【Ver.ウプ】ドラゴンクロニクル-70-【続編キボン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ドラゴンクロニクルスレその70

公式
ttp://www.dragon-web.com/
質問する前にまず >>2-3 のサイト嫁

前スレ
【アイドルこけて】ドラゴンクロニクル68【ドラクロ復活】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1122476740/
----------------------------------------------------------------
2get、1乙、うひゃうひゃ等
>>2-4 のカキコは厳禁、やった奴には呪縛大放出倍取り疾風ボルテージハハハー
----------------------------------------------------------------
2ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 15:11:47 ID:cKnXyOqq
3ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 15:12:23 ID:cKnXyOqq
有志攻略サイト兼テンプレ

Dragon Chronicle 普通のサマリ集
ttp://drc.dip.jp/
ドラクロオンライン 万竜報
ttp://www.geocities.jp/waka0tri/
ドラゴンクロニクルオンラインbyしたらば
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/19409/

ドラクロ画像関連サイト

エントリ・新竜画像専用うpろだ(万竜報)
ttp://0bbs.jp/doragazou/
ネタ画像専用うpろだ
ttp://b.ihot.jp/bbs/?dora9shot
ドラクロ絵板
ttp://w7.oekakies.com/p/dragon/p.cgi

旧verサイト

ドラクロ 天竜爛漫
ttp://www.geocities.jp/dorachro555/
ドラクロニクル 攻略
ttp://darakuro.hp.infoseek.co.jp/
ドラゴンクロニクル・CPU大全
ttp://www.geocities.jp/drc_satu/
4ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 15:12:53 ID:cKnXyOqq
・リアルラックはプレイヤーの運
・荒れる話題は禁止、レスしない、放置(コンビ話題,ふしあな)  晒しは晒しスレへ
・現行の技、システムについての妄想はチラシの裏か、ナムコへメールを
・次回作予定アイドルマスターについては専用スレへ

このスレの原則
・画像無き言葉は嘘・スルー扱い。
・画像UPまではそれに対するレスを控えるようにすること。
・発言する人は画像も同時UPのこと。

・スレたての注意
 900位から適度にスレタイ応募
 950位からスレ立て宣言した人がスレ立て、フライング厳禁。
 (スレ立て宣言がないときは末尾0を踏んだ人が立てること。)
 スレ立て宣言カキコがあった場合は、報告あるまで極力流さない
 スレ立て報告と誘導URLカキコまでは埋め立て厳禁
 スレ立てテンプレは ttp://drc.dip.jp/static/template.html又は前スレからコピペ
   どちらも古い内容である事が多いので新スレに合うよう適宜改編汁!
   立てる人はスレ番にも注意してガンガレ
・新スレの注意
 2get、1乙等 2-5 のカキコは厳禁、やった奴は魔皇受胎

・スレタイの注意
 【】ドラゴンクロニクル-xx-【】なら【】内は全角9/半角18文字まで
 【】ドラゴンクロニクルxx【】 なら【】内は全角10/半角20文字まで
 【】内以外は上記固定、略したり半角使うのはタブー

以下FAQはttp://drc.dip.jp/static/onlineFAQ.htmlへ
5ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 15:20:05 ID:sOrfPfEY
>>1
最速ボルトストー乙
6ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 15:26:03 ID:nx6EDSON
最速ブラッディ乙
7ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 15:50:08 ID:+4QhGM3f
>>1
乙の聖槌
8ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 16:05:31 ID:Kd2bLgyK
>>1
カ乙ブレス
9ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 17:22:49 ID:l8YhXPSY
>>1乙集めの歌
10ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 17:48:51 ID:Wu+BXUYH
>>1
ク乙ガード

全てのドラゴンに魔皇受胎の可能性があるとしたら
俺の持ってるドラゴンも全部雌なのか・・・
11ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 19:05:29 ID:bM7c55Mr
最近心なしかアポカリプスがアクエリアスやらポカリスエットに見えてきた
喉の渇きすぎかな・・・・
12ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 19:16:15 ID:sOrfPfEY
>>11
本当に乾いているのは、心かも知れない…

てなコピーを考え付いたので、おまいに無料で提供してやろう。
13ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 19:23:44 ID:bM7c55Mr
>>12
無料か・・・・サービスいいな。
14ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 19:49:29 ID:RKspk+dD
ゲーセン店員です。

ナムコ様にお願いがあります。

お願いですドラクロのVer.UPしてください。
これで「ドラクロ」終わりにしないで下さい。

ウチの店では、100円にしてから、小中学生が少ない
お小遣い握り締めやってくれているんです。

特製のファイルに「ドラゴンカード」ぎっしり入っているんです。

10歳以上離れた年上の人にいろいろ聞いて、教えてもらったりして、いっしょに遊んでいるんです。

オンラインVer.に付いてた、全ドラゴンのポスター見ながら
「オレこれ持ってるー!!」って自慢しあって、
「いいなぁ〜。じゃ〜今度○○カード貸して」ってやってるんです。

お父さん・お母さん連れてきて「これは○○ってドラゴンなんだよ!」
って教えて上げてるんです、それでまた100円。お父さんのお財布から出てくるんです。

まだ、「ドラクロ」は必要とされています。
少なくともウチの店では、子供と大人のコミュニケーションが成立しています。

終わりにしないで下さい。

長文失礼致しました。

これコピペしてナムコに送りまくろうぜ!!!
15ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 20:10:46 ID:L/imaTQT
前スレ埋まったYO
16ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 20:18:10 ID:Bw/SRqOE
>>1
ブーメラン乙

金幸運種に挑戦してしたんだけど、結果は下のようになってしまった。
ttp://b.ihot.jp/bbs/bbs_img/jpg1/2005.10.3/25c43c29_dora9shot.jpg
てか融合はこれで間違ってないよね?
もう12個技継承するの疲れたよパトラッシュ…。
17ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 20:56:23 ID:oXMQd2kR

  ノ  ヘ
(● ´ ひ ` ● )   プッ
   ‘∀’
18ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 21:00:48 ID:JRzoBmhj
>>16
金側は亜種だから「融合を1度以上している事」の条件は満たしてるよな・・・
確実を期すなら他の人から無属を借りるのが一番早いだろうが、
自力で作りたい、且つ時竜があるなら金・雷の幼不変体経由で卵幸運を
作るのがよろしいかと。
19ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 21:05:15 ID:bpsX1eYH
>>1さん乙です

994 :ゲームセンター名無し :2005/10/03(月) 16:41:48 ID:zO+33Sqh
ではバーニルたんはいただいてきますね

995 :ゲームセンター名無し :2005/10/03(月) 17:06:35 ID:sOrfPfEY
どさくさに紛れて何やってんだよ!
何でそこでバーニルたんがお前の物になるんだよ!
あの仔のハートは俺だけの物だぞ!

996 :ゲームセンター名無し :2005/10/03(月) 17:09:30 ID:7pXUe6OJ
じゃあケルベロたんは貰っていきますね。

997 :ゲームセンター名無し :2005/10/03(月) 17:16:32 ID:zO+33Sqh
あんですとー!!
言ったもん勝ちて言葉を知らんようだな

バーニルたんはわたさないし
ダルキスたんもいただいていきますよ!

998 :ゲームセンター名無し :2005/10/03(月) 17:48:46 ID:sOrfPfEY
お前ら好き勝手やってんぢゃねーよ!
…と言いつつブルペロたんキープ!

999 :ゲームセンター名無し :2005/10/03(月) 18:20:07 ID:tWidBT5E
じゃあ俺はウロボロスで

1000 :ゲームセンター名無し :2005/10/03(月) 18:20:49 ID:bpsX1eYH
今日もアイルタソと温泉に行ってき松


しっかり1000ゲットさせていただきました
20ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 22:13:13 ID:hfEH4PIH
キモイ
21ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 22:20:52 ID:bpsX1eYH
ありがとう
22ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 22:31:00 ID:hfEH4PIH
どういたしまして。
23994.996:2005/10/03(月) 22:34:17 ID:uTZEQ7VS
>>20
まぁ〜確かに解らない人には、この流れはキモイだろうね
でもそこがいいんだけどな〜

>>19
出先で無ければ1000ねらって前々スレの999を張りたかったのに〜
残念だ
でも1000Getおめでとう

24994.997:2005/10/03(月) 22:36:01 ID:uTZEQ7VS
994と997だった
穴掘って埋まってきます

前スレ996ごめんね
2518:2005/10/03(月) 23:11:27 ID:JRzoBmhj
それと、基本種+亜種、淡+濃の組み合わせだと
成功しやすいと言われてるので
@雷基+雷CPU=雷亜濃を金基淡と融合
A余剰の金基淡同士=金亜濃を雷基淡と融合
なら確率がUPすると思われる。
因みに自分は
・初代氷基淡+氷CPU=氷亜濃
 氷亜濃+炎CPU=炎幸運  (CPU:基淡)
で出来た。残りの幸運種は無属経由で作ったよ。
26ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 00:26:00 ID:7GhfKeaQ
何かいつもだと祈りかけられまくりのはずが、このスレに限っては滅茶粘着攻撃されてるな。>>1
おまいらあんまりやると強制降格喰らうぞw

で、>>20は最近来た人?
たまにああいう流れになるから、早めに慣れておいた方がいいぞ。
27ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 00:31:45 ID:r7gpcGcM
>>25
詳しくありがとう。
卵幸運は因子竜がいるけど時間的に無理なので、
種族が比較的揃ってる光と闇で無属不定形作ってがんばるよ。
28ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 00:38:34 ID:sbYfcMah
前スレ987も漏れなんだけど、流れ豚切りで骨竜の話題したのが拙かったのか、
あのときの闇最強の怨念が皆に取り付いたのか・・・・・・orz
2928=1:2005/10/04(火) 00:39:30 ID:sbYfcMah
ID変わってた
30ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 01:01:16 ID:kygO8PBd
当たり前といえば当たり前なんだけど
竜好きな人このスレ多いね
31ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 01:02:49 ID:7GhfKeaQ
>>28
いや、みんな無言で前スレが前々スレになってるのを突っ込んでるのかもな。
32ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 01:12:43 ID:sbYfcMah
>>31
ブフォゥ・・・・・・orz
思いっきり直し忘れてたよorz スマソ>>みんな
33ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 02:02:05 ID:xuDOiFQJ
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)クソドラゴン(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
34ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 02:24:14 ID:x1xftkWb
>>30
竜萌えに関する話題になったら必ず湧いてきますから、はい
35ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 02:34:22 ID:xuDOiFQJ
>>34
そういうおまいらが普通のプレイヤーから見て、嫌悪感を催すんだよ。
36ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 04:09:01 ID:jBgDollm
明日から2連休(*´д`*)ハァハァ
16日振りの休日(*´д`*)ハァハァ
さて、明日は半月振りに竜と戯れるか(*´д`*)ハァハァ

・・・学生諸君は一寸偉そうな資格取ったからって無茶な就職決めるなよorz
37ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 06:52:24 ID:vICm1nia
一般人の嫌悪度
>>33 ID:xuDOiFQJ>>>>>>>>>>萌えオタ
38ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 08:11:24 ID:/+AxBp4D
>>14
漏れがやってみるぜ
39ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 13:47:47 ID:3yJOWLxZ
>>38
コピペでメール送って、何を期待するの?
良くてコピペで定例文が返って来るだけ。
まあそれが欲しいんなら止めはしないが。
40ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 13:57:00 ID:iHVHeHje
>>33
逝けゴルア
41ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 15:09:33 ID:Jlsjag83
雷で
魔法力リミカMAX
HP1
魔力の繁栄
ファイナルショット
クリティカル

でHP590の金を一撃で落とせるかな?
42ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 15:14:58 ID:GV8dFBrS
>>41
多分無理。
因みに、闇の魔法力リミカ済MAX HP3 ファイナルショット栗で耐力120相手に200程度だった筈。
4342:2005/10/04(火) 15:17:07 ID:GV8dFBrS
訂正:
× ファイナルショット栗で耐力120
             ~~~~
             ↓
○ ファイナルショットで耐力120

単純に倍しても400だからな・・・。
44ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 15:40:27 ID:zrZMltdr
>>41

魔力の衰退までかけてやっと一撃かと。
45ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 15:41:57 ID:3yJOWLxZ
いや、可能かも知れないぞ。
老衰が始まって耐力減少し、アイテムでHPだけはMAXをキープ。
全パラメータ超アップ+耐力減少の魔導具装備の金なら…

まあここまで条件つけたらボルテの方が減りそうだけどな。
しかしテンプに全取りで上がって来ても気絶放出すらしない光景は、ちょっと見てみたい気もする。
46ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 17:41:02 ID:xuDOiFQJ
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)クソドラゴン(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)臭い
47ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 18:04:37 ID:r7gpcGcM
加護繁栄エクスカリバを諸刃クリでどこまで行くのか一度やってみたいね。
48ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 18:06:13 ID:di2XOvEk
炎の加護とスーサイド、ってダメージどうなるんだろ。
相手が受けるダメージだけ増えるなら最高だな。
49ビバ!机上の空論!:2005/10/04(火) 19:20:47 ID:B8xuFao2
魔力330で金相手だったら
素のボルテージで160
耐力+25でダメ-25、135
反属性で1.5倍、200
繁栄かければ1.5倍、300
クリティカルで2倍、600
魔法耐力上げていても繁栄ボルテージ栗ならほぼ即死だ。

ちなみに

金で雷相手に金呪縛エクスカリバ栗なら約450でやっぱり即死だったりする。
50136:2005/10/04(火) 19:32:03 ID:rTk3yWI/
ひつれいします(m__m)
51ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 19:36:34 ID:r7gpcGcM
クリティカルはダメージ2倍なんだから、無心の心得がもっと普及してもいいと思うんですよ。
使ってる奴見たこと無いけど。
52ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 21:19:23 ID:xuDOiFQJ
うごごごごごごごごごごごごごごごごごごぼごうぼごぼんぎょんまんぎょんぼんごヴうごごごごごごごごごごごごごごごごごごうごごごごごごごごごごごごごごごごごごうごドラゴン臭い
53ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 21:25:18 ID:yvzTl4Bm
無心では自分の攻撃は栗でるから
無心>魔法>反射>栗
この流れが有りうる。



HP1の奴が繁栄両刃盾ファイナル返しではどうだ?
54ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 21:54:26 ID:di2XOvEk
金育てて無いからな。無敵も覚えなくなったんだっけ?
55ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 01:32:49 ID:JOIqL+rR
>>54
覚えないな。SRだから無属性でも無理だし。
つか今日はレスが途切れるの早いな…
56ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 02:39:49 ID:VXz+i+xq
過疎の予感

クロスガード&シールドも覚えにくくなったらしい??
57ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 07:03:09 ID:ySlhWYio
>>56
クロスガードは亜種濃で友人が普通に覚えてたな。
まったく使ってなかったみたいだけど。
58ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 07:06:42 ID:+xDrJrYC
現行ver.で煉獄3つ覚えた人いる?
最近単調になってきたから、ネタで使ってみたいんだけど。
59ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 14:29:11 ID:LLvGkqlK
鳳凰神翼翔覚えない…orz
60ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 15:50:21 ID:62Vqzj4t
サンダーボルテージを覚えなくすべきではないか。
61ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 16:55:32 ID:muMfuQxD
>>59
現行verでは覚えなくなったとかいう噂が・・・・orz

>>60
サンダーボルテージは雷好きの初心者の憧れ。覚えなくしたらますますドラクロはプレイヤーが減るんじゃないか?
62ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 17:06:30 ID:62Vqzj4t
まったく覚えないというより、低確率で覚えるようにするとか。条件も厳しく。
金だって光だって、レア技が使えればやる気になると思うのに。
63ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 17:08:07 ID:rrkuKEQe
そこで最強の魔法「魔人召喚」ですよ
一発1000aqの夢に夢を抱け
64ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 17:08:21 ID:62Vqzj4t
全く話は違うけど、ゲーセンでの展開が無いなら、
家庭機への移植とかしないのかな。
PCでもいいし、DSやPSPみたいな携帯機で対戦できたら楽しそうだけどな。
65ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 17:30:46 ID:rL5tm8ij
>>61
違う違う、>>60が初心者相手に既に持ってるサンボル振り回して喜びたいだけだから。
そんなピカ厨がプレイヤー減るとか考えてる訳ないじゃん。
むしろ何も考えてる訳ないじゃん。
66ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 17:52:23 ID:VsIZmqaV
>>64
もちカードリーダ・ライター付きでな。何も絵までリライトしてくれなくてもいいから。
67ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 19:30:18 ID:455LBupE
うばばばばばばばばは、ばばばばばばばば、ばばばばばばばばばばばばばばばばばばばはさばばばばばばばばばばばばばぱあくあらうばばばばばばぱお
68ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 19:58:20 ID:ySlhWYio
>>61の通り、俺も雷最強のアホみたいな威力を誇るサンボルで散々虐められて、
ちくしょう俺もいつか雷最強でサンボルしてやる!と育成に燃えたな。

>>66
メモカをカード風にすれば雰囲気でるかな。
もちろん絵柄は闇亜種濃で。
69ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 21:44:51 ID:OKolV2H5
フィギュアから入った初心者の俺が来ましたよ。
フィギュアのドラゴンの名前は勝手に付けられてるって事で桶ですか?
シクレの名前知りたいのですが?それとこのゲームの攻略本って
無いのですか?ゲーセンにある小冊子だけですか?
質問厨ですみません。
70ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 22:02:35 ID:oKChzSQ2
>フィギュアのドラゴンの名前
由来はゲーム内のCPU名。
ただしカロンは違う。(テイマ級CPUカロンは闇亞成だがフィギュアは闇亞幼)

>シクレの名前
ブルードラゴン。ドラゴンスピリットの三つ首竜だな。

>ゲームの攻略本
ありません。アヴァやDとは違いますorz
攻略はテンプレ参照との事ですが管理人両氏は活動してねーわ。でも参考にならない事は無いと思われ。
71ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 22:22:36 ID:d2kFIGxl
>>69
このゲームはいい意味で単純。
融合の法則と各形態での習得技さえ調べれば、後は特に予備知識いらんと思う。
というか、下手に戦略にまでマニュアルを求めると 「これ以上、一体何処に面白さを見出すんだ」って事になると思う。

見切り壁ボルストハードヴァンプラ死神使いが「厨」と呼ばれるのも、
このゲームの肝の部分で思考停止しちゃってるからだと思ってる。
7269:2005/10/05(水) 22:33:49 ID:OKolV2H5
質問厨に親切な解説サンクス!
対戦する機会があったらお手柔らかによろしく。
73ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 22:33:51 ID:ySlhWYio
一応公式にiアプリ版技表とかあるけど、攻略本はないなぁ。
ドラゴンのイラストと技表、特殊融合が網羅してある攻略本とか、あったら是非欲しいね。
74ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 23:48:30 ID:0e1V0yBl
>>1
今更だけど前スレ間違ってるyo

【ずっと】ドラゴンクロニクル-69-【竜と一緒】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1125405876/
75ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 00:10:25 ID:/I4zLvok
>>74

26 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2005/10/04(火) 00:26:00 ID:7GhfKeaQ
何かいつもだと祈りかけられまくりのはずが、このスレに限っては滅茶粘着攻撃されてるな。>>1
おまいらあんまりやると強制降格喰らうぞw

で、>>20は最近来た人?
たまにああいう流れになるから、早めに慣れておいた方がいいぞ。

28 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2005/10/04(火) 00:38:34 ID:sbYfcMah
前スレ987も漏れなんだけど、流れ豚切りで骨竜の話題したのが拙かったのか、
あのときの闇最強の怨念が皆に取り付いたのか・・・・・・orz

29 名前:28=1[sage] 投稿日:2005/10/04(火) 00:39:30 ID:sbYfcMah
ID変わってた

31 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2005/10/04(火) 01:02:49 ID:7GhfKeaQ
>>28
いや、みんな無言で前スレが前々スレになってるのを突っ込んでるのかもな。

32 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2005/10/04(火) 01:12:43 ID:sbYfcMah
>>31
ブフォゥ・・・・・・orz
思いっきり直し忘れてたよorz スマソ>>みんな
76ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 01:47:08 ID:5OgYYcO6
>>73
まあ店内設置用の攻略本?みたいなのを作ってるアフォならここにいるがな。
初心者のつまずきそうな覚醒マーカーの溜め方とか、奪取アクアラや発動の特殊な技とか…
特殊融合網羅?何頁になると思ってるんだよ!俺はもう限界だ…
77ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 02:07:53 ID:dt72szW4
>フィギュアのドラゴンの名前
万竜報というサイトでも前に話題になったけど、フィギュアのリオネス(金亜幼)は、ゲーム中にはいなかったかと。
ヒュドラは炎基淡(至竜)だけど、これは万竜の方が(炎基濃とある)間違ってるのかな。
78ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 12:26:23 ID:7l2p3jUo
攻略本もどきは出してるサークルがあったな。
取れていれば冬コミで出してるんじゃね?
幻獣、ドラゴン系のサークルだったがサークル名わからん……。
79ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 12:58:10 ID:cp9rciB3
安定して勝つための技構成や戦い方だと
上で出てる「見切り壁ボルストハードヴァンプラ死神使い」になっちゃうからなあ。
特にオンラインだと相手が入れ替わるから、そういう「安定型」に落ち着きやすい。
どんなタイプにも苦手なタイプがある、ってバランスだといいと思うんだけどな。
80ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 13:33:04 ID:p9+rWhAX
ハード粘着ヤメロ!
81ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 14:02:41 ID:cp9rciB3
属性ちゃんぽんへの対策は消費MPやひるみでバランス取ろうとしたはずが、
雷のMPが高いせいで、ハードや見切りも余裕で使えてしまう状態だからな。
逆に光や金はただただ不遇に。

時の技がSRの諸刃くらいしか強力なのなかったり、
オンライン化したときの変更は失敗点多いな…でも大幅改訂はもう無いんだっけ。
このままドラクロ消えたらもったいないなあ。
82ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 17:13:34 ID:jy10lUjj
攻撃力330のバイオレンスって、怒りなしでも氷は即死?
83ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 17:18:23 ID:p9+rWhAX
確か即死かな
その前に氷の放つボルスト、フリスト系を回くぐらなきゃダメ
もしくは相手のハードでこっちがポァ
84ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 18:47:49 ID:KTKzCD/0
水を差すようで悪いが、
>79のようなチャンポンでは怯みばかり発生して全然安定しないのだが他のみんなは勝ててるのか?

自属性+無属技にヘドブロ、アムブロ、フリスト、カオス、ボルスト、ジャッジと見切り、忍耐、復活、結界、祈り交換、封じ系で組み合わせた方が自分的には遙かに安定するチャンポン構成なわけだが。
そんな自分の使用属性は、
炎>氷>雷>時>無>金>闇>光
85ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 19:34:32 ID:SMh6DJWR
光って最強種以外使ってる香具師が少ないよね…
そんなおいらは一番光使ってる雑魚です…orz
86ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 20:07:55 ID:uQ4EhC+T
>>84
基本的に>79と同じようなもんじゃん
優秀な状態異常小技に見切り、ジャッジもちゃんぽんの定番
それに、自属の強技(決め手)を入れて、余った欄に祈り入れただけっしょ
ヴァンプもハードも出の早さに威力共に申し分なしの強打撃だし、死神は決め手、それでひるみ発生しまくりは読みが甘いだけじゃん?
87ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 20:14:02 ID:lbx2bZ9s
>>85
まぁ光はきつい属性だけど、上級者があやつる光はくせ者
死神やヴァンプの格好の的になるだろうがガンガレ。
88ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 20:21:27 ID:6obdjKKY
結局おまえら全員・・・





見切り厨だろが!
89ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 20:27:41 ID:EHmgSpxf
すまん、aq厨だ
90ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 22:02:31 ID:cp9rciB3
見切りや壁やボルストはひるみ関係ないしな。
ヴァンプも出が早いし。
ハードや死神は自属性で代用してもいいし。ていうか俺はそうしてる。
91ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 22:11:17 ID:K9hKwQRt
ホーリークルセイドって最強種と双竜でしか覚えないけどさ、ストライク級の魔法なんだよね。
こういう地味な弱さが光やっててきつくなるんだよね。
92ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 22:28:58 ID:z8Q6QoO6
>>81
おまいさん、両刃返し喰らった事、ないんじゃね?
両刃返しを栗でもらった事、ないんじゃね?
構えはリスクの方が高いからアレだけど、
盾は間違いなく全シールド中最強の盾だと思うぞ。
誘い方&狙い方とリアルラックしだいではテンプルム3T、全aq回収&2体気絶とか・・・もうね。
超燃える。
まさにSRにふさわしい効果だと俺は思う。
・・・見切り?
そんなつまらん事はしない!
読み外してアリエネーダメもらって即死とかも燃えるし(;´∀`)
ジャッジ比率高ければ魔法叩き込んでやればいいだけだし。

・・・光の技に対してはいまいち相性が良くないんだけどね・・・
ダメージ0の聖槌とか基本威力は低い烈風とか・・・
93ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 22:41:08 ID:cp9rciB3
両刃は強力だって書いてあるじゃん。

ていうか、時が加わっても、特に戦略的な変化ってなかったなあ、と。
時竜が時技使うのは当たり前として、他の属性でわざわざ使う時の技ってあるか?
かといって時竜が雷や闇ほど強いわけでもないし。
祈りのエキスパートのはずが、ネタみたいな祈りしかないし。
なんか融合を増やすためだけの属性って感じがする。
94ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 22:42:26 ID:dj6K3tzX
>>88
残念、俺はスーサイドに命をかけるぜぇ!!
祈りの結界以外は全て打撃。
愛だろ?愛!!
95ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 23:08:45 ID:dt72szW4
>>93
オレが成竜不変体を育ててた時はジャッジ併用の予告・魔法、
幼竜不変体の時は予告・気絶回避に結構世話になったよ。
早送りの盾は趣味技だったがw
96ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 23:31:47 ID:KTKzCD/0
>86
似てるか?

自分が言ってるのはチャンポンするのは状態異常付き軽技で、
使い勝手が良くても他属の中重技は当たればデカいがリスクもそれなりにあるから安定はしないだろということ。

因みに巧い奴の基準を教えてくれ。
自分もLv13×4枚をしまいこんでLv12で遊んでるヘタレではあるが下手ではないと思うから>86の考える巧い奴てのを是非聞いてみたい。

おまけに言っとくが自分のドラは廃パラだから使う祈りは結界、封じ。見切り使うより使わせない方が安定するんよ!

先に挙げたのはあくまで例。ドラのパラ、属性で選択肢になる技群ですから。

話があちこち飛んじゃって読みづらいかな。スマソ。
97ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 00:00:22 ID:cp9rciB3
一応言っとくけど、俺が>>79で言ったのはそういう「タイプ」が多いって話で、
みんながずっと見切り壁ボルストハードヴァンプラ死神入れてる、ってワケじゃないからな。
そりゃ細かい違いはみんなあるだろう。

違いはあっても、混乱・氷結・ふっとばしの小技、早さと威力に優れた打撃、aq奪取用の魔法、
あとは壁と見切りで安定、てのは実際多いだろ、と。
俺だって封じ祈りや交換と差し替えで使うよそりゃ。でも構成のタイプとしては同じだ。

でもこういうタイプに特に有効な技構成ってないだろ?
ターンごとの読みレベルの話になってしまう。
だったらオンラインでは相手がよく変わるから、よけいに多くなってるんじゃないか、という意見。
9886:2005/10/07(金) 00:13:09 ID:x4qHM4d3
汎用性重視のちゃんぽん構成だから基本おなじでしょ。
返し技が存在してる時点でどんな技にもリスクは付き纏うし、その中で自分が一番安定してると思える戦術あるんならそれでいいじゃん。
上手い奴の基準だが、運要素が絡むドラクロ明確な基準は決め難いが、強いて言えばシステムの理解度と経験がある奴かな。
ぶっちゃけ実力でlv12以上に上がった奴はほとんど強さかわんないんじゃね?
99ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 02:39:49 ID:TS2wQgW6
>>98
同意だね。読みが連続して当たるか外れるか、総合して当たっているかでの
結果だもんね。

どうでもいいが、96は友達ほとんどいないタイプだな。
てめ〜の下らん自慢なんぞ誰も聞きたかぁない。
100ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 03:08:19 ID:lC2bTvir
92からもすごく似た匂いがするな。
自分中心にしか考えられて無いあたりが。
101ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 03:54:42 ID:Lbsbesur
>見切り壁ボルストハードヴァンプラ死神使いが「厨」と呼ばれるのも、
>このゲームの肝の部分で思考停止しちゃってるからだと思ってる。

漏れがこんなこと書いちゃったから一寸荒れ模様になったのかな? すまんのぅ。

>>97
そのタイプに有効な技構成は思いつかないけど、闇単厨の俺としては祈り交換が入ってなければ大放出で安定だな。


ガード
カウンター系
軽盾
壁(or重盾)
状態異常付き軽中技
中重打撃
重魔法
祈り

ある程度やり込むと大体こんな構成になるか。
考えてみると雷・氷・闇・金・時みたいに、軽中重打魔と返し技がそれなりに揃ってる属性は単属作り易いけど、光と炎は大変だな・・・。
102ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 08:05:16 ID:O87zdigQ
育成ゲーとしての側面が失われるまでやりこむと
途端に飽きるんだよな、ドラクロって。
技のステータスを定期的に更新されるなり変化があればまだいいんだけど。
目が飽きなければ一時的なバランス悪もまたよし。
103さいたまんこ:2005/10/07(金) 13:21:23 ID:FNFwI4I2
ブリブリドラゴン(ほのお亜種成流不変対)いったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいった
104さいたまんこ:2005/10/07(金) 13:39:04 ID:FNFwI4I2
ドラゴンのまんげが一本
105ださいたまんこ:2005/10/07(金) 15:16:01 ID:FNFwI4I2
おぉーーーー!!いったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいった
106ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 15:28:05 ID:FNFwI4I2
ドラゴンクソニクル
おーーーー!!いったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいった
107ダサい玉ンコ:2005/10/07(金) 15:48:08 ID:FNFwI4I2
ドラゴンクソニンニク
108ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 17:29:58 ID:Lob+bh7B
またまた初心者厨の俺が来ましたよ。
みなさんのお陰でマイドラゴンも至竜になり、全国優勝も二回しました。
それでもわからんのですが竜をなでてやると喜ぶらしいんですが、
何回やってもボコってしまいます。しまいにはステータス下がるわで
最悪です。上手なドラゴンの撫で方を教えて下さい。
109ださいたまんこ:2005/10/07(金) 17:57:40 ID:FNFwI4I2
まんこを撫でるようにクソドラゴンをなでるんだおぉーーーー!!いったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいった
110ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 18:07:40 ID:ay/LPylq
>>108
前にいつ来た初心者かは知らんが、
そっと触れて指を離さないでいれば撫で続けられる。
不安なら、ドラゴンのグラフィックから離れた所で指を置き、
ドラゴンの上まで指を移動させても撫でられたはずだ。
叩いてしまっても、そのまま指を動かさなければ、その後は撫でられるはず。

ちなみに、撫でると言っても指を動かす必要はなく、
ドラゴンに指を当てたままでおkだぞ。
111ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 18:53:11 ID:ziMHQSsd
>>103>>107,>>109
逝ってよし。
112さいたまんまんこ:2005/10/07(金) 19:00:40 ID:FNFwI4I2
>>111
いったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいった
113ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 19:05:13 ID:86l8RDHX
ところで親切なフーリが無属性のドラゴンを貸し出してくれるという伝説のエリュシオンはどこにあるんですか?

某横浜の所は三回逝って三回とも…orz
114108:2005/10/07(金) 19:19:58 ID:Lob+bh7B
>110
ありがとうございました。今度試してみます。
115ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 21:14:51 ID:rSh3wdwx
ドラゴンによって撫でる場所が違うのは知ってるよね
116ダサい玉ンこ:2005/10/07(金) 21:17:43 ID:FNFwI4I2
新規参戦者の皆さん!
ドラクロはクソです!(^^)
その名もドラゴンクソニクル!
ありきたりの変化のない戦闘パターン!
中・高生が主な客層!
ゲームセンターの隅に追いやられ、客層の少なさに値下げする始末!
アーケードゲームランキングにおいては、あのアイドルマスターより価値の低いアミューズメントゲームです!
半年以上続けている人は、ここにいる住民のようにクソニクル程度の戦闘システムしか理解出来ない子供と一緒です!(^^)
投資するなら自分自身や、ドラゴンクソニクルよりユーザーの多いアイドルマスターの方がマシかもしれませんよ!(^^)
117ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 21:45:54 ID:5RhNd2Xg
ビギナーズラックか八連勝中うはwww
ランクもあがってるし絶好調だ
十連勝でなんかもらえるんだっけ?
118ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 22:00:36 ID:JpA23UOT
ID:FNFwI4I2
ハハハ
119ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 22:17:31 ID:lC2bTvir
>>117
偉業の証がもらえるよ。取れるととしても最初のうちしか取れないから、がんがれ。
全部の勲章があるとでかい無属性竜が作れるけど、現状ではできるのは自演組ばかり。
120ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 22:39:14 ID:2yRCPcbs
まだ今月やり始めた者だが今日初めて降格って物を喰らった
だけどすぐ上がってきた上に更に昇格すたウレシスww
あっと言う間にゴールドナイトになれますた
しかし、まだ幸運種が作れずorz
121ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 22:46:03 ID:/Fswmu/O
>>119
へーそうなのか
まだ初心者ていまーなんでいまのうちに勲章取れるように狙ってみるわ
ありがとう
122ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 23:27:06 ID:9bmRPDlV
最近レベル一桁テイマーが増えた件について。
いい加減降格しそうなんですがorz
123ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 23:45:52 ID:Vw1Ck4Zx
レベル9から降格して8になりたいんですが、どれぐらい負ければレベル下げれますか?
124ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 00:42:16 ID:EazTlGSR
雷の見切り厨については散々語られてきたが、
諸刃盾積んでる時属性については語られないよな
見切り諸刃もかなり厨構成だと思う
125ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 00:47:43 ID:fB93hQGb
見切りかかった時って割と厄介だよな。
結構打撃力高いし、カウンターも無効化されるから。
126ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 00:48:27 ID:FAl68Ddy
超刻印って実は強いよな。
127ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 00:55:59 ID:d6fqaK1w
新規参戦者の皆さん!
ドラクロはクソです!(^^)
その名もドラゴンクソニクル!
ありきたりの変化のない戦闘パターン!
中・高生が主な客層!
ゲームセンターの隅に追いやられ、客層の少なさに値下げする始末!
アーケードゲームランキングにおいては、あのアイドルマスターより価値の低いアミューズメントゲームです!
半年以上続けている人は、ここにいる住民のようにクソニクル程度の戦闘システムしか理解出来ない子供と一緒です!(^^)
投資するなら自分自身や、ドラゴンクソニクルよりユーザーの多いアイドルマスターの方がマシかもしれませんよ!(^^)
128( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\:2005/10/08(土) 01:17:57 ID:wZN43kAP
>127
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
129ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 01:23:28 ID:LqnLH5z0
>>123
順位が下位または、アクアラ0の相手に粘着しまくる。
ただの粘着ではだめ。
そうすれば、絆が30ぐらい下がってレベルが1つ下がる
130ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 02:00:46 ID:hArBcLh8
>127
まあ老若男女 誰もが楽しめるのがドラクロであって 一部のマニアが人目を気にせずにプレイ出来るのがドルマスなんだと思う。

うちのホーム ドルマスに総入れ替えしてから誰も夜座るとこ見てないし(笑)仕事帰りにドラクロしていたオジサンすら いなくなってたしな。
131ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 02:06:58 ID:d6fqaK1w
>>130
ドラクロはクソです!(^^)
その名もドラゴンクソニクル!
ありきたりの変化のない戦闘パターン!
中・高生が主な客層!
ゲームセンターの隅に追いやられ、客層の少なさに値下げする始末!
アーケードゲームランキングにおいては、あのアイドルマスターより価値の低いアミューズメントゲームです!
半年以上続けている人は、ここにいる住民のようにクソニクル程度の戦闘システムしか理解出来ない子供と一緒です!(^^)
投資するなら自分自身や、ドラゴンクソニクルよりユーザーの多いアイドルマスターの方がマシかもしれませんよ!(^^)
132ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 02:09:05 ID:RZVxJlaQ
>>130
反応しちゃ駄目
NGワード推奨
133ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 02:25:36 ID:+eH2ndI2
>>130
京都の$升設置店すごいよ〜。2軒知ってるが、両軒とも隅に隔離されて
そのコーナーに入り込まないと全く見えない。そのうち1軒はレンタルビデオ屋の
アダルトコーナーのように隔離半個室化されている。今日、そこから
「シュッシュッシュッ」と何かを擦るような音が聞こえてきて気分が悪くなった。
134ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 02:28:22 ID:6V5/O+DU
>>131
ドラクロは最高です!(^^)
その名もドラゴンクロニクル!
類い希なき変化に富んだ戦闘パターン!
老若男女を問わぬ幅広い客層!
ゲームセンターの中央に陣取り、客層の多さに値下げする快挙!
アーケードゲームランキングにおいては、あのアイドルマスターより価値の高いアミューズメントゲームです!
半年以上続けている人は、ここにいる住民のようにクロニクルの戦闘システムを理解している大人と一緒です!(^^)
投資するなら自分自身や、アイドルマスターよりユーザーの多いドラゴンクソニクルの方がマシかもしれませんよ!(^^)
135ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 02:38:55 ID:jnHqWFCc
>今日、そこから「シュッシュッシュッ」と
それは包丁を研ぐ音ではなかろうか。
136ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 03:25:29 ID:hArBcLh8
そもそもドラクロとドルマスは 方向性や対戦システムが違うから 比べることに意味は無いと思うがな。

ようするに「犬と猫は どちらが優れてるの?」

答え「専門的な分野が違うから 比べること自体が間違ってる」


まあ・・・下手な説明で悪いけどorz
137ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 07:47:28 ID:6UyOlrmE
>>127.131
逝ってよし
138ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 08:37:00 ID:Il/R/lUV
これまた懐かしい言葉を
139ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 10:10:11 ID:ETckx16e
連休厨必死だなあ(プゲラ  (-。-)y-~~~~
140ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 10:14:37 ID:ETckx16e
連休厨>>127 >>131ね。必死ぶりテラワロス(w 
ほれ釣れてやったぞ( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
141ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 12:16:30 ID:d6fqaK1w
おぉーーーー!!いったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったい
142ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 12:23:34 ID:d6fqaK1w
新規参戦者の皆さん!
ドラクロはクソです!(^^)
その名もドラゴンクソニクル!
ありきたりの変化のない戦闘パターン!
中・高生が主な客層!
ゲームセンターの隅に追いやられ、客層の少なさに値下げする始末!
アーケードゲームランキングにおいては、あのアイドルマスターより価値の低いアミューズメントゲームです!
半年以上続けている人は、ここにいる住民のようにクソニクル程度の戦闘システムしか理解出来ない子供と一緒です!(^^)
投資するなら自分自身や、ドラゴンクソニクルよりユーザーの多いアイドルマスターの方がマシかもしれませんよ!(^^)
143ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 12:33:01 ID:rHqVj0Xj
中・高生が主な客層! →小・中学生が主な客層!
144ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 13:20:26 ID:tthOVGrC
>>140
自演乙
145ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 13:32:11 ID:d6fqaK1w
新規参戦者の皆さん!
ドラクロはクソです!(^^)
その名もドラゴンクソニクル!
ありきたりの変化のない戦闘パターン!
小・中生が主な客層!
ゲームセンターの隅に追いやられ、客層の少なさに値下げする始末!
アーケードゲームランキングにおいては、あのアイドルマスターより価値の低いアミューズメントゲームです!
半年以上続けている人は、ここにいる住民のようにクソニクル程度の戦闘システムしか理解出来ない子供と一緒です!(^^)
投資するなら自分自身や、ドラゴンクソニクルよりユーザーの多いアイドルマスターの方がマシかもしれませんよ!(^^)
146ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 13:43:20 ID:6UyOlrmE
>>139
漏れも同意。
連休厨で余計にこのスレが汚れたな。
147ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 14:04:38 ID:d6fqaK1w
>>146
ドラクソがある限り荒れつづけるでしょう!(^^)
おぉーーーー!!いったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいった
148ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 14:15:16 ID:jnHqWFCc
ドラクロって恨み買うようなゲームかね?
149ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 14:28:53 ID:zmGwq+Ne
>>148
ゲーム内容ではなく、個人の問題じゃね?
どんなゲームでもウジウジ粘着質な奴はいるよ。
150ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 14:29:55 ID:d6fqaK1w
>>148
そんな事ないよ、ただあるとうるさいし邪魔なんだよ(^^)
151ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 14:38:07 ID:d6fqaK1w
ドラクソがクソゲーだからでーーす!!(^^)
クソクソクソニクル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
152ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 14:40:54 ID:d6fqaK1w
新規参戦者の皆さん!
ドラクロはクソです!(^^)
その名もドラゴンクソニクル!
ありきたりの変化のない戦闘パターン!
小・中生が主な客層!
ゲームセンターの隅に追いやられ、客層の少なさに値下げする始末!
アーケードゲームランキングにおいては、あのアイドルマスターより価値の低いアミューズメントゲームです!
半年以上続けている人は、ここにいる住民のようにクソニクル程度の戦闘システムしか理解出来ない子供と一緒です!(^^)
投資するなら自分自身や、ドラゴンクソニクルよりユーザーの多いアイドルマスターの方がマシかもしれませんよ!(^^)
153ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 15:01:55 ID:d6fqaK1w
撤去撤去撤去撤去撤去撤去糞ゲーは撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去
154らっかにゃん☆:2005/10/08(土) 15:04:09 ID:d6fqaK1w
おぉーーーー!!いったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったおつかれまんこ
155(^^)v☆:2005/10/08(土) 15:05:10 ID:d6fqaK1w
ブリブリドラゴンブリブリドラゴンブリブリドラゴンブリブリドラゴンブリブリドラゴンブリブリドラゴンブリブリドラゴンブリブリドラゴンブリブリドラゴンブリブリドラゴンブリブリドラゴンブリブリドラゴンブリブリ
156ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 15:16:25 ID:/LjaBarP
ヒント:三芳セントラル
157まんまんにゃ♪:2005/10/08(土) 15:34:13 ID:d6fqaK1w
おっぴろげー!おげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげ
158ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 15:39:48 ID:d6fqaK1w
>>146
スレがあれるというよりもドラクソは糞なので、ゲーム自体が汚れているのです!
こんなばっちいゲームやってるとうんこ臭くなっちゃいますよ!
あぁー!くさっくさっくさっくさっくさくさっくさっくさくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさぁっ
159ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 15:44:39 ID:d6fqaK1w
(ー。ー)y-~~~くさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっおぉーーーー!!いったいったくさっ
160にゃんっ☆:2005/10/08(土) 15:53:13 ID:d6fqaK1w
女の子テイマーちゃんみんなみんな応援してるにゃ☆
まんまんのついてる子は大好きにゃ♪
会ったらご挨拶の印におしりの匂いを嗅ぎ会うにゃ♪
心配しなくても動物同士はみんなやってる事だにゃ☆
あぁあ〜…!!でも君のは臭いにゃ!!ふぎゃぎやぐぎゃうぎゃぐにゃやあゃにゃふぎゃぎやぐぎゃうぎゃぐにゃやあゃにゃふぎゃぎやぐぎゃうぎゃぐにゃやあゃにゃふぎゃぎやぐぎゃうぎゃぐにゃやあゃにゃーー!!
161ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 16:08:36 ID:jnHqWFCc
ああ、分かった。

ミルンタソにもう会えなくなると勘違いして狂っているんだ。
162ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 16:10:22 ID:d6fqaK1w
>>161
ドラクロはクソです!(^^)
その名もドラゴンクソニクル!
ありきたりの変化のない戦闘パターン!
小・中学生が主な客層!
ゲームセンターの隅に追いやられ、客層の少なさに値下げする始末!
アーケードゲームランキングにおいては、あのアイドルマスターより価値の低いアミューズメントゲームです!
半年以上続けている人は、ここにいる住民のようにクソニクル程度の戦闘システムしか理解出来ない子供と一緒です!(^^)
投資するなら自分自身や、ドラゴンクソニクルよりユーザーの多いアイドルマスターの方がマシかもしれませんよ!(^^)
163ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 16:10:36 ID:UBemda24
クロニクル関連の本ってないの?
可愛いのやカッコいい竜がいっぱいのってるのが欲しいんだが
164ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 16:14:41 ID:d6fqaK1w
>>163
俺のけつの匂いを嗅いだら教えてやってもかまへんよ おっぴろげー!くさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっ
165ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 16:19:11 ID:d6fqaK1w
>>163
あぁあー!ふぎゃぎやぐぎゃうぎゃぐにゃやあゃにゃー!くさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっ
166ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 16:22:47 ID:d6fqaK1w
>>163
クロニクルじゃなくて









167ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 17:16:57 ID:b3qmdedg
>163
書籍関連はない。
オンライン以前のアルカディアのバックナンバーぐらい
168ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 17:19:44 ID:d6fqaK1w
>>167
へぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっへぁっ
169ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 17:31:42 ID:n8cAUZz7
NGID d6fqak1w
170ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 17:38:00 ID:d6fqaK1w
>169
腹がへったよー食物をおくれぇー米が食いたいのじゃー
おっぴろげー!くさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっ
171ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 17:38:10 ID:LqnLH5z0
削除依頼だしてくるわー
172ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 17:48:13 ID:UBemda24
>>167
そか、残念だな
教えてくれてありがとうね

>>171
お、わざわざすまないな
173ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 17:53:52 ID:d6fqaK1w
削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去撤去
174ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 20:56:51 ID:iUm+x+z1
初心者降臨!質問です。
ウチは初回プレイ300円で通常が100円なんですが、新しくドラゴン育てたい時はまた300円払ってあのストーリーモードみたいなのやらなきゃならないんですか?
175ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:02:15 ID:d6fqaK1w
>174
新規参戦者の皆さん!
ドラクロはクソです!(^^)
その名もドラゴンクソニクル!
ありきたりの変化のない戦闘パターン!
小・中学生が主な客層!
ゲームセンターの隅に追いやられ、客層の少なさに値下げする始末!
アーケードゲームランキングにおいては、あのアイドルマスターより価値の低いアミューズメントゲームです!
半年以上続けている人は、ここにいる住民のようにクソニクル程度の戦闘システムしか理解出来ない子供と一緒です!(^^)
投資するなら自分自身や、ドラゴンクソニクルよりユーザーの多いアイドルマスターの方がマシかもしれませんよ!(^^)
176ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:12:15 ID:iKyQyla/
>>174
新ドラゴン作成には300円(+魂カード)が必要
ストーリーモードはやる必要なし
177ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:16:47 ID:oh5Du8j0
>>174
いんや、次回からはテイマーカードを使うから融合ってのを選べばやらずにすむ
初心者ならとりあえず魂化→融合を何回か繰り返して技を手に入れるのが吉

てか最近出没してる奴らは
見切り野郎UZEEEE!!!って奴?
ドラクロなんか撤去してとっととドルマス入れろや!って奴?
178ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:17:30 ID:d6fqaK1w
>176
いったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったいったおつかれまんこー
179ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:37:48 ID:d6fqaK1w
ドル升なんかどうでもいいよ(^^)
新規参戦者の皆さん!
ドラクロはクソです!(^^)
その名もドラゴンクソニクル!
ありきたりの変化のない戦闘パターン!
小・中学生が主な客層!
ゲームセンターの隅に追いやられ、客層の少なさに値下げする始末!
アーケードゲームランキングにおいては、あのアイドルマスターより価値の低いアミューズメントゲームです!
半年以上続けている人は、ここにいる住民のようにクソニクル程度の戦闘システムしか理解出来ない子供と一緒です!(^^)
投資するなら自分自身や、ドラゴンクソニクルよりユーザーの多いアイドルマスターの方がマシかもしれませんよ!(^^)
180ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:39:19 ID:d6fqaK1w
おつかれまんこーいったいったおつかれまんこーいったいったおつかれまんこーいったいったおつかれまんこーいったいったおつかれまんこーいったいったおつかれまんこーいったいったおつかれまんこーいったいったおつかれまんこーいったいった
181ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:41:00 ID:d6fqaK1w
あぁあー!ふぎゃぎやぐぎゃうぎゃぐにゃやあゃにゃー!くさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっ
182ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:42:24 ID:UBemda24
>>177
融合したら魂カードなくなるの?
183ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:43:00 ID:d6fqaK1w
>177
おぉーーーー!!くさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっくさっ
184ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:47:11 ID:eh99xWIa
幸運種とかってみんな始めてどれくらいしてから作った?
おいらはまだ始めてから半月くらいしかたってないのだが幸運種に手を出してもいいと思う?
185ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:47:31 ID:uM52Rf4e
>>d6fqaK1w
あまりにも哀れだから構ってあげるね

しかし、おまえ哀れな香具師だね〜
こんなの事でしか存在をアピールできないなんて
それにしても向こうスレは存在すら気にしてもらえなかったしね〜
ちょっと向こうで見て哀れんじゃったよ
何があったか知らないけど、あんま馬鹿なことしちゃ駄目だよ
186ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:49:39 ID:eh99xWIa
>182
無くならないよ
その魂カードを再び使うことも出来る
おいらも初め同じ疑問を持ってたw
187ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:51:25 ID:d6fqaK1w
おぉーーーー!!いったいったおつかれまんこーいったいったおつかれまんこーいったいったおつかれまんこーいったいったおつかれまんこーいったいったおつかれまんこーいったいったおつかれまんこーいったいったおつかれまんこーいったいった
188ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:52:37 ID:d6fqaK1w
ふぎゃぎやぐぎゃうぎゃぐにゃやあゃにゃー!ふぎゃぎやぐぎゃうぎゃぐにゃやあゃにゃふぎゃぎやぐぎゃうぎゃぐにゃやあゃにゃふぎゃぎやぐぎゃうぎゃぐにゃやあゃにゃふぎゃぎやぐぎゃうぎゃぐにゃやあゃにゃふぎゃぎやぐぎゃうぎゃぐにゃやあゃにゃふぎゃぎやぐぎゃうぎ
189ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:54:19 ID:d6fqaK1w
まんてぃこあまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんてぃこあまんこ
190ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:56:05 ID:d6fqaK1w
ずんずんずんどこどっこー

まんこにずんどこどん!

ちんこがずりずりずん!

せんずりずりずりせんずりみえこ!
191ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:59:55 ID:d6fqaK1w
ふぉおあぅぁぃあくそぅぉぉおうろぼろすちんこ
192ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 22:00:09 ID:VtPrrvkm
そろそろ悪金かな
193ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 22:04:07 ID:oh5Du8j0
>>184
まあ幸運種に手を出すのは個人の自由だが、通常の幸運種は進化しないのでパラが低くなることを忘れずに
とか言ってる自分も半月ぐらいで作ってみたけど、初代竜なみのパラで終わった
194ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 22:04:52 ID:O85fQgqA
今まで徹底放置されてきたんだから今更構うなと言いたい
既に削除依頼も出てるしほっとけ
195ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 22:04:52 ID:UBemda24
>>185







>>186
ありがとう、それじゃあ何回でも使えるってことか
196ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 22:05:01 ID:eh99xWIa
アク禁まで後少しだろ
適当に暴れさせてればどうせ削除人が強制的にあぼーんしてくれるはずだし
むしろ派手にやってればあぼーんよりもっと酷い目に会うしなww
ヒント:既に通報済み
197ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 22:06:38 ID:d6fqaK1w
>185
はいはい。で?
クソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクルクソニクル
198ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 22:07:27 ID:+0WsU8aP
俺がバカと同じプロバイダでない事を祈る
199ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 22:09:02 ID:eh99xWIa
>193
d
なるほど…通常の幸運種はその人の育て方によって強さが左右されるって感じか
もう少しまともな技習得してからにしようかな
200ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 22:42:32 ID:O85fQgqA
育て方というか生まれた時から至竜だから誰が育てても弱いよ
強い幸運種が欲しいなら変異幸運種だな

まぁ先は長い、ガンガレ
201ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 22:48:46 ID:UBemda24
でも幸運種は可愛いという最強の武器がそなわっているわけで
202ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 22:53:37 ID:wZN43kAP
>199
勝った負けたより、
幸運種はそのちっこい愛らしい体で屈強なドラゴンたちに立ち向かうところが
ある意味、小柄な寺尾や舞の海が巨漢の曙や小錦に立ち向かっていくようで
そこが応援せざるをえないツボ
幸運種が最強種相手に優勝したときの爽快感は格別だよ

負けても負けてもいい、ガンガレ!
203ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 23:02:58 ID:wEx4rsGP
マスアクの頃は普通にパラMAX幸運で暴れてたよなw
204ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 23:30:30 ID:/41HB9TO
おお らっかにゃんよ じさつするとは なさけない
205ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 23:50:30 ID:eh99xWIa
>202
うん、ありがとう
でも素人の自分は今はブルベロたんで我慢するw
ブルベロも幸運種に負けないくらい可愛らしいし
206ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 00:01:56 ID:OXVBEPzc
>205
ガンガレ、7゛ノレΛ゛口たん萌えテイマー

漏れは氷最強種のアイルタソと頑張るよ♪(何ぉ
207ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 00:13:50 ID:rZP1gOWh
ブノレベ口たんも可愛えよなw
漏れもスライムと、サブで光最強種に萌え中だよ。
ああそうさ。ふさどらの噂を過去レスに見て試したのさ。
女子の成人式みたいな首まわりのアレ、格好ええんなw
208ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 00:36:11 ID:YRr5IJ7x
1週間ぶりにやりにいったらサテ埋まってて久しぶりにドラ待ち。
レベルが1〜3のテイマーばかりで100円になったから始めてはまったみたい。
新規の人が増えてくれるのは嬉しいけど……毎回サテ待ちになるときついかな。
209ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 00:39:33 ID:oP87k8RN
うちは小中学生が一気に増えたな。理由は同じく100円になったから。
でも店員に聞いたところ、インカムは過疎期に比べて5倍近くなったって云うから、それはそれで良し。
210ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 00:39:49 ID:vdiMPRZA
変異体ってフツーの龍より、パラ的に上位な訳?
育てる価値有り?
211ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 00:52:30 ID:Je05N62q
>>207
奴を見ると確実にシャンプーの名前を付けたくなる俺がいる。

>>210
どうなんだろ?
少なくとも俺の闇・時においてはそうなったのだが。
あと属性的な相性もあると思うぜよ。
212ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 00:59:45 ID:v/82mC5w
あわあわ・・・・
213ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 01:01:36 ID:R98pYYoW
ブルベロタソは誰にも渡さない
214ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 03:13:01 ID:eOGu7MKe
小・中学生を始めとする客が増えたが、連コなどマナーは最悪だな。
これでコンビ撃ちなどあったらマスアク時と変わらん。あの頃に逆戻りだ。
215ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 03:19:51 ID:J/XDmIal
厨房3人組が2サテ占拠して交代でプレイしてた。
1人500円=1時間が基本だから、なかなか空きができないってのに。
店側もいままでそんなに混んだこと無いからか、放置してるし。
いいんだかわるいんだか、って感じ。
216ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 08:28:37 ID:18vcYVLA
オルトロス&へカンdケイルは誰にも渡さない
217ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 08:48:50 ID:vhmhH3g+
アバドンたんは俺のものだからな!
絶対手を出すなよ!絶対だぞ!

>>184
俺は炎→金→雷幸運種と融合していったな。
反属性融合→幸運→最強と融合すると、幸運種は覚える技が微妙だし、最強種は重技しか覚えないので、
技バランスが悪くなる場合もあるけど、まぁ最初の内は気にしなくても大丈夫。
万全を期すなら、一旦幸運種を作りたい属性の通常種を作ってから幸運種を作るといいよ。
そうすればCPUの魂を使わないので、その分ステータスも高くなるし、小技・中技も引き継げる。
218ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 10:10:54 ID:Fqb4jier
小中にかぎらずマナー悪い奴はいるけどな・・・
千葉本八幡の某店では中年も終盤に差し掛かろうというおっさんがタバコの煙まといながら待ちがいようと平然と連コする。
219ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 13:04:42 ID:4YI33b6H
たまにいく店が6から4サテになったおかげで待つ羽目に
小学生だからすぐ金切れるかなとか思ってたら、みんな500円玉控えてたよ
結局その日は出来ず、1時間かけて家に帰った

たのむ、6サテに戻してくれ
替わりに入ったゴルフやってる人見た事無いよ・・・
220ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 13:15:11 ID:hW16NlSD
久々にドラクロやりに行くぜぇ!
混んでるのを見ると怒りよりも、嬉しさに涙が出るのは漏れだけだろうか。
まだドラクロが流行ってるよ!と。
でも金騎士は漏れだけかもしれんがなーorz
221ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 13:55:09 ID:VNvKgCuV
>220
おいらもいるよ('A`)ノ
しかも最近やっとなったばかりのヘタレ…
でも店内2位ww
222ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 15:37:19 ID:hW16NlSD
教え持たせて行動を見るの萌え(*´□`*)
不変体育成だから絆も上がってウマー
でもこれって階級下がるよねorz
223ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 16:45:27 ID:xaCl4cgi
>>218
中年も終盤にさしかかったようなおじさんって、ハードゲイみたいなサングラスかけていつも帽子被ってる奴?
224ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 16:59:41 ID:Je05N62q
あえて言わせて貰う。

>>217
じゃあケルベロたんは俺のものだからな!いいなっ?
後で欲しくなっても絶対渡さないからな!
225ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 17:48:18 ID:hW16NlSD
おまいら!


俺が隅っこで泣いてるバーニルたんを慰めて
そのままお持ち帰りしますね。
226ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 18:22:02 ID:y2etWmQW
>225
バーニルたんは真っ先に誰かに持ってかれたような気が…
227ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 18:43:27 ID:tyiX77c6
>>226

>>225じゃないけどバーニルたんは前スレでオイラが頂いただけです
このスレでは関係ないことと思ってくれていいよ
つーことでダルキスたんは頂いていきます


じゃねー!!
何で話題がないからって埋め行為をこんな時からしてますか?
228ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 19:04:34 ID:OXVBEPzc
んで、頂くだけじゃなくて
しっかりと愛でてやろうよ

バトルが終わったあとは
一緒に温泉入って
しっかりマッサ−ジするなり
ストレッチするなりしてあげよう

アイルタソの背中に跨って
翼の裏のツボをグイッグイッとね
「クゥ〜ッ!・・・クゥ〜ッ!・・・・」
と気持ちよさそうに甘い声を立ててさ・・・・

はりゃ?僕まで梅強力?
229ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 20:21:24 ID:z0Ma7c3c
>>223
帽子かぶってたかな?頭と存在感薄くていかにも窓際族ってかんじのおっさんだったんだが、半日間置いてゲセンいったらまだ同じところに座ってたりしてすげー怖い
230ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 20:41:15 ID:xaCl4cgi
>229
そいつ60歳位じゃない?
ドラゴンの名前が意味不明。
平日の昼間っからしょっちゅういるよ。
市川ウェア→船橋→本八幡って流れてきてずっと居座ってる。

漏れにハーネスちゃん下さい。
231ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 20:41:31 ID:5JxPGAAd
チラシの裏

他属性の消費MPを+10から+20に反属性を+40に
祈りが一つしかつかないように
見切りがMP60でカウンター防がない
インパクト系ペイン系は使用側が先にダメージ受ける
ボルスト小技より先にでない
ヴァンプラッシュ威力低下
クリティカル発生率を抑える


ひとつでいいから…
232ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 21:03:34 ID:tyiX77c6
そうか明日が10月10日だからみんな竜萌えしてたのか
別のスレでこれ見て納得した

いいか、みんな、明日は体育の日だが

        (゚д゚ )
        (| y |)

10月10日はもう一つ重要な記念日でもある
      十       十
       日  ( ゚д゚)  月
       \/| y |\/

            十十
        ( ゚д゚) 日月
        (\/\/

つまり、そういうことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)
233136:2005/10/09(日) 21:11:54 ID:+g0vkith
・・・・・・・・・・・・・・・
234ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 21:21:59 ID:VNvKgCuV
昨日のブルベロたん萌えの者だが、今おいらの隣でスヤスヤおねむ中だおw
♀なのにムラムラしてき(省略されました。全て読むにはここをクリックして下さい)
235ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 23:01:56 ID:MTWTEcwf
十連勝キターうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>228
君が21歳以上ならドラゴンスレでそれかいたら喜ばれるとおもうよ
236ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 23:09:55 ID:2KTRPhCg
♀で思い出したが、
・ティアマト(マスアク炎基淡):母 ― マルドゥーク(マスアク金基淡):息子
・ウラノス(雷幸運):父 ― クロノス(マスアク雷基淡):息子
・グリフォン(光最強):父 ― ヒポグリフ(光幸運):子
・フェンリル(金亜淡):兄 ― ヨルムンガルド(氷基淡):弟
・エキドナ(マスアク炎基成):母 ― ケルベロス(雷亜濃):子 
                  オルトロス(金亜濃):子
                  ヒュドラ(炎基淡) :子
                  キマイラ(炎亜淡) :子 
あと何かあった?
237ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 23:38:54 ID:OXVBEPzc
>>236
・ティアマト(マスアク炎基淡):母 ― バシュラ(マスアク闇基淡):父
・エキドナ(マスアク炎基成):その娘 ― ダルキス(マスアク金基幼):エキドナのBF?

なんて、昔むかし書きかけたような・・・

>>235
ドラクロ系住人もいるあのスレかな?
スレがマターリしてきたらお邪魔に行こうかな
238ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 00:27:48 ID:YFlTH0nT
へんな名前、おもしろかった名前のテイマーやドラゴンってみたことある?
漏れはぬるぽとかいうドラゴンみかけてワラタ


>>237
たぶんあってる
あっちじゃあまり話題にならないけどね
239237:2005/10/10(月) 02:00:56 ID:PBrBNuj6
>>238
自分のドラ晒しても売名乙なだけだから・・・
「ぬるぽガッ」なら見たことあるよ

あちらの住人でもドラゴン○○系、ドラゴン△△系の人がいるからね
これ以上はスレ違いになりそうなのでこの辺にしとくけど
240ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 02:44:39 ID:ssYPI/3d
>>222

確か無問題なはず。
負けたとしても絆も下がらなければ階級にも影響しない。
241ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 04:19:08 ID:/DzmY6MQ
母とか父とかそういう設定あるの?
初心者だからよくわかりません。
作り話ならちょっと引く…
242ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 04:23:56 ID:CvbxLMcs
>>238
確か最強種以外の雷で名前がカミナリバカ。
今まで見てきた中で一番イカス。

ちなみに俺は初代から今までずっと同じ竜名でプレイしてる。
店内ランキングにもぼちぼち載ってるから、ホームの人に覚えられるのを密かに期待してる。
2437(の)し(ま)さん:2005/10/10(月) 06:24:06 ID:MNKm5DMM
当スレでは
>134のような人を
望んでおります。
244ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 08:04:58 ID:JZQRn9qn
ったく、連休厨の影響でスレがこの二日で荒れたな。
連休厨逝ってよし。
潜水&源逝ってよし。
245222:2005/10/10(月) 09:02:32 ID:Riy6Qu6Z
>>240
今日不変体でブロンズに昇格(昇格戦時操作)
で操作したのは1〜2回のみだったけど、
見事に10戦くらいで降格しましたorz
246ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 10:12:27 ID:GqBkqW48
>>218
俺は昨日餓鬼に笑われたorz
今頃炎基淡使ってんの・とかって激しくウザかったorz
247ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 10:16:21 ID:GqBkqW48
ばにタソ最強だら?
みんなそう思うよな?
次見かけたらボコボコにしてやろうか プンスカ
248ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 11:06:34 ID:gX3dR+uU
>246
頑張れ!
俺から言わせてもらうと「今頃最強種使ってるの?」だから。
特に炎は最強種より基濃!修得技は基濃が一番使える。
一度、雷か闇経由して技拾ってくれば凶暴な炎ドラが出来上がるし!

因みに自慢みたいになるが一応報告。
悪階級の最短昇格は4戦ぽい。
金岸昇格から4連勝で銅悪、更に4連勝で汁悪昇格出来たから。対戦相手にもよるが一応の目安にはなるとは思う。
連勝はテイマーカードに依存してるから、そろそろ審査きそう!になったら自分の一番のドラで昇格目指して頑張ってくれ!
249ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 11:58:26 ID:GqBkqW48
>>248
藻前、ホントいいやつだな!!
炎基濃って、ダチから貰った闇のウマみたいなのと育ててる炎基本種しかないが、
どうするのが最短?
なんか死神召喚があるとか言ってたが強いのか?
250ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 12:43:35 ID:TieXiIul
炎は魔力は弱いけど 運は高いからね。死神クリすりゃ〜・・・笑えなかったよorz

淡種に萌を感じるからネタ竜作って楽しんでる。まあ ガキに「今頃 淡種つかってるの?」と言われても気にしないほど 最強種を各属持ってるからいいけど・・・始めたばかりだと言われたらキツイよね。

251ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 13:02:06 ID:GqBkqW48
>>250
気分はクソガキムッコロだったが先頭中だったからな
次見つけたらムッコロス!!
いやそこまでせんが、ガキに言われて怒りムンムンで画面どついたからまわりは引いたかもしれん

で死神は弱いのか・・・orz
252ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 13:39:59 ID:gX3dR+uU
>249
誰かに炎亜種を借りられれば一番速いんだけど、
炎基淡と闇亜濃だけなら基濃は3代先になるかな。
闇亜濃がデモガー、バイトorバンプラ、死神、祈り交換、大放出持ちなら
炎基淡@×闇亜濃=炎基淡A
@×A=炎亜濃
A×炎亜濃=炎基濃
後は亜濃を融合に使い続ければ基濃を作り続けられる。

他、闇の軽技が欲しければ最初の融合で闇を選択して闇基淡を作り12個技を修得させてみる。
魂化したら炎基淡と融合=炎亜淡誕生。
炎基淡×炎亜淡=
炎基濃。
以降、亜淡を融合に使えば基濃作り放題。

どちらにしても、先は長いから焦らず楽しみながらやってくれ!
きっと最強種とか気にならないくらい強くなるから。

長レス、スマンです。
253ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 14:12:39 ID:GqBkqW48
>>252
炎亜種?・・・どうだろ
明日会社行った時 ダチにでもきくわ
焦らずじっくりな・ワカタ
だがいつも画面みて焦ってる俺がいるw
ダチ持ってなかたら3匹いるんか・
まず今育ててる俺のバニタソだなwもうデカイけどorz
丁寧にどもサンクス
254ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 14:25:08 ID:6ASUYuDL
>252
本八幡てプリだよね?
俺も行くからダチ君が無かったら炎貸そうか?w
255ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 14:43:33 ID:TieXiIul
>251
魔力200でも死神クリすりゃ〜 相手にとって十分痛い訳で・・・闇基淡使ってた時 CPUのバルログ(だっけ?)に死神クリ喰らって ガッポリ獲られたよorz

まあ 炎だから見切り壁に注意すれば 炎でも死神は十分に脅威です。
256ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 14:53:23 ID:6ASUYuDL
あ、アンカー間違えてる。。
253か。。
257ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 16:10:44 ID:1ZzoGy1v
>>251
死神は普通に強い訳だが…
取り敢えず物に当たるのはやめれ。ガキ以下だ。
258ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 16:17:21 ID:GqBkqW48
>>254
ん?本八幡って千葉か?
俺は関西だが。。
気持ちだけ受け取っとくな・

>>255
死神つよいんだなw
てことは250はガッポリで笑えなかたってことかw
魔力200って・・・打撃でやっと200ちょいだったようなorz
もっと修行がいるっつーこったなww
259ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 16:21:42 ID:GqBkqW48
技の強さとかまだわからんからさ
クソガキに半ギレなってもうて・・・物に当たるんはイカンかったな。
いやワリ スマソ
260ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 18:08:05 ID:Riy6Qu6Z
今日光幼竜不変を作ったんだが。
光最強×時淡種で光亜種成竜不変
光亜種成竜不変×時淡種で光亜種幼竜不変が出来たんだが・・・
不変って亜種や淡種の影響受けないのか?
無知な漏れに教えてくれorz
261ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 21:13:36 ID:bomnd4o8
>>260
濃淡の差が出るのは至竜だから、成長しない不変体竜に影響が無いのはわかるよね。

基・亜竜に関しては現Verは成竜不変の基・亜で固定。オンライン初期Verでは変化があったのだが…
262ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 21:40:18 ID:Riy6Qu6Z
淡種と亜種って・・・
マスアク時代からやってるのにこんなミスするとはorz
基本種と亜種ですた。
>>260
現行は影響しないのか、説明dクス。
263ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 21:46:08 ID:Riy6Qu6Z
アンカーミスorz
>>260じゃなくて>>261ですた。
264ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 22:38:00 ID:fTKllrYJ
「見切り厨発見!」と、喜び勇んでハードで突っ込んだら、
両刃の構えだったorz

265ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 22:50:58 ID:M/Z5hzHk
見切り野郎ってどうやっても唱えたいみたいね
グランドクロスが3回連続で当たったよ
その後粘着されたけど
266ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 23:09:51 ID:HyM/tb8h
パラ上げだけを重要視するなら、ひたすら最強種を
掛け合わせていく方がいいの?
267ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 00:18:22 ID:LVDHVpdJ
そうだね。最強種は覚える技が決まってるから
覚える技を継承させれば、その分をパラうpに回せる
268ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 00:39:43 ID:3DCt1nt3
やっと時亜種濃が
HP420 MP350 打265 魔270 運262 まで来た
それでもワインドブレイクでダメ100越えがやっと
時系の技って威力控えめな感じ
269ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 00:44:11 ID:vezEINwF
クラッシュや超刻印は結構痛いぞ。
幸運種作って呪縛覚えるのもいいかもしんまい。
270ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 02:00:04 ID:SDkQmbG8
なんで見切り+両刃盾が叩かれないのか不思議
ファイアキャノン返して198ダメージとか
271ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 04:23:08 ID:REWnKiLD
見切りを叩けば済む事だからじゃないか?
現に見切り叩きは何度となく行われてきたし。
272ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 06:43:14 ID:PJhT+Qg2
>>270

いや、そんなん別に問題無いだろ
加護クイックやジャッジは当たるわけだし
273ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 07:17:19 ID:pFNKyxuX
>>270
そんなもの俺様の最速結界で乙ですよ
274ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 08:04:59 ID:vezEINwF
両刃と比べると、リフレクトや反転はどうしても見劣りするな。
まあ外したときのリスクが違うが。
275ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 16:18:15 ID:VrTcwlPo
取り敢えず
ダブル系を読んだ時は両刃盾
マジオススメ
276ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 16:21:10 ID:vezEINwF
>>275
なるほど!…と思ったけど、有効か?それ。
277ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 16:28:52 ID:QSTodnHE
両刃の盾張ってあぼーんしなさいねって話かw
278ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 19:05:16 ID:J4d5aYHb
基本種や亜種もパラ高かくなるじゃん。

誰だよ、最強種は通常種に比べるとパラが高くなるって言って奴は…

誕生時も最強種とくらべるとパラはほぼ同じだし、進化時も変わらねぇ
279ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 20:42:55 ID:y7wiSHUE
一番萌える竜でやってる漏れは勝ち組
280ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 21:00:38 ID:ItRtfmpZ
レベル11→10に降格したばかりか、店員にカード借りて初の無属性双竜をむしゃくしゃしたから作ったおいらは負け組…?

たしかこの無属性使って幸運種やら最強種やら作れたよね?
281ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 21:05:35 ID:NpRapk4v
無属+最強→玉幸運
282ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 21:17:02 ID:ItRtfmpZ
>281
それって…まさか確実に卵乗り幸運種が作れるって訳?
キ   タ   コ   レ   !


でもまだ最強種作ってねぇや…orz
283ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 21:17:43 ID:ItRtfmpZ
下げ忘れてた…
スマソorz
284ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 21:22:27 ID:DUpyoHzQ
無属性は時以外なんでも玉乗りになると思うが?
285ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 21:27:35 ID:NpRapk4v
>>282
餅つけw

卵幸運(進化する幸運種)
玉幸運(進化しない幸運種)

運否天賦の玉幸運が確実に作れる事は作れる。
が、上に書いたとおり、最強種が必要なんだ。そして最強種を作るには幸運(玉卵どちらでも良い)が必要。

つまり、ここから自力でやると
成不変→幼不変*2→卵幸運→(卵幸運+通常竜=)最強→(最強+無属性)=玉幸運
となる。
286ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 21:31:01 ID:NpRapk4v
>>284
うをっ! 通常竜+無属でも玉になったっけ?
やヴぇえ、思いっきり勘違いしてたかもorz
287ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 21:36:48 ID:ItRtfmpZ
( Д)゜ ゜ポーン
無属性+通常でも幸運種が出来るのマジで?!
てことは…この幸運使って最強とか作れるのか…ワクテカ
288ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 21:37:58 ID:VggwxQNm
お前ら

なんか話題が微妙に遅れてて和みましたよ、ありがとう
因みに無属とひっつけるのは最強種じゃなくてもOKな
289ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 21:39:41 ID:NpRapk4v
>>288
マヂっすかorz
完全に間違えて覚えてた。>>282スマン
290ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 22:01:12 ID:u9z/1Mps
むう・・・氷最強×幼竜不変体で亜種濃を作ったのだが・・・何かアドバイスキボン
ちなみにテイマー歴一ヶ月・・・orz
291ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 22:49:27 ID:DOfXbhFO
それと最強種で基本濃をつくればいい技おぼえる
292ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 00:32:06 ID:W/NWywep
>>278
マスアクの方が育てやすいって事になってるが、そうでもないしね。
293ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 00:40:46 ID:T7rhe0h0
>>290
見切り房には最速祈り封じ。
これさえやれば大丈夫だ。

万竜報の氷技見たんだけど、最強技がことごとく「現verでは覚えない可能性が高い」になってた。
ディープ、スピア、クランブル、停滞とか氷のメイン技じゃないかよ。誰か覚えたって人いない?
氷最強でディープインパクト特攻するのが夢の一つだったんだけどなぁ。
294ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 01:37:11 ID:Ycd0kNHx
マジか
じゃあすぐパラうpかい?
295ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 02:24:57 ID:u7J95DW7
ディープは覚えるから安心するよろし。
バーグスピアは人にもよるが、使い勝手悪いので(遅い、威力がない)他の技入れるよろし
296ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 02:28:13 ID:Ycd0kNHx
↑中国人サンクス
297ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 14:33:29 ID:cNJ4Sjol
うわぁあホームが
ドラゴンカード在庫切れのため
新規及び融合ができません

だとー!!orz
298ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 16:26:37 ID:J/WDy0di
なんか久しぶりに見たらすっごい和んだよ。
そんな漏れはこの間久しぶりにやったらデータ切れる3日前・・・
半年ヤッテナカターヨ

玉幸運作れないと言っている人に無属貸したり無属の親貸したいと
思ってしまった漏れガイル
299ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 16:56:43 ID:StBBlXg5
>>297

ウラワザ・・・アイドルマスターや湾岸マキシのカード(当然生カード)で代用可能。
300ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 17:04:55 ID:dGO4gpUO
>>298
どーなんだろねぇ…
最近始めた人って、結構自分だけの力で作りたいって人が多いみたい。
あの苦労を知らないから言ってられるんだよっとか思ったりもするが、
意外と1発目でできる人もいたりするあたり、世の中不公平だな〜
301ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 17:21:27 ID:J/WDy0di
>>300
漏れ雷玉一発目成功のくち。(偶然)
その後闇玉が出来なくてねぇ・・・
当時、無属性の情報をまるっきり知らなくて本当に苦労したよw
無属が分かってからの全属性最強種制覇は早かったけどね。

苦労している人が居るからこそ協力したいと思ってしまう。
302ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 17:45:21 ID:dGO4gpUO
>>301
俺は一向に出来なかったクチだ。
最終的に友人に無属性借りて作ったのがオンライン前。
最初の無属性育ててる途中にオンラインになったから、SR技集めに一苦労。
最近スッパリ諦めたけどな。

つーかマジで覚えない(凄く覚えにくい)技どーにかしろよ765!
303ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 17:55:27 ID:cNJ4Sjol
>>299
お 情報サンクス!
今度店員に聞いてみるよ。
304ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 18:03:24 ID:J/WDy0di
>>302
マスアク版で無敵以外SRと呼べる物は全て覚えた。
当時無敵覚えるために金最強5体に不定形4体、
同時進行で育成していたのは内緒だ。

今となっては何故にあそこまで無敵に固執していたのか不明だがなw
どちらにせよ大技と呼ばれる技は店内ランキングのマスターベー(ry用
にしか使わなかったがね。

今はロケテ時代の融合テストでできあがった幼不変の数々で細々とやっている。

たまに幼不変がマチしてきたら生暖かい目で見てくれw
305ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 20:54:50 ID:UBKAy4g9
懐かしい・・・せっかく作った幸運種とかを
マスアク終盤で無くして・・・
オンラインになったと聞いて再開したあの頃。
超マイペースにやって、今金騎士で幼竜不変育ててます。
教え使ったりしてるから、面白い行動してる竜みたら笑ってたたき落としてくださいw
306ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 00:30:18 ID:WUfCgMHf
ちょwwwww
aqって次の世代への持ち越しできないのね

70000ほど貯めこんだのにorz
307ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 00:43:33 ID:PhrpomsS
魂化前にaq使いきって引退戦に望んだら、そういう時に限って
バカ勝ちして「勿体ねー!」w
生涯獲得値とは別に預金(?)できたらいいのにな。
あと技経験値も持ち越し不可だし。
308ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 01:02:21 ID:LCwNep+4
>>307
俺も47戦目に限ってよく優勝するな。
まあ持ち越せたらみんなこぞって幼竜やら成竜のアイテム買うだろうし
これはこれで仕方のない事だとは思うけど。
309ゲームセンター名無し :2005/10/13(木) 03:37:22 ID:WFGfInpO
炎使ってるが最近やたらハードを喰らう。
ほとんどの竜持ってるっしょ!?
雷のハードでも普通に一撃で落ちるし。
ヴァンプラ流行時の光愛好者の気持ちが痛いほど分かる今日この頃。
310ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 03:38:20 ID:WFGfInpO
すいません、sage忘れた。。
311ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 04:37:37 ID:vMIy4FXV
炎を落とすにはハードよりアブソリュートかな。
312ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 08:28:04 ID:nVS++T0Y
超素人の質問なんだけど、幼竜不変体、成竜不変体ってなに?融合のしかたってどうやるの?
313ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 08:49:13 ID:lhL3mG0S
通常竜×時竜=成竜不変
成竜不変×時竜=幼竜不変
幼竜不変×幼竜不変=変異幸運種(通称卵乗り)

ですよ。
不変は進化しないって意味
幼竜不変なら最初から最後まで幼竜のまま。
カードに不変体って書かれるから、わかりやすいよ。
314ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 10:43:08 ID:nVS++T0Y
あ〜!なるほど!    313さんありがとう。でも、不変体ってパラあがらないんですか?
315ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 10:47:24 ID:lhL3mG0S
鍛練やアイテムによる上昇はあるけど
進化による上昇が無いから辛い。

ちなみに幼竜専用や成竜専用のアイテムは
進化する戦闘回数を越えると出なくなるから注意
316ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 10:54:27 ID:nVS++T0Y
すっごくありがとう。またわけわからなくなったら、書き込みします。
317ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 12:32:00 ID:tSXf3aK1
別に炎はやりたくないんだが煉獄がほしい。
誰か弐式もってる魂貸してくれないかな。
ブラッディースピンと比べて速くて、2発目以降のダメージが低めなんだっけ?
318ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 12:46:38 ID:WG21ITDA
>>316
次に書き込む時は、メール欄にsageを忘れるなよTOYボーイ。
何の質問にも答えてないお兄さんとの約束だ。
319ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 12:48:32 ID:Uj680zRk
宝珠散乱の唄は覚えた人いる?
見てるとおもしろくて使いたんだけど
320ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 13:09:13 ID:x68LJMHU
>>309
昔よりヴァンプは減った気はするが、代わりに死神が増えてる気がする
光使いにとってはまだまだきつい世の中よ

とりあえず、運330の時のクリティカル率をもうちょい上げて欲しいなとか思ってみる
321ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 15:02:35 ID:nVS++T0Y
318
了解しました、でも、sageの意味って何ですか?ドラクロ始めてからこのサイトを見つけたので、このサイトも超素人です。
322ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 15:18:51 ID:vMIy4FXV
>>321
sageで書き込まないと、書き込みのたびに掲示板の一番上にスレッドが移動してしまう。
これを「age」という。
ageると自然と人目につくので、無意味にageていると、
いたずらや荒らしの標的になってしまう。

だから基本的にsageてね。
323ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 15:20:39 ID:vuFuSFpe
>>321
アンカーの付け方も覚えような
この>>321←の数字をコピペして、数字だけ変えてみよう。

これなら簡単だよな

sageとは、まぁメール欄にsage入れておけば
お兄さん達が優しくしてくれるよ
324ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 15:23:30 ID:WG21ITDA
>>321
え〜と、俺が説明するより「掲示板に戻る」を押して
最初の囲みの部分を読んでもらった方が早いかも。

『このサイト』って書き方からして、ここが2ちゃんねるって事も知らない?
このスレは最近人が減って来たから初心者にも優しい人が多いが、
他のスレッドに行くと「初心者スレ行け」の一言で片付けられる事が多いから注意な。
取り敢えず「おやくそく」と「使い方&注意」ぐらいは読んでおいた方がいいよ。
325ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 15:24:48 ID:WG21ITDA
うお、ブラウザが強制終了して打ち直してる間に
沢山の「優しいお兄さん達」が増殖してやがる…
326ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 15:26:32 ID:nVS++T0Y
わかりました。失礼しました。
327ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 18:21:05 ID:doeMUmuW
>>319
炎最強で覚えるのは確認済み。
他はシラネ
328ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 18:33:03 ID:81qQA0H8
宝珠集め→レイド即ぶっぱ、たのしーっ☆
精神交換楯とクランブルは欠かせないけど・・・
329ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 20:01:22 ID:nVS++T0Y
超素人です。さっきドラクロやってきました、幸運種から最強種作ろうとして、同属性の竜を融合したんですが、幼竜は成竜か、至竜になるまで《店内対戦》のほうが、パラあがりますか?オンラインだと一撃で倒されちゃいます。
330正宗:2005/10/13(木) 20:05:21 ID:9uXZkJjR
店内のほうが勝ちやすいからアクアラたくさん溜まるぜ!
だからパワーアップアイテムたくさん買えるぜ!!
勝ちやすいってことは技ゲージも伸びやすいからパラアップボーナスがくるのも早いぜ!!!
331ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 20:36:22 ID:lhL3mG0S
腕に自信があるならオンライン
無いなら店内戦がおすすめ。
何故かと言うと
オンライン戦は、参加プレイヤーが多い時
一位の時のボーナスアクアラが店内戦より多く貰えるからです。

その他には不変体は絆が減らない
って言うのを利用した
大神官祭り(ワザとビリばかり取ってオールパラアップの鍛練を狙うやりかた)
も過去にあります。
332ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 00:04:38 ID:ET1q4aGP
>>328
予告・祈りを祈っておくとさらにいいかも。
333ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 01:18:04 ID:WIXYYZWL
>>329
結果的にはそうだね。
幼竜や成竜限定の全パラアップのアイテムが買えるか買えないかで
最終的なパラに差が出てくるし、>>330の言うように、技ゲージで後々差が出る。
限定アイテムは店内でも全優勝してれば買える値段だし、
ドラゴンの育成をメインにする人は、至竜までは店内って人が多い。
334ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 01:34:08 ID:vmbMoi4S
先月からまったりとプレイ中
先週、友人と店に言った際に持ちドラが初の濃血種に進化して感激
そして、オンライン戦で一位獲得
その時に友人も隣で見ていて、興味を持ってくれたのか始めてくれた
何だか嬉しかったなぁ
335ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 02:15:51 ID:Rv9kq3z3
>>334
乙、まだ初々しい感じがいいね
ガンガレ
336ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 04:06:18 ID:fAedyL9h
>>331

絆減らない・・・それを信じて-30喰らった香具師もいることを忘れないでください・・・
337ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 04:10:42 ID:mHLqt7Ku
>>336
潮騒キボンヌ
338ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 04:48:32 ID:fAedyL9h
>>337

精神統一→疾風→ボルティジハハハー(この時点で相手アクアラ0)→同じ相手にボルスト
→同じ相手にボルスト(ここで相手気絶)→ガード
後半も同じ様な粘着プレイ

あと、同じ相手を予選中に3回気絶させるとやはり喰らう可能性大
力の繁栄→バイオ(コレで相手気絶)→炎の加護→同じ相手にバイオ→ガード→同じ相手にバイオ
339ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 07:09:17 ID:DeEVsx+q
( ) ゚  ゚
そんなことがあったんですね。
粘着時には下がるんですな
こればっかりは行動次第だから
本人次第ですがw
340ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 07:26:00 ID:mCtawKAO
>>338
> 精神統一→疾風→ボルティジハハハー
同情の余地なし
341ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 07:58:18 ID:8xHra8/4
鳳凰神翼翔はどうすれば、覚えられますか?
342ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 08:55:04 ID:hvok6o6c
>341
おいらが聞いたところだと、マスアクでしか覚えられない技だった気がする
その技今も覚えられたらよかったのに…orzオレモソノワザホスィ…
343ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 09:36:04 ID:/W96CFWL
>>342
マスアクでは神翼翔はありません。
正確にはオンライン初期です。
たしか時玉だか階級あがりやすくなったときに覚えなくなったかな。
344ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 10:39:19 ID:8xHra8/4
>>343
じゃあ今のドラクロだと、覚えられない?
たしか神翼翔はSRだから他人のカードからは引き継げないでしょ?
345ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 10:59:51 ID:L9snvl5w
>>342 >>344

そうじゃなく、「マスターアーク」称号を持っていないと覚えないって意味ではないのか?
簡単に【マスター】になれるアイドルマスターはホントぬるいゲームだぜ・・・
346ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 11:00:37 ID:DeEVsx+q
鳳凰はSR
今は多分習得不可

かっこいいから使いたい!ってんなら何も言わないが
回復と打撃出来て便利!とか思ってんならヤメトケ
ひとときのいやしや神羅のがまだ使えると思う
347ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 13:13:35 ID:8xHra8/4
>>346
神羅烈風も覚えてない…
神羅烈風って最強種になれば習得できるんですよね?
348ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 13:51:39 ID:DeEVsx+q
>>347
神羅はパラと絆がかかわるから注意
代を重ねたりすれば覚えるからガンガレ
まぁフォトクラと聖槌で結構戦えるもんですがw


ここから光使いの呟き
光へ飛んでくるのは大体闇技だから、落ちやすいけど返すと大きいのが多いな
防御重視に戦った方が、勝ち易い希ガス。
さて今日も幼竜不変を育成するかな。
349ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 14:10:46 ID:FwWZ3yV9
晒しスレなくなったのね。。。

結局、晒されると困る香具師(晒されるようなことをしている香具師)の
勝ちだねolt
350ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 14:25:34 ID:4C6VzV0I
>>349
ヒント:半角
351ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 15:22:31 ID:YDU9wZt3
>>350
半角虹か?
おk探してくる
352ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 16:03:58 ID:Z4vYNhca
オイラの勘違い?一度融合に使用した魂カードって、再度融合に使用可?
353ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 16:09:50 ID:4C6VzV0I
>>351
どーゆーボケだよw

>>352
何度でも無制限に使える。
354ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 16:13:16 ID:DeEVsx+q
魂カードは何回でも使えます!
って・・・何回目だろこの質問w
まさかとは思うけど、同じカード二回使っての融合は不可だよ。

>>351
ヒント:検索文字を半角
355ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 16:43:30 ID:FwWZ3yV9
>>350
OK!
356ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 19:36:57 ID:Z4vYNhca
すみません融合できました。
同じカードを挿入してたみたいでした。
あと、雷最強と金基本亜を融合しても、無属にならないのは、また、オイラの勘違い?
357ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 19:47:42 ID:rliFeK2I
テンプレサイトの手順通りに作って無属ができないのならバグ。ナムコに一報よろしく
358ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 20:15:38 ID:hT0OWZSQ
おまいら、携帯サイトの壁紙がしれっと増えてますよ。
旧無属3種、時以外の濃種・幸運・最強。時みたいにX・Yは
選べないけどね。

>>356
「雷最強と金基本亜」ではなく、この組み合わせで
雷と金の竜を作り、この2つを融合させて初めて無属になる。
359ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 20:33:34 ID:qbhWjNM1
見切り疾風ボルテに反射壁でうひゃひゃしに行きますよ
餌となるみなさんもゲーセンへGO!
360ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 22:41:38 ID:qrAOZ2PH
対属性として雷に対応する金ドラ作りたいんですけど
ジャスティス+NPC金で大丈夫ですか?
361ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 22:42:20 ID:8xHra8/4
いまさらですけど、だれか、幸運種の作り方、教えてください。
362ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 22:59:13 ID:+qA3VYQN
>360
かなりキツイ

>361
反属性融合 (例)炎基本淡×氷亜種濃(リアルラック)みたいにか
無属と融合
363ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 00:24:11 ID:+pt0Y7/3
>>362
ありがとう。無属性って、何を融合しても幸運種になるのですか?例えば
《スライムと雷属性》  《二つ首と炎属性》でも?
364ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 00:35:24 ID:xpk/vyAU
>363
ならないよちんかす

ハハハー
365ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 00:36:00 ID:NF1ecC93
うん。そう
スライム+雷=雷幸運
二つ首+炎=炎幸運

通称 卵乗りじゃないほうでいんだよね
366ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 00:43:54 ID:+pt0Y7/3
>>365
はい、そうです。卵乗りじゃない、普通の玉乗り幸運種の事です。ありがとうございました。
367ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 03:51:55 ID:44kbac7V
この前、小学生に「魂カード貸して下さい」と言われ貸してあげた。
あきらかに初心者で、融合の時も大技ばっかり入れたがるので、
ヘドブロ、ボルストなんかは入れた方がいいよとアドバイスしつつ。
俺の氷最強種を見て「かっこいい〜!」と言うので、「カード貸してあげようか?
これで作れるよ」と言うと、「最強種は自力で作りたいんです」と。

他人から借りて、楽して最強種デビューした自分が恥ずかしくなった。
生涯アクアラもせいぜい13万ちょい、汁悪以上は無理だなと感じた今、
ゼロからやってみようと決心した、27歳の秋。
368ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 04:21:25 ID:bvQCjaQ+
>>367
全米が泣いた。 いや、マジで。

漏れも小学生だと金銭的に厳しすぎるよなとか思って、マスアクの時にパラMAX幸運の魂を複数に貸した事あるけど
弱肉強食を分かりやすい形で示してくれただけだった。

夕方の消防厨房マンセーな魔の時間帯だった事もあり、
明らかにストーリー上がりだと見られる30台中盤程度のお兄様相手に鬼コンビ粘着。
ブチ切れてクレジット残ってるのに捨てて帰っちゃったもん。

分別のつく大人にしか魂化さないと誓った21の秋だったよorz
369ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 08:19:15 ID:8YmgGZ6E
小学生なら一回・・・
「これやってて」と言われて無属で前半戦代理した事あったなぁ。
数回ゲーセンで見ただけの仲だったのにw

そいつは何か買いに?行って漏れは前半戦を三位以内で通過した。
小技が少なくて大変だった。


マスアクバージョンの頃には
「狙うんじゃねぇよ殺すぞ(うろ覚え)」
とか言う小学生だが中学生だかも居たけどorz
370ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 10:32:29 ID:aJKemhSA
生涯アクアラ10万もいかない初代から闇単やってる俺がきましたよ
371ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 13:37:35 ID:8YmgGZ6E
今光幼竜不変で
大放出クリティカル(予感)魔神食らってきました・・・
サテの前で爆笑w
372ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 15:31:55 ID:dwNVjObp
今思ったんだが神翼翔所持竜って貴重?
ただでさえ光竜少ないのに現verで覚えないし。
漏れは光単で、神羅より神翼翔派だから必ず継承してるんだが。
373ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 16:09:41 ID:8YmgGZ6E
>>372
ノシ
覚えてる魂カード持ってる光使いですよ。
でもフォトクラ愛用ですがorz
374ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 16:09:56 ID:9acBQQ/n
>>372
かなり貴重だと思うよ
ここ2カ月で使ってるの見たのは一回くらいだし
入れたいなとか思ってるが覚えないので神旋風で我慢中
375372:2005/10/15(土) 17:11:27 ID:dwNVjObp
>>373
>>374
dクス。やっぱ貴重なのね

ところで流れ豚切り&質問ばっかでスマソけど、
光単(無属技可)で戦うにはどんな技構成がいいかな?
光単ポリシーを持ちつつも金騎士から上がれない漏れを救ってください。
376ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 17:35:31 ID:+pt0Y7/3
超素人です。また質問なんですけど、戦闘終了後にパラが+1づつ上がったんですけど、そうなった場合もう、技は覚えられないのでしょうか?
377俺も光単:2005/10/15(土) 17:37:45 ID:U6zmoX7b
(闇耐性つけて呪縛かけて、)中技で削り、相手が取り返そうとしてきたところを反射カウンターで返す。
光に限った戦法ってわけでもないけどね。こんだけでシルバーアークにあがれる。
あとは読み次第!
378ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 18:27:27 ID:44kbac7V
>>376

絆が増えれば、また技覚える場合もあるよ
379ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 18:45:22 ID:+pt0Y7/3
じゃあまだ魂化しないほうがいいのかな?光の最強種なんだけど…その光使って無属性を作りたいんだけど、闇属性3回融合(同属性)したやつでもできる?
380ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 18:51:23 ID:44kbac7V
>>379 今の絆と戦闘回数にもよるけど。
    無属性に関しては無知です、すまん!!
381ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 19:02:48 ID:UNx3MKvH
>>375
んー単なら呪縛聖槌or神旋風がメインかな
精神なしで神羅はかなりきつそうなんで神旋風
あとは見切り野郎に絶望を与えるためにグラクロとか、打撃潰しにフォトクラとか。

昔は光単の魔法竜を目指してたんだけど、致命傷をまったく与えられないんだよね光って・・・
382ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 19:29:33 ID:5p/N+zYo
初めて一週間ぐらいなんだけど、戦闘テクについて質問

覚醒技ってどういう状況で当てていったら良い?
貯めてもずーっと防御されたり、イマイチ…
かなり強いんだけど、実際COMぐらいにしか使えない…

覚醒してもハッタリとしてスルーが良いんだろうか

属性は炎で、打撃による覚醒メインです
383ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 19:34:13 ID:WCxeV/+L
炎での打覚はけん制で使ってみるのがいい
相手としては喰らうのが嫌だからガードする=相手の行動を封じる
あとは、ちょっとしかダメージ与えられないけど魔法を撃つ
死神とか持ってるといいのだけれどねぇ〜
384372:2005/10/15(土) 19:52:14 ID:dwNVjObp
やっぱ呪縛必須かな?
いつもは神旋風チラチラ見せといて呪縛ホリクルクリでハハハー
そんな戦い方です
385ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 20:51:39 ID:3dZgrOX9
フォトクラのほうがよくないか?
相手の打撃大技対策でも使えるし
呪縛つけて当てれば倒せそうなときだけフォトクラ
盾はもちろん光盾
聖槌は2回当てれば上出来って感じでやってる光単一筋の汁握
グラクロとクルセイドも一応入れてるけど出番少ない
386ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 20:58:27 ID:r+3KAbNp
連れの誘いで先週からチマチマとプレイしてるが…

今の闇竜のセット技がこんなもんだけど、どうなんだろう?

カウンター
反射の盾
アサシンニードル
シャドーファントム
ヴァンプバイト
デーモンズハンド
死神召喚
アクアラ倍取りの念
387ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 21:29:04 ID:8YmgGZ6E
ここで、光幼竜不変体でブロンズアーク(二位で負けてを繰り返しでしたがorz)のお誘いが来た
漏れの登場ですよ
打撃・魔法ともに7%とかだし・・・
クロカン使ってるから単属じゃないんだけどね。
光には威力の高い物がよく飛んで来るので
上手く返せばそれだけで勝てますよ。
388ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 21:33:07 ID:xH+pTvGq
呪縛が結構キーになるよな光は。
389ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 22:30:16 ID:+pt0Y7/3
光最強と闇3回融合したドラゴンでも、無属性できますか?だれか教えて下さい。
390ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 22:31:05 ID:SyfS3lAl
質問なんですけど、
竜の名前って何を参考にしてつけてますか?
391ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 22:34:07 ID:xH+pTvGq
>>389
光最強に、最強でも幸運でもない闇竜を掛け合わせて、
光竜と闇竜を一体ずつ作る。必ず同じ親で。

で、その作った2体をあわせればいいよ。
今までに何回融合してた、とかは関係ない。
392ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 23:14:55 ID:8YmgGZ6E
>>390
自作小説、好きなテレビやゲームからもじる
その時の気分(何か食べたくて食べ物から取ったり)
探して見るとたくさんあるもんだよ。
393ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 23:20:03 ID:WCxeV/+L
>>390
俺は属性ごとに○○とか××とか決めて
○○チワワとか○○ウンピとかつけてる
394ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 23:28:56 ID:LZHcP9EK
質問です、魂化したカードの所持アクアラはもう使い道が
ないんですか?次のドラゴン育てるのに使おうと貯めてたんですが・・
395ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 23:40:05 ID:xpk/vyAU
ドラクロ撤去って進んでんの?
396ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 23:41:39 ID:+pt0Y7/3
>>319
ありがとう、助かります。
397ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 23:44:53 ID:noS7KMWe
流れ無視ですまんが・・・アイマスが出てから、なぜか、ドラクロの客の入りが増えた。今日なんか久しぶりに待ったし。
398ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 23:45:48 ID:z0wNwsh0
>>395
アイマスへの改変もほぼ終わったしまだ在るところはしばらく大丈夫だろ?
次の転機はドルオンかな?発売予定は確か3月だったはず

かなり人が居ない所は定かじゃないけど
今のスレを見てると大丈夫そうだなと安心するよ
399fushianasan:2005/10/15(土) 23:45:55 ID:WCxeV/+L
>>394
魂化した竜のアクアラは継承されないので
取っておかずにアイテムとかバンバン買って消費しましょう。
400ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 23:52:18 ID:xH+pTvGq
アクアラは引き継げないってのはガイドブックの融合のところに書いてあるんだがな。
店によってはもう置いてなかったりするのかも知れないが。
401ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 23:54:11 ID:xpk/vyAU
>398
ゲーセン行くと、俺しかやってない訳だが世間はどうなんだ?
402ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 00:02:54 ID:LZHcP9EK
>>399 >>400
引き継げないんですね、ありがとうございました
ガイドブックは読んだつもりだったんですが
見落としてました。。
403ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 00:03:31 ID:odDWYNQZ
>401
自分の地元は、
1クレ100円に料金改定した所は客付きがかなり良くなった。
1クレ200円のままの所は・・・終わってる。

因みに料金改定と共にアイマスを入荷した店もあるが休日の日中をみる限り、ドラ満席アイマス客付き0。
あれを日中からやれるキチガイは田舎にはいないらしい。
404ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 00:04:41 ID:DSsGmEbq
>>383
けん制か…ありがとう
中々決まらないからイライラするよ

>>401
うちの店舗だと小学生が多い、500円で6プレイ可能だからか?
でもたまーに30代前半くらいの人を、見かけるな。

そう言う人見ると、ドラゴン好きなのかなぁって思っちゃう
405ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 00:12:42 ID:hs3HEiZK
>403・404
撤去されなくてよかったな。
アイマス入ってから隅に追いやられ、最近小学生に交ざってやるのが恥ずかしくなってきたよw
俺は20代前半だ。
406398:2005/10/16(日) 00:14:56 ID:xdB0Zq7h
まぁ自分のホームだった所はもう存在しないので
強制引退させられてる所なんだけどね〜

でも気になってこのスレは見に来てるこんな俺はだめですか?
407334:2005/10/16(日) 00:20:18 ID:Q6ewUsFB
今日は休みだから昼間にでも友人とドラクロしに行く予定
ところで…自分も友人も防御技をカウンター、反射の盾にしてますがこのままでも問題ないですかね?
他には…自分がデーモンズガード、吸血の盾を友人が神速の盾、いかづちの盾を覚えています

攻撃技はシャドーブロー、シャドーブレイク、ヴァンプバイト、ダークスピリットでやっていますが
408ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 00:28:49 ID:mpdgy97T
>>407
闇でやってるんだよな?
カウンターならデモガの方がいいと思う。
更に濃種で中重打撃(ヴァンプラッシュとシャドーファントム)、死神召喚を回収。
最強種で魔神盾・魔神召喚覚えるからそれも入れたいな。
409ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:08:44 ID:pAmKcNjC
>>391
間違えました、319じゃなくて391さんでした。ありがとう。無属性ができれば幸運種も6属性制覇できますよね?
410ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:12:56 ID:fQzc59+U
質問!
神速の構えってどういう時に使うのですか?
あと物理覚醒をカウンターで防いで反撃してウヒョーってなことにならないのでうsか?
411ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:19:43 ID:Q6ewUsFB
>>408
はい、前にも言った通り闇です
デーモンズガードの方がいいんですか…なるほど
死神召喚は覚えましたが他のはまだですね
焦らずじっくり頑張ってみます

>>410
打覚はカウンターでの攻撃は発生せずガードするだけだった筈…
因みに魔覚はどんなシールドであれ破壊されますがノーダメージ
412ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:40:04 ID:KjF8lhGE
>>410
誰よりも早くガードしたい時
あとはクイックをガードしたい時だね。

打覚してて、クイック来るな〜って時に出す
マスアクの時は、真っ赤かになってバイオで逆カウンターとか
面白いことがあったんだがな…
413ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:47:33 ID:q7//sww+
>>410
神速は疾風使った奴の打撃、覚醒を防げるってくらいかな
これ入れるなら祈り交換とかグラクロ入れたほうがいいかもしれんな

そういや、いつわりの壁で魔覚って防げるのかしら?
414ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:40:32 ID:54NqPZQT
>>413
防げないよ。いつわりはジャッジをスルーできるだけ。
415ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 08:29:16 ID:IDVfFuE2
ひるみが無い頃は、魔覚は自殺行為でした・・・
今はひるむから強いけどね。

ナイト位から覚醒は称号以外では狙わなくなる
たまってても魔法撃つ人が多い
あくまで個人的視点だけどね。
416ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 08:52:33 ID:7NEedPL2
さて、100円玉を50枚持って出撃するか。
417ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 09:11:30 ID:fyNSB7pP
5000円だと・・・おおよそ10時間分か。
神だなw
今思えば、ドラクロも安くなったものだ。
418ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 09:13:33 ID:idF3xgB1
いいなぁ…
おいらのホームじゃないけど、行き着きの店が今だに一回200円…orz
419ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 09:15:08 ID:h4bvbg29
一ヶ月ぶりにドラクロでもやりに行くかな。
つーかまだドラクロ残ってるかなww
420ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 09:27:04 ID:8k909ZPj
>>416
連コ厨乙w

でも誰にも迷惑かかんないんだよね・・・
421ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 09:40:29 ID:7NEedPL2
レスddd。
朝飯食ってるときにカードケース忘れた事に気づいて家に戻ってきたorz
連コ厨だけど、ほかに誰もやってないし(´・ω・`)
422ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 11:17:31 ID:uAD8v1dY
>>420
俺の所も迷惑かからない事が多い。
調整だけでもイイからバージョンUPしてくれ〜orz

>>415
状態異常などで打撃が冷遇されてる上に
見切りがあるから打撃の価値は大暴落だ。
落下アクアラ、打撃の放出アクアラとか見直して欲しいわ・・。
423ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 11:21:10 ID:mJc+VWur
>>420
やめてー!
ワロタけど現在の状況を端的に表すのやめてー!!

100円のいつもやってるところは、平日の夕方に学校帰りの中・高校生、
夜からは20代の兄ちゃんが主な客層かな。夜はたまにおっさんもプレイしてる。
誰にも迷惑かからない連コ厨やってるとプレイする人も結構見るね。
最近は見習いを多く見るんだけど、また新規の人が増えてきたんだろうか。

>>368
> 分別のつく大人にしか魂化さないと誓った21の秋だったよorz
俺は今年の5月から自力ではじめて、友人もテイマーにした。
低ステ竜で散々いじめられてきたから、せめて友人にはそんな思いをさせまいと
魂カード貸したんだけど、「ナイト階級になると対人のレベルがまったく違う」とか
大げさに話したせいで、初級テイマーから階級を上げるのを嫌がるようになってしまったよ。
「打撃300クラスのお前がそんな階級に居ること自体、本当の初心者にとって迷惑なんだよ。さっさと階級上げろ」と言うと
「嫌だよボコられるもん」とか言うし。
自力で始めるのは辛いだろうから魂カード貸して面倒みてきたのに、初心者狩りに使われるなんてなぁ。
まぁケツ引っ叩いてブロンズナイトに昇格させたけどね。
424ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 11:53:51 ID:IDVfFuE2
>>423
その友人に
ゴールドナイトで幼竜不変を使ってもブロンズアークに上がれる
とお伝えください。

要はプレイヤースキル
425ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 18:20:31 ID:CKGZ7HH6
オンラインの組み合わせの決まり方が最近わけわからん
隣でやってる友人(Lv10)がLv12や13ばっか相手で
俺(Lv12)がCPU4体が4連戦とか偏りすぎ
組み合わせ決まる時間がえらく長くなったのは過疎ってるからだろうけど・・・
426ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 18:58:08 ID:hs3HEiZK
>425
マッチングされるレベルがあまりにも離れてたり、何回も同じ奴と当たると、人いないって事だよな。
427ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 19:18:54 ID:e+Zq9n+Y
見事に降格してきましたorz
ジャッジ撃ったら相手から死神返ってきて、もう1人のほうがシールド張った時の虚しさといったらもう・・・
でもこれであの無属CPUと戦わなくてすむのか
428ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 19:31:09 ID:mJc+VWur
>>427
幼不変体使い乙w

俺もブロンズからの降格組だよ。
一時期は店内階級ランキングの実質一位(一位はシルバーアークの自演テイマーなので)にまでなったけど、
最近は技成功率低下中だな。
この前店内ランキング見たら、5、6人居たはずのブロンズが全滅してて、全員ゴールドナイトなってたのはワロタ。
みんな降格してるんだねぇ。
まぁ、階級を気にせずに適度なCPU難易度で遊べるゴールドナイトあたりが一番気楽かもね。
429ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 19:58:46 ID:JuI8vOU5
         ∧ ∧
         (^Д^) 
         ノ(  )ヽ
         <  >




   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ 
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
430ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 20:15:37 ID:IDVfFuE2
>>245
マッチングあぶれ時期(と漏れは勝手に思ってる)
負け続けたりするとよくなるよな
休憩時期とか思ったほうがいい

後はパラ高過ぎたり低すぎたりするとなるかも
431ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 20:38:21 ID:idF3xgB1
今日初めてクオックスと戦ったよ
んで、撲殺あぼーんをくらったよ…orz
しかも降格…〇| ̄|_
432ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 20:51:17 ID:cZQ/NGY7
ボルスト見切りクロカン帯剣ヴァンプ装備の光最強とマッチした
最後息切れしてるところに魔神食らってた
ワロタ
433ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 22:22:27 ID:Q6ewUsFB
今日はまったりとプレイ出来て満足

アクアラ倍取りは何となく便利だな…
生涯獲得aqもやっと20000行きRANKアップして何より何より

友人は初オンライン戦では5位だったものの次戦で1位を…
後は2→3→2→4→3だったけど…やるもんだね
自分は2→4→3→2→2だったが
434ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 22:53:52 ID:DNY9OvkC
初心者なんですけどど何回ぐらいで魂化すればいいんですか?
435ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 23:06:12 ID:CGOT69+Z
久々に来てみたけど、すっかり初心者のQ&Aスレだな。
したらばの方はもうやってないのか?
ま、特にネタもないから、いいか。

>>434
ミルンが「そろそろ大丈夫か?」と聞いてくるので、その次の回で魂化。
アイテム無しなら、最大47戦目。それ以上やるとパラが下がる。
436ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 23:14:31 ID:wn4TfDVQ
過疎化進んでるんだから、新規さんにがんばってもらいたいし
これでいいとも思うけどね
早く握レベルまでオイデー
437ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 23:14:57 ID:2ZWmikj7
>>434
パラメータを強化したいなら、老化の始まる47戦まで育てるのがいいけど、
始めたばかりなら、技を集めるために早めに魂化したほうがいい。
技経験値のゲージがいっぱいになっても、技を覚えずパラメータが上がるようになったら
魂化してOK。
最短で25戦で魂化することが可能だけど、勝ち続けてないと技欄がまだ空いてるはず。
438ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 23:28:01 ID:6zsFHGD/
>>436
でも見習いとかの戦い見てると、ある意味アーク以上に悲惨
HP減った奴が出たら即リンチで、両者壁で亀り
ボロボロなってる新規さん見て泣けてきた。
(弱ってる奴攻撃の典型、吸えるだけ吸えとか)

何だかんだでシールド系のバランスは取れてるみたい。
ジャッジ無いと壁が蔓延してツマラン戦いになる。
439427:2005/10/16(日) 23:30:29 ID:fA/xK9QL
>>428
俺は幼竜使いじゃないぜ。
まあ、こいつ馬鹿じゃねえの?的な竜は使ってるけどさ。
光の3色グラフでデモハンなんか積んでるのはたぶん俺くらいだ。
見かけたら軽く叩き落しといてくれ
440ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 23:41:00 ID:wn4TfDVQ
>>438
最初は壁+カウンターでどうにでもなる展開ってよくあるしねぇ
そこで相手がジャッジ標準装備になってからどうするか
というところからが読みセンス問われて面白くなるんだよなー
最初は最下層でうろうろしてたがw
441ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 00:14:14 ID:vqruOCPC
>>440
上の方でも稀に見るからな >壁+カウンター安定
基本的に壁は「張らせたら負けかな?と思ってる(AA略)」

壁しか積んでない亀野郎が居たら、先手はほぼ重打撃で決まりだよな・・。
442ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 00:15:48 ID:sIIkiF5V
だから見切り壁ボルストになるんだろうな。
443ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 00:20:35 ID:BU+70G/8
>>435
>>437
そうなんですか。 とりあえず技を集めたいと思います。ありがとうございます。
444ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 02:29:39 ID:oIaaL0WS
>>439
こりゃ失礼。
見かけたらそのデモハン反射させてもらうぜ。

友人がゴールドナイト昇格戦で、HP90で一位の雷最強にダブルペイン仕掛けたら
クリティカルが出て、自分もろとも気絶してたのにはワロタ。
打撃330で、確か290近く自爆してたと思う。当然その戦闘は3位以内に入れなくて保留。
その後の昇格戦も闇最強のボルストクリでぼろぼろになってたよ。
445ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 09:24:41 ID:ti2h/TaI

やっと、アポにたどり着けました。
大変うれしいのだが、
2戦目以降フリーズするようになりました。orz。

テイマーカード入れて、ドラゴンカード入れて、
アポ登場。
その後、なぜかストーリーモードの「Act2.強奪」の
タイトルが出て、暗転後、フリーズ。

何度やってもダメ。

別の竜だとちゃんとオンラインできるから、
アポ関連のバグかも。

店変えてやってみるけど、ダメだったら、融合しなおさなきゃ。
融合に3クレかかるんだけど...。
クソ765よ、とっとと直してくれ。
446ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 10:12:38 ID:EDi0eXlD
融合が3クレ?
うち5クレだぞ・・・
447ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 10:27:03 ID:UfRxF3LT
>>446
昔からそうだろ?
1クレ100円の店なら300円。1クレ200円の店なら500円。
融合5クレは初耳だ。
448ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 10:35:15 ID:ti2h/TaI
>>447
VerUp後、1クレ100円になって、
融合5クレと3クレの店があるみたい。

ホームは5クレ。
近所の違う店は3クレ。
449ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 13:17:20 ID:sIIkiF5V
アポって、時最強と時玉でSランクとらなきゃいけないんだっけ?
普通に作れた奴はスゲーな。
450ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 14:50:22 ID:ptGAHhNM
最強は朝狙いでやるとなんとかなる。
次は卵チャレンジ♪
451ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 15:02:34 ID:ti2h/TaI
>>449
自分がやったときは、
・禁忌の死針
・時の鍵
必須で、
63戦フルで戦えるようにした。
4回に1回くらいなら、1位とれそうでしょ。

1位で大体、ボーナス込みで平均3700aqくらいいく。
3700×15=55500
あと残り45戦を1000aq取るような感じでいくと、
1000×45=45000
で、合計10万aqを越える。
ちなみに、何もしないでも、
1100aq
を確保できる。(テンプルムに行く必要あるけど)

時卵は、結構きついけど、「お助けドリンク」買って、
技欄増やせば、なんとか...。
時卵は、3体目でようやくSランク。
452ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 15:34:27 ID:sIIkiF5V
>>451
時の鍵ってなんで必要なの?
453ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 15:53:36 ID:MiyK4XG2
ヴォルザード戦なるものに挑戦しているのですが、まるで勝てないのです。
自分、金竜が好きで相棒に選んでいるのですが、あまり役には立ってくれません。
どうかご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いします。
454ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 15:56:16 ID:ti2h/TaI
>>452
時の証とるためにヴォルザードを倒すんだけど、
肝心なときにヴォルザード戦が出てこないから。
455ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 16:00:40 ID:N4GUHJcN
アポかりぷす作れたー!
すげーいじめられて、Sになるまで4枚位かかったけど、やればできるもんだな。
456ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 16:02:19 ID:ti2h/TaI
>>453
1戦目なら、行動パターンが決まっているので、
攻略は簡単だと思う。
(行動パターンは、攻略サイトで確認してください)
2戦目以降なら、
相棒に雷爺選んで、フリーズストーム粘着。
必ず倒せるとは限りませんが...。
457ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 16:29:48 ID:UfRxF3LT
>>448
そんな店があったのか…


そう言えば、2戦目のアポって1回でもオンラインに出た竜じゃないと絶対出ないよな?
458ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 17:36:08 ID:MiyK4XG2
>>456
なるほど…確かに滅多に盾は貼ってきませんでした。
固めてしまって攻撃は雷に任せるという事ですね。
早速試してみます。ご教授有難うございました。
459ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 18:40:26 ID:xcFVgJVF
>>458
2戦目以降の相棒はフォトン使いの光だよ。
フリーズストームは魔神盾を張られるとやっかいだし。
あと自分は重盾(雷神盾がいい)張り続ければ自爆してくれる。
460ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 20:38:42 ID:IUpINuaD
>>451
「テンプルム行くと1100aq確定」ってのが判らんのですが何故?
それと禁忌の死針、46戦以降は一度でも外すと即老化しちゃうんだろうか。

あと○○虫シリーズ(打撃力・魔法力UP)つけると
クリティカル喰らいやすくなるような気がするんでつが・・・
461ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 21:04:01 ID:io0qn+2C
2回目以降のアポが倒せなくてお嘆きのあなた・・・・
参考までに覚えておいて欲しいのですが、タイムリミット直前にアポがどっち
向いてるかを参考にしてください。それでアポの攻撃パターンですが
「こっち魔」こっち向いてるときは魔法がくる
「あっち打」あっち向いてるときは打撃がくる
と覚えておいてください。確実ではないからお勧めしないけど
どうしても倒せなくて困ってる人、お試しあれ。
結構な確率で当たります。

これ、クソ一家やジュンブタ、センスイなどの不正ヤローに教えたくなかった
ので今まで書かなかったですが、スレがいい流れなのでカキコしました。

くれぐれも確実ではないことをご留意ください。
462ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 21:29:18 ID:TAkgFF5T
>>460
ヒント:籠る・テンプレム開始時のボーナスアクアラ

アポよりクオが欲しい・・・条件緩和キボンw
463ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 22:03:44 ID:NKu2Ac2V
対人だとテンプル行っても相手の行動に対応していかないと平均1100確保も難しくね?
464ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 23:04:37 ID:voB4k9/2
無理に1位を狙う戦い方じゃなければ平均1100は固いかと
465ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 00:39:34 ID:423RSl3/
>>462
そんな貴方に・・・
クオックスの条件は多分偉業の証が最難関だと思います。あとはお金掛ければ
なんとかなるようなものだから。
これも間違いないとはいえないけど、同じ竜で10連勝しなくてもそのテイマーカード
で10連勝すれば偉業の証が取れるようです。
466ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 01:31:58 ID:NgGOho1T
>>465
つーか断言していいよ。間違いない。
知り合いが同じ竜では10連勝したのに
間に別の竜で負けたら偉業が取れなかったと嘆いてた。
で、某社に問い合わせた所、偉業はテイマー依存だと判明したそうだ。
467462:2005/10/18(火) 07:15:38 ID:65F0rf20
>>465
ゴールドナイト〜ブロンズアークで光使いなので・・・
10戦全て両者の動き読み切る集中力は無いですorz
468ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 08:51:00 ID:Pj+0r8zR
>>459
重盾貼り続けられるMPと高い魔力がないとキツくね?
高パラ専用戦術みたいな感じか
469ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 11:53:23 ID:vxg/xCAD
相棒雷で自分はひたすら大放出という手も。
最初に爺の雷神盾2回踏んでくれたりして、5ターンで倒せたこともあった。
470ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 14:51:29 ID:II9z8Ccx
>>469
あ、俺も。
相棒を雷にして自分は大放出プラス見切り。盾は軽重二枚で。
息切れしない程度のMP備えは必要だけど、
爺のボルティジと自分の魔神盾でアッサリ倒せた事あったな。自分でびっくりした。

普段オンで見切りはヒンシュクだから使わないけど、
対アポ用にと保険?ぽく継承はしておいてる。
471ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 15:53:32 ID:rgfajSE0
>>470
見切りと大放出は相性悪くないか?
アポに祈り付けたら忘却来るだろ
472ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 16:12:26 ID:Pj+0r8zR
見切りとか自分にかける祈りの場合は忘却来ないのか?
大放出は大抵かけた次のターンに忘却やられたんが
473ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 16:14:35 ID:vxg/xCAD
というか見切りはそんなに有効じゃないだろ。アポに。
474ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 16:16:36 ID:vxg/xCAD
アポに祈りがかかると次に忘却してくるけど、
自分や相棒に祈りが付いててもしてこないな。

覚醒はどうだったっけ?
475ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 16:17:57 ID:Pj+0r8zR
>474
そうなのか、ありがとう。

覚醒は即効消してくることが多い。
476ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 17:03:45 ID:/RNF784u
>>474
自竜覚醒の場合は即効忘却。

ファルダに覚醒させるのも手かも。
覚醒しないと、MP切れで、後半はガードばっかだけど。
477ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 20:10:09 ID:HuRvyxiP
光は結構打撃覚醒してくれるぞ
鳳凰と神羅ばっかだからな
478ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 20:29:29 ID:hI/v7+Zl
なんかアポ戦の話になってるので豆知識

自竜覚醒時は即忘却ってるけど例外あり
10ターン目開始に覚醒状態の場合は忘却来ない。
見切りはアポからの打撃が自分に来る確率が下がるように感じる。
あと相棒には光がお勧め
幸運の壁からの慈悲の聖槍クリティカルはかなりおいしいし
鳳凰&打撃覚醒で勝手にHP管理してくれるのが良い。
479ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 21:53:53 ID:vNlUlTOg
慈悲の聖槍




新技?!
480ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 22:26:52 ID:2bbrV1GX
慈悲の聖槌なw
481ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 22:28:27 ID:2bbrV1GX
今日もageちまった…
余計な揚げ足取った上にageてゴメソ…orz
482ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 22:40:36 ID:lzGwwfKU
でも慈悲の聖槍欲しいなw
MP70辺りで、決定力不足な光の切り札として。
483ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 22:44:55 ID:pXysQxg4
つか何気にナイスナネーミングだ
484ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 22:51:46 ID:JlrAOyUP
光遣いの俺様としては、是非とも欲しい技だ罠w
485ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 23:06:35 ID:fL9jAE/S
慈悲の聖槌+アピアエクスカリバ=慈悲の聖槍

…技合成システムとか出来ないかな、何か拓ける気がする。
486ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 23:17:04 ID:5QmKylcv
クルセイド+聖槌くらいの技でも相当強いと思うぞ
てかマジで欲しい

明日のメンテで・・・入るわけないかorz
487ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 23:24:17 ID:FBZ92m49
>>486
明日のメンテはサーバーのメンテであって
ゲームのメンテじゃないと何度言ったら
解りますか?
488ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 23:37:30 ID:zxO5PRUo
アポに連撃かけたら4連続攻撃してきますか?
489ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 00:12:07 ID:QTATkHzI
忘却すんじゃね
490ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 00:20:10 ID:RBwhaVwo
アポはヒート系で眩暈起こしてもファルダの魔法来るまでには魔神盾張るのね OTL
491ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 00:21:10 ID:FOw96HYE
>ファルダの魔法
492ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 00:24:54 ID:RBwhaVwo
>>491
スマソ、半ハゲ爺の雷竜だわ。
493ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 01:13:45 ID:uh9SILh+
相方は闇が面白い
ビルシュの魔神と自分の魔人盾
運良くアピアソードとテンペストが自分に来てクリティカルしたら1ターン・キルもある
494ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 03:13:46 ID:s5667uT1
>>493
あったのか?

闇はムダに忍耐使ったりするし、
神羅で落とされやすいからまず使わない。
495ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 10:19:01 ID:TQsnyVhE
>>485-486
ダメージを与えている時点で慈悲では無いと思われ・・・
ヒット時、
「アクアラのみを奪い、与えるダメージ分を自竜が回復する」
とかが妥当じゃね?
496ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 10:56:48 ID:KltcumU+
融合って物が、よくわからないんだが…

まだドラゴンが一体目なんだけど、もう技を覚えないらしく
ステうpしかしなくなった。

それで魂化?をしたら
次育てるドラゴンはどうすれば良いんだろう
怖くて戦闘できません
497ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 11:03:40 ID:V6YfzaOh
>>496
ストーリーでジャスティスの魂はもらった?
もらったなら、そいつと今の竜の魂で融合してもいいし、
ないならCPU魂との融合だな。融合時に「魂カード1枚使用」を選べばおk。

最初の内は同属性の魂での融合がお薦め。
498ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 11:08:32 ID:QTATkHzI
>496
魂カード1枚+CPU同属で濃種を作るのが無難じゃないけ
魂化したのが光ならジャスティスと融合で光濃種できる
499ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 11:14:52 ID:TQsnyVhE
>>496
今育成しているドラゴンと他のドラゴンとの融合は分かるよね?

属性が違ったり他テイマーだったりすると継承出来る技が限定される。
それが「レア」とか「スーパーレア」と呼ばれている。

融合すると双方のドラゴンから継承出来る技を12個選択可能。
融合すると玉や無属性などを除き幼竜が誕生する。
魂化は避けては通れない道なのでガンガレ。

それから、個人の考え方だが最初の内は店内対戦で
多少育成した方がいいぞ、一体目融合であればね。
500470:2005/10/19(水) 11:27:56 ID:NmODBXm6
レスdクス。
やっぱたまたま運が良かっただけか…<見切り&大放出
忘却して来ねぞ!?って。だから余計にびっくりしたんだって。
光の栗連発も割とおいしい。

チラ裏。
光炎雷最強種って姿勢よくてカッコイイんな。闇はアンニュイな猫背w
501ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 12:41:11 ID:ceUMZH5T
メンテ、普通に店内対戦なんだな。(といっても漏れのやった台は通信エラーでCPU戦移行w)
Ver2.00でのオンできないときみたいに全CPU入り乱れじゃないのか、つまらん。
502ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 13:08:04 ID:FRj9gduQ
サーバーメンテ





ランキング上位にある屑データもお掃除してくれるといいのにな。
503ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 15:45:35 ID:/Be/wEJn
その為のメンテじゃなかったの?
504ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 16:15:04 ID:0ZBnsiz2
今日のメンテ内容:
鯖の電源落として再起動

以上
505ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 21:41:31 ID:KltcumU+
>>497-499
ジャスティスの魂は、一応ゲトしておきました。
自ドラの属性は炎です

店内対戦とは、店内のプレイしてる人と戦闘?
オンライン対戦しかやった時が無いので…

最近「今すぐ、魂化するか?」みたいな選択肢が出てきたので
もう寿命かなーと…

融合についてわかりやすいレス感謝です( ´ー`)
506ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 23:13:07 ID:QTATkHzI
○○はそろそろ体力衰えてくる頃だけど?
みたいな事言われた次で魂化がいいと思う。

店内はプレイしてる人とマッチングする時もあるけど
コイン入れたタイミングもあるから必ずでもないよ
507ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 23:23:39 ID:8RRdz9p4
昨日、店内対戦選んだら
埼玉のテイマーさんが入ったんだけど
508ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 23:37:40 ID:srkhd3wD
ホーム店舗が別で店内対戦を選んだだけだろう
509ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 00:23:08 ID:W4Rvh0j8
鯖メンテ
windowsのパッチだたよ
510ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 00:35:45 ID:1EaWn4yq
ああ、xpのパッチあてたのか、納得
511ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 01:05:53 ID:elTXSiQG
マカーの俺には何が何だか。
512ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 02:13:46 ID:KGP7d1um
ドラやりにいったら……サテに捨て魂7匹
ランクはSとA、どれもリミカ老衰最強種
そのまだとゴミで処分されちゃうから拾ってきたけどなんか欝
ランクS魂って融合時メリットありましたっけ?
拾ったのも縁だと思うんで、融合してみるつもりなんすが
513ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 02:28:48 ID:aGFl7qEt
>>506
それを言われたら魂化か…

店内と言っても2台しか無いから
完全にNPCな予感
514ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 02:40:04 ID:/imNdsSE
最初はパラ上げよりも、技覚えきったら次の竜作って、
技を集めた方がいいよ。47戦までやる必要も無いと思われ
515ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 02:57:08 ID:TpxjJInB
>>512 それって新宿のゲーセン!?
516ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 03:20:42 ID:KGP7d1um
>515
yes
517ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 07:16:49 ID:Kr2I1AC/
>>512
大切にしてあげなさい・・・

Sは事実不正組み以外は取るの厳しいから
今だよくわかってない希ガス
518ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 12:28:14 ID:M8kXQd2t
>>517
オンライン稼働初期なら結構取れたぞ。
老衰ってあたり、最近頑張って取ったやつかも知れんが。

>>512
つーか本当に捨てられてたのか?
忘れ物って可能性は…
519ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 13:41:05 ID:Kr2I1AC/
>>518
ふむ・・・取れるのか
やっぱランクはパラにかかわってくるの?
520ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 14:42:52 ID:TpxjJInB
>>512 新宿の6階にあるドラなら俺が意図的に置いてきました。  
    メンテナンスでやることなかったから、たまったカードを整理して
    もう使わないカードを誰かが使うかな〜と思って。
    良かったら、使って下さいな。

    Sは62戦までやればたいがい取れる。パラが下がりまくってるので
    融合に使う気になれないので、融合に有効なのかは試したことがないな
521ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 16:10:04 ID:SjPjWBJp
>>519
今のmy竜の先々代がオンラインやってから
初めてSSになったよ 強制魂化まで何やっても
うまくいく状態で自分でも驚いたわ。
(ちなみに電プチ、早朝深夜、疾風見切り、後何かある? 一切なしで)

当然、融合も期待したけどあまりたいした差がなかった気がする
先代もだいたい40戦ぐらいでパラMAX(リミカ1つ)になったから。
522ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 16:49:00 ID:FtX7iu5l
J月号のエースAのエヴァの投稿コーナーの所で『埼玉県 げんちゃん』が投稿してた。もしかしたら栗酸??
523ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 17:00:04 ID:yc0Ez5sq
>522
詳しく
524ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 17:29:45 ID:FtX7iu5l
>>523
Cコマ投稿で『ねこねこ』っていうタイトルで投稿してた。K歳と名乗っていたが嘘だと思われ。(すげえ達筆)あと内容は糞。
525ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 19:51:17 ID:yc0Ez5sq
>524
いかにも厨臭くてクソらしい内容だな…
埼玉だから更に怪しい
526ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 20:51:07 ID:N7RtYnRm
もうオンラインできる?
527ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 21:29:10 ID:Kr2I1AC/
>>526
もちろん出来ます
てかやってきたw

いつもは休日昼プレイヤーだけど、夕方は癖っ気のある人が居て面白いね。

今日の一番は時単の時最強種とマッチングされた事だな、時単テラカッコヨス
幼竜不変で壁籠りっ放ししてごめんなさいorz
528ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 21:53:10 ID:N7RtYnRm
で、なんか変化あったの?
529ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 21:54:26 ID:2fbPmJO3
>>528
上の方で今回のメンテはウィンドウズのパッチの為っていってるわけだが
530ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 12:28:28 ID:NSAHeCcO
で、例の糞ランキングは掃除された訳?
531ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 12:58:57 ID:85Zh83EL
26日に改善されると公式サイトにあったかと。
532ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 14:28:15 ID:Ft3kVq26
20万apとかどう取れるか不思議だわぁ
533ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 15:24:16 ID:ZpJNSBPu
大人のズルいテクニックさ
534ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 17:49:38 ID:85Zh83EL
今日ようちえんに遭遇したが…電プチされるかと思ったらされなかった(・∀・;;;)
535ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 19:07:16 ID:4sqtrASh
やつが一位だったからというオチじゃないよな?
536ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 19:37:31 ID:UCcriYAT
>>534がねらー丸出しの名前だったから、警戒してやらなかっただけってオチかも知れん
537ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 20:28:48 ID:YYQfjrl8
夏イベントの当選キターヨーコレ(・∀・)
538ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 20:55:37 ID:lQMXFaGc
わ−!俺もアケ版の夏イベント当選メールいまキターーー\(^∀^)/
もうすっかり忘れかけていたのに。
A4ファイルだ。竜萌えな自分には十分だ。
539ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 21:03:02 ID:kKrpZqby
>>537-538
UP!UP!
540ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 21:10:40 ID:BvJ5vw1Y
でもランキングとか一回リセットしてもあんま意味なくないか?
意味あるランキング作るにはシステムの根本から変えないとダメだとおも
541ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 21:53:41 ID:2peM8DfI
漏れも当選のお知らせ来たぞ。クリアファイルで。マジウレシスwwwwwww

>>539
当選のお知らせってだけで肝心のブツはまだぽい
542ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 21:59:16 ID:YYQfjrl8
俺カードケースだったんだけど、誰ぞ????の商品の奴はいなないのかな?
543ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 22:00:21 ID:xT2ekUld
そういやカードの裏密かに更新してるな
変異体新規画像と卵幸運・・・orz
544ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 23:07:37 ID:ZpJNSBPu
爺の肖像画って役に立つのですか?
イージー2回で疲労満タンになり病気なった時は殺意が湧きました
545ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 00:14:49 ID:jpE8glPr
>>544
肖像画→金針HARD→休息
の繰り返しで、安定して上げられる。地味にいい。
546ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 00:27:20 ID:wgoTyc4E
先生方、ジャッジメントってどうやって回避しとるのですか?食らうのが怖くて盾張らずに突っ込んだら別の魔法で玉砕・・・もはや黄金パターンと化してる・・・
547ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 00:52:08 ID:GgETwVuq
>>520
パラ下がりまくり、言われてもうちの竜よりはるかに良いんでありがたく頂きます。
闇は闇最強種スキーの友人にもらわれていきました。
548ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 00:53:01 ID:BUOJFF8m
>>546
シールド張らない
549ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 01:53:36 ID:CEQURD0S
>>546
魔法封じマジおすすめ
マジレスすると、タイミングを読むしかない。
自分ならどうする?と考えてやってみる。
でも結局は勘。
550ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 02:02:11 ID:KVgdDXmX
>>546
なぜそんなに恐がる!?

炎ならジャッジくらってヒート系で倍返し!
氷ならスペル系で喉潰したれ!
金ならアームズ系で喰らう前にふっとばせ!
あとは知らん!!
551ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 02:08:55 ID:KVgdDXmX
プラボ青森店
青森県青森市大字石江字三好114-1
2005-10-21 19:13:41
毎日熱いバトルが繰り広げられている、クロニクル。
何故か店内対戦が盛り上がっているぞ。当店の名物プレイヤー、
〇ーク〇リートがLV12に昇格し、
頭角を現しつつあります。みんな続け〜!!

↑ドラクロに愛情のあるいい店だな〜。こんなホームでやりたいな〜
552ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 02:12:11 ID:ZbS3iC0r
ジャッジはしょうがない。
どうしても喰らいたくなかったらジャッジ持ちガン睨みで。
使い難くはなるよ。
553ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 05:35:45 ID:8wg2tj3u
ジャッジ読み切って重技入れたときの快感といったらもう・・・
554ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 07:18:13 ID:KVgdDXmX
>>553
他の人が壁にジャッジすると読んで、最遅入力で重魔法が成功した時の
快感といったらもう・・・
555ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 10:14:40 ID:UaYkxIyq
>>535
いや、そいつは4位だったぞ
556ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 13:54:44 ID:gzOgLKWB
ジャッジは最後に発動するようにしてほしい。
もしくはアクアラ奪取が可能な盾・壁のみにヒットするようにしてほしい。

盾張ったターンにジャッジ喰らってそのあとに魔人喰らうとかは納得がいかない。
壁を前のターンで張っていた状況ならジャッジが先でもかまわないが
盾を張った、もしくは壁がすでにある状態から雲隠れとかを張りなおしたときは勘弁してほしい。

魔覚orジャッジで雲隠れの盾が破壊される(確かそうだった気がする)
打覚くらって受身で吹っ飛ばない(これは見たことがない)
の仕様だったらこの技たちの価値はすばらしくウンコ

誰か打覚のほうで受身試したヤシいない?
557ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 14:05:32 ID:jpE8glPr
ジャッジ&魔神は普通にありだろ。
運か悪かったか、読みに負けたかだ。
確かにシールドだけじゃ防げないから、
祈りとか状態以上とかあるんだし。

覚醒技は反撃効果が発動しないから、雲隠れや浮き身は無効化されると思ったな。
確かに使いどころの少ない技ではある。
4人対戦だったころは、3人から狙われる、なんてこともあったから
雲隠れが役に立つ機会も今より多かったと思うが。
558ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 15:16:48 ID:ggjdyhoq
556勘違いするな
雲隠れ貼るならいつわり貼り直せ
559ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 15:47:40 ID:GiKDEI4c
>>556
それは単にお前の読み負けだ。
状態異常以外にも、魔神撃ちそうな奴に重打撃重ねて気絶or自爆させるとか
対処法は状況に応じていくらでもあるだろうに。
逆に対処法がない場合は、それまでの自分の選択が悪かった事も考えられる。
何でもかんでもシステムの所為にしてるから成長しないんだよ。
560ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 15:51:30 ID:u0h98mB2
なんか556のリアルテイマーレベル禿しく低いな
561ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 15:55:46 ID:boi+rgkc
盾に頼るな、基本は殺られる前に殺る。
562556:2005/10/22(土) 16:24:04 ID:gzOgLKWB
レスくれた人たちどうもです。

しかし559の一部のコメントや560のレスはいただけない。
そんなふうにいわれる覚えもない。

確かに積み重ねが悪かった部分はあるのは認めざるを得ない。
しかし前回所持技にジャッジがなかった相手のジャッジを読みきれるまでのレベルがあるやつはすごい。

そんだけ。
563ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 16:31:46 ID:GiKDEI4c
>>562
まあお前がどう捕らえるかは勝手だからな。
しかしこの程度の批判も受け入れられないんじゃ、
やっぱり成長する機会をみすみす逃してるようにしか見えないな。

つーかジャッジなんて「前回所持技になくても常に警戒する技」の1つだと思うぞ。
564ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 16:40:49 ID:NywGdEjz
雷以外のジャッジは気にしない漏れの登場ですよ。
まだジャッジくらいなら取り返せるレベルだしねw
565ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 16:45:24 ID:dmUnsXeW
雷のジャッジ栗食らうとリアルでムキーーーー!!!ってなるorz
566556:2005/10/22(土) 17:08:11 ID:gzOgLKWB
>>563
なんか他の人の意見を俺が受け入れてないように取れたか?
だったら書き方が悪かったな。すまん。
567ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 17:10:56 ID:boi+rgkc
なんつうの、このゲーム突き詰めれば理不尽な運ゲーだから。
いちいちジャッジ魔人栗ごときでうだうだ言うなっつーことよ?
それにもしお前が魔人側だったら脳汁でるだろ?
568ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 17:15:47 ID:zELBepEz
>ジャッジ
シールドに頼り過ぎてんのが駄目だろ
ぶっちぎりで勝ち過ぎてる時には十分ありえる >重魔+ジャッジ
アクアラ持つとシールド、シールドする奴多過ぎ

あ、雷のジャッジは話別ね
569ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 17:25:19 ID:pTJXRcgO
というか
雲隠れのような反撃のない盾とか
魔法撃って下さいといわんばかりじゃないですか





そこでカオスブレス。
570ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 17:58:57 ID:uBKztMf1
チキン闇なオイラは勝ってる時ほど、守りに入りがち→盾、そこにジャッジ。
と読まれそうだから地味だけど出の早い状態異常で回避しとるよ。
ジャッジそんなに怖くないと思うのだが喰らうと「ごめんなさーい!」て気分になる。
盾を「逃げ」とは思ってないけど「ギャア読まれたよォ!」って。
ジャッジがスルーした時は気持ちええよ〜。
571ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 18:45:29 ID:feEz3p49
ジャッジなんて盾張らなきゃ怖くないんだから魔神側を
気絶させるなり混乱させるなり吹っ飛ばすなり沈黙させるなり凍結させるなりでいくらでも対処できるだろが

と、本日ジャッジ命中率20%の漏れが言ってみる
572ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 18:56:28 ID:/SGM2xYB
チラシの裏

最近やけに粘着攻撃される気がしてちょっと原因を探ってみた。
するとドラの名前に「クリ」というワードが入っていることが発覚。
こんなとこにまで栗一家の毒牙がかかっていたのか、と嘆く今日このごろでした。

いや本当は連敗の言い訳をしたかっただけなんだが、チラ裏と思ってスルーしてください。
573ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 19:43:48 ID:UaYkxIyq
確かにジャッチは嫌だな…見切りよりはマシだが。
最近は壁貼ってジャッチくるのを予想してヒートクラッシュを使ってる俺が言ってみる。
574ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 19:49:20 ID:sr0mhgTe
そういえば怒り状態になったらどれぐらいダメージ上がるの?
575ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 20:05:57 ID:O5RSnDT2
>>543
俺も今日ドラクロ行って新しい竜を作ったら裏面が更新されてた雷亜成、金基本種至竜、光基本種至竜の変異体だった。他にもあったら情報キボン
576ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 20:08:26 ID:Zxwdjnsd
よし各自持ってるカード裏をうp汁!
俺?まだ旧しかでないっぽorz
577ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 20:13:36 ID:v6ZXBGGr
>>574
1.5倍、増えるのはダメージのみ
578ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 20:28:14 ID:E5EgVWQm
ディープインパクト1万円分買ったぜー!
579ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 20:30:43 ID:H+eE1s0J
おいおい、怒りはダメージ2倍だぞ。
アクアラもそれに応じて増える。
580ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 20:48:54 ID:VK38diIP
俺はダメ1.5倍、アクアラも1.5倍だと思ってたぞ。
つーか基本的に怒りが付くと気絶ほぼ確定だから、
ヒトブロかヒトブレあたりで試さないと分からんよな
581ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 20:58:19 ID:v6ZXBGGr
>>579
ヒート系使ったことある?いや冷やかしじゃなくて。

今バージョンで同じような事疑問に思ったヤツが居たから検証してみたんだが・・・。
まぁそうならそうなのかもな。俺自信ねぇ。
582ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 20:59:51 ID:i89i+qf4
俺はヘタレ(金騎士)なので少なくとも至竜になるまでは
店内しかやらないのだが、今日は
「エラーが発生しました。CPU戦へ移行します」
というメッセージが出てきた。
その際のCPU竜はなぜかテイマー級の連中で
こちらとしてはムハハー状態だったんだが、さて至竜になり
ここでオンラインやったらどうなるんだろ?
で試したら、普通に対戦開始(降格審査w)→
駄目押し6位→銀騎士・・・
最近は5位以下ばっかだからなぁorz

そうそう、変異体って作ったことないんだけど
カード表にもあの絵が出てくるの?
不変体と同じで絵柄自体は変わらないんだと思ってた
(モノクロだからね)。
583ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 21:54:20 ID:UaYkxIyq
怒りで炎最強の打撃330のヒートクラッシュで300ダメ以上いった記憶があるが…
相手雷の時だが。
584ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 22:29:58 ID:z7K1IXTU
>>556
君、これ以上発言すると本スレまで荒れそうだから書くな。
受身って何だ?浮身なら知ってるが新しく配置された技か?
585ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 23:20:26 ID:uBKztMf1
さて明日は氷竜引っ張り出してディープ祭りの出撃すっぺかな。
どしてもTVとかで連呼されるとドラやりたくなっちまう。
更新版カードの裏ええなあ。卵幸運欲すぃvv
なんか作るかな…給料日以降に orz
586ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 23:44:51 ID:UaYkxIyq
587ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 23:45:32 ID:PXl4Wn68
無属性製作の一歩手前として反属性ドラ作ったが恐ろしく弱い
ろくな技ないのでオン控えて店内でひたすらCPUに打撃×3→レイド
優勝したところで虚しいだけだなこれ…
オンでボコられながらも5、6回に1回優勝できるくらいのほうがやっぱいいわ
今まで店内やらなかったがオンの楽しさってのを改めて実感
588ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 00:23:45 ID:JLZPehEM
両刃盾でデーモンズハンドとマインドクランブル返したら
こちら回復しました

両刃の構えではヴァンプラッシュ返しても回復しませんでした
589ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 00:58:03 ID:MCMw3WDr
炎で打撃330の怒りバイオクリでHP590の金最強が沈むのを見たことがある
590ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 01:14:20 ID:MCMw3WDr
ちらしの裏

ちょっと前にドラ満席で順番待ちが3人いたのさ
人が待っているのに、連コ連コする銀灰汁
しかも1クレずつという腹の立つやり方で
みんなでイライラしてサテの後ろで並んで待ってたら、後ろ振り向いてニヤニヤ笑って馬鹿にする始末
かなりムカついてその日はそのまま引き上げ、後ろに並んでたオッサンなんかぶち切れそうになってたよ

今日、実家近辺の店でオンラインするとその銀灰汁と運良く対戦
ここぞとばかりにこっぴどく粘着してクレーター送りにして鬱憤晴らした
情けないと思うが、精神的にスッキリした
591ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 02:25:12 ID:WmO8NbPN
あー・・・

なんか万竜報覗いたら凄い事になってるな。
耐えられなくなるのも分かるわ・・・ワカ乙。
592ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 08:44:37 ID:gIZMZD/m
>>591
もう見限ったんだろうなワカ氏は。
雑談板自由杉w
593ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 09:16:44 ID:3RtOh9Al
>>590
そこはその回でそいつに勝って心の中で嘲笑ってあげた方が気持ちいいよw
てか次いいですか?とか言って、それでも連コなら台待ちのみんなで店員に通報!
ホームのオンライン稼働初期は、次いいですか?とかで予約しないと台座れなかった。


ところでここの住民はクレジット一気に入れる派?
漏れは500円6クレのホームだから500円入れてるが・・・
594ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 09:28:04 ID:JjfsBjDK
一気に入れないとサービスクレジットの恩恵が受けられないと思う。
よってサービスクレジットまでは、一気に投入。

ちなみにホームは300円4クレ(融合は4クレ消費)
595ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 11:28:06 ID:3RtOh9Al
さて今日も、ブロンズ昇格試験ばっかるくるテイマーカードで幼竜不変を育てて来るぜ!
・・・昇格したいのは山々だが、幼竜不変だと一回のミスで負けちまうからツラスorz
596ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 12:49:41 ID:8m0b5VOb
あっああーお!!!!!!!!!!!!あーお!あーお!あーお!あーお!あーお!あーおあっああーおあっああーおあっああーおあっああーおあっああーおあっああーお!あーお!あーお!あーお!あー
597ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 14:44:58 ID:Ulq4n5Ke
>>596
どうした? ディープが強すぎっていいたいのか?
あいつは忍耐つけてるから強いんだ
598ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 15:00:09 ID:3RtOh9Al
うわぁぁぁぁ・・・
卵乗り作ったら、7〜9の中に一人だけ12とかになったしorz
599ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 16:37:33 ID:IdKG9QOo
ディープキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
でも払い戻し100円('A`)イミネー!!
600ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 17:51:17 ID:MCdNst9n
601ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 18:04:58 ID:LlFKir8m
ディープは怖いな…とファイナルショットでやられた俺が言ってみる
602ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 19:14:46 ID:/+Byr0Jk
三冠おめ
603ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 21:04:21 ID:ZYvfkwX6
今日雷最強種作ったら最初から能力値が普通よりかなり上で、しかも打撃力が160以上あった件について
運に至っては200越えてる
これは一体…
こいつホントは雷属性じゃないのかも…
604ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 22:41:19 ID:3RtOh9Al
こっちは
光卵乗りがテラヤバス
初期の打撃80ちょい・・・どうしろとorz
605ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 22:57:24 ID:188sPJmV
地上大激戦編まだ?
606ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 22:59:11 ID:LlFKir8m
俺の炎の時は打撃130くらいだったが。
>>604
それはキツいな…
607ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 23:19:34 ID:E+Xs/7HY
>>604
相手が無警戒なところに打撃覚醒ですよ
608ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 23:28:04 ID:LlFKir8m
>>605
地上大激戦とは?
609ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 23:44:21 ID:MhFlxN8C
>>603-604

こっちは、
炎作ったら魔法がいきなり170近くあったり、
光作ったらMPが初めから280(つまりMAX)あったり、
氷作ったらMP>HPだったりしましたが・・・
610ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 00:19:32 ID:2scsH4sa
>605
四足属に上方修正ですか
611ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 00:26:24 ID:7IVjOhBR
あーお!あーあっああーあっああーあっああーあっああーあっああーあっああーあっああーあっああーあっああーあっああーあっああーあっああーあっああーあっあ!
612ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 10:46:33 ID:3Iysoyqu
きのうは見切りバカの炎最強種を1ターン目にディープ直撃
復活後は粘着されるが見切依存テイマーの見切り無しなんてカス以下w
613ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 12:09:24 ID:HzNAvDHa
>>612
俺もよくそれやるな(・∀・;)
ディープやったあと相手復活しらたらほとんどの確率でバイオしてくるからなw



俺の時の話だけど。
614ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 15:20:57 ID:dcBS2qPW
最近闇が多いのですかね?久しぶりにプレイしたのですが・・・
当方光最強、他5人中闇が4人。それ以降も闇が平均3体は居るという状況。

たまにやるとドラクロは面白いですな〜
光は弱い言われてるけど、結構強いですね。かっこいい!
615ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 15:49:45 ID:QOH0iY60
そこで熱血の炎属性ですよ

616ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 18:04:09 ID:ekT0W7Vz
氷はディープ撃ってなんぼだよな!
クランブルもなかなかいい感じ。
617ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 18:29:41 ID:lgutrU4n
質問
時幸運種の確率高い融合教えてください
本日6連敗orz
618ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 20:54:34 ID:DDLGzjAH
撤去される店もあれば中古で新規設置される店もあるってことか。

http://www.dragon-web.com/store/10.php?page=0
619ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 22:12:06 ID:CNlcTttn
まず初めにググりスキルが及ばす、つまらない質問をしてしまう事をお許しください…

時の玉子乗りは融合に時幼不変と証を持っている竜なら何でも良いのですか?
それとも時で証持ちを融合させるのでしょうか…?
もしよろしければ、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いします…
620ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 22:16:35 ID:HzNAvDHa
>>619
時卵は自卵証持ちと相手時幼竜不変のリアルラックで俺はできたぞ
あとは運任せかも
621ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 22:24:51 ID:hnk/PKGb
>>619 念のため… 証持ち不変の竜は不可な
622ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 22:36:28 ID:CNlcTttn
>>620
ありがとうございます、リアルラックも必要なのですか…
ご親切な指導、どうもありがとうございました
>>621
細かい事項まで…胸に刻みます…ありがとうございました
623ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 22:59:57 ID://siL9UX
時卵って
時幼不変+6属幼不変じゃできないのか・・・
ちなみに↑の組み合わせで融合するとどうなるの?
624ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 23:50:59 ID:B1OdKC84
>619
念の為!
無属の証持ちも不可ね。
625ゲームセンター名無し:2005/10/25(火) 00:15:04 ID:/78QxucJ
>>619
ついでに・・・
時の竜誕生させてオンラインに出て、勲章の「時の証」持ってなければ絶対出来ないよ。
それとオフラインでは絶対出来ない。
(先日のサーバーメンテ時は不可だったが、同じ組み合わせで後日できたし)
626ゲームセンター名無し:2005/10/25(火) 01:36:29 ID:yoY91jPs
明日糞ランク変わるのかな?
627ゲームセンター名無し:2005/10/25(火) 02:25:36 ID:+WxFCB3A
初代時卵てMPきつくないかい?
628ゲームセンター名無し:2005/10/25(火) 03:48:05 ID:yoY91jPs
>>627
結構キツいな
でも俺はMP180の無属性(双竜 スライム)で精神統一覚えてないぞ(笑)
629ゲームセンター名無し:2005/10/25(火) 12:24:23 ID:xnrDQBy+
明日バージョンアップしないかなぁ・・・と言う儚き願い
630ゲームセンター名無し:2005/10/25(火) 18:14:03 ID:hwq1CgyT
今日、仕事が早く上がったのでホームのゲーセンへ

流石に連れは仕事中だったのでまったりとプレイしてたら初ヴォルザード戦突入
aq3000には驚いた…が、何とか勝てた
まさかデフォで二回行動とはなぁ…やってくれる

後は何回かオンライン戦してやっとRANK Bになれて何より

ところで時因子有の魂カードで融合時、敢えて時属性を選ばなかった場合、持ち越しになるのかな?
631ゲームセンター名無し:2005/10/25(火) 18:18:10 ID:4/XQgWmH
>>630
持ち越しどころか、何度でも使えるぞ。
その魂を使って融合する度に、因子を使うかどうか選べる。
632ゲームセンター名無し:2005/10/25(火) 18:30:10 ID:hwq1CgyT
>>631
なるほどなるほど…お早いレスありがとう
何度でも使えるのか…覚えておこう

まだ魂化はするような時期じゃないからガンガン戦わせるかな…

にしても、先日連れが5連続優勝決めた時は正直やられた
まぁ魔法覚えれないと嘆いていたが
633ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 01:23:49 ID:FeEkTPs/
>>618

アイドルマスターからの入れ替えらしい・・・
634ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 04:49:37 ID:pWagrcta
ドラクロが消えてドルマスに入れ替えた店があって、
その店は近くて便利だから、今は格ゲーだけやりにいくんだけど、
二週間位前はカポーが仲良くドル増す遊んでたりしてて、
初期のドラクロみたいだなーって思ってたな。羨ましかった。

一昨日(日曜)の夕方行ってみたら、既に閑古だった。可哀想になった。
635ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 07:57:20 ID:+kmqLNr3
幾ら休みだからといって早朝からするもんじゃないな
CPUオンリーだし…仕方ない、ヴォルザード戦でもするか
そういえばモード選択時にヴォルザード戦が表示されるのは完全にランダム?

後、6000aq稼げたらRANK Aか…
636ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 08:57:28 ID:k8D2uwhO
>>635
魔道具使わなければランダム
モード選択前の暗転が長いと出るっぽい?希ガス
637ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 09:03:43 ID:KUx2tHVS
>>636
じゃあ魔道具使えば確定で出るってことか?
638ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 11:10:34 ID:k8D2uwhO
>>637
100%にはならないっぽい
ちなみに上昇する魔導具は裏魔導具
639ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 18:51:41 ID:d1jHd4en
時の鍵ってやつだな。疲労が溜まりやすくなるらしい
640ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 19:04:26 ID:+kmqLNr3
>>636-639
ふむふむ、そういう事だったのか…
まぁ時の鍵なんて持ってる筈ないけど

とりあえず朝から12回やって、その内4回ヴォルザード戦が出て全勝

後はまったりとオンライン戦、と
やっぱり平日は人が少ないからやりやすいなぁ
641ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 21:59:46 ID:8v1//eQm
>640
アポ戦4/4勝てるって凄いな。

君はニュータイプか?
642ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 22:28:00 ID:ZwPgTwBw
>>618
タイトーステーション笹島はタイトーイン名駅のお古だったな・・・・。

見覚えのあるX・Yのステッカーが決め手だった。
643ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 22:30:23 ID:/BeDcSDP
システムメンテナンス後の携帯サイト更新で、
全アプリのメモリーリーク多発糞電話暴打802SH/902SHなど対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

けどさ、ポイント交換できるものすべて完了したんで、共通ポイントたまりすぎて使いみちがねぇよ。OTL
644ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 22:44:36 ID:+kmqLNr3
>>641
たまたまだと思うが…
でも上手い具合に読みが当たってみるみる削れていったのは確か
大体1400〜1500とボーナス1000でけっこう貰えるのが良かった

次プレイ出来るのは日曜日かな…土曜日休みじゃないのが辛い
645ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 10:53:02 ID:yYEuv/uS
さて今日は27ですよ。
公式サイトの変化は対応機種の追加だけ?

なめとんかゴルア
646ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 12:04:50 ID:Yo+ihw/P
>>645
所詮765は栗産と同じで糞ってことだろ
647ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 13:52:46 ID:xy+BnKfR
もうドラクロは見捨てられたんだろ。
648ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 13:55:38 ID:JjGQ+50C
いや、続編なり何なり、新展開があるとおれは期待している!
その望みにかけて、今日も…









アイマスやってくる。
649ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 14:51:00 ID:wEQkEXgT
アイマスが近くにない漏れは勝ち組

質問なんだが
レベル11のテイマーカードでストーリーあがりの竜使ったら・・・
やっぱレベル1とかとマッチングされるんだろうか?
650ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 15:07:43 ID:2Hcq0dKp
>>649

多分、されない。されるとしても成竜の頃まで。
651ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 15:19:49 ID:wEQkEXgT
>>650
そうか、センクス
12の時に卵作ったら7とかとマッチングされたから、よく分からなくなってたんだ。
652ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 15:21:03 ID:ReF5ix5l
NDSとかでドラクロ出ないかな
653ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 15:47:45 ID:Ogb9iBc0
>>652
前にそんな話出た時も言ったが、やるならPSPがいい。
通信対戦出来るし、十字と4ボタンで技選択、LRで振り向きで
覚醒技さえどうにかすれば、意外にしっくりくると思うんだが。

まあ携帯ゲーム機への移植での最大の難問は、
魂カードや技の引き継ぎなんかのシステムをどう昇華させるかだろうな。
654ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 15:53:15 ID:5nEF38LX
PSPのほうが画質いい
NDS画質悪すぎ、画質さえどうにかすればNDSのほうがよさそう
655ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 17:07:57 ID:wEQkEXgT
個人的にはPS2でネット対応だがな
携帯機ならDS、やっぱタッチ式でやりたい、ワイヤレス通信しか無いのがちと痛いが
裏をかいてGC(もちろんネット対応)&GBAとか
まぁこの手のゲームはゲーセンでやるのが面白いんだけどな
656ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 17:13:35 ID:bBL7cC4L
>>655
アレだ、PSP無線LAN機能が普通に使えるからなぁ。
657ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 21:38:59 ID:JjGQ+50C
とっさの技選択変更のためにはボタンよりタッチパネルの方がいいと思うけどな。
まあそこまでこだわることもないのか…

画質にこだわるより、システム自体改良して欲しいけどな。
単なる移植じゃなく。
658ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 22:57:38 ID:FRQJZoGD
見切りとか?w
659ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 15:48:09 ID:5cKBd+b1
2005.10.28

2005年6月24日に、一部のドラゴンに関して、非常に高い頻度及び回数の異常終了が起きていることをご報告いたしましたが、その後ごく一部のプレイヤーについて異常終了が引き続き発生していることを確認いたしました。

これらのドラゴン、およびプレイヤーについては、データの信頼性が確認できないため、このたび、全てのランキングの対象から除くことにしました。


ランキングからジュン豚が消去されてるね!
      _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ   
    (,/^ヽ)
660ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 17:27:42 ID:elRzSvoN

最終ターンでダントツの1位を狙わず、もう一人にサンボル撃って、確実な2位狙い、
あわよくば1位狙う雷多すぎるぞ!!
こっちは自爆覚悟で1位狙ってんのによぉぉぉぉぉぉ!!!!

だから雷を粘着したくるんだよなぁ。
661ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 18:12:41 ID:CG2BmYxH
右と左に睨まれて
食らう重技が全部クリティカル
それが光卵クオリティ


誰か助けてorz
662ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 18:18:04 ID:NOWRxG5C
光使ってる奴って自虐的な奴多いよな。
わざわざ弱いと言われてる竜で戦ってる自分に酔ってるのか、他人から同情集めてちやほやされたいのか、、よくわからん。
663ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 18:28:00 ID:DZMjvU60
あれか、最近はフェイントかけずに打撃覚醒速レイドが常識なのか?

漏れ久々に復帰の氷最強(魔1)

テンプルム

火基幼(打覚):前回エアロシュート持ち
闇卵(打2):前回死神持ち


漏れ:(微妙だったが)火にフェイントスペカ→アボン
火:首振りして漏れにレイド
闇:ガード


火:見切り
闇:バイト→覚醒


漏れ:火に不信→アボン闇:漏れに打覚
火:ガード


火:ガード
闇:死神

(´・ω・`)
664ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 19:06:14 ID:T9DLeGIO
光弱いかなぁ…?
光と幸運種材料の闇しか使ったことないけど
呪縛聖槌とフォトクラだけでもアーク階級で十分勝負になるんだが
心臓ないうちは毎ターン召喚に怯えてたけどね…
665ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 19:26:02 ID:wdqdyO04
心臓とか○○の備えってどのくらいダメージ抑えてるんだろう?
喰らうときはしっかり喰らうんで今一実感が湧かん。
666ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 19:27:44 ID:CG2BmYxH
>>662
最初に始めたのが光だった。
その後、光最強種のデザインが一番ツボにハマったので今でも光使い。
あのふさふさ感とかがたまりません
667ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 20:17:59 ID:NOWRxG5C
やっぱ強さは使う人次第っしょ。
ただいえることは、竜が弱いからとか最初から負けた時のいい訳みたいの持ってる人は絶対に弱い。
668ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 20:24:05 ID:cxEwSycr
>>666
もしや、ふさドラハァハァの人ですか?
669ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 20:48:54 ID:CG2BmYxH
>>668
多分・・・

卵乗りって進化すると普通にパラ上がるのね・・・
成竜になって急に戦いやすくなった
670ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 20:53:12 ID:r9GHv/9s
≫663漏れは大抵フェイントかける。ボルケーノミサイルとか。(初書きコ)
魔法ね。わしわ時使ってまさぁ。
こんな文でいいのかなぁ?
671ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 21:02:51 ID:uX+mEpQO
>670
まずは半角英数文字でsageって入れましょうや
話はそれからだ
672ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 21:21:06 ID:sBG2u5JX
光一筋な自分が光を使ってる理由が、最弱と言われる属性使っても普通に勝てるという事を証明するため。
読みさえあってりゃなんとかなるさと今でも思ってる。

見切り使われると話は別だけどね
673ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 21:23:10 ID:5MlZCQoK
>>666
もうそんなエサばらまかれたら・・・・・

>光最強種のデザインが一番ツボにハマったので
>あのふさふさ感とかがたまりません

氷最強種のひんやりピトピト感もたまらないよ♪
674ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 22:21:32 ID:DWa8jd8u
おっと、光基濃や光亜淡のむにむに感も忘れてもらっちゃ困るぜ!
675ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 22:48:27 ID:T9DLeGIO
光亜淡って氷亜淡と同じだよね
676ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 22:57:04 ID:r9GHv/9s
sage(670)
えーと、いいのかな・・・。
何か闇最強変にぬめってそう。
両刃の盾or構えつかってミスった人いますか?
677ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 23:13:57 ID:elRzSvoN
>>676

惜しい!メール欄にsageと書くんだよ。
678ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 23:14:38 ID:2O3ugI9v
>>676=670
2ちゃん初心者か?
メール欄にsageって入れてくれな。
679ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 23:16:20 ID:2O3ugI9v
かぶったorz
>>677スマソ&dクス
680663:2005/10/28(金) 23:21:06 ID:DZMjvU60
だよなぁ…
運が悪かったとorz

そんな漏れは氷+無の祈り一筋
先日時を作ったが…
精神統一より不信の言葉を選ぶ漏れ
681ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 00:15:15 ID:tKUNAZQh
>>666>>673
だからお前ら竜萌えとかきしょいからやめろって
682ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 00:42:32 ID:RP907eiB
んで光昨日使った訳だが…
1ターン目
死神2連続くらってアボーン
2ターン目
気絶中
3ターン目
雷最強にフォトクラ
4ターン目
雷最強にフォトクラ
5ターン目
シールド
雷ジャッチ
6ターン目
雷ボルテージで攻撃前にあぼーん

ひどすぎw
683ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 02:04:49 ID:VAUYp5Ys
喰らうボルテの半分は、クリティカル。
魔法でクリティカルは、かんべんしてくれ〜。
684ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 02:10:34 ID:m5ahQS7A
>>682
光で1ターン目やられてからの挽回は呪縛→聖槌だろー
呪縛やった次のターンは聖槌警戒されるからフォトクラが多いけど
685ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 02:17:08 ID:o5At3CJQ
単位が〜ヶ月ぶりのドラ…不変体で止めてたから、まるで初プレイの気分。
なんだかんだいって、やっぱり楽しいよドラクロ。ドラクロ楽しいよ。
…楽しかった、じゃないんだ、765…楽しい、なんだよ…
686ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 02:22:14 ID:kpi9S+tG
>>681
なんだよ、お前もドラクロしてるじゃねぇか
687ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 04:32:57 ID:CiDh1qON
たまにやるとやっぱり楽しいな、ドラクロ。
いいゲーム作ったんだから、フォローしっかりしてほしいなあ。ナムコ。
688ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 06:48:15 ID:wC7cadbj
>>681
香具氏か、藻前は。
ウザスで逝ってよし!
689ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 08:55:24 ID:Ml1JQJvi
今酷い初心者を見た
690ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 10:53:39 ID:F2XIWNdV
↑KWSK
691ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 16:28:16 ID:ExeK1Aeu
>>690
メ欄の活用法が全くもって分かってない子の事じゃね?
692ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 17:59:45 ID:RP907eiB
今日も光を使ってきた。呪縛覚えてないけどf^_^;
無残に狙われますねw
(最速?)フリーズストームで動きを封じながらw
ボルストとフリストでどちらが使えるか…
693ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 19:03:43 ID:mzm5RMmG
純光卵を今日
鳥まで進化させますた!
44戦目でギリギリ進化
通常進化のパラ上昇だから
手持ちのカードで一番強くなりますた。
694ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 09:40:56 ID:qO2k44l/
ダイヤモンドダストとアイスバーグスピアどっちのが早くて威力高い?
695ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 12:37:54 ID:6oybtLfg
>>694
ヒント;ダイヤモンドダスト、アブソリュートゼロは死神召喚より遅い
威力はストライク、クラッシュ程度だと思う
696ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 15:57:30 ID:5slMl1jT
>>695
そか?なんだかMP70相応(ストライク以上スピア以下)に感じるんだが・・・
発生速度はめまいの次に遅い。
697ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 16:26:54 ID:pS1M6ww4
昨日初めて幸運種できた〜
時属性の幸運種だけど、この後は最強種にするしかない?
出来ればこのまま時幸運種をやり続けたいんですが。
698ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 17:34:10 ID:qE4ou5dW
昨日ホームで大会と幸運種作成会があった

連れと一緒に行こうかと思ったが時間が合わず自分だけ…と

大会出場者はLV8〜12ばかりだったが無謀にLV4の自分がただ一人出場してみた
ルールは3人ずつで店内対戦をしてaqを一番多く取った人が次の戦いへ
トナメ形式で最終的には残った3人で決勝

卵乗り幸運種や最強種、時・無属性などがズラリと並ぶ中で闇基本濃種という事に…何か疎外感を受けたけど

初心者でもやれるんだ、とか思いつつ大会に臨み………決勝まで行けて第3位でした
正直、自分でも驚きだったよ…

その後はカード貸し出しで幸運種作成会があり、一応参加して光幸運種を作成
…何故だか可愛く感じたよ、これ
699ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 18:31:13 ID:BygCmSd5
今日闇卵でオンしたが…
フォトンクラッシュよりもヴァンプラッシュの方が遅くてショックだった_| ̄|○
加護⇒シャドウファントム⇒クリティカル⇒氷に350ダメ
加護を今日使ってみたらこうなった
700ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 18:56:50 ID:WCNP+ubq
おいらも今日普通にゲーセンで闇最強作りに行くだけのはずだったが、そのゲーセンが偶然大会やっててついでだから参加してみた
ルールは>698の大会と同じ方式だった
なんか優勝して一位賞品に炎幸運種ぬいぐるみ貰った
どこ探しても今は無いぬいぐるみだったからテラウレシスwwwwww
つか、自分もまだ始めて一ヶ月しかたってない超初心者だったから最初夢でも見てるのかとオモタ
701ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 20:42:19 ID:dxCZw427
反射盾があれば後は読みの強さで大体決まるからなぁ

てか大会ウラヤマシス・・・
myホームは人が少ないから大会やらないらしいorz
702ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 20:43:33 ID:WCNP+ubq
ところで幸運種卵乗りってどうやって作るの?
教えてチャソでスマソ
羽化が大変だって聞いたけど…
703ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 21:52:30 ID:m7O87/Qt
幼竜不変体×幼竜不変体

時の方はめんどいから書かない。
704ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 21:54:49 ID:dxCZw427
ちなみに同属性同士でも可能
孵化は生涯アクアラ30000・50000でそれぞれ進化
705ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 21:57:35 ID:JIwZ1TFD
都内から一番近い、深夜プレイできるゲーセン教えてもらえないですか?
ランキング入りとかじゃなくて、夜中にまったりとプレイしてみたいんす。
公式見ても営業時間書いてなくて・・。
706ゲームセンター名無し:2005/10/31(月) 00:03:47 ID:NFnZMKAg
公式より
>テイマーカードの有効期限
>
>テイマーカードは有効期限があり、
>最後にゲームをプレイした日から
>6ヶ月間で 使用できなくなります。
>

今年の1月に最後にプレイしてから引退してたんだけど、
部屋掃除してたらカード一式出てきたんで、どこも1プレ100円だし
ダメもとでエントリーステージに入れたら警告も何も無し
筐体に入れたら普通にプレイもできたんだけどなんでだろ?
ダメだったらテイマーカードから作り直しかと思ってたんで・・・。

過去スレ過去レス読んでないから既出ですかね
707ゲームセンター名無し:2005/10/31(月) 00:06:46 ID:3fa0AYiU
クランブル+精神停滞楽しいな〜
708ゲームセンター名無し:2005/10/31(月) 00:23:11 ID:7aTfjs4n
>>706
カード関係のゲームは大体そんなもんだよ
ただ、安心して使いたいなら公式の方の半年に一回を実行した方がいいけど
709706:2005/10/31(月) 00:32:15 ID:NFnZMKAg
>>708
うーん、そんなもんですかw
途中バージョンうpを挟んでたりしてるからかなーと思ってたんですが、管理あいまいなんですね

ともあれ、過去共に戦った愛竜(9ヶ月放置)たちを使えるのは幸運でした
テイマーカードに登録してた竜はもう使えないと思ってたんで・・・
これからちょくちょくやっていこうかと思ってマス
よろしくデス〜>ALL
710ゲームセンター名無し:2005/10/31(月) 06:32:10 ID:5SCVevYi
でも不正プレイヤーのデータ調査・削除もできないのに、律儀に期限過ぎたカードのデータだけは消してたらアレだよね
711ゲームセンター名無し:2005/10/31(月) 12:24:51 ID:oKgUbBx2
>>705
自分が知ってるのでは八王子インター近くのセガ
パチンコ屋の上で朝5時までやってる
最近行ってないから撤去されてなければね…
あと町田のゲセンなら夜1時までやってる
いまや2店舗しか残ってないがな…
ここへのカキコも随分久しぶりだよ
712ゲームセンター名無し:2005/10/31(月) 12:44:43 ID:YE5TWkIG
流れに乗らずに…
不幸、幸運、無心、クリティカルの4つは全部上書きになるね
713ゲームセンター名無し:2005/10/31(月) 14:14:39 ID:aWvM6+49
使わないし
714ゲームセンター名無し:2005/10/31(月) 17:11:51 ID:kBeG6R/z
>>711
あ〜あ、教えちゃったよ。
みんなスルーしてるのにBKだなおまいは。
715ゲームセンター名無し:2005/10/31(月) 17:37:07 ID:BP2BcANr
時幼不変+時亜淡証で何度か融合したんですが卵ができませんでした
時不変証は卵できないらしいですが、普通の亜種もダメなんでしょうか?
716ゲームセンター名無し:2005/10/31(月) 20:08:47 ID:gjReXIur
>>715
リアルラックが少しだけ関係してくる
717ゲームセンター名無し:2005/10/31(月) 23:42:09 ID:mnA8/SGC
久々にドラクロをやろうとする俺が質問
魔具店が使用可能になってからなんか変化あった?
718ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 01:59:42 ID:+3cNzTgY
>>715
少し前のスレ見てみ?書いてあるから。
719ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 02:03:25 ID:q2WxwJC4
人がほんの少し減った
設置店もほんの少し減った
同レベルとマッチングされる機会がほんの少し減った
レアな竜を優先的に狙うヤツがほんの少し多くなった

無属性竜だからって・・・いじめないでほしいな
720ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 02:10:00 ID:RNwBMTvx
>>717
多分公式見るのが一番早いね。
721ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 02:17:22 ID:MczmQR+i
無属性は闇と同じ脆さだからいじめられるとつらいよな。ひるんじゃうし。
722ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 03:10:47 ID:p7q58DDh
超初心者なんですがドラゴンが魂化出来るようになったんですがどうすればいいんですか?
723ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 03:36:03 ID:4QbtWySA
>>722

四七戦くらいからパラが下がりだします。いわゆる老化。
それまでパラ上げましょう。
724ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 04:09:35 ID:p7q58DDh
返事ありがとうございます!魂化したあとはどうすればよいですか?
725ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 04:16:36 ID:EmUPMDoV
>>724
E-mail欄に sage って入れてみようね
そうすればお兄さん達がやさしくしてくれるよ

魂化したら最初は、自分と同じ属性のNPC竜と
融合するのがベター
726ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 05:08:28 ID:5pA07l7Z
また今月も携帯サイトの解約忘れたorz
727ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 06:14:31 ID:p7q58DDh
NPC竜ってなんですか?
728ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 07:32:29 ID:4QbtWySA
>>727

とりあえず、メ―ル欄にsageと記入してね。
NPC竜はCPU竜のマチガイだろ。
729ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 07:50:22 ID:Aca/Hj9s
Non Player Character
だからあんま間違ってない。
730ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 14:54:59 ID:p7q58DDh
二回進化したらもう進化しないんですか?
731ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 14:58:28 ID:MczmQR+i
>>730
進化は2回だけ。あとはぼちぼちしか上がらないので、
技集めするのに25戦ですぐ魂化するのもアリだよ。
732ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 18:30:45 ID:5QzvSavm
ファイナルショット覚えたいお!
733ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 18:50:30 ID:/p5Vu8vp
時卵も狙われる気がする。。
同属コンビヤメレ
734ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 19:04:08 ID:wkPe9Qxd
ファイナルショット、先日の幸運種作成会で作った光幸運種に持たせてたな…
でも技登録はしてなかったり
使えるのかな、あれ

というか、今週一杯はプレイ出来そうにないな…
残念だ
735ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 20:08:54 ID:5QzvSavm
ファイナルショットは入れてたほうがいい
ダメージがヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
736ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 21:30:03 ID:0M6Wrum0
最近思ったんだけど、進化するときに魔道具でパラMAX状態にしてるとパラって上がらない?
成竜の時魔光のスフィア付けてMAX状態にしてて、至竜になって時外したら20くらい魔力が下がったんだが
737ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 23:16:12 ID:iU1QKJ54
>>733
システム上、属性で即席コンビできる可能性があるのは前々から
似たようなので一人が見切ると、見切ってない方を集中狙いする場合もある。
未だにシステムが欠陥だらけな状態です(3人プレイに適さない仕様が多い)
それでも、これだけ生き長らえてるんだから驚きモン
バージョンアップ皆無の状態でな orz

もう765もご意見BOXを読んでないみたいだし、ヤル気の無さ丸出し
738ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 23:51:05 ID:OfqP7Gmq
座談会とかやっていろんな意見出しあったのが懐かしい
あのころスタッフも燃えていたような気がする

もう2年前の話だけど
あの頃のメンバーで今もこのスレ見ている香具師いるのかな?
739ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 23:51:14 ID:dgb3VNaH
いっそコンシューマーでドラゴン育成ゲームみたいな萌えるゲームでも作ってほしいな
ミニコミのCS版みたいなの
740ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 03:02:27 ID:VCdPKFPL
鉄拳とかの携帯サイトから
ドラクロへのリンクの説明文がなんか意味深な件に関して。
まさか!RPG版ドラク(ry
741ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 03:10:41 ID:TFjCbU/A
>>739
携帯でドラゴン育成ゲームってあったよね
DSでドラクロとかでたらいいな
ゲームシステムは全然変えてもいいから
タッチパネルでコミュニケーションとれるやつで
742ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 07:35:38 ID:zwkMSZ5R
モンスターファームかy
743ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 07:47:00 ID:JS8GAEHa
携帯アプリだったら…ドラゴン×ドラゴンかな
あれ、最強まで仕上げたけど最近してない
744ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 17:36:22 ID:fHHdvCmN
ワギャラって何レベルでワープ覚える?
745ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 18:42:24 ID:zwkMSZ5R
変異体と不変体融合させたら普通の濃いやつでたよ・・・
746ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 19:47:50 ID:Y5Y16GUV
どーもミニコミが魅力不足なんだよな・・・
前みたいにダンジョンとかもぐりたい、そしてあのショボーンターンをどうにかするべき

いっそ某竜風詩みたいにアリーナ・ミニコミ・カジノを一つにまとめて
ダンジョンとかのRPG要素を放り込めば面白いのにな
747ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 19:57:25 ID:LaQPsLxt
今日プレイしに行ったらオンラインプレイが出来なかった
どういうことだよorz
748ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 20:14:59 ID:fHHdvCmN
>744です…
誤爆したことを今気付きますたorzスマソ
しかし物凄い誤爆の仕方だ…板自体間違ってる…
749ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 01:18:09 ID:XR/KqaPi
エントリーステージが止まっていると
逆にオンラインしか出来なくなる(店内対戦不可)
750ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 13:00:53 ID:6CtV5wWB
店内対戦選んだら、ネットワーク障害とやらで見習い階級のCPUと対戦する事になった。
見習いのあの頃を思い出してちょっと感慨深かったよ。
CPUレベルがたまにランダムで変化するイベントキボンヌ
751ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 14:25:26 ID:Xh4m5mDu
>>750
それは初心者の事考えてない、自分勝手な意見。
752ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 16:01:23 ID:5BgEkvLy
初心者、といえば店内でもオンでもCPU上位階級に合わせるの勘弁。
金騎士で幼竜店内育成してたら、見習い2参戦。
CPU……漏れに合わせないでくれ……予選でばらけたほっとしたが、
見習いアクアラ0でクレーター送りになっていた。

オンでも似たような状況なんだが、本当に勘弁してくれ。
祝日の朝にやったら………
前に金騎士、1、1、4、CPU最強種2匹でマッチングされた。
2-1でばらけても、ストーリー竜には酷すぎる。
メンテ後酷くなってないか?
753ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 16:12:41 ID:NbQDMM5B
闇基濃ドラとジャスティス混ぜたら幸運種生まれるかな?
754ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 16:30:34 ID:3BsYh3px
オフラインで敵の強さが階級によって変化するシステムはなんとかならんのかな
銅騎士な俺は新属性を作るのも困難 OTZ

>>752
あーあるある
っていうか開発陣はもう経営放棄してんのかな
755ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 17:03:35 ID:z39iqX/X
>>752
レベルの平均でCPUが決まるみたいだな。
普通に考えて、高いレベルはそれまで経験したCPUしか出ないし
低いレベルにすれば未知のCPUが出る可能性が高い。
かと言って低い方に合わせると高い方の人が軽々全取りできるぐらいの性能しかないし。
もうちょっと思考ルーチンとかで差別化できなかったんかね…

>>754
俺は銅握で新属性始めたがどうにかなってるぞ。
まあ確かに幼竜・成竜時代は店内でも散々だったがな。
756ゲームセンター名無し:2005/11/03(木) 22:38:27 ID:b35gpHlv
>>755
オンラインCPUレベルは平均じゃないと思われ。
前に銅悪四人CPU二人でCPU竜がナイト級だったぞ。
757ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 02:33:26 ID:wln9ELHB
よし、このスロースターターな流れを切る為に究極の話題投下







リアルで一緒に生活したいドラゴン(種族・CPUドラ可)をお答えくださいませ
758ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 05:57:15 ID:8bSZrfR9
cpu竜は基本的に打撃系か魔法系かを把握してれば、反射とカウンターだけでアクアラ吸い取れるっしょ。
もう一人が人間だと俄然ややこしくなってくるけどな
759ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 07:45:46 ID:eJJ5XG3c
>>758
で、相手がタゴンとジャバウォックだったりするわけだ。

竜が弱いうちは、アスタロス・イフリート・タイタン・無属の三体もやばいよね。
760ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 10:11:02 ID:Yk4iil/c
>>758
打撃系か魔法系って…文字通り「レベルの低い」話だな。
761ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 12:13:40 ID:OA+46zOj
>757
いっぱいいすぎてわかんねー

あえて選ぶなら光最強種
ふさふさあったかそう
762ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 16:50:25 ID:EjwwSNEN
>>757
雷亜濃
あえて言うならケルベロたん。
763ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 17:40:47 ID:IAuZw16o
炎最強種!
意外とちっこいトコがお気に入り
764ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 18:10:25 ID:vLu8zca1
雷基至

電気代節約!とか思ってませんよ、ハイ
765ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 18:10:31 ID:wCoijf7O
>757
僕は光亜種濃ちゃん!
相当前に魂化済みなのにミニコミで未だにコイツを可愛がってる
だって喜んでる姿が可愛すぎなんだもん(´Д`*)
弱かったけど…orz
766ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 18:12:44 ID:zCYaqAUi
大分前に、プレイしに行ったらRANKがSSやSやらの魂カードが放置されていて驚いた(計5枚)

無属性で緑の変な竜やら時属性竜などがあった
店側に届けたものの結局二週間経っても、持ち主が現れず今日預かる事に

しかし…どうしたらいいんだろうか、これ
まだ初級テイマーなペーペーなのに
767ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 18:28:15 ID:vLu8zca1
>>766
親になってやりなさい
768ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 18:59:16 ID:IAuZw16o
>766
 同じく使ってやったほうが良いかと
 かくいう自分も新宿で拾ったクチ
 後で調べたらランキング入りしてる竜で茶ぁ噴いた
769ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 19:02:08 ID:7U77hn4c
>>757
ふさドラの光最強種で!でも本当に居たら触るな!ってどつかれるな
>>766
可愛がってあげてください
770ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 19:10:56 ID:zCYaqAUi
>>767-769
…レスどうもでした
こちらも5体中3体がランキング入りしていてエントリステージ前で唖然

技も予告刻印、鳳凰神翼翔、煉獄やらと見た事のないものばかりで…扱えるかどうか

まぁ先ずは初の闇最強種を作る事が目標…
てか、今更ながら、この前の幸運種作成会、闇にしとけば良かったな…なんて
771ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 19:47:40 ID:IAuZw16o
鳳凰神翼翔、で思い出した
携帯なんだけど、コレを使ってきた金最強種に出くわしたことがある
雷亜種変異体、でヒートバイオレンスも2匹

オンラインになってからの追加技・新種なのにどーなってんだよ……
竜の名前とパラはメモってあるけど、晒せばテイマー名割れるかな?
雷2匹は遭遇時間の記録もある
772ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 19:49:18 ID:v0Pww7cr
鳳凰って今じゃ覚えられないの?
773ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 19:54:02 ID:IAuZw16o
>772
 噂によると、時限ロック制?
 オンラインの初期の初期ver1、限定だったそうで
 田舎に行くと、いまだにver1の店があるらしい……覚えたかったらそれ狙うしかないんじゃないかと
774ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 20:59:51 ID:8bSZrfR9
>>760
狙って対cpuのみの試合はマズやんないシルアク止まりの対人メインプレイヤーでだけど、cpuが混じった場合は普通に打撃系か魔法系か予想しとくだけでぜんぜん違うよ。
まぁ対cpu番長のレベルの高い対処法って言うのも聞いてみたいもんだけど
775ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 21:10:11 ID:pHfnAsZ9
ウルトラ久しぶりにここに来ました。
もう3ヶ月もドラやってないなぁ
776ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 21:20:43 ID:Cj4dEA7k
>>766
緑のってクオの事?
クオ作って捨てる意味が良くわからねぇ
あまりにも狙われすぎて捨てたとかか?
777ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 21:26:43 ID:v0Pww7cr
店に忘れててとりにいったらもうなかったから盗まれたと思ってたんじゃね?
778ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 22:03:50 ID:iwJFuQEz
クオつかってたら、そのカード記念にお金出しても欲しいと
言ってた人いたなー。テイマーが別で使えないのに。
まぁそのゲーセンは融合が1000円で5回まで無料なので
ただであげたが、欲しいものなのだろうか・・・。
779ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 22:04:24 ID:M4liWVOY
無属性って苦労して作るほど使って面白くもなさそうだな…
四角錘は覚える技が使えるの多いけど。
780ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 22:45:41 ID:tplqaf4a
作っても面白くなさそうだからって捨てないで下さい・・・


byガキンチョどもがごみ箱にすてたスライム竜の親になった男
781ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 23:08:28 ID:7U77hn4c
無属は玉乗り作りやすく出来るから
一体は居た方が便利だとは思うけど・・・
782ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 00:12:09 ID:NVOTxTsE
>>779
ドラゴンスピリットが好きな漏れには一番面白い竜ですが
783ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:28:59 ID:phfUwrQB
>>774
おまいは煽りレベル低過ぎ。
まず、話の流れは低階級とマッチングされた時に、高階級に合わせたCPUが出るのは可哀想だという事。
その理由の1つとして、テイマーレベルが上がるとCPUが一概に打撃系、魔法系では分類できない話をしている。
特に最強種は、ある程度はパターンにはまるものの、例外的な行動を取る事も多い。
で、対応したレベルでも裏をかかれて大被害被る時があるのに、
滅多にそのCPUとマッチングされない低階級テイマーがそれを対処できないという話なんだよ。
784ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 04:06:51 ID:k9M1pvBT
>>783
言い方はちょいキツいけど、確かになぁ。
>>759の八体+トール(雷最強)とマッチされたら初心者きついだろ。

こないだイフリートから死神クリもらって昇天したの思い出した orz
785758:2005/11/05(土) 05:51:32 ID:+gNhnfZ0
俺の場合、それで何とかなる事の方が多いから初心者に対するひとつのアドバイスとして書いただけなんだが、なんでいちいち噛み付いてくるのかワカンネw
786ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 06:03:08 ID:+gNhnfZ0
そんで、cpu竜の系統見分ける簡単な目安も書こうと思ってたがいちいちへ理屈こねては突っかかってくる不正野郎も見てるようだしやめとくわ(´д`)
787ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 07:38:14 ID:w24SaM0h
金騎士でバリバリに魔法とジャッジ使い分ける雷とかいるんですが・・・
こんなのが初心者と当たったら終わりだろ?
とマジレス
788ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 11:15:25 ID:Wj13QLiR
めぐの竜舎なくなったの?
789ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 11:17:41 ID:Wj13QLiR
めぐの竜舎なくなったの?
地域交流BBS好きだったのになぁ
790ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 11:46:23 ID:Bx6ms5rt
>>789
とりあえずメール欄に「sage」と入れようね

↓掲示板は生き残ってるよ。ただしマターリ進行、アラシ禁止
http://o.z-z.jp/?reisyas3
791ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 13:01:07 ID:tJDl3JVW
>>786
(´д`) エー

まぁ見分ける方法があるってことが分かっただけでもよしとしよう
自力で探すの楽しみだしな
792ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 15:21:35 ID:Bh3O6jib
>>785
>まぁ対cpu番長のレベルの高い対処法って言うのも聞いてみたいもんだけど
凄いアドバイスですねw
お前も人の事言えないぐらい噛み付いてるし、屁理屈こねて突っかかってるよ
793ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 19:21:15 ID:V2HoTUVy
自分よりうまそうな奴がいるとすぐつっかかるんだからぁ〜
794ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 22:05:02 ID:bF1v8lhd
CPUはマスアクの時ほどはっきり分かれてないものの、一定のパターンは確かに存在するよな。
マスアクの頃のCPU番長はもう完全に詰め将棋だったけど。毎回5000aq狙いみたいなw
795ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 00:23:15 ID:Q88anLpw
闇のMPのリミカのアイテム出てくる?今まで一度も見たこと無いんだが・・・
796ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 01:26:13 ID:0mdfF2Og
>>795 この前一回だけ出たよ。
   リアルラックなのかねー。
797ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 02:06:36 ID:Lj2Y3Vw4
 アーク級CPUで予選別、テンプルでもカチ合わず、
 一度も対戦したことのない竜がいるんだが、攻撃パターンはどんな感じ?
 所持技見てるとこんなんか、とも思うんだが。
 突っ込み希望。

 セイレーン/氷亜変異
 打撃封じ→ガード封じ踏ませて魔法粘着?

 ダゴン/氷最強
 ボルトとジャッジの二択、時々打撃?

 トール/雷最強
 クイックダイブ連発で油断こいてるとみね打ちないし魔法?

 タイタン/金最強
 打撃メイン、最終ターンあたりにカリバ?

 サラスヴァティ/光基変異
 不幸の予感、前半打撃、後半打撃?

 アスタロス/闇幸運
 魔神死神連発、HPMP切れで交換盾ないしラッシュ?

 ジャバウォック/闇最強
 まず倍取り、打撃と魔法混合?

 キマイラ/炎亜変異
 大放出かけてから打撃連発、稀にテンペ?
 
798ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 02:37:01 ID:BnCiPYgO
>>797
セイレーン:フリーズ粘着が基本。打撃封じはほぼ毎回1回は使う。
ダゴン:結構ランダム。
トール:ヘドブロ峰打ちが基本。稀に連撃後にサンダーシュートが来るので怖い。
タイタン:ほぼそれで正解。
サラスヴァティ:前半打撃メイン。後半は魔法が多い。
アスタロス:ペイン粘着。程よく死神魔神。忍耐はほぼ毎回1回は使う。後半はシールドが多い。
ジャバウォック:まず、ではないが、倍取りは程々に使う。攻撃は比較的ランダム。
キマイラ:打撃系。テンペ、大放出は稀だが、結構嫌なタイミングで使ってきたりする。

アーク級は結構パターンにはまらない事も多いからつらいよな。
799ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 05:43:28 ID:NBanrK2E
>>798

新技集めとパラUPのために数百回やった俺も追加で。

セイレーン:フリスト、封じ、壁を結構バランス良く使う。
ダゴン:その通り。
トール:最終ターンはやや魔法率UP。
タイタン:1〜2ターン目に見切り祈る事多し。攻撃は打撃メインだが、連続大剣盾な事も。
     エクスカリバはMPのためか、前半戦に一回あるかないか。
サラスヴァティ:その通り。
アスタロス:ペイン率が非常に高いがヴァンプも混ざる。シールドは交換盾の方がやや多い。
ジャバウォック:後半戦では常にヘドブロの可能性。と思ったら3ターン目で大放出とか。
キマイラ:その通り。

共通で言えるのは、防御行動もかなり多いという事。カウンター系と重盾を持ってる事が普通。
打魔どっちかわからないからボルスト・ヘドブロ安定とか思ってると雷神踏むので注意。

>>786>>794の見付けた法則が知りたいので、投下ヨロ
800ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 09:07:11 ID:ND9B2kRM
法則って程でもないけど

CPUが"最速で"向きを変えたらその方向に攻撃か妨害系祈りをすると確信してOK。
最速であっちを向いたら安心して魔法をぶち込めるわけだ。

って、ガイシュツだったっけ?
801ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 09:22:00 ID:LWYiOYma
>>800
微妙に違う。
でもだいたい合ってる。
802ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 09:40:16 ID:j2tRZkG5
CPUの無属性はステータスがありえない。
カドケウス/無属双竜  380 380 300 300 260
とか、プレイヤーの普通の育成じゃ無理なんじゃないか?
803ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 11:33:43 ID:HA3Oo9cS
cpu相手に数百戦とかスゲー
対人の読み合いにしか面白さ見いだせない俺には未知の世界だな・・・
804ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 12:07:31 ID:h9wtUhdf
>>803
深夜、早朝プレイヤージャマイカ?
俺も悪CPU100戦以上は戦ってるが。
805ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 14:30:03 ID:5g7idcR4
>>802
俺は四角錐で420 367 295 300 279 まで行ったよ。
その前は420 338 300 300 289 だったが。

肖像画と金針・銀針で何代かやればMAX行くんじゃない?
大司祭の鍛錬必ずS出るし。
806ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 16:58:54 ID:mTAwaE56
>>804
新技集めとパラうpが目的だったら店内じゃないか?
807ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 19:05:02 ID:wCmxpdE6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1128319828/805
のパラって4つリミカしてない?
本当にやった事ある人?
アイテム付いてた、言い訳ありですか?
808ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 19:08:51 ID:wCmxpdE6
あ、ごめん無属性と時属性間違えた
809ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 20:22:26 ID:Y3M0C5Ab
技もパラupも対人で十分上げれるっしょ
パラマックスで使えるチャンポン技揃えないと対人できないようなテイマーなら知らんけど
810ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 20:37:58 ID:LWYiOYma
>>809はオンライン戦毎回優勝出来るそうです。
811ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 20:39:52 ID:vESlNQpe
>>809
806はこういってるんだよ

新技集めとパラうpが目的だったら店内のほうがオンラインよりも
安定且つ効率よくあげれるよ

ってね
812ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 23:30:24 ID:pdcVAxO8
闇のMPリミカなら毎回出るよ
雷と混ぜて至竜進化時MPマクースにしたら次のショップで何故かよく出る

リアルラック含めパラも関係あるんジャマイカと予測してみる漏れ
813ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 23:57:15 ID:afDNVjb+
闇の場合、普通に対人戦してても魂化までに運以外はMAXになる。
んで、それらの竜を融合すれば至竜進化時にMP打撃魔法は安定してMAXだ。

因みに漏れは淡種で3本カットできた試しがないから雷云々は不明。
814ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 00:17:58 ID:6+nLhEvg
つーかオンラインになってからリミカが3つ出る事が減ったような気がするな。
815ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 01:05:24 ID:3T/PfsuP
でも、わざわざパラマックスまであげてからオンライン入ってきて6位とかなってるやつ見てると笑えるよねw
816ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 05:07:23 ID:qNYxcEWL
そうでもないかな
817ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 05:22:36 ID:0XlArhHu
勝てない奴はなにやっても勝てない
818ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 05:26:11 ID:Fo9JBoMD
大画面が残ってるゲーセンってまだあるのかい?
都内はほとんどない・・
819ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 05:39:41 ID:zjXelRLT
>>818
都内だからこそない、ってとこじゃない?
埼玉はほとんどあるよ。
820ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 06:03:12 ID:Fo9JBoMD
>>819
 そうなのかー。うらやましい
821ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 13:17:10 ID:ywT0J9bX
ドラクロの元センターモニター、一時期連ザ用で使われてた
あれは見てて痛かったな…
822ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 14:21:09 ID:YytI4XUv
漏れのホームのセンターモニターなんかドル升流されてますよ
やめて
823ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 16:53:56 ID:T4YO0jOf
やり始めたばかりなんですが二匹目の竜が混血種とかゆうのになったんですが何ですか?
824ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 17:30:36 ID:TiKjODK+
なんだよそれ?
幸運種か?
玉に乗ってる竜なら幸運種だかど…
混血種は聞いたこともないな
いつの間にかバージョンアップして新種がでたんならそれかもしれんが

まずないだろ
825ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 17:58:50 ID:F+xULMXz
おい、おまいら聞いてくれ!
いま出張先近くのゲーセンに来てるんだけど、
ドラクロが8サテもあるよ!
ズラリと並ぶ筐体…、こんな光景は久しぶりだな
(´・ω・`)テラウラヤマシス
826ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 18:08:28 ID:wV81t3qG
センターモニタはドラクロ・連ザが2、アイマスが1ある
23日にまた大会+作成会があるからモニタを一時的に1台追加だろうけど

ようやくに闇濃種を魂化させたので、今度は何となく雷を育てたかったので連れの雷と自分の闇とを融合させた
連撃の印がいいなぁ、倍取り引継出来なかったのが残念だが
827ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 18:24:16 ID:VvOhgFe7
>>824っつか>>823
濃血種じゃね?
828ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 18:33:45 ID:r3uN5UY3
ドラクロ8サテで座ってる人自分一人だったら空しさ倍鳥
829ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 18:40:47 ID:wV81t3qG
>>828
今日の昼間がそうだった、こっちは休みなものの…流石に平日は人がいないな
飯食ったらまた行くつもりだけども

そういや、さっきの雷竜で7連勝中だけど連続入賞の証以外に何かある?

後は魔力の繁栄発動中、HP1でのクリティカルファイナルショットには驚かされた…
1000aq以上も取れるなんて
まぁ下手したらやられる所だったが
830ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 18:48:56 ID:r3uN5UY3
アト3勝、十連勝で偉業の証だ!
7連勝は普通に凄いからがんばれ!
831ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 18:57:31 ID:wV81t3qG
>>830
あ、後3回か…なるほど、レスありがとう
いい所で負けそうなのが怖いな…と、言いつつ珍しくバスで移動中

とはいえ、今の時間帯は確実にフル対人だろうなぁ…
832ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 19:06:50 ID:FZGchqAq
俺はいつも6連勝で止められる。
7連勝でも充分凄いと思うから、気楽にいけばいいんじゃないか?
833ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 19:10:53 ID:g1X2r57q
834ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 19:11:54 ID:g1X2r57q
(>_<)
835ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 19:16:31 ID:wV81t3qG
>>832
了解、気楽にやってみます…
と、今から戦闘開始…やっぱりフル対人だったけど
836ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 20:05:27 ID:wV81t3qG
何とか9連勝までこぎつけた…後1つ…

8勝目、2位との差が僅かに3aqという超僅差結果に
最後の最後でジャッジメントがクリティカルしたお陰か…
実は前半戦で6位だったけど

9勝目は2400オーバーで大勝…
案外、読みが上手く行ったのと壁張り組がやけにいた事が良かった
光が多かったので密かにヴァンプラッシュが貢献してくれてたり
837ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 21:33:32 ID:FZGchqAq
>>836
仕事が終わって覗いてみれば…
その後どうなったんだよ!?
日記はイカンがそこまで書いたんなら最後まで報告してくれよ…
838ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 21:36:43 ID:wV81t3qG
>>837
二つの意味ですまぬ…
今、順番待ち中なものだから…22時には開きそう
839ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 21:37:47 ID:rCsxhqdQ
9戦目までのカキコ・そこから空白の一時間半・・・
勝手にドンマイと言っておこう
840ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 21:40:11 ID:rCsxhqdQ
って台待ちしてたのかorz

今の時間でも台待ち・・・
こんな事言いたくないけど
意外だ。
人が増えて来た証拠なのかね?
841ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 21:46:03 ID:wV81t3qG
>>839-840
いやいや気になさらず、と
紛らわしくしたのは自分だし

こっちはやってる人がかなりいるからそれで、だろうね
今の時間は大人メインだけど

待ち中はLIVE中継をモニタ観戦中…
てか繁栄呪縛大放出倍取り魔神って凄いな…何あの馬鹿みたいな奪取量
842ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 21:56:05 ID:zp8/yTRf
じゃーネガティブな発言をw
とうとうホームのゲーセンがドラクロの契約を
切ったのでオンライン対戦が出来なくなったorz
店内対戦のみしか出来ないので最悪。

他のゲーセンでプレイするしかないようだ。
あと近くに1軒しかないよorz
843ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 21:59:52 ID:wV81t3qG
>>642
(((((゚Д゚;)))))………

ド、ドンマイ…としか言いようがない…
こっちはその心配はなさそうだけども…うーん

そのもう1件の方は続けてくれる事を祈っておこう

では、予定通り空いたみたいなんで突撃してきます
844ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 22:00:44 ID:3diY/2XS
>>842
劣化型マスアクだなw
そんなんじゃあ撤去も同然ですね。
契約切ったら今でもいない客がさらに居なくなるぞ。
845ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 22:33:18 ID:WuoXboBb
>>842
潔く撤去よりも酷い、生殺しですね。
魔導具とかのオンライン要素とかはどうなるんだろうか?
846ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 22:35:59 ID:zp8/yTRf
>>845
魔道具は装備変更できませんw
$アーガにでも変わるのかねーorz
847ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 22:36:18 ID:ji7wnL1W
>>845
当然魔導具は装備不可。卵も永遠に進化しないなw
もしかしたら階級表示されず、CPUもごちゃまぜランダムになるかもしれん。
848ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 22:39:20 ID:wV81t3qG
ど、どうにか10連勝達成…

丁度LIVE中継され、ギャラリーまで出てきてモニタ前に数人かがいてちと恥ずかしかった

しつこいくらいに集中攻撃食らって大変だった
前半戦、開始早々にアピアエクスカリバと魔神召喚が来たものの雷神の盾で反撃成功
後はいかづち壁とカウンターで何とか切り抜け
アサシンニードルが地味に怖かったけど

後半戦は時最強?っぽい蝶みたいな竜と変なスライムみたいなのと戦闘
変わらず狙われて何だかなぁ…な感じだった
何ていうか、今回もジリ貧ファイナルショットに救われた…
849ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 22:41:26 ID:znCq/Y+Y
>>848
おめ!
850ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 22:42:51 ID:dtvMnKQ1
>848
おめ
いいなぁ…偉業の証…(´・ω・`)
851ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 22:50:53 ID:GsY1+ckL
>>848
電プチでなく実力での10連勝なら本当におめ!
自分はまだ3連勝しかしたことないよorz.................

普通連勝中なら「ただいま○○の○連勝中」と表示されるから
マークor粘着されやすくその中連勝するのは至難の技なのだが
やはりそうなるとシールドorカウンターの防御で返すリアクション型の戦い方になる?
852ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 22:52:03 ID:wV81t3qG
>>849-850
どうも、ありがとうございます…

非番で来ていた店員さん曰く、ホーム初の偉業取得者との事
ギャラリー方他から拍手喝采受けて不覚にも狼狽えた

緊張の糸が切れるとはまさにこの事かな…冷や汗かいてしまってたorz
でも、凄く嬉しいのは確か
853ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 22:54:10 ID:jRVBY6hK
>>848
兎に角乙彼様。時に、ファイナルは貰い物かな?
時最強や不定形すらあやふやな香具師でも偉業の証取れる仕様と解釈すればまんざら捨てたものでもないな。
854ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 22:54:15 ID:wV81t3qG
>>851
電プチ?
ともかく、ありがとうございます

確かに、これまでもよく狙われてた…
戦法としては言う通り防御主体だった
極たまに、攻撃とか…
855ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 22:54:19 ID:WuoXboBb
>>848
おめ

と言いたいが、緑竜とか作ったら十中八九で集中砲火だと思う。
俺もクォックス見たら第一印象が「自演か電プチか〜」となる。
これも一部の不正テイマーと馬鹿みたいな条件のせいだな・・。
856ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 23:00:12 ID:wV81t3qG
>>853
何だかどっと疲れが…
ファイナルショットは連れの竜が覚えてたのでそれを
前に言われてたように本当に使えるよ、これ…

>>855
ありがとうございます

あぁ、あの緑のはクオックスっていうのか…
作れると言っても、よく分からないがまだまだ無理かと…
魂カードなら里親になっているけど
857ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 23:00:16 ID:znCq/Y+Y
クォとか関係ないよ。気にせず誇ればいいと思う。
858ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 23:09:11 ID:GsY1+ckL
>>856
実力で頑張るテイマーなら支援する
ガンガレ
ついでに連勝いくつまでのばしたか
(あるいは連勝がいくつでストップしたか)
引き続き連絡キボン!
859ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 23:10:16 ID:zp8/yTRf
>>856
偉業おめー。
自分の場合は、クオ条件発表される前に
魔道具集めのために強い竜を10代以上つかってたら取れたなー。
クオは確かに多少狙われる感はあるけど、普通にプレイしてくれる人の方が多いよ。

まぁ自分は連敗してレベル12→レベル10まで落ちたけどw
それは、クオのMPと技の兼ね合いが悪かったの原因。
860ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 23:18:30 ID:wV81t3qG
>>857
確かに、誇れるもの…かな
自分でもここまでやれるとは思わなかったし…
むしろ、運を使い果たしたかもしれないが

>>858
重ね重ねありがとう
ホームが3時まで開いているのと、明日も休みなのでまだ続けてみる
当然ながら、連勝はどうなるかさっぱりだけど

>>859
ありがとうございます
じゅ、10代…長い付き合いなんだなぁ…
そういえば、魔道具あまり買ってないような
そういうものとも…何にしても、まだ先の話かな

高レベルともなると審査も大変そうで…
こっちは今日だけでレベル6から8にまで上がったのが驚き
861ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 00:00:04 ID:VvOhgFe7
チラ裏。まったく空気読めてない変な事思い出した。
マスアク時代の振り向きボルストって強かったよなぁ・・・


・・・あと新カード裏(変異幼竜)。これ反則だろorz
久々にヒットしたぜ(何
862ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 00:30:33 ID:5VkKJSWY
ボルストはボルトストームかな
あの魔法、何気に便利だ…

とりあえず、あれからの経過をば…

11勝目、前半戦…珍しく狙われてなかったので開幕連撃
次ターンで、HP減らしてシールド張った光属性竜を連続シャドーブレイクで撃墜
残った二つ首竜も連続シャドーブレイク(内1回クリティカル)で撃墜
打撃覚醒は次ターンで光属性竜に使うもガードされた
後半戦はひたすら防戦
最終ターン、クリティカルサンダーシュートで金幸運種を撃墜
直後、炎属性竜からヒートバイオレンスを食らい落とされそうに

獲得→4199aq

12勝目…前半戦、対峙竜はどちらも闇属性
壁張りとひたすら打撃だったので読みやすかったな…
ジャッジメント、カウンターが大いに役立った
後半戦、今度はどちらも時属性
集中狙いされるも開幕ファイナルショットで片方を撃墜、後は防戦

獲得→3971aq

どちらもボーナス+2000だった
結果、13戦目で2位止め食らったのでここまで…獲得は1333aqでした
863ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 00:37:44 ID:9f6wQ1Xc
マスアクと新カードに反応して俺もチラ裏。

週末法事で帰省した近所ゲセンにマスアクをハケーン。4サテあった。
オンラインからデビューの俺は初めて体験。
なんか、なんか修練とか新鮮で楽しいんね!
ここでみんなが言ってたボルティジのバリバリ音とか「わぁコレか〜!」って。
技の演出グラもキレイだし。思わず一気にlv5までやり込んだよ。
そして出てきたカードは新カード(変異幼竜)。シアワセ・゚・(つ∀`)・゚・
こんな共存店絶対多くないだろから(経営とか)頑張って欲しいなあ。
864ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 01:04:29 ID:13UK04/X
近所の1プレイ100円店、今週末に撤去だ。昼間は小中学生で4サテ
埋まっていたのに残念だ。
ない知恵絞って新規テイマーカード買い、セコくドラゴン3〜4体づつ作って
各竜で3〜5連勝取って合計で10連勝で偉業の証を取ってみたのに。

撤去された台は鳥取にいくそうだ。鳥取の方、頑張ってくらはい。
865ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 02:43:09 ID:k7sGTF4H
>>862
それでも12連勝まで行ったか…スゲーよ。
ギャラリーもいるんじゃプレッシャーも並ではなかったろうに。
俺も頑張ろう。
866ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 11:52:56 ID:5QmGT03z
昨日は変なバグに遭遇。
ヒートバイオレンスを入力。攻撃喰らってなのに、発動する時
200くらいダメージ減った。怒りでダメージUPと表示された。
でも、竜は赤くなってない。
その試合、1位を獲ったんだが、粘着してないのに、絆マイナス5。
6位のあとの評価ダウンの1位だったので、13の昇格審査遠のいたな〜
と思っていたら、次の試合昇格審査が。なんとか1位で13に。
変な日だったぁ。
867ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 18:01:52 ID:pMdmp05f
オイラは13にはどう頑張っても上がらないっす_| ̄|○
一回目
11から12へ…そしたら降格審査orz11になった…そしたら降格審査6回連続w完璧ムカついてたりするが落ちずにセーフw
そしてまた11から12に上がったは良いがあまりにムカついたため粘着したら降格wそのときは粘着が知らなかったw
また12に上がったは良いがまた降格審査w無属性MP180精神統一無しを使ってたらもろ粘着されて6位orz

こんなオイラは13に上がれるかどうか…
868ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 18:30:01 ID:++1anzIe
粘着とかやってるから上がれないんだろ、いまは結構lv13までもあがりやすくなってるからとにかく上位狙いでやっていけばどんな竜でも上がれる。
869ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 18:41:31 ID:5VkKJSWY
今日は初めて一日プレイしてしまった…
お陰で連勝した雷基本種を魂化までにこぎつけ(30戦辺りで魂化)、前に里親になった無属性のと融合させて雷幸運を生まれさせた
そして、そいつも35〜36戦まで育てて先の雷竜と融合、最強種に
何ていうか…サンダーボルテージ凄いなぁ…

後、さっき高校生?らが店内対戦で何やら打ち合わせみたいなプレイをしていたのが気になった
今もまだしてるし…隣同士で
870ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 19:04:25 ID:Vjj7Ai/v
>>869
店内やってなければ関係ないんじゃん?
それにしても店内でコンビって、どんな小物だよ
それともコンビしないと勝てない竜でも使ってんのか?
871ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 19:08:05 ID:Nm6jfvyL
>>869
ただ単に誘った奴と誘われた奴じゃない?ドラクロに
俺も誘ってからプレイのしかたとかをレクチャーしてたな














まぁ現実はコンビだろうな('A`)
872ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 19:10:14 ID:5VkKJSWY
>>865
うん、あの時はギャラリーの視線やら何やらがひしひしと
確かにやりにくい感じはしたよ…どうにかあそこまでやれたけども
もう無理だと思う、あんなの…

>>870
まぁ、少し気になったくらいなんで確かにその通りだよね
竜はそれぞれ、光と雷の基本種成竜らしきものだった
とりあえず、aqと絆調整がてら店内戦をば…まだ彼らがコンビ?とやらをしてるようだが
873ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 19:17:41 ID:0NXkO8v3
>>864
それ、今度建つゲーセンに入るかもしれんな。
けっこうドラクロやりにいくの遠かったから今度建つゲーセンに入ったら嬉しいよ。


ドラクロ人口たぶん一桁だけどな( ノ∀`)
874ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 19:24:21 ID:5VkKJSWY
鳥取…近めかな、同地方だし…

>>871
レクチャーなんて無かったなぁ、初めてやった時は誰もいなかったし
すぐさまオンライン戦に突撃してた…


というか、たった今その二人と他は知らないおっさんや中学生らに鉢合わせした
………てか高校生ら、レベル2と1…

自分 レベル8
高校生A レベル1
CPU
高校生B レベル2
おっさん レベル6
中学生 レベル4
875ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 19:27:13 ID:nWTBmpvW
今日、氷亜種濃を煮え切らない魂にした。この後は、持ってる氷最強と融合して氷基本濃を作ろうと思ってる。さて、この後いかにすべきか・・・やはり無属と混ぜて幸運種にして、最強にすべき?
876ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 19:54:07 ID:Vjj7Ai/v
>>874
6サテいいなぁ
コンビってのは2人で協力して残りの1人攻撃すること
1ターン目に打撃封じと魔法封じを掛けられたり、打撃と魔法両方が毎ターン飛んできたりとかね

>>875
やりたいようにやるのが一番
877ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 20:03:01 ID:07SzpuR5
>>864すまぬがそこのゲーセンの名前教えてくれませぬか…
なんか嫌な予感がするんだよ。最近忙しくて行けないんだorz
878ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 20:23:39 ID:5VkKJSWY
>>875
氷はまだ手を付けてないから何とも言えないが…
自分も今の雷をそんな感じで行ったからいいんじゃないかな?

>>876
ひ、卑怯…的にされたら敵わんな…
さすがにタチが悪いような

とりあえず前半戦、開幕疾風の印→次ターン、金CPUをサンダーボルテージで撃墜
高校生Aは何も出来ず、次ターンでクリティカル神羅烈風で撃墜
誰もいなくなったので一人空しくガード
5〜6ターン目はひたすら反射

後半戦は、雷の高校生Bと時のおっさんが相手
開幕で魔神の盾を張ったら物の見事にどちらも魔法を放ってきた
次ターンも魔神の盾をした…が、どちらもシールドで空振り
残りはカウンター→ファイナルショットでおっさん撃墜でFINISH

獲得→5211aq

悪い?ことはしない方がいいもんだね…


後、ヴォルザード戦やってみたいが、ちと怖いな
879ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 20:44:40 ID:nWTBmpvW
>>876>>878
d。
あと技構成についてもアドバイスして欲しいのだが・・・
クロカン
反射
ヘトブロ
ヴァンプラ
ハード
死神
どうだろうか?
880ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 21:06:05 ID:nWTBmpvW
すまんあげちまった
追加
死神→アイスストライク
ヘトブロ→フリスト
だった
881ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 21:24:50 ID:77SKfcLN
>>879
横レスだが、技1個少ないぞ。
魔法力に自信があるなら反射より重盾の方がいいんじゃないか?
折角MPが有り余る氷なんだし、技の大半が同属性技なんだから問題ないと思う。
それでもMPを温存したいなら10盾(光か吸血、鉄球あたり)か。
重魔法以外なら反射より効率いい場合が多い。
1個余ってる技欄にガードかシールド封じの壁を入れてもいいかも。
後、個人的にはヴァンプラよりヴァンプバイトの方がお薦め。

まあ、結局は自分の好きなようにやるのが一番楽しいけどな。
882ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 21:31:19 ID:5VkKJSWY
カウンター
反射の盾
魔神の盾
シャドーブレイクor神羅烈風
ファイナルショット
ジャッジメントor疾風の印
サンダーボルテージ

自分の雷さんはこんな感じかな…

そういえば…時因子付き手つかずのような…
使い時をいつにしたらいいものやら
883ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 22:22:37 ID:5gloYDJK
>>878
>獲得→5211aq
あぁマジレスしてぇ。

>>875 , >>879
氷基濃?とりあえずアブソ覚えておけといった感じかな。
おまけにその構成じゃダイヤも取得まだのようだから基濃+最強でもう一度亜濃を作る事がお勧め。
クランブル他亜濃の覚える魔法を引き継げば覚えるはず。

技構成、自分だったら呪縛クランブルなんかでネチネチ行くかね。
884ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 22:37:51 ID:nWTBmpvW
>>881
実は打撃型・・・orz
>>883
ギリギリでダストは覚えたよ
885ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 23:18:52 ID:LS9xf938
>883
ボーナス込みでしょ。
対戦では
1200×2+600×3=4200が最高だもんね。
つまり対戦で獲得したaqは、
5211−2000=3211

・・・そんな凄くないし。
886ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 01:44:43 ID:glgBkcb3
今日初めてアポカリプスと戦いました…強すぎです…
887ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 01:51:06 ID:VX0wmQFT
>877
ズバリ京都は二条のサードプラネットだわさ。鳥取へ行くのも系列店の模様だわさ。
これで市内といえるところ?は京都では壊滅だわさ。
ヤケクソで両新無属性が作成可能のテイマーカードも鳥取に人に譲って引退
しようかとも思いますわさ。
888ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 02:04:52 ID:VX0wmQFT
>886
カ、カ、打、盾、盾、打、カ(打と魔くるのでひるませる)、盾、打、盾でやると初回のアポには勝てますよ。
何言ってるかわからないときは情報HP探してみれば明解できますです。
盾とカウンターは出来れば強い技で、打撃は弱くても速く出る技で十分です。
889ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 07:59:40 ID:mx3AI8qs
この期に及んで友人にドラクロ教えたら今頃ハマってくれた。
自分もよく店内対戦でレクチャーしたよ。
他にプレイしてる人居ないの確認して、友人と「せーの」で参加して。
ガチったり、覚醒技のフェイント教えたり、
避けた方がよいヒンシュクなコンボ(これはやったらアカンよ、て)教えたり。
そんな使い方をしてる奴もここにおるよ。
しばらく見ないうちに店内ランク抜かれていたよ orz
890889:2005/11/09(水) 08:13:12 ID:mx3AI8qs
いや、やったらアカン つーか
やっても構わないけど絶大なヒンシュク買うし
読み合いゲーとしての面白さ減るよ、て意味な。
891ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 15:47:53 ID:jd2xvhKX
公式のランキングがここ2日くらい更新されてないようだが・・・。
いよいよ終焉なのか!?
892ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 16:42:33 ID:T5tJNGuH
>>891
て事はこれまでは毎日更新されてたんだ。知らんかった…
893ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 16:46:26 ID:FOtC/Gna
>>891
いい加減なこと言うな
ちゃんと更新されてるよ
894ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 18:25:02 ID:xBA6z3i/
…レベル8から9に中々上がれない
ヴォルザードに勝てても階級審査で抜けれないとなぁ…
後、初の時属性生まれさせたら………何、このワーム君は

次いで店内戦で育てていたら炎最強種と光最強種の人達と鉢合わせ…
しかも執拗に狙われてしまってボコボコにされた

1T シールド→炎からヒートブロー→光から慈悲の聖槌
2T ガード→光から打撃封じ→炎からダブルペイン
3T 光から魔法封じ→サンダーシュート不発→炎からヴァンプラッシュ
4T ガード→炎から打覚→光からホーリークルセイド、気絶
5T 気絶中→両者ガード
6T シールド→炎からジャッジメント→光からクリティカル鳳凰神翼翔、気絶

………素で凹まされた、コンビ最悪orz
895ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 19:13:49 ID:VX0wmQFT
>894
確信的なコンビだね。それこそ晒しスレにテイマー名晒してやれ。
896ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 19:26:03 ID:T5tJNGuH
コンビか…懐かしいな。無印の頃はよく金最強2〜3匹に睨まれたもんだ。
まあ今でもやってる人たちはそうやって1人では勝つ事も出来ない連中の不条理な行為に耐えて来たんだよ。
読み負けだろってターンも幾つかあるけど、その気持ちはよく分かるよ。
897ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 19:36:04 ID:2+dV83nl
てか、いきなり店内で予選からから3人はち合わすってことは、
6サテで5〜6人で同時に店内入らないと有り得ないと思うんだが。

4人以下なら、予選で必ず別々のステージに振り分けられるし。

>894は6サテの環境でやってるのか
898ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 19:42:55 ID:xBA6z3i/
>>895
だよな…身を持って思い知らされたよ
晒すのは…どうしたものやらか
野良犬に手を噛まれたと思ってた所だが

>>896
…そういや最初の頃は店内戦が普通だったんだっけ
確かにそう言われると…ある種の試練だろうか
………読み負けは何も言えないな…ぐふ

>>897
うん、6サテだよ
前は4サテだったけども
899ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 19:57:34 ID:9jZ/4z8S
今日は無属性使ってたら始めてのファイナルショット覚えた。
魔力190のHP7で使ってみたら127ダメ…(・∀・;)微妙…w
融合して幸運種にするべきかf^_^;
900ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 20:01:30 ID:VX0wmQFT
>898
今や荒れ放題になっているが、元々はそのための晒しスレだから遠慮はいりません。
全国のテイマーが恨み晴らしてくれます。
そういえば今日、センスイと当たったがやはり狙い撃ちされてますね。
マゾなのかな?大抵狙い撃ちされること多いだろうに、やってて面白いのかな。
901ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 20:05:57 ID:VX0wmQFT
>899
もう少し頑張ってみては?今はパラアップアイテムあるし、うまくいけば
10ターン目で6位→1〜2位なれるくらいとんでもないのが出ることが
ありますよ。もちろんクリ込みですが。
HP300台の竜を一撃で落としたら病みつきになるのがFショットです。
902ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 20:08:49 ID:T5tJNGuH
>>899
魔法力190、MP50消費で127ダメって充分だと思うけど
903ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 20:13:18 ID:T5tJNGuH
>>898
コンビする奴ってのは大抵1人だと弱い。
楽して勝つ事ばっかり考えてるから、伸びないんだよ。

だから、いつかあいつらを見返してやる!って気持ちで読みを鍛えるんだ。
そうすればレベルや技成功率も後から自然と着いて来るよ。
904ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 20:21:40 ID:aUvFyvdu
二人?まぁいいや仲間内で楽しくやろうと考えてたトコに>>894が入って来たから、結果的にコンビしてしまったかもしれない。

店内フルCPUでやりたいときは一応他の人がやってないかチェックしておくべきじゃないか?
文を読むと、>>894が延々店内育成していた所を邪魔しようと割って入って来た訳じゃないし。
905ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 21:11:31 ID:g1FqLcj4
>>887
間違いない
新しく建つゲーセンはサードプラネット系列って噂だし
そこはいるんだな

おかげで近くなったよ
京都の人ありがとう
906ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 21:38:13 ID:AHV6DPpO
>>889
お前は俺か。
俺も最近、教えた友人に店内ランク抜かされたよ。

最近やっと融合の都合が合って、友人から魂カード貸してもらった。
今までは友人の融合の度に魂カード貸してたけど、それが逆の立場になるのはなんだか感慨深いね。
907ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 22:04:27 ID:xBA6z3i/
>>900
さいですか…
何だか展開が想像しやすいような
やはりセコい真似はしない方が吉なのですな

>>903
そういう楽だけはしたくないな…
見返す気概はあるつもりだけどね、勿論
確かに読みは鍛えないとなぁ…ひたすらやってみるしかないか

>>904
すまぬ、言葉が足りなかった
時のを育てる為に延々店内戦やってた
あの二人は途中で入ってきたけどな

そういえば、その時竜は時の証を持った闇と雷を融合させたんだけど…
この場合って基本種?
908ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 22:25:44 ID:aUvFyvdu
>>907
すまない。ならば相手側が悪いな。

ワームと言ってるようだから、それは時の亜種。将来的にカブトムシになります。
909ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 22:47:36 ID:ilsjU3t6
いきなりで悪いが・・・アブソ・ダストって強いか?威力どのぐらい?
910ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 23:17:22 ID:xBA6z3i/
>>908
亜種でカブトムシか…ども、ありがとう
頑張って育てていこうかな…っと

ファイナルショットはやっぱりいいな
911ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 23:30:52 ID:Cys1I0BW
アクセス規制かかってたぜ、asahiサーバー・・・orz

>>885
惜しい!
ヒント:店内ボーナスは1000aq
912ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 23:47:36 ID:/l/IQdFB
最近、無属性を作ってみたんだがやはりファイナルショットを覚えさせて魂化が最善かな?
それとなんか知らんが生まれたときから体力MAXってどういうことだよww
913ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 01:02:17 ID:5N8yzZIC
>>891

公式のランキング更新されてないんだよ。
今日、ゲーセン行ってエントリステージからランキング見たら、
更新されてたけどね。
914913:2005/11/10(木) 01:31:00 ID:5N8yzZIC
すいません、公式のホムペのランキングね
915899:2005/11/10(木) 02:59:44 ID:7pcEHVGK
>>901
Fショットはやっぱ強いっすよねf^_^;

>>902
十分ですよ☆威力にびっくりしましたよ(・∀・;)
無属性は攻撃防御共に300が最大だからそれでやったらどのくらいいくか気になるw
>>906
俺は抜かされたり抜いたりしてるぞ。11⇔12と5回くらい
融合は少しは借りる方だけど…大半は貸す方…
916899:2005/11/10(木) 03:02:02 ID:7pcEHVGK
>>906
見間違いスマソ_| ̄|○
>>899に見えたorz
917ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 15:39:36 ID:ttd4eL8G
この前のキャンペーンで応募したクリアファイルが届いた

カッコヨスwwwwww
918ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 17:23:46 ID:VGqvw0bf
>>917
キャンペーンってどんなもんなの?
俺の家の近くはあまりドラクロ盛んじゃないから分からんのだけど
919ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 18:13:22 ID:pkSNMKG3
>>919
以前公式HPに載ってた「ドラゴンクロニクル 夏のイベント」だと思います

あと質問なんですが時卵の出来る確率って普通の幸運種よりはやさしいのですか?
920ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 18:14:27 ID:pkSNMKG3
>>919じゃなかった>>918さんでした
スマソorz
921ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 19:04:35 ID:VGqvw0bf
>>919
dクス
夏のてことはもう手に入らないのか・・・・OTL
冬のイベントあったらいいんだけどな・・・・・
922ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 19:11:04 ID:L0ivVfbN
イベントと言えば、オンラインイベントって卵育成中の人以外からは
非難囂々だった4人対戦以来全く何もないよな…
923ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 20:26:07 ID:YpOfaZrP
ここでドラゴンクロニクルを始めようキャンペーンですよ

少年マガジンや少年エースに引換券が付いて
チートリアルの5クレ分が遊べるトライアルカードがもらえるキャンペーンです
(初めての方推奨のイベントですので今現在テイマーカードをお持ちの方は
なるべくご遠慮してください。)



まぁ同じ765んだからこれぐらいしてくれてもバチは当たらんと思うが
どうよ765さん
つーかなんかイベントの一つでもやりませんか?
924ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 20:50:15 ID:h1samuxa
カブトムシ何かいいなぁ、気に入った
今日は特に何事もなく平和にプレイ出来たな…
変わった事といえば新たに連れ二人を引き込みハマらせたくらい
新しく始めた二人も至竜になったので何となく四人で店内戦

自分 レベル8 時亜至
CPU 炎亜至
連れA レベル7 雷亜至

連れC レベル2 氷基至
連れB レベル1 光基至
CPU 金基至
925ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 21:54:15 ID:s/T4YNtm
今度、クオ作成するんだが

3首420、375、297、296、294

これに合わせるのは
@双竜420、368、300、298、285
A時最420、350、257、278、283
B氷亜濃460、410、290、250、220
C雷最440、370、220、330、250
D炎基濃480、330、330、220、300

どれが一番パラ高で生まれるかな?
926ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:55:20 ID:m9Zmshx3
>>925
いや、作れる奴なんてそうそういないんだから、
おまいが4パターン試して報告する立場じゃないのか?
俺なんて面倒臭いから可変ドリ竜すら作ってないよ。
927ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:57:18 ID:7X+yoF0k
普通じゃ無理な勲章手に入れるほどやりこんでるんだから、ンなことわざわざここで聞く必要ねーだろ
むしろ自分で試した結果を書き込めば少しは救われるかもしらん
928ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 00:08:26 ID:VMRGPAes
たく・・・こういう奴が来ると荒れる原因になるな。だからもう書くな。
自分の上げにくいと思うパラの高い奴、もしくは好きな技持ってる奴で
配合すりゃいいやんか。
929ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 00:34:14 ID:mCCmZqKY
>>922
あーあのドラクロ禁止WEEKね。
あの時まったくプレイしなかったな。
マジあのイベントは勘弁して欲しい
930ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 01:53:58 ID:44ue7kOM
>928
おまいも一々反応するな。
自分が答えられないこと、荒れると思われるレスはスルーしろ!
931ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 07:44:12 ID:+2cPf6Kz
>>930
おまいも一々反応するな。
自分が答えられないこと、荒れると思われるレスはスルーしろ!
932ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 11:18:05 ID:LBXUh5/V
さっき最寄りのドラクロのあるゲーセンに通りかかったら、エントリーステージやモニターを運び出してたよ(;_;)
これで最寄りまで車で二時間になってしまった…田舎はつらい(>_<)

そんな私でも銅悪なのだが(笑)
933ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 12:57:08 ID:gqXYEIQ6
車で2時間・・・・・
車で30分圏内に複数店舗がある漏れは幸せ者だ
934ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 19:08:07 ID:nIgFph33
歩いて2分くらいの所に
大モニタ×2
サテ×8
エントリーステ×2
が、有るよん






近所の運送会社の倉庫の中に・・・・

置きっぱなしなら、貸してほしいよ・・・

一番近い設置店迄、電車で40分だよ
orz
935ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 20:58:53 ID:4ftW3eGE
初代の頃から
車で20分位の所にあるゲーセンでやってる
最近になって客付き良いらしいので、大会視野に入れるかもらしい・・・
そんな漏れは店内ランカーの一人
936932:2005/11/11(金) 21:24:46 ID:LBXUh5/V
>934さん
…お互いつらいですなあ…

よくミニコミで竜が「最近戦ってない…ゲーセンいこ?」とか言いやがります。
行きたくても行けねーんだって!
無印から粘ってたけどさすがに限界かな…
937ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 01:55:37 ID:T+AeHMVO
俺のところは人が少ないもんだから大会なんてやる気配がまったくねぇ・・・・。
てか最近大画面がどこかに運び出されてた・・・危機感を感じた・・・。









938ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 12:34:58 ID:cC7Rq8Q9
昨日初めてアポに遭遇した
そしてこのアポが最下位まで落ちててワロタww
ただファイナルショットに少しだけ脅威だった
どうでもいいが今日辺り降格するかもなー…orz
939ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 12:48:10 ID:Zgmd5cYm
無属性って正直見掛け倒しだよね…
940ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 13:54:00 ID:EzYhIy9r
だがそれがいい
941ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 17:00:33 ID:cC7Rq8Q9
うはwwwwww初の全パラMAX竜完成したw
ウレシス
942ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 17:43:10 ID:bvZrSb2e
オメ
943ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 18:54:24 ID:a+hJFZj+
>941
おめ、自分も初めてパラMAX手にしたときすごく嬉しかった記憶がある
でもそれだけでは勝てないのがドラクロ

さあガンガレ
944ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 18:59:49 ID:U2JRvcor
>941
何竜?
945ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 19:15:57 ID:iABupnos
時卵って同じテイマーの竜同士でも出来る?
946ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 19:36:17 ID:cC7Rq8Q9
>944
雷最強でつ
まぁ取り合えず今んとこ育ててる竜の中で一番強く狙われまくりなヤツですw
さっきなんか粘着されまくったorzデモマケナイモンネ!
947ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 20:00:34 ID:wBZynkcD
何だ、あのパラMAX雷はあんたかw
948ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 21:44:39 ID:cC7Rq8Q9
>947
え?分かるの?
自分のドラゴン名晒すのはマズイから晒さないけど、やはり分かるもんなんだな…
949ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 21:49:33 ID:wBZynkcD
>>948
分かる奴には分かるよ
とりあえず今更だがパラMAXおめ
しかしこっちの竜は分かるまい、フフフ
950ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 21:58:25 ID:cC7Rq8Q9
でもその竜は打撃力が高くないでしょ?
だっておいらのは雷属性なのに生まれた時から何故か打撃がずば抜けてたから…
知り合いにこれ見せたら「コイツ実は雷属性じゃないだろ…」って驚かれたくらいだし
951ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 22:35:26 ID:sBGwV5Ly
>>950
>>938の話出して悪いけどその時って四角錐居なかった?
もし居たら特定できたかも・・・w
952ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 22:41:15 ID:cC7Rq8Q9
>951
いや…いなかったな
てか、ここだけの話、おいらもその時ぶっちゃけ5位だったからあまりアポもってる人のこと言えた立場じゃないんだよね…w
953ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 00:28:15 ID:rRJuZXXm
最近クオをよく見るようになったな
そしてクオとセットでだいたいアポも出てくる
なんか特殊マッチ法でもあんのか、とか思った
954ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 00:36:16 ID:jk9bZ3QT
アポとかみると絶対に無属性が二匹くらいついてくる、仕様かな?
955ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 02:23:36 ID:F2A5wES5
耐力ってMAXにならんよな?
いまだに最強種のために幸運種育ててる俺にはわからない。
956ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 02:32:08 ID:0Ru+ZJPF
>>955
ならないよ。
957ゲームセンター名無し :2005/11/13(日) 04:06:43 ID:QhSlmitf
おいおい!PC&携帯のランキング全然更新されねーよ!
いよいよかよ!
958ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 10:13:41 ID:HEqA8RXF
>>934
むしろ売ってほすぃ

それは某キットを買って家でア(r
959ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 10:40:38 ID:6WaLXmk1
エントリーステ1、サテ4、大モニタ1所有してますノシ
だが、使い道が…
960ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 13:07:35 ID:U9DfQV3d
>>959ん家OFF構想
961ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 16:05:11 ID:tv7Jx7IR
そろそろ新スレだが誰もスレタイ考えてない件について。

【新裏面】ドラゴンクロニクル-71-【変異体】
【筐体購入で】ドラゴンクロニクル-71-【OFF会】
962ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 16:24:24 ID:Co3XJjDv
じゃあ俺も
つ【目指せ】ドラゴンクロニクル-71【マスターアーク】
つ【銀悪】ドラゴンクロニクル-71【出てこい】
963ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 16:26:05 ID:n2s1L68N
現実的な事言うと法人向けにしか、オンラインサービス提供して無いと思うからオフラインしか出来ないけどね。

【新規さん】ドラゴンクロニクル-71-【歓迎の念】
964ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 17:19:49 ID:zvkzyBB0
つーか生カードも個人には売ってくれないと思う。

【公式】ドラゴンクロニクル-71-【更新汁】
965ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 18:04:23 ID:6WaLXmk1
実を言えばゲーセン経営者で撤去されたのを回収した訳でして
うちにはまだ設置してなかったので来月から、で
…何せ、小規模ですからorz
一応前々から希望があったので丁度良かったといえば丁度良い…
966ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 18:58:44 ID:n2s1L68N
>>965
何県だ!?
茨城なら行くかも
967ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 19:27:53 ID:/XWfdrgy
>965
同業者のよしみで以下のことは注意した方が良いよ。

「サテの電源コード抜けやすいので、踏まれないように必ず筐体下にしまうこと
出来れば背中あわせの置き方はしない方が吉」
※なにせ筐体が少しずれただけで電源コード抜けたりしますから。

「メインモニター後ろは少し空けて電源をいつでも落とせる様にすること」
※メインモニターフリーズはメインのみ電源入れ直しで直るし。
朝の立ち上げ時もメインが立ち上がらないとサテもアドレス取得不良になる。

他にも有るけど、オレ的にいつもレイアウトで重要視しているのはコレです。
頑張ってドラクロ盛り上げていきましょう!!
968本スレ命名者
【バーニルは】ドラゴンクロニクル-71-【俺のモノ】

これわ?