ゲームセンター経営者&経営したい人のスレッド14

このエントリーをはてなブックマークに追加
948ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 16:57:26 ID:???
>>946
このスレ書くのはじめてだぞ(;´Д`)

俺がよく行くゲーセンは1Fと2Fに分かれてるんだけど、
2Fは対戦格ゲーメイン。でも店員がほとんど来ない。
さらに近くに高校と大学があるせいで、学生の団体が多い。っつか俺もそのうちの一人。

で、店員ほとんどあがってこないからマックのポテト食いながらゲームしたり
空いてる筐体でカップラーメンとか牛丼食ったりとか。

対戦中も攻撃食らったりするたび「うおー!!」とか叫んだりするし無法地帯もいいとこ。
でも対戦自体はかなり流行ってる。昼はサボってる大学生、夕方からは高校生、夜は地元プレイヤーで埋まる。
ただもうちょい治安よくしてくれ(;´Д`)つーか見回りくらいしてくれ
949ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 17:02:28 ID:???
じゃあパチ屋に転業して2度と来ないでくれ
パチ屋ならお前の嫌いなカウンター厨もいないだろ
ゲーセンでパチ客並みに金使うなんて事は有り得ねぇし
950ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 17:12:00 ID:???
>ゲーセンでパチ客並みに金使うなんて事は有り得ねぇし

んなこたぁない。
951ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 17:15:59 ID:???
「うおー!!」ぐらいなら盛り上がってる証拠なんだから多めに見れ。
かなり流行ってるんだろ?
良いことじゃないか。
952ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 17:18:53 ID:???
>>948
なら、直接その店に言え
で、他には?
その一軒だけか?
953ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 17:23:00 ID:???
>空いてる筐体でカップラーメンとか牛丼食ったりとか。

「どうぞごゆっくり、お食事して下さい」と接客をしっかりしろと?
954ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 17:32:48 ID:???
パチ屋とゲセンで両方バイト経験があるけど
はっきりいって接客レベルに違いがあるのは事実だと思う
それを客単価が低いからって言っちゃうのもどうかとオモタ
955ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 17:39:47 ID:???
>>954は中々見どころのあるバイト君だな



時給100円でうちに来ないか?
956ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 17:42:04 ID:???
>>954
ま、彼は精神的に障害があるようですから、気にしないで。
脳内経営者の疑いもありますからw
957ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 17:43:02 ID:???
文句言いたくなるような店には、二度と行かない!で決まりだろ。
よいこは家ゲーして寝なさい。ゲーセンは不良の溜まり場wですよ?
958ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 17:43:47 ID:???
ゲーセンでカップ麺が売られていて、お湯はただでもらえるわけですが
これは筐体の上で食っていいってことですよね?
959ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 17:48:08 ID:???
>>947
せっせとゲームしようにも、ボタンが壊れてたりコイン詰まりが頻繁に起こるようなゲーセンではやりたくないんだけど。
それで店員に言ってもすぐ直してくれなかったり、めんどくさそうに直したりされたら気分悪いんだけど。
そもそも、掃除もろくにしない汚いゲーセンなんか最初から入る気もしないし。
他のきちんと掃除もメンテもしている、感じのいい店員のいる店に行って遊んだ方がはるかに楽しいもんな。

まあ、掃除もメンテも接客も面倒ならしなくてもいいよ。それで店がつぶれても経営者の責任。

って、普通なら「お客様、申し訳ありませんが店内での飲食は禁止させていただいておりますので、お食事はご遠慮願えます」ぐらい言えるだろ?
960ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 17:57:32 ID:???
店よる。
当たり前。
ま、普通はゲームしない時に座ってたら怒られるだろうけど。

ボタン配置ひとつにしても「これこれこうであるべき」なんて
デスノ広めた悪影響のひとつ。
961ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 18:00:00 ID:???
>>959
パチ屋ですら飲食を禁止してる店なんて無いと思いますが?
962ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 18:06:43 ID:???
結局あれだ
接客の言葉を盾にゲーセン全てが自分の思うようにならないと
ヤダヤダとダダを捏ねてるオコチャマだ

ゲーセン全部「禁煙にしろ」と言ってる禁煙厨と同じ香りがする
963ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 18:12:43 ID:???
>>959
ちょいと離れた隣の大型店は店内にクレープ屋が併設されてて
クレープ歩きながら食べてるカップルや家族連れがいるが
あれも許せんのかね?

なんかわざと変な色メガネ掛けて書き込んでないか?
964ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 18:22:13 ID:???
デスノに言わせりゃ全ての他のプレイヤーは敵なんだから、全てが「許せん」のだろう
965ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 19:02:36 ID:???
ここにいるゲーセン経営者は外で買い物とかすらしたことないような気がする。
966965:2005/04/26(火) 19:04:15 ID:???
ごめん、ちょっと訂正。

ここにいる「一部の」ゲーセン経営者は外で買い物とかすらしたことないような気がする。 

一部のやつ言ってることがあまりにも非常識すぎて、本当に客商売してるのか疑問に思ったので。
967ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 19:05:56 ID:???
店内でゲーム機の椅子に座ってゲームしないで飲食してるやつは注意する(止めさす)、
ゲームしないで座るやつは基本的に立たす、
ゲームしてる友達の隣で座ってみる程度ならある程度許すが。
後、ゲームしながらでもお菓子の油でベタベタな手で操作するのは控えて欲しいがな。
968ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 19:24:19 ID:???
969ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 19:36:14 ID:???
「俺は客だぞ」
「客は神様だ」
「つまり俺は神様だ」
「神様として扱え」

まあ、新興宗教の教祖様でもそうですが、自分を神と思ってる勘違いクンほど性質の悪いものはありませんな
970ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 19:42:47 ID:???
我慢できないなら、客商売やるなよ。
イカレた客は本屋でもゲーセンでもパチンコでも同じ様に来るだろ。
で、挙句に普通の客も客単価が低いから大事にしません、か?
いい加減にしとけって(w
971ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 19:46:13 ID:???
普通のお客様ならいかにも大事にするが、>>970のようなイカレた客は大事にしません。
972ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 19:48:39 ID:???
クレーマーこそ大事にされるべき、って論理か?
クレームつけ得だな
973ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 19:50:22 ID:???
>普通の客
ワロタw
974ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 19:54:18 ID:???
というか逆にクレームつける奴は全部DQN客なんでしょ
何もしなくても文句ひとつ言わずに金さえ落としてってくれればいい客な訳だ
基本的にそういう店がゲセンには多い罠w
975ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 19:55:44 ID:???
飲食店じゃ「アレ不味い」「コレ不味い」と喚く客が良い客とでも?
976ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 20:07:25 ID:???
>>959
ごめw
ウチの店、イベントの時ジュースとお菓子配ってる
飲食禁止なの?wwww
困ったなwwwwwwwww
977ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 20:40:55 ID:???
828 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2005/04/26(火) 12:29:48 ID:???
店員なんかボコさなくても、覆面つけてイスで筐体全部ぶっこわしゃいいじゃん

これしかねーな
978ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 20:55:00 ID:???
店員の態度が気にいらないから犯罪犯してモノ壊すってか?
やっぱただのDQNだな
979ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 21:02:04 ID:???
>>977
振れ、振れ
一生を棒に振れ

んで、檻の中でも看守相手に「俺様は客だぞ」
「俺等みたいなのが居るからおまえ等は給料貰えるんだ」
「いわばお客だ、神様だ、大事に扱え」とでも喚いてろ
980ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 21:40:22 ID:??? BE:292690278-
次スレ
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレッド15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1114519116/
981ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 22:39:01 ID:???
>>954
ヒント:安さや量が売りの学生食堂に入ってきて
「この店は接客がなって無い!この前入った高級レストランは
ソムリエが側に居てワインを注いでくれた!この店はそんな
当たり前の接客もしないのか!」と喚く馬鹿がいたとしたら
滑稽だと思わないか?
982ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 22:43:55 ID:???
水はセルフサービスになっております
983ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 22:54:51 ID:???
>>981
「申し訳ありませんが、当店ではそのようなサービスは行っておりません」で済むじゃん。
それで文句言うなら、「そのようなサービスをお求めの場合、そういう店に出向かれたほうがよろしいと思いますが」かな。
暴れるようなら警察呼べばOK。
あと、「お客様、魚を買いに八百屋に来る方はおられませんよね?」とかも効果的。逆にキレられる可能性もあるが。

てか、こんなの普通に社会出てれば常識じゃないの?
984ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 23:00:31 ID:???
「普通」はそんな馬鹿が居ないのが当たり前ですよ
985ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 23:04:25 ID:???
>>983
「申し訳ありませんが、当店ではそのようなサービスは行っておりません」で済むからいいじゃんって問題でもないんだけどな。
「申し訳ありませんが、当店ではそのようなサービスは行っておりません」で済むからって毎度毎度「ソムリエ寄越せ!ワイン注がせろ!」
「ギャルソン傍に居ろ!ステーキ切り分けろ!」と喚かれたら堪らん。
986ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 23:08:18 ID:???
なんつーかもうゲーセンってのはわざわざ行くところじゃないよな。
987ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 23:09:23 ID:???
わざわざ文句言うためだけに来なくてイイよ
988ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 23:11:22 ID:???
つーかひどい時は○○入荷しないとゲーセンの悪評広めるぞとか
脅してくるやついるね、これってテロ行為と同じだよな?
989ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 23:12:45 ID:???
安さが売りの学生食堂入ったら皿にてんこ盛りのう○こ出されても納得すんのかよ
990ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 23:14:44 ID:???
>>989
商品に対する苦情はメーカーへ
だから例えに“味”は出されていない
991ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 23:32:30 ID:???
レバーやボタンの不調もメーカーに言えとか言われそうだなw
992ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 23:42:30 ID:???
居るねぇ。
新品の筐体でギターのスイッチが硬いとかほざく奴。
993ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 23:49:38 ID:???
>>992
ギターはスコアタはやってる店ならバネ抜きしてあんのが普通だから
新品だと「硬い」って言われるのも仕方ない。

この程度の知識もねぇならコンビニでもやってろや。
994ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 23:55:59 ID:???
田舎のゲセンなんだろ。
だからDQNも多い、と。
995ゲームセンター名無し:2005/04/27(水) 00:04:14 ID:???
>>968
4月15日『車上生活者』
最近、毎日のようにウチの店の駐車場内でボロボロの自家用車に乗ったままそこで朝から晩まで1日過ごしてる、ホームレス風の中年男がいます。
ここ一週間くらい皆勤賞です(;´Д`)


ウチ24時間店なんでこんなヤツばっかりだよwwwwwwwwwww
様子みて追い出すけどな。
996ゲームセンター名無し:2005/04/27(水) 00:18:20 ID:???
>>980
そろそろへいてんのじかんですょ?
997ゲームセンター名無し
>>985
一般企業の場合、ちょっとマニュアル見ればわかるような内容の質問とか、明らかに間違った使い方して問題を
起こした客のクレームとか、別の人から1日に何件も来たりしてるよ。
しかも、そういうのを対応する専門部署の無い会社も多いから、営業とか開発の合間にそういうのを処理してるんだぜ?
忙しい中何10分も。
それでも、お客様(と正直言いたくはないんだが)に失礼の無いようにちゃんと丁寧に対応してる。
あと、ダラダラ粘られるとウザイので、上手く切り上げるための方法とか考えてるし。

>>988
マジでそれされたんなら、恐喝じゃないのか?
警察で配ってる「暴力団対策マニュアル」で対処だ。