920 :
919:2005/04/24(日) 12:48:56 ID:???
あ、オリだったか、よく読んでなかった
遠投されてくる…
921 :
917:2005/04/24(日) 12:54:48 ID:???
>>918 基本は
>>917が言ってることで有ってるよ。オリもマニも変わらない。
左の方から雑魚をトレースのオプションで破壊しつつ、右に寄っていく。右の雑魚を破壊したら
少しずつ左に寄っていく。出来るだけ弾を密集させて、他の所に隙間を作るようにしないと駄目。
これは、何回もやって覚えるしかないね。頑張れ
>>919 あ、いや、自分も話の流れ意識してませんでした。すみません。
で、オリの話です。マニはオリクリアが安定するようになってか
ら…と思っていたのですが、結局鋳薔薇稼動までに間に合いそうに
ないので断念しそう…。
ところで、
>マニなら左からちょん避けで。画面中央しあたりに行くとすると
>画面が弾だらけになるが、切り替えしてその中で自機に当たる弾を即座に判断して
>再びちょん避け
左→中央→左って感じなんですか?オリでもあの弾幕を切り返す
なんて自分には到底無理だ…orz
ボムが尽きていたときに1回だけ、画面の左下端からスタートし
て画面外周を反時計回りにちょん避けで1回転して抜けた…なんて
ことがありましたが、あれは偶然なんだろうな…。
>>921 >左の方から雑魚をトレースのオプションで破壊しつつ、右に寄っていく。右の雑魚を破壊したら
>少しずつ左に寄っていく。出来るだけ弾を密集させて、他の所に隙間を作るようにしないと駄目。
ということは左→右→左って感じなんですね。いつもは右端まで
行ったらボムを撃つのでそこで切り返さないといけないということ
か…
トレースのオプションを使うということはAボタンは離して小カ
ブは後ろに残しておかないとだめなんでしょうか?
>>923 オプションは残していくので、最初は
○
○
○
○
レコ
の姿勢にし、左側の中キャラを破壊しておかないと、左の切り返し時に死にます。
Aボタンを押しっぱなしにすると、オプションが集まってしまうので、C+A連を使った方が良いでしょう。
でも、安定させるなら右側に行ったときにボムが一番楽だよ。
>>924 なるほど…。参考になりました。ありがとうございました。今度
挑戦してみようと思います。
…5面の最後に行くまで練習の残機を残していくのがまず難関だけど…
ts
今日もウルトラ頑張ってきます
ボム抱え死にをなくして
1〜3面のミスを減らせば5ボスまでは到達できそな感じ
928 :
919:2005/04/24(日) 17:13:09 ID:???
遠投されてきた。
>>922 ちょっと急いで書き込んだのでいろいろとおかしいので修正すると
左から始める(出来れば左端中央から
>>924のような感じで子カブを置く)
↓
中央付近に行くと画面が弾だらけになる
↓
中央からやや右に行くと三体目のクワガタが出てくる
↓
クワガタの2wayが飛んできたら切り替えし、このときに自機に当たる弾をすぐに見分ける
↓
右へ
という感じのことを書こうとしてた。
分かりにくくてスマソ
淋しいからってマルチせんでもええやんか ええやんか
>>929の歌、何度も聴いてるうちに普通の歌に思えてきたよ
CAVE脳が侵攻してきてるのだろうか
>>932 安心しろ、俺もだヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
>>928 プレイしてきました。クワガタの2wayって細長い弾が棒のように
連なったやつですよね?そんなのが飛んできてるという意識さえで
きてないな…。こりゃ先はながそうだ…。
レスありがとうございました。
935 :
ゲームセンター名無し:2005/04/25(月) 01:08:52 ID:29apqnno
3面のデカイやつの当たり判定順序が覚えられないし
サナダムシがうざいです。あと3面序盤から出てくる中くらいのやつ(WAY段+α)が複合でサナダムシと出られるとてんぱってしまいます。
いつもそこで終了です。3面のボスに一回しか行けません。当然オリジナルです。
もう10回はやっています。たぶんこのスレ中一番下手です。泣きたいです。
>>935 がんばれ。みんな最初からうまいわけじゃないし(例外もあるが)。
サナダムシは真ん中の弾が自機を狙ってるので、
タイミングよくコンコン、コンコンって感じでレバー入れてれば死なないよ。
ここに限らずオリは自機狙いの弾が多いのでコンコン避けを多用してみるといいよ。
>>935 なんかガキの頃の俺を見ているようで泣けた・゚・(つД`)・゚・
936も言ってるが、相手が撃った弾が自機に当たるちょい前にレバ入れチョン避け。
最初はそれを意識してやってみ。
当たり判定が小さいから意外と避けれる。がんがれ。
>>935 ちょっとまて。10回でそこまで行ってるなら。俺よりは上手いぞ。
とりあえず、Sを選んで、C+A連で即破壊をするようにすると良い。
あとは
>>936の言うとおり、自機狙いが多いので、少しどちらかに寄るだけで避けられるはず。
後、誰か上手い人やってないのかな? マニアックでも基本的な攻撃順序は一緒だから、判定が
出る順番は上手い人のをみて覚えてみよう。
某ゲセでトイレに行った
大の個室に入っていたら
となりの個室に人が入る音が
そして突如口笛が聞こえてきた
虫姫さま5面だった
ノリノリですっげー楽しそうだった
良いスコアでも出たのかな
と思いつつ必死で笑いを堪えていた俺
PVの歌が激しくキモい・・('A`)
>>939 このスレには5面の曲を聞いたことのない連中もいるというのに・・・
>>941 多分ノリノリなところに笑ったんだろう。
しかし俺も普段MD聞きながらケツイや大往生の曲口ずさんでるぞ!
ごめん人が居ないのを確認したら社歌歌ってる
初クリアできました。オリジナルです。
3面終了までノーミスだったのが大きかった。ラスボスは残機1ボム4でボム7個使ってゴリ押しでした。
>>945 人がいても何の問題もなく社歌を熱唱しながらケツイをプレイする俺が来ましたよ
>>935 俺は3面のそいつらってタイミングを覚えたよ
最初は見て避けるけど2発目からは「ここでくる!」と思ったら横に移動
一定間隔で撃ってくるし慣れたら使えるかも
マニだとそれどころじゃなくなるけどね(´・ω・`)
>936,>937,>938,>946
アドバイスどうもありがとう。敵弾の弾道を良く見てコンコン避けをしてみます。
C+A連は手が小さい&不器用なのもあってできる気がしないんです。
他人のプレイを参考にしたいのですが、私以外にプレイしてる人が居なくて・・・
人が戦うゲームはたくさんいるんですけど、シューティングは人気ないのかな・・・
もし誰か他の方がやってる時に出くわしたときに参考にしたいのですが、やっぱり後ろで見られるのって気分良くないですか?
全然
見られてるのにしょぼいミスすると激しく鬱入るけど
949 :
938:2005/04/25(月) 11:02:30 ID:???
>>947 う〜ん。C+A連は確かに慣れないとやりにくいだろうね・・・
(俺は、小指でCボタンを押しっぱなしにして、人差し指と中指でピアノ連打してるけど)
後ろで見られるのは、嫌がる人も居れば平気な人も居る。ちなみに俺は平気(ヘタだから参考にならんし)
ちなみに、どちらにすんでます? 近くだったら行っても良いけど・・・。(ちなみに大阪の人間です)
オリジナルで機が4残してる状態でクリア出来ました。ボムないほうが玉避けれるような、、、、、
やっとこさマニW装備でクリアできましたよ。
というか、アキより4面ボスの巨大アメンボの方が強いんでないかい?
おまえら3面の最後の1UPのところ、両端壊す前に真ん中に撃ち込んでる?
漏れは最後に残った真ん中が回転し始めてからが苦手でよく死ぬんだよなあ。
けど、あんまりやりすぎると1UP出なくて(´・ω・`)・・・
真ん中壊さないようにしてるくらい自然に撃ち込んでるな
両端壊した後、まんなか壊す時
まんなかが暴走して行きたい方向の逆に玉を発したらキツイ
隅っこでウロウロ→キャー。
真ん中にはあまり苦手感ないなあ
左右を壊してるときに真ん中弾くらってやられることはある…
>>952 私は左→右と移動しますが、処理落ちをかけるのに打ち込みながら移動します。
そのときの打ち込み量を増やせば右を落としてすぐに中央を落とせると思います。
私も
>>955さんに同意。
真ん中が発狂したら隙間見つけて微調整してかわしてる。
オリメインだけどSなら左右を普通に壊して最後に真ん中だと先に壊すことはないよ。
Wなら、たまに真ん中が先に壊れることも・・・(´・ω・`)
ちなみに俺は右→左、逆に移動するときはボンバー使ってます。
真ん中発狂したら渦に沿って回ればいいと思うよ
マニWで1機死んで、さらに真ん中先に壊れるの。
いつも…
(´;ω;`)ブワッ
打ち込みやめなきゃダメなのか。
でも両肩に判定でるまでは打ち込んでいいんだよね?
>>960 W使ってるとオリとマニじゃ一気に移動できる距離が違う(弾幕の差)から
中央付近で撃ってる時間が長いしね
オリならともかく、マニなら撃ちこみを止めるか早く端(真ん中に当たらない辺り)に
移動すれば大丈夫では?
ごめん、文章変になった(;´Д`)
昨晩2回やってきました。
おかげさまで1回目で3ボスまで行けました。ボスの体力半分くらいでやられてしまいましたけど、
なんとか3面も安定するようにしたいです。ちなみに2回目はサナダムシで死にました (ノ∀`)
手前の1UPの虫、初めてここのテンプレに載ってる壊し方を意識してやってみたのですけれど、
倒しても1UPしなかったので、まだ足が残っていたんですね・・・
>949=938
私は田舎の栃木県です。お気持ちだけで十分感謝です。ありがとうございました。
サナダムシってどれじゃろ…と思ったら、もしかしてデスヤスデのことか
964 :
949:2005/04/26(火) 12:35:03 ID:???
>>962 栃木県か・・。確かに行くのは難しいですね・・・
でも、少しずつ先に進んでいるようなので、頑張って欲しい。
あと、3面の1UPだけど、中心の全方向弾を出してくるやつの弾の密度が変化しないなら
どちらかの足が残ったままになっている(一番奥は、判定が出るのが遅いから)
足を全て破壊してると、弾の密度が濃くなるので、それを目安にすると良いよ。
(安定させるなら、
>>4のやりかたが一番良い)
頑張れ〜
>>962 横レスで補足
ショットがWの場合は脇からの弾を3回避けたくらいで片側が全部壊れるから
目安にするといいかも。
また、本体を先に壊してしまう場合は、脇を破壊する時に意識して画面端に
張り付くようにすると真中にダメージが行かなくなってちょっと安定度が上がる。
一番大事なのは「無理!」と思ってパニクらない事。ガンガレ
>963,>964,>965
どうもありがとう。すごいわかりやすくて参考になります。
確かに中心の顔っぽいとこからの弾の密度は変化していないようでした。
機体はSを使用しています。Wで3回避けくらい、数字まであげてもらって助かります (つД`)
パニックにならないこと、大切ですよね・・・
私は3面はもう焦りっぱなしです。死んだ後、気づいたら左足つまさき立ちしちゃってるくらいなんで・・・
> 気づいたら左足つまさき立ち
あるある。ひどいときは両足浮いちゃったり
そろそろ次スレの季節か?テンプレは
>>1-5でいいのかな