【鬼コスト】アイマスは何故失敗に終わったのか【鬼ノルマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
♪あおいーとりー♪
2ゲームセンター名無し:2005/08/01(月) 20:20:55 ID:7ZmuWzwA
2げっと
3ゲームセンター名無し:2005/08/01(月) 20:26:03 ID:674oop1c
良スレ☆
4ゲームセンター名無し:2005/08/01(月) 20:45:09 ID:aQjzJskB
取り敢えず絵師に拒否反応した椰子は多そう
5ゲームセンター名無し:2005/08/01(月) 20:45:42 ID:Vkub0/RK
ポリゴンにしたのが駄目。
6ゲームセンター名無し:2005/08/01(月) 20:48:08 ID:qoEkzAvs
毎回カード出てくるわけでもないのにプレイ料金高すぎ
7ゲームセンター名無し:2005/08/01(月) 20:49:05 ID:50dooamo
>>1
なんかお前このゲーム楽しそうにやってそうだなw
8ゲームセンタ−名無し:2005/08/01(月) 20:57:02 ID:TMaGUFvG
3年前のAMショーの時点で こりゃダメだ ってみんな思ってたんじゃないの?
9ゲームセンター名無し:2005/08/01(月) 21:54:31 ID:I/4wJrep
本スレ住人としては上手いこと隔離スレができてくれてよかったと思ってる
>>1
10ゲームセンター名無し:2005/08/01(月) 22:00:45 ID:gtMwVHum
実際クソゲーだろこれやるやつ変質者だろ
11ゲームセンター名無し:2005/08/01(月) 22:03:13 ID:61c27Lv+
らぶデスでもやっとけ
12ゲームセンター名無し:2005/08/01(月) 22:03:37 ID:Ak0bFFZz
手ごたえですか。
13ゲームセンター名無し:2005/08/01(月) 22:41:29 ID:Ivorad4V
萌え要素がなければ完全にボッタクリもいいところのクソゲー
14ゲームセンター名無し:2005/08/01(月) 22:44:09 ID:Enf59ISm
と、Fランクより上に行けず引退されたPが申しております。
15furutukisan:2005/08/01(月) 23:34:14 ID:RmY39Wlv
>>14
オイラノコトカー!
16ゲームセンター名無し:2005/08/02(火) 12:59:23 ID:Vm4cj9kg
普通にゲームとしても面白いのになぁ
キャラはかわいいし、ゲームも面白い いうことないジャン
衆人環視の中のギャルゲという羞恥プレイだがw
17ゲームセンター名無し:2005/08/02(火) 15:40:57 ID:2zAo3SOF
>>11
並みのPCじゃらぶデス動かないやん。ネタでやったがPC性能追いつかなくて
綺麗に動かなかった…

弗枡は店頭デモで曲紹介してたやつ見たけど曲は良かった。
先行投資で600円かかってやめたがサントラ出たら買うかも。
18ゲームセンター名無し:2005/08/02(火) 16:35:41 ID:X9u00tBH
鬼コスト、鬼ノルマで嫌気がさしてるのに、キャラ萌えで辞められない

これは765の鬼っぷりを怒るべきなのか、けなすべきなのか、喜ぶべきなのか

自分でも判らないorz
19ゲームセンター名無し:2005/08/02(火) 19:00:20 ID:oKddaH2Z
まぁここは765の戦略に大敗してるインターネッツですね(・ω・)オレモダガ
20ゲームセンター名無し:2005/08/05(金) 22:27:00 ID:yEEmABeu
やっとオーディション受かって蒼い鳥聞いたとき
きっと君たちの中で何かが弾けるだろう・・・・
21ゲームセンター名無し:2005/08/05(金) 22:28:24 ID:DpWzcy7p
精神コストが高いから
22ゲームセンター名無し:2005/08/05(金) 23:11:01 ID:CedNFqqZ
ときめも3みたいな画像だな(・ω・)
プレステ版でるかな? でたら買うぜよ
ただワンプレイ二百円はきついな
23ゲームセンター名無し:2005/08/06(土) 23:35:55 ID:p0CFazcQ
もうちょっと萌える絵でもいいかなと思った。
やればキャラの性格設定でなんとかなるが、
見た目でもっと盛り上げて欲しい。
24ゲームセンター名無し:2005/08/07(日) 03:04:20 ID:+aGp1CKY
見た目はわざと萌え路線から外したらしいね。どっかのインタビューにのってた。
結果、萌えにも硬派にもなりきれない感じになったわけだが。
25THE DQN M@STER:2005/08/07(日) 03:08:28 ID:+uTXSDwg
>>23
ttp://www.comptiq.com/top_news/04_11/imas_sp2.html
>見かけの「萌え」は削り取りました
26ゲームセンター名無し:2005/08/07(日) 09:13:42 ID:fdTbHjTG
>>24

中途半端が一番ダメだからな。
結局萌え路線に突っ走れなかったのが敗因か。

#家庭用なら売れたかもしれないな。
27ゲームセンター名無し:2005/08/07(日) 10:58:37 ID:/lpxfcgV
>>23
萌える絵も何もポリゴンになった時点で
みんな同じでは?
手描きとは別物だと思うが
28ゲームセンター名無し:2005/08/07(日) 11:12:14 ID:4kJK41aC
>>26
初代ときメモを彷彿とさせるな<im@s
最初はへったくそなキャラデザだな〜って思ったけど気がつけば紐緒さんハァハァw
ここにいる連中は若いのかな?10年前のブームはすごかったよん。
あからさまな萌え画にしたら多数の人に逆に受け入れられないっしょ。
ときメモも2以降は廃減ったみたいだし。
29ゲームセンター名無し:2005/08/07(日) 13:09:55 ID:A/IZ39aq
カラフルハイスクールも絵が微妙だったが
これも萌えだけのゲームにしたく無かった結果なのか?
30ゲームセンター名無し:2005/08/07(日) 13:50:33 ID:YLf1gO3M
>>27はポリゴンの奥深さが判ってないな。
DOAもバーチャファイターも同じ基板でポリゴンだが萌え要素が違う。
31ゲームセンター名無し:2005/08/07(日) 15:14:57 ID:sR9uuqUg
今の絵がある意味一番バランス取れてると言ってみる
今より二次元寄りでもリアル寄りでももっと客つき悪くなってたような気がする
32ゲームセンター名無し:2005/08/07(日) 16:03:03 ID:vJeAihk2
ノベルゲーなんか、月姫もひぐらしもkeyのいたる絵も
みんな普通の萌え絵じゃなくて、何とも言葉で表現しずらい
○○絵だが、なかなかいい感じにそこそこヒットしてたぞ
33ゲームセンター名無し:2005/08/07(日) 16:06:51 ID:+aGp1CKY
単に絵以外が良かったからだろ
34ゲームセンター名無し:2005/08/07(日) 17:44:35 ID:vwU/7/JW
>>30
ゲイツ360ではモータルコンバットになってきたぞ
35ゲームセンター名無し:2005/08/07(日) 18:43:56 ID:YLf1gO3M
育てたアイドルのフェイタリティ・フィニュッシュなんて見たくない。

カワイイ衣装を着けたまま、串刺しや真っ二つにされて谷底へ…
36ゲームセンター名無し:2005/08/07(日) 23:07:32 ID:3d5rrenw
>カワイイ衣装を着けたまま、串刺しや真っ二つにされて谷底へ…
これが出来るゲームだったら俺は廃人になれる自信がある
37ゲームセンター名無し:2005/08/08(月) 00:57:38 ID:EgBUZNCY
やべそれはやってみたい
38ゲームセンター名無し:2005/08/08(月) 01:11:11 ID:5KaUfTbu
脊椎ごと首を胴体から引っこ抜くとか、・・・
ま○こを切り取って赤貝寿司と称して喰うとか(あ、こりゃ違うゲームだ)
39ゲームセンター名無し:2005/08/08(月) 04:00:45 ID:dl+H4mzs
>>33
だが、いたる様のサイン色紙は一枚80万とか50万だ
40ゲームセンター名無し:2005/08/08(月) 04:22:30 ID:T8IzeaCt
改善して欲しい点
・1プレイ100円にする。500円6プレイならなおよし。
・レッスンは一週に2回出来るようにする。
・リミット期間を長くする
・オーディションは上級者と初心者をきっちり分ける(初心者イジメが多いから)
・オーディション不合格の時は強力なアイテムが手に入るようにしたりと
なんらかの優遇処置を取る
(今は不合格になるとテンション下がって進行が進まなくなると悪循環だから)
41ゲームセンター名無し:2005/08/08(月) 04:22:39 ID:x9Ay0kO/
>>39
クサヤとかさ、好きな奴は異様に好きだろ?
42ゲームセンター名無し:2005/08/08(月) 04:26:17 ID:dl+H4mzs
43ゲームセンター名無し:2005/08/08(月) 04:33:50 ID:x9Ay0kO/
いたるは酷い下手糞だが、それは好意的に見れば特化しているともとれる
アイマスはさ、特化してねえんだよな
広く一般に広めるつもりなら良いかもだが、はたしてどうかね
44ゲームセンター名無し:2005/08/08(月) 13:30:14 ID:iRvmvoIi
各キャラ一人一人に別の絵師をつけたら面白いのに。
三国志のカードだってそうなんだし。
45ゲームセンター名無し:2005/08/09(火) 00:02:32 ID:hpIJ5jY+
>>44
真島ヒロとか要らない絵師が出てくるから却下。
「アクエリアンエイジ」なども、一番最初はひどいもんだった。

2〜3人のクオリティの高い絵師で分担させるべき。
10人15人とかになると明らかにレベルの差が出て見るに耐えないものが出る。
46ゲームセンター名無し:2005/08/09(火) 07:45:51 ID:qsECB74m
萌えヲタは大人しく別のゲームをやれってことでFA
47ゲームセンター名無し:2005/08/09(火) 11:13:51 ID:slDao+3c
ここで現状の絵に満足している俺が来ましたよ
48ゲームセンター名無し:2005/08/09(火) 19:31:34 ID:a3tEoYUx
なんだ絵が問題でシステムは問題ないんじゃん〜
49ゲームセンター名無し:2005/08/09(火) 20:19:41 ID:Rkup2Wm6
システムのことが分かる人間がここにいるわけ(ry
50ゲームセンター名無し:2005/08/10(水) 02:18:24 ID:FELO8QYU
>>44
クロスゲイトみたいになりそうだな
51ゲームセンター名無し:2005/08/10(水) 02:19:50 ID:FELO8QYU
>>38
なに?そのスーパーファミコソフト
52ゲームセンター名無し:2005/08/10(水) 02:27:56 ID:zdrgzhyd
窪岡は眼鏡っ娘を分かっていない
53ゲームセンター名無し:2005/08/10(水) 02:30:48 ID:rf1UdwYP
>>38
システム自体はアイマスもSM調教師瞳3も似たようなもんだな

・アイマス
→プレイヤーがアイドルを育て、コンサートで成功させる

・瞳3
→プレイヤーが奴隷を調教し、奴隷市場で成功させる


勝手に引退されるあたりもそっくりだ
54ゲームセンター名無し:2005/08/10(水) 02:40:14 ID:T+EDTaCX
つか、このゲームってアケで対人戦させる意味がわかんね。
対CPUでハイスコア狙いとかの方がよくね?
55ゲームセンター名無し:2005/08/10(水) 02:47:21 ID:rf1UdwYP
>>54
アーケードでさらし者になりながら
大モニターで全国ランキングが出たり
プレイヤーにそった流行が出るとこがいいんじゃないか。
対CPUオンリーやコンシューマではあの感じは出ない
56ゲームセンター名無し:2005/08/10(水) 11:27:37 ID:ft0lmWtE
結局ドラクロから進化してないからじゃないかな?両方プレイした事無いけど・・・

まぁ猿を這わして女の子引ん剥くゲームが出ればそれでよし
57ゲームセンター名無し:2005/08/10(水) 21:49:47 ID:6CWA/Xob
>>52

カラフルハイスクールでも同じだったような

メガネっ娘属性のなんたるかを理解していない
そして何故かどちらも大阪人
5852:2005/08/10(水) 22:26:58 ID:dU8J33v/
>>57
同志よ(・∀・)人(・∀・)
カラフルハイスクールもムゴい
あまりにもムゴい
あんなメガネじゃ犬でも食わねぇ
59ゲームセンター名無し:2005/08/10(水) 23:05:32 ID:w5qvQLrL
ゲーセンまで行ってやるような要素のゲームではない
家庭用で出せば良かったのに。
60ゲームセンター名無し:2005/08/10(水) 23:29:26 ID:++Aatydt
浪花メガネ娘
プロトタイプはサクラ大戦「李香蘭」
61ゲームセンター名無し:2005/08/11(木) 04:27:10 ID:d6/zoAQN
PSPで出ないかな
絵は2次元ドット絵でもいいから
62ゲームセンター名無し:2005/08/11(木) 06:39:12 ID:xiI8pqig
>>60
香×
紅○
63ゲームセンター名無し:2005/08/11(木) 10:57:17 ID:x48/rSYd
>>60
発展して猪名川由宇
64ゲームセンター名無し:2005/08/11(木) 22:53:42 ID:SISpUtDH
そこでクイズケータイQモード
65ゲームセンター名無し:2005/08/12(金) 00:57:46 ID:4taCbksK
>>56

ヒント
・ドラクロ
・猿を這わして女の子引ん剥くゲーム
・カラフルハイスクール
・ケータイQモード
・弗升

どれ一つとしてコンシューマー移植されていませんが・・・・
66ゲームセンター名無し:2005/08/12(金) 01:19:19 ID:7TImN0or
犬福も移植されたし、気長に待てばカラフルハイスクールも移植されると信じている俺ガイル。
67ゲームセンター名無し:2005/08/12(金) 01:29:37 ID:4taCbksK
きらめきスターロードのメガネっ娘はあんなにかわいかったのに
なんでドルマスのメガネっ娘はあんなんなんだろう・・・
6852:2005/08/12(金) 01:54:48 ID:JFljOsYY
まずメガネそのものをプロデュースさせろと
69ゲームセンター名無し:2005/08/12(金) 15:36:42 ID:ZWBFzZDq
>>68
レーザーとか発射させそうだから今のままで生ぬるく見守っとけ
7052:2005/08/12(金) 20:49:41 ID:YHn8qImP
>>69
そうか
つーか気がついたらデュオにメガネを組み込んでた
漏れm9(^Д^)プギャー
71ゲームセンター名無し:2005/08/13(土) 01:04:06 ID:NSGxJ5iz
窪岡はどうか知らんが
ナムコスタッフはいい仕事してる

メガネチェーン・・・
72ゲームセンター名無し:2005/08/13(土) 08:26:57 ID:+n/s4NFC
( ´,_ゝ`)プッ

メガネ粘着が約一名・・・
アンチレベル低杉w
73ゲームセンター名無し:2005/08/13(土) 08:33:29 ID:qwcxVcVL
ここが律子スレか。俺はこの眼鏡好きだぜ

現状では>>18みたいなプレイヤーが多いだろうな
対戦敗北時のリスクを軽くすればいいのに
対人戦の楽しさは確かにあるのに、負けた時のダメージ考えると…
74ゲームセンター名無し:2005/08/13(土) 19:06:14 ID:HSn9bNdm
一番はお値段!!

ゲームは良いよ。
微妙な改善は望みたいけど、
別に大したことない。

1ゲーム100円
6ゲーム500円

これくらいなら皆やると思うぞ。

女性プレイヤーも少しいる事に驚きの今日この頃。
75ゲームセンター名無し:2005/08/13(土) 23:37:46 ID:hvx57NC2
都内で店によっては8と1/2クレ。
でもなぜか、9クレになってくれない。
7652:2005/08/14(日) 00:08:12 ID:OK4Yzrc6
>>72
m9(^Д^)プギャー
メガネの上にアクセでゴーグルをかけるとダブルメガネだぜm9(^Д^)プギャー
でもレッスン配分は律子5:春香1だぜ
頑張れメガネ
7752:2005/08/14(日) 00:58:19 ID:Cyk18yI7
つーかお姉さん系メガネがいないのが難だな
あずさにメガネ掛けさせらんねーかな
78ゲームセンター名無し:2005/08/14(日) 04:27:06 ID:zQ/TfWTH
つサングラス

掛けたまま全国で晒し者にしました。スイマセン スイマセン
7952:2005/08/16(火) 00:29:18 ID:BXHFxYIa
やっぱりさ、みんなソロユニットからはじめるんだからソロのランクアップリミットを長くしておくべきだよな
そうすれば低スペックキャラを時間を掛けて育てることもできるわけで(愛だろ、愛)
で、デュオ・トリオのランクアップリミットをきつくしておいて、腕に自身のあるやつはそっち、と

それがゲームってモンじゃないのか?


一方その頃…
律子&春香の我がユニットはDランクに上がるもリミット的にケツに火がついておったそうな
80ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 00:09:19 ID:j33ksVWv
>>74
同じシステムでジャニーズ育てゲーだしたら売れるだろうか。
でも、それをやってるデブ男がいたら何となくイヤな気もするのは
何故なのだろう
81ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 00:14:40 ID:0wfZva2T
いくらオタクが注目されたからって世界にこんなのにのめり込む人がいると思えないし
いたとしてもこんな事に何千円もつぎこむオタク人口は思ったより少ないだろう
話題はあるが一発屋
82ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 00:32:21 ID:u40yhhKQ
>>80

アイドルマスターブルーとか
アイドルマスターGSとか

良いんじゃないか?
83ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 01:50:55 ID:OiPloSQT
で、ヒットしてるのこれ?
84ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 02:28:37 ID:sLLzno6v
してないと思う。そんなには。
哀れな被害者が周囲が見えなくなってる状態でのめり込んでるだけ。
まぁ、一部の人間を完全に取り込んでしまえる程度の魅力はある、
とでも申しましょうか。俺もその一人orz
85ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 03:18:09 ID:VXi21Kvb
ホームで4サテ全部埋まってたのって1、2回しか見たことない
86ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 09:40:02 ID:m4QJHRV/
金に余裕のあるリーマンねらいのゲームだから
サテが埋るのはだいたい夜

ヒットはインカムの問題であって埋まり具合ではない
87ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 10:47:10 ID:kt2OzKhT
撤去してスリルドライブかクイズマジックアカデミーを増やすべき。
88ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 12:56:10 ID:MYhRlGHr
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fghentai/1124188790791o.jpg
> 2005.08.14 Sunday 18:38:36 ヲタ
>大量オタ。これほんの一部ですからね。これがぶぁぁぁぁあっているの。
>恐い!きもい!
89ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 13:20:54 ID:7f8pT9ly
家ゲーにすればいいと思うのは気のせいか?
90ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 13:32:51 ID:GdXJcfCL
同じゲーヲタでも客層が全然違うわな。
こういうゲームやるのはコミケの日以外普段全然外出しないような、
ネトゲヲタやエロゲヲタが好むジャンルだろ。
91ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 14:06:36 ID:C37TmPin
某格ゲスレは別スレですよ
92ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 15:42:40 ID:6J0XHkpX
秋葉じゃ満杯、新宿はボチボチってトコロだな。
でも高杉。はまってしまった奴が1日1万円とか使ったりするのか?
93ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 17:49:58 ID:0wfZva2T
>>89オタクからバカみたいに金むしりとれるからだろ
三国志とアイドルマスターはオタク虫取り機
どんどん金とれる
94ゲームセンター名無し:2005/08/17(水) 21:19:18 ID:sLLzno6v
>92
前に本スレで「2日で45Kとんだ〜!」って香具師が居たぞ
95ゲームセンター名無し:2005/08/18(木) 01:13:14 ID:NzbqmUsY
>94
それなんてパチスロ?
96ゲームセンター名無し:2005/08/18(木) 01:33:14 ID:k/nZ2Vfu
パチスロなら1日ジャマイカ
97ゲームセンター名無し:2005/08/18(木) 02:24:11 ID:KhSIF1JN
>94
金持ちウラヤマシス
98ゲームセンター名無し:2005/08/18(木) 02:25:18 ID:hFvis3px
でもスロなら200K帰ってくる事もあるからな。

アイマスは・・・・・・
99ゲームセンター名無し:2005/08/18(木) 02:37:03 ID:/UVr8Ejf
>>98
つ思い出はプライスレス
100ゲームセンター名無し:2005/08/18(木) 05:02:44 ID:lqNWTf3Z
100
101ゲームセンター名無し:2005/08/18(木) 12:21:14 ID:wdJJO9MC
>99
良いこと言った!
まぁ・・・使う金の量は自己責任でな。一日10Kだろーが0.5Kだろうが
思い出=プライスレスな点では一緒なんだから。
102ゲームセンター名無し:2005/08/19(金) 02:13:31 ID:yiWvMTT3
おいおい、直営店まで1ヶ月またずにアイマス撤去かよ
しかも他の店も早々と撤去してる。ひでー!

撤去店舗情報(号泣)
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1714794&page=all
103ゲームセンター名無し:2005/08/19(金) 02:44:43 ID:smSpx9yi
>>102
直リンされてもな
104ゲームセンター名無し:2005/08/19(金) 04:48:58 ID:0FRxgx0i
家庭用売るための生贄?
105ゲームセンター名無し:2005/08/19(金) 05:29:00 ID:1jZO4VkR
いつものようにホーム行ったら電源落とされて奥の方に追いやられてたんで
なじみの店員さんに「えっ、まさか撤去ですか?」と聞いたら「いや、配置変更です」だって
興味はあるんだけどいまいち踏ん切りのつかなそうな客が見た感じ多いんだそうで
アケゲーなのに後ろを気にしなきゃいけないゲーム・・・なんだかなぁ
106ゲームセンター名無し:2005/08/19(金) 11:48:38 ID:8OajRk1X
後ろと言うか普通に周囲だな

センモニ指差してバカみたいな笑い声上げて
去ってくカップルとか来る店だと
配置変更もしょうがないっしょ

・・・そういう店でもない?
107ゲームセンター名無し:2005/08/19(金) 13:33:41 ID:vF0eTBcv
新宿のクラブセガ、外の壁に貼ってあるアイマスのポスター指差して
ゲラゲラ笑って去ってくカプールとかいたなー。

なんていうか、こう、悔しいのか何なのか、上手く表現できない気持ちに
なりましたよ。喪前らも遊べば面白さが判る!ってね。

まぁその一度遊んでみるに至るまでが恐ろしく長いのだが。
108ゲームセンター名無し:2005/08/19(金) 14:35:11 ID:NMuRllrB
普通に声優陣が痛い。
○○○○○の起用しなければちょっとはマシになるのに。

今、彼女の出てる別のゲームのスレ(ギャルゲ板)が大変なことになっていた。
109ゲームセンター名無し:2005/08/19(金) 15:33:37 ID:1jZO4VkR
>>106
そういやそういう店だったw
客層はDQNとオタが半々くらいってところかな
110ゲームセンター名無し:2005/08/20(土) 03:28:43 ID:PRL3vUWD
>>108
んな事言ったら声優ヲタばっかり集まってキャラクタの事は軽視されそう。

と書いて、「起用しなければ」と書かれてることに気づいてちょっと鬱。
「〜を起用すれば」と誤読していたよ_| ̄|○
111ゲームセンター名無し:2005/08/20(土) 05:25:56 ID:sVusZZnm
せめて声の中の人か絵の中の人、どっちかだけでも神がかってたらなぁ
112ゲームセンター名無し:2005/08/20(土) 10:10:26 ID:pM/DEpTx
つか、キャラクター軽視されまくりじゃん。
キャラ愛でてる余裕無いから強キャラにしか関心が向いてないし。

センモニ眺めてるのなんて自分の順位が気になるランカーくらい。
113ゲームセンター名無し:2005/08/20(土) 17:46:49 ID:JBLHldYv
>112
んなこたーない。俺、ジュース片手に30分はボーッとセンモニの前で
眺めていられる。まぁ、その行動自体は結構キモイけどなw
114ゲームセンター名無し:2005/08/20(土) 23:19:54 ID:CIxR5qV/
今のシステムのまま家庭用で出したら絶対赤字。だからアーケード。
こんな貧乏な国にした政治家達を呪え。
115ゲームセンター名無し:2005/08/21(日) 01:15:31 ID:N/QqStAd
>>106
太鼓の達人は、堂々と派手なパフォーマンスしながら
踊りまくるプレイヤーとか普通にいるのにな
アイマスもモニターに一人で語りかけながらハァハァやるべきだと思う
116ゲームセンター名無し:2005/08/21(日) 02:07:53 ID:tY1Dqn3e
俺やよいが好きだったのでプレーしたら、
ポリゴンがおかしくて萎えた。


今日もスタホーやりながらアイマスのサテ覗いたが、
一度も4席全てが埋まっているのを見たことがない
117ゲームセンター名無し:2005/08/21(日) 16:25:09 ID:phqqM3Zz
結構興味があって名古屋某店を覗きにいったんだけど
土日の夜8時とかでも 誰 一 人 や っ て な い んだ。
1階の目立つとこにおいてあるから?
118ゲームセンター名無し:2005/08/21(日) 20:35:20 ID:eLiI5EcP
リーマンなので土日しか出来ないが、多少プレイ人口増えている。
最初は、ほぼ俺一人だったが、最近は他にやっている人が居たりする。
一時的に4サテ埋まっている時も。(ちょっと驚いた)
まぁ、継続されるかは解らないが。
119ゲームセンター名無し:2005/08/21(日) 21:46:12 ID:IwKVmQqn
東海地区ではおそらく一番プレイに没頭しやすい環境であろうO崎L○○Pですら、
客つきがあまりよろしくなさそうで。もうちょっと人多くても良さそうなもんだが。
120ゲームセンター名無し:2005/08/21(日) 23:41:13 ID:h6u2GKHE
人口増えてはいるとおもう
121ゲームセンター名無し:2005/08/22(月) 10:20:39 ID:qmte4UkZ
ゲーセンで何円使ったか〜スレじゃ大人気だぞ
122ゲームセンター名無し:2005/08/22(月) 11:09:30 ID:lYTuugw2
1クレ100円、もしくは50円に。1回のプレイ時間ミジカス
123ゲームセンター名無し:2005/08/22(月) 11:14:40 ID:M3m6PH0r
筐体価格がバカ高らしいから、初期では致し方ないのかもしれないが
(そういえばBeatmania IIDXも稼働当初は1プレイ300円だったっけねぇ…)
プレイ時間、リピート性を考えるとやはり落として欲しいと思うところ。
せめて1クレ100円、500円で6クレとなってくれるとお金落としてくれる客も増えるんじゃないかと…
124ゲームセンター名無し:2005/08/22(月) 18:55:48 ID:UjdFngc1
「やらない」んでなく「やれない」んだってば。
あんな犯罪予備軍ぽいオタなもの
人前でさらし者になりながら出来るか
125ゲームセンター名無し:2005/08/22(月) 18:58:51 ID:1pzlgnxs
>>124
ゲーセンに頻繁に出入りしてるやつはみんなそうだし、小学生の女の子もやってたぞ?……逆に恥ずかしいがな
126ゲームセンター名無し:2005/08/22(月) 19:00:53 ID:I5XSAOyK
1プレイ200円入れるのが恥ずかしい。
話題にできないじゃないか。

「お前みたいのが200円入れるから
いつまでたっても100円で遊べないんだよ」と
暗に言われてるようで。
127ゲームセンター名無し:2005/08/22(月) 19:09:58 ID:tKS6SR5T
>>126
なにこの被害妄想
128ゲームセンター名無し:2005/08/22(月) 19:17:25 ID:1pzlgnxs
>>126
でも入れないと撤去……
129ゲームセンター名無し:2005/08/22(月) 19:22:19 ID:I5XSAOyK
で、そのまま家庭用へ…
思い入れないから買わないんだけどな
130ゲームセンター名無し:2005/08/22(月) 20:17:30 ID:FejXY9Ja
>124
確かに、むしろひきこもりエロゲヲタが好みそうだわな。

小学生のロリガキがラブ&ベリーやってるのとは違うって訳だ。
131ゲームセンター名無し:2005/08/23(火) 19:08:27 ID:ufNx0jGS
ヒキコモリエロゲヲタが手を出しても難易度のため結局一回まで。
132ゲームセンター名無し:2005/08/23(火) 22:40:58 ID:DosqDN2k
見た目と違って結構ハードだからな
133ゲームセンター名無し:2005/08/23(火) 22:43:54 ID:GIPK/Yh6
やってる俺が言うのもなんだが難易度高いゲームやってる事で自尊心
を保つのはどうかと思うぞ。
134ゲームセンター名無し:2005/08/24(水) 04:48:34 ID:iof0Om9E
・プレイ料金が高過ぎる
100円1プレイ&500円6プレイじゃないと、継続してやるには厳しい
・見た目と異なり、ゲーム難易度に難がある
ノルマを厳しく設定しすぎ、育成をマターリ楽しむ余裕なんてない

結論⇒スレタイと同意見
135ゲームセンター名無し:2005/08/25(木) 00:18:06 ID:9fI8ysgC
アイドル 投稿者:某中学前 投稿日:2005/08/11(Thu) 17:32 No.44
いや〜、毎日<<暑い>>ですね。
アイドルの稼動状況、全体的にどうなのでしょうか…
正直、こちらの方には「良い話」が聞こえてこないようすで、メーカーさんが「焦ってる」みたいですね。
急場凌ぎで「販促物(団扇)」を出荷し、来月には「ver.up」も考えているようです…
結局の所、大型netモノは「S社」の一人勝ちなんでしょうか…

難しいですね、ゲームって。

--------------------------------------------------------------------------------

136ゲームセンター名無し:2005/08/25(木) 00:18:40 ID:9fI8ysgC
Re: アイドル ma-ga - 2005/08/11(Thu) 20:16 No.46


ドラゴンクロニクルもそうですが一言で言うなら「視野の狭さ」でしょうか。
狙っているターゲットが狭すぎるんですよね、アイマスは人前では恥ずかしい(笑)
アイマスはPCや家庭用オンラインゲーなら少しは成功するかもしれませんね。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: アイドル am - 2005/08/12(Fri) 08:13 No.47


書き込みありがとうございます。
毎日暑いですよねぇ
お体ご自愛くださいませ。

一部のお店を見ておりますが盛り上がっているようには見え
ませんでした。
場所を選ぶのかなぁとも思います。
9月にはドラゴンクロニクルからのバージョンアップがあるので
その時に既存のバージョンアップもあるという感じでしょうか

既に家庭用への移植の話が出ているのも気になります・・・
137ゲームセンター名無し:2005/08/25(木) 10:21:50 ID:mpTbDhzv
だから高すぎなんだって
100円にすりゃ人来るよ・・・多分(´・ω・`)
138ゲームセンター名無し:2005/08/25(木) 17:11:02 ID:GqD0p7gb
半額にするか1クレジットでレッスンとオーディション(or休み)が受けられるようにするとか
とにかく今の倍はお得感を出してくれないとダメかな。
あと初プレイで先の果てしなさを味わわされる絶望感がいくない。
他の楽しみ方があるかというと引退システムのせいで
遊べるわけでもないしさ、余裕がないよ。
今は難易度下がったしプレイ人口少ないから適当に勝てているけど
本来はプレイヤ群雄割拠でより難しくなってたわけだろ。冗談じゃないよ…
139ゲームセンター名無し:2005/08/26(金) 01:06:06 ID:qAdNyXPp
まあ搾り取れるうちに搾り取りたいのは分かるけどね。。
今やってる人が飽きたら一気に人が減りそうだけど
140ゲームセンター名無し:2005/08/27(土) 15:49:51 ID:SbLi9ETh
アイマスは、むしろ人に見られる環境でオープンに遊んでいたほうが面白いんだけどねぇ。
一般人に遊ばせるには、いかんせん初心者ジェノサイドシステムと、コミュニケーションがパフェ前提なのが足を引っ張る。
あと、福岡地区の某面々、たのむからもう少しお手柔らかに遊んでくれ。
141ゲームセンター名無し:2005/08/28(日) 04:09:07 ID:9S37NGKC
VerUPでカナーリ間口は広がった。
C以上を狙わなければ余程のヘタレで無い限りは値段なりに遊べる。

500円3回、オーディション入れて約30分。
時間単位だとそんな高くないのよね。
都市部だと200円設定で動かないっしょ、年内は。
A/Sを狙うと引退までの累積が凄い事になるが…。

タワーの宣伝効果は高い。
ピックアップの歌で結構下地は出来てる。
地味に耳に残るのよね。

最初の最初のコストさえ下げれば客は増えると思わう。
500円でプロデューサカード&1キャラ&3プレイ権。
ともかく最初のプレイでオーディションまでやれないと駄目。
142ゲームセンター名無し:2005/08/28(日) 04:33:15 ID:Trscl5xt
>>141
確かに新規プレイヤーの為にも
P,Uカード作成+チュートリアル*3=500円程度が妥当なんだろうな
143ゲームセンター名無し:2005/08/28(日) 06:34:30 ID:APX7ovw4
>タワーの宣伝効果
>耳に残る
太鼓の達人7で、結構1〜3位にアイマスが入ってたりするから、
割とライトなゲーセン客にもアピールされてますよね。そういう
意味では、ホントに初期投資さえ下がってくれれば・・・。
144ゲームセンター名無し:2005/08/28(日) 08:29:46 ID:/TwWtnZU
チュートリアルに1200円(Tカードまで含むと1400円)かかる
ドラゴン某よりはマシだと思うんだけどね。

そう言えば次でTカード更新だ・・・
145ゲームセンター名無し:2005/08/28(日) 11:00:52 ID:t1bfN4In
>>117
プリクラコーナーの入口にある店?

>>119
お盆に行ったら6サテ中4サテしか回線が繋がってなかったけど直りましたか?
私は専らライバル店でやってます。
146ゲームセンター名無し:2005/08/28(日) 11:05:12 ID:LdD1mu1w
>>145
アレはデフォでそうなってるんだよ。4台がオンラインで右端の2台は練習用とやらでオフ(バージョンアップもしてないらしい)
コミュ研究用などにお使い下さいとのことだ。

昨日行ったらえらい盛況だったな。3時に入ってプレイできるまで1時間以上も待つとは(その間もっぱらQMA)
147ゲームセンター名無し:2005/08/30(火) 08:48:25 ID:ARP2Jst/
期間限定だが、福岡県内に500円6クレの店がある。
148ゲームセンター名無し:2005/08/31(水) 05:47:20 ID:A+iWyVU9
普通の筐体でリリースして100円で良かったんじゃないかね?

今の人口見るとあんな場所取るだけの意味無いよな  目だって返ってやらん人多いみたいだし
毎日地元は俺だけのステージですよ・・・orz
149ゲームセンター名無し:2005/08/31(水) 06:08:39 ID:afL7cNf1
センモニなし、筐体のみ、で1プレイ100円か。同意。
150ゲームセンター名無し:2005/08/31(水) 21:16:30 ID:LmaQ5wu6
アイマスがどんなのか知らない俺が情報提供。
ナムコが新しくオンラインアクションRPG出すらしい。
まだ発売未定だがアイマス撤去とともに入れ替えで入るのか?
タイトルはドルアーガの塔みたいな感じだった・・・詳細はアルカイダで。
151ゲームセンター名無し:2005/09/01(木) 01:01:33 ID:Qb0TK4Y6
ドルアーガオンラインのことか
改造キット出たら一気に食われそうだなim@s

・・・その頃には家庭用が出てるか
152ゲームセンター名無し:2005/09/01(木) 01:30:15 ID:drtH60QA
>>150-151

元はリライタブルカードの予定でドラクロ・ドルマスと同じ筐体だったが
ICカードに変更されたため改造キットは出ない模様。
153ゲームセンター名無し:2005/09/01(木) 01:55:59 ID:Qb0TK4Y6
なるほど

じゃあまた設置店極少なゲームになんのかな
ドラクロ、im@sで閑古鳥鳴かしてるゲーセンが入れるとも思えんし
154ゲームセンター名無し:2005/09/02(金) 20:35:20 ID:KcTRTgRd
このタイプの筐体ってどれくらいの稼動期間を見込んでいるんだろ?
半年で元とって1年は置くくらいかな?
iM@Sは相当にヤバぃ気がするな。
先週末は客増えてたから今週末も客が入ってるかどうかってとこか…

バージョン変わって誰でもDまでいけるようになったけど
そこで上級者に食われまくりという結局あまり改善されてない情況みたいだしな
155ゲームセンター名無し:2005/09/04(日) 19:04:01 ID:p4lBifV0
育成対戦ゲームだからある程度はしょうがないと思うが
ヒヨコと軍鶏を戦わせてるようなものだからな
156ゲームセンター名無し:2005/09/04(日) 19:46:12 ID:aTetR58K
>そこで上級者に食われまくりという結局あまり改善されてない情況みたいだしな
プレイしていないのに批評してるのがバレバレw
157ゲームセンター名無し:2005/09/06(火) 04:15:31 ID:1SWEAK7J
何のためにレベル○以下のみ参加できますとかの条件がついたか考えような。
158ゲームセンター名無し:2005/09/06(火) 05:04:54 ID:lce+PM+F
しっかりスケジュール決めて合格レベルを覚えれば誰でもに行けるから育成ゲームとして成り立ってるよ。前verはさすがにシビア過ぎたけどね、、、まー
めんどくさがり屋には無理

それよりコストがなー高過ぎ、、、
159ゲームセンター名無し:2005/09/07(水) 01:14:49 ID:B359RUYX
>>158
何処へ行けるって!?
160158:2005/09/07(水) 07:11:46 ID:jExdozI0
あ・・・・
  ↑は上に行けるって意味ね。
161ゲームセンター名無し:2005/09/07(水) 11:44:14 ID:FJs0AmWT
ついでにいうと、初心者はアクセサリーが少なすぎて、パワーアップに限界が。
よけい辛くなる。(その分、後になるほど、楽にはなるが。)
このゲームアクセサリーは冗談抜きでゲームの展開に大きな影響を与えるからな。しかも、アクセサリーの強弱があるし。
(携帯サイトの300ポイントアクセサリーの強さは絶句物)
他の格闘ゲームみたく、見た目だけでは済まない。
162ゲームセンター名無し:2005/09/07(水) 11:46:15 ID:FJs0AmWT
>>158
ハッピーエンドの最低条件であるBクラスはさすがに無理のようですが。(^^;;
Bクラスに一度でも到達すると、このゲームははまって抜け出られなくなるんだよな。
163ゲームセンター名無し:2005/09/07(水) 13:19:14 ID:BDxNr2kq
そうだね〜
もう3Kは使ったな、、、

ちなみにA〜Bまでならスケジュールちゃんと組めば本当に誰でも行けるよ。
EF>ルーキーズ(6)
D>TOP(8)カラメモ(8)歌姫(9)
C>マスター3つ(10)
LoNG(9)HIT(10)
の順に対人戦避けて()内のイメージレベルに上げて行くだけ。
全部うまく行けばS
問題はパフェが基本だからコミュ覚えるまで金かかる事だが、、、
164ゲームセンター名無し:2005/09/07(水) 13:20:41 ID:BDxNr2kq
30Kの間違いだ、、、
orz
165ゲームセンター名無し:2005/09/07(水) 13:30:26 ID:0fwk/tGC
>>163

F>ルーキーズ(3〜4)
E>TOP(6〜7)カラメモ(7〜8)
D>歌姫(8)3種マスター(10〜11)
C>HIT(11〜16)LONG(8〜10)
こんなの楽々でしょう!LONGなんて入るとき(25週目)はかなりオーバーレベルだろうし。
166ゲームセンター名無し:2005/09/07(水) 14:25:18 ID:BDxNr2kq
ルーキーズ3〜4でクリア出来るのですか、、、さすがに怖くて6以下じゃ入らなかったなぁ
167ゲームセンター名無し:2005/09/07(水) 21:48:32 ID:cXrSNIx0
ルーキーズ〜TOPxTOPは失敗したら
即引退できる性格の持ち主でなければ
慎重になる傾向が高いな

腕よりその程度の差だよ
168ゲームセンター名無し:2005/09/07(水) 22:33:09 ID:n88lkPNu
>>167
馬鹿?
169ゲームセンター名無し:2005/09/09(金) 13:09:56 ID:yyXjPIoo
>>141
新規参加者向けの料金について、例えばこんなのはどうでしょう?

【The idol m@ster Debut mode(仮)】
「初めてプレイする」の場合のみ選択可
500円3クレジット投入が前提

1クレジット目 Pカード作成
2クレジット目 第1週(強制的にレッスン)
3クレジット目 第2週(曲選択・強制的にレッスン)
エクストラクレジット 第3週(服選択・オーディション)

オーディション終了後、「これ以降も引き続いてプレーする場合はユニットカードを作成する必要があります、作成しますか?」の表示
カード作成時には1クレジット必要

要は1クレ割引だけど、やってみて面白ければ追加200円で続けるだろうし、面白くなければ500円で終了という事で。
170ゲームセンター名無し:2005/09/09(金) 14:42:30 ID:GcCfttGC
先にカード持たせるほうが重要かと思われ。
というのも1回しかプレイしてなくても記念になるからね。
171ゲームセンター名無し:2005/09/09(金) 15:06:08 ID:yyXjPIoo
>>170
その点で、とにかくPカードを先に、かつ目に見える形で持って貰うのが重要かなと。(確か先に排出されるはず)
9人分の枠が見えてるから、ラジオ体操のハンコ押す用紙みたいな目標刺激があるし、
カードを持つ事による参加感もあるし。部屋の鍵を貰ったような気になる(笑)
安全カミソリの刃を売るためにカミソリ本体とのセットを値引きするような感じで、かなぁ。
172ゲームセンター名無し:2005/09/09(金) 19:52:02 ID:Suv4K3Nt
前半レッスン→後半コミュニケーション(+ボーナスレッスン)orオーディション
くらい有っても良いんじゃなかったのかと。
コミュやレッソンのためだけにに200円注ぐのはどうにも(´・ω・`)
しかも選んだコミュが前見たものと全く同じだった時は・・・
まあ、パフェ食えたけどさ・・・
173ゲームセンター名無し:2005/09/09(金) 20:50:29 ID:rerLeReg
pカードを全部埋めるか…
全キャラ同時プロデュースできるまでいくらかかるんだろ?
見当もつかないよ。
いや、金と時間だけじゃ無理な気もするな。
174ゲームセンター名無し:2005/09/09(金) 23:12:33 ID:8py8qzAK
プレイ時間考えるとあからさまにぼったくりゲームだよなーありえないスピードで金が減るよ、、、プレイ時間短いから1ゲーム200円でやるの馬鹿らしいし500円強要ゲー
ICカードで1クレ取るあたり765せこすぎ
何にしても長期稼働を見込めないとやばい筐体だろうに長くもたなそうな内容がやばい
稼働してすぐにパフェ解析されて作業ゲーム化してるし
いっその事RPGにしてまったり育成ゲームにした方が、、、
175ゲームセンター名無し:2005/09/09(金) 23:24:02 ID:T+beIfob
>>174
ICじゃなくて磁気カードじゃない?
個人的にゃカード200円はわりと妥当かやや安い額だと思うんだが。
バーチャロンとか300円だし。
176ゲームセンター名無し:2005/09/10(土) 01:05:45 ID:xCfP4HdT
 それでも割高感は否めない。自分もプレイしたいと思っているが、プレイしている人の金のつぎ込み様を見て、やめようと思った。
 何万あっても足りない、これは。
177ゲームセンター名無し:2005/09/10(土) 01:16:25 ID:Ps3xSNvl
オマエラ貧乏だな
WCCFやってる漏れからすれば
アイマスなんて全然金かからんよ

二つやってる漏れは・・・orz
178ゲームセンター名無し:2005/09/10(土) 01:34:48 ID:18l2sERi
金の問題には必ず投資額に対する満足度が絡んでくるからなぁ
カードは見た目かなり安っぽいし
しかもリライタブルの技術はどうであれ今時単色のドット印刷

ゲーム内容もギャルゲのミニゲームと1シーン切り取っただけのようなレッスン→コミュで1クレ
オーディション出てワケワカランうちにアピール押して帰ってくるだけでも1クレ
うまくなってオーディションだけでも楽しめるようになったり
引退までプレイすれば達成感で満足度は底上げもされるが
カードも含めた1クレあたりだけで比較すればコストパフォーマンスはかなり悪い
内容orおまけが足りなすぎ
179ゲームセンター名無し:2005/09/10(土) 08:15:29 ID:M9wkcYm7
どんなゲームでもアホみたいに金つぎ込む奴はつぎ込む
金がないってのはそう言う意味ではネトゲで言う推奨環境を満たしてないんだろ?
んで、やらずに評価下す奴が出てくると。
180ゲームセンター名無し:2005/09/10(土) 12:41:02 ID:18l2sERi
>>179言うところの推奨環境が
金額だけじゃ収まらないのがアイマスの失敗点だけどな

かなり狭いターゲットにちゃんと入る事ができて
プレイするほど単調になっていく内容に耐え切る事ができて
内容の薄さを「妄想力」で全て埋める事ができて
(ほとんどおまけとして)金がかかるのに我慢ができる

グラフィックさえ良ければ韓国製の単調な有料βネトゲでも
全く問題なくできるよ!って層には金以外問題ない推奨環境
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:20:51 ID:Ht6VCjtX
結局のところ失敗作だろうな
稼ぎに先走りすぎて多くの店では席ガラガラ次のバージョンでレッスンの回数が1日2回標準になるかもね

このゲームはとにかく200円分の満足度を感じられない内容なのがまずい。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:32:53 ID:MxOos8Bu
1プレイ(3プレイ)内で満足度を感じられないから連コする香具師も多いのは事実だが
世の中そんな餓鬼みたいに餓えてる奴ばかりじゃないから
満足感が得られなかったら普通に他を選ばれて捨てられておしまいだな

都内数箇所だけでなら細々と生きていけるだろうが
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:56:19 ID:Ht6VCjtX
1000万ぐらいしそうな筐体に見えるが元取れる店は1割あるかどうか、、、
一部廃人の注ぎ込みようはすごいが本当一部たわろうしなぁ、、、
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:23:27 ID:ertAzQKD
とりあえずうちのホームに限っていえば土曜の夜に一瞬でも4席埋まれば奇跡くらいなていたらく
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:19:01 ID:Ht6VCjtX
うちの地元は俺と友人しかやってないね、、、
やはりお金の問題で1日500〜1000円が限界。
他のゲームなら500円から1000円もあればかなり遊べるけどこのゲームはなぁ、、、
面白いんだけどやっぱ高過ぎだよ
1回100円ぐらいが妥当かと思う。
(500円5クレじゃなく)
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:14:54 ID:wuM3Uuzi
1クレジット200円以下に設定することができないらしいけどマジ?
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:12:05 ID:Ht6VCjtX
マジ
店員も困ってた
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:20 ID:JBKIw3mn
店側ではクレジット設定変えられないらしい
500円5クレとかやってる店は、いちいち金入れる所のフタ開けなきゃいけないから面倒だって店員がぼやいてた
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:06 ID:QM3rq8u4
どうやら最低コイン2枚入れないとダメみたいだね
うちの地元では明日から1プレイ100円なんだけど50円2枚で1プレイだって
ちなみに田舎だけど人ちょこちょこ入ってるよ
休日なら4席埋まることもけっこうあるし

ただ1プレイ100円はうれしいが今まで6プレイ500円だったからな
店員呼ばなくていいのは嬉しいが回数減る(^^;
190ゲームセンター名無し:2005/09/12(月) 23:11:59 ID:D7NLP2Ih
これ失敗作だろ
191ゲームセンター名無し:2005/09/13(火) 00:09:21 ID:/9Y89Lbf
面白いけどある程度やると飽きるだろうね
作業ゲームになってるし、、、
あとはお金の問題がね
192ゲームセンター名無し:2005/09/13(火) 20:57:26 ID:5RXOQHPs
ついこの間までハマってたけど、急速にやる気なくなった俺が来ましたよ。
理由はあるコミュニケーション後に来るはずのメールが定期配信されるメールの
送信タイミングと重なって来なかったから。携帯サイトとの連動のメール配信のシステムがすげぇいい加減。

一応文句言ったが、返答はお約束のテンプレ返して「仕様です」。で終了。
ただでさえ金かかるのに、また同じキャラでここまでやっても連動メールが貰える
保障ないみたいだからもうさっさと引退させて二度とやらねぇ。

クソゲーとまでは言わないけど、偉大な失敗作ってとこだな。

193ゲームセンター名無し:2005/09/13(火) 23:52:28 ID:2r89vu+8
開発費と時間がかかりすぎて
もう次落としたらプロジェクト潰されると言うところで
見込み発車したのはいいけれど
見込みが甘すぎて全国一斉ロケテスト継続中

の困ったちゃんとも言えるな
194ゲームセンター名無し:2005/09/14(水) 00:41:53 ID:eqduDTeX
家庭用で出せば良かったのにな

長期的な稼働は見込めない内容なのに、、、一か月以内に攻略されちゃって作業ゲーム化 オンラインなのに引退やらシステムが厳しいせいで対人戦避け推奨とオンラインの意味が、、、

195ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 09:15:57 ID:Lbzabdja
高レベルで対戦を遊ぶにしても、
そもそも全国5万という一番真剣勝負が楽しい場所だと、育成状況的にBランク以上必須だから敗北即大幅レベルダウンで、まともに遊べないわね。
レベル10ちょいでも勝負になるなら良いけど、ジェノサイド前提の博打勝負でないと話にならん。かといって、Cランクで全国5万を遊ぶのはきついしねぇ。
196ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 09:19:52 ID:Lbzabdja
あと、このゲームは広告が良くない。
一般向けに売りたいなら、こうゆう広告を出して、育成要素を前面に出すべき。

下手な例で恐縮だけど、こんな感じにね。
キャチコピー:「アイドルは、あなたの手の中から巣立つ」
ポスター柄:ステージの中央でオーディションを受けるアイドルを舞台の裾野でのぞき込むプロデューサーの姿

育成ゲームとして悪くないんだから、引退ではなく、「巣立ち」にして、NPCが段々と引退アイドルに置き換わっていくという戦略もありだったでしょうに。
このゲームの失敗原因はプレイ料金の高さだけではないと思う。これが高いだけが原因なら、三国志大戦なんてもっと高いゲーム。
197ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 12:45:55 ID:qlquGocb
200円1プレイでもレッスン+オーデができりゃよかったんじゃない?
そんな気がする。
198ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 12:47:19 ID:qlquGocb
補足

事務所システムってのができたけど携帯のみなのな。
携帯無いと差が露骨に出るのがちょっと・・・
199ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 14:29:24 ID:puioJBRK
CPU戦や協力プレイが基本のゲームなら「携帯やってると有利になる」のは良いと思う。
でもアイマスの場合は対戦だからヘビーユーザーは皆手を出すわけで、
携帯有りが最低条件・なければ論外みたいなバランスになってしまう。
元々のプレイ料金も高いのに負担が二重に増えてしまっては、ねえ……。

↑こんなことを考えて結局一度もプレイしてない自分。
コンセプトとキャラは好きなんだけど、観戦とキャラソングCDだけでいいや。
200ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 15:02:04 ID:0iEDQVqh
いや、むしろ逆に、ヘビーユーザーにとっては、携帯連動なんてほとんど
意味無いんじゃないか?
メールでブーストするとは言え、せいぜい週に3回も来れば多い方。
上位陣になると、1ユニットの引退は下手したら即日、とか数日。
即日だとブーストの恩恵なんて無いし、数日の場合でもせいぜい1〜2回。
引退まで40戦くらいするはずだから、1〜2回のブーストなんて誤差範囲。

アイテムのポイント交換も、それなりに強力なアイテムは300PT。
1ヶ月に貯めれるポイントの上限が200PT。
フルに貯めても1.5ヶ月に1個ですぜ。
レアとは言え、プレイ回数が多ければ出てるんじゃないかな。
201ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 15:55:49 ID:Lbzabdja
>>199
あれば、多少有利になりもっと楽しいというだけで、無くても特に支障なし。とくに、千早なんて、メールブーストが3時間限定だったりするので
使えたためしないし。無くても、十分楽しいです。
202ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 16:17:59 ID:Y3/U1wJZ
わるい。ドラクロのほうが何倍もおもしろいわ。
ってことで安くなってプレイしやすくなったドラクロに寝返り
203ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:43:16 ID:A/ZBBVGb
回数少なくても結局0よりゃ多い訳だしな

差別されてる事にゃ変わらんのに同じく馬鹿高いプレイ料金払うのも馬鹿馬鹿しい
204ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:56:44 ID:LRWROnZp
>>203
ヒント:月額300円
205ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:01:41 ID:A/ZBBVGb
正規料金で2プレイ以下の金でそんな事言われても
206ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:24:04 ID:U4HXv0b6
差別も何も、そこまで思うくらいなら携帯買えよってゆーか。
携帯サービス受けてる奴はみんな九割方が普通に携帯買ってんだよ。
元々アイマス前から買ってるってのが大半だろうが、金出して携帯買ってることにゃ変わりない。

いつか家庭用に移植される日が来たとして
その家庭用ゲーム機持ってなかったら「差別だ!」とは言わんだろーに。
元々持ってただろうが、アイマス出たから買っただろうが理由は関係ない。
持ってる奴は大抵が普通に金出してゲーム機買ってんだ。
207ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:41:11 ID:InWUOhbc
現状、公式で全国ランキング(TOP100位)見れないのが気に入らない。
9月売りに合わせて待っているならまだしも。
208ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:11:24 ID:ghf63IwI
ゲーム機と携帯が同レベルって・・・

下手な釣りですね
209ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:37:59 ID:RSllUThM
ゲームするためにゲーム機買うのは当たり前
だがゲームするために携帯買えって凄い話だなwwwww
開発費回収がヤバすぎて携帯会社にでも援助頼んでんのか?w
210ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:46:31 ID:FpYZUBSw
ゲーセンのゲームに携帯が必要ってのもスゴイ時代になったもんだよw
211ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 01:25:12 ID:K46YX3aO
>>210
絶対に必要ではないがな
212ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 01:57:09 ID:jqjWlv8H
>>210
KOF、ギルギア、鉄拳、バーチャ、MJ他、多数
213ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 02:20:46 ID:ccfsK6bL
>>212
なるほど
アイマスほど「携帯ないとあるより不利」ってゲームは他にないんだなw
絶対に必要ではないどころか携帯有り無しでゲーム内での性能差なんぞほとんどつかねぇし
 
バーチャやGGで携帯使うとたまにキャラ性能が一回り変わるなんて事した日にゃ暴動起きそうだがなw
214ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 02:35:38 ID:aQmFie1y
まったくだね
漏れも携帯ブースト活用しているが、ワクテカと思われるLV14以上に乱入されるとえらく腹が立つw
ブーストで思い出が1つ増えるくらいでいいのかも
215ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 02:48:52 ID:WIy3uFcD
格闘はキャラ差だけでも文句が出てるのに
携帯で技性能が上がったら止めるがほとんどだろ。

バーチャは技の切り替えが携帯でしか出来ないけど
勝敗にあまり関係ない技だけだしな。
216ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 13:18:10 ID:XBSpV1PB
アイマスの失敗理由としては差別すんな派と擁護派が
こんなgdgd論争繰り広げる時点で十分だがなぁ

そもそも765の商売相手はプレイヤーじゃなくオペレータなんだから
オペレータが「携帯無いと差別されるゲームなんざやってらんね('A`)」と
客の話を聞いた時点でアウトだ
アーケードゲームなのにゲーセンの外でプレイヤーに不満ができて
それが元でたとえ少数でも客が離れたらゲーセンにとっては立派な失敗理由だよw
217ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 14:05:47 ID:4dJRJqrX
ブーストできないんで文句あるなら携帯買えってすごい意見だな。
携帯あるけど対応してない機種の奴だっているだろうに。
218199:2005/09/16(金) 14:14:25 ID:938vTao2
携帯について、よく知りもせずに適当なこと書いてしまって申し訳ない。

ただ、やっぱり全体的に金がかかりすぎるのは事実なわけで。
いっそのこと、プロデューサーじゃなくても低料金で「ファンの立場を演じる」モードを付けてみては?
ジュークボックスみたいに、100円入れると
「全国ランキング上位から好きなユニットを1つ選んで1曲フルコーラスで鑑賞できる」……とか。
219ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:37:28 ID:bTHYTy7y
どうすれば公平になるか。

1、有利になる携帯サービス(具体的にはPでアクセ買うのとブースト要素のあるメール)の廃止。
    実行したら多分批判の方が多い。

2、WEBでもはじめる
    ネット環境持ってない人が差別と騒ぐ。ネット喫茶も毎回利用するとなると高いし。
    でも2chは大分静かになる。アイマス的にもプラス。

3、家庭用でアーケード連動のアイマス関連ゲーム作る
    ハプロケみたいなのを家庭用ゲームで出せる程になるまでグレードアップ。
    携帯持ってなくてもこれをプレイすれば……!
    弱点はどうやって連動させるか。

4、バージョンアップ時に、ノン携帯サービスを始める。
    携帯サービス利用してない人がプレイすると独自の特典がつく。
    金払ってる分、少し携帯サービスの方が得、くらいが望ましい。
    でないと携帯サービス受けてる人からのクレームがつく。
220ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:48:17 ID:FdGJUFdQ
>>219
世の中に公平など無い方が秩序は保てる
イギリスのパブを見て来い
221ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 03:29:10 ID:ye+JD55g
と社員様が対応を面倒くさがっております
222ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 03:37:51 ID:FdGJUFdQ
>>221
スクエニのオンゲの対応なんてもっとひどいぞ
ユーザーに有利になる事が発覚すると即弱体化でマゾゲー化
223ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 22:49:32 ID:hNmQEdUt
>>219
オーディションエントリー画面でユニットのランクを表示しない
(店舗・P名・ユニット名のみ表示)
224ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:03:14 ID:U8gqNdQk
事務所システムなんかwebでもやってほしいな。携帯じゃ情報量に対して画面小さすぎ。
メールブーストはむしろメールブースト無しじゃヤッテランネ系キャラが何人かいるほうが問題。
アクセサリ交換は正当なサービスの範疇だと思う。
あとのサービスは…無くてもあんまり支障にならないんじゃないのか?
実際俺はほとんど使ってないし。

最近やってて思うのはオーデションに落ちたときが救いが無さ過ぎるなーってことかな

ちなみに俺は平等とか公平が大嫌い。
おまいらも何にしても「俺だけヒイキしろ」って思うだろ?
225ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 03:17:51 ID:CizlOMbW
「贔屓されてんのを見た、感じた客が離れる」のが問題

ケータイもってんのが優越感感じようが
ケータイ無い奴が文句言おうがそれで客が離れさえしなければ無問題

そして現実は問題ありあり
226ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 14:59:43 ID:4VTOpFpo
最初から家庭用で出せばよかったのに
227ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 18:56:40 ID:6GTFVM51
初めてこのスレ見たけど公平にすれば面白くなると考えてる人間がいるとは思わなかった
消費しない人間にも公平なサービスを寄越せとかぬかす時点で狂ってる。いい加減目覚めなさいよ
228ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:18:31 ID:o6v/is0b
メールブーストは期間を最長1日程度にすればいいんじゃね?
3日も4日も期間があるのがイクナイと思うんだがどうか
229ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:56:55 ID:AjOw7Jhj
>>228
社会人にその仕様を突きつけたとき
何人ぐらいついて行けるんだろうね
230ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:57:41 ID:GmKtCNnK
3時間っつうのもありますがね。むしろそこまで縮めたおかげで
無理矢理予定を変えてまでいってる人もいるみたいだからあまりよくないことだと思う。

逆に期間が長い方がいいと思うが。
231ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 20:23:42 ID:o6v/is0b
>>299-230
メールブーストの恩恵を受けられない人の格差を縮めようとするならば
明日のラッキープロデューサーの抽選増加みたいな感じで最長1日でいいと思うわけさ。
予定を変えてまでプレイしに行く人は正直ガンガレとしか言えない。
232231:2005/09/18(日) 20:25:40 ID:o6v/is0b
>>229-230ダターヨ
233ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 23:38:08 ID:ZjM7Owxh
ま た 公 平 化 か

・・・ところで、実際携帯使ってないPと使ってるPの比率ってどうなんだろうな。
234ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:13:17 ID:q62OiM2d
・・・1割?漏れそうなんだが。
235ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:36:45 ID:lnns55F9
そもそもプレイヤーが少ないからな
限られたユーザー同士で言い合いしてる場合じゃないでしょ、、、今後どうやって新規層を開拓するかだな
236ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:00:50 ID:34DD/bQb
>・・・ところで、実際携帯使ってないPと使ってるPの比率ってどうなんだろうな。

アンケートで項目あったらナムコの方で統計出して今後対処を考えてくれたかもしれないな。
でも実際のところランカーとかヘビーユーザーはみんな登録してるんだろうけど。
むしろ、ちょっと遊んでみて携帯にも登録してみよっか? って思わせる流れが理想だろうけど。
237ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 07:22:49 ID:M2BpzOgL
>>235
つ【値下げ】
238ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 10:43:02 ID:jSDGPEjv
>>235
そんな事は筐体売る前にやる事だ


何の為のロケテだったのかと
239ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 12:50:04 ID:XJRWZTLy
1プレイのコストの高いオンラインゲーに
恋愛ADVの要素を盛り込むのにも無理が合ったんじゃないか?
オーディションに勝ってランク上げてファン増やしてセンモニに載る。
または、センモニに載れなくてもオーディションの緊張感がいいという層もいるかもしれないが、
基本的には萌えゲーとして楽しんでる層が中心じゃないかな?
1インカムで1回しか選択肢が選べなくて1キャラ攻略に10K近い出費が発生する
ギャルゲーなんて冷静に考えるとありえないだろ。
ナムコのチャレンジ精神は買うけどね。
240ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 12:59:21 ID:NnC0a5kU
>>239
激しく同意。
俺もそういう理由でやってない人間の1人だ。
全キャラBランククリアするころにはマジで新品ギャルゲ10本買えてるからな……


せめてアヴァロンの鍵くらいにはコストパフォーマンス上げて欲しい。
携帯連動も有利にならない範囲(グラフィックの変更とか)なら良かったんだろうがなあ……
241ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 14:02:58 ID:Ztlz3RdX
 時限付きブーストメールはアイマスで一番すごいと思ったシステムだけどなー。
ブーストメールがくればたいていのプレーヤーは指定日内に足を運んで1プレイから数プレイ遊ぶし。
見事にシステムをインカム増加に結び付けてる。
携帯持ってない香具師や非対応携帯持ちからすれば不満なんだろうがな。

 PCメールに対応してくれという意見もあるがどうなんだろ。
雰囲気だけで語るならば携帯でのメールオンリーでの微妙な距離感がいいと思うし、
システム的にはどれくらい運用コストがかかるんだろ?
まぁ、俺はブーストメールが無くなるのは反対だがPCメール対応についてはどっちでもいいや。
他にも、非携帯プレーヤー救済には>>219が書いてる4も面白いかもな。
携帯登録しなければPカードを投入してプレイ開始時に確率は高くないがランダムにワクテカが発生とか。
242ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 15:59:55 ID:YgnywFBm
携帯持ってない人は夜会話が終わった後に携帯で連絡出来無いので事務所の
伝言板を後で見て下さいといったようなコメントが出て、
伝言板にブーストメールと同じ時間指定の内容が書かれていれば携帯無い人も
同じようなふうになるのではと思う。確率は当然低いが雰囲気を体験できるので

243ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:16:07 ID:HMlxCSnW
前まで一日に1通は最低でも来てたメールが5日に一度、しかも既出メールがダブって送信されるようになった
しかも漏れはAUだ。どういうことかわかるかね諸君
244ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:38:35 ID:joyz/8Mq
>>243
バージョンアップでメールブーストが減った。
放っといたらブースト来るのに1週間はかかるようになったな。
最近ブーストの恩恵になんてほとんどあやかってないな。
245ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 22:23:11 ID:vROo2LqZ
メールを減らしてバランスを取ってるとしたら何を考えているのか…
246ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 22:36:27 ID:jSDGPEjv
おかげでプレイ時間も料金もかからなくて大助かりさw
247ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 22:52:17 ID:qJPVSenW
とりあえずメールブーストの問題点は、「有料」で「使用可能な人間がわりと限定されている」のに、「対人戦で使え」て「効果が非常に大きい」ことだと思う。
どちらかの要素が減ればそんなに文句は出なかっただろう。
例えば前者を減らすならPCメールや筐体での確認を可能にする、後者を減らすならマジアカやMJみたいにゲーム内容と無関係にするか、オフライン限定で使えるようにする、みたいな。
248ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:06:28 ID:DvmNXVu1
>>247
オンラインゲームなのにオフライン限定仕様?
ワロス
249ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:19:04 ID:qJPVSenW
>>248
アヴァロンの鍵の一人用モードみたいなのを想定して欲しい。
そこでのみブーストを有効にすれば、使えない奴に迷惑がかかることは無いだろ?
もしくはオーディションじゃなくて、コミュで無条件にパフェ食えるようになるとか。
250ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:22:43 ID:qJPVSenW
途中送信しちまった。

個人的には朝の挨拶が無条件成功する、くらいの効果だと理想的なんだがな。
使ってない奴でも運や努力次第で同じラインに立てるようにすべきだと思うわけだ。
251ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:25:12 ID:qvX6FUzc
>250
つ1クレ消費で、朝会話無条件成功
252ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:41:48 ID:DvmNXVu1
>>249
使ってくれる人の方をサービスするのが商売の基本だ
藻前の言ってる事はポイントが足りないのに
ポイント分のサービスをしろとごねてるオバサンみたいだ
253ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:17:36 ID:sE6KYBI0
>>252
ちゃんとサービスはしてるじゃないか。
ランクアップの助けになるのは全く問題ないんだよ。
>>247でも書いたが、対人戦で差がつくのが問題なんだ。
254ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:21:49 ID:lxqX6jmY
>>253
>対人戦で差がつくのが問題なんだ。

例えるなら、ソープ逝ったら同じカネ払ってるにも関わらずイケメン客のほうがサービス良くて問題だ、という感じ?
255ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:26:44 ID:6KIotiqS
携帯契約数は固定電話超えてる上、情報料まで支払ってるのに
ズルイとか言われてもな。

PHSやPCからでも受けられる情報サービスみたいのが別ライン
で出来た方がまだマシ。
256ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 01:33:37 ID:8n33Y421
>PHSやPCからでも受けられる情報サービスみたいのが別ライン で出来た方がまだマシ。

できないから不満なんですよ…。
PHSに対応してくれりゃもちろん加入するつもりだし。
257ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 02:22:45 ID:rC/Ij36X
携帯以外でもブースト寄越せって論争はニートの戯言としか思えないから論外として、
喪前らはこのプレイ料金と内容には納得してるのか?漏れは携帯にわざわざ加入してまで
プレイしてたプチ廃だったが最近急に冷めた。オープンβにはつきあってらんねーよ
初代のバトクラと同じ位改良の余地あるのにわざと規制してる感じが嫌になったんだけど
258ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 06:21:47 ID:PDcw9ucG
発売から2ヶ月経とうとしてるのに今更料金かよ。


料金が内容に見合ってないのは一目瞭然じゃん。
戦国革命程度にしか盛り上がってない。
259ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 07:40:41 ID:ozjMCBiO
今時、カード排出も無くて1プレイ200円じゃとっつき悪いのわかってたんじゃないかな。
ロケテで廃人がこぞって金を落としたんでイケルと勘違いしたんじゃないの?
でも現時点のままで100円に変わったところで改善されるとは思えないんだけど…
根本的にシステムに問題があるかと。
260ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 18:54:22 ID:wJkw6kiL
namcoってときどきやってしまうよな。
イシターの復活とか妖怪道中記とか
261ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 21:50:41 ID:PDcw9ucG
コンセプト自体がDOC+ときメモと
時代遅れもいいとこだからな。


5年前に出してれば六本木にビルが建つ位大ヒットしてたかもな。
262ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 22:56:51 ID:s3Mi1CAw
>>257
論外って言うけどよ、例えば格ゲーで相手だけ攻撃力1割増しとか麻雀ゲーでイカサマ使用可能とかなったらやっぱ嫌だろ。
今のブーストメールってそれに近い効果だぞ。

最低でも敏腕記者と重複しないようにしないとライトユーザーは離れるって。
今更変えても焼け石に水だろうけどな。
263ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 23:08:27 ID:e4vIakQE
>>262
まだ言ってるよw
264ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 23:13:34 ID:zSpaN4Wo
もう既に離れてるから問題なしw
265ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 23:56:48 ID:2KSENDjH
今年一杯持ち堪えられる店舗がどれだけあるのかね
266ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 01:38:21 ID:uHjJvHR3
>>265
ウェ○ハウス系列はE村がいるから撤去はしないだろ。
267ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 07:08:25 ID:M/TcRnLJ
わかったぞ!
ナムコ×カプコンに今度アイドルマスターが参戦するんだな!
268ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 07:14:43 ID:LA3OOEXF
沢山のアイドル(廃人)を抱えてない事務所(ゲーセン)は淘汰されてくだろうな…
269ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 07:33:05 ID:Tm90u1v1
このゲームオンラインで対戦する意味あるのかな。
設定がゆるくなったらしいから昨日やったけど
一度も対人無くてこっちの方が楽しかった。
対人オーディションが一見さんを突き放してる気がしてならないなぁ。
別に対人戦面白くないし。
ファン増やしてLv上げてイベント見るのが楽しいんだから。
ぬるくていいよギャルゲーは。
270ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 10:32:12 ID:ouIDNL/s
あとキャラもワルキューレとか飛鳥とか湯川専務とか
既存のナムコキャラにしたほうが受けがありそう
271ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 10:37:38 ID:yrUMJ9Sw
稼動初期の最初の数プレイは手軽で駆け引きもできそうな対戦システムかと思えたが
対人時にイメージLVで3も差が付いてればまず負けないしな。仕組みをちょっと知れば
ジェノが起こってもまず負けない。思い出調節すれば2位に安全になれるしトリオゲーすぎ
しかもマッチングが糞すぎて対人やトリオ使いを避けるには運に頼るしかないのが終わってる
一時期は勝つ事が面白くて狩りまくってたけど友達が辞めた時点で冷めた・・・。

メトロゲーはシステム周りのお膳立てだけしてあとは放置、みたいのが多すぎて嫌だ
だから失敗ばっかするんだよ
272ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 10:38:42 ID:M/TcRnLJ
>270
湯川専務ってSEGAじゃね?
273ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 13:32:14 ID:DNJwm+uT
まぁ、アイマスの携帯コンテンツは思ったほど有利にはならないよ。
ヘビープレイヤーはメールブーストを待ってられないし。
(9人同時プレイまでは、知らん。そのときは、上位3ユニットまで限定にしてほしい。)

個人的には、むしろミニゲームのポイントのほうが結構大きい。
2ヶ月加入して300ポイントのアクセサリーを手に入れると、ゲーム進行がものすごく楽になるしな。

あと、ランカーに言いたいんだが、衣服の組み合わせのセンス、もうちょっと何とかならんか?
ラブ&ベリーと違って、どう見ても皆さん仮装行列にしか見えない組み合わせばかりなんですが。これでいっそう気持ち悪いとか言われるわけで。
ランカーが真っ当な組み合わせを着せるように、組み合わせセンスによる補正などを考えたほうが実はよっぽどインカム上昇に効果あると思う。
274ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 14:05:07 ID:MSTD6BU5
 どうやらナムコ、バンダイと経営統合らしい。それで何か進展はあるか。
 もしかしたら、犬だかライオンだかにキャノン砲装備したのが、新キャラで登場するかも(嘲笑)。

 >273
 あと、ランカーに言いたいんだが、衣服の組み合わせのセンス、もうちょっと何とかならんか?

 ほんとにそう思う。ステータスポイントの上昇が目的なのか、「ウケ狙い」なのかは知れないが、間違いなく「スポーツ新聞で大叩きされ、熱心なファンもドン引き」な衣装だもんな。
 いくら相手がランカーでも「こういう神経の奴と同列になりたくない」って思った。
 このゲームをやらないでセンターモニターだけ見ていた人が「なんだこりゃ!?」って笑ってた。
 ファンでない人にしてみれば「キモヲタ専用ゲーム」にしか映ってないって、マジで。
275ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 14:21:52 ID:NP78DQh8
アクセサリは統一美による補正はあるみたいよ。
全身揃ってなくても染めておけば残り一つが出やすいとかもあるらしい。
更にコスもアクセに色を合わせたほうが補正かかるとか。
問題はそれらのボーナスより300pが強力なことなんだろうね。
あと成長期の装備はファッション気にする余裕も無いし
装備そのものもロクに揃ってないので大目にみてほしい。

しかしある程度までいけばアクセサリ補正はほとんど関係無くなるはずなんだが…
やはりセンスの問題なのかもね。
あと珍品を装備してみたいという欲求とか。
ちなみに俺はあんまり悪趣味なのに出くわした記憶は無いよ。
いつもナイスコーディネート!とか思いながら見てる。
276ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 14:40:47 ID:sUwAdjn0
うーん、意外と同じ意見の人がいるな(273-274)
センモニで時々ランキング見てるが、確かに見てらんない組み合わせ、多いんだよね。
たまーに、あーこれはちょっといいな、ってのも確かにあるにはあるが、大概は性能>見た目になってる感じ。

ランカーとはほど遠い位置の俺とかは色合い、見た目重視で(もちろん性能的バランスも一応は考えて)やってます。
でないとオーデ合格時に楽しくない。
277ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 15:43:57 ID:xVTq2ia0
あの奇抜な衣装の組み合わせは確かにキモイ
ステ重視なんだろうけど…
いっそ衣装カード排出…某ゲームそのまんまになるか…
278ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 16:52:07 ID:MSRvtO2A
最近このゲーム始めたんだけどちと教えて欲しいことがある。
上のほうで携帯のコンテンツについて話がちょくちょく出てるけど、そんなに効果高いの?
俺プレイ頻度少ないしめんどくさいからやってないんだけど、噂のブーストだかワクテカってノーマルプレイと比べると
差が出るもんなの?

だとしたら今までもこれからもノーマルプレイでやろうとしてる俺は上目指せないまま終わっちゃうのかな…
279278:2005/09/21(水) 16:56:49 ID:MSRvtO2A
ごめん、↑は質問スレで聞くべきことだったな、申し訳ない。
280ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 18:18:16 ID:HvRqm1aB
最後にPSPに移植して盛大に逝こうぜ
281ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 18:21:16 ID:FtJ/tTFf
>>278
テンション全快+このプレイ中は下がらない。
さらに敏腕記者と同じ効果が得られる、だったはず。
敏腕記者との重複が可能なので、両方揃うと2ランクぐらい上の相手でも余裕で勝てたりする。
282ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 19:15:09 ID:MSRvtO2A
>>281
情報ありがd
テンション全快+記者と同じ効果で重複可能なのか、そりゃけっこー大きいな。
283ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 20:00:53 ID:xSFcoFq+
レッスンでわくてかになればいいじゃないのだろうか(´・ω・`)
そんな俺も携帯不使用
安定してパフェでるからいいが200万からの壁がでかい
284ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 20:14:31 ID:6yL9sKas
>>283
朝の挨拶成功
レッスン+コミュがパーフェクト(ボーナスレッスン含め

これで翌週ワクテカになる
285ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 21:31:06 ID:ObDMnFoe
>>273
仮装マスクとかクチバシ付けてる奴はかなり痛いな
つか、何であんなキワモノをラインナップに入れたんだろ?
このゲーム自体がキワモノなのに

でも、当の本人はモニター見ながら悦に入ってるんだろうな
286ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 05:30:16 ID:OWu2SWXA
バーチャ4のカスタマイズも似たり寄ったりという印象があるけどね。
「他人と違う奇抜なコス=個性=魅力」と考える短絡なプレイヤーが多いのかな
287ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 05:41:16 ID:QKghaO13
バチャ鉄拳はまだネタで通じるからな
ヲタゲーでやったらネタで済まない
288ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 07:03:07 ID:KW6RZW+d
>>260
いまでこそ太鼓のヒットで闇に葬られているが、数年前は音ゲーブームに追随できず
クエストフォーフェイムやミリオンヒット等、豪快な粗大ゴミを連発していた
ウンジャマラミーを大型筐体で出したときはもう終わったと思ったが

>>261
常駐する廃人を避ける必要があるのはDOCと同じだな
廃相手にコンティニューしまくりは金捨てるのと同じだし

しかしDOCって育成と対戦を分離してコケたのに何を学んだんだ?
289ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 08:34:25 ID:3b5jR6mn
>285
俺は、ネタで仮想マスクとかくちばしとかつけてるんだが
何か悪いことあるのか?
楽しみ方は人それぞれだろ?
290ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 09:06:36 ID:MzvHBsVE
>>288
>育成と対戦を分離してコケた

ちゃうって。
DOC2はリアリティを追求しすぎて、2ボタンゲームとしては複雑になりすぎたのと、
腕より性能差が露骨に出るようになり技術介入性がガタ落ちしたこと。

今まで人気だった差し追込タイプがひとクセ出来たせいで、打ち方をつかむまで
勝てなかったというのも一因してる。

アーケードらしい(単純明快な)対戦ツールだったDOCシリーズを根底から覆した、
本格競馬ゲームを実現した意欲作ではあったんだが、あまりアーケードには
向かない内容だったのは確か。
291ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 09:07:33 ID:WrGPmBlG
>>289
ネタでやっているなら問題ない。問題は、能力値補正重視でステータスを調整しても、結局仮装行列状態になるということ。
(しかも、統一性がないから、余計たちが悪い)
かくして、中央のセンターモニターには「アイドル」ならず「バラドル」「芸人」の群れが・・・。
通りすがりのファッションに興味のある層ドン引き。
センターモニターで通りすがりの人にプレイを見せる以上、頻出ランカーが自然にスタイリッシュな格好を選ぶように補正をかけておくべきではなかったのかな、と。
292ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 09:24:51 ID:3b5jR6mn
そうだなぁ・・・
くちばしつけて羽セットつけて青い服着せて青い鳥歌わせて
友達に見せて一緒に笑ってただけだからなぁ
センモニ見てた人もいたがあれはやっぱり苦笑いだったのか普通の笑いだったのか
今でも気になる・・・
293ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 10:40:51 ID:qNdh13+8
>>292


「笑わせる」と、「笑われる」は似てるようで大違いということを理解すべき。
294ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 11:09:26 ID:tc4Dc/wy
ヲタと一般人の笑いのツボは違うことに気付きなさい
295ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 11:21:21 ID:2zfH5zfo
で、「柔らかい中学生審査員帰ります。ぬるぽ(笑)」
なんて挨拶文が出た日にゃ…
296ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 13:13:28 ID:bcx0CNha
現役プレーヤーの愚痴は他所でやれ
スレ違いの話題で盛り上がれる視野狭窄のオタが他人の批判とか笑かすな
297ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 13:16:11 ID:WrGPmBlG
結局、ずっとボーカルがランク首位だからみんなボーカルを鍛えているので、一番見た目が普通なボーカル系のアクセサリーをつける機会がないんだよねぇ。
で、一番色物が多いダンス系が首位に入れ替わる可能性があってパーツで強化だしな。そりゃちぐはぐになるわ。

>>274
アクセサリーがそろっていない初心者は変な格好でも問題ない。合格時にライブ表示されるだけだし。問題は人がいないときに表示される
上位ランカーなのよ。ウケ狙いが10チーム中2チームくらいなら良いけど、現状では8チームくらいがウケ狙いとしか見えない服装だし。
298ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 14:36:27 ID:A518dHUO
やってる人もやはり失敗だと思ってるのだな
しかし文句の付け所が同じ穴の狢というか・・・
299ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 16:00:33 ID:j00y+FNe
ネタプレイ用として色物アイテムがあるんなら、補正値低めに設定すれば良かったんだ。
そうすれば能力重視の奴は付けなくなるだろうから。

>>288
俺はミリオンヒッツやりまくってたけどな。
ブラックビスケッツの曲が選べたのは後にも先にもこいつくらいだろう。
300ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 00:48:54 ID:9nkWlm+m
で、みんなそうやってモチベ維持してるんだ?

プレイを重ねれば重ねるほど作業に近づいていく以上、
声優やキャラ萌えやランキング以外に続ける理由が見当たらないが
301ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 00:49:37 ID:9nkWlm+m
>>300
ミスった

×そうやって
○どうやって
302ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 01:11:46 ID:X1H6sfFu
そんなところまでランカーのプレイスタイル批判しようとするなよ・・・。
おまいらががんばってセンモニに載せてやれば済むことじゃまいか。

セットモノ以外での特定の衣装の組み合わせで
多めに補正されるようにしておけばよかったのだろうかね。
逆にネタアクセサリはイメージ下がるとかなw
アクセサリー自体もまともなモノだけにしたらあまり変化が無さそうだから、
奇抜なのが多くなっちゃったのかもね。。ま単純にお遊びで入れた可能性のほうが高そうだが。

>>300
とりあいず今は普通にアイドルランク上げてエンディングを見るためにやってる・・・。

しかしこのゲームは一見さんが何周もやろうと思うのだろうかねー・・
一人引退させちゃったら辞める人とか多そう。
303ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 01:14:26 ID:ooavZ2kM
>>300
維持してないよ
他のゲームやって何かの拍子にやりたくなったらやるだけ
ブーストメールも8割方無視してるし
304ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 01:31:03 ID:l2gbcQCn
>302
とりあえず、EDは3人終了。5人終了待ち。残凸。

全部ソロなのでコミュは変化あるものの、オーディションは同じ事を9周している
ような物で、いい加減飽きてきた。
ボム無で遊んだり、ユニットイメージ奇抜にしたりして無理やり変化を探ってる。
305ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 03:09:39 ID:omh8QmbI
いまさら携帯ワクテカの話だが
格ゲーとか音ゲーとか、全員一定の能力で競うわけじゃなくて
つまり
306ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 05:29:53 ID:0y67EofD
>>300
作業になるほどやり込みすぎるからだ。
1週間に数〜10数プレイに留めてマッタリやってれば長持ちするよ普通に。メールもオモロイしな。
307ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 08:34:13 ID:VZFDXyio
何で失敗に終わったかってそりゃACなんかで出すからだ
今このスレどっちかってと改善希望要望スレっぽいけど
どんなことしたって人気取りは無理だろ
つまらないゲームじゃないと思うけど
ここがこうだから売れないとかそういうレベルじゃない
コスがまともなら客が増えるのかと
難易度下げても特に変わらんし

周回プレイで作業になるのはギャルゲーの基本だべ
やる気を維持できないのは家でまったり出来ない&金掛かり過ぎ
こんなもんギャルゲー好きでもごく一部以外やらん
308ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 09:24:52 ID:FwYmMjHy
ギャルゲーじゃステ上げの作業は基本だからな。
それを作業って思うんじゃゲーム続けられないと思う。

まぁこれは家庭用だから黙認される気がするけど。アーケードじゃ…
309ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 09:47:40 ID:ENOWMF5L
この程度の萌えやゲーム性は他の作品で十分代用が利くからな

何より、QMAからプレイヤーが流れてるという事実が
このゲームの底の浅さを物語っている
310ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 09:48:44 ID:ENOWMF5L
この程度の萌えやゲーム性は他の作品で十分代用が利くからな

何より、QMAからプレイヤーが流れてるという事実が
このゲームの底の浅さを物語っている
311ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 10:09:30 ID:DtoYwgvB
思ったんだが、レッスンとオーディションで別々に料金取られて、しかも値段同じってのがマズかったんじゃないだろうか。
レッスンは100円でも高いと思う。
312ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 10:23:17 ID:X1H6sfFu
このゲームは1プレイ1万円みたいなもんだよ。
313ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 16:35:28 ID:i9v/1mQI
一周一万円のときメモ
314ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 18:55:03 ID:J2Hoelxf
1周1万かかるのか、、、

ソロ4人ぐらいにしてメール来た時だけプレイしてみてよ
変化もあるしメールもほどほどに来るしけっこうまったり遊べるよ日が重なったら500円3プレイで連続3人特別オーディション
とか緊張感の連続
315ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 19:16:36 ID:4rbsJfCi
>>312-313
片道1時間強くらいの場所に1プレイ5000円のゲーセンを見つけたよ
これでソロランキングのスコアアタックが大分楽になるが、遠い・・・
316ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 19:25:27 ID:PhgCXXNS
>>315
高っ!
1日とかならわかるが。
317ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 19:31:37 ID:l2gbcQCn
>316
1日で62週やるから、1プレイなんだと思うが。
318ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 19:38:16 ID:PhgCXXNS
ああ、1周5000円なのか。
…廃人仕様だな。
319ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 19:40:56 ID:l2gbcQCn
通常料金は1周10000円だから、かなり安い
320300:2005/09/23(金) 19:44:29 ID:9nkWlm+m
やっぱりモチベ維持できる訳無いか・・・

まぁ俺ももう1か月近く手をつけてないな
近所に設置店が無いから

わざわざこれのためだけに遠出しようなんて思わないし
321ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 20:36:27 ID:4pCFgNSi
そろそろ撤去情報が大量に報告されるかな?
322ゲームセンター名無し:2005/09/23(金) 21:23:11 ID:PhgCXXNS
>>319
いや、一日に62週もプレイする前提が廃人仕様だな、と。
ランクアップ出来なかったら大損だし。
323ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 01:08:42 ID:EXKDmDnO
このゲーム実際中身がスカスカっしょ
全ての仕様がお布施の布石
324ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 01:16:43 ID:3VmhVZxA
一人攻略するのにあまりに金がかかることに気付かない廃人が一番のアホということだな
325ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 01:31:25 ID:+LAS2abN
100円1クレでも高すぎ
20円1クレで丁度いいくらいだよ
9人全員攻略で9000円前後になるし
対人戦の頻度も上がって、こそこそ対人避けて
理論値出してスコアアタックが興ざめ、
とかにもならないだろうし
326ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 01:51:58 ID:DeMv9DiX
スコアアタックとかやってる人はどうなんだろう、
ミスったらほぼ終わりでしょ。(特に重要なオーデの時とか)
捨てゲーするにも金と時間が掛かるわけだし。
マジで精神的にも財布的にもヤバイと思うのだが。
327ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 02:22:06 ID:RKijCtrq
>>326
休み連打で即引退は可能

特別取るとき以外はオフラインとかやってるのかもね
328ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 03:11:58 ID:irV07LB/
ルーキーズ取れるレベルまでオフライン
その後全国5万出れるようになるまでオフライン
最後に特別取りつつオンライン全国5万or7万

最後のオンライン時に1〜2回見知った名前とかち合わせとくと
アリバイ作りにもなって良
329ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 10:42:15 ID:eXYWNqi+
ま、連中がオンライン対戦だけで殿堂入りしてるなんて
ハナから思ってないから
330ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 14:10:39 ID:SsZ4iU2p
レッスンゲームやオーディションのシステムをもっと煮詰めて作れよ。
あの中途半端なフラッシュゲームみたいなのは、なんとかならんもんか…

レッスンゲームだけ切り出したら、金を取れるようなゲームじゃないぞ。
3ターン100円でも微妙なくらいだ。
331ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 14:19:21 ID:+LAS2abN
普通の音ゲーが1クレ3曲
アイマスだと1or2曲で同じ曲しかできないし、
一度曲を選ぶと暫く同じ曲しかできない
332ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 21:08:41 ID:7KbXY+Vf
>>331
レッスンじゃ曲聴けないし。
333ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 21:13:06 ID:Z+sNCha2
「ヲタ臭い」「キモがって誰もやらない」といった批判は想定の範囲内だったのに、
ゲームそのものにに批判を撥ねかえすだけの強靭さが無かった。


萌えもゲーム性もコストパフォーマンスもすべてが未熟。
334ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 21:16:53 ID:Q1wZEkKm
>260、288
ナムコの2大粗大ゴミと言えば
「ピストル大名の冒険」
「球界道中記」
ですよ。
335ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 22:49:40 ID:gMhiWl56
友人に勧めてるんだけどやっぱ食いつき悪いわ。

高い
システムが理解できない
萌えない

てのが上がってくる主な不満。
少しやりこめば2、3番目の問題は消化できると思うから
結局値段だな…
336ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 23:52:23 ID:vpfRH9EL
>萌えない

は好みの問題もあるから油断も禁物
最近傾向とは違うので物珍しさはあるものの
典型的な一昔前のギャルゲキャラなので
受け付けない人はとことん受け付けないから
337ゲームセンター名無し:2005/09/24(土) 23:53:20 ID:O0ZJOTe/
やはり他のスレ見てもキャラ萌えを過ぎたら
無理矢理楽しいものだと思わなければやってられない人多いようだな
そういうレスは無くても内容から滲み出てるというか
元々ときメモほど完成度が高いわけじゃないからね

現状高すぎるってのはあるけど、安かったら商売にならない
結局アーケード向けじゃないって事でしょ
338ゲームセンター名無し:2005/09/25(日) 00:06:21 ID:vpfRH9EL
オフライン家庭用ならCPU戦しかなくともオーディションもほどほどに楽しく
コミュやレッスンでの無駄な時間つぶし・・・
もとい単調な作業ものんびり楽しめるようになるだろうな

こんなものを700万で売りつけられたゲーセンこそいい面の皮だなw
339ゲームセンター名無し:2005/09/25(日) 06:51:49 ID:TrikX85j
これでもしQMA3にときめきの放課後モードでも追加されたりなんかしたら目も当てられないなwwwww
340ゲームセンター名無し:2005/09/25(日) 10:53:15 ID:hiWp5JO3
曲のmp3手に入れたとたんやる気がなくなった。
俺はこのゲームを音ゲーだと思っていたようだ。
CD出たらやらなくなりそうな奴多そうだな。
341ゲームセンター名無し:2005/09/25(日) 16:44:01 ID:gi/+9cYq
音ゲー対戦ゲーだと思えば結構面白い。ちょっと高いが、、、
対人戦がなければ、つまんなくてやってらんねー
CPU戦とかすぐ飽きる
でも、62週制限で人数稼ぐシステムが1敗もできないのが原因で
パフェコミュ以外見れないはオフライン対人避け有効になっている
はで結局やるきおきねー
コミュなんてすべて見るには高すぎてやるきしねぇ
・・・すべて中途半端なんだよな、家庭用ならこんなのまず元取れるほど売れんでしょ
342ゲームセンター名無し:2005/09/25(日) 23:33:45 ID:U+9PI/QX
G1〜2落としたら平場も勝てなくなるほど駄馬るDOCやってるようなもんだ
343ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 00:24:04 ID:nxH6zkHx
家庭用で出したなら案外売れるかもしれないぞ。
設定は萌要素あるし、ゲーセンじゃ恥ずかしくてプレイできないってのも家でならプレイできるって奴もいるわけだから。
まぁ萌え要素をなるたけ排除してゲーム性重視とか言って作った割にはあのデキなのは…
344ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 01:16:41 ID:LdXfmb5E
ていうか、ゲーム性を重視したバージョンを早く出せ。
345ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 01:32:11 ID:sKlURgu+
ナムコが狙った層は一般人なんだろうな
だからゲーム要素も薄く簡単にしてるんだと思う'
実際はオタしか居なかったわけだが
346ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 01:39:28 ID:hY5gF6tJ
結局、一般層はこういうゲームをやらないってあたりで
決定的にすれ違ってるね
デートでゲーセン行くことがあっても太鼓はやっても
見るからに時間と金のかかりそうなこういうゲームはあまりやらない

することがその後に控えてるからなw
347ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 01:56:46 ID:vt/fESuC
>>341
むしろ普通のギャルゲーマーはコミュの為に買うと思うぞ
対戦部分はむしろ蛇足
対人戦が面白いという人は少数派だろう
全てのシステムがギャルゲーの部分に対して足を引っ張ってる感じ
つまり水(萌え)と油(ゲーム性)なんだな
このゲーム性をメインに据えたゲームシステム作りに徹したなら分からんが
それならギャルゲーにする意味が無い、かえって客を遠ざける要因な訳で
348ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 03:17:38 ID:EwRS6PvG
アイマスで初めてこの手のアーケードオンラインゲーにハマったので
失敗とか言われるととても哀しいのですが・・・・

思い出の威力が強すぎるので、
3個ないとオーデに行けない⇒コミュはパフェ前提の作業になってしまう

改善案。
コミュはオマケで、思い出はレッスン結果によってゲット。
で、オーデで使える思い出は1個までで。
349ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 11:31:32 ID:sKlURgu+
マジで思い出とかいらんと思う。
インチキかんにんぐしてる奴のが有利なんてやってられん


350ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 12:41:27 ID:VzMGn9Rt
思い出なくなると対戦ゲームとして非常につまらなくなるけどな

パフェコミュ前提で補充せにゃ3個使うにしても節約するにしても
まともに戦えない時点でゲーム性の構築失敗w
351ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 13:05:18 ID:7OGdYPIo
ってか、パフェというか選択肢が固定だからそうなる罠。

テンションとかレベルとかいろいろ考慮してそれによって
正解が変わる(会話中で正解は推測可能)とかだったら
まだ良かったと思われるのだが。

パフェはすぐに晒されてパフェ大前提状態になる
これはロケテ時代に既に言われていたことだし
352ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 15:20:39 ID:/0EQoFao
オデ合格は立派に「いい思い出」だと思うけどね。ランクに応じてオデ合格で思い出貰えればいいんだよ。
353ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 15:58:14 ID:7ySS5AIA
俺はコンシューマ移植大歓迎だな。
無限と言っていいくらいの歌と服飾とキャラの組み合わせを思う存分味わいたい。
354ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 16:06:48 ID:sKlURgu+
家庭用でたら完全に終わるな、、残るのは金持ちランカーだけ
355ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 16:22:38 ID:ua16e+c6
家庭用なら色々なユニットも試せて楽しめるしな。
パフェ要員とかいらなくなるし。
はよゲーセン撤去して移植汁
356ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 22:34:39 ID:EFlzTId7
1回のオーディションで思い出2個まで使用可にしたら面白くなると思うんだが
どうだろうか?
何節目で使うかとかプレイヤー同士の駆け引きが白熱化してえらいことに(w





CPUに偏打ちされるからだめかな(´・ω・`)
357ゲームセンター名無し:2005/09/26(月) 23:57:25 ID:VpI8uZmO
むしろ思い出使い放題で。

成功すれば通常の2倍アピール点が入るが、
失敗すると2倍のアピール点マイナスされる。
358ゲームセンター名無し:2005/09/27(火) 00:09:16 ID:Qw2/HXba
>>357
それはやっぱり成功するごとに加速していくのかw
359ゲームセンター名無し:2005/09/27(火) 05:49:52 ID:rYQ+upDa
このゲームの場合ゲーム的な失敗とセールスにおける失敗は全く別の問題ですね。
今付いてる極小数のマニア客の要望をいくら叶えたところで何も変わりません。
先のアップデートで実証済みです。
ナムコ的にはペイしているでしょうから問題無いのですが、
入荷した内の極一部の店舗でしか利益を生まないでしょうね。
高いお金を出して買ったものを早々撤去する訳にもいかないので
大抵は電気代とスペースを取るだけの置物になっているのが現状と言った所でしょうか。
360ゲームセンター名無し:2005/09/27(火) 07:17:38 ID:Bpu3CCSw
まあ結局のところオペレーターもプレイしてつまらないと感じたから購入を控えたわけで。


それからマニア客の要望ってのは本スレで見かけるような、「アニメ化きぼん」「声優イベントおながい」みたいな
ゲームに何の関係も無いものであって、改善案とはまた違うと思うぞ。
361ゲームセンター名無し:2005/09/27(火) 08:29:34 ID:pO6lcBnw
>>333が言うようにセールスで惨敗するのは分かってたのに
ゲームにネガティブイメージを払拭するだけの面白さが無かった、
というのが真相だな。

初動でコケてるからアップデートも後の祭り。
362ゲームセンター名無し:2005/09/27(火) 13:34:24 ID:QeNc6FBx
ってか、販売(一般企業で言うところの営業)と開発の間での思惑に大きな開きがあり、
その溝を埋められないままグデグデな見切り発車になってしまったために
どちらとしてもかなり厳しい出来となってしまった感はある。
363ゲームセンター名無し:2005/09/27(火) 15:02:43 ID:WZq9g1SJ
>>360
私が言ったマニア客の要望というのは
今固定でプレイしているゲームマニアの意見という意味ですね。
そのアニメ化等と今ここで出ている改善案というのは
実現しても何ら変わらないという意味では同じです。
メディア展開というのは原作に人気が無ければ意味がありませんし
ゲーム的にどれだけ改善されようと無意味なのは目に見えてますから。
確実にペイできる範囲でのメディア展開は今でもしていますが。

>>361-362
疑問なのですが、ギャルゲーというジャンルが
アーケードでスマッシュヒットを打ち出す
ゲーム性というのがどうも理解できないのですが。
それこそどれだけ面白くてももはやそれほどは売れないジャンルです。
QMAはキャラクターこそ狙ってる作りですが
オンラインパズルゲームという分野を確立しましたし
本来CSで出すべきこのゲームがACで何をしたかったのか本当に疑問です。
364ゲームセンター名無し:2005/09/27(火) 17:57:43 ID:oMI8Ig0s
パズル……?
365ゲームセンター名無し:2005/09/27(火) 19:05:04 ID:+OHl3/4G
センモニのタイトル見ると2003て書いてあるんだよね。
同業他社の友人が
『なんでこんなに時間かかってんの?』
って驚いてたよ。
366ゲームセンター名無し:2005/09/27(火) 19:38:59 ID:XGiTdDTL
>362
営業と開発の齟齬は最近のナムコ製品全般に言えることだな…
367ゲームセンター名無し:2005/09/27(火) 19:42:13 ID:hPn/A6Mn
ようやく初回プレイが、活動週3週プレイ+Pカード+Uカードになったみたい。
368ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 00:06:22 ID:Bpu3CCSw
>>357-358
そんな特別あったら面白いかもな。

全ターン思い出強制使用とか(当然参加資格は思い出27個以上)
審査員全員帰るルール(=全員失格)とか。
369ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 02:07:55 ID:iwlaRENL
>>363
ギャルゲーってジャンルにとどまってる時点で、そんなに繰り返してやランだろうからペイしないだろうし、
そもそもアーケードでオンラインの意味ないんじゃないか?

そりゃ、マージャンとかの対戦ものなら相手もとめる意味あるけど
対戦部分があれだし、
ラグナロクみたいに(やったことないが)他のPとコミュニケーション目的としても
コメントと事務所システム・・・どうしろと
せいぜい、日々更新されるランキングで自分のキャラさらしでも楽しむかと思えば
塩漬け量産システムでVi系でさえボーダーはねあがり、廃人以外お断りだし

・・・正直音楽聞く以外やることなくなった。CDとアイマス2発売待つよ。
370ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 04:03:44 ID:Feht+q+j
塩漬け量産システムって何?
371ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 05:44:13 ID:BDf8ds6v
確かにQMAは少なくとも本質的にはクイズゲームでは無いな
パズルも微妙だが

で、考えた
ランク制廃止
思い出の回数制限無し、ただしオーディション中の発動は変わらず3回
(コミュニケーションパート×3+オーディション×1)×8の32週固定
ミニゲームレッスンは毎回発生
10週毎に曲変え(強制)
33週で引退、ラストコンサート、ED

オーディションの結果はプレイ自体に影響しない
オーディションの合否によるファン数はランキングにのみ反映
各キャラクター内部的に好感度を設定、選択肢で上下、EDに影響

・・・ますますアーケードでやる意味が分からんな
372ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 05:46:11 ID:3tJqxhkZ
各種ハイスコアランクを維持するためには引退してないことが条件だが、
それゆえに他のランカーから圏外に叩き落されない限り放置されるユニット乱発、ってこと。
1ユニットを再度圏内に入れるにも金がかかりすぎるため
足切り喰らわない限り引退させず、切られたユニット構成によっては切られても再アタックせず。

また、ランカー以外でもP降格恐さにF引退確定したユニットとかはやはり放置。
気軽にトライ&エラーを楽しめる環境ですらなし。

せめてその日のランキングくらいはその日活動したユニットだけでやればいいだろうに。
373ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 07:33:04 ID:8yKiwHax
P降格って必要ないよな。
俺は家庭用まで待つことにしたよ。
ライブやる前にゲームについてとことん討議してくれ>namco
374ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 10:37:02 ID:saoAStCv
>>373

P降格は当初は入る予定のない仕様だったらしい
(大阪&池袋ロケテ時点で、ありませんと明言されていた)

それがロケテで批判を浴びて追加仕様となったらしい
375ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 17:06:31 ID:jOgAtZ0M
降格するレベルまで
やるのは一部だけだと思う
376ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 17:34:43 ID:Iejx6Nlp
初めて10プレイ程度の初心者なんですが…
アイドルをプロデュースしている気分に全然なれないよ orz

この娘はこういう衣装が似合うかな〜とか
踊りはダメだが歌唱力は最高だ!! 歌で勝負のアイドルなんじゃ!!
そういう「オレ」アイドル育成はできないんでしょうか…
なんか、まんべんなく上げないと勝てないっぽいし…

アイドルのリミットがあるせいかオーディションで勝たないと…
っていう無闇なプレッシャーかかるし…
ゲームなんだから、瞬間的に人気がでて、あっという間に消費される
まさに「アイドル」なんてのは欲しくないんだよぅ。

まったりプレイさせてくれ (つД`)
377ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 17:50:26 ID:/a4zKUyN
そこは俺たちが2ヶ月前に通過した場所だ・・・
378ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 18:36:15 ID:Iejx6Nlp
>そこは俺たちが2ヶ月前に通過した場所だ・・・
orz とりあえず、1週分ぐらいは頑張ってみます…
379ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 18:38:20 ID:G9IqKMEj
せっかくのオンラインなんだから同じ位のレベル(円グラフの総面積)と
当たる様にマッチングしてくれ。

現状ではDOC99を遠隔操作してるのと変わらん。
380ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 18:50:00 ID:nuSvD8sV
もっとレッスンのミニゲームの質を上げてくれ。
それにタッチパネルでやるには操作性が悪すぎ。
たとえばエジホンやチョコベーダーみたいな感じにすりゃいい。

あからさまに、ギャルゲーのついでに作った感じが漂ってつまらない。

次のVerでは期待してるぞ。
381ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 19:29:05 ID:CmvIFOR4
>>348
>コミュはパフェ前提の作業になってしまう

激しく同意。
自分はやりたくなくても、オーデではボムを容赦なく使ってくる。
最終的には、カンペ見るか、勝つのを諦めるかの二択。
結局、カンペ見るぐらいなら…とゲームを続けるのはヤメにしました。

気付くまでに1万円掛かったけどね(´∀`;)
それでも、これから何万円も作業プレイを続けるよりかはマシだったかな。
382ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 20:18:28 ID:IzRI9II5
>>365
それ、自分も不思議に思った。
いくらなんでも著作権表記2003年はないだろと。
383ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 00:01:06 ID:GA3kWCrv
>>365
アイドルマスターの公式サイトが最初にできたのが
2003年じゃなかったっけ?
いったんサイトがお蔵入りになって2004年くらいに
復活した気がする。
384ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 00:30:06 ID:qE+p8roZ
プレOHP=2004年3月30日〜6月8日
現OHP=2004年9月1日〜現在
385ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 00:33:45 ID:Bhv9yoJu
商標登録したのが2003年てだけだろどうせ

『なんでこんなに時間かかってんの?』も当然だろうな
386ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 00:35:56 ID:I4XmtHt8
>>381
一人のキャラを極めるというのもあるぞ・・
投資額は一桁多くなるけどね(ーー);;
そして、間違いだらけの某サイトをみてニヤニヤ

>>376
>そういう「オレ」アイドル育成はできないんでしょうか…
衣装とアクセ、3曲目選択の歌と踊り選んでランキング乗せてセンモニで鑑賞
・・・ができました(オーデ後はアピールはいるので踊りが見れないのでランキング入り必須)
少なくとも自分は偏った育成でランキング入りさせて楽しんでましたが、、、もうダメぽ
キャラの強さの平均化・・・いわゆるVer upの大失敗点だよね
ランク低いほうが自分だけの「アイドル」って感じがしてて楽しめますよ
387ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 09:41:41 ID:NmpKrO4w
>>379
現状ではパッチ当てる位しか機能してないからな。

本スレはランキング狙いの廃ばっかりだし、
飯村スレはボボボみたいな盤外戦術レスばっかりだし、
末期の臭いがプンプン。
388ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 10:00:51 ID:tK2lAYCR
つーか、第一回目のバージョンアップを最初に入れておけや、と。
最大のこけた原因はこれに尽きる。
初心者を初期バージョンでジェノサイド仕切った後じゃ何やっても浮かばれんよ。
ムシキング並みに、地道に育てる努力しないと。
389ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 15:11:36 ID:jCHEQVlZ
だからギャルゲーは流行らないと何度言えば(ry
390376:2005/09/29(木) 15:20:13 ID:b2UT0KBe
>>386
なるほど… 前は偏ってても勝ててたんですね…
でも、今はもうダメですか orz

あんまり上を目指さずにまったりやっていきます。
かなーり、やる気無くなってますケド(´・ω・`)

リミットがなければ地味にじっくりと遊べるのに…
391ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 15:28:23 ID:xvHM0aG2
全国オーデ1と2と作り合計全国オーデ8個作ってあったほうがよかった。
そうすればランカーと初心者を「アイドルランク・Lv制限」で区切ることも出来たし、
無制限を作ることによってランカーとのマッチングができるということも出来たと思う。

Pレベルで難易度設定もしてあった方がよかったかもしれない。
Pレベル1〜4(トリオがいない)・5〜8・アイドルマスター経験者(ランカーは大抵ココ)。
である程度分けられる仕様でもよかったと思う。
もちろん「無制限」に入れるオーデも用意。8つ作ってあれば2〜3個は作れる。
ここに強いNPC入れるべきだと思う。

ただ、強いCOMつくればいいというものではない。
「勝てない」ことで客はドン引きします。
曲やキャラに興味あってもゲームのレベルが高くてやれない、
または恥ずかしいと思っている香具師多いということはCDの狂奏曲見ていて思った。
392ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 16:15:47 ID:jCHEQVlZ
このスレで出されている要望がいくつか取り入れられ
あなたたちの理想的なゲーム性を構築出来たとして
私には成功しているビジョンが全く見えてきませんね。
あくまであなたたちゲームマニアの意見であって
それは内輪の議論でしかないのですから。
ゲーム的な改善案というのであれば同意できるのですが
セールス的に成功に結びつく案でないなら
あまり意味の無い意見のような気もします。
そもそもそのような要因があるのかが疑問ですが。
393ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 16:59:13 ID:NmpKrO4w
事情通気取り乙
394ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 17:15:56 ID:td5nLrPd
>>392
ロケテに群がった廃人ヲタどもの意見ばかり盛り込んで糞ゲーに仕立て上げたくせに今さらどの口が言うか
395ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 17:47:45 ID:JWI5oy96
>>392
いやいや貴重な意見として開発者もみてるよ、たぶん。
逆に開発者はにちゃんの意見とか気にしすぎる傾向がある。
参考の範疇を超えて支配されていると言ってもいい。
にちゃん用語連発のイタタ開発者なんてごろごろいるからな。
他社がスレの流れをミスリードして開発チームを翻弄してるかもねえw
396ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 19:28:35 ID:3obrvxwU
セールス的に成功に導く手段はゲーム性云々じゃなく
「ゲーム内容が一部の客層にだけ特化されていることを見抜き
秋葉原などの一部を除き売らないこと」だけしかなかったし
セールス的にコケちゃったのは仕方なかったんじゃ?
397ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 19:57:19 ID:UpRI0GlQ
セールス的にコケるのは誰もがわかっていたと思う
ロケテの盛り上がりが全国各地で繰り広げられると皮算用していたなら
ナムコや導入したゲーセン側は無能といわれても仕方ない

あとはアルカディアに目をつけられたことかw

398ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 20:15:49 ID:D+cDRGWG
ま、素人の文句も聞き流せないほど
関係者は焦ってるんだろうな。
399ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 22:02:03 ID:/TipgxXp
>>396
そうするとせいぜい、数千万円分くらいしか筐体売れないだろうしなぁ。
現状は、売れない赤字をオペレーター側が負担しちゃってる形に
なってるっぽいし…。

>>398
この調子だと、例えネット対応の次回作をnamcoが出したとしても
オペレーター側は相当二の足を踏みそうな気がする。
400ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 22:38:58 ID:QdY05bXa
それにしても対人戦流行らないね。結構楽しいのにさ
枠が4つで1位から順に60K、30K、20K、10Kファンが増えるオデとかあったらいいと思うんだけど
合格しても1位以外にはあまりおいしくないって感じで

個人的には深夜の50Kも廃止して欲しい
401ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 00:22:02 ID:vc10UgWr
確かに対人戦は楽しいですね、B超えるまでは・・・
B超えたら敗北減算が怖くて対人戦できませんよ(つ_T)
Åで1敗したらイメレベ1下がっちゃったしOTZ
減算の割合が今の半分になったりPランクの降格が無ければ対人戦も増えるんでしょうが(^^;
402ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 00:42:46 ID:0iK/azPB
>>400
深夜の50kは何で?
荒れやすく安定しないみたいなんだけど
今はオンのが楽みたいよ
403ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 03:37:39 ID:y70GRCmM
>>390
偏ってたら勝てません、トップレベルの対戦難度の全国5万とかは。
でも全国3万を刻んでいけばランキングのに乗れる状態だったのです。
Viマスターなら100万人ぐらいでセンターモニターに乗れたのでこの程度なら、衣装、曲結構すき放題できました
(さんこうまでにVo,Daは200万ぐらい必要)

なぜなら、ユニットを維持しておく必要がなく上位がどんどん引退していくためボーダーはそんなに変わらなかったのです
しかし、事務所システムおよびキャラランキングの準備で引退しないユニットが増量、急激にボーダーが上がりました。
かくして、変わった衣装でランキングに乗るにはランカー並みの苦労が必要となるのでした・・・おわり

せっかくOO日かけてDa1位オーデで育てたDa服+猫セット+ポジティブ160万Vi系ユニットが・・・・愚痴ですねー

>>389
もうちょっとギャルげー色をけさないとイメージだけで普通のゲーセンじゃ売れないでしょ。
あの、ポスターにセンモニ、アイドル育成の文字・・・そういう人種しかやり始めないっしょ・・・
かっこいいイメージでせめて、音ゲー+レッスンでキャラ育成げーでコミュはおまけのイメージにするとかで。
(実際には思いでためないと勝てないためコミュ必須・・・ではまると)
404ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 03:46:51 ID:zL+ogtYn
8月上旬の全国5万はVo特化でも十分勝てたし
ランキングも楽勝だった、とだけ
405ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 06:57:57 ID:7+hmwO7r
>>387
シューティングや格闘みたいに実力を必要としない
時間と金でどうにでもなるゲームのスレは
粘着私怨厨の吹き溜まりになるのは定説。



ときメモ、DOC、WCCF、QMA、アイマス・・・
406ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 07:06:20 ID:W0q923+z
あのPS以上DC未満のヘボポリゴンはどうにかならんのか
鉄拳5であれだけの技術力見せておいてあんなんだと萎えるわ

CDの分割商法って売れてるタイトルの金稼ぎには良いけどそうでもないと悲惨だな
407ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 07:59:23 ID:FabiKP72
アイマスのポリゴンはあれで良いと思うが。
むしろ、リアルになりすぎたら、それはそれで気持ちが悪い。
想像の余地が残されてるぐらいがいいわ。
408ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 08:37:25 ID:W0q923+z
鉄拳みたいにリアルにしろって訳じゃないんだけどね
トゥーンシェイドするにもさすがにあそこまでのグラフィックは求めないし
ゆめりあくらいなんて贅沢も言わないが
粗いっつーかジャギーが目立ってるような感じがして何かなぁ
もしかしてオレだけ?
409ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 10:49:45 ID:SI/7Pfpi
>>403
それなら思い出制限を無くしてコミュニケーションも廃止した方がスッキリします。

>あの、ポスターにセンモニ、アイドル育成の文字・・・そういう人種しかやり始めないっしょ・・・
多少なりとも現状改善するならまずこの部分を壊すことから始めなければいけません。
ギャルゲー要素を取り払う事、これが重要です。
キャラクターで売る路線の方がまだ受けがいいですね。
適度に萌え要素等を盛り込むのはいいのですがギャルゲーであってはいけません。
アーケードで続けるなら、ですが。

>>406
分割商法せざるを得ないというのが実情でしょう。
一気にCDを出したらその時点でもの凄い勢いで客離れが起きるのは明らかです。
流石にメーカー自らが止めを刺すような真似は出来ません。
今回品薄というか供給不足すぎて行き渡ってないみたいですけどこんなものでしょう。
ゲームをプレイしない非プレイヤーのファン層の存在も多少はあるでしょうが
売れてないゲームのCDををいくら売り込んでもお店は買ってくれません。
前評判が全てですね。
本当にシークレットイベントなんか企画してる場合なんでしょうか。
別にナムコが企画してる訳では無いですけど、その頃にはもう全てが終わってる気がします。
410ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 12:20:47 ID:aK8LSyzl
やっぱり、ギャルゲー色を払拭するには、
アイドルマスターブルーとか
アイドルマスターGSとか、作るしかない、のかなあ・・・
411ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 12:29:50 ID:hi2oEU3b
競輪か競艇のゲームにでも作り替えれば?w


発売して3か月も経ってないのに2回も難易度弄るのは異常。
開発の自信喪失ぶりが目に浮かぶ。
412ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 13:58:58 ID:5Ip1X4eb
>>411
そんなの実際のギャンブル場いってやれよ。
ギャンブル依存症みたいな精神病患者増やしてどうすんの?
難易度いじるのは、キチンとロケテしてなかっただけだろ。

それよりも、誰でも馴染めるギャルゲーを目指して作れ。
序盤の1敗が最終結果まで響くシステムをなんとかしろ。
最長60週くらい(1万円)の設定だろうが、100週で1万円くらいに作り直せ。
初心者がシステムを理解して世界観に馴染むまでの期間が短すぎる。
413ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 16:22:06 ID:hi2oEU3b
開発自らDOCの二番煎じを自認してるから、
競艇か競輪のゲームにでも鞍替えしろと言ってるわけで。
(馬ゲーは既に飽和状態だし)


「キチンとロケテしなかっただけだろ」とサラリと流せる無神経ぶりが怖いよ。
その開発の軽率な行動で失われたものが大きいのに。
414ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 19:08:09 ID:5Ip1X4eb
>>413
競艇か競輪はリアルでも新規顧客層が増えてないのに?
つか、このテーマじゃとっつき悪すぎだろ。
DOCと比べるとユニットの継承性が無いのは失敗だと思う。(アイドルが交配するのもwww)

今のゲームは大型プロジェクトになってるから、発売してそのままじゃ無理だろう。
バグフィクスでも難易度調整でも、こまめにアップデートしてくれた方が新鮮味が保ててよくね?
ドラクロや頂上決戦よりは客が付いてるんだから、今のうちに改良できるところはしといて欲しい。

そもそもロケテの難易度がアテにならんのはメーカーも判ってるだろうから
対戦ゲームの場合は出来るだけ調整して欲しいとは思わん?
415ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 19:45:26 ID:dH3V9joQ
>>414
アイドルが交配 だけ読んだ
416ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 19:59:04 ID:KzzElwZE
大型筐体をつかったギャルゲーはいつかどこかがだしたんだろうし
コンセプト自体は間違ってないと思う。
コンセプトは……
417ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 20:04:15 ID:uMSobkU0
まずオーディションありきでつくっていたみたいだが・・・
いっそアイドルが殴りあう格闘ゲームにでもした方がよかったんじゃないか
418ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 20:43:23 ID:ggYspGbl
歴代のナムコキャラが登場するSLG風カードゲームにでもすれば
良かったんでねぇの
三国志なんちゃらみたいにさ
419ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 20:48:51 ID:D6aWkbHz
 近くではないが、自分の行動範囲にあるゲーセンでは、アイマスの筐体配置が変更された。

 窓枠のない角地に、4つ並んでるプレイ用モニターの片側が壁にピッタリとつけられ、もう片方では、センターモニターがプレイ用モニターの方を向いて配置。
 そしてプレーヤーは 「壁に背中を向けて座る」格好になった。そしてモニターの上には、高々と遮蔽板が付けられた。

 この文で想像できるだろうか?このゲーセンでは、アイマスとそのプレーヤーを、同じ敷地内でありながら「異端」として隔離したのだ。
 もはやそこでは、アイマスの存在価値は害に等しく、日に何人か来るプレーヤーは浮きまくり、他の来客者からは嘲笑と白眼で迎えられている。

 これが、うちの地元での現実。生粋のゲーム開発者が作ったのではなく、まるで開発したのが廃人ヲタだった程度のゲーム内容では、この処遇もいたしかたなしか。
420ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 20:55:42 ID:7+hmwO7r
>>419
それはどこの京都ワンダータワーですか?
421ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 21:57:49 ID:BEPpbsPo
引退したユニットカードにはどれくらいのデータが保存されているのだろうか。
そのユニットが通過したオーディションのTV出演を
回想として見れる機能なんかがあればいいんだけど。
422ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 00:31:09 ID:Tl1H+nzd
>>419
あー、オレのよく行くゲーセンもそんな感じの構成だ。窓枠のない角地も
同じ。遮蔽版はつけてないけど、タワーで上手いこと隠されてる。
おまけに照明が暗いのは何かのイジメですか?

導入されたのが最近(ドラゴンクロニクルと入れ替わりなのが何とも)なので
他店の構成とか噂とか聞いて勉強してるっぽいなぁ。
いずれにせよ、イタイ存在のゲームとして迎えられてるのは間違いないな。
423ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 00:34:43 ID:Iu/TM2zv
客層も痛ければオペレータの懐も頭も痛いTHE iDOLM@STER

全国各地のゲームセンターで絶叫稼動中です
424ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 00:37:12 ID:UeX+gEMC
もっと好意的に考えられんのかいw
恥ずかしがりやさんなおまいらを人目に晒さぬように日夜努力してるんだぽ
425ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 01:02:29 ID:Tl1H+nzd
>>424
そしてマニア以外の人目に晒されることなく、新規のお客さんも
よりつくことなく、ひっそりと消えてゆくのさ〜♪
426ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 01:17:43 ID:Vko0wPr3
ガラガラのサテライトを見て心が痛んでいたけれど・・・
最近つまらなくなってきたなと思いはじめて。

・流行がVoに偏りすぎるため、Voが自然と高くなる→流行Vo偏る→・・・のループ
 キャラクター・ユニットの性能に個性が生まれない

・曲減衰(同じジャンルを選ぶ)は必要なし。選択する曲に制限をつけてどうする。

・塩漬けユニットが多すぎ。ランキング上位に入れない。
 結果、エンディングのファン数評価がきつすぎる。

・Pランク降格は意味なし。理不尽。自由に遊ばせて欲しい。

・アイテム数がもっと多ければ・・・コレクターがプレイしたかもしれない。
 レア表記が欲しい。(星の数とか)
 プレーヤー間でトレードする楽しみがあれば面白かったかも。
 交流にもつながるし。
 
427ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 01:46:24 ID:rlKgnM74
>>411

わずか2日で弄り直し。L14→L8ってそりゃ下げすぎだろ。
もうね、なにをやっているんだか。
428ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 01:49:53 ID:tUiDe9DX
>427
升参加Lvのユニットにゴシップ付けたら、そんぐらいな罠。
そもそも何がしたかったのかすら分からない。

全国で美神が出ないから、その絡みな気はする。
でも、週頭より美心のLv上がったな。
L16 HUMのみで、CPUがL10だった。
今はL13ぐらい。
また弄った気がする。
429ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 01:59:35 ID:Iu/TM2zv
美心は簡単にいじれないんじゃねーの?

対戦サーバでデータ管理してるはずの
旧未来館型とは違うんだし
430ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 03:21:53 ID:JZiilBHX
>>388
すんごい同意
漏れの友達二人も初日で心が折れたとかいって引退したまま帰らず
431ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 06:57:52 ID:rbFK/jqS
ゲームの幅が非常に狭いから、ランキング狙うくらいしか
楽しみが無くなってくるのよね。

オーディションももっと色々ボーナスつければいいのに。
・30点満点ボーナス
・対人ボーナス(HUM1人につきファン2割増、フル対戦なら2倍)
・全ターン全ジャンル3位通過ボーナス
・ノーボムボーナス
・ジェノサイドペナルティー(審査員1人につき2割5分減、2人帰れば半減)
432ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 09:04:59 ID:zd/pSdS3
対人戦イラネ
活動限界イラネ
ランキング興味なし
好きなキャラとまったりコミュを楽しみたい

以上、未だに一度もプレイしてない(でもCDは買った)とある萌えオタの言い分。
433ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 11:05:08 ID:1l+OjzKM
>>406
ゲーム自体が前人気だけでガタガタのズタボロ、でもCDとかドラマCDやアニメが好評だったのは
とても代表的になる例が過去にあるじゃないか。


 「  セ  ン  チ  メ  ン  タ  ル  グ  ラ  フ  テ  ィ  」
434ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 11:08:46 ID:1l+OjzKM
>>427
それを今度は上級廃人どもが「なぜ消したんだ!?」とか言う意見が。
もうね、もうね。

432みたいにただコミュ味わいたい、エンディングだけ見せろとかあるんだし。

EF限定みたいに上級者専門の対人戦推奨・コミュなしの限定ステージでも作って
隔離してくれといいたい。そこで勝手に覇王なり赤肩なりと遊んでやってくれと。
435ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 11:20:45 ID:xtwCt5+8
最近はじめたものですが。

正直、ネットワーク対戦にする必要性が、あまり感じられない…。
いつも自分はQMAをやってて、全国の人とクイズ対戦できるのがすっごい喜びなのだが、このゲームは何を競い合ってるんだろう。

ちなみに真を使用中。ゴスロリ王子様にしたいんだが、そういう衣装は提供されないんだろうな…。
436ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 11:33:33 ID:+LJd50S1
QMAは誤答とかボケとか、「人が向こうにいる」感じがすごく
伝わってくるからなー。全国と繋がっている手ごたえがものすごい。
逆にアイマスは、対人戦になってても人が向こうにいる・・・とは
あまり感じられない。
もっとこの辺どうにかしたらネットワーク対戦が面白くなりそう。
437ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 11:42:20 ID:Tl1H+nzd
萌えが主軸なのに萌えてたらあっというまにリミットの罠。
萌えてる場合じゃ無いんですよ、アイマスは。
438ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 12:06:45 ID:GGtHfNV5
バージョンアップした三国志とQMA3に客取られておしまい。


また家庭用で。
439ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 12:42:01 ID:L7o28FCm
確かに全国対人で人と繋がってる感覚を得られるのがコメントだけじゃね・・・
まぁ、たまに対戦中で格上の相手がミスって1位から3位転落、こちらは浮上・・・
とかが起きて、ああ向こうも人間なんだなって思う時はあるが。

審査員の興味と周囲のボム状況を参考に自分のアピールを決めていく
バランス感覚を競うっていうコンセプト自体が判り辛くて、また敷居を高くしている
部分もあるな、と。
440ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 16:01:29 ID:6vQ7+LST
>>431 対人ボーナスはぜひとも欲しい1人1割り増しだいたい今と合うからさ
ボム節約3位で30pt狙いが現在の基本だから、それとが逆のほうが面白くね
・各ジャンル1thボーナス(一人だけ飛びぬけてたということで)
・非流行ジャンルユニットボーナス(新鮮度アップのため)
・レア衣装、アクセ装備ボーナス(全国で装備してる人数が少ないアイテムほどアップ)

ネットワーク対戦ゲームのノウハウは今はコ○ミには勝てんでしょ
これからに期待したい・・・んだがただのいつでもver upできる機能としか思ってないような・・・
あと、ゆっくりできる時間がないから高いと感じるのかもとおもったので
・事務所システムで、他のプレイヤーのユニット確認(着替えモードで)
・各種ランキングキャラ確認(着替えry)
・ファンレター確認
・・・あまり、ネットワークならではのいい案おもいつかね
441ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 16:16:05 ID:KiiRmNUz
マージャン、モンゲーのような段位システムはどうだろ・・・

コミュで思い出、レッスンで能力鍛えて
オーデでランク上げていく(上位になるほど上がらない頭打ちシステム)
各対戦者で持ち歌、ルール決めといて、誰かのが選ばれるシステム
442ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 16:29:57 ID:NbTwxfBM
あえて対戦する必要がないのに対戦になってるのが問題なのでは?
オフラインの方が普通に有利だし。
443ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 17:34:04 ID:UeX+gEMC
肝心の部分がただの点取りゲームだからな。
簡単ではあるが、できる事が少なすぎる。

「人が向こうにいる」感は、相手が見えないってのは大きいのかもね。
他のユニットのひとと一時的にユニットを組めたりしたら面白いかもなあとか
432みたいにゲームはほどほどにして、
関連グッズを集めて楽しむと言うのが一番良いのかもしれないとか思ってしまうな。
444ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 18:14:38 ID:b1mEWQrF
オンラインで、一つのイメージに人が集まりだすのは予測できなかったんかね
みんなVOユニットサムス
445ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 18:19:43 ID:GGtHfNV5
ヒント:レッスンの難易度
446ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 19:32:30 ID:xtwCt5+8
他の人の育てた子の姿が見られるようにするだけでも、だいぶ違うと思う。
447ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 19:53:09 ID:X6Y3VIDn
初プレイだとランク関係無く『とりあえすボーカルから上げようか』って気にならない?
正式稼動時の初動Voリードが今日まで尾を引いてる気がする。
448ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 20:12:19 ID:tUiDe9DX
ユニット側には、飽きとか減衰とかの要素仕込んでるのに、
流行には、それが無い。
流行変動を誘発するには、

流行の属性がユニット数1位になったら飽き発生
→3位の属性が評価され、流行へ
→勝利補正により、旧3位の属性ユニットが増加
→旧3位ユニット増加により、ユニット数1位に輝く
→更に飽き

これで回せば、次に数が少なくなるのは旧2位の属性となり
流行がサイクル化される。
449ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 20:16:11 ID:KQu8fdfs
QMAの絵師に散々ネタにされてるあたりなにをかいわんや
450ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 20:34:03 ID:UeX+gEMC
時間帯によってはdanceやvisualが流行1位になってるよ(大体いつも僅差でだけど)
451ゲームセンター名無し:2005/10/02(日) 12:09:53 ID:lMIkYWDN
結局のところ、「ご褒美」よりも「ペナルティ」の方が上回ってるのが敗因。

負けが込んで何組もユニット潰してると
次第にどうでもよくなってくる。
452ゲームセンター名無し:2005/10/02(日) 12:34:07 ID:ozOH5mju
それが進むとプレイ自体がどうでもよくなる

単価200円→100円になっても結局「1プレイの料金」は5000円だしな
453ゲームセンター名無し:2005/10/02(日) 14:58:28 ID:qElAW213
筐体の値段が高すぎるのは問題だねぇ。
それが1プレイの料金にも直結してくるから。

でも、中高生の厨房プレイヤーが増えるのもどうかなぁと。
このゲーム、30代以上がターゲット層だったし。
454ゲームセンター名無し:2005/10/02(日) 15:24:05 ID:s3VWict0
ゲーセンにいるターゲット層と全然かぶらないぞ<30代以上
ソースがあれば教えてくれ
455453:2005/10/02(日) 15:31:52 ID:qElAW213
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050728/imas.htm

>主なターゲットは30代前半を想定し、家庭用ユーザーを引き込む仕掛けとして、メールを使った仕掛けをしてみたり、撮影した写真を思い出として携帯のアルバムで友達に自慢できる仕組みを入れたりしてみたが、実際ふたを開けてみると、20代のプレーヤーが多いようだ

確かに、20代ぐらいが多いような気がするね。
だから、高い高いと文句が出てるのだと思う。貧乏だから。
456ゲームセンター名無し:2005/10/02(日) 15:34:13 ID:qElAW213
一回風俗関係やキャバクラ行くと思うと、安いと思うけどね。
ま、これはおっさんの意見だ。
457454:2005/10/02(日) 16:35:13 ID:s3VWict0
ありがと<ソース
メディア展開がアルカディアとコンプティークな時点でなあ
30代以上と家庭用ユーザーの掘り起こしには失敗だ

他の娯楽に対して安いか高いかはあまり論じても意味がないと思う。
だったらMMOを家で数百時間やってたほうが安いという理屈になる。
458ゲームセンター名無し:2005/10/02(日) 16:52:38 ID:t4zWeTIl
ゲーセンのアドバイスっぽい張り紙の
「オーディションでは対人戦は
 極 力 避 け て く だ さ い(;´Д`)エ-」
にメチャワロた
オンライン要素は必要だがオンライン対戦は不要
家ゲーか携帯コンテンツにすりゃよかったのにな
今かなり進んでるし
459ゲームセンター名無し:2005/10/02(日) 18:36:46 ID:tOj+BPGT
オンラインの協力プレイとかにすればよかったのに。
460ゲームセンター名無し:2005/10/02(日) 22:51:43 ID:BCi9Ieio
このゲームがこけるのは別に知ったこっちゃないんだが、
これの失敗で今後萌え系のゲームが出にくくなるのと
これまで以上にセガコナミの大型筐体への依存率が上がり、
他社の付け入る余裕が無くなる事が鬱。
461ゲームセンター名無し:2005/10/02(日) 23:34:17 ID:aqbU2a8e
公式の設置店リスト(千葉)にも載ってるウェアハウス市川、今日で稼働終了、撤去
462ゲームセンター名無し:2005/10/02(日) 23:49:12 ID:41kCNLcI
遂に撤去が来たか・・・。
463ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 00:19:45 ID:zseucUrr
アヴァロンやドラクロさえ閑古鳥でも置き続けてたウェア市川が撤去するとは
相当悲惨だったんだろうな。
464ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 01:13:33 ID:KomBxD/U
近くのゲーセンでドラクロをアイマスに変えた所は閑古
ドラクロ変えずに1プレイ100円にしたゲーセンはそこそこ人が付いてきた
撤去する前に値下げして様子見れば良いのに
>>460
むしろコレが出たこと自体かなり無茶と言うしか
萌え系というよりまんまギャルゲーだから
これじゃなくて他に似たようなゲームが出たとしても遅かれ早かれこうなる
2度目は無いでしょ

家庭用要素をアーケードに持ち込んで失敗するのがナムコなんだよな
465ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 02:50:50 ID:8sD6P5/0
自分はネット対戦ゲーはモンゲーとまあじゃんぐらいしかないので・・・
ネトゲはフリーソフトのみ、箱庭とかロドモンとか、、、

対戦ギャルゲー ジャンルとしては悪くないと思うが・・・
というか、これまでにないジャンルとしてヒットすれば大きい

格ゲー(GGとか)音ゲー(ぽっぷん)とかでも萌え要素は入ってるでしょ
ただ、それがメインだと「みんな引く」よな
格ゲーとかでも会ったと思うが・・・だめだったはず

重要なのは外からはあまりわからず(狐波の音ゲー感覚で)
実はアイドル育成、コミュ楽しみゲーだったとなるシステムだと

今の露骨なメディア展開(ゲーム以外で設けようとすることは)
ゲーマーをなめてるとしか思えねえ・・・

ネットゲーの特徴は自由度の高さなんだよね、(プレイヤーが勝手に遊びを考えてくれる)
今は全体的にユーザーノ介入自由度が低すぎなんだよ・・・すぐ飽きる
たとえば、いょう、アクセの色ぐらい自分で決めさせて。
あと、441

とりあえず、5万2人になり対戦が盛り上がってることだけはほめておく
伊織「午後1時から午前12時に秋葉原GIGOで待ってます」
・・・駆けつけるぜ
466ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 04:17:55 ID:2jVR+SJi
>>461
ウェア市川は6月で24時間営業を辞めたのが大きく響いてる。
DDRや5鍵ビートマニアも撤去されたし。
ま、通常営業に見合わないゲームだという点は否定できないが。
467ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 07:06:05 ID:zseucUrr
市川24時間止めたのか。
QMA1の時は廃人天国だったのにな。

>>464
ここまで大掛かりなゲームは余所も出さないと思うが
ちょっとした萌えゲーだったら考えてるメーカーもあると思う。
まあその可能性すら摘んでしまった訳だが。
468ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 10:40:32 ID:VlVNMtQ9
>>448
ユニットイメージ=流行一位のオーディション(勝ちやすい)で勝ち続けると
その分減衰も早くなる仕様なら変わってきたんだがな
今のところDaViユニットをやる必要性が無い
469ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 11:21:44 ID:I2GBALch
>>461
まじっすか!!
ここ漏れのホームだったのに。
といってもブーストメールがきた時に2週に1回ぐらいしかやってなかったからな。
いつ行ってもガラガラで漏れしかやってないし。
470ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 12:27:47 ID:ajhdHQgM
>このゲーム、30代以上がターゲット層だったし。

アイドル、と呼ばれてもピンとこない、三十半ばのオッサンが失礼します。
若気の至りが見え隠れしますがご了承下さい…。

10代当時、ゲーセンに入り浸ってた仲間内ではアイドル好きを
公言していたヤツは少なかったなぁ(顔見知り〜20年来の連れまで。20人くらい?)
表向き、硬派気取りのゲーマーばっかだった。

しかし、隠れてカイ・モモ・アテナのゲームヒロイン、
ラム・響子・ガンダム系のアニメヒロインが好きな奴が多く
そのままアイドルも兼ねてくれたのもあって
どちらかというと、本物のアイドルは毛嫌いされる存在だった。

どういうことかというと、
本物のアイドルを否定することに寄る、二次元キャラ好きの隠蔽と
硬派気取りを兼ねていたわけだ。痛いねorz
本物のアイドル好きは彼女作ったりして、ゲームからも離れていったっけ。

生活も部活→ゲーム屋へ寄る→帰宅か、
ゲーム屋寄らずに夕ニャンを見に帰るヤツたちと分かれてた。

そんなわけで、アイドル好きの下地がないせいか、確かにアイマスの彼女たちは可愛いが
スポットライトが当たってもピンとこないし、嬉しいとも思わないヤツがまわりではほとんど。
つまりゲームをやってもエサが少なく面白くない→やらない…という感想が多数派です。
トシだからミニゲームがとんでもなく難しい、近寄れないってのもあるけどね。
以上、臑に傷を持つ、オッサンでした。

全然、関係ないけど当時、キャロットで店からゲームマニアを
追い出す運動みたいなのがあったけなぁ…。手の平を返す態度に
かなり恨んだっけなー。今は無理もない、と思えるけどね。
471ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 13:04:51 ID:pwlvhKrK
CRアイドルマスターならやる
472ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 13:59:31 ID:trA9yVUj
>>470
それは貴方の周りはオタク環境だっただけ。
世代的には80年代アイドルの黄金期を通過してるハズなので
聖子や明菜〜おにゃんこ〜宮沢りえまで知ってておかしくない。

オタクにありがちな、「○○を知らない」事がカッコ良いと勘違いしてる。
(○○には流行アイドル名が入る)
普通の人とは違うんだぜ的な、自尊心がそうさせてる。





…そんな時代もありました。
473ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 19:03:17 ID:5UJHuYTz
今も昔も虹好きと惨事好きは対象が被らない事が多かったり

リアルアイドルは名前くらいは知ってても興味の欠片も無かった虹系ヲタにとって
アイマスはせいぜい、えりこかようこの後釜くらいにしかなりえないだろうな・・・

もっともそれにしてはシナリオ部分が希薄すぎる&パフェ前提の作業でしかないところで
プレイの幅を著しく狭められてるから飽きが早いんだが
474ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 20:49:01 ID:iWmGh+s5
しかし、このゲームつっこみどころが多すぎて、どこを改善すればよいのか追っつかないな。オーディションでTV出演を取り合うというコンセプトはすごく良いんだけどな。
1.初心者を引きつける努力。
・このゲーム最大の過ち。とにかく難易度調整に尽きる。いくら3位までポイント獲得といっても、合格枠一人じゃベテランといえども初心者殺す以外に勝ち残れないって気付けよ。最初の難易度調整(特に全国基本枠二人)を正式デビュー時にやっていれば・・・。
・あと、弱キャラ3人の性格の高さが、もっとわかりやすい形で生きるようにしないと。今のままじゃ単なる低能力キャラ。
(例:コミュで最初の選択肢があってさえいれば、必ずグッド以上を確定させ、ネタバレ無しでもオーディションで思い出に困らないようにする。最初の選択肢は2択固定と組み合わせても良いくらい。)
・低プロデューサーランク時ではノーマルコミュでメールブーストが来るようにして、初心者の育成失敗を補うようにする。
2.幅広い層を引きつける努力(これはお好みで。初期想定顧客の30前後の男性だけならいらない。)
個人的にはラブ&ベリー層を引きつける努力をすることを強く推奨する。あの年の女の子にとって、アイドルってのはやはり芸能界にあこがれる人にとってのわかりやすい形なので、それを生かさない手はない。
アクセサリーでベルトを追加。色物は補正低くする。ポスターなども、育成、おしゃれ的な要素を追加する。つーか、コロンビア、この辺りは口出せよ・・・。だからアイドルが廃れるんだよ。

でもまぁ、ロケテストが逆効果になったという意味でこれはきわめて象徴的な例としてビジネススクールでのケーススタディーにしたいですね。
475ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 20:53:16 ID:B6pwBWGI
>ロケテストが逆効果になった
これはあるだろうなぁ。
ゲーマーってえてして、視野狭窄なんだよ。

ラブ&ベリー層を引き付けられたら、ものすごい大ヒットだっただろうね。
476ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 21:03:25 ID:Dykgrf87
今では家庭用のギャルゲーが売れても2、3万本くらいでしょ
ということは稼働直後1万人くらいが携帯に登録しているのは
すごく健闘した結果だと思う。
(ここで初めてターゲット層がずれてると知ったよ)

ラブベリーはキモオタが近付かないようにあんな絵柄にしたんでしょ
1回100円とかおしゃれカードとか設置場所とかムシキングのノウハウを活かした。
それが今の隆盛につながったわけで、小学生におこずかいをあたえる立場の
親御さんができれば近付けさせたくない場所でしょ、ゲーセンって。
477474:2005/10/03(月) 21:07:27 ID:iWmGh+s5
追加
・アクセサリーを複数個腕につけられるようにする。(補正は平均化)<広い層を引きつける努力
あと、ロケテスト時の教訓として、せっかくPカードを導入しているんだから、初心者Pの活動様式をトレースできるようにしておくことを推奨する。
そうすれば、初プレイの人がどんな感じで遊んでいたか判ったでしょうに・・・。

>>475
ラブ&ベリー層がいて女の子もゲーセンでゲームやることは証明されたし、小学生くらいの子がセンターモニターの前で踊っているってのは意外と見かけたのよ。
そんな意味で燃焼の女性層はまじめに取り組むべき顧客層だったと思う。
まぁ、最大の失敗は最初の難易度調整ですが。これのおかげで現在のプレイヤーは想定の半分まで落ちていると思う。
478ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 21:11:18 ID:5UJHuYTz
別に擁護する気は更々無いけど

ラブ&ベリー層を引き付けるのに一番の障害となったはずの「料金」は
ロケテ時から問題視してた人はだいぶいたそうだが
765は維持を選んだ

料金以外にも初心者やその層へのアピールが足りないしゲーム内容がわかり辛いだろと
ロケテ時に既に指摘していたという香具師が以前アイマス関連スレで書いていたが
765は対策を取らなかった

もちろん全く気にしない廃人も多数いただろうが
結局はどっちの意見に耳を傾けるべきか選択ミスした765の力量だと思うが
479ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 21:22:40 ID:Z0BZehzd
てか、思うに3位以上で得点ってなってるせいでオール3位以内の満点が多発し、平均型のパラが有利になるわけで、2位以上に引き上げるだけで大分変わるはず。
480ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 21:24:45 ID:7qlNc938
ラブベリー層の開拓が話題になっているようだが、女子はモー娘になりたいのであってつんく♂になりたいわけではない。
そこをはき違えちゃいけない。

オサーンなので例えが古いのは大目にみてくれ
481ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 21:26:22 ID:zseucUrr
まあ矢沢あいがキャラデザならお子ちゃまもプレイするかもしれないな。
窪岡じゃ無理。
482ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 21:30:57 ID:Dykgrf87
>そんな意味で燃焼の女性層はまじめに取り組むべき顧客層だったと思う
 そうなんだけど、個人的には結果論のような感じがするのよ。
 小学女子がゲーセンで遊ぶ環境をつくったのは、ムシキングの流れだと
 思うしね。以前は親がメダルゲームに夢中でほっとかれるような子達
 くらいしかいなかったような。認識の違いですか。
 今さら路線変更もできないだろうし。合併したバンダイに期待ですか。

そもそもプロデューサーカードはいるのか?
これがあるせいで引退しなけりゃいけなくてあまりゲームの面白さに
役にたってるとは思わないんだが。
Pカードがなければダメな理由があれば教えてくれ
483ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 21:47:46 ID:k4MP7Ui/
>>474
勝ち残れないのは対人戦な以上仕方ないと思うがなぁ。
現状じゃこれ以上枠増やしても単なるヌルゲーでかえってユーザー離れていっちゃうと思うよ。
確かに初心者に的を絞るならとっつきやすいし増えると思うが、みんな中級者になったらやめてっちゃうと思われ。
(キャラに萌えた人や、簡単なら簡単なりに高くなったボーダーライン付近で競うランカーとかは残るだろうが、
 彼等は現状でも残るだろうし)


毎回、ほぼCPUいらずのHUM6人戦オンリーになるくらいに
ユーザーが膨れ上がっていれば別なんだけど。
そうなったら不合格でもファン自体は増える(全国50kなら1、50k 2、40k 3、30k 4、20k 5、10k 最下位は0)とか、
&負け減衰大幅緩和とかそういう仕様の方がいいのかもね。


あと料金高いよ料金。
カードの値段だけは今のでいいと思うけどね。これ以上安くするのもキツそうだし。
長期的にみるならもっと安い方がインカム上がったんじゃ…?
(秋葉GIGOとか一部の満員御礼店舗は別として)
484ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 23:05:14 ID:BlRuefF2
他の人が言ってたみたいだけど
やっぱりオーディションで1stとっても有り難みがないってのも問題あるだろ
1st取ったらマイナスの評価を取り返せるとかさ
なにかしらの特典が欲しいよね

あと全国オーディション意外にも通常オーディションを増やすとか
Pランクによって受けられるオーディションを作るとか
まだまだ改善すべき所はたくさんあるよ
485ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 00:37:43 ID:tDInU5BQ
日曜、ラブ&ベリー層がやっててワラタ。
着替えなんか一生懸命で、オーディションに勝つとガッツポーズで微笑ましかった。

1クレ100円は、やはり大きい(場所は秘密)
486ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 01:07:29 ID:UHCeEmR3
まとまりが無くて申し訳ないが、いくつか気になったこととその改善案を
書いてみる。(主観が大いにあるので、あくまでも一意見として)

・料金が高い
  満足度の影響があるので一概に200円が高いということにはならないけど
  店ごとに100円でも可といった柔軟性をつけられないのはnamcoのミス
  (安さを売りにすることも店の戦略の一環にもなるので)
 →今さらだけど、100円設定もできるように調整。
  (50円×2は両替機も置かないといけないのでつらい点があるし)

・レッスンがコスト高
  オーディションに比べ、プレイ時間の短さ・ゲーム性等が低く、著しく
  プレイ満足度が低いのにも関わらず週(1プレイ)1回というきつさ。
 →せめて週2回は出来るようにして欲しい。

・オーディションの戦略性が低い
  ジャストタイミングの難度の低さ、流行1位で星を得ることのメリットの
  大きさ、思い出使用前提の形式など、戦法が型に嵌ってしまっていって
  戦略性に低く(細かい部分では多少あるが)、ほぼパラメータ勝負に
  なってしまっている。
 →ボイストレーニングのようにバーとタイミングで、いわゆる音ゲー風に
  してみることでゲーム性を高めてみてはどうだろうか?
  (Pレベルの高さに従い、難度を高くすることで技能勝負の要素を導入)
  これを前提に各中間考査で高順位を取ることが前提の勝負ではなく、
  トータルで獲得したポイントで順位が決まるようにする。
  また、常に3種類のどれでもアピールできるようにするのではなく、
  ビジュアルアピールタイムなどを設け、勝負どころを設定させる。
  思い出の使用も1回のオーディションで1回制限にするとかして使い所を
  考えさせる。
  (色々やれそうで、まとまりがつかなくなってきたのでこんな感じで終了)
487ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 01:08:13 ID:UHCeEmR3
(連続カキコになってしまって申し訳ない)

・コミュニケーションがパフェの為の作業になっている
  コミュニケーションが思い出を稼ぐための作業になってしまっており、
  それゆえオーディションに著しく影響を与えてしまっている。
 →プロデューサーとしての信頼度を稼ぐ場にしてはどうだろうか?
  いわゆるギャルゲーのイベントシーンに特化。信頼度によってレッスンの
  成功度に多少影響があっても良いが、ゲーム全体に対する影響度は低い。
  あくまでもイベントを見るためのものとして位置づける。

・プレイヤー同士の交流感が少ない
  オーディション時の対戦がCOMだろうが人だろうがあまり変わりが無く、
  むしろ人の方がデメリットがあるという状態になってしまっている。
 →オーディションの戦略性を高めることである程度良くなる可能性もあると
  思われる。また、合同オーディションみたいな感じでエントリーした
  プレイヤー全員で1つの課題に挑むといったものはどうだろうか?
  (むろん、クリアできれば、全員ファン数アップ)
  事務所システムも単にファン数を稼ぐ場ではなく、共同でアイドルを
  育てたりできるようにしてはどうだろうか?

書けば書くほど、色々な点が気になってきた上に、色々と改善したくなって
くるので、こんなとこで。お目汚しスンマセンでした。
488ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 01:17:23 ID:whrRg95j
ランクSで負けたらLV14だったのがLV11に落ちた。

このユニットでのやる気が失せた。いくらなんでもこの減衰はやりすぎだ。
489ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 01:26:37 ID:mY4uu+L7
オーディションに勝ったときはともかく負けた時くらい結果画面を60秒は見させてよ。(スキップ可能で)
今の短時間じゃ打ち方の研究も反省もあったもんじゃない。
490ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 01:32:24 ID:whrRg95j
>>489
たぶんジロジロ見られちゃ困る理由があるんじゃないかな。

参考資料はこのへんとか。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1127576440/494
491ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 03:45:15 ID:x2vF39IB
>>461
ありゃ早かったね
誰もやってないバトクラ16台は長かったのにw
492ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 07:16:10 ID:LB8T7LH6
>>476
開発コストが違いすぎます。
逆に言えばこれだけ掛けて登録したユーザーがたったの一万です。
登録数がいくら増えてもゲーセン側に何か利益が出るわけでもありません。
あえて言うなら、ブーストメールによる集客効果ですかね。
こうむった赤字に比べれば微々たる物です。

早くも撤去店舗が出る今、
ときめきメモリアルONLINEがどういう展開になるか。
むしろそちらが気になりますね。
成功するようならアイドルマスターPC移植の道もあるかもしれません。
次回作?の構想は在るようですが・・・見逃しました。
493ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 09:39:21 ID:J5gLKfPE
恩恵に預かったのは都市部と一部の廃人常駐店舗だけであとは悲惨。


ビデオなら速攻撤去確定だが大型のせいで産廃行きにするにもコストがかかるし
他にツケを回せそうなチェーンも無い。

よって、仕方なく置いてるのが現実。
494ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 12:39:53 ID:kde9IQLe
アイドルマスターはすべてが失敗だよ派
アイドルじゃなかったらよかったよ派
ゲーセンじゃなく家庭用だったらよかったよ派
料金高いよ派
オーディションつまんないよ派
減衰がきついよ派
スタッフが廃人どもと馴れ合いすぎだよ派

ざっとこのスレ読んだ感じの失敗原因と思われるもの
他にもあったらヨロ
495ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 13:50:32 ID:RK6f4VAp
>>494
>>スタッフが廃人どもと馴れ合いすぎだよ派
ロケテから変化を見てきたが、漏れはやっぱりこれが一番の原因だと思う。

あとこのスレで話題になってたかはわからないが、ランクアップリミット・減衰のせいで
 まったり遊べないよ派
もあるかと。
496ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 14:42:59 ID:RNoZ9pHF
>>スタッフが廃人どもと馴れ合いすぎだよ派
今回スタッフたちの動向を見てる限り、最初からこの路線で売り出そうと
した意図が見え隠れしている。戦略の一環として、たくさん金を落として
くれそうな人を優遇して、コンスタントにインカム計算出来るようにしよう、
という方向なのかも。そして彼らによる口コミ宣伝(ブログやネット活動を
含む)などによる相乗効果も期待、と。

・・・現状では、成功してるとは言えないな。むしろ逆(ry

ただ、それじゃあスタッフが廃人を戦略に組み込まなければどうなったか。
この1要素の変更だけでアイマスの売り上げに影響は出たのか?
諸氏はどう思われるか。
497ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 14:48:20 ID:YWeqNFwX
コミュが作業的でつまんないよ派をいれといてくれ。
498ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 17:03:24 ID:J5gLKfPE
キャラがショボくて萌えないよ派かな。

あの絵では頑張れない。
499ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 17:17:43 ID:b7l9Li6u
キミキス待つわ
グッドバイ
500ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 17:26:05 ID:OOACVN9t
ターゲットにされてない萌ヲタがうざい派もね。

500
501ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 17:31:13 ID:xeKzhLdl
二次創作用にとか公式サイトで平気で書くくらいだから、
一部の層を狙ってるのがミエミエだよな。
その一部の層と、ゲーセンに来る客層が微妙にずれてた。

ゆめりあみたいな展開にした方がよかったと思う。
アーケードに出すには完成度が低すぎる。
502ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 19:50:41 ID:mOwWh/hv
理由の一つと言われている「難易度設定をミスしたよ」派も、ある意味「廃人どもとなれ合いすぎて」設定を間違えた事が理由だろう(SEGAの伝統ですな。)から、これでよろしいかと思います。
あえて付け足すなら「ゲーセンで料金設定できないことが悪いよ派」もぜひに。

>>496
>それじゃあスタッフが廃人を戦略に組み込まなければどうなったか。
そうなると、ロケテ時点での話題が盛り上がらず、それはそれで非常にお粗末な結果になったと思う。ただ、そうなると、今と全く異なる客層が出てきたと思う。
>この1要素の変更だけでアイマスの売り上げに影響は出たのか?
ものすごく出たと思う。特に初期出荷版の難易度の調整で。製品版出荷直後に全国で初心者が大量に、ロケテ時代からのベテランにジェノサイドされて脱落したことは記憶に新しい。

>>501
>アーケードに出すには完成度が低すぎる。
特定層以外への浸透を図るんだったら(で、この筐体の値段だと特定層以外にも拡げないときつい)今くらいの難易度とシステムにしておかないと大量の脱落者が発生して危険だと思う。
ムシキングなんて、ゲームとしての完成度(つうかやりこみ度)は非常に低いぞ。(反射神経依存システム)

で、つくづく思うんだけど、結局このゲームって、特定層だけに売り込んで元が取れるような原価だったんだろうか。
どう見ても、筐体も制作費も高すぎてギャルゲーマーだけでは元が取れるようなゲームじゃないと思うんだが。
503ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 19:52:14 ID:mOwWh/hv
>>480
ただ、自分が選んだキャラクターが育ちTVに出ることで自分自身を投影して楽しむというのはあると思うぞ。
要は、子供を芸能プロダクションに入れる母親の心理。
504ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 20:22:12 ID:L2V5SQGo
>>502
完成度をどう見るかってのは、個々人の意見の分かれるところだから
難しいけど、難易度はともかくシステムは練り込み不足だろう。
コミュと対戦相手の存在感が無いオーディションは特に。

ムシキングの場合は、やりこみ要素をカードの収集に丸投げしていることと
ターゲット層を考えると、あれでシステム的には正解だと思う。

>特定層だけに売り込んで元が取れるような原価だったんだろうか
とれないとは思ってたんじゃないかな。マスターピースみたいな商売
しているあたり、多メディアライセンス商売は視野に入っていたと思う。

そもそも、フルセットの筐体代が750万近くするらしいので…
1日1万円売り上げたって2年はゆうにかかる。
どれだけ廃人を集めれば回収できるのか大いに疑問だな。
505ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 22:02:09 ID:r59/kvDM
葉鍵や曲芸見ても分かるように今のギャルゲってゲーム本体より
ドラマCDやらアニメDVDやらフィギュアやらといった関連グッズで儲けるのが主流だから
ヲタもゲームだけに何万もつぎ込まないのよね。

かといって、この出来で家庭用で勝負になるかと言ったら(ry
506ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 22:09:35 ID:mOwWh/hv
>>504
>多メディアライセンス商売は視野に入っていたと思う。
といいながらも、多メディア展開を狙うにしても、最低限ゲームセンターには筐体購入費を回収させるくらいのお客を集めさせないとと逆効果でしょうに・・・。
それを考慮していれば、社内の営業スタッフがメディア展開の中止を主張とかいうアホな事態にはならなかったような。
今のシステムも悪くないと思うけどね。万人向けのシステムになってるし。作り込みが異常に甘すぎただけで。

某チングラだって、最低限ファーストインプレッションCDでゲーム屋を儲けさせはしたがな。その後の製品版で利益全て吐き出したけどな。orz
507ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 23:26:03 ID:xeKzhLdl
>>504
システム周りも難易度も完成度低いと思うよ。
システムで言ったら、そこらのエロゲとかの方がよっぽど完成されてる。
難易度もコミュのカンニング前提で、まあ初心者でも大丈夫かな?って感じでしょ。

売りであると思われる、オデの対戦システムが初見じゃ理解しにくいのが致命的。
慣れると読み合いとかが楽しめるけど、そこに行くまでの投資額を考えるとなんとも…
アーケードの対戦ってもっと直感的に判り易いモノじゃないと、お客さんがつかないよね。

最初に家庭用で様子を見て、ブラッシュアップしてアーケードに投入した方がいいと思った。
508ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 00:21:22 ID:1iwzPXEv
>>507
オーディションも正直どうかと思う。
オーディション自体が結局のところパラメータの累計評価にしかなってないので、対戦の読み合いが
楽しめるのって実力とパラメータが同じぐらいのときのみかと。
直接対戦相手との駆け引き、邪魔し合いが出来ないのでレベル差がありすぎるとどうしようも無い。
バージョンアップでレベル別・ランク別で隔離されたけど後の祭。

あと成長の遅いキャラは必然的にレッスン量が増えることになるのに、オーディションの勝利判定が
フレッシュさを優先だの、長期レッスンでパラ減衰などそういうところだけ全キャラ共通の仕様なので
そのキャラに思い入れが無い限り存在価値は皆無だと。
無敵艦隊がもてはやされてるのがいい例だし。
成長の遅いキャラはその分長期活動が可能だといっても、初心者はまずそこまで持っていけない。

まぁ結局のところ、未調整の見切り発車感しかしない。
アーケードだからバージョンアップ、パッチ等で修正できているが、最初からこの内容でコンシューマで
出していても凡百のギャルゲーに埋もれて話題にすらなったかどうか。

長文スマソ。
509ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 00:25:26 ID:BzPw1qco
>>501
絶対に狙ってねーから、765開発陣は。

池袋廃人に媚売りシビアなのが命とか言ってるディレ1。
今までのようなギャルゲーののりを排除してアイドルキャラをベースにDOCを
ベースにと時代遅れの事をいっている小山P

どう見ても、開発陣は萌え中心のギャルゲーマー層は考慮に入れてるつもりはないだろ。


510ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 00:30:00 ID:BzPw1qco
>>494
個人的には、「アイドルじゃなかったらよかったよ派 」+「料金高いよ派」。

そもそも、あのカードにメモリーする機能、あれに開発コストがかかりすぎな気がする。
そもそもあんな写真機能なんてイラネ、ウザ。とかいうのもある。

カードコストもバカにならない。

>>492
あれはジャンル違うからな。今までのときめもと同じ考えでいたら痛い目を見る。
まあ、普通のオンラインRPGやオンラインチャット系みてもわかるけど、実際の
人と人のコミュニケーションだから、安直にただ楽しいばかりなんてのはない。

見ればわかるが痛い奴とか多く増えたりすると、会話とかトンでもなくなりそうだし、
気のあう奴がそうそう出ないとつまらないで終わるだけ。
正直萌えなんぞないと見ている。
511ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 00:33:31 ID:ls9rIJzg
アイドルランクとイメージLVの違いも必要あるのかな?
オーディション時に関係あるのはイメージLVだけなのにアイドルランクが表示されてるのも??

今の人気を見るとギャルゲーとして惜しいところまでいってそうなので、
早いところ改善してアイドルマスター2nd DXでも出して欲しい。
512ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 00:51:52 ID:zybDAlQB
>>509
開き直ってそんな発言をしてるのか、本当にわかってないのかは
わからんが、どちらにせよイタイ開発陣だな。

あと、ふと思ったんだがタワーで表示されてるのが、アイドルランクとか
TVの出演シーンとかばっかりで、ゲームの紹介をまったくしていないのは
ダメなんじゃないだろうか?

改めて、アイマスを知らないユーザーの視点で考えてみると、
傍から見てて何をやるゲームなのかさっぱりわからないのは問題だと思う。
ギャルゲー好き・アイドル好きの兄ちゃんがモニターに向かって何か一生懸命に
やってるっつー感じで、それ以外の客層は敬遠しそうな気がする。
タワーでは、ゲームの紹介や店内に設置してある1筐体のプレイをトレースする
方向をメインにしてどういうゲームなのか、ちゃんと伝える努力は必要なんじゃ
ないだろうか。

元々死ぬほど面白いゲームっつーわけでは無いが、面白さをちゃんとアピール
できずに「単にアイドル育成ゲーなんだろ?」みたいな感じで敬遠されるのは
非常にもったいないと思う。
513ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 02:27:27 ID:Mn0hNbZv
>>512
あー、それはあるかも。

三国志やQMAに比べると3Dキャラが歌ってるだけだもんなぁ。
麻雀みたくオーディションを審査員が解説しつつ、説明になっているとか
すれば、少しは違ったかも。

それでも、根本に問題があるからな・・・。1クレジットの充実さがないしね。
514ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 02:54:11 ID:Nhade2S4
タッチパネルにする必要性はあったのか?
レバー&ボタンだけで何とか成りそうな気がするんだが。
歌詞レッスンぐらいかな?必要性を感じるのは
肝心のオーディションでさえボタンで事足りる気がする。
コミュニケーションも毎回必ずタッチコミュが出るわけではないし。
まあこれなくなったら面白みが無くなるって人もいるかもしれんが。

基盤売り+アルファでなんとかなったんじゃないか?
ハードの話はよくわからんので言ってみてるだけだが・・・
515ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 07:01:10 ID:OFe8RWC/
お蔵入りから引っ張り出してまで出す価値は見えないな
稼動初期の初心者殺しとか言う以前に客なんか付いてなかったぞ
オーディションもさぁ、これが家庭用の一人用なら全く問題無いんだけど
勝つか負けるかというより勝てるように作るのが一人用の基本だし
好きなアクセサリー付けて一人でニヤニヤしたり
コミュニケーションを攻略本片手に選択肢選びながらやるのも
家庭用ゲームの楽しみ方の一つ
単なるADVじゃないっていうのは家庭用じゃ結構新鮮で良いと思うんだけどね
ギャルゲーなのにギャルゲーマー遠ざけるならギャルゲーにすんなよ
516ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 07:03:30 ID:wTrHF3qx
>>509

ギャルゲーとか別にしても、その発想自体が浦島太郎状態。

萌えでも何でもいいから餌バラ撒けるだけバラ撒いて、
広い層から長くお金を吸い上げるのが今時のゲームなのに。
517ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 08:27:32 ID:nXRAtxJU
営業の立場から見れば、固定客はやけくそという位お金をこのゲームにつぎ込んでいるのに(一人あたりの単価は三国志大戦と並ぶはず)、
それでも筐体台ですら回収できないというゲームセンターの悲鳴が聞こえる状況ってのは、そもそもの想定顧客層の見積もり自体が間違っていたとしか。
>>515
>稼動初期の初心者殺しとか言う以前に客なんか付いてなかったぞ
その数少ない初心者を、発売直後によってたかって殺しまくったのよ、このゲームとロケテからのベテランは。ただでさえ、想定よりも現実の顧客が少なすぎたのにさらに追い打ちをかけた、と。
518ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 09:10:13 ID:/wArPu3q
277 :ゲームセンター名無し :2005/10/02(日) 04:22:43 ID:IPyxm/oJ
アイドルマスターにトライアルモード追加されたけど
あれって何なの?

ナムコからドングルと一緒に送られてきた紙になんか書いてあったけど
捨てられちゃってわからなくなってしまったorz

テストのOTHERのとこにトライアルって選択肢が追加されてるんだけど
ONにしても何がトライアルなのかわからない

なんかトライアルカードが作れるとかだった気がしたんだけど・・・

トライアルモードやってるお店の方いましたら
教えていただけませんでしょうか
お願いします
285 :ゲームセンター名無し :2005/10/02(日) 21:29:48 ID:lstdUdgq
>>277
トライアルモードは専用データーが書き込まれたカードで
1ゲーム?無料ゲームが出来るモード。今現在ではONに
する必要なし。キャンペーン開始時にナムコからカードと
案内文が送られてくると思われ。

・・・・・・・全ての対応が後手にまわっとる・・。(T_T)
519ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 09:52:36 ID:XrkPiE1N
/up/beb7dc55e274.zip

前々くらいの本スレでながれた次世代機用(?)の記事
真偽不明 ネタをネタとして……といった具合
このスレの燃料にでも
520ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 13:14:45 ID:1iwzPXEv
>>519
どこ?
521ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 14:20:33 ID:k0R4jGK2
分からないので燃料になりそうもありませんね
522ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 14:32:54 ID:XrkPiE1N
半角のつもりでやってたよ
2ちゃんねるプロバイダーのアップローダー お借りします
2005-10-05 09:49:12
解凍パスはこのスレ1のID
523ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 14:38:07 ID:fsrXdFxQ
>>516
餌と呼べるような餌も無かったけどな
結局残ったのはロケ廃と単調作業も厭わないランキング廃だけだし
524ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 15:31:44 ID:1iwzPXEv
>>522
トン。
前回出たときは取りのがしたんで、ありがたくいただきました。
内容から単純に考察するとハードは360でしょうね。
デフォで通信機能を搭載してるから。
でも画面タッチとかあるから大穴でレヴォか!!

で、肝心のゲームの方はボリュームの拡充について色々書かれているけど、根本的な単純作業の
繰り返しの改善(ゲームフロー・レッスン関係・バランス調整・プレイ幅の狭さ)については全然触れられて
いないのがなんとも。
まぁパブ資料だと思うんでそこまで書かれていないのもわかるんだけど。
結局タイアップによる話題性とボリュームと増やしただけで終わりそうな予感が。
現状でさえキャラごとのバランス調整がされているとも思えないのに、これ以上キャラ増やして大丈夫なのか。
調整部分を『とことんモード』ってのを搭載することで逃げてる気がするんで。
525ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 16:10:23 ID:yg0S+8mb
これどこのソース?
526ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 16:59:15 ID:SMIhg8u3
逆に萌え全開のゲームだったら俺はやってないなこのゲーム
まぁ、現にもうやってないんだけどな。
527ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 17:45:20 ID:k0R4jGK2
本スレでもそれ見たけど本当ならゲーセンをバカにしすぎ
もうバカみたいに金落としてた奴も見切りを付け始めるぞ
ますます大赤字だぞ
知り合いの店員、店長なんかあの緑色の粗大ゴミだけはどうにもならんって言ってたし
528ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 18:01:30 ID:xNSJqk66
たぶん、何度も既出なのかも知れないが、女性用モードもあったらよかったんじゃない?
ジャニーズみたいなのを育成とか。
男女混合ユニットとかも面白そうだ。
529ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 18:50:01 ID:blFQmHyj
>>522
家庭用次世代機にもリリースするよってやつなのかな?
だとしたら、namcoは相当バカだなぁ…。
家庭用の方が充実してたらユーザーはゲーセンでまずやらないだろ…。
しかも、正式リリースして3ヶ月しか経っておらず、各店舗が苦労してる
現状での、この記事…。
オペレーターにケンカ売ってどうするんだっつーの。
530ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 19:06:44 ID:bVrq3ZPm
>>528
勇者王誕生!みたな歌があれば俺も男ユニットつくる。
531ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 19:11:33 ID:fsrXdFxQ
移植の噂はアーケード発売直後から出てたような。


アーケード失敗が決定的である以上、コンシューマーで結果出そうと必死なんだろうな。
自分らの首懸かってるし。


見殺しにされたオペレーターは気の毒としか言いようがない。
532ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 19:39:34 ID:XrkPiE1N
稼動直前にナムコプレリリースに家庭用もつくってます
あとめちゃめちゃメディア展開するんでよろしく!とだしたもんだから
家庭用でるんなら、わざわざゲーセンでする必要ないじゃんと
思った人もいるのは事実だと思う。
(ナムコワンダーページから6月28日の項参照。
                    うわあ筐体の値段892万って…)

個人的には非常にネオジオポケットとかぶる。
あれも発売前にネオジオポケットカラーを参考出展したもんだから
売れるはずもなく。
533ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 19:47:43 ID:SMIhg8u3
よく考えてくれ
次世代ハードが4万ぐらいだとして
ソフトが9800円 専用コントローラーがあるとして1万
その他諸費用あわせて最低でも7万ぐらいかかるんだが
そこまでしてアイマスをやる人間がいるのかって話
XBOX360だとなおさら絶望的・・・
もう、DSでアイマスコンパクトとかだしたほうがいいんじゃまいか?
534ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 19:54:02 ID:Nhade2S4
いるだろ。

よく考えてみろ、ゲーセンで使った金を・・・
筐体の価格を・・・
535ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 20:00:32 ID:qWUy5TC+
うまいことゲーセンとリンクするように作れば行けるのかもな
536ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 21:20:21 ID:5p0kWHaX
>>535
ヒント:携帯とのリンクですらこの有様
537ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 21:24:12 ID:blFQmHyj
>>531 >>532
オペレーターにとっては散々だな…

この後のドルアーガがどうなるかは、ちょっとみものかも。
namcoリリースのカード系ゲームに懲りたオペレーターが買い控えをするか…
それとも淡い期待を抱いて懲りずに購入するか…

いずれにせよnamcoは必死に努力しないとダメなのは確定だが。(特に開発)
538ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 21:49:07 ID:wTrHF3qx
このゲームに登場するキャラって、いかにも
「30代男性が想像した理想のアイドル像」なんだよなぁ。

一般層にも受けようと思うならこういうナヨナヨなキャラじゃなくて
「NANA」とか、ああいう感じでないと厳しいと思う。
リアルで例えれば倖田來未とか。

でも、そういうキャラにしたらオタクのお兄さん達はプレイしないけど。
539ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 23:32:52 ID:sHWBkEc5
つか、コムロやつんくが流行ってた90年代後半に出せばよかったのに…
当時ならアーティストとコラボなんて展開もありえたかもしれないのに

今の時代だと、萌えは外せない要素だし音楽業界は憧れの対象から外れてる。
540ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 23:37:00 ID:udBlaxRm
>>538
それがあるから、亜美真美、千早がいるんだと思うが。

>>539
>音楽業界は憧れの対象から外れてる。
実は、これが大きいかもしれない。でも、TV出演にはまだ魅力あると思う。
541ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 00:20:38 ID:wHvAJYh3
>>538
あー分かるw
確かにリアル女子が憧れるのは倖田とかそんな感じのキャラだわな。
ちょっと前なら安室とか浜崎あゆみとか。


そう考えるとアイマスの提示する「アイドル」像はかなりズレてる。
男に例えるならGacktとたのきんトリオ位。
542ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 00:37:48 ID:c/z19ux/
>>540
亜美真美も千早も立派な「30代男性が想像した理想のお子様/ツンデレ像」
ヲタ属性ある男女以外の一般人には所詮ペラペラのアニメ(ゲームだが)キャラ

TV放映?店内の画面に映るだけじゃん
三国志対戦や鉄拳の店内リプレイをプレイの魅力だなんて言いだすオカシナ奴はいない
まともに客を引き込みたいなら全国放映くらいできるようにしとけ



キャラもシステムも全てヲタ向けのくせにヲタ向けゲーム作りたくない!って主張する
根底から勘違いした開発陣に振り回されることになった営業の人や
こんな出来損ない売りつけられたオペレータには心から同情する
同情しても金は出さんが
543ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 00:53:16 ID:EOtaxITa
さすがに全国放送は無理だろwww
それより普通にネット対応した方がいい。
ブームが終わったWCCFですら、全国オンライン対戦結果が公式サイトに出る。

リアル女子っつっても、ギャル系や腐女子まで幅広い層があるわけで
「ゲーセンに来て育成ゲームをやるような女子」が倖田を支持してるとは思えない。

今アイマスに必要なのは、オタク向けにシステムを変更する。くらいしかないんじゃね?
それでなんとか延命して、ペイできるまで引っ張る。
んで、俺らが出来るのは…次の作品に期待かな?w
544ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 01:07:59 ID:gIekNcg0
減衰のお陰で、40週辺りから着替え禁止。
楽しみはファンが増えるだけ。

減衰がレッスンで上昇する実力値に掛かるなら、レで戻るから
マターリ派はレとコミュ大目でヌルー。
ランカーはそもそも負けられないから関係茄子。

何か、住み分けに失敗してるよな。
545ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 02:20:15 ID:x6Tsaqy/
>>544
>減衰のお陰で、40週辺りから着替え禁止。

これのせいで後半すごいつまんないんだよね。
特別制覇しちゃうとオデ以外の選択肢がほぼ無くなるし。

だから俺はいつもB引退。
546ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 02:33:53 ID:TwN9tGKM
544
そこで減衰なんて無視するのが
ほんもののPダロ 着たい物をきる・・・数少なすぎだと正直思う(時限式追加来るでしょうが)

まあじゃん見たいにランカードものオーデの様子全国で流すのもあり?
547ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 02:49:32 ID:gIekNcg0
>546
引き篭もりに着替え減衰食らった挙句、対人で食われて更に減衰。
引退時のイメージは最悪でもうだめぽ。

漏れも >545 方式。
ただ、気が付くと50k叩いてるのは何故だろうと時々我に帰る。
548ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 03:17:37 ID:lS8st26F
でもひどいよな
負けたら問答無用で最後の評価まで影響する数値が下がっていくんだもの・・・
アイドルランクもファン数も・・・
549ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 06:25:33 ID:4hkUCG4m

---------

>マーケティングの結果イケルと判断した企画にしか金が出ない体制が「クリエイティブ」?
いけると判断した企画が軒並みクソゲーなのは何故だろうか。
企画担当者のレベルの低さもあるんじゃないだろうか。

---------

しかし、スパイクアウトから数年後に、スパイクアウトモドキのゲームを
だしておいて、それと並ぶことも出来ないゲームしか作れないナムコは馬鹿だろ。
「遊びをクリエイトする」じゃなく「遊びをイミテイト(模倣)する」ナムコにした方が
いいな。太鼓、鉄拳5もビートマニア、バーチャ4のイミテイトだしな。

---------

ナムコはどっかずれてきている。
鉄拳にしても今さら段位システムで売ろうとするし。
段位システムのせいで間口が狭いゲームになりプレイヤー数が減退。
でもマネーは捨てたく無いからカードだけはみんな登録したままなんだろうが。

企画力がないとマジでゲーセン側の足も引っ張る。

---------


こんなメーカーだからアイマスも失敗したんだろう
550ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 06:36:35 ID:A/PwA2LS
ナムコの収支報告書をみたわけでもないくせに
失敗と決めつけるのはいかがなものか
551ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 06:41:28 ID:c/z19ux/
ゲーセンの収支報告書なら見るまでも無く
失敗と判断することができるが
552ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 06:49:24 ID:A/PwA2LS
ゲーセンでは回収にかかる期間をどのくらいと
見積もってたの?
553ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 06:53:48 ID:onUxr1Yd
>>550
765社員乙
554ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 06:55:21 ID:c/z19ux/
>>552
見積もり関係ナイ

つヒント:閑古鳥
555ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 07:08:15 ID:7bM0IpkR
つかアイマスの廃ランカー、QMA3のロケテに群がりまくりですけど。


思いっきり浮気されてるじゃねえかオイ。
556ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 07:12:17 ID:LfjxM50d
ただ、入荷したゲーセンの人に反応を聞くと、
「インカムは非常に悪いけど、クエストオブDの入荷直後よりはまし」という言葉も聞く。
同時に「手間をかけないとインカムが上がらない機種なので、省力化を進めている店舗ではつらい機種」とも。
557ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 07:16:29 ID:A/PwA2LS
>>554

まてまてw
マクドナルドの収支が悪化したように、いくら大入りでも
安売りした結果では意味がない。
閑古鳥に見えてもインカムがそれなりなら問題ないわけで。

だからゲーセンが償却期間をどのくらいに設定し、その達成見込みに
どのくらい追いつかないかということでしか失敗か成功かなんて
言えないだろう?
根拠も述べずグダグダ言ってるだけ?きみたち

>>556
まともな意見ありがとう。
ふんふん。メーカーのマメなアップデートが必要だというわけだね。
558ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 07:18:10 ID:c/z19ux/
>「インカムは非常に悪いけど、クエストオブDの入荷直後よりはまし」
別の言葉で言うと悪夢再び

>「手間をかけないとインカムが上がらない機種
こういわれるときの8割くらいはクレジットサービスのことを指していたり
1コイン1クレ設定があればねぇ・・・
559ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 07:20:24 ID:VSa7uXHV
>>557
>根拠も述べずグダグダ言ってるだけ?きみたち

アンチスレなんてそんなもんだってばさ。

手間をかけないとインカムが上がらない、は分かる気がするな。
設置場所、人が寄りつきそうな雰囲気作りなんてのも重要な要素だと思う。
(東海地区数店舗をいろいろ遊んでるとかなり違いを感じる)
560ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 07:24:41 ID:c/z19ux/
>>557
ヒントで理解できない?
閑古鳥が鳴いていてインカムがほぼない(=0〜4桁)から達成見込みに関係なく失敗

減価償却期間を7000日以上に設定するような呑気さんがいる場所なら知らんけどw
561ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 07:30:11 ID:A/PwA2LS
>>560
ヒントじゃわかんないよ。どっちの意味にも取れるし。

なるほどね。
現状では辛いとこがおおいのかな。
なんとかしてもらいたいもんだ。

ただ765のプレスリリースによるとメディアミックスで展開するのは
間違いないようだから、それらのシナジー効果も期待できるだろう。
漏れは株主なんで気になるんだなw
562ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 07:37:41 ID:LfjxM50d
>>542
>亜美真美も千早も立派な「30代男性が想像した理想のお子様/ツンデレ像」
確かに性格はかなり単純化されているが、ラブ&ベリー層及びゲーセンに興味のある女性に売り込むとするなら、このくらい単純化していないと。
性格の方向性自体がずれていない(ずれているキャラクターも多いけど。)ので、これはこれでありだと思うが。NANAだって、「こんなやつ現実にいねぇ」というキャラクターは多い。

>TV放映?店内の画面に映るだけじゃん
違いますよ。「TV出演をかけて、オーディションで対戦」という基本コンセプトの方。でも全国TVでの放映は・・・、意外と面白いかも。

しかしまぁ、どうやって筐体代をゲーセンに回収させようとしていたんだろ。考えれば考えるほど、ヲタク限定では金を回収しきれないってのに。

563ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 09:05:49 ID:qu1iqkX+
メディアミックスは面白いことがまず第一条件
近年の大成功例で鋼錬が挙げられるけど
あれは漫画も面白いしアニメもクオリティが高く、アニメで入った人も
それなら漫画も買ってみようかとなったり主題歌が売れたり
ゲームも設定書もうれたり。これがシナジー効果だと。

一方、アイマスアニメができがよくてゲーセンに人が流れてくるか?
考え方はあるだろうけど、少なくとも地上波で来年以降放送されても
ゲーセンに筐体自体がない可能性が高い。同社のドルアーガもあるし
ガンダムカードビルダーもあるし。というかコナミにはメディアミックスの
ノウハウがあるけど(極上生徒会とか)ナムコにはそういうノウハウがあるのか?
あったらアイマスの展開の最初にゲーセンはもってこない気がする
564ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 09:53:45 ID:A/PwA2LS
>>563
「今後も、家庭用ゲーム、コミック連載、アニメ化、
DVD・フィギュア・本・ゲーム関連ツールの発売、プライズゲーム
機用景品化など、様々な仕掛けを行うマルチメディア展開を目指します。
今後もナムコは3カンパニー連動型の、トータルで利益を最大化する
コンテンツ戦略を目指します。」

プレスリリースにはこうある。
これが本当ならかなり力を入れてマルチメディア展開が行われる。
ゲーセンに客が流れるか否かはそのコンテンツ次第。
コンシューマとアーケードの連携も考えられるかもしれない。
バンダイと合併したこともお忘れなく。

いずれにせよ今後の展開があるのは間違いないし勝負は来年以降。
中国韓国など日本文化の影響が色濃い国への展開も目指してほしいな。
大化け期待。
株価高騰期待。
565ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 10:21:49 ID:ofMzpVN6
>>561
閑古鳥がいかにやばい状態なのかについての解説です。

アーケード業界は伝統的に
 ・ビデオゲームなら 50〜100円
 ・大型筐体なら 100〜300円(まれに500円)
 ・プライズものなら 100円〜300円
と1プレイ料金の枠が決まってしまっており、極端な安売り、
高額販売が出来ない仕組みになってます。
(以前ならほぼ50〜100円の枠でしたが、最近になってようやく
上記のような値段の幅の設定ができるようになってきました。)

つまり、マクドナルドのような「極端な安売りのため、客は
大入りだが利益があがらない」ということは無く、逆に
宝石商のように「閑古鳥だが客単価が高いので利益が出る」
ということも無いのです。
アーケードにおいて売り上げを伸ばすことは人気を出させる
ということとほぼ同義といっても過言ではありません。

この点をご理解頂けると閑古鳥がオペレーター側にとって
いかに厳しい状態なのかお分かりになって頂けるのでは
ないでしょうか?
(ネット上に過ぎませんが、何店舗かアイマス撤去の情報も
流れていますし)
566ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 10:53:17 ID:FW4vAzPs
筐体価格っていくらくらいなの?
500万くらい?
うちのゲーセン1日10人くらいしかきてないきがするぜー
567ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 10:55:54 ID:FW4vAzPs
失礼・・・
スレ内検索したら900万くらいのようですね
うちのゲーセン以外に金あるな
568ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 11:12:46 ID:qu1iqkX+
ナムコはいちおう高い筐体をオペレーターに売りつけたから損はしてないの?
(あくまで金銭面での損ね)
だったら株主としてA/PwA2LS氏はあまり文句もないわけだ。

いちおうここはアーケード板なわけでメディア展開の話はちょっと違うと思うけど
漫画連載もコンプエースだしCDもオリコンだと3300枚くらいで
これから盛り上げる気があるの?って言われてもしょうがない。
負のスパイラルというか。
来年まで株もってたらA/PwA2LS氏は是非総会でこの事業についての展望を
きいてきてほしいな。
569ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 11:20:56 ID:A/PwA2LS
>>565
丁寧な解説ありがとう。
なるほど独自に価格の設定ができない仕組みね。
安い店に客が流れるのを抑えるためかな。
この手のゲームがロケーションで左右されるのは仕方ないから
撤去も当然あるだろうね。
その筐体が他店に安く流れるのならバランスは取れてるけど。

いずれにしてもマルチメディア展開を含めてトータルでいかに利益を
上げるプロジェクトに成長できるかが重要だね。
今後の動向に期待している。

>>568
うん。行けたら聞いてくるよ。
株は当面ホールドの予定。
アイマスは合併前のプロジェクトだからちょっと気になってね。
アニメやコンシューマには時間がかかるから気長に待ちます。
570ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 11:42:26 ID:wHvAJYh3
>>563
ナムコのメディアミックスと言えば
テイルズとゆめりあがアニメ化したくらいか。
盛り上がらなかったけど。


メディアミックスなんて最初の結果が全てだからねぇ。
一番人の目に晒されやすいアーケードでこうなのに、
わざわざアニメやコンシューマーに手を出す人がどれだけいるのやら。
571ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 12:07:09 ID:xYQdVNnY
自分のホームは
閑古鳥が鳴き
PVだけが寂しく流れる状況
店長は、激しく胃が痛そうだ
これ撤去する場合は
ナムコ買い上げを契約を結んでいるの?
572ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 12:39:22 ID:CZth/DR6
>>570
>一番人の目に晒されやすいアーケードでこうなのに

いやそれはどうだろう。
573ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 12:58:06 ID:EOtaxITa
オタク仕様に改変して、その手の客を狙った方がいいと思うけどね。
1プレイ200円なのにカードが出てくる訳でもないし、
内容の薄い1ターンしか出来ないのでは充実感がない。
カードにモノクロプリントするだけで目新しさが感じられない。
唯一、新しく成功した試みはキャバクラメールだけでしょ。

200円でプレイさせるには、ちゃんと1週間分(7ターン)の内容のプレイをさせるとか
オーディションの効果を減らして、勝っても負けても対戦しやすくするとか
コミュニケーションを充実させて仕事内容で勝負できるとか・・・・
いくらでも変更できそうな要素があるのに、このまま放置なら怠慢といわざるを得ないな。
574ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 13:20:01 ID:8buAEQ0p
>>573
最初のロケテから散々言われていたのに、ゲームフロー・レッスンまわりはほとんど変更無し。
若干のバランス調整がされたかどうか。
レッスンのミニゲームなんて、あの程度だったらプログラムだけなら1週間もあれば5個全部作れるよ。
575ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 14:15:33 ID:qu1iqkX+
今は新規を呼び込むよりも、金を払ってくれる人をひきとめるのが先かと。
これがまた引退させたらちょうどやめどきなんですよ。
(個人的に真と春香のEDみたら満足してきゅうにやる気がなくなった。
季節イベント? またDランクにするのめんどくせ)
ドラクロみたいに引退させた竜が役にたってるわけでもなく。
事務所の先輩としてあらわれてレッスン時にボーナスをつけてくれたりしたら
面白いかも(パワプロの真似ですが)
576ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 16:24:24 ID:nHz+7b3K
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > AC版自体
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠    家庭用のロケテストだったんだよ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
577ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 17:08:30 ID:Wh+GrTuu
早く値下げしてくれ
578ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 18:21:19 ID:s1rTp0WE
ゲーセンなんて所詮土日祝日がなければいつも赤字さ!!
オタや連コイン厨がいなけりゃやってらんないと言ってみる
579ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 19:07:27 ID:J8YfZA+9
にしてもありゃ高すぎるって。
専用筺体買うのにいくらぼったくられたんだか。
580ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 19:11:38 ID:7SBSMzfX
現在楽しくプレイさせてもらってる俺としてはなんだ、
このスレが賑わっていってること自体が非常に不安。

俺はこのゲームとはスローペースだけどとことん付き合わせてもらうよ。
幸い都心に住んでるからどこかに残り続けるだろ。
むしろ続編なんかが出て楽しみ尽くす前に一気に入替えされるほうが困る。
581ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 20:10:00 ID:JYqP/2jk
あらゆる要素が「最適解からの減点法」で構成されてるのが納得いかないなぁ、このゲーム……。

それはそうと、ファン数6〜7ケタのアイドルが延々「オーディション」ばかりで争ってるのも個人的には奇異に思える。
ある程度上のランクになったら、そこから先はTV番組上でバトル(初級者〜中級者とは隔離、演出も派手派手)で良いのでは?
582ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 20:15:47 ID:7bM0IpkR
自称株主火消し必死wwwwwwwwwww


全国的に値下げしたら今以上の激戦ですな。
狩りや遠隔合わせ打ちもゴロゴロ溢れかえって、くそなえ引退する奴続出かも。



ま、愛情で頑張って克服してね!(藁

583ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 20:43:21 ID:OuPDDW6+
EF限定があるように、DC限定、BA限定、S限定のバトルの場があればよかったかもね。
DとCがかなりきついのよね、大海原に投げ出されて。
584ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 22:58:00 ID:4zoZ3ByK
完成したモノに難易度調整、修正してるだけで根本的なとこ(各キャラのEDとかイベント)が変わる訳じゃないし、
廃人でもない限り好きな子のグッドエンド見れたらそこで満足しちゃうし、
新規プレイヤーを増やす事はこれからのメディア展開でどうにかなるだろうが既存のプレイヤーが離れて行くのを引き止めるのは辛いんじゃないか?
585ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 00:59:48 ID:ltvtdQVN
最初からメディアミックス目指していたなら、もう遅いだろ。
ゲームの人気が出てアニメ化とかアニメの人気があってゲーム化なら
時間差があろうとも元々の人気が持続している間なら問題ない。

しかし、このゲームは稼動直後から下降線を描いている。アニメ化が実現
しても確実に半年は経っている状態。極一部のゲーセンを除いて半年も
今の状態で耐えられるのだろうか?それにアニメ化されてもアニメだけで
満足する層は確実にいるし、恐らく家庭用が出ればそちらに流れるだろう。

ナムコ自体はキャラ商売で上手くやっていける可能性はあるが、アーケード
の大型筐体は入れてもらえなくなるかもね・・・。
586ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 02:00:23 ID:9CAjF8GU
アイマスなんて古いよ。
今の大型筐体ゲームはガンダム一択。
587ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 02:19:22 ID:wZoxwINk
>>581


最初はTV番組上でバトルという仕様で、視聴率を争うモノだった罠。
亜美真美のコミュに名残があるが、他の(敵対)ユニットの出演する
TV局を襲撃してタライを落としたりして妨害するとか、
それはもう無茶苦茶な内容だった。
588ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 03:51:14 ID:04an8DcT
家庭用は出すみたいだからにわかギャルゲーマーはまたゲーセン通いしなくなり終了だね…
残るのはランカーだけかね。
とりあえず思い出なんとかして欲しい★
カンペ野郎が有利すぎ
589ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 04:14:47 ID:SY+4eB2s
メディアミックス展開する前に、自社のドルアーガや、QMA3なんかと入れ替えられる可能性が高い・・・
業務用は撤去や入れ替えはいずれ来るものだから仕方ないとはいえ、
場所をとるからなあ、相当インカムが良いところでないと生きのこれないのでは。

時期に現状ランカーが離れていくとなることを考えると、一気にインカムが減るのでは?
590ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 06:30:30 ID:ZBL2KwC1
まともなマーケティングしたなら
お蔵入りから引っ張ってくるなんて有り得ないんだが・・何考えてんだろ?
作るほうも作るほうだが買うほうも買うほうだ
何かと抱き合わせor入荷の圧力でもあったのか?

まぁ実際この惨状でACに続編出されても入荷しない店の方が多いだろうし
CSで出せば問題点の半分は解決するんだが
じゃあAC版は一体なんだったんだって話だよな
CSへの資金稼ぎか?マジに576か?
クソゲー売り逃げ続けて優良企業入りしてるメーカーもあるが・・・
ナムコもそうなっちゃうのかねぇ
いい加減レンタル制にして、メーカーは作ったゲームに少しは責任持てと

中身のどこがどうとか、客が去る一方とか、そういうのより
元々客の付きが最悪なのだから何もかも失敗だったのだろうと思うのだが
591ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 07:05:57 ID:bnLgYNjY
>>585
アニメ化してもキャラデザ・声優総取っ替えでもしない限りヒットは無理。するだけ無駄。


つか、ファミリー向けのパヤオやネズミーならともかく、この題材だろ。
アニメなんかやろうと思ったらゲーム以上に萌えヲタへの依存が高くなるのも分からんかったのか?
592ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 07:11:05 ID:UBXANYPk
>>589
QMAはKONAMIジャマイカ?
593ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 09:05:16 ID:O9vclKe0
アニメや漫画でのアイドルものといえば、小さい女の子向けか
ジャニーズみたいな男性の芸能界ものかオタ系くらいだもんねえ
いっそ2ちゃん大好きなスタッフなんだから小麦ちゃんくらい
はっちゃけてくれたらおもしろいかもね
594ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 09:53:37 ID:DbpMmOWy
感性が古い上に周りの見えてない人達だから
明後日の方向にハジケるんだろうな。


そしてゲーム共々、ナムコの黒歴史として闇に葬られると。
595ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 11:48:29 ID:b7juAx2N
ウェア市川、今日見てきたけどホントに撤去されてた。
麻雀格闘倶楽部の奥の何も無いスペースがなんともいえない物悲しさが。
公式の設置店情報にまだ残ったままだけど。
反対に行徳駅前のゲーセンに入荷されてたのにこっちはまだ設置店情報に載ってない。
正確には一瞬載ってたけどなぜか消えてる。
この店でドラクロコンパチキットの筐体をはじめて見たけど、カードボックスがドラクロの茶色の
ままなんで周りの緑と浮いてて激しく変だった。
でも今から入れて大丈夫なのかな?
時間的なこともあるけど、やっぱり漏れしかやってないし。
596ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 11:51:35 ID:xNn1Wsy/
このゲーム、平均プレイ時間が約8分30秒だとか(ブックキーピングより)。
ドラクロよりも短いんだね。

あと、リースで入荷していた店舗がそろそろ契約更新せずに撤去の時期。
その分は、他店に回されるわけだが。
597ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 12:22:45 ID:+EzD8Jm1
>595
ちょwwwwwおまwwwwwwww
藻前しかやってないってのは時間的な原因だけだろwwwwwww

漏れは設置日の夜行ったが、それなりに客ついてたよ。
1サテ画面が黄ばんでるのと、1サテオフラインにしてあるのが謎。
598ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 12:58:51 ID:56Q7Yiu8
もうBランク育成までがテンプレ化されてきてそっから先が
金と暇と運でランカーかどうかのふるい分けってのがな。
夕方ガチで戦えるトリオじゃファン増えないから油の乗っ
てるときだけ顔出してあと人がいないときにコソコソ思い出
節約するデュオやソロがランカーだからなぁ。
599ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 18:19:06 ID:aflQk+fL
DOCをベースに作ってんなら
特別戦ルールの対戦モードを用意するのが先だろ。
600ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 21:12:34 ID:bnLgYNjY
>>594
公式の駄文みたいな独りよがりな内容になりそうだな。
601ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 21:37:32 ID:O9vclKe0
公式の嵐の前の静けさにも飽きた
最初のロケテが延期する告知をふざけたテキストとして書いて
次の週謝罪したのを忘れたんかいな
事業計画は見通しを立ててからにおわすなり発表しろよ

>599
対戦モードないの?
店側で大会の告知とかないと思ったらそういう盛り上げ方もできないとは。
602ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 22:15:39 ID:Xzitkqzf
>>597
今日行ったら、黄ばみの端末なかったような気が
あと、オンラインになっていたよ。
あれか、設置日に設定間違っていたのかな
603ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 22:24:17 ID:qcCKQHYi
>>601
一部エロゲ会社や同人屋みたいに馴れ合いは止して欲しいよな。
上場してるいっぱしのメーカーなんだからPDSCA徹底してくれ。
604ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 22:54:33 ID:b7juAx2N
>>597
漏れの書き方もまずかったが、時間的なものもあるのはわかるが、客が"それなり"にしかついてない
状態で大丈夫なのかということ。
新品の筐体が800万弱らしいのでドラクロコンパチキットが半額だとしても400万弱。
単純計算だが、1日に仮に5万ほど稼げたとして筐体の費用の回収に2ヶ月かかる。
また1日5万稼ぐには500円3クレでも100回(300クレ)はプレイしないといけない。
4シートあるので1シートあたり25回。
1回3クレあたり平均プレイ時間20分で計算しても25回まわすのに500分、8時間強かかる。
で、話をもどすが漏れしかやってない時間帯があっても大丈夫なのかということ。
"それなり"にしかやってない状態でも大丈夫なのかということ。
発売して3ヶ月の現段階でこの客づきなのだから、2ヶ月も理論値の収益が見込めるとは思えない。
まぁ漏れはゲーセンの経営者でないので"それなり"でもどうでもいいんだが。
605ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 23:01:14 ID:qcCKQHYi
>>604
うーんでもゲセンってアイマスしか置いていないわけじゃないしね。
MFCあたりから補填する考えかもしれんよw
俺のホームではドラクロが丸ごと撤去されて新規の1セットが入ってた。てっきりコンパチにすると思ってたけどナー
あと、撤去されたところから流用するところは安く買い叩いたりしてるんだろうか?
606ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 23:13:14 ID:SY+4eB2s
どんどんオンラインイベントやるべきだと思うがなあ・・
季節イベントとかじゃなくて
607ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 23:45:19 ID:+EzD8Jm1
>604 >605
某店の「新規設置だけど筺体はドラクロ改造版」だと、
新品購入よりはコスト低いような気がするんだけどどうなんだろね。
まあ、地元に入ってメデタイ&撤去のその日までマターリ満喫するよ。
608ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 23:47:06 ID:+EzD8Jm1
あと、地方だと4サテ客付きそれなりなんて普通だと思うんだが。
609ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 00:31:36 ID:7WVMH4uV
ロケテの段階で地方は惨敗すると分かってたのに
何で売ったんだろう。
610ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 00:36:02 ID:No/QY6G8
>>595
行徳駅前のゲーセンっていうから、彼所かと思ったけど、パチンコ屋の上のフロアのほうだったんだなぁ。あのビルって、地震の時すごくゆれるんだよなぁ。
ちなみ、行った時にはサービスマンが来ていて端末を直していたよ。

結構、長い時間居たんだが、オレ以外数名だけしかこなかったなぁ。オレがキモオタフィールドを発生してせいかもしれんが……。

環境的には、薄暗かったウエアハウスよりいい感じ。
今なら500円で、2クレジットプラスしてくれるサービスをしてくれる。
……と、宣伝しておこう。
インカムを稼げなかれば撤去されるしな。せっかく地元に来たんだ、盛況してほしい。
611ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 00:44:42 ID:JKya/umD
改造キットは、1サテで787,500円とか。
まあ、センモニ1台は必要だけど。
612ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 01:10:38 ID:SuLmcJWN
あと1人ED見たら終了。

季節イベ?

あんなランク限定のコミュのために育成なんてしてられるか。
613ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 01:20:29 ID:4eIvgKvY
1プレイで
・2〜3回くらいのレッスン+コミュ
・オーディションは一次審査+二次審査+最終審査
このくらいのボリュームは欲しいよな
614ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 02:26:53 ID:XYznk2Kt
このゲームは育成ゲームの割にできる事が少なすぎると思わないか
615ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 02:44:55 ID:NGMsRj3r
>>614
普通
616ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 02:56:07 ID:SuLmcJWN
育成部分で出来ることは普通だが、
 投資額に見合ってない
 育成結果を使う部分が少ない
のは問題。
617ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 04:04:05 ID:chg3AJcr
育成ゲームなのに育成がすぐ頭打ちになるのがいただけない
コミュがよくないと必然とレッスンの回数が増えるのに何を考えているのかと
しまいにはまだ育つレッスン場だけ休業とかあるし
618ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 04:09:24 ID:SuLmcJWN
全ての減衰がレッスン値に掛かり、レッスンすれば元通り。
だと、一応解決するけどな。

あとはコミュ格差5倍はやり杉。格差あり杉だからカンペが流行る訳で。
MAXは変えず、下位のコミュ結果を+1するだけでかなり変わる。

そんな事しても、もう1から育てなおしたい気持ちは全く沸かんけどな。
619ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 04:57:37 ID:krHoaOdE
1クレで1週なのはいいけど、出来る事が少なすぎる。
朝、昼、夜って一日の内容しかないのに、1週消費って意味がわからん。
テンション回復で休みをとっても1週ってアリエナサス(休んでも減衰は容赦なくくるし)

普通に1週間(7日)プレイさせればよかったんじゃないの?
インカムの問題があるなら、1クレ500円に設定すりゃいいだけだし。
その程度のゆとりがあれば、ノルマや減衰の意味もでてくると思うよ。
620ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 05:05:03 ID:SuLmcJWN
週表現だと、馬系みたいに日単位での行動消費タイプになるな。

あー、朝の挨拶って意味無いんだな。ただの足かせにしかなってねぇ。
コミュでテンション上げた後にオーデション行く方が自然だな。
621ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 06:15:54 ID:b0ncQiRd
アケゲーであることのメリットよりデメリットが大きすぎる。
一番に料金、二番に人目、三番以降はゲーム自体の出来。

DOCも相当金喰いだったけど、
馬にハマるのとアイドルにハマるのでは見た目が違いすぎ。しかも2D絵3D。
ゲーム内容も単調。
一作目である事を引いても、素人目に見て明らかなバランス欠陥。
それが分からないor調整出来ない開発者も無能。
金喰いゲーなんざいくらでもあるが、
金を落とさせる内容が伴ってるからみんなやるわけであって。
散々既出の、1クレに対する内容の薄さが致命的。
加えて題材選びが究極のミステイク。
テイルズ出してなきゃナムコって当の昔にどうにかなってたんじゃね?

>>609
売れれば後の事なんか知ったこっちゃないから
622ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 06:50:59 ID:krEo3iFI
>>609
地方が弱い事は簡単に予想できたし、千日前ロケの前から言われてたけど
「周りの見えない」ロケ廃が批判的な意見を抹殺しちゃったからねぇ。

今考えると開発も一緒になって批判つぶしやってたかも知れん。
623ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 07:57:36 ID:dV+dkcdy
>>571
まさか
だから765営業は次の売り込みに行く時に胃が痛くなる

店の苦労も営業の苦労も理解できないのは開発だけ
624ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 08:33:21 ID:752XSJKp
これ企画したヤツ誰?
よく雑誌に小山プロデューサーという男が出てくるけど、コイツ?
今月のアルカディアにガンダム戦場の絆っていう
クソゲーが紹介されてるんだけど、
コイツの経歴欄に「アイドル・マスター」と書いてあった。
しかも戦場の絆もボツりまくりの企画だったとか
書いてあったし。。。
625ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 10:04:48 ID:hWkqMcOQ
打上げの後に女とセックルするためだけの口実だったんやろか?「金のたまご?」を産ませるのは難儀やなあ。
626ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 19:14:39 ID:7WVMH4uV
>>622
関東エリアの評判だけで発売まで突っ走ったんでしょうね。
もっと冷静に、客観的に意見を集めるべきだった。


対策がことごとく後手に回ってる所を見ると
何も考えてなかったように思える。
627ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 19:16:38 ID:pP/BNM8u
>>614
少な過ぎると思う。
直接的な育成というか遊ばせるミニゲームが5個しかないんだから。
だから最終的には作業になる。
せめて各要素ごと難易度別に2種類づつぐらいはあってもいいんではないかと。

ロケテのときに聞いたんだが、もともとは育成できる要素が5種類だったらしいね。
だからミニゲームも5種類なのだと。
628ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 19:33:26 ID:pP/BNM8u
>>624
1年戦争時代のMSなのになぜ全天球モニターなのかということはおいといて、この人です。
ガンダムの企画も3年前から走ってたと言うことなので、もろアイマスと並行作業。
結局のところ実作業はその下のディレクター陣が仕切ってやってたんでしょうね。
まぁプロデューサーなんて実作業はほとんどやらずに適当に指図だけする職種ですから。

連続スマソ。
629ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:10:56 ID:zE0I1Gpo
>580
3年毎ごとにキャラ総入れ替えの続編なんか出された日には、目も開けて
いられないだろうなぁ・・・・
630ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:13:50 ID:/WJebhjt
そんな戯言に付き合うゲーセンなんてほとんど無いと思うけど

営業の人もさすがにそんな事になったら間違いなく
ナムコ関連と完全に手が切れるバンダイ部署への転属願い書くだろうなぁ
631ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:40:44 ID:krEo3iFI
俺のホームの店長は「もうナムコのゲームは一生入れねぇ!」と激怒してたからな。



大型筐体はセガとコナミの二党独裁政権時代到来か。
632ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 21:45:49 ID:6kZbKHcf
>>631
コナミにもプロレスなんたらの失敗があるのだが・・・。
633ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 22:00:59 ID:/WJebhjt
>>632
ナムコには成功が無い
634494:2005/10/08(土) 22:53:14 ID:eFdTWWys
☆失敗原因(?)
アイドルマスターはすべてが失敗だよ派
アイドルじゃなかったらよかったよ派
ゲーセンじゃなく家庭用だったらよかったよ派
料金高いよ派 (1クレの充実度がないよ派)
オーディションつまんない(≒理解しずらい)よ派
減衰がきついよ派
スタッフが廃人どもと馴れ合いすぎだよ派

追加
まったり遊べないよ派
コミュが作業的でつまんないよ派
キャラがショボくて萌えないよ派
ターゲットにされてない萌ヲタがうざいよ派
難易度設定をミスしたよ派
ゲーセンで料金設定できないことが悪いよ派
男性アイドル出せ派
育成テンプレになってるから!派
635ゲームセンター名無し:2005/10/08(土) 23:17:30 ID:krEo3iFI
【作業】アイマスは成功すると思ってたのか【闇稼ぎ】
636610:2005/10/09(日) 00:10:08 ID:r3wOccm5
追記:
今日から一台オフラインモード専用になった。これで対戦なしで育てられる。



もっともメモリーズも欲しいし、対戦も面白いからそんなに使わないだろうなぁ。
637ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 00:23:54 ID:pakD5W3J
>>610
行徳か、懐かしいな。。。
今はボストン上がゲーセンだっけ。
現アイオンの上がゲーセンだった時はよく言ってたな〜。

そんな自分はアイマスが近くにあるにも関わらず未プレイ。
気にはなっているのだがコストと勇気がね。。。
638ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 00:30:41 ID:GmFG8y+m
>>618
>あとはコミュ格差5倍はやり杉。格差あり杉だからカンペが流行る訳で。
>MAXは変えず、下位のコミュ結果を+1するだけでかなり変わる。

同感。つーか、春香と能力下位3人(要するにパラメ低い組)のコミュは、原則3択一回とか、2回選択するときは、一つでも正解すればGood確定とか、そうゆうコミュ救済キャラが必要だと思う。
雪歩がそうかもしれんが、ドリラーはそれ以外がきつすぎるのと、パフェじゃないときはバッド一直線というのが問題。
639ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 00:32:15 ID:GmFG8y+m
社内じゃ、営業が中心になって、アイドルマスターのマルチメディア展開をつぶそうとすいていると言うし景気悪すぎ。
640ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 00:37:47 ID:BB25lJeC
>>639
詳しく
641ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 01:49:38 ID:1C59eEMz
ただでさえアイマスと聞くと血圧上がってるオペレータに
これ以上余計な雑音を聞かせないようにする作戦かもなぁ

つか、「765さんはいいねぇ。きっちりうちに売りつけて資金回収して、
それでもまだ儲けてるらしいじゃないの。この台は、全然資金回収
してくんないけど(笑」なんて全く笑ってない目で言われりゃ胃も痛くなる

んで、次回作売り込みに行くたびに必ずこのセリフだけをリピートされるから
どれだけ外回りに行って営業が頑張っても営業成績は未来永劫上がらない
こっちに地雷処理押し付けといて何自分だけ浮かれてんだ
テメェのケツぐらいテメェで拭いてみろ ってことかも

開発の方々、小山Pともどもみんな営業に回せば解決しそうw
でもそしたら765、半年と持たず不採算部門としてバンダイに処理されちゃうかなw
642ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 02:02:06 ID:+O9SqYrR
>>623
売り逃げするんだ・・・
そりゃ店長怒るよね。
あれって何処か業者が買い取ったりするの?


ほんと大型筐体は、コナミ、セガの2強の時代だな
643ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 02:12:24 ID:dlMrSeOi
本スレあたりでどこかのゲセンが潰れたってあったね。
アイマスが直接の原因ではないだろうけど
このタイミングではン百万の負債を
上乗せしたことは間違いないだろうね。
644ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 02:19:03 ID:1C59eEMz
>>642
産廃業者が料金を払えば引き取ってくれたはずw
645ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 02:21:23 ID:1C59eEMz
開発は都合の悪いことにはすぐ耳ふさぐ人材ばかりだから見ることは無いだろうけど・・・
さすがセガ、ナムコとは姿勢も考え方も違うねぇ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051008-00000005-yom-ent
646ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 02:26:02 ID:jgr1MPZe
アヴァロンのスタッフがやってるように
開発スタッフと暇な声優よんでイベントでもやればいいんじゃないの?
1店舗3名ご招待(交通費支給して)とかいってさ。
少しは閑古鳥鳴いてる店にも人が来るでしょ

ていうかCDのシークレットライブの日程も会場も出演者もわかんないって
ほんとにできるのか? ナムコ関係ないらしいけど失敗臭漂ってるよなあ
647ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 02:32:29 ID:sjUstju6
>645
やってる事自体はあんま変わらんのに、ここまで差が付くもんなんだな。
字面だけ追っても、男から見てもラブベリは面白そうだし。

あー、あの腐るほど渡されるアクセ類がトレードできりゃ、まだコミュとして成り立つか。
ゾイド式でいいし。

あとはマスクパラメータ大杉。
try&errorしずらいように作ってんだから、いちいち探す楽しみなんてねーよ。
648ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 03:09:51 ID:pakD5W3J
アイマス未経験者だが、コンセプトやキャラクターなど
ゲームとしての魅力はそれなりにあると思うぞ。
ただそれはゲーム本来の持つ魅力であって
アーケードやオンライン限定の魅力かというと違う。

むしろアーケードオンラインが足枷になってる気がするのだが。。。
649ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 03:13:59 ID:1C59eEMz
ゲーセン相手以外の意味を含めた営業的にもそこが一番の足かせになってたり
最初から家庭用にしてればあそこまで作らなくていい敵なんてできなかったのに・・・

ほんと何考えて開発したんだかわからん
650ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 03:25:44 ID:sUx7zIdG
>>645
ラブベリは、ロケテを単なるお披露目会としてじゃなくて、
ちゃんと商品が売れるかどうかの試験の場にしてるのな。
なんだかんだいって、SEGAはしっかりしてるよ。

前のコメントでクエストオブDの出荷直後の状態と似てる〜みたいな
話しがあったけど、なんだかんだ言って、クエストオブDも結果的に、
わりと多くの店舗で見かけるし、お客さんも結構ついてるあたり、
売れるようするため頑張ったんだなと思う。

ナムコもオペレーターと一緒に努力してくれよ。
多メディア展開なんてやってる場合じゃないだろ。
CD出たんだからオペレーターに無料配布して試聴できるようにしたりとか、
撤去したがってる所と導入したがってる所をつなげるとか、色々方法は
あると思うんだが。
>>639が本当だとしたら内部争いやってる場合じゃないだろ。
651ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 04:10:12 ID:po1T9L8A
>>639とは別の側面で営業(業界用語ね。キャロットやプラボの運営してるところ)や
販売(一般企業で言うところの営業)と、開発の間での軋轢が随所に見られるし。
レッドショルダーの一件だってその一つ。営業に言われて難易度調整を不本意に
行ったのが不服で、こっそり入れたのが営業にばれてわずか2日で再調整。
チュートリアル3週が3クレで1セット(元々は5クレで消化する仕様だった)の変更、
トライアルカードなどは明らかに営業からの要求によるモノだし。
とにかく、営業(販売)と開発がかみ合っていないまま商品化に踏み切ったのが一番の失敗。
売り方を見ても、販促資料とかもうあからさまにギャルゲーそのものなのに開発が否定って・・・。
しかも、ゲーム自体もシビアではあるがゲーム性として完成度はどうかと言われれば疑問符がつく。
カラフルハイスクール作ったような人間がゲーム性持ちだしてもその程度か、みたいな。
(実際この部分はドラクロに劣ると思う)
で、結局どっちつかず。
ラブベリーの客層へのアピール云々もロケテで指摘されていたのに
(ドラクロではムシキングへの客層へのアピールがしっかり行われていた)、
実際には全く行っていないし。そりゃキモヲタゲーになるよ。

それに、ドラクロはちゃんと掲載していたぎゃざに、無理無理提灯記事(多分ナムコがページ
買い取ったか何かで掲載させたと思われる。署名記事が通例のぎゃざで匿名記事だし)を
掲載させないと取り上げて貰えないとか、明らかに扱いは低下しているよね・・・
(実際、ドラクロよりも販売台数は少ない)
652ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 04:56:17 ID:9jNDHydq
ま、このスレで度々見られる「家庭用で出してれば良かったのに」って意見は
TVアニメにおける「OVAでやれば?」というのと同じで
既にアーケードで出てしまった後だから言える後出しジャンケン理論。

家庭用で出すとなるとアーケード以上に引き付ける要素が必要。

このゲームの場合、あのキャラでアピールするのは難しいし
ウリの「通信対戦」「携帯連動」もアーケードゆえに可能な要素に依存してるから
家庭用オンリーにすればアーケード以上に惨敗するのは明らか。
653ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 09:15:18 ID:Pv+NxuQC
その「ウリ」に全く魅力が無いのが問題
稼動以前からほとんどのオペはACでのリリースに否定的だった
結果なんか見る前から分かってたようなものだ
654ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 09:44:57 ID:E/gXvtCW
>637
嘘情報乙
655ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 09:57:45 ID:X7pZdxX2
>>625
2004年春、声優養成所所属5人組ユニットプロデュース開始
ユニットはびら配りやCDの手売りネット通販を試みた
しかし自称「プロデューサー」は声優板に愚痴スレをたて
「泣かず飛ばず」「売上は目標枚数の10分の1程度」等と
内情を暴露しながら自己保身の言い訳を続けた
もちろん名無しさん達からの集中砲火を浴び
2004年秋、卒業という名目でプロデュース「強制終了」
さて昨年の見通しが甘かった教訓は今年生かされたのだろうか
ちなみにプロデューサーの本職は大手ゲームメーカーの音楽関係らしい
656ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 09:58:10 ID:fpFmIQVr
随分と昔にショーに出て、
それからお蔵入りになったとかいう話だったのに、
なんでまた発売しようと思ったんだろ?

上の話だと
営業サイドとかから待ったがかかりそうだけど…
657ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 09:59:59 ID:BB25lJeC
>>651
カラフルは潰れた別の会社が作ったゲーム
658ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 11:29:08 ID:S5Kkh+m8
>>656
>営業サイドとかから待ったがかかりそうだけど…

企画ならまだしも、「ただ売るだけ」の営業部門にそんな力ないだろ。
659ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 12:09:26 ID:BB25lJeC
これだったらもっと思い切りよく80年代アイドル路線で
突っ走ってほしかったな。
曲も松田聖子やら安室とか。
スター誕生でいいやん。
660ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 13:51:33 ID:hbZ6deY9
セガの鈴Qが作った家庭用の3D安室ゲーって失敗作だったよ・・・・・・・

アイドルゲームで成功したのは「中山美穂のトキメキハイスクール」だけ
661ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 14:32:44 ID:/etEfmD1
きらめきスターロードは失敗だったのか・・・
家庭用じゃないけどな
662ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 15:13:35 ID:sUx7zIdG
>>658
会社組織の力関係によるけど、企画段階で営業と話し合うのは基本。
開発側がとりあえず作って、営業売って来いって時代は終わってる。
基本は開発側が企画して営業と話し合いながら練っていくけど、
営業が小売やオペレーターの動向を探り、それを元に開発側が
企画を立てるケースもあるし。

(658宛てでは無く)
開発が偉いだけの時代はもう終わってますよ。ナムコさん。
663ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 15:18:19 ID:Tk4AbsQX
>>652
これの場合、ゲーム自体も後出しじゃんけんだからなぁw
664ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 15:23:33 ID:Tk4AbsQX
>>662
パチスロでいうと、フィールズ(営業販売)とロデオ(開発)・ビスティ(開発)の関係かな。
完全に企業形態として分離していると、これほどやりやすいものはないね。
分離してないからナムコみたいなことが起こるわけで。

つってもアイマスは外注だから、外注なりのやっつけ仕事かまされてるだけの気もする。
コンマイにしても、某警察官なりきりガンシューは、外注にして見事にコケた。

まあ、太鼓の達人も外注なんだけどな・・・
665訂正:2005/10/09(日) 15:25:12 ID:Tk4AbsQX
>某警察官なりきりガンシュー
某警察官なりきりガンシューの第三弾
666ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 17:05:20 ID:DoItD5Bq
俺が思うに2次ヲタは声優ヲタはアイドルは求めていない
そもそもアイドル育成ゲーは誰でも思いつくのに
それを作る会社が殆ど無いのはヲタに需要が全然無いから
実際、いくつかアイドルゲーは出てるが殆どヒットしていない。

声優ヲタは確かにアイドルのように声優を応援するが、
アイドル的に売られるのは凄く嫌がる
>>655が説明した某ユニットのように、声優を集めて売りだした
アイドル的声優ユニットはいくつもあるが、どれもネタにはされるが評判は悪い

ヲタは自分だけのアイドルを作りたがる人が多いから
作られたアイドルには興味を示さないのかもしれない。
667ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 17:30:16 ID:nglhoDst
もし偉い人が「失敗」と判断したら、顧客の事をもっと正しく知ってもらうために
開発陣は1ヶ月間、直営店のアルバイト店員人事異動の刑をキボンヌ。
(店舗のゲーム筐体、灰皿、床の痰、ガム、トイレのおそうじ込み)
668ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 18:39:13 ID:R/EqJg3W
>666
釘宮理恵以外はあまりに無名なんで、声優の名前では声優オタは食いつかんだろうね。
669ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 18:40:21 ID:5sJmDjbE
エロゲヲタの一部は食いつきそうだがw
670ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 19:05:33 ID:7T033LRj
ゲーセンのギャルゲーでそこそこ当たったのって
虹色町の奇跡だけのような・・・
ナムコのクイズギャルゲーも好きだったけどね
671ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 19:18:20 ID:qbLXSdhK
ACのギャルゲーといえばセンサー付のときメモを忘れるなw
672ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 19:25:19 ID:cZnkXkGt
>>671
黒歴史に触れてはいけない
673ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 19:28:38 ID:lR0i4z06
>>671
激しく知りたいw
674ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 19:36:21 ID:SYkpERiW
>>670
ゲージを自力である程度調節できるようになるとレースゲーのような面白さ
が感じられたのは多分漏れくらいだろう。

>>673
選択肢を3つの中から選ぶだけ。イベントは家庭用完全流用。厄介なのは麻
雀格闘倶楽部の指センサーでプレイヤーの発汗具合がゲージで表示され選
択肢とゲージ量両方あってないとパフェが取れない凶悪ゲー。ゲームが終わ
るとゲーム画面が移されたポラロイドが出てくるがゴミ。
675ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 20:03:27 ID:EcTVKMcm
>>660
遅レスですがサリナバチタはダメですか…。
漏れは結構好きだったんだけど。

安室のやつはAM2研ってだけで鈴Q(って書くんだ)は絡んでなかったんでは。
確かダンスモーションも別のダンサーがつけたって話だし。

>>662
営業が口を出しすぎるのも問題。
基本的に営業は『どのぐらいの時期にどれぐらいの収入が必要』でしか考えてないから。
なので開発ラインすら走っていないタイトルの発売日とかが決まってたりするので、開発ラインの
スタートが遅れるとどうしようもない。
で、その遅れが次のラインにも影響すると言う悪循環。
古い会社だと各部署が大きくなりすぎてるのでなおさらだと思うし。
こんな状態で開発サイドと営業サイドの意思疎通はまず難しいんでないかな。
本当は行わないといけないとは思うけど。
676ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 20:55:16 ID:R/EqJg3W
>674
>家庭用完全流用

新規のイベントなかったっけ?
家庭用で見た事がない応急手当なんかを見たけど・・・
677ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 21:05:48 ID:jgr1MPZe
外注の会社をいちおう紹介
株式会社メトロ
ttp://www.metro-japan.com/
ここ最近作ったゲーム(アイマス以外)
PSP新耳袋 PC ジャンクメタル(1年半でサービス終了)

ナムコに仕様書渡されてプログラム組んだだけなのか
ある程度任されてシステムから作ったのか知らないけど
まあ作ったゲームに期待するほうが間違ってる気がしてきた
678ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 22:00:01 ID:TOrhtlOO
>>675
開発・営業ともお互いの役割を全うしつつ、互いの意見を
取り入れながらより良いゲーム(中身はもちろん売り方も)に
していくことが理想なんだけどね…
開発者気取ってゲーム内容にあれこれ口出す営業もいるし、
会社の売り上げを盾に未完成のまま出しちゃうケースもあるし…。
そこらへんは会社の色々な事情があるから難しいけど…

ただ、相次ぐ撤去店舗の話や>>641のコメントがマジだとしたら、
オペレーターに睨まれ続けられてる状態はまずいんじゃないかな。
お客からソッポ向かれたら、確実にゲーム作れる場が減るし。
組織の問題だから仕方が無い、悪循環に嵌ってしまって仕方が無い
と言い続けて本当にダメになったら意味ないよと。

次に控えてるドルアーガもあるんだし、オペレーターから
「アイマスはあんまり売れなくてきつかったけどナムコさん
頑張ってくれたし、次でお互い頑張りましょうか」くらいの
評価まで持っていっとかないと入れてくれなくなっちゃうんじゃね?
679ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 22:07:22 ID:PN9JkV1b
ていうか、本スレまで荒れてきたなあ…
連休だから仕方ないか。

メトロのだるま道場はいいゲームだったよ、パズループは2になって糞ゲー化したけど。
680ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 22:08:58 ID:9jNDHydq
>>666
ゲームの題材として誰でも思いつくくらい新鮮味が無いということだ。

そもそも今の人はアイドルにファンタジーを求めていない。
「可愛い人」「踊りのうまい人」としてリスペクトすることはあっても
「○○ちゃんはウンコなんかしない!(極端な例だが)」みたいなありえない夢物語を想像したりはしない。
想像したとしてもマスコミが垂れ流す情報ですぐにかき崩される。

>>538が指摘したキャラから臭い立つ「オッサン臭さ」の原因は、このアイドル観のズレにある。
681ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 00:07:15 ID:AqoHh9nB
青回復で30Kに入ったが、かなり厳しくボムミスって3着だった。

青回復の時ってボム狙ってGood出せる奴がうらやましすぎ。
682ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 00:15:16 ID:AqoHh9nB
って誤爆した・・・
683ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 01:09:42 ID:WMFzCwCK
>>655

まさかまさかまさか、
大手ゲームメーカーって
某n社? (w
684ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 02:14:46 ID:wgDcRgFc
どうやらそこそこヒットしてるみたいだけど
685ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 02:31:15 ID:AUDzeUO3
>>683
某n社だったはずよ。同人チームのnan○s○undもなんか曲提供
してたような気がする。
686ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 02:46:35 ID:biv50MGr
>>677
コレの場合外注だから、とかそういう問題じゃないと思う
687ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 05:15:55 ID:aRBSiI53
上の方でアヴァロンの販促イベントみたいなことが触れられていたけど
あのMFC3や4だって全国にプロ引き連れて回って対戦イベントやってたけどね
それで新たな客を掘り起こしたりしてたのに
765がやったことといえば直営店舗のみでうちわを配ったこと
わざわざ公式トップにまで書く熱心ぶりで近隣の店や遠方の客のやる気を奪ったことくらい
せめてメーカーの良心としてすぐさま一般店舗にもうちわを配布すると思ったけど、
それすら無しには驚いた
系列店舗の売り上げだけを気にしてアイマスを繁栄させようという気概は感じないね
ドラクロはトレーディングカード配ったりしてたけどね
688ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 05:26:45 ID:ObCSmBgI
>>670
ギャルゲーってクリアした瞬間は嬉しいんだけど
少し時間が立つと結構空しくなったりするんだよ。やはり現実と違うなーと
ゲーセンでは負けたり、大量の金を使ったりすると空しくなる
クリアしても金をいっぱい使った後でも少し空しくなる

アイドルマスターはこの両方が備わってるから
勝っても負けても喪失感が残るんだよ
ヒロインに告白されても、次にはまた最初に戻るのも気が抜ける
689ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 06:03:13 ID:BiwdDF2I
販促物が直営店に優先的になるのはどこも同じだろ。セガしかり。

ただうちわはものすごくチープだった。
三国志大戦とかでもらえるデッキケースも安そうだけどまだ使いがってはある。
うちわははるか下をいってた。香り付とか関係なくあれはダメだろ。
販売促進になってたのか疑問だ。
ロケテでイヤホンとか名刺ケースをプレゼントするんじゃなくて
その予算を回してうちわ以上のものにしろよと。
690ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 06:53:53 ID:AqoHh9nB
そもそも販促モノが必要なのか?
そんなに配っても赤字だけが残るんじゃないのか?
早目に売りつけて逃げてしまえーって事じゃない…よね?
まさかね。
691ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 07:05:15 ID:8n34Daou
最初はプレミアムキットを500円でゲーセン売りすると聞いたんだがな。

チュートリアル代わりに初心者に原価でバラ撒いていれば少しは変わってたかも知れん。
692ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 07:35:12 ID:EhoU5wUD
>>688
UFOキャッチャー等プライズに金注ぎ込んでやっと取ったときの喪失感といったら・・・
五秒で現実に戻る
693ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 10:07:13 ID:/4OCRzVt
で、なんだ。
あの程度のゲーム代も払えないNEETがマーケティングだの店の懐具合を考えてどうするんだ。
まず働きなさいw
694ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 11:15:13 ID:y5huIvGE
>>693
月に数万をつぎ込み、友人連をこのゲームに引きずり込もうとし、このゲームを面白いと感じる人間でも、頭抱えるしかない現状なんだが。
695ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 11:19:31 ID:2vnbXO50
>>655
実際の芸能界がそんなサクセスストーリーとは無縁の
事務所のパワーバランスで動いてる事など中学生でも知ってるんだがな。


声優の世界も同じ。
現にこのゲームのキャスティングもアイムべったりだし(藁
696ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 12:00:34 ID:y5huIvGE
>>496
>彼らによる口コミ宣伝(ブログやネット活動を含む)などによる相乗効果も期待、と。
まさか、彼らが紹介した新人が優遇した人たちにジェノサイドされて、心が折れる状況というのが予測できなかったんだろうな。(^^;;
合掌。

しかし、コミュをどうにかしてくれー!アンチョコ前提はあんまりだ。せめてレレオで、思い出に困らないような状況になるキャラを希望。
(アルカディアの記事によると、コミュの最初の選択肢でミスると、Goodすらほぼ絶望になるらしい。それじゃ無理よ)
性格パラメーターの値が、その辺りにはっきりと反映されているならいいけど、ある意味亜美真美と律子のコミュ難易度がほぼ一緒というのはどうゆう事だ。
697ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 13:09:32 ID:BvycYEkf
>>693
大丈夫。ここにいる奴の大半は「アイドルのプロデュース」という
仕事で働いた奴らばっかりだ。
ゲームシステムのダメさ加減と高コスト加減にやる気を無くしたが。
698ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 13:35:25 ID:ObCSmBgI
>>671
ときメモといえば、藤崎詩織をバーチャルアイドルにして失敗した事があったよね
確かNAMCOも昔バーチャルアイドルを作って失敗したような・・
699ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 13:47:44 ID:Qpy9HPau
>>698
藤崎詩織は中の人の性能が高かったからそこそこ成功って感じだったはず
同時期に出たホリプロの伊達杏子に比べればの話だが
700ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 14:13:23 ID:AqoHh9nB
ダンシングアイは成功だったと思う
701ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 14:27:22 ID:c45ykl2+
そういえばときめもACでたきがするんだが誰か覚えてるか?
あの写真みたいのが出てくる奴
702ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 14:51:46 ID:8UeqvjOh
アイマス一時期はかなりハマったが
Aに上がって二人告白end見たらだんだん飽きてきた
あと雪歩の告白endは見たいけどどうしようか…。
703ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 18:01:20 ID:8n34Daou
未練があるうちは「飽き」てはいない。
本スレにお帰り。
704ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 18:49:48 ID:BvycYEkf
>>702
雪歩の告白endを頑張って見て、すっぱりやめるが良いかと。
そして(間接的に)アイマス撤去に一役買うがよろし。
705ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 20:05:24 ID:uGuRNlwf
>>703
告白endは見たいがBランクに上げるまで
作業プレイしなきゃならんのが苦痛なんだよ…、もう雪歩2回もプロデュースしてるし。
>>704
それが最良ですかね。
706ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 21:57:51 ID:auiI5/tk
ウチの近所は9月末の設置組だったから今ようやく初回プレイ中なんだけど、
Dランクに昇進したあたりからグングン面白くなくなってきたな…。
伊織くらいしか琴線に触れるキャラもいないし、二週目はやらないかも。

「レッスン失敗」はかなりメゲる。200円払ってもリミットが近くなっただけで利点ゼロかよと。
あんな面白くも無いミニゲーム仕立てにする意味あったのかなあ。
707ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 22:42:18 ID:ea4InDdX
その伊織くらいしか、で100Kはつぎ込んだばかが来ましたよ
それでも、選択詞コンプは無理、、、
ていうかあのコミュ1回で200円と考えるとさすがにやる気が・・・・
せめて、、、3回、、、

というかそういう問題じゃないな。
1でだめでも2でよかったゲームはいっぱいある。早期に2になるのを期待しとく・・・
箱体代がかからない分、2ではもうちょっと何とかなるだろ・・・
(*-*).。oO(ロケテの様子もなくVerupに追われてる時点で期待薄か・・・)
708ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 22:47:39 ID:BiwdDF2I
ミニゲームにする意味はない。
ドラクロも1はミニゲームあったけど2ではなくなっている。
アーケードという簡単にリセットできないし金もかかる場で
育成というパラメータ数値を1争うゲームでそう何度も失敗したら
やる気なくなる人は少なくない。
ただこのゲームはパラメータが3つしかないので
仮にミニゲームがなくなり1クレが「レッスン+オーデ」だったら
今以上にプレイングマニュアルにのっとった無個性なアイドルができるだけだと思う。
709ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 23:18:33 ID:/LWzvlKk
63週の育成恋愛シミュレーションにして
出来たEDITキャラで全国オーディション対戦

萌え組とON対戦組の住み分けの完成だ
710ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 00:41:41 ID:p4vPiiVa
>>708
おまいはドラクロやったことないだろ?
オンラインの鍛錬がどんなにむごいことか
711ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 00:53:37 ID:+vK31jM2
 対戦モードが別にあってもいいと思うが。一定のポイントをVo,Da,Viに好きなだけ振り分ける。
アクセは補正無し。流行は参加者の多いタイプで流行順位が決まる。オーディションは一枠で勝
った人に大量にポイントが入る。残りは順位ごとに少量ずつ。その後強制的に勝者のピックアップ
アイドルが始まるがそこで敗者達がたらいを落とす等3通りくらいの邪魔をしてうまくいく度にポイン
トが奪える。勝ったユニットのPも3通りの防御方法から選び防戦。最後は得たポイントを使ってゲ
ーム内ショップで服やアクセサリの買い物ができる・・・・やっぱいらないか。
712ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 00:56:37 ID:OMA30eKf
服やアクセを別カードにしてコレクション性を高めて見たらどうだろう?
そして、ファッション性でも対戦できるようにするとか?






дインスパイヤ。
713テンビン ◆SAY....EmI :2005/10/11(火) 01:00:13 ID:tR89yeS+
>>708
育成 (レッスン) で失敗しても、まだ自分のせいだと諦めつく。
でも、純粋な運 (博打) だけで育成計画がブチ壊しになるのって、
本気でモチベーション下がらない?

「挨拶失敗」 「レッスンさぼり」 「臨時休業」 「不幸の手紙」 「覇王魔王降臨」・・・
このへんの要素って、いったい何の目的で盛り込んだんだろ?
この手のサイコロ転がしみたいな運ゲーの要素って、実際のところ
ゲームの本質とは関係ないし、プレイヤーのやる気を削ぐだけじゃない?

でもナムコがこういう運の要素を 「わざわざ盛り込んだ」 からには、
たぶん何らかのメリットを期待していたはずなんだよね・・・。
いったい誰にとってどんなメリットがあるのか、まったく分からないけど。
714ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 01:00:25 ID:pLvvnz+q
>712
つラブベリー

あっちのが良く出来てるな。
715ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 01:02:22 ID:pLvvnz+q
>713
挫折があるほうがモチベーション高まると思ったんだろう。

何を持って挫折と思ったのかと、システムから押し付ける制限は
モチベーションダウンにしかならない事を知らなかったのか。

765が1クレ10kのスコアアタックだって事を自覚してないだけかもな。
ユーザーは敏感だ。
716ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 03:01:45 ID:iEwySNnp
あげ
717ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 03:06:14 ID:GaaJbreg
オンライン要素削ぎとって1回100円で良かった気がする
ランキングは
全国以外に店内も入れて初中心者にも載れる楽しみを

今の全国まじめにやって100位以内も厳しいよね…
718ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 03:18:44 ID:Y0dNJp13
友人と対戦とか出来たら面白かったんじゃないだろうかと思う
719ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 03:47:04 ID:U9rdtLGF
>>713 まじめにかえすか・・・
運の要素が絡まないと完全に計画通り育成され面白くないとは思うが、、、
というか、今はこの運の要素が少なすぎて繰り返しやる気がしないのだが・・・(正直レアアクセぐらい)

挨拶
オーデにおける思い出の破壊力ををなめすぎてたんじゃない?
テンション中だから注意してね。小だからやすんでね。っていうプレイを期待してたとしか・・・
はっきりいって、テンション中、小の歌ぐらい用意しとけ!!あと、EDと。なら、おれはやる。
さぼり、休業
サボりは強キャラ補正で使われてたとしか・・・
ほんとは成長スピードに運の要素をつけたかったんだろうけど、現状どのキャラでも成長限界値達するからあんまいみないし。
はおまお
むしろ、敏腕つり掘りかと
不幸の手紙
キャラが、泣き叫ぶだけで十分だと思う。嫌な気分だけど、ちょっと得した感じ。
現状はただの嫌がらせ。765から2ch等で暴れてるプレイヤーに直接送ってるんじゃない??
720ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 03:51:05 ID:5vFfA3B9
>>713来るな氏ね氏ね氏ね

>>715
>>719
レスするんじゃない氏ね
721ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 03:51:45 ID:U9rdtLGF
>>712
メモリーズで一応十分なんだがアクセに服が少なすぎなんだよ
開始2ヶ月ですべて見つけられて特にレア感あるものなしだし。(見た目)
もうすこし・・・だな。着せ替えで遊ばせろと
服3段階、色1アクセ6色ぐらい。プログラマーさんこれぐらいの差分ならVerupで対応可能でしょ??
722ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 03:53:36 ID:U9rdtLGF
プニャじゃなくテンビンだからまじめモードだろ
そんな反応するなって・・・・みぐるしい
723ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 05:33:36 ID:AiYVcr51
今までずっと時間をかけて頑張ってきたんだ!
オーディションでの対人が減ってきたのも気のせいに決まってる!
糞ゲーな訳が無い!だって良曲揃いだし本スレは伸びまくってるんだ
ver.up版が出てももちろんやるさ
今までの時間がウンコのような時間というの否定する為に
絶対良ゲーだと信じてる!疑問なんてない!後悔もない!
ver.up版をやらなきゃ負け組みだ !

もういいよ!もうやめてくれ!
僕は三国志大戦かQMAにハマルという理由でアイマス辞めるよ!
アイマスは良ゲーだけど他ゲーに移るよ!
これなら僕自身の逃げ道が出来る!!!!!
724ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 05:57:23 ID:PJhT+Qg2
衣装をどうにかして欲しかったかな。

・衣装にもブーツが含まれているのにその上から靴。オカシイだろ?
靴を装着したらブーツを外す、ぐらい出来ないのか?
(アンクル等の装着時はブーツはそのまま)
725ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 06:37:40 ID:HHKgeBAs
そういや、不幸の手紙ってあるじゃない?
俺もうかれこれ20人は解散させてるけど、まだ一通も来たことないんだけど。

単なるランダムとは思えない、何かしらの出現条件があるんじゃないかと思う。
例えば・・・対人戦で蹴落としたプレイヤー数が一定値以上だと出現率が上がるとか。

ああそうそう。
称号が高くないと出ない、ってのは100%無いと言い切れる。
726ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 08:49:35 ID:duy5GG1u
新規を呼ぼうと必死になってる店も多いんだけど、
ゲームそのものが浅いからどうしようもないね。
727ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 11:22:42 ID:7o+qHdqY
>>719
休業(ドタキャン)よりレッスンサボりのほうが運要素高いしダメージもでかい。
ドタキャンはテンション管理で回避可能だがサボリはほぼ無理だから。
Ver.upで軽減されたからましになったけど、初期Verだとテンション高の成長遅のキャラが、
レッスンサボリまくりで成長早キャラとの差がでまくり。
ただでさえ1クレの1レッスンがやること少ないのにサボられたらかなりへこむ。

>>721
むしろ大変なのはデザイナーさんかと。
この手のプログラマーの仕事はデータコンバートして衣装の種類の最大値増やすだけで終了。
728ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 11:24:09 ID:7cE8JeIq
>>722
プニャの方がマジメだと思ってた
729ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 14:44:30 ID:YZPKgy1i
オーディション失敗の減衰を緩和させるしかない。
テンションがちょっと下がる程度で良いんじゃないのか。
塩漬け問題も改善するだろうし、何よりマターリコイン連投できる。
730ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 14:47:53 ID:YZPKgy1i
失敗して残り活動週が1週減るというのが一番強烈なんだからな。
活動週制限とはそういうもんだろう。
731ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 15:29:31 ID:Q2SFgI6c
>>729
ただ、オーディション敗北減衰がないと、亜美真美・雪歩ソロ使いのように終盤で勝負かけるPは浮き上がれないんだが・・・。
732ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 16:21:52 ID:WRKgK06g
敗北減衰だけは、レッスンパラに掛かればいいんじゃね?
でも、ASは半分くらい凹む勢いで。
733ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 17:47:17 ID:cfdCzAG4
俺は1プレイごとに刺激が欲しいから運要素はもっと多いほうがいいな。
現在の仕様より
ボーナスレッスン発生率上げる
サボリも上げる
ファンレターは毎週のように届く
それとは別にアクセサリも届く
不幸の手紙はA引退までに1通は届く
明日のラッキーPの数を現在の10倍に
普遍の流行もどうにかしる
てくらい起伏が欲しい。
ランカー泣かせになるだろうけどライトユーザーにはこれくらいが良いんじゃなかろか。

そういえば始めてばかりで図らずもローテンションプレイ
してた頃は1週に2個アクセもらったことあったような。
不幸の手紙一通だけ頂いたことあるけど普段は
やらないおとなげないプレイしたときに来た気がします。
734ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 18:01:34 ID:zu+zYosU
生身の芸能界も、ゲーセンの中の芸能界も
「マスター」の称号は、獲れませんでしたとさEND

万が一、次のVer.Upが
ゲーセン引退撤去記念最終バージョンアップだったら嫌過ぎ。
735ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 18:30:16 ID:LUgbbKPF
レッスンいらね。

QMAみたいにオーディション1位3ポイント、2位2ポイント・・・4位以下0ポイントと勝ち点決めて
その勝ち点を各パラに振り分けるシステムでいいじゃん。
(持ちポイント総数でランク分け、ボムは3クレにつき1個支給)

コミュは撤廃でいいから。
見かけの萌えは不要なんだし。
736ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 18:38:09 ID:UhYHQEW9
>>735
それも何だかなぁ
737ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 18:56:06 ID:duy5GG1u
>>735
対戦ツールとしてはその方がシンプルでいいかもね。
コミュは家庭用に回せばいいし。
738ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 18:56:11 ID:WuwD/AIQ
ちょっとしたアイディアだしたくらいではおもしろくならないってことだよ
優秀なナムコの開発が何年がかりで完成させたと思ってるんだ!!
739ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 19:14:11 ID:OMA30eKf
釣られない。

っていうか、聖地秋葉原でもそろそろ減衰期に入ろうとしてる感じだろ。
CD出したりイベントやるくらいじゃ厳しいよな。

すごいツメの甘いゲームだから、改善する場所なんてたくさんあるだろうに…
細かくVerUpしてくしかないんじゃないの?
ダメだったら次のVerで戻せばいいだけだし、毎週アップデートしてもいいくらいだ。
740ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 19:40:27 ID:LUgbbKPF
手っ取り早いVerUp

ランキングに載れるならクソゲーでも惜しみなく散財する廃人様のために
1000位まで表示。
741ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 19:49:18 ID:dG0RYeEv
こういう類のゲームは細部の作り込みこそ命なんじゃね
システムの大幅変更は混乱を招くから無しとしても、現状でも何とかなる部分は
挙がってるようにいくらでもあるから是非ともおながいしますと。
742ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 22:02:20 ID:4QghXLkL
本来のアイドル対戦ゲーがいつの間にか、ランキングに載るために
いかに自分のプランを遂行できるかどうかのゲームになってる時点で負け。
ハイスコアを稼ぐ楽しみがハイスコアラーでないと楽しめないように、
すでに一部の廃のためのゲームと化してるため、ほぼ初心者お断り状態。
調整でE・Fの壁は乗り越えやすくなったがD以降の壁が高すぎな結果に。

萌えゲーにしたいのか対戦ゲーにしたいのか、主軸をハッキリして
システムを練らないと、もうダメなんじゃないだろうか。
743ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 22:07:53 ID:hiyXEFpj
何だかんだ言って
このゲームに未練がある香具師が沢山いるな

漏れもそうだが
744ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 22:13:06 ID:cXFXWA+o
>>742
ランカーと萌え重視派の住み分けは既にできてるよ
ランカーは特別以外は全国50kしか受けないんだから
そこさえ避ければ済む話でしょ

人多すぎの全国25kなんか入らずに全国30k受ければ
700kなんてファン数簡単に稼げるのに…
745ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 22:15:14 ID:cfdCzAG4
未練どころか大好きだよ。
あまりに人気無いからもどかしくてヤキモキしてるだけらよ。
友人に勧めるもことごとくソデにされてるし連中の言うことにも一理あるし。
ああっ、もう。彼女たちが不憫でならんよ。
746ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 22:20:01 ID:hl4XYj5S
>>744
萌え重視派は更にプレイしないでも萌えられるよ派に分派し
住み分けは非常に順調に進んでる様子

インカム無いのにコミュノートのページ数は増えてくのはなぜ〜?
747ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 22:44:53 ID:duy5GG1u
>>744
25〜30kはたまにハナから昇格捨ててるビギナー狩りがいるから油断できないよ。
748ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 22:49:09 ID:LUgbbKPF
>>746
発売して3ヶ月も経ってないのに撤去が相次いでるのはなぜ〜?
749ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 23:07:20 ID:4QghXLkL
>>744
元々のコンセプトを楽しませる仕組みにできてないところで
すでに厳しいんじゃないかと思うが…。
まぁ、そこまでこだわらなくても、ランカーと萌え重視派しかついてこれず
普通にゲームとして楽しみたい人間がすでに入る余地が無い時点で先細りは
見えてるのではないかと。

どんなゲームも遅かれ早かれ一部のマニアしか遊ばなくなるが、その状態に
なるのが速くないか? という気がする。(筐体代も高いしな…)
アイドル育成なんて元々底辺の広いネタでは無いわけだし。
>>746があげているように「プレイしないで萌え」派も出てきているしなぁ。

>人多すぎの全国25kなんか入らずに全国30k受ければ
これも、そういう状況がわかっていればの話なわけで… 情報収集とか
あまりせず、単にゲームとして楽しみたい人にはきついんじゃないか?
750ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 23:25:30 ID:Kvui8kOL
>>749

ドルマスは情報戦だから、最低限攻略サイトぐらいは見ても良いと思うのだが・・・
751ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 00:05:41 ID:hl4XYj5S
萌え重視派にまで情報「戦」を強いる時点でシステムが矛盾を抱えていますよ
752ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 01:00:05 ID:Jm24o6VW
ぶっちゃけ、ボムが一つしか増えないパフェ探求派と、ガチのカンペ読みが
同じ土俵で勝負するからな。

話になんね。
753ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 02:16:51 ID:LpQ1X6Fv
>>752
漏れはカンペなんて無くても、ガチユニットはガチでランキング入ってるし、
キャラ萌え堪能してノーマルコミュ踏みまくってもちゃんとAorSまで育てられるよ。

ぶっちゃけ、Ver1.01以降、めちゃくちゃヌルくなった。
初期はキャラへの愛を注ぎ込んでやり込まないと、まずAorSなんて到達できなかったし。

プレイヤー数も確実に増えてるし、それはオーディションの賑わい具合から見ても明白。
深夜11時回ってるのに4人対戦とか、初期の頃はまず無かったね。
754ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 02:22:51 ID:Jm24o6VW
ハイハイ、ヨクデキマチュタ

喪前が書いてる内容が問題視されてんだけど、根本を理解してない?
755ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 02:43:15 ID:LpQ1X6Fv
>>754
喪前の言うことをDOCに置き換えれば

ぶっちゃけ、裏パラの少ないCOM配合派と、大器全○種貰いが
同じ土俵で勝負するからな。

話になんね。
756ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 02:47:10 ID:LpQ1X6Fv
つまりだな、腕次第でどうにかなる場合もあるのに、それをしようともせず
ただ否定する>>752に呆れたんだよ。

逆にパフェ探求派(ノーマルコミュ踏みまくりでボム欠)のほうが
オーディションでのボムのケチり方なんかも上達して、その結果
采配上手になってランカーにもアイマスにもなれるんだけどな。
757ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 03:01:22 ID:8c955pAe
>>756
果たしてそこまでやり込む魅力があるのかって所が問題なんだと思うよ。

ランカー連中はスコアアタックに魅力を感じてるだろうが
それ以外のプレイヤーには同じコミュを何回もしてパフェを探求するほどの魅力がないよ。
その上500円で三回しか出来ない。

もう少しゲーム内容で人を惹きつけるモノがないとダメだと思う。
キャラ萌えだけじゃ、どうしようもないでしょ。
758ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 03:05:24 ID:LpQ1X6Fv
>>757
やり込みに魅力がないのは認める。漏れもいい加減食傷気味だしな。

が、>>752のどこにそんなこと書いてあるんだ?
・・・まあいいや。クソゲーには変わりないんだし。
759ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 03:12:33 ID:8c955pAe
>>752みたいなのは基本的にスルーだろ

アンチ系のスレでもっとやり込めみたいに書いてあれば突っ込みたくもなるw
760ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 03:21:41 ID:xWEOd+nR
別に発言を否定するつもりは無いんだけど、>>752のどこに
やり込めみたいに書いてあるのかが単純にわかんないんだけど…
761ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 03:36:14 ID:8c955pAe
>>760
やり込めと書いてあるのは>>756、それに突っ込んだのが>>757
>>752みたいな中途半端なレスはスルーしようよって意味で書いたのが>>759

混乱をさせてすまんな
762ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 04:03:56 ID:xWEOd+nR
>>761
ああ、なるほど。わざわざレスくれてありがとう。確かに言いたい事の
よくわからない中途半端なレスはスルーした方が健全だね。

まぁ、やりこむ魅力が薄いのは確かに同意。あと、やっぱりコストがきつい。
チラシの裏になるけど、最近またオーディションで勝てずにリミットまでに
ランクアップが望めなくなったので、引退するか〜と思ってふと考えた時に
気付いてしまったあげく、冷めてしまったよ。

「また、同じだけのコストをかけて同じことを繰り返さなければならんのか」と。
763ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 06:25:42 ID:A6vBCo4h
つまり、
ぶっちゃけ言うと
うんこ。
こんなんが面白いのか?
764ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 06:37:41 ID:JMNYEq1Z
先日、ホームゲーセンのアイマスが遂に撤去された。
代わりに入ってきたのはチャロン。
元々2台あったが、それだと対戦できないんで増やしたっぽい。
765ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 06:47:50 ID:iuRgkYkT
コミュ=パフェ探求とか言う時点で本末転倒もいいところだがな
766ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 10:49:39 ID:A3XGBLhs
パフェとボムが一つしか増えないパフェは別物だぞ
念のため
 
一戦で使えるボムはどんなプレイしてようが
MAX3つだからコミュ派もガチ派もそこまで差はないと思うがな
767ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 10:55:08 ID:IPRjp888
せっかくPカードとUカードが分離されてるんだから、
Pレベルに応じて廃人隔離しちゃえば良かったのにね。

↑は、サブカ廃人に泣かされてるQMAプレイヤーの幻想にすぎないかな?w
アイマスのシステムでなら「Pカードを複数所持する」ことのメリットが低いように思えるので。

逆にQMA的メリットからアイマスを見れば「活動限界イラネ」この一言に尽きる。
リミットがあるから最適解必須→パフェのカンペ前提・作業プレイが蔓延るわけだし

あと、コンサートが引退時限定というのもわけわからん。
一定の活動実績が貯まるごとに、ファン数増加&ランクアップの足掛かりとして開催できればよかったのに。
そうすれば、同じユニットで会場の規模が次第に大きくなっていく喜びも演出できたと思うけど。
768ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 11:04:50 ID:hwjHJC2n
コミュ派は単独キャラとのコミュを前提にするためソロスキーに走りやすく
しかもスコアも難易度も求めてないのに
システム的な難易度はトリオの方が易しくスコアはソロ>トリオ
一般的にソロはガチ派中〜上級者のスコアアタック用という調整が悪かったのかもな

ソロは低難易度低スコア、トリオは高難易度高スコアになるようにでも
調整しとけばまだマシだったのかもしれん
769ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 13:40:49 ID:hwjHJC2n
告白EDのランクBを基準として何となく計算してみた

ランクCのリミットぎりぎりまでかけてランクBにアップすると考えると
だいたい3週につき1週はオーディション合格しないとランクBまで間に合わない
つまりギャルゲーで言うところのEDを見るためには
コミュ2回やったらその後にはオデ1回がほぼ必須

アイマスを“ギャルゲー”として捉える層には
オーディションなどただの邪魔物で
500円につき1プレイ無理矢理捨てゲーさせらてれると
受け取ってる奴もいるのかもな・・・
770ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 14:08:00 ID:8c955pAe
センモニで好きな衣装で歌ってるとこが見れるから、
ギャルゲー野郎は、そこまではないんじゃないかとも思うけど。

なんか、つくづく中途半端な金額設定のゲームだよなぁ。
厳しいオーディションを勝ったときや、初見のコミュくらいしか魅力を感じられない。
計画的に育成するのが楽しい人もいるのだろうが、
それすらもテンションやオーディションで運ゲー要素が邪魔をするんだよなw
アイテムコンプはレア度が高すぎて、実質不可能だし…

スコアアタック、コミュ探求以外にする事ないじゃんw
771ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 14:44:35 ID:cq4gkd23
ゲーセンで2つもする事あれば十分じゃんw
772ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 15:10:43 ID:8c955pAe
スコアアタック=実質廃人専用で序盤オフライン推奨(普通のプレイヤーには無理)
コミュ探求=500円で3回しかできない、さらに上位コミュを見るには対戦不可避。

>>771 頑張れよ
773ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 16:08:40 ID:vz56MBzV
765ねさげ たのむ
774ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 16:38:38 ID:/TZTcvY0
>>769
アイマスを“ギャルゲー”として捉えてる
そういう層はとっくに客から離れた
もはややらなくても萌えてる
最も需要があったその層を取り込めなかったのが一番の失敗だな
クソ仕様故にそれ以外のほぼ全ての人からも見放されてるが

このゲームの勝ち組は本スレにいるような狂信者かすっぱり辞めた奴で
文句言いながらやってる奴が負け組
775ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 18:14:08 ID:Hs/5bp8m
( ´,_ゝ`)プッ
776ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 18:47:15 ID:xWEOd+nR
一番の負け組みはこんなゲームを高い筐体代払って購入した
オペレーターさんたち。 orz
頑張れオペレーター。導入考えてるところは控えるんだぞ。
777ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 19:17:02 ID:vvIIToyE
最早粗大ゴミに過ぎんクソゲーの分際で
勝ち組とは笑わせるな
778ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 19:21:52 ID:Hs/5bp8m
面白いね、ここの人たち。
765以外のゲーム会社の人とか?
導入を控えろとか必死なのはなぜ?
779ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 19:28:13 ID:xWEOd+nR
ん? 馴染めなくなった本スレ住人でも降臨したのか?
わざわざ、アンチに来ることないだろ。専用キャラスレでも行けば?
780ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 19:33:36 ID:vCsWHcqG
そりゃ数百万単位の損失が目に見えてるからなぁ。
導入控えろってアドバイスは必死でもなんでもなく普通の見解。
781ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 19:49:16 ID:vvIIToyE
一番支援すべき直営店すら撤去してるのに
いまさら他社社員もねえわな(藁
782ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 20:30:43 ID:iuRgkYkT
何が「見かけの『萌え』は削り取りました」だ。
ときメモ1で止まってるオッサンオタクの癖に。


能書き垂れる暇あったら同人ソフト1万本作ってとらのあなで完売して来い。
783ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 20:48:11 ID:YhI0oVjP
Eランクに上がっただけで塩漬けにしている俺だが・・・

アイマスより圧倒的に人が多いサッカーのヤツはまだしも
三国志とか頭文字Dとか太鼓とか・・・大型筐体はどれも元とれるほど
客がついてるとは思えないのだが・・・
ちなみにロケテやった某店・・・

教えてエロい人
784ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 21:19:50 ID:kgsA+uXP
田舎なんで一般的ではないかもしれないけど

三国志  盛況。少なくとも誰もやってないことはない。
頭文字D 筐体の値段が違うけど普通のレースゲームとしてスコアラーもやってる
太鼓    もう7作目だから、原価償却はすんでると思われ

というか、三国志以外は大型筐体のくくりじゃないよ。
結論は、アイマスは群を抜いて遊ばれてないとなるんですけど
785ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 21:24:54 ID:vlatisqx
地元ゲセンの状況
QMA>>>三国志>>>越えられない壁>>>アイマス>>>>QOD>>>ドラクロ>>>>びっくりするほどユートピア!>>プロレス
786ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 21:40:24 ID:hc6P1SFE
>>785
QMAが多いのにびっQMA−−
地元では閑古鳥がないてるQMA
787ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 21:44:00 ID:uxIHJKpr
>>783

実際、大阪のロケテやった店はいつ潰れてもおかしくないっぽいね。
ドルマスが盛況だったのはロケテの時だけ。それも終了間際は
回しプレイ状態。因みに、やはり当日参加した人がランカーになっている。

ドラクロ、クエD、三国志、湾岸マキシ、サッカー・・・どれも満席にはほど遠い。
788ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 21:49:02 ID:grMJ5Vz+
まぁ、このままだとランカーしか残らない。
詰まらない2週目をやろうとする層がどれほど居るか。
コミュで釣るにも、熟練度抜きにした話で勝てないんじゃ詰むな。

取り敢えず、初心者をBまで上げるよう支えて、無駄な出費を押さえないとな。
789ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 22:01:31 ID:iuRgkYkT
>>787
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい、きちがいきちがい
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
790ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 22:05:17 ID:o0B0rIOx
おもろないわこのゲーム。

ゲーム終了が「アイドルとしてやるべき事をやったから卒業」じゃないんだよね。
オーディションに落とされ続けて、お気に入りの子の不機嫌そうな顔を散々見せられて、
アイドルとしての存在価値を否定された結果としてのお別れコンサート…って、
キャラに思い入れを持てば持つほどに手が止まりそうなゲームだねこれは。
Dランク以上のギスギスしたオーディションでストレス溜めるよりも
序盤のE、Fあたりでのんびりドサ周りしてる方が「楽しい」時点で、
やっぱりヘンだよこのゲーム。

どうでもいいけどこっちがオーディションに落選したら、
せめて合格枠の連中のステージくらい見せてくれてもいいのに。
そんな細かい部分でもなんというか、気が利かないなと。
791ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 23:33:24 ID:wA18XM1b
・プレイ料金を下げる
・オーディションに落ちたらコミュ選択肢が出て、テンションアップ+能力アップorテンションダウン
・ネットワーク更新で常にコミュ増やしていく
・UPリミットを12週くらいに
・オーディションに落ちても合格者のステージを見るかどうかの選択肢を出す
・曲変え、衣装変え時のペナルティを緩くする
・ゲームさせる前に体験版に誘導させる(パンフに書くなりなんなり)
・曲増やす
・Pの性別を選択可能にし、男性キャラを育てれるようにする

とか考えたけど、いくらか無茶なのあるな。
792ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 23:47:54 ID:8Ns/whOa
アイマスの中じゃ10週以上で曲減衰ってことだが
リアルでも既に曲減衰始まってたり

うちのところでは魔法やヒァウィガッなんてかなり酷い様子
793ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 00:27:40 ID:48LxGewL
>・ゲームさせる前に体験版に誘導させる(パンフに書くなりなんなり)
これとはちょっと違うが、お試しで遊べる、トライアルカードが使えるになるとかとか。
794ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 00:58:07 ID:R0TQIgmy
未経験者を誘導させることは重要だけど
現状、あきらかに
やめた人>>>>興味あるけど躊躇している人
なわけで、だいたいゲーセンの中でも「無料ならやるか」という人よりも
「タダでもやらねーよ」という人が割合おおいから閑古鳥なんでしょうに。
でもなにもしないよりかはマシだとは思う。
795ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 01:03:30 ID:OaEUZgk2
ゲーセン来る客ってほとんど決まってるしなぁ
2ヶ月以上たった今やってない客がその程度でどれだけやるかって言うと・・・

アイマスは稼動当初こそ外から客呼んで来たようだけど
そういう客ほどはまってくれないと離れるのは早い
んで離れたらゲーセン自体に寄り付かないから呼び戻しもほぼ不可能
796ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 01:06:45 ID:hiocdlya
ネットワークといえば、麻雀とかのサイズの筐体の馬の奴をプレイしてる人を、
2ヶ月で2回しかみていないな・・・。
撤去するのも面倒なのか、昼にはインカムを稼いでいるのか・・・。
797ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 01:38:03 ID:dK3QwpQt
MFCもMJ2も手堅く人がいるのは麻雀本来のゲーム性の面白さなんだよね。

で、アイマスの面白さってなんなの?って考えると
ネットゲームとして面白い部分は、おそらく対人オーディションの読み合いくらい。
それ以外は全部余計な部分じゃないかな。
その余計な部分が、肝心のオーディション部分の邪魔しかしてない。

テンションやキャラ能力、減衰、リミット…全部オデに対してマイナスになってる。
オンライン対人戦を売りにするなら、対戦相手と同じ条件じゃないとつまらない。
せいぜい連勝補正や初心者救済補正くらいで充分。

萌え要素のある対戦ゲームというコンセプトはいいと思うけど…
もっと、システムから練り直さないと難しいんじゃないかな…
798ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 01:49:31 ID:OaEUZgk2
確かに零和ゲームのはずなのに
対戦の腕と別の場所で対戦条件に差が付くってのは
一種盲目的な愛が無ければ不公平感しか生まないな
799ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 02:14:51 ID:OByKoLgn
>>798

それが零和でないのが一番辛いところ

勝ったときのメリットよりも、負けたときのダメージの方が遙かにデカイ
ランカーとそのすぐ下の層との間に超えられない壁が、その層と中級者にまた超えられない壁が、
そして中級者と初心者の間に超えられない壁が・・・。

ちょっとづつ上手くなるンではなく、何かを掴んで高い壁を一つ超えれば次の壁までは一気、って感じ。
今だと、D昇格直後の全国オデの壁→特別取得・Bの壁→ルーキーズとぷとぷ取得の花道を通れるか否か・Sの壁→無敗でいけるか否か・200万の壁→ボムケチりが出きるか否か・250万の壁・・・
800ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 02:21:06 ID:0inXu7VA
確かに対戦システムは零和ゲームなのに
そこから生まれる結果は全く零和じゃないね

根本から駄目なんじゃん・・・
801ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 02:27:15 ID:VhOwh+v+
ロケテの相手がランカー候補生ばっかで、そっち寄りに調整した結果だな。
ロケテ中に出たマトモな意見も封殺したようだし。
大失敗という他に無い。

難易度なんて、インカムに関係する部分を除くと、遊ぶ側が決める物なのにな。
まぁ、最近そういう香具師は少ないから、期待する方が間違いなのか。
802ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 02:54:42 ID:b0yxMFm6
>ゼロサムゲーム

1位2位は+50000人
5位6位は-50000人
つまりこうすればいいのか?w
803ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 02:59:30 ID:OByKoLgn
>>801

大阪ロケテ(ぬるい意見が多い等と当時のスレでは言われていた様な・・・)組ですら、
参加者の大半(ここでは最低限1回引退まではプレイしている前提で)がランカーもしくは
それに準じた有名人になっている事でも、ランカー候補生相手の調整という感じだな・・・。
804ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 03:09:20 ID:dK3QwpQt
このゲームディレクターってどんな奴なんだろうな。
アイマスって企画書書いて、プレゼン用に作ったデモゲームレベルだろ。

「こんな感じのミニゲームで育てます」「オーディションはリズムゲームの要素で対戦します」
「ネットワーク対応の対戦システムが、」「ギャルゲー的要素を持たせたキャラクターで・・・・」
ってキーワードだけ並べただけの雰囲気が伝わってくるんだけどw

それから煮詰めたりアイディアを出して完成させるモンだろ?
ミニゲームとかみても、ベータテスト以前の出来だよなあ…
よっぽど予算や日程が厳しかったのかねえ。

>>802
それでも他の部分でフォローしてればゲームとして充分に成り立つ。
オーディション時イメージLV関係なし、持ちファン数は同じとかね。
805ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 03:13:51 ID:OByKoLgn
>>802

現実は、それどころかB以上は1回負けると引退一直線みたいな調整。
1.20になってから、負け減衰が強化されたので、ランカークラスは無敗前提。
初心者でもFで3連敗したらほぼ終了。
806ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 03:34:56 ID:VhOwh+v+
ランカーの負けは、ファンの純増が7万吹っ飛ぶから、それだけで痛いのにな。
+α要素は、ランカーとは無縁の連中にも反映されるというのに。
807ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 03:50:12 ID:OByKoLgn
>>806

実際には、40週前後で負けるとそれだけで50〜60万ぶっ飛ぶ可能性大。
まず目の前の50k+α。減衰による+α分の減少。
次の休みorテンション回復用の下位オデ(コレも4万落ちぐらいに相当する)。
もしそこで負けたらドタキャンがついてくるし、そうなるとほぼ50kは取れなくなるので
30kで余生を過ごすようになる。250万目標ユニットが200万前後で
230万目標ユニットが150万前後でいっぱいいっぱいになるのも珍しくない。
808ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 04:10:21 ID:3DvYHy5U
>>782
同意。ときメモ1で止まってるかどうかはわからんが、センスが古い。
知り合いからマスターピース01のCDを聞かせてもらったのだが、
改めてフルコーラスで聞くと全体的な歌詞のセンスが…。
80年代ののアイドルのノリなのかと小一時間(ry
(曲調もリッジ1とか出てた頃のナムコサウンドまんまだし…)

想定ターゲット層である30代のアイドル好きにちょっと聞いてみたくなる。
「このセンスであなたは萌えますか?」と。
(モー娘。だってこんな歌詞センスの歌を歌わないって…)
809ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 04:47:21 ID:dK3QwpQt
>想定ターゲット層である30代のアイドル好きにちょっと聞いてみたくなる。

俺は微妙に層からずれてるけど、モ娘。よりは萌えますw
楽曲を問題にしてる人はこのスレでは始めてじゃないかな。
アイドルはアーティストじゃないので、微妙なB級テイストがないとダメです。

そもそも最近のJPOP系は80年代から進化してないと思うし。
ランキングなんて95年頃から同じような楽曲しかランクインしてない。
逆に70’〜80’の方がインパクトのある曲が多かったので、最近はカバー曲だらけ。

00’年代を代表するアイドル曲ってどんなの?
810ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 07:01:39 ID:BkTwulc1
>>801
まともな意見を集めてたら再びお蔵入りしていただろう。
だから開発はロケテに群がる廃やブロガー、サイト管理人を歓迎した。

絶対に批判的な意見は言わず、自分が有名になりさえすれば
ゲームの仕様が糞だろうが知ったこっちゃない連中だからな。

そして開発は”イエスマン”を味方につけて発売をゴリ押しし、今に至る。
811ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 07:20:50 ID:3DvYHy5U
>>809
勢いでコメント書いたけど、よく考えると、アイドルと
若い女性アーティストを混同してた。申し訳ない。

>そもそも最近のJPOP系は80年代から進化してないと思うし。
これについては非常に同意。カバー曲多いのはオレもうんざりしてるし。

ただ、個人的な雑感として↓くらいの傾向の違いはあるような気はしてる。
 80年代:好きとか愛してるとか直接的な表現が多い。
     恋愛の良い部分・理想的な部分に焦点。
 00年代:気になるとか視線が〜とか遠まわしな表現が多い。
     恋愛の良い部分・悪い部分をひっくるめて恋愛を良いとしてる。
とはいえ、00年代になっても80年代っぽい歌詞の歌もあるし、80年代のアイドルでも
ハードなのを歌ってたアイドルもいるので、あんまり変わらないかも知れない。

あと、モー娘。については、最近の歌とかがマスターピース01に収録されて
いる曲(「太陽のジェラシー」とか「魔法をかけて」とか)とはまた、ベクトルが
全然違うのでなんというか、比較対象として違うような気がしてきた。
(むしろ「IDOL-M@STER」とか「おはよう!朝ごはん」とかの方が近いなと)

センスが古いと言った割には、対象が限定的過ぎるし、かなり主観も
入ってました。スンマセン。
812ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 08:08:21 ID:3g5z1kyG
昔のナムコは営業側がリサーチしてきた結果を企画提案という形で
開発側に無理やり押し付けることで有名だったわけだが今どうなんだ
フードテーマパーク経営が忙しいのか

まーそもそも
「DOCが売れてるぞ」「モー娘。が流行ってるぞ」「バストアムーブのプログラムを使いまわそう」
もう企画意図からしてアレだろ
813ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 08:44:14 ID:5D9gt7zg
対戦システム云々を議論してもしょうがない。
思いつきで後付けしたと開発自らぬかしてんだから糞なのは当たり前。


ときメモとDOCが好きだからミックスさせようという動機そのものが安易すぎ。
憧れの声優と共演する為に養成所行く厨房オタクと同レベル。

大半の店が入荷を控えたのは筐体代や売り上げよりも
開発共の「自己満足」と「下心」が透けて見えていたからだろう。
814ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 10:19:46 ID:Q3bev+s1
ネット対戦の発想自体は良かったと思うんだがな。
メインにするなら練り込みが足らないって感じか。

普通の状態だと、同時に複数の歌手が別の歌でオーディションなんて出来ないのを
綺麗に成立させてる所は、思いつきとはいえ評価したいところだ。
歌は正直あんなもんだろ?対象ユーザーを考えたら、最新の歌なんかを入れても意味がないんだし。

でも、最初の一人目は捨ててかかる位でないとまともにプレイできないしな。
無駄にあれこれ入っていて、何をやっていいのかよくわからん。これじゃ、初心者は食いつかんよ。
ミニゲームはアイテム増やしくらいのノリで、対戦を練り込んでもらうくらいでないとプレイしづらい。
815ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 12:47:41 ID:5D9gt7zg
違う歌でエントリー出来ようがゲームの面白さとは関係無い。
開発の自己満足。


わざわざお蔵入りしたゲームを売ろうとった自分達のエゴを通す事だけで頭一杯で、
ターゲット層について何一つ考えてなかったのはすべて後手に回ってる対応で明らか。
816ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 13:13:29 ID:R0TQIgmy
お蔵入りのソースは?
817ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 15:14:03 ID:86JqRpzu
>>808
ギャルゲーソングや声優ソングはこういう歌ばかりだと思う
ヲタには少し古めで萌える歌が受けるのですよ
818ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 17:03:30 ID:gYy0a13/
>>817
ちょっと現実を見てみようか
819ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 17:11:49 ID:OnrQBpgw
>>817

電波系が無かっただけマシ、ということなのだろうか?
820ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 17:49:38 ID:5D9gt7zg
>>816
つ【ノワーズバックナンバー】


>>817
垂れ流しのPVに誰も目を止めない現状から
それが成功ではないと推測出来ますね?
821ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 18:40:47 ID:I+upf4Rr
これってなんか酷いゲームらしいな…
つかゲームですら無さそうな雰囲気ね。

アイドルにバラードとかR&Bとか歌わせる事できる?
822ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 19:27:58 ID:BkTwulc1
こんな惨状でも開発の連中は上層部に
東京”だけ”のサンプルを提示して逃げ切るんだろうな。

しかしまぁ別会社とはいえ、よくイベントなんかやってられんな。これも東京か。

ま、地方でイベント開催して、開発がヌケヌケとステージ上がった日にゃ
血の雨降るだろうがなw
823ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 19:30:27 ID:J3Egn+Cl
収支なんてどうでもイイ。 こだわっているのは、

ソロ9人のうち9発ヤッタラ Sランク。

ソロ9人のうち0発なら ランク外。 という事。
824ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 19:44:03 ID:48LxGewL
>>823
くわしく
825ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 19:58:33 ID:O0bxrmZN
負け犬がキャンキャン騒いでるスレはここですか?
826ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 19:59:25 ID:CUhopHl/
>>825
キャンキャンとは失礼な!!惜しむ人と765の営業が血の涙を流していると言ってくれ。
827ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 20:14:38 ID:47HVtanv
俺はアイマスにはまっている側の人間だが、このスレで言われてることはとてもよくわかる。
実際料金高いし、D以降オーデきつすぎるし。
不満は色々ある。
でも人気は出て欲しい。

なんとかしてよ765さん。
828ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 20:21:32 ID:4O8rmShh
これだけ開発に対する恨み辛みを書いてるのが誰なのかが気になるな
ウチのホーム(東京だが)の客付き見てると、それほど悲惨な様子には見えないから
正直このスレの内容は信じがたいのだが…
829ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 20:24:34 ID:dK3QwpQt
>>820
歌が売りモノじゃないしねえ。
たとえ人気のある楽曲をつかったとしてPVに足を止める人がいるだろうか?
普通のアーティストでもCD屋の店頭でPVに見入ってる人はあんまりいないよね。
もし本物アイドルのハロプロの楽曲を使ったところでモヲタしか振り向かないだろ。

ゲームの楽曲なんだし、曲よりゲームが面白ければいいんだよ。
現状としてゲームが面白くないから、このスレが繁盛してるワケw

変にHIPHOPやR&Bみたいな黒いの歌わせたら萎えるぞ。
ゲームイメージにあう売れそうな楽曲って、トミーとか小西タンくらいじゃね?
830ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 20:27:51 ID:R0TQIgmy
>>822
 血の雨ふらすよりも、開発者と中の人とでも地方ドサ回りさせるほうが
 なんぼか店の売り上げになる。中の人も仕事になるしw
831ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 20:32:18 ID:3DvYHy5U
>>828
東京にいるだけじゃ、見えないことも色々あるんだよ。

>ウチのホーム(東京だが)の客付き見てると
てか、1ヶ所だけで盛り上がりを判断するのはちょっと…。
832ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 21:02:17 ID:gYy0a13/
むしろ盛っているというのなら、その店の何が他の店と違うのかを語ったほうが建設的な気がするが。
833ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 21:21:55 ID:Y9D6Qj98
何故そのお店には客がついたのか考えた方がいいよね。悲観的に考えるより。
うち近くのゲーセンだが配置換えして客が減ったのは記憶に新しい。

俺みたいなオタって内向的だからさ、店員に声とかかけられないんですよ。
もっとお店晒してどうしたら良いかとか店側は意見を聞くといいかと。

粗大ゴミにするよりかはまぁマシな結果が残ると思われ。



…え?オタの話なんか用無い?失礼しました。
834ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 21:45:27 ID:zK5BifUU
>>828
GIGO行った後に東北本線でも上越線でも乗って
2時間ほど電車に揺られてみればわかるやも

埼玉で既に十分ですかそうですか


>>825
765開発:勝ち組
765営業:負け組

だから案外その通りかもね
835ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 21:59:53 ID:3g5z1kyG
まー流行のモノ作って売ろうとしてウン年かかってこの出来では
営業的に大惨敗だな…
しかしまー「じゃあ何なら売れるの?」って質問には誰も答えられまい
よって蔵出しされたというわけだ
ナムコのキャラゲー路線転換にも一役買ったであろう
今後はバンダイみたいな「いい商売」目指すんだろうからな

ああ、店舗が泣いている
836ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 22:14:35 ID:3DvYHy5U
>>822
>ま、地方でイベント開催して、開発がヌケヌケとステージ上がった日にゃ
声優の挨拶終わった後に出てきて、客の空気がガラリと変わったところを
想像して吹いた。「え? あぁ、開発の人ね…」みたいな。
837ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 22:14:47 ID:dK3QwpQt
>「じゃあ何なら売れるの?」

ガンダム
シナジー効果で使えるだろうw
838ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 22:17:15 ID:zK5BifUU
確かに種なんてかなり売れてるね

地方のゲーセン行くと種の稼ぎがどこかのゲームの赤字分で消えてるらしいけど
839ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 22:17:24 ID:Y9D6Qj98
君の育てたアイドルがガンダm(ry
840ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 22:20:56 ID:3DvYHy5U
>>837
種死の主題歌を歌う男性アイドルユニット登場ですか。
コーディネーターなので初期パラメータ異常に高かったりして。

>>839
コミュで顔赤らめたり、オーデで踊るガンダム…ちょっとみてみたくなった。
キャバメールの内容とかどーなるんだ。
841ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 23:15:41 ID:gYy0a13/
つ【SDガンダム】
842ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 23:27:03 ID:48LxGewL
>>840
センモニで踊ってるの想像して吹いたw
843ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 23:28:49 ID:R0TQIgmy
アイドルをニュータイプや強化人間
事務所をニュータイプ研究所
レッスンを訓練
オーディションをMSでの実践訓練とかにすれば釣れる人は今よりはるかにおおいかも
でてくるキャラもララァ、フォウ、プルプルツーとかにすればもう大変
引退=死とすれば今よりは納得できるかも
844ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 23:46:13 ID:mdEEpoVm
>>842
デジスタのEUROBOYSを思い出して爆笑してもうたwww
845ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 23:48:07 ID:mdEEpoVm
とにかく、今溜まりに溜まってる鬱憤を解決しなければ近い将来破綻するぞ
日本の置かれている現状より春香に酷いのだからな
846ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 23:59:43 ID:JNlqUy/T
最近プレイし始めて、なんか新感覚で面白いかもなーとか
思ってたんだが、なんかこのスレ見たらやる気が萎えてきたorz
色々問題点山積みなんだな・・・・・。

まぁ1プレイ200円の割にさっさと進んで終了だから、何かなーとか思ったけどさ。
いつも行ってる店では女性客も付いてるので、閑古鳥はあんま想像出来ない。
むしろドラクロの方が酷(ry
847ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 00:15:57 ID:CCg9ZgcY
さすがに減衰極まったドラクロと比較するのはなぁ

どちらの方が減衰速度が早いかはまだわからん
848ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 00:19:06 ID:6yEw+cog
>>847
う・・・・そうだよな。無知でスマソ。
8台設置してて、プレイしてる人が疎らなのが気になったので。
時たまプレイしてる人も居るが、ターン終了時の音ウゼーくらいしか
印象に残ってない・・・・。
849846:2005/10/14(金) 00:19:41 ID:6yEw+cog
ID変わってたかorz
850ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 00:43:38 ID:Z7E+aTLd
>>846
このゲームは無駄に精神が食われるからなw(金も)
皆ピリピリしてるのさ。
851ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 00:49:50 ID:CCg9ZgcY
>>846,848
面白いかも、はたぶんこのスレの住人ほとんどが一度は感じて通ったとこだと思うよ
そこを通り過ぎて、今はこのスレのこの辺り

漏れの>>847の発言はそんな意図で書いたんで
ちょっと言葉足らずで悪い言い方だったかもしれん
すまんかったorz
852ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 01:04:18 ID:oOPyNQ8H
 うちの近所に直営店あるだけどさ、アイマスの隣りに三国志置いてあるんだ。
 で、よく分からないけど、13日付で三国志もシステムか何か更新したらしいね。
 人だかりになってた。待合用の椅子あるんだけど、座りきれない人が10人ほど。
 お隣のアイマスは・・・・・・客なし。哀れ、アイマス椅子が、三国志順番待ち椅子に流用されていましたとさ。

 直営店なのに、面目丸つぶれ??
 (通常でも、三国志はゼロって事がない。みんなよくやるなぁ)
853ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 01:15:04 ID:wfGDUZfH
システム更新どころが、勢力が2つ増えたからな。
854ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 01:28:12 ID:ZmIVPtK/
カード追加ってのはでかいね
ある程度遊んで引退した人も再びやりたくなる。
QMAも新作クイズを大量投入したりして飽きさせない。

ドラクロもアイマスもシステムいじりましただけじゃ引退した人を呼ぶのは
きついだろう。せめてキャラと曲追加くらいしなきゃ。
855ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 01:33:11 ID:CCg9ZgcY
既に稼動後10週以上過ぎてるしなぁ

中の人たちは自分では言わないんだろうか?
「そろそろ曲が飽きられてきているようだ・・・」ってさ
856ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 01:43:15 ID:Z7E+aTLd
リミット週の緩和、オーディション失敗減衰の緩和をやって引退までの時間を長くしないとこれから先厳しそうだな
3曲しか選べないのもきつい

これだけでアイマス1.5並のシステム改修だな…
857ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 01:56:05 ID:A6XJiMyJ
シークレットライブやる時点で間違ってたんだがな。

× サントラCDをアニメイトで3枚とも予約購入しスタンプを集めた人から抽選
○ Sランク引退Uカードを郵送した人から抽選(多重不可)
..  さすがにこのためだけにPカード複数作る人はいないだろうと思いたいが…
858ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 02:22:20 ID:6KLcj6cj
最近始めて今Eランク。結構楽しい。
でも何?これから地獄が待ってるんすか??
859ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 02:25:28 ID:gLZWx1oB
>857
学生ランカーに2万くらい握らせたら1ユニット速攻引退させた後に
伊織律子デュオをガンガン製造するんでは?
860ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 02:26:26 ID:CCg9ZgcY
今面白いならたぶん地獄にたどり着くのは
それなりに先だからそんなに心配しなくてもOK
861ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 02:36:03 ID:YVOV44kf
あと1キャラBに持っていけば、リアル引退出来る。
2000円ぐらいか。

引退後はガチャピンと、本物のサントラが出るのを楽しみに待とう。


一番いいのは、着替えとパートエディットとコンサート部分だけ切り出して
ベンチマークソフト9,800円あたりに仕立ててくれることだけどな。

多分、そんなん作ったら、全国から総スカンだろう。
862ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 02:37:52 ID:PgErvuma
でも「コミュもレッスンも作業化しちゃって飽きてるんだけど、
上位ランクに行きたいからプレイ料金を払い続ける地獄」
に落ちる可能性はいつでもあるんだけどね…。
863ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 03:01:31 ID:/EonX8Qf
俺のホームにしてるゲーセン(ローカルな話題ですまん)
以前はこのゲームの聖地とか言われてて盛り上がってたんだけど
さすがに今は0079の人気がすごくてアイドルマスターはかなり減衰。

まさにこれがシナジー効果だと思う。
864ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 04:14:47 ID:/Hmx6o5L
>>819
むしろ1、2曲ぐらい電波曲を入れた方が良かったかも
このゲームの曲ってどれも当たりさわりのない曲だから
アイドル曲としても萌え曲としても中途半端なんだよ
電波曲を流せば多少PVに注目した人が増えたかもよ
865ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 04:20:58 ID:FlAW164K
>>856
コミュ総取っ替え、曲大量追加もな。

キャラか声優に思い入れでもない限りギャルゲーでリピートプレイさせるのは苦痛。
866ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 05:00:57 ID:f83dlkVM
ランクアップしたりファン増えたりしても
あまりテレビ出演の演出が変わらないのがさびしい
ランクアップによって衣装もランクアップしたり
オーディションやファンの数のよってもっとテレビの演出変えて欲しいところ

あと、全ユーザーオンライン参加型のイベントでも欲しい
年越しライブをかけた壮絶なオーディションとかw
優勝したら全国の専モニで放送
867ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 05:43:06 ID:V+8NiecP
ギャルゲー観点から見れば対戦オーディヨンが邪魔
対戦ゲー観点から見ればコミュが邪魔

1+1が-1の状態
開発は何か思わなかったのか?
曲も正直573の音ゲーの方がレベル高いし
868ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 06:48:55 ID:Znlsm6Rs
今のままじゃアイマスもって半年ぐらいではないかな?早々にアイマス2にしないとやばいと思う。(少々バ-ジョンアップでは離れた客は戻ってこないと思うから)
個人的に改良して欲しい点
ランクアップリミットの廃止 最初から100週ぐらい(多いか?)に設定しておく。(ランクアップは今までどうり、ファン獲得人数によってアップする)(ボタンにより任意でユニット解散できるようにする)
曲は10週ごとに行う
曲属性の連続リリース減退ペナ廃止
アイドルの性格良い、悪いの所をわかるようにしておく(性格悪いのは、レッスン時、サボりやすくなるとか、テンション回復が悪いとか)
現在の流行はイメージLVが高い部分でではなく、選曲している属性にする。(これにより少しは流行変動しやすくなる?)
曲選択時のイメージ部分の上昇廃止又は、微増
着せ替えも同上
コミュは、あくまでもアイドルとの信頼度アップの場とし、バット以外は思い出増加+1〜3にしておく(パフェ+5はやりすぎ)
P カードのみで出来る、同条件下のオンライン勝ち抜きトーナメント見たいな物を作る。(勝ったら使用キャラのレアアイテムなど貰える様にする)
現在ある全国オーディションのところはオン、オフライン用の対人戦なしのオーディションにする(獲得ファン数によってCPULVを決めておく)
869ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 06:50:44 ID:Znlsm6Rs
868の続き
特別オ-デションの所は、オンライン時の対戦オーディションの場所とし、いろいろなオーデションルールの場所で戦えるようにする
基本的に3位まで合格とし、(特殊ルール以外)3万オーデなら、1位3万 2位2万 3位1万でTV放映あり 4位テンション減少 5,6位テンション、ファン減少,減退ペナ
○○マスター系のオ−ディション(このオ−デションが最高峰のオーディションにする)で獲得した勝ち星又は、獲得ファン数によって本日の○○マスターを決める。(マスター系は1位のみ合格とし、参加条件LV10以上ぐらいにしておき、敵CPULV11以上にする)
オーディション不合格時の減退は、その後にレッスン1〜2回程度で取り戻せるぐらいにしておく
早めにオ−ディション出れるよう、最初のプレイからレッスンでイメージLV8ぐらいまでは、ボーナスレッスン出しやすくし、LV9以降は出にくくする
オ−ディション勝敗時、星の数同じの場合は低LVの方を勝ちとする。それでも一緒の場合は、フレッシュの方にする
敏腕記者付いた時のLV上昇は+1ぐらいにしておく
ブーストメールはテンション回復1週LV+1ぐらいにしておく
コミュは1ヶ月に最低1つは追加する
引退時対象キャラによってレアアイテムが貰える様にする。(途中解散ではもらえない又は、解散時に応じたアイドルランクによってもらえる)
これぐらい改良すれば良くなると思うけどどうでしょう?
870ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 07:00:13 ID:FlAW164K
対戦クイズゲームにでも作り変えた方がまし。
871ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 07:00:48 ID:xyKML+ET
まず、こんなオタクのやるようなアーケードを作った事自体終わってる
それならドラゴンクロニクルに力入れて客呼び戻せや。ナムコ。
872ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 09:34:44 ID:srWJSMNX
>>863
すごく分かりやすい伏せ方だなw
あの店しかねーじゃん!
873ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 09:42:37 ID:PgErvuma
>>868->>869
似たような改善案はこのスレでも散々出ているんだが、個人的には
>>867のあげた問題点がアイマスの根本的にダメな部分じゃないかと思う。

まず、どちらかの方向性に特化した上でゲームをまとめないと…
 ・ギャルゲに特化するのなら、ゲーム性はなるべく薄くして
  歌やアクセ、イベントのボリュームで勝負。デュオ・トリオで
  組んだユニットの組み合わせによってイベントも変化するとかかな…

 ・対戦ゲームに特化するなら、ジェノ読み・オーデの参加ランカー読み
  とかじゃなくて、オーディションのバトル部分に戦略性を追加。
  いっそのことカードバトル形式にして「アピールカード」と
  「アクシデントカード」を用意。アピールカードで得点を稼ぎつつ
  アクシデントカードで相手を邪魔するみたいな感じかなぁ。

765にアイマスを続ける気があるのなら、大幅にシステム変えて、とっとと
2を作った方がいいんじゃないかと思う。
874ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 09:51:12 ID:SCIS19Lb
どうにか硬派に出来ないものか・・・。

それと何かグッズのアンケートやってるらしいね。
ぶっちゃけ私的にはイラネな物ばかりなんだが(´・ω・`)
あえて言うなら・・・・イラストとかまとめた設定資料集。
ttp://kasumi7.jugem.cc/

875ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 10:30:14 ID:1TU30sX+
改良や続編でまだ遊んで貰えると思ってるとは
見通しの甘い人達ですね。
876ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 10:39:50 ID:vFS7NCEb
キャラの原画師を変える

これしかない
877ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 11:10:07 ID:hLYAoq91
負け減衰が酷すぎる…
必死でLv12保ってる状態で負けるとLv10とかもうどうすることも出来ない状態になる。
正直中の人のモチベーション保てない。
料金はどうでもいいと思ってるが時間が足りなさ過ぎる。
45週でLv10とかLv9になっちゃうとその後何していいのやら。
延々25kで敏腕来るまで弱いものイジメして、手に入ったら50k数戦して。
結果ロクなものにならず。
減衰し続けるからコミュってる訳にも行かないし。

ランカーになる気概でもない限り、Aランク安定して作れるようになった時点で
ゲームの寿命終ってる気がしてきた。
Bランク以降で2敗するともう絶望ってのがなぁ。
負ける漏れが悪い?そうですか。でも2枠HUM5人居たら3人は同じ事思ってるかと。
878ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 11:30:31 ID:ZmIVPtK/
>>874
 グッズを買う人がいるとして、それってゲーセン代から捻出するんじゃない?
 UFOキャッチャーの商品? ますます在庫だろ。
 というか、今から人気投票して発売されるのいつよ。
 もうすべてが後手後手で中途半端だ。
 開発者の脳内がほんとにときメモやセンチの頃で止まってるのが笑えるな。
879ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 11:37:32 ID:kt1ljN2T
>>801

そうねぇ、1部でアンチロケテが生まれているのもそのせいかもしれないねぇ。
880ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 12:58:30 ID:SCIS19Lb
>>878
ああ、UFOキャッチャー用の景品っていう可能性が・・・。
そんな事するくらいなら肝心のゲームを何とかしてくれと。
この間出た家庭用資料は異様なまでに力入っていたんだが
あれはスタッフの妄想か? ただのオタ専用ゲーで終わって
欲しくないんだが。
881ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 14:16:54 ID:nzhUvOQT
この状況で家庭用を出したら確実に負けを認めたようなもんだな
882ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 15:07:16 ID:1TU30sX+
この期に及んでまだコンシューマーで売る気なんでしょうか。


不良在庫背負わされるゲームショップもいい迷惑ですね。
883ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 15:29:59 ID:jj3TJuzw
家庭用モードで出すならこういう内容にしてほしい

まずキャラメイクで顔や髪型やボディを設定して自分のオリジナルキャラを作る
最後に10種類くらいある性格を決め、その性格によってCVが決まる。
もちろん用意されたキャラでも使用可能
そしてパラメータの数を増やし、レッスンで上下させる(但しミニゲームは無し)
ダンスエディットモードの追加
これで自分の思い通りのポーズを作って好きなダンスを踊れる
更に音楽CDを入れたら好きな曲でオーディションやコンサートが可能
EDはキャラに告白されるだけでなく、パラメータによってその後の進路が変化。
コンプリートモードでイベント画像やアイテムが全部埋まるまでやり込み要素を入れる

このくらいの事はやってもらわなければ
884ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 15:47:03 ID:O2lhdjnP
最近メガネに惹かれて始めたんだが、
低ランク時だとたとえオーディション合格してテレビ放映されても
そのあまりのアクシデントっぷりに曲と踊りがまともに楽しめないので
嬉しいどころか「おのれぇ〜、恥をかかせおってぇ」(by法正)で
みっともないというか、大変いたたまれない気分にさせられるのはどうにかして欲しい。

しかもこれ、中央モニタで公開プレイだし。

まあ、現実の歌番組でもそれなりにはアクシデントあったから現実から大幅に逸脱してる
ってわけじゃないんだろうが、正直アレは露骨すぎ。
885ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 15:54:41 ID:Znlsm6Rs
コンシューマーで出したらゲーセンのアイマスは終わりだね。
リースのアイマスならいいが、800万ぐらいで購入したゲ−センのオペレーターからは
(多分ほとんどの店が投資分回収できていない為)
次からは、ナムコの大型筐体製品は買ってもらえなくなるね。
886えー:2005/10/14(金) 16:20:31 ID:6+Pjfm2/
プレイヤーがプロデューサーじゃなく、
自分がアイドルとして成り上がってくゲームならやってたかも・・・
887ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 16:31:58 ID:hLYAoq91
>>885
もうナムコなんて会社無いから無問題。
888ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 17:05:04 ID:Znlsm6Rs
このゲ−ムの萌え要素はコミュレベルで十分だと思う。
後オーディションに合格してから、着替えして好きなコスでVTRが見られる。
これだけで萌え部分は、ある程度満足できるのじゃないかな?
889ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 19:55:25 ID:8tvzE/0r
秋元後藤芸能人結婚伝説にあやかりたい、業界内・外のつわどもの夢(の跡)
890ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 21:27:56 ID:FlAW164K
フードテーマパークが好調だからクソゲー乱発しても気にしないってか?


やる気ないならゲーム事業廃業しろよ。
餃子やシュークリームに何か入れられてから後悔しても遅いよ?(w
891ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 21:28:11 ID:VjtTGXGb
家庭用の資料、見たいんですが・・・
892ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 21:32:47 ID:7XR6u039
>>890
ゲームが腐ってるからってそこまでプレイヤーが、とも思ったが。

専用筺体買っちまって大赤字出した店の関係者ならやりかねんかもな。
潰れちまった、とかなら特に。
893ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 21:39:34 ID:/EonX8Qf
アイマスシュークリームとか普通に売りそう…
894ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 21:52:06 ID:pxMF9ZMh
とりあえずコンプティークとか恥ずかしくて買えないから。
何でこんなオタ御用達の雑誌で色々展開しようとするんだよ。
力の入れ方間違ってると思うのは俺だけなのか。
895ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 21:52:14 ID:1TU30sX+
そりゃ800万の粗大ゴミですから、
年越せない店も出るかもね。


小山&石原宅がカチコミされませんように…
896ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 22:04:17 ID:CCg9ZgcY
>>894
ヲタ向けには作らなかったと開発様は仰ってるのに
確かに随分歪んだメディア展開だよね

力の入れ方が間違っていると言うか
何も考えず行動してるのがバレバレ
897ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 22:12:22 ID:pxMF9ZMh
>>896
>ヲタ向けには作らなかったと開発様は仰ってる
最初は「萌えは抑えた」とかその辺りに妙な期待持ってて
いざ蓋開けてみたら話違うじゃねーかよと。
898元屑鉄野郎:2005/10/14(金) 22:29:40 ID:HbAHQYAd
”JUNKMETAL”をやってた俺から言わせれば
開発のメトロンはユーザーの意見を聞きすぎるんだよね。

正式サービス開始時に開発の殆どを引き払ってるにも係わらず
1つの問題点に、ユーザーの意見を律儀に取り入れ複数の処方(パッチ)を投入。
結果、バイアス掛かり過ぎて全体のバランスが崩壊。

ヌルゲーマーは(・∀・)カエレ!という、選民思想が蔓延したのも災いして、先細り終了。
無限の可能性があったシステムだったが、残念。

サイトのクリソツさから見ると、中身もメトロンが係わってる雰囲気。
メトロンは2ch見てるから、改善点やエゴを書けば書くほど採用され、首が絞まる。
まぁ、お前等ちょっと覚悟しといてください。

俺はマッタリとDランク真で余生を過ごします。
仕事で頻繁にゲーセン寄れないし。

>>897
「萌え排除」って、ラブベリぐらい濃くしてから言う台詞だ罠。
899ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 22:56:10 ID:4Wk1l5Mm
むしろヲタ向けに萌え要素を増やせば良かったと思う
今やアーケードゲームを支えているのはヲタと萌えだから
格闘ゲーはギルティやメルブラ等の萌え要素が強いのが人気だし
STGも硬派なものからキャラゲーがメインに
コナミの音ゲーも最近は腐女子やヲタ向けのキャラや曲ばかりだし
QMAだって萌えがあるから大ブレイクした
他のオンラインゲーも萌えキャラの1人はいる(三国志もそう)
UFOキャッチャーの景品も美少女ばかりでしょ
今はアーケード業界は萌えで支えられてるのだよ

大体、ナムコはテイルズやゼノサーガ等の萌え要素を入れたゲームで稼いでるのに
今更ヲタ向けに作らないなんて何を言ってるのだと。
900ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 23:12:51 ID:obuNl+bE
>>899
つゆめりあ
901ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 23:13:34 ID:DypURGOm
まあ、内容が今のままだったら殆ど変わりないと思うけどな。
902ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 23:18:18 ID:F6v6Ys8f
>>899
馬萌え、シェフチェンコ萌え、か。
903ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 23:41:26 ID:HbAHQYAd
>>899
>大体、ナムコはテイルズやゼノサーガ等の萌え要素を入れたゲームで稼いでるのに

モッコス様が来るぞ…
904ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 23:42:34 ID:/EonX8Qf
だったら、アイマスキャラでダンシングアイ作ればいいじゃない。
905ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 23:45:39 ID:ctNdLsHq
>>899
企画された時期と発売された時期が違いすぎるのが問題。
今がどうだと言っても仕方ない。
906ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 00:21:37 ID:eYkFztRu
899はなにか違う星からやってきた人だと思う
ひょっとしたら人じゃないかもしれない
907ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 00:27:27 ID:7EPhrEJ6
ひょっとしたら・・・ドクか?

デロリアンの(ry
908ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 01:04:45 ID:8k5pZZWI
>>898
むしろ、採用されるのは本スレ・ランカーの意見じゃないか?

>ヌルゲーマーは(・∀・)カエレ!という、選民思想が蔓延したのも災いして、先細り終了
これなんて、ランカーに支えられてる現状にぴったりじゃないか。
909ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 01:36:53 ID:GTCpQ73f
とりあえず、着替えシステムはラブベリ並にならんと話にならない。


出来ないのなら、好きなユニットで歌と衣装とパートエディットでコンサート垂れ流し
に出来るベンチマークを9,800円で作れ。
910ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 02:39:26 ID:p3R7SgUB
>>908
声がでかさでランカーや本スレに適う
新規顧客に近いユーザやアンチスレなんてまず無い無いから
ユーザの意見聞くなら気メーカーの能力はテラ大事だな

という感じか
それに開発は自分らの方向性がどれほどd珍間でも
それを注意、否定するような意見ほど聞かないものだしな
911飽きた人:2005/10/15(土) 04:21:36 ID:H42LYjGI
>>863 単にみんな飽きただけじゃ・・・有名人ランキング上位ごく一部以外人数ほとんど増えてないよ


新曲追加:
聞くために1,2回やるかも。

新キャラ追加:
自分がよほどはまるキャラじゃないと、まずやらん。

料金値下げ:
やる目的もうないのに、するはずない

システム変更:
面白そうなら、もちろん廃人プレイ (・・・営業の方の思い付きに期待します。開発陣?ムリでしょ)
事務所システムとか論外だったが、例のイタリア祭りでランクAユニット投資したよ
912ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 04:40:16 ID:9c8Dellx
家庭用はおそらくPCのみだな。それこそDOCバリの別ゲー化して(w
913ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 07:22:22 ID:1ChSbJFb
>>908>>910

そこで>>810だ。
もともとゲームシステム矛盾だらけで収益性無視の同人ゲームだから、
問題点なんか聞いてたらゲームそのものを作り変える必要がある。

今後は廃人の自己満足を満たす仕様を増やして廃人を喜ばせ、
それを人気にスリ変えて逃げ続けることだろう。


>>911

>例のイタリア祭りでランクAユニット投資したよ
開発の工作に釣られんようにな。
本気でレンジに勝てると思ってハピマテ買ったクチ?(w
914ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 09:24:18 ID:7NToyPvT
コナミが犯した失敗をわざわざ何年もかけて(それもマジに)
再現するナムコはとんだお笑いメーカーですな。


これでファンド売り出したら大失笑
915ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 10:13:04 ID:0daVAa4p
>>914

で、アイドルマスターGSと称して男性アイドルを育てるゲームが出る、と。
新曲8曲収録とかいって。歌詞を書き換えた弗升男の子バージョンと、
何故かエージェントだけそのまま再録とか。
どういう訳か真がそこにいたりして・・・

そういや、ときメモGS2出るンだっけ?
916ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 10:41:31 ID:7NToyPvT
>>915
全然面白くないね。
散々がいしゅつだし。


このロートル開発にしてこの信者あり、ってか(藁
917ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 10:54:08 ID:vjSFowCb
開発メーカーのセンスを良く表している
インスパイアゲーが↓だからな。

ttp://www.metro-japan.com/game/log/truck_hp/main.html
918ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 12:34:19 ID:8k5pZZWI
>>915
最終的にはアレか、堀越学園を舞台にアイドル成長学園生活を送る
「IDOL-M@STER ONLINE」の登場か。
919ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 15:37:31 ID:wqnuoshM
このスレで散々要望とか書いてきたが、
ついにアイマス自体に興味がなくなってきた。
920ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 16:45:04 ID:7NToyPvT
ゴミ掴まされたオペレーターの怨念は消えませんから
921ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 17:07:03 ID:quHyu92P
だけど大型筐体ゲームで、ここまでお粗末なものが作れたな〜
ナムコは責任とってゲーセンから買取回収して欲しいね。(ジャマから)
922ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 17:14:52 ID:+HCwPGv+
自店の客層とか考えずに置けば金が入ってくるだろうと三国志と同じ感覚で
ギャルゲーを置いて閑古鳥なかしてるオペレーターに同情は出来ないなぁ

まぁナムコの直営店にも置けないゲームだけど
923ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 17:41:47 ID:quHyu92P
だけど1000万ぐらいするもの作っといて、オペレーターに買わせて
ナムコが客寄せの為にやってるのがキャバメールのみ
売り逃げ詐欺思うのは自分だけかな?
924ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 18:00:40 ID:wFOJljfQ
せめて撤去費用・処分費用はnamco持ちで回収に回って
オペレーターに報いてあげた方が今後のためにもいいと思う。

仕入れたオペレーターに責任無しとは言わないが、他メディア展開に
夢中になって、本分のアーケードがピンチな現状を省みていないnamcoは、
この状態に対して逃げているとしか思えない。

殿様商売続けられるほど業界も甘くないだろ。オペレーターあっての
メーカーなんだということを認識しているのか非常に疑問。
925ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 18:26:45 ID:1ChSbJFb
ダメとはうすうす感じていても、営業に「大丈夫ですから!」と「関東ロケテの反応」を見せられて
購入に踏み切ったオペレーターも少なくないだろうね。

しかしそれなりに当たってるセガやコナミなら「次は頑張りますから」と売り逃げ出来るでしょうが
ナムコはもうダメなんじゃないの?

今更マリオカートも無いだろうし、ドルアーガも劣化版クエDだしねぇ。
ガンダムなんて論外だし。
926ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 20:11:00 ID:5vEE+rx7

ここはオペの怨念が渦巻くスレですね
927ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 20:17:48 ID:YuYXm0bZ
>>926
だか間違った事は言ってないと思うよ。
都心部以外の稼動状況はホント悲惨なのが多いからな・・・・。

ttp://www.inbound.co.jp/idolmaster/
そういやこれって最初ゲーセンで売るとか何とか言ってたな。
いや、別に何でもないんですけどね。
928ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 20:22:17 ID:U06bv1SZ
>>926
と言うかアイマスの開発した外注会社
実はゲーセンも経営してるがそこにも無理矢理アイマス置かされている
その恨みつらみはおそらく765直営店にも負けないハズ
929ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 20:39:48 ID:1ChSbJFb
そりゃ大半のプレイヤーは「つまんねー」と言ってとっくに離れてるから
このスレに残ってるのはほとんどがゲーセン関係者だろうな。
930ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 21:05:15 ID:C+Cqyb9V
まだ「もっと頑張って欲しい」と言っている俺は平和ボケしたプレイヤーなのだろうか


もっと頑張って欲しい。頼むよ765さん。
931ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 21:09:00 ID:qp3svtNF
>>927
地方はマジで悲惨ですね。同意。
いつ行っても誰もやってない。おかげで貸切状態なのは喜んでいいのか・・・
932ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 21:52:44 ID:7NToyPvT
「頑張ってほしい」なんて生ぬるい事言ってられない程事態は深刻。


最低限のフォローすら出来ていない。


死ぬ気でやれ。
933ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 22:41:52 ID:FIAjwPDZ
後一つの何か
これが無いばっかりにここまで悲惨な状態になるとは、ゲームとは難しい物ですね。
934ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 22:45:38 ID:eYkFztRu
後一つじゃ全然足らんぞ
なにかが足りないんじゃなくてなにもかも足りないんだというのが
スレが終わろうとしている現時点でのおおざっぱな要旨
935ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 22:49:28 ID:yKO1A/kH
このスレ見てると、こうしてオペレーターに狂わされ消えてていったゲーム
をいっぱい思い出す・・・
もちろん廃人仕様になったゲームも数知れず・・・
そして一般ゲーマーは離れ、ゲーセン自体が姿を消す

それが、地方の現状
936ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 22:49:43 ID:U06bv1SZ
後一つの何か

強いて1つだけと言うなら
765の良識かな?

と言っても営業があえて売るのを辞退すべきだったと言う程度の意味だが
937ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 22:59:12 ID:wqnuoshM
キャバメールなんかのアイディアはよかったと思う。
だが、肝心のゲームに魅力を感じるものが何もないのがヒドイ。
ゲーム自体が面白けりゃ、キャラなんて後付けでもどうにでもなるのに…

萌えキャラありきで作って、萌えを否定した事でこのゲームは救いようが無くなった。
938ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 23:05:48 ID:wFOJljfQ
なんだかんだ言って、ゲームシステムがしっかりしてないと
売り上げを伸ばすのはきついという、他でも散々言われてる
良い例となってしまいましたな。
939ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 23:12:45 ID:YuYXm0bZ
キャラは比較的良いが、システムがUnkoと。
940ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 23:46:47 ID:OpGr8iR1
RPGにすれば良かったと思う。
まったり同じ事務所のメンバーとレッスンで育成しつつ全国でオーディション 負けたらパラ下がるとかはそのままでもいいから
リミットは無し。
長い期間かけて遊べる内容にすれば長期的なインカムが期待できるし
んで毎プレイたびに装備カード排出して裏は書き下ろしイラストかなんか
これなら200円でもいいな。
941ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 00:18:45 ID:hK6KmeDv
>>940
んで要らないカードが溜まっていって以下クエDと。

本スレに貼ってあったIM@S英訳文をプロモで使えば
中々シビれる出来になったんじゃないかと思う俺素人。
942ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 00:33:57 ID:BQPe0vPU
キャラカードとアイテムカードを排出にして、
レッスン効果はPカードLVに依存するようにして、
ランクリミットはなし、年間ファン数を競うゲームにすればどうよ?

レアカード数枚でPカードLV差を超えるような効果。
オーディションは活動週限定にして、同じようなLVとマッチング。
で、最終コンサート終了時に4週だけセンモニに載る事が出来る。

ギャルゲー要素が薄まるが、萌えを減らして対戦要素を出すならこのくらいしろと。
943ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 00:40:48 ID:I2Mf+34H
まぁ、リライタブルで失敗している感じがあるから、アイテムのカード化は必要。
現金化、トレードなど、無駄はある程度回収できる。
今は何個アイテムを捨てたか分かったもんじゃない。

ただぶっちゃけ、今のオーディションシステムを維持するなら、どんな味付け
しても無駄。
944ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 00:51:20 ID:WlHsWnek
オペ側のタワーの使い方にも問題があるんだよね。
見えない所に置いたり、音量ゼロみたいなゲーセンは軒並み客がつかない。

その辺考えて、直ぐ脇に休憩用の机椅子を置いてる所は客付きが良い。
満席も良く見かけるよ。

これは、某100万都市での話なんで、地方は話変わってくるだろうね。
山陰のランカーがいる某所なんて、トンでも無い立地だけど、人付いてるし。
945ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:03:26 ID:FL+eXDRV
>>944
マジそう思う。765が悪いだけじゃないと思うんだ。
具体的にあげるとAM PIA 川口店。
センモニの音量1(密着するとわずかに聞こえる)にしてSEEDのすぐ横に置いてある。
そして反対側には三国志をすごく良好な環境で設置してある。
かなり我慢ならないんだが撤去しないだけでもマシと思ってプレイしてるんだが。
せめて PPCPP みたいな置き方にしてくれないかな…。今はCPPPP。

まぁ無くなってもいいよ。京浜東北で秋葉原にいくだけだし。
勝手に死んでくれ。AM PIA。
946ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:10:15 ID:jZTbD7Kd
ゲーセンのやる気って結構客付きに左右されると思うよ。
置き場とか、料金設定とかね。

ただでさえ、客が限定されるゲームだから店側も工夫するべきだとは思う。
947ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:10:24 ID:QtH5f3aa
アイマスの特性を理解して
快適に遊べる空間を作ってる店舗と
そうでないところの2極化がみられるな
テストプレイしてみろと
948ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:11:35 ID:I2Mf+34H
錦糸町の某店は、本スレで叩かれて改善されたんだったか。
叩いたきり、漏れは行ってないが。

店に不満がある香具師は、試しに書いてみるもんだぞ。
不満ある状況下じゃ、店と円滑な情報交換を望むのは無理そうだ品。
949ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:17:20 ID:uInO7rkN
そういや、こないだピア川口のアイマスで
順番待ち札持ってたサラリーマンが
「何で(店員が)連コインしないように見てないんだ」
って店員に文句行ってたが、バイト店員は
「お客様で話し合って譲り合うようにしてください」とか
答えてたっけな。確か三国志はちゃんと見てたような気がするが?w
だったら整理券なんか意味ねーじゃん。糞バイトやる気なさすぎ。
950ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:33:27 ID:QtH5f3aa
結論

オペの努力しだいってこった
951ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:39:41 ID:b2NB+qP1
この2ヶ月で努力する気も失せたってところジャマイカ

どうせ手をかけても不良債権なら
そんなとこに手間かけるより優良物件に手間かけるし
優良物件の客から何か文句が来れば
不良債権の客の文句よりそっちの文句を優先するだろうし
952ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:48:03 ID:b2NB+qP1
つかまず客の付かないゲーム(低インカム台)が人付きのいいゲーム(高インカム台)の
緩衝地帯として有効活用されるのは普通の流れ

配置の優先度は常に高インカム台>低インカム台
そして低インカム台は環境がますます悪くなりやる奴はどんどん減っていく

これが低インカム台スパイラル
第一印象(初期の稼動状況)は大事だね
953ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:48:40 ID:c06Q+kiJ
都内じゃないけど最近設置された近所の店、初日から1クレ\100相当。
そのせいかどうかわからんが、わりと常時客ついてる印象。
もちろん三国志とは比較にならないけどな。
配置は初日と2日目以降で変更してみたりして、微妙にがんばってるかも。
954ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:48:47 ID:FL+eXDRV
>>949
連投ですまんが漏れも同意。
だが客が少なすぎて無視されてる模様。
AM PIAは店員教育がかなり徹底されてる模様だが担当となるとそれ以上は放置みたいだね。
整理券チケットが活用されてるの見たこと無いよ。


川口地区に設置されてるのあそこだけだから交通費使って通ってるのに・・・
愚痴ぐらい言わせてくれ。
伊織様のワクテカに対応できる唯一の店舗なんだ。
毎日3000円使ってるがそれじゃだめなのかな。orz
955ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:50:37 ID:QtH5f3aa
>>951
それこそ店舗の企業努力がなってないと露呈棚
客付が悪いって言う前に成功してるところとか視察に行ったり
客が何を求めてるとかそういったところをもっと深く追求すべきじゃね?
杜撰なドックブリーダーみたいな環境じゃ客こねえよ
アイマスはナイーブな環境を擁すると思うがね
つまり客の繊細な要望が求められるところかな


956ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:52:08 ID:b2NB+qP1
ついでにも一つ

>>946
料金設定って平たく言うと
50円台に改造するか店員がスイッチ押すサービスのこと?

台の改造は中古で捌きにくくなるしレンタルなら論外
スイッチ形式もバイト1人占有されるとなると人件費とのトレードオフになる

料金設定に関してはスイッチ設定で
店に手軽に変更する自由を与えなかった765が最大の癌
957ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:53:01 ID:BQPe0vPU
ていうか、置き方で客が増えるという段階を超えたのでは?

たしかにヤル気のあるロケだと取っ付き易いとは思う。
秋葉原でもプレイヤーが減衰してるのがわかる。
整理券出してまで並ぶなんて休日くらいだしな。

三国志やWCCFみたいに継続してプレイする魅力がないよ。
958ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:53:45 ID:7WVVjelq
>>945 >>949
もの凄い差別っぷりだ… AM PIA 川口店にとっては
「三国志 > SEED > アイマス」なんだろう…

オペレータの努力によるところもあるけど、>>950の結論は極端だろ…。
オペレーターの努力で売れるなら、どんなゲームも売れるってことに
なるし、売れないのは努力が足りないってことになっちゃうんだから。

少なくとも、ゲームシステムに対する改善を要求する声はあるわけだし、
直営店にも関わらず撤去だってある中、現状のままでOKということは無いだろう。
959ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 01:55:20 ID:b2NB+qP1
>>955
>客が何を求めてるとかそういったところをもっと深く追求
した結果がアイマス放置なんじゃないの?
アイマスを中心に据えなければ出てこない発想だけでは店は動いてないよ


それで次スレは>>970あたり?
960ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:02:37 ID:7WVVjelq
>>955
>アイマスはナイーブな環境を擁すると思うがね
>つまり客の繊細な要望が求められるところかな
そこが三国志やQMAに勝てない一因じゃないか?(店舗によるけど)
ナイーブな環境をそろえないと売れないって…
狭い店舗・店の区画が悪いところとか死の宣告に等しいじゃないか。

だったら、とっとと放置して他の筐体に力を入れるのだって
経営的には充分アリだろう。フルセットで800万する筐体の費用を回収するのに
さらなる努力が求められるなら… 店だって色々考えるのでは?

>>959
じゃ、次スレ970でよろしく。
961ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:05:24 ID:BQPe0vPU
いっそ大型筐体やめたら?
兎みたいな小型液晶筐体にした方がいいんじゃないか?

あとRWカードやめてICカードにしてほしいね。
書き換えの時間掛かりすぎ。
962ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:07:32 ID:QtH5f3aa
ただ置いて客が来たとか来なかったとか
客を舐めてるな
へんてこな配置を客として見てきたし
どうせ売れないだろうと決め付けてるところが垣間見える
快適にプレイしてもらおうというサービスを提供してるところが感じられない店は
客は離れる



963ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:08:28 ID:VyhdD78f
>>940
とりあえず現状でも、
コミュモード:思いで集め
レッスンモード:能力上げ
オーデモード:対戦
着替えモード:着替え、アクセの販売
コンサートモード:好きな曲、衣装選べる

ぐらいに分けて週の概念なくしてやれば少しはよくなるんじゃねーの?
いろいろできることが増えれば、可能性は無限にあると思うが・・・
964ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:08:57 ID:BQPe0vPU
営業の人ですか?
965ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:10:01 ID:c06Q+kiJ
>956
クレサービスしてる店だけど、別にバイト占有はしてないし、
店員も常にチェックしとかなきゃ、って気もなさそう。
「プレイヤーが店員を捜しに行く」システム。
これがまた見当たらないことが多くて大変なんだが…。
見つけても、缶ゴミ処理作業とかしてるところだったりして「アイドルマスターの…」とか
声かけづらかったりする大昔にゲーセンバイト経験ありの俺ガイル。
でもいつも快く対応してくれるし、たまに律子店員がいるよ。
966ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:10:16 ID:o6WZ7fDR

とりあえず765側に問題があることは分かったが
オペ側にも問題があることも分かった
967ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:12:24 ID:c06Q+kiJ
コイン投入部の仕様が糞ってのは禿同。
同じ店だが、人が減り出してたQMA2、3クレ\200にしたら盛況だもんなあ。
968ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:16:44 ID:jZTbD7Kd
そりゃまあ安くて気軽に出来るようになればみんなやるさ。
アイマスは客を選ぶが、それでも安いに越したことはない。

上からの圧力でもかかってるのか、オプションでクレジット設定が出来ないってのはいくらなんでも変だと思う。
この部分だけでも柔軟になればそれなりに客も増えただろうにねえ
969ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:27:50 ID:4hJK36jy
こんな底の浅いゲームを何百万も払わせたのが凄い…
お手軽さを狙って底を浅くしたのなら料金設定もお手軽な価格にすればいいのにそのへんはしっかりマニア狙い何もかも中途半端なんだよね。
970ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:32:52 ID:QLGXnf3P
>>930
俺も自分がハマったゲームがつまらんつまらん言われてると切なさ炸裂なんで、
もっと頑張って欲しい

料金だけでもどうにか・・・
971ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:34:45 ID:QLGXnf3P
おおっと、スレ立てか
テンプレ案とか出てないみたいだからスレタイに2付けるだけでいい?
972ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:35:20 ID:QtH5f3aa
>>969
漏れはこのゲームに15万ほど使ったがね
久々に熱くなったよ
973ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:42:10 ID:ecw6MMkd
失敗に終わったのか、はいちファンとしてはちょっとアレなんで(元々アンチ目的なスレ立てみたいだし)
スレタイは引き継がず要望やどこが悪かったのかを語るようなスレタイにしてほしい
974ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:43:44 ID:b2NB+qP1
>>971
一応区分けとスレ発足理由的にはアンチスレだし
提案通りのスレタイへ2追加と
あとは前スレリンク貼ってもらえれば
漏れはそれで十分かと思います

要望スレはもう少し普通のスレか本スレでやった方がいいような
975ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:46:16 ID:WlHsWnek
>>971
タイトルはこのままで良いかと。
このスレは中身で勝負。

次スレになったら地域の良オペ店舗でも晒してみるか。
やる気の無い所にゃ、ホントに客が付かんからな、このゲーム。
976970:2005/10/16(日) 02:47:23 ID:GK868NTu
それじゃちょっと心苦しいがアンチスレとして立ててくるよ
977テンプレ案:2005/10/16(日) 02:51:51 ID:sTj5+Usx
     ./ ̄`ヽ    私がこのアンチスレの主、『安置』だ。
     |   /  く. ここは、アイドルマスターアンチスレッドである
   _.ゝ  ∠_    765に苦情、愚痴、その他諸々、
  /       ヽ . .言いたい事があれば、どんどん投稿してくれたまえ。
  /         ヽ  アンチスレだからと言って暴言を吐いたら糞コテ以下だぞ!
 |  ||     ヘ  ヽ
978ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:52:37 ID:GK868NTu
ぶは、すまん
最近スレ立ててないのに俺のホストでは建てられないらしい
一応テンプレじゃないけど一応1に貼るもの作ったんで、980頼む



【鬼コスト】アイマスは何故失敗に終わったのか2【鬼ノルマ】


♪じゆうーとーこーどーく♪

前スレ
【鬼コスト】アイマスは何故失敗に終わったのか【鬼ノルマ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1122895068/
979ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:55:39 ID:QtH5f3aa
980ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 02:57:47 ID:b2NB+qP1
>>978
無念乙・・・

>>979
んーまあとりあえず乙
このスレらしいと言えばこのスレらしいな
981ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 03:16:05 ID:7WVVjelq
こっちは埋めて次すれ移行?
982ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 03:40:57 ID:b2NB+qP1
無理して埋めなくてもほっとけば落ちるから
それでもOKかと思います



一応誘導
次スレ稼動済み

【鬼コスト】アイマスは何故失敗に終わったのか2【鬼ノルマ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1129398907/
983ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 05:48:57 ID:su1siDUD
にゃーむこ!
984ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 09:52:43 ID:nfuzcDgt
次スレ・・・

値段設定はともかく
小手先な対策じゃ無理。本スレ住人か?
アンチスレにわざわざ来るな、うざい。
985ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 11:10:43 ID:CeW1gdJX
>810
まるで小泉郵政解散総選挙みたいだな
986ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 18:10:08 ID:ZU278wvW
プリクラの真横に置いてあるゲーセンがあるが、QMAがそこに置いてあったときはまだ人がやっていた。
アイマスになって、やってるところを見たことが無いw
いくら何でも置き方に左右され過ぎだw
987ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 18:16:18 ID:jZTbD7Kd
そりゃそうだw さすがにプリクラの真横にアイマスが置いてあったら俺なら即引き返す。
988ゲームセンター名無し
ほとんど晒し台だな。
プリクラ撮りに来る女子高生やカップルにm9(^Д^)プギャーされながら
プレイするというマゾい人限定の台。俺は絶対にお断りだが。