ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T. 初心者スレ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここは機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T.初心者プレイヤーの為のスレであります。
初心者の人はここで質問してください。
>>2-10あたりに初心者向けの情報があります。質問前に参照しましょう。

が、実質的には攻略や技術・戦術の話題も扱うスレです、
なので中級者も恥ずかしがらずに質問してね。
機体・キャラの略称や原作に関する事は質問する前にぐぐるなりテンプレ見るなりして調べてくださいね

・ちなみに駄目な質問例

 その1 ◆ 質問が1行のみ。
 その2 ◆ 質問文から要旨が汲み取りにくい。
 その3 ◆ 2度目以降の書き込みに通し番号が入っていない。
 その4 ◆ 検索という言葉を知らない。自分自身で調べる気が全く無い。

※誠意のある質問には、誠意のこもったレスが返ってきます。
 レスを頂いたら、同じ症状の方の為に結果報告、お礼のレスも忘れずに…。
 みんなで助け合い、プレイ人口を増やしましょう。
 それと変に荒れるのを防ぐ為にsage推奨です、 sageた方が答えてくれる人も多くなると思います。

前スレ 
ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T. 初心者スレ21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1137588595/
2ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 09:52:30 ID:9VJvFTns
※ここは日記スレではありません。また愚痴スレでもありません。
 やり切れない思いを胸に該当スレへ照準を合わせ、グゥレイト!

※各自2on1の話題で熱くなり過ぎない様に
 1人旅中に2人組から乱入された!ウゼェ!マナー違反だ!>愚痴スレへ

※各自機体コストの話題について熱くなり過ぎない様に
 低コ旅中に高コで乱入された!ウ(ry>愚痴スレへ
 低コ機体で高コ機体に勝てる気(ry>低コスト研究スレへ

関連リンク
連合 VS. Z.A.F.T.公式
http://www.seed-vs.com/
SEED公式
http://www.gundam-seed.net/
非公式掲示板
http://skyhigh.s3.xrea.com/
機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.Wiki
http://www5.atwiki.jp/seedvs/
機動戦士ガンダムSEED チラシの裏 21枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1139526483/
機動戦士ガンダムSEED連合VSZ.A.F.T.相方を探すスレ]
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1138380492/
ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T 低コスト研究スレ 8落ち目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1140635999/
3ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 09:53:06 ID:9VJvFTns
操作関連
移動
通常移動…レバー入力(8方向に対応)
ステップ…上下左右のどれかを同一方向に素早く2回入力
ジャンプ…ジャンプボタン(方向は8方向に対応、ニュートラルで垂直に上昇)
ブーストダッシュ…ジャンプ中にジャンプボタンを素早く2回入力(一部可変機体はブーストダッシュにて変形)。レバーをニュートラルにすると停止

攻撃
メイン射撃…Aボタン
サブ射撃…A+Bボタン同時押し
特殊射撃…A+Cボタン同時押し
格闘…Bボタン、レバー↑+Bボタン、レバー←or→+Bボタン、レバー↓+Bボタン(一部機体は格闘も射撃武器になっています)
BD(ブーストダッシュ)格闘…ブーストダッシュ中にBボタン
特殊格闘…B+Cボタン同時押し

シールドガード…レバーを素早く↓↑と入力(シールド装備機体のみ)
覚醒…(覚醒ゲージMAX時に)A+B+Cボタン同時押し

ボタン配置
  A B C
 D

A…射撃ボタン
B…格闘ボタン
C…ジャンプボタン
D…サーチボタン

一部特殊機体の特殊動作
長距離強行偵察複座型ジン…サブ射撃→砲撃モード
ザウート…特殊格闘→タンク形態に変形
プロトタイプジン…特殊射撃→リロード
ブリッツガンダム…特殊格闘→ミラージュコロイド
4ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 09:53:36 ID:9VJvFTns
コスト表

総コスト1000 (CPUコストはプレイヤーの半分)

☆4 (560)
フリーダム ジャスティス ブロビィデンス
☆3.5 (450)
エールストライク ストライクルージュ ランチャーストライク ソードストライク
イージス ブリッツ バスター デュエルアサルト カラミティ フォビドゥン レイダー
☆3 (420)
ストライク(ビーム) ストライク(バズーカ) デュエル ゲイツ(指揮官用) ラゴゥ ゾノ シグー
☆2.5 (280)
バクゥ(ミサポ) バクゥ(ビーム) ディン(指揮官用) ジン(大型ミサイル) ゲイツ M1アストレイ ストライクダガー
☆2 (270)
グーン ディン ジン(マシンガン) ジン(バズーカ) ジン(特化重粒子砲) 長距離偵察型ジン
☆1 (210)
ザウート ジン・オーカー ジン・ワスプ プロトタイプジン

おすすめの組み合わせ
☆4*1+☆3*1、☆3.5*1+☆3.5*1、☆4*1+☆1*2
☆3.5*1+☆2*2、☆3*1+☆2.5*2、☆2.5*2+☆1*2

初心者でも扱いやすい機体。ですが、高ランク等は腕と相方のコストと相談でお願いしますね
☆4 フリーダム
☆3.5 エールストライク・ストライクルージュ
☆3  ストライク(ビームライフル)
☆2.5 M1アストレイ
☆2と☆1は玄人向け勢揃い?

初心者が☆4+☆3で組む時は、☆4の方に乗りましょう。
5ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 09:54:21 ID:9VJvFTns
初心忘れるべからず、10の心得

1、BDで動き回って、的を絞らせ無いようにする。
2、相手の硬直を見計らって、BRを打つ。
3、近づいてきた相手には、スキを見て格闘のコンボを入れる。
4、もう少しで倒せそうなときに覚醒を使ってラッシュをかける。
5、相方との連携を大事に。
6、一人で特攻しない。機動力の差があるなら多いほうが相方にあわせる
7、着地点をステップなどでずらす。
8、囲まれた時に隙の多い格闘やCSは使わない。
9、近距離でも射撃戦を考える。
10、迂闊にグゥレィトォする者は腹を切って死ぬべきである。

【ステ待ち対策】

ステ待ち:こっちの射撃or格闘に合わせてステップして回避後、硬直を攻撃。これしかしない戦術。

以下対策
1.放置。もう一方を相方と狙う。
2.クロス。相方と十字に囲んで射撃。
3.BDで軸を合わせて射撃。接射だとなお確実(↓AA参照)。
4.こっちもステ待ち。後だしステで軸合わせて射撃or格闘。
5.バルカン単発でステップ誘って、ステップ硬直に攻撃。

3.の軸あわせの理想の形は

自  敵→
 \
   \

こんなんだけど、射角やBD速度によってはもちっと手前でよいかも
6ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 09:57:15 ID:smbKqF6B
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


   →→→ 初心者の方、まずWiki見てから質問しましょう ←←←
   →→→    ほとんどの問題が解決します      ←←←


○機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.Wiki
 http://www5.atwiki.jp/seedvs/


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
7ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 10:00:51 ID:smbKqF6B
初めてのスレ立てだったから緊張しました。
5回連続で書き込んだら、6回目書き込めなかったorz
2をあげてしまって、すいませんでした。
8ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 10:20:41 ID:By0BiSm8
>>1乙!
9ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 13:17:06 ID:2SrcKXl/
ブ−ストダッシュ等で飛んだ時に
こちらが着地しなければいけない状況があるような気がするのですが
どうもイマイチ分かりません。
自分で考えている状況は
1、こっちがライフル当てた時に仰け反っている間に着地
2、相手のライフルを避けた後で次のライフルの合間に着地
3、相手が着地してしまってかつその硬直を取れなかった時
大体このような状況でしょうか?

と、ここまで書いたものの、向かい合ってる相手の距離や
相手の僚機の位置次第でいくらでも状況が出てきそうですね...。
結局の所、実戦の中で掴むしかないのでしょうか?
10ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 14:07:38 ID:9VJvFTns
>>9
着地しなければいけない状況を
小一時間考えてみたけど思い浮かばなかった。
1,2,3は推奨であって必然ではないと思う。
手助けになれなくてすまん。
119:2006/02/26(日) 15:36:07 ID:2SrcKXl/
>>8
レスどうもありがとうございます。
今見ると自分の書き込みはどうも表現が
適切でなかったかもしれません。
なんとなくなんですが
比較的安全に着地出来る状況があるのにそれを逃してしまうと
その後の展開がつらくなる場合があるんじゃないかなぁ-と思った次第です。

推奨であって必然ではないということは頭に入れておきます。
12ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 18:07:07 ID:By0BiSm8
>>11
2対2だからね
あまりに頻繁に着地するともう片方に取られるかも
でもまぁブースト勝ちの為に着地は大切な事だから状況が許せば着地しよう

着地タイミングはその3つを押さえとけば取り敢えず大丈夫

13ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 18:24:36 ID:fQ1g0Q6h
(質問)覚醒キャンセル が出来ないのですが。

自機:ジャスティス
N格×2→(覚醒C)→N格×2・・・ができません。

ずらし押し と載ってましたが連打で出すことは、できますか?
14ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 18:34:29 ID:98zY3S+v
>>9
「こちらが着地しなければならない状況」ってのは、
「敵に張り付かれていて、かつこちらのほうが先にブースト切れる状況」のことだと前提して話す。
一度BDしたらいつかは着地しなければならないのは当たり前の話だ。
問題はいかに敵の攻撃を貰わないで着地できる状況を作るか。
まず、避けられない距離で敵より先にブーストを消耗してる時点でダメダメ。
常にステキャンやBD、ふかしができる程度のブーストは残しておくクセをつける(使い切る前に着地する)。
その残ったブーストを使って
・自由落下して(ブースト切れたと見せかけて)敵の射撃を誘った上で、ステップやBD、移動属性の格闘を使って着地ずらしして避ける
・敵がこちらの着地を確認してからの射撃しかしないようなら、距離をとって着地して最速ステップで避ける
・最速ステップで間に合わない距離なら、格闘によるカウンターを狙う
(敵がステキャン続けるようなら、ふかしながら敵のブースト切れを待つ)
・フォースや正義などの特格や前格などで移動しながら奇襲する
これらの選択肢にもそれぞれ対応策はあるので、敵がいずれかの対応をしてくるのを頭に入れて、
状況に応じて読み合いに持ち込む。読み合いに勝てないのは単純に経験不足。場数踏め。
おまいさんの1〜3は受動的すぎる。「ライフル当たったら着地しよう」じゃなくて
「どうやったらライフル当てられるのか?」と考えなきゃ当たらない。
「ライフルを避けたら」じゃなくて「どうやって避けられる状況で敵のライフルを誘うか」と考えれ。
3はダメダメ。敵を先に着地させられたなら隙は確実にとれ。
「敵に隙を曝さず、敵の隙は逃さない」がこのゲームの基本。
15ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 19:04:35 ID:KOLMU9Tj
格闘でずらすのは最終手段じゃね?格闘でのずらしやカウンター狙うくらいなら1発もらうほうが安定だと思うな。
でも、選択肢の1つとしては知っておくべきか。その辺の判断つけるのも練習だな。
16ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 20:10:24 ID:By0BiSm8
>>14
受動的って…着地にポイント絞ってるんだから着地までの過程は今する話じゃないだろ
隙は逃さないってのも当たり前だけど、もし逃したらの事を考えとくのも必要

ここは初心者スレだよ?

17ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 20:34:05 ID:I2YpG+ID
>>13
NNの後に射撃ボタン押してる?
NN→射撃→ずらし押し覚醒(つーか最速で特格)→NN

>>14
格闘による硬直外しはそれなりの判断力と経験がいる。
他の選択肢と同列に並べると、初心者がレベルを誤解するかもしれんぞ。
18ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 21:00:42 ID:oCilvPDj
覚キャン格闘初段からしかできないと思うのは
気のせいですか('A`)
19ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 21:53:32 ID:By0BiSm8
気のせい
つwiki
2014:2006/02/26(日) 22:54:02 ID:98zY3S+v
>>15>>17
たしかに格闘は経験ないと難しいかもしれんな。
上級者同士の近距離戦のとりあいには、選択肢に格闘は必須だから書いたが、
初心者向けのレスで同列に書くのはやめておいたほうがよかったか。勉強になった。

>>16
>>9の内容を解釈すれば、「敵と向かい合ってる時にブースト切れして着地とられてしまう。
安全に着地するにはどうすればいいか?」という内容だと読み取れる。
こっちの着地を待ち構えてる中級者以上を相手に、テキトーにライフル撃っても当たるわけないし
ライフルを撃ってくるのを待っていたって避けられる状況で撃ってくれるはずがない。
如何に能動的に敵の隙を作り出すかが必要なんであって、
>>9があげた1〜3を肯定したところでそこに至る過程を話さなきゃ>>9の問題は解決しないだろ。
立ち回りの基本ができてない初心者ならなおさら必要なことだ。

隙があったら確実にとる。これ当たり前。確実にとれるからこそ隙。
こっちの攻撃に対して回避が間に合う程度の硬直だったらそれは隙ではない。
「相手が着地した」のあと、こっちの攻撃が確実に当たる隙なら攻撃を当ててから着地する。
相手側の回避が間に合う程度の硬直なら、こっちが攻撃したって逆に敵に隙を曝すだけなので
最初から攻撃せずに同時に着地するよう心がける。
その判断ができるかどうかが脱初心者への分かれ道なんだから、そこを意識して経験積まないと意味がない。
>>9の3は「硬直を取った時」もしくは「硬直を取れない時」ならOKだが、
「取れなかった時」では心構えの段階でダメダメ。
21ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 00:24:23 ID:Zkxs5Run
前スレでストフリのくだらない事書いた奴の一人なんだが
ちゃんとした流れになってるね。
正直スマンカッタ&俺も協力してきます。
22ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 00:50:25 ID:bNyMEHRF
最近SSを使い始めたのですが格闘は当たると面白いですね。でもなかなか勝てないorz
そこでSSの立ち回りについての質問なんですが気をつけなければならないことはなんでしょうか?
自分が意識しているのは
まず戻りブメをあてる
前格多用で1-2を作り出す
横BC-BD前
Nは基本的に出さない
ぐらいです(・ω・ )
ほかに絶対守らなきゃいけないようなことはありますか?
といっても戻りブメがあたらないのでやはりこれが問題でしょうか。
行きブメは当てるつもりで打ったらいけないいんでしょうか?
質問ばかりですみません
239:2006/02/27(月) 01:42:07 ID:h1oXkUU4
色々なご意見ありがとうございます。
特に
>相手側の回避が間に合う程度の硬直なら、こっちが攻撃したって逆に敵に隙を曝すだけなので
>最初から攻撃せずに同時に着地するよう心がける。
>その判断ができるかどうかが脱初心者への分かれ道なんだから、そこを意識して経験積まないと意味がない

この辺りが大変参考になりました。
今までなんとなくでやっていた感もあったので
もう少し考えて動いてみたいと思います。
24ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 04:40:17 ID:4VDZsIDY
ARF以外の☆3.5機体を一機選んでくれ
それをメインにする
25ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 05:27:01 ID:4VDZsIDY
誰もレスくれないからバスターやる(´ノω;`)
26ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 05:40:20 ID:Km6RvJG2
シンルートでステージ9で負けてEX行けなかったけど
ポイント22000超えてたからランクSEEDだった・・・。
この戦績って中級者かな?(´・ω・`)
27ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 08:18:31 ID:VkyFGDA6
>>25
夜明けの時間帯なんだから、一時間ぐらい待てよw
まぁでもバスターはお勧めだ。
28ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 09:11:23 ID:9GL+1X/+
>>26
CPU戦じゃなんとも言えんが、それが常に出来るようになったら初心者では無いと言う事は確か。
対人戦で言えばクロスやカットが意識して出来ればもう立派な中級者って所だろうか。
逆に言えばクロスやカットがロクに出来なきゃ初心者というか何も考えて無いクソナチュラル。
特に野良の世界では連携行動が取れるかどうかの差はデカイ。
野良の実力者って基本的に援護連携が優れている人が多く、互いの欠点をフォローしつつ互いの長所を
引き出し合えるレベルの野良がコンビを組むと原作のキラ凸コンビ級の神連携が出来たりする。
でも、固定相方コンビの神連携には及ばないという悲しい現実もある。

とにかく、CPU戦で一人でSEED突入当たり前、対人戦でクロスやカットは当たり前
って腕前になったら初心者は脱したと思っていいと思うぞ。
29レイザーラモン祐介:2006/02/27(月) 09:54:30 ID:VGOT6ATr
ライドオーーーーン!どうもー初めまして。
このゲームって、「記録用のIC(・_・)ノ■カード」ってあったっけ?
どうもどこに往っても、無いような・・・。
レスよろしくフォー!
30レイザーラモン祐介:2006/02/27(月) 10:13:01 ID:VGOT6ATr
セイセ〜イ、皆の衆忘れてないか?
今週なーんと「次のロケテスト」有るみたいフォー。
これからせめて、パソコンにケイタイでランクサイト遂に
やるんかいな!?って〜連呼でスマソ!
31ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 10:18:28 ID:95IjoMCu
>>24
バスターはいい選択だよ。射撃戦にはもってこいだ。
射角、硬直、銃口補正、射出速度と完璧
32ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 10:24:53 ID:nMsv2mog
SSが一番使い易いでしょ
33ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 10:39:18 ID:zfKr/LdU
素人や初心者相手なら、2対1でも負けない初級者ですが、
初心者レベルの友達と組んで2対2をやると、CPUと組んだときより勝率が下がります。

これはレーダーが見れてないためだと思うのですが、
レーダーを見るための練習方法を教えてください。
「意識する」だけではダメでした。
レーダーのみを見る。とか練習になるでしょうか。

現状でレーダーを確実に見て冷静に対処できるのは、序盤の「戦艦+敵機」レベルです。
34ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 11:29:24 ID:+ujgk+1c
>>26
級で分けてる人の大半は対戦での事を言ってるんだと思うよ
とりあえずの戦績なら初心者は脱したかもしれないけど
対戦じゃないから初級者以上って位しか判断出来ない
35自称中級:2006/02/27(月) 11:32:04 ID:SRvzegHE
>>33
なぜCPUの時より友人と組んだときに勝率が悪いのが
レーダー見れてないせいだと感じますか?
友人の方がCPUよりも落ちやすいため友人を守れないから?

レーダーを見るための練習ならCPU戦でも何でもいから
友人と一緒に行動すること
友人が格闘入れられてたらビームで止めれるくらいの距離で
CPUが楽にクリアできるようになれば
今度は友人が格闘きめてるときに邪魔をするようにビーム撃つ
そうすればレーダーも見る練習とカット、クロス
N格3段と横ビーの隙の違い(例エール)とかいかにカットされにくいかとか
初心者レベルの友人だときついかもしれないけど・・

レーダーだけみてもあんまり意味無いと思う
誰がどこにいるってものは感じで大体解るし
36ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 13:45:54 ID:+ujgk+1c
初心者ならへたな人より対戦の時のM1の方がやりづらそう
コンピュータ結構強いしコスト低いし
37ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 13:47:35 ID:zfKr/LdU
>>35
レスどうもです。
格闘決めてるときも決められてるときもカット、というのは練習になりそうです。

友人は普段種をしないため、レベル中くらいのCPUよりは強い、という腕前です。
CPUには勝てるので、CPU戦では任せておいて、アラートやロックを見たり、
自分がマメにサーチを切り替えてれば楽にクリアできるのです。

対人戦ではステキャンや着地ずらしなどができない友人を、自分が守らなくてはいけないのですが…。

友人と種をやる機会はほとんどありませんが、今度やった時に「面白かった」と感じて欲しい。
だからこそ友人がいなくてもできる練習法などがあればお聞きしたい次第です。
38ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 14:15:05 ID:It/yXk/0
>>22
味方にべったり張り付くこと。

ブメは牽制と割り切った方がいい
敵が目の前で隙をさらしてるけど前格届かないときくらいかな
ダメージ源として使うの
戻りを当てるのは可能なら狙いたいけど無理そうならっさっさと
離脱して次に備える方がいいと思う
39ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 16:27:16 ID:q12u3jHV
28さん、34さんアドバイスありがとう!
40ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 17:32:23 ID:hi4DSr8/
>>38
レスアリガトデス
味方の(格闘・BR隙)に対する敵の(BR隙・格闘)のカットとかを狙っていけばいいということでしょうか
どうも敵の決定的隙を見逃してしまうのでそれが致命的なのかもしれません。
精進しますつД`)
41ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 18:20:41 ID:MOQrOup2
あの「カット」ってなんですか?
42ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 18:38:37 ID:Ht9xoMaT
レーダーとアラートってむしろタイマン時によく見るなあ
それと片追いしてる時にフリーに死照るもう一気の挙動見るため
見方の残りHPとかスタートボタンで確認しながら援護片追いかタイマンか分けるかんじ
それとレーダー見なくても済む方法に常に敵機2機を回り込むように動いて
画面内に収めるとか序盤はミスがなくていい
43ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 18:41:03 ID:VkyFGDA6
>>37
初心者に「レーダー見ろ」ってのはけっこう負担よ。
まぁ確かに大切だけど、それよりアラートには常に注意を傾けるとか、
相方との位置関係と相互の体力を気にかけるっつーことのほうが大切じゃね?

>>41
敵が相方に格闘を叩き込んでいる→自分はその敵を攻撃する→
相方助かる&敵ダメージ→(・∀・)ウマー

まぁ要するに相方助けつつ敵の行動を邪魔するっつーか、なんかそんな感じ。
44ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 18:53:23 ID:MOQrOup2
>>43
サンクス
45ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 20:56:21 ID:3peF4xUh
シグーで一人旅してたらデュエルが乱入。
腕はドッコイで、ダラダラ戦ってたらこちらに正義が援軍で登場。
これじゃ楽勝だよ〜、とか思ってたら・・・いつの間にか負けてました。
相方がハイマット誤射して俺が1落ちした辺りからガタガタ。

どうも協力プレイって苦手。
46ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 20:58:31 ID:oP4v77Ao
鰤の前格と横格ってどう使い分けるんですか?
俺はなんとなく感覚で使い分けてるんだけど…
あとARFとフワステの射撃戦になるとどうしてもブースト負けして
着地をとられてしまうことが多いんだけど
何か対処法はないですか?
それとランサーは硬直見つけたり相手が背中向けてるにうってるんだけど
何か上手い当てかたとかないですか?
初心者ではないんだけど意見貰えたら嬉しいです
47ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 20:59:59 ID:3peF4xUh
どうでも良いが、正義じゃなく自由だた。
大して変わらんか。
48ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 21:10:10 ID:lMxKzOWn
この前の人です。ストフリなりません・・・デスティニーの5つボタン押しでどれですか?
おしえてください・・・すみません
49ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 21:11:40 ID:VkyFGDA6
>>46
フワステ合戦は
・鰤の敏捷性を活かし、強引に近づき強襲(前ステ射撃or格闘)
・建物の影に回りこんで着地。小休止。
・着地ずらしで相手の射撃を誘う。そして逆に相手の着地を取る。
・相方が来て助けてくれる
・勝てない。現実は非情である。

他の疑問に対する回答はwikiにあると思うが。
50ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 21:18:34 ID:+ujgk+1c
ステップのブースト消費ってブリッツが特別不利では無かった気がするんだが
BDは不利だけど
51ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 22:08:30 ID:oP4v77Ao
>>49
もちろんwiki見ました
前格の使い方はよく分かるんだけど逆に横がよくわかんないんですよね
運動性能で強引に近付いて前フワステBRや
当たりそうなら前フワステ前格はよくやります
でもタイマンならなるべくBRだけにしてます
てか前フワステ横格ってありですか?
というより横格の使い方がよくわかんないです
全部前格でもいいような…
>>50
そうなの?
詳しいデータは知りません
ただ鰤でARFとやりあうとどうしてもブースト負けするイメージがorz
52ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 22:55:17 ID:gBG6q1nt
自分クソ初心者なんだけど、こないだ初めて15連勝くらいできました。
相方になってくれた人、いろいろ教えてくれてありがとうございます。
2on2での動き方などは、やっぱやりながら教わると理解が早くて良いですね。
ということで、ゲーセンで上手い人見つけて仲良くなってもらうのも良いかも、
というアドバイスのつもりでした。スレ汚しスマソ
53ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 22:55:48 ID:VkyFGDA6
>>51
>相手との距離が近い時限定だが相手がBRを撃った直後に、ステップ後すぐの横格闘が確定
wikiより。
まぁ狙って出すにはちょっと怖いかもしれんが、覚えとくぶんには損は無い。
横の利点は突進速度とモーションの短さか。
あとは当てると相手は強制ダウンっつーところ。

要はわずかな時間で相手のダウンを奪える特性の格闘ってことで。
前より外した時のリスクも小さいしね。
54ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 23:08:12 ID:oP4v77Ao
>>53
じゃあ横は硬直見つけてガンガンダウン奪っていく格闘
前は近距離で前フワステや前ステキャンで距離つめて自分から当てに行く奇襲などで効果を発揮する格闘
みたいな感じですかね?
55ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 23:57:53 ID:AFecME1F
それでいいんじゃない
56ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 01:06:00 ID:5RqIyw87
ブリッツメインじゃないから微妙だけど
後出しの横格先出しの前格
俺は大体こんな感じで使い分けてる
他には相手の着地とか振り向き撃ち硬直とかを咄嗟に取るときは前格より横格の方が突進速度と距離がある分使いやすいかな
57ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 01:29:46 ID:hDbI8eVT
鰤やFIやAS、エールみたいな機体で格闘の使い分けが
うまくいくようになったはいいが逆に紅みたいに
格闘コレ1拓という機体が使えなくなった俺ガイル

ええ、どうせバスターや辛味ばっか使ってるせいですよ・・・
状況に応じて使い分けられるのが強みな奴使ってると
ワンパターンになってしまう、俺の場合
58ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 03:25:19 ID:k3SFs6Hx
俺も鰤はまったく使わないんだが
鰤の横格は紅の横格並に追ってくるから気が抜けない
丸見えの格闘放ってきてバカメとか思ってるとなんか目の前まで来てて後の祭りだったことが何回かw
前格で引っ掛けられるのも怖いけど横格はちゃんと誘導切るまで確認してから攻撃する癖がついた

で、横格の使い方って全機体同じと言うか、基本が最も有効だと思う
つまり横格はレバー入れた方向に半円状に回り込みながら斬るという
横格をちゃんと使える人は読みが上手い証拠でもある
・相手の射角が向いてるほうの逆に回りこむ(振り向き撃ちになる間で獲れる)
・相手の進行方向に曲げて確定状況を作る(相手は行動が間に合わない)
・自分の進行方向とは逆に曲げて奇襲をする(これで振り向き撃ちになることもある)

横格は読みが当たれば凄く強いが、軸や距離がずれてるとまったくあさっての方向に
それもあまり距離を移動しないから敵の真正面で硬直するので
外した後の隙が少なくて誘導が強い、そういう性能を持っている
生スト・紅・Aストなんかは横が主力格闘になり、ステップが中心になるタイマンでは強いと言われる

鰤の使い分けは単純に密着なら前、距離あるなら横で良いんじゃないだろうか?
どっちも外せば死兆星だし、前は移動距離無いから密着してないと無理だし
通格は忘れる方向で、NN前BRCとか出してる時間長いから最近じゃ単なる的
59ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 04:06:25 ID:/85sQtd+
しかも全部入れて195だっけ?という時間の割りに低威力。
60ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 05:57:46 ID:Y400DR4m
鰤の横はダウンが欲しい時に使うな。
地上でとりあえず当てられれば確定ダウンだし。
61ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 06:25:36 ID://fcuq/t
紅のNN前特BRって使えますか?
相手吹っ飛んでいくから、2対1になれるのしいいと思う。

イージスが変形ぶっぱしに近づいてきたら
紅の特格を狙うのはいいのかな。
対人で特格を全然試したことないので教えてください。
62ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 06:37:45 ID://fcuq/t
なんかIDに/が多いからなんとなく記念ぱぴこ
63ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 07:32:08 ID://fcuq/t
攻め継続のメリットって何?
与えられるダメージが大きくなるってこと?
2on2ならさっさとダウンさせて、2対1にしたほうがよくないですか?
場合によりけりだろうけど。
64ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 09:46:59 ID:VZNtgF+W
隙の少なさ(当てたときも外れたときも)とか単位時間当たりのダメージ量とか
前者が一番大きい気もするけど
まぁ場合によりけりです
メリットが分からない人は二段出して転ばせればいい
65ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 09:47:59 ID:VZNtgF+W
さ、さげてないよ俺…
ごめんなさひ…(´・ω・`)
66ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 12:18:19 ID:TR62lz+5
いろんな意味で初心者何だけど、オフスレってどこにあるの?
67ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 12:31:07 ID:ALqrSGI0
OFF板じゃないのか?
本当にあるのか知らんけど。
68ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 17:06:01 ID:hDbI8eVT
>>61
友人が紅のサマーあてて打ち上げたところに俺がぷっすりなんて
連携はネタでやるが、NN前は時間長いからカットされるのが
当たり前で使えないって友人が言ってた。
そもそもN格なんて当たら(ry

紅の特はステキャン絡めて相手の硬直無理やりぶち当てるのが
主な使い道だと思う。BRCすればなかなかの威力だし
ほぼダウン奪えるし
69ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 17:40:52 ID:k3SFs6Hx
攻め継続はこちらが有利な場合にもっと有利な状態にする事

・自分のほうがタイマンが強い(技術・機体・時の運、色々あるがそう感じるときは行くべし)
・自分のHPが多くて相手のHPが少ない
ダウンさせて長生きさせてる暇がもったいないって時です
・攻め継続からの半確定コンボを持っていてそれを決めたい
単純に大ダメージが欲しい時です
どちらにしろ一気にHPを持っていくための戦法です

逆に自分のほうが劣勢な時はダウン攻撃で片追いに持ち込みます
自分が劣勢な時に攻撃継続しても、攻撃継続で何か補正ボーナスとかあるわけじゃないんで
(ダメージ補正をが切れてから再度攻撃と言うメリットはある)
相手のほうがタイマン強かったりすると単なる仕切りなおし
それも相手に与えたダメージが少ないんでまったくの無意味だったり
攻め継続コンボも読まれて対抗策をとられ逆に攻め継続の状況にされたり
また、攻め継続はもう一方の敵を継続してる間中フリーにするということなので
HPが心もとない時にやると敵のカット一発で死亡、一発は耐えても目の前にも敵が居るわけで
そのままクロスされて撃沈、復活の間に相方片追いされてもうダメポとか

まあ攻撃継続からの半確定コンボ持ってない機体はあまり有利にならないんで別の戦い方したほうが吉
70ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 17:46:30 ID:/85sQtd+
ようするにタイマンに自信が無い奴はするな。
ラゴウとかタイマン弱い機体使ってるときはするな。
まあ最後の追い込みとかでダウンさせてる時間もったいないって状況は必ずあるんで状況判断を大切に。
71ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 17:48:58 ID:ALqrSGI0
ゾノでストライクの真似して横ビー攻め継続ぽい事やって
直後に前格ぶち当てたらあまりの補正のデカさに泣いた。
72ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 19:23:07 ID:IIjFiHVE
>>68
紅のN格は当てやすいほうだろ?
特格よりゃ実用的だとおもうがね
73ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 21:21:47 ID:Ilguaapz
>>72
馬っ鹿おま。
実用的とかじゃなくて、脳汁が出るか出ないかだ。
74ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 00:21:55 ID:hxv33ygo
いつもゲーセンで野郎なんですケド、援軍してくれた方に話かけて固定??相方さんになってもらってもいいんですかね??(>_<) いつも迷惑とかはかけてないんですけど、1対2はきついもんで…長文スマソm(__)m
75ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 00:31:56 ID:Ck6AocjT
>>74
いいんじゃね?俺なんて野良から常連にまでなったが
76ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 00:34:27 ID:VzXNh1E9
自機は地上で、相手は自機の上でフワステ滞空
という状況(相手はブーストはあり)について質問です。

機体を確認できる距離と高度では、
フワステor第二振り向き打ちでBRを当てられます。

相手が自機の真上近くだと、相手機体が見れず、
確認しづらくBRを当てられます。
真上から降下してきて、BRで当てられることもあります。

アラートは見ているつもりですが、なぜか食らいやすいです。


自分もそうゆう攻めはしていて、そこそこ当てれるのですが、
相手にやられるとうざく、うまく対処できません。

フワステ滞空攻めへの対処お願いします。
77ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 00:38:14 ID:hxv33ygo
>>74
レスありがとうございますm(__)m 今度、声かけてみます(>_<)
78ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 00:39:44 ID:1HhCiWaM
>>74
>いつもゲーセンで野郎
いつも野郎じゃない人間がいたらキモイ。ってかコワイ。

>固定相方
本人同士の問題であって、ここで訊くことじゃない。
相手がOKなら引き受けてくれるだろうし、NGならそう答えるだろう。
ただ、ゲーセンでの人間関係をプレイベートに持ち込みたくない人もいるし、
話しかけられるのすら嫌がる人もいるので、拒絶されてもへこまない覚悟は必要。

>長文
全然長文じゃないからさ、とりあえず改行憶えようぜ。読みにくいよ。
79ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 01:01:12 ID:dU8TH5NJ
>>76
単純に読み負けか、相手がワンランク上かわかんないけど 
フォースの前格ぎりぎり届くくらいの距離で
歩き待ちして着地硬直にビームぶち込むのはどう?
体感ではこれぐらいの距離なら着地確認してから撃っても当てれる

こっちもステキャンやらフワステで空中戦へぐらいかね?
どちらにせよこっちが有利だから
自分が攻めて防がれたことと同じことをやればよいよ
8076:2006/03/01(水) 01:17:11 ID:VzXNh1E9
>>79
そう、着地硬直があるからそれを乗り切れば
こっち有利なはずだけどね....

実際距離つめられるとやりづらい  orz

うpされてる動画みてもうまい人結構この
戦法使ってない?バスターの人とか

>自分が攻めて防がれたことと同じことをやればよいよ
分かった。
自分が仕掛けたときの相手の行動を、これから注意して見てみるよ
81なまえをいれてください:2006/03/01(水) 10:51:49 ID:8tjUEJVn
プロヴィってなんかもう限界を感じたんですけど皆さんはどうですか?
固定相方がプロヴィなんですけど、
体デカイ。ブースト遅いから逃げれない。
ブースト燃費悪いからフワステ微妙。ドラ対策もう皆知っている。
格闘は隙がでかい。
とあんまイイことないと思うのですが・・・。
それだったら正義や自由のほうが強いのではないかと・・・。
82ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 14:19:54 ID:DMZ93qd7
>>81
家ゲー板よりようこそ

ブーストの燃費、☆4は同じでなかったっけ?
遅い上にフワステが微妙ってのは同意。
だがドラは本命当てるための布石だし、埼玉は格闘戦を
仕掛けていく機体じゃないから、そこまで悲観することもないのでは。
83ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 14:56:12 ID:KhyEICxU
確かに2対2だとプロビは一段劣ると思う
自由正義より
84ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 15:09:12 ID:s3mn6ErP
別に劣るとは思わないが、どうしても待ち気味になるな
下手に近寄るよりひたすら中距離維持で戦った方が強いし
85ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 15:38:09 ID:KW+0tTPR
高コスって何が使いやすいですか?今まで相方任せで触った試しがなかったので・・・
鰤と生デュぐらいしかまともに扱えない漏れにアドバイスをばorz
86ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 16:31:15 ID:T6IQCsPY
>>81
埼玉はそんな弱くない
乗りこなせる人間が自由、正義に比べて少ないのは確かだが
87ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 16:32:37 ID:gQ/05E06
扱いやすさなら自由と正義
3.5ならARFがバランスよくて使いやすいとは思う

個人的なお勧めはデュエルASやイージス、一癖あるけど面白い機体だよ
色々使えるようになっといた方が楽しめるから余裕あったらやってみて
88ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 17:15:00 ID:kVM53wOq
>>82
全気体中埼玉だけ頭一つ抜けてステップ燃費が悪かったんじゃなかったっけ?
89ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 18:01:54 ID:oj1/N92k
>>85
一通り使ってみることをオススメする。
使っててどれが面白いかは、本当に人それぞれだからな。
使いやすさの面で選ぶなら>>87
90ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 18:04:37 ID:Nj1Gq29z
友達から聞いたんですけどデスティニーバージョンのキラをだしたら、ストライクフリーダムつかえるんですか?
91ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 18:14:39 ID:Hi9MuNtS
>>90
使えない。
嘘なのか聞いた話をそのまま喋ったのか知らないが騙されない様に。
92ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 18:16:04 ID:5+lkPZ1C
FI使ってるんだが、最近横格の存在意義がわからない…
つーか使い所がわからない…
相方いわくどうやら後特しか使ってないらしい…
93ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 18:26:32 ID:Nj1Gq29z
そうなんですか>ありがとうございます
94ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 18:29:44 ID:Nj1Gq29z
ストフリはアーケードでも使えますか?デスティニーの5つボタン押しってどれですか?
おしえてください
95ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 18:33:55 ID:OoD3h6zO
>>91
釣られんな
96ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 18:35:03 ID:s3mn6ErP
>>92
着地取りBRに合わせて格闘入れるときぐらいしかFIの横は使わないな
前と後が優秀だし
97ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 18:39:09 ID:WzRF63mX
>>87
>>89
ありがとうございます。とりあえず一通り使ってみる事にしますw
98レンジャー野郎:2006/03/01(水) 19:32:10 ID:Qd2H9XnI
こんばんわ。大阪府・ならびに関西方面にお住まいの皆様、これからすぐに
『次のゲームの実地テストがどこかでやる様』ですよ。
ネット上でも、レポートよろしこであります!!
99ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 19:37:45 ID:5+lkPZ1C
>>96
やっぱりそーなりますよね。
100ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 19:39:57 ID:5+lkPZ1C
百式!
101ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 19:40:05 ID:oj1/N92k
>>96
「前と後が優秀」か。
FIは本当にR18なやつだ。
102ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 19:41:08 ID:kVM53wOq
>>101
面白くないよ
103ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 19:53:03 ID:+NPaq4oM
後特ってさそんなに強いか?
最近弱くかんじてきた。
特の終わり際絶対といっていいほど何か撃たれるし。
相手がランチャーとかならアグニくらってほぼイーブン。
やっぱ後ろより前を多くつかうほうがいい気がする。
104ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 20:17:27 ID:/xMFZ0eG
>>103
カットされるの前提なら前前BRだろうな。
で、そういう場面でなぜ後特使うんだ?
所詮タイマン×2用だろ。アレ。
105ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 21:05:58 ID:T6IQCsPY
>>103
ランチャーがいてカットされる場面で使う方が悪いと思うが
106ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 22:59:35 ID:6d7WR/H7
質問です
ソードインパルスを練習中に、ジャスティスに乱入されてしまいました。
一機は落とせたのですが、その後、ガン逃げされて負けてしまいました。
何か、いい対処法はないでしょうか?
107ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 23:16:48 ID:/Yr5mpZO
それでもFIは使い込めば弱くは無い
Aストや紅の横がうらやましく見えるが
多種の格闘の使い分けでこちらの攻撃を絞られないのが魅力

後特の終わり際狙われるのは
それだけ同じ戦法取るやつが多いから見切られてるという事
FIなら前や特も混ぜてたまには先読みで横も使え
N格も別に性能悪いわけじゃないからNN前BRCとかお勧め、確定時にね
狙うのは難しいがN格2段目の多段突きは敵が密着の距離なら全方向に向き直して突いてくれる
少しでも距離あると無駄だけどね。
判定も強いみたいでN格1段目外しても格闘しにきた敵を串刺ししてくれることもある
どうせ1段止めでも硬直長くて反撃確定なんだから
アラート見て外した後、即赤く光るようなら2段目も出しちまえ
俺は結構これに助けられてる、でもN格1段目をフェイントにして〜ってのはほとんど当たんないw
108ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 23:32:03 ID:2AljQKvc
>>106
基本はガン逃げされたら、追うな、つーかこっちも逃げてCPU狩り、鈍足機だと尚更
遺児とかレイダーとか高機動機を使ってるなら追いつけるから別だけど
それと・・・余計なお世話かもしれんけど、SIは基本嫌われてる傾向にあるから、あまりお勧めはせんよ
性能もあるが・・・

109ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 00:48:35 ID:gwOqeGb3
Sインポが嫌われてるなんて何時の話だよw
110ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 01:08:33 ID:tAhS99Sz
対ガン逃げタイマンの話題出てるので便乗して質問。
ホームでフワフワバズ生ストにたまに乱入されるんだが、
どうも上手く対処できないのでいい対処法があったら教えてもらいたい。
敵の挙動は距離をとってフワフワしながらバズ撃ってくる。
近づかれたら回避行動とりながら後だし横格。基本的にこれオンリー。
着地ずらしや各種ステキャン等の回避テクは出来てるほう。
おっかけっこして着地の取り合いになるとバズの誘導性でダメ負けしがちだし
と集中M1横槍に邪魔されてバズ貰ってしまうこともしばしば。
苦労して接近戦に持ち込んでも後だし横格を振り回されるだけで
プレッシャーかけられて及び腰になる(これは漏れがヘタレなだけだが)。
バズか格闘でダウンさせたら即距離をひらくのでまた振り出しに戻る。
ってわけで緑ロックになるまで距離を離してCOM狩りしつつ
向こうが距離を詰めながら攻撃してくるのを待ってみるわけだが、
基本的に赤ロックギリギリの距離からのフワフワしかしてこないんでいつもタイムアウト。
100¥の重みを重視するタイプなんで、基本的に「タイムアウト狙うくらいなら
負けを覚悟で攻めに行く」タイプだからタイムアウト上等でガン待ちする相手に勝てないのは
ストレスたまるんだが、今までんとこ「勝ちに行く」ための有効な戦術は見つけられてない。
何か有効な戦術があったらアドバイス貰いたいのだが、
やっぱ「敵よりブーストある機体で集中M1をいなしながら着地とりを確実に制す」とか
そんな結論になるのだろうか?(攻めきれない自分の技量が情けない限りだが(つo`)

ちなみにこっちの機体は乱入されるときは対戦対策に練習してるときが多いんで3〜3.5のどれか。
ホームは過疎ってるんで基本的に一人旅に乱入のカタチばかりだからタイマンがデフォ。
対タイマンでの戦績は経験差からルージュ>生ストBR>正義>その他、こんなカンジ。
111ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 01:24:13 ID:c/GtGtxA
すいません、生ストのバルキャンコンボってどうやるんですか?とゆうか、バルキャンのやり方と効果を教えてください
112ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 01:50:52 ID:6nsBhvd1
バズーカメイン射撃はタイマンじゃ大幅不利だから負ける方が仕方無い。
113ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 02:04:30 ID:J53Pky2W
>>110
まず上手くなれ
タイマンで生ストBZってなめられてるだけだから
対策も何も、タイマン最弱クラスのランチャーや辛味使っても若干不利程度だから普通にやったら負けない

>>111
覚醒コンボ中に格闘をバルカンでキャンセルして硬直を軽減すること
生ストなら横特横特バルカン
114ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 05:45:30 ID:jQe+I0w+
>>88
はい。全機体中一番燃費が悪いです。
プロヴィのうまい人見たことありますか?
ないんですけど・・・。
115ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 08:11:33 ID:rpcIbQgi
マシンガンの立ち回りを教えてください。
レイダーのメインとかどうやって使っていいのか
さっぱりです。
116ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 08:45:56 ID:/aFpsmUm
今から連合vsZAFTプレイし始めても上達の具合によっては
先人達に追いつけるでしょうか?プレイ時間の差は大きいゲーム?
117ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 09:54:43 ID:sjaXN2wE
すぐ追い付ける種は浅い
ちなみにそれにくらべ、Z連ジははっきり実力が出るゲーム
118ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 09:56:38 ID:hTTkvTNb
大きいっちゃ大きいけど、
練習の質がよくてセンスがあれば、割とすぐ追いつけるはず。

長いことやってるのに一定以上上達せず、
周りにドンドン追い抜かれた俺が言ってみる。
119ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 12:04:56 ID:/aFpsmUm
Zのネット半年位たまにやってかなり前までは香港でそれなりに勝てるようになって
種に手出したけど、そう操作に違和感は無かったん だ・け・ど
よく相方に入ってくれる人をガッカリさせてしまうプレイになってしまう
逃げても逃げ切れてないしすぐ追いつかれる
相手が前格闘してきてるのにステップ射撃しようとして正面にでちゃう
なんでだろう、やっぱり下手なのかな

120110:2006/03/02(木) 12:16:53 ID:tAhS99Sz
>>112-113
そうは言うけどさ、バズ機体(砲戦機体)のタイマン不利要素って
1.射撃の射出の遅さ&硬直の長さ
2.機動力のなさ
3.格闘の貧弱さ
4.上記の理由から来る接近戦の弱さ
こんなところだろ?
1は遠距離以外ではBZ封印すれば問題にならないし、
2と3は生ストには当てはまらない。ゆえに4もない。
遠距離での打ち合いならメインの誘導性の差でバズ生ストのほうが有利だし
(まぁンナ距離ではお互い被弾しないが、向こうはタイムアウト上等で
集中M1による事故狙いだから。そのせいでいつもタイムアウトなんだけどね)。
逃げる相手をおっかけると、中の人性能によほどの差がない限り
逃げる生スト←それをおっかける漏れ←それをおっかける集中M1
という構図が出来上がって挟撃される形になり被弾率あがるしね。
メインによる反撃がなければ中距離での刺しあいでは大幅有利といっても、
回避専念の相手を中距離で刺すのは難しいし、
迂闊に近づけば高性能の横格と刺しあわなければならないから機体によっちゃ不利。
相手にする感覚としては、
ブースト量減、格闘性能&メインの誘導性向上のガン逃げ自由、
もしくは、
コスト効率&メインの誘導性減、機動性&格闘性能向上のフワフワ味噌人
ってカンジで非常にやりづらい。ってかウザイ。

ちなみに相手の中の人性能は
バズ生ストを除いたタイマンでの通算戦績は漏れが6〜7割で勝ってる程度の腕
(年明けてから過疎ってるからあまり遭遇してないし、古いデータではあるけど)。
バズ生スト戦も相手が普通に戦えば負けない。と思う。
121ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 12:31:19 ID:ODX8Jpgr
距離とってモーションみればいいじゃn
122ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 12:35:28 ID:6nsBhvd1
遠距離の撃ち合いだってライフルの方が上なんじゃ?
あの性能のバズーカではある程度の先読みをしなければ着地すらとれない(無理)のに対し、
ライフルなら遠距離でもサーチ範囲なら取れますから。
フワフワしているなら接近可能。
近づく側でもあのバズーカは運が悪くないと食らわない。

M1が追いかけてくるってわかってるなら、
そっちを大幅に遠方吹き飛ばしをしてさしあげなさい。
もちろんバズーカ射程外で。
そして逆集中で何もできないから。
何を使っているのか明記されていないのでネタかな
123ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 14:00:34 ID:4a7wKMiH
てか生ストのバズの性能ってそんなに良かったっけ?
大して誘導しないんじゃなかったっけ?
124ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 14:27:10 ID:ypB4n64o
乱戦ならともかくタイマンでどんな戦法使ってこようがBZ相手に
BRで勝てないのは単に力量が違いすぎるじゃないの?
仮にその人の生ストBZに勝ててもその人がタイマンむきのを使ってきたら勝てるかかなりあやしいし
何より生ストのBZって中から近距離じゃないとあたらんし
近距離で後だし横格しかしてこないなら横が当たらない距離でBR当ててけばいいじゃん
125ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 15:34:44 ID:Nmf06JV7
>>120
こっちが何を言っても「いや、でもさ」で返してくる雰囲気だね貴方は。
それぐらい自分の不利さばっかり主張して、偏った報告になってる。

自分の遼機は何してる?
自分が使ってる具体的な機体は?
そしてその使い方は?

相手のことばかりじゃなく、自分の状況も言ってくれるかな。
126ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 17:31:46 ID:J53Pky2W
>>120
>1は遠距離以外ではBZ封印すれば問題にならないし
BZ封印した生ストとただのBR生スト、接近戦で強いのはどっちか考えてみろ
その後、BR生ストとARFや鰤等の他のBR持ち機体の接近戦の強さ考えてみろ

>2と3は生ストには当てはまらない。ゆえに4もない。
2は当てはまらないが、接近戦ではバルカンしか射撃がないので、格闘だけを警戒される
結果的に格闘もまず当たらない

>遠距離での打ち合いならメインの誘導性の差でバズ生ストのほうが有利だし
いや、明らかに生ストBZの方が不利だから
ビームないからバルカン撃ちながら突っ込まれたら止められないんだぞ
逃げようにも振り返り撃ちの硬直でかいからBDで逃げてる最中に迎撃できないし
127ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 18:13:35 ID:WGzuIppu
家庭用ですがデスティニーやストライクフリーダムは使えますか?
128ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 18:15:07 ID:4a7wKMiH
使えるよ
板違いだから家庭用の板行ってね
129ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 18:17:59 ID:WGzuIppu
家庭用の板はたくさんあるけどどれかわからん・・・
130ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 18:18:34 ID:ODX8Jpgr
あっそう
板違いだからもう書き込まないでね^^
131ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 18:41:49 ID:X4nVe1K1
tinpotinpotinpotinpotinpotinpo
manpomanpomanpomanpomanpomanpo
132ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 19:21:10 ID:QYp8P5is
>>120
正義使ってM1を横前で強制ダウンふっとばしか横BRでふっとばして
正義の機動力で一気に近づき、接近戦最強クラスの正義ならストライクだろうとこっち有利なはず。
近距離ではBZ封印して後だし横しかしてこないならこっちもフワステで待てばいい。ブースト量勝ってるから
相手の着地は取れるはず。正義ならNNBRもあるからCPUも狩りやすいしいけると思う。
133ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 19:22:11 ID:WGzuIppu
すみません、板違うのはわかってんですが家庭用の板がないのでどうしよう
もありません。できれば、デスティニーとストライクフリーダムとデストロイ?
の出し方おしえてください。
134ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 19:23:37 ID:QYp8P5is
>>133
あるから探してくれ。もう書き込むな。
135ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 19:23:49 ID:4a7wKMiH
>>133
だから板違いだっつーの
それらしい板で検索しまくれよ
ウザッ
136ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 19:33:10 ID:rpcIbQgi
>>133
いい加減に気づけ
137ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 19:47:03 ID:XJoJ8E1x
どもはじめまして。
仲間とやって合計62700位だったけどこれって全国的にやっぱまだ低い?
138ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 20:14:48 ID:5nrbWZ3A
お前ら大変だなこんなんばっかで
139ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 20:54:53 ID:oSwTNp/5
>137
随分、使ってるな。
俺なんか、まだ一万数千円くらいだぜ。
140ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 21:17:57 ID:Nmf06JV7
まだ春休みには早いと思うんだがなぁ…
141ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 21:18:34 ID:rpcIbQgi
>>137
何の合計?CPU戦のみ?
全国的にやっぱまだ低い?の意味がわからん。

もっと具体的にわかりやすく質問してくれ。
君の質問には答えようがない。
答える側にも配慮してくれよ。
142ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 22:07:48 ID:XJoJ8E1x
CPU戦の最後の合計ポイントの事です
わかりにくくてスイマセン(-_-;)
143ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 00:14:18 ID:OALhjSIJ
>>142
ルートによるとしか答えようがないな
144ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 00:25:23 ID:ZU7+hsDK
今回はシンルートでした
(-Д-)
145ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 00:49:36 ID:pbQKgBBK
全一ってダブル70000のシングル40000くらいじゃないの?
ルートはしらんが俺の周りはニコル一択してる
146ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 03:07:46 ID:0PfcGiwZ
>>137
上手い人は対戦メインだし
CPU戦を真面目にスコアアタックしてる人自体ほとんどいないからなぁ

CPUレベルやダメージレベル、時間とかゲーセンよっても違うし全国どうこうってのはあんまり意味が無いと思うよ

てか62700程度なら死ななけりゃ適当にやってもいくんじゃない?
147ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 08:29:36 ID:ZU7+hsDK
じゃぁやってみろよ…やってから言ってよ。ただ全国的にどんくらいか聞いただけじゃん
148ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 08:49:25 ID:8U9aKUgn
CPUレベル、使用機体、時間、ルートが明らかじゃないと比べても意味無いと思うが
特に時間はダイレクトに響くので晒してくれ


と言ってもCPU戦はバルカンやステキャンで硬直誘う作業だから
やっぱり強さを競う基準にはならないと思われ・・
149ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 09:56:39 ID:gNSBHdV9
高3は受験終わってる奴多いし、もう春休みだな。

>>147
>全国的にどれくらいか
って、>>146
>死ななきゃ適当にやってもいく
って答えてくれてるじゃまいか。


詳しく知りたいならCPUの設定も書き込んだほうがいいですよ。
150ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 09:58:17 ID:czng5Kuu
春虫一杯だな
151ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 10:19:32 ID:n5QLQO3c
種から参加始めたプレヤーですが、
連ジなどの他のガソダムゲームと比べた場合、
何が一番楽しいですか?
152ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 10:47:58 ID:Ft6K5WSd
>>151
面白さの基準が違うので答えようがない。
一通りやってみれ。
153ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 11:07:59 ID:n5QLQO3c
>>152
そうですね。そのとおりででした、
スマソです。
154ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 15:30:45 ID:Km3jeyMi
そうか、受験っつーのがあったな。

>>147
全国的には、君が思ってるほど自慢にはならないってことです。
まぁ皆言ってるようにゲーセンそれぞれの設定にもよるから、一概にどうとは言えんが。
155ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 15:41:32 ID:NAMcFSgP
春の知らせの書き込みばかりですね
156ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 16:47:22 ID:ckGxGyUj
>>151
VSシリーズの昔の作品は大きなゲーセンに懐古ゲームとして置いてあるか
やる気のないゲーセンにそのまま放置してあるか
もしくは家庭用買ってCPUプレイするしかないぞ
Zなら通信とかまだやってるけどな・・・
どちらにしろ板違い
ここは連ザをやり始めた人にアドバイスするところ

ガンダムゲーって言われてもバンダイの主力商品ですから沢山ありすぎて・・・
157ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 01:58:39 ID:8URdLZiU
自称中級者が来ましたよ。皆さんこんな経験ないですか?
初心者や自分と同じくらいのレヴェルの人には勝てるようになって
きましたが、自分より上の人には勝てないこの期間が最近長いです。
初心者から中級者になる過程は短いけど、そこから後一歩上のレヴェルに
上がる道のりが長い・・・。
自分のレヴェルは、

@フワステが出来るようになった。
A着地ずらしは最低限するようになった。
B振り向き撃ちはしないようになった。
C横BRというすばらしい技を覚えた。
Dつぎ込んだ資金は一万程度。
こんなところです。
やはりこの壁を乗り越えるには経験を積むしかないんでしょうか?
158ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 06:20:46 ID:PolV62Iv
>>157
A、B、Cがある時点で論外です。
第2滑り撃ちは?
159ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 06:29:52 ID:K6fAnvTJ
第2滑り打ち って着地寸前にステップBR でいいですか?
160ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 08:46:17 ID:EuAnTYFM
>>157
まだ中級者にすらなれてないぞ
その程度で勝てないと悩むのは早すぎ

>>159
全く違う
161ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 15:45:23 ID:8URdLZiU
157です。>>158さん>>160さんレスありがとうございます。
やっぱ中級者にもなれてないですか・・・。
そうですよね、まだまだ甘ちゃんでした。
第2滑り撃ちは見たことはあるけど、自分では使えていません。
あれをされると当たらないです。BRが・・・。
皆さんが中級者だと感じるレヴェルは
どんな感じなのでしょうか?
162ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 17:23:18 ID:qWy/r/0y
あーマジで弱くなった。。
ちょい前までな6割ぐらいは勝てたのに、
今日なんか500円やって1回も勝てねぇや…
なーんでーだぁー
なんかアドバイスくだせぇ…
163ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 18:13:39 ID:Zh1N4qNq
>>162
俺は勝てなくなったりするときは(メイン正義、フォース、生スト)
一度別タイプの機体を使う(辛味、ソード)
といつもと前にでるタイミングやポジション取りが違うので気合がはいる
でメイン機体に戻すと
非常に使いやすいし初心に帰っているため無謀な先出しや、クロスとりこぼしが減って
ウマー

相方が不調なためあきらめる

ゾノに夢を詰め込んで紅海に引きずり降ろす

>>161
タイマン能力も大切たけどコンビプレーのが重要だから
@〜Dにクロス、カットのような重要項目が入って無い時点で底が知れております
横ビも大切だけどダウン取ることも重要な戦術なんで
自分が中級と感じるのは
クロス、カットを要所で決めてきて、覚醒の使いどころや
片追い対策がしっかりできているコンビです

164ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 18:44:41 ID:WLV+Px9a
>>163の全てに同意。特にゾノの項。
165ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 22:08:19 ID:RLLIrEW/
>>161
「初級者」という称号がちょうどいいと思う。



ブランカ使いだということを思い出してゾノでバスターに乱入。

待ちガイルの強さを思い出した。
166ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 00:02:48 ID:ZIj6a3Nk
今日久しぶりにやった俺が来ました
前々からだが格闘を狙うタイミングがわからない・・・
相手の格闘を誘うことも下手だし、相手の格闘かわして反撃しようとすると逆にかわされて反撃。
もちろん先出しなんか狙ったら、かわされ反撃確定。
結局BRに頼るだけで圧倒的に火力不足。結果ボロ負けかよくて時間切れ。

皆、状況次第で狙うとか言うけどどんな時のことを言ってるのかわからない・・・
誰か格闘狙える状況を教えて下さい(´・ω・)
あと使用機体はAストです
167ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 00:46:22 ID:/AGvbyLa
>>163さんありがとうございます。
そのとおりですよね。実際こんな場面がありました。
一人プレイでしているお方がいまして、漏れはそのプレイを
見ていました。その人はかなり強くタイマンで五連勝ほどしておりました。
途中しびれをきらし、仲間とともにレイープ状態に突入。
見ていた限り負ける可能性確実だったので、援軍で乱入。
しかしやはり僕の腕が悪いため連敗。
仲間自由、自分生ストという状況で、仲間が二落ちしました。
やはり方追いされ仲間が先に落ちると言う状況は、
自分が援護に行かなかったためだと今振り返る限りではそう思っております。
168ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 01:06:59 ID:ZXVzSFio
>>166
1フワステ狩り
2相方への格闘のカット
3ビーム先読みして
4ぶっぱ

1は見られてない時に闇討ちでやるとやりやすい
2は乱戦時。考えてやらないと自分も格闘食らって被害がでかくなることもあるので注意
3は横格限定。着地取られそうな時のあがき等。積極的にやるもんではない
4は空中で前格が基本。それ以外の場合ははずしてもカットが確信できれ時のみ
169ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 06:01:59 ID:E8MhcsJm
どっちかって言うと、俺のおっぱいな気がす
170ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 06:13:38 ID:+Qvhwykb
いや、むしろ俺のおっぱいだとおも
171ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 11:29:34 ID:qJAbhLv4
いや、むしろここはマニアが多すぎる!楽しくやりゃいいのにマジでやってるとかなり引く…
172ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 11:43:05 ID:d/1QMDh9
楽しくやるためによりよく知るんですよ。
色んなゲームをやらない人は一つだけ極めるみたいな
173ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 11:49:25 ID:WCuPCQHP
ちょい質問なんだけど、対戦時にタイマンじゃない時はCUP指示をどうしてる?
乱戦時はどれにするのがイイのかな?
174ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 14:04:36 ID:ZH8sN11r
>>173
突撃がマシっていう意見は聞いたことある。
突撃・集中>ノーマル>回避 かなぁ?
非タイマンということで分散は除いちゃったけど
175ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 20:27:01 ID:dFOlmRHH
とりあえず味方に引っ付いてダブルロック、着地ずらしなど、射撃戦についてある程度の事は出来ているつもりなんですが、どうしても相手の着地を上手く取れません('A`)
相手のBDゲージの量を把握して、もっと前に出るべきでしょうか?
176ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 20:38:53 ID:2bTcGscu
>>175
着地を見てから取れる位置に行くのもいいけど
相手のブースト量の把握は基本
やりこんで感覚をつかめ
177ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 20:44:18 ID:9KnLhEnw
当たりそうな軸に居たら当たればラッキーぐらいで
ビームで牽制するのもオススメ

ただし振り向き射ちにならないような角度で
178ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 20:49:45 ID:d/1QMDh9
2onやってると着地取りが甘くなるからたまには1onも。
基本流れから連携だったり1機に固執してたら勝てない2onですけど、
最低限できてなきゃ勝てないからね
179ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 21:14:03 ID:dFOlmRHH
>>176-178
ありがとうございます、これからも皆様の御意見を参考に頑張りますm(__)m
180ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 22:58:47 ID:QZaY+gqR
wiki等は読んだのですが、イマイチ分からないので質問させてください。
フワステのやり方がイマイチ分かりません。
あと覚醒キャンセルの使い所と利点がよく分かりません。

どなたかご享受お願いします。
181ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 23:10:43 ID:x6a8VWre
>>180
覚醒キャンセルは正直できなくてもなんとかなる。っていうか出来なくても問題無し。

フワステは→→JのJ部分を長く押すか一瞬だけ押す。
長く押したら高度あがって一瞬だけなら下降していく。
182ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 23:32:17 ID:9J3HlxWA
>>181の補足っつーか。
→(→J)と入力。カッコ内はほぼ同時押しで。
183ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 09:49:45 ID:ic/jq/di
いつもいつも五面で終わってしまいます。
ビームが急に当たらなくなり、敵がものっそい連携攻撃してきます。

使用機体はデュエルASです。
184ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 11:09:34 ID:IZXg2lrR
>>183
CPU戦は特に、後出し攻撃が大事。
相手の射撃をステップでかわして射撃とか、
格闘かわして特格シヴァぶち込むとか。
どのキャラでどんな敵の出てくる5面か分からんと
具体的なアドバイスはしにくいが、基本はそんな感じ。

あと、そのIDがなんかオシャレ
185ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 11:31:19 ID:ic/jq/di
>>184
なるべくそう頑張ってますが、攻撃→即カット→レイープで一気に削られます。
でも格闘封印してビーム主体にすると時間切れに…


キャラは傷有イザークでございます。
つうか放っとくと一面で僚機が二〜三落ちします。

あと友達に「最初は生デュエルがいい」って言われました。
マジですか。
186ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 12:24:45 ID:E2At+k2H
最初はバルカン持ちがいいよ
ダガーとか生ストとかエールとか

デュエルにこだわるなら生の方がいい
187ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 12:27:36 ID:SQsMyJn+
初心者にはバスターおすすめ
188ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 12:31:39 ID:srPeb8X5
最初はM1か生ストかなあ
189ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 13:41:07 ID:e66YpkjP
自由や正義は使いやすいがクセがあるのでオススメできない
使えば使うほどクセのアクが強くなる

この二つの機体を使いすぎると他に移行できなくなる
190ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 13:52:50 ID:I/ow6w63
正直、Aストがいいと思う。
191ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 14:40:31 ID:AvpJDkxd
ついに1on1なら誰にも負けなくなったぜ!!!











どう見ても相方いないだけです。本当にありがとうございました。
192ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 14:57:51 ID:8Sqmjwk/
自由と正義って機動力とか全て同じなんですか?ブースト持続もステの性能もほとんど変わらないように見えたので。
193ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 15:39:37 ID:BwSxXm0o
同じらしい。
194ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 16:47:35 ID:9kUsKDhM
落下速度が違うとかなんとかなかったっけ?
195ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 17:24:32 ID:uOBoR6iX
たしかBDの持続は自由のほうが長かった気がする
ただ正義のほうがブーストの小回りがきくとか
WIKI見てきてくれ
196ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 22:12:14 ID:C05yz/Uq
>>195
マジレスした方が良い?
197ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 22:28:20 ID:D8pzdS5N
シールドガードってここ!って使う時あります?
どういう状況で使えばいいかわかりません
198ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 22:29:26 ID:KpPvszod
持続は同じでしょ。埼玉も。旋回性能は正義のが良い気がする。
速さは出だしは自由のが速くて後は同じかな…
銃口補正と射角は自由のが良い気がするのは俺だけ?
199ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 22:44:44 ID:3m+t3lu0
銃口補正は知らんが射角は自由のが広い気がする。
200ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 22:56:49 ID:a8y7QX4r
>>197
グゥレイトォなビームを華麗にガードして、脳汁を溢れさせ!


いや、マジレスすると使わんでいいよ。
201ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 22:57:19 ID:quXIMzT9
ブーストの早さはフリーダムの方が早くない?
ブースト逃げ全快のフリーダムに追いつけた試しが無いし、
距離が明らかに離されていってたけど気のせいなのか
202ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 23:45:33 ID:C05yz/Uq
>>201
気のせい

正義はBD中の射角が特に狭いな
フワステビームや第二滑り撃ちの射角は広いから全く問題ないが
203ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 00:00:48 ID:K0fqrFEA
>>201
森の精
204ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 00:19:39 ID:0kU2FOI+
>>201
速さは変わらない、Bのゲージの持続が一番長いから追いつけないのはしかたない。
205ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 01:48:14 ID:rbyU/0oT
BDは相手との距離が近いときと、遠距離のときでは
速さ(もしくは持続?)が異なるって非公式に検証データがあった気がします。
そんで自由と正義とかでも差があったりなかったりしてたのかも。
206ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 08:33:02 ID:z6XgGg8X
>>204
ブースト量も変わらないって何度も出てるが
207ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 08:42:33 ID:RRhxO21g
すいません
第2滑り打ちって、どうやってやりますか?
WIKIに載ってないのですが・・・orz
208ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 10:51:01 ID:tdsqQcDe
>>197
盾は魅せ技と言われてるが、対ミーティアだけはガチだと思う。
209ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 13:14:51 ID:WpkEfpFx
ビーム弾いた時の「ひゅきゅーん」って音が好き
210ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 15:11:54 ID:ihZI+IyM
>>208
同意。ミーティア戦だけは盾は大事な戦友になる

でも傷なしイザークのEXで、ミーティアの攻撃を盾で防ぐ背後から
グゥレイト撃たないでくれないか、ディアッカorz
211ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 15:35:08 ID:BiXBlmb/
イザーク。君はいい友人だったが…

君のお父上が悪グゥレイトォ!!!
212ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 18:51:25 ID:fYto22+B
>>211
不覚にもワラタ






(´・ω・`)ごめんねそれ俺の得意技>グレイトォ誤射
213ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 02:28:47 ID:ds1fq/6f
遺作ってマザコンの母子家庭だったような・・・

ってネタ殺しスマソw
お詫びに俺も考えてみた
ジャスティスミーティアもろとも打ち抜いて
「イザーク、私の手向けだ。アスランと仲良く暮らすがいグレイトォウ!!」
214ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 08:12:01 ID:MVXlXnJS
>>213
そういうのは本スレでやってね
215ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 09:10:06 ID:LMJgmArz
イージスの基本を伝授してくださいorz
一度も使ったことないもんで
216ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 10:49:47 ID:s/4FCCYg
>>215
まずは使ってみろ
話はそれからだ
217ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 11:33:26 ID:FOtITAsr
特格シヴァって何のことを指しているんですか?
218ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 11:54:36 ID:8nw0PZiP
>>217
デュエルASの特殊格闘→射撃CS(シヴァ)

デュエルASは追尾性能・ダメージ共に優秀な特格を持っている。
しかも空振った隙をシヴァでキャンセル出来るので、非常に使いやすい。

仮に特格をかわされキャンセルのシヴァまで読みきられても、相手の機体や状況によっては非常にローリスク。

でもこればっかりやるAS乗りは腰抜けだ(偏見)
219ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 13:25:29 ID:wRL9d6M+
>>218
バカヤロォ!!俺様がキョシヌケなわけないだろうが!!

それしか攻め方がわからんのだよ………orz
そんな漏れAS使い
220ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 13:58:27 ID:3py3RuoB
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  特格シヴァばかりやるのはキョシヌケ兵だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  特格シヴァばかりやられて負けるのは逃げ出したキョシヌケ兵だ!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント デュエルASは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
221ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 16:50:15 ID:TFuY17m2
>>219
横格使ったり、セカインで牽制とかもしてみるべし

>>220
うまいこと言うなw
222ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 18:52:06 ID:MVXlXnJS
俺がASのるときは特格全然使わないな
格闘自体あんま使わんけど横と前の方が特格より多く使うかも
なんかエールの特やASの特みたいに高誘導で誘導速度や発生が早くない格闘の使い所がわからなくなってきた
223ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 19:43:03 ID:z7bz7cEk
他の人がやってる時に乱入はせず
別の台で自分は別にストーリー進行って出来ませんか?
なんか連邦vsジオンの時に出来た気がするんですが
まずは一人で練習をしてみたいんで。
224ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 19:52:34 ID:e/oRZOcj
>>223
店のライン数設定による・・・
4台1ラインとかだったら対人しかできない
逆に4台4ラインの店もあるから探してみて(コイン入れた時のスタート画面の右下あたりに書いてる)
225ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 20:09:46 ID:jqxrnm48
COM戦2面とかで死ぬ(´・ω・`)

Aスト使ってるが格闘が特に苦手
初心者は射撃だけのがいいのかな‥‥
226ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 20:32:44 ID:MVXlXnJS
>>225
多分格闘が当たる条件を理解してないんだと思う
格闘は近くに居れば当たるってものじゃない
ステップ硬直、着地硬直、射撃硬直、格闘後硬直等々の硬直を狙って当てるんだよ
射撃も基本的に同じだからまずはちゃんと各種硬直を覚えた方がいい
227ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 20:39:29 ID:g8QbXGeb
Sスト使ってるとバスターが援軍にきたり、Lスト使ってるとSストが援軍にきたりするんだが
、射撃機体と格闘機体のペアの立ち回りってどんな感じですか?
戦いやすい距離感が見つからなくていつも負けるんですが、
やっぱり立ち回り次第で強いんですかね?

個人的には相性最悪だと思ってるんですがw
格闘機体や射撃機体の相方は汎用機体って心がけてます。
228ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 20:49:36 ID:MVXlXnJS
Sストバスターは両方とも前衛で味方同士で近くにいながら戦った方が良さそう

ランチャーとSストは狙われていない方が闇撃ちでダメージ取りをするような感じ
ダブルタイマンは死亡パターン
229ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 01:19:59 ID:4GZ2h+8U
自分Sストで相方バスター。アンカーで寄せた瞬かグゥレィトォ


タスケテ…
230ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 01:39:11 ID:PtJIw+vV
>>222
その二つって事は完全に後出ししかしていないって事?
特厨より嫌がられそうだけど。
前先だしはぶっぱで当たるわけがまずないし、
横当てても旨味は薄い。寧ろ二種供迎撃と確定後出し用。
特は先出しオーケー格闘だから普通にさっさとこかしておきたい時には使う選択肢だよ。
2onで格闘当たるけど特以外無理だけど使えば入るなと微妙なチャンスは案外ある。
万が一、事前弾ヒットで軸ずれしても当たる誘導力は重要でございます
231ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 01:55:00 ID:nG8F5wN2
>>223でも似たようなことが質問されていますが……

シングルプレイなら新規作戦を選べ、と台の上にある説明にありますけど、最初のライン設定をするときに新規作戦が選べません。
いまは人が少ない時間帯でプレイ出来るのですが、今後人が多い時間帯にプレイする時に始めたばかりの自分がチームでプレイしたり、対人をするのは凄く気がひけてしまうので。

(たしか)画面右下にはライン4って表示されていたと思います。
232ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 07:13:41 ID:ALE0canZ
>>230
ASの特のどこが先だしOKだよw
233ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 09:38:43 ID:qjWNeYo+
>>230
特って先出しで当たる格闘なの?
横の方が発生が早いと思ってた
基本的に俺はセカインをメインに先だしで攻めて
横は着地ずらしとかぶっぱで(特より発生が早いと思ってたから)出す
前は着地読みや前ステキャンから強引に当てに行く、とにかくリターンが欲しい時に出すかな
勿論後だしでも出すけど

なんか特は避けられそうで確定所がわからんのよ、カットされやすいし
発生早いのかなぁ
234215:2006/03/09(木) 11:14:43 ID:s5qcSCxl
>>215だが。
イージス(オーブルート)を使ってみた。

フワステ、ステキャン駆使して9面までいったがプロビに蜂の巣にされて死んだ。

横→BRとか射程短すぎ(泣)

掴み→ドリルはなかなかのダメージ源だが射程が…


あとは着地取りスキュラみたいなのをどっかで聞いたからやってた。



結果
BDで変形はいらない



イージスのスキュラ曲げうちとかこうしたほうがいいの教えてください。
235ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 11:47:10 ID:T+6U6rey
ASの近距離特格が安定してかわせるようになったら
それはもう中級者な気がする。


初心者は深く考えずにテキトーに特格ぶっぱしとけばいいんだよ。
距離勘鈍いとか弾薬管理できない内はな。

そのうち中距離で牽制されてBRとシヴァの切り替えの大切さを知り
特格と他の格闘の違いを理解し
着地・攻撃硬直の取り合いを学び
僚機との連携や、いかに相手の裏をかき展開を制するか考えるようになり…




そしてARFが肌にあわなくなる(´・ω・`)
236ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 13:39:46 ID:stKK5pXw
>>234
射程が短いとか言うならバスターを使うべし
237ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 14:02:10 ID:XLugdwMA
バスターの決定的な弱点は使ってて面白くないということ。
238ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 14:03:32 ID:frpL5Gld
味方ごとグゥレイトォ!とか蝶愉快ですが
239ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 14:07:29 ID:PJMSnHiA
ASの特格はカットに使う。
発生から終了まで動き続けるし、何より伸びる。
ぶっぱすれば案外当たるよ。覚醒中のやつとか。

前って発生も遅いし伸びが全く無いからイマイチ使いどころが分からない。
近距離だからってぶっぱなしてもまず当たらないし、
リターン自体は大きいから、相方が先落ちした時に使ったりするけど。

横は着地ずらしとか格闘潰す時に使える。
無印デュエルに慣れると横BRが出なくて焦る。

Nは……。使う? これだけは特で間に合う希ガス。

後、ASはセカインやらCSCやらで
絶えず射撃を押したり離したり押し続けたりするから手が疲れる。
240ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 14:54:04 ID:PtJIw+vV
Nは前が無理な場合隙に入れる。
非溜めから特チャージまで繋がって大ダメージ。
しかもASのずらしはかなり簡単
241ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 17:33:44 ID:J6qULMtV
>>234


遺児のCPU戦は変形射撃と変形からのNN前々BRだけでらく〜に勝てる
CPUはむしろダガーみたいなステ厨やフワステ中に横や斜めから3人がかりでレイプしてくる3馬鹿とかいるから
BDつかって着地・硬直・軸合わせの基本的なことを常時動きながらやればOK
遺児の変形射撃とかマジ楽よ、相方CPUを回避にして回遊しながら撃ち逃げすりゃすぐにSEED
もしくはステキャンをブーストゲージ無くなるまで出し切ればその間に必ず相手が何か攻撃してくれるから
その硬直とっておしまい
対人テクとかまったく要らない
242234:2006/03/09(木) 19:00:31 ID:s5qcSCxl
>>241
マジか!必死にフワステとかしてたwwww
スキュラ曲げ撃ちってどうやるんですか?
243241じゃないけど:2006/03/09(木) 19:57:15 ID:cyugeVQZ
曲げうちはスキュラ撃つ瞬間に機体を横に90度回転させるだけ、これは慣れ・・・だと思う
対人戦でいえば
特格も多用するもんじゃないし、主力はカウンターで横格or前格、隙があればNN前前、もしくはNNBRで攻め継続
変形解除射撃or格闘使えるようになれば普通にタイマンもできるようになる、変形解除の隙がなくなるわけだから
サブ射も隙のわりに威力が少し物足りないかもしれんけど、使い方によっては普通に使える、多用厳禁
慣れないうちは射撃戦だけでもいいと思う、特化機体の中でも特に特化されてる機体だし
244ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 22:27:01 ID:J6qULMtV
遺児は前作でギャプアシ使ってた人にはたまらんと思うのですよ
変形撃ち逃げ・変形解除格闘・フワフワ挙動
スキュラ=ギャプ両手撃ち
キャプチャ=アシマデンプシー
全てが遺児にはある!
しかもドリル轢き逃げとか結構当たりやすいし脳汁出るし
言う事無しですよ

245ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 22:54:58 ID:vQFMu7E6
最近ブリッツで一人旅してるとソード系で乱入される確率が高い(´・ω・`)
ミラコロで追い込みかけようにもブメ普通に当たるのな
ってかソード系で乱入されても分散にする必要ないよな?
Sストは苦手・・・相手するにはどうすればいいかな?教えてください
246ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 23:10:19 ID:GvtepJ4M
・ブメが届かない位置を把握して位置取り
・CPUを使う
・ミラコロを上手く使う

個人的にタイマンは糞ゲーだと思ってるから、要求されても無視する俺は。
247ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 23:21:59 ID:0ukXMara
やっぱり対人戦で強くなる為には、対人戦の回数をこなしていかなきゃ駄目ですか?
うちのホームだと誰もやってないか、決まっているペアがCPU戦やってるか、二組のペアが対人戦やってるかで、
どうしても一人で対人戦をやれる雰囲気じゃなくて、誰もいない間にCPU戦やってるんですが
ホームのペアが一組来るとタイマンされて負けて、どかされてペアがCPU戦を始めてそれが終わるのを待ってる間に
他のペアが来て対人戦が始まって、その日はもう出来ないんで帰るんですが
こんなんじゃ対人戦に勝てるようになれませんかね?
248ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 23:23:17 ID:9/3efpfP
相方作ろうよ
249ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 23:34:04 ID:iz/vAH3P
>>237
面白いだろ?
メイン→大盛りといいミサポのフルバースト感、誘導感。
ミサポがマジカッコいい。
250ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 23:42:01 ID:vQFMu7E6
>>246
一回負けて、次やったら逃げながらBR、近づかれたらミラコロで逃げつつBRとかやってたら
楽に勝てたんですがセコイかなぁと
普段はミラコロしながら着地をランサーで取るか前格とか結構ガン攻めだからなぁ
タイマンはホント糞ゲーですね

>>247
対人やらないと上手くならないよ。2on2でガン攻めはあまりできないとか
位置取り、体力合わせ、立ち回りとかは慣れかなぁ

長々と1on1について↑で書いたけどはっきりいって楽しくない
仲いい友達と2on2やるのが楽しくてオススメ
251ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 02:39:03 ID:69ys/gjx
つーか何でバスターの格闘をチャーハンって言ってるの?
かなり謎なんだが
252ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 02:40:55 ID:KF5Yao+A
炒飯に見えないの?
253ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 03:34:58 ID:CajGIcu/
いや、鰤でミラコロ着地攻めとかぜんぜんガン攻めじゃないから

お互い確認の上でのタイマンって、CPU分散にしたらそれ以上はルールないし
フェイントの掛け合いで硬直取られたほうが負けって言うある意味単純な勝敗だから
もしタイマンでソード系を克服できたら2ON2でも強くなってると思うよ
なぜって2ON2も基本的に自分側からのみ見れば片追いかタイマンのどちらかの状況しかありえないんだしさ
一瞬のタイマン状況に素早くフェイントかけて相手のミス誘発できればものすごく有利だと思うよ

で、鰤はソードに弱いかって言うと、互角に戦えると思う。
おそらくお互いステップで牽制しあってる時に、
いきなりミラコロして接近しようとしてるんじゃないだろうか?
特にステ技術が上手いソード系の使い手に先出しとか絶対無謀
そりゃ、いまから攻めますよって言ってるようなもんだから読みやすい事この上ない
ミラコロしてから近づくんじゃなくて、近づく時に一瞬ミラコロして隙を無くすか、
相手の攻撃に対してミラコロで交わしてカウンター入れる感じで
ブメがミラコロに当たるって言うのもミラコロを過信して攻めに使ってるから
動きが雑になって硬直や軸を取られてるだけだと思う
それとランサーは相手の格闘スカらせた時以外封印、着地もフェイントだと死ぬからダメ
基本はやはり自由自在にステップして軸合わせてビームだけど
先出し格闘なら虚を突いて前ステキャン前格で強引に引っ掛ける
相手が警戒して距離を保つようになったら自分から不用意な感じで近づいてミラコロでスカらせる
前ステ・バクステがソード系相手だとキモ、なぜなら遠ざかれば格闘当たらないし
こっちは遠のいてもビームあるし、こっちが高度下なら前ステで避けつつ近づける
だから地上移動も心がけたほうが良いよ
254ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 08:11:00 ID:IX57FpCF
>>251
バスターのパイロットについて勉強してください
255ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 10:05:08 ID:OWNBwXd2
最近バスター使っているのですが、対人戦でのチャージ格闘の使い所が分かりません。
射程的な面で言えば、チャージ射撃の方が上ですし、接近してきた相手には地味にガンランチャー当てて対応したいので。
「こんな状況ならチャージ格闘撃て!」という状況があれば教えて下さい。
256ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 12:37:09 ID:pVLe2ouJ
>>255
CS外した時
257ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 12:40:53 ID:bHQuvIUu
>>255
ダメ欲しい時。
グレイトをキャンセルしたい時。
258247:2006/03/10(金) 13:02:00 ID:Wh5QauNF
247です。亀でスマソ
>>248
きつい一言どうも(´�ω�)
友達はZの頃からやり込んでて種から入った俺とは差がありすぎて、頼みにくいもので

>>250
やっぱり対人はやらなきゃ無理ですか・・・
2on2だと自分の攻撃が全く当たらなくなって迷惑ばっかりかけちゃうんで
気が引けてしまいます・・・・


あとAスト使ってるんですが、よく相手の格闘をかわす→横格→交わされ結局ダメージ
って流れになることが多いんですが、自分の反応が遅いだけなんですかね?
259ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 13:08:07 ID:DQBBt5E9
>>255
メイン→格闘のセカインかね。
260ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 14:49:34 ID:3oiUwkDW
>>259
ちょwwwwwそれ単なるCSCwww
261ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 15:58:33 ID:Dv4/GqwU
>>255
格闘で種ズンダ
QCH(クイック炒飯)と名付けよう。

まぁ出来るかどうかは分からんが、やるなら近距離のみ。どう考えても避けられると思う。
262ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 19:04:54 ID:HyGH0Ivd
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
263ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 20:01:34 ID:nqSpThXe
連ザフでワイングラス持ちってどうですか?
前ステップが踏みづらいんですが…
264ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 20:10:43 ID:Eq49S4la
好きなように持てばいいよ
あと下げろ
265ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 21:39:39 ID:oeSHhRUv
>>253
互角っつうか完全タイマンなら楽勝でソードくらい勝てるだろ。
2on2のソードは怖いしウザいけどな。
266ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 23:15:01 ID:IX57FpCF
>>263
ワイングラスで脅威の速度のL字ステを使いこなす人とか見た事あるな。
まぁ結局は自分に合った持ち方でいいんじゃね?
267ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 00:19:55 ID:BFOCjESM
連ザ始めて2ヵ月と6日。
やっと全ての機体でクリアできた記念真紀子。
268ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 00:48:04 ID:vMPw1Fyi
イージスの覚醒コンボで変形格闘始動のものってありますか?
変形格闘が当たった後、特格連打ですか?
269ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 01:24:38 ID:Z8n/XwML
>>268
変形格闘→サブ
270ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 02:39:17 ID:qLWMxNxX
変形格闘連打ってのもあるけどな。
271ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 05:39:26 ID:xKg8u90D
初代スト2から格ゲーやってるけど未だに昇龍拳出せなくて、
種ではステキャンドヘタな俺が来ましたよ

・・・一応、ステキャンはなくてもそれなりには勝てると思うけどどう?
スト3のブロッキングみたいなもんで、ひとつ上行こうとするなら越えなきゃいけない壁と思ってるけど。
272ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 08:44:34 ID:VonXIVrU
2on2なら、ステキャンができない連携バッチリコンビ>ステキャンができるタイマン思考コンビ
ステキャンとかフワステとか使えたほうが攻めにしろ守りにしろ動きの幅が広がるのは確かだけどね。

>>268
ちょっと自信が無いが、変形格闘始動は変形格闘1段目→サブが最大ダメージだったと思う。
273ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 09:32:31 ID:vMPw1Fyi
変形格闘連打したら途中で変形が解除されたような気がしたんですけど気のせいですかね?
でも変形格闘の後はサブ射の方が強いみたいなのでそっちにします。
274ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 13:40:41 ID:ikMCIs0D
特格はダメなのか?
275ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 15:24:50 ID:BFOCjESM
ものすごく初歩的な質問なのですが
FIの、後→特を使った後の抜刀状態を皆様どう処理されてらっしゃいますか?
持ち替えの隙が気になって気になって…

射撃に移行したい状態で後特使うのがいけないのでしょうか。
276ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 15:52:37 ID:5mtXvfvx
>>275
俺はあんまF使わんケド、BR使いたいなら前格の方がいいんじゃネッ??(>_<)
追撃でBR打てば、Bしてるときに持ちかえとかないし、なにげに当たりやすいみたいだし…(;_;)
後→特のあとはBR確定だからもったいない気がする(>_<) 長文、スマソm(__)m
277ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 16:15:43 ID:cvWvK9i6
今日、久々にAスト使ってみた。
今まで出来なかった前→BRが出来た。
脳汁でたw
つー訳で誰か、Aスト使う際のコツおせーてー。
278ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 16:43:10 ID:vMPw1Fyi
>>276
FIの後特の後はBR確定じゃないよ。
でもダメージは前BRより後特の方が高いんじゃないかな?
それなのに俺は後特は殆ど使わないんだよね…勿体ないかな?
279ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 17:36:27 ID:rjNypMzd
家庭用アーケードでの
三対一での勝ち方を伝授してくれ
280ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 18:05:59 ID:N8zoXyWx
>>279
自分Lv3で敵はLv5の3.5が3機なら勝てる時も、あるw
もうひたすら逃げBRという厨戦法しかおれは勝てないよ
281ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 18:44:25 ID:NVW1wiHf
FIの後特はBRC出来ないし、確実にダウンを取って援護や片追いに向かう為の攻撃だからな
使う使わないは状況に応じて換わることだから使わないのがもったいないって事は無いと思う。
そんなわけで>>275、特格後は基本的に味方の援護に向かう事にしとけ。
ダウンは確定だし起き上がりを待ってやる必要も無い。
もし、タイマン継続で戦いたいなら、前格BRCや前格闘→敵ダウン回避→もう一回前格闘でウマーをオススメする。
相手の着地や射撃の硬直にあわせるなら横ビーで攻め継続も出来るし、後特でタイマンを維持する必要は無いし
後特の持ち味であるダウン確定を無駄にしているだけだと思う。
後特後、味方の援護に向かうのならクロスだろうとカットだろうと持ち替えの隙なんて関係なくなるからな。
ガンガッテ戦局をコントロールしてくれ。

>>277
前格BRCはBRCのタイミングが分かるまで全然出せないからな、そんなおまいにとりあえずおめでとう。
おまいさんの戦い方にもよるが、やっぱり見極めたいのは横ビーの当たる瞬間と特格の誘導の範囲だろうか。
少しでも硬直があれば横格でグッサリいけるし、逃げ惑う敵には特格で華麗にヒットを狙いにいけるしな。
この二つの当たる局面は研究して損は無いと思う。
それが出来るようになれば、横ビー→前ビーの連携攻撃や相手の隙にN格各種派生でウマーを練習していくと良い予感。
横ビー→前ビーは対人戦でも面白いように当たってくれる。ステキャン使える相手でも冷静さをなくしていれば
あっさりヒットしてくれるし、相手がすこぶる冷静だとシールドで防がれたりもするがorz
N格は魅せ技兼ヒット後援護しやすいN前BR×2や、NNBR、NN前で相手との距離を離すにはもってこいだし
しつこいんだよお前らは!!って時にはN×3で叩きつけてストレス解消にももってこいだ。
FIよりは格闘の使い分けが難しいけど、その分幅広く対応できるのがAストの魅力だと俺は思う。
そんな俺は最近BD格闘で敵の攻撃を華麗に回避しつつ斬りつけるのに脳汁出まくってるぜ。

長くなったが>>275>>277に自称援護職人の漏れが偉そうに言ってみた。
282ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 22:39:21 ID:ikMCIs0D
>>279
CPUはカットが上手いよな。
射撃時は必ずステ射撃でカット対策してるし。
正直参考になる。

で、対策。
まず、CPUを上手く使う事。
2機を受け持たせるといいよ。
で、自分は残る一機とタイマン。
それが出来ない状況ならアラートが赤くなる度フワステしつつ一機を集中狙いするくらい。

少なくとも俺はそれくらいしかしてない。
まあLv8ノーコンクリアまだ出来てないんだけどねw
283ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 00:44:19 ID:VgyIEwJ5
>>279
無駄に突っ込まないで
物陰に隠れるなり、味方と敵の距離を十分に取るり
CPUの方敵が向かってるのを見て、対処する
要するにCPUを囮にして分断
どんなにうまいヤツでも三機同時には裁き切れないと思ってるので

結構最初に時間を食ったりするのでEX狙いの低コストには
ちと厳しいかも知れないけど
284ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 01:09:06 ID:ELZFgzxG
>>253
ブーメラン以外だとミラコロかけてBDすれば結構避けられるからなあ
で、うまく密着して着地硬直でランサーってのもまあまあ当たるっちゃあたる・・・思ったけどリスクはでかいな

確かにBR避ける感覚で戦ってるかも。だからひっかかるのかな
あとバクステ使ってみたけどSストにはかなり有効な気がした
でも1on1でソード選ばないで欲しいわ。距離あけたら逃げと思われそうだし。
格闘に付き合わなきゃいいだけだがなんか気分的にいやだ
285ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 02:58:03 ID:981nxMCT
今やフワステも初心者には常識か・・・
フワステ覚えててCPU戦負ける奴はいないだろ
286ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 03:04:50 ID:3zJ/UYks
たま〜にいるぞ、おそらくガン待ちのつもりだろうが、ステキャンしかしなくて着地とられてボコボコにされてんの
287ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 03:05:23 ID:DMRAzTit
野良に限界を感じたんで連れに固定になってもらおうと思うんだが、まず何をどうやって教えたらいいだろうか?
ウチのホームは結構レベル高いからまず家庭用で出来ることから教えたいんだが…
288ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 03:17:54 ID:PT6mIX1h
>>285
ちょっとCPULv8でやってみ。
何気に軸合わせもしてくるからウザいし参考になる。
289ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 09:53:54 ID:zTBs3oq8
>>281に突っ込んでいいよね?じゃあ今から突っ込みます。
Fの後特はダウン回避できるよ。
あと>>276>後→特のあとはBR確定だから
ってのは後→特やったあとの隙にほぼ100%BRくらいはもらうからもったいないって言ってるんだと思う。
まあ後→特なんて相方と完全に離れててタイマン状態(滅多にないけど)か自分はダメージ食らってもいいから
相手に少しでもダメージを与えたい時くらいじゃね?
F自体あんまり使わないけどもっぱら前格の俺。
290ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 12:28:13 ID:opXA/nif
>>289
一応突っ込んでおくと後特は確かにダウン回避出来るが相当上空じゃないと無理だから強制ダウンと言っても差し支えないと思う
相方がしっかり敵のもう片方を止めていてくれてるならむしろ後特でこかして方追いすることでかなり有利になれるかと
まぁようは状況しだい
291ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 12:53:49 ID:5N5S8MHW
>>287
操作方法に慣れたら
まずは逃げ方を教えた方がいい
追われた時に敵1機からならある程度逃げ切れないと追われてHP調整出来ずにやられる
そこから各種硬直を教えて攻撃するべきポイントを教える

対戦する時は
最初のうちは自分が積極的に前に出て相方を狙われ無いようにして
相方には闇討ちを心掛けてもらえ
相方先落ちど相方追われたら負けパターンだから自分先落ちを心掛ける
292ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 13:38:08 ID:DMRAzTit
>>291
ありがとう。とりあえず頑張って頑張らせてみる。



FIの後特はこっちの硬直もデカいせいで2on1に持ってける時間が短いしなぁ。俺も前格多用してる。ヒット後の場全体の読み合いが楽しいしな。
293ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 13:44:10 ID:IcTaS6VB
スコア30000〜50000とかってどういうこと?
うまくいっても28000ぐらいだけど

294ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 14:26:37 ID:aU0g+kUt
>>293
30000とかは気合入れれば出来る。
全ステージ3000で3000×(EX込で)10=30000だからな。


50000とかは対戦して稼いだスコアがあるんじゃない?
295ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 15:24:56 ID:ozsD39lR
278です
文章がわかりずらくてすみませんが、後→特の後に敵機からBRもらうのが確定なだけでBRCとは言ってません(>_<)
2対1の状況を作れば別ですケドね。
296ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 16:29:51 ID:5N5S8MHW
でも思ったよりFの特って隙少ないよね
297ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 17:50:48 ID:zTBs3oq8
ものすごくでかくね?
正直後→特はあまり使えない。前格が強いからね。
298ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 18:34:21 ID:T0zTb8Vv
前格は強い!!
後ろから自由を追っかけても前格使えば斬り刻めるし
299ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 19:46:20 ID:fzjOPnb1
フォースの後→特はかなり使えるから相方がフォースだったらなるべく使ってほしい。
前格闘の当て易さは分かるけど前格闘ばかりでずっと同じ敵に張り付いたままとかは勘弁してほしい。
横やNを無理に使う必要はないだろうけど援護にも立ち回れる機体で延々とタイマンされると
協力する気が無いんじゃないかとまで思えてくる。
特格の隙を必ずフォローするなんて大口は叩けないけど
ダウン奪って援護に来てくれるなら必死に援護するもんさ。
前格闘当てて俺TUEEEE!!な相方はイラネ。
正義相手にタイマン続ける羽目になって追い込まれて負けたりして
「自分は生スト圧倒してたのに負けるなんてありえね〜」とか
聞こえる声で言われると、前格厨は死ねばいいのに、なんて思う。

フォース乗りは状況に応じて格闘使い分けてくれ
それが出来る人と組むと支え支えられてで凄く楽しい
負けても素直に謝れるしな。
300ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 19:56:45 ID:zTBs3oq8
タイマン続けて俺TUEEするやつはルージュ乗りに多くないか?
フォースの格闘は相手ダウンするし、ダウンした相手を起き攻めするなんて片追い時くらいしかないと思うよ。
そういうやつはああ、地雷だったな・・・と思っておくのが吉。
301ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 21:29:22 ID:g7bZhqG/
ゴメン、俺
後>特しか使ってねーや
常時ダウン重視
302ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 21:39:10 ID:DEMbLmwY
ARFの中でフォースとルージュ使いは多いがエールは何故かホームで俺だけ
なんか動きがトロくて3機中最弱に見えるらしい
303ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 22:00:40 ID:PHsXoAk1
>>302
Aスト、何か機体が重い感じがしますよね
FIと比べると違いは明らか
304ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 22:11:20 ID:vjC93zSA
はぁ?ブースト関係はARF全部一緒だとFA出てただろ。

切り返しとかはどうだったか忘れたが、Aストが明らかに重いとかありえない。
305ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 22:16:27 ID:zTBs3oq8
>>302
Aオレは好きなんだけどな。
魅せのNにあてやすさと攻め継続の横に発生良し判定良しの前カットに特そして奇跡のBD格闘。
306ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 22:28:52 ID:5NtTkKnb
ARFはあまり使わないですが、
重いより扱いづらい感じがする。
RFより丁寧に動かないと働いてくれないんだよ〜
307ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 23:42:39 ID:EIH08vdO
ナチュラルには純連合製のモッサリ挙動の機体じゃなきゃ無理。ARFは素早過ぎて処理しきれません。

ダガーとか、超スキだし…。
308ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 00:06:13 ID:yxW19Gqx
亀だけど>>290に突っ込んでみる。

>>後特は確かにダウン回避出来るが相当上空じゃないと無理
高度関係ないですよ。低空等でも、普通に受け身できます。
309ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 00:32:41 ID:NAVHI7Aq
バトルアサルトだとダガー影分身四方突きとかするけどな
310ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 00:38:09 ID:8KJsENe2
>>308
マジ?
311ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 00:46:22 ID:1H70VhBl
ビンゴー、ダーイっていつテンプレから外れたんだっけ
312ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 00:52:07 ID:yxW19Gqx
>>310
非公式のFIスレをROMってみたら?
別に、受け身とられてFI側が不利に。って訳では無いけど。
313ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 01:00:07 ID:NNOG3NgP
自由の横格orBD格→CSが避けれないんですけど、赤アラートが鳴ったら受身で避け
れますよね?
314ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 01:37:24 ID:Pqt+lv7U
>>313
無理。
もし出来たのなら自由側のCSタイミングが違う。
315ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 07:55:34 ID:Mt9ujlr0
モンキーした時、モンキーする方向が左右バラバラになってしまうんですが
レバーの入れ方が悪いのでしょうか?
316ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 10:10:41 ID:HRfaIcGv
バスター使いなんですけど、一人でやってる時、アストレイで乱入されるとほぼ確実に負けるんです。
何か良い対策はありませんか?
コスト合わせてくれなくてもいいけど、どうせなら正義とかで乱入してきてほしい。
317ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 10:27:00 ID:Mt9ujlr0
>>316
対策も糞も無いかと…
よく言われてるように、このゲームはタイマンは(ry
318ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 10:45:47 ID:Mt9ujlr0
スマネ読み間違えた('A`)
それは本人にコストくらい合わせてくれと言うしかないと思う
319ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 10:49:34 ID:dNRz7uvi
>>304
浮上、BD速度、BD持続、ステップ、全部一緒って知ってるのにFIの方が軽く感じるんだよな。
非公式のデータスレではこないだ「移動硬直」と「行動硬直」って言葉が出てたが、
まだ俺達が気づいてないデータがあるのかも。

>>316
勝ちにこだわるならば、開幕QGとかで敵CPUをどんどん落とす。
あまりお勧めはしない。
320ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 11:00:24 ID:+68FgARJ
>294 ←アンカーできてるかな?

スコアで少し聞きたいんだけど、
CPULV不明で210秒設定の店で相方と協力でランキング狙ったんだけど
ニコルルートで74000点だせたけど高いほうなのか教えて欲しいです。 ><
321ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 11:59:27 ID:NNOG3NgP
>>320→アンカーは半角で『る』のキーですよ。
そんだけ取れればたいしたもんだ、知ってるゲーセンでもほとんど70000は見たこと
ないし。
322ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 12:36:29 ID:CbTVkroE
あんさん釣られてますぜ
敵のコスト的に74000なんて出ませんよ
3700なんて一人旅で敵CPUを全部倒しても出ないとこあるのに
対戦もあわせてならいくだろーけど
323ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 13:17:27 ID:NAVHI7Aq
74000はぎりぎりで出るんじゃないのか・・・?
算出方法知らんので偉そうなことは言えないんだが
7万数千程度のスコアなら良く見るし・・・
まあ4000まで行ってるのは正直見たこと無いような気もするんだが・・・
324ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 13:44:42 ID:KYkIf89+
ターゲットの面で沸いてくる敵をひたすら倒せばいくらでも増えるでしょうが…
時間的な限界はあるだろうけど
だからスコアラーは3面でエールが延々出てくるニコルートにしてるんでそ
325ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 15:02:57 ID:6PORDVUO
ターゲットの面は、下手に敵を多く倒すより
素早くターゲットを落とした方が、得点高い。

と言ってみる
326ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 15:29:49 ID:KYkIf89+
いやでも実際正義なら10秒もあれば一機落とせるでしょ、敵が落ちてくる時間にターゲット削って限界までやればそっちのが高くなると思うよ
折り合い付けた方が高くなるかもしらんがね、それでも通常のステージよりも遥かに高い点出せると思うけど
327ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 17:17:57 ID:5O0+OUpk
>>325
普通はそうなんだが、正義は別
328320です:2006/03/13(月) 23:02:45 ID:s+P9yjvD
>>321ー327 返答ありがとう。
それとスコアの出し方は>>326が言ってた方法でやって74000でました。
おかげで最近は相方と組んでランキングを74000辺りで統一しようと
頑張っています^^
329ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 00:59:59 ID:HG2Q0aT4
質問です。
どうして今作は射撃の硬直が取れないのですか?射撃に格闘合わせたら避けられて反撃くらいました。
あとステキャンてものがあるらしいですが無くても勝てますか?
なんか連ジの確定タイミングで当たらない…
330ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 02:12:55 ID:Ejk2NIEF
>>329
射撃硬直が取れないのは反応が遅いだけ
ステキャンはもはや必須テクニック
ステップ硬直をキャンセル出来るんだからかなり便利、ぜひ覚えよう
こっちはステップすると必ず硬直するのに相手は硬直しないって言う状況はかなり不利
331ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 02:47:37 ID:EPTCJyVM
ステキャンやフワステ、すべり撃ち等のテクニックは全てマスターし経験もつんできてだいぶん上手くなってきました
ですが最近家庭用を購入してから逆によわくなってきてしまいました
とくにフワステ使用でのプチタイマンで負けてしまいます
なるべくタイマンにならないように心掛けてるのですが相方が瀕死等の場合にどうしても必要になってしまうし(´・ω・`)


みなさんはどういう風に戦っていますか?自分は

・すべり撃ちで軸合わせ
・なるべく後に着地して着地取り
・先に着地してしまうなら着地寸前に横格でビーム避けつつ攻撃

などなどでしょうか
さいきん不調なのでアドバイス頂けましたら助かります。
332ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 03:01:25 ID:eb/GxWcP
そんな事言ったって初心者じゃないでしょう?
アーケードと家庭用は画面サイズが違う(フィールドの写され方)事や、
アーケードの方が処理落ちしている(四人参加可能で当たり前)から重い等、
違いがあるため家庭用ばかりやってると思ったように動けなくなります
333ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 05:03:55 ID:F4AFdW5T
333ならバズ人に挑戦。
334ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 10:34:53 ID:Ejk2NIEF
>>332
2ch初心者よテンプレ位読もうな

>>331
着地は格闘でずらすよりも着地ずらしでしっかり騙せるようになった方がいいよ
あと、そのレベルだとそんな漠然とした書き方だとアドバイス出来ないし、何も解決しないと思う
もっと具体的に質問するか動画でも上げるかしないと答えられないよ

とりあえずどういうパターンで攻撃を相手から当てられるのかを一つ一つチェックして潰していくといいよ
335ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 18:56:01 ID:EPTCJyVM
>>332,334
ありがとうございます
やはり家庭用は新しい機体の練習と割り切った方がいいですよね
それで動画をうp出来たらてっとり早いかなとも思いましたが何分携帯厨なので…
長くなってしまいますが出来るだけ具体的に書いてみます

まず一番よくやられるのは着地です
一応着地ずらしもしてるのですが着地寸前で相手の隙を見つけてしまうとつい反射的にビームを撃ってしまいます
当たる時もあるのですが相手が上手いとそれも狙われたのか逆にこちらが被弾、着地硬直中にもう一発被弾
着地ずらしは2回ぐらい仕込んで確定時以外はあまり手を出さない方がいいでしょうか?

次に多いのがフワステの隙を狙われての格闘です
やたらと接近されて離れようとしてバクステしたらビームを撃たれ、ステキャンに切り替えても至近距離なので格闘でとられます
この場合の対処がわからずどうせやられるならと至近距離なので視界から消えるのを利用してのすべり撃ち
しかしこれもよく避けられてボコボコにされます
特にSSに張り付かれると何をすればいいのか;


つづく
長文ですみませんm(__)m
336ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 19:07:24 ID:EPTCJyVM
つづき

あとはフワステ中の撃ち合いでしょうか
接射効果を得ようと前ステビームをしたり相手から見て左右に動きながら撃ったりしていますが手数で負けてしまいます
近距離でビームを回避して即格闘などでダメージを稼いではいるのですが…


長くなりましたが射撃をするタイミング?がわからなくなってきてしまいました(´・ω・`)
特に相手がSSやデュエルASだとびびってあまり手をだせず苦手です


うちのホームはレベルがかなり高く、また待ちより攻める人ばかりなのであまり待ちはしたくありません
待って勝つより攻めて勝ちたいですしガン待ちはやっていてあまり楽しくないので

ちなみに機体はFIか自由です
何かよくわからない文章になってしまいましたがアドバイスお願いします
ここの意味がわからないとかこーいう時はどうしてる?とかあれば何でもおっしゃってください
337ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 19:24:15 ID:a+qZO8/L
>>335-336
なんか、色々おかしい事言ってるキガス
1,着地
→ただ単にずらすのは逆効果。ゲージ半分残しで
 着地とかも混ぜようぜ
2,隙取りBR
→脊髄反射で取りに行っても反撃に耐えられない
 から、自分の態勢によってはお見合い続行で
3,フワステ
→このスレをよく読み直して使い分けを勉強汁。万能避けじゃないよ。
338ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 19:36:03 ID:h9GL9PzP
最近始めました。ラゴゥって強いですか?

フリーダムと組んだ時中々良い感じだったので

走りながらビーム撃ってるだけでしたけどね・・・
339ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 19:40:56 ID:EPTCJyVM
>>337
着地は大丈夫そうなら着地してブースト復活させてますがなかなか難しいです;
基本的に自分より相手の方が上手いので読まれてたりで…
脊髄反射ビームはクセなんで治すよう気をつけるしかないですね

あとフワステなんですが自分の中では慣性移動しながら軸を合わせたり滞空時間をかせぐための技術で
おもに至近距離でない近距離での射撃戦で使っていますが張り付かれたらステキャンに切り替えています

ですがSSに張り付かれた場合どうすればよいでしょうか?
ブメの隙もなく後ろ向きからの前ステブメは早いし消えるし伸びるしで避けるので精一杯です
相手は上手いのでステキャンもタイミングを合わされて前格でとられるし…
340ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 20:19:24 ID:oRQjHbW2
SSのブーメランは硬直でかいよ。
ブメと同時にビーム出せば必ず当たるからやってみそ。
341ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 20:58:41 ID:a+qZO8/L
つーか、今思ったんだが・・・
FIだろうが自由だろうが、近接距離にSS近付けさすなよ・・・

まぁ、それで話を終息させてもアレだからつづけるが。

まずMMは相討ちでBRを撃っとく。相討ち後は
読み合いだがバクステ→フワステがやや安定。
前格はステキャン盾か超反応バクステBR(要脊髄反射)。
バルカンはBRでウマー。
342ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 21:08:18 ID:RPOhfiDM
>>338
難しい機体
同じ努力の量ならストライクとかのほうがつよくなれる・・・かな
343ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 21:32:24 ID:hzO3Mgpr
なー、ちょっと聞いてくれ。
今持ち機体がA、F何だが、
久しぶりに3機体使ったら
めっさ弱くなってた…orz
誰か3の入門機体をおせーてけれ
344ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 21:34:10 ID:XfRZXjJW
ダガー
345ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 21:49:45 ID:MY23ZRhM
最近バスターを使っているのですが(友人の勧めにより)チャージ後の射撃を当てるコツってありますか?
346ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 21:58:52 ID:oRQjHbW2
>>343
基本的なことからいこう。
エールを使う理由は?
FIを使う理由は?
なぜルージュは使えない(使わない)?
347343だっけ?:2006/03/14(火) 22:06:51 ID:hzO3Mgpr
A:横ビー→前ビーに脳汁出まくりだから
FI:後→特とか前格が使いやすく、今んとこ、最多撃墜機
R:格闘がなんだか合わないorz
一時期使って、フェイント横→本命横とか出来るようになってたけど

って感じ。
348ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 22:52:01 ID:dLAWSwgB
>>335他の人も助言してるから今更なんだが・・・

「着地寸前で相手の隙を見つけてしまうとつい・・・」
こちらが着地寸前なのに相手が隙を晒してくれるとかありえない
隙だと思ってるのはこちらの着地を待って空中で待機してるだけ
たまには当たるかも知れんがそんな戦法は相打ち以下のたんなる自爆

「フワステの隙を狙われての格闘です」
ソード系の使い手はステ技術が上手いよな、でもFIも自由もステ性能は負けてないし
ブースト量で勝ってるんだから普通にステ合戦してれば先に相手が着地するはずだろ
つまり単純にステ技術で負けてるだけだと思うよ、練習するしかない
一度自分もソード使ってみると良いよ、ステ技術の大切さが身にしみてわかる
近づく以外に戦法が無いのに普通に近づいたら撃たれるからなw

「あとはフワステ中の撃ち合いでしょうか・・」
ステ合戦中に先に手を出して硬直を取られるのは道理
そうならないために前ステや滑り撃ち駆使して軸を取るんだが
どうやらステ技術下手みたいだから、これも実際は軸取れてなかったり
相手が十字ステ連打してる時に不用意に撃ってるだけなんじゃなかろうか?
自分よりステップが上手い相手にステップで撃ち勝とうとしても無駄だよ
硬直取りをとにかく意識して耐えしのぐしかない
強い奴には勝てない、これ大原則
耐えてるうちにいつのまにか強くなってる

「射撃をするタイミング?がわからなくなってきてしまいました・・」
硬直、ただそれだけ。常に相手が硬直する瞬間を探すんだw
格闘と違ってビームは硬直取りと牽制(BD射撃)がメインだよ

それと、張り付かれてステキャンしたら簡単に軸取られるか移動先先読みされてダメだと思う
張り付かれたときこそフワステで撹乱するんだ
ステキャンは誘導ある攻撃振り切るのに最速でやるかフワステのつなぎやさっさと距離を詰めたいときとか
349ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 23:57:11 ID:7x/6ok4i
>>345
味方が片追いされて凹られてるところにQGぶっぱなせ
高確率で3機捉えられる
350ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 00:03:04 ID:3cYtaUZZ
>>345
基本は普通の攻撃と同様で相手の硬直とりだが、
緑ロックの遠距離からおもむろにQGとか、
自分が置いてけぼりの乱戦で狙うのもひとつの手

対戦では無闇に狙わないほうが良いけど、
狙う場合は出来るだけ格闘もチャージしておいて、
外れてもキャンセルできるようにする。
乱戦状態で3機まとめてグゥレイトしたらもう病みつき

>>347
エールの横ビーができるなら、紅の横ビーも簡単そうだけどな。
あと、紅なら特ビーが脳汁出るぞ。そうそう当たらんけど

で、3機の中で一番の入門機体が知りたいのか、
3機を学ぶ上での入門機体が知りたいのかどっち?
ARF自体が入門機体なんで、前者とは思うけど
351ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 00:14:03 ID:Yq2qHqiJ
ステキャンを狩る とは?
マジで狩れるの?
生デュの前格とかで狩れるらしいけど。
352ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 00:40:56 ID:IhScaXPi
>>351
ステップとステップの間に発生の早い格闘をねじこむ。
SSの前格やブリッツの前格、キックなどの攻撃の範囲が横に拾い格闘がやりやすい。
あと、バスターの格闘とか。
353ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 00:51:22 ID:k/G6+L27
>>351
接近してると上級者だと普通に狩られる。
最速だと避けれる事もあるが手を出さずに着地とられてあぼーん
354ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 01:26:11 ID:Yq2qHqiJ
>>352>>353
ありがとう。
コレかなり難しいな
355ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 03:56:06 ID:iIuE1GIB
2on2でのイージス対策を教えてくれ。
攻撃がなかなか当たらなくてイライラするし、放置したら痛い闇打ちを喰らう。
どうすれば(´・ω・`)
356ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 04:22:14 ID:x0H5FpMf
イージスなんてフェイントやりゃー大抵はひっかかるよ。
エール横格と前格がおすすめ。
357ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 04:25:26 ID:iIuE1GIB
>>356
フェイント?イマイチよく分からんな…。
普通にBRや格闘で迎撃されない?
358ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 04:35:33 ID:x0H5FpMf
相手が変形してる時ね。
ある程度間合い取ってわざと格闘外して反撃きたのをかわして格闘。
まあ上手い人は全然ひっかかんないけどw
でもそもそも変形中は格闘決めやすいから、
なんとか頑張れ。
BD中(変形中)の相手に効果的なのは、知ってるだろうけど、
高コスト機体前格、SS前格、FI後格。
359ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 04:43:27 ID:iIuE1GIB
>>358
なる程…、維持の相方は味方に任せて、格闘でダメージ取ればいい訳だな。
360ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 04:47:42 ID:x0H5FpMf
俺はSS厨だからイージス怖いと思ったことないんだよね。
ただタイマンからおいてかれて相方1:敵2ってのはやばいよな。
俺はSSってのもあっていつも相方と一緒に動いてるからあんまりそーゆう状況ないけど。。
361ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 04:55:15 ID:iIuE1GIB
>>360
そうなのか…、とにかくありがとう。
これでイージス付きと対等にやれそうだ。
362ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 05:51:55 ID:k/G6+L27
FIはダウンを奪いやすいというけれど後→特は隙もおおきく相手がふきとばないためあまりアドバンテージが無い気がします。
きりもみ吹き飛ばしを起こしやすい機体って何がありますか?
363ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 07:55:50 ID:BlLesgng
そんなあなたにBI
364ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 08:01:29 ID:HBliNsAS
そこで貴方にレイダー。
365ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 08:04:38 ID:BlLesgng
半分はマジレスだったのにort
366ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 09:55:31 ID:t6b/s6zW
ASくらいしか思いうかばねorw
367ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 10:19:25 ID:OXLpQxkT
地上ステキャン射撃と滑り撃ちについて教えていただけませんか。

Lストを使っている時、WIKIの通りに
ステップ→キャンセル(ずらし押し)射撃
とやっているのですが、この方法で隙が少なくなる。
これは「静止状態で撃った時以上に隙が軽減される」と言うことでよろしいでしょうか。
以前のWIKIには、撃った後に機体が少し滑ると書いてあった気がするのです。
実際滑りますか?滑る印象はないのですが。


滑り撃ちについてですが、振り向き打ちになる角度で
空中ステップ→キャンセル(ずらし押し)射撃
で滑る。
この滑ると言うのは普通、振り向き打ちでは停止してしまうのに、
ステップの慣性が残りながら振り向く、という認識でよろしいでしょうか。
さらにこの技術での軸あわせ(?)の意味が分かりません。


滑り撃ちについてはどなたかWIKIの用語集に追加してくださいませんか。
お願いいたします。
368ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 14:44:58 ID:q21+BHXz
ランチャーのメイン射はすべらないんじゃ?
確かサブ射に適応している
369ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 14:54:17 ID:+7kn68rq
うまい人と対戦するとよくフワステ→前ステ→射撃がすごい勢いで飛んできます。
それが滑り打ちってやつなんでしょうか?
370ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 15:27:41 ID:c69O0Qq7
>>367
やり方はステ>ずらし押しジャンプ>ずらし押し射撃
そうじゃなくて、「地上ステップからの射撃硬直が静止状態の射撃と同程度に軽減される」だな
具体的には地上ステからアグニや味噌撃つと少し浮いてしまい、着地硬直の分硬直が増えてしまうが、それがなくなる
滑るためには空中にいなくてはいけないのでこれで滑ることはない

滑り撃ちは相手に背を向けた状態で一行目の入力を空中でやる
Lストじゃ滑りずらいから最初は他の機体でやった方が良い
やればわかると思うが、ものすごい勢いで滑って相手の軸に入っていくよ

>>369
その通り
371ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 15:45:10 ID:OXLpQxkT
>>368
ありがとうございます。
サブ射で滑るのは地上ステキャン射撃のことですか?


>>370
どうもありがとうございます。
ステップの後にジャンプキャンセルを書くのを忘れてました。
ステップをジャンプでキャンセルして、
実際ジャンプする前に撃つことで隙が軽減されるんですよね?
ずらし撃ちくらい早くジャンプを押さないと、撃つ硬直と着地硬直が出てさらに危険ですね。

もう一つ質問よろしいでしょうか
>>369の方の前ステから射撃が滑るというのはどういう意味でしょうか。
背中を向けているのに前ステ?

質問厨で申し訳ありませんがお願いします。
372ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 15:48:34 ID:OXLpQxkT
>撃つ硬直と着地硬直が出てさらに危険ですね。
何言ってんだ俺。
失敗しても普通の硬直になるだけですね、すみません。
373ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 16:32:40 ID:c69O0Qq7
>>371
相手に背を向けた状態ってのは要するに振り向き撃ちになる状態
この状態で前に滑り撃ちしたら軸取れる
374369:2006/03/15(水) 17:05:10 ID:+7kn68rq
>>370
ありがとですm(_ _)m
375ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 18:03:37 ID:Y+cp8gJC
滑り打ちをするタイミングがわかりません。
誰か、この場面で滑れ!みたいなこと教えてください。
376ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 18:18:50 ID:Y+cp8gJC
あとみなさん一試合どれくらい使いますか。
377ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 18:20:53 ID:JY4RojqE
>>376
100円だな

まぁ何試合かできたりするけど
378ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 18:23:13 ID:Y+cp8gJC
376は375の続きです。
わかりずらくてすみません。
379ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 19:03:05 ID:nVRH4ak3
フワステは連続でやることに意義があるのですか?
380ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 19:16:30 ID:LHdNnF0w
フワステを連続でやったら遅いステキャンと同じだからダメぢゃない? フワステはブースト節約のためにぁるから。
381ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 19:18:37 ID:LHdNnF0w
フワステを連続でやったら遅いステキャンと同じだからダメぢゃない?
フワステはブースト節約のためにぁるから。
382ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 19:26:28 ID:nVRH4ak3
ってことは相手の着地待ちをするときにフワステをやる
ってことですかぁ
383369:2006/03/15(水) 19:29:50 ID:+7kn68rq
まだ確実とまでいきませんが滑り撃ちできるようになりました。感謝。

未熟者がレスしてみる
>>375
フワステ勝負してる時に出して当たる間合い見計らって。
>>379
ブーストの消費を抑えるためにやってるんだけど…。
一回で終わらせたければ一回でフワステやめればいいのでは?ステキャンに切り替えたければそれもありだと思う。
384ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 21:08:50 ID:nVRH4ak3
なるふぉど。
また質問なんですけど
ガン待ち、ガン逃げ
って何ですか?
385ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 21:59:37 ID:t6b/s6zW
ガンダムに乗って待ち、逃げを行うことです
386ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 22:11:29 ID:6odWffMe
今日ミラコロ中の鰤にレイダァァでサブ当てたよw思わずワロタwんで本題なんだがレイダァァは基本待ちでいいのですか?BRと違ってMGはどう扱えば良いか分からないんです…レイダァァの達人さん僕に戦う術を教えてください
387ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 22:12:43 ID:O4v7fN48
可変機はブーストダッシュからの格闘が出来ない(MA形態になる)ので
どうも使いづらい気がするのですが、そういう仕様ですか?
388ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 22:16:57 ID:JY4RojqE
>>387
そういう使用です
389ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 23:10:17 ID:Y+cp8gJC
382…そんな感じだと思うよ。
でもフワステばっかだと読まれて
痛い格闘もらうから注意!

383…フワステに対して滑り打ちって
そんな有効なんですか?普通にかわされ
反撃くらわないでしょうか?
390ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 00:20:05 ID:dC5z1aKC
>>387
つ変形解除格闘
レイダーは知らん
391369:2006/03/16(木) 00:24:19 ID:6kgDaLkz
>>389
俺も素人なのに言うのもなんだけど間合い次第だと思う。
詳しく言えなくてすまない
392ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 00:32:38 ID:xq8K0Snk
レイダー楽しくて使ってる初心者です。レイダーはBDしたら負けだと勝手に思ってるけど、強い人からすればこれってどうなの?
固定相方はBDしないレイダーだって把握してくれているから離れずにくっついて居てくれるから乱入されても結構勝てたりしてる。けどこの前「ステマチ」+「ウゼエ」で入られたりして…。
ステ待ちって駄目かなあ。
393ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 00:39:53 ID:GWgsHtau
そりゃ相手が油断してなきゃ避けられるさ、それはどんな攻撃でも然り
でも>>380のようにステキャン連打してたらとっさにL字で避けようとしても
入力が遅かったりミスしたりで逃れられない事がある、上級者は冷静に避けるけどな
だから横方向にずっとステキャンして大丈夫と思ってる奴には有効
でもフワステは一回毎に方向入力するし待ちやステキャンも混ぜると軸取りづらいし出すタイミングも読めないって訳
だがフワステは移動距離が短いから動いてても射角内から避けられてない事がある
滑り撃ちは相手の横から後ろへ抜けていく形になるから射角広い機体だと良く当たる
ASのミサポとかでやられるとかすり必至、まあASに不用意に近づくほうが悪いんだがな
滑り撃ちには滑り撃ちで対応するのが一番いい、後出しならほぼ確定
まあ読んで出さないと出す前に撃たれるけど・・・

と、俺は理解してるんだが、実際あまり滑り撃ち使う機会が無くてな
補足とか誤りがあったら誰か頼む
394ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 01:26:05 ID:AvZUbNY1
>>392
レイダーで勝ってみろ みたいなPNどうよ?
395ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 04:45:34 ID:tBy95Ltx
レイダーの変形はアフロヅラで回避すること真髄也ィッ!
396ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 06:39:16 ID:fOijkrzh
>>375
そりゃもう回避しながら撃つみたいな〜
やってれば悟れます
397ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 09:11:45 ID:5Pe4a1ub
正義の横→前格がなかなかでない・・・
横のあとニュートラルに戻すの?

あと、横Bって強制ダウンじゃないですよね?
398ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 09:46:09 ID:fLdEjiHI
横ひっとしたらガンガン前格だそうとしたらでるよ。
399ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 12:28:51 ID:zK5b0QIq
>>393
かなりためになりました!ありがとうございます。
後は実戦で使ってタイミングをつかみます!
あと射角の広い武器教えてもらえますか?
400ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 12:34:37 ID:to3u2TGn
4百式
401ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 13:06:44 ID:hJTX4jyg
ドラを滑り打ちで出してくる埼玉が非常にうざいんだが…。
一個ずつ出してくるから、あんま隙ないし…。
402ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 18:35:01 ID:2bnXFWVL
>>401
ステ性能劣悪な埼玉がすべり撃ちでしかもドラとかほっときゃすぐ着地するから手だすな
403ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 19:02:25 ID:+jwarwNr
>>402は何か勘違いしてる気がする

>>401
生ステ連発してるのと同じだから慌てなきゃ大丈夫
ステドラは中距離である程度安全にドラ出してプレッシャー与えつつ不用意な攻撃誘うのが狙いだから落ち着いて対処すれば良い
404ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 19:25:13 ID:hJTX4jyg
>>403
分かった。落ち着いてステ取りをすりゃいいんだな。
405ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 20:11:13 ID:rvHTHi+8
フワステができてるかどうかが自分だと確認しづらいんだけどどうしたらいいのかね。
あと連続フワステってステキャンみたく、2回目以降のレバー入力は一回でいいんだよね?
406ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 20:41:37 ID:zVcygiSI
何回やろうがレバーは2回じゃないんか?
407ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 20:45:41 ID:rvHTHi+8
そうなんですか?結構忙しいんですね…
408ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 20:57:29 ID:zVcygiSI
>>407
例え出来ても、連打しないから意味無いキガス
409ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 21:40:58 ID:IgTr9T9C
>>405
2回目以降はレバー1回で良いんだよ。
410ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 22:46:18 ID:GWgsHtau
フワステと言うのは最速でステップをキャンセルする単発技のことです
→→Bの2度目のレバー入力とブーストが重なるくらい素早く入力してください
一瞬だけブースとを吹かしつつ素早く移動します。その時機体の動きは「へ」の字型になるでしょう
ちなみに、この時ブーストを放さず吹かしつづけるとそのままに上昇していきます
レバーを入れる方向を変えてすぐにまたフワステをすればL字に素早く動けます
もちろん、フワステの後そのまま→Bと入れれば連続ステキャンにつなげるのも簡単です
ロングステップやショートステップを混ぜればフェイント効果も生まれるでしょう
ブーストゲージが続くかぎり、様々な挙動を混ぜて動くことが出来ます

ちなみに、ステップ射撃をすると機体の向きとか関係なくステップしたほうに滑りながら撃ちます
このときレバー入れっぱなしで撃つと、撃った後も慣性で滑ってる時間が長くなります
さらに、振り向き撃ちになる角度でこれをやると撃つ前に振り向く時間がプラスされるわけですが
この時も滑ったままなので撃つ前に滑ってる時間も長くなります

これを使ったのがいわゆる滑り撃ちによる軸取りで
近距離で敵が自分に対して平行(横)にステップしてる時に相手に背中を向けて前ステ射撃をすると
敵の移動軸に対して直角に滑っていって振り向いた時にはちょうどこちらの真正面に敵がいるわけです
敵のステップ方向とこちらの射角が一致してる上に真横で撃たれるから逃げてる時間も無い・・・と

以上、また長々と書いちゃってスマソ
誤りとかあったら修正してください・・・
411ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 23:36:21 ID:f7IGk/iu
>>410
滑り撃ちについてなんですが、「相手に背中を向けて」前ステ射撃の、
背中を向ける必要性がイマイチわからないんで教えてください。
近距離のステップって、相手を中心にしながらの円周を描くように動きますっけ?
普段滑り撃ちするけど、どうもちゃんと軸とってるかわからないです
ご教授おねがいします
412ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 02:26:31 ID:LR23eOrl
>>410さんが書いてるように、滑り撃つ時間に振り向く時間がプラスされるので振り向く間に軸を合わせ、振り向いて射撃した時には軸が合ってるという仕組みなはず。
俺は振り向き撃ちはできないんだけど、している人のをみたらエライ勢いで滑って振り向いて射撃してたよ。
ステ合戦の時に使ったらかなり有効なはず!ってステ合戦なんかしないか…

俺も質問なんだけど、フワステの使い所がイマイチ分からんよ…
413ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 02:31:45 ID:1Rq6UXpT
背中を向けてって言うのはわかりやすく言っただけで
振り向き撃ちにすることが重要です
普通、振り向き撃ちになるとその分タイムロスがあるし軸も微妙にずれる
なので良い事は無いんですが
それを逆手にとって・・・っていう考え方です
普段何気なくできてたり、逆に意識すると難しかったり
これを技として初めに考えついた奴って片眉そってゲーセンに篭ったんだろうか?
ちなみに敵に対して正面を向いて普通に前ステ射撃するとそれほど滑りはしませんが
結構避けにくいのでこれも有効です

実際に滑り撃ちで軸取れてるかどうかは気にしなくて結構
敵の動きが難解な時とか成功率低いし、狙って出しても当たるとは限らない
当たる確率を上げるための方法のひとつに過ぎません
ちなみに、あんまり滑らなかったり滑ってる時の格好が違ったりいろいろあるが
まあやっぱり気にするなダメもとの奇襲攻撃だから

ただ、確定状況と言うかこちらの滑り撃ちに対して敵がカウンターで格闘してきた場合
敵の真横を後ろにすり抜けていくから、すぐに誘導切れて格闘はまったく反対方向へ
こちらは真後ろから狙い打ち
先出し攻撃なのにまるで避けて後出ししたみたいになることはある
414ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 03:07:51 ID:1Rq6UXpT
>>412
フワステ使ってないんなら普通のステップとステキャンを併用してるのかな?
とりあえずステップは全部キャンセルして隙を無くすことを覚えよう
最速でステップをキャンセル=フワステだから結果的に使うようになるよ

ぶっちゃけた話、対戦相手がフワステも十字ステキャンも使わないレベルなら
こちらもそういうこと考えなくても勝てるんですが
ステップがアホみたいに上手い人と対戦すると自分の距離を保てないのですぐに詰みます
逆にいえばそういう技術を身に付ければ一方的に勝てます
まあ、あくまでタイマン時において、ですが

まずはステキャンも通常ステも封印して
全ての移動をBDとフワステのみでやってみたらどうでしょう?
使い慣れるまでちょっと勝率落ちるだろうけどすぐに優位性がわかるよ
空中を歩くように機体を操れるようになるから
415411:2006/03/17(金) 04:23:47 ID:5ulJCbVE
>>412-414
詳しい解説どうもありがとうございます。
どういう理屈で背中向けると常に軸が取れるのか?と悩んでいたのでスッキリしました。
やるのは前フワステBRばっかだったので、今度は振り向き撃ちもやってみようと思います。
次回作もステキャンは仕様らしいので、やはりステ技術が局地的にはモノをいうのは
間違いなさそうですね。精進します
416ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 04:44:12 ID:AL+Ye4xk
相手の格闘をシールドガード→成功した瞬間に覚キャン→BR×3って確定ですか?初心者に毛が生えた程度なもので。
417ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 12:07:37 ID:y9ZqsBOD
自分でやって確かめるのが一番手っ取り早いと思うよ
418ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 12:23:26 ID:V2Jdupqf
シールドから何を覚キャンするの?
419ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 14:51:09 ID:8M8Q2oQv
シールドを覚醒キャンセルするんじゃないの?
できたっけ?家庭用で試してみる
シールド使わんからよくわからね(´・ω・`)
420ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 14:57:34 ID:8M8Q2oQv
シールドを覚キャンできないよ。
BR確定ではありません。
421ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 16:34:43 ID:V2Jdupqf
覚キャンが何なのか解ってないっぽいな
422ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 01:01:57 ID:jxNmgX+F
エール、AS、生スト、ラゴウを主に使ってるものです。
相方と組んでるときにビームで味方に誤射してしまうことがちょっと多いので質問させてください。
援護に回ってる場合相手の着地を取ろうとするとき射撃するのですが
その時僚機も着地を格闘でとろうとしてる際誤射して味方に当ててしまうのですが立ち回りたぶん問題があるとおもうのですが
味方と敵の位置を比べてみて援護の場合どのあたりに待機してれば一番ベストなのでしょうか。
誤射はラゴウのとき(2本でるから当然といえば当然(?))なんですが、
僚機が格闘しかけてこないから撃とうとすればその頃にはもう既に敵には避けられてしまいますし、
かといって射撃押した瞬間僚機が格闘しかけてたらもうどうにもならず邪魔をしてしまう・・・
この悪循環をどうにかならないものかアドバイスおねがいします。
1試合中3回も味方の格闘を邪魔してしまったのでこれはさすがにまずいと思い書かせてもらいました。
423ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 01:06:18 ID:t1kCiRkB
・相方の画面をこまめに見る
・もしくは声をかける
これで解決
と言うか、これ以外に解決方法は無いと思う
相方が着地を格闘で取りに行く癖があるんなら、レーダー見て敵と相方が近い時にはとりあえず撃つのを止めておくべし
424ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 01:21:37 ID:jxNmgX+F
相方の画面をこまめに・・といっても自分がダウンしてるときは見るくらいで普通に行動中の際
ましてや射撃を見極めてるときは余裕がないんですが・・・皆さん相方の画面をちらちら見てるんですかね?
相方も格闘でとりにいく癖があるというほどでもないのでいざ撃たなかったらなぜ撃たなかったというこちにもなってしまって悪循環(;´Д`)
425ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 02:40:20 ID:jwQiorso
誤射してもダメージは四分の一だからあまり気にする必要はないんじゃない?
でも勝つことだけにこだわるんだったら、相方と何度も組んで癖とかを知っておくしかないかな。
それかカットを極力控えるとか、相方がやられているときだけカットを入れる。相方が誤射に対して激怒するようならカットは封印。
426ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 02:42:06 ID:QROrYDc0
援護すると決めた時は相方と相方が追ってる敵を画面内に入れつつ待ち
クロスは相方が何かしら攻撃を終了した後を確認してから撃つ
射撃推奨、格闘は味方を巻き込むし、大体後から見守ってる時は距離遠すぎてあたらんだろ
相方が格闘スカったり硬直狙われてやばい時は味方ごとで良いから撃ち抜く
味方に撃たれてもダメージ少ないけど、少しでも相方が攻撃食らってたらその分損だから最速で
おそらく>>422の援護は援護と言うより味方を囮にして硬直とってるだけだから
援護と決めたら相方の隙を補うことに集中して邪魔しないように裏方に徹する心をもてば上手くいく
誤射とかしてたら相方も気分乗らなくて思い切り動けない=敗北だからな

それと、二人で格闘に格闘を重ねるコンビ技ってのもあるから
普段からそういうの練習しとけばダブルロックでの格闘確定時とか前線にいるほうがコンビ技の始動格闘を入れれば
すぐに相方の意図が伝わってスムーズに決められる
敵を空に打ち上げるアッパー系動作の格闘とかは出の速い格闘でもう片方が掬えるから色々試して御覧なさい
遺児使いの俺とかは横格で打ち上げた後味方に取って貰ったり
逆に味方の格闘クロスに前格やドリル特攻を良く使う
横BRCを良く使う機体(AR生ストとか)なら相方が横決めたら即格闘出せばちょうどBRCした後に格闘1セットはいることもある
427ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 03:48:27 ID:ML2A0uK/
>>425
単発の誤射なら問題ないけど確定の格闘出してるときにカットしたり、誤射からクロス貰ったりすると最悪だからな
誤射を減らすのには落ち着くことが一番大事
サーチ切り替えてすぐ撃つ奴とか居るけどあれは論外
自分の画面でも相方が何をしてるか大体は分かるからそこを見極められるようにしたらいいさ
428ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 04:42:56 ID:F4N574Go
>416です。シールドガードの硬直を覚醒で軽減出来るのか?を聞きたかったので。不可みたいですね。 あと覚キャンとは覚醒で何かしらキャンセルする事ではないのですね。よく耳にするのですが曖昧に書いてスミマセン…詳しく教えていただけませんか?
429ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 05:05:44 ID:WpJQWMqv
改行しろ。
覚キャンってのは・・・
格闘の攻撃モーション中若しくは格闘がHITした直後覚醒しそのディレイをキャンセル、そして攻撃をつなげること。
通常格闘からの派生なんだが利点としては
1、格闘がHitしてからの覚醒発動するため大ダメージが期待できる。
2、↑に準じるけど当たってからの発動だからゲージの無駄が少ない。
3、補正だかダウン値だか知らんけどダメージがとりあえずでかい。
430ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 07:21:26 ID:LRINmxSc
>>429
どこ縦読み?
431ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 09:34:43 ID:zD9NcmI2
はあ?
432ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 11:18:27 ID:uy1+DS0k
☆2.5ではM1アストレイ最強、というのが私の身内の見解なんですが、
それだとストライクダガーの存在意義って何ですか?
M1アストレイと比較すると格闘3段目の発生が遅いですし、機動力も低いように感じられるのですが・・・
あと、友人が「ラウかクルーゼルートでやっとけ。三馬鹿を相手にする回数が少なくて済む。
オーブルートはやめとけ。三馬鹿と嫌という程出会うから」と言ってましたが、本当にそうなんですか?
433ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 12:51:22 ID:K/9TW198
>>28-29
二人揃ってWikiか非公式行ってこい
29は釣り?
434ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 13:49:36 ID:pStssgq5
ラウかクルーゼ?
435ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 14:08:30 ID:FODvAgFB
>>432
ちょwwwwラウとクルーゼは同一人物wwwwwwww
436ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 14:43:32 ID:bow6B7WJ
ムウと間違えた?

ダガーはあのコスト帯で特に弱くないよ。
充分戦えるスペック持ってる。
ただ必要最低限しか持ち合わせていないからつまらないだけ
437ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 15:14:13 ID:uy1+DS0k
※このゲームを初めてやる人に

マシンガン装備機体は使ってはいけません。連ジ、エゥティタのような戦い方は出来ません。
ビーム装備機体に押されるのがオチなのでやめましょう。
438ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 17:58:09 ID:QROrYDc0
ダガーは機動性が悪い、でもBRリロードは生スト並に早い、耐久力もちょっと高い
前格は遅いけど誘導と判定が凄くいい、正義前格にも勝つ
そもそもドリルは男の浪漫、外したら硬直糞長いけどねw
横格も伸びが良い、ビームカウンターとか間合いがあっても当てられる
特格は正義特やFI特より使いやすい、速くて誘導が良い
だから中距離でBR・マシを使って牽制しつつ隙があったら格闘で切り込む機体

アストレイはその軽い機動性を駆使して近距離でステを駆使して格闘を当てに行く機体
前格は伸びるし速いけど、見られていると簡単に避けられる、近距離からの奇襲だと避けられない
横格は伸びが足らないがステ狩りや近距離カウンターならよく曲がるので使える
通格は出が早いのでこれも近距離なら非常に性能が良い
特格は発生が最速だが間合いは皆無、なので密着専用、密着先出しならほぼ確定

ぜんぜんちがうっしょ?
439名無しさんの野望:2006/03/18(土) 19:27:08 ID:z/HEAdTA
自分はステキャンが全然出来ないので、初心者だと思います。
いつも指揮官型ディンを愛用してます。ステキャン
使わなくてもかなり、中距離から相手の着地取りで
上級者相手に食い下がれるからですが、先日この戦法を
空中ステキャン待ちを多用する相手に使ったところ、
逃げてばっかいるんじゃねーよと怒鳴られました。
みなさん、ステキャン待ちにはどのような対策ですか?
自分は中距離に逃げるのが一番と思ってるのですが・・・

440ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 19:59:47 ID:LRINmxSc
>>439
放置or着地取り

どうでも良いがステキャンやフワステなしで食い下がれる奴は上級者じゃない
441ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 20:29:52 ID:0CmsjGQF
ステキャンも出来ない初心者が使う指揮ディンを狩れない上級者ってw
442ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 20:53:57 ID:tGGOfilz
>>439
タイマンならフワステ着地待ち。
2on2なら放置してもクロスとっても。
443名無しさんの野望:2006/03/18(土) 21:18:36 ID:YtA721K9
レスありがとうございました
前作は結構やりこんでたんですが、今作で追加された行動が苦手なんです
ディンは他機体と比べるとステキャン使わなくてもいける感じなので。
近付かなければですけど・・・
444ゲームセンター名無し:2006/03/18(土) 23:33:19 ID:LRINmxSc
>>443
とりあえずおまいがガン逃げしてるのはわかった
フワステ、ステキャンなしでいけるのはせいぜいラゴゥとバクゥだけだ
この二機もステキャンはなきゃつらいけどな
445ゲームセンター名無し:2006/03/19(日) 00:01:44 ID:nzFxK+ms
>>443
おれもステキャンできなかったけど、ステキャンだけ練習するぞ、と
気合入れて?やれば案外すぐできるようになったりするよ。
せっかく中距離戦得意なら、ステキャンできたらもっと上手くなるんでない?
おれは中距離もヘタだけどorz

あと必要なければ○級者って書かない方がいいよ。得るものがあまり無いしw
446ゲームセンター名無し:2006/03/19(日) 00:19:40 ID:tjbHGt8r
>>432
>オーブルートはやめとけ。三馬鹿と嫌という程出会うから

三馬鹿と戦う回数多いのは事実だが、1、3面の三馬鹿は別にどうということはない。
8面とEXでの三馬鹿は結構キツいが、★3機体ソロならかなりオススメできるルートだと思う。
ただ、僚機とのコスト相性の関係上、★2.5汎用ソロならムゥや狂うぜの方が楽かもしれない。
447ゲームセンター名無し:2006/03/19(日) 02:37:55 ID:SglAPRK/
タイマンや擬似タイマン時に勝てません
機体はエールやフォースなのでブースト量では負けてないのですが着地が甘いせいかよく取られます
着地をずらすのも心掛けてはいますができてないらしく…
着地できそうなら着地してブースト回復はしていますがフワステ合戦になるとやはり着地をとられてしまいます

ものすごく抽象的ですいませんがこうずらせとか注意した方がいい事とかあれば教えていただけませんでしょうか
お願いします
448ゲームセンター名無し:2006/03/19(日) 10:04:55 ID:q26CJhb8
ムゥは序盤の敵機が他のAA連中に比べて妙に強いんだよな。
その分パートナーがキラ搭乗のストライクであることが多いから楽・・・ってこともない。

結局ラウかミゲルが一番簡単じゃないの?
5面アラスカはAAを放置してMSに集中すれば、キラ(自由)ともタイマン出来るので
クリアするのは難しくない。7面デブリ帯の3馬鹿だって1機づつしか出てこない。
そもそも3機同時出現ってのが9面ジェネシスまで無いし。
449ゲームセンター名無し:2006/03/19(日) 16:35:00 ID:XVVnC4zq
>>447
タイマン(疑似含む)では後跳びが圧倒的に有利。
なるべく自分が後に飛ぶ事を心がけるべし。

って言ってられない事もあると思うけどそこは駆け引き。
例えばジグザグに動いてみるとか、柱に逃げて
追ってきた相手が反対側に行った隙に着地、ステキャンで
回避して離脱、ブースト回復…とか。

あと着地ずらしは前提で相手も動くからあえて落下点
をずらさないとかもタマには有効じゃないとも言い切れない
450ゲームセンター名無し:2006/03/20(月) 11:33:51 ID:PcSNaB7K
>>447
>>449の言うとおり、先に着地しない、が一番いい。
「後飛び」「フワステ」「ブーストの多い機体を使う」
で解消できる。

次にいいのは、安全な状況でしか着地しないことだと思う。
「建物の影」「ロックされてない時」「サーチ距離の外」

着地をごまかすのは上記が出来なかった時の手段。
「低空飛行ですぐ着地」
(高いところから着地した時の方が硬直がでかいって聞いた)
「ステップ回数変更(0〜3回が適度かと)やステキャンを混ぜての着地」
(着地を取る側からすれば、毎回同じ様にステップ一回して着地するのは、
ずらしてないのと変わらない。むしろステップしてる間に距離を詰めれるからとりやすい場合もある)
「射角外で着地して、振り向き撃ち硬直との相打ち狙い」
「滑り撃ち」
「着地と同時に抜刀とかして、硬直をひとまとめにする」(着地キャンセルもどき、意味ない)
451ゲームセンター名無し:2006/03/20(月) 13:31:17 ID:GKY1zeIT
最近やっと振り向き撃ちをやってはいけないということが
把握出来たのですが、どうしても対戦中に
射角を意識するところまで頭がいきません。
やはりある程度やり込んでいる方々は
つねに射角を意識して立ち回っているのでしょうか?

452ゲームセンター名無し:2006/03/20(月) 14:50:49 ID:Iz++gMlS
射角意識しないと狙って軸取れないよ
453ゲームセンター名無し:2006/03/20(月) 22:16:17 ID:GKY1zeIT
>>452
あ-やっぱそうですか。
たまに近距離での相手の着地硬直を射撃で取ろうとする時
射角を意識していないので自機が相手の方向に回りきらず
射撃を外して着地→大惨事をやらかしてしまったりするので。

出来ないと話にならなそうなので、なんとか習得に努めることにします。
454ゲームセンター名無し:2006/03/20(月) 22:23:40 ID:+TNytn4m
振り向き撃ちになることを理解していて振り向き撃ちしても当たると思ったら振り向き撃ちでもおk。
455ゲームセンター名無し:2006/03/20(月) 22:32:33 ID:hxLc+cQj
辛味のステキャンやそれに伴う射撃が上手くいきません。
ARFを使ったときのようなスムーズなステキャンが出来なかったり、
打った後変なホバー感が出たりするのですが、
ブーストやステップ性能、また射角が狭いせいなのでしょうか?
456ゲームセンター名無し:2006/03/20(月) 22:33:30 ID:zp99HkLl
ミゲルルートとラウルートは同じじゃないぞ。
6面メンデルで、M1アストレイ3機撃墜後、
ムゥLストライクと痔バスターが出るのは一緒だけど、
ラウルートの方はこれに加えてキラフリーダムが出るので難易度高い。

つーか、初心者はだまされたと思ってミゲルルートでやりなよ。マジで。
457ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 01:44:39 ID:mRDhebly
>>455
たぶん、機体の性能の違いだと思います。
辛味とARFではステップやブーストの性能は違いますしね(^O^)/
458ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 05:51:35 ID:ZGARFRy6
初心者の方にはニコルorディアッカor傷無しイザークルートをお勧め致します。
459ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 10:40:01 ID:sZFZ7Bm4
赤服組だとどうしても八面メンデルの三馬鹿で引っ掛かるよ。
タイマンでダガー相手に二回墜ちる僚機ルージュとかマジ要らねぇwww

というかCPUのレイダーが超苦手(´・ω・`)
460ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 11:59:09 ID:HGlt1qA/
ザフト三馬鹿の8面って夜勤だろ?
ミーティア出てくる所
461ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 12:00:20 ID:HGlt1qA/
間違えた
遺作とニコルがミーティア
痔悪化はやったこと無いから知らん
462ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 14:31:34 ID:lsl8AQSX
AA組は、僚機に自由やら正義やらがいるからな。
そういう点では、傷有り遺作ルートの方が簡単かもしれん。
僚機が☆2とかガンダムだから☆3.5向きだし、
9面三馬鹿ステージの僚機バスターは回避にしてると結構頑張ってくれる。
 
ただ、初心者のうちは7面のダガー祭がかなりキツいかも。
463ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 14:49:15 ID:TTgZldhI
どうでもいいことかもしれないが携帯の連ザのまとめページが404で見られません。
もしかして俺だけ?

もし閉鎖ならいつ閉鎖したか教えて頂けるとありがたいです。
464ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 19:52:38 ID:98/EIyuu
レバーってどう握ってる?
中指と薬指の間に挟んで握る感じで握ってるんだけど、どうもしっくりこない・・・
ゲーセンに通い始めたのが最近だから、慣れてないだけなのか??
465ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 20:13:29 ID:YDFdAUdo
勝ちたいならジャスティス使え。
一番簡単に使える上に強い。
466ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 20:35:47 ID:cbXgVYO4
>>464
おれも最近悩み始めたw
普通にやるにはワイングラス持ち?にしてるけど、
それだと前ステキャンだけやりづらいんだよなぁー
467ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 20:52:08 ID:gq3xnucr
>>464
俺はレバーの丸い部分を掴む感じでプレイしてる。
>>466のような感じでもいいんだがそれだとどうしても指の間がかゆくなってきてやりにくかった。
ちなみに俺はどんな持ち方をしても前ステップ・前ステキャン・前フワステだけできないorz
こんな俺に前ステップ・前ステキャン・前フワステが簡単に出来る様になる握り方を教えてください。
一度でいいから前フワステからの射撃をやってみたい
468ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 21:04:00 ID:EvR5R4U/
>>467
親指鍛えろ
469ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 21:16:06 ID:cbXgVYO4
>>467
実践じゃ、ものすごく微妙だけど、ワイングラス持ちで横ステできるなら、
手首自体を横にする感じで、つまり左手でドアをノックする感じでやると
できないこともないけど、やっぱり微妙wおれはそれで悩んでる。
L字高速とか無理ーorz
470ゲームセンター名無し:2006/03/22(水) 22:32:07 ID:gq3xnucr
>>468
なるほど、親指ですか。確かに早くなりそうです。

>>469
ワイングラス持ちで手を横にしてステップか、今度やってみようと思います。
ついでにL字は後と右は何とかできるけど意味がないorz
前と左右でL字が出来る人はどのくらいやりこんでいるんだろう?
3次元の動きが出来ないorz
471ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 00:23:18 ID:+UpShoCJ
玉の部分持って、前ステ、左ステする時は親指 バクステするときは人差し指、右ステするときは人差し指の付け根で押してる
若干右ステが苦手
472ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 02:07:09 ID:E6epNlem
>>457
やはりそうですか…
ありがとうございます。頑張ります。。
473ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 02:43:49 ID:FN8QZZU9
きりもみって何ですか?
きりもみダウンとか意味がわかりません。
474ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 03:30:27 ID:+UpShoCJ
辞書で調べるのがいいと思うよ
475ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 03:32:48 ID:wD0WP9qp
>>473
なんかスクリューパイルドライバー喰らって落下するときみたいな
回転で落ちながらダウンする奴。
普通のは回転しないしょ?あれはボタン連打で復帰できる。ハズ。
きりもみはダウン復帰不可のハズ。
間違ってたらごめん。ザンギエフにも誤るから許して
476ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 03:47:47 ID:1tieIR3b
>473
攻撃を受け続けてダウン値が貯まるとよろけたり吹き飛んだりするけど、
ここから更に攻撃受けたり特定のダウン値の高い攻撃を受けると
吹き飛んで頭を下に回転落下しながらダウンする。
これがきりもみダウン。
この状態のときは全身無敵で一切の攻撃を受けないけど受身も取れない状態になる。
 
こうなるとかなりの間動けなくなるから相方を片追いされて非常に危険。
逆に相手をきりもみダウンさせればこちら側の大チャンス。
 
きりもみの意味自体は国語辞典引け。
もしくは、最近出たキン肉マンのゲームやってハリケーンミキサーを相手に当てて見ればわかる。
477ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 04:38:43 ID:U4e0Gdyf
>>466-471
の会話がフェラテクを真剣に話す風俗嬢同士の会話のようでウケタwwwwww
特に>>471の会話がツボ
478ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 09:20:21 ID:3tAkhIBn
>>477
お前は俺かw
479ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 10:44:13 ID:ER1wnAom
炒飯とディアッカの関連ってなんですか?
480ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 12:18:29 ID:pOaYoLow
>>479
例えるなら戦友
481ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 12:21:56 ID:FN8QZZU9
>>475 >>476
説明ありがとうございます。
謎が解決してよかったです。

あとwikiにフリーダムの格闘は先出しするものがないから
カウンターのみに使ったほうがいいって書いてあったんですが
そうですか??自分はステキャンかれるBD格闘やら横格闘などは
先出しに使ってるんですが…どうなんでしょ?
482ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 12:27:37 ID:WKtnDEzI
ちょっと遅いがレバーのもち方について

俺はいわゆるかぶせ(手の平をレバーにかぶせるように持つもち方)と言うもち方にしてる
かぶせの場合、前後と右方向のステップがやりやすく、左方向だけは親指で入力しなきゃいけないためやややりづらい
左方向の入力も慣れれば要所要所では出せるようになるので個人的にはかぶせがオススメ
483ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 12:45:54 ID:aPn4ktw/
マジレスすると、自由はBD格も横格も、発生遅いから最速ステキャンは喰えない
BD格は上手くやればフワステ喰えるけど、横は無理
しかも外すと隙でかすぎ
484481:2006/03/23(木) 13:54:07 ID:M33pD+a8
まぢっすか?…フリーダムで先だしはしないほうがよいですか?
485ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 14:28:00 ID:RTYcJicg
べつにあたりそうならどんどん先だししちゃっていいよ
ただ、俺は横格は後だしオンリ−だな。BD格と前格は先だしばっか
486ゲームセンター名無し:2006/03/23(木) 18:41:07 ID:8AFObx0f
俺は中出しオンリーかな。
487ゲームセンター名無し:2006/03/24(金) 06:59:00 ID:7XKKubgH
>>486
流れ嫁。氏ね
488ゲームセンター名無し:2006/03/24(金) 09:28:31 ID:M8foRYdE
俺は格闘は確定時のみだな。どれも硬直が大きいからね。先出しなら横だけかな。前とか外したら後が怖い。
自由は基本ビーム戦に持ち込むほうが有利。
489ゲームセンター名無し:2006/03/24(金) 10:02:13 ID:F5ohD95y
>>488
確かに外したら怖いよな。
490ゲームセンター名無し:2006/03/24(金) 22:27:40 ID:nR8CzMak
揚げ
491自称初級者:2006/03/24(金) 23:48:32 ID:KXbYpASe
昨日2000円ほど使いました。なんかもう上手くなれる気がしないのですが・・・
どうすればもうワンランクのプレイヤーになれるでしょうか?
アドバイスをいただけたら幸いです。

自分の使っている機体

☆4正義 ☆3.5R ☆3生スト

固定相方はプロヴィです。

フワステ、射撃硬直、カットなど
最低限のことはできるように、なってきましたが
さらにその上をいくのにはどのようなことに
心得ていけば良いでしょうか?
どうか診断宜しくお願いします。
492ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 00:28:30 ID:djpWAkZa
>>491
それだけでアドバイスできる奴はいない
493自称初級者:2006/03/25(土) 00:37:51 ID:R9Uqu2wX
>>492さんそうでしたか、スイマセン。

では話は変わりますが、SSにダウンさせられて
密着されている場合、皆さんはどう逃げていますか?
むやみに格闘出しても避けられますし
BDで逃げようとしてもMMから前格などで狩られます。
SSが大の苦手です。
494ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 00:41:14 ID:9Kfjxcz+
相方を呼ぶ
495ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 01:21:00 ID:WjS9oQth
>>493
暴力はいかん。話し合いで解決しろ。
496ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 01:52:15 ID:lw1hGEN5
>>493
一発当てて逃げる
具体的には密着してると前が引っかかりやすいので
前を誘ってバックステップ射撃
497ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 02:08:37 ID:BXo7kN6x
>>495が良いコト言ったwww
498ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 02:15:47 ID:SFn2yEqy
>>491
俺も上手くないから、あんま偉そうなこと言えないケド…
いかに、相手が硬直中にBR当てられる(クロスをいれる)かじゃね??
まぁ、一番手っ取り早いのは上手い人と対戦することでしょ(^O^)/
この前サファリ行ったケド、少年さんヤバかったわ↓(T_T)
499自称初級者:2006/03/25(土) 02:16:07 ID:R9Uqu2wX
>>494-496の皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
500ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 02:16:59 ID:+aHgx9LF
MMを想定してBR相打ちで距離を取る
501自称初級者:2006/03/25(土) 02:20:05 ID:R9Uqu2wX
>>498さん
いろいろな板で少年さんと出ていますが
有名な方なのですか?
502ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 05:31:49 ID:yJfzw9A1
>>491
自分の得意な距離を保ち続けることか
単調な攻めを続けないこととか
たまには通常ステや高飛びなど混ぜていくと相手のリズム崩しやすいかも。

SS密着は自分も苦手ですが、
L字や高飛びバクステでたぶんどうにかなります・・・。
実際、自分も起き攻め苦手なのでデカイ口叩けませんが。
相方に来てもらうのが確実ですかね。
503ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 11:48:09 ID:aV6kTRnX
>>501
俺は今回のレスで初めて見たんだけど
GvsZの通信対戦でやたら強い奴がその名前だった気がする
504ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 12:25:47 ID:djpWAkZa
全国大会で一位になった人
全国大会からだいぶ経った今でも都内の大会でほぼ毎回優勝か準優勝してる
505ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 12:26:49 ID:djpWAkZa
>>504>>501に対してのレス
506自称初級者:2006/03/25(土) 13:42:50 ID:R9Uqu2wX
>>502-505皆さんありがとうございます。

>>502さん
今度バクステBRなどいろいろ挑戦してみます。
確かに仲間に来てもらうのが一番いいですね(笑)

>>503-505
今度見るために遠征してみようかなと思っています。
ドッグファイトの動画に出ている人と思うのですが
あっていますでしょうか?
507ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 13:48:19 ID:I6G4UZYH
少年?全一テスタ使いだろ
508ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 14:34:49 ID:djpWAkZa
>>506
非公式の地域板のサファリスレに書けば来てくれると本人が言ってた

>>507
今はゆきのせの方が上だと思う
509ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 20:59:00 ID:owCZDOhC
現在CPU戦攻略中、キャラは色々使って見た結果アサギ。
機体はルージュ・ランチャー・M1を使い回し。

全般的に時間が足りません。
1面からエンディングテーマが流れ出し、
5面のバクゥ×3で時間切れ。
奇跡的に5面クリアしても6面のイザークに凹られて乙。

格闘スカ>撃たれまくりなので逃げ撃ちライフル中心で攻めてるんですが、
もっと効率的に削れるアドバイスあったらお願いします。
510ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 21:37:20 ID:LeKFFtjJ
>>509
とりあえず時間設定は何秒よ?
511ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 21:42:35 ID:9Kfjxcz+
>>509
・CPUに格闘は先だししない、超反応でよけるから
・バルカンで相手のステップを誘い、BRや横格などで硬直取り
・BRを無駄撃ちしない

これだけでも大分違うと思う。
512ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 21:46:03 ID:RrSfpPSg
>>509
ステキャンで誘ってN格全段、3匹でるとこは最初に1匹を集中狙い(3馬鹿はカラミ)CPUなんてこんなもんだろ
ランチャーはチャージ当てれりゃ時間は平気だろうが初心者ならルージュ使っとけ
513ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 23:06:26 ID:EKpS+tka
>>509
味方CPUを攻撃している敵を狙うのも手。
空中でフワフワしている敵を攻撃してもまず当らないから攻撃したければ着地を狙おう。
あと、ルージュやM1のようなシンプルな武装の機体を使うときはビームライフルを連射しないこと。
バルカンは一見使えなさそうに見えるが、攻撃ではなく牽制と割りきると敵をステップさせるのに有効。
格闘は間合いと攻撃が届くタイミングを覚えればかなり使える。
ルージュの横格、M1の前格は使いやすいから適度に使って慣れていくといいよ。
514ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 23:22:55 ID:I6G4UZYH
俺なんかは常時ばら撒いてるけどなー>バルカン
歩いててもバルカン
BDしててもバルカン
覚醒して追い込む時もバルカン
トドメもバルカン
弾切れてもなんとかなるし
515シグー:2006/03/25(土) 23:25:12 ID:2IC0/2uw
>>514
喪前とは気があいそうだ。
516ダガー:2006/03/25(土) 23:36:16 ID:I6G4UZYH
>>515
おまいのはマシンガンやないか!
517ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 23:50:23 ID:We3yn+uU
まあ、対CPUならバルカンは凄い便利だわな。

ただ、対戦だと連ザでは残体力の僅かな敵へのトドメくらいにしか使わないかも。
BZやミサイル系の敵にはばら撒いてもいいんだが、BR機体にはあんまりプレッシャーにならん。
威力が低いのはともかく、連射して全弾ブチ当ててものけぞらないってのはどうかと思う。
バルカンだけでステップ硬直を晒してくれる奴なんてそうそういないし、
バルカン自体の硬直もそこそこあるんで、常時ばら撒くのが得策とはあんまり思えないな。
518ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 00:07:26 ID:9VV41B02
対人戦で常時バラまくはないな。
硬直も何気に結構あるから肝心な時にBR撃てないとかなったらおしめえだし。
しかも格闘暴発の恐れがある。
519ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 00:10:35 ID:5IjzHJ5J
覚キャンって例えば横→BRを覚キャンといく場合BRとほぼ同時に特格押すんでしょうか。
それともBRを話した後すぐに覚醒するんでしょうか。
wikiにも詳しくのってないんでよくわかりません。 
520ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 01:16:15 ID:7Tnuem10
無理にバルカンを当てにいこうとして大ダメージ受けてるのを時々見かける
521ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 01:19:37 ID:XWByrvyc
バルカン接射しまくってたら、いつの間にかレイダーが良く手になじむようになってた俺ガイル
522ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 01:38:10 ID:kcMAWmXD
Lストの肩バルで格闘を止めようとしてよく失敗する…

完全放置されて追い掛ける時は胸バルってのは解るけど
肩バルの使い道がよくわからん
接射はリターンが薄いから狙うもんじゃないと思うし…
中距離牽制なら胸バルの方が足止めなくて良いし
着地3発位しか有効に使ってないなぁ
だれか肩バルの使い所を教えてくれ
523ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 02:26:26 ID:J0+cUVuo
>>522
フワステ滑り撃ち
隙無く撃てるぞ
524ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 02:35:23 ID:FPNbw8nO
肩バルは威力もあるし3発ヒットでよろけるし、歩き撃ちはできないが硬直は短めなので、
十分使える武器だと思う。ジンマシのバーストとかシグーのバルカンなんかとタイプは同じ。
空中で撃つと下降しながら撃てるので、主に空中の降下中や着地際に使う。
中〜遠距離なら牽制にも使えて、胸バルよりは大きなリターンが見込める。
ガンランチャー弾切れ時の代替武器としての意味合いも大きい。
胸バル肩バルを併用して使っていくのがセオリー。

近距離で迎撃に使うには向いていないような。
525ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 02:53:10 ID:kcMAWmXD
>>523
肩バルで滑り撃ちか…入力難しそうだし
ブースト消費に対するリターンとしても微妙な気がする

>>524
中遠距離の牽制で肩バルかぁ、足が止まるから避けてたけど今度から使ってみるサンクス
ガンランチャーの弾切れ時の代替ってのは同意、というか現在殆どこの使い方しかしてない
もしかして弾速速くて着地取りとか他の武器よりやりやすかったりするのかなぁ?
526ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 04:20:15 ID:zh9dh1pj
>>525
肩バル滑り撃ち使わないバスターって単なる動く的じゃないか?
527526:2006/03/26(日) 04:35:42 ID:zh9dh1pj
バスター×
ランチャー○
528ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 05:30:52 ID:W/Pe7060
>>509
アサギルートは昔ずーっとやってたのでなにか親近感がわく。
その三機だとM1がクリアー楽だけどね。
ランチャーは要所(自分が飛ばされたり離されたら)で緑ロックからチャージなぎ払い全機に当てれば楽。
ルージュなら犬狩りのステージは楽だけどCPUカラミティが若干きついね。
中距離ライフルで封殺が楽で安全だけどたかが一機のために弾無しでは話にならない。
慣れない内はM1物量作戦でどうぞ。
前半リスク考えずリターン求めて戦い、
一機落ちたら押さえて
2機目なら完全待ちにシフト

でもやっぱり物量に慣れるとへたれるから落ちれないと思わされるルージュかなぁ?
高コストでは強いからそういう事あまり意味無いね
ルージュCPU戦は横ビーダウン値回復待ちからビームかまた横ビー繰り返しで瞬殺の基本系でお願いします。
パターンに飽きたり余裕が有れば特格当てにいったり、
前格4ビームも取り入れ各場面での最善行動取れるようになれば時間は余りますよ。
529ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 11:15:09 ID:kcMAWmXD
>>526
滑りうちって第2の事だよね?
ランチャーの肩バルで第2やってそんなにメリットある?
きっちり着地取って行った方が遥かに良さそうなんだけど…
ランチャーでその攻めの姿勢は凄いと思うけど
530ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 13:36:21 ID:KKaaBtNV
ランチャーはアラート赤にしただけで注目されるじゃん。
そこでローリスクローリターンな頭バル使うよりは普通リスク普通リターンな肩バルのほうがよくね?
まぁ俺は生アグニボコボコ当てるタイプだけど相方によっては依存する戦い方は出来ないからね。
531ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 13:46:46 ID:peT32ozI
肩バルと頭バルは性能が違うしな。肩バルはダウン値もダメージもマシンガン系だし。
牽制で撃ってどちらが嫌がらせになるかと言えば完全に肩バル。
3発よろけのうえ、よろけ確定がわかっていればメインに繋げられるメリットもある。
有効な攻撃ではないにしても、第二ステキャンで立ち止まらず撃つのは覚えておいて損は無い。
532509:2006/03/26(日) 17:53:37 ID:87DTS8h1
アドバイスどもです

バルカンで牽制、敵と睨み合いになったら後出しで攻撃、を心がけてやってみます。
M1使ってて2落ちできるやーと思ってたら、
時間かかりすぎなせいで1落ちで180秒終了or僚機落ちすぎで結局2落ち不可、が多いので
ルージュとランチャーでしばらく頑張ってみようかと

しかし音の聞こえるゲセンで1面オノゴロ島戦の演出はいいなぁ・・・
残り27秒くらいで決めると、歌い出しとリプレイシーンが重なってアニメのEDを髣髴とさせる。
三馬鹿vs三人娘だからやたらやかましいけど
533ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 19:49:17 ID:zh9dh1pj
>>529
いや、滑り肩バルは当てにいくもんじゃない
つてか、ランチャーで攻めるのは単なる自滅

滑り肩バルは牽制に使う
本来は動きながら撃てない肩バルが動きながら撃てるんだぞ
牽制として強くないはずがない
534ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 21:58:39 ID:aGfkF0Lk
起き攻めでなかなか肩バルが使えるよ。
出&速度いいしモーション無いから不意打ちになる。
相手がうまければうまいほどよくきく。下手ならBR乱射して硬直とられるけど。 
535自称初級者:2006/03/27(月) 07:45:49 ID:eUbjq/IU
>>496さん
ありがとうございました。昨日SSと怠慢の状態になりましたが
バクステBRやガン逃げ着地鳥などで一回だけ勝ちました。

ところでまた質問になってしまうのですが、覚醒コンボ食らった時は
皆さんは必ず覚醒使いますか?昨日SSの覚醒コンボ喰らって
ライフが580→280まで逝ってしまいました。
覚醒のタイミングなかなか難しいです。
(´・ω・`)
536ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 07:56:38 ID:KeSsF7de
俺は覚醒コンボ喰らったら初段に覚醒使うよ
一応覚醒の使い所としては
覚醒コンボ喰らったときの初段
アグニ等の高威力の攻撃の直前
格闘が確定した時
トドメに着地に合わせて
相方のとの体力差があり、自分の体力が多いとき

など代表的なのはこんなもんかな
537自称初級者:2006/03/27(月) 11:20:19 ID:eUbjq/IU
>>536さん
ありがとうございます。
奥が深いですね。難しいです。

ところで「相方との体力差があり、自分の体力が多いとき」
に使うというのはどのような考えで発動させるのでしょうか?
お答えいただけると幸いです。
538ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 12:36:31 ID:RgFJ+hLT
覚醒コンボを覚醒抜けするかは機体や状況による
相方が即カット出来そうな位置に居たら覚醒抜けしないし、向こう200自機500とかだったらとりあえず温存する
ただ、エールや生ストみたいに攻め継続できる覚醒コンボ持ってる奴が相手の場合は、初段で覚醒抜けする
539ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 14:46:27 ID:/JJu9ca0
>>537
自分の方が体力が多い時に発動させる理由は、覚醒を使ったらだいたいの場合は相手にも覚醒使わせるか大ダメージを与えるかできるだろ?
だから、まず体力の多い自分が覚醒使って相手にも覚醒使わせる
その後、体力の少ない相方が覚醒してとどめを刺すって流れを作るため

覚醒する順序が逆だと、相手の覚醒を凌ぎきれない可能性が高いので体力ある方から覚醒した方が良い
540ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 17:45:42 ID:sJZp9AOS
相手のタゲをばらけさせるためもある
541ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 19:48:07 ID:gaYdc0n2
ちょいと質問です。
タイマンで辛味VSバスターはダイヤグラムどれくらいですかね?
今日2台しかない店でバスターに乱入されたんです。
台配置が隣同士で相手は分散にしてたので合せて分散にしたんですが
勝てる気がしないんですが・・・
実力はほぼ互角(お互いフワステ・滑りうち等は出来る)と仮定します
542ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 20:00:00 ID:sJZp9AOS
圧倒的にバスターの方が有利
543ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 20:01:48 ID:gYNEGneh
世の中諦めが肝心だな。
544ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 20:10:52 ID:EvkHFTQC
質問です。
デュエルASを使いはじめましたが、サブ射撃の用途が大変難しく感じます。
○シヴァでダウンとった後、別の敵機に。
○ものすごい遠くからけん制に。
といった感じで使用しているのですが、他に良い使い道はないでしょうか?
近くのゲーセンにAS使いがいないので、教えてもらえると助かります。
545ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 20:31:46 ID:8YiWmhM9
>>544
出が意外と速いので不意打ちに使ったり、相方がカットしづらい格闘受けてるときに使ったり。
貴方の使い方のシヴァ後、牽制はそれをしてる暇があったら近付いた方がいいと思われ。近接得意なんだし。乱戦に入る前にはサブ撃ってもいいと思うけど。
まあサブは基本封印でいいけどね。
546541:2006/03/27(月) 20:44:43 ID:gaYdc0n2
レスどうもです。やはりタイマンでは辛味圧倒的に不利なんですね。
高飛びはクイックグレイトーであぼーん。
近距離戦は辛味できない、バスターはできるって理由と推測します。

すいません、再び質問です。振り向き滑りうちについてです。
>>410
とありますが、後ろに向いて(射角外に向いて)前ステップし、レバー倒しぱなっしで
射撃。これだけ良いのでしょうか?
今までは↑↑(ステップ)+ブースト+射撃(前フワステして即射撃)と思ってたのですが・・・
547ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 21:31:00 ID:sJZp9AOS
言ってることがよくわかりませんっくてよ。

まあ足がガバっと開いてたら成功してる。
548ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 21:44:17 ID:Cma1mwjB
何そのわかりやすい説明
549ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 23:53:53 ID:/JJu9ca0
>>546
やろうと思えば辛味でも負けはしないがな
勝てないけど

滑り撃ちについては後者が正しい
550自称初級者:2006/03/28(火) 00:17:29 ID:oDnTRxou
>>539さん
わかりやすい解説ありがとうございます。
おかげで大体流れが読めました。

質問厨になって申し訳ないのですが
辛味や味噌ジンなどのBZ系にフワ高飛びされると
勝てないのです。皆さんはどのように対処しているのでしょうか?
相手をロックしていてもBZに当たってしまいます。
551ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 00:22:38 ID:vNgfBX1F
2on2なら軽く警戒しながら放置してるふりして着地に襲い掛かったり。
まあ2on2なら色々あるんでタイマンと仮定する。

中距離くらいに距離を保ちながら、ロックが赤く光ったらステップ。
で、相手が降りてきたところの着地を狙う。
552541:2006/03/28(火) 00:42:58 ID:xJ5D+boy
思考錯誤を繰り返し、なんとか振り向き滑りうちを会得しました。
本当に足がガバっと開いてますねwアドバイス有難う御座いました。
今家庭用で色んなキャラ試したんですが
強い=遺児・AS・デュエル・バスター
普通=ARF・生ストBR・自由
若干弱い?(使いにくい)=鰤・埼玉・正義
使う価値あるの?=三馬鹿ガンダム・生ストBZ・ランチャー
と思ったんですが・・・このランク表はどうでしょうか?
ソードはちと分かりませんでしたorz
553ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 00:45:05 ID:Gs5fvoDz
>>552
レイダー 使ってると楽しい

フォビドゥンは結構使いやすいと思うのだが・・・
554ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 00:49:24 ID:W0C6jvct
でも、フォビって何か足りねえよな
劣化ARFって感じで
火力かな?
555ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 01:13:20 ID:crVSD9S7
メインが上下に誘導弱くて若干着地取り辛いのと、先出しで振れる格闘持ってないのが駄目なんだろ
あと、ステップがもっさり気味なのも
弾切れしないメインに威力150のフレスっていう字面だけ見れば、むしろ火力は高い罠
556ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 01:43:31 ID:OzUxciqM
フォビのメイン、カス当たりが多くてダメージ負けしやすいのもあるかなー
格闘も抜刀動作が無いのはいいんだけどなー
557ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 01:45:31 ID:vNgfBX1F
フォビドゥンは肝心な時にメインが玉切れになってることがあって嫌だ。
あとメインの音が嫌だ。
558ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 01:50:34 ID:vNgfBX1F
あとビームっぽいのに貫通しないところもいやだ。

つまり、メインが嫌だ。
559ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 02:22:11 ID:3q0IhP82
レールガンですけどー
560ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 02:22:58 ID:3QRj8bIt
あやまれ!かえるさんに謝れ!!
561ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 03:01:30 ID:S/LGJ2k2
つーか誰も>>552のランク表自体に突っ込まないのにワロタ
562ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 03:22:55 ID:rLh//PKT
>>561
まぁ強いにBインパが入ってない時点で素人なのは確実だからな
突っ込む意味すら無い
563ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 03:32:20 ID:+L9KHfi8
>>554
劣化ではない
大味すぎる武装がタイマン向きではない。
援護メインで2on
564ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 04:34:14 ID:prSbe+zS
>>562
どんだけマニアックなんだよ
意地悪だな
565ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 10:23:31 ID:uGMlmN4r
せっかくのガンダムのゲームなんだ。
一機くらい量産機で使える機体を覚えた方が面白いと思うんだ。
566ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 11:04:57 ID:3QRj8bIt
>>565
つ ざうーたん
567ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 12:51:38 ID:eqwpimZG
今月中旬に受験終わって初めてアーケードやってボコされたんだけど、まず基本的にCPU戦の時と対人戦の時に何を心がけてやればいいと思う?
後、家庭用で練習してアーケード強くなれる?
568ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 13:04:56 ID:16GPnWqr
>>567
スティックの違いはあるけど、CPU戦なら上達するんじゃない?
でも「コントローラーじゃないとうまく出来ないんだよ」って言い訳は勘弁ね。

対人戦ではとにかく後だしを心がける。
協力プレイの時は、とにかく挨拶とコスト合わせと体力調整を心がける。
569ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 14:42:38 ID:x8D07yeZ
覚キャンについての質問です
普通の覚キャンは射撃ずらし特格でできますよね
チャージを使っての覚キャンはどんな感じでボタンを押すんでしょうか
射撃押しっぱ→離して射撃ずらし特格なのか射撃押しっぱ→離してずらし特格なのか
それともやり方が全然違うんですかね
570ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 14:48:55 ID:rnqq7/Kn
>>567
とりあえず種やってる友人と固定相方になってもらっては?
その友人が普通にゲーセンで勝ってるレベルなら色々アドバイスとか駄目だししてもらえばいいし、もし君と同じでやり始めたばかりなら色々試行錯誤してがんばっていくのがいいと思う。
初心者に有り勝ちなのが負けた後なんも反省せずに笑って済ませて同じ過ちを繰り返すパターンだから。
所詮ゲームだけど本気でうまくなりたいなら1試合ごとにどこが悪かったかとか考えてみるといいよ。


応援してるよ。


長文+読みにくい文でスマソ
571ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 14:52:38 ID:rnqq7/Kn
連カキスマソ

あと一番の基本はテクニックより何より

・先落ち突攻しない
・味方とのHP調整をしっかりとする

の二点が大事だと思うよ
572567:2006/03/28(火) 18:08:55 ID:f9tMr/JJ
>>568-570まじありがと
573ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 22:03:38 ID:vNgfBX1F
つうかマナー
574ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 22:23:35 ID:PkJWWJ7J
結局、対戦は対戦をするしか上達する方法が無いんだよな。
575ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 01:02:14 ID:OyyDD+av
何度もでているフワステについて質問です。
どうしても「へ」の字のように動きません…
ホントに「へ」の字に動くんでしょうか?
576ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 02:00:51 ID:TxO5h6Gc
実は嘘
577ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 02:29:50 ID:Ouz9snzL
ぇ…ホントに嘘なんですか?
578ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 02:37:41 ID:6qS++VVf
>>575
他の人がやってるの見たら良いんじゃない?
最近はフワステくらいどこでもやってるでしょ
579575です:2006/03/29(水) 03:03:17 ID:Ouz9snzL
他の人とは同じ動きしてるんですが…「へ」って感じではないんですが…
580ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 03:53:37 ID:QD0IQcE0
>>579
もしそれが釣りじゃないのなら『へ』はフワステの軌跡を表してるんじゃないかな?



左にフワッて感じ。最後は微妙に落下。見えない?
581ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 04:14:08 ID:QWTpdycP
「へ」というより「ヘ」だな。
582ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 10:10:03 ID:6qS++VVf
ピョンって感じ
583575です:2006/03/29(水) 10:44:25 ID:Ouz9snzL
釣りぢゃないです。
ぁ、ゎかりました!たぶんあってます…「へ」って右下にけっこう伸びるイメージがぁったので、
機体も同じように右下に滑るように動くのかと思っていました。
みなさん、ありがとうございます。
あと、また質問ですみませんが、近距離(格闘の当たる範囲)でみなさんフワステばっかしますか?
自分はフワステに頼りがちなのですが…誘導の強い格闘につぶされます。
ステキャンも使ったほうがよいですよね?
584ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 10:54:33 ID:J+sGPdq+
ステキャンは普通に横格とかで狩られるから色々混ぜるな
前後ろまぜて基本的にタイマン状態は一撃離脱で相方の援護に行ってる
さっさと先出し攻撃して相手が待ちなら相手にしない

最近は攻め継続もタイマン状況では全くしなくなったな
ふっとばしきりもみ攻撃が片追いの時間多く取れて一番強いと思うようになった
片追いなら逆に攻め継続系で相方が即合わせてくれると大体きりもみになるしダメージもでかいのでそれでいく
585ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 11:09:17 ID:Ouz9snzL
あ、前後を忘れてました…これから取り入れてがんばります。

自分もタイマン状態では継続しないです、それならダウンさせて片追いにしますね〜
片追い以外の状況で継続されると効果的って場面ありますかね?
586ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 12:54:39 ID:6qS++VVf
>>585
タイマンで相方がやられてないときに相手を狩り殺せると思ったとき
587ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 14:22:26 ID:FJ42/Qcu
>>584
横格で狩られるって・・・
ステキャンできてないだけ

>>585
攻め継続の最大の利点はカットされにくいこと
また、攻め継続の後に相方にクロス合わせて貰えば、強制ダウン+大ダメージになる
588ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 15:02:11 ID:QD0IQcE0
>>584
横格じゃ狩られんだろ。
ソードの前とかブリッツの前等、ステキャン取りやすい部類の格闘ならまだしも。
というかステキャンを博打ではなく狙って取れる人ってそんなにたくさんいない気がする。


レベル低い書き込みでスマソ


というか俺の言いたいことは>>587がすでに言ってくれた
589ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 15:18:59 ID:6qS++VVf
>>584のステキャンはフワステの間違えだと予想
590ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 15:34:19 ID:NKyQlB4d
>>584はバクステができてなくて前ステ格闘を横格と勘違いしてsugeeeeeと思ってると予想
591ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 22:15:55 ID:TxO5h6Gc
まあつまり>>584はLv低いな。
横ビーとかの攻め継続の利点全然わかってない。
っていうか攻め継続っていう名前がね、誤解招きやすいと思うわけよ。
592ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 22:37:40 ID:p0VEzmOm
連ステキャンは意外と狩られるよ。
機体にもよるけどブリッツや自由なんかの横格やFIの前格なんかとかまさに。
CPU戦でもたまにダガ−の横格に叩かれるし。
ステキャン狩られたら、何事かと思うくらいびびる。
593ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 22:42:34 ID:TxO5h6Gc
フワステくらいなら狩れるが最速ステキャンを狩るのはそんなんじゃ無理。
FIの前格なら、まだわかるが、自由、ブリッツ、ダガーの横格で狩るのは無理。
しかしステキャンって言われると意味広くとれるから話にくいよな
最速ステキャン、フワステってわけてほしい。
594ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 22:53:10 ID:FJ42/Qcu
自由の横格ってフワステですら狩りづらい部類じゃないか?
595ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 23:09:32 ID:MrKM/dhM
前ステ横格ならかなり良性能
596ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 23:42:47 ID:QD0IQcE0
FI前格ならわかる。
あとは生デュエル前格とかステキャンとりやすいって言われてるな。
597584:2006/03/30(木) 00:23:27 ID:oeKQPogD
みんなが言ってる事はどれも間違ってないと思う
まあいろんな状況や考え方があるって事だ
なので不安要素をなくすためにガチ有利な片追いを心がけてるって言う風に捉えてくれ
タイマンは読み合いだから結局は博打要素が高い
だからフワステだろうが連続ステキャンだろうが最速だろうが狩られる時は狩られる
事故みたいなもんだがそれが痛すぎる
だが片追い状況なら味方が撃たれてもこっちも撃てば最悪被ダメは相打ち
格闘1セットやダメージ高い射撃ならお釣りが来る
俺、片追いで自分が標的にロックされてる場合、相方が近付くの待って格闘ぶっぱとかよくする
もちろんあたりまえに避けられるんだが、その隙に相方がお釣り貰ってくれるから最終的には勝てるんだよな
標的が格闘で取りに来た時とかはこっちに当たる前に相方の攻撃入ったりして全く無傷な時もよくある
598ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 00:37:41 ID:1NbN+Nh/
方追いにもっていくのは当然なんだが、その持って行き方。
横BRの攻め継続でビーム合わせてもらうのが一番だろ。ダメージでかくて強制ダウンで隙も少ない。
横格なんてダウン回避しようと思えばできるんだし。ダウン回避されて、BRあててもダウンしないし。
相方がビームを合わせることができないやつなら出し切りも別にいいが。
599ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 01:09:51 ID:oeKQPogD
それに関しては同じ事を>>584でレスしてるのだが・・・

>片追いなら逆に攻め継続系で相方が即合わせてくれると大体きりもみになるしダメージもでかいのでそれでいく

俺が言うタイマンてのはお互いの距離がちょっとはなれちゃって即ビーム合わせられない時の事ね
おそらくなんか誤解してると思う
600ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 03:31:32 ID:o7FTDEvS
>>596
生デュ前格はリーチ糞長いから、バクステキャンに重なると結構当たることあるな
横フワステは狩れないけど

最速ステキャン食える(場合もある)格闘:SS前格 FI前格 鰤前格
フワステ食える格闘:エール前 紅特 埼玉前・特(敵が向かって右にフワステしている場合に限る) 正義横 鰤横 FI後
全てを薙ぎ払う:レイダー前格
601ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 03:42:02 ID:NnB+EoGC
>>600
ステキャンを狩れる格闘に埼玉特とSS特が抜けてる
フワステはどの格闘でも狩れなくはないよ
602ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 04:04:03 ID:WDGklMFJ
フリーダムはBD格使いこなせてなんぼ。
隙が膨大だけどデュエル前に比べたら外れはしない
キャンセルフルバーストがあるからダメージがへぼいわけでもない。
強い。
603ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 08:23:57 ID:8e6oW6lR
と思ってると弱かったり。
604ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 10:31:36 ID:J99uHDkX
正義が最強だと思ってた俺が自由にタイマンでぼこられまくって今では自由使い。
BD格闘強いね、既出かどうかはわかんないけど、
レバーをニュートラルでBDしてしてBD格闘使えば、横格の暴発が防げてほぼ好きな
ときにBD格闘が出せる。
605ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 10:38:52 ID:zgtY9xZg
>>604
よくわからんがそれが普通のBD格闘のだし方じゃないのか?
あとBD中に後格でもでるね
606ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 12:23:46 ID:L6fSc87F
維持使いの俺はBD押しっぱなんてできない。
つーかBD格闘使わないんだが……バクステされなきゃ前ステで横当たるし。
607ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 12:47:44 ID:zgtY9xZg
>>606
状況による
608ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 15:01:41 ID:FMHjW9ty
自由使いじゃないからよくわからんけどハイマットフルバーストて使うの?
609ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 15:07:50 ID:FU0oZoAf
>>606
BD格闘は発生の早さと外してもブーストが残っていれば隙無く飛び去れるという利点はある。ま、あまり使わないが。

>>608
使わない。
610ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 16:13:37 ID:FMHjW9ty
>>609
レスありがd
フルバースト使う人ってたまにしか見ないからわかんなかったよ。
611ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 16:13:44 ID:QH2s1qRz
>>609
いや、一試合に一回程度でいいから使うだろ。
不意打ちで当たることもよくあるし。
しかし一回当てて調子乗ったら最期だな……
612ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 16:36:23 ID:mbcPNeU1
>>601
なんでそこまで言えてフォビ特が出ないのか
613ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 16:39:16 ID:IYcyfODh
>>612
つ重断刀特格
いや……モーションだけでも……
614ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 21:38:24 ID:NnB+EoGC
>>612
ミラコロで見えなかった
615ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 22:26:26 ID:vHCH6LbN
噂のリアルミラコロか・・・
616ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 22:30:54 ID:1NbN+Nh/
クラスに1人はいるよな。常時ミラコロ展開してるやつ。
617ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 22:35:16 ID:vHCH6LbN
>>616
確かにいるな
しかもミラコロ展開してるとPS装甲使えないから防御力低いよな
618ゲームセンター名無し:2006/03/30(木) 23:02:18 ID:FMHjW9ty
まったく‥‥‥ゲシュマイディッヒパンツァーみたいな奴らだぜ!
619ゲームセンター名無し:2006/03/31(金) 10:12:51 ID:beF3bqyG
よし、そろそろフォビ使いの俺に謝ってもらおうか。
620ゲームセンター名無し:2006/03/31(金) 12:12:30 ID:5Xuxleb1
>>619
ごめんなさい(´;ω;`)
621ゲームセンター名無し:2006/03/31(金) 13:48:15 ID:lng42AfC
>>619
ごめん(´・ω・`)
622ゲームセンター名無し:2006/03/31(金) 14:02:24 ID:UPhFIuXY
>>619
氏ねカメムシ
近くが池&林だから洗濯物につきまくるんだよっ!
623ゲームセンター名無し:2006/03/31(金) 14:10:33 ID:5Xuxleb1
あいつらのフレスベルグ臭すぎ。
石鹸で手洗っても落ちないし‥‥‥
624ゲームセンター名無し:2006/03/31(金) 15:39:59 ID:cg5iPc4g
>>619
(´・ω・)カワイソス
625ゲームセンター名無し:2006/03/31(金) 15:44:10 ID:n8tKLOIO
>>613
つシグー
626ゲームセンター名無し:2006/03/31(金) 22:44:23 ID:5ElWZB3p
>>619
お前要らんからデスサイズ連れて来い
627ゲームセンター名無し:2006/03/31(金) 23:09:41 ID:Baw8vEvz
カァモンッッッデェスサァァァァイズッ!!!!!!!!!!
628デスサイズ:2006/03/32(土) 00:10:28 ID:FYnEaTDW
呼んだ?(´・ω・`)
629ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 11:31:52 ID:Tzkkc0hS
ナにこの流れ?

>>628の2006/03/32(土)って日付にワロタ
630ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 14:49:45 ID:FYnEaTDW
なんか4月1日になったら自殺するとかいう書き込みがあったから32日にした、とかいう話聞いたよ
631ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 20:16:49 ID:gEpwBAIp
今度4ライン設定の台でCPU戦で練習しようと思うんだけど、
対人乱入避けるにはどうすればいい??
地元が1ラインで、4ラインの台未プレイなもんで・・・

説明ベタでスマソ
632ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 21:48:24 ID:tTIPWGDD
開店時間に行く
633ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 21:49:06 ID:B2l8XLIt
乱入されたくなかったら一番下のラインでなし?

あるいは、「レンシュウチュウ」って名前とかー。
634ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 21:57:53 ID:+pTnkYPl
初心者だろうがPNに何入れようが初心者狩りする奴は
お構いなしで乱入してくるぞ。
 
でも、4ラインなら団体様で来ない限りは大丈夫か。
635631:2006/03/32(土) 22:54:12 ID:gEpwBAIp
dクスです
さっそく明日行ってみる
636ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 00:01:02 ID:4oWriluk
4ラインなら治安悪い場所でない限り普通にCPUできるだろ
ネタコンボ研究してると偶に乱入されたりするから初心者狩りみたいのはいるかもしれないが。

もちろんソイツらはいつもボコしてますが^^
637ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 00:03:18 ID:EroE+zdN
ザウートでプレイしていたら援軍が来て、そいつもザウートだったことならあるよ
ネタをネタと見抜いてくれる奴は最高だわw
まあクリアまで行くことなく終了したけどな('A`)
638ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 00:10:23 ID:7XMDCwy2
時々ガチザウート使いがいるから判断に困る
639ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 01:17:00 ID:okAVb+lO
ザウートは侮れん。メインとサブの性能は恐ろしい。
640ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 02:07:37 ID:JE/BXsaX
明日からゲーセンデビューしようと思うんですが、
どなたか自由の戦い方のコツを教えてください。
(ちなみに家庭用はざっとプレイしただけです)
641ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 02:43:23 ID:jqEuvogL
俺はウザートガチで使える。が、ネタと思ってネタで援軍入って全然つかえないでそいつ5落ちしたときは殺意を覚えた。
あと対戦で使えないくせに低コ戦にしてタイムアップにされたのも殺意。


>>640
まず家庭用やっただけなら初めてSEED触ったものと考えていい。
家庭用やったって覚醒コンボ覚える位しか役に立たない。つーか逆にやったら調子落ちる。
俺は高コつかって回りに迷惑かけるよりはARF使ったほうがいいと思う。
まぁそれでも乗りたい自由があるんだーなら格闘は不用意に出さないように。
BD性能イイから軸合わせてBRとか誘導弾速優秀なサブで敵BD狩ったりカットしたり。
で、一試合に一回位不意打ちにHPAとかの技術を使う。CS一回当てたからってもう一回当てに行かないように。
相手は警戒して当たりにくくなってるから、調子乗ったらあぼん。
戦線離脱したいときにBD格闘使ったり前前派生つかったりもときどき使って。
基本射撃の立ち回りね。格闘は隙でかいから確定時だけ。まあ俺は先だし当てに行くが。
642ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 02:53:15 ID:PjFVxX7U
初心者はヘリポリアタック何か使わないでいい。
格闘無闇に出さない、CSなんて初心者なら使わないほうがいい。
っていうか自由を使った戦い方っていうか対戦での基本を覚えとけ。
・先落ちたら相方が死ぬまで遠くから援護しながら待機。絶対に戦場に近づくな。むしろ逃げろ。
・通信こまめに。終わったら軽く頭下げるとかマナーも忘れずに。
・出きるだけ相方の近くにいることを意識しろ。
・相方が格闘コンボ決めてる時は手を出すな。
・相方が格闘コンボ決められてたら相方ごとでも何でもいいからとにかく邪魔しろ。

大雑把に書いたがこれくらいは意識してほしい。
wikiにも2on2での戦術があったと思うから読んどくべし。
643640:2006/04/02(日) 03:28:39 ID:JE/BXsaX
>>641
おぉ、即レスサンクスです。やっぱり自由はBRとサブ射撃をメインに戦うのがベストなんですね。
でも自分の場合は家庭用の経験も浅くまだ基本もなってない感じなので、
とりあえず隙を見せずに隙を見つけて撃つ、という事を何度も練習する事になりそうですが。
ステキャンはできるようになったものの、着地ずらしが未だよくわからない状況なので…。

>>642
明日行こうと思ってるゲーセンはそんなに人気がないところなんですが
(まずアーケード版自体に慣れたいのでCPU相手に練習をしたいと思って)
それじゃ対人の時は相方とのコンビネーションも考えるようにします。
でもやっぱり対人の時は初心者はストライク辺りを使ったほうがいいのかなぁ…

とりあえず今夜はもう寝ます、ありがとうございました。
644ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 10:28:01 ID:IcV4LE8B
>>643
着地ずらしは自分にロック向けてる人が
ビーム撃ち終わったら着地。
相手が撃つまではフワステとかBDで、
撃ってよけた瞬間着地。
無駄にBDゲージ使う必要はないよ。
645ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 11:28:52 ID:4664nUQ6
>>644
そうやって相手が撃つように仕向けるのが着地ずらしの役割じゃないのか?
646ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 11:30:12 ID:IcV4LE8B
>>645
だからそうでしょ?
647ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 13:18:37 ID:jqEuvogL
>>645はギリギリでブホッとして相手に落ちたぜ着地鳥いいいいいぃぃって思わせると行ってるんでは?
>>644は口調的に相手が打つまでブホブホしとくって感じ。
648ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 13:30:55 ID:2R1edD5M
ぶほぶほ
649ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 13:42:51 ID:IcV4LE8B
>>647
まさにあなたの言う通りですわ。
わかりにくい文章ですまんね>>645

っていうかフワステ自体がそういう役目もあるから
あんまり最近着地ずらしって概念なくなったなぁ。
昔みたいにBDで飛び回ってるのなくなったし。

ぶほぶほw
650ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 13:47:16 ID:2R1edD5M
フワステの方がBDよりも長い間浮いてられるからなぁ・・・
そりゃBDする人間も居なくなるわ
651ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 14:50:35 ID:iiCMTX2u
>>650
でも生BD出しきりって意外と長いんだよな。
日頃クネクネしてるから必然的に短い距離で短い時間になっちゃうもんね。
もっとフライトを楽しみたいよ。
652ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 14:59:57 ID:68jQAoxL
ブホッ!!いい男(゜∀゜)
653ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 20:15:21 ID:6MndkRLV
超ド初心者です・・・・
Fインパとルージュ使いなんですけど9面かたまにEXステージまではいけるんです
でもいまいち上手くつかいこなせなくて対人戦になると相方の足ばっか引っ張って・・・
どうやったらFインパとルージュを上手く扱えるでしょうか?
654ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 20:27:01 ID:JOSbSl9K
>>653
大丈夫、超ド初心者は1面でまける。

簡単な方法だと、同じ敵を狙って相方がBR撃ったら自分も撃つ。
これでよしww
655ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 20:37:44 ID:6MndkRLV
>>654
そうですか・・・・家庭版でしかやってなかったんですけど
友達に誘われてゲーセンでやったらハマッてしまいました・・・・
あと、対人戦でどうにも相手の攻撃がよけられなくていつも着地後の
隙を攻撃されて負けてしまいます・・・・orz

2on2で俺の相方は弱い俺一人に敵一人を任されるんですけど
全然ダメージ与えられなくて落ちて仲間も落ちて負けるパターンが
ほとんどです・・・・
656ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 21:11:40 ID:PjFVxX7U
それは初心者であることを考慮しないそいつが悪い。
せっかく2on2なんだからチーム戦やったほうが面白いよ。
657ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 21:21:15 ID:EroE+zdN
そうそう
せっかく2on2なんだから1対1×2という状況である必要なんてないよ
必要に応じて2対1だったり1対1だったり1対2だったりするのがいいのさ
658655:2006/04/02(日) 21:36:53 ID:6MndkRLV
>>656
初心者なのか自分では判断できないっす・・・・相方はただひたすらゲーセンでやってて
コンボとかも自分でみつけたとか・・・・なんにも調べないでやってるみたいです・・・
それが・・・・相方が冷たい奴で・・・・・ほとんどおごらされるんです・・・・

>>657
相方が冷たいもので・・・・あんまりやってくれないとです・・・orz
1VS2はほとんど負けますね・・・・

レスありがとうございますm(_ _)m
659ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 21:46:55 ID:4664nUQ6
>>658
釣れますか?
660655:2006/04/02(日) 21:52:13 ID:6MndkRLV
>>659
わからないです・・・・
661ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 21:54:28 ID:0GwxTK1k
釣りでないのなら人生相談は別のところでやりましょう。
662655:2006/04/02(日) 22:00:30 ID:6MndkRLV
>>661
すいません・・・・・

シールドガードの有効活用方法を教えていただけないでしょうか?
663ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 22:24:27 ID:Dy4nf32N
抜刀と非抜刀のエールの前格後の隙って
どれくらい差があるんですか?
664ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 22:45:35 ID:LM02yxOC
最近アキバでちょっと連ザやってみたんだけど、大体いつも
「となり良いですか?」とか声かけてから座るんだけど、
なんだろ偶然かな?みんなしてスゲー愛想悪くて半分凹んで、半分ひいたw

みなさん声かけたりかけられたりって時、無愛想ですか?(なんだこの質問w
話して面白い人とか地元は多かったんだけどなー
665ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 22:49:36 ID:YzU3WU1B
>>664
たまたまじゃないかな?
666ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 23:07:07 ID:6MndkRLV
>>664
俺の近くのゲーセンだととなりすわっても
話しかけられたことがない・・・・orz
667ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 23:17:01 ID:hMoS4nFn
>>664
集中してていきなり声かけられるとビックリ
するけどね。結果「あ、どうぞ」くらいに
なる時はある。その後話しかけられれば
全然乗るけど
668ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 23:17:50 ID:a38RYkvj
>>664
アキバは何故かそれがデフォっぽい
669ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 02:52:23 ID:Co1I4KH9
アキバは変なの多い
地元のゲーセンに居る純ゲーマーなお兄ちゃんじゃなく
ガチヲタクなゲーマーがデフォな上に観光地だから余所者多いしな
レベルもマジでピンきりで生ステ連打から大会優勝レベルまでさまざま
街の雰囲気とあいまって非常にカオス
670ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 11:08:22 ID:aZ/qxtjx
>>664
まぁ、俺の場合は「いいですよ」くらいは挨拶返すが
基本的にそれ以上はあまり話さないかも

でも秋葉に限らず話しかけられたくない人って結構いるんじゃないかな
上手く雰囲気を読んでくれとしか言えない。
671ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 12:20:54 ID:ULxNIFiL
>>587>>588
攻め継続って、ARや生ストの横BRのことだろ??
攻め継続ったっていろいろあるし、相方がタイマン強かったり反対側の敵機がダウンしてるときのみだけ(ρ_-)o
基本はダウン奪って、方追いだぞ??
672ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 13:49:27 ID:pLdZRSRB
>>671
まああながち間違ってない気もするが攻め継続の利点を考え直してくれ。
場合によりけりだが多くの場合は攻め継続のほうが自分側に利点が多い。
説明はこれまで何度もあってるし(ryね
673ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 13:50:42 ID:HZMzx4DL
>>671
レスする時はちゃんとレス先の文を読んでからレスした方が良いぞ
674ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 14:11:16 ID:EhVtbfJF
FIの特格は二段攻撃なのか教えておくれ
675ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 14:14:16 ID:VCTA53TJ
飛び上がる前と振り下ろすときに
攻撃判定があるみたいですよ。
676ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 14:30:38 ID:EhVtbfJF
>>675
そうなのかありがd
677ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 18:13:34 ID:dDyl2ryF
それって下格闘→特殊格闘じゃない?
特種格闘だと単発じゃない?間違ってたらスマソ

F使わないからよくわからないorz
678664:2006/04/03(月) 22:40:10 ID:xq2BUOM2
みなさんレスどうも
そうか〜、いや、あんまりにもみんな冷たいんで凹んでみただけっすw
そういう人ばっかりじゃないとは思ってますが、お世辞にも愛想の良い人が
多い印象はなかったなぁ。
679ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 23:11:11 ID:VvItlTUy
質問失礼します
最近、大きなゲーセンに遠征行ってみたんですが
そこでの☆4と☆3の組み合わせとして

・自由と虎
・正義と生デュエル
・埼玉と生スト

という組み合わせがデフォっぽかったんですが
もしかして組み合わせのローカルルールとか存在してます?
今まで自分は僚機が☆4の時、何も考えず生スト使ってたんですが
これってマズかったですか?
680ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 23:16:40 ID:udgI7x/b
>>679
そんなことは無い
生ストがいいのなら好きなだけ生ストを使えばいいさ
でも、組み合わせにも愛称があるし
☆4だから生スト使えばいいや
ではなく、このユニットにはこれだと愛称が良さそう
みたいな感じで決めた方が戦いやすいかもしれないよ
681ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 23:35:41 ID:Qb0DSF4O
生ストはバランス良く最強だから何にでも合わせられるけどね。
682ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 23:51:24 ID:VvItlTUy
即レス感謝です
ローカルルールが存在してないってことで、ひとまず安心しました

そうですね
今までは、僚機とのコストに合った機体の中で
一番自分が使える機体を選択していましたが
これからは僚機の特徴や相性等も考慮しつつ
機体を選択していこうと思います

どうもでした
683ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 23:53:29 ID:cQOMjGBQ
ゾノとシグーが極端にコンビの連携を必要とする以外はどれを使っても過不足無く戦えるよ
684ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 23:58:10 ID:udgI7x/b
まあみんなの言う通りなんだけどさ…
せっかくだから色々な組み合わせを楽しんでほしい
685ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 01:27:39 ID:oJMqJWhG
>>677
>>675が正しい
686ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 02:30:27 ID:K7OoQd3R
>>677
そうだ!>>675が正し・・・え?
687ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 02:59:53 ID:X3/l0z/o
>>685
気になって調べてみたが、FI特格の登りの判定がどうしても確認できないわけだが……
>>677の言うとおり、後格→特格の勘違いじゃないか?
688ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 03:16:48 ID:oJMqJWhG
>>686-687
俺も勘違いしてたかもしれない
なんか解禁直後に特格二段当てて遊んでた気がするんだが、記憶違いだったかな
まあ、あったとしてもこのゲームで最も必要ないもののひとつだと思う
689ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 03:18:52 ID:vYEBOELz
正義生ストを自粛するのはローカル(?)ルールとも言えなくもない
690ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 04:39:38 ID:oVRklhtn
>>683
それは指揮ゲイもか?
正直あれも射程の問題からして多少なり意思の疎通が必要だと思われる
691ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 14:16:22 ID:UdH21Lsx
指揮ゲはBD性能普通だしなんとかなるんじゃない?
高コスト側が☆3をほったらかさないように意識するのは普通だし。
692ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 14:24:51 ID:KESn8beE
>>690
緑ロックでも直線上なら硬直を取れるし、ブースト持続と速度はエール並だし
☆4側が逃げ撃ちしかしないタイプじゃなければ普通に戦える。
まあ生ストや生デュエルのほうが使いやすいが。
693ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 14:40:19 ID:88bVkdMq
全然関係ないが、誰が援軍に来てもいいように
普段は生ストでプレイしている俺
で、援軍ではなく乱入されて狩られるヘタレorz
694ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 15:44:33 ID:TI/ZHiFh
自分もジンやバクゥで一人旅やってる時に限って乱入される。
乱入警戒してFIや正義で始めると誰も来ずにCPU戦最後まで行ってしまう。
695ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 00:37:14 ID:d8gduKWc
>>688
ZDXのZの特格と勘違いしてるんじゃないの?
696ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 01:33:48 ID:1Nn/mK5X
指ゲは正直使いづらい
ぶっちゃけシグーのほうが強いと感じたりもする
格闘がどれもこれも最後が大ダメージだから、途中でBRCするとどうしてもダメージ負けする
697ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 01:58:19 ID:RYqQloen
さすがにシグーよりは指揮ゲのほうがマシじゃね?w
シグー使って強いとカッコいいけど‥‥‥俺には無理だ
698ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 03:30:18 ID:QbR+torv
シグーの特格テラツヨス
699ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 03:58:16 ID:RYqQloen
>>698
今日気付いたけどあれブースト消費しないのなww
まさか新手の移動手段!?
700ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 04:42:29 ID:LW3V+8tP
七百式
701ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 12:41:45 ID:8pjWqJVC
シグー使いはめちゃ強いよな・・・
702ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 15:22:47 ID:M/SVpCOK
シグー使いは強いな。どうやったらそんなふうに動けるんだと思うくらい上手い。
ただ、惜しむらくは滅多に居ないことか。
703ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 16:03:32 ID:RYqQloen
思ったんだけど、シグー使いは上手さ以外に『稀にしかいない』というのも強さなんじゃないだろうか?(上手いシグー使い限定ね)
たまにしかいないから強いシグーに我々が対応できない、とか
704ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 16:45:35 ID:k5N/djMb
>>662
Sスト、Sインパが覚醒した瞬間とかCSがくる時なんか意外ときまる
>>663
Aの前は空中時と地上時の違いだけで、関係ない
705ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 19:43:07 ID:jn5n0TWe
俺のよくツルんでるメンバーのうち一人がシグー使いなんだが・・・
だからこそシグーとは戦い慣れてるんだが、それでも普通に強いぞ
706ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 19:49:33 ID:Htx+f0SB
稼動初期なんて420最強候補だったからな<シグー
まぁ、職人機体である事に変わりは無かったが
707ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 21:22:03 ID:GgWRjNm4
初心者どころかアーケード参入すらしてないんですが
最近やり始めようかなと検討しています。
まずは練習になるかなと家庭用の
連ザを買ってみたのですが。

家庭用で練習⇒ゲーセンデビュー

ってのもありですか?
708ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 21:24:17 ID:jxpHdqNn
>>707
ありじゃなかったらどうすんだよw
709ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 21:29:29 ID:ZEyOSCGd
アーケード業界消滅
710ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 21:30:46 ID:jxpHdqNn
そ、そうか(´・ω・`)
711>>707:2006/04/05(水) 21:33:10 ID:GgWRjNm4
レスサンクス、スマソまず家庭用で極めることから考えま
712ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 21:38:38 ID:1Nn/mK5X
家庭用でパッド使えば機体操作の練習は出来るが、対人戦の練習にはならないことを留意しておくべし
そして機体操作の練習は、wikiを頭に叩き込んだ上で過疎ゲーセンか4ラインでやれば1000円もあればある程度までは終わるという事実
713ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 21:42:57 ID:kalg720Z
家庭用ならゲーセンのようなコントローラーを使うといいかもね
パッドだとゲーセン仕様の細かいテクニックがやりづらいと思う
プレイ自体は一通りの操作さえできればゲーセンでも問題無くプレイできるよ
714ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 21:44:08 ID:Yr4+xU/I
>>712
過疎ゲーセンでも4ラインは100円多いぞ
1ラインは大抵50円だが。
アケ4ラインでストーリーやるなら誰か知ってるやつと組んでやった方がいいよ
715ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 21:45:09 ID:Yr4+xU/I
因みに家でパッド使うならRAPかRAP2がオヌヌヌ
716ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 05:27:52 ID:yd1+wGm2
最近、ルージュの覚醒で横前横前特一段バルカン一段での覚醒攻め継続を練習してるんですが全く成功せず、普通にダウンを奪ってしまう・・・自分が入力ヘタなだけなのだろうか・・・?
717ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 09:42:08 ID:9XyVVvuT
>>716
横前特全段横バルカン
こっちの方が入力簡単+高威力
718ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 10:01:27 ID:OtZbZm9x
>>716
なんかオマイのIDdがってんな(`・ω・´)シャキーン
719ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 10:02:34 ID:OtZbZm9x
>>717だった…
720ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 10:41:54 ID:RQZ4+JH8
対人で自由の居合いって、どんな時に使うべきですか??
721ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 10:57:10 ID:1AjiHGN4
>>720
相手が射撃硬直してるときとかブースト切れて着地したときとかジャマイカ?
ただ居合いって外したら地獄が待ってるから俺はあまり使ってないな。
722ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 12:37:55 ID:EaeqrjuX
CSCでごまかす。
723ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 15:30:50 ID:RQZ4+JH8
>>721>>722
レスサンクス(^O^)/
自由は居合い使えてなんぼって聞いて、練習してるんですケド…化けたり外したりで射撃ONLYの方がいいのかと思ってます
やっぱり、今は封印で行った方がいいですかね??
724ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 15:40:33 ID:YRGIJWA1
>>723
そんな化けないと思うが・・・
射撃ONLYってのはガン逃げか何かか?
725ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 16:10:14 ID:9XyVVvuT
>>723
自由の格闘でも居合いは使用頻度低い方だと思う
726ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 16:16:37 ID:zJA4K6q8
ステキャンしてる状態でステキャンの方向転換する時は
やっぱその方向に一回フワステしないといけないの?
727ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 16:21:53 ID:2L36V2eM
>>726
おまえは何を言っているんだ
と、言いたいところだが区別ついてるか?
728ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 16:37:04 ID:zJA4K6q8
>>727
wikiとこのスレ読んでてフワステが単発で
ステキャンが連続してだせるものと解釈したんだけど・・・
フワステ一回やってフワステした方向にステキャンできるみたいな
書いててよくワカンネ(´・ω・`)
729>>707:2006/04/06(木) 17:39:13 ID:q5sa5puX
まず家庭用極めてスティック系買おうかな、、

ずっとやってるが一向に上達しない、
過去作に慣れすぎてるせいか「使いやすい」
と感じる機体が見つかりません。。
連ザ超ド初心者でも使いやすい機体って
無いですか?

過去作でも戦闘は格闘中心タイプだったので
Sインパが一番マシなのかも。。ただこれでは
戦闘時間が180秒ギリギリになってしまう・・・


730ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 17:42:51 ID:4Whc88bE
ステキャンを説明というのはステップの硬直をキャンセルして即次の行動に移れる状態にすること
簡単に言えば横ステップ→キャンセル→前ステップすればステキャン前ステップになる
731730:2006/04/06(木) 17:49:44 ID:4Whc88bE
途中で書き直したら日本語が変だorz

>>729
使いやすい機体ということなら、スタンダードな武装のエール、ルージュ、フォース(いわゆるARF系)
BR+バルカンの機体は機動性能も良く、武装にクセがないから使いやすい
それと格闘の使いやすさ≠格闘特化機体なので格闘中心だからソード系が合うとは限らない
例えば当てやすさならSインパの全格闘よりルージュの横格のほうが遥かに当てやすい
まあZ以前とは感覚が全く違うから武装の使い方やコンボを試しながらいろいろ使ってみて決めるのがいいかと
732ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 18:31:00 ID:BCSSdZQn
ARFの中では俺はルージュを勧める
最初は格闘の使い分けが難しいし、暴発も多いから
横格一本である程度やってけるルージュは初心者に最適かと
733ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 19:51:12 ID:EV8Y3CvF
俺は逆に使いにくい期待で練習したほうがいいと思うな。
俺は最初に使ったのがBIで格闘、着地鳥の基本は完全に学べた。
まあBIは乙とかやってない完全初心者にはきついからエールを進める。
734ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 19:57:31 ID:/4onmxjJ
エールだな。
前格、横格、特格とか使い分けてなれるべきじゃね。
っていうかどの機体でもほとんど一緒だけどね。
735ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 23:21:46 ID:bsbxZs28
☆3.5以外なら生ストや生デュエルで基本を学ぶのも良い。
弾数少ないけど、ARF同様スタンダード機体だから使いやすいよ。
個人的には、格闘が粒ぞろいで技のモーションもカッチョイイ生デュエルを推す。
 
☆4は、結構格闘のクセが強いからあまりオススメできないかな。
伸びはあるから慣れれば当てやすいんだけど。
736ゲームセンター名無し:2006/04/06(木) 23:42:14 ID:WBFUOLVD
>>735
スタンダードを押すならM1もいいんじゃないか?
737ゲームセンター名無し:2006/04/07(金) 00:48:24 ID:XYYCHl9N
>>736
M1は組みにくいからやめといた方が無難
738ゲームセンター名無し:2006/04/07(金) 00:53:06 ID:SGU9Fksy
>>737
ああ、ソロだったらM1もって事だ
739ゲームセンター名無し:2006/04/07(金) 02:35:27 ID:l4MvEmw8
空中でお見合いになったときについての質問です。(ブースト量はほぼ同じ状況)

フワステ等で時間稼いで相手の着地とるより、
先に安全に着地することを考えた方がよくないですか?

上手い人見てると、うまい具合に着地して完全にブースト勝ちにしてから、
前フワステでBR当てにいったり、横ビーなどの攻め継続でダメ稼いでる気がするのですが。
アドバイスお願いします。
740ゲームセンター名無し:2006/04/07(金) 03:21:49 ID:m+hbIYEd
>>739
安全に着地取れるなら着地取った方がいいに決まってるだろw
741740:2006/04/07(金) 03:22:19 ID:m+hbIYEd
言い方が悪いな、安全に着地できるなら着地した方がいいだろ
742ゲームセンター名無し:2006/04/07(金) 03:48:21 ID:qwTA8N4Q
フワステでお見合いになるのは先に着地すると硬直を取られると双方が思ってるからだ。
着地できるチャンスがあるなら当然、着地したほうがいい(場合が多い)
743ゲームセンター名無し:2006/04/07(金) 04:07:10 ID:l4MvEmw8
>>741-742

ありがとうございます。うまく先に着地することを考えてやってみます

空中からそのまま当てにいくよりも、着地してからの攻めをしてみます
744ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 02:22:49 ID:TCy+XIfx
エールを使いまくった後に正義使うとなぜか負けるorz
正義のほうが全ての面で勝ってる筈なんだよな?
どーもフワステの感覚の違いとかBDした時、正義の方が重い感じが・・・なぜ??
さらに格闘の違いやリフター・CSとどーも状況判断がにぶってしまう
745ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 02:36:01 ID:eqyhAJXk
>>744
>>正義のほうが全ての面で勝ってる筈なんだよな?
うん

>>どーもフワステの感覚の違いとかBDした時、正義の方が重い感じが・・・なぜ??
思い込み。そう感じちゃってるだけ

>>さらに格闘の違いやリフター・CSとどーも状況判断がにぶってしまう
CSは別に使わなくてもいい。格闘の伸びとか性能とか正義の特徴把握するために
正義にもっと乗って慣れるしかないね。
746ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 09:52:51 ID:A4AQMYkp
家庭用をお持ちの方など、ダメージデータを調べることができる方に質問です。

エールストライクの覚醒コンボ 横→N→N(前派生)→特→BRと
ストライクルージュの覚醒コンボ 横→N→N(前派生)→特→BRの威力はどうなのでしょうか?

また、エールストライクで横から始動して四段目がN(前派生)になるコンボはあるのでしょうか?
とりあえず、横→特→N→N(前派生)では四段目のキックが届きませんでした。

では、よろしくお願いします。
747ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 10:01:34 ID:A4AQMYkp
申し訳ありません、ストライクルージュのコンボはwikiに書いてあり、自己解決しました。
748ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 10:04:33 ID:A4AQMYkp
重ね重ね、本当にすみません。
エールの覚醒コンボも書いてありました。
ですので、エールで横始動で四段目がNの前派生になるコンボについてのみお願いします。
749ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 10:08:39 ID:A4AQMYkp
よくよく読んでみたら、横始動で(ryのコンボも書いてありました・・・(´Д`;)
一人で3つも無駄にレスを使ってしまい本当にごめんなさい。
750ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 10:42:01 ID:uu8ChyQH
素直だから許す
751ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 13:27:36 ID:IpTtcEBn
グゥレイトォ!許してやるぜ!
752ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 14:24:42 ID:m/krncEq
おまい律儀だから寛容の心をもって許そう。
753ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 15:51:40 ID:QTN0pnxT
保守
754ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 16:17:59 ID:IJh8KJDv
質問です。ゲーセンでの対戦についてまとめて聞きます。
ゲーセンでのマナーですが、1on1の時は分散が基本ですか?
後ろから見てると、分散でタイマンしてる人が多いんですが(殆ど身内対戦かと思われてますが)、集中使うのはマナー違反ですか?
乱入されたら、タイマンだと自信が無いです・・・

あと、wikiでCPU狩りは卑怯みたいなことが書かれてますが、相手の僚機を落とせば勝利という状況でCPUを落とすのが印象悪いってことですか?

あまりゲーセン事情知らなくてすみません・・・
755ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 16:24:59 ID:+9S1QXpT
初めまして、755です。えっと、CPU狩りは勝つには、しょうがないことだと思いますよ。
756ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 16:30:35 ID:1FIv52NL
タイマン無視は別にマナー違反じゃないと思うぞ
ただ、その時は開始直後にCPUにBRとかわざと打ちまくった方がいい

2対1の時にCPU狩りは論外だけど
1対1の時は状況次第だと思うよ

まぁ、多少俺ルールや地方ルールかもしれないので他の人も補足頼む
757ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 16:42:38 ID:0A75+gyj
自信がないんなら別に分散にはしなくてもいいだろ。
相手がタイマン誘ってきても乗る必要はない。
それぐらいでマナー違反にはならんから心配せんでよろし。

CPU狩りはまぁ状況次第か。
お互い分散でのタイマン勝負で遼機落として勝利、っつーのはちょっと後味悪いかも。
それ以外は別にいいんじゃね?
758ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 17:33:51 ID:W14Oqpgu
対戦の時は集中オンリーな俺が通りますよ
759ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 17:44:42 ID:sEea71vI
>>758
別にそれもアリだろw
正直俺もタイマン好きじゃないし、特に持ち機体が鰤だから・・・ねぇ?
760ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 18:18:03 ID:jtNrpb6l
小ジャンプして分散ではじめて負けそうになると集中に変える奴よりよほど潔い
761ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 18:19:32 ID:c6lzrOvf
>>760
よほどっていうか、それと比べたら問題にならないだろw
762ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 18:25:19 ID:QvpJbCpz
ちょっと質問
誰かが乱入した直後に援軍するとき、乱入した人が選ぶまで入らない人が何人かいたんですが
あれは何のためにやってるんでしょうか?
機体選んでいる間暇にならないようにやってるんですか?
763ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 18:31:35 ID:c6lzrOvf
>>762
イマイチ何が言いたいのか理解しがたいんだが・・・
@機体合わせの為に譲っている
A乱入者にソロ戦やらせてる
Bラインに入れない
上のどれかじゃないか?もう少しわかりやすく言ってくれないとこれ以上俺はわからん。
764762:2006/04/08(土) 18:41:38 ID:QvpJbCpz
すいません
えっと
相手チーム二人でやってる→一人(A)乱入→もう一人(B)座る
→Bはラインに入らず待つ→A対戦始まる→Bがラインに入って援グーン
って流れでAが2on1やりつつBが機体選んでるんですが何故即座に援軍しないんでしょうか?
765ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 18:46:30 ID:sby0vKT9
だから機体あわせのためなんじゃない?
俺Lスト大好きだけど、同時に入って2機ともLストだったら悲劇だもん。
766ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 18:50:03 ID:c6lzrOvf
あくまで私見だから他の意味もあるかもしれないけど
>Bはラインに入らず待つ
これがライン画面ならラインに入れない(乱入一時不可状態)
これがタイトル画面なら、Aにソロ練・探りをさせる為

だと思いますよ。何か違ってたら他の方補足お願いします。
767762:2006/04/08(土) 18:56:58 ID:QvpJbCpz
>>765
筐体が横に並んでるんで見たら見えるし多分機体合わせじゃないかと

>>766
乱入一時不可状態ってあるんですか
知りませんでした
ライン画面だったので多分これかと思います

>>763, 765-766
ありがとうございます
768ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 00:39:14 ID:v7Vkp48u
覚醒で攻め継続コンボって微妙なのかな?
2回当てる余裕がないのなら絶対に出し切って300超えた方がいいんだろうけど
成功さえすればかなりのHP崩せるんだよね。

という訳でみなさんの私見でいいので覚醒継続コンボについてどう思うか聞きたいです。
769ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 01:04:14 ID:6mGjSPEN
>>768
1on1時なら限りなく有効。
2on2時、特に乱戦中ならとっととダウンさせて別の敵機を狙うべし。

あまり狙わなくてもいいと思う。
欲張りすぎるとろくなこと無いしな。
BR3発でも入ればおk、って考え。
770ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 01:28:13 ID:h78KQKzK
>>768
状況しだいとしか言えない
ちなみに300越え攻め継続ある機体もいるぞ
よく使われるのだったら生ストで横特横特バルカンとか
771ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 01:47:12 ID:KpQxF0GS
>>768
俺はかなり使えると思ってる。まあ状況次第だが。
相手が覚醒中以外なら継続したほうがいい場合が多い。
ただ、最低でも250は越えるダメージが欲しい。ないなら素直に出し切りの高ダメ狙うほうがいいかな。
こっちとしては相手の1機に300与えれるって時点で大成功だし。
紅とか生ストとか300越えて攻め継続とか恐ろしいのもってるからね。
一気に逆転も夢じゃない。
まあ覚醒格闘当てたらみんな覚醒抜けするし、使う機会はちと少ないかも。
772ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 11:02:05 ID:ERbB22+B
>>768
ケースバイケース。
状況が五分〜有利だったら出し切りの方がいいが、味方も自分ももう死にそうで敵は元気とかだったら狙う価値がある。
というかこれで逆転狙わないとどうにもならない。
773ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 22:45:25 ID:AB905oEL
普段は正義使ってるんですが、ステップ→N格とかだと、
ちゃんと入らなくて、横とかになっちゃうんで、後格でN出してたんですが…

先日ロケテ行って隠者使ってみたら、後格がアンカー…orz

SEED2にむけて、上手いN格の出しかた教えてくだせぇー
774ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 22:50:01 ID:KpQxF0GS
>>773
seedではステップしたあとレバーをすぐNに戻しても横格になってたけど
seed2ではNに戻したらすぐにNが出るようになってたと思うから安心汁
775ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 23:35:08 ID:so4GpSRX
第二振り向き撃ちができないんだがここで聞いていいのかな?
自分ではできてるつもりだったけど、どうやら違うみたい。
やり方は→→(→B)なんですよね?
ちなみにフワステはできます。
776ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 00:32:12 ID:qFk/DbBc
新作はいつでるの?
777ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 00:55:50 ID:LO5o1cWe
777!
778ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 00:58:52 ID:MLiJBdur
ふふふっ…僕は…、僕はねぇっ!!(777をゲットしたかったんだ)
779ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 00:59:14 ID:Elk4Us2d
後格闘の上手い出し方を教えてくれ
N格や前格が暴発しまくるや(;´Д`)ハァハァ
780ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 01:22:53 ID:5wYISNYf
Nや横はともかく、前ってなんだよ
正反対じゃないか
781ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 01:41:31 ID:Elk4Us2d
>>780
たぶんBDが止まり切れてなかっただけ('A`)
782ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 01:46:02 ID:sSne1MxA
いや、前格連打とかしてると、シールドでたりするし。
アレだ、レバーの反動で後から前に戻ってきちゃうんだよ。

それにしても前はな・・・。
783ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 01:52:29 ID:euDt9k6d
>>779
釣り?
釣られてみると
N格:後格ないんじゃね?
前格:前ステから入って前格に化けるとか。きちんと入力。

横格が出るならよくある症状だからもっと正確に押せ。CPUでレバー見ながらやってみたら?
784ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 02:35:40 ID:jOxnvijP
>>783
おまえ、やさしいな
785ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 03:00:42 ID:nOUsDymr
家庭用のでアスラン(DESTINY)やイザーク(DESTINY)を選んだ時にPHASE6でアウルが出て来る時にアウルが『お前らのせいかよ、コイツが動き出したのは!』と言いますが『コイツ』とは誰ですか?
786ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 03:06:26 ID:xexJUpSx
>>785
ユニウス・ななこ

特技:摘み食い


てかスレ違いだろ
787ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 03:21:02 ID:ra8ags/I
>>785
家ゲーにいけや
788ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 03:28:27 ID:nOUsDymr
カスしかいないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 04:00:06 ID:ra8ags/I
家ゲーの方分離して埋まらないんだから行ってやれよ
それにむこうが家ゲーは専門だろ
790ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 09:14:24 ID:ouy8K23F
昨日、1人シグーで遊んでたら、2面で乱入されたよ・・・。
自由VSシグーなんてキツすぎだろ。空気読めと言ってやりたかったよ。
しかも相手は機動力生かした逃げ戦法だし・・・。
結局、粘ったけど負けたのは自分が弱いせいなんだけどな。
791ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 09:39:11 ID:KFCjFjEZ
ずっとROMっているのですが解らないのでどうしても聞きたくなりました。
たまに出てくる埼玉はどうやらプロヴィみたいですが、何故埼玉と呼ぶのですか?釣りではないのでマジレスください。宜しくお願いします。
792ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 09:41:41 ID:ouy8K23F
>>791
形が似てるから
793ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 09:47:58 ID:vRei7RPi
>>791
俺も詳しく知らんが
プロヴィの背中のドラグーンが埼玉太陽に似ているかららしいぞ
794ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 09:58:12 ID:KFCjFjEZ
>>792>>793
即レスサンクス!これで安心してROMれるよ。
本当にありがとう!
795ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 10:19:40 ID:OB2YFZUt
デュエルASでチャージ→突格を狙うタイミングってどんなシチュエーションなんですか?
796ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 10:57:39 ID:vRei7RPi
>>795
相手との距離が近いとき+着地硬直時じゃない?
特格CSCなら強制ダウンだし、特格外してもCSCで迎撃できるし
特格は囮で始めからシヴァだけを狙っても良いし・・・
797ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 12:38:21 ID:QA2ZxZas
タイマンの合図してんのに
いきなり発砲したアホがいたから
ソードで血祭りにしてあげた(*´ー`*人)。
798ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 12:49:44 ID:L9sf2/Nq
>>797
(ノД^、)σ
799ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 14:13:27 ID:mYgNqJ+W
学校行きたくないよ…
800ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 15:53:34 ID:jAzGb6ZY
先月始めたばかりだけどジャスティス使ってる高校生に乱入したら負けたけどいい勝負できた
で、高校生にゲーセンの常連さんのフリーダムが乱入したら常連さんボコボコにされてたんだ
オレ手抜きされた?それとも向こうが付き合って遊んでくれてただけ?
まぁ楽しかったからよかったんだけどさ
801ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 18:14:03 ID:ouy8K23F
>>800
どの機体使ってたのか書いてないから手抜きされたかは分からないが、
よほど序盤にボコされなければ、遊ばれはしないと思うよ。
802ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 18:23:31 ID:MLiJBdur
>>800
・そもそも常連なだけでその人は弱い
・その高校生はフリーダムとは戦い慣れているが
 おまいの使っている機体と戦い慣れていなかった

等々探せばいくらでも理由が見つかると思う
が、>>801の言うとおり遊んでくれたってことはないんじゃないかな
ゲーセンでプレイする人は大抵ガチだし
803ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 19:04:53 ID:0yIDIz4B
>>754の質問についてだけど、2on1の時に1側がCPU使ってきた場合も狩っちゃダメなのか?
てかたいていの場合は使ってくるけど、そのCPUを無視できないでしょ。
覚醒でもされた日にゃ大変!って事で俺はCPUは放置しない。
804ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 19:45:54 ID:3fyDntX8
>>803
2vs1で1側を圧倒できない(CPU狩らなきゃ勝てない)のなら相当実力差があると自覚しとけ
別に勝ちたきゃCPU狙ったって全然かまわない、4ラインでマターリ☆3.5で一人旅してる人に
2人がかりで乱入して相手2落ちになったらCPUガン攻めとかも全然構わないが
最高にかっこ悪いことだけは確かだと思う。
実際にはどんな状況下でもCPU狩って良いと思う、マナーという面で見るなら。
ただ、その戦い方がかっこいいかかっこ悪いかってだけの話だと思う。
もっと主観的に書くと対戦しててオモスレーと感じるかツマンネと感じるかの違いがあるだけ。
マナーなんて事は関係ないと思う。ゲーセンで遊んでいる以上4ラインでも乱入できる(される)仕様であるのは
分かりきってることだし、CPU狩った方が有利に試合を展開できるってのだって分かりきってることだからな。
だから、結論。
2人がかりで1人相手に必死になってCPU狩ってる姿はツマンネーしカッコワルス
それをされて「マナー違反だ」とムキになるのもカッコワルス
俺が言える事はこれだけだ。
805ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 20:01:08 ID:N9yS64pt
>>803
2on1の時点で1側の命令がなんであれCPUは攻撃してくる。
攻撃してくる敵を攻撃することで無力化したりダウンさせたりするのは当然だし、
CPUを倒すことで相手を孤立化させるのは普通の戦術。
もちろん、あえて狙わず放置するのは自由だが、それを選択する権利があるのは2側だ。
1側はむしろCPUを有効に使う術を考えるべきだろう。

1人に2人で乱入して必死にCPU狩りをするのはカッコ悪いが、
だからと言ってプレイヤーのみを狙わないとマナー違反ということにはならない。
と書いてて思ったが804と同じだなorz
806ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 20:46:34 ID:Me2fGfNB
家庭版のMSの出し方わかんね
_ト ̄|〇
807ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 20:48:43 ID:MLiJBdur
>>806
そうか
だがスレ違いだ

機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. PHASE-51
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1144508857/
808ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 20:48:45 ID:zAuaZSo5
アストレイとかダガーとかの時は2on1でもCPU狩るけどそれはOK?
809ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 21:03:05 ID:ouy8K23F
>>808
レベル差による。
ただ2人でCPU無視して相手だけ狙うのもどうかと・・・。
1人CPU、1人タイマンで安定するんじゃない。
まぁ、その場の空気しだいだと思う。
810ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 22:17:18 ID:1VMkOwt7
友達と2人でやってたら1人で乱入してきたんで相方にタイマンさせて
自分はCPUをダウンさせつつ待ってたんだがCPU落としすぎて相手1落ちで終わらせてしまった俺が来ましたよ

相手も俺も相方も☆3.5の機体で
811ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 22:41:42 ID:0b8Ky3E/
>>783
サンクス
別に釣りじゃなかったんだが釣りっぽかったか(・ω・`)
次からはちゃんと書くね
812ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 23:08:44 ID:PFv64HAw
非覚醒時に与えられる最高ダメージって、SIの289以外に何が有りますか?
813ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 23:35:34 ID:lPPGQDK9
ASの前格CSCが最高だと思った。300くらいいくんじゃねーの
あとLSの根性補正かかったCSとか300こえるしな
814ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 23:46:27 ID:zAuaZSo5
多分フリーダムのNNCSが最強だと思う。304
815ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 23:50:21 ID:jOxnvijP
あとの高ダメコンボは
ASの前芝
正義の戻りブメNNBRとかNNCSとか
バスターのCS9HIT格闘CSCとか
816ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 23:51:40 ID:N9yS64pt
正義
ブーメラン2段→NNBR 292
ブーメラン2段→NNCS 305

AS
前(突き全段)CS 292

Iインパ
NNNブーメラン前 283

ルージュ
特特BR 270

確定するものだとこんな感じか。上のコンボに似たものは除外した。
817ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 23:52:22 ID:N9yS64pt
>>816
Iインパて…Sインパね
818ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 00:45:05 ID:DSh9Oqnh
ややダメージは下がるが遺児のNN前前BRは276と侮れないな
819ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 00:47:33 ID:9MuY47CE
>非覚醒時に与えられる最高ダメージって、SIの289以外に何が有りますか?
今思ったがこれって意味不明な質問だな
820ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 01:24:53 ID:BwkMm0vj
>>819
最高クラスってことでおk
821819:2006/04/11(火) 01:25:36 ID:BwkMm0vj
ついでに、単機で補正切り無しで、ってことでおk
822821:2006/04/11(火) 01:26:36 ID:BwkMm0vj
名前間違えたorz

×…819
○…820

勝手に名乗ってゴメンヨ
823ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 05:03:55 ID:Ad+S0qam
>>812
■機体別非覚醒時最大ダメージコンボ

300〜 
 バスター CS(密着9HIT止め)→格闘CS (約300〜320程) *格闘CSのHIT数による
 正義   ブメ2段→NN→CS (305)
 自由   NN→CS (304)
 Sスト   N前→ブメ→(キャンセル前ステ)横3段 (303) *空中限定
290〜299
 AS    前(突き全段)→CS (292)
280〜289
 Sインパ NNN→ブメ→(キャンセル)前 (283)
270〜279
 イージス NN前前→BR (276)
 ゾノ    特NNN→メイン (274)
 ルージュ 特特→BR (270)
260〜269
 埼玉   NNN→BR (262)
250〜259
 カラミ   特射(一斉射撃・収束) (258)
 Bインパ 特前→メイン (251)
240〜249
 レイダー NNN→(特射撃ちで)メイン5発 (241)
 M1    NN前→BR (240)

*前提は受身なし・ダウン追撃なしで確定すること
*239以下は割愛
*wiki参照、改めての検証なし
824ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 14:57:02 ID:DbRIowUm
M1すげーな
825ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 15:53:04 ID:t+bau7YK
レイダーカワイソス

話変わるがwiki見て疑問に思ったんだけど
自由のNN横前サブ射ってゆう覚醒コンボで、前格って横格の派生か?
それとも単発の前格?
826ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 16:05:48 ID:9MuY47CE
>>825
単発の前格かと
派生だったら派生と書かれるし

だが、このコンボをやるのならNN横サブの方がいいと思う
827ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 17:24:41 ID:z4zZA12U
>>826
そうか、しっかり確認すればよかったorz

若干威力が低くてもヒット数が多い分(一発だけど)
相手の精神ダメージが大きいかなと思って。レスd 
828ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 17:31:50 ID:yrzl2nsO
>>823に追加してみる

250〜259
 Lスト  CS (255)
230〜239
 ジンワスプ 特→(キャンセル前BD)横横 (234)
 指ゲイツ NNNN→BR (231)
 シグー  特(全段) (231)
220〜229
 デュエル NNNN→BR (227)
 フォース NN(派生)BR2発 (226)
 グーン  N前→CS (226)
 エール  特→特→BR (225)
 生ストBR NN特(一段止め)→BR (224)
 フォビ  NN→メイン (223)
 生ストBZ 特特→BZ (221)
210〜219
 ゲイツ  特(近距離で全段)→BR (214)
 ジンBZ NN→BZ (212)
 ジン特火 NN→メイン (210)
200〜209
 ブリッツ NN前→BR (208)
 ジンMG NN→MG5発 (207)
 ダガー  NNN→BR (205)
 ラゴゥ  NNN→メイン (201)
 ジン味噌 N(一段止め)→メイン (201)
 指ディン NN→サブ (約200) *サブのHIT数による
829ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 17:32:47 ID:yrzl2nsO
〜199
 偵察ジン NN→メイン (191)
 オーカー NN(二段止め)→MG5発 (188)
 ディン  NN→サブ (約180) *サブのHIT数による
 バクゥ味噌 N(一段止め)→メイン (179) *ミサイルランチャー
 バクゥRG NN→メイン (174) *レールガン
 プロトジン NN→MG (約170) *仮
 ザウート MG5発→メイン (162) *仮

*wiki参照、改めての検証無し
*指ディン、プロトジン、ザウートは書いてなかったので適当に調べた

ダメージと実用性は別物だな
830ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 19:20:09 ID:U0hnCoCo
バスター……恐ろしい子!
831ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 00:08:07 ID:/y4Cj6Sn
しかし、格闘CS入る距離でグゥレイト食らってくれる人なんているかね。
832ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 00:39:17 ID:0wRYZXbr
何ゲームかやってれば当てるチャンスはありそうだけどほぼ確実にカットされるな。
833ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 00:49:32 ID:wllAYpXJ
バスターの究極グゥレイトは10HITするグゥレイトの9HIT目を見切って
炒飯CSに繋がないといけないから実戦では不可能に等しいと思われ。
834ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 01:19:47 ID:xp2D+WHn
流れをぶった切って質問

CPU戦の9面がいつもクリア出来ません。
具体的にいうと、9面が「ジェネシス内部」か「ヤキンデューエ」の場合はターゲット製でないと一人でクリアできません。
逆に言うと、シンやニコルといったキャラだと普通にクリアできます。
何かいい方法はありませんか?
835ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 01:38:01 ID:wllAYpXJ
>>834
注意すべきは敵に挟まれたり囲まれたりしないようにすること、それと前に出すぎないこと。
動きとしては、ステップを入れること。左右だけでなく前後のステップも混ぜたい。
また、敵CPUがかたまっている場合は素直に退いて敵を分断しよう。
9面は高コストの敵ほど隙を作ってくれる。ダメージを与えられるチャンスは逃さないこと。
CPUは連携がうまいが、タイマンではバルカンでステップを誘発するなりして普通にハメ倒せる。
焦らず、無理せず、味方CPUが落とされすぎて終わるくらいのつもりで時間をかけて戦おう。
ジェネシスは中央の柱をぐるっと回って敵の後ろに回りこむと追ってくる敵と追ってこない敵に分断しやすい。
836ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 01:40:07 ID:skFhOaou
>>834
デューエでワロタwwwww

うーん、シンで9面クリア出来るくらいなら、頑張ってればその内行けると思うが
837ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 08:38:05 ID:9M6DPRI4
1on1でのCPU命令、自分は分散にしていても相手が集中の場合、どうしたらいいんでしょう…
あと、2on1で相手が集中・450機体のときもCPUを落としてはいけないのでしょうか…
CPUからの被ダメージが相手プレイヤーのそれの二倍とかになるんですが、この間プレイヤー×2、CPU×1を落として勝ったらその後ずっと後ろで文句を言われ続けまして…
838ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 09:07:56 ID:N0AQP2Sh
相手が明らかに集中なら無理して分散にしなくていいよ
相手が分散にしてる時は礼儀として分散にしようかな・・・位で

相手が450を選んだのだから別に気を使う必要は無いけど
気を使おうと思ったのならプレイヤーx2、CPUx2辺りでいいんでない?
839ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 11:00:23 ID:UuQkovTh
>>837
CPUの指令はタイマンに同意でもしない限り自由
2:1でもCPU落とすのは自由
だが、真面目にやってCPU落とさないと勝てないようなら相手の方が数段上の実力がある
840ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 17:34:54 ID:AlaZIIDv
最近始めた超初心者です
CPU戦一人旅で敵が三機いるときの基本戦術ってありますか?
連合服キラでやっていると大体紅海で苦戦し、オノゴロ島で負けます
CPU相手でも2体に狙われるとどうにも…
機体はルージュです
841ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 18:39:03 ID:tlm2bVLZ
>>840
ヒット&アウェイ、ダウン重視、海中では徹底的に後出し攻撃。
敵に囲まれそうなら無理に攻撃せず逃げること。
ルージュならBRの乱射は避ける。特に空中の敵に撃ってもまず当たらない。
当てやすい横格の間合いを掴み、敵の硬直に当てるようにすること。
あと、CPUはバルカンでステップを誘発できる。ステップしたところを撃つと楽。
842ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 18:56:35 ID:LmmItO51
>>840
>>841の補足。
・格闘は横横→追い打ちBR推奨。前&特は忘れる。
・CPU戦限定だが、CPUは全ての攻撃に対してロングステップで回避しようとする。
 それが、バルカンやマシンガンだったとしても。だ。

・1対3の時は砲撃機→格闘機→万能機の順番に速攻をかけろ! 1機落とせば大分楽になる
843ゲームセンター名無し:2006/04/12(水) 23:50:24 ID:AlaZIIDv
>>841-842
ありがとうございます
参考にします
844ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 00:33:26 ID:3kwlXaf8
でも、オノゴロのイージス・バスター・ブリッツならブリッツを先に狙うのもアリ。
隙のでかい攻撃連発してくるし装甲薄いから
他の機体を追う合間合間にBR当ててるだけでも結構簡単に落ちる。
845837:2006/04/13(木) 01:16:53 ID:hmuPXGbN
ありがとうございます!
1対1でも、相手プレイヤーより相手CPUに食らってます。レーダー見て戦います…
846ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 03:46:47 ID:TKf5x3Yw
CPUの鰤って着地にミラコロ発動すること多いよな
BRをでかすぎる着地硬直に叩き込むだけで200減る
847ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 03:50:53 ID:lfH6rWy/
相手が3馬鹿だと、もうレーダー見て確認しても
一瞬で違う角度から攻めてこられたりするからな
848ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 04:27:14 ID:LkO50Lth
>>804-805
まかり間違っても一人のところに二人がかりで入ることはないから安心してくれ給え。
二人掛かりで乱入されることはよくあるけど…
状況を限定するなら相手が単機で乱入してきた場合のCPUの対処方かね。
って大体の結論はもう出てるか。
849ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 04:33:36 ID:LkO50Lth
あと>>826に関連して、覚醒中の格闘って派生するのとしないのがあるみたいだけど何でかな?
フリーダムのNN横前サブの横前は派生しないけど、ジャスティスのNN横前の横前の前は派生するよね?
850ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 08:14:06 ID:nVYIiRVs
>>849
仕様です
ほとんどの前派生は出そうと思えば出せるけどな
851ゲームセンター名無し:2006/04/13(木) 12:47:23 ID:oVsM0Mde
派生よりキャンセルの方が受付広いから
先行入力はキャンセルになる
当たってから派生入力位の目押しで対処できるけど、
だったらダメ減ってもキャンセルで出し切って
隙減らした方がましだったりするんだよなぁ
852ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 13:54:06 ID:gY59dSe7
最近1on1は分散にするひと少ない気がする。そのほうがまだましだけど

ただ、CPUを集中にして、自分はひたすらステ待ちみたいなの見るとなあ。埼玉で入りたくなる
対戦やるならやっぱ新宿とかいいね。だいたい援軍くるし
853ゲームセンター名無し:2006/04/14(金) 15:11:15 ID:14CN/bJf
>>852
人が多い新宿等は野良でもほぼ確実に援軍くるが、平均Lvは低くなっちゃうんだよな

まあ、固定相方見つけて有名コテいるとこに遠征するのが一番だよ
854ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 00:46:25 ID:xMmL1DI9
おまいらUにスレ数ぬかされたぞ・・・・・・・
>>845
1vs2と思えばそうでもない
でもやっぱいやだなCPUの攻撃は・・・
855ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 06:37:16 ID:RmTyVUJS
フォースで前格ヒット後、相手が受け身をとったらもう一回前格が入るってのを聞いたんですが、確定ですか?
その場合、BDで相手に近付いて再度前格であってますか?
856ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 09:12:00 ID:FPWYHhWn
敵の埼玉がドラ出す時、なかなか攻撃が当たらないんですが…ステキャンか何かを混ぜながらドラ出してるんですか??
やり方がいまいちわからないんですケド、埼玉使いこなしたいんで…w
857ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 09:28:47 ID:x0eKD2gZ
>>856
なにがそんなに笑えるんだ?
858ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 13:44:10 ID:JZw/+/+5
>>857
暖かくなってくるとこういうのが湧いて来るけど相手にしちゃ駄目だよ
859ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 19:18:33 ID:iEYr571s
>>857-858
そんなこといっちゃかわいそうじゃないか。


>>856
wiki嫁。氏ねカス。 
860ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 20:38:58 ID:RmTyVUJS
イージスの覚醒コンボのNN横特射についてなんですが特格、射撃と入力すると最後の射撃がサブ射になってしまいます。
入力の際に気をつける点とかってありますか?
861ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 20:55:00 ID:az0tdD5a
ARFのブーストの性能って全部一緒なんでしょうか?
wiki見てもARFは同等と書かれていたり
微妙な違いがあるとも書かれていて
これはどちらが正しいのでしょうか?
862ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 21:47:28 ID:KSxU8LEj
>>860
入力ミス。特格後にグルグルしてる時に射撃連打でおk。
てか維持覚醒コンボはそれより横始動の横前横特射の方がおぬぬめ。
敵覚醒中はBR連射ね。

>>861
同じ。

そして>>859の流れにそって
>>860-861
wiki嫁。氏ねカス。
863ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 22:08:54 ID:JEftnssh
))862
空気嫁
864ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 22:44:26 ID:wgV9Sry2
))862
そうだ空気嫁
865ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 22:45:04 ID:onSQUkUx
なんだこのアンカーはw
866ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 23:06:34 ID:9Pcax3HF
))862
いいからお前はレバーの玉を締め直す作業に戻るんだ
867ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 23:08:12 ID:jXIZ2BqD
ゝゝ865
空気嫁
868ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 23:11:23 ID:yJQJUcSF
))862
このアンカーはゲイツのだな。
自分からアンカー先に近づかないと読めないから判る。
869ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 23:30:32 ID:lyy2w5QL
ビルゲイツ
870ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 23:42:04 ID:s5m8i1Om
》869
空気嫁
871ゲームセンター名無し:2006/04/15(土) 23:45:01 ID:cpZ30CIS
}}869
そうだ空気嫁
872ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 04:22:11 ID:dWUmuRFs
流れをニコル斬り

>>855
BDも前ステキャンもいらん。
前一回入れた後受身取るの見えたら即前格、これでカットや障害物ない限り確定
受身取らずに落ちていったら後格入力すればダウン追撃可能
もちろん前格でも追撃可能
さっさとダウン取りたければ前BRCで吹っ飛ばせるが、たまに受身で避けられる
硬直も結構あるから敵の相方に硬直取られることもある
なので前格入れたら様子見がいいんだが、2ON2で様子見してるとカット入る可能性大
なので轢き逃げしてでそのままサーチ変えて片追いする選択もある
もちろん轢き逃げした相手が受身とって後ろから撃ってくるがな
前格は放った後の硬直少ないからなかなかカット当たらんから少しでも片追いできれば良しとするべきか・・・

ちなみに前格の受身に前格入れてその受身にさらに前格入れて・・・最大3回+ダウン追い討ちくらい轢き殺せるかな?
全部入れると凄く笑える+敵の精神ダメージ大
でも対戦常連はそんなこと知ってるから前格入れられたら素直にダウンする
873ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 04:28:30 ID:CgbzyyFi
>>872
>前格の受身に前格入れてその受身にさらに前格入れて・・・最大3回+ダウン追い討ちくらい轢き殺せるかな?

質問に答えるならダウン値の計算くらいできるようになった方が良いぞ
874ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 11:24:49 ID:K98sRxby
あと、フォースの前→前はタイミングが遅れると受身した相手にシールドされたり、バクステで反撃食らうね。
俺は対戦ではビーム撃つのがほとんどだから、受身を取ってる。
875ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 11:46:09 ID:LTaTjtPO
ASで滑り撃ちシヴァというのをwikiで見つけたんですが
滑り撃ちというのは空中にいるときにしかできないのでしょうか?
地上から前ステ→ブースト→射撃とやってもできなかったので…
876ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 12:13:22 ID:CgbzyyFi
>>875
滑り撃ちは地上じゃできない
877ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 13:42:49 ID:LTaTjtPO
>>876
どうもありがとう!
878ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 20:31:00 ID:f9P7sC4N
第2ステキャンを使った空中近距離での射撃戦がなかなか上手くなれません
自機が相手の上にいる場合、同じ高さの場合、下にいる場合
にどう動いたら良いか細かく教えて下さいm(__)m
879ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 20:55:40 ID:qIRXU0z2
使用機体を書かない奴は死ね
880ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 21:00:24 ID:f9P7sC4N
>>879
空中近距離での軸の取りあいの射撃戦の話ですよ?
使用機体も何もないと思いますが…
881ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 21:29:20 ID:eDuWUwq3
>>880
素で言ってるのか?
そんなのブースト量・ステ性能によって変わってくる。
882ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 21:48:57 ID:Fn9R9sjw
まぁお前らそんなにキツく言いなさんな。

で>878は使用機体(できれば相手の主な機体とかも)書きなはれ。
理由は>881ね。
883ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 21:51:13 ID:f9P7sC4N
>>881
素で言ってます。

ブースト残量とかならまだしも、420以上の対戦の中でステ性能の差で空中戦の優劣が変わるとは思ってません。
それよりも、横ステにまぜてバクステや前ステを使った射撃などの読みあいで、相手よりも上を行き上手く当てられるかが重要だと思っています。
私はその読みあいの中で、どのような対処の仕方があるのかわからなかったので質問させていただきました。

考え方が間違ってたらスマソm(__)m
884ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 21:55:45 ID:f9P7sC4N
>>882
自機生スト、敵機生スト
自機正義、敵機生スト
自機正義、敵機正義

↑の場合がわかれば後は応用が効くと思うので、ご指導よろしくお願いしますm(__)m
885ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 21:56:08 ID:CgbzyyFi
>>883
まずは鰤とフォビ使ってこい
その上でそう思うならこのゲーム向いてない
886ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 22:00:14 ID:roaoOURP
知ってるがお前の態度が気に入らない
887ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 22:01:31 ID:O3JfgLPJ
>>886
まさにそんな感じだよなw
何故か偉そう
888ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 22:49:15 ID:Fn9R9sjw
>>884
オーソドックスな機体使用という前提で書いてみる。
空中戦に限れば、相手のBR発射後やステの隙見て、
横or前フワステ→BRで軸合わせて当てていくのが理想。
L字も織り交ぜて急速接近とか出来たらもう最高。難しいけど。

ちなみに相手よりも上に位置するのが良いか悪いかは状況次第だと俺は思ってる。
というか、別に近距離〜中距離において、絶対に空中に浮かなければならない理由もない。
要は相手のBRかわして、こっちは軸を合わせるか着地硬直狙うかして攻撃当てればいいんだから。
ブーストで有利になるためには、相手が空中から狙ってきても、多少は地に足をつけて耐えるのが大事だと思う。

自機が☆4で相手がそれより下の場合はブースト面から圧倒的に有利と言えるけど。
889ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 23:01:25 ID:f9P7sC4N
>>888
レスありがとうございます。

距離を詰めるためにL字ステキャンを使用、無理に飛ばないでも良い、状況によっては上を取っても有利ではないなどと、タメになるお話ばかりで感謝しても足りないくらいです。

本当にありがとうございますm(__)m
890ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 23:02:18 ID:BfT+A5aA
BD→ブーメランブーメラン→BR
891ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 00:07:39 ID:fDUj5hQA
2on2ならフワステ合戦を想定するより相方との連携を練習するほうがいい
一局面で1コンボ当ててもそれで勝負が終わるわけじゃないからね
892ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 00:43:01 ID:4GY5WYnf
>>891
レスありがとうございます。

それはフワステ合戦の最中にも相方が何をしてるかレーダーを見たりして必要ならサーチを変え、フワステ合戦を抜けるという事でしょうか?
確かに…フワステ合戦の時はサーチしている敵の動きに気を取られ、サーチしていない敵機の動きと味方の動きを把握出来てません;
これからは気をつけます、ご意見ありがとうございましたm(__)m
893ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 00:46:38 ID:2A9kwlq8
ぶっちゃけ、2on2でレーダー見ない=地雷
だと思ってる俺ガイル
サーチをカチカチ切り替えまくる人もいるが、俺がどっち狙えばいいのか分からんくなるからちょっとやめて欲しい
894ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 01:30:11 ID:sm5rlVZO
>>893
少しわかる。たまにありえないくらい変えるやつがいるからね。まあそのくらいはいいけどね。
895ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 01:50:31 ID:wT5hbKQz
俺有り得ない位変える部類になりそうだ…
中距離とかカチカチカチカチいってるよ…

俺のばやいは中距離でサーチ変えまくりで相手の位置を把握して基本ダブるロックの片追いを意識しながら近づく感じだけど
中距離でもあんまり変え過ぎるのは相方を困らせるかな
896ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 01:59:03 ID:53aoIgWh
>>893
レーダー見ないのはまぁアレだけど、サーチは頻繁に切り替えるもんだと思ってる。
タイマン×2って状況が嫌いで乱戦ダイスキーな奴だから俺は。

けどこういうスタイルってやっぱ人それぞれなんだよなぁ。
うーん。野良だとちょっと気をつけるべきか。
897ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 01:59:32 ID:CyTOYkb1
自分がこかされて相方のほうに敵が両方行った時はカチカチかえる
距離と地形見て有利っぽい方確認するため
ついでにMG両方にばら撒いたり
898ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 02:08:55 ID:UPbqb9bN
相方と最初に相談汁
クロス取りやらなんやら

野良なら様子見てからになるけどな
899ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 11:11:54 ID:ENUXAxCM
過疎っててタイマンばっかりだからレーダー見る能力が低下。
3機出てくるとこで落ちたorz
CPU戦で援軍してもさほど練習にならんし、どうすりゃいいんだ。
900ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 11:50:18 ID:g01DN9Cc
900ゲット

それはそうと質問
フォビ使っているとき、俺から見て右に対戦相手がステキャンしてるときに右曲げフレス撃ったらどうなる?
当たる?外す?
901ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 12:19:43 ID:+Flud4Ya
当たるときは当たるというつまらない回答しか出せないな
ちかすぎると銃身補正でほとんど真っ直ぐ出たりするし
902ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 16:57:18 ID:akvclpxw
相手にプレッシャーを与えてるような気がして、サーチはよく変えるかも。
見境なく変えてはいないつもりだけど、もう少し慎重にした方がいいのかね。
903ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 17:43:46 ID:DBxogBcy
サーチの連打はしないが、普通にちまちま切り変えるだろ。
目の前の相手が距離とろうとした時、牽制して即サーチ切り換えて片追いに以降したり、
単に片追いプレッシャーを与えるのに使ったり、戦況を確認したり。
2on2でタイマン×2が得意な奴もいるだろうが、切り換えて戦うほうが多いと思うがな。
904ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 18:18:45 ID:+Flud4Ya
相方がイージス変形好きでしかも逃げまくるからサーチ変え巻くらんと逝くな
905ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 20:02:23 ID:t3c8t7io
サーチ切り替えすぎると酔う俺が来ましたよ。
上空に戦艦混じりだともうね…
906ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 23:42:41 ID:TSBMFjd5
初心者は黙って正義、Aスト、生スト使ってろって言われました。

野良相方が来た時痛感しました。
907ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 23:52:15 ID:53aoIgWh
つーか初心者が正義ってよく聞くけど、実際どうなのかね。
アレ攻撃バリエーション広すぎて、逆に初心者じゃ使いにくいと思うんだが。
908ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 00:01:13 ID:Rq0GXXOq
リフターとブメ封印すれば☆4の中で最もスタンダードな機体。
というか☆4の機体は特殊すぎる。
909ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 00:18:10 ID:eGNKQENv
>>905
わかるwwアッザムに視点がいってバズにやられたの思い出したwww

初心者はAスト以外使っちゃいけないきがする(強制って意味じゃないけど書きづらい)
☆4はデカイ分反応速度とかかなり必要だし周りの状況もすぐ把握出来ないといけない。
生ストは横ビーばっかだと上達が遅い。
俺は初心者のころ相方に無理いってBIで矯正してたが。
第二滑りうちとかの技術は研きづらいけど着地取りとか隙を作らない、敵の隙を見つける練習にはもってこいだと思う。
あれ使ったらかなり上達速いと思うけど優しい相方が必要だから結局無難にAストを勧める。

しかしそんな俺あんまりAスト使えないww武装を生かしきれ無いんだよなぁ。FIなほが得意。
910ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 00:19:51 ID:eGNKQENv
失礼
なほ→のほう
911ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 00:36:44 ID:JSpq8yfw
アッザムとかなつかしいな。
912ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 00:39:19 ID:C00mP9OR
初心者が☆4を使っちゃうと片追いで終わりだから危険だろ
初心者は紅でいいんじゃね?まあ生ストと同じで上達は遅そうだけどww

アッザムは格好良かった
913ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 10:37:35 ID:BW1lh+ni
初心者はむしろ生デュをお勧めするが…
BRが少ないが動きやすいし格闘当てやすい。
まぁ、好きな機体使って職人レベルまで極めるのもアリだと思うし。
そんな漏れの初機体は辛味。そりゃもうトラウマになっt
914ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 13:15:51 ID:ZcFW0mf2
BR少ない機体だからこそ、着地取りとかの意識付けになる。
915ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 13:22:42 ID:UaKIOoHg
>>813
俺も辛味ww
しかし覚醒もしらない俺(暴発で出てた)が神のごとく一斉射撃当てて勝利しましたよ。
しかしその後一ヶ月勝ちなし… 
916ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 16:08:10 ID:LbCzJe4c
初心者におススメする機体で意見が分かれてるのか
今までの意見をまとめてみると

・クセの少ない機体(言うまでもない)
・生ストや紅のように横格性能が良すぎる機体はダメ(上達するのが遅い)
・メイン射撃の本数は少なめが良い(使いどころに慎重になる)

…以上のことを考え、消去方で絞り込んでいくと
生デュエル、M1、ダガーが残った
917ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 18:25:36 ID:bwsgsJGh
鰤はー?
918ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 18:35:13 ID:HMYYNFjr
結局上達するには慣れだと・・・

M1は初心者でも扱えると思う。コストの割には万能
ダガー使ってEXクリアできれば基本的な技術は備わっているはず
生デュエルは2回落ちると危ないので、死なないための練習になる
919ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 18:35:18 ID:LbCzJe4c
鰤自体はクセが強い機体じゃないが
ランサーダート、アンカー、ミラコロと武装が特殊だから除外して考えた
920ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 18:46:19 ID:lWxKmiLG
初心者って言っても段階があると思うんだ
格闘の使い分けの前に学ばなきゃいけない事が多いような初心者ならルージュがいいと思う
921ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 18:49:55 ID:nW/ZHOdP
初心者には下手な万能機よりも
特化型のほうがいいと思うんだな
ASやSIで特格厨になれって言ってるんじゃなくて
立ち回り方とかそういうのを覚えるにはいいと思うんだ
最前線に無理やり出て、ボコボコにやられるよりは
中距離で援護してくれたほうがよっぽどいい
922ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 18:56:35 ID:HGPRuUu2
>>921
だから万能機使うんじゃね?
923ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 19:21:48 ID:9qvu7qSa
初心者には特化機体より万能機体のほうが普通にいいと思われ。
924ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 19:46:43 ID:V7X2ypQC
最初に特化機体使って期待固有のクセが染み付くとなかなか抜けないぞ
925ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 20:39:13 ID:8iMKg/cd
初心者は普通にAでいいんじゃね?
各格闘に役割があるし、使い分け出来るようにすれば上達も早くなると思うし

皆が言うように初心者に紅や生スト使わせると、横格だけに頼るようになってダメだと思う。
926ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 21:07:31 ID:f4Y1deK2
俺は最初はダガーを推すかな。
無理をしない、基本の戦いを覚えるのにいいんじゃね?
リロ速い・低コという救済もあるし。
927ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 22:09:51 ID:UG1ExoGo
初心者(めっちゃやる気がある人・めげない人)→Aスト・ナマデュ
初心者(とにかく喜びを味わいたい人)ナマスト・紅
特化機体は駄目って言うけど自分はイージスから始めたわけで・・・・orz
確かに乗り換えた後のBR戦はすげーつらかったよ。でも立ち回りの基本中の基本は
特化機体も変わらないから維持は駄目としても紅とかナマストはいいかもね
928ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 22:12:19 ID:3eQeu2TN
なんで万能機体のうちFIは出てこないん?
ゲーセンで負けつづけるような実力でFI使ってるんだがまずい?
929ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 22:26:21 ID:bwsgsJGh
>>928
別にまずかないけど、最初は横格の性能がいい機体のほうが使いやすいと思う。
FIはどっちかっつーと前と後メインの乱戦向き機体だから。

まぁFIも万能であることには違いないんだけどね。
930ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 22:49:25 ID:9qvu7qSa
まあ俺が最初に使った機体は
「うおーすげーいっぱいあるな〜迷う〜」
「☆何個までOKなんだろうな?」とかお互い初めての友達と話しながら
ダララララララララドゥーン(時間切れ)
特 化 ジ ン
だったな。
931ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 22:56:49 ID:V7X2ypQC
俺は初プレイは選ぶよりも先に友人によってゾノが選択されていた。
ゴッグ使いだったからこれね、という感じだ。
932ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 23:01:04 ID:8ayPg7gL
俺はエゥティタでアッシマーを使っていたからか
友人にジン・オーカーがオススメと言われてそれを使ったw
933ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 23:03:59 ID:PsLNlxSn
マシザク好きだったから迷わずジンマシを選んだ。
ガンダム?なんですかそれ?ジンだからってなめるな!
自由に手も足もでませんでした。
934ゲームセンター名無し:2006/04/18(火) 23:40:59 ID:WBBwXLn8
>>933俺もマシンガン好きw最初はディンだったけどw
連ジからやってるんだけど、やり方を教えてくれた先輩が始めた頃の俺に
「ザクでドムの面をクリアできないようなヤツはビーム使うんじゃねぇww」
って言ってきたのでひたすらマシンガンやってたw
今思うとかなり荒療治だった気がするなぁ
おかげさまで特化機体に長けましたけどw
935ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 00:26:13 ID:3P+5KHqx
>>929
サンクス
もうちょいFI頑張ってみます
936ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 01:22:42 ID:B7qMkdOM
最初に埼玉選んだ俺は駄目ですか・・・orz

野良だったから乱入されると思ったんだよ・・・
ドラあれば勝てると思ったから・・・
937ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 03:57:41 ID:ROcQSY6k
はじめに生ストにのった俺は勝ち組
938ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 09:36:14 ID:q/m6FOFq
自分は特火ジンでひたすら射撃と生存術について学んだ。
出来る事は非常に少ないけど、逆に目的とやっちゃいけない事が
はっきりしてたから万能機よりやりやすかった。
 
そして、現在の使用機体はカラミやランチャー。
カクトウ?何それおいしいの?
939ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 10:00:28 ID:9YLbtEZF
初心者スレなんだからテンプレにおすすめキャラの考察も欲しいよね☆

0からでも最速で上達して対戦に混じれるようになるための練習プランやそのためのキャラ乗り換えプランなど
940ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 11:20:14 ID:8W/GjLdv
ガンダムコース
生デュ(超基本の操作を覚え、ゲームに慣れよう)
→A・F(ステップ、格闘の種類に慣れよう)
→自由(CSを使ってみよう。ステップ・着地硬直を取るタイミングをつかもう)
→生スト・R(BRC(=格闘を射撃で追撃する)を覚えよう、射撃のジャンプキャンセルを覚えよう)
→自由・A(ステキャン、フワキャンを一方向で良いから練習してみる。覚醒状態での立ち回りを把握しよう)
→正義・天帝・AS・バスター・鰤etc.(クセのある機体の中でも使いやすく割りと早く強くなれる機体で、その個性を覚えよう)
→M1・ダガー(低コスを使ってみる、CPULV.6〜4でEXまでクリアできれば脱・初心者。胸を張ってよい。以後は対人で腕を磨こう)
※正直、ここまでできてない状態での対人は止めた方が良い。妙な癖がつくし、何より勝てないだろう。

〜その後〜
得意機体を使って対人練習をしよう
相手はなるべく☆3,5が良い。機体別に対応、定石を覚えよう。ステキャンフワキャン取りを覚えよう。
相方とのクロス、覚醒タイミング、普段の立ち回りを覚えよう。
連勝もできないケド、何回かは勝てるようになれば中級者!大会に顔をだしてみよう

※対人は負けると死ぬ程ストレスが溜まります。台バン、奇声は絶対に止めましょう。
メンテのせいにするのは止めましょう。上手い人はそれでも勝ちます。何故負けたのか要因を理解し次同じミスをしないように気をつけましょう。
戦闘中は頭がパニクるかもしれませんが、それは慣れです。落ち着いて対処できるようになりましょう
941ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 13:01:36 ID:tTwRRl6V
ダガーはまだしもM1は結構楽かt(ry

☆2.5ならゲイツ、ダガーじゃね?
他にジンマシorバズジン

癖のある機体は味噌ジン、ラゴゥ、LS、SS、BI、埼玉辺り
942ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 13:20:31 ID:8W/GjLdv
まぁあくまで叩き台って事で(・ω・)

傷アリ遺作ルートをバクゥでクリアは結構キツry
M1は使いやすいからこそだよ(・ω・)初心者向けー

どっちにしろミーティア2機は低コスだとややキツか。味噌は楽だが
943ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 13:26:50 ID:9YLbtEZF
ルージュ、生スト、正義、エール、M1…

初心者にはどれを勧めたら良いんだろうか?
例えば今からやるなら連ザ2を意識してフォースが良いという考え方もあるよな
解禁されるまではフォース、ルージュ、自由くらいしかいないわけだし
944ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 15:24:42 ID:fQlOnOuN
マシンガンやバズは初心者卒業してからが無難だと思われ。

最初から使い続ければ上達するのは間違いないけど、
初心者だからこそ最低限CPUに勝てないと面白くないだろうし。
945ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 20:58:23 ID:FCFVOp1G
         ハ,,ハ  
        ('<`∀´∩_ ウリをどこかのスレに送るニダ!
      /ヽ   〈/\ お別れの時には戦利品を持たせるニダ!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | ..キムチ..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品・キムチ・ホンタク・ノムのまぶた・将軍様の写真・日の丸パスポート
酢か塩・オカリナ・ヒョードル・マカ・コードレスバンジー・ガソリン・スーパーK・ニセES細胞・あわび
946ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 23:38:20 ID:sJcKEk0k
最近このゲームを始めたんですが、自分は着地ずらしが下手くそみたいで着地BRを貰いまくってしまいます('A`)
上手い着地ずらしとはどのようなものなのでしょうか・・?
とりあえず今はBDとフワステをまぜて使ってます、相方に迷惑かけたくないんでご指導をよろしく・・orz
947ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 23:56:06 ID:+OrsTmDe
>>946
着地ずらしはブーストちょっと残して、地に足が着く瞬間にBDで方向転換して着地するといいよw(←当たり前の話)
もちろん、ある程度地上でねばって後にBDすれば同コスの着地はとれる。
生ストや生デュの横でずらしてもいいかもw
948ゲームセンター名無し:2006/04/19(水) 23:57:30 ID:66n9gxFq
>>946
とりあえず使用機体は書こうな!

まあ始めたばかり初心者なら所構わずフワステを使いすぎてるんジャマイカ?
フワステは有効だけどBDを消費し過ぎるから使う要所を見極める。

それ以前に着地する時多くずらせるようBDゲージに余裕を持って着地してる?
それも問題ないなら後は経験の問題だな
着地の前にステキャン・フワステ・ステップ・何もしないを任意に組み合わせ色々なバリエーションで読まれにくくする。

正直この辺は初心者の領域を逸脱して読みあいの世界だから、いくらやっても上手い人には勝てない場合多し・・・
着地の練習をしたいならタイマンを多く積むのも有効!!というかそれ以外にタイマンの意義を見つけられないww
949ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 00:06:00 ID:HuyKc/hI
わざとブースト切れを装って、相手にBR撃たせる。回避後すぐに着地。
もしくは地形(壁など)を最大限に利用する。ずらしではないが、コレかなり重要。

まぁこの辺は経験がモノ言うからさ、意識してプレイしてたらそのうち分かってくるよ。
950946:2006/04/20(木) 00:24:34 ID:98qdQ96A
>>947
低空でBDの着地ずらしってそんなにも使えるのか!これからは着地ずらしにBDを多用してみるよ、ありがとう('∀`)

>>948
ごめん使用機体はAストm(__)m
そういえば高く飛んでフワステ使いまくって着地しようと思った時にはBDゲージがミリ・・orz
低空を飛んだほうが良いのかな?

>>949
そうか!地面スレスレになるようにすれば良いって事か!
でもこの前着地スレスレでステップしようとしたら着地しちゃってあぼーんだった・・馴れるしかないか('A`)ガンガルヨ
951ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 00:59:09 ID:GiZKQYb1
>>946
最終手段の横格振るとかは?
距離に左右されるからどんな状況もというわけではないけど。
ただ慣れないと空振りしまくりで逆に落ちやすくなるけど・・・。
慣れてくると結構楽しくなりますよ!
952ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 01:25:14 ID:TSMlwaLU
着地を狙われるのは、ブーストが尽きるまで飛んで着地するのがミエミエだから。
着地ずらしはフェイントの一つに過ぎない。多用すると着地ずらしを読まれて撃たれる。
相手が振り向き撃ちになる場所に着地したり、ブーストが余っていても降りたり、
パターンを増やすといい。単調なのは駄目だ。
953ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 03:22:15 ID:sqnZ7hzA
特に初心って訳じゃなく、中級くらいだと思うんだけど
未だにコストの組み合わせがよく分からない

例えば3.5と3は何で組めない(って訳じゃないが)の?
一応、1落ちずつ・どっちが2落ち出来てコストの範囲内だと思うんだけど
954ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 03:30:05 ID:QcdZOkBW
>>953
wiki見ろよ
コストに無駄ができるだけだから別にお前が使いたいなら使えばいい

あと「自称」中級者って奴は初心者よりたちが悪いよな
全員ではないと思うけど経験上そんな気がする
955ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 04:05:14 ID:TSMlwaLU
自分の経験だけでなんとなくプレイし慣れたCPU戦ソロ専門プレイヤーと推測した。

>>953
組めないのではなく、組むメリットが見つからない、だな。
コストを合わせるというのは、コストに無駄が無い組み合わせという意味で使われている。
☆が大きい機体ほど性能がいいことはわかるよな? 
協力プレイを人間の相方がいるんだ。不利になる組み合わせを選んで相手を困らせてどうする。
956ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 04:37:12 ID:AQdS3k1H
>>950
例えば空中で睨み合いになったとき相手ブースト残量多め 自分少なめなら何もせず落下して
着地寸前に相手が撃ってくるならばステップ入れて着地。撃たないようであればそのまま。先に着地してしまえば攻守は入れ替わるわけだし。
着地したら前ステで距離詰めて相手の着地後のあがき横格が当たらないような距離で確実にビームで着地とれればそれだけでかなり強くなると思うお。
かなり近い距離で何気ない着地をノーダメでこなすのはとにかく重要 N格も狙えるチャンスが生まれやすいし
957ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 07:28:20 ID:0cdBFnNG
定義なんて決められてないからハッキリ言えないけどもさ
コスト知らないのは初心者中の初心者だと思う・・・

>>953
別に組めないわけじゃないがさ
それなら3.5と3.5のがいいじゃまいか?
958ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 07:36:23 ID:QDnPr+Xv
>>950
>低空でBDの着地ずらしってそんなにも使えるのか!
全く使えないからやらない方が良いぞ
959ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 08:07:05 ID:yHCllPnU
落下して低空になったらBDって事だろ?
ステップよりはいい
960ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 08:07:48 ID:98qdQ96A
>>956
相手が撃つか撃たないか見てから判断するのかー難しいかもしれないけど頑張るお!(`・ω・´)
>横格が当たらない距離で〜
横格が届く距離で、前ステ着地取りBRをされた時に横格しようとしても先にBRが刺さる事があるのは何故かお?(´・ω・`;)

>>958
わかった、釣られてスマソ('A`)
961ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 09:49:19 ID:a4rcWTmJ
着地直前にBDはある程度距離があるならギリでかわせて攻勢逆転はできるが
ステップで強制着地のがまだマシだと思う

普通にフワで様子見て着地できそうなら降りる
無理なら蒸かしてフワ様子見下りでい−んでない?
962ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 09:50:15 ID:3snrWcZP
>>960
使えないことはない
ただ過信はしない方がいい

>BRが先に―
使用機体の横格移動がBR避けるほど強くないから
963ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 11:42:01 ID:QGmiqz3P
>>961の下2行のやり方が一番いいと思う
964ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 13:07:08 ID:9Sh6KOTn
前ステBRの何が強いかって
強引に銃口補正と誘導が最大限利く範囲内に敵を収めて
さらに当たるまでの時間が超っ早って事だからな
簡単に言うと横格してもまだ射角内なんだよ
もしくは反応が遅すぎて横格入力したときにはすでに当たってるとか
もっと超反応(たとえばCPUダガーやアストレイのごとく)で素早く横格入れるか
やはり超反応で小ジャンプとか前ステ股くぐりするしかないw
まあ人間様にゃきつい気がする・・・・
だからそういう状況にならないってのが一番の対処法だな
それと超反応が無理なら先読みで当てるべし
965ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 13:38:20 ID:GnVjjh+t
質問です。ちょっと前にバズーカジン2体が乱入して来ました。
頑張ってフリーダムやジャスティスを使って戦ったのですが勝てませんでした。
手数が足りないのかな?と思いプロヴィでドラグーン飛ばしまくったり、カラミのバズで応戦したり、同じくバズーカジン使ってみましたがダメでした。
カラミやバズーカジンを使って敵と同じように戦った時は、もうちょっとのトコまで追い詰める事が出来たのですが。
やはり練習不足ですよね。
相手がブーストで飛んでミサイル連射してくるので、着地を狙って攻撃しようとすると、頭上から接射されるのでステキャンでかわして攻撃すると、後ろからミサイルが来てアベシです。
なので下手に攻撃するとアベシなら、2体との距離をとって接写されないように気をつけてミサイルをかわしつつ均等にダメージを与えて追い詰める事に成功したわけですが。 やはり最後はアベシです。
アベシついでにソードストライクでブッた斬って追い詰めましたがやはりミサイルが強すぎてダメでした。
ミサイルに前格してしまいました。
機体が吹っ飛びました…。
まさに北斗の拳でした…。
悔しいです。
初心者ですいません。助言お願いします。
966ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 14:31:48 ID:HI3RRIXL
常に片方をダウンさせて1:1の状況を作るニダ
格闘は狙わない方が良いニダ
バルカンで牽制しながらビームライフルを確実に当てるニダ
967ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 17:10:12 ID:XubgSb7W
バルカンばら撒いてるとバズーカを打ち落とせることも多いし便利。
968ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 18:14:56 ID:ZrJxpDGX
SSでバルカンばら撒いてると、時々横格が暴発して悲惨なことに
969ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 19:11:41 ID:YGuR1N5/
>>968
いるいるwww

>>965
バズーカじゃなくてミサイルジンじゃない?
まあ2対1っぽいし、2対1じゃかなり腕の差がないと勝てないからむしろ追い詰めたことを
誇りに思ってもいい。

着地ずらしはフワステが一番。誘導きれるし。
970ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 21:31:13 ID:sfVYn5cX
>>965
前スレ見ればわかるケド、実力がかけはなれてなきゃ1対2は無理ゲー(;_;)
ましてや、初心者ならやめた方がいい。
971ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 21:57:40 ID:bS0rNqIO
ミサジンなら実力駆け離れていてもきついよね。
やっとの思いで高飛びいなしても何体倒せば済むんだって感じちゃいますしね。
連携とれていたら一人じゃ絶対無理。
ブースト差ある機体で足並み乱して一体ずつ集中で殺していっても厳しい
地味に追い討ちミサが嫌らしいです。
972ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 22:59:02 ID:WVgg+Lih
>>971
ディンまじオススメ
ブーストは圧倒的勝ってるし、接近してサブで着地取り。
味噌もポッドもサブ射で迎撃できるから相手と自分が同レベルならまず負けない
973ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 23:03:15 ID:M7XFM+nv BE:18797344-
>>972
炒飯で味噌もポッドも迎撃とかスゴス
974ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 23:03:52 ID:yHCllPnU
タイマンならな
975ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 23:05:49 ID:k2BO+5mc
>>954
稼動からずっとやってきたので、プレイ期間的にもう初心者とは言えない
wikiなども一通り目を通してステキャンやら覚醒コンボも覚えたが、かといって上級者と呼べるほど強くもない
そんな俺は自分を中級者と呼ぶしかない……
976ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 23:22:00 ID:vN9LwcSN
>>975
確かにコスト3.5と3は組めないこともないよ
だが、稼動からやりこんでるんなら
3.5と3の組み合わせと3.5二機の組み合わせの
どちらが有利かは、なおさら理解できるはずだと思うが
977ゲームセンター名無し:2006/04/20(木) 23:50:41 ID:5g2/qwEa
>>976
でも、ARFと生ストしか使えないなら、俺は迷い無く生ストBRを使う。
生ストマンセー
978ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 00:00:03 ID:KrmxV6jE
相方が自由使えない人間だったらどうするつもりだよ…
生ストはARFに迫る性能を持ってるけど、ARFより強くは無いぞ
979ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 00:00:56 ID:KrmxV6jE
自由じゃなくて560だた
自由正義埼玉って書こうとして途中でやめちまったorz
980ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 00:09:51 ID:dmfsDqKn
本当に稼動当初からやってたのか?
稼動当初からプレイしててwikiにも目を通したのなら知ってただろ
4+3・4+1×2
3.5×2・3.5+2×2
3+2.5×2。これくらい直ぐ思いつくし、
上で
>協力プレイ(対戦)は人間の相方がいるんだ。不利になる組み合わせを選んで相手を困らせてどうする
とあるし・・・今まで野良でコスト無視(3.5に3で援軍とか)してたなら凄まじい地雷だな

あー、そうか、ここでこれを言えば良いんだな?釣られたくまー
釣り乙。
981ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 01:14:28 ID:QVkTcDpS
>>980
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ 釣られたくまー 
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
982ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 01:17:51 ID:FoRX1wCF
>>981
(*´Д`)素直な>>980モエスと。つまりこういう事k
983ゲームセンター名無し
粘着したときの強さに限っては3のが性能高い場合多くね