★★旋光の輪舞ムック「バリスティクメサイア」発売中★★
ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2005/4-7577-2583-3.html ==アンケート葉書メール投稿用テンプレ==
旋光の輪舞バリスティクメサイア
ペルナちゃんからのアンケート!!
その1・この本の満足度をおしえてくださーい!!
(おもしろーい!!)10・9・8・7・6・5・4・3・2・1(おしおきでーす!!)
A:
その2・面白かった記事と、つまらなかった記事、あとその理由はなにー?
A:
その3・好きなキャラクター、ランダーを教えてくださーい!!
A:
その4・XBOX360版「旋光の輪舞(仮)」は買いますかー?
A:
その5・続編が出るとしたらどんなのがいいとおもう?
1・正統続編(各キャラが出てくる数年後)
2・過去話(エピソード0)
3・システムのみ継承(まったく違う世界)
4・その他
A:
その6・他に何かあったら好きにかいてね★
A:
,.._ _..,
く.,ヘ`,.。/,ヘ,,>
. '´,iYYiヽ.
!. !ソ^ヾ.!i! n_n
リ ゚д゚ ノリ(゚д゚)
>>950 _,.'*rv)*ノ`'ラ' 次スレ立てミッションをプレゼントでーす♪
ヽンハ,ハヾ´
`~iヲヲ~´
【グレフ】旋光の輪舞○機目【○○】
・950を踏んだ人は次スレを立てること。無理な場合は早めに申告すること。
・申告が無い場合、970が次スレを立てること。次点で980。
・その他臨機応変に。議論も攻略もバランス重視すること。
・50スレッド達成。グレフにも乙。
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU G.rev ┌───────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ All HI−ROUNDER! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ コインいっこいれる \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
テンプレートここまで。
・そろそろ萌スレは次スレに移行。次スレのテンプレでは注意。
・ROUND 50 START! これからが本当の勝負なんだよ!
>>1
乙カレル
SPロケテ行って思ったんだが、チャンポのスイートロールのぐるぐるで弾消し
するのはそのままなんだな。
チャンポ使用者だけど、あの弾消しはAのホーミング並みにインチキ臭いから
いい加減無くした方がいい気がするんだがなあ。
チャンポって攻撃特化型なのにスイートロール一回でかなり安定して守れるし。
攻めも守りも平均以上じゃまずいよな。
スイートロールが修正されないでファビアンのセイバー無敵が減ったり、
ミカAのゲージが増えなかったりじゃどうかな…と思う。
みんなちょっと聞いてくれ!
今気付いたんだが、グレフが鋭意開発中の
「 旋 光 の 輪 舞 S P 」
これの文字を入れ替えると、
「 旋 光 の 輪 舞 P S 」
つまりこれはPS2版を念頭に置いたバージョンなんじゃないのか!?
Ω ΩΩ<な なんだってー
その理論で言うとゲームボーイアドバンスは(ry
>>12 近接でも弾消せるしなぁ
近接特化なんだよきっと
遠距離でも強いのは目の錯覚
俺のペルナちゃんを目の錯覚で片付けないで下さい
キャラ性能を平均的にするって
そんなに難しいのかな
何かもうここまでくると
社員がGSO好きの集まりで
GSOを最強のままで居させたいから
修正すべき部分をそのままにしてたり
わざと他キャラを弱化させたり
してるように思えてくる
そりゃ、ただ口で言うよりは相当難しいだろうな
格ゲーとかである話だが単純に弱くしただけじゃあ
他のキャラの位置が上がったりして完璧なバランスには中々ならない
そもそも万人に受けるようなバランスなんて存在するのかねえ
GSO単純弱化だったらそれに反応して同じように愚痴る奴もおるだろうし
単にデバック期間を充分に設けられないから
緻密に調整できないだけじゃないかね
今はXBOX360版を造るのに忙しいだろうし
そりゃコンセプトを確立したまま性能を平均化するのは難しかろうよ。
何がもうここまできたのかさっぱりわからんが。
そんなご立派なコンセプトかね
カオスだな
確かに立ちスイートもダッシュスイートも変更なしみたいだった。
自分はミカABメインだからロケテで大してきつくは感じなかったけど、
ペルナあたり使ってると辛いのは確か。
でもスイート以外が結構弱体化してるから、現行よりは随分いけると思う>チャンポA
そういう意味では残しておいてもいいかなあと、思わなくもないとも言えなくないとも限らない。
>>18 バランス調整が難しいということは、数多の対戦ゲームが証明してる。
ましてやセンコロは他に類を見ないタイプのゲームなわけだし。
それでもロケテ見た限りでは、SPはかなり頑張ってると思う。私見だけどね。
バーストボール無印に戻したら?
ファビワンは現状維持で全然いいです
つーかみんな前スレ埋めてからにしようぜ。
むしろSPでいじるのはボスだけにしてくれ状態ですか?
ファビBのセイバーが、本数減ってその威力とグラフィックがバカでかくなって強くなったらいいな。
バーストボールの軌道とかも変わってさー。
ファビAはなんかしらんがSPでは弱体化したらしいからな
SPでペルナAのDMの範囲がかなり狭くなって、
ビームの発生が旧バージョン程度になったとはいえ
リロードが異様に長くなってたのは何の嫌がらせなんだ。
>>18 たしかに勢力図を変える気がないんじゃないかと俺も思った。
ツィーランAはラッツとパンチバリアをもっと弱くして、それ以外の弾幕技を使ってもらおうという意志がまったくグレフ側から感じられない。
カレルの弾幕技が毎回あれだけいじられてるのに。
チャンポの格闘がますますローリスクハイリターンになって意味わからん。
近接踏み込みをギリギリまで引き付けてミカBがリアクティブしたら近接キャンセルして屁を避けてた。
どうかしてる。
櫻子はロケテ一回目の時のマインの壊れやすさで十分だったのにまた籠城しやすくなってる。
強キャラに対するプレイヤーの不満を汲み取った弱体化になってないんだよね。
そこを弱くしてもしょうがねーんだよって部分が多々。
せっかく何回もロケテしてんだから強キャラを極端に弱くして、どのくらいまで弱くしても戦えるかを確認したりすりゃよかったのにね。
逆もまた然り。
関係ないが、SPカレルAの薙が強かった気がした。
>>31 うーん・・・・本当にロケテ参加してるん?
ツィーAのラッツは、ロケテだとだいぶ脆くなってる。
ロケテ1回目の時と、最終(現時点)だと発生量とかも違う。
何ていうか自分の使ってるキャラの修正には甘く、それ以外は許せん!
こういう愚痴にしか聞えてこない。
たとえ愚痴でも、批判を許さない空気よりは健全でしょ。
>32
池袋は元通りだったが、秋葉の時はラッツとBM撃ってれば勝てる性能だったぞ。
それはさておき、お前はパンチバリアに触れただけで30HITとかするのが許せるのかよw
ロケテ毎にあえて性能を尖らせて、文句の酷さで調整を図っていると信じたい。
・・・グレフがこのスレを鵜呑みにしないよう祈るだけだな。
で俺のリリタソは(ry
今俺のベッドで寝てるけど?
僕はリリ・レヴィナスちゃん
今、俺の前でチー君の猫コスをさせられて恥じらってるけど?
YOU達萌えスレか前スレに書き込みなYO!!
全部が全部とは言わないけど
このスレで語られていることもまったく事実無根なわけではない
全キャラ均等に強くてキャラ相性とかも良い感じにあって
長く遊ばれているゲームも世の中には存在する
センコロもいずれはそうなればいいね
腐れた空気になってる喃
ファビアンBのバーストボールを強化してもらいたいところだ
軌道読みやすいし、隙間も大きい、最大4連射できるけど間隔長すぎるのと
弾丸のカーブ方向が一緒だからやっぱり避けやすい
ずっと都内でファビB使ってるが
壁ダッシュMが強い両ミカと櫻子A、根本的に無理ゲーなチャンポA以外の相手に対してバーストが弱いと思った記憶はないな
まあ立ちSはどうにかして欲しいと思うが
グレフ通信更新マダーーーーーーーー?????
ファビBの問題点は対ボスくらいで、立ち回りは結構マシなほうだと思うんだが?
発売一ヶ月前ならマスターアップしてなきゃもうまずい時期だが
SPとREV.Xで近いゲームバランスにしないといけないから大変なんだろ
SPの調整が難航したら最悪二つ共延期になる。
というか、なんで未だに一度もパンチバリアに修正入らないんだ?
アレなくして代わりに防御力あげるだけで、相当詰みゲーなくなると思うんだが。
ごろチャンポAが封殺されてるの見ても、グレフはなんも考えてはくれないんだろうか。
>>49 AB共に短くなった
らしいが実際に製品版を見てみるまでわからんな
真に優遇されまくってるのは、チャンポじゃなくてツィーランだからな
AもBも狂機体なんてツィーランだけだ
旧でも強かったしな…
パンチバリアが強くても構わないが、
他の弾幕技使わずとも通常M、バリアMだけでもりもり削れるのが問題だ。
弾幕技を使わせて、パンチバリア使えない状態を作り出させてほしい。
素避けしやがれ速いんだから!
まー、ロケテじゃ弾相殺した後ゲージが溜まり難いみたいだから
PB出し放題みたいな事は無いと信じたい。加えて持続減ってるんでしょ?
色んな技を使っていって派手な方が多分人が増えると思う。
割と動画にされてるからね。
興味持ってくれる人が「何これ、つまんね」って思わないほうがいいに決まってる。
マジでツィー同キャラとかは見ててつまんね。針が飛ぶだけや…。シュビビビ。
同じようにファビAも通常M、Sダダ漏れって感じで面白くないな。
通常技のみで弾幕になるのはよろしくないよなぁ。コンセプトなんだろうけどさ。
べ、別にパンピーの意見じゃないんだからね
>素避けしやがれ速いんだから!
しかもツィーランって当たり判定も小さいよな。
防御鬼つよい、攻撃だってMで削りやすい、歩きの早さと当たり判定の小ささから
そもそもあたりにくい。
いくら防御力が紙だからって、これだけ守りやすい、
素避けもしやすく当たりづらい上に
攻撃面でも削りやすいって優遇されすぎ感があるよね。
チー君はダッシュ距離が一番短いし、そこを狙って体力減らせば良くない?
あと本体防御力は紙性能なんだから立Mで削れないように近・中でプレッシャー
かけたりしないのかな?
たまには毛嫌いしてる相手(敵)キャラを使って特徴や、されて嫌な攻め方てのに
気づくのも悪くないと思う。
>>54 対処方が見つからないから超強キャラっていうのでは?
この前ツィーA初めて使ったら、初めて20連勝以上した俺ガイル。
出た結論?
弱点があっても、補える所がいっぱいあって羨ましいなー、てことくらいだよ…。
>>54 狙える優秀な置き兵器や、速攻で追撃できてダウン奪える高速兵器があればね。
更には、相手の幅広のダッシュMを食らわずにバリア回頭→射撃 が出来るのならば。
>>55 まぁ初めて使うツィーに20連勝されちゃうそこのレベルってのもちょっと。
レベル低い呼ばわりかよ
すげぇレベル低そうw言ってる事もwww
んで、俺もw
>>58 レベル高いトコで20連勝出来んなら俺も明日からチー坊使うよw
よく理屈がわからんな。
そのゲセンのレベルが低いと、
>ツィーランに対する対処法が見つからない強キャラ
ってことが覆され得るわけか。
レベル高いところではツィーランAは対処法が十分あると。十分あって勝率も5分まで引き下がるならいい話だが
全国のゲーセンでツィーが全勝してるってんなら認めんでもないよw
20連勝以上ってのはその場に対処できる奴がいないってこったろ?
それが全てのゲーセンで常に起きてるならそれはそれは対処のしようも無い強キャラでしょうなぁ。
つまり対処法がない=勝率100%
勝率が100%未満=対処法がある
って訳ね。
一番の対処法はファビアンAを使うこと
自分が嫌いなキャラとは戦わないで放置、これ最高。
トーナメントじゃそうもいかんがな・・・
グレ通更新
完成したんだ
マスター提出か。
あれ、時期的にはSP最終ロケテ分は反映されてるのかな?
何にしてもwktkがとまらねぇ。
ふと、GSOの方々が居ないセンコロを考えてみた。
若干ファビAが抜きんでるだけで、詰みキャラも無い良バランスな気がふつふつと。
いろんな意味でグレフらしさ満載・・・か。
なぜか不安になるなw
グレフらしさというと火星語かぁ・・・
関東大会HP並みの誤植とか無いだろうな。
クラブセガ相模大野の準々決勝、ペルナAと櫻子Bまだ間違ったままだし
前から気になってたんだけど、その火星語って具体的にどれだけのモンなの?
さて明日は激戦の予感がしますよ
そんな中俺は会場のどこかにいるだろうスネークを探そうと思う
そう、お前だっ!( ゚д゚ )9m
マクドネル・ミラーでエントリーした事ならあるが、俺のことじゃないよな?
その時は司会の人が噛みまくってた。
ごめんね、司会の人orz
>>74 ボーダーダウンのインストカードでFULLであるべき部分がFLUUになってる事が全ての始まり
ちなみに他の誤字はボーダーダウンのサントラvol.2のブックレットの実戦が実践になってたり
「ロケットを開けたら」が「ロケットを空けたら」になってたりする
>>77 ゲーム自体の誤植はFLUU位なモンなの?
それは知ってたけど「グレフといえば」と呼ばわるくらいだからもっとトンデモナイのかと思ってた・・・
サントラのブックレットの誤植なんて珍しくもないし。
おっとSP、関東が終わったらもうくるか?
>>78 グレフ通信でもネタにしたりしてたからなかな。定着したのは。
京都レポートが熱いな。
うたB見てみたいよ。
つか京都レポなんかおかしくね?
8のファビBってどこいるんだ?
京都のレポートはありえないぐらい誤植だらけ
バイトに資料渡して10分で書かせてチェックなし
ぐらい酷い
>マキシスレ56ファビアンA星が丘ファビ)、
「マキシスレ@56(星が丘ファビアン)氏 使用キャラ:ファビアンA」と読む。
ちょっと落ち着いて文章読み返せばこういうミスはすぐ気づくはずだが・・・
>・予選第3ブロック最終戦、会場に一人のファビB使いながら3回戦まで勝ち上がってきた『女性プレイヤー全一』あかね氏と、
>前a-cho大会優勝者顔醜氏チャンポAのa-cho勢対決。
>あかね氏が健闘を見せ1ラウンド取るも、ホーミングを絡めたエグい攻めと強烈なボスで最終的に顔醜氏が決勝リーグへ。
>・第二試合、顔醜vsみどり。
>実況に「カレル無理じゃない?」と突っ込みを受けつつ始まったこの試合だが、
>ふたを開ければそこはみどりのダッシュMカーニバル。『扇B』と揶揄される事の多いカレルBではあるが、後に決勝進出を決めたれいといいカレルBの真髄はMショットの回転率なのだろうか?
>ライフルを当てに当てて1本目を取ったみどりはそのままの勢いで2本目もライフルを当てまくる!
>大差が付き、顔醜は振るゲージNボスの回復にかけるがみどりは腕に突っ込み、バニッシュしつつもカブスカートにダメージを与え回復をさせない。
>直後に出したファイナル天下第一刀が止めを刺し、みどりがベスト4にコマを進めた。
この「顔醜」氏はすべて「キース」氏と読み替える。
正直書いた奴の頭を疑う。
>ベスト8に残ったのはLAW/ファビアンB
「LAW/ツィーランA」と読み替える。
直前でツィーランAと書いておきながら間違えるのはいかがなものか。特にあかね氏の話題と前後してるわけでもないし。
思わずCAVEシューは非人道的であるを改変して張ってやろうかと思うぐらい酷いな。
人名をここまで盛大に間違えまくるのはどうかと思うぞ。
こういうミスって誰がわるいん?
公式の中の人?レポート書いた人?
こりゃ凄い。
なんで関東大会サイトは毎度ここまで間違えるかな。
別んとこで俺の名前も間違えてるしな・・・
まぁそれはいいんだけどね。いいけどね。
LAWって子大活躍だな、ツィーAとファビB同時出場てww
しかも名古屋からの遠征なのに関西勢にされてるし
逆に顔写真も名前も取られたFuyouカワイソスww
京都レポは波乱でいっぱいですね
最後のうずらさんはrggだし…
メストなみだなw
メストは手記から打ち込みなんであれだが…。
俺の名前も友達の名前も間違えられてるwww
誤植バロスwww
あれはいくらなんでも酷すぎる。
あそこまで行くと無い方がマシなレベルだな。
打ち込んだSEGAの奴が間違えたのか、書いた奴がアレ過ぎるのか。
チャンポゲーにちなんだ冥王星語ですか?
打ち込んだsegaの人の間違いと思われる。
まぁ忙しいんだろうし修正を待とうぜ。そんなカッカしてもしゃーなかろ。
というかレポ読んで京都の試合内容が余計気になったんだが動画マダー。
誤植直せ! 動画upしろ!
→ ______________
| |
| お問い合わせ内容は |
| 正常に受信されました。 |
| |
|___________∩____と⌒i
(~ヽ || | |
\\ / / / /
\\ _、_ / / _、_/ /
\\/( ,_ノ` ) /( ,_ノ` )/
\UJ ( /
\ \ ga |
\ se \ /
>93
そのAA見せられると、修正される気が全くしないな
>>75 スネークは複数人居る可能性が高いので注意すること
2ch本スレのキャラ名のみ報告するスネーク達
したらば関東大会スレのスネーク達
したらば関東大会スレのスネークを名乗らないでキャラ内訳までもを速報する人
(ΦДΦ)y−~~さて俺はどれだろうね?
イイモデード
秋葉ただ今96人
3桁いきそうww
人数制限はあり?
一体何時に終わるのかな?
秋葉は前回も最多クラスだったっけ?
ハジマタ
102 :
ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 22:10:37 ID:2n8QDU6I
結局113人
103 :
ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 22:25:10 ID:wL75WDGq
東京レジャーランド秋葉原店予選
結果報告
優勝 ナナキ(ツィーランA)本戦進出
準優勝 りおん(ツィーランA)本戦進出
3位 香々(ファビアンA)レジャラン秋葉原補欠
4位 ぬふぅ北(櫻子A)
結局ツィーか
後、初の女性プレイヤーが抜けたと
あれ?
遠征組みやペケ・がれな氏が全員ベスト4にも入らず?
今回は乱戦だったんだよ
所詮はその程度だったということじゃよ
つか三位の人は誰?
聞いたことないけど。
リリ乗り換え組のうちの一人
110 :
ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 00:12:36 ID:5tP3dITJ
間違えた
広島の人
広島の人なのか。サンキュ。
ほんとだ。初女性抜けだね。
てか前から思ってたんだけど、全一女子は
一度だけ遠い昔関西ABABAで一日だけあった
レディース大会一位のあかね氏よりも
関東でやっている大会(TRFレディース・関東大会予選ともに)で
何度も上位に組み込んでとうとう本選出場権まで手に入れたりおん氏の方が
もう全一女子にはふさわしいと思う。
全一腐女子だけどなぁ。
ENは毎回人形みたいな格好してるし。
まぁ、そもそもその二人が女性全一とか自分で名乗ってるわけじゃないしなぁ。
周りが勝手に格付けしてるだけだろうし、いちいち全一とかどうこう言うのもアレじゃね?
男棒みたいに関東大会優勝〜とかなったら話は別だが。
>>113 ああ、あのゴスロリな人がENってひとなんか
つかこのゲームってほんの一部、V系っぽい人種の人等がいるね
男もそんな感じの人が何人かいたし
そんなん音ゲーにも格ゲーにもプライズやプリクラしかやんないのにもおるわ
ま、メダルゲーオンリーの女とかはジャージとかが多いかな…
まったく、このスレには腐ったやつが多いですね
他人の格好とかそんなの個人の自由だろうに・・・
そんなどーでもいい話より、どうして旋光の輪舞というゲーム内容の話題がでてこないのかと。
頼むから、頭の悪いヤツは一生ROMってろよ。
つ、釣られ、ク、ク、クマー!!
>>117 我慢の出来ない厨房じゃないんだから
多少のスレ違い程度スルーしろよ
俺釣られた?w
>>117 >頼むから、頭の悪いヤツは一生ROMってろよ。
誰も書きこめなくなっちゃうよこのスレw
>>117 そんな煽り口調で人が言うこと聞いてくれると思うんですか?
頭の悪いヤツですねw
SPて結局いつ出るんだろ?
普通に考えたらrev.Xと同時期になるんだろうけど
とりあえずrev.X発売>数ヵ月後のSP稼動と同時にアップデート
という芸当も出来るからまだまだ先延ばしにも出来るよね
その気になればrev.Xつかって全国ロケテとか出来るし
センコロやっててふと思ったんだが
ランダーの大きさってどれぐらいのものなんだろうか?
パッと見は10mあるかないかくらいに感じなんだがチャンポEDの
シトロネットを見るともう少しでかい気もするんだよなぁ。
スーツ型じゃないからコクピットだけでスペース使うし、
ガンダムが18Mだから、シトロネットはそれより少し小さいくらい(15Mとか)かなと思ってる。
で、アズレウスとかトライアドはもう少し大きくて、カストラートは平べったくて横長。
チャンポが日本に向けて長距離弾道ミサイルを発射しました。
櫻子さんが蹴り落としました
櫻子さんGJ
日本海上空をライダーキックで飛ぶトライアドを想像してオレンジティー吹いた
ついでにキックを大スカしてカウンター食らってるトライアドを想像してメッコール吹いた
まだまだ練習が必要ね、と言いながら日本に落ちるテポドンを眺める櫻子さん
そろそろ予選の結果が出る頃か・・・?
ポコテンフェラリオンの人気に嫉妬w
かつて英雄と呼ばれた男。ポコテンフェラリオン
当日枠
ペケ・ツィーランB
北・櫻子A
なんだかんだで1位通過
流石だね
137 :
ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 17:00:28 ID:YpQt2pc0
つーか箱の完成度やばい
やはり当日で抜けるつもりだったのか…。
マンボウ一回戦でイモリに負け
いもレル、マンボウAは絶対無理って言ってたのに…きたこれ
やべぇ
サッカーよりドキドキしてるw
皆頑張れ。特にGSO以外
>>139 秋葉原のお店でムービー流れてたんだよ。
兎に角テカテカで凄かった。
ファビアンFBOSSの現れ方がカッコ良かった。
奇跡発生
二回戦
いもり対JIN
いもり勝利
ちょ
これ
いもりいけるんじゃね?
ちゃんぽっぽ対策は相当がんばってたみたいだし
ちょ、櫻子に勝ちすぎ!
ツィーが潰れればいけるかも!
トナメ表が見たいなぁ。
いもレルが櫻子を次々と狩っていく・・・ッ
これはもしや!
ツィーランに当たって負けるというフラgうわなにをするやめ
148 :
ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 18:19:54 ID:7B3chRbD
_ ∩
( ゚∀゚)彡 いもり!いもり!
⊂彡
速報は?
前回の最優秀成績で残っているのは、ぼんくら氏?
カレルで櫻子に勝てない奴は練習が足りないだけということが
証明されましたね
その理屈は無茶なんじゃ・・・
いもれるでも普段は負け越しなんでしょ?
真面目に反応してどーする
流れを寸断して
>京都レポート再確認中です。
ワロタ
先に確認しとけよ・・・
優勝
ペケ
マジで?
大会中箱お披露目したんだよ、いや〜試合といい良いもん見せてもらった
>>156 いいなぁ。こりゃ箱買って自分の目で確かめるしかないな!
大会行ってセンコロ嫌いになった俺ガイル
マンボウあれだけ調子乗っておきながらダイヤ格下のキャラに敗北ですか。
立つ瀬ねーな
なんだか微妙な気分だ…
やっぱここの人らは箱のセンコロ買うんだろうな。
したらばの大会スレ見たがマジでツィB優勝なんかw
しかも当日かよ
すげぇ
地元に居た頃に手合わせしたかったな‥
ハァ…
このゲームも知障が幅を効かせるゲームって事か
ゲームの腕と人格を兼ね備えた奴ってのは、居ないモンなのかね
自分の反省をするのは結構なことだ。
ペケは相模大野で参加を遅れてきた友人?に譲ってたし見直したわ
対戦相手を弄んだのは確かに引いたが
ここで愚痴って不特定多数を不快にさせる様な荒らしとどっちがマシか
>>163 少なくとも顔の見えないナナシが名有り批判している時点で
人格を兼ね備えたヤツってのはいなさそうだなwww
ところで丸山社長のトークショーってのが気になるんだが
どんな感じだったのか教えてもらえないだろうか?
まあ確かに、こんな所で知障とかいきなり言いだす
俺の人格は何なんだって話だよな…
折角の大会だってのにいきなり萎える流れにしてすまんかった
忘れてくれ
弾幕親方のトークショーって、絶対語るに落ちてるに1クレジット
>>167 トークショーというよりRevXのお披露目会だったよ
X箱が結構いい感じに出来上がってたのがよかった
>>171 ありがとう。
RevXかー、楽しみだなぁ。
ファビのFボスの演出がやりすぎだろwwwwってくらい派手
本体に翼が生えたかのような演出に吹いた
ステージもかなり綺麗になってるし、ストーリーもかなりボリュームうpしてるらしい
あと気になるのがエキストラモード、これなんなんだろう・・・
大会の方はやっぱペケはヤバイ強いな、知ってたけど再確認
しかし決勝リーグは見事にGSO最強決定戦だったなw
なんて旋光の輪舞にふさわしい大会だよw
行って来た。トークショーじゃなくてXBOX360版お披露目だった。
・本当にモデリング全部やり直し。ポリゴン数が数倍(?)になったとか
弾が光源を持っているのか(?)機体に背景ともども写りこんでいるような…
・ミサイルの軌跡に煙がつき、ブリンスタの溜めに比例して自機周りに丸弾リングが回る
ダウン時などの火花もかなり綺麗
・背景が全く別物に。ステージ自体は増えていないが、視点がちゃんと動く
今までの一枚絵感から、かなり立体感がきっちり出てる
・タイトル画面にEXTRA(うろ覚え)という見覚えの無い物が
・画面の左右幅調整など、オプションはそれなりに充実してるっぽい
・キーカスタマイズはフルにできるっぽい(いくつかの組み合わせから選択ではない)
・「パッドはやりにきぃんだ」と社長がぽろっと…
禁句かもしれないが、これがゲーセンにあったらと思わせるクォリティの高さ。
単純にマシンスペックから来る派手さもあるけど、各種の演出に溜めができたので
かなり目を惹くものになってる。
大会の方はムービーが後ほど配信されるらしい。期待。
会場の空気として「GSOが強いのは当たり前だよね」のその先に、過度の防御戦
傾向に飽きた空気があったような…。
実際、決勝リーグではかなりの防御戦だったけど、いまいち盛り上がりに限界が
あった気がする。
いもり氏のカレル勝ち抜きが決勝を遥かに超える盛り上がってしまった、というか
あれには勝てないのはともかく、新規の人が見て「俺もああ動かしてみたい」と
いう要素の難しさを感じた。余談であり、個人的な感想。
箱版で一つ気になったんだが、以前スクショの画像で言われてた事でもあるけど
アーマーゲージ・エネルギーゲージの見やすさとかはどうなってましたか?
スクショでは選択したキャラのフェイスグラがゲージの横に表示されてなくてどっちがどっちかわからんとゆう意見もあったし、その辺も気になります。
っていうか、パットのボタン割り当てが知りたい。
あ スマン。
>>174に
>キーカスタマイズはフルに出来る
って書いてあるね。
タイトルにギャラリーモードみたいなのはあったんだろうか……
>>175 まったく同じ感想
たしかにツィーや櫻子の篭城は強いし勝つには必要不可欠な行動だがいかんせん
まあ大抵のゲームでも上位クラスの戦いは作業に近いからしょうがないとは思うけどね
確かに決勝リーグはレベルはもちろん高かったが派手さはなく盛り上がりに欠けたな・・・
つか本当にいもりがかんばりすぎた
>>176 >キャラのフェイスグラは残念ながらない
>>165 へぇー。そうだったんだ。
「なんで出なかったんだろ?」ってずっと疑問に思ってたけど。
色々叩かれてたけど、意外にいい人だったんだね。
兎に角優勝おめでとう!
>>179 確かギャラリーモードはあったはず。
赤いブリンスタとか斬新で格好よかったなー。
あとFボスカットインとかヤバい。
360持ってないのに買いたくなってしまった。
ローン払いで買うかな…。箱。
大会のトーナメント表うpして欲しい人いる?
Rev.X期待していいみたいだな。まあ、もう予約してるが。
マーケットプレイスでムービーでも配信してくれねえかなあ。
話を聞くだけじゃ物足りねえ。
>>184 予選と決勝両方?誰が勝ったとか書いてある?
決勝は全部はあくしてるんだけど予選はみたいな
つか池袋GIGOトナメ表全員に配るとか神杉
187 :
ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 23:21:16 ID:zdo8BkDO
ストリーミングで配信とかしてくれれば布教に使えるんだけど。
まぁ、とりあえず箱、の為にバイトするよ俺。
ありがおつ、センコロのおかげでニートからフリーターになれた。
御免、ageちゃった。
>186
ごめん、予選はないわ
X箱は持って居ないが、とりあえずRev.X買っとくかな
乙
やはりペケがツィB最強を証明したか
今日の奴は集中力が違ったな
言うだけの実力はあったわけだ
ほぼ理想の動きだもんな
そういえば!箱じゃとうとうキャラセレ先頭がミカになってたな!!
前々からチャンポよりはミカのほうが〜って言われてたが
ついにミカが名実と共に主人公か?
あとミカボスのオプションビットがアンチで消せなくなった模様
ビットの針弾も2wayになってたような?
もしSPもこの仕様だったら・・・それはないかな?
バランス調整についてはなんか情報出た?>Rev.X
それとも昨日はとりあえず見た目部分のお披露目だけ?
グラフィック刷新されたところで、ゲーム内容はあんま変わらないんだよね?
チャンポのほうがしっくりくるぜ!
箱○版で俺が一番期待してるのは処理落ちの無さだなー。
まぁあの処理落ちがないとセンコロじゃない!って奴もいるかもしれんがw
SPにあわせて調整とかだったような
ということはミカ強化情報はSPにも適用されてると思っていいのかな。
>>202 うーむ、箱のほうはミサイルボムの炸裂範囲もSPのロケテより全然大きかったし
いきなり製品版で箱仕様になってるかな?
まあもしミカAはボムの炸裂がBより大きくて、ボス針弾が2wayなら
単純劣化とはいわれないかも
ミカにはもっと新しい素質がほしいな、
なんかこう、もっと勢いがある弾幕技ようなのとか、
BOSSも少し変わった弾幕も欲しい所だが…、
まあ、密度高い弾幕が強すぎるのもな〜
ふと思ったんだが、
センコロをやってる人は、わかるだろうけど、
いきなり真BOSSと戦うモードを追加してみてはどうか?
Xbox360版で新規プレイヤーが増えるだろうし、
それに未だに倒せない人も(俺含めて)いるだろうから
練習して倒せるようになればいけると思うんだ、
…みんなはこれに異議は無いよな?(´・ω・`)
タコさえ倒せないよ
>>205 プラクティスモードはあってもいいかもね
ボスプラクティスはあってもいいかもね
レコードモードでボスの動きを覚えさせてそれを叩くとかできるとすごくいい
練習モードは間違いなくあった。つかエキストラモードってまさかいきなりボス戦か?
SPが出るから出戻りプレイヤーなんだが
初心者ぽい女の人に乱入されたので接待プレイして3勝マークついてたら
ボス前でチャンポAに乱入された。
キャラ決定時に席立とうかと思ったが
どれだけ積んでるか知るいい経験なのでやってみたが、
つくづく、こいつが前の女のときに乱入してなくてよかったなと思ったよ。
対戦3勝設定で、2連で取っても3ラウンド目
手加減する気が全くなさそうだったのも仕様ですか?
日本語でおk
接待プレイの是非は最終的には個々の責任としか言いようがなく。
ご愁傷様。
女の人には接待しながらもとりあえず勝って、
その後続けてCPU戦していたらボスの前で乱入された、でいいのだろうか。
それはともかく、私もしばらく離れてたけどSPで出戻りプレイヤーになるかも。
こういう人は他にも多いんかな
チャンポAってだけで逃げ腰になるから大会で量産型チャンポAが蔓延するんだよなぁ。
強キャラだからって戦う前から負けた気でいるのは1クレもったいないぞ。
俺もファビA使いでチャンポは苦手だが、量産型なら返り討ちに出来る程度にはなってきた。頑張ってみようぜ。
ただ、地元の最強クラスのファビAの戦いぶりを観察して真似たから成長できた、っていう点は否めないけど。
やっぱ対戦相手に恵まれないと厳しいよなぁ。
チャンポの強さと使いやすさとわかりやすさは異常。
弾幕作って、それと一緒に接近するという狙いがいい。
で、バニッシュさせたらボス!バニッシュさせられてもボス!
なんて気持ちのいいことか。
相手は、3勝していてボスまでいけるなら
そこそこの腕だと思ったんだろ。
にしても、チャンポAで乱入されたから席立とうとするとかって馬鹿すぎるw
たいしてやってないくせによく、詰んでるとか言えるなw
んなこと言う前に強くなって勝とうとか思わないのか?
しっ、
>>210がペルナ使いだったらどうするの!?
俺も出戻りっつーか昔もあんまやってなかったんでよく分からんけど、
関東大会で優勝してるのは第一回も第二回もチャンポじゃないのに
何でそんなに厨キャラ扱いされてんのはどうしてだぜ?
接待プレイと捨てゲーを使い分けるとか意味分からん
>>210 お前が何使いか書いてないからなんとも言えないぞ。
俺はリリ使いだが櫻子で乱入されても何とも思わない。
別に相手が櫻子だろうがやれることはあるし、相手の実力が低ければ普通に
勝てるからな。
キャラ差があるからといって、やる前から諦めてるのが問題だ。
こう、キャラ差がとか言われてると
好きでそのキャラ使っている人が不憫に思えてくる。
他キャラ叩くのいい加減辞めようぜと思うんだけど。浮いたか俺
最近思うんだけどさ
センコロやってる人って説教好きが多いよね
志が高いのは分かったからもう少し落ち着け、って感じだ
>>218 ツィーや櫻子と違って本当に単純でお手軽に力を発揮できるから
なんていうか万人が使って力を発揮できる機体って感じかな
GSO全部触ってみればチャンポAが叩かれてる理由が分かると思う
ツィや櫻子で強い人はそれまでの努力が感じられる
>>222 放置スキルが足りない、というか人数少ないゲームだから愚痴が流れづらくて目に付くんだろうな。
チャンポAだろうが何だろうが全力で落としにかかってやるぜ!って俺はカレル使い。
>>223 d
一応CPUで全キャラさらってみた
確かに強くて扱い易いし初心者殺しになりそうだけど、
全キャラに対して叩かれるほど圧倒的とまでは思えないかな
少なくとも他のGSOキャラ使ってれば
初心者でもチャンポ対策法は結構簡単に思いつきそうなもんだけど
素人判断だが
詰みゲー量産の櫻子のがヒドイキャラだとは思うが、
まあなんつーか青リロエディより、スラッシュカイみたいな感じですね。
嫌われのベクトルというか。
>>224 いもレルはなんでチャンポに4以上つけれるかわからん。
俺の実戦ダイアはすでに2:8以上ついているw
>>224 てかさ、正しい説教は相手のためになるしいいんだ。いいけど、
その説教はちゃんと相手の事を思って書いてるの?
それとも相手の書き込みを踏み台にして自分の志の高さを自慢してるの?
ってことが上に書かれた説教の数々を見てると気になる。
そこまで深読みして自虐されると困るな。何も書けなくなる。
単純に善意で書いてる奴らばっかりだと思うけど。
ネット上で見知らぬ愚痴を相手に自分語りを始めるやつに
相手のことを考えてる奴なんていないだろ
>>227 さて、確かにそこまで深読みされると何とも。
相手の事を想う義理も何もないから。みんな自分勝手に言いたいこと言ってるだけかな。
結果として正論になってたら別に問題はないかな、と思うんだけど。
何が言いたいかというと、こんな場所でそんな大仰に相手のこと考えて発言とかしててもそれはそれで気持ち悪い。
オレも大して何も考えないで発言してるし。カレルだけどチャンポとかノリ的には余裕だぜ!って言いたいだけで。
>>229 そんなもんだよな。
というか、別に相手を想ってようが想ってまいがどうでもいいじゃん、みたいな。
センコロやってる人って〜〜
とか言う奴は決まってこういう変なこと言いだすよな。
そういう手前は相手のこと思って愚痴ってんのか?w
えーペルナA使いなんですが
とりあえず
>>225はぶん殴っといていいですかね?
櫻子Aはなぁ
>>223の言うようにお手軽じゃなければよかったんだ
櫻子Bみたいに
>>225 動画を見ればどれだけお手軽で強いかがわかると思う。
あと
>少なくとも他のGSOキャラ使ってれば
ここが問題。
>>232 顔はやめときな。ボディーにしな、ボディーに。
>>232 おk、やっていいよ
せっかくだから俺もツィーAで参戦するぜ
殺伐としだす前にッ・・・!!
どんなにくるしくても
あっちの攻撃を全部避けて
こっちの攻撃をあてれば勝てるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 勝てるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
238 :
ゲームセンター名無し:2006/06/19(月) 21:20:29 ID:MgnmdIdn
勝てば・・・負けないッ
そう勝てば負けないんだッ!!!!!!!!!!11111
攻撃避けれなくてもいんだよ
こっちが当たるより多く当てれば勝てるんだよ
>>239 カレルの攻撃を何回もくらっても余裕カナ?カナ?
ゲージ保ったツィーや櫻子なら
カレルってかわいそうな奴だな。
追って当てることが出来ればハメ呼ばわりされるだろうし、
追っても当てられない場合は只不愉快なだけだし・・・
秋葉原のゲーマーズの4FだったかTVゲームコーナーに
センコロムック本2冊在庫あったよ。
欲しい人いればε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴー♪
センコロ攻略本ほしい・・・。
>>232 ミカA使いだが俺の代わりに心行くまで殴ってくれ
>>244 ムックなら普通にアマゾンで売ってるべ
今Amazonで注文していつ届くんだ
無理じゃね?
>>248 何が無理か分からんが2〜3日で届くと思われ
エンターブレイン直販でも未だに在庫無しだし…
でもアマゾンはこの前まで数週間で発送ってなってたから、もしかするかも
いや、実際アマゾンでムック買ったばかりだし在庫は大丈夫っぽい
注文して二日で届きましたよ
最近出たのって誤植直ってるの?
カレルの「あー!お前ー!」とか。
Amazonて自社で在庫もってるの?
それとも注文後に本とかは出版社に発注する形式なのかな。
つい1週間前にクロネコのブックセンターにムック本発注したら
メーカーに在庫の方問い合わせ中で無い場合もありますと連絡
きたので2〜3日中発送表示て信用ならんかった。
>>251 なるほど、それなら大丈夫だね
>>252 2週間前くらいに買ったけど、誤植の訂正は無いよ
最近出たのかどうかは分かりませんが、誤植はそのままですね
まぁ、ムックに誤植は付き物と思ってたんですが
システム欄とかで文自体が途切れてるのは正直 酷いですね…
イモレルとその他カレルの決定的な違いってバリアの張り方だと思うよ。
イモレルは防ぐ場所は防いでとメリハリがすごい。
中級カレル・・・というか、チャンポAに凹されてる人をみると、
基本的にホーミング等を無理に反撃か回避しようとしてグダグダになるんだよね。
それはあるかも
DM丸々受けてカウンターとかよくできるよな
チャンポ使ってた経験が生きたんだろうなと思うんだが
他キャラ使ってみると意外な側面がけっこう見えてくるんだよな
>>258 わかる
結構乗り換えに批判的な人が多いいが
強キャラ厨うざい!俺は絶対○○以外使わん!とかへんな意地を張らず
一通り触ってみるのも強くなる秘訣だと思う
その変な意地を持ってる人でないと
試しに強キャラ使ってみたら最後帰ってこないから困る
ムックを同じ秋葉原で探すなら書泉ブックタワーに行こう。
さすがに最盛期程は無いけれどそこそこにあるよ。
と書くとすぐになくなっちゃうのかな?
いつも使っていないキャラを使うと
客観的に見れるから対人戦攻略にも役立つとか無いかな?
チャンポ対策したいのなら、実際にチャンポを使ってみたりとか。
対策を練るのに他キャラ使うのは対戦物なら当然
ダッシュMとか、ダダキャンとか、ダッシュ含めた攻撃、回避はかなり練られてきた。
それに対して、バリアは攻撃には使われても、防御に使う事に研究がまだ甘いという事になるんだろうか?
ダッシュで避けるのが困難なホーミングレーザーって、バリアで吸うのはセオリーのはずだけど、なかなか上手くいかないよね。
STGってイメージがほんの少しでもあるから
無理に避けようとせずバリアで防ぐって行為に抵抗があるのかなぁ
いもレル、その他の巧い人はバリアで防いで良い状況(ダウン値や相手の挙動)を
しっかり判断出来てる
単純にバリアしたところでホーミングのみDMのみならさて置き、
両方(+布石の弾幕技)だとバリアで吸い切れずにダウン→置き攻めとか
逆に被害が拡大する
遅いかもしれないけど神保町の書泉ならおそらく10割ムックあるよ
ただしサイズ的な問題でエロゲ原画集とかと一緒に平然と並んでいるので恥ずかしがり屋にはお勧め出来ない
カレルペルナあたりはバリア超重要だよね。
調子にのって使い過ぎるとゲージ空っぽになるけど。
池袋予選で試合終了後に「ボーナスゲーム!」とかバカでかい声で言ってた人、いくら相手と腕の差ありすぎたからって、向こうの相手にも聞こえるくらいの声でそんなこというもんじゃねーぞ。
せめて相手に聞こえないように言えよと。
周りのほとんどが「何言ってんのこいつ?」って顔してたぞ。
ダウン値の把握は難しいだろうけど大切だよな
今更だけどspでスタンゲージみたいにダウン値表示されてたら面白かったかも
え?マジそんなこという人いるの?
キャラ差があってそのおかげで勝ったていう状態で
そういうならまだいいけど、
相手との腕の差でそんなこと言うのは失礼杉だな。
いや、どっちにしろそういう事言っちゃうのは駄目だろう。
たとえキャラ勝ちだろうと実力だろうと相手のミスだろうとそりゃケンカ売ってるよなぁ
自覚あんのかな
ムック持ってない俺としてはダウン値の把握を体感に頼らざるを得ない現状。
ダッシュMをぶち込めばダウンするだろ、みたいな。
SP出たらデータ変わるんだろうと思うと、ムックも買えん OTL
ムックにダウン値のことって載ってたっけ?
自分ムックより後に買った、男棒メサイアではじめてしったんだけど。
>>275 載ってるもんだと勝手に決めつけてた。スマン。
じゃあ、ムックよりもマンメサ買ったがいいのか。
>>276 攻略に使いたいならマンメサのほうがいい。
けどSP出ること考えると今攻略目当ての本買っても意味なくなるかも・・・。
>>271 公の場で同じ事を言った某アーケード誌のライターとかいるけどな
>>274 データとして知ってても何の役にも立たんだろう
君の今までの実戦経験の方が大切だと思うが
秋葉の某店舗内で、360版センコロのプロモにやっとお目にかかれた。
感想。
・ブリッツランスやアローの派生弾が、グラ5のレーザーのようなスマートな輝き。
ゲセン版で何でこのグラにせんかったんだ。
・弾全体のグラ進化の所為で、全体がモリョンとした感触に。弾の動きとか。
・Fボスカットインはキャラ絵よりもボス演出を見たかったんだが何故見せてくれないの!
・背景移動が劇的。背景キレイだ。底なしの場所で戦ってる感じが出てる。
・一番感動したのは、櫻子通常ボス呼び出し。
体育坐りするトライアド(ここまで同じ)→輝く光球に覆われる
→光球からブワッと光の板が羽根のように開く!と同時にズームアウト!→光が解けてブッチャーバードに。
こいつぁメチャいける。
・グラ進化だけでも、触りたくなるものだなあ、とほとほと感心させられた。誰か360持ってないかな。
>>279 うわあ・・・・聞けば聞くほど早くそのプロモ実際に目にしてぇ。
公式HPでプロモ映像だけでも公開してくれないかな・・・。
プロモ映像を特設ページにUPするくらいならそう手間でもないだろうし、何より絶対にセンコロ予約数増加に繋がると思うのだが。
>>280 わりと短いビデオだったけど、編集をもっと練ってもいいと思えるものだったし、
今頃はプロモ用の本番ビデオ作ってるんじゃないかな。
気になるのは、通常ボス呼び出しの時にはどうやらカットインがなくなっているということと、
リリの近接など見ていると、あそこら辺の仕様は全く変わってないようだということ。
ただ近接モーションは変わってた。チャンポS近接やファビS近接が、少しかっこよくなってたし、
櫻子のかかと落としの時には足が黄色く光ってた。Gガンダムみてーだ。
関東大会の誤植またやっちまったなwww
毎度毎度とんでもねーなw
それにしてもベスト8のファビ対決で音が・・・
関東動画で聞ける最初で最後のvision of boysだったのに・・・
>>282 アキバレジャランのBブロックが丸々池袋GIGOのBブロックになってるな。
360版のデモって近接シーンあるんだっけ?
おもちゃみたいな近接の動きが改善されてるか知りたい
ファビの軽〜く叩いてる様なM近とか
ツィの腰の入ってないM近だだっこパンチとか
とりあえず今週の木曜更新されることを願う。
287 :
276:2006/06/21(水) 00:24:39 ID:/gwrvGn1
>>278 そこら辺は分かってるつもりです。
一月当たりからセンコロ離れてたんだけど、最近またやり始めた。
そしたら、周りの人の動きが昔と全然違ってた。
対戦経験に空いた穴を埋めるためには、しっかりとした情報も必要かな、と。
>>284 あるでよ。
動き自体は改善されてる。只、近接スカり時の独特のムニャムニャした感じは健在。当たり前だが。
ファヒのM近接やツィーのM近接はみかけんかった。
あと、ミカの肩パーツがチョーでかくなってた。
ファミ箱見てビックリしたなあの大きさは。
近接アングルだとトライアドっぽいぐらいの。
>>284 だだっこパンチ、食らってる側からすると物凄く痛く感じるんだがw
>>288 d
動きが改善されてるなら楽しみだなぁ
>>290 だだっこパンチは動き以上に両手のポンポンが激しくて見てて痛いね‥
他人のプレー見ててもそう思う
自分で使って殴ると大フィーバーだけど
ファビの近接はあのポコ、って殴る感じがかわいくて寧ろ好き。
ますます家庭版に興味津々。いいなぁ。ゲーセンでもそのクオリティだったら、もっと人ついたかなぁ…
さておき。関東大会追加動画の3位決定戦見て悲しくなった。
やっぱり櫻子はダッシュM以外のまともな攻撃も用意して欲しいなあ。
サジもBMもDMSもまともな攻撃なわけだが
もう一度動画を見直してみる。櫻子の攻撃は、そういうものだよな。
最初3位決定戦だけ見たら、DMだけでも戦えるんだけど遊びでDMS出しますよ的な戦法かと勘違いしてしまったが、むしろアクセント付けてサジとDMS要所に詰め込んでいく戦い方なのな。納得。
BMは少し置いとくとして、サジやDMSは使い方が面白い攻撃だから、多用もしくは工夫するなりしてもっとアグレッシブな櫻子を目指せないかな、という話し。
ガチだから仕方ないにしても、大会動画参考にしようとすると篭城にしかならんのよ。
櫻子はMとSの複合攻撃ができないし、
狙い撃ちにしてもMの出が遅い、
バリアMで撃ち分けしようにも物足りない
だから弾幕技以外ではDMSや籠城の2択になりがちなのは仕方ないかもしれない
いや、篭城がキャラ特性だと思うんだが。
ただでさえ過剰な火力あるのにこれ以上攻撃手段増えたらそれこそ糞ゲーだな。
攻撃力上げるならもう防御手段を削るなりしないとバランス取れんが、
そんな弾ばら撒きたいならチャンポでも乗れよって話にならないか?
実際SP以降でマインが柔くなりそうだし相対的にM関連を強くするかもね
ガチ籠城orDMS だったのが プチ籠城andM狙い になるとか‥
自分で書いてて意味わからんけど
なんとなく言わんとする事判るかも。
たぶんグレフとしても当初はAは攻撃型、Bは守り型としたかったと思うんだよね。
Aのマインのリロードの早さに、サジの弾消し性能
DMの弾幕の厚さがやり過ぎちゃったけど…。
SPで、その辺の違いが出てくれると差別化ができて面白そうだけど…。
肩とポッドの間にジョイントが付いてちゃんと設定通りのデザインになってるね>ミカ
ショット出るまで10フレかかるなんて(ry
とういえばSPって箱より先にでるんかな?
出すならもう出しちゃったほうが箱の宣伝にもなりそうだが・・・
まだ稼働日が公表してないってことは来週に稼動なんて絶対ない?
RevXがさきだよ。
未だ稼働日未定のSPが一ヵ月以内に稼働という奇跡はまず無いだろう
つーか箱版で少しでも知名度稼いでおかないと、現在稼働店舗以外の大半でスルーという惨事になりかねん
いくら安いとはいえタダではないのだからな
だな。しかし、東北ではSPが入るかどうか微妙なのだがどうしたものか。
かなり安く売る予定と言っているけど10万切ったりするかな〜。
だとしたら、箱版やる為には
箱本体とソフトとテレビを買わなければいけない俺としては
SPを買ってゲーセンに入れてもらおうかな〜
とか、考えてしまう…SP入れる所少なそうだし…。
台付けないでGDROMだけなら2~3万じゃないか?多分だけど。
台も買うとなると,それなりのテレビと箱○とREV.X買ったほうがいいと思う
>>台付けないでGDROMだけなら2~3万じゃないか?多分だけど。
んなわけねーだろ。
>>308 TVはいらんよ。PC用ディスプレイにVGAHDケーブルでいける。
313 :
308:2006/06/21(水) 19:23:48 ID:DehFZZcW
>>311 え〜と、どうしてそう思われたのかよく判らないけど
一応昔からSTG中心にやってるし、筐体や基板も持ってるよ。
GDのゲームって17万〜20万ぐらいだったと思うんだけど…
さすがに10万以下は無いかなぁ。
314 :
308:2006/06/21(水) 19:53:14 ID:DehFZZcW
>>312 たしかに、正確にはテレビ買わなきゃ箱版できないわけじゃ無いんだ
でも、今あるテレビは14インチだし、PCのモニタは液晶で残像出るし、筐体は縦シュー専用になっちゃってるしで
まぁ、せっかくだから25インチぐらいのテレビでやりたいなぁ、と。
>>314 禿同
GIGO並みの大画面でできたら爽快だろうな
比率は14:9だっけ?
最低でも26インチだっけか‥
チャンポのS近接の波動ってガードできるのか
>>316 先行体験会でプレイした人によると
4:3と16:9が選べるらしいよ。
>>318 ああ16:9か
横長と通常の人で表示範囲違うなら対戦に支障あるんかなぁ
ちなみに、ゲーセンの画面の比ってどのくらいなの?
HDTV買ったほうがアケに近い環境になるのかな?
普通に4:3じゃねぇの
ドングル無しGDROMのみなら3万とかもありえると思うが。
要は有償VerUP。
でも多分ドングル有りROM売り7〜8万あたりじゃないかと思うオレ元ゲセン店員。
ドングルって何?
ドングルコロコロ?
ドンドンドンドングルグル雷様ご機嫌なんです?
>>323 ハードウェアキーの別名。
ソフトのインストール時に入力するシリアルナンバーだと簡単にクラックされるけど
ハードウェアキーの場合はコネクタに直接接続しなければ動作しないようになっている。
SoftImageとかCADの高額ソフトで採用しているものもある。
まぁ、簡単にクラックされないというだけで100%クラックされないという訳ではないが・・・
ガンダム系とか4台で何百万もするらしいから、
センコロお買得だと思うけど
北斗、肉、ドラゴンボール入れるくらいなら入れて欲しい
ガンダムは人気だからボッタクリ可能な訳で‥
ガンダムのあのクイズゲーを出した意味がわからないw
ガンダム問戦士の四択問題の選択肢の中に、「高山瑞樹」の名前があったような気がするんだが、ガンダムに何かしら参加した事がある人なのか?
SEEDか何かの漫画描いてたと思う。
それなりに評判は良かった気が。
高山さんでも高山違いだなぁ
ボンボンで種の漫画やってるけど本編よりマトモな表現がちらほら
スレ違いだなすまそ
何を勘違いしているのか知らんけど
ボンボンSEED書いてるのは 高山瑞穂
センコロデザイナーは 高山瑞季
4文字中3文字同じだから間違っても不思議じゃないな
トゲのある言い方してすまぬ
引っ掛け問題で紛らわしい人として選択肢に入ったとか
櫻子BでミカゲージMAXNBOSS出された場合
ほぼ安定して回復されるんですがどうしたらいいでしょうか
>>334 サジタリウスを意地でも当てる
もしくは諦める
>>334 遮蔽板の隙間を狙う、じゃ面白み無いから別の意見。
フィアーボレーで遮蔽板破壊を狙う。この時ビットも一緒につぶせると理想的。無理ならスコとか。
体当たりがきたらダッシュキャンセルで避けてDM、もしくはサジでやはり遮蔽板を狙う。
うまく破壊できたら後はやわらかい中身をお好みの方法で召し上がってください。
でもだいたい自動射撃とかに阻まれて乙るんだけどな。身内戦とかでネタとしてやってみては?
ミカA使ってるんだが地方のゲーセンの大会に出るのに金、土と最終調整するんだけど
起き攻めはフルレンジとデフュージョンどっちがいいかな
>>337 フルレンジ置いて対応待ちがベターじゃないかな?
敵機によっては接近戦やった方が楽(つーか近付かないと死ぬ)だから距離詰めてデフるのも有りだと思うけど
まあ程々に頑張れ
>>337 おばさんとふたなりに食われないように頑張れ
遠い空の下で超応援してる
340 :
ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 15:09:26 ID:LeMySATw
攻撃命中考えるとフルの方がリスクが少ない
dクス
なんとか状況によってうまく使い分けるようにするよ
suicaのカードなら普通に使えるから嬉しいんだけど
と思う。
まあ住んでる場所によってはテレカ以上に使えないけど
貰って困ることもないだろうし
誤爆?確かにsuicaは激便利だけど…。(ジュース買えたりキヨスクで買い物出来たり。)
344 :
342:2006/06/22(木) 19:58:09 ID:O7xgbwas
ごめん、家庭用スレと誤爆した
センコロのイラスト描いてる人ニュータイプの巻末のガンダムコラムのイラスト担当してるから出てもおかしくない>問戦士
ないか
出たらビックリだw
今週もいっとくか
グレ通マダー――?
燃料ないからって過疎りすぎ
ここ数ヶ月はSPのロケテや関東で常に燃料があったからな・・・
もう大きな大会もないし、SPがでてくれないとモチベーションが・・・
家庭用出るまで一月ぐらい、落ちない程度にのろのろやれば良いじゃない
普段月刊誌のスレにいるから俺は慣れてるだけかもしれないけど
キター!!
ラストアービターやべえええええええええええええええええええええ!!!!!!!!
これが360の実力だと言うのかぁぁぁぁぁ!?
しかしカットインに字幕は要らんのでは
カットインの字幕に当たり判定
ねーよww
字幕はいらないね
まさにキタキタキタキターーーーーーーーーーって感じだww
いかんいかん、もうあと一ヶ月が待ち遠しくて仕方がない。
画面見る限りもう最高としか言いようがないね、綺麗だしカッコイイし。
ゲージや弾も見やすいしフェイスグラもちゃんと表示されててどっちかわかるようになってるのもイイ。
ただ確かにカットインに字幕はいらんね、なんかその部分だけ浮いてるようなw
オンオフできるだろ
たぶん・・・
おおついに公式オープンか!!
字幕とかは多分選べるんじゃないか?
ステータス情報表示領域もアリナシ設定できるっぽいしさ
つか、ツィ目つきわりーなwまあ女々しいより全然いいが
あとチャンポのボスのサブやファビのトップスピンはなんか結構違う幕になったぽいな
追加曲も沢山あるみたいだし超期待
字幕は多分、ストーリーモードの為に用意したのでは?
旧verでセリフ聞き取れないって苦労してたし。
ボスのセリフだけ見ると浮いてる気もするが、需要もあると思われ。
というか自分はありがたい。
それにしてもミカは吹いた。
何あの肩&ボス!超カッコエエエエエエ!
>>360 俺もそう思う
追加ストーリーで新規の台詞が入ってるから
ストーリーモードでは字幕あったほうがいいんじゃない?
もちろんオンオフ可で、字幕はサービスでしょ
基板屋 トライよりの情報
旋光の輪舞 SP - G.rev / SEGA -
メディア: NAOMI GD-ROM / ジャンル: シューティング (横画面)
販売価格:123,900円 (税込) 予約受付中!
付属品: 取扱説明書・インストラクションカード (8月上旬販売予定)
こちらもキタよ
363 :
ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 19:33:55 ID:f3QdBvJ3
いいよ〜いいよ〜!
……櫻子さんだけ画像が無い
>>364 メッセサンオーのテレカもまだ無いんだっけ、そういや。
櫻子隊長は社長の秘蔵っ子なので画像解禁されてないんです><
字幕はニンジャコマンドーとかワーヒーを思い出すな
関東大会動画も更新された
いもれる凄いがやはり臨場感が違いすぎるな
ライフル一発当たる度にウォォォォォと歓声があがるのが凄かったんだが
実況欲しいねえ、ただでさえ地味ゲーだから
箱版公式のスクリーンショット集に興奮
371 :
ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 22:01:25 ID:PwTs+aPW
箱版公式。よく見るとキャラ名の横に使用者名?がついてるな。
grevって奴? もう片方には付いてない感じだけど。
vsCPUだから、とか。
それはそうとおっぱいおっぱい。
無いと思ってた目グラ+カトの画像もしっかり入ってるんだな
期待を裏切らない人だ…
XBOX360買おうかなぁ… 対戦相手いないけど
なんで居ないのよ。
回線ないの?
ツィボスのソードが電気まとってて激しいな
377 :
350:2006/06/23(金) 23:50:48 ID:z95Ksk4F
「のろのろやれば良いじゃないって」言ってバイト行って帰って来たらなんだとぉー!!?な感じ
正直に言え、狙ってただろ社員
378 :
374:2006/06/23(金) 23:57:00 ID:9tvaDPBb
>>375 DC版バーチャロンオラタンの通信対戦で非常に痛い目に遭ってから
通信対戦に対しては消極的で…… いや、悪いのは通信対戦しすぎて
小遣いを完全消滅させた自分自身なんだけどさ。
身内で遊べる人が居ればね… オフ会とか開ければね…うん。
>>378 360のLiveは月額800円ですべてのソフトが対戦し放題。
年払いなら月400円だ。
金銭面ならLIVEはそんなに高くないぞ。
箱○買うなら通信対戦出来る環境にした方がいいと思うよ。
ADSL引けてりゃなんとかなるよ
無駄に高い回線は必要ない
と、言っても今は光でも相当安いから引けるなら光にした方がいい気もするけど
liveは世界中に接続されているのにオンラインゲーム恒例のサーバ落ちやら回線パンクがないとかいう
マイクロソフトが本気出すと恐ろしいという事を庶民にも感じさせてくれるぐらい安定したシステムなので安心してよいと思うぞ
俺としては端っこに書いてある小さな文字の芸の細かさが気に入った。
センコロプレイしてて何て書いてあるんだろうな〜、って思ってたら
ああも細かく書いてあったんだね。グレフgj
コマンド履歴みたいな奴は、決着付いてスローになる時よく見るな。
あんまerrorが多いとなんか恥ずかしいw
こいつリロード終わってないのにS連打してるよ必死すぎwwwとか思われてそうで。
あの表示、練習にも使えそう。
社長が大会決勝で今回はサービスを最大まで入れたという趣旨の事を
言ってたし、期待できそう。
387 :
378:2006/06/24(土) 01:22:20 ID:uB9vhXt7
あーなんかマジレスを沢山頂いたので恐縮であります
色々360のネット接続やらPC接続やら対応している回線やらのいろはを
調べてみて思案した結果やっぱ通信対戦はしない事に落ち着いた
すみません 俺が今使っている回線は対応してなかった様です
だがPCと360を接続してPCで回線繋いで360で対戦、なんていう
あやしい事ができれば…とか考えている俺はどうかしてる
やるなデブ社長
横にある文字なんてあったっけ?
というかグラフィックスゲーパワーアップしてるなー。
すごすぎ
XBOX360版とSP作る暇あったら2作れ。
ボス化をスムーズにしてね。
>>391 あぁそれか。サンクス
個人的にはトレーニングモードとかで表示されるんならいいけど、対戦時とかにずっと両端のこるのウザいかも・・・。
更新嬉しいのはわかるが直リンすんなよ・・・
>>392 透過率選べるらしいし表示なしのSSもあるじゃん。
>>390 続編がでるかどうかは箱とSPの売れ行き次第とかどこかで聞いたな
>>392 何度も言われてるが多分設定で消せる
というか池袋で見たときは間違いなくなかった
つーか唯一の心残りはセンコロ専用スティックないってことだな・・・orz
あとオーバードライブって要素も追加されたんだなー。
使いどころ難しそうだけど
>>394-395 ほんとだ、表示なしSSもあるね。
スティックはDOA4スティック使えるのかメールしてみるわ〜。
そういえば完全透過にすると16:9の表示だけど、移動できる範囲は4:3なのかな?
ボスなんかは如実にゲーム性に関わってくるだろうしそうなんだろうな。
そうなると完全透過でも仕切り線かなんかあった方が親切かも。
まぁ表示ありにすれば気にならんのだろうけど。
あとバーストとかサジとか消し難くなりそうだな。
>>397 まちがいなく使える
社長みずから開発中はDOA4スティックでプレイしてたと言っていた
OK、ゲーマガ購入決定。
>>387 俺は普通にPCに繋いでるルーターにXBOX360つないでLIVEやってるが。
俺は回線ないから対戦は出来ないんで練習ツールとして買うが……ちょっと悲しいよね
Xbox360用のRAPみたいなの、ないかね。
コンバータとか出てたっけ?
じゃあどうやってこのスレを見てるんだろうか
未だにLIVEに繋ぐのにやたら手間がかかるイメージ持たれてるのかな…
実際は家でネット出来る環境なら繋ぐの簡単だよ
ルーターが対応してなくても数千円もあれば対応してるルーターに買い換えれるし
コンバータ出て無いのかね〜
正直、パッドはツライものがあるよね
パッドだとアーケードでの練習にならんしな。
DOA4スティック使えるんなら買うか〜。
皆さん、グレ通は見たかい?
この流れの中で今週の更新を見逃してるわけ無いでしょw
グレ通見てねー
大会と360のページは見たけど
無印の時のようにカットイン画像が
全員分ネットに載るといいなぁ。
箱○ってSS撮るような機能無かったよね。
新曲も追加されるみたいだし購入大決定ですよ。
360のネット対戦てやっぱ光の方がいいのかな?
うち低速ADSLなんだけど
RevX、リリAが5ゲージになってるな
SPロケテの時はどうだったっけ?
>>413 光のほうが安定してたりラグ少なかったりするけどADSLでも問題ねえよ。
昔ADSL50Mで契約してたけど速度ですぎて回線切れ多発したんで、
ADSLなら低速で十分かもしれんw
なんかの雑誌とかで体験版ほしいね
以前からこのゲーム興味があったんだけど
シューティングゲームドヘタな俺が(式神城2面でゲームオーバーになる程度)
今更XBOX360デビューとかできるかなあ…
ネット環境はあるけど正直上手い人しかかわなそうだからLiveやってもボコボコにされそうな気がする。
>>417 シューティングって言うよりバーチャロンの方が近いかな
360持ってるならそっちでも良いけど、持ってないなら
とりあえずアーケードでやってみるのがいいと思う
>>417 オフモードだって捨てたモンじゃない
それに相手の戦績表示されるだろう(多分w)から、ある程度は技術が近い人と対戦できるんじゃないかね
>上手い人しかかわなそうだから
これは100%無いと断言できる
>>417 操作系が複雑だとか覚えることが多いだとか言われることあるけど
それを言うならGGみたいな格ゲーのほうがよっぽど難解だと思うし
肩肘張らずに気軽にどうぞ。
みんなアリガトウ。
XBOX360本体と買うから結構な投資だけど俺がんがるよ。
以降は家庭用スレ行きます。
公開動画のマンボウさんのFBOSS>凌いでいもりさんのFBOSS見てやっぱこのゲームカッコイイと思いました。
皆さんの相手になれるように腕を磨きます><
ソフトの売り上げにまで貢献するとは、いもり氏大活躍だな。
>>404 おいらのように未だにダイアルアップなひともいるのですよ
くっ360はすでに買っちゃったし、なんとか発売日までにブロードバンド開通をしたいものだ
PCもってるけどネット環境がない俺とかなー
田舎は辛い
PC持ってるけど通信料未納して回線切られた。
イ`
ちょっと引き分け動画を探すのが大変そうなので質問したいんですが、
ラウンド引き分けの時ってボス数は両者+1、両者変わらずのどっちでしたっけ?
430 :
428:2006/06/25(日) 16:51:21 ID:MKo3lNOK
ありがとうございます。
ツンデレにドロー動画あるよ。
ちょっと面白い。
動画スレじゃないんだからツンデレじゃわからんだろw
Fボス対VANISHのドローだと
Fボスの爆発が派手でVANISHキャラ側はなかなかドローに気がつかないね
携帯版ってどうなったんだ?
そんなもんあったな・・・先行版でてから音沙汰無しな気が・・・
未だにオイラの携帯に対応していない罠。
誰もとってないのかw
過疎りすぎだ
みんな家庭版スレにいったか?
この過疎を…一人で止めるのか…
くそっ!それでも…やるしかないんだっ!
NEW VER.「おい、全部終わった気になってんじゃねぇよ!」
NEW VER.「きにいらねぇ、きにいらねぇ、きにいらねぇ!」
Rev.X 「NEW VER….」
NEW VER.「家庭用はいつもそうだよな? 勝手に決めて、勝手に先行って、勝手に引っ掻き回して…」
Rev.X 「…いやな思いをさせたなら悪かった。 ただ、そんなつもりは」
NEW VER.「うるせぇ! ムカつくんだよ! お前が!」
NEW VER.「俺を無視してSPを見てるお前が!」
NEW VER.「俺のことなんて眼中にないお前が!」
NEW VER.「ここで決着、つけようぜ」
NEW VER.「それで、終わりだ」
Rev.X 「…わかったよ。最後まで付き合うよ」
ワロタw
リリでなかなかファイナルボスが倒せない俺はヘタレ杉
早く発売日にならないかしら
しかし現行ができるのもあと一ヶ月か・・・
今まで触ったこともないようなキャラも記念に使ってみるかな・・・
うはwリリとか使える気がしねぇww
俺ペルナが無理。
使える人を本当に尊敬するわ…
そうだな・・・今まで強機体で俺TUEEEEEEしてたから劣化カトとかミカA行ってみるか!
家庭用が出ればマゾプレイヤーも本領発揮できるはずだ。タダだからw
京都レポ再更新・・・
>GSOの面々に紛れてチャンポB、カレルBとミカBが大健闘を見せている。
>GSOの面々に紛れてチャンポB
>GSOの面々に紛れてチャンポB
>GSOの面々に紛れてチャンポB
(´;ω;`)
>>448 背景がラジルギみたいだな
改めて今のセンコロの背景が洗練されたスゲーもんだとわかるね
それはヴェントゥーノUではありません。
ベントゥーノだと思います。
クロネコブックサービスに頼んだムックがキタワァ。
念願のファビガーン画像が見れたよ。
欲を言えばランダーの画像をもっとたくさん大きな画像で見たかった。
次はぜひとも家庭用とSP用を出して欲しいね!
つか今きずいたんだが
箱の公式でファビとツィはSP共通のB3がうっすらと見えるな
まだ見たことない人はちょっとは雰囲気がわかっていいかも
>>447 チャンポBだけでなく、櫻子Bも
GSOからリストラされてるらしいよ。
お っ ぱ い (゚∀゚)
∧ ∧
(*'ω'*)
( )
vv
川 ぼいんっ
(( ))
結局SPっていつなんだ?
あと携帯版…
携帯版はものすごく微妙だったぞ。
移動がダッシュしかない。
バリアがない。
まあ、それが携帯アプリの限界だと思う
あんまり細かいと指つるし
8月2日に期待
465 :
ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 16:21:53 ID:SPuBumuo
ツィーランはキモいから氏ね!
ツィファンで465を囲んでぬっころすオフ開催予定
>>466 ツィファンはきもいから乙
ちーは俺の横で眠ってます。
469 :
ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 17:49:37 ID:FuyoGL1F
いやいや、多分それはアンセルですな
まあ俺は隊長とリリとファビアンと一緒にキャッキャウフフしてます
471 :
ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 19:45:00 ID:FuyoGL1F
最大4Pまで可能ですからね
472 :
ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 19:49:44 ID:FuyoGL1F
チャンポとツィーラン ミカとファビアンとリリ 櫻子とカレル ペルナは量産型性欲処理機かな?
>>473 こんなとこでアク禁願い書いてどうする。
お前のレスも無駄でウザイことに気付けばスルーを覚えるんだ。
475 :
ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 20:28:43 ID:FuyoGL1F
釣りじゃないのか?と言いたい俺は釣られてる?
いやネタだろ
477 :
ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 20:52:58 ID:s6oBuTA4
XBOX360版がきになるが、おもしろいの?
478 :
ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 20:56:11 ID:kSY+TBXf
糞ゲーだよ
479 :
ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 20:58:16 ID:FuyoGL1F
やっぱゲーセンが一番だな
>>477 面白いかどうか感じるのは人それぞれ。
やってみるまでは分からない。
>>478-479 インドアならではの楽しみ方もあるのでは?
ゲーセン好きなのは解るが、両方楽しんでみようって気はないの?
せっかく家庭用出すんだから。
481 :
ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 21:34:30 ID:FuyoGL1F
高校生だが金はない
あーあ・・・・
とうとうこのスレにもジャイアントエネミークラブが来たか・・・・・・
ま、まさかあの…?!
ちょっと待て ジャイアントエネミークラブって何だ?俺はそんなんじゃねぇぞ
>>480 家庭用は買いたい奴だけ買えばいいじゃん
アケ版のスレで買わない奴を責めるような書き方はやめろよ
>>486 ゴメンゴ。
ついカッとなってしまった…(´・ω・`)
>>487 こちらこそ、ちょっとキツイ言い方だったかもしれん
俺は本体とソフトで5万出すよりもゲーセンで1000回遊んで貢献したいから、
そういう人もいるんだよってことを知って欲しかったんだ
動画見たが、うたBは頑張ってるな。立会いではチャンポに負けてないぞ。
カレルもなんだかんだで、いもりや、みどりにれいと奮起してるし。
追求次第では今後さらにいい勝負にもなると期待しよう。
同時に思ったが、チャンポの強みは相手にゲージ回収されないという部分にもあるのだな。
実弾系兵器やパーツ破壊分でチャージゲージ回復されないから、地味に有利ポイントがついてる気がする。
上位陣はゲージ効率にも優れている機体ばかりだしな。その辺りの調節も計算しないといけないのだろうなあ。
ゲームとハードで5万、さらにアケで1000回プレイすればかなり貢献できる
さすがにそんな余裕はないし、もしあればゲーセンで10万使うよ
ゲーセンで貢献してもグレフへの直接の貢献度は極めて低い
>>489 だから破壊可能物を破壊した時のゲージ回復量減らしたのは良いよね。
薙とか戦慄とか、今までは相手がゲージフル近い時にしか使えなかったし。
じゃもう基盤買っちゃえばかなり貢献(ry
インカムの低かったゲームのメーカーが、次回作を入荷してもらえると思えん。
入荷されないということはメーカーに金が入らんわけで、開発費用がないとろくに
ゲームは作れない。
つまり、いろんなゲーセンで大量にお布施をしておけと。
ゲーセンがセンコロで儲かれば、続編だって仕入れてくれるじゃん
グレフは業務用メインのメーカーだってグレフ通信で言ってたよ?
ゲーム予約しました
実は一度としてプレイしたことがない&近所に設置されていない。
が、
兼ねてからの願望だった、対戦シューティングが実現されていたと聞いて、
本体も持っているし、買うことを決意した次第。
旋光の存在を知ったとき、体内温度が上昇しましたよ。
近場にある人が羨ましいな
>>497 いい半断だ、普通に良ゲーだから安心しろ
でもCPU戦が面白いかと言ったら‥
対戦のための練習と割り切ればいいけど
対戦がメインなのは間違い無いと思うから
友人を誘うなりして同レベルの対戦相手を見つけるといいと思う
Rev.Xのスクショ見て思ったんだが、リリの溜めMやミカのミサイルポッドを画面外に出すのが
アケ版より大変そうな予感。分かってる人は画面スクロールとかそうそうさせてくれないから、
小さい事かもしれんが。
あ、あれ?そうか。Revの画面の横に広い部分。あれってプレイヤーキャラは外に出れないのだろうけど、弾の判定はどうなってるんだ?
画面外に出ると効果を失うはずのものが、そうでなくなる場合あり?
ラッツやバーストはどうなるのだろう?横に広い部分からも弾がでるなら、微妙にバランスがかわる事もあるのか…?
ミサポ設置が消せなくなるが
消せないけど画面広くなって、結局避けやすくなるのか
つっても、もしそうだったら強いっちゃ強いな
今日50円だったから初めてやったけど。凄く面白い。乱入されたけど、一本とれてよかった。
シューティングはそこそこなのに、全然通用しない。操作に慣れなければいけないな。
ところで、ミカってどうなの?チャンポとミカ使ったけど、凄く使いづらい。
初心者用。
そのどっちかが思うように動かせるようになったら他キャラも試してみたらいいよ。
基本的な動きとちょっと応用的な動きを覚えたら後は精進だ。
その辺は
>>1-3を参考にしてくれ。
ぶっちゃけシューティングのスキルなんざまるで役に立たないから気をつけれ。
素避けスキルは案外誰でも持ってるもんだし。シューターのアドバンテージってわけじゃない。
初めて触る人用:ファビアンA
何も考えずMとSピアノ撃ちだけで戦える稀有なキャラ。
防御技は無いが、それが逆に「避けるだけ」という分かりやすさに繋がっている。
初心者向け:ミカAB チャンポA
MとSだけでも割と戦えるキャラ。
防御技があるので色々工夫してみよう。
特殊キャラ:リリAB ツィーランAB 櫻子AB
戦うときのコツが全然違うキャラ。リリに至っては操作系にまで影響。
かなり別ゲーなので波長が合ったら早めの乗り換えをお勧め。
その他のキャラは一通り基本が分かれば扱えるはずなので(カレルはちときついか?)
とりあえずこれらをざっと触ってみてはどうか。
カレルは、前にどっかのサイトで、「M適当にうってるだけで勝てちゃう」感じでプレイしてる面白さがさっぱりないってみたな。
弾幕という意識でみるとスナイプキャラは地味にうつっちゃうし。
>>505の言うとおりカレル以外で好きになれたやつをまず使ってみるのが妥当かな。
確かにCPU相手のカレルはアーマードコアみたいなもんだなw
>>504-505 レスありがとう。あと、リリもやったんだった。ランチャー出すのがかっこいいよな。
取り合えず、チャンポ頑張ります。シューティングよりは、オラタンに近いね。
うぉ、書き込む間に増えてる。みんなありがと。
これからは、種死やろうと思ってたのに、これやらなきゃいけなくなってしまったよ。
あと、連書きでごめん。
カレルはある種、攻撃を当てにいく、って作業を覚えるには最適だけどな。
特殊な操作も無く、Sも性能がわかりやすいんで個人的には初心者に推してる。
八つ橋とダダキャンが実践しやすいってメリットも有。
というか、M連打だけでカレル使ってもまず後半のCPUには歯が立たん。
>>505 ミカファビはなぁ確かに扱いやすいとは思うが
ダダキャンをしらない初心者がDMを撃ったらヤバイ隙ができるからなぁ
それに近接も弱いから普通に近接仕掛けに行ったら殺されそうだし
やっぱS撃ってりゃ勝てて、近接も鬼、ボスも硬い、強い
なんの知識もないって前程ならチャンポが安定しそうだが・・・
つかこの3キャラは誰でもM,Sのピアノで大体のCPUは殺せるだろ
カレルもいいってのはなんか同意
CPUのカレルが一番苦手な俺……
つい最近カレルにも手を伸ばした全キャラ使い志願のものですが
カレルはなんだかんだ言って初心者向けだと思う
弾幕技とバリア攻撃の重要性がよくわかるし閃とかで相手のスキを突く
定石もわかるし薙(ひとつの弾幕技)だけでは対応されやすいとわかったり
ボスの火力で圧倒する快感が手軽に得られるし、単純にMと強化Mだけで
相手ボスを狩れるし。 センコロの楽しい部分をグっとまとめて味わえる。
初心者向けと言われたミカAから入った俺だったが個人的には
ミカよりチャンポより、カレルの方が初心者にお薦めできるな。
初心者卒業用、って感じじゃねそれだと。
カレルはダダキャン、八橋(MS)、曲げ撃ちなど
主要な特殊操作をフルに使って戦うキャラだから
それらの練習にもってこいだと思ってる。脱初心者用?
俺もCPUだとカレルが一番苦手だな
次にチャンポ。 チャンポのホーミングうざすぎるーーー!!!!!!
517 :
ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 02:11:56 ID:jA8ckYna
カレルは初心者から上級者まで対応出来るからね そういう俺は中級ぐらいかな?
主にカレル使ってずっと一人プレイしてきたけど
CPUに対してはMが遠くからでも割と当たるしから距離を取って狙撃できて、
で遠くにいると弾幕が来てもこっちに到達するまでにはある程度ばらけてるので
普通のシューティングっぽい歩き避けで結構何とかなるし、
コマンドも落ち着いて入力できるし
そもそもBはコマンド入力無しでミサイル以外の全攻撃が行えるし
かなり初心者向けだと思ってた
でも対戦だと>515の言うとおり
wikiに書いてある上級テクニックをかなり使いこなせないと、
自分が弾幕を避ける以前に
相手にMが当たらないというのをこの前初対戦でボコられて知った・・・
そうだな
カレルは置きMが必須科目だから
これができなきゃ対戦で勝つのは厳しいだろ
まあ扇連発でもいけないことはないが・・・
まったく話にあがらないぺるなちゃんカワイソス
初級とも上級とも言い辛い…
ん、中級でしょ
置きビとか覚えなくてもダダキャンだけでそこそこ強いし
>>521 FINALにしたとしても役立たずなボスのせいで、ゲームの進行が変わっているのが
問題じゃないかと。
個人的にはボスも含めた戦略が組めてから触った方がいいと思う。
[ヴェントゥーノU] 攻撃:66 素早さ:15 防御:66 命中:91 運:56 HP:220
[グラフライド] 攻撃:24 素早さ:65 防御:34 命中:63 運:76 HP:205
ヴェントゥーノU vs グラフライド戦闘開始!!
[グラフライド]の攻撃 HIT [ヴェントゥーノU]は1のダメージを受けた。
[ヴェントゥーノU]の攻撃 HIT [グラフライド]は100のダメージを受けた。
[グラフライド]の攻撃 HIT [ヴェントゥーノU]は1のダメージを受けた。
[ヴェントゥーノU]の攻撃 HIT [グラフライド]は94のダメージを受けた。
[グラフライド]の攻撃 HIT [ヴェントゥーノU]は1のダメージを受けた。
[ヴェントゥーノU]の攻撃 HIT [グラフライド]は113のダメージを受けた。
[ヴェントゥーノU]が[グラフライド]を倒しました(ラウンド数:3)。
魔法のMD5 - MD5バトル
http://www.newspace21.com/mix/btl.php
[ミカ] 攻撃:56 素早さ:92 防御:27 命中:13 運:87 HP:138
[チャンポ] 攻撃:68 素早さ:48 防御:39 命中:66 運:44 HP:121
ミカ vs チャンポ戦闘開始!!
[ミカ]の攻撃 HIT [チャンポ]は52のダメージを受けた。
[チャンポ]の攻撃 HIT [ミカ]は92のダメージを受けた。
[ミカ]の攻撃 MISS [チャンポ]は攻撃を回避した。
[チャンポ]の攻撃 HIT [ミカ]は69のダメージを受けた。
[チャンポ]が[ミカ]を倒しました(ラウンド数:2)。
ミカBはセンコロに最低限必要な技術を教えてくれるよな
それに性能は高い方じゃないから勝ち負けは自分の腕次第なところも楽しいし
まさにハチロクって感じ
ミカAはハチゴーだがな
527 :
ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 21:51:25 ID:jA8ckYna
じゃあハチクロは?
はこ公式更新きてるね〜
たった今絵柄Gのやつ注文しますた!
あれ、テレカの絵柄は近日公開いたしますの文字消えたけど
各キャラの特典テレカはあの絵柄が正式だっつうことで決定なのか?
>>533のミカの顔の下に書いてあるSPE KING って何なん?
…自分の背の高さから落ちたら死ぬとか?
あー明日は更新を楽しみにして仕事の辛さに耐える予定だったのに
>>530 カレルだけギャグとしか思えん表情だ
>>526 ミカBは篭城キャラ以外だったら十分強い方だと思うよ。
ミカAはおhるけど。
所でハチクロとかハチゴーって何?
>>530 それだけみると ミカ=主人公 ペルナ=ヒロイン みたいだなw
>>534 Speaking じゃないの?
このキャラ喋ってます、と言う演出の。
リリとかファビ普通にきつくね?
ブースターボム素避けされると勝ちが見えないんだが
>>537 なるほど。speakingか…Aが消えててわからんかった。
一文字だけ消えてるのはアニメーションで効果とか付いてるからなのかな。
>>538 ミカBが?
ミカB対ファビABリリABは普通に良ゲーの組み合わせだと思うが・・・
全然無理とは思わないな・・・
542 :
ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 23:42:28 ID:jA8ckYna
ハチクロは漫画だっけ?ハチロクとハチゴーはある車の呼び方
ファビAは全然良ゲーじゃないだろ
実力と素避け性能に相当な差が必要
ちょい不利程度だろ。
人によっては互角と感じる程度の。
>>543 ミカBでファビAに勝てないならそれはパイロットの腕のせいと言っていいレベル
>>538 櫻子以上にミカが苦手なリリ使いって少ないのか?俺なんかはそうなんだが。
ダッシュ速度遅くてデフュ避けきれないし、弾幕展開されて溜めMの炸裂ポイントがまちまちになったり、対してる身としてはかなり辛い。
ミカ使うときがあってもリリで乱入してくる人そんないないから、対リリが不利ってあまり想像付かないよ。
いや、リリBは普通にやり辛いよ、ミカ使いとしては。
しっかり置きM、運命、戦慄を距離や状況に合わせて使われると動きが取れない。
ボス対処もされやすいし。
ミカの八橋ってどうすれば効果的なのか未だにイマイチわからない
起き攻めか、中心軸挟んで対面の時に敵方向に。
あまり意識しなくてもいい技ではある。
ミカAだってかなりの避け能力と攻撃のセンスがあればなんとか(あくまでなんとか)戦えると思うけど・・・
もっともそのぐらいパイロット性能高けりゃ上位使えば最強クラスだろうな
それぐらいの腕でミカAに執心している人は現状でいないしこれからも出てこないと予想
今アキバのメッセに行ってきたら集合イラストのテレカちゃんと公開されてた。
蛇足だけど、キャラ個人のテレカもちゃんと書き下ろしになるっぽい。
店員さんに聞いたらそんなこと言ってたよ。
違ってたらスマソ。
全種類買う強者はいるのだろうか…。
さすがにそれはないだろうな
テレカのみオークションで狙うくらいだろう
使ってますから!!
俺本気でミカA使ってますから!!!
いや腕はわからんが……
>>551 ミカAが最弱クラスなのは攻撃技のバランスがあまりにも悪いのが理由なので
ポテンシャルが低いからプレイヤーが頑張ろうが頑張るまいが相手が一定以上に
上手だったらそれだけで終わるよ 勝つも負けるも相手次第
基本的に努力が実らないキャラだからつまらん
格下相手のハンデに使えん事も無いが
ゲーマガ買ってきてプロモ映像一通りみてみた。
正直編集と映像圧縮が悪くて、他の360ソフトに比べると見劣りするし、些かもっさりしてるが・・・悪くなかった。
底抜けの背景がグリグリ動くその臨場感は今までのゲームにないものがあるな。
高所恐怖症のやつはビビリそうなレベルかと思う。w
思いの外、360は面白そうなソフトがたくさんあるな。Wiiもかなり楽しそうなのがあった。比べてPS3ときたら(ry
>>547 確かに俺も対ミカしてるとき、結構パターン化して攻めてれば優位に立ってかも。反撃する隙がなければってことか。
558 :
ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 16:24:10 ID:Vh7XWjjr
ここにいる人は上級者ばかりなんですか?
僕はやったことあるけど近場で入荷したとこはシングル台で対戦できなかった。
んでHOMURAかなんか入荷時に撤去されました。
対戦なんかしたことない。360買いたいけど嫁が許してくれないし…
とりあえず自信だけは上級者だよ
口と知識だけは上級者だよww
ほんと口だけの奴が多いよなw
この組み合わせは全然戦えるレベルとかちょい不利なだけとか。
実際の上級クラスの人とやってみろ。
なんで僻みスレになってるんだ?
>>558の1文目に反応し過ぎだよ、おまえらw
>>558 最近は賑わってるとこいかないと対戦できない事が多いよ、都内でも。
実際そういう環境の人は多いんじゃないかな。360は新しいiPodだよとかいって嫁を煽るんだ。
流石にそれで騙せるような人間は居ねぇだろと思うがw
全国クラスの人、っつっても中々会わないもんだしなぁ。フリプの日とか対戦会狙って行ってみるのもいいかもね。
俺は同キャラで10回に1回勝てるかどうかってところ(´・ω・`)
事故待った上で早押しに2連勝しないと勝負にならん・・・
ゲーマガってもう出てるの?
問題はミカAの方がグラが好みという事だ
強さよりもグラを重視(ry
アルカディアの方は新情報無いのかな?
とりあえず立ち読みしてくるか〜。
>>563 俺なんて大会上位クラスのGSO使いと確実に100回以上は対戦しているけど
櫻子ABとツィーAに勝ったのは一度もねぇや…orz
>>566 あのグラと機体色は罪だな
そういう俺も被害者さ
571 :
ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 19:04:25 ID:IofWX5Hv
ファミ三郎に載ってたヨ
ゲーマガ買った。
アルカデアは裏表紙の裏の広告だけっぽい
やべえアルカデはセンコロ載ってなかったし
連ザとエグゼリカのとこだけ立ち読みで済ませちゃった
裏表紙にあったのかー!
裏表紙にx箱360版のペルナがでっかく載っててイヤッホウ
いや別に
am.segaどんどん動画が追加されてるね。
どの程度、で上級者なのかが知りたい。
関東大会予選の動画に残ってる辺りならOKなのか?
ゲーマガ買うついでにファミ通360立ち読みしたけど
センコロのLIVE対戦人数が2人になってた。
前号に書いてあったLIVE対戦4人はどうやら誤植な感じです。
それとゲーマガのDVD見たけどこれって店頭デモと同じ内容なんですかね?(店頭デモ見たことないので)
DVDと店頭デモの両方を見たという人がいたらよろしければ教えてほしいです。
>>577 本戦に行った奴ら+動画常連はまあ上級者って認識で良いかと
本来上級者ってのは上手い人を指すんだろうが
現状キャラ性能含めて強い人が上級者な認識なんだよな
本戦行ったやつでもチャンポや櫻子だとおいおいってやつ何人かいるけど
それで勝てるんなら官軍なんだろう
いつの間にかドラマCDの内容発表されてんのな
■限定版特典 “キャラクタードラマCD”
限定版の特典は、「旋光の輪舞」のキャラクター総出演の豪華ドラマCD!
シリアスな本編と異なり、コメディタッチなシナリオで各キャラクターが大活躍!?
でも動画見るのと実際やるのとじゃ全然違うよねー。
つぶあんBなんてマジ鬼のように強かった。あれはファビじゃないね。うん。
>>580>>582 超分かる
弱キャラの職人は本当の意味で上級者だと思う
量産型はまあ、大会じゃ勝ってるけど・・・な印象がなくもない
>>583 そこまで弱キャラ使い擁護しなくてもw
量産型がいるのは否定しないが強キャラ使ってても本当に
中の人性能が高い人はいる。
動画より実際戦うと全然違うってのははげしく同意だが。
環境的に決勝大会クラスの人ともよく戦うが化け物だよ。みんな。
>>553 ここに。
限定版難民が出たら定価で流します。
そしてそのお金で本体買います。
ゲーマガDVDを見て流石兄弟のAAで驚きを表現しようとしたけど失敗。
背景の上下動が半端ないな。
視界が広い分、弾避けも多少しやすいかもしれないし。
昨日見たミカの人は上手かったな
M近キャンセルでビター抜けとか実用レベルまで昇華してるのは初めて見た
それでもキャラ性能に圧死してるあたりマジミカミクリ
>>587 したらばミカスレだと「それぐらい出来なきゃチャンポ戦はゲームになんねーよw」って感じだった
わりとミカ使いの間では常識みたい(実用出来てるかどうかは別だけど)
チャンポはキャラ性能で圧死というよりボス性能でひっくり返される感覚がある
グレフのことだから、後に他機種の家庭用へ移植する金がないと思うが……
Xbox360持ってないのにソフト買った後、DCやPS2で出たら泣くなぁ……
DCやPS2に移植は金があっても無理じゃね?
つか(゚听)イラネ
>>593 これXBOX公式のやつだよな?
発売日同じの他のソフトは入ってるの、センコロは出てこないんだけどw
ごめん訂正
× 発売日同じの他のソフトは入ってるの、センコロは出てこないんだけどw
○ 発売日同じの他のソフトは入ってるのに、センコロは出てこないんだけどw
あれ、おかしいなと思って見返したけどやっぱり映ってない
>>594 だよねえ…w
なんでセンコロは入ってないのか。。。
たぶん他ゲーはネットでアップされたことのあるムービーを合わせて作成されてるみたいだから
センコロはまだそういうタイプのムービーをこの時点で公開してなかったからじゃないかなと思ってる。
597 :
ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 12:04:29 ID:NBMAXSOJ
>>593 中古なら3万以下か……センコロと合わせて4万弱……うーむ、ちょっと悩んでみるわ。ありがとう。
sageチェック外れてた……申し訳ない。
いいIDですね。
PS2じゃネット対戦いろいろ面倒だから
PS2が可能だったとしても360で正解だったと思うね
>>596 これ6/30ってなってたけど、ゲーマガとかので間に合わなかったのかなあ
一瞬、XBOXもPS3みたいにシューティングクオリティではないのかと疑ったよ・・・
>>601 スペクトラルよりはクオリティ高いっしょw
逆逆、「シューティングはPS3クオリティではない」ね。
言われたときは氏ねばいいと思ったけどPS3のアレっぷりを見る限りこれでよかったと思ってしまう。
しかしセンコロはシューティングじゃねーだろ。
なんだこれ。ほんとにセンコロ無視されてるし。
360ソフトラインナップのポスターにはセンコロ載ってたのにな…。
載ってたね。
月面が綺麗かったなぁ・・・
>>こうして並べてみると決して多くはないものの各ジャンルに認知度の高いタイトルがあることがわかります
つまり有名所じゃなきゃ載せねぇよ、プ
と言う意思の表れじゃないかと。
>>607 綺麗だったよね。
実際にこの目で確かめたい…が。本体買う金が…。
>>608 >有名所じゃなきゃ載せられない。
だとしたら舐めてやがるな。
有名所じゃなくても、良いゲーム作ってる所有るのにな。
ちょ、今日のアルカディアの最終ページに旋光の輪舞リビジョンエックスが…
>>610 すでに雑誌から取り外して部屋にその広告飾ってますが何か?
あれを見る限り主人公がカレルでペルナちゃんがヒロイン
つまりカレルはろr
まぁセンコロがラインナップ動画にないのはまだしも
ボンバーマンカワイソス
>>614 ボンバーマンは同日発売のトップスピンも出てないからいいよ
バレットウィッチやゼーガペイン、メジャーリーグ、首都高、さらにはアクアゾーンまで出てるのに
同じ発売日のセンコロだけ出てこないところがちょっと腹立つ
>>612 その心配は100%ないから安心してくれ
家ゲースレの内容になってきてない?
たまにどっちがどっちだか分からなくなるw
REV.Xだとストーリーモードとスコアアタックモードに分かれて
現行のCPUモードに当たるほうにスコアがつくようになるみたいだけど
SPもこうならないかな?遅いかもしれないけど。
>>526 亀レスだがイニDヲタバロス
ハチロク語るならせめて4AG車種乗ってから言ってくれ
どんなに自分が恥ずかしいこと書いたか分かるから
626 :
ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 09:55:54 ID:M84IJD7S
カレルはスカラ、つぃー坊はカプチって感じか?
>>624 それだとストーリーモードは最初しかやらなくなりそうだ…
>>625 車ヲタテラキモス^^^;;
ある程度認知度のある漫画を使った例え話だろ。察してやれよ。
こんな所でそんな必死になってるおまいさんが恥ずかしいぞ。
正直どっちもキモイ。
630 :
ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 12:16:00 ID:M84IJD7S
主旨が変わりつつある
お前ら…、このセンコロスレを終わらせる気か?
車ヲタの事など、即座スルーすれば済む事だろ?
少し精進しろや
この位の混沌で終わるなら、1スレあたり3回は終わってるな。
ぐだぐだ言ってないでさっさとリリが俺の嫁であることを承認しる
ヤダ
635 :
ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 13:32:31 ID:M84IJD7S
リリはモレの肉便器です(っつか肉便器って一発で変換されたのに驚き)
そんなおまいに合掌
モレはミカの肉便器です
638 :
ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 14:05:23 ID:M84IJD7S
大一刀に盗られた貞操体
櫻子さんのふかふかなおっぱい
おちつけ
はいはい、お前ら全員俺の物。
きめえ
>>628 本人乙wwwwwwwwwww
ツゲノの言葉を鵜呑みにして間違った知識を例えに使ってるのが恥ずかしいんだよ
おまいらだって偏向報道を鵜呑みにした一般人から
いっしょくたに犯罪者予備軍扱いされたら気分悪いだろ?
わかったような口きいてんじゃねーってさ。
ヌルー出来ないスレはここですか?
なんでG.revアーケドのHPと家庭用のHP相互リンクしないんだろ。
アーケード版の更新情報みてから家庭用の情報見ようとするとき
いったんG.revトップにもどらなアカンのでちょっとめんどい。
>>646 確かに面倒…。
家庭用のページとアーケードのページ
両方ブクマするとか…。
秋葉原に行ったが、セガのゲセンにセンコロが無い…、orz
しかし他のゲセンに行ったら(場所忘れた)センコロの4台の対戦台があった、
正直驚いた…まさか4台もあったなんて…
グレフなら・・・
グレフならきっとリンクしてくれる
秋葉レジャランってまだ4台なんだw
すげぇな
>>648 まさか・・・、4台の対戦台つってるのは対戦台2セットの事じゃあるまいな?
8台4セットの可能性があるのは秋葉レジャラン様だな。
対戦台2セットでHEYの事じゃないの?
今日、連ザ2やりにレジャラン行ったけど
ちらりと見たら対戦台1セットしかなかったような…。
レジャランは少なくとも金曜までは2セットあったぞい。
前の予選の後は片付けるのが面倒だったのか暫く4、5セットのまま放置されてた。
656 :
ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 00:48:26 ID:jVaUhzCj
>>557 センコロもDOAX2とかGOWみたいにPC用動画入れてほしかったな
>>646 グレフは当たり前のことを当たり前にこなせる会社じゃない
センコロDC移植まだー?
VRAM足りんから無理とマジレス
>>657 でも、狂ったような作りこみを時にするんだよね。
いい会社だな。
そう言う職人魂溢れる会社って大好き。
>>659 クソの役にも立たない背景オブジェクト削ればいいじゃんとマジレス
釣りにもならマジレスはやめようぜ
>>657 単にウェブ制作に割ける人員がいなくて社員が手作りしてるんじゃないかと
今ならオレがソフト一本分で作ってやるZE!と思うコトしきり。
Rev.Xにしても背景につぎ込んでる暇があったらその分機体にかけろと
あとはギャラリーモードだな
二回もverUPしたもんだから意見言えば通ると本気で思ってる奴が少なからずいそうだな
つーか失敗した根本の原因放置して2回もバージョンアップとかもうね・・
グレフオワタ
失敗した根本の原因
1・ガンダムじゃない
>>665 ギャラリーはかなり充実してるっぽい。
機体ビューアとかあるみたいだし
>機体ビューア
それはいいなぁ…。
>>667 あ、それ聞きたい。何が駄目か分析しても、根本的な原因と呼べるところまで
辿り着けなかった。
主人公機が弱い
・・・とか?
え? 主人公機はシトロネットだって?
箱ではヴェントゥーノが最強機体でシトロネットが最弱機体
間違いない
俺が思う失敗の理由は
1つはバニッシュ時のボーナスの見直しをしなかった事。
ゲージ増加量2倍は兎も角として、Sリロード回復速度2倍のせいで篭城キャラ
(ツィー、櫻子)を殺す事がほぼ不可能になってしまった事。
もう1つは攻略がほぼ不可能な程強力なボス(チャンポA)の存在。
ボスを強くしすぎると立ち回りでの勝利条件に圧倒的な差が出来る為、
それだけで詰みゲーが発生しやすくなる。
つまりはトドメをさす事が不可能なくらい防御力の高いキャラが要ることや、
出すだけでそれまでの立ち回りの意味が無くなるほど強力なボスを持ったキャラを
作るべきではなかった。
って事が失敗の理由だと思うんだがどうだろうか?
俺が思う失敗の最大の理由は
決 定 力 に つ な が る キ ャ ラ 特 性 が な い
これに尽きる
バランスが多少悪くても、キャラ特性がオンリーワンと呼べるほどの決定力が確保されてれば
使い手のやる気を引き出しやすい。だが現実は(ry
あとは派手さがないとか機体がだせーとかその辺の細かい作りこみが粗いね
デビューが家庭用ならまだ許されたかも知れないが、5分でプレイヤーを引きつけなければ
ならないアーケードでは珠に致命傷だった
それだけ見るとマジでGSOイラネ、だな
BOSS差で優劣ついてる部分ってのが大半だからね
関東大会でも通常の立ち回りで何とかチャンポをおしてるリリがBOSSであっという間に引っ繰り返されるなんて何回も見たし
とりあえずBOSSモードはもういらないだろ
つかさ思うんだがシステムどうこうなんてやりこまなきゃわからないんだし
一番のとっつきにくい理由はキャラがオタのみを狙いすぎたってことじゃないか?
もちろんはまるような人には受けるんだろうが
それとおなじくらい、「うわ〜おたくせぇ」ってのがあるんじゃない?
かく言うおれも最初はかなり敬遠してた
それでもはまったってことはシステムは良いと思ったからかな
その次の理由がやはり最初は快感を感じずらい
これはやりこまなきゃわからない部分だしね
格ゲーみたいな難しいコンボができた!ってのが感じずらい
いやボスはもう消せないだろ。
大々的にこれがメインのシステムだ!的に推してるわけだし。
俺もいらないと思うけどね。
ボス破壊は中々楽しいんだが、いかんせんボス側がどうしようも無いくらいにつまんね。
ボスの使い方というより、ボスの発動のタイミングが全てというか。それはどうなのって思うね。
>>671 どうせ書いた本人だってわかってないんだから、聞くだけ無駄無駄。
テイルボムも要らない。
テイルボムはまだいい
ただPBを無くしてくれ
ツィーの、撃つほうは気持ちよくなく避けるほうは煩わしいだけのメインショットもなくしていい。
じゃあもうオランジェット無くしてツィーくんを俺がお持ち帰りすることで万事解決
問題はツィー君の造型が媚売り過ぎで鼻に付くことと
そもそもこいつが二次元であることだ。
ここの住民は口を開けば不平不満ばかりじゃの…。
もみくちゃにしたくても画面から出てきてくれないんだもん。愚痴りたくもならぁな。
失敗した最大の理由は敷居の高さ、初心者への窓口の狭さだろうな
特に最初はインストやチュートリにボスの使用数すら書いてなかったから
立ち回りは勝ってるのにボスにわからん殺しされるというパターンに嫌気が刺す
new.verで改善されたが時既に遅し、経験者との差は追いつかないくらい広がっていたと
篭城キャラやチャンポ云々以前にとっくに過疎ってたよ
old.verじゃチャンポBとファビAマンセーだったんだから
単純な宣伝力の無さとぱっと見の派手さの無さが問題じゃね?
これらさえあればそんな面白くなくても実は売れちゃったりすること多いし。
キャラオタクサイなんてのはぶっちゃけ種死や最近のkofあたりのほうがよっぽどだし。
オタ狙いだから
ガチ対戦派がいないんだよ
NEW.Verになったってぶっちゃけやってない人には見た目わかんないし
旧Verでステージ1死亡の1クレで止めた人も多いと思う
狩られてやめた人もね
練習しようにも練習になるものがない
今日予約した。アーケード未経験。Liveであったらよろしく。
かわいいおねーちゃんの看板みて入口くぐったら店内への階段が一段1メートルで何段も続いてた
センコロはそんな感じのゲーム
>>695 >もみくちゃに
って所か。
確かにエロスを感じますね。
とりあえずここの住民に物申す。
「全部終わった気になってんじゃねぇよ!!」
>>691 これは超分かる!!
せっかくNEW、SPにしてもデモがずっと旧バーから同じだから
おっこれ新作かぁって注目を集められないのは痛い!
これを何とかするだけでも大分注目度が違うと思う
まあ、新作ぅ〜?といわれると調整版なためちょっと苦しいが
SPではキャラセレがいきなりA3になって雰囲気が変わってるから
意外におっ変わってんじゃんって新規さんが!・・・来てくれるといいな
>>692 アーケードからやってますが、対戦経験はあんまり無いので対戦が楽しみです。
会った時はよろしくお願いします〜
セガダイレクトの通常版が売切れ。
限定版の方もテレカ発表されたら絵柄次第で即日完売の可能性あるだろうから、
欲しい人は急いだ方がいいんかな。
あとメッセの方の各キャラも描きおろしあり?て書き込みあったけどメッセHPみると
キャラセレ絵柄で確定ぽいね。
家庭用やった人がゲーセンでSPを発見してグラフィックの差にがっかり
って流れが容易に予想できていやだなぁ。
キャラがオタ臭いからこけたとか言ってる奴はむかーしのグレ通でやってた
「リアルマネーの虎」読んだ方がいいよ。
キャラクターとかで大なり小なり媚売らないと
新規のゲームなんか特に大方のユーザーの目に止まらんから。
メルブラのプレイヤー数とか考えても「プレイするのが恥ずい」とか大多数にはあんま影響ない。
ゲームがどんなに面白くても興味を持ってくれて1コイン入れてくれなきゃ始まらん。
ボーダーダウンが一番いい例。
定期的に出る話題だけど、キャラについてのプラスマイナスは今のところ
結論出せないっしょ。こればっかりは調査のしようが無いし、主観が強く
入りすぎる。それを踏まえた上で話したいな。
自分の周りで、萌えとか分からない、あるいは好きじゃないレベルの奴
何人かに聞いたけど、露骨に不快感は感じないって話だったけどな。
むしろ、かっこいいという反応が多かった。
もちろん、サンプルにできる数じゃあないけど、絶対多数の一見さんから
非難されるような物ではないと思う。
>>702 ボダンは往年のビーム干渉メェニアには興味も足せる力があったが中身が微妙だったじゃないか。
いつも行く店でSPの入荷が確定した。
後はSPが出るまでにセンコロが消えないことを祈るのみ…
キャラが色々言われてるけど、個人的にはロボゲーとしても色々語ってみたい。
AC、チャロン、連ジ等と比べると見下ろし視点で迫力に欠ける代わりに、
ジャンプやブーストといったZ軸の操作が必要無いから
より簡単にロボが操れる・・・筈なんだけど、
無印の頃は操作ムズいっていう批判が結構出てたよね。
実際俺も最初は敬遠してしまってたけど、どの辺が不味かったのかなあ。
全部の要因とは思えないけど、少なくともインスト・チュートリアルの説明不足はあった気がする。
敬遠してた俺がやる気出たのはwikiとか大会動画見て楽しみ方を理解したからだし。
自分が直感的に思ったのは、「こう動かしてみたい」という例を得るのが難しいという
点かな。大会決勝の最後を見て、確信に変わった。
確かに強くなるための例はそれなりにあるけど、それで防御局面が多く見えてしまう
のは確かだと思う。これは良し悪しではなく、事実として。
で、それが地味さに繋がったり、強い相手に封じ込められてつまらなそうという印象を
受ける理由でもあったと思う。コンボをいかに入れるかが全ての格ゲーなんてのがよく
批判されるけど、あれは勝つ=コンボ=爽快感という心底単純な図式があるから
数が出ているんじゃないかと。
強さ=爽快感のある難しい行動ができる、というものが求められている面はあるんじゃ
ないかなあ。これは自分にもある。その点、デモやチュートリアルでもう少し頑張れた
気がする。VANISH>FINALの流れがデモであれば…。
爽快感のある行動を簡単に、は考察スレで軽く出たけど、これは方向性によるんで
変えればいいとも言えないけど。
考察スレの方でやらないか?
正直ガチプレイヤーからしたら何言ってんだコイツみたいな意見もちらほら見えるし、
荒れるのを防止するためにもあっちでやったほうがいい気がする。
というより何年も前にすでに通った道だし
今更振り返る価値も無い
たしかに旧verの頃からCPUのBOSSにわからん殺しされて見切りをつける初心者は多かったな
デモも意味不明でインストも説明不足だし、要はコイン入れて貰う努力が足りなかったんだよ
>>689 追いつけないぐらい広がってはないと思う。
周りでは全然いないけど、俺はNewからの参戦でそこそこがんばれてたぞ
1、連ザみたくデモプレイ時にも操作説明
2、チュートリアルをもっとわかりやすく、
基本操作説明で試しに動かせてやれよ、しかもひとつしか聞けないし
3、cpuモード最後タコじゃなくて要塞でいいじゃん…
CPU戦なんでタコなんだろうな…。
卒業試験なんじゃないの?
タコ倒せたらあなたも立派なセンコラーですみたいな
ただタコを倒せるかどうかと、対戦で勝てるかどうかは全く別ということに
グレフが気づいていなかったというだけな気がする
CPU戦のラスト、同キャラ戦がよいなーと今更思った。
アンケート書けばよかったなー
>>714 そうしないとタコと戦えないキャラが居るから。
ラスボスがミカだと物足りないじゃん。
>>717 何をいう。全部ラスボスがミカじゃエンディング見たことないやつ続出するぞ
あれ?ひょっとしてタコ倒せないの俺だけですか。そうですかorz
やっぱBOSSはいらんな
百害あって一利なし
それはない
ボスが無かったら地味すぎて誰も食いつかなかったろうなあ。
試合内容もジリ貧主体の地味なものに。
Rev.Xのサントラでないのかな。
あと、攻略本とかあれば初心者にはいいんじゃないかな。
バリメサみたいなのは勘弁願いたいが。
725 :
ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 15:27:48 ID:k+tsLcFV
マンスティックがあるじゃないか
マンメサって買うのメンドくさいよね
いくらまともに攻略書いてるからといって
「同人誌」を勧めるのはどうかと・・・
ちゃんとした攻略がほしいなら同人誌の方がいいんだよ
実際のプレイヤーが書いてるんだし
公式本は新イラストと無敵フレーム数が載ってればいいや
それはない
マンメサはボス対策以外は微妙
ボス対策もできれば全キャラ動画でみたいけどな
>>723 BOSSモードにプラス部分があるのは分かるが、それ以上にマイナス部分が大きすぎる
何よりBOSSは出してる方がつまらない
オリコン発動みたいなモンで、慣れれば大概動きなんて決まってくるもんじゃん。
超必ってのは、だからどこで出すかをより考えるようになるわけだし。
ってか出されてる方がある程度面白いなら十分以上じゃねぇか。
ぶっちゃけシステム上の駆け引きわかってない人が改善案出してもどうしようもない希ガス。
BOSSモードは本当に改良してください。
試合の流れが台無しです。
2では改善されることを祈ります。
あと、いい加減横シュー出してください。
何時まで失敗作こねくり回してるんだグレフは。
>>734 家庭用が出れば、センコロは続かなくなると思う。
秋口を目処に新作発表を待とうじゃないか。
>>735 固定ファン、家庭用がでて新規さんを獲得できたのに
なぜ続編を切るとおもわれますかな?
センコロ続編はグレフも言ってる通り出る可能性大!
家庭用予約した奴で、SP出たらアーケードでもやってみようって奴を何人か知っている。
だから
>>735。本当の勝負はこれからですよ?
>>734 ここじゃなくグレフに直接メールしろ。
「具体的に」改善案を出してな。
大体失敗作と思ってる作品のスレに張り付くなよwよっぽどヒマなんだな。
BOSSまで含めて試合の流れなんだがなwww
BOSSについて文句言ってる人達って、関東の動画見てないのかな?
某大会で
どよめきが起こるぐらい緊迫化してたよ。対BOSSの時。
箱のパッケージ公開きたなって通常版wアケポスターかよw
え?ポスターの絵柄そのままなの?
試合の流れ云々言ってる奴は、「近接入れたのにBOSS化で近接回避」とかが嫌なんじゃないか?
「そこはおとなしく喰らっておけよ!」的な。
櫻子相手とかでそういうシチュエーションになると確かにイラッと来なくもないな。
割り切るしかないと思うけど。
櫻子が先にBOSS化したら逆に嬉しいくらいだが
櫻子BOSS使った後は自分の身守れないからな
>>734 やあ俺
グレフは本当に追い詰められてるんだと思うな
センコロに限らずグレフは初心者やとっつきやすさ、分かりやすい面白さ切捨てまくって
作りたいもの作り杉
そういうエゴ100%のゲームは商業向いてないよ
グレフはそう言う会社だよ。
売り専門ではない。
日付変わったとたんに乙。
お前飽きたスレ立てた奴か?
BOSSイラネ('A`)とか言っちゃって。
どうせ大会にも出たこと無いんでしょ?
おまいら落ち着けよ。
この手の話題なんて今に始まったことじゃないだろう。
初心者向けじゃないのは事実、がボスモードがゲームバランスとしてプラスに働いてる面があるのも事実。
で、センコロってゲームからボスモード取ったらセンコロじゃなくなるのも事実。
馴染めない人と馴染める人で罵り合っても不毛だと思うなぁ。
>>749 だから新作作る金なくなっていつまでもセンコロこねくりまわしてるんだと思われ
新作作る金と同じくらいRev.xにかけてると思うがなぁ?
なんつーかもちっと考えて喋れよ。
少なくともあれだ。
チュートリアルはデモで流すべきだったかな。
>>716 CPU戦のラストで要塞やりたかったなあと思う俺カストラート乗り。
だいぶスレがカオスになってきたな。
自分は、Grev信者だが、否定意見もあってこそゲームだと考えるからどうでもいいが。
罵り合うのは避けようぜ、見ていていい気分ではない。
でも、バージョンアップするなら色々と追加して欲しかったよな
新キャラとか、現キャラの別パターンとか。カット・色だけじゃなく
別弾幕とかあってもいいんじゃないかな?と思う。
次に期待か?
というか、ストーリーはまた別で考えてもらったほうが
ありがたいと思うのはきっと俺だけではないはず。
かといって対戦ツール化するには微妙かな。
詰め込みすぎてパンクしているよね、Grevって。そこもまたいい所だけど。
ベンチャーが泣かず飛ばずで自社の二番煎じはじめたら
そりゃ危ぶまれるわなあ
なんつーかグレフはある日コロッと天に召されそうで恐い
そんな会社
対戦動画見て気になって今日プレイしてきますた。
で感想とか質問でもしてみようかと思ったらなんか書き込みづらい(・ω・`)
>>759 荒れてて申し訳ない。
願わくば楽しめたことを祈る。
成功不成功で言うと不成功のようで、北斗の拳や筋肉マンが微妙な結果になってるのをみる限り、版権モノと言うアドバンテージもないのにここまで頑張ってるのはそれなりの成果という気もする。
SPや家庭版は、修正版として現在あるものをしっかり煮詰めてくれたと思う。次の段階の新しさを要求するなら、やはり続編なり新作なり待つべきなのだろう。
とりあえず、現行バージョンですらやるべき事をやり終えてないのでそっち頑張らんとね。リリだってもうちょっと行けるはず!うん。
インカムを見る限りとても頑張ってるとは言い難いですが
誰かも書いてたけど足切り激しすぎですね
荒れてるっつーか鬱陶しい奴が一人張り付いてるだけだな。
自分腕で言えば低級者もいいとこだけど…
過去スレで既出かもしれんがいもり氏vs マンボウ氏の桜子BOSS>カレルFBOSSみたいな無茶苦茶暑くなるような戦いもある。
チャンポのBOSSだけもう少し弱くすれば何の問題も無いような…
見るだけならむしろ、立ち回りが地味だよな
見た目のインパクトが薄いのは確か。
ボスが無ければ今以上に過疎化してたと思うけどな
流石に対戦バランスが良くなってもボス無しとかは地味すぎる…
ボスシステムが無いなんて他ゲーで言う所の
3rdにSA無しカプエス2にゲージ技無しKOFに超必無し
みたいな感じでバランスが良くなっても流行らないだろうなぁ〜
センコロにBOSSが無かったらただの中古カスタムロボじゃないか!
ボスなら、ライフを削り続けてでも超絶攻撃力、くらいの調整でいいのやもしれぬ。続編あるならね。
不謹慎だから今日はサジタリウス禁止な
ボスモードはいいんだけどボスの仕様がダメ。
いきなり位置変わるし、移動時の向きも変わる。攻撃してるときも単調。
発動した立ち位置で形態変化して、その瞬間敵の攻撃を無力化、
自機がバージョンアップかオプションが付くぐらいで良かったのでは。
いきなり、何もかも変わる感じが好きではない。
シューティングの醍醐味はミス無し硬直時間無しで継続して遊ぶことだから、
流れを切らして欲しくない。
レイフォースのように最初から最後まで流れるような仕様にしてほしい。
ボンバーがなく、
ショットも1種類のみであるなど、時代に逆行するかのようなデザインの作品だが、
シンプル故にゲームにのめり込める。
絶対ワザとか増やして欲しくない。今の格闘ゲームみたいに廃れる。
そうだねー。
完全に画面切り替えるんじゃなくて、そのままの画面で
多少なりとも移動できる巨大キャラとかのほうがおもしろいかったかもね。
チャロンのヤガランテみたいに。
まあ、画面端とかでハマリそうだけど。
レイフォースは当時は超最先端だと思ったけどなあ
特に絵が
絵を派手にしてくれるのは賛成
>>749 下請けで金を貯めてオリジナルで吐き出していると自ら言っているぐらいだからな。
趣味に走りすぎるのは同人臭い匂いがないでもないが、俺は好きだな。
>>771 それただの好き嫌いじゃん
固定フィールドの大型ボスだから不可避の弾幕を演出できるんであって読み合いも生まれる
自機パワーアップ程度だと時間内外周回ってはいお疲れみたいな感じだな
盛り上がりもへったくそもない
あとボス使う側が単調とか言ってるやつはまずチャンポ使うのやめれ
上級者間ではボス対策側とボス対策対策側でしっかり駆け引きは行われてる
>>771 今のボス仕様は甘いトコもあるし言いたい事も分かる
しかし流れを切りいきなり立ち位置を変えたりしなければ
近接中にいきなりオービタル召喚で即斬りとかされるだろうし
バランス取りが難しくなりそうだから、しょうがないのかも知れない
自機のパワーアップもいい案かも知れない
が、やはり自分でボスになって対戦出来るってのは珍しく斬新で
初めてやるパンピーにも魅力的なシステムっぽいからボスは残ってて欲しいな
流れを切らしたく無いのは分かるんだが
センコロはシューティングじゃ無いし趣味の問題ですね
ってか、ボスで流れが切れてもテンポが良かったら爽快感もあるし全然いいと思う
個人的にはボスの流れ切りより、近接等のテンポの悪さの方が目につきますね
連ザ位サクサク近接してくれるだけで全然違うと思うんだけどなぁ〜
とりあえずこの攻撃を連発してください。効果は相手次第です
ってな感じの一部ボスとか技が嫌
相手が対処法知ってればあまり通用しないし知らなきゃわからん殺し
対処知らない人ならカレルBで扇連発してるだけで一方的に虐殺出来るとかはどうかと思う
対処知らなくても素避けでどうにかするような人もいるけどそんなん極一部だし
グレフがグレタ!
きにいらねぇ、きにいらねぇ、きにいらねぇ!
対処法知らなくてもどうにか出来る攻撃は
対処法を知れば役に立たなくなるんだけどな
中段攻撃を無くせって言うようなもんだろ
いや無くせとは言わないけどさ
センコロのわからん殺しは格ゲーで言ったら
「飛び道具連発してるだけの相手に手も足も出ない」
ぐらいの理不尽さがあると思うんだ
まあ実際解法はあるわけだけど、初心者離れる要因になってないかなぁ、と
>>770 チャンポが日本に向けてミサイルを発射しました
チャンポさんなら許す!!
>>781 格ゲー上手い奴が飛び道具連発すりゃ初心者なんざ近寄れもしないだろ。
どうしたいのよ結局? ノービスじゃ不満かね?
メルブラ初めてやった奴に空中コンボしないであげて、ってのと同じ言い草だと思うけど。
ノービスモードなんてカタカナを選んでいる時点でまずい気が。
「初心者モード」「見習いモード」とかにすりゃええやん
若葉マークがついてるから大丈夫☆
>>781 というより
何のゲームでも上級者と初心者がやればそりゃ初心者がいい思いなんてしないだろう
むしろ複雑な操作がないってのはあるいみとっつき易いと思う
それに格ゲー→センコロにくらべてセンコロ→格ゲーのはいりやすさは
圧倒的に前者の方が理解し易いと思う、それだけセンコロは簡単
この程度のシステムで難しいとか正直ない
しかしダダキャン、八橋などの初歩的かつ必須テクみたいのは
初めてやる人に説明がないと辛い
応用のチュートリアルはこの辺を押さえておくべきだった
パーツ破壊でのチャージゲージ回復要素が無くなった。
次はボスモードでのアーマーゲージ回復要素がなくなるのかもしれない。
ま、それより先に、バニッシュ時のゲージ系の恩恵がなくなるか。
…何が残るんだ?
演出では、被弾時やダウン時の特殊効果を派手にする等はありかもしれない。
鉄拳やった後だと、バーチャが薄く感じるとかそういうの。
フィニッシュ時のスローリプレイとか見たいと思ったが、無理なのかな。
家庭版あたりなら、リプレイ実装できそうなものだが。
今の対戦ゲーでは、わからん殺しのないほうが珍しい
むしろ格ゲーに比べれば、センコロの方が瞬殺されないだけはるかにマシだとは思う
格ゲーじゃコンボ3回食らって計10秒で終了とか珍しくないぞ
しかも知識無しの初見じゃガード方向すらわかりゃしねー
固めまくって何もさせず三本取られて終了というのも結構あるな。
既存ゲームの経験がうまく生かせず、設置店の少なさも相まって
ソフト発売時点でスタートラインに並んでいるプレイヤーの比率が
多そうなのは好材料ではあると思う。
分かり辛さは説明書とチュートリアルを充実させて
カバーしてくれないかなあ・・・
ギルティなんかはまさにそうだよね。まぁ格ゲーに比べるのもなんだけど。
でもセンコロはよくできてると思う…よ…。
チャンポなんてまさにそれだよな。近接ヒット>糸冬
別にここでいいよ
考察スレ行ってほしい。つーかわざわざ分類分けして隔離してるんだから行ってくれ。
普通のプレイヤーが会話できなくなる。ついでに荒れる。
ゲームシステムについて語りたいのは大いに結構だが、分別は持とうな。
可動フィールドで大型ボスの不可避の弾幕でも演出と調整でいけるのでは。
ボスの攻撃も変形前の攻撃に沿った流れにしてほしい。
固定フィールドであっても位置取りをしっかりしてほしい。
>近接中にいきなりオービタル召喚で即斬りとか
ボス化でアンチフィールドを発動して距離をとるとか。
その間弾幕や設置したオプションを消す。消し残しはそのまま。
んでそりゃ楽しいんか。
変形前の攻撃に沿った流れや位置取りをしっかりしておきながら
アンチで距離とって弾幕やオプ消されるのか?意味ワカンネ。
自分の気に入らない要素を排除してみたってだけ。30点。
妄想垂れ流すなら他所でヤレってばよ。
無知な俺にはボス発動後アンチで距離取るのも
今のボスモードで立ち位置変わるのも全然変わらん気ガス
変形前の攻撃に沿った流れや位置取りがしっかりしてるからこそ、
アンチでの距離とりや弾幕、オプ消しに意味があるのです。
総て消えるわけではありませんよ。
しつこい馬鹿だな。
お前だけに分かる意味があってもしょうがないんだよ。
場違いだから他所でヤレって言ってるだろうが。
自分の論に客観性があるかどうか死ぬほど見つめなおしてから出直してこい。
>>800 わかったからもうそれ以上は妄想スレ行ってくれ。
おまいさんの発言をグレフが聞くことはまずないし、
ゲームシステムを根本から覆すような話がしたいならそれは本スレ話題じゃない。
さっきも言ったが、荒らしじゃないなら分別を持ってくれ。
あなたの頭の悪さには失望しました。
日本語の勉強からやり直したらどうですか。
それに理解できないなら書き込まないでください。
誰もお前なんか相手にしてませんよ。
と言うわけで勝利宣言されてしまったんで以降スルーしますよっと。
典型的過ぎて泣けてきた。真性じゃなくて釣りであることを祈る。
そういやSPの稼働予定日って出てたっけ?
だからさ、返せる避けれるのは分かるが敷居高すぎだろと
なんか凄い攻撃を食らった→回避法はすぐわかった→けどなかなか上手くできない
→ああくやしいなあ→もう1回
これがよくある良ゲーの流れ。だが(ry
センコロのゲーム性は理解されよう、楽しんでもらおうという気がまったく見られない
パンチハメですら開発者だかごく一部の神が出てくるまで放棄状態だったろ?
確かによくできているが、残念ながらそれだけだけなんだよ
なんか凄い攻撃を食らった→回避法が中々判らない→判ったらすぐ対応できた
これが輪舞。
>>806 格ゲの延々とした固めやらSEEDのステキャンやらも大して変わらんと思う。
初心者がやられりゃ対処も反撃も浮かばないままハメ殺されるのみ。
多分人が付かないのは別の話かなと。
格ゲーなんかは経験ある人も多いから操作が多少煩雑でも成長率が高い。
センコロは類似ゲーが少ないんで操作簡単でも初心者の成長率が低い。
チャロンやってた人なんかは割とすんなり入る所を見るとこんな感じじゃないかね。
新ジャンルを開拓するなら極限までシステム簡素にすべき、って意見をどっかで見たけど、
センコロ見てると成程って思った。
かなり冒険的なシステム詰んでる割にはよくできてる、ってのは同意。
>>807 あるあるwww
DM櫻子とかモロにそんな感じだよな。
>>808 八月上旬か…夏休み効果で人が増えるかなぁ。
このゲーム簡単すぎるんだよな
相手の攻撃全部避けてこっちの攻撃当てればいんだもんよ
繰り返してプレイすることにより気付く、それにより一気に先に進めるようになる、というのは
ボダソもアンデフも意識していると気がする。特にアンデフ。
気付くまでに自分のペースでコインを入れて、毎回同じレスポンスが返る一人用STGなら
それだけでいいと思うけど、対戦前提のゲームだとなかなかそうは行かない。後ろで見て
対処などを知った部分がボスの攻撃では多かったし、対戦経験がないと成長しにくいという
点が格ゲーと同様に大きいと思う。
>>810 凄い極論だがまー同意
これ頭にある人とない人じゃ楽さ加減が違いすぎる
クマー?
ある職場でいつも人にそっぽを向いている男がいました
男は仕事はまじめにやろうとしていましたがその性格が災いしてか失敗ばかりでした
男は人々から不興を買い多くの人が男から離れてゆきました
しかしごく一部の人は彼のまじめな面を評価しその男についてゆきました
しばらくして会社の経営が傾き、男の性格面について再び愚痴がささやかれることがありました
「やっぱ彼のこういうところは直した方がいいんじゃね?」
すると男を認めている人が言いました
「何おまえ、そんなのわかりきってるだろ?嫌なら辞めろや」
人間関係に例えると実によくある話だな
どちらの意見を言われるのは仕方のないこと
どちらの意見も否定はしないが、意見の存在を否定するのは明らかに間違っているし
>>810 お前かっこよすぎ。
>>814 さっきのアレな子は意見の存在を否定されたんじゃなくて、
単に場違いだから消えてくれと言われただけだと思うぞ。
こうしてグレフは金にならない儲を従えつつ倒産への道を歩むのであった
めでたしめでたし
結論としちゃ、「どっちも金にならん」だろ。
なら、駄目ゲー駄目ゲーと触れ回る奴よりはマシじゃね?
あんま触りたくないんでアレだが、
そもそもそっぽを向かれてる、災いしてる、不興を買ってる、
そういう前提を確信に満ちて語られても迷惑。
毎度同じやり方で忘れたころに現れるな。って訳でスルーしようぜ。
グレフ信者の溜まり場だなここわ
ちょ、公式でも告知されてないって、俺だけ異世界にいるみたいなんだが…
中野プラボでSPロケテやってた
・・・と思ったが明日早いからやっぱ止めた。レポート頼む。
あといつまで設置してあるか聞いてくれ。
ちょwwグレフwww
SPロケテ終了したんじゃなかったのか
インカムロケテ…かな?
だとしたらあまり騒がない方がいいのか…。
ロケテは新宿しか行ってないんで前回と一緒かわかりませんが
対戦時、キャラ選択後にステージ選択があったり、
ミカボスのビットがアンチで消えなかったりしました。
いいよいいよー、ロケテ情報流しまくろうぜ。
他ゲーに比べて出なさ杉。もう少し騒いでもいいんじゃないか…。
>>827 ステージセレクトとはまじか!!サウンドもいけるなら神認定!!
箱使用っぽいな、じゃセレクト先頭はミカ?
サウンドは選択できません。
キャラの並びは変わりませんが、コスチュームは3が初期位置で312の順になっていました。
>>830 それは前ロケテからだね
他に明らかに変わったところはある?
前回ロケテ時に出てた情報とあまり変わらないような。
自分が知らなかった事を
>>827に書いたくらいなんで。(てかこれは前回もそうだったんですか?)
リリが5ゲージで運命がダッシュでキャンセルできたり、
ペルナBのトリオが弾多くてミサイルが少ない感じのだったりは池袋と一緒ですよね。
あとミカBでタコ倒しましたが画像は現行版と一緒でした。
CPUのエンディングはどんな感じ?
ちゃんと新カラーで出る?
ミカボスのビットがアンチで消えないって何気にしんどくないか
AはともかくミカBが強化されすぎてないか?
ミカBはサイドレーザーからSで
貫通レーザーがキュインキュイン無限に出て
十分強いんだから、それはミカAだけにすれば
個性分けとして成立すると思うのになぁ。
なんで両方同じ強化するんだろう。
ミカBそれじゃ複合攻撃が成立しすぎて、
本気でヤバイボスになりそうなんだが。
その代わり耐久力落としてあるかもよ
>>おにぎりビット
>>838 各種のパーツが壊れ易いなら、その使用でもおkだな
まあ今回はミカBはかなーり強い方ではあると思う
弱体化した部分もあるだろうけど
ボスはとどめ性能うpで強化されてると思うし
立ち回りでも各種Sの強化+ゲージプレゼントなし
DMSはマインを抜ける、デフュ、フルレンジが対ボスに性能うp
とまぁ強化が目立つな、チャンポAから乗換えが多そう
>>821 ほら、信者に客観性がないのはよくある話だからw
しかしグレフもやべーな・・SPとRev.X出たら解散確定か?
今の状況って、がんばれギンくんの続編出そうとしてるようなもんだし
あ、誤解のないように言っておくと、俺はギンくんをこよなく愛してるよ
それこそ未だに友人と日常会話でギンくんネタ使うぐらい
けどいくら好きでもそれとこれとは別なのだ
>>840 ベルギー消防団よろしく、スレの火消しでもしてみるかい?導火線が次々と
復活するスレだが。
ていうか何をもってがんばれギン君…。
確かにハードの限界により新作作れない、新しいアイディアを盛り込めない
状況は似ているかもしれないが…。ベクトル違いすぎ。
現状、まともにやりたい事がやれて、開発費が何とかなる基盤ってアーケードに
あったっけ?
ロケテってマジか!
ここでまさかの先行稼動だったりしてw
>>839 チャンポAより強いか、ってーとどうかとは思う。
乗り換え自体はまぁ強くなったんだから使ってやろうって人も多いだろうけど。
結局の所必死な立ち回り、対ボス、ボス乗りが必要なのは変わってないし。
>>841 なんでわざわざ火薬に火消しさせようとするかね?スルーしとけ。
>>841 グレフみたいな企業はいちいち細かい結果を気にせず
あまり一作品に金をかけずアイディア勝負でどんどん新作を出すのが普通
それが次の新作予定は未だ出てこず、過去のしかも「商業的に」うまくいかなかった
ゲームのバージョンうp版を延々時間と金かけて作ってるのを見て
ヤバイと思わない方がおかしい
∩ ∩
| | | |
(゚ω゚ ) <カレルの強化マダー?
。ノДヽ。
bb
ウケなかったネタをいつまでも引っ張る芸人みたいなもん
リ^ヮ゚ノリ(・x・) <まーだまだ。今夜は冷えるでのぅ
局所的な店単体での盛り上がりで言うなら、ゲームの良し悪しよりむしろ、客質との相性とか、店員のお気に入りになるかみたいな人的要因が強いんだけどね。
内容の評価はイマイチと思うようなゲームでも、遊びに行くたびに常駐してるんじゃないか?というような奴が居て、いつでも対戦が盛り上がってたりすると、手を付けてみたくなる。
個人的にスポーツ系対戦ゲームは好きじゃないのだが、ああいうのに限って極端にそのゲームにのめりこんで、そのゲームのためだけに常駐して対戦相手に困らない状態を作り出せてるのは羨ましい。
センコロにもそういう輩がごろごろ居てくれればなあ。
新しいタイプのゲームでとっつきにくいのだから、そんなムシのいい話は無理
むしろグレフの方針はゲーム製作と相性悪いとゆーべき
話がよくわからん
グレフが儲かってもつまらんゲーム出されたら意味無い
今のゲームが好きだから今のままがんばって欲しい
>>853 不謹慎な…('_`)
しかしチョトワロタ
>>852 おまえは本当にバカだナ
ゲーム品質と自社利益、両 立 す る の が プ ロ なんだヨ
俺ゲーセンじゃイマイチ要領つかめなくて、箱○版買って練習して
ゲーセンで遊ぼうと思ってんだけど、こういう考えのやつってやっぱ
いるんかな?同じようなやついると何か嬉しいぜ(`・ω・´)
あと前から気になってんだけど「輪舞」じゃ「ロンド」とは読まないんじゃないの?
「ロンド」だと「輪舞曲」だと思うんだが。
気にするな。俺は気にしない。
セガダイキタコレ
ちょwww何この絵柄www
あとポスターの絵柄は少し(´・ω・`)
まさか、こんな形でRev.Xの新規BOSSカット画像全部知ることになるとは嬉しいような
悲しいような。
絵柄発表に関してはむしろ発売日までのモチベーションが上がったから気にならんけどなー。
むしろこの絵柄を早く大画面の高画質で拝みたいとゆう気持ちになった。
とゆうか別スレでも言ったがチャンポとペルナのカットインがとにかくエロいw
・・・・こうして改めて全カト絵見てみると、本当に絵師さんGJとゆうか沢山書いたよなー・・・と感心。
アンダーバーサマーwwwwwwwwwww
いつからカレルはエロゲーにご出演をwwwwwwwwwww
カレルが若を監禁しているようにしか見えんのだけど
カレルの服下半身はどうなってんの?
>>856 いいたいことは分かるが少し違う
ゲーム会社に限らずプロは
1.顧客を満足させてお金を払ってもらう
2.その中から自社の利益を捻出する
3.二次顧客がいる場合は、一次顧客が満足するほど
二次顧客にすすんでお金(売上)を使わせなければならない
4.この場合売上は総額であって顧客の数はあまり関係ない
要するに満足する顧客が少なくてもその分沢山お金使ってくれれば良い訳
ただゲーム機の売上は個人で継続的にまかなえる額ではないから
まあ多くの客にウケた方が良いのはいうまでもないわな
で、センコロは一部の客に熱狂的なファンを作ることに成功はしたけど
絶対数が少ない上、特にひとり用は練習にならないし面白くもないので
沢山お金をつかわせるまでには至りませんでしたと
CPUモードとストーリーモード(スコアアタック)にもっと奥深い楽しみがあればいいのか。
あれは飽きるのはやいものな。練習にならないのも確かだし。
自分はセガダイの特典ポスター気に入ったけどなー。
他の店舗でもポスター付いてくるみたいだけど、セガダイのと同じ絵柄なんかな?
869 :
ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 16:15:43 ID:YLfqJf10
リリ氏ね
キモい荒らしがいるね
どうかしてる
ペルナきもすぎ
テレカわらたww
ロケテで勝ち台詞が変わってた気がする
874 :
859:2006/07/06(木) 17:24:46 ID:VPb1KAWG
いや絵もいいんだが通常版が再び買えるようになってる点は皆スルー?w
アンダーバーサマー消えたwwww
ロケテレポ
・ステージセレクト追加(7STAGE+ランダム)
・キャラ特有のステージ以外を選ぶと選んだステージ固定のBGM(裏はなし)
・勝ち台詞総替え
・ダッシュ(攻撃?)時の当たり判定が小さくなった?
・ODが硬直時も使えるようになった?
・ボスパーツが硬くなった
ボス差がなくなってバランスはよくなった感じ
でも読み合いがなくなって削り合い勝負、互角なら早押しで大味になったかな
ボス差がなくなってバランスはよくなった感じで
立ち回りの削り合い勝負が割とそのままの勝負に繋がるのか。
これは中々いい変更点じゃない?
特にはじめたばっかりの頃乱入されて
立ち回りで押してて勝ったって思ってたのに
ボスで圧殺に理不尽を覚えてたし
新規さんも入りやすくなったかも。
ボス差がなくなった?・・・それは正直考えず辛いな、具体的には?
ボス差が無くなるのはとても良い事だけどね…。
新情報求ム。
あーセガダイレクトもテレカ微妙だなー
描き下ろしじゃないけど
まだチャンポとかミカの方がいい気もする
なぜ…なぜ櫻子が居ないんだ!!
そんなに年増は駄目なのか…!
新コスはB1みたいなかっこいいぺルナをもう一人期待してたんだけどな〜
883 :
ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 20:21:32 ID:vZh5Jg0b
いや、ボス差がないなんて正直ありえない気が・・・
ファビ対チャンポのボス差が五分になってたら本物だが・・・
まあリリとかカレル、ペルナのNボスが強化ってことなんだろうな
>>選んだステージ固定のBGM
これは新曲追加ということでおkですか!?
sage忘れた・・・
後気になったのが
>・ステージセレクト追加(7STAGE+ランダム)
減ってない?8ステージじゃないの?
>・キャラ特有のステージ以外を選ぶと選んだステージ固定のBGM(裏はなし)
これはつまりミカ(片方だけ)で現ミカステージを選ぶとcharge!が入るって事?
886 :
ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 20:45:48 ID:Iq4Noz7f
ポスター画像見るとずいぶんBOSSカットあるなぁと思うけど、
実際、まだSP分のもあるんだよな。
なんて量だ…
>>884 いや、曲は前とおんなじ
その上同キャラ戦のときもステージ曲で固定
888 :
ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 20:51:19 ID:vZh5Jg0b
889 :
884:2006/07/06(木) 21:03:46 ID:kplWzuA/
>>887 レスサンクス。びっくりした。ヤックさん頑張っちゃったのかと・・・。
>>886 でも今回のA3とB3はSPとX片方ずつだよね
家庭用のA3B3はゲセンで使えないんだよなぁ
Xでは新コスを有料配信するなんて話もあるけど‥
ステージをODボタンで決定すると
>>888 つまりチャージもトゥルーパスタも対戦では聞けない
ストーリーは多分そのままだと思う
>>890 カレルはコスが増えれば増えるほど変態度が増えていくなぁ。
895 :
ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 21:40:45 ID:vZh5Jg0b
あれ?さっきからなんでsageが固定されないんだ?
直リンすんなよ・・・
関東動画が更新されたが「音声なし」多杉
am.segaなんてこんなもんか・・・
>>393の時はスルーしたけど2度目なんで言わせてもらう。
企業の公式サイトの画像に直リンするのは構わないと思うんだが。
このスレに晒されたぐらいでサーバに負担がかかるほどアクセスが増えるわけでもなければ、
このスレの存在を管理者に知られたらまずいわけでもない。
あっそ
常識だと思ってたがね
ま、他で似たようなことやって迷惑かけんようにな
>>900 じゃあどこまでならいいのって話になるからやめとけ
>>901 自分が常識をわきまえていると思ったら
そういう相手を不快にするような書き方はやめたほうがいいと思うぞ。
>>903 そこで穿り返すなよw
くだらん話題で荒れるのは正直勘弁なんで終わりにしようぜ。
>>901 企業サイトに直リンOKってのは常識だぜ?
上のテンプレでご丁寧にhを抜いているが
このテンプレを作った奴はhを抜く意味を理解していないんだろうな。
イリススレかと思った。
まぁ個人サイトは直リン禁止、企業サイトは特に気にせずでFA。
以降はこの話題スルーで。
SP…オービタルソードが硬くなってます様に。
SP…オービタルソードが鈍になってます様に。
SP…天下第一刀がはやくなってますように
910 :
ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 23:27:27 ID:vZh5Jg0b
ロケテ人ちゃんといってるのか?
まあロケテと言っても、もう製品版だろうね、これ
>>889 yack.はrev.Xのほうで頑張ってるから安心しろ
グレ通によると容量がないからSPはこれ以上曲を追加できないらしい
>>891 家庭用のB3はSPのB3と同じって話が出てなかったっけ?
つーかLINKが追加されたのは本当に何でだったんだろう
サントラのLittle Witchを聴く限りだとあれもリリのテーマっぽいから(カレルのステージ6のタイトルに合わせた曲とは思えないし)
嫁の為にyackさんが頑張って3番目のテーマ(Aカト、Bカト、同キャラの分とか)
を創ったものの使う機会が無かったからverUPに合わせて突っ込んだのか
もともとあのステージはあの曲だったのだが納期に間に合わず泣く泣くスルーしたものをverUPしたから突っ込んだのか
真相はどうなんだろう
>>911 SPとRev.Xのキャラ絵の差異はA3のみ
B3はRev.Xのポスターのカット絵と、SPのFBカット絵とも同じでした。
今日確認してきたんで、はい。
ロケテいつまでかな…土曜日やってるといいけど。
火曜の14時までだったかな
>>912 ストーリー的にペルナを除く全員が繋がる唯一のシーンだから、リリっていうより全員のテーマにしたんじゃない?
LINKが対戦で聞けますように
とりあえず、カレルの同キャラ対戦にBGM入ってくれているようだから嬉しい。
ただでさえ地味な対戦が更に地味になってるからな>New.ver
>>916 俺もそう思った。
カレル視点こそがセンコロのストーリーの主軸なんだなぁ、とか。
920 :
891:2006/07/07(金) 02:36:47 ID:6xUq0Jw9
すまそB3も違ってたと勘違いしてたorz
>“旋光の輪舞 SP”開発も一段落し
やはり今やってるのがもう完成版SPってことでいいのかな?
じゃ本格的にキャラの変更点とかあげてもいいような・・・
で、中野プラボって中野のどこにあるの?
中野をしらないって・・・関東予選会場にもなったのに!
正直スマンかったorz中野そのものを聞いてるのかと勘違いした
>>925 OK把握 ありがとう
中野プラボじゃなくてプラボ中野なんだな。
中野プラボでググるとちょっとわからんかったんで聞いてみたんだ。
まぁよく見たらブロードウェイ内って見つかったんだけど・・、正直すまんかった
(´∀`)
>>928 中野サンプラザとサンプラザ中野との違いと一緒だね(・ω・)
中野とプラボの間にスペースを入れなかったのが敗因
自分いもり信者じゃないけどいもり氏ウメーな。
なんであんなに桜子を崩せるんだ…
カッカッカッカ
>>933 あれを見たらとても9:1なんて言えないよなw
普通にカレルが強キャラに見えるマジック
ボスが鍵になったなぁ。まさか死なずに破壊するとは……
>>936 それもだけど今日公開された2回戦のvs桜子
2本目残り28cくらいからの圧倒的な攻撃力は圧巻
>>937 ほんまや。
強ぇーっ 櫻子Aが――相手になんねぇーっ!!
いもり氏はイメトレで強くなったのかw
男なら!ライフル一つで勝負せんかい!!
これはアレですか
もっとドリャーすればいいってことですか
今回のロケテ10連勝でストップって書いてあるけど実際はいくらでもプレイできるね。
あと気のせいかタイムカウントが早くなったような。
10連勝したやつは大体自主的に負けてるから気にすんな
連勝無制限というと悪夢の新宿ネオコロロケテが思い出されるな
変更点じゃないけどノービスだとスコアが記録されないっぽい。
あとED絵はいままでと一緒
ロケテ逝ってきたけどOD使うと攻撃力が半端なくはいりすぎてた。
今まではBOSSモードが一発逆転狙うためにあったけどODのが効率よさそう。
ただBOSS・ODと逆転要素2つもいらない気がする。
1Rで簡単に逆転できる要素が増えたせいで逆に面白味が減った気がした。
中野ロケテ版、弾幕技の入力が、ニュートラルに戻してからMS押さないと出ないようになってた。
例>デフ:「←→レバー倒しっぱなしMS」だと出ない。「←→ニュートラルMS」だと出る。
ちなみに現verはどちらでも出る。旧verはニュートラルに戻さないと出なかった。
自分、デフはレバー倒しっぱなしが癖になってるからな〜。
稼動前に矯正しないと……。
道理で暴発が多い訳だ
なんでわざわざニュートラルにせにゃならんのだ・・
出したいときに出せるか不安だな
おいおい、何か話聞いてるとSP不安になってきたんだが…。
実質、只のVerUPなのに新ROM販売して
操作性や対戦ゲームとしての完成度が下がるなんて事になったら目もあてられん。
>947
マジですか?
それはいくらなんでもおかしいだろう。ニュートラルは、むしろMS単体と区別のためにあるんだし。
倒しっぱでも良かったんだ。
>>947のカキコを見るまで律儀にニュートラルに入れていたよ…
>>952 俺も逐一戻してたな
何を今更、という感じだから
>>949の人はあんずる事ないぞ
そんな難しい事じゃない
>947
マジで?だとしたらやってるときも見てるときも
なんだか変だなって場面が何度かあったのはそのせいかな
そーかー?
俺はダッシュがやたら残る感じがしたから
単純にメンテがうんこなせいだと思うんだが
>>951と同じくありえないと思うんだけど・・・
もしそれがマジならニュートラルに戻す分入力が遅れることになるし、
NerVer操作でダッシュレスポンスが遅れるよりたち悪いきがするな。
ん〜〜〜よくわからん
旧バージョンではニュートラルだったっけ?
使うキャラによるかもしれんけど
少なくともミカBにとっては朗報だな
対ボスでMSが化けるのを防げる
ファビAもそんな感じ
櫻子使いだが、自分にとっても朗報。
適当に歩いてさけていて、あぶなくなったらスコ(ただのMS)うったつもりが
サジタリウス(→→MS)が出たときは( ゚д゚)ポカーンとなる。
ファビのランス暴発は笑えるよな
ええっ!?みたいな感じで
というか化けるのは入力受付時間が長すぎなことが問題なんだと思うんだけど…
微調整避けが基本なのにルーズなコマンド受付とかありえなす
ネオジオの初期ゲーにそんなのあったよな
あー、凄い今更だけど入力受け付け時間短縮は書けば良かった・・・
964 :
ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 13:56:42 ID:F/k7LhR2
>>947の仕様だと無敵付加ダッシュがキツくなるんだが・・・
背景綺麗だな!流れる雲の下飛び去ってゆく町並みのスピード感がサイコー!
ところで次スレは?
968 :
947:2006/07/08(土) 16:14:01 ID:elo6X08e
何だかレスが多くてびっくりしてしまった。
ニュートラルにしないと〜ってのは間違いないと思う。
自分も最初は
>>955と同じくメンテのせいだと思ってたけど、
出せる人はスムーズに出せてたから、どうやら違うのでは、と思って検証してみた。
わざわざTRFでCPU戦やったり、敗北覚悟で入力を何度も確かめたし……。
ただ、一人で言ってるとやはり信憑性に欠けるので、出来ればロケテ行く他の人にも確かめて欲しい。
>>958 >>959 なるほど、そう考えるとこの仕様は使えるね。
MS出したいときはレバー入れっぱにしておけばいいわけだから。
旧verは確かに最後ニュートラルに戻さないと弾幕技が出せなかった。
BBSの初心者スレの過去ログ調べたから、ほぼ間違いない。
969 :
950:2006/07/08(土) 16:17:12 ID:TqQqWNDV
あ〜、踏んでたか。ごめん、無責任だけど
今、携帯しかないんで誰かスレ立てお願い。
何度か試してみた結果。
Cはレバー入れっ放しだと特殊技になる、
MSは従来通り、ということでいいっぽい。
つまり弾幕技ボタンは対ボスで使えば特殊技が化けなくてウマー、
M+S同時押しは立ち回りで使えば今までと同じ感覚でウマーってことか?
全然おkじゃん。良かった。
ちょっとスレ立て行ってみるけどあんまり期待しないでくれ
駄目なら
>>975頼む
どうでもいいけど籠城キャラまた強くなってね?
>>974 乙。
次スレは950が立てる云々のテンプレは廃止?
976 :
ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 17:22:04 ID:QoqWEtxe
1に書いてある。
>>6ぐらいの内容しかないならテンプレ圧縮してもいいかなと思ったので。
テンプレいじるのが大好きな奴も居るみたいだけど、簡素に出来る部分はしておいたほうが迷わなくていいかなと。
あとロケテ情報は公式にはもう出ないと思うけど一応。関東大会共々次からは削除ね。
>>977 GJだと思う。これから新しい人も来るし、当分は癖の無いスレ立ての方がいい。
入力受付時間で思ったんだけど
どうしてダッシュ直後ってすぐにMやMS撃てないんだろ
すぐ撃てればペルナAとかのダダキャンかなり成功率変わるし
バランス崩す要員にはならないと思うんだけど
乙カレル。スッキリして良い感じだよ。
…さて、新レスに何かが潜んでいる訳だが。
あんまりびっくりして思わずアゲちゃったよ。
事前情報何も見ずに今日たまたま中野プラボ行ったらロケテされててびっくりした
なんかあんまり変更点が少ないような気がした
微妙に変ってるかなって程度だな・・・
SPロケテ行ってみた。
・・・ツィーラン、生`
正直MADのほうが出来がいいと思った