悠久の車輪 初心者スレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 02:01:30 ID:rGwqqufo0
>>950
そういえば、ガイドブックには似たようなスケールギルドサンプルデッキが載っているので一応。
剣としてスペサルティン
靴としてエレスティア
杖としてタンジェリーナ、シリカ
タンジェとシリカをはずしたバージョンでは、その分のコストを
靴のタイガーアイ、ローズクォーツ、杖のユージアルにしてるね。
953ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 17:51:52 ID:HYQscEmuO
ちょっくら今から初全国試してくるぜ


あと今のデッキにどんな召喚獣が合うのかな?


ポルタ
ダーク
レオン
シュコダ


デュラハン以外なら持ってます
954ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 18:23:02 ID:K4UdptfxO
>>953
臨機応変でいいかと。


相手がワラワラなら先生。
カララならバハか先生。
小数精鋭なら海龍。
955ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 18:24:38 ID:kLOFDpzB0
>>953
相手のデッキ、自分の好み、召喚獣カスタマイズと相談。
たとえば相手が低コスト多数だとジャックポットの潜在一発で戦況をひっくり返せるとか、
相手の枚数が多くて広い陣を保つのが難しいと思ったらリヴァイアサンは選ばない、とか。

カスタムについてはジャックポットのビームは皆避けたがるし、
本体を殴りに来ることもあまりないから
ジャックポットに攻撃・防御強化しても意味が薄い、とか。
956ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 20:16:25 ID:8xfyYLD60
>>955
普通は召喚獣に近づきたがるのなんて居ないだろ
陣の狭いバハムートは殴ってもいいかなと思えるが・・・
レーザー接触で即ティウンの浪漫を追い求めるなら攻撃はありだと思うぞ
957ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 21:35:38 ID:Gkedaymu0
シナリオでコンスタントに勝利することができない
シナリオのCPUは補正かかってるとか聞いてはいるけど結構凹みます。

シナリオひとつクリアするのに6〜8敗ぐらいしてしまう。
デッキのせいなのか戦術が悪いのか敗因がイマイチ掴めず、勝ったときも良くわからんが
勝ててしまったって感じ。

○○するようにしたら勝率が上がった、というような事例があれば
どうかご教授お願いします。
958ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 21:47:46 ID:5beeeZtD0
まずデッキと戦術を
959ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 22:05:21 ID:ZlKirdBG0
>>957
どこらへんの話?外伝とか?
デッキはマスター多めのバランスデッキを推奨。
自分はジャックポット取っただけだがその時のデッキを晒しておくから参考にでもしてくれ。
チェルミ アスター オーレンダー ヒドゥ オユー 
960ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 22:44:08 ID:+8uuLYKXO
>>957
マスターを5,6コス使ったら勝てるようになったよ。
あとエレメンタルが最初から設置されてるステージは、
自分のエレメンタルを設置することより
相手のを破壊することのほうが優先される。
それくらいじゃないかな。
961ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 22:47:18 ID:Gkedaymu0
>>958-959
なんか愚痴っぽくなってしまってすみません。
たぶん「聖剣は竜を貫く1」だと思います
敵は、
アーライ 3 キーパー
カウス 1 キーパー
レシャ 2 シーカー
ハリス 2 シーカー
シリウス 2 マスター

自分のデッキは
キャッツポー 3 マスター
ララト  2 マスター
タンジー 1 マスター
ラギリ 2 キーパー
ジュンガ 1 キーパー
ブロ 1 シーカー

戦術はマスター3体でアーライを待ち受け(狙われた1体が逃げ、残った2体で攻撃)
キーパー2体とシーカーで樽を作りつつ敵の樽を破壊
余裕があればララトで樽に遠距離攻撃の能力を付加

負けパターンとしては、こちら側の樽が3個以上増やせないほどの猛攻を受け
樽増やしを継続するも召喚すらマトモにできずやられる。
敵アーライをなんとか倒し追い詰めるところまで行くことがあっても、1歩及ばず押し負ける。
そんな感じです。
962ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 22:51:52 ID:5beeeZtD0
>>961
ジュンガはエレメンタル作成→移動即作成→移動即作成
で一回目の召喚まで右下か左下を守りきれる
963ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 23:04:36 ID:Gkedaymu0
>>959
チェルミ オーレンダー ヒドゥ は持ってましたが
アスター オユー は持ってませんでした。

コスト合わせで代わりになりそうなのは ナスタチウム ノイジード くらいかな

自分は全然頭が回らず手数が多いほどテンパってしまうので、少数精鋭にしたいとは
思っているんですが、樽設置に勝てないわ復活コスト高すぎて何もできんわで
苦肉の策で現状に至ってます。

>>960
自分のデッキもマスター3体で火力的にはたぶん十分だと思うんですが、
樽破壊は全然狙ってませんでした。

>>962
1コスキーパーは復活が容易なのでついつい特攻させてました。

みなさん、ご指南ありがとうございます試させていただきます
964ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 23:10:36 ID:5beeeZtD0
敵は一番近い敵を狙うようなのでエレメンタルを囮にすれば1剣も
長い間持ちこたえる。というかエレメンタルに篭城して片側制圧する奴多いだろ?
965ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 02:40:46 ID:h+zpdE520
オーレンダーおれんだ〜
966ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 14:31:53 ID:hUAlQe+rQ
>>961
記憶がおぼろげだけど参考までに自分がクリアした時のデッキ晒す
チェルミ・オーレンダー・コキア・アニス・レシャ
杖二人は左サイド中央に重ねて配置してアーライ迎撃、
前線右端にアニス、少し左に離してレシャを配置。

コキアニスの関連でのコキア移動速度うpは、樽破壊要員としてなかなか良いと思う。
967ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 19:54:28 ID:m3LmjSuN0
【デッキ】http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/unitlist.html?sc008-sc020-si005-si011-si015
【レート】COM戦を50回程度、対人戦は1回やってトラウマです。
【召喚獣】ラファエルのみ
【資産】Cはまあまあありますがそれでも少ないです。
【コンセプト】
初期配置は左に固めて開幕片側制圧、もしくは自陣左に樽大量生成を狙ってます。
【診断理由】
シナリオのアルカディア10章では全く歯が立ちませんでした。序盤敵に突っ込まれて悲惨なことになります。
また、シルヴァランド最終章ではほぼシーソーゲームなんですが結局勝てないで終わります。
COM戦50回で未だに召還獣1体という腕前も問題なんでしょうが、デッキや戦法だけを見て改善点などはありますでしょうか?
意見よろしくお願いします。
968ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 20:05:45 ID:cpEh4ljK0
本末転倒だが、ティアーズだけで戦わない。3コス以上の敵と戦ったらティアーズは
絶対に負けると判断しとけ。
アルカ10は最初にアーライ即殺、シルヴァラストはリヴァイアさんをきっちり撃つ。
つーか敵に突っ込まれることの何が問題なのかわからない、どうせエレメンタル
揃えるまで召喚師殴りにこないし、きたらきたで回復ゾーンでぼこればいいし。
バハムートは避ければいいし
969ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 20:07:18 ID:7lydZGxJ0
>>967
杖と靴が足りない

ティアーズ→ヒドゥ、オーレンダー
注意点はwikiに書いてある
970ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 00:17:28 ID:5eEAZ3pe0
>>967
はじめにT章の分岐からスケールギルドをやってみてはどうだろう?
私的感覚かもしれないが召喚獣とるまでが他より簡単だし、1匹とれれば
面白くなってくる。
そこでとれるリバさんはとても役に立つよ。
971ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 01:33:51 ID:9W1Lxpl70
>>968
意見ありがとうございます。
基本戦法すらままならないのはかなり問題なので、それを改善するようにしたいです。

>>969
アルカディアT-10ではそれが良いですね。参考にします。

>>970
他の章からクリアしていくというのも良いかもしれませんね。
スケールギルドが簡単なようなのでリヴァイアさんを確実に取りに行ってみようかなと思います。
972ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 03:02:58 ID:yY0URT7P0
>>971
自分的にはアルカディアの1-2からシルヴァランドへいってシルヴァランドクリアがオススメ
スケールギルドとグランガイアに分岐ができるので、召喚獣集めるにはオススメ
デッキもシルヴァランド型だし(笑)
アルカディアはクリアしても召喚獣増えないので最後でもいいよー。

自分的には
ルチルを別の1コスマスター(シルヴァならディディスカスとかネメシア)
ティアを2コスと1コスのマスター&シーカーコンビに分ける。
どうしても3コスで使いたいなら別の3コスキーパーへ。シーカーだけどアスターもオススメ。
第3案としてルチル&ティアーズどちらもはずして2コスマスター、2コスシーカーに分ける。
移動力を下げるアビリティはなれないと使いこなせない可能性があるよ。
973ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 11:41:42 ID:v8DgxAAOO
話の流れぶった切って申し訳ないのだけれど、相談に乗ってください。

現在、IC1枚半消化したのですが、RP1400台と全国で全く勝てません。デッキは

猫ぽ、アスター、虎目、シリカ、オユー

召喚獣はコンプしています。
所持SRはロザリオ、ポルタ、ルシフェル。
Rはアディル、蟲、ドラゾン、ステラ、ドラセナ、ローズマリー
UC以下はコンプ仮定でお願いします。

自分では、デッキそのものは悪くないのではないかと思っているので、立ち回りなどの問題だと思っています。
なので、立ち回りなどで注意すべき点があれば教えて貰えればと思っています。
もちろん、デッキの面でも改善点があればお願いします。

現状、開幕配置は猫ぽとシリカは中央、オユーが右下隅
オユーとマスター2体を直線で結んだ真ん中あたりにアスターを配置。
虎目は左下隅にしています。

開幕からの流れは、オユーと虎目は樽精製、マスターは固定砲台にして、アスターが遊撃という感じにしていますが、序盤でアスターが落とされることが多く、いまいち安定しません。
もっとユニットを固めて配置するべきなのでしょうか?
974ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 12:06:47 ID:3GsKzFgZ0
猫ぽとアスターは常にコンビで各個撃破を狙う方が良いかも。突出させて生き残れるほど
アスターは強くないし。オユーは自陣内樽破壊をメインにして、シリカに状況に応じて自陣
樽生成をさせたりすると主導権とれるかも?
マスターが何もしてない時間を無くして、あとはカウンター狙いで前がかりにならなければ
安定するんじゃないかなあ…

とRP1600の雑魚の所感でした
975ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 12:11:54 ID:qBiE9WGQ0
>>973
3以上の剣がいない為、猫ポとアスターを早々潰そうと俺ならする

杖がプレッシャーになっていないのとアスターに頼り過ぎじゃないか?
極端なシフトならアスター中央上(実際は初期位置よりカード一枚上)
中央上に杖2枚重ね
開幕時虎とOUから樽作って相手が中央配置でなかった場合シリカで樽設置
相手の弱い配置を狙ってアスター進軍
アスター戦闘時はかならず猫ポに支援射撃させる
上手くいけば50%越えの召喚を1度目で出来て相手の体力半分・潜在の心配なし
2度目に同じ程度の召喚して虎とアスターダイレクトアタックで詰み

あくまで1案でコロ・真紅相手なら中央3枚はど真中重ね設置で対応出来る様にとか
考えてみれば良し
976973:2008/06/02(月) 12:22:12 ID:v8DgxAAOO
即レス感謝。

>>974,975
たしかにアスターに便り過ぎててアスターの単独出撃が多い気がします。
猫ぽに援護射撃をさせて、無理させないようにしてみます。

状況次第では、シリカに樽を作らせるのもアリなのですね。
てっきりマスターはあまり動かさずにその場で固定砲台化してるのが最善なのかと思っていました。

アドバイスを元に頑張ってみようかと思います。
有り難うございました。
977ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 12:23:16 ID:zKRdYUCe0
>>973
http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=2228b03e1c2ffae3a2040f44097c5bf3
>>975に似てるが、俺なら配置はこんな感じにする
シリカを1鹿、オユーはロタネーに変えるけど
ただアスターは防御が低いと聞くので、開幕落ちるかもな
978ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 12:31:08 ID:v8DgxAAOO
書いてる間にレスが…

>>977
ありがとうございます。
携帯からのため、配置は自宅に帰り次第見させて頂きます。

ロタネーに関しては、何回か使ってみたのですが、自分では使いこなせなかったため敬遠していましたが、慣れる意味もこめて入れた方がいいのかもですね。
シリカを1鹿に変えるとしたらやはりヒドゥかアルネあたりですかね。
その辺りも手持ちカードと相談してみます
979ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 16:22:08 ID:T7eVDcyk0
質問なんですが、召喚獣カスタマイズが反映されるのは

登録されているユニット全員?
それとも召喚獣を呼んだ時点で生きているユニットだけ?

もし後者ならマイナスカスタマイズのユニットを撤退させてから召喚するテクニックも考えられますよね。
980971:2008/06/02(月) 16:41:57 ID:MB4yfkZ40
>>972
返事遅くなりました。
とりあえず言うとおりにやってみます。
あとは自分の腕次第だと思いますので、とにかく頑張ってみます。ありがとうございました。
981ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 18:51:35 ID:AkUt6va3O
>>979
登録されてるの全部、撤退は関係ない
サイドボードも影響与えないよ
982ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 19:04:39 ID:01wpAA4K0
一応>>970が次スレ担当なんだが…
983ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 19:33:00 ID:ImvwlWswO
>>982
じゃあ>>985が次スレ建てということで…
984ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 20:34:36 ID:pGizh3qP0
>>985
スレテンプレ>>2-4は本スレが内容同じで最新版なので
そちらからコピー願います
985ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 20:46:21 ID:zKRdYUCe0
  ハ,,ハ
 ( ゚ω) 承りました
 /<▽>ヽ
 |::::::;;;;::/
 |:と),__」
  |::::::::|
  |:::::::|
  |:::::::|
  |::::::|
  し'_つ
986ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 20:59:17 ID:zKRdYUCe0
  ハ,,ハ
 ( ゚ω) 次スレに御座います
 /<▽>ヽ http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1212407463/
 |::::::;;;;::/
 |:と),__」
  |::::::::|
  |:::::::|
  |:::::::|
  |::::::|
  し'_つ
987ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 21:01:43 ID:01wpAA4K0
>>986
良くやった。
何か粗悪品をやろう。
988ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 23:19:21 ID:HlOuYNXRO
>>985 乙です。


ここはキャラの相性診断もしていただけるのでしょうか!?

サーラ、アーライ組と相性のいい黄色な人達を探しているんですが
989ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 23:22:04 ID:lAVbJHL10
その二人と相性がいいのは、ずばり水瓶座のB型の女の子!
熱々カップルをやさしく見守る母性でデッキの雰囲気も向上します!
990ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 23:53:20 ID:HlOuYNXRO
>>989
やあ〜 そうでしたかー。自分水瓶座男の子なんでまんざらでもないんですね
ありがdです。
991ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 01:09:20 ID:9B6FmoYe0
すみません、質問なのですが、
『V-7:リトル・リトル・ホワイトドラゴン』の勝利条件で、『敵ユニットを2回以上撃破…』とありますが、
これは三体のユニットそれぞれ(計6回)倒さなければいけないのでしょうか?
wikiを見ても書かれていなかったので、質問致しました。

エレメンタル破壊の事も考えると、召喚獣はリヴァイアサンの方が良いのか悩みます。

一応、その後の事も考えて、ダルタニア・ジキタリス・コンフリー・コリアンダー・アニス、
という構成で挑戦しようと思っているのですが、もし、何か助言等をして頂ければ幸いです。
(内容が質問じゃなくなってる…
992ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 01:11:32 ID:6T7G4Y280
>>986
つCCCCCCCCCCCR
993ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 02:14:28 ID:ajsHRcfC0
>>991
どれでもいいから2回です。
994ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 02:21:06 ID:q8InzI4SO
>>991
ドラゾン、ダルタニア、アニスだっけ?
勝利条件はよく覚えてないからわからない
ここはかなり苦労していつの間にか勝ってた

召喚はジャックポットがあればそれが一番かと
とにかく堪える展開になるので潜在での逆転を狙いたい
リヴァかラファかだったらリヴァかなぁ…
デッキについてはドラゾンに対抗する杖と樽破壊の剣重視
鹿はあまり重要ではない
オユーがあれば必ず投入
樽にはガーゴイルがついてるから普通に壊そうとすると被害甚大
995ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 02:49:01 ID:9B6FmoYe0
>>994
アドバイス有難うございます。
敵の構成は、ドラゴンゾンビ・ダルタニア・オレガノ、のようです。
やはり、難しいシナリオなのですね…心して挑まなければ!

ジャックポッドは持っているので、潜在を使って耐えてみます。
シーカーはあっても1枚ぐらいですかね。デッキを組みなおして挑みます。
(オユーは未だ手に入らず…

色々とアドバイス有難うございました。早ければ、今日にでもやってきます。
996ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 11:14:13 ID:MverYMEeO
>>995
いあ、そんなに難しくはないよ。
設置済のエレメンタルは1コスキーパーで開幕から壊しに行って(シーカーだと被害がですぎる)、シーカーでエレメンタル作成&マスターへ攻撃。
ドラゾンはまともにやり合わないで(COMは基本的に召喚師をあまり殴りにこない)召喚獸で巻き込む。
召喚獸は何でもいいけど巻き込みやすいのがオススメ。
997ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 12:36:58 ID:M7UhxPyq0
埋め
998ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 13:09:07 ID:EWlzrI3NO
(●ω・`)参る
999ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 13:15:05 ID:nzo4/xPz0
(´●ω;`)/~~~参った
1000ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 13:19:35 ID:ac7I+vLb0
1000なら全員引退!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。