【料金設定】麻雀格闘倶楽部6 3rd【どこが安い?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 06:15:09 ID:O/wTtGAd0
>>905
王子のナムコランドはどうですか?
937ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 06:20:52 ID:O/wTtGAd0
>>153
王子のナムコランドはどうですか?
938ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 07:05:16 ID:yyVRETVHO
しっ!
本人はおもしろいと思ってやっているんだからそっとしておきな
939ゲームセンター名無し:2007/11/14(水) 02:24:57 ID:ehtg3/h70
>>933
王子のナムコランドはどうですか?
940ゲームセンター名無し:2007/11/14(水) 06:05:52 ID:d/CdrTDVO
>>158
王子のナムコランドはどうですか?
941ゲームセンター名無し:2007/11/14(水) 13:49:40 ID:3mYxPnB00
>158
玉子のコナミランドはどこですか?
942ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 00:41:04 ID:QxB6od9M0
>>101
王子のナムコランドはどうですか?
943ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 03:02:18 ID:3pss2BOk0
町田の値段が上がったらしい
944ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 04:01:00 ID:QxB6od9M0
945ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 04:01:48 ID:QxB6od9M0
946ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 04:02:37 ID:QxB6od9M0
>>899
>>900
>>903
>>904
>>905
>>935
>>936
>>937
>>939
>>940
王子のナムコランドはどうですか?
947ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 06:50:46 ID:aJCUh/QGO
>>945
>>946
>>947
王子のナムコランドはどうですか?
948ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 07:37:26 ID:5LcU9IGrO
小倉でオール1クレで安いとこありますか?お買い物にきたんですけど、大会をちょっと打ちたいので教えてください(>_<)
949ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 08:20:42 ID:+FMcjiYMO
↑知るかクレクレは死ね
950ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 15:44:23 ID:QVgdq5VqO
町田夢、まさかの半コンテ2クレに変更
一発でやめたわ
951ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 19:54:00 ID:1xW0Lh/iO
コンテニューは100円じゃなきゃ高いよね。
952ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 07:07:59 ID:NYFdr9rU0
町田夢

コンテの料金の変更の張り紙があったが
いくらか書いてないのは汚い
953ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 21:26:56 ID:KXp2gasLO
何で今更ながら値上げするのかね〜?
954ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 15:44:57 ID:jCtT/GjrO
筐体の値段約100万+毎年のバージョンアップ約30万+毎月の通信費を365日で割ってみればわかるんじゃね?
半荘20分以上遊べるしNEXTで一時間以上になることも結構あるし
採算合うと思うのか?
955ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 16:40:40 ID:tcQG/sBQ0
とはいえ歩いて2、3分の所にコンテ100の店があるんだから
長期的にみればさらにマイナスになるんじゃね?
956ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 16:45:45 ID:mrCHJEuRO
王子のナムコランドはどうですか?
957ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 17:18:59 ID:GunIQz/P0
ドライブゲームやガンシューが誰でも100円で10分(東風)並に遊ばせてくれるのか?
ライフでも振り込まなければ100円で十分東風位なら、完走出きるし
MFCは2〜3位でもNEXTGAMEっていう事もあるから、そこそこお金が掛からない様に出来てると思うが?

そもそもアーケードの100円3分の時代はどこいったwww
958ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 22:00:09 ID:N+jBpEWgO
そもそも、車みたいな連続性のないのと比較するのが間違っとる。
959ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 00:27:50 ID:3tVC1Ouk0 BE:476021849-2BP(0)
>>954
計算してみよう、オンライン接続の費用は月6500円/台だったっけか?
筐体1台+次回VerUP費用で→1,300,000円
接続6,500円×12ヶ月で→78,000円
これらの合計→1,378,000円/初年度

365日で割って、日額→3,800円(10円以下端数切り上げ)
14時間稼動として、時給→300円(10円以下端数切り上げ)

稼動時間は9時開店〜23時コインINストップ(24時閉店)として設定してみますた。
まぁ実際はセンモニ代やプロバイダ費用や回線費用もいるから、もうちっとかかるのかな?
1台辺りの接続費用はこのスレだったかどっかで見たもののうろ覚え(^^;)
960ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 00:56:21 ID:d7NzBUIqO
>>959
もつかれ。ただ、平日の昼間は空き時間も多いだろ!?
14時間フル稼働は余程ニートが多い地域じゃないと無理だなw
961ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 01:11:50 ID:3tVC1Ouk0 BE:185119272-2BP(0)
>>960
まぁこれは単純に、「1台の時給がいくらならペイできる最低ラインか」ってことだからね。
土日が全日フル稼動として時給300円だけど、平日のフル稼動時間が18時〜23時とすると時給800円に跳ね上がる。

しかしこれ見ると、オール1クレって神設定がいかに店にとって厳しいかってのがよく判るんじゃないかと。
逆に、MFC設置で客呼べるなら、マンガ喫茶ではフリープレイでも全然利益出るって事か。
このスレ見てたら、名古屋の金山に3クレ/100円のマンガ喫茶あるけど、それでもボッタクリに思えてきたよw

んで、某所に「平日昼間3時間1000円でフリープレイ」とかいうゲーセンもあるんだっけ?
それなんか、この試算に見事にマッチしてません?w
962ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 01:26:08 ID:3tVC1Ouk0 BE:238010292-2BP(0)
連投すまん、
あとこれはあくまでも「初年度経費での試算」なので、
次年度からは「次回VerUP費300,000円+接続75,600円=合計375,600円/年」の維持費になる訳だ。
※接続費は6300円/月だったみたい

これだと日額1,100円(10円以下端数切り上げ)なので、フル稼動時給は100円/時あればいいことにw
平日日中の稼動悪くても、土日の稼動が高ければ充分ペイできそうです。

あと初年度試算はあくまでも「初年度で筐体費用をペイする」という計算をしているので、
筐体の減価償却年数を延ばせば、日当たりの最低インカム額はもうちょっと安くなるはすです。
963ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 01:40:28 ID:d7NzBUIqO
>>962
そこまで考慮するなら地代・家賃、人件費、電気代他の経費がかかるし
経営者の利益も考慮しなきゃ不十分じゃね!?

別にそこまで試算しろと言ってるわけじゃないぜw

ただ、筐体をキャシュッで購入するとしたら初年度のキャシュッフローは
かなり厳しいから体力のないゲーセンには無理だなw
964ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 04:17:48 ID:aFyeb9tr0
町田の神店舗UFOは旧筐体を使用しているのだが
平日でも昼過ぎすと満卓に近くなるから稼動は高いと思うよ。

新筐体にして値上げするなら旧筐体で値段据え置いた方がいいのにな
965だんだん赤字が増えてきてる店w:2007/11/18(日) 06:30:11 ID:RHMID8OT0
>>959
そうなんだよなぁ…
MJと比べてMFCは完全固定料金だから、インカムがガッポリ入る時はMJより魅力なのだが
デモ画面が垂れ流しになっている状況ではMJのクレジット課金制の方が羨ましくも思える。

それ以前に、音ゲーしかりQMAしかり…
何でもかんでも、ほぼ1年毎に新作出す必要ないだろう…orz
これがせめて1年半〜2年おきだったら、確実にオール100円でやっていけると断言できる。
逆に月1万円にしてもいいから、いっそうの事2年スパンにしませんか、コンマイさんw

思い切った改革をしないといけない時だけ新作出す事にして、あとは全部ネットワーク更新で大丈夫だと思うのだが…?
966ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 08:06:47 ID:zMfLY2oC0
>>965
そうだよな。
MFC5→6に変わった時、あまりの変更点の無さに驚愕したよ。
競技麻雀が追加されたくらいで、あとはコレといって変化無いし…

音ゲーにしても、最近は新曲入れるだけで、中が何か凄く変わったっていう感じがしない。
IIDX15のロケテ行った時、本当に新曲しか変わってるとこが無くて、
「あぁ・・・音ゲーも何か手詰まり状態なんだな・・・」って痛感させられたよ。
ちょっとスレ違いになってスマソ。
967ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 13:21:47 ID:oRknmq8s0
そんなことをしたらコンマイが儲かりません
すべてはコンマイだけが儲かるためにやること
968ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 15:43:42 ID:zMfLY2oCO
おまえらゲーム代でガタガタ言ってんじゃねーよ こっちは打つ時間が欲しいくれーだ
969ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 16:22:17 ID:3tVC1Ouk0 BE:119005733-2BP(0)
>>963
新規開店する試算じゃないんだからそこまでやらんでもw
既存のゲーセンが新たにMFC導入って視点で見てくれよ。

>>965
へぇ、MJって従量課金なんだ、それだと確かに稼動悪くても安心だよな。
しかし、PCベースの基盤でHDD・ネットワーク搭載、そして月額接続料まで取ってるんだから、
同一筐体で改造無しで使えるんだったら、自動更新でメジャーアップデートしてくれるんだと思ってたよ。
5→6は基盤交換あったから仕方ないにしても…(^^;)

コンマイは筐体レンタルってのは無いの?あれだけの専用大型筐体だと買い取りよりレンタルのほうが設置店は増えそうだけど…。
センモニは専用筐体で買わなくても、サーバーユニットだけでもあるみたいだけど…、
実際に、食器棚っぽい扉付き棚を利用してその上に15インチ液晶モニタ置いてセンモニ化してる店があるんだよ。
まぁ普通にセンモニ買ってお店で中身抜いて、ガワは倉庫行きなのかもしれんけどw
970だんだん赤字が増えてきてる店w:2007/11/18(日) 18:09:08 ID:RHMID8OT0
>>969

MFC…1台当たり月に6300円を払えば繋ぎ放題w 1台当たり1日200円以上の売り上げがあれば回線使用料はペイ出来る。
よって空き台にする位なら、完全なオール100円設定でも十分元が取れる。
まぁ、でも台の減価償却とか色々あるので元が取れない店発生する訳だが
オール100設定はお昼からでも確実に空き台が減り100円づつだがじっくり積み上げられるのは魅力w

MJ…1通信当たり5円を払う。 1通信なので対局開始時と終了時は確実に10円は取られてると思うが
それ意外にもマメに通信してそうな感じがして、なんだか胡散臭く分かり辛いw
ただデモ画面中は電気代しか払う必要が無いのが救い。
ちなみにMJ4はアンサーアンサーを買ってる店は買ってない店よりも早く入荷出来る、俗に言う抱き合わせ販売w

レンタル…大手(●イトー)とかが台を購入したり、閉店した店舗から集めた台などをそのままレンタルに出してるというのはよく聞く。
コナミはレンタルはしてないと思う。 新筐体販売で回収し余った旧筐体はそのままレンタルにしたらいいと思うんだけどねw
ただ、レンタルだと貸す側、借りる側のインカムを一緒に稼がないといけないので
一定の値下げ以上は無謀に等しく、結果高い料金や高いコンテの店が多くなるが
近所のゲーセンで●イトーからレンタルしている所は、意外と神設定に近いので、最近はお店に任されているのかもしれない。
971ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 21:31:59 ID:r7DkLpmwO
うちの地元のコンテニューオール100円の店、今朝は日曜日だというのに朝9時から満席でしたよ。12台もあるのに。
大会もあったけど、なくてもいつも朝から結構座ってる人多いよ。
コンテニューオール100円はかなり客付き良いと思う。
972ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 22:48:02 ID:d7NzBUIqO
>>969
別に喧嘩を売りたいわけじゃないが
次年度から・・減価償却・・
と言うなら直接費だけじゃなくて全ての間接費や利益も入れないと
片手落ちじゃないかということを言いたかっただけだw
料理を食べに行って材料費が500円しかかかってないのに
1000円の値段設定はおかしいと言ってるようなもんじゃね!?
俺の言ってることはおかしいかい???
まぁ別に俺はゲーセンの経営者じゃないから、
安いに越したことはないんだけどねwww
973ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 22:54:39 ID:GGeSrsvWO
>>971
同じくうちの方もぶっ飛ぼうが何しようがコンテ100円だ
4万〜next

28台あるから結構座れる
974だんだん赤字が増えてきてる店w:2007/11/18(日) 23:31:48 ID:RHMID8OT0
>>969
理想は…

センモニいらね!→
・それどかすだけで、もう1〜2台入れられるのに…
・そもそもMFCの筐体にセンモニ機能を入れてしまって、デモ画面で色々操作出来るとかすればいいのにw
・うちの店QMAが意外とダメでこの筐体でMFCにコンバート出来る様にしてくれたら喜んでコンバートするのにww
・あとオトメは買わないので、うちのノバ兎や脳がインカムで死亡で通信料の払い損なので
 この際、あの筐体でMFCに出来るコンバートも考えてくれたら、尚更一層喜んで増台出来るのにwww
975ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 00:18:40 ID:hLg2cfrfO
王子のナムコランドはどうですか?
976ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 02:06:52 ID:+LpEvLh20 BE:740477287-2BP(0)
>>972
喧嘩を買うつもりでもないんだが、
計算してるおいらもゲーセン経営者でも何でも無いんだよなw
単なる興味本位。
だからFMC導入に関する部分しか計算してないんだけど…。

安いに越したことはないけど、それで神設定のゲーセンが潰れちゃ元も子もないし…。
ただ、ある程度原価判るとそれはそれで判断材料になるんじゃね?

まぁうちの近所(愛知県岡崎市)は入場100円、買い取り東+100円半+200円、コンテ100〜200円ってとこがほとんど。
NEXTはどうだったかな…あまり気にしてないから覚えてないw

こないだ大宮行ったら、入場100円、買い取り0円、コンテ100円でびっくりしたよ。
977だんだん赤字が増えてきてる店w:2007/11/19(月) 03:44:28 ID:9C0nKPnL0
>>976

確かに、原価償却+人件費+電気代+地代家賃+その他もろもろetc...
これをMFCだけで返そうとは思ってないが
あまりにも他のゲームのインカムが頼りない(又は導入しようにも高価で余計に経営が圧迫されそうで泣く泣く敬遠)なので
やはり人件費を切り詰めないとやっていけないです、こういう時は小さな店でよかったと思う一方で
基本ゲーセンなんて年中無休だし自分が病気したら、その瞬間この店も終わりだなと悟ってしまう日々ですね…orz

でも、やれる所までやってダメなら見切りを付けて閉店するでしょうね、きっと。
どう太刀打ちしても、近所にあって深夜もMFCがやってる
あのやっくんのCMで有名な某ボウリングチェーンに勝てそうも無いのでw
978ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 07:33:21 ID:Helzl4QX0
>>977に泣いた
979ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 09:02:30 ID:uKSppy7FO
あの某チェーン店に負けるだなんて、そんなこと思わないで頑張って。
アソコはデカイけど、灰皿清掃は全くしやしないし、ジュースやアイスクリーム等の自販機は山小屋価格なボッタだし。
コンテニューだってあまり優しくないと思います。
だったら、小さなゲーセンでも、コンテニューオール100円にしたり、紙オシボリを台近くに置くとかして、
良い環境店を目指してみてはいかがですか?麻雀の設置場所は、なるべくトイレから近くとかだと、やりながらもトイレに困らないかも。
あとはたまにバカな奴が台叩いたりするから、店員さんから見えるような場所もオススメ。
あとは、よくやってる店があると思うけど、月間倶楽部スコア上位入賞者には、ジュースとか10クレジットサービスとかの楽しみを与えると、
登録者がついでに麻雀少しやって行くと思います。
あとは、個人経営の小さな良い部分は、お湯ポットを用意して、
カップラーメンを150円で販売してみてはいかがですか?
ついでに多少の駄菓子もあると良いかも。
980ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 09:18:04 ID:3LdBJpJA0
多少NEXT設定が辛くてもALLコンテ100円のほうが稼動がいいと思う。

1店舗が神設定にして隣の店も神設定と近所の店が神設定にしたらインカム落ちるんだろうなぁ
981ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 15:17:32 ID:mkHmPMO10
うちは入場料100円買取100円オールコンテ100円です。
982ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 16:07:55 ID:uKSppy7FO
>>977さんの店は、どのような価格設定にしてるのかな?ネクストも。
983ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 18:45:31 ID:eZGyGyEk0
王子のナムコランドはどうですか?
984ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 02:33:45 ID:WPeWOwwIO
王子のマムコランドはどうですか?
985ゲームセンター名無し
↑いい加減空気嫁!!KYめ!氏ね

誰かに相手されたいのかい?それとも釣られたかw