何故トラブルスレで聞く
診断スレにでもいけ
>>788 >>790 釣りか?
強要、若しくは自分に有利な交渉をしたわけでないのなら、相手も納得してるだろうよ。
LE同士なんぞ好きにやってくれ。新カード直後はレート確定せず。
793 :
ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 16:42:15 ID:iAB+tMyLO
釣りじゃないです ごめんなさい 色々、、、
ただのアホってことか
トレード約束してお互い発送してから既に5日たつんだがこれはメール便が遅れてるだけなんだろうか
一応向こうも控えの番号を教えてくれてるんだが問い合わせしてみると発送のまま・・・
クロネコに聞いてみればいいじゃん
今回初めてクロネコでのトレードをするのですが、ハードケースはどこで手に入りますか?
初歩的な質問申し訳ございません。
≫797
俺は100均で買っている
>>798 ありがとうございます。早速明日捜して見ます。
800 :
ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 11:21:52 ID:Cwq7NR3tO
下げてたら意味ないよ、このスレ
801 :
ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 12:23:14 ID:U9sH72ROO
トレード掲示板でSR関羽売りのスレ立ててからメールが来た。
場所は決まったから、
いつトレード出来ますか?と聞いたら
「今金ないんでわからないです」
と返ってきた。それだけで、なんだこいつは?と思ったが金その後すぐ金入ったとの事で明後日トレードしましょうって事になったんだ。
んで次の日に
「何時にトレードしましょうか?」って送ったら
「トレード内容何でしたっけ?」
と返ってきた。
それだけならまぁよくあるから内容言ったんだ、そしたら
「今日金使いすぎちゃったんでカードで値引きしていただけますか?」とか返ってきた。
トレード使う金まで使うか普通?
しゃあねーやと思って値引きカード提示したら
「全部持って無い…
仕方ないんでその値段で買いますよ」
……仕方ないってなんだよ、と。
てか金あるなら値引き要求すんなよ、と。
もう我慢の限界だったんでこっちから断った。
もうそいつとはメール来ても断ろうと思う。
カードを売る奴にろくな奴はいねえ
ってのが漏れの持論
トレードしる
803 :
ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 14:35:17 ID:0WKCjHlWO
トレード募集してたらメールきたんだ、で希望日時教えて下さいってメール返したんだわ。
三日たっても返信こねえ。
催促のメールだしても音沙汰無し、何なの一体。
>>803 欲しいメール送った
三国志大戦しにいった 出たorトレードでけた
お詫びのメールをするのもメンドクサイ ほっとこう
よくあること
805 :
ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 14:59:15 ID:Cwq7NR3tO
ぜひ制裁を…
アドレス晒しに
>>801 >「何時にトレードしましょうか?」って送ったら
>「トレード内容何でしたっけ?」と返ってきた。
>それだけならまぁよくある
その時点でありえない!
>>803じゃないけど俺もここ数日同じ事やられた。
一度でも連絡したんだから最後までちゃんとトレードしろよ。
808 :
ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 09:55:34 ID:U+lI+N9TO
途中で返事返して来ない奴らってアドレス晒したらいいんじゃない?
反省してくれるかもよ
その程度の雑魚晒してたら1日で埋まる
810 :
ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 13:40:43 ID:cUcHA0CO0
そんな奴らがアドレス晒したくらいで反省するとも思えないけどな。
811 :
ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 19:33:25 ID:U+lI+N9TO
そう?
俺なら晒し計!
幸いそんな奴とトレしてないからまだ晒しは無し
クロネコメール便や郵便の配達記録って、配達差し止めみたいなの
はできるのかね?
こちらは今日発送&連絡したのだが、相手から連絡がない。
明日の朝までは待ってみるが、それ以降は差し止めか引き戻しが
できるならその方がいいよな。
>>812 このスレちょっとでも読めばありえない質問だな
>810
アドレス変えられるしな。
携帯メール同士でやりとりして、当日行ったらすっぽかされ。
着きましたってメールしたらメール届かない。
815 :
ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 16:15:31 ID:gavAtU9QO
新バージョンあんまりトラブルないねぇ
携帯メアドを簡単に変える奴って友達少なそうだな。
皮肉を言う前に詐欺用の携帯を使ってると推測するくらいの頭使おうぜ
詐欺師は詐欺をするために頭使ってるんだから
もうちょっと頭使ったらこんなので詐欺するのは
ハイリスクローリターンだってわかるけどな
なんだかんだ言ってもまだまだここは治安いいほうじゃないか?
俺が幸せなのかもしれんが。
数十回トレードやったけどそこまでひどいカードつかまされたことないし、発送時間遅れる人も一言入れてくれるし。
今日なんて「今番号書いたメールをしました」って"電話"きたしな(´・ω・`)イミナイガナ
ちょっとおかしかったがそこまでしてくれる人がいることに和んだわ。
美品といいながら平気で白欠け送るオークションの野郎のほうが曝したい('A`)
俺もオクで未使用美品の白欠けを幾度か掴まされたな。
とりあえず携帯厨はモバオクに中国人は国に帰ってもらいたい。
>>819 おそらく、その電話はお互いの連絡先を確認し合うための電話だと思われ
詐欺のリスクはそれだけでも減らせるからな
それより、大型トレードをメール便使うのって恐くね?
822 :
ゲームセンター名無し:2007/02/07(水) 15:14:00 ID:VZYm8GhIO
大型トレでメール便は御法度だろ!
五千以上は配達記録んがいいなぁ
こちらが女であることが分かるやいなや(個人情報交換後)キモいメールに変わるのはほんっとうに勘弁して欲しいよ
>823
どうって言われても、そのままだが。
記録されるのと紛失時保証無しはクロネコと一緒だけど
手渡しだから「届いてません」とか出来無し、
事故率は格段に配達記録の方が低い。
とりあえず>581参考に汁!
詐欺の方法の一つに、他人の家とか空家に送らせて
家人が取り出す前に回収するというのがあるから
それ回避にもなる
詐欺じゃねえが腹立つ奴はいるな
明らかにグピトレしてやってるのに発送直前にもっとカードつけれない?とか言い出したり
逆に調整用のカードやっぱり出さなくていい?とか言い出したり
今のトレードがそれなんだが腹立つなあ
>>827 バージョンアップしてから新規利用者が増えたのはいいけど、テンプレ
読まないのとか、線引きを明確にしてる部分を無視する輩増えたよね。
そんなのとっとと断った方がいいよ。
そんなん白欠け送られてきたり、ろくに補強もされないで送られてくるかもしれんだからやめとけ(´・ω・`)
ところで、未使用新品っていっといて、スリーブがボロボロだとさすがにがっかりするな。
白欠けもないし未使用って言い張れる程度のモノだったからまずいいが、せめてスリーブぐらい変えて未使用に見せ掛けろといいたい(´・ω・`)
トレード用だからスリーブボロいのに代えたんだとしたらそれはそれで気分悪いしな('A`)
830 :
ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 02:57:58 ID:t66fvOuH0
SR劉備とSR諸葛詐欺られたな〜 あのクソ野郎以外はトレードした人はみんないい人だったのに・・・
kwsk
>>819 オークションで白カケは経験あるな。
状態良好と言いつつ、角にカケ…某有名人の出品だが届いてガッカリだったよ。
あいつからは二度と買わん。
ティッシュに包んで送ってきた奴には呆れた。
しかも擦り傷付き。当然事前に報告なし。
その上、同日発送のはずが翌日の夕方発送してきたし
>>833 出来れば、メルアドだけでも晒してもらえると有難いのですが……。
>>834 sangokusyou@yah〇o.co.jp
岡〇県〇山市の奴
どなたか相談に乗って下さい m(__)m
トレードスレで成立し、2/3(土)に相手とメール便同日発送となりました。
相手の方から発送完了メールが来たのが2/4。
クロネコの画面から発送済を確認出来ました。
2/6に配達状況を確認したところ、
私は東京在住なのですが新潟に配達済と表示されました。
慌てて相手にお客様控え番号が違うようなので
正しい番号を教えて下さいと連絡を入れると、
「発送終了後24時間以内に問い合せ番号の不一致連絡が無い場合
お客様控えは破棄しているので、控え番号は確認出来ない」との返事でした。
そして2/9現在、私の送ったカードは先方へ2/6に届いているのですが、
相手の方からのカードは届きません。
相手の方とメールでの連絡は取れているのですが、
普通、トレード終了前にお客様控えを捨ててしまう事って有りますか?
誤配等のクロネコ側のトラブルだとしても問い合せも出来ません。
相手の方がきちんと発送したという証明が出来ない場合、
カードの返却を要求しようと思うのですがこれはおかしいでしょうか?
残念ですが典型的な詐欺です
まともな人間なら取引終了までは控えを捨てることはありません
相手からすれば狙い通りなので返却してくれる可能性は三国志大戦の筐体からムシキングのカードが排出されるくらいの確率だと思います
被害を増やさないためにも晒しをお願いします
>>836 あなたは悪くないと思うよ。
トレードは相手ありきなので、勝手に判断基準を決め手不精な対応する
のは、相手にちょっと問題あると思う。
なぜ、新潟に行ってるのか問い詰めるぐらいはしとく方がいいよ。
>>837が言うように、詐欺の可能性も十分あるので、新潟に行った理由を
まず確認して、わからないようならヤマトの誤送の可能性も考えよう。
相手に落ち度がない場合もありえるしね。
そういうときはヤマトに電話してみよう。
>>836 メールで届いた問い合わせ番号のメール便が新潟に届いていると、届いたメールの
リプライを返してあなた宛のメール便の問い合わせ番号を催促しましょう。
他の方の問い合わせ番号であれば、他の方にあなたの問い合わせ番号をメールし
ているはずですのでメールを確認させた方が良いです。
メールを保存していない場合は相手がトレードした対象者全員に確認させることも
させた方が良いでしょう。
メールのリプライを返すことは、あなたに届いた問い合わせ番号があなた向けで無い
ことを証明し、更にあなたが到着を確認できる問い合わせ番号を受け取っていない
為、仮に相手があなたにカードを発送済みであっても相手が責任を果たしていない
ことを証明します。
それでも紛失したとの戯けたことを言うのであれば、カードを一度返却してもらい、
あなたに相手のカードが届いたら再度あなたのカードを送付することをおすすめします。