>>33 以前それで後悔してからは殆ど買ってる。
唯一買わなかったのは山頂布陣図(俗称)だけだな…(直後に拾いやがったしw
で、覆面のアイテムkwsk
井戸から井戸ダイバーの覚悟の髪飾りが出てきたときは素で怖いw
>>33 ストライダー?
それはさておき、俺は買うな。
どうせ金は余ってくるし、買ってしまえば別なものを売りにくる可能性も上がるし。
ワキガの方は使わないのかだぜ?
>>26 争奪戦は高額戦器の割合が高めだから俺は好きだけどね。
元々持ってたメガの戦器の争奪戦二回勝って800円とか結構おいしかた。
あと商人はデッキに入れてないLE戦器は売りに来ないけど、争奪戦はあるし。
ところで最近ラグ酷くない?大戦1の序盤〜中盤レベルだと思うんだけど
>>35 LEの方が好きって人もいるからいいんじゃないのかな。
高いのはゲーム内のコレクション性の為だろうし。
俺は破凰剣欲しくて買った。
つーかストライダーは優良カードだろ?
教え無双した呂布だった_になるんだぞ?
>>39 ストライダーの戦器は
サイファー 攻城兵防御うp
だったよ
俺の脳内で
>>41 金全然余んないんだぜ…
SR関羽の戦器やらりっさんの戦器ほしいものが一杯で
>>33 一応、優先度的には群雄伝で使いそうな奴は買ってる。
農民とか群雄伝でも使わないなって奴のはヌルーだな。
どんな戦器が出ようと呉武将しか買わない俺呉民
あ、
>>1乙ぅるぁぁい!
>>29、38
呉伝4章をクリアした場合伝国の玉璽を持っていない場合入手できる
みたいな郭汜イベントがあったら良いのにな
>>33 全部買ってる
最後の最後で戦器が揃いそうな時そいつの戦器を断ったことを思い出したら泣きそうだから
>>43 なんか酷いよな
特に武将がプルプル震えるラグ
弓兵だと弓撃たなくなるし
>>43 普段は徳ランク高いほど戦器争奪戦も豪華な気がする。
地形でのラグ判別がだいぶわかるようになってきた
ラグ持ち地形くると開幕無理しないようにしている
使うカードの戦器は大体揃ったから高額なのが出ればいいのに
パパイヤ争奪戦とかやる気無くすんだけど
マッチ相手探す時間が長いとラグ持ちじゃなかったっけ?
今はホスト側か?
>>50 あのプルプルってラグによるものなのか
確かにラグ重いね、突ダメが入らないレベルのラグによく遭遇する
>>53 大戦相手が欲しいかもしれないじゃないか!!>パパイヤ
一回パリーンっていったのに
城ゲージが減ってないことがあったな
オウイがよくプルプルする
攻城ゲージ真っ赤になって掛け声?だけで攻城入らないとかもうね
諸葛ぷる
>>50 あれってラグ(バグ?)だったのか…。敵の剛槍馬超がこっちの城門に居座ってモウダメジャーかと思ったら、
一向に城門が殴られないからあれ〜?ってなった試合があった…。悪い事したなあ…
ワシが
>>1乙となり、楽しきスレにするぞよ!
うちの諸葛センもよくぷるぷるしてるぞ。主に唇が。
プルプルはうちの筐体がもうだめなのかと思ったw
自分ラグ持ちの時って、相手はやっぱ快適にプレーしてるのかな…。
騎馬が勝手にバックして刺さったり、引き戻されて突撃入ったりするとイライラする。
相手ゲージ_で赤壁はりつかせてたんだがゲージMAXなのに2〜3c攻城しなくてびびったわ。
相手いないのに。
カン沢の命がけの挙推使ったのに撤退しなかったってのがあったな。
呂布が伏兵踏んで死ななかったことがあった。
ラグで後で死ぬのか?と思ってたらそのままで回線切れた。
武9の一喝を城に戻した瞬間に悪鬼飛翔したら武41になってた事があったな
ちなみに一喝は普通に城内で生存してた
πの戦器なんて贅沢は言わない
せめて神速象の戦器をくだしあ…orz
あいつはやればはじき以上に出来る子
昔はメガ砲連射とか馬謖w斬りとかあったけど
さすがにそれはなくなったみたいだな
無茶苦茶なラグの時は相手側の画面見てみたくなるなw
柵貫通したり引き戻されたり・・・
>>69 程c踏んでも死ななくなるんだよなあ(笑い>ボーガチョー
今日、ミニマップでカード半分ぐらい離れてる場所から迎撃取られた俺が今北。
しかも、迎撃表示が出るなら文句タレて我慢するが、表示すら出なかったな。
うちのR王異が仁王様に迎撃されて一撃で死んだお…ラグ糞ゲーorz
あのプルプルは群雄のR曹仁が範囲に誰もいなくて困ってるの思い出す
うちの程c爺ちゃんもよくプルプルしてます。
なぜか家に横山三国志が15〜17巻だけあったんだ
読んでみたら張飛が苦肉の計を使ってて吹いた
77 :
ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 02:19:46 ID:zpgGOwsf0
SR孫堅から兵力_の呂布が逃げる。でも槍激で多分死ぬなー。
↓
騎馬バック
↓
一騎打ち発生
↓
呂布勝利
↓
おかげで試合に勝利
というラグのおかげで勝った試合が一回だけあったな。
武将がビクンビクンなってるのはよくあるが大きいラグはなったことない。
実際どんなに大変なのか気になるな。
自陣に設定したはずの柵が相手陣内に表示されるっていう
柵ワープの話もちょっと前にここで出てた気がする。
バージョンかわると仕方ないモンなのかね。
弓 弓
\____/
↑
俺の騎馬
\俺の騎兵/
 ̄ ̄ ̄ ̄
こんなこともあった。
>>79 こういうのはどちら側のラグなんだろうな。
二回火計で焼かれたのにウチの部隊は無傷だった事があった。アリエナイ
相手はさぞかしイライラしてた事だろうな
ラグ持ちで極や破竹使うとブレまくって萎える。
あ、後、前に自城に入れないぐらいのラグにあったな。
流星デッキ使ってる時だったから、普通にキレそうになったな。
馬単でスムーズ動かないで、相手の突撃を一方的に食らったことならある。
金殿、SR王異、楽進、オフラ、テイイク、シンラク、チンリン
青井デッキで質問なんだが
ここで曹植じゃなくてシンラク入れるメリットってなんかあるの?
武力1と2なんてほとんど変わりないし魏袁だったら若干知力上で
柵もある曹植のほうがいい気がするんだが
最近、なんか頂上にのった人ばっかりとあたって辛いから金使わなくなってきたぜっ
迎撃されたのにミリも減らなかったりした事はあるなぁ
あれは一体なんでなんだろうとたまに思う
>>1乙せぬものには死を与えよ