三国志大戦 オリジナルカード作成その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 17:42:24 ID:PpiI0P6S
>>929
いま携帯からなんで929の画像は見れないんだけど、クレオスのMr.カラー(油性)だと大丈夫だったよ。ホビー用品かな?
輪郭を先に作って薄塗りで重ねる。こすらず乗せすぎず。
少し色が浮いてきたように見えるけど表から見たら全然平気。

間違ってガンダムの絵が入ってるヤツ(名前忘れた、会社も同じでビンも似てる)を使ったら水性だからマズいかも。

うちの環境はOHPシートにCanonのプリンター普通インクだからあんまり変わらんかと思う。
参考までに。
9348:2006/07/15(土) 22:13:48 ID:RAwigxRA
>>929
ぬぉ、いい感じの劉禅に(´ω`;)
マスキングはスプレーがいいんだけどねぇ、再剥離シートを逆にして
人物以外に貼ってスプレーかけても・・・ちょい二度手間っぽいw

今までイロイロ探したけど人によってインクとかがまちまちになるので
ホームセンターが材質・性質なども一番品揃えがいいかと。
安いだけなら100円ショップにもある。

おおまかな所を再剥離シート、細かい所を手塗りでやれば時間短縮になるかな。
ちなみに漏れは手塗りには100円ショップのポスカ(白)使ってるが(ノ´∀`*)
935ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 22:33:05 ID:e3a6Byyw
そうでもないだろ
936ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 22:35:55 ID:o3CqaI3o
>>933
待てい!何か勘違いがあるぞ。
Mr.カラーとガンダムカラーは同じものだから、
Mr.カラーで大丈夫ならガンダムカラーでも大丈夫なはず。

参考までに
ttp://www.mr-hobby.com/cgi/goods.cgi?category=1
937ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 23:12:19 ID:GdJtYsrs
作者「販売は"No"だけど、展示してるだけならOK」
と言うことなのでは?
938ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 23:13:47 ID:GdJtYsrs
ゴメン…誤爆した…
以下何事も無かったように
「進めぇー!」
939ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 23:21:01 ID:PpiI0P6S
>>936
ごめん、いま手持ちの現物見たらガンダムじゃなかったよ!
Mr.COLORとHOBBY COLOR(どちらもGSIクレオス)だった。
HOBBY COLORが水性ホビーカラー。

ポスカが大丈夫なら水性もいけるかもしれないんだけどね。
普通は水性に水性と油性に油性は溶けるかなーと。
自分が動作確認?出来たのは油性ということで。
お騒がせしました。
940ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 00:55:19 ID:0NkMoAa7
販売は(・A ・) イクナイ!が、例えばオリカ欲しい場合
どうやって入手するか問題
俺は未熟ながら自作したが、プリンターやらホロ紙やらで2万円以上かかった
手間や時間を考えればヤフオクで入札が絶えないのもしょうがないかも…

そこで考えた!誰かが即決100円くらいでオリカ販売すれば、他の出品者は全滅だぜ!

941ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 01:27:37 ID:CHFT7h+K
>940
そんな手間隙掛けた挙句赤字が出ること誰がやる?
942ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 02:18:56 ID:TLIbr0B4
むしろオクで売られようが、法外な値段で買う馬鹿がいようが
全く興味ない。
943ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 02:25:38 ID:XEJHzi/d
>>942
貴方が興味なければ良い事と言う物ではないと思うけど。

>>932
ただいま神枠をより本物に近づけるために苦労してるわけだけど。
ちょっと、で出来るもんならこんな苦労しないよ……
格子柄の作成に気が遠くなってる所だ……
944ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 03:05:05 ID:TLIbr0B4
良いとか言ってないのになんの非難だ?
偉ぶるのは止めて欲しいわ。
次はコテでも付けて神気取りですか?
945ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 05:12:42 ID:XEJHzi/d
誰も偉ぶってないよ、落ち着いて下さいよ。
946ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 13:48:42 ID:O3yObOk8
>>945
キミも読み直してから送信だぞ。約束だ、な!
947ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 13:50:59 ID:H1b9zWj1
空気読まずに投下してみる
ttp://www.uploda.org/uporg447346.jpg.html

どちらかというとネタ系。
948ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 15:05:42 ID:qxl+2qz0
ttp://www.uploda.org/uporg447398.jpg.html
新枠完成。

配布はやめておきます(^^;)
949ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 15:52:31 ID:J6bHDnwO
>>948
おぉ!凄く綺麗だね〜。
欲しいけどせっかく作ったし悪用されてもね。
その枠を使った新作楽しみにしてます。
950ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 23:11:52 ID:ATXFr0Eg
池上劉備の裏台詞は
「痛いほどに怒張しておりまする」でFA
951ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 09:55:36 ID:HxSyJYss
>>933-934
近所の模型屋いってMr.color買ってきますた(´∀`)
油性だと解けませんでした。これで勝つる!

ついでに白ベースのサーフェイサーとマスキングテープも
買ってきたのですが、かわいたところでテープはいだら
サーフェイサーもきれいにいっしょにはがれました(´∀`)

湿気多い日にやったのもマズかった気がするのですが
このあたりの基本をまず身に着けようと思った梅雨の午後ですた(´・ω・`)
952ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 16:39:43 ID:z5ASrIJ4
オリジナルカードって違法じゃないんですか?
オリジナルカードをゲームで使用するのは違法じゃないんですか?
個人で楽しむ分ならいいんですか?

その辺詳しくお願いします。
地元のゲーセンではオリジナルカードを使ってると出禁をくらう所多いです…。
953ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 16:58:14 ID:aD5KK5h7
>>952
WCCFの両面オリカ(模様込み)は違法だろう。
ゲームバランス(元から無いようなものだが)崩すだろうから。
だが三国志大戦のオリカは上に重ねてるだけだし、出入り禁止とかアリエナイだろ。
公式の大会とかで使用禁止ってのならわからずもないが。
954ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 17:22:39 ID:BRh5Hfas
ttp://csx.jp/~black-moon/boyslove/frem.htm

違法ってのはこういうのを言う
955ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 17:44:52 ID:HxSyJYss
>>952
シチュエーションがよく分かんないかも。
何をもってしてオリジナルカードと呼んでいるのかも。

このスレでのオリカは表面のデザインのみ。
もちろんそれ単体じゃゲームで使用できないし
スリーブにホンモノといっしょに入れてゲームで
使用する分には別に問題ないと思う。
ケータイの壁紙かえたり、外見にシール貼ったりしても
ケータイ自体の機能をいじらないように。

裏面の特殊インクでの模様をコピったものはオリカというか
偽造カードであって、使用したらもちろん大問題。
違法な手段で手に入れたケータイ使うようなもの。

ただ、ゲーセンによっては、このスレで言うオリカ使用による
客間でのトラブルとかがあったりして、使用禁止にしてるところ
はあるかもしれないけど・・・

むしろそこのゲーセンがなんで使用禁止にしてるのか
理由を聞いてみてもらいたいです。
956ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 13:05:42 ID:O5+R0+SV
配布サイトにメール送れねぇし
957ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 13:55:37 ID:DgUSf6QG
>>955
直ぐに偽造カードとオリカの区別がつかないからかと。
そしてそれを店員が一々確認させるのが面倒だからじゃないか?
うちの近所では禁止してる店ないけど。

WCCFで偽造はあったし予防策としてやっているじゃないかな。
三国の偽造カードは見たことないけどね。
オリカで遊んでる身としては迷惑極まりない。
958ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 14:35:05 ID:rP+clHpI
三国志大戦は模様が2重になってるから両面オリカや模様は使えないハズ。
959ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 20:52:46 ID:908XoX4E
>>875
今更かもですがさっきダウンロードさせてもらいました、ありがとうw
そして枠を作ってくださった神々ありがとうございますw

今度やっとスキャナを手に入れるのでオリカ作れるw(*´∇`*)


先輩方に初歩的な質問で申し訳ないのだけど
スキャナ単体&プリンターかスキャナ複合機かどっち買うか迷ってます・・・

スキャナ複合機でも全然だいじょぶなもんですか?
できれば意見を参考にしたく、よろしくお願いしますm(._.*)mペコッ
960ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 22:32:00 ID:6AAwDw0R
>>958
両面オリカは存在する・・・ってか作った&使えたw
961960:2006/07/19(水) 22:34:07 ID:6AAwDw0R
因みに・・・三色模様だぉ〜
962ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 23:00:51 ID:FS65EH/2
>>960
1の時はカードいっぱいに円形だったとかいう話を聞いたような…
WCCFとこんがらがってるかも……
やっぱり赤外線ライトとかですか?
でもどうやって写すんだろう。どうやってデータ読みとるんだ?
963960:2006/07/19(水) 23:42:32 ID:6AAwDw0R
詳細は書き込まない事にするよ…ゲームバランス壊すし、何より危険なエリアに入ってしまうから。スマソ
漏れは実験したかっただけで…検証出来たから、もう秋田w
964ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 23:58:04 ID:FS65EH/2
>>960
そうですね。そこまで行くと違法オリカですものね…いえいえ;
無茶な事聞いた私も悪いです(汗)

100円ショップの『キラキラ折り紙』って侮れないですよ。
ダイソーのにはプレーン(SRの内側)のホログラム入ってるし
他の違う名前の100円ショップの『キラキラ折り紙』(5枚しか入ってない)
にはレイン柄のホログラム入ってる、行ったらついでに探してみると吉かも。
レイン見つけた時はビックリした……。得したー
965ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 01:54:10 ID:tfXHYYK2
で、どうするの?
次スレたてるのか?
この速度なら>>980くらいまで行っても平気そうだがw
966ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 08:11:04 ID:wH3hXETy
>>905
こいつ通報したいんだけどセガにも通報していいの?何てメール送ればいい?
967ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 11:15:17 ID:JhBFVBlo
晒し上げ

三国志大戦 自作カード販売厨房(著作権侵害犯罪者)
koteki_san http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=koteki_san
犯罪サイト
http://hp19.0zero.jp/ib/index.php?uid=koteki&dir=356&now=&so=&th=1
イラスト差し替え版サイト
http://u8.0zero.jp/ib/gate.php?uid=koteki2&dir=134
パスワードは「2580」
968ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 11:53:08 ID:r/yJBcLd
>>966
作ってる人間は職人と尊敬してたが、コイツは古事記。
そこまでして小銭稼ぎたいんかね?

メールは三国志大戦のオリジナルカードが売られてるんですが、売って良いんですか?
良いなら私も売ります。

といって905のアドレスつけてやればOKじゃない?
969ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 12:10:43 ID:m0LGEvGp
ぶっちゃけ個人レベルでオリカ作って売って小遣い稼ぎ程度の収入得ても
このスレの住人以外は全く気にしないし。言うだけムダだと思う。
処罰されたって罰金数万円とかの世界でしょ?
970ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 12:37:02 ID:wH3hXETy
971ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 13:42:11 ID:m2qx4EYJ
>>969
むしろ、法務部がその案件に対してかける労力と
放置することで問われるモラルと、万が一裁判まで
発展した時にかかる費用等々を天秤にかけたら
間違いなく放置だと思われ。
972ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 13:59:21 ID:VGIdwS16
俺週に何回か気が向いたらヤフーに通報してはいるが
報われてるかは疑問・゚・(ノД`)・゚・
ああいうのは販売せずに個人で楽しめばいいのにねぇ?
973ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 16:17:42 ID:Drvh6tZ4
既出だが、オリカを規制する事になると
同人のカテゴリ自体が引っ掛かり、ヤフー側は大きな損失となる
つまり放置されると言うことさ
974ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 17:56:37 ID:VJMV94+/
同人ではないけどね。枠も絵も全て自分で書けば同人の域だが。
同人で言えば、書店で売ってる本をコピー機でコピって本の形にしてコミケとかで売ってるのと同じ。
もちろん同人界でそんなこと許されるはずがない。
975ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 22:49:29 ID:xhkJiymH
>>970
今まで話題になった人は希望落札価格が3000円とかマジふざけてた
けどその下の人は300円だし、カードじゃなくてシートだって
本当の事言ってるからまだいい方なんじゃない。
でも董白だけ5人も値段つりあげてる…そんなんだからオリカ売りは絶対無くならない。
976ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 23:32:09 ID:/uxBfhPi
誤爆。スマン。
977ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 00:29:11 ID:nHn8inrb
>>975
下のは欲しいと思われないから値が付かないだけ
マシも何もありゃしない

で、どこに通報すれば良いんだっけ?
ヤフーで隠したから場所わかんなくなっちゃったよ
978ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 01:17:05 ID:8qYAayLo
もう通報とかの話は辞めようぜ!別スレあるんだし!
おすすめのプリンターを教えてくれ
979ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 01:48:25 ID:s06apAJV
古ーいEPSONのプリンターでもそれなりの物ができるっス。
インクカートリッジ販売されなくなったらどうしよう(笑)
きっと皆はもうちょっと新しい良いの使ってそうだ、いいなー
980ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 09:54:05 ID:xA82BmZs
またですよ皆さん。
出版社or瀬賀からyahooに要請があれば出品者はIDを削除されるはずですが・・・(実話)

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h42051343
981ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 11:26:49 ID:qySCIA6U
>>980
スレ立てよろ

にしてもマスキングもしてないであろう手抜きカードにここまで値が付くのも異常だ。
これだから絵柄で選ぶやつは・・・孫策が女に見える人は皆死んでいいよ。
982ゲームセンター名無し
透明フィルムに印刷とありますが、こすったら取れちゃったりしないですか?