34:15 ID:8hqcfQMrO
ベカコ出場停止
451居酒屋ベカコ:2008/05/19(月) 22:47:38 ID:96GeNOCb0
す、すまん・・・。

何度書き込んでも、掲示板一覧に出てこないのはなぜだ???
452ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 22:50:03 ID:zKxyuD2u0
ダート馬作る時って何代目位で砂でましたか?

7、8代じゃまだ出ませんか?
453ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 22:51:27 ID:swa0Cckt0
【値下げ】ダービーオーナーズ2008 11走目【まだ?】

なんてどう?文字数もオーバーしてないし
454居酒屋ベカコ:2008/05/19(月) 22:52:23 ID:96GeNOCb0
PC再起動でも反映されん・・・orz
誰か

【500円】ダービーオーナーズ2008 11走【6クレに!!】

で立ててくれ・・・orz

スレ汚し、本当に申し訳ない。。。
455ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:07:05 ID:m1UPdWuo0
456ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:09:39 ID:yQZRAclGO
黒生の条件が連戦となってますが、三連戦でも構わないのでしょうか?
457ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:10:24 ID:6BXzvG1g0
あれだけ考えたスレタイが……
458ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:11:18 ID:m1UPdWuo0
>>457
申し訳ない
459反省ベカコ:2008/05/19(月) 23:22:29 ID:96GeNOCb0
>>455
>>457

いや、本当に申し訳ない・・・orz
けど、こっちのスレがあって助かった。
しばらくは反省の意味と感謝の意味を込めて、
初心者用のこの板にも顔を出して
初心者からの質問への手助けをしようと思うよ。

460ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:32:10 ID:6BXzvG1g0
>>ベカコ

俺も申し訳ない(本スレにも書いておいた)。
俺もこっちのスレに来てレスするようにするよ。
461ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:39:59 ID:zKxyuD2u0
とりあえず452 :ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 22:50:03 ID:zKxyuD2u0
ダート馬作る時って何代目位で砂でましたか?

7、8代じゃまだ出ませんか? これよろ!
462ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:45:45 ID:/iUaaiRsO
>>461
初代で出てなけりゃ10代重ねても出ないよ

ただし、突然変異すれば出ることもあるが、
この場合大半はハズレ馬(走らない)
463反省ベカコ:2008/05/19(月) 23:46:30 ID:96GeNOCb0
>>461

ダート馬をどうやって作っているかにもよる。
たとえば、仔馬作成、名前入力時の牧場の地面に
砂の割合が少なかったら、次回からダート適性をあげるために、
COMダート馬をつけることをお勧めする。
ただ、COMづけは自家馬パラを引き継げなかったときに、
500円を捨てるはめになるのでご注意を。

俺のお勧めするダート適性UPのCOM馬は牡しかいない。

俺が使用頻度の高いもの。
1位ウイングアロー
2位アサティス
3位クロフネ
4位フレンチデピュティ
5位アドマイヤドン

かな。
参考までにどうぞ。
464ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 23:54:23 ID:/iUaaiRsO
>>463
クロフネは重馬場適性じゃまいか?
あとCOMつけで適性が変わった場合は大抵COM裏を半分引っ張ってきてるから、先代より走らない可能性大
465反省ベカコ:2008/05/20(火) 00:06:18 ID:if9R7eVf0
>>464

マジレスすると、上にあげたアサティス、ウィングアロー以外の馬、
クロフネ、フレンチデピュティ、アドマイヤドンは、
生粋のダート馬って感じではないから産駒の適性はバラつくかもしれない。
ただ、アサティス(父)&ウィングアロー(子)は同系統の馬だから、
できれば4親等(4代以内)はかぶらせないほうがいいと思う。
そこで出てくるのが近親を外すための3位以下の馬。
フレンチデピュティ(父)&クロフネ(子)をはさんだりもするし、
アドマイヤドンもつける。
ただ、メインはアサティス&ウィングアロー。
俺の実感だと上位の二頭をつけると
確実に砂の割合は高くなると思うんだが・・・まあ、俺のダート馬はな。

466ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 00:22:35 ID:AMSBMIfN0
>>439
自分流の打ち方なので参考になるかどうか・・・
菊花賞、天皇賞は3コーナー下りで『追い』2〜3連、ゆっくりコーナー立ち上がりまで『追い』、残り1500メートルから『追い』で仕掛けます
宝塚はメートル忘れたけど直線半ばから2〜300メートルくらい『追い』、
SDGは直線向いてから2〜300メートルくらい『追い』を打つとかなり伸びる気がします。

上記は結構伸びる気がするので打っています。
あくまで自分流ですので参考までに。
467居酒屋ベカコ:2008/05/20(火) 00:26:18 ID:if9R7eVf0
最近、俺のダート馬は自家ダート馬×COMダート馬付けの割合の方が高い。
ただ、ガチ用のダート馬を作るときは
自家ダート馬×自家ダート馬産駒で1Rの印の熱い奴と
自家ダート馬×COMダート馬産駒で1R印の熱い奴を
同じダートのG3に出して、ひとまず人気と印を見る。
で、印の高い奴をガチ馬用の本命、印の低い奴を対抗にして、
とにかく同じダートレースに二頭出しをし続ける。
しかも、なるべく闇は避けて、
とにかくプレイヤー馬に負けてもいいから、
ガチで速いタイムで走らせる。
そういう風に育てると、戦績は悪いが自分の今の代での馬の実力が
十分に発揮したガチ馬ができるかと・・・思う。
代重ねを意識するなら、闇でもいいからダートG1を最低2冠はして
引退させた方がいいかと。
まあ、俺のやり方はそうかな。
468ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 00:32:33 ID:jIDO53aj0
ペカコさんはダビクシィやってますか?
最近管理人さんが招待状打ち切ったみたいで入れずじまいです><
宜しければ招待状いただけませんでしょうか?
469ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 00:41:46 ID:3rumaTPY0
ベカコってさぁ、東京2400で22秒くらいって前に書いてたけど
書き込み読んでるともっと進んでる気がすんだけど。気のせい?
470居酒屋ベカコ:2008/05/20(火) 00:51:21 ID:if9R7eVf0
>>468

もうしわけない。
ダビクシィはやってるけど、
招待すると、俺の正体がバレてしまう・・・orz
以前、ミクシィの方で頼めば気軽に招待してくれる人がいたような?
今もやってくれるのかな?
そちらを当たってみては?


>>469

俺の持っている同系統の馬を仲間が逃げで打ったら東京2400mで
2分21秒前半は出ている。
ただ、俺自身は東京2400mは22秒は切ったことはない。
471ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 00:57:53 ID:jIDO53aj0
>>470
そうなんですか・・・
自分ミクシィやってないです><
どなたか招待状いただけませんでしょうか?
472居酒屋ベカコ:2008/05/20(火) 01:13:23 ID:if9R7eVf0
>>471

とりあえず、捨てアドとお願い文章をここに書き込んで、
待つだけ待ってみたらどうだ?
世の中には優しい人はいるはずだ。
やることやって、あとは時を待つのも一手だと思う。
473ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 01:17:29 ID:3rumaTPY0
>>470
G3判定してるレベルの馬なら
逃げにすれば20秒台出るけどな…まぁ、スレ違いだからいいや。

>>471
今、ダビクシィは人が増えすぎなので、ほぼ入れないよ。
ミクシィと同じで、知り合いがやってて招待されないと。
あと、攻略に関する情報交換が多いので、無差別に招待してる人もいないと思う。
残念だが、チャンスを待つしかないね。
474ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 01:22:24 ID:jIDO53aj0
>>472-473
それもそうですね。ご指導ありがとうございますm(_ _)m

何の面識も無く恐縮ですが
どなたか心優しい方ダビクシィの招待状お願いいたしますm(_ _)m
勉強したいと思ってます。
475474:2008/05/20(火) 02:12:11 ID:jIDO53aj0
無事に招待していただきました!
こんなに早く心優しい方がいらっしゃって感激です
皆さまありがとうございましたm(_ _)m
476ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 02:55:57 ID:1qBkgkcf0
>452
自家×COMの3代目で砂だらけ を確認。
ウイングアローとフサイチペガサスをつけてた気がする。
詳細は忘れた。スマヌ
477ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 07:38:23 ID:g0wVikM5O
名古屋『ルンルン』マジうぜぇ!
478ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 07:47:49 ID:FrW1ccRj0
代重ねでCOM馬引き継いだ場合、
自家馬の裏パラは全く受け継がれないのか
何%か目減りして引き継がれるのでしょうか?

COM馬引継ぎした馬は放置したほうがいいですか
479居酒屋ベカコ:2008/05/20(火) 07:58:12 ID:if9R7eVf0
>>478

代重ね中、自家馬×COM馬で
「COM馬のパラ」を引き継いだ馬は、
実質2代目の馬の強さになると言われている。
実際、俺がやった感覚でも、
自家馬10代×COM馬=COMパラ引継ぎ2代目と
自家馬30代×COM馬=COMパラ引継ぎ2代目は
同じくらいの強さのように思う。

代重ねの浅い内は、COMパラ引継ぎ2代目と放置でもいいと思う。
俺の場合は、COMパラ引継ぎ馬は特殊でもない限りはほぼ破棄してる。



代重ねの裏パラの引き継ぐ
480居酒屋ベカコ:2008/05/20(火) 08:03:47 ID:if9R7eVf0
代重ねの浅い内は、COMパラ引継ぎ2代目と放置でもいいと思う。
俺の場合は、COMパラ引継ぎ馬は特殊でもない限りはほぼ破棄してる。

代重ねの裏パラの引き継ぐ量って決まっているのでは?
できれば3代以内の近親交配は避けた方がいい。
上乗せ量が低い&次代の馬に能力の停滞があらわれやすい、ような気がする。

なので、近親フラグを避けるために
意識的にCOMつけは必要、かと。
で、COMパラ引き継いだら、放置か破棄で。

481ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 08:09:40 ID:FrW1ccRj0
>>479-480
即レスありがとうございます。
まだまだ初心者なのでいろいろ勉強になります。
482ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 08:34:36 ID:9CQ710KG0
まぁ勉強しても意味ないんだけどね
483ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 09:45:34 ID:SYggjycBO
黒生の条件に連戦とありますが、5Rからの3連戦では可能なのでしょうか?
484ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 10:06:55 ID:BIbYp4w4O
は?

とりあえず、笑笑にでも行って来い!
485ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 11:08:43 ID:wSikJT8TQ
併せ馬で完璧取れる方法ないかなぁ。。。
486ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 11:08:56 ID:UvAZNGMW0
【抑え】ボタンについての質問です。

説明書には、内側への素早い移動が可能と赤字で載ってました。
実際の所 どぉなんでしょうか?

又、【抑え】ボタンのメリットは、減速・スタミナ回復だけなんでしょうか?
487ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 11:19:40 ID:kbrhntK/O
>>486
やってみればわかる
488ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 12:25:08 ID:CFUehDl60
>>486
抑えのメリットは基本的に減速とムチゲージ回復だが
細かく言えば位置取りの調整とか、色々と使い道はある。
ただし脚質や戦績、コースによって使わない方が良い場合や
抑えるとしても回数はいろいろなので、自分で試して覚えるしかない。
489ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 13:21:57 ID:8g5nmXVyO
抑えなんか使わなくても170億稼げるよ
490ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 14:33:17 ID:jcMNnGc7O
14戦迄にG1を3つ(クラシック以外)勝てて特殊餌食わせたんですが、あまり強さに変化が見られません
そんなに効果あるんですかね?
491ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 14:40:26 ID:Lx854yuX0
>490
そこまで馬を酷使してたら疲れてる可能性があるので、パラ完成したら休養してみれば?
鞭跳ねが無くてもレースに使えば馬は疲れる、100%で走りたければ休養・ハートMAXは必至。
492ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 14:57:35 ID:jcMNnGc7O
>>491
休養させたいんですがパラがなかなか完成しなくて…しかも人参も草も食わない暴れ馬…
まぁ代重ね途中の馬なんで20戦目に休養させてみて、その走りっぷりでイマイチなら引退させることにします
493ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 15:00:19 ID:kbrhntK/O
>>492
代重ね中なら、ビッグ朝鮮ニンジンまで食わせたら20戦引退でも問題なくね?
〆の一歩手間にあたるならもう少し走らせるけど
494ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 17:38:48 ID:g0wVikM5O
名古屋『ルンルン』死んでくれ!
495ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 17:51:33 ID:Uq3B4fCr0
抑えは先行馬が特に使うね
先行最強伝説くるかもね
496ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 20:21:36 ID:jtaTASD7O
どなたか心優しいお方、ダビクシィ招待していただけませんか?
497ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 20:40:36 ID:8g5nmXVyO
>>496
すみません。招待したいのですがじーちゃんの遺言でアニヲタは招待するなと言われてて・・・
498ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 20:48:43 ID:G7GZlM3fO
心優しい方 自分にもダビクシィ招待してもらえませんか? お願いします。
499ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 20:55:54 ID:suEb0BMRO
出馬表の右4つの印の意味ってなんですか? 
右から裏パラ、スピード、スタミナ、距離適性であってますか?
500ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 20:58:31 ID:SYggjycBO
牡馬と牝馬の能力のピークは何戦くらいでしょうか?逸材が早熟傾向、潜在が晩成傾向と聞いたのですが本当ですか?
501ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 20:59:02 ID:g0wVikM5O
>>498
僕の誕生日会なら招待してあげるよ。
502ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 21:01:20 ID:kA7bwKB80
>>499
スピスタ逆じゃなかったっけ・・・?
503[email protected]:2008/05/20(火) 21:07:09 ID:P2lkGgh70

心やさしい方、私もダビクシィ招待して下さい
よろしくお願いいたします。
504ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 21:09:05 ID:koPaKyohO
これとスタホどっちがおもろい?
505居酒屋ベカコ:2008/05/20(火) 21:11:55 ID:ZuH5lbyX0
>>475

ダビクシィ入会おめでとう。

>>496

心優しい人を待つがよろし。
506居酒屋ベカコ:2008/05/20(火) 21:21:51 ID:ZuH5lbyX0
>>503

王者の風格の人を待つが良ろし。



・・・けっこうダビクシィ入会希望者って多いんだな。
まあ、地元にいては得られない情報や有名人の日記も見られるしな。



507ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 21:36:41 ID:kA7bwKB80
ROM専なら入会しなくても見れね?
508ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 21:42:26 ID:jtaTASD7O
>>505 気長に待ちます><

平日の昼間しかしないから地元ではなかなか知り合いできないんですよ…
509ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 21:55:00 ID:jcMNnGc7O
いったい代重ねは何代まですれば一秒追い12秒98になりますか?13秒の壁をなかなか越えなくて…

教えて偉い人!
510ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 22:04:30 ID:0dSEMGXK0
40代後半から50代ぐらい
511ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 22:15:56 ID:fqdDxE8/O
ハートの数はレースに影響しますか?
512ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 22:22:38 ID:Uq3B4fCr0
まずは取説読め
513居酒屋ベカコ:2008/05/20(火) 22:28:46 ID:ZuH5lbyX0
>>511

ハートが少ないとムチの反応が弱くなるような気が・・・。
あと俺は引退する前は調教は森林馬道でハート満タンで引退してる。
514ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 22:37:37 ID:suEb0BMRO
>>502 
スピとスタ逆ですか!

だとしたらデビュー5Rで1番人気でスタミナ潜在で◎●◎●でしたが、スタミナよりスピードが厚いって事?
515ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 23:01:20 ID:/WUyN66t0
親がチスケ超えまで進むと、自家引継ぎ産駒は確実にチスケ超えなんですか?
あと裏パラてどうやって見抜くんですか?
516ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 23:10:03 ID:wSikJT8TQ
差し専門ですが逃げられると捕まえられない。代重ねの数も違うんだろうけど。やっぱ差しよりも逃げ有利なんですか?
517ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 23:25:04 ID:SYggjycBO
牡馬と牝馬の能力のピークは何戦くらいでしょうか?逸材が早熟傾向、潜在が晩成傾向と聞いたのですが本当でしょうか?
518ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 23:27:39 ID:cm3R2NeZ0
コースと距離が同じなら、いつも同じ打ち方なので飽きますが、
馬場状態やレース展開での攻略要素ってないんですか?
519ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 23:31:49 ID:H5jfAXpQ0
>>515
チスケ超えの件はちょっと俺にはわからんのだが、
裏パラはレース前の右の方の予想印が目安になる。
何番目がどれかは誰かが検証してたりするので調べてくれ。

>>516
ディープインパクトの3冠みたいな4角先頭ならなんとかなるかも。

>>517
調教前のコメントで大体どれくらい成長したかがわかる。
何戦目で一定のコメントが出たかで判断するしかない。
まあ晩成でも30戦くらいまでにはピークが来る。
520ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 23:42:34 ID:kA7bwKB80
>>514
その時のレースについてはそういうことになる。
521居酒屋ベカコ:2008/05/21(水) 00:02:54 ID:TGbs71Nr0
今夜は王者の風格が多いな。
522ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 00:31:47 ID:VtNeowze0
>>475
>>496を招待すれば
523居酒屋ベカコ:2008/05/21(水) 00:48:58 ID:TGbs71Nr0
>>522

ナイスアイディア!
524ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 02:09:23 ID:wUax1g+pO
>>499
右1〜4は、

右4裏パラ+切れ味(瞬発力とは別物)

右3スピード

右2スタミナ

右1総合印(表パラ+裏パラ+適性+人気)
だよ。ちなみに右1が一番右の印。
525ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 07:23:27 ID:nf62H40sQ
毎回、自家製×COMで代重ねしてるんだが、代を重ねるに連れてなかなか自家パラを引き継げずに夕方にならなくなってきている。基本的にスピード馬しか付けてないのだが、バランスの馬が引き継ぎにくい。前の代からやり直した方が良いのか?
まだ12代ですが…。
526ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 08:33:12 ID:C65jBtjm0
>>518 叩く以外なし。ホースライダーズでもしとけ
527ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 12:49:48 ID:Gj9cn1Xj0
周りが強くて全然勝てないけど
親馬になるときに勝率ってなにか関係する?

初代DOCは確か関係するとかあったような気がするけど・・・
528ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 12:53:42 ID:/x0c3Cy2O
粘りマックスの状態でムチゲージが振り切った時、そこから何発くらい叩けるのでしょうか?
529ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 13:53:56 ID:NR5ocn9GO
はじめまして

気分転換に新規で作成したのですが、かなりの逸材コメントが出たのですが育てた方がいいですか?

ゼンノロブロイ×エリモシック配合です。

アドバイス宜しくお願いします。
530ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 14:03:38 ID:Ks4vUvJIO
>>524
スピードとスタミナ(勝負根性)はレースによって入れ替わる

>>528
馬の強さ加減にもよるので自分で体感して確かめてくれ
531ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 14:06:34 ID:Ks4vUvJIO
>>529
生まれた馬のパラが欲しいなら、重ねればいいよ
COM×COMで逸材出ても切れ味欠乏してるし、opデビュー14番人気あたりが関の山だから
532ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 14:30:37 ID:NR5ocn9GO
>>531
素早い返答有り難うございます。

また宜しくお願いします。
533ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 14:57:40 ID:KaXiQXpn0
逸材と潜在
スピードとスタミナ
そろぞれどっちのコメント言われた方がいいんですか?
534ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 15:19:42 ID:Ks4vUvJIO
>>533
配合による
例えば、スピード+スピードでスタミナが出たなら、ハズレor大当りの可能性が高い
あるいは同じ配合で何頭か作って全てスタミナコメだったのに、突然スピードが出た場合も同様
当たりハズレは単走調教や実際のレースで判断するしかない

逸材/潜在は、早熟/晩成と関連しているとも言われているが、俺にはわからない
535ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 16:18:30 ID:Wyluk2k80
◎○△△◎○の初期パラで始めたいのですが
オススメCOM配合はありますか?
536ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 17:11:12 ID:wUax1g+pO
>>535
悪いことは言わん、常連からそのパラならもらえ。
ほぼみんな持ってるから。
今から最初から始めるとかバカらしいよ。
500円あげるなり、ジュース差し入れするなりして産み分け失敗をもらうか、おや馬を貸してもらえ
537ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 17:21:09 ID:Oh2TgO13O
デビューでチスケは越えるのに、コメントが風のように…になるのは、ただのハズレだと思っていいんですよね?
今まで王者だったのに、急にコメント変わってしまったのが2連続したもので。
538ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 17:58:31 ID:Ks4vUvJIO
>>537
それは性格「素直」の上位コメだったと思う
別に堂々じゃなければ戦えないといったことは無いが反省会は要注意
539ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 18:06:56 ID:Gj9cn1Xj0
>>527について教えてください。
勝率が関係するならきっぱり辞めます。
540ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 18:10:47 ID:wUax1g+pO
>>539
関係ない。
541ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 18:29:45 ID:Oh2TgO13O
>>538
当たりハズレは別として、性格変化だったいう事ですね。ありがとうございますm(__)m
542ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 18:53:18 ID:C6lGNKQT0
536に親切な人 発見!
543ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 19:06:43 ID:6fXvVlhx0
俺常連だが◎○△△◎○なんて持ってねえ

ある理由で全く使い物にならないからだ!
544ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 19:25:21 ID:MBPu0uClO
先差追のじゃ全然勝てなくて逃げしか育ててないんですけど。脚質別に詳しいムチの使い方とか載せてるサイトとかってありますか?


ダビクシィ引き続き招待待ってます><
545ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 19:51:01 ID:2nRPD7uGO
アビリティの総量はMAX4、7本分くらいでしょうか?
546ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 20:15:22 ID:SXDVWt+7O
名古屋『ルンルン』消えろ!
547ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 21:15:57 ID:JrvJ/fMDO
>>545
Max4本7割1本5割1本ぐらいじゃね?
548居酒屋ベカコ:2008/05/21(水) 21:17:52 ID:b+SWppdv0
>>546

馬名に「ルンルンキエーロ」って名づけて、
後ろのサテから走らせればよかろう?
そうすればゲーセン内での争いですむだろうに。

平場荒らしをやめろ!というお前が

全国規模のDOCスレ荒らしていたら、

相手に声高に言う権利はないんじゃないか?
549ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 21:33:06 ID:WqzmBIkAO
友達4人とやって「ルンルンウゼェ」「ルンルンジャマ」「ルンルンカエレ」「ルンルンマジウンコ」と名付けて後ろの席から出走
550ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 21:46:31 ID:IAT4d6xz0
「ルンルンケツカシマス」とかのが良いんじゃないか?ww
551居酒屋ベカコ:2008/05/21(水) 21:55:14 ID:b+SWppdv0
>>546

後ろのサテから「ヤラナイカ」という馬を入れて、
相手が馬名紹介で驚いて振り向いたところで、
お前さんがつなぎのファスナーをゆっくりとおろせば、無事解決する。
552ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 22:04:08 ID:MBPu0uClO
なんの解決にもなってないでしょう…
553ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 22:18:18 ID:Ks4vUvJIO
>>551
クソワロタwwwww
554ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 22:19:18 ID:iiz9Loxp0
デビュー戦の調教単走1追いで13秒切ると良い馬って聞いたけど本当なんですか?
555ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 22:36:20 ID:GAhQF/UmO
生中はどうやったらでますか?
556ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 22:39:46 ID:VFxkC+o30
>>555
居酒屋とかビアホールとかで注文すれば出ます
557ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 22:48:10 ID:MBPu0uClO
>>555 本スレのテンプレに載ってたと思うよ。
558居酒屋ベカコ:2008/05/21(水) 22:51:06 ID:b+SWppdv0
>>555

15戦以内に皐月賞・ダービー・菊花賞のどれか一つを取り、
15戦目出走・16戦目が連闘になるようにすると、
調教大成功以上で生中が出る。

ちなみに黒生は15戦以内に上にあげた三つのクラシック三冠をし、
連闘16戦目で調教大成功以上で出現するはず。
559ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:09:39 ID:fYmpdNjOO
>558

被せて聞きたいんですが、じゃあ12戦で菊花賞勝った場合も出るのは15戦後の16戦目の餌って認識でOKですか?
560ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:16:17 ID:f8CJyw0XO
>>559

正解!!ちゃんと連戦させろよw

そんな漏れからの質問

ターミナルで見れる特別賞のうち

グランドスラムはどのGIを勝たせればイイの?

教えてエロい人
561居酒屋ベカコ:2008/05/21(水) 23:25:13 ID:b+SWppdv0
>>560

ターミナルは一回だけガチャガチャをしただけだ・・・orz

わかる人、誰か頼む。
562ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:29:50 ID:RCwMRdHT0
>>560
皐月賞 ダービー 菊花賞 ジャパンカップ 有馬記念 宝塚記念 中京記念 DOC
563ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:32:41 ID:sVdDEruYP
一個おかしいのに気づいたのは俺だけでいい
564ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:32:46 ID:id5wvxBuO
中京記念?w
565居酒屋ベカコ:2008/05/21(水) 23:33:40 ID:b+SWppdv0
中京記念???
566ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:36:47 ID:sVdDEruYP
それにしてもこの入れ方は秀逸すぎるwwww
567ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:38:31 ID:RCwMRdHT0
すませんwwww
568ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 23:38:33 ID:id5wvxBuO
笑ったので557を招待してみた
569ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 00:05:01 ID:MBPu0uClO
>>568 やったー!お待ちしてます!
570ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 00:12:24 ID:UafG0cSpO
>>569
あれ?届いてない?
571ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 00:17:03 ID:zvDyTnWhO
>>570 あれ…届いてないかも(´Д`;)
572ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 00:23:22 ID:UafG0cSpO
もう一度送ってみた
>>557のアドでいいんだよね
573ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 00:44:25 ID:Hq+34X+CO
いつもいつも質問ばかりで恐縮ですが…
◎○△×◎○の馬群MAXと△○○○○○の馬群MAXでは同じMAXでもレースでの馬群突破能力は違いますか?
それとも単に調教時の伸び率の違いですか?


教えて超偉い人!
574ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 00:56:45 ID:1MGCYFnH0
今まで8代ほどスピード系でスピードCOMつけた9代目がスピード逸材でした。。
で、短距離5戦、中距離6戦、長距離3戦勝って引退したらバランスになってしまいました。
勝ったレースの距離で適正が変わったりするんでしょうか?
575ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 00:58:08 ID:+13g+wWnO
上位コメント(二種類あるのは牡/牝)

素直→風のように〜
堂々→王者の風格/女王の品格
荒い→雄々しく〜/荒々しく〜
臆病→美しいフォームで〜
ずぼら→見たことないorz
576ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 01:00:09 ID:zvDyTnWhO
>>572なんでだろ(;ω;)あってるのに
577居酒屋ベカコ:2008/05/22(木) 01:01:32 ID:urU7mfTV0
>>574

俺の感覚だが、

短距離→スピード上乗せ
中距離→スピード&スタミナそれぞれプチ上乗せ
長距離→スタミナ上乗せ

となると思い込んでいる。
578ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 01:11:27 ID:f8GX2Hw3O
子馬が生まれた時に背景が夕方じゃないと代重ねされてないってマジですか・・・?

俺は朝だと早熟で夕方だと晩成型くらいにしか思ってませんでしたorz


そんな俺の「思い込み代重ね」(パラは引き継がれてきてる)の5代目の馬が今日初めてG1取ってくれて
「初代〜3代目位までは酷かったけどやっとマトモに走ってくれる馬が出てきてくれたな〜」と思って所だったんですが・・・。


ちなみに初代〜3代目は何れも30戦2勝程度(オープンのみ)の勝鞍で四代目で32戦8勝(内重賞4勝)で
5代目がまだ現役で20戦5勝(菊花賞+重賞3勝+オープン1勝)といった内容です。

5代目も自家×COM牝馬から生産したのですが、生まれた時の空は青空(朝方?)で
コメントは利口とスタミナだけというハズレ馬的なコメントのみでした。

長文ですみませんm(_ _)m
579ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 01:44:31 ID:+13g+wWnO
>>578
出産時:利口そうな(堂々)
空:昼間
名前入力後:雰囲気のある〜(堂々下位)
入厩時:スタミナのある〜/ノーコメ

こんな感じだったのかな?
裏パラを評価されてる分、ノーコメ/サラブレッドとかよりは(適性さえ合えば)走るということなんかな?
580ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 01:46:42 ID:+13g+wWnO
なにわともあれ、初G1制覇おめ
581ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 02:14:02 ID:zvDyTnWhO
G1制覇羨ましい。闇なのに勝てない自分がいる…
582ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 02:16:50 ID:j4MQfVcGO
稍重と重と不良は良に比べて何秒位差がありますか。芝の場合です。
583ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 02:18:35 ID:gBjRBPAT0
>>578
代重ね続けてるパラと同じようなパラメーターで新馬が出来てたら
朝背景でもまるっきり代重ね失敗というわけではないよ。
朝よりは霧、霧よりは夕方の方が強いってだけで。
特に4、5代目あたりまでは朝・霧背景も普通に出るらしいから。
ただし代重ねしてる馬と同じパラでCOM馬を選ぶと
どっちを引いてるかわからんので注意。
COM馬かけるときは全く違うパラを選ぶのをオススメする。
584ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 02:29:08 ID:zvDyTnWhO
>>583 勉強になりすぎる
今まで同じパラかけてた…
585ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 02:30:28 ID:f8GX2Hw3O
>>579さん
ああ!なんて分かり易くまとめられてるんだろうw
まさに書かれている内容そのものでした!


>>580さん
ありがとうございます^^
行き着けのゲーセンは上級者が多く、毎回手も足も出ない状態でしたが

今回の事で少しだけ自信が付きました、まだ暗中模索ですがdocを自分なりに楽しんでいけたらいいな〜と思ってます。(代重ね失敗のショックはデカかったですがw
586ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 02:40:10 ID:zvDyTnWhO
>>585 G1制覇おめでとう(´∀`)
私も上級者に負けないように頑張るよ。負けっぱなしは性に合わない
587578:2008/05/22(木) 02:42:45 ID:f8GX2Hw3O
>>583さん
眠気が吹っ飛びました!なるほど、そうだったんですか!

テンプレに載ってたブログを読んだ時にはショックを受けましたが
583さんの書き込みに救われました!

本当にありがとうございます<(_ _)>
588ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 02:54:20 ID:/gszjvMHO
俺も招待メール送ってあげようかと思ったんだが、届かないならヤフーかなんかで垢取ってきてくませんか?
多分サブアドだからダメなんだと思う
589ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 03:12:15 ID:f8GX2Hw3O
>>586さん
レスありがとうございます^^
やっぱり負けっぱなしは悔しいですもんね!
お互い頑張りましょう!
あと居酒屋さん?から招待状無事届くといいですね(^-^;


>>581さん
581さんも諦めないで頑張って下さい、応援してます!!
590ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 03:41:45 ID:zvDyTnWhO
無事招待受け取ることができました!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:46:37 ID:shriEvbC0
十五目で13:00 1追いでたんですが遅いんですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:47:26 ID:shriEvbC0
>>591
15代目orzです
593ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 05:33:06 ID:xQ32hl1+0
普通
594ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 06:52:57 ID:7wb6qEZl0
1走目でべつに振り切るほどムチ使ってないのに
2走目でもう疲れてるんですが…
これは父、母酷使とかかなにかですか?

代重ねれば直りますかね?
595583:2008/05/22(木) 07:09:40 ID:gBjRBPAT0
>>584
あ〜、すでにやっちゃってたか・・。
現行バージョンでは同じパラかけると、代が6代以上進んでいない限り
どちらのパラを引き継いでるかの判断が難しい。
代重ね6代以上ならたいてい夕方背景が出るので判断できるんだが・・
それでもごくまれにCOM引きでも夕方背景が出るという罠。
バージョンアップまでの代重ねは別パラでガンガレ。
(バージョン変わったら少し引き継ぎ方が変わるらしい)


>>587
とにかく初代〜6代目までは朝・霧背景が出る人は出るみたいだから
馬を選ばずに育てるならそれもアリだと思う。ガンガレ。
6代以上で自家パラ引継ぎで夕方が出たって話は聞いたことがないんで、
7代目が朝・霧だったらそいつは作り直した方がいいかもしれないな。
596ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 07:22:46 ID:6m1ikrY4Q
生中の出方を確認させてください。
15戦目までに、『皐月』か『ダービー』か『菊花賞』のうち一つでも勝利して『15戦目と16戦目』を連闘であってますか?
597595:2008/05/22(木) 07:33:53 ID:gBjRBPAT0
>>595の訂正
>6代以上で自家パラ引継ぎで夕方『以外』が出たって話は聞いたことがないんで、

だった、スマソ。
7代目以降「夕方」が出ないんじゃ大問題だろ、と自分にツッコんでみた。
598ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 07:43:31 ID:zalHLVV+0
ごめん、本当に初心者で申し訳ないけど
差しでムチの打ち方教えてください。

自分は、白線まで追い→ゲージ完全戻り→追いの繰り返しで
白線からは、ムチを1秒単位でペシペシしています。

長距離だと途中でゲージが無くなるし・・・
基本何メートル前ぐらいからムチを入れた方が良いのでしょうか?
599ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 08:01:59 ID:1MGCYFnH0
>>596
あってるよ。
600ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 08:04:34 ID:1MGCYFnH0
>>578
引退した馬のパラを見て全部違っていたら残念ながら代重ね進んでないかと。
あとはつけたCOMのパラが引退した馬と一緒か確認してみては?
まったく同じパラつけたらわからないが…。
ちなみに種牡馬、牝馬のパラ一覧はこちら↓
ttp://doc2008.wiki.fc2.com/
601ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 08:27:18 ID:lWTRrADSO
>>596
残念だが中京記念がぬけている
602居酒屋ベカコ:2008/05/22(木) 08:43:49 ID:urU7mfTV0
>>598

初心者用の一段差しで良いなら、お教えしよう。

スタート追い・そこから1.5秒間隔で追いを5発・流し〜
残り1000mから追い出し、残り700m付近からムチ。
距離が短いときは白い有効範囲を参考にし、
ムチの打ち出しを遅らせた方がいい。

長距離の場合は、道中で馬が下がらない場所や
勝手に上がっていく場所があるので、そこで追いを数発打ち、
好位置をキープする。

代重ねの度合いのよって馬の打てるムチの数が若干変わってくるので、
そこら辺は自分の感覚で追い出しやムチのしかけどころを
いろいろ試してみてくれ。
603ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 09:03:27 ID:1mWX/6Q00
自家馬×COM馬で生産した時に霧背景のときは潜在のみで自家馬引継ぎの
可能性はゼロなんでしょうか?
昨日霧背景で見た感じ自家パラ引き継いでいるような馬できてしまったもんで
育てるか放置かまよってるんで教えてください。
604ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 09:31:58 ID:lWTRrADSO
>>603
君はあれかな?やっとできた嫁との子供に子供ができたとき、極端に体重が軽いという理由で捨ててしまうのかい?
605居酒屋ベカコ:2008/05/22(木) 10:11:57 ID:urU7mfTV0
>>604

君はあれかな?
嫁と子供を作るときに黄色いボタンをポチッと押して
子供を作るのかな?
606ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 11:31:48 ID:I939GeHiO
>>604 >>605 卿等は初心者スレでくだらない(´ε`)書き込みをせず 初心者の質問に快く応えてあげられないのか?

卿等の器量に期待する
607ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 11:42:43 ID:biCBk3EB0
さっきヤフオク見たら、特殊柄の馬が売られていたw
しかも万円する^^;
608居酒屋ベカコ:2008/05/22(木) 11:47:16 ID:urU7mfTV0
>>606

了解
609居酒屋ベカコ:2008/05/22(木) 11:57:10 ID:urU7mfTV0
>>603

自分が代重ねを始めた初期の頃、
画面は霧だったが自家パラを引き継いでいたことがある(二代目くらいで)。
というわけで自家パラの可能性はあると思うぞ。
610ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 12:01:35 ID:+13g+wWnO
>>591
15代目で未だ13:03の俺も居るorz
まあスタミナコメなんだけどさ

>>603
先代で夕陽が出ていたならアウト(COM継orハズレ)くさい
そうでないなら、最初のパラの形と引き継ぎたい親のパラを比較して、同じなら引き継ぎ成功
611ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 12:04:49 ID:sA+oU8dDO
名古屋『ルンルン』追放署名運動はじめました。
名古屋のダービーオーナーズ界ために皆さん署名お願いします。
612居酒屋ベカコ:2008/05/22(木) 12:11:36 ID:urU7mfTV0
>>611

とりあえず他スレ立てて署名活動はやってくれ。
このスレに訪れる他地域の初心者には関係のないことだからな。
613ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 12:21:58 ID:sA+oU8dDO
人類みな兄弟!
ダービー界もみな兄弟!
もしかして僕と君は穴兄弟?
614ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 12:23:32 ID:zalHLVV+0
>>602

情報ありがとうございます。

ムチを打てる回数が若干変わるとは
ゲージが減りにくくなるからですか?
それともゲージが振り切ってから打てる数のことですか?
615居酒屋ベカコ:2008/05/22(木) 13:22:09 ID:urU7mfTV0
>>614

代重ねが進むと、
馬を流している最中の体力回復が早くなったり、
ムチを打ったときのゲージの跳ね幅が少なくなったりする。
そうなると、今までと同じ打ち方をしているとムチがあまるので
打てる回数が若干変わってくる。
逆を言えば、けっこう代を重ねている人から打ち方を教えてもらっても、
全く同じ打ち方を代の浅い馬でやると、
あっという間に体力が一杯一杯になって最後の直線で何も出来なくなってくる。
なので、ある程度打ち方を教えてもらったら、
その打ち方を自分の持っている馬の強さに合ったアレンジが必要になってくるかもしれん。
616ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 14:00:49 ID:qxpRJIP4O
ベカコは優しいのぉ〜
617ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 15:11:39 ID:qxpRJIP4O
店舗レコ、エリアレコ、全国レコってターミナルで見れるの?

見れるなら見方教えて
618諸平屋クサコ:2008/05/22(木) 15:37:55 ID:Vj4Uh3wzO
>>617
レコードをみたいG1をとったオーナーカードをターミナルに差す。
100円投入。
オーナー情報→獲得重賞→みたいG1の詳細を押すとみれる。
619ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 16:16:42 ID:qxpRJIP4O
クサコサンキュ〜!
620>>607:2008/05/22(木) 16:21:28 ID:O6Z3MxKH0
多分、その人は知ってる人です。
621ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 17:08:33 ID:+13g+wWnO
>>614
ムチが打てる回数について追記

距離適性や馬場適性でもムチの打てる回数は変わってくるので、適性がどれだけあるかの判断材料にもなる
(ex:あるダート血統のハズレ馬(スタミナ値欠落のスピード潜在馬)は、短距離の芝がまったく叩けないくらい疲れ上昇値が高かった)
あと、裏パラ「切れ味」の量によっては、早めの間隔でムチを打たないといけなくなる

ちなみにopや重賞レースのハンデは、全ての裏パラに係っている模様
622ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 17:15:51 ID:+13g+wWnO
>>618
モロヘイヤクサコってなんだよw
623居酒屋ベカコ:2008/05/22(木) 17:19:08 ID:urU7mfTV0
>>621

王者の風格サンクス。
624ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 19:49:59 ID:6/3hITvT0
>>623
私は女王よ!!
失礼しちゃうわね!!
625ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 20:07:49 ID:qKATf9eOO
>>611マジでしつこい、お前が追放だよ荒らしが
626578:2008/05/22(木) 20:09:36 ID:f8GX2Hw3O
>>600さん
レスありがとうございます。
いま仕事帰りにゲーセンに寄っているのですが
備え付けの親馬リストをみてみたら一応パラは2代目からずっと引き継いでる事が分かりました。
一応なんとか代重ねてされてる・・・みたいなので一安心です^^;

わざわざ親馬リストのリンク先まで載せて申し訳ありません。
リンク先のページはバッチリ保存しましたww
627ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 20:15:38 ID:WNvm3fEg0

裏パラってどうやって見るんですか?
628ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 20:18:08 ID:6/3hITvT0
>>627
レース前の印で右から4つで判断。
数値としては見れません。
右から4つの印の意味は、このスレで過去に出ているので要検索。
629ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 20:59:16 ID:1MGCYFnH0
>>617
おまけ知識としてエリアレコード、全国取ったときはウイニングランの時に表示される。
レコードの下に「エリア」とかな。
630ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 21:17:57 ID:WNvm3fEg0
>>628
ありがとうございます!

631ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 22:41:10 ID:zvDyTnWhO
逃げ馬に抑えは必要ですか?必要だとしたらどこで使うんでしょう?
632ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 23:22:45 ID:J2nKGfZH0
>>629
617です。おまけ知識ど〜もです!
店舗レコは何度も取ったので今度はエリアレコ狙ってみます!
出せたら冠名も出すぞ!
633ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 23:44:43 ID:BEYzsMNPO
逃げ馬を育てたいんですが、どのパラを上げれば脚質が変わりますか?


瞬発力だけMAXです。
634諸平屋クサコ:2008/05/22(木) 23:46:36 ID:Vj4Uh3wzO
>>631
抑えは逃げの為にあるようなもん。先行〜追込でも状況によっては使えるが。
中距離〜の逃げは1〜3回抑え使うね。これも状況次第だが。
635ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 23:50:00 ID:QWJaUKKO0
>>633
瞬発だけMAXにしちゃったんなら、もう1256MAXにしないと逃げにならないよ。
逃げの条件は「スタートが一番高い」だから。
636ゲームセンター名無し:2008/05/22(木) 23:53:02 ID:zvDyTnWhO
>>634 距離詰められるのが嫌で今まで使ってなかった。
抑えてムチゲージ回復、直線でもう一伸びって感じなのかな?試してみる!
637ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 00:04:29 ID:1eDmc42OO
昨日グランドスラムについて書いた者なんですけど…

レスで[中京記念]ってのがあって…まったく意味が分かりません(;_;)

なぜ[指定GI及びJpnI]って牧場画面の[?]から教えてもらえるのに中京記念が必要なんですか?

恐らくネタ(釣り)だとは思うのですが…

んでマジでグランドスラムに必要なGIを教えてくださいm(_ _)m
638諸平屋クサコ:2008/05/23(金) 00:06:34 ID:Vj4Uh3wzO
>>636
ガンガレ!
抑えはあんまり下がらない所とガクッて下がる所があるからそこらへんは色々試してみてくれ。
639ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 00:10:18 ID:bC/DYLFS0
>>636
クサコがレスしてるから、ちょっとだけ。
逃げで抑えを使うのは育ってから……でいいんだよね?>クサコ
640諸平屋クサコ:2008/05/23(金) 00:14:48 ID:VaTgcLvHO
>>637
グランドスラムは、天春、宝塚、天秋、JC、有馬だな。
>>639
育つ前から抑えを使うレースもあるよ。東京2400、菊花、天春辺りは育ってなくても抑え使った方が勝ちやすいよ。
641ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 00:15:33 ID:VM+UIgc8O
>>635
1256ですね。
ありがとう〜(´∀`)
642ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 00:37:01 ID:1eDmc42OO
>>640

どもですm(_ _)m

昨日のレスには、三冠,宝塚,有馬,JC,DOCと[中京記念]って書いてあったので…

頑張ります!!
643ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 01:01:46 ID:Mdm57ToXO
>>638 上り坂と下り坂かな?どこかで見た気がする。
ありがと〜
644ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 01:11:36 ID:bSiw9io80
3回はつかわねーよ
645ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 01:25:21 ID:bC/DYLFS0
>>640
そっか。育成中の長距離は抑えると下がると思って抑えてなかったよ。
抑えても下がらないポイントなら育成中だろうがMAXだろうが
抑えても下がらないってことね。さんきゅー。
646ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 02:03:14 ID:vMeXM+ry0
>>632
一応、ターミナルの獲得重賞から全国とエリアと店舗とマイベスト見れるから見てみ。
多分、絶望するかもしれんがガンガレ。
647ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 03:03:21 ID:ol9Gt4riO
最近やたらマイレコード更新するんですがこれも月単位で初期化されるのですか?
賞金ランクみたいに・・・
648ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 04:53:09 ID:/5+TvSTZ0
このスレにたびたび登場する1256とかの数字って何ですか?
649ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 04:57:14 ID:OvbG2mVm0
>>648
表パラの呼称を数字で省略したもの

1 スタート
2 コーナー
3 馬郡突破
4 競り合い
5 粘り
6 瞬発力

1256型なら
スタート・コーナー・粘り・瞬発力の高い馬(MAX)を表す
650ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 05:35:44 ID:VM+UIgc8O
チスケ超えってどんな意味なんですか?
教えて下さい。
651ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 05:49:58 ID:OvbG2mVm0
>>650
デビュー戦の人気が
1R・3R・5Rに出てくるCPU馬のチスケスマートより高いこと
652ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 09:33:46 ID:sPvuLTpcO
中距離以上で「抑え」を使う場所は下り坂であってますか?色々な競馬場で何回か試したのですがガクッと下がったので…タイミングが悪いのかな?
教えて下さいm(__)m
653諸平屋クサコ:2008/05/23(金) 10:53:57 ID:VaTgcLvHO
>>647
リセットされない。
>>651
そこまで教えたら探す楽しみがないのでヒントだけ。
comの動きをよくみるといいよ。comがある動きをするところ=抑えてもあんまり下がらないポイント
654諸平屋クサコ:2008/05/23(金) 10:55:05 ID:VaTgcLvHO
安価ミスww
>>651>>652
655ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 11:01:55 ID:sPvuLTpcO
>>653
有難う御座います!
探してみます。
656中之島キチジ:2008/05/23(金) 11:42:25 ID:Nk+K4v4yO
このスレを読んで初めまして、COMで代重ねすること12代(青空になる度に破棄)でやっとチスケ越えしましたが、すでに何十代も代重ねしている廃人にどうしても勝てません、このゲームって永遠に金使った先駆者には追い付けないんでしょうか?
657ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 12:46:09 ID:rAEHjac8O
>>656
うん

つってもスピードタイプで15代くらい重ねればそれなりの馬になるから、
あとはテクニックで凌駕すればいいわけで
658ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 13:33:46 ID:VM+UIgc8O
>>651
ありがとう(´∀`)
チスケ超えてみたい。
659諸平屋クサコ:2008/05/23(金) 14:47:38 ID:VaTgcLvHO
>>656
スピード15代重ねの当たり馬≧廃人の50代馬だからガンガレ
馬の差もあるが、それより打ったレースの絶対数の差の方がでかいから打ち方の練習に精進したほうがいいよ。
660ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 14:58:44 ID:QaTFgYLS0
初心者です
ダビクシーでDOCの勉強したいのです
どなたか招待お願いします
661ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 16:32:13 ID:40hr7aVnO
ダビクシィより現場の方が勉強になると思われ
662ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 16:44:49 ID:rAEHjac8O
だな
たくさんの店を回ってたくさんガチったほうがいい
663ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 19:38:13 ID:ZIMQd+HxO
一頭でJCダート連続で勝ったら二回マムシ団子出てき、フェブラリーSを連覇したら二回ともスーパーマムシ団子出てきたんですがどういうこと?

特殊餌ってG1勝ち三回までの三種限定じゃないんですか?
664ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 20:01:40 ID:bSiw9io80
3回目同じの出走してビッグ朝鮮2回出てきたら報告よろ
665ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 20:05:32 ID:sMOHFPUuO
>>664

でるよ
666ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 20:07:52 ID:ZIMQd+HxO
>>664

代重ね途中なんで20戦目で引退させてしまいました…
667ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 20:45:05 ID:RGgfghfUO
普通に出ますが>大朝鮮リピート

ただ裏パラ効果はほぼ否定されてるから20引退でいいよ
668ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 20:48:40 ID:jhqpOruX0
5代目作ってデビューさせたんですが
裏パラが全く出てきませんでした。

そんなもんなんでしょうか?

669ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 20:49:57 ID:QaTFgYLS0
ちょっとプレイしてきました
ぜんぜん勝てなかったです
コースの白い部分以外でもムチ打ったほうがいいんですか?
670ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 21:03:44 ID:ZIMQd+HxO
>>667
意味無いんですか?
一瞬甘い考えを抱いてたんですが…
671居酒屋ベカコ:2008/05/23(金) 21:08:37 ID:9GtDEuua0
>>669

脚質はなんだ?
とりあえず、距離にもよるが、
基本は白い部分はムチ、
それ以外では追いを使用する頻度が多いぞ。
672ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 21:14:03 ID:QaTFgYLS0
強い人は差し馬が多かったのでまねして育てたら逃げになりました
白い部分でムチ打って直線でまたムチ打ってます
でも途中で強い人の差し馬に抜かれてそのまま追いつけません
どうすれば・・・
673居酒屋ベカコ:2008/05/23(金) 21:19:45 ID:9GtDEuua0
逃げは代重ねしていないと
COM逃げを突き放して体力を回復することが出来ない。
5代目以下なら逃げはきついかもな。
COM×COM初代なら差しか追い込みでなら、
プレイヤーがいなければG1は勝てるかもしれん。
674ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 21:25:59 ID:QaTFgYLS0
強い人が居ない時間にやるしかないですか
というかあれ差し馬なんですか?向こう正面から仕掛けてきたりするんですけど…
675諸平屋クサコ:2008/05/23(金) 21:34:16 ID:VaTgcLvHO
>>674
1200辺りから仕掛ける差しかな?大まくり差しは、代重ねた馬じゃないとムチが足りないよ。
676ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 21:35:44 ID:DXLEqX3mQ
大逃げされると勝てません(>_<)差し専門なんですが、差しでは大逃げに勝てませんか?
677居酒屋ベカコ:2008/05/23(金) 21:37:08 ID:9GtDEuua0
>>674

向こう正面…?
2000m以上の距離かいな?
2000m以上の大まかな話をすると、差しは1000m位から追い出して
700m位からムチを打つってな感じだろうか。
ただ、この打ち方を代の浅い馬でやると、
最後の直線でムチがたりなくなるので、
自分の馬の強さにあわせたアレンジが必要になってくる。
追い出しを遅らせるとか、ムチの仕掛けを遅らせるとか。
まあ、まずは自分の馬の強さに合わせたうち方を身につけることだな。
678ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 21:42:09 ID:QaTFgYLS0
だいたい4角手前で捕まってそのまま馬群に沈みます
直線のムチもぜんぜん効果ないし…
馬が弱いとどうしようもありませんか?
679ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 21:51:36 ID:+jlXMWyh0
現在、砂が出ていない馬にダート適性ありそうな馬を
何回付けても砂は出ないですか?

何代も重ねたダート馬にもたまにCOM馬付けたりしますよね?
そんな感じで重ねていっても砂は出ませんか?
680居酒屋ベカコ:2008/05/23(金) 21:54:12 ID:9GtDEuua0
馬が弱いうちは勝てなくて当たり前。
けど、馬が弱いからこそ、
激下がりするところ、止まるところ、伸びるところがよくわかる。
そういう経験をふまえていると、
強い馬のオーナーになったときや
ROM変時の打ち方が混沌とした時代に、
自分の身を助けることになる。
まあ、あとは自分のお財布と相談してやることが大切かも。
681ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 21:59:50 ID:QaTFgYLS0
強い馬生まれるまでは我慢ですかー
あとたしかにお金かかりますねこれ…
いろいろありがとうございました
682居酒屋ベカコ:2008/05/23(金) 22:04:30 ID:9GtDEuua0
>>679

自家馬牝に、
アサティスかウィングアローをつけたことはあるかな?
その二頭をつけて自家パラ引継ぎ、
砂が出なかったとしても、
放り出さずにしっかりとダート戦を走らせて引退させれば、
いつかは報われると思われる。
683ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 22:26:24 ID:EdG/A6470
>>679
初心者がカキコするのもなんだが、ダートはちょこっとやっているので。
芝馬にダート馬かけても厳しいと思う。
ダート馬にコムダート馬かけても親より面積減る場合もある。同じ場合もある。
むしろ増えるほうが少ない。
ただ、ロケテでは自家製芝×自家製芝でダート馬が産まれたらしい。
だからロム変に賭けてみるのも手。
684ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 22:30:42 ID:ZIMQd+HxO
1256の差しと1235の差しの打ち方や仕掛け所は同じですか?

あとずっと○○△×◎○で1256を使って今12代目なんですが、このパラで1235は止めたほうが良いですか?

教えてベカコ様!

685ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 22:31:38 ID:+jlXMWyh0
>>682

>いつかは報われると思われる。

ありがとう!
思い入れのあるパラだからこれからも
地道にかさねます!
686居酒屋ベカコ:2008/05/23(金) 22:46:12 ID:9GtDEuua0
>>685

オカルトネタでよければダート馬の砂比率爆発方法をお教えするが…
ダートの強COM牡馬をつけ自家パラ引き継いだ牝馬が生まれたら
その牝馬にニックスが発生するor3×3、3×4、4×4のクロスが発生する
ダートの牡馬をつけると、時たま牧場が砂だらけになる。
ただ、これをやりつづけても産駒の砂比率は安定しないので、
たまにお試しあれ。
あと、ニックスって教えて! とか、
3×3のクロスって何!?という質問はややこしくなるので、
ネットで調べてくれい。
自分の馬につけた3代以内のダートCOM馬の血統をウィキなどで
調べておためしあれ。
まあ、これも次回のROM変では使えなくなるかもな。
687居酒屋ベカコ:2008/05/23(金) 23:01:57 ID:9GtDEuua0
>>684

>1256の差しと1235の差しの打ち方や仕掛け所は同じですか?

俺は差し職人ではないので突っ込んだ話はわからんが、
1256差しは馬群に包まれないようにスタート時から追いを入れ続け、
馬群の前に位置取り、先行みたいな位置取りから
ムチをいれ粘りこむ打ち方だよな?
で、それと同じ打ち方を馬群をあげた1235差しでやるのは、
3を上げた意味がなくなるのでは?
3は馬群突破の他、馬群に入れると体力の回復が速くなる特性があるから、
わざとCOM馬やP馬に貼り付けて体力を回復させるような位置取りを、
心がけるのが1235差しでは・・・?
それ以上の詳しい話は、王者の風格の差し職人に聞いてくれい。
688ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 23:05:56 ID:+jlXMWyh0
>>686
マジサンキュ!
ダートは他にも持ってるんだけど、砂でるかな?でるかな?
っていつも思いながら重ねてる。
ベカコ良い奴だよ!たぶん俺より年下だと思うけど
尊敬した。ありがとね〜!
689ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 23:10:05 ID:ZIMQd+HxO
>>687

サンクスMr.ベカコ
馬群に入れると回復早くなるんですか?
知りませんでした
実戦で試してみます
690ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 23:36:18 ID:qDsTyPE60
ベカコさんはほんと親切にいつも答えてらっしゃるね〜偉いとほんと思いますよ
691ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 23:50:52 ID:CHV8AYh70
>>690
いえいえ^^;
ありがとう
692ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 23:53:16 ID:vMeXM+ry0
スレに神が誕生しますた
693ゲームセンター名無し:2008/05/23(金) 23:58:57 ID:Mdm57ToXO
ふぅ、どこで抑えてもうちの御馬様はガクッと下がってしまう。
逃げ難しい
694ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 00:05:59 ID:rAEHjac8O
>>687
yes
というかCOMの先行馬群を利用し好位差しする打ち方

1256は比較的展開を問わない代わりに、後方に位置取ってしまうと馬群に詰まるリスクがある
1235は馬の能力と展開次第では勝てなくなるが、ハマれば強い

でも、現ROMでは1256のほうが強いと思うよ
3は5〜6割もあれば十分かと
695ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 00:22:10 ID:Y1bCcUJDO
私だけ…?
16戦位でそこそこ勝てて「さぁ、そろそろG1」と出したら廃人がG1を10勝してる完成された馬出してきて、本馬場入場の瞬間に萎えるのは…

私だけ…?
私だけ…?
696ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 00:22:16 ID:oa7r1QlMO
次スレ
【神!?】教えてダービーオーナーズクラブ【べかこ】
697ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 00:27:46 ID:xpu7Z/MVO
>>695
そういう場合、その時々でベストのガチ馬を一頭ストックしておくといいよ
代重ね血統は別に用意しておけばいい

G1勝たせて引退させたい気持ちはわかるが、廃人だってガチなんだからw
698ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 00:46:32 ID:Y1bCcUJDO
>>697
廃人も金使ってんだから出る権利があるのも分かってる…分かってるけど「何で三冠取ってるくせに今更皐月賞出すんだよ!賞金狙いなら他に出すレースあんだろ!!」という怒りは抑えられん…

クラシックや朝日杯は20戦未満とかの出走条件を付けるべきだと思う今日の家路…
699ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 00:56:57 ID:14+b16Yp0
いやあ、この頃先行馬の面白さに目覚めたよ。

元々は差し、追い込みでやってたんだが、複数の奴らが、次から次へ
と完成された逃げ馬つぎ込みやがるから、こっちは手も足も出ない。

で、同じ逃げ馬作っても、ポテンシャルが違いすぎるから、とにかく
逃げ馬に食らい付こうと思って先行馬を作ってみたわけさ。

やってみると、自分の白ゾーンまである程度逃げ馬に貼り付ければ、
かなり強い馬でも、コーナー出口あたりで、「シューン」と下がっていく
のが快感で、やみつきになった。

10戦やって、9戦は別の廃人の差し馬に差されたり、残りの1戦は逃げ
切られたりして20戦0勝まで来たんだが、21戦目に出した安田記念で、
ついに初勝利したよ。

廃人にしてみりゃ「なんのこたあない」って言うような話だろうが、本人に
してみりゃあ、結構感慨深いね。
700ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 00:58:07 ID:xDJ/ctzyO
そこに皐月賞があるからさベイビー!
701ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 01:19:14 ID:xpu7Z/MVO
>>699
先行の面白さに気づくと病み付きになる

ただ…
逃げが居て、逃げがきっちり逃げてくれないと勝負にすらならないのがもどかしいところ
702諸平屋クサコ:2008/05/24(土) 01:30:32 ID:VyHs9xtxO
>>693
逃げは抑えポイントを見つけるのが一番重要だからガンガレ。
あと、馬のスピードが低いとやっぱりガクッと下がるから、逃げを打つなら最低でもデビュー1追い完璧クラスの馬でしたいところだね。


あと先行は楽しいよな。ある競馬場は先行最強な気がしてきた。まぁガチ限定、しかも逃げがいるときだがな。大会とかでは先行を用意したほうがいいG1はいくつかある。
703ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 01:35:20 ID:Y1bCcUJDO
考えたが
朝日杯 阪神フューチャリティ 13戦未満
牡牝馬クラシック 18戦未満
この辺が妥当で、またこのゲームのリアリティーも上がりクラシックの特別感も出ると思うがどう?

この方がガチも盛り上がると思う
704ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 02:06:14 ID:9a+uF6hR0
本物の競馬好きの人は「このG1は何歳のG1」とか考えてるみたいだけど
本物の競馬にさして興味がなく、しかもDOCを単にゲームとしてとらえていて
忙しいけど時間を作ってゲーセンに行き、たまたま出れそうなG1に出してる社会人には
G1で勝負になりそうな馬が牡馬しかいない時に牝馬限定G1の週にあたっただけで時間を損した気がする。
それはそれでしかたないが、朝日杯FSとか阪神JFに20戦越えが出せないと困るよ。まぁ愚痴なんだけど。
705ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 02:12:52 ID:yydx2oaX0
>693
抑え、画面やCOMの動きをよく見てみるとあることに気付くはず・・・
何か変わった事が無いか注意深く観察してみることをお勧めする。

大きなお世話かもしれんがもちろん2000m以上のレースで・・・
706ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 06:56:58 ID:hkQNJeFdO
最近良馬場のジーワンで完成された馬を出してもマイレコード更新できません。
内部で何か変わってきたのですか?楽しくなくなってきてます
707ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 07:31:51 ID:gK7rNL630
>>703
戦績ハンデ(現行の☆★)以外に出走数ハンデ(※マークあたりでいいかな)
採用したら丸く収まると思うんだ。2歳GIは13戦で※1、以降3戦で※1ずつ、25戦以上※5とか。

>>706
差しならペースメーカーの逃げがいない?。逃げなら同型逃げと対戦してるか、
もしくは先行に憑かれてる?それ位しか思いつかない。


質問、ってか正解無いと思うけど!

セン馬の作り方がわかりません><><><><><
708ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 08:11:56 ID:5xBRYRo60
>>702>>705 サンクス 自分できっと見つけて見せるぜ。
リアル話だがスズカの逃げに惚れて以来逃げが自分の中の至高
お前らのヒントは無駄にしないと酔っ払いが言ってみるテスト
709ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 08:50:11 ID:1HYDoo2J0
リオスズカ市ねゆうちゃん視ね ヤフオク馬買って調子こいてんじゃねーよボケ
全レースに出走させんじゃねーよアホ
710ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 09:47:48 ID:adquoWVAO
名古屋ルンルンウゼェ!
711699:2008/05/24(土) 09:58:14 ID:ygje1tQ90
>>701
それにしても、あの先行の白ゾーンの短さはなんとかならんのかなあ・・・・。
だから、もどかしくなるんだよね。

>>702
自分は、代の重なりそこなった馬、com馬つけて昼がでちゃったような馬で
はなくて、夕暮れが出たんだけど親馬と同じか親馬より人気が下がっちゃった
ような馬を、集中的に先行に鍛えて常備することにしたよ。


712ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 11:38:42 ID:1OX0Nf43O
どうしても廃人には追い付けません
15代重ねたスピードで当たり馬だろうが、
奴もかなりの回数をプレイしているわけで
叩き方は、なれているし
こっちが真似て合わせて叩いても最後の直線で離される一方だし
しかもあざ笑うかのように同じ戦数の馬だしてくるし嫌になってきます(/--)/
だけどそのうちなんとかなるんじゃないかと頑張ってやってますが
最近はじめた奴らから俺も廃人扱いがされているような気がしてきた
やばい(;´д`)
713ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 11:46:58 ID:d0QhdskQ0
>>712
廃人と同じ戦数の馬でガチれるのは良い経験だと思うが。
あと、その廃人も気を使ってるというか、ガチを楽しんでると思うよ。
実力を見せつけたいだけなら712より若い馬を出して勝てば良いだけだし。
714ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 11:47:58 ID:Y1bCcUJDO
>>707
ハンデは良くない
何故なら現実のG1にはハンデ無いから

ただ、現行のままだと三冠馬の価値も薄いし、朝日杯もただの1600の賞金少ないレースでしかないのが嫌なのと、非現実的で違和感を感じる

結構良い案だと思うけどなぁ〜出走制限

クラシックの価値も高まり、三冠馬の価値も上がって盛り上がるし、三冠狙いの廃人の13戦目VSG1狙いの中級者の17戦目とか結構良い勝負になる気がするし


SEGA採用しないかな〜
715ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 11:54:41 ID:Y1bCcUJDO
>>712
同じ位の戦績なら良くないか?うちのホームの廃人チームは俺がたまに勝つとプライドが許さないのか次の週のG1に一斉に化け物を投入してくるよ
716ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 12:20:26 ID:1OX0Nf43O
715
間違ってたらごめんなさいm(__)m
もしかして甲信越地方の方ですか?
ゴールデン・ウィークの時帰省したら、そのようなチームいましたからね〜
賞金馬もつくってましたな〜
まだ全国ランキングに乗ってないところみると
まだまだジャパンカップで頑張っているんでしょうな〜
717ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 12:36:33 ID:Y1bCcUJDO
>>716
関東ですよ
うちの廃人チームは50億馬作ってから賞金狙いは止めたみたい
ひたすら4席くらい使って特殊生産してる
718ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 12:43:26 ID:1OX0Nf43O
>>717
失礼致しました
m(__)m

こちらのホームは、東北ですが、全国どこもやっていることは一緒ですな〜

今は虎馬が流行っているんですかね〜?
719ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 12:44:37 ID:7BDh7tlFO
特殊馬の作り方を教えて下さいm(_ _)m
720ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 13:11:46 ID:J5RCPoFxO
DOCは米ブリーダーズカップ同様オーナー登録されてない
馬は出走不可、ただし追加登録3クレで出走可


にすべきだ
721ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 13:12:50 ID:J5RCPoFxO
>>714
現実競馬にも馬齢重量戦がある
722ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 13:43:29 ID:Y1bCcUJDO
>>721

確かに斤量はあるが、そこまで行くとダビスタみたいになってしまう

723ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 15:33:20 ID:wXrGj+Ef0
脚質自在について・・・
パラが均一で、本当になるんでしょうか?
なるならどれくらいまでバラつきがあって平気なんでしょう?

実際にそのかんじで調教していってならなかっら無駄になるし・・・
724ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 16:02:03 ID:xpu7Z/MVO
>>712
同じ戦数なら、人気さえ均衡してれば馬場適性などで裏返りそうなもんだが
廃人は大抵芝は良芝、ダートも良芝か良ダートしか走らせないから、
例えば重芝や重ダート適性の馬を放り込んでやると、人気が逆転したりする

真似打ちは負けを認めるようなもんなので、色々試行錯誤するがよろし
例えば差しなら、先に行って抑えて馬群に入るとか、
逃げ馬の出具合でハイペースになりそうならあえて後方に位置取るとか

あと、廃人に喰らいつく地点で廃人視されるのは否定できないので諦めてくださいw
…まあオーナーカード3枚目の俺も立派な廃人ですが\(^O^)/オワタ
725ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 16:04:42 ID:1HYDoo2J0
1メモリでも違ったらダメだよ
強くないから止めとけ、維持するのに嫌いな餌与えないといけないから
ハート下がってムチ伸びないし。ホント微妙だよ。おまけの脚質。
726ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 16:08:22 ID:xGoS3ZLPO
オーナーカード3枚目って廃人なの?

俺も3枚目でゴールドだけど、まだ素人だと思ってたよ。
727ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 16:34:18 ID:Y1bCcUJDO
廃人がオーナーカード変えてんのは何故?
728ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 16:51:11 ID:eQDFoTtT0
自在維持はウッド単走成功で飼葉食べてれば良いよ。
ある程度仕上がってるなら、上級な飼葉食べても粘りはパラアップしないし。
729ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 17:04:41 ID:xpu7Z/MVO
>>726
こんなクソゲーに12万も使ってりゃ立派な廃人だよ
730ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 17:29:42 ID:sxzPjSQlO
>>727
廃人がなぜ廃人かを考えれば分かる
731ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 18:16:45 ID:1obhYZvNQ
6代目で初生中あげたのに、次の代で人気が下がった(>_<)大丈夫かな?
ちゃんとパラは引き継いで代重ねされたみたいだけど。
732ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 18:33:20 ID:J5RCPoFxO
>>728
自在は5本じゃだめ、6本揃え。コーナーずれたら逃げになる。
733ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 19:09:38 ID:FWgE0/jQO
>>723ばらつきあったらダメだよ、綺麗な長方形作ればいいんだよ、なる事は間違いないから、ならなかったら無駄とかいう心配こそ無駄だ
734723:2008/05/24(土) 19:14:06 ID:wXrGj+Ef0
1ブロックもずれたらダメなんですね・・・
7割くらいでそろうかんじですかね。最後の微調整が大変そう・・・

ありがとうございました
735ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 19:14:11 ID:VDUwLaMbO
貼り
http://p.pita.st/?m=0bd0kcdn

自在パラ
貼っておきますね。
736ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 19:46:09 ID:1obhYZvNQ
すみません。名前付けた後、『かなりの大物』って出たんですが、王者の風格以下ですか?
737諸平屋クサコ:2008/05/24(土) 19:51:54 ID:VyHs9xtxO
>>736
性格がまず違う。
王者は堂々の上位、大物はズボラの上位。
ズボラ系は調教サボりやすいからあまりオススメしないよ。
738ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 20:00:47 ID:uoBygQGmO
>>709

我が県に、貴方の様な思い込みダビラーが居るとは思わなかったよ。

貴方の事は特定しましたので、ア○○○○やさ○○○には来ないでね
739居酒屋ベカコ:2008/05/24(土) 20:09:57 ID:DPUI3/Pf0
>>709

うーん、くやしいのはわかるが、
ここに晒してもしょせんは自己満足だし、
スレ違いだ。
何の解決にもならんぞ。
大切なことは相手がどうかよりも、
自分がどうありたいか?だ。
740居酒屋ベカコ:2008/05/24(土) 20:11:55 ID:DPUI3/Pf0
>>735

これは芸術品だな!
自在馬、うらやましいのぅ・・・。
一度は打ってみたいものだ。
741ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 20:13:31 ID:1obhYZvNQ
度々すみません。今プレイしながらなんでW
なんか引退前のレースは勝った方がパラを引き継ぎやすいような?
今日牡馬しかうまれてない(>_<)
742ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 20:21:46 ID:uoBygQGmO
ベカコさん>
どうもですm(__)m

いち早く入荷したゲセンに車で時間掛けて移動して、代重ねてきた人だから俺でも勝てません(笑)
743ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:26:55 ID:mceD8p/P0
いいね〜>>735のパラは美しい。
プリンセスフレームが良く似合ってる。
744ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:26:58 ID:WcO9pBHy0
すみません、名前付けのところで「女王の風格」って出ましたが有望ですか?
745諸平屋クサコ:2008/05/24(土) 21:39:43 ID:VyHs9xtxO
>>741
質問に答えてもらったらお礼ぐらいはしたほうがいいぞ。
自分が答えたから書いた訳ではなく、教えてもらったらお礼の挨拶ぐらいするのがスジ。

あと、引退戦は勝たせたほうがいいとかはないけど、人気マイナス2着以下だとハートが減るから最低でも2着以内で引退が好ましい。

>>744
女王の品格は堂々の上位コメント。
牡馬だと王者になる。
性格が堂々になっただけだからあんまり気にすることはないよ。ただ、堂々は扱いやすい(ほぼ気合いを入れるでいいから)から、性格をきにするなら女王はいいよ。
746ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:42:56 ID:J5RCPoFxO
>>735
後は自在G1勝ちうpしてくれたら神認定
747居酒屋ベカコ:2008/05/24(土) 21:46:52 ID:DPUI3/Pf0
あくまでも「俺の考え」だが…

強い人に負けたからといって、
負けた理由をあれこれ相手のせいにして
アラを探したってしょうがないと思うのだよ。

俺も初代の頃はすでに10代以上重ねていたプレイヤーには
コテンパンにやられた。
けど、どんなに自分の馬や腕が弱くても、
強い相手とがんがんガチっていれば、
自分と相手の仕掛けどころの違いや
位置取りの違いがどんどんわかってくるわけだよ。
それをこつこつメモって(道中の追いどころ、ムチどころなど)、
闇でCOM馬に試すと、日に日に自分の腕が上がっているのがわかった。
ガチの負けレースにこそ、得られるものがあると俺は思っている。
「自分と相手は何が違うのか?」と。
結局、ゲームを楽しくするのも、つまらなくするのも、
すべて自分だと俺は思う。

まあ…あくまでも俺の考えだがな。
748ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:47:45 ID:Y1bCcUJDO
ちなみに今日女王の品格の三頭が調教拒否しやがった…しかも二頭はG1直前の森林を拒否…そして結果は二頭ともハナ差の二着でムチが悪いとほざきやがったょ
749ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 21:49:08 ID:adquoWVAO
>>747
あっそ。
750居酒屋ベカコ:2008/05/24(土) 21:55:02 ID:DPUI3/Pf0
>>749

ははは…おっさんの独り言だと思ってくれい。
751ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 22:15:07 ID:tQkg0vsaO
>>750

べかこさんに一票
752ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 22:16:57 ID:J5RCPoFxO
>>748
ハート削られてなかった?16個ないと高確率でさぼる。
753ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 22:18:25 ID:1obhYZvNQ
代重ねに行き詰まってしまった(>_<)
何回作っても引き継がない(>_<)
何が悪いんでしょうか?
どうすれば良いんでしょうか?
754ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 22:18:36 ID:aC0w1At9O
引退時のハートの数って何に関係あるのでしょいか?
755居酒屋ベカコ:2008/05/24(土) 22:23:15 ID:DPUI3/Pf0
>>754

関係あると俺は思っているけどな。
引退レースは、森林馬道→ハートMAXで引退させているぞ。
756居酒屋ベカコ:2008/05/24(土) 22:25:23 ID:DPUI3/Pf0
>>755

追記
いろいろ言われているけど、遺伝率&馬場適正の安定性とか??? 
757ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 22:28:48 ID:pXVYt/b50
オフラインで生産したら弱いってのはマジでしょうか?
昨日のAM3:00頃(オフラインの時間帯)に、
初めて5Rチスケ越えを生産できたのですが…

758ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 22:30:27 ID:tQkg0vsaO
>754

代重ねにはいらないのでは、それより次の代に期待
759居酒屋ベカコ:2008/05/24(土) 22:36:53 ID:DPUI3/Pf0
>>754

たしか…ゲーム雑誌の「アルカディア」のDOC2008特集か、
「サラブレ」のDOC2008特集で、
「ハートMAXで引退するといいことがある」って
書いてあったと誰かから聞いた気がするが…不確定な情報ですまん。
760ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 22:52:31 ID:tQbX2c3GO
名前決める時昼なのにパラ引き継ぎしました。代重ね成功ですか?
761ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 22:59:12 ID:aC0w1At9O
754ですが、
今日、ハート16と14.5で実際に10頭生産してみたのですが、
ハート16のパラが9頭生まれたので気になって質問させていただきました。
やはり遺伝力に関係があるかもしれないですね。
サンプルが少ないのでたまたまかもしれないですが、意図的に偏らすことが可能かもしれませんね。
762居酒屋ベカコ:2008/05/24(土) 23:14:58 ID:DPUI3/Pf0
>>760

代重ねの浅いうちは昼でも引継ぎはあるんじゃないか?
パラ引き継いでいれば問題なし、かと。
763居酒屋ベカコ:2008/05/24(土) 23:35:41 ID:DPUI3/Pf0
>>753

運が悪いのかもな。
引継ぎ力UPの攻略法はないと思うぞ。
気分転換にスピード系のCOM馬をつけてみてはいかがかな?


>>757

すまんが、俺はオフラインで生産したことがないので、
なんとも言えん。
ただ、オフライン時の馬が弱い話はよく聞くなぁ。
764ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:36:42 ID:Y1bCcUJDO
そうそう、今日産み分け失敗したうちの13代目を1追いしようとしたら普通に間違えて併せ選んじゃった
で5Rチスケいなくて1番人気だったんで2戦目の調教時に1追いしたら1298になった
これは2戦目だから早くなっただけ?
人参も草も食わないから育てるか迷ってる
1追い98は今まで1頭もいなかったから判断つかんから誰かアドバイスぷりーず!
765753:2008/05/24(土) 23:42:16 ID:1obhYZvNQ
ベカコさん

ずっと、スピード系COMで代重ねしてきました。それが駄目なんでしょうか?
766ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:44:47 ID:3wv7KC0d0
同じパラの自家馬でかけた場合の
引き継いだ血の見分け方を教えてください。
767ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 23:59:49 ID:xpu7Z/MVO
>>759
信頼度MAX引退は「幸せ引退」と呼ばれていて、
通算7頭をコレで引退させると、四つ葉クローバーの書かれた勝負服がもらえる

他の効果は未知数だが、DOCだし、何かあるでしょ
例えば産駒の気性が良くなるとか
(臆病、荒い→素直、ずぼら→堂々、のような)

>>766
無い
768ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 00:10:34 ID:2qPgffMG0
>>767
そっか、やっぱりないんですね・・・orz
どうもありがとう。
769居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 00:10:34 ID:H7gDwI370
>>764

うーん、判別はしづらいなぁ。
あとは自分で打った感触で判断するしかないのでは?
これにかんしてはパス。


>>765

スピードだけで代重ねはグゥではないか?
それと引継ぎ率の悪い因果関係は、わからんなぁ。
とりあえず、サテを変える等の環境変化を試してみては?


>>767

それは、ないと思う。
どちらを引き継いだかわからなくなるのを避けるために、
別パラを2〜4種類くらいは持っていたほうがいいんじゃないか?
それか、ROM変までCOMをかけ続けるか?

>>767

補足サンクス。



770ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 00:13:08 ID:2v9PhXX/0
771居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 00:18:03 ID:H7gDwI370
>>770

おぉ! 公式HPに書いてあるではないかw
これは信頼度ゴールドランクの情報だな。
ナイスアシスト!
772ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 00:26:42 ID:R8FWewhRO
本スレ消えた?
773ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 00:27:50 ID:I2fbH6fSO
>>769
自分で打ってみるしかないかぁ…しかしはたして俺に00秒02の違いが分かるだろうか…自信ないな…汗
1298と1300だと結構違うものなの?
774居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 00:35:27 ID:H7gDwI370
>>772

本スレはあるが現在中身は関西スレっぽい。


>>773

仲間が単走1秒追い判定やっているが、よくわからん。
俺は11秒ムチで毎回完璧出して、同じエサ食わせての判別派。
デビュー5R人気&印判別、2戦目G3人気&印判別、
10戦目までの自分の打った感覚で、そのまま育てるか、
放置するか、誰かにプレゼントするか判断している。
775ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 00:46:42 ID:I2fbH6fSO
>>774
まぁ代重ね途中だし取り敢えず育ててみます
次の代で1298出るかもしれないし
ただ、人参と飼い葉食わないのは面倒臭いけど
776ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 00:47:08 ID:ejGjEUKLO
初戦5Rと2戦目GVの印&人気の判定基準を教えていただけますか?
777ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 00:53:47 ID:nRg6FF1w0
代重ねでおすすめのcom馬(スピード)ってどれですかね?
778居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 00:57:58 ID:H7gDwI370
>>776

俺の場合は、
とりあえず初戦5Rで右四つの印がオール◎以上(●あり)だったら残す。
あと、人気が2〜5番人気なのに●が右1〜3にある馬も残す。
で、ダート馬なら1600m前後のダートのG3。
芝馬なら1600m〜1800mのG3に出走。
人気が13番人気以上で、印が何かついていれば、
グゥだと思っているが?

ただ、俺は先行&追い込み使いなので、
自分の馬が強いのかよくわからん。
3店舗合同のG1ガチ大会の時の勝率は5割は超えていたが、
エリアレコは一つも持っていない。
まあ、俺のやり方はあくまでも参考程度にどぞ。
779ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 00:58:49 ID:CrX45wfm0
今やっと8代目。ちあんみに今日はゴールドオーナー達に全敗・・。
同じ差しで仕掛け所も同じなのに、上がって行くスピードが違いすぎる。
負けずに押していくと、直線半ばでムチゲージ0になって垂れる・・
代が浅いのもあるけど、もっと腕磨かないとダメだな・・
780居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 01:06:03 ID:H7gDwI370
>>777

個人的には
サクラバクシンオー
タイキシャトル
ショウナンカンプ
ブラックホーク
だろうか?

あとは好みじゃないか?


>>779

居酒屋で生中飲んで心の疲れを癒せ。
781居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 01:09:00 ID:H7gDwI370
>>778

訂正

×3店舗合同のG1ガチ大会の時の勝率は5割は超えていた
○3店舗のゴールドオーナー集めてのG1ガチレースでの勝率(身内的なもの)

すまぬ。
誤解を与える書き方だった。
782ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:09:10 ID:CxZUo8E3O
ちあんみに8代目ならさっさとヤフオクで買ったほうがいいと思う。
強い馬での打ち方って違うし。
783ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:17:56 ID:R8FWewhRO
>>782
そうかな〜?何かオク馬って抵抗あるんだよね…つーか、別にレコードが欲しいとか、賞金馬ランクに載りたいとかは全くなく、ただ単純に楽しみたいってって感じ。
一から自分が作った馬が弱くても、弱いからこそ勝った時嬉しいみたいなものもあってさ。
まーいつまで持つか分からんけど、心折れるまでコツコツ頑張るわ。長文スマン
784ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:27:24 ID:ejGjEUKLO
776です
ベカコさんありがとうございます
因みにGVで1600〜1800mに出すのは何か理由がありますか?
あと名前付ける時に水溜まりがない馬(おそらく重馬場適性がない馬)で重馬場の5Rに出したのですが、人気が2番人気で右4つの印が●●○△でした
やはり馬場により人気や印が変わるのでしょうか?
785ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:27:33 ID:1HDu3DS3O
誰かダビクシィに紹介してくたさい。        お願い、エロい人。
786ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:27:43 ID:ffjqaT6N0
8代目まで来たら、もう少し代を進めればそこそこ走る馬になるんじゃね?
同じ店のゴールド達がどの程度進んでるかにもよるけど。
オク馬をサクッと買っちゃうのもひとつの手だけど、コツコツやるのも楽しいよ。
787居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 01:31:19 ID:H7gDwI370
>>782
>>783

オク馬のメリットは時間と金を低く抑えながら、
強い馬が手に入り、G1でCOM馬やビギナー馬に余裕で勝てること。

デメリットは地力の代重ね時に得られたはずの経験値が
上積みされないことと、レース中の応用力が低下すること。
そしてオク馬がバレると時折仲間はずれにされること。

ってな感じではないかな?
一番いいのは積極的にプレイヤーと交流を持ち、
情報交換やお互いの馬の交換を行うことかもな。
俺は地元に訪れた遠征組の方とガチをした後に、
「記念に仔馬を分けてくだされ」とか、
「何か欲しいのあれば分けますぞ」と言っては、
アウトブリード馬を手に入れるぞ。

まあ、そういった交流が苦手な人は、
こっそりとオクで手に入れた馬を闇で走らせ、
引退し、自分の血統に加えるのも手だな。
788ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:32:09 ID:R8FWewhRO
>>786
サンクス!頑張るわ。
789ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:35:15 ID:I2fbH6fSO
>>783
その気持ち分かる!俺も今13代目だが、全部純血でやると決め、廃人とも交流を持たずにコツコツとやってる
それが自分なりの意地でありプライドなんだよ
オク馬ってドーピング的なイメージがあるし

でも、その意地の為に1ヶ月で30万と多くの時間…うち5万以上は無知なるが故にドブに棄てたようなもん
プライドや美意識と金…今考えると微妙だよな
クレメンスだってカンセコだってドーピングしてた分けだし…
790ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:36:14 ID:CxZUo8E3O
>>786
もう少しと言っても1代2代じゃ到底足りないだろう。
現実を突き付けるなら、あと10代は必要だよ。
791ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:39:05 ID:CxZUo8E3O
>>786
スマン。
そこそこ走るくらいなのね。
G1でCOMに勝つならもう余裕かな。
792居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 01:40:51 ID:H7gDwI370
>>784

>因みにGVで1600〜1800mに出すのは何か理由がありますか?

いや、個人的に1400m以下とか2000m以上だと
判別でバラつきが出安いように感じたからやっているだけ。
1600m〜1800mのG3なら、
スピ系、バラ系、スタ系でもそれなり〜に判別できるかな、と思って。


>馬場により人気や印が変わるのでしょうか?

これはさすがに変わるんではないか?
右1って馬場適性含まれてるよな?確か?
だから右4〜2の印が熱くて、右1が薄いんじゃないか?
俺は変わると思うぞ。
793ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:49:01 ID:ffjqaT6N0
>>790
10代越えれば、あとは叩きと駆け引きのテクでそこそこは行けると思うんだけどな。
全レコ狙おうとかいうのは無理だから、あくまでも「そこそこ」だけど、
代重ねしながら経験値を積んでいくのは大事だと思うよ。
マイレコードも早くなって行くだろうし、面白さを見つける箇所はたくさんある。
あと、弱くても頑張ってうまい奴と戦ってると、そのうち認められると思うし。
794ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:55:39 ID:CxZUo8E3O
>>793
認められるって…
まあ楽しみ方は人それぞれだしな。
795ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:56:17 ID:ffjqaT6N0
>>791
脚質とかアンタの叩きのテクがどのくらいかはわからないけど、
8代の馬ならおおざっぱに言えばG1のCOMに勝てる能力はあると思う。
すべてのG1でCOMに勝てるかと言えば、また話は別なんだけどね。
796居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 01:56:24 ID:H7gDwI370
>>793

同意。

>あと、弱くても頑張ってうまい奴と戦ってると、そのうち認められると思うし。

いやぁ、これはね、あるよー。
弱い馬に騎乗しながらも勉強熱心なプレイヤー見ると、
なちゅらーるに声をかけたくなる。
で、ある程度仲良くなったら、
「今、何代目? 何か欲しいパラある? 
 何代か前の産み分け失敗あるけど、いる?
 っていうか、親馬貸したろか?」って俺は言いたくなる。

797ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 01:58:39 ID:ffjqaT6N0
>>796
あえて書かなかったけど、頑張ってる人は最後の3行みたいな事はあるねw
798居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 02:06:48 ID:H7gDwI370
>>797

いや、ふつーにしたくなるねぇ。
んで、特殊馬の親馬貸してあげたり、
自分の古くからの仲間紹介したり、
そこで多人数でG1ガチやったり。
で、気づいたら、いつの間にか自分が負けることもあったりw
それでもいいんだよ、俺は。
誰かに勝った負けたよりも、
DOCをわいわい楽しむ派だから。
799ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 02:50:00 ID:s/LfNi4x0
最初は敵わなかった常連組み(主に逃げ)を
ここ最近は差しで差せるようになった。

俺が来ると(サテから)逃げられるようになった。

交流はなかったw
800カザカミプリへコキ:2008/05/25(日) 02:59:01 ID:Uvy4uRmG0
強豪大逃げ馬と私の馬、印を比較したら私の馬の方が右●2個多かったのですが
これは素直に喜んでいいのでしょうか?
ちなみに3代目です
801ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 03:04:29 ID:HZl842aP0
相手がハンデを背負っていると、印にも影響します(下がる)のでなんとも。

喜んでもイイですけど、あたり馬だと盲信しない方が良いです。
同じハンデで同じ戦績ならあたり馬ですけどね。
802カザカミプリへコキ:2008/05/25(日) 03:20:45 ID:Uvy4uRmG0
>>801
即レス有難う御座いました。
後で気が付いたのですが印は左●2個でした。
803ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 03:57:49 ID:sTDFS6BjO
>>802相手と自分の馬の戦績やハンデなどの状況が分からないと誰も何とも言えないと思う
戦績差やハンデ差があったんなら印何個取ろうが比べても推測の域でしかない
 
一つだけ言えるのは、全く同じ条件だったのなら、3代目の馬に●取られる奴は強豪とは言えない
804ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 08:03:54 ID:25tZ1bYnO
見知らぬ血統なんてどんな毒(超近親やオフライン)が
入ってるかわからないから絶対本線には組み込まない。
30代位の馬ならタダで好きなだけ手に入るのだが。
805ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 08:18:22 ID:EpdCgPe0O
自家製同士で初めて出来た仔の背景が霧&水溜まりでした。
将来性はありますか?
806ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 08:24:07 ID:UGyKr0zqO
2356追い込み専門でやってます。(エリモエクセルパラ)
今まで育成ばかりでタイムを気にしていなかったのですが、ようやくチスケ越えだしたので意識するようになりました。
各競馬場の伸びるポイント(COM馬がよく動くとこ?)はだいたいつかみつつあるのですが、道中の位置取りや仕掛けどころなどご教授いただけませんか?
いつも大差で大逃げしてる人に届きません。レコまでいかなくても、相手をびびらすぐらいにはなりたいです。
お願いいたします。
807ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 08:34:56 ID:fhhCeIix0
>>745
遅くなりましたがありがとうごさいました!!
作ったばかりなので大事に育てようと思います。
808居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 08:54:37 ID:H7gDwI370
>>804

やはりオフラインで作った馬は代(裏パラ)落ちとかの毒があるのだろうか?
試したことないので、もしよろしければお教えいただきたい。
809居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 09:08:21 ID:H7gDwI370
>>805

●Tipsその1
〜新馬生産時のチェック項目〜
◎名前を付けるときの背景
  −空
  夕方:自家馬引き継ぎ(潜在・逸材)
  霧  :(潜在)
  昼  :COM馬引き継ぎ(素質以下)
  −地面
  水たまり:重馬場適正あり
  砂場   :ダート適正あり

(DOC本スレのテンプレより)

このテンプレを参考にしなされ。
もし、親馬が夕陽で今回が霧ならば少々考えた方がいいかも。
810居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 09:21:31 ID:H7gDwI370
>>806

追い込みの強みは最終コーナーから最後の直線にいたるすごい伸びと、
流しているときの体力の回復力…それはやっていればわかると思う。
大逃げに勝つにはスタート直後から何もせずにそのまま最後方まで
流して、白い有効範囲からハイパーオリンピックでは届かないかと。
道中の追いで、周りに馬がいないぽっかり空いた中段に
位置取りとかはしてるかな?
811ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 09:43:10 ID:EpdCgPe0O
>>805です
ありがとうございます!
ベカコさん。


潜在と逸材だとどちらが期待出来るのでしょうか?
812居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 09:46:26 ID:H7gDwI370
>>811

逸材の方が上といわれてるっぽいが…実際はどうなんだろうな?
ちょっと詳しくはわからないので、
知っている王者の風格の方いたらレスよろしく。
813ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 10:33:53 ID:prd6lqLJQ
昨日、なかなか引き継げないと申したものです。
やっぱり運が悪かっただけのようです。
無事、引き継ぎました。何事も
諦めずにですね。
814ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 11:02:42 ID:Xn3R15WRO
すいません
どこかにどの調教失敗するとどのパラが下がるのか
書いてある所あるでしょうか
815ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 11:13:48 ID:grefar6SO
今生産したのですが、スピードタイプのcomがイーグルカフェしかいなかったので掛けてみたら少し砂が混じってしまいましたがなんか当たったみたいなんですがこのまま育てて種牡馬にした方が良いでしょうか?
816居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 11:29:52 ID:H7gDwI370
>>814

俺はわからん。
王者の風格の人を待つしかないな。


>>815

今の自分にとっての当たり馬と感じるなら、
とりあえず育ててみたらいかがだろう?
ただ砂が混じっていると書いてあるから、
ダートと芝の両方走らせてみて、
ムチの反応がよいレースを多めに走らせて見てはどうだろう?
817ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 11:30:36 ID:Fi6PptgR0
新馬生産時のチェック項目の「空」なんですが、

@自家×自家なら、100%霧か夕方になりますか?
A同じく自家×自家で両親とも夕方だった場合、その産駒が霧になる確率って
どの位高いのでしょうか?

COM掛けだと、昼が出るのが怖いです・・・
818ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 11:34:52 ID:J7zW6p7S0
>>817
代の浅い自家x自家だと昼もあるかな。
大抵は最低でも霧になると思う。

両親共に夕方なら滅多なことじゃ霧はないだろ。
よほど両親の相性が悪くなければ…少なくとも俺はみたことないな。
819ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 12:08:48 ID:grefar6SO
ベカコさん
ありがとうございます。芝が良い感じなんでこのまま育てて引退後スピードタイプなら種牡馬にします。
820ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 12:13:47 ID:Fi6PptgR0
>>818
ありがとうございます。
なにせ、お金も時間も制約がありすぎて・・・
地道にコツコツやってみます。
821ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 12:34:37 ID:prd6lqLJQ
235差しか2356追い込みかで悩んでます。
あんまり大差ないか(笑)
822ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 12:53:50 ID:sTDFS6BjO
>>814全部書くの面倒だから、下げたいパラ言って下さい
サイトであるならいいんだけど
823居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 12:57:08 ID:MNjxXeEi0
>>822

サイト知りたいな。
1と6を下げたい場合が知りたいw
(1256MAX逃げを先行馬にしたいので)
824ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 12:59:35 ID:uB3T3nS4O
>>814

単走

芝:馬群突破、競り合い
ダ:スタート、競り合い
ウ:スタート、瞬発力
坂:馬群突破、粘り

併せ

芝:馬群突破、瞬発力
ダ:コーナー、瞬発力
ウ:スタート、競り合い
坂:スタート、粘り

プール:コーナー、馬群突破、競り合い
825居酒屋ベカコ:2008/05/25(日) 13:00:55 ID:MNjxXeEi0
>>824

王者の風格に感謝 m(_ _)m
826ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 13:01:30 ID:Xn3R15WRO
>>824
有り難う御座います
827824:2008/05/25(日) 13:08:00 ID:uB3T3nS4O
出来れば次スレからテンプレに加えて下さい。
一応ダビクシィ内の日記から拾ってきたので間違いあるかもしれませんが。
828ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 13:46:24 ID:Xn3R15WRO
>>824
あれ?ダビクシィ内の日記にあったのか…
検索が甘かった
829ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 13:50:34 ID:uB3T3nS4O
お友達の日記のコメント内にあった。
かなり有名なプレイヤーだからわかると思う。
必要だからメモしといて良かったよ。
830ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 15:53:34 ID:sTDFS6BjO
>>827間違いがあるとすればプールだな、俺のメモにはコーナーが書いてない、たぶん書き忘れだろうけど、今度確認してみる
831ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 16:00:37 ID:prd6lqLJQ
また引き継がない病が(>_<)
遺伝力が弱いのか。バランスだからいけないのか(>_<)
832ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 16:32:47 ID:prd6lqLJQ
1256差しか 1235差しか 1236差しか 2356追込 どれにしようか迷い中(>_<)
833ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 16:55:19 ID:RJ5Jc3gA0
>>830
プールはあれであってるよ。
でも、育った馬だとコーナーは下がらないかも。
834ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 16:55:52 ID:UGyKr0zqO
>>810
レスありがとうございます。
最近になって道中で追いを使い始めたので、まだ経験値が足りんかもです。ハイパーオリンピックはしてないす。

中長距離はそれである程度対応しています。しかし短距離は厳しいすねぇ。
短距離はスタパラをCOM馬の前に出られるくらいあることが必須すかね?
835ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 16:58:57 ID:RJ5Jc3gA0
>>832
<難易度>
1256差し>1235差し=1236差し>2356追込
836ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 17:06:01 ID:nRg6FF1w0
1256は簡単むしろ3536のほうが深い
837ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 17:20:26 ID:V8syH3De0
1256は最終直線入る前に逃げ先行以外でトップにならんと馬群に引っ掛かりやすい

戦績低いうちは良く引っ掛かってるのを良くみる
838ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 17:25:41 ID:ZZNbtwVXO
>>832
1236差しはやめとけ、としか言えない
あとは一長一短
839ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 17:38:07 ID:BbWH9sQnO
追い込みで勝てません
2356型追い込み
女王、スタミナコメ
天皇春 ビクトリア オークスどれ出しても3着です
1000で追ってポジション 800でムチ
叩き方がわるいんでしょうか、、、
840ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 17:46:04 ID:cepRq0QrO
スタミナタイプの自家馬にスピードタイプのCOM馬をかけつづけたら(パラは自家馬パラ)

スピードタイプになりますか??
質問でもうしわけないです
841ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 17:47:25 ID:prd6lqLJQ
838>
どうして1236はやめた方が良いのでしょうか?
842ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 17:55:18 ID:RJ5Jc3gA0
>>839
1000までずっと流してるからじゃないの?
そうならとりあえず>>810を読め。
843ぴーちゃん:2008/05/25(日) 18:01:11 ID:t/1GBlVL0
べかこさんに横でムチを習いたいな〜関東の方かな??
844ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 18:04:47 ID:BbWH9sQnO
〉810を見て鼻血が出ました。流したらだめなんですね
ありがとうございます。もう少し頑張ってきます
845ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 18:09:40 ID:R8FWewhRO
競り合いっていらないんですかね…ちなみにタイキシャトルパラです
846ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 18:13:48 ID:BbWH9sQnO
〉〉810の道中のやり方で、差しをやっても大丈夫ですか?1256にしようと思っているのですが
2400なら1200から追って600でムチを打とうかと
847ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 18:25:47 ID:uB3T3nS4O
>>845
競り合いは短距離ならあった方がいい、長距離は馬群あげて道中ゲージ回復狙いで
848ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 18:26:55 ID:prd6lqLJQ
すっかり忘れてた。
愛馬精神を(>_<)
849ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 18:32:32 ID:uB3T3nS4O
>>846
1256でやるなら3も5割以上上げないと他馬に刺さります。
なるべく前に付けないと1256は厳しいかと。
850ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 19:33:23 ID:ZZNbtwVXO
>>841
展開に順応しづらいのと、ラスト1Fで叩き負ける危険性が高い
まあゲージがきっちり残ってればいいんだけどね
851ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 19:40:41 ID:ZZNbtwVXO
>>846
弱い馬(裏パラが低い、戦績が浅い、など)ならそれでいいと思う

馬が強くなってきたら、道中で色々試してみるといいよ
道中で使ったゲージの分、仕掛け所で帳尻合わせするといい
852ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 19:47:15 ID:I2fbH6fSO
まただ
今日はデビュー2戦目の王者と女王が調教拒否…しかも一頭はハート満タンなのに…ほめる おだてる等の選択肢に薬殺も入れて欲しい
853ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 20:10:47 ID:3B532btR0
2戦目ってよく調教サボるな。
でもサボったレースに限って裏パラが大幅アップらしいからレースは勝ちやすいよ。
854ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 20:44:00 ID:prd6lqLJQ
よく当たり馬って言葉を見かけますがどのような馬の事ですか?
855ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 20:49:48 ID:t7CAFjmBP
たまに調教タイムが2段階くらい良い馬を見つけるが…それとは違うかな?w
856ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 21:27:51 ID:PDf0P3Fy0
土曜日にスタミナタイプの12代目牝馬を引退させた。
スピードタイプの一番成績が良さそうなCOMをつけていたら、
8頭連続COM受け継ぎ。
小冊子を見てたら「影響力の強い方を受け継ぐ傾向」とあったので、
しょぼいと思われるオースミジェットをつけたら、やっと自家受け継ぎ。
もう1系統のスピードタイプ12代目牡馬に、やっぱりしょぼいと思われる
チアズフラワーをつけたらこちらは一発で自家受け継ぎ。
これってたまたま?
857ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 21:36:56 ID:kVg36oeDO
最近少しだけ強くなってきた気がする。お前らのお陰かもしれん

やっとG1勝てました。
858ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 21:42:09 ID:I2fbH6fSO
>>857
おめでと〜そいつぁ〜良かったな(^o^)
859ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 22:08:06 ID:prd6lqLJQ
いや…みなさんのおかげです(>_<)
結局、2356追い込みではまりかけてます☆
4角から直線にかけての伸びが恐ろしく
気持ちいい。
大逃げに対抗するならこれか?
860ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 22:10:01 ID:Tq0adODR0
856はある意味、凄い事を書いている気がする。
861ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 22:18:57 ID:Jdm7F6yeO
両方自家で昼に特殊生まれましたが霧が出るまで作り直した方がよいでしょうか?
862ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 22:30:51 ID:V8syH3De0
オク馬買った方が良い
863ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 23:03:54 ID:WgxWvqfyO
ベカコさん 先行にはまってます。1600までなら勝てるのですが1800から2200は逃げがいない場合差しには勝てないのでしょうか?
864ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 23:06:28 ID:LHSmJ5VU0
オク馬なんて買うやつは負け組みみたに言ってた店長さん
確かに買わないが、廃人からもらってるやん

結構ショック
865ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 23:09:11 ID:R8FWewhRO
>>847
ありがとうございます。ただタイキシャトルパラなんで、馬群△なんです。どこまで上げたらいいですか?半分じゃダメですよね?
866ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 23:31:44 ID:8ukbp51n0
>>864
オクで買うのも廃人から貰うのも負け組だな。
そこまでするならやめた方が賢い。
867ゲームセンター名無し:2008/05/25(日) 23:33:19 ID:gYoNXF13O
235に合うパラはドトウですか?
868ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 00:04:44 ID:449BAiKC0
>865
うちもタイキシャトルを代重ねしていますが、コーナーと馬郡の両方を上げるのは厳しいしタイキシャトル自体が短距離馬なので
逃げor差し短距離なら1256MAX型、差し中距離以上なら125MAXで3と6を振り分ければ良いと思う。

今度、タイキシャトルのパラで1456MAXでムーンライトダッシュ用の馬を作ってみようかな(笑)
869ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 00:05:48 ID:449BAiKC0
あ、スタートはもちろん1ドット欠けでね。
870ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 00:07:09 ID:ctR8I7BJO
◎○△△◎○と◎△×△○◎をヤフオクで買ってから始めるのが手っ取り早いと思う。
勝てないと面白くないし…
一代の馬のスピードの無さには涙が出るよ。。。
871ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 00:18:44 ID:zPW2O/S5O
>>868
ありがとうございます。今中距離馬が欲しいので、125MAXで3と6散らしてみます。あと、1456MAX型見た事ないので試してみますね。
872ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 00:40:55 ID:u34GT9NdO
最初の生産時のニックスとかクロスってダビスタと一緒ですか?それともダビつくと一緒かな?
それと代重ねが進んできたら関係なくなるんですかね…教えて下さいm(__)m
873ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 01:10:25 ID:JLod+ypy0
>>856

たまたまだと思うけど今度試してみよう
でもどこを基準にショボイ馬かがいまいちわからん
874ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 01:11:08 ID:I9gDkNsaO
>>865
仮に1256MAXにしたら3を上げるにしても4を上げるにしても半分〜6割が限界だと思う。
ただ今からのROMは34が重要になるから最低5割はあった方が良いと思う。
シャトルは基本短期間と割り切って同じ代位のプレイヤーと長距離向きのパラを交換するのもありかと。
875ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 01:13:19 ID:I9gDkNsaO
上げちまった、すまん。
短期間じゃなくて短距離な。
876ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 01:17:31 ID:zPW2O/S5O
>>874
ありがとうございます。てゆうか、まだまだ代も浅いので(9代)…もう少し進めてからパラ交換してみますね。
877ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 01:34:02 ID:JLod+ypy0
>>840

スタミナタイプ自家馬にスピードタイプCOMつけて自家馬パラ引き継いで
初戦調教前のコメントはスタミナだったが引退したらスピードタイプだったことはある
その時は短距離ばっか勝てたような気がするけど
ちなみにバランスタイプまたはスタミナタイプのスタコメ自家馬に20代近く
スピードタイプのCOMかけているがスタコメからスピコメには未だ変化しない
878ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 02:07:51 ID:kUjheifVO
>>870
◎△×△○◎は逃げ専ならいいけど
先行か差し作りたくなったら終わるから
◎○△△◎○のほうがいいと思う。
バージョン上がったらどっちが有用になるか分からないけど。
ある意味、今一番流行ってるパラだから
セガがどっちのパラも使えなくなるような調整入れてくるかもだが。
879ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 02:33:35 ID:+qfXdLvI0
昨日初めてDOC2008やってみました。
DOC2000以来だから約7〜8年ぶりぐらいですかね。
噂には聞いてましたが勝てないですねぇ。
初代馬作って20戦やりましたが僅か1勝・・・orz
15戦目の自分の馬がデビュー戦の馬に優勝された時の絶望感といったらw
今回のVerは位置取りがかなり重要な要素になるのかなと思ったのが率直な感想でした。

過去Ver経験して2008を始めた人に聞きたいのですが、今回Verに慣れるまでどれくらい
(何戦ぐらい)掛かりました?
880ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 02:35:19 ID:dOclvriT0
>>866
オクから買うのも人から馬(血)わけてもらうのも昔は当然の様にみんなやってただろ
代重ねが重要なロムなったからって急に否定しだすやつが増えたのに俺は疑問を感じる
強くなりたい。って思いが大事であって強くなる方法でどれを選択するか自由だと思うけどな
昔は有名コピー馬とか平気な顔で使ってたやつらが
今さら自家血統が大事。とかオク馬買うやつは卑怯とかいっててもアホくさくしか聞こえん
むしろそれだけ向上心ある対戦相手いて喜ぼうよ。って思うのだが
881ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 04:07:57 ID:UE70+F/EO
>>879
だいたい三代目くらいまでかかった
俺も前作からだけど初代の1Rは逃げでムチをバンバンババンって叩いて周りにそんな奴いないのに気がついた時はかなり寒かったよ…
そしてパラが●に変わらない事、夕方じゃないと意味無い事を知ったのは5万位使った後だった…orz
882居酒屋ベカコ:2008/05/26(月) 05:04:54 ID:rKpG50760
>>843

俺の所属エリアは残念ながら関東ではない。
あと、俺に習わなくても俺みたいなプレイヤーはきっと地元にもいるはず。
まだ、出会ってないだけだ。


>>863

先行は2200mまでなら普通に差しに勝てるぞ。
ただ、差し使いがエース級だとどうかわからないが…。
ガチる相手の強さにもよるが先行は2200mまではいい勝負が出来る。
2400m以上は厳しい、かと。
いちおー、GTガチの先行で菊花賞を勝利したことはある。
ダービー勝ちもあるが、有馬・春天は勝ったことはない。
883ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 05:52:42 ID:wRUNAIeW0
>>864
それどこの地域?
心あたりがある
884ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 06:05:52 ID:a3+UJZkw0
ふと思ったのですが
パラを伸ばすには無用の長物?かもしれませんが
プール調教するとグンと強くなる気がするのは私だけでしょうか???
885ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 06:42:56 ID:Dot/fOLh0
プールって難しいね
いまだ完璧でたことない......
886ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 07:30:03 ID:eTdz8s/I0
特殊餌の効果を、とある掲示板で見たのですが

にぼし 疲労回復(小) パラALL+2
ビッグにぼし 疲労回復(中) パラALL+2

まむし団子 疲労回復(中) パラALL+2 10戦以内でさらにパラ+
スーパーまむし団子 疲労回復(大) パラALL+2 10戦以内でさらにパラ+

生中 疲労回復(大) ハンデ軽減(中)
黒生中 疲労回復(MAX) ハンデ軽減(大)

とあったのですが、まむし団子のさらにパラボーナスというのは全てが上がるのでしょうか?
あと生中のハンデ軽減は以降のレース全てで適用されるのでしょうか?
887ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 07:54:38 ID:UE70+F/EO
886に書いてある事が本当

なら…夕方以外代重ね失敗
を知った時並みの衝撃…



裏パラupじゃないのか?



気になる
888ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 07:55:40 ID:UE70+F/EO
886に書いてある事が本当
なら…夕方以外代重ね失敗を知った時並みの衝撃…



裏パラupじゃないのか?



気になる
889ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 08:25:19 ID:KQISIo8JO
ベカコさんおはようございます。いい勝負にもならないので打ちかたがかなりへっぽこなんですね。comの逃げに付き合ってると四角ですぐ後に差しがいて余裕で差されます。やはり逃げのようにさっさと逃げをかわしたほうがいいのでしょうか?
890ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 08:31:45 ID:KQISIo8JO
>>889 です。 逃げのように大逃げのかたちに持ち込んだ方がいいのですか? の間違いです。何度もすいません
891ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 08:40:00 ID:I9gDkNsaO
>>886
まむし団子は確か馬群と競り合いが余分に上がるはず。
生中、黒生のハンデ軽減は飲ませたレースのみ対象だと思います。
892ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 08:44:49 ID:Kgi6saq5O
ホームで、差しでスタパラを結構上げてて、ロケット決めて先頭に抜け出したあと後方まで下げる人が多いのですが、それってスタパラの意味あるんすかね?時計がでるとか?
私は2356追い込みで中団スタートで道中好位取りっつー感じです。完成した馬でガチることがないくらい過疎なんでなかなかわかりづらいす。

すんまへんが、ヒント下さい。
893ぴーこ:2008/05/26(月) 08:46:37 ID:xyFtc7PX0
べ過去さんおはようございますw関東でなければ近いかもwwうちの地元はレベルが低いと思うのでそんなに上手な方いません;;
894ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 08:49:23 ID:eTdz8s/I0
>891
レスありがとうございました。
895ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 09:02:49 ID:CGf+wTwM0
>>892
脚質の関係上
896ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 09:17:02 ID:RUIXtiJKO
>>884
プールの利点は、

・3能力を増やせる
見た目は派手だが、総量は初期状態で単走完璧と
ほぼ変わらず、完成期では伸びが悪い。使うなら初期。

・6戦目以降のビッグ?が何回でも取れる
34が揃って上がるので意外に使い道がないが一応。

・単走のタイムが変わらない
カード入れ最初にプールして連戦、13秒角砂糖が取れる。

・ゲージの速さで馬の性格がわかる
知らない馬(もらい馬等)、忘れた馬に有効かも?
897ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 09:19:00 ID:+Ut+Ltfn0
>>889
俺はベカコさんではないが一言
COMの逃げにつけても一応回復判定もらえるが
差しの上手い人がいたらまず差される
逃げがいなけりゃ1600でも2200でも結構差されるよ
逃げがいれば長距離は先行がかなり有利かと
たぶん2400は先行最強じゃね?
ただ有馬だけは逃げを捕らえるのかなり難しいな
898ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 09:24:39 ID:RUIXtiJKO
>>885
水かきの音を聞いて押すといいのだが、最近は
全台ムチ音消す店が多いので、サテの音があるか、
確認してから始めましょう。カードさすだけ。

馬の性格次第だが、バーが右に動いたのに反応して
間に合うのは8回まで、残り2回は先読みか音押しが必要。
899ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 09:51:55 ID:0PDiYM+p0
ムチゲージ薄くすると何かいいことってあるんですか?
900ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 10:19:55 ID:KQISIo8JO
>>897 レスありがとうございます。差しもそうですがやはり難しいですね。うちのホーム逃げやる人いないので先行は難しいですかね?
901ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 10:23:49 ID:AL5JXfjH0
>>900
逃げもやることをオススメする
先行は展開で打ち方かなり変わると思うから
逃げがいないという前に先行自体が難しいかと
902居酒屋ベカコ:2008/05/26(月) 10:37:01 ID:rKpG50760
>>897

王者の風格サンクス。


>>889

単騎先行VS差しのガチってあんまりやった経験は少ないが
中距離以下でやった時に負けた記憶は…ないなぁ。
COM馬の後ろについたまま最終4コーナーまでかわさなかったら、
差しはニヤニヤな展開かと。
逃げがCOM馬ならば、併走してコーナー突入時に
十分体力が有り余ってるだろうから
コーナー内で仕掛けて後ろを突き放して
直線で粘りこむ方がよいのでは?
距離によってしかけどころは変化するが、
例えば、差しが700mから鞭打っているのに、
先行がのんびり流していたら、
差をがんがん縮められるだけだと思う。
それだったら、せめて700mから追い出さないとダメかと。
あとは実戦でいろいろ試して工夫してみるのをお勧めする。
903ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 10:53:22 ID:KNl+0W660
>>902
1600レースで1400付近から
仕掛けてくる差しに勝てる?
904ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:04:53 ID:LdN6hWvMO
特殊毛の質問なんですが
最初に誕生するのは茶牛からなんでしょうか?
905ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:19:09 ID:oTRYKhBrO
>>904
俺は銀毛だったよ
銀毛からは今のところ茶牛と七三リーマンしかうまれてないな
906東北の皇帝:2008/05/26(月) 11:38:15 ID:CeGCPVPCO
プール完璧出す方法ってあまり知られてないのかな
907ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:56:09 ID:KQISIo8JO
みなさん色々ありがとうございます。逃げは追い連打があまり好きでないので先行でやってみたかったもので。べカコさん、先行も逃げと同じである程度差しにたいしてアドバンテージを取らないとだめなんですね。ありがとうございました
908ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 12:27:23 ID:sc4dtBA70
>>880
その意見に賛成だ。
べつになんの馬使おうとそいつらに勝てばいいだけの話。
負けた口実に「あいつオク馬だよ。きっと。」というのは
あまりに情けないな。
だったら、もっと強くなるという向上心をもてよw
まあ、ゲームでそれほどカリカリするのもなんだけどな。
909ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 12:29:03 ID:aJy4nXB90
夕方になってスピコメを期待しましたが、スタミナ逸材でした。
どうしたらいいでしょうか?
910ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 12:31:05 ID:XelzzufV0
初心者な質問ですいません。

新馬生産時に背景により引き継ぎが異なりますが
夕方が出るまで新馬を生産して育てた方が良いのでしょうか?

現在2頭目なので、3頭目を生産するときに参考にしたいです。
911ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 12:54:46 ID:joqn0Qtf0
>>892
その差しが1256なのか235or236なのかわからんのと
どこまで下げてるかがわからないので答えづらいが
差しでスタート直後にある程度前に出ておくのには意味がある。
追い込みも同じ。
912ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 13:05:42 ID:joqn0Qtf0
>>909
情報が少なすぎてレスできん。
初代が何か(タイプだけでも良い)、両親のタイプが何かくらい書いてくれ。

>>910
その2頭目は何代目なの?
仮に初代のパラを引き継いだ2代目なら
COM掛けで3代目を引き継げば霧か、早ければ夕方。引き継いでなければ青空。
というのも今月一杯までの話だが。
913ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 14:32:32 ID:skGs6KBc0
>>912
来月からバージョン変わっちゃうのですか?
もう少し先だと思ってたのに・・・。
○○○△○○パラなんで、大丈夫かなとは思ってるのですが
甘いかな・・・。
914ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 15:13:03 ID:S2VNUCQS0
甘い
915ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 15:18:31 ID:a3+UJZkw0
プールレス色々ありがと
また感じたことあればカキコします
916ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 15:41:59 ID:Kgi6saq5O
>>911
相手パラは1256で、スタートはMAX付近です。
追い込みの近くまで下げて(下がって)ます。
せっかくスタパラ使って前に出たのに後ろに下げてる意味がわからんです。
差しの脚質で先行や逃げのように打つならわかりますが。
下げるくらいなら初めから別のパラに配分すりゃええのに。

ほんまのスタパラ高い差し騎乗はどんな感じでしょう?
917ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 15:44:31 ID:63n9/O7u0
繁殖にあげる馬は強い馬じゃないといけないですか?
@強い馬(10代目)×COM=夕日で生まれた馬
A普通の馬(12代目)×COM=夕日で生まれた馬
一概には言えないかもしれませんけど
今後の代重ねにつかうとしたらどっちがいいですか?

@の強い馬とは5Rで1人気取れるくらいの馬で
Aの普通の馬とは1R1人気くらいの馬
で僕の中で判断してます
918ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 15:44:37 ID:joqn0Qtf0
>>913
公式HPには「近日中」と書いてあるので6月1日からはどうかはわからんが、
すでにロケテも終わってるし、Ver2.0が8月の予定なのでVer1.1になる日は近いだろう。

あと、○○○△○○パラが大丈夫かどうか?
何が大丈夫と考えているのか、述べてみなさい。答えるから。
919ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 15:57:24 ID:joqn0Qtf0
>>916
予想だが、1256差しだとスタート完璧で前にドンと出るので
とりあえず前に出しているだけではないかと。
ただし同じ1256型でも「差し」である限り
逃げや先行のように前半から前に行くことはできないので下がる。
なので思いっきり下げておいて、途中からボタン叩いて上げてるんだろうな。
あんたは追い込みだし、それはそれでええんでないの?
その手の差しなら追い込みで勝てるよ。
920ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 16:03:12 ID:joqn0Qtf0
>>917
代重ねの種の能力的にはあまり変わらないと思う。
たぶん1は当たりで、2は普通。だけど2のほうが代は進んでる。
なので近親じゃないなら1×2で生産してみるとか、
パラが違うなら使いたい方を選べばいいんじゃね?
921ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 16:16:08 ID:63n9/O7u0
920さん
ありがとうございます
@はあたりでAが普通で種的には変わらないんですね
近親ではないですが
同じパラです・・・
代をまだまだ進めた方が良さそうなんで
A×COMで行こうと思います
922ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 16:50:07 ID:aVKws6/bO
ベカコさんへ質問

先行について、下記の項目のヒントを下さい
・仕掛けゾーンまでに追いボタンは使うことがあるか(出ムチ除く)
・P逃げ馬が居ないとき、ハナを切るのか否か

答えられなければスルーで、よろしくお願いします
923ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 17:14:28 ID:1ZhFlx+zO
間違えて信頼度15で引退してしまったんですが、継承率は90%くらいに落ちると考えてよいのでしょうか?

一代前に戻って作り直した方がいいですかね…
924ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 18:00:16 ID:UE70+F/EO
今、単走の1320で1315大失敗!!!ってなったけど何これ??
925ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 18:10:37 ID:Gq2QYFWCO
>>924
一回はボタン押しましたか?
926ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 18:15:08 ID:yWhKDAxP0
>>924

追い、鞭ボタンを1回は押さないと大失敗になります。
927ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 18:24:16 ID:joqn0Qtf0
>>921
気になるなら1と2を同じ戦績で両方同じレースに出してみて
右4個の印を比べてみるのも手だね。人気がすべてではないので。
ただ、同じパラで10代と12代ならまだ代重ねで伸びるので
12代を進めたほうが良いとは思う。あと3代くらいでまた手応えが変わるよ。

>>923
信頼度15くらいなら作り直さずにGO!

つーかベカコはどこいったんだ? とりあえず俺は消える。
928ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 18:34:59 ID:UE70+F/EO
>>925=926

判明しました
抑えボタンが壊れてて押したのに反応しなかったみたいです

大失敗でもマムシ出て良かった…
929ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 18:43:16 ID:pgWQcV4WO
逃げのスタートは連打したほうがよいのでしょうか?
930ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 18:50:48 ID:bgHqI/kN0
>>929
これでもかってスタート連打すると、次レースでムチ跳ね確立が高い気がする。
私はまったり連打派です。
ガチの時でも最高速では叩かないです。
デビュー戦で振り切らない様にムチ打ってるのに、2戦目でムチが跳ねてるとテンション下がる。
931ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 19:54:36 ID:UE70+F/EO
結局特殊餌の裏パラupは幻想だったのでしょうか?

誰かの日記には代重ねに+αって書いてあったし、前述には疲労回復…いったい何が真実なのか…
もし疲労回復とハンデ軽減だけなら無理して生中と黒生を取る必要性無いですよね?

マムシやスーパーマムシもその為に1Rに出走させてたら回復した意味が無い気が…

誰か迷える子馬に明快な解答をお与え下さい
932ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 20:05:16 ID:cYaDB8Sq0
そうなんですか?
そろそろ我が仔たちもいいかんじになってきたのでG1も狙おうかと思ってたんですが・・・
933ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 20:10:39 ID:S2VNUCQS0
信頼度1個減ったくらいじゃ全く問題ない
934ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 20:24:56 ID:zPW2O/S5O
まだ6代目の初心者なんですが、12戦目でG1勝った後まむし食べさせて1レース出走→廃人軍団の2戦目、3戦目の馬に人気負け…まだまだなのは分かってたけど、さすがに心折れそうになった。
935ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 20:26:06 ID:S2VNUCQS0
来月バージョンうpなので立ち直れるよ
936ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 21:15:56 ID:jCbLKgD20
初めて作ったcom×com配合馬の戦績ってどんなもん?
漏れは現在15戦2勝だが、こんなもんかい?
937ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 21:17:58 ID:PUMUO9qu0
>>936
そんなもん
良くて15戦5勝くらい
俺はそんな馬5頭持ってる
938ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 21:36:29 ID:Dot/fOLh0
>>898
ありがと
今度試してみる
939ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 22:58:54 ID:NQ2BYBSgO
賞金馬ランキングってみるたびに変わってるような気がするが全国・店舗ってどれぐらいの周期でクリアされるの?
940ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:00:29 ID:aVKws6/bO
>>939
登録(引退)日から30日間
941ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:11:23 ID:NQ2BYBSgO
>>940
そうなんですか。ありがとう
一週間ぶりにやったらランキングが上がってたからビビった(^-^;
しかも駄馬(-_-;)早く消えてほしい・・・
942居酒屋ベカコ:2008/05/26(月) 23:26:26 ID:rKpG50760
>>927

すまん、残業伸びて今帰ってきた。
王者の風格サンクス!

今から過去レス読んで答えられるだけ答えようと思う。
943居酒屋ベカコ:2008/05/26(月) 23:35:51 ID:rKpG50760
>>897

東京2400mの先行って最強なのか?
2分20秒台の逃げを先行でかわせるのか。
うーん、俺の持ち馬じゃ2分20秒台出せてないからなぁ。
一回見てみたいものだ。


>>922

Q・仕掛けゾーンまでに追いボタンは使うことがあるか?
A・ある。自分の育てたパラによって追い方も変わる。
  先行はいろんな型があるので自分にあったパラと打ち方を
  見つけるといい。

Q・逃げ馬が居ないとき、ハナを切るのか否か
A・スタート時、追い一発打った後、COMの逃げ馬を先に行かせる。
  距離にもよるがほとんどの距離はハナは切らない。

944居酒屋ベカコ:2008/05/26(月) 23:41:54 ID:rKpG50760
>>931

G1がらみの特殊エサの効果は結局は
メーカー側の正式発表がないとわからん。
俺らプレイヤーは「そうじゃないか?」と思い込み、
突っ走るしかないのだよ。


>>936

COM×COM初代の逃げ馬は20戦2勝で、すごいヘコんだ。
で、代重ねのために差しやって、追い込みやって、
8代目くらいから馬が強くなって逃げやって、
12代目くらいから先行やり始めた。
脚質によって馬が弱いと
まったく勝負にならんのもあるから、ご注意を。


945ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:49:04 ID:UE70+F/EO
>>944

ベカコレスサンクス
結局誰も効果は分からないのか…
これ見てるSEGAの社員とかスパッと答えてくれんかな…
まぁこれだけ正確な情報が出回らないって事はトップシークレットなんだろうな
946居酒屋ベカコ:2008/05/26(月) 23:51:59 ID:rKpG50760
っていうか、こっちもそろそろ次スレ考えた方いいな。
こっちはなんか一味つけたいもんだ。

【夕陽】教えてDOC2008初心者用 2代目【カモン!】
【追込】教えてDOC2008初心者用 2代目【万歳!】
【代重ね】教えてDOC2008初心者用 2代目【初期】
 
947922:2008/05/26(月) 23:54:15 ID:aVKws6/bO
>>943
レスポンスありがとうございます!

馬が弱いときに先行やってたんですが、しばらく差しに転向してました
そのときの復習も兼ねて、質問させていただきましたm(__)m
馬もいい感じになってきたので、また先行でやってみたいと思います
948ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:03:00 ID:UE70+F/EO
>>946

教えてベカコDOC2008
もしくは
DOC2008ベカコの部屋

で良いんじゃね?
949ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:09:27 ID:TE7Yq0Vu0
>>946
2代目じゃなくて、質スレなんだから2問目でいいんじゃね?
950ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:11:31 ID:ma3huqt10
【べかこ】教えてDOC2008初心者用2代目【神?】
951ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:11:37 ID:YX9qXNte0
9代目で初めてチスケス越え1番人気がでた!初戦1着 
走りが違うなあと喜んでオープン2戦目 ここで代重ねの進んでいる方のお馬さん
登場こちらも2戦目 なんと1番人気取れました。
出足よく常に前に位置取り最後のコーナーで、2馬身ほどつけ ムチムチ 
よゆうで勝ったと思いきや直線ムチを打っているのに追いつき最後さされた!
つかの間の喜びでした。
ちなみに両方差し 芝適正 芝のレースです。
9代目ではこんなものですか?
952ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:13:28 ID:ma3huqt10
もしくは
【べかこ】教えてDOC2008初心者用2代目【あなたがいたから頑張れた】
長すぎか・・
953居酒屋ベカコ:2008/05/27(火) 00:14:45 ID:jL3VFs9C0
>>947

先行はジョッキーの判断力がすごい求められる脚質だと思う。
レースの途中ですばやい判断をして、どこで逃げをかわすか?
差しの位置は射程にないか? とか判断して、
かわす位置を決めたりもする。
マイルの先行は普通に強い。
本当に「基本的な対COM逃げの先行の打ち方」でよければ、書く。

スタート追い一発・流し・白い有効範囲入り口で追い3連打・
有効範囲内・追い・追い・ムチに切り替え〜逃げに横付けしたら二番手キープ。
650m〜800mから追い3連打しかけ(自分の馬の強さと差しの位置で調整)、
100mで打ち切り、打ち切り後、ムチ二連、ゴール。
まあ、完全闇だったら、これでぶっちぎりで勝てるかと。
954居酒屋ベカコ:2008/05/27(火) 00:17:46 ID:jL3VFs9C0
いや、マジでタイスレに【ベカコ】は勘弁だ。
目立つと叩かれるから、そこは配慮を頼む。
またーりと

【夕陽】教えてDOC2008初心者用 2問目【カモン!】

でいいんじゃね?
955ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:21:23 ID:Ae4UxGgbO
ベカコに任せるよ!
956ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:22:24 ID:iyQ2yIoEO
本スレに対抗して

【教えて】DOC2008初心者【バットマン】

957ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:24:57 ID:Ae4UxGgbO
>>956
吹いた。あいつ意味なくキレてばっかりで何も教えてくれないけどね。全盛期の竹山並みのキレっぷりだ
958ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:32:39 ID:SDj/gLbDO
一連の流れを見ると…

ベカコがスレを建てるで桶ジャマイカ
959居酒屋ベカコ:2008/05/27(火) 00:37:33 ID:jL3VFs9C0
>>958

本スレ引継ぎ失敗のトラウマが…orz
まあ、それがきっかけでこっちの初心者用スレに
最近はけっこういるんだけどなw

というわけで、970か出来なければ王者の風格に
これでスレ立て頼む…orz

【夕陽】教えてDOC2008初心者用 2問目【カモン!】
960922:2008/05/27(火) 00:38:01 ID:M93ABx8UO
>>953
おぉ…
詳しい打ち方まで書いて下さるとは…ありがとうございます!
今後のプレイの参考にさせていただきます。。
961ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:38:51 ID:sRTas0n80
最近近所のゲームセンターで始めたのですが、配合の方法について質問させてください。

今まで追込馬として育ててきた牝馬(△○○○○◎、バランスタイプ)を引退させ、
次の世代でも追込馬を育てたいと考えているのですが、
どのような牡馬(パラ、タイプ)を配合するのが理想的なのでしょうか?

ちなみに自家生産馬は芝・中朝距離を主戦レースにしていたので
次の世代も同様のタイプの馬を生産したいと考えています。
962ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:46:58 ID:jGACi0GxO
今、17代目でかなり強い馬が産まれたが右4つに●がつかない・・・つくのは◎○ばっか(-_-;)
3敗でG1が12勝、今22戦だがG1のあとに1R連闘を繰り返して、つく印は◎ばっか・・・
G1はジャパンカップとDOCと有馬が7番人気で右4つのしるしは△○無印でそれ以外のG1は全て◎

前代では●結構付いてたのに今の馬ではまだ一回も●がつかない!何故・・・?
これは裏パラ落ちしてるのかな?
それにしても強いしタイムもソコソコあるのだが何でだろう・・・
963居酒屋ベカコ:2008/05/27(火) 00:48:41 ID:jL3VFs9C0
>>961

むずいなぁ…。
情報が少なすぎるというか…。
無難なコメントとしては、
COM牡馬のスピードタイプをつけて、
自家パラ引継ぎでOKじゃね?って
答え方でハズレはないと思うが。
964居酒屋ベカコ:2008/05/27(火) 00:57:14 ID:jL3VFs9C0
>>962

なんでだろうなぁ。
そこらへんがセガの罠なんだろうが。
とりあえず、ROM変わる前に
強COMつけて自家パラ引継ぎで
様子見ることを無難なコメントとする。
965ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:57:23 ID:M93ABx8UO
>>962
裏パラのバランスが良すぎるのではないかと…
DOC2000でもバランス大器に強いのが多かったように、
今作もバランスが良いほうが強いのかも?
966ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:57:29 ID:sRTas0n80
>963
967ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 01:00:50 ID:sRTas0n80
>963
回答ありがとうございます。
とりあえず手持ちのカードにあるパラ等を書いてみたのですが
情報が少なすぎましたかね。
引退馬の生産時は裏パラなど知らずに作っていたので
もう一度初代から作り直した方が無難なんでしょうかね?
この馬で初めてG1を獲ったので何とかこの馬の仔を走らせたいのですが・・・

とりあえずスピードタイプの馬をつけて夕闇がでるよう頑張ってみます。
968ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 01:05:51 ID:hN2hZFFa0
強COMの目安はなんでしょう?
配合時に出てくるコメントにヒントがあるんですか?
969居酒屋ベカコ:2008/05/27(火) 01:09:39 ID:jL3VFs9C0
>>967

△○○○○◎は次のROMでも十分使える…っていうか、
次のROMのパラ変させる配合時に引っ張りだこになるかもしれないので
大事にされたほうがいいと思う。
現ROMで4(8)血統からそれぞれアウトブリードの牡・牝を作り、
最後にその産駒の牡牝で〆て当たり馬を作るやり方をしていなければ、
普通に強COMのスピード馬だけつけていいと思われる。
970ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 01:12:04 ID:GBar/zUF0
>>943
先行で差してもタイムは伸びないですけどね
まあ当然と言えば当然ですが
20秒中盤がいいとこじゃないかな
逃げ単騎の方がタイムはでますな
でも最近は差しもかなり発達してきてるから
先行対差しのケースになりそうだ
971ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 01:12:47 ID:+4l4Zb160
>>968
要検証事項ですが、現役時代の強さ=遺伝力だったりするんじゃないかと睨んでいます。
972居酒屋ベカコ:2008/05/27(火) 01:16:56 ID:jL3VFs9C0
なんとか次スレ立てたぞw

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1211818431/
973ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 01:20:30 ID:jGACi0GxO
>>964-965
ありがとうございます

今のところG1は負けないんですけど取り合えずジャパンCかDOCで1番人気で勝ってピークで引退させます
長くても30戦で引退かな
あと書き忘れたのですが三冠で16戦目に黒生飲ませてます。これ関係あります?
974居酒屋ベカコ:2008/05/27(火) 01:25:54 ID:jL3VFs9C0
>>973

いまだに生中と黒生の効果を実感できないんだが…。
時々飲ませてはいる。
975ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 01:39:05 ID:HA4sbwVNO
>>ベカコ氏
スレ立て乙です
今日久々にプレイしてきたんだけど16戦2勝で能力もそこそこ成長してた馬がデビュー馬に負けでしまったよ・・・


相手は逃げ馬でこちらは差し、最後の直線で半身差で負けorz
俺の馬は三代目で代重ねはされてるっぽいけど現状では太刀打ち無理だよね?

うちのホーム初心者みたいなの俺くらいしかいないし勝てる気しない・・・
976ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 03:13:04 ID:IXTjGOqrO
>>975逃げが有利な距離、コースでハンデがいくつかついていたと過程しても、馬よりも腕の差があるんじゃない?
まぁ、まだ3代目だし地道に代重ねしてれば自然と腕も上がるし、みんな通ってきた道だから、そんな気にする事じゃないよ
977ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 03:46:51 ID:qrPafumYO
>>936

俺は32戦15勝(ほぼ闇な上にOP14勝GV1勝だが)だったよ。二代目以降の方が重賞出してる分勝率悪い。
978ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 04:14:15 ID:M93ABx8UO
>>936
25戦06勝、短01中05
グレードレースは勝った記憶がありませんorz
979909:2008/05/27(火) 04:18:40 ID:yehRk4NQ0
>>912さん
親はスタミナタイプで4代目でスピードCOM馬付けました。
スタミナ逸材で、スピードがそこそこあるようなこといってました。

スタミナタイプは2000m〜が、適正距離でいいのでしょうか?



980ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 06:48:05 ID:YLRmKidL0
>>936
23戦7勝 短04 中01 長02
デビュー戦16番人気も4着。
セガ帝王賞ゲット
なつかしい思い出だ

981ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 07:09:53 ID:TE7Yq0Vu0
>>936
初子はタイキシャトル産駆
21戦5勝 短4中1長0
デビュー人気は記憶に無い
スプリンターズステークスを勝利し引退したのを覚えてる。
ロケテのときだけどね。
客質が先行だったのはなぜか、自分でもわからないけど素直にうれしかったよ。
982ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 07:47:32 ID:fWvWdG/F0
>>910の質問者です。
>>912のレスについてですが

1頭目はCOM×COMで牝馬を作成し
2頭目はCOM×1頭目で牝馬を作成しました。

2頭目を生産時に背景が「青空」の場合は
2頭目は、初代となってしまうのでしょうか?
生産時に背景を見ていなかった・・・orz

代重ねは背景に関係せず
順番に引き継いで行くものではないでしょうか?
983ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 08:43:14 ID:8F/IObZy0
>>982
生産時に背景未確認とかどうしようもないが。
自家産とCOMつけるとき、違いがわかるパラを付け合えば
初期のパラを見れば大体わかると思うが。
2頭目の両親のパラ見比べてどっちに似てるかで判別しれ。

ちなみに背景で継いだ継いでないじゃなく
今のバージョンの仕様は両親のどちらかのパラを引き継ぐ。
で同じパラをつないでいけばジョジョに強くなっていくってことだ。
で強くなっていけば背景が夕方になる。

まぁ同じようなパラだったらもうわからんから正直作り直せ。
984居酒屋ベカコ:2008/05/27(火) 09:04:07 ID:jL3VFs9C0
自分が代重ねをやった感覚だが、
1〜3代目はG1取れればラッキーだが、
取れなくてもひたすら20戦で引退、4頭回しで代重ねをしてた。
1〜3代で必死にG1ゲットしようとするより、
普通に4代目くらいからCOM馬に勝てるようになるから。
ただ、最近のいろんな書き込みをみてみると、
初代からの代重ねは、ひたすらスピードタイプのCOMづけで
自家パラ引き継ぎだ方が経済的でいいかもしれん。
まあ、あと一週間ほど?でバージョンUPになる恐れがあるので
現在のCOMづけ自家パラ引継ぎ代重ね方法は
使えなくなると思われる。
今後は代重ねのやり方がまた混沌となるかもな。
985ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 09:53:35 ID:w9e5rAiIO
あの俺さ2代目でG1を12勝の馬出来たけど奇跡?
986ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 10:16:00 ID:Ors3W3ui0
>>985
必死でGETしたんだろ。
987ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 10:19:53 ID:SDj/gLbDO
>>985

自家製なら超当たり馬か奇跡

オク馬なら当然

>>936

漏れの初代馬は30戦8勝確か20戦以降にAR共和国を勝った

>>ベカコ氏

漏れは3代目の18戦目で秋華賞1番人気で勝ったお

今では懐かしい思い出w
988居酒屋ベカコ:2008/05/27(火) 10:39:05 ID:jL3VFs9C0
>>987

俺は…2代目の差しで19戦目でマイルCを1勝した記憶が。
んで、マムシ団子食わせて引退。
それでも当時は十分、引退画面で感動したもんだ。
989985:2008/05/27(火) 11:40:05 ID:w9e5rAiIO
オクじゃないよ
COM×COMの1
COM×COMの2
1と2をかけて作った馬
賞金22億だった
990ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 11:54:41 ID:j/Z/HYOxO
2代目でも、闇でぎりぎりで菊取って生中飲んだけど……。
991ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 11:57:43 ID:iyQ2yIoEO
13代目で闇じゃなくて生中取れないのは腕が悪い?
992ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 12:08:00 ID:2cH5LNEUO
ロム変っていつからされますか?
地方によって違うとかですか?

最近、このゲームに興味をもちだして
せっかくだからロム変後にやり始めようかと考えているんだが・・・
993ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 12:24:25 ID:+lD1Bwhf0
>>979
詳細がまだよくわからんので、想像を混ぜて書く。
仮に初代がスタミナタイプのディープだったとして、
そこから自家製×COMで生産。
自家製引き継ぎ成功のみ育てて代重ね。
そして4代目だか5代目の生産でスピードCOMかけて
自家製を引き継いだ新馬が夕方だがスタミナ逸材コメント。
と仮定すると、まだまだスタミナに偏ってるということだな。
だが、ディープみたいなバリバリのスタミナ馬をスピードにするのは大変だぞ。
すでにスピードタイプのディープも存在するが、かなり代重ねしてるだろう。
あとな、まだ5代くらいなら距離適正は考えずにいろいろなレースに出たほうが
プレイヤーの経験値が上がっていいぞ。まだどの距離に出しても弱いから。
距離適正はあと10代くらい重なってから2400m以上に出せば
同じレベルの短距離適正とガチって若干有利なくらい。
なので今は代重ねを進める事と、将来いろいろな距離があるG1で
うまく馬を走らせるために距離を気にせずレースに出したほうがいい。
994ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 12:31:21 ID:RZuvYRaPO
ターミナルで全国レコードみれないんですがどうやってみるんですか?
995ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 12:45:50 ID:+lD1Bwhf0
>>982
ベカコがレスしてるので補足を書く。
まず2頭目の生産で付けたCOMのパラをセガの公式サイトで見ろ。
それが1頭目の親馬パラと同じなら見分けは不可能で、
代重ねされているかはわからない。パラが似てたら初心者なら判別は困難。
違ってたら、2頭目の初期パラがどちらに似ていたかをなるべく思いだし、
1代目と同じなら代重ね成功で2代目、COMと同じならCOMパラの初代。
2代目ならそそのまま育成すれば良い。COMパラでまだ育ててなければ捨て。
だがすでにCOMパラでかなり戦績重ねてるか、もしくは判別できない場合は
20戦まで育てて引退させるのもアリかと。金がもったいないなら捨ててもいいが。
もしかしたら継承失敗のCOMパラのほうが使いやすい可能性もあるので、
まだ1〜2代なら、将来を見据えてパラを選ぶのもアリだ。
996ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 12:50:30 ID:yZca718J0
>>993さん ありがとございました。
スピード3系ニックス配合回しで行きます。

昼間でても代重ねしていいのでしょうか?
997ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 12:54:38 ID:+lD1Bwhf0
>ベカコ
バージョンUPしてもCOMづけ自家パラ引継ぎ代重ね方法は
一応使える。だが、かなりやりにくくなる事は確かだな。
998ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 13:02:23 ID:+lD1Bwhf0
>>996
3系統とか4系統回しは金と時間がかかるよ?
あと、Ver1.1になるまではCOM掛けで昼間出たら捨て。
まだ昼間な自家製同士なら昼間でも育てればいいが。
あと、Ver1.1からは昼間だ夕方だのの代重ね理論が変わるので、
その頃になったら本スレ見て情報仕入れろ。
999ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 16:28:28 ID:7m4ISwl7O
999(゚∀゚)
1000ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 16:31:53 ID:S2qPADE/0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくり代重ねしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。