三国志大戦3 群雄単で頂上を目指すスレpart10
15 :
ゲームセンター名無し:2008/04/02(水) 01:55:32 ID:w1pQIyWtO
おい・・群雄・・・
16 :
ゲームセンター名無し:2008/04/02(水) 08:08:25 ID:Y+znBg5w0
SR呂布のランキングが少しずつだけど下がってきたな。
知略暴虐のカウントを知っている人がいたら教えてください
9cちょっとじゃないっけ
知力依存率低かった気がした
元々6.5cじゃありませんでした?
9c以上持つなら知力依存が高いように思えますが…
wikiには+3で7→9って書いてあるけど7ってこれ古い情報かな
>>16 呂布のランキングは下がってきたけど、軍師陳宮の順位は6位のままというのが不思議だ。
..|
|く( )ゝ
>>1・お・つ・で・し
| ( )
|_ノ_|____
( )
ノ( )ヽ ( )
ハ ノ( )ヽ
彡 ハ
( ) ミ
ノ( )ヽ
ハ
l.l.l
|
|く(゚д゚) た
| ( ノ`l
|_ノ_|____
(゚д゚)
ノl L (゚д゚)
ハ ノ )、
ハ
(゚д゚)
( L'
ハ
24 :
カク:2008/04/02(水) 15:04:33 ID:bMOveNWKO
>>22 少しでいいから我が知の前にもひれ伏してください・・・
群雄って・・・俺には難しいなww
破滅KJA対無双を見た
嗚呼、知略なき切なさよ
群雄が好きで使ってるんだけど最近まったく勝てない俺に誰か裂帛の気合いを!
R張遼、Rカク、R呂姫、C胡車児、Cゴリ 軍師R張角(たいへー)
シユウが格好いいんで使いたいが、使うスキルもタイミングもダメな為
刺さったり逃げられたりしてあまり活躍出来ない・・・
むしろ高武力を槍にして
R華雄、R呂姫、Rカク、SR左慈、UC董白 軍師SR李儒(れんかん)
にしようかどうか迷ってる。
だけどガッカリスペックと言われるR張遼を使って上に行きたいので、
シユウの立ち回りか、もしくはシユウが輝くデッキを誰か教えてエロイ人!
ちなみにシユウワラも使ってみたけど6枚を扱えるスキルが無かった・・・(´・ω・`)
>>28 ゴリ 張遼 リカクシ 于吉 李儒 庭園氏
軍師カクで精兵自陣
か
張遼 公孫tレ 呂姫 コシャジ 于吉
軍師陳宮で知略陣
上は俺の今のメイン。張遼→華雄でもっと強くなる気がするが忘れておく。
開幕一発取って、精兵溜まるまでに相手が攻めてきたら毒or水で帰って貰う
下は昇格戦までお世話になったガチデッキ
一騎打ちはクソゲーというのをよく実感できる最高のデッキ
ああ、台は叩いちゃだめだぞ?
>>29 レスありがとう!
上の方のデッキで開幕取るなんて俺のウデじゃ無理だわ(´ω`)
でも于吉は考えてなかったんで、下の方のデッキをありがたく戴くす
軍師ちんきゅううぅは育ててないけど知略から水禍、白馬、シユウが選べるのは楽しそう。
忠義相手には知略白馬で撹乱戦法するのが良いのかな。
>>29 華雄では大丈夫じゃない気が
四人が馬鹿だからダメ計持ちが居たらどうする
>>30 知略水禍は過信しちゃいけない
流せるのは4までだから馬鹿か1コス武力要員しか流せない
相手からしたら2.5コスの馬鹿なんて流されたらたまったもんじゃないがな
>>31 4まで確殺ってことは、魏延が残る可能性があるのか・・・
ありがとう、覚えておくよ。
だが禰衡を使うと・・・
>>24 あんた開幕スレではそれなりに大序所
でも群雄単では人属性そろわないからいらない子
群雄の人属性見てみろよ
ゴリ、米、リカクシ以外はろくなのいないだろ?
武力終わってるイラストだけの城削り弓兵(笑)二人、コスト2.5(笑)の自虐雑魚二人、攻城兵二人、呉にさえスペック負けている槍の+8超絶(笑)
お前は群雄人単使ってる俺を怒らせた
そういや今日の頂上は軍師カクが活躍してるな、蜀との2色だけどね
しかし軍師カクだけじゃなく白馬とかKJAみたく蜀と相性がやたらいい奴が群雄には多いな
3倍迎撃ってどのくらいの武力の奴までなら生き残るんだろうな
前スレ
>>989 知略白馬と弓の相性が良すぎる。特にリカクシ
号令打たれたときにリカクシの横弓でとめつつ、あと一人ぐらいをローテ乱戦でとめまくる。
城を少しくれてやってもいいから相手の帰り際を叩くとか、白馬陣の効果時間の長さがめっちゃ生かせる
攻めるときに関しても弓でひきつつダメージ与えられるしね。
>>38 2倍速だろうが3倍速だろうが迎撃ダメは2倍までしかとられないよ
R来来は馬鹿と組んで完殺か西瓜だろぉぉ!!
でも俺は呂布使い。
で、
呂布、程遠志、于吉、ゴリ、米、董白 のワラに裂帛の気合いでやってるんだけども。
基本こだわりあるし呂布以外使う気無いけど同じデッキばっかりはつまらんからちょこっとパーツを弄ろうと思ってるんだ
よかったら呂布ワラか呂布バラ、もしくは米4を使ってる人はデッキと勝ちパターンを教えてくれないか?
明日ゲーセン行くから参考にさせてくれ!
呂布、米、太史慈、推挙、浄化
勝ちパターン:援兵→士気貯めて推挙無双
軍師はお好みで知勇、知略、極滅どれでもおk
>>42 おぉ、こんな時間にレスthx。
完全に呂布一本のバラだな…
知略推挙無双は浪漫だから一度はやってみたかったが、まさか太史慈が来るとは…
参考にさせてもらうよ。
>>41 呂布ワラ
呂布、程遠志、于吉、ゴリ、馬元義、裴元紹、で知略
米4
呂布、高順、左慈、米、で知略
勝ちパターンは両方とも知略無双
>>44 ウン。だよな、まぁやっぱそうなるよなw
ワラに至っては米居ない以外は俺のデッキとあんま変わらんし
結局知略無双か知略西瓜以外に勝ち筋は無いのか…
>>41 じゃあ知略無双じゃないデッキでも
呂布、程遠志、張梁、張魯、李儒、張繍 軍師張角
相手にダメ計いたら要術、それ以外は知勇
知略陣が流行ってるからなのか
士気6or7でダメ計ぶっぱしてくれる人が多くておいしいです
槍多いなら自陣に引き付けて毒一回かけて出方を伺いつつ端攻め
李儒が空気なので全部隊かかるのもザラ
一品で6割強勝ててるのでやれると思います
それでも昇格戦では勝てないorz
呂布、KJA、コシャジ、米 軍師・陳宮
息抜きでやってみたら案外強かったんだけども何か足りない気がする
なんだろう
軍師はこの構成に良い軍師って誰だと思います?
>>49 基本呂布入ってたら張角か陳宮
呂布ワラだったら馬鹿水禍とかあるかもしれんが
バラだったらその二人以外無理かと
51 :
ゲームセンター名無し:2008/04/03(木) 14:03:43 ID:5R+eGMkz0
呂布、KJA、カク、ウキツ、軍師陳Q
でやってる俺低品。
でも、意外と強いよ。計略のバリエーション豊富だし。
sage忘れすみません。
やはり、タブルライダーはKJAと呂布が多いな。
来来とKJAでやってる俺2品
KJAを呂布に変えるべきか
呂布&KJA+完殺に当たったが相手無双しか使ってなかった
こっちは囮兵4回に変化1回
2枚で5.5コストの時点でWライダーって微妙なような
>>54 元祖ダブルライダーは子守と白銀で5コストだったのだが
>>55 今は2コスト×2のダブルライダーのが強くね?
白銀馬超+人馬趙雲より当千馬超+神速趙雲の方が強い気が……
基本的に大型の騎馬2体を柱に組むのがWライダーだからね
>>45 d。
それも試してみるわ(`・ω・´)
>>56 元祖と書いてるだろ、誰が今verの話をしろと言った
59 :
47:2008/04/03(木) 15:09:28 ID:o7pgYxfW0
みなさんありがとうございました
教祖もそろそろ育てていくかな
>>57 大型の騎馬二体か
なら最強スペック騎馬関羽に我らが御大将のダブルライダーとかどーよ?
……あれ?馬の国の馬どうなった?
>>58 ようするに元祖の2.5×2は弱いってことか
>>60 馬の国の三コスって、暴虐(笑)や悪鬼(笑)やシユー(笑)よりも勝率低い三コス最弱の男じゃねーかwww
>>61 うおおおおおお!
え?d?
彼はUCしかいないじゃないですか
今群雄wiki見てきたんだが…何故デッキのところに 張遼ワラ がないんだ!?
使用率、認知度の問題なんだろうか…
>>63 呂布ワラをマイルドにした感じだから割と運用方が似てるからじゃないだろうか
あとは、まあ使用率の問題もあるな
シユウワラは強い、だが呂布ワラに当たるとどうしようもないんだ…
それなら最初から呂布ワラ使うよねって話になる
>>64 そうか…すごい納得してしまった
呂布よりマイルドで好きなんだけどな張遼
どのくらい上までいけば認めてもらえるだろうか やっぱ頂上のるくらいじゃないとダメかな?
3コスWライダーが組めるのは馬の国だけ
っと魏だっけ馬の国って?
>>65 何を言ってるんだ君は?
項目が無いなら作れば良いじゃないか。
君がwikiの来来ワラを開拓し、第一人者なれば良いではないか
連投すまん
>>60 2.5×2は弱くない.特に八卦2掛けは速度上昇か足されたから殲滅力倍増。
ただ、車輪や雲散が多いから環境が悪いだけ
後は2.5武力10の登場で馬よりも槍のほうが……
我らが御大将と忠義のWライダーは同じ国なら強かっただろうなw
忠義⇒無双が一気に出来ないからなぁ
どっちか打った時点で12cはどっちも打てないのは辛いよ
呉に御大将がいたら
援兵呼んで城門にぶち込んで無双とかも面白そうだな
知略軍師いるし浄化いるし完璧すぎる
そこはほら、IFだし
知略って3コス分の属性なくても何とかなる…よな?
上昇速度普通だし
残り5コスを地属性に固めれば何とかならないことはないかも
御大将が呉にきても呉には米もゴリみたいなオーバースペックが居ないのがキツそうだな
これが激励米無双最強伝説の始まりだったとは……
おまいら・・・ぶくぶく太ったやつも使ってやれよ・・・
6.5カウントじゃなw
正直、劣化白馬陣だと思っている。
精兵陣+暴虐の強さはガチ
>>71 つ「UCトウ芝 4/7 同盟締結」(排出停止)
群雄タンでの忠義対策ってみんなどうしてる?
完殺の計が良いと聞いたんだけど、それだけじゃなかなか勝てないよ。
立ち回りでどうにかなるのかな?
左慈たんとカクたんで凌ぐ
魏延に乱戦させて無双。
魏延落ちたらそのまま残りを蹴散らす。
>>83 4枚ならワラワラして、
5枚なら低武力から撃破
こっちも4枚以下なら来来、暴虐、KJAがどれか入ってるだろうから、
落雷持ちだけ狙いつつ、効果時間差をいかして反撃する。
呂布の場合はやっぱ
>>85かな
御大将 于吉 裴元紹 程遠志 ゴリ そして推挙
軍師は陳宮
こんなデッキを考えた
知力昇陣+推挙+無双の知力上昇で、武力28の知力12の御大将が大暴れするんでない?
もしくは于吉だけ残して、知力14の仙人スイカってのもありかな、何て考えたんだが
どうすかね?
>>77 一般的な号令と同じ知力+0.5Cくらいなら使ってやんよ
>>87 今すぐ群雄Wikiのネタ倉庫を見る作業に戻るんだ
群雄の武力7以上が出ない呪いが解けない俺低品。
でも群雄がすきなんだ!
と、言うわけで、こんなデッキでやってます。
コシャジ、紀霊、李儒、左慈、ゴリ、リカクシ 軍師カク
敵に馬が2人いるだけで涙目だ…
2色にした方が良いのだろうか…
今
>>42のデッキでプレイ中
結果はしばし待たれよ
>>42のデッキは1勝1敗
暴虐に勝ち
麻痺矢に負け
Suica無いから柵多い麻痺矢は普段よりキツめ
>>46のデッキは相手が勝ち越しの忠義で負けちまったさぁ…orz
俺の腕が無いばかりに…すまぬ…
94 :
46:2008/04/03(木) 23:55:22 ID:KhCMUnK4O
>>93 張繍を裴元紹にした方が楽かも
自分の場合伏兵で一発取るのに使ってるだけなんで
そしてさっき太尉に昇格しました
過去に軍師データ挙げたりしてたんだけど覚えてる人いるかな
>>94 大尉おめでとう!
軍師賈クとかの検証してた人かな? 違ったらごめん。
96 :
46:2008/04/04(金) 00:49:30 ID:iOCx3tZyO
>>95 一応全群雄軍師レベル15以上の範囲とか溜まる早さの検証してました
次にレベル上がりそうなのが今レベル17の張角ぐらいなんで検証データ取れたら追加報告します
97 :
93でげす:2008/04/04(金) 02:02:15 ID:ZMS61hN5O
>>94 大尉おめ!!
やはり俺にはSuicaが無いとダメなようだ…
98 :
ゲームセンター名無し:2008/04/04(金) 13:24:30 ID:G3OeWCS30
>>87 ウキツは武力1、カンタクは武力2なのでカンタクは自分自身に推挙します
南無。。。
99 :
ゲームセンター名無し:2008/04/04(金) 13:29:40 ID:G3OeWCS30
>>87 連投でスマヌ
呂布の知力は13、デース
間違ってたらスマソ
>>98 1:まず号令などでウキツの武力を上げます。(その時カンタクの武力を上げない事)
2:ウキツ以外の武将を城に下げます。(元の武力が1なら下げなくても良い)
3:次に推挙をします。
するとあら不思議\(^o^)/
>>100 推挙の効果中に水禍が撃てないんですね、わかります!
殿馬や車輪伝授はきっちり「自身を除く」ってなってるのになぁ・・・
あれ?推挙の仕様が変更になってたの?
2のとき虞翻に推挙して火計ぶっぱなしてたんだけど・・・
103 :
>>78:2008/04/04(金) 20:20:23 ID:jnh5nwXz0
>>89 群雄ウィキみてその意味わかりますたwww初めて見たよwwwwまさにネタどおりww
>>98 >>99 そんなぁ・・・知力14の水系ならd兄や曹操でも流せる!!って期待してたのに(´・ω・`)
呂布の知力計算間違ってたのね、( TДT)ゴメンヨー
どこで間違ったんだろう???
ま、当分はPIMA氏タイプの呂布ワラと二色呂布ワラで頑張ってみます。
皆さん情報ありがとうございます。
早く三品に上がりたいなぁ・・・みんな強すぎるよ(´・ω・`)
知力14でも知力10は流しきれないと思うよ、たぶん
董白と李儒(武将)引いたんだけどさ、毒退路遮断の人居る?
呂布所持してるけど、一緒にくめるかな?
群雄に帰国しようかなぁ…。
>>103 火と水は半分の知力相手には確殺でもないしな。
相手知力の2.3倍あってやっと確殺。
>>105 魏には高知力騎馬が多く半分も削れず、
蜀には忠義や八卦で相殺され、
呉には浄化・転進で士気損になる
それでもよかったらどうぞお使いください
ずっとワラやってたけど明日はバラデビューしようと思う。
御大将、活槍、ゴリ。をワラから引き継ぎ…
さて問題の1.5コスだが。
現在絶賛流行中の忠義メタにどうぞ、変化の術【左慈】
効果範囲も広くて使い勝手のいい完殺の計【賈ク】
士気3で武力+4完殺効果付きと強化戦法もびっくりな完殺戦法【胡車児】
本家が使えない時には意外と何とかしてくれる親父譲りの超絶強化、天下無双・改【呂姫】
軽めの士気で速度上昇号令という使い勝手は一級品、特技2つも魅力的。白馬陣【公孫サン】
こう見ると群雄の1.5コスてかなり使えるな…
2コスが無いから1.5コスが使えないと憤死するからかw
ん?緑の国は1.5コスも2コスも強い上に3コスまで強烈だって?
あ、膃肭臍やめて膃肭臍…
回らないで回らないで…
決死の覚悟でこっち来ないで…
父上!かんp(ry
……('A`)
とりあえず明日は
御大将、賈ク、左慈、活槍、ゴリ、軍師陳Q
で忠義フルボッコ目指すぉ
よく考えたら槍壁作りづらいからリョフバラに白馬って難しいのかな。
>>108 1と1.5の人材はやたら豊富だしね
周倉そろそろ帰ってこい
携帯から失礼。
于吉の話が出てたから流れスルーで聞いてみたいんだが、
大将軍、紀霊、偽皇帝、デース、雷薄、陳蘭、于吉に為馬指鹿というのはガチだろうか?
いや、大将軍って時点でガチじゃないのは分かってるんだがw
史実デッキ気味にデッキ作ってたら、地が5コスにダメ計2つだったから
「為馬指鹿しかない!どうせなら于吉入れちまえ!」
という結論に至った俺は知力マイナス5?
一応運用としては敵城に陣張って即水禍とか、
開幕から発動して伏兵、自爆とか妄想してるんだが…
そのデッキの紀霊→コシャジにしてやってたが、二品では結構勝てたよ。
一品になったらあんまり勝てなくなってきたからやめたけど。
基本、馬鹿Suicaだから、わからん殺しの感じが否めないが…
いままで呉4使ってましたが、御大将引いたので呂布ワラかバラを使いたいと思います。
品は5品で軍師は再起じゃなくても大丈夫です。
全く御大将を扱ったことが無いので立ち回り教えて頂きたいです。
114 :
ゲームセンター名無し:2008/04/05(土) 16:40:26 ID:M4XczX0J0
>>100 >>87氏のデッキ見ましたか?
号令かけると言っても使うのはどの号令なんです?
小戦の指揮?
士気溜めてる間にライン上げられて水渦使えないと。。。
コンボ決めたとしても知力15の水渦使うために、二色で士気を12以上使うということ自体が
間違ってる気がするんですけど…
最近は本スレから痛い子を輸入したのか
>>112 なるほど、二品で通用するなら五品の俺には十分です
しばらく牛でも狩ってデイコウさん育てます
>>115 どちらにしろここを呂布スレッドと勘違いしてるやつはかなり多いと思うんだが。
ダークサイドじゃなくて群雄単で行こうとしてるならいいんじゃないか?
まあ初心者じゃないなら一度自分で色々試して欲しいが
以前あったワラテンプレはwikiにあったっけ
>>118 呂布ワラデッキと運用方法はすべてwikiに乗ってると思われ
>>113 5品ならとりあえずデッキ組んで、
呉にいた時御大にやられて嫌だったことをやってこい。
それで全然勝てなかったらまたおいで。
>>121 ここはカクと共に相手を完殺するスレだろ
なにいってるんだ?白馬で鉄壁の守備を築くスレだろ
>>123なら落雷がお前らの一番の高武力にピンポイントで落ちるようになる
知略水禍で魏延とか太史慈とかが流しきれなくて、そこから
忠義とか天啓とかで押し返されてアウーってなるスレだとばかり
旧ロシュクで同盟締結しておく
↓
士気9溜まるまで待つ
↓
知略陣の中にR張遼とカンタックとエロ教師を入れる
↓
エロ教師からR張遼とカンタックが教えを受ける
↓
カンタックがR張遼に命懸けの推挙
↓
R張遼が蚩尤でGO!
ってコンボで武力いくつまであがるかな?(*‘∀‘*)
だが、呂布は知略陣内で無双中
>>130 でも賢女推挙された知略陣の中の雷薄の落雷だとしたら?
>>130 , -Oー○、
//:./.:.:}○ヽ
//.:.:〃.:.:./リ.:.:.:.ヘ _
(:/:.:.:.:j/.:.:/'´.:.:.:.:.:.j:ノ
/.:.:.:.:.:.:ji:∠!.:イ了/ プッークスクスクス
/.:.:.:.:.:.:/⌒ ヽ:jノ) -3
/.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ {(_,ハ
/イ.:.:/.:.:.:./ 、 Y {こノ
V!.:.:l.:./:/ ノーヘ ' ノ
. /ヽレ'V -〈 `‐'
,' / rク ヽ
∧{ /\
└L「`r┬ーイ \./
└lL」__j___xヘ
\\. '.
ヽヽ. |
/>' ノ
/:'´:\/
/:/:::::::/
ネタがないなら無理してレスしなくてもいいんだぞ
同武力の武将がデッキに2人いる場合、
破滅献策の号令対象って完全にランダムなんだっけ?
wikiにも書いてないんだけど
一番高い〜〜が同時に存在した場合は戦場に出てる武将からランダム
>>134 早レスありがと
カード登録順とかならいいのになあ
Ver2.01くらいまでは登録順だったよね
なんで仕様変更したんだろうか
蜀に旨味が無いからだろ…
破滅と推挙は死活問題だよなぁ
なにいってんの
蜀だって反逆の狼煙で切られる武将固定できるから
うまみあるだろ、登録順だったとしたら
孟達を使ってるやつすら少ないのに、反逆の狼煙を使っているやつがどれだけいるのかと(ry
>138
おまえは何を言っているんだ。
狼煙のどこに「戦場で最も武力の高い〜」という記述があるんだ?
呉に推挙、群に破滅があれば
蜀には投げ車輪があり、魏にも殿馬がある
ランダムに仕様変更した意味がよくわからないね
>>141 車輪投げは槍兵限定だから武力被ることほとんどないよ。
だから蜀はランダムになってもそれほど困らん。
実際車輪投げが狙った相手にいかないって嘆く奴はまずいないだろうし。
今日オフィス加藤のデッキで大尉になれた
ありがとうオフィス加藤
144 :
ゲームセンター名無し:2008/04/07(月) 00:53:51 ID:xQ+H5tvz0
イカズチを落とせ〜、今だ!は聞き飽きました。
・避雷針いれば大丈夫だろうと全員で攻めあがったら、ぶっぱ落雷で御大と程遠志に落ちる。
・すかさず米を炊いたら活槍が蘇えった。
・なんとか御大復活まで粘ろうと槍撃出したら魏延と一騎打ち発動。
・知略陣で無双打とうとしたら、落雷→無双→御大死亡(当然士気消費)
泣いてもいいよな…?
泣かないの!
呂布使いは強い子でしょ!?
>>145 一番上は避雷針立てても、範囲内に3枚でも2/3以上呂布に堕ちるんだぞ・・
最後も避雷針入れてないのが悪いし
>>147 追い打ちかけるなよ!
本人が一番解ってるんだよ!
そっと泣かせてやれよ…
避雷針に最適なヤツいる?
米と活槍とゴリは殺せないかな
ヘタクソは泣いて計略のせいにすればいい
上手くなりたいなら自分を磨け
6枚で突っ込んで槍と大将に落ちたって意味じゃないのか?
落雷が相手なら
「一撃喰らったら落ちる」状態では、避雷針は意味無いと思ってる。
上手く落ちたら嬉しいな☆ とぶっぱしてくる相手なんてゴロゴロ居るし
どんだけ固まっても御大を中心に据える以上
どっちかの端を狙われたら、御大+2体程度の塊くらいで落とせるし
リアルラック勝負は負ける自信があるゼ。
全員ピンピンならわざと御大将を落雷持ち前に孤立させて誘う俺
撃ってこなきゃ突っ込ますし撃ってきたら米食わす
結構反射で撃ってくる奴多いんだよなー
6人で団子で行って御大含む3人に落ちた時は泣いた
>>155 最近それやっても撃って来ない奴多くて涙目なんだがw
呂布でライン上げて後ろからワラワラ出してみようかな。。。
呂布スルーされてワラ倒されて落雷とかなっちゃったりしちゃったりwwwwwww
>152
薬にもならないおまえみたいな糞レスが一番不要。
昨日初めて群雄ケニアで全国やったけど面白いし普通に強いね
まだ始めたばりだけど、どの位まで通用しますかね?
大尉で当たった事はある。
>>161 推挙→孫武の身代わり→推挙か
そして相手の左慈にコピーされるんですね
呂布ワラ使ってる時に赤壁に当たったらどうしてる?
無双呂布が即死するかしないかの運ゲーになって困るんだが。
知略の上で戦い続けるのも無理あるし…
知略敵陣貼りしろよ
>>163 開幕か序盤で攻城出来れば、自陣知略内で捌けない?
赤壁含む火計相手は開幕一発入れられるとだいぶ楽になるよね
というかほぼ勝てる
相手にも言えることだけどね…
呉相手は特に開幕ゴリ押してどうにか一発入れられれば相当有利だからなー
あとはもう相手にしないが良策だし
168 :
sage:2008/04/07(月) 23:08:36 ID:yLZ1Xd4s0
5連敗して2品に落ちそうだー。
呂布バラで歩兵2枚はきついんだろうか・・・?
つか赤ボタンが強く押さないと反応しないの気づかずやってて一騎打ちで全失敗だした。
萎え。
相手の伏兵と柵に手間取って開幕取れないんですよねぇ。
それにテイエンシの一発だと最後に赤壁で無理矢理取られたりしますし…
長らく呂布ワラをやってきたが、漏れはもうダメだ。
一品から五品にまで落ちてきた。
落雷、大水計、雲散、馬単、麻痺矢・・・これらには勝てないよ。
これ以上ストレスを溜めたくないので今日を限りに引退するが、ここのみんなには頑張ってもらいたい。
先に逝く漏れを許してくれ・・
>>170 今は亡きSRイケメン風に言うなら「恥じることはない、お前はよくやった」
俺も大尉昇格から奈落の底へ突き落とされて、今やは見る影もないが…まだまだやってみるぜ。また気が向いたら、あるいはVer.アップしたら帰って来いよ。
十常寺帰ってこねぇかなぁ。馬鹿密通やりてぇなぁ…
>>170 今だと魏に勝てないとつらいかもしれないね。
相性的にはどんな形であれほぼ五分以上つくと思う。
機略がパーツ次第できついけど
あとデッキがわからないからあれだけど無理に知略狙いすぎてたりしない?
相手にダメ計いる時は素直に再起選んでみるとか。
いつもの立ち回りで勝てない時はパーツや立ち回り変えてみると光明が見えるかもしれない。
それでもダメなら亡命じゃないけど他国のデッキ使ってスキルアップに励むとか。
呂布ワラ長く使ってたなら昔の名残で活持ち殺しすぎちゃう癖とか直すだけでも結構変わると思うよ。
軍師張角型の呂布ワラ使ってる人の戯言でした。
おまいらジョジョ相手の立ち回りどうしてる?
相手よほど下手じゃないかぎりどうやっても負けるんだが
知略無双に避雷針たてればジョショなんてウンコだぜ!
落雷はおいすぃって思ってるけどな。米入りなら米狙う事より呂布を落雷で落とさない方がいいよ。士気4勿体ないし
流れ逆流するが、七品から八品に落ちて勝ち方がわからなくなった時に御大将が俺の前に現れたんだ。
赤い騎馬の国から移民しようと思ってる俺でも御大将は這い上がる力を貸してくれるだろうか…
>>173 呂布ワラだったら米でなんとかしてもらうとか・・・。
避雷針は基本中の基本ですね。
自分は呂布バラ(呂布、白馬、サジ、ゴリ、程遠志)でやってるから白馬陣うって強引に落とすやり方でやってますね。
忠義+徐庶の4枚だったら開幕落城させないときびしいかもw
>>175 とりあえずフルボッコにされることを覚悟しておいた方がいいかもしれない。
御大将の無残な姿に呂布使いは涙しています。
>>170 オイオイ、落雷・雲散は分るが、それ以外に負けるとなると、かなりまずいぞ。
忠義メタと言われがちな呂布ワラだが、結局は、五分位だしな。
特に麻痺矢・大水計は、余程酷い(呂布をメタってる意味で)構成じゃなければ
麻痺矢号令・求心大水計とするならば呂布有利だろうよ。
ブービー鍛冶が使ってたサジ大水計略ワラとかは苦手かもしれないが
それでも五分は切らないと思う。
Ver3.02…だと…!?
追加カードはないよね…さて、今あるカード達はどうなるものか
麻痺矢相手に有利つくのか?
これも赤壁みたいに開幕とらないと結構きついんだが。
新verか…御大どんな目に合わされるのかな…
呂布はどうなる事やら
知略昇陣の範囲が狭まったってぇえええええええええ
つまり俺のデッキの呂布と張遼と胡車児と干吉が弱体化するってことですかぁああああ?
知力陣範囲縮小は想定範囲内だからおk
多少しんどくなるだろうが永続さえしてくれれば良い
むしろ御大や張遼の素での計略・ダメ計範囲や威力がどうなったかが心配
シユウ弱体化キタコレ
【群雄】
・UC李儒 (暗殺の毒) 威力増加
・R張遼 (蚩尤の如く) 無補正30 発動時+3
・R高順 (陥陣営) 3割程度で+6に 4.8割で+10に上昇
・SR呂布 (天下無双)据え置き
その他
・陣略 【知略昇陣】範囲縮小
SEGAは群雄をどうしたいんだ…orz
群雄自体の修正よりも
落雷無修正ってのが決定的だわ
群雄の場合、自国のカードの調整云々よりも環境の方が大事な気がするからまだなんとも言えないな
赤壁が強くなるのはちょと痛いかも
赤壁率が増えるし
そろそろ天と気持ちを併せるか!
毒の威力増加に勃起した
やっと毒遮断が復権かー!?
蚩尤は今のままで良いだろ・・・。SEGAは群雄に恨みでもあるのか?
それに
>>188の言うとおり落雷が修正無しってのは大きいと思う。
また蜀国志大戦になるな・・・。
馬鹿陣知力ー8
馬鹿完殺遮断始まるー?
195 :
雷薄:2008/04/08(火) 15:28:46 ID:S2o3UCoi0
止めにきた馬を確殺して一気に落城だな
おいおい俺のシユウ様が・・・
発動時の武力が1引かれてるのはでかいな たまに発動して乱戦に持ち込んだりもするし
知略縮小も
ふざけてるなぁ KJAは弱体なのか?強化か?
馬鹿が-8と聞いたので
馬鹿毒遮断suica と夢を並べてみる
落雷修正無しを前向きに考えるんだ!
雷簿がまだまだ現役で使えるというk(ry
KJA強化?
これで暴虐が強化されれば俺の時代がくる!
馬鹿陣-8ってマジか、知力10以外はゴリでも伏兵を踏めるわけか
伏兵いなけりゃ増援でいいし、こりゃ開幕馬鹿陣デッキでも考えて見るかな
1781でも1782でも信用ありそうな情報ではなかったけどね
てか昼すぎあたりまで盛り上がってたけどこの時間さっぱり新情報が出てこなくなった
しかし毒、離間と妨害強化して浄化の範囲狭めるというのが実にセガらしいな
WIKIでは孫武据え置きになってるな。
あと甘寧また弱体化か。
陥陣営って強化なの?
破滅舞陥陣営ワラで、しばらく行こうと思う、俺には死活問題なのだが。
貴様の血が欲しい がまた聞けなくなりそうだな
陥陣営って変わってなくない?
今までのが武力+(自城ダメージ(%)×0.23)
新しいの・R高順 (陥陣営) 3割程度で+6に 4.8割で+10に上昇
群雄使いなら上司にしたい大名1はもちろん董太子だよな?
>>207 ゴメン、俺は公孫サンがいい。
平民の出だからきっと重宝してくれるはず。
>>207 じゃあ俺袁術で
陛下ともあろうお方が部下のために自らを犠牲にしてまで・・・
というのは冗談
呂姫様にお供したい
高順様におホモしたい
ver up告知来たのに群雄はお通夜モードだな
明日ちょろっと検証してくる。
検証して欲しいカード3枚まで募集!
群雄なら何でもいいぞ!
今Wiki見てきたら呂布も下方らしいな
呂布はともかく別にそれほど活躍してない高順、シユウまで弱体とか意味分からん
おじいさま
教祖
白馬
>>213 おじい様をお願いしたいでございます。
>>214 そして、董白も範囲拡大みたいだね。
というか、毒遮断復活フラグ?
効果時間が知略陣使っても刹那の御大か…
SEGAは群雄をどうしようっていうんだろうな…
呂姫が大幅強化されてるらしい
群雄 カユウの悪鬼が城ダメ17〜19% 、4カウント
呂姫が+10、半分回復、7カウント
馬鹿がMAXで-5で変わらず
無双短縮って2.5c位か?
その上知略は縮小。
そして落雷は据え置き。
もう群雄はダメかもしれんね
んじゃあおじいさまと白馬と毒と教祖と破滅な。
傾国はゴメス…持ってないんだ。
知略範囲弱体と無双-1c
これらが本当だとすると攻めの無双は正味1.5c弱短くなることになるな
落雷も据え置きじゃさすがにきつくなるなあ
まてまてまて
毒強化って、SEGAはまた昔の一括遮断毒の時代を繰り返すのか
守備計略強化は止めてくれよ、ガン待ち毒連打とか寒すぎるよ……
群雄使いだけど、毒の強化だけは要らないと思う……
ガン守りが嫌なら群雄なんて辞めて忠義でゴリゴリゴリ押しすれば良いと思うんです
毒好きな人間もいるんであんまりそういうことは言って欲しく無いわ
問題はカードの追加ないだろうってことで既存のデッキから誰を抜くか
うきつ out
りじゅ in
の呂布ワラとかやってみようかな
毒完殺デッキとかもできんのかな
さすがに呂姫の+10はないなw
呂姫+10はガチです。
あとはコシャジは+4で変わらず、毒はあんま減らないかも、、、というかんじです。
呂布米4で呂姫入りデッキだったので、呂姫の強化は単純にうれしい。
他はどうでもいいけどKJAは助けてくれ・・・
あ、呂姫は素直にうれしい
娘マジ強くね?+10半分回復とかktkr
蚩尤は今でも半ばロマンなんだから
メールするなりして断固弱体化阻止するとして
それ以外の修正も群雄には概ねいい感じじゃないかな?
強すぎだろってこと何だがねw
当千馬超とか完全に敵じゃないな
てか呂姫はちょっと強いぐらいで別によくね?
2コスいないんだし
陥陣営はともかくシユウ弱体は俺もちょっと納得できんな
>>231 呉の弓腰姫の上位互換みたいだな
まぁ、あっちは士気が軽いけど
完殺と変化が現状維持ならなんでもいいや
まさか弱体とかナイヨネ・・
236 :
ゲームセンター名無し:2008/04/09(水) 00:15:45 ID:seiUNOJk0
毒が強くなるようなので、
呂布ワラは、PIMA型からJACK型が増えたりするかもな。
無双・知略は下方修正のようだけど、知略無双は5.5cでも十分戦えるだろう。
>>235 武力の上下や撤退時間延長効果はそうそう修正されないだろうけど、
完殺の計の効果時間は調整されてもおかしくないかもね。
スネークの報告を待ちましょうよ
やっぱ群大会は弱体への布石だったか…
となると白馬陣もヤバいな
今日ロケテで毒くらったけど知力7が三割くらいしか
減らなかったのでそこまで強化されてるとは思わなかったです。
遮断も使ってて範囲拡大気付かなかったし昔の毒遮断みたいな
ことにはならないんじゃないかと
シユウは正直かなり使いにくくなった感じはした
>>240 毒は号令かかってる相手を直接ぶつかる前にある程度削っておいたり
自分たちより武力高い相手を倒したい時に使う計略だからな。
ダメ計と違ってトドメは自分で刺すのがセオリーだし。
呂姫・・・パワーアップなんだろうけど
攻めで進んで使う計略じゃないよなあ。
まだ俺のデッキでは胡車児が活躍しそうだ。
やっぱ素武力5と6の差はデカイ
全盛期の無双改なら話は別だが
呂姫が馬ならよかったのに
正直リョキの武力うpはいいけど回復強化するのはやめてほしい。
セガはほんとに何も学ばないね・・・・
カンヌといい七星といい、増援の法、憤激大車輪、ニンジン、リジェネ・・・・リョフもあったな
兵力回復の回復量ふやすとたちまちとんでもないことになるのはわかりきってるのに。
陥陣営の効果時間が気になる
5cは欲しいのだが
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっと呂姫と軍師張角買ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
スウも忘れるなよ!
無双とKJAとシユウ弱体化ってマジか?
こいつらが弱くなったら誰使えばいいんだよw
群雄使いの大半のデッキにはどれか入ってるだろ
呂布短縮やめちょくれ・・・・
軍師張角呂布ワラをバラにするしかないんかなぁ・・
今董卓・高順・左慈・呂姫ってデッキ使ってるんだが、KJA弱体されたらキツイなぁ。
そんなに使われてたか?
今verではあんま見なかったような。
wiki見たけどKJAと李儒は具体的な数値出てないんだな
こいつら実は無修正なんじゃないか?
え?R来来?またオリジナルデッキボーナス要員に逆戻りですね(笑)
呂布弱体化マジか…。
馬鹿みたいに落雷ぶっぱする落雷忠義のおかげでメタってただけなのにいい迷惑だよ。厨落雷は変わらないなんてな。
知略どれくらい小さいの?使える範囲はあるのかな?
無双の体感時間もやっぱ短い?
弱体化でも好きだから呂布使いますけどね。
張遼に修正…だと…
本当にセガは意味がわからんな…
群大会以外でシユウ見かけることまずなかったのになぜに下方修正なんだろ
そりゃ走り続ければリョフ以上の武力にはなるけど何C走らせると思っているんだ
2コスト不在の本人あのスペックでまた使いにくくなるなぁ
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
効果時間を大幅に短くする変わりに1sで武力+2ずつ上がっていけばぶっこわれじゃね?
>>223 ならばガン攻め計略『王者の進軍』を復活させるのだ
ってか陥陣営弱体なあたり、瀬賀はガン守り推奨しているじゃん
せっかく自分にあうカードが見つかったのに弱体化とはなぁ・・・
シユウはもうダメだなw
+5でも大して使われてなかったのに+3じゃな、落雷は健在みたいだし
| |
\ __ / \ __ /
_ (m) _ _ (m) _ピコーン
|ミ| |ミ|
/ `´ \ / `´ \
('A`) ('A`)
ノヽノヽ ノヽノヽ
くく くく
っこわれじゃね? MAXの武力は30でいいから倍々に増えていくのはどうよ?
初期値は2+1、1cで2+2、2cで2+4、3cで2+8、4cで2+16、5cで2+32>MAX30に!
260 :
ゲームセンター名無し:2008/04/09(水) 11:19:01 ID:ml+oHb/IO
群雄単頑張ってきたけどそろそろ引退するかなぁ・・・
いまさらショクに変える?
ふざけんなっ!!!!
御大将が大好きなんだよっ!!!!
忠義落雷大戦が八卦落雷大戦になるだけじゃねーか
しかも群雄のメインメンバー弱体って、もうヤメロってことかよ
毎回一番酷い目にあってた勢力が3つ合わさると、
修正も3倍酷くなるんだな…
>>244 弓中心のデッキで超絶がないところだと武力15の早い槍が半分回復するのは脅威だろうけど
ダメ計とか雲散あるデッキだと見てから余裕で対処されると思うよ。
馬だったら神速状態だから相当暴れれるけど、強いけどそれ一本じゃ勝てないよね、
で終わると思う。というかただでさえ使える駒の少ない群雄なんだから
素直に喜ぼうじゃないか。
まあ3.10で再び弱体化されるのはわかってますけどね
呂布短縮するなら士気コストも下げてくれよ・・・
それともいい加減引退しろって事なのかもなw
結局他軍の時と同じ呂布だよりになってるから何とかしたかったんだろうな
シユウ、KJAまで弱くなってるのはSSQとしか言えないが
呂布弱くしてシユウ、暴虐、完殺等々を強くするなら分かるがそうでもない
というか無双自体弱くするなら知略範囲縮小とかいらんだろ
呂布頼みになってるのは結局2コス不在とカード数が少ないせいじゃないか…
それも逆に呂布がいるからしょうがないって感じだったのに
セガのやることは相変わらず意味不明
とりあえず気になるのは高順の計略効果時間
速度強化もないし今でさえぎりぎりなんだけどなあ
呂姫はまぁ馬じゃないからそのくらいじゃないかね?ほぼR孫策と同じようなもんだし(そう考えると強いか・・・)
大車輪に挑発と七星まで弱体化されてるのは2色に流れてる報いか・・・
>>268 呂姫は二倍だから移動速度1.2で刺さる(オーラ馬に追いつけるけど)
サックは1.7倍だからギリギリ刺さらない。
無双弱くするんだったら知略陣は据え置きでよかったし逆に強化される奴がいても全然おかしくない
なのにKJAもシユウも弱体化で暴虐は乙のままです^^とかイミフすぎて笑えてくるw
呂姫は刺さらなかったはず
バージョンアップで呂姫2倍になるの?
273 :
221:2008/04/09(水) 15:45:27 ID:w5YRUSMj0
呂姫は馬じゃないけど、じゃじゃ馬です
知略の小ささに泣いた。
これで落雷を凌げというのか!
これからは苦楽と傾国と教祖の時代だな
忠義も呂布も減るだろうしもっさり調整の環境も味方してくれる
今傾国使ってるけど、赤壁強化で周瑜増えたらかなり厳しいと思うよ
呂布って無双時間短縮だけじゃなく突撃ダメDownもなっているじゃんorz
>>273 乙。すまんが知略と馬鹿の陣略レベルも教えてくれるとありがたい
読み切ったら知略を馬鹿で封殺できるな、この範囲だと
280 :
273:2008/04/09(水) 15:56:52 ID:w5YRUSMj0
>>279 知略は11で馬鹿は9です。
低くて申し訳ない。
>>280 早っw
dです、それは軍師レベルだよね?馬鹿は変化無しっぽいな
馬鹿が広くなったような気がするのは気のせいか?
>>273 ご報告ありがとうございます
馬鹿バカでけええ!
今期の流れで弓連環が・・・蜀群じゃ高武力弓は黄忠くらいか
高順は大丈夫なのか・・・そのままでいてください・・・
>>269 3になってからしばらく使ってたけど呂姫は刺さった記憶ないから2倍は2の頃じゃないかね?
まぁ落雷が生きてればどっちにしろ。
と思ったけど1ほど士気差が出来るか
284 :
273:2008/04/09(水) 16:05:23 ID:w5YRUSMj0
知略陣は範囲だけじゃなくてゲージ上昇速度も落ちてた
初日で最速58CでMAX→最速48CでMAXになってたのだが
陳宮Lv19 天属性 4・5コストでの話
286 :
ゲームセンター名無し:2008/04/09(水) 16:17:00 ID:seiUNOJk0
知略陣はなんか絶望的だな。
ver3.02は、呂布使いにとって厳しくなりそう。
範囲だけならまだしも上昇速度も弄られちゃきつそうだな…
知略狭すぎだろ・・・・
落雷連環相手にはどうしようもなくなるな
うわ、知略思ったより厳しい調整だな
3.01より勝てなくなりそうだ
自陣張りしたら、攻めの知略無双がしんどいねえ
時間も短くなってるし
そういや知勇は変わってないんかな?
最悪、教祖様に流れようと思うんだが。
知勇も縦方向範囲縮小
呂布ワラに折角慣れて来たのに・・・知略orz
>>291 知略無双で5.5cだとすると知勇だと恐らく3.5c
今の素無双ぐらいしか持たないぞ
>>285 一発は知略乗せれない上に知略範囲減少と無双短縮かよw
いくらなんでも三重殺は酷すぎ。
それで八卦据え置きとか群雄馬鹿にしてんのかよ
呂布ワラお葬式状態のお知らせ
知略の弱体化だけで蚩尤も既に乙なのに、
その上蚩尤自体も乙化ってどんだけ蚩尤嫌いなんだよw
さすがにこれはメールを送らざるを得ないな。
知略貯まるの遅くなるなら無双の弱体化いらなくね?とか
「知略遅くするなら天属性の1コス馬と1コス武力5天属性の歩兵ください」とかいった内容で
大流星を知略suica×2で流してたんだが、これからはそれも出来なくなるんだなぁ
シユウ………弱体………………ふざけんなあぁぁあぁぁぁ
せっかく軍師陳宮のレベル15にしたのに・・・orz
他の群雄のキーカードも殆ど弱くなるし、マジでセガには絶望したわ。
群雄使いには消えて欲しいのかな?
>>300 みんなで加藤デッキ使えって事じゃね?
俺はそれでも構わないが、そうなったらそうなったで
完殺とサジが3.10で死亡→みんな精兵戦陣→精兵戦陣も脂肪
になるのは目に見えてるからな…
呂布軍ケニア終了のお知らせ
これは馬鹿陣と連還を使えというフラグにしか見えない。
暴虐はどうなんだろ?
もう2.5コス勢はあとは教祖様と華雄か。
どっちとも望み薄なだけあって暴虐が気になるところ。
>>301 それにオフィス加藤のデッキって忠義には強いけど八卦に弱いからな
八卦が流行りそうな次Verでは厳しそう
せめて馬鹿陣永続とか-10になるとか
何か救いを用意してくれよ
>>304 まぁ、2色はいくら強くても群雄単じゃないんだよ
結局、魏・蜀相手は今まで以上に辛くなりそうだなぁ
呉相手は俺は白馬陣さえあればいいし……
>>305 >せめて馬鹿陣永続とか
MAXなら今でも永続ですが
軍師が禰衡の呂布使いの俺が会話に入れないぜ
よくわからないんだが素の無双の時間も下がったのか?
>>305 今でも永続なんだが使ったことあるのか?
>>308 あれより減ったら士気6だけ消えたようにしか見えん・・・。
>>311 トン
なら今回華雄の上方修正のみか、助かった
>>303 瀬賀は群雄使用率を2.0の袁くらいにしたいんだ(°□°;)
俺のデッキは何一つ変わらないっぽいな
各種英傑号令短くなったらしいし暴虐は相対的に強化したのかな?
>294
本スレでは華麗にスルーされたけど、知略無双は7C持ったよ。
三回位試したので確実。5.5Cはガセ。
大将は強化フラグか?
大将↑
シユウ・KJA↓
( ゚д゚) ?
( ゚д゚ ) ?
>>315 それを信じろって方が無理だろw
なんで20位前後の呂布を強化して100位前後の張遼弱体化してんねんww
逆はあってこれはないだろwww
にしてもこれはひどい調整だ・・・
まじで群雄に氏ねと言ってるのか
呂姫姉さんでがんばれって事か。
今も使ってるけどマジ嬉しい。
>317
まぁ来来の調整は確かに謎過ぎで意味わからんわな。
無双に関しては多分他の人も調べてるだろうからその内報告に来るんじゃないかな。
KJA効果時間短縮はガセらしい
というか色々いじってる最中なんかな
実は活魅がついたとか>来々
サジに関してまったく見ないけど
変わってないのか変わったとしても相変わらずの長時間変化で変わってないのと同じと考えていていいのだろうか
サジの変化の術は効果時間16Cだったよ。
シユウ下方修正は意味不明だ。
ごめん、俺がセガ社員の忠義落雷デッキを蚩尤で喰いまくったからだ
>>315 その呂布の情報は信じていいんだろうか?
とりあえずSEGAだけは信じちゃいけないのはわかったんだけど
>327
いかんせん動画とか取ってないので完璧に証明する事はできないが
三回確認取った上での発言だというのは本当だよ。
>>315 知略無双強化で知略蚩尤弱体化?
本当なら瀬賀は頭オカシイのだろうな
蚩尤とか強化される事は予測していたが、弱体化されるなんてどんなSSQかと
ちなみに素無双のカウントも変わってないデスカ?
本スレの方で
武力20のカユウの槍激が武力10カユウをごっそり削ったって話が出てた
高武力槍+白馬の時代はじまる?
>330
素無双は3Cで切れた。
もしかして、張遼の復活カウント短くなってるんじゃないか?
もしかして、張遼の武力9になってるんじゃないか?
>>331 まさかまた桃ゴリの時代が来るのか?
>>333 張遼に復活はありません><
どこぞの誰かは8/7勇猛魅力復活なのにね
シユウの武力は8+になるんだよ!きっと。
弱体化はその伏線なんだ
>>331 槍撃の武力依存度アップか?
て事は白馬悪鬼とか桃園とかかなり強くなりそうな予感
次のverで華雄、呂姫、賈詡、董白、ゴリってデッキ使おうかなって考えてるんだが、
これをコレにしたほうが良いってアドバイスあったらもらえんかね?(´・ω・)
コスト割れして無いかそれ
まずはトウハクを1.5枠に
次Verの流行もまだわからないし修正内容もはっきりしてないから今の段階じゃなんとも言えないな
まあ全体的にちょっと知力が心配な感じはする
>>340 Oh,スマン
あまりに董白が可愛かったからつい入れてしまった(´・ω・`)
華雄、呂姫、賈詡、公孫さん、ゴリ
これでよろしく頼みます。
呂姫をリカクシか胡車児に。
…で、軍師誰よ?
上に書いてたが、知略無双5.5はガセっぽい。
36カウントになった瞬間に発動して、30カウントの終わりら辺で切れてた。
おそらく6.5カウントかと。
>>342 知力が心配じゃない群雄デッキってなんだろう?
張遼、左慈、陳宮、カク、李儒?
>>343 俺の脳内とまったく一緒だったw
もし軍師が教祖なら完全一致だろう
とりあえず赤壁強化により シューユ砲をどうするかが大切だな
それと、浄化入りに当たるとアウアウしそうだからゴリ→ウキツも面白いかも知れん
>>344 なるほど。
軍師は陳Qを使おうと思うんだが、どうだろうかな?
知略白馬やら知略完殺を考えてるんだが…
>>331 それ本スレで書いたの自分だ。
恐らく武力差ダメはかなりでかいっぽい。
今回はカユウが糞強いかも。
ちなみに無双して武力8の徐盛に突っ込んだら5〜6割くらいしか削れんかった。
初めて見た時は目が点になりますた。
乱戦ダメは変わってないっぽいけど無双の突撃ダメが落ちたのは痛い。
>>345 検証乙 そうすると据え置きっぽいね
まだロケテ始まったばっかりだったから様子見安定かな?
素無双が弱体化すると軍師陳宮使ってないからしんどくなるんだよな…
>>346 サジとカクがいるだけで知力9伏兵2枚だから開幕も強いしそこそこの耐性もあると思う
武力差が今以上にダメージに反映されるならカクの2度完殺も強そうだ
え?八卦?浄化?
カユウさんか呂姫さんが刺しまくってくれますよ
ちなみに高順のKJAはこちらの城ダメが40%の時に武力が22か24だか
になって、2回攻城して城ダメ75%でした。
効果時間は6カウントくらいはあった模様。
>>352 強くなったって事か?
前は破滅2回で20くらいだったような
354 :
352:2008/04/10(木) 00:40:07 ID:YTlxjlvF0
すまん、書き間違え。
残り城ゲージが40.9の時のことです。
となると陥陣営は効果時間が7→6だけ?みたいですね
悪鬼と絡めてまだまだ戦えそうです
>>355 あれ?
wikiの計略リストだと効果時間6Cってあるぞ
ってことは何一つ変わってないんじゃ?
一騎当千が弱くなって相対的な強化だろうな
呂布白馬楽しいお
>>357 そうか?
あっちまだ+5の13Cだろ?
あながち弱くなったとは言い切れないぞ
流れに遅れたけどロケテの報告しますね
・チョウセンは変更なし(50cで落城)でした
・呂姫の回復は4割ほど(5割はないです)
・高順は城ゲージ6割で武力17で6c以上は
もったので変更なしだと思います
wikiみても見つからなかったんだけど
赤壁って知力5確殺になったの?
俺の傾国デッキ全員死ぬんだが…
>>359 鼓舞舞って一試合に四発撃った人によると赤壁は変わってないみたいです
知5は元々60%くらいの確率で即死、ミリ減ってたら大概死亡ですので
むしろ知力4が焼け残ったみたいな
.
>>360 今の赤壁は基礎威力45ぐらいだから知力5が即死するのはせいぜい20%ぐらいだよ
基礎威力は47か48くらいだと聞いたけど
赤壁変わってないのか
傾国の軍師を陳宮に変えようかと思ったけどやっぱ李儒安定かな
うちのエースの張遼が弱体化とな・・・
あいつがなにをしたっていうんだ〜!
群雄大会さえなければ・・・陳宮がいなければ・・・
きっと修正なしだった・・・
>>365 おいおい、瀬賀だぞ
しかも瀬賀は(スペック的に考えて)群張遼嫌いなんだぞ
陳宮いなかろうが大会なかろうが瀬賀なら弱体化もありえる
かつての涼やかつての他のように死に修正だって十分ありえる
シユウ弱体化させて神速号令強化とかもう当てつけとしか思えないw
>>365 セガ「群雄大会で、呂布ばっかりだったらバランス悪いので下方修正しようと思ってたけど、意外に張遼も健闘したのでまとめて下方修正しました。」
^^)
>>368 部長!雷薄も活躍したので落雷弱体化させてください><
>>369 SEGA「知力依存高くしておきますね。30/相手知力*自分知力でしたけど5*(自分知力^2)にしておきます^^」
371 :
ゲームセンター名無し:2008/04/10(木) 08:55:17 ID:OLD1oTiS0
無双の効果時間が3.5c→2.5cになったら刹那いよ。
セガ、勘弁してくれ。
372 :
ゲームセンター名無し:2008/04/10(木) 09:07:08 ID:/b7roYIlO
セガは群雄嫌いなのか?
蜀に勝つのが嫌なのです
そういや昔は無双の知力UPも知略もなかった訳だけど、
その頃の呂布使いはどうやって赤壁や水計に勝ってたんだ?
1コス教祖、教え、焼かせる立ち回り米、とかかな。
太平妖術が強かった時代かな?
昔は馬鹿とか要術、教えがあったからそれを使ってた人が多いと思うぞ
昔は水鏡・馬鹿先生や献帝という方々がいてな…
もうそんなに2コス出したくないなら出さないでいいから
不足してる7枚だか9枚を1と1.5枠に大量投入してくれよ
知略の範囲縮小で知略無双5.5Cになったらマジでシャレにならんは
またver2.xxの時見たいに呂布ワラ冬の時代が来るのか
蜀は忠義が下方は当たり前だが、
長槍閃陣が3.00の時と同じくらい範囲も威力も上昇すると聞いて萎えた
>>345の人が言ってるように実は呂布修正なしなんじゃね?
結構ガセも出回ってるし、呂布の知略無双5.5cもガセだといいんだがw
呂布と張遼弱体化で群雄は存在する意味さえ消えかかるな
オフィスデッキくらいしか使えなくなるぞ
>>381 長槍元に戻ったってのはガセだったと思うが…
自分はwikiよりここの有志の調査結果を信じる
もとの要術、献帝や馬鹿・水鏡先生、王允や甄洛がいれば修正やむなしと思うけど、
フォロー計略もなしに主力格を軒並み下方修正するのはいくらなんでもないと思いたい…。
長槍が元に戻るのを信じてるとか、
御前らネット初心者の中学生かよ。
……って春休みだし本当に中学生かもしれんのか。
春休みはもう終わってるだろ…カレンダーくらい見ろよ
春休み言って優越感に浸りたい、ネット初心者なんじゃね
まぁそーいう不毛な煽りは厨スレでやってほしいもんだが
陳宮に「私が付いておりますぞ」っ言われると心強いよな。
15連敗してるけど・・・。
馬初速ダウンってなってるけど
今より遅いって想像できないんだが
後、セガは落雷どうにかしろ。いや、して下さい。
忠義・七星はなおしましたよー^^
でも落雷はそのままですよ^^
あ、ジョショ強すぎるってんで馬の突撃ダメ落としました^^^^^
そんで迎撃ダメ増やしました^^^^^^^^^^^^^
ジョショは槍でなんとかしてくださいね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こうですか?わかりません!><
呂布の計略が
【天下無双の大号令】【12】
【範囲内の味方に+18の武力上昇、速度3倍】
と聞いて飛んできました!
そういえば暴虐はどうなった?
あぁ完殺戦法もいいけど、天属性で長槍戦法か大車輪戦法が欲しいわ
>>392 大将軍Out
御大将in
やったー厨デッキできたよー\(^O^)/
もし3.02になって赤壁の威力上がったら一番辛いのが呉になるかもな…。
完殺計や毒は浄化
無双は赤壁
無双改は粘り
…はっ、Suicaかっ!
…とか赤壁に三連敗して思った。
開幕取れたら楽なんだけどねぇ。
知略+ステルスSuicaでガン待ちしている呉の弓兵を流せるものだと思っていた時期がありました
そういえば米の回復量が4〜5割くらいになってたかも、
ロケテに逝った人、検証よろです。
呂布使って呉に負けるのはさすがに実力不足かミスしでかしたんじゃないかとしか
横山呂布復活マダー?
>>401 なら、赤壁入りに勝つ方法を教えてくれないか?
あんまり見ないからまだいいが、全然勝てないんだ…。
>>402 むしろ蒼天呂布をだな……
あ、ドラゴンシスターの呂布でもいいです><
撤退セリフは「陳宮ーーー!!!!」かwww
どうせならGLE陳宮を出してほしいな
LE蒼天呂姫をですね
むしろ蒼天呂姫を!www
蒼天の呂布一家は出てほしいなあ
呂姫ってどんなだっけ・・覚えてネェや
>>411 いやいや俺の嫁です。使用回数TOPですよ><
計略が大きく強化されたとはいえ素武力5でどこまで戦えるのか…
15日が楽しみだな!
ロケテ逝ってきた。
報告が偏ってるのはご容赦頂きたく。
無双3.5c
知略無双7.5c
蚩尤12c
無双改7c、武力+10、4割回復
変化16c
毒
知力4に7カウント、知力差1ごとに±1カウント
知力2に50%
知略
かなり小さくなりますた('A`)
天属性5.0で残り49カウントにMAX
業炎MAX発動で6c、範囲縮小、減速効果低下
真ん中にいた兵力満タン馬が3割残して逃げた
連環の計
効果範囲に変わりはないが、ややホウ統寄りになった
神速号令7.5c
システム
突撃ダメージ大幅減
マジで減らないよ…('A`)
>>414 超絶乙。
無双無修正っぽいねw 知略だけ弱体化したのかー。
って知略無双長くなっててワロタ。知略範囲縮小の変わりに知略依存増加?
乱戦ダメージやや増加な体感
武力を上げたもの勝ちゲーになりそう=ハイハイ桃園
まぁいつも通りロケテ中でも調整してるだろうから、これがそのまま製品版になるとは思わないよーによろでアリマツ
またワラに厳しいver.になりそうだが、地道に精進していこうじゃないか
素武力大戦になったら加藤デッキが旬になりそうだ
乱戦地帯に完殺二度掛けで号令打ち消してすり潰せるんじゃないだろうか
加藤のデッキは今のところ弱体化ないもんな。
てか悪鬼が強化されてるし。
加藤デッキ悪くないが、メタの中心になりそうな八卦落雷にかなり不利に見える
あと赤壁浄化入り呉あたりもきつそう
そもそも肝心の忠義が減りそうだもんな
まあ死に調整じゃないし居なくなるってことは無いだろうけど
>>414 乙です〜。
無双無修正でよかった〜(´∀`*)
左慈はどんなもんだろ。
>>414乙でした
後は無双の知力上昇値が気になるな。こればっかりは一人じゃ検証出来ないしな。
>>414 おまいらまてまてまて蚩尤12Cって知略使った位伸びてるんだがw
蚩尤12Cってマジか!下方修正と思いきや、パワーアップしてんじゃないか!
知略抜けてましたとかじゃないよね?
>>424 店内で無双の知力上昇値も見れば良かったな…
リアル脳筋でスマヌ('A`)
>>426 蚩尤は素の発動で12cですた
>>429 そういえば走り続けたら武力どれ位まで上がるん?
>>428 発動時は戻ったけど、素で知略蚩尤状態って超強くね?
呂布でよしとか言わないでっ
>>429 情報サンクス。次verの希望が湧いたよ
>>430 ちなみにwikiでは知力10で最大38?と書いてた
12cだとしたら
12*2.5+3+基本武力8でMAX武力41
突撃ダメージが下がっているらしいことと乱戦で削ることを考えると
6cほど走って武力30ぐらいにしてから残り6cですり潰しにかかる、って感じの運用方法かな…
これだけ見ると強そうだけど常に動かしてないといけない+瞬発力がないので(発動時武力11)溜め計略に近いよね
知略陣の上で何c持つかでまた評価変わりそう
単色で組んだ場合どうしても素武力が落ちるのも悩みだし
>>431 仕様が変わってないとすると素発動で今の知力10相当だから38位まで上がるって事か・・・
>>432 一応緊急時にも長い神速戦法として使えるから瞬発力もそこそこはありそう、突撃ダメ次第だが
つか群雄最初ガセ情報のせいでお通夜ムードだったけど実は強カード据え置きで微妙カード軒並み強化されてるじゃんw
>>433 そうだね。なんか群雄もそこまで酷い調整されてないのが嬉しいw
暴虐は修正無しでも、他の号令の効果時間短くなってるから相対的な強化って味方もできるしね。
これは3.02は好みの分かれる嫁入れての暴虐デッキフラグ。
しゆー使用感
群雄に魏武あるのヤバイな
蜀には長時間馬超いるがかなり負けない強さ
使いやすい
今回は期待できるよ
>>432 しゆーは1cで上昇2じゃない?
12*2+3+8で35だと思われ
知力依存値が変わらなければ知略陣使って+6、推挙合わせれば更に+10。20cで最大武力51ってとこか…
混色とはいえ、50に届くと思うとロマン追いたくなるなw
>>439 厳密には2.4秒らしいが、概ねそれで正解だな
なんか、覗いてると 蚩尤デッキ使用者が多い感じがしたから
wikiに蚩尤デッキ枠作ったよ。
私は蚩尤はあまりつかわないので、ほかの人がいろいろ書き込んでくれるとありがたい。
蚩尤の如くが素で12C?
マジだったら厨カードとか言われそうだなー
もともと群雄使いだから気にはならんが。
しかし守りに強そうだ
呉に強いってのがさらに叩きを加速させそうだな>>シユウ
「Rのくせになまいきだ!」「SR孫策に謝れ!!」って言われそうw
もしシユウ12c、悪鬼6c+城ダメ減ってのがほんとなら群雄2.5コス以上はかなり優秀ってことになるな
最重要の2コスがいないんだから1.5コスや2.5コスは突出した計略やスペックがあっていいと俺は思ってるが
昔から計略は蛮勇の上位版みたいな感じだったし、今更叩かれないだろ。
まぁ本当かどうか稼動までわからんし、確定してもないことで叩かれても困ります><
高コスメインデッキがピン落雷に弱いのは今に始まったことじゃないしな。
悪鬼はそのまま城門叩けば取り戻せるぐらいになってるし、かなり上方修正だな。
>>443 「Cのくせになまいきだ!」「SR李儒に謝れ!!」
448 :
ゲームセンター名無し:2008/04/11(金) 18:13:49 ID:oRHhRAJNO
シユウは素のスペックが残念な子だから
計略は相当強くないとな
それでやっとバランスが取れる
李儒、罠陣と連環だったらSRでよかったな
再起と連環でR
増援と連環でCだもんな…
毒陣でいいよな……
ロケテでは完殺カクの効果時間は、変化ありそうな感じですか?
>>451 暗殺毒の陣だからこっちはダメージ喰らわないんだよ。きっと
毒沼陣の布石ですね、分かります
李寿は敵に40%固定ダメ与える兵略だったらSRらしかったのになあ。
それかケージMAX時に一回限り反計出来るとかで
今でも十分強いと思うけどね
次Verでは2のカード混ぜた模擬戦育成が出来なくなるとの事なんで
李寿育ててきたぜ。模擬戦二回で玉30個ウマー
あと一回兵練やりゃ7になるぜ
>>458 次バージョンでは2のカード混ぜた模擬戦育成不可能ってマジか?
俺も増援&連環のC軍師育てようかな
>>458 今ある兵力を半分にする毒、とかだったら忠義メタにもなって一石二鳥じゃね?
>>459 マジみたいです。軍師スレで二合しか打ち合わねーって報告出てた。
>>460 忠義3割に軍師2〜3割って話だから次Verで彼に会うことは激減すると思うよ
明日から大量生産で頑張ろうかと思ってる俺に一言
>>464 張勲 高順 雷薄 陳蘭 黄月英(ver3) ウキツ
エンジュツのオッサンは持ってないんだぜ…
>>465 高順outSR魏延in
ウキツoutオットセイin
ほら出来たー\(^o^)/
>>461 うわw
瀬賀セコw
兵糧10000消費しようと思ったら20回か
って事は牛狩に5000円かかることになる
…次Verでは2のカード混ぜた模擬戦育成出来なくなろうが、5000円かけてまで育成ゲーしたくはないなー
>>466 やったーできたー
持ってたらねー
\(^o^)/オワタ
>>465 陛下を早く手に入れるんだ!
陛下 綺麗 大将軍 香車 落雷 リカクシ
軍師馬鹿たれ
開幕or士気3で馬鹿自爆!
これで落城勝ちだ!
陛下の玉砕って知力2まで確殺だっけ?
開幕デイコウ叩いて知力7まで道連れに出来るとしたら…あれ?この募兵持ちの人ぶっこわれじゃね?
敢えて突っ込もう、なんで大将軍デッキで陛下一人に武将が殺到するのかとw
>>471 突っ込まない優しさも時には必要だと思うんだ
ノイ一方的過ぎる
誤爆
つうかこれ、2.5コスかなり優秀になるんじゃねw
こうなると我らが君主たる魔王様もパーツ強化で強デッキの仲間入りかもしれん。
2.5 2.5 1 1 1で無限の可能性がッ!!
ちょっと質問なのだが
馬鹿陣で相手の知力を0まで落とした場合、雷薄の落雷一発でも200%
ダメージ与えられるってwikiに書いてあったんだが、本当なのかね?
本当ならちょっとデッキに組み込んでみようと思っているのだが
ロケテ情報がたくさん出てる中で、関係ない質問ですまない
>>476 3.01時点では無理
知力0に一発だと半分ぐらい残った
>>475 我らが魔王様が強デッキ呼ばわりされる時は蜀群と決まっておろう
1コストにして武力4勇猛の槍を入れられる
排出停止ながらも高スペック士気3計略の二人目の武力4槍も入れられる
武力2知力7魅力のダメ計槍も入れられる
五枚デッキでは目覚めコンボも出来る武力3魅力勇猛槍も入れられる
リード取った後の守り用に連環だって入れられる
しかも我らが魔王様の属性は蜀の陣略属性でもある人属性
人単にすれば知勇は80Cで長槍は70Cで精兵や鉄鎖は60CでMAX発動出来る
R張飛、R馬超、関平、周倉、関銀屏、寥化、ホウ統が人属性なので人7くらいは余裕でいける
こいつらを越えるデッキパーツなど群にありはしない
>>478 暴虐って3.0レベルの陥陣営と1コスト火事場いて初めて群雄単の方が強くなるよなw
それ以外だと2コスト槍や1コスト武力4槍入れられる蜀と組んだ方が強くなるw
群雄では人属性で暴虐に合う武将って呂姫くらいしかいないし
呂姫以外の人属性は攻城兵と歩兵と復活計略と城削り計略だしなー
そろそろ董卓とリジュの属性を併せてあげてもバチはあたらないと思うんだ
兵略も陣略にも合っていないのはねー
増援と連環だから属性さえ合えばいい仕事すると思うのに
本当に飛将軍様と陳宮のべったりぶりがうらやましいぜ。
484 :
438:2008/04/12(土) 11:12:59 ID:gjai89M8O
>>483 あぁ、書き方が悪かった。
知略で+6は武力の事ね。
知略しゆーで15cなら計算合ってるね。
持続cは基礎が延びて
基本5c+知力*1c
でいいかな?
あ、
>>483氏はずっと走らせてみた?上の計算なら武力41まで上がる筈なんだけど。
ずっと走らせてたしか39まであがったかな?
大将軍つえーww
白馬だろうがなんだろうが蹴散すし(主に部下が)
さらに左慈もあたる!
問題は全国に行こうとしない俺だな
2カード含む模擬戦育成出来なくなると聞いたから今の内にと増援&連環のC軍師を模擬戦8回ほどやって育てたんだが……兵軍連環って弱くね?
狭いし、城中に影響しないし、効果は移動速度半分だけだし、そのくせ効果時間もそこまで長いわけではないし
まあ所詮はCレベルってことかな
あれ狭いか?
兵軍連環も扱いは罠系だから、MAX発動じゃなかったら効果・効果時間共にしょぼいよ。
MAXだとそこそこ遅くなるしそこそこ効果時間も長い
>>488 狭いです
兵法連環は偉大でしたorz
>>489 鉄鎖や極滅や混元と違って罠って感じがしないですorz
今日兵力MAX無双呂布が醤油に確殺とられまくったんだけど運がなかったですねってことかね?
>>491 知略内ならラグで少し削れてた。
知略外なら普通にしねる
張遼→地属性 呂布、高順、陳宮→天属性
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
(´・ω・`)……。
(´;ω;`)ウッ…
誰だこれ書いたやつwwwwww
>>493 編集したの俺だけど、最初からあったから多分ページ作った人だと思うw
編集する前はやたらテンション高いページで反応に困ったぜww
>>493 むしろ陳宮と仲の悪かった高順を違う属性にすべき
>>496 スマン……でもwikiだし、自虐ネタ多かったから削ったんだ……
群雄の民として誇り高くいたい
>>495 きっと一人だけ魏に降ったから・・・
あれ?でも魏の彼は天属性・・・あれ?
連環は使えると思うけどなあ
速度強化ないデッキなら号令1回は潰せるし
Rカクで逃がさない用にも使える
まぁ戦い方次第か
白馬陣って騎兵2倍迎撃くらう?
くらうよ
おいしいよ
新デッキ構想考えてたらカクが2人入ってたぜ・・・
群雄単で精兵戦陣を使おうとするとなかなか難しいな
>>506 あるあるw
董卓 カク 呂姫 リカクシ ゴリ 軍師カク・・・これ結構強くね?
・・・・・・・・・・・・あ!?
刹那離間>完殺って強くね?
て、思っていた時期が私にもありました
昨日の大会は忠義にはまず負けないって言ってた加藤にも出て欲しかったなー
参加者を片っ端からばったばた切り捨てるのを見てみたかった
wikiの3.02が
群雄
↓ 【群・軍師002】R張角 太平要術 回復量2割
↑ 【群・軍師004】R禰衡 指鹿為馬 範囲拡大
になってるけど教祖様の回復量って元々2割ぐらいじゃなかったっけ?
LVも書いてないからなんとも言えないけど
>>509 先生のデッキ相手だとどうしてたんだろうなぁ
あの八卦は4体以上が基本だから完殺でいける・・・か?
でも、サジ バチョウ ゴリの3人がけから変化して精兵もありうるし・・・
どっちにしろ忠義以外のいい勝負が期待できそうだな
苦楽で使ってるけどMAXで2割ぐらいだな
これ以上回復すると増援涙目になるし
馬鹿の範囲も以前うpられたのを見た限りでは変わってないと思う
>>513 あれがもっと広ければ脳筋の保護に使えるんですけどね。
そういや知勇の範囲が狭くなってるってことは相対的に精兵戦陣の効果アップか
>>516 ついに精兵戦陣もSR軍師に相応しいまでになるのか
え、地増援&天連環?
そんなのCであるでしょ><
>>517 軍師李儒は一応某コモンより兵略レベルとかが高いんじゃないっけ?
いや、どっちも使ってないから具体的なことは知らんけどさ。
>>517 あんな小僧っ子と厨二病軍師を一緒にするでない。
兵軍連環って鉄鎖連環よりも効果時間短い時点で終わってるけどなw
たしか2C〜3C負けている
>>518 SRの方は変わりに統制レベルが負けてるんだぜw
しかも15にならないと差はつかないしなw
って、違ったorz
大戦Wikiミラーによると魏のCが統制8増援6連環7で群雄の光るCが統制8増援7連環6だorz
あまり必要の無い統制で負けている方がどれだけよかったかorz
宴も終わった事だし今月末あたりVerアップなのだろうか。
獅子猿3枚+米使ってる自分としては計略はほぼ強化されてるのが嬉しいが知略の範囲がちょっとね・・・
知略無双の時間延びてるのが嬉しいけど意外と知略の知力上昇が+4になってたりはさすがにないかw
何かver.2のカードもテコ入れされてるみたいね。
ついでに裏三国禁止軍団を一部解放とかしてくれないかな。
知略無双が伸びてるってほんとに?
素が変わらずになんで知略無双が1c伸びるんだ??
知略陣狭くなって、効果UPとかなの?
>>525 知力依存が高まったんじゃないか?
知略無双が伸びてるのは知らんが。
>>525 無双は知力関係の計算式が変わるんじゃないかな。
いま呂布、呂姫、左慈、ゴリ、米でやってるんだ
でも、毒強化と聞いて米→毒を考えている
同じように米と毒で悩んでいる同志はいらっしゃいませんか…?
>>525 知力依存が高くなったみたい。
6.5c→7.5cになったとか、実際稼動したらどうなってるかわからないけどね。
今バージョンなる時も呂布の武力が12相当みたいなデマが流れたしな
実際は10.5のままとかで群雄スレも最初お通夜みたいな雰囲気になったし
稼働してみるまでは信用出来んよ
ロケテの仕様と本稼動の仕様も違うだろうしね。
対応するのは動いてからでいいや
想像程度では準備するけど。
瀬賀だしなー
ロケテでは武力11騎馬に乱戦で勝てたのに実稼動では武力11騎馬に乱戦で負けました・・・・・・もあったしな
セガ「蚩尤は時間延ばしたので武力上昇速度を半分にしますね^^」とか
セガ「変化は士気3だから敵に号令かかってても素の最大武力と同じになるようにしますね^^」とか
セガ「悪鬼は時間を倍にしたので城ダメージも倍にしますね^^」とか普通にやりそうで怖い
悪鬼と虎痴比べられて困ったのかしらんけど、悪鬼上方じゃなくて虎痴下方したみたいだしな
武力上昇5ってww
悪鬼城ダメ倍にしたら2回使ったら自滅じゃね?w
こりゃあ小華小喬入れるしかねえなwwwwww
蚩尤使ってる身としては今の能力で充分だから
下手にいじらずほっといて欲しい。
無双・陥陣営みたく流行るのは嫌だし、
目立って下方修正の対象も嫌だし。
>>536 落雷と槍が溢れかえってる現状、強くても流行らないんじゃない?
挑発弱くなっても迎撃ダメ増えるみたいだし、頂上にデビューするとかそういう事でもあればまた別だろうけど
シユウは流行らないな。
新バージョンの仕様だと運用が玄人すぎる
あと無双時の知力が3らしいね
>>536 発動時+5の12cでも流行らないから安心しろ。
発動時+3だとなぁ…
今日董卓、KJA、呂姫、左慈ってデッキ使ってて、6枚神速に負けたら後ろにいた奴が、この相性差で負けてやんのwwwとか言ってたんだけど、こっち相性いいか?
4枚、槍1枚騎馬歩兵の時点で微妙な気するんだが…
むしろ悪いと思うんだが
槍1だと乱戦からの神速でフルボッコされると思うのだが・・・
むしろ勝ち筋を教えていただきたいくらいだよ
そいつとっ捕まえて勝ち方教えてもらってきてよ
シユウか呂布がいるんならまだ分かるが
それは無理だろ
6枚神速なんて変態なデッキ扱えるのは凄いと思うが、相性は間違いなくこっちが悪い。
6枚神速は突撃の回数よりも端攻めによる手数の多さを売りにしてる面があるから
正面からいく5枚神速とはまたちょっと違う難しさがあるでよ
それに神速同士で相手5枚だと純粋に有利だし
>>536 蜀が高使用率を維持している限りは1.5コス武力6が士気4で知力+4Cシユウという強さでも100位に入らなかった
蜀の使用率が30%切る事態にでもならない限り2.5コスト武力8の士気5知力+5Cシユウ程度が流行ることはないでしょ
落雷無修正の上挑発は範囲縮小ながらも迎撃威力はアップだし
その上騎馬の突撃威力は低下
>>543-547 レスありがとう。
やっぱりそうだよね。
相性いいとか言われたから、どんだけ俺の腕が悪いのかと少しへこんだんで相談させてもらったんだ。
少し元気でたよ!
陥陣営とサジ入りなら相手の生命線である端攻城を基本的に無視できるから
槍のサポートができてればそこまで不利じゃないんじゃないか?
開幕変化で押せるし、端攻城で削ってもらってもおいしいし…
基本泥仕合になるだろうが勝機がない試合じゃないと思うが
呂布の無双の知力上昇が2だと呂布ワラは次バーはけっこうつらいな
乱戦中でも迎撃されるから迎撃力ウプは致命的だし
曹節復活でギにもダメ計が入りやすくなるし。
落雷はそのままで知略が範囲縮小
と微妙に環境が厳しくなっているからなぁ
少なくとも今バージョンで着いたにわか呂布ワラ使いは消える
本当に無双の知力上昇が2だったらもうダメ計を防ぐの諦めた方が良さそうだな、知略陣の中での無双でさえ知力6だし
変化は無修正だし無双改は強化みたいだから呂布バラにして呂布が落ちても他で何とかできる構成の方がいいかもしれん
2の頃に戻ったと思えばよくね? あの頃はダメ計に対して無双先出しとかありえなかったし
米はいまだ健在だしね
勅命があったり、太平1コスの時は
呂布落ちてもなんとでもなったんだけどね
毒の威力UPで何とかしろって事かな
2のときは教えとか馬鹿、コス1教祖に勅命が居たんだし全然状況が違う気がする
米だけじゃ上の奴らの代わりになるか微妙だし
米と教祖の同居は無かったし、馬鹿も最後の方死んでたし、知略昇陣もあるし、
今は水計や西涼出身カードもあるし呂布の居ない時のフォロー力はそれほど変わらないと思うんだけどな
3じゃダメ計も迎撃も余裕のゆとり無双とか言われてたくらいだし、このくらいは気にならん
とりあえず落雷は今より格段にきつくなりそう、どんなデッキにも入るし
赤壁なら武力の問題もあるが蜀は全体的に高スペックで固められるからな
とりあえず、2の頃の頂上で
諸葛センが城に入った隙に兵法連環で出城遅らせて無双で他を殲滅
を見てから弱体云々で呂布ワラから変える気さらさら無くなったからなぁ。
今は連環がアレだからなぁ
まぁ、呂布ワラからバラに変えればまだまだ戦えるんじゃね?
>>559 あの頃の兵法連環は殲滅にも防御にも攻城にも時間稼ぎにも使えて万能だったな
今の兵軍連環ってなに?
なんでそこまで使えなくするかなー?
次のバージョンは連環入りに当たったら99%詰みになるのな
さすがにずっと知略の中うろうろもできなさそうな狭さだ・・・
>>562 現状でもちゃんと撃ち方分かってる連環使いと当たるとほぼ詰みだけどな
しかも鉄鎖弱体で武将の連環が今より増える要素は十分にあるという
>>557 個人的には他時代の方がサポート強いと思う
マジ勅命、象、妖術、教え、馬鹿は頼もしかった
知略が弱体化の今、馬鹿陣が日の目を見る筈・・・!
禰衡入り呂布バラの時代が遂に来たか
勅命は良い計略だった…ゴリが6C武力13とかね
他勢じゃなきゃぶっ壊れ認定されていたことだろう
>>566 しかもそれが士気4で反計にも強いときた。Ver.upで武力差がきつくなったから+8はマジで頼りにしてたよ。
ずっと呂布ワラでやって来たけど次Ver.のもしもの時を考えてバラも練習しとくか…
おまいらのオススメバラデッキを推挙してくれないか?
あ、でも俺開幕下手だから伏兵を必ず1体は含むのが条件だが…
3/1.5/1.5/1/1
左慈・カクあたり入れれば落雷にはそこそこ強めに
2.5枠採用で1.5に強化された呂姫を入れて親父の変わりに
>>569 レスd。
左慈って何回か相手にしたけど所詮歩兵だし、呂布ワラの俺からしたら武力28でもかなりお客様な感じなんだけど、城内乱戦上手く使えればやっぱり強いのかな?
賈クは計略もスペック的にも優秀だけど、左慈と組ませるなら1コスは活槍必須だよな。もう一つはゴリあたりか?
2.5なら蚩尤使いてぇなぁ。
馬鹿西瓜かw
>>568 俺が使ってるやつだが
呂布・コシャジ・カク・庭園師・董白・禰衡
ダメ計や雲散がいるときは馬鹿しかけてから完殺か、完殺かけてから増援でごり押し。董白がいるのは俺の趣味だからウキツか李儒辺りいれてもいいかも
>>570 もはや左慈強すぎてどんなデッキでも左慈入れてる
開幕だろうと呂布だろうと暴虐だろうと苦楽だろうと八卦だろうと左慈入れる
>>571 同志発見!
俺のデッキは普通に知略無双西瓜二択のPIMA型呂布ワラだが…
裴元紹⇒董白だ
もちろん趣味だ。
馬鹿使いたかったからそれ試させて貰うよ!
>>572 そうなのか。3で引いた2枚目(武将では初)のSRである左慈だが強さがいまいちわかってなかったらしい。
今から出陣だから使ってみるぜ。
>>572 左慈使ってて相手に居たら嫌なのって群雄にいる?
傾国とか破滅陥陣営やってると落雷の次に左慈がキツイ気がする
>>573 おお、頑張れ
趣味で使ってるが董白はなにげに使えるカードだと私的に思うぜ。開幕の伏兵踏みや端攻めに囮、魅力でちょびっと士気差つくし
>>575 来てあげたけど?
で毎回あざーす!って言ってる俺は間違いなくキモイ
1人でプレイしてる時はやらないけど
俺は左慈入り呂布バラ使いなんだが、群雄の4枚デッキって弱い?
呂布+2.5+1.5+米とか2.5、2.5、1.5、1.5とか
>>573 開幕伏兵踏まれた瞬間に変化するだけで優位になれるよ
武力10知力9復活の厨スペックがいるようなもの
>>574 群雄であえて上げるなら白馬陣かな
とにかく長く乱戦状態にしないといけないので、離れられると辛い
けど雲散のある魏よりは辛くない
群雄の計略だと士気や城ゲージで美味しいが、雲散はどうにも
>>578 なるほど白馬陣か
最近左慈の守りをくずせなくて悩んでたんでちょっと試してみます
>>568 呂布 呂姫 サジ リジュ トウハク 馬鹿陣 とかどうだろう?
次のverで毒が強くなるし。知力6に2度がけで9割もっていくようだし、馬鹿陣の中のやつらは大抵死んでくれるだろう。
自陣に馬鹿を置く場合は退路遮断いらないけど、敵陣に馬鹿を置く場合は退路遮断も生きてくると思う。こいつも次verで強くなる。
次のverで強くなるカードぶちこんでみましたってデッキだけど…あれ、なんだか弱そうだなorz
天下無双の知力上昇ついに下がったか。
俺も天下無双で知力上がるのはゲームバランスを壊してたと思うよ。
だって呉が勢力的に呂布に勝てなくなってたもん。
魏も雲散必須、蜀は徐ショ必須になってたしな。
群雄で呂布の怖さしってる者として
三国で組むとき呂布に対策できてるデッキにしようと思ったら幅狭すぎ。
知力8天下無双は月姫すらお断りで周ユは何のために入れてるのか分からなくなるくらいだった。
知力上昇抑える代わりに他の部分伸ばしてもらったほうが
三国のデッキの幅が広がってあからさまに勝てない武将とばっかり当たらなくなるし
呂布側にもメリットあるよ。
>>580 帰城で効果が消滅する毒はあんまり期待できないしダメージ差わずかだから
知略のほうがいいと思うよ。
あら、知力の上下でのダメージ差わずかなのか
なら知略無双の選択肢もある知略のほうがよさそうだね
でも、なんだかんだ言っても、呉にも機略雲散入ってない魏にもジョジョホウトク無し蜀にも負けてるしな。
こいつらがいるときつい〜無理ゲーになるだけで、他のデッキに超有利という訳でもないしな。
>>581 まあ確かに言ってることは分かるんだけど知略縮小(確定)+無双知力上昇値低下(?)で
代わりの飴が知略内なら1c伸びる(定かではない)だけではきついんじゃなかろうか
例えば呂布が使用率10位以内でランカー御用達だった、とかなら分かるんだけど
上位陣で使ってるのPIMAぐらいだろ
質問なんですが呂布ワラ使ってて赤壁に当たった場合に、城から出すときどういった感じで攻め上がりますか?
自分はゴリと陳蘭を両サイドに分けてその後ろに1匹づつ付けて呂布だけ真ん中で攻め上がるんですが・・・
米入れてるのですがうまく焼かれないので結構勝率悪いです。
うまい焼かれ方ってか攻め方があったら教えてください。
>>583 呉は何が厄介って浄化爺がいると完殺の計も毒も意味無くなるのがな。太史慈も結構嫌な相手だ
それよりGSR李儒を何とかしろ!
>>585 赤壁は開幕とって自陣張り知略無双しかないんじゃないかなぁ
取れなかったら無双打たずに焼かせて米ギャンブルとか
せっかく皆にデッキ推挙してもらったのに見事に負け越したorz
>>581 >知力8天下無双は月姫すらお断りで周ユは何のために入れてるのか分からなくなるくらいだった。
こいつ絶対ダメ計使いだろ・・汚いなさすがダメ計使いきたない
俺はこれでダメ計きらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
コスト3が陣略と士気6使ってるのにまともなスペック1コスの士気消費6の落雷に確殺されるとかちょとsYレならんしょそれは・・?
赤壁も一体二体しか焼けない仕様ならわかるがそうじゃない、普通呂布の周りを焼くでしょう?;
呂布使いには死活問題だよね。
5コスで戦え言ってるのと一緒だもん。
知力上がるメリット消えるなら範囲気にしない師教えを用意して欲しいね
まあ今Verはゆとり無双っていわれるぐらいだったしな。
修正されると思ってた。
>>589 そんな日もあるさ
皆で助け合って頑張っていきましょ
そういう僕も負け越しt
呂布は知力上昇+4はヤリスギと思ってた。
しかし次ver一番怖いのは鉄鎖弱体で武将ホウトウ増えそうなのが・・・
っていうかまだ知力の話本当かどうかわからんし正式に次verどうなるかもわからん。
武将ホウ統も弱体化するらしいけど範囲だけの調整じゃ呂布ワラにはあまり意味ないからね
連環の知力依存値も変わるという噂が本当かどうかだなぁ
呂布メタってコスト低くくてデッキに組み込みやすいんだよな。
呂布以外の群雄デッキと言ってもシユウ、華雄、高順のどれも連環、落雷はきついんだよな
おじいさまはスペックと計略がちょっと・・・
無双の知力上昇の抑えられて知略陣も修正ってとこも困るが
個人的には突撃ダメの低下も気になるな
呂布は乱戦でもすり潰せるからまだしも張遼とか突撃ダメ落ちようによっては終わりそう
高コストが落雷や連還にキツいのはどの国も一緒だろ。
スペックの高い号令打ち合いで負けない国に単体強化や超絶強化潰しの落雷と連還があることがおかしいんだよ
>>586 そこで6/3の彼ですよ
士気3で+20sはぶっこわれですよ!
1コス伏兵連環持ちと1コス落雷持ちで組まれるからきついよなー
避雷針>連環
散開だ>落雷
2コス分で3コス完全に封じられるからな
>>602 散会しようが密集しようが連環だけでアウトじゃね?
>>600 やっぱり2コスがいないというのがじわりじわりと効く
呂布に落雷落とされてから木鹿に勅命余裕でした
ができないからなぁ
父娘デッキにするかな〜
無双は知力関係弱体化したぐらいがちょうどいいと思うけど
ダメ計持ち対処しなくてもぶっぱできてた現状がかなりおかしいんだから
2の呂布に戻ると思えば特に問題ないし
んー、考えれば考えるほど教え先生帰ってきて欲しいわ…
2の頃のスペックより弱くなっててもいいから欲しい
相変わらず、2の頃と比べるヤツいるんだな
環境が全然違うのに・・・
教え、馬鹿、勅命のどれかが帰ってくるなら2の呂布に戻ってもいいけどね。
あと、知略があるじゃんとかよく出てくるけど、全く性質の違うもの出されても困る。
2コスが居ない時点でワラ仕様か1トップ型に限定されるのがね。
2コス無しが特色ってのは無理があるのわかったろうから追加に期待か…。
>>604 木……鹿…?
そんなカード知らない。けれど、なぜか懐かしい響きだ……
1.5コスが2コス分の働きを出来るぐらい、もっと強化してくれるといいんだけどな
大量生産が兵力200%で復活するようになるとか
R大将軍 1.5 5/5 魅募
高品質少量生産 5
・撤退中の攻城兵いずれか1体を兵力200%回復し
武力と移動力を上げた状態で復活させる
こうですk
次verで馬鹿陣はいじらないで欲しいなぁ
範囲も効果も満足だし三大陣略も落ちるしずっと使ってる陣略を変な形で壊さないで欲しい
話を蒸し返すが、赤壁相手に開幕取れるものなのか?
大抵相手は、伏兵二枚柵一枚ぐらいあるわけだが。
今日もまた赤壁に負けたんだけど、負けすぎてダメ計相手の勝ち方が分からなくなってきた。
615 :
ゲームセンター名無し:2008/04/15(火) 17:03:56 ID:uFgauC6L0
群雄使いの方々は、店舗予選はどんなデッキで参加するの?
俺は呂布ワラで行こうと思っているけど。
>>614 自軍の編成と開幕の引き際あたりを話して貰おうか
自分と似てたら助言できるかもしれん
正直言うと取りづらいと俺は思う。
腕がないと言われたらそれまでだが、他のデッキに比べたらやっぱりキツイよね
で、俺は開幕はワラで柵を一カ所だけでも穴開けるのと伏兵捜しに専念。伏兵掘ったら帰る。
指揮貯まったら知略無双で開幕開けた穴から呂布突っ込んで弓全部蹴散らす。
知略は敵城に張り付く程度で張るから赤壁打たれても呂布は死なない。
それでも赤壁に対する勝率は悪いけどね^^;
つか呂布は落雷より火計のがキツイ気がするよ。
落雷なら勝てるし。
>>614 呂布ワラでの赤壁対策ならマキシマーズのPIMA日記に書いてあるから参考にしたらいいんじゃないか?
話題にしてたら赤壁に二連戦、しかも負けたら降格…
でも勝てたー><
相手が5枚以上、もしくは援兵入りなら敵陣張り。
向こうが4枚だったら自陣張り。
を使い分けて勝ちましたぉ
チラ裏スマソ
>>616 こっちは完殺との折半型の呂布、カク、KSG、ゴリ、テイエンシです。
開幕は、相手によりますが、どちらか一方に寄せて、端攻め防止にゴリを城内にしてます。
なるべく、カクとテイエンシで周喩と浄化爺を踏んで、あったら柵や櫓を殴れるだけ殴って帰ってます。
それで、相手が攻めてきてくれたら、知略無双、こなかったら、なるべく呂布が一人だけ焼かれるように立ち回って、
赤壁の後、完殺→浄化→もう一回完殺
とやってるのですが、そうそう上手くいかない訳で…。
どうしたらいいんでしょう?
>>615 呂布・コシャジ・カク・董白・程遠志・禰衡の呂布バラか
蒼天キョチョ・蒼天楽進・程遠志・馬元義or李儒・カクorコシャジ・董白・陳グンの魏群天多めワラ
で挑むつもり。暇が取れたらだけど
>>621 PIMAの対呉の立ち回りがそのまま使えるんじゃない?
・敵陣の左右どちらかに陣設置
・呂布単騎で陣に向かう
・焼かれたら米、陣にはいれば無双
1コスはどっちかを米にしないといけないけど。
後、一押しが足りない状況が多いなKSG→姫にするとか。
呂布ワラつかってんだけど
R龐統と徐庶が入ってるデッキとあたったら勝てないと思ってるんだけど
連環よけようとして分散するとピン落雷で呂布が落ちるし
避雷針にと固まるとゆっくりていってね!ってなるし
なんか対策とかあんのかね
俺は呂布囮に使ってわざと単騎にさせとく
落とされたら米だし固まってゆっくりしねよりましだしなー
ジョショもホウトウも武力弱いからワラでなんとかできればって思ってやってる
>>624 ハイゲンショウと米はホウトウを殺しに行くハイゲンショウは乱戦できる場合刺さってもよしテイエンシでヤリを出しつつジョショの突撃を警戒ゴリも乱戦しにいく
いい感じに兵力が減ったら流してもよし
まぁ知勇とかジョショの知力上がったら知略無双でも落ちるから気をつけて
説明下手で(´・ω・`)ゴメス
627 :
sage:2008/04/15(火) 23:44:23 ID:Zu7ga1crO
》615
高順 華雄 胡車児 白馬陣
軍師教祖
カードを片付ける。
というのは半分冗談半分本気だが。
まず開幕に城ダメ奪えなきゃ詰みです。
まあ運が悪いとしか…
せめて浄化姫が群にいれば…
知勇陣張って連環で待たれると呂布に限らず群雄はかなりきつい気がする
徐庶と連環で伏兵2枚居る開幕攻城も難しいだろうしなあ・・・
俺は落雷連環だったら開幕全部隊出来るだけ連環踏まないようにして攻めるなぁ。
1発叩ければ、ガン待ち引きこもりでこっち城の張り付かせてから固まって出して無双してる。ただし乱戦のみね。
連環されてもすぐに帰城出来るしね。
>>629 知勇陣貼っての連環落雷ガン守り八卦は群雄に限らずどの勢力もきついって
それこそ同じ八卦でもない限り
ってか八卦だと伏兵3か
勝てる気しねーorz
>>626ありがとう、参考にさせてもらうよ。
でもその間呂布はなにしてればいいの?ニートしてればいいの?
>>632 厳氏とキャッキャッしてればいいと思うよ
>>633 あの見た目でキャッキャしてんのか・・・
いや、逆にアリだな
>>632 呂布はホウトウが死んだら出せばいいと思うよ
まぁジョショと乱戦できるなら無双→乱戦で終わらせることも可能だが
>>636 連環食う⇒乱戦中の奴抹殺⇒帰城⇒他の城に張り付いてる奴の所に出城⇒抹殺⇒帰城⇒以下繰り返し
で守り切れたけどなぁ
638 :
遅レススマン:2008/04/16(水) 00:37:32 ID:C2Qc3Fvu0
>>582 知略の+3と馬鹿の-5の差ならそんなにないだろうという話だけどね。
>>590 そういう奴いると思ったw
確かに俺はダメ計も使うよ。袁崩れのジプシーだ。
だけどさ、普通ダメージ計略というのは超絶強化を殺すためにいれてるもんなんだよ。
2の孫桓の一応火計等はまさにそういうものだった。
呂布メタのためだけに総スペック下げて士気7消費のダメ計仕込んでる訳だから
火計で呂布が死ななかったら計略に価値がなくなる。
落雷以外のダメ計、今ほとんど見ない。
バランス型の号令ばかりが流行ってる上に天下無双を度外視すれば弱体化のほうが効率いいからだ。
問題は、三国はダメ計は選択肢の1つであってデッキ内に他の選択肢があるのに対し
群雄、というか呂布ワラは天下無双の死がデッキの死という依存度にある。
話はそれるが、俺に言わせれば3の最大の問題点は
「英傑号令は天下無双以外の全ての計略に対して有利」ってことだ。
号令は(一部の)超絶強化に勝てない弱みがあって、超絶強化は妨害、ダメ計に勝てない弱みがあって
妨害、ダメ計は(全部隊を捉えない限り)号令に勝てない弱みがある。それが2だった。
対し、号令を潰せる超絶強化が天下無双だけ。
だから呂布メタの英傑号令デッキを組めば、より白兵戦力に特化した英傑号令と当たらない限り無敵。
武力20くらいになる超絶強化とかほとんどネタ計略になってる。これが3。
これが大幅に緩和される(2時代に回帰される)らしい次のバージョンアップにはかなり期待している。
>>637 あ、無双状態ね。ごめんよく読んでなかった。
知略も張ってるだろうし連環も早めに切れるね。
素の状態で帰城しようものなら城から出るまで時間かかるしねぇ
連環落雷に開幕城叩けても
向こうも即落雷で倍返しのパターんが多いんだw
軍師教祖で食えないかね
>>639 素で連環喰らったら終わりだと思ってる('A`)
まぁよく喰らうけど
>>640 教祖にしたら他への勝率下がりそうだけど…
呂布ワラだけどサジとスウがいる突撃業炎に勝てない…
突撃業炎で城ダメ3割確実だし無双したらサジが武力28だし
士気が余ったら苦楽だし
今のところ全敗です
>>642 左慈は無双で楽勝じゃない?
武力28に変化されても3倍速突撃で半分は兵力持って行けるし。
もちろん左慈が逃げられる状況で無双撃つのは論外だけど。
突撃兵は相手の動き見てれば業炎は位置が読めるだろうから常にそこを呂布でマーク。
召喚された瞬間無双で突撃兵と魯粛を殺す。
業炎されても無双状態の呂布なら最低突撃兵だけ殺して城に逃げるくらいは出来るはず。
もし魯粛が前に出て来て召喚したら魯粛から殺せるし、魯粛が柵の後ろから召喚するなら業炎範囲の手前で突撃兵と乱戦出来る可能性もあるし
まぁ突撃兵に関してはそうそう思った通りにはいかないけど('A`)
左慈は呂布が左慈に突撃出来る状況さえ作れば無双しても大丈夫だよ。
それが無理なら常にゴリと馬で追っ掛けて素武力で左慈を先に倒すしかないなぁ。
後から倒すと苦楽効果で強くなってるし。
長文スマソ。
サジだけ持って無かったから昨日店で1200円で買ってきたんだけどこれって値段的にはどうなの?
後サジって修正されないって聞いたんだけど、修正されるの?
コンプリートの王異の日記見たら修正されるって書かれてたんだけど
自分で調べナヨ・・・携帯でもそれぐらいわかるでしょ。
前は左慈はがっかりSRだったよね。
最近高いSRは関羽と左慈、曹操あたり?
647 :
ゲームセンター名無し:2008/04/16(水) 11:17:32 ID:JGGRaBPtO
王異は不動の人気
>>643 トンクス
常に先手の対応が必要なのね
今度ぶち当たったらいろいろやってみるよ
他の城に張り付いてる奴を抹殺←連環喰らってるから無理じゃね?
まぁ城ダメ前提なら出来なくはないが
>>649 ワラと一緒に呂布出してるからワラと敵が乱戦してる前提だから城ダメは無いぉ
呂布は城を出入りして敵の居る所に出る。
知力8だから連環もある程度すぐ切れるし。
切れたらワラに重なって横移動で。
その戦法だと、相手の士気が12貯まったらどうすんだ?
連環→落雷で空いた穴に一発は入るぞ。
それに、あのデッキ相手に開幕取るのはかなり難しいと思うのだが。
士気12貯めさせる隙を与えてしまった自分が悪い
それはもう腕(とカード性能)の差と諦めるしか
左慈は、これだけ全体的なレートが下落しているのにも関わらず
稼動時から一切レートが変動していない稀有なカード
サジはまず伏兵で工場狙うだろ
やられても復活有るし夢想するまで引きこもりに決まってる
昔は1000円でお釣りこなかったっけ?
今は店によっては1500で週刊誌買えるお釣り返ってこないとこもあるよ
呂布ケニアなんだが、大尉昇格戦で勝てねーぞー
少数の場合鉄鎖飛天とか鉄鎖八卦どうすりゃ良いん(´・ω・)?
>>656 開幕で落城させる
城ダメ無傷のかんじんえー☆ってどのくらい城ダメ増えるのかねぇ
2倍+火事場補正の武力分ってばっちゃが言ってた
>>654 オフィス加藤デッキとかだとサジは知9だから踏まれても美味しいよ。
俺の場合、
相手に武力9以上が居たらゴリを盾にしてでもサジを城門まで
ほぼ無傷でエスコートして、変化→華雄&リカクシ+カク
でマウント取れば大体開幕城門一発は殴れる
相手が伏兵処理ぱちったり城内下手だったら半分は削れる。
忠義対策は忠義見てから変化+自城前兵軍連環+完殺で相手関羽以外壊滅
→兵力回復してから悠々と分散攻城で落城が勝ちパターン
>>646 王異は1の頃からずうっと安定してトップレートでした。
エロ杉です
セガの策略かは解らないが
明らかに君主系SRや御大将みたいな
実戦に使えるSRのが排出枚数多いしねぇ
女性は中々出ない+金出しても欲しがる人種が居る
ので、高いんじゃないかな。
昔のカードで能力互換は出来ても、イラストは互換してないからね
正直王異と曹操は1のが一番いいな。
呂布は2以降の怪獣みたいな赤兎とペア組んでるのがいいが。
呂布の無双ってどういうときに迎撃されない?
敵一体と乱戦中の移動とか、遠弓麻痺矢食らってる時とか。
攻城ゾーンの移動中は刺さった。
槍が出てたら刺さる。出てなかったら基本刺さらない、でもたまに刺さる。
破滅KJAfeat.大流星に落とされた…
呂布ワラ使ってて大流星落とされるなんて情けなねぇ!
ステルスSuicaで流してやんよ!!
って意気込んでたら相手柵前馬鹿たれだった…
よく出来たデッキだと感心してしまった
>>665 大流星溜めてる間に何してたんだよw
2色での大流星なら4カウント待たなきゃ計略打てないし
以前呉単で破滅陥陣営相手に大流星成功させた俺がきましたよ。
相手が大流星阻止失敗恐れてたのかなぜか破滅の方を全然使わんかったので余裕でした。
そして大流星落ちたあとに武力30高順が襲ってきましたw焼いたけどw
もしかして高順がどれだけ強くなるか見たかったとか
完殺はつよい…けど最近八卦が多いんだよなぁ
馬鹿完殺なら先にかけてしまえば効果時間切れてもまだ完殺余裕でした
馬鹿なくても張飛と馬超なら八卦より長いと思うけど
俺、最近思うんだ。
群雄が好きで呂布ワラとかバラとか暴虐KJAとか破滅KJAとかやってきたわけだが、
落雷に対して相性が悪すぎる。
そりゃあ知略陣とか避雷針とかで対策すればいいっていうのはわかってる。
ただ、知力1とか5とかのキーカードはちょっとでも雷落ちれば致命的。
そこで来来なんじゃないかと。
しかもVer.うpで初期武力↓効果時間↑は上方修正だといえる。
落雷ゲーの昨今においてキーカードは高知力であるべきなんだと思う。
あとは攻城力を確保すれば完璧。
結論:R来来、大将軍、攻城兵×4、敵陣知勇
いける…よね?
>>671 どっかで見たことあるデッキだなー
敵城門馬鹿にしとくと落雷自爆が強いよ
シユウは武力上昇速度が遅くなったって言う話もあるし
突撃ダメの減少と迎撃ダメの上昇があるから一概に強化とは言えないんじゃないか?
まあVerうpしてみないとなんとも言えないけどね
まぁ武力上昇速度は若干下がってるだろうね。
それでも号令以上の効果時間ってのは良いと思う。
>>672 槍メインには馬鹿自爆&薄い落雷か!
あれ?それで無敵なんじゃね?
…大将軍デッキっていつもそう思わせてくれるよね…
狩りに降格させられたよ(´;ω;`)
勝率74%、ギエン・ジョショ入りの五枚忠義で軍師は七星コウメイ
どうやって勝てとorz
瀬賀さん、頼むから戦績が明らかに少ない狩りとのマッチングはしないようにしてくださいよ・・・
魏延徐庶入り5枚忠義はどう考えても強すぎだね。
完全にバグだから瀬賀に苦情出していいと思うよ。
群雄にも0.75コスください
R来来、大将軍、雷薄、陳蘭、袁術、董白、軍師禰衡
敵城門前馬鹿陣から自爆や落雷、もしくは退路遮断で城内乱戦を封じての蚩尤マウント
これでかつる!!・・・といいんだけどな・・・・・・
>>679 ここで言う事じゃないけど香車+極滅マウントも相性いいと思うんだ
来来地属性だし
陛下って影薄いよな。この前も誰お前?って感じで
御大将で突っ込んで焼かれたよ。
正直、
R来来、ツンデレ、董白、はちみつ、落雷、ゴリ
とかの方が勝てそうで困る。
大量生産はしんどい…
>>681 陛下がUC張飛と重なってるのに桃園されたことがある・・・
群雄単で弓連環(+落雷)に有利つくデッキってある?
呂布バラ使ってるんだけどこのデッキにだけは勝てる気がしない
>>676 髭 反逆魏延 徐庶 周倉 銀子
こんな感じじゃね?
総武力27 総知力26 募兵1 魅力2 勇猛3 伏兵1の槍2騎馬3
ぶっちゃけ群雄単デッキなど足元に及ばない総スペックだなwww
袁術はできる奴。
相手に脳筋いたらうはうは。槍ならもっとうはうは。
最近、頂上の影響か知らんが、連環が増えた気がする。
今日は陣略入れずに5戦中3回当たったし。
ほんと開幕取らないときついわー。
取ってもきついけど。
22日でそれも見納めになると思うと名残惜し・・・・いわけがないな
でも蜀はどのデッキにも今後落雷が入ってそう
今でもほぼ入ってるけど
ピン落雷が裴元紹に当たった。今日はちょっといい日
691 :
ゲームセンター名無し:2008/04/17(木) 19:34:03 ID:cSFXo4wIO
落雷なら我が軍にも攻城兵で優秀な奴がいるじゃまいか
22日から関羽のレートが下がるわけか・・・
俺は群雄単をやめるぞ李儒ーーーッ!!!
強くなった毒に連環組み合わせれば最強じゃね?
って考えたのは俺だけじゃないはず
群雄単暗殺毒陣略連環だな。よし試してくる。
相手が忠義+七星なら毒三度掛け+連環で殲滅できるかもしれないな…?
今までスレの話題になってなかったのが不思議な位強力だな
ちょっと毒遮断組んでゲーセン行ってくるわ
知略破滅献策ですね、わかります
馬鹿陣からさらに馬鹿連計が最強
呂布バラ使ってるけど、こっちが知略陣と思って最初から
総攻撃してくるから張角でカウンター美味しいです
今日は2桁連勝とか勝率75%越えばっかだった('A`)
夜7時過ぎると駄目だな・・・
6品に逆戻り
wiki弄ったよー
>>675 左慈使えよ
七星忠義ボッコボコにしてやったよ
群雄単じゃなくて呉群7枚だけど…
忠義で兵力150%が突っ込んでくる
↓
柵の内側から弓タゲ、槍撃、突撃で兵力を減らす
↓
知力が高めで固まってるので落雷撃てず、また忠義がまだ切れてないので、痺れを切らして魏延が車輪
↓
左慈コピー
計略切れて素武力の関羽と魏延が武力15の歩兵で蒸発しましたよw
今日は普段いじめられてるデッキをいろいろ使ってみたけど
呂布入り群単で一番辛いのは機略だ
機略使ってたら群雄はボーナスゲームだった
>>704 え?
数えてないからどのくらいかわからんけど俺は呂布ワラでvs機略は少なくとも半分以上は勝ってるぞ?
1番嫌なのは連環じゃね?
>>701 俺も8時すぎると狩りによく当たるわ。
こないだ13連勝の奴と当たって絶望してたら相手苦楽だったから頑張ってみたら勝ててすげー嬉しかったよ。
だが結局その後連環ばっか当たって負け越したがな('A`)
とりあえず
>>704が当たったのは前出しにわか忠義だというのはよくわかった
すまん安価ミス
vsにわか忠義は
>>703ね
そして連書きもすまんorz
そして
>>702乙。
夜中だから許しておくれ……orz
709 :
ゲームセンター名無し:2008/04/18(金) 04:27:47 ID:kCwetIcZO
>>704 すごくわかる。
呂布バラだが伏兵処理もしんどいし、テンイ入りなら柵もしんどいし、完殺二度掛けも城内こもりカウンターだし、
幾度となくお互い士気満タンのまま白兵で勝負することが多い。
そして勝敗は僅差でいつも。何が言いたいかと言うと機略使いは好敵手のイメージ。俺も司馬懿ゲトしたら機略使いたい。
意見を聞かせて下さい。
軍師陳宮の米呂布に完殺賈クで残りを2.5コスにしようと思うんだけど、
この編成で張遼はガチで入るかな?
>>710 槍が無いから速度上昇系に弱そう
それこそ機略とかに当たったら無双以外の選択肢なさそうだな
やってやれなくはないけどしんどいよ。
って感じ
ねんがんのバランス42%ハンマーを格安で手に入れたぞ!
耐久2バッソにちょっと涙した
ごめん、誤爆した・・・orz
>>711 ありがd
やっぱ槍欲しいかなぁ。米呂布に完殺賈ク+華雄、もしくは張遼+故車児か…
むむむ
>>714 俺は来来+胡車児かな。
理由?城ダメと馬鹿×3が嫌だからさw知力1♪2♪3♪てw
完殺と伏兵は捨て難いけどね……
ん?馬鹿は俺じゃないか…
ごめ…馬鹿×2だね
ツートップが馬鹿なのは痛い…と言いたかっただけらしい
>>709 加藤デッキであと一発で落城まで持っていけそうだったけど凌がれて
カウンター機略×2で落城負けした
槍1じゃ止めれねえ…
自分ならリョキとゴリかなぁ
そういやオフィス加藤解説講座がニコニコにあがってたねw
群雄率が高いのもアレだけど
姫とゴリラじゃ米入らないんじゃ?
もしくは米4からバラに変更か?
加藤デッキは機略辛そうだなぁ…
群雄だと自掛け機略に有利付くのは呂布くらいだよなぁ…
>>720 しかしそこは相手も良くしたもので、先がけせずに白兵に持ち込んでくる、と
>>721 機略が白兵か…呂布にはプレッシャーだからな
しかし機略は阿呆が多いから俺はSuicaを構える
呂布使いなら機略は自掛けした瞬間一掃出来るんだがなぁ
白兵のまま張り付かれたらSuica撃てないから辛いけど
にゃーん
1 大将軍参上
2 友達の友達が大将軍
3 大将軍にょ
6枚白馬にスイカ入れたらこれまた強い強い。
完殺とサジいれてたが、suicaのほうがよっぽどプレッシャーになるな。
キレイも入って知略多勢も強いし、なかなか言うことなしで討伐2回成功。
連続じゃなかったのが残念だけど
>>725 デッキkwsk
俺白馬下手なんだよなーorz
群雄勢力に1.5コスの長槍を希望してはいけませんか
>>727 高覧 1.5 人 6/4 長槍戦法
こんなんか
出たら神 1.5 6/6 長槍
微妙な線 1.5 6/3 長槍
うーんこんなん出てもな 1 3/3
ありうる 1 3/1 活 長槍
>>726 白馬 リカクシ サジ キレイ suica テイエンシ
開幕変化も狙うけど、相手が最高武力8とか、8以上2体とかザラなのであんまり成功しない。
攻めは白馬の範囲を維持しつつ、スイカマウント。
2コス以上には負けるけど、1.5コスには武力負けしないので、2コスが出てきたところでザバー
守りも基本はスイカ。スイカして下がってくれる場合はそのまま攻めるだけだけど、
下がらない場合は白馬陣うって端攻めとかもする。
他には知略変化とたまに知略多勢、リカクシの横弓。
リカクシ強いよ強い。
前に魏群ダークサイドで大水計つかってて、白馬弓+水が使いやすかったんでこんな形になった。
白馬は撃たないで、ここは確実にいける!とか相手が騎馬単求心だったりするときに撃つ。
武力要員っていう枠がないので、この形だと変えようがない・・・
2.5入れると白馬よりそっちの重きがいっちゃうしね。
2コスいないんだから2.5や1.5に色つけてほしいわ
特技で単勢力で組んだ場合のみ武力+とかそういうの出してくれないと他国に引っ張られるだけってオチに
いまさら思うが、群雄って単色向いてないよね。
呂布ワラはある程度確立されてるけど、他のデッキはどうしても尖がった形になる。
そもそも枚数少ないし・・・2コストないし・・・
新カードが追加されることを期待するわ
>>733 加藤デッキはやや開幕寄りだがなかなかバランスいいぞ
号令主体のデッキにはまず負けないし
>>730 速度上昇と弓は意外に相性いいらしいからな
リカクシ強いらしーね
俺も使ってみようとか思ったりするけど、呂布しか使わないから1.5枠はリカクシ入らないんだよなぁ…
>>734 加藤デッキって
かゆー☆、リカクシ、左慈、賈ク、ゴリ
だっけ?
加藤氏のデッキってダメージ計略に対してはどう振舞うんだろう?
低品の俺の目から見るとダメージ計略が怖くて仕方がないデッキなんだが・・・。
>>736 「上手に焼かれろ」ってやつじゃね?
相手に華雄撃たせて士気差を得つつ変化した左慈で守る、みたいな。
完殺もあるからいけそうなんだけどな。
開幕に強いからリード取りやすいだろうし。
>>736 VS呂布ワラのときも、「Suicaでカユウが流されるのはしょうがない」とかblogに書いてあったような。
ただ、さすがにリカクシが殺されるのはまずいらしい。
焼かせたらあとは変化や完殺でなんとかするんだろうな。
>>737-738 レスサンクス。
華雄だけならダメージ計略上等
少なくともリカクシやゴリは巻き込まないように動かす
って事か・・・。
加藤氏のブログを読むとリカクシがかなり戦術的に重要な位置を占めてるみたいだな
普通ならあの枠にコシャジや呂姫か、白馬あたり入れたくなるけど
「カウンターはリカクシとカクさえ帰城できれば防げる」みたいなことよく書いてあるし
あと序盤は開幕乙気味な立ち回りだから武6弓が強いんだろうな
741 :
ゲームセンター名無し:2008/04/19(土) 05:48:44 ID:iHmHranv0
こっちが3体以下の時にカク・リカクシ・柵が健在だったら
攻め込めないからな
>>730 俺もデッキ違うけど6枚白馬だ
群雄の1.5コストは結構使える奴多いから気づいたら6枚白馬になってたな
次のバージョンで俺のデッキに入ってる呂姫と禰衡強化されるっぽいから暴れ回る予定です
シユウが素で12cが本当なら次Verは瞬発力の呂布と効果時間のシユウで住み分けできていいかもな
今のシユウはなかなか強いんだけどコスト軽くしてマイルドになった呂布って感じだったから
シユウ使うなら呂布使えって感じだったし
>646何故かLE郭嘉が高い。
高順引いて使ってみたんですが、強いなぁ
こんなに連勝できたの初めてだわ…
献策と陥陣営を小出しにしてくだけでこんないけるなんて
高順ありがとう高順( ^人^)
初の大尉昇格戦で簒奪者と当たって玉砕してきた俺が通りますよ
悔いが残らず良かったんじゃない。
中途半端に競り負けると立ち直れないからね。
大尉昇格戦ってなんかランカーひくよね
俺もぱちろー引いてしかも生ぱちり見させてもらったよ。
負けたけど…
それすげぇなwwしかしそれは「生」なのか?w
呂姫が強くなるのは嬉しいな
呂布の天下無双と思わせておいて
呂姫で天下無双とかすると相手が躊躇するんだよな
呂布に単体落雷→呂姫で大暴れ→逆転とかもよくあった
単体完殺の人に勇猛付いてないのに今更気付いた
大量生産蚩尤でいこうと思うんだが、軍師に悩む。
地じゃ属性活かしにくいしな…('A`)
太平要術で安定だと思う
馬鹿陣で自爆なり、落雷なり。それやるなら于吉入れるってのも有りかも。
あとは偽装業炎で攻城兵ごと焼き払うとか。
属性なんてただの飾りですよ!ち、ちんきゅうううううううううううううううう
範囲が広くなるらしい噂の馬鹿陣を育てようかと思うんだ
馬鹿スイカって知力7まで確殺?
>>756 知力3までが確殺じゃなかったか?だから逆算して知力8までかな?90〜100だったらすまん
>>756 雷簿の落雷で敵を全滅させるんですね!わかります。
多分知力3は食える>Suica
>>758 馬鹿陣発動!範囲内の魏延と馬超に落雷!一発と二発に分かれた!もらった!
4割ぐらい残った魏延が真っ白になって逆襲してきました
※この物語はノンフィクションであり実話を元に(ry
>>760 ありがちな話すぎてワラタwwwwwwwww
知力0って知力2の落雷1本じゃ死なないのか
馬鹿完殺2度掛けを浄化された・・・
普段強化計略ばっかのデッキ使ってるから完全に忘れてたぜ
>>760 雷薄カワイソスwww
群雄ってまともなダメ計は武力1歩兵のあいつくらいだっけ?
wikiに白馬デッキの項目とか勝手につくっていいのかな・・・・・
自分1〜2品程度だし、「ぼくのかんがえたさいきょうでっき(笑)」とかいわれそうで怖いんだが。
>>765 いいと思うよ
俺だって勝手にwiki弄って、勝手にシユウデッキの項目作ったり
勝手にネタ倉庫増やしたり、勝手に戦術弄ってるし
767 :
ゲームセンター名無し:2008/04/20(日) 02:56:06 ID:Nkbnyks90
初めまして
以前は蜀民でしたが大戦3になってから憧れの白馬陣を使いたくて移民してきました
以前は KJA・公孫サン・胡車児・程遠志・弓陳宮 軍師張角で
5品くらいをウロウロしていたのですが
念願の完殺賈クを手に入れたので陳宮と入れ替えたところ2品まであがれました。
もともと伏兵踏みがつらかったのと脳筋武将の対応がきつかったので
大分楽になったのですが2品になったとたん勝てなくなりました。
勝ちパターンとしては白馬陣の効果時間を生かして相手に計略を打たせて
切れるまで粘るか完殺で返すのですが、
場内のうまい求心やガン待ちの忠義に勝てないです。
なにかデッキや戦法にアドバイスお願いします
>>767 呂布使いだからあまりよくわからないが
軍師を陳宮にして知略完殺、知略白馬とか
禰衡にして馬鹿完殺
李儒にして連環完殺、連環白馬で殲滅とか
あとKJA→華雄とか色々試してみてはどうだろうか
>>767 5品をうろついてますが、呂布完殺ksjゴリで1コスにいつも悩んでました。
今日、退路遮断→無双・退路遮断→完殺二度掛けが決まり4品に。
白馬デッキの項目を作ってみました。
群雄の全武将を書きたかったけど、途中で力尽きて1.5コスト以下は書いていない始末。
ダークサイドについてもちょろっと書いてしまったけど消したほうがいいかな
ダメだいくら考えても次の主流の八卦落雷に勝てる呂布ワラが見つからない…
呂布八卦しかないな
>>771 蚩尤は、白馬陣デッキ内で3.01では12cになってるけど、9cなんだぜ?
でも乙
>>774 指摘どうもです、直しておきました。
ついでに教祖様と悪鬼、1.5コスも加えてきた。
いろんな人にわかるようにまとめてると、
いろんな組み合わせが沸いてきた。
>>773 1品の友人が呂布八卦使ってて勝ち越してたなぁ。
ダークサイドの話でスマソ
>>776 ダークサイドの話というよりどうでもいい話に分類されそう
構成細かく書くとかすればダークサイドでも有益な情報になるんじゃないでしょうか。
実際呂布ワラのパーツとして考えた時に4/2勇猛という槍最強や2/7魅力というダメ計や1/9伏兵という脳筋殺し入れつつ、米で確実に呂布が生き返るようにできるから蜀群呂布バラもありだと思う
このスレでは論外だけど
呂布ワラパーツの1コスはすぐ死ぬので活持ち必須だと思う
蜀群の呂布ワラは使いにくそう
馬鹿陣って地属性無しでデッキ組んだら何CでゲージMAXになるかねー?
馬鹿毒完殺をを組みたいんだがコシャジより呂姫を入れたいんだ…
781 :
ゲームセンター名無し:2008/04/21(月) 01:24:53 ID:eDhDrHwa0
コシャジを車輪にして完殺使うと+40になると聞いたのですが
今でもなりますか?
つまり程遠志に0.5コス足して
柵/武+2/知+5/車輪戦法/レアリティ据え置きの王平は
蜀の中では呂布と合わせるには最良カードなわけか
……あれ?スレ違いとはいえ
呂布/王平/諸葛亮/※/なんか1コス/G陳宮って
実際強いんじゃね……?
コンボのない八卦とか弱いだろ・・・
>>780 俺もそれ気になるなぁ、前に試したけどどうしても溜りきる前に発動させちゃうもんでまともに見てないや。
ちなみに地属性入れてなかった
・統率Lv0のコスト0早奥義がMAXになるには50カウント必要
・同並奥義がMAXになるには73.75カウント必要
・同遅奥義がMAXになるには97.5カウント必要
・コスト8だとそれぞれ25、36.875、48.75カウント必要
突然だけれど群雄単暴虐使ってる方います?
周りで誰も使ってないし対戦相手としてもでてこないので他の方の運用が気になる
ダークサイドだけど知略推挙無双おもしろすぎるよ
これぞ御大将って感じの動きをする
群雄単暴虐使ってる。
暴虐、KJA、左慈、呂姫、軍師は再起なら誰でも。
攻めに暴虐とKJA、守りに変化と無双。
忠義には結構勝てる。
神速はごめんなさい。
792 :
ゲームセンター名無し:2008/04/21(月) 17:45:26 ID:e2MnOZOxO
暴虐 呂姫 董白 ゴリ 活槍 厳氏
軍師カク
で2品あたりうろついてる。
デッキ的には弱いよ、うん
暴虐・張遼・呂姫・カク・軍師張角でやってる。
忠義と呂布に勝てない。
低品にいるけど対戦相手は8割方忠義か呂布。
>>789 董卓、華雄、白馬、呂姫、軍師カクで一品うろうろ。
開幕暴虐で城7割削り、後は気合いで頑張るデッキ。
多分次のバージョンで厨デッキになるよ!
暴虐、KJA、T&C、ゴリ、香車
このデッキで五品に落ちました^^
暴虐はさっさと群雄限定号令にして強化すべきだ
現状のまま強化されても蜀に借り出されるのは目に見えてる
>>797 暴乱の道が復活するんですね、わかります
群雄に武力+5の英傑号令が無いのは呂布がいるからなんだよな?
ならば呂布に英傑号令を与えればいいのに・・・。
同じく暴虐は群雄限定にして強化しるべき
そんな呂布使い。
ケニアで御祖父様使いたいぜ
絶対俺のデッキよりPIMA型のが回転率良くて強いんだよ。
…でPIMA型でやってみたら即負けたorz
自分のデッキに戻したら5連勝した。。。
うん。やっぱり慣れって凄いね。
以上チラ裏
>>799 3コス馬 10+/1 勇
多勢力の大号令
ですね、わかります><
>>799 正直群雄だからでも十分な理由になる気がする
むしろとがってる勢力のままでいい
俺も今は2色混元暴虐を使ってる身だが、暴虐は勢力限定で士気6でいいから8cくらい続いて欲しい。
verupしたら董卓、かゆー☆彡、活槍、董白、リジュ、軍師カクでやろうかと思ってる。
たぶん厨デッキ。
きっと厨デッキ。
信じて厨デッキ。
+7にして知力−10の号令ならいいだろ
あれ・・・?
2.5コス 9/5 勇 呂布 全軍突撃(神速、麻痺号令みたいに馬以外も+)
これでOK
せめて馬超に
馬の自由度は2の涼より落ちてるし、全突馬超がそのまま来ても問題ないな
馬超は2.5 10/2 勇 馬 錦馬超の一喝でもいいな。
群雄ケニアから張遼の居場所が消えそうだなww
しかし今回店舗予選の真っ只中にカード追加はしないだろうし、今あるカードでデッキ組むしかないというか、店舗予選にどのデッキで出るかが問題だな
>>809 夏侯惇涙目過ぎるけど、10/2張飛がありなら10/2錦馬超だよな、西涼的に考えて。
全突は馬謄にでも持たせとけばいいよね、2.5コス9/5勇魅とかで。
次バージョンは突撃、槍撃、弓の乱戦ダウンで歩兵・攻城兵の相対強化か。
さらに周泰涙目の計略性能の無双改
群 雄 始 ま っ た な
サジ、ゴリ、呂姫は流行るだろうなぁ・・
号令なんて来ても2コスト無いんだからぶつかり合えないじゃん
呂布ワラのパーツを増やしてくれる方が群雄的には強くなるよ
呂布ワラパーツよりも伏兵も踏める槍が欲しいぜ
せめて甘寧スペックの槍がいたらな……
悪鬼は強いが知力がちょっと
それと全体強化くれ
そんなスペックの槍居たら群雄の尖った特性台無しじゃない・・・
裴元紹の仕事を取らないでいただきたい!
冷静に考えて
槍や攻城兵、さらに知略や白馬のある勢力に全突や一喝は有り得ないだろ…
馬騰に火事場の大号令をだな・・・、ちょっと病院行ってくる・・・。
馬騰は城が削れる劣化忠義(上限は越えない)を持って参戦だな
黄巾の乱があるんだから西方の乱があってもいいよね
火事場の大号令いいなあ・・・
今の現状だと高順くらいしかないしなあ
リカクシと長州はパンチにかけるし
さすがにでないだろうけど
能動的に使える火事場号令はさすがにでないだろうけど
火事場妨害とか火事場ダメ計なら有り得るんじゃないかな?
西方の乱は群雄限定暴虐+火事場効果でもいいんじゃないか…?
城を削るのもこれでOKの1枚で完結したトンデモ性能だぜ?
>>823 素で使うと微妙だったり削れてから使うと落城したり
凄く絶妙なバランスのカードになりそうだ、そして多分強くない
>>821 臧覇さえいたら2.5コストの高順なんかに頼らずにすむのにな
高順入れると残り1.5 1.5か 1 1 1しか出来なくなる
そもそも城削りの暴虐自体が微妙な性能だからな
7.5あればだいぶ違うと思うんだけどね、6.5じゃ…
2コス槍で7/6くらいの火事場号令は欲しいな
>>826 強化戦法でもいいから、人属性で2コス7/7槍をお願いします
しまった超ミスっとる
>>827ね!
張任とか黄祖とかで!
リカクシってどっちかが2/2柵でどっちかが4/1とかなんだろうか
3/1柵と3/2じゃね
プリキュア
ふたりは悪逆無道
>>829 普通に考えたら 3/1 木 と 3/1 冊 だろ
いやいや
6/3と柵だろ?
せき込むくらい笑った後
群民のバカさ加減に気づいた(俺含む)
群民は馬鹿だけど凄いんだぜ
なにせネタ倉庫が一番充実してるからな
ひとつ教えてほしいんだけど、暴虐って時間が延びても城ダメ増えないって聞いたんだが本当??
暴虐は人数でダメが設定されてるって聞いたんだ。
840 :
ゲームセンター名無し:2008/04/22(火) 19:07:40 ID:ad5c8zKI0
知略陣はどのくらい縮小されるんだろうか?
レス番10ずれた\(^o^)/
>>839 それ定期的にでるけど嘘だぜ。
効果時間延ばせば城ダメ増える
844 :
ゲームセンター名無し:2008/04/22(火) 19:16:26 ID:ad5c8zKI0
隠密系は増えないでほしいな。
>>843、841
これを聞いた時に、そう、言葉じゃ言い表せない気持ちになったんだ…
期待っていうのかな?
でも本当は違ってたんだな。
おかげでスッキリした。
ありがとうm(__)m
3人寄れば文珠の知恵って言うじゃないか
2人でも知力1くらい上がるんじゃね?
って事で
>>831は天才
ふと思ったんだが
何で当千馬超や八卦三人掛けは変化でコピれないのに、
ギンペーの武力は上がるんだろうな。
なかよしだからじゃん?
>>847 一騎当千中でも味方は計略かけれるじゃん
今日初めて左慈を強いと思った。
大喝見てから変化橋攻め余裕でした。
左慈「こ〜い〜ず〜み〜」
>>847 敵の計略の対象にならないだけで味方の計略の対象になるから
もしカード追加を伴うverupがあっても、群雄には2コス追加なんて安易な強化ではなく、2.5コスを他勢力じゃありえない性能にするとか1コス武力4の馬と槍を入れるとかそういう尖った勢力になって欲しい。
現状じゃ、ただ2コスが欠けただけの欠陥勢力だからな。
明日はverupか。
我らが君主たる魔王様デッキ試してみるか。
1コス武力4でも強化戦法なら活持ちの方がいい気がする
主力帯である2コスが存在しない群雄には、
7/1無特技で強化戦法の1.5コスの3兵種が追加されるんじゃないかと期待しているんだ
もしくは6/1活の強化戦法3人衆ってところだろうか
>>855 ガクカン、山賊涙目
あったとしても両方歩兵だろうな
>>855 普通の1コスと1.5コス比べりゃわかるけど、1.5倍以上の能力になるのが普通だからもうちょっと強くなると期待してる。
ガクカンのより上の能力になると考えると歩兵でも最低7/3勇 強化戦法ぐらいはあると思う。
つか1.5コスの活じゃ強引に突き捨てることもできないんだよなぁ」
まぁでもSSQ
ガクカン&山賊涙目上等
まあ妄想というか願望というか適当にスルーしてくれ
ロクな調整を考えず下手に追加したらぶっ壊れる恐れが充分にあるし
ただ9/1勇とか6/6募長槍とかいる現状では、どうしてもスペック比べちゃうよね
2コス存在しないわ知力低いわまともな号令無いわ属性バラバラだわ、
と欠陥だらけな勢力なだけに、群雄だから許されるといった何か長所になるようなものが欲しいのは確か
蜀魏呉「いいスペックだな、少し借りるぞ」
本日ver.3.01呂布ワラやり納め。
同じ事考えてた人なのか分からないけどいきなりミラー対決。
お互いミスあったけどなんとか辛勝。
2戦目d入り求心。
序盤一発入れられて終了。
御大のぼうけんはここでおわる
于吉→李儒
軍師陳宮→軍師張角
うん、明日からはこれでいこう。
1コスは呂布や苦楽との兼ねあいがあるからあんまり追加には期待できなさそうだな
もう武力派、計略派共に完成形みたいな感じだろうし、追加されるとしたらネタ要員ぐらいかな
2.5は文武両道の槍とか?2.5コスト10/2の三兵種があっても面白いかも
あとは待望の2コス歩兵と攻城兵が追加されて完璧美!
槍呂布マダー?
2コス攻城兵……
9/1 勇猛 強化戦法……
すげえ堅そうだ
>>863 強化戦法じゃなくて黄巾の群れなんて付いてた日にゃ群雄新時代の幕開けだな
チラ裏
大戦1初日からプレイし始めて、今日ようやく1品になれた…
足かけ3年、長かった…
御大将とワラの皆、ありがとう!
残念 大戦3の1品なんて 大戦1の5品だ
明日から七星忠義減るだろうから
人単傾国暴虐でもやろうかしら
さて、いよいよVerアップだな
各国の英傑が弱体化する中で群雄の立場はどう変遷していくのか
一番気になるのは知略昇陣のMAXまで溜まるまでの時間
ロケテだと何故か長くなっていたらしいけど、何かの間違いであって欲しい
範囲が多少狭くなる分には仕方ないけど、知略は呂布だけのものではでないのだから
白馬陣とか様々なデッキを多様化させられる陣略なので死に修正とか勘弁して欲しいと切に願うよ
1は基準が厳しいからね。いや、2が異常に優しかっただけか・・??
パッチは明日か。俺のデッキパーツが沢山上方修正で嬉しい限りだぜ。(ロケテ通りなら)
871 :
KdoA:2008/04/23(水) 01:35:18 ID:1YolRf47O
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・ あれ?
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) … wikiの毒遮断デッキの項目が消えてる!?
群雄に2コスト10/1の歩兵くらいいてもいいはずだ
色々と妄想できるけど、歩兵はゴリとサジでほぼ完成されてると思う
歩兵も攻城兵も相当スペックか計略がよくないと乙カードで終わるからな
ただでさえカード枚数少ないのに攻城兵でかなり圧迫されてる現状はけっこうきつい
>>875 大将軍と攻城兵四人は一般的な群雄デッキ使ってる人にとっては不要な奴らだしな
辛うじて香車が呂布ワラやシユウワラに入るかどうかってレベルだし
>>866 薄々そう思ってたけどやっぱりそうだよね?w
自分も一品で、なんか変だなと思ってた所だよw
質問なんですが、素無双って時間変わらないの??|´・ω・)
残念ながらあと数時間たたないと誰にもわからない
ver up前日にリカクシで盛り上がってるお前等ときたら…
今日は牛狩りして色々調べてみるわ
自分のデッキだけだけど
>>879 まぁ、ある物を受け入れないと生き残れないからな
まだない物について議論はできないし。ただの妄想だから。
というわけで、検証結果報告よろしく
特に毒にはみんな期待してるんじゃないかしら
毒は確かに強いが今の群雄の環境にどれだけマッチできるかだと思う
正直2の頃のノリで毒遮断組んでも勝てる気しないんです
やっぱ兵法連環がなぁ・・・
今やってるのだが知略無双20cになった瞬間発動して残り14cで切れた。修正なしすね。
メインしかないから呂姫と張遼もいまから試すぜ。
あと知略範囲は4区切りになってるとこに置いてみたら縦は城から中央まで横は縦線から横壁に少し届かない範囲。レベルは17です。
続き、先程と同じように10cとキリがいいとこで発動で張遼12c知略で15c
呂姫7c知略で10c武力はちゃんと+10でした。
あ、10c区切りってことです。連レス失礼。
乙。
知略無双は現役っぽいね。
精兵戦陣範囲効果変わりなし
呂布の無双時の知力は?
無双時の知力はちょっと確認できなかったorz
知り合いいれば店内で見れるのだが。
>>882 17でその範囲ならまずはひと安心だな。
于吉マウントが取りづらくなるくらいか。
すまないが、知略MAX発動までの時間が変わっていないかチェックして欲しい
了解した。米4ゆえ今引いたカードでやってみるよ。
おまたせ〜。
レベル17、天5で残り50cでMAX。ジョコウ出たから天7でもやってくる。
おお、ありがとう
やはり短くなっているぽいのかな!?
続報お待ちしてます
レベル17、天7で残り59cでMAX。しかし申し訳ない夜勤あるからそろそろ帰宅しないといけないんたorz
確か俺のデッキの天4.5LV15陳宮で残り60cMAXぐらいだったからかなり遅くなってるな
というか天7、LV17で残り59cだと速度遅の陣略並じゃないか?
こっそり変更されたとか?
まさかカードテキスト破りをホントにやってくるとは思わんかったわ…さすがSSQ
お疲れ!
ありがとう、お手数かけました
この遅さは個人的にかなり痛い
2色も使っていたので、士気9までに知略が溜まるかどうかで段違いなんだよね・・・・
しかしカードに速度は書いてあるので、知略だけが修正になっているとは考えにくい
速度並は全て変わっていると思うし、早と遅も変化していそう
7SJThmwoO氏
超絶乙でした。仕事に備えてゆるりと休まれよ。
お陰で郡雄の民に狩られる牛がどれだけ減ったことかw
奥義ゲージ速度遅がもっと遅くなってたら軍師張角使いの俺涙目って事か…
帰宅成公英882です。
奥義ゲージは気にした事ないというよりデッキ関係上気にしてる余裕がないものでw
今までどれくらいだったのかちょっと自信ないですが天5で残り60cくらいだったかなぁと。
あと呂姫の回復量ですがえ〜とご想像通り牛狩ってたのであまり減ることもなくw
半分くらいまで減って全快しなかったので4割くらいで修正はなしかと。
それと槍撃ですが俺の腕もあるでしょうけど槍撃ダメ低下のせいか思ったよりダメは入ってないような気がします。
他カードやもっと詳しい検証できず申し訳ないですがそろそろ眠りにつかせていただきます〜。
呂姫4割も回復してなかったかも・・・気になって眠れなくなりそうだあああ。
本スレ見てたら無双改の武力うpが8だったってあるんだけど大丈夫だよな?10なんだよな?
二重になるけど報告
素無双3〜3.5c多分変わって無い
知略無双6.5〜7cこっちも変わって無い
知略ゲージマックスまで天7コス入りレベル15で58〜9c
範囲はほぼ真四角
遅い!狭い!守りの無双、攻めの水禍両立は無理。
完殺計、変化も体感だけど変わらず
突撃ダメは2割減少?
武力4に無双突撃で5〜6割
武力2兵力半分で一撃撃破
迎撃はダメ変わってないっぽい
素呂布を迎撃で3〜4割
無双中オーラ無で3〜4割
ちなみに迎撃者は武力2槍
頂上でPIMAの動画見たが
天5、マスターで知略陣残り60Cで溜まってなかったか?
俺も天5、Lv15で58Cぐらいだったからそこまで遅くはないが並と遅の間ぐらいだな
範囲縮小と相まって手痛い修正だな
あまり上方修正もないみたいだし
検証者の方々乙です
う〜んワラからバラにした方がいいような気がしてきたな
実際使ってみないとわからないけど武力4に半分強だと時間が短いな
>>904 お疲れさまー
知略は10c近く発動までに延びたことになるなぁ
呂布デッキなんかは攻めるタイミングが10cも遅延させられることになるから
想像以上に痛い修正なんじゃないだろうか
知略白馬を攻めの起点としていた身としては、知略白馬の効果時間が気になるところ
ダメ計のランダム幅増加ってどのくらいなんだろ。
無双呂布がグホン(意外と早くて潰せなかった)やハゲキャノンで即死したんだけど、前からだっけ?
>>903 そこはぬかりないちゃんと武力15。
写メも撮ってあるしなんならうpしますかね?
兵力MAX?
912 :
904:2008/04/23(水) 12:37:51 ID:dkzoSt4I0
>>906 ただ、妙にバラつきがある感じなのよ。突撃ダメ。
ガスって減る時もあるにはある
>>905 PIMAってver up後の対戦動画どっかにあげてるの?
是非見たいので教えてくれ
知略に関しては
一応注意してゲージは見ていたので、合ってるとは思う。
軍師は陳Qしか使ってないので他のは分からない。他の人に任せる
>>913 サンクス
ひとまず呂姫の武力上昇が10なのは本当みたいで安心したよ
俺もいろいろ気になって夜も眠れなそうなのでKJA、暴虐、シユウ、華雄あたり検証してくる
あと速度早の知勇の溜まる速度が変わってるかどうか見てこよう
>>909 兵力MAXからなら、無双時の知力下方修正っぽいな。
>>904 お疲れ様です〜。突撃、被迎撃ダメまで検証とは!
まだまだ甘いな俺・・・・
>>914 他カードお任せします!
ではいい加減やばいのでおやすみ〜w
とりあえずロケテやってきたので報告
知略陣 レベル15で天コスト6で53カウント時点でMAX
シユウ 素の状態で12カウントあったと思う、オーラ出てる状態から使ってずっと走って武力30まで行った
米 回復量が下がった、6割くらい
あと武力10の槍に無双状態で突っ込んで約2割残りました
ロケテじゃなくね?ってのは置いといて
9cのシユウで武力31まで上がるってWIKIにあるから
発動時武力が下がってることを差し引いても武力上昇速度下がってそうだな
1cあたり1.5ぐらいの上昇かな?
最初に3c〜4c走っても武15〜17の馬が8〜9c2倍速(さらに武力上がる)って時点で相当強いけど
ロケテじゃなくて新Verだったw
何やってんだかorz
後は無双中の知力が据え置きかどうか…
こればっかりは一人では無理だ。
しかし、知略は死に修正レベルだわ
921 :
ゲームセンター名無し:2008/04/23(水) 13:21:27 ID:EBPhXHHY0
知略陣の縮小痛いな。
呂布ワラは思っていたより厳しい。
勝てるけど、いままでの立ち回りなど見直したほうがいいかもしれない。
>>912 Verうp後はない
比べたらって話だよ
やたらプリキュアが強く感じるんだが…
気のせいか?
>>912 Verうp後はない
比べたらって話です
まとめると
知略陣:上昇速度低下、範囲縮小
無双改:武力上昇10、回復量は変わらず
蚩尤の如く:効果時間延長、上昇速度低下?
わかってるのはここまでか
歩兵が組み付いたら、騎兵が逃げれないらしいんだが
群雄の時代ktkr
呂布ワラは馬の弱体化と知略の上昇速度低下を考えるとhighgenshowを馬元義にする意味も出てくるかも
>>927 5枚にして白馬とサジと毒入れるのもアリだな
呂姫は2〜3割だったぜ
一割から半分まで行かなかったし
やっぱ、呂姫の回復量減ってるよな?
憤激の回復量は上がったらしいのに…
931 :
ゲームセンター名無し:2008/04/23(水) 15:14:26 ID:9c0kS+Me0 BE:201845838-2BP(45)
本スレによると憤激も回復量下がっているみたいだよ
目測で3割〜3.5割くらいで、こちらについては妥当だと思う
呂姫は武力上昇値が上がっているので仕方ないとするかもしれない
六時頃検証に行くのだが
なんか調べて欲しいのある?
左慈を頼みたいです
通常での計略時間と、知略込みでの時間
余裕があれば白馬もお願いします
呂姫がなんとかさんになったと考えれば・・・
これはほっほーフラグ!!
毒と馬鹿陣を頼みますm(__)m
>>935 群雄のなんとかしてくれる女だしな…。
でも挑発の範囲狭まったからほっほー前に刺せそうでもあるw
無双の知力上昇は+3だったお
>>935 無双改なら追いつけるんじゃね?
そこまで速くないか
今のところのまとめ
知略昇陣:上昇速度低下、範囲縮小
天下無双改:武力上昇10、回復量3〜4割
蚩尤の如く:効果時間9c→12c、知略で15cに。速度上昇低下?
天下無双:知力上昇+4→+3に
呂布は下方だけか
+の部分の強化はなしか?
>>940 すまん
シユウは武力速度上昇低下だわ
無双改の回復量は据え置きか低下らしい
憤激も下がってるのか。
これは突撃兵の時代がくるな。
それは置いといて、なんか馬の初速上がってないか?
乱戦中のシユウが刺さったんだが、ラグのせいかな。
>>941 乙
馬鹿はそんなに変わった気がしないな
元々見るのが稀な俺には判断出来ないが
他の妨害と同じく永続じゃなくてMAX発動で大幅知力低下の方がいいよな
毒は範囲は変わってないか若干大きくなったところか?
威力が気になるところだね
遮断はノータッチゆえわかりません
遮断全盛期ほどじゃないが広っ
でも相変わらずめり込んでるんだな…
馬鹿はLv12でこれなら若干広がってるんじゃないかな?
後はゲージの溜まる速度が問題だな
無双の効果時間(カウント数から、小数点以下は体感)
素/約3.5c
+知略/約6.5c
+知略+推挙/約12c
中途半端な調査結果だけど・・・
知略昇陣のMAXカウント
天4.5コスの場合、残り48c
天3コスの場合、残り41c
おっと陳宮のレベルは16です
950 :
941:2008/04/23(水) 17:18:34 ID:1oFiQCs50
馬鹿は前多少使っていたが、範囲は間違いなく拡大してると思う。
ちなみにmax発動-5で変更無し。速度は統率5地1.5で残り44Cでmax。
毒の威力に関しては2〜3割の奴にかけてたので、
参考になるデータは無いです。申し訳ないorz
ゴリがはじまったと聞いて
>>954 その発想は無かった
確かにわかりやすいな
>>951 お疲れさまです
無双改は2.5割
ゴリは5割
ただ忠義の舞は最大でも5割までしか白くならないようになったとか聞いたことあるので
もしゴリの回復が5割以上だとしたら判定不能だけど、たぶん5割据え置きなのかな
>>951 超絶乙
呂姫少ないなぁ・・・。でも武力+10は大きいな
暴虐の詳細をどなたか宜しくお願いします。
961 :
941:2008/04/23(水) 18:05:19 ID:1oFiQCs50
>>960 試したが多分変更無しだと思う。
効果時間6.5C 武力+6 速度×1.5 城ダメ5人掛けで35.3
完全殺人の計はどの程度になったんでしょ・・・・
20時以降にならないと出撃できないので、検証可能であれば
よろしくお願いします。
>951-953
目から鱗
乙です
知略とともに無双も弱体化
呂布は減るだろうか
やってきた
呂布バラ天属性6 チンキュウレベル16
MAX時間残り63カウントで前と変わらず
範囲縮小?してるかどうか分からない広さ
ってログ見たら数値が全然違うな
対戦3回で確認したんだけどね
昨日準備できましたってあったんだけど
今日ちゃんと確認してないからそうかもw
個人的には精兵が気になる。
新バージョンの一回目は群単黄巾デッキと決めているんだ・・・。
>>968 カクは何も変わってないよ
〇〇八卦だが士気9貯まる直前にMAXになる(カク16で統率8)し
3.00から天塩にかけて育てたがカクはやっぱりつえーわ
それにしても、軍師孔明と精兵の組み合わせに
サジが加わったら武力押しも妨害も効かない鉄壁の防御が展開できるな
呂姫って刺さるのかな?
刺さったらちょっときついんだが…
>>970 刺さるっていったら1・8倍以上だし
城内の守りに使うなら速い方がいいしな
それだったらそれでといいんじゃない?
刺さる報告は出てないしそれはないと思うけどね
>>969 それおかしいと思う
士気9貯まる直前ということは魅力2入りなので65c以前ということだよね
ニコ動で三周年の宴の試合を確認したんだけど、
○○先生は人属性6.5で、軍師レベル16で精兵がMAXになったのは54cの段階だったよ
左慈の変化を1回使ったというのなら納得
そうでなかった場合は、精兵陣は以前よりも早く貯まり、尚且つ速度並の知略陣よりも速度が早いということに
流れぶった切りで参上
呉と異様に当たるのは気のせいでつか…
うちの御大将が赤壁で焼かれまくりだよ
赤壁<こっち再起<赤壁で焼かれた時は泣きたくなるな('A`)
KJAってどうなったんだろう
KJAは使った感じじゃ前と変わらなかったような
悪鬼の暴剣
武力+10 継続4C 城ダメ19.4
悪逆無道(リカクシ)
武力+6(城ダメ0時) 継続6C 城ダメ7.1
継続の精度に関してはやや不安
城ダメはネットで確認したので間違ってないて思う
呂布ワラは今回無理だな。
知略の修正はいいにしても呂布落ちるとワラが前以上にどうにもならない。
特に武力1の空気っぷりが異常。
バラにするしかなさそうだ。
やってきた
まあほとんど重複なので簡単に言わせてもらうとKJA、暴虐共に据え置き
華雄は4cで城ダメが20%弱
変化は15cだった気がする、ごめんこれはちょっと自信ない
突撃、槍撃ともにダメージが目に見えて減少してるね
無双コピーした左慈が無双呂布に突撃もらっても3割?くらいしか減ってないような感じがした
>>978 ええ.悪鬼4Cかよ、6Cと聞いてwktkしてたのに・・・
ロケテほど強化してないな
群雄の時代だと思ってたが
ああ・・・2.1が強かったな・・・
982 :
951:2008/04/23(水) 19:41:01 ID:HKSXav+o0
シユウって前と比べるとやっぱり弱体化だよな
3.01:武力+5 効果時間9c 最大武力27
現ver:武力+3 効果時間12c 最大武力30
なんか、自虐になるけど、シユウってさ、知略無かったら、UC夏侯淵並に微妙じゃね?
士気と素武力を考えたらそんな気がしてきた。
985 :
ゲームセンター名無し:2008/04/23(水) 19:54:53 ID:tGqcAK4B0
馬鹿って結局広がってるのか?
よくわからん
毒は威力次第によっては毒遮断にしたいなぁ
ゴリはもう鉄板になりそうだね
>>983 Ver3.01の時はオーラ纏ってからシユウ発動して走りっぱなしで31までいったよ
試してきたぜ〜。
華雄
悪鬼の暴剣は5.5カウント〜6.5カウントで間違いない。城ゲージは陳宮より少なめ。
具体的に言うと、俺の称号の前将軍の「前」の字の丁度真中。
呂姫
持続は7カウント。武力もしっかり+10。回復量も増えてると思う。
董白
退路遮断の範囲は”明らかに”大きくなってる。4人は余裕だった。
李儒
こっちは董白ほど”明らかに”大きくなってはいない。でも、前回よりは大きいと思う。
公孫サン
白馬の持続が長かった。wikiの11カウントよりは恐らく長い。12カウントか13カウントにはなってる。
陣略指鹿為馬
前回より一回り大きいと思われる。八角形は変わらない。
陣略知略
左右の幅は変わっていないと思う。前後の幅が気持ち縮まった。でも、使用するには困らない程度。
今まで通りに使えると思われ。
988 :
ゲームセンター名無し:2008/04/23(水) 20:03:01 ID:tGqcAK4B0
>>987 乙!
毒の威力は変わらず?
なんか呂姫量が低いとか言われてたんdなが
990 :
ゲームセンター名無し:2008/04/23(水) 20:06:16 ID:tGqcAK4B0
悪鬼の暴剣の効果時間はマジッすか!?
華雄はイラストが好きだから、楽しみになってきたぞ
>>987 悪鬼5.5〜6・5ってマジ!?
てか、1カウントの誤差ってかなり大きいんだけど。
残りカウントいくつで発動、いくつで消滅とか、詳しく。
華雄については自分で使った方が早そうだな・・・
呂姫の兵力回復量は減ってるな
3.01では4割ぐらい回復してた
3.01で呂姫使ってたから間違いない
1000なら天下無双は
計略無効
5倍速
人馬効果
>>999なら天下無双・改は
武力+13
移動速度1,5倍
回復量5割
>>1000なら5月の書き下ろしイラストは呂姫様と呉の孫尚香の絡み
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。