三国志大戦2 西涼単で皇帝を目指すスレ宋憲30枚目
Ver2.11計略変更点
↓ 【涼004】R華雄 悪鬼の暴剣 効果時間短縮(6c→5c) 自城ダメージ増加(21.2%→26.5%)
↓ 【涼014】SR貂蝉 傾国の舞い 敵城ダメージ減少(8.8%→6.5%) ※56cで落城
↑ 【涼015】R張遼 etc 人馬一体 武力上昇値が(+2→+3)
↓ 【涼019】UC董白 退路遮断 範囲縮小
↑ 【涼022】R馬超 全軍突撃 効果時間延長(6c→6.5c)
↓ 【涼023】R馬岱 不屈の忠義 兵力回復量減少(9.5割→6.5割)
↓ 【涼010】SR蔡文姫 望郷の歌 一定時間ごとの兵力減少量減少(毒の速度がややゆっくりに)
↑ 【涼025】UC馬騰 西方の乱 武力上昇値が(+3→+6)
→ 【涼026】UC李儒 暗殺の毒 一定時間ごとの兵力減少量増加 効果時間短縮 範囲縮小
↓ 【涼031】R成公英 etc 解除戦法 武力上昇値が(+3→+2) 効果時間短縮(8c→6.5c/R成公英)
→ 【涼035】SR馬騰 暴乱の道 武力上昇値が(+6→+5) 速度上昇値が(1.5倍→1.7倍) 自城ダメージ減少(1部隊につき8.8%→8.2%)
暗殺毒…兵力減少量低下(知力1に7割、知力8に3割) 範囲微縮小 減少速度上昇
毒連…兵力減少量低下(知力3に4.5割、知力8に3割) 範囲拡大
劇毒…兵力減少量低下(知力1に5割)
陥陣営…武力上昇若干マイルド 攻城力ダメージ上昇
戦姫…速度上昇条件緩和
【無修正】火事場、無双改、卑屈、堕落、飛翔、猪突、シユウ、赤兎、封印、一喝、人馬号令、強化戦法 虚誘
2.1新涼カードまとめ
LE呂布(横山) 3 騎兵 勇 10/2 赤兎咆哮:4
LE貂蝉(横山) 1.5 弓兵 魅 2/5 傾国の舞い:7
SR馬超 2.5 騎兵 醒勇 8/4 錦馬超の一喝:3
SR馬騰 2 騎兵 勇 7/5 暴乱の道(西涼限定暴虐):6
Rホウ徳 2.5 騎兵 活連 8/6 人馬一体:3
R呂姫 1.5 騎兵 魅 6/3 戦姫の怒り(火事場+α):4
U俄何焼戈 1.5 歩兵 勇醒 6/1 強化戦法:4
C張横 1 歩兵 − 4/2 解除戦法:3
C梁興 1.5 騎兵 活 5/4 毒の連計:4
C程銀 1.5 歩兵 − 6/3 解除戦法:3
C張横 1 歩兵 − 4/2 解除戦法:3
R成公英 1 歩兵 伏連 3/7 解除戦法:3
解除戦法まとめ
・士気3で武力+2、速度上昇(弓兵並みの速さ、迎撃無し)
・敵部隊と接触する事により敵に掛かってる強化・回復・質実系の効果を雲散
(八卦2人掛けや受け継ぎし陣法なども解除対象)
・あくまで敵本体と接触した時のみ有効(無敵槍や車輪に当てても解除しません)
・悲哀等の舞い計略の場合、接触してる間だけ解除効果有り
注意 VER2.11は舞の効果が優先?
・解除戦法同士でぶつかると両方とも効果が消えます
毒の総合ダメージ(効果時間)
李儒>梁興>蔡文姫>>>厳氏
毒の即効性(減少速度)
蔡文姫>厳氏>梁興>李儒
SR馬騰 冬樹
梁興 モヒカン、ひゃっはー
厳氏 劇毒
旧UC鄒 誘惑鄒、塩ビ、人形
張繍 小力、長州
馬鉄&馬休 鉄球
R王異 金城、タラコ
華雄 かゆー、冒険
高順 KJA 陥陣営
蔡ヨウ 採用、 封印
SR董卓 童貞、暴虐
董白 ツンデレ、おもちゃ
馬岱 人参、不屈
UC馬騰 本番、いつでも本番の人 西方
李カク&郭 プリキュア、リカクシ
SR呂姫 無双改
R呂布 弓呂布、飛将様、ひしょーぐん
張横 農民
SR馬超 ランス
Rホウ徳 ウホ徳
R呂姫 ヴァルキリー、燕 戦姫
胡車児 KSJ、ラーメンマン、ファーザー、ジャギ様
宋憲 ハゲ、サムイアル
R貂蝉 破滅
覇業大会の特典EX董卓
http://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101019-01367
>>1 乙です。
この前自分のことを気になってるかたがいらっしゃったので・・・
青眼ノ兎で徳21〜22をループしてます。
デッキはエリアて使った
人馬ウホ 小力 堕落 解除 魏続 候成
と人馬を来来にして候成を馬岱にしたものをつかっています。
携帯で動画が撮れるように頑張ってみようかと思案中です。
西涼使いの皆様、みなで西涼帝を目指しましょうぞ!
今スレでもよろしくお願いします。
しょんべんちびりそうな位>>1乙
そしてうさぎさんよろしくどぞー
>>1乙はここから始まる!
>>10 そのデッキ俺には難しすぎました><
解除のまとめはもういらなくね?て思う乙
すべては
>>1乙のために!
間者の漏れを切れるものはおるk(ry
この
>>1乙に勝てると思うたか!
今日の頂上は久しぶりの涼単で嬉しい。
全突馬超じゃなくて一喝馬超じゃダメかなと思ったりもしたけど。
やっぱいざと言うときの全突かね。
全軍
>>1乙!
息子は涼単頂上の常連なのにSR親父ときたら・・・
まだ一回も頂上載ってないよね?
甘皇后で征覇王になる直前に作ったICなので狩りも同然です。そこは否定できないので申し訳ないです。
>>20 西涼は全凸と人馬だけじゃないってことを頂上で見せてやりますよ!
まだ先ですがorz
>>21 >西涼は全凸と人馬だけじゃないってことを頂上で見せてやりますよ!
台詞がなんとなく死亡フラグっぽくてワロタ
確かに人馬全突以外の頂上も見たいなあ
個人的にはどっちも号令使わない頂上を見てみたい
呂布ワラ vs 呂布ワラ
前スレ
1000 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 12:34:24 ID:3NQlt6c/0
なんかこのスレ見てると西涼使ってる奴ってキモデブ・オタクが多いんだろうなと思って鬱になってくる。
( ゜ Д ゜)
これは酷い1000
コピペじゃね?それ
キモデブ?
そりゃー、御大将がへそに差した灯芯を燃やし続ける人ですから。
…おや、避客札を掛けているのに玄関先が騒がしいな、なんだろう。
得てしてそういうことを書くやつってのは自分がそう言われたくない奴なんだよな
反応して釣られる俺は普通にR御大将のような腹
<<見たまえこの今くるよのような腹を>>
食べても太らないけど逆に痩せもしない俺は中途半端なR呂姫や陥陣営でいいや
>>33 27スレあたりで見かけた記憶がある
コピペに一々突っ込むなってことさ
今更だが、ニコ動で頂上見て感動した。涼が頂上なんて久しぶり杉
愚痴になるが、ニコ動って脳内皇帝多杉だろ
これじゃあ大戦動画うpとか躊躇うよな
コメ見て「人馬修正しろ」「解除排出停止にしろ」ばっかで全俺が泣いた
さっき徳3でRウホ、ひゃっはー、成功A、KJA、暗殺ってデッキに当たったんだけど、ひょっとしてここの住人だった?
>>35 頭が幼稚園から成長してない(リアル幼稚園児含む)のが面白がって書き込むんでそ
コメント表示消して相手しないのが吉
>>33 じゃあ粘のデッキ使ってからもう一度言ってみろよ
と言いたくなるよなw
桃園はリスクがあるから厨ではないって言い張ってるやつらは
そのリスクを打ち消す号令が蜀に追加されたのを知らんのかね?
>>35 コメなんて消せばいいんだよ。
奴らは批判大好きな厨房だから、
こいつら顔真赤にして吼えてやがる m9(^Д^)プギャーーーッ な心で俺は見てる。
解除だって歩兵じゃん、城から出たら唯の的だぜ?
人馬解除が無くなれば、一体この先何を使えと……
元傾国使用者は馬なんて3人までが限度です! 4人いたら刺さっちゃいます!!
さて、破滅舞使ったデッキ考えるか
>>37-40 同士がいて嬉しいし、初めて>>されたよ 涼には良い人揃いだ
厨厨言うなら、お前ら使えよ と
呉蜀なんて、騎馬1人で迎撃されるヤツら多いし……
次回から非表示にするわ
だけどたまに良い意見あるんだよな……
あんな書き込みに感化される方が凄い
さっき 董白 ってデッキ(?)に当たった… いったいどうしろと…
1枚1コスに4枚8コスでよってたかって…… (ノ∀\)
全凸解除使ってる人に質問なんだが、騎馬単に勝てるか?
その質問する必要あるのか?
VerUP後に頂上に載った涼単デッキ
R馬超・張遼・UC馬騰・侯成・董白
R馬超・華雄・UC馬騰・侯成・成公英
R董卓・華雄・UC馬騰・侯成・蔡ヨウ
R馬超・張遼・UC馬騰・侯成・成公英
オマケ
張遼・賈ク・閻行・董白・司馬徽・他周倉
他、SR董卓やR呂布入りの2色デッキもあるが勝率100%を誇っています。
ちなみに前Verでも最初にスネオが負けただけで一喝毒遮断、人馬号令、傾国
毒連暴虐、騎馬単大会と連勝中。
SEGA「頂上で勝ってるから下方ね」
とりあえずジンはうだうだ言うなよ
>>35 動画upするなら、三国志大戦て入れないで、
本スレと涼スレにアドレスを貼ればいいと思う。
どう考えても本スレに貼っちゃだめだろ・・・
ダメか?
新・低徳覇者が〜と本スレ動画はあまり荒れてなかったような気が…
本スレにかかわると
士気差厨とか微妙な層が付いてくる悪寒
>>41 >たまにいい意見
動画見てて、よくわからない動きとか、兵法の使用があったら米ONするといいよ
外伝目的の兵法とか、うまい釣りとかは傍目に見てわかりづらいから
>>44 相手に速度低下計略が入ってなきゃ頑張れば勝てるよ
全凸って離間キツイの?
>>56 突撃が破壊力の主たる武器なデッキで突撃速度を出せなくさせられる事がキツくないと?
全凸中は離間ほぼ意味ないし、主力2人は知力5と6だから微妙なのかなーとオモテタ
2度掛けしたら積むだろうけど、そんなんさせてもらえないだろうし・・・
魏の間者ぞ、出会え出会え!
つーのはさておき。離間の速度低下って0.4倍だったと思ってたが違ったっけ?
0.6としても先掛けで大将の知力削られたら非常にきつい訳だが。槍居ないから突撃され放題になるし。
刹那離間なんか掛けられた日には全西涼が涙目。
>>58 ・全軍突撃の為固まる→知力が雑魚→離間されて弾丸突撃or水系でほぼ壊滅→いくえ不明
・バラける→サブ計略が雑魚→神速号令で各固撃破される→いくえ不明
・離間の範囲外から早めに全突→城内連突で引きこもられる→カウンター神速→いくえ不明
こんな感じ
カクカク水計は全突は、最早絶望的
騎馬最強の勢力は遥か昔……
>>58 もしかして全突や人馬号令は神速と同じ二倍速と思ってるか?
刹那離間は無理だけどただの離間ならどうにでもなる
離間の速度低下は0.6倍。全員が離間に入らなければ
二度掛けされない限りは余裕で対処できるレベル
刹那離間は0,4倍と2倍速でも簡単に止めてしまうのでどうすればいいかわかりません
刹那離間は0.3倍
神速オーラは強制解除されるし、オーラが消えた状態から極みや赤兎で対抗しても涙目になるのみ
刹那離間・刹那神速に当たってフルボッコにされた俺が通りますよ
履歴見たら合わせて6回も使われてた……
このご時世に涼単と当たったよ!
相手はかゆー、暴虐、藏覇、カク、馬騰でした
制圧戦、○○×○ときて最後の最後で涼単同士だったからテンションめちゃくちゃ上がりました
なんとか勝てて、無事覇者になれました
最後に一言
UC馬騰は厨!!
>>66 おめでとう
俺も覇者まで後一歩・・・その一歩が遠いぜ
つーか最近泥仕合癖はついてきてるし華雄外そうかなあ
仕事前に単色解除全凸で大会に挑んだら
三連勝して臣下が三人になったw
69 :
華雄:2007/08/31(金) 13:26:52 ID:5wBN7EH50
お前、城を破壊しすぎ
先程大会で雛をつかったらどうなるかを試してきました。
こちらは多色で士気は12から10でした。
つまり二色は8で単色は6になると思います〜
>>69 後にも先にも兵法使ってまで槍に刺さりに行ったのはお前だけだ。
>>71 予想出来たとはいえなんというSSQ
こっち3勢力以上で相手が単色時くらいしか機能しないとは
なんにせよ報告乙です
堕落はもともとそう言う計略じゃないか
総士気数を見る計略じゃなくて勢力数を見る計略なんだから
それでも期待したっていいじゃないか!
ま、セガが特殊レギュレーション用にわざわざ例外処理なんぞ作るかって話で・・・
SSQとはまさにそなたのことよ
>>67 まずはデッキと華雄が果たしてる仕事を晒すんだ
切り捨てるにはそれからでも遅くないぜ?
現に頂上じゃ活躍してるだろ?
計略?戦器?(´・ω・`)知らんがな
華雄はスペックがいいからな、一騎打ち×な俺にはうれしいぜ。
魏だってウホ徳いれてるの見るけど、あれもスペック目的だと思うし。
<チラ裏>
刹那離間にボッコにされた、
まさか全士気大強と離間とか、お前寒(ry
<チラ裏終了>
俺は全突は張遼だけど人馬は華雄でやってるな
人馬だと張遼じゃ武力的に不安ってのがあるけど、何より董卓と華雄のコンビが好きなんで
>>80 計略目的ならUC王双が入るんですね、わかr(ry
>>71の報告と前後して大会で堕落踊って涙目になった俺が通りますよ…
頂上負けたね。
地形的にも相性悪かったけど…。
俺も今さっき踊ってきたばっかだわ
こっち単色で R呂布 R成 R張繍 R張遼 U堕落
相手多色で U公孫淵 R涼カク U姜維 R楽進 U韓当 R陳琳 U堕落
こっちが先に堕落踊って
相手も堕落踊って
『その思考、読み切っていたぞ』
『その思考、読み切って……』
『その思考、…』
orz
相手士気8(多分)で
こっち士気0だわ
読み切るってレベルじゃねーな…
何そのノーリスク超絶号令w
時に、いつから張繍はRに昇格を?
俺の脳内では張繍は蒼天LEです
張繍はなんで排出停止になったんだ?
兵種、コスト、パラを見ても卑屈持ちで一番使えるのは誰が見てもこいつじゃん
何故かリカクシが残ってるし意味がわからんわw
たしかに、「演義」じゃ曹操に降伏後は全然出てこないけど、たしかなんたら将軍に補されてずっと生き残ってたはず。
とっととくたばったリカク&カクシ、どこにでてきたかもよくわからんギュウホを退けて排出停止ってわからん…
逆に考えるんだ
使い勝手が良いからこそ排出停止なんだ
つまり張繍排出停止は瀬賀の遠大な西涼弱体化計画の一環だったんだよ!
な、なんだってー!
1コス3/3 1.5コス5/5と来てるんだから
2コス7/7卑屈出ないかなぁ
1コス33無特技、1.5コス55伏兵ときたから、2コス77は柵でもつくのかな?
知力7の卑屈が出たらどう考えても弱体フラグが立つわけだが
閻行が神速デッキに借り出されたりしているんだろうか……
あいつは西涼じゃ輝けないヤツだから
兵種は弓ですね!
>>93 第二兵種の趙雲が88魅力勇猛復活なんだし、77覚醒だと伏兵柵くらいつくな。
伏兵柵…どっかで見たぞ。
スレ違いでしたらすみません。西涼単のプレイ動画をうpしました。
良かったプレイ、悪かったプレイ等、感じるものがあれば今後の参考にしますので、
コメントよろしくお願いします。
(なお、荒れ防止のため、タグは西涼および西涼単のみとしています)
少しづつですが今後もうpしていくつもりです。よろしくお願いします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm962239
最近自分のメインデッキに飽きてしまいました・・・。
なにかいいデッキはないだろうかorz
徳も22の喪失リーチになってしまったのでちょっと気分転換してみたいと思います〜
なんかいいカードないですかね?
個人的には苦手な流星名君をメタれる王異を使ってみようかと思っているのですが。
誘惑もいいかもしれないです
>>97 一喝入り6枚
言い方変えればスネ夫風デッキ
相手するのは敵じゃなくてほぼ城w
槍?攻城ラインに張り付いてから倒せばいいんですよ
>>97 低徳覇者の意見でよければ
一喝・Rホウ徳・UC馬騰・王異
自分の辺りでは結構やれてます
自慢したいだけに見えるぞ
どうみても
>徳も22の喪失リーチになってしまったのでちょっと気分転換してみたいと思います〜
このくだりはいらない
夏の余韻が・・・
>>96 相手の名前消さずに勝ち試合なんて上げちゃって……
晒されてもしらんぜ?
相手の士気考えればラスト水計打たれたかもしれない
ウホ来来閻行の内2体が撤退してたら20Cからの落城負けもあった
攻城妨害のためにまとまったら攻守妨害も食らうしね
取り返しがつかない計略は警戒するに越したことは無い
>>100 読み返してみれば大変いらない文章でしたorz
すいません。
>>97さんのデッキがおもしろそうなのでやってみます〜
>103
ちょwそれじゃ自演になっとるw
>>97のデッキ・・・
王異単か。女性単と騎馬単と西涼単を一度にこなすとは。
R王異・UC鄒(誘惑)の2枚デッキじゃね?
…この二枚軸に肉付けしていくと「守りには滅法強い嫌がらせデッキ」ができそうな気もするが。
王異 塩ビ 弓呂布 人馬 牛輔
これで勝つる!
とりあえず動画編集に関しては、パグ郎って人がニコニコに上げてるヤツ見ればいいと思うよ
>>96 名前消してからうpしてこい。荒れるどうのこうのの以前の問題だろ
>>99 その形もやってたけど今は王異→モヒカンな俺ガイル
今使うと相手毒に無警戒過ぎて笑える
こういう動画のアドバイスって
ニコニコでコメント入れるのとスレで指摘するの
どっちがいいんかね
>>96はうp主より相手への叱咤が大杉wwwww
>>109 騎馬どうしで援護ができるような動きは大事よ?
片方がビタ止め乱戦、片方は突撃
伏兵踏ますときから帰城するときまで何にでも使う基本
あと槍を前にしてびびりすぎ、目の前をウロウロしても危険なだけです
カードを少し引いて止めましょう
うん、初心者スレみたいなアドバイスですまんね
>>99 解除無しで桃園・車輪とかどう対処してるの?
やっぱ打たせないようにするしかないのか
UC徐栄とUC厳氏を使っている人います?
絵がカッコいいから使いたいんだけどどうデッキ組もうかと
西涼の偉大な先輩方助言くだされ
>>97 頂上に載っている全突人馬でいいんじゃない?
個人的に今日見た面白そうだと思ったのは
SR呂姫・R王異・R成公英・UC馬騰・C梁興・C魏続
>>109 人馬号令デッキはR董卓・R華雄・UC馬騰・C侯成・C蔡ヨウ
で完成してるのでよっぽどその1.5コス群にこだわりがないなら
変えたほうがいいと思うよ。計略は強くても董卓含めて個々の武力が低いのは痛い。
あと足並みそろえて騎馬号令かけるのって実は店内COMでも練習になるのよね。
>>116 車輪は未だによく聞くけどそんなに当たるか?
疾風だったら人馬一体でほぼイーブンだし、大車輪は
時間短くなってるからそこまで怖くは感じないんだけど。
120 :
96:2007/09/02(日) 00:36:54 ID:6QHdje3Y0
>>119 あ、桃園目覚めて書きゃよかったか
そりゃ車輪単体ならどうにでもなるんだが桃園掛かってるとどうも
>>121 前スレは見てなかったかな?
見てたらその発言してないと思うけど
基本的には人馬なんかで打たれないように立ち回るようにするだよ
打たれたら放置で、質問先のデッキなら一喝で足止めも視野に入るっしょ
多少削られても王異の金城で回復もあるしね
>>121 桃園中に戦わなきゃいけない状況じゃなきゃいいんだよ
つまり高いラインで劉備倒せばおk
そこで桃園うってきたら逃げる、一喝一発で馬だけ止めれば済む
んで攻めあがって二発目打たれないように人馬とかでまた劉備に乱戦でも
実用的な強化が質実か独尊くらいしかないから桃園さえ倒せばどうとでも・・・
とりあえず神奈川頂上決戦の予選に参加してきます。
大会終わったら涼4試します。
上にあった六枚無双改毒連もやるつもりです〜
解除全突でやってたら、猛進2枚 赤兎 誘惑入りのデッキにあたり
猛進の強さを知った
攻城が怖くて出来ねぇwwww
士気3であの武力は噴いたwwww
もしこのスレの人でしたら、良い勉強になりました
猪突も赤兎も西涼キラーだからな…
まあ錦馬超様々って事だ
つまり涼ケニアこそ今Ver涼単の最強デッキに
一喝型→騎馬、神速とかに強くなる
全凸型→号令対決ならなんとかなるなる
だから何が言いたいかって早く同名武将大会をしろと
赤兎神弓きたら負けるぞ?w
馬超単 一喝、豪槍、白銀(全突) 7.5コス
ホウ徳単 人馬、猪突、特攻、6.5コス
そのたいろいろ
姜維単 陣法、挑発、質実、5.5コス。
劉備単 大徳、桃園、憤激、指揮、転進、8コス。
関羽単 車輪、武神、鬼神、8コス。 強化戦法で蜀単もあり。
曹操単 魏武、求心、特攻、7.5コス
何で董卓単や馬騰単を書かないのよっ
>>130 車輪様はどこに入っても計略が浮くなwww
一喝無し涼単で刹那離間に当たった時の絶望感は凄まじいぜ
カク単がなんとかなりそうな件
R呂姫の戦姫の怒りって城3割削れてたら+7で1.8倍速でおk?
それとも7割削れてナイトだめなのかな?
前述だと馬玩の代わりに入れてみようかしら
>>134 大流星頂いて+11
あとは察せよ
周喩もいけそうだなww
ストライダーいれて
>>135 サンクス('A`)
じゃあ5割削ってやっと+5かよ・・・
西涼の1.5コス豊富すぎて悩むな・・・
馬岱 閻行 韓遂 馬騰 張繍 呂姫
この7枚でいつも迷うぜ
>>137 加えて ヒャッハー だな俺は
一番悩むコストだよな
全凸って5体くらい殲滅できるわけじゃないんかな?
正直、日本語でおk
全凸一回で敵一掃できたことある?
あ、そうかサンクス
俺の戦い方は来来以外壁にして人馬連凸、城に着いたら1,2人くらい攻城、他後ろで全凸開始
未知の生物にはKOEI、ってかんじなんだけどどうかな?はじめての涼だから動きわからん
・相手が兵法を使用済み
・槍がいないか槍先が全て消えた状態
・相手の全部隊が自城付近にいる
・相手にダメ計、連環、雲散、反計、麻痺矢、神速持ち等がいない
これなら一回の全突で殲滅できるな
こりゃサンクス
そういやSRバトウってモンゴルのあの人に似てるな
全突で敵部隊を殲滅した事は・・・
敵こちらの城に張り付き→2コス・1.5コス辺りを乱戦→脇から残りの部隊出撃→全軍突撃→近い奴から集団突撃
ってパターンぐらいだな〜。兵法連環は兵法神速でなんとかなるからいいけど、車輪号令だけは勘弁ねw
しかし、現在IC無くして作り直したために兵法神速も西涼大攻勢も無い状況orz
西涼大攻勢マスター・外伝速軍×2は最高に使いやすかった・・・
一喝・飛翔様・来来・封印の4枚で現在七州まで上がってきてるから、近辺の涼使いの方とマッチングしたいわ〜
最近涼4でやってるんだけど
全突、悪鬼、張遼、馬騰
全突、Rウホ、馬岱、馬騰
のどっちかで悩む。どっちがいいだろう・・・
他にもお勧めとかあったら教えて欲しい
俺的に4枚には馬騰必須な感じ
念願の一喝をゲットしたんだが
混色だと白馬一喝とか飛天一喝とか思いつくんだけど
単色だと全然思いつかない・・・。
一喝入ったデッキで参考に何か教えてくれ〜
>>148 ケニアかRウホとヒャッハーのWライダー毒連携
結構強い
>>149 レスd。
ケニアかぁ。3枚は俺の腕じゃ大変そう・・・。
毒連計は今でもそこそこ使えるのかな?
使ったこと無いからこの機会にWライダー毒連計でやってみるよ!
>>150 俺のデッキ
一喝 R来来 ヒャッハー 解除 あと1
低徳だがこれでやってる。俺はあと1にゾウハがよくあるかな
このスレでこの形使ってる人結構見るからそれなりにいけるのかと
蔵覇は「連」が欲しかったぜ。
そうだよな、最後は来来と魏に寝返ったが、曹エイの時代まで生きたらしいし、
あとはRカク・R馬岱・呂布辺りは連計ついて欲しかった
2初期からあるカードが連持ってないのはしょうがないね
大戦3になれば増えるだろうさ
黒歴史になる可能性もなくはないかもしれんがw
でも呂布に連計は似合わんと思う
>>155 呂布に連は結構似合うと思うな
ただ、連計のラインが出たり消えたりしそうなイメージだ
一喝馬超にも連計がありそうだけど、なんかカッコよくない
覚醒、勇猛に加えて魅力があってもよかったと思う
一喝馬超はスペック、特技、計略、イラスト、全て完璧
カッコよすぎる
呂布に連?
それよりも先に勇勇勇を出すべきだろ。
一騎打ちで負けてる呂布を見ると悲しいし
>>147 上段の4枚でやってたが最近
一喝、Rウホ、モヒカン、西方に変えたな・・・
総武力29のイケイケ感はいいんだが
やっぱ人馬持ちの武1の差が大きく感じる今日この頃
大会でSR呂姫がUC姜維にあっさり討ち取られて
つくづく勇猛UPは侮れないと思った。
161 :
120:2007/09/03(月) 21:08:48 ID:MCEx+Ja10
>>161乙。大攻勢のとこ(5:47)君主名残ってね?
>>161 人馬一人歩きしすぎだろwww閻行の見殺し回数が異常wwww
あとあれだ、一人が瀕死になるとカード全部下げてないか?
戦える奴はしっかり殿をつとめて相手を追い返したり、部隊を生かすのが大事
中盤成公英が張り付いたあたりでもっと狙おうとすれば狙えたな。
あそこも人馬だけ早々に帰って結局二部隊見殺しだし・・・
カード単体じゃなくて、複数の援護を考えるべきかと
>>161 引き上げが早すぎると感じたかな
士気も余ってたし、もっと攻める事が出来たと思う
前にも書いたんですが
弓呂布、華雄、閻行、臧覇、李儒とゆうデッキでやってるんですが、最近慣れてきてなんとか勝率五割キープ出来るようになったんですが、どう対処したらよいか判らないデッキが一つ。
相手槍多めのデッキで、たとえば、大徳、挑発姜維、夏侯覇、月姫、ホウ統とかだと悪鬼神弓はもちろん閻行のシユウすらなかなか使えず、相手が号令使って来てくれればまだ毒で対処できるんですが、挑発落雷メインでこられるとなすすべがナイように思えます。
華雄→R張遼にすれば少しは対応出来るかなとも思うんですが…いままで勝ててた相手にも勝てなくなるような気がして…。
何か対応策はないでしょうか?立ち回りやデッキプランも含めて。
だから臧覇を牛輔に(ry
マジで2コスト卑屈馬こないかなぁ……。
7/5伏兵みたいな、変なスペックになりそうだけど。
7/5伏の卑屈、普通に強すぎじゃね?w
卑屈持ち騎馬は
3/3 5/5伏ときてるから次でるとしたら7/7無特技とかじゃないかな
でたらでたで卑屈の効果時間にメスが入りそうだけど
>>169 卑屈持ちは、他の同コスト馬と比べて知力が下に設定されてるんで
R張遼より知力が上ってことは無さそうですよ。
卑屈なヤツで2コスになれそうな武将が思いつかん
R小力でおk
高順・・・くらいしか武力7ありそうなのが思いつかぬ。
知力はあっていいはずだ!少なくとも『どわっしゃーい』よりはorz
伏兵は要らぬ、活も壊れとか修正とかいわれそうなんで要らぬ。
勇猛は・・・欲しいorz
陥陣営とどっち使おうとか『2コスで悩む』という贅沢を味わってみたい(´;ω;`
確かに、「陥陣営」と言われるくらいだから結構な戦術眼=知力と武力を持ってても良い武将だよな
R呂布&趨&卑屈魏続 + かゆー、呂姫、で、舞ってR呂布にダメ計されたら超絶卑屈が炸裂!
とか思ったら、全然弓と歩兵を守れずに敗れ去った。 相手の人馬報徳強いよ。 普段騎馬単onlyで弓使えないおれも弱かったが。
史書の実績でいうと楊奉が実は戦上手なんだが、演義的にマイナーだからなあ。
徐栄の存在なんかもそうだけど、冷静に見ると董卓軍は人がそろっている。はず。
卑屈呂布は良さそうな気がしてきた
しゆー呂布は・・・駄目計(ry
徐栄とか高順はdとか関羽なんぞより戦上手な印象があるんだけどね。
戦績より知名度で決まってるよなぁ。
>>178 ビッグネーム武将は強いカードでださないと格好がつかないしな
こういう話になると必ずトンと髭が槍玉にあがるな
今・・・西涼使いとしてタブーを思いついた。
いるじゃないか2コスで武力7あって勇猛あってもいい人が。
どうしようUCと悩みそうだ。
名前はあえて言わない。妄想はスレ違いだな失礼orz
>>179 なんか髭はあんまり戦強いイメージ無い
董卓だって勇猛あってもいいじゃない、人掻っ攫ったんだから、募兵あってもいいじゃない
R董卓見てみろよ、もう人間じゃないぜw
そんなダークヒーロー好きな俺は間違いなく厨二病
182 :
馬騰:2007/09/04(火) 00:51:10 ID:ooRdj8IS0
2コス武7勇持ち騎馬と聞いて飛んできますた
髭は商業の神だしなぁ。
dに至っては史実での活躍は迷子になった→あれここ敵陣じゃね?とかその程度・・・
単に曹操のホモ達じゃないか。
>>166 落雷見てから毒2度がけで防戦だけならなんとかならない?
士気差できてるけど、2.5コス落ちてる以上そのぐらいは仕方ないし、こっちは士気軽い計略メインなのであまり気にせずに
もしくは姜維に華雄つっこませて蚩尤
姜維と夏候覇だけ倒せばあとはどうとでもなるからね
俺はそのデッキなら落雷ちらつかせて挑発と神速でひっかきまさわれた方が勝てる気しないので、落雷使ってくるようならまだなんとかなると思う
普通に張飛より強いカードがない髭が可哀相で仕方ない…
曹操のおホモ達とか、気持ち悪い事言うヤツがこのスレにいてがっかりした。
明日はケッチャコと無双に勝てるデッキを探してくる
今のとこRウホ西方毒連小力解除が候補
決着はともかく無双は一喝でどうにでもならない?
あと世の中にはdが実は美女で曹操の妾だったなんていうもっと気持ち悪い妄想もあるんだぞw
常に張り詰めていなくちゃならない曹操みたいな奴は常に心許せる人間を傍においておきたいものなんだろう。
>>186 赤兎か…
しかしピン落雷の溢れているこの時代…高コスに低知力は不安なんだよね
合わせるならやっぱり西方かな?
赤兎 西方 小力 解除 鄒
これでダメ計も安心…!
西涼で武将叩きってすごいなw
惇はおほもだちって(笑)
暴虐・董卓
一族犠牲にして叛乱したくせに、仲違いして負けた馬超。
裏切り呂布
武将批判したら涼は負けるだろうな
>>189 批判もなにも、そのまんまだから別になに言われても痛くない
流れが卑屈妄想から始まったならこの通り謝るorz
西涼の、これから生き残る術を考えていこうじゃないか。
相変わらず突撃が少ない馬使いよりorz
>>167 やっぱり牛舗の方がいいのかな。前に使ってはみたんだけど、勇猛火事場の方が便利な気がして。
牛舗にも何か特技があれば・・・。
せ、生兵法‥‥
>>193 火事場が効果を発するレベルまで城を削られてる時点で負けな気もするが・・・
そこで破滅の舞いですよ
>>196 50パーセントも削れてれば士気4で超絶強化並になるから一コストの戦闘力としては勇もあり破格
陥陣営と組むと後半の巻き返しの破壊力は凄まじいよ
まぁ大激戦候補にはなるだろうね
>>193 前も書いた気がするが乱戦状態の悪鬼試してみ
武力18悪鬼を壁にしてこちらの騎兵を突撃させる
可能なら夏侯月姫を乱戦に巻き込む
夏侯覇の神速突撃だけ気をつけて
呂布は夏侯月姫を狙い撃ち
神弓は無理に使わなくても構わないと思うよ
>>198 ですよね。火事場の強さ、体験したらなかなかはずせませんよね。
陥陣営はデッキに入れると、そればっか決めたくなってなかなかうまく決まらないし、他がおろそかになってしまうので俺には向いてないっす。
>>199 ご指導ありがとうございます。試してみます。
いままでは、自分の苦手なデッキに対して、単独悪鬼は城ダメ取り返す自身がなく打つ勇気がでませんでした。
もともと守るの苦手なんで、攻撃あるのみで行ってみます。
やっぱりデッキに暴虐入ってたら相手の兵法は基本的に連環一択??
>>202 基本的には連環じゃないかな。
暴虐は効果時間が短いから敵陣で使わないと自城にダメージを与えただけで終わる。
敵陣で使っても連環→まとまってるところをダメ計・超絶強化で一掃の流れには注意。
ところで解除歩兵を複数入れるのはアリかな?
冬樹のお供に使おうと思ってるんだけど
>>203 士気6消費して二人同時に解除を使うくらいなら他にやるべきことが有ると思う
後歩兵を入れるほど特に騎馬単に対して不利がついていく現状では
正直解除は1コス1枚で十分だと感じる
もう一枚がコシャジとかならまだ行ける気はするんだけどねぇ
>>204 いや、同時には使わないよ?
俺の考えでは1枚は引き気味に、もう1枚は特攻させて、
同時に死なせないようにして常に解除が使える状態にしておく
端攻めで相手の戦力を減らして、
解除1枚と閻行あたりが城に居れば十分守れると思うんだがどうだろう
>>201 ダメ計で呂布が落ちてから卑屈で守るのと、
呂布が落ちて城も削れてから馬鹿力で巻き返すの
どっちが簡単だと思うか、と考えると?
>>205 端攻めが騎馬ならもっと撹乱できると思うぜ
というかただでさえ計略の取捨選択が大事な涼で
同じ用途に2枚も割くのは怖いぜ!
否定するつもりは全くない。涼使ってる時点半ば趣味だしなwww
>>206 それを言うなら冬樹使ってる時点で(ry
冬樹、R呂姫、閻行、候成、張横、成公英
ほとんどの士気を閻行に捧げることになるだろうが気にしない!
後話し違うけど、韓遂は6枚デッキだとかなり活躍できるね。
>>207 冬樹 KJA 来来 張横 成公英
これなら閻行に士気注がずに済むぜ?
こんどは人馬ゲーになりそうだがなwwwwwww
>>205 端攻めは相手を釣るのも目的だからやっぱ騎馬で行きたいかな
守りは解除と閻行or人馬で鉄壁なのは確かだけどw
>>206 俺の思考は城と引き換えにして敵を叩き潰すやり方だからねぇ
悪鬼は守りに使うのは下策だけど
攻めに使うならそのまま攻城に繋げられるからまだ城ダメージを取り返しやすいかなとね
>>210 まぁその考えが通じるのは覇者までだからせいぜい楽しんでくれ
それ以上にいけばおのずと「城ダメが取り戻せない」の意味を知るだろう
取り戻せないというか、取り戻させてくれないんだよなあ
覇王に上がってもすぐに徳8だぜ
覇王に上がってすぐ降格 狂気の涼単デッキ
折角歩兵がぎりぎりの速度で迎撃されないんだから2枚は壁役として入れたいよね
そこで俺の作った冬樹デッキ
冬樹、陥陣営、胡車児、馬騰、成公英
総武力30!馬騰はダメ系対策
この構成ならとりあえず暴乱打つしかないはずw
貴方のサブカ、せめてハードモード位チャレンジしたら?
自城削りをメインに据えるには
昔の暴虐並に城ダメがマイルドで効果時間長くならないと無理な現実
冬樹冬樹言ってたから本当の名前忘れたのかい?
SRバトウ、コシャジ、ガカショウカ、陥陣営、ゾウハ
歩兵二人3コスで平均武力14! +バトウで暴乱、総武力7+5/7+5/7+5/8/3 = 47で怒涛の攻め。
2度目の暴乱はゾウハの火事場が加わり、とんでもないことに。
最後は歩兵と陥陣営のW城門で逆転。
これが西涼の風よ!
一回くらいはしてみたい。
自城削りはセガ開発部レベル(低徳)で調整されてるから上じゃ無理
まぁ上で通用するようになったらなったで
狩り御用達の厨デッキになるだけだから今のまま失敗作扱いでいいよ
>214
志村ー!複合複合!!
>>218 そーゆーデッキ組んだ途端に神速とか周瑜に絡まれる罠。
少なくともオレは俄何焼戈入れて神速に当たらなかったことは無い。
7/5でも良いけどせめて勇魅にして欲しかった
SRなのにスペックですらUCの劣化感があるのはいかがなものかと
あんな半減してる前髪じゃ魅力半減だぜ
そこがいいのがわからんとは…ひよっ子め
てか最新勝率3割きったのでもう西単おさらばしてAC三国志卒業します。俺じゃ無理
こうして自虐厨がまた一人、人工的に淘汰された
>>227 だからなんでそうなるのか理解不能状態
大体そう言うお前は涼単使っての勝率いいのかよ
見ろ、見事なカウンターで返した
調子に乗ってるからこうやって痛い目に遭う
>>228 新旧毒遮断使用中は55〜54%
今は一喝来来人参解除牛くんで51〜52%
前Verで号令弱くしたとおもったら、今Verで号令のパーツが強くなりすぎて…
非号令持ちの兄貴方にちょっと質問
呉単名君入りに対してどう戦ってる?
開幕一発以後守備や相手の戦法読みながらだともう無理なきがしてるので
完全泥試合に持ち込むようにしてるんだけど、やっぱり攻城力の差が響いてどうしようもないことが多々
今日も徒弓*1、名君*4で逃げ切られることが2回も…
正直お手上げかなぁ?
厨と言われようが構わず、全ての士気を人馬
>>229 確かに
>>230の言う通りそのデッキだと人馬連発で泥試合に持ち込むしかなさそう
後号令じゃなくてもいいけどデッキに一枚は場をひっくり返せるカードを組み込んだ方がいいと思う
騎馬スキルがあれば一喝→全突馬超で全突ちらつかせて人馬ゲーが一番安定する
一喝は確かに能力も良いし絵もいいけどイザという時には全然役に立たないから困るw
>>229 人馬が息(兵力)切れしたときの為に、人参→閻行で弓には負けなくなる
まあデメリットもあるが
>>231 一喝でへやー放置とか赤壁固定できるよ、蛮勇止められるのはでかいよ
名君を一喝で逃がさず乱戦+人馬ゲーで瞬殺が一番かなぁ
あとは序盤柵壊してる間に疲弊しすぎたりして、相手にライン上げさせないこと
柵なんて一ヶ所穴が開けば人馬で潜って槍消して中から壊滅させられるし
この文をまとめると人馬ゲーになりそうだwwww
名君は開幕西涼大攻勢で柵全部ぶっ壊して後はひたすら隅攻城ぶちかましてちまちま削るのが吉かなぁ
人馬いるならひたすら連発すれば結構やりやすいと思うよ
…前スレ927(一喝毒遮断で征覇王になった者)だけどまだ立ち回りとか知りたい人いるかな?
諸事情で数日書き込めなかった、ゴメンネ(´・ω・)
俺はとりあえず全突と一喝の絵を入れ替えてほしい
全突のセンスのない兜はなんだwww
あのダサい兜と悪人面こそ全突の魅力だろw
若々しい一喝も好きだが
あの悪人面も大好きな俺は異端
入れ替えたいならオリカにすれば良いじゃなぁ〜い?
え?ゲーム画面の変わらない?
つEx馬超
しかし、笑っている
横山馬超の兜より100倍マシだと思う…
兜か・・・
KJA→クマ
全凸→ドラえもん
に見える
それと、人馬勅命ワラ強くね?
俺、あんなデッキに当たったら一喝常時ロックなんだがwwwww
>>134 亀レスだが・・・
戦姫の怒りは
武力+(自城ダメージ(%)×0.11) 最低+4/最高+11
武力+7以上で移動速度1.8倍 効果時間5c
>>207 他との二色だけど、弓呂布と勅命入りでやってる。
呂布よりも韓遂の方が本命と思う人なんてまずいないから、
ダメ計で呂布撤退→勅命or反逆が非常に美味しい。
まあ低徳の話だけどさ。
あー、俺もそんな感じ。本命は卑屈。キョユウだと警戒されるので駄目。
横山LE馬超がなんで全凸じゃないんだ!って今でも思う
ぶち馬使いたかったよぶち馬
>>234 自分は今徳15〜17をここ数ヶ月スパイラルしている者なのですが、今更ですがあえてお聞きしたいのですが、
相手=桃園、決着、質実趙雲、月姫、セン 兵法・車輪
こちら=全突、人馬、西方、セイコウエイ、コウセイ 兵法・神速or大攻勢
の時の立ち回りと、意識していくことを教えて下さい。
自分の場合、序盤に兵法叩いて相手に兵法を叩かせれなかったら高確率で負けます。
相手の兵法を読めずに(もしくは未使用時に)全突は打てないので、常に人馬先出しで相手のパーツを倒すetc…ようにしているのですが、
高徳覇王やたまに当たる制覇王はやはり仕上がっていてなかなか厳しいです。。
どうかよろしくお願いします。
また、もしよろしければ同デッキでの対ノイデッキデッキ戦の立ち回りも簡単でかまいませんのでご教授していただけるとありがたいです。
って一喝毒遮断ですか…無茶言ってすいません
何だったら流して下さい
>>234 前スレで聞いた者ですが、気長に待ってました。
時間があるときにでもお願いします。
>>247 自分があげた全突の陣法桃園の簡単な対策なら騎馬単スレの過去ログにあるよ
251 :
234:2007/09/05(水) 22:11:09 ID:JaRkH8PqO
>>247 決着桃園は兵法連環がいいんじゃないかと思うけど、
全突人馬解除は三戦しかやって無いから下手な事は言えないや
兵法計略無しで開幕ガチの殴り合いを優位に立つよう頑張ってみるといいかも
>>249 質問してくれたのにほんとごめんね(´・ω・)
PC直ったら開幕布陣から細かく書き込みます
何か特定デッキ対策があればそれも書くよー
一喝毒のデッキはスネオ型?
望郷を組み込んだ形も現在開発中なんだけど、御教授お願い
一喝、望郷、解除、ここまでは固定で、後3.5コスが決まらない
韓遂、侯成、臧覇かなぁ
253 :
ゲームセンター名無し:2007/09/06(木) 00:05:07 ID:rSFTRwRQ0
>247さん
横からスミマセン、このスレ初めてなんでいい立ち回りとか書いて有ると思いますが
一応その形使ってる者です
自分兵法は基本連環しか選びませんw(徒弓・流星は他)
254 :
253:2007/09/06(木) 00:05:42 ID:l0LKG+VE0
下げ忘れ申し訳ないです
西涼関連ネタ雑談、冬樹いぢり等で息抜き>西涼で覇王を目差すスレ
涼単で勝とうとあれこれ考えるスレ>騎単スレ
定期に書かなきゃダメなのかね、この馬鹿珍が
スネオ型in蔡文姫は合わない気がする。
どこでなんのために望郷を使うのか…
なんていったら蔡文姫の存在自体を否定してしまうか。
1.5はSR呂姫の方がいいと思う。
馬鹿珍だからなのかも知れんが
>>255の意味が分からない
徳14から進めねぇ・・・涼4はやはり上を目指せないのか・・・
>>255 弓呂布のこともたまには思い出してあげてください
ところで騎馬単スレって成公英入ってても怒られないとこ?
あくまでも騎馬単だと思われ
>>258 一喝、人馬ウホ、モヒカン、西方
ちょっと前は全突、華雄、人馬張遼、西方でやってたが
何だかんだでウホの方が破壊力あるしな・・・
早く張遼の上級戦器が欲しい
>>259 騎馬単スレはいい人多いしおkじゃない?
ただ、たまに変なのがわく
>>261 よくそれで覇王維持できるな・・・
人馬でかき回して一喝で無理やり一発、毒西方で守る・・・って感じ?
毒連3連発とかありそうだな・・・
>>262 毒と西方はあくまで緊急用かな
今は人馬撃った方が安くて(゚д゚)ウマ-な世の中だし
基本的には人馬先頭に弾丸攻め→相手速度上昇とか→一喝ゲー
↓
相手号令→城に帰る
かな
ダメ計や連環系が居る場合は西方とモヒカンを両端攻めに向かわせて、って感じ
相手に自城に張り付かれて号令とかされるともうどうにもならんので
終始相手にラインを上げさせないよう泥試合に持ち込むのが大半っす
265 :
234:2007/09/06(木) 08:04:50 ID:XqaLc4OBO
俺は
一喝馬超、閻行、李儒、侯成、成公英、董白
です
>>252 望郷型は城ダメ取り返すのがかなり辛いし柵がなくなるから注意
参考程度に
一喝、韓遂、望郷、ゾウハ、侯成、成公英
気軽に毒撃てない分1.5に超絶、呂姫は士気が重いから望郷との兼ね合いでoutにしてみた
話が涼4の流れだから少し便乗
弓呂布、馬騰、人馬ホウ徳、閻行
という征覇王に当たった
決着と小さき落雷入りに勝てる気がしないが…どうやってるんだろ…
R馬超 UC高順 UC閻行 C蔡? C侯成でやってるけど
やっぱ使用回数が一番多いのは封印かも。取り敢えず、車輪と挑発を優先して封印してるかな。
閻行のおかげで防衛戦は意外と楽。
攻城力も、陥陣営のおかげでなんとかなる。
超絶号令も全突で撃退できる。
侯成は完全な武力要因。
まぁ、俺は徳8〜12を往復してるヘタレ階級だ。もっと上にいったら通用しないだろうな、この考えは。
やっぱり人馬で引っ掻き回す、のかなぁ?
最近は徳と張遼の人馬の強さに助けられてばっかりです
なんか悪鬼の城ダメが少なく見えてきた件
>>265 その涼4も尖ってるな・・・
決着はひたすらウホを生贄に、小落雷は弓呂布に誰か重ねて護衛、って所だろうか
人馬ウホと弓呂布の相性もなかなかなんだよなぁ
人馬→切れる寸前で神弓でギリギリ遠弓麻痺矢作れるし
虚誘掩殺入れてるだけでネタデッキとか言われて悲しい(;';A`;)
人馬が強くなった今ならそこまででもないぞ?>虚誘
まぁ武力ゲーに武力で対抗するより解除した方が賢いとは思うが
人馬でかき回して相手が我慢できなくなりコンボ計略を使うように仕向けるって感じですかね。
スウ入りならまだよかったのかもしれないんですが
全突に入れてるってのがネタ呼ばわりされてる一番の原因みたいです・・・
>>273 人馬から全突へのプレッシャーを恐れて早めに向こうが大型計略を使うのを誘うか
いや別にネタでもなさそうだが
西涼の上級戦器、マダ1つも手に入れてない……
赤兎使ってるのにLE他呂布の戦器売りに来やがった。
需要と供給を理解してない商人だ……
入手最優先の戦器下さい。
SR赤兎・SR呂姫・Rホウ徳・R成公英
弓呂布いりの涼4はそこまで弱くないんですよ
騎馬単、一喝、飛天以外には五分がつくと思います
>>274 そうですね、俺がヘタなのが一番の原因かもしれません・・・
ネタ呼ばわりされないように上手くなって奴を見返してやります。
ありがとうございました。
珍しいってだけで「ネタ」とかホザく輩もいますからね
でもな、勝ったのを見たからって「やっぱ厨だわ」とかはねーよと思た
ちょっと迷ってるのですが
全突、人馬、侯成、成公英の残りの1.5コスは
エンコウと西方どっちがいいでしょうか?
前は呂姫でやってたのですが、天下無双改に頼る場面は
解除でなんとかなるので変えた方がいいのかと思いまして。
>>279 自分は馬騰でやってますよ
守りは馬騰でなんとかなるだろ って考えですわ
個人的には閻行大好きなんだが、全突は武力いらないから
魅 勇と知力をとった
人馬がいるとエンコウ使う場面あんまりないと思う
西方入れるのが強いと思うよ。
ただ頂上なんかのコピーデッキになる
そこで人参かカンスイあたりとかどう?解除→死にそう→反逆
Rカクって堕落と相性良いかって言われると実は微妙だよね
士気5維持してなんて戦えないよ
なら通常時の抑止力にした方が良いんじゃないかと思ったり
袁相手に
爆進→ヒャッハー→浄化→虚誘うめぇwwwww
単体で何とかするのは既に人馬があるから馬騰で普通に問題ないんじゃないか
全突、人馬、シユウはさすがに被りすぎ
>>273 俺も全突に虚誘掩殺入れてる。
全突、人馬、虚誘掩殺、侯成、董白でやってる。
虚誘掩殺入ってるのに相手が栄光隙無きを撃ってきた・・・。
スウカクってMAX+12であったりUC張飛が強かったから成り立ってたんじゃないの。
蜀民ですが西涼の上級戦器が集まったので涼単やろうと思うのですが、
R馬超、R張遼、UCホウトク、C梁興
全員上級戦器持ち。
戦えますか?
梁興→馬騰のほうがいいと思うけど…
>>286 どこでどう戦うのか知らんけど、コスト埋まってるし別にいいんじゃね?
290 :
286:2007/09/06(木) 20:29:18 ID:GeuQoCZcO
>>287 上級戦器のスペックで。
計略使いません><
>>288 通常戦器でも、馬騰のがスペック上ですね><
乱戦から撃てば毒かかるけどね
守りに使うと割り切るならなんとかならないこともない
>>290 ただし活持ちだから壁には良いかもしれん…
上級戦器も強いし
しかし4枚だから馬騰のほうがと思うような
涼4なら一喝馬超、人馬ホウ徳、西方馬騰、梁興とか使いやすい。
ありきたりでなんの捻りもないデッキだがな。
ってかこれらの上級戦器手に入らんかなぁ。
涼の上級なんて採用しか持ってない…
解除全凸だから使わんしなぁ。
涼の上級は魏続が出たけど兵力アップだけで泣いた
無論即買いしたけど…
>>294 蔡ヨウ使っている人馬号令使いの征覇王に聞いたら、上級戦器とった蔡ヨウが
つよくなったなぁとしみじみ行ってたよ。
計略時間UP+計略時間Upらしいから、ちょっとヤバイことになっているんでは?
>>296 mjsk?
今度解除抜いて検証してみる。
C蔡邕の上級、この前争奪戦に負けた俺が通りますよ…
時間UPのみなのは間違いないんで、やばいくらい時間が延びてる可能性はあるね。
伸びても1cぐらいじゃないかなぁ?今は金がなくて自分で検証できないから誰か頼む
>>265の涼4やってきたら飛天や神速や攻守に当たりまくり俺涙目www
個人的には閻行→ニンジンの方が使い易かった
弓と人馬でマウント取りつつ延々ニンジン食ったり
知 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
23.5 19.5 16 13.5 12 10.5 9.5 8.5 7.5 7 6.5
(+戦器) - - - 15 13 11.5 10.5 9.5 8.5 8 7.5
でもさ、元々、封印の計って↑ぐらいだった訳で、これに上級戦器で
伸びても1Cっていっても通常戦器状態から+1cってかなり長くないか?
知 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
23.5 19.5 16 13.5 12 10.5 9.5 8.5 7.5 7 6.5
(+戦器) - - - 15 13 11.5 10.5 9.5 8.5 8 7.5
すまん、ズレまくった
情報サンクス
てか、業炎を7.5カウントも封じれるのか
こりゃあ、何がなんでも争奪戦は負けられないな
そう思ったら、速攻で負けそうな罠w
涼の上級戦器なんて程銀とガカショウカしかないぜ
そんなに解除暴乱やらせたいのかと
おちつけ、どっちの上級も雑魚戦器のままじゃないか。
どっちも本体からして終わってるんだし、わざわざネタデッキ組んでまで相手に赤玉くれてやる必要もあるまい。
>>304 いやそこは西涼歩兵単で
ガガ 程銀 成公英 張横 雛 宋憲
あ、無理か
胡車児使ってコスト割れでよろw
SR馬超の上級しかないなぁ・・・。
袁と蜀ばっか。魏か涼がほしい・・・
援交って意外と使う機会ないよな…
人馬が強化されたからかな
瞬間的な安定性はやっぱり人馬のが上だし
エンコウも人馬も両方とも大量に使う俺は異端か・・・
>>310 あ、いやすまん
俺も二隊同時に発動させる事もあるくらい頻繁に使うよ
槍騎馬構成での単体神速は痒いところに手が届く強さだが、騎馬単や準騎馬単じゃ単体神速そのものを必要としないからじゃない?
騎馬単や準騎馬単だと元々機動力あるし、士気7で号令もあるし。
通常号令も槍も無いから槍張り付けての神速マウントも出来ないし。
>>312 馬で張り付いて馬で凸でおk
それと守備に入ったときの単体神速の頼り強さは異常ww
問題はそれぞれの役割を決めてかかる西涼だから
様々な局面用のカードがある1.5に閻行が入る型が少ないんだと思
弓呂布陳宮閻行あたりの相性は凄いんだぜ!
まあ弓呂布タイプは準騎馬単じゃなく弓騎馬構成だから入るか。
弓呂布の餌にもいいし。
でも涼1.5は槍に対抗出来る呂姫か脳筋にダメ計ためらわせる馬騰のがいいんだよな。
制限解除大会でも大して使われなかったところを見るに
過大評価な面もあるんじゃないかね?単純に環境にマッチしてないのもあると思うけど
>>313 それもまた他の枠によりけりじゃないか?
人馬入りなら素武力で馬岱とか6枚デッキで韓遂入れる人もいるし
俺は槍とかいろいろ対策にヒャッハー選んだけど
>>314 呂姫はダメ計・桃園を強引に誘えるんだぜ?
>>317 士気5の誘いか・・・
今は人馬でも結構誘える気がするが
>>317 俺が天下無双・改使うのは使わないとヤバいと判断して潰しに入る時だな。
時間が刹那計略のそれだから、先出しして誘うような計略では…。
今ちょっとダークサイドにいるが援交まじ守り神
人馬は神速を食うと言うがシユウは人馬を食えるな
槍対策は大強と水計に任してるし
涼単ではあんまり使わないが二色だと強い強い
みんながみんな上級戦器の効果過信しててワロタ
攻撃・防御UP系は0に等しいだろ。
強くなったという報告も皆無だし。
閻行は隠れ壊れなんだけど、イマイチ使われないよな……
敵に回したときなんか「これ壊れ!」って叫びたいくらいに強いのに
>>321 まあ最大兵力UPが3%増えたり(7%〜10%に)、
最大兵力5%UPが追加されたようなものだとあんまり効果は無いが、
○○防御UPと攻撃力UPはガチだぞ。
特に諸葛瞻の騎兵防御UPは強い。移動速度UPと相まって端攻めや端攻め阻止に真価を発揮する。
開幕に端走らすのもいい。伏兵踏んでも問題無し…ってかむしろ踏め。
あと廖化の槍兵防御UPも強い。槍の多い環境だから槍兵防御はかなり有効。
…え、涼の武将(-.-;)?
そう思うなら涼の上級戦器にも○○防御UPくださいよ(;_;)
最大兵力UPの兵力が7%〜10%になっただけとか、10%〜15%になっただけとか、勇猛効果UPが追加されただけとか、最大兵力5%が追加されただけとか、歩兵防御UPのままとか止めてくださいよ(ToT)
西涼騎馬単にはさして必要ないからなぁ>エンコウ
涼でがっちり合うのは飛翔さまと組ましたときくらい?
2色だと輝ける気はする
堕落の舞+火事場軍団でやろうかなぁと色々考えたけども
士気が貯まるまで全くもって身動きとれなくてきつかった
いらなくなったら韓遂で切ろうと思ってたけど、そのせいでだいぶ動きが重い
と言うわけで破滅のいい使い方ないかねぇ?
>>323 全突の大将が勇猛効果UP
冬樹が最大兵力UPのまま
ガガは歩兵防御以外なし
諦めろ
きっと瀬賀は涼が嫌いなんだよ
破滅・高順・徐英・張遼・戦姫
は如何?
徐英から陳宮でもいいだろうか……
R張遼、閻行、モヒカン、侯成、牛輔あたりの上級は普通に強いと思うが?
悪鬼の弱体化と共に、神弓から遠ざかっていたが
人馬ウホ神弓、ガチだな・・・
人馬張遼の上級戦器は大当たり。
R呂姫や閻行は当たり。
候成や牛輔は悪くはないが、ほかの国の上級戦器見てるとさらに差が開いただけなような…。
全突馬超や一喝馬超やSR呂姫は外れ。
モヒカンは計略そのものが残念計略。
成公英以外の歩兵と冬樹は大外れ。
>>320 人馬で神速食べられるの?
速度で負けてるのに?
教えてエロい人!
人馬張遼の上級戦器は大当たり
詳しく!
>>329 モヒカン、弱体化で油断されてるのか結構平気で範囲に全員入ったりするぞw
毒だけじゃ倒せないけど、士気4の妨害計としてはまだまだいけるぜ
>>331 攻撃力うp
>>328 そいつらとUC龐徳と成公英以外最大兵力UPばっかじゃね〜か
呉スレでひたすら自虐や嘆きが繰り返されている呉の上級戦器よりも悪いわ
呉の上級戦器でさえ騎兵防御UPや槍兵防御UPが結構な割合で追加されてんだぞ
>>325 ダークサイドだが、大流星落としたあとはm(ry
>>331 今が旬の計略、人馬一体持ちの張遼に攻撃力UPが追加されます。
突撃のダメージが心なしか上がり、人馬一体で槍先消して乱戦に入る時の接触ダメージが上がり、乱戦の与えダメージが上がります。
さらになんと、戦器画面の銀の馬の鬣が緑から猛々しい赤になります。
それだけじゃありません。その全身を神々しく輝く黄金のオーラが纏うようになります。
これがなんとたったの、たったの250金です。これだけ優秀な上級戦器がたったの250金で手に入るのです。
SR董卓やUC董白や弓呂布の通常戦器のわずか半分の値段ですむのです。これは買うしかありません。
さらに今回は送料込み。ピザがあなたの城まで無料でお届けします。
なお料金は現金着払いでお願いします。キャッシュカードや銀行振り込みには対応していないのでご了承ください。
マジデ欲しいんだけど全然売りに来てくれねぇ
涼の上級戦器は馬玩のしかないよ
>>329 モヒカンはやれる子。知力高くても20〜30%は削ってくれる。
低知力なら50%は持っていける。
横長の号令相手なら全員入れることも簡単だしな。
>>333 最大兵力UPは相手の兵種に左右されずに無条件で強くなれてるんだから悪くないと思うぞ
さすがに歩兵防御UPは酷すぎると思うが…
ここで、象兵防御UPというスーパーレアな戦器効果の我が、颯爽と登場!w
知5〜7辺りの最大兵力UPは、ダメ計耐性力UPでもあるから強いぞ?
この間の2.5コスト以上限定戦の時に
戦器付きならスターター三人衆が有力候補足りえるとされた所以だな
兵力アップもあるに越した事はないだろうけど、
上級と通常で20%とか差があるならともかく、5%くらいあがったところで大差はないと思うが
スターター三人衆みたく50%上がるならまだしも、
通常戦器との差が3〜7%ごときじゃたいした意味ないぞ。
>>338 涼の兵力うp武将は低知力ばっかなんで関係無いっすねw
つかせめて成公英と張横の戦器入れ替えてやれよ
完全下位互換はひどすぐるでしょう;;
>>342 入れ換える必要などない。張横は3では排出停止なのだし。
張横・程銀・ガガガ・冬樹の戦器に何の追加要素もないのは、排出停止の布石以外にはない。
大戦3出ればだが
プレイ料金下げないと新規の食いつきが悪そうだしねぇ。
>>343 冬樹は涼のマスコットなので消えません><
そういや聞きたいんたが金城鉄壁と流星の儀式タメ時間てどっちが長いっけ?
教えて偉い人!
流星のほうが長いですよ〜
>>348 そしてオーバーフロー後に降る流星ww
2Cほど差があるんじゃないっけか?
>>349 確か2稼動初期は流星と金城ほぼ同じカウントだったんだけどえらい差がついてるよね
でも使用者は一向に増えずw
カクショウみたいな乱戦で槍を一方的に潰せる要員が欲しいな。
ガカは槍兵防御うp、騎兵防御うpを付けてほしいな。それでやっと使用率がまともになる
コス1馬に妨害が追加されればなぁ…
連環小計、弱体化小計でもいいから
0・8倍でいいんでの毒連環とか来たら神
槍孫策に車輪伝授するデッキに当たった
オマケに兵法まで車輪だった
>>354 昔やった事あるWWW
兵法は車輪じゃなかったけど
考える事はみな同じなんだな
同じことを考えるやつは結構いるんだな…
車輪伝授+R張飛ならあたった
くたばれやぁ〜→伝授は明らかに天敵w
まあこの前くたばれ言われたのを解除したことはあるけど。
覇者級だとわりと解除直後にかけ直ししてくる人って居るのな。おいしく士気差Get。
ガカショウカはセガに完全にネタカード公認されてるからな…望みは無い
>>360 これこれ
若者置き去りネタは良くないぞ
呂姫や西方を強くしすぎたときに
後から「わざと強くした」とかいって散々叩かれたのを根にもって
嫌味とか皮肉でガカショウカは強いですとか言ってるんじゃないかと思ってる
後半には8/3勇猛持ちになって結構強いんだがな>ガガガ
普通の普通の英傑号令が西涼になったら化けてたかも。
俄何焼戈なんて兵種が馬だったとしてやっと選択肢に入るカードだろw
それでも俺のデッキには入らんが
ところでEX董卓ついてくるやつっていつ出るんだっけ?
今のところ賈ク解除あたりと組ませようかと思ってるんだけど
解除全突に入れるのも面白いかも
効果7cだし1.5コスが持ってるから冬樹より使い道があるのは間違いないね!
相当ガガガを使い込んだんだね。
俺にはまだガガガの弱さが全然わからないよ。
むしろガガガは使えば使い込むほど弱さが見えてくるカードだと思うんだが
大体5/5覚醒 破竹の勢い 騎兵 最大兵力UP(7%) 槍兵防御UP
6/1覚醒勇 強化戦法 歩兵 歩兵防御のみ
これ同じ人間が作ったカードなの?と小一時間問い詰めたい
ガガガにはガガガの良さがあるでしょ。
ドヨと比べただけでもドヨに勝ってる要素が結構ある。
俄何焼戈入れるなら胡車児使うなー
終盤武力8より開幕武力7のが魅力的だ
戦器差もあってないようなものだしw
まあ、そのあたりになると個人の好みになるよね。
あとはデッキのコンセプトとか。
さてと
流れ一喝してチームメンバ募集のお知らせ
チーム名:西涼飲料水
パス:無し
コンセプトとか縛り無し、ダークサイドでもおk。つまり何でもいいです
リーダーは覇者昇格してからまったり中
興味あったら入ってね
なんだかんだで一喝は覚醒持ちの中ではいい働きするよなwww
ガガガは計略がなんか特別ならなぁ・・・
程銀はネタにもならない地味カード
悪くは無い
>>366 強化戦法ってのが適当さをかもし出してる気がしてならない。
程銀に覚醒、ガガガは覚醒剥奪して槍に。
これでおk
強化戦法なんてよっぽどスペック良くなけりゃゴミじゃん
してそいつは平均72勇歩兵ときた
歩兵なんぞ武力−2相当じゃん
ガガガ入れるコストがあるなら、リカクシか閻行入れます。
武力底上げ担当(計略目的ではない)歩兵ってのは、そのぐらいクズ。
ガガガは初期武力7でよかったような気がするな〜
戦器も計略もないようなもんだし、歩兵だしな
まあガクカンが死ぬんだけどなwww
馬の壁と考えれば武力担当歩兵もそんな悪いもんじゃない。
しかも平均7/2勇猛持ちという超一流の壁だぞ。
ががが 7/1 覚醒 特攻戦法 歩
これなら使われるはず!
ところで歩兵特攻だとどれくらい削れるのだろう。
城門弓特攻で50↑削るし、
>>378 ガガガが特攻戦法発動すると落とし穴に落ちるんで
自城が70%削れます
上級張遼の攻撃力って実際上がってんの?
張飛やらSR張遼やら董卓やらの効果がなくなったといわれててから久しいけど。
無双呂布が速度も突ダメも変わってないよ!ていうのを最初のころに見たんだが…。
>>380 多分SR張遼と同じで気持ち程度も上がってないんじゃないかと
〜兵防御アップの戦器だって今はそれほどでもないかも
やたら評価は高いけどね
昔弓呂布以外に乱戦で負けなかった戦器付き兀が
戦器付き全突馬超にミリ勝ちするぐらいまで弱体化してるってのどっかで見た気がするし
まぁ上級戦器の効果知ったところでランダムでしか手に入らないんだよな・・・
上級商人は確率かなり低くてもいいからデッキのを売って欲しかったな
でも移動速度upは涼にとって重要すぎる。
有れば全凸人馬は兵法連環中にオーラ発生するからな…
384 :
ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 03:37:34 ID:LdwgYf27O
西涼ランキング久々に見たら粘とはやてが皇帝チャレンジか
>>377 半端な壁にしか出来ない奴に1.5コスト(-.-;)
素直に馬岱壁にしてりゃいいじゃん(-.-;)
武力1低くても騎馬の方がよっぽど役に立つぞ(-.-;)
>>381 兀の通常戦器はあまり脅威ではないが、上級はやばいよ。
2稼動当初の象の硬さを髣髴とさせる。
ゴツと典イの上級は激しくガチだぞ?
あれはやってられん堅さ
ならば上級のバタイにキタイ☆
暴乱は退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
しかし、禿げるw
張繍排出停止
は代替武将なり
代替の絵なり戦記
考えるのマンドクセ
or
忘れてた。
俺の亀蔵がうずくぜ〜〜〜〜
赤兎・全突馬超・馬岱の上級をゲットしたんだけど、いいデッキないっすかね?
すきな1コス入れればいいじゃない byマ(ry
>>142 「生まれた日は違えども、死す時は同じ日同じ時を願わん!」
「気合をみせよ!」
後はわかるよな! っな!
>>394 1兵法!MASTER!
2銀ペイ
3関索
好きなのを選べ
これらの対応がなかったならそれは相手のミスなわけだし…
>>392 鉄休
蔡邑
聖子ウエイ
好きな奴を選べ
西涼で組むデッキには解除と人馬なしには勝てない気がするこの頃。
ホームであった神奈川頂上決戦の予選を抜けました。
隙なき大驀進、開幕終了、ドリル王者、ノイ型屍を倒しました。
デッキは人馬ウホ型です。
自分も使っているので人馬来来の上級戦器の強さが気になります!
予選突破おめでとー
全突やってるんたけど
気分転換に馬タイ→バトウにしようと思うんだけど
今って西方どんぐらいもつの?
カウント等の説明はできないが真っ直ぐ走って妨害されなきゃ城殴れる。
>>398 一体位ならひき殺した上に城門もいけたはず
じゃああれって確か速度二倍だからだいたい6Cぐらいかー
一回やってみるわ
ありがとー
今日ようやく覇王になれました
SR董卓 R張遼 U高順 R成公英 C臧覇
同じデッキで明日から覇王の皆様にも胸を借りる所存です
よろしくおねがいします
SR董卓は覇王にも通用するのだろうか・・・・・・
>>402 覇王クラスでここ最近見たのが冬樹1回だけなんで何とも・・・
俺も今日ようやく今Ver初の徳15に返り咲いたぜぇ
神弓、人馬ウホ、ニンジン、西方だから
全突と人馬号令と一喝は簡便な!
>>403 とりあえず一喝で覇王目指すわ
赤兎?リアル共に叫びまくってやんよwwwww
閻行の上級戦器が1.5の中では一番使える気がする
速度上昇は弱体化したとはいえ伊達ではないな
侯成の上級戦器もあるがイマイチ効果が実感しにくい・・・
後は成侯英の上級さえあれば現状不満はないのだが。槍兵防御UPはかなり欲しい
R馬超?いらねぇよ勇猛効果UPとか西涼舐めんな
勇猛バーが確実に3個出るとかなら貰ってやらんこともないが
全突馬超が一騎討ちおこすのなんて15回に一回くらいだよな。
素でも武力9勇猛だからまず負けないし。
勇猛効果UPが役立つ時ってどんな時だ?
てか勇猛アップ戦器なんてどうでもいいから
UCウホと高順に勇猛よこせと
うちの馬超はよく喧嘩売るけど勝てないorz
ごめんよ、馬超(´・ω・`)
組長<冬樹って使われないんじゃないの?
部長<なんで?使われるよ
組長<だって城削り号令でしょ?
部長<もちろん城削り号令だよ
組長<なんで?だって城削り号令ということは劣化董卓なんでしょ?
部長<違うよ。全然違うよ。
組長<結局みんなSR董卓つかいますよ?
部長<全然違うよ。全く関係ないよ。
誤爆した(///)
全突だからって兵法を車輪とか連環とか蜀軍の大攻勢にしてくれる蜀使いは
このデッキの開幕の強さを知らないよな
>>411 最近桃園や大徳を相手にしても再起以外選ばれた記憶がない
桃園対策で神弓起用したら大徳と当たりまくりワロタ
徳14〜15ルーパーだが、
ほとんど八卦か桃園だよなー、
大徳よりR関羽の方が多い気すらする、
つってもいつも同じ奴だが、
人少ないのかマッチする奴が偏りすぎだよぅ、
横山関羽こえー、的確な援兵うぜー。
417 :
ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 12:59:46 ID:bziY+VffO
親父皇帝がんばれ
大徳確かに見ないな
関羽の方がよく見かけるのも同意ww
個人的なよく見かける蜀の号令は
桃園>八卦>八卦奥義>受け継ぎ>車輪>大徳 かな
嫌なのは断トツで桃園と奥義だが・・・
現環境だと赤兎はなかなかいけるな
桃園→赤兎→兵法車輪→迎撃くらうも殲滅っていうのが徳7,8でもかなりある
蜀よりも呉の方が立ち回り的にやりにくいんだよなー
とくに麻痺徒、解除しようとしても逃げられるし・・・
>>419 赤兎デッキ組んでみたいんだけどどんな感じにすればいいの?
赤兎、チョウリョウ、1,5二枚とか?
自分で組んでみたんだが号令持ちがいないと、
士気あまらしちゃうんだよね。
士気あまるなら雛をだな
>>420 4枚ならそんな構成に落ち着くんじゃないかな?
ダメ計対策に馬騰とか入れたり
でも2.5コス入りも楽しいと思う
>>420 赤兎 人馬 鄒 解除 卑屈
赤兎 西方 小力 封印 こーせー
自分で使ってみて使いやすい形探すのが早いと思うよ!
俺も赤兎使ってみようかな。
全突使ってるけど屍手腕や桃園目覚めに全く勝てない・・・
>>420 赤兎 人馬ウホ 西方 誘惑or解除or毒
堕落入れるなら西方を卑屈
徳4-6をうろうろしてる俺のデッキ
なるほど、卑屈やニコニコにもうpされてるけどケニアもありか・・・。
まあ馬超も小力ももってないけどね。
号令ないデッキを使うのが初めてだからたのしみだわ。
赤兎、人馬、馬騰、エンコウで明日特攻してみるよ。
赤兎、活人馬、卑屈、鄒でオレのデッキ。
活人馬で桃園、袁全般にはさら強くなったが
全凸に弱くなった
敵は近くにいたもんだ。
脳筋のオレの理論ではそんなに詰んでる相手はいないはずなんだがなあ。
>>427 一喝入れれば騎馬全般に強くなるよ!
あとは・・・わかるな?
>>413 オレの場合、徒弓麻痺矢が連環使ってくるぐらいでもう再起以外選ばれない。
残り数カウントを再起で凌ごうとしてるやつに連環で封じ込めるのが
勝ちパターンのひとつになっちゃってるわ。
>>427 なにその俺のサブデッキw
赤兎もいいけど神弓もよいぞよいぞ
開幕いきなりど真ん中に鎮座させた時の桃園一行の慌てっぷりに萌える
431 :
430:2007/09/10(月) 20:51:42 ID:n5hwnsYf0
俺の場合は、
赤兎 陳宮 馬騰 ゾウ覇 魏続
馬張り付いて赤兎→マウントしてた弓で攻城が勝ちパターンかな
横光LEの陳宮が欲しい
横山赤兎ならあるが、あれは真島曹操のように群雄伝でイベントおきるようにして欲しかったorz
今日の頂上みたらRカクカがめちゃくちゃ使えるように見える
がRカクを見てもめちゃくちゃ使えるように見えない・・・
睨めっこしたら士気MAXになってカクが浮くんだよなー・・・
昨日の頂上をみると人馬一体では士気無しで防ぐことも可能っていわれたようなものだし
相手に士気使わせたかったら城削れが現状かな?
使わせるんじゃない、無理矢理削るんだ。
つ堕落
>>436 現状卑屈雛はやってるけど堕落使うと士気無し合戦になって槍多めの現状涙目になるんだよね
ここで人馬投入すると武力負けがはげしすぐるし・・・
>>438 卑屈鄒に赤兎を投入してみることをお勧めする
>>386 兎型なら人馬ウホ壁にして騎馬で突撃すれば普通にいけると思う。
昨日の頂上は人馬しかいなかったからああなっただけだし
>>433 計略は掎角の計
厳氏排停の今なら邪魔されないはず
なあ、ちょっとみんなに相談があるんだ(´・ω・`)
すこし長いんだが聞いてほしい
俺が三国志を始めたのは1のカード追加の時なんだ
なぜ始めたかって言うと、俺が遊んでた別のゲームがすごい勢いで廃れてしまったのもあるが・・・
俺は元々かなり本格的にMTGをやってる人間で黒単フェチだ。その時に追加された、いわゆる黒の役割の西涼を見て始める決心を固めたんだ。
周りの友達みんなには「西涼は上級者向けだから、蜀か魏がいいよ」って言われながらも、デッキには必ず涼のカードを入れて遊んでいた。
特にSR董卓はお気に入りで、城を削りながら相手を打ちのめしていく爽快感がMTGのスーサイドブラックウィニーみたいでとても楽しかった。
そしてその時の俺の目標は「SR董卓でランカーになって頂上対決に勝ち試合を載せる事」だった。
今でもSR董卓を使うと楽しいし、とても爽快に感じる。
でも皆が知っているとおり、今の董卓はとてもじゃないが城ダメージと効果時間が合ってなくて強くない。
前置きが長くなってしまったけど、実はここからが皆に相談に乗ってほしい内容なんだ
そんな俺も、様々なデッキを使いながら辿り着いた教え閻行デッキで何とか徳17まで来た。
まだ徳17ごときでアレなんだが、やっぱり俺は今でも当時の目標を達成してみたいとどこかで思っている。
でも今のSR董卓だと征覇王どころか覇王維持がやっとなんじゃないかってのも同時に思うんだ。
負けすぎるのも学生だから財布に優しくなくて困るw
そこでなんだが、このまま今まで通り頑張った方が思う人は「焦りは禁物じゃ」と、SR董卓を使ってもう一度目標に向かった方がいいと思う人は「命を捨てて骨と化せぃ」と言ってほしいw
突然こんなこと言いだしてすまない(´・ω・`)
どうか頼む、俺のこれからの道を皆に決めてほしい。
ここは涼単スレだ
あとは分かるな
つか他人が決めたレールの上走って楽しいのかと
>>442 征涼覇王になりたいって話なら、もう少しいい混色デッキがあると思う…。
無粋なツッコミでスマン
>>442 どうしてあんたはわざわざここに聞きにきた?
こう言って欲しいんだろ?
『命を捨てて骨と化せぃ』
うpkpに1ライフの支払いを忘れずにな。
>>442 我等ヨーグモス様の下僕
カード一枚と引き換えにライフ一点
+1/+1と引き換えにライフ一点
躊躇う事などあろうか
>>442 命を捨てて骨と化せ まで読んだ
なんかこのスレで鄒の事雛とか書いてるヤツなんなの?ジプシー?
正しい漢字コピペしてくるの面倒なだけじゃ?
そんな細かい所まで突っ込んでると頭髪がサムイアルになるぞ
>>442 一喝解除暴虐なら征覇王まではなんとか。
ランカーは難しいと思うけどね。
>>442 命を捨てt(ry
マジレスすると俺は偏頭痛と死霊が強いと思う
>>442 とりあえずアップキープに武将を一人生贄にしておけよ
払わなければ7点ダメージだ
>>449 残念ながら携帯でもPCでも普通に変換できるよ。
アーボーグのシャンブラーさえいれば俺は満足さ…
>>442 命を捨てて骨と化せぃ
17までいく腕があるのならいけるさ。がんばれ。
>>442 蜀涼でもいいなら暴虐はまだまだ使えるはず
単色だと今のパーツだけじゃ厳しいね・・・
どちらにしろ今の流行に暴虐はつらい
でも楽しければいいじゃない
何かに拘ってプレイするのも大事
つまりは命をs(ry
>>442 昨日涼単暴虐に当ったけど、終盤陥陣営と火事場が凄い事になって焦った。
その時の相手のデッキがRホウ徳・SR董卓・高順・馬玩だった。
まあ、しばらく色々な涼デッキ試してみたらいいんじゃないかな?
Rホウ徳の強さは異常だと昨日心から思った。
>>442 命を捨てて骨と化せぃ
でも涼単で暴虐はメリットがないと思うんだよな。
>>458 ギャザオタのダークサイド勘違い野郎が
馴れ合い求めて
チラシの裏
このスレもすっかり馴れ合いと自虐のスレになってしまったな…
以前なら「
>>442ダークサイド野郎は氏ね」 で終わってた話題なのに残念だ
何が言いたいのか分からないよな
勝手に好きなの使ってろって話だし
流れを切って質問
SR黄虫デッキの友人に対抗して弓リョフ中心に行きたいんだが、
弓リョフ4枚って何が一般的?
リョフ+ホウトクは鉄板として+解除+2コスか1,5×2どっちかな
463 :
ゲームセンター名無し:2007/09/11(火) 13:54:39 ID:/JYqD7yoO
陳宮と馬玩
>>462 自分は呂布、ホウ徳、華雄と1コストだな
悪鬼飛将があると対桃園が何かとやりやすいんで
後ホウ徳に関しては特にこだわりなければ張遼でも良いと思われ
その方が選択の幅はかなり広がる
>>462 4枚な上に2.5が脳筋だから馬騰は入れたい
残り1.5コスはお好みで
俺なら梁興、閻行、馬岱あたりか
解除はかなり無理あると思う
4枚のうち2枚が弓と歩兵で柵なしってのは・・・
1コス入れるなら蔡ヨウかな
柵要員で伏兵踏み、ダメ計対策に使える
>>460 そーゆー流れ欲するなら来るまで黙って待ってれば良いじゃない
どっちがいいかなんぞ分からんよ
スーサイドに憧れ暴虐に憧れ…懐かしい
>>467 そーれはちょっと違うような気がするよ
>>460はスレの流れをどうこう言うんじゃなく自ら「初心に帰って涼単色にしろ」って言えば良かっただけさね
>>460の言いたいことは解るがわざわざ荒れかねないやり方をしてしまった
とゆーことで
>>442は責任とって黒色暴虐で上を目指せ
そんなにダークサイドが嫌なら、テンプレに禁止て書けよ。
別にダークサイド悪いとは思わないんだけど…
確かに禁止はしてないよね
でも話題出る度にスレタイ見ろってやつが湧くから
タイトルを西涼帝を目指すスレあたりに変えればいいんじゃないかと思う
それか完全に禁止でも俺は構わないけどね
>>469 >>1にほどほどに、とはあるからね
間違えて欲しくないのは「ダークサイドが悪い」んじゃなくてここはダークサイドスレじゃなくて涼単スレだって事
群雄伝はともかく、全国での使用率が涼100パーセントって奴なら文句言いたくなる気持ちは分からんでもないがね
少なくとも俺は100パーセントだが
>>370 今さらかもしれないけど、加入させてもらいました。
SR馬超、SR馬騰、R董卓、UC董白のデッキを主に使ってます
やっと5州に上がったばかりですが、よろしくお願いします。
>>441 だよな〜「掎角の計」しかないはずだよな〜
アニメ版の陳宮の声「ドラゴン紫龍」だったから
武力7でも良いと思うぜ、兜が格好良いんだよな〜
SEGA頼むわ
>>472 おk 今更だろうが歓迎するぜ
で、さっそくだが・・・
デッキの内容が厳しいと思うんだ、
なんか特別な思い入があるとか手持ちの関係なのか?
.NETざっと見ても重い計略を使うのが苦手っぽいんで
一喝馬超は俺の主観で固定ww
んでR董卓→Rホウ徳にして、あと1.5*2枚とかでどうだろう?
低徳?でもそんなのかn(ry
ホームの人が使ってた暴乱デッキが面白そうなもんだからやってみたら6連勝してしまた…
これはもう続ける他無いかもわからんのだが、どう思う?
チラシの裏に書けばいいと思う
涼単チームの人へ
自分は面倒くさがりなもので、掲示板やら集会やらそういうのにはたぶん参加しないんだけれども、
そんな低徳覇者でも受け入れてもらえますかね?
久々に騎馬単やったらひどくグダグダになってしまった・・・
全突でカクカク水計神速はどうすればいいんだろうか・・・
全突に刹那離間2回撃たれてまだ相手の方が士気有利っていうのが厳しい
全突でカクカク神速は無理だと思っている徳9〜10
480 :
442:2007/09/11(火) 19:00:21 ID:119o09SM0
わざわざ俺にレスしてくれてありがとう(つД`)
俺は涼単暴虐で目標を達成することに決まった、本当にありがとう。
>>443 俺、優柔不断なんだ(´・ω・`)
>>444 確かにそうだなw
>>445 センスいいなw
>>446 本当はただそう言って欲しかっただけなのかもしれん
ただ、今の暴虐だと1点どころか2点は持って行かれそうだから困るw
>>447 19点支払ってパワー+19
これが一番お世話になったw
>>448 俺の携帯、鄒って文字が出ないから困ってるw
>>450 一喝解除暴虐か、やってみるよ
481 :
442:2007/09/11(火) 19:03:11 ID:119o09SM0
>>451 その組み合わせやったことあるけど、いつも死霊が撃ち落とされて偏頭痛だけ残るんだよなぁ・・・
>>452 パンチが通れば相手にも七点だぜヒャッハー
>>453 それだけはマジ勘弁w
よし、撃たれないように先に・・・
つ【シンクホール】
>>455 ありがとう(つД`)
頑張ってまずは征覇王を目指してみるよ
>>456 こだわりはやっぱり大事だよな・・・
涼単でがんばってみるよ
>>457 ありがとう、色々試してみるよ
R龐徳は確かに抜群に強いよなw
>>458 文章無駄に長くてごめんね(´・ω・`)
>>459 一応、最大士気が12なので封印から暴虐とかやり易くなるよ
神速の大攻勢が使いやすくなるのもポイントかな
482 :
442:2007/09/11(火) 19:03:59 ID:119o09SM0
>>460 ダークサイドデッキ大好きなんだ、ごめん(´・ω・`)
>>467-471 荒れるような事言い出しちゃってごめん(´・ω・`)
責任とって涼単暴虐で上を目指すことにしたよ(`・ω・´)
荒れるような話題ふりだして本当にすまなかった。
でもありがとう、おかげで決心がついたよ(`・ω・´)
>>462 華雄と蔡邕なんてどうかな
>>475 レシピキボン
昨日赤兎デッキの指南をいただいたものだけど
皆のおかげで始めての5連勝ができたよ。
次は堕落卑屈in赤兎でも組んでみたいと思ってる。
また指南をいただくかもしれないがその時はよろしく頼みます。
流れ打った切りスマン。
弓リョフオモスレー( ^ω^)
馬がウロウロしてるだけで槍兵が溶けていくじゃないか。
戦器で射程&兵力うぷとか鬼畜としか言えないお。
決着とか挑発してくる馬鹿を神弓で蹴散らすと脳汁と○汁が飛び出るお
しかしSR黄忠やら高武力弓使ってる奴らはこんな楽しい思いをしてたのか。。。
許せないお
ちょっと思いついたんだけど
赤兎と賈クの組み合わせってどうだろう
例え+2だったとしても赤兎なら武力12なんだよね
赤兎、賈ク、馬騰、馬岱、解除とか・・・
何かいいデッキないかねえ・・・
あ、コストオーバーしてたw
>>476 そうだな、チラシの裏にでもするべきだったわ…
すまんかった
>>478,482
冬樹 KJA 閻行 馬玩 成公英
ホームの人がやってたのは馬玩→R呂姫(上級戦器ついてた)
R呂姫持って来てなかったから火事場的に考えて馬玩入れてみた
当たったのは桃園3回、全突、神速、流星
だな
正直神速は一騎討ちゲーだったが
>>487 それに近いのはやったことあるけど暴乱自体火計と水計にめっぽう弱いんだが・・・
特に水計(つーかカクカク神速)がきついな 暴乱の計略範囲と水計の範囲が被るし先出ししても離間orススメーで終わると思うんだが
立ち回り次第か??
>>487 それで全突に勝てるのかー
全突中は城殴らせてからカウンターかな?
>>370 俺も参加させてもらいやした、よろしくっす。
連敗とは無常だ・・・orz
>>490 俺はそのデッキの人じゃないけど、
VS騎馬単は閻行がいれば何とかなることが多いよ〜
493 :
472:2007/09/11(火) 20:28:00 ID:J3ihNV6v0
>>474 ありがとう。
デッキだけど、どれも思い入れが強くてこういうデッキになってます。
R董卓はイラストも好きだけど、槍多めのデッキへの切り札と号令
という立場で入れてます。
董白は完全に趣味です。初めて引いた西涼のカードなもんで、
使用回数と撤退回数はダントツで一位です。
ですが厳しいのも事実。
R董卓→Rホウ徳
SR馬騰、UC董白→SR呂姫、UC閻行、C梁興、UC馬騰から2枚
で挑戦してみたいと思います。
>>492 確かに槍がいないときの閻行はガチですね。
刹那離間にはどうしようもなかったりするんだけど・・・
なんで刹那離間2・10のときは注目されなかったんだろ。
>>489 正直カクカクは無理だと思た
勝てたのは完全に一騎討ちのお陰
火は流星にいたが、分断してたら結局使われなかったなぁ
柵壊しはKJAのお陰
>>490 閻行と解除だけでなんとかなった
相手が人馬乱発してくれたのも大きいけどな
>>492 閻行いいよな…
一喝を入れると騎馬全般に強くなるんだけど
普通の英傑に押し負けることもあるから困る
>>495 司馬兄弟とドヨと羊コが強すぎた&刹那離間が上方修正される前
>>498 周りにもっと強いのがいたってのが一因か。
刹那離間自体は何も修正されてなかったらここまでならなかったかな。
>>485 3コスの赤兎と1.5コスの賈クじゃコスト的に厳しいと思うぞ
自城削りも相手の士気依存もプレイヤー全体のレベルが上がってるからもう通用しないんだよ。
>>468 うん…言い過ぎた、すまない
ところで瀬賀はいつVerうpするのだろうか
人馬が修正されそうで非常におっかなびっくりなんだが
>>442 焦りは禁物じゃ
遅ればせながらのレスですまん。
このスレで二色使い見たときに毎度思うことは
「勝てると思うなら迷わずそうするべきだ」
俺には涼を生かそうと他国の力を借りようとする漢を責めることはできない。
自城削りは試合に制限時間があるから弱いんだと思う
完全なデスマッチならまだ使い道は今よりあったろうに
ゲームシステムとも勢力ともマッチしない計略なんだろうね
505 :
ゲームセンター名無し:2007/09/11(火) 23:47:12 ID:vtg5QMlCO
自分はバトーゲーが流行ってからずっと全突や人馬つかってるのですが解除戦法は溜め計の溜めてるとき解除できますか?たとえば戒めの火炎や流星なんか。どなたかおしえていただけますか?
>>505 できませんよ
>>503 お前さんとはいい酒が飲めそうだ。
二色での征涼覇王なもんで最近はここに書きこめんのだ…orz
>>503の言うとおりなんだよな…
スレタイ変えるとか駄目なのかな、あくまで単色?
>>506 もしやあなたは魏涼の方か?
>>504 勢力とマッチしないだけだと思うな。
システム的に相応なリードを奪っていれば守りの暴虐ができるわけだし
一番暴虐が流行ったときは開幕暴虐で落城まで持っていくこともあったわけだしね
>>506 涼が好きならこのスレにいてもいいと思うんだ。
>>508 各人が勝ちに行く姿勢は好きにすれば良いが
涼は勢力限定スレを放棄しろって言ってるのか?
だとしたらふざけてんじゃないぞ?
>>510 言い方が悪かった、すまない
それぞれの単色勢力スレってのは分かるんだが
二色以上は纏めて二色スレ池ってのはおかしいと思うんだ
だからダークサイドも程々にって
>>1にある訳だし
それだったら、メインは西涼だって思ってる人は別に書き込んでいいと俺は思って
ならスレタイも単色じゃなくて良いんじゃなかろうかと思ったんだ
スレタイ読めっつーか単色縛りじゃなきゃこのスレの存在意義がないだろ
なれ合いがしたいなら本スレにでもいけばいいし
ダークサイドの戦術について話したいなら2色以上スレにいけばいい
ここはあくまで「西涼単」スレなんだから、そうじゃない奴はおとなしく指くわえてROMってろと
未だに10州なんだが弓呂布、ホウ徳、侯成、毒、遮断で陣法+落雷入りに勝てない…対策とか無いですか?ライン上げて打たせても陣法長すぎorz
デッキ構成変えるのが一番早いと思われ
毒遮断の枠を解除封印とかね
>>513のデッキなら董白を成公英に変えるだけでかなり対応力がつくと思う
デッキを変えないなら、対受け継ぎでは基本に忠実に高めで打たせる&低コストから落とす、で頑張るしかないかな
人馬は低コストに突っ込ませて侯成は援護、弓も低武力を狙撃、董白は端攻め牽制
自城に張り付かれる前に数を減らせれば横弓と人馬城突と端攻めでかなり守りやすくなる
…けど正直、士気を貯められて陣法→落雷で詰みだと思う
というかそのデッキでどのデッキに有利ついてるのか不思議だ
カード枚数少ない裏三国はダークサイドの話題にも寛大であるべきだと思うけどね
問題なのはテンプレで多少なら認められてるはずなのに必ずと言っていいほど噛み付かれる事
完全に禁止って書いておけばこんな事も起きないはず
テンプレ変えないなら住民はダークサイドの話題もほどほどに認めるべき
ほどほどの定義も難しいけどなw
やっぱ禁止にしちまうか完全に認めちまうのが手っ取り早い
裏三国は枚数少ないから寛容に?ご冗談を
ほどほどにってのは話をするなら「ここは涼単スレ」だってのを理解した上で程度を弁えろって意味だろうに
たまには話したい事もあるだろうからほどほどにって言ってるんだ
甘い顔してたらつけあがる馬鹿ばっかりってんなら禁止上等だ
ダークサイドの件で、何やら随分熱くなってんな〜。
涼+他所の勢力で「本格的に」話し合いたいなら、
せっかく専用スレあるんだからそっちでやった方がずっと有意義さね。
それだけのことだろうに。
そもそも多色って単色と全くの別物だからね、
単色しかやらない人には分からない世界の話、
単色スレで多色の話するのは、
単色の人にとって迷惑で、
多色の人にとってはほとんど役にたたない、
多色スレ行った方が良いと思うよ。
とは言え多色スレは多色スレでどう見ても低州かヘタレ覇者が蔓延してて、
糞の役にもたたないという愚痴。
涼は低士気で強い計略多いし槍が居ない
だから馬号令系以外二色で組んだほうが基本強いのが問題なんだよなあ
大体単色で考えた場合EXや排出停止がまともに選択肢に入る状況がおかしい(自分もよく使うし)
こんな勢力涼だけだろw
何を言いたいかというと冬樹を+8にし(ry
ダークサイドわかんない=他国の戦いわかんない=対策わかんない
語る事が大戦の内容である以上、全く関係無い事は無いと思うんだがなぁ
>>484 小さき落雷と決着と全突と神速に悶え苦しむがいい。
正直騎馬弓歩兵構成に2.5弓入れると、高武力騎馬に激弱になるのよね。
蜀と当たっても小さき落雷を標準装備されてるし。決着で釣られると辛いし。
このスレでこんな事言うのはなんだが、弓呂布使うなら二色にして槍入れた方が強いかと。
蜀の李厳開幕や四枚復帰あたりと組むのもいいが、呉の自爆超絶の切れ際に神弓するのもかなりいい。
推挙で知力上げて八卦陣の奥義と序庶の落雷以外のダメ計では即死しないようにしての神弓も案外いい。…計略のカウントはあんまり増えないけど。
>>522 傾向と対策って話ならまだしも
『ダークサイド使ってます。』『ダークサイドの方が良いんじゃね?』
って事を涼単スレで言う事自体根本的に間違いだと思う。
そりゃダークサイドの方が戦略や兵種の幅はあるし扱いやすいかも知れないが、あえて涼単と言う理不尽な環境でどうするかって話でしょ。
要するに、涼には独りよがりなマゾヒストが多いと。
多色スレでやれ、って今の多色スレがまともに機能してない現状でどうしろってのよ。
だったら、ここで馬単全凸とか馬単人馬の話題になったら、騎馬単スレ池って言うんかい?違うでしょ。
このスレは基本、涼単ベースで良いと思うけど、
他国の計略や兵種と組み合わせることで真価を発揮する武将だっているわけだし、
多色の話になる度すぐに「出ていけ」って言うのはあまりに狭量すぎると思うね。
>>525 馬鹿だなてめーは
他と組み合わせれば?
そんなの涼に限った話じゃねーじゃねーか
多色スレがまともに機能してないから?
それこそ俺たちの知ったことかよ
多色スレ住人がまともに機能するようにすんのが先だろうがよ
涼単馬単全突は馬単でもあるが「涼単」だ
見当違いな事抜かしてんな
この流れ見てると
>>526がバカに見えるわw
涼が他の国より混色になりやすいからって>625は言ってる
ようは水掛け論
>>525 俺らが独りよがりなら、お前は他力本願ですね。
ここはあくまでも涼単スレ。混勢スレがどうの言う前に自分で涼ベース混勢デッキで〜ってスレでもたてたら?
今の涼の主流は二色だから涼単のみってことにしとかないと涼+αの二色質問がガンガン来るんじゃないか?
確かに
>>525が最初に涼民を馬鹿にする言い方をしたのが悪いが
>>526も言い過ぎかと
ギ(携帯厨なので変換出来ない)単スレで二色以上の悲哀の話ってどうなってんだろ?
涼より悲哀が一番二色以上になりやすいんだからギ単スレの二色以上悲哀の扱い方を参考にしたらどうかな?
>>527>>530 そうね馬鹿と同レベルで返した俺バカだわ
あらしの相手をした奴もあらしって奴ね
スマンカッタ
残念ながら悲哀は単独スレがあるため魏スレからは弾かれてる
つーかざっと見てきたけど多色の話題オッケーなんて勢力スレあんのかな?
騎馬単スレが一枚くらい槍や歩兵とか入れてもOKならそっち行くんだがな
でも人馬、全突使いはデフォで騎馬単スレに流れている現実
色んなスレ掛け持ちして、その場その場に合わせて書き込めよ。
なんのためにこれだけ大戦スレが乱立してると思ってんだ。
そこが過疎ってたら自分で盛り上げな。
とりあえずここは*涼単スレ*です。
>>531 だからいちいち煽るなよ…
>>1にダークサイドは程々って書いてあるのに荒らしとか酷いだろ
>>529とか明らか脊椎反射のレスまであるし
単色絶対ですとしか言わない人たち
とりあえず次からテンプレにダークサイド禁止って書いてくれせめて
それかダークサイドはスルーする位の器量は持て
今ただ煽ってるだけじゃないか
じゃあ次スレからはダークサイドの話題一切なしね
やっぱり単色でこだわりをもってやってる人には気分が悪いだろうし
もうウダウダ荒れるんならきっぱり決めたほうがいい
次スレに移行する時にどうしてもダークサイドの話題がしたい
っていうなら隔離スレ立てて挙げるからさ
ダークサイドもおとなしくしてればこうはならなかったのに
話題の中心を取ろうと必死に自己主張にしがみついた結果がこれ
お前調子ぶっこき過ぎてた結果だよ?
涼単のみでもダークサイドありでもどちらでもいいが
荒れる要因になるのなら分かれた方がいいような気もする。
>>536 このタイミングでそのネタは寒いだけだわ
中途半端だし
離間策士に謀られる西涼スレ
>>536 単色でやりたいというのは良くわかるが、もう少し柔らかくレスできないものか・・・
流石に見てて気分悪くなる。
俺だって涼単でこだわってやってるけど単色厨のが遥かに見苦しい
西涼皇帝なら西涼メインならなれる訳だし
西涼単スレだから多色は帰れって理屈は分かるがダークサイド程々ってあるのは飾りだった訳だ
そして
>>536は何一人で決めてんだ
>>542 お前もいちいち反応するなよ・・・
スルーしようぜ。
>>543 熱くなった、皆ごめんorz
どうせ水掛け論だし、テンプレ通り程々が一番って事か
これ以上混色の話で荒れるなら混色で西涼帝を目指すスレ立てますよ^^
以後ダークサイドの話題禁止
じゃ、ここらで俺の嫁であるSR蔡文姫について語ろうぜ
自城ダメージが厳しくなってきたのは
私の妄想カードである涼のSR王異 金城鉄壁の舞が現実の物となる日が近いからなのか!?
暴虐がノーダメになるぐらい強(ry
西涼版姜維が出る日はまだか
SR董白 暴虐の舞 のほうがまだありそう。
554 :
442:2007/09/12(水) 16:11:47 ID:KJZ7+eQw0
ダークサイド云々の流れになってしまったのも多分俺のせいだな・・・
すまんかったorz
それと、一応涼単暴虐のみで15戦やってきた
結果は5勝10敗で徳は17→15までおちますたw
今悩んでるのは暴虐デッキに成公英を入れるか入れないかなんだが、皆ならいれる?
>>554 Rウホ徳、SR董卓、ひゃっは〜、成コウエイ、ゾウハなんてどうでしょう。
>>531 昔袁スレで白馬爆進と教え爆進について研究(?)されてたよ。
張角死んでからの他スレでは二色米呂布も書かれた事あったし。最近はダークサイドの話題無いけど。
ダークサイドの寛容さは袁>>>他>涼>>>>魏>>呉>(越えられない壁)>蜀だな。
特に蜀スレは「劉備の上級戦器は○○でした。」の報告の最後に《二色桃園》と書かれた(?)のが原因(確かそうだったと思う)で荒れてたくらいダークサイドお断りらしい。その前には受け継ぎし解除ネタでも荒れてたし。
勢力制限無しの大会でも蜀単使ってた住民もいたみたいだし。
>>554 解除は相性いいよ
城ダメ取り戻したり、壁+計略止めしたりに使いやすい
暴虐 華雄 人馬 解除 ゾウハとかはどうだい?
馬鹿力の折衷がいらないならゾウハは変えてもいいと思う
常に2コスの計略を選択肢に入れる楽しいデッキだぜ!
俺のサブだが負けることのが多いのは秘密
>>554 暴虐=開幕押すの俺は
鄒 成公英 暴虐 人馬 臧覇 魏続
こういうの使ってる。
対応力に俺の実力が着いていかなくて覇王落ちしたけどね
涼単なら暴乱>暴虐だと思ってるのは俺だけ?
やっぱりカウントは重要だと思うけどなぁ
ちなみにデッキは
SR馬超 SR馬騰 程銀 臧覇 セイコウエイで徳11〜14ループです
>>559 城ゲージが減るけど士気1安い弱神速の大号令(武力上昇は高いよ!高いよ!!)と思えば暴乱もいいんだけど・・・
あと士気1多くてでもノーリスクな人馬号令(短いけど)も捨てがたい
コスト差などもあるからなんともいえないが名君やダメ計が少しは減る環境になれば暴乱は悪くないと思うんだ
昔でてたように西方と暴乱の持ち主が逆だったら話は全然かわってるんだろうけどなー
>>559 前VERならそう思ってたけど、やっぱ武力上昇値下がったのは痛い。
>>556 涼はもっと魏に近いよ。
昔、陳宮+姜維デッキの診断お願いした奴が、超絶に厨で(煽りまくり暴れまくり)
それ以来、涼単住人はダークサイド大嫌いが多いし。
(今回の馬鹿も、とんだ厨だったしな)
もっと古巣の人だと、蜀涼暴虐の時から苦い思いしてるんじゃないか?
蜀涼暴虐懐かしいな。
みんなあのころは兵法連環選んだよな
ここで全国での西涼使用率14%の俺が登場!!
魏スレは何か最近初心者向けな流れだし、騎馬単スレは犬神そうまとかの影響で準騎馬単にも寛容。
他は知らないけど、上の荒れ具合を見るにダークサイドの寛容さに関しては
袁>>>他>魏>(越えられない壁)>涼>呉>(越えられない壁)>蜀じゃない?w
まぁ、袁スレはスレタイがそもそも他と違うw
ある計略の使い方について、二色スレとかで聞くよりもその勢力のスレで聞く方が
詳しい使い方を知ってる住人に当たる確率が高いってのもあるっしょ。
そりゃ二色スレで聞くのが正道としても、使ってる人間がいなければ助言ももらえないわけで。
単色スレ住人みんなが、二色スレも巡回して助言できるならともかく、
みんなそういう暇があるわけじゃないんだし。
一概に単色スレでダークサイドの話題禁止ともいえないとおもう。
もちろん質問者は基本スレ違いなのだから、ほどおどに自重べきなのは言うまでもないけど。
まぁ涼民の皆さんはかわいそうだし仕方ないんじゃない?
さて、そろそろ程銀について語ろうか
なんかこだまっぽいよね
>>568 程銀の中の人はイケメンってことだな。
…まぁなんだ、涼民はクールに去るぜ!!
572 :
程銀:2007/09/12(水) 23:25:18 ID:emObMMCwO
俺の名前を言ってみろッ!
ほど……ぎん……?
ぎん……さま……!
ノ木口王金艮
>>555 そのデッキのヒャッハー→R呂姫で、中華統一しました…。
現在はその形にして、時々やってますがカウンターでの解除+暴虐=殲滅して攻城を狙えると強い…かなぁ・・・。
毒が意外と頼りにならないんですが、立ち回り次第で何とかなるかも…
徳5〜8の間の話なのでなんともいえないですが…。
董卓囚われ時の
荀攸
とか出ないかな
敵の士気が少ないほど大ダメージ水計
一喝馬超、人馬チョウリョウ、馬岱、セイコウエイ、コウセイで徳6〜7をループしつつ覇王
目指してるもんですが一喝馬超入りで覇王の方いませんか?
一喝馬超にどっぷり惚れ込んでいましてw
良かったらデッキレシピとか教えてください
>>579 一喝毒遮断ですか
弱体化うけてから錦馬超引き当てたんでまだ試したことはなかったです
友人も範囲が狭くてすぐ投げてたんで・・w
一度試してみようかな。
>>580 俺は今バージョンは馬岱→エンコウにしてシユウゲーしてるけどねw
解除の使い方次第ではまだまだかなり強いよ!
>>578 一喝、Rホウ徳、SR呂姫、梁侯ってデッキで徳10〜12うろうろしてます。
人馬で掻き乱して、一喝を使って攻城、毒、戦姫で守りきる感じで戦ってます。
活持ち2体いるので意外と何とかなりますw
>>581 シユウゲーですかw
馬岱は槍防御戦器持ちでも計略弱体化ですもんね・・
エンコウのが安定するのかな
>>582 4枚はちょっと抵抗あるんですが中々面白そうなデッキですね!
今流行りの桃園の対策とか教えてください・・。
>>583 このスレは初めてか?まぁ力を抜けよ
俺は
>>582ではないが
基本は人馬で戦線押し上げて桃園うつこと自体を躊躇わせる
打たれたら相手しないで退く、一喝で数瞬の時間稼ぎもあり
士気に余裕あるなら毒連をかけてやっていれば城にたどり着かれても守りやすくなる
かな
一喝入り使ってて本当に怖いのは士気12貯まってからの桃園だ
一回目スルーしたら二回目で乙る
高いラインで劉備に人馬貼り付けて相手の突撃マウントを一喝で止めるのがいいと思う
生姜だけはなんとも言えん。やられて感覚をつかんでください
>>578 一喝、張僚、毒連、コウセイ、解除でやってるよ
やっぱりこのデッキは人馬突っ込ませて、相手の突撃きたら一喝して武力10の乱戦をフル活用するってのが強いと思う
袁はお客様だし、桃園も青井型じゃなけりゃなんとかなる
解除をちらつかせながら絶対に死なないってのが大切だよね
最悪死んだとしても毒かけるとか
名君はかなりキツイけど… てか無理
>>583 >>584が答え書いてくれてるが、士気は常に余ることになるので
敵が足並み揃えて城出る来ると同時に人馬突っ込ませ乱戦で兵力減らして桃園打たすのためらわす。
打たれたら全力で下がっていき、場合によっては一喝で時間稼ぎする。
嫌がらせ程度に毒を打つのもいいよ。
588 :
578:2007/09/13(木) 12:59:25 ID:mU7bAi7E0
みなさんありがとうございます。
一喝毒遮断を試しつつ4枚構成はたまた私の馬岱枠をモヒカンで試してみたいとおもいます。
桃園はうたせないような立ち回りを心がけ、うたれたら解除か毒ですね。
>>584 力抜くよう頑張ります!w
おいおい、本スレが釣りじゃなかったら小力が3では死亡じゃないか
そういや最近兎さんこないな。
武功も動いてないし引退したのかな?
全凸に鄒混ぜたらつよくないかな?って思ったんだけど無理かな?
桃園や赤壁防げるぜ!
全凸馬超、R張遼、R馬岱、R成公英、C候成のデッキでやっているが、
R諸葛亮、R関銀、R関興、UC姜維、UC張飛の大車輪デッキに2回当たって2回ともすり潰された。
車輪打たれると、解除が接触する前に撤退させられて、どうすることもできず。
こういう場合はどうしたらいいかなあ。やっぱり開幕人馬で足並み崩して車輪打たせないように
するのがいいかなあ、心が折れそうになったわい。
みんなならどうする?
>>592 成公英見せるだけでいいんじゃね?
無理に追えば連続接触になって死ぬけど、突っ立ってれば相手逃げて終了かと
でなきゃ城張り付くまで待って出場解除
別々にうってきたら馬岱で凌ぎながら成公英移すとか方法はいろいろあるかと
成公英以外でラインを高く保って号令を無力化するのは基本な
>>589 ま、まさか1のカードは読み取り出来ないとかか?
そんな。1のリカクカクシが使えなくなるなんて…。
>>594 貴様がプリキュア好きなのはよっっく分かった
確実な釣りだから安心汁
>>592 車輪は逃げられたら追いつけないから解除するなら
自城に張り付かせてからだね。
個人的には相性最悪の相手だし、落城しなかったらOK
ぐらいの気持ちになりそうだわ。
ってゆーかなんで張苞じゃないんだ…。
流れ今だっ! しますけど、デッキ診断お願いします。
現在覇者〜覇王ループの雑魚です。
【デッキ】SR一喝、R成公英、R馬岱、UCエン行、UC馬騰
一喝やシユウで切り込んで、場合によっては忠義も使って一発もぎ取り逃げ切るタイプのデッキです。
守りは堅いのですが、構成上弓が多めで一喝の効果が薄い呉が苦手です。
忠義やシユウに士気を回しても、横弓や名君で粘られたり火計で一掃されてしまったりと攻め切れずに
負ける事が多いです。
呉を相手にした時の立ち回りや、デッキ改造のアドバイスなどをお願いします。
>>593 >>597 なるほど!成公英でライン上げ、車輪うたれたら下がって出場解除か
心が折れかけたけど、なんとか希望が見えてきたよ。
ありがとう!
>>598 デッキ変えるならバタイ、バトウを外して人馬来来、サイヨウorコウセイを入れようか
そのデッキのままでももうちょい立ち回りを改善すればいけると思われ
対呉は一発も殴らせないこと(リードがある場合などは別として)と
横弓してる輩を逃がさずに落とし続けることを意識するといいかもしれない
>>600 アドバイスありがとうございます。
人馬来来が入れば攻め手が増えそうですね。
ただ自分の履歴をみると馬騰ゲーで勝ってる試合が結構あるので、来来入れて馬騰を外す場合
立ち回りから変えていかなきゃならないですね(´・ω・`)
1.5コスに人馬欲しいよ人馬
Rウホ
UC陳宮
R王異
C程銀
UC鄒
…でやってきた。以外とガチなデッキだよ。
呉は踊って、桃はウホの人馬献策残りは攻城。
刹那離間は基本的に無理ゲーだけど。
まず徳を書こうか。話はそれからだ
初心者から西涼メインで初めて、もう半年
初めてのデッキの毒遮断からver2.11で人馬デッキに移り
やっとのことでたどり着いた統一戦に、四苦八苦している途中にICカードなくした
失意のどん底で新ICで始めたら20戦無敗
初心者相手に勝ちまくって、どんどん溜まっていく罪悪感
そんなわけで、西涼とは(というか三国志大戦から)お別れです
このスレにも大変お世話になりました
ここが無かったら西涼を続けることも、出来なかったと思います
名もない十四州の君主ですが、アドバイスをくれた先輩の皆さん
今まで本当に、ありがとうございました
よく分からん
何かを恥じ入るならICなくした自分の間抜けっぷりを悔やむだけで初心者を狩る行為自体は倫理という点を除けばなんら問題ないはずだが
というか覇者、まして州レベルの人が1州からやり直してもあんま変わらんような
ところで破滅人馬が強すぎるのでなんとかしてデッキを完成させたいんだがここで相談
歩兵多めにして連環叩いて破滅分の士気を稼ぐ(後に堕落)のと王異を入れて城ダメを回復するのとどっちが良いだろうか
前者は騎馬単に弱くなるのと間違って城を殴れなかったときに破滅を使いにくい、後者は結局士気10で槍に刺さらない武力20が生まれるだけなので割に合ってるのかどうか
蜀と組んで質実や挑発を組み込めば城ダメは取り返しやすくなるんだろうが・・・
一応、舞じゃなくて献策だよな?
たとえば献策無しでお互い1発だけ殴った時に
ラスト金城で回復すればこっちの勝ちなわけで、
そういう意味では王異がよさげ。
破滅人馬コンボを元にデッキ作るなら
個人的には騎馬単耐性を考えてSR馬超RウホR王異UC陳宮がよさそうな気がする。
ただ立ち回り無意味にキツそうな気はするな。
>>605 ダークサイドだけど、野戦の舞と組み合わせてる人がいた
2体倒せばほぼとんとん、逃げられても攻城し放題だから献策のデメリットが少なくていいデッキだなと思った
真似したら馬の数が足りなくて俺には使いこなせなかったが
>>606 いや、歩兵=SE!KO!Aかスウ=ついでに堕落しとけばよけい守りは堅いんじゃね、と思って
>>604 深く考え過ぎだと思うが…
別に故意に狩りしてるわけじゃないんだし、
IC無くしたのも事故みたいなもんだから仕方ない
故意じゃなくても狩りは狩りだろ。
殺意がなくても人を殺せば殺人だからな。
611 :
ゲームセンター名無し:2007/09/14(金) 13:04:02 ID:PKUh5sKeO
>>604 なら、むしょ〜呂布とか使ったらどうだ。
過失であり本人にも反省が見られる事から情状酌量の余地在り、だな
まず狩りという言葉自体がプレイヤーの造語だから法も何も
究極的には勝率でマッチングさせないセガの責任ということだな
ちょと待ってくれ。
徳5でIC無くして新規君主で始めたら1州で5連敗した俺はどうすればいいんだ?
狩りについては話がループするだけだからやめようぜ
>>605 ダークサイドだか大流星で破滅人馬やってたな
桃園だろうがなんだろうがダメ計以外全て守りきるから困る
>>615 言うと何か悪いようだけど今の低徳覇者って
州よりぬるくね?
後ろから見ていて思った
チラ裏だが便乗して書かせてもらうけど、
リアル初心者にしてナマジ勝率の良い俺は毎回ほぼ勝率65〜90%の人としかマッチングしないわけだが、
はっき言って勝率75%くらいまでの狩りはヌルくて基本返り討ちにしてる。
そこくらいまでが覇者サブカかな?
>>狩りに迷惑してるリアル初心者へ
・サブカは基本的に兵法が再起しか育ってないので、相手の兵法は基本再起
だから、それを頭に入れたゲームメイキングをしていくと大分楽になります
・後、上手い人のプレーを見て、何故あそこであの行動をしたのか?等、
しっかり論理的に説いていけば自ずと戦術眼が養われます
大きくはこの2つですね。初心者のみんな!寒いサブカなんてフルボッコにしてやろうぜ!
ちなみにこのスレに書き込んだのは自分が西涼メインで使ってるからです
…と、長文失礼
>>604 いや〜あなたは良い人だと思うよ。
80%の狩りサブカで初心者相手に空撃ち標準装備の奴とか地元にいるし。
そいつのメインは48%の徳5〜8永久ループ。
まぁサブカサブカと文句言えるのも州までだ
覇者覇王、まして征覇王になるとランカーのサブカ余裕でしたになってしまう
愚痴ると「覇王にもなって・・・」と一蹴されるのがオチさHAHAHA
スレ違いワロタ
チラ裏馴合いが横行する良スレはここですか?^^;;
いいえ、ここは騎馬と弓の国 西涼です。
普段は殺伐さとヌクモリティーが横行しています。
まぁ愚痴りたい現状なのはなんとなくわかる
それと狩り云々心配してる人は3稼働を待って再開すればいいんじゃね?
流れ一喝して、今日涼単人馬デッキと当たりましたよ。中の人見てたら乙です
一喝に封印うたれたの初めてで焦ったわwwwww
その前に封印入り涼単に当たったの初めてで複雑な気分だぜ!
意識すればなんとかなる解除よりもやっぱ封印のが相手しづらいのな
昨日はスウカクとサブカぽい全凸に当たったけど涼使いは低徳に溢れてるんかね
以上徳3の戯れ言
今日のマッチ運は最悪だったぜ・・
雛を入れてみたら一回も桃園に当たらなくて魏の騎馬単ばっか
赤兎入れたら左慈に当たった\(^o^)/
連れが大戦を始めたいってんで、横から見てたんだが、まぁひどいサブカに当たったよ。
相手は3州で
勝率97%
27連勝中
という状態だった。いかにも「狩りしてます」的な空気で怒りを通り越して呆れたね。
ちょい相談いいかな?
R呂布 U閻行 U董白 C候正 C魏続 R成
を今日始めて
孫呉+屍・刹那神速(カクカク水計)・R司馬懿・呉バラ・蜀R張飛・R呂布2色
にとりあえず当たったんだが、とりあえず立ち回りは厳しくなかった
他呂布ワラにあたると厳しいだろうか?
C候正当たりを何かに変えたいんだが、変えるカードがどれも今ひとつで1コス武4でいれてしまってる…
魏続入れるくらいなら蔡ヨウを採用するけどな
>>628 呂布ワラに当たったら、エンコウをひたすら走り続けて、ぶっ殺すか
封印爺を入れて封印ゲーしてください。
>>627 とりあえず新規で始めた俺の連れは、40勝40敗で7州
少なくとも27連勝してるなら3州は有り得ないだろ
ちょっと遅レス気味だが
>>598 呉は閻行で崩すしかないね。
全体号令無しの中武力主力デッキは泥仕合>各個撃破が上手くいかないとこのVer厳しいと思う。
>>628 呂布ワラはそこまで厳しくないんじゃないか?ただ序盤殴られて守りで天下無双打たれたら厳しいけど。
リード取ってシユウと飛翔で守る感じではどうか?
そのデッキだと青井型蜀落雷桃園ワラに絶望すると思うんだがどうか?
自分もR呂布使ってるが馬騰入れてても辛すぎて勝てぬ。
人馬破滅と一喝破滅はどっちが使いやすいのだろうか?
主に桃園対策としての運用を仮定してる
一喝の方が無双とか刹那神速も止められるんでいいかなとは思ってる
今日初めて覇王になったらその後の10戦ALL蜀ってさすがにめげるわ。
2.01で1日中呉単相手にした日もあったけどさぁー。
ところでまだ当たったこと無いけど青井型桃園ってそんなにいるの?
むしろ青井にあたるレベルの人?
>>635 低徳覇王でちらほら見かけるようになったな
だがあのデッキは青井氏が使うから強いんだと思う
>>636 桃園がむしろサブ計略で
固まってたら桃園、散らばってたら落雷で道空けてワラワラ攻城する感じのデッキ。
落雷先撃ちが決まるとこっちはキツイ。
弓呂布みたいな高コスト低知力が核のデッキには厳しい。
JOJOサンダーの前では大体知力4までは低知力に入る。
バラければ落雷、固まれば連環、さらに桃園搭載だからね
あれは涼じゃ無理だと思う
↑
固まってたら連環の間違いね。
槍4馬2とか普通に厳しいよ
開幕押そうにも知力9伏兵×2だから無理に攻められないし、かといって引き篭もりも出来ん。
でも武力そのものは平凡だから、4人槍撃しながら2体の騎馬を操る変態的なスキルがないと扱えないデッキだと思う。
四州以上の
1の頃の連勝って引き継ぐんじゃないの?知らんけど。
他国の間者で申し訳ないんだけど、メインに堕落を使ってる方に使用感をお伺いしても宜しいでしょうか?
いまいちスレを拝見させて貰ってもその辺が見えて来なかったので……。
曲者だっ斬れ斬れっ
>>644 質問がかなり抽象的だな
使用感…て具体的にどんなこと聞きたいの?
申し訳有りません。
>>645 今流行ってる桃と袁を士気の関係上メタれるとは思うんですが、実際の所どんなデッキが辛いのか等をお聞かせ頂きたいと思いました。
こちらのデッキを一喝、来々、堕落、陳宮、1コス卑屈のどっちか、と仮定してみて下さい。
>>646 堕落舞った状況だと仮定するけど、相手の低士気強計略がつらいね。
例えるなら刹那離間や刹那神速
あとは士気関係なく武力が高い相手とかかな。
>>647 刹那神速は一喝、決着は破滅と考えて見ましたが……。
なるほど確かに刹那離間に勝ち筋が見えない気がします。
ありがとうございました、普段隙無きな国に居る者ですが今日ちょっと西涼デビューしてみたいと思います。
刹那神速も一喝一つじゃなかなか止まらんのよね。
決着に献策で対抗…SR張飛は止まっても城ゲージの割は合うんかな?
自分もちょっと試してこよう。
決着はかなりキツい
機動力が売りなのに強制乱戦させられるからなぁ
そりゃトップ10近くにもなる
ってゆうか、涼単は基本ショク単相手は厳しいよね
そして、よく見る桃園をメタれるデッキも呉の国よりもむしろ落雷入りショク単
…のおかげで、ショク軍増えほーだい
そして、涼単でショク単に対等に渡り合えそうなデッキを考え、出陣するとなぜか魏単に当たる
そして、そのデッキは魏単にめっぽう弱い
四枚八卦とか来てくれると楽でいいけどな
大体槍3、馬1だから候成の端攻城率が異常w
653 :
ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 15:43:25 ID:KfPrB4RBO
今はやはり粘とはやて軍団型全突が安定なんかな
ってか増杉
強いからねぇ
解除ちらつかせて、ライン上げて、
号令打たれても、2〜3解除して連凸
強いわな
涼単人馬ワラとか結構強そうな気がするけどあんまり見ないね
Rホウ徳、韓遂or梁興、成公英、侯成、牛輔、蔡ヨウ
なんてどうだろう?俺の使ってる6枚全突の馬超を変えただけだがw
堕落は流星名君もメタれるよ。
赤壁や流星もコスト無駄食いのお荷物と化すし名君やって来たら士気半分以上も使って強化もしないんすかwwwwな状態になるし。
一コス踊っても総武力ひけは取らんよね。
人馬、堕落、献策、解除が揃ってれば今は強デッキだと思うよ。
解除居れば教え無双も打ちづらかろうし…
刹那離間はやはり無理ゲー。
堕落ってこっち1コスト落ちで闘わにゃならんから辛くない?
踊るのに士気5も使うし。
舞姫本体のスペックもお世辞にも良いとは言えないスペックだし。
>>646 スレ違いになるかもしれんが、堕落だったら蜀涼でよくね
堕落 解除 挑発 質実 セン
とかなら決着と刹那離間以外にはほとんど対応できそうだけど
欲張って解除入れないなら西方と1.5馬でもいいよね
>>656 まぁワラにするなら攻城力と活持ちで回せる他と組ませるのがいいという結論がw
>>659が7コスに見えるな。
というか刹那離間とけっちゃこメタれないなら単色でいいよ
考えてみたら兎氏のデッキは人馬ワラと言えなくもないか
堕落は、というか舞デッキは舞った後も5枚で戦える6枚型が強い気がする
>>658 舞の必要士気は士気8以上溜まってから使えばそんなに気にならなくない?
スペックは確かに良くないけど2/7魅伏で士気ブースト戦器持ちは中々とか思ってる俺ガイル
戦器弱体化したけどねorz
堕落は8あれば相手の攻めに卑屈が返せるしな
もしも、カク型にするならスペック優秀な2コスのいる蜀と組ませるといいかもしれん
にしても涼使ってると涼相手が嫌になるな
人馬ワラで馬超に勝つビジョンが見えん
>>658 でも舞姫の中で唯一伏兵持ちなのは及第点だと思う。
しかも知力7
2/7魅力伏兵。たしかにこれで騎馬ならハイスペックさ。弓でも張春華と同じスペックだからかなり良い。
だがこいつは《歩兵》なんだよな。《歩兵》なんて武力−2と考えても差し支えないし。
もしこいつが騎馬なら全突に入れるのに。
董白より知力2も高いとかw
董白涙目w
馬じゃなくて10歩譲っても弓だろう。馬って感じがしないぞ
そういやこの前、堕落潰しにきたスネークを虚誘で武力9の鄒が返したことがあったな。
武力9の鄒ってどんだけマッチョ(ry
>>666 董白は槍の国の諸葛瞻に知力3も負けてて、とっっっくに涙目ですよ。
計略の実用性も下方修正のせいでボロマケですし。
>>667 弓なら張春華と同じという良スペックになれますよ。
劣化兵種の《歩兵》と違い、援護射撃や攻城妨害も出来ますし。
>>659 2色なら蜀涼が多いよねー、まあ組みやすいし。
素武力勝負する時2コス武8槍は強い。
問題は小力が戦器付かないことなんだ…
なんで排出停止にしたのか未だに分からぬ…
>>671 全突だって蜀涼が強いぞ
魏涼もいいけど蜀涼もいいぞ
特に1コストは魏や蜀のが強いぞ
ただ全突入り2色だと全突の使用士気7が足枷になって士気の融通がきかないのが難点だな。
そこでどうm(ry
勢力解除は、マジ楽しかった」
離間とかカクショウとか栄光とか入れることできたし
どのみち舞ってしまえば弓だろうが歩兵だろうが関係ないんだけどね
それよりも変に弓や騎兵にして武力1にするよりも歩兵だが武力2で助かってるよ
>>675 蜀の第三兵種、弓の舞姫で2/6魅力なんだし、弓になったところで伏兵が消える程度だろ。
魏の弓のシン皇后にならって2/5魅力かもしれんが。
騎馬になっても魏の第一兵種騎馬の賈南風と同じく2/6魅力じゃない?
飛天や回復や忠義と違って自分にだけ有利に働く舞じゃないんだし。
>>672見て思ったんだが、鉄球って3/4無特技の計略人馬で継続排出になっててもよかったんじゃね?
赤い国にだって楽進と殿馬がいるんだしさ、1コス武力系馬の計略要員が臧覇くらいしか居ないってのは酷いと思うんだ。
今は成公英いるからいいけど
涼の1コス伏兵はずっとスウだったんだぜ?
伏兵無しの魅弓になるくらいなら今の伏兵歩兵の方が俺はいいけどな。
序盤伏兵で自衛できるから
伏兵無くなるぐらいなら歩兵でいいよ
にしても成公英は涼スペック・・・もとい良スペックだよなぁ
ずっと堕落が良スペックだと思っていた俺西涼脳
確かに張春華がいるんだから弓でいい気がしてきた
つかなんで西涼の武将って総じてスペック低いの?計略が他国より優れてるならわかるけど
涼で唯一計略ぶっ壊れと言い切れる援交が良スペックだし意味ワカンネw
まあ…弓ならどっちにしろいらんか。
槍の無い国の弓は武力−1みたいなもんかもしれんし。
でも武力−2とか言われてる歩兵よりはいい気がするんだがな。
ってか瀬賀さ、歩兵を過大評価し過ぎてない?
ガガガを「うは!ぶっ壊れ!」とかほざいてる奴らが作っているからだろうけど、まともな歩兵なんて何人いるよ?
西涼の扱いは悪いよな。もっと計略要員を追加してもいい。
妨害の毒まで弱体化して・・・
あと、大戦3ではSRを追加してくれw
ゴリラと成公英くらいか?
次点で献帝
田豊は歩兵の唯一の成功例
歩兵なんて計略込みじゃないと候補に上がりさえしない。
突撃されるだけの兵種なんて多少武力高くても使えネーヨ。
開幕or攻城役でどうにかってとこだよなぁ。
>>681 表三国に比べて知力ー1から知力ー3の補正かかってるからな
かかってない武将もいるにはいるが
諸葛センと董白で知力3
楽進と侯成で知力2
牛輔と曹昴or寥化で知力1
1.5コストは知力補正あんまりかかってないが
2コストも知力補正1〜2ほどだし
>>684 だから全突でさえも計略要員はレンタルしてきた方が強いんだって
魏武大強なり魏武強兵なり質実剛健なりきるから士気は無駄にならないし
>>688 おいおい
お前がいま抱いてるのは
同じく出番なくて涙目になってるSR董卓だぜw
>>690 士気余らすのがいやなら人馬連発すりゃいいだろ。
士気7号令で2色いけるのは桃園ぐらい。
調整役「騎馬だけじゃ刺さっちゃって試合になりません><」
部長「西涼に槍いれたら強すぐる。そうだ歩兵を入れよう!」
調整役「壁役が武力6!?しかも覚醒までwwうはww壊れwwwww」
張遼、馬岱、成公英、スウ、義賊、ちょうしゅう
だけど、スウいいよ!
一喝があるんだがオヌヌメなデッキある?
>>692 涼単スレ的にはそう言うのが正解だよな。
騎馬単スレでは二色全突もいいけど。
>>693 それっぽいw
ドヨとガガガを比べてもそんな理由っぽいww
ってか魏覚醒とガガガ作ったやつ同じとは思えないwww
>>694 一喝 陳宮 堕落 援交 小力 なんてどう?
もうガガガと張横は排出停止だと思うよ、昨日上級戦器使ってみてわかった
瀬賀部長達こいつらの調整放棄してやがる
ちなみに張横の兵力うpはSR文姫の通常戦器と同等かそれ以下でしたwwww
張遼、ホウ徳、成公英、スウ、小力
これじゃ、歩兵2で厳しいですかね?
>>699 騎馬の練習にと始めたんだが
基本は
スウが舞う→人馬でかき乱す
ホウ徳壁にして小力と張遼で突撃とか
なんだが、開幕から押されると歯が立たずに終わった。
歩兵2より実用的な武将を何か入れたほうがいいのかなとも思うんだがスウを抜くべきか
成公英を変えた方がいいのか良く解らなくてさ。
開幕の配置も伏兵三体を城付近にすうるべきかスグに掘らせるべきかも・・。
初心者スレ行った方がいいですか?
とりあえず人馬2体は要らん気がする。
ホウ徳を一喝に変えてみてはどうか
堕落舞えば相手の強化計略は小力で何とかなりそうだから成公英切っちゃえば?
俺なら伏兵三枚を城付近に配置じゃなくて小力は早めに踏ませて機動力として使うかな
>>701 すまん、資産書いてなかったね。
涼のSRは罵倒と呂姫と呂布しかないんだ。
Rは呂姫以外ならある。
UCとかも全部あるきがする。
>>700 覇者クラスなら布陣は雛と張繍を両端を端攻城
張 雛
馬閻
陳
で開幕でいいと思う。
開幕から押されるということは相手の殆どが殺到しているから、
最悪、陳宮を馬超に掛ければ殲滅できる。
後は、雛と張繍が20.1%以上城ダメを取り返してくれることを祈るのみ。
ちなみに、私はホウ徳・高順・陳宮・成公英・雛でやってました。
開幕両端攻城で歩兵の壁攻城4発入ったらほぼ勝ち確でしたね。
ただ、今は、雛を使いたかったので成公英はデッキから落ちた形の
デッキになってます。
>>702 今流行り?だから入れてたけど成公英→騎馬のがいいですかね?
魏続とかの弓より、侯成とか牛輔とかゾウ覇のが機動力あがるからいいのでしょうか?
あ、レス見間違えていた
>>698か
でも、成公英と雛は開幕端攻城だな
>>704 なるほど。
ホウ徳より馬超の方がいざと言う時に乱戦だけでもなんとかさんになりますかね?
ちなみに10州のヘタレです。
槍に刺さるのが怖くて人馬入れてましたが、全突にスウみたいな感じのが練習になりそうですね。
>>705 牛君だと卑屈がかぶるから侯成か臧覇かな
個人的には臧覇の計略が効果的になるような城ダメ貰ったらアウトだと思ってるから
侯成で端攻めするのがいいと思うよ
皆さんありがとうございます。
リアル勇猛を磨くためにも侯成入りの
張遼、ホウ徳、スウ、侯成、小力
と
>>704さんの馬超、スウ、小力、閻コウ、陳宮
の馬3とか
いろいろ頑張ってみます。
>>709 一喝 馬岱 スウ 魏続 候成 牛輔 とかもどうだい?
騎馬初心者には忙しいデッキかもしれんが。
低武力のワラワラ、コスト配分とか覚えるには結構いいデッキと思ってる
711 :
628:2007/09/16(日) 02:29:51 ID:4JGWhiWp0
アドバイス通りに魏続→蔡ヨウ入れてみたんだがなんか逆に立ち回り難しかったわ
ダメ計とか打たさない様にするより、呂布+(魏続or閻行以外の1コス)にダメ計打たせてから蚩尤
相手が更に士気使うなら卑屈魏続で第二のR呂布作った方が楽っぽい
R呂布 U閻行 U董白 の残りを
魏続→蔡文姫 候正→牛輔 成→魅惑鄒にしたら計略幅増えたけど、武力下がり気味でかなり難しいわ
R呂布好きなんだが活かす方法ないかな(´・ω・`)
>>711 今やってるメインが
神弓、Rウホ、人参、西方だわ
まぁ人馬メインで神弓はあんま撃たないが
弓呂布生かすなら推挙阿蒙と組ませるのが…
まぁそれは置いといて、UCホウトクの猪突したのを食べるのがお手軽だなぁ
神弓はサブでもいいなら、武力10弓のサポートでR馬岱が城に張り付いてる状態が強いよねぇ
>>713 うむ、俺はそれ+人馬マウントで相手城に居座り続けてる
一応人馬→神弓でギリ遠弓麻痺矢作れるしな
活持ちだから戻ってくるのも早いし
>>713 昔は弓呂布&騎馬マウントで人参してたけど、今の人参は士気3の価値なくなったからやらなくなった。
士気3も使い武力6程度を半分回復したところで…。騎馬だから張り付き続ける意味も薄いし。
それでもスペックは充分なんだけどな
今は粘るより韓遂で切ってすり潰したほうが次の攻勢に移れるし
>>715 そもそも不屈の忠義に限らず単体回復(のみの)計略なんぞ価値ねーだろ。
奮激戦法や奮激車輪みたいに武力上がったり追加効果付くなら価値あるが。
たとえば騎馬なら速度UPや突撃力UPがつくとか、弓なら徒弓効果や遠弓効果がつくとかならまだ使い道あるが。
武力9にだってかけれる的確な援兵はまだマシだが、武力5〜6の奴らが回復してどうすんだ?
騎馬だから張り付き続ける意味薄いというが、雑魚兵種の歩兵やもはや劣化兵種になり下がった象の回復のが価値ないぞ。
馬岱は騎馬な分まだマシな方だ。
スペックも張燕や孟優とくらべマシだし。
マシなだけで単体回復(のみの)計略の価値無いのは変わらんがな。
>>716 その韓遂にしたって槍の勢力蜀の(ナンバー2兵種)騎馬である魏延より弱いんだわ。
素武力6と計略使ったら武力16は偉大だよ。
1.5最高スペックの6/4と、単体強化の武力要員としては御世辞にも強いとはいえない・・・ってかむしろ雑魚スペックの内に入る(ナンバー1兵種)5/6。
号令や妨害やダメ計ならこのスペックでも使われるんだが、凡庸計略でこれはないわ。
号令要員の5/6だって刹那号令は無特技だが奮激号令や手腕は魅力まで持ってるし。
ダメ計の張姫でさえ魅力あるのに。
せめて軍師反乱みたいな独自計略なら活かせる道もあるが。
・・・涼は全突や神弓や人馬などの高コストの計略は強くても1.5や1の計略は雑魚ばっかだわ。
もうお前ら混色しろよ。
勢力限定の号令なんぞ無いんだし単色にする意味なんぞほとんどないだろ。
・・・突っ込まれそうなんで先に言っておくが、冬樹なんて劣化暴虐の存在はなかったことにしておけw
2.11の修正や上級戦器効果見てもわかるように、どうせ排出停止か計略変更だよ。
今のそいつにはどの道デッキに入れる価値は無い。
どこぞの女性武将やネタとして輝けるSR名君と違い、そいつにはイラストとしての価値もネタとしての価値も無い。
バカの多い西涼でも開幕から積極的に伏兵を踏みにいける知力
城ダメ食らったり三倍速でぶっ飛んでいくようなまともな超絶強化のない西涼にとって
汎用性があり実に9Cも続く超絶強化。
充分だよ、戦器も移動速度UPだしな。
他の国と比べすぎるとただの愚痴になっちまうぜ?
>>718 キミ魏に来ない?
上級戦器まで考慮すると毋丘倹のがスペックもいいよ
一コスト計略要員を狙って切れるよ
魏では毋丘倹人気無いのよねorz
>>717 城門に張り付いて回復するなら騎馬より歩兵のがまだ…。
憤激と違って回復しかしないから士気効率悪いのは同意だが…。
>>717 まず山の上から降りて来い。
話はそれからだ。
>>721 ○○と煙は高(ry
脳内皇帝はスルー推奨
つか馬岱の話してるそばから1.5最高スペックの6/4って言ってるのは突っ込む所?
馬ショク717には、是非旧Verの隙無き神弓をやって欲しかったな。
それこそ武9(しかも知5w)の兵力が士気3で全快だったわけで。
後、馬岱は槍防御UPがあるので単体回復としても使えた。
西涼なら尚更。
槍相手につっこみはいらないよ
あ、でも生兵法は弓だったか
>>724 >>単体回復としても使えた
過去形かよwww
そこは『使える』と書いてやれよw
その書き方じゃ今は使えないように見えるww
なんだなんだ
この間のダークサイドネタを禁止された事に噛みついた奴がまた来たのか?
うるせえ!毒遮断デッキの壁役としてはまだまだ現役なんだよ!
バナナにしろ人参にしろ他の付加価値を回復量単体で上回ってたからこそ
もてはやされたという事実は存在するんだがな
現バージョンでは人参食うくらいならその士気人馬に回せって話になっちまうが
そもそも魏延と韓遂比べて涼の1.5馬が弱いとかどんだけー
実際魏延と韓遂だと魏延のほうが(ry
知力7だと強かったんだけどな、なんで下がったのか意味不明だよな・・・
>>731 自己完結してるじゃねーか
知力7で強かったから知力6になったんだろ
1の時はUCで知7
2になりCで知6
UCに戻せw
ちょっと前から全突も2色がいいとか言ってる奴は騎馬単スレで同じこと言って来いw
2コスは張遼いるし1.5は馬騰、1コスは侯成に成公英、こんだけ揃っててなぜ2色?
2色で全突使う位なら神速号令使った方がよくね?
神速号令使ってパーツが揃ってないってんなら諦めてくだちい><
そこまで言うなら2色全突で使ってた晒す
R馬超Rカク昭UC閻行R成公英UC曹皇后
何故2色か?魏武大強と水計が欲しいから
槍への壁役として優秀なカク昭がいるから蚩尤大活躍、大強で士気溢れないし
蜀や袁は水計、騎馬相手なら4枚でも全突で守れぬ相手はいない
刹那離間は厳しいが馬超カク昭と閻行を分ければ蚩尤で守りきれるし
成公英はほとんど端攻城要員だが、槍の超絶や車輪系を押さえる役割もあるので必要カード
まぁ今は6枚堕落卑屈人馬蚩尤解除使ってるけど
あれは強いわ
離間+水計or人馬は強そうだ。
相手はまとまれないから、人馬が大活躍できる。
ニンジン食うなら人馬に回せとか・・・馬岱いても人馬入ってない俺はどーしろと
6/5で槍防御UP戦器は1.5騎馬では最強スペック
計略は備えあれば憂い無しのサブでしかないとおもうんだが
計略要員とスペック要員はきっちり分けられるとおもうんだが
一喝でよくね?
蜀は計略とスペックが両立した良い国ですね
董白を3/5勇魅、侯成の計略を卑屈にしてもバチは当たるまい
>>736 俺は騎馬号令デッキは基本単色だと思ってるけど、正直言って中々良いデッキだと思った
だけどなー、俺は涼単解除全突のが強い気がするんだよなー
まぁ2色人馬で征覇王の人もいる事だし、ここら辺は考え方の違いだと思っておく
>>738 あくまで両方入ってる場合の汎用性の問題でそ
お主のデッキ構成に人馬が必要でなく入ってないなら別に嘆く事はない
>>741 騎馬号令とゆーより士気7以上の計略が主幹計略として据えられてるなら単色で考えるべきかなって思ってる
そして水計入りなら全突解除より魏単カクカク神速のが汎用性にも優れると言っとく
王異の知力を何とかして欲しいが何とかすると壊れるんだよな
SRと同じにしろとは言わんがやっぱ7はないと寂しい
R王異 4/7 柵魅連
これでおk
最大士気12を捨ててまで神速→全凸にするか?と言われれば微妙だが
全凸デッキに魏から優秀な馬と計略持ってきました!
と考えると納得がいく不思議
俺の中の魏1コス計略要因はSRカクで不動。
曹皇后だと脳筋対策にしかならんが、もとより全凸なら脳筋も何も関係ないぜ
俺のデッキは一喝入りなんで全凸とか入る隙間も無いが・・・・・
747 :
ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 13:45:59 ID:k5B1eMNP0
董白が勇猛w
「オ、オジイサマアアアア!」
董白「イジメ・・・ユルサナイ」
1コス騎馬の高知力伏兵が欲しい。
ぶっちゃけるとSRカクがスペックそのまま涼に帰ってきてくれw
つーかもしきてくれるなら連環の小計とかでも全然使うのにー
>>738 スペック優秀の奴らが計略も優秀なのが蜀ですよ
>>740 蜀スペックに合わすとそうなる
そして計略はコンボ専用とはいえ士気3神速ですね
士気3車輪の目覚めに合わすなら
>>745 王異はスペックはあれでいいけど計略が使えなさ過ぎるのが
>>747 1コスト武力3知力5勇猛魅力がぶっ壊れなら銀子はとっくにぶっ壊れですよ
計略もとても使える目覚めですし
最近は質実桃園目覚めに当たらない日がないです
>>750 流れ的に候成が5/1卑屈でなけりゃお呼びじゃありませんw
>>747 計略考えたら銀ペイよりましだろw
勇猛を連計にするとぶっこれだが
>>747 計略が残念計略になった退路遮断の限り、関銀屏>(永久の絶壁)>董白のぶっ壊れランクでしょう。
今の董白なんて蜀騎馬にさえも劣るような…。
おかげさまで涼単で覇者に昇格しますた
このスレのアドバイスは色々タメになりました、感謝
覇王目指してこれからが本番よ!
>>751 俺もそう思いますわ〜w
つーか騎兵の弱体化の小計が欲しい
伏兵付きのヨウフ西涼に来ないかなぁ
>>757 徳3までおいで。俺が地獄を魅してやる
まぁ色々と苦労が絶えないがお互い頑張ろうな
で、デッキはー?
やっぱ全凸とか人馬号令が一般的なのかなー
>>759 デッキは飛将、人馬ウホ、華雄、李儒
小落雷無い蜀単、呉単は勝率6割台くらいまでは大体食える感じ
飛将降臨後の弓サーチ精度上げるのと華雄壁ウホ連突を意識するようになって
デッキとしての安定度がかなり上昇したかな
李儒は何だかんだでもまだまだできる子です!
今日は桃園と城門突っ込み型の2種類にしか当たりませんでした。
前Verは魏武、大徳、八卦、象鮑、手腕+αを基本として割りと色々あたったなぁ…。
たまに馬鹿連環や白馬檄文と当たるとすごい嬉しくなる
全凸 ギブ 魏単飛天 となかなかカオスな天敵とあたるんだがww
桃園とか爆進とかいい加減飽きて印象に残らん
呂布ワラとか象白馬なんかに当たると一戦ですら印象に残るもんだが
今日ガガ入りの涼単にマッチした・・・
こっち:R呂布、Rウホ、R馬岱、U馬騰
相手:Rウホ、ガガ、U馬騰、モヒカン、解除A
あー、ガガガはゾンビ要因としてなら良いかもね。
R龐徳、R賈詡(虚誘)、UC鄒、C張繍、UC閻行というスウカクデッキを使ってた。
R賈詡(虚誘)をUC陳宮に変えてみた。
勝率が上がった・・・
細かい計略の撃ち合いに単純化したのが良いのかも。
献策で殲滅してUC鄒かUC陳宮で殴り返せば十分元が取れるし。
>>765 まぁお互い人馬の撃ち合いだったがなw
んでも見た目通りとはいえ、ゾンビガガガも刺さるからなぁ
>>757 覇者おめ!w
俺は先月覇者になって今徳5
こっから先は気合いを見せるしかないかも
現ver、李ジュと厳氏ではどちらがオススメでしょうか?
昔はひたすら長い暗殺、ダメ計みたいな悪女、って感じだったと思うんですが…
verうぷしてからの暗殺は下方修正受けたんですよね
毒の減る速度 厳氏>李儒
毒の減る総量 李儒>厳氏
計略範囲 厳氏>李儒
消費士気 李儒>>>厳氏
イラスト 厳氏>>>>>>>>>>>李儒
スペックは魅力では厳氏、知力では李儒
厳氏は魅力分で毒1回なら消費士気は4.5と考えてもいい
李儒は守りに高知力は安心でダメ計でも落ちない
弓が一つあると守りには雲泥の差がある
李儒が大幅下降修正されたけど、結局李儒の牙城は崩せない感じかな
ごめん勘違いだった
範囲の大きさが同じで
李儒が手前で、厳氏が少し届く
実際使ってみると、厳氏の方が大きく感じると思うよ
皆さんどもです\(^o^)/
飛天は…無理です…。
全突ならなんとか勝てるけど
他の西涼単じゃ厳しいよね飛天・・・・。
槍いないデッキ相手には飛天は比類なき強さを見せるからね。
人馬蚩尤でイナフ
兵法連環から献策!献策!
本日全突解除デッキで覇王になれました。
このスレで立ち回りなどを参考にできたおかげです。
これからもがんばります。
ありがとうございました。
>>779 ちょwww締めがお別れの言葉みたいになってるwwwwww
これからも頑張ってください!
飛天は一喝使ってなんとか・・・
今日
>>736のデッキで出陣してみたけど
涼単全突より、かなり使いやすかった
とにかくカク昭と水計が強すぎる
あんまり何も考えずにやってても、それなりに勝てた
暫くはこれでやってみようと思う
まぁ2色の話なんでスルーしてくれ
スルーしてくれとかわかってるなら書くなよハゲ
まぁ個人のチラシの裏なんでスルーしてくれ
どうせだから俺もスルーしてくれ
魏と涼って仲いんだな
魏よりはどっちかっていうと騎馬単とだな
>>785 むしろ、ライバルですw
でも、手ををつないだら 最強の軍団です。
俺「農民やるから離間、水計、大強くれ」
友人「ハゲやるから人馬、封印、シユウくれ」
友人とよくこんな会話をする。
2コス7/5活連神速は悪くはないんだが…
蚩尤・封印・人馬っておまw
農民ってのも大概だが。せめて猪突渡そうぜ?
極みは欲しかった…
なんで自由に動ける方は魏にいっちゃうんだよ。
もうね、馬ry
人馬の極み希望
士気4か?w
>>793 なんと言う壊れww
個人的にはトウ艾がほしかった。
俺は刹那の全突が出れば満足だw
間違いなく涼の使用率が20%を超える!!
逆に涼単馬号令(仮)とかで長時間の神速号令欲しいかもだ
士気8〜9位で
よく言われてた、神速の理の城ダメ版は欲しいな
総ダメージは5割ぐらいで、一人倒すごとに4〜5%回復とかそんな感じで
>>797 悲哀がうめえw
翠の国の奴と話してると人馬・解除修正しろよと毎回言って来るな
なら、おめーらの国の2・5コス騎馬の計略寄越せとw
武神・決着・白銀・神速。あなたならどれが欲しい?
あー、まあ挑発と大車輪が消えるなら
人馬と解除1Cくらい短くしてもいいよな
あの国はほぼ全ての計略が揃ってるくせに調子良すぎ
そうだよな、せめて刹那の人馬だよな
>>795 越えない越えないwww
刹那計略だから二色で組まれそうだし
>>801 刹那の人馬号令…
全突や飛天と組まれるな
そりゃ士気7の全突でさえも二色で組まれることのある涼だぜ。パーツが弱いんだよパーツが。
刹那計略とか士気軽いから二色でも余裕じゃん。低コストのパーツを強化しない限り刹那全突出ても傭兵国家だぜ。1コスト1.5コストが致命的過ぎる。
普通に突撃ダメうpする単体強化がほしい
>>798 蜀厨を潰すのは楽しみの一つと言っても良い現ver
あれだ。散々対策立てた桃園なんかより車輪がやばい
本スレやら蜀スレじゃ車輪様や車号様などネタ扱い第一線だが
見たときに一番げんなり来る
蜀袁転身入りとかどこを攻めろと・・・
あ、蜀から貰えるなら白銀か決着頂きます
騎馬の国なのに2.5馬超絶が無い!不思議!
>>806 士気7で0.5カウント短いプチ白銀の獅子使えばいいじゃないですか(笑)
なんという激弾ひとり
人馬・全突だけど、赤壁入りに勝ったことがない
とにかく赤壁が苦手、業炎なら勝てることもあるけど……
泥試合になって、要所で焼かれて、はい名君
流星にも勝てる気がしない
>>809 堕落ひとつでお客様な訳だが。
全凸と併用はできないが、単体人馬でかき回す別デッキの世界もあるんだぜ?
>>809 人馬+1.5で赤壁釣れば勝てる・・・
単体人馬ですよね?
涼単で呉バラに負けると勝てる相手がいなくね?
どういうデッキを使えば負けるわけよ。
向こうは単体人馬を止めることすら
きついんだぜ。かなり上手くないと単体人馬で戦線崩壊。
士気3以上の計略で人馬を凌がないといけないわけでジリ貧。
>>812 わざわざ江東からご苦労様です
人馬で弓に連突できる状態を作るまでが涼側のがんばり所だと思うよ
知力低いから火計を忘れてるとこんがり焼けるよね
名君入りにカウンター狙いされると攻めきれずに引き分けも多い・・・
人馬・全突なら呉バラに対してはさすがに有利でしょ。
号令打っちゃうと焼かれてトントンなので、
単体人馬、封印、西方あたりを使って戦うのが良いかと。
よほどの悪地形でもない限り、開幕両端攻めで一発は取れるので、
かなり有利に戦えるはず。
デッキ構成にもよるけど呉バラは大概超絶強化も入ってるから
これと赤壁の2つで揺さぶりかけられるとかなり簡単にラインを上げられてしまう。
単体人馬じゃ超絶強化にはほぼ太刀打ちできないし。
全突・R張遼・Rカク・侯成・董白がメインデッキだけど
俺も赤壁入り呉バラにはまだ一回も勝てたことがない・・・orz
>>よほどの悪地形でもない限り、開幕両端攻めで一発は取れるので
そんな易しい相手はそういない。
赤壁入り=伏兵1確定で柵1も確実にあると見るべきだし、端につけてもきちんと横弓してくる。
一般的な涼ではコスト1騎馬が一体でコスト1.5騎馬が一体。伏兵1柵1から確実に取れる?向こうは攻めずに守りに徹すればいいのに?
ちなみに孫呉型だと柵2〜3。弓2槍2までは確定。残りコスト2で騎馬の採用が多いがコスト1×2や弓のタイプもありえる。
>>816 柵にしても伏兵にしてもあまり端っこには置いてこないから、
確実とははいえないけど結構取れますよ。
自分の場合、バトウがいるから強引に取りに行きやすいってのもあるかもしれないけど。
孫呉の場合は確かに厳しいですね。
攻城取るよりも柵壊す方が優先だと思いますし。
俺が思うに想定してる相手のレベルが違いすぎるのではないか?
確かに 赤壁使いのリアルINTは大きな違いだわな
まぁ確実に2対は焼かれるんだし・・・
馬騰を単体で置いて燃やすのを躊躇わせる
ヒャッハー+人馬で焼かせる。あわよくば焼け残る人馬(俺はこれ
封印遮断で赤壁確殺
あとは戦場に出す部隊を3:2とかに分けてひたすら回し続けたりだな
卑屈持ちと主力を別行動させるのは基本で
>>813 違うってw覇王と征覇王を行き来してる俺でも実際、
頂上レベルの呉使い(流星以外)に勝ち越してるから、
相性的にこちらが有利なんだなと思っただけだよ。
考えてみると、こちらの人馬を同じ士気効率で止める手段が向こうには無いじゃん。
さらに白兵でもこちらが有利。兵力フルのチョウリョウは赤壁じゃそうそう落ちないし、
ソンカン砲に至ってはまったく問題無い。
赤壁はそう怖くはないなl
だが業炎は勝ったことほとんどない
流星or決死入りまじ勘弁
今日久々にRウホ&R呂布健在中に孫呉溜め開始する生兵法を見た
気分転換に全国で初めて暴虐やってみたら孫呉天啓に速攻当たってわろた
それはいいとして長坂橋の仁王やばいね
1度は人馬号令で潰したけど2度目で全部持ってかれておわたw
>>823 つ封印
これで長時間無力化
つ解除
上手くいけば、士気差ウマー
>>824 つ誘惑
先掛けしないといけないのが難点
誘惑されてて仁王ぶっぱする相手はいないだろ、常考…
(馬鹿になってるのに業炎ぶっぱした覇王ならこの前見たので、絶対居ないとは言い切れないが)
ちょっと試してみたんだが
ヒャッハーの毒を馬鹿かけてから使ったらどうなるか?
知力依存が強くなったんだから知力0なら強いんじゃね?と思ったんだが・・・
フィールド相手陣地、中ほどで馬鹿毒連携かけ放置。
槍シュウソウがとことこ歩いてきて城門二回殴って体力ミリのこった所で
効果が切れた・・・・
やはり減少スピード・効果時間ともにorzだなー
まあこれに遮断を絡めると20数カウント相手城に戻れないから
使いようによってはすごいことになるけどw
>槍シュウソウ
涼単にして2度掛けしたほうがよさそうに思えるのは気のせいか…
じゃあ次は馬鹿望郷でどこまで行くかだな
>>830 もちろん相手は忠誠の舞で兵力真っ白ですね
832 :
ゲームセンター名無し:2007/09/19(水) 01:28:15 ID:UYXdSYvO0
>>830 いや、馬鹿遮断を検証するのが先だろう。
馬鹿封印とか計略要要員にはデスコンボ足り得るか…
>>832 wikiに載ってるわけだが
遮断が23カウント、封印が23.5カウント(戦器なし)
効果時間の修正はされてないよね?
SR赤兎 U閻行 U馬騰 C魏続 U鄒
赤兎+堕落使ってみたんだが、思った以上に相性いいな
涼は知力低すぎるんだよな。
勢力解除大会で全馬超・カクショウ・UC馬岱・諸葛セン・SRカクで組んだんだが、
「ダメ計?どうぞどうぞ」状態だった。
業炎くらっても全馬超以外は死ななかったし。
836 :
ゲームセンター名無し:2007/09/19(水) 08:52:17 ID:hleZ9Q8+O
猥褻スレタイが上がっているのであげ
猪は武力18くらい上がってほしいとおもったが士気3だからな・・
赤兎使い
SRカク、1コス伏馬、武1、知8、卑屈な弱体化の小計(相手の士気が少ないほど武力が下がる)知力時間(士気4)こんなんが涼から出たら使えるかな?
>>838 相手士気6で-3くらいなら使うかも
卑屈でかつ小計、士気4だと正直かなり微妙じゃない?
なるほど、武1、知7、醒で士気差依存をデカくすれば良いか?あまり強いと駄目だな。
魏のコモンに掛かる奴の武力が高いほどマイナスが強くなる計略の奴が居たよな
>>834 士気6以下だと赤兎を潰せる計略も結構限られてしまうからね
あとU馬騰を小力に変えるともっといいぞ
>>842 残り1.5枠が小力か罵倒で凄く悩んだんだよな
それか
赤兎・鄒・陳宮・臧覇・小力だと微妙よな
西涼にまともな妨害が来るなら、まずそれは人馬死亡フラグだろうね
人馬の圧力で相手はまとまとまらざるをえないのにそこに妨害やダメ計があるのはかなり鬼畜
ありえないけどまとまれば連環、バラければ落雷のごとき鬼のプレッシャーが……ん?
まとまれば連環、散れば落雷、
それに桃園や質実や目覚めを内包したデッキだって2初期から(質実以外は変わらず)あるのだし、
涼に妨害が来たとこで人馬が死ぬことは…。
毒がまともな妨害だったんだがなー。今じゃ各国の妨害見ても涼が一番弱い気がするが。
というか封印くらいしか強いと思えるのがないや。
堕落の舞は半恒久的な凶悪な妨害と言えないだろうか?
>>846 封印は特定のデッキ相手や終盤では結構使えるよね
低徳だとあの狭い範囲に相手全部入っちゃったりするから困るw
終盤の封印人馬号令コンボは決まると爽快
計略抜きでも柵と一騎打ち起こさないってメリットが大きくて外せないな
VerUPあるなら単体人馬は間違いなく元の強さに戻るだろうな
桃園殺すために変わりに毒が強くなると予想
SSQ発動で+1になったりしてw
>>847 それ自分も妨害しとるがなwww
しかも7コスト対8コストになっちゃうし。
そんな歩兵なんぞ入れる余裕無い。
騎馬なら裏の手としていけるけど、歩兵だと足引っ張り過ぎて。
ってかさ〜、瀬賀は歩兵を過大評価し過ぎ。
成公英くらい計略が優秀じゃないと歩兵なんて入らんよ。
>>847 半恒久的に自分の最大士気さえ封じる凶悪さですね><
歩兵過大評価の最たる例がガガガか
セガ部長いわく「ぶっ壊れ」だとさ
平均7/2勇で強化戦法の歩兵が使われると思うところがSSQたる所以なんだろうな
>>852 ガガガは冬樹と組む前提でつくられたからなあ
最大の誤算は冬樹がごm(ry
スペック
蜀の二軍騎馬黄忠から募兵を引いたショボイ能力
計略
効果時間は1C長いかわりに士気が1重い暴虐
これで「冬樹が使われる」とでも思った瀬賀部長(笑)って
2.11では武力上昇が何故か下がって劣化具合が酷くなったし
3では排出停止でしょうなw
3ではぜひ普通の英傑号令を引っ提げて帰ってきてほしいもんだ
3ではレアリティがUCにダウンして帰ってくるよ。
>>857 手腕みたいにサブ号令としてもいれられるようなコストとスペックならありじゃない
出来れば韓遂が号令を引っ提げてきてくれたらなあ
>>847 効果時間 一瞬 だろ?www
相手の士気が多い時に使うほど強くなるなんて
これは間違いなく栄光も虚誘も涙目wwwww
で、今俺が涼に欲しいのは
対騎馬+時間稼ぎになる速度低下計略@知力時間
DS馬岱
低士気で単体飛天みたいなの
妄想乙って感じだが。もう城攻めに専念した国でいいかなと
>>859 反逆の大号令ですね
範囲内の味方以外が撤退、撤退した武将の数+4
とかならなんとかならないだろうか?
二人撤退したら+6、なら実用レベルじゃないかい?
範囲内の味方以外が撤退、撤退した武将の数+4
ん?
(範囲内の味方以外が撤退、撤退した武将の数+4) *10%の城ダメージを受けるんですね
韓遂って反逆の狼煙のイメージか?
反逆の狼煙で魏延に負けてるカワイソスカードのイメージしか無い。軍師への反乱が魏に出てますますカワイソスカードとして確立したような。
スペックも奮激劉備や質実馬岱に負けてるし。
3ではこいつは排出停止かな?
流石に韓遂は別カードとして出そうだけど。RかSRで。
いつもの子か
最近張横を愛用してるんだけどこいつは強いな
開幕で侯成とこいつの1コスト武力4ダブル端攻めはかなり頼りになるし
戦器も兵力アップで開幕向き
開幕以外殆どお留守番なのは相変わらずだけど、武力4の端攻めを余裕を持って止められるのはうまい
それに前線に出たときの粘りがやっぱ成公英とは違う
計略もそれなりに長くなって解除目的なら気にならないレベルだから
連計使わなくて開幕ガンガン攻めたいって人はぜひ試してもらいたい
また来たのか
張横はお菓子のオマケとかにあるいわゆる”ハズレカード”
まぁどの勢力にもいらない子の一枚や二枚・・・・
一枚や・・・二枚なら・・・・・・・
ぶっちゃけ新カードはR以上以外使えないし・・・・・・
涼に新キャラとかまだいるのかな
R呂姫なんていらねぇよ! ビリビリィ!
お前にはR呂姫たんと戯れる淫夢は見せてやらん!
R呂姫?3になったら城ゲージのところが相手の士気になってますよ、ははは
卑屈の上位版で武力上昇が軽く減って速度上昇が付くのですね
武力次第と効果時間では使えるんだろうなー・・・
いや、敵の士気が9↑だと、自分に雷が落ちるんじゃないのか?w
>>870 おま・・・ひゃっはーに消毒されるぞ・・・
今日知人に
『涼の計略は壊れが多いから組んでみたいがデッキの組み方がわからん』と言われて思ったんだが
涼ってデッキ組みにくいかな
侯成の計略とかマジぶっ壊れ
俺は友人にいつも人馬強すぎ解除強すぎっていわれるけど
西涼使ったら使えるよって言っても西涼を使ってくれません。
Rホウトク、Rチョウリョウ、UCエンコウ、旧C馬鉄休、R性交A
これだけ厨カード入れて勝てなかったらお前才能無いから大戦やめた方がいいよ^^
でFA
>>883 いやそこは
Rウホ 閻行 馬騰 解除 あと1.5だろ
周りから厨と呼ばれるカードを詰め込んだぜwwww
・・・・・全然強そうに見えない(´;ω;`)
>>879 マジレスすると友人が壊れとか言ってるカードを主軸としたテンプレデッキを渡せばおk
負けたら「基本デッキも使えないんすかwwwwwww」と
>>881 Rウホ 来来 程銀 成公英 張横 ってデッキ最強じゃね?って見せて
「それだけじゃ勝てねーよwww」とか反論してきたら「だろ?」と返せば良い
使って欲しいなら皆で仲良くネタ店内でもやればおk
>>884 Rウホ 閻行 呂姫 解除 ヒャッハーなら結構いける!・・・はず
まぁでも前バージョンの毒遮断一喝とかは今思えば普通に厨カードの寄せ集めだったなぁ
>>879 きっとその友人は『自城』壊れが多いって言いたかったんだよ
それならデッキの組み方が分からないのも納得出来ない事はない気がしないでもない
冬樹・暴虐・KJA・あと好きなの
簡単ジャマイカ
>>885 けど今の遮断はね〜わ
毒は毒でも暗殺毒以外の二つの毒も死んだし
瀬賀は連計使って欲しくないんだな
じゃなきゃ毒連計下方修正した意味わかんね
そしてそれ以上に女性単でしか見ない望郷下方修正した意味わかんね
>>865 >>867 今の完遂は雑魚なのくらいは認めとけよw
ずっとずっと涼1.5の二軍以下だったじゃんw
毒連はそのままだったらかなり使われたと思うのにな
セガは連計の使われるチャンスを自分で潰してるから困る
2.0では西方がレギュラーはってシユウ・無双改がそれを追い
2.01では西方がレギュラーはってシユウ・無双改がそれを追い
2.1では人参がレギュラーはってシユウ・毒連計がそれを追い
排出停止卑屈と虚誘隠殺は一部のデッキでは使われ続けて
戦姫はイラストで使われて
じゃあ韓遂はと言われると・・・
まあ徐栄よりは使われてるんじゃね?
>>891 それを見る限り、やっぱり閻行は涼でスペック、計略共に安定した性能を誇っているのだなぁ。とつくづく思う
完遂は6枚以上だと選択肢に普通に入るだろ
入れてやってる全突征覇王も知ってるし
>>890 唯一使われる可能性がある連計だったのにね
他の連計は【連計じゃないオリジナルのが優秀】or【連計じゃないオリジナルのが使いやすい】or【そもそも必要とされてない妨害】だったりするからな
>>884 Rウホ 閻行 馬騰 解除 + 毒連 で俺のデッキだ…… 全然強そうに見えないのか…むむむ。
>>894 一通り連計使ってみたが、虚脱と雲散、前ver.までの毒連は計略効果そのものはかなり優秀で、
各国に使いやすい連持ち武将が増えれば流行る可能性はあったとおも。
弱体化はヨウフのほうが使いやすいが、弓なんで連計の中間点としては悪くない。
封印は2/8の文官馬としての価値を見出せればなんとか・・対抗がオフラだから
ソジュと同じく、封印を使う場面は殆ど無い。
連環と馬鹿は本体がゴミ
計略範囲が相手に丸見えの連計において足の遅さは致命的。
名君は面白い。今でもRウホ、決死あたりと組ませればけっこういける。
ただ、連計デッキって連持ち武将を多くいれた尖ったデッキにしなきゃいけないぶん、
浄化持ちがいた場合の裏の手を作りにくいのが弱点。
シン洛入り袁6とかに当たったらまじ涙目
閻行は上級戦器も優秀だからなあ
計略が速度アップ系で移動速度アップ効果だからな。
上級戦器取っ手からは1.5枠は閻行で不動。
>>897 名君連計の方か
あれは何が問題って名君のコストだな
その辺は上手いことバランス取ったとは思うw
>>896 虚脱はそもそも「虚脱である必要無いな」「離間で十分」「士気6使うわりには」となるのが…。
浄化はそこまで当たらないけど、質実趙雲はよく当たるし。浄化当たったら涙目だし。
雲散連計はたしかに強い。俺が唯一オリジナルより連計のが強いと思った計略だ。ただ雲散連計のためだけにスペック低い連計要員や微妙な連計計略持ち入れるのが…。
弱体連計は雲散連計の相方には良い。でも騎馬弓構成で低武力弓2は狙われ過ぎ。あとこいつと密着された状態だと雲散連計の範囲外って…。
いや、これは本人の周りと連計要員との間にしか計略範囲が無い連計の仕様なんだろうけど…。でも相手が雲散連計の方ではなく弱体連計の方から毎回来るって事は、雲散連計はされたくないけど弱体連計は構わないって事だし。
そもそも弱体化の計自体が魏では三軍。弱体化の小計でさえ二軍な状況じゃ。
まぁ連計を使ってる人少ない現状が物語ってるわな。
強い強いって言われた毒連にしたって、前verでも数える程しか当たって無いし…
計略持ちのスペックもさる事ながら、連持ちのパーツが微妙すぎと思うんだ。
憤激大車輪
士気4 兵力6割回復、車輪(武力+3)8c
不屈の忠義
士気3 兵力5割回復
この差はなんだ……?
なんで忠義がここまで弱体化したのか理解に苦しむ
>>902 注目を集めたら終わり。
これが瀬賀の罠
>>902 最初からR馬岱使ってる人は10割回復が壊れてただけで今も全然使えると思ってるよ。
2コス7/5と1.5コス6/5は無視してその発言か?
>>900の続き
連環連計と馬鹿連計はオリジナルの方が10倍は軽く優秀。
特に馬鹿連計は歩兵(笑)だからダメ過ぎ。
相手が騎馬単の時のこいつは役立たず。曹皇后がずっと後ろで準備しています。
連環連計はこいつと乱戦している状態で桃園してくれた愚か者が一人いたけど、その愚か者でさえも範囲外だって自由に動けた諸葛瞻に騎馬壁以外の攻城は阻止されてるし。ってか自分中心円でさえも他の連計計略より狭くね?
名君連計は決まった時が楽しすぎる。でもそれだけ。
結局開幕で城殴るなりしないと攻城する手段が…。まあ開幕殴れてあとは防衛戦でのこいつは鬼だったけど。でも開幕殴らしてくれたのは相手のミスだしな…。
流星と組むのなら普通の名君のがいいし。ってか普通の名君でほとんどの場合は十分な気がするんだが気のせいか?
毒連計は士気4に値するダメージになってからおいで。わざわざ囲んであの減りは無い。
あと涼単の場合コスト4〜5が固定なのはつまらなさすぎ。せっかく上級戦器まである張遼外して乙スペックのホウ徳入れなきゃならないなんて…。
三戦でホウ徳が撤退したのは三回(内一回は一騎打ち)。一つ言えるのは関銀屏の勇猛は卑怯…じゃなくて、高武力騎馬の復活はあまり活用できないです。
>>904 おろかものめが
馬岱に限らず孟優や山賊にも言えることだが
武力6程度が回復する事に士気3の価値など無い
武力9くらいなら的確な増援する価値あるけど
たかだかコスト1.5が半分回復して何になる
>>902 1.5 6/5 槍防御up
これだけでも十分良い能力だし、今でも不屈はそれなりに使いどころあるよ。
さすがに乱発は出来ないけど。
もともと生存率が高く攻城力の弱い馬を粘らせたい状況は他の兵種より少ないからね
つか、もう涼じたいがだめなんだよ
諦めて魏にいけ
魏みたいに醜くて汚い勢力使いたくない
>>907 そんな書き方だとそれこそ凡将の憤激でさえ使いどころあるな
士気3で回復だけなど素武力で押せる武力8以上以外は士気の無駄
>>909 わざわざ書かずともこのスレ住民の半分は元涼だろ
それとも半分涼のダークサイドか
魏は親戚みたいなもんだから移民するなら楽だぞ
槍触った事無くても移民出来る
>>910 はぁ?涼のほうが醜いだろw
バカみたいに頑張って、最終的には押しつぶされて
相性いいのは八卦だけ、あとは五分〜超絶不利
端攻めでつって、せこせこ走り回って、最終的にしぬだけ
なにこの弱小国家
なにこの流れ?
もう俺が醜いでいいから、この話終わりにしね?
>>912 間者の釣りに釣られるな馬鹿w
実際は大半が魏と涼を往復している奴だろ
特に騎馬単使ってる奴
あるいは混色に走った合理的な奴か
実際弓呂布にしろ赤兎にしろ解除にしろ混色のが活きる
y70は前からダークサイドの奴だろ・・汚いなさすがダークサイドきたない
俺はこれでダークサイド嫌いになったなあもりにも自己厨過ぎるでしょう
スレタイも読めない馬鹿ばかりなのでこのスレ終了
ほんと、涼一本って人は何人いるんだろ?
ちなみに俺は1の後期からSR董卓様と愉快な涼民達で歩んできました。
とりあえず連計は瀬賀の失敗作って結論で良かったんだよね。
ってか俺連計についてしか話して無い気がする。
>>915 それは勢力号令が無い勢力ゆえの必然ですね。
魏の刹那求心や呉の手腕や蜀の目覚めみたいな勢力を前提とする計略が無いのが。
>>916 昔は望郷二度がけのためだけに涼単にしてましたよ。
望郷二度がけのダメージ速度下がってから呉と魏涼の信者ですが。
孫呉槍策強いよ孫呉槍策、カクショウ強いよカクショウ。
な〜に、望郷さえ元に戻れば涼単に戻ってきますよ><
あるじゃん勢力号令
計略名忘れちゃったけどw
>>912 おまえさん以前涼叩いてた香具師か?
久しぶりだな。
瀬賀さん。3ではSR董白お願いします。
髪の色はピンクでいいよ。
さらに欲を言えば閻行金髪verとアフロサングラスの武将もください。
>>920 違う
涼弱すぎてむかついてるだけ
人馬が強くても他がゴミだからいみない
結局涼が安定してボコれるのは八卦と求心だけ
>>921 音楽ナスカの場合は最高レートが確定します><
最近香ばしいのが増えてきたねぇ・・・
さあみんな、デッキの李儒を厳氏入れ替える作業に戻るんだ
>>925 厳氏こそ士気5の価値無いw
知力6の遅性ダメ計と考えても弱すぎw
>>918 SR蔡文姫だってあんなに城ダメあったら士気5の価値無い。
なんで全く使われてなかったSR蔡文姫まで下方修正なんだろう?
「悪いこと言わんから李儒使え」が昔の涼スレの総意だったのに。
SR蔡文姫が前バージョンの強さに戻ったくらいじゃダメだろ。
前バージョンでは女性単以外ではSR蔡文姫なんて見た事ねーぞ。
後は李儒ばっかだったぞ。ごくたまにヒャッハーだったぞ。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <結局涼が安定してボコれるのは八卦と求心だけ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // <だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>916 2の州半ば(6〜8州くらい)で飛翔毒遮断に目覚め、覇王の今までほぼずっと涼単。
でもカード使用率だと涼が78.4%だった。
初期の分と飛翔コンボで少し混色試したからかな…。
SR蔡文姫が前バージョンの強さに戻ったくらいじゃダメだろ。
前バージョンでは女性単以外ではSR蔡文姫なんて見た事ねーぞ。
後は李儒ばっかだったぞ。ごくたまにヒャッハーだったぞ。
やっぱ士気1重いくせに城ダメは、槍無い涼には厳しすぎ。
毒も所詮は抵コストの抵士気計略だからな、強くしすぎちゃダメだ
あと今の涼は1コスト枠を解除+封印にすると高確率で対応力が格段に上がる
>>931 目覚めや小落雷みたあとで低コストの低士気計略とか言われても説得力が…。
まぁ楽しくないゲームならやめるのが一番合理的よね
楽しきゃり弱小だろうがネタ勢力だろうが関係ないね
さて、またスレを消費したね
涼はかわいそう
「涼」のさんずいはな、俺たちの涙だ。
いいことっていうか、…うまいこと言った。
魏スレでは「真島曹操は求心に変更しれ」とか言われているが、冬樹の場合は「スペックまともになってから+5号令引っ提げてきな」だな。
なんで冬樹ってスペックあんなに悪いんだろう?戦器や上級まで悪いし、ほんとにSRかな?
どうせなら
「西涼の微妙号令」とかで
士気5 6.5C 武+4とかにならんかねw
>>937
光るUCに決まっているじゃんwww
号令範囲だって賊軍討伐令と同じだろ?
だが同じ光るUC仲間の凌統は上級戦器で救済措置とられてる。
なんでこいつ上級戦器までクズなんだ?
計略でも上級戦器でも救済する気0じゃん。
しかし考えてみたら、涼以外の全勢力が1.5コストに号令持ってるんだよな
今の涼は号令形というよりは足並み崩して各個撃破していく方が楽なのかな?
>>940 下手な英傑より効果時間の長いRカクがいるじゃない。
EX董卓がいるじゃない
…泣いてなんかないよ(っω;)
>>941 Rカク忘れてた…
ところでこの鄒カク見てくれ
こいつをどう思う?
鄒 小力 人馬 R張合β 刹那離間
いっそのこと、SR馬謄は火事場になれば使うのに。
どれだけ涙を流しても涼を愛する気持ちは枯れやしない(´・ω・`)
大戦3でカンスイか馬超がSRになって全突かましてくれるよ!絵師はウォルフィナで。バトウは…排出停止?
禿パパもイラストが格好よければ少しは使ってみようって気になるんだけどな
相変わらず議論ループしててワロス
忠義の回復量のこと言ってる奴らはこのスレの過去ログすら見て無いのか
>>945 西涼的には獅子猿の方が強そうです・・・
涼一筋の使用率群雄含め100%が通りますよ
いまのverなら蔡文姫はありだと思うんだがなー
対桃園が相手が警戒してくれるだけでかなり楽になるんだが
李儒だと帰られて城内で凌がれてカウンターorただの士気無駄で終わる確立が高くなるし
>>948 これから涼ではじめようと思っている三国志大戦0勝0敗の僕に一言
Rカクの武力上昇値くわしく
>>949 槍は歩兵と思え
違う
歩兵は(迎撃できない)槍と思え
陳宮「わが頭脳と呂布殿の武勇があれば、
>>940を叩くなど簡単なことよ!」
>>947 昔(2.0で回復量50)(2.01で回復量65)全く使われなかったのがその証明じゃないか?このあたりの過去スレ見てみたか?
ようは士気3使うわりにはショボイ。
>>951 WIKIコピったぞ。
一応ずれは調整したがずれてたら脳内補完してくれ。
敵軍士気 0〜0.5 0.6〜1.5 1.6〜2.5 2.6〜3.5 3.6〜4.5 4.6〜5.5 5.6〜
武力上昇 8 7 6 5 4 3 2
↑ずれてるけどコピーした上で貼り付けするとぴったりだw
士気3.5以下が舞ってない時の実用レベルだな。歩兵いると足引っ張るから士気2.5以下でやっと士気相応か。
>>953 せんせい、そうげきもできないです。
>>955 いや、その当然の結論を何で毎度バカみたいに罵り合い交えて議論繰り返すのかっつー話だw
>>958 確かに罵り合いばっかだなw
まあ言い切らせてもらうと、今の回復量は士気3払ってやる事じゃない。
それそれ1.5騎馬なんてわざわざ回復するようなもんでも。
>>955 Thank You
どうやら相手が生兵法でもなけりゃ役立たないみたいだな。
>>958 それもそうだ。
回復計略活かしたいなら武力9になってからおいで。
>>897 昨日マッチした気がする・・・
こっち神弓人馬ウホ人参西方の涼4
962 :
ゲームセンター名無し:2007/09/20(木) 22:29:45 ID:qfTUa8X8O
オレは人馬デッキだがバタイつかってるよ。バトウはスペックいいけど計略がいまひとつだし、エンコウは良いけど、人馬一体あるし。カンスイに魅力ついてたらつかってたかも。トウハク使えると思うけど、デッキにいれにくいし。
>>956 歩兵と1.5武力4なんて入れて相手に計略打たすのを強要できるぐらい強いなら
初めから武力高い奴入れればもっと勝てるんじゃね?
今堕落使うなら士気3の計略を組み合わせたデッキですよ
破滅献策 KJA 悪鬼 etc
馬岱は確かに計略は正直士気3の価値はないけどスペックは戦器も含めて
かなりいいから1.5の選択肢としては使えると思うな〜
他のゴリラみたいなもんだろ、スペック目的で計略はおまけ程度
>>955 サンクス
実質3、5以下じゃないとキツイんだね……
>>965 まさにそのとおり。ゴリも今や悲哀ですらなかなかバナナを食うシーンはない。
逆に、スペックはそれほど良くはないが、士気3回復が便利なのが的確援兵。
>>967 的確は対象選べるから主力が回復持つようなもんだしな
忠義はワラ風味に戦うときに相手の各個撃破を遅らせるためにあるような計略
ゴリの張り付きバナナに似てるようで違うような・・・
傾国みたいなデッキ組むときに長時間居座れる武力6として人気だったけど
今は攻めるデッキが多いから回復だといざと言うとき何もならなくてね。
開幕からガン攻めして人馬+忠義でマウントとかはかなり使える部類に入ると思う