【竜】デジモンバトルターミナル02コスト7【白虎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
あのデータカードダスが今度はデジタルモンスターで堂々登場!!
参戦デジモンも増え、バトルもますますヒートアップ!
さあ、大迫力のデジモンバトルに君も参戦だ!!!
また、デジモンカードゲームαと完全連動!
デジヴァイスic、バーストで君の育てたデジモンも使えるぞ!
02第1弾好評稼働中!

※守ってもらいたいこと
・sage進行でお願いします
・質問は公式とwikiを読んでから
・荒らし行為は禁止、また荒らしを見かけても相手にしないでください
・宣伝、チラシの裏は歓迎されませんので控えめにしてください
・次スレは>>970が立ててください

前スレ
【魔王】デジモンバトルターミナルコスト6【集結】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1175237933/

■関連サイト■
公式
http://www.digimon02.net/
前作公式
ttp://www.carddas.com/digimon/
Wikiページ
ttp://www15.atwiki.jp/digimon-battle-terminal/

■関連スレ■
【七大魔王】デジモンカードゲームα 第9弾【UB03】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1179856854/
2ゲームセンター名無し:2007/08/16(木) 19:42:08 ID:iu9ZvgrX0
wikiのクリックゲーム吹いたwで2ゲット
3ゲームセンター名無し:2007/08/16(木) 21:12:15 ID:aw3Go32d0
>>1
BWグレイモンと青メラで青メラの火力はえらいことになりそうだな
足遅いけど
4ゲームセンター名無し:2007/08/16(木) 23:31:58 ID:OP4BxnLIO
質問なんだが、前弾に入ってたレディーデビ(02仕様)とかのパスワード入れるとどうなるんだ?
誰か教えてくれ。
5ゲームセンター名無し:2007/08/16(木) 23:34:43 ID:4QaS5rhy0
>>4
Dランクの経験値が4分の3くらい入ってて
かんたんかふつうのどっちかのステージの最初から始まる仕様だった気がした。
6ゲームセンター名無し:2007/08/16(木) 23:35:28 ID:iZwfL7fS0
>>3
今回出た青メラのスピード7が遅いと申すか
7ゲームセンター名無し:2007/08/16(木) 23:37:36 ID:OP4BxnLIO
>>5
わかったよ。ありがとう。
8ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 08:24:25 ID:deZbPm3o0
バーカ
9ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 13:24:04 ID:zEUhpJyJ0
昨日おれのバルバモンが光り輝いた。なぜ?
関係ないかもしれんけど
ちなみにバルバ、ルーチェ、BWグレイモンで
3体すべてのHPが満タンの状態でバルバのHP回復した。
ここからバルバがずーっと光ってたように思ったが…。

あとT修復プログラム(?)ってすごいな。
どうやったら出るのかこれも知らんけど。
10ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 14:53:48 ID:uZAmo3yl0
俺もバルバ進化したら1回光ったな
バーストモードみたいなのかな
11ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 18:17:44 ID:u+9OOUP4O
>>1

配列って晒したほうがいいかな?
12ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 22:29:29 ID:5UG6nPQG0
>>9
>>10
ブログ漁ってたら書いてあった
条件はHP満タンのときにこれ以上進化できないデジモンを選択

効果はまだ検証中らしいが、ずっとコアブラストになる?らしい
持続は戦闘終了まで
13ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 16:47:25 ID:N0sQGzaB0
>>1
緑竜が良かったな
14ゲームセンター名無し:2007/08/20(月) 17:23:49 ID:5fbh+B+1O
ああ、また過疎化が進んでる…
15ゲームセンター名無し:2007/08/20(月) 22:13:14 ID:zAZSXHba0
未だ仕様変更に対応出来てない俺、惨状。

デックがね、組めないの。
16ゲームセンター名無し:2007/08/20(月) 22:48:06 ID:6G9s13bd0
それって言い換えれば、悩ましい選択肢があるって事だろ?
ゲーム性が上がったと思って楽し苦しめば良いんじゃね?
17ゲームセンター名無し:2007/08/21(火) 00:45:23 ID:c7sF1rYU0
とりあえず01のカードの特殊能力とか位公式で載せて欲しいよな。
ドラゴンボールとかちゃんとやってるみたいだし
そんぐらいしてくれたって良いと思うんだがなあ。
18ゲームセンター名無し:2007/08/21(火) 01:39:50 ID:hsGKuMS00
部署の連携が取れてない感じがするな・・・
開発は諦めたらいかんですよ!
19ゲームセンター名無し:2007/08/21(火) 21:48:19 ID:+MbzeiK+0
新規参戦デジモンまだー?
20ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 10:45:57 ID:rqRI/kGoO
ドラコモン系、四聖獣、ビクトリー、ズィード以外にも新デジモンが参戦して欲しいな。
21ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 12:44:32 ID:q+uT5zNqO
御布施をすればバンダイも答えてくれるはず…!

ということで金注ぎ込みまくって大会にも規模の大小気にせず参加しまくろうぜ!
22ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 17:49:49 ID:GjNz+jReO
三月から大会始まるとあったのに未だ地方はないね。
いつになったら大会始まるの?
23ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 18:32:48 ID:ucBcR/q3O
今日バイフー当てたんだけど、出てきた時は既に傷だらけorz
バンダイに苦情送りたいんだけど、具体的にどこから送ればいいの?
24ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 19:07:26 ID:dvhfOBHyO
>>23
自分の行きつけヨーカドーはヨーカドーが送ってくれるらしいからとりあえず店に言えば良いのかも?
25ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 20:29:52 ID:hZIggWCU0
>>20
四聖獣は最初期からのファンからしてみれば嬉しい
やっと出たかって感じで

そろそろ黒歴史扱いされてるデジワー2のオリデジをカード化してください
26ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 20:45:33 ID:ucBcR/q3O
>>24
店には言ったさ。
だが、そしたら「お金返します」とか脳味噌腐りきった答えが返ってきたんだ。

できればクソ店舗通さず直接バンダイに言いたいんだが、どの窓口に連絡すればいいの?
27ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 20:54:55 ID:OuLkHPGg0
>>26
パンフかなんかにフリーダイヤルがついてなかったっけ?
28ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 21:21:02 ID:gPBRepTZ0
バンダイのホームページのサイト内検索で問い合わせ窓口で検索かけろ。
てか、その位自分で探してもすぐ見つかると思うんだがなあ・・・。
29ゲームセンター名無し:2007/08/23(木) 04:49:43 ID:KV6TktgjO
02になってデジヴァイスバーストを持っている利点を知りたくて、ベルゼブ送信してみたんだが、強かった…
ランクSでT防御ブースト持ってるし…
30ゲームセンター名無し:2007/08/23(木) 13:41:06 ID:wlNDqE9L0
ヤフオク見てて吹いたんだがズィードガルルモンの値段の上がり方が半端ねえww。
GHのベルフェモンと同じ位いってないか?
確かに魅力的な景品だとは思うが上がりすぎだろww。
31ゲームセンター名無し:2007/08/23(木) 13:56:16 ID:Fjg5uWd/0
まぁズィードは絶対に次弾あたりで出てくるし
今動くのは時間を金で買ってる馬鹿

しかしズィード強いな…全体持ちの癖にスピード7の究極体かよw
ビクトリーなんて劣化メタガルなのに
32ゲームセンター名無し:2007/08/23(木) 17:01:41 ID:2bAsfnGFO
ズィードガルルモンはあの絵がいいから欲しいなぁ。
33ゲームセンター名無し:2007/08/23(木) 17:38:51 ID:34wiVZV10
なんかユニブー03のルーチェは火力不足だな……
本格的にブルーメラモンに変えた方がいいかもしれん

ところで、究極体をランクSまで持ってった奴いる?
いたらHPがどれくらいに伸びるのか教えて欲しいんだが
34ゲームセンター名無し:2007/08/23(木) 20:15:01 ID:91hig98CO
なんだかユニモンばっか入ってそうなブースターだな。
で、上昇値の件だがどっかのブログにあったんだが
確かHPは400、スピードは6、だった・・・はず(うろ覚え)。
ちなみにSランクでの上昇値はHPは四聖獣→究極体→完全体→成熟期→成長期の順に100ずつ増えてって
スピードはその逆の順で1ずつ増えてくらしい。
35ゲームセンター名無し:2007/08/23(木) 21:29:14 ID:wlNDqE9L0
すまん、>>34なんだが本当にものすごい勢いでうろ覚えだった。
全然違うやw

レベルV   HP+600  SP+2
レベルW   HP+500  スピード+2
完全体    HP+400  スピード+3
究極体    HP+300  スピード+4
四聖獣    HP+400  スピード+5

実際はこうらしい
3633:2007/08/23(木) 22:12:35 ID:34wiVZV10
>>34
>>35
サンクス
……ユニブーじゃねえよユナブーだよ
何で間違えて覚えてたんだろ
指摘も含めて感謝します

それくらいのHPの伸びだとあんまりそだてる意味無さそうだな……
スピードは大分魅力的だが
どれ育てても似たようなものか
37ゲームセンター名無し:2007/08/23(木) 22:51:00 ID:KV6TktgjO
>>33
デジヴァイスバースト送信のベルゼブはランクSでHP2000越えていたよ。
38ゲームセンター名無し:2007/08/23(木) 23:32:32 ID:wlNDqE9L0
元々のHPがまずカード表記より底上げされてるんじゃないか?
この前やったらバイフーモンがランクDで確かHP1700位あったし。
カード表記上でバイフーモンのHPが1410、ベルゼブモンが1460だし
ランクSで2000オーバーでもおかしくないかと。
まあ、よく確認しなかったからもしかしたら何かの特殊能力の効果だったのかもしれんが。
39ゲームセンター名無し:2007/08/24(金) 00:31:00 ID:X4oERC7h0
01一弾のマリエンをパートナーにしてるんだが、
表記されてるHPは1130でM体力デバイス持ちだから1330のはずなのに1617だったか、変な値で始まる。
ランクもまだDだし他のHP変化の能力も発動していなかったんだが、何か補正入ってるのか?
40ゲームセンター名無し:2007/08/24(金) 00:40:56 ID:6cFNO1Ss0
素のパートナー補正じゃないのかな?多分
41ゲームセンター名無し:2007/08/24(金) 10:40:42 ID:PFpI2lVI0
パートナーの体力は多少高いですね。


昨日落札の33000円のズィードまた出品されてたw

やっぱしただの吊上げだったんだな。
42ゲームセンター名無し:2007/08/25(土) 13:25:04 ID:loGGPPt2O
やっとバイフーモン倒した。コンティニューしまくったけどなー。

ステージ13〜15間で自チームが究極体×3になるまでコンティニューさせられるなんて思わなかったぜ。
43ゲームセンター名無し:2007/08/25(土) 16:23:15 ID:ip/48cVM0
そういや経験値って勝ち進んだほうが高いんだな。
当たり前っていや当たり前かもしれんが。
バイフーモン倒したらゲージの4割位上がったや。
まだCランクだからわからんがランクが上がる程必要な経験値が増えてく、とかじゃなければ
上手いこと全勝すれば3000円ぐらいでSランクまで行くのかな?
44ゲームセンター名無し:2007/08/25(土) 21:30:31 ID:g/uKdBba0
45ゲームセンター名無し:2007/08/26(日) 12:08:22 ID:sMFw+eDaO
ドラコモンの進化はラッパモン?コアドラモンにならないの?
46ゲームセンター名無し:2007/08/26(日) 22:43:01 ID:ytfDRYqZO
>>45
ラッパモン?どんなの?
47ゲームセンター名無し:2007/08/27(月) 08:21:56 ID:pIv+mEcuO
もしかしてガワッパモン?
48ゲームセンター名無し:2007/08/27(月) 11:27:05 ID:lDlIeOAu0
ランクが上がっても溜める経験値は同じみたいです。

二人対戦のほうが安定してもらえる気がします。
たしか自分は対戦で7勝すれば1ランク上がるような感じでしたね。
まぁ、対戦相手のデジモンにもよりますが…。

でもBランクのバイフーモンを相手に対戦してみたがあんまし経験値はもらえなかった…。
多分効率のいいデジモンがいるんだろう。
49ゲームセンター名無し:2007/08/27(月) 12:31:35 ID:DUPbPJThO
な、7勝てキミ
50ゲームセンター名無し:2007/08/28(火) 09:47:58 ID:yP/mxOo9O
>>46-47
ごめん、レッパモンの間違い
あれからやってドラコモンに進化確認しました。

しかし、ICカード化を強く希望する今日この頃です。
51ゲームセンター名無し:2007/08/28(火) 12:47:28 ID:fIReevfHO
>>50
あ、なんだレッパモンか。
てかファイル買って思ったけどコアドラモンとかドラコモン描いてんのなべけんじゃないのか…orz
52ゲームセンター名無し:2007/08/28(火) 14:20:15 ID:yP/mxOo9O
ファイルもう売ってんだ?
ところでみんな育ててるデジモンはなに?
うちの子供はシャイングレイモンとドラコモンとスーパースターモン
53ゲームセンター名無し:2007/08/28(火) 14:48:49 ID:6e+PkvHzO
今回のファイルには特典カード付いてる?
54ゲームセンター名無し:2007/08/28(火) 15:03:44 ID:NP1jNp400
>>52
ウチはガルルモン、ワーガルルモン、メタルガルルモンがSランク
ガブモンから育てればよかったとつくづく思う

あとは次の弾でズィード手に入り次第育てる予定

カオスデュークとベルゼブも育てたいが1体約3000円はちと高い…
もうちょっと効率よくならないかな

>>53
コアドラモン(緑)ですね
55ゲームセンター名無し:2007/08/28(火) 16:09:21 ID:Z5eDfkwJ0
>>52
金があんまり無いので白虎をちまちまやってるかな

知り合いはズィード複製してもう育てとるという…
56ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 17:39:16 ID:AwhvGpfK0
自分もズィードは複製してますね

地元じゃ大会ないし、オクで大金出したくないしなぁ…。
57ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 19:39:43 ID:oinHejXXO
複製しつか育てるとはバーコードをコピーして使うこと?
58ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 22:52:56 ID:oLK+zyii0
そのとおり、でも基本的にはよろしく無い行為だから
小さな子供の前では絶対に見せない事を守ろう
59ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 23:21:28 ID:fXQ3dfiVO
別にいいじゃん
大会開かなかったり変な年齢制限付ける磐梯が悪いんだから
60ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 03:40:17 ID:TrxDU9WPO
なんか若干責任転嫁の方向がおかしいような・・・。
例え番台がもっと大会を開いたからって
優勝しなきゃ手に入らないんだから
そう簡単にズィードが手に入るかって言ったら微妙な所だと思うけどな。
61ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 08:10:19 ID:tRm2Ny2k0
でも近県にも大会がないってのは正直困る

遠出して大会参加するのにいくらかかるんだかわからん

年齢制限?なにそれ?
大会無いからそんなの関係ねぇ

ズィードはαのやつにバーコード貼って使ってる
ってかズィード砲ってネーミングセンスなんとかならないのか?
リボルバー式の銃なのに砲って…
でも収納できるところはなんかいい
撃つときだけ砲身出すモーションは好きだけどな
62ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 11:13:27 ID:TrxDU9WPO
>>61
あ、やっぱりあの背中の銃しまえるんだ。
ネクストで背中に銃が見えないから妙だと思ったんだよな。
63ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 12:56:31 ID:ZHQHdETQ0
>>61
いつもの「厨っぽいネーミングセンスは何処いったんだ?」ってくらい
微妙な技名だよなw
64ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 13:23:25 ID:utq6t3CiO
そのうち砲と書いてキャノンとかブラスターとか読ませるに違いない
65ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 14:48:01 ID:t/EnvNHHO
地方での大会はいつはじまるんだろね?
磐梯は他のゲームを優先してデジモンは後回しにしているのか?

66ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 14:57:09 ID:GeMbGqix0
デジモン結構人気戻ってきてると思うんだがなぁ
67ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 15:33:59 ID:tRm2Ny2k0
エクスブイモンとか出せば人気も戻ってくるんじゃね?

メガログラウモンとかの攻撃アクション変える余裕があるなら、
他のデジモンを出してほしい…。
68ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 15:51:16 ID:BcnxfqW4O
てか使えるデジモンがいっっっつも同じでいい加減つまんないよ。
どーんと出てないデジモン出そうよ。グラ作るの大変なの解るけどさ。
あと糞絵師は排除しろ。
69ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 16:23:25 ID:ZHQHdETQ0
>>67
メガロとかダークドラモンとか劣化しまくりだぜ
。・゚・(ノД`)・゚・。
70ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 18:29:07 ID:K4xYMoBc0
今グラウモン×3思いついたから今度から育てようと思う
DRパーティBついてるから結構強いと思うんだけどどうかな
71ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 18:34:42 ID:38eqfyo90
グラウモンは3色揃ってるのに、黒いメガログラウモンは…
72ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 19:32:17 ID:TD3iZGn/0
>>61
>ズィード砲
あれは色々とおかしいよな
リボルバーの様な部品が使われていて
設定上でもズィードガルルの武器は全て実弾ってなってるし

だが公式サイトの特製壁紙で、ビクトリーとズィードが戦ってるやつは
明らかにエネルギー弾が出てるし
73ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 08:20:23 ID:eIuOx5m40
>>69
メガロは正直失望…。
ダークドラモンはなべけんのイラストででたら使ってもいいかな。


昨日ズィードガルルモンをSランクにしてきましたよ

HP:1480+パートナー補正
SP:12
A :1390
B :1140
C :900

こんなもんです
パートナーのHPちゃんとした数値は確認し忘れ…。
参考にして使えると思ったら育ててください
74ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 12:39:17 ID:nsbZiCJkO
てかウォーグレのガイアフォースを見た時はやめようかと思った
75ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 17:15:41 ID:5rPa6WDZ0
それは昔から。
プレステ1のデジモンワールド2のガイアフォースですらけっこうまっとうなのにナニやってんだか?
76ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 23:22:54 ID:getCHuP3O
むしろPSの荒いCGのほうが再現度が高いという
77ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 13:19:24 ID:ndstBYPK0
まだ02になってない地域はさすがにもう無いよね?
くだらん事きいてすまん
78ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 16:12:17 ID:Qr0BLz2X0
>>51
kwsk
79ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 18:44:46 ID:i6Tft/ilO
>>78
なべけんってのは余計な線は入れないと思うんだよ。なのにファイルのコアドラモンは爪に余計な線が多すぎる。
それに体の欠け方?が△や□じゃなくてなんかCだし。
目の光の塗り方がぼかしじゃなくてベタでしかも光が一ヶ所。瞳がファイルのは●だけどなべけんのは爬虫類らしく縦。
80ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 23:09:22 ID:Q82t8o+S0
>>79
聞いといて悪いがよく分からん
ファイル買ってないから比べようが無いんだけど、
元の公式絵はなべけんなんだよな?
81ゲームセンター名無し:2007/09/02(日) 00:04:10 ID:nnPs8CG5O
>>80
自分も公式絵ってのはなべけんだと思ってたんだけど亜種ダスの2体コアドラモンとファイルのコアドラモンじゃあ全然描き方が違うんだよ。
明らかに前者の絵の方がなべけんらしいと言うか…。だから>>80の思ってる公式絵は公式絵だけどなべけんのじゃない。…って言う。
ごめんただの素人考えでしたorz変なこと言いだしてごめん。
82ゲームセンター名無し:2007/09/02(日) 00:39:42 ID:mOLXI/NX0
>>79
わかる。
ドラコモンとコアドラモンの公式絵はなべけんじゃない。
ドラコモンの目、爪の描き方からして描いたのは4弾のアグモン描いた絵師だな。
LR優勝者に捧げられたなべけんサイン色紙の絵からしてもあんな目のでかいドラコモンをなべけんは描かないと思う。
83ゲームセンター名無し:2007/09/02(日) 08:58:58 ID:KZec+0E+0
>>81
>>82
態々解説ありがとう。
亜種のコアドラ2体がなべけんというのは俺でも分かる。
でもなべけんってシリーズによって描き方変えてるじゃん?
特にドラコモンの公式絵は初期のデジモンを意識している物だし、
目のハイライトについても初期の物と比べると似ている描き方になってる。
コアドラモンは鱗の描き方が特殊で比べる対象がなくて何とも言えないけど・・・。
ごめん、俺もよく説明できない。
要するにカードには描いた絵師の名前くらいは入れておけ、ってことだな。
84ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 12:23:29 ID:JVtKs7T20
バトリアムって今日プレオープンらしいけど、まだかねぃ?
85ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 12:41:06 ID:t2PW3Tzo0
もう動いてるだろ
さっき登録してきたよ
86ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 13:12:42 ID:JVtKs7T20
>>85
すまん…あった…。
87ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 23:44:53 ID:rHG3WmBEO
バトリウムでデッキ登録失敗した〜

イマイチバトリウムのシステムがよーわからんわ
88ゲームセンター名無し:2007/09/05(水) 00:04:30 ID:MgluxWn/0
ヤフーでバトリアム検索すると結果がすごいんだがバトリアムって何だ?
89ゲームセンター名無し:2007/09/05(水) 00:15:49 ID:8tG40fBF0
スマン自己解決した。
90ゲームセンター名無し:2007/09/05(水) 19:47:47 ID:vio6vE4pO
バトリアムどう?
デッキに登録できないデジモン多くない?
91ゲームセンター名無し:2007/09/05(水) 19:50:41 ID:Os17fMfm0
使えないカード多すぎて話にならん…
優勝者見てるとどうも全体攻撃ゲーのようだな
まぁタダでBまで経験値稼げるしこんなもんか
92ゲームセンター名無し:2007/09/05(水) 20:05:03 ID:koZAPLFj0
>>88
何?検索しても2つしか出ないんだが
93ゲームセンター名無し:2007/09/05(水) 21:21:45 ID:vio6vE4pO
やっぱり?
でもランキングみてると登録できなかったデジモンを登録できてたりよーわからんわ

また誤って途中でエントリーしてしまって涙目
94ゲームセンター名無し:2007/09/05(水) 21:37:57 ID:8tG40fBF0
>>92
結果が二つしかないのに予測っぽいところにデジモンの名前が入ってたってこと
95ゲームセンター名無し:2007/09/06(木) 19:54:47 ID:UlsFHJFh0
公式HPより

第2弾は10月稼動・・・ボスはシェンウーモンだそーな
96ゲームセンター名無し:2007/09/06(木) 23:27:47 ID:3YYoaWKSO
じゃあ次は鶴のデジモンが主人公かな。
97ゲームセンター名無し:2007/09/07(金) 15:16:15 ID:8KIa6oFe0
バトリアムは微妙だな…。
一応、育てるためにエントリーはしてるけどさ。

それより次弾にシェンウーモンでるのか…w
てっきり次はスーツェーモンがでると予測してたのになぁ
次弾はがんばって当てるかな。

霧幻とか全体攻撃なのかなぁ〜。
気になるところw
98ゲームセンター名無し:2007/09/07(金) 16:12:14 ID:LWL1PU8wO
旧じゃ青龍→朱雀→玄武→白虎
みたいなイメージだったけど、今回は逆になるのか。
青龍はツインでもいいポジションだし、黄龍が出ない限りは青龍ラスボスでFAかな。
99ゲームセンター名無し:2007/09/08(土) 01:51:23 ID:++Fw10FgO
でも四聖獣がおかしくなった原因であるデジモンがいるはずだからそれがリリスモンでした。じゃなく新デジモンがだといいな。
100ゲームセンター名無し:2007/09/08(土) 10:41:47 ID:g+nA+1DU0
だれかドラコモンの究極体見た人いませんか?
101ゲームセンター名無し:2007/09/08(土) 16:31:53 ID:DWixj2XQ0
ドランクドラモン
102ゲームセンター名無し:2007/09/08(土) 18:07:33 ID:CV8SJy8Q0
>飲みすけか”お笑い”の竜デジモンかぃw

103ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 01:54:07 ID:ayucCJT90
>>99
それは七大魔王が最後っ屁にばら撒いた「テンペスト」が原因って特定されてるんじゃないの?

いまの状況は事後処理だべ?
104ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 08:13:31 ID:6vxmKPgxO
>>103
話読んだくせにすっかり忘れてたwありがとう。
105ゲームセンター名無し:2007/09/11(火) 21:46:54 ID:BNarlwi90
ファンロンモンは出ないのかな
106ゲームセンター名無し:2007/09/12(水) 00:53:55 ID:73CNe7in0
それよりベルブラを!
ベルブラを出してくれ!
ベルゼブに羽生やして右手変えるだけなんだから
グラ作る手間も比較的楽なはずだろ?
ん?七大魔王はもう全部倒されたはずだって?
でもそんなの関係ねえっ
でもそんなの関係ねえっ!!
107ゲームセンター名無し:2007/09/12(水) 01:23:05 ID:OnzX1aKW0
面白いと思って書き込んでると思うと不憫でたまらない
108ゲームセンター名無し:2007/09/12(水) 03:47:23 ID:U0WfDA9E0
それだけだと能力も攻撃の演出も一緒なんですが、
それでもかまいませんか?
109ゲームセンター名無し:2007/09/12(水) 08:47:34 ID:ZWyBepsf0
っかさ、今更だけど、コスト15って微妙すぎね?
カード編成考えれば考えるほど、20がベストな気がするんだが。
15じゃレベルかオプション、どっちか絶対諦めなきゃなんないし。
そんなにバンダイはVWに思い入れがあるのか……? (´・ω・)、
110ゲームセンター名無し:2007/09/12(水) 11:56:47 ID:doDw9V4L0
コスト15ってコスト8の究極体を2体入れられない
ギリギリのラインでいいと思うがなぁ
111ゲームセンター名無し:2007/09/12(水) 13:21:07 ID:sz5LxHca0
コストは15でもいいな…。
20はありすぎでつまらんよ。

今の状態でもレベル高いの入れてオプションもつけれるので問題ないだろ。
>>109は欲張りすぎだと思うよ。

レベルVはかなり重要だと思う。
今回のシステムによりレベルVでも強いしな。
スピードをうまく合わせればメインで使うデジモンの壁にもなる。

コスト15になってコスト5の完全体でパーティ組めるわけだし…。



ところで、コスト7のメタルガルルモンとコスト8のウォーグレイモン使ってオメガ進化使ってるひといる?
ちょっと使ってみようか考えているのだが…。
112ゲームセンター名無し:2007/09/12(水) 17:27:18 ID:HP6Zmw7AO
>>111
オメガ進化デックは組んでみたが
進化に時間がかかりすぎて、ステージが進むと2体だけじゃきついよ
113ゲームセンター名無し:2007/09/13(木) 17:23:57 ID:XF6TB97n0
ドラモコンのマンガが公開されてるな
114ゲームセンター名無し:2007/09/13(木) 17:49:09 ID:t8WetNze0
デビモンがバルスされててワロタw
115ゲームセンター名無し:2007/09/13(木) 20:24:45 ID:1/XIwwB2O
育成の最も早い方法は何がある?自分はバトリアムをやり、02で2プレイで3ラウンドで8体倒すのを両方やってる。
他にいい方法があれば教えて〜
116ゲームセンター名無し:2007/09/14(金) 09:01:21 ID:wg3u2xDg0
パスワード入力が糞面倒なのでやってない
117ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 03:00:08 ID:k5y3/cot0
メタルガルルモンとズィードガルルモンを揃えたいのだが、
ズィードガルルモンに進化させるには、
どのデジモンを使えば良いか教えて貰いたい、、、orz
118ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 08:10:26 ID:3k/TwwIH0
>>117
ドラコモンorコアドラモン(緑)を使ってUEする
119ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 11:10:51 ID:iiu/WDs00
グレイとガルルが同時に出ると今までだいたいジョグしてたけど、
結局ビクトリーとズィードのジョグはないのかね?
120ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 13:42:49 ID:l0Ajin/1O
今はないだけでこの先出るんじゃない?
121ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 14:20:15 ID:5Y3kBHmqO
右腕がドラモンブレイカーで左腕がズィード砲のオメガモンとかいう手抜きがこないことを願う
122ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 16:53:10 ID:NKIs8bND0
カオスモンも結局空気だしな〜
123ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 17:44:17 ID:F8TQYDB/0
>>121
そんな最初からわかりきっている事を何故今更…

しかしこう何度も何度も同じでやってるから、今度くらいは多少の工夫は欲しいな。
腕が顔ってのは定番っちゃあ定番だけど、某てんこ盛りフォームっぽく肩とか。
いっそのこと胸にもう一体とか。
124ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 20:21:23 ID:1uarTemq0
>>123
ヤタガラモンの究極体と3体合体とか?
マリエン復活すればてんこもり4体合体いけるな
125ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 22:01:36 ID:2JlsNTDZO
つまり携帯電話型のデジヴァイスを使うんだな。
コーヒーがきっかけでジョグレスしたり、
各部分が各自の思考で喋ったり動いたり、
右肩がプランプランしたりするのか。
126ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 22:57:01 ID:MA3BXGZi0
http://ga.sbcr.jp/mfigure/007740/01.html
コレ軽く改造すればリリスモンになると思うんだ
127ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 04:13:42 ID:LY1gsJ7r0
>>125
ヒント:右肩は亀
128ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 04:42:34 ID:eZ5ml3AJ0
じゃあ竜は胸だな。
129ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 05:21:06 ID:XRtt1+jA0
>>100
最近の検証で”ブレイクドラモン”なる究極体が確認されたらしい。

ソースは・・個人サイトなんでDBT関連などで自分で探してくれ
130ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 08:00:22 ID:zAFYykZB0
>>127
一応言っておくが、その亀のツノがプランプランするんだよ。
131ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 12:17:26 ID:YOjiFum10
出自ブレイクドラモンのブログで必死杉www
132ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 12:26:33 ID:LY1gsJ7r0
>>130
ツノがぷらんぷらんするのはキンもじゃね?

っか、マジでデジモンの製作陣ならやりかねんな。クライマックス。
Uカオスモンの例もあるし。
133ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 14:14:47 ID:eJDm6P7A0
ごちゃ混ぜデジモンはキメラモンとムゲンドラモン元祖だな
まぁある程度整ってるが
134ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 17:29:07 ID:Oo2JHpGp0
>>129
重機かナニかですかアレ?ケンキモンとかから進化してもおかしくなさそう。
・・・ブレイクってまさか・・・
135ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 17:59:20 ID:LY1gsJ7r0
>>134
武器はケミカルアンカーにスチールボールだろ。多分。
136ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 18:59:51 ID:EW4W+2wq0
日本ブレイク工業〜♪
137ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 19:30:10 ID:zAFYykZB0
予想はできたがブレイク工業吹いたwwwww
138ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 23:03:01 ID:dozp9oX/0
開いた口が塞がらねえ・・・。
>>129のソースを見つけたが何なんだ、このデジモンは・・・。
せめて青系列に期待するか・・。
139ゲームセンター名無し:2007/09/17(月) 00:13:48 ID:Crcl3ies0
そもそもこういう脈略のない変化こそが本来のデジモンのあるべき進化の形だと思うんだがな。
アニメ出てからのなんて進化じゃなくてただの成長だろ
140ゲームセンター名無し:2007/09/17(月) 01:30:17 ID:t59ZbIv70
と言ってもグレイモン→メタルグレイモンみたいな
直系進化と言っても差し支えのないような進化はアニメ以前の最初期からあった訳だが。
まあ、脈絡があろうが無かろうがどっちでもいいが
せめて格好の良いデジモンであって欲しいなあ・・・。
一応今年一年を背負って立つデジモンな訳なんだから。
141ゲームセンター名無し:2007/09/17(月) 07:07:31 ID:IzCAPkeU0
>>139
自身の体を環境に合わせて対応させるのが進化だろ?
ならその系譜に共通項が残っている(似てるところがある)のは、
そもそも当たり前のことじゃないか。
お前ウィルス性とか突発進化みたいな、いわゆるレアな意味の進化を考えてるだろ。

>>140
そもそも今年一年を背負うデジモンが、
過去のデジカー再起動企画の際の黒歴史デジモンってのがなぁ。
旧デジカーイベント常連には懐かしい名前じゃないか? ドラゴンって。
結局すぐに闇に屠られたから、一般のファンは知らないだろうけど。
142ゲームセンター名無し:2007/09/17(月) 09:24:27 ID:CM2+uKSD0
ウィングドラモン見たけどあれはどうみてもレジェンズのシロンとしか思えない。
名前もレジェンズのウィングドラゴンから取ったとしか思えない。
143ゲームセンター名無し:2007/09/17(月) 09:42:40 ID:IzCAPkeU0
>>142
ヒント:シロンはウィン『ド』ドラゴン
144ゲームセンター名無し:2007/09/17(月) 10:48:52 ID:TFAfD7lK0
>>143
ヒント:シロンはウインドラゴン
145ゲームセンター名無し:2007/09/17(月) 18:29:37 ID:J15E52E00
>>141
デジモンの場合、必ずしもそれが当てはまるとは限らない。

と言っても、別に脈絡があるといけないってわけでもないけどな。
アグモンだって、似たようなグレイモンやらティラノモンに対して全然似てないデビモンやメラモンに進化するんだし。
146ゲームセンター名無し:2007/09/17(月) 20:30:09 ID:OrVUTHii0
>>142
お前の目は節穴だ(断言
どこがウインドラゴンなんだよ
カラーリングから羽根の形状までまるで違うじゃねーか
147ゲームセンター名無し:2007/09/17(月) 21:34:53 ID:HljhYpyU0
>>146
まぁまぁ、俺もどこでツッコもうかと思ってたんだ。
どちらかというと色違いのブレイズドラゴン(まだ遠いな)
大体長く突き出た1本角?といいありゃ・・シロンとは遠いよ
148ゲームセンター名無し:2007/09/18(火) 17:26:26 ID:KGOuo9o0O
021弾のホリエンとメガグラ見たらカードリストはイラストのまわりにも箔有りなのに自分の持ってるカードは箔なしだった。
どっちが本当?
149ゲームセンター名無し:2007/09/18(火) 23:56:57 ID:NcZpu1Gd0
君の信じる方、というのはさておき、
両方ともあるけどデジタルモンスターの文字とかHPぐらいが箔押しで枠があるとかいうことはないね
150ゲームセンター名無し:2007/09/19(水) 00:49:35 ID:d0ZTjjG6O
>>149
ありがとう。なくていいんだね。不良品かと思いまスタ。
151ゲームセンター名無し:2007/09/22(土) 15:03:40 ID:8R6vYkj1O
保守
152ゲームセンター名無し:2007/09/22(土) 20:08:31 ID:nLNeewAz0
なんでこんなにさびれとるん?
153ゲームセンター名無し:2007/09/22(土) 23:33:23 ID:vuLLxA9g0
バンナムにやる気がないからだよ

っか、そろそろ本気で真面目にやらないと、
古参ファンまで手放しそうな気がしてきた……
俺の周り、デジモンやめたヤツ無数にいるぜ……
154ゲームセンター名無し:2007/09/23(日) 00:40:20 ID:JqzmuWHc0
グラウンドラモンがだんだんカッコ良く思えてきた・・・
155ゲームセンター名無し:2007/09/23(日) 01:08:21 ID:tyNDbX250
>>154
同意。
何だかんだで新規絵を見る度に好きなる。
対シェンウーモンの構図とかかっこよすぎじゃね?
156ゲームセンター名無し:2007/09/23(日) 16:09:03 ID:LR7V3pX+0
古参は新デジモンより旧デジモンを!だからなぁ
歴代のパートナーデジモンは全部出せるようにしてほしいよなぁ
あとロイヤルナイツ
157ゲームセンター名無し:2007/09/23(日) 16:55:08 ID:guWgN+Pu0
とりあえず今使えるデジモンのチョイスが謎だよな。
ブイモンとスティングモン使えるのにワームモンとエクスブイモン使えなかったり。
158ゲームセンター名無し:2007/09/23(日) 17:00:24 ID:G7uqAUnd0
別に新とか旧とかどうでもいいよ
純正の進化ルートをしっかり作れと

とりあえずファルコモン系まだー?
159ゲームセンター名無し:2007/09/23(日) 17:36:34 ID:fIVoFNHZO
アンケート等を駆使して伝えていこうぜ!
、と言っとく
160ゲームセンター名無し:2007/09/23(日) 22:51:53 ID:ynMOeXcW0
モーションとかライズグレイモンと被っててもいいから、
メタルグレイモンを出してくれ
161ゲームセンター名無し:2007/09/24(月) 10:04:10 ID:X07fE7iQ0
アナザーミッションではファルコモン系やポーンチェスモン系とかのモーション出来上がってたのにな〜
162ゲームセンター名無し:2007/09/24(月) 14:11:30 ID:GuAgcz9T0
いいかげん旧アニメのデジモン出せや!
163ゲームセンター名無し:2007/09/24(月) 14:31:43 ID:pLRxWIYlO
ここで言っても仕方ないだろ…
164ゲームセンター名無し:2007/09/24(月) 23:14:31 ID:OF64C3PQO
2弾27日くらいかね?
165ゲームセンター名無し:2007/09/26(水) 15:37:29 ID:In0PYkFnO
2弾なあ。
どこ行っても1弾在庫処理の混合台っぽいけど…
166ゲームセンター名無し:2007/09/26(水) 16:27:11 ID:EhiO6dBoO
ゲーセンのサイトとか見ると28日からっぽいね。早くやりたいわ。
混合は勘弁してー。
167ゲームセンター名無し:2007/09/26(水) 22:40:30 ID:WTXmENcD0
ゴッドレアが入ってそうな2:1ならいいけど、大体1:2だもんな
168ゲームセンター名無し:2007/09/26(水) 22:50:01 ID:fwOhaS0k0
いやー、ていうか02になってAシリBシリの比率が1:1に改善されたから
1:2だろうが2:1だろうが同じじゃね?
169ゲームセンター名無し:2007/09/26(水) 22:52:05 ID:hgs9s2AE0
俺最近はじめたばかりなんだがもうバーうpなのかいw
バイフーモン倒してねー
170ゲームセンター名無し:2007/09/26(水) 22:58:16 ID:WTXmENcD0
おお比率改善されたのか、そりゃ知らなかった
171ゲームセンター名無し:2007/09/26(水) 23:03:42 ID:fwOhaS0k0
ホント、バンダイもたまにはいいことするな。
今回の比率変更で2つのシリンダーからきっかり交互に出るようになった上
Rの間隔もほぼきっちり6枚おき、PRは18枚おきになったから
後何クレでRやキラが出るかほぼわかるようになって
割と落ち着いてレンコできるようになったぜ。
172ゲームセンター名無し:2007/09/27(木) 00:12:46 ID:GYpynErLO
>>169
公式にあと2勝すれば次はバイフーモンと戦えるDパス公開されてるぞ。

パートナーとランクは限定されているが
173ゲームセンター名無し:2007/09/27(木) 13:04:56 ID:siI58BM10
>>172
なんとかがんばってバイフーモン倒してきた。
そんなのがあったのかww
174ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 02:31:43 ID:jGO8zzWkO
2弾wktk
175ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 07:09:10 ID:MhYWAuAX0
2弾もう稼動してる?
回してきた椰子いたらカード配列とかカード内容とかいろいろきぼん
176ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 12:33:13 ID:jGO8zzWkO
あるとこ3軒回ってるけどないよ〜。他行ってくるノシ
177ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 14:02:56 ID:jGO8zzWkO
最後の望みだったジャス子もないわorz
今日からだと思ったんだけどな…
178ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 15:14:46 ID:YoQ9fogzO
今日からだとしたら夕方に入ってくるところもあるかも。
179ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 16:30:22 ID:CM/VZpz2O
往生際が悪いな。
オクに出てる様子もないっぽいし
普通に明日か明後日なんじゃね?
180ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 17:28:36 ID:YoQ9fogzO
今買ってきた
PRはマッハガオガ、ビクトリー(裏面ライズ)、グラウンドラ、レディーデビモン
が当たった。
サイケモンが一枚も出なかったがまさかPRなんてことはないよな?
181ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 17:40:07 ID:jGO8zzWkO
今やっと諦めて帰ってきた。本当に自分往生際悪いわ。
自分は情報提供出来なかったけど他の人出来たらよろしくm(__)m
182ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 17:44:37 ID:MhYWAuAX0
>>180
レディデビのスペックきぼ
183ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 18:21:28 ID:YoQ9fogzO
>>182
DM02-067
コスト6 スピード7
HP670 バトルタイプC
進化 アイスデビモン バケモン
メラモン

冷酷な微笑が味方をも惑わすダークネスレディ
A750
B560
C390
完全体キラーA:相手デジモンが完全体である。かつ、このデジモンの技がヒットした時、このデジモンの攻撃力をUPする
184ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 18:22:43 ID:jbbixDEXO
公式にもリストでてるな
185ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 18:29:29 ID:MhYWAuAX0
>>183
d
186ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 18:40:25 ID:YoQ9fogzO
MEワーム(レア)→アイテムショップ(レア)→(10枚)→マンモン(レア)→メラモン(レア)→バケ→ユキアグ→ゲレ→バケ→コアドラ→クダ→ツカイ→ユニ→チュー→スーパースター→マッハガオガモン(PR)→ビクトリーグレイモン(PR)
→(10枚)→エンジェウーモン(レア)→JTワーム(レア)→(10枚)→グルルモン(レア)→テイルモン(レア)→スーパースター→ソーラー→ナイトメアブレイカー→ナイトメアブレイカー
→カメモン→グラウモン→ユニモン→ツカイモン→エンパイアエネミー→アグモン→アイテムショップ(レア)→グラウンドラモン(PR)

→アイスデビ→バケ→アグ→ゲレ→グラウ→ティロ→チュー→シャーマ→シャーマ→出る杭は打たれる→レディーデビモン(PR)→メラモン(レア)

途中からPRの間隔が変わってるような…
187ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 19:18:29 ID:gvgnL1nF0
ロゼモンがURでレディーデビモンがPR・・・・
今回のコンセプトは色気ですね!
188ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 19:27:46 ID:FKzJy0FF0
俺のところでは一弾と二弾が排出されているんだが俺のところだけか?
189ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 23:38:09 ID:qg2tdE5w0
公式見てきたんだが、あのマッハはあの絵柄なのか?
いやもう、あの絵が一番好きな俺は無茶苦茶嬉しいんだけどヒャッホォォイ
190ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 00:42:08 ID:iE1BD61g0
公式画でありながらα、DBT共にマッハ初カード化の時忘れられていて、
αのE4でやっと思い出してノーマルカードとして収録
そして忘れた頃にまた使い回し
そんな絵柄の事ですね?
191ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 01:02:52 ID:Q2yPMrmJO
デジモンってなんでこういう口の悪い厨房ばっか寄るのかね…
気に入らねーからとりあえず批判しとけ、みたいな
192ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 01:13:03 ID:UViGGPDOO
まあズィードガルルモンはともかくマッハガオガモンだけ絵柄使い回しって可哀想だよね。
193ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 02:59:55 ID:CO79bgrYO
バトリアムについて質問です。大会にエントリーしてて大会の結果待ちの状態なんですが、いまの状態でゲーセンのDBT02で大会に入力したD-パスを同時に使えますか?
194ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 10:58:09 ID:C0jGWszQ0
使えない事は無いだろうけど
元のパス→バトリアムで得た経験値所得のパス
      →筐体で得た経験値所得のパス

こうなるだけじゃね?
195ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 13:56:50 ID:+ZOxknz40
ロゼモンがURでレディーデビモンがSRってひどくねェか?
196ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 14:11:46 ID:Z2hHGYm20
とりあえず批判しとけ、か。全くそういう奴多くて困るよな。
ほんと>>195みたいな「あっても何らおかしくないこと」ですら問題にしたがるような奴ばっかだよ。
197ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 14:33:13 ID:OJDhbj6j0
天邪鬼が多いんだよ
2chは
198ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 15:39:37 ID:CO79bgrYO
>>194
ありがとう
199ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 16:49:33 ID:UViGGPDOO
>>195
進化体のリリスモンがURになったんでノープロブレム。
200ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 19:15:03 ID:ITB+3fXFO
バンチョー、ロゼモンとくると・・さしずめ次のURはスレイプモンとか?
ところで再録の数かなり減ったんだな。
確認してないからはっきりとは分からないけどコアドラモンと
後、精々ズィードがプロモと同じなぐらい?
201ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 19:41:53 ID:vmss9HYy0
バーコードは新規でも新規デジモンはいないがなorz
202ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 20:25:21 ID:3Bk73fBBO
普通の企業なら企画段階で上から
「お前ら馬鹿か!?ACGの現状わかってんのか?練り直せ!」
て絶対になってる。
放任の果てに生まれたぬるま湯体質は
企業そのものを滅ぼすことを
彼らは数年前に身をもって知っているはずなのに。
203ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 20:37:38 ID:9XD6OD+g0
>>191
190のは批判っても事実を述べただけだからな
嫌味が入ってるけど
195みたいなのはただのイチャモンにしか見えないが
DBTのイラスト使いまわしは他にも幾つかあったけど、今回のマッハは異様
204ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 21:30:40 ID:3Bk73fBBO
ゲーム自体にヒネリを入れて今に昇華したのはいい。
しかしキャラクターが前作の焼き増しなのは
どう理屈をつけても褒められたものではない。
これぞまさに片手落ち。
カード欲しさの顧客をこれからもっととりこぼすだろう。
205ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 23:00:09 ID:TjDtovm50
おおむね、前者たちの意見をうむうむ、と聞いていたのだが
”キャラ容量”はどうなのだろう・・新弾・新弾、ってすぐパッと増やせないだろう
とも思うんだが・・・
206ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 23:57:11 ID:dm856mxL0
>>205
タイプXの筐体はHDDを使ってるので、
データが入らないということは、まず、ないはず。
少なくとも、アナザーミッションのデジモンはデータがあるんだから、
ここまで新登場デジモンが少ないのは異常。
無理やり新キャラひねり出してるDBを見習えって。
207ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 00:13:36 ID:hy77HSSH0
しかしどのゲームもロードにだいぶ時間がかかるようになってきてるし、
ここらでそろそろハード自体を一新してもいいいんじゃないか、とは俺も思うけどね。
まあ、02の次があればの話だけどね。
208ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 01:21:48 ID:7pCsA54S0
続編のデジモンフロンティアターミナルで盛大にコケるんだな
209ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 02:08:59 ID:iWJtVdZ40
俺からしてみれば文句言いながらもお金注いでるお前らに驚きだよ

一応02になって2,3回やったけど、ゲームのテンポ悪くなってるわ
デジモンの種類、映像、演出は相変わらずだわほんと糞
イラストは使い回しばっかりだしα未満だな
02になって少しは良くなるかと期待してた部分もあったのに
αの人気も落ちる一方だし、もう駄目だろデジカ

デジモンはほんとスタッフのやる気なさすぎだ
バンダイの中でも特に
210ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 02:11:52 ID:6rkYZ2G30
ドラゴンよりも下とな?
211ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 02:16:38 ID:iWJtVdZ40
下と比べても現実は変わらないよ
212ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 03:52:58 ID:6rkYZ2G30
デスヨネー
使いまわしは今にはじまった事じゃないけど、ゲームテンポ悪くなったのはダメだな
特に連コが辛い、やっぱSEGAみたいな排出専用のモードをつくるべきだわ
213ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 12:28:58 ID:RFkNKXFkO
デジモンは貧すれば鈍すの見本。
現場まかせじゃ墜ちる一方だね。
もはや社長のトップダウンしかない。
それがなければまた冬の時代到来ですわ。
214ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 12:51:20 ID:jnOj56UI0
こんなカスみたいな企画にいちいち口出すほど
社長さんはヒマじゃないよ
215ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 15:45:47 ID:RFkNKXFkO
なんで?
せっかくここまで「ほぼ自社ブランド品」を成長させたのに。
この重要性が見極められない人物が
社長のポストになんか就けるわけないよ。
俺は期待するね。
216ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 16:05:05 ID:yiFdGZmA0
>>208
え?無いよそんなの
217ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 18:44:51 ID:bor7q5Aa0
その前にデジモンテイマーズターミナルな
218ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 21:54:08 ID:7pCsA54S0
2弾ビクトリーのライズ面はノーマル仕様なの?
219ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 22:43:31 ID:7zsEJMOS0
>>218
ノーマル使用。
通常のライズに比べて色が全体的に薄い。
220ゲームセンター名無し:2007/10/01(月) 08:13:52 ID:2nFSQpciO
シェンウーモンがバイフーモンよりもおそろしく強い件
221ゲームセンター名無し:2007/10/01(月) 13:18:17 ID:lHFT9P4/O
一番若いバイフーモン<一番年なシェンウーモン
って事かね。
222ゲームセンター名無し:2007/10/01(月) 13:21:09 ID:/6O0np+P0
育ててスピード上げても強制に1だからな
シェンウーの方は育てりゃスピード上げられるし
まぁパートナーを捨て駒にして戦えばなんとかなるんだろうけど
223ゲームセンター名無し:2007/10/01(月) 15:32:01 ID:2nFSQpciO
というかシェンウーのC技は全体なのか?
カードだとCは単体になってるが、ボス戦だと全体になってる

カードの記載ミス?
224ゲームセンター名無し:2007/10/01(月) 22:52:20 ID:/Wblap+a0
ところで今弾ヤフオクの出品数が尋常じゃなく少ないんだが
大丈夫・・・・じゃ、ないよなあ・・・。
225ゲームセンター名無し:2007/10/01(月) 23:14:13 ID:lHFT9P4/O
新しくなったばかりで両方いっぺんに入れ替えた台ならAもBも同じカードが出るし、1弾と混合だったり、まだ1弾だったりしてやりにくいからじゃない?

自分がそうなんだけど。
226ゲームセンター名無し:2007/10/04(木) 19:27:01 ID:50jk/fop0
バカ父子うぜぇ
いつまでやってんだ
さっさと変われや
227ゲームセンター名無し:2007/10/04(木) 19:41:14 ID:cIfA4q/QO
>>223
記載ミス

使ってみたが全体だった
228ゲームセンター名無し:2007/10/06(土) 13:23:18 ID:Bz01OehXO
ゴッドレアなのに記載ミスとか…もうね
229ゲームセンター名無し:2007/10/06(土) 13:48:58 ID:hBamxvgT0
名前間違ってないだけましじゃね?

たしか昔シェンウーモンとスーツェーモンの名前逆だったときあったし…
230ゲームセンター名無し:2007/10/06(土) 14:57:54 ID:Bz01OehXO
>>229
それは間違いじゃなくて公式の設定。
一時期デジタルワールドの位相がずれてスーツェーモンと名前と方位が反対になってた時があったんだよ。
231ゲームセンター名無し:2007/10/06(土) 14:58:19 ID:wqRhC+pG0
もうその事は忘れろ・・・
232ゲームセンター名無し:2007/10/06(土) 15:40:37 ID:PzX9JF1lO
まあ、作るより突っ込み入れるほうが簡単だよな
233ゲームセンター名無し:2007/10/06(土) 21:36:57 ID:0NQJhn20O
初登場時から結構な間逆のままだったよな。

意図的に間違ってたと信じたい。
234ゲームセンター名無し:2007/10/07(日) 12:08:58 ID:Cfq2fhN00
今回のロゼモンのイラストエロ杉じゃね?
235ゲームセンター名無し:2007/10/07(日) 13:03:10 ID:phPOPzyCO
ズイードのあと、1000円以内にシエンウー出るわ。
これで2回目だよ。
236ゲームセンター名無し:2007/10/07(日) 14:37:56 ID:uVjak/DL0
>>233
意図的にしろそうじゃないにしろ、
それなりの言い訳をするならまだ納得もするのだけれども。
最近は言い訳もなく「仕様」「特例」で逃げるのが。
237ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 00:11:18 ID:BkZ037OU0
うちの横のゲーセンのデジモン、休日だっていうのに誰もやってない
238ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 01:48:23 ID:Q7w722+8O
>>237
いいなぁ

自分達から見てシェンウーモンの左のやつが口開けた瞬間牙長ぇー!昔の公式イラストからしてあの牙後付けくせぇー!
って思ったけど玄武は亀と蛇だもんな。
と言うか今の今までシェンウーモンってなんで首が二つなんだろ?あぁ、他の奴らの目四つあるのと合わせるためか。とか思ってた。
239ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 09:56:01 ID:3oeHagA00
>>238
シェンウーモンの左の牙見たことないな
そのイラスト教えてくれ
240ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 13:27:56 ID:Q7w722+8O
>>239
ごめん、上の文かなり日本語でおkになってるね。
イラストは昔からのシェンウーモン公式イラストの事だよ。
牙はシェンウーモンと戦えば見れるよ。


てか今ベルフェモンのバーコードが中途半端に読み取られたらしくてライラモン出て焦ったよ。
241ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 23:27:28 ID:BkZ037OU0
適当な店ってスキャンすら出来ないよな
俺の競合店もスキャンライトの位置がおかしいからイライラする、おまけにドラゴンボールも爆シクレ抜きだし
242ゲームセンター名無し:2007/10/10(水) 20:15:11 ID:P+6Rn5h90
あげ
243ゲームセンター名無し:2007/10/10(水) 20:20:34 ID:hk9C9itw0
あれ?生きてたの?
244ゲームセンター名無し:2007/10/12(金) 14:00:00 ID:M9pBYqX0O
ドラゴンボールやドラゴンクエストはいつも並んでるのに、デジモンは待たずに遊べる。
このままだとメーカーが撤退するのではと危機感を感じてます。
なんで人気ないんだろ?
245ゲームセンター名無し:2007/10/12(金) 17:19:57 ID:td9D5ovJ0
>>244
俺んとこは並んでは無いけど
いつもどっかの親子がやってる
仕方ないから閉店前まで待つ
246ゲームセンター名無し:2007/10/12(金) 22:44:49 ID:beEvtwqLO
>>244
アニメも終わっちゃったし新規デジモンが全くいないし。
247ゲームセンター名無し:2007/10/13(土) 00:37:07 ID:z0NUzT3O0
>>246
釣り?
248ゲームセンター名無し:2007/10/13(土) 00:45:24 ID:eteUTPdK0
釣りも何も、もうデジモンは色々と終わってる
249ゲームセンター名無し:2007/10/13(土) 08:23:29 ID:JStKJFqlO
デジモンおもろいと思うだけどな…
メーカーの営業不足か
250ゲームセンター名無し:2007/10/13(土) 16:22:59 ID:Cxetzjn2O
>>247
釣りじゃないよ。
1000体ぐらいいるんだからもっと違うデジモン使いたいっていう要望。
アンケ出してるんだけどな…。
251ゲームセンター名無し:2007/10/13(土) 16:29:39 ID:IcTgTYg60
>>250
誰が見ても
>新規デジモンが全くいないし
が釣りにしか見えない件について。

10周年デジモンのドラコモンのこともたまには思い出してあげてください。
252ゲームセンター名無し:2007/10/13(土) 17:28:38 ID:xYkwKPSp0
全くいないってのは違うだろうけど
新規デジモンが少ないのは事実だし酷いだろ
ドラコモンとかそういう意味の新規じゃなくてDBT02のな

ドラコモン系と、ズィードとビクトリー
あとなんかいたっけ
253ゲームセンター名無し:2007/10/13(土) 18:35:41 ID:2fUaKkzN0
>>252の言ってる事がいまいちよくわからないが
とりあえずゴールドヌメモンを思い出してあげようぜ。
ところでウォーグレイモンXの色合いが02になってなんとなく変わってね?
254ゲームセンター名無し:2007/10/13(土) 18:43:03 ID:ikZ1YqBv0
新能力…?
255ゲームセンター名無し:2007/10/13(土) 20:07:17 ID:yMoJCUT9O
ゴールドヌメモン、01からいなかったっけ?
そうでなくても単にプラチナの色違いなんだよな…
256ゲームセンター名無し:2007/10/13(土) 21:46:42 ID:V/CUERoZ0
最近とりあえず文句言っとけ、みたいな安い人間が多いよね。
257ゲームセンター名無し:2007/10/13(土) 23:24:46 ID:eteUTPdK0
文句いうしかない部分が多すぎる事実
258ゲームセンター名無し:2007/10/14(日) 15:03:50 ID:2LNLFh9P0
第3弾チンロンモンってウワサをよく聞くがコレ本当?
259ゲームセンター名無し:2007/10/14(日) 17:44:06 ID:p91LLvd70
こっちはどこのゲーセン行ってもカードが上向セットされていてPRもURもめくれてボロボロ
なのが出てくる。バンダイに送れば交換してくれるが、いちいちめんどくさい。
旧のバトルターミナルのキラは表でも裏でもめくれなかったのに、何故02はこうなんだ?
260ゲームセンター名無し:2007/10/14(日) 21:00:30 ID:Io1dQG800
02だから
261ゲームセンター名無し:2007/10/15(月) 16:47:09 ID:7AsUZL5J0
ひでぇ理屈だなwwwデジモンオワタwww
262ゲームセンター名無し:2007/10/15(月) 20:46:03 ID:x2zbiEJtO
そんなにウケるほど面白くない
263ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 01:13:50 ID:q/+UevCR0
レアはめくれてる、ノーマルはカスデザイン
もうデジモンは終わってる、幸いにもルーチェはマシなデザインでよかった
264ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 04:54:51 ID:uYYSChQy0
文句あるならやらなきゃいいだけじゃないの?
嫌なヤツはとっととやめちまいな。たったの一人二人減ったところで影響は出ない。
265ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 09:40:29 ID:+DMxBRuq0
昨日、シェンウーモン使ってみたんだがスキャン時にローHPブロックって表記が出てバトルで技選択時に下のほうにずっと出てるんだがこれって何なんでしょうか。
普段の固有能力とはまた違うとは思うんですけど…。

レベル3が攻撃食らっても何も起きなかったので
代わりにダメージ受けてくれるわけではないし…。

わかる人いたら教えてください。
266ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 09:49:22 ID:q/+UevCR0
>>265
それが積み重なって今に至るんだよ
267凶暴獰猛暗黒暗闇サトシ君@井筒裕太様:2007/10/16(火) 10:42:42 ID:jD4lPHf40
クレイジーマッドサイエンティストフィクションズモンスターを装備しますよ完璧全体全域全部
268ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 12:38:43 ID:mT9ZhmIEO
>>265
パートナーにしてるときに機能する作戦ではないか。
269ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 15:24:20 ID:+wgy42g10
>>265
多分作戦の一種だろうな。
名前から察するに味方低HPデジモンの受ける攻撃のダメージを代わりに引き受けるとかでないのなら・・・
相手の1番HPの低いデジモンの攻撃はこのデジモンが受ける、とかじゃね?
270265:2007/10/16(火) 16:06:37 ID:+DMxBRuq0
たしか弱いデジモンを守れみたいな事がスキャン時に書かれてたと思う
そこの文章はっきりと見てなかったけど…。

今度、使うときに色々試してみますか
271ゲームセンター名無し:2007/10/17(水) 13:50:07 ID:u7prRW0u0
ズィード出た後20回回したが、シェンウーは出なかったorz
ズィード出る直前から15回回してるから、このパックにシェンウーがはいってなかったってことか
272ゲームセンター名無し:2007/10/17(水) 21:17:41 ID:uI9H+p1Q0
というか時々ズィードの直後にシェンウーが出るとか吹いてるやつがいるが
普通に別シリンダーから出てるだけだと思うんだよな・・・。
273ゲームセンター名無し:2007/10/17(水) 21:51:49 ID:x9agIocwO
俺は出たぞ。
ただ、シリンダー両方が同時に補充されたものがいいかも。
たぶん2枚はそれぞれパックのよく似た深さにあって
左右交互に排出されることにより現象が発生する。
同じカードダスの怪獣の爆レア2種も稼働初期に
それは確認されてる。
274ゲームセンター名無し:2007/10/17(水) 22:05:44 ID:x9agIocwO
ただまあ、パックの種類は確かに重要だわな。失礼。
275ゲームセンター名無し:2007/10/17(水) 22:42:01 ID:k2bPPiRv0
これの映像、演出とか総合的に見て
デジタルカードアリーナの方がはるかによくできてる
276ゲームセンター名無し:2007/10/17(水) 23:08:09 ID:nvtwA8VS0
>>275
はげどう。
あの頃は演出が秀逸だった。
それに比べて今の水色ビームなガイアフォースと来たら…
277ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 11:28:12 ID:EcxgVhqp0
VJフロクのビクトリー
なかなかカッコいいな
278ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 17:19:34 ID:69cC0gZa0
3弾のカードをみつけた。
http://imepita.jp/20071002/838320
279ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 17:53:47 ID:OvPERFFBO
>>278
究極体でスピード9のコスト7はねーよwwwwww
280ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 18:39:20 ID:vZuZwrFUO
こいつ、なにモン?
名前が見えない。新規か?
281ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 19:04:37 ID:EcxgVhqp0
>>278
これJFで見たような・・・
282ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 20:05:31 ID:c9BRSc/p0
血塗れのグロ画像しか出てこないんだが…
283ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 20:46:40 ID:TlL/buzz0
ていうか>>278-281は一人で自演ご苦労さんだよな。
一人でパソコンやら携帯をとっかえひっかえポチポチやってるとこを
想像すると不憫でならない。
284ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 21:09:03 ID:EcxgVhqp0
>>283
・・・釣り?
285ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 21:49:50 ID:vZuZwrFUO
すっげーバカ発見!
今日イチおもしれーw
286ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 21:52:12 ID:/Jth5p010
つうかあぼーんすりゃ終わりだろ・・・
287ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 00:02:28 ID:MBaPJvGx0
>>282>>293
空気嫁
288ゲームセンター名無し:2007/10/20(土) 19:05:07 ID:wQp54+4KO
DSでデジモンのゲーム出るみたいね。おもろいのかな?

289ゲームセンター名無し:2007/10/20(土) 20:17:30 ID:6CU/jE3r0
お前の人生よりは
290ゲームセンター名無し:2007/10/20(土) 21:43:42 ID:wQp54+4KO
>>289

バカ発見
291ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 00:21:58 ID:8QpHVVG80
スルーしろよ・・・
292ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 08:50:11 ID:ZdqrM/fBO
>>287
誰もグロ画像見たくないだろ?
お前が空気読め
293ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 08:50:38 ID:Qw9lmYJJ0
>>288
今まで出たデジモンのゲームって、
おもしろかったの方がダンゼン少ない気がするんだが。
だから俺は今回もいつも通り、期待しないで買う。
294ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 09:36:04 ID:q6kqzky90
何でも楽しめた奴が勝ち組みだよ。
何でもかんでも端からメーカーのせいにして文句垂れてる奴は完全に負け組み
295ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 09:48:36 ID:cgFLuhB/0
デジワーみたいな神ゲーはもう出ないのかね
あんなに評判いいんだから続編出せば売れるのに
296ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 11:11:46 ID:EcgJjCkvO
売れるかなあ?
297ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 14:43:40 ID:b4yt1vjx0
>>292
嘘付くな低脳
298ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 20:24:01 ID:ZdqrM/fBO
>>297
何を嘘ついてると?
普通の人間はグロ画像見たがらないぞ?
299ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 20:54:14 ID:b4yt1vjx0
>>298
だから画像の内容についてガセっていってるんだよ。
ちゃんと新デジモンが写ってるじゃん。お前のパソコン壊れているだろw
300ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 21:54:10 ID:dixO90N50
だからお前ら良い加減専ブラいれろ
301ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 00:24:36 ID:C1PetLdnO
ネオの右手これ鬼の手じゃねえか
302ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 09:54:56 ID:yYDfxVGY0
マルチすんなハゲ
303ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 17:42:56 ID:su7pTRfD0
それはそうと、作戦って強いよなぁ
低コストで(出来れば1以下)カード化されるといいなぁ
304ゲームセンター名無し:2007/10/25(木) 03:34:04 ID:mul0EMNm0
page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m47728165
「デジモンデータカードダス 爆レア3枚」

突っ込んだ方がいいんだろうか?

305ゲームセンター名無し:2007/10/25(木) 04:41:04 ID:RtGSpYmy0
>>304
つ違反申告
306ゲームセンター名無し:2007/10/25(木) 13:35:19 ID:bwk+CnW20
ttp://www.geocities.jp/daim1126/DIGIMON/01ce05.jpg
やっぱり第3弾チンロンモンだな。
エクザモンってやつもデータカードダスで使えるのかな?
307ゲームセンター名無し:2007/10/25(木) 14:04:18 ID:Rs2QTKy0O
すいません最近始めたばかりでまだよくわからないのですが
D-α効果というのとオプションスロットの効果というのは別々にかかってくるものなんですか?
それと、公式などに記載の無いスキャン効果は自分で差分を確かめてみるしか確認する方法は無いんでしょうか?
308ゲームセンター名無し:2007/10/25(木) 14:10:12 ID:RtGSpYmy0
>>307
別扱いでちゃんと重複するよ
D-αとオプションが両方とも高速デバイスなら

高速デバイス
高速デバイス

って表示されるはず
D-α効果は各自自分で調べないと判らん
今回からルーレット方式になって面倒すぎるが
309ゲームセンター名無し:2007/10/25(木) 17:58:04 ID:8YznFzYfO
仮にエグザモン登場だとすると黄竜も登場しそうかな?
尺的にあと2弾でウィングドラ、ブレイクドラ、スレイヤードラ、エグザ全部入れるのはきついし。
310ゲームセンター名無し:2007/10/25(木) 21:10:51 ID:Rs2QTKy0O
>>308
ありがとうございます。
311ゲームセンター名無し:2007/10/26(金) 14:22:51 ID:gjAQoXL20
>>309
黄『龍』な。
中国語では『竜』って字は使わないらしいぜ。
知ってる人が見るとプギャーだから気ィつけな。
312ゲームセンター名無し:2007/10/27(土) 22:22:36 ID:F22AdyJ/0
黄龍の耳思い出した
313ゲームセンター名無し:2007/10/27(土) 22:51:33 ID:GFVEmV2t0
>>309
3弾:チンロン・ブレイク・ウイング
4弾:スーツェー・スレイヤー
5弾:ファンロン・エグザ
普通に考えて朱雀がラスボスってのも変だよなぁ…大抵白虎か青龍がお偉方だし。
314ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 10:31:04 ID:rSDa/eND0
まあタカ派だからねぇ
315ゲームセンター名無し:2007/10/29(月) 12:13:38 ID:1h6Nm3Y80
>>313
朱雀って炎やらフェニックスの不死(蘇生)やらで聖なるイメージ強いけど、
中国だと破壊だの悪だの災厄だの、あんまいいイメージじゃないらしいぜ?
どっかのマンガじゃラスボスだったし。
316ゲームセンター名無し:2007/10/29(月) 13:13:00 ID:OTIUkxHX0
四聖獣、最近のバンダイ作品じゃ陰陽大戦記で
白虎が主人公で青龍がサブ主人公、亀と鳥は空気だったな。
317ゲームセンター名無し:2007/10/29(月) 14:02:03 ID:1h6Nm3Y80
普通に題材の生物で考えてみろ。

龍>>>>>虎>>>(越えられない壁)>>>亀&蛇>雀

だろ。JK。

子供のイメージで、一番強いのが龍なのは当たり前。
龍をイメージしにくい子は、それ以外だと虎が一番だろう。
でもって雀(鳥)や亀が強いってイメージは、まずガキどもには無い。
そうなると、雀の玩具出しても売れない。
だから題材にしない。知名度も上がらない。負のスパイラル。

これが四聖獣縛り以外だと、ポケモンみたいに主役クラスになることもあるんだけどなぁ。
ガメラとか、クッパとか、ホウオウとか。
318ゲームセンター名無し:2007/10/29(月) 15:54:47 ID:dQpoiPdx0
>>316
デジモンは白虎は空気だよな
319ゲームセンター名無し:2007/10/29(月) 16:38:34 ID:ADII/cHvO
>>318
ちっとも空気じゃない。
320ゲームセンター名無し:2007/10/29(月) 22:17:43 ID:06NQaaNL0
竜虎相打つっていう位だしな
321ゲームセンター名無し:2007/10/29(月) 23:19:07 ID:fmFlkRy30
>>318
四聖獣で一番若くて、しかもデザイン的に人気もあったな。昔の話だけど
むしろ空気なのは亀。テイマーズでの扱いと来たら…
322ゲームセンター名無し:2007/10/30(火) 08:33:23 ID:YmE40q320
まぁ確かにシェンウーは印象薄いかもな
でもそんなシェンウーでも好きだな

>>238
シェンウーの長い牙は完璧に後付だな
昔のカード整理してたときに両方の口が開いてる画像あったが長い牙はなかったぞ
描き忘れってことかはわからないけど

323ゲームセンター名無し:2007/10/30(火) 11:02:11 ID:l7c33Lft0
シェンウーは八奈見さんんおおかげか印象はまだある
324ゲームセンター名無し:2007/10/30(火) 22:13:11 ID:YsPvhoJFO
>>322
今カード大全見たらそのシェンウーあったけど牙じゃなく小さい歯はあるよね?
だとしたら描き忘れじゃなく後付けの様な気がする。旧の方もなべけんの絵っぽいし。
あとから「亀と蛇って事なのに蛇に牙がないってどうよ。」みたいな。
325ゲームセンター名無し:2007/11/04(日) 20:04:39 ID:P2jN/KWR0
どうでもいいけど、ボンバーマン爆外伝のせいで亀は強いってイメージがある
326ゲームセンター名無し:2007/11/04(日) 20:33:04 ID:ZRApj3pmO
鎧玄武www
327ゲームセンター名無し:2007/11/04(日) 20:53:20 ID:icjx/RkJ0
しるどーく
328ゲームセンター名無し:2007/11/05(月) 16:53:55 ID:vFD92BbY0
>>325
また、随分懐かしい物出してきたな。
・・・そういやあれ、毎回黒だけ買わなくて結局合体が完成しなかったな・・。
329ゲームセンター名無し:2007/11/05(月) 21:36:57 ID:YT210Nvx0
普段行かない店で玄武弾掘ってみたらすぐカード切れ>店員に補充依頼
店員が持ってきたのは何故かSDAだった
諸事情でSDA逃してたんでそのままひたすら連コ
悪女、聖女、薔薇乙女の育成止めて
明日から花魁エロス魔王育てる事になりました
330ゲームセンター名無し:2007/11/07(水) 18:51:52 ID:6InzrZkg0
いい年して店員呼ぶとか恥ずかしくない?
331ゲームセンター名無し:2007/11/07(水) 18:55:41 ID:QPC8sUdq0
いまさらだが
VJ付録のビクトリーグレイモンってどーよ?
筐体排出版に比べて使いもんになる?
332ゲームセンター名無し:2007/11/07(水) 19:18:50 ID:t6TinSCfO
どこへ行ってもVジャンがちっとも売っていない件について。
発売日から一日で消えたorz
333ゲームセンター名無し:2007/11/07(水) 19:21:18 ID:oSHeiQ6T0
>>332
遊戯王カードのパック応募券のせいで転売ヤーとオタが買占めて、
デジモン目当ての連中と、小中学生は買えない始末
334ゲームセンター名無し:2007/11/07(水) 19:35:50 ID:K87Fzmwd0
カード付属と全プレはずらせばいいのにな
何も無い月あるんだしさ…
335ゲームセンター名無し:2007/11/07(水) 23:19:17 ID:t6TinSCfO
>>333
ああ、やっぱそれが原因か。密林で買おうとしたら中古しかなくて遊戯王なんたらって言葉が嫌な予感してたんだ。
教えてくれてありがとう。
336ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 00:14:55 ID:Xke3HW/j0
>>334-335
全員プレゼントは全盛期みたいに週刊でやればいいのに、集英社汚すぎ
わざわざ月刊のVジャンプでやるなんて商魂丸出しだな
337ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 01:55:53 ID:VmqNi6nC0
遊戯王の漫画あっちで続いてるんだから、あっちでやるのが本筋だろw
338ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 02:08:23 ID:eRlvn4Ix0
http://www.geocities.jp/unhy20002002/degimon.html
クオリティ高すぎワロタwww
デジモンってレベルじゃねーぞwwww
339ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 03:14:41 ID:gAsqpedY0
>>330
はずかしくない。
ただ面倒なだけ。
340ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 07:39:08 ID:Q6bQkdOK0
>330
いい年して店員呼べない呼ばない方が恥ずかしいだろ
341ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 12:51:07 ID:z4fpbJFY0
そもそもいい年してこんなのやってる時点で・・・
342ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 13:26:47 ID:xhBOAWyY0
>>341
いい年して他人の趣味にケチつけるなんてくだらないことやってるお前よりはマシだな
343ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 14:23:38 ID:0abNy76A0
なんか始まってるなw
344ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 15:13:32 ID:VmqNi6nC0
趣味なんて人それぞれじゃねぇの
世の中で言われる、いわゆる悪い事以外なら何しても良いだろ
人にどうこう言われても気にしないのが一番
345ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 17:22:06 ID:lOKZ15Hq0
この前千葉の某所で、20歳くらいのイケメンがプレイしてたぜ
オタクっぽいやつしかやってないと思ってたから、少し驚いちまったんだぜ
346ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 18:21:42 ID:0abNy76A0
まだこの路線で逝くのかな?
347ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 18:55:07 ID:z4fpbJFY0
>>342
いや、俺もやってるよw
もう成人近いし
田舎だからあんま俺ぐらいの歳でやってる人いないからさ
348ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 19:11:08 ID:0abNy76A0
和解の方向?
349ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 21:58:29 ID:51MiTOCvO
しかし大会はどこも大概中学生までな罠
350ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 23:57:23 ID:yvkid3VYO
俺がでた大会には小中学生や子連れでもない中年のおっさん、一家で参加してるとことかいろいろいたぜ。

家族ぐるみで参加してカード共有でガチデック使い回しとか、明らかファンデックとか、15コスト使いきらない奴とか、スキャンにミスる奴とか、
何か楽しかったぜ。
351ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 00:21:48 ID:1HMDoAzU0
>>349
当然だろ、店側で年齢制限かけて締め出してるところもあるんだから。
352ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 09:41:26 ID:EwLMzgG70
年齢制限しても、子供にガチデッキ持たせて
プレイ方法までがっちり仕込んで参加させる親とかもいるんだぜ?

こういうゲームは、やっぱ楽しんだモン勝ちだよな。
俺デジカーもそうだけど、ファンデッキ以外組んだことねーよ。
353ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 13:09:04 ID:E8l+FK7cO
新しい参加賞のコアドラ青格好良いね。
354ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 15:59:01 ID:1HMDoAzU0
>>352
締め出されてる奴全員が子持ちだとお思いで?
店側としては、ガキさえ楽しけりゃ大きいお友達なんざ知ったこっちゃねーやwwwってのが本音なんだろうな。
355ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 19:32:09 ID:UkASU27R0
店側は何も考えてないような希ガス
356ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 21:11:20 ID:MWoVEmneO
豊洲で設置してあるとこってありませんか?
357ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 22:26:00 ID:Kr17ejxT0
どこそれ
358ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 23:56:59 ID:vFCfYSzN0
デジモンはどんどん設置店舗へってるよな
359ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 09:09:49 ID:umXkzvG3O
まあカード筐体自体が過当競争状態だしな
360ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 12:35:14 ID:Av+m5KoTO
ポケモンはテレビと連動させて新キャラを売り出すのが早い。
某メーカーは、特撮ものに関してのみ早いが
他はハナクソ程度の仕掛けしかしない。
いまデジのアニメ無いし自然消滅でも待ってるんじゃないかね。
361ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 17:01:21 ID:8yg4Nf1J0
ユナブーマダァー?
362ゲームセンター名無し:2007/11/11(日) 15:22:36 ID:0oUbizma0
オナラブー!!
363ゲームセンター名無し:2007/11/11(日) 20:08:46 ID:2x82unKmO
味方のHPをx増やす特殊効果と
味方のダメージをx減らす特殊効果では使い勝手に違いはありますか?
364ゲームセンター名無し:2007/11/12(月) 14:45:40 ID:dS4rLH1L0
>>363
違いはありますね

たとえば
HP800のデジモンにHP200UPさせてHP1000になり300ダメージを2回受けた場合

1000-300×2=400
で残り体力は400になり

HP800のデジモンにダメージ200軽減効果をつけて300ダメージを2回受けた場合

800-(300-200)×2=600
で残り体力は600になる

よってダメージ軽減のほうが残り体力が高くなる
しかし、相手がランページ持ちの場合は軽減は無意味なので体力UPのほうがよい
あとヒール系の場合も回復量が多少変わるのでどちらを選ぶかは本人次第
365ゲームセンター名無し:2007/11/12(月) 21:45:05 ID:F7mmkGPL0
誰かスレイヤードラモンの技3つ知ってる人がいたら教えてください。
366ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 02:17:22 ID:fCwEhaOjO
Vジャン本当に見つからねーよ。書店に頼んだからいいけど増刷してくれっての。
367ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 03:08:57 ID:JOb6ikw50
>>366
ジャンプショップが穴場
368ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 12:05:23 ID:ry8KQtBJ0
定期購読してます
本屋で買うのはさすがに恥ずかしいです
週ジャンは買えるけど^^
369ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 12:49:23 ID:fCwEhaOjO
>>367
ジャンプショップって定期的にやってるだけの店だと思ってた。ありがとう。

>>368
そういや定期購読なんてあるんだね。どうせ毎月買ってるんだから定期購読にしてみようかな。ありがとう。
370ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 19:52:54 ID:JMlmdIER0
>>369
来週火曜に次号発売じゃなかったっけ?
それでもまだあんのかな…?

あったら報告ヨロ。
今回は諦めるが今後の参考に。
371ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 14:36:25 ID:4rUTv8MDO
>>370
東京のジャンプショップなんだけどやっぱりなかったよorz
372ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 19:22:02 ID:IrskkxZL0
>>371 d

だよね…orz
373ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 12:09:13 ID:OuPx4kw40
最近やり始めたんだけど
時々でてくるRoundXって何なの?
374ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 20:17:43 ID:rkdnbL2DO
>>373
そのエリアのボス戦って事
375ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 20:23:56 ID:PU3OHhe20
240はその後どうしたの?
376ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 20:26:20 ID:OuPx4kw40
>>374
サンクスです
377ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 23:24:10 ID:rkdnbL2DO
>>375
シェンウーモンの牙の話?昔のシェンウーモン開口カード2枚あるけどどっちも牙ないんであれは後付けらしいよ。

>>376
どういたしまして〜。
378ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 11:26:19 ID:t3SzfQwB0
379ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 16:06:25 ID:tsMIIgj6O
>>378
おおおもうジョグレス出来んのか!つーか両方の究極体出したんじゃ凄いわ。
マジでグラウモン+デクスドルゴラモンだね。
380ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 16:08:26 ID:tsMIIgj6O
って敵じゃんw自分バカスw
381ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 17:14:24 ID:7Ik5PEuN0
いや、対戦じゃないかな?
進化条件はブレイクとスレイヤーがいる状態でどっちかから進化らしいね。
382ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 19:25:03 ID:9KlHV4WI0
騎士って言うか、もうほとんどドラゴンだよね。悪者系の。
383ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 20:16:40 ID:pQF4PlqA0
>>378
うおおすげー
384ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 23:59:26 ID:CV7nT34Y0
異形の存在ってことでいいじゃん
ロイヤルナイツももうネタ切れだろうし
385ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 10:47:39 ID:EVo7E1Dr0
386ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 11:33:40 ID:wrq/YC750
もう3弾でエグザ出そうだな
387ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 11:59:25 ID:t/tN1Bc+O
デジモンの新情報はかなり興奮するな
俺もVジャン見てえ
大会出た事ある人に聞きたいんだけど皆さん好きな奴で出てる?勝ちにいく?俺は好きなデジモンなんだけど
388ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 13:37:37 ID:3AxDCvcZ0
>>387
俺は好きな奴
勝ってりゃいいって奴はキモいわ
389ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 19:48:05 ID:t/tN1Bc+O
うん、俺も同じだ
まあ何使ってもその人の自由だけど、わがままいうとお互い好きなデジモン同士の奴でバトルしたりしてぇな。勝ちにくるオッサンは嫌だなW
390ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 21:14:47 ID:EVo7E1Dr0
ルキみたいな可愛い女の子ならOKだよ☆!!
391ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 21:56:44 ID:UvAf6SPV0
爆ルーチェ以外ありえん
392ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 02:57:23 ID:LG880N8g0
好きなデジモンを使い、尚且つ最後まで勝つことを諦めない姿勢も大切かと。
負けたときの言い訳だけにはしないで欲しい。
393ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 06:54:34 ID:pq+Qa6WW0
リリス姉さん一択
394ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 09:03:15 ID:yOYbebN9O
>>390
おまいさんのIDいいね
パンダモン可愛いから育てようかな
395ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 12:34:15 ID:uzNb2JYlO
誰が何と言おうと俺はブイモンを育てるぜ!

将来エクスブイモンきたときディーパスエボリューションで高ランクで始めれるからな!
396ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 12:50:59 ID:htWWMAxq0
オレは玄武とカメモン*2だわ…。
他にも強いパーティ組んだが、亀パーティ組んでからはずっとこればっか
たまにジャンボ亀に変えてオプション入れたりしてるけど
カメモン2体は今後もはずせないなぁ
397ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 14:27:30 ID:M0X7VU2z0
バイフーはぬこ可愛いです(´・ω・`)
398ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 15:16:32 ID:FEPCVQyL0
俺もルーチェにはピコデビモンとツカイモンを使ってるな
弱いの2体で挟むと手下っぽくて雰囲気出るんだよな
399ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 17:34:02 ID:JgZRBCDH0
イラスト見て思ったけど、やっぱりエグザはブレイズドラゴンにしか見えないなw
スレイヤードラの方がロイヤルっぽいと思うんだけどなぁ
400ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 18:42:18 ID:NnjJpUBA0
でも武装はどちらかというとストライクアームド
401ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 19:54:40 ID:KIhiP2tZ0
なべけんだからいいじゃん。
レジェンズにグロットモンとかAグレイモンの判子がいたのと同じ。
402ゲームセンター名無し:2007/11/22(木) 14:24:45 ID:Fk34FwyKO
レア統一してくれよ〜!
ゴッドで揃えてファイルに並べてニヤニヤする予定だったのにorz
403ゲームセンター名無し:2007/11/22(木) 17:38:13 ID:aJQBKihs0
ドラゴンボールもそうだが、デザイン統一しねぇからすげぇ萎える
404ゲームセンター名無し:2007/11/22(木) 17:48:28 ID:SMBS5g2F0
なんというか
新レアって言ってもそういう感じがしないんだよな
ゴールドは実質従来通りだし
シルバーは旧カイゼル・マグナの復刻に見える
単純に混ぜてみましたみたいな感じがするんだよ
405ゲームセンター名無し:2007/11/22(木) 18:02:25 ID:fSxBpLth0
まぁ磐梯は基本的に馬鹿だからな
406ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 00:18:15 ID:oiN1j5BkO
チンロンモンゴッドレアで出てほしかったなあ
そりゃかっけえけどよ
でも早く第3弾やりたいな
407ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 00:51:24 ID:k94j6MuW0
4弾で青龍・朱雀のダブルGRにすれば万事解決
408ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 13:14:23 ID:Moicuzlt0
とりあえずレジェンドの混入率が気になる。
URの上の位置づけとするとかなりきついんだが・・。
3種類もある時点で1/150でもかなりきついのに
もしまかり間違って1/300にでもなろうものなら・・・阿鼻叫喚の事態は免れないな。
409ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 16:09:21 ID:k94j6MuW0
トレードすりゃいいじゃん。
410ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 22:02:46 ID:QJy1q4qf0
それにしたってレート的には初登場ってことで
チンロンモン>シェンウーモン=バイフーモンとかになるのは間違いないだろうから
チンロンモン価格高騰!っていう事態とかにならね?
411ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 23:07:00 ID:ZMnqAh4E0
デジモン自体が冷えてるから、万を越える事はないんじゃないの
412ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 23:48:55 ID:4bqhukCJ0
人気が下がれば流通も滞り、オク等での出品も減る。
結果、価格高騰。まあ万越えはないだろが。
413ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 11:52:57 ID:2rfa49D8O
いいとこ5000円じゃないのー?
414ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 14:58:35 ID:/0CX01Mv0
02三弾、七大魔王も収録されるのか
415溶解チャンプル:2007/11/26(月) 18:25:07 ID:89ixuWMU0
グラウンコドラモン
416ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 22:11:43 ID:pswv/38t0
魔王出すのかよ、ルーチェはいんの?
しかしうちのホームがまだ1弾・・・
417ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 22:30:41 ID:lU5WphoM0
>>416
イラストはあった
スレイヤードラモンのも確認
まあただイラストだけだから当てにはならんわな
418ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 22:38:56 ID:pswv/38t0
あるのかぁ、サタンモードの解禁はさすがに無いか
419ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 09:42:58 ID:58TnNjpX0
エグザモンの元ネタがアーサー王だと今頃気付いた
そりゃロイヤルナイツ所属でもおかしくない罠…
420ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 17:55:51 ID:W0sToGViO
エグザモンロイヤルナイツか、
悪い奴にみえるなぁ
421ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 17:59:09 ID:ttGl5KMq0
アレ?アーサー王って円卓の騎士の一員?
つか王のポジションはイグじゃなかったのか?
422ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 18:06:23 ID:ETmiJLy90
どちらにしろオメガ&アルファ以上の存在なんてありえないから
アーサー王(笑)になるのは目に見えてる
423ゲームセンター名無し:2007/11/28(水) 00:25:10 ID:kmaeX00Y0
は?
424ゲームセンター名無し:2007/11/28(水) 07:19:35 ID:HBF1yGyL0
ドルゴラという前例があるしな…
案外ひょっこりとオメガXとか倒しちゃうかもよ
425ゲームセンター名無し:2007/11/28(水) 17:35:01 ID:Q6ajZv1QO
敵対関係?
426ゲームセンター名無し:2007/11/29(木) 12:34:33 ID:v8j0oqyT0
ブレイクドラモンなんであんなデザインにしたんだよ・・・
コアドラモンあたりまでは正統派竜系デジモンって感じでよかったのに
青いほうの究極体も不安
427ゲームセンター名無し:2007/11/29(木) 12:54:48 ID:z0qqLV+l0
>>426
とっくに出てますが何か
428ゲームセンター名無し:2007/11/29(木) 14:12:15 ID:PUfftz030
青いほうの究極体は顔が犬っぽい
429ゲームセンター名無し:2007/11/29(木) 15:18:51 ID:hX97O/BtO
>>428
ブイドラモンのことかーーー!!!
430ゲームセンター名無し:2007/11/29(木) 15:48:25 ID:z0qqLV+l0
竜的にはどうであれ、最終的には機械化するほうがデジモン的にはらしいと思うんだがな。
431ゲームセンター名無し:2007/11/30(金) 03:08:17 ID:EDUA8NjU0
半機械化とか白骨化して「オマエは完全だ」とか言われる世界だしな。
432ゲームセンター名無し:2007/11/30(金) 13:04:48 ID:HTpCvJYq0
スカルマンモンは白骨化して究極だし
433ゲームセンター名無し:2007/11/30(金) 14:03:28 ID:rdQBAp9W0
ここは流れ的にプラチナスカモンを挙げるべきだろうか?
434ゲームセンター名無し:2007/11/30(金) 18:30:26 ID:/K3DjMta0
パンジャモンっていつ出るのかな?
レオモンの色変えたら出来るだろ
435ゲームセンター名無し:2007/11/30(金) 19:01:53 ID:h1dEWZiO0
黒いメガログラウモンもな
436ゲームセンター名無し:2007/11/30(金) 22:03:15 ID:Vw9cmeUrO
>>435
そうだよね。黒グラウもカオスもいるってのに間がないってのはどういうこった。
橙より黒だよ、黒。
437ゲームセンター名無し:2007/12/01(土) 01:09:45 ID:Knt3EqAvO
グレイモンだしてよグレイモン
438ゲームセンター名無し:2007/12/01(土) 09:24:36 ID:Ti5Z/iWV0
ウィルスのメタルグレイモンのことも
たまには思い出してあげてください。

初代携帯機では一番人気だったのになぁ…
439ゲームセンター名無し:2007/12/01(土) 09:36:52 ID:/gTCKBAV0
俺も青い方が好きだぜ
440ゲームセンター名無し:2007/12/01(土) 10:18:57 ID:yojvN7DG0
Ver完全体じゃメガドラのほうが好き
441ゲームセンター名無し:2007/12/03(月) 18:28:22 ID:2jDMGNBqO
デジモンと大怪獣同日稼働とかどうしろと…
442ゲームセンター名無し:2007/12/03(月) 18:34:11 ID:HKP/pbEO0
それは冗談のつもりですか?(ギャグ的な意味で
443ゲームセンター名無し:2007/12/03(月) 21:55:53 ID:2jDMGNBqO
稼働じゃなく新弾入荷かw
444ゲームセンター名無し:2007/12/03(月) 22:00:04 ID:wUVzTjgyO
デジモンは下旬だろ?
445ゲームセンター名無し:2007/12/04(火) 01:53:23 ID:ed+tsKF+O
あれ自分アホ過ぎorz
頭で解ってたはずなのにブログの誤情報を鵜呑みにしてた。それとも自分の見間違えか?
ちょっとリリスモンに抱き付かれてくるノシ
446ゲームセンター名無し:2007/12/04(火) 06:31:58 ID:zAmISPqZ0
>>445

   そう かんけいないね
   殺してでも うばいとる
   ゆずってくれ たのむ!!
ニア 殺す
447ゲームセンター名無し:2007/12/04(火) 11:53:57 ID:+D3Pk2JzO
>>445
俺も見たから見間違いではないだろ。
ただ、日頃の磐梯山のやる気のなさから考えて
下旬の方も誤情報ではないとは言い切れない罠が。
突然スパンが2ヶ月から3ヶ月弱になる理由も見当たらないしな。
448ゲームセンター名無し:2007/12/04(火) 14:31:07 ID:ed+tsKF+O
>>447
でもやっぱ自分の間違いみたい。ごめん。
一番信用出来るサイトみたら今月20日になってる。
449ゲームセンター名無し:2007/12/04(火) 18:05:19 ID:HqMAvzdrO
みんな稼動したらいくら位使う予定?おれは友達といっぱい金使うぜ
450ゲームセンター名無し:2007/12/04(火) 18:09:39 ID:ed+tsKF+O
今日ベルゼブモン引くのに沢山使っちゃったから最初は少ししか使わないな…。
451ゲームセンター名無し:2007/12/05(水) 11:48:31 ID:6kbzuHZ8O
前の弾あるんだ、いいなーおれ02から始めたから前のもしたいわ
452ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 02:43:42 ID:53MlzRAaO
知ってたら申し訳ない。
3弾にファンロンモン、、ポスター右下のデジモンオグドモン参戦。
スーツェーモンも出るみたい。
453ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 02:46:34 ID:53MlzRAaO
あ、前に6日とか20日とか騒いでた者だけど公式では12月上旬稼働予定になってる。
まあ、予定だからなんだけど。
454ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 02:55:07 ID:53MlzRAaO
もう自分いい加減にした方がいいな。下旬だね。
本当に申し訳なかった。
455ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 03:38:55 ID:uBgDbELQ0
>>452
あのギズモン究極体とか言われてた奴かー・・・
ギズモン究極体で○○ドモンって言われたから名前はギズドモンかと思ってた。
456ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 12:32:02 ID:53MlzRAaO
>>455
オグドモンの進化前がギズモンで決定なん?セイバーズ見てなかったからギズモンの事すらよく知らないんだけど。
↑で描いたデジモン達は皆カードで出るんだけどエグザ、チンロン、バイフー、スーツェー、シェンウー、ファンロン、オグド大放出って…?
457ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 13:58:13 ID:uBgDbELQ0
ギズモンの究極体っていうのはあくまで推測。
ついでに言えばギズドモンって名前は俺の思い込みだから。

確定してるのは○○ドモンって名前だけ。
458ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 15:17:24 ID:53MlzRAaO
>>457
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
でも名前が微妙に解ってるって凄いね。自分なんか想像もつかなかったよ。
459ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 16:16:01 ID:sag7oxnJ0
第3弾すげーな。ただ第4弾が第3弾と比べたらひどいくらいショボくなりそうなんだが・・・
460ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 16:20:51 ID:sag7oxnJ0
あと、見たことある奴いると思うが一応張っとく
http://www.geocities.jp/daim1126/DIGIMON/digimon02_2.jpg
461ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 18:51:40 ID:P5VMJ2q7O
ファンロンモン出るんだ・・・
第三弾めちゃ楽しみ!!
七大魔王好きな人も喜ぶかな
462ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 19:51:41 ID:uBgDbELQ0
一応言っとくけど、ファンロン&四聖が出るのはDBT02の3弾のじゃなくてαの新弾なんだが…
スーツェー・ファンロンは愚かエグザあたりもお預けだし、オグドだって最後まで出るかわからんぞ。
463ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 19:54:42 ID:10RusNMvO
いや、エグザはでるんじゃないの?
464ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 22:23:38 ID:53MlzRAaO
>>462
自分もずっとそう思ってたんだけどさ、昨日ポルンガキャンペーンのシリアル入れるためにカードダスクラブ入ったら動画で3弾情報として↑のカード&デジモンCGが確認できたんよ。
465ゲームセンター名無し:2007/12/07(金) 07:18:04 ID:3QlrbCpgO
CGがあってもカードになるとは限らない。
エグザですら既に出せる状態だし。
466ゲームセンター名無し:2007/12/07(金) 08:53:09 ID:yZrDRC+W0
ところでオグドモンの「オグ」の部分のソースは?
出自じゃまだ○○ドモンまでしか出てないはずだが。
467ゲームセンター名無し:2007/12/07(金) 10:55:49 ID:UTz+YUP3O
画像出そうと思ったけど出自が伏せてるんじゃ自分も出さないほうがいいんかね?
会員になってみれるような映像ってやっぱ流したらまずいんかな。
468ゲームセンター名無し:2007/12/07(金) 11:31:01 ID:yZrDRC+W0
今見てきた。あんな所で公開されてたんだな。
しかし飛ばし過ぎじゃないか?朱雀出てないのに黄龍先に出しちゃうとか…

それにしてもオグドモンって何者?7つの大罪の紋章浮かべた奴ならサタンモードがいるのに…
アポカリの残骸から出来たメフィスみたいに魔王の残骸から出来たとか?
まさか4弾でサタンモードとかクルー?
469ゲームセンター名無し:2007/12/07(金) 11:55:16 ID:yZrDRC+W0
すまん、最後まで見たら朱雀もちゃんといた。
それにしてもオグドモンの動き方がキモチワルイ…
470ゲームセンター名無し:2007/12/07(金) 12:13:59 ID:UTz+YUP3O
>>469
ああ良かった、なんかまだ違う映像があるのかと思った。にしてもスーツェーモンが後過ぎてなんかカワイソス。
つーか今回はレジェンド4枚になりそう?チンロンをやっぱゴッドにして欲しかったなぁ。
471ゲームセンター名無し:2007/12/07(金) 14:45:28 ID:yZrDRC+W0
レジェンドはレアリティ的にPRの代わりになりそう。
四聖獣&黄龍だけでなくあのムービーじゃオグドとかスレイヤー・エグザもこれっぽいしなぁ…
キャラのラインナップ的にはPR・UR・GR全部ひっくるめてLR、てことかも。

そうなると下手すりゃレアリティはノーマル・レア・レジェンドの3つだけか…なんか旧デジカが始まった時に帰った気分だな…
472ゲームセンター名無し:2007/12/07(金) 16:47:58 ID:J83ZfzA7O
いや、スレイヤーはただのレアだ
473ゲームセンター名無し:2007/12/09(日) 00:13:27 ID:SGIY89ot0
オグドモンがギズモンの究極体っぽいていう話を聞いて勝手に設定を補完してみた。
〜セイバーズ終盤でベルフェモンを倒されデジタルワールドへと飲み込まれた
倉田はギズモンXTの進化系をさらに生み出し7大魔王全てを甦らせて
再びデジタルワールド征服へと乗り出すのであった。〜
まあ、それはさておきこの新登場デジモンのラッシュっぷりをみると
人気が無いんで予定では5弾やるはずだった02を4弾で切り上げることになった、
みたいな感じがしてならないんだが・・。
あれ?でもそれだとオープニング画面を1弾分飛ばすことになるから矛盾がでるよな?
474ゲームセンター名無し:2007/12/09(日) 12:31:18 ID:7qp8tJcO0
うんうん、そうだね
475ゲームセンター名無し:2007/12/10(月) 17:35:05 ID:80tuPPh2O
公式にもファンロンモン、スーツェーモン情報来たよ。
476ゲームセンター名無し:2007/12/11(火) 09:25:12 ID:KaGaW4nF0
最近旧カード見てて思うんだが、
何気に旧デジカのデザインって秀逸でないか?

正直最近のレアって、出ても全然ありがたみが無いっつーか。
何つーんだろ、その……デザイン、ダサくね?
477ゲームセンター名無し:2007/12/11(火) 12:09:25 ID:iw8YLtBwO
カードのデザインは気にしてないが絵が糞なのが気に食わん。
下手なのか手を抜いてるのかあの程度で給料もらってるとかバカとしか思えない。
478ゲームセンター名無し:2007/12/11(火) 13:07:39 ID:GVqlOUGI0
カードのデザインだけなら前よりもいいと主。
イラストがクソなのは禿同。あとテキストもなんとかなればねぇ…
デザインはα、内容は旧、て所かな。
479ゲームセンター名無し:2007/12/11(火) 14:29:32 ID:ek1ZKokw0
デザインに関しては好みの問題だが、旧よりα・DBTの方が優れている点として
イラストが大きくて見易いというのがあったのに、最近のカードは能力欄が大きくなって
イラストの見える部分が少なくってしまったのが残念でならない

フレーバーテキスト復活させて能力欄のスペースを狭めたら、DCDにαの能力を入れる
スペースがなくなり、能力欄を両者大きくする事になったと
テキスト自体αはアレだからこんな事になるなら復活しなくても良かったと今になって思う
旧のは秀逸だった
480ゲームセンター名無し:2007/12/11(火) 19:32:59 ID:uIsWwpVy0
公式ページにもうファンロンモンの姿もあるぞ
第3弾かどうかははっきりしないが
481ゲームセンター名無し:2007/12/11(火) 19:33:26 ID:ROMUrBm90
つーかD-αコードにカードデータ入れれば、表面にバーコード入れなくても済んだのに
本当に適当仕事っぷり爆裂だよなー
482ゲームセンター名無し:2007/12/11(火) 21:51:34 ID:KaGaW4nF0
>>479
>イラストが大きくて見易い
って優れてる点か?

俺としては旧のデザインって、枠がモンスターを保管してるというか、
モン○ターボールみたいなイメージがあったからさ。
自分がモンスターを召喚するイメージみたいなのががあったわけだ。

けど、αのデザインって上下分割じゃん?
なんか妙に開放的すぎて、逆に落ち着かないんだよねぇ。
483ゲームセンター名無し:2007/12/12(水) 01:28:05 ID:NGkbqYAx0
旧版の終盤辺りの、枠をはみ出してるのが堪らんかった
484ゲームセンター名無し:2007/12/12(水) 23:35:34 ID:EPX+HxxP0
爆ルーチェの加工と格好良さは評価してあげたい
485ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 00:50:15 ID:mBK6ZX+JO
結構未発表の事でも電話すれば答えてくれるっぽいね。迷惑ぽいからしないけど。
486ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 03:07:41 ID:s2KEZnOK0
旧カードでも真正面から見た構図はヒドいモノがあった。
なべけんって左右対称の絵が苦手なのね。
487ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 14:16:53 ID:TfZ614m20
>ただDBT02は3段でかなり新しい展開を提示してますのでそこから推察してもらえれば
まさか四聖獣は前座で、4弾以降別の組織がボスになるとか…?
488ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 17:01:46 ID:mBK6ZX+JO
今更ながら「オメガモン!ウォーグレイモン!」とか言ってる画面の背景にファンロンモンが居ることに気付いた。
489ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 17:12:51 ID:NPFiHi/X0
4・5以降はオリンポスだったりして
各弾2体ずつ2分の1の確率で計6つ


なげーよw
490ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 17:25:00 ID:UBCM/C+n0
マルスモン…
491ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 17:35:02 ID:mBK6ZX+JO
オリンポスってまだ全部出てないんだっけ?
492ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 17:36:31 ID:TfZ614m20
オリンポスは6体しか出てない。
元ネタに合わせるなら男性型2体・女性型4体残ってる。
493ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 17:37:36 ID:0t4NwfUu0
まだ半分だな
ロイヤルナイツは遂に残り2体のところまで来たか
494ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 19:03:03 ID:ywwZ3nDK0
流れ的に、オリンポス全部出る前にまた新しいナンバリングが出ると予想。
黄道十二宮とか。
495ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 19:15:48 ID:TfZ614m20
>>494
元ネタ何?
496ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 19:42:30 ID:ywwZ3nDK0
>>495
ゆとり乙
497ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 21:17:05 ID:TfZ614m20
いや、そんなマニアしか知らないような物出されてゆとりとか言われても困るんだが・・・
498ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 21:20:18 ID:mBK6ZX+JO
別にマニアックじゃない…
499ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 21:35:18 ID:mBK6ZX+JO
>>497
つサジタリモン
500ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 23:34:00 ID:sASwV8sY0
教養つか、まあ多少勉強してれば知ってるよなあ…世界史とかでも
501ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 12:08:27 ID:csYekNC4O
知らんわそんなん
502ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 12:15:53 ID:5kWBL24y0
ID:TfZ614m20 がゆとりを披露するスレはここですか?

>>499
レオモンとかスコピオモンもいてレベルがバラバラだし、
ナイトモンみたいに完全上位互換で進化先出るかもよ。
○○サジタリモン、みたいな感じで。
いや、ネタが無くなったてきたらきっとやるな。バンダイだし。
503ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 12:21:45 ID:ynwF7hyS0
黄道十二宮とか普通に理科・科学の天体で習わないか?
504ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 15:08:18 ID:csYekNC4O
知らんなー、そんなもんあったかな?忘れたなあ
別に煽ってんちゃうで、マジで言うてんやで。
そんなやつのために軽くレクチャーしてくれると助かるんやけど…。
505ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 15:18:39 ID:5kWBL24y0
>>504
ゆとりにもわかるように説明すると、星占いの星座のことだ。
射手座とか獅子座とかいうアレ。
あれって処女宮とか双魚宮みたいに、正式名称は○○宮っていうんだよ。
で、それ全部合わせて、黄道十二宮っていうの。
ちなみに黄道ってのは太陽の通り道。
昔これがヨーロッパで考案された頃、太陽がそこ通ってたから、って理由。
(今は微妙にズレてるけど)

で、これは一般常識レベルの知識なんだよ。
わかったら、今度からまずぐぐるくらいの知恵持てカス。
506ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 22:35:30 ID:6jfTxBwh0
常識までとは言わないが、全くマニアックではないな
サジタリモンじゃなくサジタリウスだな
世代によってはおっさんでもセイント星矢で知ってるかも
507ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 22:49:44 ID:TCZFazzYO
お、知らんてる間に親切なオッサンが答えてくれてるやん
口は悪いけどええオヤジやなサンクス
俺もあんたみたいな大人になるよ
でも一生童貞はイヤやなー
508ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 23:36:26 ID:TCZFazzYO
あれ?反応ないな
いまオナってる途中やった?ごめーん
509ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 23:52:35 ID:8i53wEyT0
>>506
サジタリウスのデジモンでサジタリモンというのがいるのですがとマジレスすべきですかねこれは
510ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 00:12:46 ID:89UXuHtP0
星座っつー意味だ、デジモンで最後にモンが来るのは知ってる
>>508はとりあえずあぼーんしといた
511ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 00:25:30 ID:Bq5IMvEL0
最初から星座って言えばいいものを・・・
カッコつけて言うからそんなことになる
512ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 00:36:46 ID:yWxZdo/gO
デジモンで出るとしたら黄道十二宮って言うんだろうから知ってたって損はないじゃん。
513ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 04:42:20 ID:m2FOXpoC0
黄道十二宮なんて大してカッコつけた物言いでもない。
514ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 05:35:48 ID:3+eTK7+e0
マニアックっつか一般的な生活してる人間がそんな名前聞いてパッとわかるほうが稀だよね
515ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 06:26:05 ID:no8+0qNu0
知らなかったんなら「ふーん、そうなんだ」とでもレスしておけばいいものを
相手に負けた気分になるのが嫌で、顔真っ赤にして必死でレスしてるお子さんがいるスレはここですか
516ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 07:09:02 ID:1/kGTYcFP
>>507,508
関西弁って文字にすると本当にダサいよなw
517ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 08:31:14 ID:fNUBAfzV0
常識を知らない焼酎は、だいたい>>514みたいな反応するんだよな。
「世界は自分を中心に回ってる。そう思った方が楽しい」
だっけか? m9(^∀^)

ゾディアック、とか言ったらオタク臭するけど、
黄道十二宮は一般常識だろ。JK。
518ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 08:40:05 ID:fNUBAfzV0
こうどう‐じゅうにきゅう〔クワウダウジフニキユウ〕【黄道十二宮】

黄道帯を、春分点を起点として30度ずつ12等分してつけた名称。
白羊・金牛・双子・巨蟹(きょかい)・獅子(しし)・処女・
天秤(てんびん)・天蝎(てんかつ)・人馬・磨羯(まかつ)・
宝瓶(ほうへい)・双魚(そうぎょ)の一二宮。
太陽は1年間これらの宮を順に移動するので、
古代オリエントから占星術に使われた。
現在は歳差により春分点が双魚宮に移ったので、
十二宮はほぼ一つずつ前にずれている。

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]



ちなみに12星座(とか十二星座)ではヒットしなかった。
あれ俗称だったんだな。
519ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 12:55:11 ID:Bq5IMvEL0
デジモンバトルターミナル02更新

新着情報更新!また、イベント情報更新!
超魔王オグドモン登場!
http://www.digimon02.net/news.html
ジャンプフェスタイベント情報!
http://www.digimon02.net/event.html
520ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 16:52:34 ID:Xp+p5iHd0
第3弾すごいボリュームになりそうだな。
それとオグドモンって七大魔王と何か関係があるのか?
521ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 21:04:27 ID:pvxj0ldc0
常識でもない知識をあたかも常識かのように言って自慢したがる痛い厨房がいるのはここですか?
522ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 21:07:29 ID:PtPj2vUKO
>>520
七大魔王ジョグレス進化ーっ!オグドモン!!
523ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 21:48:04 ID:gt+KpYuG0
星座っていや良いだろJK
524ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 23:54:03 ID:7ohIbD/40
>>522
ネタじゃなくて足が6本、頭部がベルゼと若干被る
もしかしたら、あるあ…ねーよwwwwww
525ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 00:23:59 ID:PyE5tsc90
>>523
いい加減にしろもう。

7大魔王のイラストはどれもカッコいいな。リヴァイアモンが少し便乗し損ねたカンジだが。
しかしコイツらの上にオグドが位置付けられるのか・・・
526ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 00:33:50 ID:eQYpnwcl0
ルーチェより上とか認めない
527ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 01:17:36 ID:QB/er2wiO
星座のネタはもう終わり?
まーいいけどよ
とりあえず516、キミ変に根性あるみたいやけど
関西圏に旅行に来たときは大きな声でそんなこと言うたらアカンよ
マジでな
528ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 02:57:24 ID:Fbpb1uqn0
>>527
残念ながら関西人もそう思ってるから。
実際、会話部分以外も全部関西弁の文章とか中二レベルの作文でしかみないだろ?
そーいうことだ。
というかお前、いーかげん、相手よりも後にレスつければ言い負かした気になれる、
みたいなのやめようぜ、くどいよ。
529ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 05:06:50 ID:YzbiOY/p0
530ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 05:26:43 ID:eQYpnwcl0
臭いスレだこと
531ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 11:00:04 ID:duHJnUsn0
誰が最初に煽ったんだか
532ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 12:29:51 ID:XNUuV6WT0
煽ったっつーか>>495の無能が発端だな
533ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 12:39:48 ID:ecqf3fNPO
>>525
リリス以外のイラストきてるの?
534ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 13:33:24 ID:5U+jWPZ4O
ネタ何?→素直に教えるor「ググれ」→トン
正常なら脳みその人間のやり取りならこうなるはずなのに
それを無駄に煽るド低脳がいるからこうなったんだよ
535ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 14:28:12 ID:DGmQLbb50
常識でもない知識をあたかも常識かのように言って自慢したがる痛い厨房がいるのはここですか?
536ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 14:46:32 ID:XNUuV6WT0
常識ってのは、それを知らないヤツからすると「常識じゃない」の一点張りだからな。
黄道十二宮が常識じゃないって言ってるヤツらは、
一度自分の周りの連中に聞いてみるといい。

とか言おうと思ったが、ゆとりと付き合いのあるヤツは所詮ゆとりだ罠wwwwwww
それじゃ聞いてる知ってるわけねーwwwwwwwww
m9(^∀^)
537ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 15:28:11 ID:t70Solsm0
知らないことが恥なんじゃなくて、知らなかったことを素直に認められないのが恥だってばあちゃんが(ry

まぁいい加減スレ違いの話題に粘着してるアホの子は放っておいて
レジェンドレアって結局、どこに入るんだろう
虹色箔押しだけの、レアと同じかそれより一個上ぐらいなのか
それともUR以上の枠に入るのか
…オグドもレジェンドらしいし、UR以上なのかなぁ
538ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 15:39:49 ID:DGmQLbb50
コピペにマジレス恥ずかしい

ID:XNUuV6WT0
で、いつまで張り付いてるの?このキモブタ
539ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 16:13:02 ID:duHJnUsn0
知らなかったってだけで煽るからこうなる。普通に進めたいなら煽るのを止めればいいよ。
540ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 18:52:40 ID:LxqLjXLMO
>>537
あんなにあるしSRくらいじゃない?
541ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 19:00:02 ID:LTIIHtaN0
7種類くらい?
542ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 19:41:54 ID:t70Solsm0
公式見たらファンロン、四聖獣、オグドがレジェンド枠だったから
SRと同じくらい…なのかなぁ
543ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 20:28:27 ID:m+yxqUEG0
>>533
遅れてすまないが02の公式の方に画像出てる。

七大魔王はレア扱いだろうか。となるとドラコモン進化関連もそうなるのか?
544ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 23:02:11 ID:wis1fy+t0
ルーチェサタンモードまーだー?
545ゲームセンター名無し:2007/12/17(月) 11:20:44 ID:5D5m15hVO
スレイヤー・リリスのレアが確定なとこをみると今回は上級レアはLRだけなんだろうな。エグザ含めて7種類か?
546ゲームセンター名無し:2007/12/17(月) 18:38:07 ID:2G/AqDe+0
お願いします、何方か教えて下さい。
SDAのカードって、02でも使用可能なんでしょうか?
547ゲームセンター名無し:2007/12/17(月) 18:54:21 ID:3dI3ARyIO
>>546
使えるよ。
548ゲームセンター名無し:2007/12/17(月) 18:57:26 ID:2G/AqDe+0
>>547
有り難う御座います!!
549ゲームセンター名無し:2007/12/17(月) 19:40:55 ID:3dI3ARyIO
>>548
02になる以前のカード、1弾〜SDA弾皆使えるからね。
550ゲームセンター名無し:2007/12/17(月) 19:59:16 ID:HF8SG1uT0
ってか育てるのだるいなぁ
こっちじゃまだプレイしてる人は結構いるが
誰もパスとってないという…
551ゲームセンター名無し:2007/12/17(月) 22:43:35 ID:sw98HKjkO
皆ジャンフェスはいくかい??
552ゲームセンター名無し:2007/12/17(月) 23:32:10 ID:3dI3ARyIO
20日に3弾開始でしょ?
ジャンフェスいけなさげだな。
チンロンモン欲しいけどなんだかなぁ。
553ゲームセンター名無し:2007/12/17(月) 23:49:54 ID:96sfxLHp0
島根からはるばる行きます
554ゲームセンター名無し:2007/12/18(火) 11:17:29 ID:pU68hLeU0
家から徒歩10分圏内の俺が真の勝ち組
555ゲームセンター名無し:2007/12/18(火) 14:46:12 ID:9HOudcDj0
22日に行くよ
556ゲームセンター名無し:2007/12/19(水) 09:12:40 ID:QMUKDrz2O
俺は久々にジャンフェス行くな
地方から来る人も多いんだよな
557ゲームセンター名無し:2007/12/19(水) 22:48:34 ID:pZcoJvOHO
恐竜キング第4章やったらキラ出て匂い嗅いだら旧デジカの匂いと同じで感動した。
558ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 13:58:59 ID:A3CxleC90
カードリスト来たな。
ブラックメガログラウモンとダークスーパースターモンを出してくれたことは感謝する
559ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 14:14:40 ID:bXCVEjSU0
今回は本当に全力投球だなw
コスト6のウォーグレとか最高すぎる
560ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 14:49:31 ID:d58zBo+bO
今回の磐梯のガンバリっぷりはほんとビックリだ。
ちなみに排出率なんだが
まあ、想像通りこれまでのPRの位置にレジェンドが入ってた。
若干いつもより排出率が低い気がしないでもなかったが
別にさして気にならない程度だったな。
後、レア以上の位置はかなり不規則であまり読めなかった。
561ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 14:54:35 ID:d58zBo+bO
・・・と思ったがミス発見。
やっぱりいつも通りの磐梯だった。
エグザモンのバトルタイプの色がBなのに何故か赤だ。
562ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 15:01:48 ID:5yFOWJ8R0
あれ?
四聖に1枚制限がナイ…

1月発売のαのファンロンが四聖獣何枚でも出せるとかそんな感じの能力だったらエライことに…
563ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 15:33:22 ID:oQiK8zHTO
まだどこにも3弾ないや
564ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 16:14:13 ID:UbUdHnjZ0
おー?もう稼動してるのか、俺もやりに行こうかな。
565ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 16:22:08 ID:A3CxleC90
全55種
レベルV 3種
レベルW 5種
完全体 8種
究極体 29種
オプション 10種

金レア 13種(ウイングドラモン・グラウンドラモン・ルーチェモンフォールダウンモード・ウォーグレイモンX抗体・スレイヤードラモン・ブレイクドラモン・デーモン・バルバモン・ベルゼブモン・ベルフェモン・リヴァイアモン・リリスモン・スレイプモン)
レジェンドレア 7種(エグザモン・チンロンモン・シェンウーモン・オグドモン・バイフーモン・ファンロンモン・スーツェーモン)
これで合ってる?
566ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 17:28:56 ID:Yl7Xr5Y60
ちょwwオグドモン強すぎw
567ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 18:44:11 ID:Vo2T4JG20
>>565
ちょwww改行しろよwwwww
568ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 19:30:03 ID:VhGAvgYc0
スレイヤーが予想以上にかっこよかった。
ブレイクが欲しかったんだがな。
569ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 19:42:49 ID:d+dnGyNs0
今回ウルトラ、ゴッドレアはないのかなぁ…リストみてもわからんのだが
570ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 19:51:55 ID:bYugZjlJ0
>>569
今回はウルトラ、ゴッドは無い。
代わりにレジェンドが金色じゃないURって言ってもいいぐらい凝ってる。
まあ、強いて言うならエグザモンが雰囲気的に一番当たりかな?ってぐらいだな。
571ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 19:55:53 ID:oQiK8zHTO
いいね。どっこもないよorz
572ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 20:15:01 ID:IyO8YY7F0
公式見てきたたが…
なにこれ、完全に集大成じゃん。
イラストに外れ無いしレジェンドレアも期待通りっぽいし。
これでマジにデジモン終わりっぽいからフルレンコしてくるか。
ちゃっかり最後にブラックメガロ来てるのなw
573ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 20:44:35 ID:FsWQlATp0
来年からワンピくるからな〜・・・
574ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 20:53:25 ID:5yFOWJ8R0
もうデジモンはαだけあればいいよ。
どうせDBTなんて使えないカード郡か壊れの2択しかないんだし。
575ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 21:32:08 ID:SmS14Smu0
ちょwwリリスモン弱すぎw


俺マジ涙目
576ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 22:02:09 ID:EcDboh+q0
ルーチェの特殊能力に噴いたw
何だあれ
577ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 00:43:33 ID:9EfyKu80O
やっぱりナムコ行きゃあよかったなぁ。
578ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 01:48:18 ID:OZoqFu1a0
ナムコ店舗の配布カードのこと?
余ってるから欲しいなら4枚セットで出せるけど
579ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 01:53:47 ID:9EfyKu80O
>>570
ああいきなり変な事言ってごめん。
今日新弾稼働で無い無いって探す時間があったならナムコヒーローズ行ったほうが確実だったなって思ってさ。
結局見つからなかったし。
580ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 01:54:01 ID:pA2Ot0Yx0
>>578
よくわからんが今日ナムコ系列の店に行ってレンコしとけばよかった、て意味じゃないか?
ちなみに俺はナムコ系の店にレンコしに行ったら2弾のサンプルカードが放置してあったんで
ありがたく頂いておいた。
・・・別に今更ゴミになるだけだろうしもらっても構わないよな?
581ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 01:55:18 ID:pA2Ot0Yx0
と思ったら書いてる内に先に本人から返答があったか。
582ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 02:10:22 ID:OZoqFu1a0
>>579
ああなるへそ、ナムコ直営だと早い可能性が高いのか

>>580
それは立派な窃盗だと思うが。冗談抜きで
たとえ捨てると決めているものだって、勝手に持っていったら窃盗罪が成立するっておばあちゃんが(ry
っていうか釣りだよな?
583ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 02:12:23 ID:9EfyKu80O
>>580
解りやすくしてくれてありがとう。
いいんじゃない?貰っても。前のだしさ。
584ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 02:21:35 ID:9EfyKu80O
>>582
うん。なんか今日やれた人はそこでやったみたいだからさ。

ああ自分悪い奴だな。そうだよね。勝手に持っていくのはいけないよね。
いいんじゃないとか言っちゃう自分が恐ろすぃよ。
585ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 03:17:35 ID:5tEzq2w+0
カードイラストなどで見られるエグザモンなんだが、
角の部分が何か変な帽子被ってるみたいでマヌケに見えるのは俺だけか?
586ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 13:32:07 ID:53oqy6TL0
てかこれって4弾以降はあるのか?スーツェーモンとファンロンモン収録されちゃったし
587ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 13:34:29 ID:4w3QPHfs0
4弾はぜひサタンモードを。
あとメタルグレイモンとかいろいろ。
588ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 13:50:50 ID:XbvpHS4JO
3弾レンコ結果
パック頭かは不明、開始70K程でレジェンドコンプ、
その後100K以上回すがレジェンド無し、時間切れ終了OTL
みんな気をつけてな。
589ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 14:02:57 ID:9EfyKu80O
>>586
何か新展開あるらしいし続くんじゃない?
これだけ放出しておいてもう使えないとか勘弁。
590ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 14:10:52 ID:EMdNvS1O0
つかいい加減アナザーミッションの奴ら入れてくれよ・・・
トイアグモンとか使いてーよ。
591ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 16:47:55 ID:gFYTEyHW0
シリンダーABそれぞれから
同名レジェンドが順番に三連続で出て少し焦ったが
その後残り4種立て続けにきてミッションコンプリート
UR無いから自力コンプし易くなったな

あとエグザの誤植ってサイト画像だけじゃなくて実物もそうなのな
これだとバトルタイプがAとBのどっちか分からない
592ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 18:11:42 ID:9EfyKu80O
あとスーツェーモンだけだ。揃えやすいね本当に。
593ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 19:25:36 ID:iwf7KG/J0
>>588は17万円も使ったらしいぞ。
すげーなオイ。
594ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 20:17:36 ID:vVNREHQoP
>>588
なんというブルジョア
595ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 22:11:55 ID:EMdNvS1O0
金額的に「k」じゃなくて「回」だろwwww
>>588が知ったかぶって知らない慣れない言葉使うからwwwwwww
596ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 23:40:46 ID:xZrpRiSLO
いや、仮に100クレだとして、レジェンド出なかったってとこに注目しようぜ

まじか?
597ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 00:26:42 ID:MjEPWSkD0
25枚買ってレアとレジェンド2枚ずつだった
ベルフェ→スーツェー→リヴァイア→シェンウーが最後でやめた
交互に出るのかね?
598ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 00:33:24 ID:43ebvNhK0
588です。
596さん、マジですよ。正確には114クレでレジェンド無し。

場所はナムコランド。
今日も懲りずにイオンでやってみたが、混合台のみ。
仕方なくやってみると配列は全く一緒なので3レジェンド頂いときました。
後60クレ(3弾側のみ)レジェンドでねーよ! 

ちなみにレンコフレンドはコンプに1万8千かかったと言っていた。
配列は2パターンあるのだろうか。
599ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 00:34:56 ID:apHDpJ3/0
1000円でレジェンド1枚出るのか?
物凄く安価になった気がするんだけど、今までのデータカードダスの
無茶苦茶な排出率から考えると、これくらいが対象年齢的にも妥当なのかな
600ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 00:42:06 ID:apHDpJ3/0
>>598
これはゆとり乙としか言いようが無い
1K=1000だろ常考…
601ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 00:46:33 ID:VnyRkYzr0
>>598よ、自ら頭が悪いことを晒さないでいいんだぞ…

Kってのは、Kai(回)じゃなくて、Kilo(1000)の略称だ。
つまり100K=100*1000=100000(10万)だ。
こういうところに書き込みするのは、あと3年くらいしてからの方がいいぞ。きっと。
602ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 01:10:21 ID:43ebvNhK0
>>600,601
ごめん、588は間違いです。

マジですよと言ったのは “仮に100クレだとして”に対してです。

つーか、こんな嵌りゾーン食らったのはゆとりの俺だけなんだな。
603ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 01:11:06 ID:je4yRlrn0
>>598で言い直してるんだから良いだろ
イチイチしょうもない煽りだけしか書き込まないのも大概頭悪いぞ
604ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 01:27:49 ID:yIl9bMtDO
まーまー間違いは誰にでもあるさ。
605ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 01:45:12 ID:PDCB8+9JO
うーん。3弾レンコに意気込んでたが、100クレ以上のハマリは恐怖以外の何物でもないな。
606ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 02:49:56 ID:BoPYZTU/0
この前の時もそうだが、いつまでもしつこいなここの住人は
カードなんかやってるぐらいだし皆精神年齢低いのか
607ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 03:34:39 ID:apHDpJ3/0
>>606
自分こそ終わった話を蒸し返してんなよ
そんなに叩かれたくなきゃ2chなんかに来なきゃいいだろ
お友達同士の馴れ合いチャットにでもいれば?
あ、友達いない?サーセンwwwwwwwwwwフヒヒwwwwwwwwww
608ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 04:19:38 ID:je4yRlrn0
それはそうと抜きの恐れもない事もないよな
609ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 05:14:01 ID:hay4yRsuP
>>606
kの使い方を間違えてるような新参が叩かれるのは2ちゃんじゃ当たり前のことだと思うんだが
馴れ合いがしたいのならmixiでもやってろよ
610ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 05:51:44 ID:gdUK/E7J0
じゃあデジモンらしいクレジット投入単位を新たに考えよう
1クレ=1モン
611ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 05:58:31 ID:Dd0tmRAx0
1デジの方が…
612ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 11:41:18 ID:iCAAD9fJO
1文っすか
ずいぶん安いっすね
613ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 16:48:41 ID:yIl9bMtDO
うわ、最悪だよ。何の断りも無しに3弾情報載ってる上の紙盗ってったガキがいた。死ねよマジで。
614ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 18:30:20 ID:MjEPWSkD0
これはひどい
615ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 18:53:59 ID:yIl9bMtDO
死ねよはいい過ぎたな。
店員さんに言って貰うんなともかく勝手に持ってったのは本当に許せなかった。
616ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 21:00:48 ID:VnyRkYzr0
>>609が真理
617ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 02:03:58 ID:smQRMM/x0
105クレでレジェンドコンプ・・・ならず!
後ろで待っていた子供に交代してあげたら1発でスーツェー持ってかれました。

キミ、嬉しそうな顔してるけどもう少し大切に扱ってね。
・・・折れ曲がりそうな持ち方しないで。
618ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 02:11:01 ID:ihBiEjjy0
レアは価値のわかる子に当たって欲しいってのは心情だのう
作品もカードの価値もあんまり理解してない子が雑に扱ってるのは心が痛む
619ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 10:48:18 ID:3FM4y1AO0
そういう時はやさしく教えてやるんだ
それは他のカードとは違うと
620ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 11:22:33 ID:npR1fF6w0
そういえば前にレインボーレアのシェンウーモンを素手で持ってて折れ曲がりそうな持ち方してた子供がいた。
621ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 13:57:48 ID:U+SPhbd+O
>>594
一条さん乙
622ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 18:49:17 ID:1GOAdidq0
02−3弾ベルゼブモンの進化条件についてなんだが・・・あれでいいのか?
623ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 20:50:01 ID:xDEVYB5d0
D-PASSに、けつktkr
624ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 21:00:52 ID:E/K1MNIe0
俺的にはオグドモンがワクチン種なのが驚き
七大魔王は全員ウィルスなのになぁ
625ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 21:32:51 ID:ihBiEjjy0
世界を修正(ワクチン)するのだ〜フハハァ〜って事じゃね
626ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 21:40:56 ID:7t7B7MgJ0
でもデクスモンは種族不明だったよな。デ・リーパーも
627ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 21:44:33 ID:OfHGOXXG0
俺はスレイプの進化元がサジタリなのが…
ブイモンに希望だから成熟期だよな?
628ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 21:46:18 ID:T4FuPDew0
>>626
デクスモンはアンデッド型、デ・リーパーはデジモンとは違い、
種族の代わりに「○○タイプ」という項目がある
あと何に対しての「でも」なのかわからん
629ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 21:49:41 ID:7t7B7MgJ0
>>628
俺の真上のレス。安価つけてないから分かりづらかったな
ていうかデクスってアンデットだったのか。勘違いしてたわ
630ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 21:57:44 ID:DjBI8dguO
デクスドル〜モンはアンデッド。
デクスモンは種族不明。
ちゃんと調べないでいい加減発言すると恥掻くよ
631ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 22:04:05 ID:7t7B7MgJ0
>>630
だよな?流石にもう4年前のカードだから、
俺が勘違いしてるのかと思ってたけど合ってたのね
632ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 22:10:32 ID:T4FuPDew0
>>629
そうだとしたら尚更意味が解からん
種族と属性もごっちゃになってるし
デクスに世界をどうこうするという目的はない
単純なプログラムで意思を持たないから
デ・リーパーは世界を消すプログラムだが、そもそもデジモンじゃないから属性がなくて当然

>>630-631
ttp://tnis.hp.infoseek.co.jp/web-digimon/bx-125.jpg
ちゃんと調べないでいい加減発言すると恥掻くよ
633ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 22:38:47 ID:1GOAdidq0
旧カードまでは確かにアンデッドだったが、αでは種族不明になってるね。今更気付いた。
どちらかというとこちらの方が個人的にしっくりくるが、あくまでウィルスに徹するのね。
ラスボス系は属性も不明の方が格好が付く・・・と思う。
634ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 22:50:26 ID:ykGURIiZ0
>>632
デクスはデジモンじゃないプログラムが
デジモンの姿を借りている状態(=デジモン)じゃなかったか?
635ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 22:51:31 ID:E/K1MNIe0
せっかくのレジェンドレアなのにエグザモンは誤植が多いな
バトルタイプとか×ウィング→○ウイングとか

あと一部のカードの『究極体』って書いてある部分が金色なのはなにか意味があるのか?
636ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 23:02:48 ID:1GOAdidq0
>>あと一部のカードの『究極体』って書いてある部分が金色なのはなにか意味があるのか

よく気付いたな。もしやこんな部分がパラレル!!・・・と思えばそうでもないみたい。なんだろね。
637ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 23:11:00 ID:E/K1MNIe0
俺は買ってるだけだからよくわからんが
1月号のVジャンプに載ってたアルティメットバーストが発動可能な目印とかそんなんかもな
638ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 23:16:27 ID:7QF0RgYVO
>>627
でもケンタルモンから進化したりもするんだよね。
639ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 23:21:07 ID:E/K1MNIe0
アーマー体って成熟期と完全体の間をさまよってるイメージがある
主にテイルモンのせいだが
640ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 00:28:01 ID:81QoOgwN0
Vジャンプの2月号ではオグドモンはウィルス種になってるな・・
ワクチンの理由はただ単に間違えたって可能性もあるな
641ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 00:35:02 ID:VYin+7aE0
>>635
金色なのはミラージュガオガモン、バンチョーレオモン、カオスデュークモン、
オメガモン、デュークモン、スレイプモン、ウォーグレイモンx
ブレイクドラモン、スレイヤードラモン、エグザモン、
デーモン、リヴァイアモン、ベルフェモン、ベルゼブモン、
の14種かな?
見た感じ規則性はほとんどないみたいだけど強いて言うなら
四聖獣系は全部アウト、ドラコ系列の究極体は全部入ってるってぐらいか・・。
642ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 10:49:09 ID:Bf6oYyq90
金色はやっぱアルティメットバーストかもな
それとオグドモンってウィルス種なのか?
643ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 11:08:46 ID:EjhDRSJo0
数個上のログも追えない>>642に、>>644

 「帰れゆとり」

と言う!
644ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 11:11:44 ID:v2dGrrj8O
>>642
帰れゆとり!

……ハッ!
645ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 20:40:02 ID:7BpExo97O
結局今回、レジェンドの封入率は?今日は20クレで2枚だったが、友人から140クレのハマリ報告あり。
646ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 20:56:02 ID:vOfrzf3i0
>>645
すごい差だな
140とかはむしろ抜きであってほしい
647ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 21:20:20 ID:DQ+6L0sH0
何百クレもレア出ないってのは本当にエラーじゃないか?
相談センターにメール送るべきだと思う
カードが入ってる箱見たことあるけど、順番を変えないで補充するように指示されてるし
648ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 21:48:32 ID:7BpExo97O
いや、バンダイはこういうとき絶対動いてくれない。(抜き確定のときも)
箱に カード出現率は生産数を基に〜の一文があるから の 一点張り。まじ糞。
649ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 22:16:49 ID:vOfrzf3i0
wikiにはエグザモンがウィルスって書いてあったんだがカードと違くないか?
650ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 23:08:36 ID:VYin+7aE0
データだな。
そこは誰が書いたのかは知らないけどwikiが間違ってるんだろ。
ウィルス+ワクチンのジョグレスだからデータの方が違和感ないしな。
651ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 23:23:28 ID:vOfrzf3i0
>>650
やっぱそうか

ところでエグザって結局何と何のジョグレスなんだ?
ゲーム内ではスレイヤーとブレイクだが、
カードではウイング(ウィング?)とグラウンだし
オグドやファンロンの進化条件と酷似してるから
カードの方はジョグレスっていうより生け贄召喚っていう解釈でいいのか?
652ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 00:03:26 ID:Ub+nQCyk0
>>648
本当に「入っているはずのカードがミスで入っていない」って可能性もあるぞ
すごい昔の話だけど、ドラドラの最後の弾でノーマル2種類が手違いで
拡張パックに封入されてなくて、HPで郵送配布してたし
きちんと追求して、バンダイ側と店のどっちの責任なのか追及させるべきだと思う
653ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 01:12:47 ID:pZUH+KUB0
>>652
しかし封入率に関してはバンダイは一切明言してないしなあ・・。
そのドラドラの出来事は良く知らないけどある種類のカードが全く無かったんだろ?
こっちはどこにも1枚も入ってない訳じゃないし。
それに1kに一枚単位でLRが出てきたって報告もあるとこを見ると
単に極端に偏ってるだけかもしれないしな。
654ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 01:22:31 ID:v2Pu9Y1x0
>>645
140ハマリの後、ちゃんとレジェンド出たのか?

パック頭から約80クレでレジェンド1コンプ→140クレハマリ→残約80クレで
レジェンド1コンプだったらまだいいが・・・
後ろの方でも何も出ないと、各レジェンドの確立が1/300になってしまう。
655ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 02:13:39 ID:tQxJrqvdO
本当にどうでもいい話しなんだが四聖獣がいるエリアに挑んだ時に「あなたの力で暴走を止めてください」って言ってるのが「あなたの力で妄想を止めてください」って聞こえるのは俺だけか?
656ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 08:20:08 ID:Qf/K2IOX0
>>651
位置的に、オメガとかカオスの位置だろ。多分。

カードの方が完全体なのは、あくまで完+完=究の基本形を使いたかっただけだとおも。
657ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 13:22:43 ID:LiHPA4C50
>>655
あなたの妄想はもうどうにも止まりません。
658ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 16:39:25 ID:KSHerwwn0
俺も20クレでレジェンド2枚の後に120ハマリしたよorz
ハマった時って金レアの排出感覚が連続とかバラバラになってない?
659ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 17:05:20 ID:ZRDTv8ck0
2弾:3弾でやったら100円で2弾のズィードが出た。
ついやめて帰って来ちゃった(´・ω・`)
660ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 22:58:48 ID:v2Pu9Y1x0
>>658
濃密ゾーンでも金レアは結構バラついていた。
661ゲームセンター名無し:2007/12/26(水) 11:21:31 ID:NNXkfVITO
昨日14回でレアすら出なかったぜ…
662ゲームセンター名無し:2007/12/26(水) 14:36:09 ID:fFmkqn8f0
いわゆる天国ゾーンと地獄ゾーンがあるって事なのかな?今回ひでぇな。
ところで、今回四聖獣も魔王も大盤振る舞いで、もう4弾は出ないって事
なんだろうか?不安なんだぜ。
663ゲームセンター名無し:2007/12/26(水) 14:50:58 ID:s4UDI1Fu0
次は無いかもしれないってよく目にするけどさ

チンロンモンを倒した後、今度はスーツェーモンがなんとかって言ってなかったけ?
664ゲームセンター名無し:2007/12/26(水) 16:07:53 ID:LGWKoIZlO
ゲームの内容は1弾の時点で全部プログラム済みだからね。
αの広告には4弾でスーツェー登場ってあったけど、現にもう出てるしね。
やっぱり4弾はないと思う。
665ゲームセンター名無し:2007/12/26(水) 16:12:29 ID:m1vk2uiRO
スレチだと思うが質問させてくれ…。
昨日カードショップ巡りをしたあとに普段行かないデパートにいったら、
旧デジモンカードのブースター24が売ってたんだけど、再生産とかされたの?
単なる売れ残りかなぁ…?
666ゲームセンター名無し:2007/12/26(水) 16:31:29 ID:Yb+S/SnsO
>>665
売れ残りだよ。自分がよく行くデパートでも旧カードスターター10が大量に売れ残ってる。
667ゲームセンター名無し:2007/12/26(水) 22:07:32 ID:3WA2RG3B0
>>665
24のデュークリとベルフェは今でも価値高いよ
勿論、一部の人にだけど
668ゲームセンター名無し:2007/12/26(水) 22:30:25 ID:FRXcf6bZ0
>>665
羨ましいな
関東圏なら行きたいくらい
その弾は韓国製で品質こそ酷いもんだが希少価値が非常に高い
ゴールドエッチング最後の弾で、自販機版ならデュークリとアルフォースか
669ゲームセンター名無し:2007/12/27(木) 04:38:15 ID:cA9+ybNc0
大量に残ってるならば迷わず買占めだ。
670ゲームセンター名無し:2007/12/27(木) 14:07:20 ID:FZewQPtg0
80クレで金レア8枚。もうえええわ。
最後の最後でこういうことするんだな盤台。愛想が尽きたよ。
671ゲームセンター名無し:2007/12/27(木) 14:22:40 ID:61i9636u0
なんかちょくちょく言われてるみたいなのは
オグドモンの後ろは危ない、みたいな感じのことだな。
672ゲームセンター名無し:2007/12/27(木) 15:30:53 ID:FZewQPtg0
オグドモンどころか、もう70〜80ハマリを3回体験してしまった。
それで手に入れたのはエグザ1枚だ。大昔のムシキングの金レア並みだorz

旧デジカのブースター24の時もカートン買いでエッチングどころか、スーパー
すら1枚も無いBOXがいくつかあってショックだった記憶がある。
デジモンカードは毎回、最後の最後で愛好者に砂をかけて行くのが許せない。
673ゲームセンター名無し:2007/12/27(木) 16:24:54 ID:zarkzYHj0
酷いな
674ゲームセンター名無し:2007/12/27(木) 16:37:38 ID:rar6uvjq0
>>672
確かに。俺も24を箱で買ったら、UR封入が無かった
今まで1BOXに最低一枚はあったんだぜ?ありえねぇ
675ゲームセンター名無し:2007/12/27(木) 16:50:38 ID:5O6vOfJ40
何せ今のデジカー製作陣は、アニメ全然知らないらしいからな。
某所での公式イベントでのクイズで、D3のが何の略称なのかって答えを
「DIGIMON DETECT DISCOVER」っていう正解にしてて、
ファンが「02で「DIGITAL DETECT DISCOVER」って言ってたはずですけど?」
って聞いたら、全く回答できなかったらしいぜ。

まぁ完全な正解は、DIGIMON DETECT&DISCOVERの略称で、
アニメのはあくまでD3解析中に発見した単語ってだけなんだがな。
バイトじゃなく公式スタッフが答えられないってのは流石に問題だよなぁ。
676ゲームセンター名無し:2007/12/27(木) 17:43:28 ID:E03qNvLmO
って言うかノーマルカードすらショボくなってる気がする。ラミってないとかそれ以前の話で。
レジェンド悪くないけどチョコの包み紙みたい。金色でオグド、ファンロンがURの方がよかったな。
677ゲームセンター名無し:2007/12/27(木) 19:43:27 ID:HxVOSPb7O
>>668
茨城でした。
12パックだけあったから全部買って、店員さんにこれ以上無いか聞いてみたけど、最後だって言われた。
ちなみにSRはアスタモン、マグナモン、デュークモンでした。
678ゲームセンター名無し:2007/12/27(木) 22:56:07 ID:Sime8jhP0
アスタモンかよ・・・
新・旧含めて1枚も持ってねぇ

それはそうと、そろそろタイラントやヴェスパも出てほしい
679ゲームセンター名無し:2007/12/27(木) 23:26:16 ID:AdngD7ne0
>タイラント
αの方のOP、『玉座の力』では一応出てるんだけどね・・・
680ゲームセンター名無し:2007/12/27(木) 23:51:48 ID:xWFe7gLR0
>>676
最近のチョコはそんなに豪華なのか・・・?
いや、お菓子とか殆ど買わないから良く知らないんだけど。
681ゲームセンター名無し:2007/12/28(金) 00:45:27 ID:Al+cQXdP0
>>675
D3のCMではしっかりデジモンディテクト〜と言っていたという事実が。
アニメのほうが間違えてることもあるんだよ

>>679
E2買ってこい
682ゲームセンター名無し:2007/12/28(金) 02:47:35 ID:pSNLp3h+0
>>674
自販は知らんが、24パック版ならば2箱に1枚程度の割合。
当初(ジョグレスパックの頃)もエッチングが入ってない箱っていうのはあったぞ。
SRが入っていないというのは流石に異常だが・・・
683ゲームセンター名無し:2007/12/28(金) 07:29:47 ID:zjdmekHi0
>>681
ツっこむ相手間違えてんだろ
ヴェスパがE2収録なことくらい言わずもがなだったんだかな・・
684678:2007/12/28(金) 10:50:48 ID:qaHG3Pt/0
>>679,681,683
いや・・・αで出てるとかそういう問題じゃなくて
DBTで使いたいって意味なんだが
685ゲームセンター名無し:2007/12/28(金) 12:31:26 ID:Y3apORmVO
まあ、気を取り直そうぜ
データカードで出てほしい奴は確かにいっぱいいるねぇ
ブイモンとドルモンとか
次の進化デジモンを出してほしいな
あと普通のアグモンも出してあげてOTZ
686ゲームセンター名無し:2007/12/28(金) 20:19:01 ID:glxBhGtz0
>>674,>>682
B24どころかそれ以前の弾からエッチングは2箱に1枚程度の割合だったはず
B21を2箱買って1枚しか入ってなかった経験が俺にはある
まぁ貧乏な俺が2箱も買えたのはワゴンセールで7割引だったおかげだからショックではなかったが
687ゲームセンター名無し:2007/12/29(土) 04:28:53 ID:2iTD1PUk0
昨日初めてスレイヤーが動いてるのを見た。
カードイラストとかで見るよりずっとカッコイイな魔戒騎・・・
・・・いや、何でもない。
688ゲームセンター名無し:2007/12/29(土) 08:59:06 ID:i3rCVBQU0
次は銀色の絶r……あれ、何かそんな名前の何某Vドラモンがry
689ゲームセンター名無し:2007/12/29(土) 10:10:49 ID:2iTD1PUk0
>>688
いや、元々そっちの方に似てるかと。銀色だし。
しかしアルティメットバーストすると・・・もう止めときます。
690ゲームセンター名無し:2007/12/29(土) 23:04:56 ID:7+F/eYc+0
3弾で全部出し尽くした感があるな…
完全にもう終わる雰囲気じゃないか

ところで、3弾環境になってどんなデッキがいいんだ?
ルーチェFDとリカバリーチャンスは鉄板か
691ゲームセンター名無し:2007/12/29(土) 23:45:36 ID:nKuZMKGx0
コアドラ(緑)
ルーチェFD
シャーマ
それでもへっちゃら
リカバリーチャンス
でどないだ?

今日プレイしに行ったら、3:2の混合台だと思ったら旧版の3弾だったよ……
だからまだプレイできてません
692ゲームセンター名無し:2007/12/30(日) 00:16:14 ID:FOCun5S00
ミラージュガオガモンが普通にノーマルなのにはふいた
693ゲームセンター名無し:2007/12/30(日) 03:19:56 ID:dxSsLYhA0
シャインだってノーマルじゃないか・・・
レジェンド枠があるお陰で初登場なのにレア止まりな方たちが気の毒。
694ゲームセンター名無し:2007/12/30(日) 03:43:45 ID:aPGiguVx0
デュークモンの攻撃A強すぎないか?
バンチョーもしかり
695ゲームセンター名無し:2007/12/30(日) 11:24:38 ID:FQR0pFIaO
チンロン・バイフー・ファンロンあたりは強さに見合わない高コストだよな。
696ゲームセンター名無し:2007/12/31(月) 18:43:58 ID:C3dlmw1L0
スレイプモンとかもオーバースペックだな
コスト上がっちゃったけど欠点無さすぎ吹いたw
697ゲームセンター名無し:2007/12/31(月) 20:34:24 ID:GrkDbrX50
>>695
まったくだ。3も多い。
698ゲームセンター名無し:2008/01/01(火) 08:11:22 ID:3z3xRU1A0
昔から思ってたがコストのバランシング下手だよなぁ
699ゲームセンター名無し:2008/01/01(火) 15:09:00 ID:i4TIRrVeO
リリスタン目当てで3K連子してきたんだけど
レア三枚しか出なかったorz

朱雀と玄武とか興味無いんだがな
700ゲームセンター名無し:2008/01/01(火) 16:23:04 ID:NcmxXoKUO
>>699
なんかあのリリスモン可愛いな
701ゲームセンター名無し:2008/01/01(火) 16:41:33 ID:XrlzwCLN0
リリスモンの攻撃力の低さに萌えた
702ゲームセンター名無し:2008/01/01(火) 20:58:33 ID:kgUwgyfP0
>>699

朱雀か玄武もしくは両方と交換してやる。
703ゲームセンター名無し:2008/01/01(火) 21:04:51 ID:i4TIRrVeO
>>702
SDAの爆リリスモン追加してくれるなら朱雀と玄武でのトレードキボンヌ
ただネットトレードに関しては全くの無知ですがよろしいですか?
704ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 07:22:06 ID:45ziRH8L0
どっかのトレード掲示板でもしばらくROMれ。
もっと好条件で取り引きしてくれるヤツがいるだろ。
今回のリリスは攻撃力も能力(カードゲーム的に)もいまいち。
705ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 11:45:39 ID:V2fDGFox0
トレード板にはろくな奴いないじゃん。鮫ばっかし。
706ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 19:35:51 ID:D0m6Unta0
どこの掲示板か知らんがもう少し探してみろ。
・・・まあ、誰も欲しい物と要らない物は大体一緒なんだよねえ・・・
707ゲームセンター名無し:2008/01/03(木) 08:36:14 ID:Pt8+3gz+0
ここじゃこんな人気のリリスモンだが、
バトリアムで使ってるの俺くらいなんだよなぁ…
順位二桁台で俺以外に使ってるの、2人しか知らないぜ…(´・ω・)、
708ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 00:22:35 ID:0Wnmt72i0
猫も杓子もズィードガルルモン…
709ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 16:49:29 ID:IJhivON60
訊きたいんだが、『テラ−アタック』『あらそいはやめて』『居眠りシェンウーモン』の三枚ってDBTでは強いのか?
αではそこそこ強いからm弱いなら2〜3枚ずつ、安く譲ってくれると嬉しいんだが……。
710ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 18:47:53 ID:m1bgFGxhO
盛んなトレード掲示板って結構無いもんだね…。
レジェンドシェンウー出すからレアのリリスとルーチェFDが欲しい…
711ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 18:59:29 ID:Xd8GwV5I0
>>710
成立
どこの板にする?
712ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 19:10:04 ID:joRq/7JZ0
>>710
そんな逆鮫な条件だったらオレでもOKだわ。
その辺の掲示板に書き込んでみろ。もっと好条件でトレード出来るぞ。
713710:2008/01/04(金) 19:18:17 ID:m1bgFGxhO
いや、あと欲しいのがその2枚だけなんだよね。
なんならリリスとピンでも良いくらい。
本気でお願いするぜ…
714ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 19:37:45 ID:joRq/7JZ0
βとかΩに行ってみたらどうだ?
恐らく交換希望がたくさん来ると思うがその中から信用で出来そうな奴を選べ。
715ゲームセンター名無し:2008/01/05(土) 09:09:37 ID:/47TvFz70
俺もエグザとファンロン余ってるが、レアのワニと魔弾の王が無い。
でもトレード板のまともな奴を見極めるのが難しいよ…orz
716ゲームセンター名無し:2008/01/05(土) 09:37:56 ID:uUAeI/w80
ってかレア全然揃わんよな('A`)
717ゲームセンター名無し:2008/01/05(土) 09:59:40 ID:2wDDnU990
すいません全くの初心者からの質問です。
子供がVジャンプの付録のビクトリーグレイモン?を使いたくて
なんか2弾とか6弾とか今の3弾だとかの混合台で初めてやり
10回ぐらいやってた内にキラカード?が2枚出た。それで
Vジャンプ付録・カオスモン・スーツェーモンの3枚の中で
どれが一番強くてレア度が高いの?
DQやDBが長蛇の列で時間潰しにやらしたら子供がはまってしまい
色々とカードを揃えたいんだけど
誰も並んでなかったと言う事は余り流行ってないのかな?
718ゲームセンター名無し:2008/01/05(土) 12:00:06 ID:LHRHDND90
>>717
うわ、これはひどい。
子供いるってことはもういい歳のはずなのに、
敬語とタメ語が混ざった文章普通に使っちゃうのな。
あれか、ゆとり世代が親になったクチか?
なんつーかもう見てらんないwwwww m9(^Д^)
719ゲームセンター名無し:2008/01/05(土) 22:16:12 ID:Otswssqf0
しょうもない煽りしか出来ないお前も要らない
720:2008/01/06(日) 11:57:14 ID:DjIpUK78O
初めまして〜
今日連コしたらオグドモンとかいうキモチ悪いのが当たりました〜
721ゲームセンター名無し:2008/01/06(日) 16:48:04 ID:JQcujv+hO
気持ち悪い同士ってことで、大切にしてね!
722ゲームセンター名無し:2008/01/06(日) 19:16:54 ID:K41omWvQ0
紅、お前の顔のほうがキモチワルイぞ
723:2008/01/06(日) 21:44:09 ID:DjIpUK78O
初対面の人に言う事がそれですか?
724ゲームセンター名無し:2008/01/06(日) 21:49:02 ID:BIwvwBvG0
はじめましてーオグドモン当たりましたー

で?って言うしかない、チラシの裏にでも買いてろ
725ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 14:45:52 ID:6UHx0eeFO
糸工WWW
726ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 15:25:23 ID:jJEW5UrI0
紅って紅蓮か?
727ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 15:26:02 ID:xSgGpxL10
紅って友達いないのか、可哀想に




とっとと死ねよ、社会のクズ
728ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 16:29:48 ID:Rgu4GifU0
なんかウィキが死んでるので質問。
四聖獣と八大魔王で全体攻撃持ってないの誰?
後なんか良い攻略サイトってないの?
729:2008/01/07(月) 17:01:52 ID:/x7qTBf/O
誰が社会のクズだ?
友達のいないお前に
言われたくねぇなぁW
730ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 17:26:44 ID:0/TYv5BX0
>>728
ベルゼブ、リリス、ルーチェは全体もってないぞ

>>729
おまえじゃね?
とりあえずsageれ!
731ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 17:49:03 ID:xSgGpxL10
紅ってなに?べにしょーがですかwwww
732ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 18:09:52 ID:ZJ7zcOyoO
ここでKYな俺が今さっき掘ってきた成果をさらす。



てか、7000で一枚もキラなしってどういうことよ?
しかも最後カード切れて…
まぁレアノーマルコンプしたけどさぁ、レジェンドなしはやっぱり悲しいわ。


…愚痴言ってサーセン。虚しいんだ。
733ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 19:48:29 ID:wOFZG8YaO
オグド後の事故ゾーンにハマったな、ご愁傷様。
734ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 21:16:10 ID:ZJ7zcOyoO
>>733今回の弾にそんな罠があったなんて…
情報サンクス、以後気をつけるよ。
735ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 21:27:09 ID:1z0r+KhXO
オグド後が危険だと定説になってるようたが、そんなことはない
736ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 04:24:01 ID:zCPMwOd90
オレはどれくらい投入してからかは憶えていないが、「コレはレジェンド無しとか覚悟した方がいいな」
・・・と思って暫く連コした後、やっとこさオグド1枚。
しかし、その後調子良く排出され、合計100クレジット弱ほどでレジェンドは全種1枚ずつ揃ったぞ。
737728:2008/01/08(火) 09:47:17 ID:Pa4K0Jlr0
>>730ありがとう。
俺もオグドが出た後も深いハマリは無く8K程で
コンスタントにレジェンド4枚出てカード切れになったけどね。
>>732のはもしかすると抜きの可能性も有るんじゃね?
738ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 09:52:53 ID:q/f4/kcsO
天国ゾーン時は1シリンダーで見た場合、レジェンドからレジェンドの間にレアは1枚しか無かった。
まあ、参考程度に。
739ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 10:49:20 ID:LJ7DkSVFO
排出の表裏とかはどうだろ?
今回は裏面排出で統一?
740ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 12:46:37 ID:q/f4/kcsO
4店舗でやったがみんな裏排出でした
741ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 13:36:09 ID:Pa4K0Jlr0
俺も3店舗5台でやったけど全部裏排出だよ。
レジェンドの無いハマリゾーンって本当に有る?
3弾になってから2k〜4kで1枚は必ず出てるぞ。
抜きとしか考えられないんだけどな〜
742ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 14:40:49 ID:jC8PwrPMO
DBTゲーム画面の正面から見たファンロンモンが可愛いぜW大好き
743ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 15:36:24 ID:UTlKBrh6O
はまりはある。おそらくレジェンド排出率は7/150だろうな。

約9Kでそろうゾーンが頭とケツに、間は10K以上のはまりってのがほぼすべてのパックに言えるみたいだね。
744ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 16:48:25 ID:qCCicG7J0
ハマリの脱出目印はおそらくファンロン。
今日やってきてレア7枚出る間にLRなし、最後にファンロンで軍資金切れ。
多分オグドからファンロンまでの間が異常に空いてるんだろうな。
745ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 18:33:26 ID:UTlKBrh6O
レジェンドの排出順はランダムだと思うよ。
746ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 22:24:43 ID:r5sDaj78O
>>737その時は俺もそう思った。
ネガティブに考えたらダメなんだろうけど、やっぱ今でも悲しい…


皆の意見やこれまでのデータを参考にまたトライしたいところだが、今はまだ恐くて出来ねえww

しかも月末ぐらいにカードゲームの新弾も控えてるし尚更考えて使わないと俺破産してしまうwww
747ゲームセンター名無し:2008/01/09(水) 12:35:22 ID:91nFnKDB0
>>744
俺は最初スーチェイで、ファンロン真ん中位で、最後にオグドが当たって、
93クレでレジェンド7枚そろったから、一概にそうとは言えんぞ
748ゲームセンター名無し:2008/01/09(水) 15:14:51 ID:E1GYm4jB0
>>747
君はファンロンが1枚しか入ってないと思ってるのか?
お前が当てたのと>>745の脱出目印と2個所に入ってるだけのことだろうが
749ゲームセンター名無し:2008/01/09(水) 16:23:57 ID:Yglhx9N50
なんか微妙にもめてるな・・。
とりあえずまとめとしては
裏面排出。
レジェンドが異様に固まってるパックがある。(複数あるかどうかは不明、2種以上存在?)
固まっていないパックもある。(平均して2kに1枚ぐらいのペースでレジェンドが存在)
固まっているパックではオグドの後に大はまりになるものが1種以上ある。
ハマリの脱出後にはファンロンが出てくるパックがある。(上記のオグドパックと同一かは不明)
パックのアソートの種類は出荷単位的に考えて12ぐらい?(個人的な予想)
な感じでいい?
750ゲームセンター名無し:2008/01/09(水) 17:05:13 ID:ki8oLneUO
何だかすまないな、
俺が愚痴書き込んだせいで変な流れになって…


いかに確かなデータがあっても事実、それは処女パックonlyなわけで。

やる台でシャッフルや抜きされてたり、ブレンド機ならデータとかもう意味ないわけだし。


多分俺がやった台は裏工作をやられた可能性大?な店だと思うから、もうくよくよすんのやめるわ。


皆もそういう店に当たらないよう陰ながら祈ってるよ。


とりあえず皆サンクス。
あと>>749まとめ、乙。
751ゲームセンター名無し:2008/01/09(水) 18:23:55 ID:91nFnKDB0
>>748
んな事分かってるよ、だから一概には言えないと言っただけだろ。
そっちこそ日本語わかってんの?

まとめた後でこんな事言ってごめんなさい。
752ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 01:44:12 ID:1Qto1ior0
>>751が精神年齢焼酎だということだけはわかった
753ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 02:34:31 ID:PDC/6lfK0
>>751
今必死に考えて即興で逃げ口上作ったんだね、えらいえらい。
努力は認めてあげるから帰ってね。
754ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 16:13:05 ID:GuW5xpGgO
02の第1弾から始めたけどやっとドラコモンがランクSになった。
次はアグモンにしようかと思ったけどDR系は見飽きてきたので
あえてWG系でも育ててみようかな
755ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 19:13:19 ID:yUxuPbJAO
おれはビクトリーグレイモンを育成してる
長く使ってると結構愛着わくな
756ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 19:23:41 ID:9JqHj/l5O
WGはアクィラしかいない件
757ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 19:36:51 ID:Fy4bDTpZ0
ユニモン…エアドラモン…
758ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 20:30:40 ID:jUKfW4Vf0
スーツェーモン
759ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 23:20:47 ID:OKPDPy8e0
W 私
G ギルモン
760ゲームセンター名無し:2008/01/12(土) 04:22:23 ID:3l/xOdncO
ファルコモンは出るタイミングを完全に逃したな
カメモン系は無駄に充実してるのに
761ゲームセンター名無し:2008/01/13(日) 01:00:09 ID:eJ5pUN0O0
ここで空気を読まずにデッキ投下

DM02-089 ルーチェモンFD
DM02-006 インプモン
DM-104 アクィラモン
OP02-007 それでもへっちゃら!
OP02-012 研ぎ澄まされたツメ
OP02-024 リカバリーチャンス

正直これ以上のが浮かばないんだぜ
762ゲームセンター名無し:2008/01/13(日) 02:15:16 ID:GnbXx1J6O
研ぎツメとリカバリーは俺も入れてるな。
コスト1だから便利だよね。
D-αは何を使ってる?
763ゲームセンター名無し:2008/01/13(日) 03:08:10 ID:GnbXx1J6O
自分の場合は効果の公開されてないD-αはなかなか試す気になれないのでもっぱら旧弾のカードを読ませてますが
764ゲームセンター名無し:2008/01/13(日) 11:16:30 ID:eJ5pUN0O0
俺も前の02以前から使ってるやつしか使ってないわ
「Tウィルスブースト」だったか
旧弾ではウィルス種の攻撃力が300上がるとかいうD-αカード

今回はルーレットになってしまったけど
「G攻撃ブーストV」とか「M攻撃ブーストB」「GクリットUP」
が結構付くから使ってる

使えるD-αカードがあったら教えて貰いたいくらいだわ
765ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 02:50:23 ID:CSdImfEpO
3弾、よく見てたら作戦欄が増えた代わりにフレーバー削除されてるんだな…
使ってる分には作戦っていうか性格に近い感じだけど
766ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 21:44:12 ID:2TpELDzE0
オグドモンの作戦ってスピードに関係なく自分に攻撃してきた相手の次の攻撃の回がオグドになるってこと?
誰か使ってみた人よろしくです
767ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 02:23:55 ID:npceBCY1O
3弾は究極体ばっかでデッキに入れ辛いな
てか入れてない
768ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 09:16:11 ID:QQ/+wnrX0
ダブルエボリューション、2段階進化なんてすげえ!って思ったけど
よく考えればコスト+4なら最初っから二段階上のカードでデッキ組めばいいだけだと気づいた

コスト2のサンフラウモンと組み合わせれば少しは得かな…
769ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 19:00:36 ID:bcndcXkF0
>>768
コスト2のサンフラウに効果が出たとしても、コスト6のロゼモンカードは存在するんだぜ

勝ちに行くデッキでは3弾の究極体は入りづらいわなぁ
へっちゃらとリカバリー入れるとほとんどコスト枠埋まるし…
究極体を使う時はそのデジモンが見たいって時だけかも
770ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 19:10:15 ID:otmPljRF0
対人用なら究極体もいいかなって思うけど2Pで戦うことほとんど無いからわからん・・・
とりあえずもっと速度の速いデジモンに作戦がつくようになったらまた戦い方も変化してくるって予感はある
771ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 19:50:38 ID:L2hjqGG40
アイスデビモンとダブルエボリューションで黒いウォーグレイモンだった

コストが7のブラックウォーグレイモンのカードは無いよな
772ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 20:01:08 ID:QQ/+wnrX0
>>769
ホントだ…旧6弾にあったんだな
ていうか強いデッキってあんま究極体いれないな
773ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 20:37:28 ID:OfzeyML60
コスト8のBWグレイモンが主力の俺にけんかを売ったな!
火力は高いんだぞ!
774ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 21:12:07 ID:xebEUL+kO
ズィードだけはガチ。
775ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 21:27:52 ID:npceBCY1O
>>772
コストの厳しい強弱弱パーティより
ドーピングした中中弱パーティくらいのが結局強いしね
776ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 21:58:14 ID:Tqv8iWoO0
>>772
コス6ロゼモンが主力の俺にあやまれ!
777ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 22:34:18 ID:bcndcXkF0
>>771
アイスデビにダブルエボリューション使うとBウォーグレイなのか
デーモンくらいにはなってくれると思ったんだが…

究極体の戦い方って
敵の連撃に耐える→全体攻撃、どーん!→you win
が基本になるから面白みも安定性もイマイチ…
手数の多い敵の方が圧倒的にコアブラスト&進化しやすいし

ガード確率が1/3、レベル3から究極体への攻撃が意外と通る事を考えると
やっぱりスピード重視低コストデジモンで組む方が強い感じか
778ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 23:08:43 ID:01nQnO5sO
スピード重視…
ライラモン×3
リカバリーチャンス
とかどうだ
趣味だろと言われれば否定はできないが
779ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 00:29:05 ID:eUy50FrPO
全体なしで速度も遅いカードとかもうね
780ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 00:34:16 ID:iuuZOG610
強いデックっていっても結局はテイマー自身の読みによる攻撃とガードだと思うんだが…
究極体の全体攻撃なんてただの布石であってないようなものだしなぁ

ダブルエボリューション使うのもいいがそれだけでオプション1個使うのもどうだろうか
あとアイスデビモンは進化させないほうがいい
Mデスブロウはきついです


なんだかんだ言って自分は
ベルゼブモン
騎士道
盾の騎士
リカバリーチャンス

の孤高の魔王単体デックですが
781ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 01:52:13 ID:CdR/n6Lq0
魔王単身ってのは他と違って熱いよな
782ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 02:11:53 ID:0rhz3NerO
プロモのコアドラモン青
ブルーメラモン(進化してバルバ)

修復×2
防御系オプション

で計4回復活するな。
D-αで修復止められれば5回復活か。
783ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 18:30:01 ID:pt+zD0tj0
流れぶった切ってスマンが、このスレの住人てカードショップでシングル買いとかする?
今日イエサブ数店舗回ってみても全然なくて…シングル買いなら、どんな店で買ってるのか教えてほしいんだぜ
784ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 22:01:12 ID:q/ZpQyj60
自力排出が正義

どうしても欲しいならヤフオクか、トレード掲示板しかないと思う
バトルターミナル扱ってるシングルカード屋は滅多に無い、あってもほとんど
785ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 22:02:13 ID:q/ZpQyj60
ボッタクリに近いからやめた方がいい

まちがって送信してしまったわ・・・
786ゲームセンター名無し:2008/01/17(木) 17:31:23 ID:YIB1BAVd0
ヤフオクは吊り上げばっかしだし、トレード掲示板も詐欺まがい多いし
テキトーにブログ巡ってトレ希望してるところで相談してみれば?
787ゲームセンター名無し:2008/01/17(木) 18:24:06 ID:yosFni2cO
仮に吊り上げだとしても高値は付かない罠
788ゲームセンター名無し:2008/01/17(木) 20:46:08 ID:YIB1BAVd0
出品者乙。
吊り上げ→誤爆→そ知らぬ顔で再出品の繰り返しだよ。もしかしてお前か?

789ゲームセンター名無し:2008/01/17(木) 21:20:58 ID:a76kFGxJ0
俺の相棒のBWグレイモンはヤフオクで落札したものです……

え?そんなレベルのレアの話はしていない。
そうですね、すいません。
790ゲームセンター名無し:2008/01/17(木) 22:10:19 ID:yosFni2cO
>>788
言ってること理解してねーだろww
791ゲームセンター名無し:2008/01/17(木) 23:08:39 ID:ZZur4el4O
現在ララモンをパートナーにしてるんだが
この先どんな進化させればいいだろうか?
792ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 00:12:01 ID:OUIU2StKO
俺も今アクィラモンを生かせるデッキを作ろうとしていたらライラモンが手に入ってしまったので遠回りしてララモンを育成中
793ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 15:59:54 ID:E8LTlUCV0
まあコレクション目的で買ってるって人もいるだろうから値段と使い勝手はそんな比例するもんでもないんじゃね
794ゲームセンター名無し:2008/01/19(土) 01:36:11 ID:sy57UwgvO
カードの使い勝手より
好きなデジモンを使うって人が多いのって良いよね♪
795ゲームセンター名無し:2008/01/19(土) 03:51:06 ID:JYMCTnaR0
っていうか、好きなデジモン使わなければやってられませんって・・・
796ゲームセンター名無し:2008/01/19(土) 04:21:48 ID:F2DOie0+O
「はじめから」で出てきたドラコモンが育ったのでエボリューションでレッパモンを読ませようと思ったら駄目だった
797ゲームセンター名無し:2008/01/19(土) 05:16:31 ID:IdwCtIoh0
どういう脳みそで考えたらドラコモンがレッパモンになるのかと小一時間(ry
798ゲームセンター名無し:2008/01/19(土) 23:24:25 ID:EzjP7N8E0
>>562
大正解だったな
799ゲームセンター名無し:2008/01/20(日) 11:15:57 ID:nz/Wa1HjO
昨日初めてギルモン使ってみたんだけどさ
でかくね?
800ゲームセンター名無し:2008/01/20(日) 19:36:39 ID:RJI/M5df0
Ver.4が1月下旬稼動ってVジャンに書いてあるんだが排出カードはそのままでボスがスーツェーモンになるってだけなのか…。
801ゲームセンター名無し:2008/01/20(日) 20:57:37 ID:6HW0FVTR0
>>800
いまだに3弾すら見つけられない俺には朗報だ
マジでどこにも無いんだけど
802ゲームセンター名無し:2008/01/20(日) 22:38:56 ID:PAFR1PIe0
うちはまだ2:3弾だな、ってかカードそのままかよ・・・
803ゲームセンター名無し:2008/01/20(日) 23:15:42 ID:l4w8+SF50
終了の匂いがプンプンするな…
804ゲームセンター名無し:2008/01/21(月) 00:50:17 ID:bS8uZ+Ml0
何たって数々の爆レアだった究極体が普通のノーマルだったりするしな
ああ、総集編ですかそうですか、って感じしかしない
805ゲームセンター名無し:2008/01/21(月) 02:28:05 ID:YxmSFPxgO
トレード用には派手でいいけどね究極体
806ゲームセンター名無し:2008/01/21(月) 15:48:08 ID:PZIzZSxX0
ふざけるなよ・・・。
もう3弾のカードほとんど集めちゃったじゃねーか・・・
807ゲームセンター名無し:2008/01/21(月) 16:13:49 ID:EjZ/bxiI0
公式のやる気がないのはファンのやる気がないせいだ。
公式のせいにてサボろうとしてる安いファンばっかだからこうなるんだよ。
808ゲームセンター名無し:2008/01/21(月) 17:03:56 ID:gDkGv+MDO
何をサボろうとしてるんだか詳しく教えて欲しいもんだな。
809ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 04:32:21 ID:qpf+ewOJ0
もうすぐ、
ワンピースとかヒットマンが出るよな・・・

たまごっry
810ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 09:15:00 ID:X+XdiqIi0
>>808
バンダイや臭英社は、ファンからの反響を非常に重視する
つまり、買った携帯機やゲームについてるアンケートはがきを送ったり、
アニメのDVD買ったりしないと「人気が(あんまり)無い」って認識になっちまう
こういう産業は新しいもんどんどん出していかないといけないから、
ポケモンみたいに極端に人気が出たりしないと、そこまで長続きはしない
そこそこの良作1本引きずるより、駄作10本出して売れ、って世界だからな

あとは、デジモンストーリーみたいな駄作が出ても、惰性で買っちゃうとこ
ファンがとりあえずで買うと、本数自体はカウントされるから
「この程度でも売れるんだから、べつに作りこまないでもいいな」ってなる
中二病ブログでgdgd愚痴るだけじゃ何の意味も無いってことを理解して
ちゃんと制作側に意見しないとダメってことだ

みたいな感じじゃないかと思う
811ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 11:02:13 ID:nyd+y/tg0
ちょwww
買ったカードを漁ってたら
DM02-071とDM02-063で
両面表のカードが出てきたんだけどwwwwww
812ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 15:26:48 ID:1FBXLnvn0
それは珍品でも何でもなく、
公式の仕様だ
813ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 16:52:14 ID:nyd+y/tg0
ちょっと待てそんなこと何処に書いてある?
明らかにαコードの裏面が存在しないのはおかしいだろwww
814ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 17:13:12 ID:GEVEBT070
Vジャンプに書いてあったよ
815ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 17:49:49 ID:GnO3ibztO
筐体にくっついてたPOPとかにも書いてあったと思うけど

てか公式の仕様って言われてんのに明らかにおかしいだろとかもうね…
816ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 18:45:48 ID:YVwCvfyA0
売り上げ低い→店員も熱心にならない→POPとか貼らない
俺のホームはこれ
817ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 12:34:15 ID:720tVgjA0
>>810
亀レスだけど中二病ブログっつーよりも厨房か工房のブログしかないよな。
ジジイのブログはレンコ結果ばっかりだし、あ、それが中二病か。
ブロガーには制作側に意見出来る頭の奴がいないんだからここにいる奴らで
何とかしなきゃってことだよな。
818ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 12:43:27 ID:vzUG7EDiO
そのレスもけっこう厨二病っぽいけどな

っていう俺のレスも(ry
819ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 13:33:32 ID:5oRwD66N0
バトリアム参加賞のコアドラモン、なかなかいいね
820ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 22:41:56 ID:rIhIaGx90
>>819
ウィルスだったら良かったのに……
つーか二枚同じカードいらねえよ
821ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 23:38:43 ID:MhD6R8qp0
>>817
というか、ブログそのものがもう痛々しい。
ブログ(笑) って感じ。

けどたまに雑記サイトでまともっぽいのもいるから不思議。
まぁそういう連中は大抵が他のジャンルにも幅広く手出してるんだけど。
822ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 00:41:34 ID:1lLMtcEG0
うちの近所いまだに1,2弾しか置いてないんだが・・・
823ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 01:04:51 ID:A1OCMXPc0
>>821
まともなとこもあるんだな。見てみたいよw
いちいちこのスレを引き合いに出してる老害くらいしか知らんから俺。
824ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 04:40:56 ID:UKGny+uV0
>>823
取り扱いジャンルが『デジモン』って銘打ってるところはだいたいアウトな気がry

旧デジカ時代の大会常連の年配は二極化してるな
デジタマとか悶はサイト閉鎖、チキは惰性で続けてるけど酷いことになってる
∀は典型的な邪眼でもう見てらんない
赤は酷いの一周して逆に見れるか?

新デジカは全体的にry
825ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 07:26:35 ID:9VEgflJ80
そうやってすぐ個人名出すから厨二扱いされるんだよ
826ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 07:33:28 ID:2Cif8F6q0
観てるだけの評論ぶった輩はROMってるか自分でサイト開いてみろよ・・
827ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 12:42:15 ID:3bcEHjcm0
4月いっぱいでサービス終了だそうです。

まじだから、設置店かバンダイに問い合わせてみると良いよ
828ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 13:45:37 ID:+1u/pd7j0
ソース無い、だが信じてしまえる内容
総集編な内容のカード、バージョンupしたのにカードは3弾のまま
829ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 16:06:53 ID:W4NHBFy+0
公式更新キター

orz
830ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 16:09:51 ID:OEEMMeSx0
オリンポスを最後まで出さずに終了とな?
orz
831ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 16:27:15 ID:W4NHBFy+0
ま、まだバトリアムがあるさ・・・
832ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 16:42:36 ID:WeH4jKv/0
バンダイ死ねよ
833ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 17:31:06 ID:w0Q7Hnvq0
完全に\(^o^)/
まぁいつもの磐梯だ…ウウッ
834ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 17:34:50 ID:WdJgzbuf0
こんな戦略もクソもあったもんじゃない完全運ゲーに万単位で注ぎ込んでる連中には悪いけど、
所詮は無視キングブームに乗っかった一過性の熱だったんだな。
αが細く長くやってくれればいいや。
835ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 17:37:18 ID:+1u/pd7j0
オワタ、俺の爆ルーチェがついにただの飾りに・・・
この流れではナルトもドラゴンボールも危ないな
プリキュア板にこの事実を知ってほしい
836ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 17:52:54 ID:WyoRaMjX0
バトリアムだけでは細かい経験値が分からないからなぁ…

家庭用DBT02でも出してくれ
837ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 17:59:00 ID:WdJgzbuf0
>>831
DBTじゃオリンポスは1体も出てないんですが
838ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 18:01:31 ID:W4NHBFy+0
バトルジャンクション02か
839ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 20:00:52 ID:+1u/pd7j0
サービス終了、夜の8時
なのにスレが全く伸びない、本当に人少なかったんだなぁ
840ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 20:06:45 ID:4xZ9oI9ZO
な!?やだー!!!OTZ
せめてドラコモンメインのデジギア出てくれ・・・・
841ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 22:10:27 ID:NAT7HI5LO
ツインの新作は絶対に無い
開発は途中まで進んでたけど営業がノーを出したんでポシャった
って聞いた
842ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 22:29:46 ID:sAMql9IxO
フロンティアのデジモン出てないのにサービス終了とかマジかよ!?
バンダイ氏ねぇぇぇぇ!
843ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 22:41:31 ID:WdJgzbuf0
ハイブリッド体なんかデジモンじゃない
844ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 23:21:04 ID:ybn+mhTjO
デジモン終了かぁ〜。
プリキュアは5の第二期が出るし、DBも新しい台が出るからまだ続くとは思うが…。
ただNARUTOはヤバいんじゃない?フォーメーションになってからも客増えてないし。

最後に言わせてくれ。



無印は少なからず楽しかった!ジャンプフェスタで4連勝したのも良い思い出
845ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 23:27:14 ID:mJ49IkkOO
01後半のグダグダ感、02になってキャラが増えなかったこと。やっぱり製作側はやる気なかったよ。
846ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 00:25:24 ID:yfHWKIW20
もう稼動停止までカウントダウンだな
新弾への期待ではなく、ヤル気のない性能と絵
じょじょに近づく停止へのやるせなさ

さらに売り上げ下がるな
オクも全然入札ないのに出品が増えてるし
キラリカ状態
847ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 01:21:47 ID:8QvII14KO
俺達の今まで集めたカードは「α」の中で生き続けるんだ!

停止と言われれば何故か風呂の最終回を思い出して涙が止まらん!
848ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 02:00:16 ID:xM2dOR3cO
もったいねえ
家庭用に移植してくんないかな
オン対戦つきで
849ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 04:10:26 ID:yfHWKIW20
ああそうか、デジモンの筐体がワンピースに変わるんだ
これだから磐梯は
850ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 08:08:12 ID:Bu6zmNwsO
せめて終了まであと3ヶ月あるんだからブレイクやスレイヤーやエグザがウルトラで
チンロンモンやスーツェーモンがゴッドで排出率もこれまでよりいいサービス弾を・・・。
851ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 10:38:58 ID:hIj0c/LA0
まあSDAで終わらなかったのがむしろ奇跡みたいなもんだな
852ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 11:25:10 ID:NMGjmP5/O
デジモンチャンピオンシップを買う人いる??
このゲームの売り上げがよかったらメディア展開が
完全に終わるのは阻止出来るかな?
デジモンは大好きだから
まだまだ続いてほしい・・・
853ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 11:43:27 ID:7Eoni4FB0
>>852
携帯機1からの儲だが、買わない。
この前のジャンフェスでプレイしたが、あれは酷すぎる。
854ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 11:57:39 ID:NMGjmP5/O
ああ、俺も初代からのファンだよノシ
そうか、あまり面白くなかったんだな
855ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 12:17:54 ID:5w0S47ETO
>>852
だよな。全く同じ考えだ。
おれは買うよ。10年付き合ってきたデジモンに消えてほしくないよ。やっぱり。
856ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 13:17:08 ID:hIj0c/LA0
フラッシュカードダスとかバトルナイザーとか流用できそうなシステムはあるんだから事業部同士連携してフォローしてほしいよ本当
857ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 14:27:02 ID:MJ8jr+3JO
そっか、買わないとか言ってる輩はデジモンに消えて欲しいのか。
現実はそういう意味になるんだよ。
最近のにわかファンは知った風な事ばっか言って文句しか言えねーのかよ。
本当にデジモンの事思ってんならそんな事言えないはずだがな?
買わないとかほざいてる奴は二度とファン名乗んじゃねーぞ
858ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 14:54:36 ID:s2PrKbQy0
おちつけよ

なんでもかんでも買うのはどうかと思うけどな
多分惰性で買ってるものとかあるんじゃない?

なんかその発言だと
『デジモン商品に投資=ファン』
になってないか?
859ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 15:30:54 ID:QZazU0g60
というか今デジモンは消えるかどうかの瀬戸際なのか?
単にバトルターミナルがこけただけじゃないのか?
860ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 15:35:01 ID:5w0S47ETO
いや、10年続いた携帯機の新作は出ず、BTは終了。現在、漫画もアニメもないわけだ。

現状、瀬戸際だと思うよ。
861ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 16:44:20 ID:RRUNDg6R0
現実的に>>857が真理なんだよなぁ、あんまり認めたくないけど。
実際>>834の通りブームに乗ったバトタがコケたのをバンダイのエロい人が
あたかもデジモン全体が悪いかのように勘違いしてるだけだろうけど。

結局あちらさんは商売でやってるんだし、金が入らなきゃ切り捨てられるのが今の悲しい世の中。
862ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 17:44:00 ID:NMGjmP5/O
とりあえず俺はゲームを買うか、
デジモンほどファンに愛されるキャラクターも滅多にないのに・・・・・
863ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 17:52:38 ID:ndELffGb0
やーいざまーみろ
864ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 18:59:22 ID:OiTTCQ8N0
ゴメン、俺も>>834に同意かな。何故02にしたのかという疑問さえ残ってるよ。
αだけは生き残って欲しいと思ってるんだけど、風前の灯なんだろうか。
865ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 19:09:55 ID:NMGjmP5/O
もしフロンティア〜セイバーズの間のように充電期に入るんだったら安心出来るんだけどな・・・
866ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 19:54:47 ID:5w0S47ETO
だからその充電にあたる携帯機シリーズが出てないから危ないんだって。
αも新弾の予定ないし・・・
867ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 20:10:09 ID:RRUNDg6R0
みんなでツイン持ってバンダイ乗り込めばおk
ツイン買ってないとかいう愚か者は参加しなくて結構
868ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 20:18:36 ID:dpzMeu9w0
また香ばしい流れになったな…
869ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 20:22:01 ID:aLO7Wu2P0
JFのデジモンブースの盛り上がりのなさを見てそろそろ危ないなと思ってたが・・・
870ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 21:11:09 ID:/HnIsIaT0
セイバーズが大コケしたから
カードシリーズの寿命も短くならざるを得ない
デジモンは燃えアニメの良素材のはずなんだが、
料理する側が駄目じゃどうしようもなかった
2009年にまたアニメやるとかいう話も聞いたが、どうだかな
871ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 22:04:42 ID:xM2dOR3cO
都内だと明日の豊洲が最後のイベントか?
872ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 22:31:50 ID:yfHWKIW20
また磐梯が一つ食い潰したか、次はドラゴンボールとナルトですか?
873ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 23:31:49 ID:16hZIRlb0
何か円谷に言われたのかね?
この前のZEROの特集からそんなことを邪推してしまう
874ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 23:36:45 ID:yfHWKIW20
何かあったの?
875ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 00:43:58 ID:1Vb5LNS3O
>>870
最初から無印をリメイクすれば良かったと思うんだが・・・・
スレ違いでスマン
876ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 01:16:10 ID:Fa5U2yf7O
ここにも無印厨沸いてるのか・・・
877ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 01:29:01 ID:WHtlmu7vP
>>875
釣りか?
釣りだよな?
878ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 01:45:54 ID:2iIGrp7u0
>>873
詳細希望
879ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 01:49:47 ID:a+b7VyYl0
バンダイが円谷と資本業務提携
まあ俺の杞憂だろうけどな
880ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 03:02:29 ID:BJ6dd2zSO
絵がもっとマシだったら良かったかもよ…
881ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 09:21:49 ID:tGwuXOTm0
サービス終了によりウィキは削除する事になるね。
882ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 13:03:40 ID:c893IKfOO
このスレも残り100ちょっとだし今回で終了か?
883ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 15:42:29 ID:VCcTcgyQ0
>>870
セイバーズってそんなに失敗してたっけ?
884ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 15:52:50 ID:2iIGrp7u0
今エントリー募集してるバトリアム
1月28日【コスト30】トーナメント → コスト制限:15

遂に担当者の脳味噌も終わったらしい
885ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 17:46:16 ID:KoKI4ME00
むしろ始まってすらいない
886ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 17:49:50 ID:kr7iwVukO
02もトーナメントモード欲しかったな
887ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 18:15:45 ID:h/XkLA8M0
スーツェーモンと戦う前に、七大魔王と何回か戦う仕掛けになってる?
888ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 21:13:29 ID:T5Zb2+Lw0
mfcdavinci氏ね
889ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 03:09:28 ID:Cja8agyR0
完全にオワタムードが漂ってるな
890ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 10:39:28 ID:m1nEqH1/O
>>887
バルバとかルーチェ出てきたよ
全体的にネタっぽい組み合わせの敵も多くて遊びながら笑った
891ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 14:19:01 ID:Qi0eZZio0
ロード長すぎ
死ね
恥ずかしいだろうが
892ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 14:25:13 ID:CWwNEovo0
今更ですか
893ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 14:34:14 ID:aqxKbnoA0
>>888
何故氏ねと言われなければならん。
ボッタクリ主ピン者と一緒にするな
894ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 20:47:40 ID:Cja8agyR0
何か知らんが本人降臨か
895ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 21:32:30 ID:qc0qhXxJ0
>>ボッタクリ主ピン者と一緒にするな

・・・ナニがあったんだろうか?
896ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 22:06:16 ID:28zN7M430
>>893
はぁあ!?
ボッタクリ常習がぬかすな氏ねよ
897ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 02:06:52 ID:OAtx4oe30
終焉を迎えてまでケンカすんなよ
898ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 02:11:09 ID:I/aLCDet0
最後までみっともないからやめてくれ
899ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 02:50:18 ID:805JSJxaO
欲を言うならもっとなべけんの絵のカードが欲しかったな。
900ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 07:43:33 ID:3ONszi9W0
>>883
商品展開的に、ってことだろ。
うちの近所、関東圏の主要都市だってのに、
ザラスでセバ商品の山が酷い値段で投売りされてるぜ。

けど、セバは地味にいいとこ多かったと思う。
ママンとか、ナナミとか、二期OPとかry
芸能人使ったり、ファンの期待裏切るようなことしたりしなければ、
もう少しなんとなかったと思うんだ。
話自体はそれなりに面白かったし。

やっぱ、作品愛してる人たちが作らないとダメだな。
901ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 10:28:47 ID:a0aKlujP0
ママンのエロさは異常
902ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 11:37:24 ID:CDaPit0t0
セイバーズは人間がデジモンにガチで殴りにいくところは面白かったんだけど
あと一歩が足りなかったんだよなぁ…4クール目ぶっちゃけいらなかったし
903ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 12:57:27 ID:tjyWtpKeO
なんだかんだで大体はアニキのごり押しでなんとかなっちまったしな。
もうちょっとA技以外の技やアグモン系以外の仲間デジモンにも見せ場が欲しかった。
ファイナル〜バーストは完全に名前負けしてる微妙技だったし。
まあ、ベルフェモン戦の盛り上がりはガチだが。
あそこから失速気味だったのが残念。
904ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 13:00:24 ID:HXr4l+Ff0
どうせなら倉田を最後まで引っ張って欲しかった。
あのまま終わる男じゃないと思うんだけどなぁ…。
905ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 17:38:32 ID:Qo6bkgPN0
セイバは俺も好きだったが子供には受けなかったのだろうなー
人間のデザインは万人受けする無難なものだったが、デジモンのデザインが微妙だった気がする
子供がかっこいい、憧れると思うデジモンにせにゃ商品欲しいと思ってくれないでしょ
あとは無駄にアグモンとか使うセンス
あれは昔のファンを呼び戻すためにそうしたらしいが逆に反感買ってた気がするよ
906ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 19:20:12 ID:l4T0cHRbO
>>905
アニキのデジモンはドラコモンにしたら良かったと思うよ。
907ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 19:25:00 ID:F2AMMshd0
>>900しかし、何故か超進化の値段はそのまま
908ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 19:40:25 ID:rRPL8kD50
>>900
デジモン投売りはセイバに始まったことじゃないし
909ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 20:02:28 ID:E8ee5y7x0
あぁあああぁあ三倍額になったじゃねぇか
えむえふcダヴィンciぃいいいいい死いいいい
910ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 20:20:24 ID:vBUYA6au0
でもセイバアグモンの進化系は良いと思うんだけどな。
シャインはともかくライズはガチ。
911ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 20:49:51 ID:rRPL8kD50
>>900
てか最後の一行が意味不明だ
912ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 21:21:55 ID:I/aLCDet0
>>911
>やっぱ、作品愛してる人たちが作らないとダメだな。
何か問題あるか?むしろ当然のことだと思うが。
913ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 23:43:48 ID:OAtx4oe30
作品に思い入れがあるか(ドラえもんとかそうだな)
商売が上手い奴が責任者にいないと駄目だな
914ゲームセンター名無し:2008/01/29(火) 00:03:50 ID:I/aLCDet0
スレチだが、玩具は装着変身でオメガモンとかジャスティモンとか出せばいいと思う。
ハイブリッド体なんかピッタリだぜ?
915ゲームセンター名無し:2008/01/29(火) 01:12:24 ID:YaepXq46O
>>914
もうあるよ。
916ゲームセンター名無し:2008/01/29(火) 07:58:21 ID:NJKq9MoT0
>>910
俺もライズはガチで好きだったなぁ
未完成のメタグレに対して、完成させたサイボーグ、みたいなデザインラインが好きだった
社員はとにかく最初のイラストが激しくダメだったと思う
他のイラストにはかっこいいのも結構あるし
917ゲームセンター名無し:2008/01/29(火) 14:20:55 ID:xIlLJcLX0
カードの話しろよ
だからアニオタは嫌いなんだよ・・・
918ゲームセンター名無し:2008/01/29(火) 14:37:14 ID:+9p71WPG0
すげぇ釣りだな
919ゲームセンター名無し:2008/01/29(火) 22:15:53 ID:K4GXk1lOO
で、このスレも残り100をきってる訳だが
どうせ新スレ建てても落ちるのは目に見えてるから
このスレが終わったらαスレに合流、ってことでいいんだろか?
920ゲームセンター名無し:2008/01/29(火) 22:35:00 ID:+9p71WPG0
終了まではまだ期間があるのでは?
921ゲームセンター名無し:2008/01/30(水) 01:35:17 ID:iVsqYP4Y0
激しくスレチな話が続いてるな…

>>919
このままの勢いなら2月半ばくらいで1000行きそうだから
あと1スレぐらい立てても罰はあたらんだろ
922ゲームセンター名無し:2008/01/30(水) 01:36:22 ID:r3mGkDVi0
スレタイがご無体な事になりそうだなぁ
923ゲームセンター名無し:2008/01/31(木) 12:45:58 ID:u+C6Y7w00
久々に都庁行ったら展望室の筐体が撤去されてた
924ゲームセンター名無し:2008/01/31(木) 23:32:23 ID:7UsZh4zC0
オグドモンの周りに浮いてる
各七大魔王をモチーフにしたっぽい剣の詳細知ってるヤツいる?
拡大イラストとか設定とか
925ゲームセンター名無し:2008/02/01(金) 16:35:50 ID:VwCXEJl50
>>923
え?あそこにDBTあったの?
926ゲームセンター名無し:2008/02/02(土) 09:41:28 ID:I9z9oWc60
シャッガイにBTあったのかwwwスゲェなオイwwwww
927ゲームセンター名無し:2008/02/02(土) 14:11:11 ID:gs6lFZ6X0
何でシャッガイ・・・
ヒュプノスだろ、それを言うなら
928ゲームセンター名無し:2008/02/02(土) 14:54:01 ID:vcTRLbVF0
てか、俺の家の近くのゲーセンはまだバージョン3のまんまなんだが誰かバージョン4プレイした人いる?
929ゲームセンター名無し:2008/02/02(土) 21:09:50 ID:+y6RXNDcO
このタイミングでデックを無くすとは古今例が無い

俺のドラコモン…
930ゲームセンター名無し:2008/02/02(土) 21:57:20 ID:IR8MMseC0
きっとデジタルワールドに帰ったんだよ
皆のデジモンも帰る日は近い
931ゲームセンター名無し:2008/02/02(土) 22:59:01 ID:h7YRT25c0
厨名demonbeinさん
悲惨事故で氏んで下さいね!
932ゲームセンター名無し:2008/02/02(土) 23:45:28 ID:IR8MMseC0
2chは何でもありだと思ったら痛い目にあうお
933ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 00:18:26 ID:T8lNY+/50
>>928
俺なんてまだVer2だぞコノヤロー
934ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 00:31:28 ID:kog0T90s0
うちは終了の予告すらないぞ
客なめてんのか
935ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 07:40:34 ID:x4K2+Uq40
>>927
お前ゆとりだろ
昔からデジカーやってるやつらには【都庁=シャッガイ】は常識だぞ

ttp://www.uploda.org/uporg1231915.jpg.html
936ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 11:06:04 ID:8v+JeAvJ0
>>935
スマン
俺はすっかり忘れてたw
テイマは欠かさず見てたのにorz
937ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 12:44:13 ID:a4iWd5fqO
都庁ってゲーム置いてある事にびっくり。
偶然なんだか意図的なんだか都庁にDBTが置いてある事に感動すら覚える。
938ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 14:31:42 ID:T8lNY+/50
>>935
うん
だからデジモンテイマーズっていうアニメで
都庁にヒュプノスという組織が入ってて
その組織がシャッガイというデジモン駆除兵器を使用する
だからシャッガイではなくヒュプノス=都庁が正しい
分かる?
939ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 14:53:18 ID:kDE5uEjX0
x4K2+Uq40が痛々しいスレはここですか
安易にゆとりとか使うヤツにたいしたヤツはいない

ていうかテイマーズやってた時代って
もろにゆとり教育真っ最中だろ…
940ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 15:22:46 ID:+9kytcx3O
>>938
そんなんテマ見てたやつなら誰でも知ってるっての
お前頭大丈夫か?
>>935のは旧デジカのシャッガイホールのイラストの話だろ
>>926のも、当時デジカやってたやつには常識

>>939
ゆとりに過剰反応してるお前の方が痛々しい
スルー力の無いリアルゆとりはお帰り下さい
941ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 15:34:50 ID:nFMzKCFe0
>>940
それを言ったらあんただってゆとりだけどな。
俺もだけど。

みんな一言多いんだよな。
942ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 16:38:43 ID:C5UUV4+B0
ゆとり教育ということで申し訳程度に月一で土曜が休みになったが(しかも大体は祝日かなにかとかぶせられる)
その分平日の授業数が増えて、実質授業量増加だった俺もゆとりになるんだろうか?
・・・ゆとり教育とひとくくりに言うけど勉強させるとこは変わらずさせてる訳で
結局上と下の差が増えただけだと思うんだよな・・・。
943ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 19:17:17 ID:AK8s0ZB1O
こんなスレに来てる奴にゆとりも糞もないだろう
944ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 19:33:06 ID:xQOwoAtd0
ばっちゃが言ってた、ゆとりっていうのは年齢じゃなくて脳がゆとってる阿呆のことを言うんだって
945ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 21:09:45 ID:Y5Z+z/E8O
じゃあもうこの話しは終わりって事で
今は貴重な数少ないデジモンファン同士で語ろう
946ゲームセンター名無し:2008/02/04(月) 12:58:37 ID:EDcYREAK0
>>940
話が通じてないな
俺はシャッガイは都庁を示す言葉じゃないよって言っただけ
>>935のカード?もちろん持ってるよ
そんなんでゆとり扱いされてもねぇ・・・
947ゲームセンター名無し:2008/02/04(月) 15:06:35 ID:uXZ1KejU0
>>940
ちったぁ力抜けよ

昔からデジカやっていたが、都庁になんて行った事ないからわかんなかった
勝手に知ってて常識って言われてもなぁ
お前の頭ん中だけで物事勝手に決め付けないでくれ
948ゲームセンター名無し:2008/02/04(月) 20:54:57 ID:WmN5nfVN0
いい加減にしろカスども
949ゲームセンター名無し:2008/02/04(月) 22:21:23 ID:NRQVUy5oO
950ゲームセンター名無し:2008/02/04(月) 22:28:31 ID:NRQVUy5oO
てめぇらデジモンに関して自分が一番だと思ってんじゃねぇぞ
このクソ共が
951ゲームセンター名無し:2008/02/04(月) 22:29:23 ID:NRQVUy5oO
すと
952ゲームセンター名無し:2008/02/04(月) 22:57:07 ID:4On8Zgrn0
これはいい釣り堀ですね
953ゲームセンター名無し:2008/02/04(月) 23:39:45 ID:NRQVUy5oO
>>952
どうだった俺のキレ芸は
954ゲームセンター名無し:2008/02/04(月) 23:45:28 ID:Pq1E3dct0
>>NRQVUy5oO
上げてくれてありがとう

ところでDBT終わったらみんな何するんよ
そのままワンピースに移行か?
データカードダス引退もいいな、終わるのが分かってて金使うのもアホらしくなってきたしなぁ
αやってないし…
955ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 00:53:28 ID:6wSp3+B90
ワンピなんてやる前から終わってるだろw
956ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 01:51:14 ID:MminH+UE0
DCDなんて興味ないね。
デジモンだからやってただけ。
いらなくなれば捨てるさ
957ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 02:00:41 ID:Dc4PLH1v0
次は遊戯王じゃね?
958ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 09:03:53 ID:3J+itDBU0
コナミの遊戯王はありかもしれんな
DCDだけはもう止めた方が良いと思う
959ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 11:32:58 ID:qrPIjzTKO
ワンピのデータカードて
子供に受け良いのかな・・・
960ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 13:06:17 ID:8sixRSOh0
デジモンよりはね
961ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 13:59:15 ID:242qcvjjO
個人的には仮面ライダー出して欲しい
ただクオリティ低いととんでもない駄作になるから、大怪獣バトルみたいなのはパス
962ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 14:03:44 ID:3J+itDBU0
名作を磐梯に触らせたら駄目だろう
963ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 18:38:53 ID:xlI/Ztgj0
せっかくだから俺はプリキュアを選ぶぜ
964ゲームセンター名無し:2008/02/06(水) 20:58:57 ID:xxJYBicGO
イエッス!!
965ゲームセンター名無し:2008/02/07(木) 01:28:11 ID:8bYq8y9U0
イッエス磐梯!
全ての作品を糞にするぜ!
966ゲームセンター名無し:2008/02/07(木) 02:46:39 ID:xcuLjS0x0
すさんでるなあ・・・。
とはいえどこも在庫処理にかかってる現状、
ナムコ直営店ですら混合台、他じゃ1・2弾表記が普通とかな現状じゃ俺もレンコする気になれんが。
最後だからLRをあともう1、2コンプくらい揃えようかと思ったんだがなあ・・。

967ゲームセンター名無し:2008/02/07(木) 10:02:44 ID:8bYq8y9U0
メーカーに愛されてないってのが、ありありと伝わってくるもんな
968ゲームセンター名無し:2008/02/07(木) 12:58:51 ID:DRwP5sms0
なんかwiki微妙に削除されてんだけどどうなってんの
969ゲームセンター名無し:2008/02/08(金) 13:26:10 ID:TZTOw4yk0
D−Reaper
970ゲームセンター名無し:2008/02/08(金) 14:00:09 ID:eIR9GtyJ0
あれ、今日は見られる
何だったんだろ
971ゲームセンター名無し:2008/02/08(金) 17:43:47 ID:LHcjh2Kv0
>>970
次スレって作るの?
972ゲームセンター名無し:2008/02/08(金) 19:11:21 ID:TCcMPi+x0
完全撤去されるまでは続けるだろ常考
973ゲームセンター名無し:2008/02/09(土) 17:01:25 ID:xm7YRq3eO
>>1の文はどうする?
974970:2008/02/09(土) 18:18:08 ID:UIYIn+Ip0
まあとりあえず立ててみるわ
975970:2008/02/09(土) 20:43:09 ID:xm7YRq3eO
駄目だった
誰か頼む
976ゲームセンター名無し:2008/02/12(火) 08:37:19 ID:zfZ4UQ0p0
誰も立てないんで立ててきた
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1202772948/
977ゲームセンター名無し:2008/02/12(火) 09:41:03 ID:Q0OdKxSb0

【皇帝】【魔王】だとオーバーなのでどうしようか迷っていたがそうきたか
978ゲームセンター名無し:2008/02/12(火) 21:20:55 ID:cY0841aC0
カードは終了まで3弾のままか、あからさま過ぎる
確実に指揮している人間が作品を愛していない
ルーチェサタンモードは出ないまま終わるし、やっぱ磐梯は悪夢を売る会社だな
979ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 00:45:17 ID:JwyssrJJ0
ゲームシステムは、データカードダスの中で1番だと思うけど
人気がないまま終わってゆくなぁ・・・。
もっと恐竜キングみたいにアニメとかと連動させれば良かった
気がする。
980ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 14:02:24 ID:zk6AFjJY0
まあ所詮バンダイだから
981ゲームセンター名無し
デジモンは記録よりも記憶に残る作品なんだよ