【Life was】アウトラン2 Checkpoint12【a bore】

このエントリーをはてなブックマークに追加
910ゲームセンター名無し:2005/07/05(火) 00:44:24 ID:xg8Q8WWH
南の方だよw
911ゲームセンター名無し:2005/07/05(火) 01:54:40 ID:xNXJVTyd
>テスタの人
お払い箱なんてとんでもない
完走出来るかどうかのレベルの自分には
各面別の映像はチェックしやすいですいし
リアビュウ撮影はハンドルの蛇角が分かるので
大変参考になります。

出来ればスロットル開度も知りたいぐらいです。
912ゲームセンター名無し:2005/07/05(火) 02:27:18 ID:PTe9CjcL
テスタの人のサイトは登竜門的存在。
中級者から上級者へステップアップしたい人には必須です。
タイムを縮めるコツが全部入ってるから、じっくり見て欲しい。
913テスタの人:2005/07/05(火) 15:54:56 ID:U9GP74x+
(ノД`)
自分がサイトを作り始めたそもそもの理由を忘れていた
>>911>>912さんそれを思い出させてくれてありがとう。
巷ではトップ向けにしか攻略情報がないことで
初中級者向けにという目的の"隙間"攻略だったのに、
自分が中途半端に上手くなって原点を見失うとは。また更新がんばります。

>>901で書いた店に明日逝ってくる。まだ残っていることを期待…
914ゲームセンター名無し:2005/07/05(火) 16:06:38 ID:kfbo3Tjp
>>913
>また更新がんばります。

がんぱってください、ヘボプレーヤーの自分も
おかげさまで最近はやっと15連ゴールできるようになりました。
915ゲームセンター名無し:2005/07/05(火) 17:59:19 ID:cFfa/Di7
>>913
更新激しく乙です
実は上級者でも非常に参考になると思います
なぜなら自分と違う走り方を知り、試すことができるからです

あと最近ではチューンドの技がノーマルでも使える箇所が
続々発見されておりますので
両方走れるテスタさんの攻略に期待してるところもあります

916ゲームセンター名無し:2005/07/05(火) 19:01:12 ID:WtEikxn3
技!
アクセルオフとか、フェイントですかねぇ・・・ラインもかな?
(当方チューンドメインのためわかりません)
917ゲームセンター名無し:2005/07/05(火) 19:03:19 ID:WtEikxn3
んー。フェイントすればそのタイミングでドリフト開始できるから、
通常のフェイントでは遅れてドリフト開始する場所で使う。って感じでOK?
918ゲームセンター名無し:2005/07/05(火) 19:04:26 ID:WtEikxn3
げ。
×通常のフェイントでは
○通常のギアドリ操作では
919915:2005/07/05(火) 19:12:35 ID:cFfa/Di7
>>916
技といったのは、主にアクセルオフによるグリップ戻しです

「チューンドってこんな所でグリップに戻すんだ…」

と感心しているだけでなく、実際やってみると速かったり。
もちろん全部ではないですが

ノーマルは加速が良いので
長くドリフトしてもそれほどタイムロスしませんが
それでも突き詰めるとグリップ回復が効いてきますね
920ゲームセンター名無し:2005/07/05(火) 20:52:28 ID:Q7k+ce8Y
>>913
当面ぢぶんの目標は、某コムテックタワーの
"NOR"ゴーストです。
禿げしく支援。
921ゲームセンター名無し:2005/07/05(火) 21:36:33 ID:DfqCjB6Z
>>919
ノーマルでも、3A滝とか4C氷のラストなんかが有名になりつつありますね。
ATも使える人は効果的にブレドリ取り入れたり、両刀の相乗効果が出ています。
中途半端な実力では、なかなかアクセル踏みっぱなしを卒業できないんだけどね…
922895:2005/07/05(火) 23:02:17 ID:gZe0aS3R
SPラインボーナス
ザクさん乙です コメントまでかいてもらって  ブルスパさんもカキコおおきにです
ちなみに、自分のランキングにはキャニオンと大木が抜けてました・・・

個人的なことですが、最近仕事の疲れが激しくいいコンディションでORができなくて、
スコアも伸びてない・・・
ですけど、ザクさんのランキングにより次の目標がたてやすくなりました。400万オーバーの人が増えているので、
早く450万越えをできればなと思います。  
923ゲームセンター名無し:2005/07/06(水) 10:01:32 ID:8bdn+qKU
ポマイラに聞きたんだが、ここでの初心者〜上級者の格付けってどんなふうに分けるの?
漏れ的に分けてみた。

初心者
5連(OR・HA)がクリア出来ない
中級者下
5連コースが不安定、15連(OR・TA‐OLL)が9か10までしか持たない。HA平均はC〜B
中級者中
15連(OR・TA‐OLL)がミルキーウェイでテンパる。HA平均はB〜A
中級者上
15連(OR・TA‐OLL)がクリア出来る、各店にマイゴーストをいくつか持っている。HA平均はB〜A
上級者〜
無印、SPのそれぞれモードを専門的に店一、または全一(頂点)を極めようとしている人たち。
HA平均はもちろんAA〜AAA
924ゲームセンター名無し:2005/07/06(水) 10:09:52 ID:8bdn+qKU
プロレベル
各モードのネットランクのどれかに5位以内の自分の名前を刻んでいる。HAはAAAが余裕でとれる
神レベル
ネットランク1位である。
925ゲームセンター名無し:2005/07/06(水) 10:39:28 ID:6fLFfg5y
>>923 OLLって何だ? ALLのことか?

上級者の中はもっと細かく分かれているが…
まあ目安としてはいいんじゃない?

ただ上の区分では自分は上級者に入るが
しかし自分で上級者だとは思っていない
真の上級者との差が大きすぎます
926ゲームセンター名無し:2005/07/06(水) 11:09:44 ID:IPg/ZgWW
>>925
こんな感じ?

上級者1 ジャングル、ミルキーウェイ、スカイスクレイパーで壁に当たらない
上級者2 15連 13分台
上級者3 5連 ゴールA〜E 4分30秒未満
上級者4 15連 チューンド13分30秒未満
927ゲームセンター名無し:2005/07/06(水) 11:44:24 ID:8bdn+qKU
>>926
1は壁に当たっていけないんだったらTA限定になる。
こすりくらいではほんの微量の減速で済むから関係無いじゃん。ミルキーは渡りがあるから除外。
2は微妙だが完走できるようになったらそのうち14分切れる(安定してクリアできる)ので除外

3は15連と5連が同額店は上級者はTA者以外はほぼ15連やるから除外

4は微妙
928ゲームセンター名無し:2005/07/06(水) 15:01:42 ID:95U805r1
中級か上級かなんて、大体ざっくり見て判断できるんじゃね?

15連クリアできるけど、あちこちミスするような人はまだ中級者。
ミルキーが渡れて、再入力やインベタをきっちりできる人が上級者。
真の上級者は、見ても真似できないようなテクを持っている人かな。
929ゲームセンター名無し:2005/07/07(木) 00:58:38 ID:62I7/XiZ
タイムアタック限定になるが・・・

1面のインのつき方でもわかるね。
最初や、分岐の白線の外側に車体の中心を安定してもっていっているか。
砂地に車体半分未満きっちりめりこませれるか

曲がる時路肩付近の音の”ゴー”って音を出しながら曲がれるか?
(全部で安定して出せるなら神でしょう)

2B公園3A滝で54秒台出せる人(これチューンドのみか?)

アクセル離すと切り返しは余裕になるが、タイムに響くからそのへんでも判断できるね。

ミルキーのラストS字以外べた踏みで走れる人が上級者かな。やってて怖いぞ〜
(え。ラストもべたで走れるの?)

15連3C谷突入時、残りタイム102秒以上安定してだせる人(自分は×)
930ゲームセンター名無し:2005/07/07(木) 01:10:07 ID:62I7/XiZ
お。15連やっとクリアとか言う人も見てるのか?ここ。じゃぁコピペ。(実はまるち)

タイムアタック・チューンド以外は、ハンドルを切りすぎると速度がどんどん落ちる。むやみにインをつくのではなく、速度の落ちない45度くらいの288kmのハンドル角度を覚えラインを考えろ。

オートマで曲がれないところは、はやめドリフト開始のアウトインアウト。場合によっては最初の看板通過ちょっと前からドリフト開始。
結局覚える事になるのだが、最初は看板があってもドリフトしないで曲がれるところを覚えると。(ラインが重要)
931テスタの人:2005/07/07(木) 01:23:14 ID:YOcanLXS
無事OutRun2SPを発見しました。
行きやすい場所ではないですが、これでまた攻略やれそうです。
Normalの15連を数回やったあとTunedにも手を出さないとなと思いR01に粘着。
片手プレイヤーにはTunedは地獄なのでいつまで続くかわかりませんけど、そのうちHPに反映させていく予定です・・・
932テスタの人:2005/07/07(木) 01:24:42 ID:YOcanLXS
自分の>>913発言が発端になっているようなところでこういうのもアレですが、
どうなったら上級とかそんな議論を深く進めるのは止めたほうがいいのではないでしょうか?
結論は出そうにもないですし荒れる恐れも。

ちなみに、HPは
 全面ミスなく(コースアウトや接触などの意味でのミス)いけるレベル
 タイムアタックのやり方を知るレベル
という辺りを対象にやっているつもりです。
933931:2005/07/07(木) 01:44:48 ID:62I7/XiZ
>>931です。
発見者当人登場っすか。すいませんが、
288kmカーブの技ぱくらせていただきました。ご容赦願います。

というわけで、15連クリア目指してる人は、Norさんのサイトがおすすめです〜
一読必須。
934テスタの人:2005/07/07(木) 01:47:52 ID:YOcanLXS
>>933
数字違ってますよ(汗
288km/hは別に発見したというほどのものではないんでそう書かれると困りますね。
ちなみにディレイドも自分じゃないです。
935931:2005/07/07(木) 02:49:38 ID:62I7/XiZ
了解です。すいませんでした。
より速く走るために 技術集からとったつもりだったのですが・・・
特に誰ということでなく、適当につかわせていただきます。
936ゲームセンター名無し:2005/07/07(木) 08:31:16 ID:e70F9gdu
おまいら、そろそろ次スレのこと考えようぜ。

次スレタイ候補
【ギアドリ】アウトラン総合スレ13【再入力】
937ゲームセンター名無し:2005/07/07(木) 10:49:09 ID:s11hHm3F
つ【Shake】アウトラン2/SP Checkpoint13【the Street!】
938ゲームセンター名無し:2005/07/07(木) 19:16:13 ID:iGnmrJ+X
ゲームじゃん?
はまった人は上級者
楽しでる人は中級者
遊んだ人は初級者
939ゲームセンター名無し:2005/07/07(木) 21:03:35 ID:QRoVexl+
埼玉南部でハンドルが緩くない状態のが置いてあるトコ教えてくだちい
東京行くのメンドイよー
940ゲームセンター名無し:2005/07/08(金) 01:29:37 ID:X4X6L2FM
ゴールEの動画上がりましたね
941ゲームセンター名無し:2005/07/08(金) 08:10:16 ID:nLhzcrgg
ゴールX動画上がりましたね
942ゲームセンター名無し:2005/07/08(金) 08:10:46 ID:nLhzcrgg
ゴールFの動画上がりましたね
943ゲームセンター名無し:2005/07/08(金) 10:01:44 ID:+KUlchL7
test
944ゲームセンター名無し:2005/07/08(金) 15:38:26 ID:rgajyX0i
15連やっとコンスタントに14分の壁を越えるようになりましたが、
インターネットランキングみたら、世界は広いなと思いました。
まだまだやめられないなこのゲーム。
ランキング50入るのが今のところやっとっぽい...orz
945ゲームセンター名無し:2005/07/08(金) 17:21:17 ID:QEqCkQjP
上位に定着したらしたで、トップランカーの凄まじいほどの執念に分厚い壁を感じる。
休日潰して検証とかビデオ撮影とか遠征とか、まったくもって真似できない。
捨てゲーしまくるのはもったいないし、漏れは楽しめる範囲内でいーや。
946895:2005/07/08(金) 19:19:02 ID:Og2yXM99
SP:OR

きょう「氷山」の最終で、脱出速度が293`、しかもイイ位置に赤車もいる。
「これは、氷山で初ラインかぁ?」
って、意気込んでいたら1本目ライン前でスリップからずれてしまった・・・
まぐれで取れてもしゃぁないけど、おしかった・・・

でも、「宇宙基地」左車線で初ライン取れた!距離間さえ保てれば左は意外と楽にとれるような。
右車線だとオレは、再入力よお入れないからダメダメやけどさ
947ゲームセンター名無し:2005/07/08(金) 20:09:15 ID:ecFK9kiO
Eゴールの動画ギア再入力を一発でなく、がちゃがちゃやってませんか?
やけっぱちでがちゃがちゃ・・・する手もあるが・・・
948ゲームセンター名無し:2005/07/08(金) 20:14:33 ID:Og2yXM99
>>947
それってドコの動画なん?
テスタの人の動画で5Eはオレみれないよぉ(いま現在)
949テスタの人:2005/07/08(金) 21:24:54 ID:X4X6L2FM
珍しく名無しで書いたときに限って
わけわからんレスがつくんですねぇ(藁 >>941-942

>>947
ゴールDのラストでなくてですか?まぁ、それはおいておいて。
SPになって受付が広くなったのでシビアな場面*1 では
ガチャガチャも方法のひとつかもしれません。
 *1=再入力の受付は車線に対して決まっている模様。
   よって、複雑なコーナーでは受付範囲も複雑になる。その意味でのシビアなという意味
    (確証はないですが・・・)

>>948
バラバラになっていてわかりにくいですがトップページで案内してますように
本家サイトの側で見られます。
950ゲームセンター名無し:2005/07/08(金) 22:20:12 ID:YgtNw8d3
ブルスパ。
ジャングルのライン、ディレイド使って初めて取れました。
スリップうまく使えないときはダメモトで試してみるといいかも?
タイムアタックで使い慣れてないと難しいだろうけど。

>>946
どんな走行ライン使いました?
未だアイスのみマグレでも取れません…
951948:2005/07/08(金) 22:41:01 ID:Og2yXM99
>テスタの人

>>948です 動画見れました。
貴HPにはお世話になっています(自分はOR野郎ですが)。地方のゲーセンでORをしているため、
自分以外の人の走りが見れるのはありがたかったです かなり参考になりました(走りの安定度がまるで違った)。
他の人の助けもあって、いまは満足の行くスコアが出せるようになりました。
一言お礼が言いたかったので、この場を借りて、おおきにでした。
952946:2005/07/08(金) 23:22:07 ID:Og2yXM99
>ブルスパさん
ひっさしぶり〜  >>946は同じくスパイダー乗りのオレです(たまに違うときもあるけどw
アイスの走行ラインですけど、オレはTA育ちやないからか、走行ラインはいつも適当なんですよぉ
前に車がいたらスリップにつくというくらいで(ラインが肝心なポイントは別ですけど)。
で、自分なりに考えてみたんですけど、アイスのラインは3Aみたいにスピードの作りこみが肝やないんですかねぇ?
うーん・・・オレのレベルで考えてもイイ答えがだせないなぁ。。
お役に立てず申し訳ない・・また検証してみます。

てか、カジノだけじゃなくジャングルまでとったんですか やりますねー
オレは今日「宇宙基地」左車線取れて大喜びですよ!w
そのうち追いつきますから、待っててくださいよ(大嘘 笑
953946:2005/07/08(金) 23:31:43 ID:Og2yXM99
補足ですけど、3Aでも入り口ラインは取ったことないですから、念のため。
954950:2005/07/09(土) 00:27:43 ID:dbwv13OO
>>952
レスどうもです。

ラインはあちらが獲れればこちらが獲れずといった感じで、足踏みが続いてます。
ですが、ザクさんランキング(>>904)の8位以下だけでも丁寧に獲っていければ、
コンスタントに450万台は出せるので頑張ってください。待ってますよ〜 w
955ゲームセンター名無し:2005/07/09(土) 10:25:20 ID:queuPPwj
暇な人教えて。
ORモード、1面クリア時にライン成功すれば何点くらい入るの?
956ゲームセンター名無し:2005/07/09(土) 14:21:13 ID:dbwv13OO
>>955
大体7万点くらいです。1Aで得点の変動を見ていればわかりますよ。
957952:2005/07/09(土) 16:10:17 ID:pzkSrgNw
>ブルスパさん

アイスのラインボーナスの件ですけど、ちょっと検証してきたんで報告。
でも相変わらず走行ラインは不明なのと、ブルスパさんが既に知っていることかもしれないので
書き込むまではないかもしれませんけど、少しでも参考になればということで。

2個目トンネルを310`オーバーで入っていけば、トンネル中・後のコーナーを280`以上で抜けていくと思います。
そして最後の右右で280`後半までスピードが上がると思います。
で、そのまま赤車のスリップでラインに突っ込めば294`以上は出るんじゃないかなぁという気がします。
結局今日も取れなかったので最後の1行は憶測ですけど、アイス最終立ち上がり速度についてはこんな感じです。

ちゃんと取れたらまた報告しますね オレに取れるわけないとは思いますけどw

958950:2005/07/09(土) 20:19:11 ID:dbwv13OO
>>957
なるほど、トンネルの前でかなりスピードが付いてないとダメなんですね。
大型車の稼ぎに専念して忘れてました。今度そのパターンでやってみます。

お礼と言ってはなんですが、5コースのライン獲りに苦労されているようなんで、
最近発見した百発百中パターンを書いておきます。参考にしてください。

【5B:レジェンド】
序盤:赤車1台目のラインをきれいにトレースしながらグリップ走行
中盤:右コーナーを赤車の後ろでドリフト→グリップ回復して追い抜き
終盤:赤車2台目を追尾しながらS字右コーナーをドリフト→グリップ回復
→S字左コーナーをドリフト→直線でドリフトを終わらせてラインゲット

普通に走ると、最終S字前で赤車2台目との間隔が詰まってしまいますが、
S字のアウト側でグリップに戻すようにすると、いい具合に間隔が開きます。
再入力ミスも無く、スピードもほとんど落ちないのでかなりオススメですよ。
959ゲームセンター名無し
インターネットランキング、本日の更新分とか一覧できればいいのに。
久しぶりに見たら下からむっちゃ追い上げれてて焦ったわ。