・三国志大戦2、呉の話題を扱うスレッドです。
・970をゲットした人が、次のスレッドを立てましょう。
・立てる人はちゃんと宣言してからスレ立てを行いましょう。重複の元です。
・立てれない場合は、980に剣と玉璽と矢印を引き継いでください。
・また、970を越えたら、次スレの誘導があるまで極力書き込みを控えましょう。
・基本的にゲームを楽しむ人達の情報交換スレッドです。節度を守って利用してください。
・史実知識は大事ですが、誰も現場は見てません。お互いに反応はしてはいけません。
・煽り挑発、連コ話題、コピペ、替え歌、AA、絵師叩き、TV実況は小華or大華。
・連勝自慢、引き自慢は灰燼と帰さしめよ。
・お持ち帰り晒しは天啓の幻。晒したければ引き自慢スレへ。
・バイヤー、DQNは、小華or大華推奨。
・トレードは、トレードスレで。現金が欲しいならヤクオフへGO。
・武将への愛は不断で。負けて武将や勢力に当たるのもまた良し、ただし脳内限定。
・特定のデッキやカードを卑怯と罵ることは、対策できない自分を晒すも同然。
・初心者には優しく。底辺の拡大が続編への架け橋。
・「質問は明確に」。何が問題なのかを書くこと。
・質問する前にwikiとテンプレくらいはざっとさらっておくこと。
・カード置き引きは犯罪です!見掛けたら火を放て!!
・覇者に昇格した人はデッキをお教え下さい。これは名君との約束です。
・へやーーーーーーーーーー!
・兵法マスター:車輪の大攻勢
・へやーーーーーーーーーー!
・兵法マスター:呉軍の大攻勢
・へやーーーーーーーーーー!
・兵法マスター:連環の法
・ウキャ
チーム一覧
孫呉旗導天下 pass:5555
長沙桓王策 pass:0200
呉里霧中 pass:songo
超フトシ pass:5555
青SquaD pass:3594
荊州返せ pass:5555
麻痺矢包囲蒙 pass:5555
オッスおら呉 passなし
江東の名花 pass1595
孫呉の系譜 pass55555
テンプレは、この場で退くぞっ!
>1殿、世に響くこの新スレ、俺が使わせていただく!
この
>>1乙からは逃げられん
で、流れへやーするけど
SRパパ SRアモー 韓当 虞翻
あと1コスト誰がいいと思う?
武力4弓とかが居れば決定なんだけどな…
孫呉の皆さんの意見を聞きたい
この
>>1乙からは逃げられん
で、流れへやーするけど
SRパパ SRアモー 韓当 虞翻
あと1コスト誰がいいと思う?
孫呉の皆さんの意見を聞きたい
序盤の敵脳筋牽制と、屍前後の弓護衛&攻城役として潘璋に一票。
朱治か柵目当てでママ
そろそろストライダー使いのチームを作ったら何人はいるか気になってきたw
しょんべん
>>1乙りそうなくらい嬉しいぜ!
俺は脳筋対策で孫桓に一票
間違えて2回もカキコしてしまった
半焼、キュン、呉婦人か…
呉婦人、朱治は総武力低くなる…
半焼は麻痺矢要員にならない…
どうせ麻痺矢号令使わないから半焼にするよ
ありがとう
>>18 孫桓は虞翻ともろかぶりだから入らないと思ったんだ
潘璋を勧めておいてなんだが、
W火計は馬鹿・反計対策にもなるので一考の余地はある。
>>20 そこそこ武力ある1コストの槍は計略さておいても強い
ハンショウか孫桓かはご自由の世界だと思う
R醤油、戒め入り大風デッキを使っているが、
暴虐スウには超相性がいいね。
大風吹いてるのに踊りだす相手が悪いのかもしれんが…
前スレで伏兵の踏み方を聞いた者です。たくさんのレスありがとうございます。
相手に伏兵解除をさせない戦い方ってのが重要みたいですね。
極力序盤で全部踏もうとしてました。
早速実践してきます。
慌てず流れを立て直すけど
俺のデッキが 槍策、Rシュウユ、ハンショウ、チンブ、UC名君なんだが
伏兵の処理って…ハンショウでする以外ないのだろうか
今日始めて魏武に当たって伏兵*3に対してちょっと戸惑ったんだ
名君つっこませるわけにもいかんよなぁ?
流星の火計要因1コスならやっぱ周姫より虞翻ですかね?
柵もあるしすぐに撃てるし…
戒めの範囲も魅力なんだけど、いざと言うときにすぐぶっ放せないのはなぁ
さっきお客さんにしてた甘ちゃんデッキに負けて来た俺が来ましたよ
甘ちゃん久々だったし熱くなりすぎきて思考がぐちゃぐちゃ
みんなスランプの時はどうしてる?
スレ住人様、どうかこの
>>1を乙りくださいませ……!
>>27 サブカでもガチカードでもいいから、呉単UC・Cのみで組んで全国。相手の驚いてる顔を想像して和んでもいいし必死にスキル研くのもありw
群雄伝の漫才系イベント発生させて和む。
>>25 相手のデッキや状況によるけど
名君で踏ませてなんの問題も無いと思うよ
たとえ兵力がミリでも戦力になるのが
弓の長所でもあるんだし
オレのデッキは
槍孫策、R甘寧、R孫権、黄蓋、周姫だけど
伏兵は周姫と孫権で踏ませるかなぁ
R引くまで群雄して帰宅。
んで家で冷静に敗因考察。改めて突撃。
それでも駄目ならデッキ再構築。
とりあえず呉単覇王達成しました
まあこれ以上はキツイでしょうが…
>31
知り合いと店内対戦したときにSRフトシくんで城に帰すふりをしつつ、戻すってやったら
終わった後に「城に帰って体力回復してこいよ!」と思った、と言われた。
35 :
27:2006/07/30(日) 00:40:15 ID:GP76hFhg
なるほど。
とりあえず家で敗因でも考えてみるよ。
呉のC、UCデッキも面白そうだw
まだショウキン使った事無いから使ってみようかなw
たーまやも良いな
とりあえず落ち着いて来たトンクス!
荀攸「運が無かったですね。呉の皆さんに勝ち目はありません(笑)」
>>30 呉群雄の一番の漫才は「遼・来・来!」だと思う
あと魏の曹操と蔡文姫のイベントは吹いた
>>14 ちょっと亀だが、C孫静でいいんじゃないか。
麻痺矢でパパ攻城→死に際に我屍でもう一押しってパターンを徹底するなら、
武力2の柵弓は序盤耐えるのによさげ。
排出停止に抵抗があるなら呉夫人で仕方ないが、武力1と2の差は結構大きい。
41 :
sage:2006/07/30(日) 08:38:31 ID:1K8d2uBc
弓単麻痺矢デッキで車輪大徳デッキに負けた俺はここで泣いていいんだよな?
うわ〜ん!!
すまん、上げてしまった・・・。
>>41 しゃきっとせんか!泣くのは勝ってからにしな
生姜に全員連れて行かれたウカツな流星使いの俺に比べたら・・・
赤壁砲に全員入ったので焦って打ったらカードずれて諸葛にしか打たなかった俺に比べれば・・・
>>40 麻痺矢号令をメインで使うのなら、潘璋じゃなくて高武力柵弓、が欲しいんだよなぁ
遠弓麻痺矢の方はどうだろうか?
SR孫堅 SR周姫 R孫権 R槍策 UC孫桓
でやっている者ですが、五州になって勝てなくなってきてしまいました(>_<)
もし同じデッキでプレイしてる方がいらしゃいましたら、何かアドバイスを頂けたら幸いですm(__)m
ちなみに兵法は再起MASTER外伝 士気 増援です。
アイテム全員装備しております。
デッキにそれほど問題はない
基本を見つめ直せ
5州で勝てないのは基本的に下手なだけだな
>>47 屍に頼りすぎでは?
多分、基本的に屍→ごり押しでやってるでしょ?
屍は高武力槍が撤退するから、いざというときに使うだけで良い
で、兵法を増援にして、
計略は攻めるときは雄飛と手腕を、守りではそれ+戒めをメインに使う
あとはスキルを上げることが大事
厳しいけどその通りなんだよね……頑張って。
てか遠弓麻痺矢ってやっぱネタなのかな…
マヒ矢、遠矢は敵キーカードを確殺しないと
あと、よく訓練されてない他単のりょふふを無力化できるし。
程フじーちゃんは舞子をぶっころしちゃうし、、
しかし遠マヒ矢はどうだろう、、なんか半端な感じ
>>50 とは言っても孫パパはスターター+αの性能しかないからなぁ
亀だが
>>26 モッティ氏は流星に周姫入れてやってたぞ
士気溜めて戒め2連続発射とか、兵法連環+戒めとか使ってた
PIMA氏の象単にも勝ってたから周姫もなかなかいけるんではないかと思う
>>47 周姫がいることだし孫桓を朱治に変えてみるのは?まぁあくまで「試しに」だけど。
あと5州でSRパパの戦器って来るもんなのか?
俺今6州何だがSRの戦器何て来る気配全くないんだが
>>51 この前ホームの店内頂上で
UC龐徳UC陳宮R賈詡孫桓呉景UC鄒で
征魏覇王の魏武に勝ってる奴がいた
しかも遠麻痺矢3回も使ってた
あれ見たら使えるんじゃないかと思ったが、そんなことはない
>>55 デッキに入ってるカードでアイテム持ってないキャラ優先に商人が売りに来るので
デッキにSRが入ってると手に入りやすくなる。
俺はLEのアイテムを3州くらいの時デカイ箱から出たし、箱の方は運じゃないかな?
>>55 漏れは全国やる前の1州の時に、群雄伝でSRパパの戦器ゲットしたなあ
州は関係無いと思う
>>47 俺そのデッキで9週で詰った
それで周姫をU韓当にしたら結構安定してきた。
11州になった時点でICなくして再発行申請中(´・ω・`)
詰ってる間槍策を何とかにしたり色々と考えていたんだけど
攻めの槍策、守りの何とか
序盤の立ち回りでこのデッキかなり変わってくると思う。
私的に兵法増援で序盤に相手に致命的な城ダメ与えてあとはガン守りが勝ちパターンだと思う
勝てるパターンは序盤にパパとサックは絶対撤退させず序盤に競り勝つのがポイント
半分くらい減ってたくらいなら増援で攻撃してパパの屍、相手が復活して競うなら雄飛で先制できるかんじ
そのために韓当の柵が凄いでかい、周姫も良いんだけど使ってると火計使う場面が思ったより無いことに気付いた
デッキの性質としては攻めよりも守りに強いので一気に攻めるための増援が理想な気がした
再起だとやっぱ攻めきれないことが多い
相手の単発桃園程度なら手腕屍、基本は手腕+雄飛で十分返せる
脳筋には普通の火計で2人いれれば大抵OK(孫桓は何故か忘れられやすいw)
パパ計略使うのは攻めてるときと相手の必殺号令(暴虐とか)返し程度
・・・ 間違ってたら突っ込み頼む
今更だけど仇討ち命令の説明が武力+1+撤退してる味方*3ってことは
撤退してる部隊が3なら武力+9+1になるの?
誰にも触られない
>>36カワイソス
>>47 周姫→潘璋をオヌヌメ
戦器よし、伏兵は呂布キラー、武3槍と言うことなし。反計は周姫が入れば関係ないし
更に言うならば、再起より増援のほうが相性がいいので増援の法育成推奨。
>>55 一言で片付けるならば『運』
来ないときはトコトンこないし、来るときはガンガン来る。
俺は即全国だったが、50戦くらいこなすまで一度も戦器売りに来なかった。
だからSRパパを使い続ければそのうち売りに来るだろうから州は関係ないかと。
まぁ、気長に待ちましょう。どうしても早く欲しいなら店内対戦で。
62 :
61:2006/07/30(日) 14:55:34 ID:taogVLH6
孫桓→潘璋だよ俺・・・orz
7人暴虐二度掛けしてくる
>>47 他の人もいってるけど兵法増援は育てた方がいいよ
ちなみにどんなデッキ相手で勝てないの?
俺も昔そのデッキ使ってたときあったけど
蜀全般:有利
魏武:戒め、雄飛をうまく使えれば互角・・・かな?出来れば開幕に一発攻城したい
周瑜入り呉:ほぼ乙
荀攸:ほぼ乙
神速、全凸:不利(相性以上に現状このデッキ使う人でヘタな人は少ないんで…)
って感じだったなぁ
>>53 言われてみれば、確かに…
パパカワイソス…
自分もSRパパ+SR周姫+R権坊+R槍策+半焼で今12州
戦器はパパのを370金、姫のを750金で買いました。参考までに。
このデッキのいいところは魏をメタれるところ。
屍と手腕をちらつかせて相手に号令打たせないで春香させたら勝ち。
弱点は以外に思うかもだが、他呂布だったりする。赤壁の即時性が戒めにはない。
孫桓も悪くはないが、半焼を強く勧める。
号令打たせないで雲散霧消ていうのはどういうことだ?
12州程度ならまだそんなユルい事する魏武使いがいるってことじゃね?普通そんな事しないよな
状況によるな
栄斗だって先打ちするときはする
>>47 まったく同じデッキで覇王になった者がここにいるぞ!
とりあえず増援と連環を育てろ、そのデッキじゃ再起は合わん
開幕は伏兵も居らず、柵も無いからしのぎずらいから
城内乱戦の技術を磨け
パパが死にそうになるのを待つのではなく
他の4体の兵力が高いうちに使え、最悪パパは無傷でもかまわん
魏武と黄布デッキには連環で対抗しろ
それ以外には増援だ、全突or神速に対抗するために車輪の大攻勢を覚えておくと便利だ
屍or手腕からつなげた車輪は馬単にとって悪夢でしかない
呉単が車輪の大攻勢なんぞ使ってくるとは思ってないため、一気に消滅してくれることもしばしばだ
最後に一言だけ言わせてもらおう
つ「負けないでください」
>>66 雲散霧消をただの弱体化として使うってことだろ?一応武力-4だから効果はある。
まぁうまい人じゃないと屍は止められんだろうけど。
>>52>>56 悪い、遠弓麻痺矢って言ったら呉景になるんだったね…
遠弓舞麻痺矢号令のことが聞きたかったのです。
遠弓舞に何組み合わせれば強いか思いつかなくて……
ぶっちゃけレベル上げるなら増援と呉大攻勢、どっちがいいかな?
74 :
ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 18:50:48 ID:+Ca9wf/D
麻痺矢号令はもうダメなのかい??
麻痺矢号令はもうダメなのかい!!!どうなんだいおいどうなんだい俺の筋肉
屍手腕って弱点だらけだと思うのは俺だけかな?
>>77 弱点なかったらすでに厨デッキ扱いになってるよ
いや、弱点が多すぎて弱いと思うんだよ。
81 :
47:2006/07/30(日) 19:49:26 ID:Fick6FKx
皆さま、たくさんのご意見ありがとうございます!!!
参考にさせて頂きますね♪
まずは、現在レベル2の増援を育成したいと思います。
あとは、孫桓を半焼に変えてみます。
早く皆さん追いつけるよう頑張ります!
また何かありましたら宜しくお願い致します。
82 :
25:2006/07/30(日) 20:14:07 ID:QxUxPS2R
今日も全国やってきたんだが
赤壁入り流星相手がかなり無理ゲーです本当に(ry
やはりRパパいれたほうがいいのだろうか…
というかダメ計にちょっと弱すぎです、ダメ計に強い槍が欲しいなぁ…
>>82 つSRパパ
どんどんコストが上がってるなw
>>82 つ 呉夫人
計略コストが重過ぎる気もするが気のせいか
>>83 つSR周瑜
コスト思いっきり引き上げてみました
>>82 つRホウトウ
思い切って勢力を変えてみました
>>88 それ槍じゃない、しかもアンカー間違ってないか?
>>87の呉夫人は知力上昇って意味か?
>>82 つSR張角
復活させれば問題無し。
大有りか…orz
ここでストライダーがこの流れを灰塵に
>>82 つSRクーフーリン
思い切って三国志から離れてみました
久しぶりにやってみて、SR趙雲が出たので
R槍孫策と交換しようと思うのですが
+で何があれば便利でしょうか?
新カードは全然ないです
SR呂蒙しか出ないんじゃないかとしんぱいだー。
つR甘寧
馬超、顔良を止めるのに最適
手腕赤壁天啓あればいんじゃね?
レートから逆算すれば鮫だけど格下げだしいけると思う
あとは蛮勇とへやーがあれば言うことなし
>>97 R4枚いけますか
ありがとうございました
早速トレードしてこようと思います
なんかいろいろ上がってるけどどうみても持ってるのは
>86 >89 だけですほ(ry
というか誰も孫桓挙げないのな
>>99 赤壁食らった知力6ってほとんど戦力にならんからじゃね?
>>99 赤壁食らった槍兵なんて弓兵にでも連続乱戦されたりで終わるからじゃね?
102 :
101:2006/07/30(日) 22:59:36 ID:RDK2jCsj
訂正
赤壁食らった知6の武3槍兵なんかじゃ弓兵にでも連続乱戦されたりで終わるからじゃね?
ここは一つR孫尚香で
ママで知力あげてダメ計きたら孫尚香とかダメなん?
ダメですか、そうですか
今の呉バラのパターンとしては
2コスが孫堅、醤油、槍策or何とか
1コスで特色がでるけど
W火計なら孫桓or周姫
天啓とセットでR大喬or呉夫人
脳筋対策に伏兵槍なら潘璋どうしても柵が欲しければ韓当or呉国太
ダークホースのダンディな髭カンタック
これぐらいだと思うんだが孫呉の民達は1コス二人に誰を選んでる?
ちなみにおいらはR大喬と潘璋
R大喬が立て直してくれる時は頻繁にあるんだが、呉夫人との入れ換えも検討中
>>105 当方、R槍策、R周瑜、R周泰に周姫+R大喬。
妨害計略が怖くないのは強みですな<江東の大華
今日日1コス武力1で見る奴って
龐統か程昱か荀ケ、馬鹿先生くらいで
共通してるのが相手に対する妨害だから
呉の1コス武力1は今の時代だとつらい
>>105 2コス弓トリオと馬策を追加しても良いのでは…
あと2.5、1.5コスは除外?
>>105 Rパパ、槍策、赤壁、呉夫人、韓当がうちのスタイル
賢母天啓は相手に意識させるだけでも効果があると思ってる
まぁ、実際はほとんど素天啓か赤壁なんだけどね…
韓当は連環+外伝再建を生かすため採用
>105
2コス
R呂蒙、R周兪、R槍サック
1コス
SR呉夫人、カンタク
たまに呉夫人を韓当・呉景辺りと変えてます。
今槍が多いからそこそこいけますよ。
111 :
ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:12:05 ID:+gGXaPTr
>>110 どうやって勝ってるのか教えてほしい
R呂蒙よりターバンの方がよくね?
やはり今の環境ではR大喬〉呉夫人なのかな…
賢母が自分含めて武力+3になり、ため計略のため時間が知力依存とかだったら呉夫人も復活するんだがなー
よく見る22211型呉バラを書いてみた
2.5 1.5も入れるとなると全て呉バラになりそうな気がするから入れなかった
確に武力8弓の人らは強いんだが入れるなら221.51.51型で孫権入れた方が活かせる気がおいらはする
馬策は失念してた、すまん小覇王
でも2コスに小覇王入れると自爆計略がデッキ内に多くなるんだよな…
ぇ?朱治キュン?
>>105 Rパパ、槍策、赤壁、孫桓、韓当
前は韓当が呉夫人だったけど、賢母使わなかったから、思い切ってかえたら
少しだけ勝率よくなった。
1コス端攻めと、士気がたまってからは
赤壁を警戒させて推挙阿蒙か雄飛で攻城してます。
蜀相手は開幕凌ぐも多少削られ、後半逆転勝ちが多いです。
まだ十一州ですが…。
すいません。
>114は>111さん当てです。
少し呉のカードが増えてきたので明日から呉でやってみようと思ってるんですが
R小覇王孫策、R周ユ、R周泰、R小喬、C朱治で行こうと思ってるんですが
C朱治をUC韓当に変えたほうがいいですかね?
あと、始めて1ヶ月経っていなくてヘタなところがありますが得に気をつける点などありますでしょうか?
(´・ω・`)先輩方ご教授お願いします
>>114-115 丁寧にありがとうございました
全体強化無しで勝てるのにはすごいと思いました
開幕をしのげるのも伏兵の的確な配置、スキルに脱帽です
兵法は増援でしょうか?
あと大徳には槍孫策で対抗可能なんでしょうか?
>>116 パッと見て気になったのは、R小喬、C朱治のところかな。
どういう運用を想定しているかによるけど、自爆計略とのコンボ狙いだったら
役割的に被るからどっちか一方でいいと思う。
朱治を西方の乱みたいに使いたいと思っているとしても、割と無理だし。
朱治を誰かに変える、かつ呉の資産収集中とすると
UC韓当、孫桓、潘璋あたりが良いと思う。
あと2コスがそのラインナップだと推挙が比較的役に立つのでカン沢も面白いかも。
これはこれでR小喬と被るけど。
>117
大徳には赤壁で主力が焼ける時は焼きますが、
槍サック、カンタクを前列にし、阿蒙発動してます。
さすがにあまり自陣に入られてから大徳されると厳しいので、
そうならないような配置ですすめ、相手が大徳打ってから推挙阿蒙ですね。
必ず敵が来る頃にはある程度武力が上がってる様にしてます。
皆さんとても参考になりました
行き詰まった時に試してみます
韓当が以外にも人気でびっくりしました
>>116 小喬を韓当or孫桓or潘璋orカンタックの方がいいと思う
小喬は兵力回復のある自爆と組んだ方がいい
勝ちパターンは序盤に意地で一発入れて醤油と擁護で守る感じになると思う
ただ流行りデッキにはちょっと不利かもしれない
後、州を書いた方がいいと思うよ
>>118,120
ご指導ありがとうございます
一生懸命考えてみましたがやっぱり変でしたね
現在は6州に上がったばかりです、蜀単でやってきました
資産のレア以上はR孫堅とSR周ユですね
C,UCで潘璋がなかったです(´・ω・`)
>>105 俺は
Rパパ
周泰
赤壁
孫垣
藩ショウ
でやってる
相手が脳筋で5体以内なら藩ショウを伏兵で相手の端の攻撃エリア前待機。
周瑜を踏ませて周泰とパパで何とか開幕防ぐ。
そのあと藩ショウ側から端攻め。ただし周瑜は藩ショウと逆側(実質真ん中あたり)から出して赤壁待機。相手が馬なら孫垣も周瑜と同席で援護。
周泰を前にパパを後ろにで藩ショウの後ろまで。
夏候月姫等が逆サイド走ってきたら周瑜で射殺。
相手は必ず端攻め阻止で伏兵藩ショウを踏む
バーンバーンバーン
『これが我らの戦術よぅ!!』
孫垣前へ
パパ、藩ショウ、孫垣で張り付き天啓。もちろん状況によっては赤壁。
周泰を殺さないよう注意しながら天啓で殴り続ける。
↓
天啓全滅。大体ここらへんで周瑜も死にかけ
↓
再起マスター押す
↓
以後ガチ守り。
>>105 呉バラじゃないけどSRパパ、何とか、旧R名君、半焼、虞翻先生でやってるよ
>>107の言う通り1コス武1はキツイけど、柵が欲しいので虞翻にしてる
半焼は武力を補うのと、伏兵が欲しい理由から入れてる
でもネタでやってる何とか、りっくん、旧R名君、魯粛、呉国太の方が勝率いいから困る
12州ならこのデッキでも十分やれたりする
>>114 Rりょもで入りでやってるなんて凄いな…
>>123 地味にR呂蒙って今活躍しそうだよな、蜀相手限定だけど
柵もあるし、ある種超絶強化だからなぁ。
>123
>124
大戦1の末期に始めて、初レアが呂蒙だったんですよ。
槍が多い今は結構戦えるカードだと思います。
槍単相手だとたまに賢母推挙阿蒙なんて浪漫を求めてしまいますがw
126 :
ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 02:23:12 ID:Dx002i0J
>>105 うちの朱治きゅんの存在を忘れないでください。
呉バラじゃないけど、R甘寧・R太史慈・ハンショウ・孫垣・朱治・呂範で
開幕乙してる。
最近はR太史慈の枠をR呂蒙にしてもいいんじゃないかと思ってきたがどうだろうか。
127 :
126:2006/07/31(月) 02:25:31 ID:Dx002i0J
あげちまった。スマン
>>126 それで開幕乙いけるのか…?
個人的にはコス1二人を無難にコス2に変えるってのが良い気がするのだが。
明日はとりあえず使ってみるってのが大事だと思うんで
R小覇王孫策、R周泰、R周ユ、UC韓当、C朱治で行ってきます
使ってみてわかることがありそうですし
とりあえず、おやすみなさい
130 :
筍攸:2006/07/31(月) 06:01:43 ID:od6DqxHR
赤壁の大火? プゲラ
こっちは前方横長で必ず先手を取れるんだよね。
陸遜君の炎が縦長になっちゃって残念w
まぁ、孫呉はセガにでも文句を言うんだなwww
アワテズタイセイヲタテナオセ
132 :
sage:2006/07/31(月) 06:45:23 ID:8X06MufR
<<105
俺は蛮勇、赤壁、周泰、小華、戒め。
・・・。萌えてないよ?
>>126 開幕の場合、柵より武力高いほうが良いかと。
挑戦4回目にしてついに中華統一。
どう考えてもマッチ運です本当に(ry
三国志大戦DSに付くEXは凌統だとさ。
EX息子、別名がロマサガになりそうな予感…!
ウチはかなり欲しいが惜しむるべくはDSが無い事かorz
最近の象使いのスキルに嫉妬してます
馬少なく弓多い呉じゃ武力8より↑の象倒せないよorz(覇王クラスの話です)
>>105 1コスは虞翻を使っているよ
柵・ダメ計・攻城妨害横弓・開幕端攻め要因
と槍策・天啓・手腕・陳武・虞翻のデッキな俺がきました
>>105 孫堅
馬孫策
周泰
周姫
呉夫人 です
赤壁は便利過ぎて、それのみになる傾向があったので封印した
お陰様で、呉夫人入ってない赤壁入りの同志には勝たせてもらってます
本当に三国志大戦DSって出るんですか?
142 :
140:2006/07/31(月) 12:49:54 ID:3SlfgTvo
>>141 すいません。一応ネットで探したりしたんですけどみつからなくって・・・
教えてくれてどうもありがとうございました。
本スレ読んでないウリがいる
144 :
140:2006/07/31(月) 13:12:13 ID:3SlfgTvo
すいません。 スレ見たら書いてあったんでどういうのか調べようと思ったら見つからず冗談なのかな・・・って思ってしまって質問してしまいました。
>>144 いや、それは終わったことだし今後に生かしてくれればそれでいいんじゃね?
それより質問をするにあたって孫呉スレを信頼して選んでくれたところがちょっと素敵ww
146 :
筍攸:2006/07/31(月) 13:37:44 ID:xVfvkiIH
運が無かったですね。孫呉の皆さん。
残念、賢母済みだ
どうせやるなら孫策×ショウユが良かったな
コスト2 6/4 魅力勇猛伏兵 槍兵
計略 雄飛の号令 士気5
(ため計略)範囲内の味方の武力が上昇する。
俺妄想乙
孫策×ショウユなら計略は断金の交わりに違いない
効果は↓
いきなり撤退するが
武力と知力と移動速度と兵力と攻城力が上がり効果後撤退する
撤退時に範囲武将中心小円の炎を出す
必要士気9
なぜか大風で士気低下
あえて超絶強化ではなく火計扱いなのにワラタw
それにしてもEX凌統のコスト、ステータス、計略が気になって仕方がない
本スレでは「コス1 2/4 漢の意地」という素晴らしいステなんだがな…。
問題は兵種
待望の1コスト馬説も出ているが
コス1馬ならDS買うかもしれんね…
Wii(昔のゲームやりたいのでこれは買う)にスーパーゲームボーイみたいな周辺機器出してくれないかしらん
なんと言ってもEXだし
攻城HEYか弓になるんじゃない?
馬は100%ない
EXは実用性で既存カードを超えない仕様になってる
仇討ち・改
自身の武力が撤退部隊数がゼロなら1、1なら3、2なら6、3なら10…あがる
とかで
>141
IDが呉7枚
>>139 そういうデッキ考えてたのですが
どういう戦いかたしてますか?
参考にさせてください
賢母天啓
天啓
守りは蛮勇
連環かけて一発攻城
連環かけて戒め
相手の英傑に対抗して意地
161 :
134:2006/07/31(月) 17:44:59 ID:+IlB552J
徳が全然増えねぇ。呉単メガ醤油では覇者クラスは厳しいのか…。
とはいえ一般的な呉バラには戻れそうも無い業炎中毒な俺。
ところで他にSR醤油入りの呉単で覇者以上な人ってどれ位いるんだろうか?
>>161 おぉ、俺も業炎中毒だ。
コス3は撤退するが、あの威力はたまらん。
群雄でR周瑜使って、赤壁打ったら即座にそのカードを自陣に戻してたよ。
クセって怖いねHAHAHA
163 :
孫策:2006/07/31(月) 18:38:53 ID:yjBqtKzJ
命を無駄にすんな、馬鹿野郎がっ!
昔verの純正呉バラって
なんとか、醤油、パパ、ママン、グホンだよね?だよね?
今verの純正呉バラってどんなデッキ?
昔のと変わらず?
純正なんか無い
呉はバラエティ豊富
蜀みたいに圧倒的に便利すぎて他を選ぶ意味がないカードがないからな
…逆に言えばどれも決め手に少しかけるんだが
>>164 >>165 確かに呉バラって結構パターンあるな
基本型を何パターンか上げていくのも楽しいかもしれない。この際テンプレにする勢いで
ということで
パターン1。
R孫堅
R周瑜
R周泰orR槍策
SR呉夫人
UC孫垣
天啓or赤壁の二択デッキ。守りの周泰か攻めの槍策かは好みで。賢母天啓。賢母赤壁。賢母意地も可能。
孫垣の喧嘩売りすぎに注意。
パターン2以下も誰かよろしく
少し上にも呉バラの話がでてるんでまとめてみた
とりあえず22211型で
2コスト
ここでデッキの特色を決める
一般的にはR孫堅、醤油、馬槍孫策、何とか
玄人好みなR太し、R甘寧、ターバン
1コスト
2コスに選んだカードをサポートするように選ぶ
天啓とセットでR大喬、呉夫人
火計なら孫桓、周姫、グホン
伏兵槍なら潘璋、カンタック
柵が欲しいなら韓当、呉国太
自爆の友に朱治
追加や間違いあったらッコミよろしく
天啓とか今のご時世11とまでは行かなくても9カウントくらいもっても普通に対処されそうな気がしない?
桃園なら対処されるけど天啓はちょっときつくないかな
>>169 相手も超絶号令なら辛い。
普通の英傑号令なら『乱戦が始まってから』(←ここ大切)天啓を打てば3人ぐらいでも十分勝てる。
とにかく天啓で頭に留めておくのは『天啓後にカウンターを食らわない。天啓が切れた後をイメージする』ってことだと思う。あとは天啓をかけた武将をばらつかせるのではなくて、確実に相手を各個撃破。天啓後に相手に数が居るとヤバい。
あと当然だけど連環注意。
気をつけて使えば、天啓はかなりグロい計略だと信じてる。
>>169 今の時間でちょうどいいと思う。
延ばしたら蜀のゴリ押し勢がそのままこっち来そう。
今強くすべきは弓兵自体でしょ
乱戦弱くなって槍には槍激付いたんだから弓の威力上げてもいいんじゃないか?
>>162 あるあるwww
ネタでメガ周瑜開幕落城やってたおれがきますたよ。
…もっともおれの腕が未熟な所為で低州の蜀単しか通用しなかったがw
馬→あまり変わらず
弓→あまり変わらず
槍→槍撃追加
そりゃ呉だけおいてけぼり食らうの当然だわな
逆を言えば弓がマシになればいいバランスになるんだろう
ただ、あまり弓が強くなりすぎると
流星ばっかになりそうな予感
>>174 弓威力の増加はなかなか難しいものがあるかと、下手にいじると高武力が壊れだとか言う話になる
ダメージに関してはあれはあれでいいバランスじゃないかなと思ってる、5と2の弓でも8槍落とせるしな
俺は弓に3すくみを反映してとして対槍撃防御ボーナス(通常の半分〜1/3)をつけるべきだと主張
槍→馬(迎撃)、馬→弓(オーラ時被ダメ低下)、弓→槍(槍撃被ダメ低下) これでどうよ?
今月のデスノに書いてあった呉バラの形
騎馬策 赤壁 新手腕 公害 孫桓
超フトシでスランプだったので気分転換にこれでプレイ
三連勝できましたがどう見ても赤壁ゲーです
全く気分転換になってません本当に(ry
EX陵統 コスト2 8/1 弓
劣化の炎 りっくん火計みたいなかんじ
赤壁いーやん(´・ω・)
>180
ちょwwww何その諸葛亮ゲンさん呉verwww
EX凌統 コスト2.5 8/6 勇猛 弓
強化戦法
これくらいが妥当ジャマイカ?
>>176 馬は全然違うぞ
突撃ダメが前verとは比べ物にならん
>176
弓は
・部隊が止まってから撃つまでが遅くなってる
・基本射程が短くなってる(射程UPの戦器装備で前作と同じくらい)
・サーチが変
といじられまくってるわけだが
弓の攻城力が下がったのも痛い
弓打ち出しを早くして、弓サーチを元に戻すだけでも大分違うと思う
欲を言えば乱戦能力をもう少し上げてほしい
槍撃は次で修正されると思うからそれまでオレガンバレ
>>187 弓多めデッキだと今の騎馬の突撃の方がヤバくね?
槍とともにこれの修正も
Rパパ 槍サック Rフトシ 孫桓 韓当
今流行の大徳にはどうやっても負けない
ただし魏武にはどうやっても勝てない
そんな俺勝率6割
今の使用率を考えればこのデッキはいいものだ
>>187 あと麻痺矢をなんとかしてください。
モウちゃんが可哀想すぎる
>>188 弓が馬に蹂躙されるのはあたりまえじゃろ
弓が有利なはずの槍に勝てないってのが3すくみ的におかしいだけで
馬VS槍だとちゃんと槍有利になってるしな
せめて蜀槍単を呉弓単でおいしく頂けないとなぁ・・・
弓が馬に強かったらダメだろ
前Verで麻痺矢天啓使ってたけど相手馬単でもそれなりにいけたよ
今のデコは察して下さい…
そのうち毛がフサフサになって帰ってきます
弓が槍に勝てないわけではないが負けやすい現状がSSQ
槍撃から逃げる為に早めの移動を強いられてるのに、撃ち出しが遅いのがなあ・・・
槍兵が強化されて弓兵が弱体されたら、三竦み崩れるっての
ところで気になったんだが
虞翻→ 敵1 敵2
壁壁城門壁壁壁壁壁壁壁壁
こうやって虞翻を横にして出した場合、敵1と敵2のどっちに弓行く?
サーチの基本が良く分かっていないと言うか何と言うか・・・
誰か教えてくれー
194 :
ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 22:34:04 ID:jYmWqXxz
基本は敵1に弓が行くのだが最近は奥の敵2に弓打ってる時があるので困る
一発勝負の時は死活問題
後、槍以上に象はかわいいけど勘弁
フルアーマ兀凸は止めれる気はしない
あのかわいさとドリブルをナデシコジャパンは学んd(ry
センタリングを上げてしまった
>>193 それだと1にいく。2に当てたかったら左下に頭向けないと無理。
あ、携帯からだからずれてんな。どっちにしても、同列なら近い方にいくよ。
>>188が言いたいのは弓が馬に弱いのはいいんだけど
弓対槍があんまり有利じゃないことよりも
弓対馬が不利過ぎることの方が問題ではないのか?と言いたいんだと思う
200 :
139:2006/07/31(月) 22:48:05 ID:BCPeNUTR
>>159 遅れてごめん
使い方と言っても相手のデッキ毎に違うんで、
周姫でのライン調整が大事。とだけ…
何が知りたいか書いてくれたら量産型覇者の腐れ対策なら晒します
>>193 ちょっと数学的になるが、虞翻をA、1をB、2をCと置く
1:Bが線分AC上にある場合、Bに撃つ。
2:Bが線分ACよりも自城側にあるとする。
Aの向きが線分ACと線分ABの二等分線より敵城側のときCに撃つ。
Aの向きが線分ACと線分ABの二等分線より自城側のときBに撃つ。
3:Bが線分ACよりも敵城側にあるとする。
Aの向きが線分ACと線分ABの二等分線より敵城側のときBに撃つ。
Aの向きが線分ACと線分ABの二等分線より自城側のときCに撃つ。
わかりにくいな…スマン
>>201 よく分かる解説thx
だから遠くに打ったり近くに打ったりするんだな。
>>199 いやそうではなくて弓デッキ使ってると
今の騎馬の異常な突撃ダメがよくわかるから
槍と共にこれも修正しないと全体のバランスがおかしくなると
槍全盛の時代だから、弓使いくらいしか実感できない
次のバージョンでは弓サーチをミサイルコマンド(SDI)方式に
wiki見たら麻痺矢やら麻痺矢号令の速度低下が0.4倍とあるんですが、
これは神速状態の敵もオーラ出せなくなるということでしょうか?
>>162 メガ醤油 何とか フトシ ママで徳9の俺が通りますよっと。
SR孫策、R孫権、R周喩、R小喬、SR周姫 デッキ
R小喬外せとか、SR孫策もったいねーとか、R周喩を槍にかえろとか言われ続けましたが
なんとか10州まできました。
SR曹操、SR春花、テイイク、その他2名デッキは相変わらず天敵ですが、他はなんとか
対処できるようになりました。
覇王になれる日はいつかなー?
VS魏武なんだが開幕に一発入れれたとする。
そのあとどうやって守りきってる?
荀イクで赤壁撃てないし、強化は雲散されるし…
あと魏武戦では敵をいかに殺すかが重要だよな?
足並みを揃えさせずに魏武を全員にかけさせない。
2度がけさせないように1度目の時点で(特に火計の効かない高知力1コス2名を)倒す
って考えればいいんだよな?
まあ、相手も死なないように動くわけだが…
魏武相手だと中盤で落城させる以外に勝ちパターンがない俺が通りますよ
守りに入ったら負けって感じ
14州だから何とか通用してるけど覇者まで行くと辛そう
ソウソウ生殺しお勧め
魏武後武力11を残り兵力二割ぐらいにしたら放置
攻城しにきたら低武力弓で横弓とか低武力などで入れ換え乱戦でできるだけ生殺し
その頃には士気12近くまで貯まると思うから攻め勝てるはず
>>203 槍は現状維持がいいな。
本当に弓使いこんでる奴なら、弓の撃ち始めとタゲ決定さえ直れば
いくら乱戦しょぼかろうと今の槍には優位に立てるはず。
弓撃たれて槍撃出せないとか、ヘタに複雑ないじり方すると
槍が激減してまた騎馬地獄に戻らんかと心配だ
高武力弓だと飛距離少し伸びるとかないのかな
弓ダメージを固定+武力ボーナスにして武力で射撃頻度を変えるとか
>>186に挙げられてる三点+麻痺矢を改善すれば、今verはかなりバランスよくなると思う。
欲を言えば、紫の国強化
と呉に武8槍追加があればいいが、そこまでして且つバランス保つのはSEGAにゃ無理だろな。
ていうか、苦手な物を弱体化させろっていうのは簡単だが、それじゃ先verで赤壁を弱くしろと叫んでた厨共と変わらん。
苦手があるならまずはそれに対策取ることを考えるのが大事。
しかし、赤壁なんか強化された試しがないのに、なんで目立っただけで弱体化されにゃならんのだ…orz
長文スマソ。
弓はこのままでいいよ。まじで。
十分使えるし、武力同じなら槍と1対1なら負けないし。
>>215 赤壁は実は何も強化されてなかったんだよな。
むしろ火計が弱体化されて赤壁が相対的に上がっただけで。
ゲーム開始
「うはwwwwwいまどき火計とか、むしろ呉とか怖くないしwwwww」
赤壁の大火
「何あのぶっ壊れ範囲、マジありえねえ、さすが最強の厨国家の呉だな、修正汁修正汁」
こんな流れが7品以下くらいで大量発生したからな・・・
柵弓引きこもりデッキも
神速・全突並に相手したくないから
今のままでいいよ
>>216 現状でなんとかなってはいるんだけど
兵力ミリでも戦力になるとか、攻城遅延とかを差し引いても今の三竦みが破綻気味だから
もう少し強化される権利があるんじゃないかな?と思うわけ
うまく使えればマウント時の破壊力はそれなりにある
馬や槍で足止めすればそこそこいける
でも、さすがにもう少し乱戦に強くなってほしい
号令の打ち合いでもみ合いになったら押し負ける
>>217 この間、暇潰しにやってた魏伝でその気持ちがほんの少しだけわかった気もする。
>>221 確かに魏伝の赤壁の屈辱は鬼だわw
友達がやってたが、開始していきなり赤壁撃たれてたしな。
固まると赤壁をバンバン撃ってくるし、
バラけさせると相手7枚だからドンドン撃破されてく
魏には反計使いが居るジャマイカ
Ω<ご苦労様です
いや、普通に馬鹿かけても良いんだけどさw
ある勢力にとって序盤に殴れないと呉に勝つのは難しいのです
封印するとひきこもって赤壁、誉れをすると赤壁、MAX栄光は連環の法+再建から赤壁
念願の挑発は自身中心で弓兵に使うのは命がけ
手腕屍はやってくれないかな…
>>224にとっては呉=赤壁なんだな
間違ってない現状が泣けるが
手腕屍にも火計はあるってこと忘れちゃいないか?
孫桓でも少し削ってからなら顔良くらい落とせるぞ
>>208 守りきろうと思って引きこもるのではなく、
有る程度攻めたほうがいいよ
そうすれば荀イクよりも赤壁の方が射程が長いから
荀イクの射程を外し易く、赤壁を撃ちやすい
というか、魏武の時は相手に士気を満タンに溜めさせたら駄目
>>201 間違えた。
×:線分ACと線分ABの二等分線
○:∠BACの二等分線
>>224 大徳すら押し潰す名門相手に号令で対抗しようとする気概は無いよ・・・
仲良く蜀食って上目指そうぜ
この間、2になって初めてSR呂蒙、SR太史慈入りのロマンデッキに当たった。
手が振るえながら戦闘してたせいか、SR太史慈に赤壁撃とうとしたら思いっきり明後日の方向へ撃ってしまった。
その後、ロマンあふれる麻痺矢号令乱れ撃ちをやられたのにもかかわらず
士気1溜まって手腕打ったら普通に防げて勝ててしまった・・・。
勝てたのに涙が出そうになった。
デコが可哀想でしょうがない。
赤壁入れて無い俺には名門マジ勘弁
特に隙無き転身
戒め→ルーラ
手腕→ルーラ
名門使いは骨のある方が多いしな・・・
話吹っ飛ばすが、.netにあるクイズ第二弾の呉を制して、スペシャル画像を手に入れた。
…みんなやっとけ。
>>231 俺もだ。隙なき→俺士気使う→転身→2、3回繰り返す→栄光隙なき→全滅。
少しずつラインあげてもイケ面いるし、うまく使える人があまりいないってのが助かる。
ちょっと教えてください。
今デッキの構想考えてたんですけどどうしてもあとコスト2が決まらなくて困っています。
6コストは蛮勇、なんとか、赤壁です。
資産は呉のC、UCは全部あるとしてRは天啓、旧手腕、江東大喬、小喬です。(戦器無し。)
一応戦法は号令などは蛮勇、意地で対処して脳筋には赤壁ってとこまで考えています。
お願いします。
R小喬とハンショウでいいよもう
巍武相手に士気12どころか
強兵+巍武+士気10されてもガン待ちして
けしてこちらからは攻めずに
カウンターを打ってる俺は異端ですか?
4〜5割りがたこれで勝てるんだがな〜
自分で試して考えるって思考が最近の人にはないのだろうか?
正直「どの武将を入れたらいいでしょうか?」系の質問には飽き飽きしてきた。
>>236 デッキkwsk。
号令や超絶は雲散、自爆は粘り、あとはかくれんぼ火計かな?
>>209-211 >>227 トンクス
うーん、考え方はみんなと同じなんだがそううまくいかないんだよな…
荀イク相手にラインを上げても脳禁2隊は城で待機しててあとの3人でなんとかされちゃうし…
連環戒めでも使ってみるかな
>>236 kwsk
連環打って戒め
その後伏兵踏まないように全員で端攻め
粘り巍武爺タイプならこれで勝てる
連環打って戒め
その後伏兵踏まないように全員で端攻め
粘り巍武爺タイプならこれで勝てる
携帯からスマソ
>>235>>237それなら答えなければいいんじゃない?そうすれば自分で考える人も増えるだろうし・・・
いっそテンプレに貼れば?
関係ない話でスマソ
連書きスマン
ついでに面倒くさくてはしょったデッキも乗せとく
戒め・馬サック・なんとか・手腕・孫妹
一様覇者だけどなかなかいける
>>241 そうさね。テンプレにでも追加したいね。しかしテンプレをざっと見たら
「初心者には優しく。底辺の拡大が続編への架け橋。」
なんてのもあるんだな…。むむむ。
「デッキ構築は自分で試してから質問すること。」
こんなもんかな?
>>243 そうそう、そんな感じ。それかデッキ診断スレのURL貼りつけて
「デッキ診断はこちらへ」とか。
孫呉の事だからここで聞いてもらえば良いとはおもうけど、
今の呉のデッキはカード一枚一枚に癖があるからテンプレが無い状態なんだよな。
長い火計が欲しいならしょーゆだし、まとめて焼きたいならりっくん。
嫌らしいコス1槍なら呉国太、納金牽制&ステルスにハンショウ、コンボにカンタック。
だから色々試してみるのが一番。
そうすりゃ自分にあった呉デッキが見つかります。
孫呉スレが一番初心者に優しくないとはオモタ
他スレじゃもうちょっと親身になって答えてやってる。
と言ってみるテスト
>>246 厨が厨を甘やかしてるだけ
そして更なる厨を呼ぶ
>>246 呉は固定デッキがない=人の個性が出る。
孫呉のカードはかなりクセが強いから、自分で使って試してみないと自分に合ってるかどうかは分からない。
だから教えて君は孫呉では一番嫌われるのではないかと。
最低でもCPU相手に1回は試して欲しいところ。
それを乗り越えると孫呉は楽しいんだけどなぁ( ´ー`)y-~~
俺が気合入れて書いた孫呉のキーカードも何故か消されてるしな
キーカードの欄多すぎて全然キーカードじゃないし
それならカード個別評価の欄に書き足したほうがいいんじゃないか
消されちゃったらまた書き直さなきゃいけないじゃないか〜
移動させるとか、//で隠すとかならいいけど、削除とかされると
例え駄文だったとしてもしぼむ
>>251 俺が勢いに任せて気合いれて書いた項目が消されますた
あ〜なるほどな
でもこれ以上キーになる奴なんていないだろ、程普すら入ってるんだから
誰書いたんだ?
エロい人たちカワイソス…
もし見当外れでもコメントアウトか取り消し線で残しときゃいいのに。
プログラマなんかやってるとそういうのが染みてくる。
SR周姫 R周泰(i) C祖茂 C張任(i) C張宝(i) C張梁(i)
兵法:増援Lv6
現在五州で勝率が大体4割
開幕はC張宝 C張梁が両サイドから上がり、他は中央から各個撃破狙いです
開幕で2発くらい入れれば大体勝てるのですが、一発も入らないor相手の伏兵が2枚以上あると
そのまま押し切られる事が多くて・・・
このデッキで伏兵の多いデッキ(魏武など)とやりあうとしたら、どうすればいいでしょうか?
孫呉のキーカードのSR孫堅が上方修正とかかれていることが悔しくなった
武力9の時の方が今よりずっと強かったよ・・・前からコスト2.5に見合った計略だったし・・・
前に象がほとんど全員キーカードに入ってたのは見たことある。
吹いたが、消されたのには納得した。
別ページつくって書いた方がよかったのでは。
>>257 ver1.1の時に最初にSRパパの紹介文書いたのは俺だが、
原文を残しつつ修正されてるから今となってはちょっと無理があるように見える。
配慮してくれてるのはありがたいけど。
俺もSRパパ使ってて弱体化だと思うし、自分が書いたものはみなおしてみるよ。
>>257 伏兵多めに両端はやめとけ
どっちも踏んで、張梁撤退張宝そのまま連突喰らって撤退なんて事態になる
とりあえず片側集中
中央からは行くな
臭気張宝張任前、後ろに張梁祖茂、周泰は柵城門前に置いて
まず横に移動してから前進んで前線合流
斜めに移動すると踏む可能性がある
ぉぉう
>>256な
後兵法は連環、相手の馬一体くらいが逆から走ってきても無視しれ
もしくは臭気だけ帰る
SRパパは上方でも下方でもないと思う
大戦1の頃は末期でもワイパーが強かったから
武力9は数値以上の力発揮できてたけど
今ワイパー殆ど減らなくなってるし武力1の差は前よりずっと縮まってると思う
>>257 これだけは言える
昔の屍は微妙
>>261 武力9と8の差がとんでもない件
そして昔から屍はそれなりの効果時間と武+8だった件
SR禿げなんてイラネー
と、思っていたが群雄伝進められない・・・
ちくしょう・・・ハゲの野郎め・・・
趙雲考えたら募付けても良かったなパパ
>>256 風吹かせて伏兵のまま焼いちゃえばいいじゃない。
ってのは冗談としてかソモを無理して入れる必要なくね?
それなら伏兵踏みようにキンカンかシュウソウ入れれば端攻めもしやすい。
張宝なんか序盤撤退してもいいんだから伏兵どんどん踏ませちゃいなよ。
俺なら SR周姫 R周泰 Cシュウソウ 出汁大王 C張宝 C張梁
でいくかな。
思い切って
SR周姫 他呂布 コウガイ 猛優 C張宝
って手もある。
伏兵踏みの役割がはっきりするから意外とやりやすいかも。
コウガイのアイテム効果で踏んでもとりあえずは生きていられるし。
赤レンジャー:りっくん
青レンジャー:槍サック
緑レンジャー:何とかさん
黄レンジャー:ハンショー
桃レンジャー:孫桓
五人合わせて…槍戦隊、呉レンジャー
とか言うネタが浮かんだ。
柵二枚、伏兵有りで総武力25でダブル火計と考えると強そうだけどどうだろう。
自分でデッキ構築でっきないよな奴は
このゲームやめちまえ
キーカード見てきたがあんなもんじゃね
アレでも多いぐらいだ
客将って項目があるのもどうかと思うが、張宝はまあありかな
劉表やら象やらがいるのは流石にどこが孫呉やねんと思うが
>>262 効果はあまり変わってないにしろ
昔の反計マンセーの時代じゃ使いづらいのは確か
SR孫パパ、りっくん、手腕、孫桓、朱治でなんとか九州まで来たのだが、九州に上がってからなかなか勝てず、朱治を呉景か韓当辺りに変えたらどうかと試してみたが、更に勝率が悪化…orz
このデッキは諦めた方が良いかな?
屍パパ
なんとか
半焼
そんかん
公害
五人合わせて、屍戦隊、呉レンジャー
>>269 相対的に強くなってもそれは上方修正とは言わない
パラがどうみても下方修正だからパパは下方修正だろ
てか普通に屍は反計怖くないだろ
>>270 りっくんを入れてるあたり、何かこだわりがあるんだろうが
あえて言わせてもらおう
抜け!!
そして、サックor何とかを入れなさい、そうすリャ間違いなく勝率上がるから
いちよう言っとくが、りっくんが悪いといってるわけじゃないぞ
そのデッキにはあってないだけだ
覇者になれました
デッキはR孫堅、R陸遜、R甘寧、藩ショウ、韓当
です
2になってから攻城ラインが曖昧になってないか?
盤上の攻城ラインとゲーム内でのラインがずれてる危ガス
ラインに入れてないはずなのに伏兵が解除されたり
ギリ少し上までラインに入れてるのに攻城準備にならなかったりする
最近は怖いからかなり奥まで指してるオレガイル
ゲージが貯まっても攻城しない現象もギリ攻城が原因なのかな?
>>273 初めて引いたRがりっくんだったから、今までこだわって来たのだが…
自分でデッキ診断を頼んだのだから、そのこだわりを捨ててるよ。
とりあえずサックは持ってないから何とかさんで試してみて、何とかさんもダメならサックをトレなり買うなりして試す。
それでも、ダメならまた聞きに来て良いかい?
>>276 SRパパを槍策か馬策に変えてはどうだい?
そのデッキだと総武力低めだから開幕屍はできないし。
同じ魅力勇猛もちということで変更して浮いたコスト分で
孫桓を変更するなら朱桓 朱治を変えるならコウガイあたりでいけるかもよ。
>>277 ごめん、サックは槍も馬も持ってないんだ…orz
手に入れたら試してみるよ。
チラ裏で引き自慢っぽくてすまんが
やっと「呉」で初めてのSRを引いたよ〜
まぁ進撃だったんだけど、
今まで使ってたデッキのR以上が旧カードだったからかなり嬉しい
さっそくコイツをデッキに入れて覇者を目指すぜ
もう覇者報告要らなくね?
征呉〜覇王ぐらいでお願いします
>275
かなり曖昧になってる気がする
というか攻城に伴うラグが増えてる気が…
伏兵のまま攻城ライン手前ギリギリで待機してたはずの
潘璋が伏兵状態のまま攻城してたり、攻城ゲージMAXで一騎打ち
攻城ゲージリセットとか。勘弁してくれ…
>>280 たかだか1レスじゃねーか
別にいいジャマイカン
>>275 >ラインに入れてないはずなのに伏兵が解除されたり
>ギリ少し上までラインに入れてるのに攻城準備にならなかったりする
確かにそういうの増えてる希ガス
ライン内に入れてるはずの呉国太が、ふと見たら攻城準備中にならずに棒立ちになってたりとかもうね
SR孫策は武力9勇魅騎馬という点だけがとりえだと思いつつあるこの頃。
進撃が短すぎて泣ける。せめて6cなら…。
進撃 何とか 手腕 孫桓 ママ
これで覇者にはなれたけど徳は一向に増えず。
蛮勇孫策の戦器が出たからこっちに変更しようか悩み中。
対戦履歴見て気が付いた、
蜀相手に7割勝ってるおれは、
魏相手に8割負けてる…
今日初めて長沙桓王策の奴と当たった。デッキに呉は一人も居なかった。
今日孫策を名乗るやつと当たった
使ってるデッキは粘り魏武デッキだった
>>284 おお!まったく同じデッキだ!!
自分はまだ9州に上がったばかりですが。
しかも最近、大風業炎戒めデッキに浮気中…
攻城関係のラグは今のところは奥まで差してラグらない事を祈るだけですね…
話は変わるが
今閃いたんだが開幕暴虐に兵法車輪+飛雄or意地なんてどうだろうか?
相手も呉相手に兵法車輪は警戒してないはず
今度当たったらやってみるわ
>>275 1の時から微妙だったよ
以前はカンタクの開幕ステルス攻城が
数少ない城ダメソースだったからその辺かなり注意していたが
大体カンタクを攻城エリアのちょい前に置いて放置し、機をうかがうんだが
ラグが酷い時とか伏兵だけ解除されて攻城準備は始まらない事とかちょくちょくあった
R槍サック孫桓R魯粛R田豊R龐統劉表の
5色デッキだけど呉が一番多いからダークサイドとして認めてもらえるか?
一応13州までは来たんだ
5色じゃねぇよ4だ
>>292 あくまで個人的見解だが
R魯粛が入ってれば俺は孫呉のデッキとして扱うぜ
そうでないとR魯粛の存在全否定だし…
安心汁
同盟の人が入ってるだけで孫呉の民は暖かく迎えてくれるはずだ
同盟は呉単だと光が当たらないカワイソスな計略だしね
SRパパ 名君 槍策 孫桓 藩ショウ
初めて魏武デッキに当りました。
魏武デッキ→端攻め!
押し切れませんでした、一度も攻城出来ず...
@端攻めする際、藩ショウは後続からでもOKですか?
A兵法は呉大攻勢or増援が吉ですか?
SRパパ、孫桓を前衛に槍策、名君が続く陣形で突っ込みました。
強引すぎる突破も×でしょうか?
>>290 騎馬2体の暴虐ならなかなか有効だよ。
董卓のみならお薦めしない。
>>288 まぁいいじゃないか俺の住んでる三重県の2位を見てみろよ・・・
>>296 初めて当たったってくらいだから4州以下か?
その辺だとすると、その陣形でいいから潘璋は孫桓の横
呉攻勢でいい
強引に突っ込んでも何とかなる
あと名君が本当にUC名君かR孫権かは知らんが
柵があったら前線に置くとわざと曹操が当たって余計な敵増えるから
後ろ向きにして城門前に置いとけ
実は10州以上とかだと上の話は無視していいよ
槍暴虐に鄒入ってるやつ強いな…序盤も強いし長引いたら踊られて火計と天啓封じられるし、踊られた状態で二度目の暴虐打たれたらもうヌルポ
>>280 低州で呉単を貫いてる呉民達の目標だぞ覇者報告は
名君との約束を勝手に変えるなよ
>>296 1:端攻め一気押しなら前列の後ろに置くと
攻城阻止に来る張コウやホウ徳に結構なダメージを与えられる
2:端攻め一気押しなら伏兵ダメージ回復のためにも増援
中盤のガチ勝負に一押し加えるなら大攻勢
SRパパが高知力と言っても踏めば30%以上食らわせてくる奴らなので
パパで踏むのはいただけない
自分は孫桓・潘璋を前列、策を囲むようにパパ・名君を配置かな
>>297 確にトウタク、バトウ型には効果的そうですね
うまくいったらレポします
>>296 端の目の前にいる伏兵は名君で踏んでみては?
弓は兵力少なくても働くからね
働くだけ働いてミリになったらもう一回伏兵踏んで撤退もできる
始めに踏めたのがイクなら屍、春華なら飛雄
兵法は屍や飛雄で武力上昇が見込めるので増援の方がいい希ガス
潘璋は楽進かホウトウに当てたいので端より少し中央よりで最前線より少し手前
まぁ、今の覇者は
前ver.三品維持してる香具師なら
オリジナルデッキでも上がれる位温くなってるよ
何故なら漏れが覇者に上がれたから^^
五品クラスがあがるには、デッキパワーが必要だな
大風業炎戒め火計でやってたら士気の配分に慣れてきて今日一日で7州から14州に…
このデッキ強いな…俺が下手なだけかもしれんが他軍ワラワラ以外にはほとんど隙がないわ
だが広まるとまた呉が厨だ厨だと騒がれるんだろうな
>>290 亀レスだが桃園相手陣内に入り込んで暴虐打つと
だいたい桃園打ってくれるから、その瞬間へやーで武力23の何とかさん出現。
移動速度もないから殲滅できるよ。
最近は桃園でも増援が多いからあっさり落城。
サイヨウも入れて柵2枚なら序盤無理して攻めなくてもも安心。
あ、ちげーや、暴虐「相手」ね。
7回目の統一戦に何とか一人デッキで出陣してくる。スマソ
>>280 では無いが
>>302 の発言を見て目が覚めたので覇者報告しておきます。
14州までは
Rパパ R槍策 UCコウガイ R孫権 グホン
14州で限界を感じて↓
Rパパ R槍策 SR呉夫人 UC孫桓 UCジョセイ 兵法:増援
で、現在 徳 5
ジョセイの麻痺矢は計略時間が長いのでかなり攻めにも守りにも何とかしてくれます。
よくあるパターンが相手の足並みが崩れてる状態で孫策城門でジョセイの麻痺矢戦法でマウントしていると
城門を止めに来た相手武将を武力11の麻痺矢で圧倒的に殺していけます。
相手が一人強化をつかっても 麻痺矢で足が遅くなっているので孫策は城壁に逃げていけます。
もし英傑号令を使われても士気差で有利に、相手によっては雄飛+麻痺矢で押し切るのも。
他の2コス弓を使ってる人は思い入れが特に無ければ、UCジョセイを一度使ってみるのをおすすめしたいです。
想像以上の活躍をしてくれると思います。
R孫堅と周姫入れたくてデッキ考えてみたんだけどどうですかね。
R孫堅、R騎馬サック、R周泰、呉夫人、周姫。
明日とりあえずやってみてきます。
弓の総武力が3しかないけど気にしない・・・。
どうですかね
って言われても
普通に呉バラデッキだし
征呉覇王まで行けると思うよ^^
確殺できるかを考えてサックは槍より馬が好みだ
必要士気が違うが、仮に槍無しの部隊なら少し散開していようがほぼ壊滅させられるし、槍の多い日は各個引き付けてもらってるとこに壁突撃だな。
妨害持ちには推挙蛮勇…
ここまで馬の評価が低いとは
最近は蛮勇サックのほうがよくあたる気がする
そろそろ進撃サックの出番ですかね?
(・∀・)<進撃サックランクインまだー?
定期妄想
SR孫策 コスト3 騎馬 9/7 勇猛魅力復活
計略:疾風の陣 士気3 数カウントの間、範囲内の味方武将の移動力と攻撃力が上昇する。
「俺に続け!」
SR周瑜 コスト2 騎馬 6/9 伏兵魅力
計略:用兵の妙 士気5 知力時間、範囲内の味方武将の武力が上がり(+3)、徐々に兵力が回復する。
>316
そのサック使いてえ…計略が城壊れない暴虐+刹那号令=壊れっぽいのが気になるがw
今、七州で呉資産は
UC,Cはだいたい全部。
R以上はR馬孫策、R甘寧、R太史慈、R孫権、R周泰、R孫堅、R周喩、SR,周喩、SR呉夫人
って感じなんですが、R甘寧を使ったデッキだとどういうデッキがいいですかね?
ちなみに元のデッキは騎馬2、槍3の大徳です。
そろそろ弓の扱いにも慣れておきたいので呉でデッキを組んでみたいと思い立ちまして。
>>316 神速号令と八卦の陣法3人掛けが憤死しますがよろしいか?
しかし3コスの孫策が欲しいのは分かる気がするw
>>318 弓の扱いに慣れるとか以前にこのスレ全部読んでから質問して下さい。
>>318 R甘寧を入れると残りは6コスだな。
2.5+2.5+1
2.5+2+1.5+1
2+2+2
2+2+1+1
2+1.5+1.5+1
1.5+1.5+1.5+1.5
1+1+1+1+1+1
が組めるぞ
>>316 書いてないけど当然効果終了で自軍全軍撤退だろ
SR孫権(ver.2)
コスト2 6/8 弓 柵魅募
ため英傑号令 士気5
ため時間2.5C
>>316 そのサックいいな
赤壁と組ませたら厨呼ばわりされそうだがw
そろそろ覇者報告されたデッキを箇条書きでもいいからwikiにまとめないか?
>>318 甘寧入りで覇者の報告も何件かあったので探してみては?
後、〜が使いたいんですがどうですか?って質問には飽々してるので皆冷たいぞ
自分で何回か使ってから来てくださいいわれる
大徳使いたいんですけど実際どうなんですか?って質問されても答えに困るでしょ?
せっかく呉でやろうと思ったんだから呉デッキを自分で造る事も楽しむんだ
まぁR甘寧、周泰、R孫堅、孫桓、韓当辺りで始めて自分にあうように改良してはどうだろうか?
あ、それとようこそ孫呉へ
初書き込です。よろしくです。
約9ヶ月ぶり(ぐらい)に大戦をやったものです。
1のときは弓無し呉SRさっく、Rパパ、Rしょうゆ(馬)、Rシュウタイでやってました。
ワイパーはよくわからなくなっているうえにサックがお馬鹿になっているんですが弓無しじゃ呉はきついですか?
(大戦1ではこれで3か4品ぐらいでした。)
>>325 SR孫策=知力低下+計略時間短縮
Rパパ=計略時間短縮
周泰=計略時間短縮
ストライダー=ナイス判断。詳しくはWikiのストライダーd(ry
・・・コホン、弓は無くても行けると思うけど
>>325さんのデッキカードが多数下方修正され、
大戦1と比べると相当使いにくくなってます。
ワイパーは普通に現在でも使っていけますよ。けど槍撃が今は異常に強いのでまずは槍撃を
覚えるのがいいと思います。1で3.4品の腕があったなら、勘を取り戻せればそのデッキでも
普通にやって行けると思います。とりあえず、まずはCPU相手に時間を掛けて勘を取り戻しながら
計略時間がどれくらい短くなったか、等思いながらやってみては如何でしょうか
>>325 むしろ弓多めだとキツイ。馬槍両方に対して前より不利になってる
それと今は槍の天下なので、馬多めもツライと思う
なので槍を多めに入れてるデッキが流行ってる。槍単も普通に見るし
呉でも槍2〜3枚のデッキが増えてる希ガス
なんかwikiのキーカードの槍策のところが飛雄の時とか書いてあってバロスwww
最近間違い多いなとおもったらこういうことだったのか
1の頃は三、四品をうろついてた底辺名将ですが
中華統一戦、4回目で覇者になれました!!
まったり覇王を目指してがんばるよ! (`・ω・´)
あ、デッキは SR孫策、R太史慈、R孫権、UC韓当、UC孫桓 です
330 :
325:2006/08/02(水) 12:59:00 ID:7OPVQb91
>>326 >>327 どもです。
あと全部1のカードなんですが(当たり前か…orz)2のカードの利点とかありますか?
群雄でイベントが起きるぐらいしか知らなくて…
てか群雄4無理ぽ…落城て…
>330
李典>戦器が装備できること。
特にR太史慈など、弓射程うpはでかい。
群勇伝4は李儒と董卓だけなんとかすればいい。
新孫堅入り開幕業炎テラオススメ
あー、あとは酷な話だが
1のカードだと群雄でプレイヤー側のイベントは一切起きない
不利かといわれると相手が計略使ってこないからそうでもないんだが(´・ω・`)
>>330 群雄伝で落城させるには開幕乙で行くといいよ。もちろん兵法増援で
SR孫堅、黄蓋、R孫権、丁奉、孫桓あたりおススメ
それでも駄目ならSR甘寧様で
やっぱり馬3槍1で落城はきついですか…orz
敵武将が急に計略じゃないのに強化してきたりしてテラウザス。
そしてサックの撤退スピードに思わず感動。
リジュンに毒かけられた気がするんですがSSQ?
>>334 リジュは普通に毒かけて(たまに二度がけ)てくるぞ。
自分が対応できないくらいでSSQとか騒がないように。
てかデッキは固定するつもりで群雄聞きたかったら群雄スレいったほうがいいんでは?
>>334 CPUは毒と回復計略とダメ計が大好きですから。
この辺は連発してきます。
五枚デッキの方が落城しやすいのは確かだとは思いますが、
何とかさんさえいれば大丈夫。多分。
敵の強化は燃やすが吉。
>>335 ごめんなさい。
固定するつもりはないんですが、今年から県外の大学生なんで持ってきてるカードが
>>325って現状です。
ところでなんですがSRサック使ってる上位の方ってやっぱりネコミミ辺り必須ですか?
ネコミミでもいいけど朱治キュンも相性いいと思うSRサック
>>337 SRサックは武力9の馬として運用するのが吉。
進撃はそれしかないって時の最終選択肢になるのかな。
時間も短いんでサック救済のためにネコミミ入れるのはちょっと重い。
R権が今回は結構使えるんで全体強化で押していけばいいんじゃないか?
すべて旧カードならカントウが別物になっちゃうから
5枚デッキにして
SRサック R権 何とかさん ハンショウ 呉夫人くらいでどうかな。
新R権やカントウ、孫桓が手に入り次第組み替えてみるのもいいかも。
何回やっても徐盛が引けねえ
助けて孫呉の兄者たち
徐盛、黄忠、甘皇后
これはかなり出にくい希ガス
チラ裏ながら報告させていただきます
時間無くてあんまできなかったが
R小喬入りで中華統一初挑戦であがれたぜー(`・ω・´)
つ名君との約束
デッキを晒してR小喬使いに勇気を
R小喬は武力下げる計略だと救済できない時があるからつらい…歩兵だし
チラ裏
R大喬いるのに離間を打ってくるヤツがまだおった
勝ったがなんだか寂しくなる
孫呉Wikiに覇者到達デッキ集の欄でも作るとか
ちょっとした動かし方も記載してるデッキだとなおよい
>316
復活無しで募兵、計略3cなら。サックに復活はなぁ・・・
346 :
343:2006/08/02(水) 15:58:04 ID:8epiQXpB
デッキは
SR孫堅、R馬孫策、R小喬、丁奉、孫桓と
R馬孫策、R孫堅、R周瑜、R小喬、孫桓です。
上記は孫堅or馬孫策を前に出し蛮勇+小華後に我屍で攻め
守りは麻痺矢or蛮勇で凌ぐといった感じです。
下記は・・・普通です(´・ω・`)
どちらもR小喬は武力要員にはせず
端攻めで相手の戦力分散or相手の端攻め阻止要員として使っています。
IC一枚で
徐盛、黄忠、甘皇后は数枚ダブったけど
関東 口蓋 が出ない orz
俺もIC三枚目だけど、確かに黄蓋は引けてないな
呉使わない知り合いに交換してもらった
大都督はうちに五枚もあるぜ('A`)
>>337 先に過去ログやらwikiを見て情報収集することを薦めます。
このスレでもSR孫策入りデッキは
>>207や
>>284あたりで出てます(284は私)。
R小喬ですが現状進撃自体の使用機会が少なく、本人が柵持ちとはいえ歩兵のためかなり足を引っ張るので
優先してデッキに入るかといえば微妙なところです。
進撃を活かすならカン沢やママで知力ブーストしたり、祖茂や朱治で救済する方が戦いやすいと思います。
284のデッキでは賢母→進撃or意地、手腕をメインにしています。
孫策周泰共に戦器を装備する事で戦闘能力がだいぶあがるので結構強いです。
351 :
ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 17:30:33 ID:AzCXkFBm
SR孫策、SR孫堅、Cハンショウ、C朱治、C孫桓を今使っています。
基本、屍→再起の擁護者で孫堅を復活させます。
ちなみに今6州のまだまだ未熟者です。
やっぱりSR孫策はだめですかね・・・絵が好きなので入れたいのですが・・
>>351 デッキが悪い。
計略がコンボになってない。
そのコンボは実質士気9の屍。
擁護は馬以外には微妙。
肝心の屍も1コスが多過ぎて効果が薄い。
所詮武力11だからぶつかり合いだと英傑号令にすら負ける。
そのSR両方使いたいなら4枚デッキの方がいいと思う。
携帯でカードスペックのみ見れないとは…
親切な方スペック教えて…orz
>354
1.5コス 馬 5/2 仇討ち(4)特技なし
しかし知力2か…せめて勇猛付けて欲しいぜ
EX凌統
呉 1.5コスト 5/2 騎兵 特技なし
計略:仇討ち
>>354 EXリョウトウ
1.5コスト 騎兵 特技無し
武力5、知力2
仇討ち(必要士気4)
しかし意外と使えそうだな
天啓の後の守りとして良さげだし
>>357 もしかしてこれまでで一番実用性のあるEXカード?
しかし基本のチュートリアルに朱桓や大喬&小喬がいるのが素敵w
少なくとも祖茂よりも使い勝手はいいと思うが。
ただでさえ馬不足なんだし贅沢はいわない。
それに騎馬で仇討ちなら意外と何とかしてくれるやも。
>>359 とりあえず実用性はあるんじゃないかなぁ
1の仇討ちは凌統が知力4で6カウントだったから
知力2じゃ効果時間は4カウントなんだろうか
戦器はどうなるんだろう?
計略時間上昇だといいなぁ・・・・
R呂布と同じ時間持ったら壊れって言われちゃうのかなあ…
俺はあまりそそられないなぁ。
なんかネタにも実用にも半端だな・・・
なんとなく怖い事思い付いたのだが
DS発売 呉愛好者やマニアが挙って購入
↓
半月ぐらい後、大戦2バージョンアップ
↓
6/3 勇猛 仇討ち 武将 新規追加
ありそう
EXならこんなもんだろ、あくまでゲームのオマケだしな。
けどコス1馬だったらなぁ。能力は4/3、ついでに勇猛つきで。
前の凌統よりは使えそうだけどな…
祖茂と比べるとどうかと言われるとデッキによる
群雄英傑も戦器無いからEXも戦器無しかと…
>>367 EXって戦器無かったのか。知らんかった・・・・
戦器ないなら祖茂でいいや・・・・
>>368 むしろDSのほうを本家に合わせてverUPしてくれるのか気になる
>>362 もう「刹那の仇討ち」って感じ。
ある意味テキスト通りだが。
SRパパが強化だ弱体化だと騒がれてるけど、
SRサックが9/3じゃなくて8/7だったらどうだろうな
持続9cの進撃とか怖すぎるが
>>375 比較する対象が違うような気が…
騎馬の武力9→8の差も大きいが、槍は騎馬以上に差があると思うのだが。
9/3なら明らかに弱体だが
8/7はどちらとも言えないよな
一長一短だよな
仇討ちが一定以上武力上がると移動力が上昇…
いや、戯言だよすまんね
EX凌統・・・
それでも、呉で1.5騎馬なら十分だ、と思った俺がいる。
が、それはやはり次バージョンの馬凌統への布石なんだろうか・・・
槍のあだ討ちは微妙だったけど
馬なら普通にRパパとあわせられないか?
R孫堅、蛮勇孫策、新R孫権、孫尚香、孫桓ってデッキでやってるけど、
手腕全然つかわねーや。
EXりゃおとんでたら手腕をりゃおとんにするかな
普通に屍デッキの騎馬要員としてなら入りそう>EX凌統
たとえ知力2でも馬が仇を討てることに大きな意義がある
天啓使いや手腕呉バラでは普通に選択肢かと
俺は
『R孫策・Rパパ・C祖茂・EX仇討ち・孫桓』で武力を損なうことなく神速の大攻勢+天啓とか
『R孫策・R名君・ストライダー・EX仇討ち・C祖茂』で神速の大攻勢+手腕とか
騎馬4枚デッキのバリエーションが増えるから夢が広がりまくり
DSもってないが買うべきか・・・むむむ
馬玩とか臧覇みたいな位置づけのキャラになりそうね。
朱治って男だったのな。
今日初めて知ったよ。
呉では馬ってだけで存在価値あるっしょ
しかも非自爆系強化という点も評価に値する
>>383 確かに。
自分手腕赤壁だけど、EX仇討ちのおかげで孫策を馬から槍に変えてみたくなってきたもん
大風戒め天啓仇討ちワラワラデッキなんて妄想した
皇甫嵩入れたくなった。
でもしょせんソモに特殊なときにしか使えない強化計略がついた程度。
すぐにあきられそう。
あ、推挙仇討ちは使えるかも…
進撃、ソモ、仇討ち、ストライダー、飛天の舞
ごめん、流してくれ
相手の開幕攻勢にも強くなったぞ。
とにかく、なんでもいいから変り種がほしい。
攻守自在とか八卦の陣みたいなのもほしい。
仇討ち入り5枚デッキだとして、仇討ち最高武力は18。
騎馬2にしたい場合や、2コスを槍、弓にしたい人には便利かも。
今北
いくら孫呉に馬は貴重なものだからって、あれはちょっと微妙
勇猛か柵くらい付けてくれ
>>393 EXにそこまでもとめちゃいかんよ
あれで十分だ
祖茂はアイテム付けると十分に伏兵踏みに使えるけどEXは全く使えないな
知力2の馬で、伏兵ダメージ減のアイテム装備不可は致命的過ぎる
干拓踏んでも死にそうだし
EX孔明なら踏んでも無事だぜ
EXであれなら十分実用範囲
めでたく固有計略仇討ちも復活したことだし
賢母推挙仇討ち7枚デッキでも考えておくか…
イラストだけでも存在価値あると思う俺ガイル
能力も実用範囲だから言う事ナシ
>>395 踏まなければいいさ
SR孫策使ってると当たり前だから困るwww
>>399 ってか最近陳武で踏んじゃうのが日常茶飯事だから困る
なんとかさんで踏んだときの方が勝率が高いのが困る
EXにしては実用だってレベルに落ち着きそうだけど、正直馬が増えるだけでありがたい。
間違っても同名カードとの競合で悩む必要のない武将でもあるし。
つってもこりゃ呉じゃなきゃある程度ガチなデッキへの投入は検討すらされなそうだが。
今のうちに防戦時の推挙敵討ちの妄想をたっぷり膨らませておくぜぇ
403 :
296:2006/08/03(木) 02:09:08 ID:esoe038A
遅レスすみません。
ご助言頂いた方々、有難うございました。
名君は新手腕です、言葉足らず申し訳ありませんでした。
現在6州です、マッチメイクが良かったのかも知れませんね。
名君で踏む発想が無かった為、目から鱗です。
先ずは名君を先行させ、イクorハルカを踏ませ
その他で何とか端攻城を目指して行きたいと思います。
兵法は先ず増援から試させて頂きます。
ご助言有難うございました。
SRパパ 名君 周喩 潘璋 関東
上記デッキに浮気(?)をし、誤赤壁発動しましたorz
しゅ、、、手腕発動させたかったのに....orz
自分への戒めを込めて報告します。
計略のご利用は「慎重」に!
今日SR孫策新R名君周泰周姫孫桓でやってみたんだが…
やはり進撃のカウントの短さが痛い。
城壁に3体張り付かれてダブル弓マウントとられたので進撃撃ったが3体潰したとこで時間切れ
結果的にその試合は勝ったけど何だかなぁって感じ…
これだけ短いなら兵力全快いらないから白銀を越えるくらい極限まで破壊に特化して欲しいなぁ
小覇王の進撃:士気6
武力が大幅に上がり移動速度と突撃ダメージと
加速時のダメージボーナスが上がる。効果終了後撤退する
みたいな。
これなら5カウントでも十分いけそうだけどな
>>403 どうでもいいかもしれんが俺なりの魏武対策かいとくよ
まず士気12溜めて相手が魏武を使ってきたらおまいさんのデッキだと槍策と低武力槍2体は
左右に分けてに端っこから攻めて左右の範囲ギリギリで手腕を使う
手腕と屍パパはできるだけくっつけて進んで雲散霧消を誘う
相手は多分雲散してくるんでその雲散の対象に孫権が入っていれば手腕の重ねがけ
そうすれば雲散をかけられた部隊は武+1だけど重ねがけされた部隊は武+10
孫権以外だけ(パパと槍策だけなど)が雲散霧消をかけられたら屍をかける
後は相手の突撃が怖い場合は車輪の大攻勢を使うなり連環で突撃できなくしたり
呉軍の大攻勢で残滅を狙ったりしてもいいお互い士気は0〜1だしね
ポイントは開幕の伏兵処理と相手の兵法が何かを見破ること
まぁ勝てないときもあるけどね・・・
あと少し眠いから日本語がおかしいかもしれないがそれは許してくれ
SRパパを使い始めたんだが…。
ワラワラデッキに屍って強いな。
今のところ袁軍と組み合わせて
「大兵力の大驀進→切れた頃に屍」ってやってるけどこれかなりつええw
連環なんかが怖いからついでに浄化まで入れられる。
うーん、やっぱり呉軍に足りないのはこの辺り(コス1馬とか)なんだよなぁと実感した。
その辺揃っちゃったらまずいんじゃねの?
問題は兵種が三竦みになってない事(一応なってるらしいが弓と馬を考えるとw)
つうか象も上手い人増えてきて弓への強さが浮き彫り…
3度目の正直で覇者昇格しました。
馬周瑜 周泰 カン沢 馬孫策 R孫権 です
やっぱ呉は弱点らしい弱点無いなー、って思います。
正直手腕は全然使ってないっす。でも名君です。火計と蛮勇メインです
ストライダーは序盤の伏兵詮索、主力に火計。中盤からは一番
死なせたくないカードだと思ってます。長々と失礼しましたノシ
>>404 士気増えてやりにくいだけだから、そんな微妙なのはいらん。
>>408 ストライダー覇者ktkr!
ストライダーの維持を見せよ!
覇者はなるのは余裕だ
1州も14州も覇者も
正直対戦相手のLvが変わらん
今は覇者1万人近くいるんじゃね?
それくらい温いよ
前ver.3〜4品クラスの香具師でも
今は楽にあがれるぽ
今は徳10覇王が以前の1品あたりに相当するのではないかと思われる
>>404 戦器付なら白銀よりダメージ上だぞ。
短くなったのは厳しい。だが使い物にならない程でも無い。
短くなった分無駄な動きを極力排除するようになったから
結果として普段の立ち回りも上手くなったし。
SR孫策R孫堅UC呂蒙UC孫桓SR呉夫人
現在覇王昇格に王手のところ。先に2敗したらorzだけど。
では出陣してきます。孫呉の民よ、力を。
アイテム有なら呂布に絶対勝てないのが気にかかる。
孫策のアイテムに移動速度アップ効果をつけて欲しかった……
くっ(間違えて)退却の鐘かぁ
しかし…呉の馬単の夢はまた叶わぬか…
418 :
413:2006/08/03(木) 10:06:56 ID:yO4K/ZcY
無事にあがれました。次は征呉覇王めざして突っ走ります。
>>414 呂布はコスト3だしあれ位強くてしかるべきと思う。
それに火計持ちを城待機させとけば馬鹿先生いても何とかなるし。
さあついてこい、天下(征呉覇王)はもう目の前だ!
>>418 俺も単純激突なら、素でも計略使っても呂布最強でいいと思う。
しかーしだな。実際、移動力上昇+突撃ダメうpとかみたいなアイテム持ってる奴が
他にもたくさんいて、それが気にいらんって話。
呂布オンリーだったら寄越せ!とは言わんけど、呂布オンリーじゃないんなら策にもくれ!
>>418 その前にまず覇王を維持できるかどうかだな。
ここから厳しくなってくるからがんばれ
てかホント今回のシステムなんとかしてくれ
1のときは人によって壁が作られてたから実力99%だったけど、
2はシステムで壁作ってるから金&運がすごい必要…
徳30付近のみんながかわいそうだよ…
確かに前のバージョンの昇格降格システムが1番実力が解りやすかったし単純でよかった。
今の州システムは瀬賀が
「頑張ってお金を入れてくれたら『覇者』という称号が手に入りますよ。強そうでしょ?ww」
という感じでユーザーを舐めてるとしか思えない。
徳に関しても「○戦中○勝てば上がる」という制圧戦の連続。これじゃ疲れるだけだしモチベも下がるわな。
だからかな?開幕系や単純な武力ゴリ押しが増えたのは。
12州でこんな事を考える俺は三国史離れ中。
どんだけ自分がオリジナルデッキでやっても同じデッキとばかり当たるから勝っても負けても虚しい。
呉は全員柵持ちでいいよ
徳システムでも構わないとは思うんだけど、上が距離的には近すぎるんだよな。
前VERのランカーと四品がマッチングするとかもうね…。
皇帝で1000とかにすりゃ良いと思うんだけどなぁ。
R太史慈、UC徐盛、R馬孫策、藩ショウ、周姫
でやってるのですが、やはり弓3部隊で柵1つは少なすぎるでしょうか?
>>424 そのデッキで連戦連勝なら別段なくてもいいんじゃないの?
せめて、
・普段どんな立ち回りをしているか。
・どのような勝ち方を想定しているか。
・苦手なデッキや、ありがちな負けパターンはどんなものか。
ぐらい書いてくれないと、アドバイスもできない。
徳システムは疲れますね。18から十数連勝して19に増やしても2回負けたら(覇王+覇者一回)元に戻る。
頑張ったのは何だったかと繰り返す度にモチベーション下がります。
徳システムで知り合いはサブ作ったりやらなくなった人が多いですね。
18〜19でこれだし上位の人たちはモチベーションを維持してるのがほんとに凄いなと思います。
>>424さん
自分も弓3に柵1でやってます。
相手デッキにもよりますが自分は柵は開幕を耐えるだけのものと考えていますので。
>>417 今、ざっと計算して…どうやっても8コスにならないんだな。
ここは1.5コス馬名君の参戦を願うしか。
1コスト馬はどーせ出ないだろうし。
>>428 あと1,5コス1人で呉も馬単か…。1コスは出ないだろうしなぁ。
思えば2コス2人の時代は本当に辛かったなぁ…。
あの頃は馬最強だったから弓多くて馬少ない呉は異端視されてたなぁ。
そして生まれた一つの言葉
『周泰なら…周泰ならなんとかしてくれる…』
へやー
430 :
ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 16:21:16 ID:xiWl0oK1
横スレ失礼。
誰か一昨日くらいの呉の頂上対決のデッキ知ってる奴いる?
確かRフトシが入ってた気が・・・?
R太史慈、R周瑜、R孫堅、呉国太、韓当
432 :
ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 16:31:51 ID:xiWl0oK1
>>431 サンクス。
そういえばあの征呉覇王、なんていったか忘れたけど、覇王落ちした??
今さっきSR大喬入りのロマンデッキに当たったぜ!
撃たれちまった〜
赤壁3発
>>432 確か昨日徳16ぐらいまで下がったような
対暴虐に兵法車輪+飛雄をやってきたのでレポします
ちなみにデッキは孫堅、槍策、醤油、大喬、潘璋です
何回かやりましたが一番うまくいった時は
相手はトウタク、ゾウハ、雛、趙雲、キョウイ
試合中盤、端で雛が踊って士気6の状態
自分は半分ぐらいまでラインをあげながら弓でプレッシャ与える
相手自陣にて暴虐、その瞬間に飛雄準備
槍と乱戦しだすぐらいに飛雄発動
トウタク、ゾウハが突撃してきたので兵法車輪LV1
トウタク、ゾウハが一瞬で溶けましたw
開幕にも使えるので暴虐対策には兵法車輪は超有効でした
ただ飛雄を打つタイミングやライン取りなどをうまくやらないと駄目ですね
意地を使う場合は持続時間に注意
魏には敵か味方かで効果がかわる号令
蜀にはかける人数で効果がかわる号令
ときたから呉にもなんか効果がかわる号令がりっくんぐらいに追加される!
と、妄想してたのがなつかしいな
暴虐相手に車輪って
どれだけ博打なんだよ
SRパパ入りなら車輪も有りだと思うが
>>437 SRパパ入り(周瑜=ストライダー)なら槍3本だから車輪もあながち間違いではないかと
騎馬3枚でも使う人は兵法神速を使うということと同じ原理では
Rパパ(周瑜=赤壁砲)なら・・・うん、博打だな
>>436 かける兵種によって効果が違う号令
いくらなんでも強すぎか
>>436 どうみても反計されない号令追加です
どうみても
溜 め 計 略 で す !!!
飛雄飛雄うるせえなあ
雄飛だってんだよ馬鹿野郎が
443 :
413:2006/08/03(木) 19:51:14 ID:yO4K/ZcY
多少の増減を繰り返した末、徳12で帰宅。
話蒸し返すようで悪いけど徳システムはホント疲れるね。
以前の証システムが懐かしいよ。
いけるかわからんが征呉覇王までいけたらサブICに逃げたくなりそ。
話かわるけど槍策と赤壁が一枚絵なのって意外と知られてないのね。
ホームの連中数人に話したら皆揃って驚いてたし。
あげく「普段呉なんか使わないからさw」とか言われる始末。
…どーせ呉はマイナーですよチクショーorz
>>443 はぁ?何がマイナーだよ、何がチキショーorzだよ、マイナーって言うのは袁紹軍のことを言うんだよ
おまいさんのその呉は弱いけど、漏れがんばってるみたいな考えムカツクわ
うぜぇ・・・まじうぜぇ・・・、呉は普通に戦えるのに勝手に弱いと思い込んで、弱い呉で漏れ覇王上がれた!ってか?まじで自虐は本スレでやって欲しいわ
おまいさんのホームの香具師は、毎日おまいさんみたいに2chチェックできる暇人じゃないと思うし
メイドの門+戒めで全滅させられてろ!!
>>443 あの断金は一枚絵の中でも分かりくいような気がする
断金ドーナツ EX孫策&周瑜
>>445 まあ、周瑜の方に孫策の剣先が左上と左下に少し見えるだけだからね
曹仁&曹洪や黄忠&厳顔みたいに背景も無いから、わかりにくい
450 :
296:2006/08/03(木) 20:28:55 ID:esoe038A
>>405 ご助言有難うございます。
参考にさせて頂きます。
本日無事(?)魏武デッキに巡り合えました。
6州です。
魏武 張コウ イク ハルカ 楽進
SRパパ 新R名君 R周喩 潘璋 韓当
兵法は増援Lv2を選択しました。
開幕端配置は最前線に左から名君、周喩、潘璋
その後ろにパパ
韓当は自城門に作を後ろ向きにして配置しました。
@全軍端攻め、兎に角突っ込みました。
Aハルカ、魏武を名君、韓当でそれぞれ踏む
(韓当は真横に移動し、縦へ移動させるべきでした...)
B周喩、潘璋は魏武に踏まれました...
C韓当、潘璋が潰れた頃辺りに魏武、張コウ撤退
Dハルカが城へ下がった事を確認し、手腕発動→押せ押せ。
開幕落城とまでは行きませんでしたが、かなり削る事が出来ました。
中盤以降は魏武1度掛け単独侵入の曹操を韓当の横弓だけで対処
ハルカ撃破の為だけに赤壁放ったりしましたが、最後は落城させました。
兵力_の張コウが粘りを使ってきたり、雲散を特に号令を掛けてないのに
使ってきた方でした。
魏武も使う人によりけりですね。
無事7州に昇格しました。
ご助言いただいた方々、有難うございました!
てかお前ら
メガシューユのイラストに変化ないとか思ってんだろ?
だったら驚愕の事実を教えてやろう
1より若干アップになったんだよ(´・ω・`)
>>451 てかイラスト変更無し組はみんなUPになってね?
【デッキ】SRパパ、Rフトシ、旧R孫権、孫桓、関東
9州
兵法:相手ダメ計有→再起、無→増援
立ち回り:待ち→指揮溜まってきたら前線上げ→屍→手腕
→城ゲージ優位になったら、全員下げてガン守り
最近の自分の立ち回り(開幕の待ち)に疑問を感じてきました。
槍の多い今の時代、引き気味で戦うことが多くなって
開幕逃げ腰です。
もし、開幕からガンガン攻めている方いらっしゃいましたら、
戦術などアドバイスよろしくお願いします。
SRがアップになったんじゃないかな。
SRは武力知力の部分にまで絵が重なるようになったし。
455 :
413:2006/08/03(木) 21:29:09 ID:yO4K/ZcY
失礼、少々言い方がまずかったかな。気を悪くしたのなら謝ろう。
俺は呉が弱いなんて微塵も思っていない。
単に呉が好きで、一番しっくりくるから使ってるだけで。
環境的には不利な面もあるのかもしれんが、稼働初期ほどじゃないし。
魏武はやや辛いが燭や他はどちらかといえばお客様。
>>451 SRは多分全カードが前よりアップになってる
勿論、書き直されていないカード限定だが・・・
新旧と引いちまった眼鏡っ子や孫呉のSRで確認したから間違いない
勢力別の使用率は店によって違ってそう
自分のホームは蜀と呉が多くて魏はあんまり見かけないし
多分そのホームのランカー?が使う勢力は少なからず影響されてるんじゃないかな?
対魏武勝利おめ
改善点としては
開幕の春香は醤油で踏んでから槍撃で瞬殺
潘璋は張コウか楽進に踏ましたいところ
>>457 うちのホームはTの最終Verの時見た感じ魏5%蜀5%呉80%その他10%で
今は見た感じで魏15%蜀50%呉5%その他10%群雄20%みたいな感じになってるwww
なにか勢力を貫いてる人が少ないが2色以上の人はほとんどいない感じだな
魏武は陽動作戦で引っかかってくれる相手ならほぼ殺せて、
引っかかってくれないと俺が死ぬ
漏れのところは涼ばっかりだ
徳20くらいの征涼覇王がいるからかな
今日びっくりするもの見たんだよ・・・いや、ものじゃなくて人なんだが。
右腕が無いのに三国志大戦をしてる人。
流星デッキで12州を戦ってた。詳しいデッキは忘れた。
計略、兵法を使うときはとても苦しそうだったけど、片腕で的確に動かしていた。
弓が多い=操作が楽になる=負担が減る、呉は本当にいい所だよ。
そういう理由で呉を使ってるのかは知らないけど。
ところで、流れヘヤーするが
呉景って使い勝手どう?
中途半端?
465 :
ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 22:29:03 ID:UCbEYj4y
>464
半端。柵がありゃいいけどな。
>>465 柵があったら韓当が泣く
遠弓麻痺矢って武力上昇低いから
強化計略使ってあんまりダメージ期待できないって厳しい希ガス
468 :
ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 22:41:03 ID:UCbEYj4y
遠弓麻痺矢ってどのくらい武力あがるの?
強化戦法はこいつだけはここでブチ殺すってときによく使うよ
公害・カントウとかは。
>>467 舞い潰しにはいいと思うけど
それ以外がどうかな
麻痺矢と遠弓ついても武力5じゃな・・・
馬にはいいかもしれんが
とりあえず程普の使用目的の6割は柵だと思うから
そもそも比較対照として間違ってる希ガス
韓当とどっちかと言われれば迷わず韓当
471 :
ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 22:48:48 ID:UCbEYj4y
>476
テイフはいいぞ。戦器あったら弓同士の打ち合いになかなか負けない。
そんなことあんまりないけど
472 :
ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 22:50:28 ID:UCbEYj4y
>469
泣けてくるな
>>471 柵なしでいいなら丁奉使うだろ
武力高いし、戦器で射程上がるし、計略は麻痺矢
それでも程普が使われるのはやはり柵の恩恵
あとそろそろsageろ
呉の武将なんだから弓兵ぐらい全員柵付けてほしいよな
>>474 周泰が柵無し武8になったほうが十倍うれしい
467だけれども
デッキ編成が2.5 2.5 1 1 1 の屍麻痺矢デッキを組もうと思ったんだよ
麻痺矢だから1コストは弓3にしたいんだけど、虞翻 韓当は決定
残りをだれにするか迷ってる
で、呉景はどうだろうか、と
>>475 オレは武力7でいいから柵ありのがいいなぁ
むしろ雄策が柵もないのに武力7は寂しいかと
計略弱体化していいから武力8にしてくれ
レートや使用率や兵種を見ていたら、
新R孫権って柵があってもずるくないよな。
>>476 韓当がいる状態で、1コス武力弓が欲しいならいんじゃね?
朱治も悪くない選択肢だと思うが
まあ意外と屍擁護は使われないという話だが
あとは周姫とか大喬とか旧カードだとリョウ繰とか
さすがにリョウ繰よりは呉景かw
やっぱ1コス武力4弓は欲しかったなぁ・・・
それなら、麻痺矢デッキも考えたのに
ゴコクタイが弓兵だったらスタメンだね
ちょっと聞いてくれよ。
U小喬、周泰、徐盛、朱然、韓当
の柵弓流星を群雄で実験したんだ。
4章は騎馬が多いから、CPUでもキツいと思って選択。
だが俺は重要な事を失念していた。
勝利条件 落 城
もちろん一度も攻城させなかったが、落城なんてできるかヽ(`Д´)ノ
5枚柵の防柵再建が異様に楽しかったから、まあ良いんだが。
なんか後味悪い・・・。
>467
ママがいるじゃん。
落城忘れはあるな。
ところでグホンの戦器って移動速度が上がるってやつなんだが
あれは攻城に行けってこと?
>>482 それなんて劣化呉夫人?
呉国太は槍であってこそだよ
てか武力低下にほんとに納得いかない
>>486 むしろ呉夫人の方が
呉国太弓verの劣化な希ガス
今の賢母より小再建の方がずっと使えると思うんだが
柵弓デッキならなおさら
>>483 そんなあなたに呉伝第十二章。勝利条件は同じく落城。
多分イベントで入ってくる士気も必要だとは思うが
全部流星でぴったり終わる。
これでうさを晴らしてくれ。
呉夫人も呉国太も使えないだろ
計略ショボいんだからどっちも武力2で良いのに
納得いかないっつったらショウコウが消えたことじゃね?
まあ俺はいまでも使ってるけど。やっぱ回復あるとラクチンよ
>>467 小再建は仕切直しのときに士気12で、かつすぐに攻め始めれないときに士気を腐らせないようにするか、
最後の十数カウントで倒せない敵を柵&柵保持乱戦で攻城できなくするときに使うぐらいで
柵弓でたくさん再建したいなら外伝再建やチョウショウ(?)で再建するほうがいい
と呉国太使いが言っております。
呉ってなんで武力こんな低くされたんだろうな、馬サック8、呉国太2のままでいいのに
あとコス1で魏の楽進はギブ強兵、姜維は質実剛健なのに
韓当が強化戦法なのが納得いかない、精神統一のままでいいやん
だからといって精神統一のために士気を割くかと言われると…
>>479 まぁ劉備に新特技がついたし柵はいきすぎでもなんかついても良かったかもなぁ・・・
>>492 馬サックは苦手兵種だからしょうがないとして武8槍が出ないことに納得いかない
なんで呉にLEがいないの?
みんな!十回くらい超フトシを使ってみるんだ!
弓が弱いとかそんなん思わなくなるから(゚∀゚)!!
>>492 呉国太は前バージョンで異様に使用率が高かったから。
壊れとか言ってる奴もいたし。
これに懲りて簡単に壊れなんて言葉は使わないようにしよう。
ていうか今排出されてるカードで、コス1柵持ち槍は呉国太だけだし
武力1でも全然使えるよ。
現に征呉覇王も使ってるし。
今俺が壊れだと思ってるカードは……R龐統だ。
なんだあの時間の長さは。
司馬懿にあやまれよ
>>496 よし、じゃあお前が大事そうにハードスリーブに入れてる
そのSRシジーを俺によこせ
話はそれからだ
>>494 SEGA的には柵は武力1だからなんとかは武力8って事なんだろう
じゃあ蜀の苦手兵種の弓黄忠に柵があるのかって話だが
俺的には槍黄蓋の計略がなんで強化戦法なのかと
同じようなポジションのギエンが反逆持ってるんだから漢の意地でもよかったな
トカゲくんには柵をつければ完全劣化にならないし
>>494 1コス馬がいないこともな。
テイイククラスとはいかなくともビ夫人程度のスペックの馬は
用意してもらわないと…
ほんっと、なんで3勢力で呉だけ凹まされてんだろ
>>500 UCアモーの事も思い出してあげてください
あと、さすがに陳武に柵は壊れ
魯粛が武力5なら、呉単でも使う奴はいると思うし
なんか良い遠弓の舞デッキってないですかね?いくつか試したけどダークサイドの
R甘寧、U徐盛、U大喬、R黄忠、C凡将での勝率が一番良かった。双弓麻痺矢が大活躍。
柵が2枚あれば何とかなると思うんだけど、柵優先すると面子が限られてしまって・・・
呉はありえない!ほどスペック低すぎ
↓
でも呉使いはそれを乗り越えて勝つ技術を身につける
↓
呉にまともなスペックのやつが登場!
↓
技術を身につけた呉使いが使えば無敵!
↓
厨厨騒がれる
↓
超絶弱体化orz
とか妄想…
>>503 黄忠>Rアモーでいんじゃね
凡将の代わりはさすがにいないから
火計持ちの孫桓あたりどうだろうか
火計撃たなくても相手側は火計気にしなきゃならなくなるし
超絶強化対策になる
もう新SR名君が驚きの計略をひっさげて登場とか期待するしかないか
>>507 計略名:驚け!
効果:驚く
こうですか!?分かr(ry
>>507 SR孫権 2コス 武5 知8 魅柵
超守成の名君(士気4) 効果:戦場全体
敵も味方も攻城力が1/10になる。効果時間80c
こうですか?わかりません!
>>503 それかなりいいと思うよ
計略小出しだから2色でも問題ないし、馬がいるとだいぶかわる
呉の2コス馬より1コス馬で浮いた1コスを弓の武力にかえれるのは大きい。
突撃ダメはあんまり武力に左右されないしね。
槍には高武弓×3の集中放火で各個撃破で馬は柵突撃でそのまま弓で射殺せる。
ダメ計はつらいだろうけど
>>505 Rアモーの存在をすっかり忘れてた。
呉の民に片足突っ込むキッカケになった初引きRなのにw
ありがとう、明日にでも試してみるよ。
>>509 流星の攻城力もへるとしても城内にも効果がないととんでもない壊れな件
>>511 大丈夫
流星のダメージも1/10だ
超名君に死角はない
まあSEGAのことだから
SR孫権 3コス 武4 知8 魅柵 強化戦法
程度なんだろうな
遠弓麻痺矢乱れうちの大号令 士気12
とかもってほしいw
SR孫権 2.5コス 武7 知9 魅柵
麻痺矢乱れ打ち零距離射撃の大号令
武力上昇4 10カウント
こうですかわかりません!
零距離IRANEEEEE!
>>520 つまりあれか立ち止まっていると騎馬がとってきても麻痺矢効果が一瞬表れて
突撃されなくなるってことだな
うんイラネw
SR孫権
コスト2 弓 6/8 柵魅
計略:ため英傑号令(仮
士気5
範囲:手腕より一回り大きい
ため時間:1.5C
ため時間5cで武力+10とかどうよ
SR甘寧
コスト 2.5 歩 9/1
計略 一撃必殺(柵を一撃でこわす)
士気 4
SR孫権
コスト2 弓 7/5 柵魅
計略:反撃の大号令
士気6
範囲:自分中心大円
計略発動後、「他の計略をしようせずに」
もう一度計略ボタンを押すと効果が現れる。ストUのバイソンのような感じ
2カウントまでなら武力+4
5カウントまでなら武力+8
10カウントで武力+12+兵力4割回復+防御力アップ
20カウントで武力+20+兵力全回復+防御力アップ+移動力2倍
効果発動後10カウント持続する
>>529 兵法MASTERプラス外伝!
連環の法 -正兵- -再建-
20カウント耐えれそうな気がしてきた
SR孫権
コスト2 弓 5/8 柵魅
計略:遠矢の大号令(知力長時間)
士気6
射程 1.6倍 武力 +3
魏武みたいに重ねて使ってみたいわ〜
こんなに真剣に新カード考えるの呉と袁くらいだよな。
今のカードの性能に文句言うのは魏も蜀も変わらんが。
だがそれがいい
遠弓麻痺矢の大号令
そしてまた流民が次々と呉になだれこむ
個人的にはコウガイさんに
苦肉の計
コウガイは連を持つ。全ての火計は連計となる。
火計を使用した後、コウガイは撤退する。
とか出て欲しいな。
武力上昇皆無で遠弓号令とか士気5で
ええ、麻痺矢号令とのコンボ狙いですよ
二張とかなら問題なくね?
呉「SR二張・コスト1,5・槍兵・3/9・柵魅」
「二張の助言」士気5・範囲、自身前円
範囲内の味方の知力と射程距離が上がる(範囲内の弓兵以外の兵種は知力上昇のみ)
どうだ、舞が士気4なんだから知力上昇のオマケぐらい良いだろう、
てか柵槍を充実して欲しいのよ
そんなのより1コス馬をおくれ
>>535 りっくんとの連計がすごいことになりそうだw
それとも従来の火計はそのままで更に連計範囲も追加されるってことかな。
Σ(゚Д゚;)<ハッ!逢紀も連計対象になるのか!
連投スマソ。
反計みたいに火計に反応して「連計可能」と画面に表示。
→連計成立させると反計みたいに連続でカットイン。
→苦肉の計、火計の順で連続で演出。
→ドカーン
なんてのを妄想してみた。
しかし今日の10時過ぎから必修の期末試験なのに全然眠れん・・・。
どうしようorz
新SR周瑜
3/9 伏魅
騎兵 1.5コスト
赤壁の大火
壊れ\(^O^)/
>>537 二張なら、むしろ
「推挙の大号令」士気4
自軍の号令不参加の武力最大武将に皆で推挙
知力35からのアモーが狙い目だ!
新EXと組み合わせてもいいかも。
1.5UCりっくん
3/8柵槍
夷陵の炎
こうでもしないと割に合わないよなー
今の夷陵の範囲じゃ
今回のセガチャンは制呉覇王光嘉の呉バラだよ!
しかし用兵の見事なことよ・・・
戦場に響き渡る『焼き払え!』 『蹴散らせ!』 『小便漏らs(ry
546 :
ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 09:13:14 ID:mVnZzPNh
>>545 普通のそこら辺の覇者同士の対戦にしかみえない
槍ばかりの蜀単ウマーなデッキ相性だし
どうしようもねぇw
wikiの武将欄めっちゃ更新されてるな。中の人たち乙
1の韓当大都督も、柵が付いただけで
あれほど使われれうようになるとは思いもしなかっただろうに。
柵への依存度が半端じゃないからな呉は
武力より柵とるなんてよくあること
苦肉の計、群雄伝と同じで自身中心円の知力低下計略だと鬼だな、とか思った
今、SR屍、旧手腕、何とか、韓当、孫桓でやってるんですが、ホームにいる覇者がSR屍、旧手腕、赤壁、韓当、孫桓でやってるのを見ました。
その人は赤壁しか使ってなかったんですが、屍デッキに赤壁を入れるという選択肢はあるのでしょうか?
屍後に孫桓一人だと連突が恐くて…
赤壁を入れることによって屍を使わないという選択肢が増える。
個人的には覇者のほうの韓当を潘璋にすればー?と思うんだけどね。
潘璋は優秀ですよ。
旧手腕の方が多いのかねー?
俺はSRパパ、雄飛策、新R手腕、韓当、孫桓でやってるが。つかこれはサブデッキだけど。
アイテム有手腕は強いよ。落城時のセリフも良いしね。
マウント要因だから、対人じゃ2回くらいしか聞けた事ないけどw
>>552 同意。
たぶん、
>>551の覇者のデッキはあんまり積極的に屍使うつもりはないと思う。
屍後に槍1、弓3というのはかなり不安が残る。普通に大徳とかに負ける。
手腕→屍とかでも同じ士気使って大徳→何かや暴虐→車輪とかに負けそう。
簡潔に
進撃どうみても5cももってないんだが、
みんな使わないからどうでもいい
って認識でいるんじゃろか?
>555
短すぎるからみんな使ってないだけだと思うよ。
あとパラといい戦器といい不遇すぎる
最近呉を使い始めた
R周泰、UC孫桓、R太史慈、UC呂蒙、R孫権
で組んでるけど、なかなか面白い
手腕+呂蒙使ったらびっくりした…w
>>555 カウントなんて使ってから気にしてたら死んでしまう
そんな余裕俺には無いのですよ
本スレでロケテ開始の噂。
孫呉はどうなる?
弓のターゲットが前に戻ってくれればそれだけで良いや。
それと、弓の停止から打ち出す速さ早くなったらどうでもいいや。
本スレからロケテ情報転載
921 :909:2006/08/04(金) 13:45:31 ID:Bo7e1uAN
ttp://location.sega.jp/loc_web/ssl_honkan.html に電話した。
店員情報により本日よりロケテver2.01稼動確認。
ロケテ店舗 渋谷 秋葉 新宿の3店舗のみ
日程は本日から終了時期は未定とのこと。
変更点
・兵種、計略の微調整
・群雄伝 トウタク伝 袁ショウ伝追加。
こんぐらいしか教えてもらえなかったーよ。
だれか突貫よろ
ロケテで麻痺矢号令の検証を・・・・
誰か・・・・誰か頼む・・・・
ロケテで気になるものを揃えようか。
・自身強化計略の持続カウント
・ダメ計の範囲、威力
・麻痺矢号令の移動速度関連
・天啓の持続カウント、賢母の武力知力うp、若き王の手腕の範囲
・弓の全体的な感想
ここからは他の勢力も気になる所を
・槍撃はどうなっているか
・刹那の粘りと魏武の大号令について
・劉備の大徳の範囲
・暴虐なる覇道の城ダメ
こんなもんかな?長文スマソ
孫呉の民として気になるところは
上方修正期待
・弓の乱戦、射撃能力
・麻痺矢
・小覇王の進撃
・賢母
下方修正の恐れ
・雄飛
・赤壁、業炎、戒めの火計シリーズ
こんなところかな。誰か人柱に…
東京都民のスネーク達よ!!!
あ と は 任 せ た … 。
今更なんですが、槍孫策の計略が読めないのですが・・・教えてくんろ
1.5の槍兵はだれがいいと思う?
ver.1の尚香
コウガイ
リョモウ
コウガイ・リョモウの伏兵ダメージ軽減戦器もいいが
尚香の回復も捨てきれない。みんなだったら誰にする?
>569
ブットベー!!
>569
ブットベー!!
寝ぼけてなぜか書き込み→戻る→進むとしてしまった
IEはめんどいぜ
>>569 もう既に答えは出てるはずだ。
自分のデッキにあったやつを使うでFAだと…。
ショウコウチャンでつ
尚香の援軍って使うタイミングがわからん…
使ってる人いる??
>>569 >コウガイ・リョモウの伏兵ダメージ軽減戦器もいいが
高知力・柵槍の彼でいいじゃない
今回のバージョンうpで麻痺矢の大号令が武力+4に戻って、
速度低下が重複すれば…
今の効果時間だと使い手によっては厨号令かもしれんな。
流れぶった切ってデッキ診断お願いしたいんだが
呉で4枚デッキはどうなんだろうか。
ヘアー、Rしょうゆ、槍サック、Rシジー
蜀には赤壁、魏武には超絶二体。
ほかのデッキに関してはは考えてなかったが、こういうのはどうだろう。
んと、ロケテ行く人いたら、U名君の攻めにも守りが・・・を見てきてくれると嬉かとです。
あとこれは妄想。現状3すくみの槍に対してまで不利がつく弓兵。
そこで、槍兵は射撃を受けている間は槍撃を出せない・・・なんていうことを考えてみる。
いまさら無理かなぁ。でもそうなったら良いのになぁ・・・
>578
>呉で4枚デッキはどうなんだろうか
呉の2コス4枚は昔(それこそ稼働当初)からあるぞ…。
昔は孫策(馬のほう)や孫堅が入ってるのが普通だったが槍マンセーな今、
そのデッキならある程度戦えるんじゃね?いろいろ入れ替えつつ試してみては。
俺は槍2弓4が楽しいから試さない。
>>578 何とかか槍策をパパに変えたほうがいいよ
本スレより伝令!
176 名前:803 ◆pK8u5vJrR. [sage] 投稿日:2006/08/04(金) 14:56:17 ID:+MABi+cX
全部体感なんだからね!!
槍激がダメ↓
弓の範囲↑
弓の槍へのダメ↑
多分最後のは槍撃が弱くなった分弓が強く感じただけと予想
2番目はうれしいが。
呉軍の大攻勢が育たない……。
呉の大攻勢を使った時に拾った宝玉が
正兵、正兵、魏軍、西涼軍、正兵、再建、西涼軍
肝心の呉軍は未だにLV.2。
誰かダズゲデ('A`)
>>584 20回ぐらい使い続ければ順調に育つ…はず。体感だけど。
>584
・戦器付きの武将と旧カードでデッキを組む(商人・小さい箱の抑制)
・全国でプレイ(明らかに群雄伝より出る)
だな
>>556 SR孫策のパラ自体優秀だと思うよ
前verから弱体化+アイテム不遇だから弱く感じるだけかと…
R張飛のほうがひどいと思うよ
槍は蜀では得意兵種なのに槍9/3勇猛 戦器迎撃UP 計略は重いし
呉は馬が苦手兵種、ってことを考えると別に弱くないSRサック。
確かにR張飛と比べるとかなり優秀だよな。
それにアイテムは不遇というほど弱くないと思うんだけど。
進撃使えばかなりのダメ入るし。
同盟締結の彼?
俺の今使ってる、蛮勇孫策、R孫堅、新R孫権、孫尚香、孫桓
ってのがマイベストデッキなんだけど、
蛮勇が短くされそうで怖い。
>>587 彼の計略とんでもなく使えるよ?ただUCの方が・・・
孫策もRの方が使い勝手がいいのだと思う・・・
でもそんなSR孫策やR張飛が大好きです
>>590 蛮勇、赤壁は瀬賀部長の目に止まっていたら短くされるかも知れん
しかし、進撃、麻痺矢は確実に上方修正されるだろうな
上方修正を期待
・弓の乱戦、射撃能力etc
・麻痺矢の大号令の効果全般、ひいてはSRアモーの使い勝手
・小覇王の進撃のカウント数
・守勢の名君の被ダメージ減少幅
・何とかしてくれる人の持続時間
下方修正の恐れあり
・雄飛の刻の持続カウントor溜め時間
・赤壁、業炎、戒めの火計シリーズ(範囲・威力)
・小覇王の蛮勇の持続時間
取りあえず変更点があるかの調査対象(孫呉じゃないものも含む)
・天啓の持続カウント、賢母の武力知力上昇値と範囲、若き王の手腕の範囲
・槍撃の威力・発動間隔
・刹那の粘りと魏武の大号令の持続時間
・劉備の大徳の範囲・持続時間
・暴虐なる覇道の城ダメ間隔
・憎き 大 水 計 の範囲と威力
取りあえず(レスを参考に)欲しい情報を纏めてみた。ロケテ参加可能な呉民よ、後は任せたっ!
・・・一番下は完全に私怨だけど、もぐれば自城前も流して防衛できてしまう(!)大水計がどうなってるのかは素で気になるんで乗せた。
>>592 瀬賀部長は初期にはキャラの能力を計略に合わせて弱体化させてるくせに、
計略強杉修正汁とか言われて、計略を弱体化させるからなぁ。
これまでどれだけの武将が血の海に沈んできたころか。
>>593 個人的にそれにプラスして予想。
<上方の期待>
賢母の助けが武力+3に。
火計が範囲ちょこっと強化。
<下方の恐怖>
(孫呉じゃないけど)大風の時間減少。
天啓の時間(何故か)減少
<変更点がありそうなの>
・挑発の範囲と時間(まぁ小さくなる&時間減少は間違いないでしょう)
・募兵の回復率(今はちょっと回復しすぎか。)
・忠義の援兵の回復率(だいぶ対処方できてきたけど、そもそも回復としておかしい)
・象の防御力(個人的には変えて欲しくないが)
・西方の乱(時間よりは武力か)
双弓麻痺矢とてんいむほーがちょこっと強化されればうれしいなー
天衣は8/4勇の計略だから強くちゃいけないんだよな
高スペに無理矢理超絶強化を乗っけてるから華雄と同じで微妙な計略になってる
>594
馬なら復活してから攻城できるのは流石になぁ。
いやそれのお陰で全突相手にチンブタン並に頑張ったのに逆転負けとかね…。
ちょっとだけスネークしてきたぞ。
弓はV1.12ぐらいの強さになってた。
射程アップ、移動から撃つまでの時間短縮。
火計も前バージョンぽい。乱戦中の相手も焼きやすくなった。
長さはよく分からん。まあ一言。
り っ く ん で け え !
長さはそのままで正方形になってたw
あと関係ない話。袁術だけで死ねる。
天啓
賢母
進撃
蛮勇
あたりが気になる・・・
本スレによると、ケの視力が幾許か回復してるらしい。
視線外から赤壁、業炎が打てるかが一番気になる。
大風の短縮だけは勘弁して下さい。
そんな私は大風戒めデッキ使い。
本スレで風からの火計消費士気減が1になったという書き込みがあったが・・・
ガセであることを祈る。
大風は絶対弱体入る。これはマジ摂理。
あれは呉国の俺の眼から見ても強いと思う。
戒めと大風が同時に登場しなけりゃ良かったんだが……
まぁ戒めが弱体化するより大風が弱体化したほうがマシかなって。
ええい!進撃強化の報告はまだか!?
お仕事休憩。
ここがロケテの話題でワイワイガヤガヤしてるの見てなんか和んだw
デッキから槍減らしたからマジで馬増えるのは勘弁してほしいわ…
槍激そのままで弓を普通にするだけでいいからさ…
SSQ修正に今からガクブル…
>>604 両方やるのがSSQ
SRが紙屑と化す超絶修正はもうこりごりですよ。
なぁ、元・禿都督。
ロケテ報告
進撃6c
アイテム無し屍8c
赤壁根元と横幅が拡大
長さは同じかな?
赤壁今でも十分強いのに強化か
また騒がれそうだなぁ
ストライダー強化してくれればいいのに・・・・!
なぜ赤壁拡大?赤壁使いからしても拡大する意味がわからん。
これが本当だったらまた呉に変な奴らが流れてくるだろうに・・・
それは赤壁使いやすくなるけど、今のでも戦えるのにな。
それより虞翻、呂範の火計をどうにかしてやってほしいんだけどなぁ。
>>608 進撃6Cキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
不遇の時代をずっと使い続けたSEGAからの福音と受け取るよ
赤壁、てか火計は根元を修正するだけでもよかったろうに・・・
赤壁強くしてどうする
セガは相変わらずアホだな
赤壁強化するくらいなら通常火計強化して欲しかった俺朱桓
根っこの修正もいらん気がする。
両端にいたら焼けない、焼かれないくらいでいいよ。
今の火計で特に不自由感じないし。
SRリョモウ3枚持っている俺は勝ち組み
進撃6Cktkr!
てかまた赤壁厨とか呼ばれる時代がくるのか?
ところで、SRアモーをスネークした者はおらんのか!?
赤壁は今のままにしてくれメール送 ら な い か ?
変なの流れ込まれたくないし・・
あーなんか厨がまた呉に流れてくる予感…
もう今のままでいいよ。
今の使用率グラフ結構気に入っているのに
赤壁強化は意味不明だな。天啓と並んで厨を大量召喚するトリガーなんで
ぶっちゃけこの犯罪者顔の醤油さんを今以上に強くされても困るのに。
弓兵そのものの強化は歓迎するとしても
セガの大好きな魏の憎き大水計は弱くなってないんだろうな、多分。
そもそも魏武粘り雲散霧消忠義大徳大風西方あたりに最低限下方修正が入らないと
ゲームとしちゃ何も変わらんのよね。
これで戒めと業炎以外は上方修正か・・・
ところで手腕はどうなった?
赤壁いまのままにしてくれと俺もセガにメールする
進撃と麻痺矢号令だけなおしてくれればおkなのに。
あわよくば賢母も、とか思ってたら赤壁かよ。
また香ばしいのがはいってくるのか。よりによって夏にorz
本当赤壁強化は意味ワカラナサス 火計強化がいいのにorz
所で業火さんはどうなったんだー!? そんな俺業火入り呉4枚
開発チーム宛でいいんだよな?
とまぁメール送ってもSEGAはそのまま実装するんだろうなぁ・・・
根元は嬉しいけど幅はいらねぇ、と思った赤壁2×4使い
屍って時間減少?
伸ばしてくれとは言わんが・・・なぜ?
あんまり使われてないのに。
>>赤壁強化
また余計な事を・・・・・・・・・SSQめ。
正直、今でも丁度いい位の強さなのに。
赤壁強化するなら赤壁据え置きで火計を強化してくれ、と思った俺孫桓使い
旧ver呂範や孫桓使い続けたせいで赤壁が長すぎて扱いきれん俺はどうすれば
進撃はまさに
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
なんだが、よりによって赤壁・・・
赤壁は今のままで十分。
弱体化されるだろうと心配していたがまさか強化とは・・・
この流れのまま弱体化になればいいのに・・・
今北
弓超絶強化で俺のデッキに赤壁醤油を入れようと思ったんだが、赤壁強化なら入れたくはないな
ぶっちゃけるとイク様の見えない距離から撃てれば御の字だと思うんだがな
>>632 もう弱体化でもいいから赤壁強化をやめてほしい俺がいるw
何で皆、赤壁強化を素直に喜ばないの?
厨が来るから
勝つ為に、そのverで強いカードを使うのって普通の行動じゃない?
640 :
j5a5d5:2006/08/04(金) 22:14:04 ID:BV6Qk7la
屍弱体化はマジ勘弁
>>636 現状でも十分強いから&ver1.12赤壁厨の再来
ここに入るのは皆不遇のver2を孫呉を貫いてきたつわものだからな
陸遜の太さUPに超期待
ここはMの多いインターネッツですね
>勝つ為に、そのverで強いカードを使うのって普通の行動じゃない?
まったくその通り。お金使う遊びだし、勝ちたいし、強いカードを使うのは自然の理。
なんだけど、呉に限らず、不遇な状態でも楽しんで遊んでいる人もいるって事なんだな。
「弱い状態だけど、ならそれで勝ってやる!」とやる気負けん気にしている人もいる。
手応えをどこに感じるかじゃないだろうか。
勝つことに喜びを見いだす人、好きな武将、勢力で勝つ事が嬉しい人、
今の呉は、後者の人が圧倒的に多いって事だ。
つまり槍関連で上に行った人の受け皿を
赤壁にしようってことですかね。
槍弱体化→大戦引退っていう流れを
生まないためには、多分必要なことなんじゃないかと。
プレイ人口が減るぐらいなら、移民や留学は大歓迎ってことで。
厨来来!!
↓↓↓以後何事も無かったかのようにスルー↓↓↓
さあ今蜀にいる厨どもを受け取ってくれ
>>639 釣り臭いがマジレス
別に理屈としては間違ってない。納得するかは人それぞれだけど。
勝利を至上とするか否かの個人のスタンスによる。
最大の問題はそういう考えしているカードパワー依存プレイヤーは
実力だと勘違いする頭悪い奴の比率が、今まで見る限りかなり高い。
そして他の人が言うようにスレが荒れたり厨認定とかの弊害が凄い。
何よりセガのアホンダラには他にやるべき調整が山ほど残っている。
赤壁強化はいらんから通常火計を強化してくれよ…
呉は赤壁のせいで他のカードがワリを食ってる面があるしなぁ
とりあえず既出情報まとめてみた(孫呉関連)
【上方修正】
・弓兵の射程範囲UP(ver1.12に)、打ち出しまでの時間減少
・弓兵の対槍兵弓攻撃力増加
・小覇王の進撃 持続時間増加(5C→6C)
・夷陵の炎 効果範囲拡大(横幅・根元は?)
・赤壁の大火 効果範囲拡大(横幅・根元へ拡大。ver1.12+α?)
【下方修正】
・我が屍を超えよ 基本持続時間減少(9C→8C)
【詳細待ち】
・弓兵の対象兵弓攻撃力調整(上方?下方?)
こんなところか
とりあえず赤壁強化に反対には同意。赤壁厨呉厨云々騒がれたくない・・・
赤壁の代わりにりっくん来来というお告げじゃないかと思い始めた
乱戦はどうなったのだろう?
やっぱ弓最弱のままなんだろうか…
そんなことより聞いてくれよ、
>>636よ
いやま、それとはあんま関係ないけどさ
このあいだゲーセン行ってきたんです、ゲーセン。
そしたらなんか人がいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか張り紙貼ってあって、ロケテ開始とか書いてあるんです
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、たかがロケテスト如きで普段来てないゲーセン来てんじゃねーよ、ボケが
ロケテだよ、ロケテ
なんか彼女連れとかも来てるし。カップルで三国志大戦か。おねでてーな
「よーし俺大徳使っちゃうぞー」とか言ってんの。もう見てらんない。
お前らな、元宮劉備やるからその席空けろと。
三国志大戦ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ
順番待ちしてる奴らといつ喧嘩が始まってもおかしく無い。
殺るか殺られるか、そんなふいんき(なzry)がいいんじゃねーか。彼女持ち、カップルはすっこんでろ
で、やっと座ったかと思ったら、隣のピザが
「うおっ、赤壁太いwwwww」とか言ってるんです
そこでまたぶち切れですよ
あのな、赤壁なんて今日日流行んねーんだよ、ボケが
得意げな顔で、何が「赤壁太い」だ。
お前は本当に赤壁を、いや「呉」を使いたいのかと問いたい、問い詰めたい。小一時間でも一日でも問い詰めたい
お前ただ強いカード使いたいだけちゃうんかと。今のver.は大徳使ってるんちゃうんかと
真の呉民である俺から言わせてもらえば、今呉民の間で流行なのは進撃。これだね
進撃 SRパパ ストライダー R名君
これが通のデッキ
進撃ってのは武力、知力、兵力、移動速度、突撃ダメージうpって言ういたせりつくせりなカード。これはマジ最強。
しかし効果が切れると撤退する諸刃の剣。バージョンうp毎にころころデッキ変えるような厨にはオススメできない
まぁ赤壁が強化することによる最悪のデメリットも解らないような奴は、ネバ魏武でも使ってろってこった
ロケテ報告
テンイムホーが迎撃されますた…
瀬賀は呉に火計以外の何かをくれ。
>>653 現時点で屍は長いとも思わんのだが……
知力上昇の意味がいよいよなくなってきたな。
>>659 いや、本スレでたまに話題になったから。
ただ、進撃に寄せる俺の思いはガチ
単純に睨み合いになった時(同時に総攻撃に出た場合)、
周瑜の赤壁よりも、荀攸の大水計のほうが有利なので、
俺は魏を使うようになった。
陸遜の夷陵の炎の範囲が、対戦1のように横長に戻るんなら、
呉単デッキに戻すんだが・・・。
>>662 孫呉の民は温厚だがな
おまいみたいなのは嫌われるから自粛汁
そのまま魏にいてくれ
>>662 世界はそれを厨と呼ぶんだぜ、oh yeah!
大戦2から始めていままでファイア=孫桓砲だった俺は、最近赤壁使ってびっくらこいたんだが、前バーだともっと強かったのか
赤壁の性能に不満ありっていう意見は聞いたこと無いけどなぁ
アレじゃないか?呉担当の下っぱ社員がジャンケンで魏ショク担当の上司に勝ったとか。
赤壁が太くなってもダメ計封印してる俺には関係ない
俺にはR馬孫策が居ればいいんだ…
我等のママ様はどうなっておられるのじゃ?
マジで賢母を+3に戻してくれないと士気5の価値ないって・・・
『大風』火計使用士気減少値が-2から-1になるのはもう確定?
え〜い、なんとかさんの報告はまだか ! !
進撃強化に一先ず安心。
後は戦器だな…
ん?今は赤壁問題が大事だって?
俺は…進撃の情報だけあればいい…
そういや今回はVerUP恒例の天啓情報がまだ入ってないな
いや、今のままで丁度いいからいじらないでほしいんだが、
瀬賀は天啓の効果時間でしか呉のバランスを変えられないイメージがある
674 :
ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 23:11:07 ID:Ivt5xdSx
SRパパ 槍策 新R孫権 韓当 孫桓デッキな自分にとっては
屍と手腕が戦器ありでどのくらいなのかが気になる。
sageてなかった・・
麻痺矢号令+4確認
次のverupでは、
1コス騎馬2/4くらいのが登場することを願っておこう
>>676 おお!!
実はSRデコ様はもってたりする。
速度ダウンはどうだった? 前Ver並とか噂では聞いたんだが。
>>676 ちょっと麻痺矢号令やばくね?
武力+4
麻痺矢効果は槍が動けなる
うん、昔はこれで士気6だったんだね
これでも十分だけど
陸遜ファイアは
えーと2.00だと長方形だったよね
あれを正方形にしてください
石兵八陣の三倍ぐらいの正方形です
>もう確定?
ロケテだし確定じゃないけど、ロケテから変更してバージョンアップした事ってあったっけ?
>>681 カウントをいじるタイプのヤツは、短縮されるやつは
リリースされたら元に戻ったってのはあったな。
計略効果や範囲は、大体そのまんま…
しかし、ジュンイク様はまた目が悪くなるみたいで。>対戦wikiより
こういう形で火計が強化されるのは、ちょいと可愛そうな
気もする。
ロケテ報告
ゴメ
赤壁範囲変わってないっぽい
後グホンの火計据え置き
イクは近視になりますた
天啓変わってなさげ
雄飛ため時間1c
間違えて変なデッキで対戦してもうた…
>>681 全突とか反計は変更されなかったっけ
全突→下方修正
反計→上方修正
>>665 R周ゆ自体は前verと余り変わらないよ
グホンとか他の火計要員が弱体化したから強くなったようにみえるだけ
というか、多少幅が広くなるぐらいだったら、
赤壁を使い慣れてない奴はどっちにしろ使い切れないだろ
イク様の範囲が伸びるわけだし
赤壁使うのもスキルが要るんだよ
>>684 GJ&朗報乙。
て事はイク様の視力を低下させて相対的に火計がマシになっただけかな?
うちをいじらないって事は、他所が下方修正されてバランス取る感じなんだろうか。
みんなりっくん使おうぜ
結局杞憂になりそうな悪感
正直な話、槍弱くして、増援弱くして、騎馬の突撃ダメを元に戻して、
一部のぶっ壊れ計略を修正するだけでいいのに、いろいろ手をだすなよ>SSQ
デッキケース内でお守り代わりと化していたオレのSR呂蒙が・・!
改めてロケテ情報見ると
業炎使いの俺には追い風修正ばっかりだと気づいた
しかも大風まで弱体されてちょっと嬉しい呉単業炎
赤壁どうなっても、業炎は厨呼ばわりされないしなあw
ああ、麻痺矢だけは無理ス
>>684 赤壁は結局変更無しなのか
でもイク様の近視か・・・
赤壁使いからすると現在のイク様程度で十分だけどな
あの熱視線をかいくぐるのが面白いのに
赤壁変更無しだったんなら、
勘違いして赤壁修正すんなメールした人はいたい人になってしまうのでは
>>684 朗報をありがとう
君に呪いをかけておくよ
つ【武力9知力3勇猛・魅力のスペックのカードを引くのろい】
なんかごっちゃになってるんだけど荀ケの反計範囲は伸びたの?縮んだの?
>>684のいう「イク」って荀ケ?程イク?
>>695 いや、反応あれば
まかり間違って強化される可能性も低くなるから無駄ではないと思う
細かい変更点を明示してない以上、多少の勘違いは許容範囲じゃね?
そして蓋を開けると赤壁弱体化とかなw
ゴメン。よく考えると近視→視る→荀ケか。
ちゅうことは視力UPは誤報告?
本スレだと玄妙が伸びて通常反計が縮んだというが・・・
ちょっと質問なんだが、台風弱体化なだけであって業炎と戒めは変更なし?
戒め使いの自分にとって、
大風弱体化(-2→-1)は痛過ぎです。
なになに?
せっかく出て来たSRがでこっぱちで なんだよこれ!
トレードの玉にもなりゃしねえって思ってたら 一気に価値うpですか!
でも欲しい進撃も同時にうp orz
このスレ見てたら皆本当に呉が好きでいるのがわかって少し感動した。
俺もたとえどんなにきつくなっても呉を使いつづけるぞ・・・と決心したりした。
関係ない話でスマソ
>>704 それは風火計使いというべきかと
呉単の1コスに戒めいれてる人にはなんら関係ないし
おまいら、今から禿大都督買い集めといた方が良いぞ
やっとUCよりも使用率高くなるんだな(つдT)
漏れは呉 蜀の浮気者だが
2になってから変化が激しい
せっかく屍デッキ安定してきたのに弱化
リクソンと弓強化が楽しみすぎて仕方ないwww
超フトシとなんとかさんは弱体化されませんように…
>>711 なんとかさんは、特に壊れでもなく弱すぎでもないから、
おとがめなしでは?
超フトシは…微妙すぎてコメントできん(^^;
どうやら呉にも光が見えてきたみたいだね。
俺的には先日手に入れたSRデコがとりあえず実用レベルって事で期待してる。
確か槍は動けなくなるレベルらしい。
あ、効果時間は短縮だがなorz
>>711 フトシ自体は変わらなくても
槍蜀単が減りそうだから、相対的に厳しくなるかもな
進撃延長キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
りっくん正方形もキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
夷陵の炎、感覚としては目の前も焼ける大水計って感じか?
すげー楽しみだ。でも、これで使い手増えるのも複雑な
気分になるは孫呉の性かw
ここだけのはなし 西涼にすんごい弓使いがいるんだが どうなったんだろ
>>716 西涼は今現在の主力が軒並み弱体化されるから
意外と出てくるかもしれんよ
そういえば麻痺矢って号令のみが強化したんですか?
それとも麻痺矢全般が強化されたんですか?
知ってる人が居たら教えてください。
>>718 号令のみっぽいけど。
元々、麻痺矢戦法そのものはあまり弱体は食らってない。
麻痺矢号令は色々くらってる。
>663
スルーしたれ
>>719 マジっすか。もし槍を止めれたら呉景強くね?って思ったんですがorz
とても早い情報ありがとうございます。
麻痺矢号令は速度減がうpじゃなかったっけ?
んで効果時間が減。
>>722 もとからほとんどとまっとるw
とりあえず使えw
それはそうと麻痺矢流星の時代が来たわけだが
このまえ流星ちゃんつかってたら うわ流星はいってるよと言われたのを見返そうです
>>724 マジっすか。使いもしないで馬鹿みたいな質問してしまって本当に申し訳ないです。
とりあえず使ってみます。よし、早速明日試してこようっと
>>724 「うわ流星入ってるよ、俺最強?」
に変わりそうで怖いけどな
まぁUC小喬入れるくらいならC祖茂入れてるほうがましだよな・・・
呂蒙たん強化は嬉しいが、あまり増えすぎても今よりつまらん対戦になるからなぁ…。まぁ文句ばっか言っててもしょうがないけど。
麻痺矢号令VS麻痺矢号令はどうみてもつまらんですw
ジュンイクは画面縦半分になってますた
赤壁はカード全体に範囲が広がってるけど
実際試してみたら接触は焼けず
他の人確認よろ
明日混むだろうからもうイカネw
後、チングンの雲散の範囲が前にでたため、
かけやすくなってます
これがちょっち心配
進撃ぃぃぃぃぃぃ!!!
やったぜ僕らのSRサック。R馬策に浮気してた俺でも許してくれるよね…?
もう殺りたりねぇとは言わせないっ
>>732 槍も減るしなあ
俺も1の時のデッキに戻して進撃サック使おうかなと思ってる
2verの呉夫人がないけど
>>733 進撃はいいぞぉ
まぁ武力9のSR張遼やSR馬超が増えるだろうから
進撃使うのもアリだと思うよ
現状でも進撃の武力9は頼りになるよ
ver.upで進撃が強くなることを見越して先週入手した
しかも槍弱体化ktkr
迎撃されてちゃ世話ないけどね…
終わったら死ぬんだし迎撃の一発や二発きにするでない
>>715 りっくんは使用率は増えんよ。それがりっくん。
結局、赤壁の範囲は据え置きなのか拡大傾向なのかどっちなのだろう
明日にでもロケテで赤壁の範囲を撮ってこれる孫呉の住人はおらんかね
撮影禁止、とかなってたら仕方がないが
よし、明日呉コンプセットもってロケテに蛮勇かましてくる。
俺の麻痺矢が復活するかどうか。
今回、呉軍の大攻勢にも再建つくから、一発入れれば相当守り堅くなると思うんだが、
その一発が今の麻痺矢では入らないからなー。
>>739 そこで流星ですよ
マジ麻痺矢流星増えそうだな
741 :
ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 01:54:36 ID:811gpFQ6
進撃6カウントはやりすぎだろ・・・
ダメ計無しSRサック入り呉4の漏れが覇王にあがっちまうじゃないか!!
ロケテ人多かった。
赤壁2回撃った。
太くなったような気がするが、ちゃんとした判定はできず。
まあそれくらい微妙は変化だとは思う。
勇者求む
やっぱ槍サックはええな
>>739 意地を・・・意地を・・・
意地ってまだ情報出て無かったよな、確か。
>>743 進撃まで調べられてるこの状況で情報が出てないって事は
推して知るべしってことじゃないかな・・・
ククク…俺のりっくんがどれほど強化されるのか楽しみだぜ…!
>>737 よく強化されるわりに使用率は全然変わらないんだよな、だがそれがいいw
>>744 ∧_∧
( )
────-o────/ \────────
\\ //\ \
.. \\// \ \
\/ ) ∴)ヾ)
/ / ⌒ヽ
/ /| | |<へやー!
/ / .∪ / ノ
/ / . | ||
( ´| ∪∪
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
(´ ノ (´ ノ
現状維持って事か・・・ちょっと残念
>>745 なんつうか、槍弱体化してから強化されるのがりっくんらしいと思うw
748 :
715:2006/08/05(土) 02:04:55 ID:RQ9cV1ao
>>737 まあ、槍撃も弱体化したしなぁ。早く使ってみたい。
749 :
ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 02:05:35 ID:811gpFQ6
赤壁強化となると
うぜぇ引きこもり流星を崩すのが無理になるな・・・
両サイドは範囲に入らないから
そこが唯一弱点だったのに・・・
推挙赤壁しようとしたらジョモウおじさんが残ってたorz
麻痺矢打ちました
にわかの忠義大徳槍単ごり押し野郎が
「弓強すぎ!近づけねえよ!修正しろ!」
という様が目に浮かぶな
それが当たり前なのにw
弓が馬と戦うよりまだマシな方だし
>>745 最大のライバルである、赤い壁がいるからな〜。
SEGAに「忠臣」みたいな称号作って欲しいな。
有る一定期間内(半年くらい?)の全国対戦での使用勢力の分布が
一勢力に一定割合以上(9割くらい?)固まってたら成立って感じの。
「魏忠臣」とか「呉忠臣」とか。
その国で頑張ってるって感じで誇らしくないか?
>>751 そういう奴らは自分の勝てないデッキは全て厨と呼び、
勝てるデッキは全てネタと呼ぶ奴らだからきにするな。
しかも自分の実力は非常に高いと勘違いしてるから余計にタチが悪い。
>>753 俺は「宿将」のバックボードの色を変えてくれるだけで良い
>>656 >>659 同一人物に見えたわwwwww
赤壁?りっくん??
いやいや敢えてストライダーですよ。偉い人にはそれg(ry
>>756 今日(昨日)のストライダーは大活躍ですよハハハ 普段と違うSRパパR何とかR槍策Rストライダーだけど
てか12州って砦2個あるんだな・・・一個は壊したがもう一個が壊せねぇ・・・
三国志大戦スレ久々に見たら
どこもロケテ情報盛り上がってるな
EXリョウトウという新しい希望を目前にして
ストライダーを明日買って来る俺に一言
あぁ、新verもだけど馬仇討ちにwktkが止まらないよ
>>753 10割でもいいよ
どうせ呉以外使わないしwww
>>758 EXなんて今まで全く興味なかったんだがな
EXリョウ統は微妙に使えそうで困る
762 :
ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 03:06:18 ID:YLzqDsw+
R甘寧の計略時間伸びてないかなぁ
明日いけたら行ってきたいなぁ・・・とりあえず需要がありそう&持ってるのをピックアップ
U名君 R太史慈 C虞翻
以下1枠 SR呉夫人 SR周瑜 SR呂蒙 R孫堅 R馬孫策 R周瑜 R周泰
いけない可能性も十分ありうるので過度の期待はいやんです。ついでに持ってけたらデジカメ持ってくー
・・・一番試したいリックン持ってないのが泣けるorz
もしバージョンUPで戦器の能力変更があるのなら、
ジョセイ & コウガイ の戦器確認を希望
>>764 つってもカテゴリ防具が固定だから
兵力うp付加くらいしか望みナサス
まあそれすらないに1000ガバス
周瑜、陸遜、甘寧、なんとかさんの4枚でやってるんだけど
なんか強くなりそうだな
蒋欽がどれだけ強くなるか楽しみだ
>>765 対兵種強化も結構強いよ
効果発揮できる場面が限られるからゴツトツコツしか目立たないないけど
>>758 彼は やれば 出来る子 。 喧嘩 さえ 売らなければ ッ !!
陸遜は何だかんだでやっぱ周瑜の影に隠れてそうな予感
770 :
ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 05:07:20 ID:811gpFQ6
徐夫人入りダークサイド他軍天啓ワラで
徳1つ稼いで8になったw
魏4(関羽)→全突(馬騰・トウハク)→象単とぬっ殺した・・・
すべて大逆転でおわた・・・
どうみても前ver.より勝てる・・・
前ver.じゃ徐夫人入りデッキで3品が限界だったのに
ちなみに
計略使用回数
孫堅3
虞翻2
張梁1
阿会喃1
徐夫人0
妄想失礼
SR孫権 2コス 武6 知7 魅柵
計略「泰然自若」(ため計略)士気6
範囲内の最多兵種によって計略内容が変わる
・弓が最多=移動力が低下するが、攻撃力・防御力共に上昇&兵力が徐々に回復する
・槍が最多=防御力が上昇、兵力が回復
・馬が最多=攻撃力と移動速度が上昇する
ため号令とか、あっても面白そうだとか思った
個人的に弟権のイメージって、どっしり構えて配下に任せるな感じだし
773 :
ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 07:33:47 ID:7hWubXJX
R甘寧もりっくんもマイデッキに入っている俺なんだが
りっくんの強化はわかったんだが、甘寧はどうなんだ?
双弓麻痺矢の武力上昇はあがっているのか気になっている俺なんだが
試したひとがいたら情報たのんます
あぼーん
>>776 090から始まる11桁の番号が書いてあった。
意外と仕事速いんだなー。
そろそろゲセン行ってくるノシ
>>727 謝れ!祖茂と流星使いに謝れ!ヽ(Д´)ノ
赤壁強化で厨が来ると嘆く呉の民よ。
元より赤壁を使っている自分達が厨であるという現実から目を反らすな。
チョロ松orR生姜or腹黒軍師乙
>>779 禿同。
まぁ、厨と言われようがネタと言われようが呉を使うことはいつでも変わらんさ( ´ー`)y-~~
さて、俺もそろそろゲセンいってくるノシ
今日あたり14州に上がりそうだ。
覇者(じごく)への道がどんどん近くなっていく…
>>779 そうだね
確かにそう思う
赤壁だけで勝てるときがあるしね
でも、1度も赤壁を使わない試合もあるよ
そこのところは認めてくれるとうれしい
まあ、6:4で赤壁ばっかだけどなorz
頼む、誰かカンタックの推挙を確認してくれ
効果時間か知力が上昇してくれないと厳しいよ
申し訳ないが、同士との呉対決が一番嫌いな俺はry
呉が流行ると、天啓と火計の大雑把な展開になり易いからツマンネ。
麻痺矢の睨み合いも、先に仕掛けたほうが不利でツマンネ。
ついでに、呉の火計持ちを全て凌駕する、コスト、パラ、範囲、威力のバランスを持つジュンユウを弱体化しない瀬賀氏ね。
赤壁、天啓なんて使うわけねーだろ
号令が全体的に死亡くさい
つまり超絶強化の時代と
<「へやー!」
「ほっほー」>
<槍撃!槍撃!槍撃!
「・・・しまったか!」>
<「こぉこまでか・・・」
相手の忠義車輪号令+増援の法を三人天啓だけで叩き潰した時は
相手にすまないと思った。
火計警戒して、張飛を下げて、姜維に質実使ったのもあるだろうが……
孫桓の火計なんかあのタイミングで撃ったらこっちが死亡だったのに。
>788
(´・ω・`)ぶちころすぞ
単体強化が全体的に長くなって、勢力号令弱体。
呉が厨勢力になるかもわからをね。
天啓が70C持つようになって2度がけ厨大流行になるのは嫌だなぁ
僕らの手腕は効果変更なしですか?
手腕たぶん短くなってる
なにィ!手腕短くなってるだとォー!
只でさえつかわねえのになお使わなくなっちまうじゃねーかッ!
程普と変えようかなぁ
ようは単色にこだわるなという事ですね。
ついに魯粛の出番か?
やっぱり手腕はアイテムつきで8カウント。
カンタク10カウント以上持ってるような…
>>798 8カウントもちゃ十分だな
良かった良かった
やっぱ賢母は変更なしだろうか・・・
僕らのカンタックが大活躍の予感…!
無いですか、そいですか
そのくらいは持続してくれんとな…
自爆計略なんだし
蛮勇は変更なし?
うちのデッキを支える蛮勇が効果時間短縮なんて事にはなってないよな?
ハゲドー
蛮勇さえ現状維持なら十分だ
蛮勇、賢母は同じっぽい。
それと屍はアイテムつきで9カウントだった。短くなってなくね?
あと、質問。
屍パバと槍策はアイテムつけた時の兵力アップ値
同じくらいじゃなかったっけ?
今みるとパバがえらく多い。
蛮勇が時間短縮になったら誰かに抗議の焼身自殺をしてほしいくらいである。
つってもいつかは槍玉に挙げられることは目に見えてるが。
バランスとかよりぱっと見大活躍のを修正する傾向があるからなーあ。
今でも9Cくらいじゃなかったっけ?
まぁ徐盛と蛮勇さえイジられなきゃ俺のデッキ的には無問題だ
>>806 >蛮勇が時間短縮になったら誰かに抗議の焼身自殺をしてほしいくらいである。
自分は抗議しないのかww
へやーもちょっと長くしてもバチあたらないと思うんだ…
魏単神速とか使ってるひととあたると勝てないけど和む。
孫呉の同士にもめったに当たらなくなったし・・・
もっとデッキがバラけるような調整にしてくれると嬉しいけど。
へやー1カウントのびた
>>810 まじ?まじなら真面目に呉大幅上方修正って捉えるぜ俺
でもストライダーは絶対外さない。それがマイジャスティス
戦器効果変えたと書いてあるし兵力上がったのかもねパパ
ハルカと反計弱体化なら相対的に手腕パパがいけそうな気がする。
これで賢母が武プラス3に戻ってくれたら文句なかったのだがねぇ。
それはさすがに贅沢だったな。
>810
mjsk? ktkr?
he,he,he...
へやぁーーーーーーーーーー!!!!
アイテム無し手腕短くなったのか…
参ったな、ウチのR名君てば旧カードなのに。
それ以外は特に影響無さそうな俺UC甘寧使い。
おねむのじかんじゃてー
やっと槍単に麻痺矢号令使って勝てる日が帰ってくるのか
太いな、おいw
ある意味赤壁より使いやすそうだな。結構いいかもしれん。
まぁ使わないけど
スゴスwww
八卦の陣法が四角くなった感じか。
>>818 グッジョブ!!
ここまでくるとカードに書いてある計略範囲とは完全に別ものだな。
リックンが正方形になってるwww
天啓70カウントか
二度掛けしてみたいが孫堅撤退させるのが大変そうだなw
>>824 ダメージ地形でまったりしてもらうのが一番はやいか?ww
りっくん、とっても太いです・・・
ここまで太くなったら使おうかなって気になるな
>>825 あらかじめダメージをおってあけばいいんじゃねw
次Verは、
SR孫策、周泰、陸遜、R孫権
で決まりだな
アイテムあり手腕8カウント
無し&旧R手腕7.5カウント
って元からじゃね
進撃サックの戦器に変更とかないんかな…
まあ、5C→6Cだけでもかなり嬉しいが。
また赤壁強化か…沸くんだろうなぁ…
そういや雄飛はどうなったんだろ?
大風業炎戒めアリエナイ使いの俺は雄飛が何カウントにされるかが気になる
せめて2カウントにしてほしいぜ…あと大風は時間短縮されても仕方ないだろうな
>>829 WIKIにはアイテム無しで8c、有り9cって書いてあったと思う。
どっちにしても俺は使うけど
と思ったら雄飛変わってないぽいな
早とちりスマソ
すまん、どうやら2つ目は程イクの反計のようだ
>>853 屍の範囲は程イクの反計範囲です
それより若干広いらしいよ
俄か蜀厨を呉で引き取って頂けるそうで。
ありがとうございますm(_ _)m
>>829 つーか、アイテムってそれしか上昇しないのか〜。
うちの新手腕は群雄伝以外での出番なさそうだな…。
>>835 一瞬、長いっ!?って思ったが、焼き払えって赤壁だったな。
孫桓と勘違いした。
>>838 馬天国の時代が来そうだから、それはない。
つか反計ちっちゃいなー
りっくん正方形かー。
両脇悪地形だと真ん中にいるだけでテラコワス。
また昔のような使い方ができるようになるかなこれで?
攻城部隊だけじゃなくてマウントまで焼けそうな範囲だね。
意外とつかえるやもしれん
つーか人馬号令なんて、神速を使えないにわか馬単を大量増殖させそうじゃね?
多分弓中心デッキは氷河期到来だと思うよ……
りっくんのその範囲だけで御飯が三杯は食える。
つーか広すぎだよ!
ロケテいたけど引き上げてきたのでまとめ。本スレ見てないからドクはすまん。
双弓麻痺矢戦法→6〜6.5C、武力+4
へやー→7C
進撃→6C
麻痺矢号令→9C(アイテムなし)、武力+4、麻痺矢効果重複(おそらく)
双弓麻痺矢でそこそこ動いてた歩兵が、麻痺矢3本で動かなくなった。
推挙→11〜12C(途中でアイテムついた)
前と違いが微妙なのは、
手腕→8C(アイテムあり)
屍→9C(アイテムあり)
乱れ撃ち→7.5〜8C?(アイテムあり)
夷陵を除く各種火計の範囲はかわってるって言われても錯覚ぐらいにしか見えなかった。
書いてないのはだいたい現状維持。呉はほとんど下方修正がないので
バランスデッキ組めば普通に戦える勢力になるね。
弓デッキとかはメタゲームの一環になるだろうけど。
へやーが7Cってことは、ブットベーも6Cなんだな
ヒャッハー
>844
人馬は神速と全突から食い物にされるから
双弓麻痺矢キタコレ?
そしてさようなら太史慈
2.00の時点ですでに使用率は目隠し>Rフトシ
天衣無縫あんまり強くないし
槍弓デッキを使ってる自分からすると
天衣無縫の移動速度上昇は何気にうれしいかも
そういいながらも現在目隠し使っているのは秘密だ
結局麻痺矢号令は昔のに士気+1ってところで落ち着いたんか
最初からこうすりゃ良かったのに、何だったんだろうな今のver
遂に麻痺矢乱れの時代が!!
はいそこまで
姜維範囲テラセマスになってるらしいから
いよいよ矢の時代が来る予感
あ、あと呉下の阿蒙の武力が一瞬28まで上がったところで切れた。
今バージョン一回もつかってないんだが、こんなにあがったっけ?
あもーって22じゃなかったけか?
ちがった。
wikiみたら25って書いてあった。
1のころは22。2になってたら25だそうです。
またほんのり強化ですな。
目隠し、以前若き王とのトレードで手放して
昨日また引いたんだ。要らんと思ったが双弓強化キタコレ
あと気になるのが、乱戦中に矢を撃てるバグが修正されたかどうか。
SRサックもへやーもりっくんも目隠しも持ってる(つД`)・゚・
乱戦中の矢はバクなの?
仕様じゃないのか…
2からカード登録時に能力変更お知らせが来てるが
2→2.1で能力の変更とかは無いのかな
>>862 それは3にならないとむりじゃね?
あと今回のverうpは2.01でしょ。
遂にりっくん砲がハイメガキヤノンに格上げktkr!
ツインバスターライフルまだー?
アトミックバズーカマダー
サイフラッシュもあって欲しいですがダメでしょうか?
>>861 微妙なとこ。甘寧使いの俺としてはこのまま仕様にしてほしいが、
SRシジーが泣きながらこっちを睨んでるのが…。
なんとかさんが漢の意地カウントUpにお喜びのようです
,r';;r" |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
,';;/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
l;;' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' /
', i、-----.、 `''"i`'''l
. ヽ ヾ゛゛゛゛ニニ'\ ,' ト、, へやーーー!
ヽ ヽ〈 i| Vi゛、
゛, ,ヽ===-'゛ ,' , // ヽ
. ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ,
. ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \
ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゛ /
いろいろなとこで微調整が行われるようですが・・・
デッキ診断を受けるたびに
「「まずはりっくんを抜け」」
と言われた時代は終焉を迎えると見てよいのでしょうか。
「まずはりっくん以外を抜いて虞翻呂範孫桓朱桓ストライダーをいれなさい」
という時代が来ます
よし、新麻痺矢デッキ考えようぜ
SR呂蒙、R孫堅、UC孫権、韓当、虞翻 なんかどうだろう
孫呉のための新ver計略修正まとめ
【上方修正】
・弓兵の射程範囲UP(ver1.12に)、打ち出しまでの時間減少
・弓兵の対槍兵弓攻撃力増加
・小覇王の進撃 持続時間増加(5C→6C)
・夷陵の炎 効果範囲拡大(正方形ごんぶと火計)
・漢の意地 持続時間増加(周泰:6C→7C)
・呉下の阿蒙 持続時間増加(武25→武28)
・麻痺矢の大号令 武力上昇+3→+4、複数部隊当てると減速効果重複
・双弓麻痺矢戦法 武力上昇+3→+4、持続時間増加(5C→6.5C)
・命がけの推挙 持続時間増加(11C→12C)
・天衣無縫 移動速度上昇(1.3倍→1.5倍)
【下方修正】
・我が屍を超えよ 基本持続時間減少(9C→8C)、範囲縮小?
・若き王の手腕 基本持続時間減少(8C→7C)
・麻痺矢の大号令 持続時間減少?
【詳細求む】
・赤壁の大火 横幅範囲(自分が見る限りでは広がってる気がしたのだが、錯覚?)
・火計 根元&横幅範囲
・漢の意地(陳武) 持続時間5C→?
多分これで全部とは思うが抜けがあったら修正or指摘宜しく
馬ゲーの予感がするから槍柵でごんぶと火計のりっくんは流行する予感!
>>875 呉下の阿蒙強すぎじゃね?
天下無双超えてからも長いな
突然なんだがロケテっていつまでやってるんだ?
明日行こうかと思ってるんだが。
賢母は据え置きか……無念なり!
>>878で思い出した
我らが君主の名君さまはどうなったのだ?
周姫と業炎シュウユを弱体化させずに
大風を弱体化させたのはGJと言いたい
進撃UPもGJと言いたい
なんか呉がやっとマシなバランスに近づいた気がするな
戒めが弱体化されたら紙屑になるからなー
荀攸の大水計の範囲に近くならない限り、呉単デッキには戻さない。
何だ? 正方形ってwww
【上方修正】
・弓兵の射程範囲UP(ver1.12に)、打ち出しまでの時間減少
・弓兵の対槍兵弓攻撃力増加
・小覇王の進撃 持続時間増加(5C→6C)
・夷陵の炎 効果範囲拡大(正方形ごんぶと火計)
・漢の意地 持続時間増加(周泰:6C→7C)
・呉下の阿蒙 持続時間増加(武25→武28)
・麻痺矢の大号令 武力上昇+3→+4、複数部隊当てると減速効果重複
・双弓麻痺矢戦法 武力上昇+3→+4、持続時間増加(5C→6.5C)
・命がけの推挙 持続時間増加(11C→12C)
・天衣無縫 移動速度上昇(1.3倍→1.5倍)
・SR孫堅 戦器による最大兵力UP率上昇
【下方修正】
・我が屍を超えよ 基本持続時間減少(9C→8C)、範囲縮小?
・若き王の手腕 基本持続時間減少(8C→7C)
・麻痺矢の大号令 持続時間減少?
・大風 火計系計略必要士気減少2→1
【詳細求む】
・赤壁の大火 横幅範囲(自分が見る限りでは広がってる気がしたのだが、錯覚?)
・火計 根元&横幅範囲
・漢の意地(陳武) 持続時間5C→?
大風もちょっと違うが孫呉に密接に関係するので追加してみた
SRパパも思い出して追加したがこういう情報があったとしか記憶してない、詳細求む
加えて調査してくれたスネークはがんがん追加よろしくっ
>>882 あーもうお前の言い分はわかったから魏スレ池
りっくんがあの形に戻ることは当面ないから永遠に大水計使ってろ。発言されるだけ邪魔。
反計、馬鹿が範囲縮小…
ダメ計の時代きた?
まぁ、上手い相手は上手に焼かせてくるから関係ないか
呉でデッキ作ろうと思うんですけど
どんなデッキがお勧めですか?
きついらしいと聞いたのですが。。。
え?
手腕短くなるのか??????????????
アホか…旧R孫権使い続けてこの仕打ち
ダメだ、マジテンション下がってきた…
>>886 そんだけ言われても答えようがない。
なにをしたいのだ?
>>886 それは呉単でデッキを作るのがきついのかな?
それとも俺らに聞くのがきついのかな?
結論から言うと自分で使って自分で判断しろ。
>>886 業炎 デコ スーパーふとし
超オヌヌヌ
>>888 できれば折角あてた周姫を使いたいのですが
初SRなんでこのまま他勢から呉に移動しようかと思っています
あまりお金もないので応用力があるデッキがいいのですが
どんなものがあるでしょうか?
>>890 周姫で一応作ってはみたのですがあまりしっくりこなかったもので聞いてみました
>>887 なんで孫権から柵とったんだよwwww
どう考えても誤修正ですwwww俺は旧R孫権使うぜwwww
っていう自らの過ちを認めたくないから、
素の手腕を短くして、アイテムで元に戻すつもりじゃ
>>893 大風戒めでも使っとけ
あと自分で調べたり考える努力をしてください!(><)
>>893 周姫と蜀の適当なSRとR一式交換して蜀に行くのが一番いい
>>896 ちゃんと移民は受け入れようぜ
魏も蜀も西も袁も他も来るものは拒まずだし
ここで移民をそのまま返したら笑われますぞ
>>893 とりあえずWiki見て来るヨロシ
そりゃ真っ当な移民だったら積極的に迎え入れるがな
こんな聞き方じゃ初心者スレですら帰れと言われるだろ
>>891 デコもすーぱーふとしもわかんないorz
Wikiでしらべてきます
>>895 いま使ってるのがそれみたいですね
どうもしっくりこないのですが現在の主流のカードが焼け残るからですかね
>>896 それも考えたんですけどまわりに蜀が多いので。。。
>>898 了解しました
とりあえずWikiで一通り調べてわからなかったら聞きに来ますね
皆さんご迷惑おかけしました
>>893 自分で作ってみたという周姫デッキでプレイをしてみましたか?
もし、プレイしてないならプレイしてみてチョッとずつイジっていき自分に合った周姫デッキを模索して行こう。
それでも、しっくりこなかったら「こんなデッキを使ってますが行き詰まってます、アドバイスとかありますか?」みたいな感じで聞いてみてくれ。
その時は優しくアドバイスするよ。
なぜなら、それが孫呉の民だから。
>>900 戻ってくるときは手持ちの呉の資産をさらしてくれるとなおよい。
ひととおり勉強したらまたおいで。
デコ→不遇の麻痺矢号令
スーパーフトシ→乱戦挑発乙の乱れうち
孫呉の民よ、初統一戦2勝1敗のおいらに力を
2連勝後に負けたので切り上げてきた
気分がノラない時はやるべきじゃないよな?
今日はツモがよかったからやるかどうか迷ったんだ…
チラ裏
統一戦前にボコにした蜀単デッキの君主が統一戦で蜀暴虐になって襲いかかってきましたよっと
負けたけどなー
来るなら統一戦前にこいと
本当に呂蒙はSEGAに恨まれてるんだなぁ。
効果時間減というのが意味がわからない。
わざわざ武力上げなくても速度低下を上方修正してくれるだけで良かったのに。
効果時間減と武力上昇は余計なものなような気がする。
>>905 瀬賀部長は実は大の関羽ファンで、関羽を殺した呂蒙をうらんでいる。
わけはないな。あの関羽の能力じゃ。
>>909 瀬賀部長「呂蒙………だれそれ?」
これだろうw
麻痺矢強化&弓射程延長ときたら遠弓麻痺矢戦法が猛威を振るうぜ!
5kが武力4なら宿将に使用率追いつけたのにね(´・ω・`)
>>905 そりゃ演義じゃ悪役だからな
それでも今の麻痺矢号令よりは改善してるだろ
SR呂網 R甘寧 C呉景 C丁奉 R呉国体
よしこれで練習してこよう
「麻痺矢の大号令上方修正→麻痺矢厨が増える→麻痺矢の猛威
→次のバージョン下方修正→麻痺矢デッキ瀕死」のサイクルが続きそうな悪寒。
麻痺矢の民としてはテラカナシス
>>914 麻痺矢は厨デッキにはならないとおも
今の効果(武力+4、麻痺矢効果重複)は、昔は士気6で使えたのに、天下取ったわけでもないし
と思いたい
>>912 もちろん改善してるし修正としてはいいのかもしれないが・・・。
バージョンアップで弓兵が槍兵に対して強くなるみたいだから、
速度低下の上方修正のみの方がバランスがとれるかなと思った。
部長が麻痺矢にボコられたからだろ?呂蒙がひどい扱いなの。
ということは上司を問答無用でぶっ潰す呉使いが瀬賀社内にいるってことか。
部長の頭が呂も…いや、何でもない
孫呉のみんな、ごきげんよう
いきなり暗い話題で申し訳ないんだけど、みんなはスランプの時どうしてる?
覇者になってからというもの、統一戦までの緊張感が一気に抜けた感じで、
得意だった魏武や大徳にまったく勝てなくなってしまい、勝率も50%を割ってしまったorz
実力と言われればそれまでだけど、ちょっとばかし俺に方向性を持たせてくれないか?
休憩してみろとか、徳1まで落とせとか何でもいいので、頼む
リッキュン範囲□で高騰?
>>919 思いっきりデッキを変えてみる
ガン待ちデッキ→ガン攻めデッキ
4枚デッキ→7枚デッキぐらいに
>>918 それは紛れもない事実には違いないけれど
部長の他にも該当者が多すぎてネタにならないというだけ。
男の額というものは、無視できない割合で退却戦を強いられるものだと
覚悟しておいた方がいい。いやまじで。
初心者なんですが教えてほしいことがあります。
呉のデッキを使ってるんですがいまいち戦い方や計略の使い方が分からないんで強い人が戦ってる動画が見たいんですけど誰のを見ればいいのか分かりません。
そこで、誰の頂上決勝を見るのがお勧めですか?(呉で)
調べろ と言われればそれまでなんですがどうか協力してください。お願いします。
店舗大会のオレオレ詐欺って人はうまかったとオモ
呉の頂上自体少ないからね
とりあえず呉なら全て見ればいいと思う
呉以外の頂上もそれはそれで参考になるよ
今日覇者になれたので記念カキコ。
デッキは槍サック、赤壁、手腕、半焼、祖茂です。
まぁ、あれだ。ここからが本番なんだけどね
呉バラと流星名君しか覚えがないんだけど、
他のデッキの頂上ってあったっけ?
>>921 デッキ変更かぁ…
流星でも使ってみようかな
何はともあれ、ありがとう
>>923 何と呉頂上は全て違うコンセプトのデッキ
全部見てみて、自分に合いそうなのを探すといいよ
>>927 天啓呉バラ
手腕呉バラ
流星名君
大風周姫
別項
柵単
こんな感じ
覇者名は覚えてるけど、略させてもらいます
931 :
923:2006/08/05(土) 23:23:14 ID:0CT5CLgl
924 925 927 928 929さんありがとうございました。助かります。
ついでといっちゃ何なんですが頂上に出てる呉の人の名前(アシミニさん以外)を教えてもらえないでしょうか?
時間があったらヨロシクお願いします。
秋月種実
SHU
アシミニ
モッティ
敬称略
誤字あるかもしれんけど、こんな感じ
>>931 頂上ならどんなデッキでもある程度参考になると思うよ。
いろいろ見てみなよ。
あと
>>ついでといっちゃ何なんですが
一回教えてもらっておいてこんな言い方で人を使うなよ。他人を使えるだけ使って楽しようとおもうなや
連カキごめん。これでしばらく控えます
>>931 店舗予選のオレオレ詐欺覇王(オレ○○覇王って表記だったような)はストライダー入り呉単
ロマンが溢れているので、是非見てください
936 :
923:2006/08/05(土) 23:38:13 ID:0CT5CLgl
932 935 ありがとうございました。早速探して見させてもらいます。
933 えっと・・・じゃあいいです。すいませんでした。
934 時間が許す限り色々見させてもらいます。ありがとうございました。あと、変な言葉になって`利用する`という風になってしまって不快な思いをさせてすみませんでした。これからは気をつけます。
神速:士気7/武+3/約8c
車輪:士気6/武+3/約10c
麻痺矢:士気7/武+4/約9c?
神速と車輪は変更の報告がないのでそのままと仮定。
こう見ると士気効率は悪くはないんだな。
まあ単純比較出来るもんじゃないけど。
麻痺矢号令が士気7になったのは
社員A「カンヌはコスト3で士気6、来来はコスト2.5で士気7・・・
なのに呂蒙はコスト2.5で士気6はおかしくない?」
社員B「じゃあVer.2では士気7にしても問題ないでしょう(笑)」
社員A「ですよねー、呉軍ですし(笑)」
ロケテで呉景何か変更あった?
武力+4とかになったらだいぶ使えるかと
>>940 ない、武力+2のまま。そこそこ効果時間長いはずなんだけど、
やっぱ柵が決定的だなー。
兵法外伝再建とかつくと柵持ちそろえたくなるし。
カンネイとりっくんが強化・・・
俺のデッキ上方修正しかうけてねええええええええ
ヒャホーイ
上方修正→厨認定ってのが怖いよ
>>943 りっくんはまだしもカンネイは厨じゃないよね?(´・ω・`)
>>944 厨と認められるかは、強いことに気づいた人の影響力次第
皆が使えば、そこで厨認定
りっくんは槍撃弱体化で強化でも無いような。
範囲でかくなったのはいいが、槍撃弱くなってはますます2コス枠としては厳しい。
なのでりっくんは厨と呼ばれる日は来ないと予想。
流れ赤壁するが、ちょいと悩んでることがあるんだ
SRパパ、R孫権、R周瑜、UC韓当、C藩璋でやってるんだけど、最近旧孫権のほうが良いような気がして来た…。
柵を取るか武力をとるか、どっちが良いかな?
夷陵でマウントとるっつっても士気7残した状態でなんて至難の業だぞ
>>947 思い切ってハンショウを呉夫人に・・・・
はできないやね。
俺は呉はデッキの武力不足になりがちだから新使ってる。
一時期旧を使っていてミリで逃げられる寂しさといったら・・・・
俺は旧選んじゃうかなー
柵一枚あるのとないのとでは開幕全然違うからさ
ま、個人の好みだねこれは
号令同士の打ち合いで手腕で大徳、求心に勝てる?
>>951 デッキ構成次第。
自分が槍メイン、相手が騎馬メインだったら有利
自分が弓メイン、相手が槍メインだったら有利
みたいに。
そーか一応勝てるのか〜。
相手がフツーの大徳系だと相手方に武力8が多い関係で負けると思ってた。
今度からは天啓せずに手腕で対処してみようかな。
>>954 もっとマジレスすると、
早い段階の相手の英傑号令は超絶強化で返すのが好手。
中盤以降だったら火計系+超絶。
天啓を打つのであれば
1.知力を上げてから相手陣地で打つ
2.残り10Cのときに相手陣地で打つ
がおすすめ。
自城前でうつのはまさに自殺行為。
>>954 手腕→乱れ撃ちが決まれば圧勝。
その後に挑発と続くと乙。
ほんと蜀との対戦は地獄だぜ。フハハハハー。
理屈的には
>>582の言うとおりのはずなのだが、
なんだかんだでアイテムつきの張飛に近づかれたら
ちょっとくらい相性良くても手腕じゃ大徳には負けがちな気がする。
求心は…データがあんまりない。
俺は州のときは結構勝てたが最近あんまり勝てなくなったので、
屍使うことにした。屍いいよ屍。
>>957 そして屍効果時間Down。orz
まあ青の国の号令が辛いのは今始まったことではないが_| ̄|...○
今日、魏武デッキ(曹操 UC淵 楽進 春華 程イク)相手に上に乗ってる様な対策で勝ったよ
九州制圧戦中で R馬サック R周瑜 周泰 潘璋 孫桓
昨日も当たってたんだけど開幕前に動かしたカードを台の外に移したら認識されてなくて策が左端で棒立ちしてたのでピンポンダッシュに失敗
ンで今日は、
策を右端、孫桓を左端から真っ直ぐに壁に向ける。
それぞれ潘璋、周瑜を護衛で追っ掛けさせる。
へやーは城門前で棒立ち。
策が馬二体に溶かされるも孫桓のゲージは解放間際。楽進に乱戦されるも醤油を踏ませて孫桓攻城成功。
孫桓を戻して交代で醤油が左端を攻める。
淵に潘璋ぶつけようとするも避けられる(後で考えると当てなくて正解)。右端に向かわせてステルス攻城。
淵の攻城はへやーで阻止。すっかり忘れてて危うく一発入れられる所だった。
曹操が醤油に当たって来る。乱戦するのかと思ったら半焼の方に向かってくる。直後、爺さんも醤油にぶつかる。醤油撤退。
攻城が済んだので曹操に迎撃一発入れて半焼も撤退。
仕切り直しの状態 この時点で敵城ゲージ残り4割 こっち無傷
このままガン守りにしても勝てる気がしたけど折角だしガン攻めを継続しようと決意。
醤油以外を右端に固めて出発。一度目の魏武号令発動。
三人の槍撃と突撃で圧迫しつつ半計の範囲外を確認してその中に赤壁ぶっぱ。春華が掘れる。
横弓と曹操の城内突撃(途中、苦肉と思われる兵法増援を使われる)で奮闘されて醤油と曹操以外全滅。曹操の兵力三割ぐらいだったけど押し切れないと判断したので二度目の仕切り直し。
この時、相手の城はミリ こっち無傷
最後は蛮勇使ってかっこよく決めようと思ったけど雲散されるとアレなので防城すると見せて大回りピンポンダッシュで落城。残り35カウント。兵法再起は使わずご馳走様。
最後、淵が神速で追っ掛けて来なかったりと相手の技量に問題があった気もするけど終始圧倒して孫呉の旗を高らかに掲げた。
長々と読みにくい文章失礼
大まかにこんな感じだったんだけど改善した方が良いところとかが目に付いたら助言お願いします。
蜀移民の強デッキ厨はりっくんなんて使わず赤壁使っててください。
りっくんはマイナーだから光るんだよ…。
こだわり厨ウゼェ
言われなくてもそんな弱いカードなんか使わねーよ
R生姜さん、朝から挑発ご苦労様です。
ロケテまだやってるのかな?
行ける方いましたら再起の擁護者の武力Upと時間の確認お願いします
UC呂蒙はまずいよ。
今でも大徳デッキを半壊させてくれるのに、さらに強化か。
最高値が増えたという事は、持続カウントも延びたのかな。
後、弱い戦器まで強化されたら厨認定されそう。
うちの甘寧キュソが強化と聞いて飛んできました。
効果時間うpとかそんな感じ?
UCがSRより強いアモーカワイソス
SR呂蒙も復権する…と思いたい。
しかし呉下の阿蒙は、いくらあんまり見ないからって素で28まで上がるとか言われると
結構すごそうに思える。低州なら推挙阿蒙を先頭に城門ぶっこんでマウントとれば楽勝って感じになるかもしれない。
戦器が黄蓋同様クソだから許されるのか?
…書いてて思ったが、呉は中堅どころにちょっとダメ戦器が多い気がする。
正直呉下の阿蒙は士気5の計略じゃないだろう
以前使ってたときの感覚だと1Cで武力2上がってたから
武力18〜28の時間が約5C。
これで撤退無しなんだからいくらなんでも陳武やなんとかさん憤死するぞ
弓強くなるのはいいが槍減ってうざい最強兵種馬が増えるの勘弁だよなあ
阿蒙を3c位にして一気に武力30突破させたらそれはそれで面白いかもシレン
>>972 どこかの人が烏巣からお前の鼻を削ぎにやってきますよ
>>970 その計算だと約11Cも計略時間があることになるからありえない
マタオレガンバル
スレタテテクル
977 :
ゲームセンター名無し:
ダメダッタ