GDの生産が終わってもROMで生き残ってるNAOMIは恵まれてる。
ネオジオみたいに息の長いハードになりそう。
そういやネオジオって15年以上もロケで活躍しているんだよな。
家庭用のNEOGEO-CDが終わってロムで粘ったところも似てる
ネオジオは1レバー4ボタンで固定だった辺りが良くもあり悪くもある
新たなアクションが求められる中、「ボタン同時押し」でカバーしたりしていた
またリアルバウトにおける「強攻撃1ボタン化」の潔さは未だに忘れられない
限られたボタン数がゲーム開発にかなり影響を与えていたと思う
そのイレギュラーな4ボタン目がここまで普及するとは思いもしなかっただろうなぁ。
アトミスは5ボタン目まで使ったな
さすがに6は空きがない
>>450 最初はDボタン使うゲーム無かったからな。
トッププレイヤーズゴルフ位しか使わなかったし。
龍虎でようやく使う頻度が増えた。
4ボタン=3ボタン+1ボタンって考えの人が多いね
さすがは基板スレだ
コンパネの並び方が3段2列なのも関係しているような気がする。
ビューリックスのコンパネからようやく4+3の配列になったが遅すぎるよなぁ。
JAMMA規格が標準3ボタンだったから仕方あるまい。(4、5ボタンまで規定されていたけどオプション扱い)
テーブル筐体持っている人に質問
実際あれってプレイしにくいでしょ?
自分の場合はテーブルの高さを高めに調整してスタンディングプレイしてます
喫茶店仕様は麻雀なら問題ないけど素早い反応が求められるアクションゲームはきつい
プレイしやすさを求めるなら、テーブルである必要はないやん。
喫茶店で100円玉を積み上げた世代なんだろう
テーブル筐体でしていると首が痛くなってくる
460 :
456:2008/11/05(水) 00:16:51 ID:OB5WhGkd0
引っ越したばかりで家にテーブルが無く、
せっかくだからゲームも遊べるテーブル筐体を買ったわけです
ダブル画面筐体なので格闘ゲームなんかは省スペースでも対戦しやすかったりします
駄菓子や飲物をテーブルにおけるのも良い感じ
もの積むのにいいわな
バシシマーカーが置けるのは極めて大きい
>>460 あーいいなー
ガラスは傷つかないようにゴムマットとかひくの?
トライって、実際のところ通販でクレカ使えるん?(クロネコペイメントとか)
465 :
460:2008/11/06(木) 23:56:32 ID:5dqYpTrX0
>463
筐体入手時から既にガラスはキズ付きまくってるのでマットひかないです
新品のガラスが手に入ればゴムマットひくかもしれません
ビールと駄菓子でガントレット4人やりましたが良かったす
こういうシチュエーションの場合単純なゲームほど良いかもしれません
水滸風雲傅ってどんなゲーム?
G風呂にのってんだけど、聞いた事無いし検索しても出てこないんだけど・・・
昔、宋将演義ってメガドラのパチモノソフト楊家将を基板に落としたゲームがあってな
海外で流通してるゲームも結構あるよ
漢字タイトルは大体アジア発
469 :
466:2008/11/09(日) 02:50:08 ID:rgTdRiIb0
なるほど、そういうゲームでしたか。
情報サンクスでした。
470 :
ゲームセンター名無し:2008/11/09(日) 08:55:22 ID:d4JDypLJO
怒首領蜂とかな
アンスコ君カリカリするなよw
中古基盤をオクで買って起動しないのにイライラして
ハーネスを逆に接続したら一発でコントロールBOXが故障したみたいで
映像も音も出なくなってしまった…
ヒューズが一つその影響で切れてしまったみたいだけどこれを交換したら
直ったりしますかね?
>>474 ヒューズを取り替えてみないことには、直るかどうかもわからないぞw
477 :
474:2008/11/12(水) 01:16:49 ID:Wsy2uLHS0
>>477 +/-逆接で飛ばした俺からアドバイス
何事もやってみることに価値があるんじゃないでしょうか
たとえオクで高価で手に入れた二度と手に入らないような基板でも自分で壊したなら納得できますよね^^
管が壊れたヒューズ町の電気屋持って行って同じの下さいで買える
>>477 ヒューズの形状と、
ヒューズ管の金属部分に書かれている数値(定格)が一致すれば、おk
大抵のは、家電量販店でも買える形状・定格品なんだけど、
時々、マニアックな定格のを使っていたりするから困る。
そういう場合は電子部品店に駆け込め。
このときにさらにイライラして大は小を兼ねるだろ!
とかやると、今度こそ本気で涙目になるから注意。
481 :
474:2008/11/12(水) 07:18:42 ID:Wsy2uLHS0
情報ありがとうございます!
何とか試してみたいと思います
絶対にオススメは出来ないが、ヒューズ交換で直るかどうかだけを調べるなら
ヒューズの部分を何かで通電させてやれば良いけどね。
ヒューズ交換で戸惑うぐらいだから、やらない方が良いだろうけど…
久しぶりにmvs基板を立ち上げて動作チェックしようとして
電源を入れるとdipスイッチ1番はoffの状態にも関わらず
いきなりtest画面に入る
何で?
すまん
いけたみたい
挿す方向が逆だった
MVSはファミコンみたいに、まともに挿してダメな時は
少しずらしたり、少し抜いたり気味にして電源入れると写るよ。
挿す方向?
セットアップのケース入りモニタは家で遣う分に便利だったんだが
今は売ってるトコないのかな
変換して映した方が早いかもしれんが
モニタだけならまだRSで手に入るけど、問題はガワだよね。
木枠で自作するしかないかと。
CAPRICOMのじゃ駄目かい?
>>489 ホームセンターなんかで売ってるL字のアルミアングルでフレーム作るという手も。
>>491 水平同期15KHz入力はダメなのか・・・。