アヴァロンの鍵 攻略スレ テルテルオ32枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
アヴァロンの鍵 攻略スレです。
質問、デッキ診断、ふとした疑問提起等も随時募集です。
(即答されるとは限りません)

<注意>
・質問、デッキ診断を依頼する場合は騙り防止のため、トリップを付けてください。
(名前欄に「#」と適当な文字列を記入すればトリップが付きます)
・コテハンは特別な事情がない限り使わないようにすることを推奨します。
・「アヴァロンの鍵」以外のゲーム話題はNGです。
・質問する場合は最低限、<関連サイト、スレ>にある「まとめサイト」および「テンプレFAQ纏めテキスト」や
過去ログに同じ質問がないかを検索してから質問しましょう。
・デッキ診断をしてもらう場合は、<関連サイト、スレ>にある「移動値計算サイト」でそれぞれの色の移動値を計算し、
また余っている主なカード、デッキのコンセプトがあればそれも書いて下さい。

★おかしな診断がないよう、自分が扱った経験のないデッキについて診断しない
★関連スレ等は>>2-5ぐらいにあります。

■前スレ■
アヴァロンの鍵 攻略スレ 不死鳥天舞31枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1132838479/
2前スレ950:2006/03/09(木) 08:16:04 ID:9C1P76WQ
◆関連スレ◆
【天秤使いは】アヴァロンの鍵Part89【希少種】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1138882833/l50
放出】 アヴァロンの鍵トレードスレ4 【希望】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1131019768/l50
アヴァロンの鍵弐 配列 排出率研究スレ Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1125318118/l50
【アヴァロンの鍵】アヴァれん坊将軍 Part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1129646175/l50
■関連サイト■
・まとめサイト
ttp://avalon.dmz-plus.com/
・テンプレFAQ纏めテキスト(内容は1.10当時の物)
ttp://avalon.dmz-plus.com/web/
・移動値計算&お絵描き板
ttp://kamepo.nobody.jp/
・チャット(はいーきょ?)
ttp://chat1.net4u.jp/chat/mkframe.cgi?z=kamepopo
3前スレ950:2006/03/09(木) 08:16:51 ID:9C1P76WQ
■旧公式 ■
ttp://www.a-key.jp/avalon_key/index.html
■公式 ■
ttp://www.a-key.jp/

■剣持ちモンスター一覧 ■

7・魔法剣士/11・キラーレディー
14・インフィニティー/17・ストラグラー
37・アーミーアント/39・アサシン
41・バルキリー/44・グラディエーター

N2・ピアス/N9・ダゴナイト/N26・バルキリークララ

E1・セラフィー=ルカ/E24・グラディウス
E25・魔法剣客/E28・鬼神
E29・バルキリー燕

W1・天使長クリオラ/W5・剣のローレンス
W16・草薙の燕/W18・冥剣ユラナス
W22・覇王の剣

Leg2 ミスブラディー
Leg5 鉄の竜
Leg7 バルキリー雀

EX04 ワルキューレゼロ
EX09 ジャンフィニー

■魔王の鼓動 補足■
ライフ1の時(内部補正で)反射確率が上がる
4ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 10:05:29 ID:a4QK26ni
四文字言葉クイズ
>1に捧げる言葉は何でしょうか?

レ プ ス 乙 イ
立 セ テ カ ク
5ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 10:33:57 ID:iYcT+bGv
レート表みたいなのを作ろうと思う。

【S】
【A】
【B】、、、てな感じで。 
ヤフオクとかのは後回しで、まずはランク付けしようよ。まずはSRから!
6ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 11:07:45 ID:9C1P76WQ
本スレにあったやつをまとめてみた

■避け持ちモンスターリスト■
N2・ピアス/N26・バルキリークララ/N33・アラクノフォビア
E3・ねんねんね/E19・バスタートル

■先制持ちモンスターリスト■
39・アサシン
N6・フィフティニー/N9・ダゴナイト/N26・バルキリークララ
C7・ケルベス/C16・ラフリア春(対攻撃値29以上)/
C18・ジラオーカー(対戦闘時能力持ち)/C20・ボルカノ
Leg4・ウォーフォーク

■避け無効持ちモンスターリスト■
45・ケンタウルスヘル
N22・ブレードタイガ-/N28・スタッブスポーク/
N33・アラクノフォビア/N34・フリィーキィー
C20・ボルカノ
W1.天使長クリオラ(戦闘時2枚捨て)/
W22・覇王の剣(無支援時)
7ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 11:24:37 ID:9C1P76WQ
■即死持ちモンスターリスト■
2・ポイズンスパイク/13・暗黒魔王(対黄属性以外)/
39・アサシン(対耐久値%)/43・黒の王(対攻撃値×2%)
N9ダゴナイト(対青属性)/N23・スコルプ(ターン歩数×10%)/
N24ラフリア冬(対耐久値26以上)/N25・ジラコバルト(対戦闘時発動能力持ち)
C16・ラフリア春(対攻撃値29以上)/C19・バスタートル(支援攻撃値×3%)/
C23・ナイトキャット(対珍獣)
E37・ガブラント(対竜&昆虫)
Leg・ミスブラッディー(攻撃値×2%)
EX・ブレストナイト(対攻撃値%)

■即死無効持ちモンスターリスト■
C23・ナイトキャット
8ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 12:45:54 ID:27nF9p+x
>>1>>7
乙。グレイトです。
明日あなたにメガジョーが出ますように…ムニャムニャ
9 ◆1otuG.sLco :2006/03/09(木) 15:05:54 ID:R//ZZxUB
>>1乙ぐぅれいとぉ!ですわ
明日貴方にユラナス隊長が排出されますように...ムニャムニャ

>>8乙ぐぅれいとです!
明日貴方にクロノ副隊長が排出されますように...ムニャムニャ
101:2006/03/09(木) 20:06:27 ID:wH1kpeq6
>>8>>9
ありがとう
メガジョーとユラナス欲しかったけど引けなかった
代わりに不死鳥天舞引けたよ
専用デッキ組もうっと
11ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 04:08:30 ID:Bf0LpyJQ
>4
( ゚∀゚)<イカセテ
12ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 08:25:26 ID:Q2+fkutL
1>>乙
よくがんばりましたね。
13ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 16:12:25 ID:UbfbDA/Q
前スレの1000見て元気が出た(-_☆)
14ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 17:05:23 ID:RgI/Nt0q
みんなの意見を集めて「先制デッキ」を完成させようと思う。

@先制モンスター (メイン2枚,サブ2枚)
 【クララ、ボルカノ、ウォーフォーク、ケルベス、フィフティニー】
 《ダゴナイト、アサシン》

基本が、(天然先制+白支援)なので、フィフティニーはボツ。
ケルベスは、耐久支援で攻められるのは強いが、入る白支援を考えると…
まぁ無難に(クララ1、ボルカノ1、ダゴナイト1、アサシン1)かと。

A白支援(3、4枚)
 【攻撃特化:威圧のオーラ、アンデッドソード、悪夢の戦い】
 【攻め&守り:死の鷲掴み、心眼】【連続防衛:進化の時】

攻撃特化から2、3枚、攻め&守りから1、2枚で。
進化の時は使う人はいるけど、俺にはワカンネ

B育成要素
 【現世の歩兵、守護天使、朱玉文明、カク象(w】

正直書かなくてよかったじゃん。現世2でいいじゃん。じゃんじゃん。

C支援モンスター
 (考えてくだせぇ・・・

あと、ゴーストかキラーレディか迷いどころ。
支援3枚ならゴーストなんだけど、、、
15ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 17:08:16 ID:RgI/Nt0q
ぬおおsage忘れ
16ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 19:41:32 ID:rZJl0BcX
とりあえず2色4マス候補まとめた。他にあったりしたらよろ。
枚数も考えたい。

【黄・青】Mrジェントル、スケールイータ

【黄・赤】ストラグラー、エレフォート

【黄・緑】プリベル、セクベル (枚数どーしよ

【青・赤】ユキダルマソ  (いらなさそ

【青・緑】ルーン、カク象、ネオン(魚の枚数が。ルーン必須だしな〜

【赤・緑】ヘルケンタ

セクベル2、プリベル1にしてるけどカブってるし・・・
あと、ネオンは2枚か1枚か、ですな。ルーンとカブるのがまた痛い。
17ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 20:04:52 ID:6VOmqToI
>>14
フィフティニーは白との二択を迫れるカードではないのか?
攻撃25+先制or15/15に白支援という
防衛支援多目なら入ってもいいかも

進化の時は鷲づかみより+2多く
絶好の育成要素なんじゃないかな?
主に祠待ち、祠待ち撃破時に限り有効だったりするけど
そう考えるとクララに持たせたい一品

育成要素、現世もいいけど朱玉もいいよ?
自然と2色4マスが絞れるし
セクベル、エレフォート、板に加え
4マスならルーン、ピックル、ワルゼロ
テレポはキラレ、ビッグボウ、オウリーン
さらに青ザガ、隼丸、鬼ブルあたり投入すれば
磐石の育成機会が得られます

セクベルのせいで抜ける【赤・緑】【黄・青】【黄・赤】を補う点でもよろしいかと
まあピノカメポでもいいんですけど
18ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 01:28:44 ID:yT+80tqO
朱玉って、実際使ってみればわかるけどプレイ自体ものすごいトロくなるんだよね。
実用性に欠けると言ってもいい。

これは育成INFOだけが理由じゃなく、必然的に移動後or移動中発動がデッキに多くなるのもある。
先制デッキでメインとなるクララは基本値が低いのでせめて+4以上はしないと旨味が無いんだが、そんなの文明でやってたら対人じゃまず一番とれない。

魔神はまぁ別格の使い易さだが、現世と比べても文明シリーズは劣化というのがこの板の結論だったな。

例外的にエトワール+ラッパ黄玉に限ってはこれを覆すシナジーだと思う。(ターン開始前に育成が完了する為)
19ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 02:25:17 ID:n0hec++3
>>18
確かに…!
対人でエレフォートなんて敵に塩を送ることになりかねないし。
他プレイヤー二人のうち一人くらいが祠待ちに走ってくれたりすると
戦闘機会が上がるんだけどね…。
同マス数の位置からだとまず間違いなく競り負ける。

移動中発動だったら移動中に育成してくれるんだけどなあ。

ところでラッパエトワール珍羽のテレポートはターン開始前に発動するのに
海王の王冠がターン開始後なのは納得いかなくないか?
効果発動時周りが行動開始してるってのが。
20ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 02:59:02 ID:k3gxcXcq
そもそも各種テレポがターン開始前に発動する方がおかしい
単純にアドバンテージあるんだからルカ以外はターン開始後でいいだろ
インフィで勝っても戦闘1番取れないとかそれはそれで面白い
21ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 09:39:50 ID:dNlThp0m
戦闘支援のレベルだけ低いなら白焼きして祠待ちすれば良いだろ?
スタッブとか鮫とか色々有るじゃないか。育成&仕込みするのも有りだし
22ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 09:44:24 ID:dNlThp0m
テレポートはエト、天使に後キラーレディなんか少し、戦闘はカルトホール&名刀
で、育成に黄玉入れる

このターン開始前に育成終了するテレポデッキなら遅くならないんじゃないか?
23ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 10:27:58 ID:54O9C4n2
カルトも名刀も持ってないので確認してないが、カルトは手札能力持ちで、名刀意味無いんじゃね?
エトやインフィには使えるからいいだろうけど。
24ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 11:38:16 ID:dNlThp0m
>>23
名刀は戦闘時発動が無かったら、だよ。

まあ、スピード重視しないデッキとなると結局魔道レベルと読み合いの人間同士の勝負になってしまうんだけどね。
25ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 11:42:11 ID:0zEWxjTq
名刀の先制+避け無効発動条件は、戦闘時発動能力及び手札発動能力を持たないモンスターに使用したときのみ
26ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 12:07:17 ID:aa2/qEV7
>>14です。  とりあえず組んでみた。

【黄】キラーレディー3 , モグタン1 , ダゴナイト1 , プリベル2 , Mrジェントル1 , セクベル1
【青】シータンク1 , アンチュ1 , 青ザガ1 , アーマートード1 , トットー1 , ヤドカリン1 , ネオン1
【赤】アサシン1 , ヘルケンタ1 , ウォーリー1 , クララ1 , ボルカノ1 , エレフォート1
【緑】ルーン1 , ピノ1 , 現世2
【支援】オーラ、ソード、悪夢、わしづかみ

《移動》黄18、青22、赤19、緑23、  合計82

移動に不安がある。クララ、ボルカノでは移動しないと考えると、赤は15しかないことに…
だから最後にピノを入れたけど、他のと差し替えてもいいと思いますが。。。

あと、支援モンスターの方も指摘あったらよろ
27ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 12:13:10 ID:aa2/qEV7
育成あるのにピノってなんだよorz
鬼ぶるかな〜・・・ でも速度落ちるしな
28ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 12:25:39 ID:0zEWxjTq
クララ抜いて、支援のひとつを心眼にするべきだな
そうすりゃ先制モンスター全員クララみたいなもんだ
29ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 12:33:04 ID:0zEWxjTq
OUT アンチュ アーマトード クララ ボルカノ 悪夢
IN 女神 アサシン 隼丸 人魚の涙 心眼

こんなもんでどうよ?
クララやボルカノはどうもそれ専用で考えた方がいいと思ったんで抜いた
30ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 13:24:54 ID:yT+80tqO
>22>18
なんで同じコトを?w

23も言ってるがカルトは名刀使えないし、エト発動時はNEXT表示がはずれないので前ターンから手札に持ってなきゃ育成されないから注意だよ。
純正アタッカーをあまり温存はしないだろうし、結局大したメリットないからクリオラのほうが実戦的。

移動関連かなり省コストだから手札余るしね。
31ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 14:10:21 ID:nHuHnFPt
>>28-29 サンクス

>クララ抜いて、支援のひとつを心眼にするべきだな
>そうすりゃ先制モンスター全員クララみたいなもんだ
前は心眼使ってたんだが、天然先制は基本値低いから侵略に不安が残る。
なら、ボルカノをクララに差し替えた方がまだいいかと。

>OUT アンチュ アーマトード クララ ボルカノ 悪夢
先制デッキでクララとボルカノ抜いちゃうんですかい???

ピノは隼丸でいいかも。移動安定とハンドコストにも。
32ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 14:21:34 ID:ezSn43vc
ヲーテとUtakataで組んでみたのですがいまいちぱっとしないので何かアドバイスを頂けると

黄09枚:アライクパ、キラーレディ×2、インフィニティー、AI、モグタン、セクシーベル、ウォーテウム×2
青08枚:ケルピー×3、アーマトード、ネオン、ユキ・ダルマン、アンモロドン、シーウエポン
赤05枚:フェレット、バルキリー(Uta)、ワルキューレゼロ(Uta)、バルキリークララ(Uta)、バルキリー燕
緑05枚:ルーン、ピノ、ハコリス、ロータン、レイクーン
白03枚:死の鷲掴み、心眼、アンデッドソード

移動値:黄18 青17 赤20 緑18 無条件09 計82

戦闘要員が多すぎるのかなって気がするのですが、皆様はどの程度入れているものなのでしょうか?
とりあえずヲーテ以外の精霊は10枚ほどになり、カードは一通りありますのでヘブンタなどの精霊も交換可能になります。
ヲーテのうまい運用方法などありましたらご教授頂けると幸いです。
Utakataはどうしても3枚セットで入れてしまうダメなやつなので許してください・・・
33ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 20:46:26 ID:ajaX8FiR
>>26
>移動に不安がある。クララ、ボルカノでは移動しないと考えると、赤は15しかないことに…
そこで朱玉文m

>>32
ヲーテの能力は守備がお留守の18になるところが特徴である
なのでヲーテに侵略されるとついお手軽に先制したくなる
ゆえに黄色をチラつかせつつAIで先制を重ねたり
心眼で避けてみたりするといいかもしれない

赤のバルキリー達を戦闘に使うんならインフィは女神でもいいんじゃないかとか
あと移動に使える精霊といえばオウリーン
34ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 22:22:49 ID:ajaX8FiR
連投いきます

前スレ>940、>936あたりで言ってた
古代育成→雷雷→ドローは育成が持続するかについて調べてきたょ
古代で二回歩き、雷雷で歩いたら次と次のターンに捨て札にあったはずの
ケンタウルスヘル22/20とガーディアン16/22と亡者の盾をドローすることができた
よって育成は持続する

未来、風風のパターンは保証できないが
35ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 00:59:52 ID:SqKm36bb
>>34
激謝。これでクリオラ古代の歩兵に風風雷雷の精霊育成デッキ組める。

っても、手札の風&雷読まれる弊害って良く解らんな・・・
勝てないと踏んだCPUが拠って来ないせいでCPUにワザと鍵受け渡し、コレが出来ないとか?
36ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 02:32:38 ID:DbVarA0n
CPUが突っ込んできてくれないとライフが回復できない。
プレイヤーが他にいる場合はCPUの動向で風風の有無がわかる。

見えてる手札ほど弱い手札は無いわけで。
ダグリスの隼丸みたいなもん。
37ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 02:58:01 ID:tkIIZH4G
>26
トットーは読まれやすいからイラネ、ヤドカリもオーラとアンデソあればイラネ、支援はシータンクで使いまわし。
ネオン、アサシンもう一枚欲しい。エレフォートもイラネ。
あと箱リス&コングボスで二択。
悪夢は環境次第、心眼の方が良いと思うが…
移動についてはプリベル、キラーレディ、ネオン、アンチュがそれだけあれば大丈夫だ。
取り敢えず回してみれ、ちゃんと回るはずだから。
38ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 07:23:07 ID:XAFY2K/9
経験値稼ぎを兼ねて、マイナーカード多めの黄焼きデッキを組んでみました。
診断ヨロ。

黄 8枚: キラーレディー×2、 ライフルーツ、 プリティベル×2、 メイドラマイマイ、 ポヨロール×2
青 7枚: ケルピー、 レッドザガ、 カメポポン、 スケールイータ、 メタルハーン、ユキ・ダルマン、ウォーフォーク
赤 5枚: ケンタウルスヘル、ン・キィー、ウォーリアー、エレフォート、隼丸
緑 5枚: リンリン、パン×2、ナイトキャット、レイクーン
魔 2枚: 破壊の業火、 転生の宴
援 3枚: 破壊の報復、 背水の陣、 魔王の鼓動

移動値 黄:23 青:14 赤:13 緑:18 無:7 計:74

基本シナジーは
・魔王の鼓動(敗北)→リンリン、レイクーン
・魔王の鼓動(勝利)、エレフォート→リンリン、ウォーフォーク
・メタルハーン、背水の陣→リンリン、レイクーン、ウォーフォーク

ウォーフォークは封じ込め能力はあまり考えずに、耐久値の高い先制モンスとして使用してます。
全体的に先制に弱いのでパンで補ってます。相手が高耐久支援だったら素直に諦める方向でw

診断ポイントは
・ナイトキャットがやや浮いている気がするので、ルーンあたりと差し替えたほうが良いか
・業火のサーチ手段が少なすぎないか
・そもそも黄色焼きってどの程度効くものなのか
です。
39ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 07:28:22 ID:XAFY2K/9
追記
黄焼き後の移動値は、21枚で黄:11 青:14 赤:13 緑:14 無:5 計:57です。
モンスターは背水との相性を考えて、やや耐久値高めのものをチョイスしてます。
40ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 09:34:41 ID:8k/807NS
焼く焼かない以前に支援なしじゃ戦えないなソレ
とりあえずどのへんにマイナーカードが入ってるのか教えてくれ
41ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 09:57:31 ID:Mg/fyCD/
だな。契約の証とかシーカッターとかもっと凄いのいるのに全然見当たらない
42ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 12:49:25 ID:jQfjVZVr
>>37 さんくす

抜き:ヤドカリ、トット、ピノ、エレフォ

入れ:コングボス、リス、アサシン、ネオン

(悪夢 ⇔ 心眼)

もうこれでおkですわ。ありがとうございました



ウォーリアーは…
43ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 16:39:56 ID:+7d5W4/I
横槍入れるが、エレフォートあってもいいんじゃないか?
速度落ちるかもしれないとはいえ、あくまで「遭遇した」だから
余裕があれば使う程度で、普通に移動に使えばいいんだし。
違ってたらスルーで


ところで、オマイら即死無効って何枚くらい入れる?
俺は余裕あれば1枚くらいのもんで・・・
夜猫はライバル多い、亡者の盾はとりっくすたー…
ポイズンスパイクにルーン3積みで頑張ろうかと思ってるんだが。
44ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 17:11:06 ID:qvVEEdHq
夜猫は青緑4マスの中でも人気筆頭よ?
ポッコロと夜猫なら両方入れても困らない。
45ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 17:37:35 ID:X23ghAuB
>>43
即死無効は1枚かな。あとは、避けがあるあらそれで避けてくれれば・・・。
って考えている。トリックスターは使っている人ほとんどみないし、
決まったのみたの1,2回しかないけどなー。心眼より決まるのが難しいと思うんだけど。

ただ、育成デッキとかだったら即死無効は3枚くらいは入れると思う。
デッキによってかわるかな。
46ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 17:42:52 ID:X23ghAuB
ちょいとお聞きしたいんだけど、某掲示板でカード評価(10点満点)やっていて、
熱帯魚の唇が10点、8点、10点なんだけど、このカードのすごさがわからない。

私はデッキ構築する際にこのカードを入れようと思ったことは1度もない。
攻防+5じゃ、侵略にも防御にも使えない。反射無効もメタっぽいし。
1枚カード引けるといっても次のこと考えて戦うならその戦闘で勝ちたい。
私の考えがおかしいのだろうと思うのでちょっとどのあたりがすごいのか教えてほしい。
47ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 18:05:52 ID:mbsMVDP8
>>46
そんなこと言っている時点で聞いても無駄だろ
君を馬鹿にしているのでなくて、自分で価値を見出せないカードは
人から何か言われても大して評価変化しないぞ
48ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 19:44:17 ID:qvVEEdHq
まったく>47の言う通り。
自分で使ったこともないのに評価もなにもないだろ。

机上で消極的なカードだとか言うけど、実戦レベルだと全然そんなことない。
使いこなすコツはあるけれど。
耐久ブースト支援や先制支援などを白で持ってるだけでも凌ぎやすくなるし、魔神デッキの魔鏡厨なんか良い鴨だ。
CPUが先に突っ込んでくる時なんかも役に立つ。
4枚目にかすめを匂わせたり、相手によって弱点支援も用意できる。
プレイがものを言う感はあるか。
49ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 20:05:03 ID:k7L8uINn
>46
 つーか、そもそもあの掲示板自体がアレだから、レビューもアレだぞ
 鉄の竜が高得点で評価されているのを見てどう思うか
 
 まぁ、唇はカードパワーよりプレイングでカバーしてこそだと思うよ
50ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 01:18:04 ID:gvCefxX/
>>46
トリックスター、亡者、縛り、堕天使あたりが不発したものと考えればいいよー
そのへんのメタカードは決まることの方が少ないことを考えれば
どれでも支援が引けるというのは読みにくさを取ってもなかなかいいんじゃないかな

うまく引かないと積んどいた白支援とカブって移動に難儀したりするけど
デッキの残りを考えて色支援を選ぶことも必要…って面倒だな
51ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 01:41:42 ID:qZd/GooD
まあ、とりあえず草薙でCPU狩りだな。
52ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 04:44:13 ID:a20dHBA0
一つ言わせてもらうと…防衛手段の一つとして、アンチュ、チャロ、ポヨロール等の配置後発動のカードをうまく使うというのがある。
何故か?チェイサーの進路を塞げるから。で、ここで熱帯魚の出番となるわけだが…
まあライフが無いとか言ってるレベルじゃ話にならんわけだが…
53ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 17:18:18 ID:1wG7jrLC
R禁止の競技会用のデッキです。診断よろ

黄:キャッスルカノン1 、 キラーレディー3 、 AI1 、 ストラグラー1 、 女神1 、 ブルホーン1 、 サイロン1 、 ジェントル1
青:シータンク1 、 スカルマン1 、 アーマートード1 、 トットー1 、 ヤドカリン
赤:フェレット1 、 ケンタウルスヘル1 、 スフィンクス1 、 キマイラ1 、 レッドジュエル1 、 魔法刺客1
緑:ピックル1 、 コングボス1 、 フリィーキィー1 、 ナイトキャット1 、 ポッコロ
魔:天女2
戦:心眼1 、 魔鏡1

一番に入城することを考えて組みました。
アーマジロ、目くらましはメタられそうなので使わない方針で。
ヤドカリンあたりがメタです。

てかレッドジュエルってなんだよ・・・orz
54ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 17:35:04 ID:/waO9s2T
心眼がコンボになりそうな連中は結構多い
ナイトキャットやラフリア冬なんか特にいい(レアOKなら熊王も)
どいつも即死との二択が張れる
55ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 17:40:14 ID:1wG7jrLC
>>54
さっそくサンクス

宝石を冬リアにw
56ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 17:50:26 ID:/waO9s2T
>>55
ラ冬の場合、避けはともかくとして弱体化の霧にはどうにも弱いから
その辺注意な
57ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 18:00:11 ID:1wG7jrLC
なんか魔鏡が微妙な気がしてきました・・・
戦闘時発動多めにしたので。
弱体化の霧にしようと思うのですが。
58ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 21:56:26 ID:lCAbppGt
白2枚でスカルマンって機能しないんじゃ?
青3マスで手札無し防衛狙いならエンゼルピッチュかシーカッターと入れ替えだな
59ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 03:12:08 ID:2RYsYSvx
それ以前に何がしたいのか分からんのだが…
60ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 17:14:43 ID:vNuGhhKd
>>59
>R禁止の競技会用のデッキです。診断よろ
61ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 19:17:41 ID:ljfjV+aH
>>60
相手の意を汲む能力もないみたいだな

それは別として
R禁で有効な白なんだろうな?

俺的に珍獣の羽とかは移動考えると結構ありがたい気がするな
心眼が大部分に入っているかもしれないのでその点の不安があるが
62ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 20:09:07 ID:udKy0R2O
亡者の盾もトリスタが無いから、結構機能するんじゃないかな
育成系も対策少ないからレックスセーバー等と組み合わせると割りと強いんじゃなかろうか
63ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 20:32:08 ID:cozprHM7
Rなしだと黒の称号、フィールドアーマ、心眼、目くらましあたりが多くなるのかな。
まあ、メタとかもあるだろうけど。相手の高耐久をどうにかする方法はいくつかあった方がよいかなと。
64ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 01:09:53 ID:kOufFkCL
アライクパ+即死無効(グリゲーター | クマゴロウ | ロータン)
ザリガニ
65ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 02:09:42 ID:eIiD32SK
 ↑
鬼 才 あ ら わ る (w
66ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 02:25:46 ID:eIiD32SK
基本的に目くらましに弱いけど、応用するとかなり強いような・・・

「 亡 者 の 盾 」 じゃ

+アライクパ
+ストラグラー

みたいな感じで。
目くらましに弱いモンスターが熱いぞ。
トリックスターも無いしな。

あと、>>64にあやまっとくw
67ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 07:15:27 ID:j+uCSI2V
12歩フィールドアーマー+クパ、夜猫には
背水の陣+レイクーンで対処してます
あとはR抜きデッキだと珍獣の羽と心眼を仕込むかな
68ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 07:19:05 ID:j+uCSI2V
って12歩も移動されたらFA打ち破れませんね、失敬
相手の歩数をチェックしておかないと使えない組み合わせか
69ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 13:43:12 ID:yGYb3yoL
前スレの灼眼のシャナデッキをつくってくれた人、どうもでした。
アラストール=レッドジュエルは気付かなかった。
70前スレ987:2006/03/18(土) 05:55:34 ID:Rs1Ybo5e
>>69
やあその節はどうも

しかしながらあの仮装舞踏会デッキは実際に使うとなると
オルゴン=ブレストがうまく使わないと非常に邪魔なので
ユラナス二体目と差し替えるべきだと思います
でもティリエルソラトってバルマスケじゃないんだよね…
71ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 16:07:45 ID:Gk1uaO3E
ワカンネ('A`)
72ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 19:40:36 ID:lZT4RHOt
オナジク
73ゲームセンター名無し:2006/03/19(日) 02:12:43 ID:Vk9f4BjZ
流れが止まってしまったところでひとつ

黄 6枚: AI、 女神×2、 オウリーン、 ヘルドロイ、 剣のローレンス
青 6枚: シータンク、 レッドザガ、 シードラコ×2、 シーウエポン、 雷雷
赤 6枚: ケンタウルスヘル、 ン・キィー、 サラマンダー、 クマゴロウ、 瞳のアルベール×2
緑 5枚: カブトス、 フリィーキィー×2、 爪のセトラ×2
魔 4枚: メイジパラサイト、 人魚の涙×2、 伝説の海賊旗
援 3枚: 破壊の報復、 刹那の見切り、 亡者の盾
移動値 黄:13 青:16 赤:11 緑:15 無:11 計:66

前スレで破壊デッキを診断してもらった者です。
人魚、シーポンで破壊して、メイパラ抜けばいいと提案いただきましたが
未練たらたらに両足を突っ込んでみました。
人魚シーポンだけだとなんか頼りない気がしてしまって。
とりあえずメイパラの破壊枚数を5枚に減らし、
雷雷で画期的なデッキ延命をはかっております。

メイパラに拘らずに報復で叩くわけですが、いまいち報復が引けなかったりするので
刹那を報復二枚目にしてしまおうかと思っております。
あと微妙に移動に困るんですが、海賊旗を2色4マスにすべきなのかなとか。
他に何かしら気づいた点、改善した方がいい点などあったらお願いします。
74ゲームセンター名無し:2006/03/19(日) 09:21:09 ID:wAWX4J4t
報復の上昇値が微妙になればなるほど、ローレンスが邪魔になる
75ゲームセンター名無し:2006/03/19(日) 18:32:47 ID:DLwKXeEM
報復は2枚でもいいと思う。雷雷使ってまで破壊数維持したいなら、
素直にムチュゴロウ入れたほうがいいんじゃないかな。
女神は一枚鬼ブルかケルピーにしてもいいかな。
セトラ入れるならアラクノとか入れてもいいと思う。
報復つけた攻撃で一番嫌なのは避けだし。シータンクは2枚でもいいかもしれない。
76ゲームセンター名無し:2006/03/20(月) 00:09:24 ID:6KxfkngF
報復が引けないとか言うなら、素直に青ザリを入れれば良いんじゃね?
もしくは支援は報復のみに絞る、亡者はこれだけ避け無効モンスターがいるならいらない
1枚のみの雷雷がデッキの延命に携わるのかな?
もっと歩数を稼がないと移動がきつい気がするけど、1ターンで祠へ行ける?それとも祠待ち前提?

個人的な見解だけど
・報復デッキならそれこそ支援は報復のみ、ヘルドロイ中心のピーキーなチューンの方が対戦でも楽しい気がする
・メイパラ報復と魔王軍団の共存は諦めた方が良いと思う、もっと2色4マスを入れるか羽衣を+、とにかくもっと歩数を・・・
・>75の人も言ってるけど、報復とムチュは相性がイイ。試しに、青or黄焼き報復デッキに入れてみて感じを掴んでみ
・破壊数を稼ぐなら、隼丸、大蛇、ワーム、盗賊、海鏡etcとか色々あるので状況によって使ってみて

CPUだから仕方ないが理事長の報復デッキが上手く動いているのを見た事が無い、俺はメイパラ報復は難しくて諦めた。
フィールドアーマーを軽くぶち破いたり、読まれて光の盾で反射されたり、昔の報復は楽しかった・・・今の×2じゃね〜
77ゲームセンター名無し:2006/03/20(月) 06:39:45 ID:vEB1xgXi
>>74-76
診断ありがとございますー。

>>74
確かに…でもメイパラで破壊前提だし、
破壊前ではもともと邪魔なので素直にコスト役と割り切っているんですけどね。

>>75
ムチュゴロウはデッキ延命に使うとするならタイミング依存なところもあるし
デッキのカードをすべて捨て札にしてしまうところから
結構使いにくいと感じているわけですが
その点雷雷は移動するだけで3枚回復なのでお手軽かなと思いました。
しかし>76も言ってますが一枚でどれだけ効力があるかは非常に怪しいですね…。
女神は確かに一枚鬼ブルにすべきですね。ケルピーは持ってないです…。
アラクノはそうですね…移動値のせいで入れにくいですね。
魔王軍orアラクノ他と割り切る必要がありそうです。

>>76
報復+亡者はアルベールに使うつもりだったのですが、
だとするとこれだけの避け無効アタッカーは要らないのかもしれません。
彼らは移動値が優秀なのでついつい入れてしまいました。
歩数はけっこう厳しい状況で、
中途防衛のためのアルベール、ローレンス、シータンクでもあったわけなんですが
やはりもっと1ターンで祠に行けるように2色4マス+天女で移動を充実させたいですね。

>青or黄焼き報復デッキ
実は業火がないからメイパラデッキ作ってたりして…
>隼丸、大蛇、ワーム、盗賊、海鏡etc
きっと色々な破壊方法を試すのもおもしろいですね。
でもこれらのカードってほとんど移動値2ってのが…。リーン投入かしら。
78ゲームセンター名無し:2006/03/20(月) 19:22:28 ID:DEBwR0WP
診断お願いします。竜・亜竜育成デッキを移動重視ガチ風味で組みました。
ガチ風味というのは、なるべく穴が無いようにどんなデッキ相手でも戦える・・って感じです。

黄 5枚: ブラッギス、グリゲーター、ダゴナイト、セクシーベル×2
青 9枚: サーペント、ネオン、ヤドカリン、シータンク、ブルーザガ、シードラコ、シーワーム×2、ケルピー
赤 6枚: ジラオーカー、ジラコバルト×2、ジラクリムゾン×2、ベビドーラ
緑 5枚: 現世の歩兵×2、ナイトキャット、ピックル、アラクノフォビア
魔 1枚: 玉文明の聖地
援 4枚: 堕天使の嘆き、かすめ取り、トリックスター、黒の称号

移動値 黄:12 青:29 赤:19 緑:23 無:5 計:88  竜・亜竜族11枚

・白焼き対策(のつもり)のシードラコは意味あるのか?
 豆で流すのが手っ取り早そうだけど、育成サペに期待してるとこもあり・・
・シータンクと青ザガはどちらか抜くべきか?
79ゲームセンター名無し:2006/03/20(月) 22:13:57 ID:TgUJn/UY
個人的には
思ったことが
・ダゴナイトとアラクノが入っている理由教えて
・避けは必要ないのか
・現世が移動にばかり使われそうな希ガス
・育成対策と思しき堕天使と黒の称号のどちらかを耐久アップ支援にしたらどうだろうか
・黄移動ができるカードを増やしたほうがいいと思う
・好みにもよるけど仙竜お勧め

質問は
・白焼き対策(のつもり)のシードラコは意味あるのか?
自分から割っていかないなら、入れ替えていくほうが良いんじゃなかろうか(サイドデッキありきでいいなら)
・シータンクと青ザガはどちらか抜くべきか?
俺ならシータンク
8078:2006/03/20(月) 23:48:42 ID:DEBwR0WP
>>79
>・ダゴナイトとアラクノが入っている理由
>・避けは必要ないのか
ダゴナイトは麓対策です。トリスタ+ダゴナイトで麓を封殺します。
避け支援の代わり&避け無効がべビドーラだけだと淋しいので入れました。
アラクノはどんなデッキでも頼りになります。

>・育成対策と思しき堕天使と黒の称号のどちらかを耐久アップ支援にしたらどうだろうか
堕天使はぶっちゃけるとディナ対策です。
困ったことにホームの知り合いが忘れた頃にディナを使ってきます。
トリスタあるしこれもサイドボード行きかなあ。

>・黄移動ができるカードを増やしたほうがいいと思う
>・好みにもよるけど仙竜お勧め
>俺ならシータンク
仙竜忘れてましたw このデッキにフィットしますね。
他も参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
81ゲームセンター名無し:2006/03/21(火) 12:24:39 ID:ijqTz9My
個人的には川柳はお勧めできない、正直阿吽の劣化版に近い。このデッキ構成では条件発動は厳しいし、何より
4対配置発動能力のダメさ加減は凄く脱力する。戦闘時においても有利に見えて実は逆に選択肢を狭められている。

竜デッキは基本的に育成が下地に来る、特にこのデッキは現世×2だから尚更、
相手の高火力、即死、堕天使の対策に避け、即死無効は必須、先制も欲しい。
ピックル→箱リス ヤドカリンorサーペント→ビーパ
かすめは1発目以降は読まれ易いので差し替えた方がいい。死の鷲掴み、あたりはこのデッキにはお勧め

>・白焼き対策(のつもり)のシードラコは意味あるのか?
 このデッキ構成では意味はないね、シーワームに変えて育成を増やす。
>・シータンクと青ザガはどちらか抜くべきか?
 俺なら両方とも抜かない、むしろ抜くならサーペント
>アラクノはどんなデッキでも頼りになります。
 気が合うね、俺もそう思う。とはいえ「どんなデッキでも…」は言い過ぎ
 それでも頼りになる、でもトリスタとは相性は良くない。アラクノ使用率が低いのは名刀の存在が半分を担ってる気がする。

正直言うと移動面や全体評価をすると亜竜>竜なんだよ、つーかジラシリーズは汎用性が高過
支援を4枚、捨て札発動も入れるなら、豆、天女辺りを入れて万が一の事故に備えた方が良い。
82ゲームセンター名無し:2006/03/21(火) 16:09:07 ID:+VswfA4I
>>78
今時、麓使う奴いるんだ…
そういう奴見かけたらさっさと帰った方がいいんじゃない?
俺のホームはみんなそういうことするから、いつの間にか麓使う奴いなくなったしね…
83ゲームセンター名無し:2006/03/21(火) 17:09:52 ID:PdtNL0Vi
確かに足ループとか使うやつがいるとうざいな。とは思う。
まあ、対策はあるからなんとかなるけど。

個人的にはかすめばっかり使うやつがうざいなー。
なんか「かすめ読み」ゲームみたいになってきてツマラン。
普通にかすめ以外の支援同士で読みあいたい。
と、思ってるは俺だけだろうな・・・。
84ゲームセンター名無し:2006/03/21(火) 17:15:53 ID:+VswfA4I
>>83
硬気功とか背水の陣使えば?
ユニコーンとレイクーンのコンボもあるし。
85ゲームセンター名無し:2006/03/21(火) 17:19:37 ID:PdtNL0Vi
>>84
結局そーいう白支援ばかりになっちゃってなんか違うゲームみたいだなあ。
って思っちゃって。せめて色支援はかすめれないとかエラッタもういっちょ欲しい。
すまん。ヘタレなのはわかっている・・・。
86ゲームセンター名無し:2006/03/21(火) 18:40:13 ID:2pw0k1rT
>>85
その発想なら俺も考えたことあるが、懐古厨が騒ぐからあんまり書かないほうがいいぞ。

「昔は消滅すらry」とか
87ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 00:37:38 ID:siZa6k8b
デッキ作成ツールで移動値出るけど、
それぞれの色がどれくらいあれば十分あると言えるか教えてちょ
せめて20はいるかな?
88ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 01:54:02 ID:ztUqHi2v
ただ20あればいいってもんじゃない
単色4マス5枚で移動値おkwwwとか、そんなのイカロスでもないと回りゃしないだろうしな
89ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 02:01:07 ID:O1wshWsW
>>87
大体20でいいんじゃない?
俺はテレポ含めてそのくらいで組んでる


>>本スレ356へ
黄 7枚: アライクパ、 AI、 ストラグラー、 女神×2、 チャリオ、 ブルホーン
青 6枚: アンチュ、 カメポポン、 アーマトード、 トットー、 ユキ・ダルマン、 冥斧ヴァル
赤 7枚: メカニモンク×2、 ケンタウルスヘル、 ウォーリアー、 ラフリア(冬)、 ベビドーラ、 ジラクリムゾン
緑 6枚: リンリン、 鬼ブル×2、 ピノ、 ハコリス、 ナイトキャット
魔 2枚: イカロスウイング×2
援 2枚: 封じ込め、 アンデッドソード

移動値 黄:15 青:22 赤:21 緑:14 無:12 計:84

できればイカロスは外したいところだけど初心者と言う事で、鳴れて来たら外して見て
イカロス+女神と鬼ブル2枚いれてあるのでたっぷり歩けると思う
歩いた分だけストラグラー、メカニモンク、チャリオ、アライクパが強くなるのでがんばってくれ
他にラフリア、リンリン、ナイトキャット、ジラクリムゾンも仕込んであるので相手によって使い分けてみて
90ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 03:23:38 ID:BWRsdfaR
81は素人だから気にせんでええよ。
91ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 04:08:17 ID:fa76rEDY
突然ですが、魔法剣士の能力って
「捨て山発動」の魔法も
範囲内なんでしょうか!?
9291:2006/03/22(水) 05:34:53 ID:fa76rEDY
自己解決しますた………無理ダッタノネorz
不死鳥デッキに入れたらウマー!!
………と、甘い夢見ました。
93ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 07:10:32 ID:nGHX0bxR
捨て札発動カードはマップ上魔法カードじゃないのかな?
このまえ異形の力のコストに海賊旗捨てたら
テレポひとつしか発動しなかったんだよね。
9491:2006/03/22(水) 07:20:29 ID:fa76rEDY
クグって調べてみたけど、
どうやら 中の処理では魔法剣士の後に
捨て山魔法が発動するもよう。
処理的には………、
「マップ魔法」(ここで捨て山魔法選択)
=>「魔法剣士能力」=>「捨て山魔法発動」
って感じ
違ってたら、スマソ
95ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 08:22:18 ID:WAB/Ur4u
麓が消えた場合の環境を想定しようぜ

俺はルカ魔神っぽいデッキは消えずに、
インフィニティ、ルカ、クリストフみたいな戦闘勝利時の効果で
アドバンテージをとるデッキみたいなのになると予想。
もちろん、三種の神器でのサポートがあって。
96ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 09:12:29 ID:Qp0J9ox3
【黄】キラーレディー3 , モグタン1 , ダゴナイト1 , プリティベル2 , Mrジェントル1 , セクシーベル1
【青】シータンク1 , アンチュ1 , 青ザガ1 , アーマートード1 , ネオン2
【赤】アサシン1 , ヘルケンタ1 , ウォーリアー1 , クララ1 , ボルカノ1
【緑】コングボス1 , ルーン1 , ピノ1 , ハコリス1 , 現世の歩兵2
【戦】威圧のオーラ1 , 悪夢の戦い1 , アンデッドソード1 , 死の鷲掴み1
97ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 11:30:41 ID:m7+vY/lk
>95
流石にクリストフは来ないだろう。
ガルダ、ジェントル等の単純かつ強力なカードに各種支援をつけて殴るデッキが強そうだ。
98ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 18:59:39 ID:fcpoCIHI
>>78
>・シータンクと青ザガはどちらか抜くべきか?
シーワームと能力発動条件が被ってる&玉文明の聖地入りを考慮して
そのデッキの場合だと抜くなら青ザガ。

・先制色支援を入れたいけど他と移動色モロ被りのビーバは頂けない。
・竜デッキだしサペ>>豆。
・仙龍入れてOK。祠に置いてデフォで防20はかなり頼りになる。

out シードラコ、ブルーザガ、堕天使の嘆き
in  AI、仙龍、フィールドアーマ (orアンデッドソード、硬気功)

白焼きが来たら
サーペント>マーメイド、シータンク>シードラコに差し替えってところかな。
白抜いてケルピーか鬼ブルをプラスした方がいいかも。
99ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 04:53:15 ID:lH7JTimy
>>78 今まで様々なシチュを
想定して考えてた暇人ですが……
・白焼き対策のドラコ
 シータンで拾った支援を再利用できるし、
 周りに白焼きがいるなら必要だとオモ
・シータンクと青ザガ
 白支援4枚あるので
 青ザガでサーチしなくても良く回るとオモ
あと………どう考えても俺には
・ネオンの意味がわからない。
(サペ拾いを狙うなら、
    サペx2にしたほうがイイ)
・ケルPは嫌がらせ!?
(相手のアタッカーを踏むにしても
  確率低杉。鬼.殺女.巨弓の方がイイ)
長文ながらスマソm(_ _)m
100ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 12:50:25 ID:2tZp8KQE
シータンク使っても破壊されないんだが。
101ゲームセンター名無し:2006/03/24(金) 19:07:44 ID:Jt0PX3vn
ユラナス2枚でデッキを組んでいるのだが
まったくといっていいほど機能していない・・・というわけで診断お願いします。

黄07枚:キラーレディー×2、AI、モグタン、冥魔ポロン×2、セクシーベル
青06枚:シータンク、アーマトード、トットー、ユキ・ダルマン、シーウエポン
赤05枚:フェレット、エレフォート、隼丸、冥剣ユラナス×2
緑08枚:ルーン、鬼ブル×2、ピノ、現世の歩兵、コアラ先生×2、冥槍クロノ
白04枚:冥主の城、心眼、珍獣の羽、熱帯魚の唇

移動値:黄16 青17 赤20 緑19 無条件06  計78

ポロンによる侵略重視のユラナスにしようと思っています。
防衛にあまり力を入れられない状況ですが、改善可能ならばしたいと思っています。
うまい冥界系の配置がありましたら助言いただけますとありがたいです。
102ゲームセンター名無し:2006/03/24(金) 19:19:29 ID:S/B9blzY
冥界軍団を配置することにこだわりすぎ
ユラナスの能力的には、チャロや絶望の扉のほうが楽
103ゲームセンター名無し:2006/03/24(金) 21:57:16 ID:JpNknhbz
>>101
全部入れユラナスを組む者としては
冥界配置にこだわる気持ちはよくわかる

侵略重視とすると祠そば待ちでもしないと配置が難しそうですね

ユラナス火力はしっかり配置しないと
(それこそ>102の言うような配置に力を入れた構成にしないと)
避けが怖いユラナスに出来上がらないと思うし
先制(クロノ)の方が攻防に使えていいと思うんだ
心眼が有効になるし
そこでポロン2クロノ2を提言したい

緑過多で現世を抜てしまう時の育成代案として朱玉文明を挙げたいけど
成果はきっと微妙
そのデッキは移動後発動が多くていいと思うんだけどなあ

あと侵略型だと関係ないかもだけど
祠待ち型としては進化の時とか有効


あとユラナス冥界デッキはCPU戦で使わない方がいいな
CPUはもっぱら
戦闘一番→配置クロノ、戦闘二番→鍵戦闘
このようにチームワークで鍵戦闘に必要な配置を排除してしまうからである
ホルダーモンス周囲に配置せざるを得ない冥界軍団はCPU配置狩りの格好の的なんだよ…
104ゲームセンター名無し:2006/03/24(金) 23:44:49 ID:az1m1p6J
>>101
俺も冥界デッキ作ったけど
俺のデッキとの決定的な違いは白魔3と白支援3で白計6枚な事かな
移動も72あるからそんなに事故らないんだが
俺の場合重要なのは白魔の中に複製を入れていることだな

極端な話
ユラをクロノと複製してユラ戦闘時1体配置するだけで攻撃36確定
通常3体配置以上の攻撃力があるんで移動しながら少ない配置で攻め込める利点を取った
ヴァルの複製なら守る事もできるし、アルテナやポロンで複製してもそれなりに使えるw

俺みたいのは特殊な例だから・・・まぁネタだねw

あと、キラレは便利だが冥界デッキはライフが減りがちなんで一枚パクーと入れ替えはどうだろう
ライフ1の時だと最大移動がテレポを併せて8になる
バクチ好きなら結構楽しめるよ

あとは俺の場合育成には蒼玉使っているんだが
それやると大幅入れ替えがおきそうだからダメかな
105ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 01:18:19 ID:W3W4se8T
冥界デッキでエレフォートアタックする時間的余裕ある?同様に鬼ブルも。やっぱチャロや絶望の扉とかの方が使いやすいとオモ。

ところで今戦人デッキ組んでるだが、何この弱いデッキ…クララアンデソだの場鎧夜猫だの破れないんですが-_-;
白支援、聖騎士・心眼・硬気孔じゃヌルイですかね?戦人デッキはかすめとり必須?
106ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 01:59:37 ID:MBH3R7gR
>>105
クララ+死人剣、夜猫+超耐久支援っつたら、ブロッカーとしては
最強クラスだぞ。戦人デッキじゃなくたってトリスタだのかすめや
目くらまし等の対策しなきゃ、そうそう破れねーよw

普通に勝ちたきゃ燕デッキでも使っとけ。
107ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 19:15:09 ID:/THaz5S2
>>105
弱いのはおまえのデッキ構築力とプレイングだろ
108ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 20:17:54 ID:G6oVyLUE
戦人は強いと思うけどなぁ
メインアタッカーがいないときでもストラグラーとか優秀なモンスターもいるし

個人的に戦人の強さを支えているのはミスブラのような気がする
109ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 20:47:32 ID:nOVDznho
覇王の剣を入れるとベースが戦人デッキになるが弱いとは思わないよ
単体だと攻めには比較的強いが守りに不向きと言った感じはあるけどね
デッキが強いかは支援の組み合わせ次第だからその人のセンスじゃないかな

アサシン+死人剣やミスブラ+黒称なんかは使うけど結構極悪な組み合わせよねw

>>108
自分は血嬢も覇王の仕込みの一部ですw
110ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 21:34:40 ID:W3W4se8T
もちろんガチデッキなら燕だの縛りだの使っていくけど、戦人デッキと銘打ってそれに沿ったデッキ作ると途端に弱くなる(気がする)んだよね。戦人デッキで優秀なのは移動だけな希ガス。
111ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 22:05:11 ID:npWrXscV
>>110
アレだけ移動と戦闘を兼ね備えた戦人弱いってのは確かに>>107のいうとおりだろ
チャリオやラグラーだけでよっぽどのことがない限りは十分に戦っていける
避け無効と先制の二択や場鎧と先生の二択とか
明らかに戦人のポテンシャルは一歩上を行っている

上記以外にも
血嬢、剣客、44、覇王剣、暗殺者
優秀じゃないか・・・
112ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 00:10:26 ID:bCGz4YEa
戦人は安定性はあるけど強大な力の前には無力って感じじゃね?
しかもタイマンなら移動より戦力が重要だし、多人数対戦ならエトワールデッキが上位互換にあたる。即効性でストラグラーの上位互換にあたるバルキリーに黒称付けとけばミスブラも立場無しとかね。
113ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 00:13:43 ID:5ylK9bEz
>>109
ミスブラは紋章のほうがいい思う
掠めされても無問題
相手が戦人なら乙だけど

ユラナス抜いて千年入れたらデッキが安定した
千年ツヨス
(・ω・)
114ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 00:35:29 ID:5ylK9bEz
>>112の言ってることはよく感じるなぁ
友達がチャイレンデッキだけどマジ無理
後半になるとデカすぎ+手札一杯でどうにも出来ん
115ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 01:28:07 ID:C9f9xcU8
チャイレンデッキは安定して強いから気持ちは解るけどね

俺は完全に戦人デッキと言うよりは戦人比率の高いバランス型だしな〜

戦人の朗報だと、戦っていると相手にとって覇王の剣は不利な読み合いになりやすいうえに、支援がうまく入るとガドスすら斬るから非常に困るカードであるらしい

覇王を使う方は大変だけどねw

どちらかと言うとグラディウスを育ててウォーナイトで攻めるオーバーキルデッキの方がインパクトあるような気がする

冥界軍も戦人なんだから、戦人は高速移動からの速攻タイプと、配置陣形型の高火力タイプに分かれるんではなかろうか
戦っている感想で移動型が多いなと言う印象と、冥界軍および覇王の使い方を比較しただけなんだが
116ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 01:37:38 ID:Tatw1IKt
覇王剣の実用に足るデッキのレシピを教えてくれ…
デッキ構想力もプレイング能力も全然追いついてないみたいなんだ
117ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 01:55:51 ID:y6LsYMpa
>>116
覇王の剣を入れるときは覇王の剣に頼っちゃいけないと言うのがセオリーだと思うが

一応意識はしておいて余裕がある時に剣クリ配置
もしくは剣クリで鍵を奪うを基本にしておく
すすれば美味しい所で覇王の活躍の場が来る
仕込がない時は割り切って移動に使うのも重要と思う

俺の覇王の入っているガチデッキでよければ載せるからちょっと待ってくれ
118ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 02:23:50 ID:y6LsYMpa
>>116
黄08枚:血嬢、グリゲー、キラレ×2、絶望のトビラ、ラグラー、プリベル、セクベル
青05枚:海馬、ヴァル、ヤドカリン、ユキ・ダルマン、シーウエポン
赤08枚:フェレット、アサシン、隼丸、スフィンクス、ウォーリアー、ベビドーラ、草薙、師範
緑05枚:ハコリス、現世、夜猫、、コアラ、覇王の剣
白04枚:フールドアーマ、黒の称号、アンデッドソード、古代樹の実

移動値:黄19 青16 赤21 緑20 無条件3  計79
剣クリ:7枚

一応戦闘一番を取ることを最大の目的にして魔法や移動発動系を極力外した高速移動型
俺はこのデッキで称号戦がアヴァロン以上になれたし
いいところで覇王を出していた為覇王使いとも思われている
まだ改良の余地はあると思うが今は下手にいじらずにガチではこれを回している

移動型だから回すのは楽だが
真似て勝てるかは知らんよ
119ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 02:32:40 ID:y6LsYMpa
入れ替え補足

古代樹⇔覚醒
普段は守りを安定させるため古代樹にしている
120ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 07:35:43 ID:h3YKJ0xM
覇王の剣に頼らない、ってのは良くわかるが
それ覇王入れる意味ねんじゃね?
どう見ても剣モンス少なすぎ。
覇王が緑3歩になっとる
121ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 10:39:55 ID:czVx0xJD
言えてるな
>>118そのデッキで覇王使う場合攻撃力どれぐらいでるんだ
他のアタッカーでよくねって思うが
122ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 12:19:09 ID:/AEkJJDI
というか覇王剣は能力自体がアレなんだし、
例え覇王剣で高攻撃力を叩きだせても、
そこまで手間かけるんだったら他のモンスで良くね?になるから、
使うかどうかはほとんと趣味だろう。
移動型で配置による効果の覇王剣を入れんだから、
出番は少なくても趣味というかお遊び要素で入れてんなら別にいいんじゃね。
123ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 13:17:07 ID:xrRkYhWU
>>118
戦闘一番目的なのに海馬がいる意味がわからない
どうやったらこんな中途半端なデッキが出来るのか・・・
黒称入ってるのにヤドカリもいらないだろ
暗殺者で使うにしてもそこまでするかっていう感じだな
124ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 18:36:48 ID:5rprYJC3
>>118
称号戦がアヴァロン以上ってのはどこまでいったのか詳しく知りたい。
正直、称号アヴァロンなんてCPUより弱い人いる。
よって称号アヴァロンから吸い取れる金くらいまでなら適当なデッキでもあがれまっせ。
125118:2006/03/26(日) 20:14:25 ID:y6LsYMpa
決定力不足なのは認めざるおえないかな
攻め4守り6くらいの比率と自分では思ってます

>>120-121
確かに覇王の出番は少ないです
でも攻め込む時にキラレと覇王が居るなら
キラレ配置で覇王が+8になるからキラレで戦うより強いという些細な事も考えてます

このデッキだと最大で+24かな
トットー抱えてたガルダを斬った事があります

>>122
ほぼ当たってると言っても過言では(ry
キャラがアリューシャなんで拘ってるのが正しいのか
デッキ自体も覇王入り草薙デッキと言った方が正しいでしょう

>>123
配置系の人x3と対戦しで動けなくなった事がありましてね
鬼ブル使うよりははるかにステの高い海馬の方が応用が効きます
海馬は素で攻撃18ですし
支援に覚醒入れてた時のなごりもあります
ヤドカリは麓との入れ替えで交互に使ってたんで・・・いいとこ突かれました

>>124
残念ながらまだ銅です
最近対戦自体が称号戦にならなく、なっても一進一退くらいか
大負けはないけど100〜175くらいを行ったり来たりしてます
今日は新しくガチれるデッキを試して来て大負け
50くらいまで吸われたんでこのデッキで110まで挽回して対戦者が帰りました
最近適当で勝てるほど甘くは無い戦いばかりになってます
126ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 21:54:25 ID:bCGz4YEa
グラディウス一体置けば軽く2,30上がるんだよなーとか思いつつ、>>107 は偉そうなこと言うだけ言っといてどこ行ったんだかと。
127ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 22:16:35 ID:TNbYD2Ig
>友達がチャイレンデッキだけどマジ無理

つ魔法剣客 歩けて、硬くて、チャイレンハンターの渋い戦人族
グラディも祠2つ目辺りになると結構な火力となるし
戦人族は種族縛りでありながらバランスよく渡り合える魅力だと思う
128ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 23:44:30 ID:bCGz4YEa
魔法剣客は強いと思うが、先制、避け、高耐久全て警戒しなきゃならないってのは攻める立場にしてみればやっぱり好ましくないな。
129ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 00:37:43 ID:GHIxOuq3
珍獣相手なら夜猫で安定しない?
130ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 01:53:45 ID:mq8cuPwN
夜猫+心眼も簡単で強力だね
131ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 08:42:23 ID:/WWWr8tC
>>130
一応トリスタとの二択でよろ
132ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 10:53:13 ID:Og6EZiCG
つ 夜猫縛り
133ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 20:52:39 ID:k0kMxhA7
>>131-132
そういやトリスタや縛りってあったね
(ノД`)・゚・

今はもう悩むのも面倒だからケルピーで踏んでる俺ヘタレ
134ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 02:20:22 ID:f5y6nFrd
そこでウォーフォーク+コングボスですよ!
リンリンも突破できてお得!
……まー、そんなに見ない組み合わせだけど。
135ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 18:10:43 ID:9O/wTwKn
戦人デッキ結構強いと思うけどなぁ。
とか考えていたらふと強いデッキってなんだろ?って思った。
相性とかはあると思うけどみんなの思う強いデッキを知りたいな。
ネタデッキとかもあれば知りたいw。白焼きはややこしいので別で。

A:魔神ルカ、チャイレン
B:戦人、先制、テレポ、ドラゴン、燕&雀、蟻
C:移動、口寄せ、悪魔軍団、アルベール、クリオラ

適当に書いてみたけどイマイチだな・・・。
話膨らむなら適当に突っ込んでください。
136ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 21:40:44 ID:bcDtAm7I
口寄せはベースモンスも書かないと色々あるんじゃないかなと思った
あとは組み合わせもあるかな
先制・即死とか

あと名指して悪いが
>>118みたいな見た感じ難しいデッキでも勝ててるみたいだから
いかにそのデッキに慣れているかも重要かもしれん

ほんでもって俺発想
虫冥界、複製冥界、メガジョー、珍獣、精霊ヲーテ

珍獣、メガジョーは普通に上位かな
137ゲームセンター名無し:2006/03/31(金) 03:54:34 ID:ulEoA1jy
過疎ってるようだし勝手に本スレから持ってきた
テレポートってなんやねん

黄 8枚: チャロ、 ゴースト、 AI、 女神、 モグタン、
      チャリオ、 プリティベル、 ブルホーン
青 5枚: アンチュ、 カメポポン、 トットー、 ヤドカリン、 ユキ・ダルマン
赤 4枚: フェレット、 ウォーリアー、 ラフリア(冬)、 パールハウンド
緑 7枚: リンリン×2、 鬼ブル、 現世の歩兵、 ロータン、 ユニコーン、
      ディナセーバー
魔 1枚: 天女の羽衣
援 5枚: 悪夢の戦い、 弱体化の霧、 アンデッドソード×2、 縛りの呪い

移動値 黄:16 青:17 赤:13 緑:22 無:6 計:74

資産
マーメイド*2 カワワッパ シーラドン  リンリン 未来の歩兵 冥槍クロノ*2 冥弓アルテナ
冥魔ポロン*2 ねんねんね ケンタロウスヘル パンダ師範 ラフリア(冬) メカニモンク パールハウンド 
朱玉文明 ウォーナイト
マップ上魔法 テレポート 複製の技法
戦闘支援 縛りの呪 護符術 亡者の盾 冥斧ヴァル
138ゲームセンター名無し:2006/03/31(金) 04:01:26 ID:ulEoA1jy
向こうではリンリン抜けって意見だったが
俺はむしろリンリン3積みして侵略特化にした方が良い気がする
OUT パールハウンド、ディナセーバー、アンデッドソ−ド、縛りの呪い
IN シーラドンorマーメイド、メカニモンク、ケンタウルスヘル、リンリン
139ゲームセンター名無し:2006/03/31(金) 13:12:51 ID:Ho76UqvJ
相手がアンデットソード等で攻撃力を上げるのを多様してくるなら、
先制で簡単につぶせます。
140アイン:2006/03/32(土) 00:35:47 ID:F1FHx87g
自称栃木No.1ヘヴィープレイヤーのアイン様光臨!!

俺様の攻撃力400overグラデは無敵だぜ!!
141ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 00:47:53 ID:MJKVmleh
つ[クララ]+[黒の紋章]
142ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 04:12:16 ID:pNchCxzd
>黒の紋章
バージョンアップ情報キタ――――(・∀・)――――!!!
143ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 05:02:25 ID:xwAqoSnf
えっと、本スレにてデッキ診断をお願いしてた者です
皆さんの意見を参考にさせて頂いて+資産増えた分を合わせて、色々と組み直してみたので診断お願いします


黄 9枚: デイアボリカ、チャロ、 ゴースト、 AI、 女神、 モグタン、
      チャリオ、 プリティベル、 ブルホーン
青 6枚: アンチュ、 カメポポン、 トットー、 ヤドカリン、 ユキ・ダルマン、マーメイド
赤 5枚: フェレット、 ウォーリアー、 ラフリア(冬)、メカニモンク、ケンタウルスヘル
緑 7枚: リンリン×2、 鬼ブル、 現世の歩兵、 ロータン、冥槍クロノ
      
魔 1枚: 天女の羽衣
援 5枚: 悪夢の戦い、 弱体化の霧、 アンデッドソード×2、 縛りの呪い

資産
マーメイド*2 カワワッパ シーラドン  リンリン 未来の歩兵 冥斧ヴァル
テルテルオ アサシン 冥槍クロノ*2 冥弓アルテナ  がーデイアン ベビードラ
アーミーアント ユニコーン
冥魔ポロン*2 ねんねんね ケンタロウスヘル パンダ師範 ラフリア(冬) メカニモンク パールハウンド 
朱玉文明 ウォーナイト
マップ上魔法  複製の技法 海王も王冠 天女の羽衣
戦闘支援 縛りの呪 護符術 亡者の盾 勇者の精神 キマイラの宝石


素人意見ですがアタッカーが多くて移動がきつそうなので、
in リンリン・メカニモンク→out候補 アサシン・ポッコロ・マーメイド
辺りを考えてるのですがどうでしょうか?
後、>>138さんの書き込みで気づいたのですが、今までリンリンは防御時に配置してたのですが攻撃時に使った方が良いのでしょうか?
144143:2006/03/32(土) 05:05:36 ID:xwAqoSnf
申し訳ないです。デッキを書き間えました
↓になります

黄 9枚: デイアボリカ、チャロ、 ゴースト、 AI、 女神、 モグタン、
      チャリオ、 プリティベル、 ブルホーン
青 6枚: アンチュ、 カメポポン、 トットー、 ヤドカリン、 ユキ・ダルマン、マーメイド
赤 5枚: フェレット、 ウォーリアー、 ラフリア(冬)、メカニモンク、ケンタウルスヘル
緑 7枚: リンリン×2、 鬼ブル、 現世の歩兵、 ロータン、冥槍クロノ
      
魔 1枚: 天女の羽衣
援 5枚: 悪夢の戦い、 弱体化の霧、 アンデッドソード、 縛りの呪い

資産
マーメイド*2 カワワッパ シーラドン  リンリン 未来の歩兵 冥斧ヴァル
テルテルオ アサシン 冥槍クロノ*2 冥弓アルテナ  がーデイアン ベビードラ
アーミーアント ユニコーン デイナセーバー
冥魔ポロン*2 ねんねんね ケンタロウスヘル パンダ師範 ラフリア(冬) メカニモンク パールハウンド 
朱玉文明 ウォーナイト
マップ上魔法  複製の技法 海王も王冠 天女の羽衣
戦闘支援 縛りの呪 護符術 亡者の盾 勇者の精神 キマイラの宝石
145ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 08:37:23 ID:nYmkq9s5
>>144
移動値くらい書いてくれないと。
とりあえず言えることは、そのデッキにディアボルガイラネ
むしろ足枷
146ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 10:04:22 ID:1PWVIVaN
バカ、ボルガ様じゃなくてデイアボリガだぞ?

きっと即死付きで支援使っても攻撃値が上がったりするHR(ハイパーレア)にちがいないね。
147ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 12:10:35 ID:uaPIujRg
>>144
始めて1週間そこらでこれだけマトモに組めるとは、なかなか見所ある。

とりあえず>>145の言うように、ボルガ様はイラネ。初めてのSRっぽいが
残念ながらアヴァ界屈指のガッカリSRだ。どんなデッキにも合わない
孤高の覇王様にはお休みいただくべし。替わりはアサシンで。悪夢・
アンデ剣とは最高の相性だ。クロノも浮いてるから、ポッコロに替え
ていいと思う。それとリンリンだが、基本的に侵略向けだ。リンリン
+悪夢は結構強いコンボなので意識して使ってみよう。

こんなとこかな。それとデッキ作成にはここのツールを使うといいぞ。
ttp://kamepo.nobody.jp/

移動値も計算してくれるので、一度今のデッキを見てみるといい。
個人的にだが、初心者のウチは各色(無色・テレポ除く)20前後で、
総移動値(無色含む・テレポ除く)85以上を目指すといいよ。

んじゃ、頑張って。
148143:2006/03/32(土) 12:31:12 ID:xwAqoSnf
何度も何度もすみません・・・。
移動値書き加えました。診断よろしくお願いします
デイアボルガが足枷と言う事は、使う場合は何かしらの特化したデッキにしないと
使いにくくて駄目と言う事でしょうか?

黄 9枚: デイアボルガ、チャロ、 ゴースト、 AI、 女神、 モグタン、
      チャリオ、 プリティベル、 ブルホーン
青 6枚: アンチュ、 カメポポン、 トットー、 ヤドカリン、 ユキ・ダルマン、マーメイド
赤 5枚: フェレット、 ウォーリアー、 ラフリア(冬)、メカニモンク、ケンタウルスヘル
緑 7枚: リンリン×2、 鬼ブル、 現世の歩兵、 ロータン、冥槍クロノ
      
魔 1枚: 天女の羽衣
援 4枚: 悪夢の戦い、 弱体化の霧、 アンデッドソード

移動値 黄:17 青:16 赤:14 緑:21 無:8 計:76

資産
マーメイド*2 カワワッパ シーラドン  リンリン 未来の歩兵 冥斧ヴァル
テルテルオ アサシン 冥槍クロノ*2 冥弓アルテナ  がーデイアン ベビードラ
アーミーアント ユニコーン デイナセーバー
冥魔ポロン*2 ねんねんね ケンタロウスヘル パンダ師範 ラフリア(冬) メカニモンク パールハウンド 
朱玉文明 ウォーナイト 時空の歩兵
マップ上魔法  複製の技法 海王も王冠 天女の羽衣
戦闘支援 縛りの呪 護符術 亡者の盾 勇者の精神 キマイラの宝石
149143:2006/03/32(土) 12:35:34 ID:xwAqoSnf
>>148さん
移動値計算して書き直している間に書き込みが・・・
アドバイス通り総移動値85以上を目指して試行錯誤してみます
丁寧に教えて頂きありがとうございました
150ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 14:13:28 ID:7Gfqerxh
無能デッキベースでパズルとワルゼロの戦闘シーンをを愛でるために組みました。

黄 6枚: セラフィー・ルカ、ビーバ、契約の証、ダゴナイト、イヌガミ、イエローパズル
青 6枚: エンペラー、セイレーン、ヤドカリン、魔神の果て、スカルマン、メタル・ハーン
赤 6枚: スタッブスポーク、阿、云、ブレードタイガー、ワルキューレ・ゼロ、レッドパズル
緑 6枚: パックル、キノーピU世、アマゾーネ、カク象、グリーンパズル、爪のセトラ
魔 3枚: 天女の羽衣、機械の翼、幸福のラッパ
援 3枚: 心眼、魔鏡、かすめ取り

移動値 黄:16 青:22 赤:19 緑:18 無:1 計:76
151ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 15:23:59 ID:ZhK1fdV+
>>143
ぶっちゃけ対人戦でもリンリンに攻撃UPつけて殴りに行く×3で入城することも十分可能
封じ込めはともかく反射無効入れてる人は少ない
他色に比べれば祠に緑を配置することも少ない
よほど対戦が盛り上がっているところでない限りは、
ホルダーに追いついて鍵奪う→確実に祠につく→鍵奪われてもOK→最初に戻る
その資産じゃ防衛もこなそうと考えるよりは防衛は最初から諦めたほうが早いと思う
>>150
うんそれで?
152ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 17:56:03 ID:JTFR1x3a
>>150
ワルゼロ3積みするとか、コアラ先生で配置して祠にワルゼロ置くとか、アンチュで再利用するとかあるよね。
がんばってワルゼロを愛でてください。
153ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 11:17:51 ID:AdxSyL20
無能デッキなら名刀の波紋、覚醒、魔鏡ははずせないかと。
せっかくパズルを入れるならグラディウスもほしい。
さらにワルゼロを愛でるなら縛りの呪いも入れたいところ。
154ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 19:59:22 ID:tAYNUkoB
>>150
それCPU戦でもいいから
ちゃんと回せてるかすごく興味ある

特には機械の翼を有効に使えてるかと
パズルの使い方
あとブルーパズルは入れないの?
155ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 16:08:47 ID:7hQrHtzt
最強デッキは白焼きジョーでFA?
ルカ魔神は次バージョンで消えそうな気がするし。
156ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 18:15:46 ID:bbt9OqII
白焼きされても次ターン中にはデッキが1周する様なアルベールデッキなんていかが?
157ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 19:15:44 ID:FJekgHcx
ルカ魔神ってそんなに強いかな…?
たしかに使われるとウザイが、パンダ支援すりゃ防げると思うんだが
158ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 19:16:25 ID:FJekgHcx
ごめん、AGEちまった…
159ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 21:18:47 ID:1D4bBdPC
>>157
強いかどうかはデッキの相性とかにもよると思う。パンダも先制モンスターに付けないと名刀には無力だしね。
それと、対戦だとルカのあの能力がね…3、4人対戦で1人ルカ魔神デッキがいるだけで祠待ちし難い状況になるからな。
ルカ魔神は、強いと言うか使いやすいデッキだと思う。
160ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 21:39:21 ID:78eh8f73
ルカ魔神は前バージョンで流行しただけで現バージョンではそこそこだよ。
前バージョンでの流行り方は異常。称号争奪戦においてルカデッキかアンチルカのみって…。
今はパンダとかあるし前バージョンでも対策がなかったわけではないけどね。やはりルカ魔神のいいところは安定性だよ。ルカの称号争奪戦におけるカードパワーもあるかな。
161ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 23:21:58 ID:0RqZ0lKr
でもやっぱルカ魔神強いよ。
パンダくらいじゃ止まらないよ。
ルカも麓も明らかに壊れ。

麓は回収が割れる、

ルカは基本値を下げるか、無意味な戦闘時発動あった方がいい。
162ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 00:06:40 ID:78eh8f73
>>161
確かにな。カードパワー、という面で修正は必要だと思う。読まれたらパンダも名刀貼られるしな。

でも修正以前にバージョンアップあるか…?っていう問題が
163ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 00:07:43 ID:G5Jzo2gi
>でも修正以前にバージョンアップあるか…?っていう問題が

ちんちんしゅっしゅっしゅっ
164キモヲタ大行進:2006/04/04(火) 05:02:33 ID:sQAbS7wJ

                    ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(身),   、(内)、.:|(身),    |(金),   、(子)、.:|、( |(身),   、(内)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「集団リンチしに来ますた」「集団リンチしに来ますた」「集団リンチしに来ますた」
165ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 22:57:23 ID:YcjlHWUv
でもルカ魔神も白支援焼かれたら鮫の安定性に劣るからなぁ

ルカ魔神、白焼き鮫が二大巨塔
次いで、先制、昆虫配置、テレポかな?

アルベールとディナは仕方ない。
166ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 00:16:05 ID:TQ1PqNJt
>>165
チャイレンデッキが無いのはワザとか?

現バージョン最強は間違いなくこのデッキだろ。
167ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 00:48:24 ID:scQw/wPp
チャイレンw

でも実際最強だろうな
168ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 02:59:46 ID:M+8XhVuT
流れに乗って珍獣デッキ診断よろ

黄:チャロx2、AI、モグタン、エイイアンx2、ポロヨールx2
青:アンチュx2、トットー、ユキダルマンx2
赤:フェレット、ン・キィー、クマゴロウx2
緑:チャイリンx2、ピックルx2、ロータン、コアラ先生x2、カク象、チャイリンx2

戦:突進、亡者の盾x2

(パクー、アライクパ、オオサン、増殖 etc)
配置能力のシナジーを考えたけどやりすぎな気も・・・
ピックル2はヤドカリ想定です。

黄・20、青・19、赤・19、緑・23、無・0、、、合計81
169ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 03:00:55 ID:M+8XhVuT
クマゴロウはン・キィーに差し替えてもいいかもしれませんね
あくまで「移動用」で
170ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 03:21:22 ID:f1E10dGX
チャイレンデッキはガチ対戦で使えるが、珍獣デッキはただの趣味デッキ。
そこんところの区別がつくようになったら一人前。
ピックルでヤドカリ潰すのは先制デッキが周りに多いから?
171ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 03:36:02 ID:M+8XhVuT
珍獣デッキとチャイレンデッキって別物だったんですか^^;
kwskおながいします

んで、冷静に組み直してみました。

OUT:チャロ、トットー、チャイリン、ピックル、ロータン

 IN:アライクパ、エイイアン、ユキダルマン、コアラ先生、カク象

黄・24、青・19、赤・18、緑・21、無・0、、、合計82

コアラ先生+エイイアンの手札1枚で8マス移動は異常。
チャロで5マスでも十分なのに。
アンチュはチャイレン回収。もしくはコアラ。
雪だるまとか入れすぎだけど、移動の色を調整してたらこうなりました。

なんか序盤が弱い気が・・・
もっと安定した構成にしたいです。
172ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 03:42:12 ID:qvn6MFjm
>>168
志村ー 姉イナイ イナイ
173ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 04:02:28 ID:M+8XhVuT
むはーチャイレンですがな

いろいろ見てきたけどこれでいいかもしれませんね。
突進はむしろ無い方がいいかもしれません。掠め取りにするかな?

黄:アライクパ、チャロ、AI、モグタン、エイイアンx3、ポロヨールx2
青:アンチュx2、ユキダルマンx3
赤:フェレット、ン・キィー、クマゴロウx2
緑:チャイリン、ピックル、コアラ先生x3、カク象x2、チャイレンx2

戦:亡者の盾x2、突進(掠め取り?)

(黄・24、青・19、赤・18、緑・21、無・0、、、合計82)

改めて診断お願いします。
チャイレンは3枚目必要でしょうか・・・?
他のとこでは2枚にしてましたが。
174ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 04:22:49 ID:2rqxvsen
参考にならないデスノ05年10月号の珍獣デッキサンプル

黄08枚:チャロx3、AI、モグタン、ジャンプー、ポヨロールx2
青06枚:アンチュ、オオサン、トットー、ユキ・ダルマンx2、カワワッパ
赤04枚:フェレット、ン・キィー、クマゴロウ、パンダ師範
緑08枚:チャイレンx2、ロータン、コアラ先生、カク象、チャイリン、パックル、リーン
魔01枚:伝説の海賊旗
戦03枚:突進、魔鏡、黒の称号
黄18、青21、赤・16、緑22、合計77

>>168
・チャイレンデッキは立ち上がりの遅さを回避するために
魔鏡か死の鷲掴みが入ることが多い。
・突進はこだわりの白支援なんだろうけど、コアラ+エイイアンのコンボ&チャロと
噛み合わないのでだいたい入らない。
・配置デッキにカク象入れたく無ぇー
・>ポロヨール 新カードキター

175ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 04:28:45 ID:M+8XhVuT
カク象がアンチシナジーじゃねーか!こりゃ騙されたYO!!1

>・チャイレンデッキは立ち上がりの遅さを回避するために 魔鏡か死の鷲掴みが入ることが多い。

なるほど。掠め取りより安定。


カク象抜くと何を入れるやら・・・
1枚は残すとしよう。チャイリンかルーンかなぁ・・・
カク象1枚の穴を誰か補ってください!!!!1
176ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 04:33:11 ID:qvn6MFjm
儂的には…
OUT:エイイアソ・アンチュ・カク象x2
  亡者・突進・ぽよ
IN: チャロ・オオサン・ルーン・ポッコロ
  口寄せ・珍獣羽・パクー
(珍獣onlyでの考察です)

チャイ姉能力と非対称なカク象はイラナイ
コアラ+エイイアンは 頼らない方がいいです。
(実際、あんまり手札に揃わない)
頼りない感はありますが、序盤戦は祠待ちなどをして 配置数を 増やす方に専念するしかないッスw
177ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 04:44:35 ID:2rqxvsen
個人的に大好きキノーピU世
先制支援(特に黒の称号)、硬気功も無効化
移動に使うのがメインになるけど、たま〜に大活躍する

つーか亀ピノ入れないのはなんで?
178ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 05:11:02 ID:qvn6MFjm

亀ピノは やっぱ、白焼きしないと…
って、印象あるからなぁ。
ネンネンネはいつになったら 起きるのだか…
179ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 07:32:23 ID:VP7Lhbp3
突進を魔鏡
カク象をパクーでいいんじゃね?
パックルは周りにヤドカリ使う人がいるなら入れる。
つっても即死無効4枚だしいらないんじゃね?ピノでいいかと。
ついでに、チャイレンデッキにオオサンは無いと思うぞ


ところで話題をいちばん強いデッキに戻すが、
チャイレンで白焼き相手に緑焼かれたのがキツかった。
リンリン、マンティガンが消えるけどガルダやキマイラで頑張ってたし。

【S】白焼き鮫、チャイレン

【A】ルカ魔神、先制 …

ってな感じなんだが。
180ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 07:37:43 ID:VP7Lhbp3
パックルじゃねえやピックルだ。

あと書き忘れ。
エイイアン1枚をチャロにした方が安定する。
181ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 07:43:39 ID:Xvhl1kYa
バスタートル頑張ってマス!

黄8:キラレディ3、ストラグラ、チャリオ、エイイアン2、ミスブラ
青4:ジグラ、しーぽん、セイレーン、ヴァル
赤8:バスタートル3、ウォーリア、フェレット、剣客2、隼丸
緑8:現世2、アマゾネ、コアラ2、ルーン、、パン、覇王剣
戦2:聖騎士、熱帯魚

メインは亀、サブに覇王剣

青移動が心細いのでシーワーム入れた時もあった
質問は

1:ヴァル絡めて白焼きしたほうがおk?
2:青移動の解消に何かない?
3:サブアタッカーは他に何か良いのいる?
182ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 07:52:04 ID:Xvhl1kYa
個人的最強デッキ

【S】チャイレン、玉文明、Wメルト
【A】白焼き鮫、ボルカノ威圧
【B】冥界軍団、魔神、エトワール、ウォーテウム

ルカはメタカードが増えすぎて今じゃイマイチ…
つかルカ抜いた魔神デッキの方がウザス
183ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 08:04:09 ID:VP7Lhbp3
>>182 テレポは?
それにボルカノ威圧って先制じゃないのか?まぁそれより、

チャイレンvs白焼きで緑焼かれた時について語ろうぜ
184ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 08:55:27 ID:AWKV6iS5
泣いて謝る。
もしくは
こっそり忍ばせたカリバで叩き割る。
185ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 09:42:43 ID:Xvhl1kYa
>>183
テレポ?…詳しく
ボルカノ威圧で心眼と育成要素がなかったデッキは見たことない
とりあえずこと攻めについては最強だからSじゃなくてA

>緑焼き
緑を焼けるデッキ
・緑以外+業火デッキ
もしくは
白焼きデッキが変則で緑を焼くか
メガジョーなら緑焼いても他でなんとか出来るがチャイレンはどーにもならないしな

ま、チャイレンメタなら漏れは赤白
186ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 09:51:07 ID:AWKV6iS5
>>185
ボルカノとかクララの悪夢ガン待ちは非常に嫌われます。
天空夜猫で非常に嫌われたこともあります。

今はキノーピレイコーンの反転デッキですこぶる嫌われてます。
187ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 10:08:41 ID:Xvhl1kYa
肝心なの書き忘れたorz

チャイレン側は
無理してシードラコ
女神の息吹
メルトでなんとかする
カリバーに頑張ってもらう
高攻撃支援を入れておく
188ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 12:59:53 ID:duHfRKQp
黄 6枚: アライクパ、 キラーレディー×2、 セクシーベル×3
青11枚: シーミラー、 ブルーザガ、 シーカッター、 シーウエポン、 雷雷×3、
      風風×3、 拳のクリストフ
赤 4枚: フェレット、 クマゴロウ、 ベビドーラ、 朱玉文明
緑 5枚: 鬼ブル×2、 ハコリス、 現世の歩兵、 未来の歩兵
魔 0枚: 
援 4枚: 覚醒、 進化の時、 風雷の舞、 口寄せの儀式

移動値 黄:15 青:27 赤:9 緑:20 無:6 計:77

何回かスレで書き込みはあったけど、見ないでとりあえず自己流で組んだ風雷デッキ。
理想の条件(風風か雷雷が手札に2枚+デッキか捨て山の枚数が戦闘時発動能力に合う)を整えるのがかなり大変だと感じた。
アライクパ、シーカッターはとりあえず防衛できればいいかな?と入れた。
覚醒は風雷以外での戦闘と反射無効支援のため。
強さを求めるにはどうしたらいいか意見求む。資産はユラナス以外は揃っている。

IN候補:シータンク、スカルマン、拳のクリストフ、ムチュゴロウ、パンダ師範
OUT候補:シーカッター、朱玉文明
189ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 13:03:45 ID:duHfRKQp
Ver 弐 [FREE] 悪魔王デッキ

黄 8枚: チャロ×2、 暗黒魔王、 アルビノ、 契約の証、 ディアボルガ、
      剣のローレンス、 ポヨロール
青 7枚: マーメイド×2、 ブルーザガ、 シーラドン、 ネオン、 シーウエポン、
      拳のクリストフ
赤 4枚: 阿、 云、 ガルダ、千年の王
緑 7枚: ルーン、 鬼ブル×2、 アマゾーネ、 ハコリス、 ロータン、
      爪のセトラ
魔 0枚: 
援 4枚: 悪魔の天秤、 悪夢の戦い、 金剛杵、 魔王の鼓動

移動値 黄:15 青:19 赤:11 緑:13 無:11 計:69

とりあえずファンデッキ。悪魔王ってたいそうな名前がついているけど、悪魔+魔王というつもり。
千年の王+悪魔の天秤が使いたくてまとめてみた。
阿、云、ガルダ、千年の王は悪魔の天秤要員。金剛杵は阿云のお供。
阿、云、ガルダ、ディアボルガ、千年の王、悪夢の戦いは剣のローレンスのパラメータup要員。
ネオンでディアボルガ、剣のローレンスを引いてくる。
チャロはテレポート要員+ネオンで1マスモンスターサーチを避けるため+ディアボルガのパラメータup要員。
契約の証は翼のエトワールと迷うところ。このデッキが強くなる意見を求みたい。資産はユラナス以外は揃っている。
190ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 14:37:59 ID:vEUYUcRn
>>189
お遊びなのは良くわかるが…

事故の時は確実に3人抜けない。
天秤はまぁ気持ちを汲むとして、
ローレンスのためなら-4を狙わんとイカン訳で
阿云悪夢らでは役不足。
ボルガで戦闘ならセトラを現世の方が数段マシ。

どうなるかワカンネー、コンピ相手の暇つぶし、程度
10ターン持たんよ
191ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 17:48:11 ID:i3DWSGjv
チャイレンで緑を焼かれた俺がどう対応したか教えてやろう!


「   諦   め   る   !!!1 」

んで、デッキ変えてリンリン、マンティガンが消えたメガジョーを叩き潰してやるのさ
白焼き鮫でチャイレン相手に緑焼いてて勝てるかどうか微妙じゃね?


あと、テレポデッキってカルトホールとか使うやつじゃね?
192ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 18:55:36 ID:peB7ViND
ダゴンならチャイレン、メガジョー、天然先制、カルトホール etc
に対応できるだろうと思って使ってみたけど無理っぽいね。
結局押し切られる形になりますた(´・ω・`)

ところで相手がダゴンの時ってチャイレンとかでも神器使えるようになるのかな?
193ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 19:38:18 ID:+Y/9BOms
Ver 弐 [FREE] チャイレン

黄10枚: アライクパ、 チャロ×2、 AI、 モグタン、 パクー、
      エイイアン×2、 ポヨロール×2
青 5枚: アンチュ×2、 ユキ・ダルマン×3
赤 4枚: フェレット、 ン・キィー、 クマゴロウ×2
緑 8枚: チャイリン、 ピノ、 コアラ先生×3、 カク象、 チャイレン×2
魔 0枚: 
援 3枚: 魔鏡、 亡者の盾×2

移動値 黄:25 青:17 赤:18 緑:20 無:0 計:80

もう完成だね。
移動値の合計は実際はもう少し多い。
194ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 19:52:05 ID:A99mRE9k
>>188
文明入れるんならコアラないと辛くないか?
今のままだと約30枚に一枚しか配置できないから元がとれるかどうか、って感じだと思うが…
コアラ無しで配置なら現世増やした方がいいと思う。

あと、白が4枚ならキラレよりゴーストの方が回る気がする…
195ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 20:02:57 ID:+Y/9BOms
俺はゴースト入れる時は白3枚までだな
196ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 22:31:29 ID:8KPM5nhS
でも>>188ならそうも言ってられん
197ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 22:53:28 ID:8KPM5nhS
>>182
>【S】チャイレン、玉文明、Wメルト
>【A】白焼き鮫、ボルカノ威圧
>【B】冥界軍団、魔神、エトワール、ウォーテウム

解説してるサイトとか少なくてWメルトとか分かんね。
ボルカノ威圧もクララ悪夢も「先制」で統一しとうよ。
基本的なものは同じだからさ。

玉文明、Wメルト、冥界がどんなものなのか分からない。
魔神はルカ魔神と推測。

【S】チャイレン、白焼き鮫
【A】先制、テレポート
【B】ルカ魔神、ウォーテウム、エトワール

俺的にはこうかな。さすがにチャイレンのが強いだろうけど。
198ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 23:54:42 ID:FbdMo/SF
>>197
Wメルトは、配置アルベールデッキだな。メルトダウン×2で相手を消滅させるのがメイン。
それと、重配置はテレポや無条件が無いと鍵すら触れられない状況に…なんてこともある。
Sランクかって言われると…仕込が上手くいけばだな。

冥界軍団は、ユラナス祠待ちか、ただ単に冥界軍団入りデッキのどっちかだろ。
祠待ちユラナスは、クロノ配置+白支援でも嫌なものだよ。祠周辺に配置してガン待ちは泥沼化当たり前だし。

まぁ、デッキにランク付けるのは格ゲーのダイヤグラムくらい難しいと思うよ。
それに、アヴァは運が一番重要な気がする。
199ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 00:51:37 ID:pKpOGliA
>>198
サンクス
ってかWメルトはSじゃないだろw

>まぁ、デッキにランク付けるのは格ゲーのダイヤグラムくらい難しいと思うよ。
>それに、アヴァは運が一番重要な気がする。

う〜ん、そうだね納得
つーわけでランク付けおしまい!
200ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 07:49:32 ID:y6M0XA3H
>>199
書いた当人だが
重配置+プチ育成、支援はメルト×3
常時-20なんて状況を作られたら攻められないぞ

>玉文明
某研究所発祥らしい

メインパーツ
緑玉文明+黄玉文明+玉文明の聖地
効果中ならチャロ配置で+3、エイイアン配置→2回テレポで+5の重配置育成デッキ
成長がかなり早いため非常に厄介

30/30にするには流石に1ターンでは微妙だがな
201ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 08:40:14 ID:DR4VQpnX
しかし、メルト・瞳を3積みしたとしても毎ターン手札に抱えられるかは微妙だし、10体配置するのも大変だし、そもそも1ターンでほこらつけなさそうだよな〈Wメルト
CPU居たら配置狩りは元より、メルト抱えてる瞳にも問答無用で突っ込んでくるだろうし。

その点玉文明は安定性があって良さそう。
パンダと堕天使に弱いのはご愛嬌だな。
202ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 08:55:56 ID:H5hMYjTL
>>200
その玉文明、
チャロ配置は、配置で+1、テレポで+1で、合計+2じゃないのか?(同様にエイイアンは+4?)
聖地は「モンスターのいるマスからの移動・テレポ」じゃないと発動しないらしいから。
203ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 09:21:02 ID:dfbyxc6z
おいおい…優しく言うと、らしいで書くなよ。
しっかり発動するぞ。
イグアンでもトビラでもな。
204ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 10:50:08 ID:y6M0XA3H
>>202
203の通り
チャロ・エイイアンを「配置したマスからの移動」になるから上がる

ついでに聖地効果中はエイイアンで対立相手のモンスターも踏み台にできる
205ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 11:21:25 ID:y6M0XA3H
>>201
意外と着くというか
配置→待ちor配置狩り(支援メルト)
ホルダー祠到達→瞳+メルトで侵略
配置増やしつつ移動(チャロ、アンチュ、シータンク、シーミラなど)
→(届いても届かなくても)アルベール配置
→チェイサーは白も配置も見えてるから攻められない
→攻めても溶ける
206ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 19:20:15 ID:zZoRjrgL
つ【白焼き】

でもSランクでいいんじゃないか?
チャイレンや白焼きには及ばないが
207ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 19:30:39 ID:zZoRjrgL
ここで、Wメルトと玉文明のレシピキボン

>パンダと堕天使に弱いのはご愛嬌だな。
玉文明はチャイレンと同じく、亡者の盾で問題無いだろ。
堕天使は(普通は)入れない。魔鏡とかで対応?
208ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 22:00:07 ID:7s8jWoUR
玉文明デッキ(全文明入り)を試行錯誤しているが
ここで言う玉文明デッキが何を育成するのかがいまいちわからない
組んでみた感じでは無能ベースがやりやすい
ボルカノクララの先制モンスはいまいち育成が完成させにくいかな
209ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 22:19:22 ID:q2dZ3NzR
Wメルトデッキを組んでみればわかるが、1ターンで祠につけない事が多い&Wメルトで消滅&配置狩りで、ライフの維持が大変なんだよな。
仕込みもしつつ、配置も維持しつつってなると、相当大変。ハイリスク&ハイリターンなデッキであることは間違いない。
一枚カリバーを入れるとライフ回復にはいいが、避けがね(´・ω・)

>>207
Wメルトデッキは、前にいろいろ語られたが、コアラでちまちま配置タイプと、大蛸でガッツリ配置タイプに分かれてた。
自分は大蛸とエイイアン&コアラで中途半端な増やし方をしてた。
白支援に増殖を入れたけど、対戦じゃ決まる事は無いだろうね。

玉文明デッキは知らないな…上を見ると配置デッキか?
210ゲームセンター名無し:2006/04/07(金) 00:18:24 ID:xJmcRLeg
白焼きされてウハウハだぜ
211ゲームセンター名無し:2006/04/07(金) 01:58:07 ID:nIEPtqUD
>玉文明
とりあえず30/30春ラフリアとかダゴンはどうしようかと思ったorz
育成モンスターは正直お好みだと思うが
212ゲームセンター名無し:2006/04/07(金) 11:41:42 ID:GqHXuxxH
>190
診断どうもでした。参考にさせていただきます。
所詮はファンデッキなのでのんびりプレイしたいと思います。
デッキ名は某覇王デッキに ちなんで魔王デッキということで・・・。
213ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 02:11:12 ID:+HTrl7if
新たにネタデッキを組もうかと
思うのだが、(カッコ内はメインアタッカー)

「巨人族複製(麓→氏人剣+ガルダ)」
「機械族複製(カルト→天空+カノン)」
どちらが いい(ウケる)だろうか!?
214ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 02:39:07 ID:fgCHVWVP
後者。
215ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 03:11:36 ID:Qkklqehm
カルトスフィンクス現世ボルカノ・・・
機械の方がやってて楽しいかと。
216ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 03:16:34 ID:+HTrl7if
>>214&>>215 dクス
店開いたら、
機械族デッキブッ込んでくるよ ノシ
217ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 09:32:16 ID:YgTejtb4
Wメルトも文明もちょっとなぁ。
どちらも【仕込みの大変さ>メリット】なデッキじゃないか?
文明シリーズは足が遅くなるのも痛い。
魔神は置いといても現世使えよってなる。
黄玉+ラッパエトワルデッキは別だけど。

前述にもあるが、魔神ルカより魔神+シナジーのほうが柔軟性あるな。
戦人とか燕姉妹とか。
ルカと例の白三枚入とか見え透いててすぐ読まれる。
戦人なら白焼きにもパワーで対処できるし、剣客やミスブラ等でチャイレンも怖くない。
一番高いポテンシャルで安定してると思う。
218ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 11:20:41 ID:D8y0rjIg
>剣客やミスブラ等でチャイレンも怖くない。

ミスブラは即死無効で対応されると思うがな。
剣客はかなりナイスだと思うよ。
とりあえずデッキ晒して
219ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 11:26:10 ID:fgCHVWVP
戦人って育成してもそんなに変わらなくね?歩くのが速いだけのただの麓デッキになりそう。
あとミスブラが強いと言われる所以が分からん。所詮ラフリア心眼の劣化版じゃん。
Wメルトは仕込み大変だがメリットはそれなりにデカイ。
220ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 11:32:41 ID:D8y0rjIg
Wメルトで白焼きされた日にゃあ
221ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 13:24:42 ID:2psv/J1B
チャイレンデッキの強さは支援の豊富さと柔軟性が高いという点もある。
いわゆるチャイレン対策に対しても支援の入れ替えで簡単に対応可能(白焼きもOK)。
魔法剣客は対チャイレンとしては夜猫と双璧だが、チャイレン側としてはそんなに
怖い存在ではなかったりする。高攻撃力故に避けと先制の逆二択にもっていけたり
とかね。

>ミスブラが強いと言われる所以が分からん。所詮ラフリア心眼の劣化版じゃん。

カード単体とコンボを比べて弱いというお前の頭の悪さに乾杯。ミスブラの
あの基本値で即死持ち(しかも確率が自分依存)て、結構な壊れカードだぞ。


222ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 14:47:39 ID:Wp/2z4gu
でも、ミスブラはチャイレンとかと比べると強さのランクはそんな高くないんじゃね?
コンボというかシナジーカードもそんなに目立たないし。

>魔法剣客は対チャイレンとしては夜猫と双璧

チャイレン使う者としては、夜猫はそんなに怖くなかったりする。
むしろ、剣客+称号とか怖いな。
てか、俺がハコリスとかトットー入れてないのがダメなんだが。


名刀やメルトみたいな白支援に頼るデッキはどーしても白焼きに弱いな。
やっぱチャイレンみたいな支援モンスターで十分なのが安定してるか。
223ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 14:52:31 ID:gf9k8omW
>ミスブラが強いと言われる所以が分からん。所詮ラフリア心眼の劣化版じゃん。

おまえはどんなカードでも「〜の劣化版」とかいうんだろwwww

ミスブラは基本値、能力、種族、総合して強いと言えると思う。
224ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 15:11:56 ID:Wp/2z4gu
俺はミスブラは微妙だと思うかな。
単体の能力だけで見れば強く見えるけど。
225ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 15:26:54 ID:kHza3AP7
確かに白焼きは厄介だけど、白焼くにもある程度のテクニックが必要だからな。
ただ単に祠で待ち&白焼きと言っても、対戦相手のデッキ周りやらいろんな要因があるからね。

>ミスブラが強いと言われる所以が分からん。所詮ラフリア心眼の劣化版じゃん。
ミスブラは、メインにもサブにもなる優秀なアタッカーだと思うよ。てか、なぜカード単体で比べないんだ?
白支援つければ、それはまったくの別物になると思うんだがね。
226ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 16:13:06 ID:uYXcmbTQ
白焼きのギミックはポヨロールのおかげでさらに作りやすくなったね。
ポヨロールのテレポートいらないよなあ。と思う今日この頃。
プリティベルで引けるというデメリットにしたいのかな?

ミスブラは普通に強いと思うのだが。移動値が3ってのが何気にデカイ。

あと、即死デッキも白焼かれてもあんまり影響受けないような気がする。
227ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 16:19:32 ID:Wp/2z4gu
白焼かれて影響少ないことと、一級線のデッキであることは別物。
228ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 17:25:34 ID:2psv/J1B
>>227
そうとも言えんだろ。3〜4人対戦になれば、必ず一人くらいは白焼きが居る
くらい、今やメジャーな戦法だし。

上でさんざん出てる魔神ルカとか燕姉妹、アルベール系なんかは結構安定して
強いけれど、白焼きには無力に近いし。一線級の定義がよくわからんが、実戦
を考えれば、白焼き耐性があるかどうかは結構重要なファクターだと思うぞ。
229ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 17:37:23 ID:5AD6UrqM
本スレに間違えて投下してしまいマルチみたくなってすみません
えと、デッキを改造してみて使ってみたのですが、悪くはないけどなんかイマイチパッっとしないのです・・・
良ければデッキ診断お願いできないでしょうか

黄 8枚: チャロ、 ゴースト、 AI、 チャリオ、 プリティベル、
      ブルホーン、 ねんねんね、 セクシーベル
青 7枚: マーメイド、 ケルピー、 カメポポン、 トットー、 ヤドカリン、
      ユキ・ダルマン、 冥斧ヴァル
赤 7枚: メカニモンク、 アサシン、 フェレット、 ケンタウルスヘル、 ウォーリアー、
      ラフリア(冬)、 バルキリー雀
緑 4枚: リンリン、 現世の歩兵、 ロータン、 ポッコロ
魔 1枚: 天女の羽衣
援 3枚: 悪夢の戦い、 弱体化の霧、 アンデッドソード

移動値 黄:18 青:17 赤:19 緑:23 無:5 計:82
230ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 17:44:46 ID:5AD6UrqM
デイアボルガ*2 デイナセーバー *2 マティンガン 時空の歩兵 ナーガ 
ミスブラッデイ ウォフォーク オクトバ
マーメイド カワワッパ シーラドン  リンリン 未来の歩兵 冥斧ヴァル
テルテルオ アサシン 冥槍クロノ*2 冥弓アルテナ  がーデイアン ベビードラ
アーミーアント ユニコーン 風風 雷雷 モグタン ルーン 鬼ブル*2 女神 
冥魔ポロン*2 ねんねんね  パンダ師範 ラフリア(冬  パールハウンド ウッデン 
朱玉文明 ウォーナイト 翼のエトワール 瞳のアルベール イヌガミ ふう サラマンだー 
ドラゴンロック サボテン リッチ 魔法剣士 ウォーナイト キノーピ2世

口寄せの儀式 断罪の矢 絶命の波動 複製の技法 海王も王冠 天女の羽衣 幸福のラッパ
心眼 縛りの呪 護符術 亡者の盾 勇者の精神 キマイラの宝石  機械の翼 海王の王冠 
覚醒 名城の城 複製の技法  人魚の涙 

後、デッキ作りながら悩んでる事です

何となくでケルビーを入れて、鬼ブル・女神を抜いたけれど良いのか?
ゴーストを抜いて鬼ブル・女神のどちらかを入れた方が良いのか?
好みの問題で、通常のバランスデッキ等ではは配置モンスターはこんなものなのか?
アタッカーの数が少ない気がするけれど、増やした方がよいのだろうか?
天女の羽衣を抜くと仮定した場合、マップ魔法は何が良いのか?
231ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 18:15:22 ID:kHza3AP7
>>230
移動だが、メカニモンクが入ってるからチャロを抜いて鬼ブルでいいんじゃないか?
女神を入れると、セクベルで持ってくるからな(´・ω・)
アタッカーだけど、今の資産じゃねんねんねをミスブラに変える程度かな…。
天女の羽衣を抜いていれるなら、人魚の涙。
手札入れ替えが、マーメイド、セクベル、ポッコロ(ヴァルは用途が少し違うので除外)だからな。
ポッコロは白を持ってくるので、移動の保険にはならないしね。
タイムコストが気にならなければ入れ替えても問題ない。まだ、操作に慣れていないなら羽衣のままでいいんじゃないか?
それと、悪夢を心眼に変えるとデッキにはあってるような気がする。
232ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 19:41:57 ID:5AD6UrqM
なるほど
丁寧に診断して頂いてありがとうございました

少し追加で質問なのですがチャロout 鬼ブルinにした場合、テレポートカードが一枚になるので
プリティベルも差し替えた方が良いでしょうか?
あと冥斧ヴァルout アンチュinも悩んでいるのですが、やはりここら辺はどちらでも大して変わらないので好みになるんですかね・・・
233ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 19:55:07 ID:2psv/J1B
>>232
ヴァル→アンチュは替えたほうがいいな。最初は青マス限定が使いづらく感じる
かもしれないが、運要素が強いアヴァにおいて、任意のカードを引いてくること
が出来る能力は非常に重要。ヴァルは支援だけだが、アンチュはアタッカーから
移動用カードまで汎用性が高く、どんなデッキにも入る良カード。今から使い方
に慣れておいたほうがいい。
234ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 20:19:42 ID:5AD6UrqM
ふむふむ・・・
まさに233さんが仰るとおりで、アンチュは便利ぽいけれど青パネル限定で使いづらくて、
どうすべきか悩んでたのですが、やはり良い強力なカードだったのですね
助言通りアンチュは使い方になれて使っていくことにします
235ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 21:34:29 ID:kHza3AP7
>>232
ゴースト一枚のためにベルを入れるか…。他に引っ張ってこれるカードも、エトワール、ふぅ、魔法剣士くらいだしな。
ねんねんねorプリティーベルかはデッキを回してみてからかな。
チャロが使いやすいと思えば、鬼ブルは別のカードと入れ替えればいいだけだし。
そのあたりももう少しプレイして、テレポ3マス、無条件3マスのどちらが使いやすいかを考えていけばいいわけだしね。
鬼は移動が遅い。チャロは配置が出来ないと発動しない、配置狩りされやすいってのがあるかな。
236ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 21:59:49 ID:fgCHVWVP
>>221
即死36〜54パーセントorそれ以上で先制耐性0の状態で好き好んで殴りに行く様な奴に頭弱い呼ばわりされる筋合い無いな。
ラフリア単体でもチャイレンだのアライクパだのに確定即死与えられるし、麓で引いてくれば心眼使わずともフェレットで十分。条件合わなきゃ足に回せばいいだけだしな。2色4マスを移動に使わずに何を移動に使うんだか。
何故カード単体で比べないって、アタッカー単体で殴りに行くことが無いから。
封印燕返し破る時くらいしか基本値気にならないしな。それも無育成ならネオンで殴りゃいいし。

>>229
心眼だとリンリンと微妙に相性悪くなるから俺なら縛りの呪いかなぁ。
あと、メカニで殴るならケルピーは遅すぎて使いにくいはず。鬼ブルでいいとオモ。
237ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 23:07:38 ID:kHza3AP7
>>236
カード単体で比べないって、防衛のチャイレン、アライクパが即死無効、避けを握ってた場合は考えないのか?
コンボとカード単体を比べるのは不可能。即死無効を握ってるとかけば、トリスタや悪夢。避けならアンデットソードがあるじゃんって話になる。
ミスブラがラフリア(冬)+心眼の劣化版とか書くのはやはり無理があると思うぞ。
238ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 23:12:49 ID:2psv/J1B
>>237
バカには何を言っても無駄だからほっとこうぜ。書き込みの内容でレベルも
知れたしな。議論するに値しない。
239ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 23:42:18 ID:IYIO1d+e
ちょっと238が格好良いと思ってしまった俺はまだ初心者だな
240:2006/04/08(土) 23:54:29 ID:+HTrl7if
ここで デッキ投下
黄:Ai エイイアン2 城砲2
  プリベル カルト
青:宿借リ 達磨 計魚2
  シーポン メタ鮫
赤:熊 スフィンクス ボルカノ2 朱玉
緑:ハコリス ロータン ルーン
  現世 コアラ2
魔法:人涙2 複製
支援:天空 氏人剣 珍獣羽
移動値 黄:20青:21赤:14緑:20

白支援が多いかな!?…って点と、
もっと早く育成したい点で診断オネ
241ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 00:09:58 ID:rsxW22zJ
>>239
そんな奴にわざわざエサやるなよ…

まぁカード単体とコンボを比べるのは無意味。
1kmと1kgはどっちが上か比べるようなものだな。


ところでチャイレンデッキの支援モン何入れてる?
俺も避けは入れない派だから剣客が攻めてきたら先制しかないんだ。
ラフリアや夜猫ならなんとかなるのに。
242ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 01:09:05 ID:cx1CacJ4
>>241
封じ込めでいんじゃないの?
一たび回りだしたら育成じゃチャイレンに入って行くの無理だし。
威圧アンデは仕方ねーって感じで。
243ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 01:12:09 ID:cx1CacJ4
そして支援モン「ス」だったことに気付いた…

俺はモグタンとフェレットのみ。
即死は白で
244ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 02:17:26 ID:/YUjCEa9
>>237その他諸々
>即死36〜54パーセントorそれ以上で先制耐性0の状態で好き好んで殴りに行く様な奴
これを読んでもミスブラ単体と比べてると思う奴はスターターからやり直せ。
まぁ、他にもつっこみ所は多いが面倒なので放置。

俺は寛大だから雑魚にも言論の自由を認めよう。好きなだけ罵り喚け。
245ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 04:56:54 ID:X5THcvfu
>>244はスルーの方針で
246ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 05:16:21 ID:X5THcvfu
ところで>>243、熊五郎とかロータン入れないんか?
せめて1枚は欲しいと思うぞ。
コアラ+エイイ(チャロ)のコンボで移動は大丈夫だろうし。
247ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 08:46:28 ID:cx1CacJ4
>>246
んー俺は入れないな。
即死は亡者2枚でなんとか…。
他は封じ込め熱帯魚口寄せ。
ポッコロ・パックルが命w
248ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 09:50:47 ID:EVgQQiJR
>>244
言論の自由の前に、日本語が不自由過ぎて理解出来ない。
36〜54%ってなんだよ?36or54じゃないのか?素か心眼付って事だろ?
それ以上(耐久値26?)で先制耐性0(?)ってのがラフリア(冬)+心眼だろ?
馬鹿な自分にもう一度教えてもらえませんかね。
249ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 11:09:28 ID:8WIeMtFW
ん?それ以上でってのは死人剣や威圧付けたら確率上がるって意味だと思ったが。違うのか?
だが、確かに死人剣や威圧付けてもラフリアの方が優秀なんだよな。掠め取られてウボァーってのはあれだが。
そういう意味では確かに微妙かも>ミスブラ
250ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 11:39:24 ID:2v0xEMJ6
Ver 弐 [FREE] 先制デッキ

黄 9枚: キラーレディー×3、 モグタン、 ダゴナイト、 プリティベル×2、 Mr.ジェントル、
      セクシーベル
青 6枚: シータンク、 アンチュ、 ブルーザガ、 アーマトード、 ネオン×2
赤 6枚: アサシン×2、 ケンタウルスヘル、 ウォーリアー、 バルキリークララ、 ボルカノ
緑 5枚: ルーン、 コングボス、 ハコリス、 現世の歩兵×2
魔 0枚: 
援 4枚: 威圧のオーラ、 死の鷲掴み、 悪夢の戦い、 アンデッドソード

移動値 黄:19 青:21 赤:17 緑:25 無:0 計:82
251ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 11:47:15 ID:JJOUIWkl
そういうデッキ、すぐ飽きると思うよ
252ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 12:00:09 ID:5IGgvmjX
赤移動が弱いよなぁ・・・
セクベルいらなくね?
隼丸と差し替えてみれ
253ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 12:30:23 ID:hA7M4Z7Q
>244
聖騎士を軸とした戦人デッキならもちろんミスブラ採用なのは解ると思うが、デッキ組むに際して心眼もしくはラフリアでシナジーを考えるのはちときつい。
オールマイティなデッキと無秩序なデッキは違うのでやはり方向性のあるデッキにはなりにくいだろう。
サブアタッカーとして心眼もしくは+9以上の支援がなきゃ役に立たないモンスなら個人的にリストに入らんな。
その点、戦人デッキで組まなくても色々なデッキでミスブラは有能だよ。
254ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 12:31:45 ID:UEcWneSa
診断よろしくお願いします。

黄:ゴースト×2、AI、プリベル、エイイアン、悟空
青:サーペント、シーワーム×2、ドラ子、シーポン、雷雷
赤:フェレット、ンキー、クマゴロ、隼丸、ベビドラ×2、朱玉文明×2、鉄竜
緑:鬼ブル、ハコリス、リーン、現世×2、コアラ
魔法:破壊の業火、冥主の城
支援:古代樹の実

黄17、青18、赤20、緑19、無6  計80


一応「鉄竜デッキ」。
鉄竜一匹しか入ってないんで、何か使いにくいです。。。
何か相性のいいやつっていないっすか?
255ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 14:03:01 ID:PUDUwTR8
>>247
亡者2枚はガチにしても熱帯魚や口寄せはやりすぎな気もするぞ。
封じ込めは剣客メタだし他にもいろいろ役立つ場面はあるけど、地味だよね。

ってか白支援5枚かよ
256ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 14:31:22 ID:xWpmTKqM
ttp://sega.jp/asx/arcade/avalon2_pr2_bb.asx

なあ話ぶったぎって悪いんだけど、この動画の一番最後に出てくる神の怒りと言ってるモンスターは誰なんだ?
物凄く萌えたんだけどw
257ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 14:39:53 ID:Qb/HmV+z
ジャンフィニーだね、EXだから通常排出されないカード
なんのキャンペーンだったか付録で手に入るカードなのかは忘れた
258ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 14:46:47 ID:9QeJXcFx
ちなみに神の…ではなく亀の…だ。
259ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 14:55:05 ID:21uDpqH/
前スレってどうやれば読めるのですか?
参考になるデッキがいっぱいあったのですが・・・
260ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 15:13:09 ID:xWpmTKqM
>>257
即レスdクス
見たことないと思ってたら、EXでもう手に入らないカードなのか・・・
やりはじめる時期が遅すぎたよorz
261ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 15:15:15 ID:xWpmTKqM
>>258
神じゃなく亀でしたかw
262ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 15:25:34 ID:Qb/HmV+z
>>260
便利なポケットやタワーなんかで結構手にする事は多いと思うよ
263ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 15:33:33 ID:i12NgHkG
>>260
たしか弐のバインダーに付いてたEXだよね。バインダー買えばまだ手に入れられるかと。
セガ直営店のゲーセンとかにまだ売ってるハズだから探してみるといいかもよ。
ちなみに秋葉GIGOにはまだ売ってた気がする
264263:2006/04/09(日) 15:36:26 ID:i12NgHkG
追記

セガダイレクトにもまだ売ってました
265ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 15:45:53 ID:Qb/HmV+z
このバインダーヤバイんだー
266ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 17:32:37 ID:NrwMQ/1o
春ですね。
267ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 19:01:24 ID:UEcWneSa
春っつーか、「末期だなぁ…アヴァ」って思うよ、俺は。。。
268ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 19:19:33 ID:JJOUIWkl
桜が散るころ、国内にアヴァロンが存在しているかどうか
269ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 20:06:23 ID:wJZV5Ph4
>262
 ポケットは_
 聖戦から、EXカードはCPUから複製するかデッキ登録意外では引けなくなった
270ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 21:33:20 ID:cx1CacJ4
>>255
確かに口寄せは余分かも。
でも熱帯魚は意外と頼りになるんよな。
なんといっても魔鏡を抜けるのが大きいし。
ナイトキャット+トリスタで来られることは
まあないしな…1回あったけど
ジラクリも怖いから封じ込めは絶対。
271ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 22:55:07 ID:GEgNhb8Z
272259:2006/04/09(日) 23:03:17 ID:TokQMGgN
>>271
ありがとうございます!!
273ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 04:31:58 ID:ni2RmPA6
>>270
おまいさん相手が魔鏡使うと読むことができるのか?w
むしろ、自分が魔鏡入れといて、チャイレン温存に利用するかな。
相手が緑のときはこれで攻めて。

封じ込めは支援の避け、即死が素通りなのが痛い。
剣客、夜猫、ジラ系…と用途は多いがな。
入れておいて損は無いだろうけど…
274ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 09:20:29 ID:A+Zz7ZZS
そういや2,3スレ前で英雄か覇者以上の人たちがメインデッキ晒してくれたのがあったよな。
例の麓戦人もあった。
275ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 12:17:45 ID:UgyL58Qq
>>273
まさか読める訳ではないが…チャイレン防衛時
緑+白で侵略された時、まず一番に夜猫だな、と。
で意外とハコリスだった、って時は魔鏡だなと決め打ちしてる。

基本的に亡者2枚で防げない即死は仕方ないっていうスタンス。
単純に一番嫌なのは-3、-4されることかな
276ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 15:50:18 ID:IawK2oRY
>基本的に亡者2枚で防げない即死は仕方ないっていうスタンス。

そこで熊五郎さんの出番ですよ
277ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 22:37:34 ID:emqckymB


>274
カミーラ30枚目の480〜?
麓敗北後のカウンターユラナス熱いかも。やってみてぇーけどユラナスねーよ。
さすが覇者のデッキはよく練られてんなぁ。こういう流れ最近ないね。
278鴉 ◆Karasui1oM :2006/04/11(火) 03:00:11 ID:3cxtioLi
>>213で相談してみて、
早速 逝ってきたんですが……診断オネ。

黄:Ai エイイアン2 城砲2
  プリベル カルト
青:宿借リ 達磨 計魚2
  シーポン メタ鮫
赤:熊 スフィンクス2 ボルカノ 朱玉
緑:ハコリス ロータン ルーン
  コアラ2 緑玉
魔法:人涙2 複製
支援:天空 氏人剣 珍獣羽
移動値 黄:20青:23赤:14緑:19
注:基本的に祠待ち無しの方向で
279ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 14:01:19 ID:rpIuEA1L
>>278
また恐ろしく中途半端だな
カルトと天空入ってるのにテレポがエイイアン2枚だけじゃ
複製前提としてもマトモに機能しなくないか?
つか計魚って何よ?
なんかもうとりあえずオウリーンでも入れとけ
280ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 15:07:09 ID:+pJgvWPq
計魚→はか魚→墓魚
それでいて移動値が青23で計魚2以外が17であり、青3以上であることが分かる。

つまり捨て山と青3以上を兼ねるアンチュのことだったんだよ!
281ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 15:41:54 ID:k43Zzi2Z
ネオンじゃねーのか
282ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 16:34:07 ID:pWHX/QUh
計魚=スケールイータかと。
283ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 16:34:30 ID:UcxGM34J
スケールイータだろ。
ラッパでも1枚放り込んどいたら?
284ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 18:45:32 ID:TAuoGw2F
黄:アライクパ、AI、ストラグラー、女神×2、チャリオ、ブルホーン、サイロン、ねんねんね、ジェントル
青:カメポポン、アーマートード、スケールイータ、ヤドカリン
赤:フェレット、スフィンクス、ン・キィー、ラフリア(冬)、ジラコバルト、ジラクリムゾン、魔法剣客
緑:レイコーン、ピノ、レックスセーバー、ハコリス、フリィーキィー、ナイトキャット
戦:心眼×2、弱体化の霧?
(黄)25 (青)23 (赤)23 (緑)24 (無)6 【合計】101

UC、C限定の競技会用のデッキ組んでみますた。
周りが、アーマジロ⇒アサシン⇒目くらまし(レイコーン)みたいな3すくみな
流れなんで、柔軟な戦闘を考えたら移動値がすごいことなった。

弱体化の霧が微妙なところ。
他にいい支援があるなら。
285ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 19:00:20 ID:Py0/Yod3
俺はUC,C限定だとレイクーン+背水の陣とユニコーン+硬気功使ってるよ
あとはジラコバで何とか
286ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 03:59:24 ID:RNaL48Z6
配置したユラナスに戦闘を挑んだ場合、ユラ自身は配置数に勘定されるんでしょうか?
教えてゑろい人。
287ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 05:48:28 ID:VPie0S4s
Ver 弐 [U/UC] >>284

黄 9枚: アライクパ、 AI、 ストラグラー、 女神×2、 チャリオ、
      サイロン、 ねんねんね、 Mr.ジェントル
青 3枚: エンペラー、 カメポポン、 アーマトード
赤 9枚: フェレット、 ケンタウルスヘル、 スフィンクス、 ン・キィー、 ブレードタイガー、
      ラフリア(冬)、 ジラコバルト、 ジラクリムゾン、 魔法剣客
緑 6枚: レイコーン、 ピノ、 レックスセーバー、 ハコリス、 フリィーキィー、
      ナイトキャット
魔 0枚: 
援 3枚: 心眼×2、 黒の称号

移動値 黄:22 青:21 赤:29 緑:23 無:6 計:101


ダメか?

移動値のバランスが・・・
288ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 17:14:08 ID:LZDj3Rxi
心眼か称号を目くらましでどうよ?
ヤドカリはある方がいいのかな?
289ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 18:21:00 ID:gcOXRWPe
>>286
とにかく実際にやれ!レッドズワイで2連続同じ支援で防衛した場合でも不死鳥は発動するのか?
とかめんどくさいことじゃないからさ。そして、インカムに貢献しろ。

で、答えは、配置したユラナスも配置数に入る。チャイレンも同じだな。
290ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 18:24:40 ID:gcOXRWPe
>>284
アンコモン以下だとナイトキャット+耐久支援を崩すのが困難。
目くらましかレイコーンでも入れとけ。
あと、配置越えできないぞ。チャロとか天女とかビッグボウとか入れろ。
291ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 19:19:16 ID:cmRlCZxR
配置越えなら玉文明オヌヌメ。
プリベルで捨ててチャロやエイイアンを引いてくるとなおよし。
292ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 02:27:32 ID:Yu6izKlA
>>289
ありがとうゑろい人。

ユラデッキを組んだんで、今度仕事の休みにでもインカムに貢献がてら試運転してきます(`・ω・´)ゞ
293ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 09:28:35 ID:ehVEvt3B
Ver 弐 [FREE] チャイレン

黄10枚: アライクパ、 チャロ×2、 AI、 モグタン、 パクー、
      エイイアン×2、 ポヨロール×2
青 5枚: アンチュ×2、 ユキ・ダルマン×3
赤 4枚: フェレット、 ン・キィー、 クマゴロウ×2
緑 8枚: チャイリン、 ピノ、 コアラ先生×3、 カク象、 チャイレン×2
魔 0枚: 
援 3枚: 魔鏡、 亡者の盾×2

移動値 黄:25 青:17 赤:18 緑:20 無:0 計:80


前に診断してもらった者だけど、もっかい晒してみる。
294ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 11:09:33 ID:Sldhs9GN
テレポート多いと祠着いても手札ジリ貧になる可能性高いからパクーいらないかも。

支援モンスも多すぎる気がするかな。
フェレット、AIの先制は攻防両方に使えて便利だけど、
チャイレンみたいなパラメータが極端に上がるモンスターは
確率の避け、即死を警戒するべきだから2枚も必要ないかもしれない。
クマゴロウも2枚は…。亡者の盾あるしね。

個人的にはなんとも言いがたいので他の人の意見も聞いて。
このままでも大丈夫だとは思うけど。
295ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 12:34:16 ID:IR52LSJF
対珍獣対策で心眼ナイトキャットをよく見るので
名刀を一枚忍ばせておくと案外勝てる
296ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 13:22:12 ID:uqmUNnX7
>>295
見ないと思うが・・・
即死無効で十分だし、数字も耐え切れるレベルだし

むしろ警戒すべきは夜猫+トリスタと魔法剣客だろうな
前者はまず無いにしても、魔法剣客の読み合い勝負は…
確率避けが効果的だけど、剣客のためだけに入れるのもなぁ
297ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 16:30:56 ID:XchUC4gS
>>293
移動値のバランスはコアラのコンボがあるからそんなに考えなくてもいいかもしれんね

とりあえず抜くカードの候補としては
・フェレットorAI
・クマゴロウ
・カク象
・パクー

じゃないか?

確率系を抑制するのに、ピックル、ルーンが効果的かも
カク象とか使い道が移動以外にないだろうから、ルーンでいいだろうね

後はチャイレンをマスターした人にバトンタチー
298ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 16:51:38 ID:F6dw7rBY
夜猫+トリックスター → まず無い。使ってきたらあきらめる。

魔法剣客 → これだけの為に避け入れるよりは、別のでもいいから読み合い勝負。
299ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 17:58:55 ID:a819AuF5
お、まだチャイレンやってた…。
>>270でも書いたけど封じ込めオススメ。
あとディスプレイス入れたほうが安定すると思う。

300ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 18:15:51 ID:RYPQUWUE
>>293ならディスプレイスはやりすぎだろw
フェレット→ピックル
カク象→ルーン
はガチじゃないかな。
熊五郎さんは無駄にはならないと思うけど、
他に何か入れるのあるなら。

パクーはどうなんだ。
301ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 15:44:24 ID:ZeacSy2s
>>300
スマンスマン。
でもチャロエイイアン多いからディスプレイスあれば
事故は増えるとしても相当安定すると思う。
コアラも多いし…

ディスプレイス無しならコアラ多すぎ、ハコリスorロータン。
パクーまで珍獣の必要なし、鬼ブル他。
白が弱いから覚醒あたりどうダロ…
もしくはン・キィー抜いた上で口寄せ。
302ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 17:15:51 ID:F0lU11AR
>>294-301
診断サンクス

>フェレット→ピックル
>カク象→ルーン
は、ガチで

パクーとクマゴロウをどうするか教えてエロい人
あと、白支援もどうするべきなのか・・・
303ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 17:48:48 ID:/fEnD8ml
>>301
ディスプレイスは普通は無いんじゃないか?
コアラ3積みも普通だと思うし。

>>302
パクーは他の移動補助(鬼ブルとか)でいいだろうな。
そこまで珍獣にする必要は無いぞw
クマゴロウはこのままでもいいだろうけど・・・

白支援はこれでいいかも。
封じ込め、口寄せ、増殖とかが差し替え要員。
304ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 19:02:22 ID:LlFZRBnj
個人的には熊五郎1枚をロータンにしたいな・・・
あとカメポポンも入れたい うわなにをする
305ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 20:03:38 ID:9JAAQA63
ディスプレイスは普通入れないだろ。
コアラ3積みも普通にあるな。
コアラ→エイイアンコンボで8マス移動は生命線。

パクーはチャロとかでもいいかも。
チャイレンは攻撃力高いからライフ稼げるし。

チャイレンデッキって完成系とかありそうだよね。
白支援は多少かわるとしても。
306ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 23:04:19 ID:HwdAshdm
>チャイレンデッキって完成系とかありそうだよね。
>白支援は多少かわるとしても。

そう?診断なんかで色んなチャイレンデッキ見たけど、人によって結構構成違う。
ガチガチの配置型もあれば、そうでないものもある。支援も(環境によって)バラ
バラだし、白焼きタイプもあるし。逆に言えば、そのフレキシブルな点や対応力
の高さがチャイレンデッキが優れている所以のひとつだと、俺は思ってるけどな。
307ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 11:49:24 ID:5QQW7Yko
白焼きはさすがに無いとオモ
308ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 12:08:43 ID:5QQW7Yko
書き忘れてた。

パクー、クマゴロウの差し替え候補としては、
チャロ、エイイアンみたいな無駄なく配置を稼げるのがいいと思う。
もしくは、ポヨロール、アンチュみたいな手札を減らさないの。
クマゴロウはこのままでいいとして、パクーは
チャロかポヨロールだろうな。チャロか。
309ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 13:18:47 ID:kXfyIoCb
>>307
チャイレン白焼きを知らないなんて幸福な環境で戦ってるなぁ・・・
ある程度配置されると色支援だとほとんど太刀打ちできなるからかなり強いぞ
増殖とかほとんど見えてるのは入れなくてもいいと思うからな白支援
310ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 13:35:39 ID:i4GFXQYo
>>309
モグタンやクマゴロウ、ロータンで確実に攻め(守)れるもんな

俺はどーも使う気になれんけど
311ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 17:04:19 ID:mZ6lx72U
フェレット→ピックル
カク象→ルーン
パクー→チャロ
クマゴロウ→ロータン(笑)

でいいんじゃね?
ロータンを別のにするか考えもんだけど
312ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 19:15:15 ID:pCTATMgw
白焼きチャイレンもあるけど、まあそこまでしなくても勝てるからね。
チャイレンって緑だからメガジョー+緑(リンリン、レイコーン、マンティガン)
の脅威を全く受けないってのもでかいんだよなあ。
やっぱ最強デッキの1角であることは間違いないよな。
313ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 19:21:18 ID:pCTATMgw
質問なんだけど対戦で祠待ち+硬気功が多いんだよね。
待ってるモンスター的には魔法剣客とかナイトキャット。

せっかくホルダーになってもこいつら崩すカードが手札にないときつい。
どういう風なデッキ構成にしたらいいのかな・・・。ボスケテ。
314ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 19:28:58 ID:jNRd4OiA
祠待ちにはセラフィーうわなにを(ry
315ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 19:35:36 ID:w7e4cnfN
>>313
ルカor天変地異or審判の石像
316ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 19:46:53 ID:WkDatUFv
まぁ、そういうチキン相手の為のルカなワケだが。あとはかすめとか
燕+白攻撃支援とかな。

・・・全部VR以上だな。
317ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 19:56:48 ID:w7e4cnfN
>>313
硬気功が多いなら目くらましはどうかな?
レイコーンとか。キノーピも一緒に入れれば面白いかも。
>>316
硬気功をかすめとったら勝てないよ?
318ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 20:00:56 ID:w7e4cnfN
連レスごめん、あとは即死モンスター+封じ込め。
ロータンやクマゴロウとか付けられるとダメだけど…。
319ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 20:03:52 ID:WkDatUFv
>硬気功をかすめとったら勝てないよ?

そうだな。すげーアホな回答しちまったw


320ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 21:25:46 ID:BYpQY3OT
度々すみません
カードが増えてデッキ構築を色々やっているのですが、どうにもうまくまとまらずいきづまった感がしていて
良く分からなくなってきたので一度診断お願いします

黄 8枚:  AI、 ストラグラー、 モグタン、 チャリオ、
      Mr.ジェントル、 セクシーベル、 ミスブラッディー
青 6枚: マーメイド、 アンチュ、 ケルピー、 カメポポン、 トットー、
      ユキ・ダルマン
赤 6枚: アサシン、 フェレット、 ケンタウルスヘル、 ラフリア(冬)、 レッドアイズ、
      バルキリー雀
緑 6枚: リンリン、 ルーン、 鬼ブル*2、 現世の歩兵、 ロータン、
      ポッコロ
魔 1枚: 天女の羽衣
援 3枚: 心眼、 弱体化の霧、 アンデッドソード

移動値 黄:17 青:19 赤:20 緑:18 無:11 計:85

321ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 21:28:37 ID:BYpQY3OT
資産

デイアボルガ*2 デイナセーバー *2 マティンガン 時空の歩兵*2 ナーガ 鉄の竜  ケルビー
ミスブラッデイ ウォフォーク*2  チャイレン オクトバ  魔神の麓 カルトホール 覇王の剣 鉄の竜

マーメイド カワワッパ シーラドン  リンリン 未来の歩兵 冥斧ヴァル
テルテルオ アサシン 冥槍クロノ*2 冥弓アルテナ  がーデイアン ベビードラ
アーミーアント ユニコーン 風風 雷雷 モグタン パン 女神 
冥魔ポロン*2 ねんねんね  パンダ師範 ラフリア(冬  パールハウンド ウッデン 
朱玉文明 ウォーナイト 翼のエトワール 瞳のアルベール イヌガミ ふう サラマンだー  チャリオ
ドラゴンロック サボテン リッチ 魔法剣士 ウォーナイト キノーピ2世 フリーキー プリテイベル
ポイズンスパイク kp タワー パンバルキリークララ 仙竜 ガルダ ヤドカリン チャロ ゴースト*2

口寄せの儀式 断罪の矢 絶命の波動 複製の技法 海王も王冠 天女の羽衣 幸福のラッパ
心眼 縛りの呪 護符術 亡者の盾 勇者の精神 キマイラの宝石  機械の翼 海王の王冠 
覚醒 名城の城 複製の技法  人魚の涙 

全体的な疑問
草薙を持ってないけど、雀は気にっているのでそのままの入れる方向で、後の点で改善すべきところはありますでしょうか?

良く分からない疑問
戦闘支援モンスターはもっと色々数・種類を入れたほうが良いのか?
パン・ルーンの2拓で迷っているけれどこのデッキの場合どどちらが良いのか?
ウオーリア・モグタンの二択ならばどちらを取るべきか?
最近リンリン・アサシン・mrジェントルが微妙な気がするのだけど、入れ替えるとしたら何が良いか?
育成要素として魔神の麓を入れるべきか?

以上です
ヨロシクお願いします
322ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 13:19:00 ID:AEL+iEBd
資産こまかっ
基本的にR以下は全部持ってると仮定した上での診断だろ?
323ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 13:51:40 ID:1NZaRdg6
いや、先月くらいに始めたくらいだし見た感じ全然資産もないから
こうして全部描いてもらった方が後々持ってませんとか防げるだろう

さて…シーワームも現世の歩兵もなしか…せっかくのディナセーバーも鉄の竜も活かせないのが勿体無いw
ちょっと考えてくるわ
324 ◆ooLswCe.N. :2006/04/16(日) 14:32:06 ID:ukpa1b3o
この前始めたばかりです
自分なりに調べて
一生懸命つくたんですが
なにか微妙な感じなので診断お願いします

黄 6枚: キラーレディー、 暗黒魔王、 女神、 モグタン、 チャリオ、
      グリゲーター
青 4枚: エンペラー、 カメポポン、 アーマトード、 テルテルオ
赤 7枚: メカニモンク、 アサシン、 ケンタウルスヘル、 ン・キィー、 サラマンダー、
      ブレードタイガー、 エレフォート
緑 8枚: パン、 ルーン、 コングボス、 鬼ブル、 ピノ、
      レックスセーバー、 フリィーキィー、 ロータン
魔 1枚: 天女の羽衣
援 4枚: 心眼、 目くらまし、 アンデッドソード、 堕天使の嘆き

移動値 黄:19 青:15 赤:22 緑:18 無:8 計:82
325 ◆ooLswCe.N. :2006/04/16(日) 14:33:09 ID:ukpa1b3o
資産

ライフルーツ セクシーベル ミスブラッディー ドリルザーグ イヌガミ*3 魔法剣士 ビッグボウ
翼のエトワール イグアン*2 冥魔ポロン パクー エイイアン 女神 ゴースト*2 キャッスルカノン
メイドラマイマイ*2 イエローパズル 黄玉文明*3 絶望のトビラ ダゴナイト チャロ ゴクーゾ*2
ヘルドロイ*2 チャリオ ケルベス ポイズンスパイク 審判の石像 モグタン ビーバー

マーメイド*5 カワワッパ*3 エンゼルピッチュ*2 ブルーパズル スケールイータ*2 蒼玉文明*3
冥斧ヴァル*6 ボウズ*2 雷雷 オオサン*2 ディープシーカー*3 シードラコ シーミラー*4 魔人の麓
シードラン*3 風風*3 アンチュ ムチュゴロウ ジグラ ヤドカリン*2 トットー

バスタートル ジラオーカー レッドパズル ドラゴロック*2 阿 朱玉文明*3 マグナード*2
バルキリークララ 黒の王*2 ガーディアン ジラクリムゾン*2 ウォーナイト*3 グラディウス*3
ジラコバルト パールハウンド*3 レッド・ジェル パンダ師範*2 ベビドーラ*2 隼丸*4 フェレット

冥槍クロノ*3 リッチー カミーラ 古代の歩兵 KP 爪のセトラ サボー*2 グリーンパズル 緑玉文明*4
ナイトキャット 鬼ブル*5 現代の歩兵 ミスティコクーン*2 リンリン*2 ハコリス

守護の光 便利なポケット*3 メイジパラサイト 異界の扉 天女の羽衣 機械の翼 複製の技法
イカロスウイング 刻の隼 エルフの秘宝 呪術師の祈り*2 海王の王冠 伝説の海賊旗*2 幸福のラッパ

光の盾*2 口寄せの儀式 縛りの呪い 亡者の盾 魔王の鼓動*4 背水の陣 トリックスター*2 悪魔の天秤
勇者の精神 キマイラの宝石 脆弱の沼 黒の称号 護符術

資産はこれで全部です。
アヴァは近場になく週に1回できるかできないかくらいです

以上です
よろしくお願いします。
326ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 15:01:21 ID:1NZaRdg6
>>320
ポヨとかザガとかスケールイーターとかネオンとかクパとかナイトキャットがあればなぁ…
と思ったがとりあえず組んでみたw

とりあえず黄色8枚ってなってるが7枚しかないぞ…まぁ適当なので補修しとくとして
燕もないのに雀はやっぱり無駄杉、そもそもそんな使い勝手のいい手札でもない上に
移動値も少ないのでガルダと交換
ジェントルと同じ移動値のチャリオを交換、パンとルーンは両方IN、移動後発動が多いので
赤文明とアサシンを交換
気がついたのはそんなところ、魔神の麓は積極的に使っていってもいいと思う
リンリン、ガルダの口寄せは相当嫌なので使ってみても面白いんじゃないかな

>>324
先制ないのにブレードタイガーはどうかなぁ…だったら別の2色4マスでいいんじゃないかな
このデッキだったらサラマンダーの変わりにストラグラーでもいいと思う
フリーキィがちょっと疑問なところ
327320:2006/04/16(日) 16:54:18 ID:UgigW9uS
>>326さん、診断ありがとうございました
移動発動を利用した赤文明は盲点でした。
今日ポヨロールが当たったのでそれも組み込んで、アドバイスを参考に↓を組んでみたので、また試してみます

黄 7枚: AI、 ストラグラー、 モグタン、 Mr.ジェントル、 ポヨロール、
      セクシーベル、 ミスブラッディー
青 6枚: マーメイド、 アンチュ、 ケルピー、 トットー、 ユキ・ダルマン、
      魔神の麓
赤 5枚: ケンタウルスヘル、 ラフリア(冬)、 レッドアイズ、 朱玉文明、 バルキリー雀
緑 8枚: リンリン、 パン、 ルーン、 鬼ブル×2、 現世の歩兵、
      ロータン、 ポッコロ
魔 1枚: 天女の羽衣
援 3枚: 心眼、 弱体化の霧、 アンデッドソード

移動値 黄:17 青:18 赤:17 緑:19 無:11 計:8283
328ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 17:14:42 ID:NSc1GguG
移動値半端ねぇ
329320:2006/04/16(日) 17:23:54 ID:UgigW9uS
あ、移動値がエライ事になってる(汗
移動値82の間違いですw

上のデッキで魔神の麓 outシーウエポン inにすると微妙になるのかなぁ・・・
330ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 18:10:02 ID:uGWd03hK
>>327
とりあえず、「バルキリー雀」抜いて、「バルキリークララ」。
燕なし、支援少ない、だと雀使いにくいと思う。
それと、「天女の羽衣」より「イカロスウィング」の方が使いやすいんじゃないかな。初めのうちは。
331ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 19:29:45 ID:1NZaRdg6
>>370
いまそのデッキにポヨ入れてもなぁ…そんなに雀使いたいならトレードでもして燕手に入れてからにして下さいw
資産少ないなりに考えてみた

黄 6枚: AI、 ストラグラー、 チャリオ×2、 セクシーベル、 ミスブラッディー
青 7枚: マーメイド、 アンチュ、 ケルピー×2、 トットー、 ユキ・ダルマン、 魔神の麓
赤 5枚: ケンタウルスヘル、 ガルダ、 ラフリア(冬)、 レッドアイズ、 朱玉文明
緑 7枚: リンリン、 パン×2、 ルーン、 鬼ブル×2、 ポッコロ
魔 2枚: 人魚の涙、 断罪の矢
援 3枚: 心眼、 アンデッドソード、 口寄せの儀式

移動値 黄:17 青:19 赤:17 緑:15 無:14 計:82

パックルとケンヘル入れ替えたりトットーとザガ入れ替えたいとこだけどガマンして
手札交換はマーメイドと人魚の涙で何とか、あとは無色多いから移動事故はないと思う
チャリオやガルダ、リンリン配置しておけば口寄せすればそこそこ楽しい事ができると思う
断罪の矢は評価は低いので入れ替え候補No1だけど個人的には活躍してくれてるので入れてみたw
332320:2006/04/17(月) 07:27:43 ID:RtSCoBHS
>>331さん
うおwwww
なんか今までの自分のデッキは相手に速攻で追いついて殴るだけのデッキだったので、
↑のデッキは色々と未経験要素が満載で凄く楽しそうですねw
自分一人で構築していても、こんな大胆な変更は多分作れなったと思います
親切にデッキ構築・パックル、ザガの理想の差し替えアドバイスまでもして頂いて、本当にありがとうございました
早速試させて頂きます(><
333 ◆ooLswCe.N. :2006/04/17(月) 07:53:30 ID:PI1F1794
華麗にスルーされてるorz
334ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 09:59:21 ID:3XLqZxMk
>>333
いや、上に書いた事くらいしか言う事がないのよ、既ににバランスは初心者向きって感じでいいしw
移動値が2以下の恐らくメインであろうアタッカーが3枚だし、あとはココの趣味が出てくるトコだから
コンセプトが書いてないからそれ以上なんも言えないw
メカニモンクをフルに活かしたいとか育成テレポデッキにしたいとか自分でやりたい方向が見えてくるまでは
それで回しててもいいんじゃない?
335 ◆ooLswCe.N. :2006/04/17(月) 19:41:20 ID:PI1F1794
>>334
見逃してた

OUT ブレードタイガー フリィーキィー
IN セクシーベル ジラコバルト

それからストラグラー?は資産にないです
336ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 03:01:37 ID:Ks0io+MV
最近始めたばかりでよくわからなくて・・・
すみませんがデッキ診断お願いします。長くなります。

デッキ
黄:女神、チャリオ、ブルホーン、翼のエトワール、セクシーベル、ウォーテウム
青:アンチュ、ヤドカリン、ユキ・ダルマン、シードラコ、蒼玉文明
赤:アサシン、ケンタウルスヘル×2、ウォーリアー、ブレードタイガー
ラフリア(冬)、エレフォート、ガーディアン、仙龍、草薙の燕
緑:リンリン、鬼ブル、現世の歩兵、ロータン、冥弓アルテナ、爪のセトラ
弱体化の霧、アンデットソード、縛りの呪い

で、テンプレで移動値を測ってみました
黄:12 青:19 赤:28 緑:24 無:6 合計89です。

やっぱり自分でプレイしてて黄、青が少ないと思ってます。
カード資産は
青:エンゼルピッチュ、ジグラ、シーラドン、トット、ユキ・ダルマン、ウォーフォーク
シータンク、マーメイド
黄:モグタン、キャッスルカノン、AI、チャリオ、ポヨロール、ポイズンスパイク、ゴースト
エイイアン、セクシーベル、チャロ×2
赤:レッドジュエル、パールハウンド×3、隼丸×2、バスタートル、フェレット、草薙の燕
緑:クワガトス、リンリン、緑玉文明、ミスティコクーン、爪のセトラ
複製の技法、伝説の海賊旗×2、覚醒、風雷の舞、縛りの呪い、刹那の見切り
キマイラの宝石、背水の陣、女神の息吹、天女の羽衣×3、時の隼、悪魔の天秤
があります。
コンセプトは特にありませんがウォーテウムとケンタウルスヘルは勝ち頭なので外したくありません。

どれとどれを入れ替えるといいよ、みたいな感じで構いませんので診断お願いします。

なんかスレ違いしちゃったみたいで、本スレの方すいません・・・
337ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 06:59:18 ID:TV5YKcEm
>>336
まずはトリップつけれ。

テレポ少ないデッキではエトワール意味ないので、エトワール抜き。
代わりに黄色分の補給としてゴーストを入れるか・・・

あと赤と緑高いなぁ・・・
エレフォート・仙龍・草薙・アルテナ辺りは、こだわりないなら抜いた方がいいカモ。
初めのうちは、使うタイミングとか難しいだろうから。
代わりにポヨロール、モグタン、セクシーベル、チャロあたり黄色を入れてみるか…。
そこら辺は好みで。
338ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 08:33:38 ID:bQ+3lTus
>>336
何も破壊するカードがないのにシードラコ、蒼文明はいりません
そのデッキだとアルテナ、エトワール、ブレードタイガーも上手く機能しないでしょう
ブルホーンの変わりに同じ移動値のセクベルを入れるなどしてある程度自分の欲しい
手札が必要な時に引き出せるようにしておくといいですよ
仙龍、草薙はちょっと分からないです
ウォーテを使うのなら精霊族もっと入れた方が揺さぶりかけれていいんじゃないかなぁ
縛りの呪いの変わりにウォーフォーク、かすめ対策に背水の陣で以下サンプルデッキ

黄 8枚: ゴースト、 AI、 女神、 チャリオ、 ポヨロール、セクシーベル×2、 ウォーテウム
青 7枚: シータンク、 アンチュ、 トットー、 ヤドカリン、 ユキ・ダルマン×2、ウォーフォーク
赤 7枚: ケンタウルスヘル×2、 ウォーリアー、 ラフリア(冬)、 エレフォート、 ガーディアン、仙龍
緑 5枚: リンリン、 鬼ブル、 現世の歩兵、 ロータン、 爪のセトラ
援 3枚: 刹那の見切り、 背水の陣、 アンデッドソード

移動値 黄:14 青:19 赤:24 緑:21 無:8 計:86
339ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 10:44:27 ID:bQ+3lTus
下げ忘れめんちゃい
340ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 18:43:13 ID:FZ7Tdf+4
>>336
資産のせいもあるだろうけどコンセプトの焦点がぼやけてるなあ
ウォーテウムがメインアタッカーに成るんだろうけどね。

最初のうちは萌え系カードは入れないほうが良いよ。草薙とか
ちなみに草薙はガチプレイヤーの評価はかなり低いです。


とりあえずコンセプトから行くとこの辺は必要ない。
チャリオ、ブルホーン、翼のエトワール、
、シードラコ、蒼玉文明
エレフォート、ガーディアン、仙龍、草薙の燕
冥弓アルテナ、爪のセトラ
縛りの呪い


・ゴーストはパワーカード。何も考えずに一枚入れておいて良い。投入
・先制支援が0枚なのは問題。AI、フェレットを一枚ずつ投入
・避け系支援は一枚は欲しい。トットーを投入
・ウォーテウムをアタッカーに据えるなら、避け無効支援を一枚投入(モグタンなど)。二択に成る
・同上、セトラよりは精霊族で順アタッカーに成れるイヌガミの方が良い。手に入ったら入れ替え
・縛りの呪いは中途半端すぎるんで、攻守に使える刹那の見切りとの入れ替えを勧める
・ブレードタイガーはケンタウルスヘルが既に二枚入ってるので必要ない。除外

まーこんな所。白支援が弄れるブルーザガ、シータンク。
ハンドコストで自己率が減らせるネオン、スケールイータ、プリティーベル、
辺りも欲しいが
資産にないので何かしら(バランスの崩れにくい2色4マス移動カードを勧める)
で妥協して下さい。
341 ◆XetN/Vy1Gg :2006/04/19(水) 15:20:58 ID:LkGUJ/4C
二ヶ月ぶりにやってみたらやっぱ面白いね。事故がたまに起きるからバランスを見てほしい。
黄:ストラグラー、ビッグボウ、ゴースト、契約の証、ミスブラッディー、Mrジェントル
青:マーメイド、シータンク、ヤドカリン、ユキ・ダルマン、スケールイータ、ネオン
赤:フェレット、ウォーリアージラクリムゾン、ブレードタイガー、ベビドーラ、エレフォート、ウォーナイト
緑:アラクノフォビア、ハコリス、ナイトキャット、爪のセトラ、鬼ブル×2、レックスセーバー
白:守護天使、断罪の矢、進化の時、風雷の舞
黄:16
青:20
赤:23
緑:18

個人的に守護天使外したくない、それだけが望みです
342ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 17:00:07 ID:Hf1wcPbu
守護天使使いたくて、白が計4枚ならゴーストより殺女じゃないのか。

さておき3-1移動のカードが目立つので同色の2-2移動に替えるのはどうか。
多めの赤3あたりのを。
あとどうせ侵略にしか使えない断罪を使うよりは別の攻撃増加系の支援がよいのではなかろーか。
343ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 23:29:41 ID:bEF5G994
守護天抱えるなら手札入れ替え3枚くらい欲しいな。あとは>>342 も言ってる様に3−1→2−2の2色4マス。
守護天で強化する価値の薄いカードが多い気がする。燕姉妹とかダゴンとかは育成がもろに相手へのプレッシャーになるから、そういう意味でのアタッカーの選別もあった方が良いかと。
344 ◆XetN/Vy1Gg :2006/04/19(水) 23:31:35 ID:LkGUJ/4C
キラーレディは持ってないのでゴースト⇔絶望の扉
赤3−1移動のエレフォート⇔ケンタウルスヘル
断罪の矢⇔熱帯魚の唇
こんな感じですかねぇ。資産が微妙で痒い所だらけなのにヘルドロイが今日出たりするから困る
345ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 00:37:44 ID:EU9LPGrc
エレフォートは常に頼りになるし、これ以上黄色を減らしたくないので
ケンタと入れ換えるならブレードタイガーじゃないのかなー

あと、これだけアグレッシブなデッキで契約の証って必要なんだろうか。
擬似先制でキノーピにするとか、4歩移動にするとか。
個人的にはキャッスルカノンなんか面白いんじゃないかと。
346ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 04:39:18 ID:jaJwJ+jJ
>>341
俺的に
 ・ウォーナイト⇔隼丸
 ・風雷の舞⇔威圧のオラオラオr(違
………かなぁ。
蜘蛛やケンヘルでも
対人なら鳥☆警戒するしねw
347 ◆XetN/Vy1Gg :2006/04/20(木) 10:44:38 ID:a5ovU0LB
>>343雀しか持ってないので入れてないです。ダゴンも無い…orz
基本的にアタッカー不足なんで風雷や死の称号で即死狙いなんですよ
>>345
エレフォート外さない方が良いですかね?確かにブレタイ微妙なんですが
ブレタイ⇔エレフォート
契約の証はキノーピが無いので代わりにと
キャッスルカノンなら進化の時で侵略時に使えますね…なるほど
>>346
隼丸はメリットが分からないですorz
複製→破壊でヘルドロイの為に使うのも有りかなぁ
348ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 11:09:07 ID:RUBzNx3v
>>341
これだと「たまに」事故でない気がするんだが・・
>>343の言うように入れ替え系がもっと必要かと。セクベルとかプリベルも欲しいね

白が多すぎるから白を一枚減らした方が良いと思う
とりあえず断罪の矢は必要無い。守護天と相まって事故率が上がるよ。
349ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 12:35:42 ID:2FYRdMav
隼丸が赤4マスよりも良いところ。
ルートの最初と最後に赤がある場合などに、一枚ですむ場合がある(事故の低下
5マス先にワープがあるときなど、最後の一歩を約0.5枚で済ますことが出来る(手札の温存
いちおう支援モンスターである

よって、普通に赤4マスモンスよりはずっとよい
350ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 13:31:37 ID:NC1Xcx/g
他にも破壊数が+1したり複製でできた奴をハンドコストに使えたりと
うまいこと使えば非常に便利だよな
351ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 15:14:04 ID:6O5xDqT/
>>349,>>350
同意。タイムコストも多少かかるが、問題にならないくらいメリットの方が大きい
352 ◆XetN/Vy1Gg :2006/04/20(木) 17:47:25 ID:a5ovU0LB
白一枚無くす場合ヘルドロイ入れてみて考えると複製→破壊系を入れるか
隼丸のメリットは分かりました。入れてみます。赤を減らしてみましょうかね
353ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 20:14:52 ID:4HTrY3o3
魔法剣士でデッキを組もうとすると白は何枚くらいがいいですか?
それとこいつのデッキはネタ認定されるかな?
354ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 20:21:05 ID:flbAuRhM
仕込む物にも拠るんじゃないかなぁ…前にも魔法剣士デッキ見た記憶があるけど
ネタ以上にはならないとか言ってた希ガス
人魚の涙、エルフの秘宝、便利なポケット、ザガあたりが仕込まれてたと思った
355ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 02:00:40 ID:PszpaiQx
■戦闘用
魔法剣士 ×3

■移動用モンスター獲得
便利なポケット ×3
死人召還 ×3
盗賊の手 ×3

■移動用
天女の羽衣 ×3
エルフの悲報 ×3
挑戦状 ×3
幸福のラッパ ×1

■手札操作
転生の宴 ×2
人魚の涙 ×2

■戦闘支援獲得
異形の力 ×2
伝説の海賊旗 ×1

■お茶目
破壊の業火 ×1
356ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 03:52:16 ID:2GmdbYad
隼丸は、要は手札減らさずに赤2マス歩けるからなぁ・・・
複製したのはハンドコストに消費してもいいし、また赤2マス歩いてもいい。
どんなデッキに入れておいても損が無いと言っていいほどの万能カードだぞ。
効果は地味だけど、確実にアドバンテージを稼げるし。
「手札1枚」ってのがでかいゲームだから。
357ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 17:16:59 ID:Y/NfNpRE
確かに隼丸はつかえる
358ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 17:56:18 ID:8Q+GkHYZ
支援モンス効果は正直、無くてもいいんだけど、
メガジョー(リンリン)相手に使えるもんな。
359ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 21:36:15 ID:3qd1vnHs
祠待ちばっかりで嫌だから審判の石像などを使ってみた。
すると、

微妙な場所が祠になりホルダーが祠に到達できなずに途中で停止。→ホルダーに挑まないやつが祠周辺にモンスターを配置しまくる
→結局、祠待ちはいないが、配置されているモンスターが多くて到達できない→泥沼化

っていう感じになった。ルカの方がいいのかな。(; =ω=)
360ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 00:25:15 ID:g+8dhMJp

つ[ケルP]
つ[KP]
つ[天変地異]
つ[カーミラ]
つ[響子サソ]
つ[プラテ]
好きなのをドゾー
361ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 01:46:03 ID:7m7R+Xkd
対祠待ちはプラテじゃなくてルカだと何度言えば(ry
カミーラや響子さんもそのターンに祠入れないじゃん。ケルピーも。
KPは…効果忘れた。自分の周りの吹き飛ばすんじゃなかったっけ?
362ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 02:23:57 ID:ljMzLk6K
いっそのことガチガチのルカ魔神で
363ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 03:53:54 ID:iofXLTAs
ようやくチャイレン引いたので、早速手持ちの珍獣資産でチャイレンデッキを組んでみたものの…
チャイレン以外の火力がイマイチな気がしたので、診断お願いします。

・チャイレン(珍獣縛り)
黄:ジャンプー, モグタン, ねんねんね, エイイアンx2, ふぅ, ポヨロール
青:エンペラー, アンチュx2, カメポポン, オオサン, ユキ・ダルマンx2, カワワッパ, テルテルオ
赤:フェレットx2, ン・キィー, クマゴロウ, パンダ師範
緑:ピックル, ルーン, リーン, コアラ先生x2, チャイレン
白:突進, 珍獣の羽, 熱帯魚の唇

移動値:24/24/20/20/0 合計:88


持っていない珍獣系カードは

パックル, チャイリン, ポッコロ, Exの3枚, 増殖, 刹那の見切り

で、防衛は出来ればラッキー程度に考えています。
AIとエンゼルピッチュだけは例外ですが、珍獣以外の種族を入れる予定も無しです。
可能であれば、戦闘支援とかマップ魔法も珍獣系のみで…
いや、拘らなければ火力増やせるのは判ってるんですが。 orz
364ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 07:42:42 ID:YO2rCBsX
>>363
珍獣縛りは理解するけど厳しいなー。
チャイレンデッキは全ての戦闘をチャイレンで、
くらいの気持ちで行かないと奪えない守れないからなー。

テルオはスレタイだから残すwとしても
オオサン・カワワッパなどどう見ても不要じゃね?
無難にトットーハコリス、チャイリン、クパ、
あと何といってもエースアタッカーのピノを推したい。

正直白まで縛ると難しい。
魔鏡・覚醒・鷲掴み・名刀も使えないとなると…
白持ってる相手に突っ込めないのでは。
まずはもう1枚チャイレンを用意かな。
365ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 08:03:06 ID:g+8dhMJp
AIが駄目ってことは…
「進化の時」もダメなんかね!?

いっそのこと、チャイ姉も外して
「ふぅ」か「ジャンプー&ジャンフィニ」メインに
変更することを オヌヌメするよ
366ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 08:09:28 ID:g+8dhMJp
「進化の時」ぢゃねぇ、
「勇者の精神」だた……orz
MAXイビポセに殴られてくるよ ノシ
367ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 08:38:40 ID:UfhF2ibD
便利なポケットも一応珍獣よw
368ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 09:40:29 ID:WlU1qZAv
>>363
俺がもう一人いる・・・
ポッコロはいいとしてもチャイリンがないのは厳しいかな
配置抜け要因がエイイアンしかいないけど大丈夫?
チャイレンを何としてでも手札に持って来たいなら、ポヨを増やすのもアリ

あとは>>364が言ってくれてるので割愛
防衛支援として勇者の精神を入れておくと対戦相手が驚くw
カワワッパは好み。チャイレンがまだ来てないようなら、運にかけて総入れ替えしてもいいし

同じ珍獣縛りデッキ使いとして応援するぞ〜
369ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 17:41:35 ID:/HIesg0q
純粋な珍獣だけだとなかなかきびしいね。
チャイレンは2、3枚積まないと。
アタッカーがいなさすぎる。
ポヨロール増やしてもいいと思う。コアラ先生は3枚でもいいかと。
コアラ+エイイアンコンボを積極的に狙ってもいいと思う。

なんでAIがだめなのかさっぱりわからんが。
370ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 17:48:39 ID:RnJQ3dDw
多分
AIは
機械族だと
勘違いしてる
371ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 19:15:08 ID:g+8dhMJp
ってか、珍獣デッキで何故ピッチュ…!?
あれから 2年は経つはずなのに
372363:2006/04/22(土) 20:56:58 ID:iofXLTAs
色々と診断有難う御座います。
AIはOKですと書いたつもりだったんですが…
と言う訳で勇者の精神も全然OKです。
エンゼルピッチュは海洋族ですが、熱帯魚の唇繋がりと言う事で。
入れてませんけど。

とりあえず、ピノ、ポヨロール、コアラ先生、AI絡みで
色々と調整かけて暫く回してみます。
チャイリンと2枚目のチャイレン引くまでに挫折しなきゃ良いんですが。 orz
373ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 21:16:39 ID:E0x6Q7qo
1、とにかく一度チャイレンを使用して捨て山に移行させる
2、コアラで捨て山のチャイレンを配置する(珍獣稼ぎにもなる)
3、コアラで壊れたチャイレンをシードラで復活させる(シードラがサーチ代わりになる)

っていうのはどうだろう?
あまり実用的ではないと思うが。
374ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 23:36:31 ID:g+8dhMJp
俺のチャイレンデッキには
[ガルダ+口寄せ]がデフォで入ってます。
375ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 21:19:24 ID:Ux8YYk8Q
ちょっと燃料投下もあるけど、質問。
どんなデッキにも入る戦闘支援3枚を選べって言われたら何をいれる?
どんなデッキって漠然としてるな?って思うかもしれないけど、
要は汎用性が高そうな戦闘支援ってみんなどう思ってるかなーって感じ。

ちなみに私は、「黒の称号」「死の鷲掴み」「アンデッドソード」かな。
掠めとか硬気孔とかも人によってははいるかもしれないね。
376ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 21:58:42 ID:PrG1OUFx
[アンデッドソード][古代樹の実][勇者の精神]
377ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 22:20:04 ID:qKw50grP
「心眼」「死の鷲掴み」「古代樹の実」
かなと。

アンデッドソードみたいな火力は無いけど、
先制対策になる心眼は使い勝手の良いカードだと思う。
378ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 22:35:42 ID:5tDb7+I0
心眼、死の鷲掴み、威圧のオーラ

以下集計
--------------
1 黒の称号
3 死の鷲掴み
2 アンデッドソード
2 古代樹の実
1 勇者の精神
2 心眼
1 威圧のオーラ
--------------
379ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 00:08:25 ID:/PTJFEe3
心眼、鷲掴み、称号 かなぁ・・・
380ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 00:15:23 ID:wpdY7o04
威圧のオーラ、フィールドアーマー、黒の称号
381ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 00:18:39 ID:4qP31lJh
心眼、鷲掴み、珍獣の羽かな
382ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 00:48:38 ID:O+mNLCtj
鷲掴み、アンデットソード、黒の称号かな。>>375とかぶるけど…。
心眼と称号でちょっと悩んだけど、防衛でも使えそうな称号で。
383ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 01:16:08 ID:EfEfr3mW
悪夢の戦い、黒の称号、弱体化の霧。
悪夢大好き。例え避けられようともコレは欠かせない。
サイロン+弱体化のコンボで、相手に悲鳴を上げさせるのもまた楽し。
384ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 01:36:14 ID:J9vRwSEU
目くらまし、鷲掴み、黒の称号
385ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 04:53:52 ID:lrXs6LsT
珍獣の羽、殺那の見切り、勇者の精神

=====以下集計=====
悪夢の戦い…………1票
アンデッドソード…3票
威圧のオーラ………2票
黒の称号……………4票
古代樹の実…………2票
死の鷲掴み…………7票
弱体化の霧…………1票
心眼…………………5票
殺那の見切り………1票
珍獣の羽……………2票
フィールドアーマー…1票
目くらまし…………1票
勇者の精神…………2票
     携帯班には厳しいyo!!
386ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 04:56:21 ID:8mASFOdJ
なるほど。対抗策としては魔鏡と弱体化の霧がよさそうだ。黒称はクララかピアスで回避もいいな。
387ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 05:50:50 ID:Xhw3W82x
どんなデッキにもこれしか入れはいけないと言われたら黒称、古代樹、封じ込め。
でも黒称をデフォで入ることは滅多に無い。
388ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 14:48:41 ID:8DCst77W
死の鷲掴み、黒の称号、熱帯魚の唇かな
次点で縛り
389ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 17:56:51 ID:IsfqBcyj
俺も参加
心眼、黒称、魔鏡かな。

普段絶対使わない刹那も捨てがたくなるのはなぜだろ
390ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 18:10:22 ID:H2l/jDbn
黒の称号、金剛杵、弱体化の霧

霧は育成対策にもなるしブラッディーに対策にもなる。
金剛杵は忘れられがちだが、確定16点防御、
対人戦で祠間に止まることが多ければ攻撃力にもなる。

次点は珍獣の羽。
鷲掴みは好きなカードだが魔境の餌になるので色を合わすのがためらわれる。
391ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 20:19:07 ID:zGAx4Dak
あれ?どっかのスレでリアル覇王とかのプレーヤーがデッキ晒してなかった?参考にしたいんだがどのスレだったか判らん
392ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 21:47:54 ID:Je/+GCaa
かすめ取り 黒の称号 フィールドアーマーかな。
支援の組み合わせがわかっていても、
崩しにくいサイクルの一つだと思う。
393ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 01:03:06 ID:p6D7kTSX
っベタ
黒の称号、トリックスター、かすめとり


っネタ
光の盾、口寄せの儀式、道化師の呪い
394ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 02:01:10 ID:RBle5C+l
>391
カミーラ30枚目>480〜
けっこう議論してんのがおもしろい

つーか、ついこないだも同じ質問が、、、
>>271
>274
>277
395ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 02:51:58 ID:cu0TT3hw
死の鷲掴み、心眼、黒の称号。
379と一緒かな。
396ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 08:19:17 ID:75fRX8r5
とりあえず>>400で打ち切ろうな。

俺は>>395に同じく。
397ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 09:07:07 ID:9tbr6v2B
心眼、アンデッドソード、硬気功。
硬気功がない対人戦は不安で戦えない。
398ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 10:10:38 ID:4rcqLOHp
かすめ取り、進化の時、堕天使の嘆き
進化の時は確定侵略なり防衛なりにかなり使いやすい支援だと思うんだがなかなか使ってる人を見ないんだよな
399ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 18:03:30 ID:TeGGIPC5
攻撃用、守備用、先制の三本柱ということですかね

>380か>392に同意

>380はアンデットソードでもいいと思う
>392は初代CPUが「突進、かすめ取り、墓場の暗盾(だっけ?)」を使ってたのを思い出すし、「黒の称号、かすめ取り、墓場の暗盾」は配置型で実際使っていた
心眼持ち+ヤドカリンがきつかった
400ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 18:21:07 ID:TeGGIPC5
流れをドローしてしまうが、剣のローレンスで質問。

戦闘時発動能力は「攻撃値と耐久値に(直前に与えた余剰ダメージ数)を上乗せする」とある。
ということは一度でも余剰ダメージ数(自分の攻撃値−相手の耐久値)を与えていたら、その後の戦闘で新たな余剰ダメージ数を与えることがない限り、最初の余剰ダメージ数が記録され続けるということだろうか?。
実践で、1回目戦闘勝利→2回目戦闘敗北(相手の攻撃を受けた時点で敗北)→3回目剣のローレンス戦闘時に1回目戦闘勝利の余剰ダメージ数が発動。
詳しく知っている方、説明よろしく。
401ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 21:48:16 ID:jpNNnUVA
とりあえず今使ってるデッキ晒してみる。
診断よろ

Ver 弐 [FREE] 白焼き鮫

黄10枚: ゴースト×3、 AI、 ダゴナイト、 ねんねんね、 Mr.ジェントル、
      ポヨロール×2、 セクシーベル
青 7枚: アンチュ、 メガジョー×3、 ジグラ、 ユキ・ダルマン、 シーウエポン
赤 5枚: フェレット、 キマイラ、 ガルダ、 ン・キィー、 クマゴロウ
緑 7枚: リンリン、 ピックル、 鬼ブル、 ピノ、 ハコリス、
      マンティガン、 コアラ先生
魔 1枚: 破壊の業火
援 0枚: 

移動値 黄:21 青:24 赤:20 緑:17 無:3 計:85
402ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 23:42:38 ID:hwsDMDvO
>>400
たぶん正解。一回目の戦闘で20のオーバーキル→二回目の戦闘で相手に敗北(こちらは攻撃しない)→ローレンスでの戦闘は+20だね。
分かりやすくいえば、前戦闘で相手に触れた時点の余剰ダメージをプラスする。
即死なら+0だし、相手に耐えられても+0。
避けられた場合も触れたとみなして+0…かな?避けられた後は検証した事ないので、はっきりとはいえないけど。
なので、二回目の戦闘が防衛戦で、先制を握っていても鍵を奪われる事が確定してたら、余剰ダメージの為にわざと負けるのも一つのテクニックかもね。
403ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 00:11:54 ID:1l3T4gcL
即死は知らんけど、耐えられた時は0じゃないよ。
404ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 05:36:55 ID:oXbELuwK
>>401
それでいいんじゃない?
405ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 07:04:27 ID:Do0z3Qso
>>401
メガジョーなのに先制支援2枚も?

周りの環境にもよるけど、チャイレン対策で、フェレット→魔法剣客 にしてみては?
406ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 07:10:51 ID:Do0z3Qso
あーでも微妙
他の人に聞いて(爆w
407ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 09:50:21 ID:PfCZL/wZ
ローレンスは相手から即死された場合でも、
0にリセットされるよ。
消滅攻撃も同様で食らうと余剰ダメージカウンターが0に戻ってしまう。
408ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 13:21:51 ID:XVc8ysF9
ローレンスって自分が相手に倒された場合の数値も対象だったのか。
自分が攻撃した時だけ参照だと思ってて、なんか違う感じはしてたのよね。

ということはあれか。
ローレンスとのベスト支援は背水の陣ということだな。
409ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 16:23:15 ID:jxXtRzMg
女神の息吹をテーマに組んでみたんだが、

(レシピ) 息吹+(赤蟹)+風雷の舞+威圧のオーラ+先制持ち
でネタデッキとは言えないほど強力だと思った。
威圧の攻+35 or 風雷の舞の即死90%で侵略に安定感がある。
試験運用で、白支援は【威圧・風雷の舞・フィールドアーマ・古代樹の実】の4枚。
サブアタッカーにアラクノ。

致命的な弱点は、白支援の依存度が高いので、白焼きされたらどーしようもないことくらいかな。
410ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 16:56:22 ID:1nv02jvn
>>409
100番台のカードは効果がとんがってるから、
コンセプトデッキにしてやればかなり強いよね。
411ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 17:20:07 ID:HBWcKL7w
=====最終集計=====
黒の称号……………12票
死の鷲掴み…………10票
心眼…………………9票
アンデッドソード…4票
かすめ取り…………3票
古代樹の実…………3票

威圧のオーラ………2票
フィールドアーマ…2票
弱体化の霧…………2票
珍獣の羽……………2票
勇者の精神…………2票

悪夢の戦い…………1票
目くらまし…………1票
封じ込め……………1票
殺那の見切り………1票
魔鏡…………………1票
硬気功………………1票
金剛杵………………1票
進化の時……………1票
堕天使の嘆き………1票
トリックスター……1票
熱帯魚の唇…………1票

次点と393のネタは除外。
399は欲張り過ぎにつきノーカウントにしてみた。
412ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 23:42:28 ID:oip3Uz7Z
なんかすげー個人の趣味とか好みが入ってる気が・・・・
413 ◆XetN/Vy1Gg :2006/04/27(木) 00:01:48 ID:reFstUyW
>>341で診断してもらった者ですが、割りと良い感じになりました。新しく使いたいカードが入ったんでどう組み込んだ方が良いか指導お願いします
現在
黄6枚:キャッスルカノン、ビッグボウ、ゴースト、暗黒魔王、ミスブラッディー、Mrジェントル
青7枚:マーメイド、シータンク、ヤドカリン、スケールイータ、ネオン、メガジョー、トットー
赤7枚:フェレット、ケンタウルスヘル、スフィンクス×2、エレフォート、魔法剣客、隼丸
緑7枚:アラクノフォビア、リーン、ナイトキャット、現世の歩兵、鬼ブル×2、レックスセーバー
白:守護天使、トリックスター、進化の時
黄:17、青:25、赤:19、緑:21、白:8
入れてみたいカードはヘルドロイ、鬼神、セクシーベル、異形の力です。よろしくお願いします
414ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 00:45:14 ID:ojaeqQfY
セクベル、異形は使い易いしいいカードなので入れたいが、守護天を抜きたくないなら後者ははいらん気がするなぁ。
セクベルは移動値のバランスを考慮してナイトキャットか、変えずにリーンか、だな。

ヘルドロイや鬼神は汎用デッキじゃ使いにくいのでオススメできない。
ただ異形、鬼神、ヘルドロイはシナジーがあるので使うなら一緒に使うとおもしろいかと。
415ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 03:01:18 ID:/TN9JBcq
デッキ診断お願いします。


Ver 弐 [FREE] 移動

黄 8枚: ビーパ、 ポイズンスパイク、 アライクパ、 チャロ、 ストラグラー×2、モグタン、 ミスブラッディー
青 6枚: マーメイド、 シータンク、 ブルーザガ、 トットー、 ネオン、ユキ・ダルマン
赤 5枚: メカニモンク、 ケンタウルスヘル、 クマゴロウ、 ラフリア(冬)、 魔法剣客
緑 7枚: 鬼ブル×2、 ピノ、 フリィーキィー、 現世の歩兵、 ナイトキャット、爪のセトラ
魔 1枚: 人魚の涙
援 3枚: フィールドアーマ、 目くらまし、 黒の称号

移動値 黄:19 青:19 赤:20 緑:19 無:8 計:85


戦闘支援のチョイスやらサブアタッカー兼移動要員のチョイスやらで戦闘支援モンスやら色々悩んでおります。
気になるところがあったらなんでも書いてつかぁさい。
416ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 03:19:03 ID:uZDZJKJB
ビーバーだけは必要無いと自信を持って言える!!!!!!!11
417ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 04:20:39 ID:K7Qu//IS
>>415
目くらましとは随分と渋いカードをチョイスしたな…
418ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 11:20:23 ID:m++Sdzzv
>>415
ラフリアは(春)のほうがいいね。FAと目くらまし両方見せてからの読み合いになるし。
マーメイド入れて涙入れるくらいならどっちか二枚のほうが断然いいよ。
あと、豆なら捨て札発動系を一枚入れとくとお得。
それと、移動要因とかサブアタッカーに困るような構成には見えないんだけど、
強いて言えば鬼ブルの鈍足を嫌ってキラーレディとか魔法のテレポ系入れるくらいか。

ってか診断も何も、普通に立ち回れてるでしょ?

あと、個人的には俺もビーパ派。
このデッキにもあってると思うし。
419ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 11:25:33 ID:UFGujhKV
>>415
移動系と即死系と反撃系のスターターを合体した感じか。
このデッキは移動即死系みたいだし、メカニとポイスパは残してみる?
シータンクとブルザガがあるなら白支援4枚がいいか。

Ver 弐 [FREE] 移動即死

黄 7枚: ポイズンスパイク、 アライクパ、 AI、 ストラグラー、 チャリオ、 Mr.ジェントル、 ミスブラッディー
青 6枚: マーメイド、 シータンク、 ブルーザガ、 トットー、 ネオン、 ユキ・ダルマン
赤 5枚: メカニモンク、 フェレット、 ケンタウルスヘル、 クマゴロウ、 ジラコバルト
緑 8枚: 鬼ブル×2、 ピノ、 ハコリス、 フリィーキィー、 現世の歩兵、 ロータン、 ナイトキャット
魔 0枚: 
援 4枚: フィールドアーマ、 弱体化の霧、 目くらまし、 黒の称号

移動値 黄:18 青:22 赤:18 緑:19 無:8 計:85

とりあえず3つのスターター見ながら、こんなのをお勧めしてみる。
420ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 17:03:19 ID:1hnpvI3r
剣のローレンスの情報くれた方々、ありがとうございました。
しかし、即死や消滅で能力がクリアされるとは・・・>407はやりこんでいると見た!。
421ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 23:53:14 ID:/G5tvKlS
>>414
ナイトキャットとセクベル交換してみます。
鬼神、異形、ヘルドロイ、破壊の報復、守護天使で組みたいですけど、今のデッキに組み込むのは難しいですかねぇ
今はバランスを重視してるんですが、そろそろ凝ったデッキにしてみたいんですよ
422ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 01:06:54 ID:IdACH+8P
>>416-419
意見dクス、参考にさせてもらいますわ。

1.10の頃から移動デッキを使い続けてきたんだが、ココに来てどうにも中途半端な感じがしてなぁ。
今日日の主流デッキと比較してなんかこうピーキーさが足りないというかなんというか・・。
423ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 01:41:12 ID:PUzKofVx
>>421
鬼神と守護天使じゃなぁ・・・アンチシナジーになるしやっぱりそれぞれ専用のデッキにしないとイマイチ効果薄いですよ
424ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 03:40:09 ID:szmbHnOu
別にアンチじゃないだろ。ただ、そこまでやる必要があるのかという意味で一緒に入るとは限らない組み合わせってだけ。
425ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 10:37:29 ID:jvPSDgcH
手札に守護天使があった状態で戦闘支援なしで鬼神使うと上昇値が×11になるって聞いたんで面白いかと思ったんですけど…
シードラコ持ってないんで守護天使を復活出来ないのが痛いんですがw
426ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 11:09:58 ID:LInz/MCK
別に+11にはならんぞ、単に+4+(7×手札)になるだけ。
守護天+鬼神は守護の効果を受けつつ戦闘するのに、次のターンには手札に無くなっている、と言うのが一番大きいところなんだと思うがな。

そういう風に考えると海王の王冠と守護天は相性いいんじゃないかとか思えた。
その分のスロット使って、普通にデッキ組んだほうがいいだろうが。
427ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 16:05:04 ID:9TICFlpK
Ver 弐 [FREE] 普通の口寄せ

黄 6枚: キラーレディー×2、 モグタン、 プリティベル、 Mr.ジェントル、 セクシーベル
青 7枚: シータンク、 レッドザガ、 ブルーザガ、 アーマトード、 トットー、
      ユキ・ダルマン、 冥斧ヴァル
赤 7枚: フェレット、 ガルダ、 クマゴロウ、 バルキリークララ、 ガーディアン、
      隼丸、 朱玉文明
緑 5枚: リンリン、 鬼ブル×2、 現世の歩兵、 コアラ先生
魔 2枚: 呪術師の祈り、 冥主の城
援 3枚: 悪夢の戦い、 進化の時、 口寄せの儀式

移動値 黄:10 青:19 赤:22 緑:15 無:6 計:72

Mr.ジェントル、ガルダ、バルキリークララ、リンリンを選んでデッキに投入しましたが、普通すぎて面白みがあまりありません。
コアラ先生、冥主の城のために配置能力モンスターをいくつか入れました。
口寄せの儀式を2枚入れた方が面白みが増すでしょうか?。
資産は一通りあります。面白みが増して、強くなるアドバイスをよろしくお願いします。

ケルベス、アーマジロ、ギャーを口寄せする高パラメータモンスターでの反撃口寄せデッキなんてどうでしょう?。
428ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 02:17:09 ID:bVwUpBLN
面白みのあるデッキは凄くいいけど黄の移動に困りそう…
人によって面白みが違うので一概にこれがいいとはアドバイスできないので…
個人てきには口寄せにクララはいらないかな。先制口寄せするならアサシンの方が…
429ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 02:38:02 ID:iN4+ruBH
今週の引きはおかしい。異形、鬼神、ルカが出た…アヴァロン大丈夫か?

鬼神は11で上がらないんですか…残念。守護天使と相性悪いなら新しく鬼神デッキ作ります
430ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 03:07:35 ID:FZlgE9ba
悪くねーっつってんだろうが
431ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 03:40:21 ID:a2iQigLu
>>429
守護天使の欠点は、手札に抱えていなければいけない為、移動の邪魔に
なること。理想は、戦闘の時だけ手札にあって、移動の時にはいらない
ワケだ。

守護天使を抱えて鬼神で戦闘、次のターンには移動に邪魔な守護天使は
無くなっている・・・扱いにくい守護天使を有効に活かせる数少ないカ
ードだよ、鬼神は。
432ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 03:56:11 ID:bVwUpBLN
配置狩りの鬼神はまさに鬼のようないやらしさ!!
>>429、君も守護天使三枚抱えて配置狩りの鬼にならないか?
433ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 06:16:33 ID:NRZFqmdP
鬼神は防衛に弱いのが最大の欠点。(ディアボルガも然り)
そこがチャイレンとかとの「超えられない壁」なんだよな。
バランス取るためにはしかたないんだけど。
434ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 11:20:48 ID:iN4+ruBH
すいません、カードゲームはアヴァロンが初めてなんで色々分からなくて…orz
>>432守護天使三枚…恐ろしいですねw
シーミラーで増やして配置狩りか…激熱だなぁ。対人戦でやってみたいw
435ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 15:15:48 ID:H5xMrLhm
ローカルネタで失礼、高崎モンテカルロが1プレイ100円なってたよ
…サテ2だけどな('A`)
436ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 15:19:30 ID:H5xMrLhm
スマ、本スレと誤爆した
半年ROMるわ
437ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 17:59:32 ID:W0MA95g8
配置狩りで鬼神使うのは、まだ2流だよ
インフィで刈って⇒鬼神攻め これ最強。白支援はアンデソ・攻撃強化・護符術
438ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 21:33:48 ID:twlNqKPq
鬼神の防衛は面白いと思うけどね。手札の中にハコリスとかの避け支援握る方向に持っていく。
んで、1人目を防衛する。2番手は手札0と思って適当に攻めてくる人いるからそれを鬼一文字で迎撃とか。
鬼神相手に3人目防衛はまずこないよね。2人目もくるか微妙。
だからうまくいけば防衛いけると思う。

あと、英雄以上とかの称号の人でライフ目的だけで配置狩りとかする人っている?
みたことないけど。アヴァロンとかでオーバーキル目的で暴れまくっている奴とかは結構見るけど。
439ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 22:06:32 ID:a2iQigLu
>ライフ目的だけで配置狩り

大概は延命しても、鍵争奪の戦場から遠くて、次の鍵争奪戦にも絡めない
ことがほとんどだからな。ライフが1でも残るなら配置狩りなんてしない
で1歩でもホルダーor鍵に近づく。無理なら死を選ぶよ。称号ポイントも
タダでくれてやるようなものだしな。
440ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 01:11:54 ID:CojtvFES
攻撃強化っていらなくない?代わりに特性侵食使ってます。使えないけど。
441ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 02:59:52 ID:k90/r6mW
攻撃強化は・・手札に鬼神がないときサブアタッカーのマグナードが
「鬼神より強くない?」って活躍するのがたまらんのよ。
つーか不死剣あってこその攻撃強化だわな。

俺は鬼神デッキに他にサブアタッカーとしてピアスも入れてました。
護符術を入れずに珍獣の羽。防衛のことはあんまり気にしなかった。
442ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 06:33:45 ID:IDOGnSA5
大抵は手札温存するから、延命目的の配置狩りはしないなぁ。
CPUの配置ならまだしも。
443ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 09:41:29 ID:I/LOA+JR
ピアスいいよ。
メタルハーンで拾ってきたりするとお手軽に強力アタッカー。
444ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 09:56:29 ID:erYW7TC7
>>443
防衛時がなぁ・・・
聖騎士の紋章とか先制つければなんとかなるけど、、、
445ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 16:05:24 ID:pRIElesL
メタハソ
446ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 16:09:44 ID:pRIElesL
途中で送信してもうた。スマソ…
メタハソ回収なら城砲オヌヌメだね
今、機械族複製デッキしてるけど
カルトより城砲・天空に激モエス
447ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 11:51:37 ID:PYE/h1xW
鬼神で突撃したら光る禿に反射されること三回…orz
後攻が憎いwところで、千年の王(幻影)?って何ですか?
448ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 14:57:43 ID:SyZCrkix
こないだのユージンフィギュアについてきたEXカードだよ
戦闘時ランダムで1〜30攻撃追加なんだけど
滅多に15以下が出ないから重宝がられてる
449ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 16:11:22 ID:6gKVCWW0
デスノに14以下も30も出るって書いてあったが本当に出るのか?
見たことないし仮に出るとしても15〜29と比べると明らかに出る確率が違うだろ
おかげでアタッカーとして普通に優秀な使えるEX
450ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 18:21:15 ID:PYE/h1xW
あーあのフィギュア…全然売ってないんですよね、地元
他の種類とかあるんですか?千年の王(幻影)意外にも使えそうなの有れば是非知りたいです
451ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 19:11:22 ID:SyZCrkix
そのくらい自分で調べろよ、ちったぁググれカス
調べりゃすぐ出てくんだろが







他のおまけはクララやディアラ等のキャラクターカード(ほぼ確実に折れ、曲がり有り)
フィギュアのおまけで実際にゲームに使えるのはそれだけだよ
あとはバインダーの付録だったり昔の本の付録、ゲーセンのキャンペーンで何枚かEXがあった
452ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 19:19:54 ID:1a/Rw1Ty
千年の王以外はゲームでは使えないカードだが
裏の説明が俺の脳内設定を刺激してくれるので個人的には好きだ。
453ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 20:32:40 ID:PYE/h1xW
>>451
有難うございます。ぐぐってみたら12ボックス中1箱に入ってるんですね……大人買いしたいorz
やっぱりアマゾンしかないかなぁ
454ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 23:00:44 ID:V1zke42Z
exで使える奴は

戦闘向け:千年の王

デッキ構築向け:ヘブンタウルス、ワルキューレゼロ、アルビノ、クワガス、エンペラー(愛)漆黒の美貌

得にデッキ構築向けの奴らは2色4マスなのに戦闘時発動無しでセクシーベル使った確定サーチを完成出来るとか
2色4マス移動が「移動時発動能力」扱いだから朱玉文明の効果が発動するなど、デッキ造りで欲しくなったりする事がたまに有る。
455ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 23:43:22 ID:y/vRd7Oq
エンペラー(愛)は戦闘用だろ?趣味デッキの域は出ないが。

実用度は
ヘブンタ、クワガス、エンペラー(愛)>>ワルゼロ、アルビノ、漆黒の美貌
かな。
456ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 00:08:10 ID:laxqNiHx
千年の王がもし移動値3だったらかなりやばかったなと思う今日この頃。
457ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 01:15:24 ID:laxqNiHx
この前、ふと思ったんだけど手札0、配置0、育成なし、破壊カード0などありそうな条件は全部0で、
デッキは初期状態(デッキ30、捨て山0)って場合ですべてのカードで総当り戦闘を行った場合。

侵略、防衛で勝ち数が多いのでどのモンスターだろう?と疑問を抱いた。
やっぱりフィフティニーが一番になるのかな。あとはアーマジロ、暗黒魔王、リンリン、あたりも勝ち数多そう。
プラテとかも頭角あらわしてくるんかな。スフィンクスが一番ドロー多そうな気がしたり。


458ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 01:21:42 ID:pC2w3tN6
アーマジロがやばいな
459ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 02:07:23 ID:FoUlpooC
面白そうなネタだなそれ時間かかるけど
イナヴァウアースレの続きそれでいいんじゃないか
カード単体ごとに見ていけるし
460ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 15:22:03 ID:kccalmsN
後は確率系をどうするかだな
461ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 15:26:31 ID:eXG8g6Gx
Ver 弐 [FREE] ネタ口寄せ

黄:キラーレディーx2, AI, ストラグラーx2, セクシーベルx2
青:マーメイドx2, ムチュゴロウx2, 雷雷x3, 風風x3
赤:フェレット, ガルダx2, ラフリア(春)x2
緑:鬼ブルx2, ピノx2, ロータンx2
白:口寄せの儀式x2

黄:15 青:24 赤:21 緑:16 無:10 合計:86

ストラグラー→漆黒の美貌に変更でガルダ兄さんのハーレムデッキ。
ガルダと風雷メインで、更に他の奴等も口寄せで暴れてもらおうと言うコンセプト。
上手く回った時の爆発力は良かったけど、やっぱりネタ以上にはならなかった
と言う、そんなお話。風雷は使い方が難しい。(´・ω・`)
462ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 15:49:27 ID:cKmzWkSk
侵略だとガルダ
463ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 16:56:04 ID:eX1i1vwA
というか16歳を突破できるのいるのか?
ピアスあたりしか思いつかないが・・・・確立系のぞくと
464ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 17:23:32 ID:laxqNiHx
>>461
風雷デッキなら1枚はトットー入れておいたほうがよさげ。
青1枚抱えているだけで相手はかなりやりにくいと思う。
まあ、風雷は劣化版ガルダっぽいし、普通にガルダデッキの方が強いんだろうけどね。
それゆえに風雷デッキにガルダは入れちゃ駄目w。
465ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 01:14:41 ID:Ou5bXJS3
風雷はこんな使い方もあるよという一例で。
+改良点があればアドバイスお願いします。

Ver 弐 [FREE] 息吹風雷

黄 7枚:キラーレディー×3、AI、グリゲーター、セクシーベル×2
青 9枚:シータンク、シーミラー、レッドザガ、トットー、ユキ・ダルマン、雷雷×3、風風
赤 5枚:フェレット、クマゴロウ×2、エレフォート、朱玉文明
緑 5枚:ルーン、リッチー ピノ、ハコリス、コアラ先生
魔 1枚:女神の息吹
援 3枚:心眼、亡者の盾、風雷の舞

移動値 黄:16 青:22 赤:18 緑:20 無:0 計:76

移動が遅いのが難点だから、そのあたりをすっきりするともうちょっと使いやすくなるんでしょうか。
セクシー×2もプリティとセクシーにしたほうがいいのでしょうか。
466ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 07:54:00 ID:Zk27xrUP
>>465
風雷がコンセプトならセクベルのままでいいでしょう。
プリベル使うならテレポ系があと1〜2枚は欲しいところだし。

あと、気になるのがシーミラー、エレフォート、ルーンがどの程度役に立つのかというところ。
事故防止で考えるならそこら辺のどれかを、鬼ブルなんかの無属性移動に差し替えたほうがいいと思う。
467ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 16:06:37 ID:aNOdOy+R
>>465
俺的考え。
OUT:殺女 グリ鰐 赤ザガ 熊
IN :ライフル アンモロ 隼丸 風風
雷×雷+威圧、風×風アンデソも
アツいんだけどなぁ……
>>457つ【ダコソ様】
468ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 16:49:30 ID:GNMtDnRG
>>465
ちょっと移動値が足りない気がする。具体的にいうと2色4マス系が足りない
セクシーベル>風雷のサーチに拘らない方が移動バランスが良くなると思う

白支援は心眼より威圧のオーラがデッキコンセプトに沿ってる気がするんだけど
ライライが先制に弱いのを考えるとそれも良いかなとか。
むしろ削るなら半端な風来の舞いかもw

シーミラーは風雷デッキに俺も入れてる。面白い動きをするよね
469ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 19:15:55 ID:8OyoMXxL
>>465
おいらも風雷デッキにシーミラー入れてるな。実はシーミラーって結構使えるんだよね。
みんなが言っているように威圧のオーラいれてイケイケにするのもいいと思うね。
威圧あれば風風で攻めることもいちおうできるようになるし。あと、シータンクいらないと思う。
それならレッドズワイとかの方がよいかなと。
470ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 23:35:55 ID:1kImdWlM
アルテナ効果ってトリスタ反射対象外?
最初は勝てたからいいや、と思ってたんだけど4〜5回は見た。
キマイラ餌のバグにしてもポロンは反射するけどアルテナは反射しない見たいだし。謎。
アヴァ連れがいないから再現できないので、教えて先輩。
471ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 02:09:28 ID:xREJlu2N
最近はじめてやっとアバロンに駆け上がれたぐらいの脱初心者ぐらいの者です
最初からずっと、速攻追いついて鍵奪うというだけの感じのデッキを使っていたのですが
それなりに対戦でも勝てるのだけど、なんか段々ワンパターンというか作業化して少し飽きてきたので
資産もそれなりに揃ってきた事だし今まで使ってきたスタータ風のバランスデッキを壊してみて
シナジー効果を考えながら新規一転でデッキを作ってみました

作ってみたまでは良かったのですが、
いざ動かしてみると移動はたまに事故るけれどどうにかなル事が多いので許容範囲なのですが
育成・育成モンスターがうまくはまらなかったり、白支援無しだと戦闘が凄くきついです


どうにもうまくいかずに煮詰まってしまいました
デッキ診断&アドバイス等ありましたらどなたか助言いただけないでしょうか?

Ver 弐 [FREE] 手レポ

黄15枚: ビッグボウ、 ゴースト、 キラーレディー×2、 AI、 モグタン、
      オウリーン、 プリティベル、 カルト・ホール、 メイドラマイマイ、 翼のエトワール、
      剣のローレンス、 黄玉文明、 セクシーベル、 ミスブラッディー
青 5枚: ケルピー、 トットー×2、 ネオン、 魔神の麓
赤 3枚: バルキリー、 グラディウス、 魔法剣客
緑 3枚: 鬼ブル、 サボー、 覇王の剣
魔 1枚: エルフの秘宝
援 3枚: 覚醒、 アンデッドソード、 天空の武具

移動値 黄:26 青:10 赤:12 緑:13 無:9 計:70
472ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 02:16:24 ID:pLgw4EIE
うむ。あれだ。欲張りすぎ。
473471:2006/05/04(木) 02:17:20 ID:xREJlu2N
一応ですが、VR以上の資産です。

黄 7枚: ディアボルガ、 剣のローレンス、 プラテウム、 セラフィー・ルカ、 ミスブラッディー×2、
      カルト・ホール
青 4枚: 魔神の麓×2、 ウォーフォーク、 ケルピー
赤 3枚: レッドアイズ、 鉄の竜、 ナーガ
緑 8枚: ディナセーバー×3、 覇王の剣×2、 チャイレン、 時空の歩兵×2
魔 2枚: 絶命の波動、 断罪の矢
援 4枚: 口寄せの儀式×2、 悪夢の戦い、 かすめ取り
474471:2006/05/04(木) 02:32:51 ID:xREJlu2N
>>472
なるほど・・・。やはり3つは欲張り過ぎでしたかw
と言う事は覇王の剣辺りの剣持ち一式を抜いて、
テレポ+イケメンデッキの方向に持っていけばもう少し安定していくのでしょうか・・・?
475ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 02:34:24 ID:iZ7j6+g+
>>471
ん〜スターターに戻した方が強そうだ。
シナジー効果を考えて組んだ割には、すべてが中途半端になってる。
テレポでカルトを育成→黄色メインだからグラディウスが育ちやすい→配置して覇王の剣で侵略
とか、大幅育成でオーバーキル→ローレンスが活躍。てな感じかな?
どれも専用デッキを組まないと機能しないアタッカーばっかりだし。
テレポデッキなら、カルト2枚でもいいんじゃない?グラディウスよりは育ちやすいと思うし。
それと、移動ももう少し考え直した方がいいんじゃない?
青10は厳しいだろ…青に囲まれたところに飛ばされたら終了。ってな事になるし。


476471:2006/05/04(木) 03:21:44 ID:xREJlu2N
育成→覇王の剣・ローレンスで良い感じと考えていましたが
言われれば確かに、中途半端ですね・・・。
一旦コンセプト組みの所から組み直してもう一度試行錯誤してきます
また完成しましたらアドバイスお願いします

PS
過去ログを色々漁ってデッキサンプルを探してみたのですが、
ローレンス・覇王の剣等のデッキっサンプルってあまりないのですね・・・orz
477ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 03:40:04 ID:iZ7j6+g+
>>476
ローレンスデッキも覇王の剣デッキも今つかってるが、人それぞれ構成が違ってくるからね。
ローレンスは、オーバーキルメインか、軍団メインかでぜんぜん違ってくるし。
覇王の剣デッキも、剣持を地道に配置するのが主流だとおもうが、グラディウスを配置するタイプとか、
自分がネタで組んだ蟻デッキに入れたりいろいろあるからね。

アヴァロンになったばっかりで、コンセプトデッキの組み方のコツを知りたいんだとおもうけど、まずは組んで回してみる事が大事だと思うよ。
人のデッキの真似するよりは、自分で組んで悩む事がアヴァロンの面白みでもあると…自分は思う。
とにかく頑張れ〜(`・ω・)ノシ
478ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 03:59:30 ID:cdwb36/b
>>471
新しいデッキ組んでるみたいだけど、適当に弄ってみた。
個人的にはサボー入れる位ならリッチー入れる。
育成面を強化するならリッチー → 緑玉文明でも良いかも。
まぁ、3文明全てを置ける場面なんてそう来ないけど。

黄12枚:ビッグボウ, ゴースト, キラーレディーx2, ジャンプー, AI, オウリーン,
     プリティベルx2, カルトホール, 翼のエトワール, 黄玉文明
青 6枚:マーメイド, ケルピー, トットー, ヤドカリン, ネオン, 魔神の麓
赤 5枚:フェレット, バルキリー, ベビドーラ, 魔法剣客, 朱玉文明
緑 3枚:リッチー, 鬼ブル, カク象
魔 1枚:幸福のラッパ
援 3枚:覚醒, アンデッドソード, 天空の武具

黄:24 青:14 赤:16 緑:14 無:8 計:76
479ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 10:57:49 ID:vk2z4RyT
チャロ、ポヨ、キャッスルカノンは?
黄色単色デッキじゃなくてもその3枚は入れるけど…
480ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 13:26:17 ID:m0xELtve
診断お願いします
黄 8枚:ビーパ.魔法剣士.ブラッギス×2.女神×2.パクー.セルフィールカ
青 7枚:マーメイド.ディープシーカー.アンチュ.ダゴン.シーミラー.セイレーン.アーマートード
赤 6枚:フェレット.ケンタウルスヘル.キマイラ×2.ウォーリア.サラマンダー
緑 6枚:リッチー.コングボス.アマゾーネ.レックスセーバー×2.カミーラ
魔 2枚:イカロスウィング.天女の羽衣
援 1枚:弱体化の霧

黄:14 青:19 赤:16 緑:19 無:13 計:81
 
481ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 13:46:30 ID:vk2z4RyT
>>480
何がやりたいのかわからない
482ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 14:00:45 ID:AJKUeN/W
古参達の中でルカが浮いててかわいそうだ…
483ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 14:16:37 ID:wE9CdQmZ
>>480
欲張りすぎかと。
アタッカーばかりで事故りやすくないか?
あと白焼きデッキでもないのに白支援少ないのも気になる・・・
484ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 14:29:31 ID:m0xELtve
>>483すみません、白焼きって何ですか?orz

支援カード増やしたほうがいいですか・・・。どういう系が強いですかね?
485ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 14:32:54 ID:vk2z4RyT
>>484
全部強いよ、でも全部弱い
だから自分のやりたい事に合わせたデッキを組み上げるんだよ
現状じゃどっちつかずっていうかどれを主軸にして何をやろうとしてるのか分からない
スターターからやりなおせ、とは言わないけどせめて思い出して

白焼き:破壊の業火を白マスで使って魔法、戦闘支援カードを全て焼く事
486ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 14:39:22 ID:FJ8HxhmW
以前からアルカディア本誌、弐ムック共に見て気になっていたので昨日、初プレイしました。
購入したスターターは(後で確認したら)即死デッキのようで10クレ程してみました。
まだまだカードの性能を把握しきれていない上、イカロスウイングでの移動で捨てて失敗したり、移動するだけで手札使い切ったりとヘタレな事をしていますがアヴァロン面白いですね。聖鍵戦のムックも買ってみようかな。
スターター即死デッキに入れ替えたら有効なカードがあったら教えて下さい。
487ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 14:44:08 ID:wE9CdQmZ
>>484
どういうモンスターを使うかによって白支援も変わってくる。
まずはどのモンスターでいくのか、2〜3種類ぐらいにしぼってみたら?
488ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 14:46:10 ID:m0xELtve
>>485 つまりオールマイティーは中途半端になるから、ヤメトケってことですね。
自分としては、戦闘に特化させたいと思います。
このデッキからではどういうやつにしたらいいですかね?質問ばかりですみませんorz
489ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 14:52:13 ID:m0xELtve
とりあえずキマイラで攻防、ダゴンとアーマジロで防御させてみたいと
思うのですが、どうでしょうか・・・
490ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 14:54:39 ID:zeAbgKRa
>486
プレイした回数がその程度で余分なカードは少ないだろうし、とりあえずそれらを挙げてみれば的確なアドバイスが出来るんじゃないかと思うが。

縛りがなかったらトリスタとか珍羽とかいろいろ出てくるし。
491ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 14:59:13 ID:vk2z4RyT
>>489
それは俺も初心者の頃良く使った
ただアーマージロは防衛よりも侵略で使うとつえーよ
フィールドアーマー、金剛許、死の鷲掴みあたり入れておけばおk
アーマージロの天敵ももちろんいるからそこだけ注意して侵略のタイミングさえミスらなければ十分勝てる
492ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 15:12:25 ID:OHUgeWzs
>>490
排出されたカードは
ネプチューン、セイレーン、雷雷、フェレット、瞳のアルベール
緑玉文明、チャイレン、レイクーン、キマイラの宝石、封じ込め
あと雑誌のおまけのバルキリークララです。
10プレイの感想は「祠まであと一歩なのに」といった感じでしょうか。
493ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 15:24:21 ID:m0xELtve
>>491フィールドアーマー、金剛許ありましたw 死の鷲掴みは無かったですね・・・
アーマジロ一枚しか無いですが、大丈夫ですかね?
494465:2006/05/04(木) 15:39:02 ID:mR2gajKx
診断ありがとうございました。

>>466
エレフォートは確かに微妙なのですが、赤移動補強&雷雷以外+心眼や亡者でも勝てる場合が増えるので。
シーミラーは雷雷+雷雷を即興で作るのに、ルーンは雷雷+心眼や風雷の舞での勝ちを拾いやすくするためです。
確かに鬼ブルあたりを入れると良さそうですね。検討してみます。

>>467
このデッキでは、風風が表に出ることはほとんどありません。
風風は雷雷用守護天使のように使って、常に雷雷で戦闘くらいを心掛けてます。
なので、風風が増えるとセクシー雷雷引きの精度が落ちてしまいまして。。。
あと、雷雷配置にダゴナイトや黒の称号で攻める人が多かったので、即死無効を多めに積んでます。
ライフルは良さそうなので、検討材料に入れてみます。

>>468
キラーレディのテレポを含めると85マスで、各色移動は黄12・青11、赤9、緑11なので、移動値がきびしいというほど移動自体には困っていません。
移動事故よりも移動スピードが。。。
朱玉抜いたほうがいいのかも。
威圧のオーラの代わりに風雷の舞なんですが、威圧のほうがいいでしょうか。
風風がないときの雷雷+雷雷で一度目くらましされたことがあって。。。

>>469
シータンクは、一度息吹を使うと、その後必ず息吹を引けるので重宝してます。
確かに息吹+レッドズワイはいけそうですね。
白多めにかかえてたら風雷の舞、色支援っぽかったら心眼とかできそうなんで。
これまた検討材料に入れてみます。

返事が遅く&長くなりましたが、アドバイスを元にもう少し調整をしてみます。
495ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 15:40:59 ID:vk2z4RyT
>>493
ダメ、最低でも2枚欲しいってか俺は3枚ないと組まない
死の鷲掴みはキマイラでの侵略で使うと意表を突けるが…無いんじゃしょうがないな
ビーパ、魔法剣士、サラマンダー、カミーラ抜いて移動値多いのでも入れたら?
鬼ブルも入ってないみたいだし
496ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 15:53:38 ID:m0xELtve
>>495その4枚抜いて、キラーレディ2枚、ガブラント、スフィンクス入れてみました。
どれも移動4です。
497ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 21:25:08 ID:/OBz3pjK
ガブラントか・・・
498ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 21:26:56 ID:wE9CdQmZ
カブ入れるくらいなら現世入れるな、俺なら。
499ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 22:35:56 ID:pLgw4EIE
今なら爪のセトラも出やすいからそっち入れてもいい
500ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 22:37:37 ID:Lj2DkAYQ
CPUダグダやらカルノやらを狩りたいなら良いんじゃね?
後は竜デッキ対策くらいしか使い道無いけど。
501ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 22:51:22 ID:AESlAksc
ガブラントは、キマイラの餌にした時に
魔法剣客が来てもMrジェントルが来ても大丈夫という点で優秀

現世は持ってないと予測
502ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 23:04:52 ID:yrUWeBLY
つ蟻対策
503ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 23:18:35 ID:pLgw4EIE
黄 6枚: チャロ、 キラーレディー×2、 グリゲーター、 ダゴナイト、 プリティベル
青 5枚: マーメイド、 ケルピー、 ブルーザガ、 スケールイータ、 トットー
赤 7枚: 云、 ラフリア(冬)、 ラフリア(春)×2、 ジラオーカー、 バルキリー燕、
      バルキリー雀
緑 6枚: パックル、 レイコーン、 アマゾーネ、 リーン、 現世の歩兵、
      ナイトキャット
魔 3枚: イカロスウイング、 盗賊の手×2
援 3枚: 弱体化の霧、 縛りの呪い、 トリックスター

移動値 黄:14 青:18 赤:20 緑:19 無:5 計:76

動機は経験値上げだったつもりなんだが使ってると妙に楽しかった。
ラフリアで即死狙ったり、燕姉妹で攻めたり、どうにもならん場合はリーンや盗賊の手で相手頼り。
いっそのこと経験値とか拘らずにもうちょっと使えるようにしたいと思うんだが、どうすればいいだろうか?
504ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 00:21:00 ID:TsOhJcMR
>>503
チャロ、パックルを女神、鬼ブルに。青ザガを赤ザガ、イカロスをメイパラにして破壊デッキなんてどう?
もちろん白支援は破壊の報復。ラフリア(春)一枚を、オクトバにしても面白いかも。
505ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 00:22:20 ID:2WfQeJv8
経験値上げデッキから派生してこれになるレベルの人なら、まだレベル上げとか考えずににガチデッキ作ってた方がいいと思う。
デッキ全体としては、中途半端過ぎて何とも言いがたい。「燕姉妹デッキ」として1から作ってみたら?
506471:2006/05/05(金) 01:50:50 ID:R5kvf3HJ
皆さんのアドバイスを参考に、組み直して動かしてみたところ大分マシになりました、
が、イマイチ感がまだなんかあるので再度アドバイス&助言をお願いします


黄11枚: チャロ、 ビッグボウ、 ゴースト、 キラーレディー、 オウリーン、
      プリティベル、 カルト・ホール、 翼のエトワール、 剣のローレンス、 黄玉文明、
      セクシーベル
青 6枚: ケルピー、 トットー、 ヤドカリン、 ネオン、 カワワッパ、
      魔神の麓
赤 5枚: フェレット、 バルキリー、 ベビドーラ、 魔法剣客、 瞳のアルベール
緑 4枚: リッチー、 鬼ブル、 ロータン、 ポッコロ
魔 1枚: 幸福のラッパ
援 3枚: 覚醒、 アンデッドソード、 天空の武具

移動値 黄:20 青:16 赤:14 緑:17 無:7 計:74

思う事
セクシーベル・ポックル・ネオンが微妙になる事が多いけれど、果たしてこのデッキに向いているのか?
覚醒・背水の陣・アンデットソードで悩んでいるけれど、やはり覚醒・アンデットソードで安定なのか?
戦闘支援モンスターは増やした方が良いのか?(特に先制系
カワカッパ枠をマーメイド・アンチュで悩んでいるけどどれが良いか?
拳のクリストフを入れるとすれば、抜くのはどれが良いのか?

最後に、1〜2ターン前に自分がオーバーキルして、ローレンスが回ってきたので戦闘に出すと増加が±0が0になったんだけど、
剣のローレンスのオーバーキル上乗せ分は、自分以外の人がオーバーキルした時にでも効果が乗るのか?直前の戦闘に自分がオーバーキルした・された場合にのみ有効で、他の人同士の戦闘を挟むとオーバーキルしてないと認識されるのだろうか?

長ったらしくなってすみません。宜しくお願いします
507ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 02:32:37 ID:gZJK+HSQ
剣のローレンスについて、いくつか載せるよ。

・自分のモンスター(ローレンス以外でもOK)が余剰ダメージを与えたときに
パラメータ参照が起こる

・攻撃を避けられた場合は、余剰ダメージを与えたターンまで遡って参照される。

・即死や消滅攻撃を食らうとリセットされてしまうので注意が必要。

・掠め取り失敗した場合も同様で、余剰カウンターがリセットされる。

気になっているのが、「直前の戦闘で自分が与えられた余剰ダメージも参照される」という情報で、
今までプレイしていている感じだと、どうも参照されていないような気がする。


508ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 02:39:57 ID:TsOhJcMR
>>506
ローレンスについては最近話題に上がったけど、個人によって見解が違ってたからな…。
基本は直前の自分の戦闘の余剰ダメージ。侵略だろうが防衛だろうが、直前の戦闘。
自分は、相手に触れた戦闘で発生したダメージ…だと思うんだけど、相手からオーバーキルされたのもカウントされるとか、
耐え切られても+0じゃないとか、いろいろ説が出てるんだよね。
リセット条件もあるらしいし…。
まぁ、侵略でオーバーキルした次の戦闘は、確実に+される。

それと、セクベルは入れておいて問題ないと思う。アタッカーが必要ない場合は、移動だけすればいいし。
ポッコロ、ネオンは、便利だけど、デッキ管理が面倒な場合は、他の手札入れ替え系とチェンジで。

白支援は…背水の陣はいらないと思うよ。資産が分からないからアドバイスしか出来ないけど、テレポデッキ寄りなら珍獣の羽とかどうだろ?

カワワッパはアンチュと入れ替えでいい。破壊する目的もないし、手札入れ替え目的なら、移動できるネオンの方が優秀。

拳は無理に入れなくてもいいかと。これ以上移動値減らすのもきついだろうし、名刀の刃紋があればまだ何とか…なレベルかな。
ローレンスを活かすために悪魔軍団入れるのはいいが、全部入れてもまたデッキが崩れるだけだよ。
509471:2006/05/05(金) 03:42:00 ID:R5kvf3HJ
>>507>>508さん
色々と参考になりました。ありがとうございました。

背水の陣は、余剰ダメージに換算されるから、ローレンスとは相性が良いと過去ログかどこかでみかけたので、
進軍された時にわざとオーバーキルくらってカウンターみたいな事ができると楽しそうと思ってましたが、
やはり安定にかけるしネタレベルで微妙ですよねw

魔神の麗で捨て札カードからカードを拾えるし、いらないカードが複数枚ある場合等に、
育成中のカルトホールなんかを残していっきに処理できるから、このデッキの場合の場合、
アンチュよりカワカッパの方が便利かな?と思ってましたが、やはりアンチュ安定ですかw
拳を持ってないから実用度が良く分からないのですが、カッパorネオン部分を→拳にして入れ変え等にするのもはやはり微妙でしょうか?
510ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 09:15:10 ID:TsOhJcMR
>>509
その背水の陣説も、たぶん前のターンでオーバーキルして、背水の陣でオーバーキルされたダメージと勘違いしてる気がするんだよな…。
例えば、侵略戦で余剰ダメージ5→防衛線で背水の陣で−15のオーバーキルされる→次の戦闘でローレンス+15、ではなく+5だと思うんだよな。

それと、テレポデッキにしてはテレポが少し少ない気がする。キラーレディーも3枚欲しいところ。
オウリーンは、テレポ数は稼げるけどコスト分の働きは…カルト育成なら問題ないかもだけど…ライフルーツがあればもう少しマシにはなるかな。
それと、アルベールを抜けば、2マス歩いたネオンで確実に引っ張ってこれる。また逆も(オウリーンを抜いてアルベールサーチ)可能。

麓があるから捨て山からの回収のアンチュは不要か?
麓は戦闘しないと回収できないし、防衛なら少し条件が必要。アンチュは青マス限定が条件だけど、捨て山から好きなときに引っ張ってこれる。

それと、アンチュとカワワッパは比べる対象じゃないぞ。カッパは手札入れ替え。アンチュは回収。
配置で手札操作と言う点で似てるが、用途はかなり違ってくる。
カッパは好きな枚数入れ替え可能だが、デッキから破壊されてしまうのでいざと言うときに回収できなかったり、
配置で入れ替えなので、どうしても移動でもたつく感がありそう。
配置で破壊して入れ替えるくらいなら、やっぱりライフルーツでテレポしたいな…。

拳は使ってみると分かるとおもうけど、普通のデッキに入れても機能しない事の方が多い。
先ずは能力発動が、戦闘に勝利しないといけない。だったら、果ての方が3マス歩けるし、攻撃値も上。何より育成+10はかなりでかい。
手札が増える方が防衛でも…ってなら、ジグラやユキダルマンを配置した方が早い。
ただ、入れ替えてみても悪くは無いが、移動と白支援の関係で要らないカードになると思うよ。
511ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 09:25:26 ID:6cV0SxfJ
剣のローレンスで直前の戦闘で即死くらってたのを忘れていて、侵略戦闘しかけてしまいました

ライフ−3ですた
512ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 09:31:25 ID:Ky5eNISq
>>509
非常に微妙。
クリストフは戦闘に勝った次のターンが対象になる能力だから、
ネオンとかの今のターンの手札入れ替え系とはコンセプトが異なる。
その2枚のどちらかと入れ替えるとすればカワワッパ→クリストフかなと。
ネオンとの入れ替えは止めた方が良い。
他の奴と入れ替えても良いならローレンスかアルベールが入れ替え候補。
どっちも抜きたくないカードだとは思うけど。
もっと言えば、初めから入れない方が良い。

爪のセトラも入れるつもりなら、リッチーと入れ替え。
移動値変わらないし。

後は、実際に回してみた方が良いかな。
悪魔軍団全部入れたデッキがどれだけ扱い難いのか、
やってみたらスグに判ると思うから。
513471:2006/05/05(金) 12:15:22 ID:R5kvf3HJ
510>> 512>>さん
そうなんですよ
オーリーンがカルト育成以外にあまり役に立ってない事が多いし変にもたつくので、微妙に感じてました
好みと言われそうですがいっその事、鬼ブル+オーリーンをキラーレディと入れ替えたほうが良いのかな?
ライフルーツが分からなかったので調べてみたら、配置するだけでテレポになるのですねwめっさ欲しいw

アンチュとカワワッパですが確かに、手札操作と言う点で同じですが用途が別物でしたね
手間はかかるけど好きな捨て札をいつでもひけるというのはやはり優秀なのか・・・

このデッキには拳は微妙ですか・・・。
もし引けたら入れてみようと思っていたけれど我慢しときます

魔法剣客部分もイマイチ感がするので、ここら辺の改善等含め自分でももう少し回しながら色々考えてみます
親切に教えて頂きありがとうございました
514ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 19:23:52 ID:HLepVxMb
いつの間にこのスレはこんな長文だらけになったんだ!?
515ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 19:29:11 ID:eKK00LSn
じゃあ俺が短文で質問してやる! Q:鉄竜デッキに合う白支援って何がいいでしょうか?それとも白焼いた方がいいですか?
516ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 19:58:26 ID:qr7MKs24
面白いのは風雷の舞。同じ確率で2回アタックできる。
517ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 20:04:44 ID:eKK00LSn
>>516
おお!確かに面白そう!
鉄竜デッキ自体、ネタ系なんでいいかもしれない!サンクス
518ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 20:12:22 ID:dMeLV4d0
黒の称号のほうが良いじゃないw
519ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 20:18:33 ID:eKK00LSn
>>518
まあ、そうなんだけどw
せっかく鉄竜なんだからガッツリ狙わないで人の虚をつくような攻撃がしたいのよ。
520ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 00:56:34 ID:5kdGPYMN
風雷の舞を使うなら鳥☆なんかもイイ!!
CPUカルノみたいだがなw
521ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 03:22:05 ID:0Dyugqxf
まったく個人的な経験なんだけど
風雷の舞の避けはあんまりあてにならない。

ハコリス・トットーの避け30〜40%と
風雷の舞の避け40〜50%では
前者の方が信頼できる。

息吹使用後の即死90%は外したことないのが救いかな。
522 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/06(土) 10:59:17 ID:LEqR1KLi
前スレではお世話になりました(`・ω・)

今現在30クレジットほどやってようやくうちのローザ(キャラ名 ル・フェイ)魔法使いになりましたorz
で、今までリンリンデッキとメカニモデッキでワッショイしてたのですが、カードも増えてきたのでそろそろいじくり倒してみようかなーと思いまして。
御教授いただけるとうれしいです。

リンリンデッキ メカニモデッキ

余りc
Y:アライクパ イエローパズル 契約の証 ダゴナイト
B:カワカッパ 拳のクリストフ×2 サルヴェージ セイレーン 風風×2 冥斧ヴァル×3 ユキ・ダルマン ライトニンゲソ
R:阿 パールハウンド バルキリー雀 ボルカノ
G:カク象 カブトス 爪のセトラ
M:キマイラの宝石×2 心眼 天空の武具 特性侵食
V:海王の王冠 伝説の海賊旗 女神の息吹

ちなみに現在はリンリンデッキ中心に

OUT パールハウンド モグタン ロータン トットー 弱体化の霧 アンデットソード 縛りの呪い 天女の羽衣
IN メカニモンク ジラクリムゾン ストラグラー ナイトキャット スケールイータ イカロスウィング 亡者の盾 封じ込め

みたいな感じです。

今更だけどデッキ診断スレなくなってのでここで良かったのでしょうかorz
523 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/06(土) 11:00:18 ID:LEqR1KLi
今思った…

前スレじゃなく本スレでしたorz
524ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 13:15:22 ID:Rnj6mim8
診断スレってここじゃね?

阿、ダゴナイト、雪だるま、心眼あたりは役に立つと思う。
もうリンリン外してもいいかもよ?
525ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 13:21:07 ID:Rnj6mim8
ところで、あの草薙の燕2枚の人?
526ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 19:19:14 ID:jMoV+pxQ
最初のうちはコンセプトとか考えずに、
バランス重視の高速型使うのがいいと思うよ。
2色4マス移動のサブアタッカー多めにして、
黒の称号みたいな使い勝手のいい戦闘支援を入れて。
527ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 19:29:06 ID:VbWGbpe+
俺はクパ、ダゴナイト、ダルマン、心眼あたりはそのデッキだとどっちにも入れるかな
もーちょっと手札が揃うまでそれで遊ぶかも
っていうかメカニとリンリンは今でも俺の中じゃエースです
528ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 19:31:04 ID:jMoV+pxQ
リンリンは負けた時はライフけっこう無くなるからね。
支援は、心眼、目くらまし、黒の称号あたりオススメ。
529 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/06(土) 20:54:45 ID:2W3JHMdY
携帯から失礼しま

>>524-525草薙なんて一枚もないです(´;ω;)

>>524-528ダゴナイトと心眼、ダルマン辺りは結構入れるんですね。
レアっぽいカードに騙されちゃいけないわけですな(`・ω・)

ていうか前に通常やったら、なんやら覇王の剣?でボコボコにされましたがな(´;ω;)
証が五桁だったしorz
それ以来怖くて一人プレイしかしてません(´;ω;)
530ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 20:56:39 ID:jMoV+pxQ
通常プレイの方が貰える証が多いことは忘れるな
531ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 23:16:49 ID:SPp4dS3M
覇王の剣デッキってことは、ちゃんとその人は手加減してくれてるってこと。
532ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 23:46:56 ID:aNfsZEpA
ちょっと質問。
白焼きされた時にデッキに海賊旗なんかの捨て札発動カードがあった場合
そのカードの効果は発動する?しない?
533ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 00:01:40 ID:r3klEEpS
手札にあれば(NEXT枠含む)発動するよ
534ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 00:05:50 ID:CwMaJ+fc
手札にないとだめなのか・・・サンクス
535 ◆TpifAK1n8E :2006/05/07(日) 01:41:56 ID:Ebde5rsj
黄 9枚: ゴースト、キラーレディ、ストラグラー、フィフティニー、グリゲーター
プリベル×2、Mr.ジェントル
青 6枚: トットー、ヤドカリン、ネオン、ユキ・ダルマン、シーウエポン、魔神の果て
赤 7枚: フェレット、 ケンタウロスヘル、ジラコバルト、バルキリークララ、ベビドーラ、
魔法剣客、隼丸
緑 5枚: ルーン、 鬼ブル、現世の歩兵×2、ナイトキャット
魔 0枚:
援 3枚: 硬気孔、 アンデッドソード、進化の時

移動値 黄:15 青:24 赤:22 緑:22 無:3 計:86

70クレほど使い、先日、大賢者になったばかりの中級(?)初心者です。
今日、Wメルトアルベールやら、攻撃50を超えるようなイビルポセイドンやら、やたら掠め取りしてくるローレンスデッキやらに、
ボコボコにのされ10クレほどどぶにすてるような戦いをしてしまい、さすがに凹んでいます。
今まで、とりあえず独学で組んできたデッキですが、診断よろしくお願いします。

常連さんはひたすら配置育成やカード抱えての大ダメージを狙う人が多く、即死ねらいとかのデッキはほぼ見ないです。
これまでのコンセプトは現世やら魔人の果てで能力UPしたクララやフィフを攻めの柱にして、
育成された敵にはコバルト、ヤドカリン、魔法剣客、夜猫あたりの即死系で対抗するという感じ。
今後はアサシン以外の天然先制持ちカードが全部あるので、それに特化したデッキを組んでみるのも面白いかなと思っています。
持っている中では破壊の業火や燕雀姉妹もいずれ使ってみたいカードです。
もっていないカードのほうが多いですが、あるカード全部書くのもあれなので、レア以下資産は一通りという方向で。
長文、失礼しました。

以下、資産(VR、SR、レジェントのみ)
黄 ウォーテウム、プラテウム セクシーベル 青 ネプチューン ウォーフォーク
赤 草薙の燕×2 ヴァルリキー燕 ヴァルキリー雀 緑 クインセクト 魔 破壊の業火
536ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 12:23:54 ID:CwMaJ+fc
>>535
まずテレポ系がゴースト、キラレしかないのにプリベルというのが微妙。
で、白が三枚しかないんだからキラレよりゴーストのがいいかと。
あと魔神の果てでの育成は即効性がないから使うのは微妙…
俺だったら魔神の果ては、絶対に手元に置いておきたいカードを引くぐらいかな、使うとしたら。
でもそれだったらアンチュの方が何かと役に立つ…

対戦相手の攻撃値が高くて悩んでるならパンダ師範とかどうだろう?
あとはリンリンとかアーマジロ・ギャーみたいな反射系にたよるとか。
もし先制デッキでいくならケルベスを高耐久に育成してぶつけるとか結構いいぞ。
537ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 13:24:09 ID:voHY+GFA
破壊の業火はあるんだよなー
白焼き鮫はどうなんだ?
メガジョー3枚無いのか?
538ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 14:00:21 ID:voHY+GFA
ところで、チャイレンデッキの戦闘支援考えてるんだが。

@亡者の盾
A封じ込め
B魔鏡、死の鷲掴み etc
C突進、増殖、口寄せの儀式

こんなとこ?

@定番。
A差し替え要員
B序盤を補う
C好みで

亡者x2はガチなの?
環境によって1枚を封じ込めで。
あとはBのタイプのを1枚で。

チャイレンをマスターした人、アドバイスくれー
539ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 16:21:30 ID:0DuM0p6g
>>535
>常連さんはひたすら配置育成やカード抱えての大ダメージを狙う人が多く
>即死ねらいとかのデッキはほぼ見ないです。

こういう環境なら、先制型のデッキより即死型のデッキの方がメタと合致すると思う。
即死系デッキをほぼ使わないって事は対策されてないって事だよね?
即死系なら相手の育成されたモンスターも倒せるし余り困らないよ。

クララとフィフ>暗黒魔王とジラコへ
先制支援モンスターを一枚増やす
白支援>心眼、トリックスター、黒の称号


あくまで先制型で行きたいなら白支援に悪夢の戦いが欲しいな
ある程度の育成対策になる。
540ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 17:25:57 ID:XuQpGl+r
>>535
デッキ自体は問題ないと思うけど、良くも悪くもバランス型。特化した部分や
必勝パターンがない。ここらでコンセプトデッキを組んでみるというのも更に
レベルアップする為には良いかもね。

で、俺的には>>539とは逆に先制型を勧める。即死デッキは初見では通じるだ
ろうけど、バレると簡単に対処されるし、オーバーキル狙いの相手ではライフ
的にも割に合わない。先制デッキはバレていても対処しにくいし、必勝パター
ンもわかりやすいので格上と対戦する初心者にはオススメ。

とりあえず、今のデッキのアタッカーを入れ替えるとして、その他に、青ザガ
シータンクは必須。白支援は4枚体制にして、3枚は攻撃系支援。アンデ剣は
あるから、威圧・鷲掴み辺り。防御支援はかすめを使われるなら硬気孔。進化
も先制デッキなら十分使えるけどね。あとは、攻撃支援を防衛に使えるキャッ
スルカノンとかあるといいな。あと、草薙じゃない普通の燕はデッキを選ばず
最強クラスのアタッカーなので、無条件で投入して良し。
541ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 18:28:14 ID:tqNYmuxe
>>538
チャイレンデッキも回し方や環境次第で支援も変わってくるな。
初手は仕込みに費やすか、オールチャイレンで攻防するか、配置数目標をどのあたりにするか。
魔鏡使いは多いか、高攻撃値系は多いか、即死系は多いか、白焼きはいるか。

定番は、やっぱ亡者の盾だな。
差し替え要因は、封じ込め、かすめ取り、黒の称号あたりか。
序盤を補う必要があるかどうかはわからんが、入れるなら魔鏡かな。
好みは、墓場の暗盾、突進、光の盾、増殖、目くらまし、刹那の見切り、熱帯魚の唇、口寄せの儀式ってところ。

先制や即死無効をモンスター支援で補うとすると、俺は

亡者の盾、かすめ取り、目くらまし、熱帯魚の唇

くらいにして、初手仕込み・3積みチャイレンでオール攻防かな。
542ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 22:07:43 ID:uAXyC0Gm
>>538

@亡者の盾
Aかすめ取り
B名刀の刃紋、死の鷲掴み
Cメルトダウン、天空の武具、口寄せの儀式
543 ◆TpifAK1n8E :2006/05/07(日) 23:05:50 ID:Ebde5rsj
>>536
確かにプリベルはうまく使いきれていないかなという感じはしていました。
アーマジロとギャーはもってないです。orz
パンダは基本値というのが思いのほか使いにくい印象で入れていませんでしたが、検討してみます。

>>537
メガジョー3枚は難しいです。
1枚は持ってるので、積極的にトレードなどで手に入れたいカードです。

>>539
暗黒魔王、ジラコバルト2枚目、心眼、黒の称号、あと悪夢の戦い、持ってないです。orz
即死はうちのホームでは有効だろうと思うのですが、いかんせん必要なカードがない状況です。

>>540
威圧、鷲掴みがないんですが、青ザガ、シータンクはありました。(友人からもらった旧枠のものですが)
やはり手持ちのを見ると先制デッキあたりが一番作りやすそうなので、その方向でデッキを組みなおしてみます。

有用といわれるようなカードがまだまだない状況なので、もう1ICカード分くらいまわして資産増やしたいと思います。
冥界戦士やらイケメンやらパズルやら文明はやたら出るんですけどね・・・・。
本当にアドバイスありがとうございました。
544ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 23:21:48 ID:EkYZQecc
>>543
以外と必要なカードの大半はコモンアンコモンレアばっかりなので
ヤフオクや中古ショップで100枚500円みたいなのを買って揃えたよ
特にパンルーンピックルザガあたりは今でにくいからかなり重宝した
545ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 23:21:54 ID:Q6G8zXOL
配置反撃デッキ

黄 6枚: チャロ×2、 グリゲーター、 ケルベス、 ポヨロール、 セクシーベル
青 5枚: マーメイド、 シータンク、 アンチュ、 ブルーザガ、 サルヴェージ
赤 6枚: アーマジロ、 カリバーホーン、 クマゴロウ、 ベビドーラ、 ガーディアン、
      隼丸
緑 9枚: リッチー×3、 鬼ブル×2、 ギャーッ、 コアラ先生×2、 緑玉文明
魔 0枚: 
援 4枚: 墓場の暗盾、 目くらまし、 封じ込め、 亡者の盾

移動値 黄:12 青:15 赤:14 緑:25 無:8 計:74

配置口寄せデッキを目指していたのですが、配置反撃デッキになってしまいました。
封じ込めを口寄せの儀式にしてもいちおう機能するとは思います。
ただ口寄せの儀式を使おうと思うと侵略戦闘で相手の裏をかく程度しかないのかもしれません。
防衛戦闘では耐久値+3で守ろうとするのは無理っぽいです。

で、今のデッキなんですが反撃がメインなので戦闘支援カードは防御向きです。
怖いのはパンダと黒の称号、ヤドカリンなので即死無効は多めに入れました。
朱玉文明の方がいいかもしれませんが、配置型ということで緑玉文明にしてます。
サルヴェージ、ガーディアンもちょっと存在が弱く、移動に使うことが多いです。

今のデッキへのアドバイス、配置口寄せデッキへのコメント等ありましたらよろしくお願いします。
546ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 23:23:58 ID:Q6G8zXOL
資産はひととおりあります
547ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 00:44:42 ID:Ybl6PL5R
ネタデッキだよね・・・?
ギャーッが入ってるなんて
548ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 08:07:07 ID:kaUDr4kT
>>545
配置反撃デッキってなんだろう?と思ったら
要するに、配置育成の反射デッキってわけね。

コアラ先生役立ってる?
コアラとのコンボで緑玉の育成狙えるの、そのデッキではリッチー、ガーディアンくらいだと思うんだが…?
それだったらコアラの代わりに現世あたり入れた方がいい気がする…。
549480:2006/05/08(月) 19:05:08 ID:AS4pNbXv
えっと、480です。
ちょっと旅行に出かけていたものですから、書き込みできませんでした・・・。
すみませんorz
最近カードが入ったので、入れたほうがいいとおもうカードを教えてくれると嬉しいのですが・・・。
カードは、破壊の業火、死の鷲掴み、メカニモンク3枚、云、ボルカノ、黒の称号、
シーワーム、カルト・ホール、珍獣の羽、ジラクリムゾン、チャリオ、バスタートル
セルフィ−ルカ、ライトニンゲソ です
ほかにも、入れたほうがいいカードがございましたら、教えて頂けるとうれしいです。
近くにカードショップがあることが判明したので、大体のコモン、アンコモン、レアは手に入ると思われます。
ではお願いします。。。orz
550ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 20:29:16 ID:QWD7v9j0
たぶん草薙の燕二枚の人って自分の事だと思います。

皆様のおかげで85プレイで称号アヴァロンになりました。

ディアボルガ二枚、クインセクト、ウォーテウム、クワガトス、フィフティニー
など引きましたが裏の能力が自分には難しすぎて使えません・・・

併せてデッキ診断してもらおうと思ってたのですが今手元にカードがないので
のちほどお願いします。
551ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 21:38:16 ID:jrvBtM/6
SR多いね、SR:1VR:3くらいの排出率なのに。
それにしても使いにくいキラばかりw
552ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 21:47:26 ID:tKFg4/KT
>>550
アヴァロン昇格おめ
フィフティニーは普通に使ってもいいんじゃない?
でもボルガとクインセクトはまず使わないだろうなぁ・…
553545:2006/05/08(月) 22:02:34 ID:Dk8nUbt1
コアラでリッチーを配置しまくって、アーマジロ、ケルベス、ギャーッで攻撃を受けきって反撃というコンセプトのつもりなんですが、まぁ所詮はファンデッキですね。
554ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 22:04:02 ID:kaUDr4kT
ボルガ様は博打性をはらんだネタデッキとして有望なエースアタッカーです。
貴方の最愛のネタデッキにおひとついかが?


いや、マジレスすると、トレードのためにとっとけw
555550:2006/05/08(月) 22:17:31 ID:QWD7v9j0
今家着きましたので診断お願いします。

黄:ゴースト 女神 チャリオ×2 フィフティニー ブルホーン 翼のエトワール セクシーベル×2 ミスブラッディー ウォーテウム
青:サルヴェージ ユキ・ダルマン 冥斧ヴァル テルテルオ
赤:ケンタウルスヘル×2 ウォーリアー ブレードタイガー ラフリア(冬) エレフォート 仙龍
緑:チャイリン 鬼ブル 現世の歩兵 冥弓アルテナ カク象
支援:刹那の見切り 背水の陣 アンデットソード

移動値 黄21 青22 赤21 緑21 無6 合計91

コンセプトもなくとりあえず移動値の平均化をしようと思いこうなりました。

資産はかなり溜まったんですけど(カードショップで30枚×5を購入)
書き出した方がいいんですかねぇ・・・結構あるのでお目汚しのなりそうです。

>>552さんありがとうございます、ちなみにフィフティニーは使ってました・・・
556ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 22:21:49 ID:CfGJGKP2
キラーレディー無いのか?
もしくはゴースト。

どっちか3積みはけっこう基本だぞ。
白カード3枚までならゴーストお勧め。

あと、プリティベルもあった方が。
557550:2006/05/08(月) 22:32:10 ID:QWD7v9j0
キラーレディーは裏に移動のマークのないのがあります。旧枠ってやつですかねぇ
プリティーベルは二枚あります。
ゴーストはデッキの1枚しかないんですよ・・・
558ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 22:32:28 ID:Dk8nUbt1
ディアボルガは剣のローレンスと一緒にネタデッキに投入済みです
ディアボルガの一撃の後に手札にローレンスが来ると・・・(;´Д`)ハァハァ
けれど、たいてい即死を食らうんだよな

トレードというと・・・D用ですか?
559ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 22:49:38 ID:CfGJGKP2
とりあえず資産どぞー
560ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 22:56:17 ID:V7rJciUv
>>555
問題だと思われるのは
・戦闘支援モンスターがウォーリア一枚
 これでは冥斧ヴァルも価値がない
 移動値は多いに越したことは無いが、流石に90超えると若干無駄ができる
 移動力は80超えてればそんなに苦労しないので、先制とか防御系(+9でも+6即死無効でも)、避けぐらい一枚入れとこう 
・「ほぼ完全に」攻撃だけに絞ってること
 攻撃系支援と相性がいいのは、天然先制持ちモンスター(アサシン・ダゴナイト等)とか、キャッスルカノン(防衛に使える)
 どちらも積んでないこのデッキは、相当前のめりに見える
 上記のモンスターを組み入れるか、耐久力UPor先制付きの支援を差し替えることを提案したい
・相乗効果を得られない組み合わせ
 1:翼のエトワール…テレポートモンスターが現状では少なすぎる キラーレディと入れ替えるくらいでいい
 2:ウォーテウム…デッキに占める精霊族の数が少なすぎて、機能しないと思われる
 3:冥斧ヴァル…戦闘支援モンスターの少なさ
561ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 22:59:10 ID:tKFg4/KT
>>555
そのデッキにはエトワール、ウォーテウム、チャイリン、アルテナは必要ないと思う
俺ならテルテルオもダルマンかラフリア春に変える
562ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 23:00:17 ID:2/T6zv7K
今からまた始めようと思ってるのですが、Ver1,10以来でデッキの組み方を忘れてしまいました。
当時を思い出して、今あるカードでデッキを組んでみたので診断してもらいたいです。
コンセプトは移動がスムーズにできるデッキでお願いします。
あとアタッカーに困ってるんですけど、どのカードがオススメですか?
それとケルベスの有効な使い道を教えて下さい。

黄:ポイズンスパイク チャロ×3 ゴースト AI 女神×2 モグタン グリゲーター ケルベス
青:エンペラー ディープシーカー セイレーン レッドザガ アーマトード
赤:フェレット×3 ベビドーラ
緑:タワー リッチー アマゾーネ ハコリス ロータン ユニコーン
魔法:玉文明の聖地
支援:威圧のオーラ 亡者の盾 天空の武具

余りカード
C,UCは全部揃ってません。
RはVer1,00なら鬼ブル以外あると思います。
VR,SR
黄:無し
青:ネプチューン
赤:カリバーホーン
緑:クワガドス
魔法:異形の力
支援:特性侵食
563ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 23:15:29 ID:2/T6zv7K
すいません。移動値忘れてました。
黄:18 青:14 赤:11 緑:21 無:6です。
564ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 23:56:41 ID:GdzNi7+v
スターター買ってそれをいじったほうがいいと思うんだ。
鬼ブルも入ってるし。
565ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 02:02:29 ID:ZMVAfMxg
>>562
お帰りなさい、なんかすごく懐かしい匂いのするデッキ構成で思わずホロリと…って玉文明wwww
このデッキでキマイラとガルダって入らない?俺は随分レアが出揃うまでお世話になったけど…

んで移動だけど個人的にはスケールイーター、ネオン、プリベルなどの移動後に手札交換があれば
そんなに困らないと思います
ケルベスは正直分かりません、ケルベス使うくらいならアサシンやボルカノ使っちゃうし…
反撃目当てならアーマージロのが使い勝手いいしなぁ

とりあえず564さんの意見に賛同、何故か最近のココだとリンリンデッキばかり当たってる
気がしますが弐のメカニデッキはかなり使いやすくていいですよ
566562:2006/05/09(火) 08:16:04 ID:pfz3A2FT
流石にスターターを買い直すのは金銭面がきついのでちょっと……
昔の配置型デッキって今でも通用しますか?
あと、とりあえずこのカードは入れておけというカードはありますか?
567ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 08:42:50 ID:wgBc08ik
ケルベスは白支援のほとんどを使えるので
断罪入り鬼神デッキで無理矢理活躍させてます。
配置が無いときのキマイラの宝石&メルトダウン・消滅など、
どーにもならない支援×2になることはほとんどありません。

上記の理由で異形の力や伝説の海賊旗とも相性がいいです。
568ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 09:03:40 ID:wgBc08ik
続き〜
>>562
ケルベスを使おうとするとAI・フェレットが無駄カードになるので
ポイスパと共存はできないですね。

あくまでケルベス使用で、
out フェレット×3、ポイズンスパイク、玉文明の聖地、亡者の盾
in ケルベス、異形の力、伝説の海賊旗、ネオン×3
(移動色補正はしてないです)

シーポン/ダルマ/ジグラの手札補充ギミック+海賊旗で
防衛3タテしたら脳汁でます。
569ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 09:32:05 ID:30Wq6+er
>>566
昔と今じゃカード能力が違いすぎて昔のデッキじゃまわらないんだ。
で、現在のスターターは昔と違って高次元でバランスとれてるから使いやすい。
ということで初心者や復帰者はまずスターターでやったほうがいいって話になる。
買うのがアレならデッキ内容調べて持ってるカードで組むといい。
570ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 19:52:36 ID:pfz3A2FT
ユニコーンで祠待ちされた時、即死と反射以外に倒す方法ってありますか?
攻撃力高いモンスターでも簡単にひっくり返されるので困ってます
571ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 20:29:39 ID:ZMVAfMxg
ユニコーンはあくまで基本値しか交換してこないし通常だとアドバンテージが3しかないから
メカニやガルダみたいなごっつく攻撃を上昇するモンスならあっさり倒せるよ
FA使われたりユニコーン硬気功のコンボ使われちゃうとかなり辛いけどw
まぁウォーフォークやダゴンで倒しちゃう方が楽だと思う
572 ◆TpifAK1n8E :2006/05/09(火) 20:58:18 ID:gipVgqUb
先日、診断していただいた535です。
先制デッキを作り、ちょこちょことNPC相手に遊んできたので、再度診断お願いします。

黄 7枚: キャッスルカノン、キラーレディー×2、モグタン、フィフティニー、ダゴナイト、プリティーベル
青 6枚: シータンク、
赤 8枚: フェレット、 ケンタウロスヘル、ジラコバルト、バルキリークララ、ベビドーラ、
      魔法剣客、隼丸
緑 5枚: ルーン、 鬼ブル、現世の歩兵×2、ナイトキャット
魔 0枚: 
援 4枚: 硬気孔、 アンデッドソード、進化の時

移動値 黄:15 青:24 赤:22 緑:22 無:3 計:86
573ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 21:14:05 ID:ZMVAfMxg
>>572
青6枚どこいったwwww
んでテレポ少ないのにプリベルは要らない、手札交換用の別のカードにした方がいい
キャッスルカノンがあるのなら硬気功をフィールドアーマーしたら?
攻撃+36とか脳汁でるよw
574 ◆TpifAK1n8E :2006/05/09(火) 21:25:05 ID:gipVgqUb
うわ。
間違って書き込んでる。orz
今書き直してます、失礼しましたorz
575 ◆TpifAK1n8E :2006/05/09(火) 21:41:09 ID:gipVgqUb
気をとりなおして・・・。

黄 7枚:キャッスルカノン、キラーレディー×2、モグタン、フィフティニー、ダゴナイト、プリティベル
青 6枚:シータンク、ブルーザガ、スケールイータ、ヤドカリン、ネオン、ユキダルマン
赤 8枚:ケンタウルスヘル、ウォーリアー、ジラコバルト、バルキリークララ×2、魔法剣客、エレフォート、隼丸
緑 5枚:ルーン、コングボス、鬼ブル、現世の歩兵×2
魔 0枚:
援 4枚:背水の陣、アンデットソード、進化の時、堕天使の嘆き

移動値 黄:17 青:19 赤:22 緑:20 無:3 計:81

移動はほぼ問題なくいけました。
ただ3+1マスが多いのでバランスを考えてエレフォートをストラグラーあたりに変えようかと考えています。
最初はフィフの変わりにボルカノを入れていましたが、クララ2枚いれているいるせいもあって、
かぶった際の移動などで微妙に使いづらかったので、フィフに変えてみました。
フィフの枠はウォーフォーク、アサシンなどと変えて試して見る予定です。

アドバイスして欲しいところは支援モンスは攻撃オンリーってのはやりすぎか。
育成は現世2積みだと微妙に対人ではつらい気がするが、他に何か良い手はあるか、といったところです。
576ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 22:00:00 ID:3hS/LPCe
>>575
先制デッキを勧めた者だけど、なかなか良く組めてると思う。支援モンスは
避けはあっても良いと思う。コングと二択がウザくなるハコリスがいいかな。
入れ替えはウォーリアーとか。育成はメタルハーンが先制モンスと好相性だ
けど、微妙に使いづらいからなぁ。現世2枚は手堅いところでしょう。

あと、バル燕、入れようよ。燕+アンデ剣は先制以外ほぼ無効の強力コンボ
だし、燕+背水ならかすめられてもOKだし。
577ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 22:58:43 ID:hPLaeEeX
バスタートルで戦人デッキ作ってるんだけど、戦人は冥界軍団オンリーでセクベルサーチ確定させるか
普通に戦時発動の戦人入れて戦うのとどっちが良い?
バスタートルS狙ってるんだけどさ・・・
578562 ◆N64vfsjfrs :2006/05/09(火) 23:05:04 ID:bAJqa/Ko
黄 9枚:ビーパ、チャロ、 ゴースト、 キャッスルカノン、 ブラッギス、 キラーレディー、
      ストラグラー、 女神、 モグタン
青 7枚:エンペラー、 マーメイド、 ダゴン、 カメポポン、 アーマトード、
      スケールイータ、 ヤドカリン
赤 5枚:メカニモンク、 フェレット、 アーマジロ、 クマゴロウ、 ベビドーラ
緑 5枚:リンリン、 リッチー、 ピノ、 ハコリス、 ロータン
魔 1枚:イカロスウイング
援 3枚:威圧のオーラ、 フィールドアーマ、 亡者の盾

移動値 黄:19 青:18 赤:15 緑:17 無:5 計:75

スターターとカード表を参考にして作り直してみたのですがどうでしょう?
バランスが取れていればいいのですが……
あと先制が二体しかいないのですがこのデッキなら気になりませんか?
ボルカノとダゴンナイトが使われてるのをよく見るんですけど、利点を教えて下さい。
ボルカノは攻撃力の低さが気になって使う気が引けるのですが……
579ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 23:21:11 ID:XtvwSd4m
ボルカノは先制と避け無効が付いている。先制のみ、避け無効のみではなくこの二つの能力を合わせ持つモンスターはボルカノしかいない。
よって支援、育成は攻撃に特化すれば間違いはない。威圧のオーラとは結構相性良いと思う
580ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 23:37:31 ID:DSpp39Dl
ダゴナイトは魔神の麓ってカードが強力すぎて、
それのメタもかねて入れることが多い。
天然先制持ちとは思えない基本値の高さも魅力。

イカロスウイングはいらないかもしれんね。
以前ほどマップはシビアではなくなった。

移動値がちょっと不安かもしれないよ。
合計は80、色はそれぞれ20を目安に。

戦闘時発動を適当に入れまくってるだけに見える。
581ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 16:18:45 ID:Kif59yvy
>>579
それだったらデッキに余裕がある時にいれてみます。
>>580
アドバイスありがとうございます。
移動値は見直してみます。
戦闘時発動はキャッスルは移動とフィールドアーマーの相性を考えて。
ダゴンも移動と祠待ちの強さ
ストラグラーとメカニは移動デッキとの相性の良さ。
リンリンは反射無効があっても、攻撃力の高いモンスターと相性がいいので入れてみたのですがどうでしょう?
582ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 16:35:56 ID:+XbcWIbM
とりあえず移動値を見直して作り直してみたら?
580の言う、
>合計は80、色はそれぞれ20を目安に。
を参考に。
583 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/10(水) 19:09:12 ID:qf0d/e+j
再び失礼します(´・ω・)

以前のアドバイスを参考にいじくってみました。基本的にはリンリンデッキからあまり変えてなく、コンセプトも基本重視?です。

Y7 アライクパ ダゴナイト AI キラーレディー ストラグラー 女神 ビーパ
B6 セイレーン カメポポン 冥斧ヴァル ユキ・ダルマン スケールイータ アンチュ
R7 メカニモンク ジラクリムゾン ケンタウルスヘル ウォーリアー ラフリア(冬) ベビドーラ フェレット
G6 ナイトキャット リンリン 鬼ブル ピノ アマゾーネ 現世の歩兵
魔2 イカロスウィング 天女の羽衣
援2 亡者の盾 心眼

移動値 Y18 B23 R21 G16 無6 合計83

財産は>>522です

診断お願いしますorz
584ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 19:37:31 ID:LD75gF8q
>>583
思いつくのはビーパ抜いてモグタン入れるくらいかな
後はそろそろ移動も慣れて来た頃だと思うしイカロスと天女を頃合を見て外してみよう

まぁ現状持ってる手札の中じゃよくできてると思うよ
カードの引きは悪くないから色々と面白い手札手に入れてるみたいだけど
如何せんせれを引き立たせる手札が少ないのが残念

今度カキコする時に捨てアド入れておくと誰か余ってるコモン送りつけるかもよ?w
585ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 20:23:29 ID:vRuSJjU1
ビーパ、セイレーン、アマゾーネはいらないかと。
魔法2枚も抜いて、戦闘支援は3枚がいいと思う。

とりあえず入れるとしたらトットーかな。
586535 ◆TpifAK1n8E :2006/05/10(水) 22:42:35 ID:gdbXJ954
>576
レスが遅くなって申し訳ない。
今日も少しやってきたのですが、出かける前に書き込みを見たので、指摘通りに試してみました。
ほとんどNPC相手の戦いだったので、ハコリスの有効性については微妙に検証できませんでしたが、
燕については思っていたよりもかなり強力だったので、組み込んでみるつもりです。

現在のデッキははこんな感じ。

黄 7枚:キャッスルカノン、キラーレディー×2、ストラグラー、モグタン、ダゴナイト、プリティベル
青 6枚:シータンク、ブルーザガ、スケールイータ、ヤドカリン、ネオン、ユキダルマン
赤 7枚:ケンタウルスヘル、ジラコバルト、バルキリークララ×2、魔法剣客、バルキリー燕、隼丸
緑 6枚:ルーン、コングボス、鬼ブル、ハコリス、現世の歩兵×2
魔 0枚:
援 4枚:硬気孔、背水の陣、アンデットソード、堕天使の嘆き

燕の枠はアサシンとかと変えたりしてます、光ってないのも一興という気がしまして。
称号認定戦では掠め取り乱発する人がいるので、嫌がらせとして進化の時を硬気孔に変えてみました。
ここ数クレで思ったことはヤドカリンが微妙に機能しないということです。
NPCとばっかりやってるのもありますが、素のクララで殴りにいくことも多いのでコングボスとかが頼りになる気がするのです。
対人だとやっぱヤドカリン有用ですかねぇ。
587535 ◆TpifAK1n8E :2006/05/10(水) 22:48:52 ID:gdbXJ954
あげてしまった、逝ってきます。orz
588562 ◆N64vfsjfrs :2006/05/10(水) 22:54:51 ID:11gIJuQx
連続で晒しまくってすいません。形としては最終的なアドバイスをもらいにきました。

黄 7枚:チャロ、 ゴースト、 ブラッギス、 キラーレディー、 ストラグラー、
    女神、 ケルベス
青 6枚:エンペラー、 シータンク、 カメポポン、 アーマトード、 スケールイータ、
    シーウエポン
赤 8枚:メカニモンク、 フェレット、 ケンタウルスヘル、 ン・キィー、 ウォーリアー、
    クマゴロウ、 ベビドーラ、 ボルカノ
緑 6枚:コングボス、 ウッデン、 ピノ、 アマゾーネ、 ハコリス、
    ロータン
魔 1枚: 異形の力
援 2枚: 威圧のオーラ、 亡者の盾

移動値:黄18 青19 赤20 緑18 無3 合計78

ユキ・ダルマンのような手札補充カードがあるので、それに習ってシーウエポンをいれてみました。
移動値が80を越していないので、少し心配ですが大丈夫でしょうか?
あと現世の歩兵などの最近の能力値UPカードを持っていないのでウッデンで代用しています。
これは持っておいたほうがいいというカードはありますか?
リサイクルボックスやトレードや店で買ったりして揃えたいと思っているので。
589ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 23:00:08 ID:gie99Ai+
>>586
なかなかいいデッキだと思う。
欠点としては
・緑以外は色支援が各色1枚ずつなので対人では
長期戦になると読まれやすい。
くらいかな。
あとはじっくりやりこんで、ネオンで何歩歩いたら何が来るか
捨て札から把握できるようになればOKでしょう。

>嫌がらせとして進化の時を硬気孔に
嫌がらせでも何でもなく、かすめ対策&反射対策としては
普通にok。魔法剣客とのコンボもあるし。

ヤドカリンは抜かない方がいいと思う。超防御対策として。
590ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 23:07:23 ID:LD75gF8q
>>588
そのデッキでシーウェポン入れてもなぁ…それにテレポ多いとメカニとラグラーが
弱体化するけど手札が少ないからねェ
とりあえずテレポ分考えると移動値は足りてると思う、けど2色4マス移動がそんなに
多くないからかなりシビアになると思うよ

まぁやっぱり言える事は5回プレイ分よりはスターター買ったほうがいいと思うw
591 ◆N64vfsjfrs :2006/05/10(水) 23:16:52 ID:11gIJuQx
>>590
自分のところは1プレイ100円だからスターター買うのが辛いのです。
でもやっぱりスターター買わなきゃいけないのかなぁ……
592ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 23:20:30 ID:gie99Ai+
>>588
チャロが浮いてる感じが。鬼ブルがないとのことなので、
配置越えならキラーレディーもう1枚でもいいのでは?

あと、0/+9が2枚、+10/0が3枚入ってるけど、
超防御/超攻撃力が飛び交う現状では少し確率系にシフトした方が
いいのではないかと。
青をヤドカリン/トットーにすると移動値も変わらず、青の2択も維持できる。
避けを多くするとケルベスが微妙になるけど…

あとは>>590の言うように、シーポンで守り切るデッキではなさそうなのと
2色4マス移動の問題かな。
祠に着いて異形を打てるかどうか疑問。
593ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 23:56:06 ID:vRuSJjU1
1プレイ100円だから買うの辛いっておいおい・・・

 お  ま  え は  お  れ  を (ry
594 ◆N64vfsjfrs :2006/05/11(木) 00:02:09 ID:Kif59yvy
改めてスターターと余りカードを見比べてみたのですが、鬼ブル以外はほとんどそろってます。
クララや歩兵などR系は少ないですが。
鬼ブルだけのためにスターターを買うべきでしょうか?

>>590
2色4移動をもう少し増やしてみます。
カードがダブっても構わないですか?

>>592
ヤドカリンとキラーレディはあるので入れてみます。
シーポンはこのスレでよく見かけるアンチュと変えてみます
595 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/11(木) 00:04:23 ID:yyDaof+N
>>584>>585様アドバイスどうもです(*・ω・)

とりあえずビーパ抜いてモグタン、頃合を見て移動補助抜いていって見ます(´・ω・)

BOXとか一切売ってない辺境地は1PLAY200円ですyorz
596 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/11(木) 00:16:44 ID:yyDaof+N
>>584捨てアド…( ゚д゚)

今思った。クレジットボーナスすらないや…地元のゲーセン
597ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 01:07:00 ID:+bA6peaQ
>>588
とりあえず持っておきたい優秀カード
プリティベル、セクシーベル、ユキダルマン、コアラ先生、現世の歩兵、黒の称号
持っておきたい光物
セラフィールカ、魔神の麓、破壊の業火
598ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 01:43:01 ID:DAtZIFCn
>>594
鬼ブル以外はあるのねw
俺は全然普通にナイトキャットやン・キィーを3枚入れたりするよ
というか色々考えるとポカミスしたりするので一つに絞って組んじゃうから同じカードばっかりになっちゃうのはヒミツ
599550 ◆rHMZ2Dp/8. :2006/05/11(木) 01:51:25 ID:J6q1tEro
ごめんなさい・・・資産書いて無かったですね。

赤:ガーディアン2 ボルカノ アーマジロ バルキリー 朱玉 フェレット バスタートル2 パールハウンド2 隼丸2 レッドジュエル ガリバーホーン
  パンダ師範 グラディウス エレフォート 草薙燕 ジラオーカ キマイラ2 魔法剣客 ケンタウルスヘル5 ンキィ3 ウォーリアー4 阿 云 メカニモンク2 
  アサシン スフィンクス ガルダ クララ

青:アンチュ シードラゴ マーメイド5 シータンク ウォーフォーク ダルマン トット シーラドン ジグラ 蒼玉 エンゼルピッチュ 風風 雷雷3 アンモロドン ヤドカリン オオサン
  スケールイーター テルテルオ シーウエポン ライトニンゲソ エンペラー4 カメポポン4 アーマトード3 赤ザガ2 青ザガ2 ファントムゼリー シーミラー ダゴン シーワーム オクトバ メガジョー
  セイレーン スカルマン

緑:リンリン2 オロチ2 ギャー2 リッチ2 チャイリン2 クインセクト セトラ ミスティコクーン 緑玉 ロータン クワガドス カク象4 ナイトキャット 古代 現世 コングボス4 アマゾーネ4 レックスセーバー4
  ハコリス ウッデン3 タワー

黄:契約の証 チャロ2 エイイアン ポイズンスパイク ポヨロール ヘルドロイ エトワール2 ディアボルガ2 AI モグタン2 ビーバー3 ねんねんね 女神3 ダゴナイト ふぅ キラーレディー3 ブルホーン
  ストラグラー キャッスルカノン セクベル 審判の石像 ジェントル ビッグボウ2 ブラッギス2 暗黒魔王2 絶望の扉 魔法剣士2

支援:冥主の城 玉文明の聖地 弱体化の霧3 天空の武具 守護の光 呪術師の祈り 異界の扉 縛りの呪い4 時の隼 悪魔の天秤2 天女の羽衣3 女神の息吹2 キマイラの宝石
   風雷の舞 複製の技法 覚醒 伝説の海賊旗2 墓場の暗盾 古代樹の実 金剛秤 挑戦状 人魚の涙 威圧のオーラ 突進 心眼2 海王の王冠 機械の翼 珍獣の羽
   護符術 増殖 破壊の報復 死の鷲掴み カードブレイク

+デッキのカードです。裏に移動のマークが書いてないモノも多数あります。
あとは・・・能力の違うモノや同じカードなのに光ってるのと光ってないのとがあります。   
600550 ◆rHMZ2Dp/8. :2006/05/11(木) 01:52:55 ID:J6q1tEro
長くなって見づらくてすいません・・・
しかもID:Ero・・・
601ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 02:19:46 ID:DAtZIFCn
>>600
一回弐になった時にエラッタが入って全ての旧カードが調整されたから
今読み込めば全部弐の方の性能になって表示されるよ
おかげでほぼ使えないカードがなくなって超バランスになってる
裏が青いのが旧カード、黄色いのが新、桜フレームで移動値が宝石になってるのが弐
どれも同じように使えるからプレイする分には問題なし
602ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 03:21:52 ID:0qy0L7hG
なんか鳥だらけで分かりにくいな


初心者、資産少ない人にはオクトバお勧め
1回守れば連続防衛が容易
603ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 05:59:12 ID:Ym60Fpwl
以外に勝率が伸びないので診断お願いします。
コンセプトは戦天使とUtakataバルキリー達です。

黄09枚:アライクパ、キラーレディ×2、インフィニティー、AI、モグタン、セクシーベル、ウォーテウム×2
青08枚:ケルピー×3、アーマトード、ネオン、ユキ・ダルマン、アンドロモン、シーウエポン
赤05枚:フェレット、バルキリー、ワルキューレゼロ、バルキリークララ、バルキリー燕
緑05枚:ルーン、ピノ、ハコリス、ロータン、レイクーン
白03枚:死の鷲掴み、心眼、アンデッドソード

移動値:黄18 青17 赤20 緑18 無条件09 計82

資産は基本的に全部そろっています。
コレクト中心だったのであまり対戦していなかったので経験は少ないかもしれません。

やはり、戦闘モンスターが多いでしょうか?
安易に先制が強いかなと思ってAIとフェレットの2枚ですが他に差し替えたほうがいいでしょうか?
とりあえず戦天使と3バルキリーは変えない方向で精霊の枚数の参考などあればよろしくお願いします。
604ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 08:59:46 ID:gqdQiKga
>603
思うのは、ウォーテウムにこだわってケルピー3積みにする必要あるのか?とか、コンセプトだから仕方ないとしても、クララはこのデッキには合ってないよね、というところか。


前者は、結局移動に使うだろうし、バルキリーの存在も考えて一枚ぐらいライフルに差し替えることを考えてみる。

後者に関しては、たしかに全くシナジーしてないわけじゃないけど、そもそも自力で高攻撃値が出せるウォーテやバルキリーと低攻撃値で絶対先制のクララはデッキ全体としてはアンチシナジーを生みかねないわけで。
診断としては不適切だが、個人的にはクララを抜いて赤玉でも入れることをオススメしたいね。
605ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 21:02:25 ID:9pQkZ2i+
アタッカーってデッキに何体くらい必要ですか?
あと、ウォーテウムは能力発動無しでもアタッカーは務まりますか?
606ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 22:31:34 ID:3QdaDmiD
>>605
デッキや人によって違うだろうけど、俺の場合はエース(移動値1〜2)を2枚、
サブを4枚くらいが定番。あとはアンチュ、麓、メタハン、コアラのどれか
を必ず入れて任意にリサイクル出来るようにしてる。

ウォーテについては、基本値が高いし、能力発動と支援使用で二択をかける
のが基本だから発動無しでも務まるといえば務まるけど、移動値が1である
ことを考えると、正直微妙だね。
607 ◆N64vfsjfrs :2006/05/11(木) 22:42:57 ID:OudqRoE/
>>590
逆を言えばメカニを外せばテレポをもう少し多くしてもいいという事ですか?

>>597
知らないカードばかりです……
頑張って揃えてみます。

>>598
そんなもんなんですか。自分も思いきってダブらせて移動値上げてみます。
608603:2006/05/13(土) 10:51:19 ID:BAIj8xbO
しばらくネットできなくてちょっと開いてしまったがなにやら過疎ってますかね・・・

>>604
確かにケルピは遅くて若干微妙なんですが
足と精霊を兼ね備えてるのがこいつかなぁと思って
女神でもいいんですが攻撃力と可能性としてトリスタ反射は・・・

クララはアンデソ鷲掴み何かが使いやすかったのでまあいいかなと
一応侵略向きが多い中で微力ながらも防衛向きなのもありでしたので
フェレットをベビドラやウォーリアに変えようかとも思っているのですが
609ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 21:40:20 ID:SRVFgAjM
ここで、景気づけに
俺の不死鳥デッキ診断を投下。
【黄】ビックボウ3 蛸ナイト2 プリベル2
【青】スケール板2 シータン 赤ザガ2
  海龍2 拳2
【赤】隼丸3 魔法剣客2
【緑】鬼2
【魔法】異形2 人魚2 不死鳥2
【支援】報復
移動値.黄:18.青:17.赤:15.緑:6.無:10

正当な診断ではなく、
「より面白く!!」を念頭に診断オネw
610ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 22:30:49 ID:LA8t77Da
>>609
より面白く!なら不死鳥は3積みだろw
611ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 22:32:30 ID:p/HXV0OU
>>609
面白さ追求ならエルフの悲報とか入れなきゃダメだろw
612609 ◆KJYPJo/5TY :2006/05/13(土) 22:56:48 ID:SRVFgAjM
>>610 不死鳥x3積みは
   実戦的じゃないので…(汗
>>611 悲報は…魔法剣士デッキに
   投入済なので割愛。
   今度ソレ載せるよm(_ _)m
613ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 08:14:30 ID:DFqLAtRn
>535
硬気孔ならユニコーン
背水の陣ならレイクーン
堕天使の嘆きならキノーピ2世

相性のいいモンスターは入れないのかな?
614 ◆W8qGnv2cps :2006/05/14(日) 14:59:32 ID:uBL+qitw
デッキ診断をお願いしたいです。ちなみに今、6学年になりましたが
なかなか次のステップに進めません。

黄09枚:翼のエトワール、プリティベル、黄玉文明、ビッグボウ、カルト・ホール、ミスブラッディ、キラーレディ、オウリーン、絶望の扉、
青06枚:ユキ・ダルマン、セイレーン、マーメイド、ヤドカリン、スケールイータ、魔神の麓、
赤06枚:隼丸、ジラクリムゾン、サラマンダー、ウォーリア、マグナード、パンダ師範、
緑06枚:ハコリス、リッチー、KP、フリィーキィー、アマゾーネ、ピックル、
白03枚:機械の翼、珍獣の羽、異界の扉

移動値:黄28 青14 赤16 緑20 無条件4 計82

コンセプトは、「移動はテレポート、そして戦闘にも勝ちたい」です。
テレポート能力、戦闘能力、戦闘支援の三本柱を重視しているつもりです。
615ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 15:59:49 ID:CYG+9gub
>>609
入ってないので不死鳥と相性がいいのが、アンチュとケイオスウォール。
緑が少なそうだから、ケイオスウォール2積みとかどう?
616ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 17:13:40 ID:wwYaYfg8
>>614
戦闘で勝ちたいなら単純に戦闘支援カード3枚は入れてみよう。
以下は汎用性の高い戦闘支援アンケートの結果。
戦闘支援のどれ入れたらいいのかわからないような感じなので、
こっから3枚選んでみるべし。

=====最終集計=====
黒の称号……………12票
死の鷲掴み…………10票
心眼…………………9票
アンデッドソード…4票
かすめ取り…………3票
古代樹の実…………3票

あと、魔法カードは天女1枚、人魚の涙1枚入れるくらいでいい。
ほかの魔法カードは慣れるまで使用する必要なし。移動値0のカードがほとんどなので移動が困難になる。

ここまで書いてテレポートデッキと気づいた。orz

まあ、テレポデッキならバルキリー2枚くらい入れるがよろし。
あとはもっとテレポートカード入れてもいいね。
あとは、魔神の麓入れないでよろし。こいつに頼るといつまでたっても腕上がらん。
617ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 18:25:39 ID:KB86J66V
>>614
昔、俺が使ってたエトワールテレポデッキに似てる…w

そのデッキ、メインアタッカー不足だな。
アタッカーは多いが、安定したのがないという感じ。
黄玉の育成でアタッカー育てるのでもいいんだが、それなら黄玉2枚は積みたいな。
カルトホールに頼るのでもいいんだが、コイツは防御が成長せんので先制支援は必須。ないとちょっと使いづらいかも。
カルト使うなら黒の称号がオススメかな。
618 ◆KJYPJo/5TY :2006/05/14(日) 19:18:39 ID:+EJRuLQ8
>>615 ケイオス持ってナサス…(´・ω・`)
 ってか、弐のVR&SR&legは当たるのに
 ケイオス・悪夢・蜘蛛が
 全く当たらないのは 仕様でつか!?
 庵chuは サペと隼丸、削ってみるかな!?
 dクス ノシ
619ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 22:54:54 ID:epiyv3qK
黄18枚:チャロ×3、 ゴースト、 キャッスルカノン、 ブラッギス、
    キラーレディー×2、 ジャンプー、 AI、 ストラグラー×2、 女神×2、
    モグタン サイロン、 イエローパズル×2
青 1枚:カメポポン
赤 4枚:ケンタウルスヘル、 ン・キィー、 ラフリア(冬)、 グラディウス
緑 4枚:チャイリン、 ピノ、 フリィーキィー、 ナイトキャット
魔 1枚:イカロスウイング
援 0枚: 

移動値 黄:41 青:12 赤:15 緑:11 無:6 計:85

コンセプトはグラディウスデッキで基本的には黄色で育てます。
デッキが27枚なんですが、支援に困ってます。
グラディウスを育てながら戦闘にも勝利し祠にも到達したいという贅沢な願いですがアドバイスお願いします。
ちなみに黄色以外は移動要員として診断して下さい。
能力から見ればン・キィー、ラフリア、ナイトキャットは戦闘要員にもなりますが。
やっぱりこれではバランス崩壊しているでしょうか?
620ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 23:20:27 ID:KB86J66V
>>619
グラディウスデッキなのに、グラが一つしかないというのは問題なような…?
せめて2積みするか、回収用ギミック入れた方がいいのでは?もしくはシーミラーで増やすとか。

支援はやっぱ先制付加を中心にかな、防御面に不安の残るグラでいくなら。黒の称号とか?特性侵食とか?名刀の波紋とか?
支援じゃないが案外キマイラの餌にすんのも面白いかもな。
621ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 23:55:18 ID:euOpFgY9
>>619
バランス型のデッキではないので、バランスに関しては実際にプレイしてみないと
なんとも言えないので割愛。なので、戦闘支援ついてだけ(グラで戦闘を前提として)。

やはり怖いのは避けと先制の逆二択なので、その対策カードということになると思う。
3枚選ぶなら、

・亡者の盾(気休め程度だが先制対策にもなる)
・心眼(グラ以外のアタッカーにも使える)
・弱体化の霧(防衛のほか、これも先制対策として侵略時も使える)

俺ならこの3枚かな。あと、支援じゃないけどチャイリン、ピノ、フリーキィー
辺りは3妖精のどれかに変えて、避け・先制対策するのも良いと思う。
622ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 00:40:21 ID:I8Flvj3c
どうでもいいことだからスルーすればいいけど、
弱体化の霧を先制対策で侵略時も使えるってよく聞くが、
それって普通に耐久うp支援使っても同じようなもんじゃん!!!
623ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 00:53:26 ID:4gnASdmP
弱体化の霧はサイロンとギャーッのためにあるのさ。
問答無用で耐久2分の1は下手な耐久アップより凶悪だぜ。
624ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 00:56:56 ID:4gnASdmP
耐久じゃねえや、攻撃だ。
まあ、普通に使うなら侵略にも使えないこともないってレベルだね。
使う戦闘モンスターによって、耐久アップか弱体化かえらばよろし。
625ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 01:07:45 ID:I8Flvj3c
ムックの開発のコメントによると、最強クラスの効果で
エラッタかけるかだいぶ迷ったらしいぞ・・・

確かに、今時フィールドアーマーとか見ないもんなー
でも天空の武具とかなら見るかも

平均的な攻撃値を16として、弱体化の霧で8に
数値的には優秀な金剛ジョウで耐久値24

あれ?
626ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 01:15:02 ID:I8Flvj3c
やべぇ

なんか普通に間違えてた
627ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 01:18:24 ID:JWJvtuZ1
>>619
黄色24枚、クラディウス2枚、人魚の涙1枚、支援3枚で作ったことあるけど移動事故とかあんまりなかったよ。
人魚の涙は移動事故防止と黄色を引っ張ってくるだろうからグラディウスが育成しやすい。

移動のコアはゴースト2枚、キラーレディー2枚、ライフルーツ1枚、女神3枚、プリティベル2枚くらい入れてた。
俺が作ったときはセクシーベルなかったから今作ったらもっと動きやすくて戦いやすいと思う。黄玉文明もあるしね。
支援は、覚醒、亡者の盾、黒の称号にしていた。覚醒+グラディウスで攻撃力100オーバーを出したかっただけなんだけどねw。

と、いうわけで黄色メインのグラディウスデッキならグラディウス以外黄色の方がいいよ。
あと、もうちょっといじって覇王の剣いれるのもとても楽しい。
628ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 03:06:33 ID:35jMHQ9M
グラディウスは2枚必須だと思うよ。

黄色メインのデッキがいい。
629ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 22:09:10 ID:I63rHf3P
>>622
亀レスだが、弱体化の霧を選んだ理由と利点を述べておく。反論とかじゃなくて
個人的見解だから、まぁ流してくれw

まずは即効性。アーマや天空、護符術なんかは事前に移動や手札の確保なんかが
必要になるが、自分の経験上、依頼のような特殊な仕込みをするデッキはその辺
までフォローできるほどなかなかうまく立ち回れない。先回りや祠横待ちなんか
も多くなりがちなので、アーマ・天空はあまり数字が出ないということもある。
グラの場合、硬気孔は侵略に使えないしね。また、防衛までは手が回らなそうな
デッキだったので、オーバーキル防止の安定性も何気にポイント高し。

もうひとつ、黒の称号対策という面も。栄えある2ch限定汎用優秀支援1位だけに
やはり警戒する必要がある。攻撃値が0になるワケじゃないので、死ぬ時は死ぬが
他の防御支援のように無駄に確率は上がらない。亡者や心眼も黒称対策を兼ねて
るけどね。俺の周りにも使う奴は多いんでw

以上、グダグダと長文失礼した。
630619:2006/05/15(月) 23:25:29 ID:7BY+hxqT
やっぱ二枚は必要ですよね。移動値を気にして一枚にしたんですが、二枚いれてみます。
あと弱体化の霧がいいそうなので早速いれてみます。
その他は使用経験のある>>627さんのアドバイスをみながらデッキを組みなおしてみます。
黄単色だと移動がテレポ重視になると思うのですが、この場合黄文明って使えると思いますか?
631ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 00:25:37 ID:GKCU5jK9
診断お願いします。

黄 7枚: アライクパ、 チャロ×2、 AI、 パクー、 ポヨロール×2
青 6枚: シータンク、 アンチュ、 トットー、 ユキ・ダルマン×3
赤 4枚: フェレット、 ン・キィー×2、 パンダ師範
緑 9枚: チャイリン×2、 ルーン、 鬼ブル、 ピノ、 ハコリス、
      ロータン、 ポッコロ、 チャイレン
魔 2枚: 異形の力、 伝説の海賊旗
援 2枚: 封じ込め、 黒の称号

移動値 黄:20 青:23 赤:18 緑:20 無:3 計:84

コンセプトは珍獣デッキです。
移動寄りにしているため、コアラ先生やチャイレンを控えめにしてありますが、どうも事故に遭いやすいです。
戦闘は異形の力のおかげもあってそこそこ勝っていますが、防御戦は負け星が多めです。
移動につまずきにくく、戦闘でも勝ちやすくなれるアドバイス(贅沢でしたらすみません)をお願いします。
ちなみに、カード資産はほぼ∞と考えもらって構いません。よろしくお願いします。
632 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/16(火) 00:34:01 ID:BOg9vn+E
またまたお邪魔します(´・ω・)

最近無事に上級魔導師に昇格できたのですが…
(自分の腕が悪い、というのは重々承知なのですが…)対人はおろか、CPU戦にすら勝てなくなりましたorz
そこで、思い切ってデッキを改造しようと思ったのですが、自分の資産で一体何が出来るのか、よく解らなくなりましてorz
下手にいじりすぎても結局何も変わらないだろうしなー、という気もしてうまく踏み出せずに、ずるずると負け越しガガガガガ(´;ω;)

そこで、自分だったらこういじるなー、というのをほんのり御教授いただけるとありがたいですorz

現在のデッキ(コンセプト:特に無し。基本重視?)
Y7 アライクパ ダゴナイト AI キラーレディー ストラグラー 女神 モグタン
B6 セイレーン カメポポン 冥斧ヴァル ユキ・ダルマン スケールイータ アンチュ
R7 メカニモンク ジラクリムゾン ケンタウルスヘル ウォーリアー ラフリア(冬) ベビドーラ フェレット
G6 ナイトキャット リンリン 鬼ブル ピノ アマゾーネ 現世の歩兵
魔1 イカロスウィング
援3 亡者の盾 心眼 黒の称号

移動値 Y18 B22 R22 G16 無6 合計84

資産
リンリンデッキとメカニモンクデッキの使用デッキの余りcと
Y イエローパズル イヌガミ 契約の証 審判の石像 魔法剣士
B アンモロドン ウォーフォーク カワカッパ 拳のクリストフ×2 サルヴェージ シードラコ ファントムゼリー 風風×2 ブルーパズル 冥斧ヴァル×2 ヤドカリン ユキ・ダルマン 雷雷 ライトニンゲソ
R 阿 ウォーナイト 鬼神 ドラゴロック バルキリー雀 パールハウンド ボルカノ
G ウッデン カク象 カブトス コアラ先生 チャイリン 爪のセトラ ナイトキャット ピノ ルーン
魔 海王の王冠 玉文明の聖地 転生の宴 伝説の海賊旗×2 魔法反射 女神の息吹 
戦 アンデッドソード キマイラの宝石×2 古代樹の実 聖騎士の紋章 脆弱の沼 堕天使の嘆き 天空の武具 特性侵食 熱帯魚の唇

毎度毎度長駄文もうしわけないです(´;ω;)
今のデッキは初めて意見を参考に自分なりに考えたデッキだったのですが…orz
ご指導の方、差し支えなければお願い致しますorz
633ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 01:02:16 ID:pujYX8R7
>>631
各色の移動値も枚数も十分あり、事故は少なそうに見えますが、
その組み合わせがかなり偏っています。
たとえば緑から青に渡るカードはたくさんあるのに黄色に渡るカードは
パクーとハコリスだけ、4歩移動のカードにはありません。
ということは、試練の塔の朝、左上から右上に行く時などに
えらく苦労することになります。
同様に黄−青の渡りも少ないようです。

この辺の分析のできるツールもあるので探してみて下さい。

あとは、手札を有効に捨てられるのがポッコロだけなので
海賊旗はどうなのかとか、異形で余った支援はどうするのかとか。
634ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 01:23:50 ID:pujYX8R7
>>632
黒の称号とかアマゾーネとか、リンリンと一緒に引いても寂しいと思うんですが。
あとあれだ、そろそろイカロスは卒業した方がいいかと。

それから攻撃値が2以上高くてフェレット付けられたら心眼以外全部アウトというのは
さすがにどうなのかと。名刀来たらそれも潰れるし。
635ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 01:43:26 ID:vZ2MSecp
>>632
OUT:セイレーン、アマゾーネ、イカロス
IN:ダルマン、ナイトキャト、鬼ブルか女神

デッキにそんなに問題はないと思います、あとはプレイング次第じゃないかな
勝てそうにない相手には挑まず手札を交換したり先回りで勝てる状況を作っておく
ヒマな時は相手の手札を眺めつつ何が残ってるか予想
捨て山を見て手札交換した場合何が引けそうか予想
祠までの移動値計算
その辺慣れてくれば大丈夫ですよ、そのデッキなら十分10ターン無駄なく遊べるかと
636ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 03:42:36 ID:33V3zoOE
>>632
OUT:女神、リンリン、ラフリア冬
IN: セクベル、爪セトラ、ダルマソ
白支援は環境にもよるから割愛w

爪セトラは 犬神って考えもあったけど…
後、イカロスより玉文明ォヌヌメ
637ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 22:12:16 ID:f2RPkf80
>>632
とりあえず、どういう風に勝てないのか書いてみたら?一概に勝てないといっても
理由や原因はたくさんある。移動が上手く出来ない、戦闘一番が取れない、戦闘に
勝てない、などなど。

理由や原因がわかれば、このスレをいまだに覗いてるような奴らなら有用な情報や
アドバイスをくれると思うぞ。大体、数枚カードを入れ替えたくらいで即、勝てる
ようになるなら苦労しない。デッキをいじる前にやれることはいっぱいあるよ。
638 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/17(水) 00:39:40 ID:MmxO+N8V
>>634言われてみれば…リンリンに先制とか皆無ですよねorz
バランス重視とか銘打っておきながら結局対処しきれてない感は確かに感じます(;´・ω・)

>>635-636ありがとうございますorz
ユキダルマンはダブらせても入れた方がよさそうなんですね(`・ω・)
とりあえずアマゾネ抜きます…orz

>>637ごもっともですね…
移動に関しては、今の所詰まらずにやってこれたかな?とは思います。
やはり問題なのは、カードを使うタイミング(戦闘支援然り、配置発動然り)をまだ掴めてないことだと思ってます。
でもこればっかりは慣れていくしかないですよね…
正直、焦りすぎてる感がもの凄くするので…もう少し焦らずにじっくりやってみます(´・ω・)

毎度毎度長文すいませんorz
639ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 03:16:20 ID:I7eSNYnI
診断お願いします。

黄 7枚: チャロ、 絶望のトビラ、 AI、 モグタン、 冥魔ポロン、 
      ポヨロール、 セクシーベル
青 9枚: マーメイド、 シータンク、 アンチュ、 シーミラー、 ブルーザガ、 
      ユキ・ダルマン×2、 魔神の麓、 冥斧ヴァル
赤 3枚: 隼丸、 冥剣ユラナス×2
緑 7枚: 鬼ブル、 ピノ、 ハコリス、 現世の歩兵、 ロータン、 
      コアラ先生、 冥槍クロノ
魔 1枚: 冥主の城
援 3枚: 死の鷲掴み、 心眼、 聖騎士の紋章

移動値 黄:18 青:22 赤:16 緑:17 無:5 計:78


以前挙がってた戦人デッキを参考に組んだ侵略重視のユラデッキです。
より配置数を稼ぐためにシーミラー、ヴァルおじさん辺りをサルベ、キンオクにでも差し替えようと考えてますがどうでしょうか?
でもあんまり配置を意識しすぎると戦闘一番を取り逃したり移動事故を起こしたりするような気もするし・・。
あと麓はいらないですかね?一応ホルダー防衛時に育成+使用済みユラのサーチを兼ねて入れてみてるんですが。
640ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 08:22:48 ID:FmxKMIkv
>>639
サルベよりメタルハーンがいいと思う。アンチュもいるからそっちと差し換えてもいい。
キンオクは余計なものまで出ちゃったりするからあんまりオススメはしない。
戦闘一番とることに関しては待ち気味のプレイングで仕込みのターンを作るといい。
祠横で準備しつつあとは殴るだけっていうふうにしとけば問題ない。
あとユラナスのサーチに赤パズル。
サーチと配置と攻撃値の微育成を同時にできるから相性は抜群。
っていうか赤パズルってユラナスのためにあるんじゃね?
足はこのままでいいと思う。あって役に立たないことはまずない。
足を使いたくないってんならシードラコを推しておく。
641 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/17(水) 21:16:33 ID:xrjlwO5S
さらに失礼します(´・ω・)
診断お願いします。例によって長文なので('A`)ツキアイキレネ、と思う方はスルーしてくださいorz

黄7: モグタン、女神×2、ストラグラー、キラーレディー、AI、ダゴナイト
青6: ユキ・ダルマン×2、アンチュ、カメポポン、スケールイータ、冥斧ヴァル
赤7: フェレット、ベビドーラ、ウォーリアー、ケンタウルスヘル、ジラクリムゾン、メカニモンク、ラフリア(冬)
緑6: 現世の歩兵、ピノ、爪のセトラ、鬼ブル×2、ナイトキャット
魔1: 玉文明の聖地
戦3: 心眼、黒の称号、亡者の盾

移動値 黄:14 青:20 赤:24 緑:16 無:12 計:86

コンセプトは似非育成ですorz

資産
>>632と、リンリン、メカニモデッキに加えて
黄 イグアン、黄玉文明、オウリーン、キラーレディー、ケルベス、サイロン、、絶望のトビラ
  ドリルザーク、ねんねんね、ふぅ、ヘルドロイ、ポヨロール、メイドラマイマイ、冥魔ポロン
青 アンモロドン、エンゼルピッチュ、オオサン、オクトパ×2、シーウエポン、シーラドン、セイレーン
  蒼玉文明、ディープシーカー、ボウズ、ムチュゴロウ、レッドズワイ
赤 エレフォート、グラディウス、サラマンダー、ジラコバルト、パンダ師匠
  瞳のアルベール、フェレット、ボルカノ、マグナード
緑 キノーピU世、ギャーッ、グリーンパズル、クワガス、KP、古代の歩兵
  サボー、タワー、ブレスト伯爵、ポッコロ、ミスティコクーン、未来の歩兵、緑玉文明
魔 異界の扉、玉文明の聖地、人魚の涙、便利なポケット、冥主の城
戦 悪夢の戦い、黒の称号、硬気功、護符術、消滅、増殖
  珍獣の羽、突進、墓場の暗盾、風雷の舞、魔鏡、勇者の精神

コンセプトの割に、それに必要なcがかなり少ないかな、とは思ったんですが…
診断お願いします。
642ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 21:20:55 ID:piOQbt6e
>>641
いくら何でも黄色の移動値が少なすぎないか?
643ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 21:31:05 ID:0nf++6Zq
このデッキ、何回くらい回しました?
その時の感想は?
644 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/17(水) 21:45:16 ID:MmxO+N8V
携帯から失礼します(´・ω・)

>>642…やっぱり無色入れればいいわけではないのですねorz
>>643今日5、6回回しました。
正直、移動、戦闘どちらも詰まり気味でしたorz
今までイカロスに頼ってた故の腕の悪さが結果に現れたと思います。
645ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 22:06:52 ID:piOQbt6e
>>641
移動が詰まる原因としては2-2移動が少ないと思う。
あと玉文明はいらない。鬼ブル2枚もあるから大丈夫だと思う。
それでも心配ならテレポ入れておけばいい
646ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 22:20:50 ID:YMwxYs0f
>>641
ある程度書いてから資産書いてるのに気付いた。結果この文は意味を成さなくなった。
とりあえず資産に余裕ができたときのため、参考にどうぞ。

無属性移動が4枚もある。多い。各一枚省いて、回避用の支援モンスターともう一匹アタッカー入れるべき。
この内容ならお勧めはガルダ。
あと、モグタンとベビドーラ、効果が被る。コレも一枚外してテレポートモンスター入れよう。
玉文明の聖地、コレをハンドコストとして使用できるカードがヴァルとスケールイータしかない。要らない。
移動に困るのなら天女の羽衣と交換してみるのも手。

支援カード、気になるのは亡者の盾。
高攻撃力をはじき出すモンスターが2枚しかない以上、おそらくどっちつかずになってる。
守備を意識してフィールドアーマにでもするか、色のバランスから見て死の鷲掴み。どちらかにしてみない?
647ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 22:28:25 ID:0nf++6Zq
戦闘はそんなに問題おきなそうだけど…侵略に関しては。
防衛についてはこの支援選択だとどうしようもない。
移動に関しては、無色は最大3歩しか歩けないことをお忘れなく。
2色4歩を多めに入れて、なんとかして歩けるルートを探す練習をした方がいいと思う。

>>645
玉文明は育成として入ってるのかなと推測。
なので鬼ブル1枚抜いてでも2色移動増やす路線の方がいいんじゃないかな。
もちろん、どちらが強いかと言われれば俺も玉文明を外すけど。
648ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 22:34:08 ID:3c9DH5O8
>>644
まあ待て。なんでも腕にせいすりゃいいってもんでもないぞ。デッキにも
ちゃんと原因がある。

まず、すでに言われてる通り、黄色の移動値が少ない。黄色がほかの色と
比べて少なくて良い場合というのは、テレポカードが最低2〜3枚あればの
話。つーわけで、女神抜いてキラーレディ2枚目投入。

次に緑も少ない。これでは現世を配置に使う余裕がない。残りの女神も抜
いてねんねんね投入(黄色補充&黄緑の2色4マスが1枚もないので)。さらに
ウォーリアーを抜いてブレスト伯爵投入。

あとは、これもすでに言われている通り2色4マスをもう少し増やしたい。
ヴァルはこのデッキで活躍の場があるとは思えないので、黄青か青緑の4マス
移動カードに(理想はジェントル・チャリオの黄2青2)。微育成のコンセプト
からは離れるが、玉文明もあまり有効に使えなさそうなので、これをエレフォー
トに替えたいところ。

移動値は単純に合計が足りてればよいというものでもない。バランスも大事
だし、アタッカーや配置に使うカードの色はちょっと多くしておくのが基本。
649ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 22:47:37 ID:0nf++6Zq
で、俺なら具体的にどうするかというと、
まず無色が大杉なので女神1鬼ブル1を外す。

で、緑と黄色が足りないのでこれをなんとかする。
資産の中でポッコロがよさげなので1枚入れる。
玉文明の起動にもなるし、対人でも白1枚抜けるのは大きい。
黄・緑に渡れるカードがないので、資産の中からねんねを入れる。

そうすると緑が割と多くなる上に、緑の3歩以上が片寄る。
今までイカロスに頼っていたようでセトラよりイヌガミの方が安定するだろうから
セトラを外してイヌガミに。これで黄黄白黄みたいなマップも動けるし。

そして、避け無効は白にも1枚あるし、大きく避けられそうなのは
メカニとクリムゾンくらいなので、モグタンかベビドーラを外す。
青・赤移動は十分にあるし支援の2択を残す意味で
モグタンを残してベビドーラを外そう。
そこに超防御対策としてヤドカリンを入れる。

とりあえずこの辺で一度回してみる。
こんな感じかな。
650ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 22:59:16 ID:4/xqBB2l
>>641
戦闘支援に関しては余りカードで防衛時に活躍する支援が少ないのが辛い……
弱体化の霧かフィールドアーマーのどっちかを入れてみるといい。
弱体化の霧は侵略時は先制対策。防衛時はそのまま攻撃対策になる。
フィールドアーマーは知っての通りの能力なので移動型デッキと相性がいい。
オバキルや戦闘時発動で能力が大幅にアップするモンス対策に堕天使の嘆きもいい。
651650:2006/05/17(水) 23:04:03 ID:4/xqBB2l
連レススマソ
心眼か亡者の盾を抜いて、弱体化かフィールドアーマーを入れるを適当な位置に追加しておいてくれ。
652 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/18(木) 03:01:50 ID:0E+mRh6u
>>645-651様、こんな自分にご指導いただいて本当にありがとうございます(´;ω;)

皆様の意見を見比べたりしながら、再び自分なりに考えてみましたorz

コンセプト:特に無し。基本重視?

黄9枚: キラーレディー×2、AI、ストラグラー、モグタン、チャリオ、ダゴナイト、ねんねんね、イヌガミ
青6枚: アンチュ、カメポポン、スケールイータ、ヤドカリン、ユキ・ダルマン×2
赤6枚: メカニモンク×2、フェレット、ケンタウルスヘル、ラフリア(冬)、ジラクリムゾン
緑6枚: 鬼ブル、ブレスト伯爵、ピノ、ハコリス、現世の歩兵、ナイトキャット
魔0枚
戦3枚: フィールドアーマー、心眼、黒の称号

移動値 黄:23 青:20 赤:21 緑:21 無:3 計:88

見比べて見比べた末にこんな風になりました(´・ω・)
まだ回してすらいませんが、再び診断お願いしますorz
653639:2006/05/18(木) 03:40:48 ID:g9EEfevo
>>640
メタハンかぁ、ソイツは頭の中に無かった。
メタハンでの育成だったら周りに一体置いただけで攻撃値30オーバー、結構イイカモ( ´¬`)
654ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 08:15:18 ID:DYpfT/sb
>>652
ブレスト伯爵はそのデッキで活躍できるかな……?
まあ移動はバランスよくなってると思うよ
655ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 18:06:07 ID:zokxdel6
>>652
少しは自分で考えろ
656ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 19:10:34 ID:+qI9W/FQ
>>655
それが出来たら、こんなに立て続けに診断頼まん罠。
657ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 19:30:47 ID:Uj5BtPdB
それが出来ない時点で間違ってる訳だが。
658 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/18(木) 19:55:22 ID:pLBluMlP
皆さんのおっしゃる通りですね。
自分でもやりすぎた感はしますし。

問題児はしばらく自重します(´・ω・)

スレ汚し申し訳ありませんでした。
また、こんな自分に付き合って頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
659ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 21:10:25 ID:t3xE1fB+
>>658
少なくとも、診断を依頼する前に何回か回してみるのは、最低限のマナーだからな。
どんなに優れた診断・デッキでも実際に動かすのは自分なんだから。

つーわけで、ちゃんと自分で回してみて、問題点が出てきて、自分一人で解決でき
なくなったらまた相談すればいいさ。まずは自分で考えること。そうしないといつ
まで経っても成長しない。言葉は厳しいが>>655-657が言いたいのはそういうこと
だと思う。
660ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 01:54:01 ID:c+hrZaAR
流れ読まずにすみません。診断というかアドバイスお願いします

コンセプト
アヴァロンから未だ上にいけず(泣)、そろそろ上を狙いたくなってきたので作った勝つためのガチ高速回転デッキです


Ver 弐 [FREE] バランス改

黄 7枚: ゴースト、 暗黒魔王、 AI、 ストラグラー、 モグタン、
      グリゲーター、 セクシーベル
青 7枚: アンチュ、 ケルピー、 ダゴン、 カメポポン、 トットー、
      ヤドカリン、 ユキ・ダルマン
赤 6枚: ケンタウルスヘル、 ウォーリアー、 ラフリア(冬)、 ジラオーカー、 レッドアイズ、
      隼丸
緑 6枚: リンリン、 鬼ブル、 フリィーキィー、 現世の歩兵、 ポッコロ、
      ギャーッ
魔 1枚: 天女の羽衣
援 3枚: 心眼、 弱体化の霧、 死の鷲掴みorかすめ取り

移動値 黄:19 青:19 赤:19 緑:19 無:6 計:82


回してて自分では判断つかない疑問点

育成要素が少し弱いので麓を入れたいのですが、入れると青単色が多くなりどうにもきつくなってしまうのですが、無理矢理入れるとすると差し替えはアンチュでしょうか?
リンリン・暗黒魔王のどちらかを外してアタッカーを入れたいのですが、自分の中では候補がスコルプ・メカニモンク・ナーガ・レッドジュエル辺りなのですがなんかぱっとしません・・・。
お勧めアタッカー等ありましたらアドバイス等いただけないでしょうか?
後、即死が多めなのでルーンを入れるか迷っているのですが、抜くならやはりポッコロなのでしょうか?
支援モンスターが多すぎるような気がするけれどどうでしょうか?

長いですが宜しくお願いします
661680:2006/05/19(金) 02:01:07 ID:c+hrZaAR
後追記で、ポヨロールを入れてみたいのですが外すとしたらゴーストで良いのでしょうか?

資産です
ディアボルガ2枚、 剣のローレンス、 プラテウム、 セラフィー・ルカ、 ミスブラッディー×2、 カルト・ホール、セクベルX2
魔神の麓、 キングオクトバ、ウォーフォークX2、 拳のクリストフ
鉄の竜、 ナーガ 、バルキリー雀
ディナセーバー×4、 覇王の剣×3、 マンテインガン、チャイレン、 時空の歩兵×2
絶命の波動、 断罪の矢 口寄せの儀式×2、 悪夢の戦い、 かすめ取り
662ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 02:02:41 ID:ZKuoD3I4
まずはギャーッが入ってる理由を聞きたいんですがw
663660:2006/05/19(金) 02:10:39 ID:c+hrZaAR
えっと、どっかの書き込みで弱体化の霧とギャーは相性が良いと書いてあって冗談半分で試してみた所、予想外に強くてなんかつい入れてしまいましたw
かすめ取りを入れとくと防衛時などにも逆2拓で迫れるのが非常に楽しく好きなのですがやはり微妙ですか?w
664ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 02:29:24 ID:ZKuoD3I4
いやいや、最後の1枚までがきっちりと組み合わさっていて
各カードにすべて存在理由のあるデッキというのが強いと思うので
自分なりに考えて理由があるのならそれでいいと思う。
人が使わない=意外性がある=対策されてないってことも対戦では重要だし。

ただし、ギャーッやリンリンといった、攻撃をくらうことを前提としたカードは
ハコリス/トットーや心眼とは相性が悪く、その辺は難しいと思うけど。
麓を入れるなら入れ換え候補はアンチュでいいと思う。
アンチュでどうしても拾ってきたいものはないと思うし。
ポヨロールはこのデッキだと微妙かな。
色マスに置いたら何を引いてくるかまるでわからないし、そこまでして引きたいものもない。
祠に置いて終了だと天女引いて乙とかありそうだ。
ルーン(入れ換え候補は移動値的にポッコロでおkと思う)の選択は環境によるかな。
665ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 08:12:37 ID:+Y9bexMQ
反撃メインならアタッカーとしてケルベスなんかどう?
666660:2006/05/19(金) 10:22:16 ID:c+hrZaAR
663>
色々とアドバイスありがとうございました
リンリンと心眼は確かに相性悪いと言うか微妙なんですよね
やはりリンリンは差し替えるべきか
デッキにあった何か良いアタッカーないかなぁ・・・


685>
ケルベス使った事も使われた事もなくて、裏のテキスト読んでもどんな能力か良く分からないのですけど、
対戦モンスターから受けたダメージを返すって事は、
1 こちら先制攻撃>相手の攻撃を反射
2 こちら先制攻撃>相手攻撃に生き残れたらその後に相手に与えられたダメージをもう一度攻撃する、こちらが死亡すれば反撃無しでそのまま死亡
3 こちら先制攻撃>相手の攻撃で生き残れたら反撃、こちら死亡しても死ぬ前に反撃。死ぬ前の反撃でその場合相手を倒せればこちらの勝ち
のどれになるのでしょうか?
667ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 10:40:19 ID:Ewi7ap26
>>666
2が正解。
先制でケルベスが攻撃→相手の攻撃
→ケルベスが生き残っていたら、相手から食らったダメージだけ反撃(反射では無い)
って処理になる。
ダメージ食らった時点で死んだら終了。
もし相手が2回攻撃なら、先制で1回、反撃で2回の合計3回攻撃が発生したはず。
668ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 11:03:58 ID:Kl/HSS66
ケルベスは支援で攻撃力・耐久値のどっちを上げてもぉkだから便利だょ
669ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 13:00:42 ID:pjTUUu0a
リンリンとの相性なら心眼の代わりに他の攻撃うp支援はどうだろうか。
アンデッドソードとか、なければ悪夢でも。
ケルベスとの相性もいいし。
67032:2006/05/19(金) 20:33:32 ID:rQJigWr2
以前診断していただいたのを若干改良してみました。
前よりも移動に重点を置いてみたのですが、
皆様の移動の意見などを取り入れられたらと思いまして再度の診断をお願いします。

黄10枚:アライクパ、キラーレディ×2、ヘブンタウルス、モグタン、フィフティニー、ライフルーツ、セクシーベル、ウォーテウム×2
青08枚:ケルピー×2、アーマトード、スケールイータ、ヤドカリン、ユキ・ダルマン×2、アンモロドン
赤05枚:フェレット、バルキリー(Uta)、ワルキューレゼロ(Uta)、バルキリークララ(Uta)
緑05枚:ルーン、ピノ、ハコリス、ロータン、レイクーン
白03枚:死の鷲掴み、心眼、アンデッドソード

移動値:黄19 青18 赤19 緑18 無条件06 計80

2色4マス  :黄青2 黄赤2 黄緑1 青赤2 青緑1 赤緑2(枚)
精霊族    :ウォーテ込みで12枚、無しで10枚
戦闘時持ち :7枚
テレポ持ち  :3枚
色支援    :6枚(避け無効、防+9、即死、先制、避け、即死無効)
ハンドコスト :2枚
移動後持ち :10枚

色支援はとりあえずいろいろ入れて試している最中ですが
あまり高耐久がこちらにはいないので即死無効ははずそうか悩んでおります。
防衛を考えるとアンドロではなくシーポンも考慮には入れていますが、今のところヲーテ用にと。
一応Utakata3枚も主力にしたいのでクララとバルキリのシナジーも入れてありますが
とくにバルキリのテレポをどれくらいにするかを悩んでおります。
何かまずいところなどお気づきになりましたら助言いただけますとありがたいです。
それではよろしくお願いいたします。
671ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 20:36:40 ID:1r55iNo/
>>658
たぶんあなたのまわりにアヴァやっている人がいなくてここにきたらみんな親切におしえてくれるから、
嬉しくてついつい書き込む気持ちは良く分かる。
どうせ過疎っている板だし、ガンガン書き込んでいいと思う。

ただし、作り直してどうでしょう?ではなくて作り直したデッキを試行錯誤してその結果をどうしてほしいのか?
っていうことを明確にして書き込んでいけばいいと思うよ。
正直、あなたの成長の書き込みは見ていて楽しいし。俺はいつも書き込まないかなーって楽しみにしてるよ。
だから、また困ったことがあったら書き込んでね。
672ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 20:47:16 ID:1r55iNo/
バルキリー使いたいならテレポ系4枚以上は欲しいかな。
移動値1が3枚はさすがに重いので2枚にしたい。
もしくは手札交換を充実させた方いい。
ウォーテメインでいくならアンモロドンでもいいと思います。
()は移動事故を減らしつつ手札処理を優先するならどうぞ。

out:アライクパ、ハコリス、アーマトード、(フィフティニー)
in:キラーレディー、プリティベル、トットー、(天女の羽衣)
673660:2006/05/19(金) 23:43:50 ID:c+hrZaAR
ケルベスはカード裏を見た感じだと微妙な印象しかなかったのですが、
良く考えてみると相手に先制とカウンタの二択をかけれるし、かすめ取りがあれば読み合いに強気にいけるので読み合いが楽しそうですねw
ただ自分は出来れば、心眼、 弱体化の霧、 かすめ取り辺りでいきたいので、弱体化・心眼と相性の悪いケルベスはデッキに合わないかなぁと思いました(せっかく薦めて下さったのにすみません

今アタッカーに、ポイズンスパイク・審判の石像・ウオーフォーク・サラマンだー・鬼神辺りを考えているのですがこいつらはどうでしょうか?
674ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 00:06:43 ID:boBGgbUM
いや普通に合うよ
弱体化で攻撃力落として反撃とか防衛時に心眼と何かで二択かけるとか。
675ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 00:11:33 ID:2zmy7qr4
>>673
心眼、弱体化との相性で選ぶならポイスパだな。ポイスパ+先制のセオリーの
裏をかく心眼と、二択をせまる弱体化。現環境でのポイスパはアタッカーとい
うより、ブロッカーとしてのほうがヤラシイw
676ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 00:33:38 ID:Xfo2mSQd
>>673
心眼での侵略は暗黒魔王、ストラグラー、ケンタウルスヘル、ラフリア(冬)と優秀なのが揃ってるのでそのままで。
心眼での防衛を考えると、ステータスがいい感じの先制系ってことでダゴナイトとかどう?
弱体化の霧なら、1回はサイロンで使ってみることをお勧め。
リンリンあたりを抜いて、コアラ先生とサボーかリッチーを投入すると、弱体化の霧はさらにいい感じになる。
レッドアイズはガルダあたりと入れ替えたら、初手での心眼や、後半の弱体化の霧でいい感じになるかも。
アタッカーはこれ以上いらないような気もするが、挙げてる中からなら支援と相性の良さそうなポイスパか審判の石像。
この2つを入れるなら、先制支援をもう1つ増やしたほうがいい。
677660:2006/05/20(土) 01:08:09 ID:qa0KtYpl
皆さんのアドバイスを自分なりに考えて組み直してみたのですが、なんか怪しくて嫌らしい感じの読み合いが楽しい感じのデッキになりましたw

黄 8枚: ポイズンスパイク、 キラーレディー、 AI×2、 ストラグラー、 グリゲーター、
      ケルベス、 セクシーベル
青 7枚: ケルピー、 ダゴン、 カメポポン、 トットー、 ヤドカリン、
      ユキ・ダルマン、 魔神の麓
赤 6枚: ケンタウルスヘル、 ウォーリアー、 ラフリア(冬)、 レッドアイズ、 魔法剣客、
      隼丸
緑 5枚: 鬼ブル、 フリィーキィー、 現世の歩兵、 ポッコロ、 ギャーッ
魔 1枚: 天女の羽衣
援 3枚: 心眼、 かすめ取り、 弱体化の霧


使ってから考える差し替え調整候補は、
ポイズンスパイクorケルベス→暗黒魔王、キラーレディー→ゴースト、AI→モグタン、魔法剣客→ジラオーカー、レッドアイズ→ガルダ、かすめ取り→死の鷲頭辺りでしょうか


>>674
心眼でもケルベスに合いますか
やはり使ってみないと分からないですね
とりあえず明日やりにいくので試してみます

>>675
なんつーか、ポイスパで凄く高度な読み合いができて相手にプレッシャーかけれて楽しそうですねw
これはもう使ってみるしかないです!!!

>>673
サイロンもダゴナイト入れてみたいけれど持ってないのですよ・・・
また引けれたら投入してみます
後、コアラ先生とリッチーという育成方法は盲点でした。
これも楽しそうなので使ってみますw
678ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 07:00:59 ID:2V4WsLpx
心眼ケルベスは19点のクララだと思えばいいよ
それに祠にケルベスで待たれたら普通は先制で飛び込むから
心眼で引き分けに持ち込むのはいい戦略だと思う
679670:2006/05/20(土) 12:03:48 ID:Gc6zAoWj
>>672
プリベルサーチは確かに考えてはいるのですが
あまりにも防衛用カードがoutしてしまっているので厳しい感じがします。
天女はあまり好きではないので、変えるとしたらフィフ⇔キラレにしようかなと思います。
心眼、鷲掴みなんかと比較的相性のいい防衛用として16歳入れていたのですが
確かに何度かウォーテとかぶってしまい移動できないという状況はありました。

とりあえず他に交換候補は
キラレ、∞、プリベル、パン、エンペラー、コングボス
あたりでいろいろ試しています。
特にヤドカリ⇔ペンギンがクララ用に悩んでおりますが
最近ホームに天空が結構出現するのでヤドカリにしてあります。
(エトワール天空をヲーテで破ったときは爽快でした!)
680ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 19:35:25 ID:n16xR1YC
黄 9枚: ポイズンスパイク、 チャロ×3、 ゴースト、 キラーレディー、 AI、
      ストラグラー、 女神
青 6枚: シータンク、 アンチュ、 カメポポン、 アーマトード、 スケールイータ、
      ユキ・ダルマン
赤 5枚: フェレット、 ケンタウルスヘル、 カリバーホーン、 ン・キィー、 ラフリア(春)
緑 6枚: ピノ×2、 ハコリス、 ナイトキャット、 ワーム、 サボー
魔 1枚: 冥主の城
援 3枚: メルトダウン、 墓場の暗盾、 亡者の盾

移動値 黄:19 青:19 赤:18 緑:18 無:3 計:77

配置型を意識して作ってみました。
移動は合計80には達していませんがテレポのおかげでほとんど気にならず、ちゃんと動けました。
配置型でこのデッキだとワームやユキ・ダルマンが使いにくいのですが、入れ替えた方がいいでしょうか?
あと即死無効のせいでポイスパが使いにくいのですが第二のアタッカーとして何かいいモンスはいますか?

資産(R以上)
黄:ポイスパ ゴースト 魔法剣士 暗黒魔王 ダゴナイト 冥魔ポロン ウォーテウム
青:マーメイド ディープシーカー ダゴン オクトバ サルヴェージ 冥斧ヴァル ウォーフォーク
赤:蟻 メカニ ガルダ ボルカノ グラディウス 瞳のアルベール
緑:リンリン リッチー ウッデン クワガドス ケイオス
魔法:異形の力 伝説の海賊旗
支援:破壊の報復 光の盾 死の鷲掴み 特性侵食 封じ込め 聖女の加護 進化の時
    トリックスター

コモン、アンコモンは最低限ありますがそんなに資産が多くないと考えて下さい。
681ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 20:38:03 ID:2zmy7qr4
>>680
せっかく組んだデッキで悪いけど、なぜ配置デッキ?という感じ。

配置数を稼ぐカードもチャロしかないし、配置数の恩恵を受けるアタッカーは
鹿1枚。1ターンで移動しながら、何体置ける?3ターン使ってもいいとこ、10体
ぐらいでしょ。暗盾はともかくメルトは最低15体はないと役に立つとは言えない。

中途半端な配置デッキは、移動の遅さや配置狩りのリスクばかりで、いいこと
ないし、ハッキリ言って弱いよ。何故、配置デッキを目指そうと思ったのかが
知りたいw
682ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 20:57:56 ID:boBGgbUM
配置型デッキを使いたかったから組んでみたんですが……
こんな中途半端な配置型なら使うだけ無駄ですし、アドバイスもらうだけ無駄ですよね…
資産も少ないですし、こんなんじゃ作れませんよね……
こんなヒヨッコには移動だけで十分なんですよね……
683ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 21:09:56 ID:Y9ddbjQT
コアラがないと(配置デッキを使いこなすのは)難しい。
684ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 21:12:08 ID:HZL7A8Nu
配置デッキは、コアラエイイアン手に入れないとどうにもならないと思う。
配置デッキの何が強いって、リッチーなりユキダルマンなりをコアラで置くのが強い訳で、
あとメルトも古代樹に劣る性能にしかならならなそう。
という訳で申し訳無いけど、資産が増えるまで待った方がいいと思う。
685ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 21:23:54 ID:2zmy7qr4
>>682
いや、そこまで卑下しなくてもw

興味を持って作ってみるというのは十分アリだが、実際に使って勝てるかという
とね・・・。俺の中でデッキ診断っていうのは、いかに対人戦で勝てるかどうか
だから、その観点でいくとやっぱり資産的にも厳しそうだなと。

とりあえず、コアラ・エイイアン2〜3枚は欲しい。あとは人やデッキにもよるけど、
増殖とかチャイリンとかキングオクトパとか。移動や戦闘をしつつ、配置数を稼げ
るような手段がないとね。アタッカーは、蟻、コクーン、チャイレン辺りが強い。
だからといって、1枚ずつただ入れても機能しないのは言わずもがなだ。
686ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 23:44:47 ID:DcKStlHq
>>680
語弊を恐れずに言うと配置型デッキというデッキはそもそも存在しないんだ。
配置型っていうデッキが最初にあるわけじゃなくて、
シナジーを考えているうちに自然と配置が多くなっていっただけのことなんだ。
で、そういうデッキタイプを総じて“配置型デッキ”というんだ。
おそらく君はカリバーホーンを使いたいから配置型にしようと思ったんじゃないかな?
しかし、だ。
資産の関係でなかなか配置シナジーがうまくできなくてそんなデッキになってしまったんだろう。
目指す最終系がどのようなものかわからんが、とにかく今は必要と思われるカードを集めるのが先決だと思う。
687ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 00:04:42 ID:y94PyNVk
せっかくだから俺はこの赤い配置デッキを晒すぜ!

黄:2アライクパ、2チャロ、絶望のトビラ、イグアン、ライフルーツ、ポヨロール
青:シータンク、ディープシーカー、アンチュ、シーミラー、2サルヴェージ、シーラドン   
赤:2フェレット、キマイラ、カリバーホーン、クマゴロウ
緑:タワー、鬼ブル、現世の歩兵、オロチ、ケイオスウォール、ワーム、緑玉文明
支:墓場の暗盾、金剛杵、珍獣の羽

配置中/後発動 21枚w






ごめんなさい、ごめんなさい
サブカにうさたんを取らせるためのCPU戦デッキです…
688ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 09:04:03 ID:DOmkzwZh
つ【ゴクーゾ】
ボクも使ってください…

…で、配置型デッキの考察だが
現verでは チャイレンデッキが秀逸。
・魔法剣客+鳥☆or亡者
・ジラコバ+鳥☆
・ダゴソ+心眼………等々
配置型の天敵を 考えながら組むと
コアラ+エイイアソ エンジンは捨てられないな
689ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 10:36:46 ID:LifK9BDW
配置デッキのアタッカーに、デイアボルガって合わないかな、かな?
690ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 10:50:55 ID:d58kts3g
>>689
使ってみればわかる・・・
所詮ねたにしかなないなぁ
どうせオバキルするなら鹿で十分な気もするし

俺の配置型はやはり蟻と繭かなぁ
なぜか配置重視だとポヨを3積みしてしまう俺がいる
ゴクーゾは移動重視のときは結構1枚入れておく
691ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 11:01:51 ID:l87A5G3+
ディアボルガの能力が発動したら、配置モンスターが全部消えてしまうからなー。
あくまで、ディアボルガの餌(?)としての配置程度にとどめておくのがいいと思う。
(例えば移動+配置のチャロなど)
配置1体で攻撃値+7だからマップを埋め尽くすような配置は必要ないかと。
ユキダルマンやリッチー、各文明など配置されていて能力が発動するタイプやカリバーホーンとかだと相性悪い。
配置狩りされて戦闘支援なしだと勝手に能力して、配置モンスター全部消えてしまうのも注意。

個人的に語れる範囲で言ってみたけど、ほかの方の意見もありましたら、ぜひ。

あと別の話だが、魔王の鼓動で+6されたディアボルガが強いのでは?と思うけどどうだろう。
692ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 11:29:01 ID:LifK9BDW
基本をボルガ様の能力発動しなくて白支援とかで頑張るのを見せといて、たまのたまーにだけ裏をかいて能力発動って感じに嫌がらせ風に使うのはどうよ?w
え?他のアタッカーが良い?
いやそこはほら、なんつーか浪漫ですよw
693ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 11:29:23 ID:tUfoBdnX
祠2つ回ってて、最後の祠に祠待ちが。そこにゲージ振り切ったボルガ様降臨!
配置をキレイにしてゴール、とか夢は見るわなw


>魔王の鼓動で+6されたディアボルガが強いのでは?

能力持ちアタッカーで基本値が上がればどれでも強い。困るのはユニコーン、
レイクーンぐらいだろ。マジレスですまんがw
694ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 11:47:50 ID:tUfoBdnX
連書き、スマン。読み直して思ったけど、能力発動と魔王の鼓動の二択(?)って
ことか?まぁ、それはそれで微妙だがw
695ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 13:34:18 ID:QmJiT4cM
ディアボルガは配置狩りタイプのレベル上げやってて前の周回のモンスターを消してくれるのがウマー(゜Д゜)
696ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 13:42:09 ID:l87A5G3+
魔王の鼓動で勝利して19/21になったディアボルガを対象にしていたつもりですが、確かにアタッカーなら誰でも強くなりますね
普段のパラメータがアレだから、なんだか凄く強くなった気がする

まぁせっかくの休みだし、ちょっとアヴァってきますかね

スレ違いだが、アヴァロン+三国志+ドルアーガのゲーセンが1軒しかなくて遊ぶのに苦労している
697ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 13:56:08 ID:l87A5G3+
連投スマヌ
ほとんどのアタッカーが戦闘支援を使っても能力が発動するのに対して、ディアボルガは能力を発動させようと思うと戦闘支援カードが使えないという弱点がある
だから、パラメータUPによる恩恵が他モンスターに比べて大きいので、魔王の鼓動のパラメータUPが凄く強く思えた
698ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 15:48:42 ID:GRNH7FAf
祠待ちする奴は高耐久か先制、避けを持っているもんだよ
そこにボルガ様で突っ込むなんて……タワーでも使わなきゃ怖くてやってられない
699ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 15:56:53 ID:ytgTcgC8
>>698
そんな事いってたら何もできないし
それに高耐久は問題ないんだからこっちも避け無効と先制で読み愛だろ
俺はメインにヲーテとかカリバーとかが大好きなんでいつもそんな感じだし
700ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 16:03:52 ID:GRNH7FAf
>>699
ヲーテとボルガじゃ基本性能が違う こちらは素である程度先制には耐えられる
そしてボルガとカリバーは比べるべきではない
ショー精神や特攻でボルガ使うならまだしも、そこにある程度勝つことを考えるなら準備はいるよ
701ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 18:45:13 ID:yUR5ktXK
ボルガ様の能力を
「配置モンス全部参照、発動後、配置モンスを全部消滅させる」んじゃなくて
「配置モンスのうち一体をランダムで参照、発動後、そのモンスを消滅させる」だったらまだ使えたのに…
まあキマイラの二番煎じみたいな能力になっちゃうけどな。。。
702ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 18:53:02 ID:yUR5ktXK
連投スマン

話は変るが、
前に光称号の人で
「雪ダルマ+ウォーテウム/クリオラ+ボルガ様」
のデッキや
「コアラ+鉄竜+シードラ+ボルガ様」
のデッキのように
ボルガ様を配置系デッキのフェイントのように使ってる人がいたがね、
正直見てて使いにくそうだった…
703ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 21:32:54 ID:h10xDdXQ
完全にネタデッキだが
5体くらいの配置でメルトか能力発動かの2択で遊んだことがある。
704ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 22:39:10 ID:r9chT2Mt

手札0の相手に最高潮ボルガ様が空気読まずに降臨。
        ↓
他プレイヤーの反感を買い、配置狩りの危険に。
        ↓
しかし、ボルガ様の能力発動で配置消えてウマー
705ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 23:12:30 ID:FrHxdN/T
>>683~686
アドバイスありがとうございます。やっぱり現段階では難しいようなので今は諦めます。
カリバーホーンがかっこいいから使ってみたかっただけなんですけどね……

ついでに診断お願いします。コンセプトは先制デッキです。

黄 8枚: チャロ、 ゴースト、 キラーレディー、 ジャンプー、 ストラグラー、
      女神、 モグタン、 ブルホーン
青 7枚: ブルーザガ、 カメポポン、 スケールイータ、 トットー、 ヤドカリン、
      ユキ・ダルマン、 ウォーフォーク
赤 5枚: ケンタウルスヘル、 ン・キィー、 ラフリア(冬)、 ベビドーラ、 ボルカノ
緑 7枚: ルーン、 コングボス、 ウッデン、 ピノ×2、 ハコリス、
      ナイトキャット
魔 0枚: 
援 3枚: 威圧のオーラ、 心眼、 亡者の盾

移動値 黄:20 青:22 赤:20 緑:20 無:5 計:87

アタッカーはボルカノとウォーフォークです。
ウォーフォークがあるので移動値を最低限まで削って支援を入れようか迷っています。
あと悩みとしては先制のあるモンスターは攻撃値が低いので、耐久値を下げるカードが無い事に困ってます。
攻撃値を上げても避けられますし、脆弱の沼を使っても3分の2って結構効果薄いと思うので入れるか悩んでます。
資産は>>680を参考にして、できればアタッカーは変えない方向でお願いします。
706ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 23:50:57 ID:yUR5ktXK
育成要素がないと(先制デッキを使いこなすのは)難しい…

せめて現世か文明は入れたいところ…
707ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 00:25:46 ID:GGnNMN7k
>>705
ダゴナイトをなぜ入れませんか。
先制デッキなのに先制持ちが2体だけってのはちょっと・・・。
というわけで、移動にも使える先制持ちとしてジラオーカ、アサシンあたりを入れておきたい。
先制デッキの定番支援は、アンデソ、悪夢、威圧、死の鷲掴み、などなど。
耐久値を下げる支援は別に必須じゃないし、なくても困らない。
攻撃値を上げても避けられるとあるが、何のためのボルカノ、モグタン、ベビドラなのか。
しかもルーンまであるし。
基本的に避けと高耐久が同時に来ることはほとんどない。つまりは読み合い次第ということ。
今はもう少し試運転が必要かと思う。
708ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 21:39:12 ID:8WeYzorX
>>705
やっぱり先制アタッカーが2枚だけってのがツライな。ボルカノはともかく
フォークは能力の都合上、どちらかといえば防衛向きだし。まぁサブはそこ
そこ駒は揃ってるけど。>>707の言うように、ダゴナイト・アサシンなんかが
欲しいね。

あとはアンデッドソードも欲しいな。先制デッキの必須支援だし。耐久値を
下げるカードっていうと悪夢とか?あれも避けには弱いけど。エレフォートを
ンキィーの替わりに入れるのも良いと思う。最後にシータンクも欲しい。
709705:2006/05/23(火) 21:38:21 ID:/CkCDpHN
やはりどのデッキも使いこなすにはそれ相応の資産が必要なんですよね……
また一から考え直してみます。デッキ作りは楽しいけど、難しくて奥が深い……
710ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 22:22:01 ID:koL+u8o6
ですのデッキ
黄 8枚: ゴースト×2、ブラッギス、AI、ストラグラー、ダゴナイト、Mr.ジェントル、セクシーベル
青 5枚: ブルーザガ、シータンク、ケルピー、トットー、ネオン
赤 7枚: フェレット、ケンタウルスヘル、スフィンクス、ガルダ、ウォーリアー、クマゴロウ、ラフリア(冬)
緑 4枚: フリィーキィー、現世の歩兵×2、ナイトキャット
魔 1枚: 人魚の涙
援 3枚: 心眼、硬気功、黒の称号
移動値 黄:18 青:20 赤:19 緑:19 無:3 計:79

残りの2枚にアタッカーを入れたら、ハイ完成。
>>710に○○○入れた方がマシ』って言われないように。
711ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 23:03:10 ID:vXD6Gm8N
>>710
しかし実際そのデッキはよくできていると思う。
何かに秀でているわけではないが、とくに欠点があるわけでもない。
どんな相手にもある程度は対応できるように組んである。
枠も2枚余ってるし、バランス型デッキのベースとしては優秀じゃないか?
712ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 23:29:04 ID:vXD6Gm8N
>>709
使いこなすのに必要なのは資産じゃなくて腕だよ。
資産があってもアヴァロン止まりの人は大勢居たし。
あと、コンセプトデッキ作るのに資産が必要なのはある意味当然。
それが集まるまでは自分で試行錯誤するしかない。
713ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 00:00:00 ID:g9korOB3
>>710
いいね、そのサンプルデッキ。ケルピーはちょっとハードルが高いから鬼ブルの
ほうがいいかも。あと個人的にはアンチュを入れたい。残りの2枚は移動にも使え
るカメピノ辺りを初心者には勧めたいところだ。

セクベル・青ザガ・シータンク・現世2枚が最近始めた人には手にいれにくいかも。
青ザガ・シータンクなんかはスターターに入れてあげてくれと思うよ、最近の診断
依頼を見てると。
714ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 02:13:24 ID:voDR9NPr
>>710デッキには、敢えて言うなら、
祠待ち天空夜猫(つーか即死無効+高耐久)を崩す手段がないのが不満。
一応ガルダ+支援+育成で攻50は狙えるようではあるが

高攻撃値アタッカー、燕、レイコーン、ダゴン、ルカ、掠め取り、封じ込め、目くらまし、(審判の石像、天変地異)
のどれかが欲しいところ
俺的には最強の矛である先制クリオラ3枚捨てやボルカノ威圧にも対応できるダゴンを推す

あとは白焼きされても何とかなるし、(豆の代わりに人魚の涙になっててちょっとアレだが)
メジャーどころのチャイレン、麓対策もできてる

・・・んだが、このデッキをいじらずにベストフィットする純正アタッカーてのはほとんど無いねw
強いて挙げれば・・・熊王?w  44様?ww
715ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 07:42:31 ID:9P+y0qgu
つパックル、千年の王
716ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 07:48:59 ID:HHoq/8Cf
パックルは使いにくいだろ……
717ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 09:43:25 ID:z+QYgqPx
使いにくいか?
>>710みたいな決定打のないデッキにはけっこういいと思うんだが。
発動は任意だし、移動値もすでに十分あるから使いにくいということはないはず
718ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 22:31:43 ID:F8hOoHZr
何回も連続で晒してるとしつこいと思われそうなんですが、晒しても大丈夫ですか?
719ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 22:41:31 ID:g9korOB3
ただ晒して「どうですか?」ってのはナシなw

自分なりの意見や問題点を書いてくれ。
720ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 23:18:38 ID:F8hOoHZr
デッキを晒すのは後にして先に質問します。
反撃(反射)デッキを作って使っているのですが、いまいちいい支援が見つかりません。
キーカードがケルベス・アーマジロ・リンリンなので耐久を上げる支援を入れればいいと思いましたが
多すぎて何がこういう形のデッキに適用してるかわかりません。
今は死の鷲掴みとフィールドアーマーとトリックスターを入れています。
滅多に無いと思いますが、キーカードが無い時に攻撃力を上げる支援が無いので
もしものことを考えて支援を変えた方がいいのか、アンチュみたいなモンスターで引っ張ってくるか
サブアタッカーにポイスパみたいなオールマイティーなモンスターを入れるか悩んでます。
低レベルな質問ですいません。
721ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 23:29:54 ID:oUV71dwN
攻撃力を上げる支援は反射反撃自体にも結構使える。
理由は
1・リンリンに侵略された方は反射無効がなければ防御力を上げるわけで、
反射1倍で倒しきれないことを考えて攻撃力が欲しい。
2・マジロに対して目くらましを使う人がいるので、その対策。

死の鷲掴みはリンリン・マジロでは即死発動しないので注意。

ポイスパもいいと思う。ビーパ1枚入れて。
ビーパの3点が意外とマジロで効いたりする。
722ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 23:37:19 ID:28FDxwtd
>>720
キャッスルカノン入れておけば?
723ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 23:39:51 ID:KVCqY8g2
>>720
スターターの反撃型デッキのままで考えたのですが……
白支援を変えないなら、
「攻+10 2枚」「即死無効付き1枚」
「耐久うp2枚」「避け1枚」かなぁ
あと、ポイスパより熊王のほうが良さげ。
どちらにしろ まずデッキ晒してくれ。
724720:2006/05/24(水) 23:59:46 ID:HHoq/8Cf
即レスありがとうございます。
デッキは少し変えて動かしてみたいので明日晒します
725ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 00:19:30 ID:nwGfIagc
>>720
アーマジロとリンリンは相容れないような気がする。
もしアーマジロもリンリンも抜きたくないなら、古代樹の実とか2枚くらい入れてもいいかも。
まー、一度リンリンかアーマジロを抜いたデッキを作ってみることをお勧め。

アーマジロ・ケルベスだと、死の鷲掴みと他耐久系と攻防上げ(古代樹とか)。
リンリン・ケルベスだと、攻撃系(威圧、悪夢など)と攻防上げと口寄せ。

他のギミックとして、育成かリッチーくらいが欲しいとこ。

あと侵略にこだわりすぎず、侵略できないと思ったら次の祠の横で待つか、いっそのこと祠待ちしてもいいんじゃないかな。
726ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 00:23:34 ID:4ojyY9nW
>>725も言ってるけど、そもそも

> キーカードがケルベス・アーマジロ・リンリン

この3枚が微妙に噛み合ってないんだよな。マジロに必要なのは基本的に防御支援
で、リンリンに必要なのはその逆で攻撃支援だから。ケルベスは攻防どちらでも使
えるから、ケルベスとマジロorリンリンどちらかをメインにして支援を決めたほう
が効率いいと思う。
727ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 22:11:25 ID:1B7a36AP
一応キーカードはケルベス・リンリンに絞ってみました。

黄 9枚: ビーパ、 ポイズンスパイク、 チャロ×2、 ゴースト、 キラーレディー、
      ストラグラー、 ケルベス、 セクシーベル
青 6枚: エンペラー、 マーメイド、 カメポポン、 アーマトード、 スケールイータ、
      ユキ・ダルマン
赤 6枚: ケンタウルスヘル、 スフィンクス、 ン・キィー、 ウォーリアー、 クマゴロウ、
      ラフリア(春)
緑 6枚: リンリン、 ルーン、 リッチー、 ピノ、 ハコリス、
      ナイトキャット
魔 0枚: 
援 3枚: 威圧のオーラ、 弱体化の霧、 トリックスター

移動値 黄:22 青:20 赤:19 緑:20 無:2 計:83

>>721〜726を参考にしたつもりです。
攻防上げの支援でトリックスターと亡者の盾はどちらが実用性ありますかね?
あと熊王ってなんですか?
728ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 23:08:30 ID:hXvQpoiP
>>727
熊王は暗黒魔王のことだよ。

>トリスタor亡者
実用性に関しては環境次第。今のデッキに入れるなら、
案1、ポイスパを別のアタッカーにして、亡者の盾。
案2、リンリンを捨て、デッキを即死寄りに改変してトリスタ。

あと気になるところをいくつか。
・微妙に即死デッキ寄りだが、このまま即死デッキにしたほうが使いやすそう。
・ポイスパは移動値1の純粋なアタッカー。使うならメインで。
・弱体化の霧はケルベス、リンリンとの相性が微妙。(相手の攻撃力を利用するため)
・超耐久を崩す手段がポイスパしかない。
・キーカードを確実に引くor再利用できるようなギミックがない。
729ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 23:35:12 ID:4ojyY9nW
>>727
このデッキ何回くらい回してみた?ただ晒して「どうですか?」ってのはナシって
言ったハズだぞw

ぱっと見ただけでも>>728が言うような気になる点がある。初心者だから上手く言葉
で言い表せないかもしれないが、実際に動かしてみればなにかしっくりこないとか、
感じるものはあるハズ。ケルベス・リンリンと弱体化の相性なんかは特にわかりやす
いと思うけど、どう?

ちょっと厳しい言い方になるが、トリスタと亡者の実用性なんてことより考えるべき
ことがたくさんある。大体、実用性なんて言葉通り使ってみりゃわかることだ。その
上でデッキとの相性を考えるべきじゃないか?
730ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 23:45:58 ID:0BmNNnUf
>>729
いや、聞きたいことは先に聞いてしまいましたし、デッキを晒せと言われたので晒したんですが、晒したところで特に聞きたいことは無いんですよね……
弱体化は強い支援なので、とにかく入れてます。
まあコンセプトに沿わないなら外すことにします。
高耐久対策には何がいいのでしょうか?
731ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 23:53:59 ID:0BmNNnUf
すいません。動かして気になった事を書いてみます。
移動と戦闘面は特に困りませんでした。
でも弱体化がリンリンと相性がよくなかったと思いましたが、ケルベスと相性が悪いとは思いませんでした。
あとリンリンとケルベスの両方が来ると戻せなくなるのが痛いです。アンチュも青マス限定なので配置しにくいですし。
ポイズンスパイクはやっぱりサブとして入れるにはふさわしくないですかね?
732ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 00:39:53 ID:ME+vvpNP
>>731
弱体化とケルベスは良いとしても、やっぱりリンリンは気になるな。アーマジロ
なら弱体化でも良いんだが。

それから、アタッカーのリサイクルは今後もデッキを組む上ですごく重要な要素。
アンチュはリサイクル手段として優秀且つ基本となるカードだから、是非使おう。
青マス配置は慣れれば全然苦にならないよ。青マスに進入するカードもたくさん
入ってるし。

ポイスパは移動値が1だからサブとは言い難いよな。かといって、現在の環境では
メインを張れるほどでもない。でも、弱体化・トリスタとの相性は良いから移動が
キツくなければ、そのままでも良いと思う。
733ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 00:47:45 ID:fzsD8FB5
>>731
高耐久対策はいろいろあるが、、、
高耐久支援への対策は即死。ラフ冬やレイコーン、死の鷲掴み、掠め取りとかね。
育成による高耐久はレイクーン、悪夢、堕天使などなど。
超攻撃力でぶち抜くのもいいけど今回はそういうデッキじゃないしね。

>弱体化の霧
リンリンとケルベスをメインとするからには支援はどちらにも相性が良いものを選ぶのが基本。
どの組み合わせでも威力を発揮できる支援のほうが安定して戦えるでしょ?

>アンチュが使いにくい
デッキの色バランスが悪いと使いにくくなるのは当然。
配置するってことはそれで歩かないってことだから、
配置するカードを同じ色を多く入れておくようにするとだいぶ使える機会も増えるよ。
移動用、配置用、戦闘用カードってのを意識して、
移動値の色バランスを少し偏らせるとスムーズにデッキが動くようになる。
簡単に言えば配置カードとメインアタッカーは移動値に数えるなってことだ。

>ポイズンスパイク
まずはじめに、メインアタッカーとサブアタッカーの違いは何か?
それは移動値です。基本的に歩かない(歩けない)カードは強力な能力のついたエース級です。
中には歩けるエースもいますが、歩けないサブはいません。
734ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 23:11:40 ID:mPk7UEgo
それだけ戦闘時発動能力を持っているカードを入れてるんだから鮫との相性も良いのでは?
735ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 23:27:12 ID:YJdr/5El
>>727
ポイスパぢゃなくても
有力なアタッカーは幾らでもあるしな
ミスブラ・タゴナイ・ガルダとか
あと、俺的には犬神・セトラも

綺羅ぢゃなくても なんとかなるガンカレ!!
736ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 15:11:48 ID:GOkvd0D9
>>734
能力持ちが多いからってだけで鮫と相性がよくなるわけじゃないだろ。
鮫なんか入れたら1から組みなおしになる。
737ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 16:38:32 ID:fE3YUyIq
審判の石像デッキ
黄 8枚: ビッグボウ、モグタン、Mr.ジェントル、グリゲーター、セクシーベル、審判の石像×2
青 5枚: シータンク、アンチュ、ネオン×2、ケルピー×2、ダゴン
赤 7枚: バルキリー燕、グラディエーター、フェレット、ケンタウルスヘル、ラフリア(冬)、ジラコバルト、魔法剣客
緑 4枚: ハコリス、コングボス、ナイトキャット、現世の歩兵×3
援 3枚: 亡者の盾、黒の称号、心眼
移動値 黄:16 青:25 赤:20 緑:24 無:6 計:91

現世育成で審判の石像が36/12・24/24・12/36になります。
序盤の審判の石像 終盤の44様 って感じで組んでみました。
ネオンの確定サーチ、アンチュで44様回収のギミックもあります。

んで、意見を聞きたい点は、サブのケンタ・ラフ冬・燕・魔法剣客・ジラコ・ダゴン+現世育成+支援が
メインより使いやすく、頼りがちなことです。
44様はハンドコストに消え、審判の石像の活躍もプレイ中に1回あるかどうかです。
バランスデッキってそういうものなんでしょうか?

738ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 16:42:48 ID:fE3YUyIq
枚数全然違ってました。
(訂正)
黄 7枚、青 7枚、赤 7枚、緑 6枚、援 3枚
739737:2006/05/27(土) 16:53:13 ID:fE3YUyIq
連レスごめんなさい。

>バランスデッキってそういうものなんでしょうか?
が変でした。コンセプトデッキなのに、そのコンセプトが弱いっていうか。
風雷デッキの主役がガルダになったり、覇王剣デッキなのに覇王剣が抜けたり、
そんな感じの悩みです。
740ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 18:43:16 ID:v2ISwaJx
>>739
そりゃ、風雷や覇王剣にコンセプトを担えるだけの力がないのと一緒で
審判の石像や44様にもメインを張るほどの強さはないからな。どう見た
ってバル燕・ラフ冬+心眼とかジラコバとかのほうが強いに決まってる。

今のデッキもバランス型デッキに石像と44様入ってるだけ。それで活躍
しませんと言われてもw

微妙な強さのカードをコンセプトとして活躍させたいなら、中途半端は
いかんよ。アタッカーは石像と44様だけにしてセクベル・ネオンで確定
させるくらいの「愛」がなきゃ。
741ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 19:58:34 ID:EiCa/f7h
ビッグボウ&ネオンで44様をサーチしたいならもっとビッグボウ入れないと。
今はセクベルあるから便利だけどね。どっちも用意したら結構使えるんじゃないかい?
あと、審判の石像使うなら複製の技法でケンヘルとかと値変えたほうがすごいことになるよ。

まあ、中途半端なデッキだよね。もっとトンガッタ構成にした方いいよ。
>>740の人がいってるようにアタッカーは使いたいやつらのみとか。
742ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 20:02:58 ID:iAS+5gW+
>審判の石像使うなら複製の技法でケンヘルとかと値変えたほうがすごいことに

なりませんよー、12以下じゃないと戦闘時発動能力が消えちゃいます
743ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 20:19:12 ID:uzzceB9Z
…っつうか、種族ちがいw
同族なら ヘブンタ…
744ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 20:27:31 ID:Ngs1XAGy
高耐久対策のカードって1枚じゃ不安ですか?
745ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 21:56:20 ID:jucvfVGw
一枚でも使いまわせるギミックがあるなら安心。
あとは環境次第。
746 ◆QKPoD/ZI7E :2006/05/27(土) 22:41:59 ID:DbpFlgVI
ここで診断お願いするのは初めてです。よろしくお願いします。

こちらで最強と言われるチャイレンデッキを自分なりに組んでみたので
診断をお願いします。

黄11枚: チャロ×3、 ゴースト×3、 エイイアン×2、 ポヨロール、 セクシーベル×2
青 6枚: カメポポン、 ユキ・ダルマン×3、 アンモロドン、 シーウエポン
赤 2枚: クマゴロウ×2
緑 7枚: ピノ、 ロータン、 コアラ先生×2、 チャイレン×3
魔 1枚: 伝説の海賊旗
援 3枚: 増殖、 刹那の見切り、 珍獣の羽
移動値 黄:23 青:15 赤:12 緑:20 無:0 計:70

今度地元で大会(制限なし)があるのでこれで挑もうかどうか悩んでします。
普段はチャイリン、口寄せ、ディスプレイスなんかを入れているのですが
競技会用になるべく早く配置を稼ぎ、常にチャイレンで戦闘を仕掛けられるように
考えたつもりです。
支援は少し珍獣縛りっぽくしたかったので、上記のようになりましたが
チャイレンにお勧め支援があったら教えてください。
また、大会用ということで一番弱点になりそうな即死無効を3枚ほど仕込みましたが入れすぎでしょうか?

長文になってしまいましたがよろしくお願いします。
747ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 22:49:17 ID:MC9/5L8/
>>746
3枚入れてても来ないときには来ない。確実に回収するためにアンチュの投入は必須と言ってもいい。
それと支援モンスターも少ない。というか即死無効一択はどうかと。避け向こうと避けぐらい入れようぜ。
確実に配置を稼ぎ、確実に最後にチャイレン置いて終了できるようにするべきだ。
748ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 23:01:39 ID:JoHPeQj1
>>746
アンデットソードかな。
耐久も上がるので先制はほとんど気にならないから、避け無効+攻撃UPのアンデットソードで叩く。
749◇QKPoD/ZI7E :2006/05/27(土) 23:14:45 ID:DbpFlgVI
>>747,748さん
早速のレスどうもです。
やはり支援モンスターはバリエーションあったほうが良いですかね。
とりあえず、ロータン→ハコリス、クマゴロウ→ベビドーラくらいにはしてみます。
アンチュの投入は良いかもしれませんね、配置も増えますし。
ユキダルマン1枚をアンチュに入れ替えてみます。

支援は悩んでいるのですが、対人戦を考えると掠め取り、封じ込めなどの選択肢もありかと思っています。
もしくは避けと即死無効の亡者の盾など。
アンデッドソードも攻めには良いですよね。考慮してみます。
ありがとうございました。
750ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 00:18:06 ID:uz7SLkmb
即死無効を1枚にしてどうするwww
モンス支援自体を入れ替えるんじゃなくて、
別のとこ(ゴースト、アンモロあたり)を支援と入れ替えろとアドバイスされてるんだと思われ。
白支援は封じ込め、掠め取りもいいが反射対策に唇入れとくのもいい。
リンリンが無視できるとは言え、魔境、光の盾はチャイレンだと狙われるぞ。
751ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 02:02:02 ID:OMXSsz1o
>>746
俺的 要らないとオモタヤツ
霊・シーポソ・亀ポ・チャイ姉x1
欲しいモノ
先制色支援x2 避け色支援x2
チャイリン スケール板x2
霊はチャロ・エイイアソがいるし
シーポソは雪達磨いるから。
1枚ガルダ入れて、口寄せって手もある
ただ………強いって云われてるのは
「白焼きチャイレソ」であって
焼かなきゃ 幾らでも対策アルヨ〜
752◇QKPoD/ZI7E:2006/05/28(日) 07:14:36 ID:yj41E5mC
ご意見を元に白焼きチャイレンに変更して考えてみました。

黄11枚: チャロ×3、 AI、 モグタン、 エイイアン×2、 ポヨロール×2、
      セクシーベル×2
青 6枚: アンチュ、 トットー×2、 ユキ・ダルマン×3
赤 3枚: フェレット、 クマゴロウ、 ベビドーラ
緑 8枚: チャイリン、 ピノ、 ハコリス、 ロータン、 コアラ先生×2、
      チャイレン×2
魔 2枚: 破壊の業火、 伝説の海賊旗
援 0枚: 
移動値 黄:25 青:17 赤:18 緑:22 無:0 計:82

まだまわしてはいないのですが今日これで試してみたいと思います。
いつもは移動はゴースト頼りのときもあるのでゴースト抜くのは
俺的には英断なのですが・・・
753ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 09:10:47 ID:irsqHmA7
白焼きチャイレン対策には何がいいのだろうか……?
やっぱラフリアとかジラコバルトとかかな?
754ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 11:11:31 ID:uz7SLkmb
>>753
つ魔法剣客
つパールハウンド
つダゴン
つクリオラ
つケルピー
755◇QKPoD/ZI7E:2006/05/28(日) 16:56:03 ID:114G+nW7
上記のデッキで大会優勝できましたぁ〜♪
診断ありがとうございましたm(_ _)m

そこのゲーセンでは毎月大会やってるのですが、
ここ3ヶ月はずっと同じ人が同じデッキで優勝してて、
何とか阻止したかったのですよ(>_<)

ちなみにその人のデッキは先人移動型。
支援は聖騎士、口寄せ、アンデッドソード。
主にチャリオ、ストラグラー、アサシン。

今日も魔法剣客にやられたり、ケルピーでチャイレン踏まれて
ギャー!なときもありましたが何とか勝てました。
756ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 17:10:44 ID:PUmHpSE5
おお、おめでとさん〜。

しかし、まぁ白焼きチャイレンは勝てて当然のデッキだからほどほどにな。
あんまり使いすぎると確実に誰も対戦してくれなくなるからw
757ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 19:50:04 ID:wXYX71Ty
今日ネプチューンデッキを対戦で使っていたら相手を怒らせてしまいました・・・

メイドラで地形を青く染めて配置しまくり、その上青マス配置で強化したネプで
攻撃したものだから相手は不快になることこの上なし。

やっぱりネプチューンデッキは対人戦で使用するものじゃないです・・・
758ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 20:01:43 ID:XfLIJGz0
いやー白焼きとかされたならともかくネプチューンで怒る奴はちょっとありえないんじゃないか
むしろネプチューンで対戦してくれる人間なんて滅多にいないんだから俺なら終始にやけてると思うがw
759ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 20:24:27 ID:buWT+2Mm
>>756
俺も同じこと思ったw。優勝している人のデッキに対して白焼きチャイレンって大人げないなw。
ザンギエフに対してしゃがんで動かないガイルみたいだw。

優勝してる人のデッキがものすごく気になるくらいワクワクするんだがw。
戦人に口寄せ入れてるとかすごいな。同じデッキで3回優勝でしょ?
よほどデッキ構築がうまいのかプレイングがうまいのか他のプレイヤーが(ry)ってことだよね。
760ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 20:28:50 ID:buWT+2Mm
ネプチューンデッキを使ってくれると面白いことは面白いんだけど、
実際、青マスだらけでうごけないし、場が停滞しそうなんだよね。
怒りはしないけど途中で抜けるかもしれんw。

ネプチューンデッキをサブで持っていたら俺もそれで乱入したいけどw。
761◇QKPoD/ZI7E:2006/05/28(日) 20:48:37 ID:114G+nW7
>>759
大人気なくてすみません。
それでも牙城を崩したかったのですよ。

んで、その人のデッキは口寄せじゃなくて唇でした(>_<)
素で間違えました。
基本的に戦人族でネオン、鬼ブル、青ザガが入っているくらいの構成かな?
何気に10歩以上歩いたチャリオがいやらしいんですよね。

いつも接戦にはなるのですがもうちょいで負けてしまっていたので・・・
(でも、大会じゃなくてガチ対戦だとその人に勝てたりする罠)

大会はあまりやりこんでいない人もいますが、
決勝に残るのはそれなりの人かな?
762◇QKPoD/ZI7E:2006/05/28(日) 20:59:15 ID:114G+nW7
自分も遊びでネプチューンデッキやりますが、
藍にやられて寂しいのは、
カードパクられるか複製されて、
ネプチューンにネプチューンで挑まれること・・・

1.00の頃の蟻デッキ対策に蟻入れておかれたような感じ。
763ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 21:09:24 ID:ZPYylN4Q
白焼きチャイレンって叩くようなものかな?
強いのはわかるんだが、叩く対象ではない気がする。

そればっかりやってると対戦相手がいなくなるっていうのは同意だが、
いつも同じことしかしない人と対戦してもつまらんのはチャイレンに限らないと思う。

俺はむしろ、大会で強者を倒すのが目的だったら
他人(スレ)を頼らず自力でデッキ調整してほしかったなあと。
764◇QKPoD/ZI7E:2006/05/28(日) 21:24:13 ID:114G+nW7
>>763
そうですね。今回は自分でもちょっとずるいとは思いました。
でも、多分これでそのいつもの人も次はデッキ変えてきてくれるかなぁ〜?
なんて、少し期待しています。
慣れたデッキなので回すのが上手いんでしょうけど、
嫌ではないんですけどいつも同じのだとなんとなーくつまらないので。
まぁ、負け惜しみになってしまうかもしれませんが。

次回は自分で組んだ白焼きウォーフォーク辺りで挑んでみようかと思います。
もしくは何か新しいものでも考えて見ます。
765ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 21:44:04 ID:buWT+2Mm
>>764
結局また白焼きかよwww。白焼かないで挑んでくれよwww。
通常対戦なら勝てるんでしょ?ならチャレンジャー精神でGOだ。
白支援も3枚とも見えてるのに勝てないものなのかな(1枚は熱帯魚だが)。
766ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 21:51:58 ID:114G+nW7
白焼きはダメですかΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
でも、今日の一回戦は俺のほかに白焼きナーガ、白焼きスタッブで
みんな業火唱えてましたw
一人だけ白焼きじゃない人はウェ〜ってなっててちょっとかわいそうでした。

自分で組んだので今までいい感じだったのは、
クリオラ&鬼神デッキかなぁ〜。
手札供給カード多めで、クリオラか鬼神で戦闘。
支援は入れてませんが、守護天使2枚積み。
海賊旗も仕込んで運がよければ支援で戦闘。
支援がこなければ能力発動で消化。そんなデッキ。
767ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 21:55:10 ID:buWT+2Mm
>>766
でも、その環境下で戦人デッキの人は3回優勝してるんでしょ?
まあ、いいや。好きにしてw。勝てば官軍か。
768ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 21:57:25 ID:ToWp9Kwg
大会に業火は邪道だと勝手に思いこんでる俺ガイル。業火で主力が焼かれた瞬間とかすごい萎える
じゃあ守護の光り入れろよって言っても、デッキや手札の幅取るからあんまり入れたくない。
ところで、おまいらは大会でどういうアタッカー入れてる?
相手の支援を考えない時、戦闘で確実に勝てるモンスはたくさんいるけど、どれを使ってるのか気になる。
高攻撃力は避けに弱く、即死は即死無効に弱かったりするこのゲームで完璧なアタッカーなんていないからなぁ……
769ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 22:01:12 ID:uG8m+WC9
白焼きに耐性のないやつ多いなw
770ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 22:06:24 ID:NeEwQaeF
今度は逆に白焼きに強いデッキ考えるのも楽しいかもな。
俺も一時期白焼きしまくってたが、戦闘が段々マンネリ化してつまんなくなったんで白焼き耐性のデッキつくったことある。
あえて「白焼きに弱い」とされるルカつかって白焼き耐性デッキつくったりしてな。
771ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 22:28:12 ID:XfLIJGz0
飽きるのは当然かな。それは自分の攻め方がという問題じゃなく、相手の問題。
白使ってこない相手の攻めなんて大抵予想できるから。
772ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 22:29:26 ID:ToWp9Kwg
破壊対策にシードラコを入れてる俺は勝ち組
支援を一枚戻せるだけでも幸せだよ……(つД`)
青焼きされたらお終いじゃんとか言わないで……
773ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 22:35:24 ID:114G+nW7
>>768
守護の光では業火は防げませんよね?

白焼き耐性ですか・・・
シードラコかあとは早く回してデッキ回復とかな?
シードラコと女神の息吹きいれれば・・・(ry
774ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 22:39:29 ID:ToWp9Kwg
>>773
あれ?守護の光りってマップ魔法を防ぐものじゃないの?
775ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 22:41:02 ID:w/nslSuo
ひんと:破壊の業火は対象を取らない
776ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 22:46:57 ID:XfLIJGz0
ひんと2:ケルピーと同じ要領
777ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 23:05:22 ID:uz7SLkmb
>>774はルカも守護で防げると思ってるんじゃないか?
778ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 23:10:12 ID:ToWp9Kwg
いや、マップ魔法の対象にはならないって書いてあったから業火は防げるもんだと思ってた
ルカ防げたらかなりうれしいけどなw
779ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 23:32:55 ID:PUmHpSE5
ぶっちゃけ、ルカより業火にエラッタ欲しいわw

魔法反射や守護の光で防げるだけで、大分面白くなるのになぁ。
780ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 23:43:12 ID:uz7SLkmb
防げるようにしたかったらしいが、
プログラムがうまく作れなかったのであきらめたというのをどこかで見た。
781ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 00:06:12 ID:AdwVpTS8
>>780
確か、ムックのどれかのカード解説に書いてあったような。要はプログラムでも
対処出来ない壊れカードってことだ。俺も大会で業火は邪道だと思う。
782ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 00:26:54 ID:MlyZt3hg
誰かうまくプログラムを書けなかったこととカードパワーに
どういう関係があるのか説明してくれ。

まあいつの世でもコントロール系のカードが嫌われるのはわかるが、
そこまで嫌うなら業火禁止で大会開くしかないと思う。
折角設定できるようになってるんだし。
783ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 08:13:12 ID:hhOzZTHC
じゃあ魔法反射でも防げないの?
784ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 08:24:06 ID:Edw3iGLL
魔法反射こそ個人対象能力にたいしてのみ有効ですよ。
業火は全員対称だし、ルカなんかはターン開始時の発動だからダメなのかな?

魔法反射のレベル上げしてないなぁ〜・・・きっと経験値が2とか3しかないw
785ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 21:37:49 ID:yHnV7Q6s
>ルカなんかはターン開始時の発動だからダメなのかな?
違う。
カード裏をよく読むと解るんだが、ルカが対象にしてるのはプレイヤーじゃなくてマス。
魔法反射や守護の光は単独のプレイヤーを直接対象に取る効果に対してしか発動しない。
だから全プレイヤーに効果が及ぶメイジパラサイトや、マス(ほこら)を対象とする天変地異なんかは防げないわけ。
786ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 19:59:48 ID:OMUAR2xz
そりゃ焼けば焼くことを前提に組んだデッキは有利になり、
焼かれることを前提に組んでないデッキは不利になるのは当然だからなぁ。
それがもたらす影響力の大きさを知っているからこそ、
勝ちにこだわる大会などで業火を用いてくる人もいるんだろうし。

別に業火も戦術としてはありだと思うし否定はしないが、
他人を妨害する効果でありながら防ぐ手段が無い(ルカも?)のはつらいな。
結局業火されると割られるのを見ていることしかできないからね。
まあ焼かれた後のフォローは可能だけど。

業火の方にエラッタをかけてコストが必要になるとか、
もしくは効果が対象的でありながら地味な女神の息吹にエラッタで、
通常詠唱とは別にこのカードが破壊された場合効果を発動できるとか。
プログラム的に守護の光や魔法反射がダメなら、
別のカード等でなにかしら対抗できると良かったかなぁ。
787 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/30(火) 23:33:13 ID:KKUrxwwe
(´・ω・)こんばんわ
以前こちらでデッキ診断などをして頂いてもらった者です。

あの時はルールをわきまえず、身勝手に振る舞い、スレの利用者の方に迷惑をかけ、申し訳ありませんでした。
あれから2、3週間、テンプレや用語集などをちゃんと読み直してきました。

できれば、また質問などをさせてもらってもいいでしょうか(´・ω・)

宜しくお願いします。
788ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 23:41:46 ID:41pCvcBa
wktk
早く晒してくれ、依頼者が成長してるの見てるのが楽しいんだ
789ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 23:44:24 ID:41pCvcBa
楽しいじゃなくて微笑ましいだな…
790 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/31(水) 03:12:21 ID:4dDHrL2G
長文なので( ゚д゚)付き合えねえな
と思いましたらスルーしてください…orz

コンセプト:特に無し(バランス…?)

Y9: イヌガミ キラーレディ×2 AI ストラグラー ダゴナイト チャリオ ねんねんね モグタン
B6: アンチュ カメポポン スケールイーター ヤドカリン ユキ・ダルマン×2
R6: ケンタウルスヘル ジラクリムゾン フェレット メカニモンク×2 ラフリア(冬)
G6: 鬼ブル 現世の歩兵 爪のセトラ ナイトキャット ハコリス ピノ
魔0
戦3 心眼 黒の称号 フィールドアーマー

移動値 Y:23 B:20 R:21 G:21 無:3 計88

とりあえずデッキ晒します…回した感想は>>791に書きます。
791 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/31(水) 03:43:26 ID:4dDHrL2G
これも長いので( ゚д゚)付き合えねえな、と思ったらスルーしてください…orz

>>790のデッキでひたすら回してみました。
自分では「そこそこ動けて、そこそこ戦える」といった感じでした。(そこそこ、というの良い意味のほうではなく…orz)
メカニモンクを二枚積んでいるので、うまいこと二枚同時に回ってきたり、さらにそこに支援が混ざってきたり…
挙句変換用のギミックがないため、ほぼ動けずに終了…といったこともよくありましたorz

そこで、cも結構あつまったことだし、コンセプトを何か取り入れようと思って、魔道アカデミーのワルキューレゼロ(UTAKATA版)が入ってる奴を買ってみたりしました。
が、どのコンセプトにも重要なcが自分の資産には無いようで、どう考えても「?」としか思えないデッキになってしまい…
さらに性質の悪いことに、最近ホームでやけに白焼きチャイレンデッキの人に遭遇します…それは白焼き対策できてない自分のせいなんですがorz

>>790自分で思ったのは
「メカニ二枚積みは危険」「祠待ちできない」「コンセプトがないから決まった行動が取り辛い(単にヘタレなだけ?)」「4、防衛できない(コレもヘタレなだけ・・?)」
といったことです。

そこを直す為にアタッカーの入れ替えなどもやってみた(クワガドスを入れてみたり・・)のですが、自分の持ち札で何が出来るか未だにわからず…
結局証がほとんど稼げないまま、クレジットだけがズルズルとなくなっていきました。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、もしよろしければ>>790のデッキに合いそうなアタッカーや支援、
あるいは>>792に書きます資産で作れそうなコンセプトデッキ等を御教授いただけないでしょうか?

資産晒します。
792 ◆ImH6bH.nAs :2006/05/31(水) 03:53:03 ID:4dDHrL2G
これも長いので( ゚д゚)付き合えねえな、と思ったらスルーしてください…orz

資産
C、UCについてはほぼ揃っています。揃った理由はご想像にお任せします・・・
【R以上】
Y インフィニティー ゴースト 魔法剣士 絶望のトビラ イグアン ダゴナイト ケルベス ヘルドロイ
  イヌガミ メイドラマイマイ ふぅ 審判の石像 冥魔ポロン
B マーメイド ディープシーカー オクトバ サルヴェージ スカルシップ ネプチューン シーワーム
  オオサン シードラコ ボウズ カワワッパ 魔神の果て 風風 雷雷 拳のクリストフ 冥斧ヴァル
R アーミーアント メカニモンク 阿 カリバーホーン スコルプ ドラゴロック グラディウス 鬼神 ウォーナイト 瞳のアルベール
G リンリン タワー リッチー ウッデン クワガドス 鬼ブル ブレスト伯爵 古代の歩兵 現世の歩兵
  ケイオスウォール ワーム 時空の歩兵 未来の歩兵 ミスティコクーン コアラ先生 サボー 爪のセトラ
魔 破壊の業火 絶命の波動 盗賊の手 転生の宴 人魚の涙 異界の扉 伝説の海賊旗 海王の王冠
千 メルトダウン 光の盾 死の鷲掴み 悪夢の戦い 特性侵食 封じ込め 聖女の加護 聖騎士の紋章 
  アンデッドソード 堕天使の嘆き
EX、Leg クワガス ワルキューレゼロ ウォーフォーク バルキリー雀

一応、交換なども視野に含めています…

毎度毎度同じようなことばかりすいません…orz
どうぞよろしくお願いします。
793ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 07:22:37 ID:7gQQHWWe
白焼きチャイレンってそんなに強いの?
なんか、構築見た限りでは破壊の業火サーチする手段に乏しくて微妙っぽい感じが・・・
それなら、クリオラデッキや魔法剣士とかのチャイレン対策入れたルカ魔人デッキとかの方が良くないかね?

蟻メルトくらい解り易いパワーデッキはもう存在しないと解ってはいるが・・・


晒す

赤 スタッブスポークス2枚

黄色 ポヨロール2枚 プリベル2枚 ゴースト3枚 ライフルーツ2枚 アルビノ AI 女神 ジェントル 暗黒 ヘブンタ

青 雪だるま3枚 ネオン2枚 トットー ヤドカリン ケルピー

緑 コアラ先生2枚 ロータン リッチー

白 破壊の業火

ライフルーツとネオンで酢豚サーチ、ポヨでもサーチ・・・白焼いて雪達磨置いて・・・
794ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 07:41:34 ID:Mb6MNDiT
>>793
白焼きチャイレンデッキでは
業火をサーチするのはポヨロールで十分かと?
配置しつつ業火も引けるわけだから。
白焼けなくてもポテンシャル的には高いしねチャイレン。


795ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 07:55:19 ID:Mb6MNDiT
>>◆ImH6bH.nAs
前の書き込み読んでないんでわかんないけど、
単なる移動デッキにするなら初心者にはやっぱりイカロスウイングがお勧め。
イカロス、レッドザガ、シータンクをワンセットで。
レッドザガでイカロスを引き、シータンクで使いまわし。
面倒ならイカロスとレッドザガ2積でも良いけどね。

あと移動デッキならブルザガは欲しいところ。
移動しつつ支援が引けるという点で超優秀カードだしね。

とりあえず、イヌガミ、ダゴナイト、セトラ、ラフリア冬辺りを抜いて
イカロス、レッドザガ、シータンク、ブルザガとかどうかな?
796ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 08:17:44 ID:KTvIwr+E
>>790
手札入れ替えあるじゃん
つ 人魚の涙、転生の宴

あとその移動値とセトラとイヌガミがあるからイカロスはいらないんじゃないかなぁ
あと青ザガが欲しい。心眼か黒の称号引いてくれば侵略戦闘がかなり楽になる
797ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 08:38:33 ID:Mb6MNDiT
確かに1からすると弐は移動しやすくなってるので
イカロスの重要性は無いけど、移動してなんぼのゲームなので
移動に慣れる意味で良いのではないかなと進めてみた。

あとスケールイータより、ネオンの方が良いかも?
このデッキ構成なら1移動でメカニが引けるわけだし。
798793 ◆rNMuubeS12 :2006/05/31(水) 12:44:51 ID:JUa8DQ7/
ぼくのデッキもかんていお願いします
799ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 13:42:03 ID:Mb6MNDiT
>>793
>>1
・デッキ診断をしてもらう場合は、<関連サイト、スレ>にある「移動値計算サイト」でそれぞれの色の移動値を計算し、
また余っている主なカード、デッキのコンセプトがあればそれも書いて下さい。
800ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 15:17:11 ID:gv1wmrfL
>>790
移動値1のアタッカー×2の時点で立派なメカニモンクデッキ。
といことでキラレをばっさり切って移動系にシフトするべき。
代わりの配置越え要素は、チャイレンデッキ相手が多いとのことなので、ずばり『玉文明の聖地』。
もともと交換カードが足りないので、豆&ネオン追加。
育成と相性が悪いカメポ削除。
シータンクで聖地&白支援を再利用。
out/キラーレディ×2、カメポポン、イヌガミ
in/マーメイド、ネオン、シータンク、玉文明の聖地
入替後の移動値 黄15青24赤21緑22無5計87
ポイントはネオンでメカ二の確定サーチの他に、2マスで豆のサーチもできること。
白焼きされたらネオン&アンチュで豆を引いてさっさと流す。これベターな対処法。

801800:2006/05/31(水) 15:58:59 ID:gv1wmrfL
〜800の続き〜
1.「メカニ二枚積みは危険」
そうでもない。普通のデッキに手札操作系のカードは2〜3枚、
捨て札発動があるなら+1〜2枚は必要。

2.「祠待ちできない」
なるべく鍵を奪いに行くべきだが、『ホルダーに辿り着けない』『手札無しホルダーなのに2番手以降になりそう』etc
の条件を見極めて無理ポなら次の祠に先回り。その際、ベストは『夜猫+フィールドアーマ』
その為のシータンク&アンチュ。防衛用にチャリオ、ねんねんね、ダゴナイト、(爪のセトラ)もいいね。
ルカで入れ替えられても泣かないことw

3.「コンセプトがないから決まった行動が取り辛い」
攻撃・・歩いてメカニモンクで殴る
防衛・・歩いてフィールドアーマで守る   単純かつ明快!

4.「防衛できない」
2.に準ずることが多い。>>790のデッキだと即死は甘んじて受ける格好になるが、
シータンク、アンチュ、ネオンでなるべく防衛用モンスター+支援の状態にするのが第一。
つか、祠に爪のセトラを置ければ超御の字。
防衛にユキ・ダルマンのエンドドローを活かしたいなら、防up大と即死無効の色支援を増やすべき。
802793 ◆rNMuubeS12 :2006/05/31(水) 16:57:22 ID:RzRQkVq9
黄: 26
青:20
赤:12
緑:17
無:6

合計: 81

白焼きスタッブが対人戦で良いと聞いたんで作りました。
コアラ先生でユキダルマン置いたりスタッブ祠に置いたりしながら白焼いて戦闘なデッキです
セクベルサーチがし難いんで、ポヨとネオン&ライフルーツのコンボでスタッブを引いて来ようと思っています。
資産は、大概有るんで大丈夫です。思いっきりお願いします
803ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 17:42:23 ID:1NbMsccZ
>>793
これって実際回してみましたか?
赤カードがスタッブだけとか正直移動が辛いのでは?
そりゃ、ライフルーツがあれば問題ないですけど、無かったらこれ相当辛いような・・・
あと、防衛する気が無いのか、精霊族が少ない感じ。

資産があるのならスタッブデッキにケルピーはお勧めですよ。
いざという時のサブにもなりえますし、防衛支援にもなりますので。

あとスタッブデッキのサブといえばキマイラがお勧め。
最悪、+11のスタッブの支援にもなりますし、
スタッブが無ければとりあえず見たいな感じで。

とりあえず、俺的スタッブにお勧め餌カード
【邪心族】
黄:Mr.ジェントル、ゴースト、アルビノ
青:セイレーン
赤:ケンタウルスヘル、キマイラ
緑:フリィーキィー
【精霊族】
黄:ライフルーツ、ヘブンタウルス、プリティーベル、イヌガミ
青:ケルピー、雷雷、(風風)
赤:バルキリー
緑:オロチ

プリティーベルはライフルーツのサーチに。
セイレーンはもしもの時の支援にも。
バルキリーはテレポート時は立派なサブアタッカーに。

スタッブ自体は避け無効はあるので良いのですが、先制に弱いので
耐久値を上げることも考えた方がいいと思いますよ。
804ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 17:56:43 ID:1NbMsccZ
>>803の追伸
多分、白焼きには合わないかもしれないけど、
ライフルーツが移動のメインのテレポートデッキには
幸福のラッパがお勧めです。
ターン開始時にいきなりライフルーツが来ても使えますので。
805ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 18:45:51 ID:KTvIwr+E
ここってレギュが複雑なデッキも診断しつもらえますか?
806ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 19:14:23 ID:zhy8LaAr
別に問題は無いがちゃんとレギュ書いてもらえないと困るかな
807ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 22:52:28 ID:jXtI+Y1b
>>793
白焼きチャイレンの強さがよくわかっていないみたいなので、ひとつ忠告して
おこう。

白焼きスタッブは白焼きチャイレンに対して、かなり不利だぞ。もし戦う機会
があったら、まずは多少無理してでもケルピーでチャイレンを必ず踏むこと。
チャイレンが生きてるうちは全くといっていいくらい勝負にならないからなw
808805:2006/05/31(水) 23:00:58 ID:9wS73QeW
黄 9枚: チャロ、 ゴースト、 キラーレディー、 モグタン、 プリティベル、
      ケルベス、 イヌガミ、 ポヨロール、 セクシーベル
青 4枚: ブルーザガ、 スケールイータ、 ユキ・ダルマン、 シードラコ
赤 6枚: クマゴロウ、 ラフリア(冬)、 ラフリア(春)、 魔法剣客、 エレフォート、
      隼丸
緑 7枚: リンリン、 ルーン、 ハコリス、 アラクノフォビア、 ナイトキャット、
      爪のセトラ、 カク象
魔 1枚: 人魚の涙
援 3枚: 黒の称号、 アンデッドソード、 熱帯魚の唇

移動値 黄:21 青:21 赤:17 緑:23 無:0 計:82

大会用のデッキで、レギュが100版、N版、C版、E版、W版のカードを6枚ずつ使って組む大会です
メインアタッカーはケルベスとリンリンです。業火対策にシードラコも。
移動は手札交換とイヌガミ、爪のセトラ、各種テレポのおかげで上手くまわれました。
黒の称号とメインアタッカーと噛み合わない事と魔法剣客がこのデッキで活きてくれるかが心配です。
他にツッコミどころがあったら指摘お願いします。やっぱレギュ複雑過ぎで診断難しいですか?
809ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 23:21:08 ID:1NbMsccZ
>>808
なかなか難しいそうですね(^^;;
でも、リンリン、ケルベスがメインということならば攻撃の支援だけでなく
防御の支援も欲しいかも?進化の時なんか駄目ですかね?

あと、コンセプトが変わってしまうかも知れませんがリンリン口寄せとかも面白いと思いますよ。

ちょっと気になったのは緑カードの2色移動が緑2青2なので
一枚くらいは緑2赤2があってもいいかなと思ってみたり。
810ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 23:32:57 ID:jXtI+Y1b
>>808
レア制限とか禁止カードはないのかな?まあ、どちらにしろもう少しコンセプト
を絞るというか決めたほうがいい気はする。今のデッキは一見バランスが取れて
いるように見えるけど、二線級アタッカーの寄せ集めで決定力に欠けてると思う
が、どうかな。
811ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 23:51:17 ID:KTvIwr+E
>>809
やはり2色移動が問題になるんですよね……
強引に入れると戦闘支援が減ってしまいますし。

>>710
レア制限は特になく。禁止カードはEXのみです。
あと、やっぱ決定力不足ですよね。
コンセプトを絞るといいますと、戦人族デッキにしてみたいのですが、メインになるアタッカーってどれですか?
鬼神、魔法剣士あたりでしょうか?
レギュがレギュなのでデッキを組み直して、また何回か動かしてみます。
お二人の診断聞けてよかったです
812ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 23:54:29 ID:KTvIwr+E
って鬼神は邪心族でしたね……
813ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 23:55:52 ID:1NbMsccZ
>>808
ちょっと自分なりに考えてみたけど、C版カードの扱いが難しい。
セクベルを活用しようと、戦闘時発動が無いモンスターを絞ろうと思ったら
C版カードはほとんど戦闘時能力持ち。
しかも、戦闘時なし2色4マスはプリベル、ネオンくらいしかない。

逆に、C版カードからアタッカーを決めて、他で移動を固めると組みやすいような気がした。
814ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 00:00:33 ID:1NbMsccZ
おっ?書いてる間にレスがあったw

戦人族ならぅ見やすいかも知れませんね。
上記で書いたC版カードは聖騎士、黒の称号で消化して、
移動バランスを重視して、メインはストラグラー、チャリオでいいんじゃないかな?

サブ的なもので魔法剣客、アサシン、ピアス、ミスブラッデイー、クロノとか。
815ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 00:04:37 ID:ifgbFsK6
戦人族ならメインはミスブラがお勧め。能力も強力だし、3マス移動も心強い。
サブはストラグラー・チャリオ・ピアス・アサシン・魔法剣客で。

支援は聖騎士・心眼(鷲掴み)・アンデソ・硬気孔辺りを勧める。あとは移動
を調整すれば戦人デッキの出来上がり。それと、育成要素も出来れば入れたい。
お勧めは言わずと知れた現世の歩兵。2積みでもいい。こんな感じでどう?
816ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 00:23:13 ID:wBSM/b3z
>>808
自分なりに考えてみたので参考程度に。
黄10枚: キラーレディー、 ストラグラー×2、 ピアス、 チャリオ×2、 ポヨロール、
      セクシーベル×2、 ミスブラッディー
青 7枚: シータンク、 ブルーザガ、 スケールイータ、 ネオン×2、 ユキ・ダルマン、
      シードラコ
赤 5枚: アサシン、 ベビドーラ×2、 魔法剣客×2
緑 5枚: ナイトキャット、 コアラ先生×2、 冥弓アルテナ、 冥槍クロノ
魔 0枚: 
援 3枚: 聖騎士の紋章、 黒の称号、 アンデッドソード

移動値 黄:21 青:28 赤:21 緑:20 無:0 計:90

テレポートはキラーレディーしかないのでこれだと辛いかも・・・
セクベル1枚抜いて、珠文明の聖地でも入れるといいかなぁ〜?
あまり詰めてないんで参考程度でお願いします。
(逆に診断されそう(((( ;゚Д゚))))
817ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 00:47:06 ID:y213Eo0n
おそらく相手も似たり寄ったりのデッキ組んでくる可能性は高いので
慣れておくことは重要だな
818ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 02:13:16 ID:NvLLeRUj
診断お願いしまつ

黄 8枚: キラーレディー×2、 AI、 ストラグラー、 プリティベル、 エイイアン、
      Mr.ジェントル、 セクシーベル
青 4枚: ブルーザガ、 トットー、 シーワーム、 シードラコ
赤 8枚: フェレット、 サラマンダー、 ラフリア(冬)、 ベビドーラ、 ジラオーカー、
      仙龍、 鉄の竜×2
緑 6枚: ピックル、 鬼ブル、 ロータン、 ナイトキャット、 コアラ先生×2
魔 1枚: 天女の羽衣
援 3枚: 弱体化の霧、 心眼、 風雷の舞

移動値 黄:16 青:20 赤:18 緑:15 無:7 計:76


念願の鉄竜2枚引いたぞ!!!ってことで、前から組みたかった鉄竜デッキを組んで試してみたのですが、どうもうまく回りません
鉄竜の能力は運が良ければ発揮できるのですが、基本的に移動でいっぱいいっぱいで移動事故起こりがち・鉄竜以外のアタッカーがなんかイマイチでした・・・
ネオン・レッドパズル・ゴースト等を投入した方が良いのでしょうか・・・
もう少し移動に余裕を持たせながら、竜を配置しながら歩きたいのですが、アドバイスなどありましたら宜しくお願いします
819ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 02:45:33 ID:y213Eo0n
よーし俺も晒すぞーw

黄 5枚: ブラッギス、 絶望のトビラ、 イグアン、 グリゲーター、 セクシーベル
青 7枚: ファントムゼリー、 サーペント、 シーワーム×2、 ネオン、 シードラコ×2
赤 8枚: サラマンダー、 サラマンダーMX、 ベビドーラ、 ジラクリムゾン、 ジラオーカー、
      レッドアイズ、 仙龍、 鉄の竜
緑 5枚: アマゾーネ、 レックスセーバー×2、 ワーム×2
魔 2枚: イカロスウイング、 冥主の城
援 3枚: 黒の称号、 珍獣の羽、 勇者の精神

移動値 黄:13 青:24 赤:14 緑:16 無:7 計:74

今竜族の経験値上げ様に組んでるデッキだが、こっちのは鉄1枚。
冥主の城は鉄が配置できるなら鉄優先、次はサペか赤目、無理ならとにかく竜族優先。
後はシードラコなりファントムゼリーなりで回収という流れ。
対人戦になると配置越えが若干苦しい。ガチには使わないので別にいいんだがw

820 ◆ImH6bH.nAs :2006/06/01(木) 03:10:36 ID:wIDxRXO5
>>795-797様、>>800-801様、診断ありがとうございます。
やはり回収ギミックはちゃんと仕込むべきなんですね。
自分一人だと、簡単な事に気づきにくいものですね…orz(ヘタレなだけ…)
玉文明入れると微育成要素も入って面白そうですね。

追加で申しわけないのですが、いまいち現世の歩兵の配置タイミングが解らないのです。

夜猫orセトラがある場合と、メカニがある状態で配置した方とどちらがよいでしょうか?
直感的に夜猫orセトラがある場合かな、とは思うのですが…
821ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 03:20:01 ID:15tyhag5
流れ無視で質問。
ユキダルマンが青2赤2枠に、(普通のバランスデッキなのに)何も考えず入れてあるのよく見るけど、
『防衛用支援が●●枚以上なら充分エンドドローが機能する』って数値的に議論されたことある?
某ディア某ムックのデッキサンプルにもこの傾向が見られるんだけど・・。

例えば、色支援/AI・グリゲーター・ヤドカリン・ハコリス 白支援/黒の称号・アンデッドソード・硬気功 なら、
防衛に使える支援は5枚でエンドドローで引ける確率は 5÷30≒16.7%
ダルマなら16.7%、シーポンなら33.3%、ジグラなら50% ・・・てなカンジでおよその計算ができる。
 (先制モンスターなら攻撃支援も考慮に入れるが割愛)

んで、俺の感覚だと、防衛支援が1〜4枚だとユキダルマはただの置物にすぎないんだよね。
 (支援に使えるモンスター数が多い鮫・キマイラ・酢豚+鬼神・クリオラ・赤蟹等々メインのデッキなら
  有効度が上げるのも割愛)

青赤スロットにはまずラフ冬・ジラコ、先制支援多いなら剣虎、育成多いならスフィンクス入れるべき。
無能系デッキ・アタッカーを絞ったコンセプトデッキ・コアラでの多重配置を狙う・珍獣デッキとかなら
まだしも、防衛支援が少ないのにユキダルマン入れてる人は御一考してみmm
822ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 06:18:48 ID:wBSM/b3z
>>821
俺は主にユキダルマンを入れる場合は、海賊旗もセットだったりする。
とりあえず使えないのが来ても変換するみたいな。
あとセクベルサーチを絞りたい場合に能力無し赤+青だとユキダルマンが良いと思う。
823793 ◆rNMuubeS12 :2006/06/01(木) 09:57:06 ID:PxToJagO
入れ替えるとしたら、何を抜いて何を入れたら良いかな?アドバイスお願いします
824ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 10:06:32 ID:cl7uo/tg
>>823
もう少し自分で考えてからの方が良いんじゃないかな?かな?
いくらライフルーツを使用するデッキとはいえ、
黄色が26で赤が12という移動バランスは悪すぎかと?
>>803のレス読んで組みなおしてみたら?
825ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 10:16:06 ID:y213Eo0n
>>823
無茶苦茶悪いとは言わないが俺はコアラで雪だるま置くよりジグラで移動するタイプだな。
それとネオンいらない。ゴースト引っ掛けるから。むしろセクベル。
後は趣味の領域でしょう。俺の場合スタッブデッキでも白焼きしないから戦闘支援とか入れるし。
826ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 10:25:09 ID:zL3M93nc
>>821
何%以上なら機能してると言えるのかが分からないし、相手のデッキによって使える支援使えない支援が出てくるからただ単に支援が来る確率を計算したところで意味が無い。(先制デッキ相手にAIとか)
とりあえず、赤青スロットにラフ冬ジラコ入れるのは賛成。
827ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 15:16:28 ID:KpQVbQoy
支援であろうとなかろうと毎ターン何かしら持たれてるのは嫌だ。
あと限定状況だがnext札が全部使えるようになるバグもある。
バランス型に入れるならシーポンやジグラよりはやっぱダルマ。
ジララフとかは移動値がかぶってるだけで比較対象じゃないし。
828ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 16:01:52 ID:fjxUfGKR
2.0か2.5か忘れたが早い段階でそれは言われてた>next札が使える
バグといえばバグだが毎回できるわけで瀬賀的には仕様だろ
829ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 16:58:03 ID:gDzfrNO/
バグでも仕様でもどっちでもいい。
必死になって言うことじゃないだろう。
830ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 18:38:00 ID:3R9aTxD1
冥槍クロノを隣に配置してキラーレディで戦闘したら能力が発動しなかった……
もちろん無支援で戦闘した。これってバグ?
831ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 18:44:52 ID:vd1/3ve9
クロノは2マス以内じゃなくて2マスね
隣じゃ発動しない
832ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 18:49:58 ID:3R9aTxD1
そんな落とし穴があったのか……
サンクス
833ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 22:26:17 ID:MixTgv0p
>>832
冥界軍団は配置したあとに簡易マップで配置したモンスターを指すと
効果のあるマスが光って表示されますよ。
いらないと思うけど一応補足。
ヴァルは1マス、クロノは2マス、ポロンは3マス、アルテナは4マスです。
ユラナスでなくても、クロノ+ポロン+アルテナを配置できれば結構強いですよね。
834805:2006/06/01(木) 22:59:09 ID:UWPAOahI
名前: 805
E-mail: sage
内容:
黄 8枚: ゴースト、 キラーレディー、 ストラグラー、 モグタン、 チャリオ、
      プリティベル、 ポヨロール、 セクシーベル
青 5枚: シータンク、 ブルーザガ、 スケールイータ、 ユキ・ダルマン、 シーウエポン
赤 8枚: ウォーリアー、 クマゴロウ、 ラフリア(冬)、 ラフリア(春)、 魔法剣客、
      エレフォート、 鬼神、 隼丸
緑 5枚: ハコリス、 ナイトキャット、 冥弓アルテナ、 冥槍クロノ、 カク象
魔 1枚: 人魚の涙
援 3枚: 聖騎士の紋章、 黒の称号、 アンデッドソード

移動値 黄:18 青:24 赤:22 緑:18 無:0 計:82

レギュ・禁止カードについては>>808>>811を参考に
戦人族デッキっぽいものを組んでみました。資産の問題で中途半端にでき上がってますがw
移動は特に問題ありません。テレポと人魚が無いと詰まると思いますが。
戦闘に関しては聖騎士が活躍してくれて、チャリオ・ストラグ・クロノ・剣客あたりをメインに戦ってます。
気になるのはアタッカーの2積みです。上のデッキでストラグラーなど2積みしてるので
そうした方がいいのか気になります。
これもなんですが、上で議論があったユキ・ダルマンについてです。
防御支援が少ないので、置いても戦闘が滅多に楽にならず無駄カードばかり引いてきて困ってます。
やはり、それでも入れる価値のあるカードでしょうか?
あとはアンデットソードと亡者の盾を入れ替えるか悩んでます。
戦人族は先制に弱いので、耐久もアップできて避け無効はアタッカーと相性がいいので
有効だと思うのですが、魔道競技会だとどうなのかなぁ?とか考えてます。
高耐久や麓強化モンスが来ると、亡者の盾では敵わないと思うので。
長文すいません。

>>820
断然、夜猫or爪
メカニは自分で能力上げられるけど、この2体は自力で能力上げられないからね。
835ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 00:09:28 ID:e4GDfOhA
>>834
なんかホント中途半端だなw
とりあえず、質問に答えつつ色々言ってみる。

まず、アタッカーの複数積みだけど、特に必要ないと思う。それよりもアンチュや
メタハン・麓あるいはコアラ等でのリサイクルを考えたほうが応用が利く。

次にユキダルマン。これもあっても無くても。両ラフリアを残すなら移動値・色的
に要らないだろうし、片方残して1枚はユキでもいいだろうし。替わりにはデッキに
1枚もない赤2緑2(ケンタ・ピノ等)の補充を勧める。

支援カードについて。個人的にはアンデソでいいと思う。戦人族=聖騎士の印象が
やはり強いので、防衛側は先制という選択肢は取りづらいと思うしね。黒称も見せ
ておけばさらに効果的。黒称を心眼にしてもいいと思う。ラフリア冬あるし。あと
青ザガあるなら、白支援4枚積みでもいけるぞ。その場合、1枚は防御支援入れたいね。

最後に気になった点。アルテナ・クロノは正直要らない。少なくとも、どちらかは
アマゾーネにしたい。緑の先制は読まれにくく、聖騎士を使えば臨時アタッカーに
もなるし。もう1枚はやはり現世かな。まぁ6枚制限に余裕があればだけど。あとは
あまり防衛は考えていないようだけど、全く考えないのももったいないので、攻撃
支援で防衛できるキャッスルカノンとかアサシン・ピアス辺りの投入を考えてみて
はどうだろう。

こんなとこ。長文すまん。
836ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 01:19:28 ID:VOGWdQUo
W番のカードってことで入れてるんでソ?>クロノ・アルテナ
汎用的な隼丸・ポヨ・響子さん入れて・・あと
ユラナス入れるのもいいかも
鬼神用に隼丸増やしてもいいかも
837ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 05:39:22 ID:Mtg816tF
>>834

>>816で軽くサンプルを組んでみた者ですが、
俺的には戦人デッキは聖騎士さえあれば誰でもアタッカーになりうるという考えですw
俺のデッキでストラグラ、チャリオが2積なのはアタッカーというよりは移動要因としても使えるからです。
コアラ先生が入れてあるのは、防衛時に移動しつつ祠にチャリオを配置などに使えるからです。
あとはクロノを配置して先制のプレッシャーをかけても良いかと思いましたので。
とまぁ、一応補足しておきます。

あと困った時のアサシンを俺的にはお勧めしますw
838ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 22:46:20 ID:O3lVaxHL
>>835-837
アドバイスありがとうございます。
最終的な入れ替えは

In:ケンタウルスヘル ピアス ベビドーラ 爪のセトラ
Out:ブルーザガ モグタン ラフリア(冬) 冥弓アルテナ

こんな感じになりました。レギュと資産の問題でこのぐらいしかできません。
セトラは普通に移動ですね。もしものためにということで。
あと青ザガ無しならシータンクも入れ替えたほうがいいですか?
839ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 23:14:57 ID:e4GDfOhA
>>834
好き放題言うだけではなんなので、自分の戦人デッキをレギュレーションに合わせて
改造してみた。・・・自分の診断が全く役に立たないことがよくわかりましたorz
正直、スマンカッタ。お詫びと言ってはなんだが、出来上がった戦人デッキを晒して
みる。参考には・・・ならないなw

黄:キラーレディ*2 ストラグラー チャリオ ピアス プリベル セクベル ミスブラ*2
青:シータンク 青ザガ トットー ネオン メタルハーン ユキダルマン
赤:ベビドーラ 魔法剣客 エレフォート バルキリー燕 隼丸
緑:アマゾーネ 現世 ポッコロ コアラ 覇王の剣
魔:玉文明の聖地
支:硬気孔 聖騎士の紋章 アンデッドソード 亡者の盾

移動値:黄19 青21 赤20 緑20 無0  合計80

やっぱり100版に有用なカードが多くてキツイね。AI・フェレ・鬼ブルすら入れられ
ないとはw
移動値も少し不足ぎみだから、亡者を2色4マスにしたいけど、いいカードないんだ
よなぁ。
840ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 02:02:06 ID:rm96UV8a
白焼きしない酢豚デッキってどう?
白支援の選択とかお約束みたいなものはありますか?
ホームのローカルルールが白焼き禁止なもので…。
誰かデッキを晒してみてみて。
841ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 02:20:34 ID:w7DMv/pa
>>840
酢豚に限ったことではないが、侵略時に先制と防御UPの逆二択をかけられるのが
一番ウザい。白支援はその辺を意識しつつアタッカーとの相性を考えて選択する
のがお約束。

俺が酢豚デッキで使ってたのは、心眼・黒の称号・古代樹。見ての通り、先制と
防御UPを同時に潰す方向で選んでる。当然これがベストではないので参考までに。

白焼き禁止だと、かすめ・トリスタ辺りも考慮しないといけないから、硬気孔・
威圧辺りも候補かな。
842840:2006/06/04(日) 03:09:54 ID:rm96UV8a
>>841
なるほど、参考になります。

色支援は先制・避けメインで、避け無効と防御UP大は要らない、って考えてます。
んで、コアラでユキダルマンを撒いて防衛は結構安定。

今は風雷と酢豚の2枚看板でプレイしてるけど、
風雷単品よりこっちの方が強いと思える。
白支援は黒の称号・風雷の舞(刹那の見切り)、それと、カードブレイクw
酢豚には使えないけど、餌の風雷、ユニコーン、レイクーン、ブレスト伯爵etc.と
相性が良く、意外と活躍してます。
843ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 12:48:24 ID:p+dyB26u
次スレは立てない方針でおk?

本スレと統合するのがいいとオモ
844ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 13:00:38 ID:mWjTcJn/
本スレでデッキ診断やるのもなぁ…。
イナヴァウアーを本スレと統合でこっちは残していいんじゃね?
排出とかトレードはもういいっしょ。
845ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 13:46:21 ID:GbB94yWN
イナバやトレードスレなんてまだ900もいってないスレを統合するっていうのは
何だか無理やり感がするなあ…
ほっときゃいいじゃんって希ガス
今どうせアルカディアの情報のせいで人少なくなってるみたいだし、必要ないすれならそのうち落ちるよ
846ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 21:47:26 ID:Abe/e5zG
どっちのスレから見ても、勘弁してくれって感じだがな。
終わらせたいならスレ落とせ。需要があるならそのまま次スレ立てればいい。
847805:2006/06/04(日) 22:26:53 ID:/LRzqkn3
あの中途半端な戦人族デッキで準優勝まで行けました。
診断してくれた方ありがとうございます。
848ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 19:52:11 ID:D9fQnbZn
緑玉文明を2体配置して、シータンク置いたら攻防2アップしますか?
849ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 20:37:38 ID:fyoHPjag
文明は同じもの2体置いても効果は1体分だったと思いますよ。

それが可能だったら、ディスプレイスで文明だらけにしてなんてのも
出来たかもしれませんねw
850ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 22:16:08 ID:5tL5Jv0V
文明の効果は重複しません。残念でした。
851ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 22:46:58 ID:pWV2AmaY
ユキ・ダルマンが置いてある状態で
ホルダーと他チェイサーが鍵のやりとりをして、
何もできないターンが2回続くと、NEXT札が全部使えるようになった。
これってバグだよね。祠待ちくらいでしか狙ってできなさそう。
852ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 09:30:47 ID:JIBflAop
>>851
自分が動けなくても、ターン終了でユキダルマ効果が出たんだろうね。
本来なら自分のホルダーターン、もしくはチェイサー時のチェイサーターン
の終了時なんだろうけど。
853ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 09:46:05 ID:pvri4XTf
それがバグ発生条件?把握した。最近対戦できないけど…
854ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 10:35:23 ID:JIBflAop
バグというか・・・条件の設定ミス?

トリックスターの条件判定の方がよっぱどかバグっぽい気がする。
855ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 14:21:43 ID:EoFikuh/
戦闘支援って何枚入れてる?
即死無効と避け無効と避けと即死と耐久アップを一枚ずつ入れてるんだけど少ないかな?
856ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 14:25:29 ID:EoFikuh/
すいません。戦闘支援モンスターです
857ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 15:19:05 ID:Q9Lwu7Uj
なにそのアーマジロでも潜んでそうなチョイスは
858ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 15:38:15 ID:EoFikuh/
戦闘支援モンスターの基本的な選び方は何ですか?
859ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 15:58:51 ID:Q9Lwu7Uj
1 戦闘モンスターとの相性
2 駆け引き(避けと高耐久、先制など、同じ色でも効果の異なるものを入れることで相手に2択を迫ることができる)
3 移動値のバランス
860ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 19:02:33 ID:s3oD93EE
トリスタといえば、この前ケンヘル相手にタゴン+トリスタで反射できたなぁ・・・・
封じ込め効果かかってたのに反射できて???になったけどあれってどんな仕組みになってるの?w
861ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 19:50:48 ID:X1jAMzd9
>>860
テキストに反射無効ってあればそれに反応するんじゃないかなぁ?と。
キマイラにケンヘル付けてたら反射されるのもそんな感じなんではないかと?

内部処理的な問題なんだろうけど、カードのデータに反射無効のデータがあればそれを
優先させちゃうんでしょうね。
862ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 21:38:34 ID:48ACrpji
>>861
反射無効じゃなくて避け無効なw

自身の攻撃には避け無効が付かないポロンや、それをエサにしたキマイラが
反射されるとかもうね、アホかと。デバッグすらマトモに出来ない時点で、
アヴァは終わってたんだと思う。
863ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 21:41:53 ID:EoFikuh/
じゃあナイトキャットもクロノ支援で戦闘したら反射ですか……
864ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 21:55:35 ID:48ACrpji
いや、そこでクロノは関係ないだろw
865ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 23:36:58 ID:uVdppk8S
ナイトキャットの即死無効能力をクロノで上書きって意味じゃね?
866ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 00:04:46 ID:dexPbYu1
他にも
クリオラは能力発動(2枚捨てによる避け無効発動)しなければ反射せず
覇王の剣は戦闘支援使って避け無効つけなくても反射する

なんじゃそりゃ
867ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 22:45:49 ID:Gddei/7y
黄 6枚: チャロ、 ゴースト、 キラーレディー、 AI、 グリゲーター、
      イヌガミ
青 7枚: ディープシーカー、 ケルピー、 ブルーザガ、 カメポポン、 スケールイータ、
      ヤドカリン、 ユキ・ダルマン
赤 7枚: ン・キィー、 ベビドーラ、 魔法剣客、 仙龍、 草薙の燕、
      隼丸、 朱玉文明
緑 7枚: レイコーン、 ピノ、 ハコリス、 現世の歩兵、 ナイトキャット、
      コアラ先生、 緑玉文明
魔 0枚: 
援 3枚: 死の鷲掴み、 心眼、 堕天使の嘆き

移動値 黄:18 青:18 赤:21 緑:21 無:3 計:81

東方型デッキです。
イヌガミ、レイコーン、剣客、仙龍、草薙がアタッカーのデッキです。
文明&歩兵で戦闘面で不安なイヌガミ、レイコーン、剣客を強化
移動ではごく稀に詰まる事がありますが、大半はちゃんと動けます。
結果的に自分にしてはいいデッキだと思うのですが、弱点などありましたらご指摘お願いします。
868ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 22:55:07 ID:9L7JqkDB
必殺の能力持ちがいないことが欠点だな
色のバランスいいから堕天使よりも縛りの呪いがオススメ
それと東方デッキなら魔神入れようぜ
869ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 02:15:35 ID:e0AmNtt9
そうだな…
まず配置モンスが多い希ガス
 文明どちらかは削るベッキー。
チャロはエイイアソに
 (コアラ⇒エイイアソ⇒魚)でウマ-!!
ケルPは鬼へ
あと支援はこちらのほうが育成できるっぽいので
対 堕天使用に|つ「黒の称号」
870ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 22:22:35 ID:5oYjZc0m
>>868
魔神は……持ってません。
自分でも早く手に入れたいのですが……

>>869
配置モンスが多いですか?
でも文明で育成するとなると、必然的に多くなってしまうんですよね……
871ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 22:58:14 ID:2HGcsdSZ
朱玉と緑玉は正反対みたいなものだからどっちかにしたほうがいいような
移動後発動を増やして朱玉のみのプチ育成が無難と思う
キラレディ3積みとかで朱黄玉育成とかになると話が変わるけどデッキも変わるか
872ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 00:34:37 ID:QszI1uRh
アヴァロン始めて一ヶ月足らずの新参です。
どうか先生方、専制型デッキの診察をお願いします。

黄07枚:ゴースト、キラーレディー、モグタン、チャリオ×2、グリゲーター、ダゴナイト
青04枚:エンペラー、カメポポン、スケールイータ、ウォーフォーク
赤08枚:メカニモンク、アサシン、ヘルケン太、ン・キィー、ジラコバルト、バルキリークララ、ベビドーラ、ラフリア(春)
緑08枚:コングボス、鬼ブル、ピノ、ハコリス、フリィーキィー、現世の歩兵、ナイトキャット、KP
白03枚:心眼、アンデッドソード×2

移動値:黄22 青19 赤22 緑19 無条件05 計87

移動モンスターが寄せ集めなのは現状の資産での限界なので、そのうち差し替えて行こうと考えています。
主として意見をいただきたいのは、

1,メカニモンクはデッキタイプと食い違っていないか
2,特殊移動が少なくはないか
3,支援のバランスは適切か
4,オススメの育成手段はないか

といった部分です。それ以外にも明らかに不要なカード、加えるべきカードがあればご指摘ください。
873ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 06:19:05 ID:yuxgaI03
>>872

1.
先制デッキにメカニはいらないでしょう。移動値1だし。
戦力にはなるかもしれんが、デッキコンセプトを考えると入れない方がいい。

2.
特殊移動ってのが何を意味するのかわからんけど配置越えを考慮するならちょっと不安ではある。
移動事故防止のためにテレポ系増やすなり、天女いれてもいいね。あとは環境次第。

3.
支援ってのが色支援なのか白支援なのかよくわからないけど、色支援は4〜6枚位で、
白支援が2〜4枚くらいって考えると問題はないんじゃないでしょうか。

4.
先制デッキで育成するならメタルハーンがよさげ。
攻撃力しか上がらないから堕天使使われても勝てる場合がある。
あとは無難に魔神の麓あたり。現世が1番手っ取りばやいから2〜3枚積んでもいいけどね。

メカニはボルカノにした方がいいね。支援はアンデッドソード1枚を死の鷲掴みに。攻防共に使えるし。
フリィキィーはプリティベルにして、チャリオ1枚をテレポカードにすれば手札交換しつつ移動もよくなる。
あと、先制支援は白支援に頼りがちになるからシータンク入れて再利用できるようにした方がいいね。
KPはルーンに変えてもいいね。
874ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 19:26:50 ID:vFe+8ZHi
魔法剣士と組み合わせた魔法カード多めのデッキを作りたいんだけど、どの魔法カードを選んだらいいかわからない。
人魚の涙と便利なポケットの他に何かいいカードない?
875ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 20:17:14 ID:vmI995iB
>>874
つ「死人召喚」「盗賊の手」

移動目的で「エルフの秘宝」「異界の扉」「天女の羽衣」
面白いところで「断罪の矢」
876ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 21:20:19 ID:bjdy0DDR
移動方法がテレポート寄りになるので「天空の武具」
877ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 23:35:13 ID:QszI1uRh
>>873
ありがとうございます。
挙げられてるカードの何枚かは今日引けたので、実際に組み込んで試してみます。

(゚д゚)シナジー
878ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 23:55:58 ID:k66UpxD7
>>874
天空の武具入れるなら、
|つ[キャスルカノン]
えぇ ネタでつが、何か!?
879ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 11:40:07 ID:5rw8d2in
皆さんに少し質問なのですが、昨日ビーバーというカードをはじめて引きました
このカードの使い道がイマイチ分かりません
(攻めにも守りにも使える万能カードという位置づけなのでしょうが、先制付属なら、攻撃アプのフェレットやAIのが良いし、防御に使うなら箱リス等が優秀だし中途半端すぎるというか・・・
やはりこのカードを使う場合の利点などありましたら、どなたかご教授いただけないでしょうか?
880ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 12:12:26 ID:/w05oaQv
・育成等で攻撃値が強化されている、またそうでなくとも攻撃値18ぐらいあるならば相手のカードがしょぼいことに期待して先制攻撃する

・防衛時、とりあえず先制攻撃で決める 倒しきれなくとももしかして、万が一だが耐久+3のおかげで耐えるかもしれない

・耐久+3が攻撃+3となるモンスター、つまりひっくり返すことが前提となってるモンスターに使用すると、無駄なく使用可
【キャッスルカノン】

・後攻で攻撃するモンスターで、必殺の能力を持つものに使用する
【ポイズンスパイク】
881ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 12:15:05 ID:SPH/sTDv
>>879
答え:ないw

意外性はあるけど、それで戦況がくつがえるほど有効性が高いわけではない。
ポイスパやジラコバなどの攻撃力を上げる必要がない即死系アタッカーのお供
としてはアリだが、汎用性を考えれば黄色の先制支援はAIでFAでしょ。
882ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 12:21:04 ID:/w05oaQv
使用法なんて考えればきりがないと思うが、もう一つ「対かすめ取り」
相手にAIだと思ってカウンターで崩せると思わせておいて、実はビーパだったとかショック
883ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 12:34:23 ID:TLykpHbp
ビーパの使い道はないって事はないかとw
即死系と絡めるのもありだが、カリバーとか
発動能力で攻撃値が上がるものの補助としても悪くはないと思う。
884ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 13:03:39 ID:yrm1zK2J
役に立たんね、ビーパは
まったくもって先制と噛み合っていない
歩数属性でどうしても青が欲しいなら入れても良いけど、大部分の場合は赤の方が不足しがちになる
そんなわけでもAIの方が優秀
885ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 14:05:22 ID:IJy7nL98
悲しいとき!悲しいとき!
魔神引きで素でも余裕で勝てる状況で、
さらに保険をかけるつもりでビーバで先制を使ったら
相手が心眼だったとき〜

ビーバに先制はいらないよ…黄にはAIあるし…
アヴァ開発のエライ人!何とかして!
886ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 14:29:43 ID:a2N9BDoC
青か緑なら利用価値もあったろうに……
887ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 18:19:24 ID:328um1II
青に先制あったら青が万能色になっちゃうからダメだろ。

しかし先制しかないアマゾネが文句言われないのは基本攻撃値がそれなりで戦人だからか?
888ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 18:39:07 ID:SPH/sTDv
> 基本攻撃値がそれなりで戦人だからか?

それもあるけど、緑の先制はアマゾネしかないし。AIという比較対象がいる
ビーパとは境遇が違う。

また、数値付加がないせいで使われにくいことから逆に「読まれにくい」という
理由で愛用する上級者は結構居るよ。ハコリスとの二択も魅力。
889ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 19:34:20 ID:DDwQ5k/D
こっちが侵略で相手が防衛として相手の色を見て・・・攻撃アップだけの支援は除くと

黄は先制と耐久アップ。
青に避けと耐久アップ。
赤は先制と耐久アップと反射無効。
緑は先制、避け、耐久アップ。

っていう読みのバランスがくずれるから青に先制はいらないかと。
緑支援は万能っていう位置づけと思っている。
アマゾーネは攻撃+3とかないけど緑の裏支援で使える。
戦人としては使えるし移動値も悪くない。いろんな意味で絶妙なカード。
890ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 23:27:41 ID:C0B3AQae
黄には避けが無い→高火力+先制
青には即死無効と先制が無い→即死or高火力+避け無効
赤には避けと耐久+9が無い→それなりの高火力+先制
緑には…強いて言えば反射無効が無い→反射+若干の火力
という法則があるからな。
ビーパはこの法則を崩せないので、サプライズとしての効果は低い。
891ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 06:29:12 ID:hq0ZXxNE
ビーパは侵略よりも防衛に使うようなカードだよな。
でもAIがいる以上、黄色は先制か耐久かの読みになってビーパに旨みがない。
やっぱビーパは即死+耐久そこそこのモンスターでの防衛くらいか。
ポイスパ、ジラコバ、黒の王あたりで何とか。

>>890
緑は+3先制がないから、耐久値が相手の攻撃値を上回ってる場合は
高火力+避け無効でOK。
892ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 10:00:18 ID:sziprGN1
ピロー袋裏面下部から開け始めて・・・

Eの1なら結構嬉しい
Wの1ならそれなりに嬉しい(もういらねーけど)
Leg・Cの1ならベルなので一応取っておく
1/100ならそのままゴミ箱行き
893ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 10:38:23 ID:Xlrdy9mu
鍵弐最大のミスはビーパをUtakata氏に書かせたことだな。
ビーパこええよヽ(`д′)ノ
894ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 11:16:58 ID:r8dKjzsr
ダブってようが要らないカードだろうが
捨てたり折ったり破ったりする奴は基本的に許せん
895ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 11:49:59 ID:DSlm4ZdU
>>892
N1のモグタンはどうなんですか?w

まぁ、俺もカード捨てるのは嫌だなぁ〜
とりあえずホームのゲーセンにはリサイクルボックスがあるのでそこに入れてくる。

100番台の弐枠のカードはそれなりに取っておくかも?
意外に欲しがる人がまだいるんだよね。
896ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 11:52:44 ID:DSlm4ZdU
つか、何か攻略ネタから外れてしまってスマソ。

やはりビーパは使えない子になってしまうのか・・・
まぁ、俺は1.10の頃に既に使い込んだのでもう使うことは無いだろう。

あえて使うなら黒の王で防衛時にビーパで耐久値上げつつ即死狙いとか?
あとはポイスパくらいか。
897ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 16:04:41 ID:33+B6gvV
即死をハコリスで避けさせないために使うとか?
898ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 16:11:39 ID:GFYT+IXX
ビーパは先制付加なのに、ピックル先生でパリーンできないという利点がある。
899ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 16:27:04 ID:uQkV3r0n
そういやミスブラVS支援ハコリスの場合、
即死が成功した試しがないんだが、仕様か?
即死判定よりも避け判定の方がタイムテーブルとやらが早いんだろうか?
900ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 17:15:38 ID:8EobRGTU
>899
そもそも即死発動の最低条件として攻撃成功は必須(例外無いよね?)
だから、避けられたらその時点で即死は発動しない。
901ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 17:54:57 ID:7yC8+ZQ2
>>898
その代わり、ルーンでパリーンされるけどな。

ピックルよりルーンのが確実に使用率高い。トットー・ハコリスの身代わりに
なってくれるならOKか?w
902ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 18:10:39 ID:PW6N9yxw
ビーパって結局どういう能力だったらよかったんだろう?
エラッタってどうしたらいいんかなと思った。

先制+反射無効とか。これでもかなり微妙だな・・・。
先制+防御力5アップとか。これは強すぎかな。でも、これくらいしないと誰も使わないような。
903ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 18:35:12 ID:GFYT+IXX
そういや記念すべきカードナンバー1なんだよなぁビーパ。
それだけでも重要な意味を持つカードかもしれん。
ビーパ1枚でここまで語れるのスレ最高。
904 ◆ImH6bH.nAs :2006/06/11(日) 23:12:20 ID:/ATZB0mM
こんばんわ。再びお世話になります(´・ω・)
あれから色々なデッキで遊んでみようと思い、サンプルデッキなどを見ながら組んで回してみました。
色々お聞きしたいので…とりあえず晒します。

コンセプト…乙女型(ファンデッキ?)
黄9枚:キラーレディ×2 AI モグタン フィフティニー プリティベル セラフィー・ルカ 天使長クリオラ セクシーベル
青9枚:マーメイド ケルピー ブルーザガ スケールイータ ヤドカリン ユキ・ダルマン アンモロドン 魔神の果て
赤4枚:フェレット バルキリー ケンタウルスヘル ワルキューレゼロ
緑5枚:ピックル ルーン ハコリス 現世の歩兵 冥弓アルテナ
戦3枚:黒の称号 亡者の盾 名刀の波紋

移動値 黄:14 青:20 赤:18 緑:22 無:6 計:80

回した感想は>>905に。
905 ◆ImH6bH.nAs :2006/06/11(日) 23:25:44 ID:/ATZB0mM
続きです(´・ω・)

上にも書きましたが、ファンデッキと化しました(´・ω・)
15回くらい回した感想は、とりあえず移動、戦闘は苦もなくこなせました。
が、運任せな場面もかなり多かったと思います(移動、戦闘共に)。
回ってくるカードによっては移動詰まりもありましたし、防衛に関してはほぼ無力でした(半分防衛は捨ててる感もありますが…)。

そこでお聞きしたいのは
1:クリオラを使うなら何を何に差し替えるべきか
2:もっと移動カードを増やした方がいいか
3:支援は何が合うか(色、白ともに)
4:魔法カードは入れるべきか(入れるとしたら何がいいか)

の4点です。

資産はR以下はコンプしていると考えてください(V・SR、Leも、あれば、という感じで…)。

宜しくお願い致します。
906ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 23:47:44 ID:7yC8+ZQ2
>1
フィフ→インフィかな、とりあえず。

>2
モグタン、ヤドカリ(orアンモロ)は2色4マスにしてもいい気がする。
黄赤・青赤辺りがちょっと足りないので。無能力ならヘブンタウルス、
エレフォート、ユキ追加。能力有でいいなら、ストラグラー、ラフ冬、
スフィンクスなんかがいいんじゃない。

>3
無能力系中心でいくか、能力持ちも交えていくかで違ってくるかな。
無能力なら魔鏡オススメ。能力持ちも使うなら心眼・鷲掴み・アンデ剣
辺りの定番で。黒称、色支援はそのままでも。

>4
無しでもいいだろうけど、入れるなら無難なところで天女・人魚の涙辺り。

ざっとこんなところで。正直に言わせてもらえば、まずクリオラを外すの
をオススメする。アレを普通のデッキで使おうとすると、デッキバランス
が確実に崩れるからねぇw
907ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 23:57:59 ID:6adJY6/2
俺なりの解答を

1:クリオラ使うなら戦闘時に手札を増やす断罪とかアンモロドンと相性がいい。
2:移動については黄を整えるくらいでいいかな。
あとは気にならない程度に調整すればおk
3:俺だったら名刀・黒称・鷲掴み
4:上で挙げた断罪ともしもの時の手札交換として人魚の涙をおすすめする。

あと、テレポが少ないのでバルキリーが使いにくいので取り替え。
あとアタッカーにインフィかピアスかミスブラが欲しい
908ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 00:35:06 ID:4Z5zduP6
1.
クリオラは専用のデッキを作らないとうまく機能しないカードなので抜くのをお勧めします。
移動値0の時点で気軽に入れられるカードではないですね。
クリオラ使いたいなら「インフィニティで殴る→ワープ→手札温存で戦闘」をするか、
アンモロドンとか断罪の矢を入れる等があります。
入れ替えるならフィフティニー o r セラフィールカ→インフィニティーあたり。

2.移動カードはだいたいOKかと。白3枚しかないし普通の構成。移動値も特に問題はないと思います。
このデッキは戦闘時発動を減らしたデッキにした方がすっきりしそうですね。
ケンタウルスヘルをピノにすれば名刀使えまね。

3.白支援は亡者はいらないかなと。死の鷲掴みか魔鏡あたりあとはアンデッドソード。
戦闘時発動を減らすとするなら、名刀の刃紋、魔鏡、覚醒の3種の神器を入れて王道を勉強するのもいいです。
色支援は即死無効が1枚は欲しいですね。

4.魔法は入れるなら天女か人魚くらいしかないですね。クリオラ使いたいなら断罪の矢もありますが。

乙女デッキなら漆黒の美貌、ポッコロ、リーン、アマゾーネ、パンあたりも候補になりますね。
移動値と見比べていれてみるのもいいかも。
909ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 00:51:55 ID:NwTqTlRk
人魚の涙が薦められてるようだが、
俺は逆にあまりオススメはしない。
理由はいくつかあるが最も大きい理由は二つ。
1、交換カードがほぼランダム
2、捨て札から拾う為、デッキ圧縮ができない

人魚の涙を使うのはシナジーに組み込める時だけでいい。
単なる手札入れ替え手段としてしか使わないのなら別のカードを入れるべきだ。
910ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 03:55:04 ID:R+STyBL3
おいらは人魚はプチ破壊デッキに3枚積んでるくらいかな。
移動事故防止のために入れても白支援とか引いてくることがあるからあまり信頼できない。
まあ、はまれば強いと思うけど。

個人的には人魚入れるなら天女派。
2枚で5マス移動だし嫌いな人もいるかもしれないけどね。
祠とテレポートマスの間が5マスという状況が多いのでかなり使えると思うのは俺だけかな。
911ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 06:41:15 ID:T1/UASid
俺も天女は周りをがっつり配置で囲まれた時や、ワープマスに一発で行けるという利点から、結構使えるカードだと思う。
天女で飛ぶ場所考えれば残り2枚で7マスは全く問題ないし。
某研究所のデッキ診断では、天女を見たら即座に外せー外せって言う風潮があるみたいだけど、それはあんまよろしくないな。
912ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 12:01:30 ID:H7eu8alr
俺は人魚は割と好きなんだが、天女外してまで入れるということはしない。
だいたい引き戻してから改めてルートを考えなきゃいけないのにタイムコストがね。

天女の5マスジャンプに関してだが、例えば「赤赤白緑緑白青青」とかいう道だったとして
ケンタ+夜猫で2枚で通れれば理想的だけど、ダルマ+夜猫とかケンタ+ヤドカリとかで歩くと
結局青マスが残ってしまうわけで、天女でも赤と緑の2色を飛び越すことができるのだから
そんなに変わらない、事故や配置越えを考えれば必要だろう、と俺は思う。
913ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 19:28:30 ID:jEfBzC1C
初めまして。デッキの診断お願い致します。

Ver 弐 [FREE] 乙女中心燕・雀デッキ

黄 7枚: ビッグボウ×2、 キラーレディー、 AI、 プリティベル、 セクシーベル、
      ミスブラッディー
青 8枚: シータンク、 ケルピー、 ブルーザガ、 カメポポン、 トットー、
      ヤドカリン、 ネオン、 ユキ・ダルマン
赤 5枚: ウォーリアー、 エレフォート、 バルキリー燕、 草薙の燕、 バルキリー雀
緑 6枚: パン、 ルーン、 アマゾーネ、 現世の歩兵×2、 ロータン
魔 0枚: 
援 4枚: 心眼、 封じ込め、 アンデッドソード、 進化の時

移動値 黄:20 青:21 赤:18 緑:22 無:3 計:84

診断して欲しい所は・・・
@移動事故がよく起こるので、移動用カードとして何を入れるべきか、また何を抜けばいいか
A全然勝てないので草薙は外す第1候補です。彼女を抜くなら何を入れたらいいか
B青ザガがあれば支援4枚でも良いらしいのですが、このような感じでいいか
Cその他、ここはこうした方が良い。という点がありましたら、遠慮無く指摘しちゃって下さい

燕か雀で無理に戦う気は無いのですが、出来れば乙女型のモンスターで戦いたいのが理想です。
資産はS級のEX以外なら、ほぼ∞です。それでは、よろしくお願いします。
914 ◆5rtLQmuc/E :2006/06/12(月) 19:45:56 ID:jEfBzC1C
トリップ付け忘れました・・
915ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 20:02:48 ID:Qe38iobA
人魚の涙について議論が出てるので質問
手札入れ替えは人魚の涙以外に何がいいと思う?
ランダムと言えど捨て山を把握してれば移動事故を防ぐカードとしては最適だと考えている。
俺のデッキはマーメイドが合わないので、スケールイータや人魚の涙中心に手札入れ替えを行っている
916ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 20:13:05 ID:WqCfIJ3C
俺の最近の手札入れ替えというか、ドローは
セクベル+海賊旗がメインかな?
デッキによるけど、アタッカーを限定したデッキで、
発動能力持ちを絞れば確実に引いてこれるしね。

相手次第になるけど、何気にポッコロも嫌いではない。
場合によっては相手の次の手もわかるしね。

話題が変わるけど、デッキ構成がきちんと出来ていれば
スケルイーターより、やはりネオンが優秀だなぁ〜と思う。
もったいないけど、1マス移動でアタッカーを引くことも出来るしね。
917ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 20:24:35 ID:WqCfIJ3C
>>913
こだわりが無ければプリティーベルは要らないかな?
このデッキだと、ビッグボウしか引けないし。
セクベル2枚のほうがまだ良いかなと?

支援を多めにしたいなら、天女の羽衣の投入が良いかも?
不要な支援はコストに使ってしまって、とりあえず移動。
ついでにシーウェポンを仕込んでおけば、
支援5枚くらいならかなりの率で戻ってくるかと。

支援5枚、羽衣2枚、海賊旗1枚くらいでも、
シータンクで支援か羽衣を使いまわすようにすれば結構回せますよ。

支援あってのデッキなのでポッコロで相手のデッキから
支援を奪うなんてのもありかもしれません。

ぱっと見の診断ですが参考程度に。
918ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 21:32:22 ID:jh8lMTOm
>>913
>@
この移動値・構成で事故が「よく起こる」というのは、よほど運が悪いか
プレイングが悪いかだと思うw
とはいえ、赤の移動値が少ないな。メインアタッカーも赤なんだから22〜24
くらいあってもいい。パン→ピックルorピノ、草薙→ノーマル燕orバルキリー
辺りで。

>A
上にも書いたけど、ノーマル燕orバルキリーUC。ウォーリアーも抜いて両方
投入してもいいと思う。

>B
青ザガ+白4枚はまさしく俺の持論なのだが、特に理論があるわけでなく、
単なる経験則w
白支援による事故が多いようならとりあえず3枚にしてみるとか。支援の
選択は特に問題ないかと。但し、かすめには注意。

>C
アタッカーが少なめなので、アンチュ・麓辺りでリサイクルできると更に
安定度が上がると思う。あと、手札交換カードが3枚あるので捨て山発動
カードを入れるのも悪くないと思う。白支援を3枚にして、1枚を海賊旗に
するとかね。

こんなもんで、参考になれば。
919ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 22:28:57 ID:vXEDke3/
>>915
デッキによってベストな手札入れ換え手段は違うのはわかった上で、
あえて挙げるなら転生の宴。
キーカード入手や事故防止、デッキ圧縮、ドローの先読みといたれりつくせり。
手札一枚減のデメリットはたしかにあるが、
少なくとも俺はこの能力の前ではほとんど気にならない。
920ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 22:29:54 ID:J48aIFnE
>>913
@羽衣くらい?あとは>>918と同じ
A乙女型ならクララとかピアスかな
Bアルベールデッキの時支援5枚でやってたけど、手札交換が無いときつい。
その時は海王の王冠・伝説の海賊旗・人魚の涙・天女の羽衣・手札入れ替えモンスを入れて頑張ってた。
まあ4枚だとどんなもんかわからないけど。最悪の場合の4枚一気に来た時の事を想定しておいたほうがいい。
Cなんかこのデッキならネオンいらない気がする……
セクベルで絶対アタッカーが引っ張って来れるようなデッキになってるし。
プリベル抜いて、セクベル二枚積む方がいいと思う。
あとアンチュ欲しい。アタッカー再利用できるし。
連戦するようなデッキじゃないのなら、進化の時を外してフィールドアーマーか鷲掴みがいい。
921ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 00:31:24 ID:D2ypsvWL
>>913
@、A…他の方と同意見。
B…支援4枚の場合、支援カードが2〜3枚手札に固まる場合があるからハンドコストカードを4枚に増やした方が良いと思います。

C…デッキをいじってみて、まだ移動がキツいのなら他の方が言うようにアンチュで、もし楽に移動が出来るのならメタルハーンを入れる事をお勧めします。
922 ◆ImH6bH.nAs :2006/06/13(火) 02:36:50 ID:4yA9v5lk
返信ありです(´;ω;)

>>906やはり乙女型にするならクリオラは抜いた方が良さそうなんですね(´・ω・)
支援も魔鏡とかは使ったことなかったのでやってみようと思います(´・ω・)
>>907なるほど。…やっぱりクリオラと乙女型の共生は難しいのですな…(´・ω・)
>>908たしかにセクベルサーチを確定させる為にもケンヘル抜いてみようと思います。
>>909-912天女ってかなり万能っぽいんですね…知らなかったです(ぁ

たくさんのご意見ありがとうございました(*´・ω・)
923 ◆ImH6bH.nAs :2006/06/13(火) 02:40:51 ID:4yA9v5lk
追加で申し訳ありません(´・ω・)

サンプルを見ると、大体クリオラデッキにはクリオラが二枚積みされてますが…
クリオラを一枚しか持っていなくても、クリオラデッキは機能するんでしょうか(´・ω・)

>>904はクリオラ引かなくてもルカやフィフでどうにかなったんですが…クリオラデッキに絞ると一枚だとやはり足りないですかね?
924ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 05:08:10 ID:zSnknJwb
>>923
そもそも1枚しかなくても機能するモンスターカードって何だろう。
魔神の麓とか果てかな。あとは手札発動のイビルポセイドンとかクワガドスとかかな。
○○デッキは○○を2〜3枚積むのが普通。

ただし、クリオラは3積みは重過ぎるので2枚にして、
アンチュなどを入れて拾う形にする場合が結構あるような気がする。

クリオラデッキを本気で作りたいならここで結構議論されてるよ。
http://www.akey-lab.com/deck/yybbs.cgi
掲示板の上にある[ワード検索] で「クリオラ」で結構でてくるよ。
まあ、クリオラデッキは茨の道だけどね。
925ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 08:28:45 ID:MVzT/ORI
>>924
ディナセーバーならコアラとシードラコ積んどけば1枚でも何とかなるかも?
でも、やっぱり2枚は欲しいけどね。でも、置き過ぎて一気に手札に4枚とか来ても困るw
926ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 12:16:17 ID:D2ypsvWL
>>925
そこでクリオラ様の出番ですよw
927 ◆ImH6bH.nAs :2006/06/13(火) 22:06:56 ID:4yA9v5lk
>>924やはりクリオラ一枚だけではダメですか…(´・ω・)
というか…質問の仕方間違えたような気もします。
正しくは『クリオラがデッキに一枚しか入っていなくても、クリオラデッキとして機能するのか』ですね。
もちろん使い回すためのギミックは積むつもりでしたし、クリオラ一枚でクリオラの力発揮できるなんて思ってなかったですよorz
まあ…どちらにしろ二枚積は基本みたいですね(´・ω・)

仕方ないのでプラテウムやらインフィニティーはあるので大人しくこれらで頑張ってみます。
928ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 22:09:05 ID:Hj0bJ04R
>>923
クリオラがなければ鬼神を入れればいいじゃナイ。

どっちも手札枚数を必要とする能力だしね。俺は鬼神デッキにクリオラ1枚
入れてる。同じく手札参照のマグナードなんかも。クリオラの精霊族強化
なんてオマケみたいなもんだし、ムリヤリ精霊族で構成する必要も大して
ないよ。
929 ◆5rtLQmuc/E :2006/06/13(火) 22:32:31 ID:Y3+G8Q5V
たくさんのご意見ありがとう御座います。参考にさせていただきます。
また何か問題が起きましたら、書き込みするかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
930ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 23:02:20 ID:2TY8q/qD
診断お願いします

黄 8枚: ビッグボウ、 ゴースト、 キラーレディー、 AI、 ストラグラー、
      グリゲーター、 セクシーベル×2
青 6枚: シータンク、 ケルピー、 カメポポン、 シーワーム、 ユキ・ダルマン、
      シードラコ
赤 5枚: ジラコバルト、 ベビドーラ、 ジラクリムゾン、 ジラオーカー、 仙龍
緑 5枚: パン、 レックスセーバー、 現世の歩兵、 コアラ先生、 ディナセーバー
魔 3枚: 人魚の涙、 伝説の海賊旗、 冥主の城
援 3枚: 墓場の暗盾、 弱体化の霧、 黒の称号

移動値 黄:19 青:17 赤:21 緑:18 無:3 計:78

亜竜族(というかディナ+サポート)デッキです。
ディナを冥主の城や先生やドラコで引っ張ってきて配置。
ディナが無い時はジラ三兄弟や仙龍で殴ります
支援は一応ディナメインなので、配置が自然と増えていくので暗盾
どんな状況にも使える弱体化の霧と堕天使対策の黒の称号を選択しました。
海賊旗はディナの手札処理係です。人魚は羽衣の代用です。

気になるところは

1:ディナを上手く使いこなせない
2:支援モンスが少ないのだが、入れようとすると移動値が下がってしまう

他にも指摘できるところがありましたら、お願いします。
931ゲームセンター名無し:2006/06/14(水) 02:18:47 ID:7Rcm2TBC
ディナデッキは6マスずつ移動するので2回で祠を目指すタイプが普通かなと。
そのためあまり移動値は重要ではないと思う。で、2回で祠を目指すとなると防衛が重要になる。

相手が狙ってくるのは即死が多くなる。モンスター支援は即死無効多めで亡者の盾必要。
先制の色支援はなくてもいいと思う。それならなら侵略のために避け無効いれた方がよいかと。
白支援は堕天使対策で黒の称号や光の盾など。名刀も使えるね。
ディナは手札にあるなら配置することが多いからシーワームとはあんまり相性はよくないんだよね。
だからシーワームは入れなくてもいいと思う。無理に龍デッキにしなくてもディナだけを生かす方向でもいいと思う。
932ゲームセンター名無し:2006/06/14(水) 02:28:13 ID:U5aXY/cK
>>930
1.
まず、ディナをどういうタイミングで降ろすか。
先生配置も考慮してるってことは能力が低いうちからコツコツ育てる?

まず、レッドザガとブルーザガを1枚づつ入れたらどうか。
COMがいる対戦だと、支援で進化の時がお勧め。
あとは即死無効モンス支援が3枚(亡者の盾入れるなら2枚)ほどと避け支援が欲しいか。
他には名刀の刃紋、硬気功、かすめ取り、封じ込めなどがお勧め。

2.
ゆっくり育てるなら6マス移動のオンパレードだから、移動値が少々下がるくらいどうでもいい。
オウリーンでも入れておいたらいいかも。
あと、俺のディナデッキには、嫌われ者の代名詞・タワーを1枚忍ばせている。
鈍足だから祠待ちされることも多いので。

他にはパンとカメポポンいらね。
あと、コアラ先生を抜いてネオン入れたら、ネオン2マスで確定ディナ引き狙える。
墓場の暗盾は非常に微妙なので、先に挙げた支援のどれかと入れ替えることをお勧め。
手札入れ替え手段をたくさん持っておけば、本当は白支援5枚くらいでもいいとか思ってる。

ディナデッキは人によって全然違う診断になりやすいんで、数人が診断したあと
「全員の意見を少しずつ取り入れました」
みたいな変更をすると、さらに泣けるデッキになることがあるんで注意。
933930:2006/06/14(水) 22:40:48 ID:iMctqs31
診断ありがとうございます。
移動を気にしない事と即死無効支援多めで作ってみます。
934ゲームセンター名無し:2006/06/14(水) 23:27:57 ID:/NWRxwWH
対配置狩りに 「聖女の加護」もォヌヌメ
サブアタッカにキマイラってのはデフォ!?
935ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 19:52:51 ID:0VyEU8nH
ちょっと聞きたいんだけど、
キマイラってどうがんばってもサブアタッカー止まりかな?
移動力4ってのが、戦闘能力が今ひとつということを暗示しているみたいだし。
キマイラデッキってない?

今、古代で歩いて、しーぽんで回収、
キマイラで戦闘ってなデッキを使っているけど支援に何を使えばいいのか困る。
936ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 20:02:42 ID:pP7QU32F
候補生デッキだな
相手が支援カード使わないからパラメータさえ上回ればクリオラさえ餌にできる
937ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 20:04:50 ID:If7dx+Tt
いや、候補生が古代育成はしないだろw
どのみちキマイラはメインにはなり得ないが。
938ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 20:11:23 ID:J5bSrZLl
キマイラデッキ作るなら白焼き必須
あと複製の技法も
全体的に育成してキマイラに喰わせるのもあり。
まあ高攻撃力+先制に弱いから安定して勝つのは難しい。
939ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 20:12:34 ID:pP7QU32F
ごめんキマイラしか見てなかったw

キマイラは、餌さえ手札にありゃどうにでもなるからな
別にドリルザーグでもカミーラでもなんでもいいわけで(むしろこいつらはパラメータだけなら優秀だな)
940ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 21:37:45 ID:EPJ3KHmb
ver.1の時代にはあったけどなキマイラデッキw

避けやら何やらシステムや能力が複雑化した今では、単純な数値だけで勝負
するのは無理っしょ。白焼きすればかろうじて数値勝負に持っていける相手
もいるから、白焼きは必須かな、やっぱ。

白支援でキマイラの能力の裏を用意するってのも面白いとは思うけど。黒称
で先制・刹那で避け・アンデ剣で避け無効、亡者や封じ込めで即死無効とか。
もちろん、これらを使うならキマイラである必要がないというのは言うまで
もないがw
941ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 23:33:29 ID:Chlon7qM
ウォーナイトデッキ

黄 5枚: ゴースト×2、 キラーレディー、 ストラグラー、 チャリオ
青 5枚: アンチュ、 ケルピー、 スケールイータ、 ユキ・ダルマン、 アンモロドン
赤13枚: フェレット、 ケンタウルスヘル×2、 ン・キィー、 ウォーリアー、 ベビドーラ、
      ジラオーカー、 魔法剣客、 エレフォート、 レッドパズル、 ウォーナイト×2、
      隼丸
緑 3枚: パン、 ルーン、 ハコリス
魔 1枚: 人魚の涙
援 3枚: 硬気功、 聖騎士の紋章、 亡者の盾

移動値 黄:16 青:16 赤:37 緑:12 無:3 計:84

移動は10ターンに一回くらいつまづく程度で入城ぐらいは普通にできます。
支援はウォーナイトに合わせるように選んでます。
戦闘面ではウォーナイトを再利用できるようにアンチュ
そしてサブには聖騎士と硬気功と相性がいいストラグラー・チャリオ・ジラオーカー・剣客を選択
レッドパズルで強化すればケンヘルやでも戦えます。
今考えてるのがアンモロドンの有無です。
ウォーナイトと相性がいいのですが、赤属性を確定でひっぱってこれず困ってます。
現状ではアンモロドン<<祠待ちで赤温存の方が強い状況です。
診断お願いします。
942936:2006/06/16(金) 01:55:17 ID:PUi8PsQG
古代、しーぽん、キマイラがぜんぜんEXPたまってなかったんで
EXP稼ぎも兼ねていたんだけど、やっぱ微妙か。
CPU専用デッキかな。鬼神かクリオラデッキつくろうっと。
943942:2006/06/16(金) 01:55:57 ID:PUi8PsQG
まちがえた。俺は>>935だった。失礼
944ゲームセンター名無し:2006/06/16(金) 03:29:52 ID:xrl3CXAS
>>941
ストラグラーは2枚目のン・キィーにしてもいいんじゃない?赤は1枚でも多いほうがいいよ。
で、ユキ・ダルマンはラフリア冬かスフィンクス、ジラコバルトあたりでもいいと思う。
祠待ちが多いならアンモロドンよりかはシーウエポンかジグラだよね。

赤札を増やせば悩みも減るわけで、できるだけ赤を増やす方向にするのがよいかと。
ウォーナイトは移動値3あるし3積みでもいいと思う。
支援は聖騎士よりかは黒の称号の方がいいかも。
945ゲームセンター名無し:2006/06/16(金) 21:56:48 ID:mWR0dQuw
草薙デッキ

黄:ビッグボウ、オウリン×2、ジェントル、黄玉、セクベル、ミスブラ
青:シータンク、ユキダルマ×2、シーポン×2
赤:フェレット、草薙×2、朱玉、雀×2
緑:鬼ブル×2、レックスセイバー、ハコリス、現世、ロータン、コアラ、カク象
魔:伝説の海賊旗
支:黒の称号、進化の時、熱帯魚

移動:黄17、青18、赤17、緑18 合計76


「ついに念願の草薙を手に入れたぞー!しかもすぐにダブったぞー!」
ということで草薙デッキつくってみました。
で、ちょっと動かしてみたのだが、どうも育成が中途半端になっちゃうんですわ。
プレイイングの問題の可能性大だけど、文明がうまく配置できない。。。
他の燕デッキつかってる人見たことないんで、よくわからないんだけど
育成系ってこんなものかな?
資産はR以下なら大体そろってますが、バルキリー燕の方はまだ一枚もない。。。
診断お願いします。
946ゲームセンター名無し:2006/06/16(金) 22:38:33 ID:1sicRF78
>>945
似たようなデッキ使ってるけど、育成は移動後・移動中発動多めにして赤玉で育成してる。
黄玉はどっちかっていうとテレポデッキ向けじゃない?オウリ−ンだけじゃ育てきれないだろうし。
黄玉抜くと考るとオウリ−ン2体を抜いて、ゴースト・キラーレディの投入をオススメする。
あと移動後発動が必要なので青ザガやスケールイータなど。
連戦を考えないなら、進化の時と熱帯魚はいらない……と思ったけど
海賊旗・ダルマン・シーウェポンがあるから連戦を考えたのかな?
あと進化の時の終了時発動が燕に対して相性が悪いので、できれば何か耐久アップ支援と交換。
中途半端な診断でスマソ
947ゲームセンター名無し:2006/06/16(金) 22:39:12 ID:IpyW1XFK
>>945
育成目的が草薙だけに限るなら、文明での仕込みより、
現世で単純に増やすほうが良いと思いますよ。
雀は一枚で良いかなぁ〜?

対戦で狙いに行くならやはり掠めとりが有効かと思います。
ただ、掠め取り成功時は能力が発動しないので使える状況は限られますが、
一度見せておけば相手は支援が使い辛くなると思います。

雀の場合は掠め取り成功時でも能力が発動するので、掠めとの相性は良いと思います。

支援があってのデッキなので支援を増やして、羽衣で移動するようなタイプのデッキでも良いのではないかと思います。
あと、やはり支援を引っ張るブルザガは欲しい気が・・・
シーウェポンを一枚ブルザガに変えても良いかも?

取りえず、
オウリーン2枚、黄玉、朱玉、ミスブラ、雀1枚辺りが入れ替え候補かな?
6枚抜いて現世、羽衣2枚、支援1枚、隼丸、セクベル辺りを入れてみては?
ビッグボウはあるならキラーレディーのが良いかも?

思いついたものを羅列しましたが読み辛かったら申し訳ないです。
参考までに。
948ゲームセンター名無し:2006/06/16(金) 23:01:28 ID:XgY/zocb
>>945
黄玉育成が微妙。
赤玉だけにしぼって移動寄りにシフト。
赤玉を序盤に配置するため、サーチ手段として冥主か宴、+赤ザガ投入、抜くのはオウリン二枚。
さらにデッキの回転率を高めるためシーポン二枚を青ザガ、ジグラに。
雀一枚→アンチュで再利用。
響子さんも微妙っぽいんで現世かネオン、ルーンのどれか。
949ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 04:23:11 ID:KcOVCkgk
>>945
2人対戦でやるなら、エレフォートかな。
草薙は侵略時に支援が必要ない状況を作るのが大事だから。
4人対戦なら入れないほうがいいけど。

あと、リッチー1体置くだけでも、草薙防衛のプレッシャーが大きくなる。
他にボウズ+海賊旗での防衛は、侵略側は混乱するし、使ってる本人も混乱しそうになるw
未来の歩兵も決まると楽しいから、入れてもいいかも。

支援は、COMありならそれでいいかな。
進化の時より、弱体化の霧か硬気功のほうがいいか。
4人対戦なら、黒の称号や先制即死対策で心眼が欲しいかな。

風雷の舞や光の盾なんてのも意表をついていい感じ。
草薙は即死に対する弱さは相当だから、白支援は耐久値増やすより確率にかけるほうが面白かったりするんで。

あんまり診断になってなくてスマソ
950ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 06:14:45 ID:lZIqWfxS
はじめて間もない初心者ですが、デッキ診断お願いします。

黄8枚:アライクパ、キラーレディ、ストラグラー×2、チャリオ×2、オウリーン、セクシーベル
青3枚:シータンク、ヤドカリン、ネオン
赤8枚:ケンタウルスヘル、ウォーリアー、ジラコバルト、ベビドーラ、バスタートル、魔法剣客、ウォーナイト、パンダ師範
緑6枚:鬼ブル×2、ピノ、アマゾーネ、ハコリス、ロータン
魔0枚:
援5枚:フィールドアーマー、聖騎士の紋章×2、進化の時、亡者の盾

移動:黄18、青17、赤26、緑16、無6 計83

持ってる戦人族の中から使えそうなのを集めて戦人族デッキを組んでみました。
ほとんどCPU戦しかやったことなく、今度大会があるので参加してみようと思うのですが、アドバイスがあればご教授よろしくお願いします。

951ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 08:16:43 ID:3/A9lwfF
>>950
多分資産もあまりないんだと思うんですが、
ぱっと見、赤が多くて青が少なく、移動値のバランスが悪いですね。
ってか、支援5枚で入れ替えカードが2枚とオウリーンじゃ回し辛いかと・・・

ウォーナイトを使いたいので多分赤多めなのでしょうけど、
どうしてもこれで行きたいなら支援減らしてイカロスでも。

無難には、ウォーナイトとバスタートルをはずし、純粋に戦人族で戦闘するデッキが使いやすいと思います。
個人的には
out:オウリーン、ケンタウルスヘル、ウォーリア、バスタートル、ウォーナイト、亡者の盾、進化の時
in:ピアス(orミスブラッディー)、ブルーザガ、シーウェポン、アサシン、魔法剣客、ナイトキャット、伝説の海賊旗
ってな感じ?シーウェポン海賊旗は俺の趣味です。

ってか、これ多分まわしてないよね?
一度、自分が組んだ状態でまわしてみたら?多分動けなくなる場面が多いと思いますよ。
952ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 08:42:56 ID:lZIqWfxS
>>951
ご教授ありがとうございます。
仰る通りで、昨日似たようなデッキでやってて魔法剣客とウォーナイトを引いたので強引に組み込んだらこうなりました・・
推奨されたカードは伝説の海賊旗以外は持っていませんでした・・ので、取りあえずイカロスいれてまわしてみます。
ありがとうございました。
953ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 13:12:13 ID:4orxZdTB
>>952
面倒くさいかもしれないけど全資産晒してみてくれない?
954952:2006/06/17(土) 16:24:17 ID:lZIqWfxS
>>953

黄:ねんねんね、ボヨロール×2、チャロ×2、エイイアン、モグタン×2、AI、ふぅ、コクーゾ、冥魔ポロン、ブルホーン×2、イヌガミ、審判の石像、女神×2、ゴースト×2、Mrジェントル、ヘルドロイ

青:マーメイド×3、ボウズ×2、シーラドン、オクトバ、トットー×2、アンチュ、オオサン、カワワッパ、テルテルオ×2、カメポポン×2、エンペラー、冥斧ヴァル、ヤドカリン、青玉文明、ライトニングゲソ、ウォーフォーク

赤:クマゴロウ、フェレット×2、エレフォート、パールハウンド、ドラゴロック、ジラコバルト×2、ジラクリムゾン、ラフリア(春)×2、ラフリア(冬)、スコルプ、瞳のアルベール、キマイラ、メカニモンク、朱玉文明、ボウカノ、レッドジュエル×2、云

緑:ガブラント、ミスティコクーン、リンリン×3、爪のセトラ×2、フリーキィ、レイクーン×2、冥槍クロノ、冥弓アルテナ、現世の歩兵、KP×2、ワーム、ポッコロ、パックル、リーン×2、パン、キノービU世、カク象、ロータン、チャイレン

魔:天女の羽衣×3、ディスプレイス、エルフの秘宝、機会の翼、転生の宴、伝説の海賊旗、異界の扉、盗賊の手、便利なポケット

援:硬気功、覚醒×2、魔王の鼓動×2、熱帯魚の唇、縛りの呪い、天空の武具、堕天使の嘆き、護符術、封じ込め、アンデットソード×2、攻撃強化、カードブレイク、弱体化の霧、突進、墓場の暗盾、亡者の盾、魔境、黒の称号、心眼

VR:破壊の業火、口寄せの儀式、ヴァルキリー燕、フィフティニー

SR:不死鳥天舞

デッキで使った以外ではこんなところです。長くなってしまって申し訳ありません。
955ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 21:34:13 ID:6Z/rR4TR
>>946-949
ご指導どうもありがとうでした。

皆さんに教えられた通りブルサガ入れようと思ったんですが
ブルサガあったと思ってよく見たらレッドサガでした。。。
しかたないのでポヨロールで地道に白を稼ごうかと思うんですが、どうですかねぇ?
黄玉→ポヨという感じで。
956ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 21:52:59 ID:Q7cUeYxr
>>黄玉→ポヨ
発想は悪くないけど、効果発動が2ターン後だし、
多分、ポヨロールのテレポートはターン開始時のテレポートなので
黄玉の対象にならないような気がする・・・
エトワールなんかのテレポートもカルトホールの育成にはならなかったし
同じような扱いかなと?
あくまで未確認なので、誰か真実を知る人がいたら書き込みよろしくです。
m(_ _)m

あー、でも普通に白引くのにポヨロールは悪くないと思いますよ。
ただ配置狩りにはお気をつけください。
957ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 22:00:53 ID:6Z/rR4TR
>>956
あ、説明足りませんでした。。。
黄玉をポヨと入れ替えたという意味で「黄玉→ポヨ」としたつもりでした。
紛らわしい書き方でごめんなさい!m(_ _)m
958ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 22:06:13 ID:Q7cUeYxr
あー俺の勘違いでしたか。こちらこそすみません。
前に黄玉で育成とか言ってたのでそれかなと(^^;;
959ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 22:34:01 ID:ijSoRGEl
>>954
おお、ありがとさん。
俺も戦人族デッキ使ってて支援は心眼・聖騎士・硬気功・封じ込めの4枚使ってる。参考になればどうぞ。
それとウォーナイトがどうしても入れたい(絵的に好きだとか)のであれば入れていいが
そこまで必要と思わないのならばクロノと交換。
>>951とは全然違う診断になってしまうが

Out:アライクパ、オウリーン、ネオン、ジラコバルト、バスタートル、パンダ師範、
   ロータン、フィールドアーマー、進化の時、亡者の盾、(聖騎士)
in:AI、ゴースト、アンチュ、ラフリア(春)、エレフォート、クロノ、現世の歩兵
   羽衣、硬気功、黒の称号、(封じ込め)

これが俺なりの診断。()内は自由で。
まあ何回か動かしてみて、問題があったらいつでも来るといいよ。
960951です。:2006/06/17(土) 23:20:08 ID:Q7cUeYxr
せっかく試算書いていただいたのに、前のまま放置では悪いので
及ばずながらもう一度診断させていただきます。
資産を見ながら自分なりに組ませていただきました。

黄 : キラーレディー、 AI、 ストラグラー×2、 チャリオ×2、 ポヨロール×2、セクシーベル
青 : シータンク、 ヤドカリン、 ネオン、 冥斧ヴァル
赤 : フェレット、 キマイラ、 ウォーリアー、 ジラコバルト、 ベビドーラ、魔法剣客
緑 : 鬼ブル×2、 ピノ、 アマゾーネ、 ハコリス、 現世の歩兵、冥槍クロノ
援 : 聖騎士の紋章、 黒の称号、 熱帯魚の唇×2

ブルザガなどのドロー系のカードがないようなので、カードドロー役にポヨを投入。
熱帯魚の唇が入れてあるのは、支援減らした分の補充用と連続防衛を考えて。
ポヨを一枚減らして支援1枚増やしても良いかもしれません。

キマイラはもしもの時のサブとして考えてください。
以上参考までに。
移動系のストラグラ、チャリオを活かすにはゴーストはあまり相性は良いとはいえないのですが、
資産から考えて移動の補助として入れました。
961ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 23:23:11 ID:Q7cUeYxr
あー、ペースト間違えました・・・orz
黄 : ゴースト、キラーレディー、 AI、 ストラグラー×2、 チャリオ×2、 ポヨロール×2、セクシーベル
青 : シータンク、 ヤドカリン、 ネオン、 冥斧ヴァル
赤 : フェレット、 キマイラ、 ウォーリアー、 ジラコバルト、 ベビドーラ、魔法剣客
緑 : 鬼ブル×2、 ピノ、 アマゾーネ、 ハコリス、 現世の歩兵、冥槍クロノ
援 : 聖騎士の紋章、 黒の称号、 熱帯魚の唇

こっちが正しいです。すみません。
962954:2006/06/18(日) 03:50:07 ID:8FEJR5Pe
>>959 >>960
どうもありがとうございます。
やはりウォーナイトは外した方がよさそうですね・・。
今日少しまわしてみたら、仰る通りまわりませんでした。
6枚ドローして内5枚が赤カードだった時は泣きそうでした・・。
ご教授されたところを参考に入れ替えて組んでみて、その後アサシン、ピアスあたりを積極的にトレード申し込んでみようと思います。
重ね重ねありがとうございました。
963ゲームセンター名無し:2006/06/20(火) 22:51:06 ID:eNzGsfUR
保守してみるのもいいだろう。
964ゲームセンター名無し:2006/06/20(火) 22:58:49 ID:ZjyEupWL
>>956とか
黄玉は時折使うので通りすがってみる。
確かエトワール(ジャンプー・ふぅも含む)のテレポートで黄玉の育成を発動するには、次のターン開始時に
「手札(NEXTではない)」にモンスターカードがある時に、その手札のモンスターだけ
が育つんだったとおも。

ポヨはターン経過での自然消滅なので、一緒に黄玉が自然消滅しなければ多分・・・
965ゲームセンター名無し:2006/06/20(火) 23:00:31 ID:DVNo32w5
ついでに次スレはどのカードにするかな
イグアン33枚目
刻の隼33枚目
ガブラント33枚目

やっぱりガブラントだな
966ゲームセンター名無し:2006/06/21(水) 03:38:06 ID:GxWAiDdD
ここらでテレポ主体デッキを投下

【黄】城砲2 魔法剣士 翼エトワル
  黄玉文明 カルト
【青】シータン2 赤ザガ2
  スケール板2
【赤】スフィンクス2 隼丸2
【緑】現世 未来 夜猫
【魔】人魚涙2 悲報2 天女2
  複製 海賊旗 ラッパ
【支援】名刀 天空
黄:18青:22赤:8緑:11 計59
 天空+城砲 マンセーw
967ゲームセンター名無し:2006/06/21(水) 23:14:32 ID:senP/8a/
なんか尖ったデッキ使いたいんだけど、いいのが思いつかない。
おもしろいデッキ無い?
968ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 01:23:21 ID:gxnAhYsK
単色デッキオヌヌメ
とかいいつつ黄単と赤単しか満足に回せない俺ヘタス
969ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 08:39:34 ID:CPmygpjc
>>967
グラディウスウォーナイトデッキ。
悪魔の天秤で壁越えうはおk
赤タン、青タン、黄タンは回したことある。(単色じゃないけど)
緑はシラネ
カメピノに口寄せてみたり緑タンで妖精アタックしまくったり…
ここで亡者じゃなくアンデソを使うのが高火力スキークォリティーw
970ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 09:16:13 ID:gxnAhYsK
高火力狙う時は俺は覚醒かな・・・豪快に避けられるけど
971ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 09:22:27 ID:SMtoU/n/
漢なら攻撃強化一択
972ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 12:37:56 ID:QHrAU8Ek
アーマジロ護符術でミンチより酷い事になりましたが、何か?
973ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 18:09:27 ID:AQ638oyt
護符術って防衛時なら最大40?
耐久値58のアーマジロじゃそうそう勝てないか。
でも、即死は100%越えだな。
974ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 18:46:01 ID:AQ638oyt
あっ、手札5枚あれば最大48か。
でも、耐久値最大に増やせる支援はなんなんだろう?

配置20体して、暗盾で60。
20マス移動して、フィールドアーマで60か・・・
テレポート稼げれば天空が一番有力?

1ターンで支援と配置モンスター残して最大で何回テレポートできるのだろう・・・?
975ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 18:55:22 ID:gxnAhYsK
>>974
っエトワール、珍獣の羽、エルフの秘宝、
運任せで尚且つ狙って手札が来る事は稀だけどハマると10回は飛べるよ
未だにさんざん飛んだ後に天空使えた事がないのが本末転倒だがw
976ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 19:41:17 ID:KdYINum6
>>974
まあ、ちょっと違うかもしれないが4桁もあるよってことで。

http://www.akey-lab.com/souko/3000over.html
977ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 20:39:48 ID:AQ638oyt
>>970
赤単グラディウスデッキにウォーナイトしこんで、
60と31のグラディウスを手元に突っ込んだけど
素敵に避けられました。

まぁ、ゲージが振り切れるだけで嬉しいんだけどね(^^;;
978ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 23:17:05 ID:htZgFdsB
診断お願いしまつ

Ver 弐 [FREE] テレポ

黄10枚: キャッスルカノン、 キラーレディー×2、 ライフルーツ、 オウリーン、 プリティベル、
      カルト・ホール、 翼のエトワール、 剣のローレンス、 黄玉文明
青 5枚: シータンク、 アンチュ、 レッドザガ、 スケールイータ、 ネオン
赤 5枚: フェレット、 バルキリー、 キマイラ、 ベビドーラ、 隼丸
緑 4枚: リッチー、 ハコリス、 ロータン、 ナイトキャット
魔 3枚: 天女の羽衣、 人魚の涙、 幸福のラッパ
援 3枚: 悪夢の戦い、 天空の武具、 名刀の刃紋

移動値 黄:21 青:18 赤:13 緑:15 無:1 計:68

コンセプト
テレポを主体として動いて、オーバーキル→ローレンスと繋げるデッキです
以前に診断をお願いをしてお世話になり、色々研究しながら使い続けてたのですが、
資産がある程度増えて再度組み直してみたのですがどうにも煮詰まってしまい客観的に見てもらおうと診断してもらいにきました

悩み

赤サガをコアラ先生・青サガ・2色4マスモンスター・セクベルに変えた方が良いのか?
(赤サガorコアラ先生を入れないとネオンでオーリン・ライフルを確定でひける・・・が、移動地的な問題で黄玉文明を配置する余裕がない事が多く育成ができないからどうするか悩んでいます・・・
4マス移動が少ないせいか、どうもライフルーツの能力が生かせてない感じがするから、オーリン辺りと入れ替えた方が良いのか?
キマイラをバルキリー燕に変えるのは支援モンス少ないしやはり微妙なのか?
何となく入れてるが幸福のラッパはこのデッキでは微妙じゃないのか?

以上です。アドバイスなどありましたら宜しくお願いします
979ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 23:54:31 ID:RAeHHMx9
初心者が取っつきやすいデッキってどんなんだろう?
新規の人にデッキプレゼントキャンペーンやりたいんだが……
手を貸してくれ
980ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 00:05:29 ID:QX9Cn4kM
普通にスターターだろう。
アヴァの覚えなければいけないことはスターターにほぼ全て詰まってる。
981ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 06:47:20 ID:dpLM/h4e
初心者向けのデッキ
黄 9枚: AI×3、女神×3、チャリオ×3
青 9枚: マーメイド×3、エンペラー×3、ケルピー×3
赤 3枚: ケンタウルスヘル×3
緑 6枚: 鬼ブル×3、ハコリス×3
魔 0枚: 
援 3枚: 心眼、黒の称号、弱体化の霧

移動値 黄:15 青:12 赤:12 緑:12 無:33 計:84

スターターより簡単
ケルピーはキラキラして目に毒なのでカミーラ×3にした方がいいか

初めての頃、配置後発動とか全く意味ワカランかったな・・
ゴーストすらテキスト理解できなかったな・・(遠い目
982ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 08:10:39 ID:kFqb+y4E
>>980
前にブルーザガやシータンクもあった方がいいという話もあったので、入れておいた方がいいのかと
983ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 11:25:12 ID:liejGJz8
>979
そこでネプtyうわなにをするやめ
984ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 13:25:53 ID:DwfcmhSL
>>978
このデッキでローレンスはそんなに活躍しなそうな気がしますが・・・
活躍するとしても、キャスル+天空か、カルトホールの40越えくらいで勝った時だけですよね。

正直、中途半端な感じもするのでカルト育成ならカルト育成に絞った方が狙いやすいかと思います。
キマイラでなく、サブにバルキリーを2枚入れておけば十分ではないでしょうか?

ライフルーツを活かしたいなら、ライフルーツはやはり2枚は欲しいところ。
ドロー用のブルザガやネオンなどの4マス入れ替えカードも投入していけば
テレポートしつつ移動を稼げると思います。

テレポデッキの場合、ドロー要員はポヨロールが良いとおもいますよ。
白マス配置で支援or魔法が引けますし、2ターン後にテレポートも発生しますので。

でも、ライフルーツ1枚、天女1枚、と言う構成から察するに、
ライフルーツもカルトホールも1枚しかないのかなぁ?

もし、黄玉でも育成をするならリッチーはいらないかも?
素直に現世辺りに差し替えてみては?

とりあえず、
キマイラ→バルキリー ローレンス→セクベル だけでも感じが変わるかも?
985ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 13:40:28 ID:F9jmZxYR
>>974
現実的に狙えるのは聖女の加護
バグで200以上増えるあれ
なんでもありなら976
986ゲームセンター名無し
>>974防衛支援はやっぱり
移動デッキならフィールドアーマ。
配置デッキなら暗盾。
テレポートなら天空。と言う使い分けが現実的かな?

でも、即死が怖いからあまり増えすぎるのも嫌だったりはするんだけどね(^^;;
ナイトキャットに付ければまぁ、負けないだろうけど。

その点で、移動値などに左右されない金剛杵や、硬気功は優秀カードなのかな?
クララデッキなんかだと死の鷲つかみ、育成デッキなんかには進化の時なんて選択もありだけどね。

聖女、護符術、勇者の精神あたりは条件的にちょっと使いつらいかなぁ・・・