ガンダム0079カードビルダー妄想スレ 2戦目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UCドアン
機動戦士ガンダム0079カードビルダー
現行のカードじゃあ、1年戦争は語れてねえ!
他にも1年戦争のアニメやゲーム、漫画があるだろうから早くこいつらを出せや!
という熱き思いを追加カード案として考えて
磐梯に提案しようジャマイカ!

とりあえず、UCじゃないドアンを出してもらおうか。

前スレ
ガンダム0079カードビルダー妄想スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1137328281/l50
2ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 21:36:55 ID:iULP3zgK
2
3ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 21:37:41 ID:szPzlLea
2ゲトー
4UCドアン:2006/06/24(土) 21:40:45 ID:vNerY1fq
テンプレっぽいもの。
使いやすいように適当に項目を削ったりして下さい。

【キャラ名】
【レアリティ】 【コスト】
【所属】 【分類】 
【階級】 【出展】
【射撃】
【格闘】
【回避】
【覚醒】
【適正】パイロット/艦長
【搭乗メカ】
【特殊能力】
5UCドアン:2006/06/24(土) 21:45:52 ID:vNerY1fq
テンプレっぽいもの、その2。

【メカ名】
【レアリティ】 【コスト】
【所属】 【分類】
【出展】
【HP】
【機動】
【防御】
【出力】
【地形適正】宇宙コロニー空中地上砂漠森林冷地水中
【機動重視】
【攻撃重視】
【防御重視】
【特殊機能】
6(@妄) ◆CsQ26RgLVI :2006/06/24(土) 22:15:09 ID:0D/veeMW
前スレから失礼します。
機動戦士ガンダム MSイグルー 黙示録0079 第2巻 「光芒の峠を越えろ」の販売を祝って
イグルーキャラのビルダーオリカを作ろうと考えて大体完成まで来たのですが。
パラメーターの数値をどう割り当てればゲーム的にバランスが取れるかで
大いに悩んでおります。
MSイグルーをご覧になり、ビルダー知識のある方どうかご教授お願いいたします。

製作中のキャラ名「ヒデト・ワシヤ中尉(試作機テストパイロット)」 
        「モニク・キャディラック特務大尉」
        「オリヴァー・マイ(技術中尉)」 
7ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 22:37:22 ID:U3WebcwG
俺が考えるアルは

【キャラ名】 アルフレッド・イズルハ
【レアリティ】UC 【コスト】50
【所属】民間人 【分類】ゲスト 
【階級】伍長もどき 【出展】機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
【射撃】 1
【格闘】 1
【回避】 1
【覚醒】 12
【適正】パイロット/艦長
【搭乗メカ】なし
【特殊能力】 あこがれの伍長 ※母艦以外のメカに単独搭乗不可 両軍使用可
テンションMAX時に、階級が伍長のパイロットのテンションがアップする。
8UCドアン:2006/06/24(土) 23:57:31 ID:vNerY1fq
俺もひとつ。

【キャラ名】ミハイル・カミンスキー(ミーシャ)
【レアリティ】UC【コスト】85
【所属】ジオン公国軍【分類】パイロット
【階級】?【出展】ポケ戦
【射撃】17
【格闘】20
【回避】16
【覚醒】 7
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】ハイ・ゴッグ、ケンプファー
【特殊能力】奇襲作戦(内容は極秘任務と同じ)
*ネタ能力 ウォッカ 冷地MAPの時はテンションが徐々に上がる。
   寒いからウォッカを飲んで体を温め、ついでにテンションもアップ。
9(@妄) ◆CsQ26RgLVI :2006/06/25(日) 05:08:48 ID:bUiQtMqH
UCドアンさん、クリスチーナ・マッケンジーの設定よろ
10UCドアン:2006/06/25(日) 09:40:54 ID:AIq9mOjq
原作に近い感じのもの。
【キャラクター名】クリスチーナ・マッケンジー
【レアリティ】UC 【コスト】75
【所属】地球連邦軍 【分類】パイロット
【階級】中尉 【出展】ポケ戦
【射撃】15【格闘】12【回避】13【覚醒】14
【適性】パイロットC/艦長E
【特殊能力】テストパイロット

でも、多分絶対Rになると思われ。アイナのようにオーバースペック設定バージョン。
【キャラクター名】クリスチーナ・マッケンジー
【レアリティ】R 【コスト】110
【射撃】18【格闘】15【回避】17【覚醒】17
【適性】パイロットB/艦長E
【母艦搭乗時効果】射撃命中率↑、武器補給・回復速度↑
【特殊能力】テストパイロット

特殊能力テストパイロットがあるので、エリオットやシムスのように
能力数値に対するコストの割高感を出したつもり。
11(@妄) ◆CsQ26RgLVI :2006/06/25(日) 13:15:37 ID:bUiQtMqH
( ・д・)つ[クリスチーナ・マッケンジーR]
http://plaza.rakuten.co.jp/keinosyumi/9000
12ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 13:19:24 ID:iKEwoBRl
【キャラ名】 ククルス・ドアン 
【レアリティ】C 【コスト】55
【所属】ジオン 【分類】パイロット
【射撃】 12
【格闘】 20
【回避】 20
【覚醒】 13
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】 ザクII
【特殊能力】 非情の命令
「民間人」との交戦時、攻撃力上昇 ただしテンションが下がる

公国軍時代のドアンをイメージ

13ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 18:11:09 ID:5uAJy7nj
俺が妄想したユウ

【キャラ名】 ユウ・カジマ
【レアリティ】R 【コスト】140
【所属】地球連邦軍 【分類】パイロット 
【階級】少尉 【出展】機動戦士ガンダムガンダム 戦慄のブルー
【射撃】 19
【格闘】 20
【回避】 21
【覚醒】 10
【適正】パイロットA/艦長 E
【搭乗メカ】 ブルーディスティニー1号機  ブルーディスティニー3号機
【特殊能力】 蒼い死神  冷静沈着
EXAM(テストも可)が発動してる間、テンションが徐々にUPする。
味方が全て撃破された時、攻撃力がUPする。

小説だとこいつ単機戦闘に強いよな。
14ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 19:32:40 ID:kkijhGEQ
>>13
ゲーム内でも基地単機で壊滅させてる。
ちなみに俺はユウは射撃が強いイメージ
15(@妄) ◆CsQ26RgLVI :2006/06/25(日) 20:06:57 ID:bUiQtMqH
ユウ・カジマ、ククルス・ドアン(公国軍時代)のオリカ製作試みるも
元素材が無さ過ぎて挫折…素材プリーズ
16ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 20:11:13 ID:qUDVG/CB
【キャラ名】 マット・ヒーリィ
【レアリティ】R 【コスト】130
【所属】地球連邦軍 【分類】  パイロット
【階級】中尉【出展】 機動戦士ガンダム戦記Lost War Chronicles完全版
【射撃】 20
【格闘】 18
【回避】 22
【覚醒】 19
【適正】パイロットA/艦長D
【搭乗メカ】 陸戦型ジム 陸戦型ガンダム
【特殊能力】 仲間への説得
 テンションMAXの時自機の近くにいる仲間のテンションが上がる。
 ただしテンションMINの時、味方のテンションが下がる。
【裏説明】
特殊部隊第三小隊の隊長。彼は戦争を好んでおらず、たとえジオン兵でも
殺すことを拒んでいた。そんな自分の命令で仲間を失ってしまったが、終
戦までその心を貫き通した。

漫画読んだら書きたくなった。とりあえず仲間全員書いてから反省するよ。
17ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 20:26:59 ID:qUDVG/CB
【キャラ名】 ラリー・ラドリー
【レアリティ】UC 【コスト】90
【所属】地球連邦軍 【分類】パイロット 
【階級】少尉 【出展】 機動戦士ガンダム戦記LostWarChronicles完全版
【射撃】 23
【格闘】 15
【回避】 17
【覚醒】 13
【適正】パイロットA/艦長 E
【搭乗メカ】 陸戦型ジム ジムスナイパーカスタムU ガンタンク
【特殊能力】 絶対の隊長命令
隊長機と同じ戦術の場合攻撃力が上がる。
ただし違う戦術の場合攻撃力が下がる。
【裏説明】
特殊部隊第三小隊のMSパイロット。一年戦争初期の頃
からエースパイロットとして活躍していた彼だが、隊長
の命令を深守り通して戦死した。

俺の好きなパイロット。隊長の命令を守り通して死んだところはテラカッコヨスw
18ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 20:37:26 ID:qUDVG/CB
【キャラ名】 アニッシュ・ロフマン
【レアリティ】UC 【コスト】80
【所属】地球連邦軍 【分類】パイロット 
【階級】曹長 【出展】 機動戦士ガンダムLostWarChronicles完全版
【射撃】 17
【格闘】 19
【回避】 20
【覚醒】 17
【適正】パイロットA/艦長E
【搭乗メカ】 陸戦型ジム ジム ジムスナイパーカスタムU
【特殊能力】 仲間の死
仲間が撃破されたときテンションUP、攻撃力増加、防御力増加、回避力増加
のどれかが発動する。
【裏説明】
特殊部隊第三小隊のMSパイロット。もともとMSパイロット
の素質があった。判断力もあり、戦略家という面も持っていた。
仲間の死で隊長を反対したが最終的には同じ想いだった。
19ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 20:47:11 ID:Ecou5vQE
>>15(@妄)◆CsQ26RgLVI
女性パイロットに限定されるけど、
森永製菓のガンダムヒロインウェファースチョコのカードは
素材としてけっこう良さげな感じだと思われ。
20(@妄) ◆CsQ26RgLVI :2006/06/25(日) 21:20:20 ID:bUiQtMqH
>>19 いい情報トンクス 
おれのレベルのオリカでよかったら素材とデータ下さい。
微力ながら作らさせてもらいますよ。
素材はイメージ検索でヒットするレベルでならお手伝いできますが…
21ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 21:29:26 ID:qUDVG/CB
>>19
それって普通のウエファースでもいいんジャマイカ?
そのカードはたくさん買った思い出があるから倉庫の中を探しにいってくる。
それからいろいろ考えてみるよw
22ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 21:57:25 ID:LXu++6kh
>>20
ここはアンタへのリクエストスレじゃない
オリカスレでやれ
23(@妄) ◆CsQ26RgLVI :2006/06/25(日) 22:01:54 ID:bUiQtMqH
>>22 「こいつを利用して妄想からリアルにしてみるかw」って思ってくれる人が利用してくれればいいので
気に食わないならスルーして
24ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 23:07:55 ID:LXu++6kh
だったら自分から出てこないでくれ
大体作って欲しかったらオリカスレ行くだろ
気に食う食わないじゃなくて存在がスレ違い
ここは純粋に「こういうカードいいんじゃね?」っていうだけのスレで、
それを形にしちゃったらぶち壊しじゃねえか
スレタイ1000回読んでもあんたが正しいと思うならもういいけどさ
25(@妄) ◆CsQ26RgLVI :2006/06/26(月) 00:20:37 ID:0bPNgs0p
「熱き思いを追加カード案として考えて 磐梯に提案しようジャマイカ!」 
    ↓                ↓
    ↓ショートカット      「磐梯で採用」 
    ↓                ↓
 「オリカで擬似体験」       「カード化」
26ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 00:28:44 ID:r+e+T0kG
【キャラ名】ヴィッシュ・ドナヒュー
【レアリティ】R 【コスト】140
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【射撃】19 【格闘】19 【回避】23 【覚醒】10
【適正】パイロットA/艦長 D
【搭乗メカ】グフ ゲルググ
【特殊能力】荒野の迅雷 
テンションMAXの間、弾薬の消費をせずに攻撃可能

【メカ名】 グフ(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)
【レアリティ】UC 【コスト】 100
【HP】15 【機動】14 【防御】15 【出力】9
【地形適正】宇×頃○空×地◎砂◎森○冷△水△
【機動重視】ヒートロッド(アンカータイプ) 【攻撃重視】なし 【防御重視】なし
【特殊機能】ビーム兵器装着不可

【メカ名】ゲルググ陸戦型
【レアリティ】U 【コスト】170
【HP】17 【機動】18 【防御】17 【出力】21
【地形適正】宇▽頃○空×地◎砂○森○冷△水△
【機動重視】ビームナギナタ 【攻撃重視】速射砲 【防御重視】速射砲
【特殊機能】なし

【メカ名】ゲルググ陸戦型(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)
【レアリティ】R 【コスト】190
【HP】18 【機動】19 【防御】19 【出力】21
【地形適正】宇▽頃○空×地◎砂○森○冷△水△
【機動重視】ビームナギナタ 【攻撃重視】速射砲 【防御重視】速射砲
【特殊機能】なし
27ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 00:37:59 ID:+gX5r4l8
>>25
いい加減にしてくれ……
少なくともこっちのスレでは誰もそんな意味のないショートカット望んでない。
28(@妄) ◆CsQ26RgLVI :2006/06/26(月) 00:56:32 ID:0bPNgs0p
望むも望まないも人それぞれと思うから
自分の意見を押し付けるのは良くない
だからスルーしてって言ってるのに。
29ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 01:12:16 ID:+gX5r4l8
専用スレがあるんだからそっちでやれよ
30ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 01:18:09 ID:xZvitKRi
俺もこのスレでオリカ云々は反対。
しかも誰も頼んでないのに人それぞれとか言っちゃってるし。
そもそもが「こういうオリカ作りたいんですが知恵貸してください」って言って入ってきたのに、
さもここの住人が>>28にオリカ製作を望んでいるように言うな。
スルーとかそういう問題でなくスレ違い。帰れ。
31(@妄) ◆CsQ26RgLVI :2006/06/26(月) 01:32:22 ID:0bPNgs0p
>>21 じゃこの発言は望んでいないって言えるのか?
知恵貸してくださいって言ってもスルーされてるから
そのことはあえて触れてないだけ。
おれも嵐じゃないから出て行ってもいいが
もう少し展開を楽しんでみたいし、オマイらも大人ならスルーしてくれ。

コテハンと新入り、新しい事には2chの佐賀が出ちまうな
32ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 01:36:47 ID:jcbuGZmp
【メカ名】RX-78NT-1 ガンダムNT-1 アレックス
【レアリティ】R 【コスト】260
【所属】地球連邦軍 【分類】 モビルスーツ
【出展】 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
【HP】 21
【機動】 21
【防御】 22
【出力】 23
【地形適正】宇宙○コロニー○空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中△
【機動重視】 ビームサーベル
【攻撃重視】 ガトリング
【防御重視】 頭部バルカン
【特殊機能】 マグネットコーティング 全天周囲モニター

全天周囲モニターってどんな能力だろう?射程が後ろにもつくとか?
それは強すぎるなw
33ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 01:50:48 ID:IVOtd536
>>31
>>19はあなたの質問に答えてやってる人
>>21はその答えに補足してるだけ
こうにしか見えないよ

>おれも嵐じゃないから出て行ってもいいが
これ以上スレ違いを続けるなら荒らし行為だよ
ていうか何でそんなに偉そうなの?
自分がここにいるのは当然、みたいな物言いが鼻につくよ
いいから帰れよ
34ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 02:51:33 ID:h8YyEKjh
新スレになってから変なのが住み着いたな。
「スルーしてくれ」が免罪符だと思っているんだろうか。
35ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 07:45:13 ID:RLJQjzxC
いい加減にしてくれ
妄想スレ荒れすぎ。ここはもっとまったりしとく場所なんだ
狩りだ、厨だとか荒らしとは無縁の場所だよ

>>(@妄) ◆CsQ26RgLVI
俺はオリカスレ結構好きだからちょくちょく見に行くけど
ここはあんたの場所じゃない
荒れてる時点であんたは荒らしだ
それに俺にはあんたがオリカスレでスルーされてるから
こっちで媚びを売ってるようにしか見えない
36(@妄) ◆CsQ26RgLVI :2006/06/26(月) 08:21:24 ID:0bPNgs0p
>>33-35 
嵐を相手する奴も嵐って言葉も知らないのか?

37UCドアン:2006/06/26(月) 09:16:35 ID:1ixNyhlS
ここは、ククルス・ドアンの島です。争い事はイクナイ!(`д´*
戦争反対。平和にまったりいきまっしょい!

って事で激しく妄想。
【キャラ名】ククルス・ドアン
【レアリティ】R 【コスト】100
【所属】ジオン公国軍 【分類】パイロット
【階級】脱走兵 【出展】 ファースト
【射撃】10
【格闘】25
【回避】23
【覚醒】13
【適正】パイロットA/艦長E
【搭乗メカ】ザクU
【特殊能力】償い、連邦使用可
 民間人の近くにいるとテンションが徐々に上がる。同乗している場合はさらに早い速度で上がる。
 また、子どもの場合も早く上がる。*カレキ、キキロリ、アル(?)
 子どもが同乗している場合はめっさ早く上がる。

これで、>>12と合わせてキャラ投票画面に「Rドアン、UCドアン、Cドアン」
が並ぶぞ!

以後は名無しに戻るんで、仲良くいきましょう。
38ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 20:01:04 ID:jdj3Auwp
(@妄) ◆CsQ26RgLVI はメンコ職人気取ってる基地外です。
荒らしだけが生きがいなので生暖かい目で見守ってください(´・ω・`)
39ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 23:40:38 ID:jcbuGZmp
【キャラ名】 カイ・シデン
【レアリティ】C 【コスト】30
【所属】民間人 【分類】パイロット 
【階級】なし 【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】 15
【格闘】 10
【回避】 12
【覚醒】 10
【適正】パイロットD/艦長 E
【搭乗メカ】ガンキャノン
【特殊能力】 軟弱者
テンションが強気の時攻撃力がアップし、防御力がダウンする。
テンションが弱気の時、防御力がアップし、攻撃力がダウンする。

正直軟弱者のカイ・シデンとRのカイ・シデンは欲しい。
40ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 21:52:06 ID:6GMBPcAv
【キャラ名】アナベル・ガトー
【レアリティ】R 【コスト】130
【所属】ジオン公国軍 【分類】パイロット
【階級】大尉(一年戦争当時) 【出展】0083
【射撃】22
【格闘】22
【回避】21
【覚醒】 9
【適正】パイロットA/艦長E
【搭乗メカ】ゲルググ、ガンダム試作2号機、ノイエ・ジール
【特殊能力】ソロモンの悪夢
 内容はプレッシャーと同じもの。それにプラスしてソロモンMAPの時は
 自身のテンションが徐々に上がる。
41ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 22:01:20 ID:6GMBPcAv
【キャラ名】エギーユ・デラーズ
【レアリティ】R 【コスト】120
【所属】ジオン公国軍 【分類】艦長
【階級】大佐(一年戦争当時) 【出展】0083
【射撃】8
【格闘】6
【回避】6
【覚醒】11
【適正】パイロットE/艦長A
【搭乗メカ】グワジン(?)
【母艦搭乗時効果】射撃命中率↑↑、回避率↑↑↑
【特殊能力】撤退命令
 テンションがMAXの間、味方すべての移動速度が上がる。
42ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 23:57:44 ID:FYGvIBVh
0083便乗 
【キャラ名】カリウス
【レアリティ】C 【コスト】70
【所属】ジオン公国軍 【分類】パイロット
【階級】軍曹or伍長 【出展】0083
【射撃】17 【格闘】14 【回避】14 【覚醒】8
【適正】パイロットC/艦長E
【搭乗メカ】リック・ドム  リック・ドムII
【特殊能力】哨戒任務
 部隊の先頭で停止中、徐々にテンションが上昇する

【キャラ名】ケリィ・レズナー
【レアリティ】U 【コスト】90
【所属】ジオン公国軍 【分類】パイロット
【階級】大尉 【出展】0083
【射撃】17 【格闘】19 【回避】10 【覚醒】15
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】ビグロ
【特殊能力】戦友との絆
テンションMAXの間、移動速度が上昇する
43ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 00:58:52 ID:/mY+6SBa
【メカ名】 パーフェクト半壊ガンダム
【レアリティ】R 【コスト】125
【所属】地球連邦軍 【分類】MS
【出展】 機動戦士ガンダム
【HP】 6
【機動】 13
【防御】 3
【出力】 13
【地形適正】宇宙○コロニー○空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中△
【機動重視】 ビームサーベル
【攻撃重視】 なし
【防御重視】 なし
【特殊機能】 脱出機能 オートパイロット マグネットコーティング ラストシューティング 


今度のバーウpでロン・コウ マサヤ・なかがわ シン・マツナガが使えなくなりそうなので

チームプレイ
味方と一緒に敵をロックオンしている間、自機とその味方のテンションが徐々にアップし、
ロックオンされた敵のテンションが徐々にアップする。

くらいにしてほしいな。
44ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 07:25:02 ID:ur1n9XPw
ジム頭って既出?
45ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 20:59:34 ID:xD+laeYV
チームプレイ
味方と一緒に敵をロックオンしている間、自機とその味方のテンションが徐々にアップし、
ロックオンされた敵のテンションが徐々にアップする。

ほぇ?
46157:2006/06/29(木) 00:45:47 ID:Go1bssZa
【メカ名】 キュイ
【レアリティ】UC 【コスト】 50
【所属】ジオン公国軍 【分類】 支援機
【出展】 機動戦士ガンダム
【HP】 6
【機動】 6
【防御】 5
【出力】 9
【地形適正】宇宙×コロニー○空中×地上○砂漠◎森林△冷地○水中×
【機動重視】 なし
【攻撃重視】 白兵戦(遮蔽物越しに攻撃可能)
【防御重視】 バルカン砲
【特殊機能】 攻撃重視(戦艦に対して攻撃力UP)

攻撃重視はサイコミュや、アッザムリーダーみたいな丸がでてロックオンしたら
兵士諸君が飛んでいって白兵戦を仕掛ける
戦艦に対してえげつない攻撃力がでる
47ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 01:37:10 ID:6DV2pDJE
>>44
前スレで既出だったような気がするが自分が思うジム頭を書けば問題ないんじゃないか?

>>45
リンクロックが廃れたらしいのでこいつらが使われないだろうからこんな感じでパワーアップ
して欲しいという妄想だよ。
48ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 04:01:01 ID:/9PWiPY6
>>47
敵のテンション上げるようになったらパワーアップじゃなく厄介者じゃないか
49ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 04:54:51 ID:6DV2pDJE
あっ、誤爆してたのか。
味方と一緒に敵をロックオンしている間、自機とその味方のテンションが徐々にアップし、
ロックオンされた敵のテンションが徐々にダウンする。

だな。
50ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 18:43:06 ID:GPx7h0kJ
>>43
教コンは?
51ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 07:37:18 ID:dA6qk/7t
【メカ名】MS-07H-4 グフ飛行試験型(4型)
【レアリティ】コモン 
【コスト】90
【所属】ジオン公国軍
【分類】モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダム MSV
【HP】10
【機動】7
【防御】7
【出力】9
【地形適正】宇宙×コロニー○空中△地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】なし
【攻撃重視】脚部ロケット砲
【防御重視】フィンガーバルカン
【特殊機能】遮蔽物越しに攻撃可能

肩の違うタイプの飛行試験型。存在意義ゼロですねw
52ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 09:19:51 ID:dA6qk/7t
武器案

【武器名】シュツルム・ファウスト
【レアリティ】コモン
【コスト】30
【所属】ジオン
【分類】実弾兵器
【出展】機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
【攻撃力】18
【命中率】12
【消費出力】1
【耐久力】1
【弾数】1
【発射数】攻撃・防御重視時共に1

適正機体はザクFZとケンプファーが◎、リックドム2が○で。
クラッカーの強化版というか性能的にはクラッカー+ザクバズって感じに。勿論弾頭が一個しかないんで一発終了。その代わり補給もすぐ済むとかで。
53ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 10:29:04 ID:dA6qk/7t
>>52
スロット欄が無かったですね…Aで。一応単発版です。
54ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 12:23:03 ID:oPkVfWix
【カスタム名】ガワラスキー回路
【レアリティ】R【コスト】 ∞
【所属】全軍共通 【分類】カスタム 
【出展】トニーたけざきのガンダム漫画
【プロフィール】RX−78ガンダムの分離変形合体機構を制御するための回路。
ガンダムはAパーツ・Bパーツ・コアファイターの組み合わせを変えることで
陸・海・空の地形に対応することが出来るスーパーロボットとして完成する筈であったが
ジオンの攻撃において回路の完成に至らなかったため本来の力を発揮することは無かった。
【使用効果】
カード登録時「RX-78」と記載されたメカに
陸適正◎・空適正◎・海適性◎のいずれかをランダムで付加する
(適正種類によってグラフィック変化)
55ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 12:30:17 ID:1748DNzB
カスタム

【メカ名】 隠し腕
【レアリティ】UC 【コスト】 40

スロット適正の合わない武器を装備する事ができる

ただし、グラフィックはポリゴンが埋まったり欠けたり酷い事になる(w
56ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 23:30:06 ID:Wsj5/dD1
【カスタム名】共闘
【レアリティ】R
【コスト】60
【機能】敵軍パイロットを敵軍メカ・ウェポンと共に使用できるようになる。
※自軍のメカ・ウェポンを使用させることは出来ない。

敵パイロット使用の無難な案として。共闘だから敵パイロットが乗機ごと仲間になってるって体で自軍モノは使えないって設定です。
57ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 23:53:13 ID:Wsj5/dD1
【カスタム名】共闘
【レアリティ】R
【コスト】60
【機能】敵軍パイロットを敵軍メカ・ウェポンと共に使用できるようになる。
※自軍のメカ・ウェポンを使用させることは出来ない。

敵パイロット使用の無難な案として。共闘だから敵パイロットが乗機ごと仲間になってるって体で自軍モノは使えないって設定です。
58ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 23:54:10 ID:Wsj5/dD1
連投になってる…スマソです。
59ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 00:41:22 ID:27vvsCyR
9月追加カード第一弾予想
連邦 R クリス ユウ フォルド 
 NT1FA NT1Alex ブルー1号 ブルー2号(鹵獲付) ブルー3号 G04Bst G05Bst
 ビームライフル(後期型) メガビームランチャー ジャイアントガトリング バストライナー
連邦 UC ルース ミユ フィリップ サマナ
 NT1(未完) ジムスナイパーII ジムコマンド宇宙型 ジムコマンド地上型 ジム(モルモット隊仕様) 
 ジムシールド後期型 スーパーナパーム
連邦 C キルスティン モーリン アルフ カマリア マサキ タムラ
 量産型ガンキャノン 寒冷地用ジム 連邦ザク(鹵獲付) 戦闘ヘリ(鹵獲付) 
 ジムライフル

ジオン R バーニィ アル(両軍可民間人) ニムバス クスコ
 ケンプファー(バズ装備) イフリート改 アクトザク
 チェーンマイン ビームマシンガン スキウレ
ジオン UC シュタイナー ミーシャ マリオン マレット ルロイ
 ケンプファー ゲルググJ リックドムII ズゴックE イフリート リックドムII ガルバルディα ドワッジ 
 ショットガン 90mmマシンガン(グレネード付) シュツルムファウスト
ジオン C ガルシア アンディ キリング ヘルシング クルスト(両軍可民間人) リリア ユイマン ギュスター クラウン ラサ バタシャム
 ハイゴッグ ハイゴッグ(魚雷) ザク改 キュイ ギガン ガッシャ
 90mmマシンガン

出展は80 ブルー 閃光 原典・小説 ペズンから
其の次の追加で83、コロ落ち 戦記 イグル オリジンだと思う
60ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 00:39:04 ID:Mt+2bgX1
>>59
なかなかおもしろい予想だ
なんだ?ラサはハイパーハンマー無効化か?
ガッシャがいてハンマーガン無いのか・・・

それとゾゴック アッグ アッガイ ジュアッグは無いか・・・
61ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 15:08:27 ID:rcCkaL8T
>60
アッガイすでにあるやん! アッグガイやろ!!

>59
マレット隊使いたいなぁ(主にリリアたん)
【キャラ名】リリア
【レアリティ】C 【コスト】60
【射撃】18 【格闘】13 【回避】14 【覚醒】17
【適正】パイロットC/艦長E
【搭乗メカ】リック・ドムII
【特殊能力】隊長への服従
ダメージを受けた味方隊長機の近くにいると、味方隊長機のテンションが徐々にアップする。

【キャラ名】ギュスター
【レアリティ】C 【コスト】55
【射撃】15 【格闘】18 【回避】15 【覚醒】11
【適正】パイロットC/艦長E
【搭乗メカ】リック・ドムII
【特殊能力】エリート志向
味方隊長機がやられるとテンションアップ

【キャラ名】ユイマン
【レアリティ】C 【コスト】60
【射撃】17 【格闘】17 【回避】14 【覚醒】11
【適正】パイロットC/艦長E
【搭乗メカ】リック・ドムII
【特殊能力】味方へのサポート
自機がロックオンしている敵機へ対する味方機のロック速度が上昇する
62ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 08:11:14 ID:joid4a/L
>>59
クスコ・アルが居るなら、小説版カイとハヤトも欲すぃ……
デフォでNT、もしくは味方NT死亡で覚醒↑&NT化、みたいな感じで
63ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 20:42:00 ID:VGGiGLhH
【メカ名】 陸戦型エルメス
【レアリティ】R 【コスト】300
【所属】ジオン 【分類】MA
【出展】 軌道戦死ガソダム〜怒りのアフガン〜
【HP】25
【機動】 25
【防御】 2
【出力】 19
【地形適正】地上砂漠森林冷地水中
【機動重視】 踏みつけ
【攻撃重視】 子エルメス1万匹排出
【防御重視】 子エルメス5千匹排出
【特殊機能】 オールレンジ

クモのように8本足の生えたエルメス、攻撃はビット・・・ではなく、直径10cmほどの子エルメスを大量に排出する
子エルメスそれぞれに小型爆弾が搭載されており、大地を埋め尽くすほどウジャウジャと出す。

【メカ名】 ゾザッゴイドギャルググング
【レアリティ】R 【コスト】800
【所属】ジオン 【分類】MS
【出展】 気道千誌ガソダム〜愛 おぼえてますか〜
【HP】 25
【機動】 25
【防御】 25
【出力】 25
【地形適正】宇宙コロニー空中地上砂漠森林冷地水中
【機動重視】 格闘+クロー+ヒートサーベル+ヒートロッド
【攻撃重視】 マシンガン+バズーカ+ビーム+メガ粒子砲
【防御重視】 固定シールド
【特殊機能】 遮蔽物越しに攻撃可能

ジオン軍、主要MSを全て合体させた機体。
64ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 22:59:09 ID:oF2qRsM0
【ウェポン】半壊シールド
【レアリティ】UC
【コスト】15

ドムに半分に切られたガン盾。コスト半分、硬さ半分、幸せも半分。
小盾の劣化版とか言わないでね。あれよりは硬いのよ。
65ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 00:12:13 ID:ZM/oMCnF
>>59まだ0083は待ってくれ。80まででなんとかねばってほしい。デンドロとか出始めるとコストのインフレが抑えられなくなりそうよ。0083以降出るなら、もうすっぱり別仕様でかまわないよ
66ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 00:27:22 ID:HlkQ6cIG
【キャラ名】ウェスリー・ナバーロ
【レアリティ】C 【コスト】40
【射撃】17 【格闘】14 【回避】11 【覚醒】7
【適正】パイロットD/艦長E
【搭乗メカ】ガンキャノン
【特殊能力】キャノン乗りの誇り
テンションMAXの間、味方のキャノン系MSの攻撃力が上昇する

【キャラ名】ダリル・ボイド
【レアリティ】C 【コスト】35
【射撃】16 【格闘】13 【回避】7 【覚醒】4
【適正】パイロットD/艦長E
【搭乗メカ】ガンキャノン
【特殊能力】護衛任務
部隊の最後尾にいる間、徐々にテンションが上昇する

【キャラ名】カーク・ウォルバーグ
【レアリティ】C 【コスト】35
【射撃】15 【格闘】14 【回避】8 【覚醒】6
【適正】パイロットD/艦長E
【搭乗メカ】ガンキャノン
【特殊能力】味方艦の護衛
母艦が敵の攻撃エリアに捉えられている間、徐々にテンションが上昇する
67ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 00:34:53 ID:HlkQ6cIG
>>65
83って一年戦争メンバーじゃない?
連邦だと バニング モンシア アデル ベイト シナプス コーウェン(戦記からかも) バスク ジャミトフ ワイアット コリニー
ジオンだと ガトー ドライゼ ボブ アダムスキー ゲイリー ビッター カリウス ケリィ デラーズ シーマ コッセル
出るとしたらこの辺じゃないか?
68ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 17:47:03 ID:XqKcbUEy
【カスタム名】塗装
【レアリティ】UC
【コスト】45
【効果】機体とパイロットの相性が◎になる。
※一部エースパイロットの搭乗した機体のみ効果発動
69ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 04:20:32 ID:oRtcgMd9
【キャラ名】ウォン・リー
【レアリティ】UC
【コスト】110
【射撃】2
【格闘】17
【回避】2
【覚醒】2

【特殊能力】なぜごめんなさいと言えんのだ
NTのテンションが常に下がる
70ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 21:35:43 ID:GZ0/ILzD
>>69
これは酷いwww

【キャラ名】ジェイコブ 【レアリティ】C
【出展】第08MS小隊-ミラーズリポート-
【所属】連邦 【分類】ゲスト
【コスト】30 【適正】パイロットE/艦長D
パイロット(艦長)
【射撃】2 (7)
【格闘】2 (2)
【回避】17 (17)
【覚醒】2 (2)
【母艦搭乗効果】回避↑↑

【特殊能力】 情報部員
テンションMAXの間、近くにいる味方の回避、防御が上がる。

てか避けた事しか印象に無いよこのオッサン。
71ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 23:17:25 ID:48X6MZ+v
なぁ?MSイラストを描く絵師に
こつえーにお願いしたいのだがどう思うか?
72ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 19:45:29 ID:X0Gn40On
【メカ名】 RX78-2-MC ガンダムMC(背中シールド仕様)
【レアリティ】R 【コスト】360
【所属】連邦 【分類】MS
【出展】 機動戦士ガンダム
【HP】 19
【機動】 16
【防御】 20
【出力】 21
【地形適正】 ガンダムと同じ
【固定武装】 ビームライフル(両手の武器欄が無くなったときのみ使用可能)
【機動重視】 ビームサーベル
【攻撃重視】 頭部マシンガン (両手武器が無い場合 ビームライフル)
【防御重視】 固定シールド+(両手武器が無い場合 頭部バルカン)
【特殊機能】 マグネットコーティング 脱出機能(脱出後 半壊ガンダム)

最終決戦にのぞむガンダム。バズーカ二本もって出撃。
それらの弾が切れたら腰につけたビームライフルで・・・
脱出(?)後の半壊ガンダムの武器はガンダム破壊前の武器は適用されず、
固定武装のビームライフルのみ。

最後はジオング顔とラストシューティングで引き分けておしまい。
73ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 21:31:28 ID:ANi2tYcw
【黒歴史モード】

CPU戦のみの仕様
「黒歴史の閲覧」
三国志大戦のようなストーリーモードもできる。

「シュミレーター」
模擬戦区域では、黒歴史に刻まれたMSのいくつかを使用できる。

ガンダムXのサテライトキャノン撃ちTEEEEEEEEEEEEEEEE!!
74ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 20:25:23 ID:dY4ES3w7
ちょっと突っ込み
×シュミレーター
○シミュレーター

まじで怒る人もいるから気をつけなされ
75ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 00:33:58 ID:UFhQyWId
【メカ名】ザク1(ブリティッシュ作戦用)
【レアリティ】R【コスト】全て
【所属】ジオン【分類】MS
【出展】機動戦士ガンダム
【地形適性】地上のみ
【固定武器】コロニー
【特殊機能】オートパイロットザク×3が出現(この操作しているを含め全てやられるとコロニー落としっぱい)
一定時間たつと自動的に勝利ジオンが有利に
76ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 00:15:16 ID:0QzpzABi
↑は朝倉の効果が発動するんだよな?
【メカ名】YMS-16M ザメル
【レアリティ】R【コスト】200
【所属】ジオン【分類】MS
【出展】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【地形適性】地上・砂漠◎宇宙×水▽他△
【固定武器】【攻撃】680ミリカノン
【防御】バルカン砲
【機動】格闘
【特殊機能】ロングレンジスコープ
【HP】15
【機動】16
【防御】14
【出力】13
77ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 00:59:45 ID:NJ2kmyNR
連邦もジオンもあまり差が無いのでこんなカスタムカードがあればと妄想してみる
【カード名】物量作戦
【レアリティ】R【コスト】100
【所属】連邦 【分類】カスタム 
【使用効果】
  予備戦力ゲージ2倍( 効果重複無し、ゲーム中常に有効 )

【カード名】少数精鋭
【レアリティ】R【コスト】70
【所属】ジオン 【分類】カスタム 
【使用効果】
  エントリー時のユニット数が相手より少ないとき
  命中率・回避率・クリティカル率上昇
  装着中のユニットが撃墜されても効果は消えない
  また、ゲーム中相手を撃墜して自軍ユニットの数が
  敵軍ユニット数を超えても効果は継続

所属のあるカスタムという感じで考えてみた

原作の連邦が質より量、ジオンが少数・高性能というのを
再現しようとしたのだがどうだろう?
78ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 05:37:09 ID:oOqTer5u
>>76
ザメルは設定だとやたら小さいけどもビームサーベルがあったとか
79ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 19:55:46 ID:6tQ18TEh
>>77
ファーストでは逆じゃなかったか?

例:V作戦機体、ザクやドムの大群
ジムは今頃感いっぱいの量産機だし、結果的にザクとようやく並べれる程度

GCBじゃあ、確かにそんな感じではあるが物量では先にMS作ったジオンのが上じゃね?
ドズル「戦いは数だよ、アニキ」
80ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 21:43:20 ID:/nsYWMJW
でもこのゲーム、連邦が物量作戦でジオンが少数精鋭ってケースを
よく見かけるな俺は。と言う連邦物量使い。
81ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 02:27:54 ID:soo7eFei
>>77
確かに先にMSの開発を行なったのはジオンだが、
ジオンと連邦では動員できる兵力に大きな差があるはず。

兵力が多くMS開発で後発の連邦はとりあえず数をそろえるため
性能で劣るジムやボールなんかを量産しまくったんじゃなかったっけ?

兵力の限られているジオンは性能を上げることで
兵力の消費を抑える必要があったような。
戦争終盤では、新兵や学生をMSに乗せていたとあったきがする。
82ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 02:55:19 ID:NwfMKDYl
>>81
性能が劣るって言ってもGMはガンダムの量産化Verですよ?ザクに劣るわけ無いじゃないですか!
GMはリック・ドムとドッコイですよ・・・と思いたい。・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみに学徒動員はV作戦当初から噂されてた。(byテム&ブライトの会話)
83ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 07:05:38 ID:iZ1qg5C8
事実、パイロットの性能でいえばジオンのほうがずっと上なわけで。
84ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 01:33:13 ID:8iuVpI6r
>>82
ジムの初期量産型がダメダメで後期量産型が高性能だったて思われ
85ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 19:28:25 ID:L4qkHDBS

【キャラ名】 フレデリック・ブラウン
【レアリティ】UC
【コスト】75
【所属】ジオン公国
【分類】パイロット 
【階級】軍曹
【出展】機動戦士ガンダム0079
【射撃】18
【格闘】19
【回避】20
【覚醒】7
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】ザクU、ドム、ゲルググ
【特殊能力】撤退作戦『自機が隊長機である場合のみ発動。味方全機が母艦のある方向へ移動するのが早くなる』
86ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 19:57:58 ID:NZAQN71U
>>85
一年戦争のブラウンてそんなに強いか?
87ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 01:26:42 ID:fl1tJb26
>>86指摘されてきずく・・・トップくらいかな
88ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 19:04:11 ID:4J7rhSZx
ジーン、スレンダーと同等か以下と思われ。
89ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 20:19:59 ID:PEWLh300
一話読み切りで出てきた終戦直後にソロモン侵入するブラウンなら
>>85並に強いかも知れんなぁ
90ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 20:28:48 ID:4J7rhSZx
うおっ。そんなのがあったんですか…。知らなかったよ。コミックとかには載ってないですよね?
91ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 20:35:54 ID:fl1tJb26
キャラ名】 フレデリック・ブラウン
【レアリティ】UC
【コスト】75
【所属】ジオン公国
【分類】パイロット 
【階級】軍曹
【出展】機動戦士ガンダム0079
【射撃】13
【格闘】14
【回避】13
【覚醒】7
【適正】パイロットC/艦長E
【搭乗メカ】ザクU、ドム、ゲルググ
【特殊能力】撤退作戦『自機が隊長機である場合のみ発動。味方全機が母艦のある方向へ移動するのが早くなる』
>>89ですね・・・しかし良くあの爆発でいきてたなブラウン。。。
9289:2006/07/25(火) 23:33:46 ID:PEWLh300
>>90
俺自身も気になったんでちと探してみた。
HJの近藤ゴッタ煮本「GO AHEAD」に載ってる
オペレーション・ブランという読みきりモノ。
ゴブリンやらギャプランモドキやら出てくる考証無視のIFストーリー。

ちなみに時期はソロモン陥落直後だった。スマソ。
9390:2006/07/26(水) 02:34:37 ID:GPQFgn0V
>>89 ありがとうございます。今度本屋で見かけたら買ってみますよ。同氏の『ジオンの再興』も時代考証とかかなりアヤシイけど、フレデリック出てましたよね。
94ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 02:45:23 ID:wc06C8sq
>>93
出てるよー。
ベテランの大尉になってサザビー陸戦仕様に乗ってるはず。
95ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 14:50:48 ID:GPQFgn0V
今、機動戦士ガンダム0079読み返してみたのですがこのくらいが妥当かと
【キャラ名】フレデリック・ブラウン
【レァリティ】C
【コスト】35
【所属】ジオン公国
【分類】パイロット
【階級】軍曹
【出展】機動戦士ガンダム0079
【射撃】11
【格闘】10
【回避】15
【覚醒】7
【適性】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】ザクU、ドム、ゲルググ
【特殊能力】奇跡の生還…ガルマの起死回生と同じ。
どうでしょうか?
96ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 15:58:04 ID:kb1lkEaU
そのパラならCランクじゃまいか?しかもコスト低すぎだろ…
9795:2006/07/26(水) 18:03:25 ID:GPQFgn0V
>>96 おっしゃる通りCランクくらいかと…。コストはちょっと削りすぎたかも…55くらいで脳内補完してください。
98ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 03:34:13 ID:9Cewbf52
【メカ名】 ヅダ
【レアリティ】UC 【コスト】 100
【所属】ジオン 【分類】 MS
【出展】 MSイグルー
【HP】 12
【機動】 20
【防御】 10
【出力】 12
【地形適正】宇宙○コロニー○空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中▽
【機動重視】 ヒートホーク
【攻撃重視】 なし
【防御重視】 なし
【特殊機能】 機関限界突破
ブースト連打で自爆
【武装】A,B共に1,2,6
特殊能力が・・・連打厨は使わないな
9998:2006/07/27(木) 03:36:34 ID:9Cewbf52
連カキコすまん。
自爆は狩り対策としては有効かも。
あとは、シュツルムファウストがないとorz
100ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 03:37:44 ID:9Cewbf52
上げちまった。ドップ+トップで無差別特攻してくる
101ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 20:42:16 ID:A6137WRp
【メカ名】ガンダムマドロック
【レアリティ】R
【コスト】260
【所属】地球連邦軍
【分類】MS
【出展】0079ジオニックフロント
【HP】21
【機動】15
【防御】20
【出力】20
【地形適正】宇宙○コロニー○空中×地上◎砂漠△森林△冷地△水中△
【機動重視】ビームサーベル
【攻撃重視】背部二連装キャノン
【防御重視】頭部バルカン
【特殊機能】固定装備/攻撃重視時遮蔽物越しに攻撃可能
【ウェポン】ガンダムと同じ
こんなもんかな…
102ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 21:06:31 ID:frKzxaJC
>>101
ゲルキャエースが200なのにその能力値で260はひどい
103ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:27:29 ID:A6137WRp
>>102ナイス突っ込み(笑)ネコでもつけようかね
104ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 02:58:15 ID:J+U4zrut
総合スレでずいぶん妄想が広がってるな
105ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 04:46:02 ID:u1BVtj3J
機動上げるべきじゃね?あれホバーだろ?
106ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 14:22:47 ID:1/hbpGzz
>>105一応地上◎にしたんだがショルダキャノン重そうだからさ…低めにしてみた
107ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 00:03:05 ID:banEsHUh
やったね、お兄ちゃん。
UCじゃないドアンが出るよ!
一応このスレ、ミッション1クリア。
108ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 02:08:11 ID:lZfcK2qa
クリスでたらやっぱりアレックス乗せたいよな。でもマグ猫が邪魔っぽい。

そこで
【キャラクター名】クリスチーナ・マッケンジー
【レアリティ】R 【コスト】120
【射撃】18【格闘】15【回避】17【覚醒】17
【適性】パイロットB/艦長E
【母艦搭乗時効果】MAXテンション維持↑↑ 回避↑
【特殊能力】テストパイロット この機体敏感すぎる
最後まで自機が生き残っている場合、味方の獲得できる経験値がアップする。
テンションが弱気の時に限り、防御力・回避率がアップする。

これだったら乗せられるな。攻撃全然当ててくれないだろうが。
109ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 14:01:08 ID:1X9qZImv
【キャラ名】サウス・バニング
【レアリティ】R 【コスト】145
【射撃】22 【格闘】21 【回避】20 【覚醒】17
【適正】パイロットA/艦長D
【特殊能力】部下への指導 
テンションMAXの間、味方の命中率・回避率が上昇する。

【キャラ名】ベルナルド・モンシア
【レアリティ】UC 【コスト】90
【射撃】18 【格闘】18 【回避】17 【覚醒】12
【適正】パイロットB/艦長E
【特殊能力】問題児
テンションMAXの敵機との交戦時、テンションが上昇する

【キャラ名】アルファ・A・ベイト
【レアリティ】UC 【コスト】85
【射撃】17 【格闘】19 【回避】15 【覚醒】14
【適正】パイロットB/艦長E
【特殊能力】ベテランのプライド
味方と同時に敵をロックオンしている時、先に攻撃を行う

【キャラ名】チャップ・アデル
【レアリティ】UC 【コスト】80
【射撃】20 【格闘】15 【回避】13 【覚醒】12
【適正】パイロットB/艦長E
【特殊能力】冷静沈着
テンションが弱気の間、命中率と回避率が上昇する
110ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 14:57:49 ID:J6WE3vDY
【キャラ名】ニナ・パープルトン
【レアリティ】UC【コスト】45
【所属】民間人【分類】ゲスト
【階級】民間人【出展】0080スターダストメモリー
【射撃】2
【格闘】2
【回避】8
【覚醒】2
【適正】パイロット-/艦長D、母艦以外のマシンに単独乗艦不可
【搭乗メカ】-
【特殊能力】『技術者』ガンダムという名がつくMSが攻撃をする度にテンション上昇。ダメージを負うたびにテンション低下。
味方のガンダムと名のつくMS援護射撃を行う
111ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 15:15:12 ID:2IxtuXZG
>>110
コアファイターで単機出撃したことがあるから、
「母艦意外のマシンに〜」は省いた方がいいと思う。

適正はコアファイター ○
   フルバーニアン ○
   GP01      ○
   アルビオン   ○

【キャラ名】ニナ・パープルトン
【レアリティ】UC【コスト】70
【所属】民間人【分類】ゲスト
【階級】民間人【出展】0080スターダストメモリー
【射撃】5  艦長 8
【格闘】5   艦長 2
【回避】15  艦長 13
【覚醒】17  艦長 15
【適正】パイロットD/艦長D
【搭乗メカ】コア・ファイター、アルビオン
【特殊能力】『技術者』ガンダムという名がつくMSが攻撃をする度にテンション上昇。
      ガンダムという名がつくMSがダメージを負うたびにテンション低下。
      テンションMAX時、味方のガンダムと名のつくMSに援護射撃を行う


テムと組ませるととても強そうだ
112ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 15:45:54 ID:1X9qZImv
>110-111
【出展】0080スターダストメモリー

0083な
113ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 22:37:48 ID:jsg5jG4+
ニナの特集能力は

「私のガンダムが!」

だろ
敵味方問わずガンダムと名のつくMSが攻撃されるとテンションダウン
114ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 00:23:05 ID:8LQJ4K9E
ニナの特殊能力は ビッチ(クソ女) だろ
相手にガトーがいたら裏切る。
115ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 07:40:26 ID:slc5dCRB
最強のUCキャラとしてマット・ヒーリィとケン・ビーダーシュタッドを!
ほぼすべての機体に適性〇もしくは◎!!
116ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 19:34:13 ID:hP2my3fl
今日Ez-8に乗ったシローのカスタムに、アイナを民間人として乗せてみた。

なぜだ!なぜ×なんだ!!

キキと添い遂げるしかないのか…いや、おれはロリコンじゃないぞ。アイナ…
117ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 20:08:25 ID:kFoF2nrn
>>116
せめてGCBぐらいではキキの夢かなえてやれや。

どうしてもというなら、カムランにアイナの絵でも貼りなされ。
118ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 21:27:44 ID:gMkaMYR8
なんか頑張ってみた。ジャミトフの能力が…
【キャラ名】ジーン・コリニー 【レアリティ】UC
【出展】0083 スターダストメモリー
【所属】連邦 【階級】中将【分類】提督
【コスト】100 【適正】パイロットE/艦長D
パイロット(艦長)
【射撃】2 (10)
【格闘】2 (2)
【回避】2 (10)
【覚醒】2 (4)
【母艦搭乗効果】回避↑↑補給修理↑↑
【特殊能力】 周到なる策略
敵のMAXテンション持続時間が減少する。
【キャラ名】ジャミトフ・ハイマン 【レアリティ】UC
【出展】0083 スターダストメモリー
【所属】連邦 【階級】大佐【分類】ゲスト
【コスト】90 【適正】パイロットE/艦長C
パイロット(艦長)
【射撃】3 (13)
【格闘】2 (2)
【回避】6 (12)
【覚醒】2 (6)
【母艦搭乗効果】命中↑回避↑補給修理↑↑
【特殊能力】 新組織結成への暗躍
最後まで自機が生き残ってる場合、次のゲーム時に一時的にコストが30プラスされる。
119ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 10:07:17 ID:xceOP8Ew
【キャラ名】バスク・オム 【レアリティ】UC
【出展】0083 スターダストメモリー
【所属】連邦 【階級】中佐【分類】艦長
【コスト】80 【適正】パイロットD/艦長B
パイロット(艦長)
【射撃】5 (17)
【格闘】10 (2)
【回避】4 (11)
【覚醒】2 (2)
【母艦搭乗効果】命中↑↑クリティカル↑↑↑MAXテンション持続↓
【特殊能力】 憎しみによる徹底攻撃
テンションMAXの間、味方にもロックされるが攻撃力、命中率がアップする。
【キャラ名】ジャマイカン・ダニンガン 【レアリティ】C
【出展】ギレンの野望・ジオン独立戦争記
【所属】連邦 【階級】大尉【分類】艦長
【コスト】75 【適正】パイロットE/艦長C
パイロット(艦長)
【射撃】2 (13)
【格闘】2 (2)
【回避】4 (15)
【覚醒】2 (2)
【母艦搭乗効果】回避↑↑↑補給修理↑↑MAXテンション持続↓
【特殊能力】 虎の威を借る狐
テンションMAXの間、味方の移動速度がアップする。
テンションMINの間、味方のテンションが徐々にダウンする。
120ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 21:47:01 ID:cBarVP1u
>>119
「味方を巻き添えに援護射撃」でいいんじゃ?
121ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 02:48:53 ID:6XuwTgZj
【キャラ名】キリング 【レアリティ】UC 【コスト】60 【所属】ジオン【分類】艦長 【階級】中佐【出展】0080【射撃】2【格闘】2【回避】2【覚醒】4【適正】パイロットD/艦長B 【搭乗メカ】 【特殊能力】戦略兵器の実戦投入

アサクラと併用したら核が厨カードの仲間入りだな
122ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 18:11:30 ID:iG/6um73
>>101
機動はそれくらいかもう少し下げてもいいかも。
あれは機体が重いからしょうがなくホバーにしたんじゃなかったかな。

で、二連装のキャノンはビームのはずだから遮蔽物越しに攻撃は無理かも。

あと、欲をいえば完成版と未完成版があればいいかも、RとUCで分けて。
未完成版は二連装のキャノンの威力は高いが弾数少なくランダムでオーバーヒート。
完成版は威力抑えて弾数UP&オーバーヒート無し、コスト+20〜30ぐらいとか。
123ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 20:43:06 ID:GJLNua3/
【キャラ名】ジオン・ダイクン
【レアリティ】UC
【コスト】65
【所属】ジオン
【階級】民間人
【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】7  艦長 8
【格闘】3   艦長 2
【回避】15  艦長 17
【覚醒】19  艦長 19
【適正】パイロット-/艦長D
【母艦搭乗効果】回避↑↑↑MAXテンション持続↑
【特殊能力】『スペースノイドの独立』
 コロニーおよび宇宙ステージに出撃中、敵のテンションが徐々に減少する
124ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 22:59:53 ID:OeZ+7xG0
>>123
いやそれ怖いよ、幽霊じゃんwww
テンション持続↓↓↓になるぞw
125ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 09:05:04 ID:OuvN5IY0
>>124
いやいや、英霊を想ってハッスルするんですよw
126ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 20:17:09 ID:65t7MYZx
【メカ名】 量産型ビグザム
【レアリティ】UC 【コスト】 260
【所属】ジオン 【分類】 MA
【出展】 SDガンダム Gジェネレーション
【HP】 23
【機動】 4
【防御】 1
【出力】 24
【地形適正】宇宙△コロニー○空中×地上○砂漠▽森林▽冷地▽水中▽
【機動重視】 格闘
【攻撃重視】 大型メガ粒子砲
【防御重視】 ミサイル
【特殊機能】 ビームコーティング

('∀`)
127ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 14:33:33 ID:qlVlY/Hh
【カード名】直撃
【分類】カスタム
【出展】機動戦士ガンダム
【レアリティ】C
【コスト】30
【効果】
クリティカル発生時、攻撃力UP
128ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 21:00:53 ID:hb8Wr959
【メカ名】 MS-18E ケンプファー
【レアリティ】UC 【コスト】210
【所属】ジオン 【分類】モビルスーツ
【出展】 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
【HP】 17
【機動】 20
【防御】 13
【出力】 14
【装備スロット】1,2,5,6
【地形適正】宇○コ◎空×地○砂△森△冷△水▽
【機動重視】 ビームサーベル
【攻撃重視】 頭部バルカン (5発/15発)
【防御重視】 頭部バルカン (5発/15発)
【特殊機能】 <ビーム装備不可>

【メカ名】 MS-18E ケンプファー(フル装備)
【レアリティ】R 【コスト】230
【所属】ジオン 【分類】モビルスーツ
【出展】 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
【HP】 17
【機動】 17
【防御】 13
【出力】 14
【装備スロット】1,2,5,6
【地形適正】宇○コ◎空×地○砂△森△冷△水▽
【機動重視】 ビームサーベル
【攻撃重視】 ジャイアントバズ(2発/8発)
【防御重視】 シュトゥルムファウスト(1発/2発)
【特殊機能】 ビーム装備不可、 パージ(武器の使い捨て)
<各固定装備が弾切れすることで機動が2up=最大で21まで上昇>

イメージとしては、背シルガンダムの対抗馬の様な感じで、
129ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 00:11:02 ID:YzubnzPi
【メカ名】 YMT-05 ヒルドルブ
【レアリティ】UC 【コスト】 180
【所属】ジオン 【分類】 モビルタンク
【出展】 MSイグルー 一年戦争秘録
【HP】 20
【機動】 17
【防御】 10
【出力】 12
【武装】A,B共に1,2
【地形適正】宇宙×コロニー○空中×地上○砂漠◎森林△冷地○水中×
【機動重視】 格闘 (車体固定アームでの殴り)
【攻撃重視】 キャノン砲 榴弾装填   (マゼラ型攻撃範囲、2発/10発)(変形前は腕武器使用不可)
【防御重視】 キャノン砲 徹甲弾装填 (LRBR型攻撃範囲、2発/10発)
【特殊機能】<ビーム兵器装備不可>、両肩固定盾、 半MS変形*1、 パーツを巻き込んだ!*2

*1一回目の機動低下に限り、半MSに変形することで解消&変形後腕武器使用可能(スモーク弾の演出有)
  機動低下にならなくても、1/3ダメージを受けた時点でも同様に発動。

*2機動重視攻撃範囲内で敵を倒すと稀に機動低下発生(範囲内なら攻撃防御重視でも発生)

ザクタンク強化版、MAとMSの中間的な雰囲気、
連邦ザク乗りから見て「早い!」って台詞を参考三つの要素でイメージしてみたが…
イグルー系試作メカの特殊能力って、どうも自滅ネタになりがちの様なorz。
130ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 01:01:18 ID:oQrZCuwE
機動高すぎな希ガス。機動17って高機動ザクなみじゃん。でもスモーク演出とかレンジとかいいね。実弾だから遮蔽物越し攻撃だし。強化炸裂とか予備断層で凶悪化しそう。
131ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 03:51:39 ID:YzubnzPi
>>130
確かに。手持ちの高ザクのパラ見て同じく思ったが、
ただ適当にドムの機動パラに合わせようかなとその頃は思た。
だが、改めて本編で見たら「ガタイに似合わず素早しっこい」と言ってたから、
本当に早くする必要がないことを考えて、12〜14が良い鴨。

しかしときに…スピンしながらとは言え、
本編で前進と変わらぬ速度でバックしながら撃ってたのは燃えたな。
今のverではできない話だけど。
132ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 21:35:41 ID:tqm1NhLh
【カスタム名】臨時徴兵計画
【レアリティ】C 【コスト】15 【出展】 ギレンの野望

【機能】 一年戦争に参加してない訓練生、ゲストなどを使用する事が出来る。
例 コウ、キース、ジェリド、カクリコン、エマ、シロッコなど。
133ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 02:14:37 ID:DphmRBu+
>>131
参考だが、ガンダムファクトファイルによると核融合戦車が110km/hてドムが380km/hくらいまで出るらしい。
134ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 03:18:08 ID:n7TqK2JK
>>133
マジっすか!?orz
135ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 03:49:12 ID:DphmRBu+
ドムなんか一部の古いゾ○ドよりも速い。
核融合戦車だけど、独逸のレオパルド2がリミッター解除で100km/hでることを考慮すれば核融合の大出力で110km/hだと装甲が厚いのかな?
136ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 06:31:55 ID:+yc7e+nb
【メカ名】世界一腕の立つジム・スナイパー
【レアリティ】R 【コスト】130
【所属】地球連邦軍 【分類】モビルスーツ
【 HP 】12
【機動】12
【防御】12
【出力】17
【地形適正】宇宙× コロニー○ 空中× 地上○ 砂漠△ 森林△ 冷地△ 水中▽
【機動重視】長い腕で格闘
【攻撃重視】アサルトライフル
【防御重視】アサルトライフル

【特殊機能】脳内スコープ、ロングレンジ・ビーム・ライフルの正しい構え方、人が多くて狙えやしねえ、キレイな顔を吹っ飛ばしてやる
自機の攻撃エリアが拡大されたっぽく見える。
また、全ての両手持ち可能兵器は両手持ち専用兵器となる。ただし、命中率はダウンする。
また、攻撃エリアに2機以上の敵ユニットを捉えている場合、攻撃を行なうことができない。
また、自機が攻撃を行なう度にクリティカルっぽい演出が入る。
137ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 11:38:34 ID:j0NGV4jq
>>135
あまりに高速度だと地形の凹凸で飛び出しちゃうんだろう。
あくまで「戦車」なんだから、地形に沿って這うように進まないと
せっかく狭くしてある正面投影面積が意味を成さなくなってしまう。
あとは転輪の強度とかもちゃんと計算してあるんだろう。角度とか。
どうしても速度が必要なときはこれ、っ【カ】リミッター解除
138ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 11:54:52 ID:n7TqK2JK
>>135
確かに、核融合の割りにっとは思い、
最初は無補給で戦うメンテナンスフリーかと思ったが、
現地での応急改良云々言ってたから…違うんだろうなぁと。

>>137
っとなると、MT状態では高速だがキャノン砲(300mm艦載砲らしぃ)のみ、
投影面積が増える半MS状態では速度が落ちるものの、肩盾が使えたり、
腕武器が使えるようになる…って脳内汁が出そうな設定も面白そうですなと。

ところで飛び出す…で思ったが、ヒルドルブって横撃ちした時、よく車体を傾けていたが、
(終いには傾けて片転輪だけで走行してた位だし)
攻撃力>>>>装甲(重量)みたいな感じで
車体の質量に対して艦載300mm砲が強すぎるのか?
139ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 13:37:26 ID:NsVTHjLh
140133:2006/08/15(火) 21:46:40 ID:ay1PpQPG
保守ついでに質問
移動と回頭が別々のパラメータであることから、カード表示の機動=移動速度とすると、単純に考えるとジョニゲルとTINコッドの機動差2の説明がつかないわけで(流石に陸上を歩いている機体と戦闘機の移動速度がほぼ同じというのはどうかと)
妄想するときに機動というパラメータをどのように扱うかということを諸氏に問いたい。
漏れとしては、汎用機はザクやゲルと比較して、陸戦機はドムと比較しているのだが。
141ゲームセンター名無し:2006/08/16(水) 21:31:04 ID:25APrIJL
【メカ名】 RB-79 ボール(エースパイロット仕様)
【レアリティ】UC 【コスト】 40
【所属】連邦 【分類】 支援機
【出展】 ガンダム
【HP】 5    【機動】 7   【防御】 1  【出力】 1
【武装】 A・Bともに全部×
【地形適正】宇宙◎コロニー×空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】 格闘 (アームでの格闘  扇型)
【攻撃重視】 キャノン砲 【防御重視】 キャノン砲
【コメント】やった ねんがんの かくとうこうげきを てにいれたぞ!

【メカ名】 RB-79-K ボールK型(シロー・アマダ専用機)
【レアリティ】UC 【コスト】 40
【所属】連邦 【分類】 支援機
【出展】 ガンダム
【HP】 4    【機動】 8   【防御】 1  【出力】 1
【武装】 A・Bともに全部×
【地形適正】宇宙◎コロニー×空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】 ウィンチワイヤー+格闘  (ハイパーハンマーと同じ範囲)
【攻撃重視】 2連装キャノン砲 【防御重視】 2連装キャノン砲
【コメント】俺はケルゲレン子と添い遂げる!
142ゲームセンター名無し:2006/08/16(水) 21:31:49 ID:25APrIJL
>>141
二個目の出展は ガンダム08MS小隊 と脳内保管していてください。
143ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 20:37:44 ID:CUncS1Rh
【ウエポン名】ショットガン
【コスト】45
【レアリティ】UC
【所属】ジオン【分類】武器
【出展】ポケ戦
【攻撃力】20
【命中】15
【出力】1
【HP】1
【特殊効果】特殊実弾兵器。両手持ち専用兵器。敵との距離が近ければ近いほど威力が高くなるが命中率が低下する。敵との距離が遠ければ遠いほど命中率が上昇するが威力が低下する。
【武器スロットル】ビーバズと同じ

↑どうかな
144ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 13:34:05 ID:Vjle5/OQ
新規カードでこのスレ盛り上がるはずなのになぜ総合スレで妄想が・・・。

145ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 15:35:55 ID:tqqmW2AM
>>128の予想ケンプファーを見てると悲しくなってくる…
146ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 18:50:05 ID:aPzDaV1O
>>145
禿同。キャラホビのスペック低杉だからなぁ。
147ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 13:36:54 ID:0qg0Q9y6
【メカ名】 MS-18E ケンプファー強襲型
【レアリティ】R 【コスト】170
【所属】ジオン 【分類】モビルスーツ
【出展】 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
【HP】 12
【機動】 25
【防御】 13
【出力】 21
【装備スロット】1,2,5,6
【地形適正】宇△コ◎空×地◎砂○森○冷△水▽
【機動重視】 チェーンマイン(レンジはハイハンと同じ)
【攻撃重視】 ジャイアントバズ(2発/8発)
【防御重視】 頭部バルカン (5発/15発)
【特殊機能】 <ビーム兵器装着不可>

敵施設強襲というコンセプトに従い、地表での運動性を重視。そのかわり空間運動性は低下。
機動性のため装甲、耐久性は極限まで犠牲にされている。
この重武装でこの性能この低コスト。Sレア確定。

【メカ名】 MS-18F ケンプファービーム兵器搭載型
グフシールドも装備できるゲルググ・・・にしかならんかったのでヤメ。
148ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 14:29:29 ID:na0MUp4v
>>128案はコスト配分が高すぎたけど
>>147案は逆に安すぎると思います。

カタログスペックは>>128案で
通常型=コスト120  
フル装備=185(120+ジャイアントバズ(40)+シュツルムファウスト(25))
はどうでしょうか。

個人的にケンプファーって「抜群の機動性&紙装甲」なイメージが強いから
ジムライトアーマーの強化版でもいいと思います。
149ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 14:39:25 ID:vNMpPJwX
>>147
その性能なら妥協して安くて190、普通なら200オーバーだと思う
150ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 21:26:05 ID:s6D5fhlB
ゲルググにザクマシが何となくしっくりこなかったんだが、MMP-80を忘れてた
151ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 01:23:26 ID:30Dw/TGb
>>148
確かに、フル装備と標準のコスト差を
武器欄で判断されるのも良いかもしれませんね。

ただ、120となると局地仕様のドムと同等となりますと、
(喩え紙装甲と言えど)ジオンで数少ない汎用MSとしては、
高過ぎるコストパフォーマンスになるのではないでしょうか?

(破格の性能とよく言われるシャア専用リックドムと言えども、
宇宙&コロニーのみ適応と戦場が限定されてるのが唯一の欠点ですし)

そのためジムライトアーマーと比べるのではなく、
僅かしか生産されてない高性能汎用MSの基本である
UCガンダムを比較参考にすればいいのではないでしょうか?
例:標準装備コスト170
   フル装備コスト235(>>148氏のアイデア参照)

あれ…フル装備が背シルと似たコストになったジャマイカ?
152ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 02:42:50 ID:LD33CCpx
>>108
微妙にあってるなコストとかね
153ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 02:43:05 ID:mYdmtGhX
>>150
MMP-80が出たらゲルググにスパイク盾と一緒に装備させたいですな・・・
154ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 04:40:46 ID:8q42qUEe
ゲルググ系MSとその武器で出てないのは
イエーガー及びその専用機
マリーネ及びその専用機
MMP-80
ビームマシンガン
陸戦ゲル及びその専用機
ってとこ?
155ケンプファースキー:2006/08/22(火) 15:22:23 ID:xVD3xytP
ケンプファーは強襲専用機だから、武装を選択する汎用性はいらん。
固定武装のない通常型など、MS-18Eとは認めん!
156ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 23:12:12 ID:sqYFPsy0
流れを読まずに紅茶を投げてみる。

【キャラ名】グリーン・ワイアット 【レアリティ】C
【出展】0083 スターダストメモリー
【所属】連邦 【階級】中将【分類】艦長
【コスト】45 【適正】パイロットE/艦長C
パイロット(艦長)
【射撃】2 (13)
【格闘】2 (2)
【回避】2 (10)
【覚醒】2 (2)
【母艦搭乗効果】命中↑↑MAXテンション持続↑
【特殊能力】 艦観式の挙行
テンションMAXの間、味方のテンションが徐々にアップする。
但しその間、母艦が敵の攻撃を受けると敵のテンションがアップする。
157ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 01:31:24 ID:yL0dcd4z
WD隊が追加されるならジャクリーンちゃんを
艦長もしくは民間人キャラで扱いで入れてほしいな。

特殊効果は"反戦メッセージ"
テンションMAX中、敵味方問わず自分以外のキャラクターすべての
テンションが通常値になるよう上昇or下降する(穏やかな気持ちになる)
158ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 02:43:46 ID:84q4COEB
>>129を加味。
【防御重視】は足場固定で動けなくする代わりに
強さを実弾版アプII収束ビームの雰囲気にするのh(砲撃

【キャラ名】 デメジエール ・ ソンネン
【レアリティ】UC 【コスト】80
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】少佐 
【出展】MSイグルー 一年戦争秘録
【射撃】 18
【格闘】 9
【回避】 19
【覚醒】 10
【適正】パイロット B / 艦長 E
【搭乗メカ】 ヒルドルブ
【特殊能力】ラストシューティング、

射撃に特化したドアン&劣化オグス
あと、適性機体については、作中最後までMS適性テストに落ちたらしいので
全てのMSとの相性×……駄目じゃん
159ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 17:36:39 ID:5v0vcFew
【カード名】 チェーンマイン
【レアリティ】R 【コスト】90
【所属】ジオン 【分類】武器 
【出展】ポケットの中の戦争
【攻撃力】 20
【命中率】 10
【消費出力】 1
【耐久力】 1
【武器属性】格闘兵器
【特殊効果】 使用回数制限(1)、低確率で対象のカスタムを破壊

チェーンマイン、破壊されたカスタム共に母艦にて修復可能。
160ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 03:14:59 ID:RPQMKVgy
昨日気がついたけどアレックスとかクリスのカードの写真は公開されてるんだね。
妄想のし甲斐がないや……
161ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 12:11:10 ID:OjkcVOoq
【キャラ名】ウモン
【レァリティ】UC 【コスト】50 【所属】連邦 【分類】パイロット 【階級】軍曹
【出展】機動戦士クロスボーンガンダム
【射撃】9
【格闘】14
【回避】12
【覚醒】22
【適性】パイロットD/艦長E
【搭乗メカ】ボール、ボールK型、Bガンダム
【特殊能力】NT、強運(テンションMAX時、一定確率で百発百中が出る)

ボールでドムを6機落とした人。
50年以上経っても現役って凄いよ爺さん。
Bガンダムは、ボールの外観をガンダムの頭部に偽装しただけの代物。

【メカ名】 RB-79 Bガンダム
【レアリティ】R 【コスト】50
【所属】連邦 【分類】支援機
【出展】 バカがボオルでやってくる!
【HP】 8
【機動】 5
【防御】 1
【出力】 1
【装備スロット】なし
【地形適正】宇○コ×空×地×砂×森×冷×水×
【機動重視】 格闘
【攻撃重視】 キャノン砲[発射数2/装弾数8]
【防御重視】 キャノン砲[発射数1/装弾数8]
【特殊機能】
外装分離(RB-79 ボール)
巨大MS?(初交戦時まで、敵のテンションが徐々にダウン。ただし、敵に偵察機能がある場合は無効)
遮蔽物越しに攻撃可能
162ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 17:32:02 ID:g1GYjdoK
【カード名】 南極条約
【レアリティ】R 【コスト】200
【分類】カスタム 
【特殊効果】 全ユニットの核バズーカ使用不可になる


名前はよく出るが守られた事無いがな
163ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 00:58:38 ID:kFW3L9cC
余談だけど、総合スレより

342 :ゲームセンター名無し :2006/08/26(土) 00:39:01 ID:rMjnyNnZ
誰も触れないけど
カードの番号を確認してみると
連邦キャラ55、連邦メカ70、連邦武器26、ジオンメカ82
の番号で現行カードは終わりになっている
それに対してクリス61、ヒューズ54、アレックス83、ガンキャ92、ケンプ100
となっている
即ち、連邦キャラは6、連邦メカは22、連邦武器は4、ジオンメカは18
合計50の追加カードは確定したという計算になる


…かなりの追加メカ数だな。
同一メカで固定装備の違いによるバリエーションを考えても中々ジャマイカ?
164ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 01:21:31 ID:+zoVvSNU
連邦キャラが6しか追加されないならアルフレッドはジオンで確定かな。
両軍使用の民間人だとしても緑色。
165ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 01:39:25 ID:3B5XTc5X
【カード名】条約破棄
【レアリティ】R
【コスト】40
【分類】カスタム
【効果】敵軍キャラクター使用可能
166ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 07:26:59 ID:YpmJBRhO
条約破棄というより捕虜の実戦投入
条約破棄は南極条約がカード化されたら対抗カードとして投入されそう
167ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 10:46:50 ID:6aZKwwVb
【カード名】洗脳
だな
168ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 20:48:31 ID:3XcBXCb3
外伝キャラがでるってことは、マリオンでるかな。民間人で。

装備欄に入れれば、木製帰りなしでNT属性がつけられるので、カスタム欄が空く。
そうすれば、マツナガINサイコミュ試験用高機動型ザクにカスタムつけて戦える。
装備欄の空くNT用MAに乗せると地味に強いかも。
169ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 00:50:21 ID:uDQnB0Ce
>>168
しかし問題は、マリオンはどっち側の民間人なんだろう?
170ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 01:11:40 ID:oLcVs7t1
マリオンあぼーん事件はクルスト博士がジオンにいたときの話しだし、ジオン側だろうな。
てか、ギレンの野望のマリオンはジオン側だった。
ミハルみたいに両方で使えてもおかしくはないかもね。
171ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 07:11:00 ID:8uApW0hD
ますます木星帰りがいらない子になるな
172ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 13:02:57 ID:0UTu0CwV
>>!71
黒い三連星につけてエルメスJSA
……ぐらいにしか使わないんだよなぁ。
173ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 16:43:26 ID:JoUatU74
キャラ名】ユウ・カジマ
レアリティ】R
コスト】130
射撃】22
格闘】18
回避】20
覚醒】13
適正】パイA/艦長E
搭乗メカ】ジム、ブルー1+3
特殊能力】
マリオンとの共鳴(テンション強気以上でEXAMシステムが発動していると攻撃力・命中率・回避率・クリティカルが急増する。)か、(テンションMAXになると条件無視でEXAMが発動する。また、EXAM発動するとテンションMAXになる)
沈黙の隊長(フィリップ、サマナのテンションMAX時援護射撃をして貰える
174ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 18:08:34 ID:smY8j8yj
>テンションMAXになると条件無視でEXAMが発動する。

いや、書きたい事は分かるんだが、まるでユウにEXAMが搭載されてるみたいだww

【キャラ名】 ユウ・カジマ
【レアリティ】R 【コスト】110
【所属】地球連邦 【分類】パイロット 
【階級】少尉(中尉) 【出展】機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
【射撃】19
【格闘】18
【回避】21
【覚醒】8
【適正】パイロット
【搭乗メカ】ジム・コマンド ジム・ブルーディスティニー1号機 ガンダム・ブルーデスティニー3号機
【特殊能力】
蒼い稲妻
EXAMが発動している間、テンションが上がり続ける(ぜっとテンションMAX状態)
175ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 18:09:27 ID:smY8j8yj
【適正】パイロットA/艦長E

のミス
176ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 18:29:46 ID:xAiRq8Yk
>>174
もちろん曲の演出はSMAPだよね?

あおいいなずまがぼくをせ〜め〜るぅ〜
177ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 19:52:18 ID:smY8j8yj
ユウの二つ名が「蒼い死神」と勘違いしてる人って多いよね
178ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 20:25:29 ID:uDQnB0Ce
>>177
確かに。稲妻だとライバルはニムバスよりも
対の色こと真紅の稲妻のジョニーのほうがしっくりしてしまう罠。

一応実戦ノウハウを収集する部隊だから、特殊はテストパイロットでもいいなと思た。
もしくは蒼い死神に因むなら、リドみたいに特定カラー(蒼)のMSに乗れば能力Upとか。
179ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 23:27:09 ID:oLcVs7t1
ユウは青い機体に特性とかにすると3号機にのせにくくなるぞw
あとテストパイロットはサマナの方が似合いそう。
彼の戦闘データは癖がなくて使いやすかったらしいし。
やっぱユウはEXAMと連動する能力かなあ。

2のラストステージに出た白い鹵獲ザクでないかな。
連邦だけど、ザクは好きなんでつかいたい。
そういや、フィリップはザクに適正があることになるんだな。
180ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 00:04:54 ID:0Jk3cIj9
知らない人の為に書いておこうか

蒼い死神→ブルーディスティニーの異名
蒼い稲妻→ユウの二つ名

そしてブルー3号機の色は白
181ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 02:17:11 ID:YAYaKkrI
流れをナギナタ斬りするが、
ゲルググの110mm速射砲を追加してほしい漏れがいる。
近接防御用だから、マシンガン射程で。
スロットは3でいいか。
182ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 09:33:05 ID:NKVuWOHF
【キャラ名】マリオン・ウェルチ
【レアリティ】UC 【コスト】30
【所属】ジオン 【分類】民間人 
【階級】無し 【出展】機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
【射撃】2 【格闘】2  【回避】5  【覚醒】24
【適正】パイロット− 艦長E(クリティカル率↑ テンションMAX時間↑)
【特殊能力】 NTの研究
テンションMAXの間、味方NTの搭乗するメカニックの移動速度が上昇する。

【キャラ名】クルスト・モーゼス
【レアリティ】C 【コスト】60
【所属】両軍 【分類】博士
【階級】しらね 【出展】機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
【射撃】2(12)  【格闘】2(2)  【回避】5(10)  【覚醒】3(5)
【適正】パイロットE 艦長C(クリティカル率↑↑ 補給・回復↑)
【特殊能力】NTの打倒
テンションMAXの間、敵NTへ攻撃時に援護射撃が行われる。
183ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 12:01:07 ID:b5DHSexk
妄想というより願望かも、

【カード名】 三連ガトリング・シールド
【レアリティ】UC 【コスト】80
【武器欄】 2
【所属】ジオン 【分類】防御兵器、実弾兵器、格闘兵器
【出展】08MS小隊
【攻撃力】 11
【命中率】 18
【消費出力】 1
【耐久力】 8
三連ガト&グフ盾の組み合わせ、所謂ガトリング砲の弾切れ状態だけど射角が広くて
両手持ちが出来るので便利そうだが、ガトフルと大差ないコストなのが欠点かもと。

【カード名】 ガトリング・シールド(ヒート剣装備)
【レアリティ】UC 【コスト】80
【武器欄】 1
【所属】ジオン 【分類】防御兵器、実弾兵器、格闘兵器
【出展】08MS小隊
【攻撃力】 14
【命中率】 12
【消費出力】 1
【耐久力】 8
UCガトリング・シールドの上位版。これなら、武器欄1のみのユニットでも
格闘強化できるけど、これを武器欄1&2のメカが装備する位なら
ガトフルのほうがマシというデメリットも…
184ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 16:21:25 ID:20LGFMDG
本来ガンダムの正規パイロットだったけど
サイド7襲撃で重傷か死亡した人の名前って公になってる?
185ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 08:28:25 ID:wF+XANEP
>>184
オリジンには出てたと思うけど、ガンダムのテストパイロットかな?
186ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 09:59:46 ID:OLRJc0NH
【メカ名】Ez−8 ハイモビリティカスタム
【レアリティ】UC 【コスト】130
【所属】連邦 【分類】モビルスーツ
【出展】Gジェネシリーズ
【HP】12
【機動】21
【防御】10
【出力】21
【装備スロット】1、2、6
【地形適正】宇○ コ○ 地△ 砂▽ 森△ 冷▽ 水▽
【機動重視】 ビームサーベル
【攻撃重視】 頭部バルカン
【防御重視】 頭部バルカン
強化されたライトアーマーみたいな機体。

【メカ名】Ez−8 ヘビーアームドカスタム
【レアリティ】UC 【コスト】180
【所属】連邦 【分類】モビルスーツ
【出展】Gジェネシリーズ
【HP】18
【機動】8
【防御】20
【出力】24
【装備スロット】1、2
【地形適正】宇○ コ○ 地△ 砂▽ 森△ 冷▽ 水▽
【機動重視】 タックル
【攻撃重視】 サラミス砲
【防御重視】 頭部バルカン
ビーバズを固定装備にしたようなEz8
187ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 18:41:25 ID:yTMq2PKI
シムスとデータ同じでいいから、CDAからナタリーとイグルーから特務大尉を追加してほしいな
188ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 20:52:02 ID:Ggv0SqIf
話を怪傑ズバット切り替えるが、
Rでスレッガーを希望。
奴は、たしか、ジム隊の隊長だったし、そんな感じの特殊能力が欲しいな。
189ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 21:03:51 ID:ecqWzXTb
敵軍のパイロットを使えるって事はありえないと思う
ノリスにカムランやハロを乗せたら大変な事になる
190ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 21:08:34 ID:1IFRIxDq
>>184-185
ケンプ中尉だっけか?
191ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 23:00:45 ID:BgcUdHh/
エルランは人気のある艦長なんだから、
ビッグトレー・マルケッティア号の追加は期待出来ないのか…
192ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 21:13:35 ID:zPw2cr+O
>>186
出典Gジェネは有りなのか?
というか、Ez−8のバリェーション機はGジェネ設定では終戦後にミゲルが書いた小説に出る予定だった機体だよな?
193ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 10:49:08 ID:Ntj4iAyl
>>192
出典:脳内でも桶

【メカ名】ダイターン3
【レアリティ】R 【コスト】3000
【所属】連邦 【分類】スーパーロボット
【出展】2ch
【HP】99
【機動】99
【防御】99
【出力】99
【装備スロット】
【地形適正】宇◎ コ◎ 地◎ 砂◎ 森◎ 冷◎ 水◎
【機動重視】 サンアタック
【攻撃重視】 サンアタック
【防御重視】 サンアタック

快男児専用機
194ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 20:42:55 ID:rcwCLSAd
【メカ名】ザクTスナイパー
【レアリティ】UC 【コスト】80
【所属】ジオン 【分類】モビルスーツ
【出展】戦場の絆
【HP】8
【機動】6
【防御】4
【出力】21
【装備スロット】1,2、5,6
【地形適正】宇○ コ○ 地○ 砂▽ 森△ 冷▽ 水▽
【機動重視】ヒートホーク
【攻撃重視】頭部バルカン
【防御重視】頭部バルカン
【特殊能力】ロングレンジスコープ 

195ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 01:47:41 ID:0x9chdLH
【メカ名】MS-06C ザクU初期型
【レアリティ】UC【コスト】85
【所属】ジオン【分類】モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダム
【HP】10
【機動】10
【防御】9
【出力】9
【地形適正】ザクUと同じ
【固定武装】ザクUと同じ
【特殊機能】耐熱耐衝撃装甲
【プロフィール】一年戦争開戦当初ジオン軍はコロニー破壊や艦隊殲滅用の戦術兵器として核兵器の装備をしていたため、大量の放射線及び強い衝撃からパイロットを守る必要があり耐熱耐衝撃装甲を標準装備していた。
196ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 02:02:31 ID:0x9chdLH
書いてから冷静になり考えた...
>>195必要ネぇ
197ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 02:07:34 ID:0ncGpSMm
【メカ名】バギーカー(時限爆弾搭載)
【レアリティ】UC 【コスト】50
【所属】連邦 【分類】車
【出展】1stガンダム
【HP】2
【機動】15
【防御】1
【出力】1
【装備スロット】
【地形適正】宇×コ○空×地◎砂○森△冷△水×
【機動重視】自爆
【攻撃重視】自爆
【防御重視】自爆
【特殊能力】ゲーム開始から1分経過するまで攻撃出来ない
      カツ・レツ・キッカが単独搭乗可
198ハロキャノン:2006/09/04(月) 02:38:46 ID:0x9chdLH
【キャラ名】アルフレディーノ・ラム
【レアリティ】UC【コスト】80
【所属】ジオン【階級】少尉
【出展】MSV
【射撃】18
【格闘】13
【回避】16
【覚醒】18
【適性】パイロットB/艦長D
【搭乗メカ】ザクキャノン
【特殊能力】ニュータイプの疑惑
テンションMAXの間、交戦した敵のテンションをダウンさせる。
【プロフィール】ジオン公国軍のエースパイロット。
同じくエースパイロットのイアン・グレーデンの部下であり一年戦争時に対地支援攻撃において高い命中率を示し、ニュータイプの可能性を噂されたが、戦後の調査で否定され、高い命中率は当人の優れた射撃センスだった事が証明された。


ザクキャノンに乗せるには打って付けの能力にしてみたけど、要は劣化版イアン。
199ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 04:10:19 ID:T1RadgEL
【メカ名】ビグ・ラング
【レアリティ】R【コスト】 400
【所属】ジオン【分類】モビルアーマー
【出展】機動戦士ガンダム MSイグルー
【HP】20
【機動】15
【防御】20
【出力】25
【地形適正】宇◎ 他×
【機動重視】 なし
【攻撃重視】 メガ粒子砲、ミサイル
【防御重視】 バルカン
【特殊機能】防御時にビーム攪乱幕展開、補給機能
200ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 18:02:49 ID:LOQAmjuN
【キャラ名】 フェデリコ・ツァリアーノ
【レアリティ】UC 【コスト】 75
【所属】連邦軍 【分類】パイロット 
【階級】中佐 【出展】MS IGLOO 一年戦争秘話
【射撃】 16
【格闘】 16
【回避】 16
【覚醒】 9
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】 地上用ザクU 
【特殊能力】「鹵獲MS部隊」敵軍のMSを使用できる。

鹵獲を標準装備するのはやっぱりマズイかな・・・
代案があったら、よろしく。
201ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 20:37:32 ID:CRKI2wcs
コスト軽すぎでないか?鹵獲はRカスタムだし
202ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 20:59:39 ID:2IDohBdR
>>192
その設定は初耳
というか、ミケルミケル
何処の黄昏の魔弾だよ
203ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 22:47:19 ID:2gzI7ZpT
>>201
確かに、16x3+9のステだけで見てもコスト75は少々お得杉。
鹵獲標準+更にカスタム可能ってメリット考えると、
110前後は必要ジャマイカ?

それに艦長etcはとにかく、パイロット専門のキャラは
階級に従ってコスト高な人多いから(例外も多いけど)
中佐パイロットの彼にはこれが良い鴨…っとチラシ裏。
204ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 22:26:52 ID:gwnkTQ07
ガンダム+グフシー+高度格闘で最強になってしまいます。
205ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 01:35:10 ID:ham0vhpC
>>201
「テンションMAXの間、ジオン軍MSに搭乗していると〜」みたいな能力の方が良いんじゃまいか?
206ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 13:47:50 ID:0A26xGcq
でも195、実際に出るような気がする・・。
ザクがF型とC型に分かれて。
207ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 21:16:49 ID:2/1D1yUU
素のMS-06ってどんなんだろうな… ルウムでは既にC型だし。

【メカ名】MS-05T
【レアリティ】C【コスト】 40
【所属】ジオン【分類】モビルスーツ
【出展】なし
【HP】5
【機動】6
【防御】4
【出力】6
【地形適正】宇○コ○空×地○砂▽森△冷▽水▽
【機動重視】 なし
【攻撃重視】 なし
【防御重視】 なし
【特殊機能】作戦終了まで生き残ったとき、取得経験値が増加する

複座型ザクT。
ジオニック新型作業機械「ザク」のオペレータ養成のため
40機が生産され、ジオニック空間作業機教習所にて使用された。
あくまで民生品なため、武装は付いていない。
208ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 22:11:17 ID:l/b8q9BE
【メカ名】MS-07 グフ(ランバラル専用機)
【レアリティ】R
【コスト】105
【ステータス】旧版と同じ
【地形適正】同じ
【機動重視】ヒートサーベル、ヒートロッド(シールド破壊後)
【攻撃重視】 フィンガーバルカン
【防御重視】 固定シールド

新Verがこんなだったら面白いかなぁと。
グフ盾標準装備。格闘は盾があるうちはヒート剣、壊れたら鞭。
左手の2番スロットが消えるのでドダイか足味噌必須。
209ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 00:10:42 ID:YX4I1Gfa
>>208
機動重視、逆の方がそれらしくないですか?

先、ヒートロッド+盾 
後、盾破壊(棄てる)→サーベル持ち(アムロに両腕切られる)

原作、こんな感じでなかったでしたっけ?
ヒートサーベル両手持ち、左手バルカン不可になったら辛いでしょうね。
210ハロキャノン:2006/09/07(木) 07:22:52 ID:IrX1h5TG
>>207
MS-06(MS-06A) ザクUA型は肩の装甲がザクTと同じノッペリとしたヤツになってるだけ。
ちなみに、後のザクUに固定盾がつきだしたのは、たしかキシリアの命令
211ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 19:38:56 ID:nalM++uI
キャラ名】連邦一般兵
レアリティ】C
コスト】10
分類】パイロット
射撃】10
格闘】9
回避】8
覚醒】5
パイロットD/艦長E
搭乗メカ】ジム、ボール、トリアーエズ、セイバーフィッシュ等
特殊能力】「一般兵」コスト80以上の機体に乗り出撃するとテンション弱気スタート
「パニック」HPが3/1以下になると攻撃力、移動速度、発射数アップ。防御不能。命中率、回避率がダウンする
212ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 19:43:31 ID:nalM++uI
キャラ名】ジオン一般兵
レアリティ】C
コスト】10
分類】パイロット
射撃】9
格闘】10
回避】8
覚醒】5
パイロットD/艦長E
搭乗メカ】ザクT、ザクU、ドップ、ドダイ、ガトル等
特殊能力】「一般兵」コスト80以上の機体に乗り出撃するとテンション弱気スタート
「パニック」HPが3/1以下になると攻撃力、移動速度、格闘範囲アップ。防御不能。命中率、回避率がダウンする
213ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 22:35:11 ID:IrX1h5TG
>>194
ザクT・スナイパータイプは頭部を強行偵察型ザクのカメラに換装したって設定だからコストをチョッと上げて強行偵察機能を着けてもいんじゃない?
214ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 01:28:50 ID:aNW2qrJ/
【キャラ名】カマリア・レイ
【レアリティ】C 【コスト】20
【所属】民間人 【分類】ゲスト 
【階級】ー【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】 2
【格闘】 2
【回避】 2
【覚醒】 3
【適正】パイロット不可/艦長E
【搭乗メカ】 なし
【特殊能力】ボランティア
テンションMAXの間、味方敵問わずHPが二分の一以下の機体が徐々に回復する。

これでレイ一家が出せる。アムロ初期テンションMINだろうけどw
215ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 09:56:56 ID:EHNGSYM+
>>214
【特殊能力】判官贔屓
テンションMAXの間、劣勢側の機体のHPが徐々に回復する

こういうキャラだと思う
216ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 10:55:28 ID:EHNGSYM+
【カード名】 スモークディスチャージャ
【レアリティ】UC 【コスト】15
【武器欄】1
【所属】ジオン 【分類】防御兵器、実弾兵器
【出展】
【攻撃力】 1
【命中率】 18
【消費出力】 1
【耐久力】 8
【レンジ】 クラッカーと同じ。味方ロックあり。
【特殊効果】一定時間、ターゲットレンジが表示されなくなる。
217ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 20:48:27 ID:tsRClT2f
【キャラ名】無名一般兵
【レアリティ】C 【コスト】10〜100
【所属】連邦軍/ジオン軍 【分類】パイロット
【階級】二等兵?〜少尉程度【出展】ガンダムカードビルダー
【射撃】1〜20
【格闘】1〜20
【回避】1〜20
【覚醒】1〜20
【適正】なし/艦長E
【搭乗メカ】なし
【特殊能力】なし

オリジナルキャラって言うと問題ありそうだから、
同コスト帯の既存パイロットより各パラメータを1〜4ぐらい
減らした無名の兵士がいたらいいな、と。

名前はプレイヤーが独自に付けることが可能で、
既存キャラと同様Lvやパラメータが上がる。
連邦・ジオン共に10枚ぐらいずつ追加して、
男女比を7:3ぐらい、声はないけど、
ゲーム中の絵だけは普通にある。

一年戦争を部隊にオリジナルキャラの活躍が妄想できていいよな〜
218ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 21:00:35 ID:WXiyxRGq
>>217をインスパイアw

【キャラ名】学徒動員兵
【レアリティ】C 【コスト】10
【所属】ジオン軍 【分類】パイロット
【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】3d4
【格闘】3d4
【回避】3d4
【覚醒】3d4
【適正】なし/艦長E
【搭乗メカ】なし
【特殊能力】テンションMINからスタート。
同一戦場に複数出撃可能。
経験値を得ることができない。

やられムービーあり。『か、かあさーん!』
219ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 21:51:53 ID:9rATA2Y7
コスト20で学徒志願兵。テンションだけは高い。・・・壊れカードだな
220ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 02:02:25 ID:AyLxnDoX
カードの妄想じゃないけど、

出撃前に、特定のメンバー(原作で顔見知り)だったら会話をするとか、
攻撃回避のバリーエーションに、ビームサーベルで受け止める演出
(ゲルググだったら、ナギナタ回転とか。)とかほしい。

まあ、回避パターンは変に増やすと、「発動に能力が要るのでしょうか?」とか
初心者質問が何回もきそうだけど。
221ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 19:26:18 ID:8KOUgz6z
ナギナタ回転するならスパロボみたいに機動重視のときに
覚醒値に応じて切り払ったりしたら楽しそう
222ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 02:31:23 ID:ND20euQg
>>221
GCBでそれやられてもムカつくだけで決して楽しくない
223ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 19:19:29 ID:8FyEsIv3
>>221
回避パターンの一種としてならありだけど、それはイヤ
224ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 23:25:28 ID:BlGvti1G
カードの妄想じゃないけど、
個人的に今一番欲しい演出。

サンダース+陸ガン(クリティカル格闘)→敵機撃墜

で、コクピット突き刺しながら、
「ジムとはケタ違いだ、こいつがガンダムか。」て言う。

撃墜する側のセリフだし、マイナーだし、やっぱ妄想のまんまなんだろうな。
225ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 00:43:58 ID:ZmLjtXz1
あとアフロは落とすたびに『』
226ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 00:44:38 ID:ZmLjtXz1
あとアフロは落とすたびに『ひとつっ』『ふたつ』
ていってほしい
途中できれちまったよ…
227ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 11:07:34 ID:DM5WEqSF
シローのみ、アイナをサブパイロットとして使用可

効果は戦闘中ずっとテンションMAXあたりで
もちろんセリフはすべて二人で
228ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 14:12:05 ID:fOtWYmUy
ただし、半壊Ez-8にのみ二人搭乗可ということで
229ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 14:40:36 ID:NouxBjcs
特殊能力ガクガクブルブル
230ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 18:35:58 ID:+59NWWfG
>>227 >>229
戦闘開始から数秒後には
味方全員がテンションMAX固定で
敵全員がテンションMINに固定されるわけか…(・∀・;)

つーかノリスやギニアスがその光景見たらどうなるか
231ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 18:29:13 ID:Ye4LJtMW
>>200のツァリアーノ中佐を調整してみた

【レアリティ】UC 【コスト】 75
【所属】連邦軍 【分類】パイロット 
【階級】中佐 【出展】MS IGLOO 一年戦争秘話
【射撃】 16(13)
【格闘】 16 (3)
【回避】 15(12)
【覚醒】 9 (5)
【適正】パイロットB/艦長D
(艦長補正:命中率↑ クリティカル率↑)
【搭乗メカ】 地上用ザクU 
【特殊能力】「鹵獲MS部隊」
敵軍の鹵獲メカに搭乗時、攻撃エリアに敵を捕らえている間
       徐々にテンションが上昇する。

特殊能力はカスタム「鹵獲」が無ければ発動出来ないので、艦長能力付加してみた。
これでもコストなりの能力にはなったと思うのですが。
232ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 21:04:04 ID:C1VN1+qM
ジオニックフロント参戦記念
【キャラ名】ニッキ・ロベルト
【レアリティ】C 【コスト】65
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】少尉 【出展】ジオニックフロント
【射撃】 15
【格闘】 17
【回避】 17
【覚醒】 15
【適正】パイロットB 艦長E
【搭乗メカ】ザクUF型 ザクUF2 ザクUJ型
【特殊能力】新人の奮戦
HPが半分以下になるとテンションが徐々に上昇する

【キャラ名】シャルロッテ・ヘープナー
【レアリティ】C 【コスト】55
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】少尉 【出展】ジオニックフロント
【射撃】 16(10)
【格闘】 14(2)
【回避】 15(11)
【覚醒】 16(13)
【適正】パイロットC 艦長D(命中↑↑)
【搭乗メカ】ザクUF型 ザクUJ型 
【特殊能力】後方からのバックアップ
部隊の最後方に配置中、テンションが徐々にアップする。
233ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 21:12:40 ID:C1VN1+qM
【キャラ名】ル・ローア
【レアリティ】C 【コスト】80
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】少尉 【出展】ジオニックフロント
【射撃】 17
【格闘】 18
【回避】 17
【覚醒】 11
【適正】パイロットB 艦長E
【搭乗メカ】ザクUF型 ザクUF2 ザクUJ型 プロトグフ グフカスタム
【特殊能力】冷静沈着
テンションダウンの効果を軽減する

【キャラ名】マット・オースティン
【レアリティ】C 【コスト】70
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】軍曹 【出展】ジオニックフロント
【射撃】14
【格闘】19
【回避】17
【覚醒】9
【適正】パイロットB 艦長E
【搭乗メカ】旧ザク
【特殊能力】旧型MSへの愛着
旧ザクに搭乗して、敵攻撃エリアに捉えられているとテンションが徐々にアップする
234ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 21:26:37 ID:C1VN1+qM
【キャラ名】リィ・スワガー
【レアリティ】C 【コスト】80
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】曹長 【出展】ジオニックフロント
【射撃】 19
【格闘】 16
【回避】 17
【覚醒】 12
【適正】パイロットB 艦長E
【搭乗メカ】旧ザク ドム
【特殊能力】忠実な任務遂行
敵隊長機を攻撃エリアに捉えている間、テンションが徐々に上昇する

【キャラ名】マニング
【レアリティ】C 【コスト】75
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】曹長 【出展】ジオニックフロント
【射撃】 17
【格闘】 17
【回避】 16
【覚醒】 13
【適正】パイロットB 艦長E
【搭乗メカ】旧ザク グフ グフカスタム
【特殊能力】コンビプレイ
味方と一緒に敵をロックオンしている間、自機とその味方のテンションが徐々にアップする。
235ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 21:34:04 ID:C1VN1+qM
【キャラ名】レンチェフ
【レアリティ】C 【コスト】90
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】少尉 【出展】ジオニックフロント
【射撃】 17
【格闘】 19
【回避】 18
【覚醒】 10
【適正】パイロットB 艦長E
【搭乗メカ】グフ
【特殊能力】残忍な戦法
HPが半分以下の敵を攻撃エリア捉えている間、テンションが徐々に上昇する

【キャラ名】ソフィ・フラン
【レアリティ】C 【コスト】95
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】少尉 【出展】ジオニックフロント
【射撃】 17
【格闘】 20
【回避】 15
【覚醒】 17
【適正】パイロットB 艦長E
【搭乗メカ】ドム
【特殊能力】高機動戦闘
機動時に敵攻撃エリアに捉えられていると徐々にテンションが上昇する
236ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 21:36:26 ID:C1VN1+qM
【キャラ名】サンドラ
【レアリティ】C 【コスト】85
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】少尉 【出展】ジオニックフロント
【射撃】 18
【格闘】 18
【回避】 17
【覚醒】 14
【適正】パイロットB 艦長E
【搭乗メカ】ザクUJ型 ドム
【特殊能力】逆境からの反撃
HPが三分の一以下になると攻撃力が上昇する
237ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 02:18:02 ID:8+1g7mBp
総合から拾ってきた、夢がひろがりんぐ

新カード解禁1週間後のオクレート予想
クリス      10000円
バーニー     15000円
ユウ・カジマ   13000円
マリオン     17000円
二ムバス      8000円
ドナビュー    10000円

ケンプファー   15000円
アレックス    15000円
FAアレックス  15000円
最終ガンダム   35000円
BD       25000円
ガンダム/CA  40000円

未開封BOX   55000円

このくらいは行くはず。
妄想スレに行ってきます・・・
238ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 16:02:29 ID:IXxDaATR
ニッキ・ロベルトのカード絵をアスランにする腐女子がでてくると思う
239191:2006/09/20(水) 16:15:32 ID:WezHOGHG
そういえばオリカスレはなくなってるんだな。
Power DoLLSネタでつくった人とかいなかったのな。
240ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 16:16:20 ID:WezHOGHG
あ、>>191さんごめん。消し忘れてた。
241ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 01:41:23 ID:x2Dd52SL
>>195当たったな
本当にC型出てきたよ
242ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 01:49:12 ID:2IOK5/x8
話が微妙にズレるけど、
ケンプとケンプフル装備版の差が50のコストと
機動力1低下だけで済んでることにめちゃ驚いた。

装備欄に不満はあるもの妄想よりも現実にwktkしたなぁと。
243ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 22:14:19 ID:kYHsbHx5
>>241
前スレで俺が既に書いていたのに…
くやしい…
244ゲームセンター名無し:2006/10/02(月) 17:52:43 ID:mCLzFOrE
なんかUCだけじゃちょっと物足りないんだよなぁ…
ガンダムウォーみたく全作品入れられんものか
245ゲームセンター名無し:2006/10/02(月) 18:27:08 ID:m/3PbSr8
だから、それやったら種厨がストフリを落とされたとき台バンするから、足さなくていい。コストどうするんでつか?
246ゲームセンター名無し:2006/10/02(月) 18:30:45 ID:ltmeA0Sv
ビルダーでストフリなんか出したら高コストで仕方が無い
しかも出力はネモ並みの糞機体が出来上がるだけ
そしてそんな扱いに種厨ご立腹
247ゲームセンター名無し:2006/10/02(月) 18:42:49 ID:5KPsIoSF
>>244
じゃあ、何となく作ってみる
【キャラ名】ディアッカ・エルスマン
【レアリティ】UC 【コスト】90
【所属】緑軍(宇宙勢力系) 【分類】パイロット・コーディネイター
【階級】赤服 【出展】SEED
【射撃】20
【格闘】14
【回避】15
【覚醒】10
【適正】パイロットB 艦長E
【搭乗メカ】バスター
【特殊能力】残忍で狡猾 グゥレイト!
自分よりレベルの低い敵を攻撃エリアに収めるとテンションが徐々に上昇する
また敵を撃墜するたびに攻撃力が上昇する

【メカ名】バスターガンダム(高エネルギー収束火線ライフル仕様)
【レアリティ】UC
【コスト】200
【ステータス】HP19 機動10 防御20 出力21
【特殊能力】大気圏突入機能 PS装甲(ビーム&特殊兵器以外のダメージを軽減 一定ヒットで機能停止)
【装備スロット】右1、6 左1、6
【地形適正】宇○ コ可 地○ 森△ それ以外▽
【機動重視】タックル
【攻撃重視】高エネルギー火線ライフル(CT時、超高インパルス長射程狙撃ライフル)
【防御重視】6連装ミサイル

何故、痔&バスターかは気にしないでくれ
248ゲームセンター名無し:2006/10/02(月) 18:46:58 ID:5KPsIoSF
>>246
煽るなよ
本来なら動力源が核融合と分裂な時点で出力にどうしようもない差がつくかもしれないが、
ゲームなら、コスト等による使い勝手は兎も角そういうの無視で高いステータス与えられるだろ
249ゲームセンター名無し:2006/10/02(月) 19:22:53 ID:mCLzFOrE
>>245
今でも狩られて台バン、アンチデッキで入られて台バンするやつがいるからたいして変わらないぞ

>>248
Gジェネ、スパロボ、GWではいろいろ調整されてるしな
250ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 00:54:02 ID:DNfj6sAH
>>247
ディアッカは終盤で寝返ってるから青側(地球側)でも利用可能になりそう
バスターも鹵獲カード無しで

…というより、種のカードが出てきた場合、どういう風に勢力分けされるんだ?
(原作だと大きく分けて3つの勢力になってたが)
251ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 01:22:35 ID:+ye8+vDf
>>250
個人的には一年戦争以外の作品追加するなら
青(地球系) 連邦 ティターンズ OZ 連合(種・X・W) ミリシャ
赤(宇宙系) ジオン デラーズ ネオジオン(Z・ZZ・CCA) ホワイトファング
       革命軍 ザフト ムーンレイス CB 木星帝国 ザンスカール
黄(第三軍) エゥーゴ 宇宙海賊CB リガミリティア Wチーム ガンダムファイター バルチャー オーブ
こんな感じかな?
252ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 01:32:05 ID:rj/7PXSn
実装されたら、母艦分岐が凄まじくなるな
253ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 06:38:04 ID:xPR4qF82
>>251
Xの青は「新連邦」じゃね?
254ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 08:00:27 ID:qjM2h2pj
ジオン系:やや格闘よりのバランス型
連邦系:やや射撃よりのバランス型
∀、X系:瞬間的な爆発力に優れる。また再出撃時に特典、特殊能力が発動する機体、キャラを豊富に持つ
種、W系:Wガンダム、フリーダムガンダムなど強力な機体を保有するが、量産型がどれも弱くワラワラが組みにくい
255ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 23:44:49 ID:JNcI1xN9
>>250
ってか、スピンオフがUCと比べて豊富じゃない以上、
種系ってキャラが限定されてる上に、
エース級且つ有名どころ(キラ、アスラン、ディアッカetc)は
勢力跨って動いてるケースが多いから、
それらがもしドアンの如く両軍可能になると考えると…
…無茶苦茶な展開になる罠。
256ゲームセンター名無し:2006/10/04(水) 02:27:14 ID:aDIzlv0D
どっちにしろ、ストフリでコスト300吉良でコスト180は必要だろ。
あ、ストフリはサイコミュだった。あれ使えるのか?
257ゲームセンター名無し:2006/10/04(水) 03:26:53 ID:xa2fo1di
ペズンMS
ジムスパルタン
バチザード
ライノサラス

あたりが出てくれれば嬉しいんだが。
258ゲームセンター名無し:2006/10/04(水) 16:44:31 ID:OWncwFWj
あと、自爆機能付きヅダや、
勝手に機動低下付きヒルドルブとか。
259ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 00:57:16 ID:ff5YpeTB
>>256
一応、ストフリやレジェンドのサイコミュは一般でも利用可能になるように改良されていたらしい
(ただしプロヴィデンスのは不可らしいけど)

しかしストフリねえ…
サイコミュがなかったとしても、
固定でビーム砲が肩部に2つ、腹部に1つ、腰部に2つ標準装備になりそうだから
これに手持ちでビームライフル2本持たせて高出力ジェネレータ付けた日には…(・∀・;)

コストは300じゃ安すぎでむしろ590ぐらい必要かと
260ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 05:36:02 ID:G7UP6cJ5
217が実現したら脳内俺部隊名のIDで今の少将ICを作り直してやるんだがなぁ
舞台が一年戦争だしMSに装備できる武器のバリエも無限大に有るし
そういう遊びが有ってもいいと思うんだ
でも声は普通に付くと思う(クリティカル攻撃時に喋らないと切ないよ)

ガンプラの俺部隊デッキを組むぜえええ
261ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 16:39:05 ID:PTkYzeJB
種が出てきたところをビームトンファーで叩き斬るけど
【キャラ名】カテジナ・ルース
【レアリティ】C 【コスト】25
【所属】民間人 【分類】ゲスト
【階級】−
【射撃】2【格闘】2【回避】2【覚醒】20
【適正】なし/艦長E [テンションMAX持続↓・回避↑↑]
両軍使用可能
母艦以外のメカに単独搭乗不可
【搭乗メカ】なし
【特殊能力】反戦の思い
近くにいるダメージを受けていない味方のテンションを徐々に上げる。
逆にダメージを受けている場合はテンションが徐々に下がる。
特殊能力は適当。使いにくさ抜群

【キャラ名】カテジナ・ルース
【レアリティ】R 【コスト】180
【所属】ザンスカール 【分類】パイロット
【階級】?
【射撃】25【格闘】20【回避】20【覚醒】22
強化人間
【適正】パイロットA/艦長E
【搭乗メカ】 リグ・シャッコー、 ゲドラフ、 ゾリディア、 ゴトラタン
【特殊能力】私を賭けて・狂気の愛
・敵味方含めて女性がカテジナ一人だけの場合テンション徐々にUP
・男と交戦する時攻撃力UP
262ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 02:17:21 ID:FCJBujp7
ここで珍しく母艦妄想、

【艦種】ザンジバルorケルゲレン ブースター付
【機動重視】機銃
【攻撃重視】メガ粒子砲
【防御重視】キャノン砲
【特殊機能】高速戦闘

大気圏離脱によりこれで初戦から戦場より離脱…っじゃなくて、
短距離ながら高速戦闘を搭載した母艦。サイクロプス隊MSのお供に。
263ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 14:01:59 ID:60Yv+dWo
しかしガンダムウォーの妄想スレといい
的中率高いスレだよな?ここって?

もしかして磐梯社員様が光臨しているのか?
光臨しているなら聞いて欲しい。

GCBも三国志大戦のようにオンライン化とケロロ軍曹のキャラクターを紫色(両軍使用可能)で実装してくれ
264ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 22:57:45 ID:NJZeN0of
ケロロとか有り得ない
265ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 02:18:32 ID:jysRIwMk
ここでカスタムカード提案。
【名称】重力下仕様
【出展】機動戦士ガンダム
【コスト】30
【効果】このカードをカスタムした宇宙用機体の適性を以下のように変更する。
MS:宇宙×地上〇砂漠・森林・冷地・水中△
MA:宇宙×空中〇

これでゲルJが地上に・・・
266ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 14:03:04 ID:kZuU7tg7
ここでの妄想が現実化した人は嬉しくて発狂した?俺の願いは閃光のハサウェイだ・・まぁ、無理だなw
267ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 14:31:06 ID:aGOioaEN
【名称】アルフレッド父
【出典】ポケットの中の戦争
【レアリティ】C【コスト】50
【所属】民間人【分類】ゲスト(母艦以外単独搭乗不可)
【特殊能力】プロの意地
母艦の位置が敵に分かりにくくなる。補給速度少しアップ。

アルフレッドのお父さん。名前なんていうんだっけ?
268ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 15:42:36 ID:/7vkn1mk
269ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 23:15:06 ID:6gwoOE+T
ヘンリー・ブーンが欲しい・・。イフがあるのになぜ適正パイロットがドアンなんだ?
270ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 16:10:23 ID:xwLRHhl2
○ボルク・クライ(ピクシーのパイロット)
○ラムイコ・シュタイン&ドルメル
○グロムリン、グロムリンII
○クワラン曹長と愉快な仲間達
○タムラ(ホワイトベースのコック)
○パーフェクトガンダム
271ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 18:22:15 ID:OdHYyNdk
サスロ・ザビ
272ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 06:09:20 ID:lSLqdo/0
ガトー&専用ゲルググはまだか
273ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 15:11:08 ID:3gxsHuyf
サクとサムを出してほしい
274ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 15:15:55 ID:GRK3Zw7I
【カスタム名】降下パック
【レアリティ】UC
【コスト】 40
【分類】カスタム 
【出展】MS08小隊
【プロフィール】自陣のどこからでも出撃可能
【特殊演出】シャズゴinシャアでジャブローに降下すると、シャアが「さすがジャブローだ。。。」
等のセリフ発生。

【カスタム名】特攻
【レアリティ】R【コスト】 120
【分類】カスタム 
【出展】機動戦士ガンダム
【プロフィール】格闘攻撃が自爆になる、偵察機能のあるMS等がいる場合は、回避される可能性が大幅にアップ。
自爆の威力はコストに依存。
【備考】航空機、母艦使用可能


275ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 21:51:49 ID:94WPkmTt
【キャラ名】ナカッハ・ナカト
【レアリティ】C 【コスト】35
【所属】連邦 【分類】ゲスト
【階級】大尉
【射撃】3【格闘】2【回避】2【覚醒】2
【適正】パイロットE/艦長D [命中↑、回避↑、クリティカル↑、テンションMAX持続↓]

【特殊能力】陰湿な指揮官
テンションMAXの間、近くの味方のテンションが徐々にダウンする。
テンションMINの間、近くの味方のテンションが徐々にアップする。

使えねーw
276ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 22:22:51 ID:d9K3aeZL
【キャラ名】バタシャム
【レアリティ】C
【コスト】60
【所属】ジオン
【階級】中尉
【射撃】17 【格闘】15 【回避】16 【覚醒】5
【適正】パイロットC 艦長E
【適正機体】リックドム
【特殊能力】NTへの嫉妬
敵味方問わずNTが敵を撃墜した場合、テンションがダウンする
また敵味方問わずNTが撃墜された場合、テンションがアップする
277ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 15:04:43 ID:Zqz6Evy5
カードの妄想ではないが、
ハロをロカクできたらなぁ……
278ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 15:18:46 ID:GyiCzzhE
俺の隣の狡猾なるハロが泣いてますよ。
279ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 16:40:06 ID:N4XyyxXJ
よーするに、ハロみたいに可愛くてロックオン速度が上がる
ジオン側のマスコットキャラがいれば良ってことね。
シャアのマスクをカスタムカード化しちゃ駄目?
…そりゃ、可愛くはないけど。でも。
280ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 16:56:37 ID:hYNipnsD
>>279
つ彗星ヒヨコ
281ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 17:00:24 ID:P3EwG0G+
ガルマ犬・・・は可愛くない
282ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 21:23:17 ID:Zqz6Evy5
つか、ほとんどレアもってないのにハロダブってるジオン少将がここに……
ハロはメカなんだからロカク出来たっていいと思うんだ。
283ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 23:23:41 ID:BvfzIIY1
【カスタム名】強襲作戦
【レアリティ】UC
【コスト】 50
【効果】機動重視にしている間、敵の攻撃による機動力低下の影響を受けなくなる。
     ただし、回避率・防御力がダウンする。
284ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 08:38:54 ID:fQGozuy3
0083のコウやキースはNGなのかね?
PS2版ギレンの野望では出てきてたんだけど。
本刷れの450のコウの能力フレーズには燃えたから、是非出てきてほしいのだが。
285ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 10:01:22 ID:Vo8WAQYg
メカ妄想(既出だったらスマソ)
RGM-79FP ジムストライカー
HP 12 機動 17 防御 14 出力 12 コスト100
【攻撃重視】なし【防御重視】なし【機動重視】ツインビーム・スピア【特殊機能】IRジャケット
宇宙× コロニー可 空中× 地上◎ 砂漠△ 森林○ 冷地△ 水中△
適正武器 100mmマシンガン、グラップ・シールド
286ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 13:32:40 ID:9vgkPpxZ
0083、ギレンの野望の参戦まだー?
287ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 19:22:50 ID:TOLMkZJb
ミユ・タキザワをロ獲ザクに乗せるとピンク色の専用ザクになる。

……ガトー大尉(当時)あたりが激怒しそう。
288ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 21:43:17 ID:Uhpycvy8
【キャラ名】ノイエン・ビッター
【レアリティ】UC
【コスト】110
【所属】ジオン
【階級】少将
【射撃】19(21) 【格闘】20(2) 【回避】15(20) 【覚醒】12(15)
【適正】パイロットB 艦長A(命中↑↑ クリティカル↑↑ テンションMAX維持↑)
【適正機体】ザク2後期型(ノイエン・ビッター専用機)
【特殊能力】天佑の一撃
敵母艦に対して、攻撃力が上昇する(対艦戦のようなリスクは無し)

【メカ名】ザク2後期型(ノイエン・ビッター専用機)
【レアリティ】UC
【コスト】100
【ステータス】HP14 機動15 防御14 出力9
【特殊能力】ビーム兵器装着不可 高速移動(一定時間 初回戦闘まで)
【装備スロット】右1、2、5、6 左1、2、5、6
【地形適正】宇○ コ可 地○ 砂○ 水中▽ それ以外△
【機動重視】ヒートホーク
289ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 23:30:54 ID:uF1w8wK7
【カスタム名】塹壕
【レアリティ】R
【コスト】 160
【効果】味方ユニットの防御力が上昇する。(格闘攻撃には無効)


【カスタム名】ミノフスキー粒子戦闘濃度
【レアリティ】R
【コスト】 140
【効果】全ユニットの、射撃兵器の射程が短くなり、遮蔽物越しの攻撃ができなくなる。


【カスタム名】夜戦
【レアリティ】R
【コスト】 120
【効果】敵の攻撃命中率低下。ただし、味方も多少の影響を受ける。


【カスタム名】雌伏
【レアリティ】R
【コスト】 10
【効果】再出撃コストがランダムに(20〜60)増加する
(※)いくら上昇したかはわからない
290ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 23:39:08 ID:dKEwPgVm
>>289
全部使えばクローン天下ですねwwwwwwwwwwww
291ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 00:05:05 ID:0xrKSwzf
本スレで0083やZ以降の機体やキャラで遊びたいって人が多かったけど、
Z以降はこのシステムに合わないような気がするんだよなぁ。
変形はともかくとして、
武器はみんなビームライフルだし、装備カードの組みあわせの幅が少ないと思う。
Zガンダムがネモのビームライフル持ったり、
ジオがシールド持ったりするのもなんかちがうような気がする。

あくまで個人的なイメージだが
一年戦争はMSの開発の試行錯誤の期間なので
各機体が雑多な装備をしているのはそんなに違和感がないのだけど、
それ以降の時代はちょっと合わない。

Z以降の時代の作品も好きだし、色んなガンダム作品のカードを使うゲームが出るのは歓迎だけど
シリーズが続くなら、いまの5連スリーブをつかうシステムはちょっと・・・て思う。
292ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 00:07:11 ID:uF1w8wK7
>>290
むぅ。それもそうか。戦場全体に影響するカスタムは難しいな。
MSは白兵兵器だし、白兵兵器がなぜ生まれたかったらミノ粉のせいって解釈してるから
どうしても白兵戦に比重置きたくなるのよ。>>289は無意識にそれが出たな。
293ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 00:58:51 ID:fPgoCxqW
>>291
Z出たら俺は引退するよ
一年戦争のMSと装備の黎明期ゆえの多彩さが魅力なんだし、
それが失われるならプレイの必要もない
294ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 01:11:43 ID:0xrKSwzf
>>293
正直言うと俺もZガンダムカードビルダーなら引退だなw
ガンダムウォーやGジェネなノリの機体がたくさんでる
全く別システムのカードゲームならOKなんだけどね。

エゥーゴVSティターンズもそれなりに楽しんだが、
Z時代は、ほとんどの機体がビームサーベルビームライフル装備で、
なんかバリエーションが乏しいなぁと思った。
個性的な機体、武器、バランスがアレな試作機がたくさん存在し、
それをデッキにして楽しめるのは一年戦争までだと思う。
295ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 01:19:28 ID:KP+aZR2H
現状、邪魔者扱いされているマグネットコーティングに光を。

【カスタム名】マグネットコーティング
【レアリティ】UC
【コスト】70?
【効果】クリティカル率・回避率・旋回速度が上昇する。ただし、戦闘する度にテンションがダウンする。
296ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 16:03:32 ID:gVV6K9oB
>>284
出典がスターダストメモリーなメカもいるからなぁ。
といってもザクなんですが。
見た瞬間期待した俺アホス
297331:2006/10/18(水) 17:57:38 ID:Q0qcpUYx
ソロモン無差別で一定時間後にロックカーソルが画面外から伸びてきて
ソーラ・システムの特殊イベントが発生するとかならんかなぁ
298ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 23:11:59 ID:VSB8UNRb
無差別に焼かれるんだろうな
照射予定時刻は事前に通達されてたけど巻き込まれた連邦兵もいるんだろな
299ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 01:17:10 ID:wu4U+Tmw
急に撤退を始めてジオン側に怪しまれないように、
末端の兵士には知らせてなかったかもよ
300ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 01:33:39 ID:CYI5+m5d
WBの連中もソーラシステムの詳細は知らなかったみたいだしね
301ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 16:23:05 ID:5pcTPIvi
【カスタム名】ミノフスキー粒子超密濃度
【レアリティ】R
【コスト】 \100
【効果】だったら、クイズで勝負だ!

もうどこにも置いて無いよ
302ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 20:38:45 ID:shRmDYOQ
【カスタム名】ウェポン・ラック
【レアリティ】R
【出展】ポケットの中の戦争
【コスト】40
【効果】両手武器を持ってても、追加で武器欄1の武器を装備可能&ビジュアル変化有。
    但し、機動通常より2低下。

一応フェアにデメリットとしてRでコスト割高で機動力低下を考えてみたが、
これで、ケンプファーショットガン二丁持ちや、
即席で背シルor180mmバズジムが作れるっていうアイデア。
303ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 00:06:50 ID:D5d3IlOL
【メカ名】 MS-17 ガルバルディα
【レアリティ】UC 【コスト】 230
【所属】ジオン 【分類】 MS
【出展】 機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙
【HP】 20
【機動】 20
【防御】 20
【出力】 23
【地形適正】宇宙○コロニー可空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中△
【機動重視】 ビームサーベル
【攻撃重視】 なし
【防御重視】 なし
【特殊機能】 なし
スロット ABともに1,3,6

アレックス級の出力をジオンにも。
304ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 22:59:40 ID:5JXSXqML
壊れカードには…ならんかな…?

【キャラ名】オサバリン (両軍使用可)
【レアリティ】C 【コスト】90
【所属】企業人 【分類】ゲスト
【階級】− 【出展】機動戦士ガンダム 0083スターダストメモリー
【射撃】3 【格闘】2 【回避】2 【覚醒】5
【適正】パイロット− 艦長E ※母艦以外のメカに単独搭乗不可
艦長補正 (補給・回復↑↑)
【特殊能力】裏取引
味方全てが敵軍のメカと武器を使用できる。
305ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 23:14:18 ID:WtM29NY9
>>304
それコスト200以上はいる。
306ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 18:05:43 ID:CsQifwAw
排出停止のゲルググが、クロニクルで帰ってくる事を知って連邦のカードを妄想。

【メカ名】 半壊ガンキャノン108
【レアリティ】UC【コスト】100
【所属】連邦【分類】モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙
【HP】15
【機動】5
【防御】15
【出力】21
【装備スロット】A:1、B:1
【地形適正】宇宙○コロニー○それ以外×
【機動重視】格闘
【攻撃重視】キャノン砲
【防御重視】頭部バルカン
【特殊機能】ラスト・シューティング、脱出装置

左足が無いので宙域以外出撃不可能。
回答も遅くロックできずに沈められる可能性が高いのが欠点。

あと、ガンキャ109ハンド・グレネイド装備とか役立たずな物しか浮かばなかった。
307ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 01:44:16 ID:NTuduAzM
【キャラ名】カイ・シデン
【レアリティ】R
【コスト】140
【所属】連邦
【射撃】23 【格闘】16 【回避】19 【覚醒】19
【適正】パイロットA 艦長D(テンションMAX維持↑)
【適正機体】ガンキャノン108号機 ◎ ガンキャノン系○(II含む)
【特殊能力】哀・戦士 窮地からの生還

台詞
出撃時:俺はもう悲しまないぜ・・・お前みたいな子を増やさせない為にジオンを叩く、徹底的にな!
クリティカル:やろう!舐めるな!
回避:そそっかしいからよー!こういう時は臆病で丁度いいのよねえ!
ダメ弱:当たっちまったか…
ダメ中:冗談じゃねえぜ うわぁぁぁ!
ダメ大:うわぁ!ば、爆発しちまう!
撃墜:クソっ 白兵戦かよっ・・・!
テンションアップ:これ以上好きにはさせないぜ!
テンションダウン:こういう時、慌てた方が負けなのよね!

出撃時の台詞がこれに変わって欲しいから妄想、妄想。
308ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 02:22:02 ID:4kXf+sZB
>>307
どうせなら小説版にしちゃってNTもつけちゃいなYO
309ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 21:03:55 ID:WQeloLMg
味方NTが撃墜でNT化、覚醒MAXとか妄想。
310ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 22:22:07 ID:4kXf+sZB
そうか、だからトワニングは排出停止になったのか。
つまり、NTトワニングが…!
311ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 23:19:31 ID:s7lqELRH
【カスタム名】密着式注入器
【レアリティ】UC
【コスト】40
【出展】機動戦士ガンダム0083
【効果】回避・命中率上昇。ただし経験値獲得不可。

育てたパイには経験値いらないのよね。
出ないかなぁ〜。
312ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 03:36:33 ID:g5R9HSi8
妄想ネタが違うけど、もし家庭用に移植されて…
…サバイバルモードがあったら面白いなと。

【内容】(シングルプレイ用)
・制限時間内に藁々と出るCPU
 (機体制限数無し)を倒しまくるミッション。
・CPU使用メカはこちらの設定コスト(or難易度)により変化
 コスト600以下ならトリアーエズ藁で続いて
 カスタム付、そしてボール藁→カスタム付→ジム藁etc

簡単そうだが、下手に動くとリンク付x10以上による
ボールキャノンの波状攻撃で即死の危険も有り。
313ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 16:58:40 ID:1N/41d9w
>>304
オサバリンじゃなくてオサリバンじゃなかったっけ?
314ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 17:07:17 ID:1V73C1iR
【カスタム名】弾薬庫
【レアリティ】R
【コスト】80
【出展】機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争
【効果】開幕30秒まで弾表示が∞になる。+予備弾倉
315ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 03:17:59 ID:5yustXaP
【キャラ名】ブラスターマリ
【レアリティ】R
【コスト】130
【所属】ジオン公国軍
【分類】パイロット
【階級】少尉
【出展】魔法の少尉ブラスターマリ
【射撃】18 【回避】18
【格闘】23 【覚醒】21
【適正】パイロットA/艦長E
【搭乗メカ】1日ザク
【特殊能力】生活を賭けて:味方が撃墜されるごとにテンションMAX
316ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 23:01:33 ID:D7s4D+Wp
0083の話がちらほら出始めはしたが、まだ0079の追加カードの可能性もあるんだよな?
ジージェネ出てた、ジムジャグラーとか大ナタドムとか脚無しドムとか(この辺名前わからん)
一応一年戦争扱いになるんだよね?
でねぇかな〜
317ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 23:13:14 ID:236G4ryo
大鉈ドム:ドム・グロウスバイル
脚なし:ドム・バインニヒツ
318ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 01:22:35 ID:fFSYtEOk
>>316
あるのジャマイカ?
今回の追加で小説出展とはいえ既存のシリーズからクスコが出たり、
ポケット中心とはいえ、それ以外の出展のカードも多かったしな。
っとなると、0083みたいにスピンオフが限られる時代となると、
0083が出る際に更なる追加カードを行うには
イグルーやPS3のオリジナルみたいな新作を除けば
既存のシリーズの未完キャラorメカ、MSVが重視される……はず。
319ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 13:16:00 ID:DCdiDryg
>>318
スピリットオブジオンから出ないかね、カート・ロズウェルとロビン・ブラッドショー
加えて二人の専用機。
戦場の絆からジム・ストライカーとザクスナイパーあたり。
320ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 14:30:44 ID:yBiPbgg4
次こそは追加カードで出ないかと勝手に妄想(既出だったらすいません)
【メカ名】ヘビーガンダム
【レアリティ】R
【コスト】250
【所属】連邦軍 【分類】モビルスーツ
【出展】 MS−X
【HP】23
【機動】15
【防御】19
【出力】22
【地形適正】宇宙○コロニー○空中×地上○砂漠▽森林△冷地▽水中△
【機動重視】ビームサーベル
【攻撃重視】フレキシブルランチャー
【防御重視】ビームキャノン
【特殊機能】偵察機能

これで我が隊の古株デン・バザークにも適性機体が…
321ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 14:41:21 ID:x44WR/Rg
【カスタム名】生への執着
【レアリティ】C
【コスト】30
【出展】
【効果】致命傷を受けたとき、瀕死状態で生き残る。すでに瀕死状態なら発動しない。

手加減の逆バージョン
322ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 17:08:11 ID:ZMiOveMi
>>320
俺の部隊のイザーク――じゃなかったバザークは艦長やってる
何気に艦長としても優秀だ

>>321
コスト安すぎ、レアリティ低すぎ
Rでコスト100はいくだろ。
フィリップやパロオ、脱走アムロ、クリス、トップ、フランシス等のHP減少で特殊能力を発揮するパイと
EXAMがリスク無しで使えるんだから
323ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 18:35:50 ID:x44WR/Rg
そんなに強力かねぇ。戦況を決定付けたりひっくり返したりするほど強力とは思えないが。
EXAM搭載してても、そこまで削られずに勝てるならそのほうがいい・・・
敗色がにじんではじめて効くカスタムは勝ってればただのお荷物だし、けっこう微妙だと思う。
耐久度に難のある低コスト藁には相性いいと思う。
あとはクスコもかな。比較的安全に反撃できる。先読みのほうがいい?そうでつね。
324ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 18:43:39 ID:2PPHqlSt
>>321は、強力だとは思う。レアにくらいはしておかないと。
そいで、予備戦力があるときは発動しないの。


マグネットコーティングのカスタムひっつけたらレアアムロの適性が◎になったらいいのになと妄想
325ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 18:55:09 ID:x44WR/Rg
うーん、そうなのかなぁ。
確かにいえることは、ビーバリ以上に引いて哀しいRになるってことだけだな。
326ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 19:02:54 ID:6760qMFn
>>319
おれはPS3から出て欲しい。
ドムキャノンってのがあるらしいぜww
327ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 19:04:47 ID:2PPHqlSt
えっとね、リックアッガイ。もしくはアッガイ陸戦用。
装甲弱くていいから、水じゃなくても武器これ以上持たなくていいのが欲しい。
つか。最近水ステージでないようしくしく
328ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 23:19:05 ID:nHS/DwCb
艦船好きな俺としては艦船カードってのも出て欲しいな。
補給できるのは母艦のみで
射撃能力などは艦長ステータスで適応されるといった感じで。
今出てる艦船っぽいカードって、ソーラレイorシステムぐらいだしな…

とりあえず今は移動要塞アッザムやら、操縦するのに何人か人手が必要そうな
ブラウ・ブロにエルラン乗せて、擬似指揮官ごっこして遊んでる。
329ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 01:49:19 ID:lbq7AE8V
母艦もカード化したらいいのにな
330ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 02:24:34 ID:nTFFMM05
【キャラ名】アナベル・ガトー
【レアリティ】UC
【コスト】145
【所属】ジオン公国軍
【分類】パイロット
【出展】機動戦士ガンダム0079 サイドストーリー(0083ではない)
【射撃】17 【回避】18
【格闘】23 【覚醒】15
【適正】パイロットA/艦長C (命中↑↑ テンション↑)
【搭乗メカ】専用リックドム 専用ゲルググ
【特殊能力】ソロモンの悪夢 ・ 弔い合戦
”ガトー専用”メカに搭乗した状態の時、交戦した敵のテンションをダウンさせる。
また、自機以外の味方が全て撃破されると、テンションがアップする。


0083出てほしくねーなー
331ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 09:13:22 ID:P89aIvmw
0083カードビルダーが出るらしいけど

・MSイグルー
・ジオニックフロント
・コロニーの落ちた地で
・スピリットオブジオン
・戦場の絆
・ギレンの野望

は当然実装されるよな?

あとエゥーゴ用IC・ティターンズ用IC・アクシズ用IC等の特殊更新用
ICカードもよろしく!!SAM・SAKU・ゾゴジュアッグ・ケロロ軍曹・彗星ヒヨコ
期待しているぞ

このスレ常駐の磐梯社員さんよ?

332ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 09:15:33 ID:P89aIvmw
忘れていた。
テネス専用ジムスナイパーカスタム(絵はカトキ本人に描かせる)
も忘れずにな
333ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 14:15:09 ID:P89aIvmw
それと忘れていたが

オンライン対応の携帯・PCでのサービスも忘れるな。

例えば
・会員専用VF5みたいな有料でのリプレイ録画サービス(トップランカーの最新の対戦視聴は無料)
・勢力別使用カードとデッキ考察等をまとめた隔週間の攻略ページ
・GCBユーザーの投稿(CGイラスト・小日記)を取り上げるページ
・一日の全国ランキング(各軍上位100位まで)を一斉表示
・会員専用携帯対応の戦功を増やせるミニゲーム
・一年戦争およびデラーズフリート事件などの(ガンダム世界での事実)で重要な日のみできる全国規模の特殊ステージ

とかあれば磐梯はネ申
334ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 15:00:11 ID:ZxU/h7NC
MS戦記のフレデリック・ブラウンは出ないだろうなぁ
黒い三連星と出撃したら高テンションスタートで。

>>333
三国志みたいに、全国カード使用率とかあったら見てみたい。
地形によって使い分けられるジオンMSはきびしいだろから陣営別で。
335ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 16:54:09 ID:memrf392
【カスタム名】実験部隊
【レアリティ】UC
【コスト】100
【出展】
【効果】母艦以外のユニットに使用不可。最後まで生き残ったとき、得られる経験値が増加する。(3枚まで)

戦闘データの部隊全体版。効果は一枚に付き30程度と低い。
無駄にコストを消耗したいときにもどうぞ。


【カスタム名】陽動部隊
【レアリティ】UC
【コスト】100
【出展】
【効果】母艦以外のユニットに使用不可。最後まで生き残ったとき、得られる戦功が増加する。(3枚まで)

効果は一枚に付き10程度と低い。
336ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 21:12:11 ID:B49U86YU
【カスタム名】隠密作戦
【レアリティ】C
【コスト】20
【出展】
【効果】対人戦が発生しない。

そーいうカードほしい
337ゲームセンター名無し:2006/10/28(土) 18:13:26 ID:46EZ5aJB
メカニックで戦艦出ないかな。
せっかくザクCが出たんだし、

マゼラン×2
サラミス×3

で艦隊組んで核バズーカに蹴散らされてみたいw
338ゲームセンター名無し:2006/10/28(土) 19:32:17 ID:91gkNwHw
アヴァロンはゲームで使えないプレイヤーキャラのカードがいろいろなおまけについていたなぁ。
ゲームでつかないコレクターアイテムでいいから、戦艦カードでないかな。
イラネっていう人多そうだけど。
339ゲームセンター名無し:2006/10/28(土) 19:38:12 ID:sorgEmef
実用性なくても、戦艦カード出るんなら使用可能であってほしいな。絵が見たい。
操艦マニュアルが欲しいのもキャラに喋って欲しいからだし。
340ゲームセンター名無し:2006/10/28(土) 23:26:16 ID:LNvwhTeN
母艦更新なんて無くて、母艦もカードにすれば良いのに
未登録だと今の最低母艦 コスト80くらいでムサイ、サラミス コスト120でマゼラン、チベ
とかでさ
341ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 04:08:33 ID:GoE9VC2m
母艦の流れの中悪いが
0083が実装されたら連邦とジオン側のカード比率とかどうなるやら…

Rでデンドロとノイエジールは確定だとして
GP-01Fb、ヴァルヴァロ辺りはRかUCか悩む…
ビッター専用ザク後期とかバニング専用ジムカスタムとか出るんだろうかね

コストが20くらいで両軍使用可能なパイでオービル欲しいな
342ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 18:54:43 ID:DMNhgVuU
どさくさ紛れにCDAも参戦。
ゼロ・ジ・アール最強!
343ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 19:34:14 ID:PLjX3Aya
リンクシステムの現在の仕様が気に入らない。

【カスタム名】リンクシステム・親機
【レアリティ】UC
【コスト】70
【効果】同一部隊内でリンクシステム・子機を搭載している機体とネットワークを形成する。
親機が破壊されるとネットワーク停止。1部隊1機制限。

【カスタム名】リンクシステム・子機
【レアリティ】C
【コスト】50
【効果】同一部隊内でネットワークが形成されている場合、現状のリンクシステムと同等の効果が得られる。
344ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 19:36:38 ID:Ms+/Ydvc
C3コンピューター!バトルテック!
345ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 20:46:27 ID:TmVaI0UK
ZZカードビルダーなんてものが出たらEXは間違いなくZザクだな。
もしくは旧MSタイガーバウム仕様。ここでようやくゾゴックやアッグガイが使えるw

0083は上半身と下半身の色が違うザクあたりが出そうだなぁ。
346ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 06:42:16 ID:Av9bHxuB
【メカ名】高機動型ザクR2・フルバレット
【レアリティ】R
【コスト】170
【所属】ジオン軍 【分類】モビルスーツ
【出展】 ガンダムマガジン MSV戦記
【HP】15
【機動】17
【防御】13
【出力】 9
【地形適正】宇宙◎コロニー○空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】無し
【攻撃重視】腕部三連マシンガン、三連ミサイルポッド
【防御重視】ビッグガン、高速破砕砲
【特殊機能】ビーム兵器装備不可 脱出機能 高速機動戦法(テンションMAXの間、命中率がアップする)
【適正パイロット】ジョニーライデン
347ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 07:03:11 ID:Av9bHxuB
【メカ名】高機動型ザクR2・フルバレット(半壊)
【レアリティ】無し
【コスト】無し
【所属】ジオン軍 【分類】モビルスーツ
【出展】 ガンダムマガジン MSV戦記
【HP】 6
【機動】11
【防御】 3
【出力】 9
【地形適正】宇宙◎コロニー○空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】ヒートホークシンボル
【攻撃重視】無し
【防御重視】無し
【特殊機能】ビーム兵器装備不可 ラストシューティング

いやカッコ良かったから。
半壊じゃないほうの武器は弾切れか破壊されたらガトフルみたいに次の武器へ入れ替わる感じで。
348ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 13:10:06 ID:gPMpYw92
書こうとした矢先に書かれてた…
機動はもっと低くてよくないか?
大量の武器を搭載しているし、大分遅くなっている気がする。
349ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 16:00:54 ID:m3ICyIGx
【カスタム名】トレンチ・コート
【レアリティ】UC
【コスト】50
【効果】防御力上昇。予備弾倉。ただし機動が低下する。

織部に頼めば機動低下しない究極の一着に。
ならないならない
350346:2006/10/30(月) 19:39:27 ID:Av9bHxuB
>>348
俺もそんな気がするけど、マンガでは「高機動戦をしながら弾を当て続けている」って言ってたから
普通のR2くらいでいいかなって思ったんだ。あと高機動戦法はパイロットにつけるべき能力だと思った。
脳内削除よろしく。
351ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 09:42:30 ID:FWOLm6fA
ギレンの野望のカードが出たらシャア専用ギャンとか出そうだな
352ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 09:44:02 ID:FWOLm6fA
ageですまん
無差別級にボール一匹で攻め込んでくる
353ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 09:47:36 ID:mCm2XEqF
いっちゃん最初の、立ち上がるのすらままならないガンダム&民間人アムロでないかな。
354ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 10:14:37 ID:W6JI57Kr
ランニングにパンツ姿のだな!
355ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 10:18:59 ID:mCm2XEqF
うん。あ、ランニングとパンツっていえば、その格好のブライトさんも欲しい。
ミライさんが毛布をそっと掛けたあのシーンのあれ。
356ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 12:32:47 ID:zspVxHfp
>>333
その中には秘書カスタムとかも出来るんだよな。
戦功を消費してアイテム購入とか変な方向へ・・・。

ギレンの野望が出るならキャスバルガンダムは出ないとなぁ。
あとギャンの発展形とかさ
357ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 14:20:14 ID:W6JI57Kr
>>355
ブライトさんはモモヒキ姿by17話アムロ脱走
358ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 21:34:25 ID:6alaEwA+
>>356
ギャンの高機動、キャノン、栗毛あたりか
連邦だとへヴィガンあたりか?
ジャブロー攻略水陸両用はスルーしたな
359ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 23:49:42 ID:KoDhXh/i
もしも歴史が違っていたら・・・
のいわゆるIF機体は、出していいものか迷うなぁ。
一種のパラレルワールドだしな。

同じような理由でジャグラーやEz8のバリエーション機とかも。
あれって、全ガンダムが同じ世界だったらの世界の機体なので
技術的に無理があるような気がしないでもない。
360ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 23:58:53 ID:dgoasRtD
劇中再現重視で。

【メカ名】ジムカスタム(隊長機)
【レアリティ】UC
【コスト】100
中略
【特殊機能】オイル漏れ :「披ダメージ時」一定時間毎にHP減少。

【キャラ名】バニング
中略
【特殊能力】「致命傷の見逃し」搭乗するメカがHP減少効果を受けている場合、一定時間経過後自爆。

やっぱりあのマヌケなシーンは再現してほしいよな。
361ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 00:14:51 ID:HpVouGHF
0087カードビルダー
三つの勢力から選ぶ。
0079のICカードも使えるが、二階級下がる。
(ティターンズは二階級上の扱いを受けるため)
362ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 00:15:13 ID:0xZb4hxh
マヌケって言うなよ。
下手な戦死より衝撃的なシーンだった。
363ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 00:16:26 ID:VbRVsyBs
パーフェクトガンダムも一応TV用に準備されてた設定らしいから出してくれんかな
狂四郎出すわけにいかんだろうからアムロ◎で
もしくはシローつながりで
364ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 01:46:57 ID:Jsnu7y3u
ジムカスタムは
HP18 機動17 防御15 出力21
ぐらいの性能ありそう
365ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 16:46:42 ID:p5ZBW0Hs
公式発表来たので既出かも試練が妄想

【メカ名】アームドベース・オーキス
【レアリティ】R
【コスト】600
【所属】連邦軍 【分類】モビルスーツ
【出展】 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
【HP】 25
【機動】 20
【防御】 1
【出力】 25
【地形適正】宇宙◎コロニー×空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】大型ビームサーベル
【攻撃重視】メガ・ビーム砲
【防御重視】マイクロミサイル
【特殊機能】Iフィールド発生装置・予備弾倉・飛行メカ・MS搭載可能(ステイメンのみ)

wikiを見ながら妄想しました。ドダイなどのように使えばいいかと。
大型集束ミサイルと爆導索はどうすればいいかわからんかった。
フレアディスペンサーはいらんです。
でステイメンの武装に乗っけてデンドロに。あまった武装にバズーカとか。
はたまたデンドロになった瞬間に自動的に両手に武装持って
カードで武装出来なくなるとか。
これでパイ・ステイメンと合わせてコスト1000前後はいくかと・・・。重いw
コストでかすぎかなぁ。
366ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 17:25:27 ID:p5ZBW0Hs
よくよく考えるとコストでかすぎだw
せめて600くらいかな。
メカ1機のためにレア作るのもあれだし。デンドロでまとめて1枚だな。
367ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 18:15:07 ID:ryp1S9P+
【キャラ名】バーナード・ワイズマン
【レアリティ】UC 【コスト】70
【射撃】9 【格闘】18 【回避】9 【覚醒】20
【適正】パイロットC/艦長E
【特殊能力】クリスマス作戦
「ガンダム」と交戦時、攻撃力、防御力、命中、回避、クリティカル発生率が上がる。
368ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 22:26:53 ID:lbEcVqdw
【キャラ名】 ユウ・カジマ
【レアリティ】R 【コスト】 160
【所属】連邦軍 【分類】パイロット
【階級】少佐 【出展】機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
【射撃】 22
【格闘】 21
【回避】 21
【覚醒】 23
【適正】パイロットA/艦長C
【搭乗メカ】 BDシリーズ
【特殊能力】 選ばれし者 戦士の魂
最終決戦仕様で出て欲しいな ニムバスは選ばれし者+ラストシューティングで
369ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 23:05:20 ID:nqmFCXUh
>>368
っだよなぁ、イフ改であれBD2であれ
やられ際に一矢報いる感じでユウ搭乗機破壊してるからなぁ。
選ばれし者+ラスシューは感じが出てなっと。

もしかして、今の新旧ギレンやガルマみたいに
一人二役カードとして新カードに………………出ないかorz
370ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 16:01:48 ID:GAwa55qY
>>369
わかんないよ?
こういうスレって磐梯社員が常駐しているから
ちなみにこのスレで出ているカード案が採用されているのも多い。
371ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 17:36:25 ID:IHLvJMut
>>370
それなら0083新システムを考え直してほしいものだ。
どうなるかはわからんが、改悪であることは間違いないだろ。
372ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 23:44:43 ID:OL6jQXP4
【メカ名】ガンダム5号機[Bst] 最終局面仕様
【レアリティ】R
【コスト】330
【所属】連邦軍 【分類】モビルスーツ
【出展】 宇宙、閃光の果てに・・・
【HP】20
【機動】13
【防御】20
【出力】 23
【地形適正】宇宙◎コロニー可空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】ビームサーベル、専用シールド
【攻撃重視】ジャイアントガトリング
【防御重視】頭部バルカン砲
【特殊機能】高速移動(一定時間・初交戦まで)、ジャイアントガトリング
       弾切れ後、ハイパーBRへ換装
【装備スロット】1,1
【適正パイロット】フォルド・ロムフェロー

クロニクルに生5号機ないってことで、バランスとってみました。
373ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 00:10:01 ID:IwE1GhPI
ノイエ・ジールについてステは想像できないけど、
武器について考えてみた。
もし、MAの固定武装が各重視状態に2種あったら…ってことで

【機動重視】ビームサーベル+クローアーム攻撃(サイコミュ範囲)
【攻撃重視】メガ粒子砲+クローアーム内臓メガ粒子砲(サイコミュ範囲)
【防御】メガカノン砲(ビーバズ範囲)+大型&小型ミサイル(ミサ範囲)

滅茶苦茶だけど、0083になって、無茶苦茶なパイロットコスや
限界ステを30までへの向上を考えるとまんざらじゃないかも。

って、サブアームの扱われ方が思いつかずorz
374ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 10:08:44 ID:AIExEeCc
サブアームにもビームサーベルさせればいいじゃまいか。
【機動重視】大型ビームサーベル×2(サブアーム)and有線クローアーム(回るビームジャベ範囲)
クローアームの方を使うと内臓メガ粒子砲の弾数が減るという仕組みでどうよ。
×2にしたのはジオンっぽいかなと思って。
375ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 11:31:06 ID:2J5IOz3g
>>360 お前の方がマヌケじゃ! バニング好きに謝れ
376ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 16:10:19 ID:s9o8akfZ
キモイ流れになってきた
377ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 20:07:05 ID:Kd4L8+fd
操作は今まで通りでも、今までにない特殊機能を持ったMSが欲しいな。
フルケンプ等の高速移動みたいな。

パワードジムは機動は素ジム並(追加パックで重量増えているため)だが
ダッシュしたときの移動距離が長い、とか。
なんでそのバックパックを持ってるGP01よりもダッシュ距離長いんだよ
っていうツッコミされるとツラいけど。
378ゲームセンター名無し:2006/11/04(土) 00:40:07 ID:AMXf38Br
三国志みたいに、兵法使えないかな?撤退カウント減少とか・・・

移動速度上昇とか壊れになりそうだ
379ゲームセンター名無し:2006/11/04(土) 00:49:28 ID:gn0A6c8F
ソロモンよ!私は帰ってきたー!!!
って言う、核による開幕強襲が無いとガトーって感じしないけど、
あったらあったで、バランス崩壊だよな、正直。
380ゲームセンター名無し:2006/11/04(土) 16:19:19 ID:Y2GNUxkc
シアトルとかニューヤークの爆撃演出みたいのでよくね?>核
381ゲームセンター名無し:2006/11/04(土) 17:12:58 ID:xO1SqGur
ザメルが出るなら楽しみなんだけどなぁ
382ゲームセンター名無し:2006/11/04(土) 19:40:45 ID:vCLsyzM0
ジオンスレについさっき既出になったが、どうしても整理したくて

【メカ名】グフ・カスタム(ノリス・パッカード専用機)
【レアリティ】R 【コスト】120
【HP】16 【機動】15 【防御】16 【出力】9
【地形適正】オリジナルと同じ。
【機動重視】ヒートアンカー 【攻撃重視】無し 【防御重視】 無し
【特殊機能】高度格闘プログラム搭載

専用グフより30コスト高なんだから、カスタム積んで欲しいなぁと。
もしくは、

【メカ名】グフ・カスタム(三連ガトリング標準装備)
【レアリティ】R 【コスト】120
【HP】15 【機動】14 【防御】15 【出力】9
【地形適正】オリジナルと同じ。
【武器スロット】 右(1,2,5,6) 左(1,5,6)
【機動重視】ヒートアンカー 【攻撃重視】三連ガトリング砲 【防御重視】 三連ガトリング砲
【特殊機能】無し

射撃のガト搭載機か、格闘と装備能力が優れたノリス機か。
ってなイメージで考えてみたが、
どうみても、ガト搭載の方が魅力な罠。

余談だが、グフカスの機動ってかなり高そうジャマイカ?
ホバーやスラスターに頼らずに地味に速く走ったり
跳び回って屋上に登ったかと思えば跳び下りたりと
他のグフはともかく他の陸戦MSですら稀に見る中々の高機動だしなぁ。
383ゲームセンター名無し:2006/11/04(土) 20:19:27 ID:eczuXCZ2
【カスタム名】デチューン
【レアリティ】C 【コスト】 10
【所属】全軍共通 【分類】カスタム
【プロフィール】ガンダムタイプのMSはまさに一騎当千の性能を誇るが、製造コスト、整備コスト、操縦性には難があった。
ジムなどの量産機は性能を落とすことで、コスト面・操縦面の問題を解決した。
【使用効果】
メカニックのコストを減少させる(コスト10〜35で−15 40〜55で−20 60〜85で−25
90〜115で−30 120〜145で−35 150〜175で−40 175〜195で−45 200以上−50)
しかし、HP・機動・防御・固定武装の攻撃力がダウンする。

【特殊機能封印】
【レアリティ】C 【コスト】 10
【所属】全軍共通 【分類】カスタム
【プロフィール】高性能機に搭載されている特殊機能は戦闘を有利に進めることが出来る。
だが、それゆえに扱いが難しく、一般的な技量のパイロットでは使いこなすのは困難であった。
あえて、その特殊機能を封印・取り外す事で操縦性の向上とコストダウンを試みるのである。
【使用効果】
脱出機能・固定盾など一部の特殊機能を除く、特殊機能を使用不可能にさせ、
使用不可能になった特殊機能のコストの半分を(最大で−100まで)減少させる。
(カスタム化されてない特殊機能は効果に応じて、−10〜−50までダウンさせる)
384ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 00:07:37 ID:pWYPVimr
フェンリル隊に光を!

【メカ名】ザクT(フェンリル隊仕様)
【レアリティ】C 【コスト】60
【出展】ジオニックフロント
【HP】 11
【機動】 8
【防御】 6
【出力】 9
【地形適正】宇宙×コロニー可空中×地上◎砂漠△森林○冷地△水中▽
【機動重視】ヒートホーク
【攻撃重視】スタングレネード(クラッカーと同範囲。機動低下効果付)
【防御重視】同上
【特殊機能】ビーム兵器搭載不可

【メカ名】ザクU(フェンリル隊仕様)
【レアリティ】UC 【コスト】100
【出展】 ジオニックフロント
【HP】 12
【機動】 12
【防御】 12
【出力】 9
【地形適正】宇宙×コロニー可空中×地上◎砂漠△森林○冷地△水中▽
【機動重視】 ヒートホーク
【攻撃重視】 フラッシュグレネード(クラッカーと同範囲。テンション↓効果付)
【防御重視】 同上
【特殊機能】 ビーム兵器搭載不可、固定シールド搭載
385ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 00:09:33 ID:pWYPVimr
【メカ名】 グフ(フェンリル隊仕様)
【レアリティ】UC 【コスト】95
【出展】 ジオニックフロント
【HP】 14
【機動】 14
【防御】 14
【出力】 9
【地形適正】宇宙×コロニー可空中×地上◎砂漠○森林○冷地△水中△
【機動重視】 ヒートロッド
【攻撃重視】 フィンガーバルカン
【防御重視】 フィンガーバルカン
【特殊機能】 ビーム兵器搭載不可、防御重視ボタンで煙幕散布

【メカ名】 ドム(フェンリル隊仕様)
【レアリティ】UC 【コスト】 120
【出展】 ジオニックフロント
【HP】 17
【機動】 19
【防御】 16
【出力】 17
【地形適正】宇宙×コロニー可空中×地上◎砂漠△森林△冷地△水中▽
【機動重視】 ヒートサーベル
【攻撃重視】 拡散ビーム
【防御重視】 拡散ビーム
【特殊機能】 対ビームコーティング
386ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 00:34:43 ID:pWYPVimr
【キャラ名】 ル・ローア
【レアリティ】C 【コスト】100
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】少尉  【出展】ジオニックフロント
【射撃】 15
【格闘】 17
【回避】 17
【覚醒】 5
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】 ザクU、グフ、グフ・カスタム
【特殊能力】 模範的操縦

【キャラ名】 マット・オースティン
【レアリティ】C 【コスト】 55
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】軍曹 【出展】ジオニックフロント
【射撃】 17
【格闘】 16
【回避】 15
【覚醒】 7
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】 ザクT
【特殊能力】 古参兵の意地
387ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 00:37:25 ID:pWYPVimr
【キャラ名】 ニッキ・ロベルト
【レアリティ】C 【コスト】 45
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】少尉 【出展】ジオニックフロント
【射撃】 9
【格闘】 12
【回避】 13
【覚醒】 15
【適正】パイロットD/艦長E
【搭乗メカ】 ザクU
【特殊能力】 援護攻撃要請(テンションMAXの間、援護射撃が行われる)

【キャラ名】 サンドラ
【レアリティ】UC 【コスト】 100
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】少尉 【出展】ジオニックフロント
【射撃】 17
【格闘】 17
【回避】 16
【覚醒】 15
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】 ザクU、ドム
【特殊能力】 ビーム兵器の実戦投入(外部ジェネレータと同じ)
388ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 23:17:42 ID:qUWDkkKD
漫画版閃光の一巻を買ってマレット隊を使ってみたくなった。
すでに>>61がやってるけどリリアだけは俺も妄想してみた。
【キャラ名】リリア
【レアリティ】C 【コスト】85
【射撃】19 
【格闘】14 
【回避】10 
【覚醒】17
【適正】パイロットC/艦長E
【搭乗メカ】リック・ドムII
【特殊能力】二丁持ち
二重武装をしても命中率が下がらない

………ごめん、ハァハァしたかっただけかもしれん。
389ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 01:02:16 ID:xe9pbAd7
新概念:『重傷』

効果:パイロットが負傷し、そのIC使用中は出撃不可+復帰(IC更新時に復帰の可能性有り)の際に、レベルと上昇ステータス全リセット
グラフィック:被撃墜時の顔グラフィックにノイズが走り、専用の台詞。最後は砂嵐

(本当は戦死としたかったのだが…)
390ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 19:52:10 ID:eMN6XqC4
そして
お気に入りのキャラが使えなくなって台バン野郎が大暴れ、
カード資産のない初心者はパイロットがいなくなるい泣き寝入りか。
391389:2006/11/06(月) 20:16:02 ID:xe9pbAd7
>>390

台バン野郎がサテ破壊するのは知ったこっちゃないが、初心者が泣き寝入りはまずいなぁ。
育成、戦功獲得一切無しの戦闘シミュレーターモードが必要か。

全員シミュレーターにこもりっきりになりそうだが。
392ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 01:05:15 ID:d6Od94Sm
トラックボールの横についているボタンの使い方を考えてみた

・Gアーマー等の脱出機能が付いたメカニックの強制脱出(盤面上のカードに触れながら押す)
・オートパイロットの戦術変更(連合VSザフトであるのなら出来るのでは?)
・対戦中一回限り使用可能の「ドラマチックボタン」の採用
(レビルやギレン等の特定パイを使っている場合、演説演出が流れ一度だけ部隊全員のテンションがうp等)

どうよ?
393ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 01:15:45 ID:4y6SkUjt
>ドラマチックボタン

それなんて兵法ボタン?
394ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 03:44:05 ID:gUXq6YKv
オーパイの戦術変更ボタンは欲しいなぁ

まあ、オーパイユーザーにしか無い意見だけどww
395ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 19:42:22 ID:Xzv2bqml
【メカ名】 コムサイ
【レアリティ】UC 【コスト】80
【出展】 機動戦士ガンダム
【HP】 8
【機動】 18
【防御】 1
【出力】 9
【地形適正】宇宙○コロニー可空中○地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】 なし
【攻撃重視】 援護射撃
【防御重視】 援護射撃
【特殊機能】 飛行メカ。大気圏突入機能。補給。修理。

他ユニットを補給/修理する能力を持ったユニット。
母艦を修理することも可能。
396ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 20:28:06 ID:Jc+iiTA0
0083すっ飛ばして0087の妄想をしても許されるスレはここですか?
俺は嫌いだが劇場版を軸に考えて、

バージョン1
Rキャラ カミーユ、クワトロ、アムロ、エマ
Rメカ マーク2(エウーゴ、ティターンズ)リックディアス(シャア専用)、アッシマー

バージョン2
Rキャラ フォウ、ブライト、ロザミア、マウアー、ヤザン、シロッコ、ハマーン様
Rメカ Z、百式、ギャプラン、メッサーラ、サイコ、ガザC(ハマーン様専用)、ディジェ

バージョン3
Rキャラ ゲーツ、シャア、ミネバ
Rメカ キュベレイ、ジ・O、パラスアテネ、スーパーガンダム、ボリノークサマーン、
バウンドドック(白、赤)、サイコマーク2、ハンブラビ(ヤザン専用)
百式(メガバズーカランチャー仕様)

問題なのは、アクシズは人材、メカ共に不足しまくってる事だな。
第3勢力たるには、ZZまで含めちゃった方がいいのかも。
397ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 17:27:59 ID:aiBFJbpv
もういっそ0093まで加えちゃいなよ
Dガンダム使い手え
398ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 20:17:20 ID:wX2N71hf
もう全作品入れちゃえよ
カテ公の狂いっぷりをセンモニで見たい
399ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 23:32:24 ID:VHWhizu1
フェンリル隊がマジ少ない
2人しかいないってどういうことさ?

シャルタンイルカライイケドネー
400ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 23:43:07 ID:aiBFJbpv
ソフィ姉さんはどうした!
401ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 02:17:31 ID:shhYHwhG
【機体名】XXXG-00W0 Wガンダムゼロカスタム
【レアリティ】R【コスト】400【HP】19【機動】25【防御】17【出力】25
脱出機能、ZEROシステム
【地形適性】宇宙◎コロニー可空中×地上〇砂漠△森林△冷地△水中△
【所属】コロニー
【分類】モビルスーツ
【出典】新機動戦記ガンダムW
【プロフィール】世界におけるモビルスーツ開発初期に作られたMSで、後に開発される5機のガンダムのオリジナルである。
トールギスの開発スタッフであった5人の科学者がコストや実用性を完全に度外視し、「究極のMS」として作った機体。
主兵装のツインバスターライフルは、コロニーをも一撃で沈める破壊力を持っている。
【固定装備】[機動重視]ビームサーベル二刀流:∞[攻撃重視]ツインバスターライフル:1/1[防御重視]ウイングバルカン:5/15
【特殊機能】ZEROシステム
■[攻撃重視]チャージ時間に比例して攻撃力上昇、シールドをダメージ貫通
【主兵装】
■ハイパービームライフル■シールド
【コメント】
特徴はプロフィールにもある通り並外れた高コストとツインバスターライフル。
だが使いこなせれば間違いなくお釣りが来るコストを裏切らない超高性能機。
ツインバスターライフルは100%までチャージしてぶっ放せば母艦も消し飛ばせるステキな武器。
しかし100%になる前に敵に近づかれて撃ってしまう事が多いのが現実。
格闘のビームサーベル二刀流はジムJBと同程度。普通に強い。
ゼロシステムはEXAMリミッター解除と同じ効果。宇宙◎のため、発動させるととんでもないスピードで飛び回るようになる。

以上、妄想でした。
長文スマソm(_ _)m
402ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 03:34:02 ID:shhYHwhG
【キャラクター名】ヒイロ・ユイ
【レアリティ】R【コスト】190
【射撃】25【格闘】21【回避】25【覚醒】25
類い稀な精神力、研ぎ澄まされる洞察力
【所属】コロニー
【分類】パイロット
【出典】新機動戦記ガンダムW
【プロフィール】ウイングゼロのパイロット。OZ殲滅を目的に発動されたオペレーションメテオで、戦場へと降りる。
当初は冷徹で任務を絶対としていたヒイロも、数々の戦いと、リリーナやガンダムのパイロット達との出会いの中で成長していく。
その類い稀な精神力は、ウイングゼロに搭載されていたZEROシステムを完全に使いこなす程である。
【特殊能力】ZEROシステム搭載機に搭乗中、その効果が発動しても機体のHPが減らない。また、敵と交戦するたび、命中率と回避率がアップする。
【搭乗メカ】Wガンダムゼロカスタム
【コメント】ウイングゼロの為のパイロットと言ってもいい。特殊能力を見ても、それ以外のメカに乗せるのはもったいない。
まあそれでも能力的に活躍するだろうけど…
もう一つの特殊能力も大きな魅力。
ネックとしては、ウイングゼロにヒイロを乗せただけで590になってしまう鬼コスト。
敵戦力の半分は削ってくれないと元が取れない。まあそこはパイロットの腕次第ということになるが。

さらに妄想でした。
これまた長文スマソm(_ _)m
403ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 03:46:54 ID:vAFjq4d4
【機動】25
強すぎるよ
その速さを持たせるのは戦闘機みたいにスピードしかとりえが無いくらいのマシンでないと
404ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 07:38:54 ID:shhYHwhG
【機体名】XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘル
【レアリティ】R【コスト】350
【HP】19【機動】18【防御】19【出力】22
ビームバリア、両手持ち専用兵器装備不可
【地形適性】宇宙◎コロニー可空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中△
【所属】コロニー【分類】モビルスーツ【出典】新機動戦記ガンダムW
【プロフィール】破壊されたデスサイズを回収、OZに捕われていた5人の科学者が極秘に回収した機体。
新たにビーム兵器を無効化する「アクティブクローク」(胴体前面後面を覆う羽状の金属板)が装備され、武器もビームサイズの刃が2条になったツインビームサイズなど、全面的に強化されている。
【固定装備】[機動重視]ツインビームサイズ:∞[攻撃重視]頭部バルカン砲:5/15[防御重視]胸部バルカン砲:5/15
【特殊機能】なし
【主兵装】ビット、シールド
【コメント】
超格闘向けの機体。高度格闘を付けたツインビームサイズのクリティカルは鳥肌もの。
ビームバリアも心強いが、高コストの為、無理に突撃して落とされると面倒なので、ビットを付けるよりも堅実に盾を持たせたほうが無難だと思う。

やべえ…妄想がとまらん
405ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 13:05:08 ID:SypxKO/s
止まらんのはいいがWとか気持ち悪いんだけど
マジ勘弁
406ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 13:45:27 ID:lb+DtemR
>>398
じゃあ妄想でも
カテジナ(狂気モード)
出撃時>>戦え。あたしの手の中で戦いなさい?勝った者を、
あたしが全身全霊をかけて愛してあげるよぉ?
クリティカル>>とち狂ってお友達にでもなりにきたのかぁい?あはっ!
<次点>おまえのような奴が、あたしの目の前でちょろちょろしなければ!
回避>>遅いんだよ!
被ダメージ小>>こいつ...!
被ダメージ中>>どこまでも私をバカにして!
被ダメージ大>>く、この光、人を逆立てるぅ!
撃墜>>今度戦場で会うことがあれば、確実に仕留めてあげるわ
テンションUP>>
(強気)んふ、ふふ、あはははは、あははははは!
(通常)わかるんだよ、私には
テンションDOWN >> バ、バカにして...!
なるべく狂気モードに入った辺りのセリフを集めてみた。一部改変・省略。
セリフの使いどころが合ってないのもあるかもしれんが・・・。
407ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 14:34:37 ID:shhYHwhG
【パイロット名】デュオ・マックスウェル
【レアリティ】UC【コスト】130
【射撃】17【格闘】24【回避】23【覚醒】19
死神たる所以
【所属】コロニー【分類】パイロット【出典】新機動戦記ガンダムW
【プロフィール】アメリカ系宇宙移民の子孫で、L2コロニー群の、宇宙の遊牧民といわれる「スイーパーグループ」の出身。
陽気で社交的な性格だが強情な面があり、なにかと貧乏くじを引かされることも多い。
デュオという名前の由来は、ある時出会った浮浪児達のリーダー「ソロ(独奏)」の「死んでもずっと一緒にいる」という遺言で、その時から「デュオ(二重奏)」という名前を名乗るようになった。

【特殊能力】撃墜された味方の数に応じて、攻撃力がアップする。

>>405
別にお前さんの気分なんざ知ったこっちゃないけど、ひとまずラスト。俺もそろそろ飽きた。
408ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 18:41:56 ID:31civU9E
>>405
気持ち悪くないガンダムなんてガンダムじゃありません><

【パイロット名】トレーズ・クシュリナーダ
【レアリティ】R【コスト】170
【射撃】15【格闘】25【回避】25【覚醒】20
華麗なる戦い
【所属】OZ【分類】パイロット【出典】新機動戦記ガンダムW
【プロフィール】スペシャルズ創設者兼最高指揮官。多くの兵士から尊敬されている。
また彼自身も優秀なモビルスーツパイロットであり、自然を愛し、人間同士による崇高な戦いを理想とする。
その理想からモビルドール導入計画に反対。OZ総帥の座を剥奪され、ルクセンブルクの古城に幽閉される。
その後、ホワイトファングの地球排除宣言に対処出来る人材が求められた際に世界国家元首に着任、地球上の軍事力を統一。
自らトールギスIIを駆り、世界国家軍を率いてホワイトファングとの決戦に挑んだ。

【特殊能力】テンションMAXの間、ロックオン速度が上昇する。
409ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 23:59:18 ID:P4XA/1v1
>>374のアイデアをまとめて、ノイエ・ジールを妄想。

【メカ名】AMA−002ノイエ・ジール
【レアリティ】R
【コスト】500
【所属】ジオン軍 【分類】モビルアーマー
【出展】 0083 Stardust Memory
【HP】20
【機動】17
【防御】7
【出力】25
【地形適正】宇宙◎コロニー×空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】大型ビームサーベル×2(サブアーム)and有線クローアーム(回るビームジャベ範囲)
【攻撃重視】メガ粒子砲+クローアーム内臓メガ粒子砲(同上)
【防御重視】メガカノン砲(ビーバズ範囲)+大型&小型ミサイル(ミサ範囲)
【特殊機能】Iフィールド搭載
【適正パイロット】アナベル・ガトー

備考:クローアームで格闘すると内臓メガ粒子砲の弾数が減る
    射撃レベル22以上じゃないとクローアーム系攻撃は中々当たらない代物

参考に、ジオング+ビグ・ザムのデータを足して1.7で割った感じ。
余りに高コストだから新人少尉が手に入れた場合、チュートリアル終えレベル2になってやっと
カスタム無しジュダック乗せて出撃可能!orz
……壊れ杉。誰か改正案求ム。
410ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 00:23:58 ID:oabuUmju
ノイエもデンドロも兵装多すぎて、表現するの辛そうだよな。
デンドロのゼロ距離射撃と大型ビームサーベルとかかぶりそうな、
攻撃もどうするんだ、って話しだし。
411ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 00:38:30 ID:XGD+EZH6
通常時→普通にサーベル
クリチカル時→零距離ぶっぱ
412ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 00:47:08 ID:v52HqEO1
>>411
それでビグザム撃破したら脳汁モノだけど、実際零距離射撃で
機体真っ二つ撃破にならなかったらイマイチだろうしなぁ

……ってか、ビーバリで0ダメの可能性がorz

多分、射撃でガーベラKO時の特殊アニメじゃまいか?
413ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 00:53:06 ID:oabuUmju
ああ、その手があったか。実質ダメージ300くらいでも、
撃破確定のときだけ表示ダメ1000くらいにして、専用演出にすり替えれば
一応解決か・・・
414ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 21:08:50 ID:+IbrAEUd
バスクは0083で確実に出そうだから
戦略兵器の実戦投入か、非情な指揮官が有力かな。
415ゲームセンター名無し:2006/11/11(土) 07:22:16 ID:ctZ5tYwc
>>414
両方持ちのRとかありそう。
テンションMAX維持↓↓だけど戦闘力も高そう
ある意味で連邦の救世主だ
416ゲームセンター名無し:2006/11/11(土) 22:58:00 ID:iTZMRUTt
【核バズーカ(弐号機用)】
攻撃力 30
命中率 30
消費出力 1
耐久力 1
コスト 300
武器属性 核平気
417ゲームセンター名無し:2006/11/11(土) 23:00:02 ID:iTZMRUTt
上げちゃった…スマソ
418ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 00:22:54 ID:lLw/D7MW
先日対戦でExam使ってどうしても対応して欲しい機能について。

【追記特殊効果】残りHPに問わず以下の条件で発動
        ・敵軍にニュータイプorEXAM搭載機がいる時
        ・両軍問わず一回の攻撃で複数撃破された時。

イフリート改以降にあった特定条件での勝手に発動の設定があって欲しいなぁと。

>>415
そうなると、・A・ハッピーになりますがな。
419ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 00:38:14 ID:hTaq8yUg
勝手ながら妄想させていただきます。
【メカ名】サク
【レアリティ】U
【HP】5
【機動】6
【防御】3
【出力】7
【コスト】30
【備考】ビーム兵器使用不可


どうでしょうかね…
420ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 00:43:42 ID:uFpAWCo/
コスト高すぎだろうw
30にするなら固定でサクマシンガンを持たせないと。
421ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 00:50:41 ID:hTaq8yUg
>420
コスト15で釣り合うかな…w

サクマシンガンは武器カードで。

【武器名】サクマシンガン
【攻撃力】3
【命中率】18
【消費出力】1
【耐久力】1
【コスト】5



…破格のコスト!!
422ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 09:26:42 ID:/RnHCghT
>>419
サクが最大出撃数5機では感じが出ないから
グラフィック上は1ユニットにつき5機ぐらい表示されることにしたら
もう少しパラ上でもいいんじゃないか。

攻撃を受けてHPが減っていくとグラフィックでも数が減っていく。
423ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 12:57:22 ID:83P3gtEt
何この伏兵特化機体
424ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 13:39:21 ID:Z7MYAk/c
今月のアルカディアにスピリッツオブジオンの情報が出て
連邦のキャラ載ってましたね。
MS06小隊だっけ?05?隊長が連邦ぽくない顔つきでしたがw
是非とも追加カードでお願いします。
425ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 17:39:59 ID:uFpAWCo/
【メカ名】RBX-100PY
【レアリティ】C
【コスト】60
【所属】連邦 【分類】支援機
【出展】 なし
【HP】5
【機動】8
【防御】1
【出力】17
【地形適正】宇宙○コロニー×空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】クロー
【攻撃重視】ビット
【防御重視】なし
【特殊機能】サイコミュ兵器
サイコミュのミニマムモデル研究用に試作された。

↓どこかのモデラー作
ttp://www.vipper.org/vip377186.jpg
426ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 17:55:17 ID:zuesM1ZA
【パイロット名】アムロ・レイ
【レアリティ】UC【コスト】70
【射撃】10【格闘】19【回避】13【覚醒】20 (ニュータイプ)
【所属】地球連邦軍【分類】民間人(母艦以外に単独登場不可)
【プロフィール】物語が始まった瞬間、操作マニュアルを手にガンダムに乗りこんだ姿。 ランニングにパンツ姿。マニュアル首っ引きなので、操艦マニュアルがないとMSを操縦できない。
427ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 18:52:17 ID:9lZTHFU8
おそらく不人気であろうこの人

【キャラ名】 ニアーライト
【レアリティ】UC 【コスト】 120
【所属】ジオン公国軍 【分類】 パイロット
【階級】少佐 【出展】 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…
【射撃】16【格闘】20【回避】23 【覚醒】13
【適正】パイロット B/艦長 B
【搭乗メカ】ドム
【特殊能力】冷血漢
(特殊効果(武装・キャラ不問)によるテンション低下効果を軽減する。ただし、テンション上昇効果も減少する)

カード化されて誰が使うのかということもさることながら、最大の問題は、声優は誰が適当かということか。
一度は誰か当てられていたようだが…
428ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 20:14:08 ID:hTaq8yUg
カイシデンがGジェネでニュータイプになったのが出ないかなぁ…と妄想してみる
【キャラ名】カイ・シデン
【レアリティ】R
【コスト】140
【射撃】23
【格闘】15
【回避】20
【覚醒】22
【所属】地球連邦軍
【分類】パイロット
【出典】SDガンダムGジェネレーションDS
【階級】少尉
429ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 01:57:17 ID:7cGD17Fd
NTカイの発出は小説版だYO!
430ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 02:04:43 ID:5rlFGN6+
そして、小説カイは既出
431ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 02:59:16 ID:pFanO2r6
>>427
ちょっとオカマ強すぎない?
俺だったら
【キャラ名】 ニアーライト
【レアリティ】UC 【コスト】95
【所属】ジオン公国軍 【分類】特殊部隊隊長
【階級】少佐 【出展】 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…
【射撃】18(18) 【格闘】16(2) 【回避】20(19) 【覚醒】8(8)
【適正】パイロットB/艦長B(回避↑↑↑ クリティカル率↑↑↑ テンションMAX維持↓↓)
【搭乗メカ】ドム
【特殊能力】マッチモニード
味方が撃墜されてもテンションが低下しない だが、味方が敵を撃墜してもテンションが上昇しない(共に特殊能力除く)
こんな感じ
432427:2006/11/13(月) 03:25:27 ID:s40xEm83
>>431

おお、確かにそっちの方がいい。特に特殊能力が。こっちは『明鏡止水』じゃん…
433ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 10:18:25 ID:F/L/tu0J
カスタムで「シャトー・サンフルール62年物」が欲しいな。
434ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 12:51:04 ID:Q38QPYGu
艦長の横にオペレーター、つけられるようにならないかなぁ?
効果をどうするか、組み合わせ制限をどうするか、人材は多彩なのかと問題は山積みだが。

艦長:少尉アムロ+オペレーター:ハヤトとか
艦長:ミライ+オペレーター:ブライトとか
艦長:キシリア+オペレーター:ギレンとか、できても嫌だな。
435ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 17:21:24 ID:HgDpVwTG
キシリアとギレンは開幕テンションMINか。ギレン効果なし。コスト調整用?
436ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 01:22:26 ID:gUAq0Rfd
手投げ弾系武器を大事そうに手に持って出撃するのって
かっこわるいように思う。

普段は腰にでも付けてることにして、空いた手で
もうひとつの武器を両手持ちできるようになればもっと使うのにな。
コストはそのぶん上がってもいいから。
437ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 23:13:17 ID:ceNxHqOm
ドズルザクにハンマーの適正ついてるのに鹵獲使わないといけない
のに納得がいかないので(BD2の例もあることだし)
ドズルザク(ハンマー奪取)みたいなのでないかなぁ。
固定武装で装備させなきゃダメというところでバランスをとるとか。
名称・パラそのままで新ドズルザクとして出すとかもいいかもしんない。
レアリティはアンコでいいでしょ。
438ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 01:23:06 ID:O14VTJst
【キャラ名】ビーチャ・オーレグ
【レアリティ】UC
【コスト】120
【射撃】12
【格闘】10
【回避】13
【覚醒】12
【所属】エゥーゴ
【分類】パイロット
【出典】機動戦士ガンダムΖΖ
両軍使用可・ロカク兵器
439ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 14:25:28 ID:LBo5CCa1
後半ビーチャならパイ、艦長適性ともにBだな
440ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 00:22:20 ID:dsb2ZMx3
蜜柑窓付きのダムAで乗ってた漫画のキャラ&機体を妄想。
既出だったらスマソ。
【キャラ名】 ユージ・アルカナ
【レアリティ】UC 【コスト】 130
【所属】地球連邦軍 【分類】パイロット
【階級】中尉 【出展】MOBIL SUIT GUNDAM Target in Sight
【射撃】16【格闘】21 【回避】16 【覚醒】19
【適正】パイロットB/艦長E(テンションMAX↑↑)
【搭乗メカ】ジム、ジム・ストライカー
【特殊能力】「タフ・ドッグ」味方が全て撃破されたとき、テンションが高い状態を維持する。
「天性の才能」テンションMAXの時格闘攻撃の攻撃力が上がる。
【裏説明】
元プロボクサーのMSパイロット。実力が買われ、教導隊ネメシス
へ入隊した。そこで搭乗した「ジム・ストライカー」は特徴的な彼
にとってはとても合う機体だったのだろう。
 連邦版ノリス。味方が全て居なくなってからの格闘攻撃が異常。
ほぼ壊れカードかもしれない(笑

441ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 00:23:04 ID:dsb2ZMx3
続き
【キャラ名】ホーク・ロイザー
【レアリティ】UC 【コスト】120
【所属】地球連邦軍 【分類】パイロット
【階級】大尉 【出展】MOBIL SUIT GUNDAM Target in Site
【射撃】18【格闘】20【回避】18【覚醒】14
【適正】 パイロットA/艦長D(命中率↑テンションMAX持続↑)
【搭乗メカ】 ジム・コマンド(コロニー戦仕様)、ジム・ストライカー
【特殊能力】「プレジデント」自機が敵を撃破すると味方全員のテンションが上がる
味方が敵を撃破すると自機のテンションが上がる。ただし自機が撃破されると味方のクリティカルが行われなくなる。
【裏説明】
教導隊ネメシスの隊長で連邦軍のエースパイロット。プライドが
高く、喧嘩っ早い等彼自身の性格はあまり良くないものであるが
パイロットとしては優秀であり、頼れる存在でもあった。
 隊長としては十分な奴。ただし1人ぼっちだとほとんど効果は発動しない。

442ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 00:23:46 ID:dsb2ZMx3
続き2
【キャラ名】ダグ
【レアリティ】C【コスト】85
【所属】地球連邦軍 【分類】パイロット
【階級】中尉【出展】MOBIL SUIT GUNDAM Target in Site
【射撃】20【格闘】13【回避】16【覚醒】16
【適正】 パイロットB/艦長E(命中率↑)
【搭乗メカ】 ガンキャノン量産型
【特殊能力】「ゴング」部隊の最後方にいるとき敵を攻撃すると、実弾系武器の攻撃力が上がる。
【裏説明】
教導隊ネメシスの隊員。とても無口で感情が分からない
ところもあるが精密な射撃と派手な攻撃が好きという外
見からは分からない一面がある。
 エセ強化炸裂弾。もちろんオリジナルと効果重複可能。これも壊れカード候補。

443ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 00:24:29 ID:dsb2ZMx3
続き3
【キャラ名】エリ
【レアリティ】C【コスト】60
【所属】地球連邦軍【分類】通信士
【階級】中尉【出展】MOBIL SUIT GUNDAM Target in Site
【射撃】6【格闘】4【回避】7【覚醒】10
【適正】 パイロットD/艦長D(命中立↑↑回避率↑↑テンションMAX↑)
【搭乗メカ】 ホバー・トラック
【特殊能力】「コックローチ」テンションMAXの時味方のテンションが上がる。
【裏説明】教導隊ネメシスの通信士を務める。入隊した
理由は彼女の戦況把握の能力が認められたからだという。
 特殊能力は実際考えたものと違うけど、良い艦長として良い能力。

444ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 00:25:06 ID:dsb2ZMx3
続き4
【メカ名】RGM-79FP ジム・ストライカー
【レアリティ】R
【コスト】210
【所属】連邦 【分類】格闘特化機
【出展】MOBIL SUIT GUNDAM Target in Site
【HP】21
【機動】10
【防御】15
【出力】21
【地形適正】宇宙×コロニー○空中×地上◎砂漠▽森林△冷地○水中▽
【機動重視】ツイン・ビーム・スピア
【攻撃重視】なし
【防御重視】なし
【特殊機能】「ウェブラル・アーマー」一定ダメージまで攻撃を無効にする。
【主兵装】100mmマシンガン、スパイク・シールド

ジムFAといった感じ。特殊能力はダメージ1000まで防御可能。
アーマーが壊れるまでは防御重視でも盾使わない。
固定射撃が無いというのはだいぶツライが、そこは目を瞑ってくれい。
問題のツイン・ビーム・スピアは通常2ヒットで200ダメ。クリティカルだと
4ヒット320ダメという強さ。通常2ヒットっていうのは2本サーベルが付いてるから一振りで2ヒットな。
ユージ・アルカナを乗せて独りぼっちにさせると神誕生。

445ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 00:29:38 ID:dsb2ZMx3
続き5
【武器名】スパイク・シールド【レアリティ】UC【コスト】50
【所属】連邦【出展】MOBIL SUIT GUNDAM Target in Site
【攻撃力】10【命中率】15【出力】1【耐久力】11
【武器スロ】2 片手専用

4,5号機盾より強い盾。ストライカーに適正◎。
ストライカーに180mm+スパシーで完成かしらん。
コストが高いのはしょうがないこと。
446ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 00:49:22 ID:x09U/+w9
【カード名】直援部隊
【レアリティ】UC 【分類】カスタム 【コスト】60
【効果】近くにいる味方の数だけ防御力、回避、命中が上昇する。
    だが、このカードは一機のみしか効果が発動しない。
【プロフィール】
高い戦闘力を持つMAだが、その反面、懐に潜り込まれると弱いという欠点がある。
その弱点を補うために接近する敵機を迎撃し、MAに攻撃に集中させるための護衛のMSや戦闘機などが付く事が多い。
これが直援部隊である。
447ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 19:04:21 ID:BHEZbULD
【メカ名】ゼーゴッグ (型番不明)
【レアリティ】UC    【コスト】120
【所属】ジオン軍 【分類】モビルダイバーシステム (MDS)
【出展】MOBIL SUIT GUNDAM IGLOO 黙示録0079
【HP】10 【機動】14 【防御】13 【出力】17
【地形適正】コロニー可 空中○ それ以外×
【機動重視】アイアンネイル (片手、ビグロ系の演出)
【攻撃重視】腕部メガ粒子砲 (片手)
【防御重視】 頭部6連装ミサイル砲
【特殊機能】「パージ」弾切れの兵装 を外すことで機動上昇
【主兵装】第一種LWC 大型ミサイル「LAAM」(作中の観測モニターより)
      第二種LWC ロケット弾「R-1」(作中でラールアイン≒多分R-1)
      第三種LWC 拡散ビーム砲「クーベルメ」
(全部ハンミサの様な感覚の搭載兵器)

【キャラ名】 ヴェルナー・ホルバイン
【レアリティ】C 【コスト】 85
【所属】ジオン軍 【分類】パイロット
【階級】少尉 【出展】MOBIL SUIT GUNDAM IGLOO 黙示録0079
【射撃】18 【格闘】14 【回避】23 【覚醒】10
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】(◎)ゼーゴッグ、(○)ズゴック系
【特殊能力】「狙い撃ち」攻撃重視の状態で敵をロックオン中、テンションが徐々にアップする。
【備考】
出撃時「エントリィー!ヒィーャーーッハッハァーー!!」
クリティカル時「銛は獲物の目を覗き込める位引き寄せてから放てってな!!」

ただ、叫ばせたいだけorz
448ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 20:58:06 ID:exD7viky
モニカとジェーンは相性悪そうだ
449ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 21:33:59 ID:8JLVn2GQ
【キャラ名】 ボルク・クライ
【レアリティ】UC 【コスト】 110
【所属】地球連邦軍 【分類】パイロット
【階級】大尉 【出展】 機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079 死にゆく者たちへの祈り
【射撃】 15
【格闘】 20
【回避】 17
【覚醒】 12
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】 ピクシー、ガンキャノン
【特殊能力】 現場至上主義
階級が大尉以下の味方が近くにいると、その味方のテンションが徐々にアップする。
階級が大尉以上の味方が場合は、自機とその味方のテンションがダウンする。
450ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 21:49:37 ID:BHEZbULD
【キャラ名】 ジャン・リュック・デュバル
【レアリティ】UC 【コスト】120
【所属】ジオン公国軍 【分類】パイロット
【階級】少佐 【出展】MS GUNDAM IGLOO 1年戦争秘録
【射撃】16 【格闘】16 【回避】19 【覚醒】8
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】EMS-10 ヅダ 
【備考】全てのザク系の適正×レムとの相性も×
【特殊能力】テストパイロット 熟知した機体
ヅダに搭乗時にテンションMAXの間、機動重視でのブースト移動連射可能。
(そして>>98のヅダで調子乗って使い過ぎると……orz)


ところで、ゼーゴッグwikiを見てきた…ミサイル無いジャンorz
【防御重視】○腕部メガ粒子砲 ×頭部6連装ミサイル砲

>>448
モニカもジェーンもパイを兼ねてる点見かけによらず強そうな罠。
多分、キシリア&シャアみたいに悪いながらも使われそうな予感。

って、そこにシンシアとセシリアも加えて…正に酒池肉r(ry
451ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 23:56:49 ID:yDuXZDEC
>>448,>>450
モニ「ク」とちがうか?
452ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 19:49:33 ID:JHj+Ed8E
>>419
【メカ名】サク
【レアリティ】U(プロモーションカード)
【HP】3
【機動】7
【防御】2
【出力】1
【コスト】15
【備考】ビーム兵器使用不可・サクに増設可能(※3つまで)
(増設した場合、HPと防御と出力が倍になる)


所属:ジオン公国軍

分類:モビルスーツ?

出展:トニーたけざきのガンダム漫画

プロフィール:ジオン公国が開発した特殊モビルスーツ。
額の「ジ」の文字と触手のような腕と足がキュート。


453ゲームセンター名無し:2006/11/19(日) 19:51:30 ID:DZh0Y+eP
裏方士官にもっと光を(ジダンの爺さんがいるが…)
その1(1回目はアクセス規制食らった)

【キャラ名】マヤ・コイズミ
【レアリティ】UC 【コスト】125
【所属】ジオン公国軍 【分類】ゲスト(補給士官)
【階級】大尉 【出展】機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…
【射撃】2/8
【格闘】2/2
【回避】2/10
【覚醒】15/10
【適正】パイロット E/艦長 C
【艦長効果】回避 ↑/クリティカル率 ↑/補給速度 ↑
【搭乗メカ】(鉄道機関車)
【特殊能力】 迅速な物資調達、強気の交渉
・健在時、カスタム『補給部隊』をつけているユニットに弾薬・武器補給の効果を追加する
(ただし、艦長効果の内、良化効果は適用されない)。
・パイロット間の相性によるテンションの変動を緩和する(ただし、本人が及ぼす効果には適用されない)。
454ゲームセンター名無し:2006/11/19(日) 19:53:30 ID:DZh0Y+eP
その2

【キャラ名】ユライア・ヒープ
【レアリティ】UC(心情的にはR) 【コスト】160
【所属】ジオン公国軍 【分類】ゲスト(補給士官)
【階級】中佐 【出展】機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…
【射撃】2/10
【格闘】2/2
【回避】2/13
【覚醒】11/10
【適正】パイロット E/艦長 C
【艦長効果】回避 ↑↑/テンション持続 ↑↑/補給速度 ↑↑
【搭乗メカ】(臨時調達の鮮魚運搬車)
【特殊能力】 素早い物資調達、玄妙なる補給
・母艦搭乗時、カスタム『補給部隊』をつけているユニットに弾薬・武器補給の効果を追加する
(ただし、艦長効果の内、良化効果は適用されない)。
・テンションMAX時、母艦の補給範囲が広がる。

…どう考えても思い入れ強すぎです。はい。
455ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 00:31:24 ID:kg7Rf8Xu
>>440
それってカムランやハロを同乗させたら特殊能力でとんでもない事になりそう…w
456ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 16:36:48 ID:PQLfEuTh
【EMS‐10 ズダ】
【HP】  12
【機動】  20
【防御】   9
【出力】  13
【コスト】 135
【特殊機能】「機体の限界」機動重視で移動中HPが減少する。
       ただし0にわならない。
【固定武装】 防御重視 固定盾
       機動重視 ピック(盾破壊後にヒ−トホークに変化)
       攻撃重視 シュトルムハウスト(なくてもいいかも
                      一番機限定?)
【主兵装】  ザクマシンガン
       ザクバズーカ
       対艦ライフル
       

457ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 21:18:28 ID:L9uWUQDg
MS-08TX[EXAM]イフリート改
【レアリティ】R【コスト】200
【HP】16
【機動】18
【防御】16
【出力】15
【地形適正】オリジナルと同じ
【機動重視】ヒートサーベル×2
【攻撃重視】2連装グレネイド×2
【防御重視】6連装ミサイル・ポッド×2(遮蔽物越しに攻撃可能)
【特殊機能】テスト用EXAMシステム ラストシューティング

最終ステージのイメージで書いてみたが…機動力はこれ位欲しかったな。イフリートに負けてるってorz
458ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 00:00:43 ID:G/q8mQjP
>>457
っだな。ってかオリジナルに忠実にと考えると
いっそのこと装備不可にして
固定装備のみでもカチ合える位の能力にして欲しかったなと。

ところで、本編でイフ改が走行中に垂直に放ってた弾ってミサイル?
止まってる状態からの攻撃で、腕グレと異様に連射する足ミサは覚えてるのだが…
459ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 02:27:49 ID:NDS2d72d
【メカ名】MA-05Ad ビグ・ラング
【レアリティ】R   【コスト】300
【所属】ジオン軍技術本部 【分類】モビルアーマー
【出展】機動戦士ガンダムIGLOO 黙示録0079
【HP】23 【機動】7 【防御】25 【出力】23
【地形適正】宇宙◎コロニー×空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】クロー
【攻撃重視】ガトリング砲x2
        3連装大型対艦ミサイル(後ろ向きにミサイル範囲)
【防御重視】メガ粒子砲、ビームかく乱幕
【備考】何気に赤いせいで、ジョニーライデンの特殊機能適正有り。
【特殊機能】
・防御時にビームかく乱幕展開。演出はスモークディスチャージャーと同様で
幕の中にいる敵味方機体に対して全てのビーム兵器が無効。
・母艦と同様に味方機が隣接することで常に補給可能。
 (但しビグラング自身の補給自体は母艦でしか行えない)

FAやら最終ガンやらとビーム祭りに対してのアイデア。
加えてwikiにあった盾装備verを下記に
460ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 02:28:51 ID:NDS2d72d


【メカ名】MA-05Ad ビグ・ラング (駆動アーム装備)
【レアリティ】R   【コスト】330
【所属】ジオン軍技術本部 【分類】モビルアーマー
【出展】機動戦士ガンダムIGLOO 黙示録0079
【HP】25 【機動】4 【防御】25 【出力】21
【地形適正】宇宙◎コロニー×空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】固定盾(スパシー感覚での格闘、破壊後はクローでの攻撃)
【攻撃重視】ガトリング砲x2、
        3連装大型対艦ミサイル(後ろ向きにミサイル範囲)
【防御重視】メガ粒子砲、固定盾防御
【備考】同上
【特殊機能】
・防御時にビームかく乱幕展開。演出はスモークディスチャージャーと同様で
幕の中にいる味方機全てビーム兵器からの攻撃を防げる。
・母艦と同様に味方機が隣接することで常に補給可能。
 (但しビグラング自身の補給自体は母艦でしか行えない)
・スカート下の防御用の固定盾有り。
固定盾だけど、ゲル盾以上に堅い。

 対かがみ教授装備
461ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 12:56:39 ID:5rO8AFlz
『グフ重カスタム』ってのを引いた夢を見た。

グフカスみたいに指マシ廃止にした代わりに、三連ガト標準装備。
(その代り2番スロットは埋まってる)

・・・後は書かなくても解ってくれるよな?
朝起きて、夢だと気付くまでwktkだったのは秘密だ('A`)
462ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 21:16:12 ID:+AkVEYB8
0083時点で連邦(ティターンズ)所属のヤツらをだせッ!


てのはガイシュツですか?
ヤザンとかブランとか、ジャマイカンとかバスクとか。
バーガー屋がでてるんだから彼らが出てもいいよね。

あと個人的にゼイガンのバイク。コスト20くらいで。
463ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 21:23:35 ID:esxVFE3A
というか、ゼイガンってカードナンバーが他のラル隊と離れているんだろう?
464ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 21:36:24 ID:Z7LNiTZS
【カード名】アジテーション
【レアリティ】UC 【分類】カスタム 【コスト】120
【効果】母艦の搭乗者がギレン・ザビまたはレビル将軍の場合、
    予備戦力消耗ですべての味方機がテンションアップ、
    すべての敵がテンションダウンする。
【プロフィール】
戦時下の演説は国威発揚や士気の向上のために古くから効果的に使われてきた。
それらは絶望的な現実をかき消し、敗北寸前の軍を奮い立たせることもある。
それは宇宙世紀にあっても同じことである。
465ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 22:11:37 ID:4Yvyu9Zw
金の延べ板で、何かカード作れないかな。
466ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 22:14:36 ID:Vjxezb4S
ボルグ・クライが出るのなら
【キャラ名】 ヘンリー・ブーン
【レアリティ】UC 【コスト】 130
【所属】ジオン軍 【分類】パイロット
【階級】大尉 【出展】 機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079 死にゆく者たちへの祈り
【射撃】 17
【格闘】 22
【回避】 19
【覚醒】 15
【適正】パイロット A /艦長 B
【搭乗メカ】 イフリート
【特殊能力】部下想い・対抗心
新カードでピクシー・イフリート出るって知った時、この二人はてっきり出るものだと思ってたのに・・・



次の追加で出ると密かに期待

467ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 23:34:39 ID:lR7tlRA+
>>462
ヤザンならすでにいる
ほら、・A・こんなやつ
468ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 23:50:03 ID:FydOXP99
【キャラ名】
【レアリティ】UC 【コスト】 60
【所属】地球連邦 【分類】 パイロット
【階級】 【出展】 機動戦士Zガンダム
【射撃】 3
【格闘】 5
【回避】 2
【覚醒】 3
【適正】 パイロットD/艦長B
【搭乗メカ】 バギー/宇宙船艦
【特殊能力】 地球至上主義者

敵戦闘時攻撃力がアップする
469ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 00:18:29 ID:GE4Vf+yr
>>468
名前、名前
470ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 00:55:18 ID:MGoaV2fD
>>468
すいません名前書き忘れました・・・バスクです
471ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 01:09:44 ID:OCKcGiL0
【メカ名】ジム・スナイパーII(狙撃戦仕様)
【レアリティ】R 【コスト】190
【所属】地球連邦軍 【分類】モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダム戦記
【HP】18
【機動】15
【防御】18
【出力】24
【地形適正】宇宙○コロニー可空中×地上○砂漠△森林○冷地△水中▽
【機動重視】ビーム・サーベル
【攻撃重視】頭部バルカン・ポッド
【防御重視】頭部バルカン・ポッド
【特殊機能】ロングレンジスコープ/固定シールド搭載(小盾)
【スロット】A 1/2/6 B 1/6

狙撃用ライフル・LRBR2種に適正◎。ジムコマビームガン、100マシに適正○。ラリーの適正◎。
絵は膝立撃ちの図。クリティカル時に狙撃用バイザーを下ろして使う演出。
1年戦争時代最高の性能だったんなら・・・これ位・・・
472ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 01:20:12 ID:e9ClJ6NH
>>471
たとえジム系としては最高峰コストだとしても、
コスト190で出力24は美味し過ぎるなぁと。
コスト高めるか、出力下げるかしたら”らしく”見えるかも。
473ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 02:29:42 ID:OCKcGiL0
>>472
イメージしたのはガンダム戦記(PS2ゲー)の使用可能機体として出たスナIIです。
機動はそこそこでしたがLRBRの威力が凄かった事、固定でバルカンがあったような記憶がある事を考慮しました。
ジム系でコスト200越えというのも疑問が残るし、出力21あたりだと量キャとか素のスナIIレベルなんですよね。
それでこうなりました。

まあなんだ、今度金入ったら戦記買い戻してきますw
474ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 10:05:12 ID:mt7dzsGG
>>465
【カード名】金塊
【レアリティ】R 【分類】カスタム 【コスト】10
【効果】部隊コストがランダムに20〜60増える

テキサスコロニーで兄、キャスバルが妹、アルテイシアに贈った金塊。
壺が排出停止でなくなったので、同じ効果の別カードを妄想してみました。
475ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 12:11:04 ID:lOL/81Bh
【カード名】RX-78-2 ガンダム(セシル・メディチ専用機)
通称【セシルガンダム】…うん、一発ネタなんだ。申し訳ない(´・ω・`)
476ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 13:14:25 ID:GgsMKnUi
>>452
サクが出てて、コイツが居ないのはおかしいって事で書いてみる。

【メカ名】サム
【レアリティ】U(プロモーションカード)
【HP】3
【機動】7
【防御】2
【出力】1
【コスト】20
【備考】サムに増設可能(3つまで)
(増設した場合、HPと防御と出力が倍になる)

所属:地球連邦軍

分類:モビルスーツ?

出展:トニーたけざきのガンダム漫画

プロフィール:地球連邦軍のウッディ大尉が開発した特殊モビルスーツ。
大尉曰く、「シンプルなボディラインは機能美に溢れ、ボールより低コスト」との事。
477ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 13:15:30 ID:GgsMKnUi
ついでにサムの為の武器。

【武器名】サムビームスペシャルガン
【攻撃力】6
【命中率】18
【消費出力】1
【耐久力】1
【コスト】10

ボールより低コスト&サクと同レベルを再現する為に殆どサク系の性能と変化が無い状態に…。
サムが一応ヘボすぎだが一応ビーム系は使えるってことで性能とかコスト微調整。
お陰で、サム銃装備でボールより低コストではなく同コストに…。(´・ω・`)
誰かできれば練り直してくれー。
478ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 22:14:54 ID:TC4zDX43
完全オリジナルタムラさん。無理しすぎ。
【キャラ名】タムラ
【レアリティ】UC【コスト】80
【所属】地球連邦軍【分類】調理師 
【階級】料理長【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】 2
【格闘】 2
【回避】 2
【覚醒】 23
【適正】パイロットE/艦長E
【搭乗メカ】 ホワイトベース
【特殊能力】「最後の晩餐」
(母艦搭乗時)時機が破壊されたとき味方全機の補給、修理、特殊効果排除をする。

実はNTだったりするタムラさん。セリフはテンションが下がったとき「塩が足らんのです」と言うのが目標。
特殊能力は使えるのか使えないのか。一応母艦死ぬんだったらすべて直してからということで。
「特殊能力排除」っつーのはカウントダウンとかダメージ、テンション減少系の悪効果系のみ取り除く。
出れば人気上がるのか?

479ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 23:20:29 ID:e9ClJ6NH
敢えて出そうに無いと思いながら、
ガトー専用ゲルググの登場への願いを兼ねて
この様な地味なモノを一つ。

【武器名】試作型ビームライフル(ゲルググ仕様)
【レアリティ】UC 【コスト】55
【所属】ジオン【出展】ソロモンの悪夢
【攻撃力】18 【命中率】15 【出力】19 【耐久力】1
【武器スロ】1 両手持ち可能
【適正】(◎)ガトー専用ゲルググ、陸戦型ゲルググ、(○)ゲルググetc
【備考】攻撃時は他のBRと攻撃範囲は同じであるものの
     防御時の攻撃範囲は縦長箱(連邦狙撃ライフル風)な狙撃型。

最初はショットガン二種の差別化みたいに、
アクトザクBRとは逆のタイプのビームライフルをと思ったが
より大型で扱いにくそう、更に未発達なCAPのせいで大飯喰らい。
だけど強力で、防御重視で構えれば遠距離射撃できそうだから、
性能で考えてみると、ビームライフルというより
ビームライフルとビームバズーカとの中間的存在なのかな?

と、結局は終始イメージだけを元に想像してみた。
(因みに陸戦型は夏元氏の漫画版ガンダム戦記の陸戦ゲルが使ってたので)

そして、その試作型BRは↓
ttp://gunpla-web.hp.infoseek.co.jp/image/degecame/mg/mg-gato's-gelgoog10.jpg
480ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 00:57:18 ID:1FVwmDCV
【武器名】アスタロス
【レアリティ】R【コスト】270
【所属】ジオン公国軍
【分類】生物兵器
【出展】コロ落ち?
【攻撃】1
【命中】25
【出力】1
【耐久】1
【スロット】1(両手持ち不可)
【特殊能力】(敵母艦にのみ効果発動)補給能力低下

核と同じように撃つのに時間がかかる(90秒)
補給能力低下は↓↓↓
481ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 09:08:33 ID:lzC0mZKu
>>450
ゼーゴックは装備毎回変えてたんだよ
試験降下で大気圏突入ボッド兼武器庫?を3回変更してた
1回目ミサイルらしきもの。
2回目小型ミサイルバルカンっぽいの。
3回目試作MA用ビーム兵器。
推進剤と武器撃ったら本体のズゴックから切捨て。
482ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 21:09:26 ID:rh1Obg5g
>>481
誤解を招いて申し訳ない。
>>447中間の【主兵装】で一応LWC三種類について書いたが
武器性能を表記しなかったせいでややこしくさせてしまった鴨試練。
483ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 21:50:36 ID:4AW0doAH
既出だったかも・・・。
【キャラ名】アルガ
【レアリティ】UC 【コスト】145
【所属】ジオン公国軍【分類】両軍使用可(カードは緑色) 
【階級】不明(多分佐官くらい)【出展】ガンダム伝説
【射撃】 19
【格闘】 19
【回避】 21
【覚醒】 10
【適正】パイロットA/艦長E
【搭乗メカ】 ザクU◎ ガンダム○ Pガンダム◎ G−3○ MCガンダム○ 最終ダム○ ジャベガン○
【特殊能力】ガンダムの親 テストパイロット
テンションMAXの時味方のRX−78と名のつく機体の攻撃力が上がる。
また、最後まで撃破されずに残った味方の経験値が増える。
【詳細説明】
ジオン公国軍のエースパイロット。地球連邦軍の捕虜となってしまった彼はまだ未完成のRX−78の
テスト・パイロットに任命された。RX−78のコンピューターには彼の操縦の腕前がそのまま入っている。
RXー78が完成された後、自害した彼の名前は記録には残っていない。

「ガンダムマガジン名作集」って漫画を読んだら載ってた。
地味に感動したからカード可希望。絵は新しく描いてもいいし、29ページに載っている
銃を向けている絵がいいなぁ。持ってる奴は見ろ。
484ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 17:31:06 ID:Ds8LIbL1
>>471、473
ラリーに適正をもたせてるなら、参考にすべきは漫画の方かと

【メカ名】ジム・スナイパーII(ラリー仕様)
【レアリティ】UC 【コスト】160
【所属】地球連邦軍 【分類】モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダム戦記
【HP】17
【機動】15
【防御】16
【出力】21
【地形適正】宇宙○コロニー可空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中△
【機動重視】格闘(サーベルでもいいかも)
【攻撃重視】無し
【防御重視】無し
【特殊機能】ロングレンジスコープ
【スロット】A 1/2/6 B 1/2/6

LRBR2種に適正◎、ラリーの適正◎
このくらいかなぁ。

>クリティカル時に狙撃用バイザーを下ろして使う演出

には同意、是非欲しいね。

強すぎる仕様ばっかで考えてもどうかなと思うなぁ。
機動重視の格闘は、漫画のほうでサーベルを使用していなかったから。
あってもいいとは思うけどね。
485ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 00:26:33 ID:EFkpbGQR
特攻だのネタだの言われようが、
出たら鹵獲してでも一度は使いたいと思ったこれを一つ。

【メカ名】 コアブースターII(インターセプタータイプ)
【レアリティ】UC 【コスト】 80
【HP】10 【機動】25 【防御】1 【出力】7
【地形適正】宇○ コ○ 空○ 他×
【機動重視】ガトリング砲
(多分対MS装備。ズゴックの腕がもげる位の破壊力だからなぁ)
【攻撃重視】なし(あったらバルカンもいいかも)
【防御重視】ミサイル
【特殊機能】高速移動(追加ブースターによる高速化)

汎用高速MSケンプファーに対する連邦の切り札に!……ならないかorz
486ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 18:21:42 ID:GD4jcBNN
【カスタム名】エース専用機
【レアリティ】R
【コスト】120
【使用効果】
常時
回頭率上昇

戦闘時
攻撃力・防御力・命中率・回避率・クリティカル発生率増加

戦闘を行う度に
テンション上昇
487ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 18:33:45 ID:oSF/Uzyl
>>484
そんなんで出されても・・・
488ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 22:08:26 ID:vygQZ4IV
【カスタム名】クリスマス作戦
【レアリティ】C
【コスト】10
【効果】クリスマスに単機(独りで)出撃すると攻撃力がUPする。
    ただし(プレイヤーの)テンションがダウンした状態をキープする
489ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 22:22:58 ID:6GvGQzLg
>>488
それ、今でも普通に標準装備されてるから。
490ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 10:25:31 ID:h9JHloEL
【カスタム名】専用カラーリング
【レアリティ】R
【コスト】30
【使用効果】
専用機を持つパイロットが専用機以外のMSに搭乗した時に
そのパイロットのパーソナルカラーにMSを塗装する

例:マツナガ+ドム+専用カラー=白いドム
ジョニーが強くなってしまうか・・・?
491ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 11:13:54 ID:UMsEIAz2
>>490
適正◎になる効果付だったら、UCシャア+EXAM装備機体のコンボが恐ろしいことにw
492ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 13:09:00 ID:32CbIV95
【カスタム名】マウントラッチ
【レアリティ】UC 【コスト】15
【所属】無し【分類】両軍使用可 
【出展】機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦場
【テキスト】
両手持ちウェポンを使っている場合、本来の装備スロットが適合すればさらにウェポンを装備可能。
【詳細説明】
対艦およびモビルスーツ戦で主装備以外に予備装備を持つ事は、非常に大きなアドバンテージである。
大戦末期のモビルスーツの多くにはマウントラッチが装備されており、連邦系モビルスーツは腕部や腰部
、ジオン系モビルスーツの中には脚部、そして肩にまで装備できる機体もあったようだ。

イラストはケンプファの後ろ向きイラストで
493ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 21:43:52 ID:7DIsGzCF
【メカ名】ザクT(マット専用機)
【レアリティ】UC 【コスト】75
【出展】ジオニックフロント
【HP】 11
【機動】 8
【防御】 6
【出力】 9
【地形適正】宇宙×コロニー可空中×地上◎砂漠△森林○冷地△水中▽
【機動重視】ヒート剣
【攻撃重視】スタングレネード(クラッカーと同範囲。機動低下効果付)
【防御重視】同上
【特殊機能】ビーム兵器搭載不可 ガンダムシールド装備可 
ジャイアントバズーカ適正○ グフシー適正○
出てくれないかなぁ。
494ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 23:24:17 ID:cdba7w4x
【カスタム名】擬似人格AI
【レアリティ】UC 【コスト】30
【所属】無し【分類】両軍使用可 
【出展】ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079
【テキスト】
敵軍パイロットが使用可能になる。
【詳細説明】
演習シュミレーターは基本的に新人パイロットが機体の操作練習に使う為のものだが、コノシュミレーターで自分の実力を誇示しようとする者も多い。
そのような者達の為に、殆どの演習シュミレーターには敵・味方問わずエースパイロットの行動パターンを記録した擬似人格AIが搭載されている。


これで完全に連邦・ジオンの境界線はなくなるだろうな・・・
495ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 23:27:44 ID:YTV70Kmn
>>494
そしてノリス+ハロが名実共に最強になるわけだな
496ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 23:33:33 ID:uC0GEQDQ
>>492
>>302(多分これが間違い)よりも手軽で面白そうだなと。

しかしそうなると、フルケンプや背シル系、
最終ガン(背シル+ラッチで代用可)バズジム
(+ジムAS)の価値下がるだろうか?

>>494
どうだろう。このカスタム使うと鹵獲使えないから、
連邦パイ(AI)+ジオンMSとその逆みたいになるから
完全とは言い切れない鴨。
497ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 00:43:48 ID:wdjnSptR
>>495
ハロ入れると武装スロットがひとつしか残らないから、かな〜り微妙。
まぁ、ジオンの場合はガトシフルがあるが連邦はカワイソスだな。
498ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 02:56:28 ID:U3hIHjPF
>>495
むしろノリス+カムランの方が怖い


でもこれでシロー+アイナとか可能になったら相性補正がかかって(ry
499ゲームセンター名無し:2006/11/30(木) 23:34:25 ID:mChFdaSj
カード妄想とは異なるけれど、
お互い機動重視状態でロックした状態になったら
【鍔迫り合い】みたいなのがあって欲しいなぁと。
(少しズレるかもしれないけど過去にセンモニで見た
三国志大戦2の一騎打ちの様な感じで)

機体性能…格闘武器と攻撃回数、パイロットの格闘能力、
先制して攻撃ボタンを押した方の有利などを計算した上で
互いにダメージとか、避けて一方的に攻撃とかの判定が出たら良いなと。

例えば、原作通りにアレックスに刺されながらも、熱斧を振るうザクII改とか
ジムのサーベルを避けてカウンターで腹を突き刺すアッガイとか、
闇雲にパンチしようとしてみたけど、グフのヒートロッドと熱剣の波状攻撃に圧倒されるガンキャとか。
(パイの能力しだいなら、逆も在り得るトンでも展開とか)
500ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 22:08:28 ID:Wy5sWKY5
【カスタム名】高速移動
【レアリティ】UC 【コスト】20
【所属】無し【分類】両軍使用可 
【出展】??
【テキスト】
敵と初交戦まで
移動速度増加・回頭速度増加
(※ただし交戦しなくても一定時間経過で消滅)
501ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 00:22:34 ID:uPys/e7p
【メカ名】Gアーマー(フル装備)
【レアリティ】R
【コスト】380
【出展】機動戦士ガンダム
【HP】 24
【機動】 20
【防御】 10
【出力】 21
【地形適正】宇宙○コロニー可空中○地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】なし
【攻撃重視】ビームキャノン、ビームライフルx2
【防御重視】爆弾
【特殊機能】遮蔽物越しに攻撃可能(地上のみ)、[攻撃重視]シールドをダメージ貫通、[防御重視]固定シールド
      脱出機能(脱出後はビームライフルx2装備の背シルガンダム)
【装備枠】A2 B2

格納しているガンダムによる後方射撃が可能なほか、両側面のシールドにより防御性能が向上している。
502ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 01:05:59 ID:o4pHYyqv
【キャラ名】バタシャム
【レアリティ】C 【コスト】 50
【所属】ジオン軍 【分類】パイロット 
【階級】中尉   【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】 16
【格闘】 16
【回避】 14
【覚醒】 9
【適正】パイロット B / 艦長 E
【搭乗メカ】リックドム
【特殊能力】[パイロット] 護衛任務 味方隊長機のそばにいるとテンションアップ /[艦長] 回避↑
      [共通]ベテラン兵の嫉妬 味方ニュータイプが交戦するとテンションダウン
503ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 01:06:27 ID:bYmtLpr7
【メカ名】RX-78-2 ガンダム(キャスバル専用)
【レアリティ】R
【コスト】 180
【出展】機動戦士ガンダム ギレンの野望
【HP】 18
【機動】 19
【防御】 17
【出力】 21
【地形適正】宇宙○コロニー可空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中△
【機動重視】ビームサーベル
【攻撃重視】頭部バルカン
【防御重視】頭部バルカン

せっかく兄さん出たのに、まだ出てないみたいだったから・・・
504ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 01:55:19 ID:dwRzvxyg
>>499
それだと強キャラ強機体TUEEE!になってしまって技巧派プレイヤーが可哀想だ
せめて機動重視ボタン連打とかw(ぜってー台が壊れる)
505ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 04:40:20 ID:lfrr1Zv3
現状高性能な固定武器があるゲルググやギャンが
浮かばれないかなと思って出来たアイデアだったけど、
それじゃ単なるVerUpの調整の話になるから蛇足っぽい鴨。

詰まる所、当たる確立は今と変わらずだけど
それを自軍格闘→敵軍格闘みたいなカットシーンじゃなくて
一括で見れたら面白いだろうなぁってふと思っただけだなと。
506ゲームセンター名無し:2006/12/02(土) 23:06:10 ID:Lc+z0dAV
【メカ名】 シーランス
【レアリティ】C 【コスト】30
【所属】ジオン公国 【分類】 支援機
【出展】機動戦士ガンダム
【HP】 8
【機動】 14
【防御】 1
【出力】 1
【地形適正】水中
【機動重視】援護射撃 遮蔽物越しに攻撃可能、シールドをダメージ貫通
【攻撃重視】援護射撃 遮蔽物越しに攻撃可能、シールドをダメージ貫通
【防御重視】援護射撃 遮蔽物越しに攻撃可能、シールドをダメージ貫通
【特殊機能】三すくみ効果無効 脱出艇(母艦にのみ登録可能)

ジオン公国の水上連絡艇。高速で移動できるが、戦闘艇ではないので戦力としては弱い。
シャアと相性◎
507ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 13:24:21 ID:f8EHbbKP
夢で初めてGCBの話があった。内容はこうだ。
「自分がTV番組に出ていて、GCB0083の話になった。そこでSRとかRとかの話題になって
 水ガンがRになってた・・・・。あとアイナとかクリスがSRですべて絵柄が変わっていた」

一番印象に残っているのが水ガン。パラは同じで絵柄が空中から水中に武器を構えながら
着水するものだった、すごく鮮明に覚えているから不思議。でも多分UCからRに格上げになるやつも増えるだろうな。
おまいらはどう思う?
508ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 19:03:34 ID:2gN8jGAm
>>507

以前ここ(か総合の方)で書いたことがあるが…
・レアリティにSR、PR(プラチナレア)、LE(レジェンド)追加(右に行くほどレアリティ高し)
・多くのカードが格上げ。中にはRからLEなんてのも…
・それに伴い以前までのカードは使用不能に

なんてこと書いたら、『その場で終わるぞ』と一蹴されてしまったことがあった。
この手のことを考えるなら今のプレイヤーのケアも必須だと痛感。
例えば↓例
・バンプレストが全回収。回収したカード(の持つポイント)にあわせて改めて返還
509ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 22:42:04 ID:eN7AUkWQ
>>508
シン「いくらレアが増えても、磐梯はまたレア排出率を下げる!!」
となるのがオチ

流石に
キラ「いくらレア排出率を下げられても、僕らはまた、掘りを続けるよ」
という猛者はいないだろうな
510ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 23:34:46 ID:2gN8jGAm
>>508

50枚パックにR2〜3枚、SR以上0〜1枚
SR:PR:LE=16:3:1じゃダメ?(本当にそうなった場合の想定)
511508=510:2006/12/03(日) 23:44:06 ID:2gN8jGAm
自己レスしてどうする。>>509へが正しい

が、考えてみればRが大量に増えればRの比率を上げてもらわないとやってられないか。
(SR以上+R)=5、SR以上0〜1が最低ラインかな?
512ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 23:55:46 ID:eN7AUkWQ
>>511
ラウ「いくら叫ぼうが今更!」
キラ「それでも、守りたい希望があるんだ!!」

Ver.2の新カードの排出率を考えるとちょっとお先真っ暗な感じがするが
513508:2006/12/04(月) 00:11:27 ID:FawwxEcE
>>512

…C・UCを片っ端から水増しするか?
キャラC・UC延べ100名(一軍につき)以上とか、メカ一軍につき延べ(=武装・カラーリンク・エース専用違い)200種以上、武器50種以上とか。

ついでに、武器・カスタム・メカの上限はSRで。

おまけ…『エース専用機は一機制限』とか、『少数生産機は再出撃不可(素ジム藁とか素グフ藁が大量発生しそうだが)』とか…
514ゲームセンター名無し:2006/12/04(月) 00:25:30 ID:IhP+uN5i
「排出停止のカードを再排出!!」
「現在排出中のカードもランクを落として排出!!手に入れやすい!!」
「その代わり新カードは思いっきり吊り上げますからプゲラ」
整備兵「SRなんて飾りなんですよ。堀氏にはそれが分からんのです」

俺はコレクターじゃないからレアには拘らないけど、やっぱ新カードを使ってみたいってのはあるな
ジオンなのにケンプの高速移動がどんなものなのか未だに見てないし

今回はカスタムがデフレで武器がインフレだったから・・・
パイがデフレ、MSがインフレとか?
515ゲームセンター名無し:2006/12/04(月) 00:52:42 ID:Kh+/jYot
>>513
考えてみたら、そこまで多いと普通にランダムに配列したら
新もレアも関係なく出難そうな罠。

っでも、少数って言ってもイフリートですら8機生産されたから、
全機出撃と思えば……って屁理屈スマソ
516ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 23:26:28 ID:dGcRooC5
【メカ名】水中型ガンダム(ブーストパック仕様)
【レアリティ】R【コスト】100
【所属】地球連邦軍【分類】MS
【出展】 機動戦士ガンダムモビルスーツ・バリエーション
【HP】 14
【機動】 12
【防御】 14
【出力】 17
【地形適正】宇宙×コロニー可空中×地上○砂漠▽森林△冷地△水中◎
【機動重視】 ビーム・ピック
【攻撃重視】 魚雷
【防御重視】 炸裂式ハーブン・ガン
【特殊機能】[固定装備]水中の敵に対して攻撃力上昇 高速移動 一定時間の間、又は初交戦まで高速移動ができる。
【詳細説明】特別改良された水中型MS。主に水中で戦闘するために作られているが、戦場によっては地上に出て戦闘することもある。地上でのカスタムがされていないこの機体には特別なブースターをつけて機動面の
      向上を施している。

ジオンにジェットパックが出たんならこいつだって出てもいいだろう!
といってもブーストパックは漏れの妄想なんだけどな。
こういうのが出ると非常に我が連邦軍水泳部も水だけに潤うんだが。
517ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 23:47:59 ID:dGcRooC5
絶対人気のRになりそうな機体。
【メカ名】RX−79[G]陸戦型ガンダム(白兵戦仕様)
【レアリティ】R【コスト】130
【所属】地球連邦軍【分類】陸戦型モビルスーツ
【出展】 機動戦士ガンダム第08MS小隊
【HP】 16
【機動】 14
【防御】 16
【出力】 17
【地形適正】宇宙×コロニー可空中×地上◎砂漠△森林○冷地△水中▽
【機動重視】 ビーム・サーベル×2
【攻撃重視】 なし
【防御重視】 なし
【特殊機能】対格闘戦仕様 (敵の格闘攻撃を受けた時)ダメージを減少する。
【詳細説明】RX−79[G]は地形、作戦によってカスタムすることができる。この機体は胸部バルカン等様々な装甲、武装を改良し
敵からの攻撃を極力下げることにしている。この案は予備パーツのないこの機体で近接格闘戦用は無理だということで
戦場でのデータは全くない。

バルカン無しでサーベル2刀流。劣化版IRジャケの能力でコストはピクシーの−5。
やはりバルカンは必要か?
518ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 00:24:21 ID:Txh/8Nct
ターゲットインサイト(TIS)のHPを見てみたら……

ケ ン プ フ ァ ー が グ フ 盾 装 備 し て る

(しかももの凄くカッコいいorz)

そのスクリーンショットはサイト
ttp://ps3-gundam.net/ms.html
Mobile Suit→KAMPFER→SPECにて参照。

TISスレを以前見た時はボロ糞言われてたけど、
GCBプレイヤーにとって羨ましい設定な罠。

しかしまぁ…もし可能なら、
フルケンプ+ショットガン+グフ盾なんて
素敵装備が可能になるから高騰しそうな罠。

>>517
バルカンは肉薄する敵への牽制に重宝するからねぇ。
519ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 07:39:56 ID:aL5Se1dl
【キャラクター名】?
全パラメーター15
コスト80
レアリティUC
全メカ適性〇

IC登録名がそのまま名前になる
要はプレイヤーの分身
両軍のバージョンがある
顔はスパロボとかでよくある影www
520ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 21:17:53 ID:9bDmAESx
一般兵なら今でも一応使えるよね。
切り払いつきのエリート兵がホスィ。
521ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 21:24:05 ID:tjZnaiNh
>>520
踏み込みが足りん!!

自分分身キャラ良いな。
初期ステータスはパイD 艦長DのALL10くらいなんだが、
IC更新で階級上がるたびに戦闘力が上がっていく感じで。
522ゲームセンター名無し:2006/12/08(金) 05:00:33 ID:UFf7aMUM
ザクスナイパーが出たらオメデトウってとこだな。

固定武装で弾数3発のスナイパーライフル持ち、スナイプセンサー付き
でも、性能は旧ザクを少し強くした程度。




うん、誰も使わない。
523ゲームセンター名無し:2006/12/08(金) 21:10:42 ID:rmmPvx1r
そもそも狙撃タイプの武器の使い難さが
今のVerの問題点だよなぁと。
射撃範囲幅狭くてもいいから、
ロックスピードは早くして欲しいよと。

ふと思ったが、適正に更にバリューを付けるってのは有りか?
ザクスナイパーに専用ライフル付けるとロック速度が上がったり、
ドズルにビグザムだったら、マシンガンでのラストシューティングとか。

適正+盾万歳時代に拍車掛けがちな展開になるから
適正以外のものもついでに装備すると効果消失ってのも良い鴨。
命中率+防御を見越したグフ盾か、適正特典狙っての脆弱装備か。
どうだろう?
524ゲームセンター名無し:2006/12/08(金) 21:58:27 ID:OM9pQRqq
>>523
スナイパータイプMSの特殊能力を考えてみた。
・移動停止時、敵から一定距離離れると相手から見えない
・対戦開始から高速移動みたいに一定時間見えない(ゲリラ?)
・適正長距離武器装備時、初交戦まで1瞬ロック
・森林等なら隠れることができる
・適正長距離武器装備で初めてロックした敵を自動追尾

俺的には三番、五番とかステキ。
スナイパー系は大体一撃で終わらせるものだから、1回目だけなら必ず攻撃できるっていうのがいいと思うけどな。
525ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 00:13:58 ID:rxSEIEmK
『初交戦まで or 一定時間経過するまで、ロックカーソルが相手に見えない』でいいんじゃない?
526ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 01:31:30 ID:qLDKskLY
4番目が恐ろしい罠。
ラルやクランプを乗せたら見えない上に
テンションがつんがつんに上がりそう。
527ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 12:42:15 ID:U3SlRkdK
特攻はネタとして既出のようだが、車輌・航空機・ホバークラフトに体当たりを認めるのはどうだろうか?
528ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 12:51:10 ID:fHnjWVSv
機体もいいが、原作踏襲でリュウ、スレッガー、ウッディは特攻を付けて欲しい・・・
今の伏兵やラスシューは合わない。しかし、連邦ばっかだなぁ
529ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 12:58:05 ID:q+7IGax2
本スレから来たのだが

妄想する前に排出停止作らないと折角のおまいらのアイディアが無駄になると思う。
そこで漏れが排出停止候補を妄想してみたので感想を頼む。
530ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 12:58:54 ID:q+7IGax2
排出停止希望カード(連邦キャラクター編)
CE-0002 アムロ・レイ(UC)
CE-0007 セイラ・マス
CE-0011カツ、レツ、キッカ
CE-0013 ジョブ・ジョン
CE-0014 マーカー・クラン
CE-0015 オスカー・ダブリン
CE-0016 オムル・ハング
CE-0019ウッディ
CE-0022 ワッケイン
CE-0024 エルラン
CE-0025ゴップ
CE-0027 ジュダック
CE-0041 トーマス
CE-0050 マイク
CZ-0036 ククルス・ドアン
531ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 13:04:09 ID:q+7IGax2
排出停止希望カード(ジオンキャラクター編)
CZ-0002 シャア・アズナブル(UC)
CZ-0003 ララァ・スン
CZ-0008 ゼナ&ミネバ
CZ-0015 マ・クベ
CZ-0019 シャリア・ブル
CZ-0021 コンスコン
CZ-0023 フラナガン・ブーン
CZ-0025 ウラガン
CZ-0026 ガデム
CZ-0027 デニム
CZ-0028 ジーン
CZ-0030 イセリナ・エッシェンバッハ
CZ-0034 デミトリー
CZ-0038 ゼイガン
CZ-0040 マリガン
CZ-0041 フラナガン博士
CZ-0048 ブレニフ・オグス
CZ-0059 トップ
CZ-0061デル
CZ-0064 ニエーバ
532ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 13:13:55 ID:q+7IGax2
排出停止希望カード(連邦メカニック編)
ME-0003 RX-78-2ガンダム(背部シールド装備仕様)
ME-0004 RX-78-2 半壊ガンダム
ME-0009 RGM-79 ジム
ME-0011 Gスカイ・イージー
ME-0013 Gアーマー
ME-0019 FF-4 トリアーエズ
ME-0022 フライ・マンタ
ME-0023 デプ・ロッグ
ME-0030 プロトタイプ・ガンダム
ME-0031 RX-78-3 G3ガンダム
ME-0034 RX-77-2 ガンキャノン(スプレー・ミサイル・ランチャー仕様)
ME-0035 RX-77-3 ガンキャノン重装型
ME-0037 RX-77-4 ガンキャノンII
ME-0040 RGM-79L ジム・ライトアーマー
ME-0044 RGC-80 ジム・キャノン(北米戦域仕様)
ME-0047 RGM-79F 陸戦用ジム
ME-0048 RGM-79F デザート・ジム
ME-0056 RX-79[G] 陸戦型ガンダム(降下パック仕様)
ME-0060 RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz8(降下パック仕様)
ME-0063 RGM-79[G] 陸戦型ジム
ME-0066 RX-75 量産型ガンタンク
ME-0082 ホバー・トラック(降下パック仕様)
360 名前: ゲームセンター名無
533ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 13:18:03 ID:q+7IGax2
排出停止希望カード(ジオンメカニック編)
MZ-0001 MS-05 ザクI
MZ-0003 MS-06S シャア専用ザクII
MZ-0004 MS-07B グフ
MZ-0008 MS-09R リック・ドム
MZ-0011 YMS-15 ギャン
MZ-0013 MSM-07 ズゴック
MZ-0016 MSM-10 ゾック
MZ-0017 MAM-07 グラブロ
MZ-0018 MAX-03 アッザム
MZ-0020 MA-04X ザクレロ
MZ-0021 MAN-03 ブラウ・ブロ
MZ-0023 MAN-08 エルメス
MZ-0025 ド・ダイYS
MZ-0026 ドップ
MZ-0029 ガトル
MZ-0037 MS-06F ザクIIF型(ドズル・ザビ専用機)
MZ-0039 MS-06FS ザクIIFS型(ガルマ・ザビ専用機)
MZ-0040 MS-06F ザク・マインレイヤー
MZ-0060 MSN-01 サイコミュ・システム高機動試験機
MZ-0065 MS-07C-3 グフ重装型
MZ-0067 YMS-09 プロトタイプ・ドム
MZ-0070 YMS-14 ゲルググ先行量産型
534ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 13:26:03 ID:q+7IGax2
排出停止希望カード(連邦ウェポン編)
WE-0003 ガンダム・ハンマー
WE-0009 ファイア・ナッツ
WE-0012 R4タイプ・ビーム・ライフル
WE-0014 レール・キャノン
WE-0016 8連装ミサイル・ポッド付きレール・キャノン
WE-0017 ビーム・スプレーガン
WE-0022 ミサイル・ランチャー
WE-0025 ロングレンジ・ビーム・ライフル
535ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 13:27:13 ID:q+7IGax2
排出停止希望カード(ジオンウェポン編)
WZ-0001 ザク・マシンガン
WZ-0007 ザク・バズーカ(核弾頭仕様)
WZ-0008 シールド
WZ-0009 ジャイアント・バズ
WZ-0012 シールド
WZ-0014 試作ビーム・ライフル
WZ-0015 改造ザク・マシンガン
WZ-0016 ラッツリバー3連装ミサイル・ポッド
WZ-0022 GGガス弾
536ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 23:09:06 ID:D+338EIA
ガンダムなのにWBメンバーやシャア・ララァと言った有名所がいなくなるのはちょっと…

MSにしてもジムやグフ、水泳部がなくなると後から始める人にはきついような・・・
あくまで1年戦争が主体のゲームで0080や0083はおまけみたいなもんなんだぜ?


個人的には専用機を使用不能にしてもらいたいな
で、それぞれ対応した機体に載せるとカラーリングが変更になる、とか
(俺は他人を専用機に乗せるのはかなり抵抗があってクルツグフや雷電ザクは使ってない)
537ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 23:39:26 ID:qLDKskLY
現状で使われる頻度って意味では分かるけど>>536の言うとおり、
初めて間もない人が集めることを考えると、
ガンダムの象徴的なモノまでも排出停止はマズい罠。
これじゃ、単なる傲慢になりかねないなと。

詰まる所、新カードの割合を高めればそれで十分だと思う。
538ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 01:43:10 ID:f5gUZiIB
【カスタム名】棒読み
【レアリティ】C
【コスト】5
【効果】パイロットのセリフが全て棒読みになる。

539ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 02:37:04 ID:KLVc4KAf
>>538
つ[ブライト・ノア]

我々は、惜しい人を亡くしたな…
540ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 03:06:58 ID:lN8rlccN
ギレン&レビルがいまだに新旧出るのはおかしいがな


ジムストライカーはおそらく出るとして、ツインビームランスはウェポンで出してくれんかな
541ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 03:13:27 ID:KLVc4KAf
>ツインビームランス

作中描写を見る限りあれって両手持ち武器だよね
きっと連邦じゃカス扱いされるんだろうな…
542ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 03:28:13 ID:ilkTDSC9
それともダムAの漫画みたいに、
固定盾を予めジャベガンみたいに投げつけて
そのあとで両手持ちでばっさり。

DEADしてる?
543ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 08:55:25 ID:G2oVpHS7
tesu
544ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 09:20:48 ID:pEZW5uV/
ザクTスナイパーの武器が出てほしい。
545ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 12:19:09 ID:I/aE6Tmm
>>521
いいなーそれ
もし現実になったらパパ頑張っちゃうよ
546ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 14:04:08 ID:lN8rlccN
>>541>>542ああ、そっか。じゃあやっぱり固定武装の方がいいな('A`)

変わりにパーフェクトガンダム盾はどうだろう?盾裏にビームサーベル+機雷が付いてるやつ
547ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 20:54:50 ID:bGUSkbqs
>>545
戦闘時に表示される顔は一般兵じゃなくて自分のプリクラだぞ?
548ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 22:37:01 ID:lN8rlccN
キラだのアスランだの名乗ってる椰子が豚顔だったら笑えるなwww
実写シャアのようだwww
549ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 02:05:37 ID:iIk7KvXU
とりあえず自分より階級の高いキャラを使用禁止にすれば(普通に考えて上官を顎で扱き使うなんてありえないだろ)
色々革新的になると思う(皆見階級相応のキャラを使う事になるから何ちゃって少尉がいなくなりそう)

ちなみにそうなっても俺のデッキに支障はないぜ@俺大尉
550ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 09:06:11 ID:oM1J3Cxj
ギレンの野望みたいにキャラに「策略」みたいなパラが欲しい
その合計値で使えるカスタムの数とか変わったらいいな
551ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 19:47:29 ID:K2U6LTJF
>>539
つ「セイラ・マス」

何気に忘れられてるこの方。GCBの声収録語すぐにお亡くなりになられたんだぜ
552ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 20:35:50 ID:vFjPUxzn
【カスタム名】究極のプレッシャー
【レアリティ】R 【コスト】180
【特殊機能】 テンションが強気以上の時、敵パイロットのレベル上昇による成長分を無効化する

…使うヤツいるのか?
553ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 22:44:29 ID:cWj94nTY
>>552
どこぞやのかめはめ波が使えるキャラが主人公のマンガ
みたいなネーミングやめれw
554ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 22:51:29 ID:nCSBlLlG
>>551
つ「トクワン」「キリング」

戸谷公次 氏も今年の2月に亡くなってる。
ファンだったんだがな。

0083のベイトの台詞は収録済みだったろうか‥‥
555ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 02:09:39 ID:TUJLNKjc
>盾裏にビームサーベル+機雷が付いてるやつ
鹵獲してでも使ってみたいなと。

話変わるが、ジオンの盾って、
ゲル盾以外攻撃能力なんかが付加してて
純粋な防御兵装として盾って不足してるんだなと。
(連ジ問わず武器欄2は皆攻撃能力付きだし)
ゲル盾みたいな純粋な防御用途の盾が
ジオンには多く見られないから仕方ないとしても、
リド専用のジム砂粕2みたいに駒盾を武器欄2に装備できたら
さぞ面白かっただろうになぁ。
556ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 04:21:54 ID:rhwoGQPv
>>551ハロも同じ人だぜ…
557ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 20:25:37 ID:Aii013YA
すさまじく遅いが、自分もマレット隊の面々を考えてみる。

【キャラ名】リリア・フローベール
【レアリティ】UC 【コスト】85
【射撃】19 【格闘】13 【回避】17 【覚醒】17
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】リック・ドムII
【特殊能力】左右対称射撃、足すくみ
・武装1と武装2が同一武器(番号同じ。クロニクルは考慮せず)で、かつ、同一目標を攻撃する場合、二重武装のペナルティをうち消す
・このキャラクターは、格闘・盾防御ができない

【キャラ名】ユイマン・カーライル
【レアリティ】C 【コスト】80
【射撃】17 【格闘】17 【回避】13 【覚醒】8
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】リック・ドムII
【特殊能力】決死の身代わり
・自機のテンションMAX時、自機がロックオンしている敵が味方隊長機を攻撃する場合、隊長機の代わりに自機がダメージを受ける。

【キャラ名】ギュスター・パイパー
【レアリティ】C 【コスト】55
【射撃】15 【格闘】15 【回避】13 【覚醒】13
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】リック・ドムII
【特殊能力】卑屈なイエスマン
・自軍が優勢の場合、徐々にテンションがアップする。劣勢の場合は徐々にダウンする。
558ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 22:24:03 ID:OX4+Qywb
【カスタム名】マニピュレータ回路改造
【レアリティ】UC【コスト】20
【内容】二重武装での命中率低下が無くなる。ただし自機の機動力が下がる。
【裏詳細】
手持ちの武装ができるMSは武器の選択が自由になった。しかし、固定の武器と違ってマニピュレータを通さ
ないといけないため、両手に持つとコンピュータ事態に負荷がかかった。
マニピュレータ回路を増設するとその負荷を少なくすることができる。

両手持ちダウンがなくなるんだが、機動が下がるので意味がないか?

559ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 22:31:25 ID:OX4+Qywb
【キャラ名】ウェスリー・ナバーロ 【レアリティ】UC 【コスト】90
【所属】地球連邦軍 【分類】パイロット 
【階級】少尉【出展】機動戦士ガンダム 閃光の果てに・・・
【射撃】 20【格闘】14 【回避】17 【覚醒】15
【適正】パイロットB/艦長E 【搭乗メカ】ガンキャノン
【特殊能力】見方部隊への援護 
・自軍の最後方にいる状態で敵をロックエリアに捕らえるとテンションが上がる。

サラブレッド隊ガンキャ小隊の隊長。
560ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 23:47:41 ID:Xo0jJXUD
>>559
あいつがカイとほぼ同じステとは到底思えんのだけど。
561ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 01:09:11 ID:/47Mz+IR
ジョニーにビビリまくってたしなぁ。
562ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 08:10:05 ID:3fEGGQmk
そういや何でジョニー・ライデンだけゲームでの表示がライデンなんだ?
お前は翼くんかと
563ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 10:28:37 ID:Vgw6PJrn
>>536
そもそもUCでアムロやシャアが使えるのがおかしい。レアで十分。
ララァの能力をもう少しサイコミュを生かした物に変えてくれ。
(例:搭乗しているサイコミュ攻撃の攻撃、命中がアップする。ただし敵軍NTと交戦すると回避ダウンとか)

後から始める人間には新しく生まれ変わったより強いWBメンバーや07小隊を使って欲しい。
エルラン・受諾・ドアンを渡すとマンチキンな奴になるから対戦が面白くない。

あとメカニックは言わずとも現役ビルダーユーザーのステイタスという意味として排出しない(しかも上方修正あり)
だっておまいら考えてみろよ?能力が一切変わっていない金縁のパオング・核ザクバズ・自慰アーマーなんて見たいのか?



>>550
三国志大戦の兵法みたいなシステムか?
流石にシステム上ゲーム中で発動は厳しいけど、戦闘前に今の「再出撃システム」の他に
「ランダムでのコスト減少(北栄の壷・量産化計画とは別に)」
「補給・修理能力大幅強化」
「一定時間でテンション大幅アップ」
「援護射撃での支援効果(援護射撃効果を持つなら攻撃力アップ)」
とかって好きに選べたら戦術の幅が大幅に広くなって
三国志超えなんて簡単なのにな…。
564ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 14:08:45 ID:g/1Vv68Y
>>562
>そういや何でジョニー・ライデンだけゲームでの表示がライデンなんだ?

あのゲームで「ライデン」という奴があいつしかいないからだろ
565ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 17:43:54 ID:kYBW9aX5
【カード名】囮作戦
【出展】0083
【レアリティ】R
【コスト】10
【スロット】不要
【特殊機能】敵の攻撃をダミーに引き寄せる。3枚まで装備可能。両軍使用可能。

ミノフスキー粒子環境下における有視界戦闘では、敵パイロットの誤認を誘うのも有効な戦術でる。
サンタクロースのアドバルーンを囮に使い、連邦の新鋭機を大破させたザクの記録がある。
566ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 20:11:49 ID:xwrMjNtI
グラナダ作戦のデモでジョニーが出てた。ちょっと感動した。
567ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 02:58:12 ID:krMOhjRO
>>565
それって0083じゃなくて0080じゃなかったか?
568ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 10:51:26 ID:Orc557Xs
>>565
テキストから武器って言うよりカスタム臭いし
漏れが訂正する。

【カード名】囮作戦
【レアリティ】R
【コスト】35
【分類】カスタム
【出展】機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

【特殊機能】「ダミーバルーン」を配置できる。
※ダミーバルーンは遮蔽物として扱われ、敵がダミーバルーンに触れる、または攻撃した場合機動停止とテンション低下。
(停止時に防御重視ボタンで設置可能)※最大3枚まで

【プロフィール】
ミノフスキー粒子環境下における有視界戦闘では、敵パイロットの誤認を誘うのも有効な戦術でる。
サンタクロースのアドバルーンを囮に使い、連邦の新鋭機を大破させたザクの記録がある。


若干仕様を変えてみた。あとザクFZでクリスマスシーズンだとサンタバルーンに変わるとかの演出があれば良いかも
569ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 21:50:57 ID:5CbTt24N
【カード名】特攻作戦
【レアリティ】R
【コスト】100
【分類】カスタム
【出展】機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争
【特殊能力】一定時間後、または初交戦後まで敵のロックを受けず、必ずクリティカルを行う。
ただし、効果が消えた状態でのクリティカル攻撃が無効になり、防御力低下を維持する。
【プロフィール】
ジオン公国軍突撃機動隊、サイクロプスはその名の通り機動を生かした突撃攻撃を行う。
その際の生死は関係無く、ただ敵の破壊のみで攻撃を行った。MS-18Eケンプファーは機
動能力に優れ、強襲用として最高のMSだった。

絵柄はケンプファーが突撃しているところ。できればケンプルフルとは被らないで欲しい。
敵のロックを受けないというくらいだからミーシャ、ケンプフルのジャイバズ×2でいいジャマイカ。
まぁ盾防御されれば終わりだけど。
570ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 22:52:36 ID:MQZH4Ekm
>>568
ソーラ・レイ/ソーラ・システムの発電衛星とミラーを念頭に作ったので、一応分類は武器にしました。
効果は非常に強力で、攻撃の無効化。一枚につき、攻撃ボタン一回分の攻撃を全部、囮に向けさせる。
強力なので当然、レア。
ただ、3枚つけたら固定武装しか残らないわけで、補給できない絶対の守護と不完全だが補給できる盾、
そして敵を倒す決定力のバランスをどう取るかがデッキ構築の妙になる・・・はずです。

囮バルーン設置で継戦能力を削ぐのもおもしろいですね。
571ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 23:17:55 ID:QgGvVn4y
>>570
・飛行試験グフ
・Gファイター
・モビルアーマー
この辺が使うと構築の妙も何もあったもんじゃない
572568:2006/12/18(月) 12:18:51 ID:Noo+1mgD
>>570
よく考えたら強すぎだな…orz
コストとテキスト変えてみる

>>571
確かに
それでも戦闘機・MAにはダミーバルーンみたいな盾カードは欲しい。

そうだ…
「装備した機体は、攻撃重視で攻撃した場合、敵機体に機動低下を与えれない」とつけておこう
573568:2006/12/18(月) 12:27:01 ID:Noo+1mgD
空飛ぶユニット用には
「チャフグレネード」なんてカスタムを用意すればいいんじゃない?

または煙幕の効果を強化して命中率下げる効果を付与するとか
574ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 22:02:53 ID:anLPkam5
>>570
ジオンだったら、アレや五号機のガトリング対策には良いものの、
連邦が装備してもアプIIIやビグザムの極太砲で一掃されるオチなのがなぁorz

しかし、武器装備抜きなんていうレギュレーションがロケテ版0083にある以上、
非MSユニットの決め手に欠ける連邦に救済案が必要だなと。


少しだけ話がズレるが、>>459のビグ・ラングのビームかく乱幕ネタを抽出。

【カード名】ビームかく乱幕
【レアリティ】R
【コスト】70
【分類】カスタム
【出展】機動戦士ガンダム

【特殊機能】防御重視でビームかく乱幕を展開。
スモークディスチャージャーと同じ要領でマップ内に淡い靄のエリアが発生。
その靄のエリア内のユニットはビーム系の攻撃を無効化にする一方、
エリア内のユニット自身もビーム系武器による攻撃ができない。
575ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 22:54:21 ID:2vDdj2eO
戦術兵器および、対要塞用MAの仕様変更。
前者は、核・コロニーレーザー・ソーラレイ、
後者はビグザム・アプサラス、例外的に
4号機Bstのメガビームランチャー。

どう変更するかというと、ロックオン無しの
完全な範囲攻撃にするか、ほぼ瞬間的に
ロックする仕様に変更して欲しい。
つまり、発射可能になった時点で、
攻撃範囲内にいたら、ロックできた状態にするってこと。

それに伴い、アプサラスやビグザムのゲロビームも
防御・攻撃重視共に射出まで、
何秒か要するように変更。

MAはともかく、核とかコストに見合わない、
ネタ兵器にしないで欲しい。
576ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 10:19:18 ID:RxgQX5jg
>>575
でもGP02とかは劇中ではきちんとロックオンしてから核使えたから……。
それなら射程範囲内に居る身近な敵を一機ロックオンしたら、射程範囲全部に攻撃するのはどうよ?
ただし、ロックオンした敵以外の命中率はシラネって形で
577ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 10:54:39 ID:RxgQX5jg
本スレでも話題が出たんだが
称号ってどんなのがあればいい?

漏れは
宿将、凡将、名将、猛将、闘将、知将、伏龍、鳳雛、指揮官、大軍師、鬼将軍、親衛隊長、一般兵、鬼才、策士
フリーダム、ジャスティス、ストライク、デュエル、バスター、ブリッツ、イージス、カラミティ、レイダー、フォビドゥン
とかあればいいなぁ…。
578ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 11:07:37 ID:If8ydCrt
種厨乙
579ゲームセンター名無し:2006/12/19(火) 14:54:49 ID:H8zJCaeW
確かに後ろ半分のカタカナは称号とは言えない罠。
それよりも、戦場の絆やVF5の様なブース作って、
部隊エンブレムの選択&作成とか、MS(or武器)エンブレム設置位置の設定
(大まかに盾中央、左右の肩、胸部、左右スカートetcって選ぶ形)
なんかが出来たら神なんだが。
580ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 13:00:01 ID:XNiM18C7
>>579
残念ながらそれは磐梯が著作権を主張しているので出来ないらしい…。


だが、
webでの部隊申請とペイントソフトによるで部隊旗を作る機能は不可能ではない。
部隊旗は名前の横に表示されれば面白いと思う。


あと、ボール、オッゴ、戦闘機は複数編隊機能を希望する。
・五連装スリ−ブの武器欄に同名・同カードナンバーのメカニックを登録可能(1ユニット最大3機まで)
・登録した分までHP、命中率が増加する。また攻撃力、攻撃レンジも多少増加のボーナスを得る。
・ただし攻撃されて一定のダメージを受けると、登録した機体を一機ずつ失う。戦場に居る間は回復不能(ただし再出撃で回復)
・無論、登録した機体を失った場合はそれに応じて、登録した分のHP、命中率、攻撃力、攻撃レンジのボーナスを失う。(ただし再出撃で回復)
581ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 13:05:24 ID:XNiM18C7
そうだ……。

・「脱出機能」を持つ支援機は複数編隊できない。

を付け忘れていた。
582ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 23:40:19 ID:w2hAmqJr
>>581
ボールに優しく、マゼラに厳しく

コレは酷い連邦贔屓ですね
583ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 16:21:31 ID:E6PZZkaF
>>582

        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「 オッゴやドラッツェが複数編隊できれば
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´    連邦軍に打ち勝つ事ができる」
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       と 考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
584空気読まずにスマソ:2006/12/21(木) 17:17:53 ID:UnFbd2/x
アニー、レーチェル中尉、ジェーンさんだけじゃなく、この人にも日の目を。

【キャラ名】ダグラス・ローデン
【レアリティ】B 【コスト】75
【所属】ジオン 【分類】艦長 
【階級】大佐 【出展】機動戦士ガンダム戦記
【射撃】2(17)
【格闘】2(2)
【回避】3(18)
【覚醒】3(5)
【適正】パイロットE/艦長B
【搭乗メカ】
【特殊能力】 同胞への救済
       HP1/3以下の味方に対して、援護射撃が行われる。
【艦長補正】命中率↑↑ 回避↑ 補給・修理↑ 

まんまコジマ大隊長の上位互換。
585ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 23:14:26 ID:QhgCN7fD
ガンダムやゲルググはもともと背部に専用シールドを携行することが設定されてるなら…

キャラ/カスタム/ウェポンA/ウェポンB/MS

の5連スリーブの横に「専用盾(全ての盾ではなくあくまで原作準拠)」を置けば背部装着するようにしてはどうか。

盾を背負うことを設計段階から考慮したなら機動が落ちるなんてナンセンス。

MCガンダムに適性ウェポンを足して「即席最終局面仕様」を作るのもいいだろう。
でも、これではジオンいじめ(機動が落ちずー85コスト)っぽいから現「旧Rアムロ」(0083でも新規排出されたらそれも)搭乗限定にすべきか(だいたい専用機はそのパイに適したチューニングが施されるのだから他キャラが100%の機体性能を引き出せたらおかしいだろ)

もちろん0083では背盾のガンダム、ゲルググ、ゲルググ/CA、最終局面仕様ガンダムは排出無し。他キャラで最終ガン使いたかったらRを買い漁りなぁてめぇらぁ!

どう?
586ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 23:16:08 ID:7Kd0Nxuc
日本語でおk
587ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 01:13:18 ID:7+6c5RJ0
【キャラ名】 ケリィ・レズナー(負傷前)
【レアリティ】R 【コスト】 120
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【階級】大尉 【出展】 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
【射撃】20
【格闘】20
【回避】24
【覚醒】20
【適正】パイロット A/艦長 D 回避↑↑↑
【搭乗メカ】ビグロ◎ ヴァル・ヴァロ◎
【特殊能力】過去の栄光 敵から攻撃を受けるまでテンションMAX

一年戦争時のケリィ・レズナー。彼がどのような理由で左手を失ったのかは定かではない。

588ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 03:22:39 ID:jG84ZUvO
【キャラ名】 エルヴィン・キャデラック
【所属】ジオン 【分類】パイロット 
【出展】 機動戦士ガンダムMSIGLOO
【特殊能力】集団戦法 テンションMAXの間、味方のザクとオッゴの攻撃力がUP
(ジオン版シンってことでどうだろう?)

ケリー負傷の経緯については
ことぶきつかさの書いた「いけ!いけ!僕らのVガンダム」って
マンガの中で、ビグロに搭乗中、ソーラーシステムの照射を受けて
負傷したって描かれてるけど、オフィシャルではどうなのかね。
「ソロモンの悪夢」のエピソードは「宇宙、閃光の果てに」の3巻でも
違うストーリーでマンガになってるし。
589ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 05:24:17 ID:Z4ZIH1/e
>>585
それこそ、>>302>>492のマウント・ラッチで
盾どころか第三の武器も装備可能で良い様な。
最終ガンの壊れ対策に、
”背部に既に固定装備を持つMSは使用不可”とか?

>>588
オッゴに限定してもいいんジャマイカ?
ザクを含めると、広義において考えるとアクトザクまで入ったりと、
マレッ子とタッグを組んで無茶苦茶強い壊れカードになりかねないし。
(ってこの懸念自体ザクの定義が広義であること、それの中に
 アクトザク含むっていう仮定が前提だから、説得力無い鴨試練)
590ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 12:32:17 ID:YaQC5HkF
MS-06で縛ればいいジャマイカン
591ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 12:34:37 ID:/V9W0jOu
アクトはおやつに入らない
592ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 22:22:09 ID:IVhVSTHe
BD1がGMに分類されるから「ザク」縛りでおk
593ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 22:47:51 ID:CR3XVRH8
よーし、サイコミュザクもありってことだな!
594ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 22:54:54 ID:IVhVSTHe
こういう時こそ物量の差が物を言うな
性能差で負けてる分機体のバリエーションで勝負!
・・・と思ったら連邦もジオンも最大出撃数同じだし。使えるコストも同じだし

グフやドム、ゲルググに押されて日陰者だったザクにもようやく日が当たるんだね、ザク使いにとってはこんなに嬉しい事はない


だから実際に作ってください磐梯様
後、個人的にはマチルダさんと同じ能力を持っている人がジオンにも欲しいです
595ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 04:31:29 ID:GxiM/WQe
漏れとしてはエリオット・レムがその能力でもよかったんじゃないかと常々思うんだ。
596ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 12:53:27 ID:gW1ETuwR
【キャラ名】サウス・バニング
【レアリティ】R【コスト】150
【所属】地球連邦軍 【分類】パイロット 
【階級】大尉【出展】機動戦士ガンダム0083
【射撃】 22【格闘】 20【回避】 23【覚醒】 18
【適正】パイロットA/艦長A 【搭乗メカ】ジム改 ジム ジムキャノン
【特殊能力】不死身の部隊 超越された腕前 
「不死身の部隊」部隊が完勝すると戦功P追加、味方全員の経験地増加。
「超越された腕前」敵と交戦するたびに自機の命中率、回避率が上がる。
【プロフィール】
地球宇宙軍所属のパイロット。1年戦争時は第四小隊の隊長だった。
小隊は他の部隊と比べて非常に高い生還率を誇っていたため「不死身の第4小隊」と
綽名されたと言われていた。それは彼のパイロットとしての腕前は超一流であるためでもあり、
指揮官としての高い能力があったからともある。

SRではないからR。コストはだいぶ高いがまぁそこは気にせず。
能力は「戦士の死に様」でもよかったと思ったけど事故死だから微妙だとおもって変えた。
「不死身の部隊」はカスタムにしようとも考えたけどバニングさんだけにつけることに。
597ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 20:39:53 ID:aUUeAAlF
>>596
「不死身の第4小隊」だっけ?
能力的にはガルマの能力の全体版のほうがしっくりくるかも。
598ゲームセンター名無し:2006/12/24(日) 22:45:26 ID:gW1ETuwR
>>597
それじゃあ
「不死身の部隊」
テンションMAXの間、自機、味方含めHPが0になるダメージを受けた時
に瀕死の状態で耐えしのぎやすくなる。
これでいいかな?
599ゲームセンター名無し:2006/12/25(月) 18:56:05 ID:l1v2iU3o
そうそう。



艦長で使われたらウザそうだなぁwwwwww
600ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 00:25:46 ID:sWidjCW3O
既出ならスマソ
【メカ名】アクトザク(マレット・ザンギーヌ専用機)
【レアティ】R【コスト】250
【所属】ジオン公国軍【分類】MS
【出典】機動戦士ガンダム外伝宇宙閃光の果てに…(漫画版)
【HP】20【機動】18【防御】20【出力】17
【特殊機能】マグネット・コーティング、出力リミッターー解除
【地形適正】宇宙○コロニー可空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中△
【武装】A・B共に@ADE
【機動重視】ヒート・ホーク×2【攻撃重視】−【防御重視】−
【主兵装】■ビーム・ライフル(アクトザク)■シールド(ゲルググ)
【備考】
『ペズン計画』により開発されたMSで間接部がマグネット・コーティング処理されているのが特徴。
グラナダ基地所属のマレット・ザンギーヌ大尉の機体はMS-06系の中隊長機ように頭部ブレード・アンテナが装着されている。
制御リミッターを解除した本機の機動力はRX-78-5をも上回るものであった。
漫画に出てた角着きのアクトザクでないカナ〜
601ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 18:12:37 ID:r8aJhHqI0
シールドは守るだけだから、適性は関係ないらしいよと。

っそれよりも、オリジンに出てきた三連星仕様の高機動ザクが気になる。

・ガイア機、  固定盾二枚+追加弾倉の強力装備
・マッシュ機 、 機体は従来と同じだけど愛用の対艦ライフルが特徴。
・オルテガ機、 ドズルもビックリの超巨大熱斧装備。

全部GCBに出てきたら三連星の復活も夢じゃないなっと……
602ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 20:02:25 ID:sWidjCW3O
>>601
83だとシールドにも適正ができてたよ。
どんな効果があるかは不明なんだけど…。
603ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 20:23:45 ID:O0aRNqsR0
きっとガンダムがシールドを投げるんだよ!
604ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 22:23:12 ID:qGfCh0g20
【武器名】シールド
【レアリティ】R
【攻撃力】10
【命中率】18
【消費出力】1
【耐久力】10
【コスト】50
【特殊能力】[機動重視]山刀

『ジオニックフロントのレンチェフ登場』の未確認情報を受けて作成してみたグフ用シールド。適性はレンチェフ専用グフ(あれば)に◎、それ以外は▽で。
605ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 23:55:12 ID:/79NU53tO
>>566
マジか!?
知らんかった……orz
誰か詳しく教えてくれませんか?
606ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 01:32:53 ID:udUaxRXS0
ジオン限定だけど、こんなの出てくれれば面白いのにな。
「次期主力MSの選定」
出撃前のミーティングで、ゲルググかギャンのどちらかに
投票できる、投票数で次の一年戦争とデラーズ紛争の使える機体が変る
ゲルググのほうが選ばれれば、ギャンはマ様が乗ったしか使えず、ゲルググシリーズは
全部使える、ギャンが選ばれれば、ゲルググは先行量産型とシャア専用しか使えず、ギャンキャノン、高機動ギャン
量産型ギャン、ギャンM、専用機高機動ギャンなどが使えるってなったら、楽しそうだ。
607ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 15:48:06 ID:ZYPf21iUO
【カスタム名】一斉射撃
【所属】全軍共通
【分類】カスタム
【出典】機動戦士ガンダム
【レアリティ】R
【コスト】120
【使用効果】利点:搭載固定武装を全て攻撃重視時使用可能。
表記無しの武装に対しても適用。
欠点:固定武装の防御重視武器使用不可。
命中率減少。

※例:最終ガン
攻撃重視→バルカン+BR+ハイバズ
608ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 15:13:47 ID:ufNNrGqj0
【キャラ名】 アレクサンドロ・ヘンメ
【所属】ジオン 【分類】砲術長
【出展】 機動戦士ガンダムMSIGLOO
【特殊能力】大砲屋の意地 ステージの時間経過と共に母艦の攻撃力がアップする。
(追加カードでヨルムンガルドが出たら他の特殊能力になるかもしれん。)

【キャラ名】 デメジエール・ソンネン
【所属】ジオン 【分類】戦車兵
【出展】 機動戦士ガンダムMSIGLOO
【特殊能力】戦車兵の誇り モビルタンク若しくはマゼラアタックに搭乗して攻撃重視を選択し、
敵をロックオンをしている間クリティカル発生率がアップする。
(ヒルドルブが支援機になってしまうのか心配どころ)

【キャラ名】 ヘルベルト・フォン・カスペン
【所属】ジオン 【分類】パイロット
【出展】 機動戦士ガンダムMSIGLOO
【特殊能力】待たせたなヒヨッコども!! ステージの経過時間と共に命中率・クリティカル発生率が上昇する。
但し、1回攻撃を行うと効果は消滅する。
(哀戦士と組み合わせると、とってもハッピーかな)
609ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 15:46:22 ID:ufNNrGqj0
ちょっと改造
【メカ名】 ヅダ
【レアリティ】C 【コスト】 90
【所属】ジオン 【分類】 MS
【出展】 MSigloo
【HP】 11
【機動】 14
【防御】 06
【出力】 09
【地形適正】宇宙◎コロニー○空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中▽
【機動重視】 ヒートホーク
【攻撃重視】 なし
【防御重視】 なし
【特殊機能】 機関限界突破
機動重視ボタン・攻撃実行ボタン長押しで機関限界突破モードに。
機動・回避率が上昇するが、ステージ時間経過と共にHPが減少する。
【武装】A,B共に1,2,6
ステージ終了間際、スピードで畳み掛けたい時になどどうだろう?)
610ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 16:57:31 ID:ufNNrGqj0
連カキコスマソ最後

【キャラ名】 オリヴァー・マイ
【レアティ】UC【コスト】45
【所属】ジオン 【分類】技術士官
【出展】 機動戦士ガンダムMSIGLOO
【特殊能力】戦士たちの業 自軍の勢力ゲージが少なくなるほど、命中・回避・クリティカル発生率がアップする。
(もともとのステータスはランクDくらいだけど、特殊能力によって最高Bランクくらいの働きができるようになる)

【キャラ名】 ジャン・リュック・デュバル
【レアティ】UC【コスト】110
【所属】ジオン 【分類】パイロット
【出展】 機動戦士ガンダムMSIGLOO
【特殊能力】ゴーストファイター ズダに搭乗して機関限界突破モードの間、テンションが徐々にアップする。
(廉価版赤い彗星。リスクもあるけど・・・ここからズダ最強伝説が始まるか?)

【メカ名】オッゴ
【レアティ】C【コスト】35
【所属】ジオン公国軍【分類】支援機
【出典】機動戦士ガンダムMSIGLOO
【HP】6【機動】7【防御】1【出力】1
【特殊機能】(両手持ち専用武器搭載不可・ビーム兵器搭載不可・格闘不可)
【地形適正】宇宙○コロニー−空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【武装】A・B共に@
【機動重視】−【攻撃重視】6連装ロケット弾ポッド*3【防御重視】6連装ロケット弾ポッド*1
【主兵装】■ザクマシンガン■ザクバズーカ
【備考】前後ろ両方にサイトが出現。
(ボールが武器をもてるようになっても、やっぱり雑魚ってことか。こんなん使えないわ)
611ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 20:58:03 ID:v+SCrrZUO
ええぃ、プレイヤーがパイロットになるカードはまだか?
612ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 21:08:52 ID:DSXSEq1J0
既出の可能性を無視し、書き込むことを先読み謝罪しまつ。

【メカ名】 ガンダムGダッシュ RX-78Opt
【レアリティ】R 【コスト】280
【所属】地球連邦軍 【分類】モビルアーマー
【出展】 ガンダムタクティクス Mobility Fleet0079
【HP】 25
【機動】 24
【防御】 12
【出力】 25
【地形適正】宇宙◎ コロニー不可 空中× 地上× 砂漠× 森林× 冷地× 水中×
【機動重視】ビームサーベル
【攻撃重視】ビームキャノン ×2
【防御重視】頭部バルカン
【武装】 A・B 両方とも1,2あり
【主兵装】ビームライフル

希望:アムロが乗ったわけではないので彼には適正ありません。
   ていうか適正パイロット無しです。
   ビームキャノンの威力はガンキャノン2のキャノンと同じくらいで
   ロックオンエリアはGファイターのキャノンと同じがいいです。
   ビムサの攻撃モーションはビグロと同じがしっくりくるかな
613ゲームセンター名無し:2007/01/02(火) 13:52:51 ID:XggEfRoO0
【メカ名】 RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz8(コア・ブースター装備)
【レアリティ】R 【コスト】 180
【所属】地球連邦軍 【分類】モビルアーマ
【出展】機動戦士ガンダム 第08MS小隊(小説版)
【HP】 17
【機動】 24
【防御】 17
【出力】 21
【地形適正】宇宙○コロニー○空中○地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】 ビーム・サーベル
【攻撃重視】 頭部バルカン
【防御重視】 ミサイル
【特殊機能】 固定シールド搭載

プロモーションカードでいいから出てほしいなぁ
614ゲームセンター名無し:2007/01/03(水) 10:21:08 ID:L6TBJjj7O
ガンダムの顔のボール出てほしいなぁ…パイロットはウモン・サモンで。一応ニュータイプだしドム6機落としてるんだよな…
615ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 00:20:40 ID:6LOCjkbc0
実弾でも盾のオーバーキルのダメージ位は通して欲しい
そもそも盾で全身防御できるわけじゃないんだから、構えてればノーダメージなんてハズは無いだろうし
盾が壊れた瞬間に残りの弾が相手に当たる事だってあって当然のはず
防御する事を前提として作られた盾なのに、ビームならスプレーガンクラスでさえ通してしまうんだから、実弾でもオーバーキルの分はやっぱり通して欲しい訳ですよ
616ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 01:13:07 ID:5oJVHBAX0
現状のダメージインフレでそれやっちまうと凄い大味なゲームになると思うがな。
617ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 01:27:25 ID:6LOCjkbc0
あくまでオーバーキル分のみならそこまで酷くはならないと思う
・・・盾が_残りしたらご愁傷様だが
618ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 01:33:02 ID:psN5q9Po0
こんなのはどうだろう?

【カスタム名】ウェアラブル・アーマー
【分類】全軍共通
【出典】Gundam Target in sight
【レアリティ】UC
【コスト】30
【使用効果】3すくみでの強ダメージ(狙撃効果&ガード崩し)を1回軽減させる。

オプションアーマーとは異なる趣の装備で、
3すくみに慣れない指揮官向けの保険的存在。


>>615
そもそも、最終ガンや新FAみたいな強力ビーム運用MSが出てるのに
それに対する決定的な防御措置が無いからなぁ…
ビーバリだって制限とコスト制約あるし、耐ビームコーティングも心許ないし。
せめて耐ビームコーティングがオプションアーマーみたいな具合で
機体にも効果あったら、MAに装備させて活躍させたいんだがなぁ…
619ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 01:47:45 ID:6LOCjkbc0
ビームが貫通ダメなら、実弾は余剰分ダメを
それ位はやって欲しい

実弾で一切ダメージが通らないと、ビーム使わないジオンが結構不憫だ
620ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 03:26:33 ID:K0/aTwZqO
元々、ジオンは格闘戦術向きの陣営だったが、最近の仕様変更で格闘自体が弱体化したしなぁ。
とりあえず、連邦側から見ても現状のジオンの武器はグフ盾系以外連邦に勝るものがない気がする。
ビーム装備出来ないのも多いし。

あと、既出っぽいけど一つ妄想してきますね。

【メカ名】 RX‐78‐2 ガンダム(スカッドハンマーズ仕様)
【レアリティ】プロモ 【コスト】170
【所属】地球連邦軍 【分類】 モビルスーツ
【出展】SDガンダム スカッドハンマーズ
【HP】 19
【機動】 17
【防御】 19
【出力】 21
【地形適正】宇宙○、コロニー可、空中×、地上○、砂漠△、森林△、冷地△、水中△
【機動重視】 タックル
【攻撃重視】無し
【防御重視】 無し
【特殊機能】ビーム兵器装備不可、教育型コンピュータ

【スロット】
【A】1【B】1

【適正パイ】 UCアムロ◎、旧Rアムロ○、テム〇
【適正武器】
ガンダムハンマー◎、ハイパーハンマー◎



いっそのこと
固定武装でハンマーとガンダムシールド持たせてスロット無しの方がいいかも。
621ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 22:37:40 ID:1sidRRwP0
【カスタム名】スナイプ・モード
【分類】全軍共通
【出典】機動戦士ガンダムMSV
【レアリティ】C
【コスト】30
【使用効果】
狙撃攻撃の攻撃力が上がる。
【プロフ】
ジムスナイパーUのバイザーは遠距離の敵へ攻撃できるように視界を遠くする
。敵が中距離にいる場合はコックピットなど機体の急所へ攻撃できるくらい
精密な狙撃ができる。

ラリーとあわせて使えるもの。狙撃効果でMAが大変なことになりそうだ。
622ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 23:29:12 ID:0nb0Q/kg0
もともと白兵兵器なのに、どんどん射撃母機化してるのがヘンなのだ。
もっとミノフスキー粒子の効果を見直すべきなんだよ。
ミノフスキー粒子がなければMSの存在理由すらなくなるんだ。
電子的な長距離照準/誘導が行えない==長射程兵器が使えないという設定から、
格闘兵器の必然性が産まれるんだから。
623ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 23:36:34 ID:6LOCjkbc0
>>620
よく考えろ
ガチで強すぎだw
むしろ各種ハンマーの方を作れww
624ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 04:56:24 ID:E66YofQcO
>>620
それバケモノw
それの5機藁+ワッケが凄そう
625ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 10:15:10 ID:A6dE2FMl0
【キャラ名】クラウレ・ハモン(ノーマルスーツ着用Ver.)
【レアリティ】UC 【コスト】95
【所属】ジオン公国軍【分類】民間人
【階級】内縁の妻  【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】17【格闘】11【回避】 5【覚醒】17
【適正】パイロットD/艦長B
【搭乗メカ】マゼラ・トップ
【特殊能力】仇討ち 隊長機が撃破されると一定時間テンションがMAXになる。
【母艦登場時効果】テンションMAX持続時間↑↑、クリティカル↑
626ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 11:38:56 ID:n/VMkhAsO
>>623>>624
確かに思ってみたらかなり強いですな。
というわけで一部変更
【機動重視】タックル (攻撃エリアはハンマーと一緒)
【攻撃重視】 無し
【防御重視】 無し
【特殊機能】
射撃武器装備不可

で、どうだろう。



ふと、特殊能力にテムのパーツでも加えようかと思った。
627ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 13:31:53 ID:E66YofQcO
>>626
コスト170で教コン標準装備の時点でな…
ハンマー適正◎を○にしないといけんかな
628ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 15:00:12 ID:n/VMkhAsO
>>627
教コンは外してあるよ。
629ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 18:39:22 ID:AV/K1/1A0
Zビルダーがでたらさ、武器カードなくなるよな?

Zはシールドが無いと変形できないし、
アッシマーは専用ライフルがないと変形した後攻撃ができない。
Zは可変機が多いし、変形後はMAの固定武装として手持ち武器がついていることを考えると
いろいろな機体の武器をほかの機体につけられるのは無理がある。
630ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 19:46:38 ID:rejRZieO0
武器無しとかならもうエウティタでええやん。
631ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 22:56:46 ID:Ums0NPoP0
>>630
武器の持ち替え出来るからこその1st〜0083だと思うよ。
632ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 23:11:27 ID:AV/K1/1A0
前に本スレでメーカーがZまで出すとか言った言わないだの話が出ていたのでちょっとな。

Z出すなら武器カード廃止、Zガンダムなら、ビームライフル装備とかハイパーメガランチャー装備と
装備の数だけメカニックカードが出て(そもそも装備のバリエーションが少ないし)
武器カードがなくなる代わりに、カスタムが2枚つけられたり、
まったく新しい種類のカードが出るのかなと妄想した。
633ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 23:28:13 ID:StX9X4o7O
保守してもいいよな

Zビルダーは無理じゃないかなぁ…


むしろペズン計画はどうなった?
アクトザクだけじゃ物足りないぜ
634ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 23:48:42 ID:rejRZieO0
ガッシャと申したか。
635ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 01:52:05 ID:n+XN46Nc0
【キャラ名】 ララァ
【レアリティ】R 
【コスト】 130
【出展】 機動戦士 ガンダムさん
【射撃】 20
【格闘】 23
【回避】 13
【覚醒】 25
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】 エルメス
【特殊能力】 エメリウム光線 テンションMAXの間、味方NTに対して援護射撃が行われる(援護射撃の数は味方NTの数と同じ)

【キャラ名】 シャア
【レアリティ】UC 【コスト】 30
【出展】 機動戦士 ガンダムさん
【射撃】 13
【格闘】 13
【回避】 15
【覚醒】 3
【適正】パイロットB/艦長 B
【搭乗メカ】 ゾゴジュアッジュ/ザクポン ・・・他
【特殊能力】 堕ちた彗星 テンションが上がらない
636ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 02:33:04 ID:1QzsFKH3O
今のビルダーのシステムでは可変モビルスーツが主流のZには対応できんし。
私としてはZビルダー作るよりSアナザーストーリーとキャラクターが充実してるSEEDどのほうが可能性と認知度があると思いますが?
どないでしゃろ?
637ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 02:41:37 ID:n+XN46Nc0
ZもSアナザーストーリーもいれない。むしろ0083もいらない
ポケ戦がぎりぎりのラインだな。上手く説明できないが、時代が変わってしまう

SEED?パチモンガンガルがガンダムと肩を並べようなんて身の程知らずにも程があるね
638ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 03:02:36 ID:QBqpYkV/O
少ない頭を使って考えてみた

【カスタム名】防衛戦
【分類】両軍共通
【出典】機動戦士ガンダム0080〜ポケットの中の戦争〜
【レアリティ】UC
【コスト】55
【使用効果】自機が機動重視、攻撃重視でも敵機から攻撃を受ける際、防御を行う。また自機の攻撃力は低下する。
【プロフ】地球連邦軍所属のスカーレット隊はサイクロプス隊の襲撃に対しモビルスーツでの戦闘が危険とされているコロニー内では攻撃力の低い武器に換装し防衛戦に徹した。

初心者にはありがた〜いカスタム
639ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 09:02:41 ID:/slKHTGRO
格闘にシールドついたらやばいでしょ
640ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 14:29:34 ID:Xt5MBqBh0
>>346-347
フルバレットに乗せる長谷川ジョニー考えてみた

【キャラ名】 ジョニー・ライデン(長谷川裕一版)
【レアリティ】UC 【コスト】140
【所属】ジオン公国軍 【分類】パイロット 
【階級】少佐 【出展】 MSV戦記 ジョニー・ライデン
【射撃】 18
【格闘】 17
【回避】 25
【覚醒】 12
【適正】パイロットA/艦長E
【搭乗メカ】 高機動型ザクUフルバレット
【特殊能力】「真紅の稲妻」「生存への執念」 
 「真紅のメカ」搭乗中、テンションMAXの間移動速度が上昇する。
  テンションMAXの間、HPがゼロになっても撃墜されない。

能力的にはジャック・ベアードの上位互換にしたつもりなんですけど。
サバイバリティ重視ってことで
641ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 14:42:21 ID:Xt5MBqBh0

【キャラ名】マルティン・プロポノウ
【レアリティ】UC 【コスト】70
【所属】ジオン公国軍 【分類】艦長 
【階級】中佐相当官 【出展】MS IGLOO
【射撃】2(13)
【格闘】2(2)
【回避】5(19)
【覚醒】2(10)
【適正】パイロットE/艦長B
【搭乗メカ】ヨーツンヘイム
【特殊能力】 「船乗りの誇り」
テンションMAXの間、母艦の攻撃力・防御力・移動速度・回避率が上昇する。
艦長補正:回避率↑↑↑、補給・回復↑

個人的には劇中の見事な操船技術を再現したかったのですが。
642ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 17:39:25 ID:JyxKokVy0
>>635に対抗心発動。
【キャラ名】月蔵 奈打
【レアリティ】R 【コスト】170
【所属】ジオン公国軍【分類】民間人
【階級】妹     【出展】妹ガンダム
【射撃】5【格闘】25【回避】22【覚醒】25
【適正】パイロットA/艦長E
【特殊能力】ジオン空手 機動重視で移動している間、テンションが徐々に上がる
ジオン好きですか? 同軍対戦時限定。相手パイロットのレベルが自分より高いとテンションがアップする。

【キャラ名】木槍保 留仁亜
【レアリティ】R 【コスト】165
【所属】ジオン公国軍【分類】民間人
【階級】妹     【出展】妹ガンダム
【射撃】23【格闘】17【回避】20【覚醒】23
【適正】パイロットA/艦長E
【特殊能力】ひとりジェットストリームアタック
 テンションMAX時、敵を3秒間ロックオンし続けた後に攻撃すると発動。
 ひとりで3回攻撃を行なう。
643ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 19:49:56 ID:LJ5EbzT90
>ひとりジェットストリームアタック

俺の負けだwwww
644ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 22:52:50 ID:JyxKokVy0
【メカ名】MS-15B ギャン高機動型
【レアリティ】UC【コスト】160
【所属】ジオン公国軍【分類】モビルスーツ
【出展】ギレンの野望
【HP】16
【機動】20
【防御】16
【出力】21
【地形適正】宇宙◎コロニー可空中×地上○砂漠△森林△冷地▽水中▽
【機動重視】ビーム・ランス(ギャンのビーム・サーベルよりちょっと長い)
【攻撃重視】
【防御重視】
【武器スロット】1、2
645ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 18:32:01 ID:J8x94LdD0
【メカ名】グフ白兵戦使用(ランバ・ラル専用機)
【レアリティ】R【コスト】190
【所属】ジオン公国軍【分類】モビルスーツ
【出展】 機動戦士ガンダム
【HP】 13
【機動】 17
【防御】 12
【出力】 9
【地形適正】宇宙× コロニー可 空中× 地上◎ 砂漠○ 森林○ 冷地△ 水中△
【機動重視】ヒート・サーベル(盾破壊後ヒート・ロッド)
【攻撃重視】フィンガー・バルカン
【防御重視】フィンガー・バルカン
【特殊機能】ラストシューティング、固定盾装備 、「ビーム、両手持ち兵器」使用不可
【武器スロ】A1、2、5、6/B5、6
【プロフ】
グフのランバ・ラル大尉専用機。ガンダムとの戦いの後、補給を絶たれた状態での
改修だったため、元の状態より装甲など防御面が衰えてしまった。そのかわりにバ
ーニアの強化等で機動面を上げた。結局大尉はゲリラ戦で突入して戦死したため、
改修後の機体には乗っていない。

シールド着きグフ。コストがガンダム以上。
ラルは専用機に乗っても400いかないのが売りなのにこれに乗ってしまうと400超え。
まぁガトフルつけて下駄っていうのが普通になるんだろうけど。
646ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 19:43:03 ID:XsdmEKZq0
【キャラ名】 マレット・サンギーヌ
【レアリティ】R 【コスト】120
【所属】ジオン公国軍 【分類】パイロット
【階級】大尉 【出展】 機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…
【射撃】20
【格闘】23
【回避】7
【覚醒】21
【適正】パイロット A/艦長 E
【搭乗メカ】アクトザク
【特殊能力】
ジオンの亡霊…(既出)
ドーピング…(既出)
開き直り…ジオン敗戦による終戦日に出撃した場合、テンションダウン効果が低減される
攻撃あるのみ…このキャラクターは、レベルアップによって回避の値は上昇しない
乾坤一擲…このキャラクターは再出撃できない

マレットのドーピング済バージョン。小説版でのリリアとのやりとりから『やけになった』と判断して『勝利への執念』は外した。
問題は特殊能力てんこ盛り、コスト、使うプレイヤーがいるかどうか、そして顔カットが放送できるかどうか(子供が小便漏らすか、ひきつけを起こすかもしれない)
647ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 19:59:16 ID:J8x94LdD0
【キャラ名】シロー・アマダ
【レアリティ】R【コスト】140
【所属】地球連邦軍【分類】パイロット
【階級】少尉【出展】機動戦士ガンダム第08MS小隊
【射撃】 17
【格闘】 18
【回避】 17
【覚醒】 20
【適正】パイロットA/艦長D
【搭乗メカ】ガンダムEz8(系MS)、陸戦型ガンダム(系MS)、ボールK型
【特殊能力】死への覚悟 特攻戦法
「死への覚悟」
(テンションがMAX時)ロックオンした敵に自機が破壊されると必ずクリティカル攻撃を加え、瀕死の状態で生き残る。
「特攻戦法」
自機のみで攻撃重視で攻撃した場合、テンションが上がる。

ヘルメ版シローということで。壊れ気味なのが・・・。
648ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 11:20:18 ID:uN/FOngL0
何だか
妄想スレのパイには+20くらいの追加コストが欲しくなるな

今のコストでは壊れ杉
649ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 13:52:46 ID:V8l0bfNX0
【キャラ名】トーマス・クルツ (連邦軍属)
【レアリティ】EX【コスト】105
【所属】地球連邦軍【分類】パイロット 
【階級】少尉【出展】機動戦士ガンダムMSV
【射撃】 15
【格闘】 18
【回避】 17
【覚醒】 10
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】
【特殊能力】「狂喜する戦士」
(戦場適正が◎の機体に搭乗時)テンションがMAXのときロックオンした相手の攻撃を必ず回避し、
クリティカル攻撃をする。ただしテンションがMAXのとき以外クリティカル攻撃をしない。

連邦だから宇宙はジムコマ、4,5号機。陸は陸ガン。水中は水ガンに乗せると。
>>648
のようにコストが低いかもしれないな。まぁ妄想だから。

650ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 22:27:15 ID:WsHtnymVO
【カスタム名】宇宙戦装備
【レアリティ】UC
【コスト】40
【効果】宇宙の適正が◎になる(宇宙に出撃可能になる)


○で十分か?水中戦とか砂漠戦とかもバリエーションで出せそう
本当はミノフスキー・クラフト(ドライブ)にしようかと思ったwww
651ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 22:30:54 ID:VQWT/Oqf0
ミサランバギーにつけてもいいのか?ww
652ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 22:45:42 ID:BALDbKDe0
      ___
     /: 》:、 ∩
     (===○=) 彡  リックアッガイ!リックアッガイ!
     / / ⇔ )
       ⊂彡
653ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 00:11:17 ID:imo/yWLx0
ミサランバギーに乗ってるパイロットはスーツ着てるから
パイロットの生命は問題ないっぽい
654ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 01:42:50 ID:9hrlfZUH0
【メカ名】 自動攻撃衛星
【レアリティ】 UC【コスト】150
【所属】 地球連邦軍【分類】支援機
【出展】 機動戦士ガンダム0083〜スターダストメモリー〜
【HP】 15
【機動】 3
【防御】 5
【出力】 18
【地形適正】宇宙◎コロニー×空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】機関砲
【攻撃重視】 ビーム砲
【防御重視】 ミサイル
【特殊機能】 パイロット搭乗不可、オートパイロット
655ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 02:42:00 ID:oC+OdpKoO
【メカニック名】ノーマルスーツ
【レアリティ】C
【コスト】1
HP1
機動力1
防御力1
出力0
【固定装備】ロケットランチャー
【特殊能力】脱出後のユニットに対して必ずクリティカル攻撃を行う
656ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 02:43:46 ID:oC+OdpKoO
当然武器スロット無し
657ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 21:02:53 ID:9hrlfZUH0
>>655
できればカスタムでもいいなぁ……

脱出機能としてなおかつ演出として素晴らしいアイデアだな。
658ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 22:37:29 ID:hYITcZme0
ビグザムから飛び出てくるドズルがついにガンダムにダメージをw
659ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 01:20:59 ID:Nkzb6DHnO
この流れなら、きっと書ける!!
【メカ名?】東方不敗
【レアリティ】? 【コスト】400
【所属】? 【分類】人間?
【出展】機動武闘伝Gガンダム
【HP】 5
【機動】 25
【防御】 4
【出力】 25
【地形適正】宇宙△コロニー可空中×地上◎砂漠○森林○冷地○水中○
【機動重視】格闘
【攻撃重視】石破天驚拳
【防御重視】マスタークロス
【特殊機能】
パイロット搭乗不可
テンションMAX時、攻撃力増加




スマンかった。あらかじめ謝っとく。
660ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 02:28:30 ID:SMD2OE/a0
じゃあ俺も
【キャラ名】マスター・アジア
【レアリティ】R【コスト】170
【所属】ネオホンコン【分類】パイロット
【階級】−−    【出展】機動戦士Gガンダム
【射撃】15【格闘】25【回避】25【覚醒】15
【適正】パイロットA/艦長E
【搭乗メカ】マスターガンダム、クーロンガンダム
【特殊能力】東方不敗 機動重視で移動中テンションが徐々に上がる。また、
 テンションが強気以上の時、格闘攻撃が必ず命中する。

【キャラ名】ドモン・カッシュ
【レアリティ】R【コスト】160
【所属】ネオジャパン【分類】パイロット
【階級】−−    【出展】機動戦士Gガンダム
【射撃】12【格闘】25【回避】24【覚醒】20
【適正】パイロットA/艦長E
【搭乗メカ】シャイニングガンダム、ゴッドガンダム
【特殊能力】ハイパーモード テンションMAX時、機動重視状態で3秒間静止すると発動。
 攻撃力、命中率、移動・回頭速度、クリティカル発生率上昇。ただし、静止中に敵の攻撃エリアに
 捉えられてはいけない。
661ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 02:45:12 ID:JbD32cq10
【キャラ名】ドズル・ザビ
【レアリティ】UC【コスト】100
【所属】ジオン【分類】パイロット
【階級】中将    【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】21【格闘】23【回避】18【覚醒】12
【適正】パイロットB/艦長B
【搭乗メカ】ビグ・ザム
【特殊能力】プレッシャー

本来ならプレッシャー持ちはシャアじゃなくてドズルだよな。カスタムの絵的にも・・・
662ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 16:39:10 ID:xjURHfH7O
壊れ確定だな
663ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 17:29:39 ID:iywqh92FO
妄想スレにバランスを求めても、ねぇ。
664ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 21:24:33 ID:0El7eCYJ0
コスト140〜150ぐらいが妥当かな
665ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 00:18:11 ID:oSzYJh0P0
【キャラ名】アムロ・レイ(序盤VER)
【レアリティ】C【コスト】70
【所属】連邦【分類】パイロット
【階級】民間人【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】15【格闘】16【回避】15【覚醒】18
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】ガンダム他
【特殊能力】エースの片鱗 攻撃を回避するとテンションが上昇する

【キャラ名】カイ・シデン(序盤VER)
【レアリティ】C【コスト】45
【所属】連邦【分類】パイロット
【階級】民間人【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】15【格闘】11【回避】12【覚醒】12
【適正】パイロットD/艦長E
【搭乗メカ】ガンキャノン
【特殊能力】軟弱者 テンションが弱気以下で防御・回避が上昇する。ただし攻撃・命中が低下する

【キャラ名】ハヤト・コバヤシ(序盤VER)
【レアリティ】C【コスト】40
【所属】連邦【分類】パイロット
【階級】民間人【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】15【格闘】9【回避】11【覚醒】13
【適正】パイロットD/艦長E
【搭乗メカ】ガンタンク
【特殊能力】味方へのバックアップ
666ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 02:13:10 ID:zOgDVMnZO
ジオング(最終局面仕様)
【レアリティ】R
【コスト】60
【所属】ジオン公国軍
【分類】MA
【出典】機動戦士ガンダム
【HP】8
【機動】15
【防御】1
【出力】15
【固定装備】
メガ粒子砲[攻撃重視]

メガ粒子砲[防御重視]
【特殊機能】無し
667ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 11:53:06 ID:ayoK9fNc0
捏造設定でいいから
テネス専用ガンダム(ジムカスタムっぽい感じ)
ギャリー専用ガンダム(ピクシーっぽい感じ)
リド専用ガンダム(ティターンズガンダムとは違う)

を作ってくれ。
668ゲームセンター名無し:2007/01/15(月) 21:29:44 ID:l5d1cci30
>>665
ほすい
669ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 00:28:41 ID:xF3MnjOu0
>>665に便乗
【キャラ名】ブライト・ノア(序盤VER)
【レアリティ】C【コスト】80
【所属】連邦【分類】艦長
【階級】少尉【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】5【格闘】4【回避】5【覚醒】9
艦長時補正
【射撃】15【格闘】5【回避】18【覚醒】13
【適正】パイロットE/艦長B
【搭乗メカ】ホワイトベース
【特殊能力】士官候補生の奮闘 民間人が近くに居ると徐々にテンションがアップする
670ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 01:54:22 ID:EEA1HeNUO
こんなんどうだろう?
【カスタム名】奇襲
【レアリティ】UC
【コスト】100
【効果】再出撃時に全てのMAP端から出撃出来る。ただし、HPと弾数が60%の状態になる。

【カスタム名】強行再出撃
【レアリティ】UC
【コスト】120
【効果】再出撃までの時間を短縮する。(一律5カウント)
ただし、HPが50%+1(一部の能力対策)、弾数半分の状態になる。

【カスタム名】プロパガンタ
【レアリティ】R
【コスト】350
【効果】このカードはMSに装備不可(スペースランチみたいな形でセット)
味方全員のテンションが徐々に上昇する。
ただし、敵全員のテンションも徐々に上昇する。(味方よりは遅い)

【カスタム名】戦う理由
【レアリティ】R
【コスト】250
【効果】テンションが強気以上を維持する。
ただし、テンションMAX時の能力が発動しない。
671ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 09:39:31 ID:J1Z4fXKUO
【キャラクター名】アムロ・レイ(縞パンバージョン)
【レアリティ】R
民間人
射撃15
格闘15
回避14
覚醒10

【特殊能力】『だらしない格好』
自機を攻撃エリアにとらえた女性キャラクターのテンションがダウンする
自機をロックしたランバ・ラルのテンションがアップする
672ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 09:42:56 ID:fMPpAlSq0
>自機をロックしたランバ・ラルのテンションがアップする
をぃ!w
673ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 13:14:01 ID:pa9bmmEN0
ラルはしまパン党だったのかw
674ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 15:50:11 ID:U9aq5tWY0
こいつを出して頂きたい
ttp://vhost.iline.co.jp/~h5/images/27202.jpg
675ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 01:12:12 ID:F7+NKbNX0
【キャラ名】レイコ・ホリンジャー
【レアリティ】R 【コスト】91
【所属】地球連邦軍 【分類】巨乳
【階級】連邦クイーン【出典】機動戦士ガンダム0079カードビルダー
【射撃】2(15)【格闘】2(2)【回避】3(10)【覚醒】15(17)
【適正】パイロット−/艦長C
【母艦搭乗効果】命中率↑↑、クリティカル率↑、MAXテンション持続時間↑
【特殊能力】「いっけぇー!やっちゃえー!」
 テンションMAX時、先頭にいるキャラのテンションが徐々にアップする。

【キャラ名】キャサリン・ブリッツェン
【レアリティ】R  【コスト】83
【所属】ジオン公国軍 【分類】微乳
【階級】ジオンクイーン【出典】機動戦士ガンダム0079カードビルダー
【射撃】2(8)【格闘】2(2)【回避】3(13)【覚醒】15(17)
【適正】パイロット−/艦長C
【母艦搭乗効果】回避↑↑、MAXテンション持続時間↑、武器補給・回復速度↑
【特殊能力】「あ、あの・・が、がんばって下さい。」
 補給・回復を受けているキャラのテンションが徐々にアップする。
676磐梯:2007/01/17(水) 08:10:46 ID:1ezYHr8g0
>>675
悪いがそのネタいただく!!
677ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 08:58:05 ID:A1TcRaxV0
>>676
・・・スベッたな
678ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 19:22:27 ID:hpVJY7jm0
>>667
作ってみたぞい。
【メカ名】RX-78-Aガンダム(テネス・A・ユング専用機)
【レアリティ】UC【コスト】210
【所属】地球連邦軍【分類】モビルスーツ
【出展】 機動戦士ガンダムMSV特別版
【HP】 20
【機動】 12
【防御】 18
【出力】 23
【地形適正】宇宙○コロニー可空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中△
【機動重視】 ビーム・サーベル
【攻撃重視】 頭部バルカン砲
【防御重視】 頭部バルカン砲
【特殊機能】 スナイプ・モード、大気圏突入機能、脱出機能、マグネット・コーティング
「スナイプ・モード」
敵を防御重視で攻撃するほど攻撃力が上がる。ただし攻撃力が上がるのは防御重視時のみ。
武器破壊をされるとカウントが初めからになる。
【プロフ】
連邦軍のエースパイロットのテネス・A・ユング少佐専用に作られたガンダム。
スナイプ・モードは同じ狙撃系MSジムスナイパーUのコンピュータを改造したもの。
撃つ回数を増やすことにより、狙撃の精密性を上げている。まさにエースパイロット
のみに許された機体である。

面倒な効果を着けたガンダム。顔にはスコープっぽいものが着いているということで。
テネスの効果を足して鬼のような強さに。
679ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 22:43:48 ID:M2+o2fbi0
>>667
【メカ名】RX-78-S ガンダム(ギャリー・ロジャース専用機)
【レアリティ】UC【コスト】170
【所属】地球連邦軍【分類】モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダムMSV特別版
【HP】16
【機動】20
【防御】10
【出力】21
【地形適正】宇宙◎コロニー可空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中△
【機動重視】ビーム・サーベル
【攻撃重視】
【防御重視】
【特殊機能】高速移動、マグネット・コーティング、大気圏突入機能
【プロフィール】試作機から得られた戦闘データをもとに、複雑で重いコア・ブロックシステムを
オミットし大量生産を視野に入れた量産型ガンダム。その一つをギャリー大尉用にカスタマイズ
したのが本機である。頭部バルカン砲すら排除し極限まで軽量化されており、抜群の加速性能で
ジムを大きく上回る攻撃力を発揮する、まさに一撃必殺の機体である。

HPが倍増しRBRをぶっぱなせるジムLA。だけどビーム兵器を持つと
高速移動の効果が消えるので、マシンガンで安定か。
しかし装甲はやはり紙。
680ゲームセンター名無し:2007/01/17(水) 23:15:51 ID:M2+o2fbi0
【メカ名】RX-78-S ガンダム(リド・ウォルフ専用機)
【レアリティ】UC【コスト】150
【所属】地球連邦軍【分類】モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダム戦略戦術大図鑑特別版
【HP】16
【機動】15
【防御】16
【出力】21
【地形適正】宇宙○コロニー可空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中△
【機動重視】ビーム・ジャベリン 無限
【攻撃重視】ビーム・ジャベリン投擲 1/1
【防御重視】頭部バルカン砲
【特殊機能】大気圏突入機能
【プロフィール】一年戦争末期、わずかに十数機が製造されたのみと言われている
量産型ガンダム。その量産型ガンダムを与えられた一人がリド・ウォルフである。
ガンダムという貴重な機体ですら彼のパーソナルカラーである黒に染められて
いたという事実は、彼の実力を如実に物語っているといえよう。

攻撃重視でジャベリンをブン投げるガンダム。
681ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 12:58:35 ID:BCn+KbzN0
【メカ名】MS-14F ゲルググM
【レアリティ】UC 【コスト】190
【所属】ジオン公国軍【分類】モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
【 HP 】18
【機動】19
【防御】19
【出力】21
【地形適正】宇宙◎コロニー可空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】ビーム・サーベル
【攻撃重視】腕部110o速射砲
【防御重視】腕部110o速射砲

【メカ名】MS-14Fs ゲルググM(シーマ・ガラハウ専用機)
【レアリティ】R  【コスト】210
【所属】ジオン公国軍【分類】モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
【 HP 】19
【機動】20
【防御】20
【出力】21
【地形適正】宇宙◎コロニー可空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】ビーム・サーベル
【攻撃重視】腕部110o速射砲
【防御重視】頭部バルカン砲
682667:2007/01/18(木) 13:08:59 ID:RQ/Q5T//0
>>678-680
感謝。

GCB初のハーモニー・オブ・ガンダム枠で結構ですので
お願いですから採用してください。磐梯社員。


683ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 15:22:04 ID:2QJvlEd7O
【カスタム名】ろ獲兵器(紅白)
【レアリティ】R
【コスト】50
敵軍のメカと武器を使用できる+マグネットコーティング
機体の色が連邦は白、ジオンは赤になる
【カスタム名】カラーチェンジャー
【レアリティ】U
【コスト】30
一部のパイロットの搭乗する機体がパーソナルカラーになる
機体とパイロットの適性が1ランク上がる
684ゲームセンター名無し:2007/01/18(木) 16:25:38 ID:O71BsUzX0
【カスタム名】プレッシャー
【レアリティ】R
【コスト】40
【効果】テンションMAXの間、自機の近くにいる敵機のロックカーソルが遅くなる。
685ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 02:11:27 ID:f/BlpX1tO
【カスタム名】外装式バルカンポッド
【所属】全軍共通
【レアリティ】UC
【コスト】30
攻撃重視、防御重視時の固定武装にバルカン使用可能(弾数10)。
ただし固定射撃武装を装備する機体は装着不可。
686ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 10:02:42 ID:YFwWfNqS0
>>685
ぶっちゃけ普通にマシンガン持たせた方が威力も弾数もコストも(ry
687ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 10:10:58 ID:y59OJ5fVO
総合やジオンスレが突然消えたけど何かあったの??

DAT落ちする速さじゃないし…
688ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 12:18:46 ID:YFwWfNqS0
>>687
そういう事は普通総合スレで聞くもんだが・・・なぜにココで?
689ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 18:37:02 ID:qD1Quk2F0
【武器名】ザク・マシンガン
【レアリティ】C
【コスト】20
【所属】ジオン公国軍
【分類】実弾兵器
【出展】機動戦士ガンダム
【攻撃力】5
【命中率】20
【消費出力】1
【耐久力】1
【弾数】25
【攻撃重視】1発
【防御重視】1発
690ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 19:34:02 ID:GnqbeJ7F0
>>686
両手持ち武器の手元が空く武器となら結構使えそうな感じするけどな。
たとえば
ジムスナU+狙撃ライフル+小型盾とか。
691ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 21:12:11 ID:uByG4oWx0
>>685
Zまで行けば、出るかもね
692ゲームセンター名無し:2007/01/19(金) 22:11:33 ID:vxhveZWC0
【メカ名】RGM-79 ジム(アダム・スティングレイ専用機最終局面仕様)
【レアリティ】R【コスト】280
【所属】地球連邦軍【分類】モビルスーツ
【出展】GUNDAM THE RIDE 宇宙要塞ア・バオア・クー?
【HP】14
【機動】9
【防御】14
【出力】17
【地形適正】宇宙○コロニー可空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中▽
【機動重視】ビーム・サーベル二刀流 無限
【攻撃重視】ハイパー・バズーカ 2/8
【防御重視】頭部バルカン砲
【特殊機能】固定シールド
【プロフィール】地球連邦軍のアダム・スティングレイ使用機。
彼の機体はランドセルにビーム・サーベルが二本装備されたいわゆる”二本差し”の指揮官仕様。
民間人護衛の際、彼の上司であるジャック・ベアード少尉からバズーカを借り、その窮地を救った。

ガンダム最終局面のコストが高いので、比較的低コストの機体を考えてみました。
ジムもシールドを背面装備できると思いますが、さすがにバズーカは背負えないと思い、
劇中どおりに、ジャック隊長から借りることにしました!だめ?
693ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 01:34:07 ID:RVjKs40m0
【キャラ名】アニー・ブレビック
【レアリティ】C【コスト】45
【所属】地球連邦軍【分類】整備班 
【階級】伍長【出展】機動戦士ガンダム外伝宇宙、閃光の果てに・・・
【射撃】 8
【格闘】 4
【回避】 9
【覚醒】 17
【適正】パイロットD/艦長D
【搭乗メカ】 サラブレッド
【特殊能力】「機体の応急処置」
(テンションMAX時)自軍の機体のHPが1/3以下の場合、その機体のHPが徐々に回復する。
【プロフ】
ホワイトベース級準同型強襲揚陸艦「サラブレッド」の整備班。以前は地球の部隊で
整備を行っていた。少々荒い性格で、男負けしない女性だった彼女はルース・カッセル
中尉が戦死してしまったとき、涙を流すミユ・タキザワ伍長を慰めてやるなど大人な性
格も持ち合わせている。

なんとなく魂が入っているのでセリフも
【出撃時】私がパイロット!?・・・まぁいいわ。後ろ!援護頼むわよ!
【クリティカル】さっさと下がって、修理してきなっ!
【ダメージ小】大丈夫、十分動くよ!
【ダメージ中】そろそろ、ヤバくなってきたんじゃ・・・。
【ダメージ大】ああっ!!このままじゃあ機体がもたない!
【テンション強気】よし!このまま畳み掛けるよ!
【テンション普通】少しずつ攻めていきゃあ大丈夫よ!
【テンション弱気】・・・修理する気にもなんないね・・・。
【回避】アンタ、機体の使い方間違ってるんじゃないの?
【撃墜】機体損傷が大きすぎる、もう直しようがないね・・・。

0083で出るんだろうか・・・。0079追加カードで密かに希望しているんでね。
694ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 23:11:23 ID:ku/BkR390
>>693

修正を要請します。

【出展】機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicle
【搭乗メカ】
【特殊能力】「機体の応急処置」
・テンションMAXになった時、自軍の機体のうち、最もHPの低い機体のHPが徐々に上昇する。
(対象となる機体が決定されるのはテンションMAXになった瞬間だけ)
(同HPの機体がある場合は、伸びしろの多い機体→機体番号の若い機体の順に優先)
【プロフ】
MS実験部隊の整備班長。荒い性格だが、隊長のマット・ヒーリィを「まーちゃん」と呼ぶなど
気さくな部分も持ち合わせており、隊長機の肩部修理の際にザクのショルダーガード転用を提案するなど
機転の利く面も持ち合わせていた。後に転属要請を受けて、サラブレッド隊の整備班長に就任する。

アニー登場はLost War Chronicleが先です。承知の上でしたら申し訳ない。
695ゲームセンター名無し:2007/01/20(土) 23:42:43 ID:CEkRY06DO
戦記のエロ秘書ジェーンがいないのは納得いかないぜ!!
696ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 17:29:05 ID:sVk5HOm80
ジオング
【レアリティ】R
【コスト】300
【所属】ジオン公国軍
【分類】MA
【出典】機動戦士ガンダム
【HP】23
【機動】24
【防御】7
【出力】23
【固定装備】
有線制御式メガ粒子砲×2[攻撃重視]
*武器破壊(弾切れ)後、メガ粒子砲×2
メガ粒子砲×2[防御重視]
【特殊機能】
サイコミュシステム搭載(NT以外使用不可)
ラスト・シューティング
脱出機能
【補足】
狙撃効果を喰らうとサイコミュを武器破壊扱いで失う(2回まで、母艦で修理可能)
ジオング状態でラスト・シューティングが発動するとジオングヘッドがパージしつつ
メガ粒子砲を発射する演出になる
697ゲームセンター名無し:2007/01/21(日) 22:23:44 ID:A/zdIMLI0
シャア専用ゾゴジュアッジュ
【レアリティ】R
【コスト】160
【所属】ジオン公国軍
【分類】水陸両用MS
【出典】機動戦士ガンダムさん
【HP】12
【機動】18
【防御】6
【出力】21
【固定装備】
攻撃重視:メガ粒子砲×6(6/24発)
防御重視:メガ粒子砲×6(6/24発)
機動重視:ヒートロッド×6

一応、ケンプをより極端にしたようなイメージで作ってみた
・・・ら、終ガンに迫る様な瞬間的火力を持った壊れMSができたとさw
698ゲームセンター名無し:2007/01/22(月) 11:54:23 ID:ysk/oOW60
【メカ名】地球人”夏美”専用専守防衛型強化服
【レアリティ】R
【コスト】250
【所属】ケロン星(地球連邦軍)
【分類】パワードスーツ
【出展】ケロロ軍曹
【HP】16
【機動】20
【防御】16
【出力】19
【地形適正】宇宙○ コロニー可 空中× 地上○ 砂漠△ 森林△ 冷地△ 水中○
【機動重視】ビームリボン
【攻撃重視】ビームガン
【防御重視】ビームガン
【特殊機能】EXAM(リミッター解除)

通称”パワードスーツ”。ケロロたちが戦闘向きな夏美に着てもらうために製作した。
瞬間最大出力723万馬力。夏美が変身チョーカー(前述)を装着した状態で変身する。
ケロロたちと同じように格納庫から武器を転送できる。より裸体に近いほうが良いため、スクール水着を使用している。
699ゲームセンター名無し:2007/01/23(火) 23:58:43 ID:NfdE+inbO
700ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 00:00:07 ID:lrt+TNC7O
700なら推薦で葛飾総合合格!!
701ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 09:47:46 ID:vQuIIEbe0
>>700
残念それは創価だ
702ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 14:23:33 ID:6sIiP89x0
【メカ名】RGM-NTジム・ジャグラー
【レアリティ】R【コスト】240
【所属】地球連邦軍【分類】モビルスーツ
【出典】 ギャザービート
【HP】 17
【機動】 15
【防御】 16
【出力】 21
【地形適正】宇宙◎コロニー可空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】格闘
【攻撃重視】ボール射出
【防御重視】メガ粒子方×2
【特殊機能】サイコミュ・システム(敵を自動追尾)NT以外仕様不可
【プロフ】
連邦軍ではRX-78NT1に次ぐニュータイプ専用MS。こちらはサイコミュ・システム
搭載機である。試作機であるため、ジムタイプにボールを付けたものである。
地球連邦軍にはニュータイプの存在が少なく、アムロ・レイ少尉等ホワイトベース
の船員のみがニュータイプであった。もちろん実戦には出ていない。

憧れのMS倉庫、ギャザービートから連邦軍初サイコミュMS。
一応ゲームでは地上も普通にボール射出できるが、GCBのバランスもとってみた。
0083では出てくれるのかしらん?
703ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 15:43:42 ID:PZLJ8HaM0
シンの能力が反映されたらすばらしい機体になるね。
704ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 15:53:25 ID:F5Oh5Tb00
頭以外が陸ガンでも、名前にジムとつくだけで対象になったジムBDの例もあるし。
仮にボディがデンドロだったとしても名前にジムと付いてれば対象になるさ。きっと。

vipper.orgで一瞬見かけた、量産型デンドロの画像を保存してる人はいないか?
あれなら間違いなくシンの能力対象になると思うが。
705ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 16:00:16 ID:9vlWLEh40
どうでもいいがジャグラーは結局サイコミュ作れなくて
複座でガンナーがボールをレーザー通信で直接制御とかいうゴミだった気が
実際終戦でジオンのサイコミュ手に入ったら瞬く間に廃棄されたとあるし
706ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 17:27:17 ID:6sIiP89x0
【メカ名】RX-78ガンダムEz-8HAC
【レアリティ】UC【コスト】190
【所属】地球連邦軍【分類】モビルスーツ
【出展】 ギャザービート
【HP】 18
【機動】 12
【防御】 16
【出力】 21
【地形適正】宇宙○コロニー可空中×地上○砂漠▽森林△冷地△水中▽
【機動重視】格闘
【攻撃重視】サラミス砲×2
【防御重視】サラミス砲×2
【特殊機能】攻撃、防御重視:盾をダメージ貫通
【プロフ】
HACとはヘビー・アームド・カスタムの略称である。陸戦型ガンダムの
シロー・アマダ少尉改造機のさらに改造したものがこの機体だ。
背部にサラミス級巡洋艦の主砲並のビーム砲を2門装備しているため、
砲撃専用の機体である。

これもまた漢機体。
どこの絵にも盾は付いていないので、固定盾はなし。

>>703
まぁ型式がジム系列だからOKだろうね。
>>704
それをオリカにしたものなら保存している。たしかにありゃあ「ボール」だ。
>>705
そ・・・そうなのか・・・。
「妄想」だからということで許してもらえないだろうか?
707ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 19:53:13 ID:koAcrpvzO
>>704
これかな?
ttp://d.pic.to/8zy3x
携帯からだが
708ゲームセンター名無し:2007/01/26(金) 22:06:26 ID:ZGUN7baQ0
【キャラ名】コウ・ウラキ
【レアリティ】SR【コスト】165
【所属】地球連邦軍【分類】パイロット 
【階級】中尉【出展】機動戦士ガンダム0083〜Star Dust Memory〜
【射撃】24
【格闘】25
【回避】28
【覚醒】24
【適正】パイロットA/艦長E
【搭乗メカ】 ガンダムGP03ステイメン、デンドロビウム等
【特殊能力】 超えるべき壁 果てなき追撃
超えるべき壁「敵軍の一番コストの高いユニットに対しての攻撃力が上がる」
果てなき追撃「HPが1/3以下の場合、自機攻撃後の攻撃不可時間が短くなる」

【キャラ名】コウ・ウラキ
【レアリティ】R【コスト】130
【所属】地球連邦軍【分類】パイロット 
【階級】少尉【出展】機動戦士ガンダム0083〜Star Dust Memory〜
【射撃】18
【格闘】19
【回避】16
【覚醒】15
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】ガンダムGP01ゼフィランサス、ガンダムGP01フルバーニアン
【特殊能力】テスト・パイロット ガンダムにかける情熱
テストパイロット「最後まで自機が残っている場合、味方の獲得できる経験地がアップする」
ガンダムにかける情熱「テンションがMAXの時、味方のRX-78GP01,02,03のHPが回復する」

一応ウラキ2種類。弱い方はとことん弱い。
709ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 02:52:42 ID:agV+VN440
【キャラ名】セイラ・マス(オペレーター仕様)
【レアリティ】R【コスト】110
【所属】地球連邦軍【分類】パイロット 
【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】15
【格闘】12
【回避】14
【覚醒】20
【適正】パイロットC/艦長B(命中↑↑ 回避↑↑ テンションMAX維持↑↑)
【搭乗メカ】◎ホワイトベース ○コアブースター、専用コアブースター、Gファイター
【特殊能力】叱咤激励
710ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 12:35:34 ID:IcnKVjs60
カードじゃないけど

【ステージ名】〜上空(オデッサ、ジャブローなど)
【出撃可能機体】空中適正ありの機体のみ

不遇な航空機、あるいは空中用モビルスーツのためのステージ。
母艦も汎用艦、あるいは空中用のみ出撃可。
711ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 12:52:53 ID:IcnKVjs60
【カスタム名】報われぬ努力
【レアリティ】C【コスト】 10
【所属】全軍共通 【分類】カスタム 
【出展】-
【プロフィール】どれだけ訓練を重ねても、実戦を前にすくみ上がり、
        本来の実力を出せぬまま散ってゆくパイロットは多かったという。
        初心者は臆病なほうが生き残りやすいものだ。
【使用効果】
テンションがあがるほど、命中率、回避率が低下する。
            逆にテンションが下がるごとに回避率、クリティカル発生率が激増する。

ゴップ救済用のカスタム
            
712ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 01:07:53 ID:pytBOuh90
【カスタム名】ゼロ距離射撃
【レアリティ】UC【コスト】50
【所属】全軍共通 【分類】カスタム 
【出展】機動戦士ガンダム0083〜Star Dust Memory〜

【プロフィール】
ミノフスキー粒子下に於いても、長距離攻撃が可能な兵器は有効である。
一方でそういった兵器は白兵戦における取り回しに難があったが、
損害を省みなければゼロ距離での使用で敵を撃破する事も可能である。

【使用効果】
攻撃重視時、武器の攻撃エリアが自機方向に広がる。
ただし機動重視時選択時以外に回避率がゼロになり、敵からのダメージが上昇する。
713ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 15:28:58 ID:IAQRNNhW0
【メカ名】ゲルググ高機動型フル装備
【レアリティ】R【コスト】300
【所属】ジオン【分類】モビルスーツ
【HP】 19
【機動】 13
【防御】 20
【出力】 21
【地形適正】宇宙○、コロニー可、空中×、地上○、砂漠△、森林△、冷地△、水中△
【攻撃重視】腕部3連装ミサイル・ランチャー
【防御重視】腕部3連装ミサイル・ランチャー
【機動重視】ビームナギナタ
【装備スロット】左右1
【特殊機能】固定盾(ゲルググシールド、バックラーシールド)
ジオン版最終局面仕様。脱出機能と固定武装で劣るが、格闘の威力と範囲と盾の枚数で勝っている。
714ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 15:30:47 ID:IAQRNNhW0
しまった高機動は背シルできないや

【メカ名】ゲルググAフル装備
【レアリティ】R【コスト】290
【所属】ジオン【分類】モビルスーツ
【HP】 18
【機動】 12
【防御】 19
【出力】 21
【地形適正】宇宙○、コロニー可、空中×、地上○、砂漠△、森林△、冷地△、水中△
【攻撃重視】腕部3連装ミサイル・ランチャー
【防御重視】腕部3連装ミサイル・ランチャー
【機動重視】ビームナギナタ
【装備スロット】左右1
【特殊機能】固定盾(ゲルググシールド、バックラーシールド)
これで
715ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 15:39:22 ID:IAQRNNhW0
【メカ名】ゲルググ高機動型(バックラーシールド装備仕様)
【レアリティ】UC【コスト】200
【所属】ジオン【分類】モビルスーツ
【HP】 18
【機動】 18
【防御】 18
【出力】 21
【地形適正】宇宙○、コロニー可、空中×、地上○、砂漠△、森林△、冷地△、水中△
【機動重視】ビームナギナタ
【装備スロット】右1・3、左1
【特殊機能】固定盾(バックラーシールド)
背シルよりコストが安く機動の殆ど落ちないゲル
716ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 19:38:45 ID:O3+53+bK0
【メカ名】ジムコマンド宇宙戦仕様(エース専用機)
【レアリティ】UC【コスト】100
【所属】地球連邦軍【分類】モビルスーツ
【出展】 機動戦士ガンダム外伝〜THE BLUE DESTINY〜
【HP】15
【機動】13
【防御】15
【出力】18
【地形適正】宇宙◎コロニー可空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】ビームサーベル
【攻撃重視】頭部バルカン
【防御重視】頭部バルカン
【特殊機能】
ユウカジマが乗ると紺(蒼)色になる。・A・にも◎補正あり。
717ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 19:39:39 ID:lcaqKL6J0
【メカ名】ゲルググキャノン(トーマス・クルツ専用機)
【レアリティ】R【コスト】290
【所属】ジオン【分類】モビルスーツ
【HP】 20
【機動】 18
【防御】 20
【出力】 22
【地形適正】宇宙○、コロニー可、空中×、地上○、砂漠△、森林△、冷地△、水中△
【攻撃重視】腕部3連装ミサイル・ランチャーニ連射
【防御重視】腕部3連装ミサイル・ランチャー
【機動重視】ビームナギナタ
【装備スロット】左右1
【特殊機能】 固定装備:腕部3連装ミサイル・ランチャー ×2、ビームキャノン

腕部ミサイルランチャーを二重装備したクルツの為にチューンされたゲルググ。
ガト盾とMMPマシンガンを持たせる事によりジオン版の高機動ガンキャノンと化す。
718ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 20:03:36 ID:O3+53+bK0
>>717 ビームキャノンは一生使えないのね。
719ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 20:23:09 ID:O3+53+bK0
【キャラ名】 キース
【レアリティ】UC【コスト】110
【所属】地球連邦軍【分類】パイロット 
【階級】不明【出展】M-MSV
【射撃】 18
【格闘】 15
【回避】 15
【覚醒】 19
【適正】パイロットA/艦長E
【搭乗メカ】 水中型ガンダム
【特殊能力】 水中部隊の絆
「テンションMAXの間、水中にいる味方のテンションが上がる」

オクで見れる水中ガンダムの巨乳ねーちゃん。
名前がハッキリと分からないので微妙なところ。
情報不足なので、知っている方がいたら教えて下さい。
720ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 21:41:42 ID:lcaqKL6J0
>>718
んや。ビルダー初の固定武装が最初から二重武装の機体だ。
装備によっては最大最強の火力になるとおも
721ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 22:39:29 ID:LVTiHshw0
【メカ名】YMS-18 ケンプファープロトタイプ
【レアリティ】UC【コスト】110
【所属】ジオン【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダムエコール・デュ・シエル
【HP】 12
【機動】 16
【防御】 11
【出力】 17
【地形適正】宇宙○、コロニー可、空中×、地上○、砂漠△、森林△、冷地△、水中△
【攻撃重視】
【防御重視】
【機動重視】ビームサーベル
【装備スロット】左右1 2
【特殊機能】 高速移動

素ケンプの排出停止を受けて
前垂れがついて装甲がちょい増えたプロトケンプとかどうよ
前腕部が角型だから2番スロは開放
722ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 22:42:55 ID:v5FOHRNV0
【メカ名】ドム・トローペン(フル装備仕様)
【レアリティ】R【コスト】200
【所属】ジオン【分類】モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダム0083〜Star Dust Memory〜
【HP】 17
【機動】 15
【防御】 17
【出力】 17
【地形適正】宇宙×、コロニー可、空中×、地上○、砂漠◎、森林○、冷地▽、水中▽
【攻撃重視】MMP-80マシンガン
【防御重視】シュツルム・ファウスト
【機動重視】ヒート・サーベル
【装備スロット】1.2
【特殊機能】 固定装備:MMP-80マシンガン シュツルム・ファウスト


ギレンの野望OPやキンバライト基地所属の機体
あのフル装備ドムトローペンカッコよすぎるから妄想してみた
回頭が益々死んでそうだけど、OPスラ付けても普通に強そうだし壊れカードかも
723ゲームセンター名無し:2007/01/28(日) 23:54:51 ID:IAQRNNhW0
>>721
弱体化したとはいえスロ2はかなり便利だから
高速移動を消したほうがよくない?
あと可動フィギュアのプロとケンプを見るかぎりバルカン付いてる
724ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 04:12:20 ID:/uEpbb9w0
エコールのプロトケンプと言えば
あのMG42そっくりな重機関銃もセットで出して欲しいね

機関銃スキーとしては今度のうpデートで追加される連邦のロングライフルとか
あれ鹵獲してでも使いたいなぁとか思ってますぜ
725ゲームセンター名無し:2007/01/29(月) 09:02:21 ID:BXqzhDDQO
貫通弾に追加で
「シールドをダメージ貫通」
「相手が防御状態の時ダメージ上昇」
を付けてコスト25に
726ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 04:14:54 ID:2UvpFXSP0
触発されて俺も書いてみる
【メカ名】プロトタイプケンプファー
【レアリティ】UC【コスト】130
【所属】ジオン【分類】モビルスーツ
【出典】エコール・デュ・シエル
【HP】13
【機動】18
【防御】10
【出力】21
【地形適正】宇宙○、コロニー可、空中×、地上○、砂漠△、森林△、冷地△、水中△
【攻撃重視】頭部バルカン
【防御重視】頭部バルカン
【機動重視】ビームサーベル
【装備スロット】左右1 2

【ウェポン名】重機関銃
【レアリティ】UC【コスト】50
【所属】ジオン【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダムエコール・デュ・シエル
【攻撃力】16
【命中率】15
【消費出力】1
【耐久力】1
【弾数】20
【備考】両手持ち専用、攻撃範囲はGガトリングと同じ
727ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 23:04:24 ID:jcGYUnix0
エコルな流れぶった切りますが

【メカ名】スキウレ砲
【レアリティ】C【コスト】120
【所属】ジオン【分類】支援機
【出典】MS-X
【HP】 10
【機動】7
【防御】 1
【出力】 25
【地形適正】宇宙○、コロニー不可、地上全て×
【攻撃重視】 大型メガ粒子砲
【防御重視】 大型メガ粒子砲
【機動重視】-
【装備スロット】左右6
【特殊機能】 MS搭載可能、パイロット搭乗不可、単体出撃不可

武器ではなくメカ扱いなのでザクでも砲撃おk
728ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 01:32:58 ID:PzmI8R3F0
ここで突っ込むべきか悩んだけど…

宇宙限定でスロット6だと、ザクでもOKというより、
ゲルやドムどころか高機動ザクすらNGな
限られたザクしか乗れない状態ジャマイカ?
っと言っても、雰囲気と設定で考えたら適切な設定鴨。
729ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 09:56:28 ID:wiVdVblI0
>>727
コスト下げて、60くらいで。
どうせアプ収束並に当たらないか、4号機bstみたく時間かけてチャージしないと
小盾すら溶かせない程度の破壊力にされるに決まってる。
ちゃんと当たって、盾越しにでも一撃必殺できるなら120でもいいけどね。

>>728
ギャンが
730ゲームセンター名無し:2007/02/01(木) 10:29:12 ID:0sN4LBkv0
【カスタム名】追撃
【レアリティ】C
【コスト】30
自機が前方向に移動する際、ロックオンスピードが落ちない。

【カスタム名】終わりなき追撃
【レアリティ】UC
【コスト】50
自機が前方向に移動する時、ロックオンスピードが上昇する。

【カスタム名】転進
【レアリティ】UC
【コスト】50
自機が後ろ方向に移動する際、移動スピードが落ちない。
731ゲームセンター名無し:2007/02/01(木) 19:45:53 ID:sV62Furu0
【カスタム名】ミノフスキー粒子排除
【レアリティ】R
【コスト】100
【能力】
(母艦専用カスタム)
敵軍の2重以上のロックオンエリアが見える。
ただし敵に「強行偵察機」「ゲリラ作戦」のカスタムが付いている場合無効。
(ゲリラ作戦は能力が消えるまで無効)

今までになかったやつ。結構考えそうだと思うがな。
732ゲームセンター名無し:2007/02/01(木) 21:15:25 ID:UqpuVW5sO
流れを欠片も読まず、無謀を承知で書いちゃえ。
【キャラ名】ランバ・ラル(2ちゃん仕様)
【レアリティ】R 【コスト】 250
【所属】フリー 【分類】マンハンター 
【階級】?【出展】2ちゃんねる
【射撃】25
【格闘】25
【回避】1
【覚醒】1
【適正】パイロットA/艦長B
【搭乗メカ】なし
【特殊能力】
ラル・ドリル
戦場に男性パイロットがいた場合徐々にテンションがアップする。上昇速度は相手との距離が近い程早く、相手の真後ろが最も早い
また、男性パイロットが搭乗している機体を撃墜した際、若干の時間行動不能になるが、再出撃した相手パイロットのテンションがMINで固定になる。
733ゲームセンター名無し:2007/02/02(金) 18:33:28 ID:ijSG7uIXO
フォーメーションカードに追加効果を与えてみる
ブイ:フォーメーションに参加しているユニットの攻撃力と移動速度が上がる。参加しているユニットが多いほど効果が高い
アロー:攻撃力と防御力かが(略
トレイル:防御力と移動速度(略
コストは20
これでも使われないだろうがな…
734ゲームセンター名無し:2007/02/02(金) 23:36:30 ID:tsjHQlz3O
>>733
多分まだ実用には遠いと思う。
いくら性能が上がっても上手く動けなけりゃなぁ。
ちなみにスレ違いだが、このフォーメーション系のカスタム、64のオウガに似たシステムがあったな。そして恐ろしく使いにくかった。

・・・フォーメーション系のカスタムが使いにくいのは貴重な出撃枠を消費して自在に動けないユニットを出す点にあると思うので、こうすれば強くなると思う。

フォーメーション参加機体は出撃枠にカウントされない。
但し必要コストが1.5倍になり、最大HPが半分になる。

強すぎるな。しかも長文だし。
735ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 00:56:49 ID:j4P8tCAtO
【キャラ名】フレデリック・ブラウン
【レアリティ】UC
【コスト】85
【所属】ジオン公国軍
【階級】少尉
【出展】機動戦士ガンダム0079外伝
【射撃】15
【格闘】15
【回避】18
【覚醒】16
【適正】パイロットB/艦長D
【艦長時補正】回避↑↑
【搭乗メカ】ザクUF、ドム、ゲルググ
【特殊能力】エースの片鱗
テンションMAX時に攻撃命中率、回避率が上昇する。
【プロフィール】
ジオン公国軍の後のエース。
戦争の意味を深く考える青年。
【好相性キャラ】ガイア、マッシュ、オルテガ
こんなのどうかな?
736ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 12:51:47 ID:SHllrUXU0
【メカ名】EMS-05 アッグ
【レアリティ】C【コスト】85
【所属】ジオン公国軍【分類】 地下通路掘削用モビルスーツ
【出展】 機動戦士ガンダムMSV
【HP】 8
【機動】 12
【防御】 4
【出力】 8
【地形適正】宇宙×コロニー可空中×地上◎砂漠○森林○冷地△水中▽
【機動重視】 ドリル(攻撃力約180)
【攻撃重視】 レーザー・トーチ(攻撃力30×4)
【防御重視】 レーザー・トーチ(攻撃力30×2)
【特殊機能】 掘削(遮蔽物の近くで機動重視ボタンを押し続けると掘り、一定時間後トンネルになる)
【プロフ】
ジオン公国軍の作業用MS。両腕にドリルがあるのは、掘削するためのもの。
作業用なのでもちろん戦闘用武装は付いていない。緊急時はドリル、レーザ
ー・トーチで対応するが、それは有効的かどうかは別である。
【相性】
ランバ・ラル◎

皆ノ味方、あっぐガ登場ダヨ。びるヲ掘ッテ奇襲ヲカケタリモデキルンダ!
737ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 23:38:39 ID:/Cqq0PA00
【メカ名】RX−79[G] 陸戦型ガンダム(MAXモード仕様)
【レアリティ】R【コスト】160
【所属】連邦【分類】先行量産型MS
【出展】機動戦士ガンダム第08MS小隊
【HP】16
【機動】16
【防御】16
【出力】21
【地形適正】宇宙×コロニー可空中×地上◎砂漠△森林○冷地△水中△
【機動重視】ビームサーベル
【攻撃重視】胸部バルカン砲
【防御重視】マルチランチャー
【特殊機能】固定盾装備、出力リミッター解除
【プロフ】
余剰パーツから生産されてた陸戦ガンダムは性能のばらつきが多く、それを抑えるためにリミッターを設置された。
このリミッターを解除することで更に機体性能を引き上げることが出来るが、機体への負荷から長時間の使用はできない。
738ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 12:51:26 ID:+zO08RVWO
【カスタム名】豊胸手術
【レアリティ】R
【コスト】55
【能力】ある特定のπに付けると、使用πのテンションup。僚機の、特定の男性キャラのテンションもup。

ただし、元々立派なモノをお持ちなπに付けると機体の回避力が下がる。(ジオンスレのテンプレ参照)
739ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 12:55:00 ID:+zO08RVWO
>>738
カスタム名は“乳(ニュー)タイプ”
でも良いかな。
740ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 13:33:49 ID:2kyUEBdq0
【キャラ名】カイ・シデン
【レアリティ】R
【コスト】100
【所属】民間人
【出展】機動戦士Zガンダム デイアフタートゥモロー
−カイ・シデンのレポートより−
【射撃】19
【格闘】15
【回避】19
【覚醒】18
【適正】パイロット-/艦長D
【艦長時補正】テンション↑回避↑命中↑
【搭乗メカ】ガンキャノンに適正有り しかし 操縦Mがいる。
【特殊能力】ジャーナリストの洞察 真実のリポート
交戦した敵の命中・テンションを低下させる。(命中↓はカイで戦闘時のみ)
また敵と交戦するたび味方全員のテンションをアップさせる。
【プロフィール】
「臆病者だから戦うのさ!」
ホワイトベースでアムロと共に戦ったカイ・シデン…戦後、
フリージャーナリストとして連邦軍ティターンズの横暴に対し戦いを挑む。
(アマゾンの紹介文)

ま、妄想妄想
741ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 22:48:59 ID:7vSM07rtO
>>735それだれ
742ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 22:56:46 ID:+zO08RVWO
>>741
近藤和久の漫画のキャラじゃね?

マニアックすぎる…
743ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 23:01:05 ID:GyYhcVvKO
【ウェポン名】61式戦車砲
【レアリティ】C
【コスト】25
【所属】地球連邦軍
【分類】実弾兵器
【出典】機動戦士ガンダム
【攻撃力】12
【命中率】12
【消費出力】1
【耐久力】1
【プロフィール】
 ジオン軍のマゼラトップ砲を参考に作られた現地改修兵器。
 遠距離射撃兵器としては射程・威力共に不足は否めず、
180mmキャノンの配備により姿を消した。
744ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 23:04:03 ID:IO5IBY9g0
>>742

しかも既出だったりする。
745ゲームセンター名無し:2007/02/04(日) 23:12:37 ID:7vSM07rtO
>>742しらNeeeeeee
746妄想人:2007/02/05(月) 19:23:44 ID:T3nM0DKR0
【メカ名】MSM-04N アッグガイ
【レアリティ】UC【コスト】125
【所属】ジオン公国軍【分類】作業護衛モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダムMSV
【HP】 14
【機動】 12
【防御】 18
【出力】 17
【地形適正】宇宙×コロニー可空中×地上○砂漠△森林△冷地▽水中◎
【機動重視】2連装式ヒート・ロッド(通常2ヒット180クリティカル3ヒット240)
【攻撃重視】 無し
【防御重視】 無し
【特殊機能】水陸両用MS「水中の敵に対して攻撃力上昇」
      格闘攻撃「敵を一定時間移動停止にする」
【プロフ】
ジュアッグと双璧をなす、アッガイ系試作MSの1つ。
腕にはグフと同系の格闘武器武器ヒートロッドが装備されている。
作業中のアッグの護衛としてアッグ、ジュアッグと共にジャブローに
参戦していた。

ども、前のあっぐたんの人です。
今回はアッグガイです。実際ヒートロッドが4本も付いているので格闘はイフ以上。
これでバルカンがあれば壊れカード確定でした。
次はジュアッグですよと。



747妄想人:2007/02/05(月) 19:38:41 ID:T3nM0DKR0
【メカ名】MSM-04G ジュアッグ
【レアリティ】UC【コスト】140
【所属】ジオン公国軍【分類】作業護衛モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダムMSV
【HP】14
【機動】8
【防御】14
【出力】21
【地形適正】宇宙×コロニー可空中×地上◎砂漠△森林△冷地▽水中○
【機動重視】なし
【攻撃重視】3連装320mmロケットランチャー×2(ジャイアントバズ×6)
【防御重視】3連装320mmロケットランチャー×1(ジャイアントバズ×3)
【特殊機能】なし
【プロフ】
アッグガイと双璧をなす、アッガイ系試作MSの1つ。
腕には計6門のロケットランチャーがあるため、アッグガイと違い
砲撃戦仕様である。作業中のアッグの護衛としてアッグ、ジュアッグ
と共にジャブローに参戦していた。

ジュアッグですよ。というかジャイアントバズ×6は酷いですね。
カードにならないわけだ。
機動はアッガイより高いというのだが、カードバランスを考えた結果
こうなりました。まぁゴッグの2倍は重いんだしね。

748妄想人:2007/02/05(月) 22:47:21 ID:T3nM0DKR0
言っちゃあダメなんだろうが、この妄想スレで選出したものをバランス調整して
本物っぽくしたものをオリカにしたらいいんじゃまいか?
え?それじゃあアイツと変わらないって?それをいってはおしまいだ。
749557:2007/02/05(月) 23:03:21 ID:nMieqeKQ0
【メカ名】 リック・ドムII (リリア・フローベール専用機)
【レアリティ】R 【コスト】 170
【所属】ジオン公国 【分類】 モビルスーツ
【出展】 機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…
【HP】 18
【機動】 20
【防御】 18
【出力】 17
【地形適正】宇宙◎ コロニー可 それ以外×
【武装スロ】左右1・2
【機動重視】格闘
【攻撃重視】拡散ビーム砲
【防御重視】拡散ビーム砲
【特殊機能】チャージ式スナイプセンサー(か、ダブルロックオン。または、ロングレンジスコープ)、マニピュレーター補助装置
(盾系武装装備不可)

それに伴いリリアを手直し中。
750ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 00:06:51 ID:MFHGhbFT0
>>748
俺は妄想で「あの機体がでたらこんな感じかなあ」と想像で楽しんで、
本当に出たら喜ぶ。くらいでいいと思っている。
オリカはやりすぎだと思う。なんというか次元が違う。
751ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 14:31:18 ID:EBPyeA56O
【キャラ名】アブラハム
【レアリティ】UC
【コスト】100
【所属】ジオン
【分類】パイロット
【階級】大尉
【出展】機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー
【射撃】15
【格闘】19
【回避】17
【覚醒】10
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】ドム
【特殊能力】地球の風
地球の戦場で敵軍隊長機と交戦する度に相手のテンションを下げる

ニムバスと行動を共にしたドムのパイロット。ユウ・カジマとの戦闘で戦死する。
ニムバスと組めばテンションあがるだろうなー
752ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 20:20:30 ID:H1TMZ+kB0
【キャラ名】ジャック・ベアード
【レアリティ】UC
【コスト】140
【所属】連邦・エゥーゴ
【分類】パイロット
【階級】中尉
【出展】エコール・デュ・シエル他
【射撃】18
【格闘】17
【回避】21
【覚醒】15
【適正】パイロットA/艦長E
【搭乗メカ】GP00、ネモ、ジム2、リックディアス、ガンダムMk2等
【特殊能力】テストパイロット、窮地からの生還
753ゲームセンター名無し:2007/02/07(水) 20:08:00 ID:Drlpe3i70
>>46の個人的修正版

【メカ名】 キュイ
【レアリティ】UC 【コスト】 50
【所属】ジオン公国軍 【分類】 支援機
【出展】 機動戦士ガンダム
【HP】 6
【機動】 6
【防御】 5
【出力】 9
【地形適正】宇宙×コロニー○空中×地上○砂漠◎森林△冷地○水中×
【機動重視】 なし
【攻撃重視】 白兵戦(遮蔽物越しに攻撃可能)
【防御重視】 バルカン砲
【特殊機能】 白兵戦(攻撃重視中、戦艦に対して攻撃力UP)
       人海戦術(ウェポン、カスタムスロットにキャラクターカードセット可能)
【適正パイロット】ラル◎ クランプ◎ ゼイガン○

攻撃重視はサイコミュや、アッザムリーダーみたいな丸がでてロックオンしたら
兵士諸君が飛んでいって白兵戦を仕掛ける
戦艦に対してえげつない攻撃力がでる

人海戦術はセットしたキャラクターの特殊能力すべて使用可能。
754ゲームセンター名無し:2007/02/07(水) 21:31:42 ID:RgDm65MC0
さらにいじる

【メカ名】 キュイ
【レアリティ】UC 【コスト】 45
【所属】ジオン公国軍 【分類】 支援機
【出展】 機動戦士ガンダム
【HP】 6
【機動】 6
【防御】 5
【出力】 9
【地形適正】宇宙×コロニー○空中×地上○砂漠◎森林△冷地○水中×
【機動重視】白兵戦(遮蔽物越しに攻撃可能:弾数1)
【攻撃重視】機銃
【防御重視】機銃
【特殊機能】白兵戦(戦艦に対して攻撃力UP。水中への攻撃不可)
      人海戦術(ウェポン、カスタムスロットにキャラクターカードセット可能)
【適正パイロット】ラル◎ クランプ◎ ゼイガン○
755ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 13:40:06 ID:U/0p9OSn0
戦場の絆系のジムストライカー、ザクスナイパーとかこないかなあ
756ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 15:53:41 ID:7wzohDMl0
>>754
キュイって宇宙用もあるんだぜ。
757妄想人:2007/02/08(木) 19:03:25 ID:dOR2tBim0
>>755
このスレ内に俺が書いたやつがあったはず。
蜜柑窓が付いてきた本に載ってたマンガのキャラと一緒に書いているよ。
758ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 19:30:31 ID:pcKuh+mM0
【メカ名】ガンダム(接近戦仕様)
【レアリティ】R 【コスト】 200
【所属】地球連邦軍 【分類】MS
【出展】 機動戦士ガンダム
【HP】 19
【機動】 19
【防御】 18
【出力】 21
【地形適正】170ダムと同じ
【機動重視】 ビームサーベル2刀流
【攻撃重視】 頭部バルカン
【防御重視】 頭部バルカン
【特殊機能】 高度格闘プログラム

ぶっちゃけジムJBのガンダム版。
759ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 19:42:42 ID:pcKuh+mM0
【メカ名】 リゲルグ
【レアリティ】R 【コスト】220
【所属】ジオン(アクシズ) 【分類】MS
【出展】 ガンダムZZ
【HP】 22
【機動】 25
【防御】 22
【出力】 25
【地形適正】宇宙◎コロニー可それ以外×
【機動重視】 ビームサーベル
【攻撃重視】 背部ミサイルランチャー
【防御重視】 腕部グレネード・ランチャー
【特殊機能】 オプションスラスター
760ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 20:38:25 ID:lJCH8dHbO
武器は何かない〜?
761ゲームセンター名無し:2007/02/08(木) 22:23:19 ID:gy9469bA0
武器だけZ時代から
【武器名】クレイバズーカ or ハイパーバズーカ(Mk-U)
【機動重視】 ―――
【攻撃重視】 通常弾
【防御重視】 拡散弾

【武器名】ビームライフル(Z)
【機動重視】 ロングビームサーベル
【攻撃重視】 ビームライフル
【防御重視】 〃

【武器名】腰部ミサイルポッド(ハイザック)
新スロット?腰

【武器名】シールド(ガルバルディβ)
防御力が上がって、攻撃回数の落ちたギャン盾?
762ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 09:51:40 ID:7RK6Ex9RO
【武器名】アクトザク専用ヒート・ホーク
【レアリティ】UC
【コスト】50
【攻撃重視】なし
【機動重視】専用ヒートホーク二刀流
【防御重視】なし
【備考】両手持ち専用。高度格闘プログラム付き。マレットに武器適正◎

閃光のラストのマレットを思い出してやってみた。
グフ盾、専ビーが鉄板のアクトには要らないだろうがw
763ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 10:30:29 ID:zTAzH+hx0
>>762
ゲルググやギャンにつけたらびっくりするくらい壊れですね
764ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 10:46:01 ID:THSJlCRR0
【メカ名】RGM-79FP ジム・ストライカー
【レアリティ】R【コスト】170
【所属】連邦【分類】 近接格闘用MS
【出展】戦場の絆など
【HP】18
【機動】15
【防御】20
【出力】17
【地形適正】宇宙×コロニー可空中×地上◎砂漠△森林○冷地△水中△
【機動重視】ビームサーベル(威力強め)
【攻撃重視】頭部バルカン砲(15発)
【防御重視】頭部バルカン砲(15発)
【特殊機能】固定盾装備
765ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 10:53:37 ID:THSJlCRR0
【武器名】ツインビームスピア
【レアリティ】R
【コスト】60
【所属】地球連邦軍
【分類】格闘兵器
【出典】戦場の絆等
【攻撃力】18
【命中率】12
【消費出力】1
【耐久力】1
【備考】ナギナタ・二刀流と同範囲

【武器名】小型シールド(ジム・ストライカー用)
【レアリティ】UC
【コスト】40
【所属】地球連邦軍
【分類】防御兵器
【出典】戦場の絆等
【攻撃力】7
【命中率】16
【消費出力】1
【耐久力】10
766ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 11:02:24 ID:THSJlCRR0
【キャラ名】ユージ・アルカナ
【レアリティ】UC
【コスト】95
【所属】連邦
【分類】パイロット
【階級】中尉
【出展】GGAに載っていた漫画
【射撃】21
【格闘】14
【回避】18
【覚醒】15
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】ジムストライカー、ジム他
【特殊能力】タフドック
テンションMAXの間、撃墜されない
767ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 11:12:47 ID:7RK6Ex9RO
>>763
そこは妄想クオリティでアクトにしか装備できない、と解釈をw

【パイロット名】マレット・サンギーヌ
【出展】機動戦士ガンダム戦記 閃光の果てに…
【所属】ジオン共和国軍
【コスト】160
【レアリティ】R
【パイロット能力】射撃 19
格闘 24
回避 22
覚醒 16
【適正】パイロットA 艦長E
【特殊能力】ヤツへの復讐心(自機へダメージを与えた敵機への攻撃力が、次の攻撃時のみUP 最大×3までストック可能)
狂信的なプライド(自軍戦力が敵軍戦力に負けている時、テンション・回避・攻撃力がUP
戦闘毎にHP減少
防御ダウン・味方機のテンションが徐々にダウン
最大×3まで)

包帯ぐるぐるマレットを妄想しました。
あまりの発狂っぷりに味方が引いちゃってテンションダウンみたいな感じでw
768ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 11:14:11 ID:S7LQ9+MTO
↑不死身のフォルゴレ?(笑)
769ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 13:13:20 ID:7RK6Ex9RO
ここでネタ知ってる人がいたとはなw
770ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 13:42:21 ID:RwwGRsBGO
【キャラ名】ウィリー・ケンプ
【レアリティ】R
【コスト】75
【所属】連邦軍
【分類】パイロット
【階級】中尉
【出展】THE ORIGIN
【射撃】16
【格闘】15
【回避】16
【覚醒】5
【適正】パイロットC/艦長E
【搭乗メカ】ガンダム
【特殊能力】伏兵 自軍・敵軍あわせて最低コストのユニットにセットされてる場合、攻撃力、防御力、命中率、回避率、クリティカル発生率がアップする

本来のガンダムのパイロットなんで妄想してみた。さりげなく伏兵標準装備。まぁこれだと瀕死リュウがカワイソスだが
771妄想人:2007/02/09(金) 17:30:35 ID:vMTFz1xI0
>>770
つ「テストパイロット」
772ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 17:34:51 ID:RwwGRsBGO
テストパイロットか…そっちのがあってるかな
773妄想人:2007/02/09(金) 18:28:19 ID:vMTFz1xI0
【キャラ名】フォルド・ロムフェロー
【レアリティ】R【コスト】130
【所属】地球連邦軍【分類】パイロット 
【階級】中尉【出展】機動戦士ガンダム外伝〜宇宙、閃光の果てに・・・〜
【射撃】 19
【格闘】 23
【回避】 19
【覚醒】 19
【適正】パイロットA/艦長E
【搭乗メカ】 ガンダム5号機[bst]
【特殊能力】燃え上がる正義「味方が全て撃墜されるとテンションが高い状態をキープする。」
【プロフ】
終戦後、マレットサンギーヌ大尉の違法襲撃時の状態。4号機のパイロット
ルース・カッセル中尉が機体の事故により戦死し、落胆した。だがミユ・タ
キザワ軍曹による説得や味方を守るという中尉独自の正義感が自身を覚醒さ
せた。

完全にオレの趣味。
連邦版のノリスがどうしても出ないため、いてもたってもいられず。
0083は主人公系がもう一枚でるような感じがあるのでフォルドクンも。
次はユウ君だぜ。
774妄想人:2007/02/09(金) 18:46:56 ID:vMTFz1xI0
【キャラ名】ユウ・カジマ
【レアリティ】R【コスト】170
【所属】地球連邦軍【分類】パイロット 
【階級】大尉【出展】機動戦士ガンダム外伝The Blue Destiny
【射撃】23
【格闘】22
【回避】25
【覚醒】19
【適正】パイロットA/艦長D
【搭乗メカ】ジム・コマンド(エースパイロット仕様)
【特殊能力】覚醒「(自機のHPが1/3以下の状態)必ずクリティカル攻撃をする。ただし撃墜されると味方のテンションが下がる。」 
      蒼き宇宙「テンションがMAXの時、宇宙にいる味方のテンションが上がる」
【プロフ】
EXAMシステムを巡る争いの中、大尉は今までに無かった何かを手に入れた。
ニュータイプ少女マリオン・ウェルチの想いが全身を走り、自身がEXAMを
超えた。全てが終わったその時、大尉が最初に見たものは蒼き宇宙だった。

なんかいい事を書いている自分が恥ずかしい。
170と破格のパイロットだが、宇宙でならRアムロより使えると思うぞ。多分。
775ゲームセンター名無し:2007/02/09(金) 18:49:50 ID:S7LQ9+MTO
友達になって下さい

Vフォーメーション立掛けて待ってます。
776ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 00:48:03 ID:tzJiy7UM0
何となく、閃光ネタが書きたくなってきた。

【キャラ名】ノルド・ランゲル
【レアリティ】UC 【コスト】 130
【所属】ジオン公国軍 【分類】 艦隊司令
【階級】少将 【出展】 機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…
【射撃】 9(23)
【格闘】 2(2)
【回避】 7(21)
【覚醒】 13(15)
【適正】パイロットD/艦長A
【搭乗メカ】 グワジン
【特殊能力】練達した戦術眼
(自軍が敵軍より機数が少ない場合、自軍の最も高いコストの機体に『精鋭部隊』の効果が得られる。
自軍が敵軍より機数が多い場合、自軍の最も低いコストの機体に『ゲリラ作戦』の効果が得られる。
機数が同じ場合、母艦の移動速度、補給速度、ロック速度が上昇する。
これらは最初の出撃時の機数によって決定する。)
777ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 01:34:01 ID:IwdOIfuA0
【キャラ名】学徒兵
【レアリティ】C  【コスト】10
【所属】ジオン公国軍【分類】パイロット
【階級】――    【出展】 機動戦士ガンダム
【射撃】7(2)
【格闘】7(2)
【回避】5(2)
【覚醒】2(2)
【適正】パイロットE/艦長E
【搭乗メカ】ザク2、ゲルググほか
【母艦搭乗時】回避率↑
【特殊能力】学徒動員 リードと同じ内容

ジオン版リード&藁用パイ。コストが足りないけどオーパイは嫌だ、自分で操作したい
という人に。撃墜された時のセリフは「う、うわっ!お母さーん!」
778ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 07:32:18 ID:G2RwqdYKO
>>777
原作でアムロに撃たれた奴か?
779ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 07:54:06 ID:jZuZ+mwoO
>>777
そういうの欲しいよな。
CPU戦の一般兵とかカード化して欲しい。
名も無き兵士で戦いたいのよ。
780ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 09:15:25 ID:0q6dwW8h0
>>777
イイネ
連邦側は同じスペックで現地徴用兵とかだせばバランス取れるし
781ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 10:04:21 ID:BbPu00PxO
意外性を持って、83で新カードに…


…ならんだろうから妄想妄想っと。

【パイロット名】カート・ラズウェル
【所属】ジオン公国軍
【レアリティ】UC
【コスト】105
【出展】機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン 修羅の双星
【適性】パイロットA 艦長E
【能力】
射撃 19(8)
格闘 17(2)
回避 20(5)
覚醒 16(5)
【特殊能力】修羅の片翼
(ロビン・ブラッドジョーと共に出撃すると自機のロック速度UP 実弾兵器の威力UP)
【適性メカ】カート専用陸戦型ザク カート専用高機動型ザクRタイプ

イラストとかから考えると、イグルーよりは実装しやすそうだが…
782ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 10:10:23 ID:BbPu00PxO
【パイロット名】ロビン・ブラッドジョー
【所属】ジオン公国軍
【レアリティ】UC
【コスト】100
【出展】機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン 修羅の双星
【適性】パイロットA 艦長E
【能力】
射撃 15(6)
格闘 22(2)
回避 21(5)
覚醒 16(5)
【特殊能力】修羅の片星
(カート・ラズウェルと共に出撃すると移動速度UP 格闘攻撃の威力UP)
【適性メカ】ロビン専用陸戦型ザク ロビン専用高機動型ザクRタイプ

出てほしいけど所詮は妄想妄想っと。
783ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 21:32:20 ID:yHilXkMa0
地上用のザクは普通のザクでいいだろ

そこまで優遇されると逆に引く
784ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 21:51:19 ID:6OP9t3CyO
>>776
ノルド・ランゲル少将の初出展作はドリキャスのガンダムバトルオンラインな
中の人は大林隆之介だった
785ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 00:25:40 ID:Qmjl7glKO
>>783
確かに地上面はドノーマルな陸ザクだったな。
やり過ぎって感じだったかも。
>>784
そう。後で気付いたw
失敬、失敬。
786ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 00:43:37 ID:UgiAXSn90
現行のララァは納得がいかないので妄想してみた。なんで回避が13なんだ。
【キャラ名】ララァ・スン(ノーマルスーツver.)
【レアリティ】R  【コスト】140
【所属】ジオン公国軍【分類】パイロット
【階級】少尉    【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】23(9)
【格闘】12(2)
【回避】20(8)
【覚醒】25(21)
【適正】パイロットA/艦長D
【搭乗メカ】エルメス
【母艦搭乗時】クリティカル率↑↑↑、MAXテンション持続時間↑↑
【特殊能力】刻が見える
 NT属性の敵を攻撃エリアに捉える、また自機がNT属性の敵の攻撃エリアに捉えられると
 とテンションが徐々にアップする。

エルメスに乗せるとコスト395超えちゃうなぁ・・・
787ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 01:06:14 ID:UgiAXSn90
【キャラ名】クラフト、マジソン、イワノフ、ラムジ
【レアリティ】C  【コスト】40
【所属】ジオン公国軍【分類】パイロット
【階級】――    【出展】機動戦士ガンダム
【射撃】14(5)
【格闘】15(2)
【回避】14(5)
【覚醒】 3(2)
【適正】パイロットC/艦長E
【搭乗メカ】アッガイ
【特殊能力】極秘任務

アッガイ藁用。アカハナを入れてアッガイ工作隊。
788ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 07:55:46 ID:htXtiGm4O
【カード名】志願兵
【レアリティ】R
【コスト】30
【分類】カスタム
【効果】民間人に限り両軍でパイロットとして使用可能になる
(但し、敵軍でパイロットとして使うと目がつり上がります)
789557=749:2007/02/11(日) 12:08:39 ID:rNWUfE1x0
>>749をふまえてリリアを手直し

【キャラ名】リリア・フローベール
【レアリティ】R 【コスト】120
【射撃】23 【格闘】15 【回避】23 【覚醒】17
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】リック・ドムII
【特殊能力】左右対称射撃、足すくみ、乾坤一擲
・専用機搭乗時、武装1と武装2が同一武器(番号同じ。クロニクルは考慮せず)の場合、二重武装のペナルティを打ち消し、更に命中率を上げる(専用機効果と併せて、両手持ちと同じくらい)
・このキャラクターは、格闘・盾防御・再出撃ができない

【キャラ名】リリア・フローベール
【レアリティ】UC 【コスト】100
【射撃】21 【格闘】15 【回避】22 【覚醒】17
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】リック・ドムII
【特殊能力】足すくみ
・このキャラクターは、格闘・盾防御ができない

Rの方は発狂マレットに付き従う時を、UCは小説版でマレットに鞭でひっぱたかれてユイマンにかばわれる時を想定。
790ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 13:14:08 ID:A6WNu8rD0
【メカ名】MS-14Aガトー専用ゲルググ(ア・バオア・クー戦仕様)
【レアリティ】R【コスト】410
【HP】19
【機動】15
【防御】20
【出力】22
【地形適正】ゲルググ系と同じ
【機動重視】ビームサーベル
【攻撃重視】試作型ビームライフル
【防御重視】試作型ビームライフル
【特殊機能】固定シールド搭載 高出力ジェネレーター 脱出機能(脱出後は右腕部損傷ゲルググ)

ジオンにおける最終ガンダムに相当する機体として妄想
連邦ばっか使える脱出機能搭載MSばっか追加されてるからジオンにもなんか欲しい
791ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 13:33:45 ID:A6WNu8rD0
【キャラ名】アナベル・ガトー
【レアリティ】UC 【コスト】130 【階級】大尉
【射撃】22【格闘】24【回避】22【覚醒】14
【適正】パイロットA/艦長D
【搭乗メカ】ガトー専用リックドム ガトー専用ゲルググ
【特殊能力】悪夢:このキャラクターが敵を撃破すると敵全体のテンションが大幅ダウンする

【キャラ名】アナベル・ガトー
【レアリティ】R 【コスト】160 【階級】少佐
【射撃】23【格闘】24【回避】22【覚醒】14
【適正】パイロットA/艦長C
【搭乗メカ】ガトー専用リックドム ガトー専用ゲルググ ガンダム試作二号機
【特殊能力】悪夢:このキャラクターが敵を撃破すると敵全体のテンションが大幅ダウン
      ガンダム強奪:連邦軍のガンダム系MSとその武器を鹵獲し使用する事ができる

【キャラ名】アナベル・ガトー
【レアリティ】UC 【コスト】170 【階級】少佐
【射撃】24【格闘】25【回避】23【覚醒】14
【適正】パイロットA/艦長C
【搭乗メカ】ガトー専用リックドム ガトー専用ゲルググ ガンダム試作二号機 ノイエ・ジール
【特殊能力】悪夢:このキャラクターが敵を撃破すると敵全体のテンションが大幅ダウンする
駆け抜ける嵐:部隊の先頭に配置中味方のテンションが徐々にアップする

上から一年戦争時、ガンダム強奪時、ノイエ・ジール搭乗時
792ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 13:35:10 ID:A6WNu8rD0
っと・・・最後のやつもRで
793ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 10:14:27 ID:ZfxEZw0WO
ガトー用リック・ドムて公式にも素リック・ドムではなかたか?

リック・ドム搭乗時の活躍を認められて専用ゲルググを受領したのではなかたか?だったら素と変わりない?
ついでにソロモンの悪夢の二つ名。
794ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 12:05:39 ID:HnMa2G1H0
設定上は素でも専用機カードが出るのが、GCBくおりちぃ
795ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 12:25:14 ID:oArPht6V0
いやPS2のめぐりあい宇宙だと専用リック・ドムなんだこれが
796ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 14:28:28 ID:I/RgdHDp0
マ専用アッザム
ブーン専用グラブロ
トクワン専用ビグロ
デミトリー専用ザクレロ
ララァ・スン専用モビルアーマー
797ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 19:28:09 ID:iJYXn4kMO
【側方・後方移動時の速度減衰なし】
GP01Fb、GP02に存在するこのファクター…

適性パイ+◎適性戦域
・シャア専用機各種
・黒い3連星専用機各種
・ラル専用グフ
・グフ・カスタム
・ガンダムMC仕様
・G3ガンダム
・ガンダム最終戦仕様
・アクト・ザク

カスタム
・マグネット・コーティング
・EXAM/EXAMリミッター解除

にも追加してもよくない?

「ノーマルの3倍の速度」「ジェット・ストリーム・アタック」「ザクとは違うのだよ、ザクとは」とアムロを『MS戦において重要なのは機動力』と言わんばかりに翻弄するストーリーロマンを作品中にちりばめといて…
MCもアムロの能力が機体を上回ってしまった為の処置だし、EXAMも対NT用のOSだし…

0083は適性が重要らしいが適性者(それも伝説級エースなら)だけの上乗せ能力があってもいいんじゃないかな。


でも「最終ガン+Rアムロ」が巷に溢れかえる諸刃の剣かな― orz
798ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 19:34:49 ID:6AMR/PRx0
>>797
ヒント・機動性

まあ減衰無しはGPシリーズのこれ見よがしのスラスターが可能にしてるからねえ。
付けるならオプブとかオプスラじゃない?
799ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 22:24:19 ID:+FrkdQ4Z0
>>797
妄想スレならそこで新カスタムを妄想汁

【カード名】ユニバーサル・ブースト・ポッド
【レアリティ】UC
【コスト】70
【分類】カスタム
【効果】側方・後方移動時の速度減衰なし
800ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 11:55:50 ID:vpdtv3WV0
【カード名】零距離射撃
【レアリティ】R
【コスト】100
【分類】カスタム
【効果】戦闘機or核or特殊兵器or格闘武器以外の場合に発動、攻撃力UP+命中率UP、機動重視時に手持ちの武器(手持ちが無い場合は
    攻撃重視の固定武装)にかわり、発射数が1発になる(二重武装の場合は両方から1発ずつ)、手持ちと固定武装とは同時に使えない
    攻撃範囲はマシンガン系と同じになる、機動時の固定武装は使用不可(武器が破壊or弾切れになったときは使用可)になる。

【プロフ】本来、射撃武器とは距離をおいて使用するのであったが
     相手を必ず仕留める場合は零距離や至近距離で使うことも
     あった。


絵はGP03Dがメガビーム砲でガベーラ・テトラを突き刺してる絵か
アレン中尉の死ぬところで。
801ゲームセンター名無し:2007/02/13(火) 18:03:38 ID:Gkl9VcMQ0
元ネタ 新シャア板「ギニアス大百科」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1151510642/l50
コストはアプV+出リミ解除でギリギリ400未満になるようにしてみました。

【キャラ名】 ギニアス・サハリン
【レアリティ】UC 【コスト】75
【所属】ジオン公国軍 【分類】技術士官兼パイロット兼変態科学者 
【階級】技術少将 【出展】 2ちゃんねる・新シャア板「ギニアス大百科」
【射撃】18 (15)
【格闘】11 (2)
【回避】14 (12)
【覚醒】14 (12)
【適正】パイロットC/艦長C
【搭乗メカ】アプサラスV
【特殊能力】 「変態科学者」
女性キャラ(※一部除く)の近くにいるか女性キャラと戦闘を行うたびにテンションが徐々に上昇する。
テンションMAX時、女性キャラ全員のテンションがガタ落ちする。

※一部のキャラの例
アイナ(妹&天敵)、シンシア(友達の彼女&天敵)、キシリア(守備範囲外)

モニク・キャデラック(カードが有ると仮定)と同時出撃時、ギニアス強気&モニク弱気でスタート。
802ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 11:14:57 ID:HQ/sIg1i0
>>786
それは
>>276
アニメ見れば分かる、バタシャムが援護してる回。
エルメスは後衛にいないといけない機体だからさ。

ララア「ああっ、援護がなければ集中しきれない」
803ゲームセンター名無し:2007/02/14(水) 19:35:14 ID:DDJARc/T0
【メカ名】ワッパ
【レアリティ】C  【コスト】10
【所属】ジオン公国軍【分類】小型支援機
【出展】機動戦士ガンダム
【HP】 1
【機動】15
【防御】 1
【出力】 1
【地形適正】宇宙×コロニー可空中○地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】――
【攻撃重視】機銃 5/30
【防御重視】機銃 5/30
【特殊機能】遮蔽物越しに攻撃可能
回頭速度は速い。
804ゲームセンター名無し:2007/02/15(木) 14:18:25 ID:IBkSCkDUO
【カード名】一騎打ち
【コスト】70
【レアリティ】UC
【分類】カスタム
【効果】このカスタムカードを装着した機体と初交戦した敵機を対象とする。
互いの交戦した以外の敵機をロックできず、ダメージも与えられない。
また、他の機体もこれらの機体をロックできず、ダメージも与えられない。

イラストは月面でのGP01Fbとヴァルヴァロの決闘シーン希望。
805ゲームセンター名無し:2007/02/15(木) 20:30:25 ID:NnupiuUT0
【メカ名】ガンダムMAモード
【レアリティ】R  【コスト】250
【所属】地球連邦軍 【分類】モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダム
【HP】20
【機動】21
【防御】2
【出力】21
【地形適正】宇宙○コロニー可空中○地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】−−
【攻撃重視】頭部バルカン砲
【防御重視】頭部バルカン砲
【特殊機能】飛行メカ、脱出機能(脱出後:170ガンダム(脱出機能無し))
装備スロット1、2

対ザクレロ戦バージョン。上半身は通常のガンダムなので武器やシールドが使える。
806ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 00:15:56 ID:X7A9Q9ybO
ソロモンでザクを引っ張っていった不細工なのは名前なんての?
807ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 04:11:03 ID:QDtTAcSo0
>>804 『一騎討ち』で三国志みたいなボタン押しゲームが始ったり?
戦場の絆メカがでてほしい。
カスタムで『単独行動』これを装備していると近くに味方がいない時、徐々にテンションアップする。
コスト30。
カスタムで『迎撃体勢』、敵赤撃ち攻撃時、弾数が減ってしまうがミサイル弾同士で互いに無傷。
コスト50。
カスタムで『白い悪魔』、『黒い悪魔』、『赤い悪魔』、使用キャラに色により適性が付く。
コスト30。
カスタムで『戦場の絆』、相手より攻撃を受けた味方が落とされず、別の味方機体が攻撃をしたダメージを与えた敵機体を攻撃時、クリティカルが発生する。
その次の攻撃時に限られる。コスト50。
カスタムで『古参兵』、0079のキャラが、0083キャラ遭遇した時に命中率、回避率が上がる。
コスト30。逆で『期待の新人』コスト30。
808ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 13:27:48 ID:9tX9Sy2XO
普通に考えるんだが、83になってどこまでアクシズ勢はカード化されるんだろ?
先遣艦隊のハスラーは割とUCくらいで出そうだが…

17歳ハマーンとか若き日の肖像勢はやはり妄想でしかないのか…?

あ、一応妄想しとく。

【キャラ名】ハマーン・カーン
【レアリティ】R
【コスト】175
【適性】パイロットA 艦長A
【出展】機動戦士ガンダム0083
【能力】射撃 25(22)
格闘 18(2)
回避 23(22)
覚醒 28(25)

【特殊能力】アクシズを導く者(テンションMAX時、NT、またはカスタム[木星帰り]を着けた全パイロットのクリティカル率UP)
809妄想人:2007/02/16(金) 21:10:50 ID:Smo7qgmf0
>>805
それってガンダムスカイのことでは?あのコア+Aパーツだけの。
だったら脱出はコアファだと。
810ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 21:42:08 ID:W+9AWx6K0
地味な妄想を一発。

【メカ名】プロトタイプケンプファー
【レアリティ】R 【コスト】180
【出展】機動戦士ガンダム Ecole du Ciel 天空の学校
【HP】14
【機動】18
【防御】9
【出力】21
【装備スロット】1,3,
【地形適正】ゲルググ系と同じ
【機動重視】ビームサーベル x2
【攻撃重視】ジャイアントバズ
【防御重視】バルカン
【特殊機能】高速移動、予備弾倉

装備スロットはプロケンの腕アーマーがケンプより角ばってて、
ゲルググっぽいから装備できんじゃ……という理由で。

811ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 21:43:49 ID:W+9AWx6K0
【ウエポン名】大型機関銃(重マシンガン)
【コスト】55
【レアリティ】UC
【所属】ジオン【分類】武器
【出展】 機動戦士ガンダム Ecole du Ciel 天空の学校
【攻撃力】13
【命中】17
【出力】1
【HP】1
【弾数】20
【特殊効果】両手持ちのみ
【攻撃範囲】ビームマシンガンと同じ。

全くもって実弾型ビームマシンガン。
ビーマシと比べて少しスペック落としてるものの、
実弾だからメカを選ばない分かなり凶悪鴨
812妄想人:2007/02/16(金) 22:08:12 ID:Smo7qgmf0
以前ジムジャグラーを書いたんだけどなんかいろいろ間違ってたので資料とか
見てもう一度書き直し。まぁ妄想だからそんなのいらないかもしれないけど。
【メカ名】ジム・ジャグラー
【レアリティ】UC【コスト】 290
【所属】地球連邦軍【分類】モビルスーツ
【出展】 ギャザービート
【HP】19
【機動】11
【防御】19
【出力】21
【地形適正】宇宙◎コロニー可空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】格闘
【攻撃重視】有線式ビーム・キャノン
【防御重視】80mmバルカン
【特殊機能】サイコミュ搭載機(NT以外仕様不可)、追加装甲
【プロフ】
RGM-79をベースにした連邦軍初のサイコミュ搭載機。試験機だが、RX-78NT-1と
同様のチョバム・アーマーを装着するほど手が尽くされている。
しかし攻撃用の背部に装備されている有線式ビームキャノン砲はオリジナルでは
なく、ボールを使っている謎の多い機体である。

前回との変更点
型式番号の排除(型式番号は不明だから)
チョバムが付いているということ知り、脱出機能追加。
↑のことがあるためパラを全体的にUP。
コストを大幅UP。プロフを変更。
バルカンもありなので追加。攻撃重視をボール射出から有線式ビーム・キャノンへ。




813妄想人:2007/02/16(金) 22:55:50 ID:Smo7qgmf0
既出な可能性大
【メカ名】RX-78-1 ガンダム1号機
【レアリティ】UC【コスト】200
【所属】地球連邦軍【分類】モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
【HP】18
【機動】14
【防御】17
【出力】21
【地形適正】宇宙○コロニー可空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中△
【機動重視】ビーム・サーベル
【攻撃重視】レールビーム・キャノン
【防御重視】頭部バルカン
【特殊機能】攻撃重視「シールドのダメージ貫通」、脱出機能
【プロフ】
安彦良和氏によるもうひとつの「ガンダムの世界」にて登場するプロト
タイプガンダム。大きな違いはバックパックに装備されたビームキャノン
と全体が灰色な所以外は無い。ビームキャノンはザクを1撃で破壊できる。

プロトタイプね。なんとなく名前を1号機に変えて見た。
814エコール便乗:2007/02/17(土) 01:15:03 ID:4jO/jf4/0
【メカ名】GMカンヌ
【出展】機動戦士ガンダム Ecole du Ciel 天空の学校
【機動重視】ビームサーベル
【攻撃重視】【防御重視】―――
【特殊機能】教官機
カスタムにサブパイロットを乗せる事ができる(各能力は良いとこ取りに)。
二人乗りの状態を作ることで無人の「GMカナール」を出撃させる事ができる。
しかしその場合カンヌを操るのはサブP、 カナールを遠隔操作するのがメインPとなる。
(無駄に複雑)
815ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 11:24:02 ID:4wOXwqd6O
キキも排出停止なのな
こりゃ単独搭乗可能なバージョンがでるか?
水遊び仕様で頼むぜ!!
816ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 22:00:25 ID:mAYWQ7Zn0
【キャラ名】キラ・ヤマト
【レアリティ】R
【コスト】200
【適性】パイロットB 艦長E
【出展】機動戦士ガンダムSEED
【能力】射撃 2(2)
格闘 2(2)
回避 2(2)
覚醒 2(2)
【特殊能力】嫁補正 
同作品のメカ・キャラへの攻撃は必ずクリティカルとなって全て当たり、相手からの攻撃は全て当たらない
(ただし、相手のメカ・武器・キャラのどれか一枚でも別作品の物が入っていると無効)

【キャラ名】ラクス・クライン
【レアリティ】R
【コスト】250
【適性】パイロットE 艦長B
【出展】機動戦士ガンダムSEED
【能力】射撃 2(2)
格闘 2(2)
回避 2(2)
覚醒 2(2)

【特殊能力】嫁補正 歌姫の洗脳
テンションMAX時、敵軍の同作品キャラは攻撃を回避できなくなる


脚本補正がないとあの作品のラスボスも所詮こんなもんでしょ
817ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 22:11:31 ID:SFU0mA980
>>816
妄想にも程がある
818ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 22:22:22 ID:mAYWQ7Zn0
>>817
妄想だからこそ、・・・なんだが

種は監督と脚本家(一名)さえいなければ中々いい作品だったと思う
特に音楽に関しては神懸かってたと思うのだが
819ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 00:49:40 ID:WD6H+E8TO
>>817
逆に考えるんだ。
監督と脚本が誰だったら、マトモになるか…
と、このスレのクオリティをフルに使って妄想するんだ!



…まぁ物には限度ってry
820ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 02:21:10 ID:kDN26jdn0
>>818の書き込み時間がちょっとかっこいいな。

種は、話題に出すだけでもアレルギーを起こす人が多いからね。
おれもいまだに、ムカッっと来るw
音楽がよかったのは同意。
821ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 10:48:58 ID:oG4RTCJg0
【キャラ名】ネスカ・コールマン(声:林原めぐみ)
【レアリティ】C
【コスト】30
【適性】パイロットE 艦長D
【出展】 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ― レポート2 ひとつひとつの歯車
【能力】射撃 2
格闘 2
回避 2
覚醒 15

【特殊能力】?

サイド6に籍を置くジャーナリストで、
戦地取材の為同僚と共にコジマ大隊に同道するが、
取材中の戦闘に巻き込まれ同僚は死亡。
彼女自身は救援に駆けつけた第08MS小隊に救出される。反戦意識が強く、
兵士や現地民の戦争に対する不満の声を集めようと躍起になっていた。
しかし、目の前の現実を生き抜く事に必死の彼等の姿を目の当たりにし、
兵士の生きる意志を否定できなくなる。 (Wikiより)
822ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 00:51:35 ID:CGeEmTyVO
ビルダーで種キャラの名前使ってる椰子は氏ねと思う
823ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 01:05:49 ID:esgIvkC80
そこまで過剰反応するのもどうかと思うが・・・
あくまで酷いのは脚本と設定、それに伴うキャラ付けだけなんだから


【キャラ名】シン・アスカ
【レアリティ】R
【コスト】160
【適性】パイロットA 艦長E
【出展】機動戦士ガンダムSeedDestiny
【能力】射撃 20(5)
格闘 20(2)
回避 23(10)
覚醒 23(25)

【特殊能力】
怒れる瞳:テンションが上がりやすい
SEED覚醒:テンションMAX時、命中率・回避率・攻撃力が上昇する
824ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 02:14:40 ID:k2JhsiIRO
まっ、Z劇場版に比べれば、まだ種の方がマシと思えてしまう俺ガイル

825ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 09:43:44 ID:6/piXvwNO
>>817
>>818
音楽は良かったのは同意。種シリーズの音楽作った佐橋さん、ウルトラマンメビウスでも音楽作ってたのつい最近気付いた。
種シリーズに関してはやっぱり脚本が悪かったと思う。けどアストレイ三人娘、メイリン、メイリンがいなくなった後に配属された娘、ミーアは気に入ってる。
826ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 10:57:14 ID:MU3hPdJcO
そろそろ種話題も切り上げようぜ。
俺も毛嫌いする程でもないが、さすがにスレ違いくさくなってきてる。

トリアーエズ、83への期待を込めて

【キャラ名】ケリィ・レズナー
【所属】デラーズ・フリート
【レアリティ】UC
【コスト】105
【適性】パイロットB 艦長E
【適性メカ】ヴァルヴァロ
【出展】機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー
【能力】射撃 20(5)
格闘 21(2)
回避 23(7)
覚醒 15(10)
【特殊】燻っていた魂
(能力の総合計が自機より高いパイロットと交戦する時に、攻撃力UP)
MA乗り
(MA搭乗時、本来より安いコストで出撃できる。専用機の場合、さらに安いコストで出撃できる)
827ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 11:23:57 ID:T0nwvGB30
>>826
そのコストでそのパラはないなー、そしたらパイ適性もAになるがな
コスト105で合計パラ79じゃガトーより強いし、UCシャアとUCアムロが4パラ合計80なんだぜ?


と妄想にマジレスしてみるテスト
828ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 12:11:18 ID:MU3hPdJcO
>>827
83になったら、maxが30になる事を考慮して、能力が相対的に皆インフレ状態になるかなー
と思ってみたんだ。
確かに書き込んだ後で、「やっぱ120か130クラスかなぁ、コレ」とは思ったが、実際、83になったら能力面、どうなるんだろ。
まぁ、皆ABパイばっか、コスト100オーバーは当たり前…
とかなると嫌だな…
829妄想人:2007/02/19(月) 22:26:20 ID:jYhA33uP0
ジオニックフロントが0083で皆出るなら俺亡命するつもり。
ソフィたんをずっと使い続ける!ということなので妄想開始。
【キャラ名】ソフィ・フラン
【レアリティ】UC【コスト】120
【所属】ジオン公国軍【分類】パイロット 
【階級】少尉【出展】ジオニックフロント
【射撃】21
【格闘】17
【回避】19
【覚醒】14
【適正】パイロットA/艦長E
【搭乗メカ】ドム、ドムフュンフ
【特殊能力】前方防衛戦法、戦場の華
自機が部隊の最前線にいる場合テンションが上がる。また、自機の近くに居る
テンションが弱気の味方のテンションが上がる。
【プロフ】
ゲラート・シュマイザー少佐率いる「闇夜のフェンリル隊」のMSパイロット。
彼女のパイロットとしての腕前は折り紙付きだが、その落ち着いた雰囲気と清楚
な容貌からは全く感じさせない。また、部隊の中では姉さんキャラとして信頼も
厚い女性であることがわかる。

能力は微妙・・・でもないか。コストは高いがまぁこれくらいでいいんじゃまいか?
0083で出てくれぃ!
830ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 01:33:55 ID:2FTLyCXP0
【メカ名】ルッグン
【レアリティ】C 【コスト】 55
【所属】ジオン公国【分類】偵察機
【出展】 機動戦士ガンダム
【HP】 2
【機動】 21
【防御】 1
【出力】 1
【地形適正】宇宙×コロニー○空中○地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】 なし
【攻撃重視】 ミサイル
【防御重視】 機関砲
【特殊機能】 飛行メカ 偵察機能 輸送能力

コスト+5でゲタが可能になったルッグン。
しかし上に乗せるのではなくワイヤーで吊るす形態をとる。
831ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 01:37:40 ID:bFxz7tmo0
ソフィはCか精々Bじゃないか?
ゲラートやエイガーでさえBだし。
でるならトップ姐さんぐらいに落ち着きそう。
832ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 11:36:06 ID:Wz8hqVM90
【キャラ名】エリザ・ヘブン
【レアリティ】UC 【コスト】60
【所属】ジオン公国軍【分類】パイロット
【階級】伍長    【出展】機動戦士ガンダム 宇宙のイシュタム
【射撃】15(3)
【格闘】15(2)
【回避】15(3)
【覚醒】15(15)
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】ザク2
【母艦搭乗時】テンションMAX持続時間↓↓
【特殊能力】宇宙のイシュタム
 テンションMIN時、全てのキャラのテンションが徐々に下がっていく。
 この効果は敵軍キャラのほうが大きい。
833ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 13:25:15 ID:Yi9IvtpgO
【メカ名】自動攻撃衛星
【レアリティ】UC
【コスト】 60
【所属】地球連邦軍
【分類】衛星
【出展】 機動戦士ガンダム 0083スターダスト・メモリー
【HP】 8
【機動】 6
【防御】 1
【出力】 15
【地形適正】宇宙○コロニー×空中×地上×砂漠×森林×冷地×水中×
【機動重視】 なし
【攻撃重視】 メガ粒子砲
【防御重視】 ミサイル
【特殊機能】 パイロット搭乗不可 オートパイロット 偵察機能
834ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 14:59:02 ID:Wz8hqVM90
【キャラ名】イライザ・オロマ
【レアリティ】UC 【コスト】80
【所属】地球連邦軍 【分類】艦長
【階級】中佐    【出展】機動戦士ガンダム 宇宙のイシュタム
【射撃】2(15)
【格闘】2(2)
【回避】2(15)
【覚醒】3(5)
【適正】パイロットE/艦長B
【搭乗メカ】トータチス
【母艦搭乗時】テンションMAX持続時間↑↑↑
【特殊能力】失った艦
脱出艇をセットした母艦が撃沈されると、テンションMAX状態を維持する。
835ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 15:15:00 ID:uqsZAtx40


>>823
常時機能する能力なんてウッディ&メイ並みの壊れジャマイカ、
せいぜい”女性キャラ撃たれたらテンションアップ”でいいんじゃねと、
種苦手ながらも、なりに見ちゃったためか妄想に妄想を加えてしまうテスト。

>>828
まぁ(個人的に)秘めた優良キャラなギリアム風トクワン上位版って考えたらいいんじゃねと
折角の妄想を見も蓋もない発言で、FAするテストしてスマソするテスト。
836ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 22:20:25 ID:YuaLXtirO
【キャラ名】京田四郎(プラモ狂四郎)
【レアリティ】UC
【コスト】110
射撃17回避17格闘20覚醒22
民間人ゲスト
大和魂(プラモ・スピリッツ):脱出後にテンションアップ+攻撃力上昇

戦場に迷い込んだ民間人の少年。記憶が混乱しているのか、異世界から来たと言い張る。極秘開発中だったパーフェクト・ガンダムに乗り込み敵を撃退後消息不明。
837妄想人:2007/02/20(火) 23:20:23 ID:6jKBknGG0
>>831
でもカードで出てるゲラートはパイロット生命が無くなった状態だろ?
フェンリル隊が出来た頃にはもう指揮官系軍人になってた。
ゲラートを隊長じゃなく艦長として考えるんだ!そうすると
パイA ル・ローア、ソフィ・フラン、マット・オースティン
パイB サンドラ、、リィ・スワガー
パイC ニッキ・ロベルト
パイD シャルロッテ

になるわけだ。
結局これも妄想で終わるわけだが。

838ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 23:24:32 ID:pTxaUTsn0
>>837
だが、ゲラートはエイガー+マドを旧ザクで撃墜したんだぜ?
あと正直、特殊部隊所属めメインキャラなのにDランクのシャルとジェイクが可哀想で…
839ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 23:45:55 ID:Wz8hqVM90
【キャラ名】カイ・シデン
【レアリティ】UC 【コスト】60
【所属】民間人【分類】ゲスト
【階級】−− 【出展】デイアフタートゥモロー カイ・シデンのレポートより
【射撃】15(11)
【格闘】10(2)
【回避】12(15)
【覚醒】12(12)
【適正】パイロットC/艦長C
【搭乗メカ】−−
【母艦搭乗時】回避率↑↑↑、MAXテンション持続時間↓
【特殊能力】母艦以外のメカに単独搭乗不可。操縦マニュアルを使用しても不可。ジオン可。
『反骨のジャーナリズム』 ジュダックやアルの内通者と同内容。(カスタム強行偵察機)
ミノ粉やゲリラ作戦の効果無効。さらに伏兵の効果も無効化する。

艦長専用の守備的キャラ。原作は見事な程の期待外れに終わった迷作。
ただ、カイ・シデンというキャラは大好きなので考えてみた。
840ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 23:46:47 ID:bG+qTUre0
>>837

レンチェフのおっさんはどこ? Bかな?
841ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 23:51:12 ID:04LTkriZ0
842ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 00:02:13 ID:GkKWhogkO
>>835
ギリアム風トクワン…
まさにそれかもしれんw

そしてEXドアンの如く妄想に妄想を重ねてみるテスツ


【キャラ名】ケリィ・レズナー
【所属】ジオン公国軍
【コスト】135
【レアリティ】R
【適性】パイロットA 艦長E
【適性メカ】ビグロetc
【能力】射撃 23(5)
格闘 21(2)
回避 21(5)
覚醒 18(10)
【特殊】健在な両手
(敵機をロックしている間、自機の移動速度、回頭速度がUP。
適性機に搭乗時はさらにUP)

一年戦争時代ケリィを妄想。
所説よりけりだけど、ケリィはビグロだけじゃなく、リックドムにも乗ってたって言うから、適性機がちょっと曖昧…
843ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 00:34:49 ID:H013qNXe0
>>841
?? 何が言いたいのかさっぱりわからないんだが・・・
カブッてちゃまずいのか?ここは妄想スレだろ。
>>839もこのスレ全部をチェックしてるわけじゃないし。

>>841>>740か?
844ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 00:16:28 ID:G6PHA+Ec0
【ウェポン名】試作型ロングレンジ・ビーム・ライフル(ジェネレータ内装型)
【レアリティ】R  【コスト】60
【所属】ジオン公国軍【分類】ビーム兵器
【出展】機動戦士ガンダム 若き彗星の肖像
【攻撃力】16 【命中率】19 【消費出力】15 【耐久力】1
弾数 攻撃 1/5
   防御 1/5
両手持ち専用武器、シールドをダメージ貫通、ビーム兵器装備不可の機体も装備可
【適性メカ】ゲルググ、ケンプファー ほかビーム兵器装備可の機体と相性○
【装備スタイル】片手持ち× 両手持ち○
有効範囲はRLRBRと同じ

ジオン軍待望(?)のロングレンジ&ビーム兵器
845740:2007/02/22(木) 02:10:23 ID:Zt2MukDM0
>>843
私はそんな心の狭い奴じゃないよ。

         ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

 あと妄想スレで喧嘩いくない。またーりしましょう。
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
846ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 02:54:01 ID:Wx2GTboz0
【カスタム名】武器格闘
【レアリティ】UC
【コスト】30
【効果】自機が攻撃重視の際に敵機が機動重視で格闘を仕掛けてきた場合
     装備している盾もしくは武器で受け止める。盾に攻撃力がある場合は
     盾が攻撃に耐えられた場合攻撃する。ただし受け止め(攻撃)後は
     武器、盾ともに一回で破壊されるただし敵機の攻撃ダメージは機体には及ばない

使い方によっては面白そうだが
847ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 05:17:22 ID:RSeDAWlh0
武器格闘面白そうですな
だけどシャッガンでチャンバラはやめなよ、って後藤隊長がいってた!


これだけじゃなんなんで一応妄想

【カスタム名】ロケットブースター
【レアリティ】C
【コスト】30
【効果】攻撃重視ボタン長押しで一定時間飛行属性を付与する

要は今判明してる排出カードのパワードジムに備わってる特殊能力かな
絵柄はザクU後期型のバックパックにパーツを付けた感じの奴
848ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 11:39:56 ID:teB2Z7Q6O
【カスタム名】ジェットパック
【レアリティ】C
【コスト】30
【効果】初戦闘または一定時間まで高速移動をする

もぉ完璧にネタです(U ̄)アチャー
849ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 16:45:41 ID:r+AYuUKo0
>>848
ネタどころかメッチャ欲しいんですけど…
850ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 18:07:08 ID:teB2Z7Q6O
>>849いや…だってさ
オプブでよくね?
851ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 19:21:39 ID:HIw0U3+I0
【カスタム名】迷彩塗装
【レアリティ】UC
【コスト】60
【効果】一定時間攻撃レンジに捕らえられない場合、先頭画面に表示されなくなる

【カスタム名】白兵戦
【レアリティ】R
【コスト】20
【効果】自機が破壊された場合、脱出し白兵戦を仕掛ける、
そのまま操作可能。(どんな攻撃でも1発で死に、育てたレベルが1/2になる。)

【カスタム名】反応上昇プログラム
【レアリティ】C
【コスト】30
【効果】攻撃した後の攻撃レンジ復活が少し早くなる。

全機脱出+白兵だったらうざいだろうなー。
852ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 20:30:35 ID:nBp+DoBC0
【カスタム名】掃討作戦
【レアリティ】UC 【コスト】60
【使用効果】攻撃重視時、攻撃力・回頭速度が上昇し攻撃範囲が広くなる(ワイドレンジ)が、
常時移動速度が下がる。

さんざん既出だが
【カスタム名】パーソナルカラー
【レアリティ】R 【コスト】40
【使用効果】セットした期待がパーソナルカラーになり機体との相性が◎になる。
*パーソナルカラーの設定を持つキャラのみ。他のキャラの専用機にはセットできない。
 もともとの機体相性が◎の場合は、色が変わるだけ。

853ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 22:30:46 ID:zTvepFsJ0
0083で鹵獲カード無しで使える、
連邦版ザクF2やゲルググMとか出るのかな。
GMマシンガンに適正ありとかで
854ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 01:07:14 ID:9xU2ZXtW0
>>853
ジオン軍籍の俺に連邦へ亡命させろと?

……してしまいそうな位魅力的な罠。
855ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 02:26:13 ID:D19+sQcmO
【キャラ名】ジェイク・ガンス
【レアリティ】UC
【コスト】60
【所属】ジオン公国軍
【分類】パイロット
【階級】軍曹
【出展】機動戦士ガンダム閃光の果てに
【射撃】14
【格闘】13
【回避】12
【覚醒】15
【適正】パイロットC/艦長E
【搭乗メカ】ゲルググ
【特殊能力】戦友との約束
味方隊長機との位置が遠ければ遠いほどテンションの上昇スピードがあがる
856ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 08:35:27 ID:3fm5Ipv/O
【カスタム名】高性能カメラアイ
【レアリティ】UC
【コスト】60
【効果】攻撃レンジがワイドでロングになる。
857ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 10:13:30 ID:ZOtJBjmP0
>>851
>【カスタム名】白兵戦
【レアリティ】R
【コスト】20
【効果】自機が破壊された場合、脱出し白兵戦を仕掛ける、
そのまま操作可能。(どんな攻撃でも1発で死に、育てたレベルが1/2になる。)

【キャラ名】東方不敗
【所属】シャッフル同盟
【コスト】250
【レアリティ】R
【適性】パイロットA 艦長A
【適性メカ】クーロンガンダム etc
【能力】射撃 15
格闘 25
回避 25
覚醒 20
【特殊】流派東方不敗 (パージ操作で白兵戦)
858ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 11:25:15 ID:Qi/YR+Gc0
>>857
東方不敗の弱さに絶望した

コスパ悪いってレベルじゃねーぞ!
859ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 15:09:12 ID:c2Kvcs/0O
さて、0083の稼働が目前に迫ったわけだが。
妄想の対象をどこにもっていくか・・・

Zにはバージョンアップするのかな?
一年戦争時のキャラやメカとバランスとれないよな。
860ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 15:36:45 ID:ZOtJBjmP0
>>858
いや何か生身でWB隊に勝てそうなイメージが。
【HP】 1
【機動】 25
【防御】 1
【出力】 1
【地形適正】宇宙×コロニー○空中×地上○砂漠○森林○冷地○水中○
【機動重視】 酔舞・再現江湖デッドリーウェイブ
【攻撃重視】 超級覇王日輪弾
【防御重視】 十二王方牌大車併
【特殊機能】 テンションMAX時に攻撃重視で石破天驚拳
861ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 07:52:59 ID:8r6eWYJGO
【カスタム名】強化武装
【レアリティ】UC
【コスト】30
攻撃重視時に射撃を受けても武器が破壊されない(ダメージは受ける)
【カスタム名】駆動系ガード
【レアリティ】UC
【コスト】30
機動重視時に攻撃(赤)を受けても機動力が低下しない(ダメージは受ける)
【カスタム名】受け流し
【レアリティ】UC
【コスト】30
防御重視時に機動(黄)攻撃を受けても盾破壊もしくはガード崩しを受けない(ダメージは受ける。ダメージ蓄積による盾破壊は受ける)


完全に3すくみ無効だとバランスが崩れるので3枚に分けてみた
862ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 08:28:46 ID:w2bU9ZxT0
>>861
最終に強化武装、クロに駆動系ガード 、ビグ、アプに受け流し…ヤバ過ぎです
863ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 16:30:59 ID:isiGbxqV0
【キャラ名】アムロ・レイ
【レアリティ】UC
【コスト】120
【所属】地球連邦軍
【分類】パイロット
【階級】軍曹
【出展】機動戦士Ζガンダム
【射撃】18
【格闘】19
【回避】21
【覚醒】27
【適正】パイロットB/艦長C(母艦、メカに搭乗不可)
【搭乗メカ】
【特殊能力】地に墜ちたエース 危険分子
自機が撃破されても味方のテンションがダウンしない、また
近くにいる中佐以上の階級のキャラのテンションが徐々にダウンする。

Ζのニートアムロ。使いづらいなぁ…。

【カスタム名】非常事態
【レアリティ】R
【コスト】20
軍属で、全てのメカに搭乗不可、もしくは母艦以外のメカに搭乗不可と
記載されたキャラクターが、全てのメカニックに搭乗可能になる。

864ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 17:50:49 ID:isiGbxqV0
【階級】大尉
【適正】パイロットB/艦長C(全てのメカに搭乗不可)
  だった。
865ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 00:41:36 ID:9Aj/UWZZ0
民間人に習うならアムロはパイ−/艦長− という表記になるはず
866ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 21:10:48 ID:QHU/9q1vO
【メカ名】シャア専用リックドム
【レアリティ】レア
【コスト】170
【所属】ジオン公国
【分類】モビルスーツ
【出展】小説機動戦士ガンダム
【HP】18
【機動】20
【防御】18
【出力】17
【地形適正】宇宙○、コロニー可、それ以外は×
【機動重視】ヒートサーベル
【攻撃重視】ビームバズーカ
【防御重視】拡散メガ粒子砲
【特殊機能】防御重視固定武装命中時相手テンションダウン
【武装欄】A、Bともに2のみ


どおかな?
867ゲームセンター名無し:2007/02/26(月) 05:22:58 ID:OvpcF1mK0
【カスタム名】足止め作戦
【レアリティ】R
【コスト】50
【機能】攻撃レンジ内の敵機の移動回頭低下
ボーンの特殊能力の上位版のカード化

具体名が思いつかなかったので某漫画より引用。
【カスタム名】ザ・ワールド
【レアリティ】R
【コスト】100
【機能】攻撃レンジ内の敵機のロックサイトを途中で停止させる。

【カスタム名】ダイヤモンドダスト
【レアリティ】UC
【コスト】40
【機能】機動攻撃時、攻撃回数増加。命中率低下。
集中砲火格闘版

【カスタム名】ダイヤモンドダスト
【レアリティ】R
【コスト】140
【機能】攻撃レンジ内の敵機のロックサイトを途中で停止させる。機動攻撃時の攻撃回数増加。命中率低下。

妄想妄想w
868ゲームセンター名無し:2007/02/26(月) 05:48:02 ID:OvpcF1mK0
連投スマン。某三国志大戦の【挑発】からw

【カスタム名】陽動作戦
【レアリティ】R
【コスト】120
【機能】全ての敵が強制的に自身に向かってくる。機動重視ボタン2回押しで発動。機動ダッシュ不可。
     効果発動中、自身は攻撃不可。効果時間は一定か、敵味方どちらかの攻撃で消滅。
869ゲームセンター名無し:2007/02/26(月) 06:09:23 ID:OvpcF1mK0
>>867
自己レス訂正。なんで間違えたんだろorz

ダイヤモンドダスト→スタープラチナ
870ゲームセンター名無し:2007/02/26(月) 22:34:36 ID:cE+SN4byO
0083稼働に向けて妄想しとく。
ホントにフェンリル隊メンバー出してよ、磐梯(´・ω・`)

【機体名】ドム・フュンフ(ソフィ・フラン専用機)
【レアリティ】R
【コスト】140
【出展】機動戦士ガンダムZEONICFRONT
【適性】宇宙 ×
コロニー 可
空中 ×
地上 ◎
砂漠 ○
森林 △
冷地 ▽
水中 ▽

【能力】HP 17
機動 20
防御 16
出力 14
【武装】AB共にスロ12
固定装備
機動重視 ヒート・サーベル、空手風格闘攻撃
攻撃・防御重視 拡散ビーム砲
【特殊機能】二重格闘
この機体は、標準で機動重視時の格闘攻撃にヒートサーベルと空手を使用する。
ただし、二重武装時にこの効果は発動しない。
また、武装の固定装備による機動重視の格闘攻撃は使用できない。(グフシールドetc)


やっちまった。後悔はしない。
871ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 01:29:40 ID:qcOJ3wMQ0
うむ、ぶっちゃけ「日本語でおk」と言いたい位訳分からん
872ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 01:50:09 ID:RdiV836k0
多分>>870は、グフ盾、ガトフルなくても2回格闘出来るよ的な事が言いたかったんじゃね?
なんか二重格闘って書いてあるし。
でも、そんだけだと壊れ確定だから、重複は出来ないようにした、と。

どっちにしろ壊れてると思うが
873ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 15:25:33 ID:thuwUTSr0
【カード名】マイナーチェンジ
【コスト】100
【レアリティ】R
【分類】カスタム
【出典】機動戦士Zガンダム
【効果】特定の旧式機体がバージョンアップする。
874ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 15:27:37 ID:vk9LeY5U0
ジムがイデオンにバージョンアップ
875ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 15:34:32 ID:thuwUTSr0
>>873 これで、いままで、これから、出せないカードとか出せるのでは?
例 ジム→ジムU、ジムクェル→ガンダムmkU、
ガンダム背部シールド→ヘビーガンダムとか
876ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 16:12:24 ID:ozt/DnRo0
ガンダムmk2は新設計だぞ。ムーバブルフレームを採用した最初の機体だ。
この設定があるからこそ、以降の可変MSにつながる。
決してマイナーチェンジで語れる機体ではないのだ。

たとえ、mk2は所詮、mk2だ。などと貶められたとしても・・・
877ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 18:16:22 ID:PDfr5/NjO
カードではなく、演出の強化を妄想

Rアムロ・シャアに対しクリティカル時→「シャア!!覚悟!!」
リュウ・コアファイター搭乗でクリティカル時→「病気だ怪我だって言えるのかよ!!」



(´・ω・`)
878ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 19:14:06 ID:UVr1WWhMO
演出強化いいなw

じゃあ、クリスin素アレをバーニィinザク改のラスシューで決めた時は…


ごめん、何でもない(´;ω;`)
879ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 19:27:43 ID:j56j4XZM0
【ウェポン名】BOXタイプビームサーベルユニット
【レアリティ】UC  【コスト】30
【所属】地球連邦軍 【分類】格闘兵器
【出展】機動戦士ガンダム MSV
【攻撃力】19 【命中率】20 【消費出力】1 【耐久力】1
ジムスナイパーカスタムに装備されたビームサーベル。
【装備スロット】2
【適性メカ】ジムスナイパーカスタム
【装備スタイル】片手持ち○ 両手持ち×

【ウェポン名】ハンドビーム・ガン
【レアリティ】C  【コスト】35
【所属】地球連邦軍 【分類】ビーム兵器
【出展】機動戦士ガンダム MSV
【攻撃力】13 【命中率】17 【消費出力】12 【耐久力】1
ジムスナイパーカスタムに装備されたビームガン。
【装備スロット】4・・・が適性だけど連邦機体に4スロのある機体が無いので便宜上6で。
【適性メカ】ジムスナイパーカスタム
【装備スタイル】片手持ち○ 両手持ち○
880ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 19:37:21 ID:TaBYGpd20
【カスタム】後ろにロングレンジスコープ
【レアリティ】C
【コスト】30
【効果】【自軍ユニット】〈戦闘エリア移動時〉攻撃エリアが後方に伸びる

こんなカスタム…欲しいよな?
881ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 19:39:05 ID:wvyxOnQv0
>>880
ネーミングに吹いたwwwwwwwwwwwwwwww
882ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 19:44:44 ID:ozt/DnRo0
【カスタム】木星帰り
【レアリティ】U
【コスト】15
【効果】ニュータイプ属性の付与。

ニュータイプ:
サイコミュ兵器を使用可能
マグネットコーティングのテンションダウン無効
テンションMAX時、ロックオン速度↑、回避↑
敵味方を問わず、ニュータイプが撃破されたとき、テンション↓
883ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 20:39:38 ID:WJDovwW80
>>877-878
それじゃシローinEz8でノリスinグフカスにクリティカルで突っ込んだら
あのセリフが流れて…

…もう恥ずかしくてシロー使えなくなるorz


>>880
ビグザムがそれ着けたら青ロック範囲の隙がなくなって…(・∀・;)
884ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 20:58:22 ID:ozt/DnRo0
【カスタム】飽和攻撃
【レアリティ】R
【コスト】50
【効果】全武装を一撃で発射する
885ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 21:00:47 ID:UVr1WWhMO
>>883
逆にジオン側はノリス使ってると、途中からモニターが霞んでぼやけてくる、と。
886ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 21:54:14 ID:AqnTCx5z0
演出強化いいな、それ。
ハモンさんでマゼラトップに乗って、UCアムロor脱走アムロin170ガンダムに
攻撃すると「好きだったよ、ぼうや」。シチュ限定され過ぎだが。

あと、バージョン違い(絵柄違い)のカードが欲しい。
ノーマルスーツ着用時のマ・クベ、ララァ、ドズル、ガルマ
軍服姿のララァ、ラル
マスクとヘルメットを取った素顔のキシリアとか
887ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 22:28:57 ID:qcOJ3wMQ0
ガンダムによるガイア機の攻撃回避&格闘反撃の際には是非とも「お、俺を踏み台にしただと!?」と言わせて欲しい
888ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 22:40:46 ID:SGITvKf70
アムロダムによるラルグフ撃墜時は腕切り落として欲しい。


撃墜されたかないがw
889ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 23:01:43 ID:UVr1WWhMO
思うんだが、演出妄想は別にスレ作らないか?
ネタ多そうだし、過疎ってるこのスレにはいい刺激になるやもしれん。
890ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 23:26:23 ID:Ven2G6fh0
【カスタム】スタングレネード
【レアリティ】UC
【コスト】25
【効果】テンションMAXの格闘戦闘時に閃光音響弾を使用
     相手を機動力低下、反撃不能にする

・・・さっきMXでやってた08小隊からのパクリですw
891ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 00:39:43 ID:GTzlWXcm0
クロ陸ガンにはマルチランチャー装備型という物があってだな(ry
892ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 00:48:18 ID:k7Jf8MhO0
【カスタム】強化人間
【レアリティ】R
【コスト】80
【効果】NT属性付与
    テンションアップ、ダウンの効果を受けやすくなる
    戦闘するごとにテンション低下

NT兵器が限定される現状ではNT属性はオマケ
キモは2番目の効果で、これつけると
テキサンがおにゃのこと出撃するだけでテンションMAXとか
うっかりララァを攻撃エリアに捉えただけでテンションMINとか
そんな感じだと面白いなぁと
893ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 03:14:37 ID:I0I1VHxQ0
>>889
ただでさえGCBはスレ乱立してるんだから
894ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 04:07:53 ID:cPauqf1O0
83版カードから妄想。

【カスタム】追加増槽
【レアリティ】UC
【コスト】30
【効果】高速移動(初交戦まで、一定時間)、宇宙適性の無い機体には装備不可。
【出典】0083スターダストメモリー
【解説】プロペラントタンクタイプ。MSに追加装備する事で宇宙での単独進攻が可能になった。

【カスタム】空間戦闘用ブースターパック
【レアリティ】UC
【コスト】50
【効果】横後方移動時の減衰なし。宇宙適性の無い機体には装備不可。
【出典】0083スターダストメモリー
【解説】ユニバーサル・ブースト・ポッドを装備する事により宇宙戦における高機動を実現した。
宇宙適性▽のクロニクル版GP01への必須カスタムという事で。
895ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 05:31:32 ID:lMkIc2r3O
【カスタム名】ポルノグラフィティ
【コスト】50
【レアリティ】R
【出典】機動戦士ガンダム第08MS小隊
【効果】常時発動 セットしてあるユニットの男性パイロットのテンションが徐々にアップ


Rなのはキラで見たいからw
896ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 10:56:33 ID:I8pTJBSj0
【カスタム名】俺仕様
【コスト】150
【レアリティ】R
【出典】バンダイ部長「もうお前ら勝手にせい!!」
【効果】装備した機体のパラメータを10だけ好きに割り振れる(上限30)
897ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 16:01:17 ID:xqnkK5LoO
【カスタム名】パーソナルカラー
【コスト】20
【レアリティ】R
【出典】全般
【効果】専用カラー持ちのキャラが専用機以外に搭乗した場合、その機体を専用カラーにする。


赤いアッガイに乗ったシャアや白いドムに乗ったマツナガとか色々と楽しめそう
898ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 18:16:11 ID:l2uzaaf50
>>897
最終ガンに乗ったリドが化け物になるな。
899ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 19:36:56 ID:qf1UaJPQ0
【カスタム】汎用カラー
【コスト】-10
【効果】専用機に専用キャラ以外が搭乗時、汎用カラーになる。
また、機動、防御、HPがそれぞれ-1される。
900ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 20:40:23 ID:5j890Sfx0
【ウェポン名】ザク・シールド
【コスト】5
【所属】ジオン 【分類】防御兵器
【消費出力】1 【耐久力】4
ザクの肩部シールドを手持ち式に改良しただけの物。
【装備スロット】1
【適性メカ】ザク系
【装備スタイル】片手持ち○

※スパイクの無いスパイクシールド。ヒート剣の無いグフ盾に触発されました。
901ゲームセンター名無し :2007/02/28(水) 23:07:29 ID:/Ellp/G30
>>898
落ち着け、専用カラーにするだけじゃないか
902ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 23:26:58 ID:GTzlWXcm0
だから終ガンが黒くなると黒い死神の能力が発動して撃ってよし斬ってよしの化け物に(ry
903ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 00:39:54 ID:Tkhx28WZ0
【メカ名】シャア専用グルググ(緊急改修仕様)
【レアリティ】R  【コスト】180
【所属】ジオン公国軍【分類】モビルスーツ
【出展】機動戦士ガンダム 若き彗星の肖像
【H P】19
【機動】21
【防御】20
【出力】21
【地形適正】宇○コ可空×地○砂△森△冷△水△
【機動重視】ビームナギナタ
【攻撃重視】110o速射砲
【防御重視】110o速射砲
【武装欄】A、Bともに1、3
コストは変わらず固定射撃武装追加、機動+1。ただし、攻撃時に一定確率で
機動低下が起こり攻撃できない事がある。
904ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 14:48:45 ID:iXlnu4/z0
?
905妄想人:2007/03/01(木) 21:48:58 ID:1Uxxchcd0
【カスタム名】後方支援機
【レアリティ】C【コスト】35 
【効果】部隊の最後方にいる場合、敵に対しての命中率が上がる。
パラの低い奴はこれ付けて180mm抱かせろと。サリーにやるとハッスルする。
絵はガンダムの後ろにいるガンキャノン、ガンタンク見たいな感じで。
906ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 22:50:35 ID:rJePpLd10
みんなみんな!
IGLOOで大事な人を忘れているんジャマイカ?
【キャラ名】ヴェルナー・ホルバイン
【レアリティ】UC【コスト】90
【所属】ジオン公国軍 【分類】パイロット
【階級】少尉【出展】MS IGLOO
【射撃】 19
【格闘】 13
【回避】 15
【覚醒】 22
【適正】パイロットB/艦長E
【搭乗メカ】ゼーゴック
【特殊能力】最前線の海兵 
      再出撃する度、命中、回避、クリティカル発生率がUPする。

劇中でミサイル警報が鳴る前に感知したから
ニュータイプとして扱ってもいいんじゃないかな?
声もホリケンだからガンダム世代の俺としてはOKだ!
出撃時は当然「海兵は、いつも最前線に投入される…。どうってこたぁねぇ。」で!
907ゲームセンター名無し:2007/03/02(金) 04:43:43 ID:NhEHT7IfO
>>906
テンションMAX中は常に奇声を発する
908ゲームセンター名無し:2007/03/02(金) 18:14:19 ID:DhDeKQmtO
演出強化妄想
セイラ、シャアに対しクリティカル時「兄さん!!下がってください!!」
味方にガンダムがいる状態でスレッガー出撃時「ガンダムちゃん、しっかり面倒みてよ!!」
ラル、アムロに対しクリティカル時「時代が変わったようだ…坊やがパイロットとはな」
909ゲームセンター名無し:2007/03/02(金) 21:16:23 ID:OPakbGCn0
同軍対戦時の演出妄想
シャア、キシリアに対しクリティカル時「ガルマ、私からの手向けだ。姉上と仲良く暮らせ」
アイナin鹵獲Ez8でギニアスに対しクリティカル時「さよなら、兄さん…」
トップ、アスに対しクリティカル時「戦死扱いにはしておいてやる」
910ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 14:59:45 ID:trbIW5CpO
83になってからの演出妄想
コウVSガトー
攻撃時 コウ「ガトーッ!」
回避時 ガトー「この機体は頂いて行く…ジオン再興の為にな!」
ヒット時ダメ小 ガトー「少しはやるようだな」
ダメ中 ガトー「くっ…ぬかった!」
ダメ大 ガトー「もう話す舌など持たん!分別のつかぬ輩などに!」
撃墜時 ガトー「確かウラキとか言ったな…二度と忘れん!」

攻撃時 ガトー「私を敵に回すには…未熟!」
回避時 コウ「凄い…推力が30%も増してる」
ヒット時ダメ小 コウ「うわっ!…喰らったのか…?」
ダメ中 コウ「うわっ!…け、けど僕もパイロットです。やれます!」
ダメ大 コウ「…ッ!それでも…僕は連邦の士官だぁ!」
撃墜時 コウ「ごめん、ニナ…大切なガンダムを…」
911ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 18:50:09 ID:V4HVGC9S0
演出妄想

連邦軍として参戦のシーマがジオン軍として参戦のパイロットに向かって
クリティカル:『お前はいったいどっちの味方だぁぁぁぁぁぁぁ!!』

問題は、シーマが連邦軍として参戦可能か…である。
912ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 21:26:50 ID:3J+Mh4Hu0
>>910
>私を敵に回すには…未熟!
むしろそれはガトーが回避した時に向いてそう

あとテンション強気時か通常時に
「貴様も将校ならもっと大局的にものを見ろ!」とか言いそう

>>911
少なくともシーマ本人は連邦でも利用可能では?
ただガーベラ・テトラやゲルググMも鹵獲無しで利用できるかが気になる
913ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 22:29:19 ID:trbIW5CpO
>>912
確かに書いてから「未熟」は思った。ガーベラやゲルマリは(シーマ専用機)の表記で全て解決w

コウVSシーマ

攻撃時 コウ「貴様等がぁー!」
回避時 シーマ「何だい、そりゃ!バッタか?」
ヒット時ダメ小 シーマ「はん!効いちゃいないさね!」
ダメ中 シーマ「歯がゆいねぇ…欝陶しいんだよ!」
ダメ大 シーマ「ッ…!あたしの博打を、よくも!」
撃墜時 シーマ「この白いの…あたしを!」
914ゲームセンター名無し:2007/03/04(日) 20:40:29 ID:KcCU9w1v0
>>903
それが出せるならパオングだしてくれ。
915ゲームセンター名無し:2007/03/05(月) 19:17:14 ID:2cclht3DO
【ウェポン名】ジム寒冷地仕様
【所属】ジオン公国軍
【分類】防御兵器
【出典】機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争
【スロット】A4B4
防御力12
916ゲームセンター名無し:2007/03/05(月) 21:31:07 ID:ACv+uUTb0
ならCDA繋がりであのジム改出して欲しいな。
アムロみたいにぐいぐい避けるジム。lvうpは回避、覚醒↑、格闘↓っぽいな。
どんな性能がいいだろ…
917ゲームセンター名無し :2007/03/05(月) 22:30:39 ID:t+7KDSJr0
>>915
ワロスwww
918ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 00:39:58 ID:3Hud4iBv0
>>917をみて5秒ほど考えてしまったwワロスwwww
919ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 01:06:41 ID:fClGuSKgO
>>915 917 918
なるほど、そういう事かw
ワロスwww
で、この「盾」破壊した敵機のテンションダウンとかなw
920ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 08:34:29 ID:r/JI0C28O
>>919
両手に装備して突貫します
921ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 11:38:47 ID:fClGuSKgO
>>920
楽しいけど手ビーム打てなくないかw?

…あ

ちょっと>>915を改造

【ウェポン名】ジム寒冷地仕様
【コスト】60
【分類】脅迫材料兼防御兵器
【機能】攻撃重視 恫喝
(指揮ザクの逆ver的な感じ。プレッシャーより効果高)
機動重視 放棄
(ほぼチェンマ)

>>920の両手でズリズリ寒ジム引きずって戦地に向かう、隊長機のガルシア出撃シーン想像してワロスw
922ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 13:32:57 ID:LWhrSjXN0
【ウェポン名】ハイパー・バズーカ
【レアリティ】UC  【コスト】45
【所属】地球連邦軍 【分類】実弾兵器、格闘兵器
【出展】機動戦士ガンダム 
【攻撃力】18 【命中率】12 【消費出力】1 【耐久力】1

【装備スロット】1
【適性メカ】ガンダム系MS、ジム系MS
【装備スタイル】片手持ち○ 両手持ち○

通常のハイパー・バズーカの弾切れ後にバズーカで殴れるという仕様
武器破壊された場合は殴り不可


装甲騎兵ボトムズのバズーカをイメージしてみたw
よく撃ちつくしたバズでキリコがATを殴ってるシーンがあって好きだった
ガンダムでもできるはずなので出してほしいw
923ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 13:51:37 ID:LWhrSjXN0
>>922
追加
殴れるのは一回使いきりね

書いた後に思い出したけど、アムロがシャアザクにハイバズ投げてるシーンあったなw
924ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 14:14:29 ID:r/JI0C28O
>>923
そんな事言ってるとそのうちシールドも投げれるようになりそうだな
925ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 14:25:09 ID:EXVuVaIO0
>>923
ドップをバズーカで殴るシーンはあるけど・・・
殴ると、問答無用で弾切れ扱いとかがいいかも。

ザクマシンガンとかが殴るのに良い形してると思う。
926ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 14:25:44 ID:y4AFEjeq0
せっかくストック付いてるんだしな。
927便乗で思いついた:2007/03/06(火) 14:45:31 ID:EXVuVaIO0
【メカ名】ザクUF型(威力偵察仕様)
【コスト】 85
【HP】 10 【機動】 10
【防御】 9 【出力】 9
【地形適正】○○罰○△△△▽
【機動重視】 ライフルで殴る
【攻撃防御】 ザクマシンガン
【武装欄】 2、5
アニメだとヒートホークを装備してないザクが結構、居るんで・・・。
【特殊機能】 名前に反して偵察的な能力は無い。
マシンガンは両手持ち固定で両手は塞がっている。
928ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 22:11:48 ID:/lWMcbNR0
【メカ名】RX-78-7 ガンダム7号機
【レアリティ】R 【コスト】250
【所属】地球連邦軍【分類】モビルスーツ
【出展】MSV
【H P】22
【機動】19
【防御】21
【出力】23
【地形適正】宇○コ可空×地○砂△森△冷△水△
【機動重視】ビームサーベル
【攻撃重視】バルカン砲
【防御重視】バルカン砲
【武装欄】A、Bともに1、2、6
【特殊機能】マグネット・コーティング

アレックスからガトリング砲がなくなるかわりに、パラアップ。
929ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 23:00:45 ID:PTk8lwNd0
今、テレビシリーズ観てるけど、
Gアーマーにパイロット2人載せられるってのも、おもしろいかな、と。

930ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 23:29:31 ID:K+/pFpVD0
>>929
そうすると鹵獲+ノリス+旧ガルマで壊れ決定なんだぜ?
931妄想人:2007/03/06(火) 23:33:05 ID:RbvkNSHh0
【カスタム】複数者搭乗機
【効果】パイロットを2〜3人乗せると命中率、回避率、クリティカル発生率が上がる。
ただし2人目からのコストが少し上昇する。

カスタムカードではない。あくまでメカについている能力ですよ。
まぁガンタンク、ブラウブロ、ホバトラなどに付いているということで。
もちろん相性の良いキャラを乗せることによってそのユニットのテンションが上がる。
932ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 15:22:22 ID:5T/JFAjM0
多数同時プレイ妄想

例えば、ソロモンやジャブローのような大きなステージはジオン25人対連邦25人(そろわない時はCPUで)に分かれて、一つのステージで対戦を行う。
目的としては、母艦やMSの沈めた数により勝敗が決まる。自分のデッキが全滅したら、game over

・・・マップは大きくなりそうだが。
933ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 15:28:26 ID:au7x0ElPO

それ熱望
934ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 15:31:58 ID:6dF3dSQ10
せっかくオンラインになるんだからそういったチームプレイもできればやってみたいね
935ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 16:16:21 ID:jUxq9TOYO
>>932
×100のリンクロックキターー(´Д`)ーー!!
とかなりそうだな
936ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 17:09:20 ID:oz4QlDGE0
>>932
一度も自分のターンがまわって来ずにgame overがありそうな…
937ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 17:25:17 ID:yZxxx3nF0
何でイキナリ25VS25www
3on3くらいから始めようよw
938ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 17:27:46 ID:mLqUjeO30
初期:攻撃実行ボタン早押し大会
ちょ、一回も攻撃してねーよw

末期:リンク取り合戦
まだ押すなよw
or
誰か攻撃実行ボタン押せよw

とかになったり

全員1つのマップで戦うのは無理があるから
戦力ゲージを1勢力全員で共有するとかならやってみたい。
週1で何時から何時までの無差別級はとか限定すればできるんじゃね?
939ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 20:54:24 ID:u4QU6NbI0
>931

 メカ能力の、複数者搭乗はいいですね。
 ブラウブロとかガンタンクとか、一人だけだと釈然しませんね。

 命中率等が上がれば、
 パイロットが2人の場合、メインだけの能力が発動って事で。


 チームプレイは、やってみたいですね。
 オデッサとかの大きな作戦は、エリアごとに分けて参戦できるとか。
940ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 21:55:58 ID:hUISdHci0
キャスバルは味方ザビ家を攻撃可能にして欲しかったな。自分で殺してテンションうp。
今からでも遅くはない、83でぜひ・・・
941ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 22:29:56 ID:SUItjqrB0
つ[クラッカー・ビグザム・アプ・カーゴ]
942ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 22:33:02 ID:/muGu88P0
>>932 ガンダムやシャアゲルばかりマップにいると、世界観を壊しかねないので、
量産機はコスト減少できることにして、ワラワラと出撃できれば、原作さながらの臨場感で楽しめるのでは?
943ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 23:55:07 ID:T2UVHlJ40
あとは誰かソーラーレイか核バズーカぶっ放して
敵味方なく全滅とかw
944ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 07:55:21 ID:Uc6wRIJJ0
ロングレンジ厨大発生

・・・だがやってみたい
945ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 08:36:52 ID:g4M2GOZ40
【キャラ名】ニナ・パープルトン
【レアリティ】UC
【コスト】75
【所属】地球連邦軍
【分類】技術兵
【階級】技術仕官
【出展】0083
【射撃】2
【格闘】2
【回避】2
【覚醒】17
【適正】艦長C (メカに搭乗不可)
【特殊能力】私のガンダムが!
テンションMAXの間、名前にガンダムがあるメカ、またはGPシリーズのメカのHPが回復する
但し、上記メカが撃破されるとテンションが下がる
(両方の能力は両軍に効果あり)
946ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 09:10:05 ID:U+4aASQz0
【カスタム名】パーソナルチューニング
【コスト】30
【レアリティ】UC
【出典】全般
【効果】機体との相性を◎にする。また、専用機扱いとなる。
#色は変わらない。

【カスタム名】火気官制コンピュータ
【コスト】30
【レアリティ】UC
【出典】全般
【効果】機体と武装との相性を◎にする。
#ザクでビームを使えるわけではない
947ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 10:31:59 ID:JB8RCBqIO
ガンダムAパーツだー。機動力マックス。
948ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 19:00:39 ID:nzx8F7ve0
>>945
敵のガンダムも直しちゃうのか!
949ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 00:30:42 ID:uLIR4LkSO
紫豚は生粋のガノタだからな。
敵のも直しかねんな
950妄想人:2007/03/09(金) 17:09:25 ID:hGhLbvZU0
>>945
「ガンダムにかける情熱」
これでいいんじゃね?
951ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 20:14:27 ID:sf4NUJuC0
【キャラ名】 ジャンク屋
【レアリティ】C 【コスト】10
【所属】-  【分類】民間人 
【階級】- 【出展】-
【射撃】2
【格闘】2
【回避】3
【覚醒】1
【適正】パイロットD/艦長E
【搭乗メカ】 一年戦争参加機体 ○
【特殊能力】 ジャンク屋道一直線 耐久力とテンションが連動する
952ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 20:58:04 ID:H4iovBEQ0
>>949
そして敵側にガトーがいたら最優先で直すんだろうなw
953ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 23:19:11 ID:iXpYrvwu0
【MS名】ズゴッグE(ヨーロッパ戦線カラー)
【コスト】120
【HP】16
【機動】14
【防御】12
【出力】21
【地形適正】×可×◎○△○◎
【機動重視】アイアン・ネイル
【攻撃重視】ビーム・キャノン
【防御重視】頭部8連装ミサイル
【武装欄】4のみ
【特殊能力】ゲリラ作戦、強行偵察機、水陸両用モビルスーツ
【特殊機能】
固定武装:水中の敵に威力上昇
攻撃重視:シールドをダメージ貫通
【プロフィール】
もともとヨーロッパ周辺の戦線へ送り出される予定だったが当初より早くオデッサが陥落したため殆んど日の目を見なかった機体。ヨーロパ周辺ようのチューニングがしてあるためある程度の局地戦には対応が出来る。
【出展】小説 機動戦士ガンダム戦記

ガースキーに適正◎でwww
てか壊れだなコリャ

954ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 12:48:46 ID:vxb1ze9GO
【カスタム名】ビーム撹乱膜
【所属】全軍共通
【コスト】40
【レアリティ】UC
【出典】機動戦士ガンダム
【効果】ビーム兵器の威力を5割減衰。
防御重視時に防御重視ボタンで撹乱膜投射。
持続時間、効果範囲は煙幕と同じ。
955ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 15:05:20 ID:QBqdQYxK0
【メカ名】 衛星ミサイル
【コスト】 100
【所属】 ジオン
【HP】 30
【機動】 2
【防御】 14
【出力】 5
【地形適正】宇宙
【機動重視】 巨岩
【特殊機能】 機動重視攻撃で自爆
956ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 15:19:02 ID:9LLRohCS0
いぢってみた

【メカ名】 機雷衛星
【コスト】 50
【所属】 ジオン
【HP】 1
【機動】 1
【防御】 1
【出力】 1
【地形適正】宇宙
【特殊機能】停止時に防御重視で前方に機雷衛星を放出。母艦にのみ登録可能。
957ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 19:48:28 ID:yambNbL5O
>>953引いたらみんな使うなw
958ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 22:33:19 ID:JTMVNjj70
ヨーロッパ戦線で思い出したけど、
写真集で、
まだ地球で活動してたサイクロプス隊にメガネの隊員がいたけど、
あれって設定無いのかな?

小説とか、コミックとかで。
959ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 00:51:54 ID:aIy3SQbC0
マサキ出して欲しいなー。
960ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 01:36:46 ID:Uvu1sxrk0
83稼動まで1週間切っても見えてこないデンドロを妄想

【MS名】RX-78GP03Dデンドロビウム
【コスト】395
【HP】25
【機動】25
【防御】20
【出力】25
【地形適正】宇宙○それ以外×
【機動重視】大型ビームサーベル
【攻撃重視】メガ・ビーム砲
【防御重視】頭部バルカン
【武装欄】左右1のみ
【特殊能力】脱出装置、Iフィールド、ウェポンコンテナシステム

脱出後はステイメン(S未装)
1スロの装備は脱出後にのみ使用可能
スロット無視で以下のウェポンコンテナを武器枠に装備可能
(ソーラーシステムのミラーのような扱い)
961ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 01:37:19 ID:Uvu1sxrk0
【ウエポン名】ウェポンコンテナA
【コスト】70
【機動重視】爆導索
【攻撃重視】ビームライフル
【防御重視】なし
【特殊効果】対戦艦装備(機動重視時)

【ウエポン名】ウェポンコンテナB
【コスト】70
【機動重視】なし
【攻撃重視】マイクロミサイルポット
【防御重視】収束ミサイル
【特殊効果】攻撃重視は複数ロックでも1発のみ消費

【ウエポン名】ウェポンコンテナC
【コスト】70
【機動重視】なし
【攻撃重視】フォールディングバズーカ×2
【防御重視】ミサイルランチャー
【特殊効果】なし

コンテナAのビームライフルとCのフォールディングバズーカは
クリ時にアーム伸ばして掴む演出つきとかなったらいいなぁ

以上長文妄想スマソ
962ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 11:54:47 ID:UdE6UfF/O
稼働まであと四日の83演出妄想
エギーユ・デラーズ

出撃時 「大事を生まんとする者が小事に囚われる訳には行かぬ。ジーク・ジオン!」
回避時 「志無き者の弾など、何故当たろうものか」
被弾時 ダメ小「この程度で我等の意志を曲げようなどと!」
ダメ中 「ふん…やりおるな」
ダメ大 「ワシを晒し者にする気か?!」
撃墜時 「…ジーク…ジオン…」
クリティカル時 「祖国に光を戻すその日まで…ワシは負けん!」
963ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 11:56:16 ID:UdE6UfF/O
サウス・バニング
出撃時 「お前たち、給料のタダ取りはするなよ!サウス・バニング、出る!」
回避時 「そういう時は身を隠すんだ!」
被弾時ダメ小 「安心しろ、死にはせんぞ!」
ダメ中 「これくらいの弾幕くらいでビビってられるか!」
ダメ大 「もう持たんか…?」
撃墜時 「俺もロートルって事か…」
クリティカル時 「不死身の04小隊は伊達じゃねぇぞ!」
964ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 11:58:33 ID:YD6rc+KC0
>>963
妄想中悪いがバニング(ヘルなし)のクリは
「悪いが手加減はなしだ!」だったよ>ロケテ時
965ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 12:57:50 ID:UdE6UfF/O
>>964
突っ込みdクス。ロケテは行けてないもんでな。
バニングはやっぱ指揮官としてのヘルナシとパイロットとしてのメットアリで違うんかな?

チャック・キース
出撃時「おい、待ってくれよ、コウ〜…キース機、出ます!」
回避時「俺にも出来るんじゃないか!」
被弾時 ダメ小「ホ〜ント…退屈しないぜ」
ダメ中「い、いきなり実戦なんて…出来る訳ない!」
ダメ大「た、助けて下さいよ、バニング大尉!」
撃墜時「や、やっぱ無理だよな…ハハ…」
クリ時「ちくしょう…ちっくしょう…!」
966ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 19:12:47 ID:YWEPuHfi0
>>963
>不死身の04小隊は伊達じゃねぇぞ!
でもそれならテンション強気時に使えそう
967妄想人:2007/03/11(日) 20:52:52 ID:le2svOqb0
>>965
セリフで本人以外のキャラの名が出るのはおかしいと思うぞ。

>>966
第四小隊隊員のみ出撃時でのテンション強気とかならいいなぁ。
ジュダックいるのに言われても・・・

なんだか最近セリフ系多くなってきたな。
968ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 00:05:49 ID:jE9FAEblO
>>967
ん?確か、アカハナがヤバイ時だったか落とされたかの時は
「うわぁ、シャア少佐ー!」じゃなかったっけ?
アカハナってそんなにシャアに心酔してたんかw
969ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 00:32:13 ID:HtDQQ8Lx0
>>957
アルの被ダメージも助けて、バーニィ!!って言ってた希ガス
970ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 09:25:14 ID:3F+rqaMR0
イセリナも撃墜時にガルマの名前を言うよ
971ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 11:53:27 ID:LFzuduHb0
Zになったらムーバブルフレームってどうやって再現されるんだろ?
972ゲームセンター名無し :2007/03/12(月) 13:48:20 ID:vWDteyoV0
やられるとムーバブルフレームだけになります
                     by磐梯
973ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 14:36:47 ID:gz66Xvif0
次スレどうする?
974ゲームセンター名無し :2007/03/12(月) 17:40:46 ID:vWDteyoV0
俺が立ててくる
975ゲームセンター名無し :2007/03/12(月) 17:48:48 ID:vWDteyoV0
スマソ
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
ゲームセンター名無し (1)
976ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 23:42:55 ID:HtDQQ8Lx0
>>980次スレたのむ
977ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 16:40:36 ID:OoSW7dUS0
次スレの妄想はやっぱりZがメインになってくるのか?
まあ0083にばーうpしたらしばらくは超過疎りそうだがな。
978ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 19:02:23 ID:ds7j+l980
>>977
なーにを言っている。
俺らの性欲・・・・じゃなかった
妄想力はそんなもんじゃねぇぜ
979ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 15:50:59 ID:YbhGvmhw0
Zがメイン?
フレデリック・ブラウンやドルメルどころか
ジュアッグもアッグもゾゴックも出てないのに、まだ俺の1年戦争は終わらないぜ?
980ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 09:16:32 ID:LcRuXHZk0
【メカ名】 ザクUS型(フェンリル隊仕様)
【レアリティ】R 【コスト】120
【所属】ジオン 【分類】モビルスーツ
【出展】 ジオニックフロント
【HP】 16
【機動】 15
【防御】 16
【出力】 8
【地形適正】宇宙○コロニー可空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中△
【機動重視】 ヒートホーク
【攻撃重視】 ザク・バズーカ
【防御重視】 ザク・バズーカ
【特殊機能】 固定シールド×2・予備弾倉・強行偵察装置・ビーム兵器装備不可


【メカ名】 ザクUF型(フェンリル隊仕様)
【レアリティ】C 【コスト】100
【所属】ジオン 【分類】モビルスーツ
【出展】ジオニックフロント
【HP】 14
【機動】 14
【防御】 14
【出力】 8
【地形適正】宇宙○コロニー可空中×地上○砂漠△森林△冷地△水中△
【機動重視】 ヒートホーク
【特殊機能】 予備弾倉・強行偵察装置・ビーム兵器装備不可


ジオフロの取説に書かれてたMSを見て妄想。
連邦におけるWD隊みたいなもんだな。
981ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 22:12:17 ID:ZR3bDm/z0
1stでもまだこんなのが出せるかな

ズゴック(機関砲):ビームが機関砲に、コストが少し低下
シャアズゴック(機関砲):〃
旧ザクガデム機:機動重視がタックル
青グフA(?):劇中でヒートホーク&ザクマシだった奴、Pグフ色違い?
982ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 14:01:41 ID:fdJ9DaG80
続き、ウェポンのハンドグレネイド使ったことないが、
ガンキャノンに映画版の様にビームライフル+ハングレ装備させるとライフルは片手になってしまう?

そうなら、カイ達のキャノンにハングレ固定装備版があってもいいな。防御重視でハングレ。
983ゲームセンター名無し
【メカ名】 グフ飛行試験型(小改良型)
【コスト】 90
【出展】 ゲーム(Zの鹵獲機は両方手かも知れない)
【HP】 10 【機動】 7
【防御】 7 【出力】 9
【地形適正】×○×○△○△▽
【機動重視】 格闘
【攻撃重視】 フィンガー・バルカン(片手)
【防御重視】 フィンガー・バルカン(片手)
【特殊機能】 空中飛行(攻撃実行ボタンを押し続けると、一定時間飛行)
【スロット】 1,2 一ヶ所のみ
戦争末期の戦力として小改良し、片手をマニピュレーターにした機体。
無理な継続飛行を諦め、ドムに近い運用を行った。