いつの間にか新スレ・立ットル彗星
>>1 ヴィットーリオ・エマヌエーレ乙世!
>>1 契りきな かた身に袖を しぼりつつ 末の乙山 浪越さじとは
おまえらそろそろ自重しろw
決勝に自分入れて3人くらい紫宝が揃って、学問杯(☆∀☆) キタ━━!!
と思ってたら自分以外全員芸タイ投げられたんだが。
紫なんだから学問投げろ(せめてアニg)と思ったけど、
これは紫対策のサブ武器なのか、主武器なのか。
ぶっちゃけ学問以外に決勝用のサブ武器とかって作ってるか?
自分も学問だけなら2つ作ったけど。
>>23 一応アニエフェがサブとして用意してある
青と紫が高い面子の時だけは回収無しで割といけるスポR4を緊急回避に使う
>>22 その言葉を待っていたw
>>23 紫宝が4人中3人以上いたら、サブのアニR3・R4、芸能R4を投げてみる。
武器作るとかそういうレベルじゃないが、学問よりスポラン1のが得意だからスポ苦手な人いたらそれ投げる。
スポラン2でもいいんだけど答えられないとつまらんから刺さんなくてもスポラン1
>>23 全体的に芸能苦手な人が多いせいか翠以外からも芸タイはよく飛んでくる。
なので芸タイ対策中。
ある程度固められれば逆に美味しくいただける。
武器作るとか鍛えるとか対策とかって具体的に何してるの?
>>28 予習連発→問題回収。
そして2chやらネット上のブログ、ニコDやらでも問題回収。
ウルトラクイズか〜
紫4人の決勝でR2、R3×2、蹴鞠ってことあったな
かと思えば、上級、俺(青銅のサブカ)、緑×2で緑が二人とも学タイだったり
まあ、後者は俺以外芸能5、俺芸能1でフルボッコ覚悟してたんで助かったけどね
>>29 やっぱりそれか。
回収ってそこまで効果あるのか?同じ問題に出くわしたことが数えるほどしかない。
効果あるにしてもQMAに侵食されてるみたいで少し嫌だな。
>>30 川上音次郎じゃないの?
>>33 多分、川上音二郎を答えてウルトラクイズ優勝したのが瀬間って人。俺は知らんが。
全く別な問題でも応用が利く事があるから回収はしてるな。
四択とかで別なタイピングとかで押さえた作者名とかが混ざってたら
少なくとも他の選択肢の中から答えがあると予想できるし。
線結びなんかも別な問題で一本確定おさえておけば、大分正解率
違うし。初見の問題でもあたりをつけておくことが出来るから良いと思う。
>>34 それで優勝決まるのか。中学の歴史でみんなやるだろ……。
けどよく考えてみたら資料集の隅っこに載ってただけだった気もする。どうだったかな。
>>35 何だかとっても大変そうだな。
>>33 参考までに
俺が学タイを回収する前の正答率(青銅時点)→37%
現在の正答率(紫で石の数80k)→84,66%
がんばればこれぐらいはいく。とりあえず予選で落ちる事はまず無い。
今日のドラで83,33で4位とかいう恐い組の時はあったけど。
>>37 体験談ありがとう。本気でやるなら回収しろってことね。
しっかし青銅から宝石って一体どれだけやったんだよ。そこまでやる余裕は残念ながら俺にはない。
現時点で学タイはもちろん某ジャンル以外ではまず予選落ちしないから大丈夫だな。苦手な芸能も周りは自分以上に苦手だったし。
その代わり滅多に優勝できないけどな!
ただ回収っつても
出た問題を必死で覚えるだけじゃ詰まらんからな。
例えば首都名を間違えたら
調べるついでに地図帳の資料集なんかをみて(;´Д`)ハァハァすると良い。
通貨単位・主要言語なんかも覚えられるし。
首都問題は大量に出るから、いっそのこと全部覚えた方が早いかもしれん。
四文字でもタイピングでも出るし、線結びでも出るっけ?
結構四文字ごっちゃになるんだ…州都とかもあるし。
何度やっても、ハンガリーとルーマニアの首都がごっちゃになってしまうorz
>>42 いやそれはないわ。
つーか学問得意を自称するくらいなら首都ぐらいスラスラ出てくるもんだと思ってた。
みんなブタペストってやるよね>ハンガリーの首都
豚ペスト
ミャンマーの首都は?
自分も急に問題出されたら普通にヤンゴンって答えそうだな。今はネピドーなんだっけ。
パラオも去年遷都したみたい。
そういや未だにナイジェリアの首都はラゴスって思っちゃう時あるな
いまだにミャンマーって名前に慣れない
竹山道雄と申したか
ブルマの竪琴
いいえ、佐川一政です
55 :
ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 21:36:36 ID:dahXzfF00
いいえ、佐川君からの手紙です
>>56 学タイが刺さらないと定評だった2時代の数少ないグロ問w
当時は問題文が○○君と甘めだったのに面白いほどよく刺さったなぁ。
そういやQMA2の頃、ブダペストは頭の2文字しか打たなかったはずなんだけど、
それでも間違える人は結構居た気がする。暗記厨の俺は首都はパターンでしか覚えてないけどねw
ウィントフック(ウィントフーク)→トリポリ
トリポリ
アクラ×2
ダブリン→レイキャビク
ブダペスト
ワルシャワ
アスタナ→キエフ・ドゥシャンベ・タシケント・ビシュケク・アシガバート(アシハバット)
ブラジリア
サンクトペテルブルク
バンコク→マニラ・ハノイ・ジャカルタ・クアラルンプール・ビエンチャン
サンサルバドル
サントドミンゴ→カブール・ロゾー
イスラマバード→ダッカ
キャンベラ
カイロ
(ベルリン→ダブリン)
※カラチ(今は首都ではない)
以上、学タイ。問題晒しし過ぎると怒られるからこんなもんでw
多分何かしら忘れてる。
うお萌えるww
こんなに首都問あったのか・・・
中高時代、地理マニアの名をほしいままにした俺は
首都名が出ると今でもニヤニヤしながら答えを打ち込む。
まだまだいくよー
プラハ
ブラチスラヴァ→リュブリャナ
サントドミンゴ→ポルトープランス
マナグア
ベルモパン
モンテビデオ
スクレ
ボン
ロンドン→カーティフ、エディンバラ、ベルファスト
同じく全部学タイ
下2つはちょっと変則的だけどね
とある4項目画像順番当てで、国の形が選択肢だったのだが、
国の形でさえ難しいのに、「首都が北にある順にしなさい」の問題は超絶意味不明だった。
個人的に、学問順番当てで、あれほどのグロ問はないわ。
日本(特に北海道)地理だけは好きなので、ランダム1使おうとしたが、外国地理に阻まれ、即行挫折したwww
素直に使い慣れた理系を使っておくか。
並べ替えでも結構有るね>首都シリーズ
ドラ3回戦でネパールの首都並べ替えを自分含めて3人しか正解していなかったときは少し驚いた。
63 :
ゲームセンター名無し:2007/11/21(水) 20:38:27 ID:k/FavQdF0
>>60 逆に日本地理がダメでラン1を挫折している俺が通りますよ。
>>60 ||
∩|| ∩
( ・(ェ)・)<二人分合わせて日本も外国もダメ
( ∪ ∪ R1が30%の方向音痴が吊りますよ。
∪ ∪
学ラン4うめぇwww
理系だけど学ラン3より楽しいwwwwww
回収?何それ
66 :
ゲームセンター名無し :2007/11/21(水) 21:15:38 ID:OUc7hE9e0
四文字と線にも結構あるよ、四文字はアフリカの何カ国、線はタイとかぶりまくってる
>>59 あるあるw
ただ、ロンドンって問題文からして分岐しそうだから覚えたけど未だに分岐したのを見たことがないなぁ。
使い手としては早く確認したいところ。
学ラン3はもう少し有機化学がでてもいいと思うんだ
学ラン3は理系って感じ本当にしないよな。
俺全然理系じゃないけど、天文と神話好きで、史学の関係で
化学史取ってたから結構単独もあるわ。
ぶっちゃけ歴史学科だったのにラン2とどっこいくらい取れてるのは
問題偏ってる気するなあ。
天文とかに割かれてる分は雑学に回してもいい気はする。
俺は困るけど。
理系はクイズ作りにくいってのもあるかもね。
ランダムの再編というか、1つくらい増やしてもいいと思う。
だって、2の頃と比べると5では3形式も増えているのにランダムが1つも増えないってのはね。
それとも形式ネタ切れの6でやるつもりかな?w
どっかのスレに書いたけど単数選択系・文字列組合せ系・タイピング系・複数選択系がちょうど3つずつだから
ノンジャンルランダムはそれで再編すればいいのにっても思った。(スレ違いw)
学問
ラン1 地理
ラン2 歴史
ラン3 科学・化学
ラン4 文学(+雑ラン1範疇)
ラン5 地学・天文学
ラン6 芸術
このくらいあってもバチは当たらない気がするんだけどw
ただ、参考までに学タイの「ブラジルの公用語→アルゼンチンの公用語、オランダの公用語」
という問題は5では雑タイ(多分雑ラン2)に以降するっぽい(ロケテで確認)ので、
ある程度の再編は考えているのではないかと思う。
ちなみに4では未だに学タイで出る。
EEZとナバホ族は雑タイと学タイの両方で出るし雑学と学問って本当にカオスなんだよなぁ。
バンドルソフト
ハイアット財団
インディアンサマー
ユビキタス
PDA
↑正解率はそのままで学タイから雑タイに移行されてスレ違いになった問題w
また忘れてるのがある悪寒・・・
逆に雑タイから学タイに移行されたのもちょっとだけあるけどね。
これはスレ分割しなくても良かったのかもねw
雑学はもはやゴミ捨て場と化してるからなあ。
雑学が雑学だから仕方ないとは言え、他ジャンルと比べると違いがありすぎる。
そして自分の趣味や得意分野がことごとく雑学に分類されてる俺涙目w
数学の計算問題とか出しても良さそうだよね。
☆ 四則演算
☆☆ 小学校まで
☆☆☆ 中学校まで
☆☆☆☆ 高校まで
☆☆☆☆☆大学教養程度
20秒あれば理系ならわりと暗算きくだろうし、
典型的なのは答え知ってるでしょ
文系がキれるかもしれんが苦手分野ってのはそういうもんだろ
>>73 自称鉄ヲタで一般ゲームも好きなのに雑ラン1は最低の正解率だwあれは酷いww
専用とは言わないから鉄道問題が学ラン1に入ってくれるのなら歓迎したい。ちょっと無理あるけど。
>>74 囲碁の碁盤にある交点の数を答える問題が雑タイであるけど、
問題文に19というヒントがあって実質の計算問題。
これが正解率が1割台って事を考えるとそんなの導入されたらかなり嫌われるはずw
でも俺としては計算問題はありがたいけどね。
今のところ、暗算の技術が役に立ったのは上記の問題が最初で最後・・・決勝で投げた人含めて全員に刺さったw
そういや本当にスレ違いになるけど、たまにやるAnswer×Answerの多答積み重ねクイズで
「次の計算式のうち繰り上がりまたは繰り下がりのあるものを選べ」ってのがあった。
「56+31」やら「185−47」程度の式だけど8つもあると意外と間に合わないようで、
相手の倍ほどの6つの正解を全部把握出来ておいしかった。
こう考えるとQMAにも実装されるといいなぁw
>>76 俺その手の計算問題苦手
自然科学は得意分野だけど積み重ねとフィニッシュでは絶対に選ばない
19*19=(20-1)*(20-1)
ざっくり終了ね
2回目以降は答え記憶系なのは間違いないが
俺は文系だけど20までの自乗は憶えてるな
>>77 気持ちはよくわかるけどね。
自分の場合は消防の頃、親に強制された珠算塾通いのせいだから、
自分がその立場になっていた可能性はかなりあるw
実際はやってみると面白くて、本来は週3回1時間のところを
週3回2時間の特別コースを自ら希望するまでになったけど。
ちなみに月謝は特別コースでも一緒だったから親は喜んでおkしてくれたw
高校で珠算の授業があって苦痛に感じず楽しかったなぁ。
もちろん別の問題集やらされるわけだけどw
>>78 それが効率的だけどそれをなかなか実践出来ないからあの正解率になるわけであってさw
自分の場合は逆にそれが面倒で珠算方式でそのまま計算する派で、
ちなみにこれは分岐後で分岐前は将棋の8×8だからかなり簡単。
ちなみに、雑並の二一天(ryとか塾ではやらんかったぞw
>>79 そっか、初見の段階で暗記している人もいるのね。
一般的には12か13くらいまで?
学タイで出る自乗は4、5、7、13かな。あと9。
学タイしか回収してなくてサーセン。
>>81 20の二乗までは頭に入りやすい。
40まで言ったら結構やるな、という感じ。
それよりも2〜10の階乗を覚えている奴がいたら凄いと思うw
>>80 将棋は9×9かとw
囲碁の方は初見だったときは19×20-19で計算したなあ…今は暗記してるがw
>>82 6!は学タイ(またか!)で出るね。
工房の頃にミニロトやロト6研究してたおかげで暗記してたw
8!まではその場の計算で即答出来そうだけどあとは・・・w
9!は麻雀漫画「天」17巻で
赤木しげるがやったナイン全引き分けの確率で覚えたな。
>>83 サーセン。また知識の無さを露呈しちまったw
>>85 その名前を聞くとどうしても違うほうが先に浮かぶ・・・
>>82 呼んだ?
ちなみに2の冪も25乗くらいまでは覚えています。
QMAにおいては、メガの計算のときに役立った気がします(数字列だけでピンと来た)。
数字は好きなだけあって覚えやすい。アニ並のナンバーのアレとかもすぐ覚えられました。
まあ、そのかわりに人の名前と顔はですね(ry
>>87 最後の行で和んだw
基本的に4桁×4桁までの暗算技術は無いけど、1024×1024=なら繰り上がり少ないからどうにかいける。
俺は数字の羅列は苦手。ただし鉄道関係除くw
アニゲ並べ替えで銀河鉄道の形式番号が二択まで絞れたのに外したのは悔しいな・・・
二乗は中学校のころ根号のとこで15~2までは覚えさせられた覚えがある
数字羅列と言えば円周率を語呂合わせなしである程度覚えてるから語呂合わせの順当て出たとき困ったな
つか語呂合わせは雑学だと何度言えば(ry
>>87 どんだけ覚えてんだよw
2の冪は^16過ぎたら^32直行だわw
>>89 よう俺
語呂合わせ無しで素で覚えるのが良いのにな
QMAの問題数も飽和状態だからね。
語呂問題というゴミ問出すあたり、もはや末期だろう。
モンゴルの県名結びとか、本当にゴミ問だと思う
そこまでいくと世間的にはもはや雑学だからな
>>90 昨日書き忘れたことだけど、
2^24と2^25は数字の並びかたが面白いと思う。
このへんまで覚えたきっかけのひとつです。
まあ、見る人にとってはどんな数字でも面白いんでしょうけどね。
1729とか(ラマヌジャン的に)。
>>92 正直、線結びは異常な程の難問と易問のどちらかだから、この形式は良問少ない...
線結びの良問は間違いなく計曲線だろ。
あと濃度の単位(PP○)も良問だと思う。意味さえ知りゃまず間違えねえ。
有機化合物と官能基とかは?
あれは理系にはまず刺さらんからなぁ。ドラにいたっては1/4間違えりゃ良い方だし…
法則と化学者は豆知識に近いし良問とは言い難い
化学から生成物の線結びとかでねーかなw
語呂合わせというのは
覚えにくいものを覚えやすくする為の手段だろ?
語呂合わせ自体を問題にするのは全く意味が解らん。
一定の人間が共通して使った語呂合わせであれば
それを問うクイズが出ても何の不思議もないこと。
元々、全ての問題にこの出題の本質は何かみたいな関連漬けがされてる訳でもないし。
語呂合わせよりも
たとえば円周率の小数点12桁までの4択とか
小数点8位までのタイピングでもいいと思うんだ
俺は全然覚えてないけど
水平リーベとかヒトヨヒトヨはいい語呂合わせだと思うけど円周率は嫌い
学3使いだけど知ってる限り化学関連の良問はドライアイスぐらいしか思い当たらない。あとは化学者だの賞の名前だのばっか
空気の成分の順番当ては良いと思った。
>>101 そうそう。
わざわざ語呂合わせを問題にするくらいなら
その対象を問題にすれば良いのに。
学問・並べ替え
7の平方根を小数点以下8桁まで表すといくつ?
[1][1][2][3][4][5][6][7][.]
106 :
105:2007/11/23(金) 21:31:07 ID:JBX5Zd0h0
スマン7桁だった
ていうか、つまらん問題だな
>>105 その並べ替え、いつか見た気がする。
本家だったかどうかは分からないが…
タイピングで
3.○○○○○○○○?
→14159265 とかも出来るな。
3.14の次の数字は?とか、πに出てくるのが早い順で0/1/2とか
>>102 「砂鉄も錆びる」の○×
を忘れてもらっては困るぜ
後は人間の吐く息の○×
やっぱラン3関係の良問は○×だな
>>110 そう。
本当に理系は○×が良問率高い。
下手に複雑にするより、簡潔にしたほうが良いと言う典型だな。
そして、○×を制する者こそQMAを制する。
以前あった「地球は月の衛星である」の○×は面白かった
少し前に、弐漆壱捌弐捌壱捌弐捌=2.718281828って
コメント欄に出してる人がドラにいたなあ。
「太陽は地球の周りを回っている」ってのもあったぞw 天動説w
太陽も自転しているだか、していないだかの○×も驚いたな。
60%だかなんだかで意外と低かった気がする。
自転してなかったら太陽に吸い寄せられて消滅しちゃうんだよな
学問○×最高だなwww
もう、ランダム3使いから、○×使いに転向しようかな...
真面目な話、相手がグロいなら○×はお勧めだ。
学問だとちょっと刺さる印象は弱くなってしまうが、
面白い引っ掛けは多いし、問題数が一番多いから下手な回収厨
には多答投げるよりよっぽど有効だ。
ちゃんと押さえておけば24点以上は堅いしな。
メインにしろとまでは言わんがサブで使い分けてみては?
多答使いには特によく刺さる
あいつらは即答系を馬鹿にしてるからね
馬鹿に、っていうか、答え知らなくても1/2で当たるからな
それを100%答えるのは努力が必要と思うがわざわざやろうとは思わない
決勝で出されても全問外れって可能性は低いし
○×は単純に考えると正解率は50%のはずだが
ちょっと考えると途端に50%下回るから不思議だ
○×で間違えるのは事故
そう思っていた時期が私にもありました
即答系はタイピング系に比べて得点も高くなるからこれを押さえた方が有利ってのはある
まあでもタイピング系が武器の人はタイピングが即答系だからな
でも相当鍛えないとそのレベルには達しないからね・・・
分岐問題の回収が面倒ったらありゃしない
難問をちょっと考えて正解しても、○×1つ落とせば負けるからな
芸○×とかアニ○×やってると思うんだけど、○/×で名字は同じで名前だけ違うとか、
そもそもの作り自体がかなり嫌らしいんだよね。
対して学○×は全体的に簡単。一回見れば覚えられる問題が多いと思う。
ドラゴンとかでも
○×、四択が刺さることはかなりある。
真に学問に自信のある人には、下手にタイピングを出すよりお勧め。
雑学◯×が最強ですよ……金剛が三連敗するくらいですから
やっぱ雑学かな…○×なら。
○×はお勧めしているが、学問では正直どうかな?ってのはある。
結構全国大会見てても学問の○×でこけてるのはほとんどいないっての
があるし。集めるのは楽しそうだし、普通に分からない問題も
多いんだけど、他の形式よりは正解か否かは出しやすそうな気がする。
学問好きってのを差し引いても、ね。
雑学は引っ掛け含めて良い問題があるのが良い感じ。
>>127 TUBEのボーカルは、前田耕陽である
こんな感じ?
後は
○× ハネムーンで車の後ろにつけるのは空き缶or空き瓶?って問題だな。
空きが来て○を押したら瓶で涙目だった事がある
そらそうよ
でも学問○×にも頭文字引っかけが。
バッキンガム宮殿があるのは(wait)ロ・・・
(゚Д゚)<○
ーマである
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
これは仲間いると信じてるw
えっ、俺が早漏なだけ?
雑学○×の標識問題で、「止れま」はクソワロタ
確かに、学問○×は奇抜な問題少ない方かも。
スポーツ・芸能ほど、でっち上げ&でっち上げに見せかけた本当のこと問題が少ないし。
あと、○×を制しない限り、ランダムを使いこなすことは無理。
ランダム3予習中、あほみたいに出るから困るwww
黒点問題秋田(ガチで
問題が少ないし。
↓
問題は多くないし。
○×でひっかけといえば
アンコール
( ゚∀゚)<○
・・・トムである
〜〜は人間の言葉をしゃべる
俺:うん、しゃべるねぇ→○へ
・・・犬である
俺:・・・なんだよwaitかよ・・・
139 :
ゲームセンター名無し:2007/11/28(水) 00:03:53 ID:XW+7salzO
四文字の-COOHの基を持つ酸って問題、どんな問題サイト調べてもないんだがどういうことだ
キーワード検索でも全くひっかからんし、いい加減にしろコンマイ
安息香酸の予感
>>137 グレゴリウス・・・7世である
もあるな
カナダの首都は
オワタである
はいはい礼幌礼幌
○×を解くにあたって、要は、
「おまいら落ち着け」
ということだなw
学問順番当てで「次の都道府県をダムが多い順に選びなさい。」みたいな問題があるんだが、
都道府県別のダムの数がまとめて記載されているHPってある・・・?
教えてエロい人!
>>139 COOH 塩基 酸 で検索していったら
ひとまずカタカナ4文字の酸にたどり着いたが
それじゃないのか?
どういう調べ方をしたのか分からんけど
「都道府県 ダムの数」で一発だったので呆気にとられた
みんな落ち着けと思ったのは
緑青色野菜の問題かな。
正解率も結構低かった。
>>139 有名ってか、化学Tだから下手すると文系でも知ってるぞ。
>>147 thxです。
そのまま調べればよかったのですね・・・。
151 :
ゲームセンター名無し:2007/11/28(水) 01:51:44 ID:XW+7salzO
>>146 最初に出てくるの六文字なんだけど
>>149 じゃあ何故問題文のキーワードで出てこないの?問題文がカスなの?
答えがどれだかわからんけど、
もし-COOH基を持つ有機化合物の総称を聞かれてるとしたら、
ググって一件目にwikipediaの記述が引っかかるわけだが。
ダムの数の順当ての答えは俺も知りたい。
調べた結果通りに入れたら全然違う答えが正解で諦めた問題の1つだわ。
>>147がどこを参考にしてるのか知らんが。
ちなみにその検索で一番上に出てくるサイトならアウト。
もしかして「-COOH」をそのまま検索ワードに
突っ込んでるとかは…無いよな
「-」は否定条件w
さて、誰がカスだったのかな…
これはワロタ
理系の人に訊くか有機の事書いてあるサイトでもいけよw
易問スレをまとめて1から見てたら
学問の易問として「服部之総」だの「賀川豊彦」だのといった人名が出てたけど
そんなに有名な人なの?
いままで一度も聞いたことないんだけど。
両方とも正解率50%超なんて信じられない。
お前はその前後のレスも読めない程のバカなのか
昨日のドラゴン一回戦の多答で、「天動説を唱えた人物を選べ」って問題で
ガリレオやコペルニクスを入れてる人が多くて泣けた。
俺も間違えたけどさ。
宗教裁判にまでかけられたガリレオさんが泣くぞ
>>94 タクシーのナンバープレートのことかああああああ
164 :
161:2007/11/30(金) 15:10:08 ID:rnHMJnaaO
>162
その二人は外したけどあとの二人は分からなくてさ。
ソフィストっぽかったけどあの時代から地動説があったってのは勉強になった。
地動説バージョンもあるけど、4人だけなのでそれを覚えておけばおk
数多くの星座の命名者である、プトレマイオスも天動説支持者だったからな、そういえば
こういう間違った説があったからこそ、今の正しい説があるのだけど
学ラン1で正解率が低いと聞いていたエクメーネの問題に当たったが
並び替えで正解率20%とわ・・・
水平貿易を答えさせる問題はタイプとはいえ10%・・・
世間一般ではアウシュビッツの所在地より水平貿易のが難しいのか?
兌換紙幣とかもそうだよね。
公民でさんざんやっただろと
日付も変わって、いよいよ明日か…緊張するなぁ。
新問配信じゃね?
センモニには一応出てるが
明日はソラリス学問大会。しかも新問配信。今回ばかりはコンマイ仕事しなくていいよw
しかし無駄に仕事する、それがコンマイクオリティ。
>>166 一応高校レベルの単語のはずなんだがな>>エクメーネ
この前フェニ2回戦で単独取った
エクメーネの対義語のアネクメーネって出る?
どこぞのスレで「アネクメネ」でキューブだったかタイだったかで出るという話を聞いたな
176 :
ゲームセンター名無し:2007/12/01(土) 20:52:13 ID:xXk0DMWb0
>>174 タイピングで出題確認しました。
エクメーネの分岐で出ますよ。
どっちも10%台の正解率だった気が…
タイで○○メーネ→○○○メーネの問題がある。
キューブは分からんけど、並び替えにもエクメーネ、アネクメーネがある。
分かってるのにアメクネーネにしてミスったからよく覚えてるよw
否定の接頭辞「un」を付けて繋げて読むって覚えりゃまず間違わないよ
「un」「de」「co」は否定接頭辞の基本だな。
…並び替えて読むなよ! 絶対並び替えるなよ!
何か今回の新問はタイピングが大量にアル予感
予習30周で20問以上出てきた
オラなんだかワクワクしてきたぞ
今日は2回しかやってないのに新問に3つ出会ったという幸運ぶり。
俺が確認したのは、「野菊の墓」の著者の名字を答えさせるタイピングと、
プロレタリア作家を選ばせる多答と、
「たいりくだな」を答えさせるキューブ。
心なしかラン4の新問を良く見るな。
全然学エフェの新問が引けない…
独眼竜とか達磨とか燐粉なんて今更いーよ!
学エフェ回収終わらないと学四文字の回収に行けないんで勘弁。
前回はかなり効率よく新問引けたのにな…??
後、配信初日だから本戦でも学問多いかと思ったけど10回くらいやって
3回戦含めてもほとんど学問引けなかった;;
つーか新問って全部均等に新問配布してるのか?
新問ゼロ問って問題形式もあるんじゃねーの?
学エフェ新問みたよ予選で2問ほど
「雪線」しか覚えてないが
学タイはいっぱいあったなぁ
予習24周(1周6問)で1問も新問引けずorz
トナメ中にも5問くらいしか引けなかった…
(○×2問、エフェ、キュー、外1問づつ、しかも外は新問というか選択肢追加だけかも)
>>183 スレ違いですまないけど、アニ並はもう2ヶ月新問来てないよ。
新問配信はジャンル合計で500問来るってだけで、新問の来ない形式も普通にある。
きょう一日やった感想だと
○×……ある
四択……?
連想……?
並べ……なさげ
四字……なさげ?
タイ……ある
キュ……ある
エフ……ある
線結……?
多答……ある
順当……?
タイピングは簡単なのが多い印象
見た中で1桁になりそうなのは「ああ玉杯に花うけて」の作者名と
大村純忠の洗礼名くらいだった
ナイアガラの滝もカナダ側に分岐すれば1桁かも
ソラリス行ってきた。新問が24のうち4とか5とか出た。
エフェ使いの友達もエグいのが追加されたとのこと。
>>188 前者は四文字で、後者は線結びで見たような気がする
問題が尽きてきて、別の問題で出してる単語の転載問題が多くなってきたかな
ナイアガラのある州を問うクイズが出たって?
昔、問題作成スレに投稿したやつだ...
>>191 アメリカ側は確認した
問題文が「アメリカとカナダにまたがる〜」なんで、たぶん分岐するんじゃね?
>182
昨日だけで30問くらい見かけたぞ。
温いの除いても10問以上。
>187
四択も新問は無い模様。
線結びが分からない…。
今日グロくて見たことないの引いたけど、旧問なのかは区別できんかった
今回はタイピングの新問がやたら多いみたい
タイプは結構グロい問題が多い感じ
千島列島を調査した軍艦
心理学
レマン湖の調査した人
この3つは昨日まだ0%だった気がする
他にも一桁もかなり溢れてる
逆に簡単なのや、一回見たら覚えられる問題も多いけどね
加曽利貝塚
大森貝塚
モース
ユビキでいいのかな?イノキってのも出てきたが。
イノキって全然関係なくね?
ボンバイエ
の○たのせいで学タイの新問はいつも大安売り。
2ちゃんでだらだらと晒すあかんぺずきんよりかはマシだが。
馬鹿ずきんはダラダラと晒す上に自分の武器だけは晒さないオチョコ。
のび○より迷惑だな。
、と晒さないくせに他人の晒した問題を見るクズ共が喚いています
大安売りとは面白い表現だな
「猪牙舟」って「ちょきふね」かと思ってた・・・
なぜかこれで不正解になったんだが、正答わかる人いる?
ちょき「ふね」じゃなくて、ちょき「ぶね」な。
読み方はぐぐった方が早いぞ
>>208 ググッて一番上に出てたのがちょき「ふね」だったからそれで覚えてたorz
どうもありがとう!
弥生土器と縄文土器の作り方だか焼き方は同じである、
という○×問題を×にして落としたんだが。
一応言いたいことは分かるんだが、じゃあ弥生土器に縄模様つけてる
のかよ、と突っ込みたくなった。正解率も29%くらいだし、
ちょっと嫌な感じの問題だと思った。
縄模様付けるのは焼き方に入るのか
問題文すら正確に覚えてない(メモってない)のに
愚痴られてもなぁ・・・
学問○×は微妙な言葉のあやでひっかける問題が多いから気を付けたほうがいいよ。
>>210 俺もそれ遭遇したら○押せるか自信ないから参考になったよ。
お返しに(知ってたら失礼)、弥生町は東京都○○区?←ぶんきょう。
問題文確認したよ。
縄文土器と弥生土器の製法は同じである ○or×?
正解率見た瞬間に、ひっかけかとは気づいたんだけど…。
縄文土器に関しては縄目までひっくるめて製法だと思うんだがねぇ。
それ自体が特徴なんだし。
まあ、愚痴りたいというよりは悪問じゃないかな?と言いたかった
だけなんだ。気に障ったらすまない。
>213
見たことはあるけど、回収はしてなかったので有難くもらうよ。
>>213 ○×で「弥生土器の『弥生』とは土器が発見された(stop)
場所の名前である(○)
月の名前である(×)」
ってのもあるな。
弥生は農学部な
217 :
ゲームセンター名無し:2007/12/18(火) 02:16:05 ID:Hd/xPJzb0
たまねぎage
ノンジャンルって学問出ないの?
出るよ。
ひょっとして全国大会で、最初にノンジャンル5って表示されてから
学問が一回も出なかった、とか?
最初に6人が好きな分野選ぶ段階で誰も学問を選んでなければ
多分学問は出ないぞ。
逆にCPUオンリーで学問を自分が選んでも学問だけ、にもならないな。
いや、ノンタイという名のアニタイとかそういうことでは?
700円投げてきたが予選で一回も学問が出ませんでした。
アニゲと芸能で埋められていました。
学問が出ないQMAなんてただの犬の糞じゃねぇか
日によってジャンルが偏るね。
一昨日は学問、雑学ばかりで平均2位まで行ったけど昨日は芸スポばかりでフェニ落ち寸前だったし。
学問が好きなんだったら700円で1ジャンルが出ない程度の偏りなんて余裕で発生することを理解しろ
13回連続「アニゲー→芸能→スポーツ」だったらたとえ運が悪かったとしても、疑うしイラつくさ
アニゲーと芸能を乗り越えて、「よし!次は学問!最低でも雑学か!」と期待してスポーツだった悲しみを13回も味わったんだぞ!
しかもアニゲーか芸能のどちらかはエフェだったしな
13回連続それで3回戦以上残れてるんだったらそんなに切れるなよ
しかもノンジャンル出てないのに
>>218の意味がわからんのだが?
最近もう学問でなくても芸能やらスポーツでも普通に
生き残れるようになってきたよ…やっぱ予習3周10問が
相当効いてるみたいだw
100クレで3000+α問予習だけで回せてるんだから
あたりまえといえばあたりまえかもしらんが
ノンジャンルで学問出ない→13回連続(ry
の流れだったわけだ
サブカードを作る
予選・決勝で学問が出たら捨てて正解率0%を維持
予習では学問を選ばない
これを守ったら学問がいっぱい出るようになるはず。
もしこれを実行しても出なくて賢者までやっても学問の正解率が‐%になってたらぜひうpしてくれ。
お前がやれ
まあ本当にやるとしたらネックになるのは○×だろうな
確実に0%にするなら全問時間切れ狙いだろうし
分かる問題だけ回答して1問でもひっかかったらアウトだしな
予選1回戦で連続して学問が出たらストレス溜まりそうだ
「極東」を「ごくとう」と思っていた
>>230 俺ガイル
初見で間違えるまでずっとごくとうだと思ってた
学ラン3について
理科問題は単純にセンター試験から抜粋して良さそう。
数学問題は
並べ替え・・・公式の並べ替え
順番当て・・・公式の導出方法を順番どおりに並べる
なんてのが思い浮かぶけど、見たこと無いね。
公式の導出は一通りってワケじゃないだろうしなあ
公式の並べ替えってのは名前ってことだろうか 名前だったらいくつかあるよ
並では三角形の合同条件しか見たこと無いな
[学R3・多答]
次の金属のうち、過剰のNaOH水溶液に溶けるものを全て選べ。
A.金
B.銀
C.銅
D.鉄
>>235 鉄は濃塩酸に溶けて酸化鉄になる
イオン化傾向が低い銅は濃塩酸程度なら溶けない
金は王水でしか溶けないんだっけ?
銀はジャンクだから知らない
ってNaOHって水酸化ナトリウムか。。。
っ【C】
>>236 金は王水以外にも溶けるよ。ヨードチンキとか。
マジで!?
結構衝撃受けたんだけどw
科学ノ発展ニハ尊イ犠牲モ必要デース
博士なにしてはるんですかww
>>235 ……ドーン
過剰の水酸化ナトリウム水溶液じゃ何も溶けないような…
過剰のアンモニア水なら銀と銅なんだけど
大学の知識はないのであしからず
直接の問題じゃないんですけど
公式と準公式、定理ってどういう定義なんですか、
公式と定理ってなにがちがうのかわからん。
「公式は解き方。定理は変わらない法則」らしい。
公式と定理で検索して一番上に出てきたページから引用
学エフェで
わじき温泉がある 徳島県那賀町の集落を
「百合」ってあるんだけど 「ゆり」で×だったんだが
なんて読むかわかる?
過疎ってるんで学エフェおいておこう。
見切るのに時間とられるやつ。
駆血帯
臍帯血
腋窩温
分子が分母より大きい分数って仮分数じゃないの?
>>248 問題文出してくれないと何とも
分数使った問題では繁分数しか覚えてないな
分子が分母より大きな分数を◯分数という
・・・まさか「『かり』ぶんすう」って打ったとか
自信満々で『か』と打ちましたがなにか?
問題の見間違いじゃないか?
答えが仮分数の問題なら
「分子が分母と同じもしくは分母より大きい分数を○分数という?」
と出るはずなんだが。
正解率は20%台だったのしか覚えていない
仮分数
真分数
帯分数
くらいしか知らないけど、これらのうちの一個だろ?どれか打てばあたるよ
タイピングで出たなら真分数じゃねーの?
分岐後なら考えられるけど、俺は見たことがないわ
なにか?じゃねーよ士ね
どちらにしろ、そのタイピングが20%台だったのはガチで意味不明。
誤問じゃねぇの?
繁分数を打たせる問題があったらまだわからんこともないけどな
それとも雑四の「シスコン」のバグ正解率みたいなもんなのか?
俺も予習で遭遇したが「か」で正解だったぞ
分数問題は真(しん)→仮(か)で終わり。それ以上でもそれ以下でもない。
ただの見間違えかタイポと思われる。
暗記厨乙といわれるかもしれないがもう10回以上遭遇してるから、もう問題文見るのもダルくなってみてない。
学連を武器にしようと頑張ってるが・・・
問題が多すぎて俺涙目・・
1確が多いって聞いたんだが・・
どのジャンルのどの形式であれ極めるには相当かかるな。
100点狙いするなら1確、問題文、はずれ選択肢にいたるまで
全部回収したほうがいいだろうな。まあ頑張れ。
問題数の多さならタイピング、○×、四択、四文字も相当だし、
JSTも問題文同じでも組み合わせの幅がとんでもなく広いし、
武器作るには妥協は許されないってことか。
タイピングは全体的にも少ない方じゃなかったか?
それでも1500問ぐらいはあるが。
某ジャンルの連想マスターから連想は2500問前後と聞いたことがある
使いまわしがあるとはいえ1の頃に比べると格段に問題数増えたな
2からやってる人には敵わんわ
そこで線結びですよ。
2ヶ月待ってスロットというのもいいかも。
覚えるのに時間かかる線結びよりもタイピングや並び替えをまずどうにかしないと
決勝にも行けないしなぁ
273 :
ゲームセンター名無し:2007/12/30(日) 00:00:28 ID:ffNwZVCn0
>>248 分数について、ウィキペディア から引用しました。
おそらく、↓にあるどれかかな〜と思います。
参考にしてみてください。
「〜分数」と言っても、結構種類があるみたいです・・・
<補足説明>
・分子・分母がさらに分数を含むような分数を 繁分数
・分子が分母より小さい分数を 真分数
・分子の数が分母の数以上である分数を 仮分数
・整数と真分数との和から成る分数を 帯分数
(・分子が 1 である分数を 単位分数 )
(・分母に更に分数が含まれているような分数 連分数 )
アニゲ問題が何かの暗号文にしか読めずワケ分からん。
別のゲームでランカーがよくCNに使うんで最近やっと
ハルヒ、ミクル、ツンデレ、シグナム、フェイト、なのは、ASKA、ガンツ、シャナ、SOS
とかの単語が少し頭に入って来たが、まだまだ、意味不明なワードばかりだww
やっぱ学問の問題が一番面白ね。
>>274 「ツンデレ」ならクイズ番組に出てもおかしくないな。
ところで、あるトップランカーが言うには、興味を持たない分野は簡単には覚えられないそうな。
そして、アニゲー以外は何にでも興味を持つのがトップランカーにとっては当たり前で、どれだけアニゲーを(無理槍にでも)好きになれるかで勝負が決まる、と
アニゲと学問にしか興味を持てない俺は一生強くはなれないんだな
>>276 あれ、いつの間に俺書き込んだんだろう…?
一応芸能四択を回収スタートしてみたが、学問四択で
良いような気がしてならない;;
ナイロンって石炭と水からできてるんですか?
>>277 サブ武器にするといい。
タイピングよりは効果があると思われる。
芸能四択は普通に強力な武器になるよ
もちろん学問四択もだが
>>278 カロザースかデュポン社のやつに聞いてくれ。知らん。
ちなみに、デュポン社を問う問題が有るから注意な
>>女性のストッキング用として使われたのが始まり。石炭と水と空気から作られ、鋼鉄よりも強く、クモの糸より細い、というのが当時のキャッチフレーズだった。
らしいぜ。○×にでも出たのか?
284 :
ゲームセンター名無し:2007/12/30(日) 22:55:26 ID:va4k9s880
学問で今からランダム以外で武器作るならどれが一番強力になる?
>>284 連想でしょ、
連想って即答とねばる人とでけっこう差がでるよ。
正答率は高いんだけど、正当するまでの時間をコツコツとれる。
多 > 順 > 線 >> 択 > 連 > 文 > タイ > 〇× > 並 > Q >> F
タイピングは立派な強形式なんだけど対策してる人が多すぎるのでここらへんに。
エフェは配信4日目に「凧」を決勝で全員緑ゲージとかもうどうしようもないw
>>284 連想はちゃんと競り合い出来るぐらいほかの物も取れてたら非常に強力だね。
>>286 凧を4日目に全員緑ってどんだけレベル高いんだw
なんだかんだいって4文字は強いよ
日本史系は4文字有利だね。
人の名前とか書物の名前とか四文字多いから・・・
四文字はラン4の範囲から出るのはほぼグロいイメージがある。
それでなくても一桁問題多いから、武器としての威力は
一般的には四択以上、三本指くらいには入れてもいいと思う。
四択の真価は選択肢も全部回収してかつ、極めていないと発揮
されないから強形式とまでは言えないかな?
強いやつが使うから強い、が正解だと思う。
た・・・凧?
さすがに○×四択連想は決勝では強形式とは言えない
だがランダム系全般で相当強くなる
>>291 想像力を駆使して五文字で読むんだ!(問題文が俳句の頭五文字)
連想はちゃんと確定ポイントで飛べれば強いと思うよ。
STJなら線が手軽。問題数が少ないし、不完全でもある程度戦える。
多答は手間はかかるけど安定して強い。
順当てはやめとけ。
順番当ては選択肢三つの問題しかでない事が多い、
覚える量が多い、とかが否定要因か?
このスレの住人なら余裕だろうが、
ドラゴン組で有名プレイヤーもいる中で、
長篠の戦、天目山の戦い、姉川の戦いの起こった順、
星座の大きい順当てなんかで単独取った時は爽快だった。
順当ての対策は正直全くしてないが、問題内容によっては
推理利かせる事もできるのが面白いかな。
後、ソラリスの学問杯の優勝者も学順の人らしいし、
この形式自体の対策をあまりされてないのも強みかもしれんと思った。
単に、中途半端な順当てって弱いんだよね。
1つの選択肢だけわからない場合とか、1つだけ明らかな選択肢があった場合を考えれば、
そのリスクの高さはすぐわかると思うけど。
加えて、使えるレベルまでもっていくのは多答より遥かに面倒。
だから使う人が少ないのさ。
学順も学多も全く対策していないが、多答が45しかないのに対して
順当ては65ある。学問の順当てって割と楽だよね。
順当てはシャッフル問は選択肢が3つなので、問題回収という点がかなり面倒だったりします
選択肢が3つであるがゆえに多答よりも易しいけど、3つであるがゆえに回収に時間がかかるという厳しい形式
勿論使いこなせば相当強いと思います
しかし、易問の割合も多答に比べて随分高い。
多答より苦労する割に多答よりも弱いという、報われない形式のような気がする。
まあ確かにそうだね
ただ対策されている度合いは多答よりさらに低いので、ランカーには多答より刺さりやすい気がしないでもない
気のせいかもしれないけど
>>297 俺も未回収だけど多答65>順当55だぜ
順当ては全く検討がつかない、もしくは1つだけ知らないものがあるとき多答よりきつい
いやいや、多答を65正解できる知識があるのに順当55はねーだろwwww
選択肢4つなら、
順当て:24パターン
多答:15パターン
多答のほうが当てやすい。
選択肢4つで全く分からない場合
多答 1/15 線・順当て 1/24
1個確定出来る場合
多答 1/8 線・順当て 1/6
2個確定出来る場合
多答 1/4 線・順当て 1/2
3個確定出来る場合
多答 1/2 線・順当て 1/1
実際には線や順当ては選択肢3つが多いからもっと楽
あれ、よく考えたら順当て全然違うな
でも順当ては「これは確実に最初」とか「これは最後」とか
そういう確定のしかたが多いよね
順番当ては3個わかっても確定してはいないな。
線結びは二重に覚えなきゃいけないことがあるから
覚える量は多答以上だと思う。
問題数は比較すれば少ないだろうけど。
Jの正解確率
見当つかず1/24
先頭or最後確定1/6
先頭&最後確定1/2
一組の前後確定1/12
二組の前後確定1/6
3つの前後確定1/4
ありそうなパターンとしてはこんな所か
順番当てのシャッフル問って3つで固定なんだ?
4つ選択肢がある問題でも、東から順番に選べ的な問題が
あった気がするが。そのタイプなら選択肢パターン多いと思う。
選択肢4つの問題は和歌を作れとか、文章作れとか固定パターンの
問題は確かに多いイメージあるが。
まあ3つでも今日全員不正解とかあったから1/6の威力は
侮れないんだが、武器にするかとなると考え直しちまうな。
対策されづらいのは依然強みだとは思うんだが。
>>308 4つでも選択肢変動する問題あるよー
っ「士族の反乱」
あと、選ぶ順が変わる問題は多数ある。
例えば、織田信長四天王が選択肢の問題では、五十音順(正解率90%超)と早く生まれた順(正解率3%)の2通り。
>>309 サンクス。
そういう事なら順番当てももう少し回してみようか。
雑と学の順番当てを交互にやってるけど、結構面白い。
スレ違いかもしれんが、四文字熟語作ったり、英文仏文
作ったりは、雑学というよりはやっぱ学問の範疇だよなあと思ったり。
ついでに聞きたいんだけど、ずっと前に順番当ては
例えば1234の順で正解になる問題があればその配置は固定って
聞いたことあるんだけど、本当なんだろうか?
俺が見た限りでは同じ問題でも並び順は違った気がするんだけど…。
>>310 当然、選択肢の位置は毎回変動する。
順当ての強味は、グロ問でも固定なら覚えてしまえば安定して緑で入れられることだと思ってる。
易問が多い代わりに、ハマったときの破壊力は多答以上。
サンクス。気になってたので助かった。
恐らく4つの問題は固定パターンが多いという意味の
書き込みだったのかなと思った。
SJは特に店内対戦とかで6問来る状況だと破壊力抜群だね。
SJT自体覚えるのが大変なので武器にするのがきついのが難点か。
多答とかも大分回収したけど、覚えきれずに何度投げても間違えるw
天体に詳しいか順当て(QMA2仕様?)に詳しい人に質問
携帯アプリ版の順当てで次の星を見かけの明るさが明るい順に選べって問題がでて選択肢が
シリウス/カノープス/リギル・ケンタウリ/アークトスルス
でシリウス→カノープス→アークトゥルス→リギル・ケンタウリにして×くらったんだが、wikiなり解説サイトみてもやっぱこの順であってる
某サイトではリギル→アークトゥルスなんだがこれがKONMAI仕様なんだろうか?
正直、問題晒しWIKIなんかは間違ってる事がかなり
あるので、最終的には自分で確認しないとダメだろ…。
SJTなんかは結構間違ってるのがあった。
普通に星座関連のWIKI見たなら問題が間違ってるのかもしれんが。
存在しない問題も晒されているかもよ。
316 :
ゲームセンター名無し:2008/01/13(日) 11:23:56 ID:FrK/EgKp0
新問配信に期待してageておこう。
今週は学四文字の新問もきてほしいのう・・・。
アニ字に追加がなかったり、四文字は最近不遇だから、
今回なかったらマジで5で消滅とかありそうだぜ;;
うわさでは配信されずに終わるっぽかったけど朝からプレイしてみたら、学問新問あった。
それほどグロくはない連想2問と多答3問しか拾えていないけど、夕方まど詰めてみるか。
でも雑学は酷いよな。このまま忘れ去られるのかそれとも一応配信されたのに、新問扱いされずに
すっかり埋もれているように見えるだけなのか・・・5で一斉追加されると辛いから勘弁だわ。
318 :
ゲームセンター名無し:2008/01/13(日) 20:09:32 ID:FrK/EgKp0
新問あったのか…。
とりあえずエフェはぶん回してみたが一回も引けなかった。
学問四文字もちょこちょこ回したが、一度も引けてない。
一応ラン5も少し回したが、−%はなかったな。
ランだと出づらいみたいなこと聞いたのでそんなには回してないが、
本戦でもやっぱり引けてないな。
連想と多答は全く行かなかったから、そっちは分からないが。
少なくとも本戦のランでも俺は引けなかった。
新問なかったよな
三時間くらい粘ったが一問も見なかった
ちなみに予習でずっと回してたのはエフェクトだが
途中で「これは追加されてねーな」と思ってタイピングとかやってた
それでも一問も新問引かなかったけどな
てか、センモニみたら今週は雑学配信の週だったぞ?
322 :
ゲームセンター名無し:2008/01/13(日) 22:22:49 ID:FrK/EgKp0
確かにあのカレンダーは間違えやすいが、日付は下を見るんだ。
>>319 前回四文字、四択に新問がなく、エフェにあったので
途中から四文字にしてみたんだがやっぱ見当たらなかったな…。
四文字の方が問題数多いし、エフェほど回してないから断定
できないが、四文字もなさそうだな…。
後ありそうなのはSJQ,並べ替えあたりか?
>>320>>321 俺も最初見た時「あれ?今週雑学じゃね?」と思った
今まで見間違えたことはなかったはずなんだが、なんで間違ったんだろ
エフェは新問でてないでfa?
俺も結構やったが、1つもひけなかった。
定期試験が近い身としては追加無しは有り難いんだがやっぱ何かムカつくというこのジレンマ
線も予習決勝合わせて200問くらい回して新問ゼロだったので、入ってないと思われる
正直、連想多答であったってのもすまんが怪しい…。
一回決勝で連想投げてたやつが落としてたのがそれかとも思ったが。
他に新問見たってやついないか?
並べ替えでも新問なし。
タイピングも20〜30周ぐらいまわしたけど、なかった。
コンマイクオリティかな、帰納的に考えて…
普通に考えて5が出るからだろ
縦?
のびたの縦読みなんて誰も興味ありませんという好例
以後急に取り巻きが縦読みを褒め始めます
>>317 のびたさんの縦読みのセンスは北半球を駆け巡るで!
突然スマソ
今日遭遇した学4文字で
Q:タリム川やポルガ川のように海に注がない川をなんという?
文字:来 国 一 河 陸 外 川 級 際 内
っていうのがあったんだけど、調べても閉鎖水系としかでてこない
だれかわかるひといる?(´・ω・)
wikiのタリム川には内陸河川ってあるが?
>>338 おお ありがとう。
回収してる人のサイトに頼って2つの川まとめて検索してた・・
>>335 以後の流れを見れば興味ないというより釣られただけだろ常考。
まあ俺も
>>317を見てホイホイとゲーセンに行ってしまったわけだが
まさかのびたの釣りだったとはorz
結局、新問配信は昨年12月30日の芸能が4ラストになるのかな。
前回と合わせて線が連続スルーされてあかずきん涙目。
俺も涙目w
むしろ使い手としては新問来ないほうが精度保ててありがたいと思うチキンな俺
線結びは使い手もそんなに多くないから使い手同士の鎬の削りあいも少ないだろうし
「○を削る」はタイピングで出るなそういえば。学問じゃなくて雑学だけど
>>337 地理は苦手か?力抜けよ。ボルガ川、な。
実際に鎬を削る音ってすげーきしょいんだよな
思い出させんなよ
ヴォルガ川の他にポルガ川という川が
どこかにあるのかと思ってググった俺w
新問来てる?
無いっぽい。
学タイの質問です。
画像問題で
黄色い石が写っていて、電気だかエレクトリックだかって書いてありました。
わかるかたお願いします。正解率30%以上なんで簡単なのかな…
こはく
かみなりのいし
おめでとう!ピカチュウは ライチュウに しんかした!
暇なのでセンター試験の世界史・日本史の問題を読んでみた
四択・一問多答・○×の複合技だな
QMAの断片的な知識のおかげで二択or三択までは絞り込めるようになった
とりあえず気になる単語はチェックして調べておくか
そ言や、新聞に載ってるんだったね
ちょっと見てみるか
政治家がどのぐらい出るのか知らんが
「安倍晋三」の正解率は低すぎだと思うんだ。
まぁ「森有礼」も低いと思うけど・・・
初代総理大臣は知られているのに初代文部大臣は知られてないとは如何に。
有名人問題だと、朝永振一郎のエフェなんかも低いな。
そういう三大何々とか何とか賞だとかいう問題は中学受験の知識がかなり役立つわ
>>358 朝永のエフェは無かったはず。江崎玲於奈ならある。
江崎玲於奈は玲於奈よりもむしろ江崎でつまずく人が多いだろうな
小式部内侍の間違われっぷりは異常
ギリギリモザイク 江崎玲於奈
江崎玲於奈は、女性である?
とかもありそうだ
黒田清隆の知名度低すぎww
学タイの伊藤博文からの分岐はもちろん、大日本帝国憲法の時の首相を答える四択も低い。
一番ショックなのは学四の菅原道真だけどな(四択も四文字も有り得ないくらい低い)
了介はともかく天神様はなぁ。
管やっちまうだろ。
俺一回ミスったことあるorz
黒田了介って答えたら×だった気が
初見でタイタニックの沈んだ西暦を聞かれたのは目が飛び出そうになった
そんなもん知らんよ。
だが、そのせいでwikiで調べる癖が付いた
>>366 タイピング?
まあ了介って入れたことはないから知らんけど
そんなもんじゃね
タイタニックは四文字だよね?
縁起悪いが、行く人に(1912)別れを告げよタイタニック
って覚えてる。
戦国ヲタに聞きたいんだけど、関が原の合戦で裏切ったのっていっぱい居たの?
俺は小早川秀秋くらいしか知らないんだけど、現に一問多答にも問題があるし・・・。
wiki見ろ
4人も裏切るとかしんどいな
動かなかっただけのやつとかも判別難しいしな。
南宮山にいた連中はもうひっくるめても良い気もするが。
最低でも島左近とか大谷刑部とかは選んじゃあかん。
迷ったらとりあえず義理堅い武将を外せばいいんじゃないかな。
小早川はカープを裏切ってヤクルト行ったんだよな
>>363 学問ではないがプロレスラーの菊田早苗や永源遙を最初女だと思った
>>367 たまたま小さいころ読んだ「タイタニック号の悲劇」(学研の学習?かなにかに載ってた)で知った。
何故か西暦まで覚えてたわ。
日本では鳥取のものが特に有名な風で吹き寄せられた砂が作る地形といえば○○?
脊髄反応で「ふうもん」(風紋)と答えて単独不正解の俺涙目orz
正解率が高くて驚いたのは学四の「甲州法度」之次第
学並(キューブだったかも)の「レコンキスタ」
学四の「カノッサ」の屈辱
後、関係ないがある学ラン2予選では日露戦争の年は全員正解で
広島に原爆が落とされた日の問題で単独正解とかあったな
カノッサの屈辱は昔同名のテレビ番組があったからそれで有名なんだと思う
レコンキスタでエロゲしか思い浮かばない俺
はいはいアニラン6アニラン6
片岡球子ってつい最近まで生きてたんだな
>>384 四文字の人か。先日亡くなられたそうで。
>>374 長宗我部って結局戦闘に参加してないから裏切り扱いになるの?
片岡球子って、答知っててものびたのママの旧姓だから、
つい覚え間違いじゃないか?と怪しんでタイプが遅れるわw
後、レコンキスタは素で分かるけど、ゼロの使い魔にも
確か同名の組織があった気がするよ?
原作しか見てないからアニメに出るかまでは知らないけど、
出てたら成果率高いだろうね?w
>>風紋
学エフェ使いとして、気持ちは分かる
>>374 小早川秀秋、赤座、小川、朽木、脇坂とちょうど五人。
それから明確な形で西軍を攻撃はしなかったが、静観して
友軍を妨害した吉川も正解。
ちなみに朽木はエフェで読み方注意
>>386 吉川の妨害で動けなかっただけだから、たぶん不正解と思う。
>>376 不正解
今日のその時歴史が動いたは学エフェから早川徳次が出ます。
読み方知らない奴は見とけw
学エフェに出た「赤盤市」の読みがわからないです…
ググってもでなかったのでわかる方お願いします
赤磐市
赤盤市だな、
コピーだが
>>389 読み方は7時前の番組情報で知ったからもういいです
赤鰯
395 :
390:2008/01/24(木) 00:46:27 ID:OaIFq4BTO
あ、赤磐市でしたか…。ググったら解決しました。ありがとうございました
大航海時代の順当て
「ベスプッチ」と「ガマ」の航海時期に明確な差はあるんでしょうか。
学問四文字を武器にしたら優勝できました。ありがとう学四。
それにしても選ばれないな学問四文字・・・・R2選ばれすぎ・・
>>397 ( ^∀゚)b
かなり刺さるよ・・・一度ハマったらやめられん
学R2と学四文字だったら四文字選ぶな自分は。歴史嫌い。
学R2嫌いか…面白いと思うんだがな…
好きな人は
>>396の質問に答えてやってくれ
>>396 調べたら、ガマが最初って記述があるから、
ガマ→アメリゴってなるかと
四文字をきちんと押さえてあれば、ランダムのどれが来ても
ほぼいける気がする。
以前はランダム来た時に、四文字落として涙見てたから、
武器にしたらランダムどれ来てもカムヒアな状態になった。
ジャンルで一番好きなのはR2(日本史)だが、二回戦で
選ぶとしたら学四字だな。三回戦で苦手ジャンルの四文字来たら
目もあてられないことになるし。
スポーツまだ引いてないなら、3回戦のスポ2消すためにR2にするかね
ごめん、ageちゃった;
歴史はクイズの基本だからある程度はみんな出来る
俺はその基本が出来てないから多数決の時点でやられてしまうのだが
単に、歴史をネタにしたアニゲーやドラマが多いからだろ?
入り口としては漫画ぐらいでも十分だな。
横山の三国志とか、学校の図書室に置いてあったやつなんか
結構有利だし、ゲームでも三国志、信長とあるしな。
普通に日本史に興味もって勉強しているやつよりも、細かい
武将の名前の把握とか雑学に関してはそういったやつの方が
分かる事多いな。
その代わりそれ以外の時代、地域は結構悲惨だがw
元々人名が苦手なのもあって、何回聞いても全然頭に入らないんだよな…
人名を覚えても、その人が何をしたのかは分からない
漫画も戦闘シーンがあるようなのは全然読まないし
勉強用にセンター試験向けの参考書も買ったが全然やってねえや
考えてみたらR2はあんまり戦国大名来ないな?
世界史から古代、近世史まで幅広いから始めた頃に
期待してたほど日本中世史あたりがきてくれなくてがっかりした。
何気に学R4とかの日本文学とかのが問題のでやすさとしては
優秀な気もする(R投げる、なら)
と、全くスレ違いかもしれないネタで恐縮なんだが、
アニゲの多答の中で、戦国時代の漫画を選べってのがあるんだが、
花の慶次(前田慶次)、へうげもの(古田織部)なんかを選んでも
確か正解になったと思うんだが、どうだろうか?
どっちかというとどちらの人物も安土桃山時代的な印象があるし、
舞台となってる時代的にもそう思う。
戦国時代と安土桃山時代の切れ目をどこに置いているのかが
分かりづらいんで、若干悪問っぽい気がするんだが。
俺は、戦国終了=小田原北条氏陥落、と置いているんだが、
それだと安土時代が思いっきりかぶってしまうしな。
かといって、安土城建設(1576だっけ?以後なろう)の
時点で戦国時代が終わってるとも言いがたいしな。
ちなみにへうげものは展開的には来週ぐらいには北条陥落。
室町時代の一部と安土桃山時代を戦国時代と俗に言うだけで
時代区分として戦国時代があるわけではないと思うんだが
学R2にはアニR3の知識で解ける問題が意外と多い。
1桁の金ヶ崎とか歴史の知識は無くとも信長の野望をやってれば余裕。
日本史期待するならR2よりエフェの方がいい気がする。
世界史のえぐいのとか飛んでくることもあるけど、基本グロ問は日本史に偏ってるような。
>>409 多分、安土桃山時代を戦国時代に含んでるんじゃないか?
実際、高校日本史では、安土桃山時代はあまり使わない。
織豊時代とか言ったり、織田信長、豊臣秀吉の時代、とは
言ってるが、あのあたりも戦はたくさんあったしな。
第二次世界大戦の犠牲者数について疑問。
犠牲者数が多かった順に選ぶんだが、
中国> アメリカ?イタリア?
どちらなのかわからん。
民間人の犠牲者数も足すとイタリアが上だが、
軍人の戦死者数だけを考えるとアメリカの方が多い。
これは、アメリカの方が多いと考えていいのだろうか。
民間人も入れるんじゃないか?普通は
問題文次第な気もするが。
中国だって軍人以外たくさん死んでるだろうし。
(というか明確な中国軍軍人ってのがちゃんと成立してたかもちょい疑問だ)
南京大虐殺とか、細かいこと言うと、明確な数字も判明してない
んじゃないかと思うし。
そういや中国は南京だけで30万人死んでるんだっけ。
圧倒的多さだ。
南京事件は、2chとかだとグダグダになるくらいもめるよね。
確定は不可能だろうなあ。
南京は30万死んでないというか、当時の人口が18〜20万だったはずだからそれ以上に
増やすのは無理があるんじゃなかったっけ?
わざわざ10万も捕虜連れてきて処刑とかそんな面倒なことしないだろうし、したなら長江の
下流や南京の土から人骨らしき成分が検出されてもおかしくないと思うが。
あれは実際は歴史的事件じゃなくて、外交カードとしての政治宣伝という説もあるしね。
といっても1人も死亡者がいないというのはまず考えられないわけで、日本軍入城の時には
当然交戦はあったと考えるのが普通。流れ弾に当たった市民もいるだろうしな。
ただ、交戦で殺されたのが本当に一般市民なのか=便衣隊ではないのか、というところが
この一件をさらにややこしくしているような気がする。
そもそも30万人も殺されたとかごちゃごちゃ言ってるのは中国人だけだろ
南京大虐殺なんてのは中国人の被害妄想から生まれたものだよ
広島・長崎の原爆による虐殺と拮抗させる為に
米軍が捏造して持ち出してきたって話もどっかで聞いたような
さすがにゼロはないと思うぞ。状況証拠ならそれなりにあるし。
捏造されたものがあるからって全て捏造とは言えないしな。
というかこの話題はやっぱもめるな。
まああったにしろ30万という数字は大げさだというのが定説かな
とにかく奴等は日本人に罪の意識を植え付けて日本との交渉を有利に運べるようにするのが狙い
>>423 ま、そうだね。日本の原爆による死者数も多めに
見積もってるみたいだし、よくある政治の駆け引きではあるんだけど、
面倒極まりないことだ。
ああ、ちょっと言い過ぎたかな。多めに見積もってるって
話を聞いたことはあるんだけど、よくは知らないから間違いかも。
一応ちらっと調べてみたところ、30万説は、本来40万と
仮定したうえで、現実的に見て、30万と打ち出しているらしいがなw
まあ、俺自身は中間だろうな〜と思うが。
10万前後でもちっと多すぎるんじゃないか?と。
虐殺した意図とかもよく分からんしね。
略奪とかは大なり小なりあってもおかしくないが。
ある資産家が「青いキリンを連れてきたら報酬を与えよう」と言いました。
アメリカは軍隊を総動員してアフリカへ探させました。
日本は様々な種を掛け合わせて、青いキリンを開発しようとしました。
中国は早速青いペンキを買いに出掛けました
>>418 その20万は人口ではなく「国際安全区に避難した人数」な。
こういうところで数字が一人歩きするのである。
>>427 アメリカは逆さでも使えるボールペンを開発したが
ロシアは鉛筆を使ったなんていうネタもあったな
船から飛び降りない乗客を〜
ってのもそれか?
>>430 これか
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。
船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう。」
初めて見たが、フランス人が一番笑えるかな?w
日本人は、日本人が持ってる日本人のイメージっぽいな。
>>429 宇宙空間でも使える筆記用具とかの話かね?
南京については支那伝統のこの一言かと
つ【白髪三千丈】
>>431 別バージョンで
韓国人には 「日本人はもう飛び込みましたよ」
ってのを見たな
>>434 「さっき飛び込んだ日本人が何か言ってましたよ」→「謝罪と賠(ry」
っていう流れじゃなかったっけ?
>>433 「支那人の民族的特性」か? そりゃ人種差別的逃げだ。
アメリカ人、スペイン人、ロシア人、ドイツ人、韓国人、トルコ人、ユダヤ人etcに置き換えればわかる
>>436 そういう誇大妄想的な民間伝承があるかって話だろ
手に負えないのが地方役人と子供程度で表せる国とはわけが違う
QMAスレが一気に国レベルの話になってて吹いた
でいだらぽっち伝説
ダイダロスの事かね?
雑か学の連想でも出るな。意外と正解率低かった。
子供はイカロスでも確定しない奴多い。
日本の誇大妄想ったら、青森の戸来村だのジンギスカン説とかか?
そういやエデンの園が青森にあったり、岩木山がピラミッドだったりするんだっけな
で、鳥取の某神社の地下にはロケットが埋まってるわけだw
のーり作りを教えたんだと
タイタンじゃなかったっけ
新たな萌えキャラ
糞尿たん
火野葦平はカエレ!!
でもついでだから俺も萌えキャラ
墨東奇たん
広辞エン・大辞リンのライバルユニット
>448
それって小式部が大江山の化け物を退治するってやつ?
学エフェから某重大事件のあの方を
張作リン
>>412を見て。
世界史の難問エフェうpきぼん。
饕餮文、泪羅、阿骨打、望厦、霍去病、
ん〜全く関係ない学エフェ使いだが、思いつくのでは
こんなんかねえ?
後は外国の地名の漢字バージョンくらいか。
まあ、412の言いたい事は、世界史の難エフェは少ないから、
世界史苦手ならエフェ投げとけって話だからな〜。
上に挙げたのもドラじゃまず刺さらんしなw
とうてつぶん しかわかんねえ
しかも違う件
クーベルたん(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
>>452 泪羅の読み方がべきらってことはわかったが、
どういう意味かがよくわからん。場所っぽいが。
堀田正睦が6%とな!?
斎蔵が3%とな?
泪羅は、屈原が国を憂いて自殺した泉か湖だ。
以後、彼の霊が周囲の民を脅かすため、弔うために
ちまきを沈めていたのだが、時代が進むにつれて
もったいなくなって自分たちで食うようになり、
これが現在の端午の節句でちまきを食う事に繋がってた気がする。
端午つながりで鍾馗もエフェに出るな。
>>459 詳細サンクス。屈原って言ったら中国の詩人か。
しかし、弔うのに何でちまきなんだw?
学問はこうやって関心が広がっていくのが面白いな。
>>460 水底のカニとかが屈原の骸を食っちまわないようにだよ。
おまいらこれやるからその人傷つけんでくれろ、と。
>>462 あ、ほんとだ。汨羅だと辞書にあるね。
泪羅って誤用なのか?めちゃくちゃ検索に引っかかるな。
どこから広まったんだろう。
ワロタw
ありのままに今ry
あんな画像をうpした覚えはないし、持ってすらいなかい。メチャクチャびびったわ…URLを間違えたのかな。
うpし直したので宜しくお願いします
別選択肢で、あずきとジャガイモで正解もらったな。
後出たら小麦も多分一位だろ。後は自分でがんばれw
469 :
468:2008/01/31(木) 16:06:31 ID:vnIJ+yFv0
っと、検索したらこんなの見つけたぞ。2007年度
○小麦/61.4%
○大豆/30.4%
○小豆/87.6%
○いんげん/94.2%
○馬齢しょ/78.2%
○てん菜/100%
○そば/43%
○たまねぎ/54.3%
○にんじん/26.8%
○かぼちゃ/47.1%
○スイートコーン/41.7%
○だいこん/10.6%
>>464 1と2
あと小麦、じゃがいも、たまねぎが出る
次のうち動物の体内でビタミンに変わる物質
プロビタミンとされるものを全て選びなさい
レシチン
ベータカロチン
エルゴステリン
トリプトファン
「プロビタミン」で検索してもヒットしないのだがどうしたものか。
プロビタミン の検索結果 約 26,200 件
これだけヒットするんだが?
1つの項目としてwikipediaにまとまって載っていないし、
ヒットするのは、選択肢と関係のない「プロビタミンA」とかそのようなものばかり。
ゆとりがいるな。
一つ一つの選択肢で調べればいいじゃんそんなん。
そのプロビタミンAが何か調べてみれば、一つはスッキリすると思うんだがどうかな?
自分で調べる努力を放棄してるようにしか見えんな。
そりゃ聞いた方が早いんだろうけど、答えるほうだって
場合によっては一問を10分くらい色々調べて回収して、
かつ関連するページを調べた結果他の問題にも応用効く
ような事例を拾うって事だってあるんだし。
最低でも選択肢ごとに検索ぐらいはしてからくるほうが
自分のためだと思うぞ。
選択肢一つ一つを検証するのが面倒なら多答には手を出さない方がいい。
ばっかwどうみてもレタスだろw
サラダ菜だろJKww
チンゲンサイに決まってんじゃんwww
流れ無視して萌えキャラ
虎関師レン
股間師レンはどんなテクを使うのかな
一山一ネイ
なんか突然過疎ったなこのスレ。
5導入までプレイを控えてる人が多いんだろうか。
だって新問こないんだもん・・・
487 :
ゲームセンター名無し:2008/02/08(金) 14:02:52 ID:G7eOIyE80
じゃ、画像タッチの予想問題をR1〜R4まで語ろうぜ
>>469の一覧は、全て一位というわけじゃないのか…
ありがとう
今日の夕飯はカレーにしようと思う。
娘がにんじん嫌いだから具はじゃがいもとたまねぎが中心だが、
特売のかぼちゃを入れて今日はいつもと趣向を変えたパンプキンカレーにするつもりだ。
更に小麦から手作りのナンを主食にしたインドスタイルで楽しんでみようと思う。
うちの家族はカレーと一緒にサラダを食べる習慣が無いので、レタスは買っていない。
食後のデザートの候補としてスイカがあったが、これは妻が嫌いなので却下され、
結局いつもの通り家族みんなが好物の井村屋あずきバーに落ち着く。
>>491 すげーセンスだな…
相当な学問使いな気がする。いつかお手合わせ願いたいものだ。
>>492 いいえ、ただの暗記厨ですw
武器は学問某1形式だけで大体ゴロ合わせばっかりww
一瞬何のことかわからなかったが上のレス見てなるほどと思った。
文学部在籍(出身)、あるいは文芸系サークルでも入ってる(た)?
北海道が一位の物を全部覚えるよりも
>>491の分を覚える方が辛いだろw
語呂あわせで思うことは中学受験の時に語呂あわせがもう10年くらい前のデータで今と結構違ったりすることがあるな
>>496 俺も小学生時にUAE→サウジ→インドネシアと覚えてた石油輸入高
今じゃサウジ→UAE→イランだとか。だめぽw
>>497 やべー超あるあるww
昔は「アサイ油田」で順位覚えたのに今じゃ違うもんな
499 :
469:2008/02/08(金) 22:39:34 ID:H1eioocN0
どっかに載ってた北海道が一位の農作物一覧の、
公式データっぽいけどね。(単なる転載
QMA的には不正解になっちゃうのか。
念のため踏んでおこう
>>500 なに、こいつキモっ
俺がげとしようとした500を横取りしやがって
>>500 久々におk?野郎にキリ番をゲットされずに済んだな
いや、此処でキリ番とかねぇ
ミカンの第一位も今は和歌山なんだよなあ。
>>504 みーかんみかんみかーん!
みーかんみかんみかーん!
みーかんみかんみかーん!
みかーーーーーーーーん!
>>501 お前が来そうだったから踏んでおいたんだよw
>>504 マジかよ…
愛はしずくさ(愛媛、和歌山、静岡、熊本、佐賀)
で覚えてたのにもう使えないジャマイカ
わぁいはしずくさ
「アメリカ横断ウルトラクイズ」の○×で、他局の番組で出題されたことのある
統計ネタの問題が出たことがあった。
過去問を知っているクイズプレイヤーたちはその通りに答えたが、それこそ番組の思う壺で、
年月の経過で以前と答えが変わっていたのだった。
ソウルの南大門の放火は酷いな
日本だったら東大寺の南大門を放火するようなもんだよな
金閣寺の放火の時もひどかったよな…
生まれてないけどw
最近だとやっぱタリバンの破壊活動(アジャンタだっけ?)
が許せんな
一人ネタにされている人もいますがな
紫あんまり関係なく強いね…。
普通のトナメだと全形式問わず強くないと残れないから
印象の残りやすさも違うだろうから当然だけど。
紫はカムフラージュ含めて一番宝石多いから、それだけ
強いプレイヤーも多いしねえ。
ただ、称号持ちは宝石賢者の数との比率的にはそこまで多くないかも
紫なんて学生がそれ以外選択肢なくてなるパターンが多いだろ。
紫宝は、最上位にいる方々は本当に紫宝最強と思わせるほど強いが、
ほとんどが517の言うように決勝でも学問以外を投げたりする似非だという印象。
同感だけど、自分も紫宝でしょ?
メイン武器は学問だけど、相手に紫いると
サブ武器投げるのはありだし、体感的なもんじゃないの?
実際紅玉三人に囲まれた時スポーツ投げたの一人だけだったし。
>>499 多答だと入らないんだが、四択で次のうち北海道が生産量一位なのはってのでニンジンが答えなのがある。
製作者と資料が違うのがよくわかる。嘘問申請したほうがいいのかな…?
もう一度四択を確認したら、詳細をはるよ。
普通に数学の問題とか出ないかなー。
三桁の足し算の答えを求めるタイピングとか。で、数字は毎回変わると。
プログラム的にそんなに難しくないはずだからコンマイさん頼むよ〜
筆算用のメモ帳を使う奴が出てくるだろうなw
そんなもん使わなくても携帯で・・・
ジャンル脳トレか
出題意義のある数式ならともかく
(数学的に特別な式だとか、物理学の重要な式だとか)
そんなのただ単に暗算能力を試してるだけじゃないか。
もう「クイズじゃない何か」になってしまってる。
でも、四択の、算数の答選ぶ問題とかも、初見だとどうしても
暗算能力問われるわけで。
その手の問題のパターンを増やす分にはあんま異議はないな。
問題は四択の難易度そのものが落ちそうで困ることか
面倒だから電卓使って
終了ってのが目に見えてる
そもそも暗算はクイズじゃねーし
18782+18782=?
とかは?
…コレは雑学か
なんというトリビア
阿南の自然科学カード奪取クイズって、経験的に2〜3割は計算問題だけど、
瀬賀は脳トレ系のアーケードゲームを自社で持ってないから大目にみてる。
が、学ラン3がああいう路線になるのは勘弁。
コンマイはクルクルラボがあるんだから、計算やりたい奴はそっちに回してくれw
1から100まで足すと幾つ?という感じの問題で我慢してください
1111*1111とか。同じく雑学よりだが
>>535 順当てであった気がする。学雑どっちか忘れたが
公式を知ってれば簡単に解ける計算とかならまだわからんでもない。
てか並べ替えであるだろ直径1mの円周の長さ答えさせる問題。あんな感じで。
実際あの問題9文字でも支障無くね?
どうせ順当てやら外やらにそういうのあるんだし。
↓こんなんで
【1259463.1】
3.14159265358979323846264までなら覚えてる
>536
あるね。多分学のはず。
仮に知らなくても落ち着いて考えれば端の桁の数字は確定してるしね。
その流れで正解できそうだ
周期関数の積分なんかもよさ気かも。
sinxの0から2πまでの積分とか単純な問題なら文句も言われまい。
>>541 それでも今は数IIIだぞ
突然出題され狼狽、公式を思い出して、暗算し、入力が完了するまでを
30秒で終わらせることが出来る奴がどれだけいるか…
>>542 0〜2πとか計算いらないだろ。理系なら即答できないとまずい。
とはいえ三角関数の多答すら間違える人間も多いからなあ。
人間より電卓の方が早いような問題じゃなくて、
数学的素養があれば簡単に解けるような問題が理想だと思うんだよね。
ただそんな良質な問題を多数作るのは難しいとも思うけど。
545 :
ゲームセンター名無し:2008/02/16(土) 13:02:13 ID:u8nhb+87O
QMA5ではランダム4はその他って呼称に変わるらしいけど、
学問はスポとかに比べたらまとまってる部類だと思うがな。
文学史、芸術、哲学の3点セット以外の出題ってあるの?
数学的素養とかもはや別ジャンルだろ。
数字変えられたら解けない奴は一生解けないじゃん。
脳トレででも出せば良い。
いや勉強しろよ
いやクイズゲームしろよ
AnAn多答でy=2x+1の直線が通る座標を選ぶ問題があるけど
いきなり問われると思い出すのに時間がかかるし
なかなか完答できないんだよな…
y=xの上を通る直線をイメージすればいいんだけなのに
それは普通に2倍して1足せばいいだろ
計算問題は嫌だな…知識と別の能力が要求されるから困る。
特に
>>550みたいな簡単だが面倒(多答ってそれが8個あるんだっけ)な問題だと、
ただ計算スピードが速いか遅いかだけの問題になってしまう。
IQサプリに出てくるような右脳系の問題とか
「左右の絵を見比べて間違っているところを全て選びなさい」
みたいな問題が出たらどうしようもないだろ?
それと同じだ、計算問題は。QMAにあるべきではない。
結論:クルクルラボガンガレ
因数分解の多答とかは萌えるけどね。
別に計算力とかなくても、どういう物か知ってれば答えられるし。
誰かが来る前に555get
公式知ってれば確実に解ける問題は良いと思う。
例えば上にあった、直径1の円の円周とか。
変な発想が求められる計算問題は、ちょっとお門違いだと思う。
40×80=3200の問題も出来ないQMAプレイヤーにはグロいだろうな
1+2×3=
ってのに引っかかるのは結構いるね
大見解みたいな問題だな
このコンパ好きどもめ!
しかし学問はエフェクトが一番敷居低く感じるね。
上で言われてるけど問題も日本史・日本地理ばかりで偏りすぎだし、
タイピングや並び替えに比べて圧倒的に覚えやすい。
アニゲのエフェクトな難問奇問揃いなのに。
最近、海外の国名の漢字エフェクトが増えてるよ。
グアテマラとか。
スレチだけど、エフェは芸スポがきつい。
人名で普通はこう読むのにああ読むとかね。
石本貴昭なんて、前に見たことあっても惰性で「いしばしたかあき」って行きたくなるよ。
そもそもエフェはつまらん
エフェ使ってたから統合されるのは残念だが、武器としては強化
されるんじゃないかと喜んでいる。
キューブを全く回収してなかったのがちょいきついかね。
一応5では画像タッチクイズと合わせて回収していきたいと
思っているが…。そのまんま統合しちゃうとビジュアルクイズだけで
3000問オーバー軽くしそうなんで、問題数削減とかされてないかが心配だ
正直エフェのないQMAなんてルーのないカレーのようなもんだな
まあライスが食いたくて結局やってしまうんだろうが
そういや5でのエフェはモザイク形式じゃないっぽいな
この形式の方が見切り易くて助かったんだが
>>564 エフェ使い減るとか言ってる奴をそこかしこで見かけるけど個人的には逆だと思う
ビジュアルに強化されるし、エフェクトとしての既存の問題も一定数は恐らく残るだろうから。
既存のキューブ使いたちも合流してくると考えるとビジュアル使いの数は膨れ上がるだろうね。
明日から必死こいて四択を回収しに行くぜ!もう遅いかもしれんけど。
2から4までのエフェクトが混在するらしい<ビジュアルのエフェ
エフェクト・キューブ適当にやっててしかも苦手な自分としては助かるなぁ
二回戦にこの二つと自分の好きな形式がきたときの残念さはなかったよ。みんなよくできるし人気だし
これをきにビジュアル対策する気になった
学問キューブ、苦手な自然科学以外ならドラ決勝でも刺しまくれたんだがな・・・。
仕方ねえ、5はビジュアルで攻めるか。正答率がキューブ>並び替えだから並び替えには頼れない。
さっきQMAでドラ決勝やってきた。学エフェで答えが寛永通宝の問題。
三人正答の中、「ちょみえにくい」って書いたユウ使いの人、笑わせてもらったよ。
確かに初見だとどこに何が書いてあるかわからんもんなあれ。
画像問題はやはり地理偏重になるのかな
世界地図出して
「セルビアはどこ?」
「スロベニアは…」
「クロアチアは…」
寛永通宝ってあれ未だに何の写真なのか分からないんだが…。
あれって銭を写した写真なのか?
どっかの航空写真みたいなもんかなと問題文的に思ってたんだが。
学エフェは使ってるが、あの問題はもう答優先で覚えちゃってるな
遭遇したこと無いけど観音寺にある砂絵だろ
>>572 星座も面白いのが作れそう。オリオン座の三連星出してミンタカはどれとか
結局興味ない人から星座問自重言われる始末だろうけどね(´・ω・`)
>>572 セルビアはコソボを含む地図か、含まない地図かでもめそうな・・・
>>577 日本政府が承認するかどうかに従うだろう
係争地がある国は問題から除外するか何かしないと
中国指す問題で台湾島押してみたり
ロシア指す問題で北方領土指してみたり
モルドバ指す問題で沿ドニエストル指して文句言う奴が出てくるな
歴史の画像クイズはちょっと期待している
「教科書で見たあの写真」が出てくれると
懐かしさで涙が出るかもしれん。
美術だと出そうなのが
「『天地創造』でミケランジェロ自身を描いたとされるのはどの人物?」
とか。
昨日のドラ決勝、学タイ
一等星は六等星の何倍の明るさ?(大意)
全員間違えたwwwwwwwwwwwお前らダメじゃんwwwwwwwwwww
俺もかwwwwwwwwwww
その問題、桁数表示されなかったのか?3桁って出てたら誰か当てそうな。
投げた奴が落としてちゃしゃあないな。
>>581 多分ほとんどの人が落書きした後の写真しか覚えてないよ。ひげとかヅラ
>>583がどこかのケモナーに見えて仕方がない俺ガイル
曲がりなりにもT大生なんだからブログで草生やすなよ・・・ただの馬鹿にしか見えねえぞ
草は実は使いどころが難しい
ケモナーって大学生だったのか
実際にあったことあるけど大学生には見えなかったな
>>588 すまない忘れてたw
後は米、中、骨、にく、王、委か…。
アニゲビジュアルクイズ
以下の王位争奪戦参加者の中からキン肉スグルを選べとか…?
>>589 後姿でKINマークの場所を選べ、とか?
かわいそうだからレーニンに髪を描いてあげた
凄い今更なんだが、安重根は写真つきで解説するほど重要な人物
じゃないと思うんだが…。教科書見てて不思議だった。
後は学問四文字で出てきた山口二矢とか、なんで暗殺者の名前とかを
覚えなきゃいけないんだか。そんな偉い事したんですか?と。
それならそれで第一次世界大戦のセルビア人青年とかもフルネーム、
写真つきで解説してやれよとw
東漢直駒とか、日本武尊とかもまあ、暗殺者っちゃそうだけど
ガブリロ・プリンチップだろ?一応どっかに載ってはいた気がする。
…まぁ、試験で問われた覚えは1度も無いが
>>592 前者は殺された人が大物だし、その結果の重大さからわかる・・・
と言いたいが、そう言えば原敬や犬養毅を殺した連中は出てこないな
>>594 原敬の暗殺者はエフェにある
QMA5に残るかどうかは定かではないが。
>>594 >原敬や犬養毅を殺した連中
テストや入試問題で見たことは無いな
でも安重根が載っててプリンチプが載ってないのは確かに妙だ
どういう判断基準なんだろう。
浜口雄幸もそういや暗殺されなかったっけ?
>>597 暗殺っつうか銃で撃たれて何ヶ月か経った後その傷がもとで死んだ
かわいそうに
歴史なんざ所詮殺人の積み重ねですよ。
と、学R2使いの自分が言ってみる。
一人殺せば殺人だが百万殺せば英雄だ
だっけ?
歴史は二度繰り返される。一度目は悲劇として、二度目は茶番として
と言ったお偉いさんもいたな。
>>601 前者はチャップリン、後者はマルクスだっけ。
来日していたチャップリンが、犬養毅と一緒に殺され掛けていたことを知って驚いた。
もし犬養のついでに殺されていたら、一人を殺せば〜の台詞も当然無かった(戦後の作品なので)。
>>チャップリン来日
右翼に狙われないように皇居に土下座させるよう指示したんだっけか
ちょこちょこっと学問でも新問見かけるな。
今90年代検定を回しているが、芥川賞とか直木賞とかの問題、
ソ連関係の問題と、学問に適用されそうな問題がいくつかある。
どっちかというと雑学4になるのかもしれんが…
90年代検定ではビジュアルが色々グロかった。
俺の苦手な神話関係が旧学ラン4に・・・
そうなのか。個人的には嬉しいな。
ドラステイできないからR4の問題ほとんど未見だわ
学四文字で日本武尊とか出るのかね
>>606 ケチュア神話の神様とかそういう訳の分からん問題がランダム4で出た
ああいうのはアニゲ好きな人の方が得意そうだな
今日仕事がなかったんで、QMA5をはじめてしてきたが
学問に理系の問題増えてない?
気のせいか
>>607 神話が学4に来てたね
俺は得意ではあるけども
学問に入れるのは疑問に思う
天文学とひっくるめてほしい気もする。
ギリシア神話なんかは。理系じゃないから無理だろうけど
まあ、雑学に入っているのも違和感あったんだよな。
>>607 いいえ、ケチュアです
確かに雑タイにあった問題が学タイで出たね。「ラー」確認した。
メイン武器学タイ、サブ武器雑タイでよかったと思える瞬間。
富士五湖でもっとも小さいのは○○湖?
って問題に遭遇して、「しょうじ」と解答したら不正解だった。
「しょうじん」にしないと行けないのかな?
学問タイプでピペットの先のゴムの絵が出てこれを何という。
という問題の答えは「にゅうとう(乳頭)」じゃないんですか?
不正解だったので、解かる方教えてください。
>>612 Wの時は「しょうじ」湖であってたはずだよ!
「しょうじこ」まで答えさせるならわからんけど…
>>613 「ちくび」とトリビアの泉でそんなネタがあった気がするが
日本史は中学までは全員ある程度はやるけど、
世界史はほとんどやらないも同然で、高校でも選択制だから、
世界史できると有利っちゃ有利だよな
日本史得意・世界史不得意って奴の中にはラン2よりもエフェクト選んでた奴もいただろうけど
ビジュアル統合で大量の世界史が流入し武器変更を余儀なくされたんだろうな
まあ俺だけど。連想投げてるけどまだ組が低いせいで速度による点差がほとんど出ないから困る。
>>615 マジレスすると高校では世界史必修ですが何か?
尤も、2年前にマスゴミが叩いていたように、完全に未履修だった高校も多かったみたいだけどさ。
うちは一応全生徒やったけど、私大文系で世界史使う人を除いては、
世界史B教科書の半分行くか行かないかの15世紀頃までしか終わらかった。
普通、日本史はBまでやっても世界史はAだけ、ってところが多いぞ。
公立でも進学校だったり、国立・私立ならBまでやるのかもしれんが。
俺日本史選択したから世界史はフランス革命で止まってるんだがw
俺の学校は近現代だけが必修だった。
理系だったので、世史日史地理のうちから一つしか選択できなかった。
俺は地理を選んだから、俺の世界史はウィーン会議から始まった。
スレチだけど一言。
世界史B、日本史Bの分厚い山川の教科書を週4時間の1年で終わらせようとする
文科省の決まりがおかしいんだよな。
それに比べて、地理や公民は薄っぺらいことw
622 :
ゲームセンター名無し:2008/03/01(土) 01:16:43 ID:fKA3ZNRC0
世界史選択で武器にしてたけど必修の日本史は寝てて今困ってる私もいる‥
世界史と日本史両方完璧に出来る奴なんてそういないよ。教員とかは別だけど
学生時代は両方できたのだが、今QMAをやると間違える間違える。
割に基本的な用語も忘れていてショックだ。
>>624 東大京大の文系受験者で地理を選ばないツワモノくらいだろうねぇ。
<世界史と日本史両方完璧に出来る奴
私大史学科卒の友人でも、自分が専攻した国の特定の年代しかダメだって言うし。
そんな漏れはR1=R3>>R2=R4の国立理系タイプ。
文学史が全く分からず涙目。
学校の日本史世界史なんて暗記だから、
テスト対策してる時は覚えてても時間が経てば忘れるのは必然
興味があって趣味で覚えてる奴じゃないと
そこで世界史日本史選んだ上に歴史が趣味の俺が参上ですよ
でも文化史興味なかったから回収なしで80%(ラン2:4の最終)
くらいでした。まあドラフェニの武器としては良かったと思う
まあ当たり前ですが興味のないところもずたぼろ。東南アジアとか来るとオワル…まあ
東南アジアは王朝名と一番メジャーな王様くらいしか出ないけどさ
その辺りがグロいんだけどなw
その辺を興味もってやってるやつはかなり珍しいだろうなあ。
まだインドとかなら専攻いるだろうが
ビジュアルで
ロプノールはどこ?
とか出ねーかな
どれだけ彷徨わせる気だww
どこ押しても正解になるんじゃねえの?w
理系で地理選択だったけど歴史が趣味だから
R2でもそれなりに取れる
…が、興味の無い分野(中国史とか)と
大好きな分野(近現代)の差が激しい。
>>628 世界史を勉強してる奴でもその辺は疎かになりがちだろう。
今年のセンター世界史は妙な所ばかり出て面食らったのが多かったらしい。
634 :
ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 14:46:19 ID:RSIiXNvp0
中東・アフリカ史が一番燃える、カリフのSJTでも正解できる自信がある。
今日魏の地図当て間違えたけどなwwww
特定の時代に偏るのは日本史も同じ。
戦国幕末がそんなに好きかとは言いたくなるよな。
635 :
ゲームセンター名無し:2008/03/04(火) 15:32:36 ID:VxKGtsQ60
>>628 俺も日本史世界史選択。
前期は文Uで受けたが多分落ちたし、後期は足切りで浪人決定orz
俺は正解率75%くらいだったかな。
地理が嫌いってだけで世界史選んだのは間違いだったかもしれん・・・
つーか日本史・世界史と地理の社会2科目でランダムを2枠も食わなくてもいいだろと今更言ってみる
雑学がカオスすぎるんだから、その分雑ラン2やラン4の政経を学問に持ってくればいいのに
と思う理系
>>635 >たぶん落ちたし、後期は足きりで浪人決定orz
今現在のほかほかの話かよw
ゲームなんかしないで勉強しろwww
>>636 地理は半分理系だぜ?
そんなおれはR1>>R3>>>R2>R4な元紫宝の理学部生
R1とR4は30%差があるから学問引いても平気で予選落ちするんだぜorz
>>633 俺は全く逆で文系・世界史選択でありながら
昔から地図を見るのが好きだったせいか地理の正解率の方が高いんだぜ。
小学生高学年や厨房の頃は
社会の時間の暇潰しに地図帳や教科書の地図見ながら脳内旅行ばっかりしてたな〜
>>638 地理専攻は大学によって理学部と文学部に分かれるしな。
極端な例だと、法政の地理学科は文学部にあるのに理科の教職課程も取れるし。
別に漏れは法政関係者じゃないが。
受験オワタのでゲーセンばっかいってる俺が来ましたよ。
理系だけど社会は地理だった。つーか受験にも出ない問題が
4文字の正解率低い問題で出てうれしいな地理。
小学時代に読み耽った地理の年鑑やら、歴史漫画やら
「○○のひみつ」シリーズの知識がQMAに利いている。
もしかしたら俺の基本的な「学問」の知識は
あの時代からほとんど進歩していないんじゃないかとすら思う。
結局何が言いたかったかというと、
学問だからといって勉強勉強するのではなく
楽しんで覚えようとする精神が大事だなあ、ということ。
受験範囲の地理とQMAの地理って微妙に違くね?
トリニダード・トバゴの首都とかアメリカの州都とか学生時代に試験で出たことないんだが。
あと理系は生物+化学+物理+地学+数学か?どう考えても詰め込みすぎっぽいんだが。
理系でも科学者の名前とかばっかり覚えるわけでもないし、理科の選択だってあるのに。
>>642 マグデブルクの半球が即答出来たのは「NHKハテナゲーム魔法実験のひみつ」の
おかげだ自分にとっては
>>643 旧R3は生物+化学+地学+算数+歴史かな。
物理と数学は、まあ無視できる量しか入ってないよ。
生物学(おおむね中学理科の第二分野以降?)は理系扱い、
身近な動植物(食べ物扱いのもの、ペット関係)は生活一般という区別らしいけど、
生物系はどっちつかずだな。
関係ないが阿南だとペット問も自然科学扱いだな。
>>644 学字でゲーリケを単独正解できたのは、「発明・発見のひみつ」のおかげだ
自分にとってはw
まあ、マグデブルクも当然即答できたけどねw
>>647 ゲーリケも
>>644の「魔法実験のひみつ」に登場するよ。まあマグデブルクの話があるから
当然といえば当然だが。
タコぼう「ゲーリケって何だ?」
ハッスルじいさん「ガーリックなら知ってるよ。わしの好きなニンニクだもんね」
コンビーフ食いたくなってきた
本スレで「デキッコナイス」の話題になったことがあったな
>>649 サンダー杉山にコンビーフを食われるわけだなw
>>650 以前できる・できないのひみつの最初のエピソード(高層ビルの奴)を
2chAAで一話まるまる表現した奴があって、あれは凄かった
滝さんってまだ生きてる?
学タイ
森鴎外のドイツ三部作を1つ挙げよ
ほとんどの奴がまいひめと答えてた。てか他の作品知らない奴がほとんどだと思う。
まあ舞姫が一番文字数少ないしな
舞姫しか読んだことねぇ
>>652 検索したらすぐ出てきたが凄いなこれ
作った人も凄いが何より一度読んだはずなのに内容おもしれーw
今考えると俺が理系選んでR3使いになった理由が分かる気がするわ
改めて読むと、理屈が分かるようになった分さらに面白く読めるな。
結局文系に行っちゃったけどこっち方面の興味は今でも尽きない…
2chAAのだと元にしてるのが結構新しいバージョンなんだね。
自分が見た奴だと日本一高いビルは60階建て(名前は書いてなかったがサンシャイン60で
間違いないだろう)だったし。
今日までずっと学問スロットの予習にかけて
約200問ほど回収したけど
スロットは問題見なきゃいけなくて性格に合わないわー
選択肢一緒で何問あるんだよwww
クイズとしてはそっちが正しい姿勢だけどなw
とりあえずダイブ気味に揃えておいて、違っていたら
問題文にあわせて修正でいいだろ。
組めるパターンが3つも4つもあって、問題文でしか判断
できないなら、場合によっては四文字以上に刺さってくれそうで
良いじゃん。
スロは回答時間に余裕あるから割と100点も出やすいしな。
総問題数が少なそうだからまだ本格的には回してないが
同じ文字盤で3問は実際に確認済み
4つ目がありそうな問題もいくつか…
苦手のスロットは聞いたことある言葉で解答するとダミーばかりで困る。
四文字使いだが問題が増えたらスロットに乗り換えようかな。
あ〜、これ新問なのかね?よそでも聞かれたぞ。
ウォーターゲートでググってみ。まんまだがw
問題文は1970年代のこの建物の名前の事件は?なやつ
thx
ちなみに上のは新問
嘘門だったら正答率ひくいだろ?
しかしBCDAが多いな、実はこれ問題あってんじゃないの?
仁徳天皇陵>正倉院>平等院>南大門
どのへんが嘘問なんだ?南大門は現在のものは1199年に
建て直しとなってるから問題ない気がするんだが…
俺もその順番で正解もらったし
Dを仁和寺と勘違いしてたわ。
スレ汚しすまん
20回程並べ替えの紀伊国屋文左衛門に遭った
よく出るよな
フェニ3連勝→ドラ9,14,12→フェニorz
だったけど地理で区間賞とれたから気分いい元学R1使いな俺
地理って刺さらない武器って言われるけど実際他の旧ランダムと比べてどうなんだろ?
割と四択、連想に強みがあると思ってんだが...
>>673 全体的な難易度総評
地理:前作とあまり変わらない。ツボにはまった時の破壊力は高いんだけど…。新問最大のキモは、タッチ可能な国は全部出る中欧〜南欧のアレかw
歴史:明らかに難化。近代日本史関連にグロ問が大量に。問題作成スタッフに、その辺りのマニアが入ったんじゃねw
理系:地味に難化。星座と生物に特出しているのは相変わらず。実は化学系も増えてたり。物理は(つД`)
その他:あまり変わらず。神話関連が移動してきたので、その煽りが。
げぇ 歴史、特に近代史嫌いなんだよなー
せめて世界史も日本史の半分でいいからグロくなってくれと思うわけよ
世界史メインの学R2使いとしては
日本史がグロくなったと聞いて来ましたよ…。
そういや得意分野の歴史の予習ストレートで星埋まらなくて愕然と
したっけ…。とりあえず新問っぽいけみ法とじょうめん法が美味しかった
日本史、なんかたまに
「学問」っぽくない妙な問題が出るよな。
あれが苦手だ。戦国時代の武将のネタとか…
ゲームになってる戦いの正解率は異常に高いよな
>>677 初見でいけたのか…
俺は無理だったぜorz
日本史しかできんのに…
>>677 中学生の頃習ったけど、いざ出題されてたら思い出せてないわ。
wiki読んだら記憶が蘇ってきた。
ちなみに検見を先に問題確認していたので、定免は問題文確認せずに
分岐確定した段階で入力してみたが、いけた。
分岐が完全に予想通りだったのも美味しかったよw
難化、というか
もう易問のネタが尽きただけじゃないか?
おまえら代ゼミとかののセンター講評じゃないんだから易化とかいうなよw
っていうか大魔導師になれないんだけど。地歴はバイト柄武器にできるはず
学スロの中国の省都の問題だけど
瀋陽、済南、太原は確認したんだけど
確か残りで杭州が作れたと思うんだけど出る?
杭州と長春も見たぞ
スタッフ手抜きしてやがるな
杭州を答えさせるのは見たこと無い
問題文の違いをきちんと覚えないといけないのがきついよな
雑でも似たようなバリエーション問題用意してある
>683ー685
普通に線結びで聞けぱいいものを。
KONMAIの苦しさを物語ってるな。
>>689 そういう都市名知らん人もいるからスロットで出たほうが有利じゃね?ここの住民には。だって、
4選択肢線結びで適当 = 1/24
2文字スロットで適当 = 1/16
あれ?
A w b
B s d
C f c
D c a
その内、こんなスロットが配信されそうw
ケッペンの気候区分だとしたら先頭リールのAとB空気じゃね?
最後のdを消して空欄リールを作ればよくね?
Dfdとかほとんど無いだろ・・・
どっちみちBは空気だがな
B「S」にしろB「W」にしろ大文字だから
>>685 逆に省の名前を答えさせる問題の方が面白くなりそうだ
湖 東
山 西
河 南
海 北
>>695 外ゥでもいけそうだな
実在する省をすべて選べ
山西
山東
海北
海南
とか
歴史、モンゴル帝国とナポレオンとWWT・U辺りを厚くしてくれないかな…
まぁ全部自分の得意分野なんだけど
自分の欲求ばっかり通るかよw
日本史嫌いなんで世界史を8割にしてくれ
どっちも好きだけど世界史は専攻じゃなかったから日本史を8割にしてk
703 :
ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 02:55:42 ID:1H6+IBGy0
中古文学のコアなの増やしてください!
間桐桜と申したか
三国志問題がほとんどないのは検定を用意してるためだと思っている。
教科書では3行で終わる時代なので現状でもしょうがないが。
ローマ帝国問題はもっと増やしていいだろう。いや俺が好きなだけだが。
先日「(五代十国の)五代に数えられる国を全て選びなさい」って問題に遭遇。
マイナー時代の知識を問われるのは快感だわw。
次は「十国の滅亡した順番」も是非お願いしますよコンマイさん。
三国志、戦国時代は深く追及されるとつらいな。
コアなマニアが多いだけに…
だが学問がらみの検定は何が出るか楽しみだ。
海外旅行・三国志… 戦国・幕末もありそうだな。
世界史は基本的に蚊帳の外になる悪寒がする。
歴史物・・・特に三国志はアニゲと絡められると辛くなりそうだ
鋼鉄三国志とコンシューマ恋姫無双の問題なんか入れられた日には、手も足も出せない予感で(ヽ'ω`)
アニゲー偏重になった代わりに学問が出たら出たで、かなりの確率で区間賞を取れるようになった
>>709 アニゲばっか選ばれて学問が選ばれないのは錯覚に違いないと思ってフェニ12戦で統計とってみた。
アニゲ採択率 10/10
学問採択率 2/11
潮時ですかね...
>>708 というか普通にアニゲで「三国無双の美髯公と呼ばれる人物は?」って出た
それ無双じゃなくて普通に三国志でいいじゃんと思ったが
三国志の漫画を全巻読んだけど分からん。
周瑜も漫画や小説では公瑾なんて出てこないけど無双では出てくるし。
>>708 それやったら紫の衆から総スカンだな
コンマイの良識が問われるところだ
芸能…ドラマ版三国志で演じた俳優の名前のタイピングだのキューブ
アニゲ…三国無双、コーエー系独壇場
漫画だったら龍狼伝の主人公は?作者は?とかetc…
雑学…三国志時代の遺跡やら三国志関連の故事問題
学問…言うに及ばず
スポーツ…思いつかねええええええ!!
ひょっとしたらありそうなところではあだ名が関羽なレスラーは?とか
関羽が創始したといわれる武道は?とかそんな感じかね
そんなもんあるか知らんがw
個人的には早く幕末検定とか来てほしい
結局やってないんだがちょっと前にアンアンで幕末検定みたいな
モードがある、みたいな広告が出てたし
>>714 趙雲子龍というレスラーはいる
四文字で出るよ
>>714 阿南と意図的に被らせることはさすがのコナミでもしないかと。
もっとも、今夏に五輪ネタが両者で被る可能性は極めて高いがw
>>714 スペシャルジャンルな>幕末問題
参加賞でアバターグッズもらえたがwww
今度ドラえもん(2回目)が始まるがw>阿南
どうせなら封神演義検定やっとくれ
某漫画でヒットしたとはいえ、もう数年前だしな。
ananの幕末特集は稼ぎまくったな。
幕末連想を第一第二ヒントで拾い捲ってフルボッコにしたのはいい思い出。
しかしQMAで幕末はないだろうな。あるとしても日本史くくり、よくて近現代くくりだろう。
三国志って日本史好きが得意にしてる印象が強いんだよな。
逆に世界史好きは敬遠されてるというか一ジャンルのひとつとしか見ていないイメージ。
検定の枠は30個だっけ?
もちろん全部埋まるとは限らないが。
単純に5ジャンルで分けるとすると学問絡みは6個か。
>>719 コナミ→アニゲ
フード→雑学
90年代→芸能?
海外旅行→学問?
てことはあと5つ前後か
地理歴史は作りやすそうだけど理系はスルーされんのかな?
自分でもどんなの作れるのかすら思いつかん(´・ω・`)
問題数の関係でトナメだと学ラン3と雑ラン3に分かれてしまってるけど、
それらまとめて生物検定になるかも。
8月に部分月食が見れるので、それにあわせて天体検定
夏に高校野球検定は来そうだな
雑学は鉄道検定とかありそう
>>714 スポーツか。難しいな。
水滸伝ならば、八極拳の始祖が豹子頭林冲とかネタはあるが。
あ、TAWA…ゲフンゲフン、YAWARAちゃん(笑)の名前の元ネタは誰?とかもあるな。
中国大陸の地図(漢代の14州の境界線付き)が出て、
劉備が漢から任じられたのはどこの州牧(州長官)?とか
曹操が漢から賜った魏国十郡はどの州にあるか、とか
そんな問題があればいいなあ。
>>726 それただのR3...いや、なんでもない
違うよ?
処女宮、宝瓶宮とかを1年で早い順番に(雑学)とか、
獅子座のセイントは?とか出て来るんだよきっとw
更にマイナーになると天牢星とか地奇星とか…
ベイスターズやスターボーの問題もあるわけですね
三国検定は楽しそうだが
また正史だ演義だでもめるんだろうな。
>>730 漫画だのゲームだのも入ってくるから
さらに混沌としてくるぞ
クルラボと合同で計算検定でいいっすよ
計算問題出すなら完全に毎回ランダムな仕様にしてほしいな。
そのつど正解が変わるようなやつ。
…絶対電卓持ち込む奴きそうだが。
そーいうのはクイズとは言わん
球の表面積とか体積とか4択に出来そうな気がするし。
数学問がもっと欲しいなぁと思う。
まぁ、このゲームの性質上やりにくいのは分かってるけどさ・・・
>>735 公式を知っていれば確実に解けるような問題ならいいと思うけどね。
暗算の能力の差によって正解不正解が分かれるような問題は
脳トレ方面に任せておくべきだろう。
三角形の画像問題でa/b*c/d*e/f=1が成立する辺の取り方は?
とかどうだろう。多答にも四択にも使えそうだし
理系の特に数学ってクイズには向いてないんじゃないの?
単純に、計算問題より歴史とか地理の問題の方が面白いと思う。
計算ばかりやらせるクイズ番組なんぞ誰も見ないだろう。
クルラボはもはやテコ入れしようもないけど、
かといってこのまま廃止するのはもったいないから
QMA6の新ジャンルとして脳トレが加わるって可能性も…。
大ジャンル1個増設はさすがにきついから、
地理歴史が合併して学R1、脳トレが学R2になるとか。
ついでにNOVAう(ryの問題を雑R2に編入してくれると
英語ヲタの漏れとしては嬉しいのだが。
NOV(ry はリスニングあったんじゃなかったっけ?
あんなクソやかましい場所でリスニングもへったくれもないw
学問に強い人に質問。
学問スロット
ブラジルの高原に広がるサバンナ地帯のことを特に何という?
ドラムは3文字。
自分で調べてみたもののどうしてもセラードしか出てこない。
まさかセラド?
wikiでサバンナ引け
>>742 あの辺りは高校の地理選択者にとっては基本事項。
スロでも同じドラムで文が違うパターンがあったと思うから
詳しく調べておくといいよ。
その他で出題されるのか・・・
てか、この問題の正解率はどれくらいだった?
0aとかありえんだろw
まあ俺は間違えるだろうな
というか全く意味が分からんorz
コレ色々応用ききそうだなぁ。
b=b'にしてaかacの係数をどっちか据え置きにして「間違ってるのは?」とか
「判別式と呼ばれる部分は?」とか。
とっくに学舎から離れてるおっさん涙目ってことか。
751 :
746:2008/03/27(木) 23:56:18 ID:LHI+Dzzc0
正解率はうろ覚えで89%だったと思う。
多分0が小さいせいだと思うがw
0aとかねーよw
慌ててタッチしようとしたら
簡単にズレるくらいの大きさだな…
タッチと行ったらオリオン座が出てきて平家星はどれってのがあった。
星が小さいからぴったり合わせるのに3秒くらいかかった。
>>746 ワロス
俺の時代は中学で必修だったな。
今は違うと聞いて驚いたよ。
あぁ、そういや違うんだっけ。という事は今は平方完成が主流なんだろうか。
そりゃ二次関数絡みの軌跡とかやるに当たっては
平方完成に慣れてた方がいいのかも知れんけど
0aクソワロタw
問題文が同じで正解の箇所だけ違う問題もあるよ。
そっちはちゃんと理系で見たから、
>>746がその他で出るのは単純に分類ミスだと思う。
俺の見たときは、分子が±b−√Dだった。ちゃんと理系で出たよ。
チラ裏。
地理☆1で鹿児島県の位置をタッチするのが出て、
甑島の位置で正解になったのにちょっと感動。
三島由紀夫の二二六三部作の問題が出た
問題文に「小説」ってあったけど十日の菊はコンマイ的にどうなんだろう?
>>760 甑島がどこか分からない東北民だがそんな所を押してみる精神に感動した
最近、学スロ回しているんだが、ミリタリー問が多い気がする。
確認しただけでも、クリミア半島の要塞名、太平洋戦争の日本人捕虜一号、機動艦隊司令官、真珠湾の責任で解任された司令官を確認。
ひょっとしたら仏独国境の要塞名や、独軍最後の反抗があった地名なんかもあるんかな。
それってミリタリというより歴史の範囲じゃない?
戦闘機とか武器とかは入るとしても雑学でしょ。
ミリタリー好きな人が興味ある範囲の歴史だな
何でもかんでも歴史に押しつけんじゃねえ
戦闘機の問題もあるよ、学問で。
学タイの新問とかも見るに、問題作成者に旧日本軍ヲタでも増えたのかな?という印象。
でもトムキャットの写真で答えるタイピングは雑学なんだよな…
後、ブルーなんとかとか
ブルーインパルス?
もしや兵器関係の問題は現用機は雑学、退役機は歴史扱いになるのかな…
その他の軍関係の問題は冷戦集結あたりが雑学と学問の分かれ目になってるような気がする
昔からあるスリーレターコードってのは学問扱いなの?
あれ雑学じゃない?
ゼロ戦は学問で、最近のは雑学だね
>>763 普仏戦争でナポレオン3世が捕らえられた所とか、WWUでドイツ軍が爆破に失敗したライン川上の橋とかもあるね>学スロ
仏独国境の要塞名もスロじゃないけどどこかで見たことある
ってか戦史関連はWのころから結構見たけどね
連想のガリポリ戦とか辻ーんとかw
その連想は俺も見たが、まさかガリポリが正解の問題がくるとは思わなかった。てっきりダミー選択肢だとw
776 :
ゲームセンター名無し:2008/04/02(水) 00:31:24 ID:VOQk+ZQu0
杭州答えになるの出題確認済み
>>763を素で全部知っててある意味悲しくなった俺‥
ラインの守りは鉄橋の俗称(映画のタイトル)か正式名(参謀総長名)どっちだろう。
>>777 問題文に正式名が出て、答になるのは俗称だね
太平洋戦争の日本人捕虜一号問と機動艦隊司令官問って文字盤違うんだよね…
『大空のサムライ』の人がどっちでも作れたと思うけど、どっちかで出るのかなぁ
ありがとう。映画のほうだね。
4では予習の歴史ひたすら解いて楽しめたけど今はランダム出せないしガーステでオワタ
>>763 F-14の愛称を問う問題(4択)が出たときはねーよと思ったな
橋は四文字だから映画のタイトルでおk。
そういやCNがヘスラー大佐な方がいらっさるな
雪原で88mmをぶっぱなしておられたw
「第二次世界対戦の史上最大の作戦で上陸した場所は○○○○」
なんてのも見たな。
直ぐに「ドーバー」「ドーヴァー」がならんだけど
783 :
アドルフたん:2008/04/04(金) 14:57:16 ID:NWeIdgYB0
ばかもん、カレーじゃカレー!
悪問じゃな。
パドカレー方面だと思って配置したのだが‥
なんとかビーチが正解なのかな?
戦史ばかり読んでると勘ぐりすぎてラインとかセーヌあたりが出てこないや
カレー沖じゃダメか?
ってかノルマンディーじゃないんだ…
シシリー?
東ローマ帝国は千年帝国
食の千年帝国を思い出した
意表を突いて
フランス
じゃね?
戦国時代検定で俺の時代到来?
アメリカ検定も問題内容によっては楽しそうだが
英語だけは勘弁な
アメリカはとりあえず州と州都、歴代大統領あたりは確定だな
赤ネタだがメジャーリーグ、NBA、NHLも確定だな。
青系は特撮中心かな。
ハリウッド映画問題とかほしいわ
洋楽検定希望
ボリビアやペルーの問題も出るのかな〜
>>795 恐らく、ラパス→チチカカ湖→リオデジャネイロ、と出て来るよ
あるいは、サンパウロ→イグアス→ブエノスアイレス→フエゴ島
ウルトラクイズ乙
戦国時代検定とな・・・?
そんなに好きではないが、一応日本史教えてるから大丈夫かな?
ちゃんと戦国BASARAで誰がどの武器持ってるかチェックしとけよ?w
まあ、流石に日本史教えてるなら二回でSいけるんじゃね
後出そうな問題としては、伊達政宗演じた俳優とか、
風林火山関連のドラマ問題、戦国無双問題etc…
学問の範囲内では分国法とかかね。
連想に問題が多そうな気がする
R2とか見ても戦国時代関係の問題意外と多くはないから
検定で一気に追加されそうで楽しみだw
戦国無双もね
戦国大河ドラマの順当てとかもありそうだ
戦国時代の範囲は好きだからこの検定はちょっとは頑張ろうかなと思うけど、
俳優とかアニゲでの武器とか問われるのはちょっと・・・
やっぱり学問がやりたい。
それにしても映像の世紀が面白すぎるw
802 :
ゲームセンター名無し:2008/04/09(水) 01:10:38 ID:78beG3nz0
敵将 討ち取った、の
戦国ランス系だったら行ける
ラン2じゃなくてラン6だからダメ
戦国と孫悟空、似ているよね
孫悟空と人身御供、似ているよね
人身御供と戦国って似てるよね
ループって怖くね?
とりあえず初日は真面目に戦国検定は上位狙っていく。
初期にランクインしちゃった方が高得点取り易そうだしな
リアルでQMA(阿南も)やってるとカミングアウトしたTWO-MIXの永野椎菜が上位に入ってきそうだな<戦国検定
阿南の幕末でも100位以内にはそれらしきCNがあったし。
戦国時代の問題で織田信長関連でも正解率が低いのもあるんだな。
……多少でも戦国ヲタじゃ無いと解からないってコトか。
W時代に多答で美濃三人衆が出たけどあれって今正解率どれくらいなんだろ
本スレが数学の流れだぜ
オスマン帝國検定まだー?
QMA15までお待ち下さい
次こそ理科検定を・・・・!!
じゃないと理系が報われない・・・
ラン3でもしとけば・・・
っていうか理系ってそんなにクイズ向けじゃあ・・・
4だと学問で理系はやたら選ばれていた印象があるが、
あれって結局苦手なやつが逃げ道として選んでたってのが
大半なんだよな。人気があって選ばれてたんじゃないよな
実際5ではほとんど選ばれる印象がない。
苦手なやつは学問ごと避けてるって感じがするな。
>>816 通常のトナメでは問題数の関係だか分からんけど
生活一般と理系に分かれてしまっている、生物関係全般の検定なら有り得るかもね。
動物関連の問題といえばクイズの王道だと思うんだけどな
「こいつ鬼だ…!」と思った相手がビジュで鳥取と島根を間違えてると安心する。
決勝戦早押しビジュアルクイーズ
ラン3は理系じゃなくて学者系
124がどれも文系、、と考えると自称理系が腐るのも分かるが。
ところで地学の問題は地理で出るんだっけ?
個人的には文学史とかがあるから24が近く、
13もお互い近いイメージがあるんだが
>>824 高校の科目でいうところの地学だと
地球物理(気象+地震)、天文、岩石鉱物、地質が4大分野だが
これらはさすがにQMAでもR3扱い。
実際の大学の研究室レベルだと、気象と気候なんて本当に微妙だけどな。
文系のおれは気象と気候 もうどうでもいいよ、みたいな
なぜQMAをやってる人間はこうも理系が多いのか
AnAnの方が理系問題多いのにな?
理系文系なんぞ予備校業界が勝手に作った日本独自の習慣なんだし、ってスレ違いだなサーセン。
理系が多いんじゃなくて、記憶量が文系科目だとモノを言うから
仕方なくR3選んでた、とかじゃないの?
最近は学問ならどれでも嬉しいから何でもいいが。
中々選ばれないし;;
まあ歴史とか地理なんてのは理系だからできないってものでもないし。
そんなこと言うなら理系だって文系だからできないものでもないわけで
確かに地理や歴史は理系だからできないものではないけど理系だと文系より明らかに不利だろ
学R1,2や雑R2なんかよりも、学R4、雑R4の方が理系はきついと思うおれ理系。
R1は地理だけだから地理選択者は選べばいいんだが、
R2は日本史と世界史の混合(といっても割合は3:7ぐらいかな)だし、
R3は化学、地学の両方が出るし
R4だとR1-3+現代文(文学史)+古文(和歌)+英語になるんだよな
俺は世界史狙いでR2やるが
おれ日本史狙いでR2やってるよ。
この前決勝で、正答率15%くらいの日本史が3つ連続できて串刺しにしてあげました^^
そのあとに世界史が3つきて串刺しにされましたが。
日本史検定とかでねぇのかな。戦国時代検定ってのも大河ドラマつながりで俳優聞かれたりしそうだしな・・・
英語が出るのは雑学2だろうな。
学問その他で英語関連の問題なんてないんじゃないか?
国語を半分にして、文学史なんかは学問、それ以外は言葉行きっぽいな
>>835 たぶん
>>833は英文学とかのことをいいたかったんじゃないかな?
雑R2のほうが難読地名や学者関連トリビアよりよっぽど学問チックだよなー
英語ならまだ何とかなる
ドイツ語は大学の時の第2外国語でちょろっとやったからこれまた何とかなる
それなのになんでおフランス語ばっかり出やがる!このクソコンマイがwww>雑R2
838 :
ゲームセンター名無し:2008/04/17(木) 10:42:36 ID:NcBF6be3O
所得税って直接税か?
リーマン→会社→政府だから間接税じゃん
フランス語は英語に近いところがあるからたまにニュアンスで
いけることもあるんだが、スペイン語までいくとお手上げだぜボーイw
>>838 自営業とかはどうなるんだよ…。
会社はあくまで本人の代理で納めているだけだから、
サラリーマンも流れとしては本人が納めている事になるんだろ
>>838 政経ジャンルはQMA的には雑学その他なんで、雑学スレに投げた方が適切かと。
>>838 源泉徴収はただの手続きであって「取引」ではないから
学多調べてたんだが、アイスキュロスのオレステイア三部作がどうしてもわからない……。Wikipedia見るとアガメムノンの他に2つ日本語タイトルの作品があるんだが、選択肢にカタカナがずらーっと並んでいてどれが答えなのか……。
>>842 そんなときは左の他の言語にあるEnglishをポチるんだ
>>840 自分もそう思ってた。
学問R4使いなんだけど、神話や宗教でカオスなんで
予習回してたら、株価収益率やら国民純生産やらのタイプ出たよ。
後者は分岐した問題もあったし、勘違いじゃない。
文学検定か哲学検定は、問題多くないし難しいかな…
確かに政治関係の問題も出るっちゃ出るね。
それでも税金とか簿記関連は基本的には雑行きだと思うが。
たまに問題自体かぶってる事もあるしな
政治学や経済学なら学問で納得できるけど、実際の政治経済は
雑学の方がスッキリするな。まあ線引き難しいけど
ところで、23日からの検定で、学問使いに有利なのは何だろ?
アメリカは分野限定なさげだから戦国かと思うけど、時代劇
とか絡んでくるのかね。
戦国検定は紀元前から21世紀までの人類のあらゆる戦争に関する検定でいいじゃん
戦争小説から映画にドラマ、漫画、アニメから出すのもいいかも
中学高校の公民レベルの政経は雑学その他で充分っすよ。
850 :
ゲームセンター名無し:2008/04/19(土) 02:39:16 ID:CYlcOzkS0
ナミビアの首都って5ではウィントフックでないとダメなのか・・・
ウィントフークで×もらってたなのはさんが可哀想だ。
マジで?それはきついな…
元々両方正解だったのはウィントフックが正解だったのを
コンマイが間違えてウィントフークにしたからなんだっけ??
スロか何かではウィントフックだった気がするが
もしかしなくても「ヴィントフーク」では不正解になる?
発音はそれが一番近くなるはずなんだけど。Windhoek
ナミビアはドイツの植民地だったから、地図見ると地名が
アフリカでは浮いてるんだよね。
なるべく英語読みした方がコンマイ的正解にはなるんだろうか
というか、一度議論出てて、4の段階ではどちらでも
正解だったんよね。
自分も同じ問題を同時に正解してる中でフックとフーク両方確認したし
5になってから改悪されちまったんだな。
バグダッドが不正解でバグダードだと正解ってのも同じ類いのものかな
この前初めて遭遇して首を捻ったんだけど
バグダッド不正解なのかよwwwどんだけマイナー志向すかww
カブールとカーブルも気になるなぁ
誰かこの問題引いた人いない?
カブールでは正解確認済み。カーブルは不明。
何か微妙に変わってるよな。「リュブ○○○」が「○○○○○○」になってたし。
>>854-855 夕べ学ビジュ(キューブ)でそれ(バグダード)を答える問題に遭遇したが、そ
れじゃないのか?
文字群見て俺もちょっと首ひねったけど。
学問一問多答や四文字やタイプ系投げる○○賢者は鬼。
シュレディンガーとかハーベーなんて聞いたことすらないんだが
釣りですか
恐縮ですね。
もう、明日には戦国検定が来るので今からwktkしてる。
正直、学問からのみの出題にしてほしいな
戦国無双とかBASARAとか混ぜるのが悪いとは言わないが、
コナミ検定ならゲーム限定なんだし、学問限定で出して欲しいぜ。
まあ、まだ混ざると決まったわけではないんだが
敵将、打ち取ったぁ、の!
時代考証的にあれ系ゲームは微妙‥
コナミ検定もゲームだけだった訳じゃないが。
>860
いや、自分が遭遇したのは学タイだったよ
決勝で出されて自分はバグダード、他3人はバグダッドって答えで全員正解だと思ったら…
自分だけ正解でちょっとびっくりした…
学タイでバグダッドが不正解になるのは納得いかないな
トルクメニスタンの首都よりはいいだろ。
「アシガバード」で×って…(アシガバー「ト」じゃなきゃダメらしい)
手元のアトラス繰ってみても「ド」だし
スペルは「ASHGABAD」だし。
これで明日の戦国検定で
「BASARAなんちゃらの主題歌を歌ったアーティストは?」とか見たら
マジで筐体破壊するかもしれん。
「戦国無双なんちゃらの登場人物の声優を務めた人を線で結べ」とか言われても筐体破壊するかもしれん
検定に出るかは分からんが、大河で信長を演じた俳優はチェックしとけ。
後は、BASARAで使っている武器のチェック。
BASARAやったことないけど、イメージでも一応いけたな。
幸村は流石に槍系統だと予想ついたし
なんでBASARAみたいな腐女子ご用達のゲームまでチェックしないといけないんだ・・・
>>870 アシガバート(アシハバード)
Ashgabat(Ashkhabad)
帝国書院「新詳高等地図」
アシガバート
A?gabat(トルクメン語表記)
Wikipedia
ざっと回した限りではアニゲ問題はまず無さそうではあるな。
芸能に分類されてもよさそうなのがチラホラ。
でもきついのはない。
後は雑学分類だろうが、歴史小説の作者問われるくらいで
基本全部学問の範疇になりそうだ
難易度的には結構グロめのがあって知識欲をそそる
ビジュアルで今川義元の軍師が出たから
字待たずにたいげんせっさいって入れたら×食らったんだぜ
次見たら…そっちかよorz
俺もさっきざっと回したが、戦国無双とかゲームの名前答えさせる問題にあたったぞ?
もうあかんわ
でも青系はそれぐらいだろ
大河ドラマの方がよっぽどウザいよ
石舟斎なんだが
とし でもいいと思わない?
納得できんかった
まあアレな問題もあるけれど、基本的に安土桃山してたな。
2回目の挑戦でS取らせてもらったからもうやらんけど。
戦国検定だが、ノイズはそれほど多くないと思う。
大体真面目な造りだと思って構わない。
大分回収して、かなり上位まではいったんだが、1位が遠いな…
初日のうちならいけるかと思ったが甘かった。
ただ、やりだしたら止まらねえw
こんなに楽しい検定があっていいのだろうかと思った。
学問以外の範囲の問題はかなり少なめだからその辺さえ
押さえちゃえば学問オンリーの検定って感じで楽しい。
後、アメリカ検定もかなり学問の比重高く感じたかな。
英語問題とか出そうな気がしてたが、知識問われるのと
旧問の比率が結構高いんでそんなに苦労しなかった。
今回の検定はわりと敷居は低そうだな
アメリカ検定やってみたが、学問:芸能:スポーツが7:2:1ぐらいだったな
まだ易しい問題ばかりだからあてにならないかもしれんが
やべぇ戦国検定も面白いけどお笑い検定の方が
もっと面白かったのは意外だったw
ポルダーが正解率30%しか無いなんて・・・。
メリ検面白いね。枠組みは学問と雑学で、芸能・スポーツ・
アニゲ少しだから、取っ付きやすいと思った。○×ばっかで
なかなか点数取れないこともあるけど。
しかし多答がきつい。
戦国検定って、他の検定に比べてすげー簡単だ。
……単に芸能系が極端に少ないだけかもしれないがorz
このスレの住民はほとんど皆そう思ってると思うよw
グロいのは正直調べないとどうにもならんが、9割までは
聞いたこと、読んだことが一度はあるレベル。
解答できるかは別としてもね。
実際元カモフラ紫宝の人にやってもらったら、かなり苦戦してたし。
なぜかアニメや芸能と違って解らなかったことを調べたくなるし。
おれのホームの近くにジュンク堂書店ってのがあるから、戦国でわからなかった問題をそこへ行ってじっくり立ち読みしています^^
>>886 俺ん時は何故か芸能系問題が続いたが>戦国検定
線結びでこの武将を演じた俳優と番組を結びなさい、系の問題が3、4問続
けさまに出てたな。
>>888 >ホームの近くにジュンク堂書店
アミュージアムよしもと、乙?
90年検定が、ひたすら芸能で埋め尽くされてた俺の逆パターンだorz
……Bすら行かなかった(´・ω・`)
90年代検定はそもそも芸能メインじゃないの?
一回しかやってないが、7割が当時の芸能、3割が当時の時事問題に関連した学問、ってイメージだったんだが
90年代はどっちかというと雑学主体だな。
雑学に結構放流されてるし
あれは楽しかったから結構やりこんだ
>>890 そこまで特定されるんですか?w
でもそんな1回200円のところにわざわざいきませんって
ちょっと足を延ばしたところに一回100円予習2回8席のところがあるじゃないすかw
>>894 ニアピン?
俺、ジュンクはあそこしか知らんから、適当だったんだが…
>>893 雑学は90年代よりフードと海外が…
今回の検定もとりあえず戦国とアメリカはS取れたし
学スロ使い的には、問題放流されたときのこと考えると、お笑いS狙いより
戦国回収したほうがいいかな…
アメリカ検定は意外と学問率が高いな。もっとアメスポ問題とか出ると思ってたんだが、どうもそうではないみたいだな。
スレ違だが、NFLの問題を期待してやったら全然出なかったんでがっかりだぜ。
俺も音楽の問題を期待したけどほとんど出なかったな>アメ検
>>897 スポ関係はNFLとかNHLとかのチーム名が初見だときつい
>>898 音楽系は歌手の連想が多かった気がする
6割くらいは雑4学1学2の範囲だね…
>>897 アメリカ検定ノーベル賞ばっかでしょぼんですた
NFLとNHLのような萌え問どんどんだしてほすぃ
QBの線結びなんか選択肢が現役トップクラスなのに正解率低いし
戦国検定は太閤立志伝の攻略本で勉強してますw
対抗立志伝読むなら500円で「戦国時代がわかるほん」でも買えよwww
検定の問題がすらすらできるようになるぞww
ソースは通勤途中の電車で読んでる俺
んだな。
検定が終わってから読んだけど先週くらいからコンビニとかで
売ってる戦国の合戦が分かる本とか、釣り野伏せやら、
結構検定に出てる問題が多くて参考になる
戦国時代はエピソードが多くて読んでるだけで楽しいな
日本号のエピソードとかも調べてみたら結構面白いし
これは絶対幕末検定来るな
ええいクラシック検定はまだか! 学問と雑学が検定に多すぎだ
ごめん本スレに逝くつもりが微妙に誤爆した
戦国検定には驚かされるな。
開けてみた時の正解率の高さに。
刀鍛冶とか城とか分からないし。
俺が知ってる一族で名前が出てこなかったのは龍造寺くらいだね。
>>903 AnAnの幕末スペシャルがあったから無理だと思う
まあ個人的には来てくれると一発でS獲る自信あるが
俺は戦国関連は信長の野望蒼天録で新武将とかイベントとかいじってる時に自然に覚えたな
元から好きだったってのもあるけど、
あの人物紹介みたいな列伝読むだけでもかなり知識は入る
それよりも西洋史検定かWW2検定は来ないかな…
909 :
ゲームセンター名無し:2008/04/28(月) 05:07:28 ID:57L/pZAT0 BE:310406047-2BP(7818)
チェ・ゲバラ答えさせる問題ってある?
アニゲタイピングならあった
一発でS取るのは仕様的にほぼ不可能といってもいい。
おとなしく二発といっとけw
石田三成の旗印の並べ替えだけど大一大万大吉なのか大吉大一大万なのかわからん
因みにQMA内での正答は前者、日本史の本読んだら後者だった
>>911 勢いで言ったんだろうから許してやれw。
>>907を勝手に訂正「一発で25問獲る自信あるが」
幕末は司馬を読み込んだ奴の天下だなあ。
>>909 アニゲ○×
SNKのゲーム「ゲバラ」の2Pキャラは(wait)カストロである。
ドラゴンで7人間違えてたよ。
今だ存命中の独裁者をゲームの主人公にしてしまうSNKに乾杯w
>913
バトルフィールド◯◯◯◯の四択を見たとき、未だに紛争の行われてるような地域をテー
マにしたゲームは作らないだろう、と考えたら正解できた。
戦国検定なんだが、史実でなく伝説の問題も多いな。
そういうのを歴史に分類するのはどうかと思うんだが。
問題
次の内、史実だった伝承を全て選べ
A:豊臣秀吉は指が6本あった
B:上杉謙信は女だった
C:徳川家康は関ヶ原で討ち死にした
D:山本勘助は足軽だった
歴史と戦国は似て非なるものと思えばよい。
>>915>Aのみ?
Dのはエピソードや元ネタ自体聞いたことないや
勘助はそもそも存在自体があやふやじゃなかったっけ
まずそれが誰かすら知らないぜ……!
>919
おまいは学問どころか芸能まで苦手なんじゃないのかとw
風林火山の主演聞かれるからな
>>914 >史実でなく伝説の問題
佐々木小次郎もあやふやらしいな。
政経ネタでも政治学、経済学の範ちゅうの話題は
雑ラン4ではなくて学ラン4での出題らしい(問題作成サイトのガイドラインより)が、
んなの実装されてます?具体的な問題を晒してくれると幸い。
経済学のなんたら曲線とか、○○刑とか。
文学美術哲学好きな俺としては政経関連は全部纏めて雑学に行ってほしいが。
>>922 経済学者と出身国の線むす、シュンペーターの並べ替え
キチン〜コンドラチェフの順当てくらいしか見たことない
学R4だったかどうかは忘れたけど、このあたりは雑R4では出ないのは確か
>>922 中国の現在の国家主席はABどっち?て問題は雑学で見た。
ソ連の歴代指導者の順番当ては学問だった気がする。
現在進行形は雑学なのかな?
実は絶対に分類できてなければならないという訳ではなく
重複してるところは普通にある。
それが内部で同問なのか別問扱いで処理されてるかは不明
「偶蹄目の動物を」と「偶蹄目に分類される動物を」
みたいに文章で判断出来たりすることもあるけどねー。
>>922 こういうの
四択
衆参両議院は、その総議員の
何分の何以上の出席がなければ
議事を開く事ができないと
日本の憲法で定められている?
四択
次の図のうち
「フィリップス曲線」はどれ?
あと心理学も入るようだ
>>923 同志発見
学その他はカオス化の一方だな。
アメリカ検定で、ロスト・ジェネレーションの作家の作品の
多答がいくつかあるけど、ヘミングウェイ以外はわりと正答率低いよ。
あと現代美術も低めで、その他使いにおいしい問題がそこそこ
あるなと思った。順当てもその他系は楽かも。
でもそれ以外は範囲広いし、面白いけど難しい…
>>925 現在進行形は雑学だとわかりやすいよね。分類難しいから
またがっても仕方ないかと思うけど、政経は独立してれば
いいのにな。
>>922 店頭で外貨を両替するときの、売り/買いレートの呼び方を問う
問題を見たよ。生活一般あたりにあった方が違和感ないw
930 :
922:2008/04/30(水) 12:56:41 ID:LPORUnhrO
皆ありがとう。
やっぱり雑その他と学その他の境目はあいまいなんすね。
ワシは文学、倫理、美術とも駄目なんで、むしろ政経モノは全部雑その他にしてもらいって、
学その他を全力で避ける方向で行きたい派。
>>928 好きなんだけどなあの時代の作家。連想でも案外正解率が低かったりする。
あと現代美術だけど連想で面白いのが、選択肢にポップアートってあるとみんなそれに飛ぶから正解率がとんでもなく低くなること。ダダイズムカワイソス……便器なんて誰もが見たことあるだろうに
泉か。
同じ作者(というのは微妙だけど)の
順当てはいつも美味しく頂いてますw
理系に科学史問題が多いのは何とかならないのか
ただでさえランダム1つ分しか与えられてないのにその貴重な枠を科学史にほとんど取られちゃったら理系の人はどこで活躍できるのか
もともと理系ってクイズに向いてなくないか
クイズって思考法じゃなくて知識を問うものだから
理系問は作りにくいんじゃないかな?
それもあるが、制作チームに理系の素養がある人間がいないんだな。
だから時たま凄い嘘問を平気で出してきたりする。
>>913 アニゲでゲバラの2Pキャラ聞かれるのかwwwwwww
>>936 だから、以前さんざん話題になった海水中に最も多く含まれる元素の問題とかできてしまうんだな。
>>936 モル数?質量?
前なら水素、後なら酸素だろうけど。。。
塩素とかナトリウムってオチ?
こういう系だと、○×の
吐く息には酸素より二酸化炭素が多い
ドライアイスのまわりのもくもくは二酸化炭素である
は良問だと思うな。
>>939 モル数なのか質量なのかの指定がないのに、
waitのあとが「酸素である」と「水素である」の二つだったという脅威の嘘問。
嘘問ていうより悪問、凶悪問だな(ノ∀`)
問題作成者が頭悪い→素人なら重さで問題作るのかな?→酸素にダイブ!
でどうでしょう?
天文問はともかく、もっと地学問(地質、岩石、地震、気象関係)も頑張って欲しい。
でも、この手の分野はランダム1の自然地理分野と重複してるんで出しにくいんすかね。
944 :
ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 23:58:47 ID:uGtbO8rY0
保守
>>943 たまにハァハァな地学問あるよなw ヌンムリテスとか基礎なのに正解率低いしw
保守
947 :
ゲームセンター名無し:2008/05/15(木) 13:36:23 ID:9Eg1Fv12O
誰かねぷたとねぶたの違い頼む
>>947 青森市出身だが開催日が一日違うということしか知らん
俺の覚え方は
青森がねぶた
弘前がねぷた
そんだけ覚えておけばQMA的には問題ないんじゃないか?
精々○×とかで出るくらいだろ
チラシの裏スレにて、Answer×Answerみたいに
言葉と文学を合同にした方がいいんじゃない?って提案が出てたんだがどう?
(発案者は文学好きだが、倫理宗教、美術が苦手らしい)
漏れは現状維持で純文学、倫理、美術が一緒くたで学その他って方が好きだが。
いや反対かな。
言葉苦手じゃないってかむしろ得意だけど、今の状況なら雑ランでも
学ランでもどっちが来ても対処できる確率が高まるので。
得意ジャンルが二つのジャンルにまたがってる方が予選なんかだと
ありがたいからね。生活ばっか来ると涙目だが、動物関連ならいけないこともない
文学が好きで美術哲学宗教が嫌いって変わってるな。
同じようなものだと思うけど。
>>952 予選で負けないって意味ではいいよな。
俺が専攻している生物学が半分雑学扱いなのは涙目だがw
>>951 チラ裏スレ371のことを言ってるとすれば俺だ。
俺の場合は哲学・社会学・社会心理学(実際には臨床心理学と同じ扱いで理系に入ってやがる)
が来ればしめたものだが、文学(特に海外)と美術が不要。
神話は雑学的に覚えてるから萌えでも萎えでもない。
AnAnでは[語学・文学]も使うジャンルではあるけど、QMAで文学が出るとマニアックすぎて
文学史で履修した範囲じゃ到底カバーできないからな。
やっぱね、丸覚えよりもちゃんと読んだかとか絵を見たかとかいう
奴の方が底力あるよね。うろ覚えでも生き残る率が変わる
美術は芸能に移行。
芸ラン3は音楽・美術ということで。
学ランに文学を作れば万事解決
超凶悪な武器になる……古典弱いから微妙だが
雑学の語学はかなりえぐいので統合はしないでほしいな
むしろ哲学・美術・政経が大好物な俺には文学がつらい
文学恵まれてね?他ももっと増えてくれたら学ラン4武器にできるのに
どっちかというと文学の方が得意な俺は初見だと美術落とすからなあ
結局どっちもどっちだと思うから合わせて覚えた方が良いよね。
ランダムはなんだかんだで一つの中で最低2個以上のジャンルに
分けれるから日本史だけとか物理だけとか世界地理だけとかが得意、
なだけでは対処しきれないのが良いね。
投げる方としても安心だし。
武器として極まるまでは大変だけど
文学の難しさは異常
そもそも問題製作者が実際に読まずに作ってるからな
分岐前がりょうかいで、
出家前がいちくろう、
仇を討ちに来るのがじつのすけ
かな。あれは漫画で読んで覚えた。
結構良い話なので普通にオススメしたいが、
小説版は読んでないので難しかったらすまんw
青の洞門が出てくる奴か
なぜかこれのエフェが雑学にあるんだよな
観光名所扱いなんだろうか
>>961 あれは絶対に読んでないよね。っていうか読んでても覚えてないような問題がぽんぽん出てくるw
スレチだが、アニQのヒョンヒョロ問題とかはこれでもかってほど
原作読んでいないので問題見た瞬間に切れそうになった。
ヒョンヒョロは兎型の宇宙人の名前…じゃなくてその宇宙人が探している
宇宙最高価値の宝石の名前だ!!
おいといて新問配信はどうだったろうか?
とりあえずスロットはチラッとだけ見た限りでは割と簡単な問題しか
引けなかったな。学問四文字は全然新問引けなかったのが残念。
やっぱ配分が少ないのかね
スロット70周くらい回した
旧問のリールで別問題ってのをいくつか見た
それはそれとして
決勝で俺ともう一人学スロ投げる
そいつのターン→新問2問+一桁問(4%)
俺のターン:旧問の易問(70%以上)2問+新問の空気問
なにこの引きの差…_| ̄|○
これが人の持って生まれた運の差なのか…
新問が追加されたが、相変わらずスロットはグロいな。初見でわからない問題が多すぐる。
後、新問配信週は予選でそのジャンルが出にくいのか?11クレやったけど3回しか学問に会わんかった。
>>969 学問が出にくいのはいつものこと
特にジャンル???になってからこのゲームはクイズ芸能アカデミーになりましたから
>>969-970 気のせい気のせい。
昨日の俺は13クレやって予選落ち8回。うち芸能6回。
気のせい気のせい。クイズ芸能アカデミーなんてないと言ってくれ。。。
そういえば俺もゲイ苦手だけど、学問と芸能両方得意ってのはあんまおらんな
学問もアニゲも強いとか学問もスポーツも、は多いけど
素に近い形で学、芸両方に興味あるってのは珍しいのかね
易問化して一番正解率あがったのは芸能だったりするけど
予選1回戦で15位以下確定から14位が取れるようになったくらいしか
変わってない
結論:芸能を避けられな現仕様は即刻改良するべき
可能なら芸能はアニゲ&スポーツと統合して出題率減らすべき
>>972 芸能でも、クラシックや美術は得意なんだけどな…
ただ、役者名の四文字や海外映画の連想は易問でも落とすから芸能キツイ
>>971 あれ、俺がいるぞ。
原作者ならわかるんだ…。原作者なら…。
連想の確定ポイントはいつも原作者名。クライトンだったり萩尾望都だったり。
進行速度考えると新スレは
>>990に頼もうかと思うのでよろしく。
そういえばこの間
光が真空中を2億…分の1秒の間に進む距離を1とする長さの単位は?
という四文字に会ったんだけど、正解率3割しかなかった。以外とみんなわからないもんなんだな。
誰でも使ってるはずなんだが。
ギャラクシーエクスプレス?
>>977 今の定義になってからまだ30年も経ってないからなぁ。
あまりにも一般的な単位だから、
まさか定義が変わってるなんて思わないのかもね。
980 :
ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 19:40:15 ID:7j8Csk730
>>979 そういう問題じゃないと思う。「2億…分の1秒」という変な数字を出されて何これ?ってなる人の方が多いと思うんだが。もしくは定義をきっちり知らないか(変化云々の前に)
それって光年で合ってる?
>>980 言われてみればそうかも。ごめん。
ところで、今の小中学校ではどう教えてるんだろう?
まさか「2億…分の1秒の間に〜」とかはないだろうし。
985 :
ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:12:32 ID:7j8Csk730
987 :
ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 20:16:58 ID:7j8Csk730
>>984 今の教え方はわからんが自分の記憶だと小学校2年のとき
皆定規持ってるからいきなり1cmから入ってその1/10が1mm、1cmの100倍が1mと習ったなぁ。
「2億…分の1秒の間に〜」は物理の教科書の欄外に書いてあることで覚えた
学問好きとしてはクソ下らないテレビ番組やアホ芸人なんか見てられないからな。映画と音楽は許せるけど。
音楽嫌いだけど下らないテレビとか歌舞伎とか結構好きだぜ、個人的には。
>>972 俺は芸能(お笑い以外)も学問全般も好きだ
その中でも特に昔のドラマ、映画、音楽、地理、地学は大好きだ
でもスレの流れから察するに俺みたいなのは少数派のようだな
>クソ下らないテレビ番組やアホ芸人なんか見てられない
ソクラテスの名言を知らないのか?
見もしないのに扱き下ろすのはよろしくないよ
>>986 いや、全部書くと大変じゃん、ていうか覚えてないし。
2億9979万…分の1と略せば良かったか。
芸能は映画以外ならまだ何とかなるけれど、映画だけはマジ勘弁。
外国の俳優女優なんざわけ分からん。
ついでに質問
この前「フレミングの○○の法則」の連想がでて、俺以外一斉に左手に飛ぶ中
一人右手への分岐を期待して第4ヒントまで待った結果涙目になったんだが、
あれって右手のパターンもあるの?
イギリスの物理学者
中指が電流の向き
人差し指が磁界の向き
親指は電磁力の向き= フレミングの左手の法則
フレミングの左足の法則
フレミングの右手の法則
フレミングの右足の法則
イギリスの物理学者
親指は導線の運動の向き
人差し指は磁界の向き
中指は誘導電流の向き= フレミングの右手の法則
フレミングの左手の法則
フレミングの右足の法則
フレミングの左足の法則
あるね。選択肢の順番が変動したとしても3確。
第四ヒントまで待った段階でアウト。
人差し指がどちらも磁界だから出る順番次第ではあるけど
>>993 私はむしろ逆で、芸能のランダムは全て同じくらいの正解率だが
映画が一番残りやすい。相対的に苦手な人が多いんだな。
洋画だけはグロ問もとれる俺は、勝ち目が無いと思った決勝で自爆覚悟で映画投げてるよ。
上位陣にも結構刺さってくれるけど、50%以上の邦画問で自滅することも多々。
右手の法則って誘導電流なのか 覚えとこう
>996
あれ、俺いつ書き込んだっけか。。。
結構映画は上位陣に刺さるよな。
自分の武器得意そうな相手には、映画投げてみる。
それでも、ランカーに後一歩まで行くことはあっても、
勝ちきれないのが弱いんだが。。
1000ならときメモ検定配信
逆に俺は邦画ばっか見てるために邦画問題は強い。
洋画も映画館やテレビCMでタイトルくらいは目にするけど、
外人の名前にとことん弱いために監督名とか覚えられないでフルボッコにされることが多い。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。