[QMA]悪問・嘘問を晒せ!★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
≪注意点≫
1.自分が苦手なだけの問題を悪問呼ばわりしない
2.逆に自分の得意分野の問題だからと言って、他人の悪問呼ばわりを否定しない
3.悪問・嘘問を晒す際はジャンルと形式も併記する
4.ウラもとらずに嘘問呼ばわりしない。嘘問を指摘する際はできるだけ嘘問であるソースを添える
5.悪問の定義を議論する際には理性的な態度で臨む。良問の話題はスレ違いとしない
6.どの分野でもマニアは難問を良問とみなす傾向があるので、難問と良問と易問と悪問の区別をきちんとつける
7.重箱の隅をつついて問題を晒さない

≪過去スレ≫
★1 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1133336651/
★2 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1139693439/

≪通常の問題・解答を晒すなら下記スレで≫
QMAの問題と解答を晒すスレ 第三十九回戦
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1144343932/

≪例示として自作問題を晒すなら下記スレで≫
[QMA]問題作成スレ★10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1142677704/
2ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 06:23:54 ID:oCXOWi16
>>1
乙しまつむぎ!
3ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 08:33:21 ID:8fq8i+oo
サルバル3
4ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 13:31:06 ID:fEQX1BHI
>>1
乙ルキアディア
5ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 13:37:41 ID:9MuY47CE
>>1
乙だぜぃ

>>2
おまえゴールドメダルゲットできないよ

>>4
おまえしんでいいよ
6ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 15:46:13 ID:fVXxuvNv
>>1
乙じつはB85!
7ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 11:09:48 ID:vqoXfGKa
>>1
乙アロエ23オ
8ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 21:19:16 ID:iZpRamJD
>>1
乙システムF!
9ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 21:22:19 ID:rPY9N3lI
>>1
乙ケリKO!
10ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 22:04:13 ID:h5L8wg0B
>>1
乙じんぎすさん
11ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 09:01:48 ID:ugaKdPPW
>>1
乙グラとブ○
12ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 09:09:30 ID:j1J/Dsci
>>1
乙ABARE!
13ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 11:22:53 ID:90P0pVE8
>>1
乙キヨッチ!
14ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 14:45:22 ID:prfjn2H9
>>6
おまえ胸ないよ

>>7
おまえはいてないよ

>>8-12
おまえらまとめて一回戦落ちだよ

>>13
おまえいつのまにか予選面子からいなくなってるよ
15ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 23:37:17 ID:JodrGy+Z
今日芸能外で山口智子の出演作を選べという問題で選択肢は
「王様のレストラン」「ダブルキッチン」「ロングバケーション」「もう誰も愛さない」
速攻で全部押して、何気に問題見たら「出演作」じゃなくて「主演作」だった
しまったーと頭抱えてたら、何故か正解

「王様のレストラン」は松本幸四郎、「もう誰も愛さない」は吉田栄作が主役なのでは?
ひょっとしてクレジットは一番上なのかもしれないけど
芸能外の主演、出演、レギュラー出演を問う問題は、微妙なのが多い気がする
16ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 00:10:47 ID:2RC5Qf/J
ドラマ「電車男」の主演も伊東美咲っすから
17ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 00:38:47 ID:wZX3MnLT
>>15
重箱ならまだしも、全然おかしくない問題を晒すのはどうかと。
日本語が正確に理解できない外国人の方ですか?

QMAで知識競う前に一般常識から勉強し直して来たらどうだ。
18ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 02:32:25 ID:scHWstMu
15じゃないけど、「王様のレストラン」が含まれるのに納得できない俺ガイル。
初期からある問題だけどいまだに違和感と戦いつつ回答してるよ…。
19ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 02:51:10 ID:Mq9jVCSF
王様のレストランで
松本幸四郎のヒロインとしての「主演」って山口智子に当てはまるかね?
松本幸四郎・筒井道隆の2人の「主演」にそれぞれ気になる女性がいるって程度の
役割りでしかないと思ったんだが
因みにクレジットは松本幸四郎・筒井道隆・山口智子・鈴木京香の順
再放送録画してるので間違いない
20ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 03:19:40 ID:tSHcke54
>>19
つまり王様のレストランでは山口智子の立場は物語の主軸に直接絡まない一脇役に過ぎないってこと?

コンマイが相変わらず日本語の使い方が下手なのがそもそもの問題。
主演・レギュラーなんて言葉は完全な線引きがないんだから
単に「出演」とだけ表記すればいいのに
21ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 12:29:06 ID:aCb7e+rj
主人公役以外の役者を「主演」とは言わない
22ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 12:45:39 ID:Lyqq8LQK
>>20
線引きがない?
辞書ひいた?

しゅ‐えん【主演】
[名](スル)演劇・映画で、主役を演じること。また、その人。「人気女優が―する」「―男優」助演。
23ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 12:53:39 ID:2RC5Qf/J
もーどうでもいいから
さっさとKONMAIにメールしる
24ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 13:38:23 ID:5Xilrcop
次スレのときは>>1のテンプレに
「8.自分の無知を自覚せずに嘘問認定しない」
ってのを追加すべきだな。
2515:2006/04/14(金) 19:32:57 ID:81JZKNjM
>>17
俺の事は、いくら馬鹿にしてもいいけど
何処が間違ってるか教えてくれないか
俺も>>21と同じ見解なんだが
それとも1つの作品に必ず主演男優と主演女優が存在するとかじゃないよね
「もう誰も愛さない」は復讐、「王様のレストラン」はレストランの再興がメインテーマで
山口智子の視点で物語が進む事は無かったはずだが
26ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 19:54:47 ID:1feLGaEg
>>22
主役が判然としない場合の事を言ってるんだと思うが?
27ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 20:19:33 ID:s2yTp8ar
>>25
アホは放置したほうが吉
28ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 20:20:29 ID:DquYFfPj
もうどうでもええやん。そのドラマに出演してるのに主演じゃない
って理由で正解から外されたことなんてないだろ。
なんでこんなに粘着してるんだ? 
29ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 20:34:41 ID:kGerLp4g
三谷の滅びの群像劇に主役などいない
30ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 20:48:36 ID:Mq9jVCSF
>>28
嘘問とまでは言い難いけど
主演作と出演作が混同してる辺り紛らわしい悪問だと思うのだが
3115:2006/04/14(金) 20:48:54 ID:81JZKNjM
>>28
ごめんなさい。場を荒らすつもりは無かったけど
頭ごなしに馬鹿にされたので、イラっときた

>そのドラマに出演してるのに主演じゃない って理由で正解から外されたことなんてないだろ。
普通にあるよ。この前も松嶋奈々子主演の問題で「スイートシーズン」で不正解だった
これは明らかに椎名桔平が主演だけど
32ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 20:57:27 ID:DquYFfPj
>>31

「スイートシーズン」なんて選択肢にあったか?
その問題は選択肢が固定だからよく覚えてるけど
確か「スイートホーム」が選択肢だったはず。
初見の時は「スイートシーズン」と混同して選んでしまった。
ちなみに正解は「魔女の条件」「やまとなでしこ」で固定。
おそらく見間違いか勘違いだと思う。
33ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 21:25:35 ID:XULszRtK
山口智子って誰やねん、な俺はケルベロス組
34ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 21:34:30 ID:WG9AZihM
>>32
こないだの差し替えで、その問題固定じゃなくなった罠
美女か野獣とか出てきてあせった
35ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 22:18:23 ID:nyTug2Ps
>15が謝る必要は全くないと思うぞ。
スレタイの「悪問」であることは明らかだし。
3615:2006/04/14(金) 22:46:40 ID:81JZKNjM
>>32
重ね重ね申し訳ない
1回しか、その問題見た事ないから、見間違えただけかも
つまりQMA的には、出演=主演でOKなのね

もう名無しに戻るんで、この話題は終了で
37ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 23:31:57 ID:pVo3Bto6
たぶんねぇ、

しゅつえん→変換→出演 とするつもりが
しゅえん→typoのまま変換→主演→ノーチェックで配信

だと思うよ。
「歓勧帳」だの「飢狼伝説」だの
「どうやったらそんな文章になるんだ」という問題文が
あったぐらいだからね。
38ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 01:06:38 ID:dtZg0dhQ
雑学エフェクトで嘘問発見
アボカドの画像がでてくる問題で
俺はアボカドと答えたんだが間違っていた。
ほかのHUMがアボガドと答えて正解だった。
Wikiで調べたんだが
「日本では「アボガド」と呼ぶ人が多いが、「アボカド」が正しい名称である」
とあるから アボガドは不正解のはずなのに・・・
それで一回戦落ちたしorz
誰かアボカドで正解もらった人いますか?
39ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 01:13:16 ID:DchhXTy4
少なくともアボカドを×にするのはひどすぎるな…
俺は未見だがこの話聞いてないと間違いなくアボカドと打ってしまうぞ
40ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 01:16:06 ID:WxBC43rb
四文字言葉で「アボカド」が答えになるのがあったはず。文字群に「ガ」は無し。
これはひどい。
41ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 01:17:29 ID:4TO9tKc+
アボカド、アボガド、両方正解でいいと思うがな
42ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 01:51:41 ID:sj0jJEm+
あいのりの出演者を答える問題
今日見たがまだ加藤晴彦になってた。
いつ修正はいるのかな。
43ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 02:54:20 ID:wEJjFI/6
>>40
アリゲーター云々のヤツだっけ?確かにあれには「ガ」が無いねぇ。
44ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 03:14:31 ID:Yuc7+I1l
【学問・○×】
数学における証明は
→○演繹法のひとつである
→×帰納法のひとつである

「数学的帰納法」の立場は…
45ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 03:45:37 ID:ONfuInaQ
>>44
「帰納法」「演繹法」の意味を
もう少しちゃんと調べてみては?
46ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 12:09:12 ID:k5ZqMkeW
とりあえず表記は統一して欲しいよな。
四文字ではクリチバ、キューブではクリーチバとかもうね。
47ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 12:11:52 ID:SvA5Yo2b
そういや最近四面体のキューブ問見てないな…
48ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 13:12:10 ID:oG3N8o/F
某SNSサイトでも聞いてみたんだが、サッカーの蹴り方に関する一問多答で

「ドロップキック」を、蹴り方として ないもの と扱われたのは悪問指定してよろしいか?
49ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 13:26:50 ID:fPvY1McQ
>>48
正確な問題文を失念したので何とも言えないが、
そのドロップ「キック」は、ボレー「キック」やオーバーヘッド「キック」と同じ意味では?

インステップ「キック」やトー「キック」とはキックの意味が違うと思うが。
50ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 16:41:30 ID:ijnCVhNw
ドロップキックってサッカーにもあるのか?
ラグビーにゃあるが…
51ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 18:01:53 ID:4RNKNxzn
>>50
ラグビーのドロップキックと意味は同じ。
地面に一度落としたボールをキックする事。
落とさずにボールをキックするとボレーキック。
52ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 18:17:43 ID:tazDdpbM
サッカーにもドロップキックってあったんだ
ボレーキックって宙に浮いてるボールを蹴る事を総称して呼んでると思ってた
53ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 18:23:13 ID:4TO9tKc+
問題製作者は>>52みたいな認識で>>48の問題を作ったということなのだろうか
54ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 18:51:14 ID:4RNKNxzn
そう言えば、スポタイの「ループ」シュートって解答する問題で
「ボレー」シュートと答えて不正解にされて一瞬キレそうになったことがあるw
55ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 18:56:50 ID:1MyruUCc
「ボールを浮かせる」と
「浮いてるボールを蹴る」の違いだな。
こういう表記がややこしい問題こそ動画にしたらいいのに。
シュートする動画が流れてこのシュートは何?とか。
56ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 19:12:29 ID:4RNKNxzn
>>55
そういう違いなんだよね。対戦者の解答を見て
「あっ、そういう違いね」って納得した。

しかし、動画にするにしてもコンマイの事だから
ボウリングの倒したピンの数を解答する問題みたいに
映像を分岐させて「ドライブ」「ループ」「バナナ」ってやりそうだw
57ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 20:16:02 ID:tazDdpbM
蹴ってるものは何?
→サッカーボール柄のボーリングの球
58ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 20:20:58 ID:4mJ9Kunc
>>57
アイヤー アシオレチャウヨ
59ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 20:47:17 ID:fNSd3itr
>>37
typoといえば、2005年国税調査のマスコットキャラクターを答えさせる順当てで、
どう考えても「国勢」調査のキャラの名前にしかならないのもあったな。
60ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 21:27:17 ID:oG3N8o/F
>>51
一般的にはゴールキーパーが捕球したあと、手を放して蹴り分ける。
パントキックとこれが多いな。
61ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 22:50:45 ID:a0svVN2t
>>45
数学の証明の多くは演繹法だけど、
「数学的帰納法」は「帰納法のひとつ」に入るのでは?
62ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 22:54:43 ID:Hv9VVgvo
動画関係の問題って、クイズと関係ない糞問ばっかりじゃない
タワシとか林檎投げる意味が分からん
撮影したから、とりあえず使ってるだけみたいな
63ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 22:59:56 ID:IyyJU+Hv
スポーツ・エフェクト
元力士の「琴稲妻」
「こといなずま」で不正解、
「こといなづま」のみが正解だったのが納得できない。

例えば、日本相撲協会監修の下記名鑑サイトでは
「こといなずま」となっている。
ttp://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/sumo_beya/sadogatake.html

Wikipediaとかでは「こといなづま」になってたりするけど、
必ずしも公式情報ではないし。

参考までに、一般名詞としての「稲妻」は「いなずま」と書くのが本則だが
「いなづま」も許容されるものと、政府の国語審議会が定めたようです。
ttp://homepage2.nifty.com/k-fubako/siryou1.htm
64ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 23:11:00 ID:MHzqYYzY
個人的には、「稲妻」は「いなづま」と綴りたいなあ。
65ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 23:11:49 ID:WxBC43rb
>>63
ぬぁんと…。面白かった。
「妻」が「つま」だから「稲妻」も当然「いなづま」だろうと思ってた。
いなづまだと変換できないんだ…。これまで困ったことなかったんだろうか自分。
それとも普通に「いなずま」って打ってたのかな?
66ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 23:23:59 ID:UN4dSWdV
SMAPのシングルは『青いイナズマ』だね。
5人体制になって最初の曲。出題もされた気がするが
形式はタイプ系だったかどうかは覚えていない。
67ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 23:28:51 ID:JCAmZZLx
>>61
問題文が悪いんだよ。
「数学で多く用いられる一般的な証明法は(wait)演繹法の一種である」
ってすれば問題ないのにな。
68ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 00:01:22 ID:FJUvl45g
>>63
その系統の回答に統一感がないのがコンマイのダメなところ。
どうでもいい問題の複数正解を作る前に表記ゆれの統一をしてもらいたいな
69ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 00:10:16 ID:oG4p4y5D
>>65
「地震」も「ぢしん」じゃなく「じしん」だしな。
これはもう日本語の不思議としか言えないな。
70ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 00:14:16 ID:wuTyfH2O
>>63
そういうのはとっととコンマイに通報しる!
まあ通報しても修正してくれないのもあるけどね…
71ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 00:14:42 ID:8aE+hh/M
単語や固有名詞ひとつひとつの正しい読みを覚えないといけないってことだよね。
日本語は本当に複雑怪奇だ。それが美すぃ日本語の源でもあるわけだが。
どこかの国の「偉大なる文字」とやらとはワケが違うねw
72ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 00:20:10 ID:CEFWd6vx
>>69
「地」は音読みしか無いんだ。
音読みしか無い場合は「ぢ」「づ」は使ってはいけないと定義されているはず。
だから「世界中」は「せかいぢゅう」ではなく「せかいじゅう」になる
73ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 00:20:49 ID:nmxwDWKu
>>71
<#`д´> アイゴー!日本語の起源は韓国ニダ!



って言うんだろうなw
74ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 00:22:56 ID:6Xg8SN2b
>>61
「数学的帰納法」っていっても、
帰納法の一つでもなんでもなく演繹法なんだけど。
75ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 00:40:52 ID:imZ6t2Hc
>>71
いくら「美しい」とされる言語でも、
使う人がダメだと、たちまち品が無くなってしまう事を
示している文章ですね。:-)
7663:2006/04/16(日) 01:00:53 ID:EEm+eCou
>>70
さすがに今回のは、ここに書き込む前に通報してあるよ。
77ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 01:02:44 ID:CEFWd6vx
別にサヨでも在日でもないんだが、日本語しか知らねえやつが
「美すぃ日本語」とかのたまってるのをムカッ腹が立ってしょうがねえわ。w
井の中の蛙がなにほざいてもジコマンだっての
78ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 01:06:01 ID:E4EwjBYu
相対的に見る必要は無いはずだが。美しいものは美しい。
79ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 03:11:29 ID:Y8YyFX1X
スポーツ・キューブで、野球のペナントが終了したあとの期間〜みたいな
問題があるんですが、正解は「オフシーズン」で
「シーズンオフ」は不正解(逆だったかも)。
なんだか納得いかない。
80ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 06:50:38 ID:bgKnA9RT
数学は演繹法を用いて得られる事実のみを扱う学問である。

糸冬了
81ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 06:52:36 ID:bgKnA9RT
82ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 06:57:56 ID:3q4DfuuE
痔は「ぢ」だ。
「じ」じゃないと変換できないが。
83ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 07:22:42 ID:7NqYjHBE
とうとうアケ板、それもQMAスレにまで在日が・・・
84ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 07:31:11 ID:w+Yn/9gw
>>42
まあ、「歴代司会者を答えよ」ってふうに変わるだろうから、無問題だと思うよ。
新問配信の時には、選択肢にウエンツが追加されるのも確実でしょう。
85ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 08:03:45 ID:JWgrejjg
>>79
スポーツキューブ「イチローが毎朝食べています」で
「ライスカレー」だと不正解なのを確認。これもひどい。
86ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 08:16:22 ID:8Tz16rBd
>>79
その期間を何と言うかって内容の問題だから、名詞で答えるのが一般的。
オフシーズンで無問題。

>>77
おまいは比較対象がないと美を感じられないのか?
87ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 08:34:54 ID:FVjql0CV
>>72
言ってることが矛盾しとるぞ。
88ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 12:28:33 ID:q58ltWdd
>>79
>>86
その問題、正解は「シーズンオフ」なんですけど…
もちろん一般的な日本語として「オフシーズン」はありますよ
(スキー場における夏とかね)

でも野球業界では普通「シーズンオフ」としか言わない
89ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 14:45:13 ID:dvzcQzX9
雑学の並び替えにて

問題文はうろ覚えだがキーワードみたいなんが短足胴長の犬だったんだが、
どうがんばっても答えは ダックスフントにしかなりません。
本当にあり(ry
90ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 15:06:35 ID:xoFV4shT
91ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 15:55:30 ID:dvzcQzX9
>>90
orz
92ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 16:30:00 ID:2m4Mh6oT
数学的帰納法は名前のせいで誤解が多いね。
だからこそ○×に向いてるんだけど。
93ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 16:33:03 ID:2m4Mh6oT
せっかくなので参考資料
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~hsat/misc/math/deducinduc.html

> 間違えてはいけないのは「数学的帰納法 mathematical induction」と呼ばれる証明法は
> 名前に反して演繹法の一種である。何しろ Peano の公理という, 自然数の性質を定めた
> 公理の中に書いてあるのだから。
94ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 22:13:59 ID:0O3aqKex
芸能の一問多答で
「映画のスーパーマリオに出演した俳優を全て答えよ」
と言う問題があったんだが、
デニス・ホッパー含めて答えたら不正解になった…。
95ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 22:15:28 ID:yvaoRNMm
>>94
デニス・ホッパーってクッパだっけ?
96ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 22:38:19 ID:9w0Xo2vD
>>94
スーパーマリオのマリオブラザーズを選べという問題だからクッパ役の人は×。
97ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 22:50:53 ID:0O3aqKex
>>96
問題ちゃんと読んでない俺が悪かったのか・・・
お目汚し失礼しました。
98ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 12:15:55 ID:tBWMCwoB
>>79
「ストーブリーグ」と答えそうだ・・・
99ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 14:45:02 ID:3Sw3i42i
>>98
そっちを答えさせる問題もあるけどね。
100ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 01:15:48 ID:as4Md1wO
既出かも知れんが、田中秀和は3月付けで新日本プロレスを退社した。
したがって、

【タイピング】
 新日本プロレスのリングアナ、田中秀和の愛称は○○ちゃん?

【連想】
 ドラゴンゲートは〜
 全日本は〜
 NOAHは仲田龍
 新日本は田中秀和

は、嘘問になるな。
101ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 01:25:00 ID:uti4kynq
だからさ、
うpデート及び配信と時事問題のギャップを
取り上げて重箱の隅をつつくのはやめないか?
102ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 02:21:36 ID:e15f2soD
雑タトゥで今日三大名園の問題が出たんだが、選択肢が

後楽園 相楽園 兼六園 (もう一つ失念、選択肢的には不正解のもの)

となっていた。修正された? 
103ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 02:28:22 ID:uti4kynq
「やぁドク、デロリアンの調子はどうだい?」
104ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 02:30:50 ID:8ayPg7gL
>>103
お前は>>102をちゃんと見ろ
105ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 06:33:51 ID:P5UweckQ
>>100
そんなこと言ったら、ブラックキャットだって…。・゚・(ノД`)・゚・。
106ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 11:45:56 ID:vSvIhyB/
>>102
本当の「後楽園」かニセ「後楽園」がでてないだけかも
偕楽園が出るまで確信は持てない
107100:2006/04/18(火) 12:24:46 ID:9G8FdtbO
>>101
田中が辞めてから既に2回アップデートされたのに、まだ修正されてないからあえて指摘したんだが。
108ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 13:00:44 ID:e15f2soD
>>107
「現」か「元」かの差なんだろうが、そこまで重要なのか?
その田中秀和なる人物が退社後に別の団体のリングアナになっているのなら
話はわかるが、そうでないのなら際立って修正しなきゃならんレベルじゃないと思わないか?

修正すべき必要はいずれ出てくるだろう。しかしこんなのは嘘問じゃないw
も少し日本語勉強汁
言葉が足りないのは嘘とはいわん。
109ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 18:55:03 ID:0rCPBRVK
嘘は嘘だろう。コンマイに指摘したのに直ってないならコンマイの怠慢。
指摘してないのなら、特に支障があるわけでもないので
治ってなくても仕方なし。
110ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 19:01:38 ID:lfAqdYqn
極端過ぎだが「今の総理大臣は?」という問題で
「森吉朗」が正解になるとか
111ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 19:26:54 ID:UciQBucc
>>110
なにその吉幾三
112ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 19:47:33 ID:SToaUVht
民主党の次期総理候補だか何だかを答える四択で前原氏が答えになる問題が、妙に正解者が少ないのを見るとちょっとなぁ…と思わなくもない。
毎週新問追加もいいけど、修正も早目にして欲しいのは確かだな。問題追加に比べてそんなに手間なのだろうか?
113ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 19:48:35 ID:XxVR4RKW
アニゲキューブだったか芸能キューブだったか忘れたが、何で「シムシティ『ー』」やねんorz
漏れ、パソコン版のソフト持ってるが、パッケージ見たけど確かに『シムシティ』やったぞ
('A`)
114ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 20:03:03 ID:06XhYyB8
>>113
やぁ(ry
115ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 20:11:52 ID:Nsjg/SVB
>>113
ヒント:スーファミ版
116ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 20:16:24 ID:LLRHs1qE
117ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 20:18:39 ID:c8U07zD8
嘘問悪問とは違うかもしれんが

スポ外
次のうちボールを手で扱うことの出来ない競技は?
サッカー、フットサル、アメリカンフットボール、ハンドボール

サッカーとフットサルを選んだら正解だった
でも漏れは高校時代サッカー部でキーパーやってたから
どちらの答えにも違和感があるなぁ
118113:2006/04/18(火) 20:22:53 ID:XxVR4RKW
>>114-116
参りますた
orz
119ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 20:35:51 ID:XaSe8Y1e
>>117
確かにキーパー居るからなぁ、問題の文章がよろしくないな
120ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 20:41:58 ID:0Sskj6TY
>>117
「手で触ったら反則になる場合がある競技」という解釈でいいのではないかと思う

…でもその解釈に則るとすると
アメフトのオフェンスラインメンは手どころか体のどの部分にボールが触れても
反則になるから、アメフトも選択しなければならなくなるんだよなあ
一体どういう解釈をすればいいのやら
121ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 20:48:08 ID:VW0Mn9HU
ここまで修正に時間がかかるのは多分頻繁に修正できない
システムになってるんだろう。そうとしか思えない。
だとしたら3はあきらめて4に期待するしかないな。
122ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 22:30:53 ID:LUi7xAxB
>>117
どうりで正解出来ねーと思った
123ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 23:55:22 ID:5DuyRXYi
頻繁に修正できないっていうか、単に後回しにしてるんだと思う。
早くやろうって思ってるのに、なかなかやれてないってこと。

半分は自分に言ってるんですけどね。やべーあれやってねぇ。
124ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 01:09:07 ID:n55ILz3x
>>38
それ最悪だな
両方正解ならともかく正しいほうを不正解にするってどんなだよ
125ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 14:09:15 ID:xCLHHIz4
重箱
【雑キュー】
愛媛県の県花は?→ミカンノハナ

【雑エフェ】
青森県の県花は?(ヒントはリンゴのモザイク)
×りんごのはな
○りんご

統一性欲しいなぁ
126ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 18:05:07 ID:TONRi3ei
↑とういつ・せいよく?ハァハァ
127100:2006/04/19(水) 18:07:43 ID:W//AowAO
>>108

なんでそんな喧嘩ごしなの?
日本語勉強汁とか言われると気分悪いですよ。

107にも書いてるように、今まで2回のアップデートの機会があったにも係わらず、
修正されてなかったので指摘しただけだよ。
コナミにメール送るの面倒だから、ここに書いた。


ちなみに田中秀和は新日本退社後フリーになって、
今のところDDTという団体でリングアナやってます。


んじゃ今から登校してくる
128ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 18:19:04 ID:vv8Pn9yY
まぁそうだとしてもこの問題はその田中とやらの愛称が問題なのであって
団体は田中を特定する為のものだし、直接回答に影響しないしなぁ。

連想の方だって一応通じるし。

リングアナの去就まで即座に対応シルというのは酷なような気が
129ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 18:31:43 ID:0pVNV3nK
>コナミにメール送るの面倒だから、ここに書いた
130ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 18:34:03 ID:tpm3bzc0
スポラン3といえば、キレてない人だな。

問題の内容が現実社会で変化すれば、文章が修正される可能性もあるわけだから
こういった指摘が出てきてもいーんじゃね?
予想してなかったのに、ある日突然修正されても困るし
131ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 18:37:08 ID:oHTT+qjV
>>127
>コナミにメール送るの面倒だから、ここに書いた。
お前、そこまで納得いかないと思ってるなら送らなきゃダメだろ
送る気ないならおとなしくしてろ
132ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 20:01:28 ID:4ctl8Ual
>>125
立派に嘘問かも。

http://www.pref.aomori.jp/k-kensei/sinbol.htm
県の花 「りんごの花」
(1971年制定)


でもひょっとして問題文が
「青森県の県花は何の花?」
とかなってたりしないよね。
133ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 23:05:02 ID:CjR7OsOf
なってる
134ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 23:06:08 ID:Tr2cr/uS
ということは>>125がよく見てなかったってことね
135ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 23:08:23 ID:yXuFINsF
貨幣価値の問題直ってねぇーーーorz
136ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 23:11:15 ID:56UZeu1v
つーかモザイクやキューブは表示されているものを答えるのだから統一性なくてもいいんじゃねーの?
「青森県の県の花はリンゴ」「青森県の県の花はリンゴノハナ」表現としてはどちらもおかしくない。
問題文が東北最大の都市で「仙台市」と表示されてるエフェクトで「せんだい」と答えて×になるのと一緒で。
137ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 23:12:34 ID:56UZeu1v
「で」が多すぎだな。日本語勉強してくる。
138ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 23:22:43 ID:81CuD+Iy
問題文
ガイナックス製作の次のテレビアニメーションのうち、
庵野秀明が監督を務めたものをすべて選べ

正解
トップをねらえ!、以下忘れた

トップはOVAだと記憶しているが、正解扱いなのか?
139ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 00:55:14 ID:9yDpKVvZ
>>138
OVAはテレビアニメーションという集合に属する、という判断だと思われ。
ここでいうテレビアニメーションは単なるアニメのことであって、
そのほかの意味は一切含まれていないと考えればいいかと。
140108:2006/04/20(木) 02:40:12 ID:VcTrki7t
>>127=100
だからさ。まず嘘問じゃなくて悪問の類なんだって。
問題についてのことは128を読んでくれれば分かると思うけど
別にどうでもいいことなんだ。正解には影響しないし。

指摘したっていってもコナミに対して伝わってないんじゃ意味もない。
まあ、あれだ。

 ( ゚Д゚)<だめだこりゃ
141ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 07:56:44 ID:rIMQDLiM
まあ、テレビをつけないでアニメーションだけにしとけば混乱せずに済むわな
142ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 14:52:33 ID:xvyvMA+S
>>100
素直にコンマイにメール送れ

>>108
いちいち噛み付くな、シツコイ
143ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 16:38:23 ID:UTo95H7H
>>139
その考え方だと、「ジョジョ」がテレビアニメ化していないことになっている○×問題が嘘問になるんジャマイカ?
144ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 17:08:16 ID:SvKFPN1V
あったな、そんな問題
問題文の矛盾は良くないな
145ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 18:00:22 ID:uxKZtZTI
雑○×のことば問
〜は「汚名挽回」である で正解×ってのがあったが
「汚名返上」か「名誉挽回」が正しいよって意味なら
最近では「汚名挽回」も間違っていなかった説があるから微妙
146ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 18:16:39 ID:ujGlLwkz
>>145
汚名は返上するものだ、あしゅら男爵。
147ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 18:18:31 ID:uxKZtZTI
汚名を活躍で挽回するっていう意味ならおかしくないって説だよ
失敗を挽回するとか失地回復とか
まあ俺は汚名挽回って使わないよ派だったけど
そういう解釈もあるならそれもそれでいいかな派に最近なった
148ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 18:34:02 ID:E8W4oAlF
>>147
人はそれを屁理屈とよぶ。
149ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 18:50:59 ID:uxKZtZTI
ん なんで
150ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 18:59:01 ID:o635ZWVY
いや、何派になった、とか言われても…。
151ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 19:17:46 ID:RQKslVz7
>>143
kwsk
152ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 21:26:23 ID:BDVLT2Zv
誤用が広まってしまって今では認められることもある
というような言葉までクイズの正答として
認めろっていうのは正直どうなんだろう。
153ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 21:49:50 ID:E8W4oAlF
uxKZtZTI
>>1を良く読んでくれ。
悪問でも嘘問でもないものを晒すのはどうかと思うぞ
154ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 22:29:06 ID:UTo95H7H
>>151
かつて「ジョジョ」は、その第3部がOVA化されたことがある。
んでQMAでは、「ジョジョ」がテレビアニメ化されたことがある?と聞いてくる○×問題があるのだが、この場合×が正解になる。

つまり、もしも「OVA」と「テレビアニメ」が同義なら、この問題は○が正解にならないとおかしいってこと。


俺の記憶違いならスマン。
155ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 23:00:50 ID:Kis2F8Or
「<汚名挽回>は間違っていない!」と主張しているのは
『問題な日本語』シリーズの著者ぐらいしか知らないが。

問題な日本語―どこがおかしい?何がおかしい?
続弾!問題な日本語―何が気になる?どうして気になる?

北原保雄という人だな。

あとOVA(OAVという表記もある)は
Original Video Animation であって
テレビアニメは入らないと思うんだけど、どうしようもないな。
Vシネマとテレビドラマのような関係…ちょっと違うか。

まぁ>>139式の解釈で納得するしかないのかなぁ。
156ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 23:50:03 ID:qWyynOFS
トップをねらえ!は地上波でも放送されたことがあったと
記憶している…関西限定だかでw

「OVA」と「TVアニメ」の用語解釈を、はっきりさせるべき
だというのは同意だけどな。庵野監督多答の問題文から
「テレビ」を抜けば良いだけの…ふと思い出したが、その
多答って「ラブ&ポップ」も正解になかったっけ?そこまで
いくとTV作品どころかアニメですらないよなwww
157ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 23:58:50 ID:hqjm9Kl9
>あとOVA(OAVという表記もある)は
>Original Video Animation であって
>テレビアニメは入らないと思うんだけど、どうしようもないな。

 最近はOriginal Visual Animatioinでもあるらしいよ。
 どうにせよオリジナルなんだが。
158ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 07:52:30 ID:r3UwutvV
>>156
関東でも深夜にTBSで放映された事ある
ってかそういう解釈で言ったら元々が映画であってもTVで流されたらTVアニメっていう捉え方ができてしまうよw
159ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 08:46:47 ID:e9LEKzND
雑タトウの内閣府の外局を選べで
選択肢が
金融庁
科学技術庁
海上保安庁
宮内庁
wikipediaみると宮内庁が外局では無いことになるんだが、
この選択肢では金融庁、宮内庁以外は内閣府と関連が無いので金融庁、宮内庁を選ばせたいらしい。
宮内庁が正解になるなら嘘問か。
確認取った人いますか?
160ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 11:57:32 ID:PRR8YhLU
>>159
問題文に間違いなく外局という言葉が含まれていればかなりの悪問だな。
ただ単に内閣府に属するものとか、「外局等」っていう表記なら
何にも変なところは無くなる。

正確な問題文plz
161ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 18:57:39 ID:JHzqFr/4
159じゃないが問題文は「内閣府の外局」を全て選びなさいだよ。
162ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 21:16:32 ID:vGu29ftS
スタジオジブリのアニメ映画(もののけ姫やらハウルやら)も
日テレで放映されたらTVアニメ扱いになるんだなwwwwwアホかwwwww
163ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 23:55:36 ID:sdVhzfCY
トップの追記。
問題文は「TVアニメ」という表現でした。

また、アニゲ四択で
「庵野秀明監督のOVAを元にして全25話の云々」という
問題文から『トップをねらえ!』を選ばせるものがありますね。
どうもコナミの中の人の解釈ではOVA=TVアニメのようだ。

ぜんぜん話は関係ないんだけど、
ガンダムF91がテレビで放映されたことがあるというのは本当?
164ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 00:10:00 ID:ckqubyHK
NHK−BSでやったことがあったと思う。
165ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 00:17:17 ID:Fr9etO7L
>>157
そうだったのかOTL
トップをねらえ、と
エースをねらえ、が
まったく違うことに最近ようやく気がついた
166ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 00:17:58 ID:o2u7r9b7
oioioiio
167ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 01:26:11 ID:8uDn1AVk
>>163
F91はテレビ朝日で他の映画作品みたく劇場公開から半年〜一年後くらいに放映されてる
168ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 21:24:21 ID:3AGAxxzf
>>146
おのれ万丈!


169ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 00:58:25 ID:JDhdWaA8
>>165
ヒットをねらえ、もな。
170ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 02:26:15 ID:KOTzRt6U
>>145
亀だけど、次にその問題に遭遇したら、
> 〜は「汚名挽回」である
の「〜」の部分をちゃんと読んでみろ。

> 汚名を活躍で挽回するっていう意味ならおかしくない
とかいう「説」とやらを認めたとしても、上記は「〜」の部分に反しているのでどっちにしろ×だよ。
たぶん君みたいな人の苦情を回避するためにあの問題は回りくどい表現になってるんだと思われ。
171チラ裏スレから:2006/04/23(日) 02:40:54 ID:tvKSj312
884 :ゲームセンター名無し :2006/04/23(日) 00:31:55 ID:Of0Loe2H
さっき、決勝で雑ラン4出したのに、一番不得意な格闘技問題が出たお(^ω^#)
172ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 06:16:03 ID:cYDbpk44
>>171

どうせタイ問題のムエタイだろ。タイ関係は全部雑学らしい。
173ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 11:04:43 ID:plJjKIHY
【アニゲ・四択】
機動戦士ガンダムの舞台となっているのは…宇宙世紀ですが
『機動新世紀ガンダムW』の舞台となっているのは?


…機動新世紀ガンダム、W?
174ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 11:58:09 ID:u63AH9CV
ぬ?結構微妙な問題だな、どっちに合わせればいいんだ?
一応アニゲ分からない人用に
機動新世紀ガンダムXと新機動戦記ガンダムWがごっちゃになってるって事な
当然どちらかによって答えも違ってくる
175ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 12:02:31 ID:plJjKIHY
Xはアフターウォーか?それは選択肢にないから
答えはアフターコロニーだな
176ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 14:01:10 ID:b7vMdbSc
誤変換問題を一応 形式忘れた(アニ キューブか並べ替え)

問題文
バトルフォースエグゼで人型「先頭」ツール

正解は確認してないが たぶん「シュミクラム」

177ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 14:06:37 ID:PCi4V+SI
答えはそれでおk
つか誤字に気付かなかった俺は粗忽者
178ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 20:37:21 ID:pLx0JSxi
>>176
×バトル
○バルド
179ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 04:11:26 ID:x1fyxrkq
現時点で嘘問というわけではないのだが、
まもなく笑点の大喜利メンバーに変動が出る見込みで、
それ関連の問題が、しかるべき時期に適切な修正がなされるか不安。
180ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 08:12:36 ID:0bY+srtv
>>179

歌丸が選択肢にある限り選ぶだけのこと。
修正かかったら選択肢から消えるだろうし。
あと、こん平は一応まだ休んでるだけだよ。
181ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 11:16:37 ID:CiuhmbE1
182ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 12:45:02 ID:+zrIo/us
山田くんはいつになったら・・・・
183ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 13:34:51 ID:uHNqBRSS
>>181

たい平は正式に昇格だけど、こん平は休みという扱いらしい。
ややこしいな。病気が治ったら復帰するんだろうか。
184ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 15:23:54 ID:GXsqXLPp
亀レスだが「トップをねらえ!」について。
この作品、ガイナがよくやる悪ノリってやつで、
サントラのライナーに「昭和63年から元年まで全25話のテレビシリーズ」
などと書かれていたりする(もちろん嘘)ので、問題作成者が
よく調べずにその辺の記述を信じちゃってるのかも(w
あと、OVAという形態はとってるけど劇場公開されてたりもします。
185ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 15:24:47 ID:NNyUSMNH
円楽とこん平がいなくなり
歌丸が司会者、たい平がレギュラーとなると
単純に回答側の人数が一人減る計算だから
こん平が休み扱いで問題なさげ
186ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 15:45:12 ID:CiuhmbE1
>>185
いんや、新メンバーに春風亭昇太が追加。
187ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 15:57:32 ID:CeuN0fAh
ガイシュツの変身時間が3分だか1時間だかって問題はまだ直ってないという報告。
昨日ペガで半分くらい真答選んでた。
188ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 19:26:15 ID:6XzhvGxJ
>>184
ゲーム版の「トップをねらえ!」を当てる問題だから間違いじゃないよ。
幻のTVシリーズを再現という形になっている。

>>187
直ってたよ、3分の選択肢が消えて別のになっていた。
189ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 19:28:52 ID:sK7pBgFo
>3分の選択肢が消えて別のになっていた

訂正入ったのが見てわかるように配慮されてるのは良いね。
190ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 19:37:41 ID:gxrE1ohN
○×のハチクロの連載誌
コーラスで○に修正されてた

エルフだかユニだか忘れたけど
半分くらい×に飛び込んでたよ
191ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 19:45:16 ID:3iAPPLIO
それは単にダイブじゃないのか
192ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 06:44:50 ID:uCUfBRr4
焼きたてジャぱんの連想

パン職人新人王決定戦の優勝者(第2ヒント

これって普通に東和馬だよね?選択肢になかった。
で、第3、4ヒントから諏訪原を選んだら正解した。
193ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 11:55:55 ID:gN8p2JyZ
唐沢としあきの出演ドラマを古い順に選ぶ順当てに「合言葉は勇気」の選択肢が
友情出演のちょい役じゃねーか!
194ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 12:11:56 ID:mqRWDnuR
>>192
既出、嘘問ではない

東:パンタジア新人戦の優勝者
諏訪原:パン職人新人王決定戦の優勝者
195192:2006/04/25(火) 21:30:23 ID:Bb/u8p6p
>>194
マジだ、すまん。
一巻にちっちゃく書いてあったw
196ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 23:08:51 ID:jkT6XdDv
>>193香取と田中くにえが最初に弁護を頼んだんだけどフナムシの顧問弁護士が有名なヤリ手だからっつって逃げる弁護士役だっけ
小早川のぶきの恋とか白い巨塔とかもっといっぱいあるだろうに
197ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 23:53:08 ID:u7p6nMCr
既出ならゴメソ。

39 :ゲームセンター名無し :2006/04/25(火) 22:01:06 ID:vs138bPU
    質問
    【アニ四択】
    「カイジュウの島 アメージングアイランド」の主人公は?
    マサル
    タカシ
    アキラ
    テツオ

40 :ゲームセンター名無し :2006/04/25(火) 22:12:13 ID:xW4diIU2
    >>39
    いくらなんでも調べれば簡単に・・・。
    http://sega.jp/kaiju/
    って、選択肢に無い罠

41 :ゲームセンター名無し :2006/04/25(火) 22:20:15 ID:vs138bPU
    >>40
    俺も最初はそう思ったんだけど・・・。
    コンマイ的にはアキラかな?

42 :ゲームセンター名無し :2006/04/25(火) 22:50:13 ID:NEY2jpDx
    >>39
    ttp://qmaqma.hp.infoseek.co.jp/038_400to599.html
    アキラで正解らしい
198ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 00:38:46 ID:ic9CcP5o
>>193
別に間違ってるわけじゃないと思うが
199ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 01:15:25 ID:Ts6iMeC8
>>196

それも当然選択肢に入ってるんだろう。その時出たかどうかはわからないが。
唐沢の出演したドラマって意外と少ない気がする。
200ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 20:38:01 ID:wG5QYhVW
学問並べ替えで

ビジャヤナガル王国

で×食らったのはKONMAIが糞なのか、俺の脳が糞なのか。
typoはないと思われるが……、見解求む。
201ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 20:42:21 ID:m7oUhbMy
>>200
それで合ってる。国王typoの可能性高し。
202ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 20:43:01 ID:1qer1KZY
本当かよ・・・もしtypoでないなら嘘問認定だな。
ビジャヤナガル王国って本当に存在していたし。
203ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 20:47:07 ID:1S8/sazL
並べ替えってそういう失敗するよなあ
自信を持って即答!

ガルガンチュア語物

っての俺ある
204ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 20:57:00 ID:417zgSGd
「〜会議」ってのを「〜議会」と並べ替えて不正解食らった事があったなぁ。
205ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 21:02:12 ID:rannDin3
ビーナスの誕生かビーナスの生誕かで迷って結局外したことがあったなぁ

・・・ってここ何のスレだっけ?
206ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 00:24:09 ID:51nKbGWd
このスレ検索してもなかったので流れを叩き斬って。

アニゲ四択で
「小室哲哉が歌う『CITY HUNTER 3』のエンディングテーマは?」
っていう問題があったんだけど
小室哲哉が歌ってるのはオープニングです。
(オープニングを選んで正解を確認)

「TM Networkが歌う『CITY HUNTER』のエンディングテーマは?」
からの分岐だったんで単純なミスだと思うけど
207ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 00:32:08 ID:2QSrJ7YQ
一応3への分岐があることが分かっただけでも大収穫ですw
いっつも、シャアに行くからダイブしてやろうかと思ってた。
208ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 01:16:46 ID:xLuncB/Y
>>207
全ての選択肢への分岐あるよ

アニラン4使いより
209ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 02:26:07 ID:mYRMnkY6

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1146056454/
↑「ゴルフの起源は中国」

…勘弁してください・゚・(つД`)・゚・
コンマ医はスルーするのか、認定してしまうのか…

210ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 02:42:17 ID:hES5SSsQ
>>209
そのニュース、WBSだったか夜のニュース番組で以前聞いたけど、
その説を支持してるのが中国オンリーだからコンマイもスルーするよw
国際的なコンセンサスがあれば話も違ってくるだろうけど。
211ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 08:27:56 ID:TahcldXs
【アニゲ・四択】
アンデルセン生誕250周年を記念して2005年にNHKで放映が開始されたアンデルセン童話は何?

アンデルセンは2005年で生誕200周年。
212ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 10:32:18 ID:KceL4Pl9
四文字の日勤教育
嘘問ではないが、不謹慎な悪問。
あの事故から1年のこの時期にこの問題に遭遇して気分悪くなった。
213ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 10:37:03 ID:51KcfesB
>>212
3稼動直後からずっとその問題に遭遇してるけどな。
214ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 13:31:10 ID:842kqAbp
>>212

偽善者乙
215ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 14:08:04 ID:KceL4Pl9
>>214
JR西日本社員乙
216ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 16:58:16 ID:rweca1LH
通算安打数が多い順にしなさい
a.バース
b.パチョレック


c.クルーズ

どのクルーズだよ!!!11
阪神→中日の奴かなーって思ったらやっぱ違った。
日本ハムにいたクルーズだったようだ。
217ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 18:52:50 ID:v9RRpf6i
>>216
これは悪問だな…
218ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 19:01:16 ID:QjWgA7O5
検索したら阪神にいたクルーズと日ハムのクルーズで順番が最後と最初に変わるのか
阪神→中日のクルーズしか知らなかったよ
バース、パチョレックとくると阪神に在籍つながりという風に捉えられるところも酷いな
219ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 19:05:29 ID:PHD5oOW/
さすがにそれはきちんと突っ込んであげるべきだな。
同名の人物がいる問題はもうちょっと神経質になって貰わないと困る。
220ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 21:10:44 ID:aw0jBhZ5
阪神のクルーズなんて誰も知らないぞ(w
221ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 22:22:46 ID:azlmXa4Q
>>216
これは酷いw
222ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 23:10:33 ID:dOe9V/HE
俺はクルーズと言ったら阪神のクルーズしか思い浮かばないな。
223ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 23:12:11 ID:yM7nUH4/
最初に思い浮かんだのがデラクルーズだった。
224ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 23:29:59 ID:Wf8L1y2D
ローズとかリーとかフランコとかも複数いるけど、同じように出てきたら大変だなw
225ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 23:33:36 ID:michW4xs
ふたりはカブレラ!!
226ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 23:33:50 ID:TahcldXs
さすがに「リー」と出てきたら引く
227ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 23:39:06 ID:PQMxxunO
郭とか。
228ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 01:28:57 ID:bUmpZL2/
何で外国人選手ってフルネームで書かないんだろうな。
クルーズくらいなら文字数足りないってことはないのに。
229ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 02:44:15 ID:Yha4XWyl
全然関係ないけど讀賣にもクルーズっていたな。
俺が初めて野球を見たときの讀賣の外国人だったんでよく覚えてる。

そんなことはともかく>>216は最高級の悪問だな。
どのクルーズでも順位が変わらないのならまだしも(それでも酷いが)
230ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 07:47:42 ID:6edGramu
日ハムのクルーズの実弟だってさ>讀賣のクルーズ
231ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 08:15:55 ID:nbklvN98
オグリビーとかランスとか並べ替えではフルネーム聞いてくるのになw

バークレオのフルネームをタイピングできいてほしいものだ。
232ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 09:41:09 ID:G1aQrGuR
>>226
まあ2の時は順当てでレオン・リーとレロン・リー両方出てたけどね。
233ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 15:14:32 ID:h/DvX3LZ
>>216のクルーズがクルーンだったら
正解できる自信がある
234ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 18:28:50 ID:i8Rvj9lY
晒しスレで、ワイクーとワイクルーの表記揺れを統一しないのはコンマイクオリティだ、
みたいな主張があって、スレ違いなんでこっちに誘導された。
個人的には表記揺れ混在は寧ろ積極的に支持したいんだけど、どうだろう。

ワイクーはわかるがワイクルーはわからん、
なんてことはQMAの外の世界でそれなりに見聞きしてる奴ならあり得ないし、
薄っぺらな知識を競うゲームじゃなくすためにもいいと思うんだけど。
235ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 19:57:44 ID:TZrEGBZI
支持はしないけど、目くじらをたてることでもないと思う感じ。
もし、ミスリードを誘うためだけの表記ゆれだったら意地悪だから遠慮して欲しいとは思う。
あと、現実問題として問題作成者が一人でない以上
この手のゲームで絶対統一を図るのはかなり難しい。
頻出語の統一ならともかく、専門語はどこで、どういう風に被るか分かんないしね。
236ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 20:34:07 ID:QqNGAZgR
>>200
今日「ビジャヤナガル」が正答だったよ
「王国」は並び替え字に含まれてなかった

「ビジヤャナガル」とでもやったのではないか
237ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 20:37:26 ID:yHQ9Zc0w
>>236
ついさっき遭遇したが王国は含まれてたぞ
俺は国王ってやっちゃったけど('A`)
238ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 20:53:29 ID:QqNGAZgR
じゃあ王国ありのとなしのがあるのか
俺のは間違いなく王国なしだった
239ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 21:04:57 ID:V0moBw/k
「名月を取ってくれろと」の例もあるから、ありとなし混在は十分あると思う。

「ドライアイスの白い煙は〜」の○×、「水蒸気」から「水滴」に表現が改まっていた。
正解率は30%弱。
240ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 02:46:28 ID:nbJyCDMy
>>234
ひとつの「ゲーム」内部で同一の単語に複数の表記をつけるのは普通ならばまず考えられない。
ノベル系統のゲームでライターさんが複数いる場合も、表現は統一するのが当然。
とはいえこれは「クイズゲーム」だから、問題形式にあわせるための表記ゆれは黙認できる、というのが俺の意見。

ついでに言わせてもらえば、「クイズゲーム」だからこそ薄っぺらな知識を競うものでもまったくかまわないと思う。
俺も一応賢者にはなっているが、このゲームから仕入れた知識がなければせいぜいがエルフどまりだと自己判断する。
241ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 04:06:19 ID:TOGGgduN
最近は、市販の出版物でも筆者ごとの表記揺れは敢えてそのままにしているものも多いよ。
冒頭でそう断ってある本も見たことある。すぐに具体例を出せないのが心苦しいけど。

>>240
「普通はまず考えられない」ことを「黙認」する?
すまん、よくわからん。「ゲーム」と「クイズゲーム」は別物ってこと?
242ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 04:15:22 ID:A9IoJDZv
>>240
> ノベル系統のゲームでライターさんが複数いる場合も、表現は統一するのが当然。
表記揺れを気にしなければならないほど専門用語がばんばん出てくる複数ライターのゲームなんてあるのか?
243ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 04:17:26 ID:A9IoJDZv
ああ、あったな。
「DSソフトの脳を鍛える(ry」
でもこれは、当たり前だけど表記は統一されてないね。
244ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 06:34:23 ID:+bTDbJ0p
明らかな間違いでない限り、表記ゆれは無視すべきじゃないのか?
これはあくまで一個のクイズゲームなんだから
QMA的な正解はこうだ、と割り切るべき。

アボカドが不正解でアボガドが正解になるようなレベルじゃなければ
どうでもいいことじゃね?
245ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 07:14:20 ID:2luk5aoK
ウボァー 尾藤二洲は「びとうにしゅう」じゃダメなのかコンマイさんよ〜

まぁ、遭遇したのが予習でよかったけど。
246ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 07:57:40 ID:b7WunZsl
表記揺れと言えば昨日遭遇した芸エフェ「ff」(ハウンドドッグのヒット曲)が
「フォルティシモ」のみ正解だったのはちょっと納得いかなかったかな。
漏れは「フォルテシモ」と打ち込んだのだが、ぐぐってみたら公式サイトの
カタカナ表記も「フォルテシモ」だったんだけどね〜。
247ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 08:12:01 ID:p+8RpIpB
>>246
アルバムジャケの表記が「フォルティシモ」
らしいからね。それを参考にしたのかも。
248246:2006/04/30(日) 08:19:32 ID:b7WunZsl
>>247
即レスサンクスコ。上にもあったけど、やはり「QMA的な正解はこうだ、と割り切るべき。」なんだろうね・・・。
249ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 10:38:39 ID:pqd3dEpM
>>246
曲のタイトルは仕方ないんじゃない
てか俺も「フォルテシモ」だと思ってたけどさ
250ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 11:37:35 ID:9aB/dlaj
自分は昔から「フォルティシモ」表記しか見たことないなあ
251ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 12:02:28 ID:uCFzryYx
「フォルティッシモ」にしたい俺
252ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 17:28:55 ID:Lq2ZEkOt
みんながフォルティシモ、フォルティシモ言うから。
アイドル伝説えり子思い出しちゃったorz
253ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 18:06:17 ID:cE+EhS5a
雑学4文字
物事の強弱をつけること〜 で答えが「めりはり」

普通メリハリってカタカナで書かない?なんでひらがななんだろう…
254ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 18:09:14 ID:5uALO4nS
そりゃそう思ってるのがおまえさんだけだからさ
255ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 18:38:50 ID:pNuXCG6V
>>253
そういうのは一度調べてみるといい。
もともとは減り張りという語なのでカタカナで書くのが普通ってわけではない。

ATOKで「めりはりをつける」を変換すると「メリハリを付ける」って真っ先に出るんだけどねw
256ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 18:42:54 ID:Q+yQWlnO
>>253は外来語の一種だと思ってるんだろうな、多分
257ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 18:48:17 ID:Lq2ZEkOt
乙張りとも書くね。
258ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 19:01:27 ID:GXZXAf44
>>256
きっとゴルフやテニスなんかも、
中国の武術が源流だとおもっているんだろうな。
259ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 19:04:22 ID:cE+EhS5a
「メリハリ」と「めりはり」でぐぐったら
前者のほうが圧倒的に多かったかもんで…

ひらがなのほうが適切ってことなのね
260ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 19:23:04 ID:N/4zkzUn
>>259
> 「メリハリ」と「めりはり」でぐぐったら
> 前者のほうが圧倒的に多かったかもんで…

それならそう書けばいいのに…

> 普通メリハリってカタカナで書かない?

なんて知った風な書き方するから、インテリさんたちが厭味ったらしい書き込みをしちゃうんですよ。
261ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 20:15:57 ID:1IDA2vqo
まぁ滅茶苦茶もメチャクチャって書くことが多いからね
気持ちはわかる
262ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 20:46:09 ID:p+8RpIpB
>>258
それはまた別の問題だろw
263ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 20:52:11 ID:hmcy/1Yt
ノンジャンル、タイピング(入力できるのは数字と英語)
「81の平方根は?」

平方根と聞かれた場合はただの9だけでなく9とマイナス9のはず
(予選勝ち抜けがほぼ決まっていたので)「MINUS9」と入力したが不正解だった(タイポの可能性あり)
「正の平方根」あるいは「ルート81」でなければいけないと思う
264ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 20:57:28 ID:LQdMw1pA
うっとうしいやっちゃなーw
265ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 21:00:07 ID:8S3EbaNF
>>263
平方根と√の違いを分かってない人は多いからなぁ・・・。

まあ、その問題で81の平方を計算した俺は問題外だが。
266ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 21:00:25 ID:5uALO4nS
81の平方根は確かに±9だが、キーボードに「−」がないから9のみ
ってことではダメかね?
もしタトゥなんかで9しか正解になかったら俺も暴動起こすけどよw
267ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 21:05:39 ID:C7u9HUIV
>>263の言いたいことはわかるが
MINUS9ってのはさすがにねぇ…
268ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 21:10:06 ID:1IDA2vqo
MAINASU9じゃないとダメなんですよ
269ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 21:12:37 ID:v4WqmWbX
遅レス
>>245
もの凄い勢いで同意。
俺は「にしゅう」で習ってたし、山川でも「にしゅう」だったんで正直
「にしゅう」で×食らうのは未だに納得できてないけど、まあしょうがないんで
「じしゅう」て答えてる。
「じしゅう」がアリなら「にしゅう」もアリにしろよと何度思ったことか。

まあとがみとくないよかマシだけど。
270ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 22:27:59 ID:Lq2ZEkOt
そんなこといってたらROOT81でもOKになるじゃん
271ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 22:44:22 ID:KsLNEc56
つーか-9の英訳はminus9じゃねーよ
ばっかじゃねーの
272ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 22:50:21 ID:XGcCBZdS
決勝で出版社名答える問題で「○○館」
「しょうがっ」で不正解だったよ(つД`)・゚・
273ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 22:52:38 ID:KsLNEc56
不正解で当たり前だと思うが
274ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 22:53:38 ID:1IDA2vqo
>>272
たいく乙
275ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 23:08:29 ID:XGcCBZdS
いやなんか不正解だろうと思いつつ
入力したい誘惑に勝てなくてつい
276ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 23:09:43 ID:MbdrnP9U
じゃあ不正解になっても泣くなよw
277ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 23:26:03 ID:Lq2ZEkOt
それは「みのりかわのりお」と打ち込みたくなるようなもんですか?
278ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 23:28:04 ID:SwJtcQpQ
なんで>>263が集中砲火くらってるんだ?
MINUS9 は有り得んが、問題文は明らかに嘘なわけで。
279ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 23:32:25 ID:MbdrnP9U
憶測だが、予選勝ち抜けが〜 あたりが当時の読者の気に障ったのではなかろうか。

その問題の問題文には「数字で答えなさい」とあるので、アルファベットを入れちゃダメだな。
逆に、この文により「数字しか入れてはいけない範囲で該当する答えをつくりなさい」という
指定だと解釈して9しかない、と考えられないこともな…くはないな、さすがに。
280ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 23:39:55 ID:41yhmFfT
例えばさ、画像エフェクトの「ひつじ」の問題で「しーぷ」とかって答えたら×になるじゃん?
あれって「キーボードがひらがなだから」ってことでおまいら納得してるんじゃないの?
それと同じで、用意されたキーボードと問題文の指定から-9はつくれないから9ってことでいいんじゃないのか?
281ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 23:44:20 ID:zvUyvw+T
問題を「81の平方根のうち、正のものは○?」に変えればいいと、行って見るテスツ
282ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 23:46:43 ID:41yhmFfT
よし、じゃあ分岐後は「負のものはマイナス○?」で。
283ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 23:52:10 ID:es0UC3b4
「81の平方根は-○?」でもいいとおもうが
284ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 23:58:22 ID:ef3Lbh0U
|が入力できればな。

|9|と回答できるんだけどな。
285ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:03:36 ID:fsszBJon
「81の平方根は−9と○?」だと
かえって間違う奴多そうだな
286ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:05:05 ID:TOlLrQJG
>>283
なんで負だけになってるんだよw
287ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:05:13 ID:jrp/7BFh
それいいな
深読みするヤツ続出か
288ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:06:14 ID:veYOf+5H
>>284
えっと、|9|=プラスマイナス9と勘違いしてる?
絶対値記号は中身を強制的に正の数に直す記号ですよ。
289ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:08:33 ID:LuFsqrVU
ABS(9)
290ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:11:00 ID:veYOf+5H
>>289
だから、ABS(9)=9(-9は含まない)だってのに。

ABS(81の平方根)=9 であって、81の平方根=ABS(9) ではない。
291ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:16:11 ID:GG5/24/R
「1の絶対値はプラスマイナス1である」って○×出したら
○って答える奴いっぱいいそうだな。
で、自分が勘違いしてるのに嘘問だーってここに書き込むのな。
292ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:16:47 ID:uNx56iL6
>>280
喩えが喩えになってない。81 の平方根は「9」でも「-9」でもなく
「9 と -9」だと言う事は分かってるか?
293ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:19:20 ID:GG5/24/R
「9と-9」でなくて「9または-9」だよ。
数学のテストでは可能性がある答えは全部書かないといけないというルールがあるだけ。
294ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:31:22 ID:uNx56iL6
>>293
>「9と-9」でなくて「9または-9」だよ。

んじゃ、集合の記法で「81の平方根」を書いてみてくれ。

>数学のテストでは可能性がある答えは全部書かないといけないというルールがあるだけ。

可能性とか暗黙の了解とかいういい加減なものではない。
問題文で聞かれているものと同値関係にあるものを
書かなければならないので、全て書かないと間違いになる。
295ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:31:33 ID:GG5/24/R
もう少しちゃんと書いておくと、
「aの平方根」の定義は「2乗してaになる数」であり、この用語自体には
「当てはまる数を全部あげなければならない」というようなニュアンスは全くない。
けれど、高校の数学のテストで「aの平方根は何?」という問題が出たときは、
なぜか「aの平方根は何?考えられる解をすべて列挙しなさい」という意味になる。

翻って、QMAについて考えてみると、これは高校の数学のテストではない。
実際、280の例のように「可能性のある答えをすべて列挙する」ことを要請されていない。
寧ろ「当てはまる答えを1つだけ挙げれば正解扱いになる」という扱いになっている。

喩えとしては妥当だと思うけど。
296ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:34:20 ID:GG5/24/R
>>294
だからさ、
> 問題文で聞かれているものと同値関係にあるものを
> 書かなければならない
というのは数学の話だって。クイズでそれを要求するなって話。
297ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:36:52 ID:uNx56iL6
>>296
数学の問題なんだから、数学の定義に則るのが当然だろう。
298ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:39:21 ID:vxVWiWdH
あー、そろそろうざくなってきたんだけど、そのへんどうよ?
299ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:41:31 ID:99PGMvwc
結論:問題文に修正の余地あり
おしまい
300ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:41:42 ID:jrp/7BFh
だな、うざいな
301ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:41:56 ID:LuFsqrVU
>>290
>絶対値記号は中身を強制的に正の数に直す記号ですよ。

 この行にレスしただけ。
302ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:42:27 ID:aDolD4Py
タイプから外して多答にする
でもいいんじゃ
303ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:44:02 ID:uNx56iL6
>>302
そして選択肢に -9 が入っていないコンマイクオリティ
304ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:46:30 ID:PGJvSLfk
勝手にエキサイトすんのはいいんだけどさー。

集合の記法とかいうやつ?そんなん持ち出されてあんたらだけで言い争われても迷惑なだけなのよ。

終了、終了。
305ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:48:10 ID:rnneaQ10
>>303
あるあ・・・・・・・・あるあるあるあるあるあるwwwwwwwwwww
306ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:49:48 ID:vxVWiWdH
でもそしたら答えが1つだけになっちゃってタトゥの法則崩壊じゃね?
307ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:52:51 ID:uNx56iL6
>>306
9 が二つあるとか。後楽園みたく。
308ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:53:44 ID:4tQPv+aI
なぜか3が正解になっていてこれは三乗根だろ!
と、このスレで文句を言われる
309308:2006/05/01(月) 00:54:31 ID:4tQPv+aI
やべぇ、俺アホだ
310ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:57:23 ID:X5Ja2HLg
>そんなん持ち出されてあんたらだけで言い争われても迷惑なだけなのよ。

だけ読んでツンデレを感じた
後悔はしていない
311ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:58:43 ID:ETRpWcIA
タイプで残したいのなら「81の平方根となる数値の絶対値」とでもすれば・・・・・・くどいな。
312ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 01:00:57 ID:RC4Lur9l
「81の正の平方根は?」にするだけでおk
313ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 01:02:38 ID:Eg9laJ+D
>>311
81の平方根は数値とちゃうよ。
問題文は「正の平方根」にすればおk。
314ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 01:03:09 ID:DqUnADOx
>>303
「81の平方根をすべて答えなさい」だったら選択肢に-9がなくても問題なくね?

ただそれだと>>306になるんだけど
315ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 01:03:25 ID:vxVWiWdH
ずっと黙ってたけど、「〜ですが、9の(略」に分岐するんだから!
316ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 01:07:45 ID:aDolD4Py
>>308を見て思ったんだけど、
立方根ならプラスマイナスの問題はおきなかったんだよな

問題制作者としては「ルートじゃ簡単すぎるから、聞き慣れない
平方根という言葉にしよう」って位の気持ちだったんだろうが…
違いがあることを知らなかったわけだ
317ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 01:11:19 ID:Eg9laJ+D
>>316
しかし虚立方根の話で紛糾する罠。
27の立方根は3のみで良かったっけ?
318ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 01:12:12 ID:ETRpWcIA
>>313
数量を数値という表現にしたんだが間違いだった?
勉強不足で悪いがどう違うか説明してはくれないか。
319ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 01:14:43 ID:PGJvSLfk
良くないよ。
基本的にn乗根はn個ある。
320ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 01:16:50 ID:DqUnADOx
>>317
実数の範囲なら3のみ。
虚数ありにすると3のほかに虚数の立方根が2つ存在する。
321ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 01:18:53 ID:aDolD4Py
もうそこまで言うなら「ルート(−1)は?」って問題にして
「i」を答えさせようw
その時だけタイプの文字盤は小文字にして。
322ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 01:22:11 ID:jrp/7BFh
>>321
四択でなかったか?それ
323ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 01:29:01 ID:Eg9laJ+D
>>318
あー、ごめん。>>311の文章なら意味通るわ。
複数の値を持つから「数値」じゃなく「数値の集合」って
思ったんだけど。

>>319-320
d。結局、平方根と同じ問題が起こるのね。

いっそ、エフェで「立方根を求めることです【開立】」とか。
324ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 02:40:38 ID:8EqKMncw
325ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 02:56:39 ID:e5YSD3Ro
>>324
どうでもいいんじゃね?
326ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 03:13:40 ID:uR9EsjAL
理系問題減らしていいわ。
327ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 07:10:07 ID:5RxQYgc8
何、この数学板
328ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 08:16:31 ID:Bl0L4yv0
インテリ氏ねよ
話が長くて聞いてられねーんだよ
お前らよりベンジョ掃除のほうが訳に立つっつーの
329ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 10:17:06 ID:3kPNyqak
問題大意(多答)
赤色リトマス紙が青に変わるものを選べ。

塩酸(正解)
硫酸(正解)





赤と青が反対だと思いますが・・・。
330ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 10:58:19 ID:mi5JNLFh
>>329
ここまで来るとコンマイの頭脳を疑いたくなる・・・。
331ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 13:17:16 ID:sn7XTZCN
おまいら数学好きだな
332ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 14:06:34 ID:3TFzayhJ
ていうか、この手の嘘問見つけた香具師は当然メールなりなんなりで報告はしてるんだろうね。
ここで愚痴ってるだけだったらいつまで経っても変わらんぞ。
333ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 14:44:39 ID:BaKo2eeo
てゆーか、キーボードに「-」がないのにもかかわらず「-9」を解答しようとする思考回路自体がアホって事じゃん。
334ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 15:41:15 ID:64Uqp7Fz
理系人間って常識に疎いところがあるから仕方ない。
335ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 15:46:13 ID:4tQPv+aI
>>334
そうおまいが感じるのはその問題、解答を理解していないから

でも重箱の隅をつくようなこの流れも…ね
336ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 15:50:20 ID:Nm+J/dDc
>>329
9割方おまえの見間違いだぞ。問題文よく見ろ。
337ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 15:56:58 ID:3kPNyqak
>>336
問題文をよく見た上で晒してるんですが、
なぜ、俺の間違いなのか?
338ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 16:00:37 ID:8N04wFFx
その問題ニ問あるの?逆なら見たことあるんだけど。
339ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 16:00:48 ID:Rf4dkH7c
はいはい重複重複

本スレ

QMAの問題と解答を晒すスレ 第四十回戦
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1145806765/
340ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 16:21:19 ID:3kPNyqak
>>338
お前がよく見ていないか、
2問あるかどちらかだろうな。

>>339
というか、このスレ重複だったのか。
誘導ありがとう。
341ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 16:22:22 ID:RS425xiJ
>>339
>1 を1000回読んでから出直して来い。
何でこのスレが出来たのかも知らんのか?
342ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 19:30:43 ID:9MXhMT+U
1998仏ワールドカップ得点王を問う並び替え問題
ダボル・スーケル ○
ダボール・スケル ×
サッカー雑誌にはよくダボール(ダヴォール)スーケル(シュケル)と紹介されていたので下を選んで撃沈しました

もう一問、イタリア語で驚いたときに発する言葉は何?という問題
マンマ・ミーア ○
マンマ・ミーヤ ×
これは下の回答でも正解にしてよいのでは?

343ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 19:50:44 ID:e3W8dSf1
>>342
日本語の発音だからなぁ、これくらいは両方正解にしてほしいね
野球のピアーザみたいなのもあるわけだしさ
344ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 22:14:43 ID:TCmSB+W0
>>340
>>339は正解率一桁スレ唯一の住人が
「解答晒しスレと重複」と叩かれた腹いせに貼ってるだけ。気にするな。
345ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 23:15:13 ID:AbsSvPDN
>>342
スポタイで、
○フランソワ(・ボタ)
×フランソア(・ボタ)
なんてのもあるな。
346ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 23:16:43 ID:dZ2wUsM1
まあフランシス・ボタと答えた俺は間違いなく不正解。
347ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 23:48:50 ID:6qe21heu
>>342
つづり「MIA」だよ。どうして「ミーヤ」が正解になるのか説明してもらいたい。
348ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 23:51:59 ID:YswUr53b
DIAであるところの「ダイア」は「ダイヤ」のゆらぎを認めてるね。
トランプのマークをその由来から答えさせる問題。
349ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 23:57:25 ID:gNv/wcMy
make→メーク、メイク両方使われる
take→テイクがほとんどだがテークもある(テークバック)

どうして take out を「テークアウト」と打ったら×になるのか。

あと、empire state build(ing) をエンパイア「ステイト」ビルと
打っても通らないのも納得が行かない。
350ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 00:19:43 ID:dhtHaWqK
国語審議会的には「ーを用いるが慣用がある場合には「エイ」などと記してもよい」
ってことになっている。要するにはっきりとした線引きがあるわけではないが、
デフォルトは「ー」である様子。

二重母音に「ー」を使うのには抵抗があるんだけど、マスメディアでは
「メイド喫茶」ではなく「メード喫茶」と書かれることが多いのはみなさんご承知の通り…
351ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 00:24:05 ID:03WUWejb
「ステイト」は通るようになったんじゃなかったっけ?
352ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 00:24:40 ID:0zeJVOdl
表記揺れに関しては、もう「コンマイ的正解はこれ」と割り切るしかないだろう。上にもあったけど
でもやっぱアボカドだけは納得いかないね
353ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 00:24:59 ID:bfx8xHgf
>>347
たぶん>>342はMって書いてある帽子を被ったおっさんの陰謀に騙されてるんだ
354ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 00:41:37 ID:UlBqtkhH
テークアウトはほんとに不正解だった?
typoじゃなく?
355ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 00:49:42 ID:vSFqFSY6
表記ゆれ関連はもういい加減にしないか?
QMA以外のクイズだって全ての表記ゆれを認めているわけではあるまい。
356ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 01:20:50 ID:yh9pJk4V
こういういちゃもんをつける輩って、
「パニーニ」も「パニイニ」って入力して
不正解食らってキレるタイプなんだろうなw
357ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 01:23:29 ID:Gg8gdxxY
>>356
ヨーグルトをヨオグルトとしたりとかなw
358ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 01:25:24 ID:ZUsN2Dzb
<メード服の女>地下鉄車内でスプレーまき散らす 名古屋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060501-00000117-mai-soci&kz=soci
359ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 01:26:45 ID:yh9pJk4V
>>357
そうそうwww
360ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 03:04:34 ID:+LxkUK5t
スポーツ順番当て
綱引きの階級を体重が重い順に
aキャッチ
bフェザー
cミドル

b→c→aで正解もらったが、どう見ても軽い順です。
361ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 04:02:15 ID:pBA4o9WB
>360
aはライトヘビーじゃなかったか。それ。
362ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 07:47:46 ID:njc/XM68
>>361
綱引きにはライトヘビーは無いっぽ。
ライトミドルはあるけど。
363ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 08:20:06 ID:reRnTeD2
雑学キューブで、『フォッカチオ』て答えたら不正解食らったのが納得いかない。
あれはフォッカチオ・フォカッチオは両方正解にするべきだと思うんだけど…
364ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 08:33:10 ID:vSFqFSY6
>>363
…なぁ、それネタだよな?

いいから雑キューブひたすらまわして文字見て来い

俺が未見でその文字列のがあったら先に謝っとく
365ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 08:34:55 ID:huAhWZQl
ボッカチオかよwww
366ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 09:02:11 ID:BTK4itVC
単に自分が問題見間違えてるだけなのに嘘問嘘問騒いでる、っての、最近多くないか?
もう少ししっかり問題を見て判断しようよ。
367ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 11:05:26 ID:EHeweZKQ
>>363
文字群に「オ」は無い
368ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 12:07:49 ID:BE3XOjUH
>>363
まずはその問題のくるくるまわってる立方体の動画をうpしろ。話はそれからだ。
369ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 13:32:57 ID:vSFqFSY6
363はID変わるまで出てこないな、これは
正直ツマラン
370ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 13:36:56 ID:sUYSqvNp
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1146357716/599
本スレ73問目の599へ。こっちのスレで答えとく。

(※以下すべてNPBの場合のルール、として)
5回表が終了して後攻のチームが勝っている場合は、
5回裏の攻撃が終了しなくてもその時点で試合成立となり、公式記録に成績が残る。

このケースにおいて、5回表終了時点で試合続行不可能になったとするとその試合はコールドゲームとなり、
先攻チームの先発投手が4回裏まで一人で投げきった場合には「完投」の記録がつく。まあ負けなんだけどな。
(※完投という用語は、勝ち負け引き分け関係なく、一人の投手が途中交替することなく試合全部を投げ切ることを意味する)
よって正解は「4」イニングとなる。

これ以外にも、先攻チームの先発投手に「記録上4イニング」で完投がつくケースもあるのだがここでは割愛。

問題を疑う前に己の知識および先入観を疑うべし。
…まあage・スレ違い・「嘘問題晒しとく。」の書き出しからしていつぞやのドライアイス厨なんだろうけどな。
反応した俺も厨だな。
371ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 13:42:28 ID:vSFqFSY6
>>370
俺の賢さが1あがった。dクス
372ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 13:48:38 ID:dhtHaWqK
>>370
なるほど、5回裏がXになるから4回しか投げてないのか。
勉強になった。サンクス。
実は良問なんじゃないのか、これ。
373ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 14:49:03 ID:gozVoW63
>いつぞやのドライアイス厨
テラナツカシスw
374ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 16:29:38 ID:WNj8j1CV
>>272
アルファベット表記も「SHOGAKUKAN」だしな

>>352
アボカドは未だに訂正されてないの?
375ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 21:59:22 ID:iZKEO3Or
おれはドライアイス厨と同時に、1スレ目最後にオペラハウスのある場所を答える問題で
「オーストラリアは地名じゃないからダメだ」とファビョってた厨も思い出したよ
376ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 22:35:36 ID:gozVoW63
そいつもいたなw
377ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 23:14:07 ID:HTvFMTHl
>>342
が宮本亜門のミュージカルのタイトルなら「ヤ」はありえないんだが
378ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 01:30:56 ID:DFgRu9ya
>>363
それはおそらく「フォカッチャ」であろう。 お前サイゼリヤでよく飯食うだろw

俺なんてサイゼでバイトしてるから、マッハでフォッカチオと打ってしまったよ…
って、前にもこれ言ったぞ
379ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 02:56:37 ID:VD9rCBGn
>>360
多分チームの合計体重が重い順って問題だと思うが
違ったら申し訳ない
380ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 13:13:15 ID:5kFZsKSE
>>379
そうだとしてもやっぱり逆なわけだ。
キャッチが無制限だから。
381ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 23:20:40 ID:/zbJG0UQ
今度から嘘問かもと思って晒す奴は
なるべく画像とってほしいよな。無理っぽいのはわかるが。

見間違いとかでいちいち騒がれるのはもうぬr(ry
382ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 10:43:30 ID:VT25J/1n
そもそも、他言語の発音をカタカナで完全に表記することが_。
所謂「エアのア」だと日本語は「ヤ」、「あいまい母音」だと「ア」になる傾向に強いが、そもそも両者の違いは発音の強弱。
ただ日本語(人)は発音に強弱をあまりつけないから、両者に区別が無くりやすい。
「IA」の二重母音はIのアクセントが強いから、俺はマンマ・ミーア、ダイアだと思う。

>フランソワ(・ボタ)
             _
フランソワ→Francois→[franswa]。フランス語の「OI」は「ワ」であり「ア」とは別物。
383ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 11:11:27 ID:AT8yZ/9G
昨日 ジャンル忘れたが 四文字で 恋のかわ騒ぎ出身でTBSアナウンサーを答えよ て問題でて 小林麻耶 て答えたのに不正解 漏れ以外にも数名同じだた(正解は小倉弘子)
384ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 11:39:29 ID:T2OrcA1g
>>383
正確な問題文書いてくれよ
小倉アナだって恋から出身だぞ
それだけじゃ判断できない
385ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 11:47:28 ID:SSMVRh15
>>383
問題文には「1997年に入社」とあった。
小倉弘子は説教部屋行き第一号だそうだ。
386ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 22:36:48 ID:MM/cXtnV
晒しスレでも質問したんだが、一応こっちにも

・次のサッカー選手のうちW杯で得点王を獲得した選手を全て選びなさい。

コチシュ/レイモン・コパ/アルベルト/アデミール
が選択肢

コチシュ/アデミールは得点王
レイモン・コパは取ってない

で、問題のアルベルトっていうのが、
アルベルト・ナジィだと取ってなくて、
フロリアン・アルベルトだと得点王取ってるっていうミラクル
QMA的正解はまだ未確認、知ってる人いたらヨロ
387ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 00:08:47 ID:tCPq0TEy
>>383
>>1を百万回読んでから半年ROMってくれ
388ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 00:19:10 ID:mcIP8/LA
>>386
つうかアルベルト・ナジィってだれ?
普通に考えたらフロリアン・アルベルトの方だろ。
389ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 00:19:59 ID:yyxIaJBs
アルベルト・ナジィって誰?と思って調べてみたら、
現時点でワールドカップに出場すらしたことない選手じゃないかw
出場経験のない選手、しかも登録名が「アルベルト」でもない選手を
選択肢に置くとは思えないので、普通にハンガリーのアルベルトでいいんじゃないか?

ってか、その質問自体なんか見当違いのような気がするぞ

分かりやすくたとえると、

・次の巨人の選手のうちホームラン王をとったことのある選手を選びなさい。

長嶋/原/王/松井
が選択肢

長嶋/松井はホームラン王
原は取ってない

で、問題の王っていうのが、
王建民だと取ってなくて
王貞治だとホームラン王取ってるっていうミラクル

…って聞いてるのと似てる気がするぞ。(王建民は巨人の選手ですらない)
390ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 00:44:11 ID:TjG46PvQ
wikiの本スレで
[[リグレー・フィールド]]の本文を
リグレー→リグリーに編集しているユーザの話が出ている。

リグレーってガムの会社だよね?
日本では昔っからリグレーだと思っていたがどうか。
外国語の発音を日本語で表記するのは難しいね。

興味がある人はどうぞ。
【百科事典】ウィキペディア第208刷【Wikipedia】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1146676523/422-430
391ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 00:48:05 ID:RCpcYzfD
つーか他がフルネームかファミリーネームなのに1人だけファーストネームだけって
こたねえだろ。
392ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 00:52:15 ID:yyxIaJBs
>>391
まあスペインとかブラジルの選手だとファーストネームやニックネームで
選手名登録している人も多いけどね(ラウルとか)
393ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 00:57:50 ID:lsAzpiGz
【学タイ】
江戸幕府の八代将軍の徳川吉宗は御三家の○○家出身?


きい→○
きしゅう→×
は正直紀州とうった相手に同情した
394ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 01:07:07 ID:TjG46PvQ
徳川御三家を答えさせる四択では紀伊家だっけ紀州家だっけ?

紀州大納言・徳川治貞参上!
尾張大納言・徳川宗睦見参!
395ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 01:29:21 ID:Qi/pZptH
そりゃ気の毒だ
396ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 03:10:27 ID:k6oyIWmy
俺は紀州藩・紀井家だと思っていたんだが、紀州家でも正しいのか?
397ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 09:43:58 ID:+WI7UY18
>>396
言わないこともない
事典類でも紀州家って見出しつけてる例がある。広辞苑とか
#あんまり参考にならんがWikipediaも紀州家だな
398ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 11:04:21 ID:65iJs0gq
紀州なんかは
信州 遠州 長州 上州 などと並び
○州称が普及定着してるもんなあ
MS-IMEが一発変換するのもこの辺ぐらいか

ゴウシュウ セキシュウ ウンシュウ ビシュウ ズシュウ 武州 三州 カシュウ エッシュウ
野州 ボウシュウ 相州 ウシュウ 奥州 タンシュウ サシュウ インシュウ タイシュウ
サッシュウ ヒシュウ ヨシュウ トシュウ ゲイシュウ ツシュウ 泉州 ワシュウ セシュウ ノウシュウ
ニッシュウ チクシュウ スンシュウ 甲州 タンシュウ ハシュウ

うむ適当にやってみたがこんな感じだ
399ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 13:43:33 ID:nR54/etm
>>398
人名/地名モードですとこれが限界かな。

*奥州 羽州 *上州 *野州 *相州 *武州 房州
加州 能州 *甲州 *信州 *遠州 *三州・参州
*紀州 *泉州 播州 *長州 壱州
400ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 14:32:49 ID:/8NFVtUl
アルベルトの質問した者です

スポーツ疎くて、「一般常識」的なものを持ってないので_| ̄|○
疎すぎってはなしか・・
何はともあれレスさんくす
401ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 16:40:48 ID:eci1h0Rl
>>393-399
旧国名に〜州を付けて呼ぶのは中華風の雅語であって
律令に則った正式名称じゃないんだがなー。
×もらった人はお気の毒さま。別に悪問では無いでしょう。
402ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 19:59:00 ID:PUp2NZvh
尾張・紀伊・水戸で覚えたから紀州って呼ぶことすら知らなかったわ。
知ってる人ほど不利になる問題はなぁ。
まぁ、御三家って聞いて橋幸夫・舟木一夫・西郷輝彦が真っ先に浮かぶ
おれはどうみてもオサーンです、本(ry
403ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 20:44:45 ID:ej8NbSFZ
悪問だろ
紀州は紀州で定着してる
チョーヤ梅酒紀州
404ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 23:04:37 ID:k6oyIWmy
>>403
悪問呼ばわりしてどうするよw
少なくともより通っている方の表現は間違いなく正解なのだから
別回答のない問題ってだけだろ。
405ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 23:20:55 ID:TjG46PvQ
でも紀伊家という家はないんだよな。
紀州藩の徳川家なんだから。

余談だけど、吉宗は何家の出身か?と訊いてくるタイピングは
確か紀州家だったはず。分岐する際にこういう表現。
で、分岐後の慶喜は?というのは水戸家扱いで一橋家は不正解なんだよね。
まぁ、将軍は徳川宗家が断絶した場合御三家(のうち、主に紀州と尾張)から
出すことになっているので形としては水戸家なんだろうけど、
生まれは水戸家で一橋家に養子に入り、一橋家から宗家に入っているんだよね。
一橋家も正解扱いにしたほうがいいんじゃないかと思うが何とも言えない。
406ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 23:41:41 ID:8TUUmIM8
「高いところから見下ろしたような〜」のタイピング問題
「鳥」瞰図が正解で「俯」瞰図が間違いの件について。
こちらの所有する広辞苑では同じように書かれていてどう違うかわかりません。
どなたか説明お願いできませんか?
407ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 23:43:54 ID:yMqOkx4l
既出ならごめん
【アニゲ○×】
漫画・ハイスクール奇面組は全て河川唯の妄想の話である
で、正解は○

妄想オチじゃなくて夢オチじゃないの?
ヒロインの妄想オチは東京大学物語の方でしょ。
408ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 23:45:53 ID:ZBaRN14+
>>407
妄想でいいんだよ
原作通りに言うなら空想が正しいのかも試練が
409ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 23:47:18 ID:k6oyIWmy
>>405
成る程。
で、405の余談部分と393の書いた問題文を見るに
一体どちらが正しいんだ? 両方存在するってことか?
410ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 23:47:23 ID:L2ROia3T
妄想だよ
教室の窓際で妄想してたでしょ
411ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 23:52:01 ID:k6oyIWmy
>>406
よーくぐぐって見ることをお奨めする。
鳥瞰という言葉の方が広義的に使われているようだ。
QMA的には鳥瞰のみということで納得するしかないと思うけど…
412ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 00:16:09 ID:o/Zucl9F
歴史用語を言い出したらきりがないわけで
江戸時代には公式には「藩」なんてものはなかったわけだからな
後世の呼称でしかない
413ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 00:34:34 ID:a6eDTihv
ハイスクール!奇面組・最終回の話は
作者としては唯の空想とも夢ともとれるようなラストにしたということで
どっちが正解というわけではなく
「妄想の話である」という問題は○で然るべきでしょう
分岐があって「夢の話である」で×とかにでもなるなら問題ですが
414ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 02:24:42 ID:BdGlB3kT
俯瞰が間違いならそれは問題だと思う。
「俯瞰」を読み間違いしていなければだが…
「真俯瞰」でも駄目なんだろうな。

ただし、「鳥が見下ろしたような」みたいな問題文だった気がするので
それなら(解答する側としては)鳥瞰の方がベターかなとは思うけど。
ただ、これは俺の記憶違いかもしれない。

この手の問題はエフェの方がよさそうだね。
415ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 18:08:01 ID:f3ufri8z
みんな知ってる金閣・銀閣は金閣寺・銀閣寺ではない。
なんで○になったんだアレ納得いかねー。外出だったらスマソ。
416ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 19:37:08 ID:3+DQFqMQ
>>415

もうその議論は飽きた。うざいから二度と来るな。
417ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 20:03:29 ID:GJ0H4E5T
>>415
もう一度よく調べることをおすすめする。
一応、金閣寺も銀閣寺も寺としては存在してないから。
418ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 20:14:21 ID:LT+0pRuz
ああやっと>>415の言ってることがわかった
そりゃお前が頭悪いよ
鹿苑寺金閣と慈照寺観音堂だろ(いや観音だったかな)
金閣行くと「ここは金閣寺ではありません」みたいな書いてあるよなw
419ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 01:00:21 ID:rd+fS/O6
【雑タイ】
製薬会社のマスコットで、ケロちゃんはどこの会社のマスコット?

何も考えず「コルゲン」と打って○。
その時は気にならなかったが、後でよく考えるとコルゲンは商品名であって会社名ではない。
「コーワ」で正解になるかどうかは未確認だが、不正解なら嘘問確定。
420ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 01:05:29 ID:fl4BYRA3
844 名前:ゲームセンター名無し :2006/01/25(水) 03:57:36 ID:zNbTo/eZ
サトちゃんと言えば○○製薬ですが(これは佐藤製薬)、
ケロちゃんと言えば○○○○?
QMA的正解は「コルゲン」なんだが、佐藤製薬と対比するなら
興和新薬(ないし、「興和」)じゃないとおかしいと思うんだが。
コルゲンは企業名じゃなくて商標じゃないのかな?

以前に問題晒しスレに書いたがスルーされた。
ほとんどの人にとってはどうでもいいらしい。
421ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 01:15:15 ID:IbDIDPKw
「会社」とは言ってないしな。
まあ屁理屈だが。
422ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 01:26:49 ID:95LKVZsI
しかもケロはコルゲンコーワ専属のマスコットではなく、
レスタミンコーワなんかでも使われている。
コーワで通らないなら嘘問確定。
423ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 01:28:27 ID:95LKVZsI
…つーか○4個の時点で嘘問確定なのか…

ちなみにキャベジンに使われたこともあるぞ>ケロ
424 :2006/05/07(日) 01:29:24 ID:8RL7aL8C
>>422
>>420見る限り○4つだから「コーワ」は通らないんじゃね?
425ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 01:30:24 ID:iDOzP229
ていうか○4つで「コーワ」はないと思うが。
426ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 01:34:05 ID:HpuD0FIN
420見てもらってもわかる通り、たとえコーワで通っても問題なんだけどね。
分岐前後で対比になってない。
別に対比にならなくてもいいじゃん、った話だと、421の理屈が通用してしまうし。
427ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 01:34:37 ID:HpuD0FIN
日本語でおk>俺orz
428ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 01:37:41 ID:95LKVZsI
一応こんなの貼っとくわ
ttp://www.kowa.co.jp/g/break/01/webpage/b/images/b.jpg
429ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 02:09:45 ID:hMv8ryJF
>>419の文章なら興和新薬が正解でなければ嘘問

>>419のが>>420と同一問題なら前フリが>>420の通り対比になってないからおかしいが
>>419が何も考えずに回答して正解になったように深く考えなければ正解が導き出せるわけだし
>>421の指摘の通り会社と限定して答えさせるわけではないので文章としては美しくないがまあ問題無し

強いて言えば 風神さんといえば改源 あたりに差し替えるとかかな?

悪問まではいかないけど文章としてちょっと引っかかるようなものは何問って言えばいいんかね?
430ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 02:57:37 ID:95LKVZsI
興和新薬が正解でもちょっとな。
ケロを一般に使っているのは興和株式会社の医薬品部門であって
興和新薬とは別物だから(同一グループではあるが)。
431ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 06:43:08 ID:wvfVN04Z
スパロボに関する問題

指定した小隊の獲得資金を二倍にするのは、祝福
これは正しい。
だが、指定した小隊の経験値を二倍にするのは努力が答えになるが、
努力は指定できない。
指定出来るのは応援。
あと、杉田かおるの旦那問題
もう旦那いないんだが。
432ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 08:34:47 ID:8DRyIDmY
>>431
スパロボは既出
杉田かおるはコンマイの反応の遅さと思って諦めれ
スポエフェにも「問題文:海外で活躍する選手」で
とっくに鹿島に戻ってきた柳沢敦が出てくるからな
433ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 09:50:12 ID:2/V3d43p
コルゲンはケロヨンの誤答を誘いたそうな問題だから
コンマイは別に深く考えてないと思われ
434ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 20:05:05 ID:ZCwT5LoT
重箱は承知ですが幼い頃の記憶を呼び起こされたので書きます

アニゲ順当て「スーパーマリオの敵キャラを登場するステージが早い順に」
選択肢は(他にもあるようだがとりあえず)クリボー・クッパ・ゲッソーの3つ
でQMA的正解はクリボー → クッパ → ゲッソー

まあ普通に考えればクリボー(1-1)、クッパ(1-4)、ゲッソー(2-2)で何も問題ないんだけど
俺が子供の頃に読んだ攻略本には1-4から7-4までのクッパは部下が変身したニセクッパ扱いで
ホンモノのクッパは8-4にいる奴だけって書いてあったんだ!ファイアボールで倒すと変身も解けるし!

だから迷った
435ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 20:14:36 ID:nrUeTuWT
最近復活問題増えすぎ。
手抜きだし、旬が過ぎた問題もあったりで本当につまらん。
ちゃんと新問作ってくれ。
436ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 20:22:14 ID:XNcJLZqD
アニエフェだったかな、「ルパン音頭」の歌手の名前の部分が「春男」になってた・・・。
確かに音は一緒だけど、四文字だったら確実に不正解でしょうが。
437ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 20:37:27 ID:QozldCcP
>>435
まあまあ、問題作るのも大変なんだから。
438ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 23:29:43 ID:fl4BYRA3
中身がクリボーやノコノコなのに、どうして炎を吐けるんだろうか。
と子供の頃に思ったものである。

関係ないがピーチ城もクッパ城のように
防衛装置を完備させるべきだろう。
何もしないから毎度のようにクッパにさらわれるんだ。
ところでクッパってピーチをさらって何をしてるんだ?
439ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 23:34:19 ID:mY3aR9xu
>ところでクッパってピーチをさらって何をしてるんだ?

ナニ。
440ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 23:38:07 ID:wC32YKrK
>>435

少ない問題数で百人一首状態の方がいいというのか?
問題数はどんどん増えていった方がいいと俺は思うけど。
441ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 23:48:11 ID:mY3aR9xu
>>440
百人一首化の防止と言う意味では、旧問復活より
新問追加の方が効果があるわけだが。
おまいさんが>>435に対して異を唱えている理由がよく分からん。
442ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 00:02:51 ID:4Kv0SCaa
>>441

そりゃそうかもしれんが新問作る量には限界があるだろ。
だったら2の問題を眠らせるより活用した方がいいと思う。
443ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 00:08:19 ID:J2HUUf9v
つか、クイズゲームって最終的には百人一首状態になると思うんだが
444ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 00:12:09 ID:nvTpiOxA
復活させるのは良いけどちゃんと現状にあっているかなど
チェックし直した上で出して欲しい。

と、3から入ったんで旧問なんだか新問なんだか
分からないことが多い自分が言ってみる。
445ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 21:07:54 ID:TKd28G2y
質問だが・・・
ブルマーの由来って何なんだろう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC
確か人の名前であると聞かれて自分だけ×答えたら単独で正解してしまった記憶があるのは何でだろう。
記憶違いかな・・・。
446ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 21:32:54 ID:a5GbNQW4
ブルマーは考案者の名前である→×
とかだったような。実際は考案者ではなく、広めた人間の名前だったかな。
447ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 23:37:54 ID:g2njAjuG
>438
5-4。中身がメットなのにファイアボールで倒せるのか
448ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 23:56:46 ID:4GIUfa3I
万有引力の法則は「運動の法則」じゃないと思うんだが…
449ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 00:00:51 ID:ndoIyCsz
>>447
なるほど!(CV:塩屋浩三)

>>448
ニュートンのあれか。諦めろ。
450ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 13:21:27 ID:fFoRpEN6
>>448
学問多答?
問題文に「運動の法則」って書いてあったっけ…
それならたしかにおかしい。
慣性・運動方程式・作用反作用のはず?
451ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 15:14:01 ID:pEH2QdBA
>>445-446
あの問題、配信当初は〇で正解だったようなキガス。
いつの間にか×が正解に変わってたような……?
452ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 09:31:46 ID:ubhI4DHC
モンゴルフィエ兄弟が(略 の画像エフェクト問題で、「ねつききゅう」
のみ○で「ききゅう」だと×なのは引っかけなのか?
COM(ホストのサテでの回答・誤答が反映される…んだよな?)も、
のきなみ気球と答えてて×くらってたよ。
453ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 12:07:20 ID:YLObss+G
気球という大きなジャンルだと別の人間が先に
実験を成功させたとかそんなのがあるなら仕方ないが、
気球で初めて実験を行ったのも(モンゴルフィエではないが)
気球で初めて実験を成功させたのも
気球で初めて有人飛行が成功したのも
全て熱気球での話だから気球が×なのはどうなんだろうな
454ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 12:34:55 ID:gxRvisiu
熱気球の写真がでてるからだろ。
455ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 22:23:07 ID:5RKpxCqH
そうなると、熱気球以外の気球って何?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E7%90%83
>水素やヘリウムなどを使用する物をガス気球と呼ぶ。
>宣伝・広告用のアドバルーンなどとして現代でも利用されている。

そういうことね。


あと、年表に目を通してみるのもお勧めだ。
456ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 23:16:00 ID:bcKjIBhW
シャア専用ザクは通常の3倍の早さで動くというマルバツ問題が出た。
実際は1.3倍程度と聞いた覚えがあったので×を選んで撃沈
一般にはとかを問題に入れてほしかった。
457ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 23:45:24 ID:eeFvr3Gl
>>456
実際のスピードは3倍。出力は1.3倍程度。
だから問題文に則して答えると、3倍であってる。
458ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 23:50:55 ID:CNOkSbvh
>>457
違う
戦艦を蹴って加速したから3倍の早さで動けただけ
普段は3倍のスピードで動いているわけではない
という設定なのにアニメ内は3倍と言われていたし…
わけがわからん

ガノタであればあるほど深読みしすぎて間違える
嫌な問題だ
459ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 00:05:14 ID:GPUVQXo1
>>458
たしか3倍なのは、突っ込んでくる速度だけか。作品中に出てくるのは。
@戦艦蹴って加速って、カタパルトはどうした。
漏れは途中にある障害物とか蹴って加速するから速くなると聞いたが。
出力が1.3倍程度なのは間違いないんだヨナ。

そもそも普段のザクが常に100%の出力出したとは思えないしなぁ。
あくまで通常の3倍であって、カタログスペック的の3倍とかまではわかんないし
460ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 00:26:59 ID:HV5T4vR4
ドラえもんの尻尾を引っ張ると〜という問題と同じで
それ自体が有名になっちゃってるからそれで通すしかないだろうね
461ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 10:55:59 ID:ju+O89aX
些細な事だが
今は亡きカート・コバーンの恋人だった「ホール」のボーカリストは?=コートニー・ラブ

カートとコートニーは夫婦だ夫婦
確に恋人だった時期はあるだろうが
勝新太郎の恋人だった女優=中村たまお
みたいなもんだぞ
462ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 20:53:30 ID:hSfo6His
>>456-459
というか
蹴って三倍とか実際は1.3倍とかの方が後づけ設定で
劇中では「通常の(ザクの)三倍のスピード」としか言ってないんだから
嘘問というお前らの方が無茶
463ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 23:11:00 ID:Tzc9AON2
>>461
まあ、コートニー・ラブが出題されるだけでも良しとしようではないか。
464ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 00:17:23 ID:qsYXZ41B
ローレンツ変換が正解になる問題の問題文が、どう見ても光速度不変の原理の説明にしか
見えない件について。
465ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 04:46:16 ID:YgSd+bhI
その問題だけじゃなくて
理系問題問題文がおかしいの結構あった気が。
466ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 23:53:39 ID:aTvdtHEB
学問Newより
『父が消えた』で直木賞を受賞した作家は?

本当は芥川賞。支障はないけど・・・


前作には、
女性初の芥川賞作家は〜ですが、女性初の芥川賞作家は?
というのがあったが今作で復活の際に訂正された。
467ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 00:53:24 ID:+tU7CEj1
>>466
兄が直木賞受賞者だけに実はやや厄介w
赤瀬川名義で○×とか多答に出ないことを今から祈っておこう…
468ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 01:22:15 ID:6lCPR/I6
>>461
夫婦だって恋人には違いないよ。
もちろん仮面夫婦は除くけどw
469ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 02:26:16 ID:4b+Z95U7
既出だったらすまんが

サッカーの審判は副審も含め何人?

という問題で、4人と答えて不正解だった(´・ω・`)
選手交代とかをするやつがいるから審判は4人だよな・・・
470ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 02:45:11 ID:eX+PZr2h
それ、問題文にフィールドに云々の文言がなかったか?
471ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 03:03:35 ID:4b+Z95U7
無かったと思うが即答したからあんまり覚えてなす・・・

今度見かけたら冷静に確認してみます
472ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 03:05:59 ID:kgaccAKy
無知をさらけ出すだけかもしれないけど

データを入力するのはマウスである

で○なのは何故?
キーボードじゃないのか?そもそもデータって何を意味するんだろうか
473ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 03:15:32 ID:Z1vU97IF
それは×がハウスだからあきらめるしかない。

あれ? 前にもどっかで同じことを書いた記憶があるな。
474ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 03:16:29 ID:bD6XnxRQ
>>468間違ってはいないが、なるべく事実を正確に記載するべきだろ
事実を正確に答えるだけのゲームなんだから
475ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 03:50:00 ID:A913ke7d
雑学4文字
洗濯機や冷蔵庫などの総称(大意)
>白物家電

調べてみたら、白色家電とも言うそうだ。10文字の中に色と言う漢字が在るのを確認している。
誰か白色家電でも正解になるか確認した人いる? 不正解だったら悪問かも
476ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 04:16:05 ID:v2IKFOWY
>>474
間違ってないなら何の問題もないんじゃないか?
クイズで「正確に」ってのは違うと思う。辞書じゃないんだから。
まああんまり引っ張る話題でもないけどね。元々重隅なツッコミだし。
477ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 04:24:56 ID:a5KSawnt
クイズって答えが一通りになるという条件の下でなるべく情報量が少ないのが良問じゃないの?
だから「正確」とは違う方向性で評価すべきもんだと思うよ。もちろん間違いがないことは大前提だけど。
478ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 07:50:32 ID:xExMkrAr
>>472
コンピュータの機能を、
入力装置(キーボードやマウス、スキャナなど)
演算装置(CPUなど)
記憶装置(メモリやハードディスクなど)
出力装置(ディスプレイやプリンタなど)
と分けた場合の「入力」なんだろうね。

ある程度コンピュータに詳しい問題作成者が、素人にも答えられるように
かみくだいて問題を作りぐだぐだになったと推測。
479ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 09:13:21 ID:BhMT65jO
>ある程度コンピュータに詳しい問題作成者が、素人にも答えられるように
>かみくだいて問題を作りぐだぐだになったと推測。

単純に、日本語の不自由な奴が問題を作っただけのような・・・。
480ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 11:01:14 ID:RZvPTXaH
悪問なのかわかんないけど、
アニゲ四文字で、

テニスの王子さまの「越前リューマ」愛用のスポーツメーカー(FILA)

アニゲ四択で回答候補に
「魔法騎士レイアーズ」

こういう間違い多いからやだね。

481ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 11:16:33 ID:VG4Hpm7+
>>480
レイアーズは順当てでも見たような気がする。
482ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 11:33:32 ID:trGzDyZs
>>480-481
>>436を指摘した者だが、明らかなる誤字は訂正してほしいよね・・・。
483ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 12:20:53 ID:ellu8F4A
アニゲ並び替えで
松本零士の「ザ・コックピット」を答えさせる問題あるけど
うちにある文庫だと「ザ・コクピット」になっていたり。
googleで検索しても、最初の方にHITするのは後者だし
石森章太郎が石ノ森章太郎に名前変えたみたいな感じで
何かあるのかな?
484早瀬水月:2006/05/14(日) 13:44:08 ID:dT0SnoPC
白色家電 不正解だった

485ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 13:56:28 ID:axVhyFLM
>>472
キーボードは文字データを入力する装置
マウスは座標データを入力する装置
486ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 17:07:29 ID:1QquFHq6
スポタイ
競馬で「拡大馬番号二連勝複式」の愛称といえば○○○?(A.ワイド)

これは愛称という以前に日本中央競馬会と特別区競馬組合(大井競馬)が
共同で権利を所有している登録商標。

まあ他の地方競馬団体でも両団体に許諾を得た上で採用はされているから
日本国内では例外は発生していないから回答の際の影響はほとんどないんだが、
登録商標である以上、定義があいまいな「愛称」という表現を単に用いるべきではないと思う。

修正案一例。

日本中央競馬会と特別区競馬組合
により登録商標とされている
「拡大馬連」とも呼ばれる馬券は
「○○○」?○を答えなさい
487ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 19:04:42 ID:4hXJnfc5
重箱の隅をつきたがる輩がこのスレに多いのは仕様かね?
488ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 19:10:19 ID:HTystDzo
そういうスレだし、それで問題無い。
事あるごとに重箱重箱言ってる奴はナニして寝ろ。
489ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 19:10:33 ID:dT0SnoPC
…もうみんなしっていると思うけど一応、報告。

白物家電:白物家電(しろものかでん)とは炊飯器、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、エア・コンディショナーといった家電製品をさす。
     別名「生活家電」や「家事家電」ともいわれる。

白色家電:某国の家電メーカーのブランド名(ttp://zh.wikipedia.org/wiki/白色家電

糞問でもなんでもない、裏取らなかった者達が踊らされていたに過ぎない。
この話題はこれで終わりですね。スレ汚しスマソ。

おまけ。クイズ作成者が「生活家電」や「家事家電」を正解にしているかは不明。
正解率14%だもんな…実際どうなんだろ。


490ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 19:38:22 ID:UwaFxOaC
>>489
問題文に色がどうこうって書いてるので
それはないと思われ。
491ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 19:39:45 ID:ceBEvcou
なぁ、ショムニってサラリーマンが主役の漫画だったっけ?
なんか多答でしっくり来ないのがあったなぁ。
492ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 20:30:34 ID:o7as4a7s
>>486
↓大井競馬の公式サイトですが
http://www.tokyocitykeiba.com/03/history05.php
1998年11月のところに
>「拡大馬番号連勝複式勝馬投票券」の愛称を「ワイド」に決定(JRAと共同で公募)
とあります
本家本元が愛称と言っているくらいですから問題文に使うのも妥当ではないでしょうか
493475:2006/05/15(月) 00:42:27 ID:6jShcT4A
>>489
冷蔵庫・洗濯機・炊飯器。お馴染みの家電製品です。
実はこれらの製品、通称「白色家電」(または白物家電)と呼ばれています。
なぜ「白色」かと言うと、一昔前までこういう家電は「白」と相場が決まっていたからだそうです。
そういえば子供の頃見ていた冷蔵庫や洗濯機は(以下割愛

俺がぐーぐる先生と調べていて始めに見つけた資料がこれでした。
この文章が間違ってるってことでFA?「白色家電」でぐぐると確かに、韓国のメーカーがまず出るけどさ…
重隅かも。>>484とんくす
494ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 03:31:26 ID:N6o0IZ4V
ぐぐると中国語のページがたくさん出てくるし、
ウィキペディア中国語版も
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%89%B2%E5%AE%B6%E9%9B%BB
となっているので、とりあえず中国語では白色家電が正しいのかも。
495ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 07:07:51 ID:GA6p1RQz
>>487
俺はそういう遊びだと思ってる
真剣に重箱重箱言ってるやつのほうを下に見てるよ
496ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 11:46:14 ID:fvTH19F8
とりあえず1を読んでから書いてくれよ、な?

文句あるなら議論しようぜ。
497ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 13:46:40 ID:HikuBAss
>>489
仕様上、四文字では正解は必ず1つしかない。
だから○阪急電車・×阪急電鉄で揉めたわけだw
498ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 13:55:33 ID:HikuBAss
どこまでが重箱の隅かっていうのが難しいね。

ワイドについては普通、商品名を愛称とは表現しないけど、
公式の見解を鵜呑みするのはどうなのかな?
499ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 14:04:24 ID:SmQOHjIX
>>496
>>1なんて知るか
そういう雑談スレだ
500ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 16:53:49 ID:diP30rhu
そうだぞ、ここを重箱をつつくスレにしないといずれ
【悪問】QMA・重箱の隅をつつくスレ【糞問】
なんていうスレが立ってしまうぞ
501ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 17:02:44 ID:CimGc3BH
さっき、四文字の"切捨御免"を探す問題で、"斬"を探していたせいで出遅れた。

それだけだけどね。
502ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 01:13:37 ID:o/tn71d/
悪問なんざ重箱つつかにゃ出てこないだろうよ
503ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 01:22:00 ID:NtoeTGjP
>>501
自分はちょっと前
ジャイアンが行う恐怖の…という感じの問題文のキューブで
リサイタルかリタイサルか本気で悩んだ
正解率で判断できだが

もちろん悪問と言うつもりはさらさら無いが
もし問題文に「魅惑の」がついてたらさらに悩んでただろう
504ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 12:28:46 ID:WGM/Nk0b
晒しスレより引用

>846 :ゲームセンター名無し :2006/05/16(火) 09:57:52 ID:YA4jT9yE
>    次のヨーロッパの国のうち2006年W杯に出場する国を選びなさい
>    ○ロシア ポーランド スウェーデン
>    ×ベルギー

>849 :ゲームセンター名無し :2006/05/16(火) 11:26:36 ID:WQrquOzr
>    >>846
>    W杯、ロシアは出場しないのであります

嘘問か?
505ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 12:39:01 ID:093h4iPv
> 504

数日前にポーランド、スウェーデンのみ選んで正解した記憶がある。
単なる晒しスレに書いた奴の間違いじゃね?
506ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 13:19:07 ID:+YIdgrwF
>>504

その部分を見て嘘問と判断するなら頭悪いな(w
507ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 13:25:15 ID:MBJ/Rdl4
・肩越しにパスワードを覗きすることを○○○○○ハッキング。

正解 ショルダー
なんだが、ソーシャルは駄目なんかなあ…。
ショルダーもソーシャルのうちの一つだし。やはり肩越しだから不可なんかなあ。
508ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 19:46:51 ID:NZ52xb9N
>>507
「入力装置はマウスである」という問題文がまかり通るなら、
ソーシャルハッキングで正解でもおかしくないな。

勿論、どっちもおかしいんだが。
509ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 20:05:16 ID:o/tn71d/
まあ、肩越しとあえて書いてるんだからこれは出題者の意図汲んでやろうや
510ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 20:10:37 ID:UFa2mN9U
駄目だね
あたしゃ認めないよ!
511ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 00:57:12 ID:dJYhP9/x
「入力装置はマウスである」という文では
入力装置と呼ぶべきものは1つしか存在しないニュアンスだから、
マウスよりはキーボードとかじゃねぇ?って思うんだよな。

前スレだったか、「入力装置のひとつにマウスがある」
みたいな修正案が出された気がするが、それ提案してくれた人
コンマイに報告してくれなかったのか、無視されたのか。
512ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 01:02:12 ID:vItKm5ps
×ハウスである
○マウスである

という答えなんだからどうしようもないんだってばw
513ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 01:18:40 ID:sEc9pUNC
常識とは18歳までに身につけた
偏見のことを言う
   -アインシュタイン−


だとさ
514ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 01:19:15 ID:sFZNze/2
いやしかし、飯屋でDQNの会話が聞こえてきたんだが
入力装置はマウスしか使えなくて、
キーボードでショートカットなんか使う奴は「ちょーきもい」らしいぞw
それで「SEっておいしいんだろ?」とか言ってた。
515ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 01:58:54 ID:3EKVZCDo
×の答えを知らなきゃ問題の主旨がわからないのは銀河ギリギリぶっちぎりで糞問だろ
516ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 02:18:23 ID:OYBeHx8K
まあ、文を読んで日本語的に気持ち悪くないかどうか、といえば
気持ち悪いんだけどさ。普通に初見でも正解できる文面ではあるから、
わざわざ修正するほどでもないんじゃないの。

俺がその問題にに初めてあたったときは
「入力装置? マウス? そりゃまあマウスは入力装置だよな」
で、恐る恐る○をタッチ⇒正解って感じだったな
517ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 21:26:46 ID:j7uJXNDE
スポ四択(正解率-%)

ワールドシリーズ・バイ・ルノーといえば、どこの国のトップフォーミュラレース?


調べてみるとワールドシリーズ・バイ・ルノーは
2005年にワールドシリーズ・バイ・ニッサンとユーロカップ・フォーミュラ・ルノーV6とが合併して設立された
ヨーロッパ各国を転戦する選手権。

その前身のワールドシリーズ・バイ・ニッサンが2004年までスペインにおける
トップフォーミュラとして運営されていた、とある。

選択肢にスペインがあるので、コンマイ的にはこれが正解と思われるが・・・
518ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 22:45:25 ID:9dqGqppt
学問多答の『松山市生まれの人物』で、なぜか中村草田男を選ばないと正解にならない。
中村草田男は中国生まれで幼少の頃松山市に住んでいたことがあるだけなので、おそらくそれをコンマイが勘違いしたと思われる。
前にも学問多答でロシア人の作家を間違えていた前科があるので、コンマイはもう少し考えて問題を作ってほしい。
519ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 23:19:47 ID:vItKm5ps
問題製作がいっぱいいっぱいのようだな。
今月に入ってから、旧問がすさまじい勢いで復活しているしな。

毎週配信なんて、どだい無理だったんだよ。
今からでも遅くないから毎週配信をやめて
しっかり問題を吟味してから配信してほしいもんだ。
520ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 00:31:41 ID:SbzgQU/W
新しい悪問よりは旧い良問を配信するのが正解だとは思う

>>519
実際の新問制作がどういう環境で行われているのかは知らないけど
理屈上では毎週配信だろうが月イチ配信だろうが制作期間に差は出ないはずだよ
単にジャンル分けして小出ししているだけであって結局のところ新問数はQMA2もQMA3も同じだからね
521ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 01:19:55 ID:bVfeOu5t
3からやってる人間としては、旧問復活よりも
新しい悪問投入の方が助かるんだけどねー。
悪問は初見で皆ハマるので、結局のところ平等になるからw
522ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 01:31:14 ID:bvziF/VZ
旧問の新分岐が地味に怖いが、楽しみでもある。

しかし今更サッカー海外リーグ2003-2004シーズン得点王の新分岐作られても…
523ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 02:36:29 ID:c9ksJWsy
>>522

2003-2004シーズン得点王の新分岐なんか作らないでしょ(w
あなたが見たことなかっただけだと思う。
524ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 04:03:34 ID:j5c/boTS
>>523
2003-2004のリーガエスパニョーラの得点王は?
って2からあったっけ?
525ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 05:01:23 ID:5aURYcQ1
>>518
「松山市生まれ」じゃなくて「松山市出身」じゃなかったかしら。
個人的にはぎりぎりセーフだと思う。中国生まれといっても父親の赴任先ってだけで、
本籍は松山にあったみたいだし。

もう少し考えて問題を作れ、ってのは同意。
526ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 19:27:59 ID:tOSJ/yjf
あの、トップを狙え2の主人公の名前答える、タイピングって
「ノノリリ」でも合ってるよな?
527ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 23:43:25 ID:e74JXiNR
>>526
正解の人物名と「ノノリリ」って全く同一の存在なのか?
528ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 00:11:32 ID:0m5PDrLz
ノノだろ?
529ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 00:14:16 ID:5mfOEK+c
ノノリリって口癖なだけじゃん
530ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 00:15:51 ID:0m5PDrLz
「お姉さまがノノリリに似てる」ってノノが言ってるだけだろ?
531ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 03:06:38 ID:hDTkaQ/W
既出と思うが、スポ多答の
「日本のプロ野球の球団を選べ」の問題で
「イーグルス」って表記はやめてほしい・・・

これって、オリックスブルーウェーブ(もうないが)を
「ウェーブ」って表記するようなもんでしょ?

咄嗟の判断でいっつも間違える・・・_| ̄|○
532ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 03:12:10 ID:rLCSwy+R
>>531
全然違うと思うが
533ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 03:20:50 ID:sYGgxsVH
あまり関係ないが、楽天とバンクのマスコットを
選択肢とかで絡めるのはやめてほしいもんだな。
534ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 06:47:36 ID:UDeIITTj
>>533
いや、それは漢字も読めないお前が悪いから。
535ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 12:37:39 ID:LYB3JJB/
意味が分からなくならない範囲の、かつ一般に認識されている
略称・通称はクイズ問題に使って全く差し支えないと思うけどな…。
特に楽天の場合は公式に「通称は『楽天イーグルス』」と決めているみたいだし。

531の言い分だと浦和レッズとかもダメってことになるしなぁ…。
536ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 17:05:24 ID:M08Mi3ib
>>535
531は「イーグルス」じゃなくて「楽天」って表記して欲しいんじゃね?
まあ、カタカナに弱いオサーンなんだろ
537ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 17:13:02 ID:lvYoJrWu
スポエフェで
エフェ字が「海外移籍」で
ヒント文が「Jリーグの選手がみんな目指します」みたいなのあったが

別にみんな目指さないだろ
30前に美人の嫁さんもらって一戸建て買って35で引退したら
チームの裏方でなんか仕事もらって定年まで勤めたら
老後は家族に囲まれてゆっくりすごしたい とかそういう人だっているはずだ
アンケートでも取ったのかよ!
ほとんどの選手は身の丈を知った目標を持って生きていると思うけどね
ああマジレスとかいらないから
538ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 17:44:57 ID:fzM3QIEr
みんなじゃなくて多くのだった気が
これもマジレス?
539ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 21:58:48 ID:AT9ISOKn
>>531
前スレでは公式の略称だから問題無しでFAだったはず

と言う事でお前さんの挙げた例とは全く異なりますよっと
>>535の出したレッズなんかが同種ってことだね
540ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 23:21:48 ID:Fq4xNm05
「日本が初めてW杯に出場したのは98年仏大会である」
というのを見て、
「えーっと、予選はワールドカップに含まれないのかな」
と思ってしまうのも重箱ですかそうですか。
541ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 23:28:12 ID:EZBaV9bm
>>540

それは重箱じゃなくて頭悪いだけ。
542ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 23:52:57 ID:sYGgxsVH
>>534
いや、漢字関係ないし。
543ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 23:56:28 ID:qP2bSaxf
JFAのサイトに載ってる代表23人がレッズだけ略称なのを思い出した。
ジェフはジェフ千葉からジェフユナイテッド千葉に修正されたのに。
544ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 01:27:16 ID:5qVV8C7u
正式名はジェフユナイテッド市原・千葉なのに
市原カワイソス
545ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 03:26:59 ID:X3DTLFU/
次の臓器を上から順にで

食堂→小腸→大腸

で正解だったわけだが, 食物が流れる順ならこれで良いが
小腸と大腸どっちが上にあるかと言われると, どっちかって言うと
大腸の方か上にある部分が多いのだが…問題見間違ったかな…
546ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 13:07:26 ID:VrHxzWVG
>>545
小腸のうち十二指腸部分は、普通は大腸より上にあるから問題ないんじゃ?
十二指腸を小腸の一部としない流儀も稀にあるみたいだけど。
547ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 14:20:49 ID:EDq8KBzc
>>526
決勝戦; この人物の名前は?(トップ2のヒロイン)

(´ー`)<シルカボケ
(´ー`)<アニオタシネ
(´ー`)<ノノリリ  <----- 誰か
(´ー`)<ノノリリ  <----- 漏れ
 
不正解だったが、やっぱノノリリでもOKなのじゃないのか?
548ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 14:27:10 ID:5jlZFjcg
>>545
その問題、自分が見た時は「消化された食物が通る順に」って文章だった記憶があるのだが…。
見間違いかも知れないし、似たような別の問題だったのかも知れないので何とも言えないのだけれども。

まあ、恐らくは口をスタート、肛門をゴールとする消化器官の流れを答えさせるのが題意だと思うので、
「上から順に」という問題文だったとしてそれの正答が「大腸が小腸より上にある」だとすると、
それはそれで悪問呼ばわりされるような気がするけどね…。
549ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 15:22:54 ID:q7S87HKQ
ノノだろ
550ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 15:45:57 ID:Yt5H9bb7
>>547
529-530は無視かよ

>>548
それとは別の問題だよ
551ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 20:01:03 ID:b9cYHKwn
嘘問と言うかトニがやってくれちゃったので答えが変わった問題

スポーツ○×
「ここ十年間、セリエAで30得点以上した選手はいない?」

まだ×が正解です。
552ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 21:15:44 ID:dKL4VfEU
アニタトウで
ホビージャパンが発行している雑誌の選択肢に
「ゲームぎゃざ」があったが、もう発行しないんだから、と選ばなかったら×食らった。
旧問復活の時期を考えたら良いのに。
せめて前回のアニメ新問追加時に復活させるか、訂正して次回の新問にするかが妥当だったと思うがね。

553ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 21:18:24 ID:3vF0KiaW
スポーツ多答で、高田道場に所属している者を全て選べって問題で、桜庭和志が入ってたけど、サクはもう高田道場にいないはず…。間違ってたらスマソ
554ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 21:27:45 ID:gAjFBHOq
桜庭が抜けたのってつい最近だよな?
次のスポ配信くらいまでは我慢汁
時々刻々と正解が移り変わる問題にはとってつきまとう、仕方ないところだと思う
555ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 21:37:56 ID:3vF0KiaW
>>554即レスd。その可能性あるの分かりつつも、つい深読みしすぎたよ…次回から気をつけます。
556ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 21:42:38 ID:5zE2oH8V
>>553

そういう問題は訂正後はほとんど選択肢から外れてる。
選択肢に残ってるうちは選べってことでほぼ間違いない。
557ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 21:50:08 ID:b9cYHKwn
でも中日の選手選べって問題で野口はまだ入ってたと思う。
あとユベントスの選手を選べって問題のタッキナルディ
558ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 22:22:23 ID:HIrT8Mwl
アニゲ新問で。

アニ連の正解が浦安鉄筋家族の問題で選択肢が


1浦安鉄筋家族
2幕張サボテンキャンパス
3幕張
4             ←この部分が表示されない

まぁ正解の選択肢は出てるだけマシだけど、とっとと直せコンマイ


あとアニタイのオバQのおかんの問題って直ったかな!?
559ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 00:46:15 ID:pQw1gq6M
>>552
???
多答に旧問など存在しないと思うけど
560ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 00:46:23 ID:w9YhEhyR
>>557
タッキナルディは選んだら×食らうが
(05年にビジャレアルに移籍してる)
561ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 02:37:38 ID:yxs2osgg
タッキナルディは最初から×だったから問題なし。
しかし、ユベントスが降格したらほとんどいなくなるんだろうなあ。
コンマイも大変だ(w
562ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 14:21:27 ID:yXYO08NU
>>557
まだ野口入ってるのかよ、去年のオフじゃねーかよ・・・('A`)
563ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 16:39:19 ID:03B8BNLz
本日追加の旧問雑エフェ

等閑

初見だったので、
とりあえず"とうかん"と打って×。
"なおざり"が正解みたいだけど、
辞書では"とうかん"でも載っている。

564ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 18:36:09 ID:dwFhLN6r
>>563
はいはいQMA的回答ということで我慢しましょうね〜
565ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 18:47:05 ID:ACKeVA59
>>562

選択肢に入ってるだけで、正解という意味じゃないぞ。
566ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 19:03:15 ID:TXmEZIDf
しかし旧問復活はいいが正答率伏せはふざけんなって感じだよな。
やるならちゃんとQMA3仕様にしてから出せ、といいたい
567ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 19:05:55 ID:pqn4qt9g
いや、トナメに出てなかったから正答率がないんだけどな
568ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 19:06:36 ID:dwFhLN6r
>>566
新問題も最初に配信されてから、最初に正解率反映されるまで
--%の表示になってるが、どう仕様を直せばいいんだ?
まさか以前出されてた頃の全体正解率を反映しろとでもいうつもりか?
569ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 19:09:21 ID:by08e2tN
アニゲ四択にて、
藤子・F・不二雄の人気漫画の
ファミコンゲームで
『ドラえもん』を発売した
メーカーは?

1エポック社
2アイレム
3ハドソン
4バンダイ

とあって、正解がハドソンとなっていたんだが半分嘘。
ハドソン版の『ドラえもん』は確かに存在するが、エポック社も『ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲』で発売をしている。
ので、問題としては適当ではない。
ウンコー(・∀・)ノ●
570ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 19:09:28 ID:TXmEZIDf
いや、あれは正答率がないんじゃないんじゃないのか?
それともトナメに出たら正答率が表示されるようになるのか?
571ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 19:11:10 ID:btrp2OLg
>>569
これ『ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲』はエポック社で分岐するんじゃね?
572ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 19:12:43 ID:XlzdcaOi
>>569 >>571
(・∀・)ニヤニヤ
573ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 19:13:40 ID:by08e2tN
>>571
ウチの時は『キテレツ大百科』で分岐して、その答えが『エポック社』だったよ。
574ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 19:24:34 ID:XlzdcaOi
「パーマン」にも分岐、答はアイレム
575ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 19:28:39 ID:zRD2qzyz
>>569
自分も気になった。ハドソンが×でエポック社が○になる事はまずないと思って
ハドソンを選んでるけど。
「ドラえもんのゲームは20作を越える」って問題も他にあるんだから、
「『ドラえもん』をはじめてファミコンゲーム化したメーカーは?」
とでもしてほしい。

>>573-574
分岐は見たことないけど、この分だとオバQでバンダイにも分岐しそうだね。
576ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 19:30:24 ID:dwFhLN6r
>>569
『ドラえもん』と
『ドラえもん 〜ギガゾンビの逆襲』は
名前の一部は重複しているが、完全に別のゲームじゃないのか?
本だってタイトルは一緒でも出版社違えば全く別のものだし。
紛らわしさで誤答を誘うのはクイズの常套手段だと思うぞ。

と釣られてみる。
577ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 19:30:43 ID:Nop7VCfu
タイトルが『ドラえもん』であるゲームが1つだけなら
何の問題も無いと思うんだが、その辺はどうなんだろう。
578ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 19:44:45 ID:by08e2tN
>>575
激しく同意

>>576
『ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲』で始まる問題なら話は分かるけど、『ドラえもん』と言われたらどちらともとれるからなぁ(そもそもギガ(ryは副題だし)。
判断材料がなくて、運まかせの二択になるのもどうかと思ってね…。

ちょっと過敏過ぎかなorz
579ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 20:24:21 ID:pqn4qt9g
どちらとも取れるなら迷わずハドソンを選ばなきゃならん問題だとは思うけど
エポック社のしか知らなかった人はご愁傷様としか言えないなぁ。
580ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 21:52:09 ID:237PhyLb
既出だと思うが
芸能並べ替えで
「20005年のGLAYのヒット曲です」という問題で
ここではない、どこかへが出されてた。あれって98年か99年だろ。
581ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 21:56:01 ID:T3CxxufW
少なくとも20005年ではないな。
582ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 23:03:08 ID:8oRz/gza
ギガゾンビか〜。
海底鬼岩城のシナリオから合流するのび太が
よりによってレベル1で合流するのですぐ死ぬんだよな。

「おねが〜い!!」
「いいえ」
「しょぼん」     ゲームオーバー
583ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 00:49:18 ID:Yb44Sjrp
そんなことは訊いてないw
いやいいけど
584ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 12:20:34 ID:79UwlIBQ
エフェクトで饅頭を「まんとう」で読むと不正解
なんで?
あの質問文なら「まんじゅう」よりむしろ「まんとう」っぽい文章だが
585ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 12:45:05 ID:79pcmsQ1
>>584
なんでといわれても、QMA的な回答はまんじゅうを単一の正解と定めたから、としかいえん。

「まんとう」って、今現在だと「まんじゅう」とは別物なのな。
586ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 13:49:45 ID:Ydn0Uo41
>>584
嘘問ではないが悪問だな
587ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 15:09:14 ID:xz+pcCqo
>>586

悪問じゃねーだろ(w このスレはバカばっかりか?
588ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 15:15:51 ID:FczWJoTR
問題文を見ないことには何も言えない
589ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 15:36:56 ID:dPI/BhC4
個人的には平仮名キーボードな時点で「まんとう」という回答は無いなあ
まぁそう表記する商品もあるようだけど

「マントウ」ならわかる
590ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 17:55:23 ID:otYS/ly+
そろそろ晒しすれから誰か来そうだが
591ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 18:09:13 ID:LZ/CzaXf
>>590
そう思うなら張ってやれwww

196 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 17:43:00 ID:JubWOisa
いくら調べても堂々巡りなので質問させてください

アニゲ多答
D3パブリッシャーが発売した女性向けシュミレーションゲームを全て(大意)

金色のコルダ/きまぐれストロベリーカフェ/幕末恋華 新選組/召しませ浪漫茶房

これで金色以外選んだら不正解だったんですが、正解分かる方いますか?
問題が違ったんですかね・・・_| ̄|○
お願いします


200 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 17:48:54 ID:42sEj+ly
>>196
きまぐれ〜と召しませ〜が○、幕末〜がなんでか×になってる
嘘問だね
592ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 18:11:01 ID:LZ/CzaXf
ついで

ラグビーの全国大学選手権で最多の12回優勝を果たしているのは早稲田大学とどこ
→明大

半年前に嘘問になりました
593ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 19:29:00 ID:dPI/BhC4
>>591
各々の公式サイトを確認してみると
「気まぐれ〜」と「召しませ〜」は確かに「シミュレーションゲーム」と明記してあるが
「幕末〜」に関しては「アドベンチャーゲーム」と謳っておりシミュレーションという文字はどこにも出てこない
システム紹介を見てみると確かにいわゆるノベルゲーのようなのでシミュレーションとは言えなさそう
ここら辺の差で×扱いになってるのではないだろうか

まぁゲームのジャンル分けなんてかなり恣意的なもんなので問題として適切なのかはわからないが
あくまで公式の表記重視ってところでしょうか
594ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 21:03:16 ID:z9k18Ep4
>>584-588
問題文うろ覚えだけど
中国の故事に由来とかだったか諸葛孔明がだったか
そんな感じだったから「まんとう」でいいと思うんだよね
595ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 21:23:53 ID:z0sBzDHM
>>592
よく知らないんだけど、
選択肢に問題ありになった、と?
596ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 21:24:22 ID:LZ/CzaXf
>>595
いや、早稲田が優勝して単独13回優勝になった
597ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 21:28:38 ID:z0sBzDHM
なるほど。じゃ、「最多」の文字を抜けば
OK?
598ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 21:31:50 ID:LZ/CzaXf
2位を問題にするか?w
分岐なら有り得るだろうけど
599ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 21:32:40 ID:EhujJfpA
饅頭のやつ、さっき遭遇した。うろ覚えだが、ぐぐった結果とあわせると
1349年に中国の林浄因によって伝来 みたいな問題文だったと思う
このスレみてたんで正解したけど、知らなかったらマントウって打っちゃってたな多分・・
600ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 01:14:36 ID:VIq3y2NT
中国語なら「マンヅー」とか「マンドゥー」じゃないの?
601ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 16:35:58 ID:8nV7elZC
>>600
北京官話でmantou、つまりマントウが正しい発音。
この問題は回答がひらがな(日本語)指定だから「まんじゅう」で正解。
回答カタカナ指定で来ると少々やっかいになるかもね。
602ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 01:27:54 ID:aJxFu6/J
カタカナとひらがなの指定はあまり役に立たない気がする。
たとえばカタカナ表記で和名であるはずの五斂子が正解なのは個人的に違和感。
エフェクトの「海豚」を「どるふぃん」と解答して○もらってる奴を目撃したときはさすがに吹いたが。
603ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 02:02:26 ID:eKNMfuh7
つい先ほど遭遇してきたバグ問

オリンピックかなんとかで跳躍競技に相当するものをすべてえらびなさい
(問題かなりうろ覚えなので、誰か補足プリーズ)
1 すべて選びなさい
2 走り幅跳び
3 三段跳び
4 (失念)

「うそもんきたねぇ」とコメントしたら「さっきのはばぐ」と答えてくれたひと、ありがとう。

問題から始まって、選択肢からチャットの相手やら失念しまくりでOTL
604ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 02:40:46 ID:7bQErpf1
>>603
何故バグを「嘘問」というのか俺には理解できない
「ばぐもんきたこれ」ぐらい打てばいいのに。
605ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 02:51:06 ID:NAhSWap4
いや、「その問題がバグなのかどうか」は
初見の人にはわからんのではないのか?
606ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 02:54:43 ID:7bQErpf1
>>605


オリンピックかなんとかで跳躍競技に相当するものをすべてえらびなさい
(問題かなりうろ覚えなので、誰か補足プリーズ)

1 すべて選びなさい ←
2 走り幅跳び
3 三段跳び
4 (失念)

初見だろうがなんだろうがこんな選択肢見せられて
まっとうな問題にはどうやっても見えないと思うが、俺がふし穴なだけか?

607ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 07:28:07 ID:A6sK4L42
以前祭りになったえんとろぴーみたいに
ゲーム進行が停止してしまうようなのがバグじゃないのか。

誤字脱字選択肢表記ミスは単に人為的な「ミス」だと思。
608ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 11:19:52 ID:nriaDoW7
人為的なミスと言えば、スポーツ一問多答で問題文が
「次のうち大相撲の本場所が開催される月を」
ってなってるのがあったな。最後の一行の「すべて選びなさい」が抜けてる。
609ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 01:29:06 ID:qCKZQ1jr
連想の3競オートの選択問題で嘘があった。
4番目のヒントが浜名湖を示していて答が競輪。
どう見ても競艇になるんだが。
県境の西に矢印なら豊橋で間違いじゃなくなる。
610ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 01:58:13 ID:SCxSpsH9
学(雑?)タイにて
×いばらぎ
○いばらき

納得いかん……いばらぎ、は間違いなのか? でもちゃんと変換できるしなあ…どっちも正解にして欲しい
これのおかげで優勝逃してきたよ
611ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 02:02:14 ID:O7LjAHF5
少なくとも県の名前は「いばらき」が正しい
ちなみにうちの漢字変換では「いばらぎ」で入力すると誤用警告が出る
612ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 02:05:49 ID:MqJAR5y4
wikiより「茨城県」

読みについては、「いばらき」と読むのが正しいが、
第三者からは「いばらぎ」と誤読される場合も多い
613ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 02:06:12 ID:zLsFRFk5
確か市の名前のほうも「いばらき」が正しいはず。
614ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 02:10:59 ID:NJ2Lzm+1
これは現地発音ではなくNHK的県庁的正しさだからなあ
現地発音なら「いぇんばらぎぇ」ぐらいが正しいのだが
615ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 02:12:32 ID:Bt/x3XaO
茨城県
ttp://www.pref.ibaraki.jp/

茨木市
ttp://www.city.ibaraki.osaka.jp/

どちらも明らかに「いばらき」である。

悔しい気持ちをぐっとこらえて、
次からは落とさないようにすればいい。
「わかったつもり」になっているものが一番危ない。
「藤木直人」や「稲葉浩志」などがエフェクトで出るわけだ。
616ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 02:14:02 ID:NJ2Lzm+1
第三者どころか

県庁に電話したら
「はいいばらぎ県庁です」って言うから
「ああやっぱりいばらぎですか」って言ったら
「あっいえっいばらきです」

なんて都市伝説がもっともらしく流布してるからなあ
617610:2006/05/25(木) 02:16:16 ID:SCxSpsH9
みんなトン楠
悔しいが納得した。誤用しやすい語句ってことだな…気を付ける

わかったつもり、と言えば、普通に「ゆあさすぐる」だと思っていたよ
618ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 02:17:25 ID:NJ2Lzm+1
そういう意味で怖いのが

エフェクトで
中村草田男 ×くさだお ○くさたお

なんかだな
619ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 02:44:26 ID:LRArOEXY
>>618
なんだかな??
そういう意味で怖い??
まったくもって意味不明。
620ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 03:02:56 ID:btdn/oxr
なんかだななんだがな
621ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 04:24:17 ID:CIRF89+5
そもそも変換できるということを正解のステータスと思ってるのが怖い
622ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 08:12:53 ID:MG0h4krM
日本語が不自由だな


そのような清音濁音の違いで多くの人が不正解しやすい問題は

エフェクトで
中村草田男 ×くさだお ○くさたお

などが例として挙げられるな
623ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 08:15:28 ID:dndAJhVx
>>610
もう解決してる話だが地名で呼び名が2つあるとかならともかく
読み方で2つとも正解にしろって考え方はどうかとおもうぞ?

どっちかが正しくてどっちかが間違ってるって考えなきゃだめだろw
624ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 10:05:03 ID:/xHNbnuH
中村草田男を「くさだお」なんて読むのは物を知らないだけじゃないか?
例としては不適当な希ガス。

茨城県にできた新しい市「行方市」は「なめかたし」ではなくて「なめがたし」
の方がしっくりくると俺は思う。
625ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 11:54:51 ID:/tWDUTg4
茨城県   ○いばらきけん    ×いばらぎけん
茨木市   ○いばらきし      ×いばらぎし
茨木童子  ○いばらきどうじ   ×いばらぎどうじ 
茨木のり子 ○いばら『ぎ』のりこ ×いばらきのりこ

茨木姓はいばらぎと名乗られることが多いらしい
とはいえ茨木姓でいばらきと読む人もいるけど
626ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 12:34:45 ID:kNJMSMtm
俺も流れに乗ってパピコ
エフェで新潟の地名「小千谷市」を答える問題があったんだが
これは「おじやし」でも「おぢやし」でも正解になる
でもwikiや新潟のサイトには「おぢやし」としか書かかれていない
これはどうなんだ?
627ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 13:39:33 ID:yU8NVAmH
流れ豚切りごめ。
スポ四文字で、ワラビーを答えさせる問題で、
「写真の動物は」みたいな問題文なのに写真が
出ない、って報告されてたっけ。
前はちゃんと出てた記憶があるんだけど。
628ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 14:15:10 ID:tWXIuEF2
表記ゆれの基準の不統一問題てよく話題になるな
いばらぎはだめでおじやしはいいってのはダブスタだ
629ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 18:03:00 ID:/tWDUTg4
>>419-430の辺の話ですが
本日プレイしたら分岐後が
「興和といえば○○ちゃん?」(正解はケロ)
っていう問題になっていました。

ただアニゲででたのが甚だ不可解ですけど
630ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 19:50:08 ID:XNfSi7Mo
>>624
なめがたしは普通に学エフェで出るね。
631ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 19:55:23 ID:VcXnU1Qw
学エフェで出てるから例に挙げてるんだろうよ
632ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 20:30:18 ID:XNfSi7Mo
>>631
そうか。マテウスですまん。
633ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 22:50:58 ID:KZ4Q9q3z
>>629
昨日、ケル3回戦でその問題に遭遇。

〜といえばサトちゃんですが、

の表記後に、賢王や七段、六段のランカー6人ほどが『コルゲン』にダイブしててワロタ。
634ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 23:26:13 ID:Bt/x3XaO
サトちゃん→佐藤製薬、
ケロちゃん→コルゲン

だったのが逆になったのか。

佐藤製薬→サトちゃん
興和→ケロちゃん

うん、これなら問題はないな。


最初っからそうしとけヴォケ。
635ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 23:39:50 ID:1+MhuT1w
余り意味は無いけど、大阪の茨木市に住んでる俺が通りますよ。

所で、問題文を忘れたけど、雑学四択(全国正解率4%)で
なんとかを一斉に送るメールの事は?
みたいな問題で
1スパム
2スパル
3スパピ
4スパン
だったかな?
で、正解率が以上に低かったから1を選ばすに適当に3を押したら正解したんだけど、
これってスパムメールじゃないのかなぁ?

問題文と選択肢をちゃんと覚え無いから、何とも言えないけど。
636ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 23:43:30 ID:Bt/x3XaO
問題文をちゃんと読むべき。
637ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 23:45:03 ID:VcXnU1Qw
確かに全然覚えてないようだな。なんだスパピって。
638ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 00:09:10 ID:GiARGov8
>>627
それ、今回の新問だね。まああの問題文なら写真はいらないけどねえ…
639ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 00:16:10 ID:/6lVMmly
>>636-637
悪問って訳じゃないのねorz

わざわざありがとうorz
640ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 00:26:46 ID:gnU6D0aX
>>635
指摘するならせめてちゃんと覚えろカス
641ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 03:16:14 ID:lnSWuggF
悪問ではないと思うが
正直何を答えさせたかったのかわからない問題に遭遇した

雑学で
風景の動画(日本の市街地で京都っぽい雰囲気)が出てここはどこですか?という問題だったが
これはその映ってる町の名前を答えさせたかったのかな
なんだか道を映しているようにも見えたし
その町の何とかという名所の名前を答えるのかとも思ったし

有名な観光名所だとしたらやっぱ町の名前かな?
642ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 03:26:35 ID:fVUjhDC3
動画を最後までよく見ろ。
643ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 04:53:32 ID:boUoguwG
>>641
映像問題は大概最後に映している場所を答える問題だ。
つか、ぐぐるなりして調べればいいじゃん。町の名前なのか観光名所なのか
いいところ二択だろ? 手間を惜しむな
644ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 12:09:09 ID:UWod9uOo
スピムメールきたこれ!
前スレでも前々スレでも出た話題。
きっと1スレに1回はでてくるからお前ら優しく付き合ってあげれ
645ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 16:23:11 ID:dDgCF0c7
北海道の付かない日本ハムにだまされた俺が来ましたよ。

ってかその問題文の「新庄」も登録名じゃないな・・・。

はいはい重箱。
646ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 18:29:08 ID:z1MhWWub
>>642
あれ初見だと分かる訳ねーだろって鴨川で打った
よく見ると最後に看板が出るんだよな
647ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 19:10:12 ID:1ZonOb86
そういや新庄って登録名SHINJOだったな
648ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 23:45:38 ID:d+uMKrzy
雑学の一問多答にて
「次のうち、ギリシャ神話に登場する神様を全て選びなさい」

ネプチューン、ヘルメス、ハーデス、ブラフマー

それで、ブラフマー以外を全部選んだのに何故か不正解だった。
他の生徒も全員不正解だったから答えは分から無いのだが。どうなってるの?
まさか「ハデス」じゃないから不正解って事じゃ無いよね?
649ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 23:52:16 ID:jeOSqJ53
ネプチューンはローマ神話だと思うのは俺の気のせいでしょうか
650ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 23:54:01 ID:KjtEU1r+
>>648
ハーデスじゃないと思う
ネプチューンと呼ばれるのはローマ神話
ギリシャ神話ではポセイドンと呼ばれる

これが原因だと思うけど、どっちも同一の存在とされているはず…
ちょっと怪しいところだ
651ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 00:01:11 ID:CsCIFASV
ヘルメスがゼウスの息子で、ハーデスとネプチューン(ポセイドン)がゼウスの兄弟だよな? 確かにおかしい
もしかして、ブラフマーもインドの神様だけど、ギリシャ神話のどっかに名前だけ出てきたりするんじゃないの?
にわか神話オタの俺にはこれ以上分からん。
652ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 00:02:56 ID:8n6QNyvg
これを参考にしる。
[[オリュンポス十二神]]
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E5%8D%81%E4%BA%8C%E7%A5%9E

同一視されるとはいえ、
名称が異なるんだから納得してもらうしかなかんべ。
653ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 00:03:20 ID:CsCIFASV
>>649-650のお陰で分かった。
ポセイドンとネプチューンは同一なんだけど、前者はギリシャ・後者はローマ神話での名前なんだな
紛らわしいな。俺のように中途半端に知ってると余計混乱しそうだ
654ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 00:08:03 ID:k5ohw+Qg
例えるのならSMAPのメンバーを選べって問題があったとして
その選択肢にチョナンカンがあるようなものだね
同じ存在だけど名前が違うから×になる
655ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 00:28:53 ID:K1lrqAv4
ちょっと微妙なたとえだな。チョナンカンは間違いなく同一人物だし。
まあアイドル名を形式的に捉えた場合は間違いになるかもしれんが。

ギリシャ神話とローマ神話の間でよく「同一視」という扱いが用いられるが、
それはろくな神話がなかったローマ人がギリシャ神話の神々を都合よく自分たちの神に重ねていった結果だと聞いている。
ネプチューンもポセイドンと同一視されたがために海の神扱いされたとか。
だからギリシャ神話とは別に神が存在し、神話形態を引用したのがローマ神話ってことじゃないかな?
656ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 00:36:23 ID:T+QSoaPy
仏教説話の中にバラモン教の神様が出てくるような物かな
あれもバラモン(ヒンドゥー)の神様を拝借しただけだし
657ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 17:46:31 ID:Hf4vU3yg
コンマイ的には「ローマ神話≠ギリシャ神話」
って解釈するしかないな
658ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 21:54:50 ID:rVOAcOPI
インドラ=帝釈天だが
仏教の信仰対象を選びなさいでインドラと出たら
あー正直微妙
659ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 00:41:02 ID:kcKzstgd
ローマ神話とギリシャ神話は明確に違う。
よく高校生クイズなんかでも出題されているよ。
660ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 00:59:51 ID:wdWZnhZB
昨日並び替えでアニマテイルズに遭遇
アニマルテイルズが正しいんだよね
661ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 01:26:57 ID:nuYxGjHZ
アニマテイルズ の検索結果 約 773
アニマルテイルズ の検索結果 約 243
662ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 02:03:31 ID:OSv5wq1T
660は最悪だなw
とりあえずアニマルテイルズが正しいという根拠を教えてくれ。
公式に商品を扱っているところではアニマテイルズになってるが…
663ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 02:08:12 ID:19G1qZtL
釣られるのが好きだな、おまいらw
664ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 02:09:38 ID:OSv5wq1T
>>663
ヒマだからなw
665ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 07:00:16 ID:yKogx2Hv
これは釣りじゃなくて単純に間違えたんだと思う
にガルーダ先生1人賭ける
666ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 10:22:24 ID:1Rl9Aryc
そういえば海洋堂を選択させる連想で、第3か第4ヒントに
アニマルテイルズ
って出てくる問題あったような?

うろ覚えで申し訳ないが、もしそうだとしたら
この連想こそミスだよな。
667ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 10:35:00 ID:eck0vEIE
お前の記憶力がミスの可能性
668ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 10:36:40 ID:wdWZnhZB
>>662
ttp://www.kaiyodo.co.jp/products/index2.html
と言うことは公式がミス?
669ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 10:40:26 ID:eck0vEIE
>>668
うおお
これグレー問題じゃね?
670ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 11:29:22 ID:kbV6A1xL
パッケージには「アニマテイルズ」とある。
http://www.ganguya.com/series.php?series_id=4642
http://www.choco-q.com/shokai/index.html
671ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 11:52:52 ID:3WnGHaP4
うおおってw
どう見ても海洋堂側の誤植でしょ。
672ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 12:27:42 ID:OSv5wq1T
ID:wdWZnhZB
よく調べてからカキコしようぜw
673ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 12:32:15 ID:eck0vEIE
>>671
そか
でも公式がミスってのは痛いな
674ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 12:49:59 ID:YsHM3kzM
アニゲの○×で何度も遭遇した。
「浦沢直樹の漫画『20世紀少年』の登場人物、
675ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 13:09:32 ID:lcXQtI4b
誰か、>>674のダイイングメッセージを解読してあげて下さい。
676ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 13:39:55 ID:yrwh46HS
ともだちはフクベエである。→○
が気に入らないのかと予想してみる
677ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 13:58:33 ID:IswUn5Jv
>>675
あなたを犯人です
678ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 14:53:32 ID:aXUu11C+
違うわ>>675さんはやってない。私がやったんです。
679ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 16:50:36 ID:/kQfN948
李漢宰の読みをイハンジェと入力したのですが不正解でした。
納得いかん
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji7/src/1148770258545.jpg
680ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 16:54:25 ID:JUj2ARse
サブカか?
と思ったけど、こんなことを言うなんてリアル中級か
681ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 18:04:37 ID:U+3h+2Zd
>>216の問題に遭遇。
クルーズの選択肢がトニー・クルーズになっていました。修正した模様。
682ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 19:11:05 ID:O9AzSvSe
リアル中級で画面撮影だったら、それはそれでキモイけどなw
683ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 00:42:40 ID:ZlyjauEa
答えが「エピメテウス」なキューブの問題文が
「パンドラを妻にもつプロトメウスの弟」
なのはどうなのよコンマイ?
プロテメウスならまだわかるがプロトメウスて。
684ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 01:59:46 ID:TlvUHbKD
>>679
李漢宰のオフィシャルサイトを見たり、アルファベット表記を見た上で
文句いってるんだよな?
685ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 02:04:47 ID:3aTxUxez
>>684
彼は在日「北朝鮮」人だからなー
韓国人なら上記で正解だがね
ま、679はお気の毒なこった
686ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 10:32:57 ID:gSZJg/p4
>>683
プロメテウスじゃなかったか?
確証はないからわからんが
687ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 10:35:50 ID:+n0tL54Y
黒マテウス・・いや
688ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 17:23:54 ID:LjIPwC1r
レッドデビルに所属する格闘家を全て選べって問題で、選択肢に
L・カラエフ
ってのがあるんだけど、調べても該当する人が見つからない・・
ルスラン・カラエフってのは見つかったんだけど(レッドデビルではない)、
この人だとR・カラエフってなると思うんだが、その辺どうなんだ?
検索が下手なだけですかね

教えて、博識な人
689ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 00:08:18 ID:jHtj9Me7
ハングル表記自体がリ・ハンジェなのね・・・
690ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 23:45:33 ID:EplxtcLv
雑外
東海道・山陽新幹線の営業用車両を全て選べ

N700系
700系
500系
300系

N700系以外選んだら不正解(正解は全部)だったんだが、
N700系ってまだ営業運転されてないよな・・・すげー紛らわしい。
691ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 23:57:50 ID:cEMqTWms
M700は来年夏営業開始予定で開発してるねえ
登場はまだまだだね
それは嘘問だねえ
692ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 00:19:43 ID:CP7Pf4P1
>>690
その問題、派生する選択肢に「0系 100系」が登場するんだが
0系は不正解
100系は正解 の選択肢になってる。

wikiみてきたら0系は現在も山陽新幹線で運行しているようにも読めるんだが…

教えて鉄道の偉い人
693ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 00:31:55 ID:yIEoqM9s
東海道と山陽の両方で運用されている、という意味ではないかな?

酉は古い車輌の宝庫だな。
0系といい103系といい。
694ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 03:33:08 ID:I2pdD3aC
アニ四択
「R.O.D -THE TV-」のヒロインは
→菫川ねねね

ねねねがヒロイン? 
三姉妹の方がヒロインっぽい 中でもアニタが…
695ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 04:57:08 ID:WV0lf07f
あと、N700系もまだ運転してないけど
東海道・山陽新幹線の営業用車両として
開発中、すなわち、営業用車両であるので
問題の要件は満たしていると思う。

つまり、それは嘘問では無いのではないかと。
696ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 07:43:22 ID:M9eYMapX
>>694

おれは読子・リードマンが…(;´Д`)ハァハァ

冗談はおいといて、「R.O.D -THE TV-」は一応ねねね中心に話が進むからいいんじゃね?
(ねねねが全く出ない回もあったような気がしたが)
テレビ版の15話以降&OVAは見たことないからシラネ。

697ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 11:21:43 ID:rD9mATeP
>>692
0と100は東海道新幹線では全車廃車で山陽新幹線はまだ生き残ってるから
ますますわけわからん
698ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 20:34:29 ID:ttWQTRkE
>>686
亀でスマソが、もちろんプロメテウスが正しいよ。
683は「プロテメウスという誤植ならまだ理解できるがその上更にテとトを間違うとはw」
という意味で書いた。
699ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 21:13:47 ID:9hI7Z2H2
>>694
コンマイ的には主人公を3姉妹、ヒロインをねねねと分けたかったんじゃね?
まあ、主人公が女性の時点で分けるのはおかしい気がするが
公式とかのクレジットとかは3姉妹、ねねねの順だな
700ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 02:44:00 ID:tBaZRqs3
>>699
あの4択はそもそも選択肢が

菫川○○○が4種類 ねねねとかみみみとかだから嘘問ではないが
ヒロインの選択肢にねねねしかないのがいやんな感じ

QMA2のアニタイで
アニメ「機動戦士ガンダムSEED」の主人公はキラ・ヤマトですが
その続編「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の主人公は○○・アスカ?
→シン

もシン・アスカが主人公???て問題だったな
701ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 04:16:37 ID:zmQ1lWKw
>>700
さすがにそれは揚げ足かと。




かと。
702ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 15:25:04 ID:upaGRwww
スポ・外
野球の球種で変化球を全て選ぶやつ
カーブ
シュート
ストレート
フォーク

QMA的正解は124だが、ストレートって変化球なんだよな・・・
まぁ逆にストレートを正解に含めた方が騒ぐ奴多そうだけど
703ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 16:29:39 ID:u7qQKrzx
>>702
? ストレートは「直球」じゃないの?
解説かソースヨロ
704ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 17:18:09 ID:yR3K6dEw
どんな物でも空中に投げれば放物線を描いて飛ぶ
ということでどれだけ速いボールを投げてもバッターのところでは落ちながら進むことになり
ある程度上向きの回転をかけることでストレートというあまり落ちない球になる
軌道が直線に近くなるので直球とも言えるし上向きの回転をかけるので変化球とも言える

ストレートが変化球か否かという問題は初代スレとかちょくちょく話題になるけど
それよりその問題4択じゃなくて多答で出るようになったんだな
705ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 18:22:37 ID:DLHxrNeV
>>702
お前の愛は何がそんなに楽しいんだwww
706ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 19:02:16 ID:pgvUuKCG
>>702
KONMAIだからな、パワプロをベースにした答えなんじゃないか?
やってない人置いてけぼりなこと言ってアレだが
707ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 20:40:46 ID:FESY0mU5
そもそも変化球の定義はどうなってんの?
球に回転をかけてれば変化球?
変化球でない球とはどんなものを指すのか?
708ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 21:23:11 ID:apFfUs1s
最近流行ってる野球漫画で「ストレートは変化球」と言ってたのが
頭をよぎって、その問題を間違えた俺がきましたよ。
素直に考えれば外すべきだったよな〜…。
確か正解率も高かったし。
709ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 22:24:03 ID:kg+UOEgb
>>707
定義でいえば直球以外は全て変化球ということになる

ただ、ストレート=直球かと言うと最近だと従来のフォーシームだけでなく
ツーシームというストレートではあるが意図的にフォーシームと違う球道を描くよう投げる球があるし
カットボールみたいにストレート系変化球とよばれる物もある

あと何の知識もなく鷲掴みで投げた球は大概きれいなスピンが掛からないから変化する事になる
そういったものは変化球と呼ぶのかストレートなのかという問題もある
710ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 22:26:35 ID:h2O74R8z
おお振り?
あのストレートなら特殊ケースな気もするが。

正解率高いのはライト層からすりゃ124しかありえんと思って選択するからだろう。
711ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 22:57:04 ID:u7qQKrzx
もしストレートを変化球とすると
直球に該当する表現はどうなるん?
712ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 23:00:05 ID:i/NFBpGG
今本スレで問題になっている問題

学問エフェ
国木田独歩の牛肉と「馬鈴薯」

○ じゃがいも
× ばれいしょ

ググるとどちらも同じくらい出てくる。
青空は ばれいしょ
どっちなのかはっきり分別が付かない。
713ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 23:47:05 ID:6N5euSbw
問題文の記述しだいだな。本スレ覗いてこよ

ここ(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ジャガイモ)と
ここ(ttp://www.page.sannet.ne.jp/mahekawa/potato.htm)がある程度参考になるかな?



714ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 00:11:19 ID:Y7A0Gx+w
>>713
根本的な勘違いをしていると思われる
文学のタイトルとしてどっちが正しいか、という問題だぞ
715ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 00:24:33 ID:qAouZRqr
とりあえず明日本屋に行って
http://book.shinchosha.co.jp/cgi-bin/webfind3.cfm?ISBN=103502-4
を探してみるか。
716ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 00:50:13 ID:61gR/vW/
ドクターズコスメ、メディカルコスメの時みたく諦めるしかないと思うんだよな
著書だから両方正解にしろってのは無理があるし
717ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 02:13:54 ID:4L6jX+kD
正しい答えが決まっているのにあきらめるも何もないと思うが。
他人の名前に対して「それは読み方が違うだろう」と文句いってるようなものだ。
718ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 02:24:03 ID:OJy46WsY
淳って漢字で読み方が「じゅん」の人に
必死に「いや、おまえあつしだろ!」って言ったら
そりゃ池沼だわな
719ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 02:28:50 ID:rMVb2YHT

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      |
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |    僕に何か用かな?
 |  \_/  ヽ     \___/     |
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 ヽ___) ノ
720ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 10:57:21 ID:tNQn4YxF
水上勉みたいに著書の表記が間違ってたら最悪だな(w
721ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 20:45:41 ID:Y7A0Gx+w
早よ直せ問

【スポ・四文字】
2004年のアジアカップでは決勝と準決勝で3得点を挙げた
柏レイソルに所属している日本のサッカー選手は?
→玉田圭司
柏にいねーよ
722ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 21:31:10 ID:keQRc0Hs
>>721
それ俺も先月見たけどまだ直ってなかったのか
723ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 22:41:53 ID:y7jr8SFR
雑学一問多答

携帯会社を選ぶ問題で
ボーダフォン、NTTドコモ、ウェルコム、KDDIが選択肢だったんだが
この場合、答えは何なんだろうか?

俺は全部選んで不正解だったんだが・・・
答えはKDDI以外だったのかなー
誰か教えてください!
724ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 22:43:12 ID:I9K4+sai
>>723
ウィルコムは「PHS」のキャリアで「携帯電話」のキャリアではない。
725ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 22:44:33 ID:NFv75l78
ウィルコムはPHS専門だから嘘問でも何でもない。

しかしPHSを日本語にすると「携帯電話」って文字あるんかな…?
726ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 22:45:00 ID:y7jr8SFR
>>724
大納得!!ありがとうございます!!
727ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 22:46:56 ID:fGArHNmO
P パーティ
H 編成
S システム
728ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 22:54:04 ID:FqIcJcOB
>>727
それなんてFF7?
729ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 00:00:01 ID:Ug+exYY/
PHS=Personal Handyphone System=個人便利電話システム
730ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 00:07:27 ID:uqN8DfZG
綴りが違っていたんじゃなかったっけ。
WILLCOMが正しいけれども出題文ではWILCOMだったような。
WILCOMっていうのはとりあえず実在しないから×、
ということだと自分は思ってたけど。
731ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 00:24:09 ID:seGwhE0b
>>730
選択肢もう一回みてこいw
732ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 00:47:27 ID:qmi/51II
カタカナやん
733ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 01:38:58 ID:0QSIixRz
>>728時代だよな〜
734ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 06:04:35 ID:2wA+sU0+
>>730
かなり前に修正入ったよ
735ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 10:56:01 ID:bcL7yd7n
ヒットしてないのに
○○のヒット曲にしなさい

と言う問題が嫌いです
736ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 11:09:38 ID:seGwhE0b
>>735
まだ寝ボケてんのか? 顔でも洗って来い
737ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 15:53:46 ID:EdViFx81
ちょっと聞いてよアロエリーナ。

「大河小説」という言葉を作ったことで知られる、20世紀前半に活躍したフランスの作家はアンドレ・○○○○?

て四文字問題。
他の面子数人が正解と思われる「マルロー」と解答してたんだケド、全員×になった。(その時、自分は違う解答で不正解)
これってバグ?
738ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 16:37:27 ID:G84Xu5Hj
>>737
バグでも嘘問でもなんでもない。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~watamu/yougosyuu.html
ちょっとは調べてから晒せ
739ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 18:48:52 ID:EdViFx81
>>738
d&スマヌ
740ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 22:34:56 ID:xViJRYuu
>>737

フランスの作家でアンドレといえばマルロー以外いない!ってか?
自分の無知を棚に上げてよく言うぜ。何がバグだ(w
741ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 23:01:28 ID:+pjUnoqN
「牛肉と馬鈴薯」の件ですが、>>715の文庫版を本屋で確認してきました。
奥付には「ぎゅうにくとばれいしょ」とルビが振ってありました。
ただ、作品本文中に登場する「馬鈴薯」には「いも」
もしくは「じゃがいも」とルビが振ってあったので、
新潮文庫自体の誤植という線も捨てきれないです。
742ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 23:03:42 ID:Iat5RnoQ
つかアンドレ・「マルロー」というミスを誘う問題なだけだよな
743ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 23:29:02 ID:lns8Z21a
>>741
水上勉(みずかみ・つとむ)もその類だな。
みなかみ、とルビを振られたことがあったが、
本人が気に止めなかったために(みなかみ・つとむ)だと
思う人が、というパターン。
744ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 23:46:13 ID:amBRf/C0
芸能○×
冬のソナタという韓国ドラマがありますが春のワルツという韓国ドラマもある。
で、まだ正解は×になってる。

早いとこ修正よろ〜。
745ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 00:27:06 ID:ib4YkbCI
悪でも嘘でもなかったんだけど
オールナイトニッポンの曜日順とか
バンドメンバーの人数順とかが
今年の3〜5月位でばんばん変わってしまってる。
いちいち対応するのも大変なんだろうけど
半時事問題だけに頑張って直して欲しい。
746ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 01:03:49 ID:8kyF73QD
>バンドメンバーの人数順

何かあったっけ? EXILEが一人減ったのは知ってるけど。
747ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 01:58:23 ID:ib4YkbCI
>>746
EXILEもそうだし、フジファブリックも一人減ってた。
ザ・ハイロウズも活動休止してるらしいし。
748ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 02:21:03 ID:JwyrxF1k
ヒロトが一人バンドをやる。ハイロウズは休止。
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200604/gt2006042301.html

ANNもそうだけど、笑っていいともの曜日レギュラーも
変わっているかもしれない。

直すのが面倒だとか言うなよなコンマイ。
だったら最初っからそんなの出すな。
749ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 02:22:03 ID:fmj+1Qgh
全く同意。鉄板の問題ならともかく時事問まで丸投げにすんな。
750ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 02:58:13 ID:vhov/mLV
面倒とかじゃなくて、多分変わってるのを知らないだけだと思う。
メンバーが一人抜けましたって、そうそうニュースにならんからな。
まあ、そのうち更新されるでしょ。
751ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 03:04:26 ID:4P46tRa5
こういう答えの変わる可能性のある時事問って、
答えが変わってからどれくらいの期間たったら嘘問認定していいもんかねえ
次回の当該ジャンル新問配信で変わらなかったら、とかだろうか
いや、本当はすぐに修正入ればいいんだろうけどな
752ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 03:13:04 ID:fmj+1Qgh
ニュースの規模にもよるけどな
各局独占のニュースだったら次の日には変えてほしいところだし
ニュースに載らないようなものでも半月くらいで直してほしいところだが
753ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 08:20:12 ID:u5LdmD0d
>>740
良く見ろ>>737自身はマルローとも答えてないぞ?
みんながマルローって答えてるからマルローじゃないの?って言ってるだけの
回りに流されちゃう意思の弱い子なだけだ、あんまりいじめてやるなw
754ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 16:40:21 ID:GmTjhJS3
セルビア・モンテネグロ関連の修正は、どのぐらい準備できてるのかな。
独立しそうだってことはしばらく前からニュースになってたし。
755ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 21:05:47 ID:dKPPWVBi
当スレの過去ログに載ってなかったんで書いとくよ。
今日出た雑学○×で「漁師風」の意味があるスパゲティは
「ペスカトーレ」って問題で○押したら不正解になったんだが。
雑タイでペスカトーレ問題あるのにな(念のためGoogle先生で
「漁師風」「ペスカトーレ」で検索したら当たり前の調理用語
としてヒットしますがな)。
756ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 21:12:34 ID:a2v1/uFe
>755
○で正解になってるはず。猟師風と両方あるから見間違いだろ。
757ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 23:10:45 ID:Zyj4pJTf
755は問題文をデジカメか携帯で撮るくらいの用心さを身につけたほうがいい
758ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 23:12:19 ID:RG4cdxj+
ルビコン川を渡ったのはジュリアス・○○○○?
って聞いてくるから
当然シーザーだと答えたらカエサルでも正答じゃねーかよ
おかしいだろジュリアス・カエサルとかユリウス・シーザーとか
まあいいんだけどよ
759ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 23:28:34 ID:KY25p82U
悪問だとか嘘問だとか晒したいわけじゃないんだけど
「小学生に人気の習い事で〜(木製の器具を使って暗算力を鍛えるとかなんとかそういう)のは、○○塾?」
まぁ「そろばん」でいいんだけど「しゅざん」て答えたら×にされたナリ。みんなはどう思うナリか?
760ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 23:42:43 ID:Zyj4pJTf
>>759
語尾がナリじゃ萌えない
761ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 23:44:35 ID:KY25p82U
失礼しました。語尾を適宜修正しておいてください。
762ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 23:45:02 ID:RG4cdxj+
しゅざんじゅくって言わないもん
763ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 23:53:28 ID:/Gs2zkbG
それ以前に「小学生に人気・・・」というのが疑問だなwww
764ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 00:55:03 ID:vsXVIX/2
しゅざんじゅく???
765ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 01:06:50 ID:mV6Ajmei
766ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 01:12:40 ID:8q7G0B25
圧倒的じゃねえか
767759:2006/06/05(月) 01:21:45 ID:y4lEnpBu
おいおい俺ぁ普通に「でもやっぱしゅざん塾なんて言わないか…」
って半ば納得してたのに、悪問扱いしたくなっちまったじゃねーかw
768ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 01:21:48 ID:DnQIudNe
こうして、このゲームにまたひとつ新たな悪問が誕生した
769ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 01:24:33 ID:6Dn5eMJc
前スレにも実はなかったか?それ
770ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 01:45:10 ID:mV6Ajmei
そういえば1スレ目で既出でしたね。
○が4つなら「しゅざん」が×でもやむを得ないかというのが結論。
ちなみにぐぐったらこんな感じ
しゅざん塾 の検索結果 約 9 件
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-14,GGLD:ja&q=%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%96%E3%82%93%E5%A1%BE

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1133336651/365

365 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 02:36:51 ID:wmYSNsfC
問題文適当だけど

子供が字を書くのが上手くなるために学ぶのは〇〇?

→〇習字、〇書道

ですが、計算力を身につけるために通うのは〇〇〇〇塾?

→〇そろばん、×しゅざん(珠算)

分岐前が両方アリだから、こっちも大丈夫だろと思ったら単独不正解。
それまで40問くらい連続正解してたから、ちょっと憤慨した。
珠算なら〇は二つかなと後になって思ったけど、不正解にされるのはつらかった。
771ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 01:58:53 ID:cakaIgUP
たいした問題ではないが

アニ四文字
Mr.FULLSWINGを連載しているのは少年○○○○
→ジャンプ

もう連載されてません
772ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 02:13:56 ID:SoKtOJbl
>>770
いや、問題文は○2つで「○○塾」だよ。
「算盤塾」の算盤をひらがなに直して「そろばん」。
だからその論法は成り立たない。
773ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 03:35:38 ID:5IkXI8AD
算盤も珠算も両方、漢字だと2文字・ひらがなだと4文字ってことで共通してるんだよな。
ちょっとグレーな問題かも
774ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 04:07:06 ID:pZz+xFli
全ての球団から勝利するには最低何チームに所属って問題
答えは2チームだが…

最近はセパ交流戦なるものがあるし…

そもそも日本シリーズとか…
775ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 04:12:31 ID:C0jbqb6V
>>774
あのさぁ…
所属しているチームからどうやって勝利すればいいんだ?
776ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 04:19:10 ID:pZz+xFli
>>775
そうか…
今まで考えもしなかった…
ありがとぅ
777ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 04:46:43 ID:y4lEnpBu
>>774は人数確認する時に自分を含めないで「アレ?一人足りない」とか騒ぎ出すタイプ
778ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 07:02:43 ID:NVCd/zjo
問題文(分岐後)に「珠算や暗算を行うのは〜」とある。
ゆえに「しゅざん」だと不正解。
779ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 07:06:06 ID:AtDhxMT2
>>754

独立しましたね。>セルビア

四択ででてきたりして。最後に独立した国は?って

780ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 11:59:42 ID:yEwEZMre
>>775
プロレスみたいに裏切るシナリオがあるんだよ
781ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 12:08:13 ID:ggIB7sxA
な、なんだってー
782ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 13:18:57 ID:tveZaTvM
あの問題って日本生命セ・パ交流戦がないと仮定しても2チームでいいんだっけ?
783ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 13:22:49 ID:SljtHsd5
>>782
既出の通りだけど、日本シリーズがあるからね。
理論では可能だね。
784ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 14:13:16 ID:4/CC9pH4
2チーム所属で全チームから勝利ってのも相当厳しいよな
最近やった門倉も3チームに所属してたし(所属してた近鉄の消滅&新球団誕生というのもあるが)
785ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 15:07:52 ID:kCXxCBZP
日本シリーズは公式戦扱いではないと思う。
よって交流戦なしなら4球団かと。
786ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 15:26:23 ID:PnF5sTLu
>>784
でもソフバンの斎藤は2年掛からず、セ全部に勝っちゃったし
最多勝獲るようなピッチャーがFAすれば、2チームで余裕でできるでしょ
787ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 15:33:46 ID:y4lEnpBu
>>785
日本シリーズが公式戦扱いじゃないってのは一体ドコの誰に聞いたんだい?
788ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 15:54:05 ID:kCXxCBZP
>>787
昔、野村収が史上初の全球団勝ち星をあげたときに、最低4球団に所属しないと出来ない記録、
と新聞にも取り上げられた。
それに、通算成績やシーズン成績に日本シリーズの記録は影響しないことなどから、俺自身もそう思っていた。
日本シリーズも含むのなら、通算成績0勝で全チームから勝ち星を挙げました、
ということが理論上可能になるのでおかしいと思うが。
とにかく俺が間違っていたのならスマヌ。
789ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 18:31:48 ID:4/CC9pH4
2004年以前に近鉄から勝利を挙げた選手なら
1球団所属で12球団から勝利できるな…
全球団ではないが
790ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 19:04:15 ID:NNi/q7Zp
>>788
間違ってない。公式戦の優勝チーム同士が争うのが日本シリーズ。
最近の話題では、交流戦を減らして公式戦を140試合にすることを
セが提案し、パがそれに難色を示しているなんて事もある。
791ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 19:08:11 ID:fFB+zaR7
ID:y4lEnpBuは恥ずかしくてID変わるまで書き込みしないと見た
792ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 19:37:52 ID:nzj8aXc3
アニゲ○×
漫画ブラックジャックは当初読み切り連載だった

って意味不明じゃね?
読み切りなのか連載なのかはっきりしやがれと思った
一話完結でも連載なら読み切りとは言わないよなー
793ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 19:48:16 ID:u4MLa4xb
言葉自体は存在してるな。
業界用語なのかもしれんね。
794ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 20:57:07 ID:Rn1HlGdA
>>792
一話完結物=読みきり
連載ってのは雑誌に連続で載るって意味だからそのマンガの形態とは関係ナシ

あと2,3ヶ月に1回ぐらい3話ぐらいの集中連載するシリーズ読みきりなんてパターンもあるな
795ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 21:10:03 ID:Rn1HlGdA
>>790
現在のセのプレーオフ導入案には公式戦一位チームは公式戦優勝チームとして記録に残して
(今のパだとプレーオフ勝者がその年のリーグチャンピオン)
プレーオフを勝ちあがったチーム同士の試合は必ずしも優勝チーム同士が争うわけじゃないから
日本シリーズから名称変えようなんて動きもあるな
796ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 21:17:36 ID:seaot60D
>>778
珠算塾でも当然のように暗算もしますよ。
(というかそろばん塾=珠算塾)
また、問題文に出ている単語がそのまま
正解になっている問題もありますよ。
797ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 21:20:20 ID:jm7IHAQz
学問多答
次のうち、実在する都市を全て
北広島市/東広島市/西広島市/南広島市

で、wiki見ると、
存在するのは東広島市と北広島町なわけだが・・・
これって既出?
798ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 21:22:54 ID:b6uotwk2
>>797
正解も北と東だし何が悪問なんだ?
799ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 21:27:47 ID:6Dn5eMJc
>>797
ヒント:北海道
800ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 21:28:03 ID:iaNrtMeG
801ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 21:28:41 ID:jm7IHAQz
いや、市と町は別物じゃないのか?
解く分には支障ないけれど嘘問じゃないのかなぁと
802ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 21:29:36 ID:Zd2vIAwl
北海道北広島市ttp://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/
広島県東広島市ttp://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/
広島県北広島町ttp://www.town.kitahiroshima.lg.jp/

以上すべて存在する。

問題を疑う前に自分を疑う癖をつけろ。
803ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 21:30:07 ID:jm7IHAQz
>>799
orz
ハズカシス
804ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 21:34:58 ID:iaNrtMeG
>明治17(1884)年に広島県人25戸103人が集団移住し、
>開拓の鍬がおろされてからおよそ120年。

なるほどそういう経緯なのか
805ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 21:48:31 ID:2Ajjcopp
嘘問とまではいかないかもしれないけど、アニゲキューブにて。
「ファミコンで出た、マイク・タイソンが主人公のボクシングゲーム」

一瞬「?」て思ったけど、パンチアウトで正解だった。
でもタイソンは主人公じゃなくてラスボスだよな。
806ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 21:50:50 ID:s9HV+x/e
>>800>>801
せっかく799にヒントもらったのに、わからなかったようだねw
807ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 21:56:53 ID:iaNrtMeG
799見る前にヤフ地図確認に行ってきたんだよ
もう 早とちりさんだなあ
808ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 22:00:16 ID:wzWaDTfn
広島も北・東、パリの鉄道も北・東。もう忘れないね
809ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 22:29:57 ID:jm7IHAQz
>>806
同時レスだよ
799見りゃアホでも気付くだろw
810ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 22:35:15 ID:y4lEnpBu
>>791
あまり俺をナメない方がいい
俺だって知らねーから>>787訊いたんだよぅ
811ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 23:20:15 ID:oMcRUGge
ボウリングで1フレーム最初の1投で10本のピンすべてを倒すことを、ストライクといいますが
2投以内で10本のピンすべてを倒すことを何と言いますか?

「スペア」で正解になったけど、2投「以内」にちょっと引っ掛かりがあるな
この表現だとストライクもスペアに含まれることになる
812ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 00:31:28 ID:rU+qfnDb
最後まで答えがわからない形式の○×で、紛らわしい切り方はやめてほしいな。
「〜は劇中に登場する」とか「〜が開発した」で止まるとそこで問題文が終わりだと思ってしまう。
○×はクエスチョンマークが表示されないから、初見で見分けるのは困難だし。
813755:2006/06/06(火) 00:59:19 ID:3eaiE5JH
>>755
「漁師風」と「猟師風」で1セットなのか。
問題文は「ペスカトーレである」の前でwaitかかったから、wait前に
即答できる問題なのね。
見間違いなのは仰る通りでしょうね、お騒がせしました。
>>756
暗記派なんでデジカメもメモも持(取)ってないんよ。
そういや今日のアレ嘘問じゃ?って覚えてたの書いただけ。
もっとも仮に持ってたとして、
正解表示 → 自分が不正解 → 嘘問じゃね? →写真取れ
の流れこなす前に次の問題表示されてるような気がする。

覚えてたのでもう1つ。悪問でも嘘問でもないんだが
アニエフェの沙羅曼蛇、キーボードがひらがなとカタカナの2パターン
あったぞ。
こんなんで問題数水増しすんなよって思ったんで・・・。
(QMA3では見てないが、QMA2のときも雑キューブでエスペラント
答えさせる問題が問題文が微妙に違うだけで2問あったのですよ。
当時の全国大会やってたときに同じ試合中に両方出たんで
よく覚えてる)
814ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 01:04:33 ID:GeO63teR
シャム猫と○○○○猫の交配によってできた猫がヒマラヤンである

の問題の次の問題が

ヒマラヤンは○○○猫とペルシャ猫の交配によってできた?

だったことがあったっけなぁ。
815ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 01:08:24 ID:DPB50l4N
>>814
俺は日本の自動車メーカーを全て選びなさい
この次の問題が
韓国の自動車メーカーを全て選びなさい
という状況になったことがある

まあこういうのは仕方ないでしょ
816ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 01:12:08 ID:GeO63teR
>>815
おお、そういえばその韓国の〜の方の問題で
三菱を韓国メーカーにぶち込んでる奴がいたなw
アレは三菱クオリティを揶揄したボケラーだったのか、
あるいは勘違いした在日だったのか、それとも何も知らない中学生だったのか…
817ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 01:14:10 ID:86ZeJpdC
たまたまじゃね
間違って押してウボァー
818ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 01:36:39 ID:5fKqVHjm
漁師風>ペスカトーレ
猟師風>カチャトーラ
炭火焼き風>カルボナーラ
娼婦風>プッタネスカ

一番下は、娼婦風なんて問題文には出ないけどな。詳細は忘れたけど並び替えで出た
819ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 01:44:42 ID:GeO63teR
娼婦風とか言われるとアレを思い出しちまうよなあ
820ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 02:08:35 ID:vAev6jkw
>>815-816
2の頃だがキューブで
アンディフグの得意技です→かかと落としで有名だった格闘家です
のコンボが来たことがあるぞ
821ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 19:27:28 ID:ZYxg9Xsp
俺辛いのダメなんすよぉ〜
822ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 21:49:35 ID:lEFYMuGn
>>813
それは水増ししてるんじゃなくて、単にチェック漏れじゃない?
823ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 21:49:35 ID:ddxGhsDZ
学他の「愛媛県松山市生まれ」を選べ、で
正解として出てくる中村草田男。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E8%8D%89%E7%94%B0%E7%94%B7

生まれは中国と書いてあるんだけど・・・
ぐぐっても大体間違いなさそうだし
824ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 21:51:37 ID:ddxGhsDZ
他じゃなくて外、一問多答です
825ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 22:04:33 ID:B22Wwkyb
>>822

まあ3万問もあればチェックミスでかぶりもあるわなあ。
826ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 23:21:06 ID:ppzhWeHD
>823
問題文は生まれじゃなくて松山「出身」じゃねーか?
松山中学 松山高等学校卒 だから間違いではないだろ
827ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 00:35:35 ID:aIHSR6nE
決勝にて、3連続単独不正解

自分の武器で単独正解3回

で、優勝した。マジ超気持ちよかった
828ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 00:38:37 ID:hNHLzx8Z
>>827
2004年流行語大賞は?
829ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 00:44:06 ID:wlGJwU6Q
              ,. --──-  、
           / ,.-─- 、    \
          / / |  _))\__ ヽ               _
          //,.へ.二-―--、 (( \ i             _ノ ノ
         ,</ <\     \\_! |           lヽ_} |__、
         |r|   ト、\|      \ / |           ヽ-┐r--J            ,.-─、
         |}|   |,へ、lj  /_二二)||  |    ノ^i     |\__ノ/     r-‐┐   rー-' / ̄
         `|   \ノ|  /'"_,.ィ  || /   /,へニニゝ ー--'      ,二) |    `⌒´
         |    ⌒  /て_ノノ  /|/    ⌒´,.‐--、           _つ {                  ノ ,ゝ
          ||     ,  ヾ ̄⌒  //     r-、二二-┐   n_   n_`⌒´__       __     |`ー'二/
.        / ヽ    `,.-,"    /       \r ̄ フ.ノ   (` r' ヾニ, r二_ _} {_,.、  / }  (ヽ. \(´
      _ノ |  \   /ー{  ,. '゙|        r、ノ> |{_ノ|  } レァr_ニ-┐r'゛`v┐「ヽ!  \ {__jヽ. )_)
    |     | |  \ =="_/ノ |\_     -=ニ、ゝ \_ノ ヾ r'ヾ二ニ、つ  ノノ,.-‐-、  ヽ_ノ
    |     .| !     ̄ /   |  \             J |  ,-、 | |   ヽ/⌒) )
    |      ヽ    //   ヽ   .|            \{  \)ヾ_ノ    ヾ二./
830ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 00:47:23 ID:HZjwvOaG
流行語大賞って実際流行ってない言葉が多いからなww
むしろ印象に残った言葉がエントリーされてるケースばかり

ってスレ違いですな
831ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 01:07:52 ID:hNHLzx8Z
マスメディアが煽った言葉がエントリーされてるだけだお
832ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 01:09:00 ID:lX8DtyBF
>>826
ちょっと待ってろ、今証拠画像
・・・消してたorz

確かに中高は松山だから出身なら合ってる。
でも間違いなく「生まれ」だったよ。
今学外集めてるからまた見かけたらうpする
833ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 01:20:28 ID:ulDugjz9
そして次にその問題に遭遇した時には修正されていて
むなしく撮影ボタンを押す832なのであった
834ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 01:24:45 ID:T53iFsjc
芸・順。映画で、シリーズ最新作が作られた時期が古い順番に並べる。
・・・で、何で「ピンクパンサー」が頭なんだ。新作が絶賛公開中だよ!
ペガで半分くらいが「ピンクパンサー」をラストにもってきて外してた。

直木賞作家とかと同じ、恒例の更新が間に合わない系問題なんで、
仕方ないのは判ってるんだけど、愚痴りたかったんで書いてみた。
未見の人は注意してね。
835827:2006/06/07(水) 06:16:03 ID:aIHSR6nE
ちなみにチラ裏スレの誤爆な。察してくれ…
836ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 18:09:00 ID:A4U/Su+d
一問多答、日本の食料自給率が50%以上なのを選ばせる問題、
選択肢は野菜・果物・牛肉・豚肉、正解は野菜と豚肉だったのだが、

どうやら最新のデータでは豚肉の自給率は50%を切ってるらしい

ttp://worldfood.apionet.or.jp/graph/num.cgi?byear=1964&eyear=2005&country=JAPAN&article=pork&pop=0&type=7
837ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 00:15:43 ID:7wnZs+02
>>836
農林水産省が公にしている最新のデータっぽいのでは2004年の調査で
豚肉の自給率は51%だったな。このあたりの情報をコンマイは使ったぽい。

問題文を修正するか、回答選択肢を変えるかの必要がありそう
838ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 00:25:59 ID:jVBh0VSq
海苔の数え方が問題形式で答えが違ってんだが(連想のヒントで「海苔」が出て、それの答えが「帖」だった)
他の問題(確か四択か○×)だと「枚」だった。
俺の勘違いかもしれないが、正確な答え知ってる人情報求ム。
839ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 00:42:40 ID:7wnZs+02
海苔には決まった大きさがあり、その単位が一枚。
十枚で一帖
840ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 01:52:28 ID:JLs9NhYd
悪問・嘘問の類ではないんだが、アニゲの順当てで
「次の、アニメ『うえきの法則』に出てくる4つの神器を五十音順に並べなさい」
っていう問題でその4つが

「百鬼夜行・唯我独尊・波花・花鳥風月」

だったわけだが、コレって「波花」以外は作中では特別な読みが当てられてて
あーそれを答えさせる問題なのかなと思ってその読みを必死に思い出して入れたんだが
そのまま読んでも、作中で当てられてる読み入れても順番一緒でやんの。
意味あんのかと思った。
841ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 02:00:10 ID:QSKmf1ui
>それを答えさせる問題なのかなと思ってその読みを必死に思い出して・・・

このような意味があったのだと思われます
842ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 02:24:28 ID:JLs9NhYd
え、なに、じゃあ俺はコンマイにプギャーm9(^Д^)って引っかけられたのか?
843ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 02:27:55 ID:Akr+dsBf
アニゲ外ゥ
ツバサの登場キャラのうち日本国出身者を全て
桃矢/知世/小狼/黒鋼(サクラも選択肢にあったかも)
で黒鋼と知世で正解なんだが知世はピッフル国の住人じゃね?
844ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 04:30:50 ID:e2pVIc0j
>>843
知世(ともよ)
日本国の姫君。白鷺城の姫巫女で、結界を張る力を持っている。
天照の妹で、冠名である「月読」と呼ばれていた。
殺生をやめない黒鋼を異世界へ旅立たせた。
幼少の頃、両親を魔物や暗殺者のために失ったために自我を失った黒鋼を手なづけた。
ピッフル国の知世=ダイドウジは異世界の同一人物。

だから、間違いじゃないだろ
845ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 04:34:30 ID:7wnZs+02
>>843
中途半端な知識で物を言わないほうがいい。
よく調べようぜ
846ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 05:40:57 ID:mKIOS+xl
>>840
電光石火と快刀乱麻も出る
847ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 05:48:37 ID:Akr+dsBf
>844
その理屈でいくと日本国にも桃矢や小狼がいるんじゃねーのって話さ
>845
夢の中で知世と知世姫が出会うシーンがあるから
知世と表記したらそれはピッフル国の知世と解釈するんじゃないかと思ったのよ
まぁ重箱だな、スルーしてくれ・・・
848ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 06:11:57 ID:toqZWC8W
ツバサで出身を聞くのは嘘問ではないにしろ悪問ではあるな
異世界では同じ人が全くの別人として暮らしてるって設定なわけで
「私の名前は確かに○○ですけど、私は貴方なんて知りませんよ」
みたいなやりとりもよくあるし同一人物とは言えまい
仮に○×でピッフル国で会社を経営している知世は日本国出身である?
みたいな問題出されたら当然×だろうしな
849ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 06:39:11 ID:qjw9QLpn
>>848
・・・・・・悪門か?
むしろスターダムシステムを活かした良門だと思ってたんだが。
850ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 06:46:49 ID:toqZWC8W
>849
異世界を渡り歩く4人については元居た世界を問うてもいいとは思うが
複数の世界に登場するキャラを選択させちゃうのはダメじゃね?
そもそも日本国2つあるし
まぁあの問いでの正解選択肢自体には異論はないよ
851ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 06:51:24 ID:7wnZs+02
>>848
悪問でも嘘問でもなかろうにw
852ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 11:00:12 ID:riAmqjpE
連想で吉行淳之介をあてる連想問題。

いつから吉行和子は娘になったのか?


・・・吉行理恵さん亡くなられたのですね
・・・・最近まで知らなかった・・・
853ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 13:54:04 ID:JLs9NhYd
>>846
マジか!?じゃあたまたまか…
854ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 21:16:18 ID:u5w/TNdi
また学問たとーネタで・・・
「ダリ美術館」について調べてたんだけど、
これって2種類あるみたいね。
アメリカのフロリダとスペインのフィラゲス。
後者は「ダリ劇場美術館」らしいんだけど・・・

ちなみに、出題形式は
「スペインの美術館を選べ」
・プラド美術館(スペイン)
・マルモッタン美術館(フランス)
・アカデミア美術館(イタリア)
・ダリ美術館
だったからコンマイ的に正解らしいですけど。
重箱の隅、かなぁ
855ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 21:49:59 ID:LlMUglGd
アメリカにもダリ美術館があるんだ。知らなかった。
知名度ではスペインが圧倒的に有名だよね。
856ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 21:54:52 ID:FpUhHcRJ
多分俺の見間違いだと思うけど
芸エフェで安田大サーカスのリーダーですみたいな問題で答えが
安田団長→やすだひろみ
これって、本名がヤスダヒロミってだけじゃないの?
それとも団長を無理やりヒロミって読ませてるの?
ぐぐってみたけど、良く分からなかった
857ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 22:50:01 ID:Pg5BRMag
おおっぴらな見間違いに一票
858ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 23:26:17 ID:A8wtg6NC
確認。
アニゲの○×で、「プラモデルを商標登録してるのはタミヤ模型である」→○
って問題見たような気がするんだけど、漏れの問題読み間違いかな。
思いっきし単独不正解だったよorz。
859ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 21:40:43 ID:G8I8T3u1
>858
仮にその問題が存在するなら嘘問だな
でも俺が見たことあるのはミニ四駆の商標〜だけど
860ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 22:52:30 ID:oyjavVq5
>858
俺も見た。そして、俺も間違えた。

「マルサン 商標登録 プラモデル」
でぐぐると、嘘問濃厚の気配。
861823:2006/06/10(土) 01:16:28 ID:ILkBH2Kp
862ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 12:53:11 ID:nptjc9Af
>>860
マルサン→バンダイと移って今は日本プラスチックモデル協会が公開商標(オープン)に
してるそうな。
嘘問確定でいいんジャマイカ。
863ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 23:35:45 ID:4UOolFrZ
たしかノンジャンルか雑学・○×

Q.ビールに用いられる麦は大麦である
A.○

ヴァイスビール美味しいよヴァイスビール(´;ω;`)
せめて「通常」とか「多くは」ぐらい入れてくれよ。
単独不正解で予選落ちしちゃったよ。
864ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 23:55:27 ID:h8NCVmeO
私も雑学○・×で一言・・・

(問題)食用にされる枝豆は成熟していない

ここで問題が止まったので○にドーン

・・・エンドウ豆である。・・・ (ノ`Д´)ノ
865ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 00:01:09 ID:Puydk41+
>>864
それは分岐に引っかかったおまえが悪い
866ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 00:16:55 ID:Ao4paSa8
>>865 問題文が出切ったと思って答え押したら
そのあと続きの問題文が出たんだヨー

食用にされる枝豆は(Wait)成熟していない〜

だったら、もちろん文句言うつもりはないけど、
これが原因で大会負けちゃったからナー(ノ∀`)
867ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 00:22:53 ID:DdNBJ1G9
>>864
トーナメントで今日2回見ました。(2行目あたりはうろ覚えです)

ビールのおつまみとして
おなじみの枝豆は
成熟していない

↓自分含む半分くらいの人が飛び込んだ1秒後

ビールのおつまみとして
おなじみの枝豆は
成熟していない大豆を
切り取ったものである

こちらは幸い○でした。
868ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 00:25:12 ID:borIsvZv
>>866
>問題文が出切ったと思って答え押した
いや、そういうことだとは思うのヨー
成熟していない何の豆かを問題してるんだから悪問でも嘘問でもないヨー
大会負けたことを問題のせいにしなーい
869ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 00:26:10 ID:p4NFXPbE
みかん絵日記の主人公は言葉をしゃべる

wait

{犬である/猫である}

というのもあるな。

そういう引っかけを目論んだ問題なので文句は言えないけど、
まぁあまりいい問題とは思わないな。こういうのは正直つまらないだけ。
870ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 00:33:30 ID:ikT6E5FW
みかん絵日記の主人公は
wait
言葉をしゃべる[犬/猫]である

にすればいいだけだもんな。

というか、問題文の最後に「。」をつければいいだけでもある。

まあさんざん言い尽くされた話題ではあるが。
871ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 00:36:19 ID:64Spr4KN
似たような問題で、アニゲ○×
世界初の体感ゲームはセガが発売した


アウトランである

とかもあるね。
872ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 01:02:39 ID:ieWqXi2d
つーかwait前をそれ単独で理解できる日本語にすんな、って話だよな
それが無理だったらwaitなんてかけんな、と思うんだけど
873ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 01:24:17 ID:ikT6E5FW
世界初の体感ゲームはセガ発売の
wait
アウトランである

どうしてこういう文にしないのか、理解できん…
874ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 01:31:17 ID:pPE27SO4
>>863
その文章なら既に「通常」という意味が
含まれているように思うんだけどなぁ。
ビールに用いられる麦は大麦「だけ」である
という感じに誤読した自分を責めるべきかと。

修正の余地はあると思うけど。
875ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 01:32:27 ID:borIsvZv
そこら辺の言い回しも含めた引っかけってところだろうな
>>869にもあるが、そういう引っ掛けがふんだんに盛り込まれてるのも○×だと思う
876ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 01:33:57 ID:cbbAJHty
>>872
そんなこといったら引っ掛けを誘う問題がことごとくダメになる
出題の仕方がワンパターンになるだけの改悪
877ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 02:55:03 ID:JZbhLqI2
俺も引っかかった(?)ときはムカついたけど、
QMAって「クイズ」であると同時に「ゲーム」なのだから、
こういうのもアリかなーと思う。
878ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 04:36:38 ID:Z81Zi0bU
おそらく引っ掛けという意図はないと思う。
単に問題の作り方が下手なだけ。
アニゲにそういう問題が多いから、やっぱり
アニゲだけはクイズ王が監修してないんだろうね。
879ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 04:52:52 ID:aOhzjSsV
え? 何、アニゲ以外のジャンルってクイズ王とやらが監修?してるの?
俺は普通に引っ掛けだと思ってるけどな
880ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 04:58:21 ID:/ffmZ7C3
QMA自体が「ゲーム」だし
ゲームやらん人はQMAもやらんから
全体の知識レベルに合わせるとどうしても
アニゲだけ特別にレベル上げないといけないんだろなー。

クイズ番組だと、よくダイブを誘うwaitがあるし
そういう意味だと別に問題ないんだけど
QMAは殆どの○×問題がそーいうんじゃないから

眠くて話がまとまらん。寝る。
881ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 08:23:04 ID:ieWqXi2d
いや、他のジャンルなら引っ掛けだと言われても分かるんだけど
例えばアメリカ横断クイズの○×飛び込みで

みかん絵日記の主人公は言葉をしゃべる

って福沢に言われて『○』に飛び込んでから

犬である

って言われたら腹立たない?そこまでで問題だと思っちゃうじゃん
882ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 09:44:14 ID:quY5AsLI
意図して紛らわしく作っているのだとしたら逆に「上手いな作成者」と思うけどね個人的には

○×問、どうして文末の「?」表記をやめちゃったんだろうね?(A・B式の画像問ではあるけど)
確か1や2の頃はあったはずだよね…あれがあれば「ここが文末ですよ」ってのが
わかるから今回みたいな論争にはならないと思うんだけどどうなんだろう
883ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 10:47:08 ID:syXWiFXM
全員が同じ状況なんだから別にいいじゃん
884ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 12:29:44 ID:Whjs8D1B
>>878
意図があるないはこの際関係ないと思うんだよね。
製作者が意図してなかった要素だとしても、それだけを理由にわざわざ潰す必要はないと思う。
885ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 12:58:01 ID:Ph3J9JcG
スポーツ○×

サッカーのゴールは高さと幅がすべて同じ長さに決められている
→×

検索したところ、幅が7.32m、高さが2.44mとしか
出てこないんだが・・・
これって嘘問?
886ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 13:48:51 ID:qyAWGgFC
ビーチサッカーのゴールは小さいから×

とかだったりして
887ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 14:03:09 ID:borIsvZv
大人がやるのと子どもがやるのとではピッチサイズが違うから、
それに合わせてゴールサイズも違う…
そんな話だったりして
888ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 14:13:41 ID:TcP571m5
高さと幅が同じ長さ=正方形だから答えは×と解釈したけど
889ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 14:19:47 ID:/Eq6Yaf1
ずいぶん前からある誤植問題がまだ直ってなかった。

学問タイピング
江戸時代に読み書きそろばんを教えた施設のことを
○小屋という?

→てら

全く関係ないが正答でググると・・・TOPがこれか(w
890ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 14:30:08 ID:d3+UoX6q
公式ルールを調べてみると少なくともJFAでもFIFAでも>>885の数字の通りにきっちりゴールの大きさを定めていました
俺も>>888の解釈だと思う
891ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 14:40:32 ID:1dvt42IQ
>>885

俺も遭遇したことがあるけど、迷った記憶がないから
おそらく問題文が微妙に違うんじゃないかな?
「サッカーのゴールの、高さと幅の長さは同じである」
みたいな感じだったと思われ。
892ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 14:42:44 ID:uSiR/bmq
>>889
その問題、

江戸時代に読み書きそろばんを教えた施設のことを
○○○という?

という問題もあるんだよね。
前に予選一回戦で両方とも出て、COMが多くて予選落ちがなさそうなこともあって
人間プレイヤーの大半が「なんだこれ」だの「くそなえ」だの打ち込んでたことがあったw

で思ったんだけど、889を上のように修正した後、889の方を削除するのを忘れたんじゃないかな。
申告しないと直らないかも。
893ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 14:44:16 ID:NBrjUMmi
>>892
嘘問でも何でもないし、直す必要ないだろ。
問題よく見ず早とちりした方が悪い。
894ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 16:51:25 ID:1dvt42IQ
>>889

どこが誤植なんだ? タイピングする場所によって
問題の難易度を変えてるだけだと思う。
ダイブ防止にもなるし、このままでいいんじゃないかな。
どうせなら全部の問題をこのように2種類作ってもらうと面白い。
めんどくさいだろうけど。


895ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 16:54:07 ID:3X9qzwuM
>>894
寺子屋
 ..^^
896ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 17:39:52 ID:pmfzMrqv
>>895
あんまり>>894ちゃんをいじめないであげて!ID変わるまで来なくなっちゃう!
897ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 18:08:55 ID:KqQSpzAb
>>893
お前こそレスの流れをちゃんと読め。
892が嘘問なわけでなく、889の嘘問が直ってないのはこういう理由じゃないの、という指摘だ。
898ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 18:25:35 ID:s/rwQCyt
そもそも切る場所がおかしいよな。
「寺子屋」って「寺の子屋」じゃなくて「寺子の屋」って意味だもの。
QMA1ではそういう無理な切り方もあったが、QMA3では一応切るべき場所を配慮してるみたいだし。

2種類あるのは構わないけど、その辺は考慮して欲しいな。
899892:2006/06/11(日) 18:29:45 ID:s/rwQCyt
>>893
誰も「早とちり」なんてしてないんだけど?
1つの予選で本質的に同じ問題が2問出たからみんな愚痴っただけで、
早とちりして間違えたわけじゃない。俺は2問とも真面目に答えたけどね。
早とちりはあなたの方でしょ。

889は嘘問だから直す必要あるし。
900ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 18:38:35 ID:oeyjG4L6
>>896
どうでもいいが、893と894は同一人物だと思うので、元からIDを変えて書き込むタイプの方だと思われる。
901ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 20:53:03 ID:3BjEUz1F
>>878
アニゲーの問題作り、俺はうまいと思うけどな。
問題作成スレのひどい問題見たら、QMAの問題は素直に感心する。
作品数が多いから、ミスも出るんだろうけど。
902ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 22:39:17 ID:4+1fQBrv
ゲームだからという言い訳(言い分)は絶対おかしいと思うんだが・・・
waitがおかしい問題を見るたびに
ファミコン版の北斗の拳でバットが嘘っぱち教えてきた事を
何となく思い出す
903ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 22:52:07 ID:/Eq6Yaf1
北斗の拳が初めて発売された家庭用ゲーム機は
ファミコンである

という正答率の低い○×があったのを思い出した。
コレは良問。
904ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 16:48:49 ID:OJHQI/Gg
アルカリ性と塩基性って違うの?
酸性の反対は?ってやつに脊髄反射で塩基性って答えたら×だった。
カタカナのタイピングだったからか?
905ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 16:54:46 ID:G/gJn4WU
”エンキ”性ね…
カタカナだったらアルカリじゃね?
906ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 17:27:12 ID:eTwFzCG6
タイピングなら、○の数が指定されてるでしょ。
酸性の反対は○○○○性?
と、こういう問題文になってなかったか?
907904:2006/06/12(月) 18:16:27 ID:OJHQI/Gg
>>906
確かなってたわ。
あれって絶対に答えの文字数だったんだね。
こんな質問に答えてくれて>>905-906ありがとう。
908ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 18:30:00 ID:5+tgPBus
>>907
遅レスですまんが、絶対ではないよ。
順次直されてるとは思うけど。
909ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 20:37:59 ID:jj2wrF9J
「今日,酸の対概念には塩基を用いるが,
 水に溶けやすい無機塩基はアルカリともいっている.」

…だそうです。
引用元はこちら。

ttp://www.shinko-keirin.co.jp/kori/science/ayumi/ayumi05.html
910ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 20:54:59 ID:C2MZhObY
化学よくわからんけど不溶性の有機塩基があって
それはアルカリといわないってこと?
911ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 21:16:31 ID:kLn5+sub
水溶性の無機塩基を特にアルカリという
で、その水溶液の示す性質をアルカリ性ともいう…だって
とりあえず高校のときの資料集引っ張り出してみた

普通に覚えとく分には塩基性=アルカリ性って考えてもいいと思う(厳密には違うかも知れんので専門の人カモン)
文字数とかキーボードの文字形式まで含めて問題だということジャマイカ?
912ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 23:21:45 ID:PecSG6Fw
雑学タイピングで

渡り鳥で青森の県鳥は白鳥ですが、宮城県は○○?
の問題でカリと入れて間違い扱いだったんだけど、カリとガンって明確に違う鳥なんですか?

あと、なにやらオレンジ色の果物のような画像が出てカランボーラと入れたら見事に間違い。
こういう問題は文字数指定してほしい。
913ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 23:23:09 ID:rSy9RkwC
科学にすっきりしない問題が多いのは、
科学の問題作ってる連中が文系人間または落第生で
当該の事象や用語を充分理解していないからとしか思えない。

そういや明らかに変だったローレンツ変換の問題文、全面的に書き換えられた?
914ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 23:33:12 ID:0dw86j59
エフェクトで「橄欖」と出る。
問題文は「香川県の木」だ。

オリーブのみ正解だが、カンランと読まないこともない。
こういう問題はそもそも出題しないでほしいと思う。
915ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 23:42:14 ID:G/FeOdiA
橄欖石も出て、そっちはかんらんせきで○なんだがな
まあその問題はかんらんで○だとつまらない問題だが、
「かんらん」を×とする何かがないとキツい問題だな
916ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 23:42:23 ID:RVCdGu7m
「宮城県の鳥」として制定されているのが「ガン」だし、
「香川県の木」として制定されているのが「オリーブ」なんだから
良いんじゃないかな。
http://www.pref.miyagi.jp/profile/symbol.htm
http://www.pref.kagawa.jp/profile/symbol.shtml
917ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 23:46:53 ID:5+tgPBus
豆娘(いととんぼ)
も結構怪しげだよな。
元々中国で使われてたのを無理矢理
当ててるみたいだし。
918ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 23:48:18 ID:jkaz5TLF
>>914
何バカ言ってんだよwww
エフェクトってのは漢字の読みのテストじゃないんだぞ。
漢字テストならお前の言い分ももっともかもしれんが、
香川県の木は「オリーブ」であって「カンラン」ではないんだから、
正解が「オリーブ」だけになるのは当たり前だろ。
919ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 00:07:12 ID:WQXR8n4N
>>917
なぜ怪しげ?
いととんぼ以外にそれを正しい用法で使える読み方が存在するのか?

当て字って大抵無理矢理当ててるんだが、それが気に食わないだけっぽいがw
920ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 00:14:48 ID:jzNcL41p
橄欖とオリーブはまったくの別種。ただしオリーブをと訳することはあるらしい。
ならばオリーブに「橄欖」を当て字することがあるかというとそれは不明。
私は知りませんし、少なくとも広辞苑には書いてない。
「オリーブは橄欖と訳せるから、橄欖と当て字できる」というのは理論としておかしいので、
その根拠がない限りは別の理由で悪問扱いしてもいいと思う。

「宮城県の鳥はガン」という題目は一応知っている。
でもカリ=ガンであれば呼び名が違うものの同一の鳥を指すわけだからちょっと引っかかる。
「カリと呼ばれる鳥は宮城県の鳥ではない」といっているようなもの。
大事にされるべきは本質であり、呼び名ではないと思う。


とりあえず広辞苑の記述を参考に個人的意見を書いてみました。長文による汚しスマソ
921ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 00:15:28 ID:POnc4Bqu
鳳梨→パイナップル
混凝土→コンクリート これは何となくわかるw

昔漢和辞典を読んでいろいろ覚えたけど
ほとんど忘れちゃったな。
922ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 00:19:38 ID:WQXR8n4N
>>920
そういうことを考えすぎるキミはQMAには向いていない。
普通のクイズをやったほうがまだいい
923ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 00:28:16 ID:IaK2wQby
>>922
そういう問題を晒すスレだろ、違うの?
924ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 00:30:02 ID:r0rB8FWa
スポの問題でワールドカップに出場したことのない選手で中村俊輔を
選ばせる問題が嘘問くさいんですけど?
925ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 00:31:04 ID:Dy7Ff5l7
その問題はいつ修正されるでしょうかね
来月なら上出来だが
926ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 00:54:53 ID:GbB3mmf8
嘘問っていうかタイムリー問だな。
927ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 03:15:32 ID:WQXR8n4N
>>923
そういう主旨のスレなんだが…
すまん、なんだか920の文章を見れば見るほどツッコミどころが増えてきて
いてもたってもいられなくなってきた。でも寝る
928ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 11:31:08 ID:5hznOHCD
柴咲コウのシングルを発売順に〜って問題で
月のしずく入ってるけど、あれ厳密には違うような…
929ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 16:05:45 ID:TwIqVJSH
広辞苑でしか調べられないバカは書き込むなってことだ。
930ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 23:59:29 ID:T2W07wfg
問題文を正確に晒します。

次の2005年の衆院選で当選した
女性政治家のうち、その直後に
発足した第三次小泉内閣で閣僚
となった者をすべて選びなさい

1 片山さつき
2 小池百合子
3 猪口邦子
4 佐藤ゆかり


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC3%E6%AC%A1%E5%B0%8F%E6%B3%89%E5%86%85%E9%96%A3
小池さんしか見当たりません。
「第三次小泉"改造"内閣」には、
猪口さんの名前もあるのですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC3%E6%AC%A1%E5%B0%8F%E6%B3%89%E6%94%B9%E9%80%A0%E5%86%85%E9%96%A3
文脈から言って、改造内閣は違うよね・・・?
931ゲームセンター名無し:2006/06/14(水) 00:32:29 ID:mH0+rwyv
>>920
広辞苑で「〜と訳する」というのは一般にいう「〜と当て字する」という意味なんだけど…
釣られた?
932ゲームセンター名無し:2006/06/14(水) 00:41:30 ID:pSeDkbd1
一般に外来語の当て字は、近代小説などの有名な文献に出ている表現で、
「ある程度認知されている(されていた)」表記を指す。

広辞苑は「辞典」でありながら「新村出の学術書」という面もあり、
彼の言語学的な思想が少なからず見られるんだよね。
認知されていても、それが誤りだと「訳する」というような
曖昧な表現を用いて表記として認めないところもそのひとつだと思う。
933920:2006/06/14(水) 01:59:56 ID:mLJmpk1I
広辞苑しか調べられないバカで悪かった。
別に知ったかぶったりするつもりじゃないし、単に思ったことを書いただけ。
あの程度の結論しか出せないやつに書き込む資格がないと言うのなら、おとなしくROMることにするわ。
お目汚しして本当にすみませんでした。
934ゲームセンター名無し:2006/06/14(水) 02:36:07 ID:vGU9Id2p
「世界を照らす自由の女神」

自由の女神像、正式名称が
世界を照らす自由。嘘問つーよりは誤植だな
935ゲームセンター名無し:2006/06/14(水) 03:10:22 ID:TVdi9SPr
「女神像」というの自体が誤訳というアレか
936ゲームセンター名無し:2006/06/14(水) 07:47:28 ID:rltipahZ
問題は忘れたけど筒井康隆があった。で、その選択肢
「関西学院大学」
「関西大学」
「立命館大学」
「レイザーラモンHG」
937ゲームセンター名無し:2006/06/14(水) 09:27:17 ID:o3thBn/w
>>934
「世界を照らす自由」という名前の女神像、って意味じゃないの?
「世界を照らす自由」だけじゃインテリにしかわからないじゃん。
938ゲームセンター名無し:2006/06/14(水) 14:44:13 ID:dYgz5BtD
>>934
それ昨日同じく疑問に思った。

とりあえずこれ入れないと2つ○が出来ないから入れて正解したが迷うよ。
939ゲームセンター名無し:2006/06/14(水) 21:21:08 ID:hTzlwbpZ
自分が問題を見間違えた可能性もあるのでちと質問。

多答で、確かメタルギアソリッドシリーズのサブタイトルを問われて、選択肢が
「サンズ・オブ・リバティ」「スネーク・イーター」「ライジング・サン」「ソリッド・スネーク」
...で、ソリッドスネークが正解に含まれてたんだが、あれってメタルギアソリッドじゃないよなぁと。
質問の方が「メタルギアシリーズ」だったら問題なく正解なんで、ちと自信がない。
940ゲームセンター名無し:2006/06/14(水) 22:35:59 ID:iJw9ZMxI
文章はメタルギアソリッドシリーズで間違いない。
でも、意図がメタルギアシリーズだろうなと汲めたので特に迷いはなかったな。
941ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 00:25:53 ID:AfQnVJ6J
>>936
それ今日見たわ
芸能四択だったかな?

正解がレイザーラモンHGだった

選択肢にもレイザーラモンHGがあったけど。。。。。
942ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 02:15:14 ID:AVryDyvX
正解がHGワロス

>>936のは連想?
943ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 02:43:45 ID:PrPd+kBo
しかし何か腹の立つ問題だな。見たことないが。
944ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 02:56:26 ID:ULsQCRdi
アニゲ4択
人気のアーケードゲーム「ダンスダンスレボリューション」を...
→コナミ

DDRって今人気か?
945ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 02:58:18 ID:lgec/UOt
…いや、あのー、言わんとすることは分からんでもないが、
突っ込めばいいというもんでもないと思うんだ
946ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 03:03:57 ID:AVryDyvX
さっぱり聞いたことの無い作家を、〜の作品などで有名な、〜で知られる とか表記してるのと一緒だよ
947ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 03:19:03 ID:bl+jzvSE
>>944
もうすぐ新しいのが出るから
それを見越して作った問題かなw

ノヴァやりたいよNOVA
948ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 16:18:57 ID:zqc9/DGW
バスティーユ牢獄をバスチーユ牢獄って打つと間違いになる。
ただ単に文字数合わせろって話だけど。
949ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 18:26:45 ID:/1KJWOoc
>>948
タイピング初心者乙
950ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 19:10:42 ID:oepiRh1m
なんか最近4択で同じ選択肢が2個ある問題見たけど
なんだったか忘れた…
しかも2個ある選択肢が正解だった

まあそのうち直るでしょ
951ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 22:21:17 ID:/+SGxbwB
それ云いだしたら、一番酷いのは遊戯王カードゲームの問題文w
952ゲームセンター名無し:2006/06/16(金) 11:36:57 ID:UyNXA7Gk
>>944
DDRerにあやまれ
953ゲームセンター名無し
確かに今DDRに「人気」をつけるのは
「人気演歌歌手のオーロラ輝子」並に無理がある