機動戦士ガンダム 戦場の絆 妄想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
戦場の絆について
今後、こんな機体が出たら良いな
こんなステージあったら良いなって妄想を垂れ流すスレだ
じゃ、皆の妄想を垂れ流してくれ

公式サイト
http://www.gundam-kizuna.jp/
携帯用公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/

関連リンク
機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/
2ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 23:17:59 ID:uJlzsFZk
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  / ノノノノノノノハヽ ヾ
 <  / ━   ━ ヽ  >
 ノ /   <・>, 、<・> ヽ|
  )|     ,,ノ(、_,)ヽ,  |ノ
   |    )トェェェイ(   l
  /\   ヽニソ  ノ、
 /   `ー-----一'  ヽ
/  /|   。   。 |\ \ _ ノ)
\ \|        ヽγ∞γ~ \
  \ ⊇    x   |  / 从从) )
   ^|          ヽ | | > < |〃
   (   /⌒v⌒\ `从ハ~ дノ ホエーッ!!
 パンパン |     丶/⌒ - - \
      / \    |  |     / |
      /  ノ\__|  |_人_..ノ|  |
     /  /パンパン|  |      |  |
    /__/     |  |      |  |
            ⊆ |     | ⊇

>>1
3ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 00:03:22 ID:RBBUR+R9
水泳部の無い連邦にとても不利だが、大西洋や太平洋を模した海洋面があったら面白いと思いますねぇ…
4ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 00:21:01 ID:DPsI7Q05
ジオンの
近距離にケンプファー
遠距離MSにザメル

ステージにトリントン基地が欲しいなぁ
ようはガンダム強だ(ry
5ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 16:31:41 ID:Y3UJ8nsD
連邦
格闘:ガンダムピクシー
遠距離:ジムスナイパーU、陸ガン(180_)
6ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 16:34:26 ID:WQQSLJcL
糞スレ乱立のよかーん!

三国志大戦に変わって糞スレの宝庫になるか!?
7ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 16:39:24 ID:NGWVAt0M
やっぱビグ・ザムでしょ。量産の暁には連邦なぞry
8ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 16:53:08 ID:dJtgET8H
連邦
格闘:ピクシー
近距離:Ez-8、アクアジム
中距離:ガンキャノンU、ガンダイバー
遠距離:陸ガン(180_)
狙撃:ジムスナイパーU

ジオン
格闘:グフ・カスタム
近距離:ケンプファー、ハイゴッグ
中距離:ドム・トローペン(通常カラー)、スゴックE
遠距離:ザメル
狙撃:ゲルググJ
9ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 16:57:54 ID:Pajcrgkg
なんかwikiにアクアジムが出るとか書いてあったんだけどどの距離の機体なんだろう?
10ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 18:04:49 ID:3HmiYv1g
>>9
主装備が水中用ミサイル・ランチャーだから
ジム頭とおなじ中距離じゃない?
11ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 18:13:13 ID:Pajcrgkg
やっぱジムキャノンのらなきゃ駄目か・・・
12ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 18:37:10 ID:R+/UkanZ
ウイングゼロとヘビーアームズを・・・・ごめんなさい。なんでもないです。
13ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 19:05:08 ID:X3LmkYaP
>>5
>遠距離:ジムスナイパーU、陸ガン(180_)

・・・陸ガン(180_)? wiki読もうぜ
14ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 19:18:32 ID:VdjsNzPp
>>13
半年ROMってろ
15ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 19:31:14 ID:dJtgET8H
>>13
(´,_ゝ`)プッ
16ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 19:55:50 ID:rYJ0fhFq
ソーラーレイきぼんぬ
17ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 19:58:45 ID:zUZER6h9
水中では専用モビルスーツ以外は速度落ちるとかあればいいのに・・・
18ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 20:11:49 ID:BDXV6mK7
やはり、スモークディスチャージャー(または、スモークグレネード)でしょうかね。
まぁ、煙の処理が大変そうだから、実装されないと思いますが。

早く、8対8で広大なMAPで対戦したいです。
タンク4台同士による連邦・ジオンの砲撃合戦(アイアンレイン)が見てみたい!
19ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 20:34:18 ID:4Q0T5kal
アッザムリーダーはダメ、ザクレロもだめ、えーと、、
マゼラアタック!はMSじゃないし固定砲台扱いですでにあるしw
タンクがやられても空飛んで戦闘続けたかったよ

やっぱり近距離でゲルググあたりだよなあ、次に出るとしたら。
ギャンって必要?格闘機の次あたりか。

>>18
タンク専用大会とかあるんだよね。見たい・・・仕事無いといいな。いつだっけ。
20ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 21:57:45 ID:tw5rsiAi
>>13はなんで 笑われてんだ? 180ミリキャノンはもうでてるだろ?
それとも別な意味の180ミリがあるのか?
21ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 22:05:22 ID:BDXV6mK7
陸ガン(ジム頭)が、すでに180mmを持っているからでは・・・

それより、これを入れて欲しい・・・

(連邦)
格:ジム指揮官機用

出れば、二刀流目当てで格闘機乗りに転向するかも
22ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 22:12:08 ID:qLOCYis/
自分はこれを出して欲しい

近:ジムスナイパーカスタム(アサルト使用)
メイン:ダブルビームガン
 サブ:頭部バルカン
 格闘:ビームサーベルユニット

昔ホビージャパンに載っていて心底惚れた
23ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 22:23:02 ID:X3LmkYaP
>>14 >>15
陸ガンの180_キャノンは中距離のジム頭が既に持ってるんじゃないのか?

それを遠距離で出せとか言ってるから、wiki見ろと指摘したんだが・・・
なんか変なこと言ったか?
24ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 22:30:55 ID:tw5rsiAi
なんだ>>13>>14がおかしいだけか

期待させやがって
逝ってヨシ
2524:2006/11/23(木) 22:34:17 ID:tw5rsiAi
>>14>>15だった orz
俺も逝ってくる
26ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 00:17:03 ID:34jhPT7I
陸ガンGM頭があるなら、GM指揮官機やGMカスタム登場の暁にはガンダムヘッド付きを・・

その前にブルーディスティニーかな・・
27ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 00:21:27 ID:+SBruoWN
モビルスーツの上に乗れる様にしてほしい
28ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 01:25:17 ID:JeyPtAot
いやいや、陸ガンで180ミリは絵的に欲しいな
このさい遠距離専用でいいから、コスト190のままで出してくんない?
サブはマルチランチャー、格闘はパンチで我慢するよ(w
29ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 02:48:23 ID:MItmxnBO
機体の妄想ばかりだが


携帯サイトからの設定でコンプした機体はカラーリング変更が可能になります。

とかなった日には月額500円オーバーを躊躇わず払う。
30ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 03:23:37 ID:N9Q1pX7f
>>27
3段MSロケットでニューヤークの中央高層ビル登頂ですか?

31ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 09:43:20 ID:ekYUR6Q6
ロングレンジカスタマイズ
連撃+1カスタマイズ
高速リロードカスタマイズ
32ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 10:25:12 ID:JscXfacd
ジム陸戦用やデザートジムマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
33ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 15:26:00 ID:QzSzoLnc
妄想スレならいいよな?

高機動型ギャンマダー?
対艦用ビームランスマダー?
34ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 21:04:20 ID:ify0ZUyz
近:ガンダム
格闘)ビームサーベル
射撃)ガンダムハンマー
サブ)頭部バルカン砲
武装支給で

格闘)ビームジャベリン
射撃)ハイパーハンマー
サブ)ガンダムシールド(投げつけて攻撃防御&自機隠蔽)

35ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 21:57:19 ID:Jw1d7mGG
マゼラトップ砲持ちザクでるっぽいのに、まだ出てないことを考えれば

ガンダムハンマーがでてもおかしくないと思う
ビームジャベリンは普通に出そう
36ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 23:11:05 ID:PMcEDS9M
では、最大の妄想を・・・

ぜひ、宙間戦闘ステージを!
当然、行動は360度方向に可能。慣性の法則の忠実に再現。
POD内には、当然「ゲロ袋」完備!

慣れない動きと、インカムから聞こえる戦友達の嗚咽に、君は何時まで絶えられるか!

嫌だ・・・嫌すぎる・・・
37ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 23:48:48 ID:q+FwaXWa
MSVとかG-ジェネオリジナルの機体出ないかな・・・
38ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 00:17:14 ID:vf4CEgKR
自機が破壊されるとpodが爆発する。だからみんな本気になる。俺、幸せ
39ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 00:51:08 ID:4Bt5Avl1
>>38
確実に全員キャンパーになるなw
40ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 01:35:50 ID:3nS4dhHy
ディズニーやUSJのように、画面にあわせて座席がグオングオン動くようになる。
タックル受けると、座席が前後にガンガン揺れる。4点式シートベルト着用必須wwww

富士急ハイランドのガンダムザライドでできたならここでもできるはず!
41ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 01:46:45 ID:KpP9XJTl
つーかSEGAと組んでR360にすればいいだけじゃねえか、これこそ最強
42ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 01:54:43 ID:vf4CEgKR
コックピット直撃で即死
43ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 02:05:30 ID:ERuzOiGF
>>25
わざわざ掘り返すのもなんだけどジム頭じゃなくてガンダム頭で180ミリがほしいんじゃないかな?
>>36
ゲロるひとが多かろうがマジにヌータイプな人も発見できるかもなw
44ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 03:10:00 ID:ofpFQpYK
連邦 Gブル
ジオン ゾゴック アッグ ジュアッグ
45ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 03:54:19 ID:Vk0Y67gb
妄想
連邦 NT試験用ジム・ジャグラー
ジオン ザクスピード

切実
アクアジムいいから、ガンダイバーを…
46ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 07:36:46 ID:6GaMVp8g
自分は「ヒルドルブ」をキボンヌであります。
デメシエール・ソンネン殿ばりに、駆け抜けたいであります。

<(`・ω・´)
47ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 10:20:46 ID:d6Yp29+c
連邦 ガンダム(半壊)
ジオン ザクU(ククルス・ドアン機)の追加を・・・・

あとはゲルググJとかもほしいな
48ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 12:22:28 ID:xSWZsxWm
一日ザクまだー?
49ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 15:37:54 ID:FiVxf1tS
(格)でワッパを...

接近してひたすら格闘ボタンで爆弾付けていく...

タイムアウト間際に爆発!

なんてどうだ
50ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 22:18:06 ID:orJHf4ru
フルアーマーガンダムの肩キャノンって280mmもあるのな

遠距離で出していいような気がする
51ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 09:32:38 ID:dwswF01N
既出だが陸戦用ジムとデザートジムは出て欲しいなぁ。
個人的にはジムコマンドは出るの早すぎな気がする。
ジムコマンドは何ていうか一年戦争ジムの集大成のような扱いにして欲しかった。
52ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 11:52:48 ID:CYaalnzy
引きこもり対策で
・拠点撃破したら半径200mくらいに爆発ダメージ
・体力回復中は攻撃できないor一度回復に入ると最低数秒間はその場から動けない
・拠点から半径100mは攻撃ができない、ただし敵の攻撃は受ける
・最終防衛ラインより後ろにいられる人数に制限がある
・体力回復中は獲得ポイントが徐々に減っていく
・一試合中にトータル100秒以上拠点周辺にいた場合容赦なくEランク

個人的に1番上の爆発ダメージ希望
拠点落としと同時に敵機も撃破でタンクウマーってね
53ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 13:16:11 ID:jRwAW9Rm
>51
陸ジムは格闘機体で最初に出て来ますが何か?
54ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 13:23:49 ID:odIDobyf
>>53
MSVか何かに同じ「陸ジム」と言われる別の機体が無かった?
55ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 13:26:56 ID:dwswF01N
>>53
陸戦「型」じゃなくて陸戦「用」ね。
緑色でMSVかなんかの機体だったと思う。
56ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 15:18:34 ID:k5heufUZ
妄想?違うな要望で、スナイパーライフルは弾数を秒数に変えてほしい。
57ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 15:38:21 ID:YfGOiTN4
>>53
陸戦用と陸戦型の違い
初出は陸戦用のほうが早いはず。

GNO2だと紛らわしいので
陸戦用ジム→陸ジム
陸戦型ジム→a・センチ(先行量産型ジム地上用で先地→センチ)
と呼んでるが
58ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 21:04:02 ID:sCc9eKIp
マッチングの際に、レアパターンとして原作NPCチームと組まされる。

連邦なら
 ・ラル隊、外人部隊、黒い三連星、ノリス 等々
ジオンであれば
 ・不死身の第4小隊、WB隊、リド・ウォルフ(黒いジムキャで)

当然、強さはバンナムの比ではない程の強さで・・・

引き当てた時は、ボイチャがさぞかし賑わうことでしょう。
59ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 21:05:44 ID:sCc9eKIp
追加)
 組むと言うより、戦わされる ということで・・・
60ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 21:10:33 ID:odIDobyf
>>58
ある程度階級が上がった対戦だとバンナムも強くして欲しい

佐官級の対戦にバンナムが混じった場合は「コロ落ち」のアムロを髣髴とさせるような
強いバンナムを希望

61ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 23:23:19 ID:o8YCQLoz
既出かもしれんが量産型ガンタンクホシイス。
グフカスと同時実装とかだったら悲しいが。
62ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 00:15:36 ID:cd7qbwzf
量産型ガンタンクはバーニヤ付いていないから飛べない。
63ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 00:25:20 ID:W4zwLrG2
>>62
そうなのか残念。
64ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 04:07:18 ID:ipzMvjJc
種MSスキーな俺としては、種版戦場の絆ができないかとwktkしてるんだが…
1年戦争物なんだよなぁ、こういうのって大抵…
65ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 04:14:08 ID:MoQmLxDN
量産型にも、空飛べるタイプもあったんだ。きっと。

ガンタンクよりコストが安く、より強力な砲。
機動性はより弱く。
装填速度は早い。といいな。
66ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 07:57:49 ID:sG3ZNDfj
連ジ/連ザからの推測だが、種を題材にすると・・・・

・速度が速過ぎて、シミュレータ的要素が薄くなる
・空飛びすぎ、速過ぎで、酔う人間が続出
・ガンダム系が強すぎて、量産機体を使う意味が無くなる
・厨房、腐女子からでは金を搾り取れないww

など問題が多すぎて実現は難しいのではww
個人的にはあんまりやりたくないww
67ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 08:06:51 ID:xgZMZlxA
フリーダムのフルバーストとかチーム戦ゲームとしては無茶な武装多いしな。

そういう意味じゃファーストの世界観でしか成立しないのかも知れない、このゲーム。
68ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 09:22:30 ID:GxDZkVTN
ヘビーアームズでフルオープンアタックしたい。




ぁ、酔うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 10:00:53 ID:W4zwLrG2
>>64
種は一人強い奴がいればそれで決着だからこういうゲームには向いていないんじゃ
ないか。
1機だけで艦隊に勝つとかいうのは表現しづらいだろ。
70ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 10:20:43 ID:yp8m0cEs
SIの特格
アビスの横格、特格、変形格
イージスの横格

まだまだいるけど、マジで酔いそう
71ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 13:04:37 ID:9X5J+3JF
>69
> 1機だけで艦隊に勝つとかいうのは表現しづらいだろ。
スターブレードみたいなシューティングなら自由+ミーティアでもいいんだろうけど
72ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 13:57:36 ID:kyhX9cIt
FOMA以外のi-modeにも対応して欲しい
73ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 14:51:55 ID:zxUENmqz
FOMAなのに対応していない俺の携帯・・・
74ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 16:16:28 ID:RNzlvAyo
サクとサム実装希望
75ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 16:37:27 ID:6gierthG
ゾゴジュアッジュも欲しいな
76ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 17:24:07 ID:ipzMvjJc
でもなぁ、俺ウィンダムとかゲイツ好きなんだわ

犬やアストレイでデュエルもバスターも破壊できるんだし、
なんとか成り立たないかな…
空中面なんかはクライマックスUCみたいにすれば誤魔化せそうだしさ…
77ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 17:35:20 ID:nZSFqYBm
ガンオタの○○がでて欲しいという話題が出たらそのスレはもうおしまい
78ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 23:37:52 ID:4zg71x4K
ここは妄想スレ
79ゲームセンター名無し:2006/11/29(水) 01:18:00 ID:xr8qUCYl
妄想よりもverup早くしてくれ・・・8vs8がしたい・・・
80ゲームセンター名無し:2006/11/29(水) 09:13:13 ID:yRkGenjm
バーチャみたいにリプレイDLできないかな
終わったらすぐに並んでしまうのでゆっくり見れん…
繰り返し見たらなにか分かるかも知れないし

あとは、女性パイロットボイスがあれば…
作中も女性パイロットそこそこいるのに…
81ゲームセンター名無し:2006/11/29(水) 09:21:27 ID:viWSNJSn
いっそ全てのMSをぶち込んでバトルマスター状態に
82ゲームセンター名無し:2006/11/29(水) 10:53:14 ID:OhEJIxCp
ダッシュしゃがみ小パンチからコンボ→キャンセルアッガイ昇龍拳
83ゲームセンター名無し:2006/11/29(水) 14:43:43 ID:fnNlPcKZ
シャアザクじゃなくてグフカス配布
84ゲームセンター名無し:2006/11/29(水) 20:25:22 ID:IZuaWE1B
もっとにげまとう民間人とか欲しいよね
85ゲームセンター名無し:2006/11/30(木) 02:14:00 ID:Z/lmXA3l
俺的妄想

次追加パッチ機体
EFA
格 GMストライカー
ZEON
中 ドムキャノン
はよく言われてる
次にきてほしいのは
「クリスマス作戦」
EFA
格 ピクシー、デザートジム
近 NT−1、ジム改ジムカスタム、Ez-8
中 量産ガンキャノン、パワードジム
遠 量産タンク、タンクU
狙 ジムSCU
ZEON
格 ハイゴック、ギャン、イフリート(ヘンリー機)、イフリート(騎士の人)、B-3グフ
近 ケンプファ、ザクFZ、ゲルググ、リックドムU(陸戦改修機、俗称ドムU)
中 ズコックE、ドムフェンフ
遠 ザメル、ビルドルブ、ライノ
狙 ゲルググJ
かな、特に0080系はマジでガチ、どうよ?多いけど、最終的にコレくらい欲しいなぁ〜。
86ゲームセンター名無し:2006/11/30(木) 07:57:59 ID:Sv90ZvEW
量産型タンクはガチで欲しいな。
コストと性能が、ザクタンクと同じで
87ゲームセンター名無し:2006/11/30(木) 08:55:23 ID:sXRz4M5e
レースゲーみたいにマップを選択できるようになるといいな

サイド7
ニューアーク
グレートキャニオン

に加えて

タクラマカン砂漠
オデッサ森林地帯
ジャブロー・密林/地下
シャトル打ち揚げ基地(北極orキンバライド)
ラサ近郊

せめてこれくらい
88ゲームセンター名無し:2006/11/30(木) 10:29:55 ID:Dq6u1JNB
それくらいMAP増えたら、週ごとじゃなくてランダムが良いな
マッチング待ちにMAP出るし、プレイヤーも対応できるだろ
89ゲームセンター名無し:2006/11/30(木) 20:37:18 ID:7j6PdzC3
称号に
「幻惑の」とか「静かなる」とか「暮れなずむ」とか「大」とか「紅」が欲しい…
90ゲームセンター名無し:2006/11/30(木) 21:51:20 ID:HekRbLxE
機体を一定数撃墜で盧獲機で登場とかは?

たとえば
陸ガン50機撃墜すると盧獲機(緑色の陸ガン)を入手とか
91ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 00:49:16 ID:0faxEfdR
ステージに08の「震える山」追加はどうだろう?
ジオンは山頂から、連邦は市街地からスタートでマップ内に市街地、山、森の三要素を盛り込める
中々面白いと思うんだ
92ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 01:39:45 ID:jjbThvB/
新機種「偵察機体」

連邦:ホバトラ
ジオン:田代ザク

狙撃機体並みの射程を誇るが攻撃力は皆無
全体MAP表示可、敵のレーダーに移らない(ステルス機能)

射撃:ドップ隊、フライマンタ隊に攻撃要請。タンクCと同じクラスター弾を投下してくれる。
格闘:トラップ設置。(地雷、ダミーなど)
サブ:ミノフス散布
93ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 01:50:20 ID:K2ycuuAg
ガンダムに乗ったらアムロに、シャアザクに乗ったらシャアに、
チャットの声が変わって欲しいと思うのは俺だけ?

しかも完全オリジナルで。
「よろしく」が「こいつ・・・、動くぞ」に変わったり、
「後退する」が「もう怖いのは嫌なんだよ!!」なんてなったらもう最高。
2連撃されたら「2度もぶった〜〜」はさすがにやり過ぎか。
シャアは名言がありすぎるな。
94ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 04:43:56 ID:wBxRoGSq
ゲムカモフでないかしら
95ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 07:56:34 ID:uSh5/RTR
バランスを崩さない範囲でのファンサービスとして、

ジムと同性能のジム改(ジム後期型)
陸ガンと同性能のEz8
陸ジムと同性能のRGM-79F
ガンキャノンと同性能のガンキャノン量産型
ガンタンクと同性能のガンタンク量産型
スナイパーカスタムと同性能のスナイパーII
ザクと同性能のザクF2・ザクFZ
グフと同性能のグフカスタム
ドムと同性能のドワッジ
トローペンと同性能のドワス
ザクタンクと同性能のギガン

…うんぬんを選択できるようにしてほしいな。
グラフィックと判定だけ変更する感じで。
96ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 12:26:40 ID:KQ5t/GNq
セッティングで

ザクU→ツノがつく、FZになる
グフ →重装型になる、グフカスタムになる

みたいなこと弄れれば楽なんじゃないの?
武装みたいにコストも上昇しそうだけど
97ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 17:09:21 ID:AHUYF7lo
3連撃をしっかり教えてくれるを推奨したい
98Y A:2006/12/01(金) 18:37:12 ID:0aKwkWRg
そんなことよりもMSの祖ともいえる旧ザクの手配をはやく!

開発者がこのスレにいますように・・・・・
99開発者:2006/12/01(金) 18:39:40 ID:lhMZlUx/
追加とかありません。ごめんね。
100ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 18:43:04 ID:VJI/bKLA
はっ  追加あるに決まってるじゃん
101ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 18:57:19 ID:QH4bQlUV
ガンダムハンマー欲しいよなぁ。
拠点攻撃兵器、もしくはザク程度なら二発あてれば倒せる強さで
102ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 19:20:43 ID:ef1+/JTl
ハンマーいいねー、ロマンやわー。で、投げると何かに当たるかしばらく伸びるんかな?
硬直ながそ…。
103ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 19:29:25 ID:16HkIR0O
名前をミハイル・カミンスキーもしくはミーシャにすれば
コクピットに酒とツマミを持ち込めると聞きました
104ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 19:59:57 ID:I43vcatw
>>103
POD内での飲食はご遠慮ください

格闘装甲強化:パワードジム(試作型)
格闘機動強化:ガンダムピクシー

近距離装甲強化:ガンダムNT-1(チョバムアーマーを任意で解除可)
近距離機動強化:ブルーディステニー1号機(任意で30秒だけ超高機動戦闘可)

中距離装甲強化:ヘビーガンダム
中距離機動強化:ガンキャノンII

遠距離:ガンダンクII改
狙撃:ジムスナイパーII

連邦はコレくらいください
105ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 22:36:26 ID:RaY7nxXS
>>103
連邦なら「モンシア」だな。

名前ネタならジオン:「ジーン」、連邦:「ソロモン1番のり」だとカルカンしても怒られないとか・・
「若さ故の過ちか」「こーいうときは臆病なくらいが丁度いいのよね」とか愚痴は言われるが。
106ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 23:04:52 ID:VgssqyPh
ステージにジャブロー地上と地下が欲しい……
あとザクにマゼラキャノンを!!
107ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 23:26:13 ID:8TzBK68w
陸ガン(近)→ジム頭(中)
であるから、
ザクU(近)→ザクU角付き(後)
にすればいいと思うんだ
メインはマゼラトップ砲とスキウレ(コスト+)で
108ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 23:31:22 ID:VgssqyPh
>>107
スキウレいいな
でもその場合機動力はうpになるのか?
109ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 23:37:07 ID:8TzBK68w
>>108
機動力UP、ダッシュ不可と妄想してる
110ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 23:39:31 ID:VgssqyPh
>>109
でもジャンプは凄そうだなw
あとはあれか。スナイポみたいにスキウレの弾数は1発とか
111ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 23:53:11 ID:VMdgMXR4
MS-11アクトザクで、ガンダムどもを斬り裂く妄想(ゆめ)を見た・・・
112ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 09:18:47 ID:n2jgL9ol
ザクレロ……でねぇかなぁ……連邦だけど
113ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 09:24:20 ID:4CjkLHAT
萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html萃夢想と大空魔術の境界を弄くってみた
ttp://up.viploader.net/src/viploader60812.zip.html
114ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 09:28:53 ID:4CjkLHAT
うほぁ誤爆というか誤作動・・・orz
115ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 11:21:02 ID:ES04H1o2
ドムどものバズーカを撃ち抜いてビームがあたる夢を見た
116ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 15:29:10 ID:oI2g4OoX
>>115
でも実弾を撃ち落とせるとかできたら面白いよな
117ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 15:29:14 ID:U01Ivggb
>>101
それがアリならゴッグでそいつをキャッチできるようにすべきだ
118ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 15:39:51 ID:oI2g4OoX
>>117
そこで一言
  _  _ さすがゴッグだ!
 < ノ`くr兮_―、 なんともないぜ!
  /-/kニ`Eヲlソイ
  |ニ|ヽ0_0@)|ニ|
  /ニ」_ //_〈lニ|
 fЩ!ノ ̄〉二|リリ
 Li_i」 |_i_i」
119ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 21:58:24 ID:lStmyvk0
ジムBD/近距離戦型
HP 280 コスト 190
メイン装備 100oマシンガン
サブ装備 胸部ミサイルor胸部バルカン
格闘装備 ビームサーベル

イフリート改/近接格闘型
HP295 コスト 200
メイン装備 腕部2連装グレネイド
サブ装備 脚部6連装ミサイル
格闘装備 ヒート剣2刀流

EXAMはHPが150切ったら強制発動、後は時間にして50〜70秒ぐらいでオーバーヒートで破壊でいいから出して欲しい。
120ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 02:30:12 ID:zRUm0xSW
BDがゲームでしか出てない機体なのに、
コレだけ認知されて、好意的に受け止められていることが意外。
ガンダム、4〜6号機とかイマイチなのに。。。

蒼の三部作は死ぬほどハマってたから、無条件に嬉しい俺ガイル。
全ステージS評価クリアはキツかった。
121ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 08:38:21 ID:SUqB+83l
俺、Bエンドまでしか出せなかったから
将来ティターンズだよ・・・
122ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 15:54:36 ID:RTBECWDs
提案
マッチングの際に、レアパターンとしてスピリッツオブジオンにでてきたチーム(一部アレンジ)と戦える!

連邦なら
・修羅の双星(1回目ザクU、2回目高機動型ザクU)+シャア専用ズゴック+ノーマルカラーザクU(2回目はノーマルカラー高機動型ザクU)(プレイヤー側)
ジオンであれば
・不死身の第4小隊(ガイシュツ、ST3)、MS第5小隊+プロトタイプガンダム(ST1-2)、ガンダム4号機5号機+ジム・ストライカー+ガンダム(ST3-4)

当然、カラーや搭乗者はSOZと同じにする。



俺も無謀だな・・・こんなことしたら勝てる試合も勝てねぇじゃんorz
123ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 21:46:34 ID:sZfp4KZS
新ジャンル機体:工兵

右トリガー:地雷設置
      一定範囲内に敵軍MSが入ることで爆発、一定ダメージ+一定時間機動力低下
      設置位置は、味方MSに対してのみレーダーに表示      
    
左トリガー:格闘(体当たり)
      
両トリガー:地雷検知及び除去
      一定範囲内の敵軍地雷を検知し、ターゲットとして表示
      ロックオンして、もう一度押すと除去


機体は、

連邦 :量産型ガンタンク改造型(工兵隊仕様)
ジオン:ザクタンク(工兵隊仕様)


あたりで・・・

ただ、地雷だらけになると洒落にならないので、同時設置限界は設ける必要は有りそうですが・・・。



MSやプレーヤーだけでなく、本当の意味での「地雷」もあれば、
敵を地雷原におびき寄せたり、かなり戦術性も広がると思います。
また、基本的には非武装なので、チームプレイが重要にもなりますから。

124ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 23:29:27 ID:+hdmrlGO
>>123
ジオンはザク改(バーニィ仕様)で良さそう

メイン…ダミーバルーン(一発で破壊可能だが相手からは敵としてロックオン可能)
     地雷
から選択
125ゲームセンター名無し:2006/12/04(月) 04:13:16 ID:aMq/E6tC
ストーリーモードはあってもよかったな
一定の勲章まで授かってしまうと、もうやたら強い人とかあたるがある・・
練習したい機体もつかえないし・・
ストーリーありでこれからこういうMAPでこう戦えるんだとか
あればなぁ
後は、同時ロックオン(敵と同時)したらNTの音がでるとか
126ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 01:12:05 ID:3EePcANM
>>58
すげーナイスアイディア
一票入れる。
127ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 03:49:32 ID:dvAzS0Qk
機動低下大がまだ無い気がするんだよ。
って事でGP02のアトミックバズーカで拠点落としを!


カテゴリーは格闘な。
128ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 04:11:04 ID:NHrl4uZ2
マドロックが近距離か中距離機体で出ないかなぁ…連邦唯一のホバー機体で近距離もサーベルあるしかなり使えそうなんだが

砲身はニュートラルで水平射撃(ここ重要)、長押しで調節可能

性能的には近に近い中距離機体なら文句ないな

ドムTueeeeから解放されたい
129ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 08:35:09 ID:Je/hgjtC
>連邦唯一のホバー機体
つ装甲強化型ジム
130ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 13:55:34 ID:oKd2glBI
>>127
開始直後に敵味方全部1堕ちだね
破壊可能なビルは全て更地に・・

怖っ!!
131ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 17:29:14 ID:dvAzS0Qk
>>130
そこまで再現せんでもいいが、弾頭をえっちらおっちら運んで、ぶっぱの後は格闘だけ。
ガトーごっこしたいだろ?
132ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 19:27:31 ID:fQW4oPH8
圧倒的な戦力差がついたときに、バニングさん(連邦)に出てきて欲しい。

戦力ゲージで一定数以上の差がついた時に、

「ええい!見てられん!俺も出るぞ!」とか言って、戦闘に参加して欲しいものです。
当然、強さは「鬼神」のごとくで・・・。

ジオンだと、アナベル・ガトーですかね。
「なんたる醜態!加勢する!」とか言って。
133ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 01:07:43 ID:jVJI6/el
バニングってそんなに凄腕って言う描写あったっけ
134ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 12:37:49 ID:M2+RNrcn
>>133
ギレンの野望のデータ見る限りじゃ凄腕だぞ。
プロトガンダムに乗せ続けてた漏れ。
135ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 17:45:15 ID:NrUM6hsJ
>>332 ガトーよりもケリィさんに萌える俺('A`)・・・
136ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 01:39:10 ID:eJAG1xTg
絆の全国大会で優勝して、スパロボ参戦とゆう妄想をよくしてる

スレ違いですねごめんなさいね
137ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 11:01:20 ID:2JMC8LdL
>>136
いやここそういうスレwww
138ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 11:19:56 ID:PNgtwefM
>>136
俺はお前をよく知っている気がする
139ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 12:27:45 ID:eJAG1xTg
>>138
君との絆を感じるよ
140ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 13:10:51 ID:+k9txUtf
>>136
テンザン乙
141ゲームセンター名無し:2006/12/08(金) 22:41:28 ID:rVVVOikt
グレキャのアッガイ通りでアッガイ大行進をしたいのだが
142ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 03:02:02 ID:9vZCpJ2l
3連撃のタイミングを映像やら音やらで教えてくれるジムトレーナーが出たら、夜な夜な練習しに行くのに。
ジオンは旧ザクが妥当かね。
143ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 03:03:44 ID:6LIe4Qyf
種ガン+種キャラをぼっこぼこにするミッション希望。
144ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 00:33:46 ID:jaZx5inc
そういうのは妄想でも嫌だな
145ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 00:49:29 ID:Z3KVWoOY
グレキャの洞窟って子宮?
146ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 00:52:51 ID:b0m3shNz
>>145
コラwwwww
みんな思ってるから言うなwww
147ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 21:35:42 ID:UR4S7S1N
2クレ300円の簡易版POD・・・ないよな・・・
148ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 22:02:59 ID:VCrCfH8Y
シールドを使える用にして欲しい…ジムとか
149ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 22:04:48 ID:7ESlD9v5
>>148
それやっちゃったらジオンが圧倒的不利になります><
150ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 23:40:32 ID:C+wgRg5C
射撃特化の近距離機が欲しい

足回りは近距離機と同等
射撃の射程は近距離機よりやや長め
威力は高めで単発系なら即ダウン
連射系も狙ってダウン取れるように
格闘は一段までで抜刀動作あり
装甲はやや薄め

連邦だとジムスナイパーとか
ジオンだとグフ飛行試験型あたりを割り当てて
151ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 23:41:00 ID:UR4S7S1N
一応、ある程度ダメージをくらうとシールドは破壊される
152ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 23:51:51 ID:3ZKRzl12
ボール・サイコガンダムとか
あとはGガンダム系が って戦争じゃなくなるかw
153ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 01:12:04 ID:vMMQni2E
>>150
射撃重視で一発ダウンでダメージがでかい機体?
そんなもの妄想しなくても目の前にあるじゃん
ガンダムがさ
154ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 18:01:52 ID:1NUGrF2J
>>147
三面鏡形なら、当時のMSっぽくていいと思った。
使い回しする気で円形にしたんだろうねぇ
155ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 18:30:08 ID:HAnKXxBU
フィールドにGファイターが飛び回っててそれに乗れたらいいのに
156ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 18:45:13 ID:3fyTA0lR
>>155
似たような感じで、GCの上空の木馬に乗りたいと思ったことが………
157ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 22:17:15 ID:c2eCWq+L
>>153
+格闘が強くてやたら速くてやたら堅い
その代りにコストが重い

後半部分イラネエorz

陸ガンBRの格闘ゴミでコストアップなしくらいのが欲しい(´・ω・`)
このままだとちょっと強いと思うから装甲下げて
158ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 00:35:06 ID:lYIvc9u/
曹長から少尉になるとき
大尉から少佐になるとき
大佐から少将になるとき
少将から中将になるとき
中将から大将になるときに適任かどうか判断するミッションとかもうけたら楽しいかもなんておもってるんだ
159ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 03:16:09 ID:JDAkkioR
漢の機体
近接格闘戦用「ザクT(ランバ・ラル専用機)」はまだか!
160ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 09:07:24 ID:u0WpH479
小隊内一位になるとパーソナルカラーの機体を使える機能がほしい。
161ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 10:24:04 ID:GsX5yIwc
>>160
せめて大隊内一位じゃないのか?
小隊内一位くらいならば、上等兵クラスでも小隊移動。一見さんばかりのとこ移動すればすぐだしな。
162ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 10:39:05 ID:bEbYbdGX
PSのゲームだけであったタンク下半身のガンダムタンクだっけ?希望
このゲームだと近距離でタンクの素早さを備えた鬼の活躍ができるハズ
これでネタ機体がジオンの専売特許でないことを教えてやる
163ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 12:09:27 ID:KBoELVNw
>>162
ガンダンクは既にネタなんj……アッー!
164ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 12:22:50 ID:3gpCRrdy
08みたいにドムにもザクマシンガン持たせられたら面白いのに。
武装支給の最後でもいいから欲しいよ
165ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 12:46:43 ID:8b7sw+JG
ドムトロがマシンガン持ってるからなぁ
166ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 12:50:29 ID:SPm/VesH
>>158
モンスタハンターの悲劇を思い出した
167ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 13:45:51 ID:khen+HTi
>>166
懐かしいな
1ミスで死ねる難易度がおもしろかった
168ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 18:17:12 ID:7UVJh24I
>164
あの射程でマシンガンばら撒かれたらたまらんがな……
169ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 21:01:28 ID:XVagpZ9f
>>159
漢の機体 その2
近接格闘戦用「ザク(?�)(ドズル・ザビ専用機)」
大型ヒートホークで、ジムストライカーなど、ズタズタにしてやる。
170ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 21:45:17 ID:3gpCRrdy
そういやGCBではラル専用旧ザクが大型ヒートホーク常備なんだけど、
ギレンの野望でその機体が地球に降りてたような気がする
171ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 23:50:26 ID:dfKTJtuK
装備にブーストダッシュみたいなモノを付けて欲しい。
回復で拠点に戻るか、一度落ちて戦線に戻る時って場合によっちゃ
時間がかかりすぎる。特に格闘機はこの時間が痛い。
そこで一気にお互いの拠点にすぐ到達出来るくらいのダッシュなんてどうかな。
一度点火するとダッシュが止まらないシステムか、小出しに出来るシステムか。
乱戦になりやすそうだけどさ。
あったら楽しそうだな。
開幕「いくぞ!」で全員ダッシュとかしちゃったりするの。エヘヘ。
172ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 00:07:49 ID:SkXsYQaO
>エヘヘ

萌えた
173ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 00:18:14 ID:Xt5KE41s
>>171
…そして必ず1機(※ランダム)制御不能で分解する…と


…!エンジンカットォッ―――ッッ!!!!!
174ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 00:38:46 ID:lmpxsiv2
ジムスナイパーUでなく陸ジムスナイパー
大型ジェネレーターをぶら下げて、威力絶大、機動鈍足
カモシートで簡易ステルス
175ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 01:30:02 ID:3V9Ja8xE
格闘にドワッジ
後方にザメル
これでジオンホバー戦隊完成
176ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 10:10:49 ID:XD8a8n1d
クリスマスにケンプファー実装マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
177ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 17:08:33 ID:kTd6+SEj
>>175
そして拠点はサムソントップ
178ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 20:30:20 ID:3V9Ja8xE
既出かもしれんがククルス・ドアンの島
ここなら相手がガンダムでもザクで突っ込んで格闘する
179ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 23:39:11 ID:UGxlCCHK
>>171
何そのV−MAX

♪ロンリーウェ〜
180ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 01:13:33 ID:1SBEmtCd
ステージでコロニー落下地点とか蒼を受け継ぐ者であったジオンミサイル
発射基地とかラストのジオン打ち上げ基地とか
あったらいいな。
181ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 17:47:37 ID:9UpDNEWc
カップルシート出現の予感…
182ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 18:05:03 ID:Uu8ksh3r
ゲルググは戦記か何かにでてたサンドカラーの陸戦型がいいなぁ。
トローペン、デザートザク、ザクタンクのサンドカラー隊かっこよさそう。
確か戦記ではサブ射撃にグレネード撃てたはずだけど、どこから撃ってたっけ?
183ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 18:15:04 ID:JU23lNOB
右腕からだな 今やってるからわかる
コクピットビューにして戦記やってると練習になるかと思ったが格闘は連打でお手軽3連撃だし
機体によってはブーストしっぱなしで空飛べたりするからちっとも参考になりゃしねぇ
184ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 18:35:17 ID:Uu8ksh3r
腕部グレネードかサンクス。素ゲルならサブ寂しいし、
サンドカラー熱望!
185ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 23:31:34 ID:mNZarcju
>>181
副座、ジムトレーナー専用ポッド?チュートリアル用?
186ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 23:58:48 ID:1SBEmtCd
バージョンアップするときは連邦、ジオン共に女性パイロットも
設定できるようにしてくんなまし。
女性でやってる子結構いるんでなんで女性パイロットいないのって
残念がってた。
187ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 00:33:55 ID:SKc91hes
>>186
地上にいるんだから全部ノーマルスーツってのも味気ないよなあ。
まあアバター自体は最初しか出ないから意味無いって言えばそうなんだが。
188ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 06:08:23 ID:5VRLrYnF
MJみたくバストアップで良いからカスタマイズ可能なアバターは欲しいな。
シンチャ使用時なら表示される仕組みなんだし、変なカッコした奴で噴きたい
189ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 09:17:43 ID:uPD4RSXA
>>187
全裸ノーマルスーツに見えた俺に一言
190ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 09:22:05 ID:k3txEnYt
>>189
「このノーマルスーツはバカには見え無いのです」

ガイアとかのトゲ付きメットほしいな。
191ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 09:56:50 ID:82q2bqDU
オレ的妄想・・・カラーリング変更機能

新しいカラーを獲得しました
192ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 10:01:48 ID:t15y56x/
通信増やしてほしい


同店マッチングだと味方に大尉とかいて相手もレベル高いのになるから俺は基本ランダムマッチングなんだが

その時の通信の種類が少な過ぎる
応援頼む一つにしたって拠点落とすのに護衛が欲しいとか
やられそうだから助けて欲しいとか
あとまとまらない味方に「まとまれ!」とか
193ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 12:25:27 ID:uQwRai/B
ドダイとかバストライナーとかの補助兵器導入はどうだろう?
戦力ゲージの何割かを前払いで設置可回復無しとかのシステムで
194ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 13:19:54 ID:tmi8nrcm
その前にセッティングで対ビームコーティング、サブでスタン、スモーク、フラッシュのグレネイド兵装くれくれ
ガウ、フライマンタ隊へ爆撃要請もくれくれ
195ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 16:33:11 ID:+n0ymKfI
支援要請とかできないかなぁ・・・
1回要請すると、フライマンタが10機編成で戦場を爆撃していく感じで。
196ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 20:13:52 ID:v3bQtc81
>>191
サンド・ブラウンのガンタ欲しいす、もしくはピンクのあっがいたんw。
197ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 21:41:44 ID:AHtOhcgU
妄想、つか願望。
2、3年後ぐらいにver,upして、「戦場の絆、舞台は宇宙へ……」
ステージはア・バオア・クー、これだけは外せないな。連邦は上陸ルート、ジオンは防衛ルートで。基本8vs8にしてバンナムも参戦(コスト半分以下)もちろん戦闘中の音楽はめぐりあい。
ま、無理だろうな…バンナムさん気が利くし。
198ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 00:03:01 ID:zjQMmc16
ドムトロを黒く塗ってドムを砂色に塗ってみたい。
199ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 00:17:55 ID:URgrpzkM
>>186
ドズルのトゲアーマーとか
マのアッガイにしか見えないヘルメットが欲しい
200ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 00:19:34 ID:z+pu8RHK
シンチャするときにアバターでるけどあんなんで見分けなんてつかねーよな
ちょっとはいじれるようにして欲しい
201ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 02:19:20 ID:xh+wNiYU
ガンダムvsテコンV

日本と韓国で通信対戦
絶対盛り上がる
202ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 02:27:16 ID:CGuLBhBm
>>185
ジオンだと2つ頭のあるザクか
203ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 02:47:45 ID:7Qb73fWa
8VS8なったら、全員スナイポにして「信長鉄砲隊」を編成する。
「一番隊、打て」
「二番隊、打て」
「三番隊、ry」
リロード時間も気にせず、雨あられの様に敵兵にビームを打ち込む!!
近づかれたら試合終了ですが(w
204ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 02:58:20 ID:B5MqzYVv
ジムストの武装に
全ヒットダウン、カス当たりよろけのショットガンが増えて欲しいかな

それか、相手を引き寄せるシールドアンカーをサブ射撃に

205ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 06:03:30 ID:yv58Cx6H
ザクキャのラビットタイプは出ないのかな。
1本角より好きなんだけど。
206ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 12:22:03 ID:W1D3Qhra
だったら
デザザクのツインアンテナタイプが欲しい
あっちの方がカッコいいし
207ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 14:13:08 ID:G9Kg7oqg
ヅダがほしい。
機動性抜群だが、ブーストを使い切ると大ダメージを受ける仕様。
ブースト使いきりやすい人は友達にメーターを監視してもらおう!(後から)
208ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 14:46:39 ID:PhccpG0U
たしかにステージランダムは欲しいね!
先に戦闘参加パイロット紹介やって、その間にマッチングみたいな。

あとは実弾系の撃ち落とし!
209ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 16:06:41 ID:VxvOuBa1
せめて敵味方の拠点位置が入れ替わる小細工くらいは欲しいな。
210ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 00:45:46 ID:YsQRIB14
量産型ガンキャノンとジムスナイパーUが欲しいね。
ステージはアプサラス射爆場とかカリフォルニアベースとか。
211ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 00:46:54 ID:GVu0gnUN
ジオンのコストあげれ…低すぎんだろあれ。
212ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 02:50:55 ID:ns3gkdCP
>>211
性能相応だぜ。
連邦のカス野郎め。
213ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 03:30:52 ID:gdm9E0/U
遠距離のザメルと狙撃のゲルググJ出ねぇかなぁ…
214ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 08:05:46 ID:xQ6+LBTp
もう少しマシンガンの威力上げて欲しい
215ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 11:48:52 ID:UgJkGrxn
ジオン板見てたら旧ザクよりむしろゾックが狙撃なんじゃねーの?って書込みあったが俺もそう思う
あとゲルググJって上位狙撃機みたいになってるけどあれが持ってるのってビームマシンガンじゃなかったっけ?
216ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 12:27:08 ID:P4xhL+Re
ゲルJのビーマシなんて飾りです!
頭の固い人にはそれが分からんのです
217ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 12:43:38 ID:UgJkGrxn
ジオンにはまだまだ未登場の機体があるけど連邦はもうネタ切れ気味だよな
てかこれ以上似たような機体が増えても区別つかんから機体追加も考えて欲しい
今以上のガンダムまみれは勘弁
218ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 14:49:38 ID:mzmYo+3g
機体の追加は良いから武装の追加汁
219ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 17:34:52 ID:CzK7RDqt
アーマードコアまたはカードビルダー並に武装を選べればいいね。
220ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 17:36:08 ID:lGSHsBW/
知ってる人いるかどうかは分からないが
PSソフト『メタルジャケット』みたいに
完全静止から数秒でステルスモード(レーダーから消える、射撃不可)になる機体が欲しい。

伏兵がしたいわけですよ。

敵にそれがいたら「孔明の罠か!!」とか
自分で使うなら「ジャーンジャーン!」とか言って楽しみたい。
221ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 17:57:51 ID:64sEKprp
これだから種(略)
222ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 18:00:13 ID:5aXJebe1
レーダーをサーマルセンサー、ソナーと選択式にすればおk
レーダー(障害物に隠れてる相手は見えない)
サーマル(熱で探知。動いてる敵には反応しずらい。)
ソナー(音で探知。静止している敵には反応しずらい)

野良がますます厳しくなりそうだから止めとくか
223ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 18:07:44 ID:UgJkGrxn
>>220
ガンダムの世界ならミノフスキー粒子の散布だな
もっともレーダー無効化やビームのメガ粒子=ミノフスキー粒子だったりミノフスキー物理学とやらで核エンジン動かしたり、あまつさえ粒子が形成する磁場の上に乗って空とんだりと効果についての設定は豊富だけど
散布ってどうやるとかどっかに溜めとけるモノなのかとかよくわからん事が多いシロモノだが
224ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 18:10:32 ID:UgJkGrxn
>>221
「アスラン、危ない」
225ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 19:27:55 ID:S1OT9/vQ
真面目に、ガンダムを動く拠点!
真面目に 、シャアザクを二度(落ち)で三機(分)
と思うのは、俺だけ?
226ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 20:08:46 ID:R5I2TXvn
>>220
>知ってる人いるかどうかは分からないが
>PSソフト『メタルジャケット』みたいに

ここが分からんと種(ryだわな。
第一ポニーキャニオンが出してたゲームを知ってる奴がいるとは思えんが
227ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 00:13:28 ID:jy+wLYJ4
ブルーディスティニー使いたいなー
あの異常な回避行動してみたい。
目の前まで迫ってくるビームを直前でも避けられる横移動
ブーストゲージがオーバーヒートの心配無しのダッシュ力。
228ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 01:20:20 ID:pRehfUVc
バンダイがプラモを売りたいと思ってるなら、

HGUCのシリーズ

ハイゴッグ
ズゴッグE
パワードジム
ゲルググ
ガンキャノン量産型

http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/hguc/

あたり有望?
パワードジム→ストライカー のように
ゲルググS→ゲルググG のような展開もあるかも……と妄想
229ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 22:26:23 ID:U2kqVlyn
>>215
ゾックは・・ジオン版ガンタンクっぽい扱いかねぇ。
ビーム兵器メインだから遮蔽物越し射撃は出来ないが、代わりに格闘、直線射撃に長けている、みたいな。

対する連邦のバリエーションが問題だな。MSV辞典ひっくり返すくらいしないとネタが・・
230ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 23:48:48 ID:prJHsa5J
絶対無理なの承知で言うが
ホバーで水の上を滑りてぇー
231ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 23:58:51 ID:jy+wLYJ4
連邦MSVはアクアGMと水中用ガンダムか?
あとはジム改
ステージが宇宙とかあったら連邦の機体バリエーション増えるんだけど
ガンダム4号機と5号機やブルーディスティニー3号機とか。
あとボール。
コアブースターとか使いてー。
232ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 00:40:11 ID:qJInLV2z
宇宙は
右スティックで地上と同じ操作、
左スティックで機体の方向制御
ペダルで推進と制動とか・・

無理ぽ
233ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 01:47:54 ID:b/U0bYSt
って思ってても
10回もやりゃなれるんだよね
234ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 08:32:46 ID:+w8Il1WG
>>229
ジオン遠距離機体候補
ゾック(狙撃も有り) ザメル ヒルドルブ
に対して

連邦
量産型ガンタンク
ガンタンクU

ぐらい?
235ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 14:27:43 ID:HWQ7saxT
無理矢理新しく作ればいいんじゃね?

別にストーリーはないわけだし。

原作ファンが多いのはつくり手もわかってるだろうけど。

それでも機体を操作するってのに一番魅力を感じてるひともおおいだろうからさ。

バランスがたくずれになるようなのではなくて多少武器や機体にバリエーションはあたえるけど

能力はあまりかわらずに色々機体選べるみたいな。

まぁ量産機で編成もタノシスだがww
236ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 18:21:00 ID:5FSMdrXO
リプレイをDL出来るようにしてくれ
それを見るときに、俯瞰MAP固定とか、あるプレイヤー固定とか、カメラ操作できるようにしてくれ
237ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 01:38:39 ID:Qa3A6W6f
>>234
ヒルドルプとガンタンクUは戦闘ユニットとして8対8解禁と同時に参戦とかの方がうれしい
まあそうなったら戦闘ユニット任せの最低キャンパーが出現しそうだが
238ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 01:48:12 ID:ulz9hKwm
流れをぶった切るが。

明日追加のギャンのサブ射撃は、
1.壷型機雷
2.壷落として拠点攻撃
3.頭のツノが飛ぶ
のどれかだと大胆予測www
239ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 02:00:38 ID:3FJnAypY
>>238
3を想像して吹いたwwwwwww
特に2はねーよwwwwwww
240ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 04:56:42 ID:sWopwWra
ピクシーキボンヌ


ビームダガーで掻っ捌きたいぉ
241ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 08:52:20 ID:rxxBuW/G
ピクシーはなんだろな。
リーチが短い替わりに爆発的な機動力とか基本の連撃数が7とかそんな感じかね
242ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 09:13:05 ID:1iJQZmKP
>>241
途中でカットされやすそうだな
ヒット数6で連撃回数3、一連撃ごとに2ヒットなんてどうだ?
243ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 10:05:06 ID:ulz9hKwm
ガンダムピクシー(格 コスト200)
サブ :60mmバルカン砲
メイン:90mmサブマシンガン
格闘 :ビームダガー

ビームダガー特性
・格闘1回のダメージはジムの格闘の70%程度
・連撃が最大5回まで繋がる
・格闘初撃に限り、1/20の確率でコックピット直撃の一撃撃墜の可能性あり

とか妄想してみたり。
短刀系の武器には特殊効果があると信じるゲーム厨ww
244ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 10:20:41 ID:GjkkjWzw
一撃の確率たけーよwwwww
245ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 12:40:53 ID:Rc40N+Jb
>>243
背後から格闘を仕掛けたときに1/20の確率で首を落として一撃撃墜

ただし首の無いズゴック ゴッグ アッガイ ドム ドムトローペンには無効
246ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 13:15:32 ID:ulz9hKwm
ちょwww、wizてwwwナツカシスwww
MSの首撥ねても意味無いだろww

お茶フイタわww
247ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 14:03:55 ID:z+V7BoG9
首がもげたらメインカメラ死亡
レーダー頼りに戦え!
248ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 15:53:31 ID:Qa3A6W6f
>>245
ていうかジオンの機体できちんと首があるのなんてギャンぐらいだろ
ところでサブカメラってどんくらいの範囲捕らえてんだろ?
モノアイやガンダムおめめであの180°視界は無理だろうし
249ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 16:15:17 ID:EQq5ElGC
現実の歩兵で有効射程200メートなんだから人体の10倍のMSで到達距離400メートルて…。アサルトライフルのほうが到達距離長いんかい!
せめて、射程・マップともに10倍にしてくれ!
250ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 17:24:49 ID:mts0Dv74
>>249
機動性が十倍にならなかったら
格闘機が死亡の予感
251ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 18:03:27 ID:EQq5ElGC

そんなことしたら、射程・マップ10倍の意味半減。
人間:MS=1.8:18(M)
人間サイズになおすと20メートルくらいしか飛んでないってこと。
100均のBB弾鉄砲よりとんでないよ
252ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 18:13:13 ID:mts0Dv74
>>251
格闘間合いに入る遥か手前で敵の砲火にさらされるわけで
豆粒みたいな敵機からマシやバズが飛んでくるわけだ
確かにかわせるが、以前ならかわして即踏み込み格闘できたのが
相手に余裕で逃げる時間を与えることになる

今のスナの倍の距離に居る近距離からバズばら撒かれると考えたら
どれだけ無茶か分かるかと
253ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 18:22:43 ID:txat1Ik+
たしかにね。バズにホーミングあるのが意味わかんね。
ただ、振り切れるとはいえやっぱり後ろにはゲーム特有の見えない壁があるから、余裕を残して踏み止まらないと身動きとれなくなるし。
20メートルしか飛ばない鉄砲なんて普通に考えて採用しないでしょ?
254ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 22:51:45 ID:SgL3nWLd
>>247
アムロのように『たかがメインカメラをやられただけだ!』って言って、ハッチを開けて戦うのがベスト!ちなみに、ガンダムのモニタはテレビのように小さい。180°スクリーンじゃないよ
255ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 23:27:55 ID:SgL3nWLd
アムロは倒した?
俺は倒したっ!
256ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 23:29:06 ID:SgL3nWLd
>>120
アムロは倒した?
俺は倒した!
257ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 17:39:18 ID:KJT1uoFy
連邦
ガンダムピクシー
ブルーデスティニー1号機
ブルーデスティニー3号機
高機動型ガンダム
アクアジム
ガンダイバー
ザニー
フルアーマーガンダム
ジムスナイパーU

ジオン公国
イフリート
イフリート改
ブルーデスティニー2号機
ガルバルディα
ズゴックE
ハイゴッグ
ザメル
ヒルドルブ
ゲルググJ
258ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 23:01:53 ID:E2O1DYrB
ディジェが出たら、連邦のカードも作ろうかな…


しかし、戦闘準備前にシンチャで良いから、他店の人とも連絡取りたい。
259ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 23:39:52 ID:kgMUfox0
ジヲンの遠距離機候補に

[カーゴ爆弾]

が無いのは何故ですか?

コストは200
サブ射撃は『自爆』w
半径100b以内が敵も味方も木っ端微塵に!


・・・と、某スレで同好会会長をやってた私が妄想してみる(`・ω・´)
260ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 23:54:23 ID:6LUkOE1C
アイナザクなんて出ないかな
ザクUにドムの機動力でコスト160、HP230(ノーマル)
追加武装はザクのミサポ無しで
261ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 00:04:50 ID:IFvtToyY
それって宇宙用高機動試験型ザク
262ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 00:08:20 ID:uB5Tof8e
地上もGCのようなのじゃなくて基地内とか砂漠とか追加してランダムで
やりたいなー
263ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 00:19:17 ID:j//xHuZB
>261
そうなんだけどさ
コロニーの中なら行けるんじゃないかなと…
ついでに地上用も捏造し(ry

今後コロニー(サイド7以外で)が戦場になる事もあるんだろうけど
その場合は拠点ってどうなるんだろ?
やっぱWBにザンジバル辺りかな
264ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 02:30:20 ID:ZXPcnfg/
>>263
リックドムのテスト用をどう捏造すれば(ry
265ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 17:07:57 ID:OYqVdbow
形一緒の陸戦用ってことでどうよ?
266ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 18:16:26 ID:iDZdtuE1
しらん。
267ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 18:20:35 ID:JnAdMLyU
連邦にもホバーくれ
強化装甲型ジム
268ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 18:25:21 ID:dA4NTUtI
ハイゴックとかケンプファーとかマダー?(♪・∀・)⊇
269ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 18:44:49 ID:eYqemSoW
小説のように無茶苦茶強いバンナムを一定確率で出るようにして欲しいな。

連邦:不死身の第四小隊
ジオン:・・・・なんか思いつかんが強い4人組
270ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 18:53:13 ID:eYqemSoW
タンクCで味方をロックしたり場所をロックして撃てたらいいなぁ。
271ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 18:57:53 ID:vXqrdiyY
プロヴィデンスガンダムをヽ(`Д´)ノクレヨ
272ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 19:19:41 ID:eYqemSoW
>>271
地球じゃドラグーンは使えないんだぜ?
273ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 19:50:48 ID:0Q7o/9bE
>>271
ドラグーン全部手動で操作な(ぉ
274ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 20:43:12 ID:M6tBn+6t
>>269
ランバラル隊でいいんじゃないの?

ヒートロッドを使いこなすエースが見てみたいなぁ
275ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 20:45:55 ID:eYqemSoW
>>274
ランバラル以外が怖くないぞ。
276ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 21:00:37 ID:bixhcua2
サイクロプス隊…(´・ω・`)

話し蒸し返すと、いくらMSが人間の10倍の大きさでも
武器の射程まで10倍にはならんだろ。
確かにティーガーTの88砲でも2Kmは飛ぶが
100mmマシンガンが同じ射程であんなに連射できたら多分反動で分解するだろうなw

ビーム兵器は大気圏内の減衰を考えれば嘘じゃなさそう。

まぁゲームバランスは壊せないからな。いいんじゃない?
277ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 21:32:40 ID:6px88YfM
>>276
敵も味方もスナイポ祭でOK?射撃大会

そういえばタンク大会どうなったんだろう?
格闘大会とか、同一カテゴリー限定マップ欲しいがバンナム祭か?

278ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 11:45:04 ID:+A4/N6ss
>>276
反動でバラバラは困るな。
ゲームバランスならかんなもんでいいかもね。
ザクで射程200バレットで射程1000ならMSには乗らんね。
279ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 17:51:20 ID:A5xuBExK
ブースターガンガン噴かせるザク強行偵察型とか欲しいな。
マシの射程は格とかくらいでスナイポーみたくズームUP
出来る奴。
それで発見した機体はデータを仲間に転送とか。
格闘はパンチとかで是非。
280ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 18:38:54 ID:jifk5DmA
水中だと実体兵器以外は威力半減でいいと思うけどな。
281ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 23:49:39 ID:/6IstKN9
単発式の格闘機体が欲しい

威力は2連撃分くらいで連撃、QD不可
予めブースト入れておくとQDCと同じ様に命中後移動できる
あとは普通の格闘機と同じ
282ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 01:39:51 ID:ST2QDljf
>>281
それダメージ的にBZ持ちやBR持ちとかわらなくね?
自分が楽したいだけじゃね?
283ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 01:59:23 ID:JaAvxg0s
宇宙のステージでやりてーなー
そしたらもっと機体も増えるだろうし
パブリクとかガトルとか。
284ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 02:12:11 ID:TvVm3xdj
>>283
何だよ?あのミサイル抱えた不恰好な奴

ジャンプ操作で上昇、レバー内倒しで下降、ロールはレバー片方だけって感じでどうだろう。
連邦はGSとかボールくらいしかMS追加できそうに無いな。
285ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 07:14:00 ID:LNRK3VCd
格闘機
旧ザク コスト110 
メイン マシンガン、バズ サブ クラッカー 
格闘パンチ3連撃威力低め
タックルの威力が高い

狙撃
ゾックコスト190 
メイン 胴体ビーム4本 サブ 頭ビーム
ロック送りボタンで背面が正面に

近距離
ゲルググ コスト240 
メイン BRコスト+60 サブ 腕部グレネード
陸戦カラー
286ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 14:54:44 ID:I9ge1BGM
連邦の宇宙用での戦闘機ならGファイターとかコアブースターとかセイバーフィッシュとか、
MSならガンダム4号機と5号機が有る。
ザニーはボールの砲台を持っていて地上で戦えてコストも軽い。出るか否か…

ガンダムピクシーは地上用で、イフリートのライバル機。まぁまぁ軽い
287ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 15:18:22 ID:pookH6Zl
ゲーム中、一回落ちたら復活時に武装の変更ができるとか欲しいよなー
このくらいのギミックがあったところでゲームバランスは崩れないし
逆にボイチャで「これに切り替えます」って感じで声出せるのになー。

店内ミーティングなら「この武器この武器」って会話できるけど、
野良の場合は全員決定するまで武器何持ってくるかわかんねーもん。
288ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 21:11:39 ID:DJaaSw5O
>>282
目的としてはカットの入りやすい乱戦時に
敵の射撃に対して安定したダメを取りたいってことなんだが

Bzは持ってる機体が少ないし、BRだと射撃戦に不利過ぎるのですよ
289ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 21:51:41 ID:/bVFlVgx
連撃できないヘタレの戯言でしかない
290ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 21:57:22 ID:DJaaSw5O
>>289
近格×3が固まってる場面で連撃する方法があったら教えてくれ
291ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 00:26:11 ID:9XZa/bep
>>286
>MSならガンダム4号機と5号機が有る。

ねーよwwwwwwww

ってか、許されねーよwwwwwww
292ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 00:28:34 ID:hWT2M2sc
>>291
なんだよそんなにジャイアントガトリングが怖いのかよ?
メガビームランチャーが怖いのか?
293ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 05:40:12 ID:zyNfCRVd
リアル武者玩駄無(漢字これであってたっけ?)が出たら連邦に脱走も考える昔のSD好き
最近のSDは目が無くて可愛くないだからアッガイなんかにカワイイの座を取られるんだ
294ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 07:11:19 ID:Wr7NxgkW
>>290
そんな状況で切りに行く選択肢なんかねーよ
三体に囲まれて一撃でダメージ取りたいとか馬鹿か
295ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 10:58:23 ID:ZMSFC760
拠点タイプを選べるようにしてほしいな
296ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 13:27:00 ID:RbKL5vId
高機動型ギャンとか単発突進格闘になりそうじゃね?
あのビームランスを振り回せるとは思えないし。
297ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 14:14:15 ID:zyNfCRVd
連邦の遠距離なんだがF91の変形タンクはどうだろう?
これでザメルにも可能性が
298ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 14:27:28 ID:iZLeRbNV
連邦の遠距離はガンタンクUでも量産型でも劣化ガンタンクにしかならない
ハーモニーで高機動型ガンタンク(ホバー試験型)でもだすしかないんじゃないか
299ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 17:26:29 ID:zyNfCRVd
まあ絆のシステムでホバーの遠距離はマップ移動で地雷化しそうだが
足速くてもジャンプ力ないと足だけならカタピラ普通に速いし、機動マックスだとブーストも長いしそれこそ劣化ガンタンク
つか連邦初ホバーがタンクってのは装甲強化型ジム待ってたヤツにケンカ売ってるようにしか取られんでしょ
300ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 19:53:33 ID:PIqYykS3
しかしジオンで遠距離候補といえばザメルだぜ
301ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 21:10:33 ID:8cuQpWAW0
連邦遠2→フルアーマーガンダム:キャノン、2連ビーム、パンチ
 増加装甲の無理で運動性がガンキャノン以下って事で・・・設定的難点↓
単発キャノン砲なんでタンク以下の火力?FAだしガンダム以上のコスト?装甲外せなry

 ヘビガン、キャノン重装型はビームキャノンだから難しい…
マドロック未完とかw、サーベル単発、サブは頭部バルカン。
302ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 21:39:17 ID:GcD2zcyU0
2007年1月 アクア・ジム(中距離)、ドムキャノン(中距離)
 2月 ガンタンクU(遠距離)、ザメル(遠距離)
 3月 パワード・ジム(近接格闘)、グフカスタム(近接格闘)
 4月 Ez-8(近距離)、ゲルググ(近距離)
 5月 ジムスナイパーU(狙撃)、ゲルググJ(狙撃)
 6月 ガンダム6号機マドロック(中距離)、GP02(中距離)
と推測。あまりゲルググを封印しすぎると、狙撃候補のイェーガーが出せないしなぁ…
303ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 23:14:15 ID:ZDdof3h90
ゲルググがでるのは、連邦の連中の10%がガンダム持ちになったぐらいと思われ
304ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 23:30:21 ID:07Ti+9M60
アクアジムはちょっとリフェイスして欲しい俺ガイル
305ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 00:44:46 ID:EJDzJMo30
正直GP02よりもゾックが欲しい俺ジオン水泳部。
306ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 00:53:34 ID:UmrvO7yF0
アムロやシャアとかと一年戦争時に活躍したパイロットと戦える
みたいなモードかキャンペーンあったらいいなー
307ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 02:40:12 ID:cP9/3x2vO
>>293
ごめん。アッガイ可愛くないから。まじゴキブリにしか見えないから
308ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 04:42:39 ID:fnJL/qFI0
携帯サイトからシンチャの編集(セッティング)できるようにしてほしい。
ワードの数をもっと場面ごとに細分化して、それの中からいくつか選んで設定しとくとかどうよ?
基本の「よろしく」「やったな」「了解」あたりは固定してもいいかもしらんが。

前衛なら「包囲されている、支援頼む!」とか
後衛なら「奇襲を受けた、援軍を!」とかね。
あとはやっぱり「拠点攻撃機発見!」とか「護衛する!」とか・・。
ネタで「祭りだ!」とk
あとは応援要請系を「〜側、応援頼む、ポイントE-5だ!」って位置を言ってほしいな。

こういう戦術に絡むんなら携帯サイト登録する価値が見えてくる気がすると思うんだが・・・これって既出?


309ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 05:24:42 ID:sYn/IuPZO
連邦のジムネタ切れの解決策としてアクトザク
ペズンの機体だが、Zの本編出てるしジオンにガンダムがくるならこれもアリでしょう
そもそもザクキャも本編初登場はZだったし
ちなみにコイツはジオンで設計(というか改修計画案)だけだった物を戦後連邦が量産した純連邦製ザク
310ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 07:44:32 ID:RwZRx5m20
ダメ蓄積で勝手にとんでくシールド(´;ω;`)カワイソス
サブ射扱いでいいから構えさせてあげたいと思うのはボクだけですか?

シールド展開時は正面からの攻撃に対して
射撃→無効化  格闘・タックル→相打ちのエフェクト とか・・・

シールド展開時は移動力低下してもいいから・・・
シールド本体の耐久値は30とかでもいいから・・・
拠点に戻らないと修理できなくてもいいから・・・

おねがい誰かあのシールドに存在意義を見出してあげて(>_<。)
311ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 10:28:15 ID:fA6J9Z+C0
欲しいシンチャ

・レイン!好きだー!お前が欲しいー!!
・滅殺!
・それでも守りたい世界があるんだー!
・俺はアイナと添い遂げる!!
・あのバランスのいい山本さんが・・・
312ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 11:03:26 ID:g/8WabFZ0
うろ覚えだけど、ガンダム第1話が7月でゲルググ登場が12月の設定だから、
14系実装まで半年近く待たされる可能性も…
313ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 11:30:38 ID:AfknDC2pO
既にギャンがでたのにか
314ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 11:46:03 ID:sL1S8aUJ0
ドムトロはなっからあるのにか
315ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 11:54:46 ID:QvudoxjuO
そもそも軍の兵器に対する考え方が違うんだから両軍の足並み揃えてバージョンアップする意味がわからん
316ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 12:00:46 ID:sL1S8aUJ0
足並み揃えないと機体少ない方が文句言うじゃん
哀しいけど、これゲームなのよね
317ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 12:02:22 ID:QvudoxjuO
いや、ジオンは格闘ばっか、連邦は近距離ばっかでもいいんじゃないかと思た。
318ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 12:12:51 ID:/t/BhndF0
ジオンはMSが多い
連邦は武装のバリエーションが多い



これで解決
319あろむ:2006/12/26(火) 12:15:02 ID:mQfKNMYrO
今日はじめてやりました。正直,やってて酔ってくるんですが・・・。皆さん酔わないんですかね?
320ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 12:18:07 ID:fA6J9Z+C0
>>319
全然酔わない、でも車では酔うぜ!
321ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 12:28:35 ID:wcgftasrO
>>319
じきに慣れる。隣で見てると酔いそうになるがなw
322ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 12:29:32 ID:hS/lk6cqO
歩いたり倒れたりするごとに床が動いたらいいのにな
323ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 12:33:02 ID:g/8WabFZ0
>>313-314
どうしてもゲルググを出さない理由付けにこじつけてみただけだよw
324ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 12:33:11 ID:lkkYRgD+O
この程度で酔う脆弱な三半規管は持ち合わせてないよ
325ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 12:37:53 ID:fA6J9Z+C0
ゲルググはジャイアントバズ持たせてさっさとロールアウトさせれば?武器はヒーとソードでさ。

ビームは後で
326ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 12:44:52 ID:mQfKNMYrO
>>320です。皆さん凄いですね!一戦目は夢中だったので平気でしたが二戦目以降は正直辛かった。でも面白かった〜。同じチームで一番の高得点出せました!先輩方ご享受お願いします。
327ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 12:50:06 ID:sL1S8aUJ0
>>326
まずは妄想スレから抜け出して初心者スレに行くんだ
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1166327290/l50
328ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 12:51:15 ID:g/8WabFZ0
>>325
そういやゲルググMはYMS-14と並んで先行量産されたとかいう設定もあったような。
でもJGのマイナーバージョンというのもあったような。どっちだったかな。

ゲルググの初期武装がマシンガンとビームサーベルで、武装支給が

セッティング
セッティング
ロケットランチャー
セッティング
セッティング
ビームライフル
セッティング
ビームナギナタ
セッティング
セッティング
セッティング
ビームマシンガン

とか?w
329ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 15:13:22 ID:sYn/IuPZO
>>328
ゲルググMは高機動型からの派生機で機体のデットウェイトを省きその分プロペラント増加したバージョン
MS-06でいうとC型とF型の関係現にMは型番ではMS-14F型となっている
能力はJG型に劣るがコストで勝ったためJG型よりも生産数は多い
またゲルググは派生型以外格闘武器はビームナギナタである
派生型が装備しているマシンガンは全てビームマシンガンである
ゲルググMはどうせなら格闘機としてデビューしてスパイクシールドでボカスカやりたいな
初めて持ってたのコイツだし
330ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 17:54:04 ID:W5mFJDbD0
一応対戦ゲームである以上、両軍間であまりに掛け離れたバランスにもできないからね。
とはいえ現状でも既にジオンの方がローコストで多彩な機体を誇ってる。
連邦はどこまでいってもバリエーション止まりだからな。
331ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 18:29:48 ID:g/8WabFZ0
>>329
YMS-14→MS-14A→MS-14B→MS-14C
                 ↓→MS-14F/FS
                 ↓→MS-14JG
                 →→MS-14D→MS-14G

そうなるとこうなのかな?
332ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 19:19:06 ID:yv4TY08j0
戦闘MAPについての妄想

1、マッチングが決定してから投票を行う
2、得票数の多いMAPでケテーイ
3、1週単位で3〜5箇所が候補地

etc.所属小隊でケテーイ
どうかな・・・?
333ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 22:32:05 ID:d6wc6Sj30
とりあえずマッチングがクソなのでシステム改善して欲しい
二等兵ばっかでどうやって伍長軍曹レベルと戦えと
334ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 22:57:58 ID:LwW+9nc90
>>290
つ「ジャガイモ」

転がしたらザクとドムトロ同時にダウンさせた事もある。
335ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 23:39:49 ID:XiGbzOt90
ジオンのみ、決定ボタン2度押しで

「ジーク・ジオン!」

と、シンチャが打てる。
これで、ジオンPODも賑やかになるでしょう。

ジーク・ジオン!



連邦?シラネ
336ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 23:50:38 ID:fA6J9Z+C0
連邦:人参いらないよ
337ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 23:53:35 ID:8PfRc+I40
蒼き清浄なる世界の為に
338ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 00:01:38 ID:fA6J9Z+C0
>>337
それは連合って言うかブルーコスモス
339ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 00:09:53 ID:OJtj+heGO
MS-14JGとMS-14F/FSは同じMS-14Bから派生したらしい
JG型は専用ビームライフルとF型と共用のビームマシンガンを装備しているタイプがあり、専用ビームライフルは精度の高さから狙撃型とも呼ばれるという設定もある
地上で運用されたものをG型と呼んだらしいが装備、設計に変更点はなかったようだとコロニーの落ちた地での説明書にあるので宇宙用装備を省いた地上専用のゲルググではない
340ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 00:27:56 ID:ASHQLXG90
>>335
連邦?これしかなかろう
赤い彗星だ・・・逃げろー!
341ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 00:53:13 ID:PdTaktT20
>>340
いや、「左舷弾膜薄いぞ、なにやってんの!!」でしょ
当然ブライトさんの声で
342ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 00:58:27 ID:+5eRSylI0
地球連邦万歳だー
343ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 02:51:41 ID:Gu77UFUyO
鈴置死んじゃったし
344ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 09:16:15 ID:T9w6mTfoO
連邦は二度押しで、
ジオンに兵なし!
と、レビル将軍が叫びます
345ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 09:45:59 ID:2YhypE+Z0
チャットボタンに→とか←が有ればもっと増やせるのに…

自分は死に場所を見つけました/ ジオン公国に栄光有れ!/ジークジオン!
自分にはかまわず作戦の遂行を!/ここは任せろ!     /済まない
回り込む!               / 牽制する!       /誘い込む!
よろしく!                / 了解!          /援護する!
拠点を叩く!              / 後退する!       /戻れ!

等等

アップデート情報
シングルチャットに「滅び行く者のために」実装!

とか
346ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 09:52:14 ID:8ypS75igO
一応実現できるみたいだけどそれだけの技量がないからとりあえず妄想スレに書いておく。

ドム3機でジェットストリームアタックをしたい。
347ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 10:49:19 ID:W9yvHixB0
まずはグレートキャニオンから抜け出さないと
ジェットストリームは難しいと思ふ。
348ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 12:51:17 ID:hBhTeDt90
実際の所、開発が分かってるなら「ジーク・ジオン!」は入っててもよかったんだよ。
コレ一つで「やったな!」と「よろしく!」は代用できる様なもんだ。

そんなに楽してコンパチで済ませたいのか開発は?
軍でシンチャが異なると混乱するから、ってな言い訳返ってきそうだがな。

とにかく開発はもっといたるところでツボおさえるべきだ。
349ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 00:16:09 ID:hDMDGM810
オデッサのステージがあればいいよねー
森の中でこっそりと狙撃したりさ。
350ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 00:16:51 ID:l4dcN7Sc0
>>345
→とか←あれば味方ではなくロックした敵機プレイヤーに対してシンボルチャットとかもできそう

例:
「そこ、迂闊な奴め!」「軟弱者!」
「倍返しだ!」「甘ちゃんなんだよ!」

「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」「怯えろ!竦め!MSの性能を(ry」
351ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 00:23:12 ID:h32GyLTg0
的に対して発言ってのはしたいな。

「逆転余裕っち!」とかさ
352ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 00:35:47 ID:aDuyS9ZQO
相手から「格闘見てからタックル余裕でした」
とかきたら普通に台パンしちまうと思うぞ
353ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 01:03:22 ID:zyWx4qekO
来年にはモビルファイターシステムがでると信じる
354ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 01:13:03 ID:R9iuJZtpO
>>353
モビルトレースシステムな
355ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 01:20:31 ID:fngbUGVNO
こぶしとこぶしでわかりあうのはともかく、
全身ラバースーツを着るのはカンベン
356ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 05:42:02 ID:tT6QAIT8O
今来て思ったんだが
カードビルダーのMS出せば良いと思った
外出でも反省しない
357ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 08:32:06 ID:PPV7ofb80
>>350
「君も将校なら大局的に物を見ろ!」(陽動に成功した時)
「私を相手にするには君はまだ…未熟!」(ドムのサブとかタックルでダウンを奪って撤退する時)
「MSの性能の違いが戦力の決定的な差でないことを教えてやる!」(相手よりコストが安い場合)
「やらせはせん!やらせはせんぞ!」(落とされそうな時)
358ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 09:27:12 ID:iB9Wyy/q0
>「私を相手にするには君はまだ…未熟!」

これ出した後に、本気だされて三連QDCで瞬殺とか食らったら・・・
テラハズカシスwww
359ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 09:44:17 ID:sbHnJlFTO
つか後退するときだって打てるかどうか微妙なのに敵にシンチャなんか打ってたら墜とされるよwwww
360ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 09:55:39 ID:SSBpfjMk0
ボイチャが繋がればおk
361ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 10:38:05 ID:on2eJ0ig0
「敵のガンダム! 聞こえるか! チャンネルは2だ!」

敵とも喋れたら思いっきり晒されそうだな
362ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 10:43:51 ID:+ZQXClb3O
アッグ(格闘機体)
格闘:ドリル(チャージのみ)
対拠点○。
主射撃:レーザートーチ
サブ:バルカン(orロケットポッド)
タックル:頭カッター
363ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 11:30:55 ID:B5XzWP8O0
>>355
女性兵のラバースーツ姿を想像するだけで勃起もんでやんしょ?
364ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 16:31:38 ID:sbHnJlFTO
自爆がしたいオレはW厨ですか?
365ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 17:33:05 ID:6fB14qwW0
戦闘機で敵に突撃し、自爆。そんな人間魚雷は要りません。

ニムバス・シュターゼン…ギニアス・サハリンと同じ声優だけど万歳!
本気でブルーデスティニー2号機乗りてぇんだ。
腐った連邦に寝返る気なんてさらさら無いぜ、俺ジオン兵
366ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 19:06:52 ID:jx6Z0q2o0
>>365
ブルーシリーズの開発は連邦でしょ?

ジオンが作ったのはイフリート
367ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 19:13:08 ID:iB9Wyy/q0
・BD2号機(ニムバスが奪った青いガンダム頭)
・GP02サイサリス(ガトーが奪った核ガンダム)

この2つについては、鹵獲機体的扱いでジオンなのもアリじゃね?
っていう意味だと思うが。対応機体も連邦に入れる前提で。

個人的にはGPシリーズは時代が3,4年違う話なんで、もっと
ゲーム末期のテコ入れに使うべきだと思うがw
368ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 19:53:23 ID:6fB14qwW0
EXAMシステムをイフリートに搭載したがクルスト・モーゼス的には不十分な性能だった。
EXAMを生かせるMSが当時のジオンには無かったために連邦に亡命し、陸戦型ジムに取り付けた。これがブルー1号機。
次に陸戦型ガンダムに取り付けた。これがブルー2号機。
3号機は1号機と2号機の予備パーツだが、2号機がニムバス・シュターゼンに強奪されたので急遽ニムバス追撃の為に完成させた。宇宙用
369ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 23:11:36 ID:kQBHgwODO
操作感覚がFPSの機体が欲しい。
両手射撃でサブがクラッカー。格闘・赤ロック・ロック送りは無し(ボタン=リロード)
両手の武器は自由に交換可能
武器はライフル、マシンガン、バズーカ、両手使用で、キャノン(広範囲)スナイパーライフル
370ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 23:33:30 ID:jx6Z0q2o0
アーケードのこの手のゲームでコンパネ操作性が良かったのはHF2だな。
手動ロックだからゲームをあまりやらないおっさんや子供には難しいが。
371ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 12:38:17 ID:HWhOBpNBO
>>368
博士の亡命はジオンの機体のせいではなく、システムの問題点がジオン側に明らかになりすぎていて研究が続けられなくなりそうだったから
事実博士は連邦にはEXAMの特性を偽って亡命している

BD1号機は陸ジムの頭にEXAMシステムを搭載したものの、陸ジムの機体性能がシステムに追いつかなかったため陸ガンの機体に頭部を移植したもの
2号機は始めから陸ガンを使って宇宙戦用に改修したもの
372ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 13:08:52 ID:/2u+miOG0
>>369
すでに別のゲームだな…PODの次回作で出ないかな
まぁケンプファーはそれくらい武器持ち変えられるといいと思うが
373ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 01:12:41 ID:eTKxxBYv0
シールドを利用させてはくれまいか?
なんのためのシールドなのかと問い詰めたい。
レバー左右内側に入力でシールドを構えるとかね。
374ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 02:03:49 ID:82vPNjwO0
レバー左右内側に入力でロケテ時代にレバー壊れたよ
375ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 14:01:48 ID:dinPu+eg0
・QDC廃止、マシンガン系のQD威力アップ
・タンクのA、Bは射程1000m
・ズゴックミサイルはホーミング低下&発射時の硬直軽減
・ギャンはシールドに攻撃が当ると被ダメなし、よろけ、ダウン攻撃時には長めのよろけ発生。

とかいいなぁ・・・・
376ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 00:19:52 ID:swamfImQ0
思うんだけどさ

「実際に」戦闘の結果が戦争の成り行きに影響するならかなり面白いよな。

もちろん,マップはもっとバリエーションを出して。
「本日の戦闘結果」とかを携帯サイトまたはターミナルで出す(連邦優勢,とか)。
機体追加のフラグにしたり,イベント戦が出たりしてもいい。

せっかくオンラインなんだから,もっとメールゲームのノウハウを使ってもいいんじゃないだろうか。
377ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 01:08:35 ID:1qEuW8ES0
>>376
GCBの特殊作戦みたいに次のマップが戦局によって決定されるとか?
378ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 01:21:29 ID:ypW43+5P0
長い期間をかけてやっていくんだからターミナルで
戦況報告とかやってほしいよ。
ジムストの宣伝ばっかりしてないでさ。
何か月一くらいでイベントがあるとかね。
この日にプレイして勝てばポイント2倍とか。
379ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 01:27:17 ID:swamfImQ0
>>377
GCBわかんないけど,そんな感じ。
負けてる方は防衛ラインがじりじり下がって行って…みたいなさ。
380ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 02:28:46 ID:UMN/blQwO
ジオン最終防衛地
アフリカ、キャリフォルニアベース

連邦最終防衛地
ジャブロー、キリマンジャロ

とかになるわけか楽しそ
381ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 10:52:01 ID:Op0LZQZJO
確かにな今はただMS乗ってるだけでどっちかの軍に所属してる感が無いよな
初めにそれぞれ10個くらい基地があって3週間とかの期間のうち勝率の低い方の基地の攻防戦を1週間やるみたいなペースで進められないかな
1週間の勝率が守る方が高いか引き分ければその基地は防衛成功、負けると陥落とか
リアルタイムは無理でもターミナルで前の日までの戦況を確認できたりするようにして
これだと
最短で10ヶ月で戦争が終結しちゃうけど
382ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 12:09:04 ID:JCFn80Hn0
>>379
それやったらリアルでユーザー少ない連邦は・・・orz
383ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 16:03:03 ID:RYJU8HEZO
>>382
人数が少なければ、その差に比例して1回の勝利で下げられるラインの割合を増やす

これでどう?
384ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 17:09:46 ID:zpURGTek0
新規登録の画面で見れる両軍の比率は、その大隊の人数比率だけなのかしら?
385ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 17:13:17 ID:RYJU8HEZO
>>383
ごめん。コストゲージを意識して「下げられるライン」って言ったけど、GCBから引用なら「上げられるライン」って言った方が的確だよね。

タンクでタブデに格闘してくる。
386ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 19:10:13 ID:ypW43+5P0
2等兵だけが選べる訓練ステージとか追加してくんないかのう。
GCBだって訓練ステージあるんだし。
1回目のサイド7の次から実戦のGCでは新兵も酷だよ。
訓練を積んでから実戦に参加する方が気分も違うと思うんだ。
387ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 19:41:05 ID:Qkfsf2vv0
エセ二等兵の狩場になりそうだな…
388ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 20:44:12 ID:+rjzNe1l0
フロントミッションオンラインがちょうどそんな感じでないか
389 【大吉】 【553円】 :2007/01/01(月) 12:09:25 ID:Z9lSd7aiO
編成 格3狙1
敵一体を格3で囲み、3方向から同時に三連QD外しを行った後、スナでトドメの一撃。
という連係プレイをしてみたいが、そんなテクニックは俺にはない。
上級者は、こういうことを普通に出来るのかな?
390 【末吉】 【1133円】 :2007/01/01(月) 12:29:46 ID:vi6N8sGG0
まあ他の三機がほっとかないだろうな
391ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 15:43:07 ID:eWoyDHsD0
ジェットストリームアタックをマジでできるドムのパイロットいないもんかな
ガンダムだけドムを踏み台にできるとかさ。
392ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 19:02:37 ID:F1xWdW3v0
>>386
賛成。初回プレイ時にチュートリアル導入と併せて導入してほしいかな。
新機体配備されたとき練習したいって時、正直ある。

ただし自分以外全部バンナムで獲得ポイントは少ない、など狩り目的に使われないような対策は必要。
393ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 21:24:16 ID:6zs86Z1GO
>>391
JSA自体は実現可能

俺もスキルないが
394 【大吉】 【1716円】 :2007/01/01(月) 21:30:30 ID:ptBKKRgX0
ケンプファーに格闘武器ってあったっけ?
395ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 21:58:43 ID:85st1ueVO
地雷みたいな爆発物を相手に巻き付ける
ヒートマインという超素敵な格闘武器があるぜ
396ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 22:07:00 ID:py5xp/KS0
チェーンマイン…(゚д゚)ポソ
397ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 22:22:08 ID:CbZHPlCjO
ビームサーベルもあるよ
398ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 00:37:49 ID:5TngMiiR0
ショットガンが大活躍すると思うんだ。
ちょろちょろ動くLAやジムストに一発!
よろけたとこをチェーンマインでぐるぐる巻いてドカン!
399ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 13:21:17 ID:Fw19M10kO
>>391JSAやってみたことあるよ

1機目がトロで単発マシンガン入れて、2機目が1機目を飛び越えて格闘、その隙に3機目が更に上空からバズを撃つ寸法

3機目のバズがなかなか入らなくてネチネチやってたからダンゴ三兄弟みたいだったけどww

それにGCだと難しい。NYの方がやり易かった
400ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 19:13:56 ID:bn3rtIKOO
>>399
それJSAイワナイ
アニメだとJSAって
拡散メガ粒子砲→ヒート剣→ジャイアントバズ
の一段目と
ジャイアントバズ→ヒート剣→ハンマーパンチ
の二段目があるんだよな確か
401ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 19:30:59 ID:DL8KtVkjO
>>400
上は実現可能
402ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 22:03:37 ID:86yDtlMW0
>>401
きっと三連星は青ロックの鬼だったんだよ
403ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 23:35:42 ID:Fw19M10kO
>>400
そこまで細かくやるのは無理だわww
(´・ω・`)気持ちと気合いだけで勘弁してよ

一応見た目綺麗に決まったワケだし…
404ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 02:08:53 ID:dccZ0HXd0
冷静に考えて、絆で有効な戦法とは思えないな……JSA
405ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 02:35:40 ID:J81ej5GYO
ザメル支給を夢見て、タンクに乗り続けること120回。使用率は75%以上。実装マダー?
406ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 11:49:15 ID:8twI26ug0
>>401
でも拡散メガ粒子砲当てた時点で相手転ぶけど
407ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 12:09:33 ID:QQHTfzBOO
>>406
当てなきゃOK
408ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 22:34:55 ID:t2sdAWaQO
とりあえず量産ガンタンク、ジムスナイパーカスタム、アクアジム、ゲルググ、ゾック、ゲルググJを出してくれ。
409ゲームセンター名無し:2007/01/04(木) 21:55:03 ID:rXwMBJMP0
ザクUJマダー?
マゼラトップ砲一択で砲弾A通常B拠点でサブにクラッカーorミサポA,B
格闘ザクUの流用2段までで中距離でコスト120
ミサポもクラッカーもザクUとデザザクの流用でいいから・・・・

それと佐官になったらザクに角(ry
410ゲームセンター名無し:2007/01/05(金) 01:46:59 ID:g9d/3lutO
もうちょっと中距離以遠が戦いやすくして欲しいな。
防御壁や塹壕に隠れながら敵を攻撃できるようなればなぁ
411ゲームセンター名無し:2007/01/05(金) 07:32:29 ID:BKPSpYcb0
サイサリスが普通に中距離で軽く凹んだ

カテゴリは近距離でタンクBと同程度の対拠点能力を持つバズーカがメイン
当たれば対MSでも即死級に強いが発射遅い&弾速超遅い&誘導皆無で接射でカットすら無理ぽ
対MSはサブのバルカンで威力は低いが普通の射撃武器として使用可、ただし射程100程度
速度、装甲はガンキャノン程度

でコストはBRガンダムと同じくらい

という超器用貧乏砲撃機体としてのデビューを期待してたのに…
412ゲームセンター名無し:2007/01/05(金) 21:43:54 ID:wWO0gHkD0
つーかジムスナイパーUかっこいいな
413ゲームセンター名無し:2007/01/05(金) 22:32:30 ID:XqWYCBkkO
次のバージョンでアース・スペースノイドの設定付けて欲しい
そのまた次の新作でティターンズはアースノイド飲みとか
414ゲームセンター名無し:2007/01/05(金) 23:41:48 ID:6hOfxU5b0
安西先生、ブレイクエイジみたいに戦いたいとです・・・
415ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 01:41:20 ID:+IWkDr4G0
ドムキャのセッティングは現行のキャノンか以前のキャノンで
変更させてくれないかな。ザクキャが全然当たらなくなった。
416ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 12:05:16 ID:dDJFgsspO
サイサリスはチャージ射撃でエライ事になると予想
『喰らえ!!36連突撃h(ry』
417ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 17:01:28 ID:9bW4juGF0
>>414 貴殿にどうぶつの着ぐるみ着用を厳命する。
418ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 19:50:31 ID:nX/OrjWg0
>>417
入れねぇよ!!

あと、小説読んだらブレイクエイジ読みたくなった。
419ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 02:09:37 ID:A5G5FYKa0
>418
>>417
>入れねぇよ!!
 つっこみ!某会長は着ぐるみで筐体の中に入っていませんよぉと、言ってみる。
あくまで普段着の一部(ジャケット見たい物か?)として着ているんだし

>414
 ムービング筐体と機体・武装の詳細なカスタマイズがいつ実装されるかですね(違

>415
 そんなに当りませんかねぇ?中距離専門にやっている身としては、若干当て易くなったような気がする
のですが。久しぶりにプレイしたのになぜかS取っているし。
420ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 05:55:31 ID:mTQTn/LoO
MAって開発予定にあるのかな…もしあるなら
タンク系MSに対MA装甲弾でも追加してくれれば、タンクにそこそこの春が訪れるかも
421ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 12:22:36 ID:iR8Jw4/M0
>>420
別にB弾の誘導性がUPすれば解決じゃないかと。
422ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 13:14:01 ID:wodVtC5uQ
たった今、脳内で新しいMSが支給されました。

>猫型アッガイ
アンテナ部分が猫耳になりました。
攻撃する腕が爪から肉球に変わりました。(肉球を押すと非常に鋭利な爪が出る仕組み)
装甲が毛むくじゃらになりました。
カスタムは最高で機動8まで。ノーマルでアッガイ機動2並み。
柔らかいので瞬殺に注意。
色は乳白色
コスト200。
※決してド〇エモンではありません。
423ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 22:11:59 ID:NaYk9EamO
なるほど。
424ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 22:16:19 ID:UdLHQU8L0
TBSを投げれるようにならんものか。
投げた後は拾うまでビームサーベルとか。
425ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 22:43:40 ID:uRvE4gyiO
ボイスチャットもネット対応してくれ。全ての困難は解決する。8対8にもなることだし
426ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 23:05:45 ID:3IqktBrJO
8VS8になるなら障害物がまばらになってる広い雪原ステージとかがいいなあ
そんで拠点は常に空飛んでる
427ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 23:14:43 ID:7o8Mz/swO
>>424
ロンギニスの槍みたいだな
428ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 00:33:46 ID:8GcbsPKNO
自爆機能をつけろ!!!!!!!
429ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 00:44:56 ID:rTMqc0240
天候が変わるようになれば面白いと思う、モニターで確認できるようにして
五時間ごとくらいで天候変えて

豪雨で湖増水して洞窟が水没したり
砂塵が舞って視界悪くなったり

これだけでもかなり面白くなると思うんだけどなぁ
430ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 01:49:15 ID:zEWDiCsI0
>>429
それとリアルタイムに合わせた朝・昼・夜の設定は欲しい。
431ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 02:12:04 ID:uYEF0S3sO
レーダーが利かないMAPなんてどうでしょう?
432ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 02:45:17 ID:b69Ce4m+O
天候いいなそれw朝、昼、夕方、夜ってリアルタイムで分けるってのもいいな
wしかし夜が暗すぎたらレーダーあるけどちょっとアレだなぁ。目が
悪い人とかMGとか避けづらそう。ちょっと暗い感じがいいな〜拠点は
視界確保のためライト点灯とかしてw
433ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 03:00:40 ID:Ef9Ej1Q90
ならレーダーの種類増やすのはどうかね?
振動とかで最大距離が違って、場所や機体、人によって在っているのが違うとか。

例えば視界が利かないところだと振動の方が何処にいるかわかりやすかったり、レンジが大きいけれども銃弾とか瓦礫の立てる音と誤認しやすかったりとか差別つけて
434ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 04:20:47 ID:FzQXq7m+0
そして、色々な機能が追加され、筐体の値が5倍に上がり、1プレイ1000円になるのであった。
435ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 11:22:45 ID:DZtW4v8U0
で、2プレイ強制だから2千円札の出番がここに!
436ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 12:46:32 ID:93ImDHVVO
キャノン、タンク系は戦闘中、砲弾の種類を切り替え可能
拠点は敵に最終防衛ラインより近づかれると砲撃を開始するが、
砲撃中は味方MSの修復をしない。
かなりレアな確率で撃墜した敵MSをろ獲できる。
437ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 14:03:54 ID:8GcbsPKNO
亀だが
連ジみたいに、タンクで格闘なんて要らないから左トリガーを第2メイン射撃にしろ
と言っていた人に禿同
438ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 17:05:43 ID:2qRoSC4yO
そこでゼータザクを…いやなんでもない








ガンガルとか
439ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 21:26:36 ID:roBUROAO0
もう少し綺麗な女性になって
出来ればセクシーでグラマーな女性になって
新兵のPODに同乗して手取り足取りしたり
ヴォイチャで手玉に取ったりしたいです><

ってそういうスレじゃないのね。
440ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 21:39:41 ID:08eHPd3G0
タンクにダウンってどうかと思う。
タンクはいくら当たってもダウン無しってのがいいなぁ。
二足歩行より安定性はいいはずなんだからそれぐらいいいじゃんね。
441ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 21:39:43 ID:L0VWd8yP0
>>439
年齢と店と名前と出没時間教えてくれ
442ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 21:54:12 ID:U9DtO06O0
ゆくゆくは実装されるであろうジャブロー。
ジオン側の出撃は勿論、ゲキレツな対空砲火の中ガウから降下。
「お、降りられるのかよー!?」

地形的に連邦有利すぎだね。
キャンペーンゲームというかイベント的にやるなら面白そうだが。
時間無制限でコスト無視、ジオン側が時間内に攻め落とせなかったら負け。
逆パターンとしてはオデッサかな?

>>440
ダウンしないってのはフクロにされた時に休めないからすぐ死ぬって意味だからなあ。
かと言ってへたり込んで半透明になるのも何だかアレだし。
443ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 21:58:01 ID:U9DtO06O0
>>431
「ミノフスキー粒子、戦闘濃度散布!」

ゲルググの実装はいつかね。
対になりそうな機体が連邦にないが…プロトガンダムとかどうか。劣化ガンダム。
444ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 21:58:37 ID:6c2WgdLfO
>>442
時間制限無しなのか時間制限ありなのかハッキリしてくれ
445ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 22:01:29 ID:LfjGS1R00
>>442
降下中でもしっかりと操縦してないと対空砲のダメージを食らうんだなw
446sage:2007/01/08(月) 22:06:30 ID:08eHPd3G0
>442
タンクなんて本来間合いを詰められた時点で撃墜確定だと思う。
足を遅くする代わりに超重装甲にしてくれりゃいいんだよなぁ。
そのほうが潔くっていいよ。誰か言ってたけど格闘、タックルも無しにしてね。
447ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 22:17:54 ID:zgRtWBI5O
野望OPみたいにジャブローを強襲したい俺ドム使い

つか固定砲台とか多そうだよなぁ
448ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 07:04:19 ID:O+8d3ccNO
>>431
距離さえあってれば問題ないんだし、
ジムカスタム・パワードジム・ジムクェル
あたりのどれかを持ってくればいいよ
449ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 09:08:04 ID:PmU0PCrBO
>>442
おお〜!!なんとも燃える状況じゃないか、ソレは。
ザクバズ抱えてジャブロー強襲降下したいぜえええええwww
450ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 16:01:02 ID:+fEdJzjg0
>>449
どてっ腹に直撃乙
451ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 16:25:21 ID:VcnL8S5P0
>>422
BGMはもちろん「哀・戦士」でな。

ジオン側はダブデ拠点は難しそうだからガウか?
落とすのが大変そうだが。
あとズゴック・アッガイ・ゴッグは水中から直接地下施設に潜入できたりすると面白そう。
452ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 17:17:12 ID:9KZzUCxl0
>>451
異常な耐久力だが壊せる壁&壁に対して異常な攻撃力を持つドリル装備のアッグも欲しい

そうすれば「アッグドリルでトンネルを掘って進入」と言う遊び方が出来る
453ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 18:30:54 ID:TfdgKk4cO
特殊工作用ジムorザクとか欲しいな
メイン サブマシンガン
サブ 地雷

メインは使えない程威力、弾数低めでいいから地雷が仕掛けたい
対MS爆破用地雷と特殊効果用地雷
踏むと速度低下、リロード時間+3秒(常時リロードは+0.3秒)、5秒格闘不可いずれか

敵と味方両方効果有り。味方には緑マーカーでマップに見える
これなら空気になりがちな人も役に立てる?(´・ω・`)
454ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 19:10:57 ID:L4CacavP0
もっともっと広いフィールドをくれ
今のグレキャニが狭く感じるだけなのかも知れんが…
455ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 19:46:55 ID:D1Ek/TVKO
ジャブローの前に
・オデッサ鉱山地帯
・黒海森林地帯
・ヒマラヤ山脈
などはないのかな…

特に鉱山地帯はジオン有利だと思われ
456ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 20:08:50 ID:D1Ek/TVKO
でも一つ思った

GCからステージ変更したらサイサリス使う人減る可能性ががが
457ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 20:29:10 ID:/j40PPeG0
サイサリス連邦でテスト支給

ジオンで実戦配備

みたいな鬼展開キボン
458ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 20:59:51 ID:X0aBYMYZO
回復中は拠点に格納されるとかにならないかな、格納できる数も決まっていて拠点から出る時は戦闘開始の時の所までカタパルトで出撃って感じで出れば良いし
格納されてから出撃まで攻撃もできなくて攻撃も受けないようにすればキャンプも減りそうだし

まぁ妄想スレなので好きなように書きました
459ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 00:04:17 ID:GKWo0sDU0
早く宇宙(そら)で戦いてぇー!
そしたらジオンにMA配備されそうだー。
460ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 00:11:10 ID:ojQuMntKO
日本を舞台に
んでバンナムのビルにバズーカ撃ち込んでやる
461ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 03:04:20 ID:zvc7P6YT0
R360並のムービング筺体でコントローラがバトルテックや鉄騎並になったら。
1プレイが1000円でも嬉々としてやりこんじゃうよ。
とりあえずコクピット内にゲロ袋は常備必須になりそうだけど。
462ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 13:13:00 ID:2ZV2y0p10
PODでオラタンやれたりしたら死人が出るような気がする
463ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 20:23:02 ID:KivjDJw50
>>462
あの位置のスティックじゃ折れるんちゃう?
464ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 00:38:09 ID:0IGZ/1UgO
ジャブローは地上のジャングルにジオン拠点、地下のドックが連邦側みたいな感じにしてほしいな。
地上と地下を結ぶ通路を何本か作ってさ。
連邦の拠点はドックに居るホワイトベース。
465ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 00:45:18 ID:o3hKyTQE0
>>464
ジャブローには巨大エレベーターで地上と地下を行き来できるとかさ。
466ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 00:45:36 ID:EVnM210U0
普通にフィールドとして実装するなら、極力両軍の地形的な有利不利を
平均化しないといけないから難しそうだな。
グレキャニの鏡写しはまぁ無難ではあるが何ともお粗末な手抜きとも言える。
だが万難を排し成し遂げて欲しい。
水中はどうする?地上を流れる川から地底湖への水中通路を設けるか?
でも待ち伏せされて終わりとか、ドムやザクタンクでも普通に水中を抜けて来れるとか
そういうのはなんだか興醒めだなあ。
467ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 01:57:57 ID:SNGLRT1+O
ジミーだけど
BGMがもう少し凝ってても良いよね。
468ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 07:56:24 ID:jCzl1XUh0
インカムの穴に音楽プレーヤーからオス→オスのコードぶっこんで
哀戦士流そうかと思ってんだけどどうだろう?
469ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 11:48:37 ID:0IGZ/1UgO
ジャブローの地下と地上を結ぶ通路は上の意見のとおり、エレベーターと川から海底洞窟に抜ける道をいくつか別々の場所に作れば、待ち伏せは出来ないんじゃない?

エレベーターはアーマードコアみたいな感じで。
470ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 12:02:29 ID:pG9vEjToO
今までのMAPなら、BGMはサイド7が好きだな。

初めて出撃した時は、そんなもん聞いてる余裕は無かったけれど。
471ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 13:14:06 ID:9UMcY0/10
MSのアクセサリパーツとか実装されんかなぁ。
ザクキャにラビットタイプのアンテナとか
デザクのツインアンテナとか。

ついでに言えば、出典がMSVの機体は
追加カラーも欲しい所ではある。
472ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 15:46:00 ID:qq2S3B6p0
照準機つけてくれ。
あのガンダムについてた、ヘッドレストの脇からキュワッって引っ張り出してくるヤツ。
砂以外じゃ使わなさそうだが。
473ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 18:08:52 ID:6B/POMUh0
8VS8の暁には
マッチング人数によってマップの広さが変わればいい
今のGCが4〜5人用で、より広く、洞窟が2本とかあるGCを6〜8人用として作る
そして全てのマップは日替わりor週替わりで、早朝→昼→夕方→夜がリアル一時間くらいで替わる
雨天や曇天、ミノフスキー粒子濃度などもランダムで、一戦目と二戦目は同じでいいから
474ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 18:11:21 ID:LcsbZXxL0
つーか、戦場が一種類のみってのが問題なんだよ。
ランダムでも何でもいいからニューヤークと並行して出れるようにすりゃいいのに…
何でそうしないんだ?
475ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 18:15:36 ID:6B/POMUh0
公式や配布物にあるように、俺らが机の上にマップ広げて作戦練ってると思ってんじゃね?
「戦場がランダムになったら、事前に作戦が立てられないじゃないか!」とか本気で思ってそう
んなことするのは一部のチームだけだっての
476ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 01:49:10 ID:ZN0F2Q1JO
またジミーだが
「他店マッチングに失敗した為CPU戦になります」
とかのメッセージが欲しい。

CPU戦は理不尽にも程がある
477ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 10:29:32 ID:D8PjllHzO
2月のアップデートで編成時の5から8が消滅
ネットワーク上の理由により8対8はやめましたと告知
478ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 14:20:38 ID:7nXUBo020
06Sと06FSでしっかり区別つければよかったのにね。
06Sのシャアザクはコストそのままでとても高性能だけど操作系が鋭敏過ぎるとか。
06FSの指揮官ザクはちょっとだけ性能UPで武装支給で大型ヒートホークとか頭部バルカンとか
グレネードランチャー付きマシンガンとか。
   
479ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 17:33:23 ID:3SlxFd1Z0
そのうちゲルググ出るんだろうが、陸戦じゃなくて、生ゲル出すつもりなんだろうか?
生って宇宙戦用って訳じゃないんだろうが、地上でどれだけ動ける設定なのかは謎だよな…
480ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 18:00:45 ID:aZsmYePd0
ジムストより指揮官ジム(格)が欲しかった俺ガイル
あとジム・バズーカラック仕様(中)とか。
バンナムさん是非お願いします。
そういう流れで遠で生凸っぽい新型を是非
481ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 18:11:05 ID:NuRYgQKx0
このゲームにはガンダムとCAザクは要らなかった気がする。
ハーモニー何たらとかやってるなら、[一部のエースパイロットに戦意高揚や敵の撹乱用に簡易製産型のレプリカを支給]とかでっちあげればいいのに。
明らかに乗りこなせてないガンダムやシャアザクを見てると興醒めも甚だしいんだが。
482ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 18:31:06 ID:3SlxFd1Z0
ホワイトディンゴ仕様のジム、ジムキャ、量産型ガンタンク、ジムスナイパー2欲しい
ジムにマシンガン持たせたら絶対鬼だぜ?
483ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 23:54:18 ID:7nXUBo020
>>481
赤ザクはともかく、ガンダムは無かったら看板に偽りありになっちゃうよ。
それこそ毎月各大隊1位の者に配備とかさ。
ジオンにも赤ゲルググくらいは必要だろうけど。

ところで毎月各大隊100位の者に素ゲルググ配備ってどうだろう?
484ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 02:34:38 ID:igKiLQGc0
素凸にマシンガン欲しいよな。
陸ガンにブルバップMGとか、寒凸にビームガンとか、
今まで映像・立体・イラスト等で持ったことがない武器を持たせられるのは素敵なんだが…
例えばジムで380mmバズ支給されたら、他の機体でも使い回せるようにして欲しかった
(ガンタンクは無理だしキャノン系も肩に担ぐのにキャノンが邪魔だから駄目だろうが)
陸ガンにバズーカ持たせられれば漏れ的最強機体の完成なんだがなぁ。

>>483
ガンダムは出てもプロトタイプガンダムとかにすべきだったと思う。安売りすべきではない。
今でも一応、何故かジムコマンドより先に陸戦型「ガンダム」が貰えるからどうにか言い訳は出来るしな。
バンナムで時々アムロが乗ったのが出てきて超強いとか、そういう扱いがよかった。

赤ザクはザクUS型として実装して欲しかったなあ。
ガンダムはRX78-2(アムロ機)じゃないからかろうじて言い訳ができるが
赤いのは紛れもなくシャア・アズナブル専用機だしな…
位置づけも今みたいなのじゃなくて、高コスト高性能のガンダムとはまた違った位置づけで
強力機体という訳ではないが、コストで見れば明らかに強いという感じで。
そして機動カスタムが5ぐらいまである。
「当たらなければどうということはない」君は赤い彗星になれるか!?
485ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 03:14:01 ID:A7YLMNKK0
俺的にはもうちょっと気の長いゲームにして欲しかったな。
フィールドももっと広く、タイムも倍ぐらい。その代わり一戦で終わり。
時間的には今と同じぐらいになる…と思う。。
あとはシステム周り、せっかく多人数で拠点とかあって、
従来の連ジ等とは一線を画しているんだから、この際もっと差別化して欲しかった。
実弾兵器は撃ち切るとマガジン交換動作をしないとリロードしない。
マシンガンのはすぐ終わるがバズ等は少し長い。

予備マガジンの携行数も武器ごとに決まっているが、拠点に戻れば補充可能。
作戦中の武器の持ち替えも可能だが、当然時間をとられる。
肩キャノンや頭バルカンなどの固定武器はリロード要らずで弾数も多いが、撃ち切ると帰って補充するしかない。
ビーム兵器は強力な代わり、撃ち切ると終わり。戻って武器ごと交換するか、予備を携行する。
アムロもビームライフル撃ち切ったらいちいちホワイトベースから渡してもらってたしね。
ビームライフル持って、腰には予備のBSGとか素敵じゃまいか。

そもそも格近中遠狙とわざわざシステム的に縛ってカテゴリ分けしてるのが意味不明。
武器で変えればいいじゃん…タンクとかは仕方ないけど。
486ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 08:42:12 ID:GfG1Cg8kO
俺も>>485の意見にほぼ賛成で、あえて付け加えさせて貰うならば、カードビルダーみたいに、ビームサーベル両手持ちにして、三連どころか六連はいるけど、射撃はサブしか撃てないとか、右BR左MGとか出来たら、今よりもっと戦術やゲームの幅が広がる気がするんだが
ダメですかね〜バンナムさん
487ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 09:01:22 ID:6nNXfVgP0
拠点攻撃の重要性をもう少し上げて欲しいと思った
拠点コストを現行の倍にしてMSの撃墜のみでコストを賄うことを困難にする
加えてキャノンのA、B統合、各種支援機の対拠点性能を向上して
近格編成でなければ常時拠点攻略が現実的になるようにする
ついでに今よりも拠点を堅くして与えたダメージに応じてゲージが削れるとなおいい

こうすればいかに敵の拠点部隊を足し止めしつつ、こちらの拠点攻撃を通すかが眼目になる
つまり単なる技術や反射神経より、編成や作戦が勝敗を分けるようになってくる
8vs8実装が前提だけどな
488ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 13:16:39 ID:E/zspGWTO
>>484
機体ごとじゃなくパイロットごとに武装支給ってのは開発段階で組み込まれてたらしいけど
なんか自由度が高い分パイロット間の技術の格差が問題になって廃止になったらしいよ
489ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 17:35:54 ID:2v04g5Yq0
>>487
>>485案も盛り込めば拠点攻略の意味が濃くなるな。
補給を断てばBRとか撃ち切ったらオシマイになる。
それを見越して持久力のある装備で出るのもまた良しってことで。

>>488
そなの?例えばどんなケースだろうか?
490488:2007/01/13(土) 19:36:21 ID:E/zspGWTO
>>489
とある本からの抜粋
プレイヤーそれぞれ思い入れのある機体があるでしょうから
機体の性能差で勝負がきまることのないようバランスを調整して
どんなMSでも平等に武器も自由にしたのはいいけれどたった一人で簡単にガンダム倒せてしまう

熟練者はテクニックに応じて様々なプレイが楽しめるが初心者は何もできないうちに撃墜されてしまう、自由度の高いシステムが逆に間口を狭める結果になって初心者が楽しめない

とある
長文スマソ
491ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 20:00:28 ID:2v04g5Yq0
>>490
よう分からん理屈だな…それならそれなりの調整しとけば済むだけのような。
それ全文完全コピペ?どうも肝心な部分が要約されてる気がしてならない。
492ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 20:18:42 ID:E/zspGWTO
>>491
いや会話文を写した感じだからそんな風に感じるのかも

ちなみにガンダムAゲーム特集号に掲載されてる

まぁ実際現在のガンダム量産されすぎなのが問題だから
ガンダム弱体化するよりガンダムに対抗する手段が欲しい
493ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 21:39:34 ID:2v04g5Yq0
システム上じゃコストで差をつけて「数で勝負、相打ちなら勝ち」というようにしたいんだろうが
上手い奴がに乗ると相打ちすら取り辛い程度には強いのが現実だよなあ。
集中砲火しようにも、出撃数の上では同数である以上、一機に構いすぎるわけにもいかんし…
BRは拠点戻らないとリロード不能とか、拠点での修理が遅いとか
そういう弱点をつけてくれればやりようもあるんだが。
ぶっちゃけコスト500とかにしても、落とされなければ問題ないわけで。
戦闘中の回復もできるしなこのゲーム。マップ狭いからガンダムの足ならすぐ帰れるし。
494ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 22:57:39 ID:flOHyhbE0
>>492
禿同。
ガンダム複数は…原作でもWBに載せるガンダムの予定数を考えればまあ仕方がないからいいとして、
ぶっちゃけゲルググ導入してくれと。

条件は…士官以上で近距離(ザクU・ドムトロ・デザク)コンプ
下士官に降格したら一時没収

学徒兵はOGGOにでも乗せとけ(゚Д゚)y─┛~~
495ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 23:31:24 ID:2v04g5Yq0
次はドムキャノン&アクアジム(中距離)みたいだし
ゲルググは次の次だろうなあ

近距離機体として、連邦にゃ何が出るんだろうな
GP01とか来た日にゃ意味がなくなりそうだが(ノ∀`)
496ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 23:36:03 ID:r94Y5FsE0
>>495
パワードジム、デザートジム、ジムクゥエル、ジムカスタム、ガンダイバー、プロトガンダム
497ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 23:45:56 ID:19XjEgVZ0
>>494
ゲルググはいずれ出るでしょう。
オレ的予想としてはまずシャアザクの配備条件を少し緩和、ザクUSとしてシャア色、ライデン色のほかに青、白、緑、黒を追加。
で、それに対する連邦の機体はパワード・ジムかジム・クゥエル。どちらもガンダムよりは低い同じ条件でエースに配備。

そして対ガンダムのジオンエース用としてシャアゲル。現在シャアザクの人は選択で乗り換え可能。

でもゲルって設定上サブ射撃の装備思いつかん・・シュツルムファウストでも持たせるか?
498ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 23:58:19 ID:rhbfl6nl0
ジム改ならマシンガン装備。
499ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 00:19:08 ID:EpDOw/jg0
>ゲルググのサブ射撃
クラッカーでもハンドグレネードでも放らせればよろし。
ガンダム戦記に出てた地上用タイプなら腕にグレネードランチャーがついてるからそれで。
あ、いっそゲルググM実装すりゃどうか。
メイン射撃はドムトロと同じマシンガン、コスト増でBR装備可能。
サブ射撃は腕の速射砲でいいし。
500ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 00:38:09 ID:f2cKnvF20
0083の機体はブースト性能アップしてて欲しいんだよね。
501ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 00:42:02 ID:EpDOw/jg0
つ「ドムトローペン」
502ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 11:30:52 ID:3RvjiuWH0
今は中距離以遠の距離適正を厳しくしすぎて結局、前衛or後衛になって
しまってる状況だけど、中距離MSの近距離での射撃適正を高めれば
もう少しゲームバランス良くなると思うんだよね。
むしろ射撃の距離適正は近と遠に二分して、そのバランスや兵器特性で
差別化した方が戦術に幅が出来て中距離以遠のMSの需要が増すのでは?
503ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 11:57:13 ID:qxw0+OEm0
正直、1年戦争が舞台なんだから83はすっこんでろよと思うわけで

連邦
ピクシー、Ez-8、ブルーディティニー、アレックス、スナイパー2、量産型ガンキャノン(二挺マシンガン)
ガンキャノン2、量産型ガンタンク、ガンタンク2、

ジオン
ギャンクリーガー、旧ザク、グフカスタム、イフリート、ドワッジ、ゲルググキャノン
ドムフュンフ、ザク改、ケンプファー、アッグ、アックガイ、ジュアッグ、ゾゴック
ハイゴック、ズゴックE、ゾック、アクト・ザク、パーフェクト・ジオング、ガルバルディα

これくらいは出して欲しい
504ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 23:16:57 ID:Vm/2FiMp0
機体の回復は拠点内に格納されて修理がいいな
505ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 23:46:25 ID:8XKO6vk20
しかしビッグトレーもダブデもMS格納庫は無い罠。
「拠点」なんだから、仮設のMSハンガーや物資コンテナ、輸送車輌とかを周りに配置して
それらしく見せて欲しいよなあ。回復や弾薬補充はそこで。
506ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 23:56:28 ID:Tadfx/1x0
動いたら一切回復できないようにしないとおかしい
507ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 00:29:16 ID:jB2qbwC/0
回復を厳しくするとカルカンで簡単に勝てるようになる。

拠点を得点倍、HPも倍、撃破碁の回復時間も倍にして回復スピードを8割くらいに下げてやればバランスが取れると思う。
508ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 00:44:31 ID:Ovwwq0pt0
拠点砲を凶悪な威力にするのがいいな
509ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 01:13:52 ID:fBlt0iw70
無意味なシールドつけるなら両手に武器持たせろ!
リロード遅くなってもいいからさー
510ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 01:35:45 ID:2rk4JMZw0
>>468
亀だが、一回だけプラグ突っ込んで曲(もちろんアレ)流してみたことあるがどうも自分のマイクは
自分のイヤホンで聞こえないようなのでつまんないからやめた。
んで妄想垂れ流し

【旧ザク、作業用ジム】
特殊行動(サブ):味方機に対して補給を行うことが可能、補給中の両機は移動、攻撃などの行動が不可。
自機の装甲値を対象に対して一定量供給する事が出来る。

空中給油機みたいなイメージで、自分的には補給される側の後ろから補給機が(ry


【ザク強行偵察型、ジムなんちゃら〜】
中距離機と同じくらいの距離からロック可能、ただし相手が遮蔽物に隠れている場合でも各種センサーによりロック可。
ロック中はスナイパーと同じ様なスコープ画面になり相手の武装など各種ステータスを確認できる。
さらに対象機に対し各種ジャミング、クラッキングが可能。
ex.メインモニター、各種計器類への一定時間の妨害。通信系への一定時間の妨害。
  操作系への一定時間の妨害等
  (赤ロック出来なくしたり、ブースト使えなくしたり、レバーやボタン反対にしたりとかとか)

こんなおじゃまキャラいても面白いんじゃないかなぁとふと思ったまで。
んじゃ夢で寝てくるわ
511ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 01:36:00 ID:KekY2yLV0
盾に意味を持たせるとジオンが不利になっちゃうからなあ。
しかし連ジではどうにかなっていた訳だし、どうにかしてくれないものか。
盾で受けると硬直が発生するから、複数相手だと逆に不利とかそういうのを入れれば…
512ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 01:40:15 ID:Ovwwq0pt0
盾は有無の選択式になればなあ
コスト上昇に加えて、破壊されるまで機動力も低下。
これくらいなら防御効果あってもいいかな。
513ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 01:49:52 ID:jB2qbwC/0
>>511
盾に+コストつければいいんじゃね?
一応ジオンもグフとザクはシールドあるんだぜ?
514ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 01:52:04 ID:KekY2yLV0
現行のシステムに則るなら、コスト+10、機動低下小つーところか。
しかし最初から盾の無いジムというのもしまらんな…
あとギャンの盾がなくなるとえらいことになる。
515ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 02:16:00 ID:fF0Hun+c0
ポイントが機体別ってのがなあ。一本化すりゃいいじゃん。
そしてそのポイントを消費して武器やMSの支給を受ける。まあ、金だな。
んで出撃に際して、機体別に出撃コストを設定してやって
ジムは安く(初期機体という事を考慮すれば0でもいいか)、ガンダムは高く(大奮闘してようやくトントン程度)してやれば
現在のガンダム(或いは、今後追加される高性能・高コスト機体)祭りも鳴りを潜めると思うんだがなあ。
516ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 12:04:30 ID:w0yl+M6f0
あまり複雑化するとアーケード向きじゃなくなるな
517ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 18:15:41 ID:gtPBzMkX0
まあターミナルで補給リスト前に延々悩む奴が鬱陶しそうではあるな…
でもなー、何かそういう楽しみがないとなー。
例えば今のシステムだとガンキャノン、ガンタンク、ジムスナイパーカスタムなどを出すには
否が応でもジムキャノンに乗らなければいけないわけだが…
あれはあれでいい機体になったとは思うが、金払って乗りたくも無いMSに乗らにゃならんというのはどうも。
ジムでこつこつ貯めたポイントでガンキャノン買えたりすりゃ幸せなんだがなあ。
518ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 22:50:12 ID:pzHKMOyD0
>>517
それは俺も考えた、今のままじゃポイントの価値が戦果だけだからなぁ
ポイント500くらい消費して機体にワンポイント入れられたりするだけでも違うと思うんだが・・・
519ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 00:00:41 ID:4R6WT15HO
話についていけん








orz



(´Д`)
520ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 00:04:28 ID:50TXnS4q0
なんか要望スレとか愚痴スレとか変わらん流れだなww
まあ今の現状ではそういう話題になるのは避けられないか。
521ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 15:10:44 ID:8Sua27JZO
今日もアオイ=カザミネは彼氏以外のガンオタを食いに来るのか…そろそろ俺にお鉢が回ってきてもいいのでは。
522ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 16:38:36 ID:wsArQYmb0
ゲルググは武器BR一択だったりして、撃ちきり型Aとカスタム掘り下げて常時
回復型Bとみるがどうだろう。
523ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 16:47:11 ID:kxOU0d0d0
ビームライフルA(撃ちきり、ダメージ45〜50)
ビームライフルB(常時回復、ダメージ35程度)
ビームマシンガン(一発17程度、3発)

と、予想。
524ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 17:01:32 ID:M8/8AruyO
ステージが1つでなく、何種類かあって欲しいな


すいません妄想でした
525ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 18:25:15 ID:cm0C13RJ0
最初に「今回の戦場は〜〜です」つって
NYとGCのどっちかで出撃にすりゃいいのになあ
GC実装したらずっとそこ、ってふざけてんのかと思ったもんだが
526ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 18:37:03 ID:vjK5aKodO
ガンダムとシャアザクを格闘機にすればバランスが取れる気がする
シャアザク→グフより機動上ギャンより外しがやりやすい
ガンダム→ギャンより速くゴッグより痛い
ロック距離が短くなれば今より一方的にはならないはず
527ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 19:09:44 ID:tUJsgaBP0
そもそも格闘機だの中距離機だののカテゴリ分けがナンセンスに感じる漏れ
それ自体あるのは構わんが縛りがきつすぎるんだよなぁ
そのせいでザクの武装でマゼラ砲が出せなかったり、陸ガンをわざわざジム頭と分けなきゃいけなかったりで意味不明
528ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 19:42:59 ID:ZsTngcUA0
>>483
コロ落ち通常版にはガンダムは出てこないが評判は良い

>>526
それならガンダムに
ビームジャベリン…ストライカーのアレの上位版
ガンダムハンマー…単発で威力のデカイ(100以上?)なヒートロッド
が欲しい。

529ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 20:40:39 ID:rZUjlRN/0
>>528
格闘あいこの後、泣きそうになりそうだね。
530ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 20:55:51 ID:DzWoLfgK0
新機体妄想

グフフライトタイプ(08の奴)
カテゴリ:中距離
コスト:220
HP:220
メイン:ガトリングシールド(3連射or6連射):弾数30発
    バズーカ(機動低下:小):弾数7発
サブ:クラッカー
格闘:パンチorヒートサーベル
セッティング:機動4&装甲4
特性:地上(水面)からMSの身長ぐらいを常に浮遊しながらスライド移動
   ブーストゲージが少ない(Nでザクの1/3程度)
   ジャンプペダルで上昇、放すとゆっくり降下

08で活躍の場を奪われたこの子に光を当ててやってくれ…orz
531ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 22:05:38 ID:DLvNZDPD0
火力落としてジャンプ性能上げたトローペンだな
だが中距離機でメインがMGってどうなのよ
532ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 22:45:53 ID:DzWoLfgK0
接近戦やる機体じゃなさそうだし、元々他に武装がないから
でも、ガトリングシールドは武装から外したくないし
で、バズーカも持たせて無理やり中距離に……
ガトシーを3連射or6連射じゃなくてフルオートにして
集弾性に違いをつけて、
キャノンのC弾っぽくバラける方がA
それより少し集弾性が良い方がB
弾数も40発位に
射程は最大400m
533ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 23:00:26 ID:DLvNZDPD0
俺は中だの近だのっつー縛りにこそ疑問を感じるなぁ…
武器で変えればいいじゃんか、ザクにマゼラトップ砲持たせたいyp
MS間で武器の持ち替え自由にすりゃ戦略に幅が出て面白いと思うんだがなぁ
ガンダムのBRとか強力なのに関しては>>485みたいな制限を設ければよろし
前線でBRを回避に徹して引きつけるのと並行して拠点を攻めれば
撃ち切ってBR取りに戻ろうとしても落とされてて補給不可、そこを叩くとかそういう戦術も取れるのになぁ
534ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 23:30:41 ID:kxOU0d0d0
格〜狙のカテゴリー分けの所為で
エース用ジムである筈の
ジムスナイパーカスタムがカワイソスな事に(´・ω・`)

こんな縛りイラネーから、なんとかしろYOバンナム
つーか、インターセプターとガードを配備しや
(省略されました...全部読むには絆をプレイしてください)
535ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 23:53:02 ID:DzWoLfgK0
今のシステムだとMSの利点である汎用性が失われてる
MSって武装の変更で様々な局面に対応できるんじゃなかったっけ?
そこら辺の考証とかを開発側はまったくやってないんだろうな

>485以降のレス読み直してて気になったのは
>490の弊害は今のシステムでも出てるよな?
主に糞マッチングのせいだが……

そういや小説版じゃフライトタイプが08小隊と接近戦やってたな……
すっかり忘れてたわ…orz
536ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 11:18:06 ID:C9YZu77j0
ガンダムハンマー、ハイパーハンマー、ジャベリンは
プロトなんじゃないかと思ったり
537ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 12:13:24 ID:6RGavYu5O
やっぱ好きなMSで好きな武装は使いたいよねぇ

改善するとしたら武装によって適正戦闘距離を変えるとか
ザクでMGとかBZをメイン射撃にしたら近距離
マゼラ砲だったら中距離に切り替わるとか、中距離だから2連撃しかできなくなったり
538ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 12:52:50 ID:xiF11OoD0
でもそんなことしたら今よりもバランス調整がムズカシスになって

バンナムがまあいいや、MS操縦できたら楽しいでしょ、いいでしょ、みたいな感じで発売。

本当に戦場が地獄になるぞ。

連邦のエース機云々なら
格闘戦を得意とするパイロット→LA
射撃戦を得意とするパイロット→SC
ということでいいんじゃまいか?

確かにSCって狙撃機体じゃないんだよね(08では違ったけど)。
ゲルググJも近年狙撃機体扱いだし…

あれですよ、ゲーム的な都合って奴。
539ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 13:51:19 ID:oB+jqTGKO
話豚切るが、「こいつしか出来ない」ってなこと追加&今後の機体に希望するね。
スト、ギャンの5連撃は個人的にはちょっと光が見えるかなー。やくには立たんが
こっから妄想だがシャアザクはタックルがキックでタックルからのみQD出来たりガンダムは対象からやや離れた場所からジャンプ中に限り
ジーンを輪切りにした攻撃ができたりしてほしかったな。
原作厨なんで是非とも前者でガンダムをキック→外し→キックでボコってみたいのです( ̄▽ ̄)
540ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 15:22:38 ID:dbLBECgD0
>536
どれもアムロがTV版で使ってなかったか?

そういやジャベリンがあるのに
なんでツインビームスピアなんて
作ったんかな?
541ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 15:34:35 ID:2joRg8At0
>>538
ゲルググJGしかり、ジムSCしかり
本来は「狙撃もこなせる高性能機」だからなぁ。

マジで何とかして欲しいわ。
542ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 15:38:54 ID:C9YZu77j0
>540
ガンダムにこれ以上武装増やすのもなんだから
それらはプロトタイプガンダムに受け持ってもらおう、という意味。
陸ガンとジム頭の関係みたいに。
543ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 15:54:29 ID:LgmvcmEJ0
>>538
08の震える山に出てた、大型のロングレンジ・ビームライフル抱えた緑の陸戦型ジムは
「ジムスナイパー」(バンダイ的商品名。本来は特別な名称はない)
素ジムをベースに、エース用にカスタムアップしたのが絆に出てる
「ジムスナイパーカスタム」
別モンだ。
544ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 15:59:23 ID:dbLBECgD0
>542
なるほど、サーセンwww

じゃあ、出るであろう中距離ザクの武装はこんな感じか↓
コスト:120
メイン:バズーカ(08のマガジン付の奴 機動低下−小−)
    マゼラトップ砲(コスト+30 機動低下−中−)
サブ:クラッカー
   ミサイルポッド
545ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 18:16:24 ID:EA23MnREO
>>543
劇中でも08のはジムスナイパーでしたが何か
546ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 22:23:19 ID:9uJpydE+0
兎に角連邦にはアレックスやGP01と言った高性能機をもっと増やして
ジオンにはゾックやジュアッグと言ったネタ機を増やして欲しい
このゲームの一番の楽しみは連邦でジオンを虐殺する事なんだから
もっとバンナムは空気を読んで欲しいよね
547ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 22:30:21 ID:N7Ds1ITO0
>>546
アカハナ乙
548ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 23:15:43 ID:7PfHcOu70
両レバー外倒し → 反撃タックル

なら

両レバー内倒し → 装備武器ガード

でいいと思うんだ
549ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 23:46:30 ID:T1p5h3/pO
>>544
マゼラトップ砲をどんなバケモノにするつもりだNY時代の戦闘ユニットだぞ
その性能なら弾速キャノン並み・威力ビーム並みの鬼性能じゃないと使えんて

>>548
レバー内側倒しはロケテ時代タックルだったが、
レバーに負担がかかって壊れやすいのでやめたらしいぞ
550ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 00:08:21 ID:rXwc//zWO
>>549
急に外倒しになったのはそのためか
551ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 00:24:36 ID:a6uUYrlAO
ちょっと思った
マゼラは大砲だしタンクの弾が交換できる180mmみたいに運用できんかな?
理想はタンクのA・B統合弾とC・D統合弾
つーかあれ両手武器だからサブはミサ固定かね?
552ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 11:02:36 ID:7NAMr8HV0
>>528バンダイにガンダムだすんじゃねぇ!価値がおちるだろうが!
って言われて作ったモノが評判いいんじゃなぁ・・・本家の能無しプリが際立つわぁ
553ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 16:51:12 ID:vR1cwhuq0
そろそろスコープドッグが出てもいいと思うんだ
554ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 20:14:07 ID:fXWcu+t90
>>553
TAKARAの説得がきつそうだ…。
555ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 20:54:16 ID:woYQFCIy0
このコクピットはSPTかRVだろう
どっちもリバースがヒドそうだけど
556ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 22:52:14 ID:Y28NqE240
ひたすら妄想

ギャンってなんでシールドにミサイルなんか仕込んでんだろうね?
防御したら誘爆確実じゃん。何を考えて設計したんだろね。
ゲルググに負けるわけだよねぇ。
ってなわけで、絆でもシールド被弾したら誘爆ってことにしよう。

そもそもなんでMSは「手」なんか持ってんだ?「腕」に武器を仕込めば
持ち帰る動作なんて必要ないじゃん。右腕がライフルで左がサーベルって
感じでね。まさか殴りあいのためだけについてんのかね?
タックルもそうだけど、殴り合いなんかしたら相手と同じだけ自分にも
ダメージ来るはず。自動車事故の現場を思い浮かべれば分かるようにね。
格闘・タックルなんかは兵器による戦闘手段にはなりえないでしょ。
格闘専用機みたいなのがあるなら別だけど。腕も足も頭もなくて
巨大な弾丸みたいな感じで一撃必殺。それなら乗ってみたいな。

スナイパーもね。何で膝立ちする必要があんのさ。体を安定させるための
姿勢だろが。ロボットの分際でなんで姿勢を固定できないんだっての。
膝立ちさせるぐらいなら4本足にするとか、どうしても二足歩行させたいなら
射撃中は補助脚出すとかそういう設定にしてほしいよ。
そもそもMSがスコープを覗きこむ姿勢をとるってこと自体がわけわからん。

グダグダ言ってても連撃もろくに決まらない軍曹のたわごとなんだけどね。
557ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 22:57:46 ID:XIJW47v70
つまりアッザム最強と。
558ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 22:59:56 ID:3yTtTItM0
アニメの陸ガンは180撃つ時はスタビライザー使ってたね
559ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 23:06:32 ID:Y28NqE240
アッザム使えるんなら間違いなくジオンへ乗り換えるね。
560ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 23:08:07 ID:0B40O1fk0
代わりに連邦ではGファイターが使えるようになります。
561ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 23:12:30 ID:Y28NqE240
Gファイターじゃつまらない。
ガンダムタンク(上半身ガンダム+下半身ガンタンク)ならいいね。
562ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 23:15:10 ID:0B40O1fk0
ならGタンク(上半身ガンタンク+下半身にGファイター【某サイト参照】)を支給。
563ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 23:16:25 ID:Y28NqE240
某サイトってわからないけど・・・。
Gタンク・・・惚れそう・・・。
564ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 00:28:45 ID:S3d1YzvT0
カコイイwだろうけど、火力はビームのあるGファイターに勝ってるのか負けてるのか・・・>Gタンク
565ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 00:28:53 ID:KW+4OlPF0
コアブースターですよここで。
566ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 00:42:04 ID:yD8CgLK50
>>561
それが出たら俺らラッキーボゥイだなぁ
567ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 12:41:48 ID:ZZtzVmRGO
オレはあれでいいや、ガンダムさんのGファイター超イージー
568ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 12:53:40 ID:hxXJEY8v0
ふと思いついたんだが…

通常の格ゲーよろしく最初に乱入OK・拒否
バンナム戦か対人戦を選べるようにするってのは
どうだろう?

それと、バンナム戦のポイントは変えなくてもいいから
一戦毎のポイント評価じゃなくて、二戦終った時点で纏めてポイント出せば
低ポイントで評価マズーって事も減るんじゃないかと思うんだが。

武装支給とかの場合は焦れったくなるけどさ。
569ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 14:44:49 ID:0GMZTzGl0
頼む!パイロットの顔のバリエーションを増やしてけれ!
(ケータイサイトで設定可に)
誰のチャットなのか瞬時に分かりにくい。

うる覚えのパイロット名と顔があれば
知らないヒトとの絆も深まる?

撃墜された時も表情つきの顔と
「あの壺をキシリア様に届けてくれよ、あれはいい(ry」
と叫ぶとなおよし!
570ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 15:31:50 ID:qpuCp/moO
めぐりあい宇宙みたいに女性キャラの顔もほしいです・・・
571ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 16:58:31 ID:KX3kbulj0
>>569
×うる覚え
○うろ覚え
572ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 21:41:36 ID:sh5t+HvX0
>>570
で、チームの中に女性キャラがいる場合、
連邦軍でバニング大尉より階級が低いと・・・

「軍曹(階級により変わる)!ウェーブの尻ばっかり追いかけていたら承知しないぞ!」

と、言って欲しい。
573ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 23:30:57 ID:rImn+FQR0
大尉の有名人って言ったらラルとか三連星とかいるんだし、
選んだ機体でナビゲートの声の中の人が代わるとか欲しかったなぁ。
574ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 00:52:08 ID:AaPNbqXb0
連邦はオペレーターよりどりみどりw
575ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 01:50:29 ID:4HWIZo66O
>>573
じゃあガンダムのとかはアムロで
「僕が一番上手くガンダムを扱えるんだ」
に決りだな
576ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 03:47:50 ID:P7EdiWjx0
>>556は一生ボール乗りな
577ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 07:19:17 ID:DDt3feY10
>>556
ジオンならオッゴ乗りな。
MSは戦うだけの道具じゃないんだよ('A`)。
578ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 12:38:32 ID:tjI3+hdSO
>>573
三連星で大尉なのはガイアだけですが
579ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 19:45:24 ID:z8qy7M7l0
>>557
MSの戦う以外の用途をぜひ教えてくだせぇ。
塹壕掘ったりってのは一応戦争用の用途ってことで「戦う」うちに入ると
勝手に思ってるけどね。

釣りとかじゃなくて、マジでわからん。
民間用、たとえば工事用のMSなんかあんのかね?
ZZなんかではちっこいMSもどきが出てたようにも思うけど、
あれはMSとはカテゴリーが違うと思うし。
580ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 19:51:18 ID:RgWQVZOT0
581ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 19:56:26 ID:z8qy7M7l0
>>580
いや、これは公式設定じゃないんじゃない?
だれかが趣味で作った設定ならなんでもありだろうけどさ。
582ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 21:24:51 ID:F6OuMLlu0
>>579
絆にも出てるザクタンクの説明嫁。ぐぐれば出る。
これ以上アフォに付き合う気はない。
583ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 21:43:22 ID:RgWQVZOT0
>>581
フン。TV版全部見直せクソヴォケ!氏ね!
584ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 21:47:56 ID:F6OuMLlu0
>>ID:z8qy7M7l0
コロニー修復してたのがPODや人だけだとまじに思ってるんだろな、こいつ。
585ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 21:55:22 ID:z8qy7M7l0
うむ、ザクタンクで調べてみた。wikiによると下の通りだけど。

一年戦争時、ジオン公国軍によって前線で急造されたリサイクル兵器。
モビルスーツ・ザクIIの上半身とマゼラアタックの車体部マゼラベースを
使用し、両腕を簡易型マニピュレータに交換したもの。おもに作業用として
使用されるが、(おそらく数合わせのため)拠点防衛などの実戦にも投入さ
れている。

これって要するに、ザクじゃん。純正の作業用MSってわけじゃないだろ?
オレがいいたいのは純正の作業用・民間用MSがあるかってことなんだが。
ザクタンクってのはそれにあたらないと思う。

とはいえ、仮にあったとしてもガンダムの作品やゲームの中じゃ扱われ
ないわな。そもそも戦争の話なんだしな。
確かに愚問だった。

だけど、
>コロニー修復してたのがPODや人だけだとまじに思ってるんだろな、こいつ。
人力とはさすがに思わないが、PODやプチモビルスーツ(だったけ?)みたい
なのが使われてたと思ってたな。違うのか?
586ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 22:05:34 ID:z8qy7M7l0
連続スマン
wikiで面白い記事見つけた。

機動戦士ガンダム』をはじめとする作品群の舞台となる「宇宙世紀」
におけるモビルスーツ (Mobile Suit) は、
"Mobile Space Utility Instrument Tactical" の略とされ、
「戦術汎用宇宙機器」の意味である。

だそうだ。も一つ。

劇場版第2作『機動戦士ガンダム2哀戦士編』のパンフレットに
掲載された大河原邦男のイラストには、
「宇宙白兵戦用重機動宇宙服」という言葉が意訳語として掲載されていた。

以上のことからやっぱりMSはあくまで戦闘用ってことだな。

とはいえ、これも後付けの設定らしいからまた変わるかもしれないなぁ。

スレ違いはここまでにしときます。

587ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 22:05:43 ID:99B3WS8h0
Dガンダムファースト

時代がかなり違うけどなw
588ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 00:08:35 ID:VIJXX9db0
昔、作業用ザクって黄色いヤツいなかったっけ。
腕にスコップついてるやつ。
589ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 00:45:48 ID:JndNnklS0
>>585-586
……………ダメだ、こいつは……………。
おとなしくNGしといたが…。

どうしても戦闘用にしか使いたくないらしいな、モビルスーツってやつを…。
『汎用』って文字が読めない文盲はもういいや…。
590ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 00:46:00 ID:F0qNrGth0
>>570
同意。オレのホームはラウンドワンなので実際女性パイロットも多い。
子供連れて夫婦でパイロットとか・・

ヴォイスも女性用用意してやってくれないもんかね?
591ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 01:02:16 ID:lRDlJ4sf0
アバターで女性パイロット用意してほしいよね。
絆やってる人に女性もいるんだからさ。
まさかバンナムってこのゲームは男だけしかやらないとか思ってるのか?
592ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 01:07:11 ID:CfzjOnHs0
>>591
戦場なればこそ

原作でも女性パイロットは少なく無いけどな
593ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 01:33:24 ID:lRDlJ4sf0
>>592
原作でも女性で隊長とかいるのになんでかなーと思って。
594ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 01:45:03 ID:74IddbF+0
>>591
声だけは用意されてなかったけ?

試聴で聞いた気がするんだが…
595ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 07:01:27 ID:9pVeDaSZ0
武器を持ち替えなきゃいけないことはデメリットじゃない。
武器を持ち替えれることはメリットなんだ。
状況に合わせて一々換装作業の必要なく武器を持ち替えるだけで武装の交換ができる。
必要とあらば故障や撃ちきった武装や投棄することでデッドウェイトを減らすこともできる。
様々な状況に特化した機体もあるが当然汎用性は劣る。
大ラインで一括生産し状況次第のマイナーチェンジで対応する連邦。
小ラインで様々な機体を開発していくジオン軍。
こういう部分にも国力による生産形態の違いがみえる。

まあようは、戦場で武器の持ち替えをしたいんだよ。
ケンプファーの如く山の様な装備を背負って出撃させろと。
596ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 09:12:56 ID:CPLcLG3z0
>589
「戦術」汎用宇宙機器だよ。「戦術」って文字が読めないのかい?

ガンダムオリジン見てたらモビルワーカーなんてのもあったね。
ということで民間用・作業用に使われてたのはモビルワーカーだったって
思っておくよ。

>595
なるほど。反論できないっす。
となるとやっぱりタンクとかキャノンの弾種を変えられるシステムに
してほしいよね。
597ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 11:42:11 ID:f59w8H2h0
せめてタンクぐらいは格闘を削って武装2つ搭載しても
よかったと思うんだ。BとC装備が主流、とかになりそうだけど。
その分拠点破壊時のポイントと減少コストを下げればいいんじゃないかなー。
598ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 12:03:24 ID:SW1SdeArO
既に始めてしまってるウェイブの一人としては
今更、女性グラ・声を追加されても
カードを作り直す気にはなれません。

追加と同時に、今のデータのまま1回だけ変更可能、とかなら変えるけど。
599ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 13:43:53 ID:4Jvj6/SlO
小説のジオニックフロントみたいに、マガジンに二種類の弾薬入れて戦況に合わせて切り替えるとかっていうのもおもしろそう

50対50でやりたい・・・
600ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 16:31:37 ID:WrigviEh0
>>599
今の基盤はPS2互換基盤?
360かPS3の互換基盤が出れば「処理的には」どうとでもなる。

回線を今の6倍ぐらいの速度が出る物に換えれば「通信速度」の問題も解決。


外側とスクリーンやシートは流用できそうだから
2〜3年で出るかも?
601ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 18:37:05 ID:X5wo1aun0
>>600

その試金石として考えられたのが・・・

   「 ガ ン ダ ム 無 双 」

であると、非常にバンナムに好意的な観点から考えてみる。



602ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 00:19:18 ID:la9zjsLk0
カードの更新で1回だけ名前変更っていいね。
被ってる名前の人いるし。
大隊は違うけど名前が同じのいるものね。
603ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 01:02:44 ID:+80p1CGm0
そういえば二月でステージ変わるらしいけど何処だと思う?

俺はジャブローに一票
604ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 01:08:32 ID:sqyiJrDe0
>>603
NYに決まってるだろ
バンナムquality
605ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 10:44:06 ID:VZ5K2L5Q0
>>603
じゃあ俺は大気圏突入に1票。
時間までに拠点に帰れなかったら、評価Gでポイントがマイナスに...
耐熱フィルムの武装が追加されるとタイムがアップw
606ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 14:59:18 ID:H03v2bLsO
>>603
詳しい地名は知らないけれど
08MS小隊風な熱帯雨林。

ジャブローなら、8vs8でやりたいな。
607ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 17:47:03 ID:2bDbeBI60
ニューヤーク
グレートキャニオン

ときたらタクラマカン砂漠か黒海沿岸かオデッサ基地かベルファストじゃね?

ジャブローは最後だと思う
608ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 18:18:18 ID:+IhQV/ycO
このさいサイド7でもいいよ
つかむしろジムザク以外でやってみたい

でもテロップははっきりとニューヤークと流れてる…
609ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 20:53:01 ID:+PadkZrq0
>>608
('A`)

せめて天候変化とかサイドチェンジとかミノフスキー粒子濃度変化とかないとヤッテランネ。
610ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 21:41:01 ID:7g9edC/a0
>>608
ニューヤークなら拠点位置ランダムでいれかわり希望。
稼働当初、ニューヤークは連邦不利がはっきりしすぎてた。
611ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 22:18:32 ID:QKUm6f0D0
>>610

でも、きっと変わらないのがバンナムク(ry

今は近の機動4セッティングもあるし、なにしろ鬼機動戦士ガンダムもいるから連邦不利とも言えないでしょう。

612ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 23:01:22 ID:xQmcsMcP0
>>610
2等兵時代、ドームタンクに成す術なく空ジャンプしてた頃がナツカシス。
613ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 23:09:06 ID:b30U3GaB0
出撃のときに1番機から順番出撃してほしい。

オペ子「1番機、出撃してください。」

ここでブースト踏んだらいつもの画面。

以下4番まで繰り返し。

時間が延びるだけ、ではあるが
店内マッチングで「こちらA。グフ、出るぞ!」とか
ネタ振りまいてわいわいやってみたい俺がいる。

影響を受けたのは某種の出撃シーンだけどさ。
ガンダムはまんべんなく好きなんだ。
614ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 23:13:46 ID:xQmcsMcP0
>>613
ジオンはカタパルト射出じゃないからね〜。
是非ジャブローの際は「降りられるのか?」
を再現して頂きたい。
615ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 23:15:34 ID:b30U3GaB0
>>614
そういやそうだった。

でもせっかくコックピット視点なんだから
出撃ひとつにも楽しみが欲しいなーと思うのは・・・・俺だけなのかな。

MAPごとに違いがあるだけでも嬉しいんだがねぇ。
616ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 23:20:45 ID:L5MxlPDN0
>>613
自分の前にアガーイが居る時にタックルを入れると
蹴り落とします。

蹴り落とされたアガーイはジタバタしながら落下して
顔面から落下
地面にアガーイ型の穴が開いてダメージを受けます
617ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 23:39:09 ID:hF5A0prj0
コイン投入〜店内募集〜マッチングの間を
何と言うかもうちょっと出撃前風にしてほしいと言うか。
コクピットハッチが開いててそこからMSデッキの慌しい様子が見えるとか
クリップボード片手に整備兵が覗き込んできたりとかしてほしいぜ。
で、マッチングが終わりそうになるとハッチがゆっくりと閉まり
画面にマップとかが出て、バニング大尉の声で
「これより出撃前のブリーフィングを行う」んで、通信モニタ越しに他パイロットの顔が見えて
機体やセッティングの選択と。
せっかく「本物のコクピットを体感せよ!」とか言ってるんだし
もうちょっと「らしさ」を追求してもいいと思うんだ。

>>613
1番機から順に射出(ジオンなら降下か)すりゃいいのにな。
4番機だと前の3機の後ろ姿が見える。
ちょっと時間かかりすぎるか?
618ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 05:04:45 ID:msP+nOo20
結局どっちが買ったのグランドキャニ恩。
619ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 06:20:40 ID:42e0Q+mk0
>>614
対空砲に当たって1機損失 減ったゲーシからスタート
620ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 10:52:33 ID:OGE5dmh50
MS降下前にガウが撃墜されたら3機分喪失スタート?
621ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 10:59:41 ID:G85SdgHv0
>>620
それはひどいwwwww
622ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 11:52:42 ID:DHk8OtmM0
>>620
それはない





拠点も撃破分も加算だ
623ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 12:52:38 ID:WXYhSW8XO
出撃前におぺ子の顔がレーダーの所に出てきて、一言励ましてほしい!
624ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 13:32:32 ID:vQYH8dmi0
>>623
で、インカムから他のヤツに同じ事言ってるのが聞こえてきて萎える、と

今でもBGMが微妙にずれていて気になる
625ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 15:41:49 ID:WXYhSW8XO
・・・
おぺ子はきっと八方美人
626ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 18:30:44 ID:h/b/3Fmf0
>>623
生還率1%
これが最後の戦いです。頑張ってください。

とか言われるわけか。
627ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 18:45:39 ID:OGE5dmh50
そういやオリジンだとジャブローにはアッザムも降下してるんだよねw
628ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 19:34:17 ID:qfemC2oS0
パイロットカスタマイズができないなら
オペレーターカスタマイズできればいいんだ
629ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 20:49:36 ID:n8Z4kAD/0
おまえマジ頭いいな
630ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 20:51:05 ID:BdKSKuNy0
パーソナルマーク設定できればいいのに・・・。
631ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 21:56:46 ID:HSKkj8Tx0
>>630
良いこと言った、バトギだってあるんだからな。
せめてエアロダンシングiみたくちっちゃくてもいいから、肩の所にテクスチャ追加できないかねぇ。
小隊マークは出来合いばっかだし・・
632ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 00:42:41 ID:wYWNzcwb0
連邦のオペレーターってガンダム戦記のノエル・アンダソーンだろ?
俺はモーリン・キタムラのオペレーターがよかったので
次のバージョンアップの時はオペレーターも選べるようにして。
633ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 01:06:55 ID:9lSZPY2rO
つかおぺ子については何の設定もない
両軍那須めぐみサン
ビルダーのと同じなんだっけ?
オレ妄想的には某ギャルゲーのヒロインだと思ってるが
634ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 12:49:55 ID:hQIjJlTF0
携帯サイトに登録した
二等兵のザクUはスパイクとシールドを
黄色に塗られるってのはどうよ?

但し、初回のカードのみ。二枚目は普通で。
635ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 12:58:34 ID:NXW2TTZ2O
GCBの秘書がオペレーターだったら良かった
636ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 16:24:53 ID:gF6WV6wYO
連邦おぺ子
ノエル・アンダーソン(ガンダム戦記)
モーリン・北村(戦慄のブルー)
ミユ・タキザワ(閃光の彼方へ)

ジオンおぺ子
ゲルゲレン子(第08MS小隊)
ユウキ(ガンダム戦記)
シャルロッテ・ヘープナー(ジオニックフロント)
他GCB秘書

これくらいやってくれればバンナムを見なおす
637ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 18:30:00 ID:UbaN89Aw0
>>636
ゲームの方はやってないんだが

>シャルロッテ・ヘープナー(ジオニックフロント)
これは何かが違う
638ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 18:31:07 ID:F20qdC7aO
>>636
エレン・ロシュフィル(クライマックスUC)を忘れたか?
639ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 18:47:29 ID:r2TDTkBi0
セイラ・マス(アーカイヴ出演)
640ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 19:29:53 ID:V/Tr30F00
>>637
初期はオペレーターもやってるからイーンダヨ
641ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 21:57:23 ID:bDNS5JN70
連邦 
・レイコ

ジオン
・キャシー

カードビルダーの方は、あまりの出現条件の高さから、まさに隠れキャラとなっていたが・・・


こちらも大将限定の隠しオペ・・・。

642ゲームセンター名無し:2007/01/25(木) 00:38:32 ID:zmIq2hAN0

あと、オペ子もMSのように支給してくれ

衣装もカスタムできればなお良し
643ゲームセンター名無し:2007/01/25(木) 08:37:23 ID:b9Zst6XyO
オペ子の着せかえまで来ると、もはや全く別ジャンルのゲームになりそうだな…
でも発進シークエンスぐらいはもう少しこだわって欲しいものだ
644ゲームセンター名無し:2007/01/25(木) 13:13:28 ID:TEv1bAUHO
ギレンの野望の秘書さんもおぺ子に追加して欲しいな
645ゲームセンター名無し:2007/01/25(木) 20:26:08 ID:jV3/sHVv0
流れぶった切って、ケンプファーについて考える。

●本体
動きが速くブースト量もブースト回復も多いが、HPが低くて脆い。
コストは200ぐらい?

●武装
メイン1:専用ショットガンA(ある程度飛んでから飛散、遠距離でも威力・命中率はそれなり)
メイン2:専用ショットガンB(撃ってすぐ飛散。近いほど高威力だが、遠距離だと豆鉄砲)
メイン3:ジャイアントバズ(肩に装備。1ヒットダウン&拠点攻撃性能。機動力低下-中-)
サブ1:シュツルムファウスト(ドムトロのと同じ外見&性能で)
サブ2:60mm頭部バルカン砲(連邦のジムと同じ感じで使えるのを)
サブ3:チェーンマイン(ヒートロッドのような感じ、追加入力で爆破。弾1発&リロド遅いが高威力)
格闘:ビームサーベル(近距離らしい普通の格闘)

そんな妄想する俺連邦の二等兵(´・ω・`)
646645:2007/01/25(木) 20:28:37 ID:jV3/sHVv0
連レススマソ。
>>645のケンプファーは近距離機体って事にしてください。(´・ω・`)
647ゲームセンター名無し:2007/01/25(木) 23:00:30 ID:yfgxMyO80
>>644

アレはギレン・ザビ専用秘書なので、配属を希望すると謀殺されます。
648ゲームセンター名無し:2007/01/25(木) 23:07:35 ID:EkaHVLm80
>>645
そして連邦に対で超性能のアレックスが出てますますジオン不利に。

…単純にガンダムの強化型だからなー
チョバム仕様でクソ遅い&堅いとかでも困るが
649ゲームセンター名無し:2007/01/25(木) 23:28:32 ID:4av6bLre0
支給されたオペ子は好きにしていいんだよな。
俺好みに染めあげてやるぜ。
(訳:カスタマイズする)
650ゲームセンター名無し:2007/01/25(木) 23:29:49 ID:vxh1lcbz0
ザク改に伍長が搭乗した場合のみ
アレックスにチャージ格闘で500ダメージ与えられます。
651ゲームセンター名無し:2007/01/25(木) 23:43:54 ID:6GWNKCJp0
>>648
アレックスは格闘機になるんじゃないかなと言って見る
652ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 00:08:23 ID:F5Me9B710
対で増えるジオン側のMSが何なのかにもよるよな、その辺は。
格闘機だと寒ジムの超バージョンアップ型みたいな感じになるんだろうか。
メインは腕ガトもしくはBR(コスト増)。サブはバルカン、格闘はサーベル。

そういや、Ez8とB3グフが増えるらしいが
格闘機はこないだ増えたばっかだし、近距離機になるんかね。
B3グフはメイン:3連ガトorガトシー、サブ:ヒートロッド、格闘:ヒートサーベルなんだろうが
Ez8は陸ガンとどう差別化すんだろな。
火花出てから抜刀すると腕もいで振り回したりすると楽しいんだが(´ω`)
653ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 00:15:31 ID:lnwp2eyg0
>>650
ミンチよりも酷い状態になるんですか?
654ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 00:22:58 ID:XH0i336b0
>>652
HPと対弾性能がアップして
ブースト性能改善、100ミリMGに変わって
BRがデフォ装備になるとかじゃね?

でコスト240と。
655ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 00:48:48 ID:mRUccr930
しかしEz8ってのはエクストラ・ゼロエイト、つまり08小隊仕様の意で
世界に一機しかないシロー・アマダ専用陸戦型ガンダムとでも言うべき存在のはずなんだがなぁ…
まぁ世界に一機というか、壊れた陸ガンを有り合せのパーツで繕ったんで
結果的に他に類のないワンオフ仕様機になっただけなんだが…

まぁシャアザクが量産配備されてる絆じゃ今更か。
656ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 01:05:35 ID:lnwp2eyg0
ガンダムがVガンダム並に量産されてる絆なんだしもう
どうでもいいことになるよね。
657ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 02:19:36 ID:n+GpYTR90
敵が全てガンダムとかあるんだしな
658ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 13:50:28 ID:IE6wViJpO
Ez8が強いって印象皆無なんだよなぁ
元の陸ガンがコスト180なのを考えて200〜220くらいか?
距離にもよるが格闘じゃ高過ぎて使われない
近距離で200越えるならガンダムのるよって感じでレアキャラになりそう
グフカスもカスタム機なのを考えると
支給条件は元の機体で撃墜して勝利かね?
659ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 16:30:12 ID:0aZMVPEUO
Ez8→連邦のギャン
グフカス→ジオンのストライカー

こんな扱いになる悪寒
660ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 17:57:16 ID:jxZenwDT0
EZ8は近距離だろうが格闘だろうが既存機との差異を計るのが難しそう
661ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 21:40:52 ID:2bRck+cv0
>>649
もち、セッティングは機動4だろ?
装甲は極限まで薄く、だよな。
662ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 22:14:38 ID:HH67GGAU0
>>648
機動力はザクにも劣りますが
耐久力は400以上

とかだったりして…
連邦としては地雷と言うべきか
「頼もしき肉壁」か?

ジオンとしてはうっとおしい肉壁 か
「斬り放題ワショーイ」なのか?
663ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 12:28:55 ID:FT/M3BrYO
EZ8がBR使った場面なんかないから武装はMGのみだな
664ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 22:09:52 ID:iiEBLKDq0
>>663
でも9話でマゼラアタック隊と睨みあいになった時にBR構えてなかったか?
(実際にはサーベルとバルカンで倒してたけど)

つーか、それ行ったらジム頭が180mmキャノン使った場面だって(ry
665ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 16:21:41 ID:0LcGm5ci0
ガンキャノンのファイアナッツとか
ジムスナイパーのビームサーベルとかもそうだな
ジムストライカーやザクスナイパーなんて存在自体がダメになるぞ
666ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 16:24:23 ID:llHTU7JC0
>>663
そこに拘らないのが面白いんじゃないか
寒ジムにビームガン、陸ガンにブルバップマシンガン、LAにマシンガン
まぁこのテの事がやりたきゃカードビルダーが一番だがな
絆も陸ガンにハイパーバズーカとか持たせられりゃなぁ
667ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 22:50:32 ID:wZaPJVio0
>>652
残念だが小説版によると両者とも格闘機のようだ
これ以上格闘機増やしてどうすんだ…
連撃のシステム変わって普通に連ジとかみたいに繋げていけるんだったら使うけど
3連撃とかクイックドローとか外しとか難しすぎますからー。
668ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 23:54:44 ID:EhC5fpgt0
>>665
ジムスナイパーカスタムは
スペック上にビームサーベルユニットがあるから無問題
669ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 00:11:13 ID:5pM2f/560
スペック上も何も
昔買ったスナカスのプラモにゃちゃんとついてたぞ>ビームサーベルユニット
手で持たず前腕部にくっつける奴な
前後間違えて接着しちまったのも今じゃいい想い出さ
670ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 00:16:36 ID:rdcCf5dw0
バンダイも捏造MS出すなら旧MSVをリファインしてHGUCで出せば
いいんじゃないかと思ってしまう。
ジムキャノンHGUCで出して!
671ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 02:28:39 ID:h8ZxHUMG0
時代設定が0080くらいだと思えば色々無茶も納得できるかな?

A社がジオニック取り込んだ流れも考慮すれば0082くらいかな。

ところで時代が一年戦争だっていう公式なアナウンスってあったの?
672ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 02:32:19 ID:rdcCf5dw0
そういやそんなの言ってなかったような気が・・・・
時代設定そのものを考えてたのか?
673ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 04:29:50 ID:0G/JJ7SWO
うん
木馬がガウに終われてるように見えるけど
アレは他戦艦の空似って事だよな
674ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 05:54:39 ID:mAt9A4kd0
様は「プラモシミュレーター・ゴーッ!」じゃないの?
675ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 07:12:01 ID:qNNOE4aLO
多分あれだ

最初がサイド7だから一年戦争ぽいんだよ
676ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 07:32:55 ID:vmuFdSuF0
>>675
アレは確か模擬戦
677ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 08:09:25 ID:ujGNXtVwO
ただのシュミレーターとかでは?
678ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 12:03:16 ID:kBTSpYwAO
>>677
そりゃ身も蓋もないわ。

しかし、一応1stの場面を追う様に戦場が変わってるんだよね。
679ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 12:55:20 ID:6jELZf50O
連撃やQDを出すだけなら楽だと思ってる俺もうすぐ一等兵の二等兵

アレックスは近距離版ライトアーマーみたいな感じで
装甲3以上でチョバム装備
680ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 22:16:41 ID:PhzI3YcE0
>>674
シュミレーターだよ。

連邦カードを作るとき、きょうしろうと名前をつけようか迷ったもんだ。
681ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 23:01:50 ID:6KGqEdAo0
>>680
よう俺。

ジオンで始める時、「やまね」と付けるかどうか
本気で悩んだのは俺だけだろうなw
682ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 23:03:54 ID:N4lR025w0
>>677,680
×:シュミレーター
○:シミュレーター(simulator)
683ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 23:10:27 ID:N4lR025w0
>>681
サッキーじゃないのかw
でもどうせならパーフェクトガンダムとか武者ガンダムぐらい登場する勢いではっちゃけてほしいぜ
684ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 23:14:03 ID:6KGqEdAo0
>>683
サッキーも考えたんだが、
パーフェクトジオング出なそうじゃんw

グフなら頑張れば乗れるからな。
685ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 23:41:09 ID:WKJGEFmK0
ええい超戦士ガンダム野郎派はいないのか
686ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 01:00:51 ID:4NT8aViw0
プラ課長錦四郎波はいないのか!
687ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 23:16:58 ID:hViBAx+M0
>>682
あの漫画ではシュミレーターだったはずだ。
688ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 02:07:54 ID:TR9dWk6G0
PS3のやつみたいにカスタムが機動か装甲かで色変わればいいのにな
外見から判断つかんから困る

…MSの色にも著作権があるから連ジの鹵獲機みたいな色変えはもうダメなんだっけ?
スパロボ関係の騒動といい近頃の創通はどうかしてるな…
689ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 03:03:37 ID:PJNJnGj30
50対50でオデッサ戦やってみたい
690ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 04:06:54 ID:W9gMUTS0O
http://blog.m.livedoor.jp/goldaiki/index.cgi

強い奴を晒すスレに貼られてた俺Tueeeeeeしてる虚言症の大佐のBlog。

近隣ゲセンの将官登場ですごいコトに
691ゲームセンター名無し:2007/02/01(木) 00:10:37 ID:ds1weMGA0
コスト+20ぐらいでドダイorゲタ装備可能に・・・
ブーストがなくなるまで空を飛んでいることが可能。
なくなると強制的に地上に降りる。

こんなんどうだろ?w
692ゲームセンター名無し:2007/02/01(木) 00:53:53 ID:/YYNBcvj0
やっぱり戦場の絆だけに有人ドダイ。
1プレイヤーを消費する上、スピードは「なぜ落ちない」ってくらい遅い。
高度はなぜか地表から80くらいまでしか上がらない。
その換わり無限飛行で。
693ゲームセンター名無し:2007/02/02(金) 10:15:54 ID:CpDoWX+yO
無制限人数大乱闘マダー?
694ゲームセンター名無し:2007/02/02(金) 20:00:20 ID:sTb30MHp0
512人VS512人くらいやりたいよな
695ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 01:03:38 ID:/nJpg0ke0
>>693 >>694
UCGOやれよw でもあれは糞ゲーか・・・
696ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 00:22:35 ID:k54ZSvMp0
で、次のマップ何処だと思う?
697ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 00:25:44 ID:lOdoqznF0
オデッサorベルファスト
698ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 00:29:10 ID:2tptILtSO
NY
699ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 02:08:05 ID:K904Ow6KO
黒い三連星と戦闘したとこ
連ジだと黒海沿岸だっけか?
初の夜戦MAP
700ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 21:50:13 ID:u9AFFuj40
>>696
原作通りに行けば次は黒海沿岸になりそう

ところで、もし1st以外の作品に関連するステージが出るとしたら、どこが有り得る?
(何となくEz8&グフカスタム解禁記念に08小隊関連のステージが出てきそう…)
701ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 22:02:46 ID:CnShU9eE0
鉱山都市跡(震える山)とか面白そうだが、地形的な有利不利がモロに出るなあ。
市街地ならNYがあるし、差別化も考えんと。
702ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 22:15:53 ID:rja9Zl3LO
なるほど
703ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 22:24:40 ID:EJ0UD1ze0
ちょっとさかのぼってククルスドアンの島に決定
704ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 00:24:34 ID:51D7eeY70
戦場の希望としては戦慄の蒼のカリフォルニア打ち上げ基地がいい
シャトルのカタパルトや管制塔や滑走路とかで戦いたい。
705ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 03:49:45 ID:JI+Gbzau0
そこで南極基地かグラナダですよ
706ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 17:45:16 ID:aT6Hyx8BO
さ、サイド6リボーコロニー…
707ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 20:37:28 ID:wrLWtHkr0
>>701
ジオン拠点は山の上の基地、連邦の拠点は都市の後ろにある森?の中の大皿でおkじゃね?
山の上ジオン拠点 鉱山都市 森連邦拠点
てな感じで、ビルもギリギリMSが隠れるくらいの高さにすればNYとの差別化は出来ると思う

でもそしたらジオンのスナイパーが俺Tueeeeeeeになりそうだなぁ
708ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 21:10:31 ID:y5z0lYM20
山側から雨あられと降り注ぐA弾とビームの雨を掻い潜りながら
迷路のような市街地を進まなきゃならん連邦ツラス
原作と立場が逆転しちまうなあ
709ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 23:42:25 ID:b9BoGL3O0
自分は宇宙空間で飛びまわれんでもイイから、月面とかソロモンとかの真空低/無重力環境
のステージで、ジオングとかのサイコミュ搭載機とか、ビグロ等のモビルアーマーとか、ビグザムや
アプサラスみたいなバケモンと戦ってみたい。もちろんそれに見合うだけの腕持った奴が
乗ってるという前提で。
つーか、現状で乗りたい機体はほぼ出揃ってるんで、「乗りたい」よりも「戦ってみたい」基準で
考えてしまうな。
710ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 23:54:57 ID:bxMrkbjh0
>>708
原作だと連邦側が大規模な戦力投下で攻勢をかける一方で
ジオンは基地を放棄して脱出船の発射を急いでたからな…

連邦側とジオン側で拠点での回復速度を調整すればバランスも少しは変わるかな?
711ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 03:23:39 ID:oyeWS7C10
中距離として欲しいMSはガンキャノン重装型とガンキャノン量産型が欲しいな。
あと陸戦用ジムもどちらかと言うと中距離向きに近いし。
ジオンだとドム・トローペン(ノーマルカラー)とゾック辺りか?
712ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 05:10:01 ID:HVUZrtVg0
ドムトロ(黒)は格闘機の予感。

どうでも良いが
早くジムスナイパーカスタムのガードorインターセプターを入れてくれ
そうすれば連邦に亡命…うわあqswでfrgtyふじこlp;@:

二番機が撃破されま(ry
713ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 09:54:33 ID:i6dpkad9O
テキサスコロニーでギャンに死亡フラグ

入れ替ってシャアゲル支給
714ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 13:56:55 ID:t3vKxZWm0
ふと、思った(´・ω・`)

昇格はミッションにすれば良いのではと・・・

軍曹までは従来通りで、尉官クラスからはバンナム相手にミッション。

内容はバンナム戦だけど性能は少尉でAC3のC−1クラスからw

で、その内容は格、近、中、塩素の4カテゴリぐらい?から選んで

ミッションスタート。

どうだろ?(´・ω・`)
715ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 19:46:48 ID:aBhPLpYvO
一人用シナリオモード搭載とかないかな?
店内マッチなら同時出撃可能って感じでさ

08とか1stとかのシナリオ進めてく感じ
機体制限ステージとか
レーダー効かないステージとか
水中ステージでも良いし
まぁ敵はオールバンナムで良い数が増えれば単純に難易度もあがるだろーし

敵専用で新機体出したりとか
連邦ならボスとかにアプサラスとかビグザム等
ジオンならプロトタイプガンダムとかGP01とか大量のジムとかさww
敵専用新機体ならバランス多少適当でも実装の時修正出来るしな


とか仕事中考えてた
仕事しようぜ俺(´・ω・`)
716ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 21:25:58 ID:XMtxN5b40
>>715
時間かかって台の回転落ちるからダメ
717ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 22:39:44 ID:Kqf4PoMX0
タンクで大雪山おろしやってみたいのって俺だけかな?

てか絆って、普段は地味なタンクが「拠点落とし」なんて凄い活躍してるゲームだよなぁ・・・
718ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 22:43:27 ID:RYa16Sfy0
つっこむ気も起きん('A`)
719ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 22:47:08 ID:A5FRmpFF0
>>715
ガンダム戦記でも買ってくだされ。
720ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 23:44:39 ID:gcub79nb0
ストーリーモードやるなら時間的には同じぐらいでいいんじゃね
カードにクリアステージ記録させて継続させればいいだけ
721ゲームセンター名無し:2007/02/07(水) 22:37:41 ID:EfRwk58d0
>>720
それなんてハーフライフ2・・ってか、HLって先に出来たのに完成度高いよね。
ストーリーモードで特殊武器の練習もできるし。

キャノンやスナイパーライフルのチュートリアルステージが欲しかったよ。
722ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 14:39:42 ID:lGMgWTn+O
大隊規模で戦闘したい
723ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 21:23:25 ID:6+GCUBJV0
>>721
あっちは武器の切り替えもできるしの
ジャイアントバズ×2、ショットガン、ショットガン(ソードオフ)、チェーンマイン
フル装備で暴れたいぜ
724ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 23:14:38 ID:AQ1rF1oC0
>722
何台のPODが必要やら………
725ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 00:04:44 ID:i4Ozl3/4O
>714
そんな高性能バンナムはいりませんW

耐久力Down攻撃力うPなバンナムで
○○護衛や敵基地内の目標物破壊or奪取
ミッションつったらこれでしょ
対人もできるし
726ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 15:55:29 ID:kd7rqcYm0
っと、COOPモードの話でたか。 本スレでボソッと話したけどこっち見てなかったw

回転率なんざ今の1戦2戦と諸々の時間から何割か引いた時間で300円で設ければ良いだけの話。
COOP入れて欲しい理由は対戦嫌いのユーザー層の確保と過疎化防ぎ。

バーチャは導入したけどまぁ遅すぎた。
727ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 04:13:47 ID:OxexYf5J0
流れぶった切って。

ジョニーライデンが乗ったザクUフルバレットを使ってみたい
それに対応して出てくるのはフルアーマーガンダムでw
728ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 00:05:52 ID:ILUG2EEw0
リプレイ…というか、その時の戦いを何かで保存できるようにならんかなぁ。
ターミナルじゃ見たいところが見られなかったりするし、一回限りだし…
一番普及してるその手の記録媒体は携帯電話のメモリーだが…難しいかなぁ。
プレイに必要なのがカードじゃなくてディスクだったらそっちにDLして持って帰ればいいんだが
それだとデータ改竄される危険が出てくるか。うーむ。
729ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 11:13:08 ID:DXfK7xUuO
10連続Sでセイラが脱ぐ
730ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 11:33:40 ID:9DA3QqZGO
10連続Sでアオイ=カザミネが脱ぐ
731ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 11:47:34 ID:byS4oBFAO
もういっそPOD一台ずつに女性オペレーターを付けてください。
732ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 13:40:12 ID:cG7ku7ARO
マチルダ中尉がイイ(・∀・)!!
そんな携帯房な俺乙
733ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 16:50:52 ID:kMSBAaSd0
コスト+10で色変更

まあ思いっきりネタなわけですが
734ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 21:32:54 ID:SxRcYpPV0
>>773
サンドカラーなんかにできたら、今トローペンとデザクが持ってる利点が一発で消え失せるぞ?
735ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 22:38:34 ID:4Owj/Tfh0
まぁ利点というのもおこがましいけどな。

次はジオンにゲルググが増えると言われてるが、
同時に連邦にジム改あたりが増えてほしいな。
コスト150〜160ぐらいで近、MG・バズ・ナッツ装備。待望された連邦のザク。
ドムキャはもしかしてプラモ出るまで引っ張るつもりなのかねえ。
対はアクアジムだと言われてるが、連邦待望の垂直ミサイル機体かな?
両肩の魚雷発射管x8が真上向いてるんだよね。
魚雷を打ち上げるなって?まぁまぁ、ゴッグの腹のも魚雷だし大目に見てくれ。
手持ちはサブロックガン。水平発射のミサイルだと素敵だが、それだと
2種のミサイルを併せ持つ事になり強すぎるのでまず有り得まい。
普通にボップミサイルのような弱いMGにされたりすると思われる。
736ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 23:57:31 ID:o3hVsEzD0
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは敵にやられて、自拠点の左から戦線復帰しようと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか敵拠点の右に降りていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | QD外しで永久ループだとかジオン脅威のメカニズムだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
737ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 00:37:54 ID:zE8Wl2cu0
妄想の方向性が違ったようでΣ(´д`;)失礼

魔チルダさんのミデア実装マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
連邦初のホバー機&タックルで200ダメの最強ワクワクキタイアゲですYO!



[凸]<ドムにタックル&格闘された場合のみ、モーションが両手振り下ろしになります。
738ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 00:46:23 ID:zBB2wB4s0
ファンファン実装されんかなーと
739ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 01:42:45 ID:jZv8wpiu0
連邦にもザクタンクみたいに味のあるタンクが欲しい

量産型ガンタンクはホントにタンク(水槽)にしか見えない
740ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 01:53:59 ID:V5jyvMh+0
量産タンク味あるよ?(´・ω・`)
まぁ好き好きだぁな。
連邦でタンクつったらもうガンタンク2ぐらいしか残ってないなぁ…
ジオンはサイズの問題さえ何とかなるならザメルやヒルドルブなど大物が幾らでも控えてるんだが。
まあ遠距離自体、現状拠点攻めるぐらいしか使われてないが…
今度の新機軸タンク2体に期待。
741ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 02:33:07 ID:zE8Wl2cu0
そこで安彦先生仕様の背の低いガンタンクとか。

コアシステムなくしてコスト削減してるんだから、量産型ならこっちを投入して欲しかったYO(´・ω・`)ガッカリ・・・
742ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 02:36:53 ID:53mQt1tg0
タンクで近格に追いつめられたときには左トリガーで自分の腕を引きちぎって投げつける。
743ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 02:58:42 ID:jZv8wpiu0
>>740
俺的にはあの寸胴に見合った、無駄にず太い砲身が欲しかった

ソレがダメなら、ザクタンクみたいにバックパックから砲身が伸びてて欲しかった
744ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 04:18:19 ID:dyV7U1d/O
ジオンも遠距離はゾックで出て欲しかったがな('・ω・`)このぶんだとゾックはいつ頃入る…

( ゚д゚)ハッ

もしや、ゾック=狙撃?
745ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 14:38:43 ID:JIf1B4o4O
あー早く「機動戦士Zガンダム戦場の絆」でないかなあ

ガンダムゲーはファーストが多すぎる。そろそろZがメインになってもいいんじゃね?
746ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 15:41:12 ID:zLOBqje20
>>741
オリジンはある意味正史から外れた別世界の話だしそりゃ無理だろうなあ。

3月か4月にブルー2号機のプラモが出るらしいが、これは絆に増える複線かねぇ。
二号機ならジオンと連邦両軍に出せるし。連邦は真っ青、ジオンは赤肩で。
ドムキャがいつまでも出ないのはキットの設計に四苦八苦してるからだと妄想。
変に凝ってプロトドムに似せたりするからドムから金型使いまわすのが難しくなるんだ(´−`)
747ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 20:00:03 ID:5+kQZEJT0
>>745
全周スクリーンじゃなきゃ意味ないからパス。
748ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 20:52:27 ID:dTP7o0EC0
んなこと言ったら一年戦争のMSのモニターが曲面である必要って・・・w
749ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 21:02:25 ID:n3dW9Wdg0
ないな。
まぁ狭っ苦しい3面モニターも味気ないが。
忠実に再現するとすげー窮屈になっちまうしなぁ。
あ、でもヘッドレストの横から引っ張り出してくる照準機は欲しかったかも知れん。
750ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 21:07:28 ID:PK7uzQRQ0
>>745
可変機と非可変機の間でバランスが取りにくくなりそう
(というか酔いそう)

でも出るとしたらどれがどのカテゴリに入るんだろうな?
751ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 21:10:52 ID:n3dW9Wdg0
タンクとかキャノンとかほとんどいねーから
今以上に無理矢理なカテゴリ分けになりそうだなー
格近中遠狙のシステム変えたほうがいいと思う
752ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 22:19:21 ID:JIf1B4o4O
カテゴリ、コストを少し妄想してみた

エゥーゴ
Zガンダム(近240、+50ハイメガ)
ガンダムMkU白(近170、初期機体)
百式(中200、+40でメガバズ)
メタス(中140)
スーパーガンダム(狙180)

ティターンズ
ジO(近260)
ガンダムMkU黒(近170、初期機体)
バウンドドッグ(近200)
ハンブラビ(格180)
アッシマー(中170)
ガブスレイ(狙180)

遠が思い付かねぇ
エゥーゴは少なすぎて妄想できないし、ティターンズは多すぎて妄想できないわw
753ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 23:41:31 ID:PK7uzQRQ0
>>752
百式はむしろ近or格になりそう
(クレイバズーカ撃つならなおさら)

あとエゥーゴ側なら
リックディアス(近160)
ネモ(近130)
の2つぐらいか

他にエゥーゴ側MSってなかった?
754ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 23:46:54 ID:/BWGiUD6O
ちょっと違うがディジェ
755ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 23:49:34 ID:zE8Wl2cu0
@はディジェとか?
マイナー心をくすぐるが、知名度低いのもちょっと問題だなw
756ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 23:50:21 ID:zE8Wl2cu0
ディ(・∀・)人(・∀・)ジェ!!
757ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 23:52:40 ID:jfsF3LGW0
ディジェはメジャーなほうだろ…
正直頭数の不足はZ-MSVからドマイナーなのを引っ張ってきて埋めるしかないしな。
あとはジムU(緑)ぐらいか、エゥーゴの初期機体はこれっぽ。
ティターンズはハイザック(緑)かジムクゥエルか。
758ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 23:56:23 ID:jfsF3LGW0
そういや狙にはハイザック・カスタム(隠れハイザック)という
そのものズバリな狙撃機体があったっけな。
あとはマラサイ、メッサーラ、バイアラン、バーザム…
あー両陣営で全然数が合わねー
759ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 23:56:40 ID:JIf1B4o4O
>>753
個人的には百式はむしろ狙にしたいくらいだw
戦艦狙撃してたし

ディジェ(格180)

リックディアスは赤と黒の2種類いけそうだな
あと……ジムUもか?
760ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 00:14:50 ID:jVvojCcF0
エゥーゴは劇場版でジムカスタムとジムキャノンをエゥーゴカラーで
使用していた。
761ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 00:22:40 ID:CACURUet0
ドマイナーというならハーピュレイとレイピアTはハズせん。
どっちも近になりそうだ。
宇宙メインのグリプス戦役でタンクは難しいな。
遠っぽいといえば303Eぐらいか。
762ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 02:49:34 ID:UJADyQW40
とりあえず変形コマンドは左を→+右を←(タックルの逆)か、ブーストとジャンプ同時踏みで

でもしばらくは0083ぐらいまででいい気がする
変形機って確かにカッコ良し使ってみたいけど、なんか俗っぽくなっちゃう可能性も否めない
763ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 08:46:51 ID:y565Ouz40
既にサイファーという変形機が存在するからなんとかなるとは思う
当分いらんけど
764ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 09:47:14 ID:+QXbseoj0
>>752,753
リックディアス黒(格220)
リックディアス赤(格280)
ディジェ(格300)
ネモ(近200)
ガンダムMkU白(近250)
百式(近350)
Zガンダム(近380、+50ハイメガ)
メタス(中180)
百式&ゲルググ(遠350)
スーパーガンダム(狙250)

バーザム(格180)
バイアラン(格300)
ハンブラビ(格300)
ジ・O(格450)
ジムU(近180)
ジム・クゥエル(近190)
マラサイ(近210)
ガンダムMkU黒(近250)
ガブスレイ(近320)
アッシマー(中240)
ギャップラン(中250)
メッサーラ(中280)
バウンドドッグ(中340)
ボリノーク・サマーン(遠250)
パラス・アテネ(遠280)
ハイザック・カスタム(狙160)
765ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 15:59:54 ID:u+MepgQH0
>>764
ガルバルディβ(格200)が
居ないことに絶望した
766ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 18:13:39 ID:g9xVMgrQ0
メタスは腕のビームガンしかねぇのに中距離は無理ないか?
ネモV、ガンキャノンディテクター、ZUだな
というか普通にいけば中距離はリックディアス
今のドムにあたると思う
767ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 21:50:35 ID:UJADyQW40
>>776
でもエゥティタじゃ、格闘戦がほとんど出来ない機体だったからな
ビームガンをバズ系の延長みたいにすれば良いんじゃね?
768ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 22:13:30 ID:2PwcYLmIO
>>776に期待
769ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 22:39:19 ID:vP8tL56+0
エウティタがベースなのか
道理で、劇中じゃ射撃しかしてないディジェが格闘機な訳だ
770ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 22:46:15 ID:HEwniuL30
ここにハーフZも入れて欲しい俺ガイル
771ゲームセンター名無し:2007/02/15(木) 08:47:25 ID:46t+o9EA0
そもそも距離によるカテゴライズがいらんけどな
772ゲームセンター名無し:2007/02/15(木) 20:28:07 ID:ztR9uy7s0
>>771
どこぞの絆系スレで、距離設定してない絆みたいなゲームがあったが、
それはつまらんゲームにだったという話をどこかで聞いた

絆じゃカテゴライズによってキャラの「万能性」を奪い取ることで、
チームワークの重要性を高めたんだろ
773ゲームセンター名無し:2007/02/15(木) 22:33:38 ID:oJnONEyBO
でも武装で距離が変わるくらいの融通性は欲しかったかな
まあこれも、いろいろ問題あってやめたらしいけど
結局のところ、なんだかんだで今が一番バランス取れてるかもな


上記に触発されて「機動戦士ZZガンダム」を考えようとしたけど……ZZは無理だなw特にファンネルwww
774ゲームセンター名無し:2007/02/15(木) 22:35:06 ID:oJnONEyBO
ごめんsage忘れた
775ゲームセンター名無し:2007/02/15(木) 22:40:34 ID:esoXGjrI0
新型タンク豆乳と聞いて、ヒルドルブを期待した俺
776ゲームセンター名無し:2007/02/15(木) 22:55:06 ID:79fEIueY0
Z絆だと、可変MSが登場した時点で一気に距離を縮められて中距離以遠が無力化されてしまう気がしますが。
かといって、可変MSを登場させないとZにする意味無いし、可変MSの機動力に合わせてMAPの大きさを設定すると非可変MSの格闘機・近距離機が無力化されることに・・・


777ゲームセンター名無し:2007/02/15(木) 23:01:10 ID:eyBwPFaCO
>>772
RPGでみんな勇者みたいなもんか
確かにツマラン
778ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 00:35:38 ID:v5UIYELIO
>>777
やっぱり商人みたいなのがいないとな
遊び人は昇格の下心丸出しだし
779ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 00:41:39 ID:5lw7EeTs0
>>771
ダムAで絆の漫画が載っててさ。
それで万能にしたら今のこの状態よりもつまらなくて開発者の誰かが
役割を持たせる事を思いついて今の距離によるカテゴリーが生まれた。
なんでも万能にしたらタンクとか使うのいなくなるからじゃない?
780ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 04:06:19 ID:psO9po/Y0
>>779
どっちにせよ距離によるカテゴライズは「おもしろくするため」の要素って事ってことは分かった

おかげでタンクが少しは日の光を浴びれるゲームになりました・・・
781ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 18:43:57 ID:aKtANEJTO
機体の種類によって出撃場所かわればいいんじゃん?
MAの上に乗れるとか
782ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 01:20:46 ID:4jO/jf4/0
百式の肩に乗れ
783ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 01:41:29 ID:J7bhqEi30
いっそウェイブライダーの上に百式を乗せろ
784ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 03:00:37 ID:XbnMpwei0
・ゲルググM
近距離型
HP:295 コスト:220

メイン
・MMP-80マシンガン
3点バーストのMG。ドムトロのAとほぼ同様。
・ジャイアント・バズ
リックドムUなどが持つものと同型。ザクバズーカより少し威力が高い。
・ビームライフル(コスト+30)
量産型ゲルググのビームライフル。撃ち切りリロード。
サブ:110mm速射砲
両腕に装備された機関砲。発射は右腕からで陸ガンの胸バルカンに近いが
腕についている関係で射角に融通が効き銃口補正が少し強い。
格闘:ビームサーベル
3連、タックルともにコスト相応。

何故にMかと言うとひとえにサブ射のネタ不足。
性能的にはダムには及ばないが器用さと使い勝手で勝負。MG、バズ、BRと揃えば文句はあるまい。
バランスよく高い性能を持ち、セッティングを装甲に振るか機動に振るかで様々な運用に対応。
785ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 03:31:59 ID:J7bhqEi30
ゲルググのサブ射撃はやっぱりナギナタ振り回しだろ

使用中は動けないorノロいけど正面からの攻撃をほとんど防御+格闘にはカウンターでダメージつき
786ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 04:24:20 ID:u3CPpMh10
ゲルググのサブ射ねぇ。
コロ落ちの陸戦仕様(グレネード&ガトリング砲)となるのか
はたまた、ゲルググキャノンと同じ3連装ロケットランチャーが付くのか
それとも、ナギナタ回転バリアなのか…

個人的には、武器じゃないが
両腕のジェットエンジン補助推進システムを使って(回数3位・使いきりリロード)
機動性を一時的(10〜15秒程度)にアップさせる、とかでも良いような気がしないでも無い。

メイン武装では、コスト+30位で
大型ビームライフル(ガトゲルが持ってるアレ)とか出そうだな。
787ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 00:51:41 ID:v52PxbQy0
量産型ビグザムは無理でしょうか コストは400で
788ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 00:04:49 ID:eic3GJ+C0
・RX78-6 マドロック
中距離型
HP:330 コスト:300 ホバー移動
 メイン
・300mm低反動キャノン
A弾(対MS用)B弾(対拠点用)の二種。
ガンキャノンのものと基本は同じだが性能はコスト相応に向上している。
 サブ
・バルカン砲
頭部のバルカン砲。性能的にはガンダムのものと同程度。
・腕部グレネードランチャー
腕から発射する陸ガンのマルチランチャーと思えば。射角補正と威力が高くなっている。
・ビームライフル(コスト+40)
一発ダウン、コスト+のビームライフル。陸戦ガンダムと同じものだが射程が少し長く
撃ち切りリロード。
 格闘
・ビームサーベル
2連撃まで。中距離にしては高威力。タックルも多少強い。

強いガンキャノン。GCBとかでもそういう扱いだし。
うーん、つまらんなぁ…もう一工夫は欲しいけども。
789ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 00:25:29 ID:D75nWRj70
>>788
マドロックのキャノンは
ジオフロでビームキャノンに変更されなかったか?
M-MSVの頃なら実体弾だが。

つか、ホバー移動出来るミニサイサリスって感じだな…
790788:2007/02/20(火) 09:34:07 ID:dm4xPdKr0
>>789
ん。俺もそう思ってたんだが方々の資料を当たると
ビームなのはジオフロ小説版ぐらいで
他は300mmだの低反動だの書いてあるものばかりだし
絆的にビームキャノンの扱いがまだはっきりしていないという事もありこう書いた。
791ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 17:44:40 ID:ZIYvT/QO0
RGM-79SC ジムスナイパーカスタム(インターセプト)
近距離型
HP:280 コスト:210 ホバー移動

メイン
・ブルバップマシンガン
ジムコマンドのブルバップAとほぼ同じだが。やや射程が短い。
・ハイパーバズーカ
ジムの装備と同一。
・R-4型ビームライフル(コスト+20)
狙撃型の物と名称は同じだが、狙撃用のロングバレルは取り外され
幾分小型化している。性能は陸戦用ガンダムのBRとほぼ同じだが
射程がやや長く、若干リロードが早い代わりに、威力は多少低い。
サブ
・バルカン砲
頭部のバルカン砲。性能的にジムと同程度で扱いやすい。
・2連装ビームガン
ジムの初期装備であるビームスプレーガンを、2連装にした物。
一発の威力はジムキャノンのBSG並だが、二連射される。
格闘
・腕部ビームサーベルユニット
3連撃まで。コスト相応の性能。

連邦におけるドムトロと言う事を目指してみたが…
やっぱホバー機でメインがBRはマズイか?

つーか、ジムスナカス近距離設定で使いたいよママン
792ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 18:02:34 ID:NnaD65N40
漏れは陸ジムやジムコマの足音までTV版ジムと同じなのを
とっとと直して欲しいな…
ジムキャやジムスナもだが、あれは元はどうだっけ。
両方ともZでちらっと出たはずだが、端役も端役なので足音まで入っているかどうか。
とりあえずあの間の抜けた足音は無印ジムのアイデンティティの1つだと思うのですよ?
793ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 22:24:49 ID:HAvf73U00
>>791
気持ちは分かるがジムスナでホバーは無理がある、あとサブもな
メイン・サブ両方を普通の射撃武器にできるのはゲーム的にいかんと思う
バルカンとジャガイモあたりに汁
794ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 00:23:42 ID:zGZnDlLE0
ガンキャノンとガンタンクはTV版のようなキャノン超連射仕様になんないかなー
3連射どころのレベルじゃねーぞ!
あとガンダムが燃えたら喋れよな回路保護とかって灼熱のアッザムリーダー
で喋ってたぞ。
795ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 03:56:27 ID:tRplCF/PO
バウ
796791:2007/02/21(水) 12:56:28 ID:z+R1CZS60
>>793
だよなぁ。2連装ビームガンは特徴的な武装なんで
付いてたら良いかなと思ったんだが、流石にマズイわな…
メインに移動、ジャガイモ追加、ホバー削除で良い感じになれるか?
797ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 01:12:25 ID:YUmsvNUt0
>>796
素直にスナカス以外のMSに汁
しかし連邦にゃもう有名どころのジムは改とカスタムくらいしか残ってない罠
あとはスナイパーUぐらいか…あ、これだこれ

ガンダムのバリエーションは腐るほどあるんだがなぁ…
798ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 01:18:21 ID:gTclbeUM0
ジムカスタム以降になるともうZガンダムの時代のMSになっちゃうし。
799ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 02:10:19 ID:ti5x/TBp0
そうだなー
クゥエルからはギリギリアウトだからなー…
あ、パワードが居た。あれはいけるはず。近でこねーかなー。

あとは…ジムトレーナー出すわけにもいかんし
陸戦用ジムは陸戦型ジムと紛らわしいし
デザートジムはリファインされてストライカーになったし…
今一つマイナーだが装甲強化型ジムぐらいか?
ジオンにゃ山ほどネタが転がってるのになぁ。
あープロトガンダム出ないかなぁ。
800ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 02:21:15 ID:7bxOqZRZ0
近80回でプロトガンダム出るようにならないかなぁ
装備はBRとバルカン固定で性能ちょい低の劣化ガンダムでいいからさぁ
正直高嶺の花過ぎるぜガンダム
801ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 02:31:59 ID:rdaAIqHz0
>>799
パワジムはバズーカメインの中距離になる予感。
ジオンにおけるドムみたいな。
802ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 14:46:56 ID:7w4UZVO50
パワードジムはラケバズでコックピットを撃ちたい俺ジオン兵。
ザメルはまだですか?
コスト250-300くらいで、
メインが680mmカノン 弾種A/B/C/D
サブがバルカン/ミサイルランチャー
格闘が体当たり/ビームサーベル(設定では持ってるのね)
803ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 19:56:28 ID:tX2geLCk0
>>802
射程700mじゃ物足りないから、超遠距離カテゴリー追加してくれんかなぁ…。
ザメルならマップの端から端まで余裕っぽ。
804ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 19:59:25 ID:YrlV/URu0
>>803
んな今以上にガンタンクの立場がなくなるようなことを…('д`)
ザメルか、欲しいし能力的にも問題ないと思うんだけど
ごついドムと比べても一回り以上でかいそのボリュームがな…
現状、サイズはある程度統一してある(アッガイ等大きいものは縮んでいる)んで
そこらへんで難しい希ガス。
805ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 20:05:54 ID:2P9Szv3OO
サイサリスサイサリスサイサリスサイサリスサイサリスサイサリスサイサリスサイサリスVSサイサリスサイサリスサイサリスサイサリスサイサリスサイサリスサイサリスサイサリス
とか見てみたい。
806ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 20:20:39 ID:zTvepFsJ0
しかも全員核バズ
807ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 00:27:27 ID:WIzptGia0
新機体妄想

ザクマインレイヤー コスト150
メイン 地雷設置A(ダウン)弾数三発
        C(焼夷弾)弾数二発
サブ クラッカー 弾数二発
   ザクマシンガン 弾数三十発
   マゼラ・トップ砲 弾数三発(コスト+30)

偵察用ジム コスト160
メイン チャフ弾(命中したユニットは数秒間通信付加&赤ロック付加) 
    ダミーバルーン(自機がロックされている場合ロックがすべてこの機体に集まる)
サブ バルカン 弾数二十四発
   BSG 弾数六発
   ビームライフル 弾数四発(コスト+40)   

カテゴリが何処かはシラネ
808ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 07:08:54 ID:c3Jc+lKk0
新機体妄想する

●ジムトレーナー(コスト150)

武装
メイン:100mmマシンガン(陸ガンと同じ)
サブ :バルカン(ジムと同じ)
格闘 :ビームサーベル
特徴 :教官がボイスでアレコレ騒ぎ立てる
*一番最後のカスタムで女性ver.の教官を選択できるようになります
809ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 19:02:04 ID:F3maheJ6O
携帯サイトと昇格降格システムを妄想。
追加基本データ
撃墜数、被撃墜数を各カテゴリーごとに細分化し反映される。
撃墜数にはトータルコストが表示され、同じように被撃墜数にもトータルコストが表示される。

昇降格判断
(撃墜コスト−被撃墜コスト)÷出撃回数=階級昇格条件ポイント
各階級に最低出撃回数を設定し、規定回数に満たないと昇格は出来ない。
ただし、停戦中とテストパイロット機体分は全て加算されない。
拠点破壊はコストの3分の1が加算
階級昇格可能ポイント時に現行の昇格条件を満たすと昇格。
(小尉以下は現行から変更無し)
と、妄想しますた
810ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 22:20:34 ID:qkfYdJaZO
それだと昇格狙いのハイエナが大量発生しないか?

かといってポイント制だと現状維持だしな
…勝率とか絡めるとキャンパー増えるだろーしな
811出撃準備編:2007/02/24(土) 00:30:10 ID:31qMRsl70
ICカードを入れる。オペ子「階級、暗証番号を入力してください」→入力オペ子「確認しました。お疲れ様です大佐」
正直必要ないような気もするが気分が盛り上がる。
マッチング中はオペ子によるミッション説明が展開。待機時間の長さによって数パターンあるので退屈しない。
共に戦う戦友達を確認し、機体の選択に移る。
せっかくだから俺はこの「後期生産型デザートジム指揮官専用機(俺ガン)」で即決するぜ!
武装は「180_レールキャノン低反動砲(俺武器)」
こいつは漏れが初めて入手してから10絆かけてチューニングした自慢の武器だ。
そう、機体だけでなく武器もカスタマイズ可能なのだ!威力か、速射性か、命中率か、射程か。
やりすぎるとコストや重量が大変なことになるので見極めが肝心。俺はその辺熟練してるからその辺のパイロットとは違う。
サブ射撃に「高誘導多目的グレネードランチャー(俺武器)」
対拠点兵器や建造物の破壊目的としても使用可能な優秀な武装だ。六本木ヒルズをも一撃で落とし裏に隠れたザクどもを爆風で吹き飛ばす事ができる。
今回は漏れが隊長機なので頭部センサーを増設しておいた。

チームでもっとも階級の高いプレイヤーは隊長機となり各機ごとにシンボルチャットで命令を出すことができる。(例)「三番機、右から迂回せよ」
言うことを聞くか聞かないかは本人次第だがこれによってよりチームプレイを楽しむことができる。
あー、でも昨日当たった中将殿は地雷だったなー。開幕「全機後退せよ!」だもん。ちょwwキャンプwww
因みセンサーとは追加コストによる装備でレーダーの範囲を広げたりするものや敵の武装やカスタマイズを認識するもの、壁越しにロックできるものなど様々な種類がある。

さあ機体選択も終わりいよいよ戦闘開始だ!
敵の店舗は「sanf〜〜」駄目だ読めねえ。英語だらけだから多分アメリカあたりだろう。
オペ子「隊長機、発進どうぞ!」
漏れ「コシ・ヌケ、砂ジム、出るぞ!」
おい今誰かボイチャで「なりきりウゼェ」とか呟いただろ。楽しくゲームもできない中二病患者め。後で連ザUDXで狩り殺してやるから名乗り出ろ。
812戦闘システム編:2007/02/24(土) 00:42:02 ID:31qMRsl70
さあ戦闘開始だ。基本の操作系統はおまいらの知ってるものと大差ないが細かい変更点は多い。
射撃は基本的にロックオンした方向に向かってとんでいく訳だがブースト中<歩き中<静止中の順番で射撃精度が上がっていく。マシはよりバラけずバズはより誘導するように。
漏れのレールキャノンは射撃ボタンを押し込むと構え、離すと発射するタイプだ。押す時間が長いほど命中率が上がる。
敵のグフとトロは漏れの不規則な連続射撃の前に手も足も出ずに建物の裏に隠れるしかできないようだな
ここで漏れのグレネードの出番だ。建物に打ち込み倒壊させる。
さらに崩壊した瓦礫が地面に落ち砂塵が巻き上がる。これにより敵の視界を封じる作戦だ。
「格闘機部隊突撃せよ!」高らかに漏れのシンボルチャットが鳴り響く。
煙の中複数の機体に囲まれたグフは成す術もなく撃沈。トロは危険を察知し後退していたようだが想定の範囲内。
あらかじめシンチャで迂回進行させていたスプレーミサイル部隊による集中砲火で孤立したトロはあっけなく撃破された。
しかし部隊を分散させたせいか中央ルートは押され気味。そこで漏れが囮になって分隊と本隊を合流させる事に。
ここで通常シンチャ「ここは任せろ!」
自機が囮になるのはいいが思った以上に敵の数が多い。どうやらズゴがいるようだ。ミサイルによる飽和攻撃相手では流石の漏れでもかわし切れない。
こういう時は緊急回避(側転)の出番。歩き中はもちろんブーストや着地の硬直中でも可能な回避手段。
両ペダルを踏み込むのと同時にレバーを右か左に倒す。イメージはロックマンDASHの側転。
緊急だけあってブーストを大量に消費し、終わった後は大きな硬直が残る。
だが機動カスタマイズにより機動力がある一定を超えていればさらにブーストによるキャンセルができる!まあほぼ確実にオーバーヒートするが。
ブーストと緊急回避を巧みに利用し敵の弾幕をカカっと回避した漏れは身近な敵にタックルをかます。
タックルをくらった相手は後方に吹っ飛び、背後にいた別機体も巻き込まれてダウンした。
吹っ飛ぶ距離は装甲カスタマイズによって変わる。自機が重いほど吹き飛ぶ。
また「動かない」事によって自動的に射撃をガードする。盾持ちは一定量のダメを防ぐ事ができ、持っていない機体は防御姿勢によるダメ軽減が可能。
813ターミナル編:2007/02/24(土) 00:43:09 ID:31qMRsl70
漏れの大活躍により難なく勝利を収めポイントをゲット。
ポイントは機体毎に溜めるのではなくお金として活用する。
つまりターミナルで武装やセンサー、あるいは個人用のマーキングを「買う」訳だ。
昇進によって買える種類は増えてくるのでいろいろなカスタマイズが楽しめる。
これらのアイテムやポイントはICからICに受け渡しも可能。
これでこれから始めるお友達も既にカスタマイズされたマシンガンやガンダム用のビームライフルをゲットして上級者との格差を埋められて安心だし
自分が独自に作り上げたオリジナル武装を他プレイヤーとポイントで売買などもできる!
この間ゲーセンのコミュニティノートに漏れのレールキャノンを売ってくれとか言う書き込みがあったが売る気はない。

ターミナルにはmp3プレイヤーを接続する端子がついている。
一定の戦果を上げたエースパイロットにはこれを使って好きな曲を自分専用のテーマソングに指定する権利が与えられる。
入れた曲はリプレイ画面で自分が敵機を撃破したときのアップ中に流れる訳だ。スパロボみたいで熱いぜ!
そういやこないだ「中華王先行者」とか「おっくせんまん」とか入れてる香具師がいて素うどん吹いたわw
ただしJA●RAC管理楽曲や公共の場にふさわしくない曲を入れると店員やバンナムにマークされる危険を伴う。諸刃の剣。素人にはオススメできない。
因みに漏れは「God knows」。聞くたびに漏れに相応しい神ソングだと思う。
何か後ろでリプレイを見てたデブキモピザが「ハルヒ厨乙ww」とか言ってたが
そう言うテメーはノーベルガンダムに「ムーンライト伝説」だろうが。よっぽど痛々しいわ!



というような妄想を中二の頃から毎朝してる訳だが流石にスレ違いですかね?
814ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 00:51:34 ID:/DCHxc5x0
「絆の500円はちょと高い」まで読んだ
815ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 01:57:57 ID:qZzAa60j0
長文書く奴ってかなり痛いって自覚してないよねw
816ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 05:50:47 ID:ZdZwO8xk0
何だこの模範的な痛々しさは。
817ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 10:36:38 ID:6/DKbiZkO
同一機体を一定回数使ったらオーバーホール
何回か撃墜されたら修理

にして一定回数出撃不可能すれば即決野郎も減ると思う
818ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 11:16:30 ID:Pxl6M4ZOO
>>817
ターミナルに通せば修理でいいんじゃね?
そうすれば偽等兵による等兵狩りが減るかも。
ただ出撃出来ないのは問題有るから、耐久力が次第に減少(損傷状態)
回数的には出撃5回目位から減少し、11回目以降は出撃時からビリビリ状態w
被撃墜してもビリビリ状態www
88になってからは即決に余り苛立ちは感じないしな。
819ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 15:28:59 ID:4Og+C4GhO
(;^ω^)長すぎ、産業で頼むお
820811:2007/02/24(土) 20:18:05 ID:31qMRsl70
うはw一日置いてから読み返すと俺テライタスww
妄想スレなら許されると思ってやった。今は反省している。

ようするにせっかくコックピットがリアル(?)なんだから
もうちょっとリアルっぽい戦闘がしたいって事。
あとシンチャに「ここは任せろ!」が本気でほしい。
821ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 01:14:03 ID:nTrh0rFrO
一般兵士視線プレー

選択肢
マシンガン持ちドズル
バズーカ持ちシャア
手瑠弾とランバ・ラル
ブライト鉄拳制裁仕様



モビルスーツを見上げて走り回って戦う
装甲値は20くらいでハンデとして弾切れなしのブースト硬直なし
822ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 17:54:50 ID:bI8Q1KugO
》821
(´∀`)つワッパ

コスト30くらいか?格闘間合いで格闘ボタンを押すと爆弾装着>一定時間後に爆発
823ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 20:47:43 ID:DNU4BE/J0
age
824ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 20:52:07 ID:4KY/E9qU0
>>821
そしてネネカ隊のようになるわけですね
825ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 21:21:16 ID:xi5rn29sO
>>820
私、「無理」がホスィ…

「応援求む!!」
「無理」




826ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 21:25:35 ID:TsVqsPf/0
マニュアル射撃追加で硬直狙いゲーから脱出、MG系の弾速が早くなり
ダメージが減少、これにより前線で耐える近、威力はあるが弾着の観測が
不可欠な中と役割をさらにはっきり打ち出す、転倒時、どの攻撃により転倒したかで
無敵時間の違いを出す、格闘喰らいで無敵長め、遠のC弾喰らいで無敵すぐ切れるで
C弾に仕事を与える。

映像にもっと臨場感を、MGはもっと曳光弾の糸を、キャノン系は弾着時に派手な爆風を

そしたらMOD投入BFになりましたとさ
827ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 21:26:38 ID:1LcuGyue0
>>825
「やなこった」
「てめぇでがんがれ」
「シラネ」
この手もあっていいな。

使ったら晒されるだろうが
828ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 22:05:36 ID:ApE+ypTs0
>>825
>>827

というかシンボルチャットにはネガティブな文面が余り無い。
まぁ考えたら当然です罠。
829ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 22:26:03 ID:WJDovwW80
もし自軍ではなくて敵軍側プレイヤーにシンボルチャットで
「俺が相手だ!」とか「かかって来い!」とか表示できたら使う人いるのかな?
830ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 22:49:34 ID:ApE+ypTs0
>>829
とりあえず「無理」ってかえすw

といいながら其れはホスィな・・・
でも88のチームプレイを考えると・・・
とも考えながら敵を釣り上げるにはもってこいかもw
831ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 10:42:10 ID:PbXz50i2O
タクラマカンで20VS20とかやってみたい
832ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 15:02:40 ID:xsMbku6fO
ジムストとかザクTスナイパーがGジェネの次回作に出ないかなみたいな妄想はスレ違いですよね
833ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 20:42:33 ID:ICmUp2SZ0
>>832
パイロットが誰かって事だけ決まれば普通に出てきそうな希ガス


>>812じゃないけど建物ぶっ壊して煙巻き上げたり瓦礫をつかんで投げたり盾にしたりしてみたい
834ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 22:25:24 ID:wbk4TMxP0
>>833
むしろ壊したビルが完璧になくなるんじゃなくて残骸で小山が出来たりして欲しい
835ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 23:43:21 ID:9sB7CRKh0
薔薇乙女@戦場の絆

格:蒼星石・薔薇水晶
近:翠星石・真紅・水銀灯(ノーマル装備・黒い爪装備で格闘機になるが、装甲・中・低下)
中:金糸雀
遠:雛苺(うにゅーで拠点攻め)
狙:ラプラスの魔(高速で花の種を打つ)
836ゲームセンター名無し:2007/03/02(金) 00:17:37 ID:SLmgOtFL0
>>835
そいつらの名前でやってるプレイヤーいるけど失笑もんですw
837ゲームセンター名無し:2007/03/04(日) 18:15:33 ID:jumrVUin0
次の機体支給?であるゲルググが近でアクアジムが中なのを見て、
GP02がジオン機になる悪寒がしてならない

正式支給の際には連邦にGP01、ジオンにGP02になりそう
ただ、GP01はFbでなきゃただのガンダムとそう変わらない希ガス
838ゲームセンター名無し:2007/03/04(日) 22:24:40 ID:eythpxVU0
GP02がリリースされると、開始早々に拠点のほうを向いて
射撃ボタン引くだけで、拠点落としと4〜8機撃墜ってことになりますかね。

1発撃って弾も試合も終了かもしれません。
839ゲームセンター名無し:2007/03/05(月) 18:58:03 ID:3ccgjsjj0
>>837
マシンガン使えるガンダムってのはポイントかも知れんぞ。
840ゲームセンター名無し:2007/03/05(月) 23:42:56 ID:N/XPNaMD0
>>839
それじゃ陸ガンやEz8の立場って一体…
841ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 00:06:22 ID:pY8ifhKO0
ロックオン、ロック送り、両トリガー、両ペダル、タックルを同時入力で、
ゲルググ覚醒みたいな。
ブーストが格闘機のステップになるが射撃射程はそのままで、
格闘ダメージUP、QD可。
被ダメージ115%化。1試合に1回のみ。カウント60orダウン3回で解除。
842ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 00:08:44 ID:pY8ifhKO0
すまんsage
シンチャの回り込むはなくていい。
それこそ、携帯サイトで設定できればよい
843ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 00:57:11 ID:sTfaFI7rO
Zになったら
連邦=エゥゴ
ジオン=ティターンズ
とカードを引き継げる
844ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 01:08:44 ID:5TY3ya3z0
>>843
アクシズは?
845ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 01:29:52 ID:KId/0r+gO
>844
バンナムがいるじゃないか
846ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 02:02:41 ID:NqKWHjc+0
>>843
原作の流れからしてむしろ逆だろ
というかジオンはアクシズの方が良さげ
エゥーゴは完全新規or両軍から引き継げるっていう事でどうよ?
ティターンズ=今の連邦を良く思っていない連中の集まりだし

つまり今度は3つ巴の戦いってワケだ
でも戦う時はエゥvsティタとかエゥvsアクシズみたいに一勢力vs一勢力みたいな感じで
847ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 02:13:42 ID:KId/0r+gO
>846
>ティターンズ=今の連邦を良く思っていない連中の集まりだし
それってエゥーゴの方じゃなかったっけ?
848ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 02:15:14 ID:EXVuVaIO0
三つ巴じゃ決着つかないかw
849ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 09:08:47 ID:p6/4OIGiO
携帯サイトのポイントから、機体にシンボルマークだの角だの付けさせて欲しいッス〜。

画面内にキーホルダーだの酒瓶だのぶら下げて見たい(画面上に)。

後機体シリーズ。
ザク系はマゼラ装備で中距離とかになれる可能性がある。
ただ友人のドム海苔が可哀想で…
ドムと言えばジェットストリームアタック、しかし中距離でバズを当てる機体と言うのが…

ならば機体毎に格・近・中・遠・狙、と在っても良いかと…

ドムなら装備により格・近・中がえらべるとか。

妄想としてドムに重ガトリング砲を装備で近にしてホスィ…
※重ガトリング砲の操作として、射撃ボタンをまず3秒程押して砲身の回転速度上げてから弾丸発射。

ああ…妄想スレに幸あれ〜
850ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 09:27:53 ID:9ezrvqirO
空中戦が出来る機体がないな…
まぁガンダムだから仕方ないか。

そんな漏れAC高速二脚近接空中戦野郎
851ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 10:58:46 ID:0qRc7r5tO
>>850
つ【唐沢】
852ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 11:54:10 ID:9ezrvqirO
( ゚   Д゚ )
853ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 12:34:42 ID:nbQWSvOf0
>>850
このゲームのシステムだと飛行型は無敵だと思う…。
854ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 13:51:57 ID:tDsqdXg3O
限りなく飛行型に近いのはできるんじゃないの。前ジャンプの上昇角度を緩くして、ブースト持続をかなり長くする。飛行と言うより長距離放物線ジャンプだけどね。
855ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 14:43:06 ID:Q23+9ZIm0
そんな超ロングジャンプしたら。
スナに粘着されないか?
856ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 21:21:52 ID:9ezrvqirO
まぁつまり…アレだ…
ACの様なエネルギー制御を妄想期待してたんだ。俺は



それにしてもジムストとアッガイは良い子だな
857ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 23:37:48 ID:NqKWHjc+0
>>856
ビーム兵器撃つ度にブースト消費するけどそれでおkなのか?

ジムストでTBS取りたいけど、格闘機乗ると俺は確実に地雷になる(´・ω・`)
858ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 08:12:44 ID:KNfGjrAgO
>857
連邦不利になるきがするけど弾数が増えるならおk

仕事中にふと思ったんだ、専用機としてのカスタムが欲しい と

条件は
佐官以上で搭乗回数が200回以上の機体
ただし、ダム・洒落ザク・EZ-8・グフカスは対象外

格闘:ブースト制限解除or連撃が五連迄(QDC迄は可、外しは不可)
近距離:QDC迄可能orブースト量の増加
中距離・遠距離:連撃数+1or射程うp
狙:溜め撃ちによる威力増加
どうだろう?
859ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 09:40:57 ID:fyulfJ0bO
>>858

格闘:タックル攻撃力UP
近接:連撃攻撃力UP
中型:総弾数UP
遠隔:射程距離UP
狙撃:射撃リロード時間緩和

共通:機動と装甲UP+カラーリング+コスト150%

この程度でいいんじゃまいか?
860ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 09:56:26 ID:j5ck30Ef0
>>859

にラジコンが混ざってるぞ。

コスト150%ならギャン360になるのか。すげぇな。
861ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 16:00:43 ID:rZfBWQXC0
これは妄想スレだ、そうだな?
妄想かいてもいいんだよな?


バンナム公式イベントで、
カードは支給(等兵、ザクジムのみ)で、8vs8のトーナメント。

ただ、ボイチャで大塚昭夫や菅原正志が生で支援ボイスを入れてくれる。


もしこんなイベントがあったら女房子供を質に入れても俺は行く。
862ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 00:49:55 ID:s48AOEWv0
武者ガンダム実装
性能はまんまガンダム無双のまま!
863ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 01:21:54 ID:m8yYp1SR0
自分だけ連ジみたいな画面でPS2コントローラーでプレイとかできたらなー
まさに気分はニュータイプw
864ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 08:03:17 ID:ev4ngWxS0
射程短くていいので拡散ビーム撃てるBSG

盾防御(レバー操作→←とかで)
ザクも盾ありだが防御姿勢は半身でジムより投影量少なくなるとかでヨロ

どれもコスト+30位で・・・
 ドムトロのサブに短射程のマシンガン
 砂のサブにビームガンまたはBSG
 ジムキャのサブにビームライフル

あと61式戦車とマゼラアタックの参入マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
865ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 10:25:06 ID:JB8RCBqIO
攻撃されるとゲージがたまって、ればー→←とかでオート格闘とか。ストライカーと違って十連確定。チャージもゲージ消費だけなので楽。
866ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 17:38:53 ID:Biu+H+V+0
→←はレバーは開度が高いので、ありえません。
867ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 22:31:22 ID:4OYZQ0KD0
>>866
すまんッス、開度ってなんだ(´・ω・)???
868ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 01:57:51 ID:3u40Sqvc0

レバー破壊
869ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 08:20:16 ID:kYm/9b6VO
破壊度→はかいど→は・開度。
870ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 11:41:02 ID:NeyeVZ23O
デザクにマシぶちあてたら、「はわわわわ〜」って聞こえた気がした。

疲れてんのかな俺。
871ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 19:44:05 ID:OINSsWkj0
>>870
ザクUやマカクじゃない分まだマシ。
872ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 21:02:03 ID:OINSsWkj0
それとは別に、デザクで斬られたら
「ど、動力パイプがー!」

と聞こえた気がする漏れ。
873ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 01:48:57 ID:DBirzBo40
EXAMシステムは
シンチャボタン長押しで発動
15秒間格のブースト制限を解除
発動終了後15秒間はブーストオーバーヒート状態でいいですか?
15秒と20秒どっちがいいですか?

発動中はQDはずしのジャンプでビルのぼったりできます
確実に裏にまわれます
874ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 20:46:47 ID:GtVMboclO
砂の追加機体は両軍で差別化しようと妄想

1.射撃強化型
・メインの威力、射程増加
・リロード時間増加、耐久やや増加、機動やや減少

こっちは純粋な狙撃特化型かな?

2.格闘、サブ強化型
・メイン威力やや低下
・サブ武装に択(バルカンorクラッカー、ハングレ等)
・格闘2連→メインでQD可能(外し、キャンセル不可で威力は合計50くらい、
相手のダウン時間がやや長くなる)
・リロード時間増加、耐久やや低下、機動やや上昇

逃げやすくなる半面、砂の本来の役割としてはやや…な型


どっちも現行砂と同じくセッティング可能として…
貴方はどっちを使う?
875ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 21:47:34 ID:Z/8PwgqW0
砂のロックの仕様が現状のままじゃいくらサブが充実しても接近戦は難しいべ
876ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 22:32:33 ID:GtVMboclO
>>875
失念してた(´・ω・`)

サブ発展機体のみ、抜刀状態に限り
通常の赤ロック可能

まぁ所詮妄想かorz
877ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 22:36:21 ID:cBDiTc5s0
>>875
距離200を境にロックタイプが切り替わるとか
878ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 00:03:33 ID:+0sWTQ/FO
EXAMを起動すると
某少女パイロットがモニターに登場し応援してくれる
879ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 00:05:44 ID:2idFeDvR0
>>875
 いっそ、スナのみメイン武器使用時はロックオンを一切無効にして、
 
 右ボタン → スコープモード(レバーで照準移動)

 でイイと思う。

 スナに限定して言えば、今のロック仕様はハッキリ言って邪魔でしかない。
880ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 20:27:21 ID:sc2h02cTO
マシンガン
ビームスプレーガン
ヒームライフル

ロックイラネ
881ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 21:45:49 ID:z+UP6wIE0
>>879
ついでに実弾ライフル追加

ビームとの違いは
威力が低め
「跳弾」する

ビームより1〜2割ほど威力が低い代わりに
「どこから撃ってきた」かが非常に判り難い仕様で
882ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 23:48:41 ID:tivBxmhK0
>>881
実弾ライフルって、このゲーム的にはまさに超兵器だぞ。
883ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 14:15:00 ID:PLauSMwr0
ジムカスタムが支給されれば超兵器の実弾ライフルが
装備できるのだよ。
早く0083の連邦系機体実装してくんないかなー
884ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 18:26:34 ID:kT5xwBh00
ジムライフルの性能は
ブルバップMG程度と予想
885ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 22:13:57 ID:YY9CJCKO0
絆風のザメルについて妄想

カテゴリ 後方支援
コスト  200
特徴   ドム系と同じくホバーによる移動方式。すべりにより極端な硬直はない。ジャンプと旋回は苦手。
      メインの68センチ加農砲は、折りたたみ状態から射撃体勢に移行する必要があるため、独特の 
      射撃ラグが存在する。また、一発ごとにこの動作を行うため、連続射撃が出来ない。
      更に、後方支援機というカテゴリでありながら、砲弾の弾道は放物線ではなく直線に飛ぶ。
      連続射撃が出来ない代わりに、弾速が早め。
      タックルを出すと、どういう訳か後ろ向きに突撃する。(終わる頃には向きが逆になっている)


武装 メイン三種類。サブ二種類。格闘「アーム」。後はタックル。

メインA MS用榴弾
      多少の誘導有。弾は2発。リロードは並。弾速が速いため、警報が鳴った時には回避不能。
      但し、ラグや直線に飛ぶ砲弾のため障害物が多い所では運用しにくい。

メインB 拠点用徹甲弾
      誘導無。弾3発。威力は高いが、やはり連続射撃には時間がかかる。

メインC 高速榴弾
      若干の誘導有。弾は3弾速が他の砲弾より速い。Aより爆発の範囲と威力が上昇している。
      ただし、機動低下。コスト+20。

サブA  バルカン
       ザクタンクより命中率と威力が、気持ち上がったかな程度の代物。ダウン値などは同じ。

サブB  ミサイルランチャー
      マカクの武装Cのような物。これを持つと、二種類の武器による援護が可能となる。
      但し、コスト+30。
886ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 23:51:29 ID:xc88gcRKO
二等兵の間は獲得ポイント二倍。ただし一万ポイントまで。
一等兵なら1.5倍
これだけでも新規は全然苦しさが違うのに
887ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 12:24:07 ID:KgXNdFO30
会社の知り合いがさ、「俺1500円のブルマ買うぜ!」とかいきなり言い出しやがった。

元から変態野郎一歩手前のやつだったから、ついに一線超えたのかと思ったら、アイマスの衣装らしい...


絆がコンシューマに移植されることになったら、ソフト代+MS代(それも種類ではなく、機数というカウントで)かかることになるんかな...

はっ!まさか、弾や燃料まで買う事に...
888ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 15:40:27 ID:sG+kp/4T0
>>885
>一発ごとにこの動作を行うため、連続射撃が出来ない。

これってリアルじゃないよね。
せめて移動後のみで、同じ位置から砲撃を繰り返すなら
折りたたみ動作なしでないかな?

連邦は、早くパワードジムをロールアウトしる!
耐久力はジム並みでOK。近距離機体。
初期装備BZで、次にプルバ。最終的に誘導UP、破壊力UPのBZ_B。
ブースト量ジム×2、回復ジム並み。
足回り強化で、硬直時間短縮。

こんなのに乗って、空中戦したいぞ!
889ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 16:52:45 ID:vc+fqNfrO
燃料を買うとしたら、噴射剤とか推進剤として戦闘に持っていく量を決めてその量の範囲内ならブーストとダッシュ使い放題だったらいいねにな〜
890ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 18:29:44 ID:QWES+hVo0
GCBと連動させてカスタムカードでカスタムできすようにしる。カード記載分のコストアップで








891ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 21:50:49 ID:8anxw59Y0
>>887
それ何てエリア88

口金さえ合えば機械なんて何とでもなるんだから、GCBみたく装備の自由度が欲しいぜ。
オレはジムバズスキーの一発屋だから、ジム駒にもバズ担がせたい訳よ。

やっぱりミッションモードを、っていう声は多いね。
キャノンやタンク、スナイパーライフルの使い方を覚えるためにも欲しいかも。
「クレバスを挟んだ向こう側の敵を3機以上撃破せよ」とか。
892ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 22:13:24 ID:HOt/IB5p0
絆風ザクU改を予想

カテゴリ 近距離
コスト   170   HP   285
         ザクの上位機体。移動速度や火力などが全面的に底上げされている。デザクを上回る。
893ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 22:22:40 ID:6JdzB+Ce0
>>891
旧ザクに、ゲル盾やらGCBに近いものってのは、個人的に勘弁して欲しいと思う。
現路線維持でお願いしたい。

世界観壊さない程度の武器装備なら問題ないと思うけど・・・
894ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 22:25:41 ID:HOt/IB5p0
絆風ザクU改を予想

カテゴリ 近距離
コスト  170    HP   285
         ザクシリーズの上位機体。デザクより全体的に底上げされている。武将はメイン3種類。
         サブ2種類。格闘+タックル。

メイン  改造ザクマシンガンA
         3発バースト。密集率、威力、弾数、装填時間が全体的に上がってい改造ザクマシンガンB

      グレネードランチャーA(これはアニメでは登場しない武器。)
         弾数6発。弾道は放物線。壁などに当たると跳ね返り、地面に接触すると爆発する。
         ダウン値は8ぐらい。二発まで連続ヒット。

      グレネードランチャーB
         弾数5発。威力が上がっているが、弾数と装填時間が遅くなる。一発でダウン。   

サブ   クラッカー
         デザクと同じ。

      ツルムファウスト
         ドムトロと同じ。

格闘   勿論ヒートホーク。ダメは他の近距離より気持ち多いかな程度。
895ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 22:27:16 ID:HOt/IB5p0
絆風ザクU改を予想

カテゴリ 近距離
コスト  170    HP   285
         ザクシリーズの上位機体。デザクより全体的に底上げされている。武将はメイン3種類。
         サブ2種類。格闘+タックル。

メイン  改造ザクマシンガンA
         3発バースト。密集率、威力、弾数、装填時間と全体的な性能が上がっている。

      グレネードランチャーA(これはアニメでは登場しない武器。)
         弾数6発。弾道は放物線。壁などに当たると跳ね返り、地面に接触すると爆発する。
         ダウン値は8ぐらい。二発まで連続ヒット。

      グレネードランチャーB
         弾数5発。威力が上がっているが、弾数と装填時間が遅くなる。一発でダウン。   

サブ   クラッカー
         デザクと同じ。

      ツルムファウスト
         ドムトロと同じ。

格闘   勿論ヒートホーク。ダメは他の近距離より気持ち多いかな程度。
896ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 00:46:32 ID:9jmaiI/q0
>>894
たぶんザクシリーズの正当後継機ならHPは275になると思う

仮にそのHPで出たら微妙に硬直が重いとか
旋回が遅いとかが付いてドムトロよりの性能になるはず

参考:近の基本HPはコスト/2+190
ザク:120/2+190=250
ジム:130/2+190=255
デザク:140/2+190=260
ジムコマ:180/2+190=280
ガンダム:260/2+190=320

トロと陸ガンは固め。シャアザクは柔らかい。
897ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 09:23:21 ID:gbcpJwgy0
>>896
それは気付かなかったな〜。そういう決まりがあったのか。
x/2+190。ゲルググのxにはどんな数字が入るのかな。
898ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 12:51:55 ID:lvIY4Ruk0
パワードジムで◎ビル屋上まで一気に飛び上がりたい!
899ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 22:04:34 ID:+7qmtabd0
コンシューマーのアイマス衣装は金で購入するのか・・・。

絆の待ち時間にやった『TOKYO WARS』をやってて、
絆の新ステージに『副都心』はどうだろう?と思った。
900ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 00:31:36 ID:o5p3NgoC0
シンチャでニュータイプのひらめき音つかないかなー
ファスートの時のキロリロリーン♪っての
901ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 09:44:51 ID:IzULJAQvO
妄想っていうか今日みた夢なんだけど
セッティング画面の武器選択の所で

マシンガンA→マシンガンB→白身魚のソテー

て出てきた。
902ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 11:59:24 ID:bfqJt7wN0
>>901
ガ○ディーンを思い出したよw
903ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 14:31:35 ID:5DDVTKlXO
ケンプファーにバリアブルスピードビームライフルが着いている夢を見た。

とりあえず何が言いたいのかというと

俺の携帯「ウ゛」がでない
904ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 02:50:46 ID:t7pk+9tl0
オペレーターが選べるなんて妄想してた。
連邦ジオン5人ずつから選べなんてさ。
で一定のポイントでオペレーターの子と親密になるとかさ。
905ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 07:57:41 ID:nTZH1gVm0
>>905
そして、親密度MAXになると・・・
出撃時に
 「夕飯までには帰ってきてください。」

とかか?
906ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 09:28:58 ID:3gSYPYVK0
>>904
親密度MAXで
「戻ったら結婚しよう」
「どうかご無事で」
と出て
撃墜されるとカードデータがクリア
907ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 10:00:11 ID:0XdJeSKc0
ジオンオペレーターはシャルロッテ少尉をキボン
908ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 12:18:10 ID:qkHQOkVR0
>>905
死亡フラグ乱立ですね
909ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 19:43:04 ID:XMDBYwa/0
>>904
若本オペレーターは駄目ですか?

「アースノイド(スペースノイド)どぉもぉにぃさぁばぁきぃをくれてやるのだ!」
910ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 20:18:15 ID:WPsiOBh70
>>909
脳内で音声再生できた俺はロイエンタール派。
911ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 20:23:12 ID:0XdJeSKc0
>>910
勝利か死かですか?マインカイザー
912ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 21:01:07 ID:WPsiOBh70
>>911
▲未亡人になり損ねた奥方に!
▲ファイエル!
▲ほぉめられたと、思っておこう。
●なあにいいさミッターマイヤー、卿と俺との仲だ。
▼No2か・・・。
▼後退しつつ、順次砲火を近距離に転換!
▼俺は死ぬのではなく死んでいく、その過程を結構楽しんでいるところだ。
913ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 21:04:37 ID:WPsiOBh70
他スレに書いたが。

▲突撃だァ!ミッターマイヤーに朝食を取る時間を作ってやろう!
▲勝利の女神は、我らに下着をちらつかせているぞ!
▲引く奴は構わんからケーニヒスティーゲルの主砲で吹き飛ばしてやれ!
●ジーク・カイザー!
▼あいつ?口がきけたのか?
▼まどろっこしい事を言うな!
▼おのれ、ヤン・ウェンリーめ、またしても取り逃したか!
914ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 00:05:38 ID:nTZH1gVm0


▲こんな奴がいるから戦争が絶えないのだ!
▲撃て!
▲へぇ。そいつは一大事
●紅茶を一杯。ブランデーをたっぷり入れて。
▼♪世の中やってもダメなことばかり〜♪
▼全艦!逃げろ!
▼退役する!


惜しむらくは、声優の富山 敬 氏がすでにいらっしゃらないこと・・・
もう、2度と聞けないのか・・・。
915ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 00:05:58 ID:XkrrK2Fy0
▲今日のオイラ〜は箱の中〜明日もきっと箱の中〜っとくら♪
▲敵を知り己を知れば、百姓一揆って言うじゃねえか!?
▲流石地元の野郎だぜ!
●どっちが強いか、試してみようじゃねえか!?
▼残りものには福があるってか!
▼敵を知り己を知れば百選危うからずですよ
▼気をつけろ!こいつ等はプロだ、今までの奴等じゃない!!
916ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 03:16:04 ID:g7xbh5T50

▲げぇっ!関羽!
▲あわてるな、これは孔明の罠だ
▲こやつめ!ハハハ!
●ジャーン!ジャーン!
▼はわわ、ご主人様、敵が来ちゃいました
▼わしを倒せるものがあるか!
▼ここにいるぞ!
917ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 07:33:33 ID:EJARUDKH0
▲ケッ 傭兵にルールなんかねぇ!
▲ドサクサにまぎれて殺っちまおうか?
▲ウヒャヒャ みな殺しだァ!
●ヒャア がまんできねぇ 0だ!
▼じゃ 代わりにテロリストをみな殺しにしてやるぜ!
▼うるせ〜っ! オレは お前の部下になったおぼえはね―ぜ!
▼どうした? ブルっちまったか?

後悔?そんなもの知らぬ
918ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 13:44:40 ID:sxzI9j1y0
▲ここにいるぞ!
▲ここにいるぞ!
▲ここにいるぞ!
●ここにいるぞ!
▼ここにいるぞ!
▼ここにいるぞ!
▼なんだこいつは!
919ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 14:18:09 ID:MCXUgK+k0
▲ベリーメロン!!
▲グロリアス レボリューション!
▲華麗なる「V」の一撃を!
●ブルゥゥァァァ!
▼ベリィ!シィット!
▼我が身体・・・撃沈!
▼おさらばだ!

920ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 00:16:44 ID:zZ6vyvGq0
▲このやろう!
▲やりやがったな!
▲いってえ〜!
●せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ
▼上からくるぞ気をつけろ!
▼なんだこの階段は!
▼ダニー!グレッグ!生きてるかあ!
921ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 12:21:51 ID:Nq4qUHSY0
▲実は年上が好みなんでね
▲鏡は悟りの愚にあらず。迷いの愚なり
▲俺にあんたのパートナーは勤まらねぇ
▲戦争でも始める気か!
●シーザーを理解するのにシーザーになる必要はない
▲囁くのさ俺のゴーストがな
▲あんなの食い物じゃねぇ
▲ロバが旅に出た所で馬になって帰ってくる訳じゃねぇ
▲後ろは俺が固める。昔のように・・・
922ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 15:14:39 ID:MiRopGQJ0
▲馴染む、馴染むぞぉぉ
▲お前は今までに何枚のパンを食べたか覚えて居るのか?
▲無駄無駄無駄無駄ぁ
●ウリィィィィ
▼ロードローラーだぁ!
▼ザ・ワールド!
▼スビスバー
923ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 00:03:51 ID:bJra/AkcO
▲一夜にて、天津国まで延び行くは、瓢の如き宇宙の螺旋
▲怖かろう、悔しかろう…
▲迂濶なり、テンカワ・アキト…
▲おのれ…、テンカワ・アキト!
●跳躍…
▼秩父山中…
▼いくら鎧を纏おうと、心の弱さは守れぬのだ!
▼笑止!
▼烈風!
924ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 19:43:20 ID:2IPi8rQI0
▲バーローwwww
▲バーローwww
▲バーローww
▲バーローw
●バーロー
▼バーロ
▼バー
▼バ
▼゛
925ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 12:48:12 ID:x0US4jZk0
流れ無視で

・拠点撃破ポイントが今の倍+撃破時は全員にポイントが入る
・近格でタンク撃破が不可能+ダウンも取れない
・中以遠の対タンクダメージ増加+自衛力、機動力の低下

になる夢を見た
近格祭がタンク×8に無駄と知りつつ切りかかってた
926ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 22:17:01 ID:i6OINJsI0
妄想スレなので、思い切って書いてみる。

1)カード作成・更新時にオペ子を選択。
2)マッチング待ち画面の間に、会話イベントと3択が表示。選んだ答えにより好感度が増減。
3)好感度によって、オペレーターのアナウンスが変化。

選択可能なオペ子

(連邦)

ノエル・アンダーソン
ミユ・キタザワ
セイラ・マス
マチルダ・アジャン

※隠しオペ子 → コーリン


(ジオン)

ユウキ・ナカザト
シャルロッテ・ヘープナー
アイナ・サハリン
ハマーン・カーン(13歳)

※隠しオペ子 → キシリア・ザビ


マッチング待ちですることがないので、ちょうど良い暇つぶしに・・・
927ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 22:34:37 ID:VjiqF7pOO
>>926
エレンは……いや、なんでもない
928ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 01:26:30 ID:DvCRGkY50
>>926
連邦にモーリン・キタムラを
929ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 14:32:39 ID:8kXv6BKA0
>>926
ちょw。隠し子がおばさんww
930ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 17:04:06 ID:8kXv6BKA0
カテゴリ 格闘機
機体名 ザクT(ククルス・ドアン専用)
コスト 100

メイン  
 旧ザクマシンガン。
  3発バースト。威力、連射力、命中率。どれをとってもジオン軍最弱。リロードが速い以外いいろころはない。

格闘 
 ヒートホーク。
  三連撃で90。QDで100。外しは、出来ないと予想。

 拳
  その名の通り、おのれの拳で殴る。この武装の時のみ、QDが回し蹴りになる。

タックル。
 ショルダータックルをかます。威力は格闘機なので50。

サブ
 投石
  どこから出してきたのか不明だが、とにかく石を投げる。
931ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 23:17:02 ID:U3EE/mee0
カテゴリ:中距離
機体名:ジム・ジャグラー
コスト:220
特徴:連邦軍初の擬似オールレンジ攻撃兵器搭載
   敵の不意を撃つにはうってつけ
   Nの機体性能は足がトロくなって装甲が増したジムキャ

メイン:遠隔誘導操作用ボールユニット*2
ロックした敵へ、両肩に装備しているボール型ポッドを2機同時に射出する
射出されたボールはロックした敵に自動でダム並みの威力を持つビーム射撃を行う
ボールはロックした敵を左右から挟み込むように飛行するが、撃ちだしたビームは誘導性ほぼ0
トリガーから攻撃に数秒のラグがあるのが欠点
攻撃後はまた数秒かけて本体へと戻り、戻った瞬間からリロド開始。リロド時間9カウント

サブ:100mmマシンガン
ザクキャのザクマシの弾数増やしてリロドを延長した武器。
それなりに使いやすく、近距離戦では生命線となる。

格闘:パンチ
ジムキャのパンチと同性能。最後のあがきにどうぞ。

やった事に反省はしてない(´・ω・`)
932ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 05:54:36 ID:ZYJSIGtZ0
機動戦士ガンダム 戦場の絆 宇宙編妄想w 
格闘
【140】RGM-79E 先行試作量産型ジム宇宙戦仕様【主】100mmマシンガン【副】バルカン砲【格】ビーム・サーベル
【160】RGM-79L ジム・ライトアーマー 【主】マシンガン【副】ハンド・グレネイド【格】ビーム・サーベル
【220】ジム改【主】ジムライフル【副】頭部バルカン砲【格】ビーム・サーベル
【280】RX-78-XX ガンダム ピクシー【主】90mmサブマシンガン【副】頭部バルカン【格】ビーム・ダガー
近距離
【130】RGM-79 (RX-79) ジム【主】ビームスプレーガン【副】頭部バルカン砲【格】ビーム・サーベル
【180】RGM-79GS ジム・コマンド宇宙戦仕様 【主】ブルパップ・マシンガン【副】バルカン砲【格】ビーム・サーベル
【240】ブルーディスティニー3号機【主】ブルパップ・マシンガン【副】胸部ミサイル【格】ビーム・サーベル
【320】RX-78 (RX-78-2, VX-78) ガンダム 【主】ビーム・ライフル【副】頭部バルカン砲【格】ビーム・サーベル
【340】RX-78NT-1 ガンダムNT-1(アレックス)【主】ビーム・ライフル【副】90mmガトリングガン【格】ビーム・サーベル
中距離
【160】RX-77D ガンキャノン量産型 【主】240mmキャノン砲【副】バルカン砲【格】パンチ
【200】RX-77 (RX-77-2) ガンキャノン 【主】240mmキャノン砲A【副】バルカン砲【格】パンチ
【230】RX-77-3 ガンキャノン重装型【主】ビームキャノン【副】バルカン砲【格】パンチ
【280】FA-78-2ヘビーガンダム【主】ヘビーランチャー【副】スーパーナパーム【格】ビーム・サーベル
遠距離
【60】RB-79 (VX-76) ボール 【主】180mm低反動キャノン砲【副】バルカン砲【格】作業用アーム
【300】フルアーマーガンダム 【主】360mmロケット砲/2連装ビームライフル【副】ミサイル・ベイ【格】パンチ
狙撃
【220】RX-81ライトアーマー【主】狙撃用ヘビーライフル【副】バルカン砲【格】パンチ
【280】RGM-79SP ジム・スナイパーII 【主】ロングレンジビームライフル【副】頭部バルカン砲【格】ビーム・サーベル
933ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 07:46:37 ID:w/DR1xks0
宇宙編なのに、ピクシーが入っているとは…
934ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 08:11:04 ID:n0p0dwt3O
E型の先行ジムはビームサーベルないしプルバップマシンガンだし
935ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 10:45:26 ID:m9uzCSSMO
タキザワだすなら中の人のままでいいや
936ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 20:35:03 ID:eBb8QAewO
武装自由選択にしてほしいね。


適正なMSじゃないと機動低下ペナルティなど…

サブとメインにも相性があって
例えばキャノン系装備だと、2連撃サーベル迄しか装備出来ないとか…

武装によって適正距離が変わるわけだ。
武装はPPで、ターミナルか携帯サイトにて購入と。
マッチング待ち時間60秒の間にメニューを呼び出す事も可能

少尉からはカスタム仕様が出来る様になる。
階級が高い程、良いカスタムに
例えば将官クラスまでいければ、3連撃サーベル持ちジムヘッドとかができる。

カスタムはコストUPのリスク付だが


嗚呼…妄想って楽しいなあ
937ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 21:32:00 ID:nuOlrd+vO
水ジム飽きたー
ガンダイバーの追加マダー?
938ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 10:52:08 ID:uaxTelf30
カテゴリ 格闘機
機体名 ハイゴッグ
コスト 180
HP   270
 メイン
  腕部メガ粒子砲A
   回復型のビーム兵器。アッガイのより出力が上がっており、火力が高い。(40?)

  腕部メガ粒子砲B
   連射型のビーム。3発バースト。打ち切り型。9発しかないので、実質3回しか撃てない。

 サブ
  肩部ミサイルポッド
   対MS用のミサイル。威力は低めだが、弾速と誘導は高い。止めや追撃に。

  ロケットランチャー 
   単発だが威力は絶大。リロードに時間がかかる。装備すると機動低下小。

 格闘
  クロー
   三連撃まで可能。威力は100。QDで116。
939ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 20:11:07 ID:ZHDedb0DO
さぁて今週の妄想は〜

大佐です。
将官の枠というのは狭いものですね。もっと高官席取り合戦が激しいと面白さも増すのではないのでしょうか。
さて今回は

戦場の絆、味方攻撃にも微ダメ
戦場の絆、残コスト=勝敗点に
戦場の絆、味方撃墜で即降格

の三本です! 次回もお楽しみに!

ジャン ケン


( 凸)┳一 *─ピチュン────
940ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 00:03:01 ID:zfUgU5Ha0
Gの影忍のガンダム実装してーなー
941ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 00:55:15 ID:1sB3AsRh0
それを言うならモビルトレースシステムを体感してみてーな
と、考えたらスゲェwktkしてきた

ちなみに1stや宇宙世紀専門の人に↑を簡単に説明すると、
自分が動くのにあわせてMSが全く同じように動くというマスタースレーブ制御って事
942ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 00:58:15 ID:kjEOiE89O
つまりダイモスだな
943ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 10:37:42 ID:WPiusd3o0
>>941

そんなことになると、夏は悲惨だぞ。ピザデブの汗がたっぷり染みこんだ・・・


ぅぇ。想像しただけで蕁麻疹が・・・
944ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 11:11:35 ID:5hOGp0v5O
ララァ専用モビルアーマーまだぁ?
945ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 21:35:22 ID:pTrCq/wu0
>>941
それ何てジャンボーグA

>>943
同意。バーチャリティー1000の、頭に被るHMDだけでもイヤだったわけだが。

シールド防御、何とかして実装出来ないものかな。
バックダッシュで自動的に前方に楯を構える(もしくは腕でガード)とか。
946941:2007/04/05(木) 22:06:01 ID:1sB3AsRh0
とりあえずオマイらの趣味が1st世代と同じ時代なのはどことなく分かった

>>943
操作レバーだって顔も知らぬ輩の汗や油がついてるんだぜ?
下手すりゃトイレ行って手洗わないままでプレーしてるヤツだって居る
それが気になる潔癖症なら常時軍手でもつけてるかゲーセンに行かなきゃ良い
947ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 22:11:20 ID:At0Kjur30
一応濡れティッシュで拭いているよ?
つか、常備してる店あるやろ?
948ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 01:34:34 ID:FHMTiOKnO
ザク改ドイツヘルメットでないかな
コスト180以下でプルバップ並の優秀な三連MG装備の近で希望
現状の高コスト機の性能を考えると、今後の新型機に一切期待が出来なくなった
低コと高コの差がコスト分ほど無いよね
だから、ザク改くらいが現実的に一番期待できるMSな予感だ
949ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 07:34:08 ID:IbAAYRM50
頼むからジオン版ジムコマの早期実装をだな…

候補としてはザク改かF2だろうか
950ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 08:50:04 ID:xoVp27p40
ザク2F2 近距離 コスト160 HP270
ザクU改 近距離 コスト170 HP280

↑のような機体が俺としてはキボン。ザクやデザクとは一味違うMSに仕上げて欲しいぜw
ザク2F2は武器のバリエーションが売り。
ザクU改は移動速度が売り。
こんなイメージが俺の脳内では強い
951ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 15:06:49 ID:UaQpZn/30
ゲルググ追加武装 要2000p
 メイン射撃-MMPマシンガン3連射 36発 射程220m

ガンダム追加武装 要8000p
 サブ射撃-ハイパーハンマー 1撃150ダメージ 射程180m


追加機体
∀ガンダム コスト999
メイン射撃-ビームライフル、ハンマー
サブ射撃-月光蝶
格闘-チョップ→ビームサーベル→一本背負い
952ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 16:05:31 ID:oY7ssGRZO
>>951
チョップて………w
せめて手刀と言えw
953ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 17:02:35 ID:GVt3PyFa0
ザク改とかF2より
マゼラ持ちのJが欲しい俺ガイル
ザクUJ
メイン キャノン
サブ クラッカー



・・・・やっぱザク改かF2がいいな・・・
そして佐官のザクゲルに角(ry
954ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 00:16:58 ID:Uyrzh1um0
>>951
∀のサブ射は胸部ミサイルで。
955ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 00:36:24 ID:zAS2QwUm0
ハンマー回転中は実弾兵器防御で
956ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 06:13:25 ID:5XGt8WJM0
ネジの回天みたいだなw
957ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 09:06:13 ID:aYYUe8E90
>>955
ゲルググのナギナタ回転でビーム兵器防御もついでに。
958ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 22:20:02 ID:3JZ5fnQH0
ゾックの妄想
カテゴリ 中距離 水泳部で、尚且つホバー移動。(ジャンプ性能は悪い)
コスト210
メイン
 メガ粒子砲A   弾数12
  一度に4発発射。一撃ダウン。威力90。打ち切り型。リロード8秒。

 メガ粒子砲B   弾数8
  トリガー1回で2発発射。一撃でダウン。威力60。回復型。リロード6秒。

 メガ粒子砲C   弾数8
  トリガー1回で一発づつ発射する。(4発で停止)単発の威力は20。回復型。リドード5秒。
  2発でよろけ。3発でダウン。
 
 メガ粒子砲D  弾数16
  トリガー1回で前後に4発づつ同時に発射。
    (前と後ろの合計で8発発射。この動作をワントリガーで行うため、一度に16発使用する)
  威力70。乱戦中にぶっ放すと効果甚大だが、一撃ダウンのため乱射は禁物。コスト+50。リロード7秒。

サブ
 フォノンメーザー  弾数4
  弾速は速いが、誘導が皆無なので硬直を狙わないと命中しない。一撃ダウン。威力15。リロード6秒。
  
格闘
 クロー
  中距離なので2連撃まで可能。威力は10→15。

タックル
  急激に前進し、その巨体で体当たりする。硬そうなイメージがあるので、威力は40ぐらいを妄想。
959ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 00:25:22 ID:N+IJiaM90
むしろ
ゾック 狙撃 水泳部でホバー移動(空中性能はタンク以下)
コスト250 HP320
メイン:フォノンメーザー砲(セッティングで性能変化)
 狙撃スタイルは土下座
 やたら太いビームが1000m彼方の敵を貫く
 威力は今のスナの5割増程度、リロードが3〜5秒ほど長い
 ビームが太いので多少精度が悪くても当たる

サブ:メガ粒子砲
 長めのBSGのような弾を単発で撃つ
 30程度の威力で1Hitダウン
 誘導性は皆無だが常時リロード

格闘:クロー
 単発だが威力は高め(30程度)

タックル:突進
 ほとんどそのままの姿勢で真直ぐ突っ込んでくる
 近並みの威力だが、普通は当たらない武器でも簡単に撃ち落せる(デカイから)

接近戦でも火力を維持できる上に装甲+ホバーで
張り付いても中々落ちないスナとして現在のスナと差別化を測る
反面非常に目立つことと、高所に上るのが難しいことがデメリット
コストは落ちなければどうと言うことはない
960ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 22:58:15 ID:g/jB9PJMO
ダムゲーは一年戦争ばっか
いい加減一年戦争は飽きた
そろそろPODゲー第二段としてZガンダム戦場の絆が出てほしい。種とか∀でもいいが
システムとかもっと自由度上げてさ
料金も安くしてさ
961ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 23:17:46 ID:ZNyMLvDD0
>>960
正直一年戦争以外面白くないと思ってる。
962ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 23:41:04 ID:W54A+i+NO
実弾スナイパー

演出は今のビームをレーザーポインタみたいにしておけばいいんでない?
963ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 23:49:37 ID:QfsGH1dJ0
SEEDみたいに訳の分からん機体を沢山出されても困る。一年戦争時の地上用機体も揃ってないのに
時代を移行してしまうのは、如何なものかと。 と、ファーストスキーの俺が言ってみる。
(地上機はコロニー仕様も含める)
超マイナー機体はいいとしても、有名(?)な機体は出して欲しいなw

964ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 00:32:09 ID:/+MgeeVC0
絆って別に時代設定してないみたいだよ。
965ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 13:24:36 ID:jF3guKah0
>>964
そ、そうなのか・・・。一年戦争の機体ばっかりだから、てっきりそうとばかりorz。

966ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 22:27:51 ID:a709m50B0
Z版絆なんてでたら武器ほとんどBRじゃね?
967ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 23:32:12 ID:zGkJhtoN0
オペ子の話が何回かでてるけどコロ落ちのアニタ・ジュリアン軍曹をわすれるなよ
敵機落としたらロートル親父の変わりに「敵機撃破」、「さすがね」、「BINGO!」
とか言われたいものだ
968ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 10:31:09 ID:72tCgGvc0
>>964
まぁ漠然と一年戦争〜0083で区切ってはいるようだけどな、今んとこ。
これからどうなるかは分からんが。
それに厳密に年代を設定しちゃうと
この時期にゲルググが地上に配備されているのはおかしいとか
ジムコマンドの開発時期は云々とかくだらない所に噛み付く駄目ガノタが沸いて出るしね。
969ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 10:45:32 ID:gmUG331f0
ゲルググのオプションにキャノンバックパックだしてくれねーかな。
ビーム系中距離っていないでしょ?
970ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 14:13:37 ID:YIjTjrCS0
どうか鹵獲MSを使える様に……。
二重軍籍なんて贅沢出来ないんだよ…。
971ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 21:23:36 ID:uUWF6tZIO
戦場の絆スパロボバージョン
格闘:ダンバイン系
近距離:エルガイム系
972ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 21:52:40 ID:z2qiZRBm0
>>971
ヘビーメタルとエステバリスはホバー系な悪寒

973ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 22:35:51 ID:Y5Ly+uNs0
エヴァに乗りたひ
974ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 23:58:44 ID:gdS1g3Lq0
スパロボっつったらゲッターロボだべ
上下キー長押しで各形態に変形できるとかだったら感動してシャウトしながら変形しまくる

>>972
エステは「拠点の500〜700m以内に居ないとブースト回復なし」とかになりそうだな
975ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 00:42:56 ID:KrnK/U+v0
Zとか種は要らん。
このシステムならボトムズが一番しっくり来ると思うんだが。
976ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 00:46:04 ID:KI0bT7dH0
俺ビッグ・オーに乗りたい
ボイチャで「ビッグ・オーアァァァクション!」とか叫びたい。
それかアルトアイゼンでカルカン。
977ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 00:49:36 ID:gQ0emyW10
>960
種とか論外なにが面白いのか判らん
絆に出されたら引く
せいぜいZの手前までのMS
ギャプランとか出たら圧勝
978ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 00:54:34 ID:1bHsj6DGO
>>973
暴走したらパイロットカード終了な



そうだ、アーマードコアにしよう。うんそうしようそれがいいよきっと
979ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 00:55:33 ID:mGjgvLAN0
SEEDって何?あれはガンダムなの??
980ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 01:49:06 ID:kAqbXN6jO
>>978
あれ?俺ガイル
981ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 07:16:46 ID:76zKo5Ko0
>>978
あのロックシステムは初心者の8割が最初で諦めるからアーケードに向いてない

要は青ロックで誘導するシステムだから絆みたいな多対多に向いてると思うんだけどね…
982ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 08:33:42 ID:qnZ1POSWO
エステはローラースケートだから足が地面に付いているときはブーストゲージ使用しないでダッシュができます
983ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 09:32:54 ID:4Sgitt5eO
パトレイバーを出せばいいと思うよ
984ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 10:51:34 ID:ci86d13eO
やっぱボトムズだろ。
っつーかモニターがPODと同じ様なコックピットのロボって何があったっけ?YF-19?
985ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 14:37:47 ID:AW9haCDT0
>>983
燃える男のヘラクレスに乗りたいぜ
イングラムはゆれが酷いを再現でpod内はゲロまみれ
986ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 14:57:56 ID:J+j1dKvAO
>>973
PODの中は常に水浸し&自分はびしょ濡れだがいいか?
987ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 15:42:45 ID:una3Yo1U0
>>973
シンクロ率が上がりすぎると、PODに体が吸収されるんだっけ?
988ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 17:27:36 ID:nutDs1GV0
M9ガーンズバックに乗ればいいんジャマイカ?
989ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 17:49:32 ID:OtKATgtfO
ラムダドライバをご使用になりたい場合はターミナルより1本1000円の栄養剤をお買い求め下さい
購入後の出撃(2戦)で有効になります
990ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 21:53:59 ID:mWIK3OyM0
バンナムに漏れのカルネージハートで作ったプログラムインストールしてぇw
991ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 22:41:11 ID:uWYykTxcO
緊急連絡


所属大隊 プラボ長野第4MS部隊
称号 死神の〇〇
階級 軍曹
最終出撃4月11日

パイロットカードを拾いました
あなたが立ち寄った店に預けてあります。
992ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 22:58:21 ID:rD++0FoI0
妄想

各モビルスーツに機体バリエーションが。

格なら格・近   (例、近:ゴッグメガ粒子砲調整仕様)
近なら格・近・中(例、中:ザクマゼラ仕様)
中なら近・中・遠(例、近:ドムバルカン砲仕様)
遠なら中・遠・狙(例、中:マカクストンパー連撃仕様)
狙なら遠・狙   (例、遠:スナイパー実弾仕様)



機体選択画面で格・近・中・遠・狙カテゴリを決定すると、
その武装のみが選択可能。
こうすれば機体バランスの調整も取れそうな希ガス。
993ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 19:27:00 ID:xJrBVbJY0
>984
パイルバンカー撃ちてぇ
994ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 20:44:42 ID:4km5jApf0
パイルバンカーといえば赤いカブトムシしか思い浮かばない俺はゆとり

とりあえずジムストのサブ武装に盾についてるパイルバンカー、追加しといてください
995ゲームセンター名無し
次スレ…は必要だろうか?