【大分】トレード詐欺対策本部【GCB】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 13:55:09 ID:EjGkZzjC
俺はカード買ったりトレードする時は取引が決まった後に
別アドから念のために同じような希望を出して様子をみるんだが
(詐欺師じゃないなら後のには断るはずだからね)
なんか今覇王でこれに引っかかった奴がいるんだよね。
さてどうしたものか
944ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 16:45:15 ID:F0BQF3Jp
>>943
おそらくクロだろうが、2つ持ってる可能性もある。
もっと探り入れてみるとかは?
くれぐれも早まるなよ
945ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 10:04:06 ID:lcu53IGy
>>943 >>944
募集側で詐欺する人っているの?
それと、探り入れようがないと思うけど。

2枚カブってる事自体は十分ある。
2枚カブってなくても、まず最初はカブリ分でトレード成立したところに、
また別の人から魅力的なトレードが来た場合、
手持ちのカードを切り捨ててでもトレードする可能性もある。

しかし、>>943が相手に同じカードが行くようにカマかけてるなら、
相手が同じカードを2枚手に入れる事を望んでいるのは不自然。

もう1通別アドでメール送ってみればハッキリするのでは?(笑)
946943:2006/10/05(木) 11:57:35 ID:ol+z1a82
>>945
2chのトレスレですら募集側詐欺がいるくらいですから覇王ならなおさらでしょう。

ちなみにカードはEX馬超だったのでカブってるのはまずありえません。
それと2通目のメールは1通目のそれより明らかに劣る内容のものを送るようにしてます。
写メを要求したら返信も来なくなりましたし、まあクロでしょうね。
947ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 23:49:45 ID:6v7cMDqI
淀川の奴まだ詐欺やってるぞ
トレスレで募集かけたらメール来た
948ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 23:51:24 ID:XyrE8XbV
確定しているならこちらも嘘カード(カスタムで読み込まないヤツとか)
を送って逆襲とか。
949ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 13:00:50 ID:scog25ka
詐欺師を擁護するつもりは全くないが>>943のやり方はどうなのよ?って思う俺は甘いのか?

>>945の言うようなケースで両方成立しちゃったらどうするの?
一方は音信不通にするのか?
どう処理するにしても別アドから探りいれてくるようなやつとは俺は取引したくないけどな。
950ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 15:07:54 ID:icmWeoqO
>>947
東淀川の人と今トレ中なんだけど、これ別人かな…
一応向こうから先に連絡先は伝えてきたんだけど。
951ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 16:44:52 ID:y+xrgDFD
>>943の相手が本当に詐欺師だったら
詐欺られていた可能性もあるわけだから
覇王やカーンみたいなところでは>>943のやり方も強ち否定できない。
まあ覇王とかでは手渡ししかしないけどね、俺は
952ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 18:23:51 ID:2t3pDgJo
>>950
トラブルスレに書いてある
・何かしらの身分証の写メール要求
・カードの写メール要求

でも試してみたら? 相手も今の状況(淀川詐欺復活)分かってるだろうし、
トレード成立させたいなら、そのぐらいの要求には答えてくれるっしょ。
953ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 20:59:39 ID:3m6Sw2Zr
>>952
トラブルスレにも書いてあるけど、身分証の提示(写メール)はいきすぎじゃないか?
俺もやましいこと何もなくても、流石に免許証の写メを求められたら断るぞ。

カードの写メの要求 or テンプレ違反になるが先送り希望が妥当なところと思う。
954ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 21:42:23 ID:2t3pDgJo
>>953
俺は先送り希望の方が失礼だと思う。俺はそれ求められたら断るぞ。

>俺もやましいこと何もなくても、流石に免許証の写メを求められたら断るぞ
いやだって淀川周辺は怖いしなぁ
955ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 00:15:59 ID:tZaagf7h
>>953-954
おれも先送りはNGだわ。
だから身分証のシャメは必要じゃないかな。事態はそこまできてる。
一部だけさらすことも可能だろ。例えば免許だと本籍と現住所等な。
ただそうすると身分証をもたない奴らにとっては酷かも知れん。

956ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 01:20:25 ID:+RNPhhdj
わずか数千円のカードで個人情報晒すなんてバカじゃないの?

放出 周姫
希望 張松

女性に限る

携帯番号交換の後、身分証明書を写メールしてください。

本人の確認のために、写メも送ってください。
957ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 01:23:52 ID:NIeQVaC/
つか、素直に簡易書留か配達記録にすればいいんじゃね?怪しい場合は。
不在時は郵便局で受け取りか再配達だし。
配達員に顔見られる危険を冒してまで詐欺る馬鹿も居ないだろうし。
958ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 13:16:46 ID:ny+14JFn
>>954-955
簡単に身分証送るって…おまいら世間知らずだなw
959ゲームセンター名無し :2006/10/07(土) 13:19:48 ID:+3vF0JrM
大阪の奴に詐欺られた・・・。大阪府東大阪市・・・・
着きましたのメールきてから、アドレス変えられた。
960ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 14:29:23 ID:IPM6WR8e
詐欺とは決め付けられないが、心配なんで相談のってけろ。
まず、その人のメアドへ送るとよく↓のようなのが出る
This is an automatically generated Delivery Status Notification.
THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY.
YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE.
Delivery to the following recipients has been delayed.
あと、最初の方に住所やら全部書いたの送ったんだけど、
こっちが発送終って、向こうが明日発送しますって言ってたんだけど、
当日になって名前と郵便番号教えてくださいって言ってきたんで、
また書いて送ったらThis is an automatically generated〜が出た
意味調べてみたら送信が遅れたってことみたいだけど、
住所とか送った時はこんなの出なかったし、届いてると思うんだけど…。
詐欺のための時間稼ぎしてるんじゃないかと心配でorz
961ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 14:48:17 ID:IOFVlt/4
ホトメ使ってるだろ
遅延しますよーのメッセらしいぞ
以下ソース
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru.php3?q=2221577
962ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 15:24:55 ID:PQRqmpMJ
>>960
そのメッセージが出た場合、遅延ではなく大抵相手にメール届いてないから。
ホトメ使ってるお前さんが悪いのに相手も詐欺扱いされちゃたまらんな。
963ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 16:14:30 ID:IPM6WR8e
>>962
やっぱ届いてないのか。
けど、詐欺扱いしてはないだろ?あくまでこうだったら嫌だなーなんだから。
人が不安になって助言求めようと書き込んだだけで悪人扱いされちゃたまらんよ。
964ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 16:56:42 ID:IPM6WR8e
>>961 >>962
ごめん、少し気が動転してた。素直に情報サンクス。
もし何かあったら整理して書き込みまする。
965ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 21:25:57 ID:NfN2Phd+
ヤフーとホトメが相性悪いのは知ってるが、ヤフーとドコモも悪いのかな?
返事が異様に遅いんだが
966960:2006/10/08(日) 13:50:49 ID:RbEavH6z
うーん、おかしいな。
発送したらしいのに問い合わせ番号聞いても返事コナス。
あの英語メッセージも出ないし、届いてると思うんだが…。
向こうには既にカード届いてるのにこれは…。
967ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 15:08:36 ID:vzy8LfMc
やられたかもな。
最低限、相手の発送を確認できるまで止めといたほうがいいかもね。
まぁ中身がヤクルトの土橋だったら、どうしようもないけど。
968ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 16:15:28 ID:sVaTPEVW
>>966
普通は発送の連絡メールに問い合わせ番号も書いてくるもんだが…
ただ上記の書き込みからも遅延やメールの未着の場合もあるから、
催促の連続メールはもう少し様子を見た方がいいかもね。

ちなみにトレードは何と何をしたの?
969960:2006/10/09(月) 14:03:28 ID:c7sH7Whr
>>967 >>968
向こうの住所の一歩手前の営業所でSTOPしてもらうことに成功。
向こうの問い合わせ番号確認したら電話して残りの道のり運んでもらう手はずになった。
そして、向こうも問い合わせ番号を書いてきた。
が、問い合わせ番号入力しても「未登録」
もう時間もかなり経ったし、なんで未登録なんだろ?
970ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 16:57:49 ID:ofvDzi7v
>>969
メール便は未登録のまま届くことも時々あるよ。
ただ、もし4日以上経っているのに届いていないのは、少しおかしいかも。
10月のメール便変更後でも、俺の場合は全て2〜4日で届いてる。
もちろん普通便ね。遠距離で2日だったり、隣の県で4日かかったりしてるけど…

いざとなれば、出した営業所を聞いて、問い合わせ番号を営業所に電話で聞いてみては?
白か黒かわからないんだし、失礼な物言いしない様に注意ね。
971ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 19:42:29 ID:oKwqwLHU
地区はどの辺?
近くだったら見に行ってあげようか?
972960:2006/10/10(火) 00:09:48 ID:XCqLNrUv
>>970
助言サンクスコ。言葉は選んでるし、そもそも疑う素振りすら見せてないから大丈夫よん。
あと、営業所情報によると気象かなんかの影響でフェリーが欠航してるとのこと。
その他、今後のためになりそうな情報非常にありがたいです。

>>971
なんとかなりそうですぽ、お心遣い感謝ですぽ
973ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 22:35:59 ID:488r1lIR
で、どうなったの?
974ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 02:24:06 ID:U4ldcBUs
茨城の奴に詐欺られました
975ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 06:40:33 ID:zPSpVjTh
>>974
報告乙
だが詐欺と断定できる要素が揃ってるかどうか判断しがたいので
もちっと詳細頼む
住所氏名は晒すなよ
976ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 13:15:29 ID:caXm8wcT
もっと、くやしく。
977ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 14:21:52 ID:sqdOOKYy
詐欺かどうかわからんけど
なんか微妙なのとトレード中
978ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 21:27:33 ID:Th8RpFId
突然ですが今回トレードした相手がこっちに届く直前で返品要請しました
こっちのカードは配送済み
明らかに詐欺?メール返信とか無かったら晒すor警察が良いのですか?
初心者なのでアドバイスおねがいします。
979ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 21:30:38 ID:caXm8wcT
配送済みってことは、もう相手の手元に届いたってこと?
もうちょっとくやしく。
980ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 21:53:31 ID:swyL8ETR
>>979
その通りです。メール便会社に電話で確認済みです。
981ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 22:23:27 ID:caXm8wcT
やられた可能性は無きにしも非ずですね。
とりあえず、相手に失礼のないように
その旨のメールを送ってみて、様子見してみたらどう?
無視されたら、行動を起こすべし。
ちなみに相手の電話番号とかはわかるの?
982978:2006/10/13(金) 22:32:01 ID:Th8RpFId
分かりますがかけたところ全く違う人でした
983ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 22:40:29 ID:zt2gVhvs
それ詐欺確定だろ。
ちなみにトレードはどこの?
984ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 22:50:02 ID:swyL8ETR
やはりそうですか…
ガンダムカードビルダーESTというところのものです。
985ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 22:50:10 ID:caXm8wcT
うん、確定ですな。
相手の所在地、都道府県ぐらいまでをくやしく。
986ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 22:54:38 ID:swyL8ETR
向こうでも相談したところ住所等晒すのはまずいため警察に相談すべきだと言われたのですが…
987ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 22:57:10 ID:U4ldcBUs
>>975
相手の住所は茨城なのに送られてきたメール便の番号だと発送が長野からになっていて、本日茨城のその相手の家に届いてた。
ってわかりずらくてすみません。
988ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 23:10:19 ID:zt2gVhvs
>>987
その情報からだけだと茨城のやつが長野に出張とか帰省で来ていて
そこから発送したとも考えられるが
989ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 23:27:20 ID:caXm8wcT
転送をかけた、とか
茨城の配達所まで取りに行った、とか
はたまた複数人が絡んでいる、とか
様々な可能性は考えられるけどね〜。

金額的にはどれくらい?
あと、住所はマピオンで検索してみた?
990ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 23:43:12 ID:zt2gVhvs
次スレ
【三国志】 トレード詐欺対策本部2 【WCCF】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1160750534/
991ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 23:45:12 ID:U4ldcBUs
>>989
結局こちらにカードが届かないのでメールしたら音信不通なので職業柄警察の人と知り合いなので色々調べてもらった結果空き家でした。
被害額は7000円くらいですが悔しくて・・・
992ゲームセンター名無し
ここ三時間ぐらいで目処がついたのかな?
まー何にせよ、許せないな。
今後の行動としては、警察に任せきりにするか
空き家の住所を何かしらの手段でさらして、以後の被害者を防ぐか
釣り糸をたらして、空き家に張って、とっちめてみるとか?
オレが思いつくのはこれぐらいかな?