[QMA]チラシの裏スレ 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 02:22:46 ID:EPIiBk6Y0
>>950
こういう、○○しか選んだことない、てのが多数なのかな。
個人的には、いろいろ選んだ方が、いろいろな問題が見られてお徳だと思うんだけど・・・
953ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 02:29:42 ID:MddAHP6X0
>>951乙ととっと

チラ裏にしちゃ長生きだなここ
954ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 02:40:46 ID:Iz2CyOhT0
>>952
つ ノンジャンルランダム

ノンラン4を★5にしてからはこればっかり投げている。
相手がランカーだろうが関係なし。
いやー、よく刺さるよ。自分に。
955ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 02:41:20 ID:Yk5qtdfS0
>>950
昨日、ドラ1回戦で学問並べ替え10人程0点だった。
並べ替え恐るべし。
956ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 02:46:39 ID:hiSvN/wA0
並び替えってQMAで最も恐ろしい形式の希ガス

簡単そうで皆選びがちだけど、
正解率一桁のグロ問が多くあるし、易問はスピードの差が顕著に出る。

順当に強い人が勝つ仕様なので初心者にはオススメできない、と思うのだが。
ホントみんなよく選ぶよなw


まあ好きだからいいんだけど。
957ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 02:47:33 ID:U9Cn/b4v0
>>952
予習は問題を回収したい(武器として仕上げたい・苦手を克服したい)ものしか選ばない
決勝は武器一択

俺はこうだ。個人的には、決勝で自分の投げた問題が自分に刺さることが一番許せない…
今黄金五段だけど、★5になっているのは
アニタイ・スポタイ・芸タイ・芸並・雑四字・学タイ・学四字だけ
むしろ6問の予習を1回しかできない設定を変えて欲しい…いや、100円2クレだからワガママだとは思うけど
958ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 02:48:05 ID:wbYbuhL60
それでも初見正解率は高いでしょ
なにが最も恐ろしいのか謎なんだが
959ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 02:51:54 ID:EPIiBk6Y0
つまり、何よりも回収前提なゲームとして捉えてんだな。
何が、俺はこうだ、だ。
960ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 02:54:58 ID:U9Cn/b4v0
>>959
誰がそんなこと言ったの? 俺の場合はこう、って例を挙げてみただけなんだが…
少なくとも俺は、素の知識のみでドラでやっていくのは無理だよ。鍍金だからね

問題作成スレといい、なんでこうすぐ喧嘩腰になる人が多いんだろう

961ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 02:57:27 ID:wbYbuhL60
回収云々じゃなくても、自分の得意を出すのは当然だと思うけどね。
相手の弱点を出すのも1つの戦法だろうけど、自分が答えられなければ本末転倒だと思うし。
962ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 02:59:45 ID:hiSvN/wA0
>>958
うん、俺が並べ替え怖いっていうのは感覚の話だから、無理に同意できなくてもいいんだがw

初見正解率は高いのは確かにそうなんだけど、ランカークラスは総じてもっと高い。
要するに差をつけにくい鉄板な形式だと思うわけ。

自分も形式としては並べ替えは好きなんだけど。


例えば○×や多答の方が運の要素で上位陣に対しても逆転できたり、
揺らぎの要素というかゲーム性が高くて熱いという見方も出来るんじゃないかな、と。

あとは簡単そうに見えてグロいのが飛んでくるそのギャップ自体が酷い、というか。
タイ人ボクサーとか歌舞伎の演目とかさ。

知らなくても語を作る類推の面白さはあるけど、
他形式と比べて知らないと絶対出来ない、オールオアナッシングな問題の率が高い気がするんだわ。


なんか意味分かりにくくてスマソ
963ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 03:07:32 ID:P7IZm4Pd0
知らないと分からないということなら、キューブのほうがもっと怖い気がする
というか、タイプが一番「知らないと何もできない」形式だろう
悪あがきすらできんし
964ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 03:44:47 ID:aX/IUBECO
(゜∀゜)>まっとうやゆみ(俺)
(´ー`)>まつとうやゆみ(俺以外15人)

ぶー
「えー、わたしだけー!?」

賢者でもこういうの平気に間違えるうちのユリ
うん、普通に気がつけ俺。確かにそう聞こえないこともないけど!
965ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 04:06:19 ID:U9Cn/b4v0
>>964
それなんて俺?

(゚∀゚)>よしかわこうじ(俺)
(´ー`)>きっかわこうじ(俺以外15人)

3で、賢者三段だったかの頃の話だけどね…
テレビ観ないからな、筧利夫も最初は単独不正解しました
966ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 04:26:08 ID:f39gb5dH0
「○○○○のメンバーの出身地は全員○○○である」
シラネーヨ! ×かな?

ブブー!

音楽は好きだが、芸能人の出身校とか誕生日とかどうでもいいよ!
967ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 04:41:13 ID:dx0q9qFp0
とりあえず、北海道出身・沖縄県出身っていうのはクローズアップされやすい上に
QMAでもそれをもとに出題されることが多いから押さえておくべきだと思う。
逆に言えばそれ以外の都府県はその傾向が少ない。全く出題されないというわけじゃ無いけど。
968ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 04:41:47 ID:mGvGLFy60
昨日フェニで苦し紛れに一番キューブに近そうな言葉で
「シュガシュガルー」とかタイプしたユリですが、直後に
主人公の名前をタイプしてくれた方ありがとう。和んだよ(*´д`*)
969ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 05:41:32 ID:AG9lRUhgO
>>965
よう俺…
何時かやったなそれ…秋桜とかでもやるようなアフォな人なので…
970ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 06:19:54 ID:U9Cn/b4v0
>>969
つ国分太一
つ国分佐智子
971ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 06:32:15 ID:wr0dUgxt0
>>964
石川県の駅名「松任駅」は「まっとう」なんだよな
972ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 07:30:32 ID:NxGXRplT0
>>966
涼宮ナントカの方がずっと大事な人生を送っているんですね!!!1111
973ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 07:42:05 ID:r/5ztF1aO
いきなりどうした
974ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 08:17:19 ID:2sQ0NiUH0
>>970
つは名字に入って無いぞ。
975ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 09:40:50 ID:arQtAHFs0
>>965
筧利夫はそのまま読めばいいだけなので、
テレビ見ないは単独不正解の言い訳にならない。
お前が漢字を知らなさすぎるだけ。
976ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 10:38:02 ID:0xikvX/T0
問題は『筧』という字をそもそも普通に使う事が無いということだ
977ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 10:44:00 ID:qpdQK5uG0
先週プレイしようと思ったら全席カップルで占められてた
いつもはオタ臭炸裂してるのにやる人によってこうも雰囲気が違うのかと笑ってしまった
この雰囲気でも真性オタは何のためらいもなく入っていくんだろうなぁ
978ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 10:51:47 ID:U9Cn/b4v0
>>975
いくらなんでも釣られない
979ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 11:25:57 ID:arQtAHFs0
>>978
釣りではない。
お前が素で無知なだけだ。
980ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 12:00:41 ID:zzZo/eLA0
そもそも「筧利夫」を正解以外でどう読むかが思いつかないもんな
981ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 12:07:51 ID:q7vO3iiGO
人名は表記揺れを基本認めないだろうから、「○○い」か「○○ひ」かで迷う事はあるかと思う。
982ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 12:10:21 ID:fKfDUcey0
でも逆に、筧を書けい!と言われれば戸惑うだろうな。 なんちゃって
983ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 12:14:12 ID:YPGL/hnK0
筧利夫のせいってことで
984ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 12:14:27 ID:hikelPsXO
>>965
よう俺

3で大魔の時に
(゚Д゚)<おきなめぐみ
(゚∀゚)<おくなめぐみ ←俺

正解率90↑だったから普通に打ったらorz


>>980
寝言か?
IDがzzZだが
985ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 12:22:06 ID:0DF2gUzm0
>>963
ごく稀に破れかぶれで打ったのが正解するのが堪えられない。


だから、なかなかボケられない。
986ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 12:36:33 ID:/Zv9DXQOO
>>982
[ー。ー]つ<<<<´w`)
987ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 14:21:33 ID:6ofAxlVn0
「筧利夫」は確かに間違えようがないな。他に答えようがない。
人名エフェで一番厄介な漢字は「裕」でFA?
988ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 14:27:10 ID:chTle1yIO
「人」もやっかい。
人名以外なら「山」とか。
989ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 14:28:42 ID:YAZu8n4R0
人名だと「剛」もちょっとイヤン
990ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 14:30:09 ID:i4bZjmSG0
啓 尚 聖 倫 敬 淑 ・・あとなんかあるかな?
991ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 14:33:31 ID:7vDZQqQ/0
俺的にやっかいなのは
「大」「聖」あたりだな
992ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 14:41:59 ID:2c3FOfFh0
「智」もややこしい
993ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 14:43:50 ID:+ZbCjPsa0
智彦 と書いて のりひこ とかな





まあ俺の友達の話なんだけどな
994ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 15:07:19 ID:dx0q9qFp0
>>987
1回戦全答 1位
2回戦全答 1位

3回戦芸エフェ
5問目まで全答して6問目が柴田裕美

「ひろみ」と「ゆみ」で迷いに迷って×で5位・・・
佐藤裕美や太田裕美はいずれもわかっていたから、裏を読んだのにorz

でも、本当に「裕美」って厄介だよね。佐藤裕美だって佐藤ひろ美に改名した程なんだからw
995ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 15:08:54 ID:yZdrUyh40
>>987
案外「谷」も厄介。
頭につく場合は大概「たに」だが、
下につくと「たに」とか「や」とかに変化する上、どちらの読みでも違和感がないので困るな。

「熊谷」ともなると「がい」も候補に挙がるのでなお困惑。
996ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 16:15:39 ID:pXNejDqZO
>>997なら初代賢神はマリオゴルフ
997ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 16:23:04 ID:tv2LJPAe0
「泰」とか「史」とかも迷うな
特殊な読み方なら覚えられるが普通の場合はきつい…
998ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 16:33:04 ID:wTF6HtfOO
>>992
江豚智
999ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 16:36:20 ID:wriWWIZsO
1000なら今日中に金属賢者
1000ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 16:37:43 ID:2c3FOfFh0
1000なら今からゲーセンに行く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。