AC Character Battle Royal 7th

このエントリーをはてなブックマークに追加
636ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 00:04:11 ID:rdpEUDl20
637ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 00:05:18 ID:rdpEUDl20
638最終章四幕「人対人」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/17(月) 00:06:02 ID:W7aA1fUk0
>ヴィレン
ナイフに手をかける。
ダメだ、完全にはまり込んでそう簡単には抜けない。
そうこうしてるうちに背中は壁にブチ当たる。レバーは動かず、反転などしない。
あの鉄壁を誇った車椅子も、こうなればただの椅子だ。
相手を狙うことも、弾を防ぐこともできはしない。
オレは折れていないほうの足で椅子を強く蹴り、車椅子を捨てる。

そのままの勢いでヤツらと同じようにデスクの下にもぐりこむ。
振りかえると、さっきまで俺が座っていた椅子が火に包まれていた。
「仇…か」
なんて人間臭いくだらない理由だ。
エッジの言葉を思い出して、気づいた。

オレはアイツに恨みを買っている。
だから狙われる。
打算などない、純粋な復讐心によって今ヤツはここにいる。
なんて人間的、なんて人間的なんだ。

そして、オレはなんでこんなにもバケモノみたいな思考をしてるんだ。
639ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 00:07:24 ID:B8tmtr9fP
 
640最終章四幕「人対人」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/17(月) 00:07:31 ID:W7aA1fUk0
「おい、バカ蝙蝠」
『すっこんでろっていわれたもん』
「お前、オレの頭になんかしてるか?」
『なんかって?』
「たとえば、催眠でオレが自分を人間と思わなくなるとか、油断するとかそういうのだよ」
『してないよ?シてほしいの?』
「いや、もういい、また黙ってろ」

どうやら、オレはバケモノの中に居過ぎたらしい。
折れた足でデスクを強く蹴りつける。
激痛で飛びそうになる意識を何とかつなぎとめて、その痛みをじっくりと味わう。
そうだ、オレは人間だ、人間だからこそ…

身につけていた分の武器を確認して、デスクから顔を出す。
「人間だからこそ、殺し合うんだよな!命がけでよぉ!いくぜ、クソ野郎ども!」
手榴弾の爆風が、オレの髪を揺らした。


まだ、オレはクソ弱ぇ人間として生きている。
641最終章四幕「人対人」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/17(月) 00:08:57 ID:W7aA1fUk0
【山田栄二(エッジ)(左肩負傷、首輪解除) 
所持品:衣服類、サバイバルナイフ(残り2本)、調理器具、外した首輪 目的:ケーブルの仇を討つ】
【ネオ(全身打撲、主に足、首輪解除) 
所持品:魔銃クリムゾン、食料等、使い捨てカメラ写ルンDeath、弾薬(残りは通常弾のみ)、外した首輪 目的:エッジのサポートをする】
【ヴィレン(左足骨折・全身打撲、リリス憑依中) 
所持品:ノートパソコン、IDカード、銃器及び爆発物複数 目的:ゲームに参加・最後の2人(ルガール含む)になる】
【現在位置 ギースタワー2Fオフィス】
642 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/17(月) 00:12:07 ID:W7aA1fUk0
以上〜。

今日のは繋ぎの話なのでさらりと読んで頂ければ。
殺人車椅子を失ったヴィレンvsアケロワ最弱の基本性能を持つ二人のパートでした。

ヴィレンさん、車椅子という死亡フラグを捨ててどうなるのやら
(チート兵器は一般人相手に使うと大抵破られるものですから)
643ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 00:19:06 ID:8XeGlWtv0
乙!
最近は超人バトルばっかだったんで、人間同士の戦いは何だか新鮮。
あれだけいろいろあった末、やっぱり人間にしがみつくヴィレンがどうしようもなくカッコイイ。
こいつもこいつなりに殺し合いで成長したんだなあ……
続き期待してます!
644ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 21:15:08 ID:xPtBsegd0
何故だろう
何故か最後にナイトメアギース様が出てきそうな気がしてきた
645ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 23:15:58 ID:skm++ZIV0
>>644
…それならナイトメアロックだろう・・・傲慢的に考えて・・・
646ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 23:10:27 ID:VF4gZdLaO
最近ブログ更新されなくなったが、毎週日曜夜に新作投下という認識でいいのかな…

いや今週は20日も祝日だからここも期待か
そしてこのペースだと完結は今月中か?
647ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 13:42:02 ID:LGrEW11+O
読み手「投下するの!?これ、投下するの!?ねぇ!新作!新作投下する!?」
書き手「あぁ、投下するよ」
読み手「本当!?大丈夫なの!?未完成じゃない!?」
書き手「あぁ、完成したから大丈夫だよ」
読み手「そうかぁ!僕読み手だから!読み手だから完成したかわかんないから!」
書き手「そうだね。わからないね」
読み手「うん!でも完成なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ支援していいんだよね!」
書き手「そうだよ。支援していいんだよ」
読み手「よかったぁ!じゃぁ投下しようね!新作投下しよう!」
書き手「うん、投下しようね」
読み手「あぁ!新作完成したから書き込めるね!ね、書き手様!」
書き手「うん。支援してていいよ」
読み手「あぁー書き手様と僕は今スレに書き込んでいるよー!規制に気をつけようねぇー!」
648最終章第五幕 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:07:51 ID:c+83voH70
かすみ達がギースタワーを出てから、すでに1時間近くが経過していた。
そのうち半分、大体30分くらいが経った時だろうか、ビルに細く点から落ちる光を彼女たちは見た。
「あれは…」
しかし、一瞥しただけで、止まりはしない。
止まることはあそこで戦っている者らを裏切ることだと知り、信じていた。
もしあれがルガールの手による攻撃だったとしても、それで皆が全滅していたとしても。
それでも止まらず、戻らず、走りきるのが自分たちの役目だ、そう誓っていた。

だからそれを見ても誰も止まりはしなかった。
それは今までこの街で見なかったもの。正確にはかすみだけは見ているもの。
参加者ではない、兵士たちの死体だった。
ある者は銃で、ある者はナイフで、爆発物で、鈍器で…死因は様々だったが、向き合うように倒れる彼らの姿を見ればそれが互いに殺し合った跡であることは瞭然だった。

「どういう…いや、他に理由はないか」
晶は言いかけて言葉を飲み込んだ。
ニーギやネオが語ったように、この街に生き残りがいてはいけないのだ。それの具体的な例の一つに過ぎない。そう悟った。
「こういう方法をとったってことは…」
かすみも同様に言葉を飲み込んだ。
悟ったことは晶より幾分多い。だがそれを告げなかったのは意地悪でも躊躇でもない。
その答えを「感じ取った」からだ。
649「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:10:37 ID:c+83voH70
「待てぃ!」
異様だった。
かすみが直感で感じ取っていたのは「忍」独特の気配である。
もちろん、一般的に知覚されるレベルのそれではない。
神経を研ぎ澄ませる忍同士がその技量の差によって僅かに感じ取ることのできる相手の気配、それによりかすみは思ったのだ。
この兵士たちは殺し合うように命令を受けた。が、殺し合ったなら今の自分たちと同じように残るものが必ず出る。
逃げ出すものもいるだろう。自分たちにジョーカーがいたように、兵士たちにもいるはずだ。
生き残りを殺すための者が。そしてそれがこの忍!
そういったかすみの推理、もしくは幻想は完全に打ち砕かれた。

今、3区の中心部、ハワードアリーナの前の広場を通過しようとしたかすみ達の前に立ちはだかるその漢は、贔屓目に見積もっても忍びの者ではない。強いて言うならば…プロレスラーに近い。
「うぬら、兵士ではないな」
その言葉に身構えながら、身体の力が抜けるのを感じる。言外に自分が兵士を始末する係であることを告白しているようなものだ。
やはり、忍ではないのかもしれない。そう思った。
「なんだ…お前は!」
晶は相手の格好や言動で油断するということはなかった、きちんと警戒し反応を待った。
葵は晶に並びその一挙手一投足を見逃すまいと神経を集中させている。
脱力したかすみも、確かに尋ねたかった。
なにせ忍であろうと思っていたその男は、筋骨隆々の半裸に頭巾というあまりに何者かわからないいでたちだったからである。
「不破刃…うぬらを始末する…すごい漢だ」
その答えがかすみの頭をさらに混乱させた頃、そのすごい漢はこちらに向けて動き出すのだった。
650「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:12:16 ID:c+83voH70
「おらぁ!」
「ふんっ!」
晶の揚炮は不破の分厚い胸板に弾かれ、その身体にダメージを与えたようには到底見えない。
「ちっ…」
弾かれた拳を構え直し、体勢を整える晶の横をすり抜ける影は葵だ。
力に対抗するのは技。葵の合気であればあの筋肉の塊を制することも用意に思えた。
「頂きますえ!」
小手を掴む。並の相手であれば間違いなくこのまま投げ捨て、腕関節を極め、折りきるまで放しはしなかっただろう。
しかし、相手はすごい漢だ、並の相手ではない。
「ふっ!」
次の瞬間、葵は一足飛びに後ろへ飛び退いた。
葵の掴んでいた不破の腕は凄まじいまでの速度で振り切られ、そのままの勢いに彼は全身を回転させた。
その腕は研ぎ澄まされた刃の如く振りぬかれ、そのままその位置にいたら首がへし折られていただろう。
いや、下手をすると首が落ちていたかもしれない。そういう技である。
「この戯けが」
言葉数少なに威圧してくるその迫力にたじろぐ晶と葵。後方で構えるかすみも、攻め込めずにいた。
もちろん、不破の戦闘力に驚嘆し、またその隙を突くことが困難であることも事実であったが、彼女が動かなかった理由はそれだけではない。
651「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:13:06 ID:c+83voH70
「違う…この男じゃない…」
かすみは呟きの直後に目を閉じる。
本来ならば戦闘中に行う行為ではないが、晶と葵がひきつけている以上それほど危険はないと思えた。
集中しなければならない、もっと危険なのは…
「そこっ!」
振り向きざまに拳銃を抜き、ワンモーションで三発打ち込む。
それは広場の一画にある生い茂った木の一本。
銃弾は幹に当たり、しかし、効果は抜群だった。
「おー、すっげー!」
そこから、もう一人の刺客を飛び出させることに成功したのだから。
彼女、ナガセこそがかすみの感じ取っていた「忍の気配」だったのだ。
652「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:15:26 ID:c+83voH70
「おまえすごいじゃん、よくわかったなー」
足音もほとんどたてずにかすみの眼前まで迫ったその少女はあっけらかんとそう言った。
「アタシは流星(ナガセ)、お前は?」
「霧幻天神流くのいち、かすみ」
「かすみかー、楽しめそうじゃん!」
そう言うとナガセはかすみの視界から姿を消す。
「おりゃーっ」
「甘いっ!」
ガキンという刃物のぶつかり合う音。
かすみの抜いた朱雀がナガセの打ち下ろした白刃を弾き返す。
一合、二合、斬り結んで、離れる。
「おおーっ」
驚嘆の声をあげたのはナガセ、無言のまま見つめたのはかすみである。
朱雀の柄を握り直し、ナガセの持つ獲物を見やる。
その忍者刀二振りは、どちらも可愛らしいパンダの顔が柄についていた。
言動ももちろん、これでは彼女もやはり忍びの者には見えない。しかし、その技術は本物である。
「シューティングスターッ!」
一方の刀を腰の鞘に収め、すばやく懐に差し入れた手から手裏剣が放たれる。
かすみは手裏剣を持っていないので、それを朱雀で弾いた後、片手の拳銃でナガセを撃った。
銃弾はナガセの腕に当たり、弾かれる。
「手甲か…」
「プロテクターって言ってよ、ダサいなあ」
653「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:18:13 ID:c+83voH70
「そいやっ!」
晶は踏み込んだ足を掴まれ宙を舞う。
勢い良く回転した身体は数秒とたたずに地面へと叩きつけられるであろう。
死にはしないだろうが、どこかを痛めることは確実な速度だ。受身は間に合わない。
そんなことを空中で考えながら晶は激突に備え身体を丸めかけた。
しかし、その瞬間は訪れず、代わりにゆっくりとその足は大地を踏みしめた。
「ほう」
感嘆の声をあげたのは不破、浮いた晶を別のベクトルからかけた技で着地させたのは葵である。
「楽しませてくれる」
「遊びではあらしまへん…」
睨みつける眼光は不破を射抜いたが、当の不破はそんなことを気にもかけずに歩みを進める。
「強いな…さすがに…」
「それでも、負けられへん…ですやろ?」
「もちろんだ」
晶は歩み寄る不破に向けて背を向ける、もちろん逃走の意ではない。
八極拳の代表的な技であり晶の十八番、鉄山靠がその巨体をよろめかせる

かに見えた。
晶の身体はまたも宙を舞っていた。
その衝撃を受け止めたまま、当て身投げを食らったのだ。
今度は不破の後ろ側に投げられたため、葵の助けは得られない。
身体を丸めて背中から落ちる。
654「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:19:50 ID:c+83voH70
「ぐはっ」
したたか打った背中に呼吸を乱し、もんどりうって転げる。
今度は宙を舞ったのは不破の巨体である。
「ぬんっ」
肘を突き出し、地面の晶を狙う。
体重と高さ、肘の硬さからして、おそらく当たった位置は骨折ですめば幸いという威力のフライングエルボーだ。
その名を鎌落としと言った。
「晶ちゃん!」
「くそっ!」
強引に身体をひねってそれを避ける。打った背中と、ひねった筋に痛みが走る。
地響きがするのではという圧力が晶が今までいた位置に落下する。
不破の巨体は目標を失ってその場に倒れこんでいた。
晶が起き上がるのと不破が起き上がるのはほぼ同時、互いに構えたがダメージの差は隠せない。
晶の息は荒く、不破はズボンについた汚れをパンパンと払う余裕を見せた。
655「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:23:16 ID:c+83voH70
「おまえやるね!でもだんだんムカついてきた!」
「そうですか」
かすみは依然ナガセとの戦闘を繰り広げていた。
しかし、その表情からは段々と鬼気迫る様子が薄くなっていた。
「貴方、その術はどこで?」
「そんなの関係ねーじゃん!」
「そうですね」
そう言ったが、かすみの目には明らかだった。
ナガセの使う忍術、それは正当な忍術ではないということ。
忍術を基礎とした暗殺術であることは確かだが、どこかの流派ということはない。
おそらくではあるが、様々な忍術をデータとして取り込み、一つの体系としたもののように感じた。
「ふむ…」
ナガセの振り回すパンダの刃がかすみの服をかすめ、地に落ちる。かすみが叩き落とした。
「まだ、やりますか?」
もう一方の腕を動かすに動かせないナガセ。その喉下には熱を帯びたかすみの刃、朱雀があてがわれていた。
所詮、ナガセのそれは忍者の技ではなかった。もちろんプロフェッショナルの技であることは確かだ。
しかし最も恐れるべき「術」、古来から受け継がれるべき秘伝が一つもないそれはただの「忍者的な動き」である。
流派を名乗らない時から気にはなっていたが、蓋を開ければそういうことである。
抜け忍となり、本物の忍者に追われ、数々の修羅場をくぐったかすみとは場数が違いすぎた。
656ふっ…! ふはは…?:2008/03/23(日) 23:23:53 ID:q6u1d2OrO
支援
657「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:24:00 ID:c+83voH70
「む…ムッカー!」
大声を出すナガセを見て、思わずかすみは微笑む。
「まあよいでしょう。私は向こうの加勢をしてきますから、襲うなり逃げるなり、好きにしなさい」
「なんで殺さないんだよ、ぶー!」
「出来れば逃げて欲しいからです。貴方とて、死ねばこの儀式が完成に一歩近づきますから」
「儀式?なに言ってんのお前?」
「まあ、何も聞いてないのでしょうね。まだ子供ですし、利用されてるだけ、死ぬにも不憫です」
「ガキ扱いすんなー!」
「ふふ」
かすみは跳ぶ。苦戦している晶たちのもとへ。ナガセはその背中を見つめ、唇を尖らせていた。
658「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:25:45 ID:c+83voH70
「かすみさん!」
「お待たせしました、あちらは大丈夫です!」
「大丈夫、って…」
「ほんまどすか?」
「ええ!」
言いきったかすみに二人はそれ以上問いかけることはない。
不破を取り囲むように三人が位置取り、隙をうかがう。
「たっ!」
飛び出したのはかすみ。手にした朱雀を振りぬくが、予想外に早いその動きに刃は空を切る。
身体をひねって倒れこむように銃を撃ちこむ。
「流影陣!」
不破の手元に現れた気の壁はその銃弾を跳ね返し、その弾はかすみの頬をかすめて消えた。
「…強いですね」
隙あらば追撃しようという構えであった晶と葵はまたも動けずにいた。
が、晶が円を描くように横に動き、葵に耳打ちをする。
「…本気どすか」
「ああ、頼む」
「晶ちゃんの頼みでは…断れまへんな…」
葵が折れると晶は葵からうけとったそれを手に駆け出す。
迎え撃つ構えの不破に向けて背を向ける。

それは先ほど同様、必殺の鉄山靠の構えであった。
659かすみはいい女:2008/03/23(日) 23:29:43 ID:q6u1d2OrO
支援だ
660「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:30:34 ID:c+83voH70
「戯けが!」
晶は宙を舞う。
同じように受け止められ、同じように投げられた。
同じように背中を打ち、同じようにもんどりうつ。
そして、やはり同じように不破が宙を舞った。
追撃の鎌落とし。その肘が晶の心臓を狙う。
「待っておくれやす!」
葵が止めたのは不破ではない。
身動きがとれないであろう空中の不破に向けて銃を構えているかすみだ。
「!?」
「はぁぁ!」
こうなることが分かっていたからこその動き。
さきほどよりダメージを軽減し、体勢を立て直しやすい状態で落ちた晶は、なんとかその必殺の肘から逃れることに成功した。
そして、またも不破の巨体は轟音と共に地面に倒れこんでいた。
「ふん」
別に避けられても構わないという体の不破が息を吐いた瞬間、葵は叫んだ。
「今どす!」
先ほどと違うのは、不破の倒れた両脇、晶が倒れていた際に両手を伸ばした位置に置いたそれ。
二つの解除済みの首輪である。
「なるほど!」
飛び上がり、数メートルの上空から地に伏せた不破を見下ろすかすみ。
不破は寝転んだまますでに流影陣の構えにはいっている。が、かすみの狙いはそれではない。
銃声二発、そして爆発音が二つ。
不破の周りに小さな爆炎が上がった。
661「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:33:05 ID:c+83voH70
「たあっ!」
爆音と煙、土埃に五感のいくつかを塞がれた不破は、今度は自分の意思でなく宙を舞った。
起き上がりきってないその身体を投げ飛ばしたのは葵。
そして、そのまま腕をへし折る。躊躇はなかった。
「ぐあっ!!!」
メキリという音とともにひしゃげた腕を引いて、葵の掛け声が響く。
「やっ!」
もう一投、しかし今度は叩きつけない。
先ほどの晶同様、足から落としたことで、不破はなんとか着地に成功した。いささか不恰好に。
それは、意図された罠。不破の鎌落としのように倒れた相手に効果を発揮する技もあれば、当然、立っていないと成立しない技というものもある。

懐に、晶がいた。

「食らえっ!」
みぞおちに突き刺さる崩拳。
くず折れた身体を逆側から弾き飛ばす鷂子穿林。
そしてその身体をさらに押し出すように放たれる双掌。
格闘技界にその名をとどろかす晶の最大の技、崩撃雲身双虎掌。
格闘技フリークの間ではアキラスペシャルの名で呼ばれるその連撃を受け、今まで倒れぬ者はいなかった。

だから、不破がその一人目である。
よろめき、地につきそうになるその膝を必死に押さえ、踏みとどまった。
662「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:36:42 ID:c+83voH70
だが、それまでである。
ナガセの時と同様、かすみの持つ朱雀が不破の喉笛にしっかりと触れていた。
「斬れ」
「断ります。貴方はこの儀式、貴方の本当の役目を聞いていますか?」
「何のことだ?」
その口調にウソがないことを確認し、かすみは刃を退く。
「ならば、どうぞお願いです。この島から出てください」
「生き恥を晒せと?」
「晒す相手もいない世界になるのが嫌ならば」
「…解せん」
そう言って、不破はどっかりと腰を下ろした。
その姿に戦闘の意思がないことは明らかである。
晶はかいつまんで、この街で行われていた事や今の状況について説明する。
訝しげに聞き入っていた不破の表情は、次第に険しくなっていった。
「ならば、任務を果たしたら如月との決着をつけさせてやるというあの男の言葉は…」
「もちろん、偽りでしょう」
かすみの返答に、しばらく無言でうつむいた後、不破は立ち上がる。
663ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 23:38:12 ID:ay0jc7eb0
 
664「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:39:07 ID:c+83voH70
一応構えたかすみや晶達の横を、ゆっくりとした足取りで通り過ぎる不破。
「どこへ?」
「奴に確かめる」
奴とは確認するまでもなくルガールのことだろう。
「馬鹿な!ムダ死にだぞ!」
晶は道を塞ぐように手を広げた。
「黙れ…」
晶の腕を身体で押して通り抜ける。
それ以上はなにも言わず、折れた腕をぶら下げたまま、不破は遠ざかっていった。
向かう先はギースタワー。おそらくそれは、不破忍道最期の場所である。


「…すごい漢だ」
晶の声が彼に届いたかはわからない。
665「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:40:51 ID:c+83voH70
「おいおまえー!」
不破の背を見送って歩き出した面々に声をかけたのは遠巻きに様子を見ていたナガセだ。
「どうしました、ナガセ」
返事をしてから、かすみはなんだか自分が蒼月になったような気がした。
「さっきの話、マジ?」
「ええ」
「とんでもないクソゲーじゃんか」
「糞…毛?」
言葉の意味がわからないかすみに、ナガセは畳み掛ける。
「おいお前」
「かすみです」
「じゃあかすみ!」
「なんですか?」
「交換条件!」
ナガセはかすみの前に立ち、人差し指を立てて突き出した。
「なんのですか?」
「ここから逃げるの手伝ってやる!その代わり!」
「その代わり?」
「出たらアタシと戦え!逃げんなよ!」
666みんな可愛いのう:2008/03/23(日) 23:42:45 ID:q6u1d2OrO
支援
667「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:42:46 ID:c+83voH70
「うーん…」
かすみは顎に手を当て考える。
数秒の後、ニッコリ微笑んで言い放つ。
「イヤです♪」
「なんでだよー!バカかおまえ!」
「私は抜け忍なんです。だから逃げるのが仕事みたいなものですから…なので」
なんだかかすみは嬉しそうだ、晶も葵もそう思って事態を見送っていた。
「勝手に挑んでくるなら他の追い忍と変わらないからいいですよ」
「…んー、じゃあそれでいいや!」
「交渉成立…なのか?」
「みたいどすな…」
呆れ顔の晶と葵に微笑んで、かすみは動き出す。
「行きましょう、急いで」
先導するように駆け出したナガセに離されまいと三人は再び全力疾走を始めた。



遥か上空、雲よりもずっと高いその位置で、何かが唸りをあげ始めたのとほぼ同時刻のことである。
668「Double Mission」 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:44:52 ID:c+83voH70
【結城晶(首輪解除) 
所持品:大学ノート(死亡者の名前とハガーメモの要点写しと手記、およびニーギたちとの会議メモ)と鉛筆、首輪 目的:葵を守る、街から脱出する】
【梅小路葵(首輪解除) 所持品:釣竿、ハガーのノート 目的:晶たちとともに生きて帰る、街から脱出する】
【かすみ(首輪なし、戦闘服着用) 
所持品:拳銃(マガジン複数個:ほぼ弾切れの心配なし)、忍者刀朱雀、多目的ゴーグル 目的:街から脱出する】
【現在位置 3区中央 ハワードアリーナ広場から北上】
669ゲームセンター名無し:2008/03/23(日) 23:46:26 ID:q6u1d2OrO
お疲れ様!
凄いくのいちたちだ!(かすみとナガセ的に)

凄いコンビだ!(晶と葵的に)

凄い漢だ!(不破的に)
670 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/23(日) 23:50:07 ID:c+83voH70
本日分終了で御座います。

さて、思いのほかヌルいパートになってしまいまいしたが…
ここまでやらかしといてなんですが、正直なところ、参加者でもないゲストキャラ相手に死人が出るのは問題あるかなあと思いましてこういう形に収まりました。
ナガセは原作(PS2版)でも舞にあしらわれて粘着する描写があったのでこんなんで間違いない…んじゃないかなあ。
すごい漢は…MAPにずっといるし、如月が外伝で死んでるし、いいかなって。

さて、時間軸としては現在一番進んでるこのチームは、とりあえず置いておいて次回からまたギースタワー二大決戦に戻る予定です。
このチームは、このまま行くと他に敵がいないので脱出出来ちゃうことになるんですが…果たして?
なんで今日はこんなに投下後喋るかっていうと、このパート書くのすげえ楽しかったからテンション上がってるんです、ご勘弁。

感想や間違い指摘などお待ちしております。
671ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 00:01:38 ID:0gAl5DCF0
投下乙! 今回は死人は出ませんでしたか、やれやれ。
しかしナガセはともかく、師範は登場しただけで笑えてしまうw

>参加者でもないゲストキャラ相手に死人が出るのは問題あるかなあと
妥当な展開だと思いますよ。 
でも他にリレーする人いないんだったら、はっちゃけても良いかと思ったり。
672ゲームセンター名無し:2008/03/24(月) 05:03:28 ID:6g52y/Gc0
記憶が確かならアニキャラバトロワでも
最後辺り、解決の為確か死亡者の1人蘇らせて
脱出したケースもあったしね
673ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 22:13:52 ID:u+vWEq4v0
・・・凄い男だ!
674ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 20:07:55 ID:ivmL0DuWO
新作きてた!乙!
675 ◆nucQuP5m3Y :2008/03/30(日) 00:14:04 ID:+MC9CvWi0
おっす、オラ駄目人間!

ちょっと明日は一日出かけてしまうので投下無理っぽいです。
普通にウィークデーのどこかに投下するかもしれませんが、明日は申し訳ない。
今日ねー、できればよかったんだけどねー…

出かける間がんばって続きを練っておきます。ゴメンネ。
676ゲームセンター名無し:2008/04/01(火) 21:17:09 ID:bcTyyocfO
頑張れ!
677ゲームセンター名無し:2008/04/04(金) 02:04:30 ID:sYSZ4BOT0
せめて・・・保守くらいしか俺に出来る事は・・・もうない!
678ゲームセンター名無し:2008/04/04(金) 23:44:27 ID:rk6kawUvO
F氏が何らかの事情で書けなくなったら、今度こそこのスレオワタになるだろうな

無茶しやがって…
679 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 20:39:36 ID:JC1FuN4L0
ちょっち早いけど、そろそろいこうか…
680ゲームセンター名無し:2008/04/06(日) 20:48:37 ID:hSb7cu7NO
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
681最終章第六幕 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 20:53:04 ID:JC1FuN4L0
もしも、ネオとエッジに蒼月やかすみのような気配を読む技能があれば分かったかもしれない。
目の前の手負いの獣から油断や慢心が消え、この部屋に彼らが突入したときより数段危険な存在になったことに。
しかし、悲しいかな二人はあまりに普通な人間過ぎた。
だから、気づくのは「何かあってから」なのである。
682「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 20:55:12 ID:JC1FuN4L0
「ぐあっ!!」
エッジは右足の甲を押さえた。
押さえた手からは血がこぼれ、そしてその熱さから撃たれたのだと気づいた。
倒してバリケードにしたデスクの隅からはみ出した部分を撃たれたのだ。
無論ヴィレンにそこまでの技量があったわけではない。
ただ、足が出ているのにいち早く気づいて乱射したに過ぎなかった。
もしこれがドラマや映画なら、バリケードは破られるまで安心で、狙わずに撃った弾など当たらなかったに違いない。
エッジも、どこかでそんなことを思っていた。
彼が目にしたことのある作り物の銃撃戦では、主人公に「意味のない弾」は決して当たらなかったからだ。
「くそっ!チクショウ!イリヤの野郎!」
叫ぶと、意外にも返答があった。
「ああ、そうだ、一つ教えておかなきゃな」
悠然と立ち上がる彼に、ネオが銃を向ける。が、クリムゾンが火を吹くより早くネオの身体を銃弾がかすめ、通り過ぎて弾けた。
ネオが反射的に身を隠すと、彼らがイリヤと呼んだ男は続けた。
「俺の名前だがな、イリヤってのは偽名だ」
「あぁ?」
バッグに入っていた衣類から肌着を取り出し、破り、傷口に巻きつけながらエッジが声をあげる。
683「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 20:58:33 ID:JC1FuN4L0
「俺はヴィレンだ、覚えとけ…」
カチンという軽い音。次いで、なにか硬いものが床に触れた音が聞こえる。
「冥土の土産になぁ!」
「手榴弾だ!」
ヴィレンとネオの叫びを合図にするように、彼らの中央でそれは爆発する。
先ほどから数えて二発目の手榴弾。
それなりに広い部屋である。その爆風は互いに被害を与えるには至らない程度のものだったし、破片も全てデスクで防げる程度だった。
一発目もそうやって防いだが、態勢を整えるための牽制であった可能性が高かった。
ダメージはない。それは相手も一発目でわかったはずだ。
しかし投げた二発目…つまり、その目的は攻撃ではない。
「くそっ!」
周囲にある程度の静寂が戻るとネオがバリケードから顔を出す。
しかし、ヴィレンの姿は見当たらない。
バリケードの後ろに身を潜めているのか。少なくとも目視で確認することはできなかった。
それがとても悪いことであるようにネオは感じた。
顔を出しているのに全く撃たれる気配がないことがそれに拍車をかける。
「…どうしたよ!」
エッジが大きめな声を出す。ヴィレンに向けたのか、ネオに向けたのかはわからない。
よって、ネオは簡単に返事をした。
「多分、移動してる」
「ご名答!」
その答えを待っていたというわけではないだろう、しかしそのタイミングで姿を現したヴィレンが発砲した。
位置は、バリケードの左前方。エッジの側。
先ほどまで撃ちあっていた真正面ではない。
その角度からは、普通の会社の普通の机はその普通の少年の身体を全て遮蔽することが出来ない。
684「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:01:39 ID:JC1FuN4L0
「なっ、ぐっ…」
エッジが先ほどと同じ足の違う場所を手で押さえる。ネオは身体でデスクをずらすように押して向きをかえた。
エッジを軸にするように、盾となるべきデスクの板はヴィレンに向いた。
ヴィレンの位置は5M程度先のデスクの後ろ。
ネオたちからすると先ほどに比べかなり近づかれたと言える。
「アイツ、足に怪我して素早く動けないはずじゃ…」
「だから隙を作って移動したんだ…」
ネオの呟きにエッジは絶望的な顔をする。
「手榴弾の爆発に合わせてか?なんだよ、それ…」
「明らかに戦い慣れてるな…俺たちより」
ここにきてようやく、彼ら凡人にもぼんやりとわかる。
ヴィレンとの場数の差。足の怪我に加え油断があったからこそ渡り合えたと言う事実。
そして今、片足が使えなくなったエッジにとっては、相手の怪我すらハンデでなくなった絶望が。

しかし、それを絶望と感じるヒマなどはなかった。
「考えるな、感じろ」という有名な言葉がある。今の彼らにはそれすら生ぬるい。
二人の脳裏に浮かぶ言葉は、「信じて、動け」。それだけだった。
685「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:08:27 ID:JC1FuN4L0
「チクショウ!イリヤ!」
「ヴィレンだっつってんだろ?」
「うるせ…」
その時、部屋の外に轟音が響く。
「あん?」
それは屋上から1階に至るまで突きぬけたゼロキャノンの光。
ごく小規模ながら数100mを突きぬけた破壊の閃光がもたらした音だ。
本来ならばその中を落ち、地面に叩きつけられたルガールの音もするはずだったが可逆結界が効いていたためそれはない。
純粋に砕けた建材の破片が降り注ぐ音に、ヴィレンは意識を奪われた。
はたと気づいて当たりの気配を探るがその音が邪魔をしてよくわからない。
仕方なく顔を出すと、その目線の数ミリ先をナイフが通り抜けた。
「チッ!」
またも仕方なく、顔をひっこめる。
穴のわかったもぐらたたきのようなものだ。あいてが叩く意思があるうちはどうやっても先手をとることはできない。
音がやむと、訪れたのは静寂である。
ヴィレンの脳裏に疑念が湧いた。
果たして、今の喧騒の中でネオは俺と同じことを考えなかったか。
686「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:09:50 ID:JC1FuN4L0
しかし、その疑念はすぐに払拭した。
あの音は突発的、そして偶発的なものだった。
あらかじめ爆発させる前提で動いた自分とは違う。
まだ二人ともあのデスクの後ろにいるはずだ。
そう思って何発か銃弾を撃ち込む。小さな衝撃音が響き、また消える。
反応は、ない。
しかしヴィレンは確信を強める。これは罠だ。
沈黙することで俺が疑念を抱き、確認しようとするアクションに対して攻撃をしようとしているに違いない。
ならば、今は動くべきではない。
が、心配の種を取り除くことも確かに大事だ。
ようは、動かずに仕留めればいい。合理的な思考である。
ヴィレンはポケットのひとつから先ほど投げたのと同じ手榴弾を取り出す。
ピンを抜く。
そして、彼らがいるはずのデスクの「後ろ側」目掛けて投げた。
近づいたのはそもそもこのためだった。
埒のあかない銃撃戦を作り出した要因であるバリケード、それを飛び越して爆発物を投げ込む。
それができれば敵のバリケードは途端に自分のバリケードへとかわり、安全だったはずのその向こうに死体が転がる寸法だ。
687「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:11:15 ID:JC1FuN4L0
死を呼ぶパイナップルが床に当たる音。
爆発までおそらく1秒。
一瞬のカウントダウン。

1

0

ヴィレンは自分の耳を押さえた。
爆音が響くのが手を隔てても聞こえてくる。
それを確認して開放した耳に飛び込んできたのは

断末魔でも、苦痛の呻きでもない

咆哮だった。
688「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:14:15 ID:JC1FuN4L0
「イィィリヤァァァァァ!!」
撃ちぬかれた足に強く巻いた肌着、そこに大きく広がる血を滴らせながらエッジが突進していた。
「何ッ!?」
ヴィレンは動揺した。生きていたということよりもまず、エッジがそこにいたことに動揺した。「ネオではない」ことに動揺したのだ。
彼ははなから「エッジは移動していないもの」と思っていた。
あの轟音の中で一瞬顔を出した自分を狙ってきたのはナイフだった。だからエッジはそこにいると考えた。
もし、そのあとに大きく移動するならばあの足では無理だろうと思ったからだ。
しかしそれは違った。あのナイフを投げたのはネオである。
偶然、狙いはそれなりによくついたがそれは布石に過ぎなかった。
ビルの破壊音が響いた瞬間エッジはナイフを一本置いて体を躍らせ(といっても不恰好に転げながら)、近くのデスクへと移った。
残ったネオはそのナイフを投げて牽制する。
その間にエッジは次々とデスクを渡り歩き、ヴィレンの近くでチャンスをうかがっていた。
そしてネオもまた、牽制の直後から移動を始めていた。
つまり、ヴィレンが狙ったバリケードの後ろはとうの昔に空であった。
689「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:16:34 ID:JC1FuN4L0
エッジとネオ、二人は屋上に向かった仲間を信じていた。
だから、音が聞こえた瞬間に思ったことは「やってくれた」である。
それのルガールへの有効性に関わらず、もしもそれがたとえルガールの攻撃だったとしても関係はなかった。
信じていた以上、それは「やってくれた音」だと思えたのだ。
ヴィレンにとってそれは「異常音」でしかなかった。だからこそ、警戒せざるをえなかった。
そして今、エッジのナイフがその腕を大きく切り裂いた。
「ぐっ…クソ!」
「観念しろイリヤ、ケーブルのおっさんの仇…!」
鮮血を滴らせてなお、ヴィレンは銃を放さない。その引き金が引かれると、ナイフを掴んだエッジの腕から血が噴き出す。
「チクショウ!チクショウチクショウ!」
エッジもまた、ナイフを放しはしなかった。まるでそのナイフが己の復讐心そのものであるかのように強く握る。
ナイフは応えるかのように血に濡れて煌く。
振り上げて、斬りつける。
また、ヴィレンの体に僅かに傷がついた。
「…クッ…クククク…ハハハハハハハ!」
その傷を見て、狂ったかとも思えるほどの笑い声を発したのは当のヴィレンだ。
笑い声に戸惑い、一瞬固まったエッジの腕をあいている手で掴む。
撃たれたあたりを強く握られ、うめき声をあげるエッジと、なおも笑うヴィレンが対照的だった。
690支援:2008/04/06(日) 21:23:39 ID:PaTt8yedO

691「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:27:52 ID:JC1FuN4L0
「チクショウ!放せ!何笑ってんだ!」
「コレが笑わずにいられるかよ!」
そう言って、銃口をエッジの顎に押し当てた。
「ぐ…」
熱を帯びた銃口に触れてエッジの表情が歪む。ヴィレンはそれを満足そうに見て振り返る。
「撃ってみろよ!」
その視線の先にはクリムゾンを構えるネオの姿があった。
もちろんヴィレンが言外に「お前が撃つなら俺もこいつを撃つ」という意図を含ませていることにネオも気づいているから、
突然撃つような真似はしなかった。
「カカカ…やっぱりお前もそうか…」
ヴィレンは笑う。
「何がだ…」
「この期に及んで、人を殺すのが怖いのかよ。エッジは斬るばっかりで刺そうともしねえし、お前はお前でこいつを気にして
絶好のチャンスに何もしやがらねえ」
「撃て!いいから撃っちまえネオ!」
「黙れよ」
銃をひねるとエッジの顎でごりごりと音がした。
「いやはや、本当、いい気分だぜ。人間の命なんてゴミともおもわねえような連中と散々会ったあとだ、
お前らみたいなお人よしと会えてよかったよ。おかげで人間らしさを取り戻せた」
「お前が、人間らしいもんかよ!」
「黙れっつったろうが!」
腕を捻りあげるとエッジはたまらず膝をついた。
エッジが苦痛に一瞬瞑った目を開くとヴィレンの足が見えた。
蹴られる、一瞬エッジはそう思った。顔面を蹴られ、血を流す姿が脳裏に浮かぶ。
が、それは来ない。瞬時にエッジは理由を悟る。そして、首を反らす。
692「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:29:46 ID:JC1FuN4L0
ネオは黙っていた。
黙ってクリムゾンを構え、決して視線をヴィレンから逸らしはしなかった。
彼には2つの覚悟と1つの信じるものがあった。

どれだけ復讐に燃えても、エッジに人殺しは出来ない。これまで同行してそれに気づいていた。
だから、彼の代わりにヴィレンを殺すつもりだった。これがひとつ目の覚悟。

信じるものは先ほどと変わらない、ただひたすら、「仲間」である。
かならずエッジが隙を作ると信じて、それを見極めようと目に力を込めていた。

「くらえよぉっ!」
エッジの頭突きがヴィレンの体を揺さぶる。
狙った足は骨折しているほうだったらしい、バランスを保てず小さな呻きをあげヴィレンは崩れ落ちる。
「うおぉぉぉぉぉ!」
駆け出すネオは疾風を纏い、腕を振り払うエッジは炎を纏うかのようだった。

そして、倒れたヴィレンは閃光を纏った。
693「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:33:01 ID:JC1FuN4L0
「な、なんだ!?」
一瞬、ほんの数秒だっただろう。
ヴィレンが投げたスタングレネードに完全に意識を飛ばされたエッジは視界が回復するのを待つのももどかしく闇雲に手を伸ばす。
ナイフを握ったままの拳が、何かに触れた。人の体であると感覚で分かった。
「ネオ?ネオか?」
「残念だったな」
絶望する。それは紛れもない仇の声。
「ネオは!」
徐々に取り戻される視界のほとんどを占めるのはいやらしく笑うヴィレンの姿。
その後方、机の影にうずくまるひとつの影が見えた。
「さあな?」
無事ではない、それは確実だろう。
ならばどうするか。決まっていた。
「イリヤァァァァァァァ!!!」
生死など考える間もなく大きく振り回したナイフは、空を切った。

「くそ!」
避けられたと判断したエッジはとっさに視界を巡らす。しかし、そこにヴィレンの姿はなかった。
「どこだ、どこ行きやがった!」
前にも、後ろにも、横にも上にもヴィレンはいなかった。
いたのは―――下だ。
694「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:36:51 ID:JC1FuN4L0
「…バカが」
足元で、相変わらず人を馬鹿にした男が血塗れで倒れていた。
胸から湧きだすように溢れる血がその衣服を全て赤く染めていくのがわかった。
「イリヤ!?」
「チクショウ…俺は死ぬ気なんてなかったのによ…全部ぶっ殺して、生きる気だったのによ」
「おい、お前…」
エッジは思わずその体を抱きかかえてしまった。
あの閃光の中、おそらく二人は撃ちあったのだろう。
何が起こるかわかっていたヴィレンと、何があってもと覚悟していたネオ。
互いが目測だけで、狙いもつけずに何発も何発も撃ったのだろう。
その一発が、たまたま当たったに過ぎない。
しかし、たまたま当たっただけの凶弾は、偶然の名の下にヴィレンの命を終わらせようとしていた。
「エッジ…」
「お前は、お前は俺が!!」
「てめぇにゃ殺れねえよバカが。ぬくぬくと生きてるてめえにはな…」
その言葉は嘲笑ではあったが、しかし賞賛のようであった。
「どうしてもってんなら、この死にかけの胸でも突くか?できねえだろ?」
「…!?」


その時ようやく、エッジは自分がナイフを落としていることに気がついた。
695「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:37:38 ID:JC1FuN4L0




「ケッ」
そう言って、ヴィレンは中指を立てた。
立てたまま、事切れた。
エッジの絶叫が、続いて嗚咽が響いた。


696「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:42:54 ID:JC1FuN4L0
ネオはうずくまったままその光景を見ていた。
満足そうに微笑む。
彼の二つ目の覚悟は見事に貫徹されるだろう。
それは、「自分も死ぬこと」。
わき腹から流れ出続ける血が砂時計のようにその体の限界を告げる。
これでいい、そう思った。
ネオもまた、ここまで狂った世界の中ですら殺人を認められない男だったのだ。
何度も死ぬ目にあい、目の前で何人も死に、いくつもの死体を見てすら、その優しい男はそれを当たり前だとは思わなかった。
だが、エッジがその復讐心をあらわにした時に二つの覚悟をした。

自分よりももっと優しい男が戦おうと、人を殺そうとしている。させてはいけないことだと思った。
だから、命を等価交換するという覚悟をもって、それを肩代わりしてやろうと思ったのだ。

もしヴィレンの銃弾が当たらなかったとしても、いずれ自殺するつもりだった。

泣きながら、エッジがようやく近づいてくる。
負傷した足を引きずりながら。
ネオの脳裏に人生最後の4択が浮かぶ。それはいつか聞いた難問だった。

しかし、ついにそれに解答をすることなく、彼のラストクイズはタイムオーバーとなった。
697「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:44:02 ID:JC1FuN4L0
【ネオ:死亡】
【ヴィレン:死亡】
【山田栄二(エッジ)(左肩負傷、首輪解除) 
所持品:衣服類、サバイバルナイフ(残り2本)、調理器具、魔銃クリムゾン、食料等、
使い捨てカメラ写ルンDeath、弾薬(残りは通常弾のみ)、外した首輪2つ 目的:なし】
【備考:落ちていたナイフ1本回収。ネオの荷物はエッジが引き継ぎ。ヴィレンの持ち物はエッジには扱えないので放置】
698「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:45:58 ID:JC1FuN4L0
同時刻、某国クイズシティ。
事務所でジオがパソコンを叩いている。
ネオからの連絡により軍へと通報しようとした彼の元に、いち早く連絡を入れた者がいた。
その者達と専用回線で何度目かの通信しているところだった。
[Geo:状況変化なしです。そちらは]
[Ralf:突入まであと2時間ってとこだ、ただ…]
[Geo:ただ?]
[Ralf:準備ができても突入できないかもしれねえ]
[Geo:なんでです!?]
[Ralf:上空、宇宙にキラー衛星のでかいヤツがある。1基はさっき発射が確認されて、次回発射までは12時間ほどかかるとの見込みだ]
[Geo:”1基”…は?]
[Ralf:そういうことだ。今うちのハッキングチームが全力で”そっち”を沈黙させにかかってる]
[Geo:下手に突入したら全滅ってことですか…でも!]
[Ralf:わかってる、そうならないように今やってる。まあ、俺はそれでも行くけどな]
[Geo:あ、メールです]
[Ralf:ん、一旦落ちる。また1時間後に定時連絡を入れてくれ]
[Geo:待ってください!]
[Ralf:どうした?]
699ゲームセンター名無し:2008/04/06(日) 21:46:03 ID:PaTt8yedO
乙!
上野とネオさんが散ったか……
700「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:48:30 ID:JC1FuN4L0
そこで、通信はしばらく沈黙を保った。
異常を感じ取ったのか、相手はその沈黙にそれ以上追求することはなかった。
5分ほどたっただろうか。
画面が更新され、ジオの打った文章がそこに表示される。

[Geo:相棒が、ネオが]
[Ralf:ああ]
[Geo:死にました]
[Ralf:連絡があったのか!?]
[Geo:いいえ…]

それきり、今度は完全に通信が途絶えた。
ラルフはそれまで敵にかぎつけられぬよう遠巻きにしか配置していなかった仲間の兵士に、
ネオ&ジオの事務所に突入してジオの身柄を保護するように命令した。非常事態と判断したのだ。
数分もたたずに、扉を破り突入した兵士が見たのはディスプレイを真っ直ぐに見据えて只ひたすら涙を拭う青年の姿だった。
「大丈夫か!」という兵士の問いかけにジオは「ええ」とだけ短く答えた。

ディスプレイで開かれていたのは一通のメールだった。
701「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:49:11 ID:JC1FuN4L0





-------------------------------
送信者:
日時:
宛先:[email protected]
件名:

答え
4
-------------------------------
702「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:53:18 ID:JC1FuN4L0
たったそれだけ。
件名はもとより送信者も日時も表示されない「ありえないメール」。
その文面を見てジオは思う。
アイツはやりきったんだと。


それは確か、ジオが酔った時に唐突に出したクイズだったはずだ。

『ねえネオ、一番カッコイイ死に方ってどんなだと思う?』
『あ、お前あの映画見ただろー。確かにありゃ名作だけど、俺たちに当てはめるにゃあ…』
『いいから、ほら』
『うーん、せめて選択肢をくれよ』
『しょうがないなあ。じゃあえーと、
 1.後世に名を残す偉業を成し遂げて死ぬ
 2.自分の大切な物を守って死ぬ
 3.愛するものに看取られて平穏に死ぬ
 4.ただ笑って死ぬ』
『んー……』
『僕はやっぱり2かなー。ハードボイルドって感じがするよね』
『んー……』
『あ、でも1もかなあ。やっぱり探偵業やってる以上は名探偵として名を残したいよね』
『……んー…』
『4はまあ、適当に思いついたんだけど。抽象的過ぎるかな』
『……』
『3は平凡かなー、でも普通が一番とも言うし…』
『zzzz…』
『あれ?ネオ?ネオ?静かに考えてると思ったら寝ちゃったの?もー』
703「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:54:30 ID:JC1FuN4L0
「もー!」
ふわふわと漂う少女の姿は実体を伴わず、常人にはそれを感じ取ることすらできなかっただろう。
「うるせーな、死んじまったもんは仕方ねーだろ」
男が同じように少女の隣でふわふわ浮かぶ。
スネたような顔で、手を少女に引かれている。
少女の背中には蝙蝠の羽が生え、それがパタパタと羽ばたく度に体が上下して青空に揺れた。
「で、お前の世界はどこにあるんだよ」
「んー、言ってもわからないと思うけどなあ。…じゃなくてもー!なんで死んじゃうの!」
「だからよー…」
「でも…今通ってくるとき見たらどっちみちムリっぽかったし」
「……だな」
少女はふくれっ面を笑顔に変えて飛んでいく。
男はバツの悪そうな顔から溜息を吐いてぶらさがっていく。
704「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:56:14 ID:JC1FuN4L0
「モリガンに一緒に謝るんだからね!」
「へいへい」
「しばらくモリガンのドレイになっても文句言っちゃダメだよ!」
「へいへい」
「怒るとすっごい怖いんだからね?」
「へいへい」
「もー、ホントに聞いてる?」
「へいへい」
「でも、お願いしてリリスのドレイにしようかな」
「へいへ…何?」
「なんでもない♪」

少女の笑い声が死に彩られた街から遠ざかる。
一緒に消え行く男は全てから開放されたように満足げだった。
705「笑顔」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 21:58:31 ID:JC1FuN4L0
放心するエッジ。
抱きかかえたネオの体は重く、まだ残る熱が死を感じさせはしなかった。
それでも、エッジは絶叫した。
涙が止まらず、一歩も動くことなんてできなかった。
何故。こんな恐ろしい街で、こんな狂ったゲームの中で、こんな壮絶な最期を遂げて。何故。
その思いが胸を締め付けると、意味もわからないのに際限なく涙が溢れた。


先ほどのヴィレンの死体もそう、この、ネオの死体もそうだった。



二人は笑顔のまま―――逝っていた。
706 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 22:04:27 ID:JC1FuN4L0
ういーーーーーっす。
今回終了ー!

いつもの如くご意見ご感想その他お待ちしております。

さて、4月となりましたが……
どうやら目途がたったので一応宣言しておきます。


残り4話(予定)です。

長かったような…長かったような気がします。つまり長かった……
ただ週1だと5月入っちゃいますね。どっかでスパートしようと思います。
今月20日はまた投下できない予定なので。
それでもズレこんだら、完結はGW。そのまま勢いでラジオまでやっちまう予定です。

ここまでホント長らく突っ走らせていただきまして感謝しております。
あと4回。この数にエピローグ含めるかどうかは未定ですけど、とりあえずお付き合いいただければと思います。

それでは。
707ゲームセンター名無し:2008/04/06(日) 22:07:05 ID:PaTt8yedO
gj!ついにカウントダウンに突入ですか…
あと勘違いして割り込んで申し訳ない
708 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/06(日) 22:11:46 ID:JC1FuN4L0
>>707
この書き方久しぶりに使ったから仕方ないッスよ
いいってことよいいってことよよいではないかよいではないか
709ゲームセンター名無し:2008/04/06(日) 23:19:28 ID:esSzSCnx0
うおお、来てる来てるよ!
投下乙です!

ネオオオオオオオオオ
710ゲームセンター名無し:2008/04/07(月) 00:21:03 ID:KvAKYaN+0
乙です
タイトルや外部を活かした演出がかっけーな、しびれた

カウントダウンにwktkして待つぜ
711ゲームセンター名無し:2008/04/07(月) 00:38:22 ID:21pWd4/Z0
乙!!
超常能力の絡まない戦闘に手に汗握りました。
バリケード越しの駆け引きが渋い。
いやー、一般人同士の戦いは生生しくていいですね。
何だか原作を思い出してしまった。

そして、逝ってしまったネオ&ヴィレンに合掌。
二人ともあまりにカッコイイ死に様だったので、柄にもなく涙ぐんでしまいました。
ロワの中でもかなり目立ってきたこいつらが死んだのかと思うと、本当に感慨深い。
ここまで来たらラストまで見守ります。
残りの執筆頑張ってください。
712ゲームセンター名無し:2008/04/07(月) 01:48:19 ID:QbaS/U9g0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
713ゲームセンター名無し:2008/04/07(月) 13:57:02 ID:Fnf+8WMF0
  _人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
 )                           て
  )     吃驚するほどクライマックス!       て人__人_
 )         吃驚するほどクライマックス!     て
 ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
         Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒

      _______  ∧__∧
      |__       ヽ(・∀・*)ノ
      |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ ∧__∧
      | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜* )ノ
      \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
        \   \______ _\<
         \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
           \||_______ |


上野は結局リリスに目をつけられた時が運命の転機だったか…
うらやましくない、うらやましくないぞ!
714ゲームセンター名無し:2008/04/08(火) 19:59:55 ID:wzYgqMWz0
持ち主はろくでもない死に方をする呪いの銃とか言われてて、
ネオが舞を止めたいと願ったときはひどい叶い方をしてたのに
ヴィレンを殺して自分も死ぬ、という願いは普通に成就したな。
クリムゾンさんもさすがに空気読んだか。
それともこれから山田に恐ろしい厄災が降りかかるのか・・・
715ゲームセンター名無し:2008/04/10(木) 12:48:52 ID:+o5HdBQx0
だからクリムゾンなんかに関わるとろくな死に方しないんだぁ!
今夜もまたぁ!誰かがしぬぅ!
おつかれぇ
716ゲームセンター名無し:2008/04/10(木) 20:44:33 ID:VIKc0Gk9O
いや既にクリムゾンの呪いは発動している。




書き手がいなくなってスレが過疎るという呪いがな!!!1!!1!11
717ゲームセンター名無し:2008/04/12(土) 23:55:38 ID:Wi674wmVO
718 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/13(日) 21:27:35 ID:8KIEl1qr0
落とします。
どうやら、予定より短く、残りはこれを入れて3話かもしれない
…結局予定通り4話かもしれない
719最終章第七幕「祝福の花」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/13(日) 21:30:10 ID:8KIEl1qr0
「矮小な屑どもがぁぁぁぁぁぁぁぁ!」
その男はもはや人間ではない。とはいえ体の大きさが変わったりはしないずだ。
しかし、その叫びをあげた瞬間その体躯が大きく膨れ上がったように感じた。

周りを見回し、どうやらそう思ったのは自分だけらしいと気づいてアランは人知れず苦笑する。
彼と肩を並べた者は皆、人とはかけ離れたほどの力を持っている。
彼らの表情からは「怒鳴る事でルガールは小物に成り下がった」という一種侮蔑とも余裕ともとれる感情が見てとれる。
アランは、自分の目的が遠く霞んでいくのを感じた。
720最終章第七幕「祝福の花」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/13(日) 21:32:15 ID:8KIEl1qr0
「結界を壊した程度で!私と並んだ心算か!その程度で!その程度の力で!」
叫びと共に滅茶苦茶に腕を振るうと、烈風がルガール以外の全てを襲った。
先ほどまでと同様、蒼月や紅丸はその身に宿る人外の力で打ち払いアランは身体能力によって辛うじて避ける。
只一人、先ほどまでと違う動きをしたのはニーギ。ニーギ・ゴージャスブルーその人だ。
「そう、そうだ…私らしくない…」
ルガールは目を見開く。己の放った烈風拳がその少女にぶち当たった瞬間を見たはずだ。防御も、相殺もしていなかった。
しかし彼女は倒れるどころか、膝を折ることもない。
ひたすら、ただひたすら毅然と直立し、ルガールを睨みつけていた。
「ルガーーーーーーッル!!」
叫びは風に乗り、鼓膜を揺らし、声として認識されて自分が呼ばれたのだとルガールは気づく。
「あんたを、ぶっとばすよ!」
ニーギは拳から人差し指を一本突き出して突き付ける。
すでに憤怒が頂点に達しているルガールを走り出させるのに十分な挑発だった。
筋肉が膨らみきった腕と広げた掌、おそらくは必殺のゴッドプレス。
ニーギといえど喰らえば辛うじて屋上に残るエレベーターの壁にでも叩きつけられてただではすまないだろう。
しかし、叩きつけられたのはニーギではなくルガール。場所は壁ではなく床である。
カウンター気味に延髄に蹴りこまれた必殺の精霊脚がルガールの顔面を陥没したコンクリートの床の一部たらしめていた。
721最終章第七幕「祝福の花」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/13(日) 21:34:38 ID:8KIEl1qr0
「口上くらい聞きなさいな…ま、あんたはそこがお似合いね…」
ぐぐ、と顔をもちあげるルガールを見下ろしてニーギは怒鳴る。
「私の名はニーギ!ニーギ・ゴージャスブルー!悪をぶっとばす美少女戦士!豪華絢爛にしか生きられない女よ!」
「はははは、いいね、俺もやっておこう」
アランが続く。
「俺はアラン、アラン・アルジェントだ。ルガール、悪いけどあんたにゃ死んでもらう」
「風間蒼月…推して参る…」
「本来、こういうのは俺が率先してやってたんだがな…紅丸だ。今は只、一人のレディのために…」
自分の決意を新たにするように各々が名乗り、元凶との対決を宣言する。
「……よかろう」
ようやくその体とプライドを支えなおしたのか、黙ってそれを聞いていたルガールもまた彼ら4人に向けて言い放った。
「ルガール・バーンシュタイン。このゲームの執行者にして新世界の神だ。神に楯突く愚か者ども…死ぬがよい!」
「ルガール?神?もう誰だろうと関係あるもんか!ワン・ツー・スリーでぶっとばす!」
ニーギが、跳んだ。
722ゲームセンター名無し:2008/04/13(日) 21:36:46 ID:6lSG15sm0
運良く投下に出くわした支援
723最終章第七幕「祝福の花」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/13(日) 21:39:42 ID:8KIEl1qr0
「美少女パーンチ!」
「ジェノサイッ!」
ルガールの足刀から放たれる虐殺の刃がニーギの拳に触れる。
ルガールが万全ならばニーギの腕は千切れとび、ニーギが万全ならばルガールの足は砕かれていた。
しかし今はそのどちらでもない。ニーギは消耗し、ルガールは力の均衡を失いかけていた。
「無月…!」
着地したルガールの右腕を球形の雷が捕らえる。少し離れた位置から紅丸が放ったものだ。
「チッ!」
強引に腕に通した気で振り払うルガールの、今度は左腕を蒼月の水弾が絡める。
「小五月蝿い蝿どもがぁぁぁ!!!」
叫んだ横面、本来ならば即死するそのこめかみにアランが撃った銃弾が直撃し、ルガールの頭は大きく揺られた。
オロチの血と殺意の波動、さらに科学や化学によって強化されたルガールの体は銃弾が致命傷となることはなかった。
アランとて期待して撃ったわけではない。が、それは一層ルガールの怒りに火をつけ平静さを失わせる。
膨大な力を行使する彼にとって、精神の揺れはそのまま自滅へのカウントダウンのようなものだった。
ニーギはすでに着地して、次の攻撃の準備をしていた。
「このような下種にまで…おおおおおおのれええええぇぇ!」
「アンタは神の器じゃなかったってことさ!」
下種と揶揄されたアランが告げる。
「そう、神とは我…オホン、貴方にふさわしい呼び名は「只の愚かな人間」程度ですよ」
「黙れェェェェェ!」
両腕を広げるように蒼月とアランの双方に向けて片手でカイザーウェイブを放つ。
724最終章第七幕「祝福の花」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/13(日) 21:42:26 ID:8KIEl1qr0
さきほどまでの烈風拳よりはるかに威力の高いそれを蒼月は正面から見据え、上着をはだけた。
「愚か!」
一瞬にして全身に浮き上がった紋様はおそらく水邪封印のそれである。
その紋様が怪しく輝くと蒼月の足には水が纏われた。そして、文字通りの一蹴。
ルガールが渾身で打ち出したはずのカイザーウェイブは煌く水滴となって大気に散った。
「バカな…!」
決定的な隙だった、しかし蒼月は打ち込まなかった。
その視線は驚いたようにルガールを挟んで自分と反対側、アランの方を見ていた。
さすがに威力、大きさからしてかなりの身体能力はあるものの一般人に近いアランに今の衝撃波をどうにか出来たとは思わず、
おそらく死んでいるだろうと思って見たのだ。
ルガールもまた、そう思って捨て置いた。だからこそ驚き、彼もまたアランを見た。
「悪いね、紅丸さん」
「…男は助けない主義だったんだけどな」
そう言う紅丸は両手に先ほど出したものより幾分小さく、しかしずっと凝縮された雷を貼り付けるようにして

カイザーウェイブを押し止めていた。
725美少女パンチに萌えた支援:2008/04/13(日) 21:43:08 ID:ALE6ChejO

726最終章第七幕「祝福の花」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/13(日) 21:43:50 ID:8KIEl1qr0
「ば、バカな…」
ルガールの表情に占める怒りの割合はもはや少ない。ほとんどが驚きに塗りかえられていた。
「雷光拳!」
「ヴァンガード!」
紅丸が砕いたその気の塊をアランが霧散させていく。
二人がかりとはいえ、自分が取り込んだオロチ程度の力と普通の人間にその技を全て消された事をルガールはにわかには信じられなかった。
「バカなぁぁぁ!!」
「莫迦は貴方でしょう」
冷ややかに、蒼月が言った。

その光景をニーギは一歩後ろから笑顔で見つめていた。
すでに詠唱は終わり、いつでも精霊脚を放つことはできる。
おそらくあと一撃加えればルガールがギリギリのラインで保っているあの無謀なパワーバランスを崩すことができるだろう。
しかし、目の前の仲間たちの頼もしさについ見とれてしまっていた。
各々が覚悟を持って最高の動きをしている。だから、そう、だから今感じているこの喪失感はさして問題ではなかった。
「彼」もまた、覚悟の上で散った。物分りなんてよくなりたくないとずっと願っていた少女ですら、それを認めるしかない。
今彼女の足に宿る青き光の中に、この町で一番輝きを放っていたよきゆめが乗っている。
つい今、天に登る途中でほんの少し自分に寄り道してくれたそれに感謝しながら、少女は歩いた。
「バカなんてもんじゃないわ」
決意と、笑顔。
「ダイバカよ!」
727最終章第七幕「祝福の花」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/13(日) 21:45:47 ID:8KIEl1qr0
右の足にリューンが集まる。
「紅丸!」
突然呼びかけられて戸惑う色男の顔色などうかがうこともせずに命令する。
「さっきの雷玉、出せる?」
言って、自分の足元を指差す。
「ああ、そういう…まぁ、いいだろう」
ルガールはそのやり取りにはっとする。自分を失っていた事に気づき咄嗟に腕を振るった。
烈風拳が出る…はずだった。
振り抜くことなく腕は止まっていた。その腕が途中から逆を向いている。
「まったく、大莫迦とは良く言ったもの」
ルガールが信じられないものを見る目で自分の折れた腕を見つめる横で、それを折った張本人が宙に腰掛けて冷笑していた。
「暗黒雷塵纏!」
ルガールを挟んで対角線上から紅丸が叫ぶと黒い雷の玉がニーギの足元に置かれるように現れた。
「本当は、飛ばないんだが」
「今なら平気でしょ?」
「まぁ、な」
自分の中の女性のことまで見透かされているようで紅丸は苦笑する。
ニーギは大きく足を後方へ振り上げる。
「おお、なるほど」
蒼月はそれを見てすぐさまニーギの後ろへと転身した。
「片方は絶技じゃないけどまあ、いいや!轟雷蹴球!!」
ニーギの蹴りがその雷を一瞬歪ませ、黒に新たな色を加えて弾き飛ばす。
青黒いその塊は呆然とし続けるルガールの体を直撃し、弾けて、天へ梯子をかけるように伸びた。
728最終章第七幕「祝福の花」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/13(日) 21:50:22 ID:8KIEl1qr0
「ぐおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!」
己を包む雷と青の力に身を裂かれるようにルガールは悶える。
「さあ、出ていきなさい!かわいそうな力たち!」
ニーギの声に従うのではないだろうが、ルガールの体から雷の色ともまた違う黒いオーラがじわりと溢れだす。
それは、殺意の波動。取り込んだ最大の力に見放されかけルガールは吠える。
「まだだ…まだだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」
一喝。いまだ雷に包まれる体を強引に動かし、その黒き波動を押し止めてルガールは駆けた。
「ちっ!」
自分で撃った技とはいえ紅丸の技と合わせた以上触れるのは危険、だからそのまま突っ込んでくるルガールをニーギも蒼月もとりあえずは避けた。
その後ろにあるものをほんの一瞬、忘れて。
「しまった!!」
気付き、駆けた。が、届かない。
「フゥハァァァーー!!」
ルガールが手にしていたのは封雷剣、そして楓の死体だった。
729最終章第七幕「祝福の花」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/13(日) 21:51:14 ID:8KIEl1qr0
「まだだ、まだやれる!青龍の力とこの神器の力!取り込んでくれるぞ!!」
叫ぶルガールに未だ残る攻撃の残滓は全て封雷剣に吸われるように消え、折れた腕こそ戻っていなかったがその顔に苦悶はなかった。
掲げた楓の胸に突き刺した指から流れる血を浴びるように飲む。
一瞬の静寂。零れた血がパタパタと床に落ちる音すら聞こえた。
そして開放。高らかな笑い声と共に広がった衝撃波で屋上に唯一突起として残っていたエレベーターへの入り口が消し飛んだ。
「くうっ…!」
ニーギが自分の前面に青く光る力場を出現させて後ろの3人をかばった。
「さあ、続けよう…!」
ルガールに笑みが戻った。
730最終章第七幕「祝福の花」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/13(日) 21:53:07 ID:8KIEl1qr0
「まったく、次から次へと!!」
「女」
悠然と歩くルガールを睨む後ろから声をかけられたニーギが振り向く。
この物言いは間違いなく蒼月だろうと思っていたのでかなり近くに顔があったが辛うじて平静を保てた。
「あ、はい、なんでしょ」
「先ほどの技、今一度」
「え?轟雷蹴球?でも今あいつ雷の属性は多分」
「阿呆、私がその程度の事もわからんと思ってか」
ぎろりと睨む蒼月の視線に応える様に体に浮き出た紋様が光った。
一瞬苦悶の表情を見せて、すぐにそれを笑顔の仮面にしまって蒼月が言いなおす。
「失礼。それではなく、これで」
そう言って掌から巨大な水球を出して見せる。
「なーるほど…やってやろうじゃない!」
ルガールに背を向けてニーギはガッツポーズをして見せた。
もちろんルガールはそれを見逃しはしない。素早く両手後ろへ引く。折れていても問題などないようだ。
カイザーウェイブの構えである。
「それだったら…!」
ニーギの前に出ようとした紅丸の足が止まった。
その技が、「違う」と分かった。
その技に対して今までのように相殺を試みることは絶命と同意である事を感じ取った。
731最終章第七幕「祝福の花」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/13(日) 21:57:16 ID:8KIEl1qr0
「カイザァァァァァ…」
ニーギが軽く地を蹴ってふわりと宙に浮いた。
「フェニックス!!」
「水皇蹴球!!」
3連続したカイザーウェイブは一瞬でひとつに集まり雷を宿したフェニックスとなって、オーバーヘッドでニーギが蹴った水球と激突した。
「いっけぇぇぇぇぇ!」
「ぶち破れ!」
「フン…」
紅丸だけはその相殺劇を鑑賞しなかった。その間にせめて一撃を、そう思って駆け出していた。
しかし動いていたのは紅丸だけではない。
ルガールもだった。
せめぎ合う奥義のすぐ隣でぶつかる二つの影、そして一方は為す術もなく後方へと吹き飛ばされた。
「いい判断だ、力さえあればな…」
せせら笑うルガールの隣で爆発するように二つの技が弾け消えた。
732支援:2008/04/13(日) 21:57:28 ID:ALE6ChejO

733最終章第七幕「祝福の花」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/13(日) 22:01:49 ID:8KIEl1qr0
「今こそ!私は神となる!」
そう叫ぶルガールの首を狙ってニーギが精霊脚を放つ。
ルガールはそれを無事な片腕で止める。
「真空片手独楽!」
紅丸が地に手をついて回転する。もちろんその手にも、回りながら蹴りを加える足にも雷の力を纏って。
「はあっ!」
蒼月も同様。水に覆われた足でルガールの足を狩ろうと狙った。
「温い!!」
その全てを受け止め、ルガールは弾き飛ばした。
両手と両足に力をこめ、大きく体を開く。
アランは全ての力を込めて地を蹴った。
「インフィニティー!!!」
ルガールの腹部、鳩尾にアランの最大の技が突き刺さる。
両手足に力をいれる事、腹部に隙を作る事、腹部が気を練る際の重要な部分である事、全ては計算された上でのことだ。
しかし、ただの人間であるアランの技はそこを貫くことはない。
僅かにめりこんだ拳が膨大な筋力に押し戻され、事態を察知したルガールが軽く手を払うとそのただの人間は数メートルの距離を飛んだ後、
バウンドして地に倒れた。
「ダメか…!」
「あとちょっとなのに!」
歯軋りするニーギたちは気づかなかった。
アランは倒れたまま、首と手をルガールに向けていた。
734最終章第七幕「祝福の花」 ◆nucQuP5m3Y :2008/04/13(日) 22:02:58 ID:8KIEl1qr0
投下順間違えたー。
733の前にこれです。



「一発…どうにか…」
ニーギの呟きを聞き取って蒼月が応える。
「そうですね、おそらくはそれで…」
「チッ…!でもあれに一撃ってのは…」
さらに後ろから立ち上がった紅丸が体を引きずるように近づく。
「あの、俺は…」
理解できていないアランは3人から一瞥されてシュンとなる。
そもそもここまで無事でいることが奇跡のような一般人(彼らからすればそうだろう)に対する視線は冷たく感じた。
「いや、それ、アリかも」
ニーギはそれだけ言い残して走り出した。
「俺は反対だけどな…」
紅丸もまた、同じく。
「一撃でいいのです、それならばあるいは…」
蒼月も目の前で水となり、次に視界に現れたのはルガールの目の前だった。
アランは数秒かけてようやく自分の役目を悟り、笑うしかなかった。
「俺が…俺がやんのかよ!?」
愚痴りながらも、駆けだす態勢で「その時」を待った。
735最終章第七幕「祝福の花」 ◆nucQuP5m3Y
「これでも…」
連続する発砲音。
「喰らえ!」
手にした銃に残った残り5発。全てそれることなくルガールの体を捕らえた。
本来ならば先ほど同様、人を超えたその体に弾かれて終わる銃弾であったろう。確かに、弾かれていた弾が地に落ちる。4発。
「やった!」
ニーギが叫ぶ。
ルガールの腹部から滲む血。アランの放った銃弾の一発が、そこに当たっていた。
そこは先ほど彼が渾身の力で拳を打ち込んだ急所、鳩尾である。亀裂は入っていたのだ。
「グ…オォォ…ガァァァァァァァァァ!!!」
その体から立ち上るのは黒を基調とした様々な色の波動だった。
渦を巻いて螺旋となって天に向かって伸びたそれをルガールは自身で見て悟った。己の敗北を。
「強い力で飽和状態の体をまた強い力で縛り付けたんだもん、縛ってるロープに亀裂を入れればはじけるのが道理よね」
つかつかと歩み寄るニーギに、ルガールは自嘲する。
「私の世界は、作れなかったか…」
「ダイバカ……」
ニーギは再びルガールを見下ろして言葉を吐く。
「誰だって、自分の世界は自分の中にあるのよ……私のような存在だって、それを信じて世界をまたぐの。
次の世界でも自分がきちんと自分である事をいつも誓ってる。あんただけの世界を他人にも強要するなんてのは、傲慢通り越して臆病よ」