ガンダムSEED DESTINY 連合vsZ.A.F.T.II PHASE-01

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ソース
http://www.able-corp.com/
連合 vs. Z.A.F.T.公式
http://www.seed-vs.com/
機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T. Wiki(前作のアーケード用・PS2版情報も吸収合併予定)
http://www5.atwiki.jp/seedvs/
非公式掲示板(機体別戦術スレなど)
http://skyhigh.s3.xrea.com/
ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T. 初心者スレ21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1137588595/
機動戦士ガンダムSEED チラシの裏 20枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1137337745/

・sage(E-mail欄にsageと入力)進行で。スレ立ては>>970が行うこと。駄目なら断ってからどうぞ。
・田舎者のローカル話・稼動情報はゲーセン板か非公式で。
・釣り煽り、糞コテ・不毛な話・頭のカワイソスな人は放置安定。
・略称、キャラ、原作関連、動画についての事は自分で調べる。質問する前にテンプレと関連リンクを読むこと。
・稼働は先行が6月下旬、一般が7月下旬。2/17・18のAOUショーにも何らかの形で出るのは間違いないと思われ。
2ラクス:2006/02/07(火) 20:11:16 ID:/V6arRGz
2ゲットですわ
3ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:13:23 ID:QxCI33y1
3げっと
4ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:13:24 ID:64GmbbkV
3ダ
5ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:13:49 ID:dG/s3UBI
6ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:14:17 ID:sbGpa7ep
>>1
乙っさん

いよいよスレ移行のときか
7ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:15:37 ID:fXi2AlFS
やぁ
また会ったね、ボウズくん
6げと
8ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:21:48 ID:9ii4WBs9
>>7
カワイソス
テンプレはどうするか?
9ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:22:01 ID:5Zn6jriz
基板セット1980000円 六月下旬予定
ロムセット1580000円 七月下旬予定

だってさ…
10ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:22:59 ID:Qa5xt8Ja
Zの頃も高すぎと言われてたが、今回の基盤セットはさらに高すぎないか?
11ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:23:52 ID:yQIXp1UR
このWKTK感はデス種のファーストアタックに近い
本編では裏切られたけど、ゲームでは裏切らないでくれよカプコン

てな訳で>>1

今週の木曜日にロケテあるのってマジ?
12ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:24:37 ID:G0j46zWP
Fインパ、Bインパ、Sインパ、セイバー
カオス、ガイア、アビス
青ザク、白ザク、赤ザク、緑ザク、緑ガナー
(家庭用既存12機)

オレンジザク、ピンクザク、黒ザク(ザク3)
オレンジグフ、青グフ、白グフ(グフ3)
ジン弐型、ガズウート、バビ、ゲイツR、アッシュ(ザフト系5)
ムラサメ、虎サメ、虎ガイア、ドム、M1シュライク(ラクシズ系5)
ダガーLキャノン、ダガーLバズーカ(ダガー2)
紫ウィンダム、ウィンダム核、ウィンダムジェット(ウィンダム3)
運命、伝説、スーフリ、インジャ、シラヌイ暁、オオワシ暁(ガンダム6)

参戦固そうなを主に39、登場が主に運命以降の機体(自由とルージュは非カウント)
色違いや武装分けは1機とカウント
数え方は曖昧だが、微調整候補はダークダガーL、デストロイ辺り
13ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:25:22 ID:suTJHuW7
運命を僕達の手で書き換えよう。

ストフリなんかァ、∞ジャスティスなんかァ!
14ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:26:40 ID:G0j46zWP
>>9
>>10
収益ってどのくらいなんだ?
15ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:27:52 ID:yQIXp1UR
つまり
基板まで買える儲かってるゲーセン
(主に都会)
は6月下旬に正式稼働
ロムした買えない貧乏ゲーセン(主に田舎)
は7月下旬に正式稼働という訳か

俺田舎だorz
16登場確定MS:2006/02/07(火) 20:28:07 ID:gc8+SF5q
PS2登場組(インパ3種、ザク5種、ガイア、カオス、アビス、セイバー)
デスティニー
レジェンド
フリーダム
ストライクフリーダム
∞ジャスティス
アカツキ(オオワシ装備)
アッシュ
バビ
ムラサメ
ドム・トルーパー
グフイグナイテッド(ハイネカラー)
ダガーL(キャノンストライカー)
ウィンダム(核ミサイル搭載マルチストライカーパック)
ウィンダム(ジェットストライカー)
ジンハイマニューバ2型
デストロイ (CPUのみ?)
17登場キャラ:2006/02/07(火) 20:28:59 ID:gc8+SF5q
ザフト:シン、ルナマリア、レイ、ハイネ、イザーク、ディアッカ、サトー、緑服、赤服
連合:ネオ、ステラ、アウル、スティング、連合兵
オーブ:キラ、アスラン、カガリ、バルトフェルド、ヒルダ、マーズ、ヘルベルト、オーブ兵 、ラクス
18ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:30:12 ID:gc8+SF5q
>>17
は登場確定してないのも多々いるので注意
ラクスは確定済み
19ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:32:04 ID:YMf/O13t
ニコル萌な鰤使いの俺としては旧機体は消して欲しくないな・・・
20ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:32:23 ID:p4LrU0nu
ムウ(傷あり)は出ないんだろうか。
21ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:32:49 ID:deiIQIW6
>>13
ナージャも超馬面だから
22ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:33:17 ID:0VI6jigK
ムウいないのかね?
23ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:34:20 ID:gc8+SF5q
>>20
多分、私服キラとかと同じで隠しで出るんじゃね?
ミーアも隠しとかで出そうな気がしないでもないし
24ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:35:57 ID:G0j46zWP
旧機体は、時期おいて追加とかあるだろ
容量足りないとかはあり得ないから
25ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:36:21 ID:yQIXp1UR
登場しそう?なキャラ

ヨッピー、湯に薄のテロリスト、馬場一佐 、村雨3人衆
私服キラ(DESTINYVer)私服アスラン、私服カガリ(DESTINYver)
26ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:37:33 ID:G0j46zWP
>>25
ムラサメの写真の名前はババっぽい
27ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:39:33 ID:DYS+Sshq
ムウはでるだろ
隠しにする必要性がわからない
28ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:40:00 ID:2up+ftxU
今度は1次と2次の差が1ヶ月もあるのか。
前は2週間だったよな
29ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:40:36 ID:DYS+Sshq
暁のドラのほうのパイロットはムゥだけだし
30ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:40:54 ID:yQIXp1UR
ネタで議長とミーアを入れて欲しい

31ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:42:05 ID:Nb+ViMuf
そして家庭用が12月、11月ときて今回10月発売。
もちろんネット無し。
32ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:42:37 ID:DYS+Sshq
ネットなしだけはやめて
33ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:42:51 ID:2up+ftxU
このゲームではアカツキにガンダムはつかないんだね
OSはGUNDAMだし、プラモにはついてるのにね
34ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:43:29 ID:G0j46zWP
GC版も出して欲しいな
身内で4人対戦やらんと意味無い
ゲーセンで金賭けたくないし
35ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:46:38 ID:Nb+ViMuf
ネットはアリだといいけど、バンダイが販売元なので
最初から期待しない方が無難そうだな。
あったらいい意味で裏切られたみたいな。
36ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:48:06 ID:G0j46zWP
俺はネットつながないだろうけど、戦績付けるアホをまたやったら最悪だな
なんか切断とか悲惨らしいし どんなゲームでも
37ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:48:32 ID:YMf/O13t
お願いですから僕のモラシム様を消さないで下さい
38ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:49:03 ID:5Zn6jriz
基板の値段書いた者だか、説明文には

40種以上のモビルスーツ、変形、ドラグーンシステムも完全再現
覚醒が三種類に増加って書いてある
覚醒はゼータの時と一緒かな?
ラッシュ・パワー・スピードの3つだって
39ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:52:47 ID:gc8+SF5q
>>38
>>1のソースに乗ってるから言わずもがな
40ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:53:20 ID:omNEjDLq
>38
説明会に行かれた方?
とりあえず詳しく。あとAOUでどういう形で出展するのか、ロケテはいつからか分かってる範囲で。
41ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:53:49 ID:QxCI33y1
復活消えたかwwwwwww
42ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:55:05 ID:Nb+ViMuf
>>36
だから今Gvs乙通信はみんな戦績つかないところでやってるwwwww
エリアが20近くあるのに1点集中という醜態、
悪意あるプレイヤー野放し、
そしてネット管理会社としては致命的で最悪のデータ紛失。
それでも楽しめる人限定のオンライン対戦。

漠然と対戦するには困らないから俺はやってるけどね。
ダメなところをザッと並べるととても人に勧められるシロモノじゃねえwwwwwww
43ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:56:49 ID:YMf/O13t
>>38
40種ってことはやっぱ旧機体消えるんかな?
44ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:57:54 ID:5Zn6jriz
>>40
ごめん、単なるゲーセン店員だから…
内覧会があったのね〜だからチラシFAXで来たのかw
45ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:58:37 ID:G0j46zWP
>>43
単に別カウントなだけだろ、タイムリリースとかあるだろし
運命の分だけで大体40種強で一致するから
46ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 20:58:50 ID:DYS+Sshq
うちのホームは7月かなぁ…

田舎だし
47ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:00:33 ID:gc8+SF5q
新しい覚醒のラッシュってのが今までの覚醒にブースト性能はずしたものかね
そうなると攻撃力2倍のパワー使ったガイアとかカオスのほうが脅威じゃね?
48ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:01:39 ID:GT9K6Wqe
オンラインでも月定額にしてほしいな
やった時間で値段あがるとやるきしねえ
49ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:02:05 ID:TOJ+4W7A
タイムリリースか…
正直タイムリリースだとロケテ調整できないからバランス調整が不安だな、今までの例もあるし
せめてロケテだけはタイムリリース機体だしてほしいな
50ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:02:13 ID:/V6arRGz
>>47
ヒント:300補正

イージスがタイムリリースで出ればブーンが出来るんじゃね?wwwwwwwww
51ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:04:09 ID:DYS+Sshq
とりあえず隠し機体はなんだろなぁ?
エクスカリバーもちフォースがいいなぁ
52ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:04:16 ID:u155JP3R
ステキャンはどうなんだろーなぁ
連携が華だと思ってるから
ライト層と廃人の差がでまくるアレは修正してほしいんだが

家庭用で通信なかったらもう笑うしかないな
53ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:05:18 ID:Ehoq2x6x
>>50覚醒したらこうだなwwwwwwwww
           .,__    ., \
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \
      ______二)          ヽ
         ̄"'''─-、             ヽ
__   ____-─     −=三/⌒ヽ   ヽ,
   ̄ ̄ ̄ ̄    −=三⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽ  ブ――――――――――ン
  ――=             −=三ノ   /      |
        ――     −=三( ヽノ         |
    _____   −=三// >>      !
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄−=三レ  レ        /
               ヾ./_     _   //
              、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/
               // ./// /
               /  / / /
54ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:05:22 ID:dCwyTeJj
隠し機体でジオグーンでるのかな?

あ、最初からいるかもな
55ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:05:33 ID:2up+ftxU
>>47 いくらデカいビームでも、当たらなければどうということはない! BY 砂漠の虎
56ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:06:13 ID:/V6arRGz
イージスで覚醒はスピード、抜刀状態で無変形BDwktk
57ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:06:27 ID:yMv6+Tfn
>>51
あ〜、それは欲しいな
58ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:08:25 ID:dCwyTeJj
でも乙寺のときって変形できるやつは基本的に
空中ダッシュの性能低目だったよね?

今回はどうなるんだろう
59ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:09:32 ID:suTJHuW7
>>54
お水を用意しました。>>54おじさまはまだ酔いが覚めてらっしゃらないみたいですから^^

旧機体はZを振り返ると入っててくれるのを見込んでも悪く無さそう。
折角イージスやレイダーがよりアクティブな戦いが出来るシステムになったんだから。

「もはや微機体ではない」(SEED白書)
60ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:09:54 ID:DYS+Sshq
通信ってやっぱ回線速度がよくないとできないのかな?
1Mぐらいしかでないけど
61ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:11:24 ID:omNEjDLq
次は明日のゲーム雑誌早売りかな。
業者向け第一報より情報量は少ないと思うが。
62ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:12:04 ID:Nb+ViMuf
パワーでCSあてたら300いくのかね。
まさか単純に2倍になって400とかいったら笑うしかないな。
63ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:15:16 ID:yMv6+Tfn
そういえば種の覚醒って攻撃力どれくらい上がったんだっけ
64ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:20:51 ID:yqPUVCRf
ロケテ組の神調整に期待
65ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:21:01 ID:Ehoq2x6x
>>63
WiKiを見ると
威力が倍率1.0〜1.5の間、0.1倍刻みで威力向上
だって
66ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:21:07 ID:RQDrdeSw
覚醒を強襲、復活、機動に戻してくれ
67ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:21:22 ID:dCwyTeJj
基本的には
実弾:30%
BR:0%
格闘:10%
だったはず

ツォーンとかアグニとか辛味サブとか例外はいっぱい
68ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:21:45 ID:/V6arRGz
ロケテ組に連ザUで使いたい機体を全然ダメみたいな使い方させれば性能あがるんじゃね?wwwwwwwwwww
69ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:23:45 ID:d7eHQ11A
じゃあ運命を本編ばりにボロボロにして頂きたい
正規版ではストフリをボコボコにできるように
70ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:26:54 ID:9ii4WBs9
>>66
M1のような機体で復活選んでタイマン挑んできたら…ガクブル
71ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:26:58 ID:Ehoq2x6x
>>69
その手があったか
72ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:28:04 ID:yMv6+Tfn
>>65>>67
なるほど
73ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:29:41 ID:suTJHuW7
覚醒を強襲、自爆、機動に戻してくれ
74ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:30:49 ID:UGHdiH9O
じゃあ幸運、脱力、激励で
75ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:30:53 ID:Nb+ViMuf
とりあえずストフリは結果的に弱体化しそうだな。
叩きの的でしかない気がする。
76ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:31:51 ID:891goOhS
1スレ目記念カキコ
77ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:32:25 ID:xAhG/Nvd
とりあえず危惧されていることを上げて行こうジャマイカ

タイムリリース機体の方がバランスよくて強い(ZDXのガンシャゲ)
覚醒3種の内、1つが役に立たない(ZDXの復活)
変形機体が滅法強い(ギャプアシ)
とか、テキトーにどうぞ。
78ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:32:29 ID:dCwyTeJj
ただ自由の売りの一つだったバラエーナを失って
埼玉と同じようなドラ手に入れたところで
格闘がしょぼけりゃ確実に劣化自由だな、ストフリ
79ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:32:31 ID:UxhwnnHf
ラッシュ:今の覚醒のコンボ性能で威力が通常状態ver
パワー:強制ダウンで威力補正が通常の1,2〜1,5倍ver
スピード:逃げ&体制建て直し&カウンター専用
だと予想。ラッシュもパワーも300超え補正はあるかと。
っていうか復活が入ってなくてホントよかった。
80ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:33:50 ID:DYS+Sshq
通信を

損傷なし
損傷軽微
損傷拡大
もう持たない

損傷なし
損傷軽微
損傷増大
損傷重大
もう持たない

にしてくれ
81ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:34:33 ID:9ii4WBs9
590二機のコンビが強すぎにならないように (-人-)
82ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:36:48 ID:gCa7wpDk
>>81
あぁ・・・560コンビの存在意義なくなるね
どーでもいいけど
83ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:37:59 ID:suTJHuW7
>>78
ヒント:レールガン

むしろバランスが良くなる予感さえする。少なくとも自分は強くなる事が危惧されるよりかは
良い流れと思ってる。
84ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:40:37 ID:gc8+SF5q
コスト210じゃなくて200になってるから、590とは2+1落ちで組めるね
85ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:41:08 ID:LVzMxmTD
>>80
通信を細かくするのは激しく同意。
後、味方CPUの体力をどっかに表示して欲しい。
いやこれまじで!
86ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:41:43 ID:dCwyTeJj
>>83
そういや連結ライフルもあるみたいだな

個人的には腹ビームとレールガンのどちらを
CS専用にするかが気になる。
腹ビームはツォーンみたいな性能な気がしてくるし
レールガンもまさかバクゥとかと同じ性能なわけないし

両方というオチもあるかもしれないけど
87ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:42:07 ID:/V6arRGz
>>80
損傷甚大も入れてくれ
88ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:43:08 ID:Nb+ViMuf
レールガンは死んでいったフォビ丼の遺品を流用。
89ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:44:21 ID:yMv6+Tfn
>>85
確かに味方の体力は欲しいな
90ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:44:55 ID:9ii4WBs9
損傷軽微とか文字の色を十段階ぐらいにわけて欲しいな。
黄色→赤の色の変化を細かく
91ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:45:47 ID:DYS+Sshq
いっそのこと

損傷なし  720
損傷軽微 582
損傷増大 406
損傷重大 280
損傷甚大 176
もう持たない 82

こういうふうにHP表示もしてほしいな
92ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:46:43 ID:C7seVOB2
>>83
でもダブルロックできるジャマイカ?
チラシ見ると二人に向けて銃構えてるよ?

野良にはいいかもだけど
93ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:47:41 ID:7IqcUhbY
やっぱ旧機体は消えるのか・・・バスターやイージス
94ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:48:40 ID:Nb+ViMuf
コラムにマルチロックできるみたいなの書いてあったな。
これで1ON2でも勝てるwwwwwwwwwwwぎゃはwwwwwwwwwwwww
95ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:48:43 ID:/V6arRGz
それでも僕はイージスで覚醒スピードブーンがしたいんだぁぁぁぁぁぁぁぁあ
96ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:50:55 ID:dCwyTeJj
マルチロックあっても同時に2機から狙われたら
普通に硬直狙われてあぼーんな希ガス
97ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:51:55 ID:VHyccNJ/
PS2の発売日は12月? んでもって来年の今頃にDXが出るって寸法か
98ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:54:00 ID:Nb+ViMuf
>>96
CPUを特攻させて体勢崩させてから1機をCS確定状態で狙って
もう1機はCPU援護砲。
そして舞うドラグーン一斉射出wwwwwwwww
くせえええwwwwwwwwww修正しろwwwwwwwwwww
99ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:54:00 ID:DYS+Sshq
ネット対戦今度もつけなかったら
おれはバンダイに突撃するよ


通報しますたとかいうなよ
100ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:54:20 ID:gc8+SF5q
コラムにオルテガハンマーをコスト200の機体が使ってたって書いてあるけど
使いそうな機体ってなんだ?
101ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:55:47 ID:1DsYWWqy
>>99
通報しますた
102ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:56:50 ID:9ii4WBs9
普通に考えてジン丘の特格?連座2にもいるのか?
103ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:56:56 ID:Gzo6DHm9
590+200最強ゲーになりませんように
104ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:58:24 ID:suTJHuW7
うむむ・・ならやはり格闘の威力をフォビドゥン並に全体的に落とし、
射撃もメインのライフルを95ないし90・・いや、もう80でも良い。
連射可能ならばその場合は更にメインは弱体化。
本来のコンセプト通り、射撃で攻めて、格闘は素早く斬って追っ払う程度。とか如何です?

まぁ590と言うのを念頭に置けばダブルロックは良いんじゃない?
何も原作通りにこちらの動きを止められる訳でもあるまいし、フリーダムの時のCSも
適度に隙が反則とは無縁だったのだし。
それこそ相方との息が合ってこそ決まる必殺技としては良いかと。
更に、1対2だったらむしろ下手に使ったらすぐ的だよ。ドラグーンとの連携なんて
発射の時差の関係でそう決まるものでも無い。

ま、フリーダムは好きだからこそ、良い調整を期待する。
こうやってどんどん徹底的に皆に苛められて良い子になって欲しい。
逆に心配なのはマークされて無い機体が第二のブラストやレイダーにならない事。
皆ブラストの事忘れてない?このスレになってから名前を全然見ないよ?
105ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:58:43 ID:/V6arRGz
590+200だと200が先に3落ちのヨカン
106ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:58:59 ID:Y276Hbbj
バビを使いまくってやる
107ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 21:59:55 ID:Nb+ViMuf
450がカワイソスにならなきゃいいね。
一番色々遊べるコスト帯、それが450。
そこに空気読まずに生スト参上、そして舞え自由と正義と。
108ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:01:28 ID:Nb+ViMuf
>>104
俺がドキュソ丸出しでストフリタンのCSがずるいお(^ω^)って
友達と喚きまくって弱体化させてみせるよ。
109ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:01:28 ID:lmy6IC+m
>>103
いや、普通に560+420が最強だと思う
590はほとんど使われないカワイソスな機体になる悪寒
110ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:01:35 ID:9yMR8SRY
生スト残るのかな?

使いやすい( ^ω^)
111ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:02:19 ID:UxhwnnHf
590+200よりも590+280のが良さそう。
ダガーL、ゲイツR、ジンハイマニューバが280に入ってくるだろうし。
112ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:02:28 ID:gc8+SF5q
とりあえず、コラム読んでると最初はまたキャラ固定っぽい(ガイアはステラが選べるので発言)
はやくイザークやネオでシャイニングフィンガーしたいぜ!
113ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:02:33 ID:C7seVOB2
でもあんま威力下げたり微妙なことすると、
さらにタイムアップの可能性上がってヤバス
114ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:03:48 ID:gycpnJK5
要するにゼータでいうと360機体が出たって事だろ。
115ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:03:55 ID:jSEnMQQ/
連ザではとにかくマシンガン機体が弱かったので少しは日の目を見られますように・・・
116ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:04:33 ID:9ii4WBs9
>>111
その三機は270なキガス
117ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:04:39 ID:Gzo6DHm9
200に強いのがいたら〜なんて期待してたが流石に無理あるかw

280で決まりそう。生ストみたいなのがいたらそれはそれで萎えるけど。
118ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:05:55 ID:Nb+ViMuf
変形可能なM1こと指揮ムラサメが厨臭さを発揮すると予想。
119ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:07:12 ID:IsgwZksm
量産機乗りの身でフリーダムの一撃を避けた
ヨップ・フォン・アラファス隊長は出ないんだろうなぁ・・・
cvが局アナじゃなぁ
120ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:08:25 ID:9ii4WBs9
中の人が歌手の人もいるんだし機体汁
121ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:09:13 ID:UxhwnnHf
>>116
ゲイツR>ゲイツ、ダガーL>ストライクダガー、ジンハイマニューバ>ジン系
じゃないの?
122ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:09:14 ID:3tHg/ojT
ザムザザーの出撃はまだですか?
123ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:10:03 ID:DYS+Sshq
これからは低コストも使えなくならなくちゃいけないわけか
124ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:10:44 ID:dCwyTeJj
BR威力そのままでいいから補正落としてくれてもいい

58%でもまだ高く感じてくる
125ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:11:32 ID:osdx2KWI
とりあえず覚醒を分裂させるのはなんなんだ。
126ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:12:07 ID:gCa7wpDk
デスティニーのサブ射がバルカンだとチャージは超射程ビーム(?)か。
ランチャーのチャージアグニみたいなのにならなければいいが・・・
チャージ パルマ
サブ   超射程ビーム

でよかった希ガス
これの方が面白そうだしなー
 
127ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:12:26 ID:9yMR8SRY
キャラ固定か…


キモイのしか居ないよな
128ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:12:29 ID:gc8+SF5q
>>125
Ζ→ΖDXでもやったからねぇ、予想通りといえば予想通り
129ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:12:54 ID:9ii4WBs9
旧機体でない(っぽい)からそう書いただけで、実際はどうだろう?
αの人が全コストメモってきてくれればよかったのにな
130ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:13:48 ID:9ii4WBs9
129は121あてで
131ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:15:49 ID:suTJHuW7
>>127
マーズ、ヘルベルト(ドムの人)は良いオッサン分をくれるのでは無いかと多いに期待。
後はさり気にラクスがパイロットってのは革命では?
俺的にはSWのシディアス卿が遂に戦ったのと似た様なワクワクを感じてる。
132ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:16:00 ID:UxhwnnHf
まぁwktkして待つしかないか。
560+420>450+450=590+280≧590+590
くらいになりそうかな。
133ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:16:18 ID:Y276Hbbj
旧機体でないって詐欺だよなw
134ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:17:05 ID:gc8+SF5q
>>129
今分かってるのがPS2組の12体+15体(デストロイは多分使えないから除いて)で27体だな。
ルージュやら色替えもあるから考えると分かる気もする
135ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:18:33 ID:A9FHbY70
運命の光の翼がただのエフェクトだなんて・・・
バルカンなんていらんからミラコロ効果で光の翼つけてくれよ
136ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:19:14 ID:DYS+Sshq
ってか☆4の機体すくなくね?
自由とセイバーだけじゃん(あと暁大鷲ぐらい?)
137ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:19:46 ID:9ii4WBs9
暁不知火もいるんじゃないかと
138ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:20:28 ID:Lk1ZpE49
キャラまた固定かよ!
解禁とかするよな?
まあ暫くは乗りたい機体で適当に名前入れて使うか。
139ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:20:37 ID:gCa7wpDk
アカツキはやく使いたいな
140ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:21:26 ID:deiIQIW6
>>135
演出だけで良いんでないの?
出てるときは速度増しとかならまだ良いけど
残像まで再現すると後方視点だから見てるこっちも残像効果受けてウザイだけになるよ
141ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:21:53 ID:gc8+SF5q
>>136
今までもアーケードで3体しかいないじゃないの。
142ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:22:20 ID:9ii4WBs9
乳癌みたいなファンネルバリアはどうなるんだろうな>暁
143ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:22:48 ID:DYS+Sshq
残像は覚醒してるときだけでよくね?

覚醒中だったら短時間だしウザイとはあんまり感じないだろうし
144ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:23:06 ID:UxhwnnHf
旧機体でないんなら、隠し解禁で☆4くらい旧機体でるんじゃない?
145ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:23:27 ID:d7eHQ11A
>>142
味方守れる機能かw
多分再現されないだろうけど
146ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:23:34 ID:tZ7nAgkf
590ってまた微妙なコスト作ったな……
素直に700にでもすればよかったのに
どうせ280と組むんだし
147ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:24:22 ID:k3T6XHbj
>>142
フォビみたいにシールドだろ
148ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:26:00 ID:/Dzb2YiL
>>146
200が2落ちと言う組ませ方したかったんじゃね?
まあでも、結局は590+280のが主力になりそうだから700でも大して変わらんか
280は今でもM1や指揮ディン等コストの割には使いまわしの良い機体多いし。
149ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:26:58 ID:9ii4WBs9
>>145,147
特射のドラ全発射の代わりにバリア展開あてて…
どう考えてもバランス崩壊です。本当にありがとうございました。
150ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:27:07 ID:tZ7nAgkf
旧機体はどうせタイムリリースで出るだろ
乙でもそうだったし
わざわざ消すとも思えん
151ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:30:18 ID:UxhwnnHf
旧機体はタイムリリースっぽいかな。
あと700だとコストに見合う強さにしないといけないから
700+700が強すぎになるってのもあるんじゃない?
152ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:30:20 ID:psd6L1Ct
物凄い機体数になるけどな
153ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:35:25 ID:lRxyhDI4
マユで〜す☆
154ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:36:13 ID:Nb+ViMuf
>>153
ぶちころすぞ(`・ω・´)
155ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:36:50 ID:2PqpD/aD
機体は多ければ多いほど面白いと思うが。
156ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:37:19 ID:/Dzb2YiL
ザクやらグフやらインパやら色違い・装備違いでかなり被っているんだし
そこら辺は選択方式を変えれば余裕でいけそうだがどうなんだろうな。

旧機体はタイムリリースでもいいから消さないで欲しいよなあ。やっぱり使い慣れていて愛着あるし
レイダーや遺児が強制可変じゃなくなったと言うのならどれだけ使い易くなるのだろうか、と考えていたし

個人的にZ方式の可変は賛成
連ザになってからBDが出来たからそこまで極端な可変機マンセーな状況にはならんと思う
157ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:37:35 ID:tZ7nAgkf
別に420も生ストを除けば280とコスト数値程の性能差があるとは言い難いし
158ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:39:00 ID:k3T6XHbj
生決闘
159ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:39:16 ID:IsgwZksm
とりあえず、コスト200の機体ばかり出て来るステージがあったらだるいだろうな、と思った。
10機落とさなきゃならないわけで。
160ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:40:55 ID:C7seVOB2
>>154
不覚にもワロタwwwwww
161ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:41:02 ID:aV9D7mOp
ゾノさえ使えれば(ボソッ
162ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:41:11 ID:pZXi2Z6I
420と280は差大きいだろ。
163ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:41:29 ID:9ii4WBs9
CPUの敵コストが一定とは限らないわけで
164ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:41:35 ID:G9OTmL0H
165ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:42:07 ID:5u3v4SqG
運命に砲戦仕様の機体いたか?格闘無しの
166ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:42:42 ID:/Dzb2YiL
仮に旧解禁があり今の性能のままなら、590+指揮ディンがかなり良さそうな希ガス
BDで高コスが縛られる事も少なくなるし指揮ディンは援護やカットに向いている射撃持っているし
まあ運命での280がどんなのが出るかにもよるが

で、また最初は機体とキャラが固定ってのは確定なわけ?
167ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:42:55 ID:k3T6XHbj
>>160
厨房は帰れ
168ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:42:56 ID:9ii4WBs9
志村ー!カズウートおおおおおおおお!!
169ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:43:43 ID:qCppykQY
アカツキってビーム聞かないから最強なのか?

ドラグーンばっかの戦闘でつまんなそう
170ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:44:31 ID:yMv6+Tfn
>>169
んなわけない、反射はコマンドだしどうなるかわからん
171ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:44:44 ID:nSX36coB
ちょっとまて!
歌はどうなった?
ignited、vestige、焔の扉、君は僕似くらいからは入ってるのか?
172ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:45:36 ID:qCppykQY
なるほど、でもそれって原作っぽくないな。
まぁゲームだからかしかたがないかw
173ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:46:29 ID:Y276Hbbj
原作厨は帰りやがれ
174ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:46:44 ID:nSX36coB
>>172 ヒント:PS装甲
175ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:46:56 ID:yMv6+Tfn
>>172
まあ今までもPS装甲は完全ムシだったし
再現されただけマシな方だろう
176ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:47:24 ID:cxH6V2EC
伝説の一斉射撃×2を弾きまくる暁モエー
177ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:47:49 ID:gc8+SF5q
ΖDXのころだって合計46体に鹵獲カラー含めば倍の92体が居たんだから
旧機体入れても多いってわけでもない気がする
でも、選択するときはザフト列、連合列、オーブ列の3種類くらいはあってほしい
178ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:48:55 ID:9ii4WBs9
>>171
vestigeはどうだろーなー?meteorなかったし、個人的には入れて欲しいが
EDが君は僕ならタイムアップ直前はReasonなのかな?
179ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:49:12 ID:qCppykQY
そだな。しかしストフリのドラグーンがプロヴィデンスみたいに
単発で出せないのが…

どうせならSEEDのMSも全部出しちゃえばいいのにw
180ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:49:23 ID:aV9D7mOp
鹵獲カラーあったなぁ、今回は鹵獲し合いみたいなもんだからできないかもしれんが…でも、やってほしい
181ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:49:45 ID:tZ7nAgkf
GvsZもあるし旧機体出したところで多すぎってこともないだろ
182ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:49:54 ID:/Dzb2YiL
アカツキ、反射中は移動も攻撃も出来ないってんだから、迂闊な使用は格闘を思いっきり叩き込める絶大チャンスになるんじゃね?
相手側にとっちゃ反射ばっかりしているのなら無視で片追いという事も出来るし
射撃機でもミサイルや炒飯は通るだろうしそれ程厨装備でも無い気がする。
183ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:51:51 ID:dCwyTeJj
むしろ炒飯とおるのがスゲー痛いな、アカツキ

あと今回こそマシンガンの性能向上を
正直前作は硬直でかすぎ
184ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:51:54 ID:Gzo6DHm9
ってか硬直長かったら糞

590がどう調整されるのか非常に楽しみだ。
185ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:52:19 ID:tZ7nAgkf
差はあるが数値140分程じゃないだろ
450と420の差とさして変わらん
186ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:53:13 ID:9ii4WBs9
暁対策にSSが役立つと予言
187ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:53:15 ID:YMf/O13t
僕のグーンタソは消さないで下さい
188ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:53:16 ID:pZXi2Z6I
小刻みに反射使えるなら機体によっちゃ詰むな>アカツキ
189ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:53:21 ID:psd6L1Ct
むしろネタの域になりそうだ>アカツキの反射
190ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:53:43 ID:yMv6+Tfn
>>189
正直俺もそう思う
191ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:54:11 ID:dCwyTeJj
どうみても味噌ジンやザウートの的だ>アカツキ
192ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:54:22 ID:qCppykQY
レスみて思った。
2対2の対戦なったらアカツキ微妙かも
反射中に格闘喰らったら終わりじゃん
193ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:55:48 ID:r++nhJbN
マユで〜す☆は出てきますか?
194ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:55:57 ID:yMv6+Tfn
てか反射狙って当たるのかな、外れそうな気がする
195ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:55:57 ID:yImgnGlV
とりあえず運命の顔がヤバイ。
まともにしてくれ。
もうちょいやせてくれ。
じゃないと君には乗れないよ。
196ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:56:17 ID:DYS+Sshq
ゲロビを近接で反射したら確定で返せそうだから
LS、BIはきつそう
197ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:56:27 ID:tZ7nAgkf
旧機体いたら辛味が天敵だな>アカツキ
まあ強すぎたりしたら修正くらうだろ
ミラコロみたいに
198ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:57:15 ID:Jr0i52/K
着地取り回避に・・・<アカツキの反射
着地硬直長かったりしたらアウトだけどな
199ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:57:33 ID:Y276Hbbj
ジンハイマニューバ2型を使いたい・・あの和田を刀の錆にしてくれるわ
200ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:58:11 ID:/V6arRGz
バスター、フリーダム、ランチャー、ブラスト、ガナーザクのCSゲロビ反射wktk
201ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:59:24 ID:tZ7nAgkf
ゲロビ返せるのか?
CSみたいな照射時間長いタイプで反射やったらわけわかんなくなりそうだが……
202ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 22:59:34 ID:9ii4WBs9
反射の硬直次第でN1→反射→N1→…って覚醒コンボ出来そうだなw
203ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:00:00 ID:iyhHNayY
今から楽しみだ。
ところでデスティニー、レジェンド、ストフリ、インフィニって
アニメと同じでずっと飛んでいられるの?
204ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:00:05 ID:yMv6+Tfn
>>201
想像してワラタw
205ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:01:07 ID:GnWkJOwQ
可変スキーの俺としては変形をZ仕様にしてくれて万々歳だわ
206ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:01:08 ID:YMf/O13t
ぶっちゃけビーム反射って盾と大差ないだろ
207ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:01:18 ID:psd6L1Ct
普通にステキャンする以上のアドバンテージがあるのかな
208ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:01:27 ID:IsgwZksm
>>203
前作でフリーダムが歩いて戦っているところからお察し下さい
209ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:01:48 ID:/V6arRGz
敵と味方にアカツキがいてエンドレス反射wktk
210ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:02:12 ID:yMv6+Tfn
>>203
まず一度ゲームをやってみてくれ
>>207
無さそうだよなあ
211ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:02:41 ID:tCueT65M
ミーティア(フリーダム・ジャスティス・攻自由・∞正義)レジェンド(Normal EXキャリバー) ザムザザー ゲルズゲー(人型多脚) デストロイ
212ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:03:43 ID:tZ7nAgkf
>>206
このゲームBR硬直が長いから下手するとBRが全然撃てなくなるな
213ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:03:43 ID:qCppykQY
つーかこのシリーズってMSV出てないから房的考え俺には物足りない。
終わらない明日への機体でVSシリーズ出たらなとふと思う俺
214ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:04:20 ID:dCwyTeJj
埼玉と伝説どう差別化するんだろうな

無難に機動性とかかな
215ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:04:31 ID:iyhHNayY
>>203
前作のはやったことがなかったので。
そうですか。やはりずっと飛べるわけないですよね。
216ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:04:42 ID:/V6arRGz
>>213
安心汁、フォビドゥンブルーが出るかもしれない
217ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:04:48 ID:/Dzb2YiL
後はドラ対策に使えるかな<アカツキ反射

特に今回はドラ持ち機が多いから機体によっちゃ使えるかも。まあ基本は封印してもおkな感じになりそう
2on2だと、ビーム持たずに反射なんて知ったこっちゃない低コが意外な天敵になりそう
反射中に味噌やバースト捻じ込めば楽々大ダメージだろうし
コスト4でオオワシ装備なら高機動タイプだろうし、シラヌイならドラだし
無理に反射使うより普通にBD量生かしたりドラ使ったりする方がよさ気な気がする。


ミラコロってロケテで調整喰らったのか
調整前ってどんな仕様だったんだ?
218ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:05:00 ID:9ii4WBs9
>>209
ちょwwwwww
219ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:05:10 ID:DYS+Sshq
次の家庭用でMSVが出る可能性がありそう
今回はアニメしてないからシークレットにいれるのがないし
220ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:05:50 ID:qCppykQY
>>216
お、そういや出てたなw

レッドフレーム使いてーーーー
221ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:05:58 ID:/V6arRGz
>>214
自機の周りに展開がドラグーンが前向くだけだよ
222ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:06:18 ID:yMv6+Tfn
>>217
ドラの全方位発射反射したらメッチャカッコよさそうだなw
223ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:06:39 ID:dCwyTeJj
MSV出してくれると相対的にガンダムの量減るからうれしい

さいきんアストレイで増えたけどな、ガンダム
224ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:07:16 ID:9ii4WBs9
>>214
いま気づいたけどCSついてるな
225ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:07:33 ID:/V6arRGz
アカツキの反射ってドラグーン飛ばしてないとき限定で
自機周囲に展開して(ry
だと
226ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:09:01 ID:DYS+Sshq
普通、時間差でドラだすから
一斉のときしか反射使えないな
227ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:09:06 ID:Y276Hbbj
垢付きなぞガズウートで沈めてやるわい
228ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:09:11 ID:dCwyTeJj
>>224
ということは正義のような構え撃ちかASのような
高弾速ビームかな。
どちらにしろ守りにドラを使ってCSCちらつかせつつ
格闘ぶっぱという選択肢が使えそうだな
229ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:09:24 ID:qCppykQY
ぶっちゃけ最近の機体はビーム多いからこそPS、TS装甲の概念取り入れて欲しい。
230ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:10:36 ID:/V6arRGz
レジェンドのCSは残ってるドラとBRでジャスティスのCSみたいな感じの一斉射撃なんですが
231ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:11:01 ID:/Dzb2YiL
>>229
いや、現状で良いと思う
下手にそうすると旧解禁になったら低コが詰むんだが
232ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:11:34 ID:9ii4WBs9
>>228
刺さったドラが前向いて射撃だとオモ
待機ドラとセカイン合わせた起き攻めがやばそうだな
233ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:11:38 ID:YMf/O13t
覚醒の組み合わせとかも重要になりそうだね
234ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:11:55 ID:/V6arRGz
>>229
TP装甲なわけですが
235ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:13:01 ID:qCppykQY
>>231
そりゃぁジンとかつらいかもしれないけど
ダガーとかM1いるし
せめてオプションでONOF切り替え可能にして欲しいかな。
236ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:13:34 ID:dCwyTeJj
>>229の意見を受けて妄想

PS装甲:実弾ダメージ50%カット。バッテリー駆動のため
     時間とともに耐久値が減る。50まで落ちるとPSダウンになり
     ビームライフル、ビームサーベルその他使用不可
TP装甲:基本はPS装甲と同じだが耐久値の減少が緩やか。
     自動減少の最低値は100。

だめだNジャマーキャンセラーがある
237ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:14:04 ID:qCppykQY
>>234
スマン勘違い
238ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:14:12 ID:0Vr/dnKX
>>217
ミラコロにダメージ2倍がなくてリスクがなかったらしい
239ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:15:01 ID:YnmXtnUg
装甲展開時は機動力、ビーム攻撃力低下
240ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:15:10 ID:gc8+SF5q
>>235
PS装甲有りだとしてあれは時間経過やバッテリーで使えなくなるが
自由と正義は核搭載のNJCPS装甲で無制限に使えるのですがね
241ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:15:10 ID:yMv6+Tfn
>>235
それはあまりに使える機体限定しすぎになりそうだ
242ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:15:25 ID:/V6arRGz
画像一枚目のウィンダムの肩の奴の核マークはどう説明するかだな
243ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:15:30 ID:Y276Hbbj
ID:qCppykQYはアホか?
244ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:16:24 ID:qCppykQY
低コスト組は格闘メインでダメージ与えて装甲持ち組は高コスト。

245ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:16:48 ID:/Dzb2YiL
伝説、ドラ持ちだけでも結構な強さだろうにCSも使えるのかよ
ドラとCSC使い分ければ遠近両方でかなり行ける強機体になりそう。

何だかんだ言って590って色々揃っていて強そうだ。
最高コスな上にコスト組み合わせ悪いだけあるな。
246ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:17:28 ID:qCppykQY
>>243
ゴメン。
247ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:18:46 ID:psd6L1Ct
原作好きなのは分かったけど、これはゲームなんで割り切ってください。
248ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:18:58 ID:0Vr/dnKX
ゲームにならないってんでなくなったPS装甲復活させてどうすんだよ
低コス云々言ってるがバルカンもミサポも使えなかったら砲撃機体とかカスになるじゃん
249ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:18:59 ID:u155JP3R
ふと思ったんだが
旧機体開放で新しいコスト単位でてきて
素ストとかが350くらいになってたり・・・しないよな
250ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:19:30 ID:YnmXtnUg
いくら核だからとはいえあんな小型化したら出力に限界があるだろうし核だからなんでもokとは限らないだろ。
NJC機体は展開時出力10%減とか
251ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:20:26 ID:dCwyTeJj
>>250
原作では核だからなんでもOKだった

まあこのゲームじゃ関係ないだろうな
252ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:21:06 ID:0Vr/dnKX
つーかよく核なんて出したよな
突っ込みしかわかんぞ
253ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:21:45 ID:qCppykQY
ウィンダムの核がどの程度のダメージなのか気になる。
254ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:22:10 ID:Y276Hbbj
核ウィンダムはジン味噌みたいにコストが上がると予想
255ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:22:27 ID:cxH6V2EC
今作は、ビームサーベルの鍔迫り合いあるかな?

ゲロビの反射でふと思ったのだが、ゲロビ同士の激突効果とか欲しいな
256ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:23:11 ID:Xor7i8yn
ステキャンとQGがどうなるかが一番心配。
257ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:23:22 ID:qCppykQY
>>255
そこでボタン連打w
258ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:23:30 ID:RxBayxHc
気づいちゃった♪気づいちゃった♪わ〜いわい♪


CPUへの指令の上に味方CPUのHPゲージがあるね。

味方CPUが神速的速さで落とされるというクレームがやっぱり多かったんだね♪
259ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:23:47 ID:psd6L1Ct
広島長崎では使用不可だったりして
260ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:24:02 ID:YnmXtnUg
核搭載は初代からの伝統
フリーダムガン(ボーイ)とかけてガンダムだからこそ無理矢理にでもつけたかったんだろなと妄想
261ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:24:05 ID:Y276Hbbj
>>257
それドラゴンボー(ry
262ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:24:28 ID:yMv6+Tfn
>>256
ステキャンもQGも覚えると結構戦略に幅が出るし
残して欲しいなあ
263ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:26:18 ID:0Vr/dnKX
それより壁の前に行くと機体が消えるクソ仕様をなんとかしてほしいな
264ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:27:40 ID:dCwyTeJj
あ、今回カプコンだったっけ?

モンスターハンターみたいな壁付近のカメラ移動も簡便な
265ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:29:00 ID:psd6L1Ct
ステキャンはいいが、QGは明らかにバグだからなぁ。
家庭用のガナーザクにもQG付けて無理矢理仕様にしやがったが。
266ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:29:19 ID:cxH6V2EC
味方CPUのHPが見えても神速的速さで落とされるという事に変わりはない罠
267ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:29:55 ID:/V6arRGz
QGは仕様でいいんじゃね?
上下誘導はいいけど横誘導なかったらほぼ詰んでるだろ
268ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:31:31 ID:Y276Hbbj
>>265
ステキャンのほうがダメだろw
269ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:31:45 ID:/Dzb2YiL
>>249
バルカンとナイフだけじゃ350でも苦しい気もw

>>266
逆に、どれくらいの速さで味方CPUが耐久値減らしていくかを観察する事が出来るなw


てか、核はいいのかよ?
でも0079のカードビルダーにもザク用核バスあるし案外平気なもんか?
270ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:32:01 ID:/V6arRGz
味方への指令が2on2でもほしい希ガス

ノーマル:適当に
集中:同じ敵を
分散:別の敵を
突撃:格闘メインで
回避:逃げててくれ
271ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:32:17 ID:dCwyTeJj
曲げれないゲロビ系のCSは横誘導無いと本当に
使いにくいしなぁ

QG残さないとバスターの脅威が減るな。遠距離からのQGの脅し
が結構好きだったのに
272ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:33:19 ID:Xor7i8yn
ステキャンあると待ちゲー臭くなるけど、近距離格闘ぶっぱゲーの方がよっぽどいや。
QGはあってもいいけどステップ潰すのはどうかと?
273ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:33:22 ID:/V6arRGz
>>269
ザク核バズkwsk
ってか弾自体に核じゃなくて発射装置に核だったらぬるぽ
274ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:33:55 ID:9ii4WBs9
仕様って言ってもかなり限定状況だしな、ガチ対戦じゃ一回できればいい方だし。
逆に布石として警戒させておいとくことで生グレが生きるし
275ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:34:47 ID:iyhHNayY
早くデストロイと戦いたいな
まぁ俺は瞬殺されるだろうけど
今のうちに模範デストロイとしてサイコガンダムで練習します。
276ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:35:01 ID:0Vr/dnKX
>QGはあってもいいけどステップ潰すのはどうかと?
ガナーのQGはさすがに修正されるかもな
277ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:35:05 ID:dCwyTeJj
今回はウィンダムが核ミサイル装備だっけ

○ー○ード○アの大型ミサイルのような性能にならなきゃいいけど
278ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:35:56 ID:RxBayxHc
つうか、回避なのに攻撃するCPUは改善しろよな。
279ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:35:56 ID:/Dzb2YiL
機動性がミーティアみたく無いならステキャンで楽勝な気もする<デストロイ
280ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:37:22 ID:Y276Hbbj
殺戮の変形ってどうなんだろう?
281ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:38:08 ID:yMv6+Tfn
>>278
あるあるww最後の一撃だけ奪うなと
282ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:38:13 ID:0Vr/dnKX
ムラサメのサブやたら多いけどバルカンかな?
283ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:38:41 ID:gc8+SF5q
>>273
1年戦争の前のルウム戦役でザクは核バズーカを標準装備してました
余りにやばいので条約で封印されました
というか宇宙世紀のMSのほとんどが熱核エンジンで動いてました。
284ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:39:13 ID:/V6arRGz
>>282
BRとバルカンとハヤテ
285ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:42:18 ID:0Vr/dnKX
なんかアカツキの反射エフェクト、ドムのぺかーみたいだな
しかし2機にロックできるって前後に挟まれたらどうなるんだろう
286ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:43:08 ID:ltATVppB
>>276
ガナーからQGだけ取り除いて、他はそのままだとしたら
・・・厳しいな
287ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:43:34 ID:kZID9cAq
ていうかキャラ固定ルートはなくなるのか?
ナチュラルルート、コーデルート、スーパーコーデルート、ストーリールートみたいな事が書いてあったけど
288ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:43:47 ID:DYS+Sshq
2機ロックはたぶん画面に2機映ってるときに
サーチ2連打とかでできるようになる希ガス
289ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:45:32 ID:9ii4WBs9
>>287
ナチュラルルート、コーデルート、スーパーコーデルートはどのキャラえらんでも共通
ストーリーがキャラがごとに違うルート。じゃないか?あくまで予想だが
290ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:45:42 ID:kZID9cAq
>>285
あれじゃないの、敵2機が近い所にいる時だけタブルロックできるとか
291ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:45:58 ID:0vM5/JKA
力が無いのが悔しかった…俺はこのデスティニーで全てを薙ぎ払う!!
長かった…ようやく俺も力を手に入れられるときが来るのか。

6月までシンパルスでキラinフリーダムをぬっ殺しながらワクテカが止まらない漏れの姿が見える。
292ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:46:06 ID:IsgwZksm
二機ロックなんてやってる?画像じゃグフにだけ撃ってるようだけど。
コラムの方はなんだか読み取るのも難儀な文章だし。
293ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:46:19 ID:/Dzb2YiL
伝説の弾数何気に凄くね?BRで12、ドラは20確認できるんだが。

2機ロックできるストフリ、弾数多大の伝説
さて運命はどうなるのやら。
294ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:46:30 ID:0Vr/dnKX
>>286
ステップしても回避できないってのが修正されるだけで
QG自体は普通に残ると思う
295ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:46:36 ID:ltATVppB
>>288
メインロック、サブロックみたいなのがあって
自機はメインロックの方を向く
サブロックのやつが画面外にいったらロック外れるとか?
296ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:46:45 ID:N1UhefJi
家庭用はどのハードでいくんだろうか?
PS3ならネット環境オワットルな。PS2で出すとしてもアレだ。
297ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:48:41 ID:0Vr/dnKX
キャラごとのルートがなかったらCPU戦は速攻で飽きそうだな・・・・・・
298ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:49:13 ID:DYS+Sshq
XBOX360のみネット対応とかされたら非常に困るんだが
299ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:50:04 ID:yMv6+Tfn
>>293
大丈夫、格闘の強い機体が最強になるんだよ!!
え、隠者?それっておいしいんですか?
300ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:50:27 ID:0Vr/dnKX
今度こそネット対応はしてほしいな
今回は潰れろよ糞磐梯と思ったよ
301ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:50:57 ID:/Dzb2YiL
CPU戦の難易度が変わるってだけでキャラごとのルートは残るんじゃないか?
302ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:51:09 ID:kZID9cAq
サーチ長押しでタブルロックできて、もう一回サーチ押すと普通のサーチに変わるんじゃね?

ん、てかストフリのカメラの角度からいって、偵ジンの砲撃モードみたいになるんじゃないか?タブルロックは。
303ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:52:37 ID:/Dzb2YiL
>>302
ボタンどーするんだ?
ストフリはメイン、サブ、特、CS全て埋まっている勢いなんだが
304ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:52:39 ID:DYS+Sshq
ネット対応になったら月5000円以上使ってたのが
月900円ですむのが、すごいうれすぃ

やっとゲーセンのタバコの臭いから開放される
305ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:53:10 ID:0Vr/dnKX
>偵ジンの砲撃モードみたいになるんじゃないか?
ボタン足りなくね?
306ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:53:16 ID:yMv6+Tfn
>>301
ある程度は原作のルート追うだろうしな
307ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:54:15 ID:kZID9cAq
>>303
Zみたいにサーチ長押しで砲撃モード。
308ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:54:59 ID:psd6L1Ct
>>304
あと一年近く待つ事になるけどな。
309ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:56:27 ID:IsgwZksm
ストフリのダブルロックって何を根拠に騒いでんの?
二発撃ってる画像なら、両方とも明らかにグフを狙ってるけど。
近くにいる機体にシンと表示されているのは前からの仕様だし。
310ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:57:41 ID:psd6L1Ct
ストーリーってモードがいわゆるキャラごとのルートじゃね?
コーディだのスーパーコーディだのは設定とか無視の腕試しモードで
311ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:59:08 ID:kb6bTjyx
>>309
17下の一番左じゃね?
312ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:00:03 ID:DC8fkbaE
>>309
コラムの
>チャージショット(個別の機体へのロックオンも可能)もあります。
のせいだな
個別ってことは?ってことじゃない
313ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:00:07 ID:kZID9cAq
>>309
ん?前までは敵2体ともロックは赤くなってなかったからタブルロックと予想してるんだが…
それにBR2発撃ってるし。
314ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:00:28 ID:M5OM68jv
ロケテまだー
315ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:00:31 ID:UXNVTl/S
590と560の差はどのくらいになるのかな?
あと覚醒の溜まり方とかも気になるな。
316ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:00:40 ID:dCwyTeJj
コーディルートとかはあれか、乙寺のコース選択の
ハードルートみたいなものか。

EXでデストリィ大量発生とかありそうでやだな
317ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:00:47 ID:I8B6dPZO
1on2でのコスト調整を・・・
318ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:00:49 ID:OvuR42HP
>>291
>>291……なかま……
オレは既にユニウスでキラフリーダムを百近く殺してる。
キラもフリーダムも好きだったんだけどな・・愛故に余計憎くてインパルスを使う日々。
やっとだな、やっと・・でもデスティニーも良い調整であると良いんだけどね。
デスティニーまで憎みたくない。
319ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:01:56 ID:Ky7COKuP
原作よりゲーム制重視なのは明らかだろうな。むやみに原作の卑怯要素は入れないに決まっている。

ウィンダムの核ミサは…ゲーム制重視で威力が高めなミサイルだろうな。
ウィンダムは☆3に位置するだろうから…低コス使い卒業かな
320ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:02:02 ID:0Vr/dnKX
590+280で870か・・・・・・
450+450の900よりもったいないな
321ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:03:05 ID:Y276Hbbj
名前入力のあの糞仕様をどうにかして欲しいな
322ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:04:21 ID:qCppykQY
長距離強行偵察複座型ジンで最大まで上に上がって砲撃モードに
すると永遠に落ちないのって仕様なの?
323ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:04:44 ID:RkGypxvp
今日のレスくらいは読んでから書きこめよ(;´Д`)
ウインダムのあれはマルチランチャーだと説明してくれてる人いるだろ。
324ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:05:11 ID:048m4sO0
ZAUTの永久浮遊も帝人の永久浮遊も仕様ですよ

次回は帝人だけでも何とかして欲しい
325ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:05:19 ID:DC8fkbaE
つーか砲撃モードになった時点で永久に落ちないだろ
326ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:06:22 ID:17t72c1E
590*(1)  400(計990)*(1)
590*(1)  390(計980)*(1)←予想
327ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:07:51 ID:DC8fkbaE
>>326
ttp://www.alpha-st.co.jp/column/clm_105.html
>コストも上から、590、560、450、420、280、270、200と7パターンに分かれています。
328ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:11:25 ID:DC8fkbaE
>>322
さすがにあれを制作中に気付かないのはありえないんで仕様だろうな
329ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:12:36 ID:oI8QC+BH
330ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:16:45 ID:7H9QALwx
なんで590とあわせたコスト作らないんだろ?
使いにくいじゃん
331ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:20:16 ID:UXNVTl/S
>>330
タイムリリースで生インパとか出るんじゃね?
332ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:20:24 ID:oI8QC+BH
>「ミラージュコロイド」同様ゲージ制になっており
なにこれ
333ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:22:07 ID:lXKkEGpk
>>330
っ590+200*2
334ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:22:39 ID:TU6K2vPf
>>332
たぶんジェットストリームアタックのことだろ。
原作見てなかったから拡散ビームと見分けがつかなかったっぽ。
335ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:24:20 ID:17t72c1E
200ってザウートじゃんwwwwwwwwwwwwwww
336ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:24:30 ID:DC8fkbaE
>通常攻撃は「機動戦士ガンダムDX」の「ドム」と一緒です。
これじゃただBZを指してるのかあの独特なBZを指してるのかわからん・・・・・・
337ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:25:06 ID:7H9QALwx
>>333
ちょうど1落ちずつの組み合わせがないじゃん

280じゃあ、130もあまるし
338ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:25:37 ID:1PKuG3F0
>>335
ジンオーカーの特殊格闘ではないかと・・・・
339ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:26:36 ID:Thce9bBa
>>336
旧ドムと同じでこけないバズーカだったら新ドム強いなぁ
340ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:27:42 ID:DC8fkbaE
つーかなんで☆1とコスト合わせたのかと
組むわけないだろ・・・・・・てか組ませる気があるならもっと低コも使える性能にしろよ
☆3.5も何故か使えない☆2とコスト合わせてるし
341ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:28:15 ID:oI8QC+BH
>>334
ということは判定あるのかな?
それともただのバリア?
342ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:28:23 ID:b4/cZXxr
使える機体が多そうでとてもwktkしてる
種死本編は見てないけどな
とりあえず議長は必ずオペレーターに入れてほしい
343ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:29:48 ID:2NcIQ/hI
>>340
全機体がなにかしらと組めるようになったと前向きに考えるが吉
344ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:30:52 ID:DC8fkbaE
俺は色違い機体ばかり出そうでわりと萎えたな・・・・・・
345ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:31:36 ID:2NcIQ/hI
>>341
ビームを弾きつつ動けて攻撃判定もある…暁いらなくね?
346ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:32:27 ID:DC8fkbaE
>>343
総コスト値のせいであきらかに☆4☆3コンビより☆3.5コンビが弱いのに
そんなに前向きに考えられん・・・・・・
347ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:33:26 ID:oI8QC+BH
>>345
アカツキのバリアは跳ね返しもあるからな
跳ね返した弾の誘導性によっては強くなるんじゃね
というかやっと実弾とビームの特性が生かされるようになるな
348ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:34:33 ID:7H9QALwx
☆4,5と☆3
☆4と☆3.5
これが組めたらよかったのに
349ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:37:12 ID:UXNVTl/S
全てはロケテしだいとゆうことか
350ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:38:09 ID:gdFAVrdw
レイダー制式仕様は無視ですかそうですか
351ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:38:51 ID:b4/cZXxr
早くても後1ヶ月は待たないとロケテは始まらんなぁ
それまでは連ザでもたせないと
352ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:39:23 ID:oI8QC+BH
いい加減MSVはあきらめろ
353ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:40:43 ID:+R8xk0qM
ちくしょう…
アカツキで味方守れねえのか…
相方に俺のバスター守らせたかったのに…


ってか
バスターを出す時には
ブースト時間をもうちょっと長くしてほしい
354ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:40:46 ID:Ixs390QA
とりあえずコスト590→☆4.5、☆1は☆4.5と組ます為に210→200に変更とみてよろしいか?

あとFインパルスに乗ってるシンの覚醒カットインが前作のと一緒、
また選択画面で運命と一緒に写ってるのが新規の絵であることから…
前作のキラみたいにシンは複数種類存在する?

シン1…選択画面・覚醒カットイン共に前作と一緒
シン2…選択画面はtopinst16.html右上の写真
     覚醒カットインは原作後半の狂気に満ちた悪人面
もちろんルートは別々。

あと難易度選択だが(種死:ZDX)
ナチュラル:ルートA、B Normal
コーディネイター:ルートC Hard
超コーディネイター:ルートD NewType
なんだろうな、きっと
355ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:41:03 ID:gdFAVrdw
>>352
1話で確か出てたし…
356ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:41:59 ID:B6rNBgVF
コスト1100になれば560+450が可能になる

わけないな1200だと590×2が最強orz

どう見てもコストは1000です本当にありがとうございました

戦力コスト変更だけはなさそうだな
357ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:42:03 ID:R+UhTQbn
>>354
長文かく暇あるなら過去嫁

☆3.5の2落ち+☆5とか強そうだな。
358ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:43:17 ID:oI8QC+BH
>>355
G09/G10試験ゲイツも種最終話に出てたよ?
359ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:44:06 ID:FDOa+UsI
ジンワスプは出てるからなぁ・・・
360ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:45:07 ID:gdFAVrdw
>>358
じゃあ出てもおかしくないんじゃね?デス種機体全部登場なんだろ?
361ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:45:19 ID:R+UhTQbn
>>358
あれが出たらどんな糞ゲーでも俺はついて行くぜ・・・。

ってかまず前スレ埋めようぜ。番号は01からやり直しでいいんか?Zの時はどうだったのか知らんけど。
あと、妄想スレは次スレとして使うのか?流れ早そうだからすぐ埋まりそうだし
362ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:46:11 ID:B6rNBgVF
回想いれたら(ry
363ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:47:02 ID:xlbnOKaI
ハイネの覚醒時のセリフ
「ハハハ、この俺にも敵が見えるぞ!」
キボン
364ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:48:00 ID:7H9QALwx
ザクとは違うんだよ、ザクとはー

だろうね
365ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:48:31 ID:FDOa+UsI
38話に「ランチャーダガー」が一瞬登場したが
あれは出ないわけだから、MSVは望み極薄かと
366ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:48:40 ID:b4/cZXxr
種死は1stをとことんパク…ゴホゴホ、インスパイアしてんだなあ
367ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:49:12 ID:syljLakV
>>359
低コストに見合う機体が本編に少なかったから例外的に出したんでしょ
中〜高コストは腐るほどいるんだしこれ以上MSVから出す必要なんかないだろ
368ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:49:15 ID:B6rNBgVF
ラクス覚醒時「道を開けてください」
ラクス被撃墜時「墜ちたのは偽者(ミーア)です」
369ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:50:13 ID:oI8QC+BH
というかMSV厨は妄想スレでやってくれ
370ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:50:37 ID:B6rNBgVF
>>365
フォビドゥンブルーを忘れないでください
371ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:50:41 ID:R+UhTQbn
中高はガンダム顔しかいなかったわけだし、試験ゲイツとか出してくれたら良かったのにな。
>>366
ぱくろみ?
372ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:51:27 ID:B6rNBgVF
>>371
髭ガンダムktkr
373ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:52:20 ID:38AjP/8q
>>366
どっちかっていうとZじゃね?
374ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:52:30 ID:Ixs390QA
>>366
×インスパイア
○インスパイヤ
375ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:53:25 ID:R+UhTQbn
>>372
ニコル!ニコル!

で、前スレ埋めn(ry
376ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:53:47 ID:qbNIfzzT
ルート:キャラ別

難易度
ナチュラル:出現する敵は1体ずつ、後半になると2体同時に出てくる
コーディネーター:出現する敵は2体ずつ、後半になると3体同時に出てくる
スーパーコーディネーター:出現する敵はほぼ常時3体


こんな感じ?
377ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:53:48 ID:7H9QALwx
パクリっていっても製作は1stもSEEDもバンダイだし

けっして責められる事じゃないんだよな
リメイク
378ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:54:11 ID:FDOa+UsI
>>370
残念!誰もがブルーだと思って疑わなかったあの機体はフォビドゥン・ヴォーテクスなる別の機首。
ゾノの大軍に押されてあっさり落ちちゃったカワイソスな機体でもある。
379ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:54:26 ID:Thce9bBa
ストーリー的にはZのインスパイヤ
MS的には1stとZのインスパイヤ
380ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:55:02 ID:o+QWjq7V
シン…ザフト時
シン…キラキュン洗脳時
これで十分
381ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:55:03 ID:gdFAVrdw
>>369
厨って…。劇中に出てたんだから出てもおかしくないだろ。
お前可哀想な奴だな。
382ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:55:52 ID:oI8QC+BH
>>376
別にそんな極端に考えないでZDXと同じように名ありパイロットが増えるとか高コスト機が序盤から出てくるとかその程度じゃないの?
383ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:58:14 ID:I8B6dPZO
>>334
種死のジェットストリームアタックはただの電車ごっこ
384ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:58:28 ID:DC8fkbaE
背景MSだったワスププロジンオーカーが出たくらいだから
一瞬出たやつも出るかもな
逆に本編に全く出てない機体は望み薄だと思う
385ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:59:15 ID:syljLakV
>>381
夢を持つことはいいことだよね、うん
だからその夢はそっと胸に仕舞いこんでもうちょっと空気を読んでほしんだ
発表直後で確定要素について考えているところに夢を語られても困るんだ
386ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:00:09 ID:oI8QC+BH
387ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:00:20 ID:lXKkEGpk
☆3.5の2落ち+☆5
☆5はストフリで逃げつつドラ打ち

すごくウザそうだ
388ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:00:24 ID:0c/OE6vD
>385
ついでに言えば「公式発表」はまだな罠
389ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:01:10 ID:gdFAVrdw
>>385
なんか偉そうなこと言ってるけど推敲しようね。
390ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:01:24 ID:B6rNBgVF
>>378
公式にはフォビドゥンブルーって(ry
391ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:01:43 ID:TryBd3uc
MSVはあくまでMSV、本編では無い存在なんだから。
MSVをレギュラーに出すってのは、MSVの「実は・・」とか「裏では・・」って言う
魅力を損なわせてしまう事に他ならないと思うんだよね。
オレも出たら良いとは思うけど、あまりでしゃばるのはね・・。

ドレッドノート使いてーーーーーー!!!!!!!!!!!
392ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:04:54 ID:DC8fkbaE
旧作機体は最初は数機しかいないみたいだし
ザクやグフの色違いでも限度があるだろうから
40機の中にちょっと顔出ししたくらいの機体なら入ってるかもな
393ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:08:46 ID:Ixs390QA
武装の違いだけで2機分だろ、前作みたいに
394ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:08:54 ID:oI8QC+BH
確かに種死登場機体でで270、200に相当するMSはないな
連ジ→Zの時みたいに旧機体のコストを下げればバビあたりは270でも許されるかもしれないけど
395ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:09:08 ID:2NcIQ/hI
「人」の「夢」と書いて「儚い」
ごめん、いってみたかっただけ
396ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:10:22 ID:RV6ysD+I
つかステキャンは無くしても構わない希ガス。
やっててもやられても気持ちいいもんじゃないし
格好いいもんでも…
397ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:12:21 ID:DC8fkbaE
ステキャン無くす場合、誘導の良すぎる格闘も修正がいるな
特に正義の前CSC
398ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:12:59 ID:OJxUVMcu
キュベレイの時からそうなんだけど一斉射出ってガチだとほとんど当たんないよな。
ストフリの一斉射出は既存のより多少融通が利いてるんだろうか。
多角牽制ビームとして使って隙を取るしか思いつかないな。
なんかサブ射が生きてる560自由が420と組んだ方が強そうな気がする。
399ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:13:48 ID:M5OM68jv
つ【ASの特格】
400ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:14:36 ID:R+UhTQbn
ステキャンもQGも無くしていいと思うけど、ステキャン無くすとまたバランス取るの難しく無いか?
401ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:14:59 ID:oI8QC+BH
>>398
ストフリのドラグーンって囲んで発射というよりは特定の方向から一斉発射ってイメージがあるな
だったら多少使えるんじゃね?
402ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:15:35 ID:B6rNBgVF
ステキャンが修正されたらSSとSI詰むな。
ブーストでキャンセルしてる訳だから、ブーメランが戻ってくるまで(ry
403ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:16:06 ID:qbNIfzzT
そういうな。ステキャンは待つためのもんじゃないぞ。
ステキャンのお陰でクイックターンやら細かい動作ができるんだし
なによりゲーム性において奥が深くなってたのが浅くなるなんてことされたらかなわん。
これに数万かけて上達してきた人達が可哀想だ。俺も含めて。
404ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:16:49 ID:RV6ysD+I
>>400
そこなんだよなぁ…全体的に誘導弱くすれば
いいってもんでも無いしね
405ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:17:06 ID:pGtD4Z9g
射出が異様に早いんじゃない?あと誘導が優れてるとか

プロビのままだと強く感じない
406ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:17:47 ID:b4/cZXxr
ステキャン、俺も前までは無くした方がいいとおもってたけど
今は無くされたら困ると思うな
ステキャンなくなったら避けられない攻撃
当てに行けない攻撃が多くて困る
407ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:17:48 ID:11B9OA+P
コスト無駄無く590は1落ちずつの組み合わせが無い分(280だと130も余るし)
単体でもかなり強力な仕様なんかね?
レジェントの弾数とか見るだけでも結構凄いし。
BR10発以上にドラ20+CS持ちって余裕でさいたま以上だしはっきり言って弾切れの心配全く無くね?

下手にコスト合わせようとして性能苦しい200と組んだり、多少無駄出てもいいから280でとやるよりも
どちらかっつうと思い切って590×2にした方が強力そうな気も。
まあそれじゃ野良だと苦しそうだが。
408ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:18:28 ID:R+UhTQbn
>>401
流石に待機と包囲発射の2種類くらいはあるべ。
スーフリの武装は
メイン:ライフル2丁(8発?・4回分?)
CS:ハイマット(妄想だけどドラグーン待機中の場合は一緒に発射?)
サブ:腹び(2発?)
特射:ドラグーン一斉発射(待機or包囲・14発だけど1回分?)
って感じか?
409ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:19:21 ID:DC8fkbaE
元々ステキャンは待つためのもんだろ
フワステは最速以降に発見されたし
でも正直ステキャンをいじるより
もっと攻め手に有利なシステムを追加してくれた方がありがたい
現状待ちが有利すぎ
410ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:19:24 ID:R+UhTQbn
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1139030909/
で、こっち使い切らないか?
411ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:20:15 ID:B6rNBgVF
俺のホームでは一ヶ月前頃、埼玉デュエルASで26連勝したコンビがいる

412ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:20:24 ID:b4/cZXxr
☆1を190にして、脅威の5機落ち可能を…
413ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:21:24 ID:uyykktT4
種は原作みたがほとんど種死は見てないので
妄想できるみんながウラヤマシス
414ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:21:52 ID:DC8fkbaE
そもそも本来の計算だと☆1つ=140だったり・・・・・・・
>>410
こっちは隔離でしょ?
使いきってどうする
415ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:23:42 ID:oI8QC+BH
>>408
サブは連結じゃないの?
カラミティよろしく腹ビは省略だと思う
416ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:24:24 ID:OJxUVMcu
じゃあ一斉射出の硬直をBDCできるようにすればいいよ。
それでメインはメタスのような連弾、連弾なのに一発が普通にBRで常に一人クロス。
うひょっすごい臭いwwwwww
417ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:24:50 ID:R+UhTQbn
こっちはSEED・SEED DESTINYどっちの話題もOKな新スレじゃないのか?
418ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:25:26 ID:DC8fkbaE
腹ビは自由のレールガンみたいにフルバーストにだけ使う予感
419ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:25:36 ID:11B9OA+P
可変が強制から任意に戻ったのは良いな
だが、連ザからのBD制だと置いていかれるなんて心配もかなり減ったから
そうなるとあまり可変つかわなそうだな。ステップ出来なくなるし可変硬直が馬鹿にならんしかなり慣れが必要だ。

皆可変機でも可変させないで通常BDを使うようになりそう
420ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:25:58 ID:R+UhTQbn
>>415
かな。連結ビーム省略は無いだろうし、腹ビーならハイマットで再現出来るし
って事は通常BR2丁と連結BRは弾が別なのか。
421ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:28:10 ID:b4/cZXxr
可変状態でも前、横、N、後格闘が出来るようになると予想
422ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:29:00 ID:oI8QC+BH
>>420
>>329に連結している画像もあるしね

そういやレジェンドにもチャージゲージあるんだけど何に使うんだろう
423ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:29:28 ID:jjZLgM+v
ステキャン否定派はほとんどがステキャンを使いこなせていない人だと勝手に思っている俺。

対戦をやっていてステキャンがなくなったりしたら…AS特格厨すら脅威に。
相手を牽制するのに意味のあるテクニックだし、よく「初心者がさらに弱くなる」みたいな
書き込みを見かけるけどバカかと、それこそ一部のワンパ厨が強くなるだけで
ステキャンを使いこなし、援護・連携・タイマンと華麗に立ち回れる人間がワンパ厨にすら
抵抗できなくなるのが『バランスが取れる』って意味じゃないだろ。
練習が必要なのはどんなゲームやシステムでも同じ事だ。
その練習の積み重ねがあってシステムを掌握出来る様になり、様々な状況に応じた戦いを展開できるようになる。
その戦略の幅を狭めて何が楽しいんだか。ステキャン出来ない奴の妬みとしか思えね。
ゲームシステムが「一部の機体のみステキャン可能」とかなら修正するべきだと思うが、そうじゃないどの機体でも出来るし
練習すれば誰にだって出来るようになるんだ。
『皆が出来る(様に)事』を『バランス崩すからいらない』とか『差が出るから』とか何考えてるんだろうな。
424ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:30:57 ID:qbNIfzzT
生スト横格やルージュ横格のような隙が少ない格闘
SS前格やFI後格のような条件がそろえばステキャンすら取れる格闘
AS特格CSCや正義前格CSCのような外した時の保険がかけられる格闘

ステキャン無くすんじゃなくって、こういう先出しでもイケるものをもっと増やしてほしいな。
それはそれでまた問題が出てきそうだけど。
425ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:31:13 ID:R+UhTQbn
>>422
伝説はドラグーンを亀につけたまま前後方向にドラグーンのビームを一斉射撃が出来る。からそれだと思う。
>>423
3行で頼む。
426ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:32:15 ID:DC8fkbaE
>>423
勝手に思っている俺。まで読んだ
とりあえずステキャン否定は待ちが有利だからだろ
427ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:32:46 ID:oI8QC+BH
>>425
自機周囲配置一斉発射とかぶらない?
428ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:34:47 ID:11B9OA+P
>>427
確かに被る・・・がそれ以外に思いつかん。
伝説の武装にBRとドラ以外は特といった射撃武器無いし
429ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:34:48 ID:R+UhTQbn
CSはドラの弾使わない利点があるが、それだと完璧待機ドラ死ぬな。
430ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:35:26 ID:qbNIfzzT
レジェンドのCSはドラグーンを自機につけたまま一斉射撃か、ドラグーンスパイク射出かな。
431ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:36:39 ID:jjZLgM+v
>>425
ステキャンは混戦時など一部の状況において中の人の回避能力に応えてくれるシステム。
一部の機体だけで出来るわけじゃなくてどの機体でも誰でも練習すれば出来るようになる。
敵の攻撃が来るのを分かっていても回避できないんじゃ話になら無いからステキャン無くすな。

三行にすると激しく内容が変化するお年頃orz...
432ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:37:33 ID:wSAjxljR
伝説の上二つの格闘用のドラどうなるんだろ?
433ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:38:11 ID:iQL3nadU
ストフリ、普通の射撃を連結ライフルにしてダブロクしたら分離させて2体に攻撃

みたいにすればサブ射に腹ビーム使えるお
434ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:38:57 ID:wSAjxljR
sage忘れた…
435ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:42:48 ID:QXFTeMEe
要は先出し有利な技やコンボが欲しいって事だな
436ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:42:59 ID:jBIVhOHh
情報ソースを見た後 レジェンド使って遊んでる夢を見た私はどう見てもVSシリーズ中毒者です 本当に(ry

対戦時に流れる主題歌は「ignited」 「PRIDE」辺りか・・・?
437ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:43:42 ID:Thce9bBa
>>432
埼玉の大型も飛んだら小型になってたからないっしょ。
と思うが画像で出してる10基のうちの2基は明らかに大きいからなぁ・・・
438ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:45:13 ID:11B9OA+P
ステキャンも完璧に最速なんてしようとせずに
レバー→連打でB押すだけでもそれなりに出来ちゃったりするからな。てか、未だにそれでやっていたり。

まあ何だ、最初っからそういった小技を無理に極めようとせずに
自分の良く使う機体の特性や感覚覚える方が一番大切だと思う。それだけでも大分違う
だから個人的には旧機体も残って欲しいんだがな。慣れ親しんだ機体が全く無くなるのはちと心細い。
439ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:45:29 ID:jjZLgM+v
システムといえばシールドは健在みたいだな。
既出だったらスマン
440ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:46:30 ID:oI8QC+BH
>>437
じゃあCSでその2基が相手に吶喊とか?
441ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:48:24 ID:TryBd3uc
ステキャンが問題なのでは無い。とにかく先出し出来る攻撃が無さ過ぎるのだ。
どの機体も性能差はあれ、先出し出来る攻撃があるとより選択肢が増える。
タイマンも(まぁこのゲーム自体、タイマン向けに作って無いから良いけど)駆け引きが熱くなる。
シールドは格好良けりゃ良いから現状維持で良しっ。
442ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:49:08 ID:RCH3PLPY
>>411
雑魚しかいねーんじゃね?

ステキャンないとかマジくそげー
出が早く判定強い機体に勝てねーわww
443ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:49:51 ID:pGtD4Z9g
まぁ結局硬直の問題だよな。いかなる攻撃も硬直が少なければそれだけで強い。
444ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:50:04 ID:R+UhTQbn
PRIDEと3・4期OP(忘れた)は出なさそうだな。
無印でもinvokeと暁とファインドザウェー(僕のピアノ)しか無かったし。
445ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:50:24 ID:DC8fkbaE
いちいちあげんなカス
446ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:51:56 ID:11B9OA+P
>>444
となると、戦闘音楽的にはデスはどうかな?
今のシン私服キラEXの音楽も中々だし結構良さ気なの揃って居る気がする。
447ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:54:06 ID:OJxUVMcu
ここにいるヤツは少なくともみんなステキャンできるんじゃね?
別に偉そうに語るほど難しいものでもないし。
このシリーズの技術そのものは簡単にできるようになるでしょ。
なんか俺のズンダは〜とだらだら語るウザい厨を彷彿させる流れだ。

あとステキャン無かったらAS特格避けられないとか哀しいことをいうな。
ちゃんとステップすれば避けられる。
その目算さえできないヤツがバランス語るかね。


448ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:54:56 ID:Ixs390QA
とりあえずパイロットとしてのディアッカは強化ですよっと

前作
出撃時に「グゥレイト!数だけは多いぜ!」
→1ステージに1回聞けるかどうか、聞けない確率の方が高い

種死
敵機を撃破すると「グゥレイト!やったぜ!」
→運が良ければ1ステージで何回も聞ける
449ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:56:03 ID:DC8fkbaE
AS特格は避けられるだろ
てかステキャンする前から避けてたし
正義の前CSCはキツイが・・・・・・再誘導かかるとかアホか
450ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:56:20 ID:UXNVTl/S
避けずに盾れば無問題。
451449:2006/02/08(水) 01:57:00 ID:DC8fkbaE
×AS特格
○AS特格CSC
452ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:59:08 ID:OJxUVMcu
とりあえず幅広い層に受け入れられるようにSEED選んだくせに、
初心者お断りシステムがステキャンそのものだったのは絶対ミスだと思うんだよね。
先だしした方が基本的に負けってwwwww
453ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 01:59:58 ID:oI8QC+BH
ステキャン最強厨はもうちょっと実戦重ねるといいよ
454ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:01:39 ID:wgtJNzFK
ステキャンってカプエスの前キャンと似たような議論になるよな。
前作のシステム前提でステキャン語るからいけないんだろ?

ステキャン排除するなら機体の性能はこうしなきゃいけない、
という所まで突っ込まないと有意義な議論にはならんのでは
455ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:04:02 ID:soz1WHHX
>>444
EDがデスでタイムオーバー直前には君の姿(ry
が流れそうだな
456ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:04:14 ID:jBIVhOHh
旧機体が使えるとするなら 人気の出そうなコンビ

ストフリ&M1 レジェンド&味噌ジン 暁&生スト セイバー&ムラサメ この辺か・・・・

後はアッシュたん&グーンたん位?
457ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:06:01 ID:DC8fkbaE
むしろステキャン残して全機体にステキャンを狩れる格闘をつけた方がいいかも
と思ったが砲撃機体がカワイソスになるな
458ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:06:53 ID:RCH3PLPY
459ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:07:20 ID:OJxUVMcu
ステキャンあってもいいから先だし有利なシステムにしてほしい。
460ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:07:21 ID:pGtD4Z9g
キャンセルしてからは誘導を切らなくなるでいいよ
461ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:08:39 ID:D1fnz2fO
>>459
はげどう
462ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:08:42 ID:DC8fkbaE
>>456
運命&指揮ディンで組みたいな
463ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:09:06 ID:11B9OA+P
>>456
280機体が意外と面白いかも。
現状だとコスト無駄無く組めるのが420と210のみだったから中々2on2では使われづらかったし。

生ストアカツキ中々強そうてか
伝説とさいたまよりも、アカツキシラヌイとさいたまこそ差別化どうするのか?と言う感じだと思う。
こいつも射撃はBRとドラだしコストが違う伝説ならまだしても
アカツキはコストまでも同じじゃあないか・・・
464ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:10:56 ID:wgtJNzFK
>>463
アカツキは生自由と同コストじゃなかったっけ?

接射をエウティタ方式に戻してくれれば俺は言う事無いや。
ステップで銃口補正が切れなければステキャンも狩れそうだし。
465ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:11:52 ID:ZfG6aZ09
INVOKEとBelive入れてほしいが無理だろうな
ムウはネオverとムウverがいそう
466ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:13:34 ID:11B9OA+P
>>464
そう
自由=さいたま=アカツキ

となると、アカツキシラヌイとさいたまの差が無い気が
反射と言ってもネタ程度でしか無さそうだし、実践的に使うとなるとなお更
まあ、旧機体がそのままで出るという事が前提だがな
467ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:15:14 ID:DC8fkbaE
>>464
だから埼玉との比較でしょ
ブリッツとARFみたいになるか
ARFみたいに格闘が違うだけになるかのどっちかだろうな
468ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:16:02 ID:OJxUVMcu
生自由wwwwww
なんかエロいwwwww
469ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:16:49 ID:OJxUVMcu
>>465
ムネオヴァージョン?
機体はムルアカか。
470ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:17:40 ID:UXNVTl/S
>>466
ドラの弾数減らせばいいんじゃない?
471ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:17:46 ID:jBIVhOHh

高飛び味噌ジンにドラグーン 可変機ガン待ちセイバームラサメ  どんな相手とも 柔軟に戦える暁生スト


・・・・・・何か台バン起きそうだw
472ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:19:22 ID:DC8fkbaE
生ストはさすがに性能修正してほしいな・・・・・・
473ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:19:57 ID:pGtD4Z9g
ギャプ圧死みたいなのはもうやめてくれ
474ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:25:29 ID:DC8fkbaE
☆2.5と☆5が組むなら☆2.5内のバランスはちゃんと取ってほしいな
ってか現状だとM1と比べてダガーゲイツがカワイソス過ぎ
475ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:28:00 ID:yjmYaCvg
ロケテだとそこら辺バランスとれてたらしいのになぁ
476ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:28:05 ID:OJxUVMcu
450同士で盛り上がってるところに自由or正義生ストがくると
みんな引くもんな。

477ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:30:54 ID:Ixs390QA
覚醒パワーで攻撃力2倍…

ミラコロ中の鰤に覚醒パワーの乗ったLストアグニで満タンから1発KOできんかのう
ま、前作の機体が出るなら、だが
478ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:32:45 ID:DC8fkbaE
>>477
ヒント:300補正
479ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:35:03 ID:jBIVhOHh
ここで遭えて、核ウインダムと味噌ジンコンビを提案します

※☆2・5と☆3の機体のバランス取りをしたら (運命+生ゲイツ ストフリ+指揮ディン ∞自由+デュエル)等
コンビの戦い方がモロに機体の組み合わせに反映して面白い事になりそう。
480ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:35:35 ID:o8Yqe3PX
フアステのやり方教えてください。
481ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:37:16 ID:DC8fkbaE
>∞自由+デュエル
ちょwww
M1?
482ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:37:33 ID:ZfG6aZ09
味噌ジンはメインのリロード時間を1.5倍〜2倍にして威力も少し落としてほしいな
今のままだと590と組んだら完全な厨コンビになる
483ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:38:52 ID:3agLZTcy
ダガーは言うほど弱くないぞ。
☆5と組むのなら☆2.5は必然的に援護に回るだろうから、
M1より強い部分、つまりダガーの赤ロック距離の長さとリロード速度が生きる。



…微々たる差だから結局M1の攻撃力に負けるorz
484ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:41:31 ID:DC8fkbaE
そうか?体力無いから下手すると簡単に方追いで負けるぞ>味噌ジン
むしろダガーの攻撃力を上げて欲しい
あの硬直であの威力はちょっと・・・・・・
485ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:42:43 ID:OJxUVMcu
700にできなかったのはミーティアとの兼ね合いかな。
700にしたらミーティア級の戦闘力になるし、そんなのがMS形態で
ビュンビュン飛び回ってたらさすがに臭すぎだもんな。
486ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:44:01 ID:QXFTeMEe
>>483
ダガーだったら指揮ディンのがいい気がする
487ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:45:57 ID:OJxUVMcu
(´∀`)σ 【生ディン】
488ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:47:05 ID:DC8fkbaE
>そんなのがMS形態で
>ビュンビュン飛び回ってたらさすがに臭すぎだもんな。
まああれはMAだから攻撃力が高いって解釈もできるけどな
というか原作ではミーティアは埼玉にやられたくらいなんだが・・・・・・
このゲームでは強くしすぎ
まあおかげで原作の理不尽さは再現できてるけど
489ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:50:17 ID:3agLZTcy
>>486
指揮ディンもいいかも。
けど、ディン系って耐久値低すぎて一見さんお断り風味で、
しっかり連携取れる固定相方いる人達向けって感じ。
野良相方はダガーとかM1とか…味噌ジンは別か。

なんとなく、ZDXのメタス、ネモ、ガルバルディ、ハイザック味噌を思い出しt
490ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:52:21 ID:11B9OA+P
機体によりけりじゃね?<ミーティア
機体によってはコスト大幅に下げられる的と格好のカモになるしな

辛味とかだったら正直ミーティアよりも超反応M1の方が辛い
491ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:54:08 ID:o8Yqe3PX
連ザにワスプやオーカーがいる以上、フォビ青、地グーン、ルージュIWSP、
レイザク(ブレイズなし)、ルナザク(ガナーなし)、インパルス(シルエットなし)
ダガー(105ダガー)なんかも出ると思ってるのは俺だけ?
492ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:56:23 ID:OJxUVMcu
もう生系はいいよ・・・
生で出されると不安だよぅ・・・
493ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:59:02 ID:11B9OA+P
>>491
連ザに丘やワプス居たのはそうしないと低コが数少な過ぎで
埋まらないからの措置じゃ無いのかな?

そこら辺の機体だと、3〜3.5と最も多いコスト帯と被るからあまり現実的じゃ無い気が
ザクやインパを今の方式では無く機体選択→装備選択、というようなZみたいな方式にすれば
IWSP、素ザク、素インパ辺りは出来そうだと思う。
☆では無く数字制になったから計算も簡単に出来るし
494ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 02:59:05 ID:DC8fkbaE
>ルージュIWSP
これは微妙
OPにしか出てないし
同じ条件の赤枠は出なかったから
>>492
ぶっちゃけ生スト修正しなかったら☆5☆2.5コンビはろくに使えないだろうな
☆4☆3の方が強くなるだろうし
495ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:01:11 ID:jBIVhOHh
うはwwコストオーバーorz

☆2.5 ☆3は一部の機体の強さがズバ抜けているので どうしてもワンパターンなコンビになりがちだと思う。

上手くは言えないが・・・・機体ごとに性能を差別化

M1、生スト、ラゴウ…扱いやすいが装甲は紙の様に薄い

デュエル、指揮、生ゲイツ…サーチ距離が短く若干動きが重く 射撃性能は低め その分格闘の攻撃力は高い 

指揮ディン、ゾノ…扱い難いが装甲、ブースト性能等 基本性能は高い

味噌ジン・・・火力、装甲は高いが機動力は絶望的

ダガー・・・全てにおいて凡庸

みたいな感じで「特徴」をつけてくれたら良いと思う

乱文スマソ
496ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:03:51 ID:11B9OA+P
>>494
590の性能次第かと。
性能がかなり高いなら280と組ませても問題は少ないと思う。

元々280って高いコストに無駄無く組ませられるコストが無いってだけで
M1、指揮ディン、味噌ジン等性能はコストの割には中々の機体が多いし
497ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:07:17 ID:jBIVhOHh
新規追加の生機体はシルエット無しインパだけで良い様な・・・?
498ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:08:59 ID:OJxUVMcu
今度はM1が叩かれるそんな未来が目に浮かぶ。

それはそうと緑ザクはガナー、ノーマル共に家庭用では非常に良い出来なので
生ストが死んだところでこいつらが普通に生きてたら☆3は脅威のままです。
499ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:11:19 ID:jz4vuTmN
590は590と組むのが最善になりそうな予感がする。
500ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:11:27 ID:DC8fkbaE
ダガーが射撃特化なのはいいんだが格闘があまりにもお粗末すぎ
正直あの硬直はどうにかした方がいい
バクゥはレールガンの威力さえなんとかしてくれればそこそこか
生ゲイツは格闘特化なんだからM1以上の威力は欲しい
シグーは前格の威力を上げて、ゾノは耐久値増やすかメインの補正の軽減を
生ストは横に隙を増やしてBRのリロード速度を落とす
これでバランスは取れると思う
501ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:14:00 ID:3agLZTcy
そこで逆転ホームラン。
タイムリリースで新コスト540が出てくるんだよ!
そして450と540で組んでコスト990使い切る!
450使いの皆さん大喜び。

540なんてありませんかそうですかorz
502ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:14:05 ID:11B9OA+P
そうだった。緑ザクの存在忘れていたな。
セカンドシリーズ5機+ザクは家庭用そのまんまの性能になるかね?

そしたら、初めは旧機体消えて生ストが居ないとしても相変わらず560+420天下のままか?
そういや緑ガナザクのお陰で砲撃機+高コスが無駄無く組めるな。
Lスト、バスター、辛味、BIと今まで主要な砲撃機は450に偏っていたし
503ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:14:28 ID:DC8fkbaE
>>498
緑ザクは重いからそこまで脅威じゃないと思うけど
間違いなく方追いされたらキツイ機体だし
ただガナーのQGは普通のQGにして欲しいけど
504ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:14:31 ID:o8Yqe3PX
>>493
>>494
そか、俺もなんとなくそんな気はしてたんだよね、「出てくれたらいいな」的な
感じでとどめとくよ。サンクス。
個人的にはミーアザクが最低コストで機体性能はノーマルザクと変わらず武装なし(Zのときの
旧ザクの打撃格闘みたいなののみ)だったら面白いかなと思っております。ザクの差別化。
505ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:15:52 ID:jBIVhOHh
緑ガナー・・・☆3の砲撃機体か

自由か正義が敵陣かき乱してる所へクイックグレイト〜な光景が目に浮かぶ
506ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:17:29 ID:DC8fkbaE
砲撃機体がいて放置するアホはおらんだろ
と思うけど埼玉がいたらやっかいだな・・・・・・
507ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:18:47 ID:OJxUVMcu
>>503
片追いされたら☆3は全部きついよ。
☆4でも埼玉タンはきつい。
508ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:21:58 ID:DC8fkbaE
まあ☆4☆3と戦う時はいかに☆3を狙うかだからな
509ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:23:17 ID:MafTFTf9
>>499
ストフリが自由以上のBD性能を持ってるなら、ストフリガン逃げ☆3.5突撃が主流になる希ガス
510ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:25:47 ID:jBIVhOHh
新規の420はアッシュ、ドム セカンド5機か・・・?

個人的にSザク ガイアが強機体の様な気がする

ARF+Sザク ARF+ガイアとか?
511ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:25:53 ID:ZfG6aZ09
赤ガナーは家庭用では糞機体だったが、どう調整されるかな
オルトロスは隙はでかいわ当てにくいわという糞武器だったからなぁ
ハングレは性能高いんだが
512ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:26:25 ID:DC8fkbaE
590の性能が高すぎたら590+590で組まれるとやっかいだな
ダブルハイメガって前例があるし
513ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:28:12 ID:Lm8OXs00
>>499
うちのホームじゃ560*2とか普通に組まれてるからなぁ、今回は微妙だからよかったけど種デスはどう転ぶかね
514ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:32:13 ID:jBIVhOHh
やはり主流は☆4&☆3 ☆5&☆2.5 ☆5☆5になるのだろうか。

☆3.5は要らない子になってしまうのかorz
515ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:34:27 ID:o8Yqe3PX
バランスが相当でかいウエイト占めてるゲームだからな、、、。
516ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:43:17 ID:wgtJNzFK
ゲームスピードは覚醒に機動が有る点から
やっぱりエウティタ→DXの様に退化するんだろうか?
517ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 03:48:33 ID:11B9OA+P
>>514
だが野良だと、コストが同じな上に1落ちずつと最も組しやすいコストでもあるんだよな450は
可変が任意になったので急も出るならレイダーと遺児がどう化けるか期待
特に遺児は、仮に今のままだと格闘が中々強力だし強制可変無くなり可変の癖無くしたら
一気にARF並みにまで行くんじゃ無いのか?
518ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 04:13:48 ID:YJ7E97rj
↑今作にはレイダーやイジスは出ないんだが…
519ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 04:15:56 ID:+z2xy7P3
変形が任意になったらイージスよりレイダーが強そうだが
520ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 04:28:17 ID:B2ThF9OH
>>518
どうせまたタイムリリースで出るんじゃね
521ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 04:28:56 ID:jBIVhOHh
今作にはレイダーやイジスは出ないんだが…



orz

いいもん・・・オラにはSザクがいるから・・・
522ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 04:35:02 ID:B2ThF9OH
連ザ2ってくらいなんだし出ると思うけどな
乙みたいにタイムリリースで
選択画面も左右だけじゃなく上下をつければ普通にいけるだろうし
523ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 04:48:52 ID:o/8rh0je
今度プライベートショー行って来るノシ
524ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 05:04:44 ID:jBIVhOHh
製品版ROMでは初めから旧機体が全て出ていそうな悪寒
525ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 05:10:03 ID:VqfAqI3P
新しくコスト590を設定した時点で旧機体は出す気でしょ
526ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 05:32:54 ID:Kxhlf9bx
ステキャンなくなったらAS特格CSCが避けれない?
ステップ→BDで避けれますが…

初心者救済の意味でも試合を楽しむ(待ちを減らす)意味でもステキャンいらないんじゃない?
527ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 05:35:23 ID:cw13GFtA
アサギ・ジュリ・マユラは消えるって事だね。
528ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 05:35:39 ID:7H9QALwx
だからステキャンはブースト消費量増やすで解決だって
529ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 05:41:45 ID:SQtNHnL7
最速はなくなってもいいかも
あれは完全に待ちの技術だし
フワステは軸合わせに使えるからいると思う
それより接射や空中BRでダウンを復活させた方がまだ攻めに利点が出るんじゃないかと
530ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 05:43:42 ID:fdR6OuyO
AS特格CSCはともかくジャスティスの前格CSCとかキツイものがある
一応シールドで防ぐ事はできるにはできるんだがね
上でも散々論議ってか話に出してた人がいたけどステキャンがいらないというよりも
先手で有利になる技の充実させた方がいいって話
531ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 05:49:16 ID:VqfAqI3P
格闘からCSに繋がらなくなるとCSの使い道がかなり限定されるし、
コンボのダメージ補正を大きくするが妥当なのかねぇ・・・
ゾノのメイン並の補正になるとアレだが。
532ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 05:59:12 ID:h29m0z81
ノーマル自由やエールストライクガンダムは出ないんですか?
533ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 06:02:37 ID:ce7Ic0Hm
ストフリ、ちゃんと差別化できるかな。
ライフルの残弾が2丁分とかチャージショットが連結とかだと
マジでつまらない機体に終わってしまいそうだ。
534ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 06:06:08 ID:SQtNHnL7
強すぎたら修正くらうとは思うけど
無印乙のハイメガみたいになったら困るからな
535ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 06:09:06 ID:h29m0z81
ストフリの連結ライフルは特殊射撃かな?
スーパーハイマットフルバースト(ドラグーンをあわせた一斉射撃)は
何になるんだろ? これがチャージかな?
536ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 06:09:08 ID:YL6CYdmo
今北産業

ちょwwwwwラクスってwwwwwww
俺の使うキャラ増えすぎwwwwww
23人てことは…

ザフト:シン シン(フェイス) レイ レイ(フェイス)
ルナマリア アスラン(フェイス) ハイネ イザーク ディアッカ
ザフト緑 ザフト赤
連合:ネオ スティング ステラ アウル 連合兵
オーブ:キラ アスラン(オーブ) カガリ ラクス バルトフェルド
ネオ(ムウ) オーブ兵

これで23かな?
537ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 06:26:19 ID:B6rNBgVF
>>536
馬場一尉も一応いるんですけど
538ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 06:27:35 ID:B6rNBgVF
ザフト:シン シン(フェイス) レイ
ルナマリア アスラン(フェイス) ハイネ イザーク ディアッカ
ザフト緑 ザフト赤
連合:ネオ スティング ステラ アウル 連合兵
オーブ:キラ アスラン(メイリン) カガリ ラクス バルトフェルド
ネオ(ムウ) 馬場一慰 オーブ兵

これで23かな?
539ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 06:31:22 ID:LJCi8VOb
>アスラン(メイリン)
ちょっとワロタ
540ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 06:32:21 ID:YL6CYdmo
デストローイでかっ!
541ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 06:38:26 ID:B6rNBgVF
ラクス出すくらいだから逃亡したときのアスランもありかなって
つーかヒルダ、ヘルベルド、マーズは?('A`)
542ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 06:58:28 ID:VqfAqI3P
アスランはアレックス、フェイス、ラクス教帰依の3パターン欲しいな
543ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 06:58:50 ID:YL6CYdmo
流石俺だ、こんな早朝にMS予想してもなんともないぜ!

ザフト:フォースインパ ソード ブラスト セイバー
ザクヲ ガナーザクヲ ガナーザクヲ(赤) スラッシュザク
ブレイズザク グフ(西川) デスティニー レジェンド
ジンハイマニュ2 アッシュ グフ(青) ゲイツR
バビ  ジン丘 グーン ゾノ グフ(遺作)

連合:カオス ガイア アビス ウィンダム(ジェット)
ウィンダム(核) ダガーL(キャノン) デストローイ
ウィンダム(ネオ)ダガーL(ジェット) ダークダガーL

オーブ:フリーダム ルージュ ムラサメ ストフリ インジャ
アカツキ(オオワシ) ドム アカツキ(シラヌイ) トラサメ
544ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 07:16:48 ID:jBIVhOHh
よーしパパ キラ=ストフリ&ラクス=フリーダムのコンビで戦っちゃうぞー



ハイハイ キモオタ キモオタ
545ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 07:25:38 ID:B6rNBgVF
いや、ラクス×ルナマリア
考えただけで悶え死にそうだぜフゥハァァァァァァアアアアアアア
546ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 07:44:37 ID:Ixs390QA
>>535
スーパードラグーンが全弾発射(特射入力)しかないらしいので、
特射→着弾直前にCS発射で再現できなくもない
チャージ速度はセカイン仕込めばどうとでもなる
547ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 07:53:42 ID:8JkoKqls
つ【I.W.S.P】
548ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:15:09 ID:Y65gg6UK
ストフリの機動性ってどうなるんだろ? 
ドラグーンついたからプロビぐらいの機動性ならもう使えないぜ・・・
運命がメチャクチャになりそうだ・・・
ストフリは主人公機なんだからそれなりに強くしてもらわないと
549ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:17:52 ID:B6rNBgVF
>>548
主人公機はデスティニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:21:28 ID:LJCi8VOb
ストフリの全弾発射って、アニメのシーン通り再現しちゃったら
妙にカッコつけた発射でめちゃくちゃ隙がでかかったりして・・・
551ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:23:34 ID:uKtR06jx
連ザ的には主役機は∞正義で
連ジやΖのシャアゲルみたいな位置で
552ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:31:07 ID:jBIVhOHh
>>548
     ((_      
   〃´   `ヽ    
   i .( (( ))ノ    
   W `Д´ノ<また俺を除け者にするのか! アンタは!!



※隠しキャラは シン(私服) ルナ(私服) ラクス(忍者服) マユに 100アロンタイト    
553ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:31:07 ID:5fjeD5Kd
無限正義って特殊格闘以外正義と同じモーションでもいけるな
554ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:32:28 ID:Y65gg6UK
>>549
主役はキラだよ?
だからその主役が乗ってるんだからストフリが主役機です
555ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:33:41 ID:jZsmupYL
>>553
横格闘はシールドバッシュ→蹴り
556ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:35:52 ID:VqfAqI3P
ストフリのドラグーンは全部同時に出すそうだし、射出の隙は大きそうだな。
あと、可能性としてドラグーンを飛ばしてる間はカオスと同じくBD速度減少くらいか。
557ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:37:08 ID:SrxJ8IEc
アスランとメリインに子供が出来たってマジ?
558ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:42:21 ID:B6rNBgVF
559ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:44:55 ID:0pmi2CKw
ガズウートとアッシュはネタ機体確定だな
560ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:45:19 ID:nhe79JCY
>>558
どう見てもネタにすらなりません、本当に(ry
561ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:47:15 ID:jBIVhOHh
レジェンドのドラグーン設置もプロヴィデンスと同じなのだろうか・・・・

違うのは格闘のモーションのみか?

※覚醒発動時に

      〃⌒ノノ     
     .!(((!´゙リ))   
     ノ リ.゚ д゚ノリ<弱者は滅びる運命なのです!

とか言い出す教祖様    

562ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:50:09 ID:B6rNBgVF
>>560
志村ー、左下!左下!

ラクスは覚醒時に「道を開けて下さい」
被撃墜「墜ちたのは偽者(ミーアです)」
作戦成功時「ただ乗っていただけですわ」
これだけは譲れない、違うなら俺が喋(ry
563ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:52:54 ID:Es1v7g0M
seedシリーズは結局待ちゲーなんだからもう出さないでくれ
564ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:53:48 ID:nhe79JCY
>>562
ん、何かあるの?
565ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:55:58 ID:Wfxr3e19
隠しキャラはメイリン(髪下ろし)、メイリン(シャワー後)
566ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:56:16 ID:jBIVhOHh
射撃時「堕ちなさい」
回避時「無駄ですわ」
格闘時「邪魔ですことよ」

うわー凄い嫌味なキャラorz
567ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:57:15 ID:B6rNBgVF
サンライズとエージェンシーの(ry
568ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:58:29 ID:B6rNBgVF
ラクスはとりあえず「ほんとに、ほんとにお馬鹿さぁん」って喋ってくれればいいよ
569ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:58:41 ID:jBIVhOHh
ちょwwwおまwww

エウティタみたいに手動で「ミーア」と入力したら使えそうな悪寒
570ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:59:16 ID:nhe79JCY
>>567
なるほど、しかしこのスルーっぷりとかやっぱりネタにも・・・・
571ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:59:44 ID:9IHd2jBN
ヨップは?(´・ω・`)
ねえヨップは?(´・ω・`)

ヨップin運命をメインにツカイタス(´・ω・`)
572ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 08:59:56 ID:9CFGUqcQ
水銀党のことかああああ
573ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:01:32 ID:nhe79JCY
ていうか何でラクス使えてマリュー使えなかったのかと小一時間(ry
574ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:04:55 ID:B6rNBgVF
>>573
ラクスはキラがストフリで宇宙から降りてきたときに∞ジャスに乗ってた
575ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:06:23 ID:uKtR06jx
1回でもMSに乗ったか否かじゃね?
魔乳は一度もMSには搭乗してなかったと思う
576ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:07:08 ID:nhe79JCY
>>574
いや、それは無論分かってるんだが
マリューは乗ってただけじゃなく生スト動かしてたわけで
577ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:07:50 ID:jBIVhOHh
もう運命+ルナ対∞正義+ラクスのヒロイン対決でいいよ
578ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:08:31 ID:VqfAqI3P
>>575
一応、種の第一話でストライクに乗ってる。
すぐにキラに奪われたが。
579ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:11:24 ID:5fjeD5Kd
じゃあカガリは京都弁でおながいします
580ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:11:27 ID:oUCUU7pp
俺はハイネが使えればそれでいい・・・
581ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:12:16 ID:fLW1Qiog
>>552
>※隠しキャラは シン(私服) ルナ(私服) ラクス(忍者服) マユに 100アロンタイト    
お前らはその服装でMS乗って無いだろ。

ニセ主人公に赤服とフェイスがあるだけありがたいと思え。
582ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:14:17 ID:jBIVhOHh
相手側にルナかミーアが居るとカットインの場面で異様に目がつりあがってる教祖様

583ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:18:35 ID:B6rNBgVF
ラクス「私はジャンクなんかじゃ、ない!」
584ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:28:09 ID:5jNcbV91
マユタソが居なくなるのはテラサミシスだがタイムリリースで前作キャラ、メカも使えるようになるんだろ?
家庭用限定要素になっても別にいいけどな
585ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:31:28 ID:Vma69lui
ハイネの死に台詞は原作漫画版で頼むな。マジで。
お空に遺影でもそれはそれで笑えるけど
586ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:33:31 ID:o+QWjq7V
>>583
ジャンクだなんて言って悪かったわ
587ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:37:25 ID:yQ5/P6Cq
一個190万円って・・・。
SEEDがここまで閑古鳥鳴いていると、余計に売れそうにないな。。。
大手ゲーセンでも夕方5時というピーク時ですらガラガラ、そこらの地元だと運良くソロがいるかどうか
または常連が3〜5人ぐらい集まって占拠→野良寄り付かなくなるって感じだし

盛り上がってる地元ゲーセンってまだ存在するの?
588ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:39:30 ID:jBIVhOHh
うちの地元大阪=難波、梅田辺りは盛り上がってる機がするが・・・・地元は・・・orz
589ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:41:36 ID:s7IXNaOn
>>587
定期で1ラインで100円2クレにしてくれる所があるが
その日に盛り上がる
590ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:45:16 ID:B6rNBgVF
>>589
俺のホーム4台1ライン(14時までは4ライン←1人に2人で乱入厨房多し)50円1クレ、
近くには2台1ラインの50円2クレもあるwwwwwwwwww
591ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:46:15 ID:B6rNBgVF
>>586
油断した所をドーンw
592ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:48:03 ID:VqfAqI3P
4台4ラインでそこそこソロプレイの人がいたのに店員がソロ対戦好きのツレの為に1ラインに変更したゲーセンがある。
どうなかったかって? 誰もいなくなったよ。
593ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:49:43 ID:parXdHok
デスティニーフィンガーがわりと派手なエフェクトで楽しみ
ドモンの中の人乗せたい
594ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:50:48 ID:e9zcSd9Y

グフイグナイテッド

9文字まで表示されるんだな。
どうせなら10文字まで表示にして、
Fインパルスはフォースインパルス、Lストライクはランチャーストライクに
Sフリーダムはストライクフリーダムに、
Iジャスティスは仕方ないから∞ジャスティスでよろしく
ザクシリーズは名前長杉んだよ!
595ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:51:53 ID:s7IXNaOn
>>590
へえ、そりゃすげえ。ちょっと小さめの店に行けば
40円1クレもあることはあるが、逆に変わり映えがなくてそんなに盛り上がらないんだなあ
596ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 09:59:09 ID:5fjeD5Kd
ラクスラッシュ覚醒「オラオラオラァ!」


パワー覚醒「そりゃああああ!滅殺!」


スピード覚醒「うざあああああい」
597ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 10:01:22 ID:s7IXNaOn
>>596
3馬鹿を馬鹿に凝縮するなよw
598ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 10:03:40 ID:IYUIU5LT
>>573
マリューが前に乗ってるから、壁ぎわで視点が悪くなるんじゃまいか
599ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 10:05:07 ID:zEgVzU1S
第一EDから背景に居たのだから、シホを出してください。お願いします。
ハイネを選んで相方に緑ザクを選択したら、肩はオレンジショルダーにして下さい。
600ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 10:16:09 ID:5fjeD5Kd
このモビルスーツすごいよ!流石インパルスの弟さん!
601ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 10:16:19 ID:do4cPkqa
是非とも原作を忠実に再現するためキラストフリのフルバースト直前には
敵が強制停止して欲しいね。
そしてキラ又はアスラン選択時は撃墜されても戦力ゲージ減らない方向でw
602ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 10:23:31 ID:Q1XnNRyZ
覚醒は今までどおりだいたい全能力うpが良かったなぁ・・・。
一部能力うpじゃ恐くない。


相手が覚醒して「助けてぇー!、助けてママァーー!!」
がいいのに。
603ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 10:25:04 ID:Vma69lui
>>602
おまいはZDXでの相方死亡時の相手強襲発動・
こちらの覚醒が使えない状態での相手機動発動の恐怖を知らんのか
604ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 10:28:27 ID:ZQg4+mb5
そろそろ自分の使いたい機体を晒してみようぜ

前作でのメイン機体:自由・正義・ARF・生コンビ

今作でのメイン予定:運命・ストフリ・暁・Fインパルス・紅・ガイア・グフ

デスティニーで全てを薙ぎ払いたいぜ。
605ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 10:31:07 ID:Iq6ZNksy
>>604
前作使ってたのはAスト
今回使いこなしたいのは運命かな、シンもいいけどラクス乗せていろんな意味で薙ぎ払いたいw
606ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 10:49:16 ID:I8B6dPZO
前作では鰤使い
新作では隠者、ガイア、グフ辺りを・・・wktk
607ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 10:51:38 ID:3yWj0U9Y
昨日の発表で分かった事を簡単にまとめてくれ。
608ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 10:52:54 ID:6fCJD7PC
>>607
自分でやれば?
609ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 10:58:19 ID:I8B6dPZO
結局ステキャンどなったの?
610ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 10:58:28 ID:O/idkHkI
>>607
基本的にシステム変更なし
変形がZの時のに戻る(ブースト押しながら↑↑)
覚醒がラッシュ、パワー、スピードの3パターン(ラッシュが今までと同じ?パワーが攻撃が2倍、スピードは使うとクロトとかシャニみたいになれる)

こんなもんか?キャラ、機体は他の人たのむ
611ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:00:31 ID:DBywXwj9
612ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:03:08 ID:YL6CYdmo
>>610
ちょwwwww最後wwwwwww

前作メイン:自由・正義・エール・生スト
デスメイン:ストフリ・自由・アカツキ・カオス・セイバー・ムラサメ

変形機体が苦手なので変形システムの変更は嬉しい
しかしBDで変形するセカンドステージMSはPS2限定か…
613ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:06:38 ID:V4bS9syG
旧キャラがタイムリリースだったとしても、ジンとかルージュとかフリーダムみたいな奴らは初めからいそうだな。

ストフリの割り当てはこんな感じかな
射撃…ビームライフル
CS…フルバースト
格闘…ビームサーベル
サブ射…クスィフィアス3
特射…ドラグーン全射出
特格…ライフル変形(単独←→連結)

もしくは特格は普通に特格で、サーチ長押し狙撃モードのみ連結とか
614ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:12:35 ID:HxZNGNE1
あー普段BRで連結するとLストアグニみたいなメインになるってか
それだと叩かれ必死になりそうだな
615ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:22:25 ID:ZQg4+mb5
ふと、気付いた点が有る。
従来どおり捨て喜屋武が出来たと仮定してなんだが、可変機もしかしたら強制変形じゃね?
プログラムの処理がどうなってるかによるけど、二回目以降のレバー一回倒しもステップとして
認識されているわけだから≪ジャンプボタン押しっぱなしでステップ≫と認識されて変形になるような希ガス
ついにステキャンが出来ない機体がキター、になったりするのだろうか。
もしくは、ステップ(一回目)キャンセル変形の新テク【ステ変】の登場になるか。
飛行郷里・時間に優れた可変機を取るか、回避能力に優れたステキャン可能な通常機体か。
そんな二択も悪くないと思った。
616ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:27:16 ID:SQtNHnL7
ウィンダム、ダガーLが早く使いたいな
ダガーLのCGが想像よりかっこよくてなにより
617ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:27:43 ID:u3/JClPv
>>556
ストフリのドラグーンは推進器として使われてなさそうだし、
むしろ重量が減って機動性がうpなんてことに
618ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:30:57 ID:aZ4jlMHL
マユで〜す☆
619ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:31:00 ID:do4cPkqa
ステキャンはブースト消費を多くして欲しいな。
620ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:35:41 ID:PcMZZE1V
旧機体までいれると80機くらいいるのか・・・
バランス取れるのか?取れた所で使い回しの似たような機体ばっかは勘弁。
621ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:35:52 ID:do4cPkqa
ステキャンはブースト消費を多くして欲しいな、ステキャンが無いと避け難い攻撃が
多いとはいえ現状じゃ便利過ぎだしな。
現実的なところでステップキャンセルジャンプ時のブースト消費を
増やせばいいんじゃないかと思う。
622ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:40:09 ID:SrxJ8IEc
タイムリリースで旧機体出てくるのは、正直なさそうなんだが・・・・
どう思う?おまえら
623ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:42:31 ID:UsncPNBi
いや、旧機体はでるだろ
624ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:45:56 ID:oI8QC+BH
出さない理由がわからない
625ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:52:32 ID:SQtNHnL7
同じ世界観であっさり出せるのに消す利点がない
もうすでにモーションも作られてるし面倒ってこともないだろうし
626ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:55:39 ID:O/idkHkI
てか旧機体全部出すなら機体選択時間長くしてくれよな

つぅかゾノ、バクゥ、自由、紅は種死でも出てたからタイムリリースとかじゃなく、最初から使えるのかな?
627ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:58:36 ID:ZQg4+mb5
>>621
ヒント:着地取り
ステキャンに噛みつく奴らって何なの?
ステキャンで回り込んで先出し攻撃もできなくさせたいわけか。
ステキャンは決して待ちの為だけのテクでも無いし、相手の攻撃を把握していればそれを回避するための術でも有る。
1vs2や擬似1vs2になった際に思うように回避出来ないと詰れるんですけど。
もちろんステキャンが出来たからって回避できるわけじゃないが中の人の性能に答えてくれるシステムでもある
という事を忘れるな
628ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:58:57 ID:SrxJ8IEc
旧式の癖に生意気なんだよ
629ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:00:50 ID:pGtD4Z9g
連合、ザフト、オーブに分けられるんジャマイカ?

流石に今のままだと選ぶの大変
630ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:01:14 ID:M8jJj7tS
虎でガイア使うと虎ガイアになって少しは性能変わるとか
そういう疑問は既出か?
631ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:04:23 ID:PcMZZE1V
連合ザフトオーブ、そしてラクシズだろ。
632ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:05:34 ID:aZ4jlMHL
旧機体出たら家庭用の
ネット大戦はないだろうなぁ…
633ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:07:47 ID:SQtNHnL7
俺もステキャン肯定派だが、なんで肯定派って威圧的な文章書くんだか……
雑魚認定とか荒れるからやめとけよ
634ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:14:17 ID:PcMZZE1V
ステキャンはあっていいよ、派生技のフワステや第二も含めて
もうあれが種のゲームの中心部分だからね。
無くなったらスカスカな大味ゲームだよ。
635ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:15:01 ID:VqfAqI3P
ガイア→BD変形無し
虎ガイア→BD変形あり

だったらヤだな
636ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:21:28 ID:oI8QC+BH
ステキャン論議はそろそろ違うスレでやれよ
637ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:27:24 ID:4C9AT14B
連ジならサイド7、エウティタならグリーンノア、連ザならヘリオポリス。
とくれば連ザUではアーモリーワンが対戦での主流になるマップであろうが、
建造物が中央に集中してて平地のわりに戦いにくいんだよな、あそこ
638ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:28:37 ID:SQtNHnL7
>>632
なんでだ?
さすがに次もネット対戦がなかったら手抜きすぎだと思うんだが
639ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:31:14 ID:hJgYD/kZ
早くドムトルーパー使いたい…。
640ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:34:39 ID:cWyRCbBM
あんまし使いたい機体ねーんだよなー…
641ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:37:17 ID:SQtNHnL7
ドムのBZはダウンしないBZがいいな
ワスプの魚雷みたいな感じで
642ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:39:13 ID:oI8QC+BH
ビーム砲があるから別にダウンしても構わないだろ
643ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:41:05 ID:SQtNHnL7
ダウンしない方がドムって感じがしていいんだよ
644ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:41:32 ID:4C9AT14B
メイン:ビーム サブ:バズ 特格:赤バリア突進
あたりか?特格を考慮しない場合生デュエルっぽさがにじみ出る予感
645ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:42:30 ID:PcMZZE1V
グフは前格でSDKが出来るんだよな、きっと。
SDKじゃなくてこの場合SMKだけどな
646ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:45:28 ID:O/idkHkI
>>637
うわぁそれ禿同。
あそこで戦うのは嫌だわ…建物が規則的に並びすぎ。
647ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:46:06 ID:zEgVzU1S
だから、ドムのBDは虎のように地面を滑るようなものなのか教えて。ヽ(`Д´)ノ
648ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:48:37 ID:PCasRd+1
ガイア(黒)→家庭用と同じく特定の格闘モーション時のみ変形
ガイア(赤)→特格変形
とかにならないかなぁ…('A`)
649ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:48:53 ID:SQtNHnL7
>>644
そこらへんはもうすでに情報出てるぞ
650ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:51:14 ID:I8B6dPZO
>>647
さすがにドムが普通に歩いたら引くだろ
651ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:51:45 ID:2jaENloI
>>646
俺あのステージ結構好きなんだけどな
何にも無いところでやばくなったら建物に逃げ込めるし、ブースト止められたらorzだけど
652ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:53:06 ID:yQ5/P6Cq
ステキャンは出来ない奴はうざいだろうけど、出来るようになればそれが普通になるから
1vs1でステキャン待ちしかしてこないアホは問答無用でCPU狩りすりゃいいし
それで文句言ってくるようなら「待ち楽しいですか^^」とでも哂ってやれ。

ところでこれ出ると旧SEED勢はどうなるんだろ。たぶん隠し(コード入力)で解禁になるんだろうけど
そうなると☆5にデステニー、ストフリ、インジャステスあたりが来るのかな?
☆5は☆2以下としか組めませんとか。2.5と組めるとちょいまずいだろうし。
☆3にムラサメがたぶん来て、ルナマリア、ディアッカザクと組めるとこれまたまずいし。
653ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:53:36 ID:O/idkHkI
>>644
コラムにサブがビームって書いてあったから、BZは連ジドムみたいな使用で、ビームの方は大方射出遅め、威力低で微妙武装になるんじゃね?
まぁBZ主体機体だろ
654ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:54:32 ID:1PKuG3F0
>>646
戦場の特性を有効活用してこそ、真のゲリラ屋だ。
655ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:54:58 ID:/RGz0TjL
1vs2でまともに戦えるようになってるかな
前作への要望かなりあったと思うんだけど

あと家庭用の通信
656ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:55:24 ID:4C9AT14B
>>649
失礼、
メイン:バズ サブ:ビーム 特射:赤バリア展開 特格:スレッジハンマー
のようだな。
657ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:55:29 ID:SQtNHnL7
過去レスも読まないやつが突然増えたな
658ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:55:43 ID:I8B6dPZO
>>652
☆は無くなるんじゃなかったっけ?
659ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:57:44 ID:+z5ipMQA
>>655
1vs2で詰み入るのはしょうがない

>>658
☆表記は無くなっても現状コストは一緒だから
660ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:57:47 ID:oI8QC+BH
それ以前にストフリ等のコストも確定してるしね
661ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:57:52 ID:2jaENloI
>>652
コストはもう発表されてる
662ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:59:13 ID:/RGz0TjL
しっかし前作が思いのほか好評だったとはいえ
インターフェースほとんど変わりなしか

機体入れただけって感じだな
もうちょい目に見えておっと思うようなところが欲しかったかなぁ
663ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:59:37 ID:O/idkHkI
>>656
スレッジハンマー?あのナタルがよく「スレッジハンマー、てーっ!」とかいってたあのスレッジハンマー?


オルテガハンマーだろ?
664ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 12:59:41 ID:4C9AT14B
>>652
運命を始めとした590機体は恐らく☆換算で4.5相当。
その上のコスト700(☆5)あたりにストフリミーティア・隠者ミーティア・デストロイあたりがくると予想。
とはいえCPU専用だろうが、な
665ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:00:22 ID:yQ5/P6Cq
あ、発表されているのか、サンクス。
よろしければ、コストなど載っているサイト教えていただけませんか?
テンプレのところにのっているのかしら・・・
666ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:01:02 ID:7MtAiOJf
正義とインジャスの違いは?
前各同じみたいだしな
667ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:01:19 ID:2jaENloI
668ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:01:23 ID:+z5ipMQA
669ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:01:57 ID:3yWj0U9Y
前にレス590機体がどうとか議論してたけど590機体が出るのは確定なのか?
670ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:02:23 ID:PcMZZE1V
特格はスレッジハンマーじゃねえよ、オルテガハンマーだよ。
コラムの人がガノタですら?な言葉使うから・・・
671669:2006/02/08(水) 13:03:40 ID:3yWj0U9Y
おっと失礼、確定なのか。
672ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:03:41 ID:1PKuG3F0
┐(´д`)┌ヤレヤレ
673ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:04:05 ID:VqfAqI3P
>>663
指を絡めて両手を握り合わせ、ハンマーのように頭上から振り下ろす技を(ダブル)スレッジハンマーという。
うろ覚えだが、オルテガがミデアを落としたときそうやってコックピットを破壊したような気がする。
674ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:04:54 ID:yQ5/P6Cq
おおサンクス。今から目を通してみます
675ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:04:55 ID:2jaENloI
>>662
まあある種仕方ないかねえ、安心といえば安心だが
確かに覚醒以外も欲しかった
676ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:05:14 ID:1PKuG3F0
>>673
指を絡めて・・・・・なんかエロイな
677ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:06:43 ID:4C9AT14B
>>663,670
両手を組んで上から振り下ろす格闘ワザの名前だよ…
それともオルテガハンマーという呼ばれ方のほうが有名なのか
678ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:07:25 ID:PcMZZE1V
まずは前スレ読んでこいってレスだらけになりましたな。
まだ前スレ1000行ってないし普通に読めるからさ。
679ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:07:38 ID:2jaENloI
>>677
まあガンダム的には
680ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:07:56 ID:yQ5/P6Cq
>>677
濃爆ヲタク先生を読みなさい
681ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:08:36 ID:oI8QC+BH
改めてスレ読むとザムザザーとゲルズゲーを使いたい奴っていないんだな
682ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:09:03 ID:O/idkHkI
>>677
あれだ、ドラゴンボールでよくやってたヤツだ!
ベジータとかが
683ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:09:38 ID:+z5ipMQA
プレイした人居るならステキャンあったかどうか聞けないかな
多分QGも無くなってそう
684ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:09:45 ID:/RGz0TjL
つーか家庭用で入ってた種死参戦機体はほとんどそのまんまかね
だったらセイバーとか糞弱いと思うんだけど
685ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:11:36 ID:VqfAqI3P
>>681
連ジ時代からMA系は使っても操作感が微妙だから・・・
686ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:12:12 ID:PcMZZE1V
>>681
連ジからの例によってMAはアケではきっと使えないだろうと思ってるから。
687ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:12:31 ID:4C9AT14B
ヽ(`Д´)ノ
いいもんね、稼動したらドムの覚醒ラッシュでN特射N特射N特射Nバズを決めてやるけんね
688ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:12:39 ID:Wfxr3e19
BGMにMeteorとvestageとZips頼むぜ
689ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:13:52 ID:PcMZZE1V
>>684
セイバー弱いっていう人初めて見たよ。
690ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:14:51 ID:1PKuG3F0
家庭用ではオペレーターでしかなかったムネオが使えるのか・・・((o(´∀`)o))ワクワク
691ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:15:07 ID:2jaENloI
>>688
とりあえずzipsはなさそうだ
692ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:15:58 ID:/RGz0TjL
>>689
高コストで援護機体とか終わってます
つーか家庭用出たときにアケ板ではそういう見解だったんだけどなあ
ちなみにルナザク、レイザクも終わってる
693ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:19:23 ID:O/idkHkI
>>688
西川乙

てかミーチアとzipsはさすがに無理だろw

対戦BGM
イグナイテッド、焔の扉かvestage、タイムアップ前Reason、ED君姿僕似くらいじゃないか?
694ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:20:10 ID:zEgVzU1S
ハイネとミゲルの夢のスーパーコンビが実現!
695ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:20:48 ID:4C9AT14B
>>684
そのままだったらガイアがやばいぞ、前格CS3連だけで300弱もっていくからな

>>688
種死の時代だから種の曲は流れないんじゃね?まあ原作見てないから知らんけど

あとコラムにジンワスプが出てるとか書いてるけど特格が別物なんだよな
何か別の機体をワスプと勘違いしたのか、それともワスプの特格が変更されたのか
この辺は前作機体出場に関係あるのやらないのやら…
696ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:22:11 ID:PCasRd+1
>>695
meteorは種死でも流れてた。
697ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:22:53 ID:Wfxr3e19
Zipsは無理か・・・
Meteorはハイネあぼん時に流れたから期待
698ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:23:12 ID:12xjzmkR
>>694
前作のキャラも使えんのかな…
699ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:24:07 ID:I8B6dPZO
生意気なんだよっっっ!!
700ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:24:50 ID:Wfxr3e19
いくぞ!うぇか
だけは勘弁
701ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:25:17 ID:O/idkHkI
てかセイバー弱くないだろ。
可変機使ってるヤツはみんな強いっていうけどな
702ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:26:20 ID:/RGz0TjL
>>695
大丈夫、ブラストの格闘並みに先出しで当てられることはないはず
もちろん変わっていなければ

何、当たらなければどうということはない!
まぁスラザクかなぁ、種死で強かったのは、前とサブが良かったんで
あのまま来れば大暴れできるはず
703ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:27:01 ID:12xjzmkR
まあ可変機最強はレイダーだけどな
704ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:27:23 ID:PCasRd+1
ってゆーか自機と僚機の配置を選べるようにしてほしい。
705ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:27:33 ID:Wfxr3e19
これまさかバスーターとか旧機使えない?
706ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:27:42 ID:yQ5/P6Cq
☆3側に負担がかかるって事かな<セイバー
まぁその時はラゴウ(が出れば)なり、ドム(移動一緒なら)なり使えばいいんじゃね?
707ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:27:57 ID:PcMZZE1V
>>692
ルナザク、レイザクは弱いって事になってるが、
セイバー弱いなんて聞いた事ないよ。
変形性能高いし、変形射撃強いし、格闘強いしで。
708ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:28:39 ID:oI8QC+BH
>>705
バズー!シーター!
709ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:29:04 ID:/RGz0TjL
>>701
そりゃ普段からイージスとレイダーと比べりゃ強いだろうよ
前作は可変機がどうしてもハンデ背負ってた風だったから
今作は変わりそうだけどね、なんか可変をウリの一つにしてるみたいだし

QGぶっちぎるほど速いとか通常機で格闘しかけても置いてけぼり食らうとか
その分攻撃面をカットしなきゃいけないけどな
710ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:33:01 ID:ULSDctd5
お前らBIが使えないのはBR撃てないからで
アグニ+ツォーン+維持の性能を持つセイバーが弱いなんて・・・・
家庭用のはそんなことない
調整されればわからないが
711ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:33:43 ID:12xjzmkR
可変はエウティタ仕様でいいよ
712ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:37:24 ID:O/idkHkI
本当過去読まないヤツ増えてきたな
713ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:37:51 ID:/RGz0TjL
>>710
足し算しかできねーのかてめーは
前作の仕様のまま話すけど
セイバーと組むのは☆3になるだろ

上で機動性に追いつくにはラゴゥとか書いてるけどラゴゥは逃げ気味の消極的な機体だし
セイバーも言っちゃえばそうなんだよな
やることは☆4の分イージスというよりレイダーに近いかもしれない

じゃあ生スト、生デュエルは?って話だけど前線張れるほどの耐久力ないし
回避性能もない

そりゃ1vs1でもありゃ相当なポテンシャル持ってるとは思うけどね
連ザは基本は2on2ゲー、家庭用厨にアンタみたいな考えの人は多いけどね
714ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:40:11 ID:VqfAqI3P
(´・ω・)カワイソス
715ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:40:51 ID:1PKuG3F0
>>712
スルー汁
716ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:40:57 ID:ZQg4+mb5
>>713
全線で必用なのは耐久力・回避能力などの守りの性能よりも
格闘の誘導・攻め継続・タダでは転ばない精神とかだと思うんだが?
717ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:42:04 ID:PcMZZE1V
>>713
でもセイバー弱いって言ってる人今はYouだけですよ。
むしろ2on2だからあの性能ヤバイんじゃないの。
718ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:42:50 ID:+z5ipMQA
結局家庭用版セイバーに関しては机上の空論

何か上手い事出来るかもしれないし
2vs2やってから言うべき
719ゲームセンター名無し
まぁ、弱いだの強いだのを考察するにはまだ時が早すぎるな。