麻雀格闘倶楽部の優良(設定)店を教えて!2軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
939ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 23:42:45 ID:yRDZ9FmL
>928

まぁ、店の設定次第では回復出来る様にも設定可能だが
まずやってる店を見た事が無いw
940ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 00:44:46 ID:YXgCWOew
>>938
え? 結構あるよ。
941940:2006/01/04(水) 00:45:26 ID:YXgCWOew
>>939 の間違い
942ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 01:37:10 ID:XgAyqH/Z
>>940
漏れのところはない(´;ω;`)気づかないだけかな?
2,3戦だけやりたいって場合にライフ選ぶからそういった店はいいな。
943ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 11:14:44 ID:zR0FR/Lt
東横線・目黒線を調査中。今のところ良い店は無い。


プリンス(自由が丘)1/3調査 12席
ほぼデフォ。入場料200円とられた。


TQアミューズメント(大岡山)1/2調査 6席
ほぼデフォ。入場料200円とられた。


ゲーム白浜(元住吉)1/3調査 7席

東風   100円 30000next 以下100円
東風買取 200円 詳しくは覚えていないが下のほう200円だった。
半荘   200円 45000next 25000以上100円 以下200円
半荘買取 300円 50000next 40000以上100円 25000以上200円 それ以下300円


トップ(新丸子) 1/3調査 12席くらい

東風   100円 30000next 以下100円
東風買取 200円 詳しくは覚えていないが下のほう200円だった。
半荘   200円 40000next 30000以上100円 以下200円
半荘買取 300円 50000next 45000以上100円 40000以上200円 それ以下300円


>>348
>>354
にはもっと詳細を語ってもらいたい。今日も東急一日パス買って電車に乗るぜ。
944ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 12:01:40 ID:FzrJtoQY
今度、荻窪へ行くので良い店教えて〜
945ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 14:57:56 ID:m2JHWeLP
大阪でなんかいいとこないー?
946さいたま県民:2006/01/04(水) 15:29:27 ID:qDPwVVCb
草加に住んでるんですが草加や越谷など地元がほとんど
半買取300。もちろんコンテも300でひどいところは400もとられます…

東京にいいお店ありますか?( ̄w ̄)
947ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 16:42:18 ID:3OmlPuoY
まずこのスレ最初から全部嫁
948ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 17:11:19 ID:q3yYdf6K
安い店に行ってる人は丸一日打って幾らくらいで収まりますか?
漏れはデフォ設定の店しか知らなくて最高で12時間で5000円使ったりしてます
普段でも3〜8時間で2000円から3000円台くらい使うかな。
吉祥寺から立川で優良店知りたいす
949ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 17:17:04 ID:q3yYdf6K
主に半荘買い取りです
950ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 17:40:59 ID:oF+ZWS21
さいたま市内のある店が、糞設定からネ申設定に変わった!ライフなら東風・半荘ともに100円スタート。買取ならライフ料金+100円。コンテは東・半ともにオール100円。ただし、ネクスト条件はデフォ。CSランカーにクレジット・ジュースサービス有。
9:00、15:00、19:00にジュースサービス有。

台数は地域で一番多いが、夕方は満席になりやすい。
951ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 18:14:57 ID:GhmLQ/Wl
>>948
朝10時から深夜2時まで打って3000円使わなかったと思う。
そこは入場100半買取200 30000点以上NEXT以下100円。
途中昼4時くらいに1回休憩で1時間メシ食いにいってゲーセンから離れてた。
深夜12時くらいには泣きながら打ってたよwA1維持出なくて
952ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 19:06:12 ID:xIUc78g5
>>943
必死だな
渋谷セントラルなら半買取200だからそこ行ったほうがいいよ
それか新宿まで行けば安い店ここにでてんじゃん
>>348>>354は電車で各駅探した程度じゃみつかりません
席数が少なすぎるからヒントなんか書けません
しかも期間限定の料金だから見つけた頃にはデフォに戻ってるかもね
953945:2006/01/04(水) 20:11:20 ID:m2JHWeLP
検索したらイパーイあったな・・猛省('A`)

んでこれだけじゃあれなので地元のことでも・・
大阪守口のラウンド1
入場100東買取200 35000NEXT
半買取300 NEXTってやったことまだこっちはなかった・・

次の週末にでももーちょい見てみるか。
あぁあと宇野辺だっけかな?のエルロフトってとこは
店内対戦しかやったことねーけどライフ制で15000NEXTだったが他のも安いのかなぁ。
こっちはさすがに何度も足運べないな。
954ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 21:39:05 ID:6Z6a2C0L
俺は諦めてネットカフェとか新丸子(ライフ回復)とかラウンドワンでプレイしてるんで、
>>952氏他知ってる人は見当違いだとかコメントしなくてもいいですが。

>>943
ひょっとしてゲーセンではなくビリヤード場とか雀荘とかに設置されてるのではなかろうか。
955ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 22:09:58 ID:/DlnEOsL
>>943
横浜方面が近いならジアス新横浜、ネバラン他都筑区
都内が近いなら新宿オスロー、渋谷セントラル
これで十分だろ
956ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 02:18:03 ID:M3SatEng
943(と357)の質問に他スレで答えが返ってるけどねw
957ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 02:44:41 ID:n5wRCXYh
駅名しか書いて無いじゃん。十分なヒントだけど。
958ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 05:27:14 ID:E8pt/+tG
>>943
某駅の神設定店について。
100円=2クレ。入場1クレ。東風ライフなら20000でNEXT、以下1クレ。
半荘買取は35000NEXTでそれ以下は1クレor2クレ。
店内には期間限定サービス料金などと書かれてるが、設置以来この神設定で固定。
まあ探してくれや。見つけられないだろうけどね。普通に探しても見つからない。
君がここまで調査した駅にあるかどうかも含めて慎重に調査してくれw

つーか東横線ならセントラル渋谷が散々ガイシュツなわけだし。
セントラルで打てばいいじゃん?東京本部常連店舗だけあって納得の設定だ。
神設定店は台数がやや少ないのでとてもじゃないが晒せない。
959ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 05:51:30 ID:ikskDYMw
来月辺り東京へ何日か泊りに行くのだが、安い店舗知っていたら教えてくれない?
地元はMFCが盛んな新潟なんだが、実際安い店舗はここの話を聞くとあまりにないかもな。

新潟でのプレイできるボーダー設定か、それより安いとこを教えてくだせぇm(__)m

ボーダー設定(入場料込みでの金額)
半荘買取300円 Next50000 50000-25000で100円 25000以下100円

東・トナメ買取200円 Next40000 あとは100円

あと出来れば王子から近いとこで京浜東北・山手線、南北線で行ける駅からなるべく近い距離でたのんます
960ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 06:12:17 ID:ikskDYMw
>>959
だけど、主に半荘メインなんで東、トナメは少しくらぃ高くてもいいっす
961ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 08:34:48 ID:Ps9ALpOv
八王子のドラマ日野バイパス店は台が増えましたしかも禁煙台です。あわせて、25台あります。
962ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 09:52:34 ID:b3a0avkE
>>943
プリンスって12台に増えてたのか。デフォのくせに。ボッタクリめ。
地元なんだが、太っちょ拘留になる今まで一回しか打ったことない。
渋谷まで出るのが面倒だからついつい高くても・・と思うことも何度もあったが、
デフォで営業するというその精神がムカツクから意地でも打ちたくない。
伊勢エビキャッチャーでさんざん金つかっても取れなかったし。余談だけどな。
963ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 12:09:56 ID:9FIFG3CO
プレイ終了時の成績詳細が見れる時間の長さを教えて。

愛知県尾張旭市 たからじま 100秒
東京都練馬 トーホーレージャープラザ 20秒
964ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 12:36:19 ID:+A4v8tjt
>>963
店名はNGだがうちのホームは60秒
デフォは30秒かな?
965ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 14:38:11 ID:E8pt/+tG
>>959
セントラル渋谷…
道玄坂のラブホ街入り口にある
特に激安というわけではないが都内ではかなり安い部類に入るので2ちゃんでも有名。
店員に「会員カードをくれ」と言いましょう。身分証や入会金など一切不要。毎日1クレサービス。
新宿歌舞伎町のオスローはセントラル渋谷よりさらに安いが4台のみ。
※オスローバッティングセンターのことではないので注意。こっちはデフォ。
966ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 15:17:19 ID:HssFMjEk
>>943はこんだけ教えてもらってんだから感謝しろよ
素直に教えてもらった店いきゃあいいやん
十分安い店教えてもらってんだから
967ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 15:52:27 ID:b3a0avkE
>>966
オマエが言うな
>>943はちゃんと自分で見た情報を晒してんだから
968ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 15:55:28 ID:M0F8JBPd
新宿オスローのあい向かいにある店も>>959よりは安い
こっちは20台近くあるから余裕で座れる
969ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 17:32:00 ID:j0wqKF7o
日拓は30000以下300円だから微妙、、、
970ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 18:45:34 ID:t334VUR5
>>963
なんで愛知と東京なんだよw
ここクレクレ厨ばっかで礼も言えない奴ばっかだしいらなくね?
こんなマナー悪い奴らが自分のホームきたら最悪だぜ

971ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 20:20:52 ID:g0cErmMA
>>970
じゃ次立てるとしたらクレクレ厨はシカトって明記する?
ちゃんと自分はここまで調べた上で教えて欲しいという条件で。

別に個人的にはこのスレはあってもいいと思うが
>>970の言うとおり何の努力もせずに教えてって奴は汚いな。
972ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 21:18:40 ID:ikskDYMw
>>965 >>968
そっか、どーもありがと。
セントラル渋谷は確かによく聞く店舗だな。
あと町田にも本部になるくらいの店舗あったよな気がする
973ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 22:07:31 ID:j0wqKF7o
↑散々既出。正直ウザイ
974ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 22:54:01 ID:M0F8JBPd
町田まで行くのに金と時間かかるから意味ないよ
975ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 03:37:10 ID:dZBQnoCp
>>960
王子近辺の安い店は、分からないですが、高かった店を書きますね。
@西川口東口 Y A浦和西口 A この二カ所は、京浜沿線では、
一番高いから気を付けて。
料金はわからないけど、確か赤羽や十条とかにも、設置店舗あるから、東京都北区などで、
近くのゲーセン検索してみては(・ヮ・)
976ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 03:40:47 ID:dZBQnoCp
>>960
台数が多いのは、川口東口の、駅前。元丸井だから、広いし、一台ごとに隣との間にしきりがあるよ。
同じ東口ロータリーにも、確かアドアーズかなんかがあります。
977ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 15:23:46 ID:Ih5VH+yV
十条駅出てすぐのアーケードの中にある「モナコ」(だったかな?)って店は全てデフォ。入場料も200円とりやがる。2、3か月前にいったときそうだったから今はわからんけど。

今もそうだったら店主氏ね
978ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 16:41:09 ID:Dt3QpV3m
店主氏ねワロスw
979ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 17:07:45 ID:xyI0/fq1
>>978
そんなに面白い?
980ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 22:33:25 ID:CL21EP6+
自分の近所のとこも全てデフォの店があります。
しかもバイトの店員が鍵使ってクレボタン押しまくって
タダで半荘リーグやってる。
おれはそこでは絶対遊ばないけどw
981ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 23:03:41 ID:PiqdmLcO
>>980
そんなダメな店は晒しちゃえば?
982ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 23:06:09 ID:y28dFZFr
こよみ好発進
983ゲームセンター名無し:2006/01/07(土) 00:16:27 ID:slrT6o7B
>>982??
984ゲームセンター名無し:2006/01/07(土) 00:32:02 ID:slrT6o7B
>>977
入場200円は、嫌な店ですよね。私はそんな店は、長居しないで即辞めます。
店員さんに、なるべく一言、近隣店舗より、かなり高過ぎですよ。
と言ったりしてます
(;`_)乂(o´;)
985ゲームセンター名無し:2006/01/07(土) 00:39:13 ID:QxYJu58Z
>>984
んじゃその近隣店舗いけばよくねぇか?
なんでわざわざ高いとこでプレイするんだYO
986ゲームセンター名無し:2006/01/07(土) 00:44:51 ID:YtXji2zH
>>898
>入場100円コンテ100円

コンテ100って東風だけじゃん。
半は買い取り300でコンテ500〜だったぞ。
行って損した。金返せ。
987ゲームセンター名無し:2006/01/07(土) 04:44:29 ID:slrT6o7B
>>985
初めてやった場合だよ〜!
988ゲームセンター名無し
>>959
間違えた、25000以下は200円だった…