BATTLE GEAR4 チューニング専用スレ 3台目
こないだたまたまオプション見てたら、MR-SにインテRのエンジン載せてる店のこと書いてあったな
一瞬「どっちにも嫌われそうなことやってんなー」って思った
953 :
929:2005/12/08(木) 00:26:13 ID:glDdxfor
MR-Sに2ZZってBGでも載らなかった?
955 :
930:2005/12/08(木) 01:04:25 ID:hKu0XLi3
あんまりノーマル乗ってないんでチューンドの話になるが
206を4駆にするとAクラス改にも対抗できるんじゃないかな?
FFのままでもターボ化すればインテとなら十分勝負できると思われ。
インテと比べると軽快さがあると言う感じか・・・ちなみにFOCUSはノーマルでも
チューンドでも206には及ばない感じがする。_| ̄|○
>>955 206の四駆ターボはハッキリ言って鬼だよ。
下手なAクラス改は蹴散らす位。乗りやすいし。
弩級下で簡単に20秒台前半まで行く。
>>952 大分前の話だけど86にS2000のエンジン載せてたのも掲載されてたかな〜
確かパネルもデジタルになってたと思うw
たしかF20はあのメーターじゃないと動かないとかでメーターも移植したんだったと
ハチロクに13B-REWってのもいたな。
ロータリーはちっちゃいからできるとか。
マーチにRB26ってできるんかな?
>>959 ミッドシップにでもするつもりかwww
でもパルサーGTI−RのSRエンジンと4WDを移植したのはあるらしいよ。
>>955>>956 dクス!今日、レンタルで乗ってきました。かなり軽快にしかも安定して走るねw
ただエアロが微妙。欲を言えば306MAXIがほすぃ・・・。
RX-8にも乗ったけど、曲がる曲がる。インテだとあんなに曲がらないのに。FRもいいね。
>
>>957 それ知ってる。北海道のホットスタッフっていうショップで作ったハチロクだね。
土屋のおっさんが筑波でアタックしようとしたら、最終コーナー前のストレートでドライブシャフトから異音がしてできなかったという話。
左右でドライブシャフトの長さが違かったという凄い原因(´Д`)アリエネェヨ
ロードスターにロータリー載せれば、かなりヤバイ車になるな・・・。
>>959 アメリカのショップでランエボにRB20載せたのは知ってるけど、マーチは無理っぽいなぁ。
載せたところで前に進むか分からない...
ハチロクに2JZもあったな。水戸納豆レーシングのライバルとして
出てたようなw
>>959 たしかトミーカイラかどっかでGT-Rのエンジン足回りを移植したマーチGT-Rを作ってなかったか。
>>956 ずびばぜん・・・
206一筋でいまだ30秒切れません。(つ;)
>>964 その、なんだ。練習すればうまくなるって。
弩級のコツといえばコーナーは全て中央線より内側で回るような感じにするということかな。
>>964 まだそのタイムだとコーナーでの減速が足りないと思われるので
止めやすくする為にダウンフォース圧を高2で走ってみて。
かなり減速作業が楽になるはずです
それで慣れてきたらフォース圧を下げるような感じで
ソフトタイヤ
スーパーロー
6MT
エンジンLv4or3
スタビ前後共にUH
これで少しやってみて
>>966ですが
先程の続きで
ダンパー、スプリングは
前ソフト3
後ソフト2
車高はしばらくは標準に戻しておいた方が良いかも
Eg換装すると換装前には戻れないの?
そろそろ新スレの季節がやってまいりましたよ
新スレは打倒超弩級
FDのスタート時の回転数はどれぐらいなんでしょうか? いつも6500〜7000回転ぐらいでやってますが、スタートで同車種にあまりにもはなされるもので。
>>974 FD使っていないので具体的な回転数はわからないが
全車共通でスタート時に僅かに回転数が落ちるくらいの回転数で、アクセル全開。
ターボ車はワンテンポ前に踏んでブーストも上げておく。
回転上昇中にスタートになるようタイミングを合わせる必要がある。
スタートと同時に踏んで回転数が上がるなんて論外。
>>974 シフトアップで離されてるんじゃないか?リプよく見れ
>>965、966
ありがとさんです。
セッティングはほぼニアなんですが、タイヤはハードです。
ソフトは履いたことないが、ステージ後半で滑ったりしないのでつか?
978 :
977:2005/12/09(金) 22:06:30 ID:1jvPgaqK
失礼。タイヤはミディアムでつ。(´∀`)
979 :
974:2005/12/10(土) 00:16:38 ID:z3F5mjdQ
<<976 すみません確認したらシフトアップで離されてました。ターボ圧を低圧にしても同じように離されていたのでシフトアップが原因みたいです。
980 :
977:2005/12/10(土) 01:20:13 ID:wBISo9at
ソフトタイヤで弩下走ったら初回プレイで2秒縮めて28秒台が出ました!
あと2〜3秒は普通に縮まりそうです。
ありがとうごじいました。(つ;)
ねぇねぇ新しいスレまだぁ
マジでシフトアップのタイミングがわかりません。どなたか教えてください。
パワーがありすぎるエンジンレベル4のFR車なのですが、スタート時に2速7000回転でホイルスピンします
滑る前にシフトアップしたほうが良いでしょうか?
それとも1速同様にウィンウィンしたほうが良いでしょうか?
どなたか教えてください。
>>983 簡単に考えてるかもしれないけど、結構難しい問題だよ。
第一、レブリミット直前にシフトアップする
第二、オーバーレブさせるのは厳禁
第三、タイヤを滑らせないのでは遅い
第四、タイヤを滑らせすぎるとかなり遅い
回転数合わせずアクセル踏みっぱなしのスタートをすると、
速度が上がらないのに回転数だけ上がり、オーバーレブは厳禁なためシフトアップせざるを得なくなる。
結果、2速に入った時にはパワーバンドを外れた低回転で加速しない。
これを防ぐため、1速で少しだけ滑らせていく。この少しってのがなかなか難しい。
アクセルでコントロールできる神の足を持つ人はいいけど、凡人はスタート時に
回転数を低めに保つことで滑る量を少なくできる。
しかし、回転数が低すぎると今度はパワーが出なくて加速がノロイ。
回転数はできるだけ低く、パワーはできるだけ欲しい、そんな矛盾した要求に
妥協点を見つけるには練習あるのみ!
すごい微妙な所なので教えてどうにかなるってものじゃないんだよ。
実際コンマ何秒前にアクセル踏んでるとかわからないし、計れないし。
>>985はスタート時に限る。ドリフト中はまた話が別。
レブリミットヒットさせた方がいい時もある。
上級順走のトンネル→シケインは4速でリミッター当てた方が早いしな。
988 :
976:2005/12/11(日) 11:27:08 ID:ckQd9p2f
>>983 ちゃんと車種1リプ見たか?、
リプレイのスタート時にすぐ視点をインパネ視点に変えれば
答えはそこにある
>>988 頭いいなお前・・・。
今まで気がつかなかったよ
990 :
ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 01:11:56 ID:Ylg2M3aC
スタートに関しては初級の各車種一が参考になるかと思います。
1000近いけどまったりと。
足回りガチガチなんだけど柔らかい方が良いの?
フロント6リア8FDで、コースは超上級で二分二十八秒です。
空力とかタイヤとかは平気です。
現状のタイムだったら、標準にしてスタビと車高で調整するだけの方が、
狙った動きを作りやすいと思うのココロ
それとブーストを低圧に押さえ、全開に出来る時間が長くなったら、
→標準→高圧と変えれば良いかと
そこで、足にカッチリ感が欲しければ固めるといった具合で、いかが?
993 :
ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 16:09:09 ID:IoseVDM/
スタートから第1コーナーまでは車種一よりも速いんだけどなー
ゼロヨンコースとか作ってくれないかなw
乙
埋め
999
──┐ |
/ |
/\ |/
,i┐ i┐ : i.., i┐ .__、 ...,,. ._、 ,, 、
,i--バ--、 .i 、:|│ .,r'"´\ .__|::{,,,.,、 / .¨''| .,、| .:!..,,. ! ,!:| |│
,!.iーi ./'j ;! :| | |:.゙‐''i /.,i'L,!゙.l l :|,,, .,,/ヾ>.l,iュ:|,゙| |.| | ! ! .,,゙、 .i-"."'" .,゙}
,!.凵; 凵│ .}.!.|; |''''" .! ! ,!.| .! ! ../ `´゙゙リ !,,、_,}.|.| | .! '"_,,, ゙l, .シッ /'コ !
|_,i-,i-i_,| ! !.|; ! ! |,// ./ l /,iil:|: . ! | / l,! !.! ! !..ノ゛ l: } .| :!:|,,ノ
|; ! i バ ! =....、 .l、/.i'"./ : |:゙!゙.,[`'"/ ./ ,i'i,,l `゙ ,! i--‐゙./ .l "''''''''!
∪ ―――ー″ ″ "" .゙ー'゙ `''" .∨ !''!゙‐' .―‐'゛ .`'ー¬'
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。