【戦場の絆】初心者・質問スレ30問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
◆分からないことがあればまずWikiに目を通そう。話はそれからだ。◆
質問する前にページ検索に単語入れて検索といい。テンプレと公式も見ましょうね。

公式サイト
http://www.gundam-kizuna.jp/

携帯用公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/

機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

サク切り(連撃の練習にどうぞ)
http://kizuna78.web.fc2.com/

前スレ
【戦場の絆】初心者・質問スレ29問目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1203070093/


sage(E-mail欄にsageと入力)進行で。スレ立ては>>950が行うこと。ダメなら断ってからどうぞ。
特定機体の運用の仕方は機体に対応した適切なスレでお願いします。
ローカル話・稼動情報はゲーセン板か非公式で。 外部サイトを叩かない。
釣り煽り、糞コテ・不毛な話・頭のカワイソスな人はあぼーんor放置安定、レスしないこと。
略称、キャラ、原作関連、動画についての事は自分で調べる。質問する前にテンプレと関連リンクを読むこと。
・チラシの裏・日記レス・スレ違いなど板違いの話題は専門のスレが立つまでは空気を読んで程々に。
他のアニメネタは厳禁

※sage進行推奨
>960を超えたら質問、回答を控え、マターリ次スレを(一応)待ちましょう。
2ゲームセンター名無し:2008/03/03(月) 23:08:53 ID:/ryFCxmo0
<プルプルダンスの操作方法>
1.ブーストを踏む(軽くジャンプ→ブーストでも可)
2.ブーストを踏んだ瞬間に片方のレバーを素早く左右に動かす

※※※注意事項※※※
1.相手によっては挑発的行動と解釈されるケースがあります
 リアルファイトになっても自己責任でお願いします
2.レバーの部品摩耗を早めることになりますので無闇にやらないこと
3.両方のレバーを同時に振るとカオスな動きをしてくれます
 ただしレバーの故障の原因になるので無闇にやらないこと
3ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 00:32:00 ID:tiQzbprIO
>>1乙!
>>3乙!
4ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 06:00:55 ID:xiVKF2/0O
早速質問。

携帯サイトに自分のメインカードが登録できずに困ってます。
以前まで使ってた携帯がサイト非対応で仕方なく称号編集したいがために友達の携帯に登録してもらいました。
そして最近、自分の携帯を機種変してサイト対応になったんですが、いざ登録の段になると登録できずorz…仕方なくサブカを登録してます。
どうすれば自分の携帯にメインカードを登録できるようになるのでしょうか?
ちなみに友達の携帯ではサイトをすでに解約しています。


5ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 06:32:19 ID:3QxJzkne0
>>4
友人の携帯がサイトから退会する際にあなたのカードは登録削除しましたか?
友人の携帯であなたのカードを登録した日から95日経ってないことないですか?
この2つを確認してみて下さい

前者の場合友人に再入会してもらって登録削除しないとあなたのメインカードは他の携帯で登録されたままの状態になっている可能性があります
後者の場合は95日経つくらいまで待ってみて下さい
6ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 06:57:19 ID:xiVKF2/0O
>>5

なるほど!わかりました。その2つを確認してみます。
ありがとうございました。
7ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 07:40:04 ID:Jgxpb7al0
質問です。
新兵教育ボーナスて何?
教育した憶えはないのだが たまにもらえる
8ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 09:06:23 ID:gA4bBYkZ0
>>7
自分が一等兵以上の時に二等兵と出撃して勝つともらえるボーナス
当然だが自分が二等兵以下の時はもらえない
出撃する二等兵は同店でも他店でも構わない

同時出撃した味方二等兵の数をn人とすると
新兵教育ボーナス=180 + 20 * n
2戦とも勝てばその倍もらえる




つか、wiki嫁
9ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 09:08:03 ID:gA4bBYkZ0
sage忘れた・・・

≪すまない≫
10ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 09:28:19 ID:jRtmvvLXO
《応援たのむ》を打つと信号弾が出ますが、それ以外にも信号弾が出るシンチャはありますか?
11ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 09:36:35 ID:gA4bBYkZ0
>>10
信号弾が出るのは≪応援たのむ≫だけ
12ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 10:13:24 ID:UJpNoQCP0

自分が格闘モーション中に、味方の攻撃が自分に当たったときは
格闘はストップしますか?

ダメージが無いのは知っていますが、味方の攻撃が
あたったときの影響ってあるのでしょうか?
13ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 12:27:53 ID:8VebQ+51O
>>12
格闘かタックルされると硬直する。
射撃はなんともならない。
硬直時間も格闘の追尾時間に入るのでその後も追尾はするがその間に逃げられる可能性はある。

味方にモップ当てられてその間に乙ったことがある。
1412:2008/03/04(火) 12:54:31 ID:UJpNoQCP0
>> 13
ありがとうございます。

では、こんなことはできますか?

 ●←敵タンク
 
 ○←俺
 □←味方

上の状況で、俺連撃中。
 ↓
3連撃入力時に味方が俺にタックル。
 ↓
連撃がストップする。連撃中だから敵タンク倒れない(???)
 ↓
俺連撃。
 ↓
以下ループ…

これができれば近でもタンク完封できるかなと思ったのですが…。
実用性は置いといて、理屈はあってますか?






15ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 13:24:08 ID:tiQzbprIO
>>14
外しループ覚えたほうが実用的。

真面目に回答すると、

俺連撃中。
 ↓
3連撃入力時に味方が俺にタックル。
 ↓
連撃がストップする。連撃中だから敵タンク倒れない
 ↓
俺連撃。 ←ここで3連撃目が発動するのでタンク倒れる
 ↓
以下ループ

と、なる。
3連撃目が出ないように2連撃で止めるようにトリガー引くと
味方がタックルの時点でタンクはダウンする。
味方タックルで連撃が止まり、
再び1撃目から斬るには3カウントくらい必要だったと思う。
結局、普通に3連撃3セット入れたほうがダメ効率が良い。

いずれにしてもタンク1機相手に2機掛かりでやる戦法じゃない。
他の場所で数的不利になってまで狙うのは戦犯に近いかと。
1612:2008/03/04(火) 14:05:06 ID:UJpNoQCP0

>>15
ありがとうございます。

連撃中に味方のタックル受けると、
硬直はするけど、連撃は継続するということですね。

仮に自分の妄想ができても、確かに実用性ないですよね。わかります。
失礼しました。λ…
177:2008/03/04(火) 18:32:19 ID:Jgxpb7al0
>>8
すまない
18ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 19:28:11 ID:gA4bBYkZ0
前スレ埋め完了

あとは≪よろしく≫
19ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 20:03:08 ID:Udh87N6tO
まれにみるカオスっぷりな埋め作業だったなww

満足したので
しばし《後退する!》
20ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 21:14:48 ID:rnYRm9krO
他のゲームセンターの名前が出ている人って
リアルタイムで一緒にプレイしているのですか?
21ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 21:31:21 ID:JCf7EPunO
もう終わってる試合のリプレイだからリアルタイムではないよな
あなたがいる店舗から参戦した人がいる試合に出撃した他店舗の人達の名前が出てる
22ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 21:57:43 ID:rnYRm9krO
なるほど。
リアルタイムで他の店と繋がってると思ってたんで
いつも開幕でよろしくって返すのに焦ってたました…
23ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 22:10:01 ID:gt5gyc+y0
>>22
「他所のゲーセンとリアルタイムに繋がって、人が動かしている」で合ってる
CPUも混じることがあるが、それは店の名前が「バンダイナムコ」と表示されるから判別できる。

>>21が言ってるのは試合終了後のリプレイ画面の事だな。
24ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 22:13:25 ID:6vfu880DO
>>20
つながってるよ
たまにリアルフレと別店舗で同時出撃したりすると何か笑える
25ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 22:14:50 ID:JbKBoImdO
いや、プレイ中はオンラインだからリアルで他店と繋がってるよ。

それがマッチングだからね。
26ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 22:21:23 ID:rnYRm9krO
あれ、やっぱり繋がってたんですか!
ここは任せろとか連呼されてたなあ…
うーん、難しい
27ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 22:23:20 ID:pdN3IZvb0
>>26
・・・・それ味方の邪魔してたんじゃないのか?
自分が何やったか省みることをオススメする
28ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 22:26:05 ID:6vfu880DO
>>26
格闘機の邪魔でもしたんじゃないか?
29ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 22:32:41 ID:mN26jrR0O
>>20
つ オンラインゲーム
  『戦場の絆』
30ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 22:36:58 ID:mN26jrR0O
やっぱり66って
近×3 格×2 タンクが鉄板なのかな?
31ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 23:13:34 ID:tbavG1tR0
66だったら一枠ぐらい自由枠でいいんじゃね?と思ってる。
32ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 23:22:16 ID:hp404jRe0
近を一枚BR持ちとかが理想かな。
他のマップなら自由枠でも良いと思うが、GCに限れば
多少自衛力が無いとキツイし。
33ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 23:57:55 ID:gt5gyc+y0
近4格1タンク1が鉄板だろうが
使いたがりが多いから格2〜3にはなるだろうな。
ついでに1枚くらいなら良いよねと出される中狙で後衛2枚も普通にありそう。
34ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 00:34:32 ID:JJkE14uHO
どうやったら、便秘が治りますか?
35ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 00:56:40 ID:BdTi2PQp0
乳酸菌食え
36ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 00:59:13 ID:ojka/r8OO
>>34
ア゙ー

ってなればイイジャナイか

責任はとらんが
37ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 01:01:06 ID:7PITq5xZ0 BE:946920858-2BP(112)
乳酸菌とってるぅ?
38ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 01:57:18 ID:0fHPVC/VO
所属部隊に店の名前が付くと思うんですけど
他の店でやるとどうなります?
39ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 02:00:11 ID:I7urHYlOO
>>38
どこで出撃しようが表示される大隊は所属大隊
40ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 02:05:31 ID:q9jYxnZq0
他店に転属した後、実際にプレイしている店がずっと(今のホーム)違った場合どうなりますか?
1ヶ月以内に転属先の他店でカード通さないと所属無しとかになっちゃいます?
41ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 02:09:04 ID:oyxqzHWw0
ならない、ずーっと転属しない限り所属大隊は一緒。
42ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 02:23:13 ID:0fHPVC/VO
今、出張先で見つけてハマっちゃったんですが
地元に帰ってから地元の店に転属するのは可能ですか?
43ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 02:38:44 ID:4e2wvNVZ0
>>42
大隊転属の事を言ってるなら可能

ただ大隊内ポイント(?)がリセットされるが将官への昇給に関係有るだけなので等兵時代では特に問題は無い・・・よな?
44ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 02:39:34 ID:oyxqzHWw0
可能です
45ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 04:15:24 ID:awKdLyexO
>>43
大丈夫、その説明で間違ってないからw
46ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 07:49:24 ID:2p9+yFJYO
寒ジムの連撃及びQDの入力タイミング最近変わったってことないよね?
47ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 08:33:57 ID:uz5638u2O
変わってないと思うけど
48ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 11:11:42 ID:tKYh1s+N0
>>43
敢えて言わせて貰えば、昇給では無く昇格ね
え?将官ってバンナムから給料もらえちゃうの?
ってならない?

ならんわな
49ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 11:33:22 ID:22Xi5oIj0
野良、タンクなしの近格戦で、

味方が先に落ちる
 ↓
落ち戻りで前線に戻るころに、他の味方が落ちる
 ↓
落ち戻りで前線に…
 ↓
以下ループ

って状況がよくあるのですが、
落ち戻りと足並みそろえて戦ったほうが良いですよね?

足並みを揃えたいなぁと思ったときは、どのようなシンチャを打つのが良いのでしょうか?
50ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 11:50:50 ID:xbRKyfim0
双方タンク無しならコストリード時点でリスタポイント付近まで後退すればいいよ
即合流だぜ。だが相手も同じ事を考えてるから注意な

双方の軍が戻り合う姿を見るのはとても悲しい
>>49質問の答えとしては<<後退する>><<戻れ>>かな
51ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 12:03:45 ID:IMplYzuA0
>>46
それが格乗りの病気、スランプというやつだ。
音ゲみたいに、体感のタイミングだけで連撃やってると起こる

いい機会だから、モーション見て連撃ができるように練習しとこう。
52ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 12:06:17 ID:IMplYzuA0
>>49
特にタンク戦では、護衛は敵落とすのではなく足止め、自分は生き残ることを
優先しないとね。
一人落ちると味方は2人、数的に不利になってしまうからどんどん落ちる。

足並みそろえたいなら、しばらく待機して味方と合流すればいいだけ。
53ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 14:59:40 ID:FDfWpza8O
>>49
双方タンク無しなら先に落ちたらまず負ける
味方が落ちそうなHPになったら「戻れ」
戻らずに落ちたら「やったな」「ありがとう」

同店バースト時にはやるなよw
54ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 15:52:13 ID:2p9+yFJYO
>>47
>>51
変わってないよね。いやね、外しまでは一応出来るんだけど、ここ最近イマイチで…。
ついこないだも護衛なしのタンク落とすのに時間かかっちゃって…。
ちょっと調整してみます。
55ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 18:00:14 ID:uz5638u2O
>>54
あるある
俺もたまにポッキー病にかかるよ

《ここはまかせろ》打っといてタンク嵌め殺し失敗して拠点落とされた日には・・・

落とされた拠点裏で泣きたくなるw
56ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 18:38:30 ID:meh+IQFy0
これむずいよね
57ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 18:41:59 ID:meh+IQFy0
ジムキャノンが全然乗れないので引退します








それとココ初心者スレのわりに高度だし初心者に冷たいよね (;一_一)
58ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 18:47:40 ID:NIV4Oa0U0
>>57
かまわず乗ればいいジャマイカ
バーストして「中消化したいんですが・・・」と言えば多少は多めに見てくれるさ


修正前の方が消化しやすかったのは確かだがな!!
59ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 18:54:55 ID:cVMrZeik0
半年振りにキャノン乗ってあまりの下方修正に頭抱えた
wiki見ないで挑戦するのがこんなにリスキーだったとは
60ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 19:14:31 ID:M30AYov+O
>>57
どこらへんがきびしいのかkwsk
61ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 19:33:27 ID:8ZBxalL40
現在大佐の者ですが、
今月中将フラグを取っておいて、来月大佐→少将→中将
と上がるのは可能ですか?
62ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 19:35:02 ID:xbRKyfim0
可能でございます
今月中に未通しB10連とっておくとちょっと御得でございます
63ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 19:40:57 ID:WJCr33Vm0
可能\じゃないだろw
少将までなら可能\かもしれんが
64ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 19:47:02 ID:8ZBxalL40
>>62,>>63
B見通しだと即上がり、ということですか。有益な情報感謝です。
>>63

可能¥ってなんですか?
65ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 19:48:47 ID:xbRKyfim0
前月大隊内5位で次月、大佐B10連→少将B10連→中将
こういう事でしょ
66ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 19:57:25 ID:8ZBxalL40
>>65
ありがとうございます。
これで中将フラグがもったいなくないです。
地雷ですが狙っていきます。
67ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 20:16:22 ID:GsDG3JWr0
本当に?自分は連邦少将だけど将官戦はきついよ〜。
トップランカーとか敵に引くと終わったと思ってしまう。
kyoさま とか、AKATUNA軍団 とか。

 
68ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 21:09:10 ID:CTgI6VWi0
44タンクで拠点1落とし完了したら
敵が攻撃してこなくなりました。
これが敢えて落とさないってヤツなんだろなー
と思いましたが、
とりあえず自拠点帰った方がいいんですかね?
69ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 21:31:41 ID:xbRKyfim0
>>68
何が言いたいか分からんが、ゲージ勝ちしてるなら帰れば?
70ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 21:40:58 ID:uVUrU2dO0
>>62
自分から戦闘地帯にカルカンor敵拠点特攻をお勧め。

>>69
2落とし対策のタンク放置でしょ。
71ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 21:42:28 ID:uVUrU2dO0
安価ミススマネ
>>68
72ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 22:11:03 ID:2p9+yFJYO
>>55
仕事帰りに今から調整してきます。しかも最近ジオンまったくやってないんでヒート剣も振ってきます。
73ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 22:15:06 ID:8ZBxalL40
>>67
それこそ望みですよ・・・上手い人と当たれる事ほど経験になる物もないと思うので。
見通しでの継続も視野に入れてますから・・・ただのMですけどねw
74ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 22:56:13 ID:W9YzOvwh0
フワジャンのとき「トントントン」ってペダル音を良く聞きますが
いったん床まで踏み込んで、その後も床を叩いてるように踏んでる
のですか?
一度目で結構ブースト消費しちゃうような気がするんですが?
75ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 23:21:40 ID:BdTi2PQp0
あれだ。右足が沈む前に左足を前に出し、それを交互に繰り返せば水面だって走れるだろ?

その要領でブーストを消費しないうちにペダルを放し機体が落ちる前にペダルを踏めばフワジャンできるぞ
床までペダルを踏みつけるか否かは問題ではないのだよ
76ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 23:28:42 ID:uVUrU2dO0
>>74
あれペダル踏んで足直ぐ離しても鳴るんだぜ。
77ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 23:35:12 ID:NZQN1B3D0
>>68
駄目です。そこで帰っちゃうと相手の思うつぼ。
ビリッたタンクじゃ満足にキーパーもできません。
むしろ逆、前に出ましょう。
敵拠点付近まで行くといいです。
78ゲームセンター名無し:2008/03/05(水) 23:49:00 ID:uz5638u2O
>>72
んー、調子悪い時にMS変えない方がイイと思うんだけど
寒ジムなら寒ジムで取り戻した方が良い希ガス

79ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 00:48:02 ID:hXOzdy/c0
>>70>>77
レスありがとうございます。
次そういう状況になったら試してみます。
80ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 01:49:21 ID:no/tHwfLO
ジオンで話題のデザクですが、低コスト近なのに格闘3連でダメ69とか…
で、お聞きしたいのはこのザクデザートタイプって
ガンダム作品ののどこで登場したMSなんでしょうか
81ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 02:04:17 ID:YlU/C0eIO
>>80
MSV

モビルスーツバリエーション


次からはそういった質問はGoogle先生に聞いてくれ。
82ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 03:51:26 ID:3t/8iRBeO
>>80
ハーモニーオブガンダムとか言う企画を今やっているが、それと同様の企画を20年程前にも行っていた…
MSV…ガンプラ販売促進を目的として考えられたMSの一つでデザク以外にもジムキャ、ザクキャ、その他にもアッグ、ジュアッグ、アッグガイ等いろいろ登場した。
すまん記憶があいまいです。
訂正があったらよろしく!
83ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 05:27:18 ID:GxsghXf9O
>>82
アッグ、ジュアッグあたりはちょっと違うね
84ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 07:07:56 ID:QoIvS9pvO
プラモ狂四郎?
85ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 07:34:46 ID:NoCBF8cbO
機体消化(中遠狙)は一戦目が良いのでしょうか?
それとも、二戦目のが良いんですか?
野良でやってますが、いつも迷ってます。
アドバイス下さい。
86ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 07:46:40 ID:aEM3EN+L0
一戦目様子見で格近、二戦目で許可出れば消化だろ常考
87ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 07:47:18 ID:GxsghXf9O
>>84
その辺
ファースト〜ゼータの間にガンプラブームが発生したのでファンの需要に応える為、MSVが展開された
ファン、メーカー、クリエイターの利害が見事に合致して大いに盛り上がった

MSVがなければガンダムは「文化」に成り得なかったと思う
88ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 08:29:29 ID:6mgBMbdeO
>>78
夕べゲーセン混んでたんで3クレほどプレイ。連撃は入るが相変わらずQDが…。
しかも常連将官2人とバーストしちゃって…。ジオンはほぼ将官だったよ。

同階級のマッチング引いたと思ったら、中3、砂、格、近とか編成だし。
89ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 09:21:02 ID:WODWqUUN0
全体的に質問と日記が入り混じってるな・・・

流れをスナ仕様ビームサーベルでブッた斬る
テンプレに機体選択時のピロピロを入れるべきかと思うんだが
回答者のみなさんはどうだろうか?
問題なければテンプレは私が責任もって作ります

毎スレで一回は訊かれる上に認識も人によって違うから統一すべきかと
90ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 09:52:37 ID:QoIvS9pvO
>>88
3QDは連撃よりほんのチョイ遅めに押すと良いよ

ポッキー病が発症してる時って大体焦って早めに押してるから
元々出来るなら落ち着けばすぐに取り戻せるよ
同格(佐官?)編成がカオスすぐるがww
頑張っておくんなまし

>>89
人によって解釈が万別だから統一はまずいと思うけど
プルプルのテンプレのように
こういったケースで発生します
注意点はこうです

みたいな感じならテンプレにしても俺は良い希ガス
つーか、テンプレにするほど多い質問だっけ?
91ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 09:54:44 ID:3t/8iRBeO
>>86
そして2戦目で他人に中狙即決されて涙目ですね。
わかります><
9289:2008/03/06(木) 10:22:38 ID:WODWqUUN0
>>90
スマン、統一というのは「一カ所にまとめて書いておく」意味
認識は統一できないと思ってる

ピロピロの質問は頻繁ではないけど、
一度質問が出ると各々の見解がパラパラと出てしまうから
一カ所にまとめておこうと思っただけなんだ

もう少し様子を見て、異論がなさそうなら作り始めます
93ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 11:01:52 ID:a4pn8mIYO
一枚目のICカードで上がれる階級は大体で何処までですか?

自分は曹長なのですが、まあまぁなレベルですかね?

稚拙な文でスイマセンm(__)m
94ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 11:05:52 ID:3t/8iRBeO
>>92
ピロピロに関しては各自知っているようで知らない事もあると思うので(特に初心者は…)一度掘り起こして明記しておいた方のが良いですね。
ある程度の目安になるはずですから。

やって頂けるのならありがたいです。
95ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 11:23:06 ID:PsfWQY1d0
初心者が編成空気読まなくちゃならんのか?
まぁ置いとくのは賛成。
あと、機体選択画面ではピロピロしないと未選択なんか分からんのも加えといてくれぃ。
96ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 11:24:46 ID:PsfWQY1d0
>>93
人によって違うから何とも・・・
中、後、狙の消化に入る時期にも寄るからね・・・
97ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 11:25:15 ID:3t/8iRBeO
>>93
この手の質問をたまに見かけますが、実にくだらない質問です。
あえて答えるなら…『そんなのどうだっていいよ、それより下士官の内にやるべきことを最優先してやって下さい』

…って感じです。

※所詮階級なんて飾りですから!!
98ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 11:47:15 ID:a4pn8mIYO
>>97
下士官の内にやるべき事って何ですか?
9989:2008/03/06(木) 11:48:31 ID:WODWqUUN0
テンプレ作ってみた
意見、修正あれば加筆します

<機体選択時のピロピロについて(暫定版)>
1.格〜狙間のピロピロ(全カテ間)
基本的には「周りの編成に合わせる、自分はなんでもOK」の意味。
近い階級同士、あるいは上の階級の人が下の階級の人に対して「編成合わせるから好きな機体を選べ」の場合が多い。

2.2カテ間のピロピロ
1)格〜近:「前衛やります。カテは枚数見て決めます。」の意味。私見だが、格に乗りたいんだと思う。
2)近〜中:あまり見かけないが・・・「出来れば中乗りたい、ダメなら近で」の意味?
3)中〜後:最終的に中で止まれば「中で拠点を叩く」。最終的に後で止まれば「後でアンチする」
※DAS実装および中の砲弾変更に伴いあまり見かけなくなった
4)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙で拠点を叩く」。最終的に後で止ま・・・ることがあるのか?

3.その他
1)中〜狙間のピロピロ
ガンダムor赤ザクの機体出しのために中狙を消化させて下さいの意味(笑)
ただし中狙の枚数が増えると前衛に負担をかけます。

※※※注意事項※※※
rev1.11より未所有カテはグレーアウト表示されています。
持っていないカテを数秒間見せておけば他の人は把握します(多分)。
ex)後を持っていないので機体出しをしたい場合
後にカテを合わせて数秒間アピール→中にカテを合わせる
よほどの自己中でない限り「機体出しで中乗りたいんだな」と判断します。

マチした中で下の階級の人はあまりピロピロをしないほうがいいかもしれません。
人によっては「コイツ何がしたいんだよ、早く選べ」とイラつく可能性あり。
単なる興味本位でピロピロすると他の人が機体を選べず、時間切れで編成がgdgdになる恐れがあります。
100ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 11:52:05 ID:GxsghXf9O
>>93
一枚目は勉強期間だから曹長でもよいが、二枚目が終わるまでに大佐になれなきゃ向いてないよ
101ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 11:54:41 ID:9/APjKwz0
>>93
『1枚目で大佐まで上げろカス』って言われたいのかw?

理論上は大将まで可能だけど、そんなの意味ねぇ。
何時ぞや誰かが言ってたけど、1枚目終わったその階級が貴方の階級。
ただそんだけ。

1枚目で中佐まで上がっても、
万年E/D取って佐官も安定しないのだって居るよw

階級なんぞ飾りですと。
102ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 12:03:26 ID:Pj8qvaxc0
>>89
近〜中って「中乗らないで近乗れ」って意味で使ってたんだけど・・・
狙に数秒合わせて他カテに移動するのも、このカテ乗れって意味で使ってた・・・orz
103ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 12:04:19 ID:Pj8qvaxc0
ごめん>>99の間違い
104ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 12:14:28 ID:Ds1K46Rg0
>>102
> 近〜中って「中乗らないで近乗れ」って意味で使ってたんだけど・・・

牽制目的なら、該当者が他のカテに動くまで大半の奴は中に合わせたままにするんじゃね?
あと、2行目の意図がよく判らない。
狙の必要性を感じて……なら、そのまま自身で乗れば良いと思うんだが。
105ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 12:17:11 ID:3t/8iRBeO
>>98
基本※レーダーを見る習慣
格近※連撃(出来ればQDも…)
基本※硬直取り
後※拠点砲撃ポイントを把握(出来ればノーロックも…)
狙※ジャンプスナイプ
※機体出し
※セッティング出し

※あと中出し(ア−−−−ッ)
…っと一応こんなところだと思う。
106ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 12:17:28 ID:9/APjKwz0
>>99
つチョット訂正案
4)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙(新砂装甲2)で拠点を叩く」。

初心者だと、旧スナで拠点叩くと言い始めかねないw
後、どうせなら牽制止め中狙も少し触れても良いかも。
10789:2008/03/06(木) 12:44:47 ID:WODWqUUN0
<機体選択時のピロピロについて(第2版)>
1.格〜狙間のピロピロ(全カテ間)
基本的には「周りの編成に合わせる、自分はなんでもOK」の意味。
近い階級同士、あるいは上の階級の人が下の階級の人に対して「編成合わせるから好きな機体を選べ」の場合が多い。

2.2カテ間のピロピロ
1)格〜近:「前衛やります。カテは枚数見て決めます。」の意味。私見だが、格に乗りたいんだと思う。
2)近〜中:あまり見かけないが・・・「出来れば中乗りたい、ダメなら近で」の意味?
3)中〜後:最終的に中で止まれば「中で拠点を叩く」。最終的に後で止まれば「後でアンチする」。
※DAS実装および中の砲弾変更に伴いあまり見かけなくなった 。
4)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙(新スナ装甲2)で拠点を叩く」。最終的に後で止ま・・・ることがあるのか?
※旧スナで積極的に拠点を狙うのはALLバンナム戦だけにしましょう。

3.その他
1)中〜狙間のピロピロ
ガンダムor赤ザクの機体出しのために中狙を消化させて下さいの意味(笑)ただし中狙の枚数が増えると前衛に負担をかけます。

2)牽制のカテ合わせ
中狙にカテを合わせると発生する現象ですが、他の数人が中狙に合わせた場合は「そのカテでは出ないで下さい」の意味です。
間違っても「折角だから祭りしようぜ」の意味ではありません。また、経験則ですが格近には(後も?)牽制はありません。

※※※注意事項※※※
rev1.11より未所有カテはグレーアウト表示されるので、持っていないカテを数秒間見せておけば他の人は把握します(多分)。
ex)後を持っていないので機体出しをしたい場合
後にカテを合わせて数秒間アピール→中にカテを合わせる
よほどの自己中でない限り「機体出しで中乗りたいんだな」と判断します。

マチした中で下の階級の人はあまりピロピロをしないほうがいいかもしれません。
人によっては「コイツ何がしたいんだよ、早く選べ」とイラつく可能性があります。
単なる興味本位でピロピロすると他の人が機体を選べず、時間切れで編成がgdgdになる恐れがあります。
10889:2008/03/06(木) 12:45:57 ID:WODWqUUN0
少し加筆しておきました
これから外出するので、修正・意見あればお願いします

意見の反映は夜になると思います
109ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 12:54:11 ID:/BNVjEJ00
近〜中ピロピロ
「BR機出していいかな?」もある

ちょっと違うが
カテゴリ決定してから機体ピロピロの場合
「コスト調節orマシ持ち調節するから決めれ」
例)
・44ジオンでグフカスとギャンをピロピロ
・88連邦でジムと陸ガンをピロピロ
110ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 14:01:59 ID:a4pn8mIYO
>>105
理解りました。色々と頑張ってみます。ご教授、有難うございますm(__)m
111ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 14:49:03 ID:fby7OdMD0
このゲームには何ヶ月間かプレイしないと、データ消えるとかありますか?
112ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 14:53:15 ID:XOO/DbHs0
>>111
ゾイダー乙。
大丈夫、消えないよ。
113ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 15:22:16 ID:rXO9LbpnO
>>107
色々と乙。
114ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 15:22:37 ID:yaow3gUL0
そろそろ携帯の買い替えを検討してるのですが
モバイル登録してある携帯の機種変更をする場合
一度解約→機種変更後の携帯で再登録、でないとダメなのかな

二重課金されてしまいそうだから月末まで待ったほうがいいかなーとか思ったり…
いや、1プレイ我慢すればいいだけの話なんだけどw
115ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 15:54:47 ID:dwXZXuhl0
1.格〜狙間のピロピロ(全カテ間)
基本的には「周りの編成に合わせる、自分はなんでもOK」の意味。

「タンク戦でもアンチでも基本近格、枚数を合わせます。
祭なら乗ります。
でも自分からタンクは出しません。」だろ?w
116ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 16:19:03 ID:hXOzdy/c0
以前、イージーは格闘慣れないうちは青1で十分ですよ〜
と助言を受け、なんとなくそれを実行していましたが、
そろそろ色気を出して機動3で出てみたら
これなんてポッキーゲーム。。。orz

もしや踏み込みスピードとかも早くなってるんでしょうか?
117ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 16:34:20 ID:Pj8qvaxc0
>>104
狙がいるのに狙を選ぶ人に「このカテ乗って」という意味です。
118ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 16:39:24 ID:ZnWH0Z5E0
2階級特進ってあるの?中尉B10連→少佐みたいなの
素人に教えてエロい人
119ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 16:46:42 ID:fMdqPp/s0
>>118

ガンダムの護衛して、自分が落ちたら2階級特進。

…って、ないない。∀`)ノシ
120ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 17:00:30 ID:DMdld7tr0
>>118
あるよ。
ガンダムに乗っている味方を0距離で狙っている敵にタックルして落とし、同時に自分も死ねば2階級特進。
ジャブ地上又は哀戦士が流れていれば3階級特進だそうだ。

ただし、その後そのパイロットカードを使えなくなるんだって。
121ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 17:13:20 ID:gi2JoJClO
3階級降格ならあるぞ
122ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 17:37:17 ID:Ds1K46Rg0
>>114
キャリアが何処か判らんが、
今使ってる機種がFOMAカードなりSIMカード(?)刺してるなら
一時解約は不要だと思う。
むしろ一時解約するとフレンドリストが吹っ飛ぶ。

>>115
そこからタンク出す事もある俺にとりあえず謝れwww

>>117
だったら狙から退くまで狙に被せれば良くね?
123ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 17:41:06 ID:bHb7m5Gi0
>>100
やろうとすりゃ1枚目で大佐になれるけど
中砂足りないからわざと下の階級でいる場合もあるな。

俺の初カードは大佐まで1200機かかったけど
サブカ作ったら1枚目で大佐になれた
124ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 17:48:09 ID:QoIvS9pvO
1200機?
125ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 18:09:02 ID:meJbKRUe0
え?
126ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 18:25:04 ID:QoIvS9pvO
大佐になるまで撃墜数が1200機かかったってこと!?

ちょwwいくらなんでもそれはww
127ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 18:41:11 ID:4bfZrJiQ0
>>108
牽制合わせと全カテ、後狙ピロピロだけでよくないか?
大体出てくる質問もこの3つだけなきがするし。
12889:2008/03/06(木) 18:54:32 ID:WODWqUUN0
いったん戻ってきましたが再び外出するため、加筆は明日にします
引き続き意見あればお願いします

>>109
近〜中でBR機アピール、は知らなかったよ
ローカルネタだと困るから他に賛同者いれば加筆します
あと、カテ決定後のピロピロは対象外ということでお願いします
オレも実際にはコスト微調整でやるけどね

>>115
気持ちはわかるが・・・初心者スレでそれはマズいだろw

>>127
少なくとも中〜狙ピロピロは不要かもね
実際にやってるヤツ滅多に見ないし
129118:2008/03/06(木) 19:03:24 ID:ZnWH0Z5E0
>>119>>120
サンクス 
130ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 19:07:44 ID:rXO9LbpnO
>>115
おまえしんでいいよw
131ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 21:15:20 ID:yaow3gUL0
>>122
この辺不明瞭なんね、サイトのFAQが微妙に優しくないから困る
実際に試した人が居ればどれだけ楽な事かッ
ちなみにキャリアはauです



ピロピロは俺、まだ尉官クラスなので全然アテにならないな
ここの情報が広まれば参考にはなるんだろうけど…
132ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 21:40:32 ID:Ds1K46Rg0
>>131
最初に訂正。
SIMカードじゃなくて、au ICカード(UIMカード)だった。

俺の知り合いはICカード対応機種からICカード対応機種への
機種変更(=ICカードの移し変え)だったらしく、
一時解約せずにそのまま携帯サイトを使えたとの事。
ICカードに個体情報が記録されてるから問題なく済んだ……と予想。

俺はW32SA(IC非対応)からW55T(IC対応)への機種変だったので、
一時解約してフレンドリストあぼーんに泣いたクチ。

まぁ、ダメ元でもバンナムにその点を含めて問い合わせてみた方がいいと思う。
133ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 22:35:57 ID:aljFuzVc0
>>128
近〜中でBR機は、俺もそう思ってたなぁ。
近だけどマシ持ち前線機じゃなくて中距離扱いしてね、と言ってるんだと。
134ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 22:36:30 ID:u1vqjQEBO
ver.upしてから連撃のタイミング変わってない?
135ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 22:49:56 ID:P3KQaUoBO
>>134
おれも感じた!
136ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 22:54:49 ID:vnRV4Uq70
これやると酔います。
どうしましょ?
137ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 22:58:42 ID:yaow3gUL0
>>132
W31CA、俺も駄目なクチっぽいのでバンナムにめるめるしてきた
さて、返信が楽しみだ、そしていろいろありがとう
138ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 23:07:54 ID:Ds1K46Rg0
>>137
力になれなくてすまなかったが、頑張ってくれ。
139ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 23:22:01 ID:9yCuRBm80
>>107
>また、経験則ですが格近には(後も?)牽制はありません。
近が多すぎは滅多に無いが、格への牽制は結構発生してるぞ。
88で2枚格決定してるのに格〜近ピロピロしてるのが二人居る時とか
結構ギリギリまで格に合わせて近にしてる人を見る。

あと、後への牽制は
1戦目地雷した奴が空気読もうと後選ぼうとしてる時とかに割りと有る。
1機しか出せない上に重要だからこんな事もある。
140ゲームセンター名無し:2008/03/06(木) 23:40:19 ID:7Th4YXRh0
>>136
つ酔い止め
141ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 00:21:16 ID:RiTgwoAT0
こんばんは、家で戦場の絆の立ち回りを練習したいのですが、
動きが似ているゲームがあれば教えてください。
どこかのサイトでバンナム無双を、と書いてるのを見ましたが、
そんなゲーム検索しても出ないのでどの事を指しているのかも分かりません。
今日ガンダム無双スペシャルを買ってきましたが、全然違う・・・
142ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 00:27:17 ID:op27bj5Y0
>>141
同じことを考えたことがある。
絆を初めてから前に持ってたガンダム戦記のコックピット視点に
雰囲気が似てると思って新品で買い戻したけど練習にはならなかった…

っニコニコ動画
143ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 00:28:22 ID:wH+uJVNX0
>>141
バンナム戦で三国無双のようにプレイ→俺TUEEEEEE→バンナム無双
144ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 00:32:36 ID:IskQN7iL0
魔剣Xとかシャオとか・・・
ごめん
酔い易さとFPSっぽいってところしか共通点ないね
145ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 00:35:31 ID:RiTgwoAT0
みなさん、ありがとうございます。
1年戦争とかも全然違うんでしょうか?
146ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 00:39:43 ID:op27bj5Y0
>>145
PSのポリゴンのやつ?
だとしたらあれは古いからもっさりし過ぎてて絆には程遠い
147ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 00:42:05 ID:RiTgwoAT0
そうなんですか・・・
じゃあやっぱりお金ゲーセンでたんまり使うしかないんですね・・・
148ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 00:51:25 ID:nU1eeEJV0
着地取りや軸合わせとかのテク部分は連ザでも結構鍛えられる
押し引きや戦況把握とかの所謂立ち回り部分ならFPSの方が鍛えられるかもね。

とりあえず一番お手軽なところで動画見まくるのを薦めてみる
ただぼーっと見ずに、「何でこう動いたのか?」「自分ならこう動く(それの理由も込みで)」とか考えながら見ると良い。
149ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 00:52:04 ID:0A3MD9Nk0
>>141
連邦VSジオン
立ち回りというかあれも硬直取りゲーなんで相手の硬直を意識する練習にはなる。
中古なら1k以下でうってる所もあるんじゃね?
150ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 00:52:21 ID:76zVvqeV0
クラッカーの使い方や使いどころは連ジのザクと同じかな。
あと、マシでの硬直取りは似て無くも無い。
151ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 01:06:26 ID:RiTgwoAT0
うぉ〜!そうなんですかぁ。連邦VSジオンが少しは役にたちそうですね。
今、会社の人と戦場の絆にはまってて、うまくなりたいが為に1週間連続でいってもう2万円近くなくなっちゃいました。
今月はまだまだ長いというのに・・・
152ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 01:36:17 ID:yXBpKXXE0
>>128
>近〜中でBR機アピール
バズーカ機も含めるとけっこうあるよ?加筆希望。
153ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 01:54:35 ID:tN3VD+yUO
154ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 02:05:46 ID:tN3VD+yUO
同じ店舗での試合ってあるの?
当然、相手と違う軍。
ほぼ同じくらいにカード入れたらマッチ発生!
その人はホームで俺は違うが、大佐vs少尉
味方は両軍バンナム……
相手は本カードは大将なんでフルボッコされました。当然、停戦時間とかちがいます
155ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 02:15:23 ID:PdzFXAPA0
>>154
あるよ
自分は半年以上前の曹長だった頃になぜか同じ店の少将と当たって二回連続5落ちさせられた
後日、うっかりかどうかは知らないが後入りバーストされたけど正直口聞きたくなかったね

でも等兵と将官が普通に混ぜられてたあの頃に比べれば今のマッチングはかなり良くなってるとしみじみ思う
156ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 02:28:09 ID:tN3VD+yUO
155さんレスありがと。
同店舗内のマッチあるんですね、ビックリしました。
ずっと外しループされて2戦とも何も出来なかったので、凄く悔しかったです。その人が格差や狩りしてるとかじゃなく、負けたのは自分が下手なので…
沢山練習して、上手くなった暁には大隊転属、大将フラグを折ってやろうと思います!
仕上げは1vs1で今日の借りを返します!
157ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 04:25:39 ID:yXBpKXXE0
そういえばサブカの人やバンナムばかりにあたった人などで
直近の試合で高得点を頻発していると
将官戦や佐官戦に放り込まれるって噂は、どの程度本当なの?
158ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 04:33:12 ID:YysDwy5JO
>>157
尉官カードでバンナム戦でAS出したら将官に引っ張られたことは何回かある
それも将官×5大佐×2とか将官×7とかに
マチサゲ将官を引き込む率も上がる
159ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 07:41:34 ID:Gi3p5AC+O
>>158
たんに、時間帯が同じだけでは?
平日の昼間とかなら、リーマンや廃人多いし
なるべく対人戦を強要してるからな。
160ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 08:37:34 ID:agIFPdKq0
>>156
「僕は・・・あの人に、勝ちたい・・・」だね
俺も等兵時代に凹られたピット○ンの某将官に半年越しのリベンジが出来た時は嬉しかったな
頑張れ
16189:2008/03/07(金) 09:25:53 ID:7KERfbhr0
>>133>>152
貴重な意見≪ありがとう≫
オレはBR機は機体選択後に武装ピロピロでアピールしてたが
カテの時にアピールするケースもあるってことか
バズは・・・使わないから考えもしなかったw

>>139
格や後でも牽制があることは知らなかった
オレは元中将だけど、後で牽制されたことがなかったもんで・・・
譲り合い状態は結構あるけどね(二人同時に後→双方が譲って近→エンドレス)
経験則〜の文言は削除します
16289:2008/03/07(金) 09:46:13 ID:7KERfbhr0
<機体選択時のピロピロについて(第3版)>
1.格〜狙(全カテ間)のピロピロ
基本的には「周りの編成に合わせる、自分はなんでもOK」の意味。
近い階級同士、あるいは上の階級の人が下の階級の人に対して「編成は合わせるから好きな機体を選べ」の場合が多い。

2.2カテ間のピロピロ
1)格〜近:「前衛やります。カテはバランス見て決めます。」の意味だが、要は格に乗りたいんだと思う。
2)近〜中:「バズやビームライフル(ビームガン含む)仕様の近で出る。」の意味。
※バズやビームライフルは立ち回りが中距離に近いため。
3)中〜後:最終的に中で止まれば「中で拠点を叩く」。最終的に後で止まれば「後でアンチする」。
※DAS実装およびキャノン系中距離の砲弾仕様変更に伴いあまり見かけなくなった。
4)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙(新スナ装甲2)で拠点を叩く」。最終的に後で止ま・・・ることがあるのか?
※旧スナで積極的に拠点を狙うのはALLバンナム戦だけにすべき。

3.牽制のカテ合わせ
中狙にカテを合わせると発生しやすい現象だが、他の数人が中狙に合わせた場合は「そのカテでは出ないで下さい」の意味。
間違っても「折角だから祭りしようぜ」の意味ではない。
等兵は気にしなくていい。下士官になったら少し編成バランスを気にすること。

※※※注意事項※※※
1)rev1.11より未所有カテはグレーアウト表示されるので、持っていないカテを数秒間見せれば他の人は把握する(と思う)。
ex)後を持っていないので機体出しをしたい場合
 後にカテを合わせて数秒間アピール→中にカテを合わせる
 よほどの自己中でない限り「機体出しで中乗りたいんだな」と判断する。

2)マッチングしたメンバーの中で階級が低い人はあまりピロピロをしないほうがいいかもしれない。
 気の短い上官の場合「コイツ何がしたいんだよ、早く選べ」とイラつく可能性がある。
 また、単なる興味本位でピロピロすると他の人が機体を選べず、時間切れで編成がgdgdになる恐れがある。
163ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 09:54:28 ID:9OTBlEQZO
>>157
確かに平日の昼間はデンジャラスタイムです。
将官×7&小尉(俺)
なんてことはたまに有りますから。

一体俺にどうしろと……………orz
164ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 10:06:29 ID:hDOD2tdv0
> 2)近〜中:「バズやビームライフル(ビームガン含む)仕様の近で出る。」の意味。

むしかえしてスマンけど、近〜中は単に中に乗りたいだけだと思うが。
機体消化なんかはすんでいて積極的に中に乗りたいわけじゃないけど
でもホントは中に乗りたい
まぁダメって言う(けん制されたら)なら近乗るよ、程度かと
165ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 12:46:18 ID:1QQa5ShbO
>>164
流石にソレは言い出したらキリが無い。
166ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 13:03:42 ID:s+YSFB4L0
>>164
まぁつまりは近より少し後ろに下がる立ち位置の機体に乗りたいでFA
167ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 14:20:15 ID:tZzmAknF0
ん〜

初心者向け??
168ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 14:47:45 ID:9OTBlEQZO
まぁ確かに初心者の内は機体出しの事情もあるから編成もそんなに気にしなくてもいいし何を出しても文句は言われないが…
後々の目安として知っておいて欲しい!…っと言う意味で今ピロピロテンプレを制作してるんですよ。
169ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 14:50:32 ID:bzaW3vxB0
知るのは早い方が良い。

支援機の出しにくさも理解して早めに出してくれると思うしね。
17089:2008/03/07(金) 14:51:16 ID:7KERfbhr0
>>168
今のマッチングシステムだと等兵でもたまに佐官戦に連れ込まれるから
知っておいて損はないと思って作成してます
171ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 16:50:21 ID:7qImYMYS0
>>162
テンプレ乙!
と、言いたいところだが…


1、は「何でもOK」では無いよ


ピロピロやってるヤツに限って、タンクは出さない。
編成の最後までピロピロやってるヤツ、他のメンバーが近と格決定してもタンクは
絶対に出さないな。

そういうヤツがいる場合は、自分が最後まで選択を待つことにしている。
172ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 17:10:35 ID:1QQa5ShbO
>>171
そーゆー奴がいるから共通認識としてテンプレ化しよう、って流れなんだぜ?
173ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 17:15:05 ID:bzaW3vxB0
質問です。
100円玉4枚入れた後に500円玉入れたらどうなりますか?
174ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 17:26:18 ID:TapwPnETO
次の人が得します。
175ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 17:27:31 ID:7KERfbhr0
>>173
確かに気になるが、万が一を考えるともったいなくて試せない

500円が落ちてくるような気もするし
400円が次回分のクレとして残りそうな気もする
176ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 17:36:29 ID:k0GiQevwO
>>173
自分でやってみろ下らねえ

177ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 17:50:50 ID:M1TTYT+30
以前、間違って100円のつもりで500円を2枚目あたりで入れたら
ちゃんともどってきたぞ。以上
178ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 17:55:06 ID:bzaW3vxB0
>>177
勇者っすねwありがとうございます。
179ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 18:15:41 ID:X4YaysTM0
次のオフラインの予定ってありましったっけ?
味方に迷惑かけたくないんで、バンナム相手に確実に中消化したいんですが・・・
180ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 18:18:30 ID:7KERfbhr0
>>179
バンナムが鯖のメンテする時にオフラインになる可能性がある、としか言えないな

個人的にはオフラインは萎えるから勘弁してほしい
181ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 18:50:51 ID:g5J/0C0wO
>>179
何度か出てる話題だけど


1:定期的にオフラインやってる店を探す
2:過疎った店or過疎った時間帯に店員に頼む

とかかなぁ、確実なのは。
俺のホームは絆プレイヤーのバイトがいて、頼みやすかったりする。
182ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 18:56:33 ID:X4YaysTM0
>>181
なるほど・・・店員に頼むという手があった
私のやってる店はテラ過疎ですし、大学決まって平日暇なんで
試しに店員に頼んでみますね。<<ありがとう>>
183ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 19:57:46 ID:0F8AJIuuO
伍長って、初心者なのかな…
184ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 20:13:31 ID:ym4HMG+A0
>>183
伍長まではポイント貯めれば勝手に上がるから初心者で良いんじゃね?
185ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 20:15:53 ID:bzaW3vxB0
>>183
少佐だけど質問してるぜww
186ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 20:42:18 ID:eR9KdQ07O
盾が壊れたらなんか不利なことありますか?
187ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 20:50:26 ID:vHOwk2ZPO
>>186
買い換え時の下取り査定にひびく。

ゲーム内では関係ないよ。
188ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 20:53:28 ID:0F8AJIuuO
すみませんが、質問します。
ストライカーの槍を装備したら、マシンガンなどの他の武器は、出来ないんですか?
189ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 21:02:45 ID:vHOwk2ZPO
>>188
チャージ中は無理、槍持ってるだけ(格闘ボタン押してない)なら銃も射てる。
190ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 21:03:27 ID:qQos41NsO
>>187
こういうボケ好きやわぁ
191ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 21:34:00 ID:0F8AJIuuO
>>189 ありがとう
槍取得目指して、頑張ってみます。
ストライカーのオススメ兵装と、セッティング教えて下さい。
192ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 21:58:42 ID:vHOwk2ZPO
>>191
極論だと『ストライカー意味なくね?』ってなる。
連撃できるならビームサーベル持った方が良い→他の機体で良いじゃん!(サブもバルカンじゃ敵にブースト消費させれないし)
槍持ち→敵からしたら、正面に捕らえてればタックルで対応できるし。

オススメは『ストライカーならでは』って事で槍+マシAの、機動4セッティング。
ただしミノ粉有・66以上の多人数限定で。
牽制しあってる敵の横から奇襲攻撃!
槍は常に貯めるんじゃなくて、格闘に入る少し前から貯める感じで。
忍者の様に気配をさとられず、背後に忍び寄る。
193ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 21:59:28 ID:2MGAT2i60 BE:1136304386-2BP(112)
美野子100%
194ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 22:14:18 ID:9OTBlEQZO
>>191
ジオン側から言わせてもらえれば…
ストライカーがスピア持ってうろうろしてたら何がやりたいかバレバレな訳で…ww
195ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 22:21:05 ID:LM+ivHooO
赤と青の丸いの打ち上げるのどうしたらいいですか?
wikiのシステムに見あたりませんでした(・ω・`)
196ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 22:24:53 ID:Zsx/XBKY0
>>195
シンチャの「応援頼む」
ジオンは赤球、連邦は青球。
俺も最初分らなくて敵の武装だと思ってた。
197ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 22:25:27 ID:0F8AJIuuO
>>192
オレは八割がた、タンクの護衛してるグフ野郎どもに、任務成功されっ放しでムカついているんです。
タンクに仕事させない為にも、ストライカーで、なんとかしようと思ってたのですが…
198ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 22:25:31 ID:vHOwk2ZPO
>>194
あくまで『ストライカーならでは』って事でオススメ!
槍出てるくらいの搭乗回数の頃なら、寒ジム持ってるだろうし。
俺の知り合いに槍は見せ武器で、相手タックルを誘う釣りと割りきってる変態もいるけど、
たしか槍のチャージ時って槍がプルプルしてるよね?
199ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 22:27:37 ID:LM+ivHooO
>>196
ありがとうございます!
200ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 22:32:39 ID:TVkpmOvV0
>>191
マシCで青4枚 アンチ向けセッティング

格闘ギリギリの間合いでチャージしたまま
前にブースト→すぐにバックブーストで相手のタックルをスカらせるのだ!!

クロスレンジの敵の射撃には槍の一発目をわざはずして
射撃無効化して2発目から当てるようにする。


あとは槍持ったまんま(チャージしない)バルカンばら撒く。
せっかちさんが吸い込まれるようにタックルしてくれるぞ

マシCは乱戦になった時トリガー引きッぱにして旋回ばら撒き
QS狙えないからCでもよいのかと思ってるのだが…

ダウンさせたらすぐ他の敵に向かうのがコツだ!!
201ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 22:35:55 ID:1wV/jZo2O
朝一のメンテで一人で絆やったら、同店舗からもう一人出撃となったんですがなんですかコレ?
もしかして他店からのプレイヤーも一部はCOMだったりするんですか?
202ゲームセンター名無し:2008/03/07(金) 23:54:18 ID:+iL71FFfO
>>201
状況がよくわからんが
他のPODから出た奴とマッチングしたんじゃないか?

マッチングが完全に確定するまでは同店舗マッチング待ち終わっても
同店舗マッチングする可能性はかなりあるし。
203ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 00:20:17 ID:xJX1Tz5sO
>>202
ごめん、言葉足らずでした
こちらゲーセン店員なので営業前の客が入る朝にレバー調整やプロジェクターの交換をしてテストプレイ→
4VS4マッチで何故か自分、自店味方、バンナム×2でマッチ
勿論確認してもポットには誰もいない(営業前なので当たり前だが)
もしかしたら一部プレイヤーは数合わせの中身バンナムなんじゃないかと思って
204ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 00:28:35 ID:AcRLx4QI0
>>203
あー、それはほら、アレだ。気にするな。

関係ないけど
お祓いしてもらうといいらしいぜ。
205ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 00:30:45 ID:A9HWeRlMO
同じ所属のやつがたまたま街したんじゃね
朝8時だろうとやってる奴は普通にいるよ。
206ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 00:32:50 ID:l6tAijCW0
>>203
Ωマークはついてた?
ついてなきゃ同一大隊所属・他店舗出撃だよ
207ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 00:34:25 ID:Vqatpqm6O
>>203がテスト用にどんなプレイしてるか知らないが、4ポッド店だとしても
開店前に4クレ分プレイするわけじゃないでしょ?
レバー確認してカード強制排出して切り上げるでしょ?
強制排出後は中身だけバンナムと入れ替わるけどそれとは別物?
肉入り2+バンナム2の状況が、他店1なら説明つくんだが……
208ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 00:34:30 ID:YUmUmwt70
>>203
リプ画面でインカム表示があれば同店出撃

無ければ>>205の言う通り同じ大隊所属の他の人と偶々マッチング
209ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 00:39:34 ID:90vLbOIEO
>>203
(゜д゜;)

(((゜д゜;)))
ガクガクブルブル
210ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 00:45:40 ID:Vqatpqm6O
そうだね、今ならターミナルで同店出撃を確認できるね。
211ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 01:06:37 ID:TfHmyOmw0
PODで病死した大将の霊が……
212ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 01:11:24 ID:Vqatpqm6O
どこの店にも『ゲーセンに住んでるんじゃね』って大将いるからね。
ポッドに残留思念くらい残ってても……

たまに首筋にかかる生暖かい風も、プロジェクターの排気熱じゃなくて……
213ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 01:40:58 ID:KkcEuLJ40
格乗りの方に質問なんですが、バージョンUP後くらいからグフのザクマシンガンが
QD外しのときやたらかすったり、全弾当ったりするんだけど、
外せなくなったんですかね?
214ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 02:41:37 ID:+PfU7OHd0
んな訳ない
215ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 03:29:13 ID:1X5hhbPo0
なんでキモヲタは人がやってるのを覗くんですか?
怖いんですけど
216ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 03:31:21 ID:iZ3/roIx0
>>215
なんだそりゃ。
手前がどれほどのカスパイロットか見て楽しんでるんだよwww
217ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 04:21:10 ID:h5W3eU8G0
質問です
青ロックしてマシ打つと相手にアラート鳴りますか?
218ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 04:58:38 ID:YUmUmwt70
>>217
撃たれたアラートだったはず
219ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 16:47:35 ID:/58DklqTO
すみませんザクキャノンの発射角度の調整はどの様に行えば良いのでしょうか?ボタンの入力のタイミングですか?ゲージを見ても意味不明です。 初歩的な質問ですみません。
220ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 16:56:10 ID:iZ3/roIx0
>>219
射撃トリガを押しっぱなしすれば、射角バー(画面に出てくる線)が上下します。
任意の角度付近に来た時にトリガを放せば発射。

トリガを連打なら、デフォルトの射角での発射になりんす。
221ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 17:01:12 ID:/58DklqTO
220さん、有難う御座いました。明後日、早速試してみます。
222ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 17:22:44 ID:UAWv0Hk7O
連邦なんだが、タンクがのぞき穴?から拠点撃ってたんだがこれがノーロックポイントなのか?
223ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 17:23:27 ID:UAWv0Hk7O
さげわすれた
224ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 17:34:26 ID:JrcSbu2+0
>>222
イエス。
ただそっからのノーロックは難易度高い。
その分そっからのノーロックを安定させることが出来れば
味方がぐっと楽になることもある。
225ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 18:28:42 ID:lrKAQaPeO
スランプだったQDが感覚取り戻せた。焦って早く押してたよ。ちとタメ作ったらアッサリ出る。
ここでアドバイスくれた方々サンクスでした。
226ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 19:01:04 ID:UAxjQG9qO
店員さんと仲良くなって、閉店後に店名を変えてカードを通してもらえる事になりました。
それで質問なのですが
現在の店名はA
今日の深夜だけ店名をBに
カード上は店名B
翌朝には店名がAに戻る


この状態でカードを通したら印字は別にしてゲーム画面で表示される店名はABのどちらですか?
あとこのBという店名はいつまで有効ですか?
227ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 19:24:13 ID:ooN+nPl20
>>226
> この状態でカードを通したら印字は別にしてゲーム画面で表示される店名はABのどちらですか?

ターミナルに通すって事だよな?
だったら画面表示はAになる。
ただ出撃するだけなら、Bで行ける。

> あとこのBという店名はいつまで有効ですか?

Bのまま出撃したいなら、ターミナル見通しするしかない。
228ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 19:40:01 ID:UAxjQG9qO
>>227
という事はその店名を維持できるのは最大100クレジット分で
更新されたカードにはAの名前なのでまた店員さんに頼む必要がある
であってますか?
229ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 19:48:04 ID:yx4sOZQIO
絆スレでたまに見かける百姓ってなんですか?
230ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 19:50:54 ID:ooN+nPl20
>>228
そういう事になるな。
ただし、オフライン状態・停戦時間での更新はどうなるか判らん。
もしかしたら維持出来るかもしれんが、期待しない方が無難かと。
231ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 19:59:35 ID:UAxjQG9qO
>>230
了解です。ありがとうございました。
毎回店員さんに迷惑かけるのはあれなんでオフラインや停戦で駄目なら今回限りにして、記念にします
232ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 20:06:59 ID:NL2+0sn1O
>>229
君の心のダークサイドの化身。







という冗談は置いといて、
晒しスレから出没した痛い人
っていう認識でいいと思う。
233ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 20:56:27 ID:BF+viEc60
秋葉原でインカムが設置されてる店舗はありますか?
始めたばかりなので、インカム持ってないのです。
いずれ買おうとは思ってます。
234ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 21:02:48 ID:BMraooBb0
>>233
秋葉原電気街のゲーセンは、全店舗インカムが完備されてますよ。
235ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 21:05:44 ID:ooN+nPl20
>>233
GIGOはあった筈。
管理局にもあった様な記憶が。
他の店には最近行ってないので後続に任せる。
236ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 21:21:44 ID:DnPHHQHp0
相手をタックルとか格闘で転ばせて、
後ろに逃げようと思っても、それからの動けるまでの時間がかなりかかるのか、
後ろダッシュしてもどうしてもマシンガン格闘で追いつかれてしまいす。

これじゃタックル潰されるし格闘でマシンガン1発無効にしたところで相手の格闘食らうで
距離広げられません、味方助けてくれないようだとあきらめて接近戦続けるしかないんですか?
237ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 21:36:36 ID:iPuedkVEO
>>236
取り敢えず機動セッティングにはしてあるよね?
場合にもよるけどバックダッシュよりフワジャンで逃げよう
相手が簡単8とかだったら味方が居ないとキツいよ
238ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 21:43:15 ID:BMraooBb0
>>236
そんなことないです。
自機の機動が特別遅い場合、または敵機の機動が特別早い場合を除いて
格闘やタックル後全力で後ろグラップルダッシュをすれば
格闘間合いから逃れることは可能です。
wikiにも対処方法が書いてあります、文章を転載しとく。
近距離機体戦術のとこです。

タイマンで起き上がり時に無敵時間を使った斬り合いをよく見かけるが、格闘機の攻撃ダメージは大きいので、結局こちらが不利になってしまう。
起き上がり時に格闘機が届かない間合いを取り続けるのが基本。
だが、格闘機のブースト距離は短くとも速度は速い為、そのままでは追いつかれてしまう。
そこで相手をタックルや斬ったりして転ばせたら、すぐブーストを1/3位使い、間合いを取る。
相手が起き上がってくるまでにブーストを回復しておき、その後、相手がこちらに向かってきたら、ブーストやジャンプを使い、下がりながら間合いをキープする。
こうすれば相手は無敵時間を使った格闘間合いへの接近が出来なくなり、起き上がり時に斬り合う事もなくなる。
相手が撃ってきて無敵時間が切れれば占めたもの。射撃や不意を突いたタックル等で有利に立とう。
この1.5回ブーストは転ばされて、起き上がり時に逃げる時にも使える。3.5秒の無敵時間は1回以上のブースト移動が出来る事をフルに活かせ!!
239ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 21:47:37 ID:g36fLSKx0
すいません、ありがとうございます
240ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 21:58:29 ID:/WFsjoC+0
連撃が出来ず、誇れるものといったら近の立ち回りしかないジオン軍少佐です。
このたび亡命しようと思うのですが、ジムは初期装備がビームなのでザクUのように対地硬直を狙えるか不安・・・
何かジオン→連邦の亡命に当たって注意するべきことってなんでしょうか?
241ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 22:03:21 ID:VJopUlfxO
>>240
2度と戻って来るな、カス
242ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 22:03:37 ID:BMraooBb0
亡命は銃殺なのでジオンで頑張ってください。
243ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 22:04:24 ID:M4NY7WcvO
つアッガイは殺さない
244ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 22:05:11 ID:NL2+0sn1O
>>240
特にないかと。
少佐なんだから操作面に関しては問題ないだろうし
機体にしてもBSGに慣れなくても直ぐに陸ガンでマシンガン使えるし。


あえて言うなら狩りに気をつけて。
自分が狩りをしないようににするのと
自分が狩られないようにすること。

分かるとは思うが等兵の中には中身将官とか結構いるしな。
245菅江:2008/03/08(土) 22:18:03 ID:tF4qrsBrO
>>240

高性能&高機動の機体に慣れすぎて、自分の腕が落ちる事に気を付けろW

陸ガン一択で大佐になれちまうからな。
246ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 22:21:05 ID:/WFsjoC+0
どうもです。陸ガンってジオンだとグフみたいな大人気機体のようですね・・・・
それがドムトロの立場に居て、なおかつコスト190なのは背負えるか分かりませんけどがんばります。
247ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 22:51:06 ID:teAZmlet0
フワジャンしながら移動するというのが上手くできません
ジャンプしながらブーストも踏むのでしょうか?
それとも移動したい方向にレバーを入れるのでしょうか?
248ゲームセンター名無し:2008/03/08(土) 22:53:21 ID:/WFsjoC+0
>>247
行きたい方向にレバーおしながら小刻みにジャンプのやつを踏んで滞空時間をかせぐのがフワジャン。
ブーストは関係ないと思う。
249ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 04:03:18 ID:3ObEaOpo0
>>240
つ「撃つ直前に赤ロック」
中距離やバズと同じく、赤ロックで誘導するからね
これだけでBSGの命中率は非常に上がるので試してみるとヨロシ
(陸ガンのマルチランチャーもそうなので練習しておく価値はある)
もちろん、赤ロックしっぱなしだと立ち回りがおろそかになりがちなので切り替えはしっかりとね
しかし、硬直はザクマシでも取るもんだと思うのだけど・・・

>>246
陸ガンは、4vs4でも8vs8でも主軸として使える万能機体だからね
連邦でガチると、近距離は陸ガンばかりという編成はよくある話
マルチランチャーとブルパッブが優秀すぎるからなあ
ただ、FCSが狭いのでインファイトは苦手なので注意

>>247
やり方としては、ジャンプを小刻みに踏むだけ
あとは、行きたい方向に移動するのと同じ要領でレバー入力
極端な例だが、その場で旋回しながらフワジャンもできる
(たまーにスナでやってる人がいる)

空中でブーストはゲージを大量に消費するのでなるべく使用しない方がいい
(BRなど、どうしても回避したい攻撃に対してはフェイントで使うが)
対して、フワジャンはジャンプを小刻みに踏むことにより、
離している瞬間にゲージを回復させ滞空時間を稼ぐテクニック
これにより、踏みっぱなしじゃ乗れない高さや距離の場所へ移動できる
また、中遠狙は滞空時間の長さを活かして旋回しながら敵を補足する
(中と遠は赤ロックを取る、狙はそのままジャンプスナイプする)
動画を探せば、ペダル踏む音が入っているものも多いので参考になるかと
250ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 08:24:20 ID:ubCcNk8IO
>>240
私もジオン大尉で連邦へ移ったけど
ジム一筋で平均Bで中尉まで上げれるから安心を。

問題は連邦の他の近だとC〜Eラインを取る事だな。
ジム可愛いよ、ジム
251ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 09:15:23 ID:6L5NYX7jO
>>250
それは変だな?陸ガンならば歩いてプルバ垂れ流しているだけで400程度いけるんだが…

正直赤ロックも要らんだろ
252ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 10:40:48 ID:vUzRaluUO
新米軍曹です。
外せません。
命中してQDCになってしまいます。
ギャン機動4でサブを使い、レバーは↑↑、ペダルは両方踏んでます。
ロックは格闘1段目と2段目を入力する間に解除しています。

レバー入力する方向が悪いのでしょうか?
253ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 11:24:39 ID:B+DVXs030
方向が悪い
レバーを左前に入れたほうがいい
254ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 11:35:10 ID:mA0INendO
うん?今日は戦場移動しないんか?
GCあきたんだが・・・
255ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 12:21:20 ID:dd8/sKg8O
>>252
赤ロックするからだ
赤ロック外せるときは格闘前に外しとけ
256ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 12:50:23 ID:TyqGyvu/0
いつも近でQSか相手の前以外から格闘行く事が多くて知らないんですけど
青ロックで格闘しようとすると格闘可能距離になったら
ロック表示もはっきりそれと判るような変化を起こすのでしょうか
257ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 12:53:08 ID:b4xsV3hK0
>>256
黄色ロックの存在を知っているか?
258ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 12:58:30 ID:6EwB/zqU0
黄色ロック(格闘レンジ内に入る=追尾発生)は赤ロックだろうと青ロックだろうと変わらない

青ロックで代わるのは正面に常に捕らえてるわけじゃないことと
距離が近いために角度が付きやすく、ロックが外れやすいこと
そもそも正面にいないから、追尾が最短距離になってないこと

こんなあたり
デメリットは基本的に自分の操作で是正できる
259ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 13:39:41 ID:vUzRaluUO
ご指導ありがとうございます。
>>253
レバーは両方とも左上で良いでしょうか?
これから試してきます。

>>255
サブ入力時は青ロックの状態です。
格闘2段目のモーション中(2段目入力前)にロックを外してもダメと言う意味でしょうか?
260ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 13:51:53 ID:Oj4yPDnTO
>>259
青ロックで斬りに行かないとダメ。
外せても基本的に甘い外しになる


グフだろうが連邦格闘機でも同じ
261ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 13:55:46 ID:U9oBQYJrO
友達二人で二人とも少佐になりたてです。
初めての佐官で両軍アンチでした。
こっちが先落ちさせてあとは拠点まで引いて完勝でした。
友達は相手が可哀想だっていってましたがこれってどうなんですか?
自分は佐官になりたてなんですが、上のレベルではアンチ同士がぶつかって先落ちした人は戦犯だと思います
262ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 14:11:55 ID:dd8/sKg8O
>>261
お前さんの言う通りだ
アンチどうしで先に墜ちる奴はたいてい周りが見えてない地雷だな

対戦ゲームで情けかけてもしかたないしな。勝つためにやってるんだからな。

かわいそうなんて言って前でて行って負けたらそれこそ戦犯間違いなしだ
263ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 14:16:21 ID:rgSf60jb0
>>260
マジで?
俺Ez8で赤ロック格闘→2連目に青ロックで外しもしてるんだが
最初から青ロックで入るのとそんなに違いが分からん・・・・
264ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 14:19:26 ID:g5E+iVwsO
自分はジオン軍で初心者ですが、いつも連邦軍の格闘にやられてます。どなたか連撃のタイミング詳しく教えて頂けませんでしょうか? たまに2回出来ても相手がダウンしてしまい3回まで行けません。
265ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 14:35:51 ID:R2owhozG0
>>264
>>1
>サク切り(連撃の練習にどうぞ)
>http://kizuna78.web.fc2.com/
266ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 14:41:07 ID:U9oBQYJrO
>>262
了解です。
ただリプレイを見てると戻らないケースも多々あります。
自分はまだまだ未熟で計らずも先落ちしちゃう時があります。
だいたいどれくらいの確率でもどられてしまいますか?中佐ぐらいのマッチポイントでは
267ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 15:05:30 ID:m0T7IHzy0
絆はキモオタおおす注意!
268ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 15:21:14 ID:g5E+iVwsO
>>265 さん、有難う御座いました。
269ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 16:05:46 ID:/AhiatF80
>>263
動画撮ればよく分かるが、青で入るのと赤で入るのは変わらんよ
よく居る感覚的なものを事実のように話しちゃう人なんだろ。
270ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 17:07:10 ID:rgSf60jb0
>>269
だよねえ(ホッ
QD入れるまでに青に戻しとけば問題ないと思うんだけど
271ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 18:02:21 ID:XP+7OntKO
回復に戻るタイミングは100切った辺りから気を付けるようにして60辺りなら、まず戻った方が良い。

勿論コストや何に乗ってるかにもよるが、200近いコスト機なら戻った方がいいね。

また、どっちがゲージ勝ちしてるかにもよる。

勝っていた場合は戻る。
また、狙われていないなら引き撃ち気味に前線を支えてあげよう。

負けていた場合はゲージ差にもよるが、味方が押していた場合は引き撃ち気味に支えてあげよう。

あっさり撤退してしまうと数で負けてしまう為、逆転が難しくなる事も覚えておこう。

あと、【もどれ!】を真に受け先頭をきって撤退するビーム兵器を所持するMSはダメ!

引き撃ちこそビーム兵器の真価を発揮するのだから殿(撤退する味方を庇い、敵の的になりつつ後退する最終ラインを作る役目)を勤めよう。

最後にそういう時の【もどれ!】は拠点に戻れってのもあるが、主に前線を下げろって事だよ。

HP満タンなら拠点まで戻る事もない。
敵が複数で来たら下がればいいだけ。
最終防衛ライン辺りまで下がれば良かろう。
272ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 18:36:34 ID:ap8fFXAz0
勝手に補足
【殿】←[しんがり]
って読むんだぜ
273ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 18:38:30 ID:sJzF0rxyO
ドムトロのマシンガンCって使い道ありますか?
274ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 19:48:02 ID:t4D5P8NN0
あるよ。
まずは距離を開けること、トロCは射撃動作が長いから
格闘距離に入られると非常に不利。200m近辺を意識かな
Cを選んだ以上は、レーダーを見て
近づかれない、落ちない、稼ぐよりも逃げを優先てとこかな

あとは着地硬直を狙って、1〜2セットぶっぱすると
相手は転ぶから、転んでる時間に逃げる。
リロードはトロの中では短い部類とはいえ、無駄に撃つとリロードで困る。
無駄撃ちはしないようにね

でも、上の階級ほどいらない装備になるのは確かだ
275ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 20:31:55 ID:/AhiatF80
>>273
6発マシは射撃時間長い・撃てる回数が少ない・ダウンコントロールし難い・威力低いの4重苦
3発マシに対してのメリットなんて殆どないから、素直に3発マシ使う方が強い。
276ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 20:34:38 ID:dd8/sKg8O
>>266
佐官くらいなら1機撃墜したからと言って即効退かれることはあまりないと思われる。

退くとしても引き撃ちしながらとかいった感じ。周り見ないのが多いから退かないのも多い。


>>270
やってみれば分かる。
100%外せないとは言わない。

6月のばーアップのLCSに修正が入った時に赤ロックから格闘入ると外しにくくなった。

以前はQD入力と同時に赤ロック解除でも楽に外れた。
277ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 20:39:57 ID:mA0INendO
なあ、俺の>>254を華麗にスルーすんなよ
GCあきたって言ってんじゃん
278ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 20:43:17 ID:rgSf60jb0
>>276
いや、赤ロックから入っても普通に外せるんだけど・・・・
去年の6月頃はまだ初心者だったので分かりません><
279ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 20:58:09 ID:t4D5P8NN0
グレキャだと何故か外したつもりでも当たるってのはよくあるよね
高低差とか壁か?
280ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 21:00:24 ID:PqytETO3O
>>277
ここは本スレでもなければチラ裏スレでもないんだ。
構って欲しい病の糞ガキは該当スレで同じ事してこい。
281ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 21:00:38 ID:U9oBQYJrO
>>276
了解です。
ちなみにガチガチの将官戦なら一斉に引くのですか?
282275:2008/03/09(日) 21:06:19 ID:/AhiatF80
>>273
かなり無理やりだが
敵も味方もどうしようもない時の引き撃ちならそれなりに使える。
1対で2〜4機を相手にするとCマシの
素早く撃てる・ダウン取り易い・リロードが早いとかが生きてくるからな。

>>276
今でもQDと同時入力で何の問題も無く外れてるんだが。
283ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 21:31:25 ID:D8zfN4zV0
質問ッス
友人が絆の携帯サイトに登録してるので、
その友人の携帯に私のカードデータを登録してパイロット情報を見たりしてるのですが、
そろそろ自分の携帯も絆サイトに登録しようと思ってます
んで質問なんですが、他人の携帯に登録してあるカードでもすぐに他の携帯で見れるようになりますかね?

日本語でおk、な支離滅裂な文章になりましたがよろしくお願いします
284ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 21:37:12 ID:qodtEzWw0
>>283
残念ながら別の携帯で一度登録してしまうと
削除してから3ヶ月経たないと別の携帯には登録出来ない。
285ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 21:47:19 ID:mA0INendO
>>280
《ありがとう》
286ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 21:56:24 ID:Fv6vzONk0
>>277
お前が飽きようが何だろうが
バンナムがそう設定してる以上はGCなんだよ
287ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 22:49:10 ID:VYbcFXQFO
質問です。
ジオン軍のザクSとザクF2どっちが優秀なんですか?
288ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 22:50:55 ID:dd8/sKg8O
>>281
退くね。その前に両軍にタンクがいないことがほぼない
289ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 22:59:41 ID:6L5NYX7jO
>>287
はーい、お答えいたしましょうね。
【マシAのダメ】
赤ザク≧F2
【硬直の少なさ】
赤ザク≧F2
【メインのリロ時間】
赤ザク≧F2
【タックル&格闘ダメ】
赤ザク≧F2

ここまではWikiにもあるよ【相手に与える衝撃度】
赤ザク>F2
【サブ射の使い勝手】
赤ザク≦F2(主に歩き対策)
【コストパフォ】
赤ザク≧F2

概ね赤ザクに軍配が上がるようで。
290ゲームセンター名無し:2008/03/09(日) 23:07:00 ID:VYbcFXQFO
>>289
すごく分かりやすいです。
ありがとうございました!
291ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 02:01:04 ID:AQV37PwcO
>282

ありがとうございます。

積極的に使用する武器ではないのですね。
292ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 08:50:01 ID:1btDtWcSO
曹長で格闘乗ったら最初はどう動いたらいいですか?
1高いとこへいく
2タンク探す
3味方にくっついて待つ
ここらへんで大丈夫ですか?
293ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 09:02:35 ID:mmnnmmdHO
装甲maxでひたすらタンクのそばで人間の盾になる  
ゲージ勝ちしかも敵アンチなら自拠点の裏側で終了のときを待つ 

連邦ならストライカー、ジオンならゴッグの装甲max
294ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 09:36:23 ID:oenAY57R0
>>293
なんかスゴイIDだな

タンクがいる時は装甲MAXでタンクのガチ護衛(肉壁)でいい
タンクがなければ基本は奇襲(機動セッティング推奨)

くれぐれも単騎で敵の群れに突っ込んでいかないようにね
295ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 15:59:27 ID:iteOE03wO
格で装甲MAXって逆に危険じゃないか?
あの重さとブーストは初心者じゃ扱えない希ガス

ある程度使える近格が来たら何も出来ずにP献上
タンクとまとめてアボンになりそう

タンク護衛でも44なら機動MAX、88で機動2にする俺は異端なのかいな?
296ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 17:31:17 ID:6H2fu3ig0 BE:568152364-2BP(112)
回避に自信があるならいいんじゃない?
と、格闘機体のブースト管理が出来なくなったへたれが申し上げております orz
297ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 20:26:05 ID:A/E02ELK0
HPを維持しつつ機動性アップを狙うなら、青1でいい
機動性うp効果は高い
2とか3にするくらいなら基本は青4くらいで
同じ理由で赤にするなら3

感覚とか特殊機体郡はシラネ
298ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 20:36:04 ID:AOXyoxH10
陸ジムについて質問です
一応wikiに目を通したところ外すためには機動3と書いてありました
ところが今日Nで試してみたところ横では外せました(私の腕が足りず外すだけでした)
wikiの機動3推奨というのは容易に外すことができるということでしょうか?
それとも練習すればNでも問題なく外せるのでしょうか?
299ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 20:48:32 ID:HODFwAym0
Nどころか装甲でも外れた気がするけど
300ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 20:51:35 ID:lESSYejRO
>>298
外すだけなら装甲セッティングでも外せます。
が、外した後は相手の視界外に着地した方が攻めの継続がしやすく、そのためにダッシュ速度と距離が伸びる機動セッティングがオススメされています。
301ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 21:17:43 ID:AOXyoxH10
レスありがとうございました
今まで装甲値が不安だったのでNにしていましたが
機動に振ってみます
302ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 22:18:57 ID:54u5N5nO0
>>137の人のめるめるにめるめる返ってきたので報告。結果、解約して登録し直せとのこと。
俺のような事を考えてる人は是非にでも参考にしてくれたらと思う。
303ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 22:29:38 ID:mmnnmmdHO
俺のIDが神
304ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 23:10:02 ID:x9G246+e0
それにしても東京大空襲は凄かった。
305ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 23:36:29 ID:wHshmZ5i0
死ぬかと思ったよな
306スナU:2008/03/11(火) 00:06:39 ID:sK0Z/26K0
B-29撃破!!!!!!!
307ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 00:08:22 ID:dl04tpqz0
再出撃ポイントの左側を選択するのがうまくいかない
308ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 00:41:49 ID:I2LCRHNr0
>>307
大人しくシンチャボタンで選択したら?
309ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 00:49:31 ID:22bTZ/e1O
>>302
解約する前にIDとパスの控えだけはとっておけよ
310ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 01:08:24 ID:dl04tpqz0
>>308
そんなことが出きるとは知らなかった
ありがとう
311ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 02:00:29 ID:ZyEJUC4z0
質問です!
相手に与えるダメージの計算式が分からないです。
例えば射撃のあとに格闘やったときのダメージ方式や
マシンガン×2セット+タックルやQDのダメージ計算です。
どなたか知っていらっしゃったら教えてください。
312ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 02:36:58 ID:Ttp+OTp80
>>311

1hit目 100%
2hit目 80%
3hit目 64%
4hit目 51.2%
5hit目以降 50%

次回からテンプレに入れないとな。
後は距離に因る威力減退。3連マシの後QSとかは51.2%から始まる。
ダメージは小数点以下も計算してるので、状況によってはダメが1〜2ずれる事もある。
例外は無い。スナ2の照射はよく分からん。タックルダウンに累計補正が掛かるのかも検証待ち。

タックルダウンが50以下になる現象(絶対にダメ累計補正による物では無い)や、
ダウン後にダメ累計補正が残ったままの現象も検証付きで報告が上がってる。

全部、先人の努力による賜物だから先人に感謝しとけ。
で、出来れば君も知識付けて検証する側に回って恩返し&後続を助けるんだ。
313ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 02:47:10 ID:ZyEJUC4z0
>>512
ありがとうございます!先人たちにも感謝です!
動画取れる器具がないんで検証できない><
314ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 02:48:41 ID:ZyEJUC4z0
ごめん。
>>312でした。
315ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 09:07:32 ID:wrtZ0eRy0
機体選択ピロピロとダメージ補正はテンプレ化だな

てか、wikiのダメージ補正って詳しく書いてないんだよな
昔はスナ補正なんてのもあったなぁ・・・
316ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 10:00:55 ID:WgHXBouT0
リアル一等兵です。
自分の所属県の掲示板見てたら
密漁メンバー募集とか言ってたのですが
密漁ってなんすか???
317ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 10:26:36 ID:Y1YfGYLU0
>>316
特定の条件でしか支給できない機体をバースト(個人の場合もあるが)によって、
その仲間内の間で獲得すること。またはそのさま。
ズゴックが蟹に似ていることから、主にシャズゴ獲得の際に使用される。
例1
赤蟹を密猟した→シャアズゴックをバーストによって獲得した

例2
爺(さん)密漁メンバー募集中
→G-3ガンダムを獲得する(したい)のでバーストするメンバー募集中

またそのバーストしたメンバーを密漁団ともいう。
318ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 10:27:54 ID:tWviVZAdO
中佐になるまで関係ないから、放置確定。
319316:2008/03/11(火) 10:34:15 ID:WgHXBouT0
ご回答ありがとうございました。
当日、絆やりに行くかもなので
傍から眺めてみる事にします。
320ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 11:36:31 ID:z5R26lJc0
本スレをみていたら

881 ゲームセンター名無し [sage] Date:2008/03/11(火) 09:54:56  ID:LnLXMNyd0 Be:
    タンクに限らず、連撃中にぼーっとしてる奴多くない?
    両レバーを前に倒してくれれば、簡単にカット出来るのに……。

とありました。
これは正面から連撃を喰らった場合両レバー前で相手を押し戻すような動きをすれば
相手の連撃で押されないのであまり移動しない→味方の射撃でカットしやすい、
ということでしょうか。
またその際にはブーストを踏むべきですか?
321ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 12:14:18 ID:CxLY7TGv0
切られ始めたら、
レバーを前に
一回目で小ジャンプしてQDL阻止

で安定?
322ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 13:36:42 ID:Z2hyhdfl0
>>320
概念はそれでおk
ブースト踏むかは知らん。
ひょっとしたら、押し返し過ぎて今度は前方に突っ込んで行くかもしれんし。
ギャン機動4とかで検証してみないとね。
とりあえず友人とツーマンセルで組んで実験とかだなー。
出来ない場合は、とりあえずレバーだけ相手方向に倒しとけ。

>>321
返しに拘らないならそれが良さそうだね。
ただ、向こうが上手いと2回目からはQDタイミング変えてくるから安定とは言えない。

地形によっては前に倒すだけじゃなく、わざと後ろや横に倒して崖やビルから飛び降りて、
相手の連撃空振りを誘って反撃とかもあり。
格闘食らっている内に壁に寄っておくと、ループ方向が限定されて読みやすいとかもある。
毎回成功するわけじゃないけど、覚えておいて損は無い。

ランカークラスになると、それすらも理解してその状況で考えうるデスコンを入れてくるけどね。
本気ニュータイプ。
323ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 16:19:36 ID:dODO1P/FO
質問が二つあります    
タンクアンチとアンチタンクの意味の違い   

もう一つ  
ゲルBRまでもってる中尉ですがさっきたまたま店内マッチで大将、総長、バンナム2 こちら中尉自、中佐バンナム2
敵はEz8 陸ガンダム    
こちらグフカス、高ゲル  
連れが降格
この場合どうやったら勝てますか
324ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 16:41:04 ID:wrtZ0eRy0
アンチタンクは敵のタンクに拠点を落とされないために邪魔をしに行くこと
タンクアンチはタンクがDASのMS弾や焼夷榴弾を利用してアンチタンクを行うこと

店内マッチの件は相手曹長がエセっぽいから何とも言えないな・・・
高ゲルでE取らされた元中佐の腕がアレなんじゃね?
つか店内マッチで降格させると気まずいよな
味方にバンナムが混じった場合、
基本的に一戦目は低〜中コスの近で様子を見るべきかと

基本的に相手に大将がいたら尉佐官クラスでは勝てない
狩られないように団体行動するのが降格しないポイント
325ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 17:01:55 ID:5patjoB6O
>>323
総長に軽く吹いたwエライ強そうだ

つーか店内街で降格させるその大将ひでーな・・・・
リアル尉官、佐官が挑んでも将官にはまず勝てないので
必ず2人寄り添うように行動
格は絶対にダメです、ブーストで逃げやすい近に乗りましょう
大将はどうせ格で狩りにくるだろうから、徹底して近の引き射ちをオススメします
近づかなければ格は涙目w
326ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 18:49:06 ID:z5P9C+1sO
ギャンをお持ちの先輩方教えて下さい。どうしてもギャンが欲しいのですが、ザクスナイパーとドムと、どちらで狙うのが獲得しやすいでしょうか? 何度トライしても全くダメですので宜しくお願いします。
327ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 18:54:49 ID:wrtZ0eRy0
>>326
1.タンクDAS弾で瀕死の格に送り狼
2.スナビーム
3.ドムバズを乱戦にブッ込む
(嫌われる度昇順)

ちなみにオレはザクキャのビッグガンで陸ジム撃破してget
・・・もちろん、乱戦の中にブッ込んでな
328ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 18:58:20 ID:Xg1syAhc0
取り合えずsageような。

ザク砂のNか機動2で逃げようとしてる
敵の着地を狙えばそのうち取れるよ。
ドムでも取れるけど達成感がないのがネック
329ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 18:59:35 ID:EpVWbdpUO
>>326
あえて言うなら狙。

でもギャンはそうあわてて取る機体ではないから
あまり気にしない方がいい。

中あるいは狙に乗っていれば条件を自然と満たしているもんだし。
それにギャンは乗りこなすには高い技量が必要だから
きついようだが
「ギャンが取れません」
と言っているレベルの腕前では活躍は難しいと思うよ。


せっかくの機会だし、ギャンを取りにいくより
中狙の練習をするという気持ちでいいと思う。
330ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 19:02:02 ID:5patjoB6O
>>326
今のGCならスナイパー、次のJUならドムの方が取りやすいかな
まあ、各分野腕を磨いていけば近いうちに取れるので
頑張ってね

ギャンいいよ!ギャン!(・∀・)
331ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 19:05:40 ID:0/stM50pO
ギャンは世界が変わる
アッガイゴッグの早さと桁違い
332ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 19:47:44 ID:z5P9C+1sO
皆さん、親切に教えて頂き有難う御座いました。そうですね、私はまだまだ未熟者ですので、頑張ってはみますがもう少し鍛えてから今回の回答を思い出したいと思います。本当に有難う御座いました。
333ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 19:58:57 ID:E7z298cp0
追尾性のある射撃は、発射後、敵に命中しないうちに
敵からロックを外しても、そのまま追尾してくれるのでしょうか。
334ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 20:29:56 ID:jOYDvHzr0
>>320 >>322
被弾よろけは格闘・射撃問わずレバー+ジャンプ&ダッシュである程度操作可能
被弾方向から慣性が働いてるので被弾方向にはあまり進めない
慣性はよろけ開始は強く、時間経過とともに弱くなる
被弾方向にレバー倒すのみだと機体はほぼ停止状態
反対方向にはレバー入れるだけでもよく滑る
ダッシュで高速滑り、ジャンプを踏むと浮くが
よろけ終了までにダッシュを離すor接地しないと各硬直を晒して追撃喰らう危険あり
正面から被弾した場合、レバーを横に倒すと僅かに後退してから横滑り
前・斜め前にはレバーのみでは静止に近いが+ダッシュすると若干前進可能
被弾直後のよろけ始めは絶対に微後退(〜静止)、後半から急速に任意方向へ動く事になる

射撃によるよろけは被弾方向に対して斜め後ろ(>横)に入力する事でほぼ追撃を免れる
格闘に対しては様々
レバー+ブーストで後の展開が少しでもよくなる場所へ引き込む、被弾方向へも僅かながら移動可能
カットを期待するならレバーのみ相手方向へ倒して静止させる
射撃カットの成功率・カット可能距離が増すので重要
諸々期待できない状況で敵格に殴られたら旋回準備

よろけ中は格のダッシュリミッターは作動しない
入力時はオーバーヒートに注意する必要がある
335ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 20:40:00 ID:XtRzTP2X0
>>334
個人的には2chで初めて見た詳細解説だwwww
斬られてる格のリミッタって効かないのね。
細かい所まで良く見てるなぁ。

「引き込み」で段差や壁を利用すると、連撃外れる事もあるるから
初心者の内に覚えると良いね。
336ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 23:46:06 ID:MKqHiA5f0
>>335
正直覚えなくていい。
普通はそんなことできないから。
それを覚える暇があるんだったら切られないようにはどうするかをおぼえたらいい。
337ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 23:48:35 ID:rq/nBVrE0
>>333
誘導する。
338ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 00:03:43 ID:i5DjNHhJO
月間報奨に関してなんですが、戦闘ポイント+順位と引換にMPを貰えるということは、1ヶ月間稼いだぶんのポイント全て消えちゃう(カードのポイントが1ヶ月前に戻る)んでしょうか?
339ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 00:15:26 ID:foxjvcfU0
>>338
月間報奨はAMの中だけの事だから
ICカードのptから減ることは無いお
340ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 00:16:44 ID:ntYdEZI20
>>338
「月間」報奨なので新しい月になると0に戻ります
通算ポイントは消えません
341ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 00:49:17 ID:qhUJeq2T0
「切られたら敵の方向にレバー」だけはテンプレに入れたいくらいの基本事項。
何もしないで「カット来ね〜」とか言ってる奴が多すぎる。
342ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 00:56:46 ID:Zh+xNXUoO
>>341
味方がバズ、BR近だったり中狙だとそれをしてるだけでカットしてくれる率がかなりはねあがるからな
343ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 01:06:22 ID:1bipBD50O
>>335
斬られてる側の誘導は
敵アンチが単機の場合、斬られたらレバー+ブーストで
タンクからアンチを一気に引き離したり
上手くやれば相手を高台砲撃ポイントから突き落としたりできる。
みたいに色々応用効くから覚えておく分にはいいかと。

あと、親戚みたいな技に外し阻害もあるぜ。
→斬られたら1段目で小ジャンプして、
3段目が入るタイミングで着地することで
着地硬直を発生させてQDを外させない。

これは実際に見た訳じゃないが、
どっかのスレにあった情報な。
344ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 01:28:42 ID:Mm3spB1D0
もうすぐ、ジャブロー地下ですよね?
このMAPでスナを出すと地雷扱いですか?
345ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 01:44:26 ID:ntYdEZI20
きちんと仕事が出来ればスナだろうが水ジム/ズゴだろうが地雷とは呼ばれません
ですが、障害物が多い地形ではスナイパーや中距離機体はなかなかその性能を活かせません
まだ下手だし消化したいだけ、というのであれば練習にもならないので自分のためにも仲間のためにやめておいた方が無難です
他の面では当てられるからこの面でも試してみたい、というのでも1クレ1回にしておいたほうがいいのではないでしょうか
346ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 03:04:28 ID:Mm3spB1D0
>>345
回答、有難うございます。
初めてのMAPなので、まずは近、格で慣れてから。。。
周りの様子を見ながらにしてみます。
347ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 06:48:48 ID:oajz/335O
すいません、いつになったらゾックを使えるようになりますか?
348ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 06:51:46 ID:xmmDnh+GO
難しいマップでスナイパーは練習しないとうまくならないよ。人がやらないのは下手だから。

楽なマップでは逆に練習にならない。
349ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 06:52:48 ID:xmmDnh+GO
>>347
ゾックは出ないんじやないか。
350ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 07:08:06 ID:2tLkaQTKO
>>348
まあ、段階を踏むのも重要だと思うんだ。
楽なMAP→難しいMAP ってね。

それはともかくsageろやボケ。
351ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 10:04:47 ID:XkCqMu4i0
切られている間も赤ロックできますが、
これの有効な使い方を教えて下さい。
352ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 10:17:08 ID:661ZBhdhO
ゆとりにつおい
353ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 13:01:35 ID:h1T6FGIkO
陸ジム手に入れて使ってみたらロックも出来ずに終わったorz

みんなゴメン
354ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 14:06:25 ID:ZgdKTw0a0
格闘機は近距離機と連携を取らないと相手にうまく近づけないよ。
355320:2008/03/12(水) 14:20:47 ID:p3iYc+Cy0
>>322,334,335,343
亀レスですが皆様方ありがとうございます
とっさにでもできるように有効に使いたいと思います
356ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 15:20:12 ID:enlL0LoNO
パソコン持ってません。教えて下さい。 
赤ザクはどのような条件で支給されますか?
357ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 15:26:13 ID:XkCqMu4i0
>>356

まずパソコンを買う。
赤ザク出す金額で買えるよ。

とレスしてみたが詳しいことは知りません。
フォローお願いします。
358ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 15:29:30 ID:QgfWzw0n0
>>356
携帯からでもwikiは見れる。
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/
まあ、一応教えると近格中をそれぞれ80回、遠狙を30回(正しくは違うけど)乗れば出る。
359ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 15:39:58 ID:enlL0LoNO
皆さんありがとうございます。
360ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 16:00:23 ID:HGbM1oikO
>>356
有料(月525円)のサイトで、確認出来るぞ
gundam-kizuna.jp
後、どのカテゴリーを乗ればって時に、便利
だけど



将官・全国上位大隊に、入ってなかったら、要らねぇ ーな。
361ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 20:54:47 ID:DAx/QcKF0
>>337
遅くなりましたが、ありがとうございます。
362ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 21:19:30 ID:DUMrklQEO
今日ゲームしたらGCで6vs6じゃなく4vs4だったのですが、何故でしょうか?
363ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 21:22:52 ID:Zh+xNXUoO
>>362
マッチングは常に最大人数になるわけではない
88でも44になることもある
酷いときには88なのに44な上、人は11とかも
364ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 21:52:58 ID:pl/1StcfO
拠点落としたらMAXゲージの25パーセントが減るのか残存ゲージの25パーセント減るのか教えて
365ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 22:00:04 ID:Qf99zIVSO
>>364
MAXの25%
残存の25%にしたら拠点落ち終了が有り得ないだろ
366ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 22:02:14 ID:hCf6j5eEO
>>364

MAXの1/4が正解。

拠点撃破して終わったリプレイ見た事ない?
あと、メール欄にsageを入れてね。

入れ無いと荒らしと勘違いされますから。
367ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 22:10:56 ID:k2JFXtEAO
拠点のコスト=人数×100
コスト計算…人数×200-10
但し、あんまり多人数の時は無意味
って聞きましたが
ここで見ると計算式が違うみたいですがどっちが正しいのでしょうか
368ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 22:21:16 ID:/fP0GTbu0
どっちとも正しいような。

戦力ゲージは人数×400。
人数×200以上の編成だと、拠点2落ち+全員1落ちで終了してしまうので
そうならないために人数×200-10を目安にした方が良いということだと思われ。

まあ、全員揃って仲良く1落ちとか人数増えるほどあり得ない状況なので人数次第で確かに全然あてになりませんが。
369ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 22:29:15 ID:hCf6j5eEO
えーと、
トータルコストは人数×400
で、拠点2落としされたとして半分
残り200を機体に使うと全員が1落ちすると終わり。
-10ならば、全員が1落ちしても終わらない。
人数が多いと、拠点2落としが厳しい(拠点の体力も増える)ため時間的に2落としは無いと考えられる。
370ゲームセンター名無し:2008/03/12(水) 22:32:36 ID:DUMrklQEO
>>363 有難うございました。
371ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 00:35:05 ID:QA7Po4Dd0
初心者のうちはコスト計算とか気にせず
好きなの乗ったほうがいいよ
372ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 00:39:35 ID:/5L+P1N60
>>371
ザクキャノン選んだら後ろから撃たれましたorz
でも、ギャンを取れたから満足です
373ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 00:42:40 ID:CBuLNAvV0
>>372
気にスンナ。
ただ即決したなら反省しておこう。
374ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 01:18:27 ID:SLw/oBifO
だな。
ただ、機体選択、特に中狙はシルバーシート位には
譲り合い宇宙の精神は欲しいかと。

まだ階級が本当に低い内はともかく、
下士官〜尉官位からはある程度編成を考えて欲しい気もする。

とりあえず基本は

・即決しない。
・中狙は2戦連続使用は避ける
・前衛と後衛のバランスは3:1
少なくとも前衛>後衛に抑える
位かな。最低でも考えて欲しいのは。


ああ、>>373
時が………








見えなかったよorz
375ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 01:27:07 ID:FQktcv/x0
>中狙は2戦連続使用は避ける
・1戦目まともに戦果上げる
・編成の許容枚数内
・他に使いたがってる人が居ない
なら別に2戦連続になっても良いよ。

2戦連続即決地雷とかの言葉のイメージに引きずられてる人も多いしな。
「1戦だけなら地雷でも許される…」と消化するんじゃなくて
「2戦使っても大丈夫なくらい活躍しよう」の心意気でやって欲しいところ。
376ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 01:34:18 ID:XcDqRSqG0
>>375
同意だけど他に使いたがってる人がいないかどうか確認するために一度カーソルを近にあわせるとかはして欲しいね
377ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 02:06:21 ID:1URoLolr0
ただ全員近格になると使う気無かった奴まで
やってみようかなという気分になるかも 近と中を激しく往復汁
378ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 02:15:18 ID:kQtwcHYZ0
外しについて教えて欲しいのですが
1、1撃目
2、2撃目
3、3撃目+両レバー右奥+両ペダルベタ踏み
4、射撃

これで外しはできますか?
379ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 03:00:56 ID:Z5XxCLf/O
ロックしてんの?
380ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 03:10:03 ID:vvIQ/46aO
いよいよジャブローですね
しかし、未熟者ゆえにJUの知識がありません。
自分はザクSを出す為、日々精進してます。
機体出しがアト
狙撃3
後 15
中 20
と、いった所です。
さて、明日から中を中心に消化したいのですが…
ズゴは使えないと聞きました…ジャブローですよ!?
ドム復の方がイイですか?
上官殿、ご教授願います。
アト、なんでsageと入れないといけないのですか?
どういう意味があるのでしょうか?
381ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 03:28:28 ID:ZL4UJS6W0
>>380
ズゴはミサイルが天井に当たっちゃうからね。
天井の高さがわかってる人なら使えるらしいんだけど
俺自身わからないので使わないほうが無難としかいえない。
ドムキャは修正が入ってAB当てやすくなったらしいからいいかも。

前回のJUはザクキャ大幅弱体化で中距離といえばドムだったよ。
バージョンアップのたびに使い勝手が変わるので
自分で試したり今日から使用報告をこまめにチェックすると良いと思います。
あんまり役に立たなくて<すまない>
382ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 03:31:37 ID:XcDqRSqG0
>>380
お前ここは初めてか?力抜けよ。
とりあえず自分で乗ってみてそれで活躍できるかどうか試してみなよ
ズゴだってなんで使えないと言われてるのかを身をもって知ればいい
どうせまだ下士官くらいだろ?一戦くらい地雷が混じってたってそうそう怒る奴もいないさ

垂れ流し厨の俺のおすすめは連邦のタンクがよく来る場所があるのでそこに向かってドムで正面からフワジャンしながらバズーカを打ち込みまくればいい
ただ味方の近や格も当然タンクの妨害に行ってるのでそいつらとの邪魔にならないかを気に掛けてやってくれ
タンクがいなかったりそこにこなかったら?まあ撃った弾のほとんどはビル等の地形に当たって散々な結果になるだろうな
だが人生ではそれも経験だ、凹んで使うのをやめるのももっとうまくなろうと精進するのも>>380次第だ

sageはな、2chのスレッドはsageをせずに書き込むとそのスレッドがスレ一覧の上の方に来てしまうんだ
で、上の方に来てしまうとスレの主旨とか関係なくただ荒らしたいだけのヤツの目にとまりやすくなるから上げないようにしような、っていうお約束みたいなもんだ
図書館で静かにしろっていうのと同じで、守らなかったからって刑罰があるわけじゃないが守ってるヤツからはウザイと思われるだろうな
383ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 03:40:40 ID:vvIQ/46aO
381さん
382さん
丁寧なご教授ありがとうございます。
まだカード三枚目の少尉ですが、頑張って中消化…ザクSが出た暁にはジオン軍エースバイロットになれる様、頑張ります
384ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 11:44:04 ID:hekPkUrbO
てゆうか中消化したいなら次のタクラマカンまで我慢なさい
てか3枚目で少尉かwww万年尉官ならんよう頑張れwww
385ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 11:56:41 ID:Z5XxCLf/O
我慢も何も今がタクラマカンだ
386ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 12:16:49 ID:zdm6EJPAO
>>385

今はJUのはずだが?

TDはその次じゃなかったか?
387ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 12:24:21 ID:iWxXauLNO
質問なんですが
攻撃の優先順位ってあるのでしょうか?
格闘の相手にタックルをかまそうと思うんですが、上手くいきません。

自分の入力方法が悪いんでしょうか?

388ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 12:49:25 ID:mV/UhsZ3O
>>387
タックルを入力しているのに切られるとしたら入力が遅い
タックルは発生が遅いので先読みで入れないと間に合わない
389ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 12:55:51 ID:gj/sPc3tO
>>385はどこから来たのか誰かオラに教えてくれ
390ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 13:01:47 ID:TKNZ8J8e0
TDって来週後半からじゃね?
391ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 13:03:52 ID:mNvG0Kcx0
レンジでは高速格闘の抵抗策としてバックダッシュで格闘到着時間を稼ぎつつ射撃というテクがあったんですが
絆でそれ(射撃が無効なのでタックル)をやるとほぼ確実に高速格闘に負けてしまいます

バックダッシュからのタックルが間に合わない場合、どうやって時間稼ぎすればいいんですか?
392ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 13:11:34 ID:TKNZ8J8e0
>>391
レンジ?連邦対ジオンのことか

バックダッシュタックルは慌てるとレバー入力ミスするからなぁ
自分も格闘してアイコに持っていけばいいんじゃない?
アイコ後にタックルするか斬りに行くかバックダッシュ射撃するかは任せる
393ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 15:09:00 ID:pKy3UViL0
>>391
発生事態は抜刀格闘>納刀格闘>タックルって感じだから
タックル間に合わないと思ったら格闘押すのもアリ。

でももっと基本は格闘レンジを覚える事。
394ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 15:44:58 ID:LLkqTL7k0
>>391
相手の格闘ホーミングを凌駕するスピードの機体でバックダッシュするか
タックルでこかすか格闘アイコを狙う
395ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 17:42:45 ID:aD5dM4NuO
たぶんだけどバックダッシュしながらタックル入力してるから入力失敗してるんだと思う
タックルはレバーニュートラルからじゃないと受け付けないから

アイコの時、一部の高機動機以外はバックダッシュする意味があまりない
タックルだと読んで引き撃ちする時以外は素直にタックルか格闘でいいとおもう
396ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 19:30:15 ID:LgOjZH6W0
>>387
タックルできない理由としては、
・単純にタックルが遅い、レバーが壊れている等
>>395と同じだが、レバーを倒した状態からタックルしようとしている
・敵の射撃(マシンガン等)を受けて自機がよろけている
・自分が射撃トリガーを引いてしまい、射撃中のためタックルできない

これのどれか。
397ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 19:39:59 ID:VmVrLbIu0
前ダッシュで両方前から
両手を離さずいきなり左右に入れてもタックルが出る件について





え?後ろは違う?
398ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 20:41:14 ID:EWTyHi410
気づかないうちにニュートラルにしてんジャマイカ?
前ダッシュはニュートラルでもできるしね。
399ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 22:53:58 ID:iWxXauLNO
>>388 >>396
ありがとうございます。
次の出撃で試してみます。
400ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 00:35:21 ID:8r82OzRtO
格闘の赤ロックについてなんですが、黄ロックで切りかかれば勝手に赤ロックになるんですか?外しの練習をしたいのですが格闘して赤ロックを外す、の意味が良くわかりません!どなたか教えて下さい
401ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 00:56:48 ID:Wpl9tbDZ0
>>398
いや、レバー前からニュートラル通さずタックルは出るよ
後ろは出ない
斜め方向からとか、二本違う方向(右と右前とか)からは試してないので知らないけれど。
俺も昔は出なかったはずだと思ってたんだけど。

>>400
黄ロックは格闘可能距離になると青、赤関係なく出ます。
格闘して赤ロックを外す、というのは
格闘仕掛けるまでは赤ロックで、連撃の最中にロックボタンを押して赤ロックを解除することを言います。
なんで赤ロックを外すかというと外しの際に射撃武器が、赤ロックだと敵を追って命中してしまうから。

じゃあ最初から青ロックのまま斬りかかればいいじゃんというとその通りで、
上手い人の中にはそうやってる人もいます。
ただし青ロックで格闘仕掛けると敵が動くことでロックが外れやすいので一長一短。
402ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 01:02:41 ID:MAU7b/RVO
>>400
まず、ロックの種類を勉強し直そう

ロックには三種類ある

青ロック
→敵を自機のレンジにとらえたときに自動でなる

赤ロック
→青ロックしてる時にロックボタンを押すとなる

黄ロック
→敵に格闘攻撃が可能な距離になると赤青とわずなる

で、赤ロックを外すと言うのは
敵を赤ロックでとらえ格闘攻撃中にロック解除して青ロックにすること
403400:2008/03/14(金) 01:07:16 ID:8r82OzRtO
レスくれた方々ありがとうございます!では黄ロックで切りかかればロックを外す動きはいらないと言う事でいいんでしょうか?
404ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 01:09:34 ID:XUSBJq010
格闘の威力の高いE8とグフカスって黄ロック距離短いって聞きましたがギャンも短いですか?
405ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 01:14:07 ID:YMgn6k8L0
>>403
ちなみに赤ロック切るにはもう一つ相手の赤ロック振り切るって意味もある。
赤ロック切れてないと外し→タックルor格闘のカウンター喰らうから。
俗に言うゆとり外しね。

後黄ロックで切りかかる時、赤ロックしてないと誘導ないから空ぶる危険性もある。
まあ最初は青で切りかかって、後々赤切ってる最中に青切り替えを覚えると良いかもだ。
406ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 02:39:32 ID:J3ed+Qix0
>>403
> 黄ロックで切りかかればロックを外す動きはいらないと言う事でいいんでしょうか?

なんかまだ勘違いしてね?
そもそも黄色ロックってのは>>401-402も言ってるが、
格闘の有効射程に入ると現れるシロモノであって、
その際に赤ロックしてようが青ロックのままであろうが関係ない。
有効射程について触れると、赤・青>黄だ。
黄色が出てない状態での格闘は、その場で空振りするだけだぞ。

「ロックを外す動き」ってのも、何を指してるのか良く判らん。
自分が敵に対して赤ロック掛けてるなら、青ロックにした上で
外しの操作(レバー・ペダル)をしないとQDは大抵敵に当たる。
逆に、敵が自分に対して赤ロックを掛けてる……って話なら、
>>405の前半をもう一度読め。
もうちょっと触れるべきなんだが、長くなるので割愛する。

最後に、今後書き込む時は
メール欄に半角でsageと入れてくれ。
407ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 02:51:00 ID:9YniH5qlO
第四のロック


ほねほねロックは?

ファースト世代なら
知ってるハズだ!
408ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 03:05:27 ID:0X62La4B0
ほねほねロックはν世代の方がよく知ってるのでは
409ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 07:18:13 ID:gnYRcSXoO
>>406
>>403を翻訳するとだな…

最初から青ロックのまま格闘レンジに入れば、
外しはレバー操作だけでOKですよね?

ってとこだな。
410ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 07:50:15 ID:dsHAf8JN0
>>404
Ez8もグフカスも短くない、使って画面見りゃ分かる事だ
追尾性能も変わらん、全カテゴリ全機同じと考えていい
411ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 08:40:31 ID:OVlY2wV1O
>>407
第5のロック
(キャプテン ハー)ロック(クロスボーンじゃないよ)

青は射撃、黄は格闘攻撃が当たり易いと思う方が、ロックなしで使う時もあるが・・・
412ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 09:02:40 ID:2ppGXABm0
>>411
第6のロック=超人ロック

413ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 10:58:01 ID:WsbeFshwO
ジオン一等兵でギャンを最近ゲットしたものです。
連邦EZ8とギャンでは機動設定MAXにした場合どちらが軽快に動けますか?
ギャンは格闘アイコになったときに相手によってはバックダッシュで空振り出来ると聞きましたが…
414ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 11:19:53 ID:LrODe9GHO
EZ8
415ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 12:04:30 ID:IXWHxrK60
>バックダッシュで空振り
これは過信しちゃだめ、選択肢のひとつって程度
バックダッシュしても食らった事なんていくらでもある

相手がダッシュしたのか、こっちがダッシュ遅いのかは知らん。
アイコの瞬間からダッシュ踏んでもダッシュがすぐ出ないのかもしれないし
416ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 13:47:41 ID:MAU7b/RVO
>>412
ロック男を忘れてもらっては困るな
417ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 13:59:16 ID:e3V6SOJV0
ランクSは何点取れば出ますか?
418ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 14:07:58 ID:2ppGXABm0
>>417
Sは350Pt以上で2機以上撃破、かつ被撃破0
350Pt以上でも撃破が1以下だったり被撃破が1以上だったらA





つか、wiki嫁
419ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 14:13:38 ID:QUqeXJmQO
>>416
ロックマンて普段は何ロックで戦ってるのですか?
420ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 14:28:39 ID:FCQkugHV0
If you smell what The Rock is cooking.
421ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 14:58:31 ID:2ppGXABm0
>>419
歌舞伎ロック
422ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 15:17:56 ID:8tby3Cji0
このゲームはロックだ。

そしてそれをプレイする君達もロックだ。
423ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 15:19:22 ID:td+xl4HA0
>>420
ロック様乙
424ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 15:20:37 ID:++W2W4PEO
>>413
ギャンのほうが速い
425ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 16:57:58 ID:WAgOCRSFO
3ヶ月振りに絆やりに行こうと思うっているけど
バージョンアップの為のカード買い直しとかないよね?
426ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 16:59:18 ID:hLiodOueO
お台場周辺に絆がある店舗はありますか?
427ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 16:59:53 ID:sK0yiHGk0
ガンキャを大至急消化したいんですが
今日か明日にオフラインやってる店ありますか?
東京神奈川で
428ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 17:11:11 ID:MAU7b/RVO
>>425
そんなことは特にない
wikiみて変わってるとこだけ覚えてGO


>>427
確か新宿でオフやってる店があったと重
429ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 17:13:56 ID:WAgOCRSFO
>428
ありがとう
一万用意してるので今から楽しみで仕方ないです
430ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 17:17:00 ID:tMIg+acvO
>>427
そのガンキャ(&ガンダムもしくは赤ザク&ズゴ)をコンプした人たちが沢山来そうなマップなんで、わかってるゲーセンはやらないだろうね。


前にも書いた気がするが、開店早々もしくは過疎店に行って店員に直談判がいいかと思われます。

断られても泣かない。
431ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 19:44:30 ID:lSz+nJuoO
格闘機は踏み込みが長いので、黄色ロックも長め。
432ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 21:02:43 ID:++W2W4PEO
>>426
wiki見ろ

>>427
JUならアンチでかなり使える機体になったんだがな
433ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 21:05:49 ID:aC9keNHE0
>>431
黄ロック距離は全機体64mで統一じゃないのか
434ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 21:09:29 ID:b6l4DVEZO
どなたかSズゴの無敵ジャンケン
メガタックル、格闘のやり方わかるかたいますか?
どなたか教えてくださいm(._.)m
435ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 21:12:47 ID:aC9keNHE0
あいこになったら
バックダッシュしながらメイン→タックルだけ。

メインの出が速いから、格闘出されてもタックルで迎撃できるらしい
436ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 21:16:38 ID:2c8ChPBq0
>>435
それじゃ自分が射撃のときどう考えてもダメで負けるだろ

無敵じゃんけんは射撃→格闘の順で出すだけ
タックルは50ダメで迎撃、射撃は格闘無敵、
格闘でカチ合ってじゃんけん継続、となる

メガタックル格闘が何なのかはシラネ
俺がもぐりなだけかも知れんけどなー
437ゲームセンター名無し:2008/03/14(金) 22:42:03 ID:d/FOS3UJ0 BE:1325688487-2BP(112)
スーパーアーマーつけて出すタックルのこと違うの?

あれ?なんか重力がおかs
438ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 00:26:48 ID:+0Y2TqXo0
439ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 01:48:38 ID:YVF4qcnf0
最近ギャンでやっと3回切れるようになってきたので、外しを覚えたいのですが、うまく出来ません。
自分は以下操作で出来ると思っているのですが、あってますでしょうか?

1.3回目の切る直前あたりで(ニードルミサイル)を押す
2. 左上にレバーを倒す
3.2をやりながらブーストと、ジャンプで回り込む?

どなたか教えていただけますでしょうか?
440ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 01:50:43 ID:5O4U5Ecw0
>>439
ミサじゃなくてハイドポンプじゃないと反応良すぎて厳しいと思う
441ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 01:58:10 ID:YVF4qcnf0
>>440 
そうですか、有難うございます!!

続けて質問すいませんが、わかったら教えてください。
ちなみに439に記載の"1"の動作が成功すれば、相手がダウンしないと認識していますが、
例えば、その相手が的(まったく動かない敵)だった場合は439に記載の"2"の動作が成功しなくても相手はダウンしないってことでしょうか?

442ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 02:02:21 ID:8M9AUQi90
>>441
多いに間違ってるよ。
1の動作はQD、射撃武器が当たるとダウンする。
2の動作でその射撃を敵に当てない、コレが外し。
443ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 04:47:15 ID:bNeXB3VoO
>>441まずは外しよりQDを確実に当てる練習したほうがいいよ
サブのハイドボンブでQDCが安定してきたら、バンナムあたりで外しの練習。
444ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 04:59:53 ID:bNeXB3VoO
>>441…QDCはギャンよりアガーイで練習したほうがいいね。
外しはグフのクラッカーのほうが最初はやりやすいと思うし、
ギャンだと狙われやすいから練習向きではない。
445ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 06:13:38 ID:/UkLZacz0
外しループのやり方を詳細に解説したサイトはないでしょうか?
例えばこの機体の時は何の武器を使ってどちら側にジャンプ…等
446ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 06:45:08 ID:+0Y2TqXo0
この手の輩はQDCのCの部分、キャンセルってのが外しだと思ってるんよ。
まずそこから説明せんと。

まずQDCとQDC外しは別。
通常は連撃中(QDを含む)移動はできないわけだ
その連撃硬直をキャンセルするからクイックドローキャンセルといふ。

敵がもう一機左からきてたら、右に移動しながらQD決めれたら最高でしょ?
その射撃を命中させないからQDC「外し」

だので当然QDCできなきゃ外しもクソもない。ぶっちゃけ外せなくても
QDC完璧なら(1ドロー2ドロー含む)オール大将戦でも十分活躍できる。
QDの利点を考えず、ゆとり外しだけ覚えた奴が1番地雷。
まずは連撃中に死ぬほど周り見ろ、レーダー見ろ、そして下げろ。
447ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 07:37:20 ID:Hxk0R+DTO
肝心な事忘れてるぞ〜。
ミノ100の時、初心者は辞めておけ
448ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 09:47:07 ID:5OQwhP5mO
質問なんですが…
福井某所でいつも入れ墨ちらつかせて乗ってるあなたは何者?
マジうぜぇんですけど
449ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 09:48:29 ID:jLrPtMrd0
>>448
質問の前にsageろ
あと、そんな質問されても回答に困る
450ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 10:28:51 ID:SynJGl0YO
>>449
確かし
451ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 11:19:03 ID:YVF4qcnf0
439で質問したものです。

>>442〜447
ご説明有難うございます。
操作方法や概要はだいたいわかりましたので、今から練習しに行ってきます!!
452ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 11:24:54 ID:22ftQPjP0
大阪の者ですが、5絆で1クレサービスは
ニューヒカリと千日前カマロの2店舗のみ?
ケータイじゃページの奥まで見れないので応援頼む。
453ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 11:33:35 ID:DcJawC3f0
>>452

大阪ならその2つだけ
神戸のALGOも5クレで1回サービスしてますよ。
454ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 11:45:18 ID:4lziq/E40
外しに関して基本だけ
赤ロックはしない
武装は持ち代えが発生して射撃硬直のないものがベスト
455ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 13:45:17 ID:dqFJx0GEO
>>451
私なりのQDの解釈をば…

QD:1〜3連撃目の後に連続して射撃(サブを含む)をする動作
連撃終了時の重力はかかるので、基本はその場で射撃してしまう

QDC:QDのトリガー入力の際にブーストペダル、及びジャンプペダルを入れておくことで、QD時の硬直をキャンセル出来る
一般的には、射撃は当ててしまっている動作
なお、着地したタイミングでのQDCは出ない

QDC外し(いわゆるQD外し):QDCを相手に当てないよう、レバー&ペダルワークする動作


外ししたいなら、ジオンなら
グフ:クラッカー、ザクマシ
ギャン:ハイド
であれば、レバー99(両方とも右前)のペダル両踏みで外せます
外した後は、一定時間後に敵に反撃されるより早く再度連撃を入れられればループになります


今は、外してループする憧れがあるでしょうが、将官になるにつれ、連撃中がいかに無防備かを実感できますので、
任意のタイミングで連撃を離脱出来るという事が一番のメリットになるかと思います


また、射撃格闘タックルは三つ巴な物なので、射撃とタックルがあってこその格闘なのだ
という事を忘れず御精進ください
456ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 14:50:31 ID:hq6G/Yo8O
リアル等兵です
知識だけは勉強したんですが、たまにループを噛まされなすすべもなくやられます
このループからの脱出方法はないんでしょうか?
457ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 14:55:46 ID:nGRJ7nELO
旋回早い機体使って連撃食らってる最中に後ろ向いとく
458ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 15:01:55 ID:Ng94IdXU0
>>456
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1204191496/l50
ここのテンプレに返し方載ってるから見てみ
わからんかったらまた聞きに来るよろしい
459ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 17:48:24 ID:yD5dqr7PO
どうでもいいことなんだが

QD外しは
QDCを使いQDを外す

QDCを外すわけではないと思う
460ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 18:20:54 ID:5OQwhP5mO
age
461ゲームセンター名無し:2008/03/15(土) 18:31:52 ID:iCKz1MZKO
>>459
俺もQDC外しは変な言い回しだと思うけど、
以前『QDCを用いて外す』って意味で QD外し=QDC外し
と、認められたような気がする
462ゲームセンター名無し:2008/03/16(日) 00:10:32 ID:9i+vasMD0
>>458
そのスレに
そのテンプレをまともに解読できるやつがほとんどいなかったぞ
一人だけそれらしい事書いていたのが書いた本人だと思うが
463ゲームセンター名無し:2008/03/16(日) 07:37:11 ID:EeF5alg40
質問です!格闘機の射程距離とロック距離は同じなのですか?
122mとありますが…
464ゲームセンター名無し:2008/03/16(日) 07:56:38 ID:lmfIdUynO
>>459
同意…言葉の問題なんだがQD:格闘後の射撃入力
QDC:射撃入力(QD)中に移動できるから技後硬直をキャンセルする事

QD外し:QDを意図的に外す事によりダウンを取らずに攻撃を継続する事→ループ
細かい指摘だがQDCの場合敵と敵の間を飛び回る訳だから最初の対象機に対してはQDそのものは入ってダウンさせていた方が望ましい
QDを入れる気がないならばロック送りQD外し(正式名不明)もできるが、当然最初の対象機はダウンもせずにこちらを向いている状態なので…

分かるよな?

漏れ的には対象が1機の場合QD外し→ループ、対象が3機以内でそれぞれが別の目標をもって行動している場合QDC、対象が3機以上で同一の攻撃目標(自機)の場合、やめ。
465ゲームセンター名無し:2008/03/16(日) 14:33:04 ID:g0A+1qcg0
>>463
弾がその距離より飛ぶか?という質問なら、武装によって違うとしか言えない。
一部の武装を除きもう少しだけ飛ぶ。
466ゲームセンター名無し:2008/03/16(日) 19:46:18 ID:wLCmWtrdO
拠点に逃げろ。前を向いてまっすぐに。
壁に引っかかって破壊されるとか泣けるよ。
467ゲームセンター名無し:2008/03/16(日) 19:57:02 ID:rlJDZHxu0
ハメ殺されそうになって「応援頼む!」を出す場合
やっぱ回転行動を無視してでも手を離すしかないんですかね
468ゲームセンター名無し:2008/03/16(日) 21:27:26 ID:1tASMlFR0
>>467
シンチャ打つのに左手は使わないよな?
▼1回●1回打つ位、そんなに時間掛からんだろ?
まずは左のみでレバー操りつつシンチャ打って、
済んだらすぐに右もレバー操りゃいいと思うんだが。

つーか、味方のカットが期待出来そうな状況かどうかを判断して、
シンチャor自力脱出……ってのが正論な気が。
469ゲームセンター名無し:2008/03/16(日) 21:33:13 ID:ZFLJiaydO
自分大将だけど格闘乗ったらだいたい350〜550くらい(オール将官戦時)  
まぁ ポイントなんか目安にもならないが一つ悩みが・・ 
立ち回りや噛み付きはまあまあだが外したあとのバリエーションがしょぼく潰されまくり 
やはりループが完全じゃない大将は降格するべき?  
参考 格闘 1000
近900 
タンク600
470ゲームセンター名無し:2008/03/16(日) 21:47:15 ID:1e+P75M50
>>469
スレちすぎて吹いたww
俺tueeeeeeは分かったからとっとと将官スレにでもいけ
471ゲームセンター名無し:2008/03/16(日) 22:03:05 ID:D9zwMKfKO
>>469
あ〜はいはい
格闘1000回も乗ってループ完全に出来ないんじゃ才能ないよ
さっさと降格するなりカード折って引退しろ


これで満足か?
472ゲームセンター名無し:2008/03/16(日) 22:14:19 ID:lOkxjrr70
>>469
適当な煽りを受ける事も、その後に同情・励ましを受けることも予期して
思い通りの回答を得て満足を図ろうとしている

お前は幼稚で醜い
473ゲームセンター名無し:2008/03/16(日) 22:24:15 ID:KmcVP/WTO
将官戦でループ中心なんかレアすぐるw
いい的だぜw

一番困るのはez8で1QDCからQSに繋げる奴。あれは怖いんだよな…
474ゲームセンター名無し:2008/03/16(日) 22:30:56 ID:oSJZos4e0
>>473 ???
475ゲームセンター名無し:2008/03/16(日) 22:37:51 ID:ksysO/P7O
>>473
オール将官戦でループが発生しないことの方が稀だよ。
脳内将官乙。
476ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 00:12:21 ID:TNi+kYfi0
>>459
それも間違ってるぞ
QD外し≠QDCで外す
正確に言うならQD外し=「QDを外してダウンさせない」のみだな。

ロック送り、空撃ち、地形とかでも外せるから「QDCを使って」は必要無い
あと「再度連撃をする」とかもよく付く余計なのだな。
477ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 00:34:36 ID:Qma3mGb90
なにやらレベルの高い討論中失礼致します。
先週から入隊しまして細々と遊んでいるのですが、
今日ちょいと困ったことがありまして、質問しに参りました。

突出しすぎる他店舗の味方機に自重を促す方法はありますか?
チャットで<<もどれ>>と発しても、気付いてないのか聞いてないのか
敵軍に特攻して一試合4落ちを2セットやらかしたドMがいました。
味方機にサブ射撃当てると○○、などといった暗黙のルールがあったら教えていただきたいです。
478ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 00:35:46 ID:1fxxmTNSO
アッガイVSジムってAAでかいてる大隊てどこですか?
wikiには書いてなかったので
479ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 00:42:15 ID:hszSsGwT0
>>477
ない、諦めろ、以上
480ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 00:44:41 ID:Qma3mGb90
>>479
あざーす!!
481ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 00:51:27 ID:MtnMN8Xx0
質問なのですが
やはり連邦は引き撃ちが基本なのでしょうか
当方、引き撃ち嫌いで、前線上げない味方に嫌気が差すのですが
連邦は全員で前線を押し上げれば、まず負けないと思うんです。
それでも引き撃ちに徹するのは、引き撃ちこそ連邦の強さの秘密かなと
真面目に考えたりするんです。
昇格したいのですが、引き撃ちで昇格できるのでしょうか
自分は前に出過ぎるところがありまして、自分は連邦MSの性質になじんでいない
というか連邦の戦術になじまいないということなのかなと
真面目に考えてしまいました。どうしようもなくスランプです
当方、点が低くても、勝てればいいと考えるのですが、カオスばかりで嫌気さし
昇格目指せば、ハジカレテしまう。真面目に連邦は弾き撃ちでオッケー?
482ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 01:10:53 ID:tUstZ43Q0 BE:142038623-2BP(112)
引き撃ちがダメなんじゃない、引き撃ちばかりがダメなんだ
要するに如何に自分の距離で戦うか。
例えばグフvs陸ガンだったら詰め寄ってきたグフにはロック範囲外から撃てば良いんだし
グフが引き始めたら今度は追いかけてブルパップ叩き込めば良い。

2vs1だったら味方が居るところまで後退するし、2vs1だったらタッグ組んで押し込む
ちょっと一人では勝てそうに無いなと思ったら引き撃ちで2vs1の状態を作れるようにするし
タイマンでも楽勝と思う相手だったら逆に追い掛け回す。

後退と前進の両方出来てこそ、マチルダさんも言ってただろ、
「何でもできる人が重宝がられてます」って。
483ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 01:14:15 ID:MtnMN8Xx0
それと自分ひとり押し上げようとしても、味方が付いて来ない。
という場合は仲良く引き撃ちでOK?
それで昇格B取れるのなかなぁ
484ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 01:16:09 ID:R23Y6EX00
大佐になっても将官になっても引き撃ちオンリーのチ近は幾らでもいるから気にするな

それならと自分が実力で前線に立ってマルチやブルパで敵を押しこむんだ
相対数が1:3程度なら青ロックばら撒きと赤ロック撃ちを併用すれば敵も避けようとして下がるから、
そこを押しこむ感じでな。敵が下がれば、味方の引き撃ち野郎も敵に当てる為に上がらざるを得ない訳だ

しかし物理的に無理な数を前にしたら自分も逃げろ。味方の援護なしでは何もできないのがこのゲームだから

485ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 01:17:55 ID:MtnMN8Xx0
陸ガンは引き撃ちの象徴だから乗らないんです。

でも、どうも有難う。自分の考え方がおかしくないんだと分かりました。
486ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 01:42:07 ID:R23Y6EX00
引き撃ちの象徴だから乗らないって、ちょっと待て

確かに陸ガンの引き撃ちはうめぇしつえぇけど、
その本領はマルチとブルパの相乗効果による圧倒的な射撃戦能力の高さで、
面のプレッシャーを単機でかけられる連邦きっての強MSなんだぞ?
まぁコマのが好きって言うんならそれはそれでイイと思うが…妙な先入観による好き嫌いなんてしてると上狙えないぞ
487ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 05:18:06 ID:pQW9/N4cO
俺陸ガン単機・敵ギャン×2グフ1。

引き撃ちしか出来ないね、マジで。
そしてレーダー見ると連邦拠点付近にいる敵1機に
5機がかりで戦ってたりする味方。

もうどうやって前線上げろと。
488ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 07:08:22 ID:s9BlBfyNO
>>478
宮城県古川市
489ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 07:23:34 ID:W4zesqCNO
>>487
上げなくていい。

と言うか、説明不足。88での話と仮定しても残敵4な訳で、そいつら何処にいるか等で全く話が違う。

1:拠点近くの敵1と自分が戦ってる敵の間。
→貴方が突出しすぎ。
2:自分の戦ってる敵と敵拠点の間。
→味方引きすぎ。

で、仮に2だとしても正当な場合もある。

1:単にほぼ同時に落とされて移動の途中経過だった。
→早とちり。
2:格差戦2戦目で一戦目フルボッコされた。
→仕方なし。
3:ちょっと前に激突が終り、残り時間少く僅差リード取ったので戻れに味方が従った。
→空気読めると良いね。


まだまだパターンあるが、こんだけ予測される状況が数あると、誰も同情してくれないよ。
490ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 10:28:07 ID:AJoqoOVZ0
これ筐体買って自宅でやりたいんだけど個人でネット契約とか受け付けてくれるものなの?
ゲーセンの屋号とか取得する必要あるのかな。
491ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 10:31:06 ID:EjT1qSlc0
>>490
( ゚д゚)ポカーン
492ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 11:09:42 ID:PL8Adp+e0
>>490
受け付けてくれないからゲーセンの体裁を整えよう
493ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 11:31:33 ID:zJt9+Qld0
>>490
すげえ。
茶論時代に筐体買った勇者は知っているが、絆は価格が段違いだよな。
500万の元を取るくらいプレイするなら、水天将だって超えれそうな気はするが。
494ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 13:15:05 ID:AJoqoOVZ0
>>493
筐体は買おうと思えばすぐ買えるんですが、ネット関連のコストとか契約方法とか良くわからないので・・・
億/年くらいならアウトだけど1000万-2000万/年、程度ならいっちゃおうかなと。
ネット回線は他のゲームでも共用で使えるのかな。例えば鉄拳6とかKOFシリーズなどの格闘対戦ものでも。
495ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 13:37:23 ID:PL8Adp+e0
フルセット1千万とちょいじゃなかった?
とりあえず通信の契約はゲーセンじゃないと結ばなかったと思われ
通信費は1プレイ毎に300円だったか
496ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 13:41:27 ID:GKy177sU0
>>490釣りだとしても吹いたw
聞いた話だと4台+ターミナルで10Mらしいよ

俺おまえん家に合宿にいくw
水ですら投資額5Mいってないだろw
497ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 13:59:39 ID:tUstZ43Q0 BE:1491399779-2BP(112)
そして>>490がゲーセンを新装開店
498ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 14:22:08 ID:CYQGWMg+0
>>476
それも間違ってないか?

QDっていうのは、格闘→射撃を繋いで出す特殊な攻撃のことで
狭義では、この「射撃部分」をいうんだよな?
しかし射撃とはいえ、基本的に格闘攻撃の延長であり、
射撃部分で追加の格闘攻撃ができるという認識。
格闘攻撃なので、射撃であるにもかかわらず、これを当てなければ敵はダウンしない。

一連の格闘連続攻撃は、最後まで出しきったとしても「硬直」がある。
QDも例にもれず、そのまま出したのでは当然「硬直」がある
しかし、QDの入力と同時に、ブーストまたはジャンプ入力もしくはレバー入力をすることで
本来あるはずの格闘攻撃の硬直を「キャンセル(して自機を移動させつつ攻撃)」することができる
これがQDC(クイックドローキャンセル)だよな?

そして、QDC時の移動の仕方次第で、格闘部分の最後(QD)を敵に当てないことができる。
当てない利点は、省略。
つまり、「意図的に」QDCを駆使し、QDを当てない(意図的に外す)ことだと思う。

だから、正確にいうなら
QD"外し"は、そのまんま「QDの部分を"外す"(当てない)」。
もしくは、「QDCを使って、QDを"外す"(当てない)」
格闘は外すことはできないよな?(SBC?)

ロック送りってのは、そのまんま「ロック送りでQDを他の敵に当てる」だけ。
元の敵視点でいうなら「外し」だが、別の敵にターゲットを移すなら、言い方も変わる。
しかも、QDだけではなく、格闘部分でもロック送り可能。
空撃ちは、そもそもQDが「出ていない」("外し"ではない。まんま"カラ撃ち")。
地形で外すのは、特殊例で、QD部分だけではなく、連撃の格闘部分でも外れないか?(格闘が空振りする)

上記のは、意図的に行なう「QD外し」とは違うと思うんだが。
まあ、俺は初心者なんで、間違ってるかもしれんのでカンベンな。
499ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 14:26:11 ID:Bjeb8cYQ0
「うーん。コレ買っちゃおうかな〜」って高須社長かよアンタはw
ネタだと思うけどw
大隊名は「佐藤家」「鈴木家」とかw?
所属PLネームが「おとうさん」「おばあちゃん」「ボク」とかで、テラ家族大隊ww
500ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 14:41:31 ID:PL8Adp+e0
もう難しいから
QD=連撃から射撃に派生
QDC=QDの射撃硬直をブースト要素(+レバーで)キャンセル
QD外し=色んな方法でQD部分を当てない
QDループ=QDが外れるとダウンしない事を利用して連撃を入れつづける
でいいよ。だいたい合ってるだろ

>>499
伊東家の・・・いやなんでもない
501ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 14:45:39 ID:s8vuq2lf0
年2千万だと1日5万円?
1日100クレはやりすぎ。目が悪くなるよ。

502ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 14:55:31 ID:aFOhJbya0
最近ホームでペダルをバッコンバッコン踏ん
でるヤツがいるんだけどなんか意味あるの?
うるさくてかなわん
503ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 14:59:39 ID:tRt4uyKkO
>>502
ふわふわしたいのさ


PODの事だが、たしかバンナムは一般には売らないはず
504ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 15:17:51 ID:PL8Adp+e0
>>502
ジャンプ滞空時間を増やすテクニック
音がうるさいのは下手というか、PODに対する思いやりが足りない
505ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 17:04:40 ID:aWZLmYbJ0
506ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 18:34:59 ID:53drH8fG0
>>478
顔文字だったら、プレビジョイカム古川店
507ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 18:37:37 ID:53drH8fG0
>>490
赤綱が買うとかって本当かどうかわからん噂は流れたが
個人では契約してくれないって話だ。
508ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 18:49:42 ID:VZILZqrKO
超マジレスすると、自宅を「ゲーセン」として屋号をとって真っ向勝負でいくとして、
ゲーセン(遊戯場)を建築できる場所は都市計画法で大きく制限されている。
営業許可も風営法で厳しく制限されてるし、逆に言えばそういうのを全部クリアして「ゲーセン」としての許可をとれれば、バンナムだって売ってくれる…
509ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 19:07:30 ID:xx0Jxr96O
東京か神奈川で、オフラインでやっている店ってありますか?

行ってみたいのですが。
510ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 20:05:42 ID:TvssKaMX0
曜日や日にち限定されるが
かなりあるはず
511ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 21:51:16 ID:lXbLLS7z0
最近昇格したリアル一等兵です

ニ等兵のときは二等兵同志としかマッチングしなかったんですが、一等兵になった途端、マッチングが大佐×3+自分とかになって狙われまくるハメになってしまいました・・・。

一等兵に上がってしまうと、遥か上の階級の人たちとやらなくてはならなくなってしまうのでしょうか・・・?あまりに格が違いすぎて折れそうですorz
512ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 22:02:27 ID:RFkugsE2O
ぴろぴろって意味あったんだ…

いつも即決できめてすみませんでした今まであった方々
513ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 22:10:58 ID:tUstZ43Q0 BE:852228094-2BP(112)
>>511
落ち着け。
確かに上に巻き込まれることはあるが等兵時代は稀なことだ。
今の時期は赤蟹の密漁が流行る季節だから、敵軍のマチ下げに巻き込まれたかもしれん。
大丈夫、そうそう起こることじゃないから絶望するな。
514ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 22:58:22 ID:p3X++cna0
>>511
俺は5ヶ月前に始めてようやく中佐だけど
最初の頃は上と当たるのが楽しかった
同階級とやって負けるのが一番むかつくから。
上手いヤツの技にやられて盗んで習得するのが面白かった

強いやつはにはこっちの射撃が全く当たらないよな
歩いてるからね。おまいも歩きまくれ。

強いやつはフワフワしてるから撃っても当たらないし
いつのまにか格闘振ってきて3連撃喰らうよね。
おまいもフワフワ練習して連撃練習して叩き込め。着地は物陰にな←超重要

がんばれよ
515ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 22:59:50 ID:lXbLLS7z0
>>513
ありがとうございますm(._.)m ペコッ
2クレ連続で左官さん達とマッチングしたときはもうガックリというか、サラバ1000円というか・・・学生な分、泣き入りそうでした。

質の高い人達と一緒に戦うのは参考になると思っていたのですが、あまりにプレイスキルに差があるとホントどうしようもないですね・゚・(つД`)・゚・
2クレ目は上手い人の後ろに隠れて射撃オンリーでなんとかギリギリCでしたが(撃墜、非撃墜0)なんとも(´・ω・`)ショボーンな気分になってしまいました。

稀なことだと知ってほっとしました、まだ3連撃が安定してないんで(;´▽`lllA``自分にあったマッチングに出会えることを信じて続けていこうと思います。
516ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 23:07:32 ID:lXbLLS7z0
>>514
アドバイス感謝します(`・ω・´)ゞビシッ!!

弾当たらないですね・・・ホント。隠れられて、あれ?と気がつけば迫られて3連撃くらってたりしょっちゅうでした(´・ω・`)タックル上手く出せないのも痛い・・・(同時に外側にレバーをなかなか倒せないです・゚・(つД`)・゚・ )

フワフワ・・・っていうのがイマイチよくわからないですけど(ジャンプ中に浮いたり沈んだりすることかな?)上の人達とマッチングしたときはなるべく技を盗めるように頑張ります(`・ω・´)ゞ
517ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 23:09:27 ID:AvRsFzpC0
顔文字うざいけど、がんばれ。俺も今日一等兵になった。
518ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 23:41:01 ID:tUstZ43Q0 BE:94692522-2BP(112)
まぁ初心者スレだし伝えられるものは伝えておく

フワフワってのは要するにフワフワジャンプ=フワジャンのこと。
ジャンプってのはペダル押しっぱなしにするとブーストゲージが尽きるまで上昇し、オーバーヒートになると降下する

ところがジャンプ中でもペダルを離せば僅かながらブーストゲージは回復する
そこでペダルを踏みっぱなしではなく、「とん、とん、とん・・・」というような感じで踏み、滞空時間を稼ぐ技が存在する
これが要するにフワジャン。見た感じがフワフワと宙を舞っているに見える。
上級者はこの技術を応用して着地の際は物陰に隠れたりフワフワしながら近寄って格闘かましたりする。


なお、かのアフガン航空相撲で有名なアフガン力士たちが戦う前に踏む四股の見た目から名付けられたともされているが定かではない
民明書房刊「世界の空中格闘技」
519ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 23:44:51 ID:f02HDvaxO
>>512
ぴろぴろ反対派もここにいるぜ

・空気読んで何でも出来ますよ〜のはずが何故かタンクは出さない。

・ALL近格編成になると決って中狙に落ち着いてしまう。

・別に誰も希望していないのに祭りたがる(特にジオン)

・何でもやれるわりに大した活躍はしない。

普通に編成考えたら実は格近タンしかない、中狙がやりたければ最初からお伺いを立てるべきだ、酷い奴になるとぴろぴろ後に中が2枚出されても便乗とばかりに中きめる。

520ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 23:50:23 ID:lpFcM72V0
>ぴろぴろ後に中が2枚出されても便乗とばかりに中きめる。
それは便乗じゃなくて祭への招待じゃね?
521ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 00:09:24 ID:/AVYMrmIO
POD×4+ターミナルで1380マソ
POD1台280マソとか前にwikiに載ってたな。
POD×4毎に1台必ずターミナルが必要とか、POD1台でもターミナルは必要とか書いてあったな

回線はセガとかと協同で敷設した光だったと思う。契約の類は解らんが。

前に某赤ロープの人が個人で購入しようとしたらしいが断られたそうだぞ


通信料1クレ300円とかだったらどこも絆入れないと思うが。ただでさえメンテに金掛かるのに
522ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 00:22:08 ID:zE/pKOXW0
質問です

携帯サイトに未登録だと
マチした相手に、こちらの情報は何も伝わりませんか?
戦歴に「何に乗っていたか」だけですか?

情報を公開してないと晒されたりすると聞いたもので。
SNSもやってないです
523ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 00:25:51 ID:ih0Y+UQ3O
質問
自分グフの外しはクラッカーしかできないんだがクラッカーがリロード中はクラッカーではQDできないんですか?  
ということはグフのクラッカーループは2ループが限界?
524ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 00:32:28 ID:ZPoosLO90
>>522
携帯サイトに入れば表示、非表示の設定が出来るけど
入ってなければ当然、相手からは全部見えてる
頻繁に即決等していれば別だけど、
情報公開しなくても晒される方が少ないし
全部は公開してない人の方が多いよ
525ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 00:51:58 ID:zE/pKOXW0
>>524
丁寧なお答え、ありがとうございます

自分は
トータルの使用機体数など、見られても良いのですが
携帯に登録していないと
逆に全部「非公開」になっているのかと思い、心配しておりました

こちらが登録してなくても
マチした相手から(もしくは味方から)見ることができるのであれば
安心です。
(つまり、わざと登録せず即決を繰り返す人も多いのかなあ、と)
ありがとうございましたm(_ _)m

余談ですが、wikiの項目にこの旨を追加していただけると
安心される方も多いと思うのですが、いかがでしょうか
他力本願で申し訳無いですが
有志の方、よろしければお願いしたく思います
526ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 02:35:46 ID:iUCwqKjs0
小隊転属すると月間パイロットポイントがリセットされると聞いたのですが
カードに記載されているパイロットポイントから
その月にやった分のポイントが減ってしまうんですか?
527ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 02:39:47 ID:cB0DZmgmO
野良中佐です
マチの仕組みについて教えて下さい
格上ばかりとあたり、将官戦ではオール大佐に入ったりします
10戦目でCをとることが続いて疲れました
ASを取るともしかして格上とあたりやすくなるんですか?
であれば適度にBとっとけば同レベルもしくは尉官混じりとなるんですかね?
528ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 02:51:03 ID:ntHvka1C0
>526
悪魔で減るのは月間ポイントのみ
中佐以下は気にしないでいいよ
529ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 02:54:44 ID:zO3rpmuG0
>>526
同大隊内での小隊転属ではリセットされません
大隊をまたいだ転属でリセットされます
大隊転属の際には月間ポイントは0になりますが、通算ポイントには影響しません
530ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 03:05:56 ID:FeuFDOVD0
一つ聞きたいことがあります!

格の練習してるんだけど外しや1・2QDCが完璧に出来るまで陸ジムだけで腕を磨くべき?
それとも構成の状況見てEzとかも使ってみるべきですかね?

ゆとり外し・三角外し?が出来る程度の腕です。
531ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 03:22:20 ID:iUCwqKjs0
>>528-529
ありがとうございます。まだ一等兵なんで今のうちにいい名前のところに引っ越してきます
532ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 03:30:07 ID:FE6rWLya0
>>527
佐官オンリーでB以上を狙ってor自然と10連程度出来る様にならないと大佐はまだ荷が重いって事だ。精進したまい

…まあポイント厨になるとかいう手もあるが、それではどの道大佐は辛くなる
533ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 06:55:49 ID:pqmZQy5b0
>>527
むしろ壊れ編成を回避する方向で考えた方が良いと思うぞ
格上のが編成崩壊は起きにくい。後は精進するしかない

まったりスレで相談してごらん
534ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 07:36:23 ID:dAoD9FliO
>>523
そのとおり
グフで外したいならクラッコよりマシ推奨

マシならクラッコより回数に制限がかからないし
何よりクラッコは連邦にとってウザいことこの上ない超兵器w
これを外しのために使えないのはデメリットが大きいですよ
535ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 08:02:36 ID:dAoD9FliO
ああ、あとクラッコ外しは地形でも制限を受けるから
その点でもマシの方が有利だよ

まあ、指でドロー中心の立ち回りの方が好きで
たまに外すくらいならクラッコでも良いけどね
536ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 09:35:05 ID:ih0Y+UQ3O
>>534-535ありがとう
なんかグフのマシで外しは苦手だからクラッカーでやってる 
連邦機ではマシで簡単に外れるのだけど・・  
グフの機動4にして左に飛んで外すからダメなのかな
537ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 09:58:49 ID:kJEX2W/V0
クラッコ外しの3ループ目は空撃ちになるから継続は可能じゃないの?やったことないけど
マシが掠って外しが出来ないのならレバーの角度が悪いと思われ
538ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 10:57:20 ID:FmA+qtJC0
>>508
風営法や都市計画法の方がライバルになるんですか。なるほど・・・
お金だけじゃさすがに法律関係はちょっと解決出来そうに無いですな、困った。
539ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 11:02:32 ID:dAoD9FliO
>>536
連邦で外せるなら大丈夫だと思うけどw
苦手意識かな
青4ならどっちでも外せると思うけど
マシが右持ちだからとりあえず右に飛んでみたら?

>>537
クラッコで空外しできたかは・・・
いつもマシだからわかんねw
曖昧でスマソ
540ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 13:33:28 ID:twbYlbLGO
二等兵なんだけど

今現在進行でやってるんだけど バンナム相手ばっかwwwwww
541ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 14:06:58 ID:2E5hFrTtO
俺も
バンナム戦が一番むかつく
542ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 17:00:49 ID:qVXQ0w9h0
二等兵はバンナムで中・狙をひたすらやるんだ、
近格は人相手で十分
そのうち階級あがると、そのへんを回数増やすのが困難になる
543ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 17:06:19 ID:2E5hFrTtO
二等兵で祖出ねーよ
遠も出てない頃だろ
544ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 18:38:47 ID:cBwTvKDnO
刺青の俺がきましたよ。誰かしらんが文句があるなら直接どうぞ^^
545ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 18:42:08 ID:ZBhsnoMBO
入れ墨って…
本職ですか?
546ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 18:58:27 ID:2E5hFrTtO
>>544害虫
547ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 19:05:13 ID:mI9EqTBt0 BE:639172139-2BP(112)
さし・・・あお・・・?
548ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 19:09:23 ID:Jk3AX+/V0
刺青してるガンオタwww
549ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 19:09:44 ID:12UbC2or0
>>544
厨二病の勢いそのままで彫ったんですか?
それとも何かの決意を秘めて?ノリで?
消す時に余剰の包茎の皮を移植するらしいけど、覚悟してた?
550ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 19:20:26 ID:enG4lUPlO
>>544
当然ジオンのエンブレムだよな?
551ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 19:34:04 ID:cKj/V1cb0
二等兵で狙撃機体出せないと言っている奴はモグリ
ちゃんと点数を8000未満に抑えれば狙撃は出る
552ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 20:14:45 ID:O4fW6Q9u0
>>540-541
バンナム戦なら好きにやれるし安全だよ。いろいろ練習できるだろ?
553ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 20:16:06 ID:XZAZQg0v0
>>548
しかも痛キャラの入れ墨だったりしてな。
エロゲのキャラとか。
554ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 20:26:10 ID:mI9EqTBt0 BE:946920285-2BP(112)
シーマ様の刺青だったら・・・
555ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 21:19:47 ID:Y5sAld1H0
>>552
最近のバンナムは結構侮れないから困る
固まって行動していると外しの練習もおちおちやってられん
俺はここぞとばかりにアクアジムやFA使って武装集めしてるけど
最近始めたリアル二等兵にはきつい強さだと思うぞ
556ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 22:07:32 ID:FE6rWLya0
だよな。こっち転んで無敵時間使おうと思ってもずーっとこっち見てるし、
回り込もうにもロックされてて難しい。バルで転ばせようにもそれに超反応して斬りかかってくるといった始末。
更に2機以上固まってるとほぼ確実にカット入れてくるという優秀っぷり。おいこら味方のバンナムもこれだけ動けよと。

最近格闘機に目覚めたんだが、未だにバンナム無双で10機以上のバンナムを倒せないわ。
どっかで躓く。俺には9機が限界だな。
557ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 22:27:03 ID:kjneh086O
タンク乗りの必須スキルであるキャッチって成功率どれくらいなんですかね?
初めてゲルGでキャッチしたら30%近く成功して勝てました。
558ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 22:50:29 ID:P9hMjJSuO
ガンダムEz8の格闘ロック距離が短い気がするのだが気のせいか?
559ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 23:34:22 ID:AD45lnpk0
tes
560ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 23:41:52 ID:AD45lnpk0
>>558
俺の場合だがJU、HM、TDは十中八九成功。
ノーロック撃ちがないまたは拠点が小さい故に弾道が安定するので
コツをつかんだり慣れれば楽勝です。
GC、NYは逆の理由で50%以下、ここはむずいです。
ちなみに全部タンクの場合、うまい人はもっと成功率高いのではないでしょうか。
561ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 23:54:18 ID:B3WIjudl0
>>557 キーパー難度はMAPや相手による

JUジオン側で相手が定位置ロック打ちなら成功率は普通100%だ。
そもそもロック打ちなら射角変えても着弾地点一緒だし。
ジム工場守る方は上から打ってくるならお座りでいいし、下から打たれると
こっちも降りてジャンプキャッチしないといけないから難しい、
射角で弾道変わるしな・・・・。
それでもJUは楽な方、NYやGCは拠点が大きくて守りにくい。
NLで打たれると弾が揺れるんだぜ・・・魔球かよ!って思うw

着弾地点で待ち構えて守ろうとするより、
早めに弾に当りに逝く方が止めやすいよ、お試しあれ
562ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 00:02:31 ID:B3WIjudl0
>>561 俺、亀すぎる、560と同じ事しかいってないし・・・Orz
こんなんじゃ拠点守れね〜wと思ったら
>>560 はテストしたにもかかわらず安価ミスってるな・・・。
二人でキーパーしてきます・・・。
563ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 00:14:58 ID:d5OCS5ks0
564ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 00:24:21 ID:4ne5DTbR0
>>558
なんか恒例だな、画面見てればロック距離変わらんのが分かるはず

高速格闘機であるEz8・グフカス・ギャンに
「オレンジロック距離短い」だの「誘導ショボい」だのという感想が絶えないのは
ダッシュ⇔格闘誘導移動の速度差が他機に比べて劇的に少ない事
或いは他格闘機には不可能な間合いでもダッシュで詰めきる事が可能になる一方で
所詮ダッシュリミッターによりそのチャンスは一瞬、空振りを頻発させてるからじゃないのか

ギリギリの間合いでオレンジロックした!トリガー!じゃおせーよ
オレンジロック直前にトリガー引かなきゃな
エフェクトは範囲外になってから無音で外れ始める
画面内にオレンジ見えてようが格闘誘導の保証にはならん
エフェクトの残骸と共に空振りの山だ
565ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 00:41:49 ID:pVtXI2MWO
カルカンと送り狼の意味がわかりません><
566ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 00:56:23 ID:U+LTKp2F0
カルカン:カルカンというキャットフードのCMで「猫まっしぐら」というキャッチコピーが使われたため、まっしぐらに拠点に突っ込むヤツを皮肉って言われる言葉
送り狼:辞書引け
567ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 01:16:37 ID:pVtXI2MWO
>>566
ありがとうございます!
568ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 01:24:24 ID:fM6+YAUpO
送り狼
基本は中以遠でピリって帰ろうとしてる敵を撃破すること
569ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 02:07:28 ID:DXgFaS/q0
たまに戦闘終了後にすごい高速でがくがく動いてる機体を見るんですが
なんかのバグですか?それともそういう技があるんですか?
570ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 02:44:39 ID:IWFMqn9Q0 BE:189384342-2BP(112)
プルプルダンスしてるだけじゃねーの?
571ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 02:49:00 ID:5qCj1thk0
>>569
そういう技です。通称プルプルダンス。
やり方は簡単、ダッシュペダルを踏んだままレバー片方を
素早く左右にガタガタ動かすだけ。
勝利や祝福の踊りとしてよく使われます。一言で言うと「やったな」。
上の方の階級にいくと、対戦中のフェイント技にも使われたりする。
572ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 03:22:35 ID:jpY+qkcJ0
フェイントにはならんw
573ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 03:53:35 ID:4ilfXaWYO
対戦中は挑発行為だろw
574ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 04:48:03 ID:2solSYcj0
いや実際にいるぞ。
前ダッシュからギリギリの位置で上下プルプル。
敵の空振り格闘orタックルを誘ってから格闘とか。
575ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 08:24:43 ID:xnAd10+m0
別にプルらんくても引っかけられるんじゃねーかと思うのは俺だけか
576ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 08:46:56 ID:Q3LoVrhHO
>>571
初めてやり方知った
577ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 08:53:35 ID:FB6IoWfMO
無敵時間に距離詰めて信号弾上げてみ?
意外と釣られてタックルとか格闘仕掛けて来る
578ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 09:37:53 ID:++Yb1mSA0
>>577

味方も釣れちゃいません?
579ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 10:07:53 ID:ccn17qt00
プルプルじゃなくて、なんかこう足だけをカクカクさせるっていうか・・。
その場で足踏みをするようなヘンな動きをこの間見たんですけど、アレは
どうやってやるんですか?
終了間際に味方の人が目の前でやってて、ポッドの中で盛大に吹いて
しまったんですが。
580ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 10:08:04 ID:QOU/e+gyO
>>576
テンプレくらい読めよ・・・
581ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 10:53:14 ID:ogbaFCDOO
>>579

それはレバーを前後に動かすだけだよ、
ちなみにぼくは両方のレバーを小刻みに動かしてる!
582ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 12:02:17 ID:Kcq62gxRO
ジム改とジム駒でしたらどちらの方が機動力よろしいでしょうか?
583ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 12:32:07 ID:Q3LoVrhHO
ジムカス
584ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 12:51:36 ID:0vMKesDwO
エロ尉人に質問です、最近召喚せんによ楠井コまれる大佐なんですが、イージー頴娃とで4落ちって銅屋ってやるんですか?

上野階級くらいうまくならないとできないですかね?
585ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 13:00:07 ID:fM6+YAUpO
>>584
ゲームをする前に日本語を勉強しましょう
586ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 13:26:03 ID:FA3r+mcTO
これって別の店の人とボイチャ出来ないですよね?
さっき他店の人とボイチャマーク付いてたんですが…
587ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 13:34:14 ID:MFUDhUtV0
>>586 それただ単に登録店舗が他店舗だっただけで、出撃は同店舗でバーストしてたんじゃないカナ?
588ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 13:41:18 ID:5JfXctKDO
>>586
所属大隊名が仮に出撃大隊と異なってもそこの店舗の人とバーストされたならインカムで話せるってこと。なのでA店とB店でのマッチの際は不可ってこと。
589ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 14:04:25 ID:FA3r+mcTO
なるほど
バーストしたつもりはなかったんですが…
しかも自分二等兵、相手将官だったのでマチ下げと思われてないか心配です。
590ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 14:09:45 ID:Q3LoVrhHO
それ他の店舗からはバーストしてるかわかんないだろ
591ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 14:28:14 ID:iv6CNDb80
>>590
携帯で確認してる奴もいる
592ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 14:31:35 ID:FA3r+mcTO
>>590
そうなんですか
他の人にも分かると思ってました
593ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 15:04:40 ID:QOU/e+gyO
>>592
非公開にしてなきゃ携帯で分かるよ
あと3人4人とかで
同じ店舗が違う店舗を挟んでる時もバーストって分かるよ
594ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 15:16:02 ID:0vMKesDwO
>>589
自分が等兵で相手(バーメン)が将官だと…


『マチ下げ』じゃなくて『マチ上げ』。
出撃メンバー紹介の時どちらが何番機とか覚えてるか?番号数の大きい方が後入りした方だ、君が後入りなら今後気を付けよう。


将官が後入りなら【将官晒しスレ】にでもGO!
595ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 15:17:20 ID:HD3fBQ8S0
キモ山多いよね
596ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 15:56:19 ID:AyVF5SBs0
>>594 逆だヴォケ!
お前みたいなのに勝手に入られてマチ下げとか言われてると思うと腹立つわ〜

プレイヤーAの10カウント前に、同軍のプレイヤーBが台を埋めたときは
Bが先に紹介される

AB先で後入りCDが台埋めならCDABだ
リアルな低階級がいたらいろんな意味で500円損したも同然
他店舗に向かって開幕「すまない」を連呼してる俺に謝れ
597ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 16:05:39 ID:mBDaUOjW0
>>596
居るなww
2等兵連れてきて、すわ密漁捕獲のマッチ下げかと思いきや
スプレーB/マシBの等兵www開幕<すまない>連打する大将www

同店マッチング拒否機能は早く欲しいよな。
598ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 16:11:31 ID:WrRvXiU90
>>581さん
なんかムーンウォークみたいな動きになるんですね。おもしろかったです。
親切に答えてくれてありがとうございました!
599ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 16:28:41 ID:FA3r+mcTO
>>594,>>596
将官が先に紹介されたので後入りされたのかな…

でも楽しかった
相手の連撃のカットを中心にしてたら300Pくらい貰えて評価Aだったし(等兵同士じゃ150Pがやっとなのに…)
600ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 16:30:36 ID:4h+qTQTyO
どなたか教えてm(__)m
新規カード作成時ボイスの 『いくぞぉ〜!』って野太い声  何番ですか?
601ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 16:33:24 ID:9H1RVYoe0
自分でターミナルで確かめればよくね?試聴できるだろ
602ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 16:36:40 ID:rL23kx7s0
>>599
カットの大事さ理解してるなら伸びるね。
頑張れ。

>>600
wikiにシンチャの声優表追加したんだけど消されてるね。
需要あるのかないのか分からんわw
603ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 16:45:14 ID:Jk4/K988O
本人なのか山ちゃんぽい声あるよね?
604ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 17:14:23 ID:b1Bg1O+OO
ウッソっぽい声もあるよな?
605ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 17:16:20 ID:3b/9DwvAO
山ちゃん声好きだわww
606ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 17:22:04 ID:FA3r+mcTO
>>602
ありがとうございます
家からゲーセンが遠くあまりやる機会がないですが頑張ります
607ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 18:11:37 ID:Jxm29xgAO
前置きが長い質問なんだけど、連邦の近距離は陸ガンが鉄板だけど、ジム駒は許容範囲でザクは許容範囲外だよね?
こんな感じでJUでガチガチな戦いにタンクの代わりに拠点スナって許容範囲?
高台に立つ男が欲しくてよく意志表示をして拠点スナにのるんだけど、直後にゲルビやダムを選ばれる。
608ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 18:19:52 ID:QOU/e+gyO
>>607
そのダムとゲルビーは拠点スナを見越した爺さん赤蟹狙いじゃね?
609ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 18:23:14 ID:lKzJCKzv0
>>607
そのザクは連邦F2のことか?だったら許容範囲内。陸癌、駒には無い
うざさが詰まってる、クラッカとか。
拠点砂はゲルGだったらアリ、スナUは微妙
610ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 18:24:07 ID:zKw64Ri/0
>>607
JUの話なら、
ジオン側ならあり。
連邦ならどうしてもガンタンクに軍配が上がる。

機体選ぶ際に遠に合わせつつ狙にも合わせると、
狙で拠点落とすよってのが伝わる『場合』もある。
こればっかりは浸透しないと何とも。

ゲルGの装甲2はMS戦は絶望だからね。護衛がダメなら色々詰む。
ジムスナ2の装甲2はMS戦でもかなりいける。

ザクは4:4〜6:6では入る余地無し。
8:8でも出来ればデザクが良いからなぁ。絶対強化+相対強化が激しいし。
変更が実質強化過ぎる。
カット耐性上がるわ、低ダウン値の機体にQSダメ上がるわで。
数字だけ見てる人間には分からん強化だけどなw
611ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 18:30:07 ID:Jxm29xgAO
>>608
66で後衛Sは無理じゃないかな?まぁ、そのゲルビやダムは大概2落ちDとかなんだが。


>>609
ザクF2の件は了解。
一応、野良メインで俺が拠点スナだした連邦4戦ジオン4戦は全勝なんだ。
個人的には敵があまり強くないが味方も弱くて期待できない時にスナ2だとあんまり前線あげなくて済むから重宝してる。
612ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 18:31:24 ID:zKw64Ri/0
>>607
そう言えば、どのザクの事言ってるんだ?w
読み返すと>>609の指摘が正解に近い気がしてきた。
それなら俺のデザクうんぬんは忘れてくれwww
613ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 18:37:23 ID:Jxm29xgAO
>>610
今日も狙と遠を激しく前後させてからゲルG出してたんだが伝わらなかったのかな?
佐官以上には伝わって当然の常識と思ってたんだが傲慢だった?
614ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 18:52:53 ID:zKw64Ri/0
>>613
現状では。
まぁ、傲慢と言うより買いかぶりじゃね?
タンクは護衛。中・狙撃は糞。みたいな考え方の奴まだ居るし。

手段と目的が入れ替わってる奴が多いんだよ。
守るべきは、『拠点を実用レベルで落とせる奴・落とす意思と腕を持った奴』であって、
『タンク出してくれたから』で守るんじゃねーだろ?
上記の条件を満たすのがほとんどの場合タンクなだけで、決して同義では無いのに。
要するに自分の頭で考えられる奴が居ないのよ。ゆとり脳か。
脳筋とは別のかわいそうな人たち。脳筋とAND条件で満たしてる奴も多いけど。
615ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 19:01:12 ID:mBDaUOjW0
>>613
今の現状じゃ大佐↑じゃないと難しいだろうね。それも古参系の。
JUで未だに量タン出してる佐官やら溢れてるからな。
後狙ピロピロを気付いてくれるレベルも減ったよ。
616ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 19:08:23 ID:lKzJCKzv0
今のところジオンなら後狙ピロピロでみんなわかってくれてるけど、
連邦はわかってくれないね・・・対拠点性能的にしょうがないか。
617ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 19:14:32 ID:Jxm29xgAO
>>614 615
マジか。 半年は大佐してるが昔は確実に通じたんだよな。
それにゲルG即決したあとにゲルビを出されても、拠点スナが伝わらなくて捨てゲーされたのか、ガチンコでゲルビで護衛やアンチする気なのか区別がつかない。
もしかしたら中を牽制するために中に合わせても伝わってなかったのかな。


回答ありがとうございました
618ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 19:30:41 ID:+Frsin+PO
まあ稼働から一年以上が経過して廃人のみならず、ライトプレーヤーでも
佐官までならやってれば上がったって時期なんだろね。
そんな人はネット情報なんか見ないだろうし…。内のホームにも小学校低学年くらいの週末少佐が数人いるよ
619ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 21:41:03 ID:9V+uEL7L0
それやって
普通の砂だすバカが多いからだよw
620ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 21:43:42 ID:bmCz/ODSO
アッガイで連撃練習してたんだが 砂漠にステージ変わるらしいね

アッガイ使ってたら味方に印象悪いかなぁ…
621ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 21:50:52 ID:rKJOurI4O
>>616
スナ2は拠点を叩くリスクとリターンが明らかに不釣り合いだからな。
622ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 21:52:38 ID:7m+jgLwT0
スナUの場合、攻撃されて中断したら即リロードタイムだから効率悪すぎるもんなぁ
623ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 21:57:46 ID:gP+RLtS60
>>620
味方の印象どうこうよりTDでアガイはキツイよ、そもそもTDは格自体かなり厳しい
TDで格を練習したいならせめてグフ、持ってればカスかギャンをお勧めするよ




624ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 22:03:13 ID:mjQlVcaG0
前のほうでも出てましたが、今日一等兵になって最初の対人マッチがありました。
すると大佐×1中佐×2大尉×1の5v5で、まあ上官と当たるのは仕方ないと思いつつも
戦闘したのですが、1回目の戦闘でポイントが70程度しか稼げませんでした。
2回目はドムトロからザクに変えてザクバズ逃げ撃ちでどうにかBは取れたんですが、
上官と当たるときはどういう戦法を取ったらいいんでしょうか?
マシンガンでフラフラ近づいてあわよくば格闘&タックルで撃墜・・・・というゴリ押し戦法はやはり上には上がれないんでしょうか。
625ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 22:05:10 ID:zKw64Ri/0
>>619
俺の場合はそれでドム出されたw

>>620
連撃練習だけならそもそも格で出るなって話。自分も味方も悲劇だから。
近寄りづらい分、連撃どころか格闘間合いにも入れない罠。TDとか特に。
勘違い初心者に非常に多いミス。

ザクかデザクじゃだめなの?
626ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 22:07:19 ID:rKJOurI4O
>>624
> マシンガンでフラフラ近づいてあわよくば格闘&タックルで撃墜・・・・
最初はそんな感じでいいんじゃないかな。
加えて歩き避けと着地取りを意識しよう。
それに慣れたら格闘機と中距離機に手を伸ばす。
あと連撃、QDは早いうちに安定させとこう。
627ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 22:18:56 ID:zKw64Ri/0
>>624
最後の1行をドムトロでやるなって話。
トロは下がって下がって、格闘いけると思ってもそれでも下がれるなら下がる機体。
普通は1機で2機以上釣るのが仕事だし、安易に格闘いけるコストと機動性じゃ無い。
タイマンでは大多数に圧倒しやすい機体なんだし。
釣って釣って囮になって1回も格闘間合いに入らなかったけど、
射撃のみで400点↑を取るのが生粋のトロ乗りだ。

で上に行ってゴリ押しなんて通じるはずがない。
立ち回り直せとは言わないけど、色々試して考えると良い。
上手い人の動画見るのも良い。
628ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 22:40:40 ID:bmCz/ODSO
>>623 >>625
アドバイスありがとうございます
まだグフカスとか出てないんでザクUで頑張ってきます
629ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 00:34:02 ID:ef6lekMp0
やっと地元に絆入荷、先日始めたばかりの二等兵
今日の対戦は大体4枠で、全体的にドムトロ始めとする低ランカーにしてはコスト高めのチョイスが多いので
俺はザクでバズ使ってるんですが(足引っ張るの怖いしな

・・・そこそこ頑張ってるつもりなのに、試合後のランクはいつも2位止まり
ランクは大体BかC・・・AとかSなんざどうやって取るんですかこのゲームorz

ちなみに、今日の戦法としては、建物の影をブーストで移りつつ敵の着地等を攻撃
ドムトロさん等ピンチの時は割って入って最悪自分が死んでもドム守る・・・と言う
絵に描いたような雑兵戦法をとってたんだけど
(結局本陣まで逃げ切れることの方が多かったので、被撃墜率だけは割りと低かったです
あんまり雑魚がエースに付いて回るのも嫌われるものなんでしょうか?
630ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 01:14:22 ID:0PP/cU5nO
味方近距離について回るのはOK
上手い格闘機には近づかない方が無難
連撃を止めてしまうと怒られますw
631ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 01:17:43 ID:5nahLFot0
>>629
所得ランクは固執しない方が良い。
腕が付けば自ずとAS目にするようになる。
立ち回りは良いと思うが、味方の壁になったりと前に出ることが多いならバズよりもマシAを勧める。
バズ持った近は中距離寄りの位置づけだからね。
最前線はるにはちょっと向かない。
632ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 01:18:47 ID:7kkWzqek0
>>629
良いところ
・良く分からないうちは低コで出る
・着地取りを意識
・高コストを庇って死ぬ

今後の課題
・マシンガンで怖がらずに前に出る(メインBZの近距離機体は有効な運用が難しい)
・知識と経験を積む

始めたばかりでそれなら君は伸びるね。頑張れ。
で、高低差が激しくジャンプ多用のJUでトロ使うとか素人もいいところだから見本にはするな。
むしろエースはお前だったんじゃね?
ドム系の長所なんてほとんど殺されるマップだと覚えとき。
トロは砂漠とかNYの広場とか開けた場所で使うと良いぞ。

エースつーかツーマンセルとかで動く時は、カット完璧に入れてくれたら安心して背中任せられるね。
その際にダメ効率の計算とか出来たら良いんだけど、それもこれから覚えていき。
633ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 01:22:20 ID:7kkWzqek0
>>629
むしろエースはお前だったんじゃね?→真のエースは
に修正しとってくれ。
得点で見るエースは、そのトロだったのかもしれんけどな。

トロ庇って、前に出られるザクこそ真のエースだよ。
得点には反映されないけどな。
634ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 01:24:40 ID:VIDlVHDJ0
>>629
次のステージ、砂漠ではトロ使ってみよう。
wikiでグラップルダッシュを調べて練習すれば
相手に格上引いても勝てるよ。
635ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 07:29:50 ID:Dmvn6rxw0
ちょっと細かい話ですが質問
wikiによると
◎店内同時出撃募集(40秒ほど)
◎マッチング仮決定(残時間が10秒ほどになる)
とあり、

例えばPOD(A)の店外受付が残40sの時に
自分(B)がクレ投入したとすると
(※階級は考えないものとして)

40s後に
(A)店外受付終了→メンバー紹介開始
(B)店内受付終了→店外受付開始(最低でも残10s)

となって結果(A)と(B)のマッチングはズレる
であってますか?
636ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 08:13:34 ID:IX6fYK2DO
>>635
基本あってるけど、そこまでずらすのに神経使うならAがマッチング完了するまで待ったほうが確実かと。
たかだか30秒くらいだし。

あとそのタイミングでBが空きPOD最後の1台にクレジット投入したのなら、Bの店内募集時間そのものが無くなるんで、ずらせなくなる可能性大。注意。

637ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 08:27:08 ID:uRvm+3tx0
>>635 そこで40s以下でも、空き台が0だったら強制バースト
空き台があるから大丈夫だ→その後逆軍で誰かが埋めた=バースト

ようは店内募集時間は無視する、Aのカウント「飛ぶ」まで待つ、でおk
余談だが他人がどっちの軍で入ってるかはPODの発光色で識別できる
同軍色で点灯してたら時間見に行くんだぜ
638635:2008/03/20(木) 08:47:46 ID:Dmvn6rxw0
>>636
>>637
回答ありがとうございます
昨日自分の後にもズラして入りたそうな人がいたので
ズラせる最速のタイミングが確認したくて質問しました

空きPODラス1→店内受付0sは盲点でした
ありがとうございます
639ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 13:13:00 ID:kYmxgY+ZO
ジムキャBの威力ってどれくらいか分かる人いる?
Wikiには書いてなかったが。
640ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 15:56:29 ID:tCctRqB/O
>>638
店内受付終了して20秒くらいだとまだバーストしたりするよな
641ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 18:55:21 ID:6bwFf1swO
ループされたらどうすればいいのか?
642ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 19:25:49 ID:NtYbskj/0
>>629
等兵のころは何度落ちてもいいよ。拠点回復のタイミング覚えるのもまだ先でいい。
今は周りの動き、敵の動きをよく見て参考にすることと、何よりも遊んで楽しむことを大切にすればいい。
643ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 19:28:51 ID:NtYbskj/0
>>641
味方に助けてもらうのが一番確実。
味方がいないところへ1機だけで行かないこと。勝てない相手がいたら1機だけでは近づかないこと。
644ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 20:32:33 ID:2XplZbXB0
>>641
斬られてる間に相手の方を向き、外されたら落ちて来る相手にタックル
ゆとりならこれで返せる

それ以外の外しはジャンケンと同じで確実に返す方法は無い
味方とセットで動くのが一番安全
645ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 20:40:24 ID:GlYVcVYs0
>>644
旋回の遅い機体でなければ、
格闘食らってる間にまず赤ロックを外して、相手が外すのを見てから相手が外した方向と反対方向に旋回開始。
相手が三角外しならばこれでタックルで対応出来る。

三角外しでなく、正面に落ちてこなかったら全力バックブースト。
相手の外しがユルければこれで逃げ切れる。
646ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 21:01:52 ID:NtYbskj/0
今は、上等兵でも三角外ししてくるからな。
647ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 22:07:15 ID:1l/1rGAI0
今更だけど、クラッカーで拠点ダメージ微量だけどあるんだね・・・
バンナム戦で拠点落としのとどめ、クラッカー使った
まだ、上等兵なのにゲルググ支給されたよ…どうしよう…
648ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 22:18:58 ID:xJlc8wbD0
下士官等兵クラスなら、二戦に一回程度ずつ中後狙を選んでいくと良い感じだ

赤鬼はそのまま赤蟹の足台になるし、単体でも十分な戦力だからな
649ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 23:17:17 ID:scmO8bYMO
すごい初歩的な質問なんですが、格闘の際にゲージはオレンジでトリガーを引いているのに空振りになるのは何が原因なんでしょうか?
650ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 23:21:47 ID:POJTONXF0
>>649
@敵のロックオンゲージの中心の×が「黄色」になっていないかい?(×が水色じゃないと空振り)
A敵が後ろにブーストで下がって距離が開いていないかい?
B赤ロックしない格闘に慣れていないせいで、軸が合ってないんじゃないかい?
651ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 23:37:06 ID:O9ax57kW0
このゲーム、等兵時代はマッチングなしで練習ステージ選択できたらいいのになぁ
戦果ポイントとかなしでいいから
652649:2008/03/20(木) 23:37:13 ID:scmO8bYMO
>>650
早いレスどうもです
>@ロックオンゲージの中心の×が黄色ではなく水色
し、知りませんでしたorz
中心ではなく、円(ふち?)の色しか見ていませんでした
よく見てみます;
ありがとうございました
653ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 23:44:28 ID:xJlc8wbD0
>>650は少し言葉が足りてないからつけ足すと、
真ん中の×はダウンさせた直後の起き上がり無敵の場合黄色になっているんだ
それが青になってから斬りかからないと駄目。勿論射撃も無効だから
654652:2008/03/21(金) 00:01:11 ID:scmO8bYMO
>>653
追記どうもです
ダウンから立ち上がって無敵時間があるのは知ってましたが、ゲージの色で判別するのは知りませんでした
ありがとうございました
655ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 00:09:50 ID:qqzyO9jf0
あの×マークって知らないと意外と気づかないよね
俺も最初は知らなかったし、見る余裕自体なかったww

>>654
色んな情報を同時に見るのは最初は大変かもしれんけど頑張ってね
見れるようになってくると、それが冷静さにつながってくるから
656ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 00:29:28 ID:ZKyf1cKO0
質問です。

大佐から20戦連続B以上取得しました。
大隊ランキングは5位です。
少将にはなれましたが、中将になれません。
これはどうしてでしょうか?


※うちわけはDの後にBとAS混じりで20戦連続取得後にDを取得
657ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 00:31:16 ID:IJIydgKN0 BE:828555757-2BP(112)
10回B以上獲得した後に一旦ターミナル通したか?
658ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 00:37:36 ID:ZKyf1cKO0
レスありがとう

もちろん、ターミナル通してます。
659656:2008/03/21(金) 00:47:29 ID:ZKyf1cKO0
内容は

一戦目Dで2戦目Bだったかな、その後、連続でB以上でした。
その都度、ターミナル通してます。
故に中将になる為の20戦目は、1クレ目の第一戦ということになります。
この時にBを取得しました。次がD。TDでタンクかな

もしかして、1クレ毎に換算されるのでしょうかね?
1クレの2戦毎つまり10クレB以上で昇格できるのであって
1クレの半分つまり一戦だけはカウントされないのでしょうか?

誰か 教えてエロイ人
660ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 00:58:50 ID:IJIydgKN0 BE:378769128-2BP(112)
予測で申し訳ないが、それだったら最後の戦闘でD評価とったことが原因じゃないかと
個人的な考えですまんが、「10戦連続でB以上」ではなく「最新の戦闘結果で10戦以上連続でB評価」じゃないとフラグが建たない希ガス

wikiだと「前月の大隊内パイロットポイント5位以内の状態で、少将昇格後の連続10戦での取得ランクが全てB以上で昇格」って書いてあるからアレなんだが・・・
漏れは無難に5クレで階級上げちまったからそこら辺がよくわからねぇ
661656:2008/03/21(金) 01:25:29 ID:ZKyf1cKO0
最新の戦闘結果ということなら、
理解できる気ガス
ありがとう
662ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 07:01:08 ID:yg8Owg4GO
>>656
君の大隊に既に中将が4人いるんじゃね?
663エロい人:2008/03/21(金) 07:05:25 ID:XtIOEc9E0
単純にAS足りないんじゃ?
そもそも少将相手に当然のように毎回A以上じゃないと中将上がっても地雷w
中将は大将戦におよばれする機会が少将の比じゃないぞ〜
664ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 09:01:17 ID:IJIydgKN0 BE:568153038-2BP(112)
>>662
wiki嫁
仮に大隊に5名以上中将がいる状態でも、自身が前月の月間PP5位以内のフラグを持っていれば昇格可能。

現状はカード未通しで階級維持は出来るが、
「定員オーバーなので昇格できない」となると後からフラグとった人が昇格できなくなると言う可哀想な事態になるジャマイカ
665ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 09:08:44 ID:19RCmoXd0
>>656
>>660の言う通りか、もしくは少将になってから10戦カウントって事でカード通す前の11戦目のBがカウントされていないで21戦目のDで折れたかじゃないかな?
何にせよ珍しいケースだと思う
>>662
フラグあれば大丈夫なんじゃないかな?ウチの小隊なんて俺以外に大将3人いるぞw
>>663
AS絡むのは大将の時だけ。
あと、何落ちしてもOKな条件ならカルカン大暴れで毎回A取れる。それでは地雷
B以上安定してて勝率良ければ何の問題も無いから安心しろ
666ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 09:10:13 ID:a3rwN4EdO
すまんが教えて下さい
QD、QDCは格のみで、格全機設定に関係なく可能という事でいいですか?
667ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 09:15:09 ID:19RCmoXd0
>>666
例外として、ジムストの槍、ギャンのサベBは駄目
それ以外はその通りでOK
668ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 09:15:55 ID:rdUI/VWo0
>>666
その通り。機動設定ならQDCのときに速く大きく動ける。
669ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 09:34:32 ID:Sk9yraOmO
>>659-665
普通に、CABBABBABBBC→通しで少将になれたから
10連の後にCでも大丈夫
中将だと必要なA〜の戦績の数が増えるとかじゃないか?
あ、この戦績から推察できる俺の腕には何も言わないでくれ。頼む
670ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 09:37:27 ID:p3cbk5We0
>>656
少将昇格の時にカードを通した後に10戦B以上だから
少将確定から10戦だと微妙に差が出てしまったんだろうね
671ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 10:55:01 ID:o5zJtdqB0
AKATUNAさんのホームページはどこにいたのですか?
どなたか教えてください。
672ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 11:27:55 ID:yg8Owg4GO
>>664
俺も似たようなケースで昇格出来なかった事があるんだよ(少将→中将)
前月中将フラグを取ったが10戦B以上取っても上がらない、もう10戦続けても上がらない(SA含む)
不思議に思って大隊情報を見たら中将が4人いた

半月程少将で我慢していたが、ある日中将が3人になったのを見てB以上10連取ったらすぐに上がれた
何故そうなったのかは未だに分からない
673ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 11:29:46 ID:a3rwN4EdO
>>667>>668
dクス
大佐のくせに未だにできない
練習してきま
674ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 12:35:20 ID:lm+xI/ZtO
外しハメされた時の対処法を伝授していただきたいのですが。(ρ.-)
675ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 12:49:29 ID:yg8Owg4GO
>>674
格闘機に近づくな
676ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 13:13:53 ID:Hdu/ptnw0
前衛機研究スレに外す方法と対処法が乗ってる

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1204191496/3-7
677ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 17:19:09 ID:AqO/CjKD0
すいません、質問です。
レーダーってどれぐらいの頻度で見ていますか?
参考にさせて下さい。
678ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 17:26:05 ID:024e+V3+O
個人的に接近戦は3秒に1回
中距離戦はずっと視野に入れてる
679ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 17:44:09 ID:VrhUi8haO
後学の為にホームの大将タンクに相乗りさせてもらいました。
ギャロップを13発で落とし、B弾が二発残ってるのに撃ちきりしないで即武装交換したのは66だと4リロード+1発だから撃ちきるメリットが少ないからですか?


もう一個質問。
トロに10回乗ってS7回でした。気持ちよく帰ったんですが帰宅してから味方を餌にしてたのかも?と思いました。
切実に悩んでるんですかゆとり佐官が増えた現在、特に上手くなくてもトロの戦い方を知ってるのならS量産しても不思議ではないですか?
横滑りしてるトロにマシンガン連射とかゲルビの前でジャンプとかありえないですよね?
680ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 18:37:49 ID:QYUW4DbOO
>>677
乗る機体とマップによりけり
681ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 19:07:02 ID:Hdu/ptnw0
>>679
>撃ちきりしないで即武装交換したのは66だと4リロード+1発だから撃ちきるメリットが少ないからですか?
66ならリロード回数は撃ち切りしてもしなくても同じ(砲撃中4回リロード)
だからリロードしなかった、と考えてもおかしくはない
大将がそこまで考えて動いてるかはわからないけどね

>特に上手くなくてもトロの戦い方を知ってるのならS量産しても不思議ではないですか?
きちんと仕事して勝ったのならいいんじゃない?
たとえSを取っても、負けたなら味方に負担をかけていた可能性はある

>横滑りしてるトロにマシンガン連射とかゲルビの前でジャンプとかありえないですよね?
連邦の人間から言わせてもらえば、砂漠のトロは放置
マルチやBSGを持ってないのに延々と横歩きに付き合うのは腕が残念なだけ
ゲルビーの前でジャンプして硬直晒すのは論外
682ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 19:28:58 ID:yg8Owg4GO
>>679
相手が残念過ぎる
683ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 22:29:56 ID:DKqWAESU0
シュツルムファーストが敵の横歩きに当たる間合いってだいたい何m辺りですか?
684ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 22:44:01 ID:VrhUi8haO
>>681
了解しました。
10戦10勝だったのである程度は味方の為になったと思います
685ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 23:04:41 ID:VNhkAw2tO
俺の格闘スキルなら砂漠でもトロを狩りまくってるぜ  
まあ簡単8の機動5しかダメだが
こつは敵のマシを数えてリロード中に一気に噛む  
ワンチャンスをものにしないといけないから外しと格闘ロックの目押し力は必須スキル   
たいがいのトロは落とせるがたまに鬼トロに出会うと当然蜂の巣  

接近さえすれば陸ガンより全く怖くない

あと格闘でかち合ったらかなりの確率で次タックルするから射撃準備を   
格闘がきたら体力が残ってるならあとは目押しだ 
686ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 23:32:10 ID:KQakJXB80
TDのバンナム戦で大佐に昇格してしまったジオン兵です

バンナム戦で4落ちEを取って降格したいのですが
3落ち後、いくらマシンガン、クラッカーを当ててもバンナムにガン無視されます

バンナム戦で降格できた方、うまいやり方を教えてください
687ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 23:41:55 ID:YTWef8Gt0
>>686
やったことはないが味方機には「もどれ」しておく。
味方機が出てこないように気を付けておく。
それでも無理ならD4連続で。
688ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 23:52:46 ID:mYPlVXMH0
>>686
大佐等兵ナムナムの時とかに
わざとザク青4か砂青でカルカンしまくる
俺はそうやって降格した。けっこう時間ギリギリで
相手も何だ!?とビビってるのがわかるwww
689ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 02:48:35 ID:a2U77HioO
拠点への攻撃は撃破するまで(修復中以外)は攻撃を与え続けられる?MSみたく無敵状態はないっすか?
例えばタンク6機で一斉に砲撃したら6発分のダメージ与えられますか?
どなたか知ってられる方みえますか?
690ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 03:02:25 ID:BRdXEnDa0
>>689
落ち着け伍長。先ず深呼吸してsageるんだ。

で質問の返答だが。その通りだ。
修復中以外はダメージを与え続けれる。
タンク6機どころか、フルアーマーG6機のミサイルベイAを一斉に叩き込めば
一瞬で破壊出来るぞ!

ま、拠点落すまで/落した後がどうなるかは私は保証しないがなw
691ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 05:22:01 ID:YBC8MLVoO
水戸黄門の格さんは脳筋ですか?
692ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 05:57:44 ID:FxquRNJN0
ニコ動見てて疑問に思ったのですが、『ポッキー』ってどういう意味ですか?
Wikiの用語集見ても書いてありませんでした。

>688
噂に聞いただけだけど、拠点もダウンするらしい。
以前の量タン拠点弾が六連発だった頃、まとめて撃ち込むとダウンしたりしたとかしないとか。
当時、量タン持ってなかったから確認した事ないけど・・・。

最近はタンク祭りも頻繁に行われてて、そんな報告もない処を見ると修正されたの鴨。
693ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 06:10:51 ID:BFo485nh0
>>692
連撃失敗を指すらしい>ポッキー
俺はPODの不良で機体から生えてる棒の事だと思ってるが。
694ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 06:12:46 ID:4XkTsPEL0
>>692
釣りなのかマジなのか、もうどっからつっこんでいいのかわからないww
695ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 08:26:24 ID:KkA9tQSEO
ポッキーってドムの剣でしょ
696ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 09:08:54 ID:WUo/DhOf0
連撃が一連ポッキリ、二連ポッキリで止まる→ポッキー

ポリゴン化けで機体に刺さってるように見える棒状のヤツもポッキー
砂漠でおなじみのトロのヒートサーベルもポッキー
697ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 09:52:24 ID:8Fqkn89a0
からぶったサーベルがポッキー振ってる見たいに見えるから
ポッキーって言うんだと思ってた。
698ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 11:12:02 ID:4XkTsPEL0
今日からここはグリコのCMスレになりました
699ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 11:20:44 ID:FZ30hrGSO
あれ美味しそうだよね
700ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 11:51:46 ID:mHFmgZ0MO
新スナ取得の条件をスナの搭乗回数以外全て満たして、その後スナの搭乗回数50になるまで未通しで搭乗回数50回なった時にターミナル通したら新スナ支給されますか?
701ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 12:41:55 ID:HKZ86xUrO
>>700 
なぜそんなことする必要がある? 
すべては見通し狩りのためだろう!
おーいみんなこのゲスに教えてやる必要はないぜ
702ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 12:53:39 ID:OTKTOA870
>>692
連射性能の高いキャノン系で拠点に連続で撃ち込んで見ろ。
「命中」と聞こえたあと、次弾が当たっても「命中」が聞こえない。それをダウン中でダメージ入らないと勝手に解釈してるやつがいただけだよ。
最初はズゴミサでそういう話が出た。そのあとは度々「噂」として書き込まれているだけ。そういう状況になったという話は無い。
703ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 13:18:35 ID:wGmojd81O
>>701
>>700って、ダムが出る位しか乗らずに昇格してしまっただけだろ。
自分も同じだからな。正直、空気読むと乗れないからな。

>>700
大丈夫って聞いたぞ。
確か赤蟹でも出たと報告が有ったはず。
704ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 18:39:18 ID:+7fSYLuU0
高ゲルとゲルの見分け方を教えていただけないでしょうか?
偶に見かけてもどっちかよく分からないのです
705ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 18:51:08 ID:KHjFk50w0
今度生グフのロッドを使ってみようと思っているのですが、
ロッドについて何点かwikiを読んでもわからない点があります。具体的には
@ロッド命中後電流を流すには、両トリガーを引く?それとも右トリガーだけでもおk?
A命中したロッドを意図的に収納するのは可能?自動的に引っ込むまで待つしかない?
Bロッドと相性のいいメイン射撃とかある?
Cロッド命中後、ロッドの射程外まで出ると勝手に収納される?
Dぶっちゃけロッド生グフ、邪魔?
です。

ロッドロッドしつこい長文ですが、よろしくお願いします
706ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 19:20:58 ID:FHfmbKTJ0
>>704
撃ってくる弾が違うからそれで見分けるしかないかな。
あと背中が違うけどこれはあまり意味ないわな。
慣れてくると気配でわかる。
707ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 19:30:06 ID:s/gOFilO0
>>705
マジレスしとくね
@両トリガー引くこと
A意図的に引っ込め可能、片方のトリガー押すだけでよい
B強いてあげればバルカンB
Cロッドがが命中した状態ではロッドが外れない範囲までしかうごけない、はず
Dロッドグフはクラッカーが使えなくなる分、敵に囲まれたりしたとき逃げにくい。
 8vs8のときは乱戦になることがほとんどなので、何かと動きづらくなるロッド自体が自分の邪魔になることが多いので、使わない人が大多数。4vs4なら何とかなるかも。かなり練習は必要。
 
708ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 19:52:08 ID:upFDGD0uO
サイサリスのロールアウトは何時ですか?
709ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 19:57:10 ID:s0f67tOM0
C射程外に出ると勝手に収納される
Dぶっちゃけると88以外では生グフ自体がじゃ(ry
ロッドQDは大して威力無いし、ロッド外しも普通の外しに対してのメリットは無し。
強いてあげるなら歩きに当たって50ダメ取れる事と、やっぱりロ マ ン。

まあでも低階級or大人数なら別に良いんじゃね?と思うくらいかね。
710ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 19:59:36 ID:+7fSYLuU0
>>706
サンクス、ドムとトロみたいに色が違うとかは無いのね
てことは高ゲルがロケランもってたら正面から見分けるのはほぼ不可能か
711ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 21:03:12 ID:R68XHMe90
>>710
高ゲルがロケラン持ってても見分けはつくよ。
素ゲルのジャイバズやラケバズは肩によっこいしょとかついでるでしょ。
それが、高ゲルのロケランは寸法が短いせいか、マシンガンみたいな持ちかたになってる。なので、無問題、大丈夫だよ。
712ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 22:14:13 ID:+7fSYLuU0
>>711
サンクス
バズを肩に担いでるorBR=ゲル
マシorロケランをマシ持ち=高ゲル
なのね

てことは今日見た3機は全部ゲルだったのか
713ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 22:22:22 ID:BRdXEnDa0
>>712
ゲルは全部ゲルだろうw
俺も武装で見分けてるな。
MMP-80とロケランが幾分特徴的だから解り易い。
714ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 22:34:28 ID:8uEaTb8Z0
最近、一等兵に上がってから大佐とかの上位のパーティーに紛れ込む事が増えてきて
相手の三連撃外しとかでボコボコされる時あるんですが、その時に上手く相手の正面に立つよう
振り向くことってどうやればいいですか?
レーダーみて相手の居場所は解るんですが、旋回するのが下手で食らってしまいます。
乗ってる機体はザクです。
715ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 22:48:40 ID:HC5bbZVG0
>>714
機動4で出ろ。それでも外しは旋回しようが見失うこともあるから、できるだけ格闘距離内に入らないこと。
あと、味方から離れるな。
716ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 22:50:36 ID:7/hRDcEy0
>>714
三連撃外し(クイックドロー外し)の後の展開は、外した側(攻撃側)と外された側(防御側)双方の読み合いなので、これをやれば100パーセントOKということはない。
それと、君の場合敵の居場所を追いかけるように旋回しているからうまく行かないように文面では見える。
敵がどの方向から次の3連撃を入れようとしているのかを予想し、
連撃を食らっている間も旋回はできることを覚えた上で、
待ち伏せするように、連撃を食らっている間に旋回をすませておくと迎撃や回避できる確率は上がる。
詳しくは、前衛機研究スレのリンクを下に張っとくのでそれをみて研究してみてね。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1204191496/
717ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 22:58:56 ID:npI0TaEV0
>>709
ロッドQDは16×3で指Bよりダメージが大きかったんじゃなかったっけ。
バズ>ロッド>指B
718ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 23:02:37 ID:mPfhtGrfO
当方リアル一等兵なんですが、今日やっていて疑問に思ったことがあります。

同じジオンの仲佐か中尉かがわざわざ同店舗出撃を被せるメリットなんてあるんでしょうか?
(4クレ中3クレ、たまたまと言えばたまたまなんだけど、常にあきPODあるお店なもので

一回だけ等兵・兵卒マッチになって狩り状態になったんだけど、それがしたかったってことですか?
719ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 23:06:06 ID:8uEaTb8Z0
>>715-716
即レス感謝です!
確かにリプレイを見ると孤立してる確率が高いです。
機動2(中途半端なのかも)で毎回出撃してるんですが、今度行ったら4も試してみたいと思います。

>君の場合敵の居場所を追いかけるように旋回しているからうまく行かないように文面では見える。
多分、そうなっていると思います。相手と正面向こうとして斬られてますorz
研究スレは、後で熟読しておきます。いろいろ覚えることがいっぱいだ!
<<ありがとう>>
720ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 23:12:08 ID:7/hRDcEy0
>>718
穿った見方をすると、狩り、機体やセッティング収集、練習、ぱっと思いつくのはこんなところかな。
721ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 23:15:53 ID:+7fSYLuU0
>>718
簡単に言うとその中佐一人出出るより敵が弱くなる可能性が高いから
マッチングはできるだけこちらの階級に合わせて敵を引っ張ってくるので
中佐だけだと佐官ばっかりのマッチになるところがあなたと出ると中佐〜等兵が入り混じったマッチになる可能性が高くなる
722ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 23:25:03 ID:bqXrJJ2/0
携帯サイトについて質問させてください。

現在カード登録している携帯をMNPでキャリアチェンジしようと思っています。
その場合は何か事前に操作というか手続きしておく必要がありますか?

一旦カード登録削除すると90日くらい再登録できなくなるんですよね?

ご教授願います。
723ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 23:31:58 ID:JRbY+UVHO
大佐ですが、将官フラグ取っといて
昇格フラグの後に降格フラグ取得したカード通すとどうなりますか?
例えばB10連の次E1回のカードとか…
724ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 23:33:08 ID:AvXhKKTu0
中佐になります
725ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 23:44:41 ID:HC5bbZVG0
>>722
たしか、カード登録されているのを削除したあと携帯サイトを解約すればそんなに待たなくてもできたと思うがもう忘れてしまった。
726ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 23:47:18 ID:s0f67tOM0
>>717
3連QDだと補正込みで10×2だな
指Bだと9×2だから確かに高いが、隙もデカイし利点って程ではないな。
727ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 00:17:02 ID:ojE+6fYi0 BE:189384342-2BP(112)
携帯機種変の時はモバイルIDをメモして退会→新機種にモバイルIDとパスワード打ち込むってやればOK?
728722:2008/03/23(日) 00:25:05 ID:Mes4260q0
>>725
>>727
ありがとうございます
特に一旦退会しとく、とかではないんですね
パスワードどこにメモったっけ…
729ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 00:25:08 ID:c7kJ3vSP0
>>722
バンナム(携帯サイト)の説明だと、

1. モバイルID・パスワードを控える
2. 一旦解約
3. 機種(キャリア)変更
4. モバイルID・パスワードを用いて再契約

詳しくは携帯サイトの「よくある質問」から
「▼データ引継ぎとは?」を探して読み直すべし。
730ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 00:36:26 ID:KJjF2KNU0
マカクって何です?
バーストって何ですか?
731ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 00:40:04 ID:6jsHgts90
wikiへどうぞ
732ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 00:46:19 ID:x4KLDf8gO
マカクは緑色で、ザクタンクの上位機体。マップによっては超兵器です。
ついでにストンパってのもあるんだがこれはマカクの格闘兵器。
バーストは同一店舗からの同時出撃の事です。
733ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 00:47:35 ID:OlHtXW/bO
>>730
マカクはマックのお兄さん
バーストはビーストの弟(^o^)/





嘘だお!
734ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 00:48:15 ID:bVoJ6t3L0
バーストとは、トランプゲームのブラックジャックで、手札の合計点が21点以上にになってしまうことですょ
735ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 01:08:41 ID:P99NhSbE0
ジャンプスナイプがうまくできませんが、注意点はありますか?
以下自分の症状です・・・
@フワフワジャンプ
Aロックタイミングわからず下降
B着地ギリギリで焦ってロックして狙撃(当たらず)



736ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 01:40:49 ID:Wsn/6EhI0
>B着地ギリギリで焦ってロックして狙撃(当たらず)
自分が着地ギリギリ(ブースト余裕無くて下降)で?
それとも敵の?
自分のなら焦らず一度着地しよう、チャンスは逃すが、ギリで撃って砂丘に飲まれるよりはマシ。
敵のなら、着地を確認してからでも余裕で取れるから焦らない事。

取り合えずロックオンと発射は一動作にする事。
地上でも良いから、ロック>発射の間隔を可能な限り縮める練習をする
自然にロック+発射が出来るようになったら
フワジャンから青ロック状態で敵を観察、着地を確認したら即発射する。

ずらしJSする時も基本は変わらない。
737ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 01:45:27 ID:c7kJ3vSP0
>>735
フワジャンをし始めるタイミング、何か意識してる?
基本は硬直狙い。
硬直タイミングを推測する手を色々考えてみよう。

あと、狙いが定まらない・ロック取れそうにない時は、
無理して撃つ必要ないと思うよ。
無駄打ちしてリロード待ちにイライラするより、
効率は維持出来る筈。
738ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 01:59:05 ID:P99NhSbE0
>>736
>>737
ありがとうございます。大変勉強になります。

着地は自分のブースト切れてギリギリになってしまいます。
明日からまた練習してきます。


739ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 02:19:26 ID:F8aHEB1NO
まず物陰でレーダーチェック
上昇中に旋回して敵機に青ロックつけて体力の多い敵と厄介な奴視認
打つ奴決めてロックしたら相手の歩いてる方ずらして打つ
これは一ジャンプ中に普通やるだろ
740ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 02:21:21 ID:gRjnVaAR0
初心者スレで「〜は普通にやるだろ」とか言ってどうするのさ
741ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 03:38:48 ID:yjkQTwdhO
人は時として自身の認識を世の常として他者に期待する。

だが、それは己が視野の狭さから生ずる傲慢の現れでしかない。

人、それを狭量という。
742ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 04:05:50 ID:7PvnRJ7fO
流れを読まずに質問

近所の店がたまに「オフラインデー」みたいなイベントをしているのですが、
オフラインのメリット、デメリットについて詳しく教えて頂けないでしょうか?
743ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 04:21:46 ID:0iSkKoop0
オフラインのメリット
バンナム相手に連撃やQDCの練習ができる(射撃に関しては止まってる的に当てるようなものであまり練習にはならない
機体消化、装備支給ができ、条件が揃えばストライカーやゲルG等も入手できる(G3、赤ズゴはオンライン戦限定なので無理
バンナム相手にBを取れる腕なら大佐まで昇格できる

オフラインのデメリット
オフライン戦での戦績はモバイルサイトには反映されないのでターミナル成績とずれが生じる
対人戦は店内マッチでしかできない(逆に言うと知り合いにギャン等を出すためのデクになってもらえる
バンナム相手にBしか取れない腕でも大佐まで昇格してしまう
744ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 04:59:03 ID:c7kJ3vSP0
オフラインはタンクのノーロック練習も一考してみてくれ。
745ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 06:39:04 ID:7PvnRJ7fO
なるほど、つまり初心者にはありがたいサービスだけど、
熟練の方にとってはイマイチってことですね
746ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 06:54:57 ID:JAAFPpB70
どう考えてもオフライン更新だろ、腕もないのにずっと大将居座ってる奴いるせいで
マッチの質が下がってると思うんだが
747ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 09:12:51 ID:1LsQMy/BO
質問です。アクアジムから出てるミサイルの追尾が凄すぎて、機動4のザクで横に飛んでも避け切れません。
打たせまいとしても初心者には方法が分かりません。
あのミサイルの対処法を教えて下さい!
748ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 09:40:10 ID:R7hF/cOu0
>>747
ふわふわジャンプで横移動する。
ブーストで避けれる場合もあるがそれは慣れてきてから。
749ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 09:44:35 ID:UAQYf/Ru0
>>747
障害物の影に移動する
これが一番確実かつ簡単
砂漠では障害物少なすぎて難しいけど
隠れられそうな障害物がどこにあるかを考えて戦闘するのも練習した方がいいよ
750ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 09:50:22 ID:1LsQMy/BO
返信ありがとうございます。基本は障害物を利用ですね。
フワジャンは格のスキルだと思ってましたが、
回避に有効という事なので練習してみたいと思います。
751ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 09:52:02 ID:RGyXDQJ5O
>>747
ミサイル系やバズなどは惹き付けてから避ければ良いよ。

連続で射ってくるような相手なら、ふわジャンで避けれます。
どうしても当たってしまう場合はタックルダウンした方がダメージ率が良いですね。
タックルで避けれる事も有るしね。
752ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 13:17:24 ID:SwOZ7qPJ0
質問です。
キャノン系の中ってどのステージに向き不向きあるでしょうか?
中は地雷とかまあそういうのは抜きとして・・・
753ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 13:20:41 ID:V3xN97qOO
質問なんですけど
戦場の絆って楽しいですか?
754ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 13:31:28 ID:j/sHpt6X0
感じ方は人それぞれ。
755ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 13:38:21 ID:aG7uwMOgO
>>752
ある。DASが実装されてからはさらに使い道が限定され適当には使いにくくなってる

>>753
そんなこと聞きにくるな阿呆たれ
756ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 14:26:08 ID:cLY9t/4D0
小隊情報のランキングは何で左右されて決まりますか?
757ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 14:33:03 ID:j/sHpt6X0
よくわからないが、ターミナルで見る時の話かな?
ならば
・階級順
・撃墜数順
・(自分との)絆レベル順

・最近使用頻度の高いカテゴリー別

で並び替えられるはず。
758ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 14:43:56 ID:BaEkUcQW0
>>753
あばたが何を楽しいと感じるのか書かないと答えようがありません。
759ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 15:18:38 ID:4aBTTgPj0
>>756
たぶんこんな感じ。
1、階級順
2、月間ポイントか通算ポイント順
760ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 15:56:32 ID:6OGOHNreO
オフライン設定にしてもらい4PODで店内対戦する場合は
連邦ジオンが同じタイミングでコイン投入するだけでできますか?

また、その際のマップは選べますか?
761ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 16:06:13 ID:Wsn/6EhI0
>>752
TDみたいな広々としてて敵が硬直を晒さないところ。

>>760
出来る。
マップは店員に設定してもらう必要があるが自由に選べる(JG以外
762ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 16:21:06 ID:6OGOHNreO
>>761
ありがとうございます
763ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 16:29:19 ID:F8aHEB1NO
>>753
500円って高額でさえなければずっとやってたいくらい
764ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 16:46:30 ID:JAAFPpB70
俺は逆に千円出してもいいから、ゆとりと地雷に会いたくない
765ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 17:05:05 ID:F8aHEB1NO
戦場の絆プレミアム:1000円
戦後将官同士で味方に評価をつけられる
近い評価同士でマッチング
マッチング待ち時間360秒
766ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 17:21:36 ID:hpzuyL0C0
マッチ待ちで何かしのプレイが出来んなら長くてもかまわんよ
ただ>>764-766の話題はスレ違い
767ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 23:14:10 ID:LhPGmNC/O
仮と例えですが
A大隊(幽霊店舗)に所属していて30日以上放置して小隊から外された状態で
別のB大隊(別店舗)でプレーした場合、再び小隊に登録されるのは
A、Bのどちらの大隊に成りますか?
768ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 23:19:15 ID:zuP/dfCR0
>>767
別店舗でPLAYしたなら、PLAYしたその店舗の小隊に配属になる。


今日再登録してきたから…
769ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 03:51:07 ID:Ikwn9dCAO
ドムトロにはBSGが良いと言うのを目にするのですが。

それは赤ロックだと追尾するからですか?
770ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 06:50:32 ID:BhdKZqqk0
>>769
そういう事。

赤ロックで170M↑程度で放つと、マシと違って最後に弾道誘導が懸かるから。
トロに関してマシが全然当らないってのは、滑りを含めた常時移動が懸かってるから。
マシだと、撃った瞬間のロック位置に弾が飛んでしまい、斜め滑りの2M程度のズレでも
外れてしまう。

が、超兵器BSGは弾が飛んだ『後』に若干の誘導が懸かり、ズレた2Mを追ってくれる。
でも適正距離、赤ロックしてないとマシと変わらないから注意。

後、上手いトロはそれも見越して、移動/滑り角度を調節してくるからね。
自分で当る滑り/移動の角度に、相手と軸を合わせる技術は必要。
それに、ビムスプBはどうも誘導甘いようなので注意。
771ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 08:24:45 ID:BKklbGcSO
一瞬ロックはずして体を横に向けて回避するからOK
772ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 08:28:21 ID:mbTtaRWRO
なんで等兵は、中狙に乗りたがるんだ?

後ろなら安全と思ってるのか?

似非等兵がウヨウヨ居る今現在、餌食にされるだけ。
一回目に中狙即決して刈られまくって、二回目もまた即決して刈られまくり。

いくら新兵と言っても、一回目の教訓を生かせよ。

幼稚園児みたいな事を繰り返すな学習しろ。
まあ、そんな奴等を狩るのが俺の楽しみなんだが。

773ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 08:38:46 ID:BKklbGcSO
A:等兵は中を消化したいから
774ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 08:47:53 ID:b9fbxO+gO
A.等兵より尉官の方が中狙率が高い

等兵は何即決しようが許してやれ、全てが経験になる
775ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 10:04:22 ID:U2zKTOzX0
よく出撃時にダッシュ&タッコー繰り返す奴多いけど、ダッシュ(ジャンプ)+タックルって
飛んだ距離が足んなくて、もうちょっとで届くってときに距離伸ばすのに使うのは解るんだが
早く先に進もうと思って使ってもタックル後に着地硬直してる時間考えたら、タックルしないで
グラップルダッシュしてた方が早く先に進めるんじゃないかと思うのだが、検証されてんの?

776ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 10:12:26 ID:afNW3kQq0
>>775
機体による
着地硬直がデカイ機体はグラップルした方が遅いこともある(タンクなど)
意図的に人にタックルを当てて硬直を消す方法もあるが・・・

逆にEz-8やギャンで開幕ダッシュタッコーを繰り返してるヤツはアホ
777ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 12:19:30 ID:obecY4SaO
つ ゲージ回復
778ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 12:33:28 ID:U2zKTOzX0
>>777
タックルしてる間はゲージ回復してる?(着地してからのような)
にしても、どんだけメリットがあんのかね?
どうも無駄なことしてるような気がしてて

ブースト+タックル
ブースト+小ジャンプ
ブースト+歩き

確かに機体の機動性(着地硬直の少なさ)も関係ありそうだなぁ
779ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 12:44:33 ID:kgbNJHMS0
タンク、ドム、FAみたいな重機体はタックルの方が早いキガス。
あ、タンクはパンチの方が速いか。
780ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 12:45:34 ID:Syqv8maj0
今のタンクでパンチ装備してるのは非常に少ない気がする
大抵MS弾持ってるしな
781ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 12:52:47 ID:PX88ygIqO
>>778
>>776にもあるが、
一番の理由は味方に当てて硬直をなくし、
ガンガン前に出る事だと思う。
タンクでやると速さの違いにビックリするぞ
782ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 12:56:04 ID:Tf6AnjmFO
当てられた方は遅くなるからタンク以外はやめろ
783ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 13:18:15 ID:GrsISNXbO
正直、グラップルやんのマンドクセ
784ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 13:49:57 ID:8CAe58RnO
最近グラップル出来るようになったけど、ジムや陸ジムのような低コスでグラップルしても普通の硬直と大差ないように思えるんだが。
785ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 15:13:29 ID:b9fbxO+gO
>>783
イイ的乙

>>784
低コスは変わらんけどやる癖はつけといた方がイイ希ガス
感覚忘れやすいから
786ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 15:15:19 ID:nX2lfuzZ0
開幕に、ブースト&タックルだと硬直長めだから、
その間に『よろしく』打ってる俺は異端?
右レバー離さないといけないから、グラップルだと視点がずれて嫌なのよね。
もし前に味方の背中あったら、よろしく打ち終わってから硬直消せるから動きやすいし。
787ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 15:17:24 ID:BKklbGcSO
>>786
開幕はレバー持たなくね
ブーストだけ踏んでチャット
788ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 15:21:51 ID:nX2lfuzZ0
>>787
その手があったか!
マジ盲点だった!
開幕は気合入るからどうしてもレバー握ってたわw

『ありがとう』
789ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 15:35:23 ID:5DRYZhLPO
停戦時間に昇格フラグを持ったまま通せば昇格できますか?
逆に降格フラグを持って停戦時間に通すと降格してしまいますか?
790ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 16:12:18 ID:U2zKTOzX0
>>787
そして横に飛んで行く整備不良の地元のPOD
791ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 16:19:07 ID:YvUGyFGjO
脳筋て何ですか?
792ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 16:20:24 ID:SeMR0cJT0
>>790
いつも、敵と対峙して大事な場面で画面が固まる地元のPOD
だから、2落ち3落ちは日常になってしまった…
793ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 16:24:57 ID:fgElkTay0
>>789
降昇格フラグを取ったのが停戦時間なら、停戦時間に通しても降昇格しない。
逆に停戦時間外にフラグを取っているのなら停戦時間であっても降昇格する。
794ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 17:58:17 ID:afNW3kQq0
>>790
おまいは俺か

ゲートが開いた瞬間ブーストだけ踏んで≪よろしく≫
・・・のつもりが真横にぶっ飛んだりな
以前、バックブーストした時はリアルに噴いた
リプで見ると恥ずかしいんだよな、アレ

>>791
脳ミソまで筋肉、略して脳筋

絆においては目の前の敵を斬ることしか考えていない格闘乗りを指す
格一択(即決)、レーダー見ない、高コスで瀕死でも戻らないの三重苦
往々にして「オレは格には自信があるぜ」と勘違いしている輩が多い
795794:2008/03/24(月) 18:04:32 ID:afNW3kQq0
追記

反対語として「チ近」というのがある
読みと同じように「チキンな近距離」を指す
前に出ない、マシを垂れ流す、耐久力が半分くらいで拠点に帰るの三重苦
往々にして「オレは近ならS取れるぜ」と勘違いしている輩が多い
796ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 18:35:04 ID:b9fbxO+gO
チ近が嫌われる一番の理由として
タンクを「護衛」するのではなく「餌」にすることがあげられます

タンクの後ろからマシを垂れ流すのは護衛とは言いません
タンクの前に出てポイントを制圧する
敵の近格(特に格)をタンクに張り付かせない
なるべくフリーな状態でタンクに拠点を叩いてもらうのが近の護衛の役目です

797ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 18:52:50 ID:b9fbxO+gO
タンクを護衛するぞ!
と決めたら自分はある程度犠牲になっても(ポイント含め)
タンクに拠点を叩いてもらう気概で護衛してあげて下さい

それが結果として勝利に近づき
タンクや仲間からも感謝されます
ポイントに現れない働きというやつですね

タンク餌にして負けたけどSウマーなチ近より
タンク護衛して俺はCDだったけど勝てた!
近の方が一億倍エライですから
798ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 18:58:30 ID:YvUGyFGjO
>>794-797 詳細な解説有難うございます!
799ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 21:06:26 ID:GrsISNXbO
>>790
俺のホームは後ろに飛んでくぜ!!
800ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 21:15:41 ID:LnWr8DnXO
>>799
俺のホームは飛ばなかったぜ。


即店員呼びました。
801ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 21:28:22 ID:KuRs1OiP0
POD整備不良でジャンプ踏んだら天井抜けて1人死んだ
802ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 21:35:24 ID:DijTouVSO
俺なんか日曜出撃したら右トリガー壊れてて格闘とタッコーしか出来なかった
バーストで出てた友人に説明したら大笑いしてたよ


そんな状況でも0落ち360オーバー取れる今の大佐戦は正にカオス
803ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 22:04:49 ID:VYq9Yjts0
>>802
スナでそれだったら神認定
804ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 22:20:47 ID:UY6MIK1l0
>>700
支給されないだろそれは・・・
搭乗ポイントが48以上になった時以降のS勝利だからなぁ
俺は搭乗48ポイントで次戦S勝利でゲトしたよ
805ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 22:58:50 ID:yHKYnPiZ0
>>794
初心者だと1回くらい落ちても、後ろでひっこんでるより全然戦果がいい事に気づかないんだよな。
オレもそうだったw
806ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 23:00:30 ID:IIcEMsax0
>>804
噂だけど、ポイント足らない状態でS勝利して、そのあとターミナル未通しのまま50経験値とれば支給されるとか?
実際に試したわけじゃないからガセかもしれない。
807ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 23:00:31 ID:wkoSv7Rh0
>>802
渋谷の某店じゃ格ボタン死んでる地雷格養成PODが
808ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 23:36:30 ID:NCKaF8D5O
タックルの距離は機体によって違うのか?
809ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 23:47:15 ID:kvi4F1dp0
>>802
修正前のジム改に乗って右トリガー壊れてた時は泣きそうだった
810ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 01:45:35 ID:pN5INgUwO
野良プレイヤーです。
最近よく後入りされます
相手は同時出撃を見送ってから、カード&コインを投入してるのでマチを外してるつもりなのでしょう…
正式な外し方をしらないみたいです。
さて、意図せぬ同時出撃はボイチャすべきですかね?マチの外し方を知らないくらいなので、先に紹介される自分を見て後入りされたのは自分と思ってるかも知れません…
PODを出ても挨拶も無いしね
811ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 01:52:22 ID:dRc0XKAB0
しなくていいよ。
812ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 01:54:37 ID:/InkJcM00
>>810
自分が嫌なら注意すればいいしそうでないならほっといてもいい
そのあたりは個人の判断だね
813ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 02:24:45 ID:QUkG5l/v0
>>810
(マッチしてしまった場合)
・下士官だった場合 ボイチャしない。基本的に好きにやらせる。

・同等、もしくは上官だった場合 ボイチャ可能であれば普通にやる。

こんなカンジでやってる。
814ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 02:53:51 ID:D6MGi9/H0
タンクを護衛する時にタンクを餌にしないやつは馬鹿だぜ?

タンクはもともとHPが高いため少々の事では沈まない。
タンク護衛だ!!といって、全力で前に突っ込んで落とされる馬鹿はいらない。

コスト計算ができているなら、タンクも一落ち前提での計算が現在の主流。

うまく、タンクを撃たせ切らせそこを叩く。
それが本当の護衛だ。

ただし、タンクがビリっていたりした時は前に出てあげるとかその辺の状況判断は必要。

もちろん、近づかせない事に越した事はないが、相手だってそんな馬鹿じゃないんだ。
絶対餌にしろとは言っていないが、多少は餌にする勇気とタンクもそれを理解して動いてあげるのがいいタンクだ。
815ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 03:11:26 ID:1MnmsaA20
>>814 大体あってるが、ゆとりが見たら
「なんだ餌にしていいんじゃん」とか言いそうw

わかりやすくいうと、アンチが格なら餌っていうかタンクいないものとして考えて、
タンクに切りかかるようなマヌケなら1カット入れてそのまま倍返し。
相手が近ならタンクがマシの射程外になるように追っ払う、が順当かな

餌にする勇気ってなんだよw
816ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 07:18:19 ID:IG8VC9QgO
初めて書き込みさせてもらいます。
44砂漠で自分一人アンチ(ドムトロ)相手は陸ガンが護衛なんですが距離をとって戦うとどんどん敵タンクから遠くなってしまいますもしかしてアンチにドムトロは不向きですか?
地雷大尉より
817ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 07:28:11 ID:F/XGpinYO
>>814
格護衛なら有りのところもあるが
近でやってるならおまいさんと街したタンクが不憫でならないww

タンク餌にすんのに勇気なんていらんだろ
818ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 07:51:03 ID:9Y4PRadx0
>>817
近でも相手が格で詰めて来てるなら、餌にしたほうが良い場面なんていくらでもあるだろ。
タンクからしたら何より怖いのは敵と1対1にされる状況
それを回避するためなら多少餌にされても納得できる。

>タンク餌にすんのに勇気なんていらんだろ
EZ8がアンチ、デザクで護衛中(体力半分)
餌にする勇気というか、餌にしたほうが良い状況と分かってるのに
「タンクを餌にしてるとか思われたくないし…」みたいに見栄張るなってことだろ。
819ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 08:02:44 ID:7hgPt7yIO
>>816
トロはアンチ側行って敵1匹引っ張りこめばいいんじゃないの。
押し込むタイプに見えん。
820ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 08:05:42 ID:J7fwOEsJO
そうだね。
タンクでEz8やギャンとタイマンは出来ないからね。
餌で良いからカットしてよって思うよ。

ただ、敵≦味方で俺の後ろに隠れるな!
敵≧味方なら餌でも盾でも良いからさ。
821ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 08:13:05 ID:vX2oAyjZO
>>816
不向きというか、護衛が陸ガンなら君のトロがアンチで正解。

TD4vs4双方タンクならまず間違いなく1回は拠点落ちるし、トロは火力の高い機体じゃないから

1、自機の被ダメは抑え
2、護衛とタンクは削り
3、相手の拠点攻撃を極力遅らせる
のが役目。

タンクを中心に円運動して、陸ガンを牽制しつつタンクにもちょっかいを出せれば仕事としては十分かと。
タンクから遠ざけられるのは、陸ガンにしてやられてることになる。


リプレイの全景表示で、上手いトロの立ち回りを見ることをオススメする。

822ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 08:37:09 ID:kFpZQpUQ0
昨日の野良日記
おや・・・カーソル達が・・・中に集まってゆく
ここで開催、大佐4人によるチキンレ〜〜ス
  3
  2
  1
ピピピピロ
  0
結果発表!
今回の勝者は皆が近を出す中、
タンクを選んだ4番機のタイサで〜す

あなたの漢っぷりに感動しました。
おかげで勝利することが出来ました。ありがとう
コマだしたチ近なタイサ(3番機)より
823ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 08:51:33 ID:kFpZQpUQ0
ごめん
スレ間違えた

ハングレの変わりにタマ転がしてくる
824ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 09:57:37 ID:IG8VC9QgO
旨いトロの後ろに張り付いてヨダレたらしながら勉強してきます

ありがとうございました。
825ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 12:33:17 ID:ySeZivtgO
>>816
44TDアンチ1枚がトロで敵護衛が陸ガンならおいしい作戦があるよ
ヒント:機動力
826ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 14:54:23 ID:QaENYcZRO
最近軍曹になった連邦兵だが、ドムトロ相手に毎日泣かされている。


狙撃やガンキャを即決する奴が多い今、陸ガンや陸ジム(いずれもフルカス)で出撃することが多くなったんだが、ドムトロとタイマンする機会も増えた。しかし横歩きしながらマシやバズ撃たれるとどうしても睨み合いになり戦いに貢献できないんだ。みんなはどうしてる?
827ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 14:57:18 ID:vX2oAyjZO
>>824
誰がウマイことを言えt

>>825
初心者スレで「ヒント:〇〇」ってのはおかしいだろ。
具体的に指南しない(できない)なら出てくるなよ。
828ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 15:13:27 ID:ySeZivtgO
>>827
大尉は初心者じゃないだろ
829ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 15:52:30 ID:vX2oAyjZO
>>826
ちょうど連邦スレでトロ対策やってるから覗くといいよ。
決してイチから書いたりコピペするのが面倒だってわけじゃないぜ?


>>828
何か(この場合はトロでアンチ時の立ち回り)に対して不馴れなら、その何かに関しては初心者だと思うが、違うのかいね?

まぁなんにせよ、俺にはその機動力を使ったおいしい手はわからないから、ぜひ>>816に教えてあげてくれ。

830ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 15:57:54 ID:ITjlbJeG0
>>826
リアル軍曹レベルなら乱戦に持ち込んだ方が良い結果出ると思う
とりあえず単機でドムトロに強引に仕掛けるのは避けよう。
釣られず、誘ってみて、味方近くまで誘えたら一気に叩み掛けろ
来なかったら放置で。遠間で滑ってるだけのトロは無害だから構う必要無い

トロに構ってるフリをしながら味方が戦ってる敵に近付いて2対1とか
一瞬でも数的有利を作る立ち回りを心掛けたい。
831ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 16:52:17 ID:CdZ0FLgHO
大佐だが恥を忍んで質問

TDになるとたまにCを取る
原因はトロが苦手
将官のトロなんか弾アタンネ
陸ガン機動4でどうにもならん
だれかアドバイス頼む
《よろしく》
832ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 16:56:34 ID:4VirrCID0
昨日44TDやったんですが、ゲルGが陸ガンに張り付かれてたんで
援護に向かいました。終了後、横で見てた人に「上手い事釣られたね」
といわれましたorz。ここはアンチに専念すべきだったのでしょうか?
今後の参考にしたいのでアドバイスお願いしますm(_ _)m

見方:ドムトロ(私)、FU、グフ、ゲルG
敵:スナ、陸ガン、Ez8、タンク
833ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 19:20:06 ID:6W9KbuDX0
>>831
狙で焼くかタンクに乗るでおk
今まで壊れコスパのお陰でどのマップでも使えてきたからって陸ガンで何でもできると思うな
だいたいTDでの将官トロなんてそこらのにわかスカトロと違って
本物も本物、クロマグロの大トロみてーなもんじゃねーか
ちょっと対策知った佐官程度で抑えられちゃバカバカしくてやってられないぜ
834ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 21:38:51 ID:AvGtrDXE0
>>831
高得点をたたき出す=チームに貢献している、じゃないくらい分かってるよね?
殆どダメ与えられずに落とされるとかなら論外だが相手トロを押さえてくれるならそれで充分
砂漠でトロと戦いになったら点数諦めるのも必要だよ

>>832
スナは基本的に助けに行かなくて良い。それで死ぬようなら地雷引いたと思って諦めるしかない
F2が相手スナを押さえに行ってグフと一緒にタンク叩いてれば恐らく負けない形だと思う
自分でスナ使う時も助けはない物と思った方が良いよ。
835ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 22:03:06 ID:9Y4PRadx0
>>832
まず張り付かれる前の前段階として
前衛は2体3なんだから、前衛陣は抜かれないようにラインを意識する。

抜かれた後は、スナは前衛に合流するように逃げる
前衛はスナが合流しようとしてるなら合流したところで対処する、必要なら近くまで来たところでトロ派遣。
明後日の方向に逃げていくようなら釣りしてくれてると判断して保留、余裕が出来たら助ける。
ジャンケンしだすような残念なら、心の中で合掌しつつ放置。
836ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 22:16:38 ID:2Oakup270
>>832
TDでゲルG使ってる時点で地雷くさい。大体、相手はトロ対策にスナ入れてくる可能性高いんだから普通はその抑えに旧スナ選ぶだろう。余程新スナに自信がある場合は別だが。

でも、昨日は粉も無いのに敵に近づかれてるって事はレーダー確認か位置取りが悪い。要するにスナの基本からダメだろ。そんなスナは正直<応援頼む>打たれても援護に行く必要性は薄い。
 
好きな機体使ってもいいとは思うが、味方に無駄な負担をかけるようなら自己責任って事で自分で何とかしてもらうしかない。
837ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 23:37:37 ID:Lsdu7peY0
今日新規設置店に行ったら、ターミナルでサイド7の8v8オールバンナム戦が流れてたんだけど
これってデモ画面だよな?
838ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 23:56:55 ID:3w8Sam3F0
質問
今日ジムキャノンで相手の拠点ずっと攻撃してたんですがなんか回復して全然壊せなかったんですけど
何が悪いかわかりますか?ってかジムキャノンじゃ拠点壊せないですか?
839ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 00:00:33 ID:jvTXZZYT0
>>838
まず注意、拠点は回復しない
回復したように見えたのはジムキャノンの拠点攻撃力が低すぎるから
特にA砲では44でも拠点は落とせない(B砲ではぎりぎり可能なはず)
拠点攻撃は後でおこないましょう

てかwikiをちゃんと読もうね
wikiを読んでいれば中距離機体での拠点攻撃がよろしくないってのは
840ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 00:01:07 ID:RVnKz+j20
>>838
拠点が回復する事はない。
考えられるのは拠点ではなく拠点に居たMSを撃ってたのでは?
つかジムキャノンは対拠点武装無いから拠点撃つだけ意味無いよ。
CPU戦なら何とか落とせるけど。
841ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 00:08:46 ID:jvTXZZYT0
>>839に追記
A砲での拠点落とし不可能は燃焼弾無しの場合ね
(44バンナム戦TDで直行してひたすら撃っても残り100カウントで敵拠点耐久力半分以上)
ありの場合は知らない
842ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 00:30:43 ID:qTu3YMFP0
>>837
噂によると絆サーバーのデモ用データが流れているらしい。
早朝の未プレイでもそれが見れるらしい。
843ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 00:39:42 ID:3F3AJZ2g0
すまんが教えてくれ。
お互い肉入り1+バンナム3の状態で、序盤に相手(肉入り)が目の前でプルプルした。
この場合、タイマンの申込みって事になるの?
844ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 00:42:36 ID:RAEYc2MT0
>>843
だろうね。
845ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 00:42:42 ID:jvTXZZYT0
状況によるんじゃね?
その後相手が向かってきたら「タイマンしたい」だろうし
どっか行ったら「お互いバンナム狩ろう」だし
理解してもその申し出を受けるかどうかもあなたしだいだ
無視しても問題は無いと思うぞ
846ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 00:47:13 ID:3F3AJZ2g0
>>844-845
レスd。

プルプルした相手がこっちの反応を待ってるなら、
タイマン申込みと考えていいのかな?
とりあえず、プルプル後の様子を見てみるよ。
847ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 00:52:39 ID:NPhyqhRFO
後は何に乗ってるかによるだろ
自分か相手が中以遠でプルプルしたら(されたら)狙わないから狙わないでってことだろうし
848ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 01:22:37 ID:3F3AJZ2g0
>>847
むぅ、そういうケースもありうるねぇ。
相手が中以遠なら機体消化かポイント狙いっぽいし、
搭乗カテも気にしておくよ。
849ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 01:39:28 ID:CspD3ccOO
昨日の夕方くらいにやったんだが

砂漠でゴック使ってる人いた…そのうえいきなり
<<戻れ>>って連呼し始めた…
何だったんだろうかあれ
850ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 01:43:24 ID:RAEYc2MT0
スナ同士で狙撃戦したいとか
キャノン同士でなぐりあいソラしたいとかw
851ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 02:16:39 ID:CspD3ccOO
>>850
向こうにもこっちにもスナいなかった…んだけどなぁ
852ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 03:10:22 ID:FgxMS3pC0
>>848
俺は以前11マッチした時に簡単で格闘の練習するつもりだったんだ
だから敵のグフカスが寄って来たときにプルプルしてから他行こうとしたらケツ掘られてね

しょうがないから粘着5落としして虐殺してやった^^
残念大佐の癖にちょっかい掛けてきてんじゃねぇよ。あ、今は中佐ですねサーセンwww
853ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 03:28:53 ID:RAEYc2MT0
俺はバンナム無双になったら武装出しかなぁ・・・。
肉入り戦じゃFAとかドムキャ使えないし。
1vs1じゃないかとヒヤヒヤするぜw
854826:2008/03/26(水) 08:53:03 ID:8tyxkG7DO
>>829-830

亀だがどうもありがとう。戦いながら味方の方におびき寄せるのは盲点だった。睨み合いになったら狙ってみる。
連邦スレも覗いてみます。
855ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 09:20:53 ID:pbudu6z5O
下等兵の頃味方三機バンナムだったからザクキャ消化しようとしたら
陸ジムに外しループされてよく4落ちしたなぁ
1クレ目ザクキャ タイマン相手陸ジム
2クレ目ザクキャ タイマン相手陸ジム
3クレ目6対6
4クレ目ザクキャ タイマン相手陸ジム
なんか恨みでもあんのかと思った。
856ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 10:36:13 ID:gnh+WlkfO
下等兵フイタww
857ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 10:38:00 ID:v3UopIiq0
>>855
陸ジムからしたら、ザクキャは旨味しかないだろw
858ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 11:35:29 ID:sYg1kRVTO
スナキャンって何?
859ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 12:15:14 ID:2dmuG66f0
>>857
バンナム狩るよりは旨いんじゃね

>>858
本スレ
860ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 15:14:45 ID:LFdpSaTX0
>814
護衛してたら、カットするまもなくギャンに落とされてしまったんですが
861ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 15:20:13 ID:q2DhRxUT0
ザクバズーカ中期型って誘導半端じゃないっすね使ってびっくりした
862ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 17:00:40 ID:nWcnNkjZ0
今日、出撃して均衡した勝負だった
その後、リプレイを見ている途中に、OPデモ?(仲間を信じろ これは・・)の画面に映ってしまった!
戻ったと思ったら別の人たちのリプレイ画面…
一番見たかった後半戦の内容が見れない

諦めるべき?
863ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 17:05:25 ID:2dmuG66f0
>>862
空いた時間に流れるかもしれんが基本諦め
864ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 17:17:35 ID:p5Ri8saB0
8台店舗でバラバラに出撃してると自分のリプレイが流れないことなんてよくあるね
今まで見た中では4時間ぐらい前のリプレイってのが最高かな
もちろん他人のリプレイだけど・・・
865ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 17:32:36 ID:Q9penTfjO
自画自賛したくなる程素晴らしいプレイが出来た時に限ってリプレイが流れない
1時間以上待っても流れない時は流石に悲しくなる
866832:2008/03/26(水) 17:33:15 ID:axRIRzi50
>>834-836
ありがとうございました。
自分で狙使うときも注意しておきます。
867ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 19:39:49 ID:eSGzpa7o0
質問です

インカムで他店の人とも同じチームなら話せるんですか?

868ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 19:43:00 ID:jvTXZZYT0
>>867
その質問が
「他の店舗から出撃している同一マッチの人」
と言う意味の場合は無理です
「他の店舗の大隊に所属していて、同一店舗から出撃している人」
という意味なら可能です
869ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 21:25:05 ID:55nrGeNT0
連撃マスターの上官方に質問であります
自機の腕を見てトリガーを押しているのでしょうか?
それとも自分で呼吸を掴んでトリガーを押しているのでしょうか?
870ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 21:30:16 ID:LUP/QgwTO
>>869自分は
1→2 タイミング
2→3 目視
3→QD タイミング
でやっとる
871ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 21:31:49 ID:3F3AJZ2g0
>>869
最初は腕の振りや敵のよろけモーション等でタイミング合わせ。
要領掴めたら、目視しながらタイミングをリズムとして覚える。
こんな感じで俺は身につけたよ。
872ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 21:54:36 ID:3F3AJZ2g0
>>869
言い忘れた。
安定して連撃出せる様になるまで、
乗る機体は一つに絞った方がいいよ。
873ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 22:07:33 ID:ABZ/OxcY0
>>869
最初は目視。
後は勝手にタイミングを体が覚えてた。
874ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 22:34:26 ID:pbudu6z5O
ジオンは機体によってタイミング違うから結局目視
875ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 22:42:56 ID:lF+L5yjS0
連撃の間隔が機体によって違うとか良く聞くけどホント?

どの近・格MS乗っても連撃最後まで感で出してるんからヨクワカランのですよ。
876ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 22:43:11 ID:vBreaRjL0
>>874
あれってタイミング違うのか?適当にやっても全部出るぞ
レーダー見ながらでも出るしタイミング一緒何じゃね?
ああ、ゲルと高ゲルだけは三撃目のタイミングが早い気がするわ
877ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 22:46:09 ID:Egje7yaw0
>>875
機体ごとにモーションがちがうから惑わされてるだけ
タイミングはみんないっしょだよ
878ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 23:04:13 ID:yOm4FRXB0
連邦では外しの新しいバリエーション
を自分で探すくらいに余裕なのに
ギャン使ったら3撃目がなかなか出なかった。

2〜3回成功させたら「ああ、3発目はかなり早めなのね」って気づいて
普通に出せるようになったけど、それまで自分は完全タイミング派だと思っていたのでちょっと驚いた。
879ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 23:34:17 ID:55nrGeNT0
>>869です
上官方、ご指導ありがとうございます
目視でちゃんとタイミング掴むのが重要なんですね
陸ガンで頑張っていこうと思います
880ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 00:17:59 ID:kAftKiH40
全機体同じだろ、惑わされてるだけ。もし違ったとしても全期共通で出る
タイミングを編み出せばいいだけ。
斬りつける瞬間に「丁度押し終わってる」が理想かな。
つーかたしか押すタイミングで画面光らなかったっけ?

>>879 そんな君にいいサイトがある、俺に激しく礼を言うんだw

ttp://kizuna78.web.fc2.com/
881ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 00:25:15 ID:2bsi9Y1XO
>>880
つ ゴッグ
882ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 00:33:29 ID:kAftKiH40
>>881 ん?ゴックも目瞑っても出るが・・・。
アレ?俺、音で判断してるのか?今度耳も塞いでみるわw

それともお礼にゴッグを嫁にくれるってことか?ww
883ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 07:41:17 ID:uKRuuJFV0
むしろ嫁になってからゴッグにランクアップするんじゃまいか?
884ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 07:43:27 ID:qKBsSB7y0
>>883
面白いじゃねぇか。
最初はアッガイ、20年後ゴッグになるんだな。
885ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 08:29:22 ID:kAftKiH40
会社にいけば上司に小言、家に帰ればメガB
あぁ!俺はどうしたらいいんだ!!
886ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 09:02:30 ID:uRr4cSBOO
>>885ファイトォwww
887ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 09:13:48 ID:EsnRzUvN0
>>883
家のはスマートなギャンから
豚鼻のゲルググにパワーアップ?しましたorz
888ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 09:17:22 ID:trRlmnVV0
>>887
もうすぐ強力な罵詈雑言粒子砲を装備したビグザムになるよ
889ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 09:28:03 ID:6+vH8/YC0
>>887
ビグザムが量産された暁には…ご武運を
890ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 09:45:17 ID:xJinZ3dsO
質問 ドムでピカッが好きです
今少尉なんですが先日敵の大将にドムの目潰しで眩ませたはずなのに(電気が走った)そのまま切り掛かってきて、三連劇され、さらにループまでされました。 
いまだに解せずに夜も眠れません

大将には通じないのですか?あるいはNTですか?
891ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 09:47:47 ID:LiVkw8mOO
大将「まだだ!たかがメインカメラをやられただけだ!」
892ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 09:51:16 ID:+6p9Gnwv0
>>890
そのレベルになるとモニター見ないでループまできっちり決めてくるから目潰しは役に立たないよ
目潰し撃った後の行動まで読みきって真っ暗なモニターで連撃出してループしてる
ドムでそこまで近づかれたのが悪いってことで諦めれ
893ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 09:51:33 ID:h3UKpYHX0
>>890
メインカメラをやられてもレーダーは見える

黄ロック音は聞こえるのでロック入ったら連撃
あとはループしながらレーダーで相手の位置を確認すればできる
894867:2008/03/27(木) 10:53:06 ID:dq/X5/hR0
>>868
亀ですが..
>「他の店舗から出撃している同一マッチの人」
>と言う意味の場合は無理です
こちらの意味でした^^;
ありがとうございました♪
895ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 13:03:38 ID:xJinZ3dsO
みなさんありがとうございます 
もう将官にピカッはよしときます 
あな恐ろし
896ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 15:47:21 ID:re0bjJlnO
確かミノ粉だとレーダーも効かなかったはず
ピカッはミノ粉時に、そして喰らわせたら一目散に逃げなさい

897ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 16:04:31 ID:wIYrYnmAO
てかピカッを使う状況がおかしい
レーダーを良く見ろ
あとリスタポイントには迂濶に近づくなよ
898ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 16:06:07 ID:LiVkw8mOO
いま切実に悩んでいます。上官の教えを乞いに来ました。
最近念願のザクF2を獲得したので、80マシンガンを手に乗り回しているのですが
大して戦果をあげることができず、
ポイントも100に届かず完全に地雷になってしまいます。
得意のザク+バズーカなら3機撃墜450ポイント位稼げるのですが、
ここは勝利の為にF2を諦めるべきなのでしょうか。
899ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 16:19:42 ID:ENgcuQ1c0
>>898
ザク+Aマシでマシの扱いに慣れたら?
下士官の内はいいけど、後々上に行くにつれてマシ使えないと辛い。
900ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 16:27:47 ID:wIYrYnmAO
>>898
マジレスすると今の内に矯正しないと手遅れになる
ザクバズで3落とし450取れてMP80マシで100いかないなら完全にハイエナ+垂れ流し

しばらくは馴れないかも知れないが、マシで戦えるようになる事
サブバズが出る頃には治ると思うからそれまで我慢汁
901ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 16:34:39 ID:LiVkw8mOO
了解です。マシンガン片手に頑張ります。
マシンガン当てるの難しいですよね…
902ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 17:13:37 ID:h3UKpYHX0
>>901
マシで着地硬直や味方が斬られてる時のカットを心がけてけば
ポイントは自ずと付いてくるでしょ
弾速はマシ>バズなんだし

マシは赤ロックしても大して誘導しないから
青ロックが入ったら撃つ、くらいの感覚でおk
903ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 17:38:19 ID:LiVkw8mOO
赤ロックはあまり意識しなくて良いのですね。
陸ガンと見合った時はどうすれば良いのでしょうか?あのマルチランチャーが歩きでは避けれません…。
質問ばかりのへたれ等兵ですみませんorz
904ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 17:58:44 ID:yB+dGix20
マルチは後ろダッシュで逃げる。
というかにらめっこしてたら膠着状態になるから距離あけて逃げて様子見

奴はザクがタイマンしたら大抵負けてしまう相手だから
他の味方と2対1でとか
同じく歩きよけできないクラッカーで転ばせるとか
障害物を利用して接近とかだね
905ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 18:12:26 ID:Hnv/0QU00
>>903
自分の機体がデザク・F2ならサブをミサポにすると、
ダメ効率を抜きにすれば相手と同じ戦法が取れる。
ダウンさせやすいとも言えるので逃げるだけなら余裕。

ドムトロなら距離180以上を保ってグラップルしながらサブで一方的に勝てる。
悪くてもお互い当たらずで仕切り直しになる。

それ以外ならタイマンはやめとくか、狭いとか高低差大きい所に持ち込んで戦う。
平地で自機がグフ・ゴッグ・アッガイなら、顔見えた瞬間逃亡でおk
信頼出来る味方が居たりトドメさせるなら行ってよし。タンク護衛なら不利を承知で行く場合もある。
グフカス・ギャンなら技術と読み合いで戦える。

他には、あえてマルチ喰らうの承知で歩き続けてそのまま隠れるってのもある。
マシ2セットで60近く喰らう+ダウン貰うなら、15〜20喰らって逃げ切るって考え方。
格ゲーで、起き攻め喰らう位なら寝っぱなしでダウン追撃貰った方が安く済むみたいな?
食らってる時にブースト踏みっぱだと、吹っ飛び移動が発生するのでこれにも注意する。
吹っ飛び移動で逃げ切れるならともかく、大抵は硬直に更なる追撃が待っているから。

で、上は全部初心者向けね。マルチなんか無くても偏差で崩せるしとかは知らん。
906ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 18:27:15 ID:wIYrYnmAO
>>903
陸ガンはジオンの大抵の機体にキャラ勝ち出来る強機体だからタイマンでは相手にしないのが吉
砂漠以外なら逃げるのは簡単

あと、F2で足ミサが出たら(廉価版)陸ガンとして運用できる
陸ガンにやられて嫌な攻撃を相手にやりかえしてやると良いよ
907ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 18:28:27 ID:twqbbMmhO
>>903
160M以内に近づかなければ当たらない。なるべく後方向の斜め歩きかSザク以上なら小ジャンプで
908ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 18:28:48 ID:0eh61+Dj0
ある程度ダメージ食らうとシールド飛んでいくけど
そっから拠点で回復したらシールド復活してるんだっけ?
909ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 18:31:37 ID:h3UKpYHX0
>>908
復活しない

リプレイなどで回復中にどこからかシールドが出てきたら気持ち悪いだろ?
910ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 18:33:14 ID:LiVkw8mOO
つまり基本は無理なタイマンを避け、
接近されたらサブを利用して逃走+様子見、
勝てそうな時は頑張る…と言う事ですね。

丁寧な指導ありがとうございました。
911ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 18:36:25 ID:twqbbMmhO
シールドなんて飾りです。エロいひ(ry
復活はしない
912ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 18:40:38 ID:twqbbMmhO
>>909
どこからか砲台は出てくるけどな
913ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 19:18:49 ID:VydYK83o0
>>912
一回落とされた拠点の砲台は復活しないはずだが。
914ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 20:52:59 ID:iugjlbaa0
>>912-913
落とされた(帰り着いた)タンクじゃね?
915ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 20:56:08 ID:xJinZ3dsO
ピカッドム少尉ですが本日世紀の大発見をしました 
あの忌まわしき外しループを難なく返せる方法!  それは! 


斬られているときにそいつに赤ロックを施します  すると飛んだ方向にレバー入れると勝手に引っ張られて正面剥いてタックルうまー  
ガイシュツ←なぜか変換できない  ですか?  
まあ相手も尉官クラスの外しだからできたかもですが・・ 

みなさんの意見を聞きたいです 
916ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 20:58:35 ID:G2Z3DUhC0
最近始めた二等兵なのですが、立ち回りが良く分からないのもあって動画で勉強しています
HPが100↓あたりで後退して回復して死なないようにしているのですが、他のドムトロやズゴックが落とされるのであまり意味が無いような気がしています
ですので自分が他の隊員を守って突っ込むのがいいのか初心者の立ち回り方のアドバイスをいただけるとありがたいです(それぞれ状況があると思いますが)。
主にザク2に乗っていて被撃墜0でも敗戦が多いので悩んでいます。
917ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 21:11:23 ID:2bsi9Y1XO
低コスト機は回復せず行っちゃった方がいい
その時間分もったいない
918ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 21:27:17 ID:ENgcuQ1c0
>>915
典型的な外し対処法。
ついでに言うと、その外しはゆとり外しっていう返しやすい外しだな。
佐官以上は飛んだ方向と逆サイドに降りて斬って来るので、逆を向かないといけない。
しかし上手いやつはその辺色々織り交ぜて、正面で外したり、左右飛ぶ方向変えてみたり、斬らずに射撃したりと千変万化。
まあ、外し対策は基本赤ロックしてタッコーだ。
919ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 21:33:37 ID:JzibxdL90
ガンダムに対し、ドム3機でジェットストリームアタックは出来ますか?
920ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 21:38:08 ID:G2Z3DUhC0
>>917
やはりそうですか〜高コスト様の壁になって散ってきます
アドバイスありがとうございました
921ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 22:02:05 ID:lSz4Eo/L0
>>915
赤ロックで返せない人にあったらロック外して右向きがお勧め
基本連邦機体は右(貴方から見て左)に飛んだ方が外しやすい。これは右にマシンガンを持ってるから
赤ロックで追尾できない外しは何種類か有るが飛んだ方向と逆から斬るのが簡単
つまり貴方から見て左に飛んだ後右から斬ってくる。
これをやってくるのはゆとり外しを何とか卒業しましたってレベルの人
上に行くと通じないが尉官位までなら赤ロックと右向き決め撃ちで何とかなる

922ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 22:28:08 ID:xJinZ3dsO
いやあ勉強になります   いままで赤ロックなしで返してたから悔しい思いばかりでした 
外す側の赤ロックを切るという意味もわかりました。
923ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 22:41:43 ID:DKvJ9o3+O
wikiで見つけられなかったのでここで質問してみます…がいしゅつだったらスマソ


ブーストは移動する方向によって速さが変わりますか?
回復に戻る際に後ろ向きで下がるのがいいのか、
旋回して前向きに下がるのがいいのかで迷います。
近くに敵がいる場合は背を見せられませんが、いない場合などはどちらがよいのでしょう?
924ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 22:58:56 ID:Hnv/0QU00
>>923
多分変わらん。
こっち向いて持ち替えダンスしながら同じ方向に動いてる奴と距離詰まらなかったしな。
基本は移動しつつ徐々に旋回して、相手に背中見せずに後退。
中・遠・狙の射撃は見てないと避けづらい。

関係無いけど、拠点に戻った時は相手の編成やミノ粉状態を把握しておく事。
ぼーっと突っ立ってて、狙撃されて撃墜ってリプレイが流れる事の多い事多い事。
相手に狙・遠が居る時は拠点裏に隠れるとか拠点の判定の大きい部分の後ろに重なるとかした方が良い。
それでも、効果範囲が大きい砲撃や針穴通すような狙撃してくる奴もいるしな。
拠点に着く瞬間を狙ってる狙撃も多いので、着く瞬間だけはグラップルじゃなくタックルにするとかもあり。
925ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 23:10:17 ID:DKvJ9o3+O
>924
ありがとうございます。

後退時、回復中は中遠狙にも気をつけないとだめですよね…
後ろ向きで下がるのは障害物に引っかかるので苦手ですが頑張ってみます…orz

ハッ!?Σ(゚□゚)レーダー!?
926ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 23:18:46 ID:lSz4Eo/L0
>>925
良い所に気がついたね。
撤退時はレーダーで障害物確認すると良いよ。うっすら映ってるから
障害物の位置覚えるのはなにげに難しいと思う。つーか元将官の俺も完璧には覚えてねぇw
レーダー見ながら障害物に引っかからないで下がれると生き残る確率上がるよ
と、言うか撤退時に障害物に引っかかってるようでは墜としてくれと言ってるようなもの
927ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 23:28:35 ID:O8X4FRQ30
この前の戦場で、後ろからジムキャを殴ってて、へへへ落としてやると思って斬りにいこうとしたら
180度高速で回転されてタックルくらいました。(ジムキャ起き上がりで無敵終わり後)
何が起こったのか驚いたんですが、あれってどうやるんですか?
928ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 23:29:05 ID:DKvJ9o3+O
>926
やっぱりうっすら映っていましたか!
なんとなくビルや岩が映っていた記憶がw
次からはレーダーにも気をつけて撤退します。


生き延びて勝利に繋げられるよう頑張ります。
ありがとうございました。
929ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 23:36:18 ID:z6u/C5iS0 BE:1278342296-2BP(112)
>>927
無敵時間中に旋回されていただけ
旋回しても一歩もそこを動かなければ相手にはぼけっと突っ立ってるようにしか見えない
930ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 23:39:19 ID:t5Wp+PJf0
>>927
何も特別なことはしていない、普通に旋回して相手をロックして
タックルしただけ。プレイヤーから見える機体の向きと実際の
機体の向きには若干ズレがあるので傍から見るとものすごい
急旋回をしたように見える。
931ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 23:44:23 ID:O8X4FRQ30
>>929-930
なるほど〜、疑問が解決できました。ありがとうございます。
932ゲームセンター名無し:2008/03/28(金) 09:59:50 ID:rI/fV1Qq0
ギャンの外しで
ジャンプ+レバー左上+サブ射で外れません
もしやブーストも使わないとはずれなかったりするのでしょうか。

またジャンプのみで外す場合
レバーの方向はどの向きが一番外しやすいでしょうか
933ゲームセンター名無し:2008/03/28(金) 10:33:08 ID:g3LV370L0
>>932
セッティングは?
ジャンプのみで外したいなら真横から始めて角度調整しる
934ゲームセンター名無し:2008/03/28(金) 11:03:07 ID:rI/fV1Qq0
機動MAXであります
935ゲームセンター名無し:2008/03/28(金) 18:06:48 ID:LyGJcTV7O
一等兵昇格記念

野良の人達がみんな強くて助かった ありがとう
936ゲームセンター名無し:2008/03/28(金) 20:21:14 ID:JCQie8QT0
wikiで見落とししてたらごめんなさい。
戦場の絆はFPS系ゲームのようにバックダッシュは、前に向かって
走るダッシュに比べて勢いは減衰してるのでしょうか?
体感では感じられないので教えてください。
スピードが変わらないのであれば、なるべく前線を見ながら拠点に帰りたいんです
937ゲームセンター名無し:2008/03/28(金) 21:34:48 ID:CrlfBBYA0
少し上のレス位見ようや
938ゲームセンター名無し:2008/03/28(金) 21:39:39 ID:Wbpzlanq0
>>936 そのとうり!
気をつけてかえってね
939ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 00:10:44 ID:od9/ERVSO
>>936
帰ったからと言って安心するなよ
砂やタンク、中距離が君を狙っている
940ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 01:14:57 ID:YeXyPAOMO
質問であります  

中距離などを簡単8など高機動で追い掛けるときどうやったら一番うまく噛み付けますか? 
ブースト吹かしたらブーストが少なくなって足が止まる 
やはりフワジャン? 
歩きじゃ追い付けないし

あと外しでループして切り掛かったら敵が横向きにタックルして切れない(こちらもくらわない)ときがあるけど一体なんで?
941ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 01:41:29 ID:Hat3E0Wp0
横から襲うのが一番だが。
正面から行くなら歩きとブースト(硬直は隠すように)で距離を調整
噛める距離になったらフワジャンで詰めてブーストで噛むor無理そうならすぐ離脱する。
反面教師の例を上げると
射程外なのに歩きのみで来る=ブースト逃げ余裕でした
射程内なのにブースト硬直晒しまくり=簡単に転ばされる
どう見ても噛めない距離からフワジャン=結局届かなくて着地

タックルは食らってないけど無敵判定に阻まれてる状態だな。
タックルは格闘に対しての無敵判定と攻撃判定を別々に持ってるから
攻撃判定は前90度くらい、無敵判定は左右180度以上まで包まれてる。
タックル側には硬直あるから慌てず背中側にブーストすれば問題無く切れるよ。
942ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 08:24:47 ID:YeXyPAOMO
>>941
丁寧に教えていただきありがとうございました。   
つい中距離相手だと舐めてかかって正面から無防備に追い掛けてしまうんで気をつけます。
943ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 08:42:45 ID:RrMrFp5c0
>>940
QSをきちんとやる。
944ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 09:01:46 ID:d10fNdsI0
QSの最初の射撃はダメを取るよりもタックル牽制の意味が強い
945ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 09:51:24 ID:VtFjLDg1O
それを見越して殴りまくる中距離がたまにいるよね
あれは結構ハマる

まあ、中は旋回が遅いからジャンケンする必要なし
回り込むが吉
946ジム:2008/03/29(土) 10:59:30 ID:MoxbjTl60
質問があります。
最近、前線に出てやるのが好きなのですが・・・・
敵に囲まれていてチームの足の引っ張ることになってしまうんです・・・
前線に出ていいのか?  それとも敵が来るのを待ったほうがいいのか?
教えてください。もしよかったら、その方法も教えてください
オネガイシマス
947ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 11:05:19 ID:d10fNdsI0
>>946
まずメール欄にsageと半角小文字で入れる癖をつけよう

前線に出るのはいいんだが、一人で突出してないか?
敵は孤立してる相手を見ると複数で襲いかかることが多い

レーダーを見て、味方から離れないように行動することが大事
948ジム:2008/03/29(土) 11:09:46 ID:MoxbjTl60
すいませんでした。
949ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 13:42:46 ID:oMiVT2nx0
そんなの気にしなくともおk!
950ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 15:01:36 ID:RrMrFp5c0
>>946
敵に囲まれていてチームの足の引っ張ることになってしまうんです・・・
この発言が全てを物語る・・・。囲まれないようにすればおk。
気が付けば囲まれていますって場合は乗る機体と突っ込むタイミングを考えれば良い。
機体は低コス機(ジム・陸ジム)。タイミングは自分が突っ込んで切り開いた道に味方が付いて来てくれる時。
ただ自分が落ちた時に味方前衛は数的不利になってるってのを忘れないように・・・

951次テンプレ材料:2008/03/29(土) 15:10:14 ID:gqmTjTJd0
よくある質問

<ダメージ補正について>

1hit目 100%
2hit目 80%
3hit目 64%
4hit目 51.2%
5hit目以降 50%

後は距離に因る威力減退。3連マシ→QS等は51.2%から始まる。
ダメージは小数点以下も計算しているので、状況によってはダメが1〜2ずれる事もある。例外は無い。
スナUの照射は不明。タックルダウンに累計補正が掛かるのかも検証待ち。
ダウン後に累計補正が残ったままの現象も検証付きで報告が上がっており更なる検証が望まれる。
952次テンプレ材料2:2008/03/29(土) 15:10:43 ID:gqmTjTJd0
<機体選択時のピロピロについて(第3版)>
1.格〜狙(全カテ間)のピロピロ
基本的には「周りの編成に合わせる、自分は何でもOK」の意味。
近い階級同士、あるいは上の階級の人が下の階級の人に対して「編成は合わせるから好きな機体を選べ」の場合が多い。

2.隣合わせカテ間のピロピロ
1)格〜近:「前衛やります。カテはバランス見て決めます。」の意味だが、要は格に乗りたいんだと思う。
2)近〜中:「バズやビームライフル(ビームガン含む)仕様の近で出る。」の意味。
※バズやビームライフルは立ち回りが中距離に近いため。
3)中〜後:最終的に中で止まれば「中で拠点を叩く」。最終的に後で止まれば「後でアンチする」。
※DAS実装およびキャノン系中距離の砲弾仕様変更に伴いあまり見かけなくなった。
4)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙(新スナ装甲2)で拠点を叩く」。最終的に後で止ま…ることがあるのか?
※旧スナで積極的に拠点を狙うのはALLバンナム戦だけにすべき。

3.牽制のカテ合わせ
中狙にカテを合わせると発生しやすい現象だが、他の数人が中狙に合わせた場合は「そのカテでは出ないで下さい」の意味。
間違っても「折角だから祭りしようぜ」の意味では無い。
等兵は気にしなくて良い。下士官になったら少し編成バランスを気にする事。

※※※注意事項※※※
1)rev1.11より未所有カテはグレーアウト表示されるので、持っていないカテを数秒間見せれば他の人は把握出来る(と思う)。
ex)後を持っていないので機体出しをしたい場合
 後にカテを合わせて数秒間アピール→中にカテを合わせる
 よほどの自己中でない限り「機体出しで中乗りたいんだな」と判断する。

2)マッチングしたメンバーの中で階級が低い人はあまりピロピロをしない方が良い。
 気の短い上官の場合「コイツ何がしたいんだよ、早く選べ」とイラつく可能性がある。
 また、単なる興味本位でピロピロすると他の人が機体を選べず、時間切れで編成がgdgdになる恐れがある。
953ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 15:13:56 ID:gqmTjTJd0
>>950
次スレ立てる時に貼っておいてくれ。
忘れないように持ってきた。
次スレ立てるまでに余裕があるなら住人で推敲してくれてもおk

スレ立てするのが無理なら、誰かにお願いしる。
954ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 15:23:34 ID:d10fNdsI0
>>951-952
テンプレ材料サンクス

>>950が踏み逃げなら立ててこようか?
955954:2008/03/29(土) 15:29:33 ID:d10fNdsI0
ホスト規制が入ってやがった・・・
('A`)メンドクセ

>>950が立てないのなら>>965で≪よろしく≫
956ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 17:56:41 ID:LdtnhDGh0
キーパーはモニターのどの辺に弾が来るようにすれば良いのでしょうか?
957ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 18:28:40 ID:Hat3E0Wp0
自分から見える画面の上に頭が付いてる事を意識して受ける
画面で言ったらチャット欄あたりかな?
958ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 19:37:05 ID:U64Yl//2O
キーパーはどんな時に有効な戦法で、どんな機体でやるべきなのでしょうか?
959ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 19:39:49 ID:8lYa5/bn0
>>958
そんなこと聞くレベルならまだやる必要ない。
960ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 19:59:32 ID:YKy2Mpk70
>>952 ピロピロそんなにいらないw余計わかりづらいし新砂だけでおk

格〜祖ピロピロする奴に限ってタンク出さないしw
そいつのせいで編成時間減るから邪魔すぎる
大概の人間が全カテ乗れるっつうの、自己主張強すぎ
961ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 21:48:16 ID:Wskbseyk0
キーパーする時はHP高い機体でやらないときついよ。
自機落ち→拠点落ちのミラクルコンボが炸裂する。
962ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 23:38:08 ID:U64Yl//2O
>>959>>961 ザク乗りの自分がやったらミラクルコンボ確定なので止めておきます;
963ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 23:43:01 ID:HAbvQMEp0
基本、敵拠点を落とした後、落ち戻りタンクでアンチしながらやるのが普通かな
964ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 23:56:57 ID:Hat3E0Wp0
機体のキーパー適正
・拠点から仕事が出来る
遠狙ならキーパーしながらいつも通りの仕事が出来る。
格近中だと「キーパーしか」出来ないから効率が悪い。
・体力が高い、回復速度が速い
前者は連続して受けれる回数、後者は最終的に受けれる数。

>>962
普通は敵より早く拠点落とした時とかに、MS弾装備のタンクがやるな。
敵タンクはMS弾が降り注ぐ中、いつもより数段硬い拠点を落とさなきゃいけない。
他には終了間際で拠点が破壊されて逆転されそうな時とか
この時は機体に関わらずキーパーするのが有効な可能性があるな(88なら800コスト、2号機が撃墜されてもお釣りがくる)。
まあ、キーパーするなら体力100以上キープしつつやろうな
100以上キープさえ覚えておけば機動スナでも安全にキーパー出来るから。
965ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 23:57:02 ID:gqmTjTJd0
>>960
そう思うならお前が直せばおk
初心者が全カテ乗れると思うのか。
お前の方が無意味な自己主張だよ。

次スレに貼るかどうかは、スレ立て主に任せる。
作成者は俺じゃねーしな。このスレの最初の方の人だし。
966ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 23:59:49 ID:gqmTjTJd0
>>965踏んだが俺も今から出かけるから無理。

>>950が立てないなら、
>>980に任せた。
967ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 00:05:51 ID:fn51lHgG0
人になるべく迷惑かけずに降格するにはどうしたらいいでしょう
バンナム戦でダブデに撃たれても3回が限度だし
LA青4やジムバズとかで出ても普通に戦ってるとC以上とっちゃうし
タンク乗ると護衛に申し訳なくて拠点落としてポイントとっちゃうし
968ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 00:11:36 ID:442kIC+D0 BE:1278342296-2BP(112)
朝9時台ならタイマン発生しやすいからその時にでも特攻して来い




ところで降格してどうすんの?
969ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 00:16:07 ID:SdaYt92T0
近くにそんな時間に空いてる店ないなあ

大佐に飽きたから
970ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 00:19:44 ID:3Or78so90
>>969
なんだ俺tueeeeしたいだけか
971ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 00:32:58 ID:rjC8QPPQ0
大佐の腕があった人間でも、大尉で戦っていれば大尉相応の腕前に落ち着くから問題ない
972ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 01:04:28 ID:OZiaW/uzO
質問です
ジャンプスナイプは、どうやってするのですか?
ジャンプしてロックしてもすぐ地面に着地なんですが……
973ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 01:06:18 ID:9qx9wmWO0
もう一年以上大佐で近と格しか乗って無いんだよ
このままだと絆そのものに飽きてしまうよ
974ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 01:09:09 ID:SAwqlZNM0
>>972
ふわジャンで滞空しながら赤ロックして即射撃
975ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 01:09:55 ID:442kIC+D0 BE:426115229-2BP(112)
>>972
フワジャンしなさいyp
んで着地狙ってロック→狙撃
976ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 01:16:05 ID:fUuYxFkO0
ロック→“即”射撃
初心者はまず機動/装甲1の速射型かNでジャンプスナイプのイメージを覚えるとok
射撃トリガーから発射までのラグがある威力型は慣れてから運用すべし
977ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 01:25:46 ID:OZiaW/uzO
974 975 976 さん
ご教授ありがとうございます
ロックして即ですね。
練習します
978ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 02:03:21 ID:rjC8QPPQ0
>>973
タンクで自軍の勝利に血道をあげるプレイオヌヌヌ
979ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 02:06:42 ID:9qx9wmWO0
無責任感溢れる俺にタンクに乗れとw
よかろう味方マッチしたら「よろしく」
980ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 02:07:57 ID:xyKOc6FR0
>>973
中で戦場の空気になるプレイオフフメ
981ゲームセンター名無し
>>973
狙で敵をボコボコにするorボコボコにされるプレイヌヌヌヌ