【寝ると】アヴァロンの鍵Part86【ダウン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
公式サイト:http://www.a-key.jp/

古くから親しまれているボードゲーム。
幅広い年齢層に認知され遊ばれているトレーディングカードゲーム
両者のゲームの魅力を凝縮した上で、Hitmakerエッセンスを加えた新たなアーケードゲーム。
それが「アヴァロンの鍵」です。

■■■はじめての人はとりあえずテンプレを読んでみましょう■■■
・基本的に殺伐としております。書きこみには気を使いましょう。
・アヴァロンのゲームに関する書きこみをお願いします。
・地元ネタ、プレイヤー晒し、内輪ネタは一部の人間しかわかりません。ほどほどに。
・初心者には優しく、エセ達人や最強厨、ギャザ信者・カルド信者には厳しく。荒らしは放置でお願いします。
・トレードはトレードスレ、トレードの判定はトレード雑談スレでどうぞ。
>>950を取った人はホルダーです。ホルダー宣言をしてからスレを立てに言って下さい。
・スレを立て終わったらスレ立て報告もお願いします。それまで他の人はカキコ厳禁。
・このスレのNGワード:コピー、カルド、撤去、QoD、Quest of D
・コテハン使用は必要最小限度でお願いします。
・初心者も応援してます。でも、最低限の知識はファンサイト等で勉強してから。

前スレ:【カードブレイク】アヴァロンの鍵Part85【Da!Da!Da!】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1128941518/
2ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 00:37:15 ID:0m+U8hZn
◆関連スレ◆

アヴァロンの鍵 攻略スレ 死人召喚29枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1126595182/
【放出】アヴァロンの鍵トレードスレ3【希望】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1126601895/
アヴァロンの鍵弐 配列 排出率研究スレ Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1125318118/
【アヴァロンの鍵】アヴァれん坊将軍 Part3 (カード考察スレ)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1129646175/
【コッペ】アヴァロンの鍵トレードOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1129831517/
【コッペリア】アヴァロンをアナログで!【お友達】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1065367839/
3ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 00:38:07 ID:0m+U8hZn
■関連サイト■
・まとめサイト
ttp://avalon.dmz-plus.com/
・テンプレFAQ纏めテキスト
ttp://avalon.dmz-plus.com/web/
・移動力計算&お絵描き板
ttp://kamepo.nobody.jp/
・鍵聖戦(Ver2.5)カードリスト (どちらも不完全?)
ttp://www.geocities.jp/amx02495/avaron-jihad.html
ttp://www.geocities.jp/mzc_gm/ava_newwar/list_abst.html
・円卓用便利ツール
ttp://avalon.6-8.net/table/
・チャット
ttp://chat1.net4u.jp/chat/mkframe.cgi?z=kamepopo

■Wiki■
「アヴァロンの鍵研究所」内Wikiページ
ttp://www.akey-lab.com/yukiwiki/wiki.cgi
AVARON-WIKI(主に店舗情報)
ttp://www.wikihouse.com/avaron/
アヴァ@Wiki
ttp://www5.atwiki.jp/0803/
アヴァロンの鍵 まとめWiki
ttp://wiki.livedoor.jp/m-06_80777/
4ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 00:40:03 ID:0m+U8hZn
■旧公式 ■
http://www.a-key.jp/avalon_key/

■剣持ちモンスターリスト(覇王の剣使い向け)■

7・魔法剣士/11・キラーレディー
14・インフィニティー/17・ストラグラー
37・アーミーアント/39・アサシン
41・バルキリー/44・グラディエーター

N2・ピアス/N9・ダゴナイト/N26・バルキリークララ

E1・セラフィー=ルカ/E24・グラディウス
E25・魔法剣客/E28・鬼神
E29・バルキリー燕

W1・天使長クリオラ/W5・剣のローレンス
W16・草薙の燕/W18・冥剣ユラナス
W22・覇王の剣

Leg2 ミスブラディー
Leg5 鉄の竜
Leg7 バルキリー雀

EX04 ワルキューレゼロ
EX09 ジャンフィニー
5ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 00:46:24 ID:0m+U8hZn
関連スレに入れ忘れてた(´・ω・`)ションボー
でもエロスレはあえて入れないほうがええんかな

【天使から】アヴァロンの鍵萌えスレ【珍獣まで】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1127137000/
アヴァロンの鍵のエロ画像キボンヌ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1128783271/
6ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 01:20:56 ID:0K7Spp3o
>>1 乙!
7ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 01:34:02 ID:NKbnPTUv
>>1
褒美として瞳のやらないかと存分にやっていいぞ!
8ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 01:55:48 ID:nEZpcFks
カード持って出張に来たはいいが
つい1ヶ月前に撤去されていた、つーか店が無くなってた俺が
>>1 乙!

週末までプレイできない
9ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 01:58:29 ID:pOd0YQFG
>>1 乙です!!
10ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 02:35:59 ID:uh/kXUVg
>>1乙ぐぅれいとぉですわ
明日貴方に不死鳥天舞が排出されますようにムニャムニャ
11ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 08:24:51 ID:z+v707FW
そういえば、
近くのカードショップで不死鳥天舞が5000円で売られてた。
イビポセも5000円だった。
バルキリー燕まで5000円だった…どういう基準だよ…
12ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 16:20:19 ID:YPsRsGAM
実は単位がウォンの大処分セール
13ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 18:10:16 ID:ec0u2bqe
以前ここのどこかのスレで見たのですが、不死鳥天舞は
例えば、「バルキリー」「バルキリー雀」「バルキリー燕」「バルキリークララ」
を「同じ名前のカード」として処理している、ってな話は本当ですか?
デマ?
14ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 18:51:24 ID:KNoVbgaj
>>1
乙ペリアの棺
15ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 19:11:13 ID:qwu62XQN
>>1
_


>>13
やってみればわかる
16ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 19:15:40 ID:kbww2xce
>>13
前スレの1000を漏れに譲って下さい
17ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 19:35:11 ID:pGuNfX/U
華麗に1000埋まったナ、スレ立て乙 >1
>14 ノワールかーーーーーっ
18ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 20:13:39 ID:GteqTrIy
で、プライベートショーは〜?
19ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 20:20:46 ID:9mbTwcU7
※ 公式よりコピぺです。

2005.10.31 ユージン×セガ『アヴァロンの鍵 弐』フィギュアコレクションいよいよ発売!!

以前から進捗をお伝えしていました、ユージン×アヴァロンの鍵開発チームでお贈りする『ユージン トレーディングフィギュアコレクション アヴァロンの鍵 弐』がいよいよ発売になります!!

ラインナップは、プレイヤー&カードキャラクター中から、特に人気の高いディアラやコッペリア、バルキリー・燕などの女性キャラクター『のみ』を、田口チーフデザイナーの独断と偏見でピックアップ!キュート&セクシーに再現しました!!
また、各キャラごとゲームカードと同デザインの「キャラクターカード」を1枚同梱。そのうえ、一部カードのイラストは、このフィギュアコレクションのため、田口&中田のデザイナー陣による描き下ろし!!

しかも!スペシャルシークレットアイテムとして、このフィギュアコレクションでしか手に入らない『アヴァロンの鍵 弐 EXカード[千年の王(幻影)]』を1インナーに1枚ランダムで同梱しました!!

てんこ盛りのユージン×セガ コラボ企画、是非!!

※EXカード「千年の王(幻影)」は、1インナー12個のうちいずれか1箱の中に入っています。
※キャラクターカードはコレクションを目的としたものであり、実際のゲームではご使用になりません。ご了承ください。
※画像は試作品です。実際の製品とは異なります
20ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 20:22:13 ID:9mbTwcU7
■ユージン トレーディングフィギュアコレクション アヴァロンの鍵 弐

ブラインドボックス/専用ベース、キャラクターカード×1枚 付属
□対象年齢:15歳以上
□発売予定日:2006年1月下旬予定
□希望小売価格:630円(税込)
□ラインナップ:全8種+シークレット
・ディアラ(ボーナスパーツ付属)
・バルキリー・燕
・セラフィー・ルカ
・ディアドラ・ローザ(ボーナスパーツ付属)
・バルキリー・クララ(ボーナスパーツ付属)
・フィフティニー&バルキリー・雀(2体セット)
・コッペリア& ジャンプー(またはカメポポン)※一部単色彩色バージョンもあります。
※1インナー(12個入)ですべての種類が揃わないことがあります。
21ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 20:23:10 ID:7sttk3O2

>18
普通に考えれば今の時期わざわざプライベートショーで
発表するようなアヴァ関連の話題などないとわかるはず…

>19-20
昨日の時点で既出ですよ
22ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 20:23:12 ID:9mbTwcU7
------------------------------------------------------------------------
■エクストラカード:EX11/千年の王(幻影) -The-Chaos-(邪心族)

時空の狭間で永遠を生きる邪悪なる意思。
千年に一度の復活を果たし、ある王国に大いなる悲劇をもたらす。
●移動値:◆◆ ●攻撃値:10 ●耐久値:15
●特殊能力:[戦闘時]攻撃値に(1から30)の中からランダムでプラスする
23ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 20:25:47 ID:9mbTwcU7
>>21
スレ汚し&連書きスマソ

逝ってきます・・・。
2418:2005/11/01(火) 20:37:24 ID:gdmBes6k
>>21
話題もないから振ってみた
特に反省もしていない
アヴァ関連はなくてもアヴァ切り捨てが確定的になる要素はあったかもね…
25ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 20:45:14 ID:SnjztOCF
池袋でさりげなく始まってる2.6のロケテ情報は既出か?
新カードはCPUすら使わないから一切不明だが…
もしかすると千年の王対応だけのバージョンかも
26ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 20:58:04 ID:zb7WZDlx
詳しく
27ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 21:21:58 ID:jwufbXlu
家庭用まだ?
28ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 21:25:03 ID:XMv+vXyU
ニンテンドーDSなら完全移植可能だw
29ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 21:25:26 ID:XRvEbaNK
>>28
さらにオンラインだな
30いつものレポの人:2005/11/01(火) 21:31:15 ID:7sttk3O2
>>27
家庭用も全国大会もまだ先だって
31ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 21:35:49 ID:jaqwOgEX
>>30
予定はあるんだ?
32ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 21:45:37 ID:XRvEbaNK
>>30
しむらー、メ欄メ欄
33ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 21:51:25 ID:jaqwOgEX
>>32
しむらー、アンカーアンカー
いや、メ欄も含めて聞いてんだけど…(イベントでの話が基とかさ…)
34ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 22:24:51 ID:7sttk3O2
一度全国大会を開きたいよね〜
デッキリーダーとか家庭用を出せたらいいよね〜

ってレベルのお話みたいです、今のところ。
まぁ、家庭用はともかく全国大会みたいなものは
実現できる可能性もないこともないみたいです、一応。
35ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 22:37:34 ID:u3UgFIg9
家庭用なりPC版なりだして欲しいけど、いろいろと問題ありそうだよな。
これをやるとゲーセンの方の過疎化が進んじまうだろうし、
ネット対戦なんてできちゃうと誰もゲーセンで遊ばないっしょ。
クソ高い筐体買った方はただでさえ少ない客まで
家庭用に取られたらたまらんわな。
3631:2005/11/01(火) 22:38:09 ID:8xGIUlid
>>34
thx
イベントの盛り上がり次第かな…
37ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 22:41:01 ID:+7GwDVF4
家庭用で出るんならカードなんてイラン
38ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 22:42:02 ID:gjVn+Qti
大会開くにゃ店の協力が不可欠だよな
誰かプレイヤー側から大会やってとお願いしたりして開催にこぎつけた人っているのかな?
39ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 22:47:57 ID:zb7WZDlx
アヴァロンの鍵 参(要望)

オンライン対応(全国(通常・競技会のサーバーを選択)・店内(通常のみ)を選択可能)
1クレ200円・2クレ300円。もしくは店内1クレ100円・全国200円とか
称号を見直し。最高称号をアヴァロンへ変更(いろいろ条件有りの全100称号)
ランキングを称号・証・過去16戦の戦闘勝率等を追加・んで30日ノープレイで消去に
80種位新カード採用。(さらにプレイヤーから新カードの採用枠を3種位に)
特に機械・海洋・植物を強化できるカードなど
捨て札発動を捨て札中の永続に変更(希望)
タイムコスト廃止→そのかわり昔のケルピーみたくその後の行動制限

続けばなぁ〜
40ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 22:52:52 ID:gjVn+Qti
なんかもう、素直に三国志に堕ちろって感じに見える
41ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 23:28:55 ID:4eSnRM1z
家庭用リーダーでもできるようにして
ゲーセンでもネット対戦可能に
ゲーセンでは期間限定で大会を開いて成績優秀者には
対戦ポイントによりアバターみたいに特殊装飾品をGET
装飾することによって開始LIFE+1、萌えモーション、使い魔珍獣等で
やるきもUP。ネットで装飾品交換可能に
カードの魅力が現時点で限界だろうからこっちの方で妄想してみた
QMAやクエDのシステムのいいとこ取っちゃえばいいのに
42ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 23:53:19 ID:wgA4jNiX
装飾品が増えるのは嬉しいがLIFE+1とかは余計、萎える
むしろデメリットが付く様な装飾品の方が欲しい、魔道レベル1固定とか
常時レア7で読み込まれるとか…
43ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 00:11:52 ID:oXYfgu6p
家庭用はネット対戦可。ただし、カードはあくまでも読み込みだけ。カード排出はゲーセンでプレイするべし。

うむ。我ながら完璧な布陣だ。
44ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 00:12:46 ID:8xqJzBQv
装備ってかディアドラ・ダグダ意外にキャラチェンジができればオモロイな
または証が15000・22222以下でもディアドラ・ダグダになれるとか。
まぁ要はコスプレな。そうするとルカやフィフにも・・・・
45ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 00:19:13 ID:wI43NNBq
>>43
それだと、家庭用からの新規プレイヤー参加が期待できんだろう。
まずは単品でも遊べるようにしとかないと。
46ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 00:46:02 ID:zd6ApCld
>45

QoDのeカードの様にうまく混ぜて使えるとOKって感じでですかね?

47ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 00:49:44 ID:PPPVrfXr
以前にも出てたけど、キャラの装備品カードは排出されても良いと思う。
リーダーは30枚以上読み込めるんだから、デッキと一緒に装備アイテムを読み込ませて。

一般装備と、キャラ専用装備とでレアリティ付ければ通常カードとのトレードネタにもなる。

装備ごとに微妙なスピードアップとか、貰える証の数UPとか。
専用種族の攻耐+1とか。
48ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 00:51:13 ID:8YWOGhPb
そういうのダメよ
衣装で満足したら必ず能力のなんらかがダウンしなきゃ
49ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 01:06:01 ID:qt9mEgRp
カード制限は30枚のままでもいい。人と違う装備品を付けて優越感に浸りたい
奴はその分少ないカードでの戦いを強要される、とかな。対格下用のハンデに
もなるし。

とか議論したって、みんな俺らの妄想だけどな。…ハァ
50ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 01:07:26 ID:PPPVrfXr
うーん、それじゃイラネって思われたらアレだしなぁ。

見た目だけにした方が無難か
51ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 01:10:37 ID:PPPVrfXr
49はマズイ。
簡単にデッキ圧縮できるジャマイカ!
52ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 01:16:01 ID:Brhh1ty5
51>同意
簡単にデッキ早回し可能になるのは危険だなぁ。もし装備品カードがNEXT札に来ないなら捨て札発動の効果が
上手くいけば永遠に続く事になるな。
53ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 01:43:12 ID:kWvrPoQH
薄着になればなるほど能力ダウン
54ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 01:49:01 ID:jaZ+GDZ/
■天使の翼
[手札発動]手札にある間キャラクターに翼が装備され、テレポート速度が速くなる。

■紅竜の剣
[手札発動]手札にある間キャラクターに剣が装備され、
竜族のカードを仕様する度デッキの竜族に+2/2される。
※カードを捨てると強化は解除される。

適当に妄想してみたがこんな装備カードならありか?
55ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 02:00:15 ID:alWO6iOJ
それなら普通に魔法カード辺りの扱いにしたほうがいい気がする
56ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 02:17:25 ID:g8Zz85Y1
装備カードはキャラのコスプレだけを目的にするものでしょ
能力変更とかはいらんしゲーム内の手札に来てどうするよ
30枚以上読み込めるんだから装飾専用カードは有ってもいいと思う
ゲーム開始時にコスプレ時間があれば良い
>>49
それハンデになってないどころかむしろ有利だから
57ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 02:25:59 ID:AbH1vZri
家庭用、大会と夢は広がリングですが
>>39

>んで30日ノープレイで消去に

だけは勘弁してくださいorz
58ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 02:32:20 ID:AbH1vZri
えと、みんなの意見のまとめると






漏まいらアイマスがやりたいんだな?
59ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 02:32:59 ID:1GhEbfDn
アヴァロン3(理想)

・オンライン対応
・オンライン戦1クレ300円コンテ100円。ただし対戦相手が入場した時点で終了。CPU戦1クレ200円
・オンライン戦はプレイヤーがほこらに入った回数枚カード排出(0回は1枚排出)。CPU戦は無条件1枚排出
・オンライン戦は同ランク戦だけでなくランダム戦や期間限定イベント戦(珍獣王争奪戦など)など選べる
・使い魔レベルは魔導レベルのように使わなくても減ったりせず、複数取得可能。使い魔レベル制限有りのイベントに出れるようになる(参加資格:デッキに珍獣族10枚以上、珍獣レベル3以上とか)
・連続入城できたら移動速度ダウンなどの連勝補正あり(初心者狩り対策)


で、どうだ?
60ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 03:15:58 ID:PPPVrfXr
オンラインが設置されるとすれば称号戦発生の競技会モードで一斉スタートが良いんじゃないかな?


誰かが入城した時点で終了の称号戦とか、死亡オチができない分かなり熱いと思う。
死ねないんだから、守れないと分かっててライフ2以下での祠待ちや、特攻オチなんかも防げるだろ。

次々に別プレイヤーが入ってくるのは対戦してる感じがなくなるから勘弁だし。
61ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 03:35:25 ID:g8Zz85Y1
やはりオンライン対戦なら競技会でしょ
フリーインアウトは対戦じゃない
62ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 04:01:50 ID:gTNVc1n1
>>53
♀キャラはむしろ全裸で。
63ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 04:28:13 ID:3XjD6p/U
>>58
765プロに逝ってよし
64ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 04:39:40 ID:t4rxgvQ0
アウ゛ァ参が仮に出るとしても、通例だと半年後だよね。
千年の王をゲーセンプレイ時の特典にして
客足なんとかしないと、ますます撤去が進むと思うんだが
65ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 05:52:43 ID:D33XizG4
タイマン称号戦は殺伐としすぎてて嫌>一人用に走る>一人用ツマンネ>他のゲームに逃げる

このループでもう2.5まともにプレイしてねえや。
通信対戦くれ。タイマンと称号戦がクソ過ぎて萎える
66ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 06:22:58 ID:YlNSGuO0
>タイマン称号戦は殺伐としすぎてて嫌
サブICでやれば無問題
67ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 07:06:09 ID:PPPVrfXr
タイマンできるお前は幸せ。

タイマン>コンビ打>そもそも自分以外いない
68ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 07:09:46 ID:8xqJzBQv
それだと金銭的な問題は解決されていない。
どうせ称号戦やるならさ競技会モードをデフォにして

4人参加で1位:+20
4人参加2位or3人参加1位:+10
4人参加3位or3人参加2位or2人参加1位:+5
人数問わず4位:+0

ってのはどうかな。これなら途中参加で有利になることもないし途中抜けられないし。
んで競技会専用のアイテムは過去16戦の勝率から

8割:白金
6割:金
4割:銀
2割:銅

でどうよ
69ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 07:21:37 ID:yHfmRJ3s
>>66
殺伐とした称号戦を繰り広げる輩は
ポイント奪えない相手とはやらないんじゃないの?
解決になってない。
70ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 08:31:30 ID:PPPVrfXr
>68
なにその減らない称号戦。
競技会なら途中参加も退場も無いようにしなきゃ意味ないだろ。

そもそも金銭的な問題ってなによ?

ついでに言うと競技会アイテムは光まであるから。
71ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 10:10:17 ID:MgIEaB3l
オンラインが出来たとして
仮に競技会モードだったとしたら
殆どのデッキが死に絶えるなぁ

高速移動とガチ守りの二種だけにならないか
72ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 13:12:20 ID:2K5jnNYD
どっちかっていうと、通常モードをオンライン化したい気もする
取り敢えず細かいルールはおいといて、1プレイ\200、コンテ\100、カードは\200ごとに排出、端数ぐらいはICに記憶しとけるだろうし
で、Dみたいに開始マッチング、誰かが入城でおしまい
マチできないんでは?って言わないで
Dだってコケてれば同じことだったわけだし
73ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 13:26:19 ID:510wBtQY
競技会モードでも良いけど、最初の鍵落しがイヤ
拾ったモン勝ちのシステムはどうにかならないものか
CPUホルダーで開始になれば良いのに
最初のホルダーCPUは誰かが鍵を奪った時点で退場したら順位に関係ないし

称号戦はいらないと思うがネット対戦なら同じ学位のみの対戦でポイントがもらえるとかなら面白いかも

画面上で対戦が選べれば言うこと無しなんだがな
覇王戦とか海王戦とか(笑)

はぁ、夢は見るだけタダだよな・・・
74ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 14:07:19 ID:zRIEm59n
全員同じマスからスタート、鍵は10マス以上離れた場所ってどうだろう…?
75ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 14:18:43 ID:GjfI6Jql
流れを覇王の剣で切って


ホームで大会やるんだよ、16人で勝ち抜きトーナメントらしい。
どういうデッキだと面白くてそこそこ勝てるだろうか

ちなみに覇王の剣とかクワガドスは持ってない
76ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 14:22:59 ID:34rveHPP
攻略スレ向きかもしれないが…
メインのデッキはどういうのなんだろう?
77ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 14:26:27 ID:OrJUfzEl
>16人で勝ち抜きトーナメント
それって予選4試合→決勝ってことか?
どういうデッキも何もルールがわからんと
後から時間10分とかR-〇とか言われても困るぞ
78ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 14:47:41 ID:GjfI6Jql
おおう。

レア制限なし、制限時間二十分。

聖騎士チャリオデッキとクララ主軸の先制型を組んでる

アルベール手に入れたからなんか組んで見たいが、
衝撃のアルベールメルトはメルトダウンが無いため断念
79ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 14:48:51 ID:2K5jnNYD
>>77
ア、R-15!?
80ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 14:51:22 ID:GjfI6Jql
追記。
多分予選4→決勝だとは思うが、詳しい事は何も書いてない
商品あるのかなあ
81ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 16:54:53 ID:wmCW62ai
ちなみにどこで大会あるの?
近場なら参戦したい。
82ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 17:30:28 ID:qnFs8Weg
競技会ではルール上配置型は不利。またスピードの問題からテレポ型も出遅れやすい。
また、一度でもホルダーで防衛成功するときわめて有利になる。
よって歩けて防衛に強い、麓ルカか白焼き酢豚が正解。
ただしほかにも正解はあるかも。
83ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 18:17:21 ID:GjfI6Jql
>81
大会は道東で

>82
ライフ0で配置モンスター消滅だったか。
一ターン目に鍵取り放棄の仕込み専念で何とかならないかしら

・・・ルカも酢豚も持ってないや。
いっそ光り物無しで下克上ねらうかな
84ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 18:25:12 ID:qnFs8Weg
>83
つまり麓ルカや酢豚に有利なデッキを持ち込めばいいわけですよ。
麓ルカには堕天使・トリスタ、白焼き酢豚にはダゴン・シードラコからのカードブレイク。
85ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 18:33:41 ID:xjrfnbKf
NullPointerException
86ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 18:39:39 ID:wmCW62ai
>>85
ガッ

>>83
道東…?
北海道?
87ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 19:45:39 ID:oMJHeppW
競技会ならクララ系先制デッキも割といける(但しルカがいない環境に限る)
88ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 20:15:42 ID:PPPVrfXr
ルカ発動しちまえばどうしようもないからな。
祠配置横待ちとかも気休めにしかならん。

白焼き系デッキが使えるなら一番良いんだが…
業火持ってんの?
89ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 20:49:33 ID:8xqJzBQv
流れぶった切って悪いが、読み込みミス時のカードどうにかならんかなぁ。
思い切って全種類から黄→青→赤→緑→魔法+支援の順でランダムに加えられるとかさぁ

妄想乙とか言わないで・・・
90ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 20:53:13 ID:8YWOGhPb
読み込み6枚ミスってクリオラ、海王、ドラゴロック、クインセクト、魔法反射、道化師とか?
それはそれで笑えるんだが
91ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 20:54:22 ID:8xqJzBQv
いやつまりミスらなければいいという結論

ミスったらとにかく遊べとw
92ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 21:02:06 ID:l3nB+9mn
カード命のゲーム出汁な…
キーカード読まれないと悲惨だ
経験上、店のメンテによるとこ大きいと思
携帯対応かサブ端末かで組ませてくれればいいんだけどな…(使い回し等、問題があるのはわかってるけど…)
93ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 21:15:24 ID:IhBCwgWr
30枚失敗が多発するからリーダー覗いてみたら
読み込みの金属板の上にメダル乗せられてやがった…
メダルゲーと一緒に置いてある店は注意したほうがいいぞ
94ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 21:32:55 ID:R0U9pfMx
降格するかの瀬戸際の時に5枚くらい読み込みミスったときにはもう、どうしてくれようかと。
95ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 21:49:25 ID:alWO6iOJ
読み込みミスったときのほうが強かった場合は凹む
96チャオ ◆DG0PosIY9E :2005/11/02(水) 22:33:55 ID:CrPxqUBL
話は変わりますが、皆さんEX千年の王の付きのフィギア買いますか?
私は注文しましたが…
9783:2005/11/02(水) 22:35:00 ID:GjfI6Jql
ほんのりとレスありがとう。

>84>88
白焼き・・・業火はあるが、シードラコもナーガも無いから自分も苦しい
>86
うむ、道。大会をやると知ったときはびびった。
実は撤去前で最後に一花咲かせるつもりだろうかとドキドキ

で、ついでだからデッキ診断をお願いしたい

と思ったが、それは攻略の方へ言った方がいいのか
98ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 22:42:58 ID:L+waUVzJ
全読み込みミスの30枚補充デッキで入場できたときはみんなで笑ったw
一応戦闘支援には困らないからな
とってとられてを繰り返してなんとか
99ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 23:12:26 ID:PPPVrfXr
白焼きチャイレンなんかもなかなか良いけどな。

とりあえず攻略に載せてみたら?
100ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 23:26:04 ID:qnFs8Weg
攻略に出てる白焼き魚フォークも有りかもな。麓対策が難しいが。
101ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 23:34:06 ID:dbwMljgp
取り合えず、お前ら、終了したらデッキリーダーの窓しめて離れる様にしれ
これで、異物投入の悪戯や埃が防げて、リードミスが大分防げる様になるぞ

俺のホームにしているゲーセンは、店員さんが気が付いたら積極的に閉めてくれてるんで
リードミスがまず起こらない(まぁ おれの主観だがな)

102ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 00:31:28 ID:MTaJ5ok8
いまさらなんだが。

千年の王の種族が昆虫族だとかいう話はどこから来たのだろう?

普通に邪心族だということを確認して、ちょっとショックを受けたわけだが。
103ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 00:34:07 ID:reconiMm
>>102
見た目?
104ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 01:13:57 ID:A0FG6WNG
丸まって眠っているのはサナギっぽいな。
昆虫族だったら、昆虫デッキにあらたな可能性が・・・ないかw
105ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 01:16:10 ID:Z433bubk
いまさら昆虫はいらんだろ。珍獣なら…w
106ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 01:21:52 ID:Z433bubk
それはそうと、最近使いすぎてチャイレンの「行っきますわ〜」という
頭悪そうな掛け声に飽きてきたんだが、どうしたものか。
107ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 01:26:53 ID:zUy7TPhZ
脳内補正して萌…ムリか。。。
108ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 01:27:33 ID:3X/MWY7d
>>106
ヤラナイカ軍団の長口上を述べつつ倒せず負けて悔しがるので萌えればいいと思うよ
109ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 02:15:03 ID:ZLVF0kwM
>>106
防衛時に見える水色の物でも見てろ
侵略時にも見えるのかは不明
110ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 04:13:46 ID:RbX69z/y
チャイレンってクルクル回る回転エネルギーが攻撃に活きてない気がする
魔法剣客とかコンビニ強盗とかは回転の威力がノッてそうだけど
111ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 05:17:40 ID:N+PXDa3I
>>110
そこらへんの頭の悪さが珍獣の限界です
112ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 08:29:43 ID:raseJznV
>>110
回転するのは移動手段なんじゃね?
113ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 08:44:34 ID:BdpyjRHt
ヴァルだって回転して勢いつけたかと思いきや
それわざわざ止めて振りかぶって攻撃だったか
114ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 09:42:57 ID:aOhb7h8P
>113
回転によって生じた力を最後の踏み込みで
打ち込みに乗せる。
中国拳法で言う勁力ってやつだ。
115ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 09:51:15 ID:q0bIEhhA
意味無し回転といえば、アルテナだろう
萎えるほどワケワカラン
116ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 09:53:53 ID:AhvsrVSk
>113
>115
多分こいつ等脳みそまで筋肉の体育会系
かっこよさそうだからやってるんだよ
117ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 09:58:04 ID:ggSSlZlM
アルテナの回転が意味無いってお前何言ってんだよ!
回転しなかったらTバックが見えないじゃないか!!
118ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 10:31:41 ID:BdpyjRHt
>>114
ヴァルの動きは中国拳法の流れを汲んでたのか
119ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 11:18:17 ID:qN4zPBOd
>>110
回転方向の逆から銭を投げるチャリオ萌え
120ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 11:35:41 ID:cTjhzlTi
本家本元の格闘家、メカモニさんのダッシュが
すごく意味無いのはどう思われますか
121ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 13:19:30 ID:r4VQhW9r
アヴァロンには何故『悪魔っ娘』が居ないのか。

具体的に言うと、フィフやベル(あと風・雷とか)の容姿で邪心族なモンスター。
ずっと待ってるんだぞー。スタッブ様もきっと待ってらっしゃる筈。
122ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 13:21:15 ID:2Z9tL8xZ
>>110
それを考えるとクマゴロウは優秀だな…
123ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 14:41:39 ID:tUvIoyoa
>>121
もういるじゃないか

ほら夜にやるとタッチしたところについてくるアレが
124ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 14:46:19 ID:VbZz5cCq
>>121
つ カミーラ
125ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 16:37:18 ID:UTQ+Hz2f
208:ゲームセンター名無し:sage :2005/11/03(木) 16:27:55ID:BdpyjRHt(2)
白金が一人で通常モードやってたら、アヴァロンやそれ以下の学年は入りにくいものだろうか?
なんかここ最近ずっと対戦できてないんだが(人は来てるが皆一人用)、もしかして俺が原因か?


209:ゲームセンター名無し:sage :2005/11/03(木) 16:28:26ID:BdpyjRHt(2)
ゴメン、本スレと間違えた
126ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 17:29:50 ID:XaJ4xJzg
>>125
まぁ、そうだろうな。負ける時は何も出来ないで終わることも多いゲームだし。
実力差・資産差があるとわかってる相手に挑むような奴は、一人用が常備されて
る今じゃそうそう居ない。

試しに新規ICでやってみたら。入れ食いかもよw
127ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 18:07:30 ID:bG+dSNNR
>>125
まず自分が最初に一人用をやればいい。
で、他の人が変わらず一人用プレイをして
いるようなら自分が原因ではないだろうし、
自分が一人用でやってると大画面でやりだす
っていうなら、あなたの称号かプレイスタイルか
容姿か…何かしら嫌われてる要因があるってことで。
128ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 18:39:05 ID:Z433bubk
口寄せで種族もコピるって既出? チャイレン口寄せたリンリンが即死食らって萎えた。
129ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 19:03:29 ID:BdpyjRHt
>>126-127
サンクス。
場合によっては対戦のためにサブICを作らなければならないかもしれないね。
うーん……。
130ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 19:37:14 ID:+2QQuyrV
なぁ、背水の陣って、魔王の鼓動みたいな補正がかかってないか?
やたらと避けを貫通できるような気がするんだが気のせいか?
131ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 19:38:14 ID:bG+dSNNR
>>128
普通に既出
132ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 20:08:28 ID:QJKi9wub
おまいら質問です
冥界軍団の支援ある状態で
冥界無視して支援使うと冥界のは付かない訳だけど
このときに使った支援を掠め取られたら冥界支援は付くの?
133ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 20:12:45 ID:zUy7TPhZ
つかにゃい
134ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 22:44:42 ID:NCHkMNJq
>>121
鍵聖戦ムックの設定資料に載ってる悪魔軍団の没キャラがまさにそれだ

なぜこいつを没にしやがりましたかシトメカ
135ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 22:52:29 ID:Z433bubk
バランスを考えると邪心族はやらないか軍団が妥当。萌えばっかじゃあねぇ。かっこいいじゃんあいつら。
爪のやらないか、瞳のやらないか、拳のやらないか、翼のやらないか、剣のやらないか……。
136ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 23:12:45 ID:5FJms4Nm
>>135
先生・・・・・・翼は乙女です・・・・・・orz
137ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 23:30:20 ID:Wk9XEiFs
うほっいい拳、宝塚翼組、剣のやらないか

爪と瞳が思いつかん・・・orz
138ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 00:50:23 ID:j7Ux02wi
爪のショタお、瞳の岩窟王
139ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 00:58:54 ID:asSF++ML
爪のボク男の子だけどそれでもいいの
だな
140ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 01:01:18 ID:OkZ+sDGZ
つ瞳のアルベルト
141ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 01:05:39 ID:8+r5Bxtp
アルメルトデッキでやってみたんだけど、
CPUの鬼配置狩で、マジで気分が滅入った

ディアラのパール犬、アリューの伯爵、とどめに駄グリスのわけわからん背水の陣・・・
ライフって満タンでも一ターンで無くなるものなんだなぁとw
たまにメルトで溶かしきってもライフ回復無いし、競技会でも辛いんじゃ?
瞳使いたかったら、素直に異形サペしとけってことだな
142ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 01:20:30 ID:WhhDwvYA
剣さま×アルきゅんハァハァ
きんもー☆

…は置いといて、異形瞳で魔導レベル稼ごうと思ったが、強すぎる支援使うと攻め込んでこなくなる罠。
各ターン最後は耐久支援使わないようにしないといけない。
143ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 02:17:43 ID:gbDUX+1h
>135
確かに萌ばかりにする必要は全く無い。





だが増やせ。
144ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 02:55:59 ID:j7Ux02wi
>>143
じゃあ、何か余ってるパーツで5体ぐらい増やすか?
@デコの〜
Aうなじの〜
B鎖骨の〜
C恥骨の〜
D太股の〜
…反省と後悔は(ry
145ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 03:05:23 ID:Pxyxp1Au
>>144
開発陣の乙女達が欲しがるカードならイケるかも
146ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 07:48:46 ID:QBDgQ/uR
恥骨はみさくら絵のみさくら語






いや、すまん。言ってみただけだ…
147ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 08:26:23 ID:6B8OG7sI
>>146
恥骨はみ

恥骨食み
と読んで朝からテンション上がった

ありがとう
148ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 08:45:11 ID:LHhXJRRB
>>137
爪と瞳はジャニーズでいいんジャマイカ
149144:2005/11/04(金) 09:22:00 ID:10AFBFYS
ちなみに、独断と偏見で
デコ→眼鏡っ娘
うなじ→和服美人
鎖骨→元気っ娘
恥骨→○○××
太股→アスリート
の、各悪魔っ娘だ
…朝からこのテンションでスマンが完徹なんで夜のテンションだorz
150ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 11:16:27 ID:zlow63kb
デコ→ツンデレ
うなじ→おっとり 
鎖骨→甘えん坊
恥骨→○○×× 
太股→がさつ

俺としては149に加えてこんな感じを希望

151ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 12:07:39 ID:TPQg6lwl
『でこ』にはフィフティニーがいるではないか!?!!
152ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 12:11:06 ID:HFBnVx7V
話を酢豚切りで恐縮だが、透明ピローの上手い作り方を教えてくれないか?
上手く黒い部分が剥がれず、爪が痛む事が多い
153ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 12:38:35 ID:WXCriX7p
うなじ以外、すでにパーツで使用されていると思うが…
それよりも腹だよ腹。現状の5人全員足しても、おなかが抜けてない?
胃袋のピエールとか大腸のロビンソンとか、そんな感じでひとつ
154ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 12:47:21 ID:gbDUX+1h
>151
邪心族だってば。元は悪魔っ娘発言から始まったんだぞ
>153
パクリになるし、なにより気持ち悪いからヤメロ
155ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 14:41:40 ID:CdhCC0Qe
152
剥がす時にできるだけ一枚の状態を保つようにして剥がせば割とキレイに剥がれる
銀色の部分が残る場合は、消しゴムを使うと消えるよ(^O^)/

156152:2005/11/04(金) 15:18:56 ID:HFBnVx7V
上手く剥がせても銀色の部分が残るので困っていたが、消しゴムか!
凄いな、使わせてもらうよ。
>剥がす時にできるだけ一枚の状態を保つようにして剥がせば割とキレイに剥がれる
くわしく
157ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 15:28:22 ID:g1ZNqcbk
意見をまとめるとデコは眼鏡娘でツンデレな紫フィフティニー。

もちろん邪心族w
158ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 16:24:08 ID:RlL78hIM
パーツの選択がなぁ
俺としては
瞳 瞳を見た全ての男を虜にする魔性の瞳。ちなみにツンデレ。
胸 自分の胸にコンプレックスを持つ内気な眼鏡っ娘。弓の腕はアルテナ級。 足 サ○ーちゃんの足を持つ豪快な女性。
声 東方属性を併せ持つ忍者。歌うのが好き。
こんな感じを希望。
159ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 16:37:18 ID:OkZ+sDGZ
サンデー板に帰れw
160144:2005/11/04(金) 16:43:49 ID:wsQckw9Q
いや、パーツ云々にマジレスされても…
深夜の勢いネタでスマナイってとこだし
どう頑張っても 恥 骨 はないだろうし…
恥骨のエロベルトとか見てみたいけどさ…
161ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 16:52:29 ID:WhhDwvYA
ところでやらないか軍団の拳とか翼って、後ろについてる魔王のパーツって気付いてるか?
デコだのうなじだの言うことは、後ろにそのパーツが浮かんでることになるんだぞ。巨大な萌え魔王のw
162ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 17:04:37 ID:wsQckw9Q
>>161
そりゃもちろんw
163ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 17:19:59 ID:43P/Mldf
それじゃ
次のエキスパンションは巨人族の美少年、萌系美少女でいきましょう
164ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 17:26:28 ID:wsQckw9Q
>>163
つ【魔神の萌】
165ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 17:41:48 ID:WzqvoMo5
あぁ魔神の恥骨が追加されるのか
166ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 17:42:23 ID:OkZ+sDGZ
開発の女性陣には風風・雷雷みたく、精霊族で絡み合うショタ天使を二匹くらいだしときゃいいだろ。

ライカンスロープみたいな獣族SRか、デッッカイ機械族のSRがほしいなぁ。
167ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 17:45:25 ID:KczEdMcu
魔人の麓(半ズボン)
168ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 17:52:03 ID:OkZ+sDGZ
パンダ(師範)と巨像

いや、すまん…なんでもない
169ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 17:52:55 ID:mfBGou6K
>>167
間違って鉄板の有名人の方、になっちゃたりしてな
170ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 17:57:03 ID:WhhDwvYA
そろそろ光ってる珍獣がいてもいい。
171ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 18:22:39 ID:O22j0Y9J
>>168
いっそ、
「パンダ(師範)とカク像」
でどうだ?w
172ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 18:27:38 ID:aOkdojKf
>>170
つ【アンチュ】
173ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 19:13:39 ID:z4VZI6pT
>>170
既にチャイリンがいるだろw
174ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 19:27:38 ID:7bVtdjW6
>>173
光ってはいないけど…
175ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 19:31:16 ID:Cis4BslL
そろそろリンリンの真の姿をSRにして出してくれよ

ほんとはチャイナ服の萌珍獣なんだろ?

176ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 19:33:14 ID:WhhDwvYA
>174
最初のロケテ版のチャイリンを指してると思われ。ちょっと欲しかったり。
じゃなくて!
VRかSR、どっちもないのは珍獣だけだぞ!
177173:2005/11/04(金) 19:44:47 ID:z4VZI6pT
>>176
そのとうりw
シータンクとかフィールドアーマも光ってた時代があったんだよなぁ…
178ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 19:47:50 ID:7bVtdjW6
>>176-177
すまない
つ【刹那の見切り】
179ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 20:35:26 ID:6kxndwXB
いつも思うのだが、何故避け支援のイラストにモグタンがいるのだろう
自身が闘ってるからまあいいんだが、避け無効のイメージが強い…
180ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 20:46:30 ID:CdhCC0Qe
>156
とりあえず一連の流れを詳しく書いてみたが説明下手なのでわからなかったらすまんm(_ _)m
そして長文失礼

@ピローの裏の背びれみたいな所にある黒いビニールの繋ぎ目を爪でひっかいて剥がす
A剥がれた所をつまんで背びれ?に沿って慎重に剥がす
B上から下まで剥がしたら、剥がした辺りのカードの上下を押さえ、もう片方の手で黒いビニールを破らないように剥がす
C次に表も破らないように剥がす
Dそして残りの部分を剥がして完成
※うまく剥がれなかった時に爪でひっかいてカードを傷つけないように注意

〜コツ〜
最初に裏の背びれみたいな所から剥がす時に、破らないように上から下まで完全に剥がす
そして左手の親指と人差し指で剥がしてできた透明ピローの部分のカードの上下をしっかり押さえながら右手で黒いビニールを横にひっぱる
181ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 20:51:51 ID:QAYLmvoQ
最近の主流デッキをあげてくれい
182ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 21:28:34 ID:HFBnVx7V
>180
詳しい説明がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ここまで教えてくれれば不器用の俺でも何とかなりそうだ、ありがとう
マジ感謝! 
183ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 21:49:43 ID:GJjIl773
>>181
蟻デッキ
カリバー暗盾デッキ
海王デッキ
184ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 21:53:45 ID:OkZ+sDGZ
最近の主流は風雷デッキ。これだけはガチ。
185ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 22:09:02 ID:zEBcwVm+
いやいや最近の主流は黄単グラディデッキですYO
186ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 22:12:38 ID:QAYLmvoQ
なんだ。ここは低脳の集まりか
187ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 22:20:16 ID:WzqvoMo5
>>181
ウチの方では酢豚とクリオネの2つのデッキが流行ってる
俺はどっちも持ってないけどなー!ヽ( `д´)ノ
188ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 22:27:05 ID:CdhCC0Qe
>>182
透明ピロー頑張ってくれ\(_"_ )
俺は今度未開封ボックス一箱を剥がしてみるとするよ
それまでロム専に戻るよ
透明ピローの話になればまた書き込むけど(^_^;)
検討を祈るノシ

189ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 22:36:55 ID:KczEdMcu
複製マンティガンとか
190ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 22:37:59 ID:OkZ+sDGZ
186みたいなド低能にまともなレスが付くと思うな。
191ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 22:44:18 ID:WhhDwvYA
今までのおおまかな強デッキの流れ。消えたのもあればまだいけるのもある。
1.00
・蟻ディスプ
・骨メルト
1.10
・重配置カリバー
・青焼き報復
1.20
・配置先制
・白焼きナーガ
・酢豚
1.30
・珍獣合成
・竜育成
・テレポ(カルト)
2.00
・麓ルカ
・白焼き鮫
・虫配置
そして鍵聖戦でのニューカマーは
・珍獣配置
・ディナ
ほかにも新しい強デッキあるかも。
192ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 22:59:17 ID:OkZ+sDGZ
>191
戦人デッキも今では爆発力、安定性ともに優秀。

ミスブラ、剣客、ユラナス、グラディ修正のおかげだな。
麓デッキに組み込まれることもある。

白焼き竜デッキも魔神ルカなんかには滅法強い。

ホームに傾向があったとて、デッキに主流も糞も無い罠。
193ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 23:18:39 ID:DxMSidse
虫配置とかディナとかが強デッキっていうところが嘘臭い…
まあディナデッキに関してはまともなデッキと戦ったことがないだけだがな。
194ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 23:36:11 ID:OO0XQvS3
×嘘臭い
○一部フィクションでお送りしています
195ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 23:49:21 ID:WhhDwvYA
1.00での勝ち組…蟻ディスプ
ほとんど対処法が存在しない。即死デッキ対策に骨メルトも仕込んでおくとスマート。
1.10での勝ち組…重配置カリバー
一ターンに魚を十体以上配置するループは圧巻。相手にすると馬がないデッキでは移動すらままならない。
1.20での勝ち組…酢豚
もう一つの強デッキ、配置先制に勝てる唯一のデッキ。攻19の避け無効にフェレットの組み合わせが強烈。
1.30での勝ち組…テレポ
攻60の避け無効が対処不能なのもさることながら、システム的にテレポが超速かったのが一番の理由。
2.00での勝ち組…麓ルカ
仕込みに時間を掛ければ強いデッキは他にもあるが、これは麓1枚でコンボ成立。手間がいらないのが強み。

現行バージョンの勝ち組はシラネ
196ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 00:05:45 ID:lSgfMr8C
まだ使ったこと無いからよくは知らんけどチャイレンデッキが強いと思う
自分は2重メルトTUEEEEとかだけど、この間MAXクワガタ溶かした

あと白焼きはウザイね、自分もやってるけど
シードラコ配置でカードブレイク拾って突撃
197ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 00:09:48 ID:SBTfmM/Q
エルフの悲報発動!このターン、俺はアルベールデッキをサテに忘れて置き引きされる!!!!








('A`)
198ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 00:10:08 ID:cc3yGgZZ
初期時代はメカニ+フィアマ、ポイスパ+フェレ、ウッデン+ダゴンで頑張ってた。
鬼ブル、アンチュ、ゴースト、チャロで鬼配置かいくぐってな。

かすめばっかの廃人連中には消滅掴ませたり。

そうやってホームの重鎮になった俺が来ましたよ。
199ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:06:34 ID:4NbNCFwm
昔伽スで無属性移動にしたカードは経験値が入らないと聞いたんだが
今日イヌガミでの無属性化では経験値が入ったよ。
イヌガミが例外なのか?伽スが例外なのか?
200ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:10:08 ID:IDepvFJd
チャイレン珍獣デッキは白焼きに耐性あるのがいいね
俺は今リンリンメイン・サブクララの口寄せデッキ使ってるけど、
クララ/リンリン+ウォーリアーで白焼かれてもなんとかなったw

シーポン+赤カニ+シードラコ等の破壊ギミックは
白焼きメタにもなってお気に入り
201ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:15:50 ID:vN7A2A9I
現Verの追加カードを主力と考えた場合なら白焼きウォーフォークは強いと思う。
202ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:16:13 ID:K0NzNMfT
>>199
以前から普通にカウントされてたよ。
昔、ってのがいつ頃なのか知らぬが、カードを使用すればレーダーチャートが点滅してた
使用回数を確認できるバージョンになってから確認したこともある
203ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:18:22 ID:NdTbiwOu
>201
それで麓ルカをどう倒す?
204ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:28:40 ID:/EsoaVTF
今からゲーセン行こうと思っているのでどうか教えてください。

近所のアヴァ設置店が協議会モードになったんですが、
一人でも協議会モードでプレーできるのでしょうか?
こんな時間なので四人集まるのは絶望的です。
一人からでもプレイ可能か知っている方がいたら回答御願いします。
205ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:32:08 ID:vN7A2A9I
>>203
確実ではないが、倒せなくは無い。
攻+10かヤドカリンの2択でOKでは?
つか麓ルカって白焼かれると弱いイメージなんだが。
206ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:33:38 ID:cc3yGgZZ
麓ルカは白支援なくなるとそれだけでつらいよ。
ルカ勝率も極端に下がるし、麓で強化してもパンダ師範で乙る。

まぁ青ザガ・シータンクをドラコに積み替えればそれまでだが。
207ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:35:04 ID:vN7A2A9I
連投スマヌ。
ウォーフォークでも文明シリーズ(大体は朱か黄)でのプチ育成
が入れば麓ルカはあんまし怖くない。

>>204
一人でもプレイ可。
208ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:35:11 ID:cc3yGgZZ
>204
一人でもできるよ。
1プレイ高いし、淋しいけどなw
209ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:38:40 ID:PCh1aAAz
>>204
一人でも出来る、があっさり祠まわるにしろ粘るにしろ2倍の料金に見合ってない
1プレイの時間が20分とかなら通常プレイの店でやった方が良い
競技会はガチ対戦か魔導上げのためのもの
クルクル紋章欲しければ止めないがどうせ競技会でしか表示されないし
210ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:41:38 ID:NdTbiwOu
麓デッキって色支援ループも強さの一因じゃないの?
どちらも支援有りなら単純に22/25と13/17では相性五分以下でしょ。むしろロータンで詰み。
211ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:42:02 ID:/EsoaVTF
早い返信に感謝。

1プレイの料金が通常と変わることも知りませんでした。
この時間まで営業している所なんて他にしらないので、
大人しくメルブラしています。

皆さんありがとうございました。

212ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:47:56 ID:NdTbiwOu
あ、もちろん麓防衛側ね。ウォーフォーク防衛側ならパンダで鉄壁だ。
が、同じ待つならルカ入りのが有利だよね。
213ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:48:07 ID:vN7A2A9I
>>210
「xx持ってれば云々」言い出したら切りが無い。
それに2回目の戦闘なら色支援ループにも入れるだろうが、
1回目の戦闘でロータンやクマゴロ抱えられるかは運も絡む訳で。

>>208-209
204は競技会以外の選択肢が無いのでは?
214ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:53:24 ID:X/kis6Bt
ってか201は新カードメインのデッキどうしでの対戦で白焼きフォークが強いってことではなからうか
215ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:54:38 ID:cc3yGgZZ
>210
なんで強化済みの戦闘時発動無しモンスにウォーフォークで挑むのおまえは。

ウォーフォークは基本、祠待ち用。侵略に使うのは相手が能力持ちの時だろう。
侵略用アタッカーは別に用意してるのが普通です。
216ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 02:08:36 ID:NdTbiwOu
今スマートな解決策を思いついた。麓にウォーフォーク1枚突っ込んどけばいいじゃん。逆も可。
217ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 02:19:52 ID:K0NzNMfT
それに加え、あらゆるアタッカーを入れておけばどんなデッキにも対抗できるぞ
移動値が足りないなら、プラテウムを入れておけば一気に解決さ!
218ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 02:20:48 ID:cc3yGgZZ
待ちモンスばっかそんなにイラネ。('A`)

白焼きフォークが恐いのは白焼き竜デッキ。
奴らはドラコ標準装備で白支援がんがん使ってくる。シーワーム育成もテラウザス。
219ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 10:55:37 ID:7wSON3i7
話を鹿の角でぶったぎってスマンが
昨日新カード作ろうとして漢字入れる際に
人形の形って字が出なくてマタ失敗したよ…orz
漢字変換一覧とか作ってくれないかなー
220ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 11:28:48 ID:cc3yGgZZ
け・ぎ・か で検索したか?

ちゃんと計画してから池とあれほど…
221ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 14:10:50 ID:cG/WSFDu
そうは言ってもいざとなると時間なくなっちゃうんだよなー
わかるよー
222ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 18:00:54 ID:4zBv/alW
>>219>>221はタイムコストカードの存在を忘れて、
タイム切れで裸でターン終了してしまうタイプ

('A`)ノ
223ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 18:38:38 ID:NdTbiwOu
クリオラ強いのか弱いのかわかんない。効果は劇的だけどデメリットもでかすぎだよなぁ。
・強い点
手札3枚切って先制つければ侵略ほぼ必勝
勝っても負けてもとりあえず確実に精霊族強化発動
・弱い点
手札食い過ぎて遠距離の侵略に向かない、ましてや防衛など死んでも無理
アグレッシブ過ぎる移動値、0ってなんだよ?
224ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 19:44:54 ID:cc3yGgZZ
今更どうした?
225ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 19:53:50 ID:nPkN28N9
どんなモンスにも良いところと悪いところがあるだろ
それを補うのがデッキ構築の妙
この面白さにハマったからこそ今アヴァロンやってるんだろ?
226ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 19:55:41 ID:4NbNCFwm
そんなことよりもアレだ、
ポロンは確認したんだがアルテナはトリスタで反射できるのか?
227ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 20:01:34 ID:RHGZdAIm

鍵聖戦でクリオラは2枚すぐひけたのでクリオラデッキ作ったけど
 「おまえが1でも移動できれば。。。」と思うことが結構あった。

 実質白支援なんだよな。違うのはゴーストの対象になることくらい。
 白支援3枚+クリオラ2枚あったらそれは白支援5枚になる。

 移動が厳しくならざるをえないんだよな。移動値1か捨て札2枚で消滅
 くらいにしてほしかった。正直俺がクリオラデッキで使っている以外で
 クリオラつかっているやつは1人くらいしかみたことない。
 最近にいたってはもういない。まあ、トレードの弾になるからいいけど。
228ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 20:33:31 ID:frMOADwg
何事もデッキのバランスと運だと思う

と始めて3ヶ月のヘタレが言ってみる
229ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 20:53:37 ID:cZA46ZO5
確かに。萎えるほど強い相手でも運かも知れないし・・・

異形で引っ張ってきた支援三枚で3盾やったことあるしな。最後、道化でローザのアーマジロ撃破したら向こうのサテの
称号持ちが頭抱えて萎えてた・・・
あの時、俺は神っぽく映ってたんだろうかな?
230ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 21:02:29 ID:MyylzW/d
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : :今時、道化師かよ…
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
231ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 21:27:55 ID:NdTbiwOu
>224
もちろん最近引いたからに決まってるだろw
使ってみてわかったのはフィフやルカとは違い、なんとなく入れても機能しないカードだということ。
だが、専用デッキを組んでみたとして、勝てるものになるのか?
個人的には、どうやっても歩けないか戦闘で勝てないかの二択に陥りそうに思う…
232ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 21:32:20 ID:frMOADwg
わざわざ3枚つかって戦闘しようと思うから圧迫されるんじゃね?
233ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 21:34:26 ID:NdTbiwOu
>232
いや、3枚捨てないならケンタウロスヘルでいいじゃんw
234ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 21:42:55 ID:K6oIENfE
言ってしまった…
235ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 22:06:35 ID:BreOkBs3
おまえら知っているか?

アヴァロン最強の攻撃はボルカノ+威圧のオーラだぜ
236ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 22:09:36 ID:K6oIENfE
つ目くらまし
237ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 22:10:14 ID:NdTbiwOu
>235
つ【目くらまし】【天空の武具】【フィールドアーマ】【墓場の暗盾】【護符術】【クワガドス】【冥剣ユラナス】
まだいる?
238ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 22:15:23 ID:4NbNCFwm
鹿、グラディ、伯爵あたりに天秤とか?
239ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 22:20:29 ID:s4Gd4wNB
その辺のアタッカーなら黒の称号と天秤で普通に二択迫れるからアリと言えばアリ

ただ、攻撃値が大幅純増するモンスは比較的移動値に恵まれていないので
デッキとしては組み辛い
240ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 22:20:32 ID:HWMOlEG4
つ【メルトダウン】溶けちゃえよ
241ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 22:21:33 ID:HWMOlEG4
すんまへんsage忘れた。
242ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 22:23:46 ID:NdTbiwOu
>239
そこでヲーナイトですよ。
243ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 22:30:56 ID:uD9Z8vTG
>>231
挿れて インフィと挑戦状とアンモロドンとシーポンと断罪の矢とユキダルマン
244ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 22:31:48 ID:uD9Z8vTG
異界の扉もネ
245ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 22:40:28 ID:xU5NptYQ
ぶっちゃけ、ほぼ鬼神デッキの差し替えだよね、クリお
246ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 22:52:10 ID:K6oIENfE
クリオラデッキは反射対策が必要だ。
鬼神デッキは支援カードじゃなくても手札が2枚あれば勝てる可能性もあるが、クリオラデッキは手札2枚じゃどうにもならない。
確実に3枚残し、または支援持ちで行く必要がある分、ぶっちゃけ鬼神デッキより厳しい。
247ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 23:04:19 ID:8ud7krkY
誰かそういう専用(ネタ)デッキの必須カードとかまとめてくれないかな。
え?俺?やらないよそんなめんどくさいの。

とりあえずクリオラに関しては
断罪、アンモロドン、シーポン、ジグラ、ユキダルマン…あとはインフィとプラテウムぐらいか?

まぁ、アヴァロン熟練者からすればこういう必須カードを考えて、新しいコンボとか考えるのも醍醐味なんだろうが。
始めたばっかの奴に wiki見れ とか言いたくね?
俺は言いたい。
248ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 23:05:22 ID:BreOkBs3
wikiってどっかあるの?
249ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 23:07:25 ID:1773uwot
>248
>>3
250ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 23:22:16 ID:b8uG6Hkr
クリオラならアンモロドンと隼丸と先制モンスターが必須かと
あとは配置狩りにインフィか…
251ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 23:55:37 ID:5rfY95lo
いやー。鬼神デッキの色付けとして、1枚クリオラ入れてたんだけど。
鬼神来なかった時、他モンスターに付けようと思って入れてた攻撃強化が少しね…。
「クリオラ+攻撃強化で、封じ込めでも万全だぜ」と思って突っ込んだら、攻撃値+8。そりゃそうだよなぁorz
252ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 00:07:40 ID:WivaoErx
>>235 おまえら知っているか? アヴァロン最強の攻撃はボルカノ+威圧のオーラだぜ

よくいろんな対策思いつくなw
253ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 00:19:05 ID:PTTLIOmm
破壊デッキ愛好家の友人との会話
友『ヘルドロイがもっと強くならないかなぁ』
俺「破壊×5とか?」
『いや。それは強過ぎ』
「ヘルドロイに限らなくてもさ、破壊関係のカードが増えれば良いんじゃない」
『?』
「んー。支援で、相手の破壊枚数×10%で即死・避けとか。丁度上限10枚だし」
『俺がヤバイわ。没』
「枚数確認出来ないって処がまた良いと思ったんだがなぁ」
『業火→ドラコ→支援で攻防磐石じゃん。バランス崩すって』
「パラメータ補正無しとか…以前の魔鏡みたいな感覚で、攻=1・耐=1にするとか」
『メルトダウン』
「うわなにをするやめ
254ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 00:39:01 ID:Kz/HNUsC
試さないで適当に言うけどクリオラとか鬼神って挑戦状入れるのは駄目なの?
255ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 00:55:44 ID:WvG9xCrd
そりゃあ相手が移動デッキだったらいいけど
如何せん安定感無さ過ぎ
256ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 00:56:35 ID:5SBn2u0Z
相手が配置寄りのデッキなら死ねるしな
257ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 00:58:09 ID:6RKVN0fa
>>254
ありといえばありだけど…。
効果が8マス以内の最も近い対立モンスター
だから、結局ある程度近づかないとならない。
なおかつ、その中でランダムになっちゃうし…。

>>180
>>152じゃないがやってみた。
http://i.pic.to/25zwh
258ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 00:58:24 ID:i6peK8nj
風雷ガルダデッキっていけるかな?
息吹威圧雷雷とか、夢は広がりんぐw
259ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 01:02:47 ID:SJviVTXu
>>253
30-(相手のデッキ枚数+捨て札枚数+手札枚数)で破壊札枚数は確認できると思うが。
260ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 01:06:49 ID:5SBn2u0Z
>>258
煮詰めるとただのガルダデッキになっているふしぎ
261ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 01:13:34 ID:/LOG6LG2
風雷デッキは行けると思う
CPUはこっちの手札知ってるからアレだけど
対人なら雷雷や風風配置して青持ってるだけで相手はかなり躊躇する
勝手に攻撃値上げてきたところでトットーとか

そんなフェイクも出来たりする
熱いデッキなのは間違い無い
262ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 01:27:08 ID:r/VS12Wm
手札に風風と雷雷が同時にあるとき、どっちが発動するんだろう?
予想外の上昇値になってしまい、負けることが結構ある
263ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 01:32:48 ID:XAbHZI01
いつも青をキープできるようにしておけば赤支援ひとつとっても、
雷雷持っててフェレットか風風持っててクマゴロウかの2択はかなりプレッシャーになるよ。
264ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 01:42:10 ID:i6peK8nj
>262
どっちもじゃないの?
仙竜が+20/+10じゃなくて+10/+10だったことに軽くショック受けたから、風雷もそうだと落ち込む。
265ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 01:53:26 ID:r/VS12Wm
いや、どうも片方しか発動してないみたいなんだが…
風風と雷雷を3積みすると、手札に両方来ることが多い
どっちが発動するのか読めないんだわ

ちなみに仙竜は俺もガッカリした経験あり
266ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 02:07:31 ID:SJviVTXu
>>265
両方発動するはずなんだがなぁ

風風で戦闘
手札に風風-捨て札分耐久値UP
手札に雷雷-捨て札分攻撃値UP
両方持ってれば捨て札分両方UP

雷雷で戦闘
手札に風風-デッキ分耐久値UP
手札に雷雷-デッキ分攻撃値UP
両方持ってればデッキ分両方UP
267ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 02:08:17 ID:xFvg6a2v
>>257
相手が配置デッキじゃなければ、そうそうランダムにはならないと思うが。
268ゲームセンター名無し :2005/11/06(日) 03:04:10 ID:LeQfOnH0
風雷デッキの俺様がやってきたよ
極悪なほどじゃないけど普通に強い
ただ慣れるまでが大変。
269ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 03:51:20 ID:qnTomPvN
>>247
俺が今使ってるのがクリオラデッキだな。
アンモロと雪達磨は入ってるが異界の扉、挑戦状は入ってない。
代わりに複製の技法と魔王の鼓動が入ってて、さらに精霊族でプリベル、バルキリー、ワルゼロ、燕、雀、オウリーン、レイクーン、オロチ。
これだとけっこう防衛できる。3回に1回は移動事故だが。
270ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 04:28:17 ID:SGitq7xX
あくまで個人的な意見だけど鬼神orクリオラデッキには
無理してユキダルマンやジグラ、シーウェポンは入れる必要ないんじゃないかなと
サブアタッカーまで手札増強が活かせるキマイラやマグナード等を入れるならまだしも
肝心の鬼神とクリオラは防衛が苦手だからアンモロドンと断罪だけ入れれば十分な気も
俺は最初から防衛は諦めてデッキ構成もスタンダードな移動型をベースに
鬼神とクリオラを最大限に活かす形で組んでる
サブアタッカーは申し訳程度にストラグラーとかジェントルとかを採用
わざわざキマイラとかマグナードとかを無理して使うよりかはデッキの回転率を上げて
鬼神クリオラをガンガン使えるようにした方が勝率はよさげ
でもこのスタイルだとクリオラの精霊族育成効果はほとんど恩恵を受けられないのが微妙かな
ちなみに挑戦状は一応入れてるけど対人戦では天女の羽衣とか天変地異に差し替えることが多い
271ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 04:34:16 ID:qnTomPvN
句読点使おうよ。
272ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 06:05:40 ID:WivaoErx
萌えるから熱いんだよ
273ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 09:37:45 ID:JP0+bMKw
最悪、豚のエサかハンドコストになるようにはしてる>クリ&紀信
274ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 09:49:40 ID:OETvB4Sc
ちょうど昨日、>>270と同じようなコンセプトで鬼神+クリオラデッキを組んだ
俺が来ましたよ。

診断してもらいたいんだが、攻略スレのほうがいいかな?
アヴァ研に出そうかとも思ったんだが、あそこ最近、中級者以下が平気でヌルい
診断してくるからなw
275ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 10:33:23 ID:KI9EuuCk
>>257
鉄でやってるじゃん( ̄□ ̄)!!
最近光らないから剥がしててもあんまりなんだよなぁ〜orz
時間ができたら大量に剥がして撮っとくよ

276ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 11:35:07 ID:PTTLIOmm
>259
複製→使用→破壊とかもある現状では、その計算は通用しない。
277ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 12:23:51 ID:WivaoErx
>>274
アヴァ研より、こっちの本スレか攻略スレで診断してもらった方がいい
 上級気味中級者のオレより格上な診断する人が最近多い。感心することがよくある
278ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 12:53:26 ID:OETvB4Sc
>>277
サンクス。今、攻略スレに投下してきたので、よかったら診てやって下さい。
突っ込みどころ満載だと思うんで、優しくお願いしますw
279ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 13:23:38 ID:oUdDrQYc
>257
 ちょwwwwおまwwwなんでこんなに綺麗に出来るんだよ!
 コツを教えてくれ
280ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 17:22:47 ID:suD/axEq
>>259
オクトバと珍獣族デッキなので、破壊カードばかり山のように増えていきます。
281ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 18:06:12 ID:10TPIhjX
いきなり脈絡ナイ話題でスマンが、拳効果で何回ぐらいカード引けるかな?
今日やたらと人魚やポケットとか戻って来て、4回は引けたんだけど、まだ行けるかな?
282ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 18:09:09 ID:10TPIhjX
連書きスマソ
>>281は、アイテムも絡んだ結果だ
283ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 18:18:41 ID:a9vXx0q9
カードのテキストを読み直す事をお薦めする。
284ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 18:41:09 ID:10TPIhjX
スマネ、計算し直したら3回の間違いだ
つーか、書いてあるなorz
吊ってくるよ
ノシ
285ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 18:49:30 ID:xVdkhgaE
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    レイクーン相手にアルベールで
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   聖女の加護バグ(+204)&光の盾で確定反射……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    スタック速度orz
286ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 18:54:41 ID:xVdkhgaE
そもそも反射したところで耐久が高すぎて倒せないことに気付いた脳内アヴァロンな一日
287ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 22:12:40 ID:KI9EuuCk
とりあえず剥がしてみたけど光ってないのでやる気なしだから銀色が残ってるorz
三国志も剥がしてみたけど旧呂布だったのでこれまたやる気なし(>_<)

288ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 22:14:11 ID:KI9EuuCk
とりあえず剥がしてみたけど光ってないのでやる気なしだから銀色が残ってるorz
三国志も剥がしてみたが旧呂布だったのでこれまたやる気なし(>_<)

http://i.pic.to/29cbn

289ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 22:15:18 ID:KI9EuuCk
すまんミスったm(_ _)m

290ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 22:32:14 ID:fAzU2LqA
>288
PC許可してくれると嬉しい
291ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 22:38:38 ID:KI9EuuCk
>>290
すまん忘れてたorz
これでいけるハズ
292ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 22:48:28 ID:fAzU2LqA
三国志と比べても遜色ないくらい綺麗だね。
多少銀色の部分が残るのはしょうがないっぽ。
293ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 22:57:40 ID:KI9EuuCk
三国志は最近やりやすくなってる気がする……
順番待ちで立ちながらでもできたしw
たたアヴァロンはやりやすいやつとやりにくいやつがある
余裕で剥がせるやつもあるし、銀がこれでもかって残るやつもある

294ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 23:05:30 ID:3+Tu6h+j
>288
すげぇ、ここまで綺麗に出来ないよママン、コツ教えてくれ
 >>黒いビニールの繋ぎ目を爪でひっかいて剥がす
 継ぎ目と言うのが良く分からん
>293
 >>銀がこれでもかって残るやつもある
  俺のはそれなのかなぁ…剥がしてもすぐに銀が残ってしまうよ。
295ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 23:31:29 ID:KI9EuuCk
>>294
これが銀がやたら残るやつ
http://h.pic.to/2e4g2
ちなみに銀がやたら残るやつは黒いやつも残りやすいのではというのが最近の持論

黒の繋ぎ目の撮ろうと思ったが未開封がなかったからちょと待ってて

296ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 23:41:53 ID:sswAj9aT
これをする意味はトレードで未開封での詐欺防止のため?
297ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 23:46:42 ID:i6peK8nj
>296
ただの自己満足、眺めて悦るため。
298ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 23:58:41 ID:KI9EuuCk
>>296
それを言っちゃダメ

自己満足+詐欺防止だよ〜ほぼ前者だけど


三国志だけど友人に未開封わけてもらったからのせてみる
これでわかってくれると思うけど……
http://h.pic.to/2e6qe

299ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 00:01:19 ID:a62nytNa
飾るときカッコイイのだよ
300ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 00:15:46 ID:P53c5xgp
>>297-299
なる、サンクス
301ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 00:24:14 ID:wzDUVrJj
>>294
ピローの背びれ。
俺的剥き方
 1背びれを表にしてカードを机の上に置く。とりあえず横長の向きに
  置いたと思いねえ。
 2背びれをおっ立てて、背びれの上下(君から見たら左右、例えば右としよう)の
  どっちかの切れ目から、反対側(例えば左側)に向かってピリーと
  切り裂く。途中で切れないように。
 3切れた所の角っこを指先でグリグリして、黒(裏は銀)と透明部分とを
  分ける
 4君の左手と右手の爪先で、分かれた部分をピローと剥く。ゆっくりな。
10枚もやればコツが分かる。ついでに指先も痛くなる。
私はこれで、アラクノと覇王を剥きました。
ちなみに最初に剥いた審判の像は記念としてサテに飾ってきた。満足だった。
誰にも気づかれてなかったみたいだけどな。

>>293
確かに。綺麗に剥がれるものと、一部意固地に剥がれないものがある。
はがれない奴は指(爪)で無理矢理取ろうとしない方が無難でごわす。
302ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 00:35:07 ID:Ycx29Tkf
>>299
同感w
あまりの道化師とか不死鳥とかは断然かっこいい気がする…
303ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 01:25:17 ID:rrrOYDos
ピンセットか先細の毛抜きを使うと簡単。
304ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 11:49:04 ID:C/ib3MdD
ICカード無くした('A`)
台の上にはデッキとスリーブのみ、周りは無人…ありえない状況で消えた。
天狗の仕業か!?
305ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 11:50:06 ID:/5m3Cc5k
またエルフの悲報か(;´Д`)
306ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 11:50:27 ID:ol2vbXC8
>>304
デッキの間にいるとかw
307ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 12:29:23 ID:eYeA0V2o
俺もリアルでその状況あった!
結局見つかったんだけど、結構dでもないところに行ってたよ
308ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 13:08:31 ID:MmGhrJNB
>>304
ICカードを入れるトコロは斜めにICが入ると筐体内にICが滑り込むように入ってしまうので注意

多分筐体内にあるよ。俺も一度やった
309304:2005/11/07(月) 14:34:54 ID:C/ib3MdD
皆さん有難うございます。
デッキの間やカバンの中、ゴミ箱等徹底的に捜したけど見つからず…
>>308さん指摘の原因かもしれないので、仕事帰りに店で調べてもらいます。
310ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 15:10:15 ID:F8EDowoM
ショックだな。見つかることを祈るよ。頑張れ。超頑張れ
311ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 15:52:20 ID:cdVt6hru
エルフの悲報…デッキから外しとこうっと
312ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 16:09:12 ID:/5m3Cc5k
デッキから外したとしても、排出される可能性だってあるw


それはそうと透明ピロー初挑戦。難しいもんで銀色残りまくり。
3枚目の挑戦でフィフティニーだったけど表の半分ぐらいしかキレイに剥がせなかったよ。
313307:2005/11/07(月) 18:23:06 ID:eYeA0V2o
>>308に先に言われたw
多分>>308のところにある

あとよくあるのがICカードがスロットに1/10くらい入った状態ででうまく引っかかってること。
俺の場合、抜いたはずなのにどこにも無いぞ?と思ったら大抵そこ
314ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 22:53:48 ID:Vz+scbiB
こないだアヴァやりに行ったら、誰も居なくてなぁ。ま、俺が行くのは主に平日の日中だから、大抵そうなんだが。
とりあえず一人用でデッキ調整してたら、一人やり始めようとしてきたんだ。丁度調整一段落したので、通常モードに切り替えたんだが、そいつは延々一人用なんだよなぁorz
いや、そいつも調整しに来ただけとか、色々あるんだろうから押しつける気は無いつもりだけど、ちょっと残念だったなぁ。

愚痴スマソ
315304:2005/11/07(月) 22:59:09 ID:C/ib3MdD
さきほどICカードを無事に回収、ご指摘の通り機械の中に入っていました!
ここで聞かなければ永久に気付かなかったはず…アドバイスや励まし頂いた皆さんに本当に感謝です。
有難うございましたm(__)m
316ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 23:03:26 ID:P53c5xgp
>>315
天狗の仕業じゃなくて良かったな、俺も同じような事やったけどw
317ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 00:00:09 ID:merXZ6uJ
便利なポケットってレジェンドやEXを引っ張ってこれる?
今だに引いたことないんで疑問に思ったんですが
318ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 00:17:05 ID:QFzAPWtQ
>317
ジャンフィニーと(愛)以外のEXはR未満だから無理
千年の王はRだけど便利なポケットのデータには入ってないってさ
>>25の情報が本当なら今後は引っ張ってこれるかもね
319ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 00:22:23 ID:SQMJDqt0
>>318
サンクス
後はレジェンドか。セクシーベル(UC)引きましたっていう人がいればいいんだけど…
320ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 00:36:57 ID:QFzAPWtQ
いや、レジェンドも普通に引くよ?
詳しくは今月のアルカディア読むといい
321ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 00:51:06 ID:SQMJDqt0
>>320
マジあんがと。アルカディアとか存在忘れてたよ
322ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 02:01:44 ID:1VbuwNEm
>>315
激しくおめ。あきらめなくてよかたね
323ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 12:42:59 ID:TwMl/U/h
>>315
よかった〜ね
俺もそれあったけどサブICだったんであきらめたよ
そん時は腕立て伏せしながら探したけど
そんなところにあったのね
324ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 16:14:02 ID:H+4s+ytr
>>323
試しにその店で確認してもらったら?
クレサービスでもしてない限り普通あそこ開けないから
感動の再会が待ってるかもよ
325ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 16:20:19 ID:FyK64Faf
全然知らん奴のICがあったりw
326ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 20:58:11 ID:zeqEp9JU
自分のモンスターはアルベールしか配置してない状態で、
ホルダーモンスターに侵略する時、口寄せを使ったのだが
直前の戦闘で使った心眼が発動しなかった

口寄せじゃあムリなの?
327ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 21:02:57 ID:IUznkqcS
>>326
口寄せのテキスト読め
328326:2005/11/08(火) 21:19:26 ID:zeqEp9JU
>327
レア以下モンスの戦闘時発動能力をランダムでコピーってあるけど
もしかしてランダムだからコピーしない時もあるの・・・

異形で出てきただけだから詳しく知らなんだ・・・

329ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 21:28:41 ID:mLu3wcF+
>328
もう一度読み直せ
330ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 22:10:53 ID:TwMl/U/h
>>32
アヴァロン一歩手前くらいのサブICだったんだけど
今アヴァロンになった同じ名前のIC作っちゃったんで
今更出てきてもう〜んな感じ
もう少し早く気づいていれば・・・
331ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 22:12:00 ID:TwMl/U/h
>>324でしたスマソ
332ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 00:06:01 ID:EZaXrsUq
今日からDのロケテ…
秋葉ギゴではやりづらくなりますな…
333ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 00:52:46 ID:lN69EzdB
Dなんて飾りですよ
334ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 02:41:23 ID:mMEClb1Y
>>328
ヒント:口寄せは自身の能力を上書きす・・・
335ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 03:05:37 ID:ni8VWudZ
>>326についてわかってるぽい人たち説明してくれないか
俺にもなんで発動しないのかわからん
336ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 03:15:13 ID:22igQ3xL
>>335
口寄せは「上書きコピー」だからアルベールの「直前で使用した戦闘支援を使う」という能力が、口寄せの上書きによって消えてしまう、て意味じゃない?

使わずにテキスト読んだだけの推測だが
337ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 03:22:00 ID:ni8VWudZ
>>336
それはアルベールに口寄せを使った場合でしょ
ついでにスタック速度はアルベール>口寄せ

アルベールしか配置していない状態で口寄せ+モンスで攻め込んで
アルベールの能力がモンスに上書きされる
でアルベールの能力が発動するなら直前戦闘で使った心眼が発動するはずじゃないのかってこと
...じゃないのか?
338ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 03:52:52 ID:3iY/f3Pz
その攻め込んだ相手がダゴンだった、もしくは封じ込めを使われたかだな
339ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 05:06:54 ID:TmqcIUg7
アルカイダの攻略本より
戦闘時のタイムテーブル
0 赤宝石
1 かすめ
2 カードブレイク
3 ダゴン・ヲーフォーク・フリーキー・封じ・縛り
4 瞳のやらないか
5 燕
6 口寄せ・侵食
以下略
発動タイミングにズレが生じる場合はタイムテーブルから除外。


口寄せアルベールは、口寄せしてもアルベールの発動タイミングが終わっていて能力使えない
という解釈でいいのか?
340ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 05:19:04 ID:n8XZCtMZ
たぶんそうゆうことになるんだろね。
てことは燕を口寄せしても燕返しは出来ないってことか…
341ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 07:25:29 ID:sHyKhx9s
>>340
口寄せ使ったこと無いだろ。
342ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 08:11:11 ID:U4a/nws4
釣り糸が大量に垂れ下がってますね

・口寄せは能力上書き
・対象はR以下まで
343ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 09:00:19 ID:G3obG+Sw
瞳はR以下だよね?
>>339でFA?
燕はアレだけど…
そういや、タイムテーブルに雀なかった気がするけど、燕と一緒?
ついでにlegレア以下は口寄せ可?
激しく外出ならゴメンね
344ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 09:12:40 ID:MDDaFNkj
>>332
いや、すでにとっくにやりづらいですし.........
(人いないし一人プレイばかりで対戦相手はもっといないし、
いてもアヴァロン以下vs英雄以上なんて殺戮ショーにしかならんし)
345ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 09:28:37 ID:sHyKhx9s
>>343
口寄せでダゴンの封じ込めが発動するからちょっと違うけどね。
legのRは口寄せ出来るよ。雀も発動する。
346ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 09:41:04 ID:G3obG+Sw
>>345
thx
発動するんだ
チャイレン辺りは結構いいのか
配置珍獣はどうせ能力持たんし
347ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 10:32:26 ID:I3t3+zJ/
アルベールってたまに直前の支援が発動しない事ない?
だから滅多に使わないオレは、1ターンもたないと思ってたんだが、
昨日プレイしたら、1ターン前の暗盾発動しやがってびっくりした

348ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 10:38:14 ID:I3t3+zJ/
連投ですまんが
アルベールにレッドジュエルで攻め込んだら
自分が直前に使った支援使うの?
それとも相手と同じ支援?

349ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 10:41:07 ID:22igQ3xL
>>337
すまない、ちゃんと読んでいなかった
orz

で、口寄せなんだがアルベールの
【「戦闘時」発動能力として発動する】
のみをコピーしていると思うのだがどうだろう?
コピーしますよっていう効果を上書きコピーした、みたいな感じで

…ごめん、うまく伝えられない
orz
350ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 11:29:22 ID:9NeDq15i
すべての答えはここにある→SSQ
351ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 13:25:23 ID:GXOmuDND
アルベール口寄せはできるよ
>>326なら瞳効果心眼を口寄せるはず
普段アルベール使ってる俺がいうんだから間違いない

なぜ>>326で発動しなかったかは、おそらく>>350
352ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 13:39:15 ID:Ovbrs24h
>>339に関してはダゴン口寄せや鮫の餌にダゴン、燕を使えばわかる
スタック速度が速いものでもちゃんと遡って発動する
よって口寄せアルベールは直前で支援使ってれば発動するはず
353ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 17:26:06 ID:Xz6mHNwo
だから>>338なんだってきっと
354ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 17:35:38 ID:Xz6mHNwo
>>348
当然自分の直前に使った支援
355ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 17:39:55 ID:sHyKhx9s
>>353
直前戦闘がアルベールだと瞳効果を口寄せしないっぽい。
多分アルベルが持ってる「口寄せは瞳効果無効」の判定を引きずってる。
さっきやってきたから多分間違ってないと思う。

あと、やってて思ったんだけど、
使用モンスターの能力有り無しや対戦モンスターの能力や支援でスタック速度が狂ってる感じがする。
スタック速度が特殊な能力持ちでつかうとまた違うかも。
ジュエル・ダゴン・レイコーンとかで瞳効果を口寄せすると、口寄せスタック速度もずれると思う。
んで、処理手順がおかしくなって新たなSSQの発見とか。

なんにしろもうちょい検証は必要かと思った。
356ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 17:52:17 ID:+AYYGY0d
>>355
普通にダゴン+口寄せは 封じ込め発動→口寄せによる能力発動 となる
Myデッキのコンセプトだから間違いない
357ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 17:58:28 ID:+AYYGY0d
ヤフオクとかで排出カードのBOXが出品されてるのはよく見るが、ICカードって出回らないのかな?
正直、ICカードの1枚500円が苦痛
10枚〜100枚という感じでまとめて買えないかな・・・1枚あたり300円とかで
358ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 18:08:45 ID:sE5/Li8V
カードの金ぐらいやってる店に落としてやれよ
359ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 19:35:52 ID:mQzoSJxd
でもICはボッタクリだと思う。
クエDよか容量少ないはずなのに。

300円にはなるだろ
360ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 20:03:10 ID:VGSpg99H
>>359
禿同
あとバリエーションを増やして欲しい。
361ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 20:47:38 ID:K8o12Nbz
>>358
プレイ料金がすべて電気代とカード単価で消えると思ってんのか?
362ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 20:57:04 ID:B29k9BGF
これ以上の値下げ競争はアヴァロンを殺す気がする…。
363ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 21:29:10 ID:mQzoSJxd
もうデフォルトから改善するべき

体験プレイ100円
1プレイ200円
2プレイ300円

スターター800円
IC(絵柄をキャラ分10種類に)300円
スリーブ200円

とかさ
364ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 22:29:59 ID:6+HoIWDT
ICカード一枚300円30プレイ更新のバーチャロンを1年間やってた俺にしてみりゃ安いほうだと思う。
365ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 23:36:19 ID:DrF6Iqf1
飼いならされてる・・・
366ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 23:50:51 ID:v5F7Ya1+
バーチャロンもシトメカ産か…。
367ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 23:51:17 ID:H0Xrlyye
っていうか300円30プレイは正直シビれるな
当時ICってバーチャとかあったけどあれは500プレイ500円だったし。

アヴァロンのICが高いってのはハゲ同
WCCFといい故ヒットメーカー作のゲームはICが高いという嫌な定説だけが
残ってる気がする。いや、マジで。
368ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 00:03:42 ID:v5F7Ya1+
何度か話題になったとは思うけど、最初に1000+200円は高杉。
確かにIC+500円でカード30枚はお得だが、新規の人はそこで踏みとどまるよ。最初の俺がそうだったし。

体験プレイでは実際にカードを手にするワクワク感が伝わらないしね。
369ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 00:09:25 ID:H0UzMFQr
新しくキャラクター作成したときは1プレイ只位はやっても良い気がする。
新規の人ならスタータ買うだろうから、1000円でIC1枚+デッキ+1プレイ(カード1枚)
だったらボッタクリ感は少ないと思われ。
370ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 00:14:03 ID:gcAI5uWB
ver.1.00の頃から弐のカードデータで、SR・VR排出も今のバランス、
追加のたび常に新カード4割・旧カード6割の配分を維持しつつ
料金は1Play200で2Play300がデフォ、IC300でスターター500、
そして最初からオンライン実装で定期的に全国大会開いてたなら大宇宙の神ゲーになってたな。
371ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 00:24:05 ID:F3UPuzNY
多分MTGに匹敵するくらいのコミュニティは形成してただろうし
もしかしたら越えてたかもしれないな


今語ってもアレだがセガの展開のマズさだけが残ったな
372ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 00:29:28 ID:VHrgjgoC
ま、なってたね
 
でもそれ何にでも言えるけど
 
例:ファミコンがでる前にPS2が出てたら大宇宙の神ハードになってたな
373ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 00:33:52 ID:b0+DdSe/
おまいは話を何も理解してないな。
374ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 00:42:20 ID:OhlcUaWK
>大宇宙の神ゲー

お前、これが言いたかっただけ違うんかとw

でも最初は上手い商売考えたなと思ったよ。
ゲーム本体売った後も、カード代でメーカーには金が入り続けるってのは。

カードの排出とか料金のバランスは、後のカードゲームのバランスのデータ参考の踏み台にされた感はある。
375ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 00:48:17 ID:gcAI5uWB
実際これがなけりゃ技術的にもマーケティング的にもQoDや三国志の隆盛はなかったろうし、
アヴァでの失敗を教訓に色々盛り上げてる感はあるな。三国志も次のゲームの踏み台になるんだろうか?
376ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 01:05:52 ID:F3UPuzNY
踏み台か・・・

ただアーケードで切り開いたこの流れみたいなものは継続して欲しいよな
アヴァロンが失敗したから他も失敗するって決め付けみたいな流れは嫌だ

まぁまだ失敗の烙印を押すのは早すぎる気もするが。

廃れかけたゲームに急にこっちが心配になるくらいの
無茶なてこ入れをするのもセガにはありがちな展開だし
377ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 01:10:45 ID:YJ01DivX
こんなもん見つけたんだが・・・

↓↓アヴァロンの鍵 参 -Ragnarok-  のカードリスト

ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=thekeyofavalon&p=1

どう思う??
378ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 01:12:49 ID:gi673Kq3
>370
はっきりいってコレは言える
アヴァが出た当時はすでに巷のカードゲームは円熟の極みだった
それなのに出た当時のMTGみたいな、トンデモバランスは異常だった
それでも凄まじい人気だったのは
カードゲームに飢えてた人が多かったのと
転売屋が多かったのが原因

はっきり言って弐くらいのゲームは作れる時代だったのに
マコト惜しい事よ・・・
379ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 01:17:45 ID:tsPjNfly
はじめはスタッフがTCGを勘違いしてたんだからしょうがない

レアリティ高いカードは強くなくちゃいけないと思ってたんだから・・・
380ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 01:21:49 ID:i0JzAKIj
>>377
> -Ragnarok-
> R04 VR アークエンジェル 精霊族
> R07 SR 冥王ハデス 邪心族
> R05 R ミスブラッド 戦人族
> R10 VR 雷神トール 巨人族
> R12 SR 魔王ルシフェル 邪心族
このへんが嘘くさい。
ネーミングが単純だし、魔王とか冥王とかこれ以上増やしたらわけからん。

あとはありそうな感じかなぁ。
381ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 01:25:07 ID:gi673Kq3
>379
スタッフは何のTCGでそう思ったんだろうか
遊戯王か?
MTGだってそこまで極端じゃないし・・・
382ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 01:30:16 ID:nX18txHZ
ジャンキャノンは不味い!
ネーミング的にぎりぎりだ!!
383ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 01:42:16 ID:Oi7IBI95
北欧神話なんてメジャーすぎてつまんない
もっとマイナーなところからじゃないとアヴァロンじゃない
384ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 01:43:24 ID:nX18txHZ
作ったのは377と確信w
385ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 01:56:32 ID:E1WfFUCA
北欧っぽいのトールしかないじゃん…
386ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 02:20:43 ID:A6yiesTn
魔法のiらんどって所でネタ臭さ大爆発なんだが
387ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 07:58:41 ID:g+RYZIht
既出かもしれないけど・・・

草薙に硬気孔使った。

攻撃力0になった。

飛燕乱桜発動したw
388ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 09:06:26 ID:gi673Kq3
>387
草薙は飛燕乱桜を二回とも反射されるのが一番面白い
なんかエロイし
389ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 09:32:26 ID:iFqxa3Cz
>>377
妄想激しい厨房の自慰ネタだな
390ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 12:34:27 ID:C7h+94wl
秋葉GIGO、Dのロケテの順番待ちの暇つぶしにアヴァロンやるおかげで
ロケテ始まる前より却って盛況になっていたりする。

その一方でDのロケテはこれまでのより人だかりが寂しい気がする。
地上戦が増えて画面が明るくなったり「達磨さんがころんだ」ごっこが出来るようになったぐらいで
内容があんまし変わってないせい?
391ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 14:16:07 ID:PvH3d3by
ゲームシステム的に価値が
Dカード<<<<<Eアイテム
だからじゃない?
あと、単なる先行稼動だから。
392ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 14:34:06 ID:GkjunxL7
>>390

結構、秋葉で大画面でやってるのに遭遇する
でも、ICのレベルは低そう(2桁いってない)

>>391

いっそのことスキルと召還モンスだけカードにすればいいんじゃないかと

393ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 14:37:51 ID:L3unxICI
D、三国志大戦からアヴァロンに流れるユーザー期待アゲ
394ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 15:08:48 ID:TVwjeC0H
両方やってるけど(比率的にはD>>>アヴァ…近場にはDしかない)、全く別のゲームだしな…
カード、ファンタジーぐらいしか繋がりがない
ついでにメインは対戦じゃなくて協力
今更アヴァに流れては……
流れるならちょっと待って$赤にだね…
395ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 16:17:05 ID:C7h+94wl
そのままゲセンからも溢れてDimension0に流れ着くのが続発するかな〜?
(あっちのほうが賞金やらあるぶん金になりそうだしトレーディングも派手そうだし)

とか思ってTCG板の該当スレを見学にいったら別の意味で熱くなってて
人気があるのか無いのかさっぱりだった。というより、アケ板の数倍殺伐としてんのね、あの板。
板違いネタばかりスマソ。
396ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 16:21:37 ID:tsPjNfly
DMやら遊戯王やら、最近のキャラTCGやらのせいで、
TCG人工の厨率が増えちゃってるんだよなぁ
まぁTCGの裾野が広がっているともいえるから良し悪しだけど

マップを使って進軍させると言う意味では、
D0と円卓はかなり似てる
遊んでて思った
397ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 16:44:23 ID:L3unxICI
過去スレにも書いたが正直今更無電気トレカゲをする気はないなぁ。
過去にマジックやってたけど近場のカードショップが軒並み潰れて
対戦相手とやる場所探すのがめんどい。
仮にカードショップ開いてても、
ゲーセンほど営業時間長くないしねぇ…
398ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 17:32:08 ID:A6yiesTn
一緒にやってくれる人間がいない環境だと普通のTCGはアヴァロン以上に辛いな
399ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 17:39:53 ID:GkjunxL7
Dimension0って、売れてない(取り扱い少ない)から
アケからは誰も流れないと思う。(TCGゲーマー除く)

今更だが>377
冥王が青なのがねただとしても気になる。
400ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 19:43:59 ID:EeFJ/uIU
>377のサイトに修正がかかってる。
>380に修正前の一部が載ってる。
401ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 22:42:28 ID:qZcCued4
プレイ料金のことなんだけど
これって関係なくない?
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051026AT1G2601R26102005.html
ペプシが公正取引委員会におこられた話
402ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 22:58:46 ID:2bLX6yjU
Dimension0かぁ
正直ボルバルでDM熱が冷めて
現在これといってカードやっていない俺は興味津々だったりする
403ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:10:38 ID:tsPjNfly
>>402
漏れも期待してる
まぁここで話すのもアレなんで、D0スレも覗いて見るといい
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1130313351/l50
あとあちこちで結構ブログを見る
一部では盛り上がってるが、取り扱い店が少ないのが難儀なところだな
あとルールが、厳密に覚えようとするとむずい


円卓もこれくらいルールを厳密に作りこんでくれんかね
開発が終わってからでもいいから
404ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:29:37 ID:BVrK6qhY
>>401

>懸賞付きで売る商品の売り上げ予定総額の2%以下と定められているが
ここでクリアしてるんじゃない?
405ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 01:42:29 ID:vKOM5ExY
スレ違いなのでヨロ





・・・・といいつつ、アクエリアンエイジなんつー萌えTCGのTOP連中が
何を勘違いしたか大型移民するとかいうので盛り上がってるらしいですが(;´Д`)
406ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 02:08:15 ID:pnVXqi//
話ぶった切り、まあ、ただの愚痴
秋葉ギゴ、Dのロケテのせいってわけでもないんだけど、閉店間際、誰もやってないんだわ
そしたら、まだ時間あるのに、早々とアヴァはチェックモード?になっててプレイできねーorz
閉店間際にしか行けないオレ…
普段は一応1、2プレイぐらいは出来るんだけどな…
407ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 10:47:51 ID:cDLqt7Iw
>>405
大歓迎ぞなもし
408ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 11:07:52 ID:dl5a/oVn
>>405
どっちもブッコロリー繋がりだしね。
むしろブッコロリーとしてはそろそろ製品寿命切れのアクエリアンエイジを切って
Dimension0に強制移住させたいのかもしれない?
(そしてアクエイリアンエイジの挿絵描きは大挙して「三国無双」に転職、
よりリリカルに眩い孔明や劉備が絢爛豪華)

>>406
自分は18:00〜21:00くらいに寄るけど混むのは20:00台くらいだねぇ、現状。
もう12席もいらんよな、ってのが正直な感想。
ただ、昨日はwccfも19:00に早々に電源落としてなにやら片付け物をしてたため、
あるいは恒例の店内改装かも?
409ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 11:46:38 ID:2Jku1Q5l
>>408

撤去の前兆?
410ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 13:29:15 ID:MO0A1Nsy
そういや俺の地元、昨日行ったらWCCF撤去してたなぁ
411ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 19:36:43 ID:U72fQlZW
上の方にある透明ピロー面白ぇ〜。早速作ってみた。確かに三国志の方が綺麗にはがれるね。
しかしこんなに無意味かつ妙な達成感がある遊びは
リサイクルボックスのカードでトランプタワー作った時以来だ。
412ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 20:22:53 ID:mNXcJik2
>リサイクルボックスのカードでトランプタワー作った
ほほえましい光景だなww
413ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 20:24:59 ID:fBK7kizd
漏れも透明ビロー・・・
と言うか引っぺがしがマイブーム化しつつある

ここ見ていきなりのジャンフィニーはほぼ成功したけどそれ以降失敗続きでちょっと凹
少し剥がして光ってないと成功させるぞと言う意気込みも消えるw
414ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 20:40:25 ID:6SQ2Whin
俺も透明ピローやってるピンセット持ち込んで
ところでこれって仮にブレストナイトやエンペラー愛みたいな
未開封ピロー対象イベントがあった時に未開封として認められるかね?
415ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 20:44:24 ID:VKdXvAmK
>>414
未開封と指定する意味を考えれば問題ないはずだが、実際に見るのは店員だからなぁ
416ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 22:27:24 ID:fBK7kizd
>>414
一応見せてみた
返ってきた言葉が「なんじゃこりゃ」
そりゃそうだなw

未開封には間違いないが対象にはならない悲しい・・・いや、
見せた人の表情を見れる楽しい現実

自己満足の世界は変わらないw
417ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 22:45:04 ID:nLpG4S5H
まあ、実際のとこ、その店でプレイしたのがわかれば(店としては)、ピローなんぞ必要ないしね
むしろ、おまいはプレイもせずに時間かけてこんなもん作っとんのかと小一時間(ry
418ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 00:53:06 ID:msScSZYK
未開封のワルゼロとブレストナイトとエンペラー(愛)とサラマンダーMXを皮剥ぎしようか悩んでいる俺ガイル

今の所、成功率30%
419ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 06:35:45 ID:/h8zn+S6
ジャンフィニーの皮剥ぎに見事失敗した俺様がきましたよ
420ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 06:50:18 ID:OjYwNTJN
3回目で16歳を皮剥ぎ出来て満足
残った箔は誰かが書いてたが消ゴムで落とせるし
421ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 07:15:45 ID:CV86QWLa
>>418
待て!!
その未開封のワルゼロを俺に廉価で譲ってくれ〜\(_"_ )

>>420
消しゴムで消えるが手疲れるよね(-o-;)

422ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 12:43:16 ID:SLK6VgAX
ちょっとDの本スレ見てみない?
どう思う、あれ?
423いつものレポの人:2005/11/12(土) 12:55:03 ID:mtdEorAO
ごめん、D連動って本当だったのね…
424ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 12:58:56 ID:CWe7uVQN
マジか…?

でも、Dのリアル調の外人顔だったりしたら萎えるな。
アニメ顔ポリゴンでも真面目なDプレイヤーは困るだろうけどw
425ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 13:29:15 ID:DVz3HNRe
見てきた。あざといなセガ
426ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 13:44:47 ID:FHmCy4e2
これはアヴァ参でのクエDとの連動の布石、すなわちアヴァ参製作決定と期待していいんだな?
427ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 13:49:06 ID:uaB5X3JO
うわっ!クエDとの連動ってマジったんだ。
プレイした事無いんだけど、クララ歩いてるの見てみたいなぁ
428ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 13:50:31 ID:Up09VgKu
もう続編出ないから今までのカードはDで使ってくれとかじゃないよね
10回くらいでDはやめたけどまた始めてみようかな
429ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 13:53:42 ID:HB2Nmi5t
QoD本スレから来ました

今後はよろしく
430ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 14:00:47 ID:r3iTd4+S
よろしく♪
半信半疑だけど、本当なら嬉しい。
アヴァでもDの鎧とか装備出来んかね?
431ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 14:06:16 ID:THMQ3g7x
Dスレから来ました

こりゃアヴァロン再開しようかな
432ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 14:11:27 ID:Xdn/d3ju
こうやって新規さんや出戻りさんが入るのはうれしいな。
連動はアヴァもまだ開発から見捨てられていない証拠だと信じたい…

Dでサーペントや鉄の竜、ウォーテウムなんか召喚できたらヤバスww
欲しい奴はアヴァでも廃人になれというSSQ
まぁ、さすがにないだろうが…
433422:2005/11/12(土) 14:13:12 ID:iCLzP05q
振っといてなんだけどホントだねw
一応Dロケテ参加してるんで、夜にでも魔法と戦闘支援抜いたデッキを丸ごと放り込んでみましょうかねw
434ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 14:19:49 ID:+8CqT5bK
>>433
むしろ魔法と戦闘支援も混ぜてよろw
435ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 14:25:47 ID:IL8Dh7mz
イヌガミ読み込ませて鶏肉になりませんように(ー人ー)
436ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 14:27:45 ID:O5dFnKoB
いまさらD始めるのもなぁ…うーん、でもクララか…
437ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 14:56:53 ID:adH1ageq
落ち目ゲー同士で手を組ませたのか............ヒトメカ信者はぬるぽだから
今さら騒がんだろけど、AM2研信者は神経質だからなぁ、南無南無。
レッドジュエル召喚できるのかな〜?ラスボス戦で使用して怪獣大決戦を観戦したい。

秋葉ギゴのwccfはたんなる故障。直営店でセガゲ-が2日も3日もダウンってのも
かこわるい。
438ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 15:07:24 ID:LGwic89g
>435
ワロタw
もしアヴァ参出るなら、デーモン召喚してみたいな
439422:2005/11/12(土) 15:09:58 ID:iCLzP05q
再度Dスレ
現行版で出来るとか…
440ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 15:18:41 ID:iCLzP05q
ゴメン。
釣られただけですたorz
441ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 15:19:15 ID:CWe7uVQN
Dスレでも拒否反応が出始めたなw

気持ちはわかるがな。アヴァでさえ1.20でクララや15歳が出た時は
似たような反応あったし。俺はオタだから大歓迎ですが。

Dネットは解約しちゃったけど、カードはまだ残ってるからD再開
してみようかな。今でも使えるカードとかデッキの構成とかクララ
祭りが終わったら聞いてみるか。
442ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 15:26:55 ID:qJNkXbls
漏れの行動範囲にD置いてある店は無いんだが、この話はどちらにいい話なんでつか(´・ω・`)
443ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 15:43:50 ID:dIthT4WW
クララちゃんの戦闘をもっと見たいよハァハァな椰子がDのネット協力プレイでクララを呼び出し
そしてそのクララをあんだこれと純粋なDプレイヤーが見て興味を持ち
そしてアヴァロンに流れてきたらいいな程度のもの(だと思う)
444ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 15:45:12 ID:D/Ir3TkV
お互いのプレイヤーが相手方のゲームを始めるきっかけになるチャンスなので
どっちにも利益にはなると思うが、

アウトラン2の空にドラゴンが飛んでいたのは、お遊びとして許せたが、
これはDの世界観を壊しかねないような。
今回の件で見切りをつけるやつは少なからずいそうだ。
445ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 15:46:10 ID:iCLzP05q
>>442
マジレスすれば、D2の稼働までカード欲しさにアヴァ→あれ?やっとみると面白いじゃん→D2稼働→順番待ちの間にアヴァ→定着
なんて可能性も0じゃないと思えばアヴァにも恩恵あるかな…
理想だけど
でも、そこから来る方々は初期投資の壁を軽く越えてはくれそうなんだけどね…
446ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 16:34:49 ID:Up09VgKu
違うゲーム同士で結びつくことっていいことなんだろうけど

どのゲームでもそうだけど雰囲気変わった途端文句言い出すのが多いね
それって初期からのプレイヤーのただの我侭だし
嫌なら嫌で行動起こせばいいのにただネット上なんかで文句言うだけで最後はメーカーのせいにして

メーカーがゲームを駄目にするんじゃなくてメーカーとプレイヤーが駄目にするんだろうね
ところでDに世界観なんてあるの?ただ最高4人同時プレイが出来るACTだと思ってたけど
447ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 16:39:05 ID:D/Ir3TkV
世界観っていうか、雰囲気だな。
Dはちょっとリアルで綺麗どころなデザインだし、

あっちが実写寄りなら、こっちはアニメ調とでもいうか。
あの中に、アヴァキャラが入ると、浮くと思うんだ。

ちなみに俺は歓迎派。
448ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 17:01:18 ID:H/LMDfnt
歓迎派
やってる人の中身は似たようなものだから融合出来ると思けどねw
449ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 17:11:50 ID:IS2yonKS
いかにもモンスターぽい奴ならともかくクララと燕は人間モデルだから雰囲気壊すってのはあるかと思う
ただDも2.0で和風装備入れた時点で雰囲気云々の議論はあったからな
そもそもDは補正はあれど魔法使いがSTR上げて剣や斧振り回すのも普通なゲーム
モンス装備の登場で職業関係なくオガラとか今更雰囲気も糞もない
この件でDやめるような潔癖は升騒ぎの時点でやめてると思うしな
450442:2005/11/12(土) 17:13:24 ID:qJNkXbls
>>443-445
ありかとう

Dに興味が出てもすぐにどうにもならなくてモドカシイ漏れと、昔トレカの複数コレクターをやって破産ギリまでいった記憶に恐怖してる漏れが居るでつ(´・ω・`)

カードだけ買ったりしてコレクターをせずに、出たカードでアヴァ一本に絞って楽しむのが今のところ丁度なんだが…

しばらくは透明ビロー作りしながら様子見てまつ(´・ω・`)
451ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 17:13:54 ID:+SuBMOXi
Dでアヴァが読めるってことは、その逆もあるんじゃまいか?
>>25の2.6のロケテってもしかして・・・誰かDのカード突っ込んで検証汁!
452ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 17:35:44 ID:D/Ir3TkV
バットタンやダイアーウルフを召喚

「異界召喚!異界の住人よその姿を現せ!」

EXPなし、攻撃、耐久は15前後、能力なしならお遊びとしていいかも。
453ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 17:36:49 ID:r3iTd4+S
ポーションや鶏肉でライフ回復、とかできんかね
454ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 17:37:25 ID:D/Ir3TkV
sage忘れた。申し訳ない。
ただ、両方やらないと損な使用だけは絶対にやめてほしいな。
グラフィクを楽しむ程度のお遊びにとどめてほしい。
455ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 17:38:40 ID:r3iTd4+S
そういやコウモリ、ミノタウロス辺りはアヴァにいないな。
456ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 17:42:41 ID:D/Ir3TkV
コウモリはカミーラ姐さんがいっぱい飼ってますが。
457ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 18:06:05 ID:ayccEfrf
Dのロケテやってきた。
カードサイズ違うから半信半疑だったがちゃんとクララのカードいれたらつかえたよ。
ver2では召喚モンスターにアイテム装備できるのでミスリルシリーズとか装備させたら結構強いし。

・・・ver繰りかえすうちに敵が全てアヴァ系のステージが出てきそうな希ガス。
458ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 18:11:49 ID:QGIQ4kol
>>457
うp! うp!
459ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 18:23:58 ID:qflyt6q2
>>458
Dスレにうpされてり
460ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 18:29:30 ID:D/Ir3TkV
画像がはっきりしてないから確証はないが、
アヴァのグラフィックそのまま流用じゃないように見えるな。D風にアレンジされてる?

しかしクララの上からのアングルって結構新鮮だなー。
461ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 18:35:09 ID:uylpEXLJ
ttp://g.pic.to/2xk5k

どうなんだろうね
読み込むからって殊更に盛り上がる事も無いかと
ディアボルガを読むらしいけど柿で4枚必要だとアヴァでもプチ廃人レベルじゃないと
もってなさソな希ガス
462ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 18:35:17 ID:vhe0K63y
Dスレの画像を見た限りでは…
本家よりポリゴンのできが良く見えるw

確か押入れに初代Dのカードがあったはず
復活の仕度をせねば
463ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 18:36:43 ID:sQdp9R09
俺もDスレ行って見てきたけど、コラボ本当だったんだな…。
464ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 18:45:13 ID:D/Ir3TkV
クララ3枚しかねえや。
燕は1枚。
ボルガ様は・・・4枚ある!?

よっしゃーD再開!ボルガ様復活祭だ!
465ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 18:51:15 ID:ayccEfrf
新職業:召喚術士
Dカードガ使うない。
アヴァモンスの支援効果が通常の2倍

とか考えたところでスレ違いに気がついた。
Dスレに帰ります。
466ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 18:57:40 ID:2KCjPb2m
本日より、Dからアヴァロンに復帰いたします。
現状の主力デッキが蟻デッキな漏れは
この先生きのこることができるだろうか

…とりあえずクエDのモンスカード30枚ぶち込んでみるかw
467ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 19:09:20 ID:57Fm3WUo
なんだよDで読み込むだけかよ・・・
連動する事でアヴァの新シリーズ始動かと思っちゃったよ

最悪の考えだが、アヴァが終わっちゃたらファンがキレるから
カードを紙くずにしない為にDで使えるようにした
とかじゃないだろうな・・・
468ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 19:15:41 ID:n2r8CAlm
QoDにこれっぽちも興味のない俺にとっては「え〜〜〜〜もうアヴァロン終わり?」という話でしかない
469ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 19:59:21 ID:Wn8zjtLm
Dや三国志に浮気せずアヴァ続けてきましたと思ってる俺も
アヴァ終了の方向で進んでる処置って気がしてしまいます…
470ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 21:04:00 ID:Xdn/d3ju
QoDが2で終わることを考えると、むしろアヴァ参への客引きと推測するのは甘いでつか?
471ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 21:14:14 ID:5pgKdb33
>>470
インカムの越えられない壁を見る限り甘いねぇ…
472ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 21:33:35 ID:C+0WoT7+
これから、最後の逆転に向けたスクラムが組まれるな

一ついえることは、ここや晒しスレが最強に荒れる。
473ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 21:56:17 ID:Up09VgKu
無視すりゃいいじゃんって言いたいけど無視しない人もいるんだよね
474ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 21:57:04 ID:CWljbxWo
QoDであちらデザインのクララとか排出されたら、
希)Dのクララ
放)アヴァのクララ
数日後
>>燕ならクララ出せますよー
こんなDプレイヤーの暴走が予想される。
475ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 22:49:39 ID:awo5rgsv
Dを知らない漏れにはさっぱりわかんねぇ話になってるよ('A`)

アヴァだけで拡張の話は無いんかねぇ

希望としては対戦でも時々起きる人4とcom1の5人での戦い
5人なんて言わないでステーション増やして8〜10人くらいの乱打戦やりたいw
476ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 22:51:54 ID:ybOxRbkk
Dスレから天災


>>691 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2005/11/12(土) 17:51:33 ID:OB+6GGgC
>>[SR}ディアボルガ
>>[VR]バルキリー燕
>>[R]バルキリークララ
>>[UC]ジャンプー
>>
>>今のとこ4枚?
>>ってか始めに読み込ませたのって社員じゃねーの?w

クララ入れてみたけど「強いか?」って聞かれたら「微妙」としか答えようが無かった。
まぁお遊びネタの域をでないと思た
477ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 22:55:19 ID:mtdEorAO
これでディアボルガのトレード価値が急上昇!?w
478ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 23:01:09 ID:9z/or4XD
ボルガ様の時代到来!!wwwww
479ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 23:09:02 ID:Up09VgKu
Dのモンスター達にも避けられる
480ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 23:25:26 ID:D/Ir3TkV
                   ペカー                ニャーゴ                     (※)
┌────┐          △                                    ┌────‖
│≫≫    │          ●                    ΛΛ               │   ○   ‖
│=(λ゚)   │          ▽                    (`Д´> ̄ ̄〜         │ <人> ♯
│く\ λ  │                                 U U  ̄U U          │   ‖  ♯
│ ̄ ̄ ̄>│                                                │  /\ ♯
└────┘                     P  /\  P                   └────┘
┌─P2─┐  ○レッドジュエル         2 <VS> 1    ○ナイトキャット        ┌─P1─┐
│ ノVヾ ├───────────┬──┐_ \/ _┌──┬───────────┤\くく │
│゚ ー゚ノ  ├──────────┬┴──┤  > <  ├──┴┬──────────┤(゚∀゚) │
└───F──────────┴───┘ ̄      ̄└───┴──────────┴───E
       ローザ                                            カルノ
481ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 23:26:23 ID:D/Ir3TkV
                   ペカー                ニャーゴ                     (※)
┌────┐          △                                    ┌────‖
│≫≫    │          ●                    ΛΛ               │   ○   ‖
│=(λ゚)   │          ▽                    (`Д´> ̄ ̄〜         │  <人>♯
│く\ λ  │                                 U U  ̄U U          │   ‖  ♯
│ ̄ ̄ ̄>│                                                │  /\ ♯
└────┘                     P  /\  P                   └────┘
┌─P2─┐  ○レッドジュエル         2 <VS> 1    ○ナイトキャット        ┌─P1─┐
│ ノVヾ ├───────────┬──┐_ \/ _┌──┬───────────┤\くく │
│゚ ー゚ノ  ├──────────┬┴──┤  > <  ├──┴┬──────────┤(゚∀゚) │
└───F──────────┴───┘ ̄      ̄└───┴──────────┴───E
       ローザ                                            カルノ
482ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 23:27:03 ID:D/Ir3TkV
ギャー!二重投稿すまん!!
483ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 23:35:57 ID:ybOxRbkk
ついでに何が言いたかったのか説明してくれると嬉しい。
484ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 23:41:11 ID:Up09VgKu
左側の戦闘支援何なの?
右は硬気功かな
485ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 23:50:57 ID:7PoasCcF
>457
>・・・ver繰りかえすうちに敵が全てアヴァ系のステージが出てきそうな希ガス。
ソレダ
486480:2005/11/12(土) 23:55:11 ID:D/Ir3TkV
戦闘画面をAAにできないかとやってみたんだが。投下タイミングを誤ったなコレ。
左は背水の陣。互いの耐久が1になってきれいな防衛成功をした記念。

スレ汚しだな。申し訳ない。
487422:2005/11/13(日) 00:14:13 ID:CaVf3swI
Dスレにも貼ったけど一応こっちにも

女神・フィフティニー・ライフルーツ・ダゴナイト・セラフィールカ・翼のエトワール・剣のローレンス・セクシーベル
ユキダルマン・シーウエポン・雷雷・風風・拳のクリストフ
フェレット・ジラコバルト・スタッブスポーク・バルキリー燕・瞳のアルベール・バルキリー雀
ルーン・ウッデン・ブレスト伯爵・現世の歩兵・コアラ先生・爪のセトラ
異形の力・人魚の涙・便利なポケット
破壊の報復・進化の時

あとバルキリ-読み込ませてみました

結果…
http://h.pic.to/2ypyu(D用なんで、余計なのも

ダメでしたorz

488ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 00:30:03 ID:fhUhNORF
一応現在はロケテ版だし、Dはネット配信でまめにバージョンアップしてるから、これから増える可能性もあるな。
しかし、アヴァ側にはDの連動はないのかな。
もうしばらくはバージョンアップもなさそうだし無理か。
489ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 00:57:46 ID:iuNirdAU
覇王の剣が・・・・OTL
490ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 01:08:29 ID:oVOBOcGZ
>>486
タイミングは違ったかも知れんが俺的にはGJ
次回作にも期待したい
491ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 01:23:47 ID:Mi6wcdHI
Dはマイナーうpはこれからもするだろうがメジャーうpは2で終了だそうだが
今回の件はアヴァ→Dの流れを作るのもあるだろうけど
むしろD→アヴァの流れを作ろうとしてるんじゃないのかな
アヴァに次があればの話だが
492ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 02:00:38 ID:8yeJFR0e
某掲示板でさっそく例の4枚を募集かけてる奴がいてワロタ
493ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 02:14:15 ID:DShtBdBp
うわー、ーー
494ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 03:09:37 ID:SDkjzZRS
SR担当がボルガ様なら、
VR担当はバルキリー燕なんかじゃなくてネプ様にして欲しかった
あの潜水艦ですら200円とか悲しすぎるよ(´;ω;`)
495ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 09:03:27 ID:I64W6tuX
http://0bbs.jp/ETERNAL_SUMMER02/
緑の妖精、緑風のサイトだょ☆彡遊びに来てね☆
496ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 14:44:27 ID:uNXSi2ud
Dにジャンプー4枚積みが普通に強くてワロタ
星3つのステージでも最初から最後まで生きてる。
初心者にマジお勧め。
497ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 15:13:08 ID:GlVuFImw
ようやく昨日光の海王になってアイテムが手に入ったよ。
自作自演なんてやらずにここまでがんばってきたからすごく感動したよ。
ありがとうアヴァロンの神様
498ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 15:17:29 ID:NhWk6F7o
>>497
どういたしまして
499ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 15:35:34 ID:LVwooei+
あんた神様かぇ?
500ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 15:38:09 ID:6a0UMB4c
うんにゃ、あたしゃ神様だよ
501ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 18:18:06 ID:YeImFrGb
俺俺、俺だよ俺。
502ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 18:38:58 ID:Mrgb/Ym/
ちょっとトラブっちゃってさぁ〜
503ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 18:47:49 ID:a4F+UKL5

 みんなのホームってアヴァロンやってる人いますか?
新バージョンでてもよくて2ヶ月しかもたないよね。
 だいたい1ヶ月で混雑も解消されていく感じ。

 フィギュアを売るってことは3もでるんだよね。。
 Dとの連携あるんだから3もでるんだよね。

 円卓のボードゲームが予想以上に出来が悪い(ルール意味不明)
 のでかなりショックなんだけどね。。。

 と、閑古鳥鳴く筐体の前でじっと手を見る。
504ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 18:57:26 ID:ogqCy531
うちも閑古鳥だな
505ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 18:58:07 ID:NrFXKnbr
もう慣れた
506ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 19:13:59 ID:CaVf3swI
ちょっと考えてみる
同時期に作られた別デザインバルキリー3種
もともとEXのワルゼロはおいといて、人気(キャラの)的には
クララ>>バルキリー

となると、入手が容易な雑誌より円卓の方にクララを付けた方が…

まあ、何が言いたいのかって、その時から連動は決まってて、後からのサプライズ(?)用にクララを配ったのかな?

Dユーザーが“アヴァやってねーよ”→“そういや以前〜”となるような流れを画策

で、ここからが本題
次にデスノに付く(かどうかは知らないけど)Dカードの付録はアヴァで読み込ませれば……

はい、明らかに妄想、乙ですorz
507ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 19:44:05 ID:0vlPWidX
>>503
ホームでちゃんと通常モードプレイしているか?
まずはひとりで大画面プレイしてないと乱入も望めないぞ。

「どうせホームは閑古鳥…」なんてみんながみんな思ってるから人がいないんだ!
週一で…いや、下校退勤後に通え!!
508ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 20:19:55 ID:kSUxk2xF
オレのホームはアヴァやってると何か白い目で見られる
「またアイツかよ・・・よくやるね」的な・・・(´;ω;`)

1人で毎日モクモクやってるが辛くなってきたよ
509ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 20:23:45 ID:HrgaS3IB
いやランク上位で大宇宙の神だったりする割に
いつも人が居る時は一人用しかやってない不思議な人の方がイタイから安心汁
510ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 20:31:20 ID:pwqm2o3d
5ランク以上離れると、争奪戦できないからな。
乗り遅れるとアヴァロンで一人寂しく頑張ることになる。
同時期に始めたプレーヤーが何人かいないとつらいし、
置いて行かれると、新人が入ってくるのをひたすら待つことになる。
511ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 21:05:21 ID:0/9EiL+6
>>509
証が1万台のくせに大宇宙とかもマジ痛い
512ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 21:24:49 ID:Vi2jbqzV
>>511
そんなやついんの?w
513ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 21:28:06 ID:NrFXKnbr
証15000位の大宇宙神が居たので対戦を申し込んでみた
彼女同伴だったせいか向こうも断らずに了承してくれた

ズタズタに叩きのめした後に今日は調子悪かったんですかと一言
その後その店から大宇宙神が姿を消しました

分不相応な称号は持つもんじゃないね
514ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 21:34:21 ID:gNvuyZlj
Dをアヴァロン3とコラボするとしたら、
ここのスレでも何度も出てるように、装備品のカード化じゃないだろうか
Dの装備カードを読み込ませれば、アヴァキャラの外見が変わると言う・・・
これなら欲しがる人はいるだろうし、文句も少なそうだ
現実的な線だと思うが
515ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 21:35:42 ID:0/9EiL+6
>>512
いる
地元のゲーセン(俺が知る限り2ヶ所)に、いきなり大宇宙3人が1〜3位にいた
証を見たら、1位3万ちょい、2位2万ちょい、3位16000くらい
たぶん同一人物だと思われ

地元では笑い者になってる
516ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 21:36:31 ID:6a0UMB4c
Dの装備品なんてかっこ悪いのイラネ
517ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 21:37:46 ID:NrFXKnbr
ドラキラ【戦闘支援】攻撃成功時竜族即死とかだよ
518ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 21:46:16 ID:YeImFrGb
すげぇ!ガブラントなんていらなくなるじゃん!
519ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 22:41:48 ID:kSUxk2xF
Dは2で終わるけど
途中でアヴァロンの鍵が出てきて
アヴァ3という事でDが始まる
520ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 22:55:09 ID:ogqCy531
Dの操作でホルダー追いかける事になるのか
521ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 23:14:58 ID:sl3l9IUw
そしてモンスターをけしかけて鍵を奪うFPS風のゲームに

やべ、ちょっとやってみたい
522ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 23:46:19 ID:oVOBOcGZ
大宇宙の神は漏れには遠いなぁ

漏れはライフルーツやケルピー等の配置発動や移動後発動が多いから足が遅くて一番にホルダーに追いつかないorz
その代わり仕込めればATK60カルトホール+覚醒で場を荒らして意味無くギャラリー毎沸かせて・・・w
さらに先制食らってアボンで爆笑も誘います(´・ω・`)

でも漏れはそんな対戦が楽しいからいいのさ(・∀・)
523ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 23:51:31 ID:NrFXKnbr
>>522
そういうプレイヤーが真の勝者
524ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 23:57:43 ID:Zcv9iwm+
懺悔します
光のアイテム欲しくて自演しました
もうアイテムは手に入ったので学年はどうでもいいです
通常モードでやってます

でも 誰も乱入してきません orz
525ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 00:32:31 ID:yqo1fPrw
>522が「覚醒・鼓動・オサーン」
の3枚支援なら神だな
526ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 00:36:12 ID:CllQeU99
カルト+覚醒だと攻撃120か…手軽だけど実践でやるのは熱いな

俺も今度グラディウス+覚醒やって感動を味わってみようw

それにしてもグラディウスはグラデュエーターと特殊支援でも作ってくれないかな
攻撃成功でカード破壊等の特殊効果かなんかで
527522:2005/11/14(月) 01:12:18 ID:wbBPpFJe
>>523 >>525
うぃ
毎回適度に入れ替えながら楽しんでます
成長した30赤目と雀は不評だったんで基本封印
逆にそれが30プラテウムたと対戦相手が眉間にシワを寄せて考えてたんでなかなかでしたw
使い損なってウッデンが30まで成長した事もあったりw
この成長仕込みだと今欲しいのは一枚も出てくれなく持ってない審判の石像を30にしたいw
ちなみに成長仕込みは朱・青・黄・聖地の玉達と時空で

あとは光の盾2積みで(2枚しか持ってない)反射祭りの男気デッキとかが自分好みで
魔王の鼓動はあまり入れないっスね
7-4の草薙ができて悩みましたorz

>>525
オサーンって何でしたっけ?

>>526
自分が求めるのは、例えば余剰ダメージが50以上で破壊効果とかかな(`・ω・´)
後は使用キャラカード入れたら裸待ちの時耐久10とかの特殊効果キボン
528ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 01:20:28 ID:UGuLA1Kf
>>527
光の盾の絵を見れば謎は解ける
529ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 01:25:16 ID:u3tVRsdm
グラディエーター:【戦闘開始時】発動 グラディウスを戦闘支援に使用可、攻撃力を上乗せする
無駄に攻撃力高ぇw
530527:2005/11/14(月) 01:31:09 ID:wbBPpFJe
>>528
納得しました
531ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 01:58:01 ID:aF9Tj6oM
光まであと50だがもうタイマンは疲れるのでやりたくない
532ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 02:45:29 ID:J8wNt716
透明ピローに苦労しているみなさんに朗報。
どうしても残ってしまう銀色のカスのようなもの。
困りますよね。
だけど、スーパーのお掃除コーナーに売っている「激落○くん」を使えば、
あっという間にキレイに落とせちゃいます!
100円ショップで売っている類似品でも大丈夫かな?

んなもん聞いたことねー、って人のために説明すると、
まあ見た目はスポンジです。
特殊な薬剤でも染み込ませてるんでしょうか?
よくわかりませんが。
これに少し水を含ませて、ピロー表面を軽くこすってあげると、
あら不思議。
銀色はキレイに落とせます。
黒いのが残ったままだと、かなり苦労しますが、こすりまくれば落とせます。
注意点は、水を含ませ過ぎないこと。
ピローは未開封では小さな穴が開いている部分があり、
そこから水が浸入すると悲しい結末を迎えます。

ただ、基本的には「削って」落としているみたいなので、
よーくみると、ピロー表面に細かい削り跡が残っています。
なので、すこーしにごったような透明になりますが、
銀色が残っている状態よりは、非常にクリアで美しいです。

「この銀色が落ちねー!!」って騒いでいたら、
うちの妻が教えてくれました。
よろしければ、皆さんも試してみてください。
533ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 08:09:48 ID:JeE+jneg
>>532
メラミンクリーナーは強力すぎるから透明部分が
すりガラスみたいになっちゃわね?
まあ銀色残るよりましか

昨日ねんがんの破壊の業火を手に入れた。ようやくこれで
持ちカードが生きてくるわ。デッキ考えるのテラタノシス
生きててよかった
534ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 08:31:44 ID:/XKJ5HR9
>>527
俺も全玉文明育成デッキを使ってるんだけど
効果発動カードが先に来て文明置けない時ってない?

冥主使ってる?それとも時空主体?
是非デッキ構成を見せて欲しいな
535ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 09:42:17 ID:eRv1D/7a
すまん質問なんだが
あんまりアバロンわからないんだが
バルキリークララ
バルキリー燕
ディアボルガ
ジャンプー
ってどのくらいレート高いの?
536ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 10:12:32 ID:lEr+zhuS
D本スレに書いてある。
前スレぐらい読み直せ。


一応書いてやるけど、お前のためじゃないからな!

ディアボルガSR
燕VR
SRは50枚に一枚の確率だが、16種類あるので狙い引きは困難。
VRは50枚に二枚で20種くらい。
店で買うと地域にもよるが2〜3000円。
クララは300円とか。ジャンプーは50円とか。
アヴァやってる奴になら廃人がくれるだろうが、やらない奴にはくれないだろう。
537ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 10:16:07 ID:eRv1D/7a
度々すまなかった(-人-)感謝
538ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 10:58:55 ID:Q6BfQIUE
最近透明ピローに挑戦すると必ず緑玉文明に遭遇します
何か不吉です
539ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 11:09:45 ID:UGuLA1Kf
>>538
サテの上のとこにでも配置しとけ
540ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 11:58:48 ID:s3l0QiFG
>>377

猿楽庁かなんかの人?
541527:2005/11/14(月) 12:00:59 ID:v/Gksou0
>>534
今仕事中だから夜にでも現状で回るベストなデッキを書き出すよ
たぶん重要なのは戦い方でデッキはあまり参考にならないような気もするけど

そう言えばベストだとオウリーンが外れるのか…
オウリーンは熱いんだがw
542ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 13:54:11 ID:48JJj41g
>>536はツンデレ
543ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 14:02:27 ID:TWQq5yej
オークションでバルクラが500円を超えていることについてw
544ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 14:58:33 ID:HWUEZWXe
>>542
オレが書こうと思ったらかきやがりましたね。オマエ俺!
545ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 15:38:30 ID:U+toOqfI
>>544
俺も俺も!!
546ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 16:36:33 ID:gZMF0civ
>>543
どうせ自分で価格調査も出来ないD本スレの馬鹿が買いあさってるんだろ。
ID?キニスンナ⊂( ^ω^)⊃
547ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 17:00:09 ID:yEW8Wvph
オレもDとアヴァの両方のスレにいるけど、>535みたいな質問はなんか失礼な気がするな…
全くの私見だけどさ…
548ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 17:50:41 ID:3bOW2VYx
クエDからアヴァにきた俺が試しましたよ

コボルドウォーリア、ジャイアントバット、クレイゴーレム、ダイアーウルフタン
s蹴るトン明治、ファンガス、Lv3のキラキラの剣持ったトカゲ男

もしかしたら 新カードになるのか?と突っ込んだら

一個も読みこみゃしねぇ・・・

まだカードあったはずだけど
アヴァに移ってからメインに使うこれらのカード以外
何処にいったかわからん・・・ハァ
549ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 18:13:43 ID:XX4vdqNE
バルキリー燕ってこんな値段だったっけ?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50001366
550ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 18:22:50 ID:vViRqizz
それが ahooo クオリティ
551ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 18:38:56 ID:Q6BfQIUE
たまにマハラジャがいるんじゃね?
552527:2005/11/14(月) 19:23:29 ID:wbBPpFJe
>>534
一応私の一番回る時のデッキ構成です

黄10枚:カルトホール キラーレディーx3 プリティベル ライフルーツx2 黄玉文明 絶望の扉 メイドラマイマイ 
青 4枚:蒼玉文明 ユキ・ダルマン シーウエポン シーミラー 
赤 6枚:グラディウス ベビドーラ  フェレットx2 バルキリー燕 朱玉文明
緑 4枚:時空の歩兵 リッチー アマゾーネ 覇王の剣 
魔 4枚:便利なポケット 人魚の涙 玉文明の聖地 エルフの秘法
援 2枚:亡者の盾 覚醒

移動値 黄:17 青:12 赤:16 緑:14 無:2 計:61

デッキ的にほぼ防御無視のテレポートデッキに玉文明が入り込んだと言う感じです
時空はおまけで前は未来が入ってました
緑玉は入れると重すぎるので外してます
蒼玉も外してもいいくらいですが、対戦でヘルドロデッキ使いが2・3人居るんであえて居れて調整してます

自分流の置けなくなる対策は
ホルダー時はほこら到達で負けて飛ばされて位置調整
チェイサー時ホルダーの通りそうな道から外してターン終了時裸で終了することと、
必ず無属性マスの隣の色の上で終了して、無属性マスの上で終了しないようにするくらいか

後は自分のデッキをやりこんで慣れるだけです
553ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 20:25:56 ID:lEr+zhuS
攻略スレでやったげたら良いのに。

なんかあっち時が止まってるよ?
554ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 20:46:03 ID:IqCdd6fa
透明ピロー作り、銀の残りカスをシンナーで拭いてみた

閉めきってたので死にそうです
555ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 21:47:53 ID:wPKrkYdV
今までクララ集めてきたけど
過剰に反応する奴に転売と勘違いして叩かれそうだから
しばらくは募集できそうにないな・・・orz

最近のアヴァロン関連は殺伐としているから困る。
556552:2005/11/14(月) 21:52:32 ID:wbBPpFJe
>>553
場を荒らしてすまないm(__)m
向こうの存在忘れてたm(__)m

返事が来ないと何とも言えないがここまで書いてればこれ以上広がらないような気もする
広がるようなら向こうに移りますm(__)m
557ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 22:01:53 ID:unpbg3pO
>>555
特にトレード関係は荒れすぎで近寄りたくないもんな
こんな状況じゃしばらくは仕方ないよ
ところで各何枚くらい集まった?
558ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 22:38:59 ID:pebSEzOJ
Dでガブラントがっ!
ガブラントが使えれば!
ネットダンジョンの大半を圧勝で制圧することができるッ!!
559534:2005/11/14(月) 22:45:02 ID:BbrdgilU
>>552
テレポに覇王剣が入っててびっくりデッキだ!
ともあれありがとう。参考にします。

私は今育成対象に未来×3を選んでいますが
いつの日か時空に挿し変わるのではないかとどきどきします。

>>553
ああ、すみません。
攻略スレの存在は知ってたけど流れでつい。
560ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 23:03:31 ID:25D0T1UF
やっと1人用の召還技能認定でオールSを取りました。
それ以降、1人用のゲーム終了時に毎回「よくやりました、あなたの名は当アカデミーに永遠に
刻まれることでしょう〜」ってな感じのミン尚宮のお言葉が流れるようになりました。

オールSを取るにあたって注意点が数点。
・レッドジュエルは戦闘開始時発動能力にカウントされない。
 レッドジュエルがSになっても戦闘開始時能力はSにならず。カウントのノルマはどちらも5
 セクシーベルでも引っ張ってこれるんで戦闘時発動扱いなのか?
・捨て札発動のMAP魔法は魔法詠唱回数にカウントされず。当然守護天使も。
・特定モンスターで5回戦闘勝利するには、進化の時で祠待ちが有効。
 レッドジュエル、鬼神は除く。
561ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 23:11:08 ID:JLlATJ5e
いままでずっと麓だと思ってたが、どうも違ったらしい。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50261150


ちゅうか、麗をも超えた。
562ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 23:22:10 ID:2fJMTFCY
>>552
バルキリー燕よりバルキリーの方…
563552:2005/11/14(月) 23:29:57 ID:wbBPpFJe
>>561
おもろいですw
て言うかすばらしいかもw

持ってないけど魔神の麓みたいな移動3でアタッカーにできるやつはデッキ軽くなっていいね
覇王が入ってるから最近移動3のユラナスが欲しくてたまらない

>>559
一つだけ
時空は重くなるんで気をつけて、置くだけで次の移動で1上がるからそれだけで満足でもOKかもです
頑張ってください
564552:2005/11/14(月) 23:36:30 ID:wbBPpFJe
>>562
同じ移動値で黄1移動が入るのとテレポートデッキ的なアタッカー性能ですよね
単なる個人的な趣味なもんで(・∀・;)ゞ
565ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 23:56:30 ID:IqCdd6fa
>>561
ディスプレイがコーヒー色になった
566ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 00:40:13 ID:sItRaWQh
552はそろそろ名無しに戻ったら?レスはいらんよ
567ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 00:44:45 ID:AoMQ+AJ+
だれか>>561のとこに
魔神の麓(ふもと)との違いを質問してきてくれよ
垢ないからできんのよ

568ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 08:50:01 ID:AopHNOZL
>561
質問入ったね。間違ってたらしい。

しかし入札してる方のIDに見覚えが…オイラの連れだよ(笑)
569ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 09:34:53 ID:1vpGGjTM
>558
ホワイトドラゴン(+4)だッ!!
ブッ潰れよォーッッ!!
570ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 09:51:20 ID:KPWSLXx7
カルドセプトがアプリで出ることを知ってアヴァロンもアプリで出ないかなと考えてしまった(´∀`)

カードにコード印刷して読み込みでカード登録…
カードの印刷面がウザったくなりそうだが
571ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 11:19:48 ID:ADdyn51S
おはよう


今日もDカード読み込むか検証してきまふ
572ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 12:32:23 ID:wR3RD5hz
いってらっしゃい、対戦相手いると良いね?

Dロケテ効果も続かず秋葉ギゴの晩はやっぱり空いている。堀師が戻ってくるかと期待はしたが
さっさとオクなりで買ったほうが速いし安いよな、アヴァロンの場合.....。
そもそもDにしても、召喚モンスターなんて上級職ほどデッキからネタ目的じゃなきゃ外すもんだしなぁ。
573ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 13:06:46 ID:YbjspktF
現状ではね>召喚モンス
D2ロケテではモンスに装備持たせることが可能になった
味噌剣装備とは言え神性能な報告が多数あるから普通の武器でも結構役に立つと思う
クララ燕は十分使えるレベルらしいし
574ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 14:35:53 ID:wR3RD5hz
あ〜なるほど、昨晩見たボルガ様と燕が新ステージのグレーターデーモン戦で
最初から最後まで生き残ってたプレイはそ〜ゆ〜わけね>たんに回復掛け捲りじゃなかったのね
..........クララは途中でくたばってたが。
575ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 18:07:00 ID:asB5jdqz
Dでのボルガ様は召喚Eneに見合うだけの高性能。
まさかこんな形で使える日が来ようとは・・・
576ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 18:18:29 ID:e57+Rjxc
>>575
がっかりSRとか言われちゃってたのに、
ボルガ様が使えるようになったんだね。

良かったね、ボルガ様!!
577ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 22:22:42 ID:pNFagJ4l
この調子で海王様も・・・ケイオス様も・・・時空の歩兵隊長も・・・光のおっさんも・・・
578ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 22:42:08 ID:gQKfBhkC
ちょっと待て、ケイオスは使えるぞ。値段とかは海王様と同レベルだけどw
579ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 22:57:30 ID:ZMmA+a6A
ケイオスは戦闘時発動がないから、
名刀魔鏡覚醒魔神ルカデッキに入れると、
結構使えるよね
580ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 23:32:28 ID:2PtAVSaQ
ケイオスが人気ないのは見た目が大きいのかも。
581ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 23:52:06 ID:qMrUtF6N
>>577
>光のおっさんも・・・
誰のこと?
582ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 00:04:28 ID:5ksXyg81
>>581
盾ジャマイカ
583ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 00:05:07 ID:9uXC3xDZ
相手が60/60クワガドスなら凄く頼もしいおっさんの事だろ?
584ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 00:25:02 ID:oDMgUkqA
おっさんカウンター!!!
585ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 00:39:11 ID:LocLgZNl
光のオサーンと道化師は普通に使えると思ってる俺ガイル
586ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 00:41:21 ID:zeRPKBcW
久々キターっ、避け170%
もちろん避けられたヨ?COMコッペにorz
587ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 00:42:23 ID:i/+vaZFi
・ 耐久+6以上
・ NOT後攻
・ 相手の攻撃値×2で反射

これのどれか1つでもつけばまともな支援カードになるのにな・・・
588ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 00:54:01 ID:DYxxois0
光のオッサンは読み合いもある面白い支援だよ
今のままでいいよ
589ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 01:06:59 ID:u+BNj87+
オッサンが普通に使える支援になったらそこでアヴァロンは終わりだろうw
最近育成と攻防パンプアップが増えたから普通に現役で活躍しているが・・・それでも反射しないのがオッサンクオリティー
590ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 03:10:08 ID:WpEtocXR
光の盾は防衛時掠め取り対策にもなる
その上使った瞬間から反射の可能性が出る為に
その点では黒の称号とほぼ同レベルにあると言ってもいい
しかも反射無効は一般的には使われて居ない為防衛戦で反射が無効化される可能性は
即死のそれよりも限りなく低いのだが一般的には殆ど見かけない上に
使ってるとネタ扱いされる

何故だ!


今こそオッサン復権を
591ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 08:08:38 ID:5/aFDuaa
まぁリンリン共々隼丸で終わるんだがな
592ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 08:21:45 ID:muQ9FQti
むしろ終了時効果を目当てに入れてる熱帯魚が、魔鏡房やおっさん信者食ってくれてウマーw
593ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 09:06:35 ID:aULW1/J4
緑を抱えて意気揚々と突撃してくる鮫を、
熱帯魚で待ちかまえるのは至福の時
594ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 09:09:23 ID:muQ9FQti
気を付けろ、そいつはマンティガ…ry
595ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 09:11:39 ID:X9sUdpis
そして支援マンティガンでうわらば!
596ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 09:52:53 ID:hdwwml2P
前に鮫支援マンテを支援パンダで避けられた俺が来ましたよ!

光おじさんはカードイラストが一・弐枠問わずかっこいいからまだいいと思う。
597ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 10:07:02 ID:uftVWciA
そこでカルトとグラディウスに反射無効の覚醒を使っている私の出番ですよ

光のオサーンだけでなく鋼気硬60/60クワガドス即死無しで粉砕( ゚д゚)ウマー

読み敗け先制アボーン&トットー回避240%で、大勝ちか大敗けしかない自分か居ますよ

個人的にライバルのアラクノフォビアはどうしたものかorz
598ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 11:07:23 ID:lKOXOiTr
こういう話の流れを見るたび、つくづく良いゲームだと思うな。
599ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 11:10:08 ID:MZ2p+MSm
アラクノに光の盾を装備させようとしている俺はどうだろう。
最近は背クーンと硬気コーンがメインだが。
600ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 12:56:34 ID:9WQcDAvG
緑支援を握ったプレイヤーが意気揚々と祠待ちしている
俺のダゴナイトに鮫を使って攻めてきた。



…ごめんな? 俺の支援、かすめt(ry
601ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 13:17:39 ID:0W2hTly1
そして消滅するダゴナイトか・・・(´・ω・)カワイソス
602ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 15:49:09 ID:Ha90WV0G
>>601
緑支援って一行目の最初に書いてあるやん

それと白支援の場合、消滅は失敗したら自分が(ライフ減らないとは言え)負けるから、状況としては硬気孔の方があり得ると思うな
それだけ
603684:2005/11/16(水) 16:09:44 ID:X9sUdpis
たま〜にゴリラ付けて普通に殴ってくるシンプル鮫にも遭う。
ちょっと初々しい。
604ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 16:19:55 ID:K+DX0Vx+
先制デッキが相手だと白支援のアンデット剣とか威圧にばかり気をとられ、
掠め握って魔神手足でダゴナイトに突っ込む俺光の海王・・・。
605ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 16:24:58 ID:T/g9tLCd
竜族デッキどうゆうカ−ドをつかったらいいですか
606ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 16:55:44 ID:neszCnrg
>>603
未来の歩兵さんですか?
607ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 17:08:19 ID:p7L1j+6t
>>605
つ【竜族のカード】
608ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 17:16:04 ID:lAhMmOTG
>>605
クインセクトに守護天使名刀マジオススメ
609ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 17:37:31 ID:XpTz4oUc
>605
シーワームで育成したサペ+名刀
開発が最強と認める組み合わせマジオススメ
610ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 17:53:38 ID:X9sUdpis
>>605
シードラコ3積みで白焼き
611ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 18:02:48 ID:NCgW/JHS
初期のころ鉄デッキ組んだが、配置条件を満たしてるのに
一発目で倒してしまう率が物凄く高くて速効でデッキ解体したーよ

612ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 18:27:15 ID:om75VJUJ
アバロン2の攻略本に付いてるカードって何ですか?
613ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 18:34:37 ID:neszCnrg
>>612
弐の攻略本ってことはキャラカードのこと?
それならコレクション品
鍵聖戦(2.5)なら普通にゲームで使えるカード
614ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 18:40:24 ID:om75VJUJ
入門書みたいのに付いてるのは使え無いんですか…
まだカード少ないから使えると助かったんですがゲームをまだ理解しきれてないのでとりあえずこれから買ってみますね。

レスありがとうございます。
615ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 19:42:11 ID:muQ9FQti
>606

>>684に期待しよう。
616ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 20:06:26 ID:uftVWciA
考えてみると竜属って種類少ないですよね
亜竜は対象外みたいだし

鉄ちゃんデッキは単純に赤目でも増殖しとけばいいんかな?
617ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 20:12:21 ID:lldXK20Q
シードラゴ複製2回→シードラゴ配置→シードラゴ回収→移動→シードラゴ配置→移動→…




1ターンで5体置けるぜヒャッハー!!!
618ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 20:14:05 ID:muQ9FQti
>616
それはやめとけ。
たった3体で良いんだから。

普通はコアラで地道に増やしたり、白焼きシードラコでドラコ配置をメインにする。
619ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 20:57:42 ID:uftVWciA
コアラ持ってないや
覇王を組み込むときにあれば仕込みに便利だなと思ったが無いものはしゃーない(´∀`)

そう言えば珍獣チャイレンデッキを使っている人がコアラエイイアンコンボ使ってたな
プレイめっちゃウマーで序盤から安定してるからなかなか勝てんだがウマーな人と殺ると勉強になる(´∀`)
620ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 21:18:11 ID:RtZIrrpI
ねんがんの くろがねのドラゴンを てにいれたぞ!
621ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 21:41:19 ID:ZHCuUIYZ
そう、興味ないね
622ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 21:44:31 ID:0E/3BPZh
ころしてでもうばいとるのマンドクセ
623ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 22:02:13 ID:lKOXOiTr
な、なにもしないのかきさまらー!
624ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 22:10:25 ID:/N9tfXKE
>>620-623
の元ネタってなんだっけ?
625ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 22:17:56 ID:ElVnu10l
>>624
ロマサガ
興味持ったなら、PS2にも移植されてるからどうぞ
626624:2005/11/16(水) 23:13:55 ID:/N9tfXKE
>>625
レスTHX
そうだ、ロマサガだ
思い出せたよ、ありがとう

627ゲームセンター名無し:2005/11/16(水) 23:31:04 ID:JCUwTrrV
・・・!!(;゚д゚)ロマサガ!!
いきなり何の話かとオモタ

懐かしいから久々にスーファミでも引っ張り出そう
628ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 00:03:09 ID:b5lkwGh9
鍵聖戦
発売されたら人気カードになりそうと言われた、悪魔軍団。


ネタ以外で使ってる?
629ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 00:12:55 ID:F28R6jCq
だって所詮召喚モンスターだし

ある意味一番盛り上がらない使われ方じゃん
キャラか敵だろ普通
630ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 00:13:47 ID:yWZMsUql
アルメルトを遊びで使う程度かね
ローレンスはもうちょっと基本値高くても良かった気がする
631ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 00:14:22 ID:8e+YHeIH
>>628
>>487が今のデッキなんで、全員使ってます。
…ぶっちゃけ弱いです。
週末プレイヤー(または深夜だけ)なんで、チマチマ1人用やってますが、一応、デッキは周ります。
632ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 00:14:56 ID:vYR193ba
瞳は一線級の潜在能力があると信じて使っている王者がいますが、あれはネタ?
瞳と爪しかガチでは使った事ないよ。冥界に剣だけ入れた事あるけどイマイチ…。
633ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 00:26:23 ID:JutmAIrB
拳のやらないかは最近使ってるルカ麓抜き覚醒名刀デッキではトップエースですが
玉文明系との相性もよし

麓を使った方が5倍くらい強いのはわかってるさ・・・
634ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 00:53:13 ID:ToDvulzg
瞳は結構強いと思うけど扱いが面倒
前の戦闘で耐久支援を使い相手が意気揚揚と黒の称号で突っ込んできたのを心眼で避けたときはもうね
組み合わせ次第で−と−を+に出来るところが強いと思う

剣はハマった時が嫌な感じ、嫌がらせで配置狩りでわざと負けてみたり
瞳と拳は勝たないといけないので面倒、爪はシラネ
635ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 02:04:12 ID:24IL5LTn
>>634
翼の人を忘れないでください…。

テレポデッキでは神ですよっ、と
636ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 03:04:45 ID:EQveM0tk
良かったな翼の人。
>瞳と拳は勝たないといけないので
かろうじて存在していたことだけは忘れられていないみたいだぞ。
637ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 07:45:34 ID:TeVkvzWh
大阪梅田 SEGA紫光のアヴァロンが昨日撤去された・・・。
長い間ありがとう。
アヴァロンやりはじめてかなりお世話になった所だけに寂しい。

チラシの裏ごめん;
638ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 08:08:02 ID:nAI1l8PE
この間秋葉原で翼使い見た
ホルダー時に祠に翼配置→つつがなく負ける(確かオバキルされてた
鍵奪ったチェイサーは次ターンに祠に無事到着
次ターン始まる時3回テレポでホルダーに追いつく

他2人唖然…( ゚Д゚)ポカーン

そんな事が城到達まで続いた
鮮やか過ぎる

多分そんなに上手く回る事はそうそう無いんだと思う(思いたい)けど
リアル覇者ICで使ってたデッキだからそこそこ回るんだとは思う…
639ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 08:26:56 ID:hZiIPdJt
前ターンから手札にカルト抱えて黄玉配置中とかだったら神プレイだな。

俺も魔界では翼が一番良カードだと思う。
テレポがコンセプト(シナジー)のデッキには涎モノだな。
640ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 09:04:27 ID:hrPCJZtU
>>634
> 瞳と拳は勝たないといけないので面倒

こういうの読むたびに「おまえは勝てないのを前提にしてるのか?」と思う、果て・オクトバ使いの俺
641ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 09:12:09 ID:hovYKcRP
ついでに言うと、翼は拳と同じ攻撃力
名刀拳で勝てる状況なら翼でも勝てる
642ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 09:14:00 ID:hovYKcRP
連スマソ
侵略で、が抜けてた
643ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 09:47:21 ID:iYcR/cn+
つ【トソックスター】
644ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 09:50:47 ID:JGNksD7C
思いっきり忘れられてる緑の坊や>悪魔軍団
ま、縛りでもない限りフツ〜はイヌガミ使うけど。

(剣と)瞳は先に戦闘済みで無いと本領発揮しない他力本願なとこがあるから、
確実に戦闘一番を取れるプレイング可能な上級者でないと使うの難しいし
ぶっちゃけ使いこなせませんでした。

翼はワープデッキではやって良しやられて良しの神カード。
645ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 10:19:24 ID:HJsxuPT9
瞳ははまり出したら強いと思う
毎ターン異形+海賊旗で手が付けられないデッキを見た

守り重視なので始めにホルダーになれるかどうかが鍵だな
出遅れたら終わり
646ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 10:21:56 ID:hovYKcRP
>>643

勝てる状況書かれてるのに、前提覆す、負ける状況にしてどうすんの?
647ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 10:29:04 ID:wRVHUoEy
>>637
大阪セガのアヴァは確か大4ビルに移動じゃなかった?
648ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 10:30:29 ID:hrPCJZtU
>>646
無能力モンス=名刀使う、という安直な考えしかないんだろうよ
649ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 10:32:32 ID:SI8vCpHj
以前テレポ黄玉デッキだからと翼の人入れたときに、翼の人の戦闘発動のテレポは黄玉置いていても育たないや
とか言って翼の人二軍落ち
現在テレポ+各種玉文明デッキになって翼の人復活
配置して敗け発動狙ったら育ちすぎて誰も攻め込んでこない罠

微妙に使い方難しいw
650ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 11:57:39 ID:SI8vCpHj
そう言えば翼の人のテレポは黄玉の対象にはならないが、聖地の対象にはなるんかな?
651ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 15:31:09 ID:ToDvulzg
>>640
入れるなら勝つこと前提で考える
けど毎回勝てるとは限らないから最近じゃ発動したらラッキーぐらいにしか考えてない

それと翼って勝とうが負けようが発動することを今知った
テレポデッキにはとりあえず突っ込んどけば神カードでした
652ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 16:24:07 ID:EQveM0tk
コンピニ強盗が勝利時だから翼もてっきりそうだと思ってたよ・・・
テキスト流し読みしてテレポデッキ使わないからイラネと決め付けてたわ。

同じく最近まで口唇も戦闘勝利時だとおもってたがなorz
653ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 17:02:17 ID:bDFptqmI
>>647
ミストにはもともとある。
654ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 19:22:19 ID:hlLX4zEk
>>652
コン『ピ』ニ強盗。ちょっと可愛らしく思う私ガイル

流れブッタ切り!!
655ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 21:13:53 ID:wRVHUoEy
>>650
対象になるよ

…対象になるよね?

>>653
それはスマンかった、ミストは一回しか行ったことないから記憶が曖昧になってた
656ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 21:23:57 ID:wRVHUoEy
ごめん、翼のテレポが黄玉の対象になるって意味です
ちゃんと翼でテレポするとき手札持ってる?NEXT札じゃないやつ
657ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 22:01:59 ID:SI8vCpHj
>>656
あれ?
なりました!?
確かカルト持っていて上がらなかったような…
黄玉効果じゃないとこ見てたんたな?

ここ2週間ばかり忙しくてバトルしに行けてないんで聞いたんですが、次にバトル行けたときにもう一回試してみます

多謝
658ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 10:49:46 ID:Yh/PSAGP
少し前に本スレか攻略でその話題あったぞ。
ちょっと読み返してみれ。
659ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 10:59:32 ID:X7ztJ0ib
うそロケテやってる。
ネット対応・・あわわわ
660ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 11:11:54 ID:1uiVpDz4
落ち着いて日本語を話せ。
661ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 11:18:35 ID:y2BmSByy
>>659
はいはいワロスワロス・・・・信じないぞ、俺は信じない・・・∩==∩
662ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 11:20:23 ID:RNDJy0zQ
>>659
なんのロケテなんだ!
期待していいのか?
663ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 11:21:16 ID:UVLKyaeT
>>659
kwsk!
664ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 11:39:24 ID:1uiVpDz4
釣れた!

って早く言え。
今ならまだ許してやる。
665ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 11:43:50 ID:y2BmSByy
 ∧∧
∩==∩信じない・・・信じないぞ!


 ∧∧
∩==∩・・・・・・





  ∧∧
∩ ・ =∩


 ∧∧
∩==∩信じないぞ!
666ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 11:53:43 ID:UVLKyaeT
皆wktkして待ってるんだ!!
俺を、いや俺達を早く楽にしてくれ!
667ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 12:28:08 ID:qUYXznbn
>>659
それなんてQuest of D?
668ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 12:29:23 ID:WX/Ho2rN
つ嘘ロケテ
669ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 12:40:51 ID:dFhzJt/8
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   はいはいわろすわろす!!!
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
670ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 12:45:46 ID:iawLlP0F
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   釣りに決まってんだろ!!
 (0゜∪ ∪ +    ヴァカじゃねーの?
 と__)__) +
671ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 14:00:23 ID:Yh/PSAGP

  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)  夢オチだろ?
 (0゜∪ ∪ +   
 と__)__) +
672ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 14:13:03 ID:qUYXznbn
+   +
  ∧_∧ +
 (0゚・∀・) おまいらwktkし杉だろ!
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
673ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 14:32:15 ID:OdEUHxzr
674ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 14:57:45 ID:59h+jAnp
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・) ど、どうせ釣りなんでしょ!?
 (0゜∪ ∪ +   別にwktkなんかしてないんだから…っ!! 
 と__)__) +
675ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 15:21:35 ID:y2BmSByy
>>673
何これ?
天使っぽい絵だけどアヴァロンとは関係ないよね?
676ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 15:29:12 ID:JCeq7HU7
そういう絵は他に貼る所があるだろうに
677ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 15:33:39 ID:njoqfryk
オファニム”メルキセデク”だな
懐かしい絵だ
678ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 15:44:07 ID:aT0WgOhb

つりだったか・・・・・・・

                ,ィミ,        ,ィミ,
                彡 ミ        彡 ミ,
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ フーーーーー
         ~~三:;:;:;::::: ./        .\  三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::.. ●      ●   ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.   (__人__)     ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.      ---==ニノ ,;'′  >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|
679ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 16:01:31 ID:DbzskIvC
          パタパタ
              彡 ∩ ∧ ∧  ちんぽっぽ
             (( ⊂⌒0*‘ω‘)0


                          ∧ ∧
                        ⊂⌒0*‘ω‘)0


                                    ∧ ∧  釣りなのー?
                                 ⊂⌒0*;ω;)O
680ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 16:08:13 ID:1FImqVnk
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>659
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
681ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 16:25:22 ID:Yh/PSAGP
俺には>659の気持ちがわかる…

例え釣りだったとしても、憎んじゃいないぜ…



夢、見せてもらったよ。


  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)  で?
 (0゜∪ ∪ +   ロケテはやってんのか?
 と__)__) +
682ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 16:34:00 ID:kgnqbV6P
ロケテしてたらセガの株は買いだ!
683ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 18:25:35 ID:kBuyJLaw
>>673
アクエリのカードの絵を貼られてもこまるにょ
684ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 19:13:44 ID:0DrtM2P1
ロケテがせ?

アヴァロンの鍵フォー
685ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 19:41:14 ID:UC+qPEga
ロケテネタあればまず店名晒すだろうに
686ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 19:42:09 ID:0NeldnPR
今池袋に居ます話半分程度で来てみたらホントにロケテやってた撮ったんで誰か綺羅カーンの写メ掲示板のURL貼って下さい
687ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 19:44:15 ID:cQr7hg+2
(0゜・∀・)まさか面白いとでも思ってるのかね?
688ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 20:02:17 ID:UC+qPEga
はいはい
ttp://up.pic.to/
写メうpはこちらへ
689ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 20:26:37 ID:o1eQ+3hh
>>686
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 釣られてやるからはよ頼む!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
690ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 20:29:53 ID:K6V3HnOg
なんか俺の周りでアヴァロンが次々と撤去されてるんだけど
今度は新タイプの筐体が入るってことだよな?な?
691ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 20:31:44 ID:aT0WgOhb

Dの写真とか言わないよな?・・・・・・・

                ,ィミ,        ,ィミ,
                彡 ミ        彡 ミ,
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ フーーーーー
         ~~三:;:;:;::::: ./        .\  三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::.. ●      ●   ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.   (__人__)     ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.      ---==ニノ ,;'′  >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|
692ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 20:43:26 ID:ko3/Ost1
>>686は便乗してるだけだろうな
>>659は釣れすぎて喜ぶよりビビってるのかもしれないw
693ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 20:49:46 ID:+b9E6Mnz
写メまだー?
694ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 21:04:51 ID:Yh/PSAGP
>659は最初はネタだったけど、皆のワクテカぶりを見て涙が止まらなくなり夢を壊せなくなったと妄想。
695ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 21:28:07 ID:ggELvf4v
熊王って何?
696ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 21:29:14 ID:o1eQ+3hh
>>686(゚д゚ )ワクワク

( ゚д゚ )ガセ!?
697ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 21:41:24 ID:H1RX6CuU
餡子熊王
698ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 21:49:05 ID:DbzskIvC
          ∧ ∧
         (O    )   ワクテカ
          (   )
           v v


          ∧ ∧
         ( *‘ω‘ ))  >>686のうそつき
          (U  )
           v v


          ∧ ∧
         (     )  
          (   )
           v v
699ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 22:04:10 ID:qUYXznbn
       ( ゚д゚)
       ノヽノ |
        < <      ○)))))



       ヽ(゚д゚ )/
      \(.\ ノ
      ☆
       ○)))



         (゚д゚ )
   ○))  ヘ(ヘ ノヽ



         ( ゚д゚ ) >>696 こっち見んなw
○))     ヘ(ヘ ノヽ
700ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 22:07:03 ID:jMCgn+xW
お前のあだ名
701ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 22:08:57 ID:o1eQ+3hh
                 貴様か!このネタをたてたのは!
    ∧_∧                  ∧ ∧_
  Σ ( ´Д`)   +         ____(゚Д゚,,) ヾ
   /    ヽ  `========ll⊂| >    | ∨/| ̄`ヽ
   | >>659 | |            | >  i | // |  i  |
   | |   | |              ̄ ̄| |//.  |  |へ|
    ∪ イ ∪               | |=∞==|  |ナ
    | || |                  l___|  i  |_|
    | || |                   /    |   ヽ
    | || |                   L__⊥___」
.    (_)_)                /Y_l   〈_Y`、
                         ̄      ̄

    逝ってよし!
───────────────────────────−───
────────‐───────────−──────────
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐─
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ──
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>>659─‐/ | | ──
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―─
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ──
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ───
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ───
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)───
─/────────−────────────‐────────
───────────────────‐─────────―─
702ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 22:58:03 ID:ZiK3BDDr
>>701
気持ちは解るがもう少し引っぱ…じゃなくて待ってやろうぜ

>>699
アンカー違うじゃねぇかと思ったら…気持ちは十分すぎる程解ったw
腹痛ぇw
703ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 02:14:41 ID:vunLyKF8
書き込みもないしチラシの裏
(俺の住んでる地域では)ついさっきやっていた海筋肉王という番組で
アヴァ1の曲が流れてちょっと感動した
そんな週末の夜
704ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 02:32:12 ID:f2d7VCGT
渋谷のアヴァ、どこに残ってる?
教えて、エロいひと。
705ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 02:36:18 ID:cKwsGtM6
>>704
GIGOとGIGOの側のセントラルにはアルよ
他は印象ないなぁ。
706ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 04:09:52 ID:D+HauxCi
>>704
(・∀・)つ【遠征】
707ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 07:49:46 ID:iubGoah9
渋谷からなら、
池袋にも新宿にも大久保にも高田馬場にさえあるから遠征とは言わないかも……
708ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 07:53:58 ID:njJcE9ca
>>704
CLUB SEGAの地下にもあるよ
店側でトレードやってるし
709ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 12:03:50 ID:9xvf/urI
休日が半日経っても報告無しって事はロケテはガセだったか

いい夢見させて貰ったよ(´・ω・)
710ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 12:41:15 ID:nIV6cETK
やっぱりガセなのか…

憂さ晴らしに今晩殺りに逝くか

逝け増殖カリバー
711ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 13:00:15 ID:IGWuyKMp
久々に晴海のレジャー行ったらアヴァなくなってる…どうやらお台場もないらしい。誰か都内近郊で24でできる所知らない?
712ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 16:49:04 ID:IoBPnpSw
めしどこかたのむ
713ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 19:32:06 ID:rUMGbjdh

 なかなか称号があがらないので称号戦のコツを教えて欲しいんですが、
 やっぱりやる前に相手のサテを覗いてカード確認してからいいタイミングで
 乱入してさっさと死亡ってのがいいのでしょうか?
 あと、やっぱ祠待ちメインのデッキの方がいいのかなぁ。。。
 上位称号者との違いって何だろうと思う今日この頃です。
714ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 20:12:01 ID:2yxyu49h
>>713
上位称号者との違いってナンダロウね?

それぞれの状況に応じた立ち回り
戦闘支援の読み
戦闘モンスターと支援の取捨選択

デッキ構築能力

それら総合的な能力の違いが多分違うんだと思うよ。
サテ覗いてカード確認してから乱入も良いけどデッキ替えられたらどうにもならないだろうし
俺のデッキの場合は白支援が黒の称号、掠め取り、アンデッドソードの3枚だから
どちらかと言えばバレていた方が相手が勝手に掠め読んで自滅してくれたりするから
その方が嬉しいよ。ただ、プレイ中堂々と覗くのは勘弁してね
この間秋葉原ギーゴでプレイ中に伸びをしたりして堂々と覗いてる奴が居たから

久しぶりにモニター上にデッキケース置いたよ(笑)
715ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 20:23:12 ID:3FrwEf4U
モニタ
@ A
B C

ウチのホームはサテ配置が上記の通り。BからA、Cから@の画面が見えるんだよ。後ろの席を好んでるっつーか、そこにしか座ってない奴は居るけど。まぁ見ないのが暗黙の了解…だと信じたい。
当然、堂々と前の席に座るのが俺のジャスティス。
716ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 20:24:12 ID:9xvf/urI
手っ取り早く称号稼ぎたいなら多人数対戦が一番
熱帯魚の唇を使った隣のプレイヤーを思わず覗き見したくなったのは内緒だ
717ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 20:27:52 ID:xNMNz3vt
>>714
>上位称号者との違いってナンダロウね?

ホームにいるプレイヤーの数。
718ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 20:30:47 ID:l03/BbP2
>>713
まずデッキタイプは高速移動タイプが望ましい。
鍵を一度奪ったら次のターンでほこらに到着できるだけの移動力があると、一度侵略に失敗しても挽回しやすい。
配置型なら1ターンで仕込みが完了するチャイレンデッキなどがおすすめ。とにかくスピードがあると楽。

防衛戦闘は移動値さえ十分なら、一度防衛できるか出来ないかぐらいの準備でよい。
戦闘2番以降に旨味がないと相手が判断した場合、たいていの人は次のほこらに先回りするので状況によっては
フィールドアーマー一枚でホルダーを維持できることも多い。


まあ、金〜白金ぐらいまでならこのぐらいの準備で昇級できると思う。さくっと奪ってさっさと死亡するパターンは
仕込みを終えたチャイレンデッキが相手の場合逆にカモられるハメになるのであまりおすすめしない。
719ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 21:09:43 ID:eQrM7uzY
>713
デッキはやはりバランス型じゃないだろうか。

よく称号戦になる相手がいるなら、そいつらのデッキもよく研究して。
相手の白支援くらい何回かやれば覚えるだろ。
それらが自分のデッキに入ってるアタッカー、支援と相性が良いか。それとも悪いか。

攻略スレの477↓に覇者やら王者やらのバランスデッキが載ってたから参考にしてみれ。
720ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 21:33:27 ID:S9Unv2dc
今日、金から銅まで降格した俺が来ましたよ。
アヴァロン以上の人って
やっぱり相手とのデッキの相性が悪い時のことを考えて
差し替え用のカードを1、2枚くらい持っておくのが基本なんかな?

対戦自体は楽しかったが、すげーくやしいぜ。
721ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 21:38:23 ID:9xvf/urI
ダゴナイトなり夜猫なりラフリアなりジラなりは
相手によっては無いと話にならない時があるんで必ずケースに入れる様にしてる
722ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 21:50:39 ID:U8hPViRf
>やっぱりやる前に相手のサテを覗いてカード確認してからいいタイミングで
>乱入してさっさと死亡ってのがいいのでしょうか?

弐からこーゆーのが激増して萎えまくり('A`)
んな事やってっから称号持ちは一人用ばっかなんだろうなぁ
723ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 22:09:39 ID:9+jdeJbb
っていうか、デッキの優劣だけで競い合えばいいのに・・・

何で称号なんか作ったんだ?
724ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 22:10:41 ID:S9Unv2dc
称号下がったら、やっぱ悔しいからな。
下がる恐れがあるからこそ、上がったときはうれしいんだが。
下がったときは自分の実力がそれ相応だと思って、
次は負けないようにデッキを組む。これですよ。
称号争奪戦、何かと問題は多いけど、
これがないとカードコンプした今やる楽しみがない。

>>721
やっぱ、デッキ30枚のみじゃなくて、差し替え用カードや、
タイプのぜんぜん違うデッキを複数用意しておくべきかな。
そういや過去に、相手のデッキに合わせてまめに差し替えてたら、
だんだんデッキのバランスがおかしくなって、原型がわからなくなってしまった。
控えのカードは最小限にして、
今足りないカードと必要ないカードがすぐわかるようになるのも
上級者のコツなんだろうな。
725ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 22:17:40 ID:2yxyu49h
より多く考えた者が勝つ、それだけの事だ
726ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 22:37:40 ID:eQrM7uzY
白支援は必ず三つ巴になるようにしているからチェックされても構わない。
むしろ相手にプレッシャーをかけれるくらいだ。

てか、対戦してたらどうせバレる。それで戦えなくなるのはデッキとして御粗末だわ。

覗いてくるようなヘタレには手でさりげなく画面隠して容赦なく返り討ちにするのが俺のジャスティス。
727ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 22:50:07 ID:S9Unv2dc
>>726
が良いこといった!
最終的にはそこなんだよな。
今日の対戦がまさにそれだった。
連戦して相手の支援は全部わかっていたんだ。
しかし先制デッキ相手に侵略は、相手が防御あげるか、攻撃あげるかだけで
こちらの手も違ってくるから迷う迷うw

最終的には、相手のデッキの回転もチェックするようになったら上級者なのかも。
「相手の支援カード・・・相手はさっき硬気功をつかって、まだデッキが一周していない!
 ならば次は攻撃力UPが来るはず!よし、こっちも先制だ!」
「ふ、甘いな、支援モンスター、ブラッギス!」
「し、しまったぁ!」

なんか、アヴァロンの対戦も漫画にできそうw
728ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 23:48:29 ID:kVtdxdOw
「俺はこのターン、複製の技法をスフィンクスとガーディアンに使用、
そのままガーディアンを配置、さらにコアラ先生でほこらに移動しつつ、
再びガーディアンを配置!そしてスフィンクスをほこらに置き、手札二枚
、色一枚支援一枚でターンを終了するぜ!」
729ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 00:12:49 ID:BwcWIBmE
覗かれようとなんだろうと育てたカルトとグラディウスで先制・避け無効・反射無効の読み合いで叩き潰すのみ

即死が無くてもほぼ即死だから、こっちの選択肢から即死が消えるだけで読み合いが楽だ

敗けは自業自得だから気にしない
ガードの上がるカードは亡者と覚醒のみ
後は玉で育った分で素で耐える

そんな攻め比率の高い割り切りデッキだから覗いても対策立てにくいだろうと思う

たぶん…( ゚д゚ )
730704:2005/11/20(日) 01:05:08 ID:FlByx21r
渋谷のアヴァ設置店を教えてくれた皆さん、ありがとう。
今日、GIGO、クラブセガ、セントラルに顔を出してきました。
GIGO、セントラルでは三国志待ちのベンチとしてしか利用されておらずOTL
クラブセガはベンチとしてさえ利用されておらずOTL

もう、もうよいのか、アヴァよ、、、、
731ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 01:13:46 ID:EmXUbTl5
アヴァロンの鍵 移動バランスチェッカーを無駄にver2.5にアップしてみたが
誰か必要な人いるのかな?
俺サイトのアップには詳しくないので
需要が多いようならここでアド聞いて誰か他の人にアップしてもらおうかと思うのだが
ぶっちゃけいらないかな?
732ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 01:18:44 ID:4pDeMl6I
>731
いる人 ノシ
733ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 01:31:25 ID:i7AJyj45
>>730
少し移動して新宿まで出れば多少人がいるはず
てか、職場は渋谷だけど人がいないんで新宿まで移動してアヴァってる俺ガイル

734ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 02:25:58 ID:M2oSAf6T
渋谷ホーム(最近始めた)だけどCLUB SEGAの地下にあるのは初耳でした。
何とかこう革命的なアップデートこないかねぇ。
735ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 02:34:04 ID:/K8CXAkY
今日秋葉原GIGOにモンスターの動きをすべて真似してくれる
愉快なプレイヤーぼの氏がいました
見ていると実に楽しいですし大変な人気者でたくさんの人達が
見物したり写メール撮ってました
そこまでは秋葉原GIGOの土日でよくある光景だったのですが
写メール撮ってた中で眼鏡に黒い服着たいかにもアキバ系ヲタが
ぼの氏と対戦しているプレイヤーにかなりの大声で戦闘の指示をしていて
その日一番痛々しかったのはそいつです。
736ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 09:30:15 ID:u8DiPTlk
>>735
ちょっ!ちょっ!
ぼの氏は千葉の宝ですよ。あんまりいじめないで
そりゃあルカの時に十字切って振りかぶったり、ラフリアの時に手でノシノシ歩くふりされるとびっくりするだろうけどね…
でもハコリスの時、首を振る姿はかわいいんだからー♪
737ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 10:06:28 ID:3njpGZ2i
その人はレッドジュエルでも真似してくれるのかい?
738ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 10:18:07 ID:IZbx9N3J
審判の石像の真似してくれよ。

パカッと
739ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 11:12:49 ID:rJeSC+2j
というか、ホームの千葉で見た彼を秋葉で見たときはびっくりした。


要は行動範囲が自分と同じじゃないか、とそういうことだが。
740ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 11:40:52 ID:iS4CaEwV
ぜひその人にカメポのものまねを
741ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 11:44:51 ID:74fCZJz7
チャイレンの物まねしてサテに頭ぶつけて欲しい
742ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 12:37:42 ID:2KN6PBn7
岐阜レジャーランド真正店にはサテが2つあって、余裕で1サテ貸し切りで大会できる。
(4台+プロジェクター)X2
もったいないので誰か企画して使ってください。
隣りの三国志大戦の待ちプレイヤーがアヴァロンの椅子に座っていることが多くて痛いがどこもそんなところだろうな。
743ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 16:01:58 ID:I85mOQM/
三人の称号持ちが対戦してたので
コレはガチ対戦だと思い乱入してみると・・・・
オレが鍵を取るといつもワンツーでオーバキル(支援持ってないのに)
最初はガチだからだと思ってたんだが・・・

三人で称号上げコンビ打ち大会だった・・・
邪魔者排除しようとしてたのかよ、寂しい事すんなよ(´;ω;`)



744ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 16:48:40 ID:DTUIe4+K
対戦だといろいろあるわな〜

ユラナスやグラデュエーター
珍獣チャイレン口寄せデッキ
増殖したアーミーアント

そんなパワー戦闘の対戦に巻き込まれて自分の防御が紙に感じた今日この頃orz
745ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 17:23:56 ID:i7AJyj45
>>744
そーゆー戦いが楽しくてしょうがない僕ロータンヽ(゚∀゚)ノ
ほこら→ほこら移動のチャリオ+フィールドアーマを鹿とかに火力で打ち破られたりすると
負けてるのに楽しくなっちゃうのですよ
746ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 17:40:59 ID:EmXUbTl5
俺の重配置カリバー(22体配置)が瞳二重暗盾に防衛されたときはマジで興奮したなw
戦闘二番で白2枚だからメルトかとも思っていたがこっちも暗盾握ってたので気にせず突っ込んだらコレでしたよ
ああ・・・昔のカリバーだったら・・・と一瞬だけ思ってしまったのは本当
747ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 19:08:12 ID:BwcWIBmE
せっかく仕込んだ+199覇王の剣が封じ込め食らいました…CPUにΣ(゚Д゚;)
748ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 19:27:14 ID:mKFsBoa3
CPUレベル3に上げてからは緊張感たっぷり。
赤玉+シーワームで丸々太った俺のレッドアイズが、シズマにガブラント+トリスタ食らった件について。
749ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 22:25:59 ID:/pvvsJB1
       __
      |・∀・|ノ
     ./|__┐
       /  図
    """"""""""""""

         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ 
         |__| ))
          | |
          .図
  """""""""""""""""""""""""

750ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 22:48:21 ID:FT51nK0o
>>749 カワィィ

さておき・・・・えtっと・・・・あの・・・なんだ・・・・ゴメン
751ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 23:03:44 ID:o81MaXPu
17/17鉄竜二回攻撃をハコリスで二回とも避けられた時の切なさ…
せっかく光になったのにまた白金にもどりそうだ…
752ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 23:23:11 ID:t8e7HKos
ゲーセンにあるオンラインタイプのゲーム(アヴァロンやドラクロやアイマス)を
はじめようかと思うのですが、アヴァロンは将来性を考えると
もう手を出さないほうがいいですか?
近所では250円で2プレイ可能みたいなんですが・・・
逆に今は何が旬なんでしょうか?三国志大戦はいまいち惹かれないのですが・・・
って、こういう質問を受け付けるスレは別にあるのかな?
753ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 23:31:12 ID:I85mOQM/
>752
将来性とか何とか言ってくれるなよ・・・(´・ω:,;..

754ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 23:38:32 ID:o81MaXPu
アイマス以外一通り手を出した俺が来ましたよっと
アヴァロンの良さは神調整のお陰でルールとプレイングさえ理解すれば
学年で称号持ちを討つ事も可能。
対してドラクロ、Dは絶対的にやりこむ事が必要(竜の成長や、良アイテムゲットのため)
三国志大戦もスターターである程度勝負は出来るだろうが、
あのゲームはカードよりも手動車輪や連続突撃などのテクを覚える事が必須になってくるので
向き不向きがでてきたりする。
んまぁ今一番対戦相手に困らないのは三国志大戦だと思うけど
アヴァロンプレイヤーとしてはアヴァロン一押し
755ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 23:47:48 ID:oD/mJiaJ
とりあえず自分が行くゲセンでアヴァやってる人がいるかどうかだと思うよ
756ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 23:51:22 ID:4eSNmBzp
この手のカードゲーは三国とアヴァがとっつきやすい。戦えるカードが無料でリサイクルBOX等にあり、それをうまく使えれば勝てる。
三国は口惜しいが、良ゲーだ。ただ、戦い方が噛み合う対戦相手さえいれば、アヴァロンは三国を凌ぐ。
757ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 23:56:25 ID:i0bSs34R
758731:2005/11/21(月) 00:12:25 ID:lZeyRmB0
とりあえずいらないということでFAですね?>ver2.5チェッカー
自己満足で終わっておきますよ
スレ汚し失礼しました。
759ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 00:15:06 ID:pkFH0Lob
>>757
確かに燕は後ろにいるけどこれはひどいw
760ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 00:34:12 ID:gOD69XY4
写真堂々と載せてるから何かの手違いだと思いたいが。
VR出したときの枠使って直し忘れとか
761ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 00:36:30 ID:YEJ4fuAa
誰かメール汁
762ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 00:46:04 ID:g4c8RUrh
さっき質問欄に書いてみたお
763ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 00:46:21 ID:kEJR4pR1
>>758
欲しい人 ノシ
764ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 00:49:45 ID:gOD69XY4
IDがorz
神の69てどんなw
765ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 00:55:45 ID:um0j3SFM
>>743
ばっかやろー
そこを根性で頑張って、自演厨三人からポイント奪ってやれよw
766ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 01:03:56 ID:TcW8F3PK
>>758(゚д゚ )ホスゥイィんだけど・・・

( ゚д゚ )どのサイト?

ヒントもキボン
767ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 01:13:20 ID:V/yEj38n
>>753
俺は、俺はまだ将来に期待しているぞ!
輝かしい未来を、、、頼む、、頼むよ、、
768ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 01:15:10 ID:PHvf/1Wm
>>751
ヘタレと呼ばれる事に抵抗がないならサブIC作ったら?
対戦に集中できてマジお勧め。
でも気づいたらアヴァロンになってて結局称号戦になってる罠。

>>752
Dで一部のモンスターを柿すれば使えるらしい(Dロケ行ってないから詳しく知らん)
将来性は・・・過去ログ嫁と言いたいけど、無いんじゃない?
俺は好きだからやるけどね。『参』が有るとか無いとかって話しは
ムックに肯定も否定もされてない。
ただ、日本全国の設置店から消えて行ってるのは事実。

妄想になるけどDに一部とはいえモンスターのモデリングデータを入れて
テストしてるって事は、1000倍くらい願望を含めてchihiroでのモデリングを
テストしてるんじゃないかと予想したい。
って事はDの筐体をベースにアヴァロンがオンラインで稼動するんじゃないか
なんて事をさらに妄想を膨らませたいところだが、SSQにあってそれは無いよな。
・・・orz
769ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 01:18:03 ID:YEJ4fuAa
>>762
THX
770758:2005/11/21(月) 01:25:50 ID:lZeyRmB0
>>766
もともとあるアヴァロンの鍵 移動バランスチェッカーを
W版まで入れて再編集してみたのですよ
で、サイトでのアップとかわからないので
欲しい人がいるようなら誰かに添付メールで送ってアップしてもらおうかと思いまして
そんな内容です
771766:2005/11/21(月) 01:31:10 ID:TcW8F3PK
>>770
既存サイトじゃなかった訳ですね

それじゃキボンに一票と言うことで( ゚д゚ )ノシ
772ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 01:51:52 ID:PHvf/1Wm
>>770
同じくホスィ
送ってもらえればアップします。

捨てアド晒しますね。
773758:2005/11/21(月) 02:02:19 ID:lZeyRmB0
>>772
とりあえず送信しました。
添付が正しく送られていることを祈ってます・・・しまった.rarで送ってしまったw
.zipの方がよろしかったらおっしゃって下さい。
774ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 02:08:53 ID:hW8GZqkv
>752
アヴァは手先の技術は要らないので、思考力に自信があれば初心者も対等に戦える。

将来性を言えばQoDもドラクロも大差ない。
アイマスは会社を傾けたすごいゲーム。

三国志は手で覚えなきゃならんので、格ゲーと同じでやり込まないとムリ。
俺は2品でやってるが、スターターで勝てるような実力がつくまでには糞料金システムでがっぽり搾られる。
今や低品もサブICばかり。
CPU相手じゃ上達しないし面白くもない。
まともに戦えるようになるまでに、かなり散財することを覚悟しておくこと。
775ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 02:15:29 ID:PHvf/1Wm
>>773
ども。
しっかり受信しました。
ってアップローダーに登録するだけならできたんじゃ?
設置云々の話だったからJavaScript使ってるのかと思ったらxlsですか;
とりあえずうpしました。

デッキチェッカー xlsファイル
http://up.rulez.jp/file/up6817.zip
776ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 02:20:11 ID:PHvf/1Wm
連書きスマソ
うpしたのはzip形式に変えておきました。
xlsファイルのままでは無いです、紛らわしいコメントつけてごめんなさい。
ちなみにおいらのPCにはExcel入ってないので動作確認してません(笑)
使いてぇ〜!!
777758:2005/11/21(月) 02:48:34 ID:lZeyRmB0
いや〜パソでネットは見ても詳しくは無いのでw
エクセルは実験のデータ整理とかで使用してたら少しだけ詳しくなって
ちょっと時間をもてあましたので4時間ほどカードテキストをてこてこと打ち込んだしだいです
結構普通にできたので皆様にも使っていただけるのではないかと思いまして
私はもっぱらコレでデッキ考えてますのでw
エクセルはオープン版なら使えるのかな?
あっちは使ったこと無いので互換性がちょっとわからないが・・・
機会があったら試されては同でしょうか?
それでは長文失礼しました。・・・このアプリで何かありましたらまた書き込んでいただければはせ参じますので
778ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 10:07:20 ID:eW4xP9mC
>>775
携帯からは無理かな(・∀・;)
て言うか俺もエクセル入れてない(ノД`)
まぁとりあえず乙した

昨晩アヴァやりに逝ったら誰も居なかったので、とりあえず光り物一枚げとーして行こうかと軽く座った
がしかし、前の人も光りげとー終了してたらしくハマリ状態に…
ムキになってようやく出てきたのは


マンティガンorz

見事な使えないダブリー
いまや交換にすら使えないからコアラの方が嬉しかったぞ(ノД`)

愚痴スマソ
779ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 11:27:47 ID:2m4FWk45
今、個人的にデッキ管理プログラムを改造してるところだけど、需要はあるかな?

いや、いつアップできるなんて保証できないけど…
780ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 12:52:24 ID:c22hW0g/
>>778
まあ、少しは魔道レベルあがっただろうし、
マンティは鮫デッキにでも使ってあげて。
781ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 13:49:18 ID:hW8GZqkv
そうそう。
本当に使い道のないあんなSRとかに比べれば…
782ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 15:47:17 ID:eW4xP9mC
>>780-781
まぁ確かに自分が持っている光り物だと、能力支援を付けると先制や即死に無防備になるスタップに比べれば扱いやすいですが(・∀・;)

鮫デッキは作った事無いけど、コアラ大先生の加入で玉文明デッキの安定度が格段に上がったんで試しに組み込んでみようかと
1T最大13上がったからこのペースならマンテも大丈夫と思いますが
一枚しか大先生無いんで、もう一枚あれば更に安定してくれるかなと考えてまし(´∀`)
783ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 16:12:50 ID:fpJln9to
それまでまともに引く事すらできなかったバルキリーとサラマンダーが
鍵聖戦になってから3枚ずつ揃ってしまったw
784ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 18:37:45 ID:DMaZymYZ
酢豚はまだまだ強いぞ馬鹿にすんなちくしょうめ
785ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 18:40:30 ID:2/bPgojc
やっぱり一番のガッカリSRは鳳凰天舞?
それとも異形?
はたまた道化師?
786ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 18:43:19 ID:hW8GZqkv
新カードキタw
787ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 18:47:43 ID:I+LMPdW/
>>785
おまい異形使った事、全然無いダロ?
アレはいいカードだ、ていうか使われてイヤなカードの1つ。
788ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 19:03:16 ID:8L88P5Wl
道化師もバカにすんな!
常に攻撃+30をたたき出す性能はバカにできん。
マイナーコンボ好きとしてはこんなに面白いカードはない。使用者も少ないので不意もつけるし。
789ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 19:24:57 ID:kdmUb52P
最近、∞+熱帯魚で配置狩りが面白くてたまらん。
790ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 19:28:50 ID:DMaZymYZ
そもそも異形はVRだろ?
ガッカリSRはボルガ様と言いたい所だが
専用デッキを組んでも大した恩恵が無い鳳凰がブッチギリの最強だろうな
791ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 20:15:51 ID:hW8GZqkv
ちょwwだから鳳凰じゃなくて不死鳥www
792ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 20:16:15 ID:CjvlQdCi
酢豚使いとして、どうしても言いたい!
酢豚が使いにくいとかアリエナス
支援が普通のモンスよりいっぱい使える状態ですよ?

やっぱ一番ガッカリは不死鳥天舞でしょ
他は使ってて楽しいけど、これはそれさえ…
昨日も引いて3枚になった不死鳥を誰かトレードしてくだされ…
(´・ω・`)
793ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 20:43:03 ID:2JnLTefs
酢豚は白焼きが前提。
白を焼かれた状態で支援付き耐久30強クリーチャーを殺すのは中々骨が折れる作業。
いいタイミングでジラコバやチャイレンがくるとは限らないし、負けても鍵を取り返しやすい。

白焼き酢豚のほこら待ち強いよママン
794ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 21:02:20 ID:TPazIdes
てめえら不死鳥馬鹿にスンナよ!!
絵がかっこよくてキラキラしてるだろうが!!
795鳳凰天舞:2005/11/21(月) 21:20:33 ID:2/bPgojc
某テコンドー使いの超必とごっちゃにしちゃったヽ(゜▽、゜)ノ
いや、使える使えないじゃなくて現状引いた時のガッカリ感なw
異形も道化も不死鳥も複数枚はいらんだろうと言うことで上げてみた
掠めが中に入らないのは初期のインパクトが強いからw
それから不死鳥が旧カードなら不死鳥一択だったw
796ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 21:24:00 ID:BqpDE7E8
ちょっとは>>786に釣られてあげようよ
797ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 21:36:53 ID:4NYpLPbT
>>792
漏れの4体いらっしゃるイビポセとトレードしないk
というかさすがに三枚目以上はどんなVR↑でもがっかりする気がする。
燕とかボルガ様以外は。
798ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 21:50:00 ID:O6h8qk12
>796
>786の新カードってのは
>785の鳳凰天舞に対する皮肉
799ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 21:52:20 ID:CjvlQdCi
イビポセ様となら是非!

好きなカードなら何枚でもうれしいかな
酢豚様とかw
800ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 21:57:24 ID:eW4xP9mC
焼き焼きデッキって作ってみたいけど破壊の豪華持ってない(´・ω・`)
よって自分的にスタップ二軍落ち
キーカードなけりゃ仕方がないでつよね(´・ω・`)

ついでに言うと偉業、鳳凰、道化師の3種も持ってないでつ

あまりできないからダブリーも少ないかな
最大ケルピーが3枚か
移動系SRのケルピーは移動値削らないで欲しかったorz
801ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 22:09:42 ID:4NYpLPbT
焼きデッキ組む為に破壊の業火を店で買った人(1)…旧枠だけど。
アヴァの弐前のカードが結構並んでる店なんだけど、
なんで弐以降のカード増えないかなーって思ってたら買取の価格みてびっくり。

燕50円 ルカ80円 魔人の果て20円 ・・・余ってても誰が売るかorz

三国志大戦の新SRとか15kとかで売られてるのみるのテラカナシス
しかも買取表みると鍵聖戦の存在にも気づいてなさそうだ…

>>792
そういっていただけるとアリガタス 今度機会があったらお願いする(`・ω・´)
802ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 22:18:32 ID:lZeyRmB0
>>801
確かに店の買い取りはぼった栗もいいところだな
せめて売値の半分くらいなら売る人もでてくるんじゃないかと
コレなら掲示板で売り板作った方がよっぽど金額行くからな
大体潜水艦は新カードが出た時点でそれまでのキラも値段が4倍くらいになったからな
お前らはアフォかと言いたくなったぞ
誰がガドスに2千円も出すのか知りたいってw
803ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 22:20:55 ID:nTjyUGiG
白焼きすると相手のやる気を削いでしまうような気がして焼かない人(1)

貴重な対戦相手が一人用始めたり帰ったりしたら寂しいので・・・
ってか白焼きしても気にしない人って多い?
804ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 22:23:56 ID:9GwVSdog
スタップじゃなくてスタッブな。

最近ホームでも大会やるようになったんだけど、たまに見かける(対戦する)奴が参加しないんだよなぁ。そいつの相方(?)は参加してるんだが。
そいつは過去の大会ではほぼ上位キープしてたらしいし、対戦してても確かに強い。日が悪いとかの事情があったりするんだろうが、そいつが参加してくれれば皆良い刺激になると確信してるんだが。
805ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 22:25:06 ID:8L88P5Wl
よくはしらんが、そういうボッタクリ値段設定で長いことやっているのなら、
そういう値段でも客はいるし、商売として成立してるってことなんかな。
806ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 22:27:25 ID:CjvlQdCi
>>801
いや、鮫はしたくなかったので、
下手に成立したらどうしようとか
ビクビクしてたんで、機会があれば公平にトレお願いします〜


>>802
ムシキングのカードと間違えて誰か買うかもとかw
807ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 22:29:53 ID:4NYpLPbT
自分も白焼きデッキを持ってるから、
白焼く人がいたらそれに差し替えて参加しなおしてる。

大会やってみたい…ていうか魔導競技会を一回体験してみたい…
808ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 22:32:40 ID:RO2DV2eS
どの色でも焼くと相手がどこかへいきます
ので人がいるときはあんまり焼かない

完全に相手を叩き潰すつもりなら白焼くけど叩き潰す相手がいない
最近はネタで緑焼き口寄せリンリンとか
809ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 22:39:43 ID:TcW8F3PK
業火ないけど個人的に黄を焼きたい・・・

そんな漏れはテレポデッキ・・・
810ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 23:24:42 ID:2JnLTefs
基本的に業火なしの酢豚デッキじゃ麓ルカには勝てません。(´・ω・`)
ちなみにチャイレンデッキには白を焼いても勝てません(´・ω・`)

…緑焼いていいですか?
811ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 23:35:16 ID:wmRIIVtw
>ちなみにチャイレンデッキには白を焼いても勝てません(´・ω・`)

それスゲーわかるw
5〜6体置かれただけでキツくなる。10体置かれたらもう無理。
チャイ姉強いよチャイ姉。
812ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 23:44:31 ID:9GwVSdog
うつけ者めが。
そこで、相手が配置した先からメイドラマイマイでねり歩き、最強のネプチューン様を降臨させるのだ。

チャイレンは×2、ネプチューンは×3。勝てるぞ。数値上は。
813ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 23:59:34 ID:wmRIIVtw
うつけはテメーだ。白焼き酢豚の話だっつの。誰もネプなんざ呼んでねぇよ。
ヘタレは海の底で嫁に浮気されてろ。
814ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 00:12:59 ID:0C6v09SM
なんだなんだケンカはいかんよ。

酢豚でチャイレン攻略?先行して高速で祠回って
おっさんで反射して心眼、称号食らわして入場

白焼かない方が勝てるかも。
815ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 00:13:56 ID:HIqhEhmk
>804
それ田舎の話だろ。多分地元だw
指してる相手も大体分かった。確かに強いな。つーかアサシンや黒の王単体で突撃してくる思い切りの良さは称賛に値する。堅実かと思いきや博打、あれは対戦してて楽しい相手だ。
816ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 00:26:12 ID:5yeTG654
チャイレンに限らず、オーバーパワーになりがちなデッキ相手の場合、
確率避け抱えて祠待ちがよく効く気がするのは気のせいか。
チャイレンだとモグタンが入ってるだろうが、意図的に残すのがいつもうまく行くとはかぎらんだろうし。

単にディナデッキ使ってて、祠待ちの避けってつらいなぁと感じてるんで。
817ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 00:31:35 ID:0C6v09SM
ネプの案はネタとしては面白いと思うんだけど?

ヘタレは海の底で浮気されてろってどういう意味?ネプって結婚してんの?
818ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 00:32:41 ID:tzuEvTkk
そんなあなたに白焼きナーガ

いいよねぇ
普通に先制と避けの2拓がツラス

ピノカメ?
諦めろ(笑)
819ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 00:37:22 ID:YLEvQq13
すまねぇ、みんな。つい熱くなっちまった。

>ネプって結婚してんの?
奥さんは「漆黒の美貌」。ヘタレに愛想つかしたのか、只今セイレーンと
浮気中。なんと公式設定だw


820ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 00:41:32 ID:0C6v09SM
>819

トンクス 今度資料集買おう
821ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 00:48:37 ID:q4EJO16C
白焼かれると麓ルカは乙りやすい。
チャイレンは色支援満載だし、ブーストも十分だからむしろ有利w

酢豚で全部こなそうとするんじゃなく、侵略はウォーテウム、防衛は酢豚の焼き無し精霊デッキにしたほうが…って酢豚デッキじゃなくなるかw
822ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 00:58:54 ID:JAJX3pO6
不死鳥はシーラドンと高相性。
たとえば、鬼ブルで緑マス進入>シーラドン配置※>鬼ブル移動なら一枚で6マス+1体配置という
コアラ-エイイアンが霞むほどの超効率。
※部分でそのターンに移動するカードを引くのにコツはいるけど、
3積みカードばかりのデッキにする必要はあまり無いのがポイント。
ネタで、捨て札魔法を一種類ずつ+豆×3+サペ×3+シーラドン×3のデッキはすげー面白いよ。

ポヨロールやデープシーカで追加ドロー狙うとタイムコストがメチャメチャきついので×。
条件が厳しいのに不死鳥にタイムコストがあるのは納得いかん。
ちなみにクリストフの追加ドローにタイムコストは無し。




823ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 01:01:30 ID:AA1uziLv
ちょっと話ズレるけど
白焼きされたときに玉文明で育てたボルカノに隼丸付けて攻め込んだら相手がオサーン付けてて慌ててたw
結果程なく赤も焼かれましたw

アタッカーが無くなるぢゃないか(´・ω・`)
でも慌てぶりが笑えたから許すw
824ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 01:08:27 ID:0C6v09SM
>823

白焼きしてシードラコでおっさん戻したの?

慌てる以前にかわったプレイングだなその人…
825822:2005/11/22(火) 01:18:51 ID:JAJX3pO6
他にも、ビッグボウ>プリベル>ビッグボウ>○○○で祠間をほぼ3枚で移動できるコンボなど
不死鳥は夢が広がる良カードデスヨ。
ハンドコストカードを一枚も入れてないデッキでも無い限り、覇王海王道化師と違って
邪魔にはならないので、試しに入れてみなよ。
826ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 01:19:19 ID:AA1uziLv
>>824
デッキが回る寸前にやった白焼きらしく回った直後くらいらしかった
それで本当は口寄せの仕込みでタイミングを待っていたボルカノが一気に育ったんだが
でもタイミングよく焼かれるとキツイものがある

タイミング悪くこっちのデッキ残が0の時に盗賊使ったやつもいたがw
その人はこっちのデータを見てなかったらしいw
827ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 02:25:00 ID:uL9grm2a
不死鳥は1ターンしか効果ないのに同じカード2枚使えって時点で夢も何も
ドローカード指定できるなら話は別だがリスクとリターンが見合ってない
ムックのように捨て山にある間は効果永続なら使えるんだけどな
828ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 02:47:31 ID:1mqpJN+n
流れ豚切りで質問
いつぞやのデスノに書いてあった便利なポケットで白選んだ場合
残タイムが奇数で支援、偶数で魔法でよかったっけ?
立ち読みで済ませてるから忘れてしまった
カードドローアイテムが同上のようなので、だとすると伝説の海賊旗もそうなのかなあと思ったのだが
829ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 03:08:51 ID:yNDivJr2
>>827
禿敷く同意

>>828
それがマジなら俺も知りたい


今ディナデッキとクリオラデッキ、どちらかを組もうと迷い中なんだけど面白い且つ勝てるデッキはどっちだろ?
830ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 03:32:38 ID:q4EJO16C
>828
残りカウントではなく、筺体内のタイマーだからこちらが把握して狙うのはまずムリ。

>829
クリオラは鬼神デッキにちょっと混ぜるつもりで入れるなら良いが、2積みするとか、精霊をプチ育成するとかそういう方向に行くと不味い。

ディナは鈍足、重育成なので序盤は火力がなく、高速デッキには追い付けず城までいかれる。
育成がノってくるとゲーム停滞→団子状態になって自分も祠行けない事態に。

どっちが勝てるかと言われれば、使う人次第。
831829:2005/11/22(火) 03:55:00 ID:yNDivJr2
>>830
サンクス!やはり勝ちにいくとなるとどちらも微妙そうだね。
とりあえずクリオラ2積みで行くかなぁ・・・て、ヤツ移動値0か〜。ホント微妙だ
832ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 10:30:17 ID:8phgXmE2
>>825
ビックボウ>プリベル>ビックボウ>不死鳥の代わりに入れる4マス移動のカード
でも使ってるカード数は同じってことに気付かないか?
833ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 10:34:07 ID:Ul2own8q
悲しい時ぃ〜

黄色に挟まれた場所で移動できなく、便利なポケットで黄色を選択したらクリオラを引っ張ってきた時ぃ〜(実話)

大事故だ(゚Д゚;)
834ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 12:08:29 ID:H0qWMZBf
>>833
俺もやったことあるw
その事故以来、便利なポケットで黄色を選ぶのが怖くなった…
835ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 12:52:27 ID:vc0+9bhh
移動値だけなら緑に賭けるのが一番確実か?
青選んで無色移動に期待するのも手だけど
836ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 13:09:15 ID:l1+GoCcf
不死鳥ってデッキ一周するまで効果持続じゃないの?

>>829
両方使ったことのある俺の意見としては、残念ながら両方ともファンデッキ以上にはなり得ない。
どうしても称号戦に使いたいってのなら、ディナデッキは前半にシーワーム+文明で成長助ければ全く戦えないって訳ではない。
クリオラデッキは…頑張れ。
ディナデッキは、心眼か封じ込めかかすめを入れないと、黒称トリスタアルベールに100パーセント詰む。(冥界軍団でもいいが…)
クリオラデッキは手札増強のシナジーを防衛戦にまで利用出来れば良いが、多分無理。
837ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 15:20:14 ID:Zqtpk2+3
>>836
不死鳥はゲーム中のタッチ画面にのみ「このターン中」という一文がある。
だからパズルとかシーカーとかを併せた専用デッキでないと偶然性に頼った3積みでしか機能しない。

[不死鳥判定]
・同カード2枚使用後に不死鳥を捨てても発動する。
 ※3枚使用後だと発動しない。恐らく偶数枚使用でしか発動しない。
・捨てたターン以内なら不死鳥がデッキに戻っても次の行動開始直前まで発動しっぱなし。
・移動にフェレットを使い、戦闘時もフェレットを使うと一枚ドローする。
 ※スカルマンなどの能力で戦闘開始時にNEXTにある不死鳥を捨ててもドローする。
・カードドローの際-5のタイムコスト。

補足あればお願い。
838自己レス:2005/11/22(火) 15:22:39 ID:Zqtpk2+3
>>837
>移動にフェレットを使い、戦闘時もフェレット

ややこしいね、移動と戦闘で同カード使うとドローする、です。
支援でなくても戦闘モンスターでも良いです。
839ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 15:45:58 ID:ZQIU+rQ8
>>822
俺はアンチュ使ってるよ。青マス寄らなきゃならないけど、
スケールイータで青マス進入しつつ不死鳥捨て→アンチュでイータ回収→ウマー
てなぐあいでまわしてます。

840ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 16:19:05 ID:NpZR2TYT
>>839
それ本当にウマーか?
シーワームの竜強化でもアンチュで2回とか似た真似できるけど、それと比べたら「無理やり」って感じがするぞ
841ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 16:53:48 ID:yNDivJr2
古代3積みデッキなら少しはウマー・・・かも<不死鳥

シーカー緑マスに配置(ハンドコストに不死鳥)
 ↓
古代×2

もちろん緑モンスは古代のみで。あとシーラドンも数枚積めばそこそこ機能しそう
842ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 17:20:33 ID:IWlcTcI3
>841
つまり今日俺が引いた究極のがっかりSR「サーペント」が生きてくるわけですね!
843ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 17:31:15 ID:fjVm1rfY
>>842
サーペントのどこががっかりなのかわからない
普通に使って手札事故を回避する可能性があるし
戦闘能力も別に問題ないじゃないか
竜デッキには1枚入れて保険にしているが、かなり役に立っているぞ
844ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 18:19:20 ID:Ul2own8q
サーペントは別のコンセプトでデッキを組んでればガッカリかも…
使うことを考えればであって、手に入った分には普通に嬉しい

欲を言えば、選んで捨てられればイビポセの相棒にできるのにと、マーメイドと違うSRらしさが欲しかったと思う
845ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 20:06:44 ID:HIqhEhmk
そろそろ女神以外の無属性3マスが出ても良いんじゃマイカ?





と思ってから、どれだけ経っただろうか?
サーペントやクインセクトを3マスにしてくれればなぁ。
846ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 20:21:28 ID:V+c8YaSo
>>845
サペはともかく、クインセクトを移動3にしたら強すぎじゃないか?
クインセクトを移動3にするくらいなら、カブトスを移動3にして耐久+9にして欲しい
847ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 20:28:36 ID:mLbN2IHN
>>846
禿同、移動値2のお陰でカブトスは使い難い事この上ない
848ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 20:46:26 ID:Ul2own8q
漏れはケルピーの移動値を4に戻すべきかと
3では鬼ブルに毛が生えた程度にしか感じんorz

移動値4なら例え10/10のステになっても価値があるかと
逆にそろそろ各色混合5歩とかを出してもいい気もする
虹魔神とかベタな名前付けてw
移動値変更魔法でも可
849ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 20:47:50 ID:Z/lx7DT8
でもカブトスが無属3マスになると今度は使い易すぎるような気がする。
能力基本値高いしセクベルにも引っ掛からないし。
850ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 20:52:29 ID:aPNaVajo
アホな事ぬかしてんなよ
また昔みたいに馬三枚がデフォなんて嫌だぞ俺は
851ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 20:57:49 ID:cy4BFSM6
酢豚&ヲーテウム大好きな俺様にとってはケルピーは今の能力でいい。
カブトス無色3マスは強すぎ。まあ確かに今の能力は若干弱いと思うが。
852ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 20:58:12 ID:H0qWMZBf
無属性3マス耐久+9支援付きは詐欺だろう。
+4+4ぐらいか耐久+6ぐらいじゃね?
てかVerup情報マダー?
853ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 21:27:13 ID:HIqhEhmk
支援モンスターとして考察した場合、カブトスは
『他支援モンスターより移動値が低い代わりに、唯一耐+10を持つ』
という能力となる。
移動値を揃えて(しかも無属性)耐+9にすると、ブラッギスやアーマトードがいらなくなるからな。流石に>846の意見は却下せざるを得ないだろう。

つーか個人的には『2色3マス』と『無属性2マス』は、ほぼ同等の扱いなんだよな。上で挙げたブラッギスやアーマトードを入れるくらいなら、耐上昇の多いカブトスを入れる。…メイパラで支援が破壊されるのは切ないがな。
854ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 21:27:18 ID:0J7JKi04
現状だと
基本値上限1/1+無属4マス移動+支援カード使用不可(+意味無い戦闘時能力)
でも強すぎだと俺は思うんだがなぁ。
855ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 21:58:46 ID:Ul2own8q
>>850 >>854
なるほど確かに強いかも、そして馬3積みは嫌だな

キラーレディを使っている漏れには無属性移動でも3は少ないと感じた訳で
移動3+テレポ1、もしくは移動2+テレポ2ならいいんかな?
と安易に考えてしまう微妙な自分が居る

ふと思ったが、攻撃+防御−とか、また逆のリスキー支援モンスターは居てもよくはあるまいか…居なかったよね?
856ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 22:04:02 ID:q4EJO16C
>844
てか、マーメイドの能力は普通ならどんなTCGでもSR級の能力だから。
デッキ安定の保険としてこれ以上はない。
857ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 22:04:45 ID:WW9TRiNW
戦闘しか出来ないモンスが出たんだから
移動しか出来ないモンスも良いとは思うよ
0/0で移動値が5くらいの移動専用モンスみたいな

858ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 22:16:03 ID:j1S5NVwb
>>855
マスを進まなきゃならないシステムで、移動に超優秀なカードを微妙だとおっしゃいますか。

支援抱えて祠待ちしてりゃ、勝手に寄ってくる様な単細胞相手なら微妙かもしれんがな。
859ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 22:23:12 ID:cy4BFSM6
そろいもそろって精霊族シナジー無視して微妙カード扱いしやがるところが気に喰わない。
移動がしたいなら鬼ブルかキラーレディでいいじゃん。
860ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 22:26:23 ID:HIqhEhmk
>857
いや、だからそれは『ケルピーの基本値を下げて移動値を4に』って意見の延長っつーか極論に過ぎない訳よ。
そもそも、まず移動が重要なこのゲームにおいて、そんなカードがあったら完結しちまうだろ。



余談だが『ケルピーの基本値を下げて〜』と言ってた友人に、「いや、それなら今の3マスで良い」と言わしめた俺の案
※すべてのマスを無条件で移動できる。
※ターン終了時、このモンスターに通過されたモンスターを表すカードはすべて破壊される。      ※このモンスターで移動したマス数分、あなたの持ち札にあるすべてのモンスターの基本攻撃値・耐久値が減少する。
861ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 22:27:46 ID:YWmHdZVz
>>840
>シーワームの竜強化でもアンチュで2回←そうですね、使い方はそんな感じです。
移動しつつ手札1枚入れ替え+一体配置+再移動しつつ1枚追加ドローなんでデッキ圧縮にはいいですよ。
移動は重くなりますが、イビルポセイドンがいるとすくすく育ちます。
ただ、何のカードがドローで来るかわからないのでモリモリ育つシーワームにくらべたら、
ムリヤリ感はありますね(笑)ネオンにしてみようかな?

そういえばサーペントはマーメイドとちがってタイムコストありませんよね?
その分捨て札を選んでる時間が長いのかもしれないけどw
862ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 22:28:47 ID:arQYNLdu
たまにはイグアンの事も思い出してください、、、

たとえメルトで溶かされる運命だとしても、、、
863ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 22:31:46 ID:0J7JKi04
>>857
「白しか移動できない移動値5」又は「基本:白しか移動出来ない1マス+追加4色1マスずつ」
ならなんとか許容範囲内かな。
色つけるとマズかろう。
色マスの配置が現状、
色1・白・色1・白・色2
色1・色1・白・色2・色2
色1・白・色1・色2・白・色2
とかだから、例えば各色1マスずつとかならともかく
基本色2マス+追加色3マス
基本色3マス+追加色2マス
なんかだと何事も無く5マス移動出来ちゃうんだよな。
祠間12マス程度しかないから、1枚で5マス移動出来るカードがあると
5マス移動→5マス移動→赤or青ザガで2マス移動+白ドロー→配置、手札残り3枚(内最低1枚は白)
とかで祠辿り着けちゃうことになるし。
強すぎだろ。

>>859
マテ
ケルピー微妙扱いは少数だ。
・・・Info長いつー点だけ見れば微妙だと思うところもあるけどさw
864ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 22:36:51 ID:ARoE/rrO
>>854
そこまで来ると魔法カードだな。 ・・・天女の羽衣
865ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 22:38:41 ID:Ul2own8q
>>858
漏れは『考えてしまう微妙な自分』と書いた訳でカードとは言ってないからあまりイジメんでくれ
あくまで趣旨は移動値であって以前4あったケルピーが減ったから対象になってるだけで、決して精霊族を対象にしている訳でもない

>>856
マーメイドがSRクラスと考えた事は無かった
スマソm(__)m

>>860
漏れもバトル仲間に似たような事言った事ある
上2つ+基本値下げかな
ステが下がったり発動能力が無くなったで調整された光り物は単純に弱くなったと感じるからいかん
866ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 23:02:32 ID:AA1uziLv
謝りだしたからそろそろ終盤かな?
あまり熱くなりすぎても疲れるからほどほどで
とりあえず
              .∧
           ;へ  | |
          (_人ヽ_/ ノ
   _,,.-‐-,,._    / 。。!
   |.    |   ( ,,,,Y,,,)
   |..__...|==/ (,,゚Д゚)n== <まぁ、もちつけ
   |.(゚Д゚ ) |  i(ノ   ノ
   |_,,.. -..,,c C   /
   `'''‐-‐'' | ゙:、 丿丿      ) ̄ ̄ ̄(
     U"U  U"U      (;c(゚Д゚ )c)⌒つ
 / もちつきねぇ \
                  / ウス! ヽ
867ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 23:16:49 ID:FYqZYsVx
>>857
現行アヴァロンのシステムでは単なる厨カードにしかならんよ。
868ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 23:20:04 ID:FYqZYsVx
うわ、リロードしてから書けばよかった。
アーマジロに瞳タン+光の盾×2で突っ込むから許してくれ。
869ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 23:22:23 ID:HayLb8H+
黄・青・赤・緑が1マスずつってのは欲しい。
あまり使えないだろうが。夢は大きくな
870ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 23:39:20 ID:G73gXmpm
最後に言わせてくれ。カミーラを無属性3マス移動に!
このままじゃ使い道が…orz
871ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 00:23:35 ID:ahtwlgbP
確かにエロゾウのお陰で更に陰薄くなったな、カミーラタソ。
ニマス無条件移動とかいかがか?
つーか、書いててカク象に穴をいじられてるカミータソを想像した俺末期
872ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 00:35:32 ID:PGcSfOXD
・消滅効果を4マスに広げる
・移動値+1
・基本値+2/+2
・今の能力そのままで、発動条件だけ[配置中]に変更(配置中ずっとカミーラの周囲2マス消滅)

どれか一つだけでも
873ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 00:53:18 ID:J87G8w81
馬移動値を昔の4に戻して。
タイムコスト30秒にすればいいじゃないか。
使えるんだけど使ったせいでタイムが足りなくなるっていう
イラつくカードになるし。
874ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 01:24:12 ID:+mviYI6O
>873
ちょw30秒は確実に死ねるww
875ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 02:44:05 ID:PfzyrGCr
>>873
移動デッキなら10秒あれば十分だから3積みできない点を考慮しても強すぎると思った
876ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 03:03:17 ID:KO1hpaAH
ケルピで4マス移動したいなら
「1/1&支援使用不可で配置後発動」くらいにシテクレ。
877ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 03:17:37 ID:J87G8w81
逆に言うと移動デッキ以外だと機能しづらいから
このくらいで丁度いいかなと思ったんだが…

もちろんあの長いテキスト表示は残ってるから
移動デッキと完全に相性いいわけでもないし。
それで駄目ならタイムコスト45秒だな
878ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 03:32:13 ID:8w48uEK2
なぜ、弱くする方向で調整しようとするんだ?それが理解不能

ケルピー:5マス無属性移動可能、移動中発動「通過移動できる」、
      移動後発動「手札に有るモンスターカードに歩いた歩数分+1/+1」、
      ターン終了時通過したモンスターと同じカードを全プレイヤーの手札から破壊、破壊した数だけデッキの中の
      モンスターに+1/+1


後は、
「戦闘支援:このターン、対立相手が無属性移動、無条件移動、テレポートをした分×2、相手の攻撃力と耐久値を減らす
捨て札発動:次のターン、2マステレポート」とか

4マス2色移動のモンスターで、こういった特殊移動分、どうにかなる奴を出し捲くれば良い


基本は「強いカードはそのままか、より強く。アンチ系はそれ以上に効果的で応用が利き、どんなデッキにも入るように」

いままで潰れていったカードゲームは、みんなコレが解っていない。
879ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 03:45:49 ID:sh0ObHk8
アホか。ガキは遊戯王かドラゴンボールのカードダスでもやってろ。
880ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 04:10:00 ID:Yjo1mofd
まぁ、個人的に4マス以上の無条件移動カードを作るなら

5マス無条件移動 9/9
移動後、止まったマスにそのモンスターを強制配置(自分のモンスターが居たら交換で配置)
ターン終了後、自分の配置モンスターはこのモンスターとの最短マス分耐久値が減る
効果は配置中継続

位やって貰わないとな納得できんな
881ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 04:22:38 ID:OdC3DuR9
今日、Wi-Fiを体験したけどお手軽且つスムーズでいいなー
アヴァロンを移植するのにこれほど相性のいいゲーム機はないなーとオモタ
882ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 04:28:15 ID:XS40gf3z
余計な能力なんて飾りですよ!
エロい人はそれがわかっとらんのです!!

>>880
そいつ使って移動歩数を補えば、
響子さんを上手い位置に置いてディスプレイス使った上で侵略、戦闘勝利すれば
すごく美味しい事になるんだが。
つーかボルガが仕込みいらずでウマー
883ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 04:39:11 ID:lRd3Jj+1
5マス無条件移動、コストはライフ-2。うーんシンプル。
884ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 05:47:53 ID:PGcSfOXD
1/1
[配置後]発動
このモンスターを配置後、4マスの無条件移動できる
行動開始時、このモンスターは消滅し、あなたのライフが-1される

配置したら移動できるけどどうぞお狩りくださいってぐらい貧弱なモンスター
しかも次ターン開始時に問答無用でライフ減らす
対策は象なりカミーラなりディスプレイスなり
885ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 07:20:59 ID:R+kFOrLZ
5マス無条件移動
移動後発動:二歩下がる

これでどうだ!!!?
886ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 08:01:59 ID:tQgv1C8r
2色4マス移動。配置モンスター通過可能。
玉文明のモンスター版が欲しい。
887ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 09:00:19 ID:NXdJ+h4H
ケルピーを4マスにするなら
今の4マスモンスを5マスにして
祠間を16マスにすればOKだろ
888ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 09:39:48 ID:JaOYOHO0
まだ移動値論戦継続してんだ
それだけみんなアヴァが好きなんやね(´∀`)

ちなみに俺はケルピーもカミーラも能力に配置発動でチャロを追加してくれれば十分さ(´∀`)
889ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 10:31:29 ID:QbTk5U86
ケルピーを4マスに戻すなら、パラを-2/-2位にして、デッキに1枚のみとかにすればいいんじゃないか?
それだと、アヴァロンのルールから外れる気もするが、今の性能よりはいいと思うが…。
890ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 10:48:31 ID:NfdI4k+S
結局『そのカードしか使われなくなるから』って理由で調整されたんだし、これからもその方向だろ。そしてそれは正しいと思う。
891ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 10:49:35 ID:DbkIeXHh
おまいら全員その他残念レアカードたちに謝れ。
例えばネプとかネプとかネプとかネプとかに
892ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 10:51:13 ID:DbkIeXHh
…海王に比べたらケルピーのエラッタなんて弱体化のうちにも入らねーよ(´・ω・`)
893ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 11:03:14 ID:ErmCDe4Q
ケルピーは4マス無条件移動でいいから
移動後手札からランダムで1枚を選びそれ以外のカードを捨てる
ランダムで選ばれたカードは使用後消滅(ゲーム中二度と使えない)

で良い
894ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 11:05:13 ID:ErmCDe4Q
>891
ネプは対になると思われるイビポセと絡める
能力だったら良かったのになぁ

895ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 13:02:01 ID:MBEYF227
相性支援や特殊効果支援はあってもいいかもしんない

グラディウスとグラデュエーター
インフィニティとジャンフィニーとか
効果はまぁ考えるとしてw

特殊はベビドーラが戦闘支援で進化の時を使ったら、戦闘勝利時VR以上の他の竜系に変身したら面白いかなと思ったりした
896ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 13:05:01 ID:cnqxPl21
阿吽の事も忘れないでやってほしい・・・
897ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 13:14:05 ID:sh0ObHk8
グラディウスはウォーナイト最強の剣。赤1枚しか持ってないとタカをくくってる
相手にゲージが振り切るのを見せつける瞬間が最高。
898ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 13:14:14 ID:NfdI4k+S
魔神の頂
899ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 13:14:58 ID:DbkIeXHh
ベビドーラ+進化の秘法でレッドアイズに成長!!ってか
900ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 13:17:09 ID:5+rKicMI
ネプチューン
戦闘時発動
手札に漆黒の美貌が有る場合耐久+10
手札にセイレーンが有る場合攻撃+15
手札に両方有る場合攻撃、耐久−25
901ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 13:19:06 ID:J87G8w81
やっぱケルピは無条件4マス移動
ケルピーで移動した歩数分、自分のデッキ、手札、捨て山
モンスターの攻撃値、耐久値−くらいなら使い手によって使用を躊躇うし
女神の伊吹、呪術師の祈りなんかが生きてくる面白いカードに
なりそうなんだが。
902ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 13:22:25 ID:ErmCDe4Q
>900
色男に喝も入れられず
タダタダ意気消沈してしまう海王さまであった


903ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 13:25:51 ID:DbkIeXHh
>>900
戦う前に消滅する海王さま想像してワロタw
904ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 14:52:51 ID:NfdI4k+S
次何だっけ?
905ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 15:07:12 ID:EVvF5QOk
攻撃強化だな
906ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 17:09:03 ID:fxAalewV
>>881
ぶつ森だな…w
タッチ、通信、アヴァに最適ってか
アヴァの為にやってるようにしか考えられんよな
907ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 17:43:23 ID:Mm3EMYQd
ところで
コッペ&ジャンプーの戦闘時、コッペがパンモロらしいのは既出?
908ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 17:46:59 ID:pdlIhRHR
何を今更
909ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 18:12:50 ID:+mviYI6O
毎日ローザたんをつついてる俺にはパンモロなんて日常チャメシゴト
910ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 18:40:49 ID:EVvF5QOk
昨日クリオラデッキ使うのにローザ様を忘れてしまった俺はダメな人ですか?
クールに「エンジェル・クロス」って言われるのも格好良いのだが
やはり高らかに言ってもらわないとダメだよね?
911ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 18:42:00 ID:JaOYOHO0
アリューシャと覇王の剣の演出に萌え(´∀`)

キラーレディvs隼丸でレディが一生懸命止まり木を伐ってる姿もなんか(・∀・)イイ
912ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 18:52:04 ID:1s3mUq83
>>897
ちょっwwそんなそそる事かきやがって!もっとはやく言えw

>>899
クマゴロウ+進化=暗黒魔王 もあるよ。誰にも言うなよ?秘密だぜ? 
913ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 19:23:42 ID:NfdI4k+S
>897
勿論悪魔の天秤で防衛するんだよな?
914ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 19:50:15 ID:RhKfInk/
【攻撃】アヴァロンの鍵Part87【今日か?】
【攻撃】アヴァロンの鍵Part87【(=゚ω゚)ノか】

ダグリス&隼丸はほかの組み合わせよりちょっと地味なのが残念と思う、ダグリス使いの俺。

>>911
キラーレディーの攻撃がそう見えるお前が素敵だ。
夜猫の攻撃時に生えてくる森セットはなんか贅沢だ。UCなのに。
スフィンクスの遺跡セットは、あれ込みで本体っぽく見えるが。
915ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 20:31:55 ID:fQipctiQ
そういえばデッキケースとストラップが景品になって2年経つな
未だに保管してる俺ガイル
916ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 20:45:42 ID:sh0ObHk8
>>913
その通り。悪魔の天秤こそウォーナイト最強の盾。振り切ったゲージが反転する
瞬間もかなり熱い。ホントは硬気功のほうが攻めにも使えていいんだが、そこは
ロマンを追求しないとなw
917ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 23:09:00 ID:lCTXj2JC
ディナデッキって難しいなぁ・・・・プレイングが(w

今日の1枚目がエルフの悲報・・・ガクブルしてたら2枚目は不死鳥(--;

うーむそれで済んだからよかったのか?(マテ
918ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 23:09:00 ID:NfdI4k+S
【避け無視反射無視】【攻撃強化】
919ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 23:11:35 ID:nFOX+n1A
スフィンクス様は後ろの方にこっそり居る人間が本体らしい>ムック参照
920ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 23:15:07 ID:Mm3EMYQd
>>918
> 【避け無視反射無視】【攻撃強化】
なんで避け無視なんだ?
921ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 23:27:53 ID:EVvF5QOk
【∞に上がる】【攻撃強化】
922ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 23:40:32 ID:vzbMTUnp
>>921
48が限界じゃね?
923ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 23:46:40 ID:2iC1QDDz
>922
防衛時でもいいなら56
924ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 00:30:12 ID:mvO3lkw/
【断罪挑戦】【攻撃強化】
925ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 00:45:23 ID:cP022HpW
【筋肉モリモリ】【Buildup】
926ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 01:00:33 ID:0zhhY5wb
【攻撃強】【(゚∀゚)イヒャ!】
927ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 01:16:08 ID:Bd3LusX1
【攻撃強化】アヴァロンの鍵Part87【EXP.8】
928ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 01:17:08 ID:E75G/218
【昨日か明日か】【攻撃強化】
929ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 02:17:25 ID:eQF8vCcF
>920>918
避けも反射も構わず、ひたすら攻撃値を上げる漢気って事じゃネ?悪くないとオモ
930ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 02:18:19 ID:V2c6Vdw6
>>926 に一票。
931ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 03:41:31 ID:E75G/218
【アラクノ相手に】【攻撃強化】
932ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 03:41:47 ID:wKbw5Aas
>>929
・・・攻撃強化は反射無効じゃん
933ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 03:42:24 ID:wKbw5Aas
>>932
ごめ
威圧と勘違いした
934ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 05:07:29 ID:A70kKhFc
>>926に1票

>>927は本スレタイ向けだね。気持ちはわかる。でも田口タンは愛用しているとか…
935ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 06:29:10 ID:QWBTxhy4
【ガチ勝負?】アヴァ(ry【攻撃強化】
936ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 07:46:52 ID:TxwRqlao
【断罪と相性抜群】【攻撃強化】
937ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 08:04:25 ID:EHZJjZ+V
【一撃必殺】【攻撃強化】
938ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 09:36:30 ID:MS+d5VCQ
【ライフよこせ】アヴァロンの鍵Part87【攻撃強化】
939ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 10:05:44 ID:cXwIbWiZ
>>926キーボードのコーヒーを拭きながら一票。
940ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 10:06:21 ID:Lvvgjhqq
【おれは】【だいうちゅうのかみになるんだ】
941ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 10:33:06 ID:93QBw5t2
流れよ読まずに投下
【即死】【アサシンかわいいよアサシン】
既出だったらスミマセン
942ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 13:35:55 ID:A70kKhFc
アサシンは女の子の様に見えるが実は男だぞ、気を付けろ
943ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 13:50:50 ID:PFsJlau/
>>934
自分のお気に入りだからって無駄に強力な能力をつけたモンスターを
そのまま稼動に乗っけてしまう田口はイラン
てか燕はエラッタ入れろ。おかげでカードブレイクが赤で使えない。
944ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 14:05:57 ID:eMMCiA1F
>>943
えらそうに言うからには主人公クラスの存在感を失わせずに
今の能力にエラッタをかける案はあるんだろうな
と煽りつつカードブレイクの効果対象を赤属性以外から
バルキリー燕以外にすればいいかもと思った俺マンティ
945ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 14:29:44 ID:TxwRqlao
このスレ内で大宇宙の神って何人いる?
挙手してみそ
946ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 15:29:14 ID:vvzEXqDh
大宇宙の神は愛知と熊本に多いよ
947ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 16:13:05 ID:MKSeHQQ0
【こう?】【劇・強化!】
948ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 16:21:17 ID:DEP/eic+
【攻撃強化で】【避け120%】
949ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 16:33:21 ID:0UxaY7XU
【香華】【桔梗香】

…なんの事だか解らなんな〜w
950ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 16:41:55 ID:HgdIoPb5
【後悔せよ】〜〜【つ攻撃強化】
951ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 16:43:03 ID://wB/Raf
エルフの悲報発動。さらばアヴァロン
952ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 16:46:05 ID:yUt+FHIw
>>950

新スレよろ。
953ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 16:48:13 ID:HgdIoPb5
>>950は意味不明だが、つまり「たまには格好いいスレタイもいいじゃないか」と思ったのだ








ゴメン、立てれなかった
960に期待

ついでに俺の近所のアヴァロンも消えた・゚・(つД`)・゚・
954ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 17:06:57 ID:vvzEXqDh
新スレ立てたよ〜

【攻撃強】アヴァロンの鍵Part87【(゚∀゚)イヒャ!】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1132819322/
955ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 17:13:03 ID:0UxaY7XU
>>953
俺なんぞもともと近所に無い
最低でも20km以上、車で約40分走らんとアヴァに辿り着かない訳だが

工房以下の学生ならいたしたかたないかもしれんが、車でアヴァまで行けるリーマンはリーマンならではの出費でアヴァに没頭できない訳だ

かもーん宝くじщ(゚Д゚щ)

つ300円

orz
956ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 17:28:37 ID:ljUVDTJt
俺も20q内には無いけど40分はかからないなぁ。
それに関しては田舎万歳、と言っておくべきなのかもしれない・・・
・・・が、クエストオブDが100q内に無い、てのはいかがなものか!?
957ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 18:53:15 ID:nAIBRQZY
俺は最近出来たゲーセンにアヴァロンが入ったので車で5分で出来るように…

それまでは車で1時間掛けてた
2時間掛ければ秋葉原まで行けるから週末は対戦には事かかないんだが
958ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 19:23:18 ID:eQF8vCcF
何処か平日でも大会開催してくれるトコ無い?
959ゲームセンター名無し
>>955
いたしたかたない