三国志大戦 反計

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
最凶の失敗計略「反計」の時代がまたやって来た
2ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 19:43:45 ID:5S9uiseF
ごくろうさまです
3ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 19:43:49 ID:GkC13rhZ
>>1がキムチ臭い
4ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 19:47:00 ID:w0xAs3J2
看破ニダ


姦ジャニ8
5ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 19:49:57 ID:If/MSM/3
反計の前で堂々と計略使う雑魚乙
6ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 20:53:22 ID:xmtK6Gby
どの程度範囲が広がるの?誰か画像を貼ってよ
特にジュンイク
7ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 21:58:40 ID:iAo7S6d+
また最低の時代がやってくるな・・
8ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 00:45:29 ID:yd/1kGFH
そういや、バージョンアップしてから反計されたことねえや
士気の軽い計略を、まあ、反計されてもいっか、くらいでつかって
されたことはあったかもしれんが

あー、やっちまったーwってのは記憶にないな
どんだけ反計よわいんだよ
そもそも使ってるやつも前より少ないしな
看破にしろ、ちょっと範囲でかくしてやってもいい希ガス
9ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 05:00:25 ID:X1WAKzsl
反計が主力のデッキはマジつまらん、敵の計略封じて自分の計略だけ通してごり押して終わり。スキルも何もあったもんじゃない。


10ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 08:27:35 ID:aPMZGk9D
もう少し具体例あげていこうぜ
とりあえず、武将と同計略別に

R陸遜  反計余裕でした
火計  反計余裕でした
水計  反計余裕でした
呂布(低知力の超絶強化)  計略発動見てから雲散、迎撃、帰城余裕でした
英傑号令  計略発動、引き付けてからカウンター余裕でした
妨害全般  どう見ても浄化です、本当に(ry

これ以外にもまだまだある
反計とれなくても、相手が範囲外から使うだけで有利になれる

アフォSEGAは反計がどれだけバランス悪いかいい加減気づけ
11ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 08:29:36 ID:j+dCSMz2
なんでこんなスレ立てた?
12ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 08:32:56 ID:508h+a/D
李っちゃん目の前にして仁王ぶっぱなしたヤツが通りますよ
13ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 08:33:09 ID:cvm5wQ7A
>>1はVer1.002の程イク全盛期を知ってるのかな・・・?
知ってたらあのときのほうが酷かったんだから気にすんな・・・といいたいんだが・・・。
14ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 09:33:54 ID:j0sSpyQ/
>>13
大戦2から始めた俺にどれくらい凄かったか教えてくれ
とにかく文面上で強いってだけ言われてもさっぱり伝わらん
15ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 10:03:49 ID:cvm5wQ7A
>>14
現状の大徳を一回り小さくしたぐらいの範囲の反計っていえばわかるか?
16ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 10:04:36 ID:mj8aG0yS
>>14
いまの忠義の援兵よりデカイ大徳よりやや狭いって感じ

テイイク入れてれば勝てる
17ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 10:11:28 ID:cvm5wQ7A
>>16
マジメな話、あのころはSRカク入れてれば勝てるって言われてたな。
18ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 10:22:02 ID:j0sSpyQ/
>>15-17
トン
大徳並ってひどいな
それだとみんな程イク使うからみんな計略使えないんじゃね
19ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 11:27:00 ID:AENPTqP0
だから反計相手にしてた奴なら反計ゲーは糞だと知ってる。
使ってた奴だけが擁護してると思うんだ。

俺はWワイパー時代が一番極悪だったと思う。
20ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 11:33:57 ID:GJ+U1YRP
>>1氏ね
21ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 14:15:57 ID:yQAgbWxj
離間が連環の計の範囲で武力-4知力-10速度0.2倍だった時の話をしようか
22ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 16:23:21 ID:AnVFTluk
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /←>>1
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
23ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 17:36:18 ID:CA7styMO
反計糞って言ってるやつは今の現状(デッキ相性ゲー)に満足してるのか?

してるなら俺は文句言わんが文句言ってるなら死ね
24ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 18:06:35 ID:X1WAKzsl
大満足です。
満足じゃなかったとしても相性崩したいんなら反計以外にしてほしい。
25ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 20:26:17 ID:j0/LQp+u
彡ミミミミ彡彡       
巛巛巛巛彡彡      みてみい、こいつ頭おかしいんとちゃうか
         i       ___________
   ⌒   ⌒ |       | __________
  (・ ) ,  ((・ )|       .| |
  ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ     ..| |24 名前:ゲームセンター名無し
   ┃ ノ二) ┃ |      .| |   大満足です。
   ┃ )─ィ ┃ |     ..| |   満足じゃなかったとしても
.    ┗━┛ ノ      | |  ,ィー-ーュァ
`- 、 _ー-ーイ/      . | | / '`'`'`ヽ
`  ̄ l l  ̄ `ヽ、       .|/     ィソ
   ヽ ヽ     >ヽ   /     ,ノ_______
    \ \  / ノ\/ヽ、_ ,,,ィ'"________
 ン    \ `´ / ン      /ニユニユニユニユニユニユ
   \  / /          /エエエエエエエエI ロエエエ
26ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 20:56:28 ID:X1WAKzsl
まぁさすがに大満足ってのは俺がアホだったな (´・ω・)
しかしキモイなお前。
27ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 00:00:25 ID:AFSmSze1
まさに良スレ反計ゲーだけはクソ
28ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 00:36:54 ID:TmbUc41J
反計ゲーわめいてるのは対策できないダメ計厨だけ
あんなんかくれんぼ 範囲外 二択 いくらでも対策できるよ
29ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 00:54:41 ID:SNyHnwMn
どれぐらいの強化かによるよな。
前Verぐらいまでなら別にいいさ。

問題は今の程イクの距離感を覚えてしまったことだ、VerUPしてしばらくは苦しむだろうな。
30ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 00:56:36 ID:cwU+VaYZ
>>28
それはない。
今科学の力は急激な成長を遂げているが、まだまだこの宇宙には未知な面が多い。
その未知を全て実証するほどの力は現代の我々にはない。
しかし、未知を既知に近づける力はじゅうぶんにあって、その可能性を広げるために、
科学者たちは好奇心のまま研究を続けているのだ
安易な意見はやめたまえ
31ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 01:12:29 ID:OmBOSK3K
もう計略は反計と強化戦法だけでいいんじゃないか。
32ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 01:24:31 ID:BloZ2bxT
反計使いの漏れが言うのもどうかと思うが
ダメ計というものがある以上、抑止力となる反計の存在は必須だと思う。
ただ、リスクも当然必要で、そのリスクとして、Ver2.01程度の範囲は
まぁ悪くなかったのではないかと。

個人的に、範囲拡大は超ありがたいけどね。
33ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 01:29:17 ID:Cq0h4gUy
反計っつったらソウソウさんの国だからなあ
34ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 01:35:20 ID:eZEsWmEt
反計はダメ系より号令超絶により威力があると思うんだが・・・
ダメ系だけならそんな文句でんよ(´・ω・`)
35ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 01:39:26 ID:SYFiz6U4
まあ、ランキングにR楽進、R荀ケ、UC程cの3枚が常にトップ10に入るだけだよ





・・・いや、SEGAは今度こそ対反計の計略を用意してくれる・・・はず・・・
36ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 01:44:00 ID:+s59008H
>>35
溜め計略はカワイソスですかそーですか
37ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 01:54:48 ID:wyTkpOuq
反計は現行verの前ver位が一番いいよ。

あんときは反計される方が悪かったし、かといって使えないというレベルじゃない
っていういい具合だったと思う。




まあ、新verまではDでまったりしてるわ。
38ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 02:05:55 ID:T/xNzn4c
いい加減クソスレ立てんのやめろよ
反計が最強計略の1つってのは同意だが 今の範囲じゃ反計されんのはただのバカだし ほとんどプレッシャーにすらならない
だから号令やダメ計が流行るんじゃん
今のゴリ押し大戦より反計や馬鹿が強い方がまだ楽しい
総武力のインフレし過ぎだわ(強い妨害計略持ち低武力武将いなくても勝てるからな)
俺はずっとショク使いだからダメ計が流行るのが鬱陶しいだけかもしれんが 妨害系が弱い今はつまらない
連環や挑発の弱体化は然るべきだと思ってる(やりすぎ感はあるが)
39ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 02:28:24 ID:TQse2Gpb
反計の問題点はコストの軽さだよ
一度反計が決めれば士気差で決着がつくのがダメだよね

だから、もっと範囲を拡大して、士気を6くらいにすればいい

そうすれば戦略的な計略になるのに
40ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 02:45:24 ID:TQse2Gpb
今は反計できるならほぼ迷わずボタン叩けって感じだもんね

相手が計略を使ってきたとき、現状維持でいきたい、もしくは計略勝負したくないなら反計

士気温存なら無視して、号令やダメ計

そんな計略ならおもしろいのにね


41ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 08:38:09 ID:ulbQ/XcP
玄妙は少し伸ばしてもいいと思うけど
反計は今の範囲で丁度良いのにね
ゲームに緊迫感が生まれるから抑止力はあった方が良いと思う
現verは大水計みたいなお手軽大技計略が大繁殖したもんな

42ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 08:41:43 ID:vQoTtcoT
いっその事反計、R惇兄の計略みたいに
前方広めの後方狭めな感じにすればいいのに
43ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 11:30:48 ID:cpn35CBc
>>35
それが、R槍孫策とかUC小喬とかSR周姫のため計略なんでね?
おっと、R王異もいたな。


>>40
>>そんな計略ならおもしろいのにね
いや、そういう計略だぞ、反計は。
何でも反計してたら、それだけで士気無くなるし。

>>今は反計できるならほぼ迷わずボタン叩けって感じだもんね
相手も本命(ダメ計とか英傑号令)を反計されたくなくて、
わざと軽い計略撃って、反計させた後に本命の計略を撃つこともあるわけだし。
44ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 11:44:34 ID:Bpw4HVxd
もういっそ反計は打ち消した計略と同じ士気消費でいいよ
45ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 11:48:50 ID:5JDV/Whi
>>43
>>何でも反計してたら、それだけで士気無くなるし。
相手が甘い色香や推挙しか使ってこなかったらそうなるな。イク様ならほかにもいくつか入るか。

釣られた?
46ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 11:53:16 ID:X4PHTPm9
皆聞いてくれ。





反計擁護してるのは元反計厨だけである




これを忘れないで欲しい。
47ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 21:36:02 ID:vK0oNxoZ
とりあえずインド人も皮おばけもそのままでいいので劉曄の看破だけは元に戻してやってください
48工作員:2006/12/17(日) 01:36:43 ID:Wt6VZvRd
>>46 そう反計はだめニダ

日本本土にダメ計をぶっ放せないニダ

玄妙好きの日本人どもが理解出来ないニダ

と将軍様も嘆いているニダ
49ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 01:38:02 ID:ARBfql7l
1コス伏兵槍として程イクは使われていくのです
50ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 02:14:04 ID:6eRyCY3W
R荀ケの範囲が大きくなるのはいいんだが、程cの範囲は大きくなるのはどうかと思う。
51ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 08:55:21 ID:ew9HeABW
反計は相手の計略の幅を狭めるためのものだから、
今のテイイクでも全然問題ないね。

反計厨の戯言ですた。
52ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 10:43:24 ID:uO2dUGET
反計の時代はもう来て欲しくないな・・
53ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 18:40:00 ID:gcPRVE6f
反計イラネ
54ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 13:04:09 ID:A1i0LqO8




反計をくぐれないバカダメ計使いの捨て場はここでつかwwwwwwwww(ゲラwwwww

55ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 13:25:22 ID:wBrjy0/7
>>54
>>54
>>54
>>54
>>54


誰も本気で反計叩き=ダメ計使いなんて思ってはいないだろw
56ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 13:26:17 ID:IRghoCCa
そういうことを言う奴に限ってキー計略が高知力で、被ダメ計に保険かけているチキン。
魏武、隙き無き、暴虐、屍、後方指揮。

反計だけで勝てるなら呂布反計でもやってみろ。
57ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 14:34:48 ID:oJYfIUwP
>>56
呂布反計強いよ(´・ω・)
58ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 14:46:01 ID:BZnFqN1C
つーか、ID:A1i0LqO8みたいなノロウイルス野郎に構っちゃダメだって
59ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 15:48:10 ID:5tMB9Mr7
メ欄が[sage]の奴は池沼

くだらないレスしかできないウンコ
60ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 15:55:28 ID:yOID/kiJ
>>59
同罪
61ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 16:10:56 ID:A1i0LqO8
>>59
おいおいwww 同罪にされちゃったよwww(グェラwwww

なかーまwwwwwwwwww





あひゃwwww  


反計サイコー で・す・YOwwwww
62ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 16:27:35 ID:xmlbzAJ5
テイイクの反計が自陣の半分ぐらいだった時代











またくんのかよ^^
63ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 16:34:24 ID:+T5xP72Z
反計復活しても構わんが、魏以外の国にも反計を追加よろ
または溜め計略持ちの大幅追加
64ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 19:19:56 ID:FQc25Xga
今日の頂上見ても反計がいかに凶悪かわかるな

使用率4割強が魏になるのも近い
65 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/18(月) 20:38:50 ID:p3BJu5/g
        ∧_∧ ハァハァ
  シコ   (*´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |  とか言いつつ下はこんなことになってまつ
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
66ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 21:00:15 ID:wBrjy0/7
わーおびっぐまら



マジレスすると反計の時代は誰がなんと言おうとこないほうがいい。
それが俺が号令系使いだろうがダメ計使いだろうが関係ない。
いるだけで計略が近くから打てなくなるのが問題。
67ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 21:20:32 ID:Y3xr3yHt
反計強くなるって言ってもたかが知れてるでしょ
過剰に反応しすぎ。どう考えても昔みたいなものになるわけがない
現状の反計は引っ掛かるほうが悪い的な計略で、それに毛が生えた程度でしょ
まあ荀イク以外は強くしないほうが良いと思うけど
68ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 21:22:31 ID:eBOgphwN
荀ケ強くなるだけで十分なんだけどな
69ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 21:31:11 ID:PV1OrbnN
筍イク全盛期(自城前から相手城前まで目線が届いたとき)
程イク全盛期(同時に覇王デッキ全盛期の大徳より一回り小さいころ)
これらを乗り越えてきたんだし・・・。
反計が強くなるといっても↑の状態に戻るわけじゃないんだから・・・。
そこまで壊れにならないだろ。
第一↑の状態でも皆戦ってきたんだから、なんとかなるだろ。

てか、Ver1.002のころとかは反計とか離間使ってても厨とか言われなかったのに・・・。
悲哀あたりから厨デッキ、厨カードって言葉が生まれたか?
70ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 21:32:14 ID:PV1OrbnN
>>69
日本語がおかしいな・・・。
↑から二行目
程イク全盛期(同時に覇王デッキ全盛期だったころ。現行Verの大徳より一回り小さいころ)ってしてください。
71ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 01:29:35 ID:sIFEE9gW
>>63
追加枚数を見ると おそらく そうなるんじゃないかな。
72dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/19(火) 02:23:07 ID:ZQ3r+Mpk
>>69
ジュンイク全盛期でもそんな長くないよ
俺ジュンイクいれて覇王になったから覚えてる
フィールドの真中においてやっと全てみれるくらい(それでもカード戻しながらの計略(城内計略)は反計みり
あと1.003でかなり細くなったからテクニカルだったってのもな
長さは今の赤壁よりカード0.5-0.7枚ぶん短くした感じ
ついでにジュンイク入れたデッキはどれも武力が低くなることが多いから開幕が崩れると弱い
あと当時まだ流行ってなかったがジュンイクは武力1だから弓ジュンイクむけりゃすぐに死ぬ
死なせないように下げると 計略打てるからそのへんを考えて攻める

当時のキョチョイクの一番の対処は 部隊を分ける これ
機動力ない+武力ないから対処できない おまけにキョチョは伏兵でるまできまった範囲しかうごかねぇし
挑発があるってもキョチョの挑発は修正されて知力0.2かと思えるくらいの短さ
そして伏兵が踏めないで妨害をステルスから打たれるとキョチョを殺さないで生殺しで乙になるという罠

まぁほとんどが話しで聞いたのを語ってるだけなんだろうなぁと思う こういうレスみると 当時凶悪だったのは

初期だと
テイイク(全盛期今の大徳とかわらん まんなかおいとけば本当に城前の両サイド端っこでしか計略つかえない)

カク(今の連環の範囲?いやいや 特大円でしたよ、フィールドの1/4〜1/3かなとりあえずハンパじゃないでかさ)

ソウソウ(終わらない号令、ぶっちゃけ対処できんすよ)

Rシバイ(水計連破、一発目からとんでもない威力、とりあえず2コス最強武力はなけるほど低い)

キョチョ(1.002末期最強しかし使い普及した頃修正で挑発がマジでつかえなくなる でも使い手次第でつよかったね)

シンコウゴウ(悲哀やばすぎます、兵法再起 連環どちらか 曹植、チングン これだけで終わる)

こんなところかな 俺が知ってる1.1なるまでの強かったのは
73ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 04:11:52 ID:GIdDmgms
反計はせめて激文くらいの範囲はほしい。玄妙は今の赤壁くらいが妥当。だって武力1だぜ?嫌なら倒せばいいじゃない。李典については現状維持で納得だけどさ、低スキルの奴らの意見通したら大変だよ。
74ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 04:15:04 ID:ii+kL/Yr
>>73
反計がイヤだから倒しに行く
→相手号令
→自分反計範囲内
→落城

まあ、ここまで大げさにはならんと思うが
そういって反計の範囲広くすればそれもまたスキルを落とす原因になる
75ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 04:57:54 ID:X5uTtawr
玄妙反計は『細く長く』で良いんじゃない?
幅はカード横幅分程度、長さは赤壁程度か。
常に相手に向けておかないと反計出来ない感じで。
76ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 05:30:51 ID:6y+m7y4Y
コスト1反計・看破持ち武将が多過ぎ。カード追加で更に増えたら止める。
77ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 07:09:05 ID:v5H8NAmz
>>75
長さ赤壁並みwww 悲哀も真っ青だなw
78ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 08:29:23 ID:/NmQ/vC2
>>72
クズの許チョイク使いらしい自己中な意見だな
テクニカルとか笑わせるな

後方指揮かかった荀ケを、
武力23の暴力ワイパーを越えてどうやって殺すんだよ
しかも、荀ケだけでなく陳羣がいたことも書いてないし
陳羣は今の連環くらいデカかっただろ
マジでダメ計と妨害以外に対処法がなかった

開幕弱いってのもウソだな
当時のワイパーは槍撃なんて生やさしいモンではなく、まさに秒殺
しかも柵あり、知力9伏兵あり、一騎打ちは武力要員のみ
開幕乙ならまだしも、普通のデッキなら別に武力負けしないし

しかも叩いてるのが、初期の覇王デッキと悲哀と言い訳程度に許チョ
なんのフォローにもなってないぞ
まあ当時は他にも壊れがいっぱいあったから、これに関しては別に言うことないが


許チョイクもとい玄妙反計は2になるまでずっと強かった
現Verでも抑止力としては一流です
自分が使えてないだけってのを自覚しろ
79ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 08:41:26 ID:qc5t2Dr9
>>78そいつは池沼だから相手にするな

範囲は前バージョンでちょうどいい 今はさすがに狭すぎる、ダブルイクがいなくなった結果が刹那大水計の量産になったんだし
80ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 09:02:07 ID:lqCVhOj3
一番いいのは全勢力に反計、雲散、浄化を追加することだな
まさに天下三分

ってか、こうでもしないとこの議論は収まらんだろ
81ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 09:14:49 ID:dsOZuB28
>>80
議論としてはそれでいいかもいれないけど
ゲームバランスとしてはいかんだろう

テイイクはこのままか2、00の範囲ジュンイクが2、00の範囲で
大体の人が納得できるしもういいんじゃね?
82ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 09:16:54 ID:czeO5rWa
どのカードゲームもそうだけど呪文を打ち消したり計略を打ち消したりするカウンター系は最強の一角を担っているよね
大体カウンター全盛期になればなるほど人がやめていく傾向にあるとおもう。
一度底辺まで落としたからこれから微妙に調整していけばいいだけだとはおもうんだが
調整ミスってカウンターゲーになったら引退者続出だしな
とりあえず玄妙反計だけちょっと上方修正してあとは今のままでいい
83ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 09:30:11 ID:waLey35c
そうだねおまえがやめてくれればそれでかいけつするよね^^
84ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 09:33:05 ID:3FIKAiSO
現Ver.で、玄妙使ってるけど、慣れれば何とか使えないでもない
そんな感じかな。
漏れの場合、英傑号令使って前線上げてからが、反計勝負と考えているから
現在のVerでも、何とかなってる…



ごめん嘘です。
せめてVer.2.0に戻してもらえると、非常に有難いんですが…
最新勝率が5割切ったぜ…
85ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 09:42:25 ID:v5H8NAmz
>>84
なぜ反計が主力みたいな言い方してるんだ?あれは反計出来たらラッキーくらいの補助計略みたいなものなんだろ。あと計略を早めに使わせて無駄うちさせたりとか。

86ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 09:45:32 ID:aINBB0Gt
反計なんかよりも、馬鹿を広げてくれ…
黄色単では辛い。
87ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 09:55:30 ID:3FIKAiSO
>>85
いや、主力「級」の計略ですよ。
漏れのデッキ、SR求心曹操、R曹仁、R張コウ、R荀ケ、C陳羣だけど
こっちが求心打った後、いかに相手の計略を封じるかが、漏れのスタイルだから。

自分で言うのなんだけど、あんま用兵上手くないから、英傑号令→武力で
圧倒って厨なスタイルな訳よ。
こっちが先に号令打てば、相手も対策のために計略使ってくるから
そこを読んで反計すれば(できれば)、カナリ優位に立てる。
つまり、英傑号令と反計ありきな戦い方です。
どっちが欠けても無理。
88dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/19(火) 10:39:20 ID:ZQ3r+Mpk
キョチョイクで最初に後方つかったら負けだけどなぁ・・・士気差で
本当に話聞いたことをって感じだわ

あとチングンの範囲はそんなにでかくないよ 当時おおきかったがそれほどでもない
つうか武力1 2の弓なんてすげぇ弱いんだから ワイパ−弱いいまなら前々余裕だぞ
89ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 11:01:55 ID:F2yaMHDe
反計は厨じゃない。

が反計は極悪な計略。

上方修正する必要はない
90ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 11:05:55 ID:MQpmvvLL
反計持ってるのが他ならなぁ。
高知力+性能のいい全体強化、妨害が揃った魏にあるからきつい。
無視してもいい計略が出てくるから反計が機能するとどうしても魏ゲーになる。
今でも抑止力としては別格なんだから強くしなくていい。
91ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 11:22:42 ID:3FIKAiSO
>>90
ちょっと待ってくれ。
最近の反計は、全て他勢力に貸し出されることが多いぞ。
魏単で反計入りが圧巻したのは、覇王デッキ全盛と、キョチョイク全盛だったぞ。
まぁ、それ以外は、暴虐反計や隙無き反計、屍反計(…は、あんま見かけねーな)
と、その他の勢力に混ぜられることも多いので、魏が単一勢力で強いって
解釈はやめてもらいたい。
92dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/19(火) 11:26:34 ID:ZQ3r+Mpk
とりあえず テイイクはあとカード一枚(現状泣ける)分ひろげる

ジュンイクは次回のVerupで長く太くなるみたいだが太くはいらん 長くだけでいいよ(バランス崩れるから)

それくらいかな 反計強化望むの 現状ジュンイクはやばすぎるけど・・・なぜ火計も反計できねぇんだと問い詰めたい
武力1弓があんなに前でちゃすべての丙種にカモられるし
93ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 11:28:46 ID:F2yaMHDe
・・そんなのどうでもいいじゃん。
自分の勢力が変に思われるのが嫌だからやめろなんて傲慢にもほどがあるわ。

でも確かに今の魏は単一では強くは無い・・・方ではある。
が次のバージョンでは反計でどう転ぶかは目に見えてるな・・
94ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 11:30:13 ID:F2yaMHDe
悪い>>91と書くの忘れたわ。
>>93>>91に対してな
95dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/19(火) 11:30:54 ID:ZQ3r+Mpk
つうかすべての武将が中途半端なりがちだしね・・・現状魏

コアになるカードが軒並み弱体化されてるから
カクくらいだよ 俺の中で今でも魏でコアで通用するの

96ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 11:33:11 ID:oZzxcBEh
てかSR郭嘉の範囲を元に戻せ!あとはどうでもいい…
97ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 11:39:17 ID:3FIKAiSO
>>93
まぁアレだ。魏単スレ住民の悲しいサガだと思ってくれ。
反計だけで叩かれ続けた、黒歴史があるのだよ…
98ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 13:28:42 ID:/nICnq6Q
玄妙があの程度の太さアップでバランスが崩れるとか言うやつは初心者。
ジュンイクの強さは長さ一択
99dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/19(火) 13:31:13 ID:ZQ3r+Mpk
初心者ですいません
長いと誰でも使えるから俺はだから細く長くと書いたのだがな
文字も見えないのは池沼以下か
100ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 14:22:35 ID:P67slatQ
反計は今のままでいいと思う
使われる計略になる必要はない
101ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 15:38:43 ID:qc5t2Dr9
>>99 征池沼現る
102ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 16:11:43 ID:IAFy+SHk
てか、VerUPしての程イク画像みてないんだけど・・・。
少なくとも筍イクはそこまでのレベルじゃないだろ。
戦いづらくはなるけど・・・計略に幅を持たせればおk。

程イクもVer2.000のころに戻るならむしろ当たり前だと思うんだが・・・。
今の範囲はほぼ乱戦一歩手前じゃなきゃ反計できないからな。
せめて一歩半手前にしてくれ・・・。
103ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 16:13:14 ID:IAFy+SHk
うあ・・・出先で書き込んだからメ欄にsage忘れてた・・・。
104ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 16:16:11 ID:DORE5TWZ
楽々反計できてもアレだし全然できないならできないでうんこだし
バランスとりも上の人の匙加減だし

結論:もう半径は強>弱>強>弱>…でいいよ
105ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 16:19:50 ID:y3oQxCmC
反計、雲散、浄化が他勢力だとバランスがいいのにな
魏にあるなら全体強化をなくすとかしてほしいお
106ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 16:23:03 ID:IAFy+SHk
>>105
志村ーッ!シンラクシンラク!
107ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 17:11:45 ID:MQpmvvLL
>>91
魏武。
2色に貸し出されるのはそれだけ性能がいいってことだ。

反計使いは反計すること前提で語るからたちが悪い。
108ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 23:23:50 ID:c18KtoqM
反計範囲拡大しても魏の号令系計略を全て弱くすればOK

必然2色になるが反計できる回数も減る


万時解決
109ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 23:44:33 ID:EEoY6Xxq
これ以上魏を傭兵化してどうするのかと
110ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 00:23:56 ID:iouQ3lUx
基本三国家の苦手兵種1コス

赤の国:ご存じ反計爺
緑の国:井戸ダイバー
青の国:なし
111ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 09:37:56 ID:R+zkmfSV
>>110
なんとかさん入りの呉バラ使いか。
112ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 09:42:46 ID:znExxygL
赤の国に苦手兵種なんて無いよ
2でバランスの国になったんだから
113ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 12:51:49 ID:PgvG+H60
>>111-112

>>110の考えは、

赤の国→騎馬だから槍苦手→自国内にいる1コスの槍は反計爺ちゃんだけ。
緑の国→槍だから弓苦手→自国内にいる1コスの槍はDiverちゃんだけ。
青の国→弓だから騎馬苦手→自国内にいる1コスの騎馬はいneeeeeeeeeeee!!

ってことじゃないかな?
114ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 12:56:27 ID:W5pLaujq
基本三国家の苦手兵種1コス
反計爺>>>井戸ダイバー>なし

基本三国家の苦手兵種2コス
天啓パパ>>蛮勇サック>弓爺>張郃>>UC典韋

これをもって天下三分とする
115ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 13:59:23 ID:NS+VOTDD
>>114
俺は反計容認派だけど・・・。
その格付けは最低でも1コスは間違ってる。

反計>>>>>>>(超えられない壁)>>>>ダイバー>なし

だろ。
116ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 16:15:51 ID:UVeFwM8B
反計はそのままで看破だけ広げれば良かった気が
117ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 18:33:01 ID:zD1Mhfub
大戦1の頃は火計、天啓、連環、挑発、白銀、悲哀などが今に比べてかなり強力で
奮起、無双改などの壊れも存在していたから反計も強かったのだと思うけど

現在、強力なのは人馬騰、刹那大水計くらいで当然、ロケテで修正が入る
だから反計は今のままの範囲でいいと思う
玄妙はちょとだけ伸ばしてもいいと思うけど
118ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 16:11:17 ID:No8K/l3w
ulutbsoiutoiut
119ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 16:32:09 ID:bviRv5xB
蜀1コス弓は排出停止の伊籍も忘れないでください。
120ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 19:28:58 ID:b8HTKSR3
反計を細く長くってよく聞くけど、そりゃ使用者側の視点の修正案だな
細くても長けりゃ警戒しなきゃならんのだよ
八卦や屍くらい気楽に打たせてくれよ
121ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 19:40:24 ID:PyCJSElZ
むしろ長くなった方が強化されてる。

つーか士気2か3で戦況を一変させるカードなんて反計ぐらいだ。
転身、はじき戦法、黄布の群れ、浄化の計などと比べてもぬきんでていると思う
122ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 20:35:22 ID:DYEAFJPO
なんで井戸ダイバーはてらカワイソスな性能なの
武力3あってもよいきがする 朱治とかみてると・・
123ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 21:01:07 ID:AGUDtOaI
>>121
状況が一変せざるを得ない使用士気が高い計略を反計されるお前が悪いと思うよ。
使用士気が高い計略こそ反計を意識して動いて使わなきゃダメだろ。
124ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 21:25:11 ID:K/eWGRrL
まぁなんつーか 今バーでみんな反計自分で使ってみたのかね?
俺は2で求心玄妙使ってたんだがまったく反計できないから入れ替えたわ
今の反計程度じゃ上に行くにしたがってプレッシャーにすらならないんですよ
ノイの全国大会が良い例じゃないかと
武力1弓な時点である程度は使える計略じゃないと今の号令ゴリ押しゲーに勝てないよ
今より細くしてその分伸ばしてほしいね
今の半分の細さでカード1枚分長くする とかなら厨とは言われないと思うんだがどーだろ?
誰でも簡単に反計できるから反計厨と言われるわけだから太さを可哀想なことにすれば反計スキルある人しか使えないカードになる
125ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 21:38:34 ID:e/zILuJm
次バージョンでは号令が軒並み弱体化するから
また反計が叩かれそうだ
126ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 22:21:38 ID:FdqgJ4uI
反計される奴がバカ
127ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 22:26:52 ID:e/zILuJm
それ言ったら話が終わっちゃいますがな

まあ自分で使って範囲覚えるくらいはして欲しいよね
128ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 22:41:34 ID:RXfBG8IJ
反計は自分で使ってみると思いの外狭いし短いんだよな・・・
現状の反計はやられるほうが悪いとしか言えないな
程イクの反計は強化しちゃマズイけど、荀イクは反計専用武将だから、
もうちょい強化してもいいと思う
129ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 23:26:08 ID:ixLqZuv6
このスレ笑ったwwww
130ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 23:31:06 ID:6bg1Eidk
玄妙反計も雲散くらいの前方小円だったらテクニカルになるのにな
131ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 00:19:37 ID:DPjGGoGe
しかし反計使いと赤壁使いは人種が同じだな。  反計される奴が馬鹿とか燃やされる奴が馬鹿とか。
132ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 00:54:26 ID:T7TfFvU2
玄妙反計はテクが必要、特に現バーでは。
ダメ計しかぶっ放してこない馬鹿にあぁだこうだ言われる筋合いはないわ
大体ダメ計も強すぎんだよ
133ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 00:59:52 ID:mCaezrZJ
神算の話題が無くてワロタ
134ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 02:26:19 ID:GuYGySOm
イク様はコス1.5で歩兵で1/9なら全盛期の長さでも文句はいわれんし、傭兵化も防げるだろう。
たぶん。
135ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 02:38:45 ID:B8QyqB0e
とりあえず反計される馬鹿でいいから強化しないでほしいわ。
どんなに擁護しようが最悪な計略は最悪である。

っていうか定期的に擁護しに来る奴ホントウザい。
136ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 02:53:10 ID:lkmNLk+x
俺みたいにあんまうまくないやつでも玄妙反計されないくらいだから、少しぐらい強くしてもおけ
反計ゲーとか言ってるやつはキー計略1つ以外強化戦法しかないのか?
ふつうならやりようはいくらでもあるとおも
 
137ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 02:57:44 ID:NSs4JET3
反計短くてもいいけど、
ダメ計の威力さげろ

もしくは、Rシュウユの範囲をいまのジュンイクの範囲にしろ
138ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 03:04:09 ID:lKWN1KQG
反計いらないって奴はMTGのカウンタースペルにも文句言うんだろうな。
139ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 03:45:42 ID:7b6WPhmT
でも実際カウンタースペルはとうとう基本セットから除外されなかったか?

いや、その後やっぱ復刻したとかならいいんだが。
140ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 03:49:24 ID:ZxFKVUbt
テイイクの反計範囲の前半分無くせば楽しそうだな
これなら迎撃できるけど反計できなくなるか、
反計できるけど迎撃できない状況にwww

素敵な2択(  ̄ー ̄)*キラン
141ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 03:55:05 ID:W6rcNTLp
>>139
確か対抗呪文がスタン落ち
142ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 03:59:52 ID:aBbhHJMG
>>137
それ正解
まぁダメ計も撃たせて指揮差作ってカウンター狙えばいいって話しだが それ言ったらすべての計略に言えるしな
指揮3に見合った計略にしてくれりゃ本体スペック無視でも文句ないわ
とりあえず2.00程度の反計でもuzeeeeee言ってるやつらは徳いくつなのかが気になる
143ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 04:09:46 ID:NSs4JET3
そりゃ、士気7になったら素直にダメ計つかってくれればいいが
小さい計略を小刻みに使われ、1発城に与えて士気12まで溜まれば
火刑側からすれば勝ったも当然

一発はなって再起されても、もう1発放てばいいだけだから
144ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 04:25:13 ID:OSMJUUrl
>>140

カードの頭こっちに向けて、カードを敵城側に動かせば反計範囲も槍の穂先も相手を向くと思うが?

それよか範囲を前方十度に限定すればどの敵を反計範囲に入れるかで素敵な2択ってやつになるんじゃね?
2択になる分弱体化だから反計の射程強化して釣り合いを取ってさ、
んで射程距離伸びた分、気軽に前線に出れる槍兵が持ってるとライン取りで強すぎるから兵種も弓にしようぜ。
145ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 06:48:46 ID:nNGOAw40
>>143
呉に小刻みに使える小さい計略なんてあったっけ…?
あと慣れてるプレイヤーなら赤壁では2体以上はなかなか焼かれないと思うんだけども。
146145:2006/12/22(金) 06:51:01 ID:nNGOAw40
ごめん、訂正。

×あと慣れてるプレイヤーなら赤壁では2体以上はなかなか焼かれないと思うんだけども。
○あと慣れてるプレイヤーなら赤壁では主力武将を2体以上はなかなか焼かれないと思うんだけども。
147ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 08:35:39 ID:lVHjcW6+
>>145
蛮勇・へやー・雄飛・麻痺矢・遠弓・双弓・乱れ打ち・阿蒙・小再建
148ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 10:30:38 ID:aLhjQE7f
反計はフェアじゃないのが問題だろ
149ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 10:48:07 ID:NRBn9g33
反計の何がフェアじゃないのか知らんが、こういうやつは封印とか雲散にもケチつけそうだな
相手が変われば対処法も立ち回りも変えるのは当たり前の話
反計なんて計略を範囲外から撃てばいいだけじゃん
簡単かどうかは置いといて、これほどわかりやすい対処法もあるまい
存在忘れてて反計されるのはただのアホだし、
存在を意識してて反計されたならそれは自分のプレイスキルが甘いってこと

自分のスキル棚に上げて計略のせいにしてるうちは強くなれないよ
150ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 11:01:34 ID:YzSwAb14
この際全勢力に反計が有ればイインダヨ(AA略
151ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 11:18:54 ID:1/v9Vcjf
キョウイと孔明に反計を‥‥逆に弱くなるか(・ω・`)

じゃあ特技に反を‥‥
壊れだな(・ω・`)
152ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 17:52:43 ID:2zTp7iIy
ジュンイク、テイイク共に2.00の範囲に戻す
雲散組を呉に移植
連環の小計、離間を蜀に移譲

これを持って天下三(ry
153ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 19:17:40 ID:sN8Bbf+3
全勢力に反計入れて、周瑜に長い玄妙付ければ無問題。
154ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 19:31:06 ID:05wt0kQw
>反計なんて計略を範囲外から撃てばいいだけじゃん
そんな一言ですむような単純なゲームじゃないんだよ
プレイしてからおいで
155ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 21:03:33 ID:Z7B9imcB
反計使いは、荀ケ入れるだけでリスク背負うとか訳の分からない事を言うからな

本当のリスクはR小喬とか甘皇后とかのお荷物歩兵のことだろ
荀ケも歩兵にするか、1.5コス弓2/9柵くらいじゃないとバランス悪い
156ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 22:17:11 ID:b00HTqaJ
反計は強化する必要ないよ
ポジション的に甘い色香ぐらいネタ臭してるほうがいいよ
157ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 22:23:18 ID:/UPWzpw6
>>155
特技ナシだしってことだと思うが。>今の能力
甘皇后はUCだし計略ははまれば強力、
R小喬は…趣味のカードなんだろうか。
まあインド人レベルのスペックになってくれた方がこちらとしてはありがたいが
158ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 22:36:14 ID:D0SLNIrH
陸孫使えよ?
反計されないよ。
159ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 22:43:50 ID:KM32zhvK
なぜここまで嫌われてる反計をセガはなくさなかったのか…。今と仕様を変更して特技「反計」は確かにいいかも。
160ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 22:44:50 ID:sem1OYxF
じゃあジュンイクも趣味のカードにしてよw
161ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 23:30:27 ID:1sJq4Wp1
>>155
小喬はアレだが甘皇后は舞要員だしいざ舞ったら強いのだから、
歩兵でも全く問題ないだろう

荀イクは弓なんだからむしろマークしてるやつ(方向)が大体わかっちゃうわけで
そんな時に主要計略が反計されたからって文句言ってる奴は、
自分のスキル、あるいは勝ちパターンが見え見えなデッキをなんとかしたほうがいい
162ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 00:18:23 ID:IaorQcZi
>>161
反計厨曰く、今の反計や玄妙は使えないんだろ?そんな使えない計略入れてる時点で反計厨の方がデッキ構築下手じゃねぇ?

それにお前さんそんなにスキルに自信があるならわざわざ玄妙使わなくてもいいじゃない。
妨害やダメ計なんかは足並み崩したり散開して無駄うちさせたりすりゃいい。
163ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 00:19:50 ID:tOrmldHK
反計される奴がバカ
164ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 00:25:10 ID:y3udwp7f
牛金が強化戦法でいいから槍になって復活したらイク爺なんていれねぇよ
165dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/23(土) 00:52:51 ID:eOVcVUow
>>164
悲しいけれど正解
166ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 01:03:31 ID:ZEdLf7bj
>>162
本来玄妙含めた反計って抑止力のために入れるわけだろ
号令ならできるだけ相手の自城付近で撃たせてカウントを稼げるし、
ダメ計ならそれ自体封印させて半強制的に他の選択肢を取らせるか、
遠くから撃たせて被害を最小限にするって感覚

一昔前に使ってた感想を言うと、実際に反計の発動を期待してるかと言われると五分五分ってところ
もちろんリターンが大きいから照準合わせてはいるけど、
現実問題そもそもそんな状況にならない(相手が反計範囲に入る前に計略撃つ)ことのほうが多い
神レベルの照準固定能力の持ち主か、羽織プレイか、相手がアホじゃない限り
反計の発動は一試合に小、中クラス計略を一、二回が限度

使い勝手は雲泥の差だけど、要は知力6や7の火計みたいなもので、牽制道具です
167ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 01:12:31 ID:W1PFSQLO
反計が知力6,7の火計とか・・・
168ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 01:17:09 ID:wNvj9cD0
頂上でもよく反計されることがあるってのに、される奴がアホとかもう
169ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 01:46:20 ID:yP7IjYOw
>>168
あれはスキルが突き抜けた変な人だからなぁ。
覇王ぐらいまでの一般プレイヤーでは現状の隙無き反計なんてほとんど扱えないよ。
反計は守りではそれなりに使えても以前のようにプレスしていける計略では無くなった。

ロケテ行ってきたけどテイイクの範囲はほとんど変わって無い。
ジュンイクは前verに戻るぐらいの伸びだしキョチョイク時代のようにはならないよ。
まぁ慣れるまでは結構反計されるだろうけどね。
俺も気をつけたつもりだったけど肉壁の奥の大徳反計されたわ。

反計になんでここまでアレルギーがあるのか分からない。
Wワイパー時代は確かに酷かったがそこまでにはならないって少し考えれば分かるだろ。
正直、毒や傾国、流星のようなガン待ちの方がよっぽどウザイと思うんだけど。
170ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 01:54:11 ID:Zp4+gjAl
三国志史実「キョチョはめっさ強かったですけど雷が落ちて死にました。」
171ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 02:07:35 ID:W1PFSQLO
相手側も一般プレイヤーではないのですが
172ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 02:22:34 ID:yP7IjYOw
>>171
突き抜けたプレイヤー同士の対戦と一般プレイヤー同士の対戦では全く環境が違う。
頂上スレで「また田豊か」と呼ばれるほど頂上常連の隙無きも一般プレイヤーの間では
そこまで流行してない。使いこなせないからね。
それに、この間の隙無き反計対人馬の頂上はちょっとスキル差があったように思うけど。
173ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 02:23:05 ID:RuRU/8Sh
全計略を廃止しました
174dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/23(土) 02:25:30 ID:eOVcVUow
全計略廃止の場合

SR呂布、Rチョウヒ、SRカンウ が最強だろ 勇猛持ちで高武力の
175ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 02:43:58 ID:0vlRGYsu
反計なんていらねーだろ。
おとりを使ってダメ計を遭えて打たせたりする駆け引きを楽しむところが
このゲームのいいところでもあるなのな。
反計が強いと士気3余らして号令で突っ込むという
単純な戦略が成り立つのが詰まらん。
あと玄妙強くして先駆けの封印を弱くするのはどうかと。
絶対また号令+ジュンイクが流行るぜ。
176ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 04:21:59 ID:Zp4+gjAl
反計はこのまま 玄妙もこのままか微妙に伸ばす程度でいいよ
あの短さで赤壁や大水計、連環や挑発、超絶号令、人馬騰などの
厨計略を「ごくろうさま」してやれ!

それでこそ玄妙だぜ  

177[sage]:2006/12/23(土) 06:08:53 ID:uV1O5t8j

赤壁は反計むりぽ
今の荀のうまい棒じゃあ周喩のロングガムに届かん
178ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 07:40:33 ID:jCv1qTgX
そもそも玄妙で全ての計略を抑制できる発想そのものがおかしいんじゃないか?赤壁の方がいくら長いとはいえうちづらくはなるだろーし。
179ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 08:09:35 ID:eJ13DokU
号令に対しては反計できない

もしくは

単体強化は反計できない

みたいに、じゃんけん系にすれば良いのに。
180ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 08:16:27 ID:RWoPEsNu

アホ
181ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 08:29:42 ID:TxKtft1i
挑発や猪突で玄妙させるか否かの2択をせまるのはおもしろいよ!
特に相手が2色で号令やダメ計持ちの時。
VER.1.03の時の玄妙天啓とか普通に勝てたよ!
182ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 10:54:54 ID:3TDs6c1R
反計がそんなに使えない駄目計略と主張するなら全勢力に反計持っても構わないわけだ
涼に馬の4/1反計持ちとかくれよ
183ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 11:17:45 ID:7pwEvzMp
じゃあ潘璋にも反計持たせても文句ないな

麋夫人にも看破あげようぜ
184ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 12:42:50 ID:RWoPEsNu
もう全部タメ計略にしようぜ!
185ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 17:09:04 ID:nZlNoHBq
なんか凄いな
全勢力に反計とかよく考えたらショクと涼が抜けて強くなるだろーに
頂上で反計されるから反計厨 て議論あったが あれは指揮計算ミスか反計されるかものリスクあっても使わなきゃ負ける 通ればなんとかなる って場合だろ
反計は厨って言ってるやつらで覇王以上はいるのか?
確かにキョチョイク時代に戻れば反計は厨だし反計ゲーと言われるだろーが 次の時代からは火計量産だったのを忘れたのか?
それまでは見向きもされなかった赤壁が厨扱いされてんだもんな
ついでに指揮3残して号令で攻め上がればいいっていうのは 刹那屍や人馬をどー思ってるのかね
まぁ屍や人馬を反計されてムカついて叩いてるなら納得だな
186ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 17:24:26 ID:lOCgM4A8
>>182
なんで魏が武力1の反計持ちで頑張ってて厨扱いされてる現状で武力4の反計持ちとかさらに壊れたものを作り出すのかわからないwww
あれは武力1の武将だからそこまで強くないって言われてるんだろw
187ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 17:31:28 ID:8rzKBRVj
正直な話、次バージョンでもし勢力非限定の号令が追加なら半計はなくして欲しい。
屍半計、暴虐半計、隙なき半計と半計は勢力限定じゃないカードと組むと手がつけられん。


だがそういうタイプの計略や強力な全体強化が追加されないなら、
ジュンイクは前バージョン並に戻すべきだと思う。
テイイクは他にコスト1槍追加してそのままで
テイイクの使用率が変わるか試すべき
性能は2/6伏兵強化戦法クソ戦器で
188ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 17:53:12 ID:29DtZmsB
反計はこんなもんだろ。玄妙は多少伸びてもいいが、抑止力にはこれで事足りる
流星や傾国みたいなガチ守りは問題ないが、全く攻めてこない呉バラや麻痺矢はやめて欲しい
189ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 18:49:21 ID:tTplKr2m
死角が出来るとか反計できる場所とできない場所があればそりゃ範囲大きくなってもいいけど
マウント取って城前に置くだけで計略無効地帯ができるってのは士気先払いしてもらいたい

やっぱここは溜め計略に走りますかねぇ?
190ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 19:38:03 ID:cltIiHpr
ため計略の一番役にたたない時が、マウントとられた時だからなww

余りメタになってない。セガもそれをわかってて、魏だから、呉だからという理由で作ってるからなw

どうしようもナス
191ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 19:43:38 ID:eJ13DokU
0.25C溜め、とかでいいよもう
192ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 20:58:20 ID:3TDs6c1R
反計ばかりが蔓延しても問題ないんなら
強化戦法を全部反計に差し替えれば万事解決だな
どうせ反計される方が悪いんだからこれでいいだろ
193ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 21:01:53 ID:ydWnj/rh
問題ない、(反計持ちを)増やせ
194ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 21:18:51 ID:WHWJQJER
>>192
本末転倒だな・・・。
仮に、お前の主張を受け入れてセガがそうしたとしたら、それこそお前ら(この場合反計非認派)が嫌がってる反計ゲーなんじゃねーの?
もうちょっと考えて発言しろよ。
そういうことを言いたいんじゃねーだろ、反計容認派は。
195ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 21:23:32 ID:KreDVi1Z
魏にだけ反計あるのはおかしいと思います
196ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 21:37:53 ID:3TDs6c1R
>>194
反計使いの主張なんて基本的に>>5と大差ない
曰く「反計される方が悪い」だろうに
197ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 21:43:12 ID:peREVBrm
>>196
一方的に反計されたほうが悪いとはいわないが・・・。
俺も栄斗型求心刹那で程イクの反計使ってるが・・・。
反計できたらいいなぐらいで期待してない。
相手が号令とか少しでも打ちづらくなればいいかな?
って思ってるだけだし・・・ステルスでもない限り赤壁なんて反計させてもらえないしね・・・。
今Verの反計は文句言うレベルじゃねーぞってことは言いたい。
198ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 21:50:42 ID:KreDVi1Z
>>197
1コスなんだから、それで十分だと思うのだが

次のVerは過去そうであったように、相手はビクついて計略を使わなけりゃならない
1コス風情が相手をコントロールできるっておかしくないか?
199ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 21:57:36 ID:LU9XKHf4
それをいったら1コス計略要員は何かしらコントロールしてるぞ
大戦1の反計がクソ計略だっただけで
200ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 21:59:35 ID:RWoPEsNu
別におかしくないと思うが
武将コストは基本スペックに比例してくれてばいい
場をコントロールするのは計略なんだから

反計の問題は効果に対しての必要士気が軽いってことだと思う
201ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 21:59:42 ID:KreDVi1Z
言葉足らずだったな
反計は「士気を浪費することなく」相手をコントロールできる、だ
202ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 22:40:12 ID:eJ13DokU
SRカクカだっけ?
全部あんな感じで士気が5なら広くても許せる

士気バックでも良いから重くして欲しい
203ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 00:07:45 ID:U8ZVs6m6
まぁなんだ。反計が今は弱いのは分かるが強化する必要は無いよって事言いたい

連環の小計とか刹那の怪力とか強化すれば魏も良くなるだろ。他にも雲散や浄化みたいな対応力の高いカードもあるし。

恐らく玄妙伸ばせとか言ってるのはランカークラスやそれに近い奴らだろ。今は隙無き反計とか昔はキョチョイク使ってたような厨野郎共だ。
204ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 00:24:55 ID:6BjMIX6E
ダメ計の抑制なら馬鹿を強化すればいいだけだしな
205ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 00:32:19 ID:v0M21LZQ
馬鹿先生・・・もう元には戻らんのですか・・
206ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 00:40:41 ID:VQQqzhLq
馬鹿は反計以上に戻ってこなくて良いよ。
他勢だからって正直調子乗りすぎだった。
207ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 00:43:49 ID:bBevZCjJ
・・馬鹿が戻ってこなくていいなんて思ってるのは呉の住民だけじゃないの?
208ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 00:49:43 ID:BlxWHO9C
>>207
馬鹿も反計も呉の天敵だからな
209ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 00:52:42 ID:uVLsst1U
馬鹿いるだけで、シュウユの素武力は無効だからねぇ
今は、火刑+弓の素武力の両方使えるし強い
210ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 00:55:53 ID:U8ZVs6m6
>>208
馬鹿が呉の天敵はそうだが、反計はどこの勢力でも天敵だ。
211ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 01:00:20 ID:6BjMIX6E
>>207
オレは呉の民だけど馬鹿先生には戻ってきてダメ計を減らしてほしいよ
呉は呉に弱いしダメ計の打ち合いで引き分けなりやすい('A`)
それに呉が劉表に弱いのって史実通りだからなんか楽しいw
212ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 01:26:21 ID:aXt/gUsF
昔の栄とがつよいんじゃんくて反計と魏馬カードがぶっこわれてたことがわかる
213ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 01:26:25 ID:Dw1SoB0+
馬鹿は先に士気を使うから、耐え切れば士気がちょっと有利だしな

赤壁で大敗した魏なのに、赤壁の対策が出来ないからダメってのも妙な話だ
214ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 01:30:53 ID:VQQqzhLq
別に俺は呉民では無いけどね。
計略枠としてはそこそこのスペックだし士気3であの範囲では
一部効果が薄い計略もあるとは言え強すぎたと思うけど。
もう少し大きくても良いけどキー計略持ちとサブ計略持ちに掛けるには
基本的に2回必要にするべき。

前みたいに劉表一択ではなく、なるべく教えや要術と選択肢になるような強さが良い。
今全く使われて無いのは弱体化の反動で、その内劉表入りの他単も増えてくると思うけど。
215ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 01:35:35 ID:GokRL+Z2
>>202の意見が結構まとを得てると思う
士気2とか3で使えるのが問題なんだよな
士気5、4とかで反計できたら3、2帰ってきて実質2,3で使えるとかなら許せるんだが
216ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 01:45:20 ID:U7iyzcZE
馬鹿は中円でいいだろうに
大円から小円とか極端なんだよセガ様は
暴虐も死にすぎ
217ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 02:09:08 ID:X2LemkAj
>>213
>赤壁で大敗した魏なのに

意味わかんね
そんな理屈がまかり通ったら、蜀に夷陵対策ができる質実や一騎当千があるのはおかしいとか、
呉に石兵八陣対策ができる浄化があるのはおかしいとかいくらでも言えてしまう
反計叩くのは勝手だが、そんな事例持ち出して叩くくらいなら、
史実と異なるこんなゲームさっさと止めればいい
218ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 07:04:49 ID:OzWbYTax
てかさ・・・
反計が叩かれて封印が叩かれないのはなんでだぜ?
あれだって封印される前に発動しなきゃいけないから早めに打たざるを得ない状況を作らされたり。
下手をすれば計略封印食らうからちょっと離れれば計略は使える反計より凶悪だと思うんだがな・・・。
あいつだって士気を使わずに相手をコントロールできると思うんだが・・・。

士気3で武力1/8柵騎馬こっちのほうが強いと思うんだぜ?




名門の誰かが叫んでるけど聞こえない。
219ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 07:21:54 ID:uVLsst1U
またも赤壁ゲーにやられまくりました

封印は、食らっても一人二人
2択迫って、どっちかしか封印できないじゃん
220ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 07:24:48 ID:OzWbYTax
>>219
貴様はキー計略持ち二人を玄妙や反計の範囲内に入れるのか・・・?
そっちのほうが問題あると思うが・・・。
反計だってマークできて一人だろ。
221ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 08:15:57 ID:EPpV764Q
反計なくしてもいいけど、その場合赤壁と大水計は禁止カードにするか計略変更ね。
通常火計と水計はいいよ、業炎も扱い難しいからおk。ただ名君の効果を1.1に
戻してくれ。UCのほうはふんばれでも何にでも変えてくれていいから。
名君掛けて城内上手く使えば大抵の場面は凌げたし。
222ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 08:41:18 ID:1NmGr0zK
名君全盛期はぶっ壊れだからダメ!ゼッタイ!
223ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 10:30:39 ID:zRfwI2kR
>>218
まず先打ちである事。
相手が計略使うかどうか微妙なタイミングだと、使い手の読みや腕に関わる。
相手が計略使う気無いタイミングで封印してしまうと、士気丸々損するし。
でも反計なら、微妙なタイミングならとりあえず範囲に入れとけばいい。

次に、士気。
反計は決まれば士気差で大きくリードできる。
しかし封印は士気先払いだし、されても士気が減る訳じゃない。
メイン計略封じられても、その場凌ぎのサブ計略を使う事が出来たりする。
反計ならメインを反計されたらもうサブ使う士気無いし、サブを反計されても同じくもう計略使えない。


反計は封印と比べると、封印よりリスク少ないのにリターンがでかすぎるんだ。
224ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 10:34:13 ID:zRfwI2kR
書き忘れ。

反計は読み外れても反計できないだけ。
当たれば超お得、外れても他の計略使えば良いだけ。
封印は読み外れたら士気3失う。
封じる奴を間違えたら死が見える事もある。
225ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 11:22:50 ID:an8QOWv6
反計は今のままでいい。どうせ調整失敗するんだから触るな瀬賀
226ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 12:20:40 ID:mR9xY8nH
各兵種を扱いこなすスキルに比べれば
計略を使うスキルなんて別に大したことは無いからな
範囲と使いどころとポジショニング
厨計略というのは効果に関係なく簡単に扱えるかどうかって事だ
士気に対してリスクを差し引いて効果が強すぎるのは壊れ計略、ちょと強ければ強計略
同じ騎馬単でも人馬騰と神速を比べれば解りやすい
各勢力の主なキーポイントの計略はどうだ?
【魏】玄妙 離間 雲散 大水計  【蜀】連環 挑発 落雷 忠義
【呉】赤壁 超絶 麻痺矢 【他】教え 無双 バナナ
【涼】毒 封印 西方 【袁】転進 浄化 檄文

「こりゃ簡単に使えるな」というのが厨だよ
そのカードを組み込んだお陰で簡単に勝てるデッキが厨デッキ  
227ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 16:18:37 ID:OzWbYTax
>>226
色々突っ込むところが多いな・・・。
袁軍に浄化があって魏軍に浄化がないとか。
離間ってそんなに運用簡単か?
運用簡単だとしても回避も簡単な気が・・・。

他は使ったことないからわかんね。
玄妙も運用簡単じゃないと思うがな。
228ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 17:16:49 ID:uVLsst1U
離間は運用簡単だぞ
相手が離れていれば、各個突破すればいいし
くっ付いていれば離間すればOKだしな

魏は水計ゲーか離間ゲー(神速系)だろ
229ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 19:12:43 ID:QAODEiP9
今の範囲見たけど反計爺狭いな
あと玄妙は反計すること前提なのにあの範囲はと・・・
でも反計は強化する必要ないよな
ポジション的に偽帝の勅命ぐらいでいいと思う
言ってしまえばネタ的ポジション
230ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 19:46:48 ID:fgWMKQhZ
人それぞれに苦手計略、得意計略あるわけで、壊れと感じる度合いも違う。
計略変更や調整を願う前に、諦めずに考えて腕磨きましょう。
231ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 20:00:33 ID:JfuplqLg
離間は離間ゲーってほどじゃないだろ…
離間以外にも選択肢があるから離間が光るんだよ。効果時間短いしな、あれ。
あと大水計も弓居たらしんどい(弓居なきゃ楽勝だがw)
232ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 20:13:37 ID:MIocLbiK
封印が強いというよりサイヨウが強いという感じだろう
柵いらねーよ
233ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 20:19:23 ID:eJLMgG8s
反計されたことを自分のミスだと割り切れるようになったら
一流だと思う
234ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 20:20:29 ID:izUF8UZh
235ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 20:26:12 ID:XYmE2YkS
>>223に釣られた事を自分のミスだと認めたら一流だと思う。
236ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 20:30:32 ID:wGwbnSiq
勢力無視の栄傑号令は士気を高めにすれば良かった。
例えば屍は士気7で武力+10
暴虐は士気7で武力+7で一人につきの城ダメ7%にする
とか。
そうすれば反計ゲーにはならんだろ。
もちろん魏にはそんな号令は入れないで。


あと蜀に反計とか有り得んからw
あの糞広い大徳で反計マウントは強すぎだろ。屍も然り。
237ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 22:44:52 ID:VXDoOSqI
サイヨウの問題点は知力10のシバイの妨害より長いことだろ・・・
反計強すぎ修正汁っつーぐらいなら反計入りで征覇王になってから言って欲しいな
同じことは赤壁とか大水計にもいえるが
238ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 23:02:27 ID:6sCN8tAr
覇王になってから言ってなんの価値があるんだ?w
そもそも誰が証明するんだww
239ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 23:05:40 ID:MIocLbiK
>>237
アホか、今の反計を強いだなんて誰も言ってねーよ
240ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 23:09:23 ID:AZcJPyU0
 SR陸遜
 ∧_∧      反計?ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
241ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 23:09:31 ID:/pm2NDmx
隙無き反計の反計マウントとられたときにはじめて反計はやっぱりつよいなって思う。
あとは大紅蓮の劉曄とか
てか隙無き反計は昔の反計範囲の時の厨っぷりは大戦1のときの董卓W反計並
242ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 23:49:45 ID:EMjZ6T73
半計入りは恐喝デッキ。イク様に人質捕られているようなもの。
半計無しはとりあえず全力でぶつかり合える。
負けて納得できるのはどっち?
243ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 00:02:31 ID:X2LemkAj
>>242
負けの言い訳を程イクの反計のせいにする時点で腕前が知れてる
荀イクにマウントとられたとかならまだわかるけど
244ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 00:13:46 ID:qndgxUUK
反計はいるだけで脅威だから最悪な計略なんだよな。
反計外から計略を打たなくちゃならない効果がある。

これに関して反計厨は見てみぬ振りしてると思う。
245ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 00:20:06 ID:3RZCjcb/
普通の計略は撃たれたら士気差で対抗策を取れるのに
反計は反計されたらそれからはどうしようも無いからな。

1コス兵種持ちの低士気計略でそれだけの効果、って考えれば
今の範囲で十分妥当だと思う。
246ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 00:27:06 ID:Q6IBorTf
反径厨は反計いれてるのに反計できないのはおかしい!って思考ですから。
247ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 00:28:55 ID:dypUl6P4
反計は反計するっていうことよりも
反計のぷれっしゃーで早めに計略を使わせて計略時間を無駄にさせる
248ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 00:29:34 ID:GUWvjsgq
じゃー試しにハンケイ使って俺に買ってみなよ
249ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 00:40:11 ID:3RZCjcb/
>>248
今の範囲で妥当と言っているだけで、現状は強計略とは言っていない
そもそも>>284に勝ったところで何の証明にもならない
>>284が負けたから厨計略、とでも言うのなら病院をオススメ
250ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 00:43:20 ID:dypUl6P4
>>249
マジレスで安価ミス
これは間違いなく恥ずかしい
251ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 00:51:09 ID:3RZCjcb/
>>250
本当に恥ずかしいな
252ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 00:55:01 ID:dypUl6P4
>>251
誰だってミスはあるよ^^
あと23時間もすればID変わるしそれまでROMってろ
253ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 04:28:20 ID:ZOyWVU/i
>>243
イク様といったら普通は筍の方になるんですが?
爺に半計されるほど下手ではありませんから。まあイク様だとしても対抗できるし
254ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 06:13:28 ID:edwhJnxw
>>253
>まあイク様だとしても対抗できるし

253=242なんだと思うけど,それじゃ別に反計あってもいいんじゃない?
俺は今のダメ計増殖が鬱陶しいから前Verくらいまでは玄妙反計伸びてほしいけどね。
255ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 07:13:18 ID:jp7FXeFx
反計…必要士気5、士気3バック
玄妙…必要士気5、士気2バック


これで許せる
256ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 08:59:01 ID:Sx6DmCbl
>>255
マジそうしてほしい
257ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 10:23:30 ID:64klsfVy
今のまま強化も弱体化もしなくていいじゃん・・・。
まぁ強化されたら嬉しいけど、そんなのどこの勢力の何の計略使ってるやつでも自分が使ってるカードが強化きたら嬉しいだろ。

>>255
士気5は多すぎじゃねw

玄妙→士気4で1バックあり。
反計→士気3で1バックあり。

これが妥当じゃね?
まぁこれは俺が程イク使ってるから贔屓してるかも・・・。
まぁ最低でも初期発動で士気差1つけて欲しい。
玄妙と普通の反計に。
5と4とか。
258ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 10:45:53 ID:r/rstIta
↑じゃあ、それで
259ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 16:36:35 ID:6W7M3pNO
ところがどっこい士気0反計登場。
反計したら撤退だけどね。
260ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 20:25:35 ID:Q0orvPPe
コス1なら壊れだなw
261ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 20:29:39 ID:CCorN4ga
反計は士気:3で士気バックいらんやろ
(´・ω・`)
262ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 20:44:26 ID:4j+h5ufK
ま、爺の範囲は今でおk
苦手兵種の槍で伏兵持ちである基本スペックを鑑みるとな

が、玄妙は前verくらいの長さ(で、幅がちょい狭めならなお良し)くらいあっていい
263ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 21:13:07 ID:jp7FXeFxO
>>261
それは良い案だ。素晴らしい。
じゃあ玄妙は士気4ですね。
264ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 21:22:03 ID:7Qb4ck0m0
>>255
SR郭嘉使っとけ
265ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 21:23:55 ID:6v1qUtYxO
西涼にDS馬岱が来れば、それだけで良い
266ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 21:24:17 ID:CCorN4gaO
>>263
だって劣化版の看破が士気:2
なんだよ
ダメ計跳返すなんて効果ついてるんなら士気+1だろ
267ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 21:43:07 ID:jp7FXeFxO
>>266
それじゃ反計に比べて看破が強すぎる。
それに看破持ちは反計持ちより基礎能力高いんだから士気同じで良いよ。

って事で看破も士気3で!
268劉曄:2006/12/25(月) 21:46:00 ID:CCorN4gaO
私の能力が爺さんより、優秀と聞こえたんだが…
気のせいだよな?
269ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 21:47:29 ID:Dr8zPKFV0
反計は殆どの場合反計できるときはやっとけって状態なのも問題なんだと思う。
反計側が反計するべきかの判断が必要になるくらいで丁度いいんじゃね?
いっそ反計の範囲は爺は最盛期、荀イクは業炎くらいにして士気は4と5(この範囲なら5と6でもありか?)。
大型計略は無条件で反計してもいいけど軽い計略反計すると士気差付けられますって感じで。
270ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 21:58:46 ID:7XG8ryw70
誰か言ってたように

玄妙→ダメ計略のみ(ダメージあり)
半計→妨害・強化計略のみ

でええやん
271ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 01:03:31 ID:dCD9eOmmO
お前らの存在を反計してやるよ
272ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 02:09:51 ID:om8pTwtO0
>>259
【漢の反計】士気0
気合で敵の計略を受け止め無効化する。
その後部隊は撤退する。


「ちょおおりゃあああああ〜〜〜〜!!!」
(兵士が集まって腕組みをするカットイン)



こうですか?わかりません!
273ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 02:14:39 ID:FrdXiJbm0
反計の範囲が少し戻るくらいで
この大騒ぎ・・・
個人的にはこれで大水計や赤壁が減ってくれるなら
いいと思うがな
274ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 03:06:46 ID:jB74jpV70
魏が反計レンタル国家だったころに比べたら赤壁大水計はまだまし
275ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 03:36:04 ID:WP5nnAusO
雲散あるのに魏武やら刹那やら粘りやら、レンタルの必要なくなるのをどんどん追加してくしなw
なんだよ刹那の求心て…
276ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 04:57:14 ID:LXqeGBkvO
ようするに凶デッキに反計入れると厨デッキになるわけだから、そういう組み合わせに出来なくすりぁいい。 まぁぶっちゃけ前バーで魏武粘反計とかつかってた奴は死ねばいいと思うよ、そうゆう馬鹿が増えた結果反計弱くされんだよ。
277ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 07:21:44 ID:ZUHdzgJbO
>>276
つまり屍、隙無き、暴虐あたりが
勢力限定だったら良かった。と?
278ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 07:33:30 ID:ZUHdzgJbO
ごめん、なんか的はずれだった

反計が抑止力じゃなくて、
封殺に近い形にできるデッキを組みやすいカードが同勢力にあるから
厨ってことだよね?
279ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 09:48:36 ID:VncISkv30
まあそう言うことだ
反計は計略を使わなくとも相手の計略を封殺してしまうことが問題
280ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 10:34:43 ID:WP5nnAusO
連と一緒で、相手のミニマップに範囲がうつりゃ良いんじゃね?w
281ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 10:49:56 ID:g1KWqFfgO
反計強化すれば、水計、赤壁減るんだからいいじゃないって…。そもそもダメ計範囲縮小すれば減るだろーが。
282ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 10:51:36 ID:le9LZleG0
反計が広がるんならダメ計の範囲縮小する必要性がないだろ
まーたセガはアホな・・


ってか今でもダブル反計なら普通に反計できるんだが
なぜ強くしたのだろう
283ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 10:53:15 ID:6sPTYflI0
>>282
あのね、反計は魏にしかないんだよ
284ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 10:53:21 ID:TkBQoRaM0
赤壁は次Verとうとう昔の火計になっちゃったし、
大水計はもともと荀ケに弱いし、これからは荀ケ様のワンマンショーなわけだ

本格的にタメ計デッキを考えないとダメだな・・・
285ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 12:57:20 ID:FrdXiJbm0
玄妙を恐れている奴は一回使ってみたらどうだ?
そう簡単に反計なんか出来んぞ
俺は反計されたら「しまった忘れてた・・」がほとんど
カモフラージュをかけて玄妙反計されたら「おおっやるなっ」って感じだけどな
286ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 13:03:01 ID:TsVBIfwa0
「今の反計は弱いよ」
「反計がないと厨デッキが流行る」
「玄妙なる反計はテクニカル」

言いたいことは言っといてやる
287ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 13:40:53 ID:FrdXiJbm0
「反計がないと厨デッキが流行る」というのは其の通りかも知れんな
警察や法律がないとキチガイの犯罪者が増えるように
しかし抑止力が強過ぎると民主主義じゃなくなるな
何事もバランスだな
288ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 13:48:22 ID:bm3UfCUvO
馬鹿みたいに程イクの目の前で号令するし、わざわざ劉ヨウの前で超絶強化、ダメ計する奴とこの前戦ったんだが・・
ここの住民かな^^
289ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 13:51:44 ID:ufgHUTS60
>>287
反計が強いと反計が厨デッキになるわけだ
290ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 14:46:34 ID:r8Z80ZNs0
291ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 15:00:41 ID:o7rBGNql0
反計はいるだけで脅威って
ダメ計とか妨害でも似たような効果を出すんだがな
むしろ、ずっと範囲を警戒しなければならないダメ計や妨害ほうが面倒くさい
そもそも今時八卦とか攻守とかいくらでも反計の範囲外から撃てる計略は
いくらでももあるから全verに戻る程度なら壊れになる可能性は低いだろ
292ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 15:18:27 ID:ufgHUTS60
>>291
三行目だけ変だな
反計こそ範囲を警戒すべき計略の筆頭だ
293ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 15:29:41 ID:o7rBGNql0
>>292
反計は計略さえ2択やらかけてぶっ放せればイク様なんてただの武力の低い弓
ダメ計、妨害は相手が計略使わない限りずっと警戒しなければならない
両方とも警戒するにはするんだが、警戒する時間が長い後者が個人的に嫌い
ってことが言いたかっただけ
294ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 15:39:05 ID:BKqCW+NjO
ver.うp後はうまく計略ロックを使えば玄妙での反計は多少されにくくなるかもしれない
295ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 15:42:23 ID:cQlU/9FBO
>>293
じゃあイク様入れるといいよ!
これで妨害もダメ計も怖くない!
296ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 16:06:23 ID:r8Z80ZNs0
>o7rBGNql0
ヒント:低士気
297ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 16:19:35 ID:nX6mMUdj0
反計は失敗しても士気減りません
成功したら儲けもん
298ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 16:26:52 ID:7N0uETtDO
俺は現状で良いと思ってる
屍W反計も強いのを見てわかるとおり、ポジショニングとか
立ち回りで何とかできると思うし

ダメ計が嫌ってのも凄くわかるが
それもポジショニングでうまく流され焼かれ(ry
で対応できると思うが
いかがか?
ちなみに今でも反計のプレッシャーは恐い緑の国の者です
299ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 16:52:24 ID:cQlU/9FBO
みんな現状で良いと思ってるのに広くする瀬賀
300ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 17:03:41 ID:NjZYThqVO
>>254に亀レスすると、自分は上位陣に残るためにも半計流行ってもなんとかする。
しかし覇者クラスや初心者は確実に客離れ起こすよ。
だって何も抵抗できずに終わること多くなる。
今は号令のぶつかり合いができるけど、それができないとイライラが溜まるから。
でもって頂上にのるようなクラスは半計が正確だから、見ててつまんないよ。
イク様見てないかも?なんて期待できないから号令使えず、タイミング早めに計略やって自滅したり。
半計の防ぎ方を学びたい人には見応えあるかもしれないけれど、
今みたいな派手なぶつかり合いが無くなるのは間違いないから残念
301dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/26(火) 17:07:30 ID:Ap3Vg5TH0
テイイク、ジュンイク相手にしても現状ヤバイ!!とはおもわん
むしろ弓むけてりゃ勝手に死ぬし

今より範囲でかくして嘆いてるのはテクないカスだけだろ
302ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 17:09:55 ID:nqJHSt920
>>301
さすが覇者さんは言うことが違いますね
303ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 17:11:29 ID:bcBHiX+g0
ゴミコテはNGワードが基本だぜ
304dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/26(火) 17:20:45 ID:Ap3Vg5TH0
すっぱく口をして言うが覇者じゃねぇよ
イケメン!最強!最速!最悪!無敵のdfdsdだよ 名前も見れない池沼はさっさと死んでくれよ
まぁ・・・・そんな事も理解できない君のような低脳じゃ理解できないよなw
せんたく途中だからちょい干してくる
ん〜まんだむ
305ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 17:31:05 ID:4h4sgQ3J0
>>301
弓のないデッキを使っている人のことを考えたことがあるのでしょうか。

そこで「弓を使え」と言うなら、反計のために対策をしていることになるし
デッキ編成の場面で既に反計がプレッシャーとしてのしかかってる事になる。
306dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/26(火) 17:33:01 ID:Ap3Vg5TH0
漏れの使ってるデッキ

攻守(弓なし) 八卦四枚(弓なし) 大徳(弓なし) 隙無き栄光(弓なし)

相手の位置にきおつけりゃいいだろうが
頭に血が上って戦局と大局的にみえないならまけましゅよねwww
雑魚はレスすんなよ
307ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 17:37:57 ID:4h4sgQ3J0
まぁいいや。もう、何ていうか。
どうせ、こんなスレだし反応しても良いだろう。

>>306
じゃ反計入りデッキに負けたことないの?
308ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 17:38:54 ID:BKqCW+NjO
>きおつけりゃ
>きおつけりゃ
>きおつけりゃ

なにこの低脳
309dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/26(火) 17:56:01 ID:Ap3Vg5TH0
>>307
すんません何回も負けてます
雑魚は自分でした フヒヒヒヒヒイ
310ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 17:56:47 ID:VncISkv30
低脳こそレスすんなよ
つーか居ないかもう
311dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/26(火) 17:57:31 ID:Ap3Vg5TH0
>>308
携帯厨ごときが俺様に指摘してるんじゃねぇよw
PC買ってからものいえやコラ やっちまんぞ
312ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 18:02:17 ID:BKqCW+NjO
>>311
今自宅にいないんだ。だからPCがあっても使えない。あとお前は自分の金でPC使おうな

(*)←好きに使っていいぞ
313dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/26(火) 18:03:54 ID:Ap3Vg5TH0
家にPC4台あるんだが 一応2台は自分のなんだがな
まぁ携帯からならいくらでもいえるよな 雑魚ちゃんちんが
314ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 18:24:06 ID:sh72NxvnO
反計は

されたら自分が未熟

したら戦線にたてようのないカードを使った御褒美

こんなもんかな?

第一1/9特技無
普通に考えたらとんでもねーカードだろW
315ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 19:14:18 ID:Kj3H6bNZ0
>>300
なんで反計が原因で覇者クラスや初心者が客離れを起こすのかわからん…。
玄妙反計入りのデッキでサブカプレイヤーが増えるから、ってことかぃ?
そんなの玄妙反計無くても征覇王↑の騎馬単とか初心者は対応できないっしょ。
まぁサブカ大量発生の現状で新規参入者はほとんどいないってのは間違い無いけどね。

あと自分が出来ることはある程度他の人もできるってことを理解したほうがいいよ。
なんか妙に自分を特別視してるようにとれる。


マジレス&長文すまぬ
316ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 19:48:24 ID:cQlU/9FBO
カードゲーム全般に言える事だけど、反計が何もさせない「やる気デストラクション」系だからだろう。

初心者からしたら全力を尽くして負けるならまだしも、相手にいいように動かされたり、何も出来ずに負けたりるのはつまらない。

いわゆる「ずっと俺のターン」

MTGなら青単やソリティアデッキ、大戦なら反計や傾国だな。友達無くすデッキ。
317dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/26(火) 19:51:38 ID:Ap3Vg5TH0
MTGやったことないからわかんねぇよ

318ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 19:56:15 ID:bcBHiX+g0
何もできずに負けるといえば開幕乙
あれほどの初心者泣かせはなかった
319dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/26(火) 19:59:00 ID:Ap3Vg5TH0
上級者でも嫌がる人おおいだろ 開幕乙は

サブカでネタデッキ試してる人が初心者狩りの開幕乙とかに当たって悶絶してる姿も凄いが
320ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 20:22:10 ID:NjZYThqVO
>>315
別に自分を特別視してないよ。
自分は大戦1の稼働初期からやってるから、今更強化されても昔よりはマシと思える。
言いたいことは>>316が代弁してくれたので省くが、
そう考えれば初心者は確実に離れるだろうし、中級者だって離れる。
少なくとも俺みたいにどっぷりハマった人しかやらなくなるよ、このゲーム。
現に今でさえ客離れ深刻なのに
321ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 20:22:52 ID:cQlU/9FBO
サブカとか使う人は、とりあえず落城勝ちせずに時間一杯相手してあげるべきだと思うんだ。

後は開幕で兵法再起を空撃ちするとか、ハンデつけてあげようよ。
322ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 21:21:12 ID:rX3c14KE0
時間使うのはともかく、弱者を狩ってウマーしようなんて心根の持ち主が
自分が負けるリスクを増やす開幕兵法無駄撃ちなんてするわけないだろ
323dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/26(火) 23:33:10 ID:Ap3Vg5TH0
宣伝失礼します 気に食わない方はアボーンをお願いします
《第9回三国志大戦トレード&雑談&対戦&dfドツキオフ  イン! 渋谷》
日時…1/6(土曜)13.30〜
集合…13.30 渋谷ハチ公前

一次会…サイゼリアで雑談やトレード、ゲーセン行くとか(飲食代やゲーム代は各自)
二次会…飲み会 予定(自由参加)
三次会…ゲーセンで対戦 &dfとバトルボーナス(立ち続ける限り殴れます)

※幹事(DFDSD)連絡先※
dfdsb@どこも

突発参加、途中参加、途中離脱歓迎です(´д`*)

当日はネタデッキ大会、マジデッキ大会
店内大戦、雑談!トレード!df殴り大会といろいろを予定
初心者さんから上級者さんまで気軽に参加してください
【ゲーセン】トレーディングカードゲームオフ ver.3
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1165374682/
【誰でも】三国志大戦OFF in東京【名君】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1122679298/
初心者も多数 上級者も多数
みんなで騒いで面白おかしい新年を楽しもう!
参加するかたは書き込み メール 突発 大歓迎
324ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 00:14:46 ID:69rVaOnE0
>>316>>320
なるほど,あんまりその辺は意識してなかったさ…。煽りになってしまってすまぬ>>320
俺は今の大型計略打ち放題な状況があんまり好きじゃないから
玄妙反計強化は歓迎してるんよ。(俺は玄妙反計上手く使えないから使わないけどね)
まぁメインで使ってるデッキが相手をコントロールするデッキだからそう思うのかもしれん。

ただ新規参入者が減るのが望ましくないって点では同意。
なんとかならないのかな。
325ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 00:39:54 ID:346pK/v90
最初のテイイク以外は別に強すぎるってコトはないやね
基本性能が低いし
むしろジュンイクが相手だと逆に燃える

でも 反計 封印 知力ダウン の「やりたいことをやらせない」計略はクソゲーにしてる気もするね
326ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 00:49:06 ID:KglDAhPp0
荀ケは強すぎたと思うが
殆どがかくれんぼか二択をするはめになるのは酷い
327ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 00:55:47 ID:/wIOGUMC0
知力ダウンや封印まで叩かれ始めるとは思わなんだ。
それなら妨害系なんか一切いらないじゃん。

というかそもそも人と人との対戦という場において
「自分のやりたいことだけやって勝つ」って思考の奴がいるほうが驚きだ。
人と人との対戦で重要なのは「相手にやりたいことをやらせない」こと。
328ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 01:10:12 ID:23nVgFth0
昔は、士気のバランスを一変させることのできる反計が
範囲のせいで他の計略のついでに狙えたから問題だった。
封印と馬謖がセットで1コスで居るようなものだからな。
329ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 01:48:12 ID:iLnSx+uT0
計略打ち合う大戦が嫌なら
魏以外は全部強化戦法にしちまえばいいさ
また楽しい魏ゲーの時代が来るよ!
330ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 01:50:33 ID:346pK/v90
クソゲーにしてるってのは言いすぎだけど
強化計略vs強化計略のインフレ気味バトルのが派手で楽しい

>>326 2択は楽しい ジュンイクが相手なら 2番目以降の選択肢でも通せば勝てる
331ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 01:55:42 ID:nSBf6e590
今の反計とか弱すぎてクソの役にもたたねーし
爺とか低コストの槍だから入れてるだけだろ
332ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 01:58:23 ID:ghlDhoqa0
全体強化全体の持続カウントが短いほど、イク様の威力は上がるよ

ラインあげなきゃ使えないんじゃ、視線の中に入る危険が高くなるし
333dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/27(水) 02:03:32 ID:zQrEHUEF0
固定範囲だからよけれるけどね 
334ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 02:05:45 ID:ghO0wevI0
なんか矛盾するコト言うけど、反計使いって一番嫌な相手が反計なんだよね。
反計使いが減った現状、今のままでよい気がする。

つか、個人的には反計範囲を広くするより、ダメ計の範囲を多少狭くして欲しい。
335ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 02:26:50 ID:ZAetg7/T0
>>334
俺は逆に反計合戦楽しいけどなあ。
反計強くなった方が真剣味が増していいね。
336ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 02:28:30 ID:TeDNUClp0
2択にしても結局50%で反計される罠
337ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 02:28:49 ID:7YMRQ+XyO
個人的にはダメ計範囲広くて構わんから威力下げて欲しい
知力6が丸焼けするのは納得がいかん
知力7の文宮も虫の息でその後すぐ退場するし
338dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/27(水) 02:30:44 ID:zQrEHUEF0
弓なんてどっちみてるかみりゃわかんだろうが

あと現状本当にデッキパワーのヤツが多すぎる

赤壁天啓、屍目覚め、八卦、人馬トウ

この辺りなんて当たると本当にヘッタクソばっかっていうか考えてねぇのばっかだろ
なんでテイイク乱戦してる場所で 車輪、天啓、赤壁、屍、人馬 使うのかと・・・

デッキパワーに頼りすぎなんだよな
339dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/27(水) 02:31:42 ID:zQrEHUEF0
>>337
そりゃSRですから しかもコス3で撤退するし
Rの威力が高すぎるのは同意だが・・・せめて知力8にしてほしいよなレアは
340ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 02:33:47 ID:7moYoFXa0
業炎:3コス撤退というハイリスクカードなんで現状維持、あるいは自身後方も入ってもいいぐらい。
赤壁:2コスで武力6しかない武将が使う士気7の計略だからある程度の強さは必要。まあ縦はやや短くしてもいいかも。
大水計:1.5コスがあの超範囲はどうかと。本人も武3とはいえ柵弓と悪くない能力。
火計、水計:まあこんなもんじゃね?水田は自身に機動力無いからそんなに脅威ではない。移動力のある陳Q、ストライダーは武力がアレだし。ハゲはカワイソス。
落雷:丁度いい。降雨弱体化でJOJOは死んだが。
341ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 02:34:16 ID:ghO0wevI0
>>335
荀ケ使ってんだが、相手にも荀ケがいると、読み合いになって楽しいけど
すんげー疲れる。
反計やってて一番楽しいのは、敵の計略選択肢を1択まで制限して
そいつをガンマークして反計。
全ては読みどおりって感じで快感。
342ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 03:55:37 ID:cKMeILOW0
ブヒヒヒヒヒwwwwwwwwwwww


また反計の時代が来たブヒヒヒヒヒヒwwwwwwwwwww


カスなダメ計つかいをあざやかに反計して自分に酔える俺TUEEEEEEEEE!!!!!きたこれ







!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
343ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 06:49:01 ID:/8Jlx3YoO
反計使いがカンスペ使いと全く同じ事ばかり言ってるのにワロタww
〇〇合戦は楽しいとか、〇〇せざる状況に追い込んでとか…
ネット対戦じゃ無かったら友達無くしてるぞw

しかしダメ計やら号令合戦ツマンネってのはわかる。俺も殆ど使わないよ、大味過ぎるから。
で、それが号令ダメ計軒並み弱体化、今こそコンボや戦術が輝く時代!
と思いきや、コンボの最大の敵が強化だもんなぁ…不倫コンボは小胸がイク様に常に見つめられてるし…orz


まぁそれぞれ好みがあるしな
344dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/27(水) 07:06:47 ID:zQrEHUEF0
現状 号令 ダメ計合戦だし改善されるならなんでもいいよ

もうちょっと妨害が生きる時代になってほしい
345ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 08:24:08 ID:m7FmUNOjO
反計で友達なくすってwwwwwww
どんだけ飛躍した論理だよwwwwww
346ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 09:44:31 ID:kHhBvw4E0
確かに反計はやっかいだけどダメ計、連環などの大技の抑止力は必要だろうな

ラグ、一騎打ち などもそうだが
店内でいつもいつもグダグダ言っている奴が
情緒不安定で正直、一番ウザイ

エスカレートして台バン、奇声とかホントびっくりするわ
たかがゲームで・・・
こういう奴が反計されまくってるんだろうな 人生も



347ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 09:52:35 ID:439t7DSg0
連環の計とか赤壁とか馬鹿とか大水計とかあんだけでかい時代でも反計が長かったら反計が叩かれたからなぁ
これからどれも細く短く小さくされていくのに、反計だけのびたらどうなるかわかるだろ……常識的に考えて……
348ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 11:33:14 ID:GWpcc3Z0O
ドクなんだうし
スレ違いなをだが
一つ聞いておきたい
俺は稼動初期からプレイしてるんだが
dfdsdの中の人って誰なの?
dfdsdって君主見た事ないので
349ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 11:49:21 ID:qIeUQMvIO
上げてるとこ見ると確信犯だな
350ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 11:56:53 ID:t+4WUD/00
>>349
確信犯の使い方が間違ってるぞ、多分。
351ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 12:09:23 ID:GWpcc3Z0O
アゲテしまった
orz スマソ
352ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 21:35:38 ID:aZ+n9n3jO
>>345
ギャザのカウンター使いはマジで嫌われる事があったからな。「相手にやりたいことをやらせない」って考えはそれほど嫌らしい。

まぁ俺はジュンイクが強化されたら使おうと思ってる。溜め計次第だが、はっきり言って反計は全計略に対応出来るから最強に最も近い。
353ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 21:59:15 ID:fxFWbwehO
玄妙反計は使いこなせないと意味無いから使わない
354ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 22:02:32 ID:BnEo2LTD0
使いこなせなくても意味はあるぞ
355dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/27(水) 22:04:17 ID:zQrEHUEF0
確信犯はひどいな
356ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 22:06:57 ID:/8Jlx3YoO
相手からすれば、使いこなしてくると仮定した組み立てをしないといけない。
そうさせるだけでもブラフとして十分意味があるじゃまいか。

マグレ当たりで士気1〜3を丸得できるんだし。
357ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 22:07:02 ID:aZ+n9n3jO
>>353
押し上げるだけの厨デッキ使いかよwww
358ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 22:11:10 ID:KmTtZ6pt0
結局腕の問題じゃないのか?
俺は昔ぱちろ〜氏に反計を2回決めて、落城負けとか普通にあったぞ。
もちろん俺がラグなしでな。

359dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/27(水) 22:12:46 ID:zQrEHUEF0
俺も昔パチロー相手に反計お互いなしのテク勝負でも勝ったことあるにょ
360ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 22:55:03 ID:+xj1SLhEO
腕の差が問題というのは答えではないと思う。
半計反対派の多数はおそらく以前の半計の厨っぷりを理解してる人。
俺を含めた彼らが懸念するのはおそらくゲームバランスの崩壊。
361ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 22:57:09 ID:NFG3JZmhO
KOF2002のビリチョイキムほどは壊れてないんじゃない
362ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 00:12:49 ID:nkElUhEK0
反計の存在はいいんだけど、1のような反計ゲーはもうこりごり
2初期に戻るくらいならまだいいんだが、だったら弱体化された妨害も元に戻してくれよ
連・環・計!連・環・計!
363ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 02:19:17 ID:mqTp0cK/0
いや、厨という意味では連環や赤壁、大水計の方が当てはまるだろう
簡単に使えるのは間違いなくコチラだからな
それにダメ計などの大技を放つよりも玄妙反計の方が日本人好みなのかも知れん

号令もそうだが大技使うのにリスクが全く無いというのは都合が良すぎるよ
ある程度のプレッシャーが無いと

ちなみに私めのデッキの最大士気は4
反計されても全然イタくない
364ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 03:34:31 ID:XnNUbsiu0
ええと意見としてはこんな感じに分かれてるのかな?
・反計はあってもいいっしょ。されるヤツが馬鹿
・今か前バージョンくらいで丁度いい。昔のはクソゲー
・反計自体失敗計略。今すぐ削除汁!
・全計略強化戦(ry

こんなとこ?
ちなみに俺は2番目
365ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 04:35:25 ID:o5FrOVkRO
次Verは反計されない陸孫が流行るだろうから正直どうでもいい。

SR陸孫 R槍サック SR周姫 新R凌統 SRママなんてどうよ?
366ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 07:58:20 ID:2CYkyIAQO
今のままでいいとの声が一番多いのに、拡げる瀬賀
367ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 09:28:53 ID:Yub6WFtv0
反計擁護派は魏以外に反計追加されても文句無いはずだよなあ
それか魏よりも反計に特化した勢力を新たに作るとか
368ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 09:35:47 ID:ry3EK+fS0
>>363
これが反計脳ってやつだな
369ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 09:51:26 ID:hdMZBdc5O
いや>>358は恐らくドジっ子で、1の頃の浄化の計とかを反計しちゃったんだよ。
370ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 10:14:09 ID:LuMHxICbO
現状は号令、ダメ計などやりたい事をやるデッキが多くてつまらない
反計が居る事によって二択三択の手を考えながらやった方が面白そうだけどね
371ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 10:23:04 ID:eGjzcQKN0
そうだね。号令,大水計,赤壁やりたい放題だしね。
でも反計も強すぎると面白くなくなる。
なので号令,ダメ計の範囲,強さを調整すればいいだけ。
片一方を調整すればいいのに両方調整して強さを逆転させて
しまうのがSSQ。でもいろんなカードを使用させるという
意味ではいいのかも。
372ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 10:25:00 ID:d4qYHhjV0
>>370
反計がいたら反計がいる側だけがやりたいことやるデッキになるんだよ。
OK?
373ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 10:27:06 ID:0a009nGQO
反計使いにとっては相手が計略使うだけで卑怯なんだよ
374ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 10:38:47 ID:1oJUvrWEO
dfdsdがリアル雑魚な件について。
イチイチ煽ったり、無理矢理自己正当化しようとするあたりは頭が足りない雑魚としか思えん。

雑魚はレスすんな という氏の言葉通り、dfdsdはレスすんなや。


(-人-)チーン

反計は、使いこなすの難しいよ。多分2.0が丁度良い。

シバイ、人馬、屍、八卦、ケンテイ呂布あたりはイク様入りには辛いデッキかな。大概は反計できんから。

…屍は微妙に勝てるかも。
375ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 10:46:46 ID:d4qYHhjV0
正直玄妙反計は俺も2.00でいいと思ってたんだ。
だから今のverの玄妙見た時は「短すぎwww」と思ったものだけど
他の大型計略が軒並み範囲縮小くらってる状況で反計範囲を広げるのはありえない。

それだったら赤壁大水計を筆頭に元のサイズのままでいくべきだし、馬鹿や連環も大きくしてあげるべき。
376ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 10:50:24 ID:ytCMsDYj0
その2.0ぐらいに戻るだけなのに、アンチは「範囲拡大」
という文句でイメージ膨らませすぎ。画像見ろと。

反計なくす代わりにダメ計もなくすか、反計の範囲を
もっと戻して反計もちのパラも強くしてダメ計専用にするか、
どっちかでいいと思うがな。

頂上見てると、持ち味の違う号令同士で、反計・ダメ計
抜きのぶつかり合いだと面白いし、負けてたほうにも
「ここらでこうしてれば勝てたんじゃないか」みたいな
部分もあって、強化と妨害のバランスさえ取れてれば
反計ダメ計どっちも要らん。
377ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 11:06:50 ID:d4qYHhjV0
はいはい

蜀だか袁だか知らんがパワー勝負だけやってろ(笑)
378ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 11:19:03 ID:ulrAwgpA0
と、呉厨がもうしておりますwww
379ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 11:53:55 ID:KZ14OQ2Z0
反計が問題ないと思うならいっそ基本システムに反計を取り入れればいいのにな
知力8以上は全員反計持ちにするとか
特定の勢力のみ独占してるのが一番の問題だと思う
380ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 12:16:23 ID:79hNWpZBO
勢力ごとに固有計略あるのが不満なら二色に混ぜるかこのゲームやめればいいと思うよ
車輪が蜀にしかないとか連計が魏にしかないとかで文句言うやつなんて誰もいないし
何のためにわざわざ勢力分けしてあるか知ってて言ってるのかね
反計が強いとか弱いとか以前の問題
381ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 12:21:54 ID:D4Z0Gh+nO
よーしパパ
素敵な反計の改訂案だしちゃうぞ〜

1:受付時間を死ぬほど短くする。(反計の文字が出てから0.01秒くらい)

2:反計された計略の士気が半分戻ってくる

3:反計すると一騎打ちみたいな状態になって(武力+知力規準)勝たないと反計できない

4:反計すると筐体から「うはwwwこいつ反計使ってるよwwww厨房乙wwwww」と声が出る、大音量で
382ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 12:33:25 ID:KM+HcoCPO
3番いい!と思ってしまった。一騎打ち嫌いにはたまらなく嫌だろうがな。
383ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 12:44:52 ID:KhfOLU6sO
反計なんてどうでもいいよ。
赤壁や大水計使いが一番厨なのは証明されてんだから。


ここで必死に反計叩いてるのも赤ボタンゲーしか出来ない赤壁厨や天啓厨でしょw
384ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 12:50:28 ID:rmKPDhYl0
なんで反計使いは反計を独占したがるのだろう
385ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 12:59:28 ID:B/dBgrG20
天啓・赤壁を使ってるが、反計に不満は無い。つか、今は反計が
死にすぎなせいで、たまに忘れる。反計を読んで戦う緊張感が
無くなってさびしい。防柵小再建を反計させて天啓とか決めたら
脳汁でてたんだけど・・・
386ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 13:09:07 ID:FQUdR16QO
賛成派にも反対派にも自身が語る内容のレベル差に極端な違いがある。
バランス調整系を語る人はちゃんとした意見だと思うが、
「○○厨は〜」とか言い出す人は何も意見してないね。単に相手をけなしてるだけ。
そんなに焼かれたか?、それとも半計されたのか?
まずは腕を磨け
387ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 13:11:11 ID:2CYkyIAQO
反計が広がるか、火計水計号令が弱くなるか、どっちかだけでいいのに両方やるからダメなんじゃないの?
388ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 13:22:26 ID:B/dBgrG20
>>387
強い反計に守られた強い号令デッキができあがります。
結局、そのバージョンを認めるかどうかになるかと。
389ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 13:25:59 ID:d4qYHhjV0
>>387
まさにその通りだと思うんだが、厨厨いっている奴らはそれが理解できてない。
ただ単に自分の勢力が弱くなることを嫌がっているだけ。

別に反計は広くたってダメ計妨害が広ければそれでいいんだよ。
でも軒並み下方修正くらってるのに反計だけ広がったらどうなるかわかるだろ? ってことだ。

だから赤壁大水計が範囲縮小、落雷も下方修正、封印も下方であると思われるのに
荀イクだけ大きくなるのはありえない。

場の抑止力として反計は必要な存在だと思うが、あくまでも「撃ちたい場所から撃たせない」程度であるべきで、
荀イクが中央ライン少し前に立ったらどこでも反計される可能性がある、というような範囲はよろしくない。
390ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 13:32:26 ID:J+wEF8U30
>>381
>>2:反計された計略の士気が半分戻ってくる
>>3:反計すると一騎打ちみたいな状態になって(武力+知力規準)勝たないと反計できない

反計側に不利が付くかもしれない状況が増える2も悪くないと思うけど、
前から反計成功率100%っていうのが気に入らなかったから、3はいい!!

基本的な考えはいいんだけど、反計持ちはほぼ低武力だから、呂布あたりにも反計するのに
不利がつくことになるので、武力依存は半分にしたほうがいいかな。

             SR他呂布     SR曹操      SRホウ徳   R荀ケ      UC程c
武力+知力       11(10+1)     18(8+10)      12(8+4)     10(1+9)     8(1+7)
(1/2*武力+知力)   6(1/2*10+1)  14(1/2*8+10)   8(1/2*8+4)   9.5(1/2*1+9) 7.5(1/2*1+7)


あと、失敗したら士気消費はなしでいいのかな?それとも半分消費とか?

まさか、反計できなかった上に士気全消費?
ちょっとキツso
391ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 13:40:35 ID:3vdG6lzhO
>>389
今のジュンイク使ったことあるか?
現verの状態よりは少し広くてもいいと思うぞ
だけど範囲を広げて壊れになるかどうかは結局環境次第だからよくわからん
392ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 13:48:15 ID:B/dBgrG20
>>389
玄妙がそのぐらい長くても俺はいいよ。使い手の腕次第だから。
反計・看破がデカくなるのは断りたい。号令かけてつっこまれたら
何もできなくなる。
393ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 14:12:48 ID:D4Z0Gh+nO
>>390
士気消費はなしでいいと思う。
反計失敗した時点でヤバい事態になるし

正直スルーされるの覚悟で書いたから、深く考えて無いw

ただ、バーの太さの規準を決めるのは難しいよね、
知力だとやはりイク様強いし、かと言ってイーブンだと苦情多そうだし
394ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 15:00:44 ID:eoF6kvlG0
昔、桐たんすがアシミニだったかに筍イクマウント取って(キョチョイクだったかな?
でも、アシミニって必殺計略が天啓と麻痺矢で二つあるからどっちを反計するか二択を迫られたときに
このころは玄妙は凄く長くて両端に置けばその逆サイドの一番端ならギリギリ届かない?ぐらいの範囲だった
筍イクを横むけて片側城壁に突っ込ませて両方反計できるようにしてたとき
皆こぞって桐たんすの反計の使い方を褒めたもんだが・・・。

今もし同じようなことができるようになって同じことをやっても間違いなくはいはい反計厨ワロスwwwwwwwで終わりだよねwwww

まぁ、VerUPして反計が壊れになったら2になって徳システムに絶望したぱちろ〜みたいにプチ引退してみるか。
諦めて対策を練る(昔のキョチョイクみたいにメイン計略を二つ入れるとか)しかないと思うんだがな・・・。
ネトゲの仕様変更に一々文句言ってたら始まらないよ。
天災だと思って諦めるしかない。
395ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 15:12:53 ID:2CYkyIAQO
反計すると一騎討ちみたいになって、バーが1本だけ流れてくる
1発勝負で、バーの太さは互いの知力依存

反計側は勝たないと反計できない。
引き分け、負けなら反計失敗。負けならさらに反計分の士気消費。

一発勝負ならテンポも削がれないし、ちょっと楽しそう。
396ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 15:40:07 ID:mqTp0cK/0
現verでは反計と馬鹿が大幅に弱体化して妨害系が少し弱体化
なのに赤壁や大水計はほとんど据え置きだったんだぜ!?
大幅弱体化組が少し戻して、据え置き組が少し弱体化で何故ダメなんだ?

当然、現verはカード使用率上位にダメ計が多い(13位中4枚)
反計はこのままでいいけど玄妙68位だってさ・・・コレおかしくない?

反計反対派は
「バランスを考える」とか言ってるくせに自分の都合がいい時は何も言わず
ちょっと悪くなりそうだと「客離れが起きる」とか??大袈裟に騒ぎ出す 

「客離れ」が起きてるとしたら、その原因は反計使おうが使わまいが
環境に合わせて戦略を立てて楽しんで大戦している奴等じゃなくて
ネガティヴ思考でいつもグダグダ文句ばかり言って周りの雰囲気を壊しているアンタらだって
そろそろ気付いてくれ

397ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 15:44:03 ID:LuMHxICbO
反計嫌いな人に聞きたい

SRカクカはオケ?
398ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 16:42:42 ID:txY9XaPW0
いっぺん大徳なみに戻してみりゃいいだろ
399ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 17:02:22 ID:KUNnbmzWO
こういうのはどうだろうか?
範囲内の計略をオート反計
これなら低士気の計略を反計させられる
400ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 17:20:47 ID:tygbws2G0
>>397
強力な計略持ちで低スペック
何の問題もない
反計系の存在がSR郭嘉だけだったらどんな使用率になったかな
401ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 17:40:05 ID:u/I1O570O
反計は計略使用者のカットインが見えたら間に合わない

これなら多少長くてもいいんだがな
402ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 17:44:05 ID:2CYkyIAQO
>>396
だから今のダメ計が駄目なのは皆が言ってるし、次で一気に弱くなるんだってば…

>>397
SRでコスト1.5なのに武力2
馬(頻繁に動き回るから反計狙うのに腕が必要)
士気バックだけど必要士気が多い(上でも言われてた通り、「士気1〜2残して号令」がやりにくい)
むしろ大好きです。反計されても清々しい。
403ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 17:56:35 ID:D4Z0Gh+nO
香ばしい流れに戻ってきたのぅ

>>397
ある意味バランスの取れた良カード
404ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 19:16:00 ID:mgsq6P390
反計がダメ計だけを抑止してくれるなら何の文句も無いんだが・・・
405ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 19:48:07 ID:wlDbrcrY0
だな。
反計使いの人の言い分も、いなけりゃダメ計ばかりじゃねぇかっていつも言ってるので
ダメ計のみ反計にすればいいのに・・・
406ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 20:35:05 ID:mG1zhX1o0
ダメ計だけにしたらそれはそれで号令ゲーとか言われるんだがな
また反計が無ければデッキにあらずみたいな状況になるかと思うとげんなり
407ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 21:35:25 ID:2CYkyIAQO
反計→ダメ計→号令→反計

の三つ巴になれば!



…(´・ω・`)
408ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 21:48:22 ID:B/dBgrG20
反計がデカくて強いけど、士気7とかならどうだろう。
409ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 22:12:12 ID:5SQDIPD90
誰が使うねん
410ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 22:16:01 ID:KM+HcoCPO
>>408
それならテイイク全盛期の広さでも構わないな。ジュンイクも自陣から相手の城門見れてもいい。
賢母天啓や教え無双のコンボキラーになれるし、傾国の舞い反計できちゃったり活躍の場はあるし。
411ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 23:05:07 ID:ulrAwgpA0
反計に文句いう奴はかわせないただのばか

だが修正は玄妙だけ微強化ぐらいでいい
412dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/28(木) 23:22:13 ID:uboVCf0W0
雑魚は何つかっても弱い

だから俺様を崇めろ!無敵!最強!すべてがおもうままだぞ
413ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 23:25:47 ID:D4Z0Gh+nO
もう反計の必要士気=反計する計略でいいじゃん
414ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 23:27:07 ID:YrCXD56/0
>>408
それだったら微妙
相手にしたら、反計されても被害なし
反計されなかったら、そのまま押せる

士気5なら・・
415ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 07:52:38 ID:a5dkLJdVO
ダメ計なら反計されたら多少被害があるよ
416ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 10:34:19 ID:Q5x2MvXnO
まぁ反計なんて微妙なくらいのネタカードでちょうどいいよ。
417ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 10:47:41 ID:ku0eXAHF0
反計なんて立ち回りでどうにでもできるから
士気0で使えてもいいくらいだ
418ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 12:50:41 ID:xEADzp6n0
だな。
全勢力の優良1コスに士気0の玄妙反計を入れることで
駆け引きが更に熱くなるだろう
419ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 12:52:20 ID:YLptzdyk0
じゃあ全勢力に4/3勇 騎馬 玄妙なる反計 必要士気0 を追加すればいいってことか
420ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 12:52:25 ID:2dbWCfsY0
伏兵の時だけ反計可能で、伏兵解けた後は別の計略にとかでいいんじゃね
421ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 19:05:54 ID:r93Y8z4IO
昔の範囲でいいよ
422ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 19:30:26 ID:jy93dukU0
相手にやりたいことをやらせない反計デッキが流行ったほうがいいとか言っといて
同じく相手のやりたい事をやらせない馬鹿連環や降雨落雷が弱体化した時には一言もフォローなかったじゃねーか
あまつさえシューティングゲーとか揶揄して馬鹿にしといて自分だけは被害者面とかそうとう脳膿んでるだろ
まあそんなセリフが飛び出して指摘が反射で返されない辺り雁首揃えて馬鹿揃いである事は
8月頃のスレで2より1.12のほうがデッキバリエーション豊かだったとかいう
発言が飛び出して全員突っ込みなしだった時から当然知っておりましたが
423ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 22:58:14 ID:m0zfwDmx0
で、反計擁護派は何で魏だけで反計を独占したがるんだ?
424ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 23:02:43 ID:YLptzdyk0
R黄忠とR馬超、槍馬孫策・周泰の知力2にしてくれるんなら別に反計わけてあげてもいいけど
あ、後SR孫策も知力1な
425ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 23:05:51 ID:VItA1YscO
魏は何でもないと嫌なんだろう
典イを武力8にしろとか言い出すくらいだから
426ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 23:24:52 ID:WNZqFwkU0
424 ゲームセンター名無し sage New! 2006/12/29(金) 23:02:43 ID:YLptzdyk0
R黄忠とR馬超、槍馬孫策・周泰の知力2にしてくれるんなら別に反計わけてあげてもいいけど
あ、後SR孫策も知力1な
427ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 23:46:08 ID:xEADzp6n0
UCテンイのスペックは低すぎだとは思うが
ここではどうでもいい話だな
428ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 00:44:18 ID:G+6vZL7s0
ホウトウもそんなに変わらんと思うが
伏兵ダメUP戦器だし、テイイクが知9になっても何も変わらんだろうし
429ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 01:17:47 ID:7ldyypQdO
典韋はUCだしあんなもんだと思う。計略はダメダメだが

反計否定派の中に「反計が魏にしかいないのはおかしい」って言ってるやつがいるけど、
これがまったく理解できない。
勢力固有の計略なんてどの勢力にもあるじゃん
魏という勢力はSEGAからしたら、妨害と士気の軽い強化で相手の思うようにさせない、
そんなコンセプトで作られてるように見えるけどね
そんな戦い方が相手してて嫌なのはわかるけど、
反計よこせってのは意味がわからない
430ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 02:58:34 ID:KSbnWk4q0
反計が無いと計略打ち放題駆け引き無しの糞ゲー
>魏にあるだけでは他の勢力同士の戦いは糞ゲーのままになってしまう
>じゃあ全勢力にあった方が糞ゲーが減って素晴しいだろう

という流れ

よこせとかいう話ではない
431ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 03:35:32 ID:XcESc3vS0
どうでもいいが・・・、このスレが立ったのをみたとき・・・。
>>430まで伸びるなんて全く想像がつかなかった。
長くても>>100ぐらいで止まってそのまま過去ログ行きだろうなと思ってた。

まぁそんだけ皆さん反計に根深い恨みを抱いてるわけですね。
432ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 04:35:38 ID:KSbnWk4q0
もう失速してるし3日後には落ちるかも
433ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 06:52:39 ID:cc2rH98L0




とりあえず反計擁護してる奴が一度もその反計の極悪さを認めてない件について




ダメ計ゲー最悪とか、今の範囲は反計できねーよとかいった見当違いのレスしかしてない。
434ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 10:10:37 ID:EyC2M9KtO
だって反計されるやつがバカだからさ
435ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 11:27:25 ID:5NvzWhQe0
>>430
魏以外は糞ゲーってw
傲慢にも程があるな反計厨は
昔、魏でランカーが埋め尽くされてた頃の栄光に
まだしがみつきたいのかな
436ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 12:34:31 ID:dhLpA1/RO
反計選んでなくても発動できるのがウザい。反計も選んでないと使えないようにしてくれ。次バージョンからは計略ロックできるからそれでいいだろ。
437ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 17:03:52 ID:S4lJf6wzO
反計反対派のいいたいことはよくわかるが……
大体そうゆうことを言うやつに限って雑魚なんだよな………
反計使ってない上位プレイヤーを見習え愚か者共が
438ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 19:34:17 ID:Qd4eDvb3O
赤壁反対派の言いたいことはよく分かるんだがそういうやつに限って雑魚なんだよな………
ダメ計使ってない上位陣を見習えやこの愚か者共が。
439dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/30(土) 19:48:00 ID:+2cBwC0y0
でもダメ計ばっかすよ 上位も
440ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 19:50:15 ID:OKxPUuSP0
そりゃ強い計略は決まってますから
どれだけ使いこなせるかでしょ
441ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 20:39:37 ID:tibm6i8K0
昔のどう考えても厨だった反計を必死に擁護して、対処できない奴が悪いとか抜かしてる奴いたなぁ
悲哀天啓奮起も
今それらを厨と言っても全く反論ないのに
442dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/30(土) 20:43:50 ID:+2cBwC0y0
今攻守でテイイク入りの自分なんですが厨ですかね
443ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 20:51:09 ID:iYKHtv4LO
>>436
そ れ だ
444ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 23:26:52 ID:cc2rH98L0
>>436の意見が秀逸すぎる
445ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 00:35:36 ID:cQNQkkij0
>>442
やったな、IDのおかげで攻守が+2Cになるってよ。
446ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 00:41:51 ID:fJW47W5X0
>>436
その意見賛成。もしこの修正になったら反計使ってる人の
『反計なんて立ち回りでなんとかしる』ってのにも納得できる。
447ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 02:52:13 ID:qJZWGzsx0
実際、反計使ってる奴らって本当にスキル高いの?
自分たちが勝てないのを反計が弱くなったせいにしたがってるようにしか見えないんだが
448dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/31(日) 03:02:49 ID:BL5fTbHT0
流石に今のジュンイクとテイイクはやりすぎだろ
449ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 03:35:48 ID:7c1kZ/3BO
今までがやり過ぎだっただろ


ただオレは反計無効の計略が一つでもあれば、全盛期の範囲でもいいと思っている
ちなみにタメ計は対反計ではないので勘違いしないように
450ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 03:46:08 ID:fJW47W5X0
>>447
今Verで玄妙反計をデッキに入れて闘ってる人は基本的に強い気がする。
弱体化した後も使い続けてる人は動きが洗練されてくるからね。
ただ弱体化したから使わないってのは良くあることで,
今もデッキにジュンイクを入れてる人はかなり少ない。

テイイクや李典を屍とかに入れて
計略使用可能範囲狭める→あわよくば反計
って感じに城に貼り付ける人はたまに見かける。
451ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 08:43:23 ID:xRSrLTyE0
今の李典や程イクはあわよくばも狙えん範囲。
あれで反計されるのは考え無しの只の馬鹿。
もっともそれが征覇王にも居たりするから困る。

>>449
つ封印
反計できるじゃんとかアホな事いうなよ。必要士気
同じだから反計しつづけりゃ相手もやりたいこと出来なくなる。

>>447
全部隊を効果的に動かしつつ、動く敵の対象に
視線をロックできるようになってから言え。
因みに俺は出来ん。だからもし反計が強ければ
自分も反計を使うんじゃなくて涼単を使う。
士気3の計略が多くて総武力で勝っていれば
押し気味に進められるから。
452ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 09:06:34 ID:fJW47W5X0
テイイクとか李典の範囲は今の注意すれば十分回避可能な範囲くらいでいいと思うけど
ジュンイクは細く長くなら伸びてもいいかな。(できれば>>436の性質で)
テイイクは魏唯一の1コス槍だし李典は高武力高知力の1コスだから死にカードにはなりにくいけど
ジュンイクは反計要素が無かったら完全に死にカードだからね。

…死にカードは呂範だけで十分だ。
453ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 09:12:36 ID:xDCdT1IU0
呂範なんて1のときから死んでたろ。
1/8 弓 火計 とかでよかったよ呂範
454ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 09:15:22 ID:7c1kZ/3BO
反計を封じるのと、反計を無効化するのは全然違うだろ…

万が一、浄化がいたら意味ないし



オレは反計使いが、こいつがいたら反計がやりにくいな、意味がないな、と思わせる武将が必要だと言ってるんだ
455ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 09:16:12 ID:xDCdT1IU0
>>454
つ タメ計略
456ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 09:23:06 ID:fJW47W5X0
1のときはシステム的に伏兵ダメも今より大きかったし知力も高かった。
何より槍撃が無かったから歩兵が今よりは槍兵に対して固かったっしょ。(ワイパー弱体後ね)
だから1のときは呉他開幕デッキとかによく見かけたよ。2になってからは一度も見ない…。
>>453のスペックなら…,けど知力1下げりゃ柵が付くんだよなぁ…。
まぁ朱桓よりも微妙という不遇っぷりがいまの死にカード呂範なわけさ。

スレ違いの内容になっちゃったね。すまぬ。
457ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 10:13:48 ID:6eZ6c9fVO
>>454
浄化も士気3使うんだからトントンだろ・・・
しかも魏の浄化にしろ袁の浄化にしろ荀イクと合わせてデッキに入れると、
素の武力がひどいことになる(=弱い、とは限らないけど)
458ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 10:23:29 ID:7c1kZ/3BO
反計使いはどんな調整されても反計使うだろ

だから、もうどれだけ強くしてもいいから、1枚だけでも無効化できるカードをくれ
459ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 10:24:46 ID:sYhiCxPJ0
前verでは魏武相手に遮断連発して玄妙反計させるのが面白かったけどな
だが前verでは董白の使用率は100位前後だったし、そもそも蜀が強かったから反計は叩かれてないんだよな
460ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 11:10:51 ID:OiqkratS0
反計使われるとストレス溜まるからリアルで二、三発殴ってもいいなら強くしてもいいよ
461ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 11:14:34 ID:hSaNbGlk0
>>458
士気2
天候:霧(反計、看破が使えなくなる)
溜め計略、溜め時間2.5c

・・ダメだな。やっぱ>>436で。
とりあえず>>436の案をsegaに送ってくるわノシ
462ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 12:43:36 ID:HrKZDlfHO
スレ違いだが
>>461
むしろ、その天候:霧を
ミニマップ使用不可
両者部隊の周りが見えない
7cくらい持続
で、新計略で出して欲しいぜ。
463ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 17:51:58 ID:WU+wGq8t0


※【dfdsd】
どのスレにも書き込み非常にウザいです。
NG登録もしくは無視してください。
かまわれたいレス乞食です。

NGワード推奨→dfdsd
464ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 18:25:16 ID:vWDDGA0I0
触れるなっての・・・
465ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 19:02:32 ID:Q6rSyPUw0
>>449
アホか
反計無効カード必須になって更にデッキの幅が狭まるだろ
全盛期の反計知ってんのか?
466ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 19:11:03 ID:WU+wGq8t0
全盛期がすごかったからどうだっての?????ほわーい
467ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 19:23:03 ID:4qZG8kog0
2から始めた俺には関係ないことだな

1から遊んでたからどうだってんだよw
468ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 23:42:16 ID:qDohRkTG0
つまり>>449によると、反計無効の計略が一つでもあれば
(ちなみに現在でもすでに反計無効計略はあるので、)

テイイクの反計範囲が今の大徳並でもいいそうです
ジュンイクの玄妙は自城前から敵城前まで見えてもいいそうです
469ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 00:04:27 ID:Q6rSyPUw0
>>466-467の流れの読めなさは在日くさい
470ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 00:47:47 ID:gY85zkhy0
最悪な相性ゲーになるってことだな
471ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 02:01:48 ID:q2gKBU3x0
これまでのやり方を見る限り
やっぱりSEGA的にはため計略か立ち回りで何とか汁!
ってことなんだろうな

まあため計略はアレとして
立ち回りで何とかできるレベルでしょ今や前バーでは
472ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 02:19:06 ID:9kFvA7ho0
立ち回りで大水計をなんとか出来るのなら、教えてほしいよ
473ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 02:20:51 ID:DYiPTUOe0
できないと思ってんのかよ
474ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 02:22:44 ID:R7Z0FNva0
>>472
新年早々、反計使いの本音が聞けました
475ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 02:30:39 ID:DYiPTUOe0
弓デッキだって全体的な知力高くするとか工夫のしどころはある
俺はこのver大水計が流行ると知って、早速

R馬孫策 R馬周ユ R手腕 U徐盛 C朱治

というデッキを組んだぞ
まずマウント取られないことが大前提だが、取られたとしても流されるのは孫策だけ
その孫策は朱治で武力うpして帰ってくる、という楽しいデッキだ^^

神速系には全く勝てんがなw
476ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 02:53:00 ID:9kFvA7ho0
水系相手に、残り30C、両者士気6で攻め込んで
壁に槍を一発入れる課題をクリアできる?
477ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 03:57:10 ID:AqWoL2yT0
反計使いは反計は立ち回りで何とかしろって言うくせに
ダメ計は立ち回りで何ともできないって言うつもりか?
やっぱりスキルが足りてないんじゃないの?
478ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 07:16:05 ID:5yaL1NDg0
>>477
ダメ計立ち回りでなんとかできないとかいってるのはヘタクソだけだろ。
ぶっちゃけ現Verの反計範囲でダメ計は防げません。
なので、反計使ってても結局立ち回りでなんとかするしかない。

まぁ相手がド下手ならなぜか程イクの目の前で赤壁撃ってくれたりするが・・・。
479ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 08:50:17 ID:zBIlMnNT0
>>478
じゃあ反計擁護派の大部分が反計が無いとダメ計がはびこると主張してるのは何故?
ダメ計対処できないから反計使ってダメ計に対処しようとしてるんだろ
つまり反計擁護する奴らはスキル無い奴らばかりって事じゃん
480ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 09:01:33 ID:cRClIF6/0
俺初心者のころ荀ケ引いたので使ってみたらダメ計対策が楽すぎて、反計から離れた直後はやばかった
あれは確実に基本スキルが育たないな
481ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 09:52:44 ID:mOhePoeS0
まぁここで何言っても、糞SEGAは既に反計の範囲拡大を雑誌で告知しちゃったわけで
また「1コスはとりあえず荀ケデッキ」ばかりになるよ
反計の復活はデッキの幅を狭めるだけだな
482ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 10:05:37 ID:COQgXZI3O
>>479
今のランキング見れば、
「ダメ計対策として反計入れるくらいなら他の手段を講じたほうがマシ」
こう思ってるやつが多いことの証明だよね
周瑜、荀攸、月姫みたいな純粋ダメ計要員が10位前後をキープしてるのに対し、
純粋反計要員の荀イクは60、70位程度。

反計は単なるダメ計対策ではなく抑止力とライン上げでこそ活きるもの
ダメ計と反計だけを二元的に絡めるのは擁護派にしろ否定派にしろ筋違い
483ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 10:32:21 ID:2to3BLj5O
今の反計なんて範囲分かってりゃ対策なんていくらでもできるでしょ
次のバージョンでもたいして大きくなってないのに
どこがどう糞なんだ?
確かにダメ計と並べるのはちょっと違うとは思うけど
484ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 10:38:29 ID:mCljB73u0
擁護派が「全く使えない」「反計される奴がバカ」と言われる現状でさえ、70位前後をキープしていることに驚きだな
程cに至っては9位だしな(魏の唯一の1コス槍が反計ってのも皮肉だが)

使えなくても使われる反計
使えるようになればどうなるか、火を見るより明らかだな
485ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 10:44:31 ID:cRClIF6/0
仮に魏に孟達が移籍しても程cの使用率はそれほど下がらないと思う
486ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 11:16:29 ID:G7Td5NTd0
3/5連計反逆の狼煙だろ?
テイイクを食うとまでは言わんが、1コス槍に武力を求めるなら入るだろ。

反計で強化されんのイク様だけなんだろ? しかもver2.0に戻るだけ。
大水計は使用率下がるかもしれんが、赤壁や月姫は踏みとどまるだろう。
>>482の言うようにダメ計VS反計で語るのは間違いだろう。
今回イク様が視線延びたのは、刹那求心が暴れすぎないようって意味あいもあると思う。
新陸遜がタメ号令なのは逆にイク様が暴走しないように。

ま、そんなバランスの取り方が蓋を開けてみればSSQだったてのが多いのが問題なんだが……


487ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 11:19:55 ID:DYiPTUOe0
はっきりいって刹那求心は微妙……だぜ
守りには強いかもしれないが…

単色限定だから合わせるとしたら攻守・求心・魏武辺り
魏武はともかくも求心攻守+刹那求心は同時に使うと反計にまわす士気がなくなるんだよね
反計入れないデッキならいいとは思うが
刹那号令とどっちがいい? となるとかなり微妙なライン
488ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 11:22:42 ID:cRClIF6/0
>>486
だから「それほど」って言ってんじゃん
489ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 12:33:10 ID:VrWG7PDpO
反計を使うよりは他を使った方がマシだからって、反計を強化する意味がわからない。

そのままマシなもの使ってりゃいいじゃん。
490ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 13:04:20 ID:g9L+TjTW0
まーイク様があれじゃ、タメ計略も生きない罠
491ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 13:22:01 ID:E60wAlfV0
別にタメは反計対策の計略というわけじゃないけどな
492ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 14:08:59 ID:KZ2a+zOs0
イク様は多少視力回復したのに劉表は・・
493ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 18:22:52 ID:NMHoErMWO
俺は反計される側だが、さすがに今の反計は弱すぎると思う。
荀イクだけじゃなく看破や反計も多少は強化していいと思うよ。

某ランカー(その時は皇帝だったかも)にW反計でマウント取られても
アッサリと反計の網を掻い潜って計略打てたときはさすがに悲しくなった。

俺はむしろ反計よりも反計ポジションまで持っていくのが容易で、
かつ反計されたらかなりの痛手を負うようなデカい計略頼りが多い
現在のゲームバランスがいけないんだと思う。

そこを上手くシステム調整して解消すべきだよ。
現状のライン上げて号令打ったりダメ計打ったりするばかりのゲームは
スキル介入度も低いし、もう少し白兵戦のやり込み要素を出すべきだよ。

スキル介入度が上がれば、反計ポジションまで持ち込むのが難しいし、
そもそも計略の重みが小さくなるから反計の価値は相対的に下がるし、
現在のいわゆる赤ボタンゲーム、号令ゲームも多少はマシになるし。
494ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 18:48:48 ID:TOE3bP+g0
>>493
お前キモい自治厨タイプだろ。
お前が元反計厨以外の何者でもないっていう事は文章から嗅ぎ取れる。

大戦やってる以上は廃人しかいないってことを理解してないの?
無理に知識人ぶらなくてもいいよ。
495ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 18:53:43 ID:hMM89j1n0
>>493
現Verは号令、ダメ計ゲー

もっとスキル重視にすべき

全体的に計略を弱くしようぜ

別に計略弱いから反計されても問題ないよね

反計強化


あたりまえの話だよね^^
496ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 18:58:08 ID:veSxx2gi0
>>493
長文でオナニーとか最悪だな
そうまでして反計を強くさせたいのか
497ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 20:25:17 ID:VrWG7PDpO
>>493
スキル介入度が上がれば反計の価値が下がる。

確かに下がるかもね、ただ強化する理由にはならないだろ。
498ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 21:00:09 ID:COQgXZI3O
まあすくなくとも爺さんの反計を今より強くする必要はないよね
魏の唯一の1コス槍としてこれからも使われるわけだし
李典もスペックが十分に高いから計略はオマケ程度に考えて問題なし
499ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 23:30:23 ID:mEeDRAIp0
反計範囲今のままでいいから伏兵ダメージを1に戻して欲しい。
そして程イクの知力8にしてほしい。
500ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 00:27:24 ID:yG85L+4sO
まぁこのゲームをやっている以上瀬賀の調整に付き合っていくしかないワナ

ダメ計、反計とかが弱くなったり強くなったりでガタガタ抜かしてるやつは辞めちまえばいい
ぶっちゃけ負け犬の遠吠えにしかきこえん
それでもやってる奴はいったいなにがしたいんだ……
501ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 00:32:57 ID:LreLHjej0
反計とかダメ計とかまさにどうでもいい
一番やばいのはラグ

ダメ計妨害はうまく捌けない自分に問題がある
反計もそう

だけどラグだけは捌くもクソもない
こういった実力度外視のところで負けるのは非常に腹が立つな
502ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 00:44:38 ID:dGi338EzO
ひどいときは槍の目の前で止まってるのに迎撃もらったりするからね
陳羣みたいに範囲激狭な計略とか瀕死状態での体力回復とかは時々つらいものがある
503ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 00:50:34 ID:BRotG9SA0
俺と相手と明らかに有利不利があるよね
504ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 15:19:41 ID:Hs1i53ZJ0
ダメ計は捌けない奴が悪い
大水計、反計、妨害は弱体化されて当然
それが呉民クォリティー
505ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 16:03:02 ID:WgMaeJbc0
SR大喬が封印の計を持って現れればいいんだよ〜
グリーンダヨ!!
506ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 21:56:04 ID:Sqc+BmsF0
ダメ計は避けられない
反計は立ち回りでなんとかしろ
それが反計厨クォリティー
507ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 22:15:34 ID:dD0zeHld0
>>500
自分で書いてて気づいてないの?お前も同レベルだよ
508ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 22:42:56 ID:S+Rin5mn0
>>506
ダメ計はよけるんじゃなくて上手く撃たせるもんだろ
呉民丸出しだな
509ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 22:49:29 ID:Y1bOlAPN0
反計議論なんて呉民さえ黙ってれば起こらないですよね^^

火計とか氏ねよ^^
510ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 22:57:31 ID:BFLkPc3F0
話題をすり替えないでください><

これだから反計厨は困りますよね><
511ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 23:00:12 ID:bMuwQAxyO
反計も妨害もダメ計も全部立ち回りでなんとかするんだよ。

そして号令ゲーの出来上がり。
512ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 23:49:18 ID:Sqc+BmsF0
反計も妨害もダメ計も全部立ち回りでなんとかしてるのが元祖魏4だよな
fan凄い超凄い
513dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2007/01/03(水) 10:29:13 ID:hUdIsF680
元祖魏4の時はカクがおお暴れだったしね
514ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 15:01:54 ID:mgUFIoNQ0
>>513
魏4が初めて台頭してきたとき(fan114が有名になったとき)は、もうすでに離間は小円だったがな。
まぁそれでも2人じゃなくても1人にかけても武力知力移動速度が下がったから今よりは強いが。
515dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2007/01/03(水) 15:33:35 ID:hUdIsF680
>>514
そんなのお前より知ってるよ
つうかファン114の事に関しても知ってる自身あるよ

当時一人掛けでもつよかったからキー潰せればよかったから強かったんだよね
あと神速号令も若干長かったし殲滅力抜群だったしね

ついでにちょっとファン114の事でも書くかな
かれの最初のICはシオン(25代前後までプレイしてファンにかわる・・・シオンは最高2品までいったのかな)
ファン114になって15代目くらいで魏4に変更 そっからIC五枚くらいかな?20代〜半ばで覇王昇格
そっからは一日中プレイ状態で(まぁそれまでもかなりのプレイ料だが)いっきに上位へ
彼は才能あったけど開花するのが遅くてそれをプレイという実力で育ったタイプだね
漏れも同じホームで始めた時期も一緒だったから良く覚えている
そして初期の頃鮫トレされたのも
516ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 18:08:50 ID:VItmxz+y0
同じニートでもここまで実力差ができると気持ちいいな

時間あるなら、とりあえず征覇王目指そうぜ
517dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2007/01/03(水) 18:24:10 ID:hUdIsF680
やだよ ゲーセン疲れるもん
昨日久々に10戦くらいしてすげぇ疲れた
そしてまた覇王にリーチ さて上がれるのかって感じだが

マジで人生あせってきた 本気で仕事探し中
ヤバイっての越えて檄ヤバイじゃん俺状態・・・
あたまいたいよ 
518ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 18:51:42 ID:W1CELt7Q0
火計を上手く打たせるって

上手い人ほど、火計は打たなくて、火計を匂わせつつ、相手を広げさせ
各個撃破し、ほかの細かい計略で壁を1・2発叩いて
ガン待ち、来たところを1発火計して守るだけで勝つ

相手を強制的に散会させる効果を持たせるから有利
イク様に睨まれているだろうと思わせる効果があるのと、ほとんど変わらん
519dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2007/01/03(水) 19:19:46 ID:hUdIsF680
ぶっちゃけダメ計の強い今魏4きついわな

俺も攻守いれた魏4やったりするが

Rテンイ SR来来 Rシバイ R楽進 とか

ぶっちゃけ焼かれてテンイやられるだけできっついしなぁ
520ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 21:50:41 ID:aHbKBCGPO
><
521ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 21:55:38 ID:h3LMrw170
とりあえずdfdsdよ。
居てもいいんだが毎回のことながら長文はやめてくれ。見づらい
522ゲームセンター名無し:2007/01/04(木) 01:05:20 ID:nIxWsnTIO
ついでに名前欄を空白にすると尚良し
523ゲームセンター名無し:2007/01/04(木) 01:30:44 ID:ZklR/YR60
>>519
典韋、来来、司馬懿、大水系

でええんじゃ?
524ゲームセンター名無し:2007/01/04(木) 09:13:18 ID:RV3BRGZWO
>>523
それオーバーコストね
しかも司馬懿以外の馬が一体しかいないのでは使う計略が限られそう
525ゲームセンター名無し:2007/01/04(木) 09:28:39 ID:dZ7sABJjO
まぁ待てテンイは2コスの方かもしれん。
526ゲームセンター名無し:2007/01/04(木) 09:41:22 ID:Mlag50uP0
司馬懿がUCの方かもしれな(ry
527dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2007/01/04(木) 09:53:23 ID:Hgt7LZqn0
それなら余計使えませんよ><
528ゲームセンター名無し:2007/01/04(木) 22:24:55 ID:0d13sHqR0
ここで大穴、来来は人馬のほうだった説
529ゲームセンター名無し:2007/01/04(木) 23:29:50 ID:RV3BRGZWO
>>528
な、なんだっry
530ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 01:54:25 ID:i1xb//61O
ウンコ
531ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 02:50:08 ID:xi8RkEcI0
すんげー亀レスなんだが>>436の意見が絶賛されているのが不思議でしょうがない。
普段は反計をロックしたままプレイして、他の計略撃ちたい時だけ計略変更ボタンを○回押して使えば何も変わらないと思うんだが。
532ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 03:02:35 ID:9KOk/Pld0
436に賛同するわけじゃないが、とっさに計略を使えないのは足枷になると思う
533ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 04:11:39 ID:FqQd7MKuO
>>436
おまえ頭いいな。
534ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 04:36:20 ID:/+AkT2j/0
ちょっと反計デッキで作ってくる
535ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 04:46:18 ID:jgH0S/kJO
たとえ正しい事を言っていても反計を多少でも擁護していると
間違っていると反論するような人達ばっかりだから
議論って言うか単なる罵り合いにしかならん
そもそも、お互いが相手の意見を聞く気は全く無いし
verup後の状況がわかる人間が居ないから水掛論は終わる訳がない
536ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 05:48:31 ID:1MeFJdVN0
>>535
お前の方が聞く耳持ってないように感じるんだが・・
叩かれすぎて卑屈になりすぎてるんじゃないのか?

オレは>>436の意見はすごいまっとうに思える。
537ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 08:58:25 ID:yaHgS1ZEO
反計反対の人間にとっては…だろ?
538ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 09:17:25 ID:lVemh91oO
>>537
そうでも無いがな。

使ってる側からしても>>436の案が通って反計範囲が前Verくらいになるのが許されるなら、ありがたいよ。
539ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 09:21:22 ID:HLPCz6Hz0
べつに反計がちょっとくらい幅ひろくなって長くなっても
多分だいじょうぶかな。
自分もギブジュンイクで反計の強みをフルにつかうか、
槍孫策で返り討ちをねらう
540ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 09:56:25 ID:1kAAjDy20
   槍孫策(タメ)
     ∧_∧       反計?ボコボコにしてy・・
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡
    (っΣ⊂≡⊂=
    /   ) ババババ
    ( / ̄∪
541ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 10:25:40 ID:kR8+MRuXO
>>535
まあ、そうだわな

>>536
お前頭悪いな
根拠がなにひとつないことしかいわんな 
542ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 10:36:42 ID:lVemh91oO
>>541
え、>>535ってコピペだよね?
543ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 13:45:40 ID:2W7HbkpTO
次Versionから旬イクの反計って固定しないと反計されないんだよね?
544ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 15:09:09 ID:FqQd7MKuO
>>537
反計つかってない奴で「相手に反計持ちがいたら、武力さがるし、マジお客様。なんで反計なんて使うのか意味がわからない」て言う方が一人でもいれば、ぜひ紹介してください。
545ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 16:45:18 ID:XO2mzIkaO
>>544
546ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 17:04:31 ID:d8IZamPr0
また立ったんだね反計スレ 前の反計スレは範囲広くなると言われてから立って
さんざん反計が叩かれて実際は狭くなったし
>379
なにげにテイイク解雇なのがワラタ 周姫が嫌な感じになるしサイヨウ最強だしw
547ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 19:02:13 ID:znmBo2S9O
>>545
デッキおせーて
548ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 19:36:49 ID:VTB6QrHx0
SR陸遜、馬孫策、R孫権、孫桓、韓当
549ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 20:23:51 ID:YODglHhw0
実際、これからの反計に強いデッキって何かな?
悲哀とか回復等の舞系?
550ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 23:16:40 ID:M9Piqt1Q0
>>549
つ 反計デッキ
551ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 23:44:41 ID:2J+SSB610
反計の無い大戦なんて引きこもりor適当にライン上げて
計略ぶっ放し合うだけの駆け引きの無い糞ゲーである
つまり反計があることで大戦は良ゲーとなるのである
よって反計を強化するのは当然のことなのである
もちろん反計が強化されても反計のない同士の戦いは全て糞ゲーに該当するわけであるから
魏以外の勢力にも反計を追加することが肝要なのである
これにより反計のある良ゲーが増加し大戦はさらなる高みに移行するのである
552ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 23:49:24 ID:Jm++jB6O0
腹を切って死ぬべきである
553ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 23:56:07 ID:M9Piqt1Q0
>>551
正直君にはがっかりだ
4行目までよんで縦読みかと思った俺ハズカシス(´・ω・`)
554ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 00:58:54 ID:2WmiMaLo0
>>531 2枚入らなくなる
555ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 02:07:06 ID:t38MfmWG0
反計使ってる人って擁護しかしないんですね・・
556ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 02:45:50 ID:XqPI9GT/0
>>555
反計叩く人って否定しかしないんですね・・・
557ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 02:57:13 ID:t38MfmWG0
>>556
それは「叩く人」はそうでしょう
558ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 03:31:45 ID:C9DEJlKqO
擁護って訳じゃないが今の反計には少なくとも叩く要素は無いと思う
559ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 08:05:23 ID:iDhCJDEvO
>>558
だから皆そう思ってたのに、次Verで広がるなんて事になるからこんなスレが立ったんだ
560ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 09:58:30 ID:mVu7xm4T0
反計の無い大戦なんて引きこもりor適当にライン上げて
計略ぶっ放し合うだけの駆け引きの無い糞ゲーである
つまり反計があることで大戦は良ゲーとなるのである
よって反計を強化するのは当然のことなのである
いまの呉(赤壁天啓)や蜀(八卦)の戦い方を見ればわかるが
ぜったいに勝てる時以外攻めない糞戦法が成立してしまっている
561ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 11:06:42 ID:cIgVocXqP
反計入ってないのが全て糞ゲー扱いなら
もう魏国志大戦とでも改めればいいのに
1の初期バージョンはそんな感じだったが
562ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 11:39:09 ID:VlTD2qLSO
なぜこの流れで縦読みが見きれないのか
563ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 14:08:27 ID:sPG3NYHkO
反計を一色で組めないようにすればいい
564ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 23:18:20 ID:+Ai1Ts7X0
玄妙は対角線の長さでいい、ただし幅1ドット。
相手を真ん中に捕らえない限り矢印がつかない。
565ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 04:38:29 ID:uGMaTUKs0
>>563
日本語でおk
566ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 10:16:18 ID:rwEPpUfs0
反計・看破使いをデッキ1枚制限にすればいいよ
567ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 22:25:29 ID:2Hf2UOwiO
士気2
魏国限定


看破馬岱をぜひ涼に
568ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 14:12:03 ID:UxXPbrlAO
次バーの反計ってロックしないと使えない?
今までのように範囲に入ればOK?
569ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 10:05:42 ID:VrTC4+QK0
>>568
反計ロックは今のところこのスレで出た案なだけ
570ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 00:49:25 ID:ON8ExH1t0
次Verでの反計の強化を受けて試しに使ってみた

CPUくらいですよね?反計されてくれるのは?
爺は、さっさと溶けるし、玄妙は視線でばれるし

そういえば、実戦でも反計されたことって
ほとんどなかったっけ

相手のラインコントロールや計略コントロールなら
ダメ計や妨害計略で、他にも優秀なのがたくさんあるし

全勢力に反計は賛成です
むしろ入れて、コストを使ってください
そのほうが楽だから
571ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 01:06:57 ID:VX400S+J0
糞スレ上げてまで擁護かよ、おめでてーな・・・

反計の脅威も知らない新参は黙ってオナニーでもしてろ
572ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 01:14:32 ID:IinC5lo0O
>571
めでてーのはお前の頭だろカス。
死ねよ生ゴミ。
消えろ蛆虫。
腐れ害虫。
573ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 01:17:06 ID:Ni1Bzx6j0
反計叩くのはたいていが臭い呉民
574ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 01:34:31 ID:IlxQI7GUO
じゃあ呉に反計だけを反計する計略いれたら文句出ないんじゃね?
575ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 01:39:38 ID:upvgtvLH0
許チョケ使いなら、落雷の方が嫌なはずなんだがな・・・
呉民うぜぇとか言ってるのは、田豊反計か魏武使いかな?
576ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 01:49:43 ID:rt6UkA9I0
キョチョイク使いなんて最早絶滅危惧種ですが
577ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 01:54:14 ID:upvgtvLH0
いや、このVerになる前の話ですよ
今はあまり反計叩いてる人なんていないし

もうこのまま叩かれることのないままにしといて欲しかったんだけど
578ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 20:14:46 ID:ON8ExH1t0
>571
反計が脅威に感じるならテメーが使え
中途半端な包茎野郎が
579ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 20:18:17 ID:Ni1Bzx6j0
>>578
仮性包茎でごめんね 本当にゴメンね・・・(´;ω;`)
580ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 20:18:32 ID:e2Wx+/xNO
みんな仲良くしよ!!もうこんなの私、耐えらんないよ……
581ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 22:20:19 ID:pefc4615O
ここは器が小さい方が多いですね
582ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 22:24:55 ID:Ni1Bzx6j0
器が半径しかないからね
583ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 00:19:42 ID:bQUrVNu30
反計が苦手なら反計を使えばいいじゃない
584ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 05:20:16 ID:anRFSer1O
反計が役に立たないなら他のカード使えばいいじゃない。

585ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 08:45:08 ID:OSlwAjPrO
反計じいちゃんとりっちゃんはいいんだよ
荀さま恐いね
586ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 09:34:16 ID:cJ1GBVwi0
お前らはインド人の脅威を知らなさ過ぎる・・・
587ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 13:54:12 ID:D1ksek5aO
インド人?あんなの希少価値だけの骨董品じゃんw



そう思ってた時期が僕にもありました。
588ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 20:15:00 ID:X1VMC9e5O
ギブ、神算、離間、刹那、楽進でやってる
俺の時代がk(ry
589ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 20:45:15 ID:70oOrbtJ0
ずいぶん前に車輪デッキ使ってるとき
神速相手に余裕こいでて城門に全部隊張り付く→神速号令→車輪号令を神算
→神速切れたらまた神速
で落城したときは死にたくなった
590ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 00:18:31 ID:V+7vNxWj0
まだ神算が広かった頃、純正神速デッキのUC曹仁が神算だったデッキは恐怖だったな。

591ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 06:27:49 ID:gBME1bbZO
皆が反計の存在を忘れかけてる今のバージョンは低州の反計使いには楽園
592ゲームセンター名無し:2007/01/25(木) 13:20:49 ID:HT2G5WiT0
きたこれ!

 UC郭准 1.5 4/6 伏 反計の連計4

  【反計・連計】効果範囲内の敵の使った計略を無効化し、ダメージ計略であれば跳ね返す
593ゲームセンター名無し:2007/01/25(木) 13:58:11 ID:oTFBCaYYO
何その封印の舞
594ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 15:19:22 ID:2mTrvfl10
荀ケの使用率が一気に18位まで上がりやがった
595ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 16:02:18 ID:x/B0/jxW0
魏武使いの荀ケの使い方は凄いな
とても真似できん
596ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 22:04:40 ID:O1/eZV7C0
結局、タメ計は全般的にカスばっかだったし反計ゲーに落ち着くだろうな

SEGA氏ね
597ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 08:08:56 ID:TCL7BMnKO
そろそろ必要になると思うので上げますね
598ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 10:32:38 ID:6O7NUH9V0
今んとこ魏がかなり強化されてるっぽいな
魏武曹操も増えたようだが、荀ケがお供についてるのをよく見かける
599ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 12:15:25 ID:X11lZqce0
魏武、刹那、弱体、雲散、水計のお供に荀ケ様


ずっとオレのターン
600ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 13:11:58 ID:x9r6K4e80
Rキョチョ Uテンイ R荀イク R郭嘉 R楽進

でやったけど普通に反計しまくりで勝って笑った
お前ら新参に元キョチョイク使いの意地を見せてやんよ^^
601ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 19:41:19 ID:hCYPVSm5O
必要士気の少ない壊れ計略がたくさんあるから
ジュンイクは厳しいと思うよ
602ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 22:07:04 ID:HFgUjkVn0
魏が流行りすぎちゃうと活躍できん罠
603ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 22:55:51 ID:24uN6ehj0
荀ケはあくまでお供

デッキに入れてもリスクにならんし、
いるだけで刹那以外は勝手に自陣で計略撃ってくれるし、最高だぜ
604ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 23:06:19 ID:KYUSWabX0
>603
その刹那が流行りそうってことじゃないか?

前verでも一番きついのは魏武相手だったんだよな…
605ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 23:08:07 ID:WKRBDUJB0
イク様広すぎワッショイ
606ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 23:35:07 ID:24uN6ehj0
>>604
いや、だから刹那がいようがいまいが、別に荀ケは入れてもリスクがないってこと
刹那以外には問答無用で強いし
刹那がいてもこっちも刹那で対抗できるし

魏ゲー万歳
607ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 16:53:35 ID:KotC1Hs90
士気3刹那系を反計させまくってお互い士気空にし素武力対決にもっていくおれ天才
608ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 00:24:47 ID:HXAWykfqO
実際隙無き反計はそれで退治してたなあ
こっちの刹那を反計させて戦ってた
609ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 00:31:30 ID:p2DdEiCI0
刹那を反計するイク様使いはどうなんだろうか。
つか、大抵英傑号令なり入れてるだろうから
刹那撃たれても英傑で落とせるし。
反計分しか士気が溜まっていない状態で攻めるのは
よっぽど用兵が上手いか、デッキ武力高めでしょ。
610ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 01:16:56 ID:Hh6PtqMBO
>606
頭おかしいんじゃないの?
リスク無いわけないだろ…
コス1武力1の弓で特技が何も付いてないのイクぐらいだぞ。

今は1コスも群雄割拠なんだから、反計取れないイクなんて入れておく価値がない。
そうじゃなくても魏の1コス弓は他にスペック面で優秀なカードが多いんだからよ。
611ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 01:37:18 ID:He2xxX6RO
>>606じゃないが
>>610
お前は反計することにしか頭が回らないのか?

あとリスクといってもそれは微々たるものだぞ
612ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 01:50:17 ID:p2DdEiCI0
確かに、武1はデッキを構成する上でリスクだが
反計というリターンがある事を考えると、リターンの方が高い。
あと、荀ケはいるだけで相手にプレッシャーを与える事が可能だし
敵の計略と用兵を限定できるという点で非常に嫌なカードだと思う。

と、書いてみたが結局はカードの使いかたなんだけどな。
守勢時は、相手にいかに反計を意識させることが出来るか
攻勢時は、相手の計略(行動)をいかに限定することが出来るか
これが反計使う醍醐味だと思うが。







え?反計使わずに英傑号令+刹那号令で何とかなったって?
んな事知るか!!セガに言え!
613ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 02:00:05 ID:+ZlfCq550
刹那だって反計する時はするししない時はしない
選べるのが反計の強みなのは昔から同じ

今日は神速の理も刹那の求心も何もかも反計して、封殺して終了する試合があった
大戦2から始めた奴らには反計の恐ろしさがわからないのかもしれんね
それ以上にあの長さで反計できない荀イク使いっているの? って感じなんだが
カットインできる軽い計略も山ほど増えてるし

あーキョチョイクつえー
614ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 05:52:27 ID:CJBRg4b2O
上手いイク使いってどんなの?
相手計略の読みが凄いって事かな?
615ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 07:48:08 ID:AVB7L3eN0
降雨落雷2択をなぜか外さないノイとか、心が読めるとか言われてた
海老山とか、使える者は何でも使ってカットインを決める食べれまとか
616ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 08:03:49 ID:QhaTrdW+O
前のバージョンは怖くなかったが今のバージョンイク様怖すぎ


before 大徳で範囲外から英傑、天啓赤壁で2択、業炎で外から焼く

今 大徳、業炎:反計普通にされる・・・
天啓赤壁:天啓がまず打てない(狭い短い)、赤壁短小になったのでかくれんぼオンリー


反計ってここまで怖いものだとは・・・
617ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 08:06:32 ID:p2DdEiCI0
いや、読みだけでなくトータルで上手い。
こっちが使う計略を限定するような攻め方してくる。
2択、3択を持っていたとしたら、最低のリスクで収まるように運用してくる感じかな?
618ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 08:44:46 ID:LFmWMERKO
反計叩きのためにたてられたはずがいつの間にか反計道場みたいになってるw

反計の連計ってどうよ?
本人が伏兵なこともあって使い道はある気がするのだが…やっぱ士気4は重すぎるかな?
619ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 08:53:09 ID:zfszHTz30
二色だとマジ使えない
どう考えても荀ケの方が強い
620ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 11:28:49 ID:QNAyqCl5O
あーあ糞ゲー再来か
621ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 12:22:43 ID:+ZlfCq550
さすがに業炎を反計されるのは撃った当人に問題があると思うが。。

大徳は狭くなってるから普通に反計できるな
連環と大徳がいたら間違いなく連環見るし、そこで通すことは可能
だけど荀イクを戦場中央に上げちゃえば相手は出城→即大徳を余儀なくされるから
こっちはササッとライン下げれば城にたどり着く頃には大徳が切れてる

号令系は後方指揮と刹那の怪力でまぁ何とかできんこともないし、相手にしないで逃げることもできる
兵法連環を叩いて士気差を作る選択肢もある

あーキョチョイク強いわー
622ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 20:36:32 ID:UsEGAx/90
荀イク12位・・・マジで糞ゲー
623ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 20:40:10 ID:low7UMO8O
>>618
使ってた奴が反計しきった後で素の武力で蹂躙されててワロタwww
624ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 20:45:33 ID:t+8TK4AK0
というかなんで半径が魏にしかいないんだ?
所轄量や周湯がつかえないはずは無いんだが。

まあ、三国志大戦って結局魏厨のためのゲームらしいから
仕方ないのかも名。と、やったことのない漏れがいってみる
625ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 21:10:15 ID:XhpIDy3K0
やったことないなら言わないほうがいいさー

強い勢力は回りまわってるだろ。
また魏の時代が少しだけ来たってだけ。

そんなに嫌ならDSで槍8枚デッキでもやっててください。
626ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 21:19:31 ID:o7cCQ6qy0
最近使い出したが、マジで反計使ってると魏以外には負ける気しないな
強いて言うなら敵は八卦ぐらいだが、せいぜい五分だろう

つか、他国がお株奪われるような追加カードを出されまくってるのに
魏のお株である反計は絶対に輸出されないのは何故?
それだけヤバいカードだって言うならいっそ死にカードのままにしておけよ
今は刹那も魏武も妨害も超絶もあるんだからさ
627ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 21:22:19 ID:qjYQ2bw10
屍や八卦みたいな範囲じゃないと、号令うつのも厳しくなったな
号令が軒並み弱体化してるんだから、反計強化せんでもよかったんじゃないのか
628ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 21:24:02 ID:xfLaY0Vb0
呉→反計

これで無問題、オレはそうした
629ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 22:08:52 ID:JOnM+OXCO
反計使って勝てるなら、みんな使えばいいじゃない
昔のテイイクみたいに…
630ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 22:59:52 ID:QNAyqCl5O
>>629
みんな使ってるじゃん。80位前後から10位近くまで上がってんだから。

631ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 23:45:38 ID:J1n5/Bfi0
ふぅー 今日もことごとく反計してやったぜ

さぞかし相手は悔しかったろうな


反計率100%だよ



他のカードまったく動いてなくて負けた
632ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 00:05:28 ID:7G0FgSwmO
もう一年くらいイク様使い続けてるが、いまくらいが妥当だよ(´・ω・`)
マジ前ver.は酷かった(つд`)

とりあえず、おまいら反計されすぎm9(^Д^)プギャー
八卦or大徳が半分くらいは反計できるって、覇王レベルじゃないだろ(*´ω`)
ダメ計も怖くないし、もうイケイケの時代が(゚∀゚)キタコレ


以上、田豊弱体化をもろにくらってる隙無き反計使いの妄言
633ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 00:06:50 ID:w6d5FI5V0
>>632
刹那系が増えたせいで、反計しても士気差でないのがつらいんだぜ・・・
634ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 00:12:31 ID:7w3oWsmAO
反計は士気差作る計略じゃねぇし。
自分のデッキの苦手な相手の計略を封じる意味のがでかい。
あとライン上げなど。
635ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 00:13:53 ID:M2cpTPlr0
士気差作る計略だろ、普通に
636ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 00:14:28 ID:C8WXK1By0
病めるときも健やかなるときもキョチョ(テン)イクを続けてきたけど今verは厨か。
前verはつらかったぜ。
637ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 09:53:51 ID:WaEIcaneO
てか刹那求心を反計して「士気差2だぜー」とか思ってたら、終盤死んだ。
刹那系の勉強をしないといけないと思った
638ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 10:58:24 ID:tzsKkSQc0
今の反計の範囲は妥当かもしれないけど、それならそれで号令系の効果時間弱体化はしないで欲しかったなー。
明らかにバランスおかしくなってるね今回。

まじ大徳一点集中でガン見してくるとかウザス。
639マ狂:2007/01/31(水) 14:31:59 ID:onaNkFuIO
大徳以外の選択肢を用意してはいかが?
一択なら反計されるのは当たり前だし
焼かれない立ち回りと反計されない立ち回りは
身に付けといて損はないよ
640ゲームセンター名無し:2007/02/01(木) 00:58:00 ID:xFPSR/U+0
イク様の強化はまあいいとして、反計されても痛くない刹那系が同じ勢力の魏に充実しているのがssq
641ゲームセンター名無し:2007/02/01(木) 01:26:28 ID:W40SlktH0
征覇王以上だと反計入りのデッキちょっと厳しいんだけどね・・・・
呂布ワラ多すぎ・・・・
実は、前verは呉バラ火計より呂布の方が厨度高かった気がする。
事実、呂布ワラの征覇王は結構いてもマッチした呉バラは9割覇王以下のカス
だったからね。
642ゲームセンター名無し:2007/02/01(木) 08:15:53 ID:9vGdlRBaO
>>634
刹那系相手じゃ封じれてないだろが
643ゲームセンター名無し:2007/02/02(金) 15:34:59 ID:g8JEuqTS0
バージョンアップ後初めてやってきたんだが

反計ってこんなに強かったんだな…
前バージョンからはじめたから知らなかったよ
644ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 09:06:55 ID:AcShWyk+0
>>641
言ってることがよく分からないのはオレだけか?
645ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 15:24:45 ID:LzsMXf5P0
>>644
安心した。俺もよく分からないんだ。
「実は〜」とそのあとが繋がんないし
646ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 15:38:35 ID:IBJs8oV20
リョフワラ今でも多い

シンプルで強いからな
やってて飽きるけど
647ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 00:12:21 ID:e+Z+R+tC0
呂布ワラ対策のためだけに小さき落雷入れてる俺ガイル
648ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 10:12:00 ID:k6zJKiO8O
反計がいるのに何が何でも号令一択で戦おうとしてるやつはさすがにひどすぎる。

武力上げて前出してるだけの馬鹿を抑制するためにも反計は必要。

前のみたいにひたすら前出して天啓やら大徳やらぶっ放してるだけで勝てるゲームとかやる意味ないだろ。
649ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 14:40:43 ID:Tcv+zEgnO
>>647
本当は萌えたから入れてるんだろ?
素直になれよ。
650ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 17:26:30 ID:PYcXS/w+O
>>648
1行目なんかそのまま反計デッキだと思いますね。
号令デッキ最強=反計入り号令デッキ。みんなわかってる事だよ。
651ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 22:24:27 ID:7kpU0tHO0
魏武急に増えすぎw
反計に頼ってるのがよく分かりますね
652ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 23:36:52 ID:q6DpaxJo0
ひたすら前出して天啓やら大徳やらぶっ放してるだけで負けるってどんだけ雑魚なんだよ^^;
653ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 00:30:52 ID:a+jlwtHE0
>>651
確かに。カナリうざかった。
はい。魏武と雲散霧消を反計で楽勝でした。
654ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 00:46:14 ID:iWfyE8lX0
荀ケの復活を待ちわびてた奴多かったわけだな
反計に頼りっきりだった奴は前バージョンをどうこなしてたんだろ
655ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 00:48:49 ID:a+jlwtHE0
>>653
普通に反計に頼り切っていました。
勝率?んなモンは聞くな
656ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 00:51:57 ID:BlhIoR930
>>654
もちろんW反計でぶっこんでました
ダメ計多かったから楽しかった
657ゲームセンター名無し:2007/02/07(水) 22:16:45 ID:LKQU/U5i0
最早反計の存在そのものは否定しない。
でも必要士気2は低すぎだろ。
せめて反計対象と同じ士気は消費しろ。
例・我が屍を越えろ(必要士気5)を反計した場合自軍側も士気5消費する。
658ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 00:05:27 ID:yb9COsS90
2択3択かけてドキドキしながら計略打つあの頃にすっかり戻ったって感じだなー
659ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 00:25:41 ID:Lc4+f8pKO
屍なら反計かわして撃つことくらいできるだろうに
士気2ってことは>>657は程イクに反計されたのかな
自分で自分のこと下手くそですって言ってるようなものだ
今の荀イクならともかく程イクに反計されるようじゃ腕前が知れてる

あと反計が反計した計略と同じ士気消費になるとか意味わからんから
寝言は寝てから言ってくれ
そんな仕様になったら誰が使うんだよ
660ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 00:26:28 ID:C/acC4fvO
>>657
それって反計する意味あるのか?
661ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 01:18:19 ID:DGkInRDN0
しかし今の反計は決まったらそれだけで試合まで決める威力があるのが問題。
イコールはやりすぎでも、必要士気を1つか2つあげるぐらいは必要だと思うが。
662ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 01:30:58 ID:zLjjhzM+O
>>661
今も昔も主要計略反計されたら試合終わるよ
まだまだ余裕でよけれる範囲なんだし、ステルスなり二択せまるなりしろよ
663ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 03:28:14 ID:C/acC4fvO
2択にさせる事自体がかなりのプレッシャーなんだがな。
前のスレにあったけど玄妙は必要士気5で反計使用後に士気2がキャッシュバックにすればいいと思う。
664ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 04:01:26 ID:6sEfJdsY0
二択せまられたって反計使いとしては別に怖くないし

一番使われたら嫌な計略だけガン見してるよ
魏単なら反計以外では対応できない計略なんてそうそうない
それが相手デッキに2つもある事なんて稀
665ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 04:31:37 ID:eHyju1GMO
ここにいる椰子等は1.00の恐ろしい時代を知らないと見える…
あの頃に比べたら今はかなり楽
ある程度見切れるしな
666ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 06:25:37 ID:qYAYivpb0
イク様入り増えたなぁ。またあの視線を掻い潜りながらの戦いが始まるのか
ゾクゾクするぜ。
667ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 07:33:40 ID:C/acC4fvO
>>665
知ってますがなにか?
計略も兵種バランスもおかしかった時と比べられてもねぇ。いくら停止時の向きで玄妙の方向がわかるとはいえ、上位では通用しない。対策が困難な計略はそれ相応のリスクを背負うべき。
668ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 07:40:40 ID:ApgaHFadO
>>667
何向きになっちゃってんの?m9(^д^)

征魏覇王やってるが、Rイク様の玄妙反計が強杉なのはガチ。
ずっと使ってた粘り魏武が鬼強くなったわ。
669ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 07:57:34 ID:C/acC4fvO
>>668
え?俺も玄妙は強いって言ってるんだけど…
670ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 08:10:54 ID:yKLmQpxfO
隙無き反計使ってる奴が隙無き→相手悪鬼→玄妙→相手もう一回悪鬼で壊滅してる馬鹿がいた。悪鬼なら城ダメ入るから反計しないで転身だよな
671ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 08:22:23 ID:0q/sYVnwO
もうイク様の武力0にすればいいよ。
672ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 08:37:51 ID:5HBe1yQK0
今まで散々反計相手にしてきたんだからいい加減対策しろよ・・・。
俺は呉使ってるが、反計かいくぐって計略撃つ方が楽しいぞw
673ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 11:27:31 ID:ftCaAr0EO
反計使う奴→うんこ
反計される奴→もっとうんこ
674ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 15:28:59 ID:iV2rUW64O
反計したのに何故か負けるやつ→究極完全体うんこ
675ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 16:00:32 ID:fy5299OFO
相手してて楽しいは反計使いしか言わない。
直に玄妙大戦になるんだから嫌いな奴も玄妙使ったほうがいいかもね。
相手する側より楽なのもわかるよ。
676ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 16:25:07 ID:5eQxHIIEO
実際使ってみると良いよ。

使い始め〜少し慣れた

ここらは一切イクが機能しないからww
677ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 18:17:19 ID:qnvcbfxk0
イク様は攻城兵になってください。射程長いのに足の速い弓兵とか厨すぎ。
678ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 18:35:59 ID:HpY6lU4XO
玄妙入り魏武使いだけど
強いな反計…

叩かれるのは仕方ないかな
679ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 19:56:29 ID:zXyX+OcEO
イク様が歩兵だったらここまで叩かれることはなかったろうに
680ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 00:21:11 ID:xXsG8ttg0
2択3択って時点で要は運ゲーにしてるわけだからな・・・
>>657
1コス武力3伏馬とかならおk
681ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 01:25:56 ID:Y4DaxXqqO
>>657
読み合いを運ゲーとか言ってたら格ゲーも運ゲーになるぞ
相手の二択に読み負けたら不運、読み勝ったらラッキーとは普通言わない
リスクとリターンが釣り合ってないとかそっちで叩くならわかるが

あと荀イクが歩兵だったら叩かれてないってことはないと思うな
歩兵だろうと弓兵だろうと視線が長ければ叩かれ、短いと使われないのは一緒
それに弓兵だとどこを向いてるか大体わかるんだから、
むしろ対策する側としては弓兵のほうがありがたいくらいでしょ
682ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 01:42:40 ID:Y4DaxXqqO
レス間違えた
>>680
683ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 02:30:14 ID:8inw4DYkO
じゃあせめて槍兵になってくれないかな!かわりにテイイクを弓兵にすればいいじゃん!
684ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 03:33:38 ID:CmgZkFjT0
>>683
ちょwwwぶっ壊れwww
685ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 03:48:13 ID:xXsG8ttg0
>>681
格ゲーで言えば2択からの即死コンボ(3勝分)ってことになるんだろうか
そこまで来れば運な気がする
勿論ソレ相応にデッキコスト払った上でマウントに持ちこむ手間は小さくないわけだから
バランス取れてないことは無いし
持ち込まれた時点で負けに等しいという考えも理解は出来るんだけど


視線は格ゲーマーを引き入れるための施策の1つだったのかなぁ
686ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 04:04:57 ID:LPSAUPmxO
反計したら勝利に繋がるって時点でかなり運ゲー感漂うよ。 まぁ対策としては全武将が柵持ちデッキや傾国デッキがかなり反計に強いから、反計苦手な人にはガン守りお薦めするよ。
687ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 04:39:30 ID:wmp/cGLt0
見るべき計略を多くするのは有効な選択肢の一つだね
大徳に連環と落雷が入ってたら連環を見るしかない
オマケに剛槍や疾風車輪などの単体でいやらしい計略が入ってると玄妙反計でカバーしきれん

屍手腕も二つの全体強化に加えて、孫桓という火計持ちにも注意を払わなければならない


ただ……、昔のキョチョイクは主力が大体知力1だったので一回反計をミスすると終了する
しかし今の魏単は全体的に高知力で組むことができるから、反計ミス=死に繋がらない。

反計側は失敗すれば即死みたいなデッキ構成が良かったのに、今のデッキは何か理不尽な気がする
688ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 05:29:44 ID:PUGzK0R0O
イク様の反計のセリフを変えてくれれば俺は許せる。











「ちょおぉぉりゃあぁぁぁ!!!!」
とかに…
689ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 08:31:55 ID:QRKkANS5O
まぁ、パーミッションが嫌われるのはカードゲームの常だ。
格ゲーでも当て身が強すぎると面白くないし。



・計略ロック時しか使えない
・号令を前Verの範囲に戻す
・玄妙を前Verの範囲に戻す


どれかだな。
690ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 10:37:33 ID:ArR+TciZO
魏のアタッカーの知力を全て2以下にすればおK
691ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 13:01:43 ID:ygWl/Tn5O
荀イクは現バージョンが妥当かな。前バージョンはプレッシャーにすらならない試合もあったし。
反計が嫌いな人の言い分もわかるが、客観的に妥当な強さを考えれば現バージョンだな。
反計苦手な人はぱちろ〜3とかの反計回避テクを学ぶといいんだがな。
俺はそれで克服した。
あと、重い計略を一回反計されたくらいで諦めないで欲しい。
そこからランカークラスの奴に逆転したことだってある。



俺は全体的にスキル依存度が低く計略頼りで、計略が通らなかっただけで絶望的になる人が多いような
最近の仕様に問題があるようにも思う。
692ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 13:59:02 ID:LPSAUPmxO
>>691
じゃあ反計使いは反計が得意なランカーの動き見て反計範囲の短さを補えばいいじゃない。って話しですかね?

今はその必要すら無い範囲だから強いんだろ。
693ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 15:27:08 ID:L9EngeZlO
号令の範囲を戻すのには賛成だな
というか狭くした意味がわからない
新号令を際だたせるためで、次回は戻ると思うけど

でもここにいる人は本当に今バージョン程度の玄妙に反計されてるの?
694ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 16:37:18 ID:FaCoSqM+O
つきつめて行くと結局、号令+反計が最強なんだよな
机上ではだけど
695ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 16:51:36 ID:98WFRr1k0
>>689
反計可能って出る時間を短くするのも効果的かと。

あと、特定武将(か、全武将)に士気1で使える全く意味が無い計略を着けるか。
今はよっぽど特異な条件以外は適当に反計しても5分・有利だし。
696ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 16:59:52 ID:ArR+TciZO
号令が狭い短いでライン上げざるを得ないのに反計だけ戻ったのが問題なんだよな
特に屍反計なら相手が天啓赤壁なら天啓のカウントが短いので
ライン上げてるなら赤壁だけ見てればいいという状態が問題


7カウント位の天啓じゃ曹仁楽進イクあたりには逃げられちまうし、
全員にかけなきゃ+刹奈で天啓部隊がやられかねない


魏武+反計も止めずらいな。
大徳なら2、00と3カウント位違うし、狭いから反計外から打つなら自城前になる
白銀や連環しかないがこの辺も弱体化でそこまで頼れない


まあそれ踏まえてデッキ組むしかないが、屍反計はどうしようもない・・・・
697ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 17:10:17 ID:ArR+TciZO
>>695
反計は士気+1づつすれば無問題なんだがな

魏武が解除戦法の前に終わるけど
698ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 17:29:01 ID:L9EngeZlO
呉単相手には前バージョンの範囲でもいいな。

蜀相手は今のでギリギリ。

魏相手は反計してもしなくてもあまりかわらない。

699ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 17:31:57 ID:PtLzBi+80
またこのスレ立ったのか
一年ぶりか?
もういい
瀬賀は反計なくせばどれだけユーザー増えるか分かってない
金儲けヘタだねぇ〜
700ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 17:49:30 ID:MPUlnBlaO
計略使わなければ反計もされまいて
701ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 18:31:55 ID:xkzkntnVO
>>699
反計がほとんど役に立たなかった前verはそんなに盛り上がってましたか?^^
702ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 18:38:10 ID:EqGVXVcF0
Ver.upして即ランキングが50位近く上がったのが全てを物語ってる。
こいつ入れれば勝てるとみんな思ったってことだろ。
703ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 19:42:34 ID:8inw4DYkO
納得のいく反計擁護論を未だ一度も聞いたことがない。
704ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 19:45:53 ID:2iPk0RplO
看破と反計範囲を見比べたけど反計の方が少し広いのな
普通逆だろ・・・
705ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 19:49:58 ID:rvgCtkHUO
それは初期からの謎よな
706ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 19:52:24 ID:N9afqWagO
反計と看破とか、武将のスペック無視にして計略単体で見ると、看破は同じ士気の完全下位互換だよな…反計の範囲が狭くなった時に看破まで狭くした意味がわからん。反計は士気3〜4でいいよ。
707ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 21:40:30 ID:L9EngeZlO
赤壁と火計とか大水計と水計とか強化戦法と大強とか…
708ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 01:21:05 ID:ocQF9Md4O
ジュンイク使いがどう喚こうが計略要因で使用率が10位前後は次バーは弱体化対象だろう。

いやどっちが喚いてるか分からんか…
709ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 01:41:56 ID:JQV11+rcO
まあ範囲が縮まる→使う人が減る→魏の使用率減る

で反計使いとしては割とありがたい気もする。馬は苦手だ。

呉、袁あたりがもっと増えたらいいのにな
710ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 01:42:37 ID:BmhbL0M/O
2、00の頃は今と同じでも怖くなかったのにな


正直今の反計範囲なら号令妨害ダメ計全て強化してくれないと割に合わんぜ
711ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 02:04:52 ID:5lX4ALd10
1末期くらいのプレッシャーがあるな
そしてあのころは何かにつけて二色反計だったな
今では優秀なのが揃いまくって単色で十分だし
712ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 06:16:09 ID:IKpVbH3c0
まだ反計ゲーに懲りてなかった瀬賀に乾杯

一時期あんだけ溢れれば反計の強化は諦めるだろ…常識的に考えて…
713ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 07:53:23 ID:G6C/DEVu0
>>691
亀ですまんが
>ぱちろ〜3とかの反計回避テク
これkwsk頼む
714ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 09:30:04 ID:Hkz2u0nWO
age
715ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 10:09:39 ID:A6zINmPFO
つうかいまでも反計なんてされないんだが? 玄妙ならまだわかるが普通の反計や看破に反計くらうなんてアリエナイぞ
716ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 10:29:36 ID:c1MRBM8lO
まあたまに存在忘れて看破や爺反計食らったりするがそれは自分の不覚だからな
そういった時にすら愚痴や文句を言うやつはゲーム止めたほうがいい
ちょっと意識するだけでどうとでもなるわけで


イク様は長いな
相手にしてるとすごくいやらしい
717ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 10:43:00 ID:OEzxp5xqO
今回イク以外強化されてないよな?
718ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 10:49:04 ID:H+PEjdMl0
昨日本スレで紹介されてた銀狼杯動画で
R仁がイク爺に刹那反計されまくったのは何がしたかったんだろうな?
719ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 10:54:15 ID:OIzJBE0e0
程イクなんて武力1じゃん・・・。
一人でも弓がいれば無傷で程イクだけ殺すこともできるとおもうんだが・・・。
程イクを叩く人はよくわからない。
あれはあれでいいだろう。
程イクの反計範囲は前Verと変わってないんだし。
ステルス反計汚いとかいうやつはステルス反計というテクニックの凄さを学んだほうが良い。

旬イクはオレ覇王だけど覇者覇王クラスで全然当たらんのでどのくらい強いのか今だ実感がわかん。
720ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 13:36:06 ID:roy7+Kvc0
>>719
このスレでテイイクはそんなに叩かれて無いっしょ…
『反計』は『看破』の完全上位互換なのに消費士気変わらないって変じゃね?って話題はあるけど

テイイクに反計されるのは完全に自分のミスだし仕方ないけど,
今のジュンイクの範囲はどうもなぁ…
ランキング急上昇してるとこから見ても今Verのジュンイクが強いのは読み取れるっしょ
使うのが難しいって反論ちょくちょくあるけど,
ある程度手軽に強く無ければあんだけ上位にはこないよ
721ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 14:21:29 ID:OEzxp5xqO
酷いのになるとイクだけ他の人にやってもらう人とか居るよね。

しかも君主名が「反計ますたー」とかいう名前で
722ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 15:14:28 ID:SD5orZUSO
反計羽織か懐かしいな反計成功率100%だからな
反計はこう言うゲームには亜種的存在として必要だと思うけど
反計掻いくぐって計略成功とか
それが無しだからなあ
反計は煩わしい存在に拍車を掛けてるよね
723ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 15:29:29 ID:eNPnnP2t0
>>719
一部の隙もない用兵使ってくるよ?
力を見せよ!って使ってくるよ?
724ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 16:36:32 ID:fG4ORuFdO
>>723
特攻反計怖いよな!!!111
特攻防ぐために計略使えないよな!!!111
725ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 21:15:12 ID:KE720QAeO
反計や看破は範囲がわかるからいいけど、玄妙はイク様を動かし続ければどっちをむいてるかわからんからな。と言うと玄妙使いはかくれんぼ計略使えばいいじゃないとかほざくもんなぁ。
726ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 21:31:49 ID:bsaO+aHX0
程cの反計や看破を食らうのは完全なミスだが、食らうのがありえないとかいう奴がありえねー
誰しも一度はされたことあるだろ
頂上でだってよく見かける
727ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 23:03:23 ID:Hmuo7gQeO
はっきり言ってジュンイク使いと赤壁使いは思考回路が一緒。
すべてはかわせなかった相手が悪い、に尽きる。

728ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 23:10:38 ID:IS0Whhzl0
ぶっちゃけそうだろ。お前は自分が赤壁で焼かれて、全部相手が悪いと思ってたのかよw
729ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 23:21:41 ID:eNPnnP2t0
赤壁は焼かれる前提で、イク様は見られてる前提で行動してるから
まー大差ないかも

730ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 23:29:34 ID:KE720QAeO
赤壁は別にいいだろ。無だ打ちあるし、立ち回り次第でどうにでもなる。
731ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 23:43:51 ID:OtB4blFhO
玄妙は別にいいだろ。見過ごしあるし、立ち回り次第でどうにでもなる。
732ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 23:47:50 ID:SD5orZUSO
いや筍イク様も立ち回りしだいだろ
大体反計嫌いのやつが納得する擁護なんてするきにもならんな
ただのわがままの癖に自分の言ってることが正しいような感じだからな
反計あって計略射てなかったウッゼーとか言われても
知るかそんなこととしか言えん
それは自分が下手だと言ってることに気付いてない
下手糞を露呈してることに気付いてさえない
反計嫌いが納得する擁護なんて始めからないな結局はわがままなんだよな
733ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 23:54:21 ID:OtB4blFhO
いや周瑜様も立ち回りしだいだろ
大体赤壁嫌いのやつが納得する擁護なんてするきにもならんな
ただのわがままの癖に自分の言ってることが正しいような感じだからな
赤壁あって号令射てなかったウッゼーとか言われても
知るかそんなこととしか言えん
それは自分が下手だと言ってることに気付いてない
下手糞を露呈してることに気付いてさえない
赤壁嫌いが納得する擁護なんて始めからないな結局はわがままなんだよな
734ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 00:19:28 ID:0IKN9LNf0
結論としては玄妙も赤壁も、立ち回り次第と。
735ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 00:20:09 ID:kJdT5Xy4O
>>733
だよなぁ。反計は立ち回りでかわす。これ基本。
ランカーで玄妙反計される奴なんて一人もいないよ。
なにせ立ち回りでどうにかなるんだし。キー計略が一つしかなくても立ち回りでなんとかなるしね。
736ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 00:26:13 ID:mMqr93nq0
>>735
一人もいないとか雲の上の人に夢見てるな
737ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 00:28:36 ID:fcaamCtIO
>>735
ランカーであっても玄妙反計されることぐらいはあるだろ。
ホームのランカーが実際に玄妙反計決められていたし。

立ち回り次第と言うが、キー計略の一つを使えない状況ってのはやっぱり辛いよ。
738ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 01:53:27 ID:poRn5UDnO
イク様はコスト1でいるだけで相手に威圧感を与える事が出来るからやっぱ強いと思うよ。
あんまし魏は使わないので反計下手くそなのにイク様を場に出してるだけで勝手に相手が自陣で号令打ってくれたり、勝手に隠れんぼなりするために一旦引いてくれたりでウマー
739ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 02:07:10 ID:VHtaPUFK0
>>736-737
マジレスぷぎゃーwww
740ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 04:06:41 ID:9u+BbwmW0
反計と赤壁を比べるのは間違ってると思うが…

全ての計略は消費した士気以上の効果を得られないと士気差で不利になるリスクを背負っている
赤壁も例外ではなく、威力と士気消費が大きい分
ハイリスクハイリターンなだけの普通の計略に過ぎない

その点、反計だけは例外で唯一の完全ノーリスク計略と言える
士気差で不利になることがまずない、それでいて決まれば勝負も決まる
ノーリスクハイリターンな謎計略
741ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 06:02:40 ID:z689y4h00
反計入りデッキは相手のフェータルな計略は反計すればいいという
考えの元構築されているので、反計をしくじると崩壊するというリスクがある。
かくれんぼだろうが何だろうがこっちの中から相手の嫌がる計略通せば
逆にこっちの勝ち。
742ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 06:52:18 ID:kJdT5Xy4O
>>741
んなわきゃねーだろ?キョチョイク時代にかくれんぼで許チョ一人焼いてアドバンテージとれたか?
反計持ちは低武力だからその部分がリスクとか寝言ぬかす反計使いがうじゃうじゃいるからな
743ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 07:01:32 ID:Sulp9JqF0
>>678
魏武みたいな引きこもりデッキでイクがいるとつらい
序盤伏兵でまもれるし

号令して曹操特効死させて二度がけ狙い
全く攻めてこないからあたるとガックリくる
744ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 07:14:14 ID:55cxB3/GO
待ちが基本のデッキなんだから攻めないのは当たり前だし。
もしこちらが攻め手に欠けるデッキであればそれは相性の問題かと
745ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 07:40:40 ID:wF1xV0bFO
まあ士気差が付いても結局勝てちゃったりするんだよね
自分らみたいに反計ごときでうだうだ言ってる奴らほど………
言ってしまえば士気差なんて始めから士気計算だとか士気配分何てして無いやつだったらどうでもいいことなんだよな
看破ならまだしも筍様強化は何がしたいといえば
やっぱり反計の恐ろしさを知っていた古株を捕まえておくためだろう
746ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 07:48:34 ID:z689y4h00
>>742
キョチョ一人焼けば守れるよ。キョチョイク(もしくはその変形)は2・5+2の
アタッカーのうちどっちか一人落ちたらパワーがいきなり落ちるデッキだから。
キョチョイクが強かった時代は城内の仕様も守り超有利のままだったし。
747ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 08:12:18 ID:kJdT5Xy4O
>>746
許チョと郭か以外に後方指揮がかかってるわけだが、それでもまもりきれるのか?
748ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 08:21:26 ID:3XJdG+F9O
1の話を今しても仕方ないだろ…
749ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 10:15:36 ID:z689y4h00
>>747
さっきも言ったけど城内の仕様が今と全く違ったから、武力が
上がってようがワイパーマウントさえなければ城突で守れた。
あとそのワイパーの威力も武力差をひっくり返せるぐらいだったし、
そのせいで武力上がってても城壁にくっつけると簡単にやられるので
アタッカー2部隊が相互に補い合うように動かすのがキョチョイクの
運用方法だったけど、どっちか片方落ちたらこれは無理なので、
だから例えば火計入りの場合は、欲張らずかくれんぼでどっちか焼け、
っていうのが対キョチョイクの戦術の一つだった。
750ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 10:16:00 ID:NRMg+tD9O
結局勝負は腕次第
751ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 10:45:23 ID:jr1eFp7I0
そんなに反計が強いってことアピールするくらいなら自分で使えばいいのにな。
強カードにプレイヤーが流れるのはTCGの宿命だろうよ。このゲームをTCGといっていいかどうか疑問だが。
自分のデッキにこだわりがあるから嫌だってんなら愚痴愚痴言ってねーで意地を貫け。
752ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 12:13:12 ID:DyVcT9j1O
たまにはSR郭嘉のことも思い出してやって下さい。
753ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 12:51:48 ID:d+M9N6RqO
>>751 同意。
しかし反計や雲散というのは相手の行動を制限する計略。
つまりプレイヤーが好きに計略を打てなくなるわけだ。
それが嫌いっていう人がいた。キョチョイク時代にいろいろ議論されてたのを思い出した。

反計ゲーいってる奴はそんなに反計とマッチしてんのかと。
俺はこれくらいでちょうどいいと思うよ。
頂上見たってそんなにでてこないじゃん。
754ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 15:36:45 ID:3XJdG+F9O
使用順位が下がってきてるなあ…
755ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 17:14:24 ID:/3GL1l0F0
「使えばいいのにな」って何処のスレでもよく見るよね
どんな厨バランスになろうが
バランスに文句を言ってはいけないんだってさwwwww
まあ盲目的にマンセーしててくれ
756ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 18:58:00 ID:BaK8KK2q0
なんかまったり話してるところなのに無意味に反計使いが必死に見える
757ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 19:18:34 ID:SWjeENFU0
バージョンアップしてから擁護が急に増えて笑えるよね
758ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 19:37:39 ID:pYQKwdih0
イク様使ったがまじスゲーよこれ
士気使わずに相手の動きをコントロールできるって素晴らしい!
759ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 23:46:06 ID:YFFqFjUAO
もっと流行って次からはもう二度と強化されないようになればいい。
反計使いはひとときの今太閤を満喫してろ。
760ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 00:58:10 ID:fSV4X2mrO
ひとときの今太閤ってどういう日本語なんだろ

それはさておき最盛期の反計はこんな生やさしいものではなかったので、
そこんとこ踏まえて発言しような。
どちらかというと前Verが冬の時代だっただけでしょ
次のバージョンではまた視線が短くなるだろうけど、
2・01みたいな長さにはならないと思うし
761ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 02:02:37 ID:1V9vXIIz0
>>760
号令やら妨害の範囲も最盛期は今みたいに生易しいものじゃなかったと思うんだが
なんか反計使いからの目線でしか見れて無い奴が多い気がする
762ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 06:09:52 ID:ar+Ikal20
反計が流行るのは必然。ならば反計されても痛くない計略入れればいいんじゃね?
刹那神速とか刹那号令とか刹那の粘りとか(ry
763ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 07:08:40 ID:zn0yxNd2O
新カードは軒並み必要士気が低いから困る
764ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 11:41:23 ID:51HURJFyO
呉民は氏んでよし ゴミしかいねぇ
765ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 15:52:59 ID:8eRqkSwHO
魏呉燭の民は全員ゴミだよ

涼袁他の民を見習え。
766ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 19:58:20 ID:51HURJFyO
↑同感だな
767ゲームセンター名無し:2007/02/15(木) 01:50:39 ID:0Dr5K7L9O
>>765
>>766
井戸端会議ですか?
井戸端会議は井戸端でやってください。

玄妙はウンコ。
768ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 01:40:51 ID:IICVGfnBO
まぁ呉民がそう言うのは無理ないと思うよ。あの国は使える計略が士気重いのばかりだから反計されるとたまらん。
サブカで使ってみてそう思った。
769ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 03:14:27 ID:SPUI84T7O
とりあえず「混色デッキでは視力低下」を実装してほしい
770ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 05:07:16 ID:8exrgcxI0
>>769
魏武が大増殖して引きこもり大戦>ゲーム撤去
771ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 13:44:11 ID:CSLI/LT2O
まぁしかし荀やら魏武やらいようが魏国が使うの1番難しいからなぁ
簡単なのは黄布か蜀単だろうな、呉は微妙だが
文句いってるやつの気持ちは良くわかるが、まずはスキル磨いてから
772ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 17:03:51 ID:KXWbOZu7O
>魏国が一番難しい

寝言は寝てから言え。
773ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 18:26:13 ID:jVquWqIY0
今だに騎馬がテクニカル兵種と思ってる奴がいたとは
774ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 18:38:08 ID:grXanVOs0
DSの話なら間違ってない
775ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 19:42:27 ID:7hVuKyhG0
 
776ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 20:32:33 ID:etJrUvB+O
魏武側城内撤収見てから孫呉号令で余裕でした^^

伏兵さえ変な踏み方しなければ余程じゃない限り負けないな
777ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 23:36:09 ID:EMct6maSO
魏叩かれてるけど、魏使ってたらショクなら片手だけで操作できる。
1番ショクが操作楽

目隠しでも大徳の範囲なら武将入れれるよ
778ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 23:44:48 ID:NN8sTVv5O
ショクは使いやすい国に設定してるから当然だ
呉民の私は馬がたくさん使えないなぁ
779ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 04:58:44 ID:ary+ZU4vO
呉燭は初心者には楽。魏は初心者には難しいだろな。

ただ上へ行くとどれも扱いやすさは同じ気がする。強い人はそれぞれの兵種の強みをきちんと引き出すからな。

つまり魏呉燭は並列してるとは思う。そして魏を難しいと言ってる方はまだ初心者から脱してない人。
780ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 04:40:23 ID:ClXbAISdO
動かさなくていい弓&速くて強い馬

の組み合わせはむしろ初心者にはいいと思うが…
槍がなくて不便とかいいつつ、弓と馬に不自由するのはもっと困るんだぜ
781ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 09:08:45 ID:WcaeVEyg0
初心者にとって低武力槍ほど扱いにくいものはないな
魏が扱いにくいのはどっちかってーと計略の性質。袁涼に比べりゃマシだけど
782ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 20:29:53 ID:vZpnF+ro0
だが断る!

このジュンイクが最も好きな事のひとつは
自分で強いと思っているやつに『ご苦労様です』と断ってやる事だ!
783ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 08:02:14 ID:r64qY28XO
最初は呂布ワラが一番ラクで慣れやすいかも知れない…

回転早いし
784ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 22:41:15 ID:Xzd7+Acn0
徳20前後は呂布ワラばっかで面白くねぇ
最近は象と鮑三娘も多い
魏武も多い

だんだん今Verの強カードが浸透してきたな
785ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 23:14:01 ID:KTsmrbZXO
象単っていつの間に復活したんだ?
木鹿とπ突だけ入れてんのか?それとも前みたいに5枚?
786ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 23:17:10 ID:KTsmrbZXO
黄布は覇王に「なる」だけならかなり簡単だ。
ビタ止まりと壁突撃という上手い人に教われば二時間でマスター可能なテクニックで勝てるからな。
征覇王になるには士気計算や活持ちの殺す順番、ブラフや激以上が必ず出る超絶一騎打ちなどのスキル必須だけど
787ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 13:56:24 ID:KeuMOxQE0
リョフワラが相手にしていて糞つまらんのは同意
相手のデッキに合わせて何かをするバリエーションが極端に少ないデッキだから
萎えすぎるわ
788ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 15:45:02 ID:w+25VpIUO
>>787 逆に問うが何なら相手して楽しいのか?
麻痺矢?魏武反計?鮑大徳?司馬兄弟?赤壁天啓?

呂布ワラは呂布の破壊力に特化したデッキだから仕方ないし、
使う側楽しいから傾国よりマシだろ


呂布ワラに玄妙反計って効果あるよな?見るの呂布だけでいいから
789ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 21:47:33 ID:yBV2Bbg60
ホウ統入れてると相手が可哀想なくらい弱いな
華佗はもうちょい使いやすくなっていいかも
790ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 23:02:00 ID:txSjpNMw0
4/8弓とかなら、かなり使い勝手がいいのにな
791ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 20:39:08 ID:4a8DK7V7O
やっぱ歩兵はコスト1がいいってところか。実際乱戦しかできないんじゃいくら武力がたかくてもねぇ。ゴリも武力要員というよりは、攻城、端攻め撹乱が役割だもんなぁ。
792ゲームセンター名無し:2007/02/26(月) 12:34:47 ID:KhyJ5Zt10
ガチだったら楽しくて、ガチじゃなかったらツマランのか?ww
793ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 09:13:27 ID:zapNVZ2V0
ガチはいいけどまた反計増えたな
袁にもR田豊みたいな範囲の全体強化がもう一個欲しい。
794ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 09:19:16 ID:Bjvy22PwO
反計は前VERで普通に強かったよ
ジュンイクの強さはジュンイクのおかげで魏呉悲哀使って楽に勝ててた俺が保証する

今とか長すぎてラインあげなくても反計出来る。悲哀が辛くなったから魏武使ってるけど

あ、1を引き合いにだしても環境がまるっきり違うからな


せめて反計のばすなら手腕、天啓、大徳辺りは前の時間でいいよ
795ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 10:56:36 ID:ZEfngN/RO
↑なげぇしうぜぇからとりあえず氏んどこうな
796ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 17:29:28 ID:4UzQJlxG0
反計はイク様の視線が伸びたんで流行るかと思ったら
軽くて強力な計略が増えたためむしろ見なくなったな

バージョンアップ前に騒いでた奴らはどこに行ったのやらw
797ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 18:48:56 ID:CtFxTzNz0
>>795 別に長くないよね この程度を長いって師ね
798ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 18:49:53 ID:uecBbmNwO
>>796
ここにいるぞぉ!
刹那系が増えたのが反計が流行らない理由だろうか。最初はイク様の使用率高かったんだが…

ところで今日、劉曄入れて11戦程やったら看破回数12回…いったい何が…。
799ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 19:32:45 ID:MQOrJdgZ0
>>796
使用率見てから言おうな
魏武と相性いいからばっちり使われてるだろ
800ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 21:13:26 ID:8BM8AYc+0
実際反計しまくれる。イク様が余り使われない期間が
長かったせいで誰しもが忘れがちになってるっぽい。
801ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 22:18:47 ID:M3Itffql0
今日、店内リプ見てたら
相手:SR魏武曹操、SR羊コ、R司馬昭、R荀ケ、C李典
こちら:SR奮激劉備、R質実趙雲、C張嶷、R司馬昭、R司馬師


兵法は開幕早々打ち合って双方撤退続出で、中盤までこちら側が槍で壁1発分リード。

残り40カウントあたりで、相手士気MAXから魏武号令で押し上げ。
こちら側反計上等で、迅速鎮圧→玄妙反計。
も一度、迅速鎮圧→も一度、玄妙反計。
さらに、迅速鎮圧→もう反計できません。でボッコされてました。

士気が玄妙反計と同じ3で凶悪な計略が増えたから、
反計しても士気優位が取れないし、かと言って反計しなければ分が悪い。

もっとも、相手側は反計せずに確実な鎮圧使うか、一度城内に戻ったほうが良かったのかもしれないけど。
802ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 02:42:14 ID:KmLSRyHF0
乱戦してないときの迅速は引けばいいだけのこと
803ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 02:45:36 ID:farKfizQ0
わかってるけど、反計可能と出るとつい叩いてしまう orz
804ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 03:07:00 ID:84i8tf9cO
反計できただけでテンション上がってたバージョンが懐かしいなぁ〜…( -_-)
805ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 09:20:38 ID:hOYbXPCg0
反計連計なんて可能表示が出ても押すのをためらうことがしょっちゅうだ
806ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 10:39:27 ID:HCOk+e2Z0
郭淮は武力要員と考えるんだ
807ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 18:25:12 ID:mgLOfOu60
攻撃力うp戦器の弱体化で微妙から抜けられぬ
808ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 18:25:56 ID:0u+FlMR/0
>804
永遠にそんなバージョンは来ないから安心しろ
809ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 11:37:47 ID:Cmzq6IIk0
あの頃はやりたいことやったほうが勝ちだったわ…

赤壁や連環が通れば勝ち確で、反計されたら負け
810ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 11:40:14 ID:GGh4Jn6V0
>>809
そうでもないけどな。
反計ミスってもワイパーや連突でいくらでもひっくり返せた。
ラグが一番の天敵だったな
811ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 17:02:38 ID:N0m87sin0
ところでDSの荀ケって全カード中一番のクソカードじゃないか
812ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 17:53:01 ID:o5kcCEoS0
>>811
あるある
視線変えるの面倒すぎ
813ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 18:16:32 ID:N0m87sin0
それでいて範囲は前バージョンだからな
マウントとったときくらいしかろくに動かせない
814ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 23:02:51 ID:y4UFkZb30
範囲はさすがに前バージョンよりは広くないか?
今のバージョンくらいはあるように思う

無警戒な人間が多いのかそれなりには反計できるよ
815ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 19:56:19 ID:etSEcOjk0
テイイクはあんまり変わってない。
ジュンイクは短いし相手がよほどアホじゃない限り無理。
←+タッチペンで方向合わせ続けるのはかなりしんどい。
816ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 15:16:04 ID:NM1GSCesO
新群雄伝をやった。郭淮とかいうやつと乱戦してて八卦陣撃ったら半計された。
くそっ!存在がステルス半計なんて!
817ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 19:04:45 ID:ppR3tpZ00
消費士気4だから程イクにされるよりましだったな
818ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 20:37:18 ID:NM1GSCesO
あ、そーなんだ。まぁCPU戦はイベントで士気がバカスカ上がるから結果オーライなんだよねw
そーいえば今回増えた反計って郭淮だけか。なんて地味な…
819ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 22:34:31 ID:rckjpYgc0
これ以上どんな反計が必要なんだ?
820ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 22:43:53 ID:q71J/vXi0
ため反計
821ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 15:51:50 ID:m5WfXGvA0
反計100m
822ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 11:16:51 ID:UX+AuhyQO
ご苦労様です。
823ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 14:48:15 ID:gV/+5iUA0
士気4先払い
長時間士気0反計

824ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 04:43:17 ID:3BqjNU6z0
>>823
袁家時代の荀ケktkr
825ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 21:53:26 ID:Mov1ptR10
>>819士気7使って戦場全体を看破
826ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 03:14:02 ID:2KKJjEMW0
もう士気12使って、戦場全体士気0反計でいいよ。

あれ?封印の舞とかありましたっけ?
827ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 18:03:16 ID:TsrL0d8MO
いっそのこと反計の舞希望
828ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 20:17:22 ID:i4lXhJD20
>>827
誰が舞う?
829ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 20:53:40 ID:nLzhDCHZO
三国志大戦がしたいのに、4月から社会人になったので会社からリアル反計されて困ってます。
830ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 00:15:30 ID:mI9GjwSbO
>>829
大丈夫!
いつでも撤退できるから
(´・ω・`)コノママデハオワランゾ
831ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 00:47:13 ID:MK2UTFwvO
>>829
(´・ω・`)ゞ撤退しても大丈夫ダヨ


(´・ω・`)そんな会社辞めちまえ!
832ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 20:12:43 ID:Ser53+21O
>>828
SR荀イク
1.5コス 1/9
833ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 02:02:38 ID:5LiEpcm30
踊ってる間は全ての計略を反計出来る
士気5で
834ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 07:14:52 ID:AzoBaHa20
反計の舞 士気12
舞ってる間は、敵軍は計略を使用できない
835ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 10:15:07 ID:X0HeQdSo0
>>834
封印の舞だったかな?
それと何が違うのか…
836ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 11:37:53 ID:BcOhLefd0
>>833-833
妄想スレでそんなのを書いたよーな希ガス
837ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 21:31:41 ID:rXU8FynDO
眠いから
838ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 18:58:30 ID:IsDr7feKO
ほーりー
839ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 23:27:28 ID:oO7mfSEP0
おやすみ
良い夢見ろよ
840ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 09:44:03 ID:u4nxgeKsO
沖田
841ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 21:17:19 ID:ocUV1hQm0
イクロケテで更に長くなったらしい
842ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 21:30:20 ID:WgIepjTB0
そして、隙なきの士気バック上限が5に・・・この符号が意味することはひとつ・・・!



後方指揮も範囲拡大とか・・・
843ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 08:21:02 ID:ywHdZf09O
隙無きキョチョイクデッキですね!分かります!

…あれ、結構普通にできそう
844ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 08:59:19 ID:WPUv+7lXO
もう次verは屍反計で決まりだろう
あーあ
845ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 21:42:01 ID:D6lR06P+0
ハルカで雲散すればいいと思うんだが
846ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 03:41:32 ID:VmWs04riO
結局隙無きも屍も弱体化

この状況で視力復活させてどうする気よセガ
847ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 04:57:57 ID:FfkTusMZ0
848ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 12:11:00 ID:Dx4E3z64O
華陀ワラ反計じゃね?
849ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 11:39:37 ID:0w8Y0vDUO
R典韋 R顔良 R田豊 Rジュンイク C曹植
とかどうよ
850ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 15:08:56 ID:WxH1eZbv0
誰で伏兵処理するの?
851ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 16:20:32 ID:Wg55Rqlb0
後ろに典韋連れてジュンイクかな?
852ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 17:28:45 ID:c/j1wvuZ0
R許チョ Uテンイ R郭嘉 Rイク C陳グンの伏兵処理は?
853ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 00:37:39 ID:D4bp5m6x0
カクカを敵伏兵にぶつける
854ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 04:45:53 ID:XcumTdOi0
まあ今日俺が、張春華でいちゃってたらよ、玄妙なるなんとかっていう
チビがこっち見てるわけよ。

で、俺の手が震えちゃって。もうこの時点で軽く超絶強化って感じ?

まあ軽く馬鹿で伏兵踏んで我慢してやってると、俺が雲散消沈する時またチラ見してくるわけよ、
そこで俺が「何か文句あるべ?」って雲散消沈するとエフェクト終わるまで待って
「ゴクロウサマデス」だとよwww

ここで俺切れたね。
1度ならまだしも、2度も俺に舐めた口聞きやがって。
そこで「もう一回雲散してやんべが」って言うと、
プルプルしながら「私ニハツウジンゾ」だとよwww

そいつ即伏兵バレて城に帰ろうとしてたから、典韋で超絶強化→2カウントで孤独死で
そいつ無事帰還。
あ、俺EX孔明に豪雷習ってるから、張宝よりかなり強いww
伏兵同士鉢合わせすると余裕で即死するし。

まあ周りの黄巾族の視線が痛かったな、まるで張遼を見る張梁みたいで
その後即効で春華とHしたけどoww
855ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 06:29:21 ID:Gq1K3MsPO
長々と
【ご苦労様です】
だが…


正直つまんね('A`)
856ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 06:31:20 ID:TE/4wC9XO
ご苦労様です〜♪
857ゲームセンター名無し:2007/06/10(日) 12:30:14 ID:oBXLpc4V0
ボおぼこにしぇちゃんべか
858ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 04:09:16 ID:RPUHDhh40
よくわからん。
859ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 11:01:47 ID:XTPTFrYVO
>>854の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではないだろうか
860ゲームセンター名無し
>>859みたいな奴らが快楽殺人者のことを死刑撲滅を盾に守ろうとするんだろうな。
ホントにあの弁護団許せないよ。