MAME雑談スレ 0.62@アケ板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
[前スレ]
MAME雑談スレ 0.61@アケ板
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1143575151/

MAME ttp://www.mame.net/
MAMEDev ttp://mamedev.org/
MAME E2J ttp://www.e2j.net/
MAME32Plus! ttp://mameplus.emu-france.com/ (ttp://mame.emu-zone.org/)
mame32qa ttp://www.classicgaming.com/mame32qa/
[Flyers] The Arcade Flyers Archive ttp://www.arcadeflyers.com/
[Snapshot&Title] Crashtest's Emulation Page ttp://crashtest.retrogames.com/
[Icon] MAMu_'s MAMEICONS ttp://www.mameworld.net/icons

[いろいろ]
ここだけチェックすれば最新情報がわかるよ。バグ報告もここでしよう。
MAME World Forums ttp://www.mameworld.info/ubbthreads/ubbthreads.php?Cat=
MAME関連の更新情報はEJ2とここで全部まかなえる
ARCADE LOVER ttp://jivec.hp.infoseek.co.jp/
MAWS ttp://www.mameworld.net/maws/
unMAMEd arcade games ttp://unmamed.mame.net/
俺豆 ttp://www.fsinet.or.jp/~rnd/mame.html
小物用のうpろだ ttp://u.skr.jp/
2ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 01:23:46 ID:vihDjH8K
3ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 01:43:20 ID:l2aEyBSM
4ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 03:11:32 ID:bHkUbUMb
−あっくんの基板の館(記念館)−
ttp://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/
5ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 04:34:15 ID:l2aEyBSM
あっくん平安京エイリアンの音、
sampleにして提供してくれないもんかねぇ…
6ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 13:13:44 ID:vihDjH8K
0.107u1

New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
TomCat (Star Wars hardware, prototype) [Mathis Rosenhauer]
Poke Champ [David Haywood]

New clones added
----------------
Dungeons & Dragons: Shadow over Mystara (Brazil 960223) [Brian Troha]
7ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 13:23:58 ID:MF5UQZcS
8ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 15:22:29 ID:+XSmZlxf
9ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 15:58:12 ID:ViYSGLsv
windowsJ.txtより

>-hiscore_directory

>ハイスコアファイルの保存先を一つ指定します。このファイルは、まもなく廃止され
>る可能性が高いハイスコアシステムが管理します。

今回廃止されてるようだ
10ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 16:07:49 ID:ChIEZMN5
久しぶりにPLUS!更新しようとサイトみたら日本語対応されててびっくりした
11ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 18:11:53 ID:AwF9VeV+
ベンチマークが0.107での結果になってる。
ttp://mame32qa.classicgaming.gamespy.com/Bench.htm
12ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 18:49:09 ID:enNduLdL
おー32キタコレ
plusみたいな事になってませんよーに・・・
13ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 21:57:31 ID:AwF9VeV+
ミッドナイトランディング、とりあえず計器表示
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ッ!!
14ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 23:59:20 ID:b7blttTl
15ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:02:08 ID:v7i6X80j
重いのは変わってないなw
16ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:04:44 ID:2tu62cQG
前スレ後半で同じこと聞いたが、
誰かForceware8x.xxでMAME+Direct3D動かしてる?
どうにもvsync絡みっぽいんだがフレーム安定せんし、
リミッタ解除したら100%維持してるけど音がズレてるしでヒィー

ちなみに今の環境だとVBA+Direct3D+HQ2xでも100%出ない…
7x.xxやXP自動ドライバなら出るんだが、
ひょっとして設定周りが原因なのか切り分けたい のだ
17ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:25:47 ID:YUKm2scc
その出るドライバに替えればいいだろw
なんでFW8に拘るのか
18ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:44:12 ID:pWXVlrM8
Direct3Dも8と9で変えられるんでね?
19ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 02:28:23 ID:jUTegJDE
MAWS u9から更新止まってるじゃねーか

中の人 起きてー
2016:2006/07/31(月) 02:48:23 ID:4gUZpKG3
MAMEを103→107にしたら速度に関しては問題無くなったわ
DX8/9どっちでも
21ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 02:58:50 ID:dDqUuSh3
LucaのWIPに韓流クイズ
22ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 07:36:36 ID:ml3fiJWj
>>16
リフレッシュ合ってんのにフレーム割れが起こるのは107だから。
自然なスキャンラインとか両立させたかったら106がstableだよ





勢いでrom更新しちゃって大後悔中・・・orz
23ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 10:17:39 ID:K/cBHJB2
ho
24ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 10:24:39 ID:IK8K521q
スキャンラインの仕様メチャクチャだな107
ディスプレイ解像度から計算してどうする・・・
25ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 14:14:25 ID:mSuVMIlf
neogeoのレンダラ変え始めた0.103u3あたりからおかしな方向へいってる
26ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 14:22:28 ID:0cHD1UZe
neogeo専用のレンダラなんてあったっけ?
27ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 14:25:26 ID:mSuVMIlf
専用かどうかは知らんけど履歴みればneogeoと
28ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 17:31:51 ID:IK8K521q
なにか別の話(MAMEのレンダラに渡す前の段階の話)じゃないかなそれは
29ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 19:23:27 ID:0cHD1UZe
ひさびさにMAME32FX来た。
30ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 11:01:58 ID:qCpMbtRk
>>27
ラスタ処理を整理しただけじゃん。
31ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 16:54:37 ID:vC6DCZWV
100メガSHOCK!ネ・オ・ゲ・オ
32ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 17:00:42 ID:hpeh7zDl
ネオジオは100メガ「ビット」だからな
33ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 17:07:16 ID:v6pO7emZ
単に凄そうだからという理由で100メガショックになっただけで
システム的には最初からもっと大容量に対応してたんだけどな。
34ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 18:45:01 ID:lqs4roAk
ていうかバンク切り替え使えばいくらでも…
35ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 20:52:23 ID:5F4lWB5r
てかPlusマダ?
36sage:2006/08/03(木) 11:22:55 ID:k9y0SdcV
33 :ゲームセンター名無し :2006/08/02(水) 17:07:16 ID:v6pO7emZ
単に凄そうだからという理由で100メガショックになっただけで
システム的には最初からもっと大容量に対応してたんだけどな。


34 :ゲームセンター名無し :2006/08/02(水) 18:45:01 ID:lqs4roAk
ていうかバンク切り替え使えばいくらでも…


35 :ゲームセンター名無し :2006/08/02(水) 20:52:23 ID:5F4lWB5r
てかPlusマダ?
37ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 11:29:56 ID:9lwXuUg4
36 :sage:2006/08/03(木) 11:22:55 ID:k9y0SdcV
38ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 15:08:57 ID:1tMXEHyF
スーパーバブル2003動作。
39ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 23:54:18 ID:cZpmo1lP
40ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 23:59:42 ID:0MsVFI6G
ぶろん氏、手術ケテーイか。
快癒を祈る。
41ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 05:40:42 ID:an8d1/v0
0.107u2

New clones added
----------------
Viper Phase 1 (World, New Version) [Corrado Tomaselli]
Wonder Boy in Monster Land (Galaxy Electronics English bootleg)
Gals Panic II (Asia) [Patrik Styrnell]
42ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 06:25:38 ID:an8d1/v0
ニコラWIP更新。
バブルボブルのプロテクションMCUの正体が判明したもよう。
43ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 07:36:43 ID:qh/kQoF9
やっぱり
コラ師は
すごい
44ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 12:52:23 ID:kBepoqt0
45ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 01:19:46 ID:ihH7tIzN
ミッドナイトランディングのWIPドライバはまだ入ってないのか、残念。
46ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 04:56:26 ID:jOs3s0cb
お、ダートフォックスやチェッカーフラグの操作系、直ってたんだな。
47ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 09:36:18 ID:QFfH9brJ
タントアール(最近ではマリオパーティー?)などのゲームを探してるのですが、
3人以上でplayできてお勧めのものを教えてもらえませんか?
48ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 09:59:41 ID:V4DngJSw
D&D
49ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 10:33:58 ID:sfkH6z47
サンセットライダーズ
バトルサーキット
ナイツオブザラウンド
エイリアンVSプレデター
パワードギア
天地を喰らうU
50ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 12:25:57 ID:SrsOLqMj
カプコンvsSNKってできたっけ?

それと・・
カプコンvsSNK と SNKvsカプコン
どっちが先にでた?
51ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 12:41:39 ID:lv26XMJE
俺知ってるよ
52ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 13:49:58 ID:J0MFfwDb
カッペス
53ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 17:29:01 ID:Y3rrCIsg
>>47
D&Dシャドーオーバーミスタラ
54ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 21:26:37 ID:/uISo4+T
△のとこいつの間にか会員制になってるwwww
Update Torrentおとせねーじゃねーかよwwwwww
55ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 23:04:00 ID:jOs3s0cb
ニコラWIP更新
http://mamelife.blogspot.com/2006/08/completed-at-last.html

これでバブルボブルの微妙におかしかったところが修正されるね。
次Verが楽しみだ。
56ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 23:07:19 ID:KWYe618y
俺は久々に△行ったら糞認定されてた訳で
57ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 23:33:26 ID:V4DngJSw
>>55
EXTENDのランダム出現やすかるもんすたの追いかけ不具合がついに直るんだな
58ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 01:42:56 ID:K/kRpMBI
Reip's MAME WIP更新。
レジェンドオブヒーローズ動作。
59ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 03:14:22 ID:4XiHlMao
遂にトンマがプレイできるのか
60ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 07:20:19 ID:qIP60Cgf
>>57
やりこまないとわからん不具合だな
61ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 08:10:24 ID:7TpRqgiQ
>>58
チョンゲーイラネ
62ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 12:03:23 ID:rjh2kuBp
Plus夏休みかw
63ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 17:06:14 ID:XaiFf5jf
HazeのWIP、怒濤の勢いで更新してるな。
64ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 21:02:45 ID:A6x/TkvO
MAMEの金銀メダル どっかいっちまった・・・・
65ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 00:30:22 ID:RDEpejYI
Haze’s Mame WIPに、セガのエースアタッカー
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ッ!!
66ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 01:09:41 ID:SJQJAfQX
エースアタッカー好きだったけど、
やっぱりコンパネないとなー
67ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 01:12:51 ID:kDpyMrX1
18年振りに画面を拝めました>エースアタッカー
でも操作はどうするのやら
68ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 06:14:42 ID:gAQngrze
アナログレバー、チャンネル、トラックボール、マウスと多彩だよな〜
この頃はインターフェイスに奇抜で面白いのが多かったよ。
http://www.dtd-a.com/material/museum/jumble/instruction/1988/aceattacer.jpg
69ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 06:19:05 ID:gAQngrze
スマソ!マウスじゃなくボタンなw
70ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 07:29:35 ID:pLm3ktlx
ついにMAMEであのアーケード史上最大の、手のグラフィックが拝めるのか。
あとはレア基板のバレットだなぁ。
71ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 18:08:22 ID:kb5npnyS
ArbeeのWIPにもMCUの吸い出しの話題が来たね。
今度はナムコのC75だ。
72ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 18:35:18 ID:z3isS80x
NB-1のまだちょっと音がおかしい所とか、マッハブレイカーズの勝手に連射とか直るかな?
73ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 21:21:21 ID:fHiWzNiH
74ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 21:39:05 ID:0nvN0ojJ
>>68
mameartにインストラクションカードの項目が無いのが不思議だ
訳のわからん化粧板よりこっちのほうがよほど資料的価値があると思うんだが
75ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 21:42:32 ID:Vle97sws
海外にはそういうの無いのかも。
76ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 21:56:52 ID:Tqr0Zq35
>>74
汎用筐体って考え方自体が海外には殆どなかった
殆どが専用筐体を起こすし、使いまわしても天板アートワークは新規になるのが普通
なによりもテーブル筐体ってのが日本独自の文化
77ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 04:26:10 ID:f/VbgbkS
エースアタッカー、操作はどうするんだろうな。
PCに「弾く」入力デバイスなんて無いしなぁ。
78ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 07:17:35 ID:RHfxhcO4
あの弾く手のスティックは基本的にアナログレバーだろ?
79ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 10:07:26 ID:9S5U0NYk
そもそもあのスティックはどういう構造になってるんだ
単にアナログなだけで戻り速度が一定以上になったときだけ引き量を取り込むって形式だとしたら
+方向と−方向の変化量を個別に指定できない現状では
ボタン変換での代用は事実上無理って事になる
アナログレバーのあるパッド使うかマウス2個繋ぐかしないと苦しいな
80ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 10:38:48 ID:bItoyAgo
>+方向と−方向の変化量を個別に指定できない

その辺は特殊だから専用で1つ作ればいいかと思われ
81ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 13:37:30 ID:9bnDba8L
MAMEで再現するなら溜め撃ち方式じゃないかね
82ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 15:03:39 ID:XxY3Jd4d
MAME32の最新版ってどこで手に入れればいいんだ?
なんか手に入ると公で言われているサイトで落とそうとしてもなんか金取りそうな場所に飛ぶんだが…
83ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 15:15:25 ID:9S5U0NYk
あの程度の英語くらい自分でクリアしたまえ
84ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 16:09:56 ID:Ki9A+we4
金払ったらいいじゃない
85ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 16:23:13 ID:P3GUa5mo
フランスやイタリアに転載されてるだろ。
86ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 01:42:47 ID:8GduTJBZ
レイディアントシルバーガンってROMとMAMEだけじゃ動作重いんだけど
必要なBIOSとかあるの?
87ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 02:00:45 ID:fOgOQ7Xq
またまたご冗談を
88ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 02:09:22 ID:8GduTJBZ
いや、マジでわからないんだけど・・・
FPS60出るらしいけど半分ぐらいしかでない
CPUはAthlon64 3000+
89ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 02:33:15 ID:5OVU9kyz
そもそもバガソ動くの?
ここ1年MAMEから離れてた俺にMAMEの進歩を教えてくれ
90ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 02:38:34 ID:vwwfzPnj
BIOSを入れると動作が軽くなるなんて話は初めて聞いた。
91ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 05:07:22 ID:u/fRAfZS
>>89
・Verが0.100に到達。
・レンダラを全面的に更新。これにより動作が重くなった。
・ダライアスやニンジャウォリアーズがマルチスクリーンに対応
・全NEOGEO作品対応
・ST-Vが改良
,・レイディアントシルバーガン動作
・マジカルドロップとキャノンダンサー対応
・グラディウスIVが動作
・F/Aの音が改善
・ダークエッジ対応
・大怪獣の逆襲対応
・アーガス基板の半透明に対応
・ナムコNB系のサウンドに対応
・ナムコシステム22の音が改善
・ゴルゴ13 奇跡の弾道に対応
・コナミM2基板に対応
・チャンピオンベースボールや将棋等のアルファ電子作品に対応
・ダークミスト対応
・ナイトスラッシャーズ対応
・ミッドナイトランディング対応
・インディアンバトル対応
・ファイターズヒストリーが動作
・豪血寺2の日本語版と豪血寺外伝に対応。
・TGM2に対応するもクレームで除外。
・怒首領蜂大往生に対応するも即刻除外。
92ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 06:31:04 ID:Xi/8BZWl
えw大往生対応ってネタだと思ってスルーしてたんだがマジだったのかよww
93ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 06:32:57 ID:Xi/8BZWl
だとすると、TGM2の時と同じで、
ゴネたのはARIKAの可能性が高いな。
家庭用のディストリビュータとはいえ、まぁ正当な主張だろうし。
94ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 07:56:25 ID:8YqVZv3H
ファイターズヒストリーは早く日本語版来ないかな?
海外版だけで日本語版が来てないのはかなりあるなあ。
あと、大往生は対応はしたが動作するかどうかはまた別問題。
95ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 09:59:15 ID:uKCQY440
>>94
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h42209193
Guru氏に送れば、きっと速攻で対応してくれるよ。
安くて良かったね。
96ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 11:24:10 ID:sOjVGGxY
なぜTGMは良くてTGM2は駄目なのかと小一時間
俺が行くゲーセンの先々にTMG2が置いてない理由と関係ありそうだな!
97ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 14:33:41 ID:mIGJ5kqA
PS2でもまだ発売してないのに先にMAMEでしかも物が無料で出てしまうと会社倒産だろ
98ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 14:36:35 ID:mIGJ5kqA
あ、↑は・TGM2に対応するもクレームで除外。の時の話ね
99ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 14:58:16 ID:DbaDe3kJ
クレームごときですぐ引っ込めるなら他のメーカーもどんどんやればいいのに
100ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 16:02:35 ID:5OVU9kyz
本当にバガソが動いてる!

のはいいけどPCがウンコで3/60Fしか出ないやorz
101ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 16:39:39 ID:jOT7xcrY
ハァ?
アリカ氏ね
102ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 16:44:00 ID:pXbkU9Qv
久々に
馬鹿が篩にかけられる話題になってるな
(・∀・)ニヤニヤ
103ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 00:54:46 ID:Vj3d2WiI
TGM2でアリカがクレーム出したのは
Xbox版が既に完成していて、後はテトリスカンパニーの認可待ち状態だったから
じゃなかったっけ?

大往生が対応後一週間で削除されたのはクレームが入ったから
というのは事実らしいが、(そのような書き込みを本家掲示板で見た)
既にPS2版は発売していたから、そのクレームがアリカからのものかどうかはわからない。

ただ、対応したとは言っても、プログラムコード以外(サウンド、グラフィック)は全てNo Dump
という「動くには動くだろうけど、遊ぶことなんてとても出来ない」状態だったので
何か勘違いした全世界の厨たちが開発チームにいちゃもんつけた可能性もある。

でも同じようにプログラム以外はNo Dumpなホットギミック4、インテグラル、G-Tasteは
そのまま残っているから、それはそれで違うかもしれないけど。
104ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 00:56:25 ID:RHG/NE6z
どちらにしろ
ここで話すことじゃあないぜ旦那
105ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 00:58:10 ID:pxe6xlkA
いや、雑談だからここでいいのだ
106ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 00:59:46 ID:RHG/NE6z
いや、だめ。
107ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 02:21:22 ID:0VUiAx3D
アリカってのはメーカー自体が糞の割に
権利だけは一人前に主張するからどうしようもない。

三原の給料削って、アルカディアに
「そんなんアリカ」を載せ直せ。

それぐらいしか取り柄のないゴミメーカーなんだからよ。
他人のアイディアに便乗するしかできねぇくせに。
108ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 04:24:14 ID:ABs+1t0g
三原って奴かなり痛い。
109ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 05:02:13 ID:DJKJva41
0.107u3

New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Trivia ? Whiz (Edition 3) [Pierpaolo Prazzoli]
Legend of Heroes [Pierpaolo Prazzoli]
Super Bubble 2003 [Pierpaolo Prazzoli]
Dambusters [Norbert Kehrer]
Catacomb [Mike Coates]

New clones added
----------------
Galaga (Midway set 1 with fast shoot hack) [David Widel]
Versus Net Soccer (3 new versions) [R. Belmont, f205v]
Ace Attacker (System 16A) [Arzeno Fabrice]
Arm Champs II v2.6 [Gerald Coy]

New games marked as GAME_NOT_WORKING
------------------------------------
Casino 5 [Pierpaolo Prazzoli]
110ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 05:11:37 ID:DJKJva41
タイトーJCの改良キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
111ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 05:19:07 ID:DJKJva41
バーチャレーシングも改良されてるみたいだし、バブルボブル、エースアタッカーと
今回は個人的にかなりワクテカ
112ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 09:50:55 ID:deXqYec0
MAMEplusのページに繋がらない、と、何日か前に気が付いた。
113ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 12:50:37 ID:IdHG/RrP
うちではフランス、中華どちらも繋がるぞ。
114ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 14:24:08 ID:RHG/NE6z
PLUSはバグバグなので・・・
115ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 16:23:42 ID:+uUUNSzF
116ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 16:56:08 ID:ZZH6Z6Qd
ふぇじサンいつもいつもエレガントな翻訳乙
117ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 17:20:01 ID:yHRyLoJZ
三原ってギャラクティックストーム作っている最中にカプコンへ移ったんだっけ?
118ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 17:58:38 ID:qPNH9BLx
Kawaks使ってるんですけど、
MAMEでネット対戦できて、日本語化できて一番オススメのヤツはどれですか?

また、KawaksとMAMEどっちがいいですか?
119ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 20:21:47 ID:+uUUNSzF
バーチャレーシング、見えない壁にぶつからなくなってる!
なんか無理矢理ピットインさせられたりするみたいだけどw
120ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 20:23:44 ID:33JyGIkx
ほう
121ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 22:32:52 ID:AZsp2Gp0
>>107
権利にうるさいのはテトリスカンパニーですよ?
ワールドルールなんてクソルールの強制もやってるし。
122ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 02:42:02 ID:Nmk8HG95
アウトランの種類が確定したみたいだね。
123ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 02:52:05 ID:Do1tO6hn
+今回は早かった
やっぱバブルボブル効果かな?w
124ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 03:03:43 ID:7SU0kcUB
俺バブルボブルはあんまりやってないんで、やり込んだ人の感想キボン
125sage:2006/08/12(土) 05:32:00 ID:STX7DDOi
mame32j.lst の最新版はどこで手に入るのですか?
日本語で対応ゲーム一覧が記述されているファイルが欲しいです。
126ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 06:20:20 ID:Vy5WM3LM
106u3以降は、Direct3Dだと起動すらしないゲームが大半になってしまった。
グラディウスIIですら起動しないorz
本当にこの先以前の様な速度に戻るのか…?不安で仕方が無い。
127ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 08:55:29 ID:DC0DomIs
sthoopcdってある?
128ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 09:51:45 ID:FMffXlKF
129ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 13:55:13 ID:4XIkDxCP
またROMセット変わったんか
130ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 17:10:05 ID:rhFxlOSO
変わらない方がまれだと言うのに
131ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 01:17:17 ID:PZcDZAVg
plus!107u3、ディレクトリの設定が本体を一度終了させると
消えてしまうんだが
132ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 01:50:58 ID:wgFcMktx
ま た p l u s か
133ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 04:02:28 ID:Qy7d99LU
また読み取り専用属性外してないとか、そんなオチじゃないの?
134ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 19:53:46 ID:CQLKND16
ディレクトリが消えるよりマシだろ?
135ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 21:14:15 ID:u0ALSSaO
plus!107u3にしたら、hiscore.datが認識しなくなった
136ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 21:30:41 ID:M1y5sQ0+
>>135
廃止されますた
137ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 21:56:51 ID:u0ALSSaO
>>136
早いレスありがと。本当だ…設定項目自体消えてたw
なんかplusの掲示板でも少々話題になってるみたいだけど、
正直、豆の面白さ半減したよ…
純粋にハイスコア出すと嬉しいもんだし…
138ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 22:18:33 ID:rDB6A4fw
スクリーンショット撮ればいいじゃん
139ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 22:19:26 ID:M1y5sQ0+
まぁでもそれじゃ、ハイスコア更新してランキング表示された時の喜びが無くねー?
140ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 22:28:21 ID:wgFcMktx
エミュレーションでハイスコアなんか出してもなあ(´〜`)
141ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 22:34:21 ID:r6ff1hN7
ステートセーブしろよ
142ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 22:57:08 ID:u0ALSSaO
>>141
それでもいいんだけど、1943とか出来ないんだよなー
いちいちF7押すのも面倒だし
確かにゲーセンじゃ次の日には消えてるけどw
ハイスコアがいつまでも残せるのもエミュのいい所だと思うんだがねぇ〜
143ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 23:20:08 ID:diDvLRjl
>>確かにゲーセンじゃ次の日には消えてるけどw

それはゲーム(基板)による。
ケイブのシューティングなんかは電源きってもバックアップされるよ。
144ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 23:23:11 ID:wgFcMktx
固定客ばかりになるから店側からは喜ばれない>ハイスコア保持
オールタイムとデイリーが別々ならまだいいんだがな
145ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 23:43:57 ID:u0ALSSaO
へぇ〜最近じゃハイスコア残るんだ
まぁ確かにゲーセンで残っても上手いヤツが上位に来て、ネームエントリー出来ないのも悲しいかもw
そこで、mameだと思うんだがねぇ
下手なヤツには連射やカスタムキーがあるし、チートもある、
ハイスコアも残っててほしいよ。所詮自己満足の世界だけどねw
146ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 23:52:21 ID:wgFcMktx
>>145
バックアップで残すこと自体は大昔からあるよ
アタリやウィリアムズなんかは最初期のころからやってるし
どこのメーカーも1度や2度は必ずやってる

でも普及しないのは>>144の理由から
147ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:07:37 ID:uH7kDcBW
田舎のゲーセンでバーチャコップのスコア全部自分の名前で埋めたら
リセットされたなぁw
148ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:15:22 ID:shIvAzkx
そういや昔ゲーセンでバイトしてる時とかは、
ブックキーピングでバーチャ2や3のデータ取ってたなあ。
90年代中盤のセガのゲームって、インカムだけじゃなく
各キャラ使用状況とかプレイヤーの目に見えない部分でも
かなりデータ保持されてるんだよな。
149ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:19:47 ID:MpaqpZ/5
>>146
昔はゼビウスで1000万点行く奴とか、永久パターン発見する奴とかいたよ
店側からすれば、たまらん罠w
そんなヘタレな俺にもアーガスで16面クリしたり、カンストさせてくれるmameは最高
チートを有効に出来るのに、ハイスコアだけ廃止するのは腑に落ちんよ
150ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:47:33 ID:TuCZLsOc
>>149
そういう文句の言い方すると、今度はチートの方も廃止になるぞ
151ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:54:13 ID:MpaqpZ/5
>>150
それは益々困るw
152ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 01:01:02 ID:Tke4gxZe
>>152
そこはちーと困(ry
153ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 01:06:40 ID:+hfOYeAs
>>149
だからチートはデバッグ用につけられた物だと何度も(ry
154ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 06:14:28 ID:Z39BKvzz
チートできるMAMEにハイスコアはいらんだろう
155ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 07:56:11 ID:/EmH4io/
ドルアーガの塔でクレジット音が鳴りません。
対処ファイルとかありますか?
156ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 07:59:09 ID:Z8sjCdWt
plus107を使ってるんですが、速度制限にチェック入れても早すぎてゲームにならんのです。
イメージ向上や解像度をあげたりして負荷かけてやらんとまともな速度でゲームできん。
これどーいうこと?どーいうこと?

常にちゃんとした速度にするにはどうしたらいいかわからない。
157ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 08:14:10 ID:sxT6RIF1
制限すればいい
158ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 08:22:27 ID:nKThZyYW
ドライブゲームをパッドで違和感なくやるには、どのような設定がおすすめですか
159ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 08:58:13 ID:zMJyAdDo
PS2とかのドライブゲームと同じ感じになるように自分で調整することが出来ます
160ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 09:23:50 ID:Qv79mDJJ
>>155
もっかいコイン入れる
161ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 09:24:35 ID:pQbm2sHA
昨日トイレに入ってるときにふと思い出した・・・

テクモのEagleまだぁ〜?

つか、これ正式に販売されたんだろうか?
一応地元のゲーセンではプレイしたことはあったけども。
162ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 10:49:08 ID:52p63xVg
plus107で長江ってまともに画面表示されてます?
自分の所だとバグバグなんですが orz
163ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 10:52:59 ID:Z8sjCdWt
>>157
制限のやりかたプリーズ!
164ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 10:55:55 ID:icTKtG/l
>>162
なんでこんなんでnot working取れたのか不思議だよな
165ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 14:16:28 ID:2mPiHNfN
誰か、SVC CHAOSの隠しキャラ解禁パスワードを教えてもらえないでしょうか?
さすがにこれはネット探してもない…
166ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 15:59:27 ID:DVe2Obom
command.dat
cheat.dat
167ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 16:08:38 ID:2gGR3wGX
>>164
グラフィックがダンプされていないだけで動いているのは事実だからなぁ。
168ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 16:27:37 ID:Tke4gxZe
>隠しキャラ解禁パスワード
ゲーセンでもなかった。
169ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 16:31:12 ID:icTKtG/l
SVCは普通にコマンド出現だったよな

キャラクター選択時にスタートを押しながら以下のコマンドを入力
ゲーニッツ= ↓↓↓→↓←←←
ギース= ←←←↓←↑→↑
マーズピープル= ↑↓→→→↑↓←←↓
暴走庵= ↑↑↑↓←→↓←
ロックマンゼロ= ↑→→←←↓↑↑↑→
ダン= ↓←←←←←←←
デミトリ= →→→←↑→↓↑
洗脳ケン= ↑↑↓←←→←↑
170ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 16:43:37 ID:zXOCQ+nH
>>169
command.dat
171ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 16:44:12 ID:gh+vlJGu
つかsuper+でよくね?
172ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 19:21:25 ID:AcZvrwww
>165
ップレイモアのHPに載ってるやん
173ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 20:40:03 ID:SNzr4tLL
plus!107u3のディレクトリの件、改善された?
174ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 21:41:05 ID:RdP667CH
ップレイモア
175ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 22:19:25 ID:z8c917tp
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ASO!ASO!
 ⊂彡
176ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 23:14:05 ID:Tke4gxZe
× ASO
○ A.S.O.
177ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 23:20:51 ID:zMJyAdDo
あ、そ。
178ロム兄さん:2006/08/14(月) 23:52:20 ID:C3EHUQOH
新Ver本体でロムセンかけた場合、その後再度ロムセンで
下位バージョン本体のロム状態に戻せるの?
179ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 23:59:17 ID:KFxCipPx
>>137
Plus!ならハイスコアの保存ももNEOGEOのデコード済みのタイトルも
未所有のゲームフォルダもコンパイル時の設定で外しているだけなので
自分でコンパイルすれば、復活させることが出来ますけどね。

これを機に頑張ってコンパイルにチャレンジだ!
180ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 01:23:55 ID:TKpnOaNi
>>178
ロムセンはデータに合わせるだけだ
そのデータの新旧など判断していない
181ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 02:14:41 ID:Vr8xlxbe
>>180
詳しい人レスありがとうございます。

でも内容の赤いのや黄色いのが青になったり逆の場合もあったりで
ロム集合ファイル自体を改変してるように感じますが。

つまり0107で整合性とると例えば0104未満で必要なロム内の単一ファイルがロスト
してしまうことはないの?
182ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 02:40:48 ID:+AXNgMgv
そらきた
183ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 04:56:04 ID:/mTU0YOJ
>>181
そんなもん自分でファイルもってるなら、適当に差分があるROM引っ張り出して、
更新してみりゃわかるだろうよ。なんでそんな簡単なことを、やっても見ないで人に聞く。
184ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 06:50:18 ID:BYI4J+l4
VilleのWIPにマジカルテトリスチャレンジ大幅改善キタ
185ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 10:26:25 ID:rL2WiB4G
>>181
デフォルトだとrc271.exeと同じ階層にある「Archive」ディレクトリに前の状態のがバックアップが残るよ。
186ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 11:08:48 ID:Vr8xlxbe
>>180,183
せっかく回答いただいているので有難いのですが正直のところは私の理解力不足で回答の
意味が全く分からないのです。

要は下位バージョンでの可逆更新できるのかどうかということなんですが
>>183の通り単純にやれば分かるんでしょうけどできない(壊れる等)場合を想定して
未然に経験豊富な方のご意見を仰ぎたいのです。
理由としては22GB6200ファイル以上を更新時毎回更新前バックアップも簡単に取れない。
結果簡単に更新すればいいということも金銭、時間的にみれば難しいことだと思えますが。
DVDでのバックアップも7枚以上になりませんか?
差分ファイルは基本的に1ディレクトリに全部入れてるので下位Verの差分は
保存はありません。

>>185
そうでしたか。
次回確認してみます。
187ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 11:24:11 ID:NY07H39w
コンプ厨うぜぇ
188ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 12:21:52 ID:LqZuE9y6
>>186
そういうことを臆面も無く書いていいのはダウソ板だけだ
回線抜いて首吊って3年ROMれ
189ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 12:57:29 ID:HjHCJotl
>>186
YAHOOオークションにでも出品するつもりですか?
\100,000,000規模の賠償、お父さん払えるのかしら
190ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 13:23:20 ID:d3dC8Q0/
>>184
それって確かアレック64基板だったよな。

ということは同基板のスーパーリアル麻雀VSへの野望にまた一歩近づいたわけだ!
191ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 14:36:34 ID:JafEz+lT
その前にスーパーリアル麻雀P5と6を…
192ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 15:12:22 ID:BYI4J+l4
ベルモントがCore 2 DuoでMAMEベンチやってるね。
193ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 16:36:09 ID:p6KxKWTR
PLUS!0.107u3からディレクトリの設定をしても
本体を再起動すると消えてしまいます。
改善方法ってあるんでしょうか?
194ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 17:06:01 ID:cJP0L9h4
ないよ
195ゲームセンター名無し:2006/08/16(水) 01:09:15 ID:RQ1vGeNi
iniを直接書き換える
196ゲームセンター名無し:2006/08/16(水) 02:00:03 ID:sIGETgZ2
>>193
あるよ。たぶん俺と同じ原因だと思う。
環境さらして俺と同じ原因だったらお答えしますよ。

どういうディレクトリかとかもうちょっと情報がないと
何とも答えようがないです。
197193:2006/08/16(水) 03:25:46 ID:9/+gv0c0
>>196

DドライブにPLUS!の本体、
同じくDドライブに
MAME ROMS A-F
MAME ROMS G-L
MAME ROMS M-R
MAME ROMS S-T
MAME ROMS U-Z
MAME CHD

という名前のフォルダが6個といった具合です。


198193:2006/08/16(水) 03:26:48 ID:9/+gv0c0
すいません DじゃなくてEでした
199ゲームセンター名無し:2006/08/16(水) 12:56:26 ID:dNH95c53
MidnightLandingは、その後動作に変化無いの?

まだ0.106だから確認できない
200ゲームセンター名無し:2006/08/16(水) 13:15:31 ID:/um54WMx
>>199
WIP画面は出たけど、ドライバにはまだ適用されてないよ。
201ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 00:36:59 ID:CJ5m+MKx
>>197
ふむ。
うちの場合は # 付きのディレクトリ名にしていたせいで
0.107u3から同じ現象が起きていました。

#付きのディレクトリを使っていたりしませんか?
ちなみに%なら大丈夫。
202193:2006/08/17(木) 06:23:18 ID:h3eovNPp
>>193
まさしくそれでした
正確には #1 MAME ROMS xxxとしています
サンクスコ
203193:2006/08/17(木) 18:01:12 ID:1Kc/41mH
安価ー間違い

>>201
204ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 18:40:17 ID:cRmxWylM
ふむ。
205ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 02:34:38 ID:kzSGSm3O
0.107u4

New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Trivia Quest [Pierpaolo Prazzoli]
SunA Quiz 6000 Academy [David Haywood]

New clones added
----------------
Zero (set 2) [David Haywood]
206ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 18:52:07 ID:buHAw2gH
今回はMAME32早かったな。
207ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 19:32:16 ID:S5trLTgY
あれ、今MAMEオフィシャル落ちてる?
208ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 23:37:23 ID:bM/aN3kH
209ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 23:47:04 ID:iC6GumLs
俺の記憶では2000年以降のゲームはできなかったと思うが
どうなった?
210ゲームセンター名無し:2006/08/19(土) 00:16:43 ID:Tkf+jlwH
浦島太郎さん、お帰りなさい。
211ゲームセンター名無し:2006/08/19(土) 05:01:50 ID:NQIGGwQR
MAME32を新たにインストールしてゲームを起動させると、
音がどもる(部分的に音が繰り返す)ことがあります。
これってどこの設定変えればなおりますか?
いままでこんなことなかったのに…。
212ゲームセンター名無し:2006/08/19(土) 12:03:47 ID:Bs5fUb8Z
3万年ROMってればわかるかもしれないよ
213ゲームセンター名無し:2006/08/19(土) 14:18:49 ID:YBDj/t/U
>>212
その頃には弥勒菩薩が光臨しますか?
214ゲームセンター名無し:2006/08/19(土) 20:49:23 ID:CANAxNl5
ギルティギア対応まだぁ?
215ゲームセンター名無し:2006/08/19(土) 23:46:56 ID:tmx9SO+c
3年縛りうぜえ
真っ向から立ち向かえよクズ開発共
216ゲームセンター名無し:2006/08/19(土) 23:51:36 ID:Bs5fUb8Z
  ↑
人間の屑
217ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 13:58:37 ID:bcB00CsV
CPS3のプロテクト解除って関係者じゃないと無理?
218ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 13:58:57 ID:B0NMnWq/
3年縛りうぜえとかほざく馬鹿の希望通りに縛りがなくなったところで
まともに遊べる精度や速度で対応できるとはとても思えない。
こういう連中は、技術的に興味があってとりあえずでもエミュで動くことに感動したりするような人間ではないだろうし。
219ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 16:41:51 ID:ttqmOdkJ
とりあえずでもエミュで動いて感動って…
ロクな人生じゃないね 夏厨だとそんなもんかね  外出ろよ
220ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 16:57:30 ID:6Pway56c
どっちが夏厨だよw
221ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 17:27:45 ID:dFPePmE/
3年縛りうぜえ
真っ向から立ち向かえよクズ開発共
222ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 17:31:34 ID:xwXVF2wn
Plus! 0.107u4 といっしょに HazeMD Plus! まで出たw
223ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 17:33:09 ID:6Pway56c
>>221
じゃあ自分でやりなよ
期待してるぞ
224ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 17:41:34 ID:Kne+84++
>>223
期待してるぞ
225ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 18:32:01 ID:VR/FR3TU
0.106以前にあった、「Use Classic Scanlines」オプションは0.107ではなくなっちゃってるのかな・・
アーロンとこのoverlay.zipの中身全部試してみたけどどれもイマイチ・・orz
226ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 19:04:03 ID:6Pway56c
107のスキャンラインはゲーム画面のピクセルに対してじゃなくて
リサイズ後のスクリーンピクセルにかかっちゃってるからなあ
ありゃ意味無い
227ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 19:11:43 ID:k5RFsgeA
3年縛りうぜえ
真っ向から立ち向かえよクズ開発共
228ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 19:39:08 ID:CyKAHG3W
>>227
うんこの中のTypeRはストライクルージュですか?
229ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 23:33:26 ID:LBbWcZCg
ようやく来月くらいにM1来るのかな。
230ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 01:26:40 ID:GMWV3tSZ
3年縛りを知らない俺が来ましたよ
231ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 04:04:10 ID:7d+Femz/
>>225
それ俺も激しく感じてた。前の奴に戻してくれ〜
232ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 06:44:35 ID:KO6zqagp
mameオワッタナ
233ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 08:25:55 ID:DV07v5BX
前の奴使えばいいだけじゃん
234ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 09:32:33 ID:Hy5uTJ/y
0.108

New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Konek-Gorbunok [Eugene Sandulenko]

New clones added
----------------
Teenage Mutant Hero Turtles (UK 2 Players, set 2) [Patrik Styrnell]
Teenage Mutant Hero Turtles - Turtles in Time (2 Players ver EBA)
[Patrik Styrnell]
Wonder Boy (set 4) [Nicola Salmoria]
235ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 09:36:31 ID:Hy5uTJ/y
236ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 09:52:42 ID:LQNo+Qv3
darius2056greようやく直ったのか。
237ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 11:19:08 ID:ICu5C2dB
ハレーズコメット'87って何?
海賊版?
238ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 12:31:28 ID:9Pq+nYv2
ロケテだけの未発売じゃまいか?
239ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 20:34:06 ID:F0iQbP9e
ぶろん氏がKonek-Gorbunokの正しい読み方募集中だそうです。
240ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 21:50:38 ID:w5ae2fG3
MAME32 0.96でプレイ動画をAVIファイルとして保存する方法を教えてください
241ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 22:09:43 ID:txiB+VRE
そんな前のバージョン忘れちまっただよ。ハリモグラのダンナ。
242ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 22:33:26 ID:IZbSAuR4
: : : : : : : : : : ::''''''― ,,_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::\
: : : : : : : : : : : : : : : : : : `゙''ー ,,_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
: : : : : : : ,i''''''―-- ..,,_: : : : : : : ::`'-、: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
: : : : : : │       .`''ー、,,.: : : : : :\.: : : : : : : : : : : : : ::_,,.. .ゝ 、..,,
: : : : : : l:|           `ッ、: : : : :\: : : : : : : : : : : : : : : : : :゛: i l.
: : : : : :,!│              |;|゙゙l7-,: : : :ヽ. ゙'.l: : : : : : : : : : : : : : : :゙│   ______
: : : : : ,!: :.l,           |;;|゙/  ヽ: : : :": : l.: : : : : : : .r'"''''''|'": ./   ノ
: : : : : !: : ::ヽ             !;./   l: : : : : : l: : : : : :/|l   !./  <  なんだと
: : : : ::レー'''''ゝ ..、            !.i: : : ./ :|: ′...i゙l゙/   /゛     ヽ______
: : :  |         `'-、             l,: .,,,,.. ! _/ .゙‐'   /
: : : : :!         ゙'' r‐ー''''''''''''''"^^^゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^^''''''―--く..,,,
: : : : }                                i'lllllllli二ニlii、
: : : : |                                 ゙゙''liill!!ゞ'~゛
: : : : !                                  /
: : : : !   ._.. .... ......,,_                          ,/
: : : |                              /
: : : ::l.、                           ,..‐":!
: : ::、|;;i________                   ,..イ´: : : :|
: : ::l:.!''''''': : : : : ̄~゙"''― ..,、       _,,, ‐'´ !: |: : : : |
: : ::| |: : :|'i: : : : : : : : : : : : : : `゙''';;ニ,゙"゙゙ ̄: : : : : : :,!: !: : : : ::!
: : : ! !: : :}ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : `'‐゙'-、: : : : : : : :" .!: : : : :|
243ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 01:44:23 ID:kweipCQe
3年縛りうぜえ
真っ向から立ち向かえよクズ開発共
244ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 01:50:30 ID:SlwQsgbF
タダゲー夏厨必死だなw
245ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 02:32:04 ID:ssYdRHYB
>>239
КОНЁК−ГОРБУНОК
246ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 03:08:43 ID:OMI7YHAk
MAMEでもコンシューマでもいいから
スラッシュでオンラインができるようになってほしい
地元じゃ初心者か廃人しかいないから
中間の俺にとっては生き地獄に等しい
X箱のはあれだしな・・・
247ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 03:21:23 ID:hHveBPVF
サーバのプログラムが入手不可能だろうからMAMEでは永久に無理。
248ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 04:46:53 ID:g1NYS5a6
ぷよぷよsunプレイできるエミュってまだできてないわけ?
249ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 05:06:12 ID:UftGvEhc
メクラ乙
250ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 07:36:54 ID:u6ipLZUH
スト2X、なんか落ちやすくね?
251ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 15:18:35 ID:RKbWwCGu
とのゲームでも落ちるならこちらのハードやOSに問題があるとみるべきだが、
すぱ2Xでしか落ちないからな。
おっさんしかやらないクズマイナゲーなんか解析して調子にのってるバカ開発者みてると哀れで仕方がないよ。
252ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 15:44:36 ID:1A7xHJJN
誰のこと?
253ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 15:47:52 ID:gtRZJEpt
254ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 16:43:25 ID:I3s0pR9U
物乞いの分際で態度でかいですね。
255ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 19:19:32 ID:2px/1iX6
そのたのエミュでは落ちるのかな>スト2X
落ちる繋がりでmamePlus0.108でもまたGUIが落ちる。
ゲーム後や設定後何回かROMリストで右クリックしてたら落ちた。
今度のは稀に落ちるようだけど0.107のバグがまだ完璧に直ってない証拠。
Styleしない設定しても変わらないなどGUIバグ多いな>Plus
256ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 19:36:05 ID:16loBiYY
005マダー?
257ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 19:54:39 ID:UN894Zn5
108で無いのってこれだけ?

005 : 6331.sound-u8 32 バイト 見つかりません
258ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 20:14:47 ID:+QzNMwen
デュアルスクリーンの横画面のゲームってダライアス2以外あったっけ?
259ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 20:25:44 ID:y+8JK0gb
古いゲームをやると、早過ぎてゲームにならんのだが、なんとかウェイトをかける方法はない?
107u3を使ってる・・・
260ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 20:30:00 ID:+QzNMwen
>>259
ちなみにゲーム名はなんでしょ?
261ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 20:33:35 ID:P4dbeZXP
ミスタードリラー
262ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 20:35:53 ID:y+8JK0gb
>>260
デコのハンバーガーとか、ダーウィン4078wwww
263ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 20:43:26 ID:+QzNMwen
ハンバーガーやってみた
前まではこんなに速くなかったような気がする
264ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 20:49:02 ID:y+8JK0gb
オレも前までは普通にプレイしてたんだ。
やっぱり107が良くないってことかいな。
265ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 21:05:56 ID:NjnGcet6
>>259
CPU開放してるからでなくて?
設定項目の「速度制限を有効にする」にチェックすればOKだと思うが?
266ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 21:09:43 ID:y+8JK0gb
>>265
とっくにチェックしてる。
まったく制限されない。
267ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 21:09:56 ID:16loBiYY
>>258
ダラIIのドライバの名前見れ。
他にもサイバータンクとか。
268ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 21:16:00 ID:44Bm0Po6
 ぶしつけで申し訳ないんですが、CPS3動くエミュが無いって訊きましたけど、
現在も存在しないのでしょうか?もしあるなら教えてください。
269ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 21:22:49 ID:ltfYbYrl
ありません さようなら
270ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 21:25:36 ID:NjnGcet6
>>266
今PLUS107u3でダーウィン4078やってみた
俺の所だと「57fps」で正常に動作してると思われ
271ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 21:27:17 ID:y+8JK0gb
>>270
なんか特別なオプションは指定してる?
うちのPLUS107u3じゃダーウィンも早くて難しいよ。
272ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 21:28:33 ID:gtRZJEpt
F10押したろ。
273ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 21:36:04 ID:NjnGcet6
>>271
設定項目を挙げると

画面  表示比率を固定と速度制限を有効にチェック、フレームスキップ自動
advance D3D,Version9,右上のチェック項目は入れず、エフェクト無し
その他  アイドル時にCPU開放にチェック、バックドロップ、ベゼル、オーバーレイにチェック

こんな感じかなぁ
274ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 21:47:46 ID:ApzjGYsv
エミュ厨の法則
定番のセリフ
・「動きが速すぎます」
275263:2006/08/22(火) 22:26:55 ID:GO3vT4C4
ごめん 勘違いしてた
ハンバーガーのスピードこんなもんだった
ダーウィン4078も普通だったわ
276ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 22:51:24 ID:NjnGcet6
>>179
超遅レスですまんが、コンパイルって「MinGW」を使う奴だよね〜
Plusのソースコードダウソしたら、確かにハイスコアのソースがあるみたいだが
プログラマじゃないんで、それをどうしたら良いかさっぱり分からんw
でも折角だからもう少し情報集めて頑張ってみるよ
277ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 23:22:09 ID:y+8JK0gb
>>273
助かった。

モニタと同期にチェックいれてると、この現象が起こるということが判った。
サンクス。
278ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 00:11:04 ID:UB1tYnFm
ID:y+8JK0gbが片っ端からチェックして試してないって事もわかった
279ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 00:15:58 ID:xoiL9UEh
>>278
そんなもんいろいろ試してるつーの。
遅くなるならまだしも早くなるなんて現象は馴れてないし、
まさかこんな項目が関係してたとは思わんだろ。
情報交換しちゃ悪いかチンカス
280ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 00:20:19 ID:xkpfgAkd
交換ってのはそちらからも何か提示されなければ成立しないのだよ
281ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 00:39:09 ID:xoiL9UEh
アホ?
282ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 00:40:12 ID:xkpfgAkd
うん、お前が。
283ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 00:46:08 ID:utzVOgo5
エミュ厨の法則が当たってる事がよく分かる事例ですね。
284ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 01:19:07 ID:u6ulZrcL
「モニタと同期」の意味も分かっていないようですしね。
285ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 01:39:31 ID:xoiL9UEh
とか言ってる本人が説明できない罠。
286ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 01:49:53 ID:V2wo7Iy/
情報交換って言うくらいだからID:xoiL9UEhはどんな情報を提供するのかな?
287ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 02:05:14 ID:IR6Y3bvd
(o^-^)oワクワク
288ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 02:49:34 ID:V2wo7Iy/
情報クレってのは冗談だけど質問して解決してもらっておきながら場の空気を壊すってのはどうかと思うぞ
289ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 02:52:02 ID:IvhtFCN4
「すっげーR@Mサイトの情報」とかいってpe2000あたりを紹介してくれると面白い
290ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 02:54:58 ID:dK4h+oX2
すごい初歩的な質問なのですが
使用エミュー:MAME 0.65
このエミューのバッチあてたやつで、使い方がわかりません。
どうしてでしょうか?
パソコンはスリムタワーでOSはXPです。
ちなみにR@Mは自分で吸い出しました。
291ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 02:59:38 ID:WUwsMYbE
日本語でおk
292ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 03:15:25 ID:XmiBnb7T
>>290
はいはいジェネレータジェネレータ。
293ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 03:30:19 ID:V2wo7Iy/
>>290
ヤフオクでアストロ機体が30kくらいで買えるぞ。
これを機に実機に挑戦ってのはどうだ?
294ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 03:33:34 ID:xkpfgAkd
アストロの古いのはCRTの縦横変えるのが大変だった記憶が
295ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 03:40:18 ID:q+0ORD0I
250です。
>>251の言うとおりOSかなんかの問題と思ったが、他のPCでやっても落ちた。
対CPUの4〜5戦で確実に落ちます。
296ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 04:06:59 ID:XmiBnb7T
>>293
ジェネレータにそんなレスをするのは止めろ。
297ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 04:07:52 ID:q+0ORD0I
ごめんCPU戦関係なく、ブランカステージで落ちるぽい・・・
今対戦で試してみたら落ちた
298ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 04:45:54 ID:XmiBnb7T
Model 2 Emulator v0.3 キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ッ!!
299ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 00:20:47 ID:jGEjaqHj
Guruんとこに謎の基板到着。
300ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 00:56:05 ID:e7yuwhFh
>>299
セアフリーだったらいいな
301ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 01:53:11 ID:1IsjgJlp
>>211
おれも聞きたいんだが
誰かおせーて
302ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 01:53:44 ID:VRPFIk0d
>Guru
こりゃギャラクシアン系の基板だな・・・
しかもファルコン製だ。
303ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 02:03:58 ID:jTzaNSFL
>>276
とりあえずコンパイルできるようになったら、
config.defをエディタで開いて、

# USE_HISCORE=1

の行の'# 'を取って

USE_HISCORE=1

にすれば今まで通りハイスコアが記録されるようになります。
304ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 03:28:54 ID:+50AlQQK
ダライアスIIのボディーソニックの音量の下げ方、
どなたか知りませんか?
305ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 03:35:10 ID:OQdSo4d3
どうでもいいが107-108でバージョンアップされたromが上がってるところあるか?
306ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 04:16:17 ID:8jr4UIeM
ここで教えるわけないだろ(´∀`)
307ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 10:58:39 ID:e7yuwhFh
Shareでも107u3までだな。
放流まだぁー?
308ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 13:25:45 ID:xrYrTkDs
ここで教えるわけないだろ(´∀`)
309ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 13:52:22 ID:pBuIr/y4
ほんとうはしらないくせに(´∀`)つ´д`)
310ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 14:04:47 ID:cEuAxgXR
有名どころなら、すでに005以外は全部あるだろ
311ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 14:52:59 ID:q0qd4HA5
バカは放置で
312ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 15:37:18 ID:kAPio0Cl
>>302
ご明察ですね。
中身はスクランブルの海賊版か。
313ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 15:42:09 ID:kAPio0Cl
HazeのWIPにも何だか見慣れないゲームが。
314ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 19:14:54 ID:OQdSo4d3
>>310
古いバージョンばかりだっつーの
315ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 21:45:08 ID:xeGCbQFW
kof95とかのset1とset2ってなにが違うんだ?
圧縮してるかどうかだけ?
316ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 21:57:48 ID:e7yuwhFh
>>315
バージョン違いかも。

忍者くん阿修羅の章はset2じゃないとクリアできない、
set1はラス面に行く出口がバグで出ない(実機でもそう)
他にはスーパーハングオンとかも違う。
317ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 22:00:39 ID:OQdSo4d3
洒落で新しいROM手に入れたよ。
教えてくれなかった馬鹿どもざまーみやがれww
318ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 22:07:05 ID:3v51Y20W
そうですか
319ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 22:15:05 ID:mNOP9637
>>317
新しいVer出る前までに揃えておくもんだよ
320ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 22:26:45 ID:4emrpDJC
コンプ厨もアイデンティティーの維持が大変だなw
321ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 22:38:27 ID:0Kr+oibC
そうですか
322ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 00:12:41 ID:JH0EEJYR
>>316
阿修羅の章のバグは、出口前の通路をふさいでいるブロックを全部壊すと
出口が消える。1つでも残しておけば出口でてくるよ。
323ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 00:21:25 ID:rgJXUved
でもねでもね 惑星は数ヶ月前から更新されないし、炉無洒落はここのところずっと鯖堕ちなんだ

みんな登録キムチにでも非難してる訳?
324ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 00:22:51 ID:fdCzsExv
ここで教えるわけないだろ(´∀`)
325ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 00:25:21 ID:rx7B1koH
結局手に入ってないんだなw
326ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 00:48:06 ID:rgJXUved
ほんとうはしらないくせに(´∀`)つ´д`)
327ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 05:39:41 ID:s27LCnJx
0.108u1

New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Space Bugger (set 2) [Tomasz Slanina]
Reaktor (Track & Field Conversion) [Col Turner]

New clones added
----------------
Ninja Ryukenden (Japan, set 2) [Patrik Styrnell]
Silent Dragon (US) [Patrik Styrnell]
328ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 06:20:22 ID:C/xDLh2h
ハレーズコメット'87、当たり判定ついてるね。
しかし無印と区別がつかないんだけど、やっぱり海賊版?
329ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 06:59:29 ID:e6d13tos
>>328
ではOLDとNEWではどう違うのか?
330ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 09:47:52 ID:VdYJ5kZv
Pugsy's MAME Cheat 0.108
331ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 17:52:45 ID:TyVI8Lpp
>>329
メーカー純正で、タイトルが変わってるのに内容が全く変わってないゲームなんて無いだろ。
332ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 21:25:17 ID:zuyizfkR
mame32 plus!久々にバージョン上げて0.108にしたら、artworkが表示されなくなったよ。
無くなった?
ディレクトリ設定、artworkファイルは問題ないと思うんだけど…
333ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 21:49:26 ID:UFsw2Poj
ファイル形式が変わった。
334ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 22:46:37 ID:SUqaUee2
335332:2006/08/25(金) 23:09:58 ID:zuyizfkR
>>333 >334

親切にアリガトン
336ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 23:34:43 ID:UFsw2Poj
337ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 19:41:44 ID:Hm4v3Pnh
Plus!からpongと、ネオジオCDコンバート物が無くなったのか。
338ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 19:43:19 ID:Hm4v3Pnh
あ、でもジントリックは残ってるな。
339ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 20:21:56 ID:dU/8MgNh
005 きた
340ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 21:41:01 ID:3Zbgg0hk
005やっときたか
341ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 23:10:52 ID:g9Na42Nf
アトラスのキャノン・ダンサーって何?
まるっきりストライダーじゃん。
いゃそれなりに面白いけど。
342ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 23:20:33 ID:IBClhCCx
>>341
history.dat入れて読んでみ。
343ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 23:21:42 ID:q5zgIyFl
>>341
世界観作ったのがストライダー飛竜と同じ人
344ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 23:53:46 ID:3dU3vVVq
>>341
ミッチェルだろw
345ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 00:01:09 ID:InIqHceJ
キャノンダンサーの日本版と海外版って全く同じROMなんだけど
マジンガーZやセーラームーンみたいにダミーのDIPスイッチでリージョン変更できるようにして
一本化できないのかな
346ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 01:08:40 ID:KZkltKgb
このスレがこれからも続くなら
ナンバーを新しくカウントした方がいいんじゃないか?
347ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 02:18:29 ID:411H2mAG
ミッチェル=カプコンって知らない人まだけっこう居るんだな
348ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 02:28:27 ID:3TC5ZTNK
>>347
違うよ。カプとミッチェルは別会社。
349ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 02:41:44 ID:411H2mAG
そりゃ会社は別よ、あたりまえじゃないw
350ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 02:54:59 ID:PgGCsns/
だそうです。
351ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 08:12:31 ID:MeZjTsjq
バカばっかりなんだから、子供に説明するように書かないと理解できないよ。
352ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 09:16:21 ID:9brIgwKL
んじゃ、MDのテンゲン風に書いてくれ
353ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 12:44:55 ID:k4vCN4GH
All your Mitchell are belong to CAPCOM

こんな感じか?
354ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 14:47:34 ID:OkLoNsw6
AYBABTUか、なつかしいな。
355ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 15:00:08 ID:Tsjg3uXd
ドルアーガの塔のnew verとold verの違いって何?
356ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 15:22:44 ID:2gA/8Elg
old verは四隅でゴーストと交差するとゴーストが外壁突き抜けて
クリア出来なくなるバグがあったような気が。
357ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 18:07:11 ID:3TC5ZTNK
ネオジオの格ゲーのSET1とSET2はどう違うもんなのか?
358ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 20:41:01 ID:lGZnfObs
>ドルアーガ
そのゴーストバグをドルアーガでやるとリセットする。
59階まで行ってリセットは悲しい。
359ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 01:07:54 ID:ejGLPIfP
chdman -update input.chd output.chd
ダルイよね
360ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 01:26:20 ID:wHyAHKcJ
いえ別に
361ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 21:37:57 ID:sUXfHMGj
>>380
もちろんそうよ
362ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 00:18:53 ID:+z0AieBC
>>380
ああ、俺もそう思ってた。
363ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 00:42:08 ID:dgs94S5k
>>380
そらそうよ。
364ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 01:01:16 ID:F0fk1ZvB
>>380
なにをいまさら
365ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 01:26:59 ID:pgW6l/wZ
>>336
すごい勢いで増えてるな。
366ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 07:39:06 ID:LusLIgDs
インスト狙いの奴てまじいるな。HPで公開してたら、みてみたい。
367ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 11:18:33 ID:hxg5OWSo
                      
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、   
            / /" `ヽ ヽ  \ 
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  ジョジョはまだ対応してないのかい?
        レ!小l●    ● 从 |、i| 
         ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
      /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
     \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | 
      `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 
368ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 11:23:44 ID:DiXI60YT
>>367
どうして380まで待てなかったんだ。
369ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 12:19:22 ID:hxg5OWSo
              \  __  /
               _ (m) _ピコーン
                  |ミ|
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !

             \     /
             _ `゙`・;`' _バチュ--ン
                `゙`・;`
              /  `´  \
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !

          , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         / :/" `ヽ ヽ  \
        /  /     ヽ ヽ..  ヽ
        l  { l ,    ー-j从:ヽ.. ヽ
        | i ル{レ'     ●` li! ト、 ',
        /⌒)i"●     ⊂l| ||ノ l
      /   yi ヘ⊃   ,__,   l| |   l
      (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<| |   l
370ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 23:10:36 ID:EAo4jfdi
ぶろん氏は、術後の経過は順調なのだろうか。
371ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 00:03:50 ID:733wILcq
>>370
何の病気で手術したのでしょうか?
372ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 00:41:34 ID:0imHKMsB
>>380
そいつは盲点だった
373ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 02:03:57 ID:QCPpGkO0
おまいらハイスコア観念したの?
374ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 02:27:16 ID:xeVjotj3
もともと使ってません
375ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 02:52:55 ID:yFYPvjmZ
使わんよねえw
376ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 10:23:17 ID:gt9H6jQv
>>370
お気遣いありがとうございます。本日無事に抜糸できたので、明日退院します。
現在病院内のネットカフェからです。
家に着くのは9/1日なので、それからの作業になります。
今しばらくお待ちを。
377ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 10:25:29 ID:kNCT0a23
ぶろん氏キトァウアウアウアウアウアアアアアアアア
378ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 17:22:10 ID:UJP2crtL
まずは良かった。お大事に
379ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 19:07:12 ID:uLZIrOgT
ぶろんタン無理すんなよ。
ゆっくり休んでから戻っておいで。
380ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 19:35:53 ID:WQJ+nkfd
右手でちんこをこすりながら時おり精液を飲んでプレイすると、アーケードゲームってむずいもんだな。
381ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 20:42:06 ID:42pSyF9G
院内にネットカフェがあるってのも凄いな
やはり大学病院規模の施設だろうか
382ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 21:02:01 ID:k9F7Cp0A
京都市の環境局にはパチスロマシンがあるらしいけどな。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20060824ddlk26010270000c.html
383ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 22:00:22 ID:xeVjotj3
>>381
ぶろん氏のHPに東大系の病院だと書いてある。
384ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 22:54:24 ID:0imHKMsB
Street Fighter III 3rd Strike はCPS3らしいが
CPS3で解読された奴ってないのか?
385ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 22:56:14 ID:kNCT0a23
>>384
ない。CPS3解析に掛かる費用は500万以上するって噂が…
386ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 22:56:17 ID:zjmBjvv7
金かけて本気で解読しようとしてる奴もいないしな。
387ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 23:01:24 ID:yFYPvjmZ
はやく解析しなきゃならないものがまだ大量に残ってんのに
そんなどうでもいいものに暇も金もかけてらんない
388ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 00:10:12 ID:qscBCQTh
解析に締め切りはないから
389ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 00:11:59 ID:eWKYsxH+
基板は時がたてば腐るのよ
もたもたしてたら解析自体が不能になるのだ
390ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 00:13:43 ID:lu5dDqZu
CPS3なんて最近のやつだろ。
精液ぶっかけたって腐るかよ。
391ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 00:16:51 ID:eWKYsxH+
そんな新しいものは後回し。古いものから順に、ってことだよ。
392ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 06:00:07 ID:187endSo
Ctrlキー
393ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 13:29:01 ID:ol8fQqJc
とっとと解析しろよクズ開発者
394ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 14:09:40 ID:xr48iEDc
あれだけロングパスしてた>>380が完全スルーされている件
395ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 02:12:37 ID:AlL4f1HL
0.108u2

New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Carrera (Version 6.7) [David Haywood]
Swinging Singles [Pierpaolo Prazzoli]

New clones added
----------------
Lethal Enforcers (4 sets) [Patrik Styrnell, David Haywood]
Muroge Monaco (set 2) [Roberto Fresca]
396ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 02:16:29 ID:AlL4f1HL
お、マルチスレッディングが復活したのか。
397ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 05:07:21 ID:4TJ9Ws/2
398ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 08:00:37 ID:NXdYn6Ss
Plus!もう来た。
399ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 09:45:08 ID:fwU7AZOE
Plusのページ繋がらない
400ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 11:27:31 ID:B8Axs61Q
中華鯖の方は繋がる。
401ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 13:19:25 ID:fwU7AZOE
ホントだスマソ
402ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 15:42:52 ID:FE13fx1v
dinohaはCRC値合わせたフェイクだと思うなぁ
403ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 15:48:37 ID:FE13fx1v
あとqadj37b5greはpgearと同様の修正をcps1の方にも行えば直った
404ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 21:21:27 ID:0RjFkXxe
Optimized MAME builds
includes the fix available at Haze' website.
ttp://redump.emubase.de/
405ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 01:04:15 ID:Z8qK1k2N
>>376
無事退院おめ〜。
406ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 01:49:06 ID:ozn4z6S7
>>402
いや、中身はダミーじゃないですよ。
起動してみたけど、化けも無さそうです。
407ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 03:11:51 ID:95TRnuiZ
>>406
dinohと差分
0007FFFC: E7 E3
0007FFFD: 5D 2C
0007FFFE: E5 CE
0007FFFF: 5D 6E
0017FFFC: 9E A1
0017FFFD: DC 79
0017FFFE: FF 40
0017FFFF: FF 56

で、80000毎にスワップしているから kl2-l2.800 と kl2-r1.800
それぞれ末尾4バイトがCRC合わせで書き換えられていると予想。
408ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 19:02:25 ID:dEMUE2wU
mameplusのバイナリ404になってるな・・・
409ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 14:37:22 ID:bdwG11Oc
雷豆を使ってるんですが、KOFができません。
色々ROM試したんですけどだめでした。
どうやったらできますか?教えてください
410ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 15:49:39 ID:M1mEX9yT
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ[雷豆]
411ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 16:15:39 ID:cHF+JAQR
未だにMAMEのリストからダークミストを探すことが出来ないんですが
正式タイトルを教えて欲しいのですが

別にゲーム自体はそんな興味ないと思うのですが
なんか狐に包まされたような感じなので・・
412ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 16:40:31 ID:BH93zXZw
>>411
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/ The Lost Castle In Darkmist
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
413ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 00:16:59 ID:5+xcxtJh
>>412
あんがと
優しい狐さん(///)
414ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 00:21:09 ID:QqzHSHXg
包まれてどうすんだwwww きつねにつままれるだよ
415ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 01:38:38 ID:r9LqgqON
warasu
416ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 06:20:59 ID:E/En4oOc
ワロス
わざわざAA作ったんか?スゲーヨ
417ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 06:30:06 ID:FTyaPjIR
既に古典だぞそのAA
418ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 06:38:34 ID:L4m612+a
そろそろ麻雀学園直してほしいなぁ・・・
419ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 08:08:00 ID:RRFPpCux
1943
command
ddragon2
elevator
mappy
mspacman
omegrace
puckman

これらのArtworkって、まだ正常品出回ってないの?
420ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 08:22:48 ID:7hRo7NvR
とりあえずパワドリのバッドダンプ解消を!
421ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 09:12:56 ID:PlBKSoJz
>>419
artworkの仕様変更で用意すればインストカードも表示できるようになったから
「正常品」ってのは無くなったんじゃないの?
422ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 09:14:37 ID:Ov+DxRER
>>419

>>336に来てるぞ。
423ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 09:38:27 ID:RRFPpCux
>>419
そういうのでなくて、DATで容量が大きく違ってCRCがあわないファイルがあるんだよね

>>422
その>>336の結果が>>419なのだ
424ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 09:39:44 ID:RRFPpCux
>>422
と思ったら更新ktkr
教えてくれてthxな
425ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 01:33:06 ID:Ge4OUxTa
ダークミストタイトル画面すらみることが出来ませんでした
ふっ
最後まで狐さんの手のひらに踊らされてしまったようだ
426ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 03:35:23 ID:vz+cDr3f
何でそんな古いバージョン使ってるんだろう。
427ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 09:35:26 ID:UTzmik/1
Artworkってさ、正直backdropsとoverlayだけでよくねー?

ベゼルとか今回加わったインストとかも拾ってると、この先トンでもな容量になるんじゃねー?
428ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 09:55:40 ID:cSaxuSEW
うん。欲しいのだけ取っておけばいいじゃん。仕様も公開されてるんだから。
429ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 11:02:53 ID:1OW84qj4
コンプ厨は脳がとろけている奴ばかりだな
430ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 13:43:59 ID:WdhOCljp
ArtWorkって海外の筐体ばっかりなんで思い入れのあるのは数限られてる。
431ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 15:09:27 ID:5rjfDhAL
.
432ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 15:13:59 ID:LcTnlORm
おめーがその時代を生きてないから知らないってだけだろ
433ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 15:25:42 ID:oXXjKV87
最近の激重MAMEは、軽くなる予定あるの?
434ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 15:30:43 ID:I+yyDg8c
より重くなる予定ならあります
435ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 16:08:04 ID:EwasrDm5
>>433
お前のマシンを早くしたほうが簡単だよ。
436ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 17:56:24 ID:Ge4OUxTa
最新版の画質のくっきりさせる設定が出来ないんですが
やりかたってありますか?

0.104から0.108にあげるとダークミストが起動する以外に
なにが遊べるようになるのでしょうか?
グラWとかポリゴンソフトが快適に動作するわけでもないし?

ハイスコアも記憶されなくなるようだし
それよりアイレムのトンマって今まで動かなかったの?
437ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 18:01:17 ID:wl6nyXeE
日本語でおk
438ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 18:22:15 ID:Ge4OUxTa
>>437
0.108以降の最新版のMAMEでエミュ画像を
くっきりした画像で映す方法を教えてください。
439ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 19:57:48 ID:AhAYTBs0
眼鏡買ってこい
440ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 20:11:21 ID:LcTnlORm
オリジナルもってんならオリジナル遊べよ
441ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 20:11:42 ID:Ge4OUxTa
>>439
んなもんを買うのでしたら
巨大レンズを買ってPCモニタの前に置きますよ

さぁこれで憧れのゲーセンを越える迫力を貴方に
って言いたいけど
今現在じゃ大画面液晶TVなど安くなってるから不要だね
442ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 20:19:16 ID:rC4odFys
全ての設定を一つずつオンオフしてみろ
443ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 20:58:24 ID:rC4odFys
444ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 22:19:38 ID:QQtHpDKT
モニター2個並べてダラUしてるやついる?
445ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 22:56:01 ID:I+yyDg8c

液晶のエッジを加工してないから、隙間開いてるけどな。
ダラの為に同じ液晶もう1枚買おうと思ったら、入手不可になっちまった。orz
446ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 00:21:50 ID:rKqJepCc
プロジェクタ使って実機よりもデカくダライアスやってる人いる?
447ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 00:29:40 ID:yxN51/XA
この前、淀でみてきたんだが
複数のプロジェクタを使って
画面同士のつなぎ目が判んないようにすることも可能なんだよな

であれってPC映せるの?

PC本体も2画面までならお手軽に出来るようだけど3画面ってかなり特殊な装置が必要じゃないのか?
448ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 00:29:56 ID:IALq5nGD
>>446
会社で壁一面のスクリーンでやったけど、デカ過ぎてやりにくいだけだった。
449ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 00:47:22 ID:0PwjUyvi
最近はこんなシームレスマルチもあるらしいぞ
ttp://www.seamlessdisplay.com/products_radius320.htm
450ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 00:51:16 ID:XQxEKIs5
paImMAMEにくわしいサイトってありませんか?
ROMはどこに保存すれば良いのか?
ZlPのままでよいのか?
スレ違いならすいません。
451ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 01:19:59 ID:Ze5evuo6
bootlegって海賊版のことだと思うけど、本家版より海賊版のほうがいいじゃねーかコレって
ゲームは何かあった?

大体が単なるコピーで、内容に手が入ることはあまりないんだろうけど
昔のゲームはそれなりに、面白い要素とかあったんじゃないのかなと思うのでキボンヌ
452ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 07:29:26 ID:NKvFJLED
ゼビオスでもやっとけ
453ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 07:37:33 ID:WZ+ckPJc
>>451
結果から言えば、無い。

bootlegが作られるということはつまり
コピーを作ればそれだけで儲かる、と判断したということであり
元がいいものをコピー屋風情がどう弄ろうが
劣化することはあっても元を超える事はありえないわけ。

笑わせてくれるという点では本家に無い魅力を持ってるものもたまにはあるがなw
454ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 07:52:18 ID:7zpoIii5
Doxの所にセガのシューティングマスターのショットが出てるね。
これでシステム2は残すところ119と脱子ちゃん雀荘の2タイトルか。

>>447
プロジェクタの場合、充分な解像度があれば1画面でも問題なし。
455ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 07:53:46 ID:WZ+ckPJc
>>454
プロジェクタそのものの物理解像度がたいして高くない罠
456ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 07:59:30 ID:7zpoIii5
>>453
> 笑わせてくれるという点では本家に無い魅力を持ってるものもたまにはあるがなw

ドラゴンボウルやガルフウォーIIやツインアクションかなw

>>455
今年に入ってフルスペックハイビジョンのプロジェクタも出たよ。
180万円するけど。
457ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 08:05:20 ID:7zpoIii5
まぁそこまで高解像度でなくとも、ダライアスの場合は横864ドットだから
XGA以上なら1画面で大丈夫でしょ。
458ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 09:08:37 ID:X9gffnB3
この板は厨ばっかだな
459ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 09:16:16 ID:Zuzg+r+5
つ鏡
460ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 11:43:04 ID:RBctJYP6
> 笑わせてくれるという点では本家に無い魅力を持ってるものもたまにはあるがなw
ジグザクでアイテムのツルハシを取ったらスピードアップとか。
あとMAME的にはオリジナルが動作不可の場合にとりあえずbootlegで
動作可なのは助かる。スラップファイトとか未だにオリジナルは動作不可。
461ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 12:18:15 ID:yxN51/XA
バツグンとか鮫!のbootlegが存在すれば
今頃音アリで遊べたかもしれないのに・・
462ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 12:26:06 ID:ynCergEF
このスレでは、ケイブはよく叩かれるが、彩京、ライジングが
叩かれるところは見たことないな。
463ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 12:26:56 ID:ynCergEF
誤爆
464ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 18:36:39 ID:jtyhDHek
>>451
ある意味スト2レインボーは本家越え。
SVCbootは普通にいいな
465ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 19:11:42 ID:GHx1s3Hh
ミッドウェイのスポーツもの、慣れると面白いな
NBAジャムとか、多人数プレイもできるし
466ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 21:28:00 ID:yxN51/XA
パックマン?
467ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 03:11:05 ID:VG7Xr4Xg
既出だったらすみません。MAMEでBEATMANIAやってるんですけど、音と画面がズレてるんですよ。単純にマシンスペックが足りてないだけでしょうか?MAME0.107使っててOSはXPでアスロン1.5GHzにメモリ256です
468ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 03:13:07 ID:PH5DPZar
E2Jでシカトされたからってこんなところに来るなボケ
469ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 03:14:44 ID:9H+4KtiS
>>460
ジグザグはツルハシある代わりにベジタブルターゲットが無いというオチもつくけどな。

あとMAME未対応だけど、コスモスのフライトレイン(スクランブルのコピー)
自機が空飛ぶ機関車で、999みたいなレールから出撃するという演出があるかわりに
UFOが出てこないという。
470ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 15:24:03 ID:lzsQlRLL
471ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 17:56:36 ID:VG7Xr4Xg
>>468
E2Jに書き込みなんてしてねーぞこら
472ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 19:21:17 ID:gpMpqr0p
>>467
答えから言うとね。治りません。ラグが生じるのは仕方がない。
473ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 23:04:43 ID:LDbQ/3K1
それより、質問するならちゃんとスペック書けよ。
VAIOだかVALUE STARTだかGATEWAYだか分からないじゃないか。
474ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 23:42:25 ID:c0+GQ21f
豆で小波の音ゲーやって楽しいのか?
デバイス問題とかあるし
475ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 23:59:48 ID:gpMpqr0p
デバイス問題ってなに?操作するゲームコントローラー?
476ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 00:17:11 ID:7UN7wQyu
>>475
そう

あと家庭用もいろいろ出ているのにやるメリットってなに?
BM98とかのほうが面白かったり
477ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 00:24:27 ID:8nqA3CSx
>>476
なぜMAMEなのか?みたいな話は、これ以上掘り下げても荒れるだけじゃないか?
478ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 00:28:35 ID:PS4ukoxO
この手の話しは最終的に「俺にはワカンネ」で終わる。
479ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 00:37:05 ID:5ShgKSfZ
俺にはワカンネ
480ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 02:16:55 ID:dlI/0ugY
0.108u3

New clones added
----------------
Solomon's Key (US) [Bobby Conover]
Commando (bootleg) [ClawGrip]
Beam Invader (set 2) [Peter Townson]

New games marked as GAME_NOT_WORKING
------------------------------------
Connect 4 [El Condor]
PlayMan Poker (Germany) [Roberto Fresca]
Big Boy [David Haywood]
481ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 02:17:51 ID:RiJm5D1q
変更点を貼れよパータレ
482ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 02:21:19 ID:hzPHT9Ya
>>481
基地外スレへ帰れ。
483ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 02:22:29 ID:dYh6oTSg
484ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 09:22:04 ID:hzPHT9Ya
なんかPlus!がHazeMDと融合しちゃってますね。
485ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 09:36:56 ID:9tI+3V1p
486ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 09:49:45 ID:uCr61kIU
bootlegの話は上で出てるけど、hack物だと面白いのあるの?
つーか二つとも海賊版ということで似たようなもの?
それともhackは海賊版とは違うのかしら
487ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 09:54:49 ID:SRraEu/J
意外とHazeMDPlus気に入ってたんでPlus!統合はちょっと嬉しい
488ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 09:56:41 ID:dBxLpqlh
海賊版=主にプロテクト解除、社名削除、ゲーム自体は改変せず。
hack=主にキャラデータ書き換え、ゲーム自体改変。
489ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 11:24:40 ID:uCr61kIU
>>488
そうなんだ
んじゃ、hack物は海賊版と違って面白いのありそうだね
490ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 11:36:14 ID:d6QnMPF6
そして>>464にループ
491ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 12:18:07 ID:7UN7wQyu
hack物って言えばKOF97以降の改造モノが有名ね
MOWのハックってコマンドなしでボスが使えるだけなのか?


ショックトルーパー2のハックの内容はどんなの?
ランス2k4ってタイトルだったような
492ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 13:33:30 ID:RiJm5D1q
基板として存在しないhackは邪道
493ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 13:37:13 ID:ewESGm9E
0.108u3でウルトラ警備隊の画面直ってますね
(画面左端と最終面の障害物、ED絵)
バキシム、、、今度ウルトラマンメビウスでも復活するんだよなあ
494ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 13:44:11 ID:upDQ/w43
>>492
基板として存在してるし
495ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 14:10:17 ID:XGARFaNb
>>493
同じ基板のストームブレードは、逆に悪化してる部分も。
496ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 14:57:31 ID:DaZlEZ/k

 Mameのリストにのってないrom(比較的新しいゲーム)を起動するには、
 どうしたらいいでしょうか。

 リストにのってないromをいれてMameを起動しても
 romリストにでてこず、起動できなくて。

 どのような方法がありますか。
497ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 15:00:03 ID:RiJm5D1q
  _, ._
(;゚ Д゚)
498ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 15:32:17 ID:d6QnMPF6
自分でドライバ書いて対応させなされ。
499ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 16:39:27 ID:uCr61kIU
hack物でも最近のものは興味ないなぁ
やっぱり80's〜90'sくらいの頃がすてきなんじゃねー?
500ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 16:41:18 ID:RiJm5D1q
良くも悪くもまずはアイディア、って時代だからなあ
やっぱシリーズ物が幅を利かせてきたらその市場は終わり、ってのが良くわかる
501ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 18:19:39 ID:ndSR+DYi
502ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 20:34:12 ID:7UN7wQyu
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156204535/794

>スーパーストリートファイターエッスクトゥープラス
スパUX+

凄いhack物の話をしてるぞ
みんな急げ!
503ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 20:37:22 ID:5M3FKJT2
>>502

オナニーして寝ろクソガキ
504ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 14:52:52 ID:fiwhfD3K
ttp://www.mameworld.net/gurudumps/wip/DSCN3965.JPG

ちょっとぐるたんの家凄くねー?
床強度といい
505ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 15:08:37 ID:tDtVRhp0
>>504
ダンパーは貧乏人にはできないよ
506ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 15:56:28 ID:BlgHeub3
ソーラーアサルトの筐体もあったらなおよかった
507ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 17:49:55 ID:Ywh54uC5
konamiものでDIpで設定を変えると動かなくなるものがあるんだけど
極上パロとか
cfgのファイルを消しても起動しなくなったし
508ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 17:59:44 ID:XhA2dDGg
その文体だと報告乙っていわれるぞ
509ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 05:28:49 ID:gcABOUxW
>>490
何の事か分からなかったので初めてやってみた・・・
何この神ゲーwwwwwww

マジで今の今まで知らなかったwwwwwww
510ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 07:32:33 ID:9aWYrQAO
ハックの中じゃ一番有名なんだけどな。
511ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 10:30:33 ID:0KBpWBSl
ただの糞ゲーだけどね。
512ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 11:49:17 ID:fj/p9RN3
ソーラーアサルトやりてー
513ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 15:28:13 ID:MB5F7UMH
海賊版で専用の説明が乗ってるのってレインボーくらいじゃないか?
514ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 16:16:20 ID:A773F/tn
俺が103コンプリート集めてる間に世間は108u3か…
515ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 16:24:26 ID:KoTPuar8
103はMAMEで一番幸せだった時代
516ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 16:37:36 ID:5A4yC7tG
>>515
何故!?
グラWができないよ><
517ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 16:41:10 ID:9L8/WFM9
至高のMAMEと言えるのはいまのところ106
518ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 17:16:18 ID:C0PHDMtO
>>516
随分いいスペックのPC使ってんだな
519ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 19:06:24 ID:0LlSRTyz
ノートPCだと致命的に遊べないよ
コントローラーとか遅延でまくりんぐ
画面も止まったりしまくりんぐ
520ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 19:09:26 ID:9L8/WFM9
いやノートだからとか関係ないから
521ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 20:25:59 ID:mD0ZCosS
103でもグラIV動くじゃん
溶岩おかしいけど
522ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 22:38:24 ID:5A4yC7tG
>>521
今のバージョンは正常に映るの?
うちの動作スピードは実機の1/10・・・
523ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 23:09:23 ID:0kskqV4E
俺のグラIVなんてなぜかプレイ中
「しゅーぱーへ!」って音が延々と鳴ってるんだけどなんなんだあれは・・・
524ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 08:52:28 ID:8MyIrE8d
グラIVって初出以降ドライバの改良とかあったっけ?
525ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 09:48:47 ID:o0fEK60W
ウルフファングやりてー
5面ボスでフリーズするrohgaはなんとかならんのかのう
526ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 11:54:11 ID:Mpz1LU3v
cus60-60a1.mcu が見つからない・・・orz
527ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 12:19:24 ID:1SKU9wtM
そうですか
528ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 14:09:43 ID:4K/dOh5h
>>525
今のバージョンならフリーズせんだろ
529ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 17:38:07 ID:izHSFsfD
MAME Plusを使ってるんですが、最初から入っている
ROMである「ポン」ってのがうっとおしくてたまりません
これ削除する方法ってあります?
530ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 17:43:43 ID:DJPi0YuL
最新版にしろ
531ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 17:45:54 ID:aMDX8vt9
ポンぐらい置いてやってもいいだろうに
532ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 18:23:19 ID:m/h561H9
フレームスキップ最大にして対戦するんだ
大学で友達とずっとこれやってたぞ
533ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 20:14:21 ID:lpRea/Ue
ところで、何で最近のは「ポン」無くなったの?
534ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 20:50:51 ID:6ippXgf9
エミュじゃないから
535ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 20:57:18 ID:3JXvjSlb
       ↑
馬鹿がこんなこと言い出したから
536ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 21:43:52 ID:QPUfs/iz
あと、solomonだけ?
537ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 23:52:06 ID:7lnzDkF9
ん〜正直Driver optionsでMAMEとMAME Plus!以外のゲームを
含めたランゲージパックの作り方がわからない。。。

まだまだ勉強不足だなぁ
538ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 02:19:11 ID:k3KyPhR0
グラディウスや沙羅曼蛇でゲームセンターの筐体のように連射ボタンと単発ボタンを
上下に分けたいのですが、この場合Tabボタンの設定で何の項目をいじればよいのでしょうか?

使用しているMAMEはMAME Plus! 0.106u6です。
539ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 05:03:24 ID:n6exKteZ
        _,,..,,,,,,_
       ./ ,' 3  `ヽーっ
       l   ⊃  ⌒_つ
        `''ー---‐'''''
540ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 06:21:43 ID:7lxkLwso
solomonきたね
541ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 12:22:01 ID:b7Ew/bPh
>>538
kasutamubotann
542ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 12:33:29 ID:HT5gZ4YD
FX使ってる人いねえか
543ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 20:33:45 ID:cCLj749F
達人って海外版しかないん?
達人王みたいにDIPで変えれてたらいいんだけどもん
544ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 20:57:01 ID:LstmYngg
変えれるじゃん
545ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 21:04:53 ID:ZgjKi8eH
変えれるね(ら抜き言葉)
546ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 21:05:13 ID:b7Ew/bPh
基板ではJPの切り替えだが
547ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 21:18:21 ID:pwhDI/Z8
達人は日本版と海外版で、微妙に敵弾の弾筋が変わるんだよな。
548ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 22:42:02 ID:rCIqckeu
くにおくんも海外版のヘンなのしかないんだよな
549ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 22:48:19 ID:b7Ew/bPh
>>548
あるだろw
ついでにドッチボールとかネオジオのも
550ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 22:53:07 ID:j1Fx+RvI
それで思い出したがネオジオのドッジボールのOPと
Zupapaの効果音何時になったら修正されるんだよ?
551ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 00:24:14 ID:yAk5KidA
V-Vの音はもう聴けないのか・・・(´・ω・`)
552ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 00:34:10 ID:29taIcZr
実機orサントラ
553ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 00:34:50 ID:+46e1R/Z
PXまーーーーーだーーーーーーー???????
554ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 00:41:20 ID:EXy6ILdX
555ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 00:41:26 ID:yAk5KidA
>>552
やだ!
MAMEで聴きたいのー!!
556ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 00:51:02 ID:+46e1R/Z
>>554
(*´д`*)ハァハァ
でもMAMEでやりてーーんだよーーーーーー
557ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 01:50:31 ID:/9CxYib/
麻雀できる人っていいな、俺全然わかんね
558ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 01:58:03 ID:YUh4jNbz
>>557
3稗づつそろえば良いだけだよ^^
あとはオートツモで運任せ

エルフ麻雀なんかが初心者モードがついてた筈
559ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 04:29:22 ID:jQMIUJVl
>>557
最初の内は頭に同じのが2つ、残りを同じのを3つか
連番のを3つになるように揃えるだけでいい。
役や細かい部分なんかはやってる内に覚えれる。
560ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 08:49:34 ID:ITDSB2H2
そう思っていた時期が俺にもありました
561ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 09:16:58 ID:7UDRXL/U
しかしそれでよかったのです・・・
562ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 09:35:10 ID:jBLVDy3v
>>557
麻雀入門の本買いなさい。
決して難しくないぞ。
563ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 10:09:07 ID:36kBWSqT
アケ麻雀はこっちとCPUの持ち点の差ありすぎ
564ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 10:15:38 ID:21iQT3Gx
>>528
v5.0でも5ボスでエラー出るんだけど…
565ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 10:54:40 ID:2GwBbd8p
v5.0
566ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 11:00:12 ID:+go033Fs
PVはメインCPUとサブCPUがなんかやり取りしてて引っかかるのと
グラフィックの圧縮形式がPVIと違うので難しい
567ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 12:13:13 ID:jQMIUJVl
香港版の3.0なら0.97でのリプで最後まで行けるのを確認。
568ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 12:48:40 ID:3h4nBZg8
>>564
とりあえずv5.0について詳しく聞こうか・・・
569ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 12:50:58 ID:P6j4p/mS
ワタクシもとてもキョウミがシンシンでーす
570ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 15:22:29 ID:HJNLkLux
ウルフファング5ボスは既知の不具合じゃん
0.103u1以前、もしくは動くバージョンでプレイすれば大丈夫
571ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 15:57:22 ID:ebEDO0Pz
>>567>>570
0.106でやってた・・・
レスサンクス
572ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 16:27:15 ID:2wgqZWyq
mameinfo.dat入れない奴って、かなりの物臭なのか。
それともmameinfoの存在すら知らないのか。
573ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 16:48:15 ID:5B+ATX/l
はやく俺の麻雀学園を元に戻してください
574ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 17:16:53 ID:YUh4jNbz
ウルフファングは国内版対応してたっけ?
575ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 18:12:55 ID:f3rLnjAi
アストラスーパースターズがいい感じに動くmameないかいな・・・
mameplus0.108u3で使ったら画像乱れまくりですた
576ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 18:32:18 ID:anq4g+uX
ねぇよ
577ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 18:39:31 ID:uI85kw9/
おまいらやっぱり0.106は、あれやこれやと本体含めて、キープしておくの?

それともさっぱり0.108以降に移行?
578ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 18:54:22 ID:jUZyRXH+
低スペックPC所持者は、必然的に0.106xxだな。
自分で修正だけ取り込んで、コンパイルか、
望み薄だが、雷豆+ 0.106Xに期待って感じだな。
過去バージョンは、AFTER BERNERSにある。
579ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 19:36:11 ID:P6j4p/mS
スペックに余裕があっても
っつーかむしろ余裕があるからこそ106は手放せない
107以降は正しいスキャンライン処理と完全なフレーム同期が出来ないからな
CRTを使ってればなおのこと重要だ
580ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 20:01:53 ID:uI85kw9/
>>579
まぁ本体は別に複数セット持っておくのは苦にならないけど
他は色々と面倒でねー?

みんな差分としてその辺持っているってこと?
581ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 20:04:20 ID:P6j4p/mS
>>580
アホだなあと思いつつ外付けHDDフル活用の巻(;´Д`)
582ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 20:18:51 ID:uI85kw9/
>>581
流石にそれは避けたいな('A`)

スキャンラインやらなにやら、なんて訳わからん変更するんだとは
改めて思う... orz
583ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 22:43:47 ID:jQMIUJVl
MAMEInfo:
[バグ]
- 5面のボスシーンに入るところで、
ゲームがエラーを表示して停止する。BGMは鳴り続ける。
- rohga : 起こる
- rohga1 : 起きない
- rohga2 : 起こる
- rohgau : 起きない
- rohgah : 起きない rohga
584ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 22:46:59 ID:whgQGgjf
AFTER BERNERS


バカが無理しなくていいのに
585ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 23:34:34 ID:I9xK+zHM
>ウルフファング
オプションの「M68000CPUコア」をASMにしたら
5面で落ちなくなったぞ(plus108で確認。)

うちの環境だけかもしれんので誰か検証ヨロ。
586ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 23:42:36 ID:P6j4p/mS
つーか
そこまで執着するようなゲームだろうか
587ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 23:53:43 ID:uI85kw9/
人それぞれじゃん

そんなこというなよ('A`)
588ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 00:02:29 ID:BccDGFG2
そう、人それぞれ。
だから他人をアテにしてはいけない。
589ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 00:04:23 ID:dknrTlum
達人のこと質問してたもんですが、本当に変えられました。
早とちりスマソ
590ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 13:01:30 ID:KYwlepvU
>>586が執着するゲームな何かな?何かな?
591ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 13:20:43 ID:p/bFLikV
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、東亜のV・V!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
592ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 16:10:00 ID:WHevp6r4
昔のゲームは難しすぎてすぐ心が折れる(´・ω・`)
青春スキャンダルとか2秒で死亡
593ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 18:15:21 ID:gVfyWEIw
>>591
音出してくださいおながいします
594ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 00:47:36 ID:EdEBtIvz
0.108u4

New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Shooting Master [David Haywood, Tomasz Slanina]
Quizmaster (German) [wolf676]

New clones added
----------------
Gals Panic II (German) [Patrik Styrnell]
Pocket Gal 2 (Japanese) [Patrik Styrnell]
Locked 'n Loaded (World) [Patrik Styrnell]
Mad Ball V2.0 (hack? With Nudity) [f205v]
Arkanoid (Tayto bootleg, harder) [steph]
Arkanoid (Game Corporation bootleg, set 2) [steph]
Arkanoid (bootleg with MCU, harder) [steph]
595ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 01:43:47 ID:PuHK8WBO
ポケットギャル2来たのか
596ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 02:47:00 ID:jVtdudtS
>>595
あの絵で2とか言われてもなあ…w
597ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 07:45:53 ID:gs+WxwGG
グラIVがまともに動く豆教えてちょんまげ
598ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 08:05:50 ID:rULWGH7S
既出かもしれないんだけど
最新のMAMEPlus0.108でnamcoのROMで
cus60からcus60-60a1.mcuにROM内容の変更があったみたいで
リネームすれば使えるけどその場合CHDが正しくないと警告が出てしまう
これを修正する方法は無いかな?
80年代頃のナムコ黄金期のROMがほぼ全滅でかなり辛い状況
一応調べてみたけど良くわからないんだよね
今栗豆で全てのROMを再構成してるんだけど多分ダメだろうなあ

情報持ってる人が居たら教えて欲しい
599ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 08:32:08 ID:TsUvTP4j
ぐわんげのCボタン(A連射)設定がわかりません。
いったいどうやればいいのか・・・・
600ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 09:17:33 ID:uMYKsvqJ
>>598
俺もだ
源○討魔伝ができん
ついでに餓○3もできん
601ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 09:36:33 ID:lWZXbgEi
>>583
Cコアなら全部ダメ

>>585
ASMコアなら通った
602ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 09:56:06 ID:BVejARIm
>>598
なんだナムコだめだったのか。
パックランドとかイシターとか必死で入れ直してたよ。
603ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 10:38:30 ID:ni4vpoCw
>>598
いや、情報も何も普通に出回っているが(cus60-60a1.mcu)
それと CHD→CRCだよな?
604ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 10:47:16 ID:Ez4tSQhX
Arbee's WIPにポケットレーサー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
605ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 10:53:47 ID:ce4VoyDr
>>603
アホは放っておかないと厨が集まって来るぞ。
606ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 12:37:19 ID:nG4sEJ2u
607ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 12:39:27 ID:mWTdWXgA
>>600
0.108u1 だけど源平フツーに出来るよ
608ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 13:29:45 ID:uMYKsvqJ
>>607
使ってるのはmameplus_bin_gcc-0.108u3
cus60-60a1.mcu 見つかりませんって出てダメだぁ
609ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 13:38:44 ID:sN4/GlLD
>>605
本当にそうだな
610ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 14:20:47 ID:WHTV7Jtx
ポケットレーサーってレアだったのか?
筐体が子供向けだったせいか、小さかったなぁ
611ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 15:08:13 ID:ce4VoyDr
>>610
海外には出回らなかったとかじゃない?

これでシステム11は残すところDon Bear Nearだけになったけど、どんなゲームなんだろ?
system16にも画像は無いし。
612ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 18:16:41 ID:jVtdudtS
>>608
cus60-60a1.mcuを追加すりゃいいじゃん。
基板持ってんだろ?自分で吸い出せよ。
613ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 19:06:32 ID:rULWGH7S
>>612

ダンプの分離方法教えてくれよ
吸出しはライターでやるから
つかこれ正確にはROMじゃねえからライターで吸い出せないんだけど
簡単そうに言うからにはあんた出来るんだろ?
教えてくれよ
614ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 19:38:52 ID:nuFVzMHI
そんなことも知らんでここにいるのか?
615ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 20:20:50 ID:UucVcHDa
ほんとどうでもいい更新ばかりだな
616ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 20:33:39 ID:rULWGH7S
>>614

てめえに言われなくても判ってるっての
mcuコードを実際に吸いだせる奴なんぞ日本にいねえっての
617ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 20:36:47 ID:nuFVzMHI
素人乙w
618ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 21:11:28 ID:Tu1Q4PU3
そういや真侍スピリッツの黒子って名前のとこにモザイクが掛かってるわけは何で?
619ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 21:23:01 ID:6rIEUwg5
ぶっちゃけMCUだろうが何だろうが、基盤あろうか無かろうが
苦も無くコンプな厨はこのスレにいっぱいいる
620ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 21:41:23 ID:0dvAgmx3
MCU語りたいなら本スレいけ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1145076023/
621ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 23:44:52 ID:uMYKsvqJ
>>612
基盤って・・・・・
持ってるワケないからMAMEでしょ?
いくらなんでも無理じゃー
622ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 23:47:37 ID:nuFVzMHI
>>621
おまい、起動時に出るメッセージちゃんと読んで無いの?
623名無し募集中。。。:2006/09/15(金) 23:56:32 ID:V464qzHe
SYS1のMCU吸い出すためのプログラム
(EPROMに焼いてメインプログラムROMソケットに挿して
起動させて、MCUの中身をEEPROMに書き出す)なら持ってるけど、
S86とかバラデューク/メトロクロス/スカイキッド辺りのはどうやるんだったかなぁ
SYS1のMCUと差し替えて↑のでいけるんだったかな
624ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 23:58:14 ID:Tu1Q4PU3
>>622
おまいの部屋のPCの中身を激しくみて見たいんだが
625ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 00:22:37 ID:EbheAXPh
もう馬鹿の相手をするのは止めておけ。
626ka:2006/09/16(土) 00:25:51 ID:SfUSubTz
初心者です
627ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 00:26:00 ID:fvCYpGiX
基地外スレと分けた意味ねーじゃん
628ka:2006/09/16(土) 00:27:07 ID:SfUSubTz
ゲームセンターさんは mame初めて何年ですか?
629ka:2006/09/16(土) 00:27:55 ID:SfUSubTz
mameのエロゲー教えて欲しいのですが!
630ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 00:47:27 ID:jf7/IleX
mameで無修正のちんこまんこが出るゲームといえばあれだな。
631ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 00:49:33 ID:6VxFX+Nd
ほほう
聞こうかそのタイトル
632ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 01:07:35 ID:JfD6K20H
ドンキー紺具3
633ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 01:52:15 ID:2UyYbk/C
>>631
ニューファンタジアとかギャルパニの改造品とか。
つるマンでいいならポーカーレディとか。
634ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 02:03:49 ID:Utv2LNET
ポーカーレディとかのカードゲームって二つ選ぶときにセーブして試すと
どっちの選択もはずれだったつかいうことは無い?
635ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 02:34:08 ID:AXkmL05N
選択した時点で抽選してんじゃないの?
636ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 03:01:43 ID:kUZom4Dc
お前ら、MAMEプレイ者の基盤所有率をどれくらいとみている?

俺は勘で0.8lくらいと思う
637ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 03:55:36 ID:J3k/v8FC
おれ「熱血硬派くにおくん」持ってるよ。MAMEで海賊版って知らされたけどw
どうりでやくざが硬いと思ったw
本当はギャラクティックウォーリアーズが欲しかったんだけど、殆ど沙羅曼陀に換えられてしまって無いって基板屋のおっさんが言ってたな
よく残ってたなぁって感心するよ
638ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 04:04:59 ID:K0h0NNPY
みなさんスティック何使ってます?
俺RAP2使ってるんですがどうしても遅延や遊びが出る・・・。
639ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 07:19:11 ID:nHVauO2v
Ville氏がN64エミュレーションを大幅改良したもよう。
640ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 09:56:11 ID:LATwG5fD
>>683
エアガイツスティック

つか変換アダプタに
問題があるのでは?
641ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 09:56:58 ID:LATwG5fD
ぶは
683 ×
638 ○
642ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 12:18:01 ID:Utv2LNET
>>638
RAPに(正確にはSC3ステ)
中身の基板交換でUSB仕様で使ってる


前にPCケースの中に組み込める変換機を購入したが
操作性が最悪だった
まともに波動拳も入力されない感じで
643ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 12:19:55 ID:7MqVq2aq
論外
644ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 13:55:29 ID:T/HOlq3b
>>640
ググってみたけどよさげでつね

>>640氏も>>642氏みたいに中身の基板交換でUSBにして使ってるんでしょうか?
645ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 14:23:03 ID:nHVauO2v
DirectPadPro
646ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 14:34:35 ID:V8UjZ2WP
>>645
最近はパラレルポート無しのPCが多くて難儀だな・・・
647ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 14:57:43 ID:7MqVq2aq
PCIの1個くらい空いとるじゃろ
648ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 15:28:01 ID:3GCZAcOY
最近はPCIすら無いPCが増えてきてるよな
PCIExうぜー
649ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 16:56:53 ID:5Td6FAQZ
うちのPCが糞なのか、ポーズかけたりすると音が割れるようになる
またリセットしてやり直すと直るんだけども・・・(´・ω・`)
650ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 17:12:08 ID:btVDe3lL
>>646
そうなんだよね
当然あるものと思ったら付いてなくて焦った
評判の良さそうなこれ買って使ってる

JY-PSUAD1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUAD1
651ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 17:24:34 ID:Utv2LNET
>JY-PSUAD1
これも持っているがボタンの配列が綺麗に並んでなく
しかも変換機ごとに信号の順番がばらばらなんで

RAPを6ボタン配列にしてUSB配線を追加して使った方ほうが懸命だと思う
652640:2006/09/16(土) 17:30:34 ID:LATwG5fD
>>644
JC-PS102USV に繋いで使ってるよ。
レバーをワイン持ちするとボディが動くけど
操作性は申し分ないと思う。
653ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 18:12:26 ID:J+Y3ZEoj
>>650
RAP2使っててよく遅延や遊びが出るって愚痴をよく書くもんだが、俺が使ってる変換機ってのは
まさしくそれだ・・・
654ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 18:43:40 ID:Utv2LNET
使ってるモニターが液晶ってオチもあるんじゃないの?

実機の70%ぐらいのスピードで動かすと液晶とかの遅延現象って気になら無そうだが
655ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 19:08:42 ID:K41vWHTE
基板とかならそうかもしれんけど豆なら大丈夫なんじゃないの?
656ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 19:10:21 ID:MhZBL2JH
なんでやねん
657ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 19:27:42 ID:nx36tFlp
なんでやねん
658ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 19:31:38 ID:Utv2LNET
RAPで遅延が出るって言ってる奴って普通のパッドでの操作はどうなの?
問題が無いのなら乗っ取りで使えばいいだけだと思うが
659ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 19:35:47 ID:SjPMp99L
>>649
SoundBlasterならその症状は出るぞ。
もうあきらめているが。
ぽーずかけたり解除したりしているとなおる。
660ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 23:49:03 ID:oXSbf08F
>>659
自分もそれで直したりしますが、たまに直りません・・・orz
特に達人が割れまくり
661ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 00:43:06 ID:anBMHCVg
>>660
うちはSE-90PCI使ってるけど音割れないな
CPUパワーも関係してたり?
662660:2006/09/17(日) 01:05:43 ID:xATpGlCz
結構新しいPCだからCPUに問題はないと思ってたが全然駄目だわ
音が割れる以外にもたまにバグったりするし
663ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 01:34:44 ID:4sNOxRD0
MAMEの設定でaudio latencyの数値とか関係してくるんでね?
664ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 03:38:33 ID:X9o3u9Et
>>659
SoundBlasterLiveだが別に音割れしないけど?
665ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 05:15:06 ID:6lZOpgpD
> たまにバグったりするし

ならメモリにでも問題があるんじゃねーの?
666ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 05:41:07 ID:3sktqYy9
かもしれない
別のPCでDLしてUSBメモリでコピーしたやつだったから・・・
667ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 05:48:27 ID:RuFGBWLs
^^;
668ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 07:01:00 ID:jrUgSfAX
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
669ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 01:35:17 ID:c0dI/pry
いつの日か、東亜の音が再現される。
これだけが僕の生きがいです。

     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  /  \ ::::::::::|
   |  =・=  =・= :::::::|
   |  / ̄⌒ ̄ヽ :::::::|
   |  | .l~ ̄~ヽ | ::::::|
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ :::::|
   |    ̄ ̄ ̄  ::::::|

670ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 01:43:21 ID:ed0PuUfw
テトリス・グランドマスター・2が遊べるバージョンは何番 ?
どこでDownできるでしょうか
671ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 01:46:13 ID:2B5ZKYEz
自分で抜きなさい
672ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 05:19:29 ID:R8HjWGPp
東亜の音って再現されてないってどういう意味?
たしかに鮫とかV-Vは音無かった気がするけど
673ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 05:51:18 ID:mxR6N3qA
わかってんじゃん。
674ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 11:48:23 ID:dj0Sh8Nb
雷豆をESCで終わろうとするといつもエラーが出るんだが。
675ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 13:14:02 ID:Ej1IMKVi
- New M1 beta cores (0.7.8b5) have been sent to Fujix and Richard Bannister.
だそうだ。
公開間近だな。

ところでArbeeがうっかりポストして、Hazeに指摘されて引っ込めたWIPって何だったんだろう?
676ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 14:20:07 ID:9kk7oNt9
みんなやっぱゲームに合わせていろんなMAME使ってるん?
677ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 14:23:05 ID:c0dI/pry
面倒なので103しか使ってない
リプ再生は別だけど
678ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 15:09:02 ID:2FbC1cHP
plus北
679ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 15:13:43 ID:86YvdKkq
Plusって日本版のゲーム対応しなさ杉じゃないか?
680ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 15:46:54 ID:ivXh3QmG
ハァ?
681ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 16:26:20 ID:aqd5gCth
>>675
怒首領蜂大往生
682ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 16:48:50 ID:uSEWUzor
>>681
マジっすか
683ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 17:09:02 ID:inStqrYC
>>675
MSF - The Mame Sound Format
っていう、WinAMP用のプラグインの記事が消えてるから、それだと思う。
684ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 17:31:38 ID:90KHZU5T
そうでしたか、有難う。
685ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 23:59:04 ID:DnZ7PWIo
サイヴァリアの肉刺移植はまだかよ
686ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 04:22:50 ID:7yKUyv2d
タイトーGネットのゲーム早く対応してほしいですな
RCでGOとかナイトレイドとか12スタッグとかw
687ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 05:17:20 ID:cFj2XtjN
PlusのHq2xとかのフィルタってもう復活しないの?
688ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 05:20:23 ID:YBbobVG9
Hazeとguruってやたら偉そうだけど何なの?
689ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 06:15:15 ID:68rEjxXk
俺はむしろ688がやたら偉そうだけど何なの?って思った
690ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 09:01:52 ID:1Aj6LJ3Y
ケツイまだー?とか言ってみる
一応三年縛りの観念だけで言ったら対応可能だよな・・・?
691ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 09:07:24 ID:AVst2lB7
以前暫定的に大往生リリースされたけど即効消されたからなぁ・・・
692ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 09:51:34 ID:YBbobVG9
689がhazeやguruより偉そうだけど何なの?
693ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 12:06:22 ID:x0dfUxGn
ゼビウスPLUS!ってどうやるんだね

ERROR: wrong CRC for ROM entry "cpu_3p.rom"

cpu_3p.rom入れてあるんだけど
694ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 12:23:22 ID:ka5oBw4q
1942のハックのギャラガXは本家で対応しないのは何故なの?
695ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 13:32:09 ID:n7sS7rJM
それって実際にゲーセンに置かれてたの?
696ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 13:59:19 ID:GWVZmv5I
hackってのは抜いたあとで勝手に弄ったもの
bootlegとは違う意味でのマガイモノ
697ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 14:29:20 ID:1Aj6LJ3Y
ipsパッチ当てた後みたいな感じか
698ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 15:57:07 ID:AVst2lB7
同じだけどipsパッチなら印象が良く聞こえるな
699ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 16:30:51 ID:GWVZmv5I
なんにせよ資料的価値はその時点で皆無となるわけで
700ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 17:57:34 ID:5apGJhY7
まぁでも当時ハック版で遊んだ人も居るんでねーの?
そういう人にはありがたいと思うんだけど

それとも全く出回らなかったの?
701ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 18:01:49 ID:hFwAWlyG
>>700
当時ゲーセンに置かれていたのがbootleg
エミュの時代になってからユーザー側でいじったのがhack
という分け方になってる
702ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 18:19:02 ID:BDgB9WNb
>>690
そんなこと言うなよ…。
ビートマニアが対応してポップンミュージックが対応されてないことについて
愚痴を言いたくなるから。
703ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 18:26:30 ID:ka5oBw4q
パックマンではいろんなハック基板があったと思うが?

リボンをつけたパックマンとかも海賊版なのか?(←これは釣りだがw
704ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 18:28:37 ID:hFwAWlyG
>>703
だから、当時海賊版業者がデータいじったのがMAMEでいうbootleg
当時hackと呼ばれてようと関係ない

ROMイメージを現在のユーザーがいじったのがMAMEでいうhack
705ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 18:58:54 ID:ka5oBw4q
>>704
サンクス
今までbootleg ってどっかの業者が高い金を掛けてプロテクトを破りコピーしまくったものが
bootleg なのかって思っていたけど(プロテクトが無いからMAMEで動作しやすい)

スクランブルフォーメーションとかスラップファイトのbootleg
ってオリジナルとゲーム内容って何処が違うの?(別の作品でも可で

熱血硬派は893の耐久力が詐欺らしいが
706ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 19:22:18 ID:5apGJhY7
MAMEのbootlegとhackがそういう分け方になってるとは知らなかった

thx
707ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 20:05:20 ID:6iIIGG1r
>>705
海賊版だから内容が改変されてるとは限らん。
プロテクトだけを外した物も当然ある。
というかお前の発言全部釣りか?>>704がちゃんと解説したにも関わらずまだbootregとhackを混同してるようだが。
708ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 21:17:03 ID:ka5oBw4q
>>707
釣りじゃないけど。失礼した
豆ではストUレインボーとかもハックと呼ばないわけね。

昔のカプコン基板のように製造元が一緒のコピー基板の場合は海賊版と呼べるのだろうか?
それともセット分け扱い?
709ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 21:43:13 ID:E6iBj1Rd
artworkの1942って無くなったの?
710ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 23:05:28 ID:mpoUP1tA
雷電ファイターズとかの起動時の999カウントってどうにかならんの?
711ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 23:06:31 ID:GWVZmv5I
PCのスペック次第
712ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 23:18:59 ID:ka5oBw4q
>>710
あれって昔のバージョンの本体なら無いよね
713ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 23:24:19 ID:GWVZmv5I
それじゃhackと同じで
現物を忠実に再現してないから無意味なんですッ
714ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 23:33:48 ID:l9KFbjNE
東亜の音が再現されないほうが45億年くらい無意味だろ
はやくなおせよばか
715ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 03:11:14 ID:RVWEuYAf
>>712
その頃(カウント不要)のは、正常なバックアップデータが作れなかったような気がした。

ライデンファイターズ2のタイムリリースキャラ全開チートは
まず日本版で起動してセーブし
次に最初から全てがオープン状態の他国版を起動してセーブ
後者を前者で使えるようにファイル名を変更してもう一度日本版を起動
セーブ&ロードを繰り返しながら発見したそうだ。

チートサーチする人はコード見つけるためにいろんな手を思いつくもんだ。
716ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 05:59:28 ID:/Pdx6WMi
>>704
訂正
ゲーセンに実際に置かれていたものはMAMEで取り扱うが、
ROMイメージを現在のユーザーがいじったものは取り扱わない。

bootleg/hackの用語に関しては厳密な規定はないが、
プログラムをいじってプロテクトを突破した物がbootleg、
データのみ書き換えた物がhackと呼ばれることが多い。
Nicolaは当初データのみ書き換えたものは取り扱わない方針だったが、
チーム内部からも「それらもアーケードの歴史の一部だ」という主張が出て
現在のような基準になった。
717ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 06:31:09 ID:v2CsOtRL
昔、ゼビオスだかバトルズがHackと勘違いされて除外されてたことが
あった希ガス
718ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 08:31:51 ID:iXw1qwLz
東亜の音が対応されないのは、すげー強固なプロテクトでもかけられてるから?
それともいつまでも後回しにされてるとか?
719ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 08:39:13 ID:ub04vNed
じゃあつまり、
基板内容をコピーしたり改ざんしたらbootlegで、
他の基板を乗っ取る形になるとhackなのか。
720ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 08:52:40 ID:UvB4wsPX
>>718
世の中には時間差プロテクトと言うものがあってだな(以下自粛
721ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 08:53:34 ID:UvB4wsPX
>>719
全然違うし
722ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 09:39:56 ID:ub04vNed
>>721
えっ違うの…

話は違うけど、たった今
http://izumo.cool.ne.jp/itsumodori/old/046.html
このページ見てゼビウスプラスやってみたけど、どんだけ凶悪なんだよこのゲームw
723ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 10:17:24 ID:DMt0ppz4
>>722
読解力無さ杉。
日本語勉強し直せ。

実際にゲームセンターに出回っていたもの → bootleg
それ以外 → hack
724ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 10:27:18 ID:1fz/5DWL
チャールズWIP更新してるな。
結構盛りだくさん。
さらっと書いてるけど、長江のダンプにも成功したようだ。
725ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 10:30:57 ID:IUW/pOOs
>>724
長江クル━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!??
726ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 17:08:51 ID:Zn+1HF5L
くにおくんのみすずは面白いなあ
727ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 17:24:17 ID:D7i+ldeh
>>724
CPS2SHOCK見に行ったら、スクショトがエミュ画像に変わってる(゚∀゚)!
けど、xacrowところの画像と一緒だった(;´Д`)
728ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 19:43:21 ID:GKqGlNAg
>>716
>プログラムをいじってプロテクトを突破した物がbootleg、
>データのみ書き換えた物がhackと呼ばれることが多い。
>Nicolaは当初データのみ書き換えたものは取り扱わない方針だったが、
>チーム内部からも「それらもアーケードの歴史の一部だ」という主張が出て
>現在のような基準になった。

>>723
>実際にゲームセンターに出回っていたもの → bootleg
>それ以外 → hack

アーケードの歴史の一部ということは、ゲーセンに少なくとも出回っていたんじゃねーの?
729ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 20:11:42 ID:MxsvCLmg
そのHackモノってのは最近になってからDOSとかWindowsとかで動作するバイナリエディタで書き換えた
エミュレータ上では動くけど実際に基板では出回らなかった奴のことでしょ。
ってのが上の方に書いてあるんでね?
730ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 20:17:31 ID:GKqGlNAg
>>729
だとしたら、アーケードの歴史の一部ってのは俺は納得できねー
MAME team最悪だろって感じになっちゃう
731ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 20:45:07 ID:ub04vNed
出回らなくても個人でそれを楽しんでいた人達がいたという事で、歴史の一部なのかな?
732ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 22:10:55 ID:8Wq5mVz+
どうしてNAOMI基盤のゲームをDCに移植しなくなったんだ?
シューティングはまだ新作でてるみたいだけど
NAOMI基盤作のゲームの大半はPS2にry
733ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 22:13:08 ID:H7PD7+TZ
誤爆ですか?
734ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 22:19:15 ID:fiJvtQh1
まだDCにしがみついてる奴が居るのか
735ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 00:02:14 ID:BA/Wcj2h
ドリカスで出してもPS2で出しても売れない
736ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 00:03:52 ID:q7kVxdfs
>>730
だから本家はhack入れないんだってのに
ちゃんと流れ嫁w
737ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 00:19:16 ID:xi9GJGY7
>>736
んじゃMAWSでhackで引っかかるのは何なの?
738ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 01:43:23 ID:rnP4fGg2
スパUXって豆以外なら落ちないで安定するの?
そろそろハイパーが来ても良さそうだと思うが

メーカー側が思いっきりコピー対策してきたのか?
739ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 08:57:41 ID:/2+c5OR0
CPS2SHOCKの中の人の気分次第
740ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 09:11:34 ID:7Ae0Ftdw
ハパ2も来年3年縛り解除か…時間経つの早いなぁ。
741ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 12:17:59 ID:rnP4fGg2
ハパ2と同期の
kof2k3って本家はまだ対応してないの?

ついでにダライアス外伝のハックも
742ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 12:29:01 ID:Fpvwrt13
自分で確認しろ
743ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 16:24:52 ID:v+tsiNnP
あしたのジョーのシュールなサウンドはむしろそのままでいい
744ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 19:25:09 ID:ifBk1lAE
大往生マダー?
745ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 08:06:05 ID:PX07iPiN
ダライアス外伝のハックってのはエキストラバージョンとは
また内容が違うものなのかね?

それより4面のワープ時のエフェクトが再現されない(´・ω・`)
746ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 09:10:53 ID:l+SROoAR
エアバスターって面クリア時に自機の残像残ったっけ?
家庭用は全部残像アリだけどあれはオリジナルだったか?
747ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 09:51:28 ID:uWIQyDSY
残る
748ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 10:10:04 ID:RUJGPXhl
長年mameでも残らなかったが、近年やっとついたんだよな>残像
749ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 10:34:53 ID:YUhgmq7U
アトミックロボキッドは、不要な所まで残像が残るよな。
750ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 12:07:47 ID:3k72i+8Z
>>748
e2jで誰かがネタバラシしてやっと実装されたのよね
でもまだ不完全・・・偶数フレームと奇数フレームでチラつくのが本物
751ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 14:10:23 ID:eVPBVZpD
0.108u5

New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Pocket Racer [smf, Guru]
PlayMan Poker (Germany) [Roberto Fresca]
Killer Instinct (SNES bootleg) [Tomasz Slanina]
Real Fun (Version 7.01) [Brian Troha]

New clones added
----------------
World Class Bowling (v1.5) [Brian Troha]
Gryzor (Set 2) [Stefan Lindberg]
Power Drift (World) [Stefan Lindberg]
Strikers 1945 (Korea) [Stefan Lindberg]
10-Yard Fight (World) [Brian Troha]
Final Lap R (Japan Rev. C) [Arzeno Fabrice]
752ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 14:22:40 ID:t83eD/qp
Nintendo 64 と ST-V のドライバが更新されてるな。ワクテカ
753ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 17:12:03 ID:M9cIsw+I
大きな問題が出なければ、次回は0.109になりそうだね。
754ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 17:18:11 ID:3k72i+8Z
いいかげんスキャンラインの糞仕様なんとかして
つーか戻して
755ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 18:17:19 ID:Y+Dq3ZeD
ついにFinal Lap Rが遊べるのか?
756ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 20:13:56 ID:6SLRmaGS
大往生マダー?
757ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 21:23:06 ID:K3kOh7YI
俺はケツイがしてえ!
なんでこないんだあああああああ
758ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 21:24:38 ID:3k72i+8Z
来るわけねーだろバカ
759ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 21:44:04 ID:kFE724gr
ここのいけぬまがこのスレにもいると思っている
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158499238/
760ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 22:56:10 ID:e4YBRSPh
761ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 23:27:37 ID:0xq5u9WN
はうん・・・
大往生まだあん・・・
あん・・・
762ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 23:56:37 ID:dp8akg89
>>761
どう考えても東亜の音が先
763ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 00:07:20 ID:9pyWO+1t
大往生の1面BGMは、東亜って曲名
764ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 00:11:54 ID:I7sWGPMo
東亞だろ
765ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 00:23:56 ID:9pyWO+1t
それは失礼しました
766ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 01:42:34 ID:THLDJYYy
>>754
今の描画システムな以上、絶対に戻せないんじゃねーの?
最悪だよな

スキャンラインを全くわかっていない奴の仕業に違いない
767ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 01:51:24 ID:LP02B4w9
ファイターズヒストリーは最終面付近になると突然protectionなんたらって表示が出てくるな。
で、カルノフでバグって終われなくなる…。

亮子は滅茶苦茶な吸い込みや空中投げがって最高におもろい。
768ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 02:03:21 ID:AK1tApb1
厨みたいな質問だけど、CPU上げる方法ないですか?
ファイナルファイトや大魔界村でも動きがカクカクなんでつ・・・orz
769ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 02:11:00 ID:nE9SzCPK
>>768
音質、画質を下げればいいんじゃないのか?
770ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 03:10:24 ID:g5E+x7GE
それ思いつきませんでしたが、下げると気分も萎えるんでやめときまつ
771ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 03:15:45 ID:ZCy870ok
意味判ってないだろw
772ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 04:23:00 ID:3ZpwcnN0
おまいら、
東亜の音が完全になるのと、
カネコの大江戸ファイトやジャッキーがプレイ可能になるのどっちが早いと思う?
つーかカネコのはなんで動かないの?あれもプロテクトが解除できない
たぐいなのか?
773ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 04:26:12 ID:ZCy870ok
あれじゃないか、バラすと消えちゃうカスタムチップ
774ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 06:19:25 ID:8cECPXV0
namcoのウイニングランやりたいな
775ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 07:34:21 ID:THLDJYYy
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.09/20060923001706detail.html

これさ、例の件を思い出すんだけど、コレは大丈夫なんだろうな
776ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 07:42:04 ID:IegZxKV+
>>775

魂斗羅?カプコンなのに?
魂斗羅はコナミだろ?

ゲームも知らないのに良くゲームの記事が書けるなw

どう見ても魂斗羅じゃなくてロストワールドです
ありがとうございました
777ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 07:46:02 ID:ATCjfhum
ワロタ

セガのゲーム本舗もポシャったってのに
カプンコはバカなのかな
これはもうだめかもわからんね
778ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 08:34:38 ID:Of5HwYj2
>>777
公式にネット対戦をサポートしてるならば結構イケるかもな。
スト3とかエミュで未動作のやつが対応したら面白そう。
779ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 08:40:02 ID:Of5HwYj2
今リンク先のムービー見たがスト3あるのな。
これならば結構良いかもしれない。
多分箱360でSNKがネオジオの餓狼とかサムスピの
オンライン対戦を始めるらしいからその対抗かも。
780ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 08:49:16 ID:I7sWGPMo
スト3はPS2かDC版のベタ移植じゃねーの?ウォーザードがきたら考えるが。
781ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 09:41:39 ID:8U4vcibf
>>774
全くの同感で、なんかうれしい。
782ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 11:02:08 ID:dpCDpumt
>>775
カプコン死ねよアホ
783ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 12:23:08 ID:8pczumiX
対戦ゲームが、よくある将棋なんかのオンラインゲームみたく、
腕前でクラス分けされるなら結構楽しいかもしれない。

リアルなゲーセンでは突然強い人が乱入してくるのがいやで手を出せなかったので。
784ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 12:33:38 ID:MoBU31wg
マジカルテトリスチャレンジ、タイトルやデモ画面は正常に表示されるようになったけど
いざゲームを開始しようとしたらいきなり高難易度だw
785ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 13:01:32 ID:MoBU31wg
あ、サっシすになってたファイル名が、ちゃんとサシっすに直ってるな。
786ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 13:14:48 ID:hGU+RDSX
つか mameplus2 はMDとか混ぜないで欲しいな・・・
787ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 13:37:00 ID:Of5HwYj2
ドライバオプションでリストに表示と非表示がえらべるだろ
788ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 14:04:52 ID:i5RxfTRW
琵琶今入れる?
789ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 14:06:26 ID:wgJ22t3z
オンラインで対戦格闘ゲームって、、、
沖縄の人と北海道の人が対戦したら、遅延が大きすぎるんじゃないのか。
790ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 14:09:32 ID:Sf/6Ezir
あん・・・
大往生まだ?
791ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 14:32:15 ID:Hn8Jiihe
>>789
ネットワーク距離と物理的な距離は、あまり関係ない。
ゲームで大事なのはネットワーク距離。
792ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 14:34:44 ID:ZCy870ok
×物理的な距離
○直線距離
793ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 14:37:18 ID:Hn8Jiihe
>>792
アホ発見
794ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 14:39:16 ID:TaKAhXZj
stvスゲー軽くなったな
795ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 14:39:30 ID:ZCy870ok
物理的な経路長はモロに影響するぞ
796ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 15:07:47 ID:MLXv/oBE
大往生まだん?
797ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 15:26:58 ID:MoBU31wg
新規対応記念
:pocketrc:00000000:00065B1C:00000000:FFFFFFFF:Sound Test Timer Stop
798ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 15:47:41 ID:5bwBPbrF
ぼくのあたまじゃそんなことかかれてもわからない・・・
799ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 15:48:29 ID:ruLUtbA2
カプコンのムービーってモニターに映ったやつをビデオで撮影したやつじゃねーか
汚い映像より元の映像流せばいいのにやる気全く無いな
800ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 16:13:56 ID:nE9SzCPK
STVで殆ど問題なく遊べるものってどのくらいあるの?
801ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 16:45:10 ID:gRac7Ckg
厨みたい、というか厨なのですが質問です。
縦のSTGを縦画面にする方法はありますか?
802ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 16:51:02 ID:OWozWta8
モニタを立てる。実機でもそうなんだし
803ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 16:54:29 ID:nE9SzCPK
>>801
ネタはこっちでやれ
マジでわかんないのならCPSエミュのカルスでもやってて

アーケードエミュ総合スレ48
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1148993656/

804ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 17:15:24 ID:E4tXrJHc
わかりますた
ネタはそちらでやりまつ
見てたら教えてくださいね♪
805ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 20:05:18 ID:MOkudz8b
>>797
ポケットレーサーに名曲なんてあるのか?
やった事がないのでまるで分からないけど。
806ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 21:08:48 ID:b/yEGQbG
>>802
Tabキーの設定でどう変えれるか聞いてるんじゃない?
俺は縦シューしないし知らないから答えられんがw
807ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 22:29:31 ID:ByWZMt4p
はいはいわろすわろす
808ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 22:29:58 ID:ZCy870ok
おもしろいなあヽ(´ー`)ノ
809ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 23:42:11 ID:Hl3MV8fC
STV、、、ファインドラブはいつになったら遊べるようになるのだろうか?w
後今回の更新でもぷよSUN、プリクラのデモ画面直ってないですね
全日本、エランドール、アトラスもまだキャラの絵壊れてるし
>>784
心の目で見てね!(甲高い声で)
、、、一応上の方にブロック出ますけど厳しいですな
>>800
音はどのゲームもまだ駄目だけど
コットン2(ブーメラン)、銀銃、オセロ、ばくばく、水虎、
ぷよSUNあたりはそれなりに遊べるかと
810ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 01:41:58 ID:q63YNx2G
>>791
物理的な距離は関係するけど?
光速で直線距離を移動するだけのラグはできるね、最短でも。
811ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 03:11:07 ID:Mz/a9vIY
>>809
アトラス?

"アストラ"スーパースターズじゃなくて?
↑だったら確か要再吸出しじゃなかったかな。
812ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 05:59:07 ID:aRbyitIc
MAME Plusの連射ってあれ何連くらい?
30連くらいかな
813ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 09:33:24 ID:uFSuLmeT
HazeMD 0.10a来たな
814ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 10:18:39 ID:iUV5P13N
Ville's WIP更新したけど、このコナミのサッカーゲーム
日本では出回ってなかったよね?
815ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 11:48:00 ID:RNxEdjJx
ゼロチームまだ〜?

いやマジで
816ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 12:11:31 ID:0/JAWzfY
あー、俺もゼロチーム久しぶりにやりたいな。
マイナー過ぎて、レゲーに力入れてるゲーセンでも滅多に見ないんだよな。
817ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 12:29:01 ID:RNxEdjJx
>>816
馬場にあったお
818ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 12:59:40 ID:27Az5uU2
Zero Team (Seibu, 93)
Why it's not emulated (R. Belmont):
It's dumped and encrypted and has a suicide battery. Fun.
819ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 15:00:39 ID:Eo2zHM8Y
なんか某ROMサイト、落とせなくなってないか
820ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 15:48:03 ID:5p3o44kx
>>819
森ヘオカエリ
821ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 16:16:12 ID:syGBh6Hn
近ごろMAME32をいじくり始めたものですが、
どうしてもパチンコセクシーリアクションのハンドルの左右の操作が
設定できません。Rightとleftの設定だけでは駄目なのでしょうか。
もし知っている人がいたら御教授お願いします。
822ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 16:34:45 ID:reyxEmaH
基板の取説を見れば分かるよ。
823ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 00:00:11 ID:soOUpEJb
MAME Plus! 0.106のゲームリスト持ってる方いませんか?
ぶろん氏、言語パックよりリストを残してほしい・・・
824ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 00:19:17 ID:vhPsCkJk
ストVがダウンロードできるとしてDLにどれだけかかんだよw
825ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 00:30:11 ID:RGa2vGfp
はいはいわろすわろす
826ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 00:58:15 ID:fXDtqd+k
>>824
4分ぐらい
827ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 01:33:56 ID:uZH4702H
最近のmameでネオジオのアーケードとコンソールを切り換えるのはどうやればいいのですか?
昔はディップスイッチの所から切り換えれたんだけど最近のだと項目事態が無くなってるので。
828ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 02:19:59 ID:NMeKB6rb
PlusならbiosをEurope MVS (Ver. 2)にすればDIPスイッチで変更できるけど公式版は知らね
829ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 02:25:55 ID:uZH4702H
サンクス
830ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 02:57:39 ID:vhPsCkJk
>>828
えっ?
それってゲーム内容のメッセージは日本語になるの?
831ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 06:30:00 ID:3bU1YOZi
>>827
コンソールはアーケードじゃないんで廃止。
832ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 08:01:57 ID:5jXCviEi
Guruの下に新たな基板が届く模様
麻雀系が中心だが、
中には日本で出回らなかったサンダーヒーローズや
セガのどきどきペンギンランド、ジャレコのダイナミックシュート競争が
833ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 10:15:54 ID:pldFXsGB
>>832
>CP2 Jangokushi B board

雀國志キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
834ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 11:21:36 ID:vbCOynxv
サンダーヒーローズってのは香港メーカーのベルトスクロールアクションか。
http://www.coinopexpress.com/products/pcbs/pcb/Thunder_Heroes_2333.html

日本では販売されなかったが、少数出回ったらしい。
835ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 11:39:20 ID:vbCOynxv
ダイナミックシュート競争
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43359600
836ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 12:28:08 ID:/Sw2O9Qs
ゴミばっかだな
837ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 12:39:02 ID:+jL8wl3q
連射の速度の変え方教えてください
838ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 12:47:10 ID:PmHzXKCs
はいはいわろすわろす
839ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 13:48:16 ID:qhbrPUG7
840ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 14:07:47 ID:+jL8wl3q
連射の速度の変え方きほんぬ
841ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 14:19:37 ID:c5xZTB+g
842ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 15:12:21 ID:vdBdLMVD
快傑ヤンチャ丸とかロードランナー4のサウンドで
パーカッション鳴らないやつの修正来ないかな?
843ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 15:26:24 ID:oo/IDMf7
それらは確か基板上のアナログ回路で鳴ってるから
エミュレート困難なはず
844ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 15:27:20 ID:86/3as4W
でもそれを実現してるドライバもあるわけで
845ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 15:51:35 ID:vdBdLMVD
>>843
サンプルで何とかならんかな?
そういやジャンプバグとかもそんな感じだったな。
846ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 23:50:51 ID:RgCnAd4u
_
847ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 23:57:49 ID:DqYZ9RzA
>>832
E雀さくら荘と青春クイズカラフルハイスクール対応するといいなあ
青春〜の方は今ゲーセンにあるアイドルマスターとキャラデザ同じですよねw
848ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 00:21:35 ID:JAPvwIl4
>>846
お前サロンのキチガイMAMEスレにも書き込んでたな
そのハイフンなんなの?
849ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 00:38:10 ID:Iz8V37g4
PXまーーーーーだーーーーーーー
850ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 01:00:27 ID:Iyc+NQi+
PYまーーーーーだーーーーーーー
851ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 01:00:32 ID:G97AyFPx
早速どきどきペンギンランドのスクリーンショット出てるな。
852ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 01:42:03 ID:3RrKWAC1
「カラフルハイスクール」の前タイトル?「ハイスクールエンジェル」が雑誌で紹介されたとき
確かパンチラ画面が掲載されていてそれが妙に引っかかっていたことを思い出した。
853ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 01:54:03 ID:KghW2k+c
CPUageteeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!
854ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 01:59:55 ID:nSHAIPPd
>>823
リストなんか最新の入れて起動して英語名のままの奴だけテキストエディタで編集すればいいだろう。
855ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 03:02:47 ID:TfRMdoL6
MAME32 Plus0.98。ROM認識させて、プレイしてもロードしてまた同じ画面に戻るのは何故?
856ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 03:05:45 ID:tSI/FbNq
>>855
時の旅人乙
857ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 03:06:50 ID:0zBpYxOh
>>855
いよう浦島!久しぶりだなァ
858ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 03:08:37 ID:TfRMdoL6
てめーら教えてください
859ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 04:23:30 ID:f5HTuzWx
>>858
知ってるが、てめーら扱いだから教えねえ
860ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 07:30:46 ID:e3mJKgbG
>>847
あのキャラデザはゲームアーツでLUNARも描いてたな。
それにしてもアイドルマスターで遊ぶオッサンというのはキショイな。
ナムコも風俗嬢に身を持ち崩したみたいで哀れだ。
861ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 09:01:03 ID:yjGSg9Bo
天才キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
862ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 09:07:48 ID:yjGSg9Bo
壮大な誤爆ついでに置き土産
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload327467.zip
863ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 10:57:04 ID:MxjJt3fA
姉が男を親に紹介しに連れて来た
まあ、何だ。大学時代の同級生とはいえ頭の悪い大学1つ
満足に出ず中退してパチ屋勤めじゃあんな奴だわな。って風体。
親父はガチンコ公務員、お袋も元教師って事もあって固いんだわ、将来関係わ
それなのにそんなん連れて来たから親父不機嫌極まりない
けど娘の信じた男だしって会う気になってくれたんだが、親父が
「ウチの仕事は知ってるよね?だから何だ。考えてくれないと困るんだよ」
と言ったら
「あ?タバコっすか?先月から禁煙しました」
とか言ってんの。その直後に間違えたと気付いて
「大丈夫ですよ!酒飲んだら○香(姉)に運転してもらってますから!」

もうね、座卓ひっくり返す親父初めて見たよ
864ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 14:07:31 ID:i8vPmP/F
MAME32FXが久々に更新。
865ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 14:08:06 ID:lw7Wa5JL
怒蜂の日本版ってまだ完成していないのですか?やたら容量も少ないし
866ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 14:38:13 ID:gBgPLYF+
はいはいわろすわろす
867ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 18:29:04 ID:QbRRUZ71
>>862って何?
868ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 18:34:51 ID:0zBpYxOh
トロイの木馬
869ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 19:12:29 ID:z+1Yy35/
>>868
昔、そういう名前の学研のLCDゲームがほしくてなあ
870ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 20:33:14 ID:Top/Sksa
おい、エアバスターの宇宙面
あの慣性なんだよ、クリア出来る気しねーよ
871ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 20:46:15 ID:0zBpYxOh
馬鹿野郎
あれがいいんじゃねーかw
872ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 21:15:10 ID:e3mJKgbG
あの慣性を計算して操作するんだよ。
慣れれば何のことは無い。
873ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 21:24:32 ID:0zBpYxOh
あれで縦横の慣性が合成されるようだと地獄だったろうけどなw
874ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 00:03:12 ID:LC+GQX1q
0.109きた
875ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 00:18:05 ID:PAAJO8f+
New clones added
----------------
Astro Combat (older, PZ) [f205v]
Funky Bee (bootleg, harder) [f205v]
876ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 03:53:10 ID:q/pDj+tE
Plus今回早かったな
ついでだからSDL組み込んでくれればよかったのに
877ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 04:08:58 ID:XNDnkDTE
連射の設定で切り替えってあるけどあれはどういう時に使うの?
878ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 05:17:04 ID:MKS3GOkC
>>877
切り替えボタンを他に設定しておくことで、
そのボタンを押す度に、連射設定で”切り替え”にしたボタンが
連射になったり、通常通りになったり切り替えできる。

例えばグラディウスのレーザーとった時とか連射だと困る。
879ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 08:03:51 ID:x/muEfRG
カスタムで別に連射ボタン増やしたほうがいいけどな
880ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 08:50:37 ID:RRX7sR1J
おまいらカスタムボタンの使い方おしえれ
おながいします
881ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 09:16:38 ID:XNDnkDTE
俺もその質問あきらめて昨日しようとしたけどどうせ教えてくれないだろうと思ってググったら一発で出たよ
「MAME Plus カスタムボタン」で検索してみ
携帯だからURLは貼れない
882ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 09:18:07 ID:XNDnkDTE
>>878
さんくすです
883ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 11:43:09 ID:iK0B0cfF
DoxのWIPにダイナミックシュート競争も来た。
884ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 12:40:18 ID:M5MM4SK1
885ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 12:41:05 ID:+Hg93x5b
ジェミニウイングできるとこないのかお
曲が良すぎてシッコちびったお
サントラ何で出なかったんだお
M1で聴いてるけど飽きないお
じゃあだお
886ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 13:47:39 ID:p9op7DyZ
山崎剛明は正真正銘の馬鹿
887ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 14:16:35 ID:tZIgYyTe
スキャンラインは描画エンジンが変わらない限りずっとこのままなのか・・・
888ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 14:17:03 ID:K61Iu0Bm
パラデュークのROMってある?
ずっと探してるんだが見つからないorz
基盤も出回ってないよな?
889ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 14:43:27 ID:knZjm7cn
890ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 16:00:38 ID:Z5TItc1O
>>888
基板なら普通に出回ってるよ
いまも持ってるけどレアでもない

同じ系統のゲームだと4Dウォリアーズのほうが
不気味で変な世界観で好き
891ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 18:48:41 ID:YRZSqH8C
爆突機銃艇は?
892ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 18:49:10 ID:wS7QVs9b
さすがにパラデュークの基板は出ないんじゃないか?
あと朴突機銃艇とか
893ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 21:59:55 ID:frUbt5SM
最近MAMEを触り始めたんだが、最新版だと動作可とされてるのに
何らかの不具合が起きるゲームが幾つかあるんだな。
それでちょっと調べたり旧版探したりして、0.101u1以降から
そうなってることを確認したもので、オレは最新版と0.101を
ゲームによって使い分けるようにしてる。
ここの皆はその辺如何なものだろうか?

‥‥過去スレで既に出た話ならほっておいてくれ。
894ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 22:09:05 ID:RRX7sR1J
>>881
d

できますた(*´▽`*)
895ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 22:35:13 ID:7YqhTeTf
>>893
みんなそんな感じで使い分けてるんじゃないの?
自分の目当てのゲームが一番まともに動くverをチョイスしてさ

俺は0.103をメインにその他色々使ってる
896ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 22:55:58 ID:2bLHF2fi
とにかく106は永久保存
897ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 23:30:29 ID:2TGk6onM
なんで
898ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 23:32:43 ID:2bLHF2fi
CRT派ならわかるはずだ
899ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 23:34:41 ID:dwfYvjAd
俺、19インチブラウン管使ってるけど、普通に最新MAME使ってる。
1.06だといいことあるの?
900ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 23:42:29 ID:k6jlHTkY
俺、スキャンライン嫌いだから別に構わない。
901ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 23:52:16 ID:5mhQKurU
俺は、RGB 6 pixel triad常用してるけどみんなeffectなしでやってんの?
まぁeffect使うと重くはなるけどさ
902ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 00:15:42 ID:2ZMLzjt3
effectはそれっぽく見えるけどそれっぽく見えるだけって感じ。
903ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 00:16:54 ID:SqL1w5CQ
俺はドットカクカクが大好き派。
904899:2006/09/28(木) 00:30:41 ID:IYKU8gVP
俺もドットカクカクが大好き。実際に使ってるのはMAME32 Plusなわけだが、
ドット大好きなので、Direct3Dの「バイリニアフィルタ有効」のチェックはずしてるだけ。
エフェクトはなし。

905ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 00:32:38 ID:sAZb5t82
もしかして、0.107でスキャンラインの表示機能消えたの?
知らなかったyo!
906ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 00:33:40 ID:sAZb5t82
てか、俺の更新は0.103で止まってる
それ以降は特に目玉がなかったし…
907ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 00:35:35 ID:q48T5TFt
Direct3Dって最近のグラボにしかない機能だよな?
908ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 00:43:10 ID:IYKU8gVP
少なくとも、うちのMAME32 Plus 0.108u5のエフェクトにはスキャンラインあるけど?

>>907
詳しくは知らない。
909ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 01:31:10 ID:geqsgLm7
>>907
2000年を最近と言えるのならその通り。
もう少し前でも逝けるかな?
910ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 01:38:03 ID:XbXgteZs
俺は1.05
1.06はバグがあると聞いてから抵抗がある
911ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 01:45:50 ID:Sqej/M89
俺は1.04
1.03の初期はグラWができないから
912ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 03:10:28 ID:vafnHy4h
グラW、とりあえずマグマ面のマグマ表示されるようになって欲しいですなあ
後グラディウス繋がりでソーラーアサルトも遊べるようになってほしい
913ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 05:04:03 ID:u3h88sXT
make AMD64=1 でコンパイルすると
64bit版mameなの?
それともAMD64のCPU対応mameなの?
914ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 06:49:03 ID:0Uinz3AL
もうスト2Xが落ちるのは治らんな〜。
ハイパー出るまで古い本体使うしかないかorz
915 ◆buron.n/MA :2006/09/28(木) 12:20:59 ID:it0u9Ng0
>>823
まだ見てるかな?
ttp://www.geocities.jp/mamelistjp/jplist010.zip

古いリストを欲しがる人はあまりいないので、まぁ個別対応で。
916 ◆buron.n/MA :2006/09/28(木) 12:23:38 ID:it0u9Ng0
スマソ貼り間違えた。
ttp://www.geocities.jp/mamelistjp/jplist0106.zip
917ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 19:06:45 ID:OyLuSF/v
俺のめちゃくちゃ古い性能の悪いPCでも画質とか落としまくったらグラIVできるのかなぁ・・・?
グラIV豆でしたス
918ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 20:51:36 ID:Pmd7Rfgu
焼石に水
919ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 21:13:15 ID:1xQci7r5
何で新しいPCを買うという発想が思い浮かばないのだろうか?
920ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 22:07:51 ID:Sqej/M89
金が無い
もちろん基板も
921ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 23:36:00 ID:sAZb5t82
PS2買えばいいじゃん!3までついてるお( ^ω^)
だいたいグラ4ってそんなに執着するほどのものじゃないお( ^ω^)おっおっおっ
922ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 00:06:49 ID:pQZSoz5Q
>>919
金がないからに決まってるだろうがww
923ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 02:06:17 ID:/dm0sQpm
そういえばノートPCでMAMEやってる人いる?
924ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 02:13:00 ID:UGDhem8J
>>923
ノシ
まあせいぜい80年代前半までだけどね
超ミニパッドと一緒に持ち歩いてる
925ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 03:00:41 ID:juyluMp7
>>923
サブ機のMebius(PC-WA70L)にもMAME入れてるけど2Dなら大抵のゲームは問題なく動くね。
液晶もノートにしては綺麗だし、出張先で遊びたい時とか非常に便利。
926ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 03:21:38 ID:Z2rP2HPI
>>913
AMD64のCPU対応mameです。
とりあえずPlus!を毎回AMD64の最適化他でコンパイルしてますよ。
927ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 07:07:39 ID:bxFFT/B3
>>923
PenM 735/モバラデ9700だが、自分がやるゲームでフルフレーム出ないゲームないな。
むしろCPS系とかネオジオは600MHz駆動でも余裕だ。

今ほしいのはCore 2 DuoとGeforceが載った2kg以下のやつかな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0831/hotrev307.htm
これとか(バイオなのがアレだが・・)
MAMEはビデオカードあまりパワーいらないので、最新の3DPCゲーやHDD酷使するビデオキャプチャーをできるだけ快適に
やりたいとか言わなきゃデスクと大差ない。
928ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 07:09:12 ID:KXWQPJod
いわゆるデスクノートってやつだな
929ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 07:41:49 ID:B2CpWt6t
penMつんでりゃそりゃ問題なく動くだろ・・・
930ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 11:01:55 ID:PzJ0JyLK
大往生やりたいんだが、除外されたのか・・・
931ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 11:27:09 ID:i9D7NGOI
はいはいわろすわろす
932ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 11:37:32 ID:bdIajhtW
journeyのsampleファイル、14MBの物に変わった?

933ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 11:38:31 ID:M4TMDbdz
除外ったって、ドライバ追加されてすぐ削除で、
追加された状態のやつも、ゲームがまともに動くような状態じゃなかったぞたしか。
934ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 11:41:52 ID:i9D7NGOI
>>932
もともと14MBだ。
935ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 11:50:00 ID:bdIajhtW
ってことは今まで持っていた44byteのやつって・・・
936ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 12:35:51 ID:7aX2BsXK
CRC合わせただけのダミーファイルじゃね?
937ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 13:17:23 ID:has2Wxdu
ノートだと画面をどう考えても縦にできないからその時点でノートPCは論外
938ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 13:24:30 ID:UGDhem8J
馬鹿め
縦にするほどの拘りがあれば最初からノートになど入れんのだ
939ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 15:49:39 ID:E8dbL5/G
>>935
Journeyの曲が流れるからMAMEの公式サイトではカットしてたんでないの?
940ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 16:18:52 ID:6Hk8SXmu
やっぱモニターはCRTとかのが良いと思う?
液晶はどうしても・・・なんだかなぁって時がある
今俺が使ってる液晶が古いやつってのもあるんだけど
最近の8msの液晶とかだったら全然問題ない?
941ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 16:36:45 ID:UGDhem8J
5ms切らないと辛い
942ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 16:42:43 ID:wQkL+PqR
しかし、新規でいいCRTって今はもうないだろ。
943ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 16:57:55 ID:lAQbIh/T
大型ELディスプレイ全然来ないしな。
944ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 16:59:18 ID:TTMgGs22
残像低減してるLCDなら幾分マシになる
945ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 17:25:44 ID:lKjPqngV
SEDまだーって感じだな
946ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 17:34:51 ID:bsupsWK9
>>941
5ms切るとなると途端に機種少なくならないか・・・?
947ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 17:41:01 ID:zIxBRRQk
MAMEPlus(0.109)で P1カスタムを選択しても反応しません
選択はInterですよね?
948947:2006/09/29(金) 17:46:14 ID:zIxBRRQk
自己解決しました
スレ汚しすいません
949ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 20:45:24 ID:mypNCcfa
SDM-M81
応答時間 約30_秒

ゲームやる分にはこんなんで十分ですが何か


あれ?60フレーム描画に追いついてないじゃん
その割りにPCの3Dゲームけっこうヌルヌル動くのにな
なんか間違ってるんかな
950ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 21:22:50 ID:g0v/HBE2
CRTとかみたいなブラウン管で一番致命的なのはあのでかさだよな
重さは別にどうでもいいんだよ
問題はあの後ろのケツなんだ
ケツでかすぎるんだよ・・・
951ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 21:27:51 ID:UGDhem8J
>>946
うん
952ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 22:11:38 ID:N66yKaHo
>>937
縦シューやるときは普通にノーパソを「く」の字のまま横向きにしてやってるよ。
CRTひっくり返すよりは楽だと思うよ。
953ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 22:23:50 ID:Akjq4UWa
>>949
応答速度が遅いとコマ落ちすると思ってる人発見
954ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 22:57:33 ID:+yJXcKO9
>>949
他人にどう言われようと自分が納得できれば良いんじゃないの?
955ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 23:25:27 ID:7NFbWgd1
俺もデスクトップのPCだけどモニター横にこかして縦シューやってるぞ
956ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 01:42:48 ID:regBc1y5
CPUが低いPCで遊ぶときは画質や音質などを下げると良いらしいけど、画質や音質が下がるっていうのは
どういう感じになるのですか?
画質だと荒くなったり、音質だと音声出力が低いスピーカーで聞いてる感じになったりするのでしょうか?
957ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 01:51:15 ID:aIhsfGE+
やってみればいいじゃん
958ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 01:53:36 ID:Qg3EfowT
>>956
プレステエミュなどでは効果はあるが、MAMEでは焼石に水なのであきらめろ。
959ゲームセンター名無し
>>956
サンプリングレートを下げた感じになる。
ていうか性能の良いPCを買えというこった。
それができないなら高望みをせずに質素に暮らせ。