1 :
ゲームセンター名無し:
既出だったらゴメン
シャラポワの付け乳首の名前を答えさせる問題が出たんだが
知るわけねーだろ。答えられたら気持チワルイよ。
>>7 その付け乳首の名前を知らずとも、「ニップル」とか「ニプレス」って言葉を知っておけば
正解はそんなに難しくないと思うよ。それに女性のプレイヤーなら正解できる人も多いだろうし。
前スレ、1000達成みたいだね。
それにしても最後は荒れたようで。
「オーストラリアは地名じゃないからダメだ」
ってファビョってた人もいたし・・・
なんていうか冷静になればいいのにとは思った
ピサの斜塔を見せられても俺はイタリアのどこかは詳しく答えられない
>>7 貴方が知らないだけで全然悪問じゃないし。
別にシャラポワ専用の固有名詞でもなんでもない一般用語。
あの問題正解率20%くらいだったから少しは知られてるんだな
四択問題で
次の都市で最も人口の多いのは?
と静岡県の都市が選択肢に
自信をもって静岡市を選んだら×
ならその都市が政令指定都市になればいいのに・・・
漏れの勘違い?
>>13 気持ちはわかるが、端的な事実を○×問題にしてるだけであって、べつに悪問ではない罠。
山口県だって県庁所在地の山口市よりも下関市のほうが人口多いし。
まあ、イ`
静岡市は清水市と合併して70万都市になったのだが・・・
難しすぎる問題・(自分が)知ってるはず無い問題を悪問って言うのはお門違いだよな。
悪問ってのは「問題文が紛らわしい」とかそんな意味だよな?…って
>>1に書いてあったか。
>>8 その問題、「ニプレス」だと×だったな。「ニップル」で○。
もうツケチクでいいじゃん。
>その問題、「ニプレス」だと×だったな。「ニップル」で○。
そりゃ、別物だし。
細かい問題文は忘れたけど学問タイピング
江戸時代に長州藩が設置されていたのは
(「江戸幕府が設置して」だったかも)
現在の何県でしょう
江戸時代・江戸幕府は長州藩などというものは設置していない
いちおう出題者が意図する正解を答えるのはすごく簡単なんだけど
藩というものは廃藩置県の際に正式に行政区分として認められたもので
新井白石の『藩翰譜』のように諸大名を幕府が各地に封じた事実を藩にたとえて
表現したことはあるが 藩などというものはないというのが本当
もういっこ
鎌倉幕府が成立した県は
(じゃないな問題文細かいところ忘れた)
この場合も鎌倉幕府(関東御家人政権)がどう成り立ったかを考えると
単一県に正答を絞り込むことは出来ない
有力御家人だけ考えても
三浦氏(相模系),畠山氏(武蔵系),上総氏(総房州系)など
数ヶ国にわたっており
たしかに三浦氏系が主力であったことは否めないけれども100のうち
30:20:20:10:その他
みたいな勢力分布であって単純に現在の何県で成立したとはいえないはず
重箱
まあなw
あと普段
サータアンタギー言ってる俺は並び替えで「ー」の置き場にこまった
>>25 同意。正解は、サーターアンダギーだったと思うが。
サータアンダーギーともいうのか、現地の人に聞いてみたい。
学四文字の島崎藤村を答えさせる問題で、山口"県"出身の〜
で始まる問題は2の頃からずっと嘘問になってる。
島崎藤村は長野県から岐阜県に越県合併した旧山口"村"出身だヽ(`Д´)/
と、このスレはこんな感じで使えばいいのかな?
アフレコとアテレコってどう違うの?
「声優がアニメなどに合わせて声を録音する事をなんと言う?」みたいな問題が4文字で出たんだが
アテレコだとハズレでアフレコだと正解だった・・・。
某声優が「○○のアテレコに行ったんですが・・・」ってラジオで言ってたのに!
チキショウもうアイツのラジオきかね!
>>アフレコアテレコ
ググったらなにやらやっぱりあちこちで訊かれてるようで……一応見た限りでは
「声優が声を当てる段階で『元の音声』があるのがアテレコ(元の音に合わせてぶち当てる、アフレコの派生語)、
そもそも無音の状態から声を当てるのがアフレコ(AfterRecord(ing))」
が主流の認識か。
>>28の問題文の正確な文面が欲しい。上記認識でいくなら
「アニメの絵に合わせて」なら「アフレコ」単独正解で問題ない(絵は無音なので)が
「アニメ『などに』」と書いたならば「映画の吹き替えは?」という疑義が提起される結果「アテレコ」も「本来正答」となる。
軽々しく嘘問認定はできないエッジな設問と思うがどうか。
>>13 政令市云々の話だが浜松市は来年4月を目処に政令指定都市化を進めている
決定ではないが合併特例があるから必ず政令指定都市になるよ
政令指定都市といっても静岡みたいに区が3つしかないのも何かしょぼいよな
じゃあ、グリニッジ標準時は、現在、世界の標準時じゃない、っていう指摘もありかな。
雑学・並び替え
「沖縄名物のフルーツは?」みたいな問題。
文字列は『シークワイシャ』だか『シイクワーシャ』。(どっちかが正解)
…普通『シークァーサー』か『シークワーサー』って表記するんじゃないのか?
>>35 シィクワシャー
普通はシークワーサーだよなw
>>沖縄フルーツ
私も落とされて調べてみたらなんでも語源が
「酸い+喰わせや」>すぃくわせぁ>シィ・クワシャ、なんだとか。
現地人では無い故実地の情報は出せないが参考までに。
>>25-26 問題作成者は、「あずまんが大王」でも見て作ったんじゃないの?w
>>38 それだと正解が「さーたーあんだぎー」になるはず
>>38 マンガに載ってた要素から問題作りましたってのがよく見られる気がする。
1の頃からだけどさ。
>>30 『アニメで、キャラの動きにあわせて〜』だったはず。
そのときの参加者の解答がアテレコとアフレコに
二分してたの思いだした。
スローインって出たとこより前じゃなかったら
少しずれてもいいはずなんだけど
いつのまにかルールが変わったのかな
「スーパーマリオブラザーズが発売された機種は・・・ファミコンですが、
スーパーマリオカートが発売された機種は?」
ファミコン
スーパーファミコン ← 正解
ゲームボーイアドバンス
ゲームキューブ
ちょ、ゲームボーイアドバンス…
あ、ジャンル書き忘れた
見ての通りアニゲ4択ね
>>44 スーファミ:スーパーマリオカート
64:マリオカート64
アドバンス:マリオカートアドバンス
キューブ:マリオカートダブルダッシュ
AC:マリオカートアーケードグランプリ
DS:マリオカートDS
特に問題ないです
ああ、ごめんアドバンスのマリオカートも
「スーパーマリオカート」だと思いこんでた…誰か俺におしおきしてくれ
__
`ヽ, `ヽ
,.' -─-ヽ. \いい根性だね。おしおきだっ!/
<i iノリノ))))>  ̄iノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ バチバチッ
ノl i_゚ ヮ゚ノl! _ ,..、 ,.' wWwWw
( (i/wkつつ──ftiゞ(。゚)冫’─wwヘ√レvv- 》(0,,0)《─wwヘ√レvv-・”,,゚゜
`/ / !_i_〉l ノゞ' `´ ヽ 》ノ罪ヽ《
>>48 く_/_,ルノノ 》 八 《
まー、スーパーマリオがアドバンスで出てること自体はちと問題あるんだが。
>>43 ルール上はスローインは必ず出たところから行わなければならない。
しかし、それを杓子定規にやろうとすると、試合の流れが悪くなってつまらないので
実際の試合では特に出た地点より後ろからスローインする場合には
審判が黙認する場合が多い(もちろん、あまりにも前でスローインしようとすると
正しい位置からやり直させるが)
こんなこと書いてる私も初見では引っかかりましたけどね・・・
あのさー、例の、ドライアイスの煙の問題。
良問だとは思うんだけどさ、あの煙は水蒸気(気体)じゃなくて微小な水滴(液体)だろ?
あの煙に限らず、湯気とか雲とか全部ね。
水蒸気って「気体の水」であって無色透明なわけで。
いや、中学の頃、理科の教師が「おめーら湯気は水蒸気じゃねーぞ!水蒸気は透明なんだよ」
ってうるさかったもんで…
なので「〜は水蒸気である」じゃなくて「〜は水(滴)である」が適切だと思うんだけど。どうだろ。
>>52 んで、正解はどっちよ。
俺は「水蒸気である」なら×に飛ぶぞ。
あの煙みたいなのはあくまで水滴だし。
>>53 白い煙の正体は〜
二酸化炭素である
水蒸気である
の2つに分岐するので水蒸気なら○を選ぶのがQMA的正解。
水蒸気は見えないものなんだけどさ。
つか見えるとしたら常にもやの中で生活することになるじゃん。
お湯をわかすともくもくと煙が出てくるのは嫌だな。
>>53 正解率低かったんで、ちょっとぼかして書いちゃってスマソw
100%正確な文ではないけど「ドライアイスから出る煙は(wait)二酸化炭素である/水蒸気である」
って問題っす。水蒸気がQMA的正解です。
>>31 政令指定都市が二つか…静岡のくせに生意気ですね。
と、元焼津区もとい焼津市民が言ってみる。
嘘問と言えば、
クイーンとピーター・ガブリエルを
「アメリカ」のアーティストとする
誤表記は直ったのかな?
先日新しく配信された、こんな問題が出た。
アニゲ四択
麻雀格闘倶楽部で防御型のプレイヤーは玄武ですが、運型は?(大意)
自分格闘倶楽部プレイヤーなもんで、意気揚々と白虎を選んだら見事不正解。正解は青龍だそうな……
相変わらず自社製品の問題間違うんだなコンマイは。
攻撃が白虎、ドラが青龍。だから間違ってねぇよ。
まぁその問題は4行目まで行って分岐するから少し気に入らないが。
>>55 嘘問と言うよりは表現が少し不適切なだけでは?
「水である?」「水滴である?」と聞かれた場合は水=液体の状態や、水滴=結露の様な状態を連想する人も居そうな訳で。
「あれは二酸化炭素では無く水ですよ」と言いたい問題だから、あえてイメージしやすい「水蒸気」と表現してるのかもね。
まぁ単に表記間違えな可能性が高いけど。
>>60 そうだったのか……2の頃からずっと逆だと思ってたわ。
俺も白虎だけど
自分の手作りに夢中になって相手の当たりとか読まずに振り込む馬鹿
ってことだよ
せっかく
>>1にテンプレが追加されたってのに読む人はいないのか
簡単に調べられるような問題でもろくにウラを取らず勘違いで勝手に嘘問認定する奴が大杉
>>64 プレイヤーの年齢層と知識欲の低下が著しいからな。
特にメモ厨にはそれが顕著。
66 :
44:2006/02/14(火) 18:27:49 ID:24Qeqyvb
年齢層の低下は関係ないと予想
なぜなら、俺が24歳会社員だから
メモも使ってないし
ええ、ただアホなだけですとも
フリーターと思しき人や高校生は2のときより多くなったな。あとカップル。
図星突かれて顔を真っ赤にしてる該当者
>>68キタコレ
>>61 ○×だと、分岐の片方しか表示されないのだから
「何を聞きたい問題か」というのは他の問題よりわかりづらい。
初見で「水蒸気である?」と聞かれて、「ああ、あの煙が気体か液体か聞きたいわけね。
いるんだよね〜湯気=水蒸気と思ってる奴が・・・」と考えて×を押す理系脳もある程度いると思う。
だからこの表記では問題あるよ。○×の分岐先は正確でないとまずい。
今度はこのスレをメモ論争で荒らそうと言うのか。
荒れるほど人はいないが。
>>70 その問題、分岐後の表記は「CO2/H2Oである」にすれば無問題じゃないの?
>>72 おまいあたまいいな。
出来ることなら2は下つきで。
>>73 その下つき表示、QMAの問題文で可能なのかな?
>>74 外字の一つ二つくらいなら(今出来ないとしてもアップデートで)突っ込めないかな。
現状でも難読漢字はJIS第一とっくに飛び越えてる感じだし。
外字がダメでも画像扱いで数学の公式を出してる問題があったしなんとかなるとは思う。
たいした間違いではないが、
スポ4文字でロナウドを問う問題、ポジションがMFになってるな。
正しくはFW。まぁ、解答には支障ないんだが。
>>76 一応確認しておくが、ブラジル人のロナウドだよな?
ポルトガル人ならFWでもMFでも間違いとはいえない。
>>77 ん、そうなのか。
問題整理してて調べてたらFWとでたもんで。
MFでも問題ないのか。
>>79 ポルトガルのクリスチャン・ロナウドかブラジルのロナウドかが問題だな
しまった
アンカーミスった
○×の正答にミスがあったら、それがどんなささいなミスでも
正確な正解を知ってる奴が見たら「なるほど、これを×の選択肢に持ってきたか〜、やるなコンマイ(ニヤリ」
と思っちゃって間違え、そのショックと共に一瞬前のコンマイへの賞賛が3倍の憎悪に反転するから
コンマイさん気をつけてね、ってこった
アニタトゥで千と千尋の出演俳優を選ぶ問題で美輪明宏が正解に入ってたような気がするんだけど気のせいかな?
その前後の作品には出てるけど、千尋には出てないと思うけど。
>>26 亀レスだが沖縄人からいわせれば「さーたーあんだぎー」が普通。「さーたあんだーぎー」は
「ゴーヤー」を「ゴーヤ」と言ってるようなものだと思う
>>37 現地でも「シークァーサー」が主流だけどお年寄りとかでは「シィクワシャー」って言うのが多いんで
元々そっちが正しい発音だったようだ
>>83 なるほど、ということは、いちおうはコンマイクオリティではないわけだ。
沖縄の人サンクス。
>>82 もののけの間違いじゃない?
もののけと、ハウルでは問題、選択肢共に確認してるけど。
学問並び替えの「シュレーディンガー」が何か気に入らないと言うかしっくりこないと言うか。
普通「シュレディンガー」じゃない?
>>86 俺もそう思ってぐぐってみたがどっちも出てきた。
表記揺れの範囲なんだろうな。
まあそれは一応分かってるんだけどね。
今までまだ2回しか見てないけど2回とも
「シューレディンガー」とやってしまい撃沈orz
悪問とは言わないけど紛らわしい…
あぁ、オレも最初、シュレディンガーと並べた後に「ー」が1つ余って
どこに入れればいいか困ったよ。
表記ゆれだろうが、オレもしっくりこない。
うーん シュレディンガー方程式だよなぁ
表記揺れで微妙になる場合は"ー"を省略するようにしたら
まず問題ないと思うのですがKONMAIさん
なんだったか忘れたけど今日も「ー」の置き場に困った並び替え問題あった
さて
地図が出てこの湖はどこでしょうて問題
タイピングで「○○○コ」って書いたら正解は「○○○」ですごい損した。
問題文が「○○○湖」だったらわかるけどさこれは正解でいいだろ
>>86-90 俺は「レ」を伸ばさない流儀は初めて見たよ。
まあしかし、「ラーマーヤナ」とか「ヒュペーリオン」よりはましじゃないか?
>>86-90 同じく「シュレディンガー」に一票。
逆パターンで、
学問・並べ替えで「ゴルドバッハの予想」をを答えさせるのがあるけど
「ゴールドバッハ」で覚えてたから最初は迷ったなあ。
並べ替えはその辺の表記揺れによる混乱も狙ってるんでしょ。
>まあしかし、「ラーマーヤナ」とか「ヒュペーリオン」よりはましじゃないか?
どういうこと?俺はその表記しか見たことないけど、ほかにあるの?
ネール/ネルー とか。
俺はシュレーディンガーって習ったな。
参考書によって違ったりもする。
両方シュレディンガーでもシュレーディンガーでも
検索すると大量にヒットするんだからどっちでもいいんじゃないの?
94の言うとおり並び替えだから、あえてマイナーな表記にしてる可能性もあるし。
それはそうと佐々木恭子が離婚したおかげで、
芸能○×の問題もアップデートで訂正しないといけないな。
大変だな〜コンマイも。
99 :
91:2006/02/16(木) 11:26:12 ID:E8C6pox2
問題思い出したよ
金星の地名を答える並び替え問題で
まあ金星の地名は知らないがアナグラムで「イシュタル」(メソポタミア神話の神さま)
だと思ったら「ー」が余った
いまwiki(本家の)見てたら「イシュタル」の項目は「イシュタル」だけど
「金星」の項目の説明文では「イシュタール大陸」だな
天文学会での公式な学術用語とかなのかな
イシュタルというと某手強いシミュレーションの雷神しか思い浮かばない
101 :
ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 15:50:28 ID:H2lD7fy9
男性・女性やヒーロー・ヒロインなどの注記も特になく
タイピングで「天空の城ラピュタの主人公は?」
これ、パズーがこの作品の唯一の主人公って明確な表現あったっけ?
エンドコールの配役紹介順でいけば パズー>シータ>(ドーラとか挟んで)ムスカ
であってると思うけど、これもややこしいような
>>101 物語の中でいちいち「この人物が主人公です」って言うワケないっしょ
それに、スタッフロールではパズーが最初に出てくる。
コナンの焼き直し作だからパズーでいいんだよ
うーん、まあ俺はパズーで正解できたからいいんだけど
悩んだ末にシータでペケもらっていた人いたし(ゆえに率60%ぐらいだった
そういう引っ掛けの意図を含ませたんならもうしょうがないけどさ。
ただ、魔女の卓球便なら「キキ」
紅の豚なら「ポルコ」みたいに、主役がカッキリ割り振られてる作品でなくて
微妙に、二人の主人公な側面ある作品の主役を問うのってどうかなぁと(´・ω・)
まあ重箱つつきかもしれんけど
もののけ姫の主人公は?とかがこれから出たらイヤンだし
>>104 >悩んだ末にシータでペケもらっていた人いたし
まさに出題者の意図どおりのひっかけでしょ、それは。
しかしやはり「主人公の少年の名は」ぐらいの問題文が適切だな
>>106 そんな一文なくても問題は成立しうるし、
ないからといって正解が変わるわけでもない。
シータは主人公じゃないのだから。
こういうのは引っ掛けとは言わんよ。正解が曖昧なだけの悪問。
悪門とまではいかないかもしれんが、釈然としない気もす
分岐後の問題で、「ではヒロインの名前は?」ってのがあるよ。
>>107 どっちが主人公かでひっかけるのが主旨なら
○×で「ラピュタの主人公はパズーである/シータである」と
出題すりゃいいわな。しかし、実際にはタイプで出てるんだから、
パズーとシータの名前を知っているかを問うているということ。
>>106の文章で問題にならないということは無い。
シータは主人公でなくヒロインだろうな
って思わないのか?
パズーの出番があからさまに少ないならともかくとして
自分の誤認を意地でも認めないんだな、シータ厨は。
もっとも、「シータは主人公でなく」と思う理由は、ヒロインに分岐すると知っているからなんだが。
一応「主人公」という言葉を辞書ひいてみたらこう説明ありますた
>事件、小説、劇などの中心人物、ヒーローまたはヒロイン
なんか、前スレ最後の「オーストラリアは認められない」ってキレてたアホと似てるなw
確実に間違ったことを言ってるのは、問題として成り立つのに
「問題にならない」と言った>106だけ。主人公をどう解釈するかは
考え方の違いなので、どうみても平行線です。本当に(ry
それでは、次の悪問どうぞ。
解釈も何も「主人公はパズーであってシータではない」ってのは端的事実。
まだ異論を挟もうとする奴はスタジオジブリに直接問い合わせろ。
それでは次の方どうぞー。
パズーも「シータも」主人公だろ
誰か
>>115にパズー厨って言ってやれよww
ツッコミがないと寂しいだろwww
SKQ
シータ厨がとうとうファビョりますた
こういう紛らわしさがいけないと思うんだけど。
まあ普通に考えたらパズーだけど。
オーストラリアの話なんてとっくに終わってんのに…
ムスカが答えのときに
「ヒトガゴミノヨウ」
「ゴミノヨウダ」
のどっちにするかの方が問題だよな
○×で、「伊藤みどりはフィギュアスケートの選手である」
って出て○なんだけど、「元」とかつけたほうがよくないかな?
>>132 つけたほうがbetterだけど、なくても不備とは言わないでしょう。
「現役の」って書かれてたら嘘問だけど。
間違えた
>>131 パズーからの違う分岐である。
136 :
ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 23:39:14 ID:J0um03Rj
学問だったか雑学だったかの四択で、問題文に「…広告メール…」とか
あったから「スパム」を選んだら不正解で、正解は「スペム」だか「スポム」
だかだった。
パニくってちゃんと確認しなかったけど、問題と正解をちゃんと知りたい。
自分の犯した間違いも。
>>137 ありがとうございました。知らなかったよ、スピム…。
ついでにあげちゃってすいませんでしたm(_ _)m
前スレのオーストラリア厨で思い出したが、その問題修正というか改訂が入ってたな。
オペラハウスの画像で「シドニーにあるこの名所は?」みたいな問題文になってた。
いつものようにシドニーと打とうと思ったら問題文が目に付いて「ん?」と思ったのでオペラハウスに。
当然のようにシドニーは不正解にされてました。
ここまで来ればオーストラリアでも正解とか言う池沼は居ない罠w
>>139 また蒸し返して・・・でも、改訂が入れば議論の余地は確かになくなるな。
改訂前が悪問だったって事だ。
中国語の方言を選ぶ外ゥで「蒙古語」を選んで不正解食らったんだけど、
内モンゴル自治区では蒙古語使われてなかったっけ?それとも
中国語と蒙古語は言語体系が根本的に違うのかな???
蒙古語は表記がキリル文字。ロシア語のアルファベットだ。
言語学的なことはわからないけど、少なくともいまの蒙古語を
中国語の方言というのは無理だと思う。
中国語でない言語を話す少数民族ってことだと思うよ。
アイヌ語が日本の方言かっていうとやっぱり違う気がするしな。
でも沖縄だと迷いそう。
言語学関係の板で質問したほうがいいのかもしれんな。
ただ、同じ言語か否かというおおまかな判断基準はある。
日本語と同じかどうかという検証をする場合、
1 日本語の文章と同じく「目的語や補語が動詞の手前にくる」(英語だと動詞の後ろに目的語や補語がくる)
2 その言語を使う人たちの人名でファミリーネーム(姓)が先にくる
3 日本語と同様、ひらがな・カタカナを使う
4 固有名詞以外の品詞を同じ文字で表記した場合、意味も共通になる
アイヌの人たちや沖縄の人たちがそれぞれ使う言葉にこれがあてはまるか否か・・・・
>>142 キリル文字のアルファベット使うのは外モンゴル=モンゴル国で使われてる「モンゴル語」と理解してるんですけど・・・。
まぁでも少し調べてみたらどちらにしろ「中国語の方言」ではなさそうな感じですね。
徳川将軍を50音順に並べる問題で、
「家継(いえつぐ)」、「家斉(いえなり)」、「家宣(いえのぶ)」
の3人が出た。
上の通り順に選んだら×もらった…。
「家茂(いえもち)」が混じったときは間違いになった事は無いんですが。
漏れの押し間違いだったのでしょうか。
>>147 家宣は6代目、家継が7代目、家斉が11代目、家茂が14代目だから
もしかしたら将軍の順番だった可能性もあるのでは?
あるいは50音逆順だったとか。
そうじゃなかったら嘘問だね。
サザエさんの年齢順に並べる問題で
ラーメンの上に乗ってるのが海苔か若布かわからぬ
>>148 なるほど。将軍順だったかもしれませんね。
次出たときに確認してみます。
昆布キャラなんかいたか?
わかめ
わかめラーメン(゚д゚)ウマー
海苔ならノリスケになるのか
【雑タイ】サトちゃんと言えば佐藤製薬ですが(wait)
カエル(←忘れた)と言えば○○○○
これがケロヨンじゃなくなってましたorz
ちなみに2からやってたような人は全員ケロヨンで×…
問題が変わったのかもしれないけど
少しは問題文を読めと言いたい。
>>155 薬品会社のマスコットで
サトちゃんと言えば○○製薬ですが
ケロちゃんと言えば○○○○?
で、コルゲン。
ケロヨンは模範的誤答です。
ていうかコルゲンに分岐する奴しか知らないんだけどケロヨンにも分岐するの?
気になっていたので便乗して嘘問or悪問疑惑をかけさせてもらうが
>>158 「コルゲン」って薬の名前であって会社の名前じゃないよね?
「サトちゃんといえば佐藤製薬ですが」と前振りをしている以上は
製薬会社の名前である「興和新薬」が正解になるような
問題でなければおかしいと思うんだけどどうかな
お前等なにバカなこといってるの?ラピュタの主人公はムスカだrうわーなにをする目がー
>>159 問題文が思いだせんなぁ・・・・・・・
どうでもいいが
「ケロちゃん」と「ケロヨン」は別物
「ケロちゃん」はコルゲンコーワのマスコット
「ケロヨン」はテレビ番組「木馬座アワー/カエルのぼうけん」にでてきたキャラクター
ケロヨンが流行語になるほど人気を集めたために勘違いされることが多い
というか「ケロヨン」でググっても「ケロちゃん」がでることが多すぎる
「ケロヨン」は今久しぶりにみると多少グロい
ttp://www.kusou.co.jp/kero11bl.JPG
めぞん一刻の一刻館には電話が一台しかない
→○
だったんだけど、
廊下と管理人部屋に一台ずつあったような・・・
勘違いだったらスマソ
>>162 確証もないのに晒すなよ。きりがないだろ。
まあ漫画とアニメで設定が違うのもあるしな。
>>162 >>1のテンプレ嫁や
ほらよ
つ【4.ウラもとらずに嘘問呼ばわりしない。嘘問を指摘する際はできるだけ嘘問であるソースを添える】
あとでネットカフェに行くからめぞん一刻の件は調べてくるよ。
ただ、昔読んだときは、裕作と響子が管理人室でヤッた夜に
朱美の勤める茶々丸から電話がかかってきて、
その電話を管理人室で響子が取ったような気もする・・・・
まあ、あとで報告しますわ。
めぞん一刻のDVD買うぐらい好きな俺様がきましたよっと
漫画版、TVアニメ版共に管理人室と廊下の共用電話の存在確認しました
まちがいなく最低でも2つはあります
嘘問確定
問題抹消ならともかく、ある日しれっと正誤逆転してたら最悪だな。
問題文に不備→修正
解答に不備→問題削除
にすべきだわな。せめて、修正入った問題には何か印をつけるとか。
そうだな。
新問ならNEWと書かれてくるスペースに、
何月何日UPDATEとでも入れれば何とか許容範囲かね。
171 :
ゲームセンター名無し:2006/02/18(土) 15:07:32 ID:wOBp6TaM
純度も表しますぜ>カラット
>>173 レスdクス
あとでもう一度調べたらあったよ・・・勉強不足だったのでオシオキウケテキマス
些細な誤字脱字修正ならUPDATEでいい。
現在の○○を答えよ、みたいな問題で、問題公表後に
世界情勢が変化してしまったタイプも、ものによっては
UPDATEで対応していいだろう。
だが○×で正誤逆転は、UPDATEで残すのではなく、削除すべきだ。
制作者の思いこみ・裏付け調査不足での嘘問は特に。
>>167 待て。廊下にあった電話を管理人室に引き込んだだけだろそれは。
「共用電話」なら一台だな
>>176 改めて調べた
開始当初は管理人室の黒電話だけだったが
漫画版16話、TV版13回と初期のエピソードで廊下に共用のピンク電話設置
当然電話番号は違う
ついでにいうと同じ回で両方の電話を使用している事も何度かある
という事で問題がめぞん一刻開始当初と注釈が付くなら○
>>162に書いてある通りなら×と考えるのが妥当
今日ガラモンにキレた俺がきましたよ。
そいや「松嶋菜々子の夫は(wait)タレントの反町隆史ですが、
村上里佳子の夫は?」という四択が、離婚後に出てたぞ。
これはやっぱアップデート時に削除でしょー。
>>179 それは問題が2つある。勘違いだ。正答率高い方がガラモン
コスモスの隕石怪獣聞いてくるやつか。
アニ連
焼きたてジャぱん
諏訪原が答えになる問題のヒントに
「パン職人新人王決定戦の優勝者」
これがパンタジアの新人戦を指しているなら嘘問だよね?
パンタジアの新人戦のことを差していないので嘘問ではない。
アニゲのエフェクト、義経の出るゲームのキャラの「根井行親」
公式サイトでは「ねねいゆきちか」ってなってるけど
予習で打っても不正解。「てうくうじ」の悲劇再来か。
>>186 普通に公式サイトの誤植だとは思うが、
一応問題文が ”ゲーム『義経英雄伝 修羅』にも登場する「義仲四天王」の一人”
となってて、この表現だとゲームに出てるというのは補足でしかないから
もしゲーム上の読み方が違ったとしても一般の読み方で問題無いことに。
>>188 でも、
>>186の言うとおりアニゲの問題として出てる以上は、正しい読み方はもちろん。
むしろゲームでの読み方を尊重するべきでもあるだろうな。
191 :
186:2006/02/19(日) 14:50:52 ID:2gQM2hti
そういうことか。
どうもありがとう。
ぐぐるさんで、「ねねいゆきちか」の検索件数は
0件なんで普通に考えたら公式の誤字なんだろうけど。
「ねのいゆきちか」より「ねいゆきちか」のほうがヒット件数多いのが
難だが。(信頼度は「ねのい」のほうが高そうだけど)
今日トナメで芸能四文字で
アメリカンニューシネマの傑作〜
イージー・○○○○
が出て、その2問後ぐらいに、NEW問題で
アメリカンニューシネマの傑作〜
○○○○・ライダー
が出た。もちろん答えは一緒。これってひどくない?
東尋坊を答えさせる問題で「自殺の名所」なんて書き方はどうよ
観光協会的にも人道的にもどう
もし無職のおっさんがQMAやって「そうだ東尋坊で死のう」とか
思っちゃったりしちゃったりなんかしちゃったりしたら
雑か学エフェで正解が「コウモリ」ってのが2問連続したことあるよ
先が
超音波を出す哺乳類です みたいなの
後が
両集団をうまく行き来するたとえ みたいなの
もちろんエフェクトは両方「蝙蝠」って文字が
>>193 先読み対策だろうな。
どっちを答えさせるのか問題文読むまで分からないようにさ。
でも、それならNEWの文字は意味なくなるから要らんわなww
【何本倒したでしょうか?】みたいな問題で、ボウリングしてる動画が流れたのは、かなり糞問と思った日曜の昼下がり
あれ馬鹿馬鹿しくて好きだけどな。いかにもクイズっぽくて。
あと「何を作ってるでしょうか」って言うのも好き。
何のパンチか当てる問題はちょっとダメ問っぽいけど。
>>195 そういや【芸能・キューブ】で
・デビュー曲は「LOVE YOU ONRY…」
・城島茂がリーダー…
と同じ答えの問題が連続で来てずっこけた事があるなぁ。
201 :
ゲームセンター名無し:2006/02/19(日) 22:57:29 ID:FUt5CiTt
>>194 鬱病の漏れとしては、
初見で「自殺の名所」ってだけで
画面もろくに見ずに入力したな。入力順位トップw
>>200 同じ答えで連続といえば
アニゲタイピングで
機動戦士○ガンダムと
ドラゴンボール○があったな
ホップ ステップ 東尋坊
204 :
ゲームセンター名無し:2006/02/19(日) 23:01:16 ID:VhHnjXUH
>>204 南国だけに自殺のイメージうすいかも。
高知いくなら、お遍路さんになるとか
マグロ漁船にのって世俗を離れるとかw
ホリエモン絡みの問題はもう出さない方がいいと思うんだが。
もうアレになっちゃった訳だし…
>>195 超音波の方はカタカナ入力で
世渡り上手の方はひらがな入力じゃなかった?
>>197 個人的には、それ以上にピッチャーが投げるもの(りんご/たわし)を解答する動画問題が・・・
>>200 2の話だけど
芸能並べ替えで「SPEED」が2問連続で出たり(問題文違いで同じグループ名)
スポーツ順番で問題文が同じで選択肢が国名か国旗の画像かの違いだけの問題が連続で出たりしたことがあります。
>>208 あれはなぁ・・・投げてないし、というのは重箱のスミなので置いといて、
グラウンドで、どう見ても野球のユニフォーム着たやつが、
リンゴやたわしを投げるというシチュエーションは普通ないだろ、といいたい。
しかも、スポラン1(野球)だしな。
まぁ、ありえない状況を当てるクイズなんだと言われればそれまでかもしれんが。
>>210 あれ、撮影場所が野球場じゃなくてどうみても公園だよな。
公園であんなのやっていいのかなぁ? 関係ないけど。
>>209 ま、1の「えなりかずき」には勝てんよw
一問多答で
『以下のアニメのうち原作が週刊少年ジャンプで
連載されて「いる」ものをすべて選びなさい』
で、選択肢が
いちご100l
NARUTO
○○○(ジャンプじゃない何かの漫画)
×××(ジャンプじゃないry)
で、いちご100lはもう連載終了したから「している」漫画じゃないよな、
NARUTOだけだよなと思ってNARUTOって答えたら×だった…
多答系に答えがひとつだけというのを知ったのはその後でしたとさ。
そんなこと言ったらうえきの法則もそうだな。
>>214 その問題修正されなかったか?
ジャンプ…「NARUTO」「BLEACH」 サンデー…ほか二つ
うえきはともかくいちごはなかったはずだが。
>>215 そんなことを言うな
ガッシュは戻ってきたんだ
>>216 そうなんだ〜
俺も正直選択肢に何があったか良く覚えてないんだけど
とりあえずジャンプでやってて連載終了したものも選ばなきゃダメだったっぽい。
>201
鬱病の人間がQMAなんてやらないほうがいいぞ。
ただでさえ薬で神経細胞にちょっかいを出しているのに、それに加えて負担がかかる。
重篤な鬱病から脱却した俺が言うんだから間違いない。
鬱病にはDDRだ。本当だぞ。
今日予習で見た芸能順当て
次のドラマを××(失念)が出演した順番に選びなさい
a.○○(失念)
b.ブラックジャックによろしく
c.ブラックジャックによろしく
bとcが同じだったと思うのだが俺の見間違いか??
昨日、学問の4文字(?)で出た問題。
「嵐が丘」を書いたアメリカ人の作家はエミリー・○○○○?
これ、答えのエミリー・ブロンテはイギリス人だから嘘問?
>>214 その問題、今日見たわ。
答えは絶対二つ以上ってこと知ってから、正解できたけど。
他の選択肢はコナンとかだった気がする。
>>221 『嵐が丘』でエミリー・○○○○ってきたら
ブロンデとしか答え様がないからいいものの
嘘問だね。
文学関係って有名どころに問題のミスが多い気がする。
>>222 コナン?ではなかったよーな気がするが…
そのつど変わるのかな
>>223 その問題自体は見てないが、多答などで、
問題文同じで選択肢が微妙に違うものは、時々ある。
現役物理科学生だけどシュレーディンガーの方が主流だと思う
年齢の高い教授陣なんかはシュレディンガーの方を使う傾向が多い気がする
Wikiで調べてみたけどロリコンだったのか…
雑エフェ
スポーツ名門校・桐蔭学園が位置する横浜市緑区の町名は○○?
緑区→青葉区ですな
227 :
転載だけど:2006/02/21(火) 19:36:01 ID:1Af9Qiev
228 :
220:2006/02/21(火) 21:49:19 ID:IOM9MHv7
>>227 dクス。放映開始だったか。
俺はabcにしてハズレだった記憶がある。
学連
「マゼラン」が正解になる問題で、
3つ目のヒントで「フィリピンで暗殺される」とか書いてあった。
選択肢のうち、フィリピンで死んだのはマゼランだけだから解答には問題ないが、
あれ暗殺なのか?
戦闘の前に、マゼランが最後通告をつきつけ、ラプラプがつっぱねるという一幕もあったし、
下船して白兵戦をしかけたのはスペイン軍の方なのだが。
>>229 暗殺ってのが大まかに「密かに狙って殺す」って意味だから、物陰から撃たれただけでも暗殺になるっぽい。
もっと適切な言い回しがあるかもしんないけど、セブン暗殺指令とかいって正面からウルトラセブンと戦った宇宙人がいるし、よしとしとう。
アニゲの一問多答で
『ドラゴンクエストV』にある職業を全て選べ
で、選択肢が
盗賊
僧侶
魔法使い
戦士
FC版は盗賊いないけどSFC版は盗賊いるんだよな。
問題文見返してもFCかSFCか書いてないし盗賊入れたら不正解だったしFCかSFCか明記しろよ
>>232 それはひどいな…
せめてFCにもSFCにもいない賊で海賊にするか明記すればいいな
これはFF問題に比べたら重箱では無い気がする
というかなんか晒されるのって多答が多い気がする…気のせいか?
>>233 いや、同じ選択肢でD&Dにある職業を答えさせるのあったからそっちじゃね?
DQ3で盗賊入れて正解だったし。もしかして直った?
一問多答の悪問なら
「地球以外の惑星が舞台のロボットアニメを選びなさい」で、ザブングルが正解に入ってたけど、
惑星ゾラ=地球だから選択肢に入れるのは不適切
「死神が登場する漫画を選びなさい」
ナルト、鰤、ワンピ、デスノが選択肢で、正解が鰤とデスノのみ。
ワンピの死神ドクQは無視ですか?
2番目の奴は通称が「死神」なだけの人間じゃん
http://m.pic.to/3lyet ジャンルイジ・ブフォンでの検索結果 521件
ジャンルイジ・ブッフォンでの検索結果 9220件
四文字にするためだけに無理やりやろ。
ブッフォンなら俺でも聞いた事あったのに。
>>237 そういやオサスナも納得いかない
オサスーナなら聞いたことあったんだけどな
>>237 表記揺れ自体はどうしても避けられないから仕方ない
それを踏まえた上で
マイナーな表記の方だけが正解になるようなタイピング、とかならともかく
この問題で「四文字にするためだけに無理やり」とは幾らなんでも無茶な言いがかりでしょ
240 :
ゲームセンター名無し:2006/02/22(水) 16:10:31 ID:BpIgNJ7e
学問多答の古生代を答えさせるやつ、二畳紀が不正解になるんだが…三畳紀の誤植?
>>240 二畳紀はペルム紀のことだから古生代の筈だが・・・
因みに自分は以前その問題で
ジュラ紀、オルドビス紀、石炭紀、カンブリア紀
でオルドビス紀、石炭紀、カンブリア紀を答えたら×になった。QMA的正解はオルドビス紀と
カンブリア紀だけらしい。石炭紀も古生代なのだが・・・これ今では直ったのかな?
>>239 いや、流石にブッフォンをブフォンは無理矢理すぎ。
確かに表記揺れの範囲内だが
この問題はタイプで
「〜はジャンルイジ・○○○○○?」
と来た方がしっくりくる。何も四文字にしなくても、とは思う。
ググって見たら
四文字…200件 五文字…20000件
だった。
>>232 先週末遭遇した。確かにDQ3の職業を選ぶ問題で、
盗賊抜きで正解を確認。
246 :
ゲームセンター名無し:2006/02/22(水) 21:06:09 ID:SQisLv0B
既出かもしれんが
アニタイで
KOFにでてくるボガード兄弟で兄の名は
テリーですが、弟の名前は?
ってあったけどテリーが弟じゃなかったっけ?
まぁ、○が4っつだったから問題ないなかったけど
ジャンルイジと言われてもガリしか思いつきません><
>246
よくこういうアホが湧いてくるからこのスレのチェックはかかせねぇ
出展が餓狼でなくKOFなのが泣ける。
いわれて見れば…
それの正確な問題文は「SNKの格闘ゲームでおなじみの〜」だよ
餓狼伝説…
飢狼伝説
の誤字は直ったのか?
ドイツの独裁者〜って問題で
( ゚Д゚)<フューラー
ry
( ゚∀゚)<ヒューラー ←俺
で間違った。綴りはFuhrerで本によってどっちの読み表記もある。
せめて選択肢から「ヒ」を消してくれ・・・
4文字問題での、ロシアの通貨を答える問題で、
選択肢の中に、[リ]が入っているのだが、
単数主格ならрубль。「ルーブリ」でも正解になったりするのだろうか。
表記揺れの範囲なのでしょうが・・・
>>257 それって4択とか4文字とか?
とりあえずググって見てどっちが多いかだな。
多い方がより一般的に知られていると。
それ以前に漏れは雑タイでしか見たことないんだが…。
>>258 四文字は正答一意の形式なので、「ルーブリ」だと×にされる筈。
「リ」はパネルから抜いたほうがよさそうだね。
学んでいる人ほど押してしまいやすいのも辛い。
>>261 雑学で
電電公社と電々公社どっちでもおkって問題を晒しスレで見たから、
四文字は正答が1つだけとは限らないんじゃないかな?
その問題に関しての真偽はシランが。
>>258,261,262
先月の時点では「ルーブリ」で不正解でした。
そんな私は罪と罰を上巻で投げた人間です。
大勢に影響ないですけど、ふじみ野市の4文字を答える際の
合併の年月が2006年10月という表記に。まだ来てないよ。
>>243 四文字にするために一般的な表記から
「ー」や小文字省いて縮めてりのおおいよな
マデリーン・ストーの検索結果
947件
マデリン・ストーの検索結果574件
まぁこれはあんま差がないが、ブッフォンはヒデェな。
ランカーのぶっふぉん氏も嘆いてるかも。
(氏がこっから名前取ったかは知らないけど)
権威に弱い俺からすると
4年前のサイトとはいえ日韓W杯公式サイトにおいて「ブフォン」で統一されているあたり
それほど酷いマイナーな表記という程でもないのではと思う
俺もブッフォンしか知らなかったが初見で答えられた。
4字だし「ッ」も「ホ」もなかったので言うほど悪問ってモノでもないと思う
学問4文字
問題失念
でガリレオ・ガリレイを答えさせる問題があって、問題文は
ガリレオ・○○○○でも○○○○・ガリレイでもなくじかに問う文
しかし文字列には
ガ リ レ オ イ ほか5つ失念、ほかの科学者は作れなかったハズ
オとイを悩んでたら時間切れで予習だったので結局回答わからずorz
勘違いかね?
270 :
269:2006/02/24(金) 16:32:44 ID:XmxsxvFj
ああ、思い出した。「それでも地球は回っている〜」とかなんとかって問題文だ
だから答えは間違いなくガリレオ・ガリレイ。
今度同じ問題に遭遇したらオとイ両方試してみるけどどなたか遭遇した方います?
うーん
学問四文字で
ガリレオ・○○○○ って問う問題なら見た事あるんだが、
別問ならわからないなあ
>>270 漏れが見たことあるのは後半を聞いてきた。
前半は見えてる状態。
アニゲ○×
ハドソンのファミコン参入第一弾は”ロードランナー”?
折れ:”ナッツ&ミルク”だよな。 >×
不正解
ぜってぇ嘘問
>>273 さんっざん既出
気持ちはわかるけどねー。
結局、第一段と定義したものと発売日のずれを
問題にしたかったのか、それとも何にも考えてなかったのか。
既に
>>240と
>>241で出ている古生代の問題だが、
漏れは「カンブリア紀、オルドビス紀、デボン紀、白亜紀」の4つが出た。
この中で古生代は前者3つなので(既にwiki等で確認済み)それを選んだら×くらった。
正解は既出と同じくカンブリア紀とオルドビス紀の2つのみ。
ひでえ問題だ。
今日、学外で
「古生代を選べ」に遭遇。
石炭紀を入れるとダメー。
入れなかったやつはマルー。
コンマイのいう古生代とは古生代前期のことか。
問題作者はどうせ地質時代表の境界線を読み違えたんだろうな。
四文字のブフォンの酷いところは
ウイイレではブッフォンになってるところ。
278 :
241:2006/02/25(土) 06:10:10 ID:peuyYzFa
>>276 やっぱり。漏れの見間違いではなかったか&まだ直ってなかったのか・・・('A`)
>>273 気持ちは分かる。自分も初遭遇時「あれ?ナッツ&ミルクだよな?」と思った。でも
「コンマイのことだからナッツ&ミルクが3日だけ早いってのを考慮してないんじゃねぇか?
両方を載っけていた広告でもロードランナーをメインにしていたし」と考えて○で正解した。
確かに納得いかないが。因みにその問題の分岐の片割れは「ボンバーマンである」なので
こっちに先に遭遇していれば迷わなかったんだよなあ。
>>279 どちらの選択肢に先に遭遇するかってあるよなぁ。
○×:パソコンの入力機器は「マウス」or「ハウス」っていうバカ問も
「マウス」に先に遭遇すると「文字入力できないしキーボードじゃないの?」
って感じで×押しちゃうし。不適切。
>>280 その問題に関しては、確かにすっきりしないが不適切とまではいえないと思う。
○×は、問題文に該当する答えが唯一である必要はなく、文章全体が真か偽かが問われる。
まあ、日本語的には「〜入力機器のひとつは(wait)」とするのが理想的だと思うけど。
いずれにせよ、○×問題制作にはミスは許されないことはコンマイ肝に銘じておけ
今日
>>232に近い問題に遭遇した
問題文はドラゴンクエストVでプレイできる職業はって感じで確か
魔法使い(これだけあやふや)
僧侶
盗賊
羊飼い
自信満々に羊飼いだけ違うのかと他の3つ選んだらブーー
選択肢で読み間違いがあったのか…それとも問題文でFCってあったのか…
これは嘘問と認定したいがどうか?
>>282 って言うか
>>232の選択肢違いの同じ問題じゃないか?
問題は共通で選択肢だけ可変なのか
別々の問題として存在するのかは判らないけど
アニゲー並べ替え
小説家としても活躍するらいむいろ戦記譚の原作者は?
・・・問題文に大嘘が含まれているな
あかほりさとるだっけ
雑学か芸能かのタイピングで、
作曲家のことを、コン○○○○という。
○を答えなさい。
ポウザーにして×になったのは納得できない。
また表記揺れか
ボクシングの静止画モザイクで「このパンチは何?」って問題があるけど、
あれだけで正解が確定できるの?
なぜ「アッパー」が正解なのかわからない
そっすね
>>289 それの時自分も居たかも
フックにしたら×喰らったなぁ
何がどうアッパーなのか説明して欲しい
>>289 >>291 俺も3要望スレで、わかりにくいからこれこそ動画クイズにしてほしいっていったら住人にスルーされたなあ・・・
フックをしている途中の写真みたいだけどわかりにくすぎ
>>291 腕の角度を見ればすぐにわかるじゃん。
下から突き上げるのがアッパー。横から殴るのがフック。
すっげーわかりやすいと思うけど。
結局、古生代のタトゥは
デボン紀 石炭紀 二畳紀
3つも正解のはずの選択肢が間違い扱いにされるわけだな。
いい加減過ぎ。
284は記の字が誤字ってこと?
古生代とか明らかに間違ってるやつ、
何度でも公式サイトから削除要請出さないといかんな。面倒だが。
>>282 その問題FCの表記ないよ
よって嘘問確定
学問四択の絵が出てきて「フック」(人名)を答える問題だけど
あのフックの絵がスゲー分かりづらい。
利休たんに見えた
切腹してくる
>>282だけどよっぽどDQ3に好かれてるのか
また同じ問題文で選択肢違いがあった
戦士
盗賊
魔法使い
遊び人
盗賊外したら正解、1234と選んだほかのプレイヤーは哀れとしか…
コナミは何考えて盗賊を入れた…
嘘問作っておいて、「また嘘問か」と仕方なくコンマイ的正答を入力したら、
いつの間にか修正入ってて予選落ち
それがコンマイクオリティ
ファミコンでしかプレイしていなかったので正解した
リメイク版の「盗賊」の存在を始めて知った
>>302 あるある。というわけで、嘘問指摘メールを打つときは、
「修正された事が分かるようにするか、問題を削除してほしい」と
付け加えておいた方が良い。
アニゲの四文字問題で「戦国無双」を答えさせる問題があったのだが、
問題文が
「戦国時代の武将を操作して戦うアクションゲーム」と言った
内容しか書いてなかった。
せめてメーカー名は出すべきじゃないの。
それだけだと戦国BASARAも当てはまるな
四文字ならOKでしょ。
>>305 文字群から他に正解となる答えがつくれなければ、別に問題ないと思う。
その問題がキューブやエフェでも問題ない。タイピングなら問題大アリだが。
○ガンダムでアルファベットのZ入れれば正解なのがあったけど、
あれってゼットでなくギリシャ文字のゼータなんじゃないの?
確かにほかに候補がないといえばそれまでだけど、心情的に納得できない。
V
G
313 :
QMA制作部:2006/02/27(月) 11:21:03 ID:6QAh1ssb
>>310 その問題の時は、文字盤の「Z(ゼット)」と「Ζ(ゼータ)」が入れ代わっています。
既出だったらごめん。(問題は大意・アニゲ四択)
スクールランブルで高野晶の所属する部活動は?
・・・・・茶道部ですが
一条かれんの所属する部活動は?
?でてるじゃん・・・
314ですが自分で読んでも意味が分からないので補足。
「高野晶の所属する部活動は?」の時点で「?」がついたから
問題が成立したと思ったら問題文が続いた、ということです。
連投すいません。
>>315 そう、それに二回騙された。
一回目の「?」の直後にwaitがかかるから、そりゃ茶道部って答えますよ。
嘘問晒し
芸四択(選択肢は ソプラノ・アルト・テノール・バス)
合唱で男声の高いほうは・・・テノールですが
女声の高いほうは?
多分分岐前のテノールを正答とする問題があると思うんだが
だとしたらこれは嘘。
アルトってのはもともとは「一番高い」っていう意味であって
合唱で言うアルトは男声の一番高いという意味。
少なくともバロック以前の教会音楽では絶対にそう。
クラシック以降は女性が担うようになって
女声という考え方が一般化してきたが。
問題文には「『現代』『混声』合唱において『一般的に』」が必要。
現代でもなおアルトを男性が担当する場合も多いので。
もう一個
アニゲタイプ
東映のスーパー戦隊第2弾は「○○○○○電撃隊」
東映は「戦隊シリーズ」の定義よく変えるから今どうなってるかわからんが
俺の世代では「スーパー」がつくのはバトルフィーバーからだぞ
単に「戦隊」と言うときはゴレンジャーから数える
いや俺は森を見たうえで木の話をしてるんだぞw
現在のスーパー戦隊はゴレンジャーから数える。だから、今年のボウケンジャーが
「30周年記念」なわけで。
重箱だろ
おうありがとうよ
>>320 そもそも、木の話をするのがクイズだったりするからなー。
男性にソプラノはない、アルトはあるという裏をとったら嘘問確定ですね。
男声にもカウンターソプラノってのがあるわけだが。
テノール以下:男声
ボーイソプラノ、カウンターテノール:女声の代理
という感じだと思うがどうか?
まあ、
>>317の問題なら別に不備は無い 出題者が一般的な混声4部合唱の事を言ってると読み取れるから
ただ、分岐前が女声は〜とかいうふうに入れ替わってなくて
単に合唱で男声の高いパートは?
だけだと既に出ている通りテノールより上のパートは一般的にも存在するので話がおかしくなる
まあ、正しい問題文待ちだな
いや普通にとかじゃなくてさ
野球とかサッカーとかアニゲとか興味ない俺に
あんな細かい人名とかまで答えさせるんだったら
学問・文化関係の問題ももっとレベル上げてこいよと
そのためには定義をしっかりさせた書き方をしていかないと駄目だと思うんだよ
>>330 完全に同意。
アニゲでは、作品の設定まで問う枝葉末節問題が多いのに
学問では、作品などから作者を問う森の問題が多いのは納得いかん。
忍法の名前から時代小説の作品名を答えさせるとか、
大衆文学や純文学も難しくしてほしいね。
最近は難問も増えてるけど
まだ雑学・学問は常識・教科書レベルの問題が多いので
ヲタクとそれ以外の差がつきにくい感じがある。
学ラン1使いの漏れとしては、県章とか国旗からのタイピング問題とか増やして欲しい。
エフェデ都道府県の輪郭をぐるぐる回す問題とかw。
栃木とか京都とかの輪郭を描いた画像がぐるぐる回っていて、タイプする。
もうヨダレもんですよ。5秒で答えますよw
>>332 ますます殺気だってま い り ま し た
>>330 文学とか美術とかめちゃ難しくなってるだろ。
外国文学の内容とかつっこみまくりだし。
自分が難しい問題見てないだけじゃねーのか?
外国の絵画等が選択肢に出て、この美術館に収容されているものは?
の多答とか、確かに酷い気がする。
あと学問に限らんが、表記揺れの多い外来語、外人の名前等のタイピング
もうちょっと何とかならんかと思う。
スポ順当てで投手の投球数多い順に並べる問題の選択肢の1つで、
「初球」が「初級」になってるのがあった。
あと、ブンデスリーガの得点王を答えるスポタイでマレク・「ミンタル」を答えるのがあるけど、
問題文が「マリク・○○○○」になってる。マリク・ミンタルという読み方は検索でもヒットしないし、
何よりも同じブンデスリーガのマリク・ファティと混同する。
>>334 問題の難易度じゃなくて精度について言ってるんだろ?
>>336 表記については怪しいところだが、得点王を聞いてるんだから混同はするほうに責任があるんでは?
339 :
ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 18:14:06 ID:Yq+pGJQB
いい加減ジュリアス・○○○○でカエサルを正解にするのはやめれ。
悪問というかなんというか…
今日予習で遭遇したスポ四文字
「ボクシングでチャンピオンベルトのかかった試合を
○○○○マッチという?(大意)」
んで選択肢が
タ イ ト ル あ
か さ た な は
(注:実際はシャッフルされていた)
もちろん「タイトル」で正解なんだけど
これ問題制作者が作りかけのままコナミに渡しちゃったんじゃないの?
>>341 よくあるよな。サンデー連載の野球漫画を答えさせるやつとか。
あれは上手いと思った
あれは俺もうまいと思った
水は氷になると体積が増える
って問題で○押したら不正解だった覚えがあるのだが
気のせいかな?
学問をそんな難しくしたら、誰もやらなくなると思われ。
県章から都市を当てたいのなら、PS2でアタック25でもやってれば?w
スポ連で「第一回優勝はマジック号」ってあって、
まあさっぱり分からんかったから適当に「アメリカスカップ」
を選んだら正解。
調べてみたら「第一回優勝はアメリカ号」と書いてあるわけだが……?
マジック号なんてどこにもねーー
>>346 問題文自体が逆。
氷は水になると体積が…のはず。
→増える(×)
→減る(○)
水の分子密度が一番高いのは○℃?
ってタイプ問題もあったな。
>>348 調べたぞ。
1851年の「ワイト島一周ヨットレース」で優勝したのが「アメリカ号」。
その時に貰った優勝カップを賭けて1870年から開催されている大会が「アメリカスカップ」。
んで第一回アメリカスカップで優勝したのが「マジック号」。
問題なし。
たいらのきよもり を たいらきよもり とタイプしたら×だったが
納得がいかない。
せんのりきゅう が せんりきう でも正解だからなぁ(これはいいけど)。
問題文「ジュリアス・○○○○?」 が
シーザー はいいとして 「カエサル」でもいいのはどうかと思う。
ジュリアス・シーザー(英語読み)かユリウス・カエサル(ラテン読み)だろ。
あと東京の普通の繁華街の映像出して「ここはどこ?」もしらける。
浅草や霞ヶ関ならともかく原宿とか出されると「全国とつながってる感動」
が薄れるんだよなぁ。
ペガで電球付くの早いなあ〜と思ってたら
「エアーズロック」が「ウルル」でもOKだったorz
これは分かるけど流石に短い表記は無しにしてほしい…
初見じゃキツいよ
今日、高野晶の部活の問題2回も出たけど、「所属する部活は?」って出きっても
みんな3秒近く飛び込まないで固まってんのなwwwwww
結局2回とも分岐しなかったが。
蚊の幼生期のことをなんというか(曖昧な記憶)
という問題で
ボーフラかボウフラかで迷ってボウフラにしたら○だった。
ボーフラで×になってるひとが二人ほどいた。気の毒に…
辞書にはボーフラでは載ってないな。
ネット検索ではボウフラのほうが少ないが。
ボウフラ の検索結果のうち 日本語のページ 約 149,000 件
ボーフラ の検索結果のうち 日本語のページ 約 22,700 件
ボーフラのほうにはお茶の道具も引っかかってるな。
>>354 日本での両呼称に対する知名度はともかく
現在はウルルが正式名称になってるからむしろエアーズ・ロックの方がおまけで合格だったりする
もっとも、セカチューで知られるようにならなければウルルが正解になってたかどうかも怪しいがw
ボーフラは×だろw
ボーフラなんていうの初めて知ったぞ。
少なくとも理科の教科書を読めば解決するな>ボウフラ
雑エフェの「能平汁」が「のっぺじる」で不正解なのがちょっとなぁ。
確かに辞書だと「のっぺいじる」なんだが…
「治部煮」は「じぶに」でも「ぢぶに」でも正解なのになー
新潟県の「小千谷市」がエフェで出たとき慌てて「おじやし」と入力したら○だったな
正解させてもらってなんだがこれは「ぢ」でないと不味いような気がする
アニエフェの「神龍」が「ポルンガ」で不正解なのはちょっと…
トミシノポルンガ
>>350 すんげーどうでもいいことだけど、
QMA1の頃は アメリカズカップ って書いてたよな。
濁らないのがただしいのにー
とかぶーたれてたな、つれが
ネットの検索結果を
A○○○件
B○○○件 をあげる人いるけど、
その検索対象自体が誤用を含んでる、とか
口語体をただテキトーにブログかなんかに書いただけ
とかをヒットしている可能性も考慮しないと説得力ないと思う。
例えば「やむをえない」と「やむおえない」をネットに訊いても誤用は誤用でしょ。
ボウフラは語源が「棒振ら」という古いクイズの問題があった。
それよりスポR3で、四文字「クリチバ」とキューブ「クリチーバ」とか
2表記とも出題するのは、つまらんからやめてくれ。
神龍とポルンガは、どうみても別物でしょ
雑学並び替えで答えが「百味コショウ」になる問題
「オーススパイスを日本語で何という?」という文章(大意)だったけど
それを言うなら「オールスパイス」だよね
単なる誤字だろうけど問題の根幹に関わる部分のミスなので一応報告
大須スパイス……
いや、何でもない
キューブでSHAKALABBITSを「シャカラビッツ」と答えさせるのって
なんかちょっと…なあ。カタカナ表記してるの見たことないんだけど…。
>>373 同意、これにはちょっと違和感
せめて英字で前後どっちかを並べ替えかキューブで出してほしかった
>>317 語源を問う問題じゃないんだし、嘘問にはならないでしょ。
「バロック以前では」とかの註釈が付けられてるわけでもないんだし。
>現代でもなおアルトを男性が担当する場合も多いので。
教会音楽は詳しくないから除外するが、それ以外なら現代ではアルト=女声。
男性がアルトを歌うこともまれにあるが、それは「男声」とは言わない。
ただ「男性」が「女声」を歌っているだけ。
合唱板住人の独り言でした。
ファイブスター物語でアマテラスが統治する云々の順当てのQMA的正解が
A.→D.→K.
になるんだが。
アマテラス キングダム ディメンシスの略だから
A.→K.→D.だろ
SFC「ストリートファイターII」のボーナスステージで壊すものを全て選べ
(車/樽/ドラム缶/瓦/煉瓦)
答えは車、樽、ドラム缶なんだが、
それはAC版で、ドラム缶は容量の関係で削除。
樽も「ターボ」からで、代わりに煉瓦が入っている。
とりあえずSFC版ってのを消してくれ。
スト2オタには勘違いしやすい。
アフリカの飢餓を救うため音楽バンド「バンド・エイド」を結成した人物はボブ・○○○○
答はゲルドフ(Bob Geldof)なんだが、今日連れからの報告で「ゲドルフ」で正解を確認したらしい。
遭遇した人余裕があれば検証頼みます。
>>379 うわぁー、それまでずっと忘れてた記憶が蘇った。
レンガのイメージが最初浮かばなかったけど、確かにあったわ。
>>378 いや、この問題結構前から(最初から?)あるから
昨日出た時、もう直ってるだろうと。
正しい答え打ったら不正解でしかもそのせいで
予選落ちしたんでな
とりあえずコンマイに報告汁。嘘問晒すのはいいが、皆「誰かが言ってるだろう」とか
思って案外報告してないような希ガス。
普通分かるから別に。
>>383 重箱だがPCエンジンのソフトは公式にHu「カード」となってるからカートリッジとは考えにくい。
所見で見たときPCエンジンを選択しそうになったけど上記理由からはずして政界をもらった記憶がある。
それに、Huカードはケースに入っているのではなく、カードの中にROMが埋め込まれている(一体成型)なので、上記定義にも当てはまらない。
あとどうでもいいことだが下のサイトはリア友のサイトだw
レスリングでミュンヘン五輪出場
その後、プロレスに転向
本名「吉田光雄」
愛称は「革命戦士」
で、長州が答え。
本名は「吉田」じゃなくて「趙」なんですけど。
携帯QMAの「ローマ字で答えなさい」っていうのが見るたびに違和感。
雑学・エフェクトの
桐蔭学園がある横浜市の地名「鉄町」
○くろがねちょう ×くろがねまち
郵便番号の検索とか見たら確かに「くろがねちょう」なので納得してたんですが、
桐蔭に通ってた奴に聞くと「バス停の名前は『くろがねまち』」らしいんです。
どうなんでしょうか?
嘘問とかじゃないんだけど
アニゲ○×で
ウルトラマンダイナに変身するのは
って問題、「〜は」まで表示して、少し待ってから、
わざわざ画面切替えて、
空白を表示して、
またしばらく待ってからやっと
名前でてくるんでかなりうっとおしい。
悪問というのは言いすぎだがエフェの「白夜」が「はくや」でも正解なのがなあ。
問題にする意味ないじゃんって感じ。
>>390 漏れの近所のバス停で
同じ字で一方は最後が「ちょう」
もう片方は「まち」ってのがあるよ。
微妙に場所は離れてるが。
>>392 もともとは「はくや」が正しい読みなんですよ。
詳しくは「はくや+びゃくや」で検索してみましょう。
>>390 地名とバス停名や駅名が異なることはめちゃめちゃ珍しいことではない。
地名を聞いているなら問題はないのでは?
問題がマニアックすぎというのは別として。
西武線の江古田駅とか出されたらしんどそうだよな。
>>388 趙って誰だよ!嘘教えるな、ちゃんと確認してから書き込め
あと、そういう事書くなら帰化したかどうかも調べろよ
帰化してないので本名は郭光雄、通名が吉田光雄というのが正解
毛越寺、「もおつじ」の読みで覚えてた。
確かにぐぐってもヒトケタしかヒットしない読みなので
俺の脳がかなりの旧バージョンということでした。
質問文が「○○天皇」で今上天皇と書く以外ないのだが
今上天皇っていう言い方にはなんか抵抗あるなー
本wiki見たけど
>もともと「今上」は、それだけで現在の帝を意味し、
>天皇は死後に贈る諡であるので、「今上天皇」は重言であり誤用であるが、
>今では慣用として広く使用されている。
>大正天皇や、昭和天皇と並べて表記したい場合に、
>「今上」もしくは「今上陛下」では言葉のすわりがよくないことと、
>「今上天皇」と表記すると語感から敬意が減る印象が生まれ、
>客観的な表現に感じられるため、
>中立を求められる表現の中で使用される頻度が高くなってきた。
今や誤用とは言えないっていう感じみたいね
「平成天皇」って書いた連中は不正解くらってたけど
>>227 の問題密かに訂正されてる希ガス。
ブラックジャックが一個減って別のになってた。
>>399 >天皇は死後に贈る諡であるので、
なので平成天皇だと間違いなんだよね。
難しいところだけど慣用となってるし仕方ないんじゃないかと。
昨日、「平出禾」が出たんだが・・・。
「ひらいでひいず」で不正解だった・・・。なぜだ・・
>>402 コンマイのことだ、「ず」を「づ」と間違えて放置とかかもね。
佐藤琢磨、既にスーパーアグリの一員なのに
いまだにBAR所属とか書かれてるのもそろそろ何とかすべき。
>>401 天皇に関する問題を出すほうが悪い。
君が代も同様。
天皇・国旗・君が代関連の問題(question)も、
学校の教科でいうところの「現代社会」、つまりQMAでの雑学ランダム4じゃなくて、
「日本史」「地理」「古文」「音楽」といった、QMAでの学ラン1・2、雑ラン2、芸ラン3の
範囲として出るならそれほど問題(problem)はないと思うんだけどね。
(「君が代の歌詞に出てくる単語の順当て」のジャンルって芸能だっけ?雑学だっけ?)
…まあ、思想的なものが絡んでくる出題は極力避けたほうがいいのは確かだろうけど。
ところで、アニタイの「ドラクエIIペルポイで水門の鍵をくれる盗賊」がバコタで×になるのは既出?
それとも俺のtypoか勘違い?
バコタはDQ4のガーデンブルクに出てくる盗賊だろ
DQ2で水門の鍵持ってるのは盗賊ラゴス
>>406>>407 ありがと。ただの記憶違いでした。今度からしっかり確認してから書きこむことにします。
スレ違いになる話題なんだが、ググってもよく分からんかったので、ここの住人の力を借りたい
学問R1タトゥで緯度観測所が置かれてる都市を答えさせるものがあるんだが
あるページで調べたところ
シンシナティ、ユカイア、ゲサースバーグ(ここまでアメリカ)、カルロフォルテ(イタリア)、水沢(日本)、チャルヂュイ(ソビエト)
となっていたんだが、解答晒しスレではキタブという見覚えのない都市名があり、実際にそれを答えたら正解になった
これはチャルヂュイ(ソビエト)っていう都市がソ連解体によってキタブ(ウズベキスタン)っていう都市名に変わったということだろうか
裏を取りたいんだが、それらしきページが見当たらんので誰か地理詳しい人頼む
>>377 それ晒されてから久しいケド、未だに直さないてのは重症だわな。早くアルファ電子(株)の呪縛から解放しろやコンマイ(怒
ところで女流ピン芸人の連想で、青木さやかの第一ヒント『恋人名はコ-ジ』て…
もう終わってんだからさぁ、はよ何か変えてやれよw
嘘問と言えるか微妙ではあるけど、新庄の現在の所属チームを聞く○×、
ただの「日本ハムファイターズ」だったので×にしてしまった。
たった3文字なんだからできればきちんと「北海道日本ハムファイターズ」と
表記してほすぃかった・・・。
>>411 thx
日本語のサイトだけしか調べないってのも駄目だな
今度は海外のサイトも覗いておこう
>>412 「北海道」がないから、なんて理由で×にしたら暴動が起きるぞ(w
その考えで行くとヤクルトも「東京」がついてないと×か?
楽天もいちいち「東北楽天ゴールデンイーグルス」と表記せなあかんぞ。
そういうのは悪問とは言わない。自分中心で物事を考えるなよ。
>>412氏は「王、長嶋が所属していた球団は
巨人/中日である」の○×はどっちも×を選ぶのだろうか・・・
アニゲ連想で「モンバーラ」って出た時は一瞬答えどれだって思った。
(選択肢はDQシリーズ)残りの連想が全て各章のスタート地点だから分かったが…
2のキューブ嘘問「トラペット」を思い出した
419 :
412:2006/03/05(日) 23:53:30 ID:S61h50t0
>>414、415
・・・わがままですか?引っ掛け問題が多いからついつい疑ってしまうんですよね。
まぁ、できることなら表記を統一してくれると一番ありがたいんですけど。
>>419 ○×だったら正解率見れば疑ってかかるべきかそうでないか分かるとオモ。
419の言うように、つまらん引っかけが多いくせに表記の統一が不十分なのも事実。
ファイターズの件にしても、きちんと北海道日本ハムって書いてある問題もあるんだし。
ヤクルトは、東京ヤクルトと正しく書いてあるのは見たこと無い気がする。
そういや、スポーツ多答で、冬季五輪開催「都市」を全て選べ、
という問題なのに、選択肢は全て国名で、開催国を選ぶのが正解となる
問題に遭遇したな。
つまらん所に難癖つければいいと思ってるヤツが多いな。
>>421 スポーツのチーム名でつまらん引っかけ問題というのを
教えてくれないか? 多いんだろ?
>>423 >>421じゃないが、ぱっと思い浮かぶのはこれかな。
俺も「多い」については
>>421に教えてほしいところだが。
一問多答
次のうちパ・リーグを選べ
マーリンズ ←マリーンズではないので選んだらダメ
ホークス
ライオンズ
イーグルス
>>424 これは海の向こうにそういう名前のチームがあるからねぇ・・・
つまらなくはないよな。
>>425 日本にないチームを
「パ・リーグ」を選ぶ問題に入れるのはつまらないと思ったんですけどね。
カタカナで書くと似てるからひっかけに入れてやろう、という問題作成の意図が丸見えで。
これが「日本のプロ野球チーム」ならまだ・・・ごにょごにょ。
まぁ、嘘問ではないですし、あなたの言い分もよく分かります。
「つまらない」かどうかは主観によるところが大きいですから。
427 :
ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 10:31:27 ID:fxLEvTV8
>>424 うわっ、その問題二回くらいあたったが、二回とも不正解で首を傾げてたら
そんな罠かよ。落ち着いて見りゃわかるんだろうけど、とかく一問多問は
4つの候補の正誤を確認しなきゃならなくて初見だと時間がかかると思うから
そんな罠は他でやってもらいたい所だな
>>424 「マーリンズ」は選んじゃダメとすぐわかるけど、
「イーグルス」は選ぶの? 選ばないの?
選んで不正解なら「あれは『ゴールデンイーグルス』だろ?」と言われ、
選ばずに不正解なら「『イーグルス』ってTVでも言うじゃん」と言われ、
どっちを選んでも「ハメ」になる悪寒。
>>428 あの球団に限っていえば
正式名称こそ「東北楽天ゴールデンイーグルス」と長ったらしいですが
通称が「楽天イーグルス」だと公式に決まっています(公式な通称、というのも妙な言い方だが)
要するに「うちのことをイーグルスと略してもいいですよ」と当事者から太鼓判が押されているわけですな
>選んで不正解なら「あれは『ゴールデンイーグルス』だろ?」と言われ、
誰も言ってません(w
まだ重箱の隅ですか。普通にスポーツニュース見てればどれもなんて事無い問題だけどね。
いや、そこまで重箱の隅ってわけでもなくね?
と、イーグルスを選んで不正解になって「?」となった俺が言う
>>432 イーグルスじゃないところで間違えたんじゃ?
そうじゃないならkwsk
学or雑タイ
空港のスリーレターコードで成田空港のものは○○○
(wait)NRTですが、羽田空港は○○○?
酷いなオイ。タイピングなのが救いか。
>>434 そんなに難しいか?
飛行機乗って羽田行けば荷物にタグ付けられるから
3レターコードは見たことある人多いと思うが…
…と思ったら、waitの前に○○○が出るのかよ!!
ちなみにジャンルは雑学じゃないか?
NRTといえば何空港?という問題があるし。
>434
昨日それのせいで負けた。
タイピングだって、○○○みたらOK押しちゃうよ…
あの問題ってそんな風に分岐するんだ…
今日はたまたま成田の時点で問題が終わる方に
当たったから良かったものの。
ちなみに学ラン1で出たはずなんで地理問題の扱いみたい。
>>424 マジレスすると
大リーグのフロリダマーリンズの「マーリン」は英語の「カジキマグロ」のこと、
千葉ロッテマリーンズの「マリーン」は「海」をイメージさせるチームのニックネーム
「QMA2」では四文字でカジキの絵を見せて、フロリダ「マーリン」ズを答えさせる問題が既出。
4択の「50音順で最後の区」と並んで
「うはwwwひっかかったwww」
といえるいい問題だと思うけどね。<マーリンズ
Marines
Marlins
嘘問でもなんでもないんだけど今日
次の人間・動物から哺乳類を選びなさい
って問題が出てちょっとワロタ
>>441 「ネプチューン名倉潤の出身国はどこ?」って問題もおもしろいよなw
微妙に正解率低いところがww
>>442 いやあれはネタで間違えてるだけだろw
多分
>>442 ケラリーノ・サンドロヴィッチの出身国に至っては未だに10%台な件
>>443 でもケラリーノ・サンドロヴィッチは素で間違えませんでしたか?漏れは間違えました。
ナイロン100℃の芝居見たことあるから素で分かったw
本名は小林一三
>>446 その本名もすごいよね、某私鉄の創業者と同じ字面だし。
というかその某私鉄の創業者の名前も「こばやし かずみ」だと今まで思っていたw
ケラさんはヲチ板に本人が降臨してるのを見たw
>>410 こないだ決勝戦で件のFSSの問題が出て、全員「AKD」と答えて不正解だったのには流石に萎えたな
ジャンル忘れたけど、連想問題で最後の2つが「アクセル」と「プレー」のやつ。
選択肢にダブルとトリプル両方あるし、せめて最後の1つくらいはどちらか片方に
確定できるものを入れて欲しいよ。クイズ的にはね。
>>445 正解率を見て推測できた。
ん?何で日本が選択肢?何で正解率がこんな低いの?って。
正解率がなかったら無理だった。
こないだ平成教育予備校見てたら
写真が出て「カルデラ」を正答とする問題だったんだけど
あれじゃあ「噴火口」でも正解だろうにと
>>402 "ひらいでひいず"がまだ直ってない。
答えは何なんだろう・・・
908 :ゲームセンター名無し :2006/03/07(火) 14:36:28 ID:Dzles9oL
17クレ投入して決勝3回 シルバー2枚 ゴールド1枚
もうだめぽww
途中学問タイプでフリーズ起こった。
物事の乱雑さを示す言葉(大意)
○○○○○○と出て
そのあと
エントロピーと出てフリーズ
ふざけんな!
909 :ゲームセンター名無し :2006/03/07(火) 15:49:27 ID:aZcFoSBL
俺もエントロピーでバグッた
>>457 これ嘘問だったんだ…
すっかり間違って憶えちゃったよ。
調べてみたところ、嘘問確定っぽい。
Google検索でも「文学新人賞」の方が圧倒的に多いし、
はてなダイアリーやWikipediaにも「文学新人賞」で登録されている。
>>457 解答修正依頼(というか問題削除の方がいいかも)もよろしく。
>>455 漏れだけじゃなかったのか・・・
しかもその問題キーボードは『ひらがな』だし
462 :
457:2006/03/08(水) 12:05:46 ID:7bHRCnxa
ライブドアの社長が堀江貴文のままなのは既出?
@@
アニゲ○×
「ファミコンジャンプ」で、太陽の光に弱い柱の男エシディシは
悟空の太陽拳を受けると石化する
QMA的正解は○らしいが、実際ゲーム中では「エシディシはやられてしまった!」と出るのみ。
断末魔にも石化したことを匂わす言葉はなし。
確かに漫画の設定上はエシディシは太陽の光を浴びると石化するが
ゲーム内での記述がないのに断定するのはどうよ?
466 :
ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 23:54:41 ID:WtWLDcLG
【四択】英国で一階のことを何という?
"grand floor"が正解になっていたけど、
正しくは"ground floor"。
【並べ替え】風邪の一種、インフルエンザのことを何という?
正解の「流行性感冒」はいいんだけど、
インフルエンザは風邪とは別の病気。
俺は断固インフルエンザは風邪の一種だと主張するよ派
>>468 知ってるよ
最近の医者は馬鹿だなあって思ってるもん
主に冬の寒さからくる体調不良全般を風邪っていうもんだ派
それが歴史的正しい風邪だよ派
だから
お初です。確か雑学だと思ったけど、連想で
ヒント: トラッキング、タンギング、アクセル、プレー
選択肢: シングル、ダブル、トリプル、クィンティプル
ダブルを選んだら×食らって正解がトリプル。
少なくともダブルは不正解じゃないだろこれ。
気になったからいろいろ調べてみた。
・「風邪症候群」という一つのとらえ方からすれば同じ
・ただし、原因となるウイルスの種類が違う
・風邪の場合は「くしゃみ」とか「せき」「鼻づまり」というような呼吸器の症状で「感冒」
・インフルエンザの場合は「発熱」とか「頭が痛い」「関節痛」といった全身症状、その後から呼吸器症状
出てくる症状やウイルスが違うようだ。
似て非なるものってこと?
これ以上詳しいことはよく分からんのでエロイ人、どういうもんか教えてくれ。
>>470 歴史的にはどうかは知らんが、現在はどうなんだってことじゃね?
>>471 俺もその問題遭遇したw
全員ダブル選んで不正解だったw
474 :
ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 01:32:49 ID:7GzsxQDq
アニゲ 順番当て
桃鉄でさいころを振る個数が多い順に並べよ
リニアカード
新幹線カード
特急カード
急行カード
のうちからランダムに3つ選ばれてる問題があり、そのうちリニアカードは無条件に30ます進めるから0個、
とゆうのがコンマイ的回答のようなのだが、のぞみ開業以前のシリーズではリニアカードさいころ5個で現在ののぞみカードの役割があるんだよ。
せめてのぞみカードが選択肢にあれば悪門度も低いんだけど。
うろ覚えですまんのだが、アニゲ○×で
漫画MAJORの連載が始まったのは野茂英雄が日本人初の大リーガーになるよりも前/後である
マッシーこと村上雅則が日本人第1号だよね。スポ○×で出ているし。
アニゲ多答。
劇場版ポケットモンスターのタイトルになったポケモンを選びなさい。
1.ミュウツー
2.ルギア
3.エンテイ
4.ルカリオ
速攻で全押ししたが正解は124。
これは酷過ぎないか。
コンマイの中では「結晶塔の帝王エンテイ」は劇場版じゃないのかよ。
しかもこれで100点逃したしorz
>>477 ありがとうございます。
さて、吊ってくるか…。
糞帝の代わりにアンノーンが入ってくるパターンがあったから修正されたのかな?と思ってたが違ったのか。
唯一神カワイソス
芸能タイピング
芸名の由来が顔が麻雀牌の「イーピン」に似ているところから付けられた芸能人は?
これは嘘
検索してもイーピンの方が大量に引っかかるが芸名の由来はピンからキリまでのピンからが正しい
ちょっと前にテレビで本人がイーピンからなんですか?と振られてピンキリだよ!と答えてた
>>481 泉ピン子か?
俺の見たテレビでは名前の由来にイーピン云々を答えてたけどな。
テレビとかじゃなく、ちゃんとしたソース出せるヤツ↓
483 :
482:2006/03/09(木) 22:39:26 ID:F4x8Yem2
>>483 wikiがソースと言い切るのはどうかと思うぞ?
俺が今から書き換えればお前はピンキリのソースとして認めてくれるのか?w
まあ、こっちもソースが無い以上強い事は言えないわけだが、とりあえず俺が見た番組を出しとく
ぴったんこカン・カンスペシャル 2005年12月20日放送
wikiはねえ・・・
漫画「電影少女」の正しい読み方は「でんえいしょうじょ」なのにwikiでは「ビデオガール」が正しいとなってたし。
誰か所属事務所に確認したらええやん。
事務所に確認した結果がここに書き込まれれたとしても、
確認した本人以外にとっては「ソースは2ch」なわけで。
牧伸二が麻雀中につけたんじゃないの?
波瀾万丈でそんなこと言ってなかったっけか?
雑学○×
レンコンの穴の数は決まっている
QMA的答えは×
何かで穴の数は決まってるって聞いた事あったんで自身持って○に飛び込んだよ…
ググってみたけど決定的なソースが無いからわからんが同じ穴の数説は都市伝説なのか?
>>490 岩国レンコンっつー品種は一つ穴が多いらしい。
詳しくは「岩国 レンコンの穴」でググるべし
>>474 何日か前に、のぞみカード含むバージョン見た気がする。
その時はリニアカードは選択肢に無かったので0枚扱いかは不明。
しかしコンマイの、シリーズ全部を確認したわけでもないくせに
全部に共通すると思いこんでる安易な作りは評価できないね。
参照したのが15なら15と正直に書けばいいだけなのに。
>>492 数日前に「リニア、特急、急行」に遭遇(予習時だったか記憶あいまい)
いい加減直ってるだろうと思ったけど直ってなかった
ファミコンでしかやったことないのにどうしてくれるんだコンマイ!!
「桃鉄15」とか「FC版ドラゴンクエスト3」と書けばいいだけの話なのにな。
ドラクエ3の時は古いFC版だったから
リニアもサイコロ5個のだと思って答えたら間違いだったな
スポ四文字の写真問題
地面をならすための道具の写真で「これの名前は?」という問題
選択肢は忘れたが本来の答えである「ローラー」は作れず
結局正解は「コンダラ」だったんだが違うよな
スポ4なんだ・・・
その答えなら兄4かと思ってた・・・
いや、スポだったかどうかはうろ覚え…
「これの俗称は?」というような問題だった気がする
そして検索してみると「うちの野球部では実際に『コンダラ』って呼んでました」って感じの
体験談が案外たくさんひっかかる
これをどう取るかは人によって分かれそうだがもうちょっと問題に補足がないと
なんだよこれ、って思う人も多いかもね
「アニメ主題歌の一節が元になった〜」みたいな一文を足せばいいのに
思い込んだら→重いコンダラ
と間違えたのがそのまま俗称になったって理解でいいの?
ラーフルよりはメジャーな呼び名だろうから良いんじゃね?
シェアの85%を占めてる会社がコンダラって呼んでるのだからいいんじゃね?
>>502 ちょいまて
それネタサイトだから信じるなよ。
ちょっとまて。
これはスポーツかアニメかってレベルの話じゃない。
コンダラ自体正式な言葉じゃないしこれは悪問だぞ。
いや、悪問というにはひどすぎる由々しき事態だ。
問題を作った奴、お前もう二度と問題考えるな。
そして吊れ、この糞野郎。
>>503 ああ、ネタなんだ すまん
頭痛がしてさっさと見るのやめたのは直感か
スポキュ
2004年に始まった女子格闘技イベント(うろ覚え)
で、ラブインパクトって答えたけど×でHUM全滅。
CPUがインパクトラブで正解貰ってた
正解率が1%だったから調べてみたらどう見てもラブインパクトっぽいんだが
これって嘘問?
>506
格闘技を含め、興行のタイトルは固有名詞だから、
今ググってみたところ、公式サイトが見当たらないものの、
報道系のサイトで多数見受けられる「ラブインパクト」であるはずだ。
ラブインパクト 格闘技 の検索結果 約 4,190 件中 1 - 10 件目 (1.14 秒)
インパクトラブ 格闘技に該当するページが見つかりませんでした。
Google先生だとこうなったな
>>489 麻雀の灘麻太郎プロが日刊ゲンダイに連載していたコラムの中で
イーピンに似ているから命名したと書いていた
ただこれをソースというのもちょっときついが
五輪女子体操の項目
・あん馬
・跳馬
・平均台
・平行棒
で、「段違い」入ってないけどまあいいかと思い平行棒選んで×。
そうか、やっぱダメかと思い次の問題
パ・リーグの球団名
・ライオンズ
・マーリンズ
・ホークス
・イーグルス
よし、これもじゃあゴールデン入ってないからダメなんだな、と思いイーグルス選ばず×。
まあwikiにも通称・楽天イーグルスとは書いてあるが2問連続でヤられると凹む。。
>>510 男子の種目で「平行棒」は存在するわけで・・・。
段違い平行棒を平行棒と略すのは、
インドネシアをインドと略すぐらい無理がある。
>>510 いや、それあんたが単純に間違っただけだから。
>>511-512 いやまあ結局そうなんだが、それならゴールデン付けてくれよと思ったわけよ。
と思ったらうわ、
>>429でもろ既出だった。
ごめそ
あ、そういえば昨日スポタイで「1984年、史上初全12球団から勝ち星を挙げた選手は○○○?」
っていう問題出たけどこれは1983年じゃないのだろうか。。我ながら重箱だが
アニゲ多答で
「魔法騎士レイアースに出て来るキャラを全て選びなさい」
1.アルト
2.カペラ
3.カルディナ
4.ミラ
QMA的正解は3,4になっている。
でも本編にはカペラという魔物がいるのだが、これはどうなのだろうか
「登場する登場人物」なら分かるのだが。
重箱ならこういうのも
【芸能・4択】
1988年にホリプロタレントスカウトキャラバンに優勝し、
ホリプロ30周年記念アイドルとしてデビューしたのは?
→田中陽子
調べたら1989年でした。1988年は別の人。
まあ、田中陽子を出すこと自体が黒歴史なわけですが。
>>517 福知山線も問題になってるくらいですしね・・・。
そのうち「次のうち戦後国鉄の5大事故と呼ばれるものをすべて選べ。」
なんて外ゥが出たりして。
正確な問題文がわからないのでスレ違いかもしれないのだが
学問・タイプ
宇宙の始まりは…ビッグバンですが→
ではやがてくると言われる宇宙の終わりはビッグ○○○○?
調べたら大きく3つの説があって
1.宇宙に終わりはないよ派
2.収縮(ビッグクランチ)してまたビッグバンするよ派
3.冷えて熱的死(Cold Death)を迎えるよ派
QMA的正解は2のようだが3のCold Deathの別名でBig Freezeってのがあるんで
ビッグフリーズでも正解なんじゃねーかと思った
>>518 「ATS-P」(停止装置の名前)の並べ替えはまだいいとして、
四文字の「日勤教育」は答えてていい気持ちはしませんね。
人が死んでんねんで!
>>519 文章の流れが「石川梨華はウンコするの?」スレに見えた今日このごろ
今日、例のファイブスターのA.K.Dの並び替え出ました。
直ってませんでした。ケルベロスなのに半分が間違えていた。
エルガイム答えさせる連想のヒントの
ファイブスター物語にも登場 ってのも嘘っちゃ嘘だよな
見た目ほぼ一緒なMHは出てくるけどさ
話題のコンダラ問題、昨夜初めて遭遇した。
画像出た上で「このローラーの俗称は?」という感じで問題文に
ローラーという文字は入っていたが、これって最近こっそり修正入ったのか、
以前からそうだったのかね?
どちらにしろ、巨人の星とか書いてあったわけではないので、
悪問には違いない。
>>398も上げてる毛越寺の件だが、漏れの広辞苑第五版in電子辞書には「もうつじ」で登録されていた。
んでそれを打ってみたら見事に不正解。これはどうなん?
俗称と言ってるんならコンダラは問題無いだろう。
巨人の星と絡めた方が問題としてスッキリするのは
確かだけど。
去年は滝沢秀明で人大杉で散々な目にあったわんこそば県民の俺が来ましたよ。
藤原祭りの季節になるとよくニュースになるけど、大体「もうつうじ」って言ってる。
俺としては「もうつじ」という読みに逆にびっくりしたぜ。
てか、「もうつうじ」で変換すると「もう通じ」になってうまく変換できねえorz
>>455に遭遇。正解率0%。
クラウジウスがめいめいした
物体の運動状態の乱雑さを表す
概念は○○○○○○?
○を答えなさい
(wait・画面切り替え)
エントロピー(とだけ画面に出てくる)
なんだこれ。
めいめい→命名
ちなみに学問タイピング
>>528 毒入り危険。タイプすると死ぬで。
この問題作ったのマラリヤのような気がしてきた・・。
コレってタイプした香具師はフリーズして、
タイプしなかった香具師はアイスになるんだよね?
俺はタイプせずにスルー。他の3人もスルーしてた筈だが、
5秒間ほどフリーズしてその後普通に再開。って感じ。
アニタイ
ギルティギアシリーズで大きなメスを持った人は?
紙袋かぶってる方?かぶってない方?
○5個だったからかぶってるほうなんだろうけど・・・・
安易にシリーズと書くな・・・(´・ω・`)
>>533 こういうの結構多いよね。
機種縛りはきちんとしてくれないと。
よりメジャーな方を選べば正解なんだろうけど。
>>532 なるほど。とりあえず遭遇したら
typeせずにほっとくのが吉ですね。
>>535 ああ、「OK」を押したってことね。ちなみにOKを押したのは俺も含め2人。
残り二人は時間切れ。
【雑学・○×】27%
日本には、条文が1つしかない法律も存在する
×が正解になってたんだけど、調べたら
「失火責任法」というのは一つの文しかないらしいです。
泉ピン子問題について
作詞家の阿久悠もWiki見ると、「ペンネームの由来は「悪友」から」
となっている。しかしこれは違う。
色々な人にペンネームの由来を(悪友以外にも)「○○から名づけたんで
しょう?」などといわれるので、面倒だから何を言われても「そうです」と
答えているらしい。この話は本人が書いたエッセーにあるから間違いはない。
だから泉ピン子の件も、ネット上の話はあてにならないと思う。
本人の口から真実が語られない限り。
>>537 失火責任法は民法の不法行為(709条)に関する法律だな。確かにこれ1条しかない筈だが・・・
>>537 >>539 もし問題文が
>>537の通りなら本物の嘘問だろうね。
「ただし書きがあるから(国語的に)一文ではない」ということだとしたら
かなりしょうもない悪問だろうし。
失火責任法(失火ノ責任ニ関スル法律)
民法第七百九条ノ規定ハ失火ノ場合ニハ之ヲ適用セス但シ失火者ニ重大ナル過失アリタルトキハ此ノ限ニ在ラス
これだけ。
国語的には二文かな?(…適用セス。但シ…)
でも、条文が一つってことはこの法律の条文は確かに一つ。
嘘問な気がする。
542 :
540:2006/03/14(火) 01:06:49 ID:EhfdY5kR
失火責任法は法学部の学生には割りとメジャーなんで気づく人は多いと思う。
嘘問だよね、やっぱり。
邪推するに
この前の会社法改正の時に
別の1条しかない法律が消えたんで
それで1条しかない法律がなくなったと勘違いしたとかかな。
なるほろ。
学問ランダム3の予習してたら、問題文が出る前にフリーズ→再起動。
これもエントロピー増大なのか?
予習とか決勝で選べなくて困る。
きょうたまたま2回出たんだけど
学エフェ
源氏物語の光源氏の養女「玉鬘」
1回目 「たまかづら」→×
2回目 「たまかずら」→○
しかしどうだ ぐぐった
たまかずら の検索結果 約 615件
たまかづら の検索結果 約 471件
晒しスレにも書いたことなんだが
547 :
ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 21:45:58 ID:3RhQDXj8
大した事じゃないけど、マリオブラザーズの敵の名前答えるタイプ問題で
蟹に分岐するとき、亀の名前の前で変な区切りでウェイトかかるね。一瞬フリーズかとおもた。
柔道着のでぶいおっさん2人が
抱き合ってもぞもぞする動画問やめてくれ・・・
雑学の多答であった怪しい問題
次のうち、1枚、2枚と数えるものを全て選びなさい
うどん・海苔・食パン・皿
正解は「海苔、食パン、皿」になっていたが
食パンは1斤、2斤って数えるんじゃないの?
確かにスライスした食パンなら1枚、2枚と数えるが
どっちか分からないこの選択肢では不適当だと思う
>>548 うわそれ見たくないw
>>549 斤・枚両方有りなんだから解としてはおかしくないと思う。
食パンを選んで×食らったとかなら問題だけれど。
>>549 前にもこんなのあったよな。
確か「助動詞を全て選べ」で「ない」の扱いでどーのこーのやったんだっけ。
これもそのときと同じ扱いでいいのかな。
食パンの数え方として「枚」「斤」どっちも使うんだから含めて適当。
○枚スライス、とか書いてあるからな>パン
>>549 他に海苔も1帖、2帖とも数えますからねえ(こちらは10枚で1帖なので卸の単位みたいなものですが)。問題文を「単位が枚である『ことがある』もの」みたいにすればよいのでしょうけど…。
平出禾はまだ修正されてないのな・・・
この問題だけじゃないけど「ず」と「づ」の扱いはしっかりしてほしい
正解が「ランブルローズ」になるアニゲー連想で、
「テキシー・クレメッツ」というヒントが出るんだけど正しくは「デキシー・クレメッツ」だよな
あと
途中で書き込んでしまった。
あと、分岐する雑タイで
〜といえば・・・・・NFL○○○ですが〜
とか出た。その○○○はなに?
>>549 それ遭遇した事ある
食パンが一見一枚二枚で数えそうだけど実は一斤二斤て言うよね
と自信ありげに友人に言って間違えた時は「勘違いして覚えてたのか…」と真剣にあせった
引っ掛け問題なのかも
>>553みたいにすれば解決するな
というか多答はそういうの多い気がする
スタッフ難しくしようとして自爆している気もする
>>526 俺もモウツジで習った。で、モオツジでも通ってた。
というか教科書とか資料集がそうだった記憶が。
でも今現在の公式見解がモウツウジと断言してるなら仕方ないわな。
公式HPもwww.motsuji.or.jpで、モウツジともモオツジとも読めないし。
「ルーレットの数字は1から○○まで?」
0からだろ。それともOなのか?
雑タイで、答えが俯瞰図になるやつ
鳥瞰図じゃダメなのか?
ダメじゃない
>>547 問題文の不自然な切れ方から、表示されていない部分がある可能性があると思う。
その部分の表示時間が妙なウェイトとして現れているのでは?
>>563 「高いところから見下ろしたような〜」とかいう問題なら、鳥瞰図以外の答えを見たことがないかも。
今日はまた嘘問発見した
問題はよく覚えていないが
並べ替えで障害者がどうのこうので
ハンディキャップと並べたら不正解。
はっきりいって、これはバグだよな。
ハンディキャップしか正解ありえないし。
はいはいキャップハンディ、キャップハンディ
まあなんだ、昨日昼過ぎの本スレと同じ流れだから、華麗に○○○?
一行目から察するに二酸化炭素の人だろ
>rJ5WuhVW
映画がきっかけで始まる流行です
○○モード
スポor雑学外
冬季五輪が開催されたことのある都市をすべて選びなさい
アメリカ フランス イタリア ノルウェー
選択肢が都市じゃNeeeeeeeeeeee
>>568 ( ゚∀゚)<ぬるぽ
すれ違いスマソ。
>>569 開催されたことのある国ってことでいいんだよな?
>○○モード
ねこみみ?
ツキヨミです
俺はコムサデって書いたな
順番当てクイズで、
「次の絵を順に選んで○○にしなさい」といった問題は
絵が何なのかわかりにくいものがあって困る。
漏れは超がつくほどの姫ちゃんオタだったが、3分なわけないだろうに。
第一、3分しか変身できないとなると成立しない話ばっかになるジャマイカ!!
○×(雑学?)で
「特許の出願業務をするのは弁護士である」が×だった。
たしかにその仕事の専門は弁理士なんだが、弁護士も特許出願業務はできる(弁護士法)。
嘘問だと思う。
もう、コンマイは一週間だけ新問ノルマ免除してやるから
すべてのウソ問と、誤字と、脱文と、バグをさっさと完全消去しる!
>>562 00もあるんで、「いくつから」という言い方自体少し問題がある。
かつての「ヨーロピアンスタイル」は「0」、「00」が無かった
しかし、現行の「ヨーロピアンスタイル」は「0」のみ
「アメリカンスタイル」は「0」「00」両方ある
(阿佐田哲也いわく、客が「赤」「黒」のみにしか賭けない場合の回収用)
だから
「一般的なヨーロピアンスタイルのルーレットで使用される数字は0から○○」
とすればいいと思う
>>574>>576 そんなヲタなお二方に再確認。
漏れもリアルでアニ版見てたが、ライバルキャラ(名前失念)に秘密がバレて揉み合い中にリミットが来て、姫子が
「3分経っちゃった…私…どうなるの…」
てセリフがあったんだよな。
コレは有効時間1時間の残り3分で起きた出来事と解釈して良いのかな?
漏れはこのセリフが耳に残ってて解答したクチなんだが…よくよく考えりゃ3分間で成り立つよーな内容じゃあナイわなw
問題作成者もコレが頭にあったんジャマイカ?
>>581 アニメなら、アニメ版第2話で、校長先生に変身した姫ちゃんが呪文を忘れて戻れなくてあせっているのを
エリカが「笑い事じゃないでしょ。このままだと大変なことになるわ。変身して一時間以内に
元の姿に戻れなかったときは、一生変身した人の姿のままでいることになるのよ。」と言って
危惧するシーンがある。
タイムリミットが来てライバル(ひかる)の姿から戻れなくなった時も1時間経過の結果だが、
3分経ったなんて台詞あったんだな。多分1時間のうちの残り3分でおKだろう。
あと、手元に単行本1巻があるが、第1話でエリカが姫ちゃんにリボンをあげた時の台詞
「1時間以内に 戻んなきゃダメよ 同じ呪文を 逆さに言ってね 3分前になったらペンダントが知らせて くれるから!!」
というか問題作成者は姫ちゃん読んだのか??
>>574 俺もこの問題出会ったわ
勘で3分にしたら正解をもらったけど、嘘問だったのね
>>549 亀レスだがその問題見たとき「ざるうどん」だと1枚、2枚だが…と迷った。
なぜコンマイが姫ちゃんの変身時間を3分と思ったか、
>>582の引用したエリカの下の台詞の中にヒントがあるなwwww
嘘問とまではいいませんが:
【学問・四文字】
100コペイカを1とする、ロシアの通貨単位は?
→「ルーブル」で○、「ルーブリ」で×
ロシア語やってたんですけど、発音は「ルーブリ」の方が近いんです。
文字群から「リ」を外していただきたいところ。
(皇帝のことは「ツァール」ではなく「ツァーリ」と表記するほうが多いですが)
松竹梅がしょうちくばいで正解でまつたけうめで不正解というのはどうかと
589 :
↑:2006/03/18(土) 11:50:11 ID:7fUtpqtS
問題がどう書かれていたかわかんないけど
…春夏秋冬を「はるなつあきふゆ」と答えるようなものか?
>>589 多分寿司のメニューに関する問題だと思う
>>588は問題を見ずにただ訓読みしただけだろw
>>590 これのことですね
【雑学・エフェクト】
寿司屋のメニューのランク「松竹梅」
自分も試しに「まつたけうめ」ってやってみたことあります
頼むときは「まつ」とか「うめ」って言いますよね…だめ?
「松竹梅」、一つ一つなら「まつ」、「たけ」、「うめ」でいいけど、
三つまとめて読むなら普通は「しょうちくばい」じゃね?
俺は、まつたけうめが○になったら、そっちの方が糞問だと言いたい気もするw
なるほどそういうことでしたか。
早とちり失礼しました。
学芸員を答えさせるタイピングで
キュレーターが不正解になるのは納得いかん!
嘘ですorz
キーボードひらがなです。
わかってたのに咄嗟に正解がでてこず、
苦し紛れにきゅれーたー
って打ちました。
こうゆう知識を漫画から得てるからこんなちゅーと半端
な覚え方するんだろな。
しかも調べてみたら学芸員の英訳はキュレーター
では不正確らしいし。
スレ汚しすまそ。
○×で
・「ハチミツとクローバー」が当初連載されていた雑誌は「YOUNG YOU」である
ってのがあったけど、コレ正解×でいいのか?
確かに最近YOUNG YOUから他誌に移ったらしいけど、
最初連載されてたのはcutie comicじゃなかったっけ
↑あう、なんか文章が変だ
QMAでは正解が○になってたんだよー
>>598 最初がcutie comicならYOUNG YOUじゃないんだし×でいいじゃない
>>598-601 これもかなり前から物議をかもしつつ、そのままですね。QMA的には
【アニゲ・○×】
「『ハチミツとクローバー』が最初に連載されていた雑誌は…」
YOUNG YOUである→○
office youである→×
です。土曜日現在で確認。
>>585 つまり、問題作成者は姫ちゃんの「変身時間1時間のリミットが3分前に迫った時に鳴る、
ペンダントの警報をウルトラマンのカラータイマーと勘違いした」って所か。
アフォだな。
>>506 たった今、「ラブインパクト」で不正解しますた。
嘘問なのは置いといて
オンオフ問でそんなに正解率低くなるのか?
>>597 「キュレーター」が正答でもいいとは思うが、「きゅれーたー」としか打てないからなぁ。
「きゅれーたー」が正解だとちょっと萎えてしまう。
607 :
588:2006/03/19(日) 18:25:06 ID:hOpgBELv
>>590 いや俺はしょうちくばいって書いたけど
まつたけうめの連中が不正解なの見て
でも注文するときは「まつ」ひとつとか言うから
まつたけうめでもいいじゃんねえと思いながら
(ちらうらひとりごと)
ガンちゃんとアイちゃんが「変身」するのは→ヤッターマン
て問題あったけどあれ着替えるだけじゃん変身とは言わないんじゃ
と思ってヤッターマンぐぐってみると結構みんな変身って書いてる
「扮装」「扮する」なんかが適切だと思うんだけどねえ
桃太郎電鉄シリーズで降れるサイコロの数は?って問題で、
リニア→特急→急行の順番で×になった。
最近の桃鉄はリニアは30マス進んでサイコロを振る必要は無い、ってこと
なんだろうけど、昔のやつはリニアは5個、特急は3個、急行は2個だから
「シリーズ」じゃなくて、桃鉄15では、見たいな感じにしてほしい。
610 :
ゲームセンター名無し:2006/03/19(日) 19:16:57 ID:+ArgpxYC
>>607 よくねぇよw
方角の話のとき「ひがし」と言うが
「東西南北」は「とうざいなんぼく」であって
「ひがしにしみなみきた」とは読まないように、
単品で読む読み方をそのままつなげりゃ
何でもいいというものではない。
おまいさんの理屈だと「ひがしにしみなみきた」も正解にせにゃならんぞ。
「松竹梅」も単品で読む読み方をそのままつなげたりゃいい
というもんではないという一例だわな。
じゃあそれでいいよ
アニゲであった○の数違い・・・聖闘士星矢の中での「矢座」を答えさせる問題、
正解は4文字なのに○の数は2個・・・せめて「カタカナ4文字で」っていう注釈入れてくれよ。
>>608 何言ってんのお前。バカじゃねえの(w
そういうのを屁理屈って言うんだよ。
>>609 昔晒しスレでもそんな話が出てたな。
俺も昔のシリーズしかやってないから、知らなければ確実に間違ってた。
>>613 エフェクトだろ?カタカナキーボードなんだからどう考えてもアレしかない
って晒しスレじゃなくてこのスレじゃねぇかorz
バットマン・ビギンズ で渡辺謙が正解の問題、
紛らわしい選択肢はなかったか(俺はよく確認できなかった)?
映画のネタばらしになるんで変な書き方して悪いんだけど、
映画と問題と両方見た人は意味わかるよね?
「千と千尋の神隠し」で声の出演した人物
ってので、文太さん我修院大泉洋に交じって美輪明宏。
全押ししたら正解。
ちょい調べてみたんだがいったい美輪がどこに出てるんだ?
あと
「探偵ナイトスクープ」の探偵局員経験者
ってので、選択肢「越前屋俵夫」って何よ。
重箱の隅、いきます。
【芸能・4択】
モデル榮倉奈々はどのファッション雑誌の専属?
→セブンティーン
解答には影響ないんだけど、選択肢の中に
「CamCan」という雑誌が…正しくは「CanCam」。
【芸能・並べ替え】
林寛子・大場久美子・あぺ静江・沢田亜矢子の4人グループの名前
→女盛りゲザデレタ
これも解答には影響ないんだけど、あ「ぺ」静江が気になる。
>>606 「サインポール」→「アルヘイボウ」
はどう思う?サインポールが咄嗟に浮かんでこなかったので
無理やり入力した。不正解は確認してるんだけどさ。
まぁ確かに普通はひらがなだわなー。
>>623 あれ、床屋の看板答えさせるタイピングって「サインポール」もあるの?
ひらがなのキーボードで「さいんぽーる」って入れて不正解食らったことはあるが。
ローレンツ変換が〇*5に修正されていたね
昔〇*4の時は自分だけ正解で優越感だったのに
>>619 このアニメ&原作は見たことないけど、「荒野の魔女」に関係しているらしい。
声の出演がなければ…モデル?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
神の解説キボンヌ
>>626 荒野の魔女は「ハウルの動く城」に出てくるが。それなら美輪さんで間違いない。
「もののけ姫」も、モロの君かなんかで出てたが「千と千尋~」は知らん。
KONMAIクオリティって話じゃなかったっけ。
201 名前:ゲームセンター名無し :2006/02/09(木) 23:45:26 ID:yUUG1I74
一応まだなかったみたいなんで。
雑多答
東海道新幹線の営業車両 100系/300系/700系/N700系
→100系/300系/700系/N700系
バリエーションあったら補完よろ
203 名前:ゲームセンター名無し :2006/02/10(金) 00:06:37 ID:rRb3Z1IE
>>201 「東海道・山陽新幹線」な。一応。
東海道だけだと倒壊だけだけど、
山陽も含めると酉もからんでくるからね。
あとN700は、まだ営業任務に就いていないはずなんだけど、
QMA3的には正解になっているのが、何となく割り切れない。
晒し。スポ多答
次の都市のうち、世界柔道選手権が開かれたことのあるものをすべて選べ
モスクワ/ベオグラード/ロンドン/ベルン→前者二つ
マスコットは「せおいくん」と「ともえちゃん」だそうだ…。
>>625 問題文には修正かかってないのかな?
あの問題、ローレンツ変換じゃなく、光速度不変の原理の説明にしか
見えない文章だったと思うのだが。
雑多答
次のうち、インドの詩人タゴールが作詞した「国家」を選びなさい
選択肢の中に
「ジャナ・マナ・ガナ」があったが「ジャナ・ガナ・マナ」の間違いでは?
アニゲ連想
正解が吸血鬼になる問題で、ヒントに「かりん」があったんだが・・・
あの漫画って普通の吸血鬼も出てくるっけ?
かりんの家族は全員まともな吸血鬼。
一問多答、東アジアの国を答えよ(大意)
・日本
・四国
・樺太
・韓国
どこからつっこんだらいいんだ?これ
>>634 俺の目には何も突っ込みどころの無い普通の問題に見えるが
>>634 何でもかんでもほじくり出してつっこみゃいいってもんじゃないぞw
それを言ったらミリオネアの1万円問題とか全て突っ込み対象になってしまうわ。
無粋な突っ込みなのは承知で
>>635-637 国じゃないのが選択肢に入ってるのがおかしいってことじゃね?
俺はそう思ったけど。
コンマイにそれをやらせると
東アジアの国じゃないのを正解に入れるミスをする気がする
「次の国のうち」とか言ってないから別にいいんじゃないか?
主権国家とか国連加盟国家とかいえばいいのかな
>>246 超亀レスだが、初代飢狼だとアンディが兄でテリーが弟なんだよな。
でも今は公式でもちろん兄テリー・弟アンディだが、SNKの黒歴史ってやつだ
飢餓伝説の仲間か?
ん?なんか変?
>飢餓伝説
メストの誤植かw
あ、ホントだorz
今までずっと勘違いしてた…
問題文でも「飢狼」伝説あるよな。
アケで稼働が早い順にとかで。
それはそうと普段何て読んでるのか知らんが、
「がろうでんせつ」だからな。
飢餓伝説(きがでんせつ)
はメスト伝説の誤植ですよ
インド人が大ピンチと聞いて飛んできました
ザンギュラをエアリアルレイプしておきますね
初代発売以来15年も勘違いしていたvTC0Cpx2に、
テラモエス
そういえば○×画像問題がおかしくなってない?
まあ、当時のSNKの格ゲーにはストーリー紹介の小冊子が筐体の横に付いていたんだが、
これが設定めちゃくちゃだったな。
ギースの紹介には「日本でTODOという男から教わった古武術を使う」とか書いてあったし。
誰だよTODOって。あと、クラウザーとギースも兄と弟入れ替わったし、八神庵もゲーメスト初登場時は
身長175センチだったのに、バカ腐女子どもが「背が低すぎる」とか脳みそ腐ったクレームつけまくったせいで
182センチに変更されたしな。
スレ違いスマソ。
え゛っ
ギースの師匠は藤堂だったのか
の割には重ね当てはないのね
当て身が欲しかったんだろう
久しぶりにインド人を右にしてみます。
この流れは新鮮
アニ多答
次のうち実際にあった誤植は?
インド人を右に
ザンギュラのスーパーウリアッ上
確かみてみろ
しゃがみ大ピンチ
>659
上の3つだな
しゃがみ大パンツってあったね
ジョジョの奇妙な花嫁
スポーツエフェクトの「このパンチは何?」のモザイク画像、
あ れ の ど こ が ア ッ パ ー な ん だ よ !!!!!!!!
あの最悪クソ問題のせいで決勝進出逃した。即刻画像をちゃんとしたアッパーに差し替えるか
問題を削除するかを要求する。
スポーツタイピング画像見て答える問題
…キックボクシング て?
(゚∀゚)<ボクシング wait orz
アニゲの玩具関連の問題文がいくつか「タカラトミー」に置き換わってたね。
余計なとこまで直してなきゃいいけどなあ。
ファイブスター物語のA.D.K.が修正されてるね。
今日遭遇した嘘問題。
アニゲ外「次の中で新体操部に所属していないキャラを全て選びなさい」
美墨なぎさ、朝倉南、ウイングマンの美紅ちゃん、らんまの九能小太刀
全キャラの所属部活を知っていた漏れは、これではなぎさ1人になってしまう事に
気付き、タトゥの解答が1つという事は無いと知っていたので「もしや所属して
いる人を選べの間違いか?」と思いなぎさ以外の3人を選んだら正解だった。
当然他の人達はなぎさを含めて南を外して全滅。ケル組。
全員の所属部活を知っていて、かつタトゥが選択肢2つ以上選ぶことを知ってないと
初見で正解できないという糞問題ですた。
>>671 オレも昨日それを確認。おかげで優勝を逃したorz
問題文はともかく、答に修正が入ると混乱が生じるから、
修正が入ったと分かるようにするか問題ごと削除してくれと
要望出してるんだがなぁ・・・。
「腹をくくる」の問題、
×の時の問いが「腹をしめる」に変わったみたい。
勾玉の絵が出て来て、コレの名は?って問題なんだけど、必死で思い出して「まがだま」で×だった
正確には「まがたま」なワケだが、「かんぜんしあい」がアリならこれくらいは認めて欲しいと思った
>>676 あ〜、そういう人よくみる てらごやも駄目だし
そういう間違え方すると悔しくて記憶に残るからまだ許せるけども
確か芸タイだったと思うんだが、
Q:TVドラマ「スタートレック」に出てくるアンドロイドの名前は○○○少佐(正解率7%)
A:データ
スタートレックには出ません。
スタートレック・ネクストジェネレーション(TNG)には出てますけどね。
一応正解はしたけど、これはいかんでしょ。カーク艦長とピカード艦長では面子が全く違うって。
それを言ったら、「スタートレック」なんてTVドラマは日本で放映されてないわけだが。
あれは「宇宙大作戦」だな。
>>672 なるほど
そういうことか
どうりでアニオタの知り合いがその問題で死にまくっていたわけだ
学問タイプで
「成層火山のことをなんと言う?」という問題がでました。
人を疑うことを知らずにまっすぐ生きてきた私は迷わず
「セイソウカザン」と打ちましたが、正解は「コニーデ」でした。
問題文で「別名」とかの句をいれるか4文字問題にもってくかしてほしいです。
>679
ケーブルだかCSだかで放送された時に、「スタートレック」表記になったっぽい。
ネクストジェネレーションは8〜10年前に関西テレビの深夜枠他でやってた時からネクストジェネレーション表記でビデオ・LD・DVDもその名前で発売されてるし、その後ディープスペースナイン、ヴォイジャー、エンタープライズと別シリーズが続いている以上、単にスタートレックと表記するコンマイの認識の甘さは間違っていると思う。
間違った人の中にも「元祖にそんなん居たかぁ?!」って思った人は少なくないんじゃなかろうか。
684 :
683:2006/03/25(土) 01:11:19 ID:TBe6JO/4
悪い、俺も間違ってるわ。思い出した。
ネクストジェネレーションが地上波でオンエアされた時の邦題は「新スタートレック」だな。ビデオはその名前で出てる。
芸能○×
「シャネルズがラッツアンドスターに改名したのはシャネルが抗議したから」
正解は○らしいが、よくこんなの出すな。
シャネルズデビュー → ファンの女性を集団強姦 → 活動自粛
→ラッツアンドスターの名前で再出発
ということで、「シャネルの抗議」は言い訳くさい。
本当に抗議があったんならどうみても強姦事件を理由とした抗議としか思えない。
QMAの知識を人に言っちゃうことがあると思うけど、背景をしらない若い人が
問題文だけ見て、事件を覚えてる年上の人に話したりしたら絶対雰囲気悪くなる。
こういう背景のある話をまるで「気のきいたトリビア」みたいに出題する
コンマイのセンスを疑わざるをえないんだが。
タシーロは昔から犯罪者だったのかよw
ララァ専用MA思い出した。
>>685 どちらかと言うとオヤジスレ向き&スレ違いのネタだが、当時事件のあとに鶴光のANNだったかでよく
「ズルシネャ」と言われたことを思い出した。そのまま並べ替えで使えそう・・・。
>>685 >ということで、「シャネルの抗議」は言い訳くさい。
>本当に抗議があったんならどうみても強姦事件を理由とした抗議としか思えない。
お前の勝手な推測だろ? 何ブチ切れてるんだよ。タシロのファンか?(w
>>685 抗議内容がどうだったかは問題とは関係ないだろうが
ついでに言うと事件が起きたのはデビューから2曲目で1980年、その後もシャネルズ名義で1982年まで活動してるし
ラッツアンドスターに改名は1983年だぞ?
この時間軸じゃ少なくともシャネルズ側が事件のイメージ払拭のために改名したというセンはありえない
「動物フィギュアの原型製作で有名な海洋堂の原型師は松本○○○?」て問題。
ググったらどうも「松『村』しのぶ」のようなんだが。
「松本」だと「平八郎」て人がヒットするが、なんかこの問題の趣旨とは違うような・・・。
誰か真相を!!
>>692 しのぶ で正解確認
平八郎の方は銃器とかの方だな。
NEW表示ついたスポーツ○×
若貴兄弟と呼ばれた二人の力士は
若貴兄弟と呼ばれた二人の力士は
何故か同じ文が二回出てその後何も起こらず。
しょうがないから○に飛び込んだら正解は×だった。問題文のミスだな。
本スレより
--ここから転載--
781 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2006/03/25(土) 19:06:23 ID:hZisSkWV
アニゲ連想(全国正解率6%)
累計一億部以上
全519話
ハリウッドで実写化予定
鳥山明のヒット作
大体こんな感じで選択肢が
北斗の拳
ドラゴンボール
幽遊白書
スラムダンク
全員ドラゴンボール選んで全員不正解
orz
--ここまで転載--
どれが正答扱いになっているのかは判りませんが
少なくとも嘘問確定だろうという結論でした
>695
北斗でも間違いだったらしい
となると幽白かスラダンか?
825 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2006/03/25(土) 20:04:07 ID:PMivfYoM
報告
ドラゴンボールの問題であえてスラムダンクに飛んだが不正解だった
今のところ幽白が正解かwww
これって史上最強の嘘問だよなwww
幽白を押した6%の人の中には、押し間違いの人もいそうな予感w
「ひとつも当てはまらないものを選べ」なら幽遊だな
俺がみたときはCOMがスラムダンクにして正解だったよな
ということで正解はランダム。
それでドラゴンボールが正解になる確率が6%くらい
ちょっとマテウスwwww
>正解はランダム
そんなクイズゲー聞いたことねえwwww
その連想、俺が見たときは選択肢が
聖闘士星矢 北斗の拳 ドラゴンボール スラムダンク
だった。当然、全員DB選んで不正解だった。
何が正解なのかはわからない。
一日とかで慌てて配信する前に、
きちんとバグや嘘問検証をしてほしいもんである。
>>704 てことは、北斗の拳、ドラゴンボール、スマヌダンクが固定で、後の一枠が押しちゃいけない選択肢のパターンかぁ。
運試しにはもってこいの問題ですね、これわwwwwwwwww
決勝アニ連で
レイクナバ
サントハイム
モンバーバラ
みたいな感じで全員「ドラゴンクエストIV」
に飛び込んで×だったのだがう〜む
全員「VI」と見間違えたってことはあるのだろうか
>>706 その問題には何回も出会ったけどIVで正解になったぞ
まさか今回のバージョンうpで正解が変わるバグがあるとか?
雑キューにてイタリアのパンを応えさせる問題で、答えは「フォカッチャ」なんだけど…
某チェーン系ファミレスに勤める俺はマッハで「フォッカチオ」と打って爆死した。
悪門とは言わないけど、何通りか呼び方(発音)があるものはできるだけ避けて欲しいな
>>708 そうかと思えば、いくつか正解があってどれをタイプしても正解になる問題もあるんだよな。
「カリブ」「パナマ」とか。
>>708 キューブでその言い訳は通用しないべ
書いてるんだし
>>708-709 確かに正解が複数あるもので、限定がされていないならば全てを正解にしていないと悪問だが
>>708の場合はキューブなので、文字列を見ずに飛び込む方が悪いとしか。
もしキューブの表記揺れが悪問になるなら、個人的にはエキシビションとかのほうがよっぽど悪問。
というかタイプ、エフェならともかくキューブで表記揺れってのは問題の性質上ありえないな。
ということでご納得いただきたい。別に俺はコンマイ社員とかじゃないけど。
女性が主人公のラノベを選ばせる問題。
ドラえもんの主人公がいまだにのび太だと信じている漏れにはシャナやハルヒが該当答なのは微妙に違和感があるんだが。
悪問とはいわないが、こういう主観が絡む余地がある問題は好きになれない。
>>708 個人的には、それこそがキューブの醍醐味だと思う。
キューブは今のままで良い。
確かにタイプに関しては表記揺れがどこまで認められるかの
線引きは曖昧すぎる気はするけど…。
>>712 シャナの主人公って男か女かでいうと本だよな?
>>714 悪い。漏れにユーモアのセンスがないからなのか、何を言いたいのかがわからないんだ。
マルコシアスが主人公、と言いたいわけじゃないと思うんだが。
よろしければ説明してはくれないか?
>>711 おそらく、「エキシビジョン」の方が一般的なんじゃないかということを
いっているんだと思いますが、
「エキシビジョン」っていうのは表記揺れじゃなくて誤りですよ。
綴りは「exhibition」で、「tion」の部分は「motion」とか
「animation」とかと同じで濁ることはないです。
(トリノの時の新聞広告には思いっきり
「エキシビジョン」と書いてあるものがありましたが)
>706 >707
俺がその問題に遭遇した時は4と6間違って答えてた人けっこういたぞ。
>>712 よし、それじゃあ「ヒロインが女性のライトノベルを全て選べ」にしよう。
・・・・・あれっ?
真面目に考えたら、「1巻の表紙イラストが女性である(ry」ぐらいかねぇ。
>>712 シャナはともかくハルヒは主人公男じゃね?
文章はキョンの一人称がメインな訳だし
つーか最近のラノベはヒーロー&ヒロイン両方主人公扱いで分かり難い
少なくともシャナは外すべきだと思う
まあ、そこに勘繰郎ダブルダウンが選択肢に入ってれば俺的には良問だがw
ブギーが選択肢に出たら糞問確定ということで
にしてもラノベで一番出番が少ない主人公じゃないか?>ブギー
>>708 そこに結構お世話になってる漏れも同じ間違いしますた。
あとで指摘されてる通りキューブだから仕方ないと言えば仕方ないんだけど、
イマイチ釈然としない部分が残るのもまた事実です・・・。
>>722 むしろ選択肢にキノ入れて選んだら不正解ってほうがコンマイらしいがなw
まあブギーは確実にややこしくなるが
解答するにはまったくと言っていいほど影響はないのだけど
雑学の並べ替えで「山形県庄内地方の冬の名物である鱈を使った汁物料理」
を答えさせる問題の冒頭が、「山"梨"県庄内地方の〜」になっていました
コンマイの中の人、ここを見てたら修正よろしくお願いします
ハルヒは当然だが、シャナも一応w主人公は男だよなあ?
その2作の主人公が女なら、キノの主人公はオートバイでもOKだよw
漏れの感覚だとリリトレの主人公は女だが、アリソンだと男。
格別おかしな意見では無いつもりだが…他のラノベ読みの人はどう?
コンマイの事だから
「タイトルに名前があるから」という理由で主人公なんです>シャナやハルヒ
ラ豚うざい
>>726 他の選択肢見てないから一概には言えないけど
本のタイトルに名前が入ってるキャラが主人公〜みたいな感じがするよね
その論理ならシャナもハルヒも時雨沢3作品も主人公は女になる
いずれにしても少し知識がある人間が深読みして間違えるような問題は勘弁
>>716 スマソ。一般的にそう呼ばれてるもんでスペルまで確認してなかったorz
補足感謝します。
あとラノベ主人公問題の件だが
そもそも主人公の定義をどこに置くか、の話だと思う。
個人的には、少なくともハルヒの主人公がキョンでないのは間違いだと思っている。
晒しスレによれば選択肢はシャナ・ハルヒ・キノ・RODらしいが、このまま正解をキノとRODにしとけばいいのに。
ここにブギーポップとか加わるようなら、それこそ悪問だと思われるが。
しかし、もしコンマイが
>>727,729の言うように「タイトルに名前があるから」と思っているのなら
吉永さん家のガーゴイルは当然ガーくんが主人公ということで問題ないな?w ってなるし。
その理論でいくと撲殺天使ドクロちゃんとかも主人公が女になってしまう。
……問題削除でいいと思います。
本日11:30を持ちまして
スポーツ○×に嘘問が一つ誕生いたしました。
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>731 おめ。
次のうpデートまでは嘘問よわばりはマテ
もしかして甲子園で新潟初勝利ってやつですか?
>>735 春の甲子園で新潟が1回戦を突破したのは今回が初めてです
新潟県民としてはすごく嬉しい。・゚・(ノД`)・゚・。
心からおめでとう
739 :
ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 13:47:48 ID:D0RFx0pC
知らないなら知らないと正直にいえ
740 :
ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 16:37:34 ID:g84pro4m
アニゲタイピング
「オバケのQ太郎の父の名前はX蔵ですが、母の名前はお○。○を答えなさい」
→「Y」で正解になってる
オバQの母親の名前は「おZ」なんだけどなあ。
Q太郎って妹の名前も弟の名前も何度聞いても忘れる。
そんで両親がX蔵におZ? カオスwwww
読み方すらもわからん。
すれちがいすまんこ
>>743 最悪の嘘問だね。
1の頃、投稿問題(アニゲ4択)で「おZ」を採用しておきながら・・・
>>743 あーそれ今日決勝で見たよ
「X蔵ですが〜」のところで自信満々でZって入れたら×食らうし・・・
優勝出来たから良かったもののそれで2位だったらブチきれですよ
>>745 父:えっくすぞう
母:おぜっと
妹:ぴーこ
弟:おーじろう
ついでにガールフレンドはU子(ゆーこ)
アレをガールフレンドと言うのか緒舞はw
>>672 >>744 問題読まずに
○朝倉南・久能小太刀/×猪熊柔・鳳凰寺風→OK
したら正解してしまいました。
正直すまんかった、今は反省してる
ガイシュツだったら御免。
スポ外NEW問題
次のうち球状の物を打ち合うスポーツを選べ。
1・バレーボール
2・卓球
3・テニス
4・アイスホッケー
HUM123即押し不正解。
正解は何故か1234と答えたCOM。
これってさすがにヒドくない?
それとも俺の問題の見間違い???
>>751 さすがにHUNみんな見間違いってのはないだろう
でも俺がその問題見たとき(選択肢は若干変わってたけど)
アイスホッケー外して○になった記憶が
これがほんとならとんでもない話なんだが…
学問四文字で
外苑に立つ像
→楠木正成
その像の写真みて答えさせる四択
→楠正成
表記くらい統一してくれよ!
>>751 その「アイスホッケー」は「ホッケー」の見間違いの可能性は?
「ホッケー」も選択肢にあるのよ。
全員が見間違いってのはそう起こらない気がする
>>695 さきほど遭遇したところ
スラムダンクが正解でした
コンマイ氏ね
新体操部の問題はやはり嘘問だったか。
どうりでケル15人が全滅するわけだ。
コンマイ氏ね。カネ返せやボケ。
アニゲ連想で
ハリウッドで映画化予定
原作鳥山明
あと二つ忘れた。
でドラゴンボール選択で間違いになった
他は
星矢
スラムダンク
忘れた。
で明かに鳥山明原作はドラゴンボールしかないのに。
もちろん人間全員間違い
>>759 お前は目クラか。もうその問題はいいよ。
兄毛4択
次のうちファミコンを発売したメーカーを選べ。
任天堂とシャープが選択肢にあって1秒くらい悩んだ。
悪問でも糞問でもないな
スポーツ一問多答
ACミランに現在所属している選手
ピルロ
ジラルディーノ
ヴィエリ
ガットゥーゾ
でヴィエリ以外を選んで不正解。新問のはずなのにヴィエリのモナコへの移籍が問題に反映されてないらしい。
そういう時間経過によって正解が変わる可能性がある問題は
問題を即差し替えられるようなシステムが無い限り出すべきじゃないと思うんだがなあ。
>>691 その「活動」の内容なんだが…。
要は解散してないんで「シャネルズ」の名前が残ってるということで
その2年間、テレビからは干されてたし、レコード出したりはしてない
(地道にどっか回って歌ってた可能性はある)。
「ラッツアンドスター」でまた出だしたときに
いちいちメンバーがお詫びして歌ってた。
なんにしてもこういう話題や詮索になっちゃうような問題を出すのは
娯楽産業として神経が足りないと思う。
少なくとも俺は問題見て不愉快になったんだが。
* ランナウェイ (1980年)
* トゥナイト (1980年)
>>>>>>>>>>>>>淫行事件
* 街角トワイライト (1981年)
* ハリケーン (1981年)
* 涙のスウィート・チェリー (1981年)
* ラブ・ミー・ドゥ(1981年)
* 憧れのスレンダー・ガール (1982年)
* サマー・ホリデー (1982年)
* もしかして I LOVE YOU (1982年)
* 週末ダイナマイト (1982年)
>>>>>>>>>>>>>ラッツ&スター改名
* め組のひと (1983年)
WIKI見てたら、ラッツ&スター改名後のめ組のひとまでに8曲出しているんだけど、これはどうなの?
>>767 もうそれはキチガイが騒いでるだけだって結論が出てる。
766は相手にするな。ほっとけ。
今日姫ちゃんのリボンの問題出たんだけど
3分間が消えて1時間で正解になってたよ。
おお、ついに直ったのか
>>758 そんなわけねぇだろ。
知ってる人間まで知らない人間と同じ扱いにされるんだぞ。
学問タトゥの古生代の問題、問題文が「旧古生代」に修正された。
こうやって、修正されたのがはっきり分かるといいんだけどね。
直ってんのかどうか分からずに旧答えを入れたら×…というのはもうやめてほしい。
修正した・問題作った日付を入れるとかすればいいんじゃないか?
時事問題にも対応できるし。
2の時に比べれば対応は凄く早くなったね。
「平出禾」が直ってたな
決勝で正解率が4%に上がってたからコンマイが修正してくれたことを祈って入力したら合ってた
アニゲ多答
婦警が主人公の作品を選べ
→○ スケバン刑事/パトレイバー/逮捕しちゃうぞ
……あれ婦警なのか?麻宮サキって。
ちょっと納得がいかない。
>>775 俺もそれでやられた。
まぁ刑事も警察官なので引っ掛けではないのか。Wikiによると
>編集者から「婦警さんの話を描いてみませんか?」と言われたのが発端だった
全国大会でときメモ3関連4文字クイズでキャラ写真が出て、このキャラクターの名前は何でしょうか?
という問題があった。
写真を見た瞬間に『織田万里』だとわかったので4文字選択していたところ
どうしても『里』という文字が見つからない。
仕方なく、『理』で代用したら正解だった。
普通のメモラーは騙せても俺をだますことはできないぜ!
> 織 田万里
そんな餌クマー
織田魔利だったら奇面組だな
確か既出だったはずけど昨日見たら直ってなかった、スポーツ四文字
イチローの本名は…鈴木一郎ですが、サブローの本名は?
という問題
イチローは鈴木一朗だよ
選べる文字に朗がないし ひどい
サブローは郎の字使うからいいんだけど
デモ画面で出てくるお試し問題を全部訂正した問題にしたらどうだろうか…?
>>777 紐尾結奈(出題当初)以来だな。
それ以前に、一度認定された明らかな嘘問は削除するべきだと思う。
確かに。
正解率もおかしくなっているわけだから
一度削除して新問に準ずる扱いで
再出題すればいい。
スポ連想にて
選択肢がレフリー、リングアナ、他2つの問題(正解はリングアナ)
第四ヒントの 新日本プロレスは田中秀和
・・・退団したから嘘問だろ
だ〜か〜ら〜、情勢が間に合っていないものをあげつらって
嘘問嘘問言うのはやめにしないか?
>>784 厨房が喜んで書いてるだけだろ。バカはほっとけ。
全然悪問でもなんでもないけど、「ウルル」って無効になっちゃったのね・・
モザイク見た直後にマッハでタイプしてしまった。コンマイは意地悪だ
マシマロ とか はくや は残ってるみたいなので安心
悪問とは少しずれるけど、学タイ「エントロピー」の
バグってもう直った? 今日、普通に決勝で正解を
入れてる人を見かけたんだけど・・・(俺は時間切れ放置)
>>788 直ってますよ。ふつうに「エントロピー」と打てば正解。
>>787 それ、釣りじゃなくてマジなの?
まさかtypoじゃないよな?
問題うろ憶えなんだが、
今日予習で見たスポ4択。
「水泳で初めて○○秒のタイムを出したのは誰(wait)
○○○ですが〜」
ってな感じの問題を見た。
予習だったから良かったが全国大会とかで「誰」が出たときに飛び込んで
分岐したせいで脱落・・・とかなったら洒落にならんな・・・
>>790 マジだよ。
「現地ではウルルと呼ばれる〜」とか問題文に追加されやがった。
ちなみにティー→ティも健在だった
>>792 なるほど。問題文に追加か…でもなんでこの問題だけ直す必要があったのだろうか?
せんりきうとかはまだ大丈夫なのかな。
日付を見たら、去年の六月だった。
ちっとも末期じゃなかったなw
スポーツ新問配信後に初めて遭遇したんで試してみたけど、相変わらずラブインパクトでは×でした
2chチェック係くらい作れやコンマイ!
匿名掲示板の書き込み情報基準で企業が動くなんてこと期待すんな。
んなとこでブーたれてるヒマあったらとっととフォームで報告してこい。
アニゲ・エフェ
グラヴィオンの主人公「天空侍斗牙」の読み
修正確認
俺は打った後に他者のてうくうじっての見て あ、嘘問なの忘れてたとorzしてたら
俺とあともう一人がてんくうじで正解だったw
>>798 それなりに前から修正入ってたよ。
俺もOK押した後に気付いてorzしてたら
合ってたし。
実際に2ちゃんが活用されている実績がある以上、
期待するのは仕方が無いだろう。報告入れたほうが
確実だと言うのは当然だが。
ちなみに、コンマイなんかの場合、ねらーが思ってる以上に
活用してたり。
いや、そりゃそうなんだろうけどさ、ここは公式じゃないんだから確実に向こうが見ると
は限らないし見る義務もなかろう。
ここに書いた「だけ」で対処してくんねえ、とか文句言うのはいくら相手がコンマイでも筋違い
なんじゃねえのって事さ。何べん送っても対処しねえ、とか言うなら話は別けどさ。
大学生活、サークル、バイトまで一緒だった幼馴染がコンマイで働いてるけど
その友人から2ちゃんねるを教えてもらった。
コンマイ運営の某公式サイトを見ても、社員が2ちゃんをチェックしてることがわかる
書き込みとかもあるぞ。
前スレ以前で既出だったら御免。アニゲ連想、
『METAL WOLF CHAOS』を答えさせる問題の最初のヒント。
「アメリカ製(産だったかも)のゲーム」
いや、『METAL〜』は日本国内のメーカーが作って
国内でだけ販売されたソフトじゃありませんでしたっけ?
「〜ゲーム機」とかなら分かりますけども
既出だったらすいません。
スポーツの、動画をみて答える問題、確かタイピングだったんだけど、
正解が「シャドー」ボクシングで、「シャドウ」って書いてた人が不正解。
ちょうど半々でシャドーとシャドウに分かれてました。
これ、どっちでもいいはずですよね?正確にはシャドーなの?
2週間ほど前の話なので今は直ってるかもしれませんが、一応報告を。
以前はシャドウでも正解だったハズだが・・・ウルルと一緒に無効化されたか
ハチクロ○×ですが
ハチクロが連載されている雑誌はコーラスである?→○に変更されていました
×のほうの確認が出来ていませんが「YOUNG YOU」で×かもしれませんので
嘘問のほうで覚えている方は注意してください。
というか×が何なのか教えてください
>>807 途中で掲載誌が変わったんじゃなかったか?
今はコーラス
雑タイ
民主党代表の名前は○○誠司
本日を持って嘘問となりました、合掌
やっとエントロピー直ったか…
あんなタチの悪いバグだけは無しにしてもらいたいものだな
>>810 次の代表が就任するまでは嘘問にはならない・・・
イワン&ジョンも今日で卒業したから
「いいとも青年隊を務めている」を直さないとね
時事ネタって削除されてるんだろうか
スポ○×でいまだに大魔神佐々木が現役な件
芸並の「おしゃれカンケイ」は、いまだに古舘が司会だし。
アニゲの4択、「若草物語」の主題歌を歌ったおニャン子は
「新田恵里」が正解になってますね。正しくは「新田恵利」。
ペリーが初来日したときの徳川将軍が徳川家茂になっていたという報告を受けたが、
年号を元に将軍の在日期間を調べたら徳川家定が該当者になってた。
これは問題文が違うのかこちらの資料が違うのか嘘問なのか……。
>>816 「おしゃれカンケイ」自体終わっただろ…?
>>818 手元の山川の小年表見た
1853年嘉永6年
6月 3日 ペリー浦賀入港
6月22日 家慶死去
10月23日 家定就任
家茂じゃどっちみち全然違うと思うが
過去ログで見たような気もしなくもないんだけど、キューブの「キャブレター」
できれば「キャブレータ」も正解にしてくれないかな・・・ぐーぐるでも1万件以上
ヒットするんだし。
>>822 それそういう答えだったのか!
通りで正解できないわけだorz
“じゃがいもを表すフランス語「ポム・ド・テール」は
「畑のりんご」という意味である”という○×問題。
正解は「大地のりんご」だろ、terreは大地・地球だし、
と思って×を押したら間違いだった。
辞書を引くと確かに耕地という意味もあったけど、
普通は畑といったらchampじゃないか?
検索かけたら殆どが大地のリンゴだったけどごく少数ながら畑のりんごと訳してるのも引っかかる
嘘問ではないが悪問ってところだね
ダミーが大地のりんごだったりしないだろうな
654 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2006/04/02(日) 14:51:37 ID:Pj5jykLn
>>612 それ、
慶長大判>寛永通宝>慶長一分金
慶長小判>寛永通宝>慶長一分金
で正解になってます。確認はエントロピーが直される前だけど。
おそらく本当の価値は
>>613(大判→小判→一分金→一朱金→銭形平次が投げるやつ。 )だとは思うのですが・・・。
寛永通宝って銅銭だし。
これ、問題晒しに書いたんですがどうでしょうか?最近確認してないので直っていたら申し訳ないです。
芸タトゥの「アメリカの歌手を選べ」で、嘘解答だったエリック・クラプトンが外れた模様。
代わりが誰かは失念。スマソ。
学問○×の「ドライアイスから出る白い煙は水蒸気である」
で○にしなくてはいけないのは、2日の時点では直っていなかった。
>>52-56などで言われているように、白く見えるのは水蒸気(気体)ではなく
主に液体の水と、多少の固体の氷のはずなんだが。
いや、ダミーが二酸化炭素で正解が水なんだから
あきらめるしかないと思う…。
>>831 分岐を知らないと正解できないようなのは悪問。
>>824 おいおい漏れは、昨日「づ」で正解を貰ったんだが・・・。
ちなみに3%だったが。
>>833 何、ワケわからないこと打ってるんだ、俺は・・・・。
「ず」で正解をもらったよと言いたかったのに、ここでタイポかよ・・。
機関車トーマスの蒸気機関車を選べ、で
正解選択肢トビーがトービー(誤植)になってるのは
既出でしょうか?
公式見てきたらトービーなんていないよママン
書き忘れましたが上の問題形式はアニタトウですた。
学問エフェクト
「膾」が何故「なます」で×になるのか。
まじで死んでくれ
>>837 学エフェなの?
雑エフェなら見た事あるけど。
>>837 IIのときは「なます」で正解もらった気がするが。
>>837 雑エフェなら「なます」で正解のはず。
昨日それで○もらったし。
タイポってたんじゃないの?
スポーツ多答問題の選択肢に「N・ニンジャ」ってのがあったが
M(ムリーロ)・ニンジャの間違い?
>>837 膾(なます)と饅(ぬた)の見間違いじゃね?
漢字がちゃんと読めてない837に萌え
雑学○×でブロッコリーとレタス(キャベツ?)の画像が出て、「花やさいはどっち?」という問題。
ブロッコリーを選んだら不正解だった。
随分前だけど、○×でやたら狭い壁の隙間の画像と壷の画像が出て、「茶室の入り口はどっち?」と
いう問題で前者を選んだら不正解だった。
>>848 茶室の入り口を問う問題じゃないぞw 言葉の響きだけで適当いっちゃいかん
既出。
レタスとキャベツはしらん
>>848 上はブロッコリー(緑花野菜)とカリフラワー(花野菜)
下はわかんないけど妙に正解率が低かったのは覚えてる
レタスとキャベツorz
まああれだ、気にするな
折角なので(?)補足。
「つくばい」と「にじり口」
はいつくばるように入るから「つくばい」じゃない。つくばいは手を洗う鉢のことだ。
茶室の入り口は「にじり口」
アニメ・ゲーム 四文字
江戸時代の義賊をモデルにした、
コナミのゲームの主人公は?
って感じの問題で、正解が「ゴエモン」。
・・・wikiみたら、「石川五右衛門は、安土桃山時代に活躍した盗賊である」
ってなってるんですけど・・・
まあ、「コナミのゲーム」ってあるから、誤答する可能性は少ないとは思うけど。
ああ、問題に違和感あったのそれか!コナミのゲームで答え浮かんでたからスルーしてた
そういや、大河ドラマの秀吉の時は秀吉と同郷の幼馴染って設定だったしなぁ
まぁ、ブロッコリーもカリフラワーもキャベツも兄弟みたいなもんだけどね。
>>854 正直大河ドラマの秀吉は五右衛門要らなかったな
大仁多の方が五右衛門っぽいし…
857 :
sage:2006/04/05(水) 14:01:07 ID:0qUHpV28
アニゲ・タイピング
テクモのアーケードゲーム『アルゴスの戦士』がFCに移植された時の
副題は『○○○○○○大冒険』?(ひらがな)
ググッても全然でてこなくておかしいと思ったら、FC版で存在してるのは『はちゃめちゃ大進撃』だった。
×大冒険
○大進撃
ですな
>>853 それは歴史の話
ゲームのゴエモンの設定は江戸時代
859 :
858:2006/04/05(水) 14:43:48 ID:O3K0Z9+4
スマソ
俺が悪かった
アニゲ一問多答のドラクエ3の職業問題で
ファミコンが足されていたので報告
たまたまかもしれないがその時の選択肢には盗賊が無かった
これなら盗賊を選択に入れて良いだろコナミ
スーファミしかやってない人騙せるし
861 :
ゲームセンター名無し:2006/04/05(水) 15:57:57 ID:DrYerQqK
ジュリウスって来たら、後ろはシーザーしかありえないよな…
カエサルで正解にしてくれて、ありがとう
コナミ!
>>853 重箱かなとも思ったけど、2のアニゲ○×で
ゴエモンのモデル石川五右衛門が活躍した時代は…(wait)
の、正解が安土桃山時代、不正解が江戸時代ってのあったからそうでもないね。
多分3ではこの問題無くなってるけど、復活させるなら(すでにしてるなら)直さなくちゃだよなあ。
漫画「ドラえもん」でドラえもんの尻尾を引っ張ると機能が止まる?
って問題いまだにあるのね・・・
スーファミ版しかやっていない人間は
ドラクエIIIの話に参加する資格はないってことだろ。
>>864 昔はドラえもんの姿そのものが消えたしな・・・
でもそれは○でいいと思うような・・
>>864 >>866同様それは別にいいんじゃない
タケコプターの画像出してこれはタケコプターですという○×で
ヘリトンボだから×とかだったら悪問だと思うし
そういやのび太の親父の名前も変わってたな。
たしか、「しっぽを引っ張ると姿が消えるのは
便利すぎるので、無かったことにしました」
と、生前の作者が何かの本の中で言ってたよ。
芸能多答
次のうち、日本テレビのアナウンサーをすべて選びなさい
で、「竹内香苗」を選ばないと不正解になった。
嘘問だよねこれ?
竹内はTBSだよなぁ。確か。
移籍とかないだろうし・・・
>>870 アナヲタである俺が断言する
それは間違いなく嘘問だ。
873 :
870:2006/04/07(金) 23:24:27 ID:Of3a05mP
>>871-872 だよね。自分もラジオの伊集院リスナーだからさ。
番組に出てこなくなったのは移籍したからか!と思ったり思わなかったり。
もう一度同じ問題に出会ったらケータイで撮ってコンマイに報告するわ。
普通にメールすりゃいいんじゃねーのか?
アニゲ順番当ての、吉良吉影のスタンド名は?って問題
正解はキラークイーン・バイツァダストなんだけど、これスタンド名じゃなくてスタンドの技名なんだよね
これじゃ承太郎のスタンドはスタープラチナ・ザ・ワールドもしくはスターフィンガーになってしまう
QMA的にはエコーズACT1.2.3みたいな扱いなんじゃない?
>>875 バイツァダストと聞くとなぜかFF6が出てくる
アニゲやスポーツのようなヲタ向けジャンルには嘘問報告が多いな。
>>879 地理的なくくりでの「ソロモン諸島」の最大の島はブーゲンビル。
国としての「ソロモン諸島」の最大の島はガダルカナル(ブーゲンビルはパプアニューギニア領)。
特に限定されなければブーゲンビルでいいような気がする。
そういえば昨日、鉄腕アトムの問題で天馬博士を解答したら不正解になって予選落ち。
以前はこれで正解だったのになんで?
>>881 おまいが問題を読んでないだけ
「アトムを作ったのは誰?」と「アトムは誰の子供をモデルに作った?」
みたいな感じの2問があったはず
天馬博士を答える四択と
天馬飛男を答える四文字は見たことあるけど
天馬博士が死んだ息子をモデルにして作ったのがアトム。
>>881 たしか「ウランを作ったのは誰?」に分岐するはず
アニメ多答
次のうちロボットがサーフボードに乗るアニメをすべて選びなさい
○GetRide!アムドライバー
○交響詩篇エウレカセブン
×銀装騎攻オーディアン
×創聖のアクエリオン
アムドラはロボットに含まねーだろどう考えても。
あれがそうなら宇宙服着た人間もロボットだな
>>887 サーフボードは間違っていないから許してやれって
>>887 たしかにどう見てもアムドライバーはロボットじゃないな
問題文はサーフボードに乗るアニメだけでいいな
>>879 問題文は〇〇〇〇〇〇島?
と聞いてきている訳だから文字数からブーゲンビルに成る訳ですよ。
キーワードの他に問題文(特に答えの〇の数)を一緒に控えて来ると調べた時に迷わずに済むとオモヨ。
ああ、ごめん。
文字数いっしょやん、吊ってくる……
いや、ブーゲンビルでもガダルカナルでも同じ6文字なわけだが・・・
散々既出の雑エフェ「平出禾」、今日の段階では
「ひらいでひいず」「ひらいでひいづ」 両方正解を確認したので報告。
エフェクトで思い出したが、
「呉智英」はいまでも「くれともふさ」しか通らないのか?
本人が「『ごちえい』でもいい」としているわけだが。
>>894 本名は「くれともふさ」なんだからだめに決まってるだろ
本名じゃないけどさ
本名は新崎智だな。
>>894 それって松井秀喜をゴジラって打ってもOKだろっていうのと
同じくらいムチャな気がする
「松井秀喜」を「ゴジラ」と読むのと
「呉智英」を「ごちえい」と読むのは
全然違うだろう。
結局通称じゃん
変わらんと思うぞ
わかった
「キムジョンイル」と「きんしょうにち」みたいな関係だろ?
本人がいくら自称してたって、その「ごちえい」名義で公式に活動してないんだからダメだろ。
酒井法子を「のりぴー」って読ませろって言うようなもんだ。
否定派は、「呉智英」を読ませる問題である以上
「松井秀喜→ゴジラ」「酒井法子→のりピー」では
何の喩えにもなっていないことを。
肯定派は、正式な読みではないことと、何より
「ごちえい」ではクイズの解答として面白みが無い事を。
それぞれ考慮されたし。
論争が起きる時点で問題文に不備があると思うがね。
そういう抜け道は予め潰しておくべき。
だからさあ、問題文は「その漢字を読め」じゃなくて、「ある特定の活動をしてる人物名として読め」
なんだから、その活動をしてる名義じゃなきゃ正解にならんだろうよ。
まあ問題文に「『ごちえい』じゃなくて」とでも書けばよかろう
>>905 その場合の読み方として本人が「ごちえい」を
認めているわけだ。さっきの「のりピー」もそうだが、
そんな主張の仕方では「ごちえい」が不適であっても
お前さんの言ってる内容は間違っている。
>>901 その例えも少しずれているんじゃないか?
金正日が日本人に向かって「俺のこときんしょうにちって呼んでもいいよ」
っていうシチュエーションはありえないぞw
つか、どっちみち緑楽勝で取れる問題なんだからどうでもいいよな
これはひどい
>>909 ズワイガニを思い出した
アレよりはましだが… ヒドス
「嘘問」ではないのが救い…か?
913 :
ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 21:43:24 ID:Ykuv+sJW
名前の件で思い出した。重箱ですけど。
【芸能・タイピング】
秋元康の奥さんである、元おニャン子クラブのメンバーは○○○○○?
→「たかいまみこ」で○、「あきもとまみこ」で×
今は「秋本麻巳子」名義で芸能活動もしてるんですけどね。
>>914 その問題の唯一の正解がもし「あきもとまみこ」だったら
実にタチの悪い問題になる希ガス。
後ろ指さされ組の二人を問われて岩井由紀子と「秋元麻巳子」とは答えまい?
>その問題の唯一の正解がもし「あきもとまみこ」だったら
複数正解を認めるのが妥当なところだろうね。「秋元康の奥さんである」と
現在形で聞いてるんだし。
>>914 じゃあこれは問題文を「秋元康と結婚した」というふうに変えてもらえればおけ?
>>914 素直に高井麻巳子って答えろよ。アホか。
>>914 また重箱厨か
FFのケアルと同レベルだなオイ
悪問晒し。既出ではない筈
雑外で、「日本三大名園を全て選べ」って問題で
1、(忘れたけど間違い選択肢だったのは覚えてる)
2、後楽園
3、兼六園(偕楽園だったかも)
4、後楽園
ってのを見た
全員外していたのでどう答えれば正答になるのかまでは分からなかった。スマソ
こっちには正答は書いてないのな。晒しスレによると
>※後楽園は2つ選ばないと正解にならない
とのこと。
アニゲの四択で
指定した味方の獲得する資金を2倍に→祝福
(分岐)指定した味方の獲得する経験値を2倍に→努力
というのがあったんだが。
多くは望まないからせめて祝福・応援か幸運・努力にしてほしかった。
一応軽く補足
努力:自分の得る経験値が2倍
応援:指定ユニットの得る経験値が2倍
幸運:自分の得る資金が2倍
祝福;指定ユニットの得る資金が2倍
>>926 はいはい重箱重箱
出てくる4つの選択肢が努力/応援/幸運/祝福ってわけじゃないんだから
問題文に一番合う選択肢選べばいいだけだろが
重箱をNGワードに指定しました
>926
分岐で
指定した味方の攻撃力(ダメージ)を2倍にするのは?
て言うのもあるな。そんな精神コマンド無いんだが、答えは熱血。
重箱
>926
幸運の効果は「自分の得る資金・経験値ともに2倍」になるスパロボもあるから、補足としては不適切。
とまあ、重箱の隅をつついたところで、修正するなら応援/祝福だろうな。
自分は出会った事がないのでその4択の選択肢がわからないが、嘘問にはなりえるw
重箱を煽っているなかにコンマイ社員がいる
重箱の隅をつつける問題がおかしいのにな
芸能一多
ベートーベンの作曲したものを選べ
・悲愴・田園・皇帝・英雄
全部選んだら×…。じゃあ答えは何なんだ?
代表曲には全て含まれてるんだけどコレ
ベートーベンの作曲した「交響曲」じゃないのか?
交響曲だと
・英雄・田園
で一応しっくりくるんだ…
うわ、じゃあその可能性が高いや…
スレ違いゴメン…次に出会ったときにキチンと確かめてきます
俺はこのスレはいかに重箱の隅をつつけるかという遊びだと思っているから
939 :
ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 19:58:09 ID:EbAZEgts
地方人無視の電車の会社名とかTVのチャンネルとか
の問題ってどうよ。
あと雑タイで出てくるケンタッキーフライドチキンの1号店は
名古屋の○○店?
こんなの地元以外の人で初見で解る人いるのかよ!!
名古屋が答えというならまだわかるが、
これは四択で出す問題でありタイピングで出す問題ではない。
>>939 日本人無視した海外のマイナーブランドや歌手の問題ってどうよ?
クイズなんだから「日本で最初に〜したもの」なんて格好の問題の材料だろw
餓鬼は風呂入って寝ろよ。
マクドナルドとかも基本だと思うね
難読地名問題も駄目とかいうのかな
俺の知ってる問題だけ出せよっていうことかな
名古屋在住だが
その問題見るまで一号店が名古屋にあるなんて知らんかったな
944 :
ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 20:43:33 ID:EbAZEgts
銀座店なら感で答えられないことないが、
名西店なんて絞り出しようがない。
俺はタイピングが好きでこのゲームをやってる。
タイピングの初見の問題を答えるのを意気に感じている。
タイピング正解率95%のこの俺が言う。
あの問題はタイピングで出すべきじゃない。
タイピング100%の俺が言うけど、EbAZEgtsの考え方は間違ってる。
ついでに
>銀座店なら感で答えられないことないが
×感
○勘
タイピング102%の俺に言わせると
95%を超えたあたりでクソ問スレには来ない。
名古屋且つ西区在住でも割と知られてないスね。
ダッシ無くなっちゃったし。
>>944 もう入れ食いだねw
明日も学校あるんだろうから、暖かくして寝るんだよ
ガイシュツならスマソ
雑タイピング
「医師が研究・開発に関わった化粧品は○○○○○コスメ」
「ドクターズ」が正解で「メディカル」だと不正解
ネットでどう調べても同意義だと思うんだが
文字数も一緒だし腹立つ
>>949 その程度で腹立つとかどんだけ気が短いんだよwww
「そういうもの」って割り切ったら?
意味が同じものを不正解はまずいだろ(この件に関してはどうなのかわからんが)
メディカルコスメだと、医者が開発などに全く携わってない
化粧品も含んでしまう。問題文が求める回答には完全一致しない。
しかしながら含んでいる以上全くの間違いというわけではない。
ネット使ってよく調べた割にはドクターズコスメとメディカルコスメが
全く同じ意味に捉えられてないことくらい気づきそうなものだが…
>>953 なるほど、俺が調べた所とは別だな。
確かに同義でもいいと思うが、だからといってまるっきりな悪問でもないから
当分修正はされない希ガス。949は悶々としながら毎回ドクターズと打ち込むべし。
955 :
949:2006/04/11(火) 00:47:26 ID:2B93ydyj
以後悶々としながら「ドクターズ」と入力します
しかし納得はできないけどね
別に重箱でもいいじゃない。
男にはちょっとした「拘り」も必要だっていってるし。
てか関係者や責任者じゃないなら適当に流せばいいだろうに。
ここは修正要求スレというよりも愚痴をこぼして気を晴らすスレだろ?
>名西店
めいせいてん?
みょーざいてん?
何してん?
なんか雑学一問多答の新問で、「後楽園」って選択肢が2つあるのが出てきた。
眼を凝らして見たけど、どう見ても同じ文字・同じ単語。
一応その2つ・あと1つ何かを選んだら正解しました
>>958 「やぁドク、デロリアンの調子はどうだい?」
週刊誌の発売曜日も勘弁してくれ。
道民
九州在住だけど1日遅れなのはわかってるからいいよ
963みたいな境遇の人を極秘ツアーで集めて
都内のフラゲ屋行ったらいい収入になるんじゃ?
>>965 その次を10日も待たなくちゃいけなくなるんだぞw無理無理
ロマンシングサガの移植版のタイトル答えるアニ並
ミンストレルソング
だが、「ン」と「ソ」が同時に含まれてるのは微妙だな。
キューブでも見分けづらいのあるよな。
>>967 そんな事言ったっら4文字は、どうなんだよ
大概「ン」と「ソ」はセットで入ってるよ
今日も「ミシガソ」って打ったせいで、1問差で1回戦落ちした時は泣きそうだった
俺が見た多答なんて「後楽園」と「後楽園」がセットで入ってたぞ
【アニゲ・○×】
「みかん絵日記」の主人公みかんは、言葉を話せる
(wait)
猫である
「言葉を話せる」で止まったので自信持って○を押したら、続きがあってびっくり。○のほうでよかったけど。
>>974 オレ、それで不正解を喰らったクチだorz
史上初の体感ゲームは
セガが開発した
(wait)
アウトランである
メーカーの問題かと思って○にいってしまったorz
>>977 あ、俺がいるw
って俺のときは分岐がたまたま○のハングオンだったので事無きを得たんだけどね。
○×問は(現在確認されている限りでは)必ず文末に「?」がつくみたいだからそれで判別するしかないね。
まあそれが分かっていても、競ってたりして焦ってるとwaitの時点で飛んじゃったりするんだけどorz
>>978 ウソつくなよ。ほとんど「?」はないぞ。
ちゅーか○×問題で語尾に ? が付いていたらおかしいと思う
記憶が正しければついてるのなんかあったっけって感じだけど
?がつく○×って、写真でどっちか選ぶとかそういう系統のだけじゃないか?
ああなるほど
言われてみりゃそうだ
○×は「断定言い切り」
が基本だな。
○×で紛らわしいといえば「つんく♀」。
面白いように正誤判定前に皆、○に飛び込むよね。
あれは悪問ってより、良問だと思うけどw
>>985 そういう意味では「XBOX365」もいい問題だねw
「ロンドン」と「ローマ」、「バスケットボール」と「バレーボール」も意外とえげつない。
どちらも一文字目で飛んだよ。もちろんハズレだ。
「前田耕陽」と「前田亘輝」
「ニューヨーク・ヤンキース」と「ニューヨーク・ジャイアンツ」もアレだな。
特に後者は最後まで見ようとすると緑タイム切れるのが。
それを言うなら
「サトウキビ」と「サトウダイコン」
「玉置浩二」と「玉置宏」
これもいい勝負じゃないか?w
アンコールワットとアンコールトム
パターン一緒だが、
松井秀喜と松井稼頭央
にやられた。
ヤマハとヤンマー
桜井和寿と桜井賢
・金曜日を英語でフライデー(ここでダイブ多発)というのは揚げ物を〜
に遭遇したときは笑った
一人飛び込んだのを見てみんな焦っちゃったんだろうけど
995ゲットオオォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∩
〜| ∪ | (´´
ヘノ ノ (´⌒(´
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
|`ヽミ l:.:./|! _l:/|.. :.\/1 /l. | lイ±リl| iトlム仕ミ| ト_j||. /{ ,. 、\ | | | |
|ィト,/` lノ ´/ レ.. :.\..| | ゝ1!())Vレ:.(()}| |トーソ/. | \\ ト、ヾTリ. |
|ソ,/ ___ ''' :\:!. ',: ̄ ..::,:.  ̄ / | |ヽ./ | ,. |-ー'''\l ' ィ'"!「ノ !
|`............ /,、 ̄`_ヽ|:./\ ヽ:::::::t_ァ .:/ i | / i、| ,lィi''"l` レリ !| l
| :::::::.... ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.\ | 丶、::_:// /.| ゝ| |ゞ-' 丶" ノ | | うめなのです
| ' ::::..ヾニ_ / /'ノl:.:. \∧∧∧∧/ | i i人. ト、`` ー './!. | |
ヽ ヽ 、_ /_' -‐':: < の .う >. | ノノノハ レ` ''ーtく ハ |__ |
` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:. < め > ノ ,//∠ィ<l ト、__ リ 〉ツo\ヽヽ、
─────────────< 予 .な >────────────────
. う < の > .:.:! i ィiナ/ 7⌒` ヾ⌒ヽマ ヾx.:.:.:.:.:.i
, -‐―‐‐-、 め .< 感 で >.:.:i.:.i.:.オ' / リ ヽ.:iハ、.:.:.:.:.|
/ , ヽ る < .す > .:i.:.i':.:.v,.ォ=ァ丶 r==ァミV}}.:.:.:.:.:.|
l */_ノ/ヽ)ノ.. \ . / ∨∨∨∨ \ ::i.:.i;ゞ i :::::: i i :::::: i ヌ;:':.:.:.:.:.i うめなのです
| (| | ┰ ┰|l | / !::: :::リイ" V\:. ヾ_;;;ソ ヾ_;;ソ/イj:.:.:.:.:.,'
l ∩、''' - ''ノ∩ /:ハ:! ( )ヾノ ( ) / \ .,,, ' .,,,. /.://.:./:/
| ヽ}| {介} |{/.. / :::. k_ヽ││" "| │ハ::.::: \ ー‐ /〃ソ/
(_ノ_,ノ く_/_|_j_ゞ!し /ノ!:!ヽ:: .:ト::ゝ! rー-‐‐、| !イ7: :/ヽ!:!.\ 、 イフ"/'
(__八__) うめなのですよ〜
___
, ´ ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、_
./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j:ト、-、.:.:.:`ヽ.:.:.:.:.:.:::',..:.:.:.:.:',
.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/}} \ヽ、.:.:.:`ヽ.:.:.:.::',.:.:.:.:.:i
l.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:/./〃_ \.:_、__.:.:ヽ.:.:.:',.:.:.:.:.!
!.:.:.:.:.:! i ィiナ/ 7⌒` ヾ⌒ヽマ ヾx.:.:.:.:.:.i
|.:i.:.:.:i.:.i.:.オ' / リ ヽ.:iハ、.:.:.:.:.| うめなのです
|.:i.:.:.:i.:.i':.:.v,ィォ=ァミ ァ==ァミV}}.:.:.:.:.:.|
i.:i.:.:.::i..i.:.i;ゞ i :::::: i i :::::: i ヌ;:':.:.:.:.:.i
.{ハ.:.:.:.i ハ\ ヾ_;;;ソ ヾ_;;ソ/イj:.:.:.:.:.,'
リ ',.:.:..i:.:.:i.:',ヽ:::::::. ' .:::::::/.://.:./:/
ヽヽ.:.:ヽ.:.ヾヽ、 ー‐ /〃ソ/
ヽ、:ヽ、ハ、::d 、 イフ"/'
ノ<=l、` - ´, ヒフヽ
/: : : : : \ゝム´/: : :\
/: : : : : : : : : `ゝ´: : : : : : : \
1000こい!!
1000こいこい!!
1000こいこいこい!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。