第44回アミューズメントマシンショー

このエントリーをはてなブックマークに追加
309ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 20:57:55 ID:BuOC380L
ttp://www.youtube.com/watch?v=59HtLBPrPjE
午後には柵で囲って入場規制してたな
310ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 21:14:28 ID:fw2QXymj
>>299
俺はかなえに惚れたというのと
DSの脳トレと同じ川島教授が監修してるから
ヘタな二番煎じの物よりマシなんじゃないかと思ってやった。
キャラクターデザインはPOP氏だろうか?
なんかもえたんっぽい。
311ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 21:57:12 ID:yqrSjMul
>>304
自分と合わないからと、何でも叩いて
追い出せと主張する、おまえのような人間の方が
よっぽどイランよ
312ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 23:36:37 ID:lxePFLEM
全脳はオンラインである必要(というかメリット)あるの?
筐体流用という点はともかく、むしろその点が疑問。
313ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 00:25:46 ID:34cPslT7
>>309
これなんて盗さ・・・いや、すげー数の子供だw
何かAMショーはここ数年でもはやゲームマニアよりも、プライズ目当てな
親子連れのほうが多くなってきているな。
314ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 00:51:26 ID:jRGe3G7/
>>312
全国のプレイヤーと競わせてモチベーションを上げるんだよ!!
315ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 01:12:53 ID:G8vn+YA6
>>304
ゲーセンには、キャラオタもいるんだから
その層向けのゲーム作っても不思議じゃないだろ。
316ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 03:43:15 ID:p/R2Nd71
>>302
同意。
カメコはどんな興味のない分野のイベントにもいるからな……
317ゲームセンタ−名無し:2006/09/18(月) 04:25:23 ID:xzCR/cMP
>>312
大型地雷を踏んでカンカンのOP対策のCVTキットだから
せっかく引いた回線ですがもう使えませ〜ん というのは許されないんだろうね

色々露骨にパクったり >>291みたいなキモイ売りをくっ付けたりも
敗戦処理の悲哀みたいなのが漂ってて ヲチ対象としては興味深いですな
318ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 05:19:49 ID:p/R2Nd71
ドルオンもどうなることやら……
319ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 13:08:51 ID:1jikqk8d
>>293
「しんきろくげっと〜」

なんか出題バリエーションをコンプリートしたらとっとと飽きそうだな。
あこぎとか言われようが、アイテムとか収集させないと速攻客離れしそう。
320ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 13:37:35 ID:UGUQ9sJb
ttp://www.youtube.com/watch?v=8qA7AQBZvRs
いまやってるアニメ「アニマル横丁」に似たパンダがいるから
それっぽいキャラにしてるような

脳年齢とか気にして一連の脳モノブームをつくった層って
わりと高年齢でゲーセンなんかに足運ばない人たちだと思うんだけど
大丈夫なんかねぇ
321ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 13:39:53 ID:RpuQEA40
322ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 19:11:47 ID:KFKmueCR
朝の混み具合が軽減されて個人的には
良かったかなぁ。午後からも通路が
身動き取れないほど混んだりもしなかったし。
6年ぶりのチャリティオークションも結構
盛り上がったし。一部レアもんが安値で
落札されてたような。
当日暑かったからノーブラTシャツのおねーさんがいたなぁ。
すれ違う時にゆっくり歩いて胸ポッチ堪能させてもらいました。
323ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 01:23:37 ID:EOva1oil
オークションはどんな物が出品してたの?
324ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 01:30:53 ID:WGNqRWLj
VM JAPANってどうなったかしらない?
325ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 02:11:14 ID:WTshw7+l
>>324
VMとソーサリアンって、ARUZEがAM事業解体したからお流れ
とかみた覚えがあるが?
326ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 11:27:55 ID:WGNqRWLj
>>325
情報サンクス!お流れは残念だなぁ…。
327ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 14:45:11 ID:DVtZSfov
アルゼは8号全面撤退。
7号に開発力を集中してます。

ゲーム性でメリハリが付けられない5号機市場で、
他社との差別化を図るため
「演出と音」
に開発力を集中させるとのこと。



328ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 15:19:56 ID:VjdYoNe1
8号とか7号って何?
パチスロの5号機とかとは関係ないよね?
329ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 16:47:01 ID:i73Vl9AG
>>328
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%96%B6%E6%A5%AD%E7%AD%89%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%A5%AD%E5%8B%99%E3%81%AE%E9%81%A9%E6%AD%A3%E5%8C%96%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B
> その他(遊技場営業)
> * 7号営業 - マージャン店・パチンコ店等
> * 8号営業 - ゲームセンター等

ところでアルゼ撤退ってメダルゲームも含めて?
ビデオゲームならいつ撤退してもおかしくなかったけど。
(どうやったら出すゲーム出すゲームが世間から華麗にスルーされて
あんなにgdgdな状態になれるのか不思議でしょうがなかった)
330ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 17:46:20 ID:KwxhEWFO
アルゼは
・国内は7号
・海外はカジノ
に開発力を絞るそうです。

というか、会社としてはWYNNに全力を注いでいるので、
チマチマ日本国内のショボい8号市場やってるヒマなんざ無いってところでしょう。

8号メダルが出るにしても、あくまでカジノ向けのオコボレ的なものになるでしょう。
あと、もう今後JAMMAやAOUには出展することは無いそうです。
331ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 20:50:43 ID:OdLhlkQN
>>326
つアクエリアンエイジ

VM JAPANとほぼ同じらしい。
332ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 22:18:48 ID:7Wj3Gv27
アドアーズ、って、アルゼじゃなかったっけ?
333ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 22:39:58 ID:AKuQr8j1
>>332
アルゼの子会社。

>>330
Wynnもアルゼの子会社。
で、そのWynnも確かアルゼグループから離脱したがってるって話を聞いたことがあるな。
ゲーミングはIGTがぶっちぎりでトップシェアだし、アルゼに頼らずとも業績いいみたいだし。
334ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 00:44:55 ID:DmxjNGI4
>>331
あー、言われてみればw
335ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 01:46:52 ID:DJosd0eu
イースオンラインもなくなったのかよ TT
336ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 10:50:13 ID:jLXAjY74
そういや哲信の「アイマス捨て値で売ります」がなくなってたのは全脳のせいなのね。
全脳はコンバージョンキットのみの販売だそうですから。

>>327
8号撤退か・・・。頭脳に汗かくシリーズも収束なのね。
シグマ時代からメダルゲーム機いろいろ作ってたのに。

>>215
1380万。でも哲信クリエイトもようやるなあ・・・。
337ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 10:32:32 ID:DLiK0kad
入場者数発表まだー
338ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 12:03:31 ID:8Yw+dL1E
もうすでに発表されている。
公式サイトを見てくれ。
339ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 12:10:24 ID:DLiK0kad
>>338
サンクスコ

一般はおおかったもんなぁ……
340ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 04:10:58 ID:E9QdgCdB
八鍬里美たんかあ・・
341ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 23:14:00 ID:9fGHyU3i
>>323
ごめん。もう覚えてないや・・・。
ナムコの社長が使ったボクシンググローブ、
リラックマの作者が色紙にイラスト&サインした一品ものとか、
キティがデザインされたポータブルDVDプレイヤーの市販品とか、
AMショースタッフTシャツとポスター、
ドルアーガーオンラインの筐体の枠のパネルとか
電卓、手ぬぐい、ストラップとかの販促グッズセット、
DOAの女性キャラポスター、
三国史大戦のトランプ、缶バッチ&カードの色校セットとか、
シェンムーの昔のカレンダー、
ファイティングバイパーズの時計とか、
バーチャロンの市販品の本とか、
ザハウスオブザデッドの海外フィギュア、
クエストオブDの額縁に入ったICカードセットとか、
MJ3のしきりセットとか、
デイトナUSA2タペストリー、
WCCFの採用されなかった試作色のタペストリーセットとか、
他にもあったと思うけど・・・忘れたよ・・・ごめん
342ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 23:25:21 ID:yQ6wBNEi
>>341
リラックマはよいな。
343ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 02:32:44 ID:zcYaAIQY
アルゼのビデオはあってないような状態だから無くなっても全然構わないが
メダルの部分(元シグマの部分)は返せェー
ほんとゲーム業界食いつぶしてるよなアルゼは
344ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 07:52:13 ID:C6vMqGCp
>>343
ビデオゲームに至っては直営店ですらまともに入荷しなかった位だし(w
345ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 09:37:01 ID:mdxVY2Us
>>343
その為の買収だろ?
8号潰したら7号の客が増えると思ってるんじゃね?
346いきたかったな:2006/09/25(月) 12:16:41 ID:5Tr4pEkp
 
347ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 00:17:06 ID:TcFZmfUx
>345
買収した目的は3つ
1,現金商売・回収が出来るゲーセンが欲しかった
2,メダル等の特許と技術
3,ラスベガス等のカジノへ進出するための足がかりとして
だったはず
アーケードやコンシューマーの開発は7号だけだと 会社のイメージが悪いのでやっていただけのこと
348ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 00:40:14 ID:F0Iny6yZ
7号とか8号って何のことですか??
349ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 01:30:51 ID:kMIMGPGc
350ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 11:42:41 ID:IIJqJ7BA
もう日本市場はダメだからな
カジノしかない
日本市場はついで
351ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 00:00:47 ID:cXjdazSu
カジノ事業もそんなに全体のシェアはないよ。
アジア圏はまだましだが、アメリカはコンマイよりはいいけどほとんど目糞鼻糞程度。
実質パチスロだけで食ってるような会社だろ。
352ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 01:54:00 ID:596ELjpX
コンマイのカジノ事業って結構儲かってたりするの?
353ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 08:40:20 ID:cXjdazSu
>>352
かろうじて利益が出ている程度かな。
すくなくとも、稼ぎ頭といわれるほど利益は上げていないね。
354ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 13:09:55 ID:JfVTv9Ys
コナミのカジノ事業は
オーストラリアで大成功してる。
355ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 17:20:33 ID:iNmCcc3O
アリストクラートじゃなくて?
356ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 18:40:00 ID:Ebl51/w6
コナミのカジノ事業は
オーストラリアと南アフリカで順調。
ラスベカスは失敗。現在休眠中。
357ゲームセンター名無し:2006/10/01(日) 17:23:30 ID:bMRd/WhS
全然ダメ。
358ゲームセンター名無し
あまり遊べなかった・・・