華佗入りデッキor馬鹿連環で覇者を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
普通に強いと思うがあまり見かけない
その力を全国に知れ渡らせるスレじゃ
2ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 18:31:17 ID:pBgm0N6o
うん死ね
3ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 18:31:30 ID:fR6idEeD
2
4ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 18:31:43 ID:dMo+Gur6
そういうことは他単でやってくださいね!
削除以来出しとけよボケナス
5ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 18:41:18 ID:QH/em48e
また厨が糞スレ立てやがった
ほんと消えろよ

ちなみに馬鹿連環はお客様です他なら呂布ワラ以外なら楽勝
6ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 18:49:25 ID:+YExG6MO
その二つに接点があまり感じられんぞ。とりあえずMYデッキさらしておこう。
子守、キョウイ、魏延、馬鹿先生、白髪
7ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 18:57:31 ID:kcsssGSi
糞スレとわかっちゃいるが質問してみる
程c入りはいいんだが、荀ケ入りのヒッキー魏武に中々勝てない・・・
士気差を活かされて馬鹿見られてそのまま武力負けしちまう

デッキはゴリ・馬鹿・ホウ統・張任・魏延・黄忠
8ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 21:45:58 ID:FFZv3D6E
そうやって書き込むからいつまでたっても糞スレ立てるバカが消えないんだよ
要らないスレは放置しろ。書き込む奴も厨
9ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 00:06:38 ID:1rwwGF7u
>>7
象おすすめ。反計はじいたり、無理やり連環の中に押し込んだり。

ちなみに私は馬鹿、白髪、SR孔明、ごつ突骨、木鹿大王です。
10ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 00:18:25 ID:pFfLT+mx
>>9
1乙
11ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 06:14:58 ID:6Al2rNUU
馬鹿連環
迂闊にまとまって号令とかしちゃう分かってない相手しかに勝てない
12ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 11:00:45 ID:4IlUyRmx
ホウ統伏兵のままにしておけば良いんじゃない?
ヒッキー魏武なら踏まれずに残しておくことも出来るはず。

マイデッキは馬鹿・ホウ統・張任・子守・張飛。
馬鹿連環にこだわらなくても神速と車輪で何とかなったりする相手もいるし。
13ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 14:59:30 ID:l4W+x8FW
>>9あんたか。昨日俺をすりつぶしてくれたのは。
いや、知力1相手なら素連環で十分なのに馬鹿連環狙いに行った俺が悪いんだけどね。
おまけに連環のつもりで馬鹿暴発させるし。
次は負けんぞ!

>>11ところが州クラスならその馬鹿で溢れ返ってる。魏武とか桃園とか。浄化や高武力弓なんてめったに見かけないし。
14ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 03:07:49 ID:vibLr0X+
密かに欲しかったスレ。
2色デッキ使いはどの勢力スレでもつまはじきにされるしな。
まあこのスレのせいで馬鹿連環が蔓延してもアレだが。

>>13
>ところが州クラスならその馬鹿で溢れ返ってる。
禿同。
今10州だが、馬鹿連環の対処法を知らん奴が多すぎ。
城門前にのんきに固まって号令したり、連環中の馬超が白銀したり…

まあ13、14州ぐらいになればだいぶ違ってくるんだろうけどね。
15ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 14:38:30 ID:qCSpfHEr
あげませい!
16ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 17:54:41 ID:ONAeDY8S
つうか大体なんで覇者なんだよ
覇者とか誰でもなれるだろ
そんな誰でもなれるやつ目指してどうする
17ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 17:56:05 ID:1XN3M1GQ
orz
18ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 20:59:27 ID:0SPgKiEU
>>13
最後がはじき戦法だったら私ですね。
同じ馬鹿連環に当たったのがうれしくて
集中力3割増しくらいになってました。
又当たったらよろしくお願いしますね。
19ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 23:56:11 ID:ZTimJmSd
人すくねーなw
やっぱりスレタイに「三国志」が入ってないのが原因か。
20ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 12:28:41 ID:PjwsmASj
仁義なき青井将軍の降臨キボンヌ
21ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 23:55:39 ID:sZVcthWj
ゆるゆると12州あたりまで上がってきたのですが、
この辺から馬鹿連環に結構当たるようになってきました。
皆うまくて参考になります・・orz
22ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 03:40:05 ID:UPqUSHm3
>>18間違いない。はじきで落城させられたものです。
こちらこそまた当たるのを楽しみにしております。
23ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 14:40:52 ID:d432oGJn
>>4

三国志大戦 他単で覇者を目指すスレ6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1150469414/

698 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2006/07/13(木) 08:56:42 ID:i7kDwcYO
>>686
字も読めない上に、常識も知らんようだな…。
スレタイ読んだら二度と来るなよ?つか多分679書き込んだのと同一人物だと思うが。
こっちが二色を語れないチキンなら、そっちは単色を貫けない半端者だな。
ってか二色を語れないと何故チキンになるのかも分からんしなぁ。
暑さで頭が逝ったか…、哀れな。


下手に単色スレに書き込むとこういう頭のおかしな奴に付きまとわれるんだよ。
つーか、「単色を貫けない半端者」ってなんの冗談だ。

だからこのスレで有意義な情報交換が出来ればいいと思う俺6枚馬鹿連環使い。
24ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 11:16:39 ID:CKk3A1ID
あげ
25ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 17:07:47 ID:fm4fZnTp
スレタイが最悪
26ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:26:31 ID:OMjku8DQ
俺も馬鹿連6枚使いなんだが八卦対策ってみんなどうしてる?
特に俺のデッキは号令無しだからどうしても潰されるんだが
号令無し馬鹿連の兄者達にアドバイスをもらいたい。

俺って空気読めてない?
27ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 22:37:46 ID:nve/ZAF9
連環の法で時間稼いで裏計略でカウンター
28ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 23:14:29 ID:OMjku8DQ

そういえば連環の法とかあった・・・orz
この頃増援しか使ってなかったんで兵法は回復するものって思ってた
今度から八卦には連環で行ってみるよ。
>>27
どうもありがとうございます。
裏計略・・・
Myデッキ 馬超 黄忠 姜維 月姫 馬鹿連環の2 2 1 1 1 1
なんだが裏になりそうなのってある?一騎当千かなぁ・・
29ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 00:02:34 ID:PRU06hKW
俺は帯来洞主に犠牲になって押し戻してもらってる。
槍兵相手なら奴は本当に時間を稼いでくれる。
30ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 00:08:37 ID:/KCFFQjS
漏れの裏計略は仁王
馬鹿仁王はそこそこ使える
しかし、仁王の武力上昇値が+7か+8だったらもっとデッキ性能上がるんだが…
次verに期待しよう
31ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 00:22:14 ID:UueweiJN
>>28
俺はLE趙雲、って言うかそれ以外に選択肢が無い。
八卦かけてきたら引きこもって張り付いた相手を神速かけて落とす。
相手に張飛か姜維がいたら兵法連環&金環三結のはじきで時間稼ぎ。

押し込まれている状態で使われたら泣く。
32ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 00:44:13 ID:NvNnMQje
皆さん以外とここ覗いてるんですね・・・返信早くてびっくりです。

象ですか・・・姜維あたりと変えてみようか・・・でもそれだと
総武力がさらに下がる・・

あと皆さん2.5を入れてるんですね。やっぱり5枚デッキの方が
馬鹿連環とかは安定しますか? 
33ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 00:55:14 ID:wGEls2ow
というかある程度先に進んでくると
開幕速攻の増援マスターかけてくるデッキが増えてくるから、こちらも高武力入れて増援マスターでないと耐え切れない
34ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 01:39:29 ID:DVpiPffI
>>32
31だけど、俺はLE趙雲 張任 周倉 金環 劉表 ホウ統の6枚でやってる。
相手を倒す必要があまり無い馬鹿連環は、多少武力が落ちても手数が多い方が有利だと個人的に思っているので。

>>33
まだ十二州だけど、このクラスの開幕暴虐や蜀単ならまだ何とか捌けてる感じ。
暴虐なら金環をサイドに振って攻城に行かせ、蜀単は張飛を城門に入れさせる事だけはないよう注意してる。

ただ覇者になってからがすげえ不安。今でも鄒卓相手だと死ねる。
35ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 09:05:58 ID:26Hj6C0k
鄒卓も一番嫌なのが序盤いきなり攻めるんでなく士気をあるていど貯めるまでじっくりと腰を据えて
伏兵前進させてきてから暴虐撃ってきてしかも全体的に知力高めのタイプ

SR董卓・UC高順・UC劉備・UC張コウ・UC鄒ってやつが一番嫌い。
これの恐ろしいところは金環の端攻城をわざと許して焔陣営撃ってくる
SR董卓・UC張飛・UC周倉・UC馬騰・UC鄒もきらい
36ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 15:54:26 ID:NvNnMQje
鄒卓は死ねますね・・・舞われると暴虐使われると裏計略で対抗することに
なるけど暴虐には勝てないし・・
あと荀ケ 荀攸入りデッキも辛い、計略重視のデッキだから総武力はほとんど
一緒だしこっちは計略使えないので詰む・・・
37ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 22:38:08 ID:lFW1jnDu
笋モqヒ粒z<q9{Yx土sqハqレqレtル捍テqゥq鑷フuRトqニq?qトqァqニq?
qサqレqヌ棺鋪??3?+vqアq鑷輌ュqナorz
38ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 22:38:51 ID:lFW1jnDu
うぉ化けた
荀ケはホウ統を伏兵状態のまま維持できれば割となんとかなる
たまにエスパーに反計されるけどorz
39ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 22:58:15 ID:ukPO4rZZ
華陀入りデッキで6枚デッキにしちゃうとただでさえ薄い強化がさらに薄くなるような気がするんだよなぁ
4028:2006/07/21(金) 16:47:17 ID:nMXmIVwL
自分のデッキに華陀を入れると馬超、張任、華陀、月姫、馬鹿連環の
6枚デッキになるんだけどどうかな?今のだとあと一歩で攻城に届かない
ことが多々あるから全体強化を入れてみようかと思うのだが・・・

あと馬鹿連環の基本の攻め方を誰か教えてもらえませんか?
できれば魏(魏武)、蜀(大徳)、呉(赤壁など)を序盤、中盤、後半に
分けて説明してもらえると助かるのですが・・・
41ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 20:42:08 ID:Id3nu5aB
つーか多分、一口に馬鹿連環つーてもデッキが違うと戦略もぜんぜん違ってくると思うよ
実際、漏れと同じデッキ使ってる人当たったことないし
42ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 22:02:01 ID:Id3nu5aB
>>40
あ、あと華陀いれるなら張任抜いて馬か槍か象あたりにしないと前線が薄くなりすぎるぜ
4312:2006/07/22(土) 14:55:33 ID:+CMIkrP+
ついさっき、覇者に昇格しました。
長かった・・・統一戦10回以上失敗して、デッキ変えようかと思ってたけど頑張って良かった。
統一戦の途中で馬鹿連環使いの人とマッチしました。

>>40
41でも書いてあるけど、デッキによって戦略も違ってくると思うけど、一応俺の戦い方を。
デッキは、馬鹿・ホウ統・張任・子守・張飛。兵法は連環。
基本はホウ統伏兵のままでのステルス馬鹿連環。ホウ統踏ませるのは卓雛くらいかな。
馬鹿連環は敵を大勢巻き込めれば理想的だけど、そうでない場合は相手の高武力2体に同時にかけるように。
相手が馬鹿連環を警戒してれば、バラバラに攻めて来るはずなので、それを神速・車輪等で上手く追い返したい。

デッキごとの(自分なりの)対策も長くなっても良いようなら書きますが、どう?
4428:2006/07/22(土) 17:04:32 ID:+y/YBLM/
>>43
よろしければお願いします。参考にしたいので。
4512:2006/07/22(土) 23:49:19 ID:+CMIkrP+
ではまず最初は魏武から。

序盤
相手デッキは伏兵多目&高知力なので、張任は自城スタートか真ん中上に配置して、すぐ伏兵解除。
逆にホウ統は自城寄りに配置して踏まれないように。
張任・子守・馬鹿先生で無理しない程度に伏兵掘り。テイイクが居たら見つけておきたい。
張飛は自城付近で防御担当。伏兵の位置が読めたなら攻めるのもアリ。

中盤(互いの士気6〜9前後)
だいたい相手側は1回目の魏武を使ってくるはず。
魏武後攻めてくるなら、まとめられれば馬鹿連環。
連環は伏兵状態でステルス出来ればベスト。もし解除されてても、ジュンイクの視線範囲外から連環は撃てるので落ち着いて良く見て。
(無理して全員入れなくても、曹操・2コス・楽進あたりが入ればオッケー)
まとまらずに攻めてくるようなら、状況にもよるが、兵法連環&子守神速を使って曹操&槍兵以外をできるだけ倒す。
魏武後一旦城内に戻るようなら、再度チャンスをうかがうか、神速などで無理しない程度に攻めてみる。
曹操のみ攻めてきたら放置気味で。張任・馬鹿先生あたりで横弓撃ちながら適度に攻城妨害して、他の面子で攻める。
攻城できればベスト、相手側の計略(雲散霧消など)・兵法を誘えればラッキー。

終盤
どちらも未攻城もしくは、こちらがリードしていれば、相手は固まって攻めてくる場合が多いので、馬鹿連環を決めれば勝ち確定。
ただ、残り時間を見て馬鹿連環にするか、素の連環&連突等で普通に戦うことも選択肢として考えておく。
魏武が1回しかかかってないなら、相手計略(特攻・楽進魏武・刹那等)を発動させてから、
子守神速>相手雲散霧消>張飛車輪で乱戦(横弓フォロー)>霧消の切れた子守と入れ替えで乱戦。
兵法が残っていると心強い。ホウ統は戦力になりづらいので、逆サイから攻城に向かって相手をひきつけるのもアリ。

中盤・終盤にかけて、馬鹿とホウ統は残ってないとかなりキツイので、この2人は序盤以外ではむやみに撤退させないこと。
どうしても上手くいかないようなら再起の法にするのもアリだけど、馬鹿連環を決めないとキツクなる。

とりあえず魏武は大まかにはこんな感じ。
ツッコミ等ありましたら教えてくださいな。
大徳・赤壁対策はまた後で書きます。
46ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 00:47:39 ID:zDNoQqO3
馬鹿連環やりたくなった

R黄忠、R馬超かUC張飛、金柑、周倉か阿会喃、ホウ統、馬鹿
もしくは
R姜維、張任、魏延、金柑、ホウ統、馬鹿

既に覇王だからサブで練習してからやろうと思ってるけど
雛や八卦の時に何か計略ないときつそうだ
上の案だとなんもないし
47ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 14:36:02 ID:X8lA07jv
一応、馬鹿連環のチーム作ってあるんでよろしくお願いします。

【チーム名】馬鹿連環の会
【パス】無し
【備考】劉表+龐統or王允をメインとしたデッキを使うチームです。
作ったばかりなので気軽に入ったり出たりして下さい。3名います。

スレ違いなら御免なさい。
48ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 21:49:43 ID:MpMi7UQ6
馬鹿連環の場合、2コス槍はR趙雲の方がU張飛よりもいいのかね?
49ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 01:09:39 ID:kkvpI7gZ
MYデッキ  :UC張飛、R趙雲、R黄忠、劉表、Rホウ統
仮想敵デッキ:SR大徳劉備、UC張飛、R生姜、月姫、Rホウ統

☆序盤☆
槍2体は場内スタート(端責め警戒)。柵弓2体は城門前配置。ホウ統は柵の中で待機。
相手が開幕攻めてきたら、兵法は増援だと読めるため、低武力でもいいので なるべく数を減らすように戦う。
開幕凌いだら、士気9たまるまでは、柵を守ったり、劉表で伏兵探しする等で 時間をつぶす。

☆中盤の攻めパターン☆
1 相手が警戒して出てこない場合

  劉表・ホウ統を真ん中位に配置し、馬鹿連環を打つ準備をする。他のメンバーで攻城するそぶりを見せる。
  煙があがったら引き返す、消えたら進軍するの繰り返しで攻城ラインまでの距離を詰める。
  味方が攻城ラインまで残りわずかになったら、タイミングを見計らって兵法連環発動!!1発入れて、即引き返す。
  妨害に敵が数体出てきたところに馬鹿連環。出てこなければ、あとはガン守り。

2 敵が散開して攻めてきた場合 

  馬鹿連環を高武力2体以上にかけるのが望ましいが、無理な場合でも中武力1体(劉備)と低武力2体入れば何とかなる。
  とにかく大徳かけられて数で味方攻城ラインに来られるのは避けたい。
  尚、月姫は速攻撃破。(味方に低知力多し)
    生姜には弓を引っ張られないように努力する(無理かも)
  後は、固めてない武将を妨害しつつ、ホウ統などを端から攻城に行かせる。
  この時、兵法を使ってでも1発入れないと負けが確定することが多いかも。

☆終盤☆
  城ゲージが味方優勢で両軍自城に引いた状態の場合、士気6残ってたら、Rホウ統の連環かけて勝ち。
  士気が6残ってなかったら、総力戦になる。

・・・12州の意見でスマソ
誰か対呉バラ(周ユ入り)の勝ち方教えて下さいorz
5012:2006/07/24(月) 01:52:10 ID:CMk7U+iG
遅くなりましたが、自分なりの大徳対策を。

序盤
相手側は部隊を固めてまとまって突っ込んで攻めてくる場合が多い。
相手デッキを見て、4枚もしくは伏兵入り5枚なら張任は自城スタート。
開幕後、即馬鹿先生帰城>張任横弓>先生逆サイ攻城。
子守・張飛は自城前にて1人づつ乱戦・撤退前に入れ替えの繰り返し。
士気4たまったら神速か車輪。張飛は相手伏兵を踏まないように。
上手くいけば相手兵法(増援)を使わせた上、先生攻城が入り、守りきることもできる。
相手デッキが伏兵無し5枚もしくは2コスが大徳と張飛ならば張任は伏兵スタート。
張飛に踏ませられればかなり有利になる。
2コスが大徳・キョウイならば先生は攻城にむかわず、横弓に加わる。
(キョウイが挑発したいと思われるタイミング前に馬鹿をかけておけば、入れ替えもぐり乱戦が出来るので)
ホウ統はスタート時、逆に相手に向かわないように(逃げるように)動かす。
ホウ統が見つかるより、相手に多少攻城される方が良い場合も。
踏ませないとどうにもならなくなるなら踏ませるしかないが、馬鹿連環は決まりづらくなるので。

中盤
とりあえずこちらから攻め気を見せておく。
相手側は槍多目なので、子守は無理せずにフォロー役に、相手城前で張飛の大車輪を使って張り付く。
相手側も大車輪を撃退するためには挑発・車輪以外では士気5以上の計略を使うはず。
(的確な援軍・零距離はメタとなるが、デッキに組み込んでいる人が少ない)
「相手城付近で大徳を誘った=相手側の攻城チャンスを1回減らせた」なので。
車輪前に固まって大徳するならば馬鹿連環で。
諸葛亮入り大徳の場合はかなり厳しい。八卦2体がけでライン押し上げ>兵法増援>大徳のコンボに対抗するのは難しい。
八卦大徳に対しては引き気味だとジリ貧になりやすいので士気マックスまでためさせないように。
一応、馬鹿をかけておくと大徳の効果時間は結構短くなる。八卦はあまり変わらない・・・
馬鹿連環は自城寄りでかけると、そのまま無理矢理自城前まで辿り着かれるので注意。
逆サイ攻城や横弓等で上手く時間を稼げればオッケー。
5112:2006/07/24(月) 01:52:44 ID:CMk7U+iG
大徳対策続きです。

終盤
基本的には魏武への対処と同じ。馬鹿連環を決めれば勝ち確定だけど、互いの状況(生存武将・残り士気)を見て、
馬鹿連環・素連環・馬鹿2度掛け・車輪&神速でぶつかり合い、をそれぞれ使い分けていく。
こちらが大幅リードしているなら、固まって大徳で攻めてこられない限り逆転されないはず。
落ち着いて馬鹿連環を常に意識させつつ、散開してきたら各個撃破。
逆サイ攻めで無理矢理散開させて各個撃破もアリ。
また、全軍を防がなくても、城門槍>槍壁>馬城門の順で危険なところのみをピンポイントで防ぐ。
ピンポイント防御に対しては挑発を使ってくることが多いので、馬鹿先掛けはかなり効果的。

とりあえずこんな感じです。
大徳相手には序盤〜中盤までにどちらかがリードすることが多いです。
相手リードでも馬鹿連環か兵法連環を上手く使えればまだ逆転可能なのであきらめずに。
こちらリードの時は計略を使い分けて守り切りたいです。
呉バラ対策はまた後で書きます。
5212:2006/07/24(月) 01:54:24 ID:CMk7U+iG
あ、書き忘れてましたが、序盤張飛は自城スタートです。
相当地形に恵まれない限り、ほとんど張飛は自城スタートですね。
5328:2006/07/24(月) 22:06:38 ID:Jd6TXSfv
皆さん戦い方指南ありがとうございます。
今日皆さんの戦い方を参考に戦ってきたらこの頃連敗続きだった自分が
6連勝できました。どうも皆さんありがとうございます。
皆さん教え方がうまくて助かります。
引き続き御指南の方よろしくお願いします。
54ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 22:11:42 ID:lnvmnts+
私もやっと覇者になりました。
デッキは R突骨、SR趙雲、金環三結、の馬鹿連環です。
しかし、やはり五枚だと少々手数が足りない感じはしますね・・。
六枚になると私には動かせないわけですが..orz
55ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 00:56:48 ID:mpYHsYS4
覇王になってから覇者の相性悪いデッキに負けるのがむかついたから馬鹿連環にした

R馬超、張任、ダシ大王、ホウ統、月姫、劉表

連環使わない時が結構多い。開幕は伏兵3だから余裕だし、兵種のバランスが良くて守りやすい
ダシ大王や一騎当千も非常に便利
56ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 22:51:09 ID:T2/oicvi
>>52
非常にタメになります。
宜しければ鄒暴虐の対策もお願いしたい…。
57ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 23:16:18 ID:mpYHsYS4
>>56
雛はもう仕方ないよ

ただ、雛暴虐の人は中の人が馬鹿だから
序盤に1度暴虐してくるアホ多数なんで、そこがチャンス
そこまでに兵法使わせてて、かつそこでうまくカウンター取れれば行ける
58ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 00:54:18 ID:YLxAJe+l
最近何気に流星がきつい気がしてきた。
総武力低いからガチ勝負は無理だし、大抵相手は弓多めだから連環かけてもあまり効果ないし。
やっとこさ攻城にこぎつけたと思ったら守成の名君…
皆はどうやって攻めてるの?
59ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 01:07:24 ID:GMei5AZh
馬鹿落雷かR馬超入れてるんで一騎当千
60ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 03:03:47 ID:I0jPLC8O
サンドラジャンプ↓攻撃中心にしたほうがいいぞ
61ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 03:04:18 ID:I0jPLC8O
誤爆orz
62ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 05:04:19 ID:p2xIZpUX
ついにねんがんのスレをみつけたぞ!


13州のヘタレ馬鹿連環使いだが今後ともよろしく

一応自分のデッキ晒し:SR趙雲、R黄忠orUC張飛、張任、馬鹿連環の五枚か
SRカダ、R馬超、蜀周倉、UC姜維、馬鹿連環の武力高め六枚のどちらかを使用

1では神速、桃園ダブルライダー、2からは西方呂布、大将軍デッキを試したけど
馬鹿連環が一番使用期間が長いんで、ある程度立ち回りのアドバイスはできるはず
説明ヘタなのはカンベンしてくれorz


あとデッキ考えるのも好きなんで馬鹿連環のデッキプランをいくつか紹介できたらと考えてます
63ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 07:22:59 ID:sQGhX5zk
>>58
漏れはカダ入れてるから一応名君掛けられても一度はすぐ浄化出来る…が、大抵は2発目直ぐ撃たれるね…。
64ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 08:35:05 ID:p2xIZpUX
>>63
質実剛健なら先出しでなんとかならんかね?
あと馬鹿二度掛けも結構いいと思うんだが
65ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 09:00:12 ID:sQGhX5zk
なるほど…R趙雲もいいかもなぁ。
そんな漏れのデッキは仁義なき青井氏とほぼ同じだったキガス

カダとか崩して趙雲いれるのもありか。
まぁ実際流星にあまり当たらないからその為に入れるのはどうかと思うんだが…難しいトコだな。
66ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 10:32:30 ID:p2xIZpUX
>>65
馬鹿連環は時代の流れを君主がある程度把握しとかなきゃいけないかもね
これが純正、ってのがないから流行に合わせて面子を変えれるのが強みかな


ある程度苦手なデッキがあるのは仕方のないことなんだけどね
67ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 10:56:23 ID:GMei5AZh
>>62
落雷入れたほうがいいよ
68ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 11:18:07 ID:p2xIZpUX
>>67
月姫か姜維かは最後まで悩んだんだがやっぱ落雷のがいいかな?

武力を下げてまで落雷を入れる価値があるのかわからんのよ…
69ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 11:47:27 ID:GMei5AZh
むしろたかが武力4槍のために落雷を外すのが理解できない
まともにぶつかり合うデッキではないから、そんな中途半端な武力要員いらない

まともに連環させてくれない相手の場合は馬鹿落雷の選択肢も欲しい
自城張り付かれても使えるし
70ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 11:58:32 ID:p2xIZpUX
>>69
うむ、参考になった
サンクス!
71ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 15:16:08 ID:Yh2el8UM
流れに便乗して聞きたい。
SR趙雲 張任 金環 周倉 馬鹿連環で今13州なんだが、
周倉を月姫にするかどうかで迷ってる。

そろそろ馬鹿連環一本やりじゃきつくなってきたし、やっぱり入れ替えるべき?
活持ちの槍は便利だし、ただでさえ低い総武力が余計低くなるんですげえ悩むんだが。
72ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 16:33:33 ID:p2xIZpUX
>>71
やあ、すっかり月姫のトリコになった>>62


張任を蜀周倉にして周倉を月姫にしてみたらどうだろう?
今の時代に武力6弓と1弓ではあまりプレッシャーにならないと思うのだが

ついでに言うと馬鹿連環は別の選択肢が絶対いる
覇王とかになると馬鹿連環くらってくれる人なんかほぼいないと思うからね

馬鹿連環は「相手を動けなくして勝つ」デッキじゃなくて「相手の動きを制限して勝つ」デッキだと思ってる


今日、オレが月姫を使って得た知識だ
73ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 20:17:53 ID:VN4noHlX
>>56
私は12氏では無いですが、私の場合雛卓は馬鹿で何とかしてます。
そのまま攻めてきたら馬鹿二度がけ(4C後)、引き返せば雛を叩くとみせかけてライン操作。
前者は殲滅後カウンター、後者は中盤に引き出し軽めの計略(神速やはじき)などで暴虐を誘い、
自陣に誘いながら端攻城し、効果切れ当たりで再度軽めの計略で殲滅させてます。

上手くいかないこともありますが、結構なんとかなります。
74ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 21:55:57 ID:kOR2qlD+
>>72
うーん、1.5枠に周倉と張任を、って話なら俺は張任の方がいいと思うんだよ。

個人的に中型の槍って使い勝手が悪く感じる。
戦闘要員なら2コスト武力8を入れたいし、騎馬の牽制役なら低武力で十分。
余程計略が強力でない限り中途半端な気がする。
逆に弓は中武力でもそれなりに使えるというのが俺の感覚。

だから入れ替えるなら素直に 他周倉>月姫 かなあ。
しかし総武力21か…
75ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 22:28:35 ID:p2xIZpUX
>>74
思いきってSR趙雲をSR馬超にしてみるとか…
R馬超でもいいと思う

趙雲って安定してるけど力不足を感じてしまうんだよなあ…
76ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 23:31:28 ID:bqSU8ZP5
朶思大王いいよ朶思大王。
毒やったあとの象突は何気に強いので、充分裏選択肢になる。

そんな漏れはつい最近覇者になったばかりの者だが、
開幕ゴリ押し+増援の大徳と蜀入り暴虐が辛すぎるorz
スウタクのほうがまだいい。

一応デッキ晒しておくと、
SR馬超、UC張飛、朶思大王、馬鹿先生、白髪。
覇者になる前はSR趙雲使ってたんだが、
馬超のアイテム持ってれば特に大差はないと思う。
白銀にしろ神速戦法にしろあまり使わないし。
77ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 00:39:10 ID:wxzgIfxH
雷銅いいよ雷銅
総武力あまり下がらないし、微妙な知力も馬鹿落雷なら問題なし。

自分は
R黄忠, 雷銅, 皇甫嵩, バナナ ,馬鹿連環
でやってる、14州です。
皇甫嵩は一応スウ対策ということで入れている。
微妙な感じだが裏の選択としてはありだと思うんだが…。
78ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 08:59:55 ID:+XeCh+1V
>>76-77を踏まえた上でUC張飛orR趙雲、凡将or阿会喃、雷銅、朶思大王、馬鹿連環というデッキができた

戦えないこともない……か?
79ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 18:13:02 ID:/G8N6knv
馬鹿連使ってる人たちに聞きたい・・・城門攻撃なんて飾りだよな?
今net見てみたら50回中6回しか叩いてないよ・・・orz
80ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 09:06:38 ID:Dk9GLnUc
>>79
城門殴れるにこした事ないけどこのデッキの場合はそこまで城門に固執しなくてもいいと思われ。
8112:2006/07/28(金) 17:29:02 ID:vRBCbxYc
雛卓槍デッキは、蜀単デッキ(大徳)のリスクリターンを著しく大きくしたデッキだと思っています。
開幕も強く、兵法増援との相性も良い。相手が対応しようとしても、それを押し潰す強さがあります。
どちらかといったら対応・防御型な馬鹿連環デッキとしては、かなり相性の悪いデッキと思います。

とりあえず相手デッキは、董卓・雛・張飛・Rキョウイ・月姫あたりを仮想とします。

いつもは開幕型相手でも、なるべくホウ統は踏まれないようにするのですが、雛卓だけは別。
(踊られると連環できないので)

続きます。
8212:2006/07/28(金) 17:30:20 ID:vRBCbxYc
開幕

相手は増援蜀単と同じく、部隊を固めて攻めてくることが多い。
劉表は城門少し前に配置。ホウ統・張任は伏兵状態で劉表後ろの城門前・中央付近に配置。
(地形等により、攻めてくる方向が読めた場合、相手側に張任の方を配置しておく)
張飛は自城スタート、趙雲は劉表横に配置。
開幕直後、相手はキョウイを先頭に攻めてくるはず。
端攻めなら、劉表はその方向へ向けて射撃。
(目的は城壁に貼りついた槍の攻城速度低下なので、馬を狙わないように注意)
趙雲は槍に気をつけながら董卓狙いで突撃。
(無理はしないで突撃する気を見せるだけで十分、雛を掘れれば大ラッキー)
槍バリアーが破れなそうなら、相手が向かって来ている城壁前で一旦停止。
当然突撃・槍撃を受けるが、撤退する前に自城へ退却。と同時に自城待機の張飛を出撃。
(趙雲が雛を踏んでいない場合、張飛は最端から出撃するのが望ましい)
できるだけ1体(キョウイあたりか)を集中して攻撃していると、相手は兵法増援を効果的に使いにくい。
このあたりになると、こちらの伏兵の2体も、かなり近づいているはず。
張任>張飛、ホウ統>キョウイか、2体>董卓(撤退)が理想的だが、あまり狙いすぎて機会を逃さないように。
伏兵同士が当たるのはアリ。張任は伏兵解除後に撤退しないように。
張任を踏ませた後、2体以上の乱戦になりそうなら、即兵法連環。(叩く時は迷わずに、趙雲乱戦とほぼ同時になると理想的)
連環後、張任は柵の後ろへ避難(横弓で貼りついた部隊を狙う)
劉表は自城へ退却(その後逆サイへ攻城に向かう)
張飛と趙雲は無理せず撤退前に自城>城壁の入替で防御。(どうしても先に撤退させる場合、趙雲から)

いったんここまで。さらに続きます。
8312:2006/07/28(金) 17:32:04 ID:vRBCbxYc
開幕続きです。

大車輪なら董卓は突撃できない。神速なら相手攻城ゲージを見て突撃するチャンスもあり、自城にも帰りやすい。
こちらの柵を無理矢理突破して城門に向かってきても、張任は決して乱戦しないように。
櫓や自城退却を駆使して槍兵に横弓を撃ち続ける。馬は放置かホウ統で牽制。
攻城に向かってる劉表にフォローが行かないようならそのまま攻城。
フォローが向かっても暴虐の部隊がひとつ減っているのでオッケー。できるだけ時間を稼ぎたい。
相手の多少の攻城はガマン。それよりも主力部隊生存(特に張飛・張任)を重視。
劉表攻城+暴虐ダメージで、相手ゲージも半分以下になることが多い。
リードされても落城を免れればまだチャンスはあると信じること。中盤以降一騎打ち等で何とかなる場合もあります。
8412:2006/07/28(金) 17:32:41 ID:vRBCbxYc
中盤

どちらも城ダメージを受け、撤退部隊が揃ったあたり。
両者の残り城ゲージにもよるが、こちらリードであれば、相手側としては雛を踊らせ、暴虐で再度攻めたいはず。
堕落の舞は最大士気が下がる、というのもあるが、9まで溜めた士気が5まで減るということが痛い。
なので踊られる前より先に士気を使っておきたい。
具体的には雛が出撃する前に、こちらは先に相手陣地まで攻めておく。
相手城門付近まできたら、雛が踊る前に大車輪発動。
こうすれば雛が踊っても、

こちら・・・車輪張飛+全軍、残り士気5
相手・・・雛以外全軍、残り士気4

となるので、優位に立てるはず。車輪でなく神速でも良いが、相手槍と挑発に気をつけること。
張飛に落雷されても、4カウント待てばこちらは連環が打てるし、
落雷前に月姫以外もまとめて馬鹿がかけられればかなり大きい。車輪前に打ってきた場合は馬鹿連環も狙えるかも。
(落雷狙いの時には月姫以外も攻城防御に出てくることが多いので)
暴虐で防御しようとしたら迷わず連環。馬鹿連環はりそうだが、そこまで狙わなくても十分。
とにかく相手ペースで攻めさせない(踊らせない)こと。
城ゲージ3分の1ちょっとくらい残ってれば暴虐しても落城しないので、絶対にホウ統は董卓よりも先に撤退させない。
8512:2006/07/28(金) 17:33:44 ID:vRBCbxYc
終盤

ここまで来ると、おそらくどちらかが優勢になってるはず。
こちらがまだリードしている時は守り重視。
踊られても暴虐前に董卓・キョウイ(できればもう1体)に馬鹿2度掛けしておけばかなり安泰。
暴虐できないほどの残り城ゲージの時は、相手は挑発か落雷くらいしか手段がないはずなのでやはり馬鹿で。
分かれて攻めてきた場合は、キョウイ側をケアする。月姫側に張飛は向かわせないこと。
馬鹿掛けた後の劉表やホウ統は、逆サイ攻めに行ってもいいかも。

基本的に馬鹿連環コンボは使いません。というか使うヒマがない。
それと、ワンミスが即落城に繋がりかねません。
開幕に張飛が雛を踏む・有り得ない一騎打ちでの負け・入替乱戦防御の引き時を間違えての撤退
兵法撃つタイミングを逃す・連環狙い時に雛に先に踊られる・・・
向こうのミスのダメージと、こちらのミスのダメージの大きさが明らかに違います。
ただ、デッキパワーで負けていたとしても、戦略眼とプレイスキルで何とかなる場合もあるので、諦めずに!

あと、馬騰が入ってると本当に攻めれませんね・・・
その分、高武力槍が1体減るので開幕攻めは少し緩くなるのですが・・・対策は今後の課題です。
逆にこちらも部隊を相手側の逆に固めて端攻めして、開幕即連環で伏兵をマウントの後ろに置きつつ、落城を狙うのもアリかもです。
(自分は開幕スキルが無いので出来ませんが)

長くなってしまい、申し訳ないです。
突っ込み等、常時お待ちしています。
86ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 18:36:20 ID:M+jfwLqH
お疲れさん。
87ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 22:43:50 ID:QQssiS5K
>>84
スウが踊ってる時点で連環打てないのでは?
馬鹿二度掛けなら4カウント待てば撃てるけど
88ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 00:03:06 ID:I0Fw/jQL
>>87
えと、自分の書き方が足らなかったですね。
こちら大車輪(or無計略)で貼りつき>相手踊らずに暴虐で防御>連環ってコトです。
89ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 06:59:54 ID:yWwjnL78
>>88
ふむ、そういうことか…トンクス


詳しいスウ暴虐への対処の仕方、すごく参考になった!
感動した!
90ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 16:00:12 ID:O/sh8hmL
あんまり馬騰が辛いんで試しに鼓舞西方デッキを作って試してきた・・・
この頃馬鹿連しか使ってなかったから攻め方がわからなかった・・・終
#わかったこと・・・城門で大車輪やられると西方は辛い・・と思う。
91ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:16:34 ID:UTRn28uo
皆さんの馬鹿の兵法はなんでそか?
92ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:41:40 ID:3a6eR7rg
普通に連環
93ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:57:09 ID:WEZB3Jsk
>>91
連環に外伝、士気、再建オヌヌメ


>>90
城門大車輪は西方使って乱戦で終わりでは?

やっぱり馬騰に馬鹿が一番無難かな?ひょっとして基本時間長い?
94ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 20:13:01 ID:UTRn28uo
そうですねー
いままで再起6でがんばってたんですが〜
勝ってる試合では兵法使ってないことにきづいたんですよ

まだ連環ないんですがw
頑張ってみます
95ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 21:01:02 ID:aknbXsCA
衝軍使ってる。蜀単増援ごり押し相手に開幕増援打たれた場合
総武力で負けてることがほとんどなので連環では押し切られる。
もちろん相手によって連関を選ぶこともあるけど。
96ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 13:26:25 ID:B1aU04po
みんなの周りに馬鹿連環使ってる人っている?
オレは自分以外(全国では当たったことあるけど)に馬鹿連環を使ってる人をみたことないんだが…
97ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 21:12:10 ID:BsFSGZrT
>>96
馬鹿密通なら居ます。馬鹿連環は自分の周りには居ないですね〜
頂上の青井さん位しか参考に出来ない上、デッキ内容ちょっと違うしで
自己流以外の違ったパターンってのがなかなか確立しにくいですね。
98ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 22:00:30 ID:B1aU04po
>>97
おーやっぱりそうか…
自分で使い方とかを模索するのは楽しいけどその分上達が遅いから
周りがみんな先に覇者とかになっちゃって焦っちまうんだよなorz


そんなオレもついに覇者昇格戦なんだ
あさってあたりがんがってくるよ!
99ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 00:14:04 ID:HVBaYoRi
>>98
ガンガレ。
州では結構馬鹿連環見るし、周りもそろそろ使ってる。

でも確かに馬鹿連環で上位って青井さんぐらいしかいないよね?
やっぱ鄒暴虐とかが辛くて無理なのかな・・?
100ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 10:51:15 ID:QRRn4cSG
下がりまくりなのでいったんageます
101ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 11:25:21 ID:r43DY7Xe
俺の馬鹿連関はあまり見ないかな R徐晃R楽進UCシバイUC李通C帯ライC馬鹿先生
102ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 11:31:16 ID:BvYOBq+v
俺の馬鹿連環 LEシバイSRホウトクRチョウコウ SRハルカCサイボウ
103ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 15:48:39 ID:9QlScDzH
>>99
徳10代の雛暴虐は、中の人が超馬鹿だから序盤から攻めてくる
増援つかって開幕暴虐してくるし、失笑物

最初から守備的に踊るまで待つ人はめったにいないよ
10498:2006/08/02(水) 18:39:18 ID:QRRn4cSG
>>103
鄒暴虐はそうやってどっしりと構えられた方が辛いよな…
開幕暴虐もちょっとウザイけどあまりにもみんながやってくるから慣れちゃったよ


明日で覇者昇格戦に決着をつけてくる
1勝1敗だけどorz
105ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 02:32:18 ID:IGjW6aG7
馬鹿連環で12州まで来たが、勝率5割切ったので、雛暴虐にデッキ変えた俺が来ましたよ(^-^)/~






勝率あんまり変わらないorz
10698:2006/08/03(木) 19:35:24 ID:Nr7HkSAS
覇者になれたので記念カキコ

なるの簡単って言われてるけどやっぱなれたら嬉しいもんだね
107ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 06:47:17 ID:Dj+zt3hB
元リョフワラ使いが考えた馬鹿連環
SRリョフ・馬鹿連環・他周倉・ゴリ・金環
素のリョフで各個撃破出来ること
開幕ごり押し型相手のときに他勢の大攻勢が使える
この2つが強み
まだ12州だけどな
108ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 11:11:18 ID:lh7ZNCP3
>>107
オレとは逆のタイプだなwオレは劉表以外蜀なもんで蜀軍攻勢もたまに使う
相手が増援なら結構叩き潰してくれるよな


ところで呂布ワラ馬鹿連環ってのは劣化他単呂布ワラにはならないのかい?
王允も小さいながら連環は使えるわけだし呂布は一色でこそ輝くと思うんだけど…
109ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 20:14:21 ID:RPq6MgRH
>>98
おめ〜

私も先日覇王になったのですが・・・
わけのわからないデッキ多すぎorz強すぎorz
暴虐や蜀はどこいったんだよ〜
110ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 23:48:41 ID:dl124Sug
ロケテのあの情報は本当なのか?
本当なら両者とも縮小とか泣けるんだが・・・ orz
111ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 06:29:28 ID:jVbdktyQ
>>110
とりあえず今日スネークが確認してくれるみたいだから確定情報を待とう
まあよほど弱体化されない限りは、覇者になったばっかりだし乗り換えるのはゴメンだけどね
112ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 12:25:54 ID:CdHxhlei
他軍スレに馬鹿の範囲がきてた
かなり狭いな
離間くらいだから相手3枚入るかどうかくらい
今みたいな運用は無理そう
113ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 12:48:24 ID:2W53lpuP
他単スレ見てきた・・・・

あの範囲はなに??
114ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 13:56:42 ID:jVbdktyQ
これってデッキ存続の危機ってやつだよな…
やりすぎだよorz


よほどの弱体化ってやつを本当にされるとは…
115ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 00:20:55 ID:8r25js23
さすがにこれじゃあデッキ変えざるをえないかもな…orz
116ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 19:28:18 ID:ZPTswvjN
とりあえずロケテでやってきたが…
ごめん無理
馬鹿と連環両方範囲縮められてるし。特に馬鹿はヒドイ
このままだと馬鹿連環は絶滅ですね
117ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 00:41:07 ID:MNqxfNCo
なんかもう完全に過疎化だね・・・
やっぱり先が無いのがわかっちゃうと無理もないのか。
自分も亡命先を考えておかないと・・・
もしあの元気な劉表先生が戻ってきたらまた帰ってくるよ・・・
118ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 09:57:08 ID:xtjSMZHT
とりあえず劉表先生復活を願ってageるよ
今は違うデッキになろうともまた馬鹿連環を使えることを祈ってます
119ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 17:43:08 ID:9MX2TrQG
もう皆いなくなっちゃったかな?

みんなこの後どこに行く?
馬鹿連環系で魏単、ススメロック?それとも他のどこか?
120ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 18:43:42 ID:/09z7IQ7
>>119
ここにいるぞ!

次はスウカクに手を出そうかと思ってる。今が相手の行動を制限するデッキなんで、今度は相手の計略を制限するデッキにしたい



しかし最近、馬鹿連環の調子がいい…皮肉なもんだ…
121ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 22:37:20 ID:F2pxfnMO
R趙雲、木鹿大王、月姫、Rホウ統、金環、劉表の馬鹿連環やってきたけど、基本馬鹿落雷のが多い

主力2体くらい落とせば軽く勝てるね、これ
馬鹿&連環が範囲小さくなるみたいだけど2体入れられるくらいなら馬鹿落雷のがいいっぽくね?
あとは象マウントとってれば落城余裕でした、ってできるしね
122ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 00:37:39 ID:fX11+u1m
余命を力強く生きているお爺ちゃんを称えてage
123ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 06:27:39 ID:1Ay5omkv
>>122
余命とか言うな…





泣けてきやがるo…rz
124ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 09:16:58 ID:BIqJebDq
まぁ死んでもセガの調整次第でサイボーグGちゃんとしてよみがえるんだけどな
125ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 22:28:36 ID:2dlAkZlO
ところでverupいつ?
126ゲームセンター名無し:2006/08/16(水) 19:03:38 ID:iC1W9Kqs
今日バージョンアップに向けていろいろデッキを試したけどどれもしっくりこねぇ…
127ゲームセンター名無し:2006/08/16(水) 22:02:51 ID:5y0A/KpJ
大風デッキもここで良いですか?(´・ω・`)
128ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 02:31:11 ID:ttzz9dvE
>>127
大風デッキはどうなんだい?次のバージョンでも戦えそうかい
129ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 00:45:53 ID:wQSbQ9Ie
今思ったんだがSRホウ統のロックは知0でのカウントが短くなったらしいが
Rホウ統の方はカウントがどうなったか知ってる人いない?
もしおじいちゃんがサイボーグ化しても相方が弱くなってると辛いんだが。
130ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 17:19:17 ID:d4DgTEEv
馬鹿連環じゃなくて華ダデッキの話でもしようか……。
131ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 19:29:14 ID:e5Oq7nFh
馬鹿連環といい、大風といい、ちょっと前の降雨といい、
segaはやっぱり全体強化からの総武力でゴリ押しマンセーなんだろうか・・
132ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 19:38:13 ID:D4wnBpT9
今回の修正はSEGAが二色デッキを減らそうとした結果だと思うよ

次のバージョンで強そうなデッキはみんな単色なはず
133ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 00:50:57 ID:/8PUY5Wh
馬鹿連環終了ですね。
今までver1時代から使ってきたんですが、
お別れで記念カキコしときます。
徳13、4で既に限界を感じていたとこですが、
あそこまで行った青井覇王は凄すぎる・・・。
ガチデッキの一つではあるけど、強デッキではないと思うんだけどなぁ。
134ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 07:29:10 ID:+b69iJkI
劉表復活を信じてアゲ


このスレを馬鹿連環使いの移籍先のデッキを考えるスレにしちゃいかんだろうか?
135ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 06:45:12 ID:0pVaPgC8
長い間、馬鹿連環を使ってたせいか、
カウンターと挑発以外でどう攻めたらよいのか分からんわい。
99cあったら、80cは必死に守ってるようなデッキだしな。
おかげで相手の攻撃をいかに少ない士気で受け流すかというテクニックだけは上達した。
この流れで行くと、呉が強化されそうな次では、
りゅ・・・・
136ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 22:49:24 ID:NvtDHrre
とりあえず移籍先は于吉落雷かな・・・
相性最悪の馬鹿連環は消えるのとできるだけ今のデッキ変えたくないから・・・

そして「ロケテの時は手を抜いていたのじゃ」と言って劉表爺ちゃんが
元気な姿で帰ってくると俺は今も信じてる・・・
137ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 00:38:02 ID:W9L0Qrac
>>135
俺は流星で行くぜと思って、ここんところ流星も使っているのだが、
火計では馬鹿連環ほど相手が警戒しないから、攻められっぱなしで受け流しきれないことがけっこうある・・
同じく受け流しつつ戦う傾国もやってみたが、あれは現verじゃどうしようもねーな。勢力が他のままだったら・・
138ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 00:53:52 ID:jmyw+dyM
こんな変てこなスレがあったとはオドロキです。 私の使っているデッキは
華佗 劉表 Rホウ統 UC張飛 SR馬超 でして華佗の上手い生かし方なんぞを調べにきました。
神医は結構強力なんですけどあんまり使うことが無くてもったいない気もします。
でもスペックは破格でダメ計は怖くないし妨害系も怖くなくなったのでやっぱ大事なキャラです。
139134:2006/08/24(木) 01:22:02 ID:t/9bTD3R
言い出しっぺのオレもいくつかデッキを並べてみようかな

まず次のバージョンに流行りそうなデッキだけど
呉バラ…我らが劉表大先生とくそみそ反計野郎どもの弱体化で増加すると思われ。弓の強化も流行りを後押し(デッキ例…R周瑜、R孫堅、R甘寧、SR呉夫人、潘璋)

R曹仁入り魏単…ただでさえ強かった刹那号令が長くなり一気にどーんとこいや!な計略に。覇者曹操とのフラグも立ってます(デッキ例…覇者曹操、R曹仁、R夏侯淵?、R楽進、テイイク?むむむ…)

馬単…馬初心者には人馬が流行。そして今バージョンで神速、全突から遠ざかっていた人たちがヒャッハーっとばかりに復帰。こちらでもR曹仁をよく見ることになるかと…
(デッキ例…純正神速、純正全突の1.5コスがそれぞれR曹仁、Rカクあたりになりそう)

降雨落雷…呉バラへのメメタァとして組まれると予想。蜀他への未練が残る者たちの心のよりどころとなりそう
(デッキ例…おかし型は流行りの兆しを見せてる)


次点でラクウェル型袁単や諸葛亮入り蜀単もきそう…




まあこんなとこかな?たぶん一個ぐらい当たると思うw

デッキプランは後ほどノシ
140ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 12:17:16 ID:t/9bTD3R
↑を踏まえた上での馬鹿連環使いに勧めるデッキ


降雨落雷or水計…大風が消え単体火計が流行るであろう次バージョンでの馬鹿連環使いの安息の地になり得るデッキ。馬鹿連環と同じく蜀他で組めたり水計の範囲で相手の行動を制限したりと馬鹿連環に通ずる物がある
(デッキ例…于吉、R徐庶、月姫、魏延、R馬超、凡将の馬多目型や于吉、UC田豊、審配、顔良、SR袁紹、皇甫嵩の水計プレッシャー型)

鄒カク又はどちらか単体…ダメ計や士気7計略が猛威を振るうであろう次バージョンのメタデッキ。R曹仁が悩みの種。士気を制限する戦いが目的だが舞いデッキの戦い方を学ぶ必要がある
(デッキ例…Rカク、UC鄒、UC陳宮、華雄、高順とかRカク、UC鄒、R曹仁、華雄、SRホウ徳orUC典韋orR張コウ)








馬鹿連環…愛は全てを超える
(デッキ例…劉表、Rホウ統、LEありったけの愛)
141139、140:2006/08/24(木) 12:25:30 ID:t/9bTD3R
あんまり参考にならんかもしれんが次の冬の時代を越えればまた元気な劉表先生とホウ統が見れると信じてる

鬼将軍も馬鹿連環で頑張ってくれてるしまだまだ馬鹿連環は行ける。次バージョンの鬼将軍のデッキが気になるけどまあそれはまたの機会に…






最後にageておきますね
142ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 04:04:50 ID:z1o9ETz0
前カダ、張任、周倉、アカイナン、公孫さん、候補数でやってた。

結構面白かったよ討伐&神医。
ってこれじゃあ神医生かせてないよねw
143ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 19:03:11 ID:5f6tsb84
こっち馬鹿連環なのによく固まってくるなー、と思う今日この頃
まだ10州だからかわかんないけど6連勝したときにみんなコンボ引っ掛かってくれたし
今の内馬鹿連環楽しんできますw
てかVerうpされても馬鹿連環使う気だしw
144ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 10:53:48 ID:FbUAPl8Z
覇者でも連環ばかりに気をとられて馬鹿落雷にまったく無警戒なイク様とかいっぱいいるぞ。
馬鹿小連環はそれ以上に警戒されない・・
145ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 20:17:13 ID:DXwCia2I
馬鹿連環は素の連環や落雷、馬鹿を使い分けれるようになれば飛躍的に上の州に行けるようになるね
本当にいいデッキだよなあ
146ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 22:28:42 ID:UGTElOPN
いまさらだが覇者記念かきこ

何とか劉表先生との思い出作り間に合ったよ・・・・
これもここにいるみんなのおかげだ。
ごめん、くさいと思うが言わせてくれ。

ありがとう
147ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 07:29:49 ID:FXeW3i7l
>>146
覇者オメ

オレもなんとか覇王になりたいもんだ。あと五連勝すればなれるんだがな…


orz



あ、いちおうageときますね
148147:2006/08/31(木) 18:19:40 ID:FXeW3i7l
覇王になれんかった…おまけに徳を二つも落としてしまったよ…




ごめんよ…劉表…ホウ統…



さよなら…劉表…ホウ統…
149ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 08:20:20 ID:NpJFH9mz
頑張れまだあと4日あるぞ。

馬鹿連環はさすがにちょっと無理そうだが、馬鹿連環小計を
裏に入れた麻痺矢を次verに向けて考案中。
150ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 01:37:23 ID:8ZqFrztC
馬鹿連環征蜀覇王記念カキコ
すべりこんだよ
もう少しある。みな頑張れ
そして劉表先生ありがとう…
151ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 20:36:23 ID:K6ccYRSu
SR孫堅、華佗、公孫サン、朱桓、阿会喃ってどうかな。朱桓は対呂布のために入れてる
華佗トレードしないとあかんけどね
152ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 06:45:55 ID:6iX09jVh
ついに今日からか…




>>151
悔しいけど今のバージョンでは妨害は軒並弱体化だからなあ…
華ダも相対的に需要が減るのではなかろうか?
どうしてもというのならR甘寧やR太史慈と組み合わせて挑発なんてm9(^Д^)デッキにしてみるってのはどうかね?
153ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 11:11:27 ID:cW2eiLdD
馬鹿連環試してきた…

















先生に裏切られました
154ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 14:06:16 ID:6iX09jVh
>>153
ageながらkwsk
155ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 15:31:09 ID:rGiTln+P
ここに居る馬鹿連環使いにもkwsk
156ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 15:56:23 ID:1BIG9tut
やべえ、馬鹿連環使いだったのに今さらこのスレの存在知った。
いつも三国志で検索かけてたからなあ。
俺のデッキは姜維、馬超、馬鹿、連環、月姫、三結でした。
一時は征覇王行けるかなとも思ったけど徳14あたりをウロウロするのが
俺の腕では限界でした。大会で征覇王の魏武ネバを破ったり、近衛兵相手に
よもやというところまで行くなど、いい思い出をいっぱい作れて満足でした。
次バージョンは基本は降雨落雷にしようと思っているけれど、色々と試す予定。
ありがとう、そしてさようなら馬鹿連環。
157ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 22:53:58 ID:ZEl376r1
さて、やってきたぞ。
結論から言って、馬鹿連環は”無理ゲー”。
馬鹿の範囲は、前verの離間並み。(今の離間よりやや狭いか?)
連環ももう一回り狭くなってます。(田豊やカクカの強化範囲並みかな)
連環はギリギリ使用に耐えると思うけど、
馬鹿は無理です。まあ、本人のスペックを考慮すれば、他単限定なら使えるかな。
ソジュよりはマシかなといった感じ。サイヨウには完敗でしょう。

ついでにススメロックですが、確かにー8になってるようだけど、
ススメロック自体23〜4cになってます。
まあ、カウント云々以前に弓の増える今回、
ススメの範囲では厳しいでしょうね。対火計にはいけるでしょうが。

正直、厳しいことを言えば、今までの妨害全般範囲縮小の歴史と、
復活がほぼないこと。セガの全体強化、ダメ計優遇の歴史を考えたら、
馬鹿連環というコンセプト自体にダメ出しをされたってところでしょう。
本当にさよならっぽいですね。
まあ、覇王にはなれたので満足してます。
今までありがとう。ホウトウ&馬鹿先生
158ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 23:20:38 ID:LHh70YKS
>>157
レポ、サンクス。
確かにコンセプトにダメ出しかもしれない。

同じく覇王になれたんだけど、これからのメインデッキに悩む。
妨害系が自分には向いているだけに、今回のバージョンは厳しいかも。
とりあえず麻痺矢デッキでも試してみようかな。
159ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 23:42:50 ID:ZEl376r1
今回というか、妨害メインで戦うということ自体、
セガ的にアウトなんだろうねぇ。
色んなデッキを考えたり、色んな戦いが出来るのが、
このゲームのいいところだったと思うんだが、
間口を広げて新規ユーザー獲得したいのかねぇ。

160ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 23:56:46 ID:6iX09jVh
厳しい現実だな…まあ仕方ないな…こればっかりは努力じゃどうにもならない

オレは飛天檄文にでも移るとするよ…
161ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 21:16:54 ID:7IWfkjsl
破滅人参を改良してたらすごいデッキ思いついた
R田豊
R馬岱
陳宮
UC劉備
エン術
ゾウハ


なにがすごいかって?
士気MAX時隙無き→8カウント後馬岱に破滅偽帝→士気バック後好きな時に人参→城ゲージ減ったらゾウハ
なんか常に武力20以上の馬が暴れ回ってるような希ガス


ちょっと明日試してくる
162ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 21:18:17 ID:7IWfkjsl
やべスレ間違えた…orz
スルーよろ
163ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 04:54:10 ID:qzejV9qQ
俺は1のときも使っていた大水計に移行しました。
広い範囲のプレッシャーを与える立ち回りは馬鹿連環と通じるところがあるから
大水計いいかもよ。降雨落雷はあれはまた別だと体感した。
面と点では求められる立ち回りがかなり違う。
164ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 12:59:18 ID:4j/gUzUk
俺は名君流星に移行するお(^ω^)
序盤はガン待ちしてたので、防御スキルは自信あることと、何よりこちらから攻めることとかあんまりしなくて良い(流星頼み)ので、むしろ勝つのは馬鹿連環よか楽だと思っている。まあ相手を固める楽しみは無いのだが。
165ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 06:40:10 ID:vjBl/vMF
ふむ…オレの移籍先は飛天檄文だな。一見逆に見えるデッキだけど
妨害を駆使して相手を乱す
まともに相手と当たらずにいなす
という所は馬鹿連環とそっくりだ

カード構成も馬鹿連環と同じ221111だ。二色や妨害は厳しいと言われているらしいけど全然そんなこたあないぜ!
166ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 09:45:12 ID:8bhsStm2
みんな色々だなー
オレはWライダー蜀4にしたよ。ぶつかり合いが発生する時点で勝手が全然違うぜ、フゥハハハハァァァ
馬鹿連のようには勝てん orz
健在な頃の馬鹿連ならっ、馬鹿連ならっ
167ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 13:07:21 ID:BhHuV3fQ
俺は相手を制限するデッキが好きだから、スウを絡めた2色にする
まだデッキが決まってないけど
168ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 20:24:46 ID:KlUwgmPw
まだ、デッキ決まらんなぁ・・・
八卦蜀4もいいが、魏4と違って瞬発力に欠けるしなぁ。
ススメロックも考えたが、
カウントが微妙な上に、弓が増えた今、
最後まで伏兵でいるくらいの覚悟がないと無理だしな。
169ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 04:17:38 ID:EzahvESv
なんか卒業式みたいだな
170ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 06:00:24 ID:nv8s/7zV
むしろ同窓会みたいだ…
171ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 20:28:02 ID:7iP/7UUa
一応、カダも対象に入ってるのに、
めっきり人がいなくなったな。
まあ、妨害計略自体少なくなったし、単純に号令として考えると、
刹那で十分だからか。
馬鹿の範囲だが、初日より微調整されて少し大きくなったように感じる。
感じるだけかもしれないが・・・・。まあ、馬鹿連環やるほどにはほど遠いが。
172ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 21:34:48 ID:g75NQUPG
大徳弱体化して神医が何故か伸びたとはいえ、
1.12よりジュンイクが弱体化してるし弓と神速がかなり強いからなあ。
単体なら強いが他勢の他のメンバーの凋落が…
典イさえ前のままなら暴れまくれるのに…
173ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 19:03:17 ID:HQBr0Esh
下がりまくりなので一旦ageますね
174ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 18:19:35 ID:EbNlkBYk
なんかみんな移転先でがんばってるみたいだな・・・・
自分は于吉落雷に移転してたんだがどうもしっくり来なかったので
とりあえずみんなが移転した所のデッキを試して見たんだが
>>165 の飛天挑発系が一番よかった。あの引っ張って脇をすり抜けて攻城の所とか。
まあ、まだ騎馬の扱いはなれてなくて刺さるんだが・・・

と、言うわけで飛天に気づかせてくれた165ありがとう。
175ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 00:47:47 ID:DDj0u/BU
>>174
俺も色々デッキ試してるんだがなかなかしっくりくるものがない
最近は推挙業火デッキ使ってる
知10焼けたときはマジ感動したw
ただ開幕乙られまくってて総武力の低さに泣いた・・・orz
176ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 16:28:47 ID:gFGjxj3d
>>171
今でこそ飛天檄文なオレだが、馬鹿連環が弱体化された当時はカダを使ってた
そしていろんな神医デッキを試している内に出来たのがSRカダ、R祝融、公孫サン、皇甫嵩、張任ってデッキで今のオレのサブデッキ

コンセプトは呂布も劉表も黄巾も使わない新しい他単
攻めはダブル号令で押せ押せ、守りは討伐巨象猛進で押し流すデッキだ
まだ出来たばっかりであまり立ち回りとか教えてあげられないけどかなり可能性のあるデッキだから気に入ったら試してみてほしい



ちなみに賊軍討伐→巨象猛進は隙無き栄光や賢母天啓を押し返せる力を秘めていますw
177ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 00:22:58 ID:W1IK6z49
久々に死滅しかけてる馬鹿連還を使ってみようと思う漏れはマゾだろうか…
ただ馬鹿連還のほうに意識がいきすぎて馬鹿落雷のほうはまったく放置な人が多いので武力を落とさず落雷打てる雷銅はうちのデッキのエース
178ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 00:54:12 ID:Vywl9Ky+
>>177
禁断症状が出だしたので、今日ツレのIC借りてやってきた。
14州では4-1できた。(負けは徳17の人馬)
中華統一は結構楽にいけそうだが、その後は…って感じかも。
179ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 21:47:52 ID:Zil2OYX5
今日人馬デッキに四人まとめて馬鹿連還成功した
もちろん落城勝利を収めた
馬鹿連還かかったあと兵法神速使われたけど兵法連還で潰せたときは発狂しそうになった



やっぱり馬鹿連還はアツすぎる
その後の試合はボコボコでしたけど^^
180ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 01:25:37 ID:bN0CJ7K+
最近は華佗、張角、UC張飛、R馬超、UC周倉の総武力30デッキでやってます〜。
一騎打ち怖いんで、勇猛持ち3人入れてますが、教祖様がいつもけんか腰です。
英傑号令は華佗全員掛け+張飛車輪で対処。
ダメ計は掛けさせて張角で復活。
桃園は一騎当千で低武力を倒す・・・etc.
弓多め・隙無き栄光・チングンはorzですが、何とか徳7〜8をうろうろしてます。

誰か似たようなデッキ使ってる人いませんか?
181ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 14:14:24 ID:OwvAYA8x
俺はver2からずっと
SR呂布
SRカダ
UCコウホスウ
Cシュウソウ
C馬鹿先生
でやってるけど…
馬鹿先生の狭さに慣れたからか、
問題無くやっていけてるよ
みんな何処に行ったんだろう…?
182ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 21:11:10 ID:m/DUIkoZ
age
183ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 00:03:10 ID:OFlI1r/b
さらにage
184ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 01:18:20 ID:6qwEChbQ
そろそろageようと思ってたからちょっと嬉しい
みんな元気にしてますか?
私は元気です
185ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 06:59:42 ID:gGlTREpA
>>184
ノシ

みんな今は別のデッキ使ってると思うけど
その内帰ってきた劉表先生と暴れられる日が来るさ


諦めちゃいけねえよ
186ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 22:24:07 ID:m76KMz+s
SRカダなんだが、戦器を装備すると弱化するのか?
187ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 23:27:15 ID:6qwEChbQ
>>186
考えようによっては弱体化する
号令として見れば強化
浄化として見れば弱体化
それが計略時間アップw
188ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 18:50:42 ID:ewP3R3PY
カダ使ってる時には妨害系デッキに合わず…
カダ抜いてみたら妨害系デッキに合うって…
どんな呪いだよorz
189150:2006/10/12(木) 23:54:36 ID:rW3y7tGi
バージョン変わって初めて馬鹿連環してきた
ただの連環デッキだなー
徳16のICにて2勝1敗。覇王維持ならなんとか…
マゾいがなー
馬鹿先生が以前の8割の力でいいから帰ってきてくれれば orz
190150:2006/10/14(土) 23:29:17 ID:dBxkulr9
連カキになるかな。失礼します。
↑から6クレ回してみたが、馬鹿連環はまだ勝負が出来るデッキであるとの結論になりました。
6連勝で徳が17になりました。
デッキに迷ってる人がいたら、戻ってこないか?
俺は使用に耐え切れると思ってるので、ガンガン回そうと思う。
191ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 00:18:14 ID:pGiO6RLf
しかし、人馬号令とかが着たら乙にちかいんじゃないか?
192ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 01:01:00 ID:HYGoOO57
馬鹿連環からススメロックに転向したがいい塩梅。
193150:2006/10/15(日) 01:41:08 ID:zRkIQXnV
>>191
その通りだな〜
復帰してから1度人馬にあたり、ギリ勝ちしたが、慣れても5分より上にはならん気ガス
神速ならなんとかなるんだけど、サイヨウ、バトウが orz
騎馬単用の立ち回りがあるので、それでなんとかしてみるつもりっす

メタがあるのは仕方ない。でも頑張ってみる。

>>192
そーかー。移籍先でも頑張ってくれ。
移籍というには微妙な位置だがw
194ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 18:17:40 ID:Uxr/fLda
人馬号令に猛進号令で対抗したら勝てたよ
195ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 19:37:10 ID:fbCvvliU
ver.up後から降雨落雷にしたら徳落ちた。やけになって馬鹿連環に戻したら元の徳より増えた。
ただしここ20戦一度も馬鹿連環を決めていない・・というか決められるはずもない。
元に戻るのは無理だろうが、後方指揮ぐらいの範囲になってくれれば・・・
196ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 08:25:53 ID:IFix1OMk
ちなみに馬鹿連環以外のパーツは何入れてるの?
197150:2006/10/18(水) 18:01:26 ID:UjCQUN/6
俺のパーツが知りたいのかはわかんないが、とりあえず、
馬超R 黄忠R 月姫 金環
徳は18になったが…やはりと言うか、人馬がキツくてな…対人馬用に張飛を入れるか悩んでる。入れても詰みっぷりは変わらないかもしれんが。
198ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 05:26:39 ID:4M/Z1En4
確かにそのパーツでは人馬はきついのかな。連環と金環カウンター端攻め(連環かけた側)を
駆使して、柵のところは柵のすぐ後ろで月姫が槍先でオーラ受け止めて防いで馬超が連突頑張って、
それでも無理かな。
199ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 09:21:00 ID:PEVWbeTU
範囲はともかく、今の馬鹿の射程では無理だな
200150:2006/10/22(日) 10:36:50 ID:g5bAU5+U
人馬が割と当たらなくて助かってます。対人馬は2勝1敗。開幕勝負っつーか開幕博打+中盤博打でw
博打二回だから分が悪いはずだが…
俺は射程より範囲がツラいな〜。いや、もちろん射程もキツいんだけどさ。離間くらいは欲しい
201ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 01:12:18 ID:XsYBH/G/
今の範囲って、2.00の挑発ぐらいだよな?
202ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 12:56:15 ID:EpIADWTb
上げさせていただこう!
203ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 23:36:22 ID:96MH5u5H
頂上記念上げ。
今回のは馬鹿連環使いには大きな勇気を与えたろう。
まあ、皮肉なことに馬鹿連環というコンボ自体は無理というのも分かる試合ではあったが・・・・
204ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 18:25:22 ID:LCEzpIDo
1時代に使っていた馬鹿連環

先生 白髪 他の復活槍 白銀 子守

今振り返ってみるとどう見ても無茶です、本当に(ry
205ゲームセンター名無し:2006/11/11(土) 06:35:46 ID:w4xCNH5C
鬼将軍よ…何故あなたは馬鹿連環を使っておられるのか…
206ゲームセンター名無し:2006/11/19(日) 05:14:23 ID:AqCG2sI9
肝心の華陀が抜けてない?
207ゲームセンター名無し:2006/11/30(木) 14:56:33 ID:YHX9ERnP
保守
208ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 01:21:58 ID:yCwbkFF/
倒産した会社みたいなスレだね… 
馬鹿ススメについて聞きたかったんだけど…
209ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 12:08:06 ID:G2PZAA+c
倒産とか言うなよ・・・俺はまだ立ち直れるって信じてるよ・・・

今度の修正である程度馬鹿先生が復活すると思ってるんだがどうよ?
黄布とかも消えそうだし・・・
前の状態とは言わないから連環ぐらいの大きさになってくれれば・・・
210ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 02:34:41 ID:mPuLmH0x
次のバージョンアップっていつなんだ?
211ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 13:41:26 ID:MGyhFmEH
すでに情報とかが出てるから年明けごろにはロケテが来ると予想。
212ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 10:24:43 ID:nuKZphwk
まだ使ってるヤツがここにいるぞ!(=゜ω゜)ノ
範囲はせめて離間で(´д)人
そしたら、悲哀、八卦に勝てる
範囲が連環なら攻守にも勝てる
ってか、征覇王戻れる


馬鹿ススメは正直、微妙かな?
伏兵時は知8だし、開幕が不安。。コンボ時は、ススメの範囲も難しいが、本当に問題なのは馬鹿先生の範囲だしな。。
聞きたいことはこんなことじゃないかもしんないが
213ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 17:17:14 ID:koOUG0eM
しかしなぜ馬鹿修正されたのか・・馬鹿連環使ってたランカーなんて青井ぐらいしかいなかったろうに。
1の頃ならfanも使っていたが。
214ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 20:28:06 ID:yE1nxAN2
1枚でほとんどの計略を無力にできる上に範囲が滅茶苦茶広かったからかな?
今の範囲がやりすぎにしても昔の範囲も逆の意味でやりすぎだったとセガが感じたんじゃないかな?
215ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 01:58:43 ID:LW3Y+UOZ
といって、別に突出して流行ってたわけでもないのになあ。
暴虐とか昔の悲哀や天啓に比べりゃかわいいもんだぜ。
一体俺たちが何をしたっていうんだ。
216ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 17:35:14 ID:ZsSKfLsG
Ver.2.1

馬鹿拡大との情報がww
217ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 20:32:21 ID:wQDhm4Xf
連環も範囲拡大らしいが、一番の問題はウマシカ。
今の連環ぐらいあるといいな。
218ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 22:57:31 ID:BZoHDo2j
ウマシカ変更なし\(^o^)/オワタ
219ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 13:50:49 ID:M+q/nKYp
>>218
サンクス…
220ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 16:21:20 ID:AnVFTluk
終わった…終わったんだ
221ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 13:53:18 ID:pFIEEWqO
医者は拡大らしい
だが微妙
222ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 02:12:38 ID:UufOY06W
なんかファミ通の鬼将軍のプレイ見てるとあの範囲でもいけるんじゃないかと
思っちゃうな・・・実際試して再度へこむんだが・・orz
223ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 06:19:34 ID:xBmdISbH
鬼将軍は馬鹿連環で皇帝になったからな…まさに鬼。
224ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 17:18:38 ID:HTZlpZZB0
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|  
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで馬鹿連環死んでしまったん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
225ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 05:26:43 ID:BoiNv9jY0
せ・・節子〜
兄ちゃんが馬鹿連環で勝ったるからなぁ
226ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 12:21:06 ID:1JE5e1rcO
なんで呂布って(ダメ計、妨害で)すぐ死んでしまうん?
227ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 04:27:51 ID:YWusRL+r0
俺的には華陀は槍兵でもいいと思うが。
寡兵付きでも・・・
228ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 10:11:40 ID:qCKkpVI50
それ、4/8ぐらいのパラになるぞ。それでも使えるが。
229ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 23:34:40 ID:YC+I7vEa0
新VERでも馬鹿先生の範囲は戻らないとかマジですか?
セガは号令には素連環か同じ号令でのみ対処しろって言いたいのか?
230ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 00:56:32 ID:S4wBn2BF0
降雨、大風は両方とも死んだし、今より号令ゲーにしたいんだろ>SEGA
そのうち流星、傾国といったデッキも潰しにかかりそう。
231ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 16:20:15 ID:rNy9Awod0
>>230
正気で言ってんの?
号令が全体的に弱体化してるのに。
232ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 17:46:11 ID:jaec5RrT0
結局>>231は何が言いたかったんだ?
誰か翻訳してくれ
233ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 16:20:28 ID:FwIJ7QUT0
>>232
頭大丈夫?
234ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 00:10:34 ID:gFCOus/XO
>>232
どこがワカラナーイネなのかを教えてくれ
話しはそれからだ
235ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 18:08:30 ID:jrtO4LtL0
>>229
くだらない愚痴は本スレでしてね^^
236ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 21:12:33 ID:IEm/djFeO
妨害計略が軒並強くなる(馬鹿先生除く)だろう今こそ、カダの時代が!
来る!!はず・・・
237ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 21:49:01 ID:XsocAGIO0
>>236
つ甄洛
つ曹植
238ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 01:07:38 ID:nP8NtD4J0
カダは武力2下げてでも槍か弓か馬だったなら・・
239ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 17:51:48 ID:QjzBRypkO
>>238
激しく同意
240ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 20:37:00 ID:UcnACqYe0
>>238
歩兵ってのが計り知れないデメリットだからなあ…
審配とかもそうだけど。
241ゲームセンター名無し:2007/01/25(木) 21:00:04 ID:zMS1iy3q0
禰衡さんご案内〜
242ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 00:52:53 ID:hQzfN9Vp0
雲散消沈復活したのはいいが、肝心の馬鹿先生が今の状態じゃ馬鹿消沈も夢か
243ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 20:28:28 ID:OTg55SjN0
今後の馬鹿連環のキーカード

U禰衡  他 歩兵 武力3知力8 コスト1
「指鹿為馬の連計」 消費士気3

R張春華 魏 弓兵 武力4知力7 コスト1.5 魅伏
「雲散消沈の計」  消費士気6

C費イ  蜀 槍兵 武力2知力8 コスト1
「連環の連計」   消費士気5

むむむ・・・士気8で馬鹿連環できるようになったか。
244ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 06:34:58 ID:QKlrtX6r0
密かに期待
今の時期この2枚そろえたらCやUCだし計略まだ覚えてられなさそうだからかかりまくる予感
245ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 16:18:02 ID:an35QIys0
消沈は移動速度が弱連環と聞いたが、どうなんだろう
連計の方は強連環とのことだが。

徳条件が緩くなったんで征覇王に戻ってくるノシ
赤6なら頑張れるぞ、みんな!
246ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 02:31:07 ID:udurgw9C0
連環自体はR龐統でもいけると思うけど、連持ち同士で
範囲つなげられる事を考えれば費いのほうがいいかな。
+でいれる連持ちが、夏侯覇は文句無しとして孟達と、あとは
かろうじて張燕が現実的ってところが・・・
247ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 03:27:54 ID:e6sWW2vV0
連環の連計の速度低下はどっちなんだ?
248ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 03:29:18 ID:e6sWW2vV0
すまん>>245が書いてたな。
とすると案外使えるかもしれん。
249ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 08:28:19 ID:kcM1SsSH0
しかしSRキョウイとか天敵もふえたから裏の選択肢はほしいな
250ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 19:36:46 ID:k6Y5IkfC0
追加カードの中から裏の選択肢を選ぶとすると何がいいだろう。
他は論外として、

・無難に全体号令の奮激劉備
・いざというときのSR魏延
・槍復活のR趙雲
・コスト2で武力5と低いがR諸葛亮

後は夏侯覇、鮑三娘、関索あたりが使えるかなあ。
でもこれらのカードを使うとしてもいい組み合わせが思い浮かばない…
251ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 23:50:18 ID:13mvrmQh0
覇者で
禰衡費禕孟達UC張飛張任雷銅でやってきた

結果は2勝1敗だったが、相性勝ちみたいなもんで連計馬鹿連環自体は激しく微妙
1戦目2戦目共に馬単だったから、1,2体張り付いて
他は後ろから出てきた奴等に連突という基本マウント状態取らせてから
まずちょっと早く1体だけ出して、突撃喰らった瞬間左右から馬鹿連環
後は放置して皆であっちにという無茶ができたが、攻城力の低い馬単だからできたんであって
張り付いてんのが槍とかだとこれは無理
が、連計範囲に纏めて入れるチャンスは被攻城時くらいしかない感じた
特に丸い範囲の全体強化持ちデッキ相手はその時以外は無理

馬鹿連環の連環はR龐統のほうが絶対いい
252ゲームセンター名無し:2007/02/01(木) 00:52:21 ID:xFPSR/U+0
ウマシカの連計、本人が歩兵だってのがきつすぎだな。
253ゲームセンター名無し:2007/02/01(木) 09:17:50 ID:elTzIRjm0
まぁ基本的に戦争には無縁の人物だったからな。
254ゲームセンター名無し:2007/02/01(木) 16:47:29 ID:2MaWhAYn0
武力1でいいから他の兵種にしてほしかったねえ。
言っても仕方の無いことだけど。
255ゲームセンター名無し:2007/02/02(金) 05:26:18 ID:hojCW6/i0
>>251
同じく覇者で禰衡 孟達 R龐統 SR趙雲 R魏延 金環三結
でやってるんだけど、馬鹿連環の連環はR龐統のほうが絶対いいってのは禿同
連計って範囲に入れるだけで精一杯なんだよな・・・
かといって特技連持ち増やすと馬鹿連環以外何も出来ないデッキになるし

資産増えたらSR趙雲→R夏侯覇 R魏延→SR魏延でやってみようかと思ってるけど
誰かもっといい組み合わせないですか
 
256ゲームセンター名無し:2007/02/02(金) 14:39:49 ID:hmO/LbwV0
昔の馬鹿連環のように上手くはいかんか
今だから言えるが馬鹿連環は超厨デッキだったからな
最高30連勝で、10連勝とかは余裕で
覇者になるまで最新勝率75%以下になったこと無かったし
何で流行ってなかったのか不思議でしょうがない
257ゲームセンター名無し:2007/02/02(金) 22:06:31 ID:IsUThile0
馬鹿連環は成り上がるのには強いデッキだったけど、上を維持するのは難しい。
だから征覇王以上の使用者はほとんどいなかった。
ウマシカの計自体は一見地味だから初心者はまず手を出さないし、全体強化系やダメ計みたいに分かりやすい強さではないから中級者も使わない。
結果、ver.1時代から強いのにあまり広まらなかったんだろう。
ランカーで使ってたのって青井とfanぐらいだろう。
258ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 08:44:50 ID:mCXCSzuyO
>>256
強い強いとは思ってたがそこまで厨デッキだったとは…
これでギリギリ覇者になって喜んでた自分が情けないな…覇王になれなかったのも恥ずかしいことだorz


今は飛天檄文で覇王になれたが、まだあの快感を忘れられない…
再び馬鹿連環をやる時が来ているのか
259ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 09:45:46 ID:9F1LcK0a0
昔からあったから上位陣は対処法を確立してたしね。
2当初は足の遅い槍主体、号令で前進するだけのデッキが
多かったし、魏武もジュンイク入りの上級者以外は鴨、
大風周姫は連環なんざ使わなくとも馬鹿先生いるだけで
お疲れ様です^^だったからメタとしては最高だったな。
260ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 10:33:39 ID:UxJ+/rhP0
>>259
唯一の天敵である華佗がほとんど消えてたからな
R大喬等の浄化持ちなんてまず見ないし
261ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 11:16:13 ID:Cwq7NR3tO
華陀の立場は?
絵はいいのに…
262ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 05:46:19 ID:5pvhYWg30
gdzzerre
263ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 08:43:03 ID:G4gUEUXrO
264150:2007/02/18(日) 01:51:16 ID:sCwqwhL90
R馬超、R黄忠、Rホウ統、C夏候月姫、C金環三結、C劉表
で征覇王に昇格した。
なんとかなるもんだ。核を突くと赤6だからだが。
265ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 12:38:10 ID:CtGCy6oaO
>>264
オメ!あの先生の範囲ですごいな。

流行りのデッキに対する立ち回りとか書いてくれると、参考になって嬉しいんだが。
266150:2007/02/19(月) 01:16:23 ID:H39ZJYM/0
>>265
ありがとう〜

流行云々よりも先に現環境で立ち回りとして注意することがあるんだ。
俺がよくやるのは、開幕に引き付けて連環の法。だいたいの人は帰る。このとき、金環は端目指してすでに飛ばしている。これで1発はよく取る。
これは士気9を稼ぐための時間稼ぎ。んで、帰ってったとこで伏したまま、ホウ統の位置を上げておく。
慣れれば劉表とホウ統がコンボ可能な状態に9割5分以上の率で出来る。
まぁ、ここまでは現環境でも関係なく、前もやってた。
問題はこっからだ。
今の範囲だと、2枚止めが限度wこいつがいなければどうにかなるってのを止める。
んで、前は35C前後もったけど、今は24C。連環が切れたとき、士気6しかない。
攻城は入れるだけ入れたいし、イーブンなら1発は取るけど、それと同じくらい重要なことに、
相手を崩しておくってことがある。士気6のとき切れるんだから、相手に体勢を整えてもらう間に士気を溜めたい。
止めたヤツは低コス以外は撤退させず、削っておく。
再起を使われるのを防ぎたいから。
兵法がバレた後なら馬鹿落雷も候補に入る。
基本はコレとなります。

もはや馬鹿連環は落城できるデッキじゃないです。
全てを止めるのもムリです。ならば、試合後半への布石を所々に撒く立ち回りが必要です〜

流行に対しては次に
267150:2007/02/19(月) 01:36:24 ID:H39ZJYM/0
続きです。
の前に基本書き忘れ。
再起がすでに使われている状態なら、連環が切れる瞬間にとめたヤツを撤退させます。
士気6溜まるときに切れるから、士気見てたら倒すタイミングは楽にわかりま。
あと、止めたヤツに一騎打ちした場合、時間と止めたヤツらを見て、全スルーも視野に。
昔なら35C止まったし、ほぼ全員入ったから、全スルーする判断も楽だったが。。
今は取捨選択がシビア

さて、立ち回りで対策してるのは騎馬単と天啓、八卦(計略無効系)
騎馬単に対しては、馬鹿連環は狙わない。
開幕がポイント。相手は9割9分攻めてきます。
ここで、やられてる振りをして、引き気味に戦います。
相手1、2枚倒して、数枚は半壊状態にします。
こちらも数枚落ちてもいいです。馬さえ生きてれば。
ここで連環の法。たぶん、神速で帰ります。再起なら再起で使わせます。
これで馬鹿落雷を有効にする。
プレッシャーは馬鹿連環でかけて、数枚落ちたとこで馬鹿落雷して攻城入れます。
5割も持っていけば勝ち。こちらの城、数回くらいは掘らせても良いので、のらくらかわして勝てます。
トウガイは兵法使わなくても開幕連環から逃げられるので、ツラいと思う。。
本人が伏してるのがせめてもの救いか…?
268150:2007/02/19(月) 01:37:28 ID:H39ZJYM/0
まだ続く。

天啓は馬鹿連環が効かないので、連環で勝負。
連環はバラさずに、回り込み、敵陣、相手の背後に回る。
天啓しようと前出てきたとこで連環。
これで1発取る。弓の位置次第だと、取れなくて超つらくなるが。。
天啓される位置まで来られると勝ち目ないので、最初の連環が勝負の分かれ目っす。
1発とって、再起さえ使わせれば、素連環、ピン落雷等でごまかせます。

八卦は諸葛亮の出城だけを遅らせます。
フィールドにおいてから、場所を変えるとそのカードの出城が遅くなるのを利用してます。
中央2枚の煙とその横の煙。どれが諸葛かはわかりますよね。
馬鹿かけるよーと言いながら、諸葛に向かいます。そーすっと、諸葛は逆に移動します。これでおk
先に無防備な主力が出てくるわけで。
姜維は出た瞬間に馬鹿掛かるかが勝負。八卦と違って、同時計略後出しは無効なので師匠と違って、こっちはツラい。

まぁ、黄布以外はツラいww
以上です。長文すぎスマンw
269150:2007/02/19(月) 01:39:17 ID:H39ZJYM/0
また書き忘れorz
テイイクは回避可能。
金環で吹っ飛ばして、コンボ可能
玄妙はムリポ…
270ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 09:57:54 ID:aauxNnMQ0
難しいデッキになったんだなと実感
271ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 12:36:15 ID:o0wlo8s1O
おおっ!こんなに詳しく有り難い。
今度そのデッキと戦い方試してみるよ、ありがとう(^_^)

そのままランカーなっちゃってくれ!
272ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 20:25:39 ID:fWgKUWl1O
馬鹿連環の連計コンボが相当鬼と聞いたがどうなんだろう
273ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 17:00:17 ID:EFrhk/1+0
>>272
決まればマジで鬼だよ。 決まれば。
274ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 18:24:34 ID:vIYoiMq90
>>272
 通常の馬鹿・連環と違って自身より前の軍勢に掛けるのが難しいのが連計の特徴。
もしそうする場合は、連もちの武将を相手の後ろに配置すると言うちょっとばかし無理がある現状。
 運用次第では化けるが、その運用方法が確立されないかぎりは微妙なカードの位置付けですな。
やってみたいが、それ自体をまず引いてない・・・プレイ回数増やすのもなんだしなぁ・・・
275150:2007/02/21(水) 19:37:49 ID:TcOWOuOyO
連計馬鹿連環かー
32Cだったかな。
ただ、あれは範囲に入らないな。
馬鹿は自分中心があるからまだともかく、連環はないしな。連計先もないしな。しかも細いし。そんで開幕に弱くなりそうな印象。
回り込みが最低条件なのは辛い。
276ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 21:15:15 ID:mF0/Skbi0
馬単相手のみ強いかもしれん、連計馬鹿連環
攻城してる奴とマウントでウロチョロしてる奴らまとめて止めたら放置して
皆で攻城
しょせん馬だからほっといても大丈夫だし
277ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 06:59:43 ID:Iv/ahJTL0
馬鹿連環連計でそれなりに勝ったけど連環は半分以上の試合で使わなかったなぁ。
山賊の群れ、一騎当千を結構使っていた。
まぁいるだけでプレッシャーをかけれるから各個撃破しやすかったんだと思う。
前バージョン于吉落雷使ってた自分としては他の号令系使うより勝率よかった。
278ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 11:54:13 ID:KHIeVtQg0
ひぃー
279ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 10:01:43 ID:npq4ZHfq0
>>150

まだ見てる事を祈るw

自分も150氏と酷似したデッキ使ってるんですが、
R馬超よりSR魏延の方が良くないですか?

一騎当千時の武力が14となった今だと、馬超がなんとかしてくれるケースが少なくなった気がして。
それだったら金柑や月姫切って唯我独尊の方が・・・と思うんですが、そこのところどうお考えでしょうか。

>>150氏だけじゃなく皆の衆も考えてみてくり。
280ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 02:04:02 ID:ylaO+olG0
計略使わないと戦器、勇猛>知力1だから馬超の方が強いと思う
でも魏延はなんとかしてくれるしなぁ。
プレイスタイルによるんじゃないだろうか
281150:2007/03/11(日) 00:59:50 ID:SaCVdF+u0
おおっと、指名がw

R馬超とSR魏延は周りの環境に因るのかなと思ってます。
俺がR馬超の計略を使うときは、ダメ計、妨害のド真ん前でした。
その状況が少ないなら魏延でおk
ただ、だいたいの場合、一騎当千を使うときはラインコントロールにミスったときでしたね〜
今は、鮑が養殖されてるから、士気の軽い魏延の方が良いかもしれません。
出来れば士気は溜めたいから、計略なしで凌ぎたいところですが。。

魏延でも悪い選択じゃないと思います。士気も回ると思うし。
結局のところ、プレイスタイルかなと。
俺の場合は、馬鹿連環でラインコントロールだったので、あんまし、2コス馬の計略に頼ってませんでした。
私見だと、R馬超がいいかな〜。一騎打ちが弱すぎるのでww
あと、新規SRが出なくて、選択肢に入っても、ないってのもあるww
282ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 00:13:09 ID:5K4qk40Z0
ふと思ったんだけど、ススメで知力と移動下げて
更に費禕の連環連計かけたら移動低下は重複するんかな?
283ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 16:52:22 ID:Cz+wGt5b0
移動低下は0.2が最低なので、ススメの時点でそこまで
下がるから重複しない。知力低下により効果時間は延びる。
どうせ士気11使うのでススメロックでいいような気がするが、
ススメロックよりも効果時間が長ければ意味あるかもしれん。
284ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 21:48:21 ID:rcjS9zoq0
>>283
移動低下は0.0ってのがあるそうだ
一喝は多分それ
DSの大戦解析したら速度上昇低下全て基本は一緒で
速度の上昇低下を99-0.0の間で弄ってるだけらしい
まぁゲセンは知らんが0.1くらいまで下がらんかね
285279:2007/03/14(水) 23:51:26 ID:SQDB9BfZ0
>>280>>150両氏

ありがd、プレイスタイルのレベルっぽいね。
漏れはSR魏延で頑張ってみます。


なんか呂布ワラ、最近減ってきてない?
馬鹿連環の数少ないカモだから減ってもらっちゃ困るんだけど・・・。
あと一喝毒遮断って相性良さそうだね。
286ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 20:46:05 ID:gISz5BkMO
このスレ的には前の青井氏のデッキはなしなのかい?
馬鹿連環ほど強力じゃないけど面白いデッキだと思うんだ


一応レシピ→刹那カク、Rホウ統、Rキョチョ、UC姜維、楽進、何晏

個人的にはキョチョを馬兵に変えると扱いやすくなるかな?と感じた
287ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 21:46:04 ID:gISz5BkMO
ついでにあげあげ
288ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 22:48:14 ID:aP2Xhr8X0
R賈ク Rホウ統 R奥義諸葛亮
を軸で
残りコスト、2、1.5を武力8、武力6で選ぶってのはどうかな
289ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 01:32:54 ID:sB9LLRp/O
>>288
奥義孔明は二色だとどうなんだろ?2コスで二種類の計略要員と考えればなかなかなのかな?


ちなみにオレはSRトン、刹那カク、Rホウ統、UC姜維、楽進、C陳羣でやったよ
トンの計略もあって守りの固さは馬鹿連環に匹敵するデッキだった
一発入れてガン守りが基本スタイルになりそうだ
290ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 02:38:05 ID:B3a/ZMAd0
昔の青井の馬鹿連環は
華佗と夏侯月姫が入ってたから
浄化効果無視で魏蜀で考えるなら、諸葛亮ありな気がする
落雷一本で知力3まで死ぬから、刹那離間とのコンボも信用できる
もちろん誰に落ちるかはいつも通り運だけど
291ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 03:48:40 ID:BlD0A0ye0
>>288

Rカク Rホウ統 R八卦陣 U張飛 R魏延

Rカク Rホウ統 R八卦陣 R馬超(SR魏延) 張嶷

あたりかな?
見た目は悪く無さそうだけど・・・。相変わらず魏武にはキツそうだ。
292ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 20:43:30 ID:bg/sAWRt0
最近は呂布ワラが増えたから、ホウ統居れておくだけでおいしい場面が多くていいね

個人的に期待してた新R賈ク+ホウ統はアレだという事に最近気付き始めてしまったが(´・ω・`)
知ー4じゃ2.5コスは止まらないし、素連環で十分なんじゃね?って場面ばかり。
素の刹那の離間は、発動して敵のキー計略持ちを潰すにはあと少し時間が足りない感じだし…

賈クは完全に司馬家とのコンボ要員だな。それ以外だと士気がもったいない希ガス
293ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 00:47:13 ID:UIM3V4FNO
>>292
次のバージョンを見越すのだ!きっと、きっと強化してくれる


強化…してくれるよね?



強化……







あ、ageておきますね
294ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 05:43:26 ID:r7NpZPid0
今のバージョンってなにげに皇甫嵩強くね?
1.5枠に入れておけば場合によっては賊軍だけで渡り合えるかなーとか妄想してるんだが。
4枚デッキとかなら素直に馬鹿連環で。
295ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 06:12:15 ID:IDb+d5OS0
>>294
デッキ案plz

皇甫嵩自体は悪くないけど、1.5入れちゃうと組みづらくなる印象。
296ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 07:24:15 ID:DRgK3u2v0
馬鹿・小連環・黄甫嵩・U劉備orU張郃・R顔良・C金環三結
297ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 12:56:22 ID:ZEcgdeFj0
>>295
一応、
質実趙雲 R魏延 皇甫嵩 金環か
SR魏延 張ギョク 皇甫嵩 金環の2つで考えてる。
問題は高武力の弓が入らないところか。
298297:2007/03/30(金) 19:51:14 ID:f5+nNt0a0
で、早速行ってきたわけだが、
なぜかホームのゲーセンが回線切れの状態で全国大戦選べなかった( ´Д`)
仕方なく店内選んで知り合いの征覇王にボコられた結果、
やっぱし皇甫嵩は無理だと感じた。

具体的な理由としては、
・武力上昇値が敵の部隊数に依存するため、相手の出方待ちになる
・計略範囲が狭い
という点から行動がかなり制限されてしまう。
通常の号令と違ってこちらから仕掛けられないしね。
あと狭いから妨害にも弱い。弓が劉表だけなのでラインを上げにくい。
短い夢でした。

号令入れるにしても奮激劉備の方がまだマシだと思う。
あるいは号令捨ててSR孫尚香とか。
299ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 09:04:54 ID:4cUFi4P30
司馬兄弟の影響か、最近は曹植甄洛が多くてやってられません。orz
300ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 12:26:49 ID:h3Mv5O3X0
というか、馬鹿連環使ってるのに号令でぶつかり合うのが既に間違ってるんだけどね
サブ計略として入れるにもまだ桃園のほうがマシだと思うんだけどな…
301ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 15:27:29 ID:xXOZBMbR0
俺は桃園入れとる
何気に馬鹿連環って知力高めになるから
302ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 22:05:45 ID:wCYe5lZb0
全国大会の後(もしくはSSQでまた大会中に)VERうpがくるだろうけど、
劉表の復権はさすがにもう来ないのかね?

馬鹿連環はデッキ問わず動かし方だけで対策取れるんだから、司馬兄弟よりよほど良心的だと思う
・・・のは漏れだけですか?
303ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 00:49:38 ID:ZCmvXOha0
使ってた俺が言うのも何だが
先生が駄目になる前は鮑や司馬兄弟なんて鼻糞なくらい厨デッキだったような
途中でver変わっちゃったから徳6までだったが
ありえない戦跡で引き継いだIC1枚とちょっとで覇者になって
何これありえね〜と思いつつやってたもの
304ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 00:34:23 ID:QYxzgAII0
厨デッキという定義が人によって違うからな。
毒傾国や馬鹿連環のようなメンタルとは180度逆の人から見れば、
完全に厨デッキだろう。
だが、逆にそちらから見れば、象鮑のようなゴリ押しこそ厨に見えるものだよ。
単純に強いか弱いかなら、馬鹿連環は強デッキだが、誰が使っても勝てるお手軽デッキではない。
上に行けばいくほどね。実際弱点は沢山ある。
305ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 19:30:26 ID:dSgMSrfxO
ちょどど〜ん
ちょどど〜ん
わ〜いまどうあーまーだぞぉ
306ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 15:36:26 ID:YXTjmmapO
華陀、R槍馬超、UC張飛、C鳥類、Cアカイナンで覇者昇格+徳7まで行った


勿論回数は神医>剛槍で
307ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 22:47:56 ID:0MlDpINdO
馬鹿先生復権?あげしとくよ
飛天檄文から戻るかな…どっちも使ってて楽しいから迷うところだ
308ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 12:17:58 ID:1mbqVMKQ0
http://www.taisen2.x0.com/card/img/up1670.jpg

思ったほど広がってないな…
309ゲームセンター名無し
まあ、少なくとも馬鹿連環は不可能だね。
せめて、指揮系計略の範囲くらいないと無理だが、
そこまで復活することは未来永劫あるまい。